【原発問題】「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜている」 武田邦彦教授の発言に生産者「そんなことはあり得ない」と反発★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
内閣府原子力委員会の専門委員を務めた中部大学の武田邦彦教授が自身のウェブサイトで、
福島第1原子力発電所の事故の影響で放射能に汚染された原乳と、汚染されていないものを
混ぜている疑いを示した。

原乳を西日本に運んで「処理」しているとの主張だが、根拠は明らかにしていない。インター
ネット上では「本当だったら大問題」と心配する声も上がるが、生産者団体は当惑しつつ、
「そんなことはあり得ない」と反発している。

■原乳モニタリングで放射性物質不検出続く

武田教授は2011年7月11日、自身が牛乳に関して独自に調査した末に「どうも危険なようです」
と警鐘を鳴らす内容をウェブに書き込んだ。福島県や茨城県、千葉県の牛乳が大量に西日本に
送られ、そこで「汚染された」ものと「きれいな」ものを混ぜて、原乳に含まれる放射性物質が
国の定める暫定規制値を下回るように「細工」しているとの情報がある、と主張する。原文では
「牛乳」とあるが、暫定規制値を話題にしていることから見て、加工前の「原乳」を指している
と見られる。

そのうえで消費者に向けて、「産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください」と呼びかけ、
乳業の業者に対しては「原発近くの牛乳のデータと物流について、すべて公開してください」と
要望している。ただし武田教授がどのような調査を実施し、どこで「汚染牛乳を混ぜている」
という確証を得たのかといった具体的な記述は見られない。

現在、政府が原乳の出荷制限を指示しているのは、福島第1原発から半径20キロ圏内と、計画的
避難区域に設定されている福島県南相馬市の一部に限られる。「20キロ圏」は、許可された場合を
除いて立ち入りが法的に禁じられている「警戒区域」だ。県内の他地域は、2011年6月8日までに
制限がすべて解かれた。茨城県にも一時制限が出されたが、4月10日に全域で解除されている。

>>2-10につづく)

▼J-CASTニュース [2011/7/12 19:35]
http://www.j-cast.com/2011/07/12101231.html?p=all
※前スレ (★1が立った時間:2011/07/12(火) 21:01:30.00)http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310508002/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/07/13(水) 22:41:50.39 ID:???0

>>1のつづき)

東北や北関東の原乳の生産地では、出荷制限解除後も自治体が原乳のモニタリングを継続している。
検査方法は4月4日に政府の原子力災害対策本部から出された指示に沿っており、各生産者からの
原乳が集まる「クーラーステーション(CS)」、または乳業工場でサンプルを採取、分析する。
福島県では7月に入ってからも3回の検査を実施し、結果を県のウェブサイトで公表しているが、
いずれの回も対象となったCSや乳業工場で放射性物質は不検出だった。茨城県でも7月1日に
検査を行い、結果は「検出せず」。こうなると、仮に福島や茨城産の原乳を西日本に運んで混ぜた
としても、そもそも放射性物質が検出されなかったのだから「放射能を薄めた」とは言えないだろう。

■西日本への大量輸送「報告はありません」

原乳の生産者団体である中央酪農会議に、武田教授のウェブサイト上での発言について聞いてみた。
担当者は「ウェブに書かれていた内容を読んだ限りでは」としたうえで、こう反論した。「汚染された
牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」。外に
出ないから、別の乳と混ぜ合わせることもできないはず、というわけだ。

中央酪農会議によると、原乳は「鮮度が命」なので、生産地に近い工場に運ばれて加工されるのが
基本だが、例えば首都圏のように消費が多い地域では、近郊の生産量だけでは賄いきれない。
そのため、一大供給地の北海道からいったん関東の拠点に送り、そこから近郊各地へと出荷する
ことはあるようだ。同様に消費量が多い大阪でも同じ措置が取られるが、その場合の主な供給地は
九州だという。東日本から西日本へ原乳を供給するケースも皆無ではないが、「震災にともなって、
大量の原乳が西日本に運ばれたという報告は、これまで入っておりません」と同会議の担当者は首を
かしげる。

>>3-10につづく)
3ゴッドファッカーφ ★:2011/07/13(水) 22:42:00.97 ID:???0

>>2のつづき)

各県で行われる原乳のモニタリングは、全生産者を対象としている。もし武田教授の主張が正しい
のであれば、「放射能に汚染された原乳」がモニタリングの対象から外れ、「ヤミルート」で西日本に
送られたという意味なのだろうか。または出荷制限区域から、やはり秘密裏に原乳が西へと運搬
されているとのことか。だがこの場合、西日本の乳業メーカーが高いリスクを冒してまで「汚染乳」を
入手する必要性については疑問が残る。

(おわり)
4名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:45:32.30 ID:w1VrnvCt0
嘘コケ
5名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:45:52.53 ID:EsAvLNoX0
武田君、まずはごめんなさいしましょうね
6名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:46:50.17 ID:7VMlBmcI0
武田の言うことなんて ありがたがって聞いてる奴いるの?
「リサイクルは無駄」ってTVで主張してた時も
反対派の学者から 根拠としてるデータが全く違ってること指摘されてたな
キチガイの材料屋だろ 話を聞く方も聞く方だよ
7名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:47:35.93 ID:qfm71dhU0
雪印メグミルク富里工場の「農協牛乳」は福島の原乳を他県の原乳と混ぜて薄めて出荷
http://infosecurity.jp/archives/10427
8名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:47:56.16 ID:cMsIJqqh0
9名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:48:54.82 ID:g2Fi4nVn0
残念ながら原発事故以来
武田先生の言ってることは全て当たってる。
10名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:49:54.63 ID:i1KkSyuG0
知ってる
11名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:50:38.92 ID:tAIQDoPZP
だから何?
12名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:51:58.81 ID:jIF5VrvD0
仙台在住だが、サラダが食いたいとスーパーに行ったら
地元宮城か北関東産の物しか陳列していなかった。
関東以北宮城までの葉物野菜なんて汚染が怖くて
地元民は食えないよ。
環境からの被爆の無い西日本民で消費してそっちの野菜を
こっちに送ってくれよ。
代わりにベクレル牛乳やベクレル生肉送るから。
13名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:52:05.60 ID:M0ocQ64B0
震災以後のパターン

結局あとからばれる

全部これなのでいずれ武田教授の勝利となる
14名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:52:59.89 ID:E26e95da0
モニタリングしてるから安心、とか
汚染したものは市場に出回りません、とどこそこが言ってるから安心
なんて、
すでに何度も騙されてるのに、まだ信じる人がいるんだ。
15名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:53:12.61 ID:ybWL0OVG0
薄まってるなら全く問題ないと思うんだが何が問題なのか
16名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:53:27.17 ID:HnjS765O0
私も見て録画しましたが、先程、下記のようにテレビ朝日で東京電力の電力不足のウソを暴く報道が行われました。

東京電力の新社長はインタビューで、電力が余っているので関西電力に送電を行うそうです。

経済産業省と東京電力が結託し、電力不足状態をわざと作り上げています。

埋蔵電力は5,000万キロワット強あります。


【政治】 菅首相 「原子力は安全確保だけでは律せない。原発に依存しない社会に」「再稼働の混乱、申し訳ない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310558524/
410 名前:名無しさん@12周年[hage] 投稿日:2011/07/13(水) 22:13:45.84 ID:XpthiuAF0 [1/5]

いま報ステで東電の社長が「実は電気が余ってる」みたいな事をゲロしてるぞ!w

467 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/13(水) 22:23:14.26 ID:u3FIy4mj0 [7/12]
>>410

報ステ

JRは自家発電の電力”かなり余ってる”から貸してやるよって言ってるのに
盗電は拒否
盗電は拒否
盗電は拒否


盗電!!!!!!!!!!!!!!!
17名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:53:55.92 ID:gBITc8Bz0
事故直後から「混ぜて薄める」って話はあったじゃん
いつの間にかそのニュース消えたけどさw
俺は当然にやってるものと思ってたw
だから地元のXX牧場の牛乳しか買ってないな
メグミルクや森永も買いたいが現状がこれではな
18名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:18.00 ID:Sv87PBAX0
武田センセー、どうしちゃんですかぁ?
放射線の恐怖で最近やたらあおり過ぎではありません?

人間誰しも、いかに良く生きるかは大きな関心事だが、ある年齢を過ぎると
自分が社会とどう向き合ってきたかの決着は完全についているものだな。

すなわち、原発に対して専門家としてどういうスタンスをとってきたかは
社会の中にはっきりと残る。変えようとして変えようがない痕跡として。
19名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:21.89 ID:l8yAmB1HO
東北から関西に牛乳運んでたタンクローリーが事故った報道が震災後にあったのに
関西には東日本から運んでないとかわかりやすい嘘言うなよ
20名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:36.69 ID:gYxSc2tw0
>>9
だから何言っても正しいとは、原発は安全ですとか信じてる奴と
頭の程度は変わらんよ。
 この教授がまったく専門外の牛乳に限らず食品の流通経路知ってるとは思えない。
21名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:48.54 ID:NVkVb4uY0
そもそも牛乳なんて飲む必要がない
22名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:56:06.32 ID:ZF4N9cjIO
>>7
メグミルクやばいやん
23名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:57:24.13 ID:M6WqkoeG0
>>19
>関西には東日本から運んでないとかわかりやすい嘘言うなよ

確信犯で震災前のデータを根拠としてるんだろうなw
24名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:58:04.77 ID:M6WqkoeG0
>>22
もともと雪印だからなw
25名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:58:25.49 ID:pjw/mbHK0
 
                      /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!!  祭りだ 祭りだ!!
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'(_) 

http://neetetsu.blog109.fc2.com/blog-entry-970.html
26名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:58:59.47 ID:3vCzR7by0
火のない所に煙は立たない...という格言もあるわけだが、
真実は?
27名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:59:18.19 ID:DngaKA/20
高レベル汚染農場の牛乳と、
低レベル汚染農場の牛乳を一緒のタンクに放り込み攪拌。
それが福島の牛乳の実態であり酪農業界の体質であり実態だ。
だったら、福島の低レベル汚染牛乳を、
他自治体の非汚染牛乳に混入させて騙して流通させてる可能性も否定できない。
それを否定するなら、高レベル放射能汚染農場で生産された牛乳を即時出荷停止にしろ。
その程度の事も未だに出来ないなら疑われても仕方が無いだろ。
28名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:00:07.35 ID:X/y7XOIa0
少々不純物が混ざっているが、薄めたら分からないからいいじゃん。
(目方を増やすのと変わらん)

 中国の粉ミルク偽装と変わらない。
29名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:00:21.42 ID:3VcBoF5N0
本来ならあり得なくとも、福一以後はあり得る話になったんだろどうせw
30名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:00:43.87 ID:gRZ7BFga0
>>23
タンクローリーの事故は5月28日だったなー。
31名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:00:54.34 ID:mnMhMO0P0
>>19
タンクローリーで関西にドライブ行ってる時に事故っちゃって・・・
32苅田人:2011/07/13(水) 23:01:05.52 ID:/NhF9nEx0
そんなに心配なら九州においでよ。いくらなんでも九州まで運んでは来ない
でしょ。熊本の阿蘇地域は酪農が盛んなので。
33名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:01:50.71 ID:J6Tj6InC0
武田って都会者の悪口をいいつつ、放射能の恐怖をあおって
福島人の主婦相手に商売
結果的に全国に汚染を拡大させている戦犯の一人だということに早く気づけ
34名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:03:02.69 ID:5MEmMPhj0
薄めると大丈夫です、法的にも問題なし

静岡の茶葉と同様で基準もクリア。

で、何か文句ありますか?
35名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:03:04.83 ID:xM7lEoo60
>>32
口蹄疫の方がマシかもなw
36名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:03:24.07 ID:E26e95da0
うちの近所のスーパーは
狂ったように福島産の野菜売ってんだけど、
仕入れ値安くてお得なのかな。

汚染乳も買い手は結構いそう。
で、お菓子やなんかに化ける。
37名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:03:26.47 ID:4YYBIdqZi
仮にこの武田とかいう先生が正しかったとしても、どうしろって言うんだろ
どの牛乳があぶないかわからないよ。

関西で混ぜてるって言ってるけど、それがどこに出荷されてるかもわからない。
産地のしっかりした牛乳を買えと言ってるが、どの業者が偽装してるかわからないので
どれがしっかりしてるかもわからない。

仮に大丈夫な牛乳を選べたとしても、避けれるのは家庭の中だけ。
外食、乳加工製品、学校の給食、牛乳の範囲は幅広いから
家庭の中で避けただけでは意味が無い。

なので、こういう事をしている業者を特定してやめさせるのが
最善の策でしょう。なんでこんなぼやかした言い方するのかな。
これではなんのアドバイスにもならないよ。混乱するだけ。
38名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:04:40.30 ID:ytxJKGWo0
混ぜるのも
日本に混ざるのも
文化ニダ。
39名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:04:46.18 ID:YmTlx5Zm0
日本人が牛乳のむようになったのは明治時代から
栄養としては全く必要ない、代替可能
牛乳アレルギー体質も多い
40名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:05:00.26 ID:4FlQRzgl0
武田先生、委員をされていたときは何ておっしゃってましたっけ?
と聞かれたときの先生の答え
「だから反省してるって言ってるでしょうが」
面の皮の厚さは日本一
41名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:05:08.51 ID:L3rwyaP90
2ちゃんで得た情報なんじゃない?w
当初から混ぜてるって言われていたし、
滋賀の大津だったか高速で事故した牛乳のトレーラーも関東地方からの牛乳を運んでたし。
京都に持っていくんだったけな。
42名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:05:37.58 ID:hOdQQIiH0
>>17 だから地元のXX牧場の牛乳しか買ってないな

俺も牛乳は地元の牧場産を買ってる(\50くらい高いのなw)んだけど
よくよく思い出したらパン食用のコーヒー牛乳やカフェオレは森永やグリコだな
チーズもよく食べるし
まあわざわざ九州まで運んできてるとも思わんが
43名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:05:55.76 ID:M6WqkoeG0
>>37
>仮にこの武田とかいう先生が正しかったとしても、どうしろって言うんだろ

汚染地域の牛乳は廃棄しろって事じゃね

そんな事すらわからないの?w
44名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:06:22.04 ID:E26e95da0
牛乳って輸入モノないのかな。。。
45名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:07:15.96 ID:ylw0NO480
>>36
何個か売れれば損しないんじゃない
46名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:07:28.49 ID:X/y7XOIa0
牛乳=牛の血

アメリカでは、牛乳の飲用を禁止しているところもある。

 牛乳=毒 と判断されているようです。
47名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:07:36.80 ID:Paa8ofBwO
これまでの流れ

武田センセ「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜているキリッ」

「証拠はあるの?」

武田信者「山形から京都行きのタンクローリーに牛乳が積まれてたから」

「山形の牛乳が汚染されてるという証拠は?」

武田信者「東北から関西に牛乳が出荷されてたのは事実」

「だから汚染牛乳を混ぜてたという根拠は?」

「東北の牛乳なんか飲みたくない」

「・・・・・」


武田先生出番ですよ〜早く証拠を提示して下さいな〜w
48名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:07:45.31 ID:0Vk1IEu10
まあ生産してる側が流通を把握してるわけじゃないだろうし
どっちにしたって断言なんかできないだろうけどさ

それにしたって武田の言う事なんか真に受ける方がどうかしてるよな
このオッサン常に世間と逆の事言って注目浴びたい人じゃん
リサイクル批判ではいろいろと儲けたっぽいけど今度も儲けてるんだろうね
49名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:08:23.15 ID:rqcK6y+b0
どっちもどっち
透明性が確立されてないんだから
混ぜてないつっても証拠が無いんだからしょうがない
50名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:09:10.70 ID:jQB+opsa0
福島のは東電に賠償させて廃棄すればいいだろ
汚染されてるのをわざわざ拡散するなよな
51名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:10:02.53 ID:IUtGvHDL0
>>1
武田先生は訴訟10発ぐらい食らわないと改心しないと思うから、ちゃんと訴えるべき。
52名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:10:07.25 ID:3q3Oyflz0
関西の混ぜメロン
あるスーパーで陳列ケースにメロンが色々混ぜて売られている。
メロン○○○円産地は商品に記載
と大きく書いたポップを付けて。
大小色々差があるメロン。やっぱり茨城産のが一番大きく見栄えがする。熊本産などはみすぼらしい。
商品に貼られたレッテルは小さく、そこに書かれてある産地の文字は更に小さい。
客は同じ値段ならどれを選ぶだろうか。
メロンがこんな売られ方をしていること自体、関東の商品をさばけとのお上の指導がありそうだな。
53名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:10:22.86 ID:3uCGk3x70
生産者が開き直ってさ
「西日本に運んでますが?何か?」
って言っても法的に何の問題も無いのが問題なのよね
54名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:10:32.48 ID:KNTvkN5l0
汚染策の生産者が庶民より優遇されてる事実を見れば何だってありそうだ
そもそも放射性物質は移動する事は法律で禁止されてる。
でも農作物や家畜はOKになってる。
そして次はガレキだ。

みんなで仲良く平等に被曝しましょうねと云うのが政府の対応。
東電は爆笑してるだろ。
55名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:11:29.35 ID:9lHNVdDz0
>>43
その汚染地域の牛乳を使ってる業者は
電話かけたら素直に教えてくれるの?
56名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:11:55.33 ID:tylNIwWd0
これってデマだったら偽計業務妨害だろ。
57名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:11:56.49 ID:e4g9AceU0
牛乳を関西方面まで運ぶ運賃の方が高くないか?
58名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:12:13.53 ID:X348pI9R0
>>12
アホか
全部そっちで消費せえや
59名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:13:23.27 ID:ROpmKyI30
>>1

生産者団体ではなく、乳業メーカー大手に聞けば良いだろ。

明治、日本ミルクコミュニティ、オハヨー…
60名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:13:39.38 ID:AS6H4+x40
東電に、原発問題が完全に解決するまで、畜産農家へセシウム除去装置を
無償貸与しろと言えばいいのに。なんで、無理に出荷しようとするのかね?
61名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:14:00.08 ID:DngaKA/20
>>46
牛乳を消費してる地域に若年性アルツハイマーが多いっていう研究が有るそうだな。
62名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:14:08.79 ID:V1Z7UJeZ0
>>57
関西のひと?
スーパーで北海道産牛乳とかいっぱい売ってるけど見たことない?
63名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:14:21.61 ID:3uCGk3x70
>>54
本当に
「死ねよ。愚民ども」
って高笑いしてそうで困る
64名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:15:25.08 ID:4Sr9IRLW0
福島人には牛肉という前科があるからな。
やってたとしても不思議はない。
65名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:16:21.43 ID:M6WqkoeG0
>>61
BSEのプリオンと何か関係があるのカモな。分かったときには手遅れだが
66名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:17:47.72 ID:ROpmKyI30
>>37

汚染牛乳は薄めるのではなく、廃棄させれば良いだけ。
乳業メーカーが儲けようとさえしなければ。
67名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:17:59.48 ID:L8Soa6zc0
【選挙】青森県むつ市長選 無所属で現職の宮下順一郎氏=自民、公明推薦=が再選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310305339/l50
68名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:18:44.92 ID:b7Ti9r+g0
>>57
原乳に関してだと、福島からは関東圏に出荷されてるのが多いけど、岩手から兵庫に出荷なんてのもあるみたいだな。
あと、遠方に出荷ってことだと、北海道から中国四国にってのもけっこうあるみたいだな。
69名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:18:57.96 ID:2DY4V5pT0
>こう反論した。「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」

これは反論になってないな。
暫定規制値を超えないギリギリのモノだって汚染は汚染だろ。
汚染牛乳を混ぜて薄めてるんじゃないのかって話なんだからさ。
70名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:19:09.82 ID:SETZwo4B0
これ、業務妨害とかになるんじゃないのか?

71名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:19:54.78 ID:Lv+DwVAu0
>>52
うちの近所のスーパーには混ぜトマトがあった。
袋に5個ぐらいトマトが入っていて、「産地は商品に記載」。
袋ごとに「愛知」「茨城」って書かれてた。
今までもあんな売り方していたのかな?気づかなかったなぁ。
72名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:20:11.46 ID:e4g9AceU0
>>62
いや、茨城県民だよ。
北海道産って置いてあったりするね。
73名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:21:30.82 ID:dPSiP3ab0
つか、混ぜて規制値以下になってるんなら問題ないじゃん
74名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:23:06.38 ID:mnMhMO0P0
暫定規制値以下=検出されず って言ってたよなw
75名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:23:40.11 ID:eojSD+ep0
>>70
きちんと調べたら出ちゃうから、あまり強く訴えるとマズイ
76名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:23:54.18 ID:7M23jup+i
http://savechild.net/archives/1639.html

これ見る限り、大手の牛乳で、かつ、関西の工場で
福島産つかってるのは無いように見えるが。
(メグミルクは富里だから関東だしね)

武田センセは、これ以上のソース持ってるなら、ちゃんと公開したほうがいいよ。
こういうときこそ、正確な情報がひつようだよ。
なんでも危険って言っておけばいいってものじゃない。
77名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:24:03.48 ID:7Cz6f45h0
抜き打ち検査で牛の乳首から直接検体とって検査したらいいと思うよ。
どうせ、ビックリするような値がでるんだろうけどwww
78名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:24:21.05 ID:9lHNVdDz0
>>66
だから、そのためにはメーカーを特定しないと話にならないだろ…
79名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:24:50.30 ID:IUtGvHDL0
ずいぶん前だが、コメが凶作でタイ米輸入したときにパールライス買って夕方炊きあがるように
タイマー設定したんだが、けっきょく飲みに行って翌朝まで炊飯器に入れっぱなしにしてたら、
ご飯が白米に茶色い米が混じってる感じのまだらになっててびっくりした。古米混ぜたのかねぇ。
80名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:26:41.03 ID:uRP2U6Py0
この前、滋賀で交通事故をおこしたタンクローリーが運んでいたものは山形から京都の工場へ
輸送中の原乳だった。現実に東北地方から運ばれた牛乳が京都の工場で加工され関西にひろく
出回っているんだよ。
81名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:29:02.39 ID:YnqtkWcj0
混ぜてるじゃんw
82名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:29:05.53 ID:p7FJ1fQd0
武田先生は世界で決めたコンセンサスを守りましょうって言ってるだけなのに。
83名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:29:37.66 ID:8OhovTMI0
えーと、メグミルクが危ないの? だれかまとめて。
84名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:29:41.41 ID:jlw1CBT50
>>1
もう日本中汚染されている

暫定基準値は世界も驚くほど引き上げられた

乳幼児の飲料の基準が原発の排水より上ってどんな国だよ!!

この国は狂っている
85名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:30:00.00 ID:NGqOk2pFP
武田邦彦の正体を知らない奴はwikiでもいいから読んだ方が良い。
かなりのとんでも野郎だから。
こんな奴がなぜ教授になれたのか不思議だ。
86名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:30:05.44 ID:2/0qkvhB0
武田って嘘データだらけの環境問題の本だしてなかったっけ?
全然信用できんわ
87名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:30:50.21 ID:Paa8ofBwO
タンクローリー厨が現れたのでもう一度

武田センセ「汚染された牛乳を西日本に運んで混ぜているキリッ」

「証拠はあるの?」

武田信者「山形から京都行きのタンクローリーに牛乳が積まれてたから」

「山形の牛乳が汚染されてたという根拠は?」

武田信者「東北の牛乳が関西に出荷されてたのは事実」

「だから汚染された牛乳を混ぜてたという証拠は?」

武田信者「東北の牛乳なんか飲みたくない」

「・・・・・」


武田先生出番ですよ〜
早く証拠を提示して下さいな〜w
88名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:30:55.92 ID:gBy5ybEz0
事故米も売り手市場だったではないか。
89名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:31:13.45 ID:VrF+uasp0
>>80
いや、そう言うのは震災以前から普通にあるよ
京都工場の北海道100%牛乳とかあるから

なので、この事故があったからと言って、
基準値以上の汚染された牛乳を、混ぜて薄めてるという
証拠には全くならない
無知すぎ
90名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:32:29.67 ID:b7Ti9r+g0
いろんな産地の原乳を混ぜると商品名に地名を入れられないが
特定の産地の原乳だけで作ると商品名に地名を入れられるだっけ?
安全な産地の名前が入ってる牛乳を買うようにすればいいってことじゃなかったか?
91こいつら無職のたかり屋?:2011/07/13(水) 23:33:33.86 ID:XDL02TNs0
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者

92名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:33:36.43 ID:h1sPYKmq0
>>90
○%以上なら名乗ってオッケーとかそんなのじゃないの?

