【文化】 水戸黄門、終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調

・日本最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の
 第43部で終了することが14日、分かった。今シリーズが4日からスタートも、
 平均視聴率が初回10・0%、11日の第2回も9・6%(ともにビデオリサーチ調べ・
 関東地区)と低調だった。TBS系の看板番組として、1969年(昭44)8月から
 長らく愛されてきたが、役割を終えたと判断された。
 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110715-805224.html

※関連スレ
・【マスコミ】 「報道のTBS」、大ピンチ…視聴率崩壊、1日通しての最高視聴率が「水戸黄門・再放送(7.2%)」だったことも★10
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245862671/
2名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:12:46.28 ID:XzbM+Uuh0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:13:17.06 ID:JqakPZck0
つづきはKPOP
4万時:2011/07/15(金) 10:13:18.03 ID:R3GOjS3H0
TBSかなり終わったな。
もう次なにで数字取るの?
JINの黄門でもやれば?
5名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:13:33.55 ID:aBPHWf3R0
まあ、代替わりする度に前の人よりもグレードが下がっていったんじゃねぇ……
6名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:13:39.52 ID:sHeoZr470
助さん、格さん
小屋閉めてやりなさい
7名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:13:42.02 ID:iMDhovxP0
再放送だけしてりゃいい
8名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:13:42.22 ID:E5nBenHo0
>>3なら職場のゆうこちゃんに告ってOKもらえて社内で生尺してもらえる
9名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:00.53 ID:wTUs7tGC0
最終回は尾張で
10名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:03.65 ID:qmziB8mS0
TBSで10%もあれば、看板番組じゃないか。
というか、フィルムに戻せば??
11名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:14.83 ID:np7NBmHv0
もはや日本のテレビ局にはドラマを作る気力も実力も金もありません。
水戸黄門の終了はその象徴だな。
12名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:16.08 ID:j6rnhKL30
マジで?嬉しい
TBSの今日21時〜も何か悲惨だなw
13名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:38.57 ID:cse2lbgS0
福島も大変だな
14名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:40.72 ID:c66Q5n1I0
肛門痔瘻
15名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:43.97 ID:0pO5Q1uF0
水戸黄門の人気はうっかり八兵衛でもってたんだから
うっかり八兵衛の役者代えたら終わるのは当たり前w
16名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:49.77 ID:/UDXp6dP0
TBSが春の番組改編で瀕死の重体
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-404.html
17名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:09.39 ID:WRxpnGqtP
雛形「早くない?」
18名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:17.14 ID:09JUJK400
代わりに朝鮮ドラマが始りますw
19名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:24.75 ID:qIkeSFnR0
最終回は黄門様が現代にタイムスリップ
戦車やライフルでオールスター大暴れ!
20名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:37.42 ID:aQS4afWi0
こうもんが閉じちゃうのか
21名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:43.23 ID:aOJqzRzE0
TBSで10%なら十分じゃん
22名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:01.75 ID:9SsbqKm10
>初回10・0%、11日の第2回も9・6%

TBSだったら大成功の数字じゃないか

なにが不満なんだ?
23名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:14.33 ID:U0dOkgGaO
10って今時ならそこそこいいんじゃねーの?
後釜で10とれる番組なんてなかろうし
20狙うとか一昔前だろ
24名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:15.04 ID:AqfdzdRN0
TBS、終了
25名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:32.04 ID:nC5/gC+w0
水戸黄門は続けていいから、TBSを終了させろ
26名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:32.40 ID:VCNM1L5o0
お笑い水戸黄門とかやればいいのに
27名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:37.95 ID:d0M2/+pe0
実は一回分完全に見たことは一度もないw
28名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:39.85 ID:5Sr2WRWj0
ほかがもっと低視聴率なのに・・・
29名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:41.60 ID:ghsc70Rh0
こうもんさまーーーーー!

高齢化社会なのになぜ。
30名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:42.46 ID:jOydDt170
>>1
31名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:44.87 ID:LsLnnS0K0
来週から「水戸黄門ジュニア」
主演はジャニーズの連中
32名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:16:47.05 ID:Yyd19KqY0
>>17
露出が少ないからだよ
33名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:04.03 ID:AzWDBJtA0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | たまに印籠が効かない相手が出てきたた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の水戸黄門なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 水戸黄門を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
34名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:08.48 ID:Yyr154UKO
見て肛門
35名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:10.42 ID:Y+s0NyKA0
水戸黄門がおもしろいのは佐野黄門のフィルム撮りまでだな
ビデオ撮りになってから水戸黄門はずっとクソ

里見黄門は風の鬼若が出てた時は割と見れたが後は酷過ぎる
36名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:28.03 ID:Ziis428j0
水戸黄門の代わりはこう言うのを放送するのかな?w

TBSゴールデン「ファミ☆ピョン」の視聴率3.9%…未明のなでしこ中継より低かった★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310648230/
37名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:33.08 ID:XokAm1Fh0
すけさんがこうもんやるからこうなるのです
38名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:33.13 ID:g5bg4YYc0
これってギネスだろ
あの爺さんが何十年も水戸黄門役やってたなんて
すげーな石坂浩二
39名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:40.05 ID:xiMsLkoAP
次は洗脳用の韓国時代劇か?剣道と侍の起源はウリニダ!ってw
もう日本人はテレビ見なくなるな。w
40名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:46.11 ID:CY1ANu8w0
これも韓国愛を持つ内部の人間の陰謀だな。


ドンドン脱日本化が進む。これ以上言わなくてもわかるよな?
41名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:17:48.28 ID:dazimYIH0
>>11
テレ朝も時代劇とか、
暴れん坊なんとかを作るつもりがないんだろ?
フジテレビも時代劇を作っていないみたいだし、
終わってきたな。
42名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:01.32 ID:K1rqgaGA0
テレビ水戸黄門が許されるのは東野、西村、浅野黄門だよね・・・
43名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:05.21 ID:vZJbCdCg0
3.9%より全然マシじゃねーかw
44名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:06.02 ID:rzoLsFnIP
次はJINが江戸時代の日本を治療して回るんだな。
45万時:2011/07/15(金) 10:18:14.22 ID:R3GOjS3H0
由美かおるはでてないの?
46名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:18.66 ID:K5xXyire0
東野英治郎時代の再放送の方が見ていて幸せになれるので再放送の継続を希望
47名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:27.12 ID:omp5WZibO
親父が悲しみそうだ
48名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:31.85 ID:wv0BlRD4O
韓流水戸黄門、開始。

マジでやりそうw
49名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:32.81 ID:WI/76RfA0
日本的な文化を無くすための放送終了だろ
この番組に出てる悪人なんてまだ可愛いもんだ
韓国ドラマの一般人キャラのほうが恥知らずのクズだらけだ
50名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:33.87 ID:L/ZVDnGj0
水戸黄門vs坂本龍馬
51名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:46.45 ID:RmaF9JA40
20年くらい前の水戸黄門の再放送を同じ時間帯で放送しても、視聴率はそんなに変わらないと思う。
52名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:51.73 ID:nfDqY+JD0
ロボットに乗って宇宙漫遊するとか、色んなのつくれよ。
53名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:55.97 ID:88BsZx4UO
>>22
朝鮮猿芝居のアイリスより数字が取れたからだろうよw
54名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:01.95 ID:np7NBmHv0
>>33
そもそも一番最初の校門様印籠見せてもいないし。
55名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:03.99 ID:BYymi8cyO
里見さんはやっぱ助さんがいいなあ
56やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/15(金) 10:19:04.77 ID:d+tnG9lS0
こんな時代が来るとはな
日本はどこへ行く
57名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:20.30 ID:7/xUKo3i0
韓流スター様wの2.5倍も出しといて何が不満なんだよ
58名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:30.79 ID:RjAfgWAH0
でも韓流ドラマは流すんだよな
59名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:34.46 ID:9SsbqKm10
>>41
一方、BS11はメタル侍を放送した
60名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:54.89 ID:GJDYSSW80
再放送はきちんとHDリマスター処理しろよ
アプコンなんてFHDじゃ汚すぎて見る気にもならん
61名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:59.30 ID:09JUJK400
暴れん坊将軍が一番面白かった
最近はチョンドラマばかりでクソツマラン
62名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:19:59.48 ID:xpTQfApYO
AKB黄門とかこうもん!とかやれば?
観ないけど。
63名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:03.42 ID:livAeFh70
太秦ェ・・・
64名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:03.94 ID:Yht1l1210
>>31
ヤング水戸黄門は結構ウケそうな希ガス、あの爺さん若いころは超やんちゃだったし
65名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:07.99 ID:W+OmJqdY0
次回、水戸黄門ガール
66名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:14.16 ID:c1TVqNCJO
民放の最近の時代劇は安っぽすぎる
再放送の方が面白い
67名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:18.74 ID:7IlR12r+0
なんか番組を作るって言うより、どうでも良い番組を作って穴埋めするという感じだな。
最近の地上波って
68名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:32.17 ID:jxvodzDY0
30代後半だが、自分の興味のなものは、まったく関心がないので、
一回も見た事がない。ついでに寅さんと韓国ドラマも。
69万時:2011/07/15(金) 10:20:33.18 ID:R3GOjS3H0
次は黄門様が日本全国のつわものを集めてまわり、地下闘技場で
大グラップリング大会開催ってのでよろしく。
70名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:51.04 ID:c0qzgJ1V0
新シリーズ「筑波肛門」
71名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:54.39 ID:t4IOXDW10
>>52
恐れ多くもミト王子!
72名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:12.33 ID:sjtt+lnUO
あの水戸黄門が復活!

韓国オールキャスト

水戸黄門役には ぺ ヨンジュン


気違い朝鮮人に関わるから視聴率が下がるんだわwwwww

TV局ははよ潰れとけ
73名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:16.07 ID:awae2tc90
74名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:20.20 ID:1xo5aLA/O
同意、フィルムを辞めたらショボさが際立ち見るに耐えないもんね。
75名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:21.77 ID:CxY9udnu0
そういや、大岡越前と江戸を斬るは最近やらないのね
76名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:35.84 ID:mU+SkySo0
大丈夫だよ
2〜3年もしたらキャスト総入れ替え大量ジャニキャラ投入でリメイクするから
77名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:37.81 ID:15xIEW9M0
水戸黄門がタイムスリップでもすれば良いんじゃね?
78名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:44.09 ID:CX9EviyL0
最終回はパターン破りして欲しい。

印籠を見せても

悪人「何が葵の御紋だ、叩き斬って埋めちまえばわかりゃしねえよ」

黄門一同皆殺しにされて終了。
79名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:45.60 ID:ZlTt3Gm80
>>48
朝鮮に渡って、黄門が土下座して回るのか
80名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:46.98 ID:nPAQvxQm0
そして後番組は韓流ドラマ
81名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:21:55.27 ID:BYymi8cyO
>>71
昔、最強ロボ ダイオージャというものがあってだな
82名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:12.07 ID:PIszk3Oj0
水戸黄門好きな俺の姪っ子小3涙目www




涙目・・・
83名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:18.25 ID:A95uycQr0
とうとう印籠を渡したか
84名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:21.38 ID:NhZoJN2w0
日本以外の国の、水戸黄門や暴れん坊将軍的な
特に目的のない日常時代劇を見てみたいんだけど無いよね。
85名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:24.56 ID:Sl4ZziAu0
老人ホームが悲しみに包まれる
これは許されない
86名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:27.51 ID:zQcLJpZz0
水戸黄門vsニセ黄門
87名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:31.22 ID:0/TMsz8qO
>>61
午後に再放送やってんだが上様動きにキレがありすぎるwwもうなんか早すぎて凄い。
88名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:35.53 ID:np7NBmHv0
>>41
暴れん坊将軍はかろうじて仮面ライダーと共演するがあれは映画だしなあ・・・

京都太秦スタッフは今本当に仕事がなくて困っているらしい。
セットも時代考証もできる奴がいなくなるとそこでお終いになってしまうんだが今のテレビ局にそんなこと考えられる奴は皆無。
89名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:46.71 ID:gvAs4Ufu0
アナル、閉鎖できま…した







ひい祖母さんと夕方に見てたのが懐かしい
90名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:09.03 ID:HJlBVt6J0
あ〜あ、ついにやっちゃったか
TBSホントに潰れんじゃないの
91名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:09.11 ID:2eiSJ0U/0
マジレスすると今視聴率取れるのはこれしかない
http://www.youtube.com/watch?v=PqbnVULdwEg
92名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:14.68 ID:LsLnnS0K0
初代の東野英治郎がハマリすぎていたからなあ
西村黄門もそこそこ良かったけど
93名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:16.47 ID:3T517Bgl0
http://www.youtube.com/watch?v=5f4TbHji8II

今こそこれをリメイクするんだ!
94名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:16.57 ID:XK6CIRT60
>>78
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!麿は畏れ多くも帝より三位の位を賜り
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  中納言を務めた身じゃ!
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  すなわち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらん!
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     心しておじゃれ!!
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
95名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:26.23 ID:7Urc+ZdwO
こうもん!ってタイトルでアニメ化すればいいじゃない
96名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:26.62 ID:NwyGog/Y0
次は寒流か?
97名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:28.23 ID:9RhJnj7U0
水戸黄門は新シリーズになる度にグレードダウンしていった
一番良かったのが初代の東野英次郎
助さん格さんなどの脇役が一番良かったのが二代目西村晃
三代目佐野浅夫はギリギリライン

4代目からもうダメダメ
98名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:29.13 ID:9vKtD2te0
どうせまた復活するだろ
99名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:44.33 ID:piMxImDG0
チーマーとヤンキーが助さん、格さんじゃあねぇ
100名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:54.49 ID:klz6zGIt0
時代に合わなくなったのかな〜
ちょっとさびしいな
101名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:23:54.94 ID:ZzTJg6e70
僕の肛門も閉鎖されそうです
102名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:06.70 ID:DBHd9b020
雛形あきこの入浴シーンまだー
103名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:15.68 ID:9SsbqKm10
今時代劇として残ってるかもしれないのって、東が出てた必殺シリーズぐらい?
でもあれも藤田まことが死んじゃったんで無理なのかなあ

AKB使って銭形平次やりゃいいんじゃね?
TV業界とパチ業界どっちも朝鮮関連なんだし、TBSも抵抗ないだろ
104名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:16.14 ID:BYymi8cyO
>>81>>71じゃなくて>>52だった
>>71さんごめんなさい
105名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:18.20 ID:6jg+Vn7hO
韓国ドラマなら80%は堅い
106名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:22.91 ID:eHwTvLiA0
え?、これだけ?
107名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:31.10 ID:j6plaDXv0
黄門様が宇宙へいく話とかどうだろ
108名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:39.57 ID:hrQYRk2A0
この枠に寒流すえて自らTBSの歴史に終止符を打とうというわけか
109名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:51.12 ID:7458CMna0
今、ライトな時代小説がたくさん出てて、ドラマ向けなのも多いんだけど、
それらドラマにすればいいのになあ。
110 【東電 71.2 %】 :2011/07/15(金) 10:24:52.92 ID:paX/UHCL0
民放が、放送倫理の規制緩和を求めているらしいな。
アニメのおっぱい解禁もありうる。
まあそうでもしないと視聴率取れないから、そういうながれにもなるわな。
111名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:05.11 ID:1IJ5lE1a0
今回の水戸黄門なんかちょっと今までと違うしおかしいんだよね
時代劇なのに言葉遣いとか、どんどん現代風にアレンジされてきてなんかなぁ・・・
112名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:05.03 ID:PqBGMnmp0
>>62
ジャニーズとAKB辺りは本気でやりかねんから油断ならんよ。
113名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:06.10 ID:YrFWbJ/6O
>>1


>>99
そだね
でも、何でこの時期にシリーズ終了のお知らせをしたのか穿ってしまうな
114名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:07.61 ID:EJcea4vc0
知ってた
115名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:08.16 ID:kDFF8fl20
東野時代の再放送やれば視聴率とれるよ。
116名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:19.57 ID:n+qXgUP70
だってさー
なんか助さん格さんに違和感ありまくりじゃね?
昔は代変わりしても全然違和感無かったのに
ミョーに雰囲気がチョロイというか・・・・
117名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:22.89 ID:/Y5pbZTgO
>>1
アニメのTBSになるな
118名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:27.65 ID:kzI3d8ka0
>>1
韓国特番もゴールデン3.9パーセントでTBSは終わってる
119名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:29.62 ID:6+iz8bA/P
「権力者サイドが自浄作用を持っている」
というのは嘘だって国民にばれちゃったからねw
120名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:30.15 ID:1wgybkg50
まぁ、何十年も前から観て無かったけどな。
121名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:30.95 ID:Giis6wuuP
永遠にむかしのを再放送していたほうが視聴率いいんじゃね?
122名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:32.95 ID:UA6hvpF00
チョン番組でもやるつもりか
123名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:42.76 ID:JRPpU+6s0
九ノ一を大量に出したころから見なくなった
124名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:25:44.65 ID:WTJRvlJW0
>>41
時代劇は金がかかるからな
再放送でも十分面白かったりするから
よほど斬新なものを思いついた時ぐらいしか、新作はもう撮られないんじゃないかな
125名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 10:25:55.19 ID:NziWSTB70

水戸黄門→江戸を切る→大岡越前→水戸黄門→江戸を・・・

無限ループ再来ですか?
126名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:12.68 ID:sjtt+lnUO
この紋所が目に入らぬかぁ〜

皆の者、頭が高いアンヨクセョ
< -ω- >ノ〔韓〕
127名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:23.21 ID:rRDbwHl20
次回作の『見て☆肛門』に御期待ください
128名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:24.37 ID:IWLAzRlx0
ヒョロヒョロの助格さんやら助格さんより強そうな黄門様やら…
129名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:29.83 ID:2uHiI5Y00
>>97
やはり黄門様役は、悪役スターでなければ迫力が出ないので面白くない。
130名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:46.48 ID:48X0jXyQ0
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・) もはやこれまで
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J

131名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:50.96 ID:lk+mi8u70
キャステイングのミスかな?
3年後に、又復活か?

黄門は、もう少し年代がいった、3枚目じゃなくては駄目かな?
132名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:51.46 ID:1F+MPMp/0
えー終わっちゃうの?
じゃー最後に特別編で「韓国漫遊記」をお願いします
韓流の水戸黄門が見てみたいな
助さん格さん!これがキムチですぞ!カッカッカッ!とかやってよ
133名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:26:56.70 ID:ueqLNtiMO
TBS倒産したの?
134名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:01.04 ID:BYymi8cyO
暴れん棒将軍はもうやらないのかな
135 【東電 71.2 %】 :2011/07/15(金) 10:27:04.56 ID:paX/UHCL0
全チャンネルでジャパネットとかになるぞ
136名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:07.41 ID:gYhFwx1B0
最終回は台湾へ渡って鄭成功とともに清に対する抵抗運動をして
「俺たちの戦いはこれからだ!!」
で終わってほしい
137名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:15.16 ID:EaLu8dKn0
一度も見た事ない
138名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:15.40 ID:qLUOfM5C0
松下幸之助が死んだ時点でやめるべきだった
自分に似た俳優使ってドラマ制作、世直しとか、昔の成り上がり経営者はやり放題だったな
139名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:17.41 ID:MnO6xtT00
次は韓国のサムライwwwによる時代劇なんですね。
わかります。
どうせなら日本語字幕でやられたらどうですか?
スポンサーはもちろんパナソニックじゃなくてサムスン電子ですよね。
              ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
140名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:18.70 ID:D5c9oFfp0
在日監督なんて使うから、黄門様小狡くていやらしくなってきたからな
141名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:25.65 ID:o0uO3h+f0
もっと、ひどいキムチドラマでも流すつもりだろ
142名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:28.73 ID:n+qXgUP70
とりあえず
石坂工事が悪い
143名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:36.84 ID:EvLry9eD0
水戸黄門エピソードワンで復活。
144( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:27:41.70 ID:E2ruYC8yO
まあ、華が無い上に脚本がつまらないからなぁ…。
145名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:46.19 ID:ZlTt3Gm80
>>116
どちらともどう考えても、柄の悪い格好で女を襲ったり、町民に因縁をつけて
殴りつけたりするタイプだからな
過去を考えると
146名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:55.44 ID:gvAs4Ufu0
>>127
主演:TDN
147名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:27:55.47 ID:KT8y2tlN0
水戸黄門(再)は好きだったりするかもしれない。30部ぐらいまでならきっと。
148名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:00.38 ID:dMmYs1yV0
みなさん今日からゴールデンで朝鮮ドラマですよ
149名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:08.03 ID:XK6CIRT60
一年後くらいにはTBS終了になってると思う。
150名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:14.72 ID:8CsBP1Ml0
次この時間帯は韓流ドラマが流されるんじゃないかと予想
151名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:21.02 ID:rt4XSRA50
今のTBSで10%ってすごいと思うけど。
152名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:31.50 ID:5+4xG7+HO
どうせ視聴率取れないなら、変にウケ狙わないで硬派な時代劇やってくれないかなー
153名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:31.48 ID:thIGD/BDO
大納言、少納言が登場するドラマをキボン。
154名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:34.61 ID:Tel1Qub60
江戸時代にタイムスリップした外科医が
世直しに諸国漫遊するドラマ作ればいい
155名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:36.87 ID:PjaQ2c5F0
ゼットン登場。
156名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:39.92 ID:WI/76RfA0
リアル役者は劣化するんならアニメにすればいいだろ
力襷でパワーアップしたり、犬が喋るようなだな…
157名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:45.56 ID:BlSr52nS0


こういうのってじいさんばあさんたちの間で盛り上がる話だと思うんだけど

なんで2ちゃんで盛り上がってんの??