胡散臭いモン多いだろ。
93名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:34:13.91 ID:E26e95da0
>>89

基準値以上の汚染された牛乳を、混ぜて薄めて


ないという証拠はあるの?
94名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:34:59.14 ID:W6Au3CV7i
肉の事故とか、東電の隠蔽とかいろいろあったからね
「実は○○も汚染される!」ってもっともらしい口調で言えば
みんな「やっぱり!?」ってなるよね

だから、こういう時の発言は慎重に正確に言わないといけない。
残念ながらこの教授はそういう点に関しては、無頓着らしいね。
ブログもさらっとみたけど、かなり感情的に書いてるところがある。
95名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:35:22.07 ID:pv5EjuilO
ところで、この武田某は、後何人(熱射病で)殺せば謝るんだ?
96名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:35:53.40 ID:h1sPYKmq0
>>93
混ぜて計って超えたら汚染乳の扱いだろ? お国の見解じゃ。

基準値超えた牛乳を移動してた、って証拠でもあるんですかね?
97名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:36:03.79 ID:9lHNVdDz0
>>90
「基準値超えてるものを混ぜて薄めて売っちゃえ!」って業者が
表示のルールをちゃんと守るとは思えないわけだがw
98名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:36:04.36 ID:DngaKA/20
>>76
メジャーなメーカーでは、
メグミルクと小岩井は混ぜてるんだな。
99名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:36:31.07 ID:xU5bhpno0
名神で東北から生乳運搬してるタンクローリーが横転してたのにな
100名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:38:53.21 ID:h1sPYKmq0
>>99
基準値以上の汚染乳運んでたんですか?
101名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:39:10.32 ID:jlw1CBT50
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

いや〜素晴らしいw 若い人が多いな

この調子で国会に乗り込もうぜw
102名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:40:15.56 ID:DngaKA/20
>>96
農場毎の放射能汚染を調査していない以上、
基準に引っ掛かる高レベル汚染乳と
基準に引っ掛からない低レベル汚染乳を
基準内に収まるように調合して出荷している可能性は拭えないね。
なにせ、談合隠蔽体質の日本人がする事だからさ。
103名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:40:18.45 ID:xU5bhpno0
>100
さあ? 原発事故以降だったのは間違いないけど
104名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:40:25.46 ID:Paa8ofBwO
>>93
俺は別に彼の発言を肯定も否定もしてませんが?
武田センセがそう主張しておられるんだから
当然発言の根拠となる証拠を持っておられるんじゃないの?w
生産者が否定してるんだからぜひとも証拠を突きつけて貰いたいね。
無理なら彼の社会的な信用が失墜するだけの事だよ。
105名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:41:28.00 ID:D+HO3GPZ0
>>93
メーカーは混ぜてないと言っているだろ
>>76のリンク先にも書いてあるが電凸レベルでは関西まで来てないって言ってる
もちろん嘘の可能性もあるが、
それに対して、混ぜてるという証拠は今のとこ何も無いわけで

とりあえず、ブログレベルで適当なことほざくぐらいならさっさとソース出せば解決って話
106名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:41:35.37 ID:qEymqhnV0
こういうときはすべてを疑う必要がある。
疑わないと調査しないからね。
調査の結果、混入されていないと分かればそれでOK.
疑うことのどこがいけないのか?
107名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:42:58.51 ID:8OhovTMI0
>98

 メグミルク と 小岩井 か。 了解。
108名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:44:52.30 ID:e/MV3TGT0
お金があって子供のいる家庭とか、放射能という存在(イメージ)に過敏な人
は高い安全そうな牛乳買えばいいよ。まったくどうでもいい話。
109名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:45:19.12 ID:b7Ti9r+g0
>>92
公正競争規約だっけ?そんなので決まってたかと…

>>97
どこか安全な地域の地元の牛乳を取り寄せるしかなさそうだな。
110名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:45:33.49 ID:0hFNBTcB0
福島精肉業者「よし!肉もミンチにして混ぜれば大丈夫だなw」
111名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:45:53.85 ID:Ti4f6uQR0
金持ちならな。ブランド牛乳飲むんだけどね。
退職した公務員の親戚さんは、もともと○○○牛乳しか飲まないから汚染関係ないって言いきってた。
お年寄り二人なんて少量で間に合うしねー。
112名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:46:33.44 ID:sMSzur8Z0
この話もっと大きくして、大手のマスコミに取り上げてもらおうぜ
そうしたら、さすがにソース出さざるをえないだろ
結果武田が負けても、牛乳屋が負けてもメシウマだわww
113名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:47:16.83 ID:DngaKA/20
NHKのあさいちだっけか?
福島県内では農場毎での原乳の検査はせず、
複数の農場の原乳を混ぜてから測定して
放射能汚染レベルが基準内だったら出荷してるって放送したのは。
室井が結構噛み付いたって聞いたけど。
114名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:47:31.47 ID:QUrO75Wd0
汚染牛を薄めて出荷は本当だろう。
あと、次の農水省の爆弾は、放射能汚染肥料だろうな。
☆汚泥の肥料利用に基準、農水省☆

[2011.6.24 20:00]

下水処理施設などの汚泥から放射性物質が検出されている問題で、農林水産省は24日、
汚泥を肥料として広く流通できる放射性セシウム濃度の基準を1キロ当たり200ベクレル
以下と定め、福島県など15都県に通知した。

また、平成24年度末までの特例措置として、一定地域内で集めた汚泥をその地域内で流
通する場合に限り、農地土壌のセシウム濃度より低ければ同1千ベクレル以下でも利用で
きるとした。
115名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:48:20.59 ID:Y+zFRC0I0

在特会VS京都腐警


【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】

とつぜん警察官が「俺は腐っている」とカミングアウトします。さらに「一部の警察官も腐っている」と恐怖のカミングアウト!


誘導尋問、恫喝、机蹴り!まるで北朝鮮?

ぜひ全編ご覧ください!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14995441


※うp主は在特会カメラマンでこっそり録音していましたw※


116名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:49:11.38 ID:ERW+CKlz0
いっそ子牛にセシウム牧草たっぷり食わせて、
どのくらい生物濃縮が起こるか調べたらいい。
セシウムは特定部位に蓄積しないから、
ヨウ素よりも発がん性が低いという考え方もある。
いずれにしてもデータが欲しいよな。
海外からも期待されてるだろう。
117名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:50:49.78 ID:xM1LUfqq0
武田先生を責めるのは東スポに文句言うようなもんだろ。
118名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:51:50.28 ID:bbF87hUR0
こういう真相に迫れるのは週刊誌以外ない
週刊誌と2チャン、今までバカにしてきてゴメンな
119名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:52:04.50 ID:2bEAHDMs0
兵庫県では輸出を全くしていない白菜がシンガポールで放射線基準値オーバーで引っかかる国だぜ
120名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:53:17.64 ID:Z9aeH+xc0
まだピックルが活動してるのか?
武田の言う事に間違いは無い
121名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:53:34.37 ID:Ei2+fERji
武田って人、地球温暖化で海面上昇なんてしないって言ってた人だろ?w
122名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:55:29.17 ID:Z9aeH+xc0
>>121
してないだろw
123名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:55:56.19 ID:pzWu7vH+0
>>121
北極の氷が溶けても海面上昇はしない、な。
民主党みたいなミスリードは見苦しいよ。
124名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:56:11.37 ID:Ew254sqi0
●反武田勢力

リサイクル推進利権屋
地球温暖化推進利権屋
原発推進利権屋
畜産農業漁業利権屋
NHK関係者
125名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:57:27.13 ID:ioVtb8AL0
混ぜてない方が不思議だよ
やらない理由ってあるか?
126名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:57:41.69 ID:EPLJYQnFO
調教師がなぜ?
127名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:58:15.29 ID:KY0/6reU0
>>123
南極は?
128名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:58:37.91 ID:bbF87hUR0
もしこれが事実なら日本の食の安全神話は完全崩壊だわ
意味のない食品検査になり下がり、判定基準値を数値で出す意味がない
元々大甘な基準値の上に、汚染牛乳で割っていいって
数値をクリアすることだけが目標の生産者サイド
生産地の被曝状況が闇に消える、消費者は本当の被曝状況を知りたがってるんだよ
129名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:58:46.48 ID:yS0ZFCDg0
>>120-121
ウケたww
130名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:59:28.15 ID:e1HGM+Gj0
>>124
利権の無い業界なんて無いよ
中央から外れたって自分のジェラシーをそれらにぶつけるのは勝手だけど
嘘や捏造ばかりで恥ずかしくないのかなこの先生

まっ、それを信じて煽られるバカが一番恥ずかしいんだけど
131名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:00.68 ID:ujRR+ix30
>>127
温暖化すると大気中の水蒸気が増えるから極点に降雪が増えて積雪も増え、
海面が下がる可能性が高いってさ。
132名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:07.08 ID:FwZYSs7Q0
訂正
→元々大甘な基準値の上に、汚染牛乳を割っていいって
133名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:47.88 ID:7x3B7PBh0
>>123
海面上昇は順調に進行中です。
特に北極圏でもシベリアやグリーンランドの温度上昇はすごく
今のペースの加速は予測されている。
IPCC予測を軽く上回る
134名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:58.22 ID:i1lINDzBi
信じるのに理由が要らない人たちを信者って言うんだよね
宗教以外では初めて見たわ
135名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:59.94 ID:wNq3mKtl0
いわれてみれば西日本に運ぶメリットって確かに無いよな。
牛乳自体あまり飲まれなくて余ってるんだし、九州から買えばいいだけ
輸送コストをかけて福島から運び混ぜても1リットル100円程度でしか売れないんだし。
136名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:04:32.44 ID:u24r0O7U0
横転事故のおかげで、山形から京都に牛乳運んでいるのが明るみになった訳だが。
137名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:04:39.38 ID:uAQlAZo10
東電の清水が退職金5億ってどういうことだよ
倒産させないために税金使うんだろ?

筋が通ってねえだろ
どういう神経してんだよ

このゴミクズ膿ヤロウが
138名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:04:57.93 ID:JfZcjOoDO
基準値以下になったならいいんじゃない?
そのままなら問題だけど
牛肉もミンチにして混ぜちゃえば、全然余裕な数値に下げられるでしょ
139名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:05:01.67 ID:6t0RVk+a0
武田教授は時々適当な事を言うけど、まぁ功績の部分のほうがずっとでかいだろ
140名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:05:04.84 ID:6I1TEWQ60
温暖化と、都市のヒートアイランド化を混同してる奴が多過ぎ
ミンスの福山(旧姓 陳)なんかに騙されてるんだよ
海面上昇説が本当なら、すでに30センチくらい
海面上昇が観測されてるはず
141名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:05:24.39 ID:7x3B7PBh0
気象庁サイト

http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/a_1.html
海水温や海面水位の観測値や長期変動傾向も

温暖化は事実ですよ
142名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:05:47.31 ID:VcWJJrhUO
>>16
今頃言ってるのか

もとから節電なんてしなくていい
マスゴミは電事連、東電などがスポンサーだから

節電なんてしなくていいんだよ
143名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:06:02.39 ID:kQn2wmAC0
炭酸ガスはドンドン排出して、温暖化したほうがいいとか
ソーラー発電は環境を破壊するとか
トキは死んだほうがいいとか
ペットボトルはドンドン燃やした方が良いとか

トンデモ発言している人の言うことを真にうけすぎwww
144名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:06:26.69 ID:0bZNrTGI0
こっちは山陰なんだが、原発事故以降、関東近郊の野菜がスーパーに出回っているよ。
しかも商品のコーナーには産地が複数並列表記されてる。
熊本産、長野産、千葉産とか。その商品の山のうちどれが何県産なのかは不明。
早くからどこもこんな状態で、役人も含めたかなり上のほうからの指示としか思えない。
放射能汚染は日本中でまぜまぜ希釈 つーのが この国の方針になってると思う。
したがって原乳のまぜまぜもありうる話。
145名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:06:50.44 ID:aUnefbqP0
そのうち日本汚染されすぎて薄められません
とかなっちゃうの?w
146名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:07:24.66 ID:J3AqdMeGO
>>136
山形の牛乳に何か問題でも?
それとも東北産は全てNGの方ですか?
147名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:08:33.84 ID:eJ76x9+M0
>「そんなことはあり得ない」と反発


誰が信用するんだよ
148名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:08:37.36 ID:6I1TEWQ60
>>141
で、海水面上昇のデータは?
☆ここ100年の日本沿岸の海面水位には、
  世界平均の海面水位にみられるような
  明瞭な上昇傾向はみられません。
  1950年ころに極大がみられ、また約20年周期の変動が顕著です。
149名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:09:11.37 ID:AYdhQ8rN0
東北の人間は信用ならない!
汚染された物を流通させるな!
なにが風評被害だ!汚染されてるじゃないか!
150名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:09:24.88 ID:ujRR+ix30
>>113

原乳の検査〜福島県〜

福島県では、週に一度、県内各地の酪農家が原乳を搬入するクーラーステーションごとに検査を行っています。

※これまでに原乳の出荷制限がかかったのは「福島県」と「茨城県」です。
茨城県でも同様の検査が週に一度行われてきました。

他の都道府県の原乳の検査

原子力災害対策本部は対象自治体(福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、宮城、山形、新潟、長野、埼玉、東京、山梨、静岡)で2週に一度を目安に検査を行うよう示している。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/07/11/01.html

農場毎の検査はせずに混ぜてるんだな。

それが基準内ならば出荷制限はない。

そして>>76

小岩井とメグミルクはその福島産原乳を実際に使用している、と。

小岩井とメグミルクは全国ブランドだから当然西日本にも出荷しているわな。
151名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:09:27.65 ID:u24r0O7U0
>>146
少なくともコストが掛かるから長距離輸送はしないと言う主張に対する反証にはなる。
152名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:09:48.32 ID:Kpce/f4j0
そんなことはあり得ない事が日本で起こっている
153名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:09:58.31 ID:6cHFM9nM0
実際プラ容器は可燃ゴミに分類になったしなぁw
154名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:10:15.03 ID:aUnefbqP0
トンデモっていうか番組中に
年寄りは早くしんだほうがいい
っていうぐらい本当のことばかりいう先生です
155名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:11:14.58 ID:fFRyHKAf0
>>1
十分にありえる。
カトリックやまともな仏教を人生観にしている人ならまだしも
無宗教標榜者は、根っこのところで信用ができない。
自己保身のために最低限必要な親切と愛想笑いを盾にして
我欲をマックスまで追求しようという人生観に堕ちてるのが多いから。
156名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:11:27.41 ID:6I1TEWQ60
>>143ソーラーパネルを製造するのに必要な
膨大なエネルギーと危険な廃棄物
それらが気にならないのは
発展途上国の馬鹿だけだ
157名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:11:57.69 ID:qi2c8yrV0
つまり大阪人が絡むと東北の人達まで人を平気で欺くチョン化してしまう
158名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:12:17.08 ID:FwZYSs7Q0
困ったな、アイスクリームにも使われてるんだろう?
これが本当なら、東北の連中なぞ見殺しにしていいレベル
皇室の後嗣を平然と被曝させ、このオレも平然と被曝させる
呆れるわ、日本という国を占領してる奴らには
159名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:13:15.00 ID:SJ8UaPNn0
トラックは東北で出入りすれば高速代無料なんだから利益出るな。
十分に関西に大量流入させている可能性はあるな。
160名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:13:57.50 ID:9iPVjkaL0
>>141
温暖化によって南極の氷増えてるじゃない
161名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:14:47.35 ID:M8nTJlDgO
混ぜてないなら
西日本に被爆した牛が相当数いるってことだろ
162名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:17:37.02 ID:FwZYSs7Q0
>>144
その推察通りなら、北朝鮮と変わらない極悪国家だな
日本のブランドなんて失墜していいよ
日本人がこうも半島人気質だとは、いや関東人だからだろうな
163名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:17:52.42 ID:hWEtkJlV0
武田は基本的にインチキ予言者と同じ
ヤバいことをあれこれ言うから、そのうち1個くらいはマグレで当たることもある

当たらなかった場合、こっそり自分の意見を改竄してしれっとしてるから
アホは気づかずに「武田さんスゲー!」ってなる
164名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:19:14.14 ID:Slm62rnXO
そんなことはありえない
→想定外でした。ごめんなさい

この二段コンボはセットです
165名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:21:22.49 ID:aUnefbqP0
武田は本当のこと知られると
たくさんのひとがおまんま取り上げなことばかりいってるな
166名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:21:34.02 ID:Y0TtZoQT0
>>150
>原乳の検査〜福島県〜
>福島県では、週に一度、県内各地の酪農家が原乳を搬入するクーラーステーションごとに検査を行っています。

どうして農場毎の放射線を測らないんだろう。
汚染度の高い農場の原乳を止めた方がより安全な食品になるのは確実なのに。
消費者目線じゃなくて業界の論理優先の歪んだ視点で牛乳生産してるんじゃないの?
だから汚染牛なんかを平気で流通させるじゃないのかね>福島県畜産業界
167名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:22:43.12 ID:guROKhCJ0
農協とか漁協とかって
国に対して結構強いよなーーー。

まぜまぜ → 希釈 の法則さえあれば、
おバカな国民相手じゃ、案外乗り切っちゃうんじゃないか?
168名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:23:21.48 ID:FwZYSs7Q0
地産地消はどこいった?都合のいい時ばかり抜かすんじゃねぇー
169名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:23:47.35 ID:iWIomyew0
ピカギュウ出荷した後では信用できんわな
170名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:24:14.53 ID:myqP7DBeO
原乳に他県産混ぜ混ぜして出荷してることくらい4月の段階でニュースなてた 今更知らない情弱は、いないはずw
もうすぐお魚が生物濃縮で酷くなる季節ですなぁ 水俣病は、半年後から濃縮始まりますた
171名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:24:41.17 ID:GqrrCKez0
汚染米は混ぜてたよね
172名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:24:55.75 ID:fFRyHKAf0
汚染牛乳を出荷してる農民は死んでくれ。
173名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:25:35.41 ID:rUt8Nq6j0
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=251809

福島の被曝者を看た広島出身の被爆医師肥田舜太郎氏の講演をお聞き下さい

福島の被曝者がすでに広島と同じ症状を現している、とのことです

まず下痢が現れていますが、他の病気による下痢と違い、治療法がないのが特徴です

この秋から来春にかけて、次々と広島と同じ症状が出てくるだろうと推測されます
174名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:26:00.62 ID:yHJ98q4N0
>>107
風説の流布乙
175名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:26:05.22 ID:Y0TtZoQT0
>>167
早急に一票の格差を解消しないとな。
176名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:26:23.97 ID:4Io7alTi0
後から証拠が見つかって牛乳に混ざったとわかったらアウトでしょ?
だったら牛乳避けておくのが賢いじゃ無い?
他に安全な飲むものは沢山あるんだから。
177名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:27:40.85 ID:/yzI0Uxo0
【原発問題】アメリカがセシウム汚染牛肉問題で日本政府に抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310558692/l50
側座長の米原子力規制委員会(NRC)幹部のチャールズ・カスト氏が
「日本政府は出荷停止していない食料は安全だと説明したが、今回のような事態が起きた」と不快感を示し
「日本にも米国民がいる。しっかり連絡をしてほしい」と強調した。

武田を叩いても、アメリカに起こられると黙りこくる原発村のバカ住人 きめぇーw
178名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:29:59.89 ID:7GFl29jw0
牛乳の真実は知らんが、
武田は「今の日本で一番安全な原発は福島第一」と言った時点から信用度ゼロ。
小さな地震津波でも放射能汚染水があふれ出す福島第一は今なお最も危険な原発。
179名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:30:42.88 ID:oDA7dwGT0
こんなもん武田先生なりのジョークでしょ。本気にしてどうすんの
180名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:30:59.97 ID:1uhGMz150
常識的に考えてみろ。
西日本には、東北や北海道のような広々とした涼しい
牛に適した土地はあんまりないから、大規模な牧場は少なく、
西日本での原乳の生産量は少ない。
京都・大阪の人口分の牛乳を賄えるわけがない。

2か月ほど前に複数のメーカーに電話したら、
混ぜてるのと混ぜてないとは商品によって違ってた。
輸入もあるんとちゃうけ?
181名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:31:08.92 ID:jfL+uEn80
福島で何か作ったり採ったり育てたりって
やめて欲しい。
やるなら全部自分で食べて
サイヤ人にでもなってくれ。
182名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:31:35.02 ID:SDHIotkf0
>>178
で、滋賀で山形の牛乳を積んだローリーが横転したことについてはどう思うんだ。
183名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:33:49.55 ID:FwZYSs7Q0
元々暫定基準値が大甘で浮世離れした代物なことが大問題

>政府に殺される!このままではやばい!
 自分の身は自分で守るしかないのか!!
 アメリカの水の基準 0.1ベクレル
 世界の水の基準 1ベクレル
 チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
 日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍
 -------------------------------
 世界の食べ物の基準 10ベクレル
 チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
 アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
 日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍
 -------------------------------
 世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
 日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍
 -------------------------------
 チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル
 ※これ以上は農業禁止
 日本の土壌基準      5000ベクレル
 ※これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍

政府による放射能漬け、考えられんよ
下手したらチェルノブイリより劣悪な環境下
184名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:36:22.61 ID:b7QlSMw60
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/13(水) 22:47:56.16 ID:cMsIJqqh0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
これは何?
185名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:36:59.12 ID:guROKhCJ0
>177
今となっては、狂牛病でアメリカ産が、再三輸入禁止だとか言ってた頃があった気がする。。。
隔世の感があるな。

将来、国は責任なんてとれないだろう。

とれないんだったらせめて、拡散を止めてほしい。
未曾有なんだから、この先どうなるか全然わかんないんだよ。
見切り出荷しないでほしいな。
186名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:38:26.12 ID:S7Dq0ogy0
生乳で誰が運ぶよ 粉にするんだよ アホが
乳製品どころか当時の牛乳はこの粉に水混ぜて作ってたんだ
北海道→大樹町→大阪→長野→千葉 全部 粉で移動してたんよね
187名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:38:49.39 ID:6L9xZiqI0
セシウムが検出される牛肉が出回っている時点で汚染された牛乳が出回っていないわけないもんな
188名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:39:11.39 ID:J3AqdMeGO
生産者が否定したんだから次は武田センセが証拠を突きつけるターンだよ。
どんな証拠を披露してくれるのか期待して待ってようぜw
189名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:40:20.15 ID:/yzI0Uxo0
>>177
よく考えたら、アメリカ政府は国民に優しいわw

日本在住の米国人を気遣っているもの!w

日本のマジキチ政府なら、アメリカの原発が爆発して日本人が

被曝しようが、汚染食材喰おうが、「直ちに〜影響ない」「風評被害」

「属国日本の奴隷民にどんどん食べさせてください!宗主国様のお気に召すままに料理してください〜」

ってやるぞw 日本政府ほど冷酷・陰険・根暗・隠蔽・責任転嫁・臆病・無責任で国民蔑視のマジキチ軍団はいないよw

旧ソ連や北朝鮮並みの狂ったリーダーシップ
190名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:41:36.44 ID:wNq3mKtl0
マジで山形から滋賀に運んでるじゃんww
余程ピストン輸送で忙しいのかww事故って横転してるしww
これはやってるわ。
191名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:43:35.72 ID:2sLaCKOl0
>そんなことはあり得ない

普通は東で絞ったのを西まで運ぶなんてありえないと思うが・・・
1)大嘘付き畜産家のセシウム肉牛は東京で解体されて神戸で売られていた
2)雪印の牛乳は北海道で作った細菌まみれ脱脂粉乳を大阪の工場で牛乳にしてた
実例としてあるから、頭ごなしに否定もしにくい・・・
192名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:44:14.70 ID:1uhGMz150
生産者が否定しても、
メーカーが混ぜてたら終わりやろ?