158名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:46.71 ID:ll4iXBIe0
もう少し年代が行ったほうがって、今の黄門様でも70過ぎてるぜ。
あんまり年寄りじゃダメだろう。
159名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:28:55.27 ID:7/xUKo3i0
>>127
カリビアンかなんかでそんなのあったなw
160名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:01.27 ID:np7NBmHv0
>>115
問題は当時のフィルム画像って今見ると荒すぎるんだよ・・・
CMとかの比較対象があるとなおさら目立つ。
161名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:06.56 ID:7R4a/S3v0
>>129
>>97には 西村さんが良かったと書かれてるのに・・・
162名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:06.94 ID:n5IQJEXa0
江戸時代のマンネリホームドラマはどうでもいい
奈良時代とか鎌倉時代とかでやれ
俳優養成学校の見極め試験みたいな殺陣はもういい
暑苦しい男の戦いが見たい
163名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:09.30 ID:g0zprchHO
東野英次郎がやめた時点で水戸黄門は終わっていただろうに
164名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:17.42 ID:1tG2e8pf0
助さん角さんがヤクザみたいで品格がないし脚本も酷い。
昔の東野黄門時代を再放送したほうが視聴率は上がる。
165 【東電 71.2 %】 :2011/07/15(金) 10:29:17.75 ID:paX/UHCL0
スーパーダイスQを復活させれば。。
166名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:17.92 ID:z48+XqPb0
今度はまた朝鮮洗脳番組か
167名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:19.09 ID:4j8wsA0V0

┌─────┐
│ 法則完遂 │
└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ
168名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:21.75 ID:WCKcgVNr0
次回から悪い輩を杖・刀・拳でバッサバッサと斬捨ててリアルな死体描写と流血が飛び散る
「JIN義なき水戸黄門」が放送されます。
169名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:32.48 ID:2eiSJ0U/0
まぁTBSが何を放送しようが、TBSのチャンネルに合わせることはないだろう。
170名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:34.08 ID:KZDtpYHB0
>>138
いっそ松下幸之助を主人公にしたドラマを
171名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:47.17 ID:AC+aqpvOP
パナソニックが降りたってことなのかこれ?
TBSじゃなくて、テレ東とかでいいからやれよ。
お願いだから。
172名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:49.71 ID:9SsbqKm10
そういやテレ東系でやってたおりんはもう新作やらないの?
173名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:51.81 ID:ww6zYzLn0
すけさん拡散のキャストがすごいよな。
家電芸人と元ヤンキーだろ?
174名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:29:59.82 ID:mH4txxpi0
>>94
左大臣とか引っぱり出してくるんだよね、あの爺
175名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:13.53 ID:qW6m/ShL0
>>94
これ以上無く正しい登場の仕方なのに、違和感を感じてしまうw
176名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:20.50 ID:BYymi8cyO
人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
後から来たのに追い越され
泣くのが嫌なら さあ歩け
177名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:34.60 ID:YqldLYN40
>>33
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     ///   l ///
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄
178名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:36.01 ID:4IATSthg0
もう再放送だけで十分だよな
179 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:30:40.14 ID:W1VI44VFQ
大岡越前カムバック!
180名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:41.60 ID:oiLE9Jtd0
ちゃんとした役者そろえて昔のようにマジメに話を作れば視聴率取れるのに...........
181名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:42.78 ID:1wgybkg50
最後に観たの東野英治郎の頃だ。
182名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:51.49 ID:eD6Kh6440
時代劇って自分より歳の大きい世代が出演してるからシックリくるんだよ。
同世代とか年下が出ててもピンと来ないわ。
だからもう見ない。
183名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:30:55.63 ID:i5xGHXtZ0
なっなんだってー!
ΩΩΩ
184名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:20.73 ID:3cNCUTYwO
結局、助格が合体ロボにならなかったもんなぁ
185名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:24.21 ID:G9IlQpSV0
>>1
たしか製作に韓国人が関わり出したんだよなw
法則乙としかw
186名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:25.45 ID:6d5Gz7pZ0
え、TBSじゃ視聴率いい方だろ?
187名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:28.13 ID:JcYdIxXW0
うっかり八兵衛のいない水戸黄門なんて・・・
188名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:28.31 ID:KvesVgE40
旅模様

八兵衛の小ネタ

領民の苦悩

悪代官・越後屋のヌハハ

お銀入浴

殺陣

エンディング

この鉄板ストーリーのみでひたすら作れるなんて楽すぎるだろ。
これで10%取れるならやめる必要どこにもないとおもうがw
189名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:31.83 ID:DMldZvOa0
>>162
時代によって放送のタブーってもんがあってだな
天皇を扱うドラマはダメだって聞いたぞ
あと在日勢力からクレームが来るようなのはダメだ
190名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:43.04 ID:QVd9Ro4A0
これで大河でやっと水戸黄門が解禁されるな

191名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:48.47 ID:5VMhM8cSO
実写版戦国バサラか戦国無双やれば歴女が見てくれる
192名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:49.66 ID:crT1ZyYwO
ご冥福ry
193名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:54.98 ID:3DP/fJRJP
黄門様が浅野忠信、助さん格さんは、お姉さん系と妹系の女性でよろしく。
黄門様だけで敵を片付ける感じになりそうだがw
194名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:58.60 ID:5Sr2WRWj0
よし、次はこの路線で復活だ!

http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/u/m/a/umama01/brokken.jpg
195名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:58.87 ID:NY2qLYbg0
あんなテカテカの画面じゃ見てられねえって
キャメラが悪いんだよキャメラが
196名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:58.92 ID:np7NBmHv0
>>134
今度映画やるよ。
197名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:02.99 ID:nK3tlvCI0
水戸黄門よりサザエさんを..
198名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:04.39 ID:qLUOfM5C0
>>178
それはあるかも
この前、東野黄門の再放送で、助さんがカツラと付け髭で黄門様に返送するエピソードがあったけど、
今の黄門そのままでビビった
199名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:22.98 ID:qURWSuviP
東野黄門と西村黄門の頃が良かったな
200名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:23.19 ID:yiyBEJKq0
大相撲と水戸黄門はもう時代のニーズに合わんだろ
201名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:27.30 ID:L/ZVDnGj0
>>84
北朝鮮の将軍様のご活躍ドラマとか?
202名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:36.71 ID:KbjqUCsx0
じ〜んせい、6ありゃ9もあるさ〜♪
行為の後には液も出る〜♪
203名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:40.57 ID:hZRHE2MF0
石坂浩二が好きな人居る?
204名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:51.54 ID:Tel1Qub60
しかし、水戸黄門が終わって面白いドラマが始まるなら良いが
後番組はどうせつまらん芸人が温泉で料理食べるバラエティなんだろ?
205名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:51.67 ID:ahQfKmBE0
石坂浩二 「私の言うとおりに制作していれば今頃は視聴率安定していたのに」( ー`дー´)キリッ
206名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:52.28 ID:5MKZyhT20
>>116
アゴが細く胸板が薄い今風の体格だからな
伊吹五郎の格さんみたいなガタイが良くて目元涼しい人はいないのか
207名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:32:52.81 ID:TzYHVLs50
京都揺れたー
地震がががががが
208名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:22.40 ID:AWzkg1eT0
最終回

 「ここにおわす方をどなたと心得る先の副将軍・・・」

 「だからなんだっていうんでえー。やっちまえ」

 
209名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:27.47 ID:2gLgWCHd0
>>180
そのちゃんと時代劇が出来る役者もスタッフも
いなくなっちゃったんじゃないの?
210名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:32.84 ID:tFg62CQa0
TBSも終了。
211名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:33.23 ID:9hwld5gtP
残念です。
212名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:34.28 ID:DgYSUcY00
時代劇やらせるにしては役者がイマイチ軽いんだよなぁ。
若手でももっと渋みの出せる人材を揃えないとジジババには受けないだろ。
213名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:54.50 ID:RPDqbGN90
水戸黄門はビデオ撮りになったあたりから見なくなったな
絵作りが平板で奥行きが無いから見ててもつまらない

水戸黄門は役割を終えたのではなくて、制作側がコンテンツを劣化させて挙句ユーザー離れを起こしたんだよ
その自覚がないのに良いものができるわけがない
時代劇ならババアはお歯黒つけてなきゃだめだし、ガキは腹巻ひとつのフリチンで走りまわってるようじゃないと
まともな考証も無いTV番組は人気がなくなって当たり前
214名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:33:55.22 ID:sZwAoLrXO
>>134
仮面ライダーと共闘するよ(´・ω・`)
215名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:01.57 ID:Fgz9OdtZ0
視聴率トップの人気番組を終了ってなにさ?
いま10%取れる番組めったにないだろうが
216名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:05.02 ID:WSVVaTxyO
昔あった、アニメ版を放送して欲しい…

ハネケンの主題歌かっこいい
217名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:07.03 ID:govg38ky0
次はサザエさんだな
218名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:15.59 ID:YdAnOP7G0
やっぱり月形龍之介
219名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:25.26 ID:DEBhcU+vO
昔の再放送はおもしろい。再放送のがあればいい。
220名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:28.83 ID:h/Rs1S8BO
黄門助格に哀川翔・小沢仁志・竹内力を起用すればオモろなるで!
221名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:34.62 ID:S+HVom5+0
本当にこの国のドラマは終わってきたようだ。
ゴールデンのドラマは大半が菅流じゃなかった、寒流ドラマになる最悪の瞬間も近い。
222名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:34.97 ID:V6/jJt9JP
水戸黄門もオワコンと化したか
223名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:36.15 ID:G9IlQpSV0
>>209
さっきも書いたが、製作のかなり上のほうに韓国人が関わってるんだぜ、今の水戸黄門w
ダメになるに決まってるじゃないかw
224名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:48.12 ID:RjAfgWAH0
予想すると日本刀そっくりの刀や手裏剣を投げる忍者が出て来る韓流時代劇を放送する。
そして韓国政府が武道や忍者の起源を主張する。
225名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:49.32 ID:n5IQJEXa0
・上様の名を騙る不届きもの
・光圀公がこんなところにいらっしゃるはずがない

分かってて言ってるはずだけどさ、万一悪役が勝って、権力者斬殺したらそのあとどうするつもりなんだろう?
吉宗に勝って、それまでの小悪党から偽吉宗にとして生きることになった代官の話とか
面白いと思うんだがどうかな?影武者徳川家康的な感じで。
226名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:50.99 ID:LqfVUm0K0
ドラマもそうだけど、コントもセット組んだりしなくなったなあ。安上がりに済ましたいと云う感じありありで。こう云う手抜きがだんだんと視聴者離れを引き起こしているんだけどなぁ…
水戸黄門もセットがチャチくなったのか、全体の引き絵がなくなったし。殺陣師もちゃんと刀使った経験の有るした人使ってないし。仮面ライダーショーみたいだし…
227名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:51.87 ID:WI/76RfA0
あれ?水戸黄門終わったらTBS廃局にしても怒る奴が減るな
それは良いことなのかもしれない
228名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:53.68 ID:QQkyaeAj0
5分番組で印籠シーンと入浴シーンだけ集めた『黄門ファイト』でも作ってろ
229名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:34:54.56 ID:PurNLdTK0
>>162
大正、明治時代のやってくれたら見る。
230名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:00.51 ID:/iZZ4kEv0
映画水戸黄門オールスターDX 〜みんな友達!歴代黄門様大集合〜
はまだですか?
231名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:01.25 ID:jRnSgttC0
SPで黄門様が天保の大飢饉とか大塩平八郎の乱とか黒船来航とかをバッタバッタと解決する話でもやれよ
232名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:07.19 ID:5VMhM8cSO
>>156
昔あった…
233 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【関電 70.1 %】 :2011/07/15(金) 10:35:08.42 ID:eMJieQe50
続・水戸黄門
234名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:09.75 ID:zdXkDSkp0
え?3.9%のバラエティーは放送するのに??
235名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:11.02 ID:KIGOG1HsO
伊東四朗とか枯れていい感じなんだが
歳とりすぎて生気が抜けてきてるし…

ここは小松政夫でどうよ?
236名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:16.24 ID:B4TA/hRU0
次のシリーズのCF見つけた。

http://www.youtube.com/watch?v=P-6e7odDhmY
237名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:34.29 ID:Rd7IzQbs0
>>220
何その北斗の拳
238名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:52.78 ID:ojIiEaUk0
全キャストをお笑い芸人でやれば視聴率20%!!!!
239名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:35:57.40 ID:AO6WbtJe0
仕方ない
こうなれば里見黄門には仕込み杖を抜いて大立ち回りしていただくしかあるまい
240名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:03.15 ID:9RhJnj7U0
現役俳優での水戸黄門キャスティングを考えてみる

水戸光圀:三國連太郎
助三郎:役所広司
格之進:渡辺謙
八兵衛:春風亭小朝
弥七:真田広之
お銀:天海祐希

これなら20%は取れる!予算がとんでもないが
241名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:12.40 ID:3nY2Lxm50
翔んでる平賀源内も消え、大岡越前も消え、江戸を斬るも消え、水戸黄門まで
242名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:18.07 ID:beFZgf/n0
ダイオージャ実写化しろ。
ミト王子はチョンコ以外で頼む。

ていうか、今考えるとダイオージャ作ったスタッフは偉大すぐる。
幼心に冒険してるなあと冷や冷やしたもんだ。
243名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:18.45 ID:zYF9dYBq0
二桁行ってるなら十分じゃないの?
韓流(笑)よりずっと高いじゃん。
244名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:18.28 ID:Xd6nn0qH0
黄門様は西村晃までだったな
おじいさんおじいさんしてて品のある役者じゃないと黄門役は駄目なんだよ
里見は役者としてはいいかもしれないけどおじいさんに見えないのが致命傷
白髭をいくら付けたからってねえ
逆に言うと西村以降はハマリ役の人はいなかったのによくここまで続いたよな
感心するよ
245名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:22.45 ID:kb8oQefQ0
お年寄りは大好きなんだろうから気の毒だけど。
Tbsってこれを失ったら他に何があるんだ?
246名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:28.09 ID:O9xDBf86O
水戸黄門のないTBSって視聴率大丈夫なの?
えっ?なに?視聴率が低いから辞めるの?


えっ?
247名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:35.36 ID:WsvyDvc10
43回も悪党退治しながら良くならず
今の日本を予言していたなw
248名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:36.82 ID:Tel1Qub60
韓国人なら水戸黄門みたいな権力かさにきた年寄りが高笑いするドラマとか
事大主義に合致してノリノリで作れると思けど
249名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:37.07 ID:np7NBmHv0
>>209
役者がチャンバラのときに腰を落とせない。
だからどうしてもチャンバラがふわふわなお遊戯になってしまってる。

この前やった必殺はまだマシだったんだけど。
250名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:39.36 ID:Yg4JNggH0
テレ朝がTBSから引き継いで水21枠でやればいいよ

水戸黄門 水谷豊
助さん 及川
格さん 神保
八兵衛 寺脇
251名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:40.50 ID:6+iz8bA/P
権力者の内部に正義なんてないからな、リアルではw
いま流行るのは、龍馬みたいなアウトローだ。
252名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:36:52.70 ID:CFsGDrkn0
もう最終回はラスボス綱吉と戦って
印籠を封じられて絶体絶命の光圀の頭上に刃が振り下ろされようとする時に
歴代の水戸黄門が助けにくる展開でお願いします。
東野とか西村はCGで。
253名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:05.02 ID:OmTQGx8g0
両脇、ハチベェ、弥七はジャニタレ
お連れのお姫様、忍びはAKB
肝心の真ん中は、ヨン様がヒゲつければでいいんじゃね
254名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:10.79 ID:HJlBVt6J0
TBSは一番やっちゃいけないことをやってしまいました
255名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:13.05 ID:TX4MM8cO0
同時にTBSも終われよ
もう終わってるかw
256名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:14.99 ID:5Sr2WRWj0
>>110
おっぱいはともかく、
賞金・商品をもらえるクイズ番組を一般人が参加できるようにしろ
とは思う

芸能人がもらうの見てもうれしくも何もないわ
257名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:24.51 ID:1F+MPMp/0
助さん格さん!
ここれが日本の竹島ですぞ
258名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:27.78 ID:m9p2Dkw80
>>12
全力で現実というやつを叩きこんでやろうぜwwww
259名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:29.66 ID:WZgCoi6A0
黄門ファンのじいちゃんばあちゃんはCSの時代劇専門チャンネルか
CSの豚bsチャンネルで初期からの再放送に移るんだろうな

>>212
同意 役者が力不足で軽すぎるな チャラ夫が助さん格さんだもん
260名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:30.24 ID:PAOpWu+iO
うわああああああ…
お年寄りの中には命より大切な人も大勢いる
おまいらからPCを奪うようなものだ
番組最終回のあと後追い自殺が続出すると思うと嬉しいな
261名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:37.89 ID:+NRAMip00
次は朝鮮番水戸黄門だろw
262名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:40.02 ID:eIO949cJ0
>>230
まずは降霊術を使える人を探さないとw
263名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:40.94 ID:It3uXiVP0
AKB48の「観よ肛門」・・・
264名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:47.41 ID:3FxrHwWw0
終わる終わる詐欺だよ。2,3年も経てばまた始まるって。
他に代わるモノがない以上、TBSが困窮している以上、本当に終われるわけがない。
265名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:53.34 ID:k8FN0iYc0
>>213
ライティングがメリハリつかずのっぺりとしてるから
ビデオに適してないと思う。
266名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:37:59.28 ID:ZlTt3Gm80
>>241
最後の砦は大河ドラマだけだなw
267名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:09.30 ID:hX9JfNnH0
水戸黄門に勝てる番組作れるのか?
268名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:12.18 ID:NwPZfKJsO
そして爺婆が韓国捏造時代劇に向かう
という算段か?
269名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:20.62 ID:H/3Tmih/O
TBSは役割終えたので停波してください
270名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:24.19 ID:ueqLNtiMO
オマエラのアイデア
・黄門様ジュニア
・スペース黄門様
・黄門様ハシムニカ
・AKB黄門ちゃま
271名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:27.20 ID:7R4a/S3v0
>>244
石坂浩二採用の時に悶着有ったんだよなあ

で、その後、爺さん路線じゃなくて、元気な初老 肛門になったはず
272名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:27.79 ID:LqfVUm0K0
どうしていつも由美かおるは首しか洗わないの?
273名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:29.81 ID:BYymi8cyO
もう時代劇が流行らない時代なのかね
アメリカで西部劇が廃れたように
まあ流行らないっつうよりは、演じれる役者が居なくなったって感じか
274名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:47.69 ID:zQcLJpZz0
今こそ正真正銘、本物の、こうもん様を
地上波で放送するのだ
275名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:55.63 ID:AO6WbtJe0
>>266
着物ホームドラマにあいつら金掛けすぎだ>大河
276名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:57.20 ID:govg38ky0
さらっと韓流ドラマ入れそうだね
277名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:09.13 ID:ak5xP/Eo0
最近は見なくなったが、一時期パチンコのCMに時代劇が乱用されてた時があって、
その時に見た「パチンコ水戸黄門」が不愉快で、それから見るのやめたわ。

黄門様が千両箱をバックに高笑いしてる奴。
不愉快極まりない。腹立つわ。
278名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:12.87 ID:Owx/Z3DN0
理由の一つはもう仁とか大河ドラマぐらいのカネをかけないと時代劇はウケないんだよ
フィルム撮りからビデオカメラになって安いセットだと丸分かりになっちゃったからね
279名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:21.15 ID:jcKBFSCW0
麻呂を主人公にしたドラマ作れ。
毎回、悪だくみして人々を困らせるんだけど、
最後は自滅してザマァな目にあうという。

こち亀みたいな感じで。
280名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:23.42 ID:46ysyROa0
後継番組 韓国グルメツアー
281名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:32.31 ID:NhZoJN2w0
>>201
それは本気で見たいわw
ようは異文化(異時代文化)を見たいんだわ。
カッコつけて態と華美に・小奇麗にした時代劇はやだよ。
282名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:40.69 ID:KjvRTYKmO
しばらくしたら復活とか言って強引に盛り上げるんだろ
283名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:43.74 ID:3k1FRhPU0
で韓流は数字取れてんの?
284名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:43.55 ID:kDFF8fl20
>>252
黄門様が十字架に磔されるんだな。胸熱。
285名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:43.55 ID:fiYIoIAl0
若者に売れるだろうと思って助さん・格さんを頼りなさそうな連中にしたから老人が鶴瓶の家族に乾杯に逃げたのだろうな。
逃げた老人が返ってくるわけもなく、若者が見るわけもなく残念な結果になったな。
責任の所在ははっきりしているが、つまらない路線にした担当者は責任を取るのだろうかな?
286名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:46.88 ID:qTjd301I0
>>95
アナルチャンネル!
287名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:47.54 ID:YSof3nLt0
しょうえいがちっちゃい女の子つれて出て来た辺りで冷めたっけな
風車のやしちがかっこ良かったのにいなくなったんだよね はちべえもいないんだっけ
288名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:50.50 ID:5MKZyhT20
>>194
諸国漫遊ネタは戦隊かライダーでやりそうだな
あ、でもロケの予算が出ないか
289名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:57.55 ID:FDJjI1gr0
じゃあ「光圀伝」をドラマ化で
290名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:02.03 ID:3FxrHwWw0
>>266
大河は事実上落城しているけどな…。

アレはアレでアホアホドラマとして実況してて楽しいがw。
291名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:08.29 ID:RjAfgWAH0
水戸黄門のタイトルにTBSの権利てないだろ
むかし喜劇映画で水戸黄門漫遊記てあったな
他のテレビ局で出来るんじゃね
292名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:11.91 ID:3cNCUTYwO
森繁ゲスト出演の時は
水戸黄門と学友という設定は笑った
何が「クニのやつめ〜」だよw
あんなアホ設定のアホ脚本なんだけど
アイデアだよなぁ
めちゃくちゃ笑える
293名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:11.80 ID:Dk7u/9Ht0
水戸黄門II
続・水戸黄門
またまた水戸黄門が斬る
水戸黄門 2nd Season

こんな感じの後番組が始まるだけだろ。
294名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:14.19 ID:n5IQJEXa0
>>191
キャストとしてふさわしいのがいないだろ。歴女は見た目に厳しいから
ゲームから抜け出したようなのじゃないと食いつかない。
強いて言えば及第なのはガクトくらいか?

ttp://kirei.xsrv.jp/douga/gacto.jpg
295名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:15.54 ID:3nY2Lxm50
>>266
あと、かろうじて息をしていそうなのが、大奥かも。
296名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:23.84 ID:WZgCoi6A0
>>240 パチパチ 拍手
おお、その輝けるキャストで年に1〜2回のSP版をやればいいのに
297名無しさん@十一周年:2011/07/15(金) 10:40:27.36 ID:M1jvGnY90
水戸黄門がっていうより、もう今や、けっこうな年配者でもドラマ見るような
時間過ごすライフスタイルおくってない人多いしなぁ。
298名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:36.27 ID:of8qgPUb0
再放送の水戸黄門>>>>T豚Sの他番組
299名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:44.94 ID:sZwAoLrXO
ぶっちゃけチョンプロデューサーが
チョン流(笑)ドラマやりたいから辞めさせてるようにしか見えん

今時10%もありゃ辞めないだろ普通は
300名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:44.86 ID:PIEDG3Vj0
>>268
その可能性高いんだよなあ……

うちの田舎の叔父さん、見るものなくてBSの韓国捏造歴史モノ見てるんだよ。

スカパーでチャンネル視聴ギフトみたいのがあれば、迷わず時代劇チャンネル
を送るんだけどなー。
301名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:40:51.73 ID:np7NBmHv0
>>275
今やってる江よりはよっぽど水戸黄門のほうが史実に近い。
302名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 10:40:52.28 ID:NziWSTB70

じゃあ、「日本史」製作に熱意を燃やす、リアル路線の黄門様でも作ってみるとか?
303名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:00.19 ID:839ed+j30
以前テレビで殺陣やってるところに仕事が来ないとか若い者が育たないとかで
高齢化で厳しいという話やってたな
時代劇自体は好きなので廃れてしまわないことを切に願うよ

でも今の水戸黄門は俺も途中で見なくなったから仕方ないか…
304名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:05.76 ID:beFZgf/n0
>>250
やばい。
それ面白くなる。
305名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:05.75 ID:iPuYESdd0
最終回は八兵衛のうっかりで日本沈没だな
んで、黄門様が印籠に入ってる徳川の秘薬を飲んで巨大化
日本列島を下から支えて、残ったメンバーが青空に黄門の笑顔を思い浮かべてFin

40は取れるぞ
306名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:16.17 ID:1ZRjHZGl0
最後は助さん格さんがご隠居の首級を上げるという終わり方はどうだろう
307名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:22.48 ID:rt4XSRA50
ガクトって上杉謙信やってたっけ?

結構評判良かったような。
308名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:23.01 ID:8kif7HJL0
水戸黄門の次は韓流時代劇だな

TBSは潰れろ!

309名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:28.94 ID:2tUeHsxq0
>>44
それ賛成!
日本中から仁友堂に患者がかつぎこまれるので、
旅しなくてもいいよ。
江戸の街並みと、活力溢れる人々の暮らしぶりが美しい。
310名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:49.75 ID:Ziis428j0
水戸黄門→大岡越前→水戸黄門→大岡越前

このサイクルが崩れたから飽きられたんだろ

次は大岡越前をやれば 良いじゃん
311名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:50.86 ID:OmTQGx8g0
水戸黄門は韓国発祥
312名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:52.36 ID:NhZoJN2w0
>>279
超見たいwwww
というかそれ一休さん(アニメ)で見たわよ
313名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:05.11 ID:o8Jow8Cp0
これがオワコンということか
314名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:17.63 ID:CC5WsdVH0
まんが水戸黄門リメイクしろ
315名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:18.08 ID:1F9usXnn0
>>39
たぶんそれだな。
316名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:26.14 ID:HJlBVt6J0
水戸黄門がどうしたとか関係ないですよ、一義的にTBSの腐り加減の表れですから!
317名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:28.58 ID:K1rqgaGA0
地味に水戸黄門は悪役でもってた部分があったからな
川合のぶおう氏とか・・・
318名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:35.29 ID:WI/76RfA0
>>252
その最終回にしか登場しない、グレート水戸黄門様が颯爽登場
319名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:36.19 ID:rBa2v+jP0
助さん角さんをマルモコンビにすれば視聴率アップまちがいなし
320名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:36.60 ID:j0BVtf8N0
>>302
TBSだと捏造日本史(朝鮮版)になる気がするんだが
321名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:55.48 ID:yyyaia9m0
東や的場を投入し心機一転
しかしかえってグダグダに
322名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:58.13 ID:4/ZBqDaE0
まあゲストにみのやらシルビアやら
はちべえがよりによって最悪の糞野郎とか
まあ終わるべくしておわったてかんじですか

昔は助さんとかみねうちせずズバズバたたっころしてたころがなつかすい
やひち夫婦が一緒に旅してたころが一番おもろかったかなー
323名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:08.83 ID:5MKZyhT20
>>240
弥七いいなぁw
うっかりは腹黒キャラになりそうだ
324名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:13.34 ID:uHGCKyXS0
じーんせーい、らーくーだーらーけー♪
325名無しさん@十一周年:2011/07/15(金) 10:43:34.55 ID:M1jvGnY90
>>302
多少リアル基調なのを石坂こーじがやったけどダメでしたな。超不人気でした。
326名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:46.27 ID:ahQfKmBE0
>>206
> 伊吹五郎の格さんみたいなガタイが良くて目元涼しい人はいないのか

伊吹吾郎は肛門も涼しいからな (´・ω・`)
327名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:45.70 ID:8AJcyQGL0
別に作り直さなくても、また最初から再放送すればいいじゃん。
328名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:47.84 ID:Owx/Z3DN0
ビデオカメラ撮り時代になってコメカミにヅラの線が浮くことが許されなくなった
今の時代劇は髪型作りからしてカネがかかるんだな
329名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:43:50.62 ID:LqfVUm0K0
>>300
テレビが当たり前の世代より、テレビ黎明期に夢見ちゃった世代ほどテレビ離れ出来ないよなぁ、と思う。なんでもいいから見ていたいっての、あの世代ぐらいだろ…
330名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:00.00 ID:kQxN3Zld0
お銀、弥七、飛猿のスピンオフ希望
331名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:02.60 ID:3FxrHwWw0
>>324
さんまちゃん乙
332名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:11.06 ID:FmWJySkN0
TBSもおわりだな

水戸黄門しか見るもんないんだろ?(笑)
333名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:16.54 ID:/6YvtN+4O
韓国色に染められる口実が出来てよかったね!

ゲッパチって、なんか目玉番組あったっけ?
334名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:39.99 ID:3Zibe3bTO
後番組は韓国ドラマ
335名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:44:41.31 ID:D8huyact0
長期安定収入ゲット!と喜んだはず
雛形あきこ涙目www
336名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:06.13 ID:K8NCkOTvI
見てた層が…
337名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:08.19 ID:n5IQJEXa0
>>244
おヒョイさんがいる
338名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:10.36 ID:QMDXx+ki0
どうせ次は韓国ドラマだろ
339名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:12.68 ID:Ghyc5Pcc0
石坂浩二の水戸黄門は黒歴史
340名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:22.68 ID:h6Md73AS0
しかし待ってほしい


役割が終わったのは水戸黄門ではなく
T B S のほうではないか
341電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/07/15(金) 10:45:31.54 ID:+bEj2qJo0
TBSは死んだ
342名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:32.61 ID:ZlTt3Gm80
>平均視聴率が初回10・0%、11日の第2回も9・6%(ともにビデオリサーチ調べ
>・ 関東地区)と低調だった。
そもそも前提が間違っている
TBSにしては視聴率的に大健闘だろ
すくなくとも下のよりはマシ

7月13日水
*3.9% 19:00-19:55 TBS 水バラぶち抜きSP・ファミ☆ピョン
*6.0% 20:00-20:54 TBS 水バラぶち抜きSP・爆問パワフルフェイス!
*6.4% 21:00-21:53 TBS 水バラぶち抜きSP・くらべるくらべらー
*5.8% 21:53-22:48 TBS 水バラぶち抜きSP・ジャパーン47ch
343名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:33.31 ID:Qr87/STI0
メット肛門
       完
344名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:36.12 ID:Tel1Qub60
ドキッ 黄門様だけの水泳大会
印籠ボロりも有るよ
345名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:52.60 ID:nw0lz3G/0
茨城も死亡フラグ?
346名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:45:52.77 ID:kzI3d8ka0
>>185
道徳的要素が強い水戸黄門に
韓国人を使ったら駄目だな
347名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:04.59 ID:Owx/Z3DN0
それから脇役、悪役の人材が薄くなっちゃった
水戸黄門が面白かった時代には、映画界で育った脇役がたくさんいたんだけど
今はテレビドラマ出身の人しかいなくなって絵が脇役、悪役が薄っぺらになったよ
348名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:06.54 ID:GyGsx1GLP
>>317
勧善懲悪ものでは特に、悪役がイカスかどうかで評価が変わる罠
特撮なんかでも悪役が映える番組は面白いし

悪役が添え物扱いだと、単に正義の味方の俺TUEEEショーだもんね
349名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:07.93 ID:RDoDnshV0
田舎かえったら、佐野さんの黄門さんやっていたよ。
しっかりしているね、あのころのドラマは。

東野さんのやつが見たいけど、あれは再放送やってんの見たことがない。
350名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:09.34 ID:79cGCZt70
昔の助さんが肛門さまになってからは、こまっしゃくれたガキやら
こぶ平の弟やら視聴率狙いのウザイ連中が出てきて見るのやめちゃった
351 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:46:12.41 ID:7mqoBweQO
TBSにしては良いほうじゃん、視聴率
終わったら韓流ドラマでもやるの?
352名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:28.60 ID:np7NBmHv0
TBS「そうだ!我々にはまだアニメがあるぞ!アーニーメ!アーニーメ!」
そしてアニオタが最後のTBS擁護者に。
353名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:33.05 ID:RjAfgWAH0
パナソニックがスポンサーから降りたんじゃね
354名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:35.31 ID:S1Wn9b/O0
最終回は蘇った麻呂との一騎打ち
355名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:39.55 ID:Ziis428j0
初回10・0%、11日の第2回も9・6%

これだけ 取れれば充分じゃん

356名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:53.27 ID:LqfVUm0K0
チャンと黄門様に鮭の皮を食べさせないから悪い…
357名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:55.56 ID:tdxtP0J80
ラスボスは何がでるんだろ?
358名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:46:55.63 ID:hwEqNtD30
TBS<AKBメンバーで忍法帖やります。(キリッ
359名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:16.90 ID:LHSGaUBD0
不思議だな。暴れん坊将軍では将軍だとわかっても、”上様とてかまわぬ!皆のもの
であえ!であえ!”と将軍に刃向かうのに何で副将軍格の水戸黄門にはだれも刃向かわないの
360名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:24.78 ID:4/ZBqDaE0
麻呂は徳川の家来ではないでおじゃる
とか思い出した
361名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:29.07 ID:kxWXXfiB0
韓流より視聴率を上回ったのが終了の原因か
362名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:29.65 ID:rt4XSRA50
日本のドラマに朝鮮人が関わっただけで視聴率落ちるなら
チョンドラなんか流したら完全死亡するに決まってるわな
363名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:32.82 ID:itRM7ckY0
そいつが〜男達の〜生き様〜
364名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:33.87 ID:Gi9OKc8D0
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)
365名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:45.98 ID:Mb08ffnX0
少しばかり踏ん張っていれば、他はもっと落ちるのにバカだなどうでもいいけど
366名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:46.63 ID:HeOAG5cs0
>>310
江戸を斬る
367名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:53.96 ID:rB+YpSy40
TBSにしてはいい視聴率だと思うが
368名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:12.29 ID:5Lm5PoTG0
後釜にチョンドラ流して爆死の未来しか見えないw
369名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:18.44 ID:PHPkt9X+O
黄門様:格さん!力だすきじゃ!
格さん:おお、これさえあれば百人力!さあどっからでもかかってこい!
確かこんな感じのやつだよね?
370名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:37.38 ID:tbEcSdL40
「役割を終えた」のではなく、作りやキャストがクソだから低調だとは思わないのかね?
371名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:38.73 ID:vsPzq2500
Please look Anus
372名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:47.68 ID:4FZeWCWm0
里見が助さんだった頃が良かったな。
ガタイが良すぎて昔ながらの老人て感じがしない。
フィルム撮影じゃないから背景のセットとか浮き過ぎで一瞬で作り物だと判るし。
やしちの人が病気で亡くなった辺りから駄目になり始めた感じがする。
助さん格さんの人もただのチンピラとヤンキーだし・・声の響きとか重厚感がまず違う。
正直夕方の再放送の昔の方が断然面白い。
373名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:48:51.80 ID:RPDqbGN90
いまの時代劇ってリアリティがなさ過ぎてそれがつまらなさの原因になってる
最後に見てたのが剣客商売だったかな
374名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:01.33 ID:hrQYRk2A0
>>266
シエで終わってる
375名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:07.45 ID:IHvJ3Gm60
サザエさんもいつかは・・・
376名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:15.63 ID:ADGt9ML00
>>359
たまに最後のあがきで切りかかる親玉がいたと思うが
377名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:16.33 ID:np7NBmHv0
>>349
第一部見るとあまりのハードさに驚くぞw
とある藩の取り潰しを免れるために黄門様が活躍するんだけど藩主のあまりの暗愚さについにあきらめて取り潰させてしまうとか。
378名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:17.79 ID:XK6CIRT60
379名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:21.74 ID:5e0ilaVP0
菅直人の支持率と良い勝負だな。
マスゴミ、民主、韓国…悪のトライアングル
380名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:33.76 ID:LqfVUm0K0
けいおん!のキャラで水戸黄門やれば良いんじゃね?TBS的には。
381名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:36.07 ID:PGpodErk0
明るいナショナルから辛いサムソンに交代して韓国ドラマでもやってろw
382名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:48.11 ID:POwnPVPeP
T豚S終了のお知らせ
アニメもゴミしかやってないしな
383名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:49:59.62 ID:5MKZyhT20
>>349
東野版はたま〜に再放送やってる
話の流れがテンプレになってないころで逆に新鮮だったりする
384名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:50:16.34 ID:nLAAm6E90
>>359
そういう話のほうが初期は多かった。

しかし印籠を出さないと視聴者から文句がでたので
視聴者におもねり印籠を出す話が増えていった。
385名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:50:32.80 ID:HJ/rMtEI0
>>359
昔は殺陣->印籠->かくなる上はーでまた殺陣ってパターンもあったよ
386名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:50:41.57 ID:4/ZBqDaE0
俺杉良助さんのだけ見たことないなー
一部かなこれ
387名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:50:43.95 ID:F1ZN8YeD0
再放送は面白い。

時代に合わないとかじゃなくて、
単純に今の脚本と配役、演出がゴミなだけだろうが。
もったいないコンテンツだよ。

社内の朝鮮野郎にでもぶっこわされたんじゃねーの?
388名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:05.38 ID:3nY2Lxm50
>>383
古い分たまに「放送されないセリフ」があるんだよね
水戸黄門はなかったっけ?
389名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:12.40 ID:s9TO9LYA0
第1部からの再放送した方が視聴率取れそうだなwww
いや、マジで
390名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:19.51 ID:E5AXfTre0
パナソニックにも見放されたTBSw
391名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:23.78 ID:sJD+IxgA0
水戸黄門ご一行がタイムスリップして
いろんな時代の悪を倒せばいいんじゃね?
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:51:24.57 ID:Kjywnbqp0
>>386
やってねぇーよ
杉良太郎だし(´・ω・`)y-~~
393名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:36.21 ID:VkLi8A8D0
>>380
こうもん!
394名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:04.65 ID:PurNLdTK0
もう、時代劇やめてファンタジーにすれば問題ない。
印籠には封印された魂が宿っていて乗り移った水戸黄門?が化け物退治するんだよ。
でもそいつは化け物を退治するのが目的ではなく、封印を開放するのが目的w
乗り移られた一部の人は覚えていてそれぞれ印籠と戦う。

でもなんかアリキタリだなw
395名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:08.81 ID:ZlTt3Gm80
>>380
やっぱりアニメ化するしかないか
396名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:09.73 ID:RjAfgWAH0
ガンダムはテレ朝からTBSに移動したよな
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:52:14.13 ID:Kjywnbqp0
>>387
同意、脚本の面白さは天と地
(´・ω・`)y-~~
398名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:14.24 ID:np7NBmHv0
>>372
なんつーか里見黄門見てると
「俺の名前は印籠代わりだ。迷わず地獄に落ちるがいい!」と二刀流でばっさばっさと斬ってしまいそうで結果助さん格さんが霞んでしまう。
399名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:30.04 ID:kDFF8fl20
弥七とおしんは、最初は敵だったんだよなあ。
なんか誤解が解けて夫婦になったエピソードを
見た記憶が…
400名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:34.13 ID:5MKZyhT20
>>388
あるある、見ててあからさまにセリフが飛んだりする
401名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:34.32 ID:nLAAm6E90
>>349
放送禁止用語連発なので放送したくないのでしょう。

この×××

文化破壊の放送倫理機構や各種人権団体がドラマを破壊してしまった
402名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:38.67 ID:W+G5BLIg0
次から韓流時代劇なんだろな
403名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:41.83 ID:bdKiblnx0
水戸黄門なんておっさんしか見ないだろ

もうおっさんは死んだんだよ
404名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:46.95 ID:S5TemZoV0
新番組「水戸のソナタ」
405名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:53.82 ID:WPpjdbUp0
>>191
腐女子の声がでかいのとメディアが歴女()捏造しようとしてるだけで、
戦国無双ユーザーの大半は男だよ