だから武田センセは 原乳をよそのと混ぜてない生産者が
牛乳作って売ってるのを買えと言ってるんや。
193名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:44:26.87 ID:Bh7S07X10
牛乳の真実は知らんが、
武田は「今の日本で一番安全な原発は福島第一」と言った時点から信用度ゼロ。

君は無知だね。国の資料には福島原発の地震に伴う事故発生率はダントツ安全の0だったんだよ。
国内でもっとも安全な原発が、いいかい3号炉は水素爆発じゃないよ。臨界爆発っていってね核爆発したんだよ。プルト君が混ざってるので高温で燃料棒が熔けてプールの底にたまってしまったの。
500グラム前後で広島原爆と同じ爆発するんだけれど、1.5tもあるからね。1.5tの一部が熔けて固まって臨界爆発したんだよ。
194名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:46:17.87 ID:zrx3T4KNP
今回の猛毒牛肉もそうだけど、
けっきょく武田の言う事全部当たってるしなw

日本人を被曝させ浄化しようとしている民主党は、さぞかし、武田が邪魔だろうなw
195名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:47:03.12 ID:6L9xZiqI0
原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
> 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に
>暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、
>県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
196名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:53:12.69 ID:aUnefbqP0
>>193
それってもうすでに最悪の事態になってるから
一番安全って皮肉だぞ
197名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:53:39.05 ID:8C1R/7Z0O
粉ミルクを飲んでいる赤ん坊はこれからどうなるんだろう
198名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:54:05.85 ID:KJ9k1HaU0
>>105
牛乳メーカーで毎日検査してます、検査値公表してます、ってところもないよねー
199名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:56:12.93 ID:LpC3jufz0
暫定基準値以内なら汚染されてないって言い方だな業者は。1ベクレルでも検出されたら汚染なんだよ消費者にとっては
200名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:56:19.97 ID:c9z9dSlx0
東北から西日本まで牛乳を運ぶってありえんだろ。
運送代がかかるだけで何のメリットもない。
東北産だから価格を上げるわけにもいかないし、大量の牛乳が必要だったら近場で都合するのが普通だろ。
前提からして間違ってるんだから武田ももうろくしたものだ。
201名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:59:38.04 ID:XWd+EVJx0
福島の牛乳ローリーが関西で牛乳ぶちまけていたじゃないか
202名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:59:41.24 ID:p4t9cBDB0
混ぜれば安全。
203名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:01:15.07 ID:6L9xZiqI0
204名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:02:57.31 ID:4Io7alTi0
>>198
逆に産地消してるぞ↓

明治の「おいしい牛乳」から産地表示がなくなっている件 | Japan Lovers
http://www.japan-lovers.com/2011/04/24/4390/

205名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:07:28.35 ID:FwZYSs7Q0
どうやら>>119がこの国の真実を語ってくれているようだ
日本ブランドは完全失墜し一からやり直すということだ

>>150
>福島県では、週に一度、県内各地の酪農家が原乳を搬入するクーラーステーションごとに検査を行っています。

この状況見て未だに原発はコスト安いとか抜かす人間がテレビに平然と出てくるような国じゃ
どうにもならん
今のままでは日本はポルトガルみたいに没落してもおかしくない
206名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:10:23.85 ID:csXMRFM50
つかさ、牛乳の流通システムわかってないやつ多いのな
207名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:15:17.16 ID:Tgr5Mh5bO
> 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を
> 下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、
> 他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
208名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:16:36.39 ID:Y0TtZoQT0
>>204
小岩井、メグミルク、明治。
アウトー
209名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:17:00.29 ID:0+aBAXGa0
テレビでは汚染牛乳から話題をそらすためにセシウム牛肉を報道してるな
牛乳のほうが深刻だからな
210名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:21:07.80 ID:s5HwiMVY0
アンチ武田
混ぜてるという証拠がないから大丈夫

普通の人
大丈夫かどうかはわからない
211名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:24:28.50 ID:1gWj2exb0
>>186
大型タンクローリー
北は青森から南は岐阜まで通常運行しています。
◇原乳(生乳)の輸送
ttp://www.takushin-un-yu.co.jp/gyomu.html

白い粉にして運んでいるわけでもない
212名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:27:38.56 ID:iyuZ96Bx0
武田ママに来週から変身さ
213名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:28:34.15 ID:hWwZqf4JP
今までが今までだからな、
どちらに信用があるかといえば 明白だよな。

汚染乳にしても 東電に買い取ってもらえばいい。
214名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:29:13.95 ID:i2WY8o5z0
2ちゃんの議論を国会議員にFAXして質問させるのがいいと思うが何人いるんだ
国会議員。 FAX番号はどこに出てるんだろう
215名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:29:56.95 ID:iiQgxSC70
中央酪農会議の担当が知らない(知らされて無い)だけってオチだろw
大体10倍も上げた基準値自体ザルじゃねーか
216名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:33:54.69 ID:lIHoT4GsO
牛乳じゃなく豆乳を飲めよ

原材料の大豆は自給率が極めて低いから、福島や周辺地域で生産された放射性物質まみれの可能性は無い
217名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:34:07.57 ID:hHLTRAQd0
「そんなことあり得ない根拠もなく言ってもらったは困る」

って、
普通そういうと思う、立場上真実とは関係なく言わなきゃならないでしょうね。
218名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:34:41.55 ID:6L9xZiqI0
【原発】 電話で聞いてみました 各社の牛乳産地と放射能検査の現状
http://www.teppeinomori.com/201105/20110521001.htm

ここの各社質問対応を読んでわかったけど
メーカーの牛乳は放射能汚染に関係なく基本各生産地の牛乳を
混ぜあわせされた原乳を使っているっぽいな
結局、被災地の生産者側が牛乳を出荷する限り放射能汚染された牛乳は
原乳に混ぜ合わされているからどのメーカーにも混入する可能性がある

んで各社すべて独自に放射能検査をする施設がないからどの原乳に
放射性物質が含まれているか判定できないみたいだな
219名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:35:27.56 ID:94D9hceyP
混ぜてるくせに
220名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:35:45.72 ID:i2WY8o5z0
何べんも安全と言えば安全と思うようになる とさ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
221名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:38:19.62 ID:EGscZ7lf0
やっぱりこの人、頭おかしいところがあるのか
222名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:41:39.11 ID:58tUocp50
しっかりと発言の根拠となる検査結果なり証拠のデータを提示しなきゃ、ただの言いがかりにしか見えないんだが。
223名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:44:30.82 ID:cJaGeM160
>>207
基準値を下回ったと書いてあるが
224名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:49:45.21 ID:0v1sLU1D0
もう淡路島牛乳しか飲まないから!
225名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:01:37.02 ID:x0zhocBaO
生産者は辛いだろうが同業者をバンバン密告するしかないな。

確実に沈む船だ。わかってる以上、なんとか少数でも生き残ってほしいな
226名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:02:17.54 ID:LUSxO6Tz0
武田教授の言ってる事が嘘だったならメーカーは訴訟起こせば良いだけだよね
訴訟が起きないようなら探られたく無い腹があるってことだろ?
227名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:02:56.43 ID:XO4BYqZB0
でも震災後の牧草食わせるとか有り得ないと思ってたが、あったよな。
誰も信用しないよw
228名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:04:38.80 ID:s2GF/Gf10
森永は地元の農家から生乳を運んでるのを知ってるんで、
これからは森永を選ぼう。


229名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:24:52.07 ID:D5fRwLeZ0
全国に拡散しちまったら日本ブランドも糞もねえな。
230名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:40:21.18 ID:xz7/KTir0
>>226
政府がOKって言ってることをさも怪しいかのごとく (まぁ、胡散臭いとは俺も思うがw)
書き立ててるからねぇ。 嘘は言ってないけどただの因縁だよね。

具体的に基準値越えの牛乳でも入手したんですかね?
231名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:52:21.69 ID:6L9xZiqI0
>>230
OKだしている政府が既に怪しいのだが
232名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:53:21.43 ID:ZQenGLsu0
福島の牛乳は安全で、危険だなんて風評なんだから、
じゃんじゃん混ぜたらいいじゃん。
233名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:53:31.32 ID:hiKUHSkR0
資本奴隷ゴイムの世界は偽装で出来ておるワニ
こんなもん米もミルクも混ぜるのは決まっておるワニし
これまでも遺伝子組み換え使用してない”と表記してても
数パ〜セントまでは使用してないと表記していい”とか
偽装の嘘で出来てる世界ワニ
234名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 03:00:56.01 ID:2ALITsQ80
>>228
森永の200mlパック牛乳はどこの原乳使ってるの?
235名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 03:03:08.53 ID:FmMimV1U0
>>4 >>5  >>6
ピックルピックルー
スレ建ったら即現れてスレの方向決めようとする
しかしあんまり成功しないチョソ工作であったー、乙

236名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 03:21:40.01 ID:N8b3kaVT0
牛乳業界は嘘なら武田を訴えて欲しい。
法的に何も行動しないのなら、本当のことなんだろ。
237名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 04:24:49.56 ID:7ulcPNgH0
わざわざコストかけて運んで混ぜるより
捨てた方が安く付くだろ
238名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 04:25:30.66 ID:Wrw6xbDJ0
福島を信用する方が無理だなwwwwwww
239名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 04:45:41.59 ID:DmZgL0Hn0
武田先生のおかげで、ゴミの分別が少なくなって感謝しています
何の実績もない馬鹿の書き込みより、武田先生を信用するのは当然
240名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 04:48:39.94 ID:QmSp2zEM0
根拠は一切ないが、直感が「混ぜてる」と告げてるよ。
241名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 04:49:04.51 ID:g9EMJzOn0
政府や畜生がデータ公開しないから武田先生が戦ってくれてるんだろ。
242名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 04:50:37.48 ID:LCsnvL770
やるよこの国は
信用に値しない国だよ本当に
243 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 05:03:19.85 ID:23AJVAsB0
アイスやケーキ
プリンやヨーグルトにも牛乳は使われています
皆様どうぞご自愛ください
244名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:23:03.30 ID:1GV/U3lG0
神裁四天王・デマによる風評被害の術を思い出した
245名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:39:44.73 ID:MFoB50Md0

武田先生が本当のコト言う度に、蜂の巣をつついたように叩かれてる。

「見ざる言わざる聞かざる」

東国のムラ社会は半端なくキモイ
246名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:44:20.48 ID:IwkaaQqp0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm

名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市

タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
247名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:47:04.07 ID:4K2kdysUO
武田先生って、俺のいとこのアキオそっくりな
警察官やってる。だから、好感を持つよ!
248名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:48:45.47 ID:0Gg76vRA0
事実はさておき混ぜてる証拠を持ってないとしたら、武田教授個人が莫大な損害賠償とられるんじゃね?
249名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:50:48.43 ID:hEeeje9U0
>>8
はい出た
また隠ぺいか。お家芸だな。

おれは武田推し。震災以降、散々危険厨みたな事いわれてたけど
実際言われてる通りになってるしな。
250名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:52:25.43 ID:kGsfTG94O
本体が検査スルーして流通してるんだから、牛乳なんてもっと流通してるにきまってるだろ。 デマ厨はアホだろ
251名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:57:25.63 ID:ZYrDXOP60
安全だ、安全だと言われた、牛肉にも放射能入ってたでしょ。

もうまじめに検査してないんだから、何も信じられないでしょ。


安全だから大丈夫と言われてる、魚とかも放射能入ってると思うよ。
252名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:58:40.18 ID:g4YfdLIR0
1. http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm

名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。

2. 明治の「おいしい牛乳」から産地表示がなくなった
http://www.japan-lovers.com/2011/04/24/4390/

1+2=?
253名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:00:53.85 ID:lA2MdXKr0
武田先生は今の東電の電力余りも3月の計画停電時から予想してたね。
節電で振り回されたテレビ層。
節電を冷ややかに見ていたネット層。
もう日本を救うのはネットでしかないな。
254名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:02:21.73 ID:ZYrDXOP60
1kg499ベクレル以下にすれば安全で売っていいと

民主党が決めたんだから、やらない理由は無いよね。
255名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:04:16.37 ID:sp92qgGs0
【放射能漏れ】
原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
2011.4.9 00:01
 福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。

 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

 県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を解除していく構えだ
256名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:04:38.34 ID:6I1TEWQ60

  諸 悪 の 根 源 は 民 主 党
257名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:07:09.74 ID:tRLtfUjB0
どうすれば日本の放射能を除染してまた綺麗な日本列島を取り戻せるんだろう。
今は外食しても水飲んでも「これもしかして放射能混ざってね?」
って不安が常に頭をよぎる。
258名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:07:09.74 ID:3BCVQiQU0
これ武田訴えられたら負けるだろ
259名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:08:02.96 ID:sUam0Erh0
>>209
セシウム牛肉事件は、武田発言の信憑性を増すだけなのに
260名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:15:02.06 ID:stdO9bhMO
火がないとこに煙りは立たない。
早い話が今までの流通のずさんな行いで信用されてない証拠。
どこで、何が入って居るか判らないのは被曝牛で証明されてるだろ。
まあ、内部被曝してないのを祈って食事するしかないね。
261名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:18:38.27 ID:NfZduOf10
だいたい牛乳自体乳糖でおなか壊すようになってるの日本人は
まあそんなこと言い出したら動物たんぱく自体余りとらないほうがいいんだけどね
262名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:25:15.72 ID:MA7ZpOZwO
もし武田の言うことが本当なら、東日本はもう一生、西日本に頭上がらんな。

肉の件といい、放射性物質バラマキといい、電力不足といい、どんだけ西日本に迷惑かけてんだよw

263名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:25:52.72 ID:V5NggrZX0
こないだグリコの2リットル入りのアイスが通常の半額の298円で
特売に出されてて、普段絶対にそこまで安くならないから気持ち悪かった。
264名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:27:20.73 ID:zneiuefy0
>>258
訴えて騒ぎが大きくなるとデメリットが大きすぎるからまず訴訟はない

武田らしいやり口
265名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:28:28.79 ID:I1CWEpT+0
ふつーに混ぜてんだろ?
東日本は混ぜて売ってるのに西日本はダメって意味わからん
つか、ダメって言ったって違法性無いじゃん
266名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:31:13.81 ID:Emwbo/Zx0
福祉まで原乳が不検出になるわけ無いだろw
東日本に工場がある乳加工品はもちろん買わないが
畜産関係団体なんてブラックだから九州まででも持っていきそう
267名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:41:52.76 ID:GPVZfBf80
結局牛肉はアウトだったもんなあ。
牛乳だけ安全ですなんてあり得ないからw
日本の生産者のモラルは地に落ちた。
裏が取れてるのかどうかはともかく、間違いなくやらかしてるだろ。
268名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:48:25.11 ID:6I1TEWQ60
肉や牛乳で、ガイガーが
5μSv/hとか出たらビビるだろうな
今回の大阪の肉は、セシウム換算で
10μSv/h近い線量だった
269名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:48:46.45 ID:QROrLp+R0
米はあるくらいだからあるんじゃないの?
関西で大きな米業者が中国産やいろんな物混ぜて長年売ってた
大きな業者がこれだもん
270名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:52:20.90 ID:Yzdl/P3d0
気分の問題はともかく、薄まって規定値以下ならいいんじゃないの。
つーか牛乳は選んで買ってというけどパン他加工品になったら
もうどうしようもないのでは?
注意情報を提供したつもりかもしれないけど
消費者が知りたいことは何一つ書いてないな。
271名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:54:32.73 ID:/hU/xbvC0
汚染牛肉が流通してるのに
牛乳だけは安全って信じてる奴がいたら、
ちょっと頭のネジが緩んでるんじゃないか?w

俺は報道で福島県の乳牛の避難というのを見たぞ。
他にも↓

原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
2011.4.9 00:01
県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に
暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、
県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
272名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:06:51.49 ID:T1ahXS1/O
福島県民ならやりかねない。毒野菜、毒肉平気で出荷してるじゃん。消費者が今後どうなろうと知った事じゃない。目先の金がこいつらは大切なんだよな。二度と福島県産の物は口にしない。
273名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:14:53.76 ID:5LnounpC0
汚染牛乳は他の産地と混ぜて放射能を薄め、
汚染牛肉は挽肉にして他の産地と...
何でも混ぜて今後何十年もの間、国民全体に
広く薄く汚染物質を共有させるのも選択肢の一つだ。

汚染牛は殺処分し、汚染農土をこそぎ取り
清浄で安全な農業行を回復させることと真逆の
方法ではあるが。
274名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:18:57.48 ID:6I1TEWQ60
『だから、殺せって言っただろうw』
275 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:19:38.20 ID:s1D2nI9F0
580:名無しさん@12周年 07/14(木) 01:54 R0f6PGqM0
福島産の野菜を青森にもっていって出荷してるってさ
マジで知り合いの生産者に聞いたよ
国から産地偽装を指示されてるって
東京の青森キャベツは福島だよ
276名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:23:34.34 ID:9YIk8G5L0
知ってた
277名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:25:37.52 ID:nyb2JKoM0
福島どころか
周辺の他県にまで
放射能飛んでんのにそれが体内に入ってる
家畜が安全だと思ってるのか
福島の家畜は全部処分すべきだ

東電に全て賠償させればいい
278 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:26:02.39 ID:23AJVAsB0
違法に出荷してるわけではなく国の後押しがあるんだよ
つまり出荷を停止しても補償には応じないってことだ
なぜかというと補償を受けてしまうと
農民の周りでピンハネしている連中が困るから
279名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:27:42.62 ID:E2t6InYgP
実際に山形から京都まで運んでる実例出ちまったしな
震災復興の名目でトラックとか中型車以上は高速代タダだし
買い叩いた牛乳やら野菜やら畜産水産なんでも全国に運びまくりだろ
280 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:28:29.59 ID:23AJVAsB0
ふくいちで被曝労働している現場作業員も多重下請けのピンハネの対象になってるんだぜ
250mSvも食らったら10年持たずに死んじゃいますよ
原発労働はピンハネ率を制限しないといけないのにそれすらしない
今の日本が日本人のためのものではなく日本人は労働力として外国勢力に生かされてるだけだって分かるだろ
281名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:29:08.61 ID:nyb2JKoM0
それから
汚染さてた食物流通させた業者は
極刑にするべきだ

こんな事態は予想できた事
対策してない無能政権のせい
ホント最低だ
282名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:33:32.20 ID:m5agFAqg0
次はお魚さんですよ
283名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:35:42.39 ID:tx0EOBIm0
十分あり得る話
284名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:36:56.15 ID:Ducj3ntA0
武田は立派なテロリストだな。原発で調子に乗ったのかネガネガキャンペーン張ってやがるw
285名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:37:51.15 ID:m5agFAqg0
「風評被害」 と 「復興支援」

これだけで騙す簡単なお仕事です
286名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:42:57.77 ID:nUPSQWp0O
原発放射性物質汚染食品、自動車の販売に、今までは甘かったが、
これからは、法律通りに、逮捕するよな?

検察の皆さん!

汚染食品を流通させている、生産者、卸売り、小売り、の皆さん!

いまどき、「知らなかった」には、誰一人騙されないよ。




287名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:42:58.70 ID:L2oyxP+vO
武田先生は一般市民がずるい奴らから騙されないように警鐘を鳴らし続けている
疑われる業者は安全を証明すればいいだけ。
288名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:43:24.49 ID:dIYb9VRQ0
プルトニウムを飲んでも大丈夫と、言ってた教授より
武田氏の方がまともな事を言っていると思う。

信じるor信じないは自分次第でしょ?
289名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:44:12.55 ID:7BIvHiwp0
武田のガイキチぶりはガチ
290名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:44:19.49 ID:aEsP+OI+0
メジャー牛乳メーカー2社に問合せてみたが
印象としては原料確保のため各地のものを混ぜてるそうだ
放射性物質についてはいずれも国の安全基準に従っており
国が流通を許しているものは安全として使っている
だいたい共通して同じことを言うな
291 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:44:37.10 ID:23AJVAsB0
>>286
核汚染物質ばら撒きは国策なんだから誰一人逮捕されないよ
292名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:46:57.87 ID:enAGfIzFO
金輪際国産の牛肉も牛乳も豚肉も買わない
293 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 07:49:01.08 ID:23AJVAsB0
>>290
牛乳会社も法律に従っているのだから悪く言われる筋合いはないってことだよ
東電だってふくいち原発を法令違反で転がしてたわけではないとは言えるんだぜ
294名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:50:13.14 ID:/kRzVyu7O
>275
いつも行くスーパー、まず関東産のキャベツしか
売ってないんだけど、こないだ珍しく青森産があった。しかも安売り。
嬉しくて久々に買ってたべたよ・・
離乳食にも使っちゃった・・

295名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:50:35.24 ID:QDAVi7ppO
教授の発言に信憑性が無いと言う事を原発事故以降散々思い知らされました
296名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:52:36.46 ID:qEvcWWH60
言われ無き風評被害なので、国策による産地偽装はやむおえないって?
297名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:57:21.85 ID:zwBThrKoO
移動はわからんが 牛乳の検査は集積所のを
サンプリング取ってるだけだよな

大丈夫なのとそうでないのが混ざってるのは間違いあるめえ
298名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 07:59:11.05 ID:0Ix4iSaH0
武田の嘘に騙されて散財する哀れな国民が不憫でなりません。
299名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:00:26.57 ID:NppTwrF80
数ヶ月後
仕方なかったんだ…
300名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:00:59.63 ID:5+lREm5E0
ばれちゃいましたねw
301名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:03:44.83 ID:3/f/GQz0O
散財って、海外の食料品安いがな。
302名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:09:58.58 ID:v/72sJRD0
政府が打ち出した新しい放射能測定方法
★測定方法★
県内を10の地域に分け、地域内の農家の乳牛を混ぜ合わせて放射能の値を検査する方法だ。
規制値は放射性ヨウ素、セシウムともに100ベクレルと以前より厳しくなったが、
この新しい方法はどこか釈然としない。
 極端な話、100ベクレルと0ベクレルの牛乳を混ぜて50ベクレルになればOKとなる。

・・・そもそも最初から混ぜてるやん

ソースは検索したら結構出てくるから自分でさがしてね♪

では仕事行ってきますwみんな頑張れw

303名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:11:46.03 ID:AJUcdpCF0
中国人を超えたな
304名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:13:49.53 ID:HDwE27Zq0
武田先生(笑)
305名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:15:42.19 ID:8fwV3A3gO
食品偽装は日本にはびこっている。

疑われて当然。

牛も偽装されて流通したのだからな。

306名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:16:34.64 ID:fz6AgoWcO
デマ流す奴は早く逮捕しろ
政府も教授も口だけでどうしようもない

本来なら政府が買い取り廃棄なりやっててしかるべきなんだろうが
307名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:16:55.28 ID:HDwE27Zq0
事故前:原発利権の御用学者
事故後:原発事故利得者
308名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:17:55.51 ID:1XtqPapnO
左翼の筆頭京都大学の教授連中と変わらんな、あそこは上から下まで左翼思想だから怖い
309名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:18:56.08 ID:tcTAy7tB0
でも福島県内では牛乳まぜてただろが。よく覚えてるぞ。
混ぜた後で「検査したら基準値以下だったのでOKです〜」とか言ってたろ。
その話を聞いたときの怒りは忘れられない。

民主党か福島の農協か、どっちがより悪いのかはわからんけど、
この手の問題で生産者側が何言おうが信頼性ゼロ。
310名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:19:28.63 ID:aEsP+OI+0
混ぜて西日本に運んでるんだから間違いではない
武田先生は混ぜたものも汚染乳と考えているから正しい
50と100足して75にしたものが汚染じゃないと言い張る神経がわからん
311名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:21:34.08 ID:dzU+YTRn0
で、余った西の牛乳はどこにいった設定なんだ?
まさか東に運んで薄めるのに使うとか言い出すのかな?
312名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:21:35.23 ID:9qqrxUQU0
明らかな武田潰し