BASARAはしらんが声優じゃないと食いつかんと思う
406名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:52:59.42 ID:1ZRjHZGl0
もう現代劇に置き換えろよ
東電社長の諸国漫遊世直し旅
最後までお忍び 身分を明かすと逆効果という設定で
407名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:07.42 ID:V6/jJt9JP
主演ビリー・ヘリントンで新シリーズ作れよ
408名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:17.14 ID:6s1Gq5uJ0
再放送で見たけど昔の水戸黄門はマジで演技してた感じ
今は子供のお遊戯みたいにしょぼい感じがした
視聴者のお年寄りを舐めてるんじゃねw
409名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:22.07 ID:6n+zGgwa0
韓流枠になりますまじで
410名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:26.42 ID:itRM7ckY0
411名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:29.09 ID:VkLi8A8D0
>>382
おっと緋弾のアリアの悪口はそこまでだ
412名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:53:40.07 ID:5gVUK94y0
雛形が脱がなかった結果がこれだよ
413名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:12.73 ID:348FVV7P0
>>1
知名度もある看板番組を低視聴率だからと打ち切るより
制作を韓国人なんかにかかわらせず、きっちと以前の良さを踏まえた
制作をしたらどうなんだ?
速攻打ち切りとかって対応するような考え方だから数字が伸びないんだよksg!
414名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:23.96 ID:ADGt9ML00
江戸の黒豹やろうぜ
415名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:29.12 ID:Jo5CQxH30
いっそのこと在日ドラマやればいいんじゃね
深夜にイカダで密入国してパチンコ屋経営して成りあがるドラマ
416名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:29.33 ID:ZDVhzrX/0
見てないけど、様式美なんだから残せばいいのに。

どうせつまらないお笑いタレントでバラエティーやったって
たいした視聴率は取れンだろ。
417名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:37.62 ID:HalcoOrh0
TBSもそろそろ終わり
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:54:38.41 ID:Kjywnbqp0
東幹久の作戦も失敗だったな
419名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:45.71 ID:N85VgcwaO
>>395
チャンバ〜ラ
チャンバ〜ラ
420名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:54:52.53 ID:j6rnhKL30
この後、ゴールデンに水戸黄門(再)持ってきてみたら視聴率が>1のデータより良くなったりして
421名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:09.93 ID:AJHAOnXGO
一番視聴率を稼ぐ番組を終わらせるとかw
自殺願望でもあるのか
422名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 10:55:14.44 ID:NziWSTB70

やっぱり黄門様役は東野や西村みたいに枯れた感じのするお年寄りじゃないとね。
石坂や里見は、まだまだエネルギッシュすぎた。
423名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:25.94 ID:Fi34TFFZ0
日本文化オワタw
50年後には日本は滅んでるから関係ないかw
424名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:27.87 ID:HBFTTA3g0
韓国人に作らせた結果がこれだよw
425名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:34.16 ID:/MDinFuP0
八兵衛「いや、自分ほんと団子とかもう無理なんで」
426名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:45.72 ID:nLAAm6E90
>>398
そのほうがよかった
黄門自ら天誅を下すのはステキw

新黄門をやったほうがよかっただろうが
石坂黄門へ批判が強く
冒険ができなくなってしまっていた
427名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:55:46.48 ID:eIO949cJ0
>>414
乙子の怒りか乙子の怒りか〜♪

…俺のIMF何でこんな変換をする orz
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:55:51.23 ID:Kjywnbqp0

時代劇が減っていく
大河ドラマだけになりそうな悪寒
429名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:07.27 ID:wgrIs5vlO
続・水戸黄門
新・水戸黄門
水戸黄門♂
*水戸黄門*
430名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:07.61 ID:ymAJUDPp0
パチョンコと関わったから
ザマァ〜ーーーーーーーwとしか云えませぬwww
431名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:20.34 ID:CFsGDrkn0
>>395
チャンバ〜ラ〜と最強ロボの二回アニメ化してるだろ
432名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:22.44 ID:V4JpTWk9O
>>386
つ大江戸捜査網
433名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:23.24 ID:Uz6shIo1P
>>1
板間違ってんだよ
芸スポに立てろ
434名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:26.42 ID:ELUAASA10
朝鮮妄想時代劇でも始めるのかな?
435名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:32.39 ID:SeJLy6El0
雛形はガッカリだなwせっかく安定したレギュラーを得たかと思えば番組終了って。
436名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:41.61 ID:n5IQJEXa0
登場人物みんなAKBにすればいいんじゃね
大浴場でみんな仲良く湯浴みシーン
30回に1回くらい乳首でも見せれば、萌豚がこぞって見るだろう
437名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:45.52 ID:4/ZBqDaE0
しっかしなあ、こことは直接関係ないけど
さいしょくらべるなんたらって、世界いろんな国と・・・とか思って
さわり少し見るとあれだからなー
まじひでえ糞番組つくるなおもたわ
視聴率ざまあだけどな アレで10パーなどとれるわけねーだろ
438名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:50.00 ID:6M6rC6RA0
佐々木くらのすけの刑事シリーズのほうが視聴率取れているのでは!!
439名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:54.66 ID:Owx/Z3DN0
結局はテレビドラマの衰退だね
昔から人気があった時代劇や刑事物がなくなった
カネがない、俳優がいない、視聴者がいない
テレビ界に吸引力がなくなったから
440名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:57.29 ID:OIh6K/3L0
現実が水戸黄門が登場しない水戸黄門状態だから時代に合わなくなってる
441名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:58.75 ID:/3QO1ymZ0
由実かおるさんで持ってたんだな
今思うと
442名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:09.75 ID:DqEddcJNO
だって黄門役合ってねぇもん
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:57:22.36 ID:Kjywnbqp0
>>438
それはない(´・ω・`)y-~~
444名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:23.75 ID:YbCh7H2Q0
最終回はかなり視聴率とれそうだね。

最後は柳澤吉保と対決して、綱吉に謁見して、水戸へ帰る。
445名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:24.00 ID:GyGsx1GLP
萌え萌え黄門ちゃま!みたいなアニメやればいいんじゃねw
446名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:24.51 ID:ZDVhzrX/0
藤沢周平原作の映画とかは継続的に作られるし、潜在的な時代劇
需要もあると思うんだがな。
447名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:42.63 ID:x53n1pw8O
黄門様役、オヒョイさんにやってもらえばいいのに
448名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:46.97 ID:K1rqgaGA0
>>433
芸スポにも立ってた
ただ42年のテレビ放映はN速+で扱う価値はある罠
449名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:55.24 ID:UsrGfX0a0
TBSも終了
450名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:57.85 ID:8/LxRduW0
何だかんだで、本当に飽きられているんだな。
ふと、八時だよ全員集合の末期を思い出した。
451名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:04.92 ID:Cp2TC4xb0
後番はチョンドラとか言うんだろどうせ
452【東電 100.2 %】:2011/07/15(金) 10:58:05.78 ID:a1ghFFxJ0
三平の仕事がなくなる……
453名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:15.47 ID:eka3opzb0
何れ水戸黄門が過去のものになって忘れ去られていくのか
454名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:21.26 ID:9RhJnj7U0
>>347
まったくだ

名悪役は川合伸旺、内田勝正、中田浩二、悪剣客は福本清三

初期の頃の役者さんは役にはまりまくってたのと同時に
脇役や悪役も凄い人が多かった、今のはぶっちゃけどいつもこいつも大根役者
名役者も出演してるけど完全にキャスティングミスで浮いてる始末
今考えると昔の水戸黄門のキャスティングって奇跡だったんではないかと思えてくる
455名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:22.78 ID:Vwy8YaWGO
最初からいいイメージの役者に黄門様をやらせようとするからダメなんだよ。
俺なら八名信夫にやらせる。
東野も西村も同時は悪役のイメージのが強かったろ。
456名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:28.20 ID:60VvAb7m0
>>418
みきひさの入浴シーンがあればあるいは…
457名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:34.25 ID:ZLqLi62AO
渡部恒三もいい加減終了だろ
458名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:38.01 ID:nLAAm6E90
>>444
最期だから柳沢斬っちゃえばいいんだ

江戸城も炎上

そしてタイムスリップしてしまうのだった
459名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:46.08 ID:eEIdXbN70
入浴がないんじゃな
460名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:58:57.44 ID:NVKfEAzF0
>>1
これからドンドン韓流ドラマぶち込んでいくんでヨロシクって事か。
461名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:09.30 ID:dSiXbOms0
次回から新しい光圀が歴代黄門の形を模した
黄門キーを用いて真の黄門を決めるバトルを繰り広げる番組が始まるらしいね(´・ω・`)
462名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:15.94 ID:VDI81c7j0
パチンコと関わるとほんとだめだな・・・・・
番組終了してからパチンコに関わった必殺は要領が良かったってことか。
円谷さんも潰れちゃったし・・・エヴァは迷走中で何をしているんだかかわからん・・・
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:59:17.98 ID:Kjywnbqp0
伊能忠敬でも始まるんジャマイカ?
464名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:19.17 ID:4/ZBqDaE0
ああ八名さんとかいいかもね
でかすぎるのが難だけど
465名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:19.26 ID:MmY5+XUA0
むしろリアル水戸黄門を数回ドラマで作ってみてほしいな
・・・あ,TBSじゃダメか
466名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:21.71 ID:tn9SpOe50
時代劇の本体は福さん
467名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:23.09 ID:KZDtpYHB0
第1部から順に再放送していけば
あと40年もつな
468名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:24.33 ID:qHzkZVbJ0
おいおい水戸黄門はTBSの中でトップ視聴率の部類だろww
テレビなんて爺と婆しか見てないんだから
それ用の水戸黄門が最適の番組だろうに
469名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:26.04 ID:+bCiuhBj0
>>7
言いたい事はこれだけだよ。

まぁ、俺は見ないけど。
470名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:28.12 ID:yFyPjB2MO
雛型が脱がなすぎたせいだ
フカキョンに変えて頑張るべき
雛型は謝罪ヌードするべき
471名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:29.15 ID:I94HcPgw0
旗本退屈男の再放送してくれねーかな。
472名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:29.46 ID:FrrqCw8N0
感謝しろよ光圀 やっと死ねたんだ
473名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:29.39 ID:BvR00fsi0
水戸青門
水戸緑門
水戸赤門
水戸桃門
水戸黄門
のゴレンジャーみたいにしてリニューアルするんだろ
474名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:30.35 ID:TF9OOrkW0
そもそも今の助さんと核酸が、幹久と的場(スイーツ)って何の冗談だよ
475名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:34.35 ID:PGpodErk0
朝鮮半島に諸国漫遊の足を伸ばさなかったのが敗因かと
まあ、向こうで葵紋が通用するとも思えんが
476名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:36.06 ID:G+E68pcIi
>>418
だからクソなんだよ。水戸黄門が誰かも知らないだろ?こいつ。
477名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:37.26 ID:oO+3uqaA0
それでも他のアホバラエティに比べりゃ数字取れてんじゃん
まぁ制作費も結構かかるんだろうけど、、、勿体無い
478名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:43.00 ID:WmQavgqE0
今度は毎週、悪役側にスポットをあてたドラマにすればいい。

ヤッターマンみたいな感じ。1クールぐらいもつだろ。
479名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:46.37 ID:LqfVUm0K0
>>422
もう今の奴らじゃ、その祖父さえ戦後生まれで。昔の空気感を払拭するのがカッコいいとか思っていた世代の後じゃどうにもならんわな。
当時の人の責任感とか倫理観とか理解出来ないでしょう。戦争映画だって、闇雲に叫んで部下を叱ってばかりの分隊長とかあり得ないし。
もう昔のコンテンツ見て我慢するしかない…
480名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:48.97 ID:Qn0P0FOC0
フィルムが発見された「ロッパの水戸黄門」が観たい
481名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:50.84 ID:n+QCKZ61O
>>447
あの人は脇役がいい
482名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:59:51.30 ID:VkLi8A8D0
>>427
まだ歌うところじゃない!!(ビシビシ
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 10:59:57.08 ID:Kjywnbqp0
>>465
石坂浩二
484名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:00:04.77 ID:1ZRjHZGl0
これ案外ね 
熟女の入浴シーンが効果あると思うな
五月みどりとか
もう老人ホーム大興奮だろ
485名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:00:36.10 ID:fTH3vOXRO
韓流ドラマ流しますってか
486名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:00:40.35 ID:Yht1l1210
>>398
何だそのジーザスみたいなご老公はw
487名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:00:42.88 ID:6s1Gq5uJ0
もう韓国人俳優で水戸黄門でいいよ TBS
488名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:00:59.10 ID:3nY2Lxm50
>>465
やるならTV東京系列のお正月12時間超ワイド時代劇枠かな
489名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:13.80 ID:rAVp4Sd50
代わりの番組はもっと低い視聴率か。TBS自体やばいだろう。
490名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:15.33 ID:MqXTWb+70
豚でこの数字なら充分今でも看板だろ
491名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:16.34 ID:eka3opzb0
ドラえもんも何れ放送終了になって過去のものに
492名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:20.56 ID:OmTQGx8g0
黄門様はユーモアのある悪党みたいな人がいいね
格さんはイメージ的には海老くらいかな
助さんはスケベの助さんなんだからそういう役者いないのかね
493名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:20.69 ID:s9TO9LYA0
たしかに里見は助さんのイメージが強すぎたな。
しかし、それを補うはずの脚本や演出が致命的に面白くない。
494名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:20.85 ID:Owx/Z3DN0
>>446
需要はあっても、その要求レベルが高いんで
映画や特別に予算を使う形でしか実現できない
もう時代劇は気軽に見るものではなくなったんだよ
495名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:28.02 ID:H3dNmUoq0
株価大暴落もん
496名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:35.32 ID:92VMRqEE0
最近全く見てないが、番宣見ただけでも、芸が細かすぎ。

緊張感がありすぎて疲れる。
おじいやおばあが見て安心できない番組は、ボツ。

テレビ局の人って、ゴールデン=豪華に金を使う&人をたくさん使う
程度にしか考えてないんだよな。
本当にツマラン。どんな番組も、ゴールデンに移動したらつまらんくなる。
497名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:35.16 ID:HGDzPOQ80
>>27
俺もw
だが黄門ネタが通じなくなる世代が出てくるのかと思うと残念だ また年寄り扱いされるネタが増えたわwww
498名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:45.92 ID:THAwpDtlO
まじで!?
時代劇が無くなるのか
499名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:01:56.63 ID:598a9Npi0
代が変わるごとに劣化してたからな
やっぱ役者の劣化が原因かな
あとは脚本か
500名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:02:54.71 ID:4/ZBqDaE0
あとわすれちゃいけないのが
芥川さんのナレーションだな
501名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:06.76 ID:n5IQJEXa0
鬼平犯科帳ってどうなったの
502名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:09.93 ID:LsLnnS0K0
暴れん坊水戸黄門でいいじゃん
主演、松平健で
503名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:24.41 ID:dSiXbOms0
俺的にはビデオ撮りになった時点で日本のTV時代劇は終わったと思う(´・ω・`)
504名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:29.12 ID:uJ2THMSm0
つーか今の水戸黄門ってディレクターが在日じゃなかったっけ?
プロデューサーだっけ?
505名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:31.66 ID:KScSegZe0
引退後の八兵衛は、団子屋やれば儲かる
506名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:03:38.04 ID:noiDsI/2O
的場な時点で終わってる。

前シリーズのが良かった。助さん格さん老けてどーすんだよ。
瑛太とか使えば良かったのに。
507名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:05.63 ID:np7NBmHv0
>>488
それだと大仏二郎バージョンになりそうな。
508名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:15.30 ID:gK+yxoS/0
昔の水戸黄門って結構好戦的だった気がする
509名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:23.04 ID:ZlTt3Gm80
まあ水戸黄門に限らず、勧善懲悪のマゲものは
現実の政治が駄目なときに視聴率が上がるというからな
もちろんそれを言い訳にしてはダメだろうが
510名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:39.04 ID:eIO949cJ0
>>502
助さんと格さんに成敗させるのか、それとも弥七や飛猿あたりにw
511名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:40.23 ID:3KcdjgkH0
5:00 ニュースイエローゲート
5:30 みともんたの朝ズバッ!
8:30 かざぐるマーケット
10:00 水戸黄門(佐野版)   
11:00 昼みとっ        
13:00 水戸黄門(西村版)
15:00 水戸黄門(里見版)   
17:00 水戸スタ
19:00 ぴったしカクサン
19:30 まんが水戸黄門
20:00 八兵衛だよ全員終了   
21:00 水戸黄門(東野版)
24:00 水戸黄門(石坂版)
25:00 宇宙海賊ミトの大冒険
25:30 最強ロボダイオージャ
26:00 水戸黄門(月形版)
27:00 エノケンの水戸黄門漫遊記
512名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:47.45 ID:oXcL95KiO
今の水戸黄門には面白さのかけらもない
どうせ最後にするなら、もう一作気合い入れて作れよ
脚本と俳優何とかしろ、もう少し目や雰囲気に力のある俳優連れてこい
流れがマンネリになるのはわかるが里見黄門になってから毎回最終回が似たような展開じゃないか
何でも前後編でピンチにすりゃ良いってもんじゃねぇよ
513名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:55.58 ID:3nY2Lxm50
>>502
光圀評判記!ちゃちゃん  暴れん坊副将軍!! でででーん ででででーん
514名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:04:59.53 ID:K1rqgaGA0
>>506
助さん、格さんは竹内力の方が適役じゃね?
515名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:02.02 ID:lo9asWnW0
俺の肛門も終了されそうです
516名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:10.25 ID:eTKK+4udO
>>413
はげしく同意
517名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:15.80 ID:9H+zcOYs0
あとは巨大合体ロボを出すしかあるまい
518名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 11:05:19.20 ID:NziWSTB70

池波正太郎作品は、さいとうたかをの漫画が秀逸すぎるので
ドラマ化は、もういいやね。
519名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:26.43 ID:Owx/Z3DN0
>>501
今、まともな鬼平を作ろうと思ったら
仁以上のカネを使わないと無理だろうね
520名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:28.18 ID:E5AXfTre0
>>404
読みは「みっともないのソナタ」
521名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:30.78 ID:QRTHK5Bf0
せめて最後に最強キャストで映画とかやってほしかったな。
522名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:31.73 ID:PbeTPgua0
10%ってまあまあじゃないのか
視聴対象の世代も限られているだろうし
523名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:35.06 ID:ymAJUDPp0
初っ端から印篭出せば良いんだよ老害って
みんな思ってんだろ?
524名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:57.45 ID:D8huyact0
天海祐希か大地真央で女肛門・・・あるいは氷川きよしとか
若い黄門にして印籠もあまり効かない設定にすれば?
525名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:06:11.62 ID:xiMsLkoAP
スーパーガールを復活させろよ。今だからこそ、視聴率取れるだろ。w
http://www.youtube.com/watch?v=-u5S6MP-m_0

元々エロにオープンな国だったのに、エロ規制なんてしてっから
おかしくなるんだよ。ガキどもはいいから、成人の方はもっと
オープンにしろって。
526名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:06:17.88 ID:SWcXmm6M0
TBS逝ったあああああああああああああああああああああああああああああw
527 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:06:25.38 ID:UcWYCZrr0
>>483
石坂浩二の水戸黄門は、再放送で連続で見るとけっこうおもしろいよな
528名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:06:28.47 ID:XkR/AgBL0
時代劇は画質が良くなったから寂れたんじゃないのか?
画質の荒い再放送を見慣れている人にとって、最新のクリア画質は違和感を覚えるよ
529名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:06:35.10 ID:9CgRUwRvP
最近のは主題歌のキーが上がってたり、台詞も完全に現代語になってたり、迫力がないな。
530名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:06:49.47 ID:WWcCzFYI0
日本人はTBS見ないからなあ
531名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:00.39 ID:KScSegZe0
しょうえい(←漢字わからん)が飛猿で
532名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:01.80 ID:3vLhEmLF0
未来版黄門様にしてさ
公園が割れて地下から巨大ロボ発進で世直し、って斬新じゃね?
533名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:03.65 ID:gK+yxoS/0
ウシジマくんとか銭ゲバとかドラマ化する勇気だけは評価できるんだけどねぇ
534名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:08.86 ID:HJ/rMtEI0
>>528
セットが本当にセットに見えちゃうんだよねえ
535名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:34.52 ID:AJHAOnXGO
どうせ韓流やるんなら、新暗行御史やってくれ
シチュエーションも似てるし
見るかどうかは山道と幽幻兵士次第だが
536名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:36.79 ID:np7NBmHv0
>>527
あれ、意外と脚本が頑張ってる。
まあ女王陛下の007みたいなもんでここじゃ評判悪いけど。
537名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:37.03 ID:Owx/Z3DN0
若い人は知らないだろうけど、初代の東野黄門は
こんな下品な黄門様は有り得ないってことで
始まったときはとても不評だったんだよ
538名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:37.42 ID:Vwy8YaWGO
『控え控えぃ!控えおろー!この紋どころが目…
控えーい!控えおろ!この紋ど控えい控えい!この紋どころが
控えおろー!控えい控えーい!この紋どころ控えい!控えおろー!…』
ってくり返しコントも無くなるのか。
539名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:38.05 ID:RDoDnshV0
>>499
西村さん、佐野さんはなんとか踏みとどまってた感じだったが、石坂さんでこけたのかねぇ・・・
佐野さんの頃かね、ビデオカメラになったのは。あれは味けないね。

確かに、石坂版以降、1,2回しかみていないなw

540名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:40.09 ID:3T517Bgl0
新番組 こうもん!