官邸の指示だろう。
313名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:21:35.48 ID:OPKQ7cWD0
基準値がユルユルなのに、それさえ守れないとはね。
もう、放射能瓦礫置き場でいいよ。
復興なんて無駄遣いなうえに危険。
314名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:21:59.07 ID:3wQ27aYcO
危険厨って、どういうわけか、ネガティブな話ほど嬉しそうに騒ぐよな。
315名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:23:10.26 ID:/mBRZr0h0
恩を仇で返す被災者
316名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:26:28.96 ID:2RiT5Nc50
古紙のリサイクルやペットボトルの業界団体のグラフを改竄した時と同じだな。

だろうで書いちまったんだな。

そしてだろうが間違ってた
317名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:29:01.37 ID:zjLymE0n0
牛乳が売れなくなるのを心配して、昨日ためしてガッテンで運動後に牛乳飲めとやったのか
318名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:30:52.02 ID:2RiT5Nc50
>>280
>ふくいちで被曝労働している現場作業員も多重下請けのピンハネの対象になってるんだぜ
250mSvも食らったら10年持たずに死んじゃいますよ

常習喫煙者を被曝と単純に比較は出来ないけど年間3000mSv、つまり1Svに匹敵する
癌やその他タバコに起因する疾病に罹患するリスクがある。
319名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:37:13.73 ID:c2xFmFJB0
>「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが

ここが認識の相違だな。武田が言う汚染は原発事故前の規制値を超えたものだろ。
320名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:38:45.57 ID:B2polxOR0
武田は電波学者。
首都圏の人間はみんな西へ逃げろと呼びかけていた。
そんなことしたら日本が滅びるわ。
321名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:39:53.60 ID:VdTSWHBZ0
福島県人のウンコが入ってしまった牛乳があります

薄めたら普通に飲めますか?
322名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:40:56.40 ID:2RiT5Nc50
青山繁晴と変わらんゲテモノで嘘ばっかり言ってんじゃねーか
323名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:45:47.02 ID:Ql6fAj2A0
もうすでに肉を出してるじゃん。
水産物は東北で取って北海道や関東に水揚げして産地偽装。
牛乳くらいやってても不思議じゃない。
324名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:47:21.41 ID:+ojESikz0
まぁ有り得ない事が次から次へと起こってるわけで・・・・・・
325名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:49:01.24 ID:1zxSlD1YO
やりかねないね
326名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:50:35.83 ID:94s7h0m5O
福島の牛全部検索すればいいじゃん。東電が金出すだろ。
327名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:51:13.58 ID:GIBpQKiO0
まあ実際、放射能牛肉は関西にも出回ってるわけで
328名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:54:39.94 ID:oK/Jmo+uO
牛肉問題 乳牛問題に発展か
329名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:07:45.79 ID:X0FJYQw1O
イオンで安く大量に置いてあるのは怪しいと予想。
330名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:09:39.38 ID:wCaXH8/yO
もしホントに偽装していたら雪印みたいになるね
331名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:10:58.57 ID:qEvcWWH60

正直、メグミルクは詰んだと思うww
332名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:13:30.50 ID:OTH02qVv0
あれだけ厳しく制限した牛肉ですら、汚染肉が出回っていた事がバレた。

牛乳だけは出回っていないという根拠はない。

生産者や流通業者の放射能汚染に対する認識は甘い。
333名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:14:46.57 ID:+FOJCJ+B0
トンキンマジ迷惑

原発事故もトンキンの電気作る発電所
菅直人当選させたのもトンキン
太平洋戦争始めたのもトンキン

大阪は被害をこうむるだけ。いい加減にして欲しい。
トンキンのバカども見てたら沖縄の気持ちがわかってきてキチガイサヨクになりそう。
334名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:14:48.66 ID:2acGM9mV0
否定するだけで内部調査したりはしないのな。
それじゃ誰も信用しないって。

肉の前例がある分、疑惑の目が向いた瞬間に消費量落ち込むよ。
静岡産お茶(笑)
335名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:16:07.10 ID:9VOoWjUoI
え、だって福島の汚染牛乳を普通のと混ぜて大丈夫って言ってたじゃん。
学校給食に使われたらかなわないから問い合わせたくらいだぞ。
混ぜて基準値内に抑えてるのは本当じゃないか。
西日本に流通とまでは言ってなかったが。
336名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:19:54.19 ID:aK4Y72ob0
牛乳もそうだけど、関東で売れない野菜を安値で仕入れて加工食品に入れてる
のが怖いわ 業者は被災地応援だからと都合の良い口実つけるからな
計測だって、ほとんどがやってないんだろ 
337名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:19:53.99 ID:OTH02qVv0
薄めて子供の給食に出すなんてことが、もしあったら・・・

親はぶち切れるだろうな
338名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:22:00.80 ID:wMCRwEpIO
つーかもともと地元の山口県酪の牛乳しか飲んでない。
ヨーグルトはチチヤスだな。
だがなんかチチヤスはメグミルクかなんかに吸収合併された?なんて噂を聞いたが、ならやばいかもな。
339名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:23:26.47 ID:PaxtH1Ig0
遠距離運んでる
混ぜてる
これらはなんら問題ない

「汚染した牛乳を仕入れて薄めるために」って言い分がちょっと・・・
340名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:23:27.67 ID:h1mDacY+0
静岡県産のお茶からセシウムが出た件は、静岡のお茶じゃなくて、どこかのお茶と混ぜた結果として
検出されたとも言われているな。
震災前から、ブレンドしたものを静岡県産として出荷していたらしいし。
こうやって混ぜられたら、原産地なんて全く信用できなくなってしまう。
341名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:24:45.15 ID:hWwZqf4JP
武田先生は信用できる方だね、
御用学者という人種ががどういう人達なのか白日のもと
にさらされたからね。

国が基準そのものを変えてしまうんだから何をどう議論したところで
あまり意味がない。
その基準値とやらは国際的にありえない基準値なのだからね。

都合が悪くなればその基準とやらがまた上がっていくだけのこと。
今のうちにガン保険に入っておく事だな。
この国は政府なるものが機能してないんだから、自分の身は自分で
守ることだ。
342名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:25:17.11 ID:IEHzCl3Y0
給食の牛乳とか、市の指定業者で同和利権だからマジでヤバイだろww
343名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:28:54.43 ID:64i5az3r0
もうバターとかちーずとか怖くて買えないよ
344名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:28:57.44 ID:h1mDacY+0
今まで、中国産食品なんかを散々悪く言ってきたが、もう中国を悪く言えなくなってきた。
汚染されてから基準を引き上げたり、利益優先で汚染されたものを平気で出荷したり、
やってることは中国と変わらないじゃねーか。
345名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:33:45.34 ID:j5KNZa410
北海道と名の付いたバターとチーズの安全性だけは死守してくれ。
絶対に東北人に騙されるな。
346名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:37:31.49 ID:wMCRwEpIO
そんなことはあり得ない


言葉の重みも何も感じないな(笑)
347名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:40:00.34 ID:g1MQAQfh0
武田先生の今日のブログネタ、言いたいことはわかるんだが、
もう少し上手い表現で伝えられないのだろうか?これじゃあ反感を買う場合もあるよ。
ttp://takedanet.com/2011/07/post_9ff8.html
348名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:43:08.74 ID:7QNqsbve0
>>143
あんな利権まみれの
中国から連れてきたトキなんか死んだほうがいいに決まってるだろ
349名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:44:41.52 ID:Q21QlFnD0
昨日東北道を走ったんだが、高速無料でトラック道路になってた。
追い越し車線もトラックが塞いでる。
牛、豚、鶏積んだトラックをよくみたし、産地偽装しまくりだろうな。
350名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:52:38.54 ID:N3IOGEpCO
メグミルクは記載が北海道になってるけど、問い合わせたら千葉の原乳を使ってるだか混ぜてるだか言われたから信用しない方が良い。
351名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:13:51.05 ID:U7ruUtBH0
牛乳屋は武田が間違ってるって言うなら徹底的に調べてくれよ。
それで大丈夫なら嬉しいし。
352名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:14:27.65 ID:e+t9vLph0
>>347
いい話じゃないか。民主党が代嫌いなのがよく伝わってくる(^Д^)
353名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:16:04.65 ID:g4azQDeQ0
>>348
同意
トキ保護なんざ完全に税金の無駄遣いだ
354名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:23:33.71 ID:g2wqWQOP0
フクシマつぶれろ
355名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:24:20.56 ID:PE9WeBBA0
武田先生は、専門外のことまで口を出し過ぎ。

原子炉工学と原発運用以外の発言は、眉唾ですわ。w
356名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:25:12.28 ID:Pi5URCGt0
武田信者ってイタイ
こいつの言葉を引用して「けだし名言である」とか言って
357名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:25:22.35 ID:6I1TEWQ60
>>347
良いじゃないか
平時なら、馬鹿みたいに突っ込む団体が居そうだが
震災後は『人とは何ぞや?』
こんな事を考える機会が増えた
358名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:28:06.28 ID:EteX54i4O
>>347
回りの60代も同じことイッテるよ。
でも今の世の中ゴネ得だから。
なまぽなんて恥じゃなくてステータスだもんな。今
359名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:28:47.99 ID:VKV8xdY10
福島県民は、東電のせいにしながら、ありえない出荷をしまくってたから、信用度ゼロでございますw

360名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:37:45.42 ID:P+FOhu/l0
最新のブログ、もう支離滅裂でわけわかんね…
この人大丈夫か?
http://takedanet.com/2011/07/post_9ff8.html
361名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:39:14.19 ID:itPTaS4s0
前にここでも、山形から原乳を運んできたタンクローリーが京都のインターチェンジ付近で
転倒したニュースが話題になってたね
あれから京都の牛乳は控えてる
蒜山高原のジャージ牛乳は原乳からここの牧場で作ってるって
でも値段はやっぱ高いよ
362名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:40:46.06 ID:mpkYCWk00

  薄めて基準以下にしてるんだから何処の地域に紛れ込む事も有り得るだろ
363名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:41:02.47 ID:h9aIdyfp0
自分の地元を除外して汚染牛肉ばらまいたくせになに言ってるんだこいつらは?
364名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:41:54.75 ID:6I1TEWQ60
>>361
あんたの書き方は、蒜山牛乳が
『京都で作られてる』と、受け取られかねない
ジャージー牛に、訂正とお詫びを要求する
365名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:42:04.27 ID:hHxKus9G0
木次牛乳なんかが安心して飲めるけど、高いんだよな。
366名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:42:53.08 ID:/O1ecdeH0
>>360
原発利権にたかる乞食の話じゃね?
367名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:44:02.91 ID:yQABbWDH0
>かつての日本、あのあっさりした、お金にこだわらない、素朴な日本人はどこに行ったのだろう。

人一倍お金にこだわり原発利権を貪ってる奴のセリフじゃないな。
368名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:52:37.60 ID:llGwVjox0
>>361
いや、震災前から普通にそう言うのあるんだよ

関西でも北海道や九州のブランドの牛乳あるでしょ?
あれって北海道や九州でパックしてから持ってくると輸送コストがかかるから
原乳を関西にもってきて、関西の工場でパックするんだよ
とうぜん東北の牛乳でもそうしてるってだけの話

だから、この先生のいってる「わざわざもってきて云々」って話の
証拠にはならない。
369名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:50.80 ID:jQTiH0850
http://www.youtube.com/watch?v=lE_zLyBayjY

広瀬隆氏が東電会長、社長、山下俊一氏などを刑事告発、その理由
370名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:38.79 ID:6I1TEWQ60
>>368
『蒜山の・・・ここの牧場で作ってる』って書いてあるでしょ?
と、ミスリードした俺が切れてみた
371名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:24.66 ID:jQTiH0850
http://www.youtube.com/watch?v=lE_zLyBayjY

広瀬隆氏が東電会長、社長、山下俊一氏などを刑事告発、その理由
372名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:35.75 ID:LvM8FhNt0
>>360
ワロタw
もう、これ完璧ヤバい領域に入ってるなww

牛乳の件も、これと同じレベルで書いてたとしたら
全く信ぴょう性ないだろw
373名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:28.80 ID:Zyj9/S5v0
茨城県つくば市の濃度が上がってるね・・・
374名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:02.79 ID:QpTk2etA0
>>311
そもそも西日本なんて日本全体で2割程度しか牛乳生産能力ないのに、余る事ないだろう。
普通に考えたら逆に足りないで、関東などから入ってると考えるべきだろう。
375名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:05.10 ID:+3I+ivLu0
>>338
おれも山口なんで、地元のそよかぜヨーグルトしかくってない。
チチヤスもどうかわからないね。経営がヤバいし。
そろそろ、カゴメ、伊藤園の野菜ジュースもやめようと思う。
376名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 11:10:51.71 ID:UGVYIiOj0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
377名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:21.86 ID:T5qrRRxo0
>>360
おお、センセーらしさが出まくり
いよいよ危険水域に入ってきたか
378名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:30.19 ID:1GzeT74M0
生産者には風評被害でと安く買い叩き、消費者には原産地を表示せずに製造者だけ表示して、
混ぜて暫定基準以内だと売る。

利益を追求しバレタラ信用失墜の社運をかけた取引ってとこか。
違法云々ではなく、あほだろ。
379名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:18.86 ID:DxKJFP0d0
武田教授のうさん臭いところは、「自分は原子力を推進してた。
いわば罪人みたいなものですよ」とか自分で言っておきながら
今度は一転して反原発を掲げ以前よりメディアに登場しまくってる
ところだなw

普通、反省してメディアへの露出控えるだろw
380名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:44.82 ID:wK4S5gpY0
農家「そんなこと有り得ない」
381名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:23.68 ID:/hvnRz+B0
>>379 後は若いものに道を譲るとかね。準教授もいれば助手もいるだろうに。
   教授に居座ってる時点で同じ老害
382名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:32.05 ID:yQABbWDH0
武田信者消えた?
383名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:25:58.55 ID:QQB39Pp00
牛肉はヤバイけど牛乳は安全なんだよ
384名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:06.70 ID:M0lE5pGo0
>>8
山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中
385名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:23.63 ID:Iis+PfCc0
>>12
ベクレル牛乳wwww
386名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:58.72 ID:NCzDOSG/0
こうしてる間に福島の汚泥入り肥料が
全国の農家に運ばれて秋から本当の地獄が始まるのか
387名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:57.91 ID:0ciA1r6E0
雪印の件でもそうだけど、会社ぐるみとかは無いだろう。
ただ、基準値以下で、風評被害に悩んでる畜産家が「今までどうりに買ってくれ!頼む」って事はありえるし、
担当者もその上司も「福島じゃ無いし基準値以下だし、今までも混ぜてたのが世間に広まるのはイヤだし」
まあいいかって事で東北の原乳が運ばれ混ぜられたって事は容易にありえる話だな。
しかし牛乳って毎日飲む人多いし、政府の年間摂取量の基準値がどんくらい少ない見積りなのか考えたら・・・
388名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:20.40 ID:T2d7GsscO
あれ?前に東北の牛乳満載したタンクローリーが京都で横転してなかった?
389名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:19.96 ID:aB/HnqSH0
昨日ためしてガッテンで牛乳を毎日飲むと暑さに強い体作るって言ってたな
途端にこれかよ・・・
390名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:05.46 ID:3FI2gVZt0
>>104
牛乳が汚染されていない証拠を示せばいいんだよ、アホだなあ、おまえ w
391名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:44:55.01 ID:CaI++rrg0
神動画 竹島は日本領土 日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=tV_DdH-xmVY

神動画 竹島は日本領土 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=E0QoCtTw7FM
392名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:43.17 ID:S45bUKfwO
>>388
今年の5月28日の大津市のやつか
393名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:27.04 ID:Ev1to7bU0
雪印は前科があるからな。
俺もこれで腹痛になった。
http://opac.kanto-gakuin.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/NI20000133/Body/link/koyama.pdf
394名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:34:24.97 ID:2Ll+f8Yh0
>>379
今回の事故が起こっていちばん嬉しそうなのが武田だ。
トンデモ学者が一転して「日本の父」だからな。
何冊本出すのって感じの超ハイペースw
笑いが止まらんのだろうなw

395名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:22.96 ID:T1lqF4Mo0
>>379,>>394 オマエラどこかの手先だろ?
396名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:49:47.58 ID:5kH2fDzeO
汚染乳はどこに捨てたの?

397名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:46.77 ID:7BIvHiwp0
>>395
武田がトンデモ学者なのは業界では常識ですよw
398名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:00:03.18 ID:LOpReKO00
それで危険度が何万分の1くらいになるんなら俺はいいよ。
液体だから出来る技だな。
農家の人に罪はない。
399名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:04:46.33 ID:Y2xwsS840
近畿在住だが森永乳業にメールで聞いてみた
以下返信内容

○○ 様

このたびは、森永乳業ホームページより、お客さま相談室にお問い合わせいただき、
ありがとうございました。
日頃は森永乳業の商品をご愛顧いただきまして、大変感謝申し上げます。
○○様の心配されるお気持ちお察しいたします。

東北・関東の放射能汚染されたものを遠隔地に送って混ぜて販売しているという件
についてですが、乳牛・原乳ともにそういった事実はございませんのでご安心下さい。

近畿工場で使用している原乳は、兵庫県(淡路島もある)、奈良県、滋賀県、徳島県、
大阪府、長崎県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、北海道産のものがメインで広島県、
宮城県産が入る場合があります。

原乳は公的な機関のモニタリングにより安全性が確認されておりますので、
牛乳につきましては、現在、出荷時に弊社独自の検査は実施しておりません。
今後、不測の事態や行政指導等に対応するため、必要に応じて各種工程を経た
最終製品の放射性物質を検査する体制を構築してまいります。

とのこと
400名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:05:59.79 ID:gnI8kWou0
>>1
そんなことはありえないじゃねーよ
むしろ汚染されてないと思う方が頭がどうかしとるわ
401名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:14:13.59 ID:ug07L1OB0
>>399
宮城県産が入る場合があります。

宮城県産が入る場合があります。

宮城県産が入る場合があります。

宮城県産が入る場合があります。

宮城県産が入る場合があります。

402名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:17:26.39 ID:1pxiLlQu0
そもそも牛乳なんて飲まない
いろいろ調べたところによると常飲する健康的メリットは全くない
嗜好品として飲むならわかるが
403名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:17:42.14 ID:HDztQboE0
どなたか教えてほしいのですが、農水省の人と広島原爆の研究者が出演されていた番組で、
汚染された原乳を混ぜて出荷していると農水省の人が言っている動画を見たように記憶しているのですが、
何の動画だったか思い出せません。
その動画では他にチェルノブイリ事故の後すぐにキエフに避難した女性と農水省の人が会ったことや、
石棺の所まで行ったことを言ってました。
農水省の幹部の証言だったので重要なのですが、動画を思い出せず歯がゆいです。
どなたか教えてちょ…
404名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:51:19.66 ID:xQxN8PO+0
<<399
<<東北・関東の放射能汚染されたものを遠隔地に送って混ぜて販売しているという件
<<についてですが、乳牛・原乳ともにそういった事実はございませんのでご安心下さい。

<<宮城県産が入る場合があります。

405名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:53:06.52 ID:a+fcW82x0
これから日本は毎日の食事がロシアンルーレットになるよ
406名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:58:23.45 ID:wXdG4BhO0
被災地からの高速代無料だから今ならやり放題だろうな
407名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:58:54.32 ID:wjX26e6K0
みんなで苦しみを分かち合おうって精神がないのだろうか
408名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:59:33.78 ID:LUSxO6Tz0
関東・東北の下水道汚泥だって福島牛乳方式で濃度下げられて
セメントや肥料になってばらまかれるよね
409名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:59:41.77 ID:BJc46Gis0
あるかボケ
捨てろ
410名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:00:13.06 ID:XYx6CJ5a0
叔父が放射線障害を研究してる大学教授なんだけど関東に住んでるなら
もう空気はきにしないでいいって言ってたマスクなしでおkだって
土いじりは素手でするなと言ってた 今いちばん怖いのは例の県からの農産物だって
たとえば10m四方の畑にも機械で検査して未検出のとこもあればむっちゃ高いとこもあるのに
市町村の数箇所の畑だけピックアップして基準超えないからおkって今のやり方は地獄だといってた
411名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:01:25.44 ID:NhdWOh6C0
>>399
やっぱ東京の水道水みたくブレンドしとるのか
412名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:03:09.32 ID:Kzb39fp20
高速無料でトラックがすごく走ってる。

近くのトラックにガイガーが反応して高線量になるときがあるにだ。
413名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:04:22.27 ID:ZL/p/1gcO
いや関東で混ぜた(生成)牛乳が西日本流通って普通にあるだろ

ないなら独占禁止法に抵触するだろ

まあ西日本で生成したもんに関東のが混ざることはなさそうだけど
414名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:05:17.22 ID:ukBc9iyy0
原発事故以降福島産の原乳が近畿の工場に運び込まれてることは
ある交通事故がもとで明るみになってるけどな。2chでも話題になってた。
415名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:05:40.37 ID:viPiarl40
武田せんせいは消されるかもな
地球温暖化の問題含め正直すぎる
416名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:06:28.81 ID:iveKKL0m0
バレなきゃセシウム肉を普通に出荷し続けたんだろ?福島は。

牛乳なんか液体な分、混ぜちゃえば生産者特定不可能になるんだから
きっと、肉よりセシウム拡散してるんじゃね?
417名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:06:30.49 ID:Kh8inrYc0

こりゃあ〜 訴訟物だな〜

風評被害の 典型だ!

418名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:07:57.16 ID:jZoNi77a0
そこで

みなさん、豆乳ですよ
419名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:08:25.30 ID:/FY/ruph0
>>414
あの事故を起こしたトラックは山形の運輸会社だし
出発地点も山形だぞ。
420名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:08:53.39 ID:yj5Vu0miO
>>1
【 節電などする必要はありません 】 原発0でも電力は充分足ります。

民間の会社などが自前で持つ自家発電の電力は6,000万キロワットと東京電力並の供給能力があります。
電力自由化を行えば、これらの電力がフル稼働出来、電力不足どころか、供給過剰になります。

☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、名古屋大学 高野雅夫准教授が経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
今年度供給可能な最大電量供給能力によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されているとの試算を発表。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの

昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.

東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
 水力  : 218
 揚水  : 681
 揚水  : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
 火力  :3,819
 火力  : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 緊急  : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
 合計  :6,207万キロワット

上記から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測は5500万kwh.には充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、緊急設置電源を設置すれば充分です。
421名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:09:49.19 ID:1gWj2exb0
>>399
>東北・関東の放射能汚染されたもの
CSでまぜまぜしちゃって基準値以下だから放射能汚染されていない安心せい
422名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:09:50.60 ID:ukBc9iyy0
>>419
京都の事故のことだと思うけど俺が見たソースは福島から輸送中になってたぞ。
423名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:10:44.22 ID:2Ll+f8Yh0
>>415
まともな人はこの人の妄言を真に受けないから大丈夫だよ。
424名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:12:37.10 ID:/FY/ruph0
>>399
公的な機関のモニタリング検査がザル検査で
漏れ漏れだったとわかってもこれだもんなw

一般消費者でさえ市場に出回っているもがすべて安全ではないって
わかってるのに、日本の企業ってほんといい加減すぎで
あいた口もふさがらない。
425名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:12:44.45 ID:waIlNycq0
この人はペットボトルでも古紙でもいい加減なことを書いて怒られてるからね。
恥って感覚がないんだと思う。
「〜はウソだった」って本を書いて金を得ればそれでいいと思ってんじゃないかなあ。
426名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:13:01.56 ID:KQvt8NPk0

そりゃ巧妙に隠せばなかなかわからんよ、
でも福島の肉牛を全国にふりわけて出所を誤魔化した先例があるからな。
なにしろ性質が悪い。
427名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:15:03.88 ID:ukBc9iyy0
>>360
武田先生は昔の日本人はまともだったと言いたんだろうけど幻想が
入っちゃってるなw
昔の日本のDQNぶりは酷かったよ。近所でもよくものが盗まれたし殺人事件や
レイプ、強盗の多さも今の比じゃない。正に衣食足りて礼節を知るだよ。
428名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:04.72 ID:pwljL9Mb0
また武田か
429名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:08.46 ID:tNABXfgm0
お茶は混ぜてるだろうなあ。元々混ぜて使ってるから静岡茶も宇治茶に混ぜてもおかしくない
430名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:50.63 ID:BJc46Gis0
セシウム牛でバレてるだろ
クソ農家
431名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:55.85 ID:ukBc9iyy0
>>424
要は森永乳業は安全なんて知ったこっちゃない。政府が安全だと言うんだから
もし放射能汚染があっても俺たちは悪くないと高らかに宣言してるんだろう。
アイスのMOWが好きでよく買ってたんだけどモー買わんw
432名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:20:14.02 ID:/FY/ruph0
>>422
名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
2011.5.28 12:57

28日午前2時35分ごろ、大津市野郷原2の名神高速道路下り線で、山形県長井市の男性運転手(32)の
タンクローリーがガードレールに衝突し、横転。タンクに入っていた牛乳や、燃料の軽油が一部流出した。

男性は頭に打撲などの軽傷。

滋賀県警高速隊によると、タンクローリーを移動させる作業中に、破損したタンクから牛乳がさらに流出。
この影響で名神高速は瀬田東から瀬田西までの下り線約1・5キロが一時通行止めになった。

タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
433名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:20:36.37 ID:Kh8inrYc0

訴訟しろ!

テレビ局 と 武田 を相手に!

434名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:21:56.55 ID:waIlNycq0
>>423
ほんと、この人は科学リテラシーのリトマス紙みたいな存在だね。

武田が首を突っ込んだ分野の専門の人は「武田さん?だれ?」って感じで、
「いい加減なことを言うな」とみんな怒ってるし。
(直近では物理学の大槻さんとか「放射線学会で顔を見たこともなく、存在も知らない人」って言ってる)

専門家でなくても、武田のブログとか読めば支離滅裂でこの人の話は当てにならないって分かると思うんだけどな。

で、時々いるのが
「武田は間違ってるけど、警告という点では有意義」
って主張する人ね。
これも理解できない話で、武田の話は信じたらかえって有害な情報が多い。
放射能への過剰対応でノイローゼになったりとか。

もっと分かりやすく、正確な情報を伝えてる人はいるんだけど、
そういう人は専門分野に絞っているんで
リサイクル・温暖化・原発問題と手当たり次第に分野を広げてきた武田に比べて
知名度が低いのが問題だね。
435名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:22:47.49 ID:/FY/ruph0
>>422
福島からだというソースの提示をお願いします。

おれは>>432に山形からだというソースを提示しました。
436名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:00.92 ID:JgZqzZnH0
【コピペ推奨】
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い

☆玄海原子力周辺で白血病が多い
(浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、
佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と
全国より11倍も多いことが判ったからです。
437名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:48.33 ID:hWwZqf4JP
御用学者たちと武田氏どちらが信用できるかといえば
勝敗は明らかであって議論の余地はない。
基準値なるものもお役人が責任回避も含めて学者に渡し、それを返した
ものだから盥回しにしているうちに責任の所在が消えている。

武田氏が述べているのは警告であるからそれをどう生かすかは
個人個人の問題。
438名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:18.83 ID:ukBc9iyy0
>>432
ほんまやなあ。どこかで改変されたソースを見たんだな俺は。
439名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:41.41 ID:ykeZ4lYK0
うちの地元は牛も牛乳も地元で生産されてる
よかったよかった
440名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:40.02 ID:/FY/ruph0
>>436
> 玄海町は61.1人と

完全に原発の影響だな。
集団訴訟やるにしても
玄海町町民は原発にお世話になってるから
訴訟しないだろうな。

こういうのは海外にニュースを流したほうがいいね。

>>438
おもしろがって誰かが改変したのを見た可能性はあるな。
もうちょっと2ちゃんねるを勉強しようなw
441名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:54.60 ID:Y2xwsS840
大阪に住んでる俺はどの牛乳を飲んだらいいんだ?おしえてけろ
442名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:52.62 ID:BJc46Gis0
>>441
ホルスタインを飼え
443名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:29:04.16 ID:Ehf5LGAu0
武田教授以外でまともなセンセイって誰かいるのか?
444名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:29:53.88 ID:NNIbZZjP0
牛乳ネタは給食利権工作員が大量に発生するから面白い(藁

あがけ、あがけ。
もっとあがけ。

信頼を100%失い業界自体が潰れるまであがけばいい。
445名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:30:41.51 ID:Bvd6ndKC0
武田さんは 専門バカにならないで
広い目で見ているから結構たよりになる

どこかの業界に属していたら
原発周辺の食べ物は食べるなとか
福島市や郡山の学校は校庭の土をそぎ取るべきとか
保安院はバカのあつまりとか
そんなこと言えない
446名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:31:58.28 ID:eSrgYbb40
ためしてガッテンで牛乳が熱射病予防になると言ってたらしく
母親がそれを信じ牛乳飲んでるけど放射能入り混ぜてたら絶対許さないからな
447名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:34:39.26 ID:ukBc9iyy0
>>440
>もうちょっと2ちゃんねるを勉強しようなw

いやあ便所の落書きを勉強したくはないなあwwww
448名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:42:07.99 ID:wvNZz5Eq0
>>437
どっちも信用できんわww

武田がトンデモってのはちょっと調べりゃわかるだろ
449名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:42:51.23 ID:20O+rMMy0
>>443
タケダ教授以外の教授。
450名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:44:26.83 ID:Kh8inrYc0
■ セシウム牛 無料なら 俺が食ってやる! ■
■ セシウム牛 無料なら 俺が食ってやる! ■
■ セシウム牛 無料なら 俺が食ってやる! ■
■ セシウム牛 無料なら 俺が食ってやる! ■
■ セシウム牛 無料なら 俺が食ってやる! ■

霜降り 最高だな!


451名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:44:29.50 ID:rsFLWxu70
汚染された肉もあったわけだし、検査くらいすればいいと思う。
452名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:44:56.18 ID:YcmZg91jO
まぁ牛肉で仕方がないでやっちまったからなぁ…
もう福島の信用は無いよね。
たった一人?がやらかした罪は絶大に大きい。
453名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:47:04.55 ID:Kh8inrYc0
>>440

ウイルス性の

風土病である 成人T細胞性白血病を 統計に入れた インチキデーターだよ!


454名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:47:54.68 ID:FCMRWjn20
源乳を現地に運んでそこでパック詰めするって珍しくなかったはずだぞ
パックで運ぶより輸送コストが安いから
今回の場合はよく解らんが今急に始めたことではないよ
455名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:48:39.67 ID:20O+rMMy0
この汚染を怖がって意味があるような
健康的な生活送ってないから怖いものなんざないな w。
怖がってる奴は、さぞこの世で良い思いをしてるんだろとは思うね。
456名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:49:10.07 ID:1gWj2exb0
>>443
放射能怖くないんだったら小出裕章
放射能怖いんだったら中川恵一、中村仁信、稲恭宏
457名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:49:39.43 ID:qpeWDr0h0
「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、
【これは】市場には出回りません」
外に出ないから、別の乳と混ぜ合わせることもできない【はず】、
というわけだ。

「震災にともなって、大量の【原乳が】西日本に運ばれたという
【報告は、これまで入っておりません】」

暫定規制値ぎりぎりのが出回ってたり、
原乳じゃなくって乳牛自体が運ばれたり、
報告が届いてないだけだったりの可能性は?
458名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:58:08.47 ID:1gWj2exb0
>>457
まぜまぜするから、高レベル放射性原乳と低レベル放射性原乳でブレンドしちゃえば安全な原乳が

多数の酪農家から集められた原乳について、放射性物質に対するモニタリング
牛乳・乳製品の安全性を確保するためには、個々の酪農家ごとではなく、CS単位で放射性物質に関するモニタリング
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
459名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:19.90 ID:FSTXDGAI0
北陸在住だけど
北陸道で、山形ナンバーの原乳用ローリーは
よく見るわ。
460名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:07:09.85 ID:1jCMwf260
福島なのか山形なのかとのことだが、福島ならアウト、山形ならセーフなんか?
政府の避難地域同心円のハナシと同じ程度の頭悪そうな感じだな。
武田さんの随筆的記述は、現代生活では無縁かもしれんが、アレ読んで
理解できないのは、日本人として育ちが悪すぎか日本人のDNAが薄いんじゃないか?
共感するかしないかは別としても。
461名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:11:52.59 ID:xz7/KTir0
>>460
気持ちは分からないでもない > 東北の汚い牛乳なんて嫌だ

しかし内容はめちゃくちゃだ。相反するものでは無いと思うよ。
462名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:27:16.56 ID:qpeWDr0h0
>>33

>結果的に全国に汚染を拡大させている戦犯

は?
463名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:29:53.51 ID:1/J3r4ih0
ネトウヨがマンセーしてる武田先生かw
464名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:30:09.89 ID:zwNiPi3n0
なんかおかしな人っぽいな
465名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:31:46.64 ID:eP24RpVX0
やや調子に乗っているのかも知れない
466名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:33:20.93 ID:kW1kXxXM0
>>463
俺は保守タカ派支持者だけど
武田は目立ちたいだけのトンデモ野郎だと思ってるんだが、
君の言うネトウヨってどんな属性を持つ連中を指してんの?


467名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:33:33.10 ID:wNq3mKtl0
まともに売ってる業者が困るだろ。
全国的な風評になると業界が死んで、回りまわって普通の人の景気も悪くなるのだが?
武田は根拠もなしに無責任だな。
牛肉ならまだしも
牛乳のように単価の安くて余ってるものにここまでする必要性がない。
468名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:34:23.92 ID:JPdb7lhA0





      武田は、原子力村という悪の組織から抜け出してきた

                 デビルマン w





原子力村の耕作員が必死
なのが笑えるww
469名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:35:12.99 ID:SRuH3I40O
この人は実生活も「ほんまでっか!?」な感じで見ればいい
470名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:35:51.63 ID:m4EjloOn0
迅速に保障をしてればこんな事起きないんだけどね
471名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:37:31.58 ID:1/J3r4ih0
>>466
従来原発擁護で一致してたネトウヨが震災以降反原発と原発擁護の2つに分かれてしまって、反原発派ネトウヨに人気があるようだ>武田先生
472名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:38:16.63 ID:BAK/v5zU0
牛乳自体が体に良く無いって言ってる人もいるしな
ホモゲナイズする過程で酸化しまくるんだとさ
無理して飲むほど好きじゃないからどっちでもいいんだが
473名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:43:27.41 ID:NNH/sOyO0
>>471
武田先生は、大麻ヒステリーと言う
大麻解禁本も書いてる偉い先生なので

皇室を敬う全ての日本国民は支持すべきです
474名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:43:45.95 ID:kW1kXxXM0
>>471
いや、ネトウヨの属性を聞いてたんだが。
475名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:44:33.11 ID:/CHRFzpo0
>>419
>>414はデマを平気で流すツイッター民と同じレベルの人間なんだよ。
察してやれ。
476名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:45:35.11 ID:1/J3r4ih0
>>474
ネトウヨ=ネット上での右翼的な書き込み(をする人)
477名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:47:05.36 ID:8/r1grsa0
武田先生を批判するとヒステリー共に工作員認定されます。
科学的な根拠もソースもいりません、武田先生が心の支え、
いじめないで下さい。
478名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:57:25.50 ID:TBShuP0N0
武田さんは科学的根拠の無いプロパガンダと戦ってるよな

アメリカの理系大学生なら、誰も温室効果ガスなど信じていない
でも、日本では多くの知識人が嘘と知りつつ否定を口にしない

なぜ、日本という国はこんなになってしまったのか
479名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:02:22.39 ID:tWluBSg90
>>476

× ネトウヨ=ネット上での右翼的な書き込み(をする人)
○ ネトウヨ=24時間、中国と韓国のことを思い続けている人。
480名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:02:33.59 ID:pXcfskTsO
セシウム肉が出回っている事実。疑いたくはないが買い控えせざるを得ない。

481名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:04:38.79 ID:Rqwk+RRd0
とりあえずフクシマの食に関わる生産者は廃業してくれ
セシウム入りの牛肉を意図的に出荷とか殺人だろ?
482名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:05:36.77 ID:QROrLp+R0
産地表記ですら国産100%使用じゃなくても国産と表記OKな日本
国産を何割か使用してれば後は外国産混ぜても国産OK
これは本当の話で常識です。だから本当に100%国産だったら、あえてそういう事を謳い文句にして書くのです

味噌や醤油も「国産大豆使用」だけでは、100%使用の意味では無いです
本当の話です。混ぜても良いのです。改革しないといけない日本のお上
483名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:06:23.01 ID:hWwZqf4JP
>>448
暫定基準値は御用学者なる人達に意見を聞いて作ったのだろうし
この基準値は国が示したものだから公的なものだ
武田氏は暫定基準値以下にしてと断った書き込みをしているようだから
基準値以下に関する発言は公的に何の問題も無い
事になる、買う側が問題にするのかしないのかだけ。

国の示した基準値(御用学者)を信用するならこの件は話題にする
ほどのものではないだろうし、武田氏の発言が気になるなら、国の指示する基準値に
信用がないと云うだけの事。
484名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:16:00.17 ID:kW1kXxXM0
>>476
「右翼的って何?」とは聞かないけど、
左翼的な書き込みをするヒトは何て呼ぶの?
485名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:17:22.04 ID:1buhne+y0
そんな事はあり得ないって言うのは
出荷前にちゃんと基準値以下にしているから流通する事はないって事?
486名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:20:23.92 ID:zazGESK30
わかってると思うけど国歌歌えとかは世界では右翼っていわないからなw
日本の左翼は世界の売国奴だけどな
487名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:38:13.28 ID:QROrLp+R0
大豆で遺伝子組み換え使用しておりませんって表記商品は日本では多くある
で、厚生労働省が調べたら大半が混入wwwwwww
これもニュースであった事だが知らん人も多いだろ
お上が規制と罰則厳しくしないと皆おかしな事やるわな
本当に過半数の商品が遺伝子組み換え混入してたんだよ
じゃ〜あの表記は何なのかと。個人的には遺伝子組み換え物気にしないけど表記嘘じゃん

日本は日本人が思って以上にアバウト。表面取り繕って表面だけ見て幻想抱いてるだけ
488名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:39:10.87 ID:O/KxB7DO0
まだこのスレあったのか
489名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:05:58.66 ID:LI91v2fH0
武田さん暴走しすぎだろ

ttp://takedanet.com/2011/07/post_9ff8.html
490名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:07:19.72 ID:bZwTZs3I0
>「そんなことはあり得ない」

信じられません
491名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:08:25.82 ID:6I1TEWQ60
>>484左翼の指示で働く工作員は『ピックル』
492名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:09:51.15 ID:O/KxB7DO0
調べた結果ありえないならまだしも
すぐありえないとかどう考えてもおかしいべ
酪農家が県内の酪農家の行動把握しているわけでもなかろう
493名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:13:10.39 ID:/CHRFzpo0
>>489
その前のエントリー

>日本人は本当に優れています。その自信と誇り、そして「額に汗して働いただけで十分」ということを教えたいと思います。

武田センセイ(笑)に出来るのは「自分みたいになるな」という反面教師ぐらいだろう。
494名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:25:40.97 ID:2Ll+f8Yh0
>>489
暴走ではない。これが本来の武田だよ。
495名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:36:24.82 ID:pVQbYfX9P
>>492
それ以前に根拠を添えて言ってるのならまだしも
根拠も出さずに混ぜているとかどう考えてもおかしい
496名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:36:55.01 ID:8nql/0K50
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-14/2011071401_01_1.html

2chを監視するお仕事の方がここにもいっぱい^^
お仕事お疲れ様です。

一生懸命嘘だと煽っても牛肉のようにばれちゃいますよ^^^^


497 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/14(木) 17:53:06.97 ID:cXvFlAWy0
翻ってネトウヨ連呼さん達の属性は政権交代を目指す市民の会?
498名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:06:57.60 ID:/oHPa4GP0

>生産者団体は、「そんなことはあり得ない」と反発している。

汚染食糧を平気で流通させるマジキチの言う事なんか信じないですぅ。


499名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:08:27.67 ID:gtXle0Dl0
武田信者はネトウヨよりうざい。
まだネトウヨはまだ話がわかるやつらだと
認識した。
すまんネトウヨ。
500名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:10:57.02 ID:9rS3QxQt0
もう本当に異常事態が起きているのに、テレビで大丈夫だと言われれば大丈夫だと信じ込むのが日本人。
テレビではっきりともう駄目です!と言ってもらわなければ、パニックにすらなれないのかよ・・・
501名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:18:32.66 ID:ToC28RggO

メグミルクとかやめとけよ

502名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:42:50.83 ID:O6j9cD/10
危険厨
503名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:48:18.33 ID:7tDFIq790
だいたい販売されている牛乳の生産地はみんな一緒なんだから、混ざってるのはあたりまえ。美味いの不味いのが混ざってるんだよ。
504名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:59:24.23 ID:RayULGZa0
安全厨はこの原発事案では常に敗者
枝野を信じ、松本を信じ、菅を信じて被曝しました
505名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:06:54.92 ID:Bvd6ndKC0
>>489
武田はこういうこと書くからいいんだよ
506名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:07:29.76 ID:JgZqzZnH0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
 「どんなことがあっても原発の異常を食い止めるんだ。みんな覚悟はできている
だろうな!」

 東工大応用物理学科卒で「ものすごく原子力に強い」と自負する菅はさっそく執
務室にホワイトボードを持ち込み、原子炉の格納容器への海水注入などを次々に指
示。午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘され
ると菅は12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
507名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:08:35.47 ID:cJaGeM160
被曝なんか普段からしてるし少し増えただけ
508名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:18:13.65 ID:1d0LgS3o0
混ぜてたとして何が問題なの?
509名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:47:53.39 ID:waIlNycq0
>>489
要は、税金からの補助をもらうのは乞食と同じ、ってことか。
なんで税金を納めるのか、その意義を理解してないんだねぇ。

エコポイントは、単なる値引きではない。
環境に配慮した協力に対する御褒美、という性質のもの。
エコ商品を選ぶということで環境に貢献してるんであって、決してタダで儲けているわけじゃない。

同じ大きさのテレビがあり、一方ではエコで、もう一方はガンガン電気を食うモノだとする。
武田の理屈だと、人々は「ガンガン電気を食う」方を買うべきだということになる。
何が変なのか、分かるだろ?

子育て資金を受け取ることにしてもそうだよ。
「なにも働いていないのに現金をもらうのは乞食、娼婦のたぐい」などと書いているけど、
それは「子育ても立派な社会の務めだ」ということを分かっていないから言えること。

子供を育てることが母親の務めであり、そのための資金だということを理解できていない。

武田の理屈では、子供を育てることは何の義務も伴わないことになる。
それでは、子育てを放棄しても「母親の義務を果たしていない」ということは言えなくなる。
武田の理屈では、子育ては崩壊する or 母親は無償で苦労しなければならないことになる。

子供を育てることが母親の義務であり、その義務を果たす代償として資金の援助を受けるんだよ。

そういうことを武田は理解せず、安っぽい「金は受け取れない」みたいな倫理観しかもっていないから馬鹿にされてるんだよ。
510名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:01.89 ID:sTlOkO1v0
>>509
子育てを社会に対する義務だと思ってやってる人なんていませんな。
子供手当てじゃなくて減税で良いと思うけど。
511名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:40.01 ID:Qz8GE+iV0
御用の擁護も大変だな。
512名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:34.55 ID:waIlNycq0
>>510
「社会に対する意義」だから、「社会の対応」としての支援で良いんだよ。
働くことを「国民の義務だから」とやる人は少なく、大半が「生活のため」だとしても
「国民の義務」として勤労を国が課している以上、勤労の対価として国が労働安全基準の設定などの義務を負うのと同じ。

で、武田の倫理観は

社員ならば社に忠誠を誓っているはず。プロ意識があればサビ残は当然。
昔の労働者は『労働者の権利』など言わずに言われたことをこなしていたし、
上が命じれば腹も切ったものだ。
それが日本人の美意識であり、サビ残を拒否する会社員がいるのは情けないことだ。

というブラック企業の社長と同レベルだよ。
513名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:15.93 ID:utvTXbio0
汚染されていてもいなくても ・・・どうでもいい(飲まないから)

 アメリカでは、牛乳は健康に良いと宣伝してはいけないと法で決まっている。

相当、健康に悪いそうである。(各自調べてみて)
 
514名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:48:46.08 ID:DO7kwTtI0
西日本に運んでいるところまでは本当だろう
福島牛肉だって西日本で消費された
混ぜているかどうかは不明だが、中間業者が産地偽装して、結果として混ぜていることはあるだろう
515名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:49:54.59 ID:qSfiPfNf0
やった、やってないと水掛け論してないで、やってないなら具体的なデータを出せよ。
516名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:51:08.52 ID:3EXFUJ0K0
給食の牛乳なんて、もろあぶないんじゃないか?
517名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:52:38.91 ID:V9E3OJSq0
少なくとも今回の原発事故関係に関する限り信頼度は
武田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原子力村及び生産者の皆さま

であることが実証されてしまってるからな。

牛肉が偽装されて西日本で販売されているのに牛乳はそうではないとあっさり信じる人間ももうそろそろ少なくなっているだろうよ。これだけ嘘が明るみに出れば。
518名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:56:59.81 ID:jUdN/iEu0
牛肉がすでにバラまかれてるのに、まだ牛乳信じてんの?wwwwwww
519名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:00:17.47 ID:laGretUB0

日本のお粗末さも中国並みになってきたな
520名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:01:58.45 ID:+fOonx+NO
武田センセを信じちゃう人ってw
521名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:03:20.60 ID:AYdhQ8rN0
福島は他所の都道府県に迷惑かけるな!
522名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:03:31.52 ID:EIqABkx80
今夜のNHKニュース7
・なでしこな女子サッカーで10分近く
・九州電力のやらせメール問題で5分ぐらい
・再生可能エネルギーな法案で5分ぐらい・・・

一番肝心な食の安全に関する「セシウム牛(肉)」のこの話題が
テラカワイイの気象情報の直前に逃げるように一瞬だけ報道(8時直前にも臨時でちょこっと)

愚民は放射性物質で汚れた牛肉を黙って喰ってろという思いをしっかりと頂きました(-_-)

523 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【関電 74.3 %】 :2011/07/14(木) 22:04:14.60 ID:KqfYB0CT0
デマ流すなや電波学者
524名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:05:52.43 ID:XZXDLLS20
牛は6頭+42頭すでに食ってしまいました
ただちに健康に被害はありませんけど
もしレシートをお持ちなら返金させていただきます
525名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:06:31.94 ID:AIAB8pDk0
>>506
でもそれを立証する議事録はなぜか未公開、と。
526名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:10:49.86 ID:+fOonx+NO
>>515
バカサヨの得意技、悪魔の証明w
527名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:13:31.85 ID:pKKUUYdZO
最近の議員や官僚って口軽くて友人とか家族にしゃべっちまうから
武田が正しいのかなりの人が知ってるんだよな。
528名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:39:28.52 ID:cqGdd3Xu0

  武田教授の言う事を信じるのも信じないのもアナタしだい。

 文句あるなら訴えればいいのに訴えないんだろ、つまりそーいう事だ。

529名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:42:06.49 ID:O8ku0SgR0
こんなもん気にしてストレスためる方が体に悪いわい。








子供には飲ませるなよ。
530名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:45:08.27 ID:+X/lktpR0
>>2
牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」

この前提が嘘ってことで
531名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:48:07.37 ID:CegwOcg/O
何言っても信じない。
自主的に出荷をやめる生産者が増えない限り何も信じられない。
532名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:53:26.29 ID:9SmXUTiFO
騒ぎすぎ。
一世を風靡したダイオキシンやBSEで人が死んだか?
そもそもセシウムがなぜダメなのかホントにわかって恐れてるんか?
バカバカしい。
533名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:03:45.73 ID:V7n6BLSz0
民主党とか東電とか枝野とか管とかと比べちゃうと・・・
武田先生の方を信じるよ、うん
534名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:06:49.10 ID:ukBc9iyy0
>>526
原料産地の明示だけで良いのに何が悪魔の証明なんだよ馬鹿w
535名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:07:58.33 ID:qpki8XKf0
今、新たな牛肉の出荷ニュースを見てきた