Vo&Gt 徳川光圀
Ba    佐々木助三郎
Key   渥美助之進 
Dr    八兵衛
541名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:44.97 ID:lDpnlWZg0
10%あれば上等だろ。
黄門は、後世に伝えるべき文化でもあるし。
目先の数字しか見えない民放はクソ。

商業主義でいくなら、ゴールデンに、ごり押しした韓流グンソク虫の特殊なんざ3.9%で大自爆死w
もう二度と韓流特集なんかするなよTBS。
542名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:07:47.00 ID:oXcL95KiO
>>517
それなんて最強ロボ?
543名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:22.28 ID:9SsbqKm10
>>411
アリアはよかっただろうが、風穴ぁ!

主題歌と白雪が可愛いのと理子が可愛いのとレキが可愛いのが
544名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:24.00 ID:801mK3uF0
TBSの事だから、
韓国絡みの歴史ファンタジーとかやらかしそう。
TBSってアニメも反日だったよな?
なんか目から光線出て、
人を催眠状態にして操り、
日本人を虐殺してたアニメあったじゃん。
545名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:35.95 ID:4EMGDvPG0
>>503
立体感の無いベッタリ照明とか、ビデオだと如実だもんな
海外ドラマの照明とかと比べると雲泥w
546名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:36.66 ID:nK3tlvCI0
>>542
原子力黄門
547名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:37.64 ID:nLAAm6E90
>>528
照明などを工夫しないからああなる
NHKの時代劇はそれほど違和感がない。
548名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:47.81 ID:XkR/AgBL0
>>534
そうそう
なんか、いかにもお芝居って感じがな
549名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:08:59.70 ID:QfpVC2/W0
銭形平次ただ今再放送中@新潟
大川橋蔵△
550名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:00.33 ID:OT39+ukB0
つぎは「やらないか」の肛門さまですか?
551名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:15.40 ID:KScSegZe0
>>534
時代劇は少々ボカシがきいていた方が雰囲気出るよね 怪談物とくに
552名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:16.70 ID:LqfVUm0K0
其れにしても役者に「魅力的な年寄り」になった人が居ないねえ〜。まだまだ若い!とか言っちゃう人は多いけど。生臭い感じがして黄門様向きじゃない。
553名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:18.41 ID:ZMGUNmQk0
>>372
同意。
東野英治郎の黄門様が一番良かった。
自分的には佐野浅夫辺りまでが許容範囲って感じかな。
里見浩太郎は体格良すぎて老人に見えん。
554名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:20.12 ID:Hc+1ZadF0
松下幸之助が
オレの目の黒いうちは水戸黄門とサザエさんは続けろ
って言ってたあれがか。
555名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:20.42 ID:fpSkVZyTO
ニセ黄門の話が何作かあった。
これをまとめて観てみたい。
556名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:24.51 ID:lYQ2+PV40
仮面ライダーとコラボするんだろ?
557名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:26.73 ID:ZlTt3Gm80
「大岡越前」のほうはリメイクしないのかね
馬鹿にしてみていたけど、案外面白かった
その場合加藤剛の代わりの役者は誰になるんだろ?

無理か
558名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:39.13 ID:liqph0Di0
10%で低調ってw
TBSで安定して10%いくのあるの?www
559名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:40.36 ID:RjyiGiaS0
もうそのくらいで、よいでしょう
560産業廃棄物:2011/07/15(金) 11:09:53.90 ID:21h886VS0

殺るだけ殺っといて身分明かして土下座さすもんな

普通にR-15だろうこれは(´・ω・`)
561名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:57.64 ID:UKAZdL7h0
なんてこった。

これから何を楽しみに生きていけばいいんだ?
562名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:09:59.61 ID:qgg2iLpiO
>>535アメンオサって最後の方が絶望的すぎて苦痛じゃね?
563名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:00.75 ID:Wg8MZmhl0
TBSをこらしめておあげなさい
564名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:06.57 ID:GM+ylYFI0
テレビ終わってるな
565名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:11.39 ID:R75vnsj80
おれも視聴率は上等だと思うがw
日本文化を捨ててまた韓流洗脳するのか
566名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:12.34 ID:BCu89G+50
昔の時代劇と違いすぎるよ。
制作レベルが落ちすぎ。

http://www.youtube.com/watch?v=buJX6i29ESg&feature=related
567名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:19.36 ID:gp6plYMl0
もうTBSも終了でいいじゃない
568名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:34.71 ID:OaepBHwQP
東京放送が発言ネタにしようとしている動画。
http://www.youtube.com/watch?v=pY1YgysX858
569名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:37.72 ID:vLc27XA90
このままだと地上波が挑戦で全て埋まるな。
テレビが完全に終わるんじゃね?
570名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:40.67 ID:3cNCUTYwO
助「何やらこの一件は臭いますな」

ご隠居「うむ、これには何かカラクリが、やしち」

弥七「へい、さすがはご隠居、あっしに気づいてましたか」

八「おやぶ〜〜ん」

格「頼んだぞ!」

弥七「こくり(頷く)」


ド〜〜〜〜〜ン

CM
571名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:10:50.26 ID:gK+yxoS/0
水戸黄門VSメカ黄門とかで劇場化すれば見るよ
572名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:01.20 ID:nLAAm6E90
>>546
水戸原発

水戸黄門の末裔だと信じる基地外が
世直しとして水戸の原発を破壊する

それを助さん格さんの刑事コンビがおいつめるサスペンス
助さんは柴田恭平、格さんは舘ひろし
お銀は浅野温子
573名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:12.52 ID:jCgITbrM0
>>9
なごやかに終わって欲しいな。
574名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:13.25 ID:icgqGGUc0
デジタル化でテレビ見なくなるからどうでもいい。
575名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:13.67 ID:yekEcXJg0
黄門様とは関係ないけど
鬼平犯科帳に小朝が出てたやつの夫婦の話が好き
時代劇は内容が詰まってて面白いものが多いから途絶えないでほしいな
576名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:17.65 ID:n5IQJEXa0
>>558
視聴率は言い訳で、日本モノが気に食わないんだろ
まんが日本昔話もアレだったし
そのうち朝鮮通信使のドラマとか始めるんじゃねえの
577名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:20.67 ID:2bIYMzyR0
高齢化社会つっても7,80代と5、60代は価値観や感性が違うんだよ
後者はまだまだ若いフリして若者のチャンスを奪っては潰してる
西洋かぶれが始まったのもこの年代から
578名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:29.39 ID:4ZjkeLnm0

TBSもテレビ番組終了で
不動産業に専念!

579名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:33.29 ID:7KNlDhHe0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4775946.html

このTBSのニュース、川口宏探検隊以上にやらせくさい。
580名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:35.86 ID:9bZVKYHP0
そして、これからの月曜夜8時は新たに韓国ドラマでお楽しみください!!

…てなことにならんだろうな、おい
581名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:43.20 ID:7H4k+v350
無限の住人とカウボーイビバップを足して割ったような
ネオ時代劇水戸黄門なら見てやってもいい
582名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:49.54 ID:G+E68pcIi
石坂肛門は時代考証に、こだわりすぎだんだよ。石坂の希望で。だからつまらない。

藤沢周平原作のドラマでもやればいいのに。後、大菩薩峠でもやれば面白いのに。話がしっちゃかめっちゃかになって行くのが。
583名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:53.00 ID:K1rqgaGA0
>>553
東野黄門は黄門が良かった
西村黄門は助さん、格さんが良かった
佐野黄門がぎりぎり許容範囲かな
石坂黄門は黒歴史でしかない

ガイシュツだが悪役諸氏も良かったね昔は
584名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:56.55 ID:tVEfpv050
NHKの大河ドラマを打ち切って、水戸黄門をその枠に引っ越させればいいじゃん。
585名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:10.82 ID:LIUCyidI0
黄門様「見て、肛門。」
助格「はぁはぁ」
黄門様「助さん、格さん、小屋閉めてやりなさい」
586名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:14.14 ID:3nY2Lxm50
>>532
11才位の若き水戸光圀とその仲間で
西山荘によく来るあの武士の爺さん(名前忘れた)が毎回費用で頭を悩ませるのか…胸熱だな
587名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:14.64 ID:s9TO9LYA0
今のスタッフが無能すぎなんだろう。なんかこう、いろんな分野で団塊がものを造るようになって以降、どんどんダメになってく気がするんだけど
588名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:15.24 ID:0Frm6QPm0
視聴率の低迷ならTBSいらないだろ
589名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:19.77 ID:dSiXbOms0
石坂浩二が水戸黄門役でヒゲを拒んだと聞いて思わず

ドラミちゃんかよ(´・ω・`)!!

と突っ込んだ奴は意外と多いと思う
590名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:23.80 ID:fRdIzkmj0
安定的に10%ならTBSとしちゃマシな方じゃん。
後番組は韓国ドラマかAKBあたり? 視聴率とれないから考え直せよ。
591名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:29.43 ID:b7lYM3Et0
視聴率が水戸黄門以下の番組も打ち切りな
どれだけ番組が残るんだ?
592名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:30.40 ID:KScSegZe0
ここにいるやつならきっと、三匹が斬る!も見てたよな?
593名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:39.59 ID:Owx/Z3DN0
昔は女ねずみ小僧なんてキワモノ時代劇もあったのに
今じゃついに水戸黄門という王道時代劇も幕を閉じるのか・・・
594名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:50.20 ID:vEaZ/+yf0
新シリーズ「帰ってきた水戸黄門」が始まります。お楽しみに
595名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:59.75 ID:GVN2BBZC0
見てなかったけど、他に終わらせる番組があるだろ。
596名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:05.26 ID:sCftkNXQ0
ハンチョーはどうなんの?
597名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:20.74 ID:eTKK+4udO
一方、テレビ朝日は暴れん坊将軍(ちゃんとオリジナルの松平健)を仮面ライダーの映画にコラボ出演させた。
意外性ででも時代劇を残そうとするテレビ朝日を評価したい。
598名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:27.44 ID:j6rnhKL30
まず里見の黄門が想像できなくてしょっぱなから見ないって人が意外と多かったのではないか
変に大物を引っ張ってきたのが失敗といえる。東野とか西村とか佐野とかは言い方が悪いが里見と比べると
水戸黄門の仕事以前はそこまでの大物とはいえなかったんじゃないか(東野はリアルじゃないからよく知らんので憶測なんだが)
特に佐野は水戸黄門でやっとメジャーになるぐらいの俳優だったわけだが。里見は既に大物で体格も大物ってのがね
599名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:39.07 ID:gp6plYMl0
>>571
ま、そこまでネタに走らなくても、過去の時代劇のコンテンツは多いわけだから
水戸黄門vs.銭形平次とかカップリングものに走ると受けるかもな
600名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:41.98 ID:RjyiGiaS0
>>592
ぁあ?
七人の侍 隠密剣士 忍者部隊月光を知らないとか?
601名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:13:42.76 ID:48X0jXyQ0
終了は良いけどちゃんと完結するのかな?
602名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:24.27 ID:3nY2Lxm50
>>592
三匹はどうも好きじゃなかったから見てないよ(´・ω・`)
603名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:25.08 ID:n5IQJEXa0
長七郎江戸日記は面白かった
604名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:29.99 ID:b9jIRn330
最終回は幕末にタイムスリップして薩長との戦いを始める。
605名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:52.30 ID:+6GbFaYm0
今のテレビ業界の惨状で10%ならそこまでって気がしなくもないけどね
これで他と同じようにバラエティ持ってきて、
視聴者被って共倒れが一番アホなんじゃないの
606名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:53.36 ID:5yKvhVN00
現代版水戸黄門をつくればいいのに

  はやくご隠居しろよ 黄門役  渡部恒三
  すけべぇ 助さん役        細野豪志
  原理主義かたぶつ 角さん役  岡田克也 
  うっかり八兵衛役         渡辺周
  おいろけ お銀役         姫井由美子
  そのまんま悪代官役       小沢一郎
607名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:54.26 ID:VeAtd/TF0
これで民放の時代劇って全滅?
608名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:56.84 ID:f28inTJU0
おかんの生きがいやのに…
609名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:58.16 ID:P3EWQhAQ0
今度はアニメ水戸黄門やろうぜ
610名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:14:58.23 ID:ymAJUDPp0
最終話にキムチをブッ込んでくるぞ
611名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:02.70 ID:AJHAOnXGO
>>562
それもそうだ
じゃあ深夜アニメでやれば…本末転倒だな
612名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:13.67 ID:xHJPrKWb0
空き枠は再放送を入れればいいよw
東野英治郎の黄門様なら今より視聴率取れるぞw
613名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:21.51 ID:lEXT5QnJ0
>>598
佐野さんまでは悪役俳優ばかりだよ。
食えない爺様の一面がないと黄門さまは出来ないと見た
614名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:22.03 ID:x/49XwNx0


視聴率のベースってさ、TVの数か、視聴者の数なのかどっち?

前者だったら、見てないやつが結構いて、昔ほど視聴率って取れなくなっているんじゃないかな?




615名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:29.51 ID:k/dePT/c0
続きは、大韓帝国の王が朝鮮半島を巡り、日帝退治をする「韓国肛門」をお送りいたします。
第1回は、ドクト編です。

616名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:32.28 ID:gK+yxoS/0
>>599
水戸黄門×韓国ドラマのキャラとかなんでやらないんだろうな
617名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:33.13 ID:OmTQGx8g0
>>592
三匹といえば斬るではなく侍を出さなきゃ
618名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:34.71 ID:5aWXNj8Q0
次は、将軍様が各地を回って
さまざまなことを直接指導して
町民や村民が感謝にむせび泣くって
内容の番組になるんだな
619名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:40.80 ID:hazSSNIXO
昔の再放送の方が面白い。
なんで今の黄門様は魅力ないんだろ?
620名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:45.90 ID:hsDhKIwO0
どうせ糞チョンドラマで穴埋めだろ?
621名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:48.91 ID:1hc7HkvY0
水戸黄門が今まで強い支持を受けてきたことから想像すると、
結局、日本人は法治主義より徳治主義のほうが好きなんだろうな

為政者が最悪な奴だったら…と思うと徳治主義のほうが怖いと思うんだけど
622名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:50.72 ID:KScSegZe0
>>606
岡田角さん見てえw
623名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:51.75 ID:VohCUEyjO
サザエさんの最終回見たい
624名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:52.40 ID:ED8n4B370
俺は水戸黄門の大ファンだったけど
まず月曜の20時台にはテレビ観てないから。
あと、助さんが東幹久だというのは良いとして、
格さんが的場浩司というのが許せなくて見てない。
625名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:01.06 ID:1IJ5lE1a0

黄門様が綺麗過ぎるよね。
もっと汚い爺じゃないとギャップが楽しめない。
歴代の黄門様はもともと悪役上がりの人ばかり。
助さん格さんもイマイチだしね。
626 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:16:12.99 ID:UcWYCZrr0
>>536
水戸黄門大岡越前無限ループ再放送ローテーションで、石坂浩二あまり再放送しないのがもったいないよねー
627名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:17.22 ID:j6rnhKL30
最終回は大往生でいいや
>>535
漫画のヤツか?それ好きだけど山道の衣装どうすんだ。放送できんだろ
628名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:18.13 ID:9RhJnj7U0
>>554
んだんだ松下幸之助が言ってたように
時代劇とファミリーアニメは道徳教育として素晴らしいんだよね
だからと言って決して適当に作られてる訳じゃなく
よく見てみるとかなりうまく作られてる
こういうのが無くなると情操教育ってもっと廃れていくんではないかなぁ
学校や親、地域による情操教育と一緒にこういうTVコンテンツで
道徳を学ぶってのも大切だと思う

まぁ、水戸光圀も善人ではないんだがw
629名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:20.71 ID:+vBpp8zh0
黄門が終わるとその先にはパンツしかない。大変だ!
630名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:25.39 ID:9bZVKYHP0
まぁ、笑っていいともでさえも来春3月で終わるようですし。

ヒルナンデスの9月打ち切りは想定内でワロタw
631名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:29.67 ID:tq76Lwhu0
>>6
632名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:30.24 ID:nLAAm6E90
>>604
それはおかしい
黄門は倒幕側につくだろう

幕末の尊皇攘夷思想の元になる水戸学の創始者こそ水戸黄門なのだから
633名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:37.58 ID:AWylLCHv0
東野英治郎の時がおもろかった。
か〜っかっかっ!\(^o^)/
634名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:38.17 ID:Oq1yKsfH0
TBSよりもNHKを終了させて欲しい。
635名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:42.31 ID:TZPzsXJ6i
水戸黄門は再放送をループさせれば良い。
問題は剣客ものが再放送されないんだよな

痛快活劇を頼むよ
636名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:43.91 ID:nnquJuufO
ラストは、校門一行が視聴者に向けて感謝の言葉をカメラ目線で述べます。
今のテレビでは珍しいね。
637名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:46.59 ID:I94HcPgw0
>>601
完結って、なんらかの目的があったのか?
ブラブラしながら、その都度、悪者を成敗するのが目的だと思っていたがw
638名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:50.73 ID:Owx/Z3DN0
>>598
東野英治郎は水飲み百姓とかの貧乏人専門に演じる役者だったので
始まった頃はきわめて不評だった
その前の別シリーズの水戸黄門役の人が吉良上野役をやるような上品な人だったから
639名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:16:51.04 ID:8AJCMR8R0
まんが日本昔話再放送キボンヌ
640名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:03.61 ID:dSiXbOms0
>>601

最終回で実は身分と自身の健康状態の為に城から出る事もままならなかった
光圀が病床でみた夢だった

とか言うオチだったら切ない(´・ω・`)
641名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:05.60 ID:Bn51ccrU0
>>384
視聴者(ド素人)の意見におもねった結果、極上のドラマがみるみるうちに薄っぺらく幼稚な綺麗事ドラマに変貌し、人気ガタ落ちでついに終了水戸黄門

観客(ド素人)の意見におもねった結果、アジア制覇からみるみるうちにJリーグお荷物チームに逆戻りし、客は激減し順位はガタ落ち、優秀な選手監督までもがチームを離れ破産寸前の浦和レッズ

似てますね
642名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:07.52 ID:DwSvFTJM0
>>590
地上波自体が衰退してるし、10%取れれば高視聴率だわな
ましてや視聴率崩壊のTBS的には
もう視聴率が下がっても韓国系から金入るものしか放送しなくなるだろうな
643名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:28.36 ID:+L84Nu/o0
昔のを再放送したほうが視聴率取れそうなくらい今のが糞過ぎるからな
644名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:43.73 ID:Wg8MZmhl0
はちべえ「そいつはラッキーでしたねえ」
645名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:58.73 ID:QVd9Ro4A0
うっかりはちべえついに失業か
山田くんは大丈夫かな
646名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:01.06 ID:KScSegZe0
>>623
たしか海に帰るんだよな  津波が・・・い、いやなんでもない
647名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:19.85 ID:D8huyact0
がっかりの雛形あきこに比べ、うっかりの方は番組共演で美人妻をゲットしたな。
最後は江戸の自宅に戻った八兵衛と美人妻のリアルセックスライブとかどう?
648名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:26.90 ID:lDpnlWZg0
水戸黄門いらないなら、他局に格安で権利を売ればいいよ。
番組製作能力0のT豚Sが権利を持っていても宝の持ち腐れ。
T豚Sは4%以下の韓流特集でもやっていなさい。
日本人の視聴者はどんどんいなくなるだけだ。
649名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:37.73 ID:801mK3uF0
水戸黄門が終わって、
北の暴れん坊将軍様になるのかな。
650名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:37.98 ID:5D6E9ZOu0
こないだの回は永島敏行と池上季美子がでててATG臭がして良かったのに。
651名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:38.62 ID:t5TNYjr80
やっぱり役者によっての視聴率に違い
が出るんでないか

鬼平の吉衛門なんか最高だったぜ
652名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:40.08 ID:G+E68pcIi
>>600
赤胴鈴之助。矢車剣之介。白馬童子。風小僧。とんま天狗。てなもんや三度笠。
653名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:44.54 ID:j6rnhKL30
>>613
悪役だったのかd。あの頃自分はまだ消防だった…かな(厨房かも?)
佐野浅夫に交代ってニュース見て「誰?」って思ったのよ
西村晃も悪役かー。何かあの雰囲気はたしかに悪役っぽいかも
654名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:18:54.09 ID:1F01qPIfO
時代劇が全くなくなるのは嫌だなあ。
NHKはシエとかBS時代劇とか微妙なものしか作れないし。もうタイムスクープハンターをゴールデン枠で放送しろよ。
655名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:01.58 ID:px9u4U/N0
ちょん脚本になってたんだっけ?
656名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:04.02 ID:3MmrLz5R0
初回から再放送しても数年はいけるのではなかろうか
657名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:04.98 ID:mJZMHZff0
AKBで かげろう忍法帖 のリメイクお願いします
658 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:19:05.68 ID:UcWYCZrr0
橋爪功のひねくれ水戸黄門だったら、視聴率いいと思う。 助さんは要潤、格さんは松田賢二で
弥七は高杉亘。 うっかり八兵衛は六角精児
659名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:09.85 ID:S13dDIxX0
遊びにいく度に黄門見てたうちの爺さまはまだ辛うじて存命中なんだが、この先何見るんだろうな・・・
660名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:12.63 ID:9SsbqKm10
>>622
ティービータッコーに頼めばやってくれそうじゃね?
661名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:14.85 ID:AWylLCHv0
見て肛門
662エイキチ:2011/07/15(金) 11:19:22.37 ID:NqfE+aCv0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
663名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:22.91 ID:pIMxTN560
映像の感じが鮮明すぎる
時代劇風の映像ってのがある
664名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:23.56 ID:NStS/D2hP
一行は天竺にたどり着けるのか?
665名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:24.94 ID:9H+zcOYs0
あとはホットパンツおねぃさん忍者に
ハイキックを3Dでおながいするしかないだろう
666名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:26.45 ID:n5IQJEXa0
>>606
  はやくご隠居しろよ 黄門役  渡部恒三
  すけべぇ 助さん役      山崎拓
  原理主義かたぶつ 角さん役  岡田克也 
  うっかり八兵衛役       タイゾウ
  おいろけ お銀役       八戸の市議
  そのまんま悪代官役      小沢一郎

これがいい。小沢の悪代官役がぜひ見たい
667名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:29.82 ID:as14J8xj0
つ・な・げ・て・み・た・い。
668名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:43.50 ID:qHVLedLO0
>>41
国民から金を徴収するNHKしか
時代劇はもう作れんな
669名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:51.25 ID:nLAAm6E90
>>648
水戸黄門は江戸の講談が元であり著作権は無いはずだ
670名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:52.50 ID:UHXfGX4j0
つーか、新しいのを作らずに、再放送でいいんじゃね?
ファビョなんとかとかいう寒流よりも絶対に視聴率いいよ。
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 11:19:55.08 ID:Kjywnbqp0
飛びザルなんかもいたなぁ
あの頃は、視聴率低迷で暗中模索がみて取れた頃
672名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:58.26 ID:PkKrhezd0
もしかして歩き疲れた?
673名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:10.12 ID:eIO949cJ0
伝七がないのに絶望した!

>>652
つ怪傑ライオン丸
674名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:17.61 ID:WKxzvjy/O
続けてほしいが。
子ども達の為にも定番の時代劇が一つぐらいあったがいい。
675名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:23.30 ID:fzClm0CwO
時代だよ。時代劇楽しんだのは昭和より前に生まれた世代。
676名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:23.68 ID:VWoIp2h90
悪役より黄門様の方が腕っ節が強そうなのが問題だな
677名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:23.69 ID:FMdNhg3f0
来週からは『韓流・水戸黄門』がはじまります
あんまり敵が強いと助さん格さんが逃げ出します
なんかエロゲの設定が混じってます
ミサイルで懲らしめます
印籠出そうとしたらスられて無くなってます
黄門様がイラッとさせられたら相手の家を放火し始めます

お楽しみに
678名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:27.80 ID:10wc0b7E0
江戸時代が舞台の話はいい加減溢れてるし
室町時代を舞台に頭のいい小坊主が
色んな問題をとんちで切り抜けていくお話なんてどうだろう
679名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:28.07 ID:KScSegZe0
>>653
西村晃はたしか悪役俳優としてけっこう有名だったと思う
なので、当初はご老侯役が合わないといわれてた
680名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:51.95 ID:WYsDzrlr0
こうもん!
で萌アニメ化だな
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 11:20:54.99 ID:Kjywnbqp0
>>658
六角はデカ過ぎ
682名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:57.05 ID:4/ZBqDaE0
テレ朝系に権利売ったら仕事人スタッフがすげえの作ってくれるかもなあ
藤田まことさんいっちゃってあそこも困ってそうだしなあ
683名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:02.46 ID:j6rnhKL30
>>638
おお、dd。最初不評だったのか。過去の役のイメージってやっぱつきまとうもんだね
でも今周りの50才以上ぐらいに水戸黄門振り返らせると「水戸黄門といえば東野よね」って大体皆言うね
684名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:05.35 ID:gK+yxoS/0
最後はスーパー水戸黄門に目覚めて歴代徳川将軍と時代を超えた超能力バトルで
最後に勝ち残った者が誠意大将軍の座につくって感じで一つ
吉宗ビームとか家康メテオストライクとか技もド派手にいこうぜ
685名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:12.39 ID:hRZiHf9X0
10%って野球とか他局のバラエティよりましじゃないのか?
なにより時代檄の灯は消さないでほしいなあ
686名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:14.35 ID:fpSkVZyTO
大甲子園みたく時代劇ヒーロー大集合な番組できないかな。
初回は水戸黄門と暴れん坊将軍のコラボ、
「先の副将軍、水戸みつくに公なるぞ」
「余の顔を見忘れたか」
「ヘヘー」
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 11:21:15.66 ID:Kjywnbqp0
>>673
よよよい
688名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:22.52 ID:+6G1u0hm0
JIN工黄門
689名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:31.96 ID:mib3QzrX0
野球が10%ないんだろ?
10%有れば良くね?
690名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:44.52 ID:tVEfpv050
>>621
為政者が最悪ならば、法を悪用して水戸黄門の悪役よりもっと巧妙に不正を働くだけじゃね?>法治主義

結局豊かで治安のいい社会を作るには道徳と法、どっちが大事と言うことはない、両方同じくらい大事。
そして、社会に道徳の大切さを教えるのは、本来こういう大衆娯楽の役割なんだよ。
691名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:45.73 ID:P15EyNepO
これは身の程知らずだな。
10%の数字が、今の豚にどれだけ有り難い数字か?
またチョン社員の自爆テロか?
692名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:47.08 ID:3nY2Lxm50
>>648
他局が同じ曜日の同じ時間帯に同じ流れの水戸黄門を放送して、
TBS以上の視聴率だったら笑うよw
693名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:48.65 ID:1hc7HkvY0
>>668
そのNHKも土曜時代劇をやめて超長編の韓国時代劇を輸入してますがなorz
694エイキチ:2011/07/15(金) 11:21:49.01 ID:NqfE+aCv0
渋谷版水戸黄門作れやー!
主人公女で
水女あ○る「まじ〜?やばくなぁーい?マジきもい〜」
水女あ○る「てかアルクよりもタクシー的な?」
695名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:02.11 ID:OmTQGx8g0
>>648
フジの時代劇は上手だね
剣客も鬼平も映像も綺麗だし構成も本格的
696名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:12.98 ID:LqfVUm0K0
>>652
木枯らし紋次郎までかな、らしいのは。
697名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:16.90 ID:3cNCUTYwO
>>678

アニメにしたほうが受けそうだな
698名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:23.69 ID:NjmYHH7m0
10パーセントでやばいならイケパラ終わっちゃうじゃん
699名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:27.69 ID:icgqGGUc0
Meat Come on !
700名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:45.81 ID:10wc0b7E0
>>527
個人的には石坂黄門は評価してた
701名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:48.05 ID:5dtVERxS0
里見が交代なら終わらせろとかゴネたんじゃない?
702名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:22:57.39 ID:I94HcPgw0
>>658
お銀が、真野あずさかよ。。。。

いやだよ、そんな安っぽいのw

703名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:03.12 ID:Qq3FjJTF0
ビデオ撮影ののっぺりした映像で、ハイビジョンで、ドーラン塗りまくりの
役者の顔が痛々しい。
704名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 11:23:04.09 ID:NziWSTB70

同じように諸国漫遊していた人には葛飾北斎や柳生十兵衛がいたけど
題材にはダメなんかしら?
705名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:06.00 ID:1O4DIdbM0
夕方やってた再放送の方が面白かった
東野英治郎の諭す台詞なんか
一言一言味があった
どうじゃな
706名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:08.11 ID:tX32Hmqi0
40年前から打ち切っていい番組
707名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:09.16 ID:ZQUuAhFS0
里見が黄門様っていうのが違和感ありまくり。
功労者だからって、無茶なキャスティングするのは視聴者を馬鹿にしている。
というか里見が固辞すべきだった。
708名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:09.96 ID:S71GzXQ6O

チョンドラより多いじゃん
709名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:16.40 ID:6Q/QoNFk0
終わりか

710名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:19.08 ID:3MmrLz5R0
由美かおるの不自然な入浴シーンが増えてから家族で見なくなったね
鶴瓶の家族に乾杯へ移行した。
711名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:21.30 ID:L6/Z5WcZ0
時代劇の大部分は、刑事ドラマや法廷ドラマを江戸時代にして
焼き直しただけ。

セットを江戸時代にするぶんだけ金が余計にかかります
712名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:34.34 ID:VWoIp2h90
>>697
将軍様と桔梗屋が無理難題を吹っかけてくる設定にすれば面白くなると思う
713名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:37.44 ID:kxWXXfiB0
勧善懲悪の番組を無くす圧力とかがあるんかね
情操教育に必要だと思うんだが
714名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:39.27 ID:j6rnhKL30
>>679
おお、どうも
皆様のレスを見ると、過去の水戸黄門も「その役者は水戸黄門のイメージと違う」って人が多かったのか
すると里見黄門は何が悪かったのかなあ。正義路線の役が多かったという点では寧ろ一番水戸黄門に近いぐらいだが
…他の黄門役者と圧倒的に違うのは体格か
715 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:23:47.46 ID:UcWYCZrr0
>>681
ウッカリしたかんじでいいとおもったのにw

いま再放送してるTBSの大岡越前とテレ朝の子連れ狼の演出と脚本の面白さは異常
716名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:23:51.24 ID:ONOSyMa60
20年遅いな。
717名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:00.75 ID:KScSegZe0
>>660
ああ、その手があったか
>>698
イケパラは前作がベストすぎて見る気が起きないわ
718名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:02.43 ID:21xvx7xx0
石坂には、「不評だから降板して別の役者に黄門譲って」と言うことはできても、
これまでのシリーズに大きく貢献してきた時代劇の大物である里見には、
「不評だから降板して別の役者に黄門譲って」とは言えなかったのかなあ。

いったんシリーズ終了したことにして、間を空けてからなら、別の黄門をキャスティング
しても許されるだろうから。
719名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:06.63 ID:qHVLedLO0
>>685
もう金がかかって視聴率が取れない番組は作れなくなっていくんだろう
720名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:16.25 ID:SvwUKwqf0
時間帯が悪いんじゃねえのか?
721名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:36.95 ID:n5IQJEXa0
>>714
ジジイの割にガタイが良すぎる
年配が持ってる(いい意味での)毒がない
722名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:40.80 ID:B4TA/hRU0
黄門:高倉健
助:三上博史
格:安岡力也
八:武田鉄矢
風車:宮迫博之
銀:片平渚
723名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:52.12 ID:3nY2Lxm50
>>714
見ている人からすれば、助さん役時代の印象が強くて
重なってしまうのかと。
724 【東電 79.8 %】  :2011/07/15(金) 11:24:55.74 ID:vdmdnjkZ0
2ちゃんって本当に爺の巣だな
水戸黄門で盛り上がるなよ
725名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:56.19 ID:10wc0b7E0
>>687
死んだ爺さんが大好きでいつも一緒にやらされたの思い出した
有難う
726エイキチ:2011/07/15(金) 11:24:57.00 ID:NqfE+aCv0
アニメにしてもうけないだろwよけいつまらなくなるだろw
727名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:24:59.04 ID:lXk3gWJC0
水戸黄門が1590年にタイムスリップして朝鮮に渡り
秀吉を成敗するとかTBSならやりそう。
728名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:11.22 ID:LqfVUm0K0
>>714
内部昇格でサラリーマン臭かったから、我が身の事と被って、ドラマに浸れなくなったとか(笑)
729名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:15.45 ID:4/ZBqDaE0
黄門さんて強情だしひねくれてるところもあるしでもお茶目だし
そういうの出せないと
730名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:19.43 ID:3zz7Qzi50
韓ドラは流してくれるなよ。
731名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:35.40 ID:wHyj59Ql0
8時だよ全員集合復活
732名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:39.24 ID:fm5/Gm8I0
時代劇で高橋英樹みたいから
高橋英樹主役にして三匹が斬るか桃太郎侍のリメイクやってくれ
リメイクじゃなくてもいいけど、とにかく殺陣がド派手で
ストーリーもしみったれたのじゃなく痛快に悪を斬るって感じので。

そういうストーリーじゃないなら、村上弘明主人公の剣客もので。
柳生十兵衛七番勝負は良かった
それ以降の奴って、陽炎の辻とかおもしろかったけど
結局斬らないからすごいガッカリするんだよ
剣客なら所詮は人殺しです、っていう暗い部分見せろよ
733名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:39.70 ID:AyFsyP2I0
>>9
734名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:44.82 ID:K1LmxbVP0
在日テレビ局
潰れちまえ
735名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:53.44 ID:qW6m/ShL0
TBSは緩やかな自殺をしているんだな。
736名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:55.69 ID:s9TO9LYA0
東野も西村もイメージ的に批判があったそうだけど、それを補ってあまりある脚本や演出だったんだろうな
能無しすぎるんだろう、今の奴らは。面白くもなんともないしな。
737名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:56.47 ID:gK+yxoS/0
しかし利益率も超赤字で放送料の方が売り上げより遥かに超える韓国ドラマ出してどうするんだろう
ただでさえ経営火の車なのに宣伝費だけで実利益のなん十倍は飛ぶににさ
何か弱味でも握られてんのかな
738名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:09.63 ID:Owx/Z3DN0
>>683
東野黄門様って、今でいうと笹野高史が黄門様をやるような印象だったんだよ
739名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:10.23 ID:9RhJnj7U0
740名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:18.54 ID:VWoIp2h90
>>715
阿部サダヲなんてのはどうだろう?
741名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:26.89 ID:Pi8XfIMx0
これ視聴率というよりスポンサーの問題な気がする。
金集められなくなったんじゃない?
742名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:27.71 ID:92VMRqEE0
>>669

水戸黄門は金になったからね。

脚本家の 葉村彰子なんて、合作用のペンネーム。
共同執筆してたんだよね。

あと、制作会社のC.A.Lなんて、電通の完全子会社。

電通が全て握ってたってこと。
743名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:28.64 ID:ahQfKmBE0
温水洋一なら案外いい味出しそうな気がするぞ
744名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:28.87 ID:f33WzI9x0
まーしゃーないべ

役者が入れ替わり、個性や味が無くなり

脚本も変にこってさ、痛快印籠時代劇毎回同じでいいのにさ

オマケにHDで画がパキパキの高画質になって、時代劇感が無くなり

観ててつまんないもん
745名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:36.91 ID:69xzYYZE0
古い水戸黄門を地デジ対応にリメイクして流せば年寄りは
見るんじゃね?どうせ内容は毎回同じなんだし。
746名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:40.94 ID:Kj6NkLkW0
里見になってから助さん格さんの見分けつかん
747名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:45.55 ID:SvzfeC2T0
TV自体の役目が終了
748名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:26:47.85 ID:mmfMR2U+0
助さん角さんが悪役より悪役らしい顔つきしてるから仕方無い
749名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:06.62 ID:KScSegZe0
>>714
里見じゃまだ御隠居って感じがしないせいかな
杖でエイッ!っとこらしめる東野の御隠居さんが、うちの爺様思い出させてくれてよかった
里見じゃどうしても助さんかと思ってしまうし
750名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:06.83 ID:qHVLedLO0
>>693
えっ、とおもったらその枠は
BS時代劇といってBSプレミアムに移行してんじゃん

いちおうBSプレミアム開設にあたって
目玉番組にしたい」じゃねーの
751名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:15.91 ID:xADY8yOK0
時代劇はフィルムじゃないと違和感がありまくり。
752名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:20.28 ID:wcT4Ca8q0
お銀のスピンアウト続けるのかと思ったら1シーズンだけだったよね
あの路線で水戸黄門と交互にして水戸黄門出し惜しみしておけばもっともっただろうに
めんどくさくてみるきせんわ
753名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:36.10 ID:ylnQQEfaO
ついでにTBSも終了すればいいのに
754 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:27:42.61 ID:kJJm4oRR0
震災までに死んじゃった人たちは
水戸黄門が終了するなんて知らないで死んでいったんだね。
755名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:50.88 ID:YfEvGaFr0
東野英治郎の破顔一笑が凄すぎて他のが只の芝居にしか見えない
756名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:53.79 ID:3cNCUTYwO
>>712

将軍様ととんち小坊主の繋ぎ役の若侍が間に挟まれて苦悩するのはどうだろうか?
757名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:56.07 ID:2gLgWCHd0
今の時代劇には毒が無いね
昔の時代劇はエロもグロも満載だったね
フィルム撮影じゃ無くなったせいで味わいある雰囲気も無くなった
758名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:09.28 ID:jA6sqG390
パナソニックのリストラの一貫だろ
759名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:16.56 ID:EaRk9tMH0
昔の再放送の奴は面白いよな

今のって映像がクリアすぎるし役者も含めてなんなだかなって感じ
760名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:19.10 ID:lXk3gWJC0
水戸黄門が1590年にタイムスリップして朝鮮に渡り
秀吉を成敗するとかTBSならやりそう。
761名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:33.60 ID:G+WP7lKwO
東野英二郎で終わっとくべき。
762名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:40.25 ID:KpqWZHQo0
ゴ−ルデンは水戸黄門とドリフと日本昔話の再放送しときゃいいじゃん。
それ以外の時間帯も、昔のTBSには面白い番組いっぱいあったんだからそれを再放送な。
下手にファビョンな番組作るより余程視聴率とれるよ。
763名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:42.47 ID:4M8spYQI0
松本が終わらせました。
Bさまをなめるなよ
764名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:41.94 ID:ocj9P9iLI
>>682
>テレ朝系に権利売ったら
暴れん坊将軍のように、平成仮面ライダーの映画で共演させら
れる。
765名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:45.10 ID:tVEfpv050
>>721
確かに、見方を変えれば黄門様は、悪代官や悪奉行をただのジジイのフリをして
油断させて騙して・・・という話でもあるから、ちょっと意地悪爺さんっぽい雰囲気が欲しいよな。

そう考えると、あんまりエネルギッシュな黄門様は違う気がするね。
766名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:46.79 ID:elNRwrbY0
仕事人の方がまだ見られるできだった、というのがひどいな
767名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:59.34 ID:dSiXbOms0

水戸黄門の一行をメインMCに据えて
雛壇に有吉、土田、出川、ブラマヨ辺りを配して
アシスタントに関根勉の娘を起用して
世界各国のネットの面白映像を垂れ流す水戸黄門にすれば
ソコソコの制作費でソコソコの視聴率が稼げる(`・ω・´)!!
768名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:06.95 ID:pIMxTN560
・黄門
なんでも札束で解決
無尽蔵の札束を持っているとの噂
・角さん
真面目な熱血漢で少々やり過ぎる事も
得意技 目玉抜き 睾丸潰し 頭蓋骨粉砕
・助さん
SEXの事しか頭にない下半身男
毎週町娘を犯す
・風車
ピンチにすぐ来ない 収束した頃にくる
ピンチでない時は常に一向に帯同
・由美かおる役の若い女
ヒモビキニで帯同
・うっかり八べえ
本当にうっかりしている
「この人は水戸光國だぞ」って7時55分頃にもうばらしちゃう