とりあえず震災後から言及していることが
的を射ていると思う武田センセの方を信じておくわw
いや笑い事じゃないけれど
536名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:12:01.42 ID:kM408J0E0
武田センセを非難してる人が単発IDの件w
537名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:14:58.31 ID:gcPGkK2v0
>>15
汚染されているもの同士混ぜても濃度変わらないからね。
538名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:19:33.44 ID:gT7KCyo20

 森永はOK
539名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:20:58.01 ID:fqoyuZNHO
生産者より武田先生の言ってることを信じます!
540名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:23:45.92 ID:W98Njcw30
どう考えても日本破壊工作中の民主党と、
困って何でもやる鬼畜と化した福島生産者の言ってる事は一切信用ならない。
武田の言ってることの信憑性の方が間違いなく高い。これは普通に考えて当然。
541名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:24:14.29 ID:h1mDacY+0
武田先生の言ったことは、ほとんど当たっているからな。
下水や汚泥から高い放射線が出ることも、魚の汚染のことも、ずっと前に言及してたし。
たまにとんでも論もあるけど、俺は基本的に信用している。
542名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:25:04.73 ID:Yy6Rqe+40
発症したら元気なうちにガソリンまいて火点ける
オトシマエはきちんとつけてもらう

それでいいじゃないか。年金問題と一緒だ


543名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:26:35.58 ID:WKwY5a/80
産地書いてない牛乳が多くて怖いんだけど・・。
農協とかメグミルクとか。


取り敢えず、那須牛乳をやめて、北海道牛乳を買っている。

日本人はあんまり牛乳飲まないからって、
高めの暫定基準値にしてなかったっけ?
暫定基準値以下なら知らんぷりで市場に流すんだろ?
沢山飲む人はどうすればいいのさ。(ブツブツ
544名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:27:31.87 ID:Yy6Rqe+40
545名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:19.21 ID:7SwlUoAs0
武田先生はもっとこの事実をテレビで拡散するべきだよ。
給食で499ベクレルの牛乳を飲まされ続ける子供が可哀想。
546名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:48.62 ID:gT7KCyo20
>446

 熱射 VS 放射 www
547名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:49.90 ID:WKwY5a/80
「メグミルク 産地」でぐぐったら、
なんか怖いこと書いてあるブログが引っかかったんだけど、
これは本当か?w

西日本じゃないけど、まさに牛乳を混ぜてる話。
548名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:59.97 ID:i3IDYAHr0
火をつけるのは勿論、東電本社だろうな。
549名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:30:10.05 ID:JBUefixe0
元々、地球温暖化問題やリサイクル問題、大麻違法化の根拠認識において
武田先生の見解は、自分の見解とほぼ一致していた。

原発問題に関しても、個人的に同感だ。



いや、まともな技術者なら、それで当たり前だと思う。
人間の排出するCO2ごときで、地球の温度は上がらない。
温度が上がると、空気中のCO2濃度があがるというだけ。
原因と結果が逆。


原発問題も、現状1年1mシーベルト”以下”を守ると言うのが
国際的なコンプライアンスの考え方。

1年5mシーベルトで暫定規制値を計算してる農水省や文部省の
厚労省は基地外。 何を主張しようが信用出来ない。
550名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:30:15.38 ID:mEoKTcVQ0
武田を信じるがキワモノであることは間違いないw
551名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:30:46.58 ID:8I98ol3x0
>>1
>そんなことはあり得ない
『そんなことはない』とは言っていないところがミソだな
552名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:31:50.70 ID:Yy6Rqe+40
>>548
税金を貪る無為無策の徒さ
東電に限るものか
553名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:32:34.65 ID:WKwY5a/80
そもそも、食品業界が信用されてないんだし、
実際信用ならないんだからしょうがないよね。

牛肉だって、やっぱり・・って事がわかったんだし。
554名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:34:15.42 ID:UTVnAIY90
国民総ヒバク
555名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:34:32.68 ID:fCLZ/UOx0
北海道から関西あたりに運んでる生乳は、
北海道でパック詰めしたものが多いと思うけどなあ。
少なくとも4〜5社は現地でパック詰めして出荷してるよ。

ソースは、昔実際に運んでた俺w

輸送コストもトラック1台で1gパック15000本位運ぶから
1本当たり15〜20円位だ。
556名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:34:41.38 ID:gT7KCyo20

 チーズは長期保存できるから、業界も混合ばれるのを恐れて、やってないはず!

 生乳は消費期限があるから、混合してもバレないw

 俺、甜菜じゃね?
557名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:35:05.93 ID:l1H395gJ0
>>550
じゃ、温室効果についてはどっちが正しいと思う?

海外で、CO2の影響なんて言ったら
この日本人、騙されてるって笑われるぞ。
558名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:35:44.70 ID:8Mf+tpxo0
559名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:36:04.53 ID:d2W6T3up0
ありえないっつっても生産者は卸に売るだけで行き先なんてわからないだろ。
それ以前に行く先なんて関係なく売れりゃいいんだろ。
売りたいだけの奴なんか信用できねーっつの。自分で飲んでろ。
560名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:36:40.18 ID:1mdjIDQB0
561名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:37:10.32 ID:zhiTeb/70
風呂屋で飲むコーハー牛乳はなんであんなに旨いのだろう
562名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:37:27.43 ID:3Xqx3XLU0
どこのが大丈夫なんだろう
明治とか森永とか全国展開してる企業のは混ぜてそうかな
明日からちょい高い県内産を買うか
563名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:38:02.35 ID:HM4aA5Xe0
もう収集つかねーな
つーか政府もお手上げだろ日本全国大気も水も食いものも放射能だらけ
無味無臭、無職透明。

まあ爆発して風や雲、海流に乗ってちゃお手上げだよね
いつ何時国民一人一人の所に放射性物質が飛んでるかわからんしな・・・
じわりじわりと実害がでてくる・・・
本当にとんでもない事してくれたわ・・・
震災だけでも酷いのに放射能攻めときちゃ被災者もそら自殺もするわな・・・

せめて原発だけでもなけりゃ復興も早かっただろうに・・
564名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:38:20.33 ID:y4XQUPr00
5スレが立つの遅くなかった?スレストされてたんかな?
てかアンチ武田の工作員おおすぎw
あまりに必死すぎてわかりやすすぎだぞ
565名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:38:34.31 ID:qFZKFEBe0
これは武田が正解だろうw
福島県知事が高濃度放射性牛乳と非汚染牛乳を
マジェマジェすると言っているんだから。
高濃度汚染牛乳と非汚染牛乳をマジェれば中濃度
汚染牛乳となり基準以下になる。
だから今までやっていた戸別検査は廃止するとまで
言ったわけだしwww
566名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:39:42.70 ID:zhiTeb/70
コーハーッテバカ

メグはかなりヤバそうだな
567名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:41:28.74 ID:nQGyO6Xn0
おっと、この山形→京都行きの牛乳タンクローリー事故を
知らないヤツが多すぎるな。

これ、読んどけ。武田先生の勝ち。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
568名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:42:04.82 ID:8I98ol3x0
>>557
「気体CO2に温室効果がある」は正しいんじゃないの?
「気体CO2が増えると地球温暖化が進む」説の因果が逆なだけで。
569名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:42:28.28 ID:zhiTeb/70
で呼称は
マジェ乳 か マジェミルクどっち
570名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:42:55.70 ID:LD42948Q0
一次生産者の主張は正しいかもしれないが、乳業メーカー工場内で秘密裏にやってる可能性は十分にある。
雪○とか前科有りでモラル無しが多いからなw

都合が悪くなると、ブランド名やパッケージ色をあからさまに変更して知らないふりして販売継続だもんなぁw
571名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:43:35.38 ID:MGmV2USB0
株でもやってるんだろ?
572名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:44:33.67 ID:r5664mem0
米も米屋が勝手にブレンドしてるからな
てか、それが普通みたい
牛乳とか加工のための原材料とか
もう混ざりまくりでしょう
573名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:45:56.61 ID:oIl77JBe0
短絡的に、出荷制限の補償問題があるが

5年後、10年後、福島の子供だけやけに癌やら白血病の発生率が高いとマズイわけだよ
同じ発生率の上昇でも、日本全体として同じファンダメンタルを示せば
原発事故の所為とは裁判で認定されにくい


後は言わなくても解るよな…
574名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:46:28.18 ID:8I98ol3x0
業界の中のヒトは「そんなことはない」と言いなよ。言って武田氏を訴えなよ。
なんで「そんなことはありえない」なんて奥歯に物が挟まった言い方をするの?
575名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:48:50.94 ID:JqQI+DBQ0
>>543
健康被害を心配するのは馬鹿げてる。
1mSv被曝するには、Cs137なら100Bq/kgの食品を770kg摂取する必要があるんだよ。
576名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:50:14.13 ID:TJWe1mni0
メグミルク京都の牛乳が売れ残りまくってるよ@大阪スーパー
577名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:50:26.72 ID:2VX/VSWZ0
>>568
気温が上がると、海水に溶けてるCO2が大気中に出てきて濃度が上がる

グラフを見ても、温度が上がった結果として、少し遅れて大気中のCO2濃度が上がってる
ゴア副大統領が示したグラフも、よくよく見ると気温の上昇の方が先
578名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:50:36.63 ID:MveQc5kHi
疑いの心をもったら業務妨害になるのか。
何も言えなくなるな。
とりあえず、測定の結果を公開してほしいな。
579名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:54:19.36 ID:YTDQGVcZ0
公開しろ
測定して
コンセンサスを得ろよ
じゃなきゃ買わないからな
580名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:56:37.94 ID:rNyCU/JE0
解放同盟→ 自出による身分差別だ!!

朝鮮総連→ 人種差別だ!!

福島生産者→ 風評問題だ!!!



松本龍副委員長様も、これからも被災地と寄り添って行くと申されておりますww
581名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:59:30.89 ID:K2DfHReH0
不特定多数を被曝させて
カネ儲けしてる福島県人

これが復興なのか?
582名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:01:03.51 ID:a+DUFCCbO
汚染牛肉出回ってるんだから不思議じゃない
583名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:01:40.68 ID:nSewfgy50
乳牛の餌が産地わからないからやめた方がいいって言ってたんじゃない?

でも牧草を東北からわざわざ関西まで運ぶかな?
コスト合わないよね。

584名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:02:22.66 ID:Eo34MECL0
細野豪志って仕事してんのか?
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)っていかにもとって付けたような役職だよなぁ
隠蔽するように菅から特命受けてるだろ
585名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:02:27.58 ID:Wxs/cOqr0
>>583
問題は粉乳だよ
586名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:08:03.18 ID:kvbJ7KdN0
この日、ミュンヘン上空で通常の10倍のガンマ線が計測される。
バイエルンの森のキノコからは最高4万ベクレル/sの放射能が検出された。
2年後の1988年に1万5000ベクレル/sの鹿、6万5000ベクレル/sの猪が捕獲されたこともある。
餌を通して体内に放射性物質が蓄積されるためだ。
EUの残留規定値は一般食品で600ベクレル以下、乳製品と離乳食で370ベクレル以下。
これらの数値に比べ、驚くほど高い汚染度である。


汚染ミルクの中和処理

では、汚染された食物を流通からどのように除外するのか。
放射能安全委員会は生産・捕獲者に破棄を要求し、補償金を支給することにした。
例えば、基準値を越える猪を捕獲した人は近くの獣類管理局に破棄を依頼し、
ケルンの連邦行政局に補償を請求するのである。

汚染ミルクについては特殊な方法が取られた。
ミルクの成分は乳脂肪分と大量の乳清。
脂肪分は固形物に加工して対処できるが、
水溶性の乳清については中和の方法がこの時点では見付からない。
関係者には保管が通達された。

汚染乳清5000トンが貨物列車150台に積み込まれ、
ニーダーザクセン州エムスラント地方のメッペン連邦軍用地に搬送されたのは翌1987年の2月。
イオン交換法によって汚染が中和され、最終解決を見たのは、さらに15カ月後の88年5月である。
587名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:09:06.95 ID:aHdcGIJu0
牛乳ってさ 小中で給食やらで飲むだけだよな・・・
おっさんになった俺はいいとして 
この国はとうとう、子供だけ内部被爆してろってぐらいの勢いになってしまったのか?;;
588名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:12:11.18 ID:0rZBLeNj0
>>577
グラフの提供求む。
589名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:14:58.27 ID:Pqqc8BZP0
>>386

秋からじゃなくて、サカタのタネとかで平然と福島市産の肥料が売られているんだよね
590名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:15:10.62 ID:1dN8Zg420
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
591名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:15:32.00 ID:6Ewv9D2qO
食料品は産地偽装なんか当たり前のように、しょっちゅう、あったんやから牛乳でも何でもあるて考えるんが妥当やろな。罰則が緩いから何でも有りで怖いのう
592名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:17:06.14 ID:Z2CcUiuq0

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::福島::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
593名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:17:21.55 ID:sLIMvGkt0
牛肉の件があるからあり得そうだ。
西日本の人、哀れだ。
594名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:18:30.46 ID:3ubpeIMy0
>>587
そういえば最近、地元の給食ではデフォの牛乳ブランドで
日ごろスーパーでほとんど見ない奴が。

大量に格安で売られてるんだよな。

異様な光景だよ。

どこかから大量に生乳が運び込まれてるとしか思えない。

農水省から捌くように指示されてるのかな

給食で大量に調達されてる関係上、
お上からの指示に従うしか無いんだろうな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
595名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:20:44.33 ID:SXobvliQ0
肉の事からわかるが、武田が正しい可能性が高くなってきたな。
596名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:23:59.09 ID:UIsD8knO0
今福島って、もうほとんど出荷制限されてないもんな。
風評被害とかって事もあり、業界全体で産地ロンダリングされてる感じだ。
597名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:25:17.75 ID:MQzFSTma0
福島県人だけは許さない
598名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:25:56.67 ID:HkNTRL2x0
4月の時点で自分達が安全アピールで公表してたが
一箇所の施設に、ヤバイのと安全なのを集めてマジェマジェするから
検出されるはずがない、という自信から>>1の発言になってるんだろう。

まあ雪印の騒動の時のメカニズムを知っちゃうと、知らないうちに市中に
出回ることもあるんじゃね?って気がしなくも無い。
599名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:27:41.98 ID:xp5j2GU50
>>555
ttp://www.yotsuba.co.jp/kyodo/transport/index4.html
こんな感じだね

北海道から関東・中京はゴッツイ船があるな
ttp://www.hokuren.or.jp/fune/photo/index.html
600名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:27:55.07 ID:XHFVTd9J0
セシウム牛見てると、「あり得ない」に根拠なんてなさそうだな
601名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:29:28.24 ID:nLkTeA020
>>1

武田先生 ← 牛乳が売れようが売れまいが関係の無い善意の第三者(儲けにも繋がらないのに、関係者から恨まれるリスク)

生産者団体 ← バリバリの当事者、売りたい側。
602名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:31:21.82 ID:q04pDrCx0
飯館牛だってだいぶ早い時期にあちこちに出荷してたが
そうならないよう国が処理すべきだった
603名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:31:33.54 ID:5+pmAz7t0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

604名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:35:02.93 ID:Bh2Gv0s00
>>599
武田先生が、紀伊国屋ホールでの講演の時に

福島や茨城から、震災後に北海道に牛を運んじゃった事例があると言ってたな。
その講演の時点では、牛乳はまだ解らない、調査中と言っていた。
605名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:36:12.85 ID:FbyKgucG0
皆東電が即買い上げてくれれば起きない事だよ
何時に成るか判らない賠償金無いからこんな事
起きるんだ無能政府も愚図愚図なにしてんだよ
事の起こりは手抜き原発事故なんだから
606名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:36:44.82 ID:WksuNgEq0
>>575
Sr90が怖いんだけど、どの程度含まれてるんだろ?
骨への蓄積、骨や造血細胞へのダメージはどれくらい?
そして、その他の核種はどの程度あるの?

健康被害が起こらないとしても、
なにやってるかわからない連中から食べ物買うのは心配だし、
そういう連中に金を落とすのは気分が悪い。

放射性物質に限らず、直ちに危険な何かが混入した場合に、
消費者の口に入る前に検知、回収できるシステムになって
いなければ、そのうち大きな問題が起こる可能性がある。
食品流通の透明性を確保して欲しい。
607名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:37:36.21 ID:Pqqc8BZP0
>>603
無職への生活保護を全廃して、殺処分すれば景気が良くなるよw
608名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:38:10.85 ID:SuvWMn/K0
あほだな。
コストを考えたら、ある訳ないじゃんw

騒いでるのはノイローゼ婆だよw
鬼女板帰れw
609名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:40:56.01 ID:8QtNSbPO0
>>608

名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
2011.5.28 12:57

28日午前2時35分ごろ、大津市野郷原2の名神高速道路下り線で、
山形県長井市の男性運転手(32)のタンクローリーがガードレールに衝突し、横転。
タンクに入っていた牛乳や、燃料の軽油が一部流出した。

男性は頭に打撲などの軽傷。

滋賀県警高速隊によると、タンクローリーを移動させる作業中に、破損したタンクから牛乳がさらに流出。
この影響で名神高速は瀬田東から瀬田西までの下り線約1・5キロが一時通行止めになった。

タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
610名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:43:05.43 ID:P4YkwntwO
そもそも検査なんかしてないんだよ

だからセシウム牛肉が店に並ぶんだから
611名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:44:32.47 ID:NQalfhM50
このスレ知ってから、バニラアイス買うの止めてガリガリ君にしてる俺は勝ち組。
612名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:45:11.49 ID:sBUKedLB0
 牛乳、ヨーグルトだけでなくホエイパウダーとかになっていろんな食品
に入っていくんだな。
613名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:45:41.73 ID:5XYJ33FK0
「生活が第一と思う人は 一度やらせてみてください」民主党

↓ 一度やらせてみたら

放射能基準値を大幅アップ → 汚染牛乳を基準値ギリギリまで混ぜ混ぜ → 「ただちに影響ありません」
614名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:48:04.59 ID:e81fJUEi0
やってる証拠を添えないのならば、こういう事をいってはいけない
615名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:50:07.32 ID:eFKJXKJA0
事故米の件とかもあるし、全く何も信用できませんな。
後から後から新事実を公表する東電も同じ、電気が足りないと言われても全く信用できません。
信用というのはお金ではかえません。過去の行動の積み重ねで得られるものです。
616名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:50:50.52 ID:e81fJUEi0
>>604
ヒトと同じく牛でも、放射性物質を供給しなければ少しづつ抜けるよ
617名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:54:12.74 ID:FB42ZA1d0
>>616
じゃあ、完全に抜けたのが確認出来てから出荷しようなw
618名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:58:25.90 ID:qmCF9uCI0
>>8
武田先生がいい加減なソースで記事書くとも思えなかったので
それ見て安心しますた
619名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:58:47.01 ID:HPTHd3r10
>>12
名産のセシウ牛もヨロシクな!!
620名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:02:53.48 ID:bWPb9nbgP
読んだけど、ほとんどデムパ
マジでこいつ大学教授なの?
中部大学ってどこにあんの?偏差値は?
621名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:02:58.72 ID:V/eEMf860
いつまで暫定規制値なんだろうね。
いつまで非常事態なんだろう。

それ以下だから安全ですって言われてもね。
そんな事言っているのは日本だけ。
他の国では安全ではない値なのに。

日本人って強いんだね。
622名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:06:29.39 ID:jmQubQgC0
何故山形県から京都府に運ぶw
623名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:08:32.06 ID:qmCF9uCI0
>>37
国民一人一人への情報提供もしつつ
プロパガンダによる政治経済界への圧力を狙っているのかと
現代のコペルニクスと題した動画を公開していることからも
その辺のスタンスが伺えるね
624名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:16:31.23 ID:eFKJXKJA0
XXX機関はXXXそのものが存在することで成り立つ機関。
XXXが無くなると存在意義がなくなる。つまり廃業。
したがって、XXX機関にとって、XXXの存在そのものを否定する人や組織は
敵とみなされる。
たとえそれが国際的機関だからといって常に公平であるかは疑問がのこる。

625名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:17:13.01 ID:cIs2SE6G0
>>347
武田さん、たまに勢いあまって余計な事言う事もあるけど、
人間臭くて良いおっさんって感じだな。
626名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:18:23.17 ID:Eo34MECL0
>>620
そういうオマエは御用学者の巣窟である東大の関係者か?
627名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:23:14.63 ID:iP4/syz60
牛乳(餌の汚染)VS豆乳(地下水)
628名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:24:49.96 ID:zazeMih50
あねか
629名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:26:15.25 ID:ayg1UEdx0
わざわざ混ぜるほうが手間かかって大変そうじゃね
630名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:29:10.78 ID:lC6EUkV30
>>1
安全なら検査受けろや
理由つけて受けてないくせに
631名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:29:13.16 ID:fO9lgmA10
10年以上前に武田教授に授業を受けていた者だが、
この人は相変わらず物議をかますねw
632名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:34:22.10 ID:hDgaSjil0
問題は政府なり業者なりがまったく信用されてない事。
事故の後、危険なものと安全なものの線引きを明確にしてこなかった。
急に暫定基準とか決めて、基準緩めたりね。

口蹄疫の時みたいに徹底してやってれば、こういう状況にはなってない。
要は信用されてないんだよ。

俺も含めて、ここに居る大半のド素人には真偽なんてわからないんだから、怖かったらやめといた方がいいし、気にならなかったら飲めばいい。
危険厨とか安全厨だとか、そういう煽りコメは無視したほうがいい
633名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:36:03.75 ID:ElJ7dVzS0
汚染牛出荷した農民の住所と名前は個人情報だから言えないと
テレビで言ってた東大のアホ学者よりましだろ。
634名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:38:16.48 ID:3XPspdgB0
>>596
牛肉も産地不明の国産牛肉が流通してる
635名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:39:43.22 ID:tCoq/Syy0
農家はなにをもってありえないなどとぬかすのか
売ったら売りっきりで後のことなんてなにもしらねえだろうがよ
今回の原発問題で思ったのは
消費者が生産者の顔をしることが安心につながるんじゃなくて
生産者が消費者の顔を知るべき
いくら流通や生産地、生産者が追跡できても安全安心とはもう思えない
636名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:40:13.17 ID:OceJhUlW0
あり得ないと言うならこんな時こそ推進派がよく使う「科学的根拠」を示して欲しいものだ
637名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:40:14.18 ID:hDgaSjil0
>>629
むしろ味とか品質を均一にする為に混ぜてしまうってことはあるんじゃない?
政府が安全って言ってるから俺らシラネ的な。
まあ中の人じゃないからわからんけど。
638名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:41:20.23 ID:qSg7VEx+0
どっちも信用できない
639名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:44:44.17 ID:Qjj5g4Bo0
秋収穫の米も混ぜ混ぜしそうだな
640名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:45:18.41 ID:ZmKK41FG0
実際に汚染された肉やら流通した事実があるから全く信用できない
641名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:45:21.35 ID:ul+sm6x6O
>>631
かましちゃいかん
醸(カモ)す
642名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:48:19.54 ID:pPtcrPQt0
実際混ぜてるだろ
643名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:54:20.51 ID:jmQubQgC0
長野ぐらいから取寄せた方が断然得なのに、山形から京都に燃料使って配送する意味が解らん。
500kmはあるだろ?
644名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:59:24.04 ID:UHo9JL+sP
645名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:01:35.29 ID:UHo9JL+sP
>>644
ごめんブログじゃなかった、サイトだ
646名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:04:43.46 ID:W3vCqUc30
盗電みたいなテロ組織を飼ってるから、腐れ外道が図に乗ってのさばるんだよ
647名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:07:56.26 ID:6gew9Hv10
>>8
>タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。

うわ、マジで東北から西日本へ牛乳を運んでるのかよ…!!
648名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:12:24.96 ID:t0gnUYQs0
中国と同じだな。

メタミドホスは中国では使用されていない(移動も禁止)と報道官が発言した日に
メタミドホスを積んだトラックが事故を起こした。
649名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:18:51.02 ID:oVzw/1Tw0
ぶっちゃけこれが事実だろうがなかろうが
このくらい発言して威嚇しとかないと
福島のクズは必ずやる