基本的に全員 黄門の言う事を一切聞かない
769名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:12.23 ID:Yht1l1210
>>754
(…まさか撮影スタッフが「常陸太田なんて線量高そうなところ行きたくねー!」とゴネたのが理由とか)
770名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:27.29 ID:SoiezthC0
10%ならTBSの中じゃ最高クラスだろ
771名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:33.40 ID:NxQ97RpD0
今の水戸黄門が無くなろうと一向に構わんが、
裏方さんとか大部屋俳優の皆さんが路頭に迷ってしまいそうなのが辛いなー
福本先生を毎週TVで見たいです(´・ω・`)
772名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:40.86 ID:dFwzoTJeO
最後はラーメンをみんなで食べて終わり。
そして、今まで巡った様々な土地に思いを馳せ、ラーメンと特産品をコラボしたご当地
ラーメンの開発を思いつき、再び諸国漫遊の旅に出るご老公であった。
773名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:41.18 ID:ivavnoeT0
さすがにネタ切れだろ
まあお疲れさん
774名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:45.80 ID:qwBeLjqs0
悪しき世を正す人達がいなくなった
775名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:29:56.77 ID:tX32Hmqi0
どーせなら
CG使いまくった映像とか
一太刀で千機の騎馬兵が吹っ飛ぶとかそういうのやれwwwww
776名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:05.76 ID:LsLnnS0K0
子連れ暴れん坊大江戸遠山の水戸黄門
777名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:06.58 ID:gK+yxoS/0
ゴールデンでトゥナイト2復活とかなら視聴率あがるんじゃね
778名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:18.41 ID:Oq1yKsfH0
風雲あそう城

とか
779名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:21.45 ID:qHVLedLO0
>>714
里見黄門はどう考えても
助さん格さんより強そうだった
あれではしまらない

配役が変わって助さん格さんも
強そうになったけど
780名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:29.66 ID:seVOySGq0
韓国放送局にでも成り下がったからこれからは寒流ドラマで攻めます

781名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:36.87 ID:pZuHNAyV0
>>727
秀吉に謝罪させたりな。
782(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/15(金) 11:30:39.87 ID:samZoytoO
石坂浩二の水戸黄門とはいったい何だったのか・・・
(´・ω・`)ションボリ
783名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:46.44 ID:hty+DAyv0
新水戸黄門
帰ってきた水戸黄門
水戸黄門X
水戸黄門改
水戸黄門 新劇場版
水戸黄門vsJIN

さてどれが来る
784名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:46.52 ID:KScSegZe0
大江戸捜査網と大岡越前も人気あったのにね
785名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:50.67 ID:vEaZ/+yf0
韓国がまたリメイクするかも…
新シリーズ「ウリナラ水戸黄門」が始まるよ (´;ω;`)
786名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:53.10 ID:nLAAm6E90
>>714
里見には里見の良さがある
それを生かせず東野黄門で出来たテンプレ黄門像を
はめようとしたのが無理があった

黄門が悪党ども叩き斬る
無双黄門でよかったんだよ
787名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:59.19 ID:TX4MM8cO0
3.9%のチャングンソクSPよりマシだろw
788名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:05.03 ID:25rb5SIg0
>>724
大丈夫
この時間はババアの巣だから
爺は夜の部
789名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:11.53 ID:/4ilKbAZ0
 
人生楽ありゃ
苦もあるさ

この歌だけは、ずっと受け継がれるべき!!!!!
 
 
790名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:17.72 ID:ZQUuAhFS0
東野って七人の侍では盗賊の親玉だったんだよな。
あれ知ってるとギャップがすごいかも。
791名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:20.65 ID:f89R+QtR0
黄門さんがヨボヨボのじいちゃんてトコが
重要だとおもうんだが
792名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:22.11 ID:z/BgjQh90
内野聖陽だっけ。
朝の連続テレビ小説に出てたころはほんとひょろっちい優男、ってイメージだったけど、
今はどっちかというと骨太な感じになってきた。
あと20年くらいたったら、時代劇行けるんじゃないか?

いつまでも優男系のイケメン、って俳優ってよっぽど個性強くないと、本気でつまらんな。
793名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 11:31:29.52 ID:NziWSTB70
>>786

暴れん坊 副将軍?
794名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:46.62 ID:hqSQjNqg0
>>739
それを、夕方じゃなくてゴールデンに再放送すればいいんだよな
795名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:31:56.73 ID:SvwUKwqf0
暴れん坊将軍に倣ってウルトラマンと共演したらどうだろう
796名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:14.09 ID:v3x0CWEO0
最近の時代劇って朝鮮臭い。
何でだ?
797名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:18.57 ID:0qrHlLgf0
貴重な時代劇枠が(´・ω・`)
798名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:25.55 ID:A+AWLAKJ0
看板番組が一つも無い局になるのか
TBSは最近何放送してんだ?
799名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:34.67 ID:RDoDnshV0
東野さんは、梅干爺とかよく言われていたよなw
厳格ながんこじいさんって感じでよかったわ。
800名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:41.52 ID:MLx74Zv40
ご隠居評判記
必殺・暴れん坊黄門
〜アンタッチャブル〜
801名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:51.27 ID:Owx/Z3DN0
>>790
「どん底」の貧乏長屋の住人とかね
802名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:51.97 ID:l2VyQoSD0
由美かおるの後任として入った雛形が脱がなかったからだろ
あいつは何のためにレギュラーになったんだよ
プロデューサーはちゃんと仕事しろよ
803名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:55.62 ID:qHVLedLO0
>>786
里見のせいで助さん格さんも強くなったし
最強の男たちのバトルものにすればいいのか
毎回凄い体術使いとか剣客とか現れて
804名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:00.35 ID:U0adzlNNO
松下幸之助が水戸黄門だけは残せと言ったんじゃなかったのか
805名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:04.08 ID:KScSegZe0
>>792
内野はドラマや、エースをねらえ!のコーチ役がハマり役だったと思う
演技がオーバーすぎるせいか、ドラマ向きじゃない気がする
806 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:33:09.49 ID:UcWYCZrr0
杉良太郎の助さんは良かった(・∀・) ああいうブラック助さんも見たい
807名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:15.52 ID:Oq1yKsfH0
>>789

公務員になれば、

人生楽ありゃ 楽だけよ〜
808名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:32.69 ID:pALZmrrRO
同時に終了するじじばばいそうだな
809名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:41.85 ID:3nY2Lxm50
>>795
TBSならセラムンじゃね?
両方とも「おしおき」繋がりでw
810名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:44.48 ID:LsLnnS0K0
>>790
志村喬に斬られる盗賊の役な
セリフ無し
811名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:49.56 ID:XkR/AgBL0
>>801
あの地主ってか、大家さんみたいな人?
812名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:51.49 ID:AP1r2DNUO
新シリーズ 水戸斉昭

第1回 攘夷

813名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:53.72 ID:G+E68pcIi
>>762
ウルトラQと、ウルトラマンな。
渡鬼も視聴率取れるかもな。
814名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:55.01 ID:n5IQJEXa0
何回も漫遊してさすがにツラ割れてそうだなご老公
815名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:33:57.10 ID:IZZiLNMv0
>>90
まだアニメという重要な社会的責務を負っている
816名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:10.16 ID:soc1uo920
TBSは
10%の時代劇を終わらせて
5%のチョンドラマを始めるんですね、まったく判りません。><
817名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:12.57 ID:92VMRqEE0
主役は元々番組が終わっても困らない。

劇場周りでネタとしてやっていけるから。
そっちの方がうまみは大きい。
818名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:16.03 ID:B6AtYkO30
819名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:22.60 ID:+X3TqR9JO
>>775
助さん格さん
パーリィのはじまりだぜ!
820名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:29.45 ID:xiMsLkoAP
>>642
韓国にとっては、時代劇文化はクムドやサブロウの捏造歴史文化
拡大には邪魔な存在・・・って事じゃね?
必死に侍は韓国のパクリ!、クムドの世界化!とかやってるし。
821名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:37.17 ID:nLAAm6E90
>>783
帰ってくれ水戸黄門

>>795
このさい変身もあり

ウルトラマン黄門

カラータイマー葵紋
江戸城を破壊し
江戸湾で黒船と交戦する
822名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:50.28 ID:Kj6NkLkW0
スカパーの時代劇チャンネルに放映権譲れよ
TBSじゃ信用できん
823名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:50.30 ID:gK+yxoS/0
>>785
韓国版花より男子とかストーリー以前に食事シーンが汚かったな
クッチャクッチャおとたててさ
824名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:59.90 ID:D8huyact0
最後に東と楽しんごの共演を見たいな。
それくらいすぐできるだろ。
825名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:02.67 ID:4RZUEIYK0
視聴率が低調っていうけど
今のテレビの悲惨な状況ではむしろ良いほうだろ
後番組がそれより低かったらどう言い訳するんだよwww
826名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:15.42 ID:KScSegZe0
>>813
TBSといえば、深夜枠で長年放送していたピーターパラカンのCBSドキュメントなぜおわらせたし
827名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:16.98 ID:JydKwjb40
>>767
勿論ワイプで抜くのは由美かおるのNY
828名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:25.46 ID:MLx74Zv40
後番組には
ダイオージャのリメイクをだな
829名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:28.03 ID:s9TO9LYA0
考えたらJINも周りの番組があまりに面白くないんで、相対的に評価されてるのかもねえ
830名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:29.01 ID:Owx/Z3DN0
>>811
典型的貧乏人の鋳掛け屋役だよ
831名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:44.32 ID:TrnOicZN0
TBSそんなことしちゃっていいの?
先日も軍足の特集をして3.9%だったじゃん。
午後7時のゴールデンタイムで・・・。
832名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:46.80 ID:AeDutlqp0
磯山さやかが出てた回は
まだ見れたんだが。
833名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:51.95 ID:caHPYpc40
なにが 前の副将軍だ
水 戸 黄 門
だ ろ う と
俺 は 絶 対
控 え な い
断じて 控 えないからな
834名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:35:58.54 ID:EIsFvn5w0
記念。
ご冥福をお祈りします・・・。
835名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:06.66 ID:qHVLedLO0
>>825
変に看板があるから予算が削れないんだろう
低予算番組に切りかわるんだろう
836名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:07.80 ID:XkR/AgBL0
>>830
思い出した、すまん
837名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:09.34 ID:4/ZBqDaE0
黄門さんで知ってのあとだけど
用心棒の酒場のおやじが一番印象にのこってるわ東野さん
838名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:11.24 ID:9aferZZwO
夕方4時に時間帯変更すればいい
トップは堅い
839名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:16.55 ID:NFA3hqX60
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg

アメリカ女子サッカー競技人口 167万人

日本の女子サッカー競技人口  4.6万人

アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」


実はアメリカはサッカーの国です



意外と知られて無いんだが、

アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人

つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。どれだけ野球がマイナーか分かるだろ?
840名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:23.09 ID:oR+Gj7tp0
>>573
俺はこういうの好きだな。
841名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:34.38 ID:l2VyQoSD0
映画を見ると時代劇衰退というのはありえんわ
一体年に何本の時代劇映画が作られてんだってくらいだし
842名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:36.20 ID:z/BgjQh90
ま、大河すらあのザマの世の中だしね。
今年の大河はほんとゴミクズ。

しかし昔は面白くなかった笑点が面白くなり、当直明けには再放送の時代劇を見るのが
楽しくなってきたよ。
多分、まだ時代劇が復権する日は来ると思うんだけど、その頃には人も物も残ってない
な……

>>805
大げさだから時代劇にはまればはまれそうな。
時代劇に控えめだのナチュラルだのの演技はつまらん。
843名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:52.23 ID:97B5EIVL0
東野英治郎は大物の共産主義者だった。

「民百姓の幸せを・・」という台詞について、東野ほどあれこれ思い悩んだ俳優はいなかったろう。
844 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:36:53.95 ID:UcWYCZrr0
>>825
時代劇はカネかかるらしいな。かけたカネだけの視聴率がないと不満だと言いたいのだろうなバカバカしいよな
845名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:55.76 ID:ZQUuAhFS0
>>810
え?セリフなかったっけ?勘違いしていたかも。
ちょっと見直してくる。
846名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:08.08 ID:xingyUvp0
>>560
殺してないからw
本当に切ってるのは途中で現れる隠密達だから
バッサバッサ切り倒してるのは暴れん坊将軍の方。
847名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:09.34 ID:1O4DIdbM0
金髪の髪と眉毛
変だろ
それに里見じゃ東野みたいな豪快な笑いはできないしな
ただいい人ってだけの感じ
スケールが小さくなった
848名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:22.27 ID:vEaZ/+yf0
最終シリーズで話題になったのは共演女優を嫁にしたちゃっかり八兵衛だけだったな
849名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:22.56 ID:fILWcHVu0
お風呂入って、ごはんをちゃんと準備してクーラー入れて(許して)
ゆったりした気持ちで見られる時代劇ってもう鬼平犯科帳しか思い浮かばない。
850名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:27.08 ID:KScSegZe0
>>829
1は良かったけど、2は微妙だった
なんかあまりにもご都合主義すぎてうんざりした
851名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:28.20 ID:lzArVlqf0
今更フィルムで撮れとは言わないけど、
ビデオをフィルム画質にするのって面倒なの?
それともクリアな方がいいと思って今の画質にしてるの?
852名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:32.57 ID:ElEo/KHM0
佐野黄門あたりで見なくなった。マゲのつやつや感とか、着ている着物の色が
がっつり発色しだしてなんだか興ざめして・・
昔の黄門様のフイルム劣化による退色なのか、技術的なものなのかあのちょっと
かすれたような色合いが好きだったのに。
それと東野黄門や西村黄門にあったやんちゃさがなくなっちゃったし・・・
そして宿についた里見黄門、どうみてもまる1日歩いて埃だらけに見えないんだもの。
853名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:39.68 ID:Owx/Z3DN0
笹野高史みたいな俳優が中年過ぎてから
ひっぱりだこになったのを見れば、日本の俳優不足がよく分かる
854名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:50.93 ID:B6AtYkO30
作り手のクオリティが落ちてるんだよ
これが現代社会の縮図だな

水戸黄門にしろドラクエにしろ
なんでウケてたのかロクに理解もしない世代に引き継がれるとこうなる
昔の水戸黄門は今見ても面白い
昔のドラクエは今やっても面白い
映像や音質などの技術面は今の方が上なのに
なんで昔のは面白く感じるのか
今の世代の作り手が、昔のをしっかりと見ないで作ってるからこうなる
855名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:59.05 ID:IyrLGZtp0
後番組が本当に韓国関連のような気がして怖いわ
頼むから正気を保ってくれよTBS
856名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:04.93 ID:MLx74Zv40
857名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:10.61 ID:yzE/ZZ6C0
>>17
だから友近にしとけとw
858名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:11.41 ID:sbwuwj6u0
>>821
>ウルトラマン黄門
ゴールデンで発音できません >_<
859名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:11.79 ID:8onJHCMc0
見ろ肛門
860名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:34.20 ID:fpSkVZyTO
そうだ!
歴代黄門をフル登場させてニセ黄門話を作ればいいんだ。
東野さんはCGかなんかを駆使して「C爺」とか宣伝すれば。
861名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:37.29 ID:4/ZBqDaE0
いや、初期のほうでは
助さんとか確実に斬ってたよな遠慮なく
いつのまにかみねうち主体になったけど
862名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:49.87 ID:AJHAOnXGO
>>825
あの伝説の時代劇が復活!


水戸黄門 第44部


ご期待下さい
863名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:57.50 ID:FWyXzQOQO
もはやT豚Sに残る財産は深夜アニメのみになったか
864名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:38:58.57 ID:gya1YBm90
実と肛門
865名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:00.64 ID:OHRuKvAS0
>>792
「蝉しぐれ」「天地人」「JIN」見て無い人か?
内野なら完全に時代劇で主役張ってるんだが。
866名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:07.10 ID:j6rnhKL30
>>860
西村さんも死んどる
867名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:30.71 ID:eDeKleTgO
これ以上シリーズ続けても恥曝しにしかならんしな
照英出てきたあたりから見なくなった
868名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:32.66 ID:k6BT0s6q0
桜吹雪。。
869名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:42.82 ID:5fZxuPkm0
朝鮮黄門が後継番組に
870名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:49.31 ID:POwnPVPeP
江戸の牙をやればいいよ
スペシャルで温泉おっぱい回もあるし
871名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:51.43 ID:QdQ8W+0L0
東野英治郎が辞めた時点で水戸黄門は終わってます。
872名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:52.41 ID:KScSegZe0
>>852
いいたいことわかる気がする
小物が綺麗すぎるせいか、クリアすぎる映像や平坦な照明のせいなのか、よくわからないけど
臨場感に欠ける
873名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:03.39 ID:zmwolgdm0
>>854
昔の俳優がプロ中のプロで、エリートだからな
実は水戸黄門って、西村で終わってんだよね。
あとの水戸黄門は見なくていい。
つーか、見たことない。
無駄に引っ張りすぎた
西村でおわっておいてもよかった
874名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:19.68 ID:MopczbTZ0
時代劇を作れる人も減ってきたんじゃないか?
そのうち携帯とか出て来そうだからな
875名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:21.87 ID:Bn51ccrU0
>>739
良いなぁ。。。
さっそく壁紙に設定した
d

でも俺は杉良太郎、横内正コンビのが最強かと思うw
ストーリーも含めてね
876名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:39.31 ID:hzCHGe4XO
>>871 辞めたというか死んだ罠
877名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:41.16 ID:gK+yxoS/0
この調子じゃ深夜アニメも萌えキャラがキムチ好きとか
韓国男性にゾッコンとかやりそう
878名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:45.36 ID:usJ4oEHO0
大河といえば
島津はやらんのだろうか
硬派な大河に復活してほしいんだが
879名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:03.43 ID:l2VyQoSD0
内野さんは風林火山ですから
880名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:08.17 ID:UmqxE12i0
後番組は韓流時代劇ですか
881名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:09.10 ID:UJEvsIRS0
俺は暴れん坊将軍が見たい
882名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:11.22 ID:QoT5sGr70
>>846
暴れん坊将軍も峰打ち派。
稀に、お前だけは許さんキリッと言って殺す程度。
普段はお庭番に殺らせてる。
883名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:22.73 ID:myx/jKLt0
水戸黄門は、毎回放送開始から45分で印籠を出す。

まめ知識な。
884名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:35.49 ID:0SyNpJEr0
水戸黄門ですら終了するのに菅ときたら…
885名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:37.86 ID:BZ1aDdkN0
どうせ誰も観ないんだから
8時から4時間ぶっ通しで韓流ドラマでも流しておけ
886名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:08.16 ID:v/vzDZsoO
TBSが流す番組がなくなるじゃないか。
887名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:12.57 ID:vEaZ/+yf0
「ナショナル」ブランドも消滅したことだし、ちょうど潮時じゃないの
次は「笑点」打ち切りかな
888 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:42:14.65 ID:1Bd7ZFRkO
まじか
TBSで見てるのこれとタレント名鑑しかない
889名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:16.78 ID:vShAazkf0
水戸黄門を終わらせて、韓流でなんかやれば視聴率は10%↑間違い無しですよw
890名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:20.25 ID:j6rnhKL30
そういえば暴れん坊将軍の不思議
斬られた人は少し経つと居なくなっている
891名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:31.23 ID:oIC6MB6s0
視聴率至上主義でやってるとかならず足を掬われるよ
892名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:34.21 ID:JydKwjb40
>>837
獄門島だったか、東野英治郎が草笛光子を手込めにするシーンがあって
どう見ても黄門様ご乱心って感じで衝撃的だったw
893名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:38.40 ID:xaG34ti4P
TBSさんお願いします。サントラ2を出してください。
大立ち回りのカッコいい曲を出さずに終わりはひどいです。
894名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:41.58 ID:5P2YqIQT0
視聴率不振なのに制作費は莫大だもんな。
895名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:52.29 ID:lzArVlqf0
某特撮みたいに
歴代黄門様大集合。

少なくとも初回は大盛り上がりするんじゃね。
896名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:54.61 ID:usJ4oEHO0
テレビは広告効果がいまいちとばれちゃったからなぁ

>>891
これだけ下がってりゃ掬われるも糞もない
897名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:56.49 ID:yvTQycdq0
>>878
峠の群像とか?
898名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:08.72 ID:B6AtYkO30
>>873
自分も西村黄門が一番好き
でも佐野黄門までは水戸黄門として認められる

今のはあまりにも酷すぎる
弥七が太ってるとか、お銀の名前が違うとかありえない
助さん格さんも若返らせるなら、もっとイケメンを起用しろと言いたくなる
脚本も昔のはハチャメチャさがあって良かった
突然飛び猿が飛脚マラソンに参加したりとか・・
899名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:09.58 ID:IcCAqJDH0
若い世代に観てもらうためにアニメ化して巨大ロボットとか登場させてはどうか?
900名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:22.95 ID:hy3WZkEI0
暴れん坊将軍の新作は見たいな。
黄門よりはるかに好きだ。
901名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:23.59 ID:OQKg6pbI0
AV女優の引退みたいなもんだろ
これで終わりと言って盛り上げといて
何年かして復活するわけだ

でもまあ出演者をリセットするには良いかもな
あんな黄門様じゃ駄目だろ
黄門役は悪役っぽい胡散臭さがあった方が良いと思うなあ俺
902名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:25.51 ID:QoT5sGr70
>>890
お庭番に殺された死体はそのままだけど、
暴れん坊将軍に峰打ちされたやつは逃げる。
903名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:28.70 ID:fRdIzkmj0
>>669
マジ? 江戸時代からあったんかよ?
904名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:28.65 ID:872u3SBa0
絶対、水戸黄門以下の視聴率の後番組で傷口が広がるだけだよなw
905名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:29.56 ID:q+z066hU0
まあ、平成の校門様があれじゃあな。
906名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:32.47 ID:P15EyNepO
>>803
上手く言えないが、マトリックスや300並みのCG駆使したチャンバラとか?
跳ねられる首、切り落とされる腕、
打ち首獄門や、はりつけもリアルに血しぶきまでちゃんと…。
深夜にやるべきか…。(笑)
907名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:42.63 ID:cxkXgFsV0
印籠を毎回何かの商品にすれば宣伝効果があってスポンサーがついたのに。
「あ、まちがえた」とその後に本物を出す。
908名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:48.44 ID:GVJCJjXT0
徳川御三家 紀州 尾張 水戸

この中で将軍が出てないのは水戸だけ。

ちなみに江戸時代の各将軍は、大奥の女子達に子供を産ませ、平均50人は子供がいる。
909名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 11:43:54.63 ID:NziWSTB70

別に権力者本人じゃなくても、桃太郎侍みたいに
権力者の縁者で、やりたい放題みたいな感じの時代劇でも作ればいいのに。
910名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:43:59.53 ID:Yt1IL7dl0
なんかスレタイに吹いたw
911名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:00.76 ID:UHXfGX4j0
>>846

暴れん坊将軍は、全部峰打ちやがな。
刀を抜いて構えて、峰打ち用に刀を返したところ(効果音付き)から乱戦開始やがな。
まぁ峰打ちでもバッタバッタとぶん殴ってるから、本当だったら打撲で酷い目にあうがな。

悪人の幹部達だけ隠密が殺してるけど、サブ的な悪人はそれぞれの隠密に切られて、
最後の悪人トップだけが、吉宗の「成敗!」コールで隠密2人係りで切られるがな。

…すれ違いやがなw
912名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:22.18 ID:zdXkDSkp0
このニュース芸能じゃねーの?すげー目障りなんだけど…
913名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:33.89 ID:j6rnhKL30
>>902
カメラが回ってないとこで逃げてたのかw
914名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:52.13 ID:oIC6MB6s0
これが終わったということはテレビの時代が終わったということ。

韓流なぞみてるの団塊老害ばかりだからな。将来はない。予言するが、10年以内にテレビ局は潰れる。
915名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:54.30 ID:6/LTsOV90
田舎ジジイが実は水戸黄門だった
     ↓
里見が最初から黄門色ピカピカでダメ
916名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:21.23 ID:9dGxRNt60
東野英二郎が最高すぎた

タイムスクープハンターでもやってみるか?TBS
917名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:22.29 ID:1IJ5lE1a0
>>898
お銀は嫁にいったから、雛形はお銀じゃない
918名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:24.54 ID:PkKrhezd0
タイムマシンに乗せて色々な時代に出現させたら良いと思う。
倒幕盛んな江戸末期とか、現代のメキシコに行かせたら面白いと思う。
919名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:35.46 ID:3WdcxnH50
水戸黄門リターンズ

配役

水戸光圀 橋爪 功
助さん  唐沢寿明
格さん  阿部 寛

弥七   ガクト

お銀   吉瀬美智子

八兵衛  柳沢慎吾


徳川綱吉 中村勘太郎

柳澤吉保 津嘉山正種


悪代官  中原丈雄

越後屋  小日向文世

やくざの親分 竹内 力

病気がちのお父つぁん 温水 洋一

その娘  マイコ
920名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:39.23 ID:lzArVlqf0
助さん格さんより
黄門様の方が強そうなんだもん。

まぁ昔の黄門様も、一暴れしてから
静まれって感じではあったけど。
921名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:48.73 ID:872u3SBa0
>>903
介さん格さんが出て来るのは明治以降のはず。
922名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:50.47 ID:3RFtXIOC0
とうとうTBSの役割も終わったか
今後はKBSだかSBSだか分かりませんが
本場한국の放送局として頑張ってください
923 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 11:45:56.80 ID:UcWYCZrr0
>>909
ポケモンの映画のキャンペーンで声優出演の高橋英樹がはなまるマーケットにでてたけど、吹き替えが桃太郎侍でワロタw
924名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:01.19 ID:usJ4oEHO0
>>897
知らないなそれ・・・
戦国最強と言われた島津家久の大河が無いのは違和感感じるな
やっぱ西郷の件が駄目なんだろうか
925名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:05.51 ID:za8soNUh0
また女忍者のスピンオフかな
90のばあちゃんが見てるけど悲しむぞ
926名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:14.70 ID:d7zYdeJg0
どうせ忘れた頃に44部が始まるよ
ジャニ&吉本の学芸会みたいなヤツが
927名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:21.73 ID:jLkRYrh70
>>2
ならTBSが奇跡の復活
視聴率は軒並み50%越えを達成して身長は伸びるわ女にはもてるわでウハウハになる!!!!!!!!!!!!!111
928名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:23.91 ID:qNkW7/nPO
新番組 見て肛門
お楽しみに
929名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:25.38 ID:Owx/Z3DN0
大岡越前のような俳優のキャラに依存してた時代劇が終わった時点で
黄門様の終焉も決まってたんだよね
930名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:45.83 ID:/+WvPsQr0
ここ10年以上水戸黄門を見なかった俺が判断する水戸黄門が低迷した理由

@ 里見浩太郎が無理矢理黄門の座について居座り続けた。助なら適役なのに、あきらかにミスキャスト。
A どう勘違いしたのか、由美かおるの入浴シーンなんて余計なお色気を毎週のお約束にした。
B なんと言っても脚本家の劣化。
C 時代変化で仕方ないが、フィルム撮影→ビデオ撮影となり、見た目安っぽい映像になった。
D 前の代を超える黄門をキャスティング出来なかった。
   東野≧西村>佐野>石坂>>>里見 順を追って劣化してどうする?
E 中谷一郎の死、高橋元太郎の降板。加えて客演や悪役俳優などの世代交代による番組自体の様変わり。

ま、時間の経過は止められない以上、助・格俳優の交代やレギュラー俳優の降板、脇役まで含めた様変わりってのは
防げないし仕方がない。ビデオ撮りってのも、処理次第で年々良くなってきてる。
しかし@ABは致命的。東野時代の物とは比較にすらならない。やはり東野の水戸黄門としての演技は神レベルで、
ある意味完成させてしまっていた。西村晃だったからこそ役を引き継げたが、二枚目しか演じてこなかった里見に
黄門を求める事自体無理な話。里見も自覚すりゃいいものを、制作側も俳優もなあなあで仕事するから、結果
作品自体を終わらす事になっちまったんだろ。
ま、時代劇に流行り廃りは無いんだから、東野・西村時代のを作品を、月曜8時にデジタルリマスター版として
放送すりゃ、あと10年以上は枠的には水戸黄門は終了しなくて済むんだが、無理だろうな。
931名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:50.46 ID:SEN7irnw0
イケメン俳優&ジャニーズで「水戸黄門BASARA」やれば
数字はとれるんじゃね?数字以外にも関連グッズで儲かるだろ。
932名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:46:59.52 ID:B6AtYkO30
あくまで推測だが、9%で打ち切りってことは、実際の数字はもっと低かったんだろうな
今流行りの裏金で視聴率を吊り上げるってやつだ
933名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:01.17 ID:Rd70Zj7J0
>>918
記念すべき一話目は菅を成敗だなw
934名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:03.05 ID:mPln/Qz4O
>>904
それには同意

>>907
毎回ギャグ挟むのかよw
935 【東電 83.6 %】 :2011/07/15(金) 11:47:04.69 ID:FZDGSroS0
テレビはオワコン
936名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:05.29 ID:QoT5sGr70
>>928
画ちゃんフェチ板から乙ですw
937名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:07.90 ID:eDeKleTgO
>>890
毎回人斬りまくってたら、江戸中で噂になるはずなのにならない不思議
毎回皆殺しになってて、奉行所はどうやってそれをごまかしてるのか描写しない怖さ
いい人が寝返る、もしくは生き残ったやつが情報を持ち合って反吉宗連合作ったら謀反起こせるんじゃないかとかつい妄想
938名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:24.10 ID:caHPYpc40
>>893
サントラ2でますぞ

ttp://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/-/ps_id/1619730/s_cd/0001/c_cd/10002

これには1に入ってなかった大立ち回りや印籠出すときの曲が入っているらしい
1持っているけど肝心な曲が入っていなかったから泣いたw

(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /   フォッフォッフォ
 ノ ̄ゝ
939名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:24.82 ID:UF0nQSgg0
TBSは、あの気持の悪い番組改編特番のときに終を迎えたと認識している
940名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:25.93 ID:Xf82jRVz0
月曜の8時も韓流()ドラマ枠か・・・胸寒
941名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:31.35 ID:oIC6MB6s0
>>908問い。最後の将軍は誰?
942名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:34.20 ID:UuRlRoV10
最終回は麻呂VS肛門の再放送でいいよ
943名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:36.94 ID:eaLGmm440
雛形の活躍の場が・・・
944名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:43.61 ID:GVJCJjXT0
水戸黄門リターンズ

配役

水戸光圀 橋爪 功
助さん  唐沢寿明
格さん  阿部 寛

弥七   ガクト

お銀   吉瀬美智子

八兵衛  柳沢慎吾


徳川綱吉 中村勘太郎

柳澤吉保 津嘉山正種


悪代官  中原丈雄

越後屋  小日向文世

やくざの親分 竹内 力

病気がちのお父つぁん 温水 洋一

その娘  マイコ

監督 スチーブン・スピルバーグ
945名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:47.18 ID:l+9JitMV0
現実が悪党だらけで野放しなのに、
画面の中でだけ勧善懲悪なんてされても虚しいだけ。
946名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:56.44 ID:FfqQPot1O
見てた層がこの世から減ったし、久々に見かけたら
メンバーがひと昔前にゴールデン出てた役者ばかりで微妙だわ、里見さんは助さんのイメージ強すぎだわで。水戸黄門に限らずテレビが大事なニュースを伝えなくなったから見る気しない。
947名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:58.84 ID:872u3SBa0
>>908
つーても、最後の将軍は水戸からの養子で一橋に行った子じゃないかw
948名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:48:12.69 ID:nLAAm6E90
>>854
そんなことはない今の脚本でもいいものはある

くだらない人権やら倫理やらで放送内容が検閲されて自主規制されてしまっているのが
最大の問題

水戸黄門も初期はばっさり人を斬りまくっていたのが
いつのまにか峰うちになった
時代考証的には
刀をぬいて相手を殺さないということはありえない
武士が刀を抜く以上は必ず一方のとどめをさすのが決まり
949名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:48:13.71 ID:fpSkVZyTO
水戸市の観光って黄門様に頼り過ぎだから、今ごろ
市役所とか観光協会とかはきっと大騒ぎだよ。
950名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:48:33.23 ID:A+1sdT5O0
42年もやってたとかすごいな
俺も今年42だけど、生涯でまともに見たのは2回くらいだわw
951名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:48:49.89 ID:CqandoOu0
 
 ***

見て、肛門
952名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:00.80 ID:1k0Z0Ggh0
面白かったのは東野英治郎まで
黄門が変わる度に面白さも半減してる
最高を100とすればこんな感じ
東野 100
西村 50
佐野 25
(欠番 - )
里見  6.25
953名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:15.49 ID:hzCHGe4XO
>>889 アホかお前は
954名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:18.40 ID:8kif7HJL0

終了するする詐欺なんだろうけど

955名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:19.90 ID:k6BT0s6q0
人を愛して人は心開き
956名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:23.95 ID:za8soNUh0
>>930
里見浩太郎強そうだもんな
殺陣で侍の振り下ろした刀を杖でドシィッと受けた時に違和感があった
957名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:28.60 ID:exrxeAVSO
だってつまらないじゃん
婆さんがよく再放送見てたけど、昔のやつは見れてもここ最近のは見れないわ
カーッカッカッとか笑う爺さんのが一番好きかな
958名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:35.83 ID:J3MBDuTi0
トンスルマッコリ放送ばかり、
959名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:49:56.42 ID:JydKwjb40
火曜サスペンス劇場を止めてバラエティ枠にして散々な結果になった日テレと同じ末路を辿ると思うよ
960名無しさん@12倍満:2011/07/15(金) 11:50:04.75 ID:NziWSTB70

水戸藩は自分たちを「幕府のご意見番」と称して
自ら将軍になろうという意識が薄かったからね。
961名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:08.77 ID:872u3SBa0
>>919
光圀と越後屋の配役を逆にして、八兵衛を大泉洋にしてくれたら、残りは同意したいw
962名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:14.70 ID:ABfPZWN80
>>921
助さんと格さんは、実在はしたんだよな。江戸時代の講談では、誰と回ってたんだ?
963名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:17.72 ID:UuRlRoV10
>>890
将軍は見値打ちにしてた気がする
お庭番ば容赦なく切り殺してるが
964名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:24.17 ID:Yht1l1210
>>908
水戸藩主は参勤交代の義務もない


家康以来の命で基本江戸詰めだったから(定府の制)
965名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:37.96 ID:a1Pxmuty0
>>928
おぼっちゃま君が通り過ぎた道ですねわかります
966名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:38.49 ID:Owx/Z3DN0
俳優が将来不安から自殺しちゃう世の中だからねぇ
967名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:41.17 ID:usJ4oEHO0
>>959
バラエティは制作費が安いんだよな
968名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:59.89 ID:CqandoOu0
      ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __    ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二. /  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     見て、肛門
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、

969名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:04.27 ID:eDeKleTgO
>>952
石坂が無かったことにされててワロチ
970名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:12.05 ID:oIC6MB6s0
>>945ということで人類は獣類に退化してこの世は生きている意味のない地獄と化します
971名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:16.18 ID:KScSegZe0
>>919
いいな、見てみたい

しかし、小日向じゃちょっと迫力不足
やつはJINの勝海舟が的役かと
972名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:19.97 ID:3zSkEG0UI
スタッフが若年化した為視聴者とのギャップがでてきた。
林家の八兵衛は無いわ
973名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:25.66 ID:Qvi40KOr0
古い水戸黄門を再放送で良いだろ
ジジババの観るものが無くなるぞ
TBSもn・・・
974名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:58.67 ID:M5QeuWey0
何年も日本中を巡って、もう行く所が無くなったんだね。
次は独自技術でもって超特急を開発した国に行って下さい。
975名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:03.90 ID:zmwolgdm0
>>898
佐野?浅野?
だか忘れたたけど、あの人、85年年末時代劇スペシャルの忠臣蔵で
切腹か免除で、西村と激論かわして、西村が
「美しい花は美しく散らせてやるのが武士の心ではあるまいか」
という発言に、涙するんだよな。
あの場面、ガキのころ泣きそうになった
dvd買ってあの人が出ていたことを気づいた。
976名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:13.38 ID:B6AtYkO30
これだけスレが伸びるということは、隠れファンはかなり存在するということ
そういう層を発掘できないまま終わってしまうのは、製作サイドの無能さが見て取れるな
977名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:22.53 ID:txFAPRSl0
コンテンツ的には魅力あるし過去の蓄積も膨大にある。

もう別に新作作らなくても、再放送用に売ったり、DVD売ったりネット配信すれば十分稼げるな。
978名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:43.81 ID:872u3SBa0
>>962
名前のついてない手下たち。
979名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:55.53 ID:Owx/Z3DN0
今の水戸黄門てどの年代層が見てたの?
東映時代劇やテレビ時代劇全盛時代を知ってる年寄りにはとても満足できる代物じゃないかったんだけど
980名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:56.35 ID:SasgRVPM0
由美かおる→インリンなら良かったのに
981名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:18.31 ID:ayS6sDrH0
脚本だったか監督だったかに「金」姓のヤツが
入ってからおかしくなった。

日本の時代劇に三国人を入れるなよ!
982名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:19.53 ID:Yht1l1210
>>949
茨城県公式PRキャラ「ハッスル黄門」も忘れないであげてくだちい
983名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:25.82 ID:GyGsx1GLP
今の時代劇、セット臭が強すぎて気持ち悪い
画像処理技術が向上してるんだから、フィルム撮りの頃の味を再現しろよ
なんでもくっきりすっきり見えればいいってもんじゃないんだ
984名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:39.54 ID:5fZxuPkm0
>>908
尾張から出た将軍はいなかったんじゃ?
誰?
985名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:40.21 ID:QoT5sGr70
>>962
俳人と回って、各地で俳句を詠んで世直しするという中尊寺的なヒーローw
986名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:56.75 ID:/iZZ4kEv0
私の肛門も終了しそうです。
987名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:18.81 ID:LCm2mtMB0
散々、制作したから今後は今までの資産(過去作)の再放送だけで
スポンサーは付くし問題ないと判断したんだろ
経営上の判断としては間違ってない
988名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:25.10 ID:B6AtYkO30
鬼若とか酷かったな
俳優選択のミス
長く続くと利権が絡むから
実力だけで選べなくなってしまうんだろうな
989名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:29.20 ID:eg4/i+Qs0
     ________
    |       .!    \
    | ノ  ヽ  | | ̄ ̄\ヽ
    |(゜) (゜) . ! |    | !
    |○W○  | |    | | ペィーッwwwwペィペーィwwwwwwww
    | ,-=-、   ! |__//
    | `==´   |    /  
    |  .ー    ! | | .|
    |       | ○ |
    | |>□<|  !   |
    |       |  ./ 
    |_____.!/

594 名前:名無しでいいとも![]
990名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:33.55 ID:Wo302h32i
もう良いでしょうスケさんカクさん
国民の皆さんもいいよね
991名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:57.76 ID:872u3SBa0
>>981
水戸光圀は明が滅んだときに中国人を積極的に受け入れてたから、韓国はともかく
中国人は設定的にアリなんだが・・・w
992名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:58.23 ID:UHXfGX4j0
>>975
里見が内蔵助の忠臣蔵で、佐野さんは林大学頭役ですな。
あれは、将軍家への挑戦をにおわせたあたりがよかった。
993名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:01.85 ID:U9L1irhS0
これはショック。
是非脚本手掛けたかった作品なのに。
何考えてんだTBSは。
994名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:20.33 ID:+jpCs0q+0
黄門アゲ簡単だろ
TBSから切り離して他局で脚本も
斬新な物と、考証が正確な物と複数人用意する
悪役で伸介さんまをゲストで起用
竜馬伝みたいなカメラにする。

尚殺陣は暴れん坊の方が稚拙だぞ、助角におやまれ。
995名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:36.40 ID:GVJCJjXT0
>>984
そ、その通りっ!

君たちを試していたんだよ。

では、また逢おう!   へばっ!
996名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:48.29 ID:UuRlRoV10
最後に東電と空き缶懲らしめてくれよ
997名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:49.02 ID:wAvv4Q/70
TV局合併すれば視聴率あがんじゃね
998名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:51.59 ID:n4c2KCCJ0
視聴率=収益率
儲けが何より大事。

パナソもTBSもみんな越後屋。
999名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:53.04 ID:zmwolgdm0
>>992
そうそう
あの忠臣蔵は、名作
1000名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:53.58 ID:fpSkVZyTO
>>982
次は「ハッスル黄色」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。