汚染牛だってそうだし責任まったく感じてないのがマジでいらいらする
法的にもっと厳しくして破った奴は死刑くらいでいい
そのくらいのことをやってることを自覚するべき
650名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:46:48.41 ID:VhFPN5eB0
確かに武田センセの今回の書き方は曖昧
でも根拠がなければ書かないだろう
輸送コストが多少かかっても全く売れないよりマシという考えで、
汚染地域の生産者を守るために、
需要の減った分を西日本に運んで西日本産として売ってるんじゃなかろうか
大手がもっともあやしいが、国策なら避けようがない
問題は福島周辺の原乳が今どれくらい汚染されてるかということだ

そこで気になるのはあさイチの牛乳の回で専門家が
原乳を混ぜてから検査する今の方法について
「どの酪農家の原乳が汚染されてるのか分からないのは少々問題」と発言していたことだ
汚染された原乳はやはり存在するんじゃないだろうか
651名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:55:41.93 ID:iAuJerFZ0
風評被害増幅工場だな、このスレw
まあせっかくだからこの際は好きな産地から取り寄せてくれ。
652名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:58:43.03 ID:VhFPN5eB0
それから、6月に入って長野や山梨で汚泥からヨウ素が出ている
理由は分からない
茨城のモニタリングポストの大きな数値上昇はない

継続的にフクイチから漏れてる放射能が雨で運ばれた?
とにかく爆発からだいぶ経ったがまだヨウ素に注意しないといけない
653名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:26:13.63 ID:d/YJD/AS0
>>652
ヨウ素131
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0131

>>日常的に輸送される下水汚泥がカナダ-合衆国国境で通過を拒否されたことがあるのは、医療用同位体としてのヨウ素131の使用が原因とされている。
>>上記の物質は、医療用の施設から直接、あるいは治療を受けた患者が排泄することにより下水道に入り込む可能性がある。

こんな記述もあるし医療用のものかもしれない
654名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:54:38.65 ID:ICLfEIvB0
>>275
うわっ、この前青森産トマト買ったぞ、だいじょぶか
655名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:57:14.06 ID:ICLfEIvB0
>>280
そだね、派遣会社だってチョソばっかだったもんね、糞
656名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:59:28.05 ID:ICLfEIvB0
>>289
おまえってなんなの?ミンスの人?役人?チョソ?
657名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:01:51.83 ID:ICLfEIvB0
>>290
だからメジャーメーカーは買わなくなったよ、あれから
658名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:04:13.41 ID:ICLfEIvB0
>>307
いいかげんにしろよ、チョソ
659名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:05:05.48 ID:fkPmPhIk0
巧妙に混ぜれば、ばれない。

ストロンチウム入りヨーグルト召し上がれ(^^)
660名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:07:32.03 ID:ICLfEIvB0
>>322
おまえらブサヨミンス支持者にとってはなー
661名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:08:28.84 ID:OufbG7JX0

反論してるのが”生産者団体”ってところがポイントだな

”製造業者”は内心ビクビク

すでに”アリバイ隠蔽工作”が始まっていて、まず生産者に異論を唱えさせたのかな
日本のあらゆる権力を動員して
武田教授を日本社会からスポイルする陰謀がはじまってたりして・・・

がんばれ武田
662名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:10:23.55 ID:ICLfEIvB0
>>333
最初から基地外ブサヨチョソだったんじゃねーの
嘘はいかんよ嘘は
663 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/15(金) 05:11:46.47 ID:9KTrSWk90
まぁ、セシウム牛を騙して出荷してたんだから
それくらいは平気でやってそうだな
自分さえ良ければ、人がどうなろうがどうでもいいって感じか?
664名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:15:11.96 ID:G4kqUUTV0
>>620
内容より肩書きを気にする人へ。
武田先生は、もと名古屋大学の教授です。
定年後、中部大学に移られました。
665名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:16:08.06 ID:THuhTnsg0
セシウム牛みたら武田のおっさんが正しいじゃねーか!
666名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:16:24.58 ID:OufbG7JX0

つうか、”あり得ない”て発想が既に間違ってるんだよな

福島県産の汚染牛のごとく

”あり得ない”が発想の原点じゃ何も機能しないことは明らかなのに
いつだって出発点は”あり得ない”

放射能汚染問題については、もう”あり得ない”こそあり得ないんだよ
”あり得る”って発想で事実関係の徹底調査をすることが大切なのにね
それが面倒くさいからって”あり得ない”を言い訳にしやがって

今後、全ての国民は”あり得ない”に全力で疑惑の目を向けるべき
667名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:17:57.47 ID:PE5EiJW4O
牛乳会社のひとは自社製品飲まない
668名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:23:47.33 ID:Vg8EaBUt0
私が臨時シェフの味沢匠だ。
今年のクリスマスは定番の生クリームのケーキは止め
ビュッシュ・ド・ノエルを取り入れてみようと思う。
いろいろな指示や蹴りが飛ぶがよろしくお願いする。
669名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:25:16.23 ID:W5QfAuSU0
ありえないなんてことはない。
ここ4ヶ月ほど学びました。
670名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:27:18.28 ID:tD23l7Xd0
この馬鹿って仕事欲しさに浮世離れした主張を繰り返す、ただのトンデモ基地外教授だろ
671名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:29:07.97 ID:d/YJD/ASO
>>666
今回の原発事故から全てその“有り得ない”から始まってるからね
672名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:30:00.98 ID:G4kqUUTV0
武田先生は、誠実かつ冷静だよね。
なかなかできないことだ。
673名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:30:57.60 ID:5W611K5s0
>>670
ピックルのバイト料はよいか?
674名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:33:38.80 ID:cZxDMpKJ0
西日本汚染決定か。いいだろ。
実は西日本は前から汚染されていたりしてw
675名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:35:53.21 ID:gfV3A6F40
関西で混ぜているかどうかは知らんが、福島県内では他県産と混ぜて検査してる

原乳の放射性物質、基準値下回る 福島

(略)
県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の
原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
(略)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
676675:2011/07/15(金) 05:38:02.36 ID:gfV3A6F40
他県産じゃないね、他市町村
677名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:22:57.20 ID:oUAi5QZF0
これってオウムと同じことしてるよね
678名無しさん@十一周年:2011/07/15(金) 06:25:06.41 ID:Xhna/5C40
しかし、内部被曝した牛肉が出回っていることから考えると
牛乳が周っていても全然不思議じゃないな
679名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:25:18.30 ID:afdcx9dp0
混ぜて薄まれば基準値以下になるんだろ?なら問題ないじゃん。
680名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:07:21.23 ID:WPazO8qP0
武田センセのネタを真に受けちゃうのは、バカすぎるだろw
681名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:10:40.51 ID:CrCgZ3C5O
これまでの流れ

武田センセ「汚染された牛乳を西日本に運んで混ぜているキリッ」

「証拠はあるの?」

武田信者「山形から京都行きのタンクローリーに牛乳が積まれてたから」

「山形の牛乳が汚染されてたという根拠は?」

武田信者「東北の牛乳が関西に出荷されてたのは事実」

「だから汚染された牛乳を混ぜてたという証拠は?」

武田信者「東北の牛乳なんか飲みたくない」

「・・・・・」


武田先生出番ですよ〜
早く証拠を提示して下さいな〜w
682名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:14:44.90 ID:zzcj3ogm0
沸いてる工作員ってなんなの?
とりあえずなんでもいいから汚染物質は関東だけにとどめてくれ
西に持ってくんな
683名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:17:12.44 ID:6y8S3Q2Z0
危険だと思うなら調べてデータ出せばいいじゃん
福島の不正牛乳の流入で価格が下落して困ってるなら
記事中で疑惑を否定してる生産者団体は真っ先に被害を訴える立場
684名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:21:08.94 ID:zzcj3ogm0
兵庫県産だと言って外国に汚染野菜売り飛ばしてたトンキン業者とかあったよな?
そもそも震災前からトンキン食品業界は偽装天国
いったい何を根拠に信じろと
685名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:22:24.79 ID:Gb4kkmdV0
福島最悪だわ
686名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:29:13.65 ID:g9f1earI0
ここもヤラセ書き込みが多いな
687名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:35:13.49 ID:q6bn+k3d0
 
福島だけを悪者にするな。
放射線は風に乗って近県全てに満遍なく行き渡っている。
フランスやアメリカから贈られてきた放射線測定器を隠匿した
のは何のためだ?
これさえあれば福島の一部も東京の一部も
同じ放射線量を検出したはずだ。
見えない放射線に為す術の無い国民が哀れなんだろう。
真実が見えない!
 
688名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:37:24.20 ID:yXPXYYfV0
ちゅーかだいぶ前から知ってるよそんなこと。
混ぜているから基準値超えないし。
689名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:37:32.26 ID:0Bxix52t0
ただでさえ酪農なんて壊滅寸前だったんだからちょっとぐらい混ぜさせてやれよ
690名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:40:06.80 ID:/6PQ6dvL0
とりあえずどこへ運んだかを報告してもらいましょうか?
まさか伝票とかデータ―紛失してないよね?
691名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:43:36.95 ID:jpRLuj/wO
ホンマでっか〜?
692名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:43:52.14 ID:W16Nsi4W0
だからあれほど原発を石棺しろと言ったのに
元を断たなきゃだめだろ
693名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:44:50.55 ID:NKaazfy50
>>678
乳業メーカーに電突したサイトいっぱいあるけど、ほぼすべて混入を認めてる
例外は東北工場壊滅してるところくらい
そして政府の基準値以下で問題ないが自主検査はしていないというところがほとんど

汚染牛乳を政府基準まで放射性物質を薄めてみんなで飲んでるのは事実
牛乳の流通をかんがえると西日本まで行ってないと思う方が異常かな
694名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:45:25.08 ID:hbGz6Y6O0
牛肉みたいにばれたら「仕方なかった…」とかいいそう
695名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:46:23.73 ID:zg5U0Ykp0
講演会のある地域にいる人は、質問コーナーで聞いてみたら?

俺もチャンスがあったら聞いてみよう@福岡
696名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:47:16.48 ID:85Ly/KvF0
要は口に入れる時に基準値を下回ってるかどうかが問題なわけで

このおっさん何かズレてるよなwww
697名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:47:19.92 ID:UqYNDYFv0
九州電力やらせメールのミーティングは 【経済産業省主催のケーブルテレビだったんですね】 住民代表も経済産業省がセレクトしてたんだって。
小泉竹中時代のタウンミーティング(発言してる人にお金を渡して仕込んだやらせのタウンミーティング)と同じだね!
 愛川欽也さんのパックインジャーナルをご覧下さいませ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Dr25Lwyksk4
698名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:47:59.53 ID:NKaazfy50
>>694
>>693
ばれるもなにも、大手の立場は「東北の原乳つかってるけど政府基準以下だから問題ない」って立場

生産地限定を表記してる牛乳以外は混入してて当然で違法性はまったくない
699名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:48:19.35 ID:NwF2lRtg0
アメリカが財政破たんしそうだってときに日本は牛乳ごときで大騒ぎですか・・・
700名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:52:48.82 ID:tUgdGz2S0
>>672
他の学者から科学的根拠で反論されたときに、きちんと再反論できず、
焦りながら利権だ!陰謀だ!米軍のせいだ!とか論点を誤魔化して逃げてる武田がか?
701名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:53:16.05 ID:iU/k8kqM0
牛乳は前から危なかったんじゃない?
北海道の牛乳が凄く安くなってて県内産の売り上げが落ちてるってニュース先月見たし
702名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:53:28.95 ID:q6bn+k3d0
687 つづき

チェルノブイリと根本的に違うのは、原子炉の構造だ。
チェルノでは軍人、消防士、その他数銭、数万人が、ほとんど無防備のまま、
現場に乗り込み、酢で同様な装備で燃料棒等の危険な瓦礫を処理した。
日本では戦車二両で荒事を処理したとぼくは思っている。
現場での人的被ばくはチェルノの千分の一くらいだと見た。

現場で働く作業員は重い気持ちだろう。


問題は線量計を一人一人が利用できる環境の実現だ。
心配ならその場で測定する。これ以外に道はない。
ダメなら炭にセシウムなどを吸わせて、濃縮。
ガラスに溶かして封じ込める。
 
703名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:54:45.01 ID:mvhP1fsAI
大活躍したから政治家になれる?
何を上からもの言ってんだか、このばばあわ
あんなのアスリート崩れがやるもんだろw
704名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:55:39.13 ID:vyX2tMNd0
牛乳はもともと飲まないが、チーズやバターは結構使ってるから心配だな
705名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:58:22.07 ID:jgIoxZIF0
ピックル必死だな
706名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:58:47.71 ID:TqbXV+h80
薄まってるならそれで、いいだろ がたがた言うなや。
707名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:02:45.27 ID:iv/i56dh0
>>706
ああ これが本音ねw
708名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:03:11.87 ID:MjZ1TvtD0
原乳は混ぜてから検査するんでしょ
東日本から西日本へ原乳を供給するケースもあると認めてるし
あり得ないことではないかな

牛肉だって検査してたにもかかわらず、汚染牛肉が出回ったし
検査体制も検査した方がいい
709名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:07:58.01 ID:Mbt8iDyz0
武田って、たかじんの委員会でただ一人菅直人を支持したんでびっくりしたんだけど、
こんなこともしてたのか。
710名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:10:30.00 ID:iXBfighJ0
>>704
うちはバターはエシレだし
フロマージュも殆ど、フランスやイタリア産だから大丈夫だと思ってる
(過去のチェルノブイリの影響は、少なくとも1年1mシーベルト以下が基準)

牛乳はあまり使わないけど、生クリームのインポートモノは見たことないので調達先が難しい。


国内産の食品は、暫定で1年5mシーベルトで計算した規制値なので
ぶっちゃけ総て危険な可能性を秘めている。

はやく、暫定基準を廃止してほしい。
711名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:13:14.10 ID:jgIoxZIF0
>>706
馬鹿な政府が作った眉唾モンの基準を
社会的責任感が希薄の乳業会社が便乗して
そのあやふやな基準以内の牛乳を調製して
当たり前みたいに出荷している
 戦後、せっかく進めてきた牛乳の拡販も
今回の、極めてあさはかな対応で振り出しに戻る
 世界一食品に対する(非科学的な)評価が厳しい国で
『国の基準に適合してるから大丈夫』は通じない
 その基準が、人(日本人)の命を何とも思わない
ご都合主義の民主党が、適当に作った基準だと知ってるから。
 爆発直後に、キチンと各地の線量検査して
処分なり避難なりさせとけば、一時的な被害で済んだ
価格が倍になっても、健康を気遣う層は飲んでくれただろうが
逆に、その健康に気遣う層は、牛乳を飲まない。
 何社か乳業会社は破綻するだろうが、
恨むなら民主党と東電を恨みなさい。
 消費者は、自ら毒を買わないし飲みたくない。
712名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:14:51.29 ID:Y0mJ9JSn0
汚染食品を食った人のふん尿による下水道、施設の汚染。
野菜、肉、魚介類のゴミは焼却施設が汚染されている。煙はいたるところに降り注ぐ。
まさに汚染列島日本。
713名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:16:17.48 ID:xXBmebw60
ビールのホップは東北原産⁇
北海道⁇
714名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:18:07.83 ID:djRJAL8X0

世の中は以前から不景気で、失業者も失業による自殺者も増加し続けている。

対して、汚染は分かり切ってる物を、自分達が食っていくためだけに、生産しつづけ、放射能入り食品を平然と出荷する「生産者団体」。

自分達は金を稼ぎ続けたいが、放射能汚染されている。
それを無関係な他人にも…と考えての行動に見える。

汚染の少ない西日本地帯への、混合販売を全く知らないとは不自然では?
715名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:20:43.83 ID:djRJAL8X0
今後も取り返しのつかない原発事故は起きる。必ず。
大地震は、あれが最大ではない。
関東と東海地方を襲う地震は、震源が市街地や原発の真下にある。
その時の被害と原発の惨状は、今回の東北の比ではないぞ。
716名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:32:50.80 ID:jgIoxZIF0
牛乳の代わりなんか
ミネラル剤とビオフェルミンで代用出来る
蛋白は他の食品から過剰なくらい摂れる
逆に、牛乳は脂肪が有るから不健康なくらい
 このスレに粘着してる乳業会社は覚悟しろ。
 
717名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:37:04.74 ID:3T0KKh+H0
出荷してる連中に刑事罰を!
718名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:37:39.79 ID:FLrqgstAO
…あるから困ってるんだけど
719名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:41:20.24 ID:5R1LH8q00
牛乳は学校給食利権が絡むから、いろいろ怖いよ。

特に地方。
自治体三大魔窟といえば、交通、衛生(清掃)、とコレ。
720名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:41:38.10 ID:34Oz1u9w0
>>715
おっしゃる通りだな
自民党はなんとしても原発続けたいのか管降ろしにやっきだけど
721名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:41:40.28 ID:87qzGs7v0
>>709
支持っていうか他に首相になりたいって意志表明してる人が
いないからとりあえず菅しかいないでしょ〜って茶化してたw
722名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:44:18.30 ID:1Y4epeYz0
この中にどの品目にどんな検査してるか原文を読んだやつっているの?いたとしたら日本語理解できてる?
723名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:47:41.02 ID:XcoyIabu0
もう農家や生産者側の言う事なんか信用できません。
724名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:51:22.06 ID:jgIoxZIF0
ぼちぼち個人が検査機関に出した
牛乳の分析結果が出回るだろう
 その時が生産者団体な苦悩のいばら道の始まりだ
消費者を甘く見た業界は苦しんで倒れろ
725名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:52:52.84 ID:FCpVbYBSO
牛肉よりも牛乳の方が全国的に消費多いけど、あまり検査してないだろ。
マスコミは徹底して調べるべき。
726名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:56:53.01 ID:iPebxW5iO
震災以降テレビ出演でがっぽり儲けてる専門家多すぎ
しかも本当のことは誰もわからないのに
727名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:57:42.26 ID:klcwpzdr0
武田氏があまりにも正直に発言しすぎるんだな。
御用学者、関連団体は彼への無意味なレッテル貼りと火消しに躍起になってる。
728名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:59:20.72 ID:2+ZUc64H0
ガイガーカウンタの食品検査可能なバージョンの様な機械は無いのかね?
もはや自衛するしかなさそう
729名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:01:27.14 ID:3pOKEL1s0
何十年も前のチェルノブイリでさえありえないような
汚染に対する無策が放置されたままなのに、
ありえないと言い出されても説得力が足りないよ。
730名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:05:39.11 ID:2doA2S8pO
言い方が悪い
汚染牛乳や汚染牛肉を他県で加工した場合出荷元はいくらでも変えれる
って言わなきゃ
731名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:08:33.57 ID:QN3xyGef0
放射能は関東だけと思ってた西側の人。
皆で放射能共有しようぜ。
これからも放射能汚染牛、豚、鶏、野菜、お茶、バカスカ出回るから。
732名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:09:17.27 ID:ir+RRlVk0
プライベートブランドの牛乳って
大丈夫なのかな?
733名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:09:42.42 ID:f7U3qqoPO
まぁ民主党が
50→500ベクレルに引き上げた時点で
世界の安全基準値の10倍汚染された食べ物喰ってんだけどなwww
基準値の70倍×
世界基準値の700倍◎

思考停止しちゃ駄目だぞ
734名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:11:16.31 ID:mFRaT+Hj0

「ありえない(笑)」

言い逃れできない証拠が発覚したら
「健康に影響ない(笑)」
「こういう業者がいるから風評被害が拡大してしまう(笑)」
「信頼回復に全力を尽くしたい(笑)」
「責任はとらない(笑)」
735名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:00.59 ID:44dRfVbFO
ありえないの根拠がないのが問題なのに。
736名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:10.16 ID:9Jnm6jqO0
訴訟起こせ。
起こさないなら汚染牛乳確定!
737名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:41.29 ID:f4N0xKpl0
武田先生は、最後の日本の良心


民主党と、連合、自治労、解放同盟は日本最凶の悪意
738名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:45.00 ID:52jNKcFp0
恩を仇で返す福島県人
739名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:24:18.54 ID:SAY5E6X+i
>>735
暫定規制値は下回ってるハズだと言う事だよな

暫定税率は廃止されないのに
恒常的定率減税はあっさりと無くなる国

それが日本政府

暫定とつけておけば、許容されると官僚は思ってる
740名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:26:22.25 ID:x7LPdPFt0
汚染牛乳混ぜてるメーカーと工場リストないのかな〜
741名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:26:52.80 ID:NMRKsGNa0
>「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」
つまり500Bq/kgぎりぎりなら出回るし混ぜることもありうると…
742名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:28:09.62 ID:MnSaSWCP0
>>741
超えないように混ぜて薄めてるんだからなあ
743名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:28:54.94 ID:5ZaSxoPx0
あり得るから困る
744名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:29:29.30 ID:jgIoxZIF0
暫定基準は超えてないけど、
元の基準は楽々と超えてる
『民主党牛乳』は要りません
 メーカーも、その点を良く考えろよ
745名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:31:20.18 ID:UNIhFKpJ0
全然規制も検査もされていない牛が42頭汚染されてたね。
ちゃんと検査して暫定じゃない基準値以下に薄めれば問題ないけど
検査さえされずにスリ抜けて流通してるのが多いと思うよ。
だから愛知長野富山より西のものしか買わない。
746名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:32:28.93 ID:iIHVUy/vO
ま、牛乳屋はB職だからな
酪農でなく牛乳屋な
747名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:38:37.77 ID:6rnaOaEy0
牛乳でバレなかったら、次は福島産の米だな。
748名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:43:42.42 ID:jgIoxZIF0
牛乳は、もう飲まないからいいけど、
米は心配だな
絶対に出荷する百姓が居るからな
素直に補償してもらえばいいのに
749名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:44:19.65 ID:4bcDqqUKO
>>747
もうやってるかもよ、、、
750名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:44:34.81 ID:TpMHxJPQ0
九電、今日もがんばってるな!
751名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:46:16.18 ID:Y07IDMa40
>>618
武田は、その辺一番駄目なやつだろ
752名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:47:36.17 ID:2c8L4KvH0
こちら関西ですが、さっそく小学校の給食やめて新学期からお弁当持たせるコトにしました
大手乳業の関西工場製を使ってるんですよ
それに、この先、牛乳だけの問題ではすまないでしょうからね
753名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:49:03.40 ID:1eTkpjwV0
武田先生ってフジテレビでしかみないね。あとテレ朝でちょっとか
なんでだろうね
754名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:50:10.91 ID:wz35CCis0
名前を出さないヤツより、出してる人が信用できる。
じゃあ名前出して非難しろ、お前のトコの買ってやるから。
755名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:55:11.28 ID:UNIhFKpJ0
CO2で恥かかされた連中が
アンチで書き込んでたりしてな
九九の2の段言うてみ
756名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:05:59.40 ID:ZPEujFvX0
>>6
この手のレスって再反論されて黙っちゃったことには触れないよなw
757名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:09:20.61 ID:hX9JfNnH0
とりあえず、今の政府の対応より武田の言うことのほうがましなのはガチ。
御用学者より武田の言うほうが正しいのもガチ。

そういうわけで武田叩く理由無し。
758名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:14:31.43 ID:IEn5PM090
武田センセイ(笑)の最新エントリー

http://takedanet.com/2011/07/post_2358.html

759名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:56.41 ID:UNIhFKpJ0
>>709
あれは言葉のレトリックで管を評価しての話ではない。
オレが総理をやる、という強い意志を持ったやつこそ
総理をやるべきで、今その意思が一番強いのが、管
760@:2011/07/15(金) 10:59:15.24 ID:aGaRAudY0
射能パニック界のアイドル、武田センセは元原発推進強行派で、311以後、急に低線量被曝リスク提唱者に衣替えされたそうで。
お母さん方、↓こんな事実も知った上で物事を判断いたしましょう。知識がなければ知性は生まれません。イメージだけで判断する人は必ず失敗します。

「原子力に決別」の辞を書かれる前は、「「日本に一番良いのは原子力エネルギー」
「風力や太陽光は自然を破戒する」という主張の原発推進強行派だったのですが、なにがセンセを転向させたのでしょうか?

311地震テロの黒幕は、日本の放射能パニックを煽りたいわけでして、そのためには権威ある学者に「低線量はキケン!」
「子供が甲状腺癌になる!」と主張してもらい、そのセンセをヒーローに祭り上げて、世のお母さん方を集団パニックに引っ張り込みたいでしょうね。
いえいえ、勿論、武田センセのことではありませんよ。
ちなみに「40年間共産党をやってきて突然右翼に転向して新しい歴史教科書をつくる会の幹部になった」なんていうセンセもいらっしゃいましたが、
勿論、私RKは信用しておりません。裏社会の求めに応じたただの偽装転向です。

761名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:05:15.02 ID:jgIoxZIF0
でも、爆発後に役に立ったのは武田であり
>>760みたいなピックルは害しかもたらしてない
だから、武田を信用する
762名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:20:46.55 ID:E326rfTD0
9万7000ベクレルの稲ワラ食べた福島発超セシウム牛肉(42頭分!)は
僕たち私たちの胃の中を経てウンコになりました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1310692910/
763名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:18.81 ID:EvekWof10
あの〜スーパーで牛乳を買おうとして原料産地をみたのですが
記載されていません。
大丈夫でしょうか?
764名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:25:18.27 ID:sW9CStuK0
>>747
もう給食とか社員食堂とかで使われてるんじゃね?
765名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:27:21.03 ID:qDPl7C3D0
>>760
俺も震災前は容認派だったから
武田先生のスタンスが変わったロジックには共感出来る

信頼たりうるガバナンスが確保されて始めて
原発の稼働を容認する事が出来る


ハードより、むしろ原発に関わるヒトの民度の問題
766名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:28:45.18 ID:JHT5CO7q0
>>763
他のにしなさい。生協では今は北海道産も気軽に買える
 街中の店ならロングライフ牛乳なら九州とか遠方の物も買いやすいが高温殺菌し過ぎて栄養も更に落ちてるけど。

 生協関係その他会員制のとこなら牛乳なら比較的安全なとこの物が買いやすいが野菜等は被災地応援(涙
767名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:35.11 ID:klcwpzdr0

あのワラは、どこで放射能に汚染したのか?

まさか原発から100キロ離れた場所じゃないよね?
768名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:39.40 ID:Vk5EGHPhO
安心して飲めるのは北海道の牛乳だけか
769名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:36:45.55 ID:m1b2gjdG0
おなじ汚染いなわら食ってるのに、牛乳は検査に引っかからないのはなぜ?
1 混ぜてるから
2 検査してないから

秋田もでてるし、6条麦茶もだめ。中国麦茶に切り替える。米は今年中に買いだめして
あとはタイ米にかえる。
770名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:11.56 ID:xbkbX/e10
チェルノブイリの時も問題になったように

粉ミルクは注意深く監視していく必要があるよね
なんせ、乳児に呑ませるんだから
771名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:37:13.38 ID:+YZibtCx0
2チャンネルにも電力会社関係者の書き込みが大量に混じってます。
IDから身元判明するのは時間の問題かも知れんが。
772名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:39:03.31 ID:m1b2gjdG0
生乳ー>脱脂粉乳ー>ぱん、けーき、あいす、おかし

もう食べるものはないよ。マーズバーくえ
773名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:39.83 ID:DKGqiSVV0
>>760
コウモリみたいな男だな。御用学者の方が立場をハッキリしてるだけ
科学者としてはまだマシなレベルだな。
774名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:47:33.02 ID:1eTkpjwV0
もう日本から出たほうがよくない?
これからずっと放射能食べ続けるんだよ?
武田先生ももう日本(・ー・)オワッタナ・・・っていってるでしょ
775名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:48:37.50 ID:2c8L4KvH0
今秋以降はコメで同じ問題が持ち上がるのは必然
高濃度ベクレル米がブレンド米に混ぜ込まれて基準値におさまり、市場に流通するのです
加工食品から、外食、弁当、惣菜、給食、形を変えて消費者の口に押し込まれるでしょう
今からタイ米の美味しい食べ方練習しておかなくては……orz
776名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:02.09 ID:Q+SvKq8l0

大体牛乳なんてほとんど検査されてないんだよ。

意図的にしていないはずだ。

放射能汚染国は食料全般の無関税輸入すべきだ。
777名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:50:12.90 ID:1eTkpjwV0
みんな不安でしょ 
私たちの体の中にはすでに7000Bqぐらいあるの知ってる?
これ以上体内に入れたら大人もガンになっちゃうよ
778名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:08.80 ID:GCCMp8vp0
>>773
武田は工学研究者で、どっちかと言えば化学には疎い科学者
779名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:49.03 ID:1eTkpjwV0
もう注意なんかしても食べ物にもどんどん入ってくるんだよ
空気中にも飛散れまくってるし、海も汚染されてるし
放射能こわいよお
780名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:52:49.24 ID:8C8xUxI+O
今年の秋はブレンド米に対して、日本中の主婦がパニックになる。
農協をどこまで信用できるか
781名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:11.50 ID:JIwFt19N0
発覚すれば何でも「想・定・外」

こんな便利な日本語ありませんわwww
782名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:30.83 ID:FXLoGZYt0
検査されてないだけ
783名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:25.88 ID:1ltjYIAT0
武田さんがまともにしかみえない。

784名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:10.16 ID:1eTkpjwV0
雨が降るたびに地面にもどんどん染み込んでもうこれから作られる農作物には
北海道だろうが九州だろうがおしまいなんじゃないの?
もう逃げたほうがよくない?
785名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:56:50.92 ID:yS5vqBYP0
そんな事はあり得ないww

だーれがJAPの農家の言い分を信じるか!!
786名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:58:13.15 ID:1eTkpjwV0
武田先生信じてるのに何でみんな逃げないの?理由教えてください
>>785
朝鮮人は帰ってください
787名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:00:27.22 ID:1eTkpjwV0
>>785
そういえば朝鮮人は変える場所があるではないですか?
なぜ半島に帰らないのですか?
788名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:01:57.11 ID:UNIhFKpJ0
ブレンド米でも暫定ではない基準値以内なら喰ってもいいけど
検査されてなかったり、暫定基準値じゃあご免こうむる。
つか、何時まで暫定つづけるんだ。
もう緊急時じゃないだろが。
789名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:02:11.36 ID:3pOKEL1s0
>>770
チェルノブイリの時に周辺国では(どこの国か忘れたが)
妊婦と乳幼児の乳製品摂取を速攻禁止にして
事故数日後には国内消費用のミルクを輸入した。
日本もせめて周辺の県の原乳は廃棄処分にすべきだ。
790名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:03:47.57 ID:Dw5gtd1s0
Fラン大学としておなじみの慶応卒島田をFラン大学卒
やらせ殺人番組「朝ズバ」が聞きにいき
卑しい人格攻撃をするFラン大学慶応らしい低脳発言を
Fラン大学慶応卒の
J−CASTという卑しい低脳サイトがうれしそうに追従するという
Fラン大学慶応らしい記事だよねえ
791名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:03:57.91 ID:Dw5gtd1s0
JーCASTお得意のネットなのに集団低脳殺人大学早稲田慶応マスごみの
太鼓もち
追従しかできない

人類史上もっとも卑しく頭の悪い連中の集まり
792名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:08:46.20 ID:yS5vqBYP0
>>790
Fランっていみわかってんのか??ww

中卒だろお前?ww
わかんねーのにむやみに使うなや恥さらしww

カッペの高卒あたりだろうな(クスクス
793名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:12:05.53 ID:yS5vqBYP0
>>791
頭が悪いのはテメーだろ低学歴w
794名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:12:44.38 ID:1eTkpjwV0
>>792
どうして朝鮮人は帰らないの?
放射能怖くないの?
ねえ国に帰ろうよ
1食ごとに1万ベクレルぐらい食事で摂取しているかもしれないんだよ
ガンになっちゃうよ
795名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:15:03.37 ID:yS5vqBYP0
>>794
ガンどころじゃないぞ。

人類史上最悪の原発事故を起こしただらしないJAP
しかも、放射性物質を出荷して仕方ないと開き直る農家たちwww
風評だと逆ギレする奴らwwww

数歩さがって眺めるとお前等日本人は朝鮮人丸出しなのですが?(ププ
796名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:16:59.98 ID:IEn5PM090
>>760
原発問題が収束したら平気な顔で原子力安全委員に戻りそうだな。
そして「原発はクリーン」「原発は安全」を連呼。
797名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:18:04.78 ID:yS5vqBYP0
事故を起こしたら周辺諸国にすら迷惑を与える原発を運営
しているという自覚と責任感が欠如している子供なJAP

食物を作っているという自覚と責任感が欠如している日本の農家

牛は家族同様などと受け売りの表面的な言葉だけしか履けない薄っぺらな奴ら
薄っぺらなポリシーで無責任で食物を作る危険な奴ら。

日本人は無能で無責任な人類の厄介者!
798名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:20:51.17 ID:1eTkpjwV0
>>795
武田先生信じてるなら日本から出ないとダメですよね
どうして朝鮮人はまだ日本に残っておられるのですか?
日本が安全だと思っているならその根拠はなんですか?
799名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:20:52.64 ID:QN3xyGef0
補償やら何やらめんどくさいから、薄めて基準値以下ですセーフです
みたいなことにしたいんでしょ。

魚何かは小女子や深海魚くらいしか測定せず、あとは測定していないから基準値以下ですみたいな。
800名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:21:28.02 ID:IEn5PM090
http://takedanet.com/2011/07/post_2358.html

このエントリーにしても「原発を早く動かせ」「でも、責任はお前らが取れ」
しかし、「利権だけはきっちり頂きますw」っていう薄汚い魂胆が見え見えなんだが。
801名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:23:21.29 ID:gXQgQkVO0
山形から京都に原乳はこんでるトラックが横転して道路に牛乳こぼしてたぞwwwwwwwwww

1の事故があるってことはその背後に1万の無事故の原乳ロンダリングトラックがあるってことだ

その記事よんで飲む牛乳を京都から北海道に変えたわ
802名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:25:30.33 ID:RDoDnshV0
東北発西日本行きのタンクローリーが事故ったのは事実です。
803名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:27:23.75 ID:gXQgQkVO0
名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
2011.5.28 12:57 産経新聞

 28日午前2時35分ごろ、大津市野郷原2の名神高速道路下り線で、山形県長井市の男性運転手(32)のタンクローリーがガードレールに衝突し、横転。タンクに入っていた牛乳や、燃料の軽油が一部流出した。

 男性は頭に打撲などの軽傷。

 滋賀県警高速隊によると、タンクローリーを移動させる作業中に、破損したタンクから牛乳がさらに流出。この影響で名神高速は瀬田東から瀬田西までの下り線約1・5キロが一時通行止めになった。

 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。




ソースみつけたわ
まじで酪農業界は真っ黒だぜ
804名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:28:05.71 ID:hX9JfNnH0
>>800
俺は事実上原発稼動は無理だって書いてあるように読めるんだが、
(だって前提条件のハードルが高すぎるから)
読み方にも色々あるんだね。
805名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:31:30.43 ID:IEn5PM090
ドヤ顔で山形のトラック横転事故を取り上げる奴がいるが、
山形の原乳が基準値超えてたのか?
ソースを貼って欲しいんだけど。
806名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:31:33.69 ID:FggXOpoO0
原乳は

いろんな食べ物に使われてるよ
当然スイーツも、パンも

もう食べちゃってるかもしれないんだよ
807名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:32:33.46 ID:m3ONA2qT0
数ヶ月前   被災地で犯罪が多発してるとのネットの情報はデマです。

そ〜れから
県警のまとめでは、震災後の宮城県内沿岸部のATM荒らしは計22件で、被害総額は約1億8千万円に上るという。 
ソース 
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071320320030-n1.htm 
808名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:33:43.02 ID:Eprfrd9K0
薄めて基準値下回れば合法だし、動機は十分すぐるなw
とはいえ叩かれるのが嫌でこっそりやってるとw

もう死ねとしか言えんわw
809名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:34:14.05 ID:hX9JfNnH0
>>805
「東北の牛乳を関西まで持って来るのなんかコストとか鮮度の問題でありえない」
という主張に対する反証じゃないかな?
810名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:35:02.24 ID:NQalfhM50
今の時期市場に出回っているヨーグルトやアイスクリームには要注意。
保存が効くし商品の回転率が高いからね。

811名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:36:27.67 ID:hX9JfNnH0
しかし、牛乳メーカーは見事なまでに沈黙してるよね。
なんでだろ。
812名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:36:38.61 ID:1eTkpjwV0
>>808
>>810
ね、そうでしょ
1日1万ベクレルたべてるんだって
早く逃げようよ。西日本だからって関係ないよね
813名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:37:29.82 ID:DKGqiSVV0
武田の頭の中は事故をネタに本を売ることだけじゃないの。
事故後の中身のない駄本の出版ラッシュみればわかるよ。
814 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/15(金) 12:39:02.64 ID:FgFLCUjt0
放射線うんぬんはともかく関東から関西に運ぶというわけのわからん事はとりあえず行われているようだ
815名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:41:14.18 ID:QN3xyGef0
関西の人も放射性物質食べようぜ。
分かち合おうぜよ!
816名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:42:17.40 ID:f4ijgbc/0
ありえないってもな
実際にセシウム牛肉流通して客の口に入ってるんだぜ
牛乳ではありえなーいなんてことがありえないわ
817名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:42:26.51 ID:IEn5PM090
>>809
「汚染牛乳を西日本で混ぜている」と武田が言った事へのソースとして
スレの人が貼ったと思ったが?
それで「武田は正しい」って流れになってるんじゃないか?
818名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:44:33.23 ID:/gxNFjwX0
お前等があり得ないとか言っても信じられない。
牛肉流通してるじゃん。
819名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:47:58.54 ID:FcnIxXINP
>>87
わざわざ東北の牛乳なんてコスト的に関西に運ぶなんてあり得ないと思ってた。
現実はわざわざ運んでるってのがわかってよかった。
820名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:53:17.14 ID:f0jTQopDO
汚染されてるかどうか知らないが
東北から関西の業者(明治、京乳、等)に
持って来てる。
先日の名神高速での(滋賀)事故は
東北の生乳輸送業者。
821名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:55:25.30 ID:+kxNKok+0
遠いから来ないと油断しているから西が狙われる。
牛肉しかり。
野菜も、以前なかった東北産が6月ころからやたらと多い。
関東は親も産地チェックしているから売れないと思うのでしょう。

武田先生はがんばってるよ。
822名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:56:07.15 ID:yS5vqBYP0
あり得ないと言いながらバレると
生活の為に仕方なくやったとか、牛は家族同然でとか東電がわるいとかwwww

はっきり言って、信用は完全に無い。
823名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:56:31.10 ID:hX9JfNnH0
よくかんがえてみれば北海道の牛乳だって全国に売られてるわけだし。
ブランドとして北海道って言うと響きがいいから名前がついてるだけであって、
福島の牛乳が他の地域で売られていてもおかしくないよな。
ちゃんと検査してくれてればいいのかもしれんが、
検査に通っていても個人としては福島産と分かれば買わないよね。
風評被害かもしれないけど、やっぱ怖いもん。
政府信頼できるか?
SPEEDIのデーターとか出さなかったし、セシウム牛も流通してたし。
無理だよね。
824名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:56:43.20 ID:C2ypYVE+0
「汚西日本に運んで混ぜている」
      ↓
生産者「そんなことはあり得ない」
      ↓
汚染食品(野菜、牛肉)出荷判明
      ↓
生産者「汚染されているとは知らなかった」←今ここ
825名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:00:13.77 ID:wFmNBIZKI
これはありえるでしょ
元々牛乳などは不味い牛乳と美味い牛乳を混ぜて出荷
してるわけだから。だから取れたてとスーパーで売ってるの
と味があんなに違うしね
混ぜてるよ、間違いなく
826名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:00:32.36 ID:u3V8Q/cL0
暫定規制値とか何時までやるつもりだ?
いい加減元に戻せや
827名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:01:50.39 ID:yS5vqBYP0
福島の奴らって、自分たちの子どもにもそういうののませてなかった?
2chソースだから本当かどうか分からないが、汚染された牛乳とそれほどされてない牛乳を混ぜて測定値を下げた牛乳を給食でだしているとか・・
828名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:04:15.22 ID:cKUVhNScO
生産者はどう混ざるかまでわからんだろ。乳業会社に個別に聞くしかないな。
829名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:04:37.98 ID:hX9JfNnH0
メーカーは混ぜてませんって宣言すればいいのに。
なぜしないの?
830名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:04:41.87 ID:u3V8Q/cL0
牛舎ごとに検査してないんだろ?
牛舎から集められ混ざったものを検査してるだけでは?
831 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:06:21.47 ID:ZcymR7Z/P
関西で売られてる牛乳を調べりゃわかること
規定値以下でも汚染が出れば、即効で混ぜてたこと認めるだろうな
832名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:08:00.68 ID:ANz2gXasO
東日本フリーとか原発由来成分ゼロとか書いてくれ
833名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:10:13.63 ID:1W6zdfza0
これは普通にありえるし
法律でも禁止されてないでしょ
834名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:12:44.19 ID:sF/XK8du0
搾乳はしているのか、しているなら何故しているのか
そしてその搾乳された原乳はどこに行ってるのか
この中身を確信的に出さない限り疑われても仕方がない。
835名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:14:36.32 ID:innJnLzRO
これは考えられる。早急に調べた方がよさそうだ
836名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:16:27.17 ID:Er8oYlT00
農協ブランドはヤバそうだな

偽装問題で必ず名前の上がる、中核派のセクトで有名な生協ブランドはどうでしょう?
837名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:29:45.26 ID:apzJk/boO
福島での農業は辞めてくれよ。
口に入る物をよく福島で生産してるな、しかもそれで生計をたてようなんて重大犯罪だ。
838名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:36:12.41 ID:xp5j2GU50
>>836
JTの中国餃子、ミートホープの謎肉コロッケと実績に支えられいます。ご安心下さい。
839名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:37:33.48 ID:OhkT9ZfE0
>>193
ゆとりって可哀想。
840名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:44:44.48 ID:yS5vqBYP0
>>837
福島県か福島県の住民全員を相手取って集団訴訟を起してもいいんじゃないかな。
これは、東電の責任というより、福島県の無責任にある。
841名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:50:36.02 ID:OhkT9ZfE0
武田センセの言っていることは、プルトニウムに関すること以外は全部信用に値するよ。
スレの工作員の動員状況見ていれば明らか。


2007年に震度6の地震が2つ起こり、石川県の志賀(しか)原発と、新潟県の柏崎刈羽原発が破壊した。
震度6以上で設計していたら、破壊してはいけない。
2011年に震度6の地震が起こり、青森県の東通、宮城県の女川、福島県の福島第一、第二、
そして茨城県の東海原発が壊れた。
さらに静岡県の浜岡原発が運転を休止した。
つまり、震度6で、東日本の青森から石川までの原発はすべて壊れたのだ。

これが、日本の原発の真実。
震度5でも異常停止するし、震度6や津波でメルトスルー。
842名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:51:19.53 ID:swFrZtH60
混ぜてないなら
西日本の地元で絞った乳100%って書けばいいだろ
ちゃんと集乳地域限定って書いてるのもあるよ?

エサまでは何食べてるかはわからんし
福島から運ばれてきた牛の可能性もゼロとはいえないけど
少なくとも最近は汚染された水は飲んでない牛だろう
843名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:52:37.68 ID:yS5vqBYP0
日本人が産地偽装しないわけないもんなw
844名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:53:35.86 ID:vvF/Wqic0
生産者や政府は基準値を越さなければ出荷できると解釈するわけだ
たとえ汚染牛乳でも何トンもあるうちのコップ一杯ぐらい調べて基準以下だからという
学校でも木とか花壇がある線量高いところは測らず校庭の真ん中しか調べず
この学校は安全と発表してるからな そんな発表を信じれるか
845名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:54:27.45 ID:uHnjEgnp0
生協って「貧乏人にもソコソコな食事」がそもそも設立概念だから
一番ヤバイだろ
846名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:55:28.54 ID:q6IO2SQV0
普通に汚染牛乳を混ぜてるだろうな
福島農家のやつ等は自分達さえよければ
国民の健康被害なんてものは全く考えてない
847名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:01:32.44 ID:R336RW930
東北の原乳が関西に融通されてるのが事実ならブレンドされてないと考える方が不自然
またブレンドするにあたっては放射能汚染が考慮されてないと考えるのも不自然。
状況証拠的には十分じゃないのか
もちろん何をもって「汚染牛乳」とするのかは定義の問題だと思うが。
848名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:07:24.24 ID:NqMBFkwN0
ありえないことが起きてると言う事実がある。
一体誰が汚染した牛肉が全国に出回ってると思った?

検査して今頃やっとわかったんだぜ?
あり得ないなんてことは、ありえない時代だよ。
849名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:10:03.20 ID:fAhwExfc0
まさにモラルハザード無政府状態。
これは鳩山さんからはじまったな・・・
いい加減にしろよといいたい。
850名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:15:12.71 ID:hh+zFcstO
中国の毒食品は食うなとあおる人がほとんどなのに、
福島のピカ食品は大丈夫だの風評だのあおる人が多い件について。
どう見てもJA工作員。
851名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:16:54.30 ID:0dWZAcUa0
>生産者団体は当惑しつつ、「そんなことはあり得ない」と反発している。
 
廃棄している動画でも出せよw
 
まぁ、北海道みたいに川に流すと水質汚染になるので、適当にな。
 

852名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:19:34.68 ID:OhkT9ZfE0
福島でまだ農業やってる時点で犯罪者予備軍。
ただ、被害者なのは間違いないので、ただちに廃業した上で、被害額を国が補償すべき。
853名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:21:54.38 ID:vSHP/AMx0
>>851
これが武田信者の思考回路なのね。
常識的に考えれば、武田に自らの主張の根拠を示させるのが先だと思うけど。
854名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:26:38.32 ID:OhkT9ZfE0
生産者:
オラたちは生乳を生産しただけだ。買いたいっていう人に売っただけだべ。

運搬車:
オレらは、会社のローリーで言われた通りの場所から、言われた通りの場所まで
液体を運んだだけ。

製造業者:
各地の生乳を混ぜて、499ベクレル/リッター以下の牛乳や乳製品を製造しております。
日本国の定める暫定基準値をクリアしており、健康には影響ないと政府も申しえております。


武田センセは、こういった事実を発表しただけ。
誰も悪くないですよね。

ただ、500ベクレル/リッターともなると、欧州の基準の50倍以上の汚染状況なので、
風評被害ではなく事実として危険。単純に危険なものを回避する原理です。
855名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:26:55.84 ID://C4f8230
雪印や不二家、その他の例、(食品偽装)もあるのだし有るとも無いとも言えないな
そもそも食品業界自体が信用できません、日頃の信用は大事です。
856名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:27:03.03 ID:1wRlRK0N0
森永のおいしい牛乳は大丈夫?
857名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:28:25.49 ID:3fs4KbvP0
>>856
既に日本全体が汚染されてるって韓国の人と小出テンテーが言ってたよ。
日本に住んでる限りもう駄目らしいねw
858名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:28:31.47 ID:hX9JfNnH0
>>853
でもさ、消費者の側から生産者に情報公開してもらわないと、
セシウム牛みたいなことになるんだよ。
嫌だよね、そうなったら。
859名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:32:00.97 ID:cu/CPLsd0
全国の牛乳をピックアップして抜き打ち放射能チェックをしてもらいたい。
左翼系の団体って原発にはうるさいくせに生産者が絡むと臆病になって
なにもしないのはなんでw
有志がやってくれることを祈る。
860名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:33:30.18 ID:hh+zFcstO
>>856
飲まないに越したことないよ。
カルシウムなら、輸入のサプリ飲めばよろし。
861 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/15(金) 14:34:32.29 ID:D0SaaBn/0
原乳以前に、東北の汚染乳牛が日本全国にばらまかれているのだが。
東北の汚染乳牛も、九州に行って搾乳すれば、九州産の牛乳。
汚染牛が全国に散らばっている以上、西日本の牛乳も安心できない
862名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:35:49.54 ID:+kxNKok+0
チェルノ級の原発事故が起こり、未だ放出中の土地で
農業、漁業なんて無理がある。
すぐやめさせると思ってた・・・。
武田先生はじめ、放射能は数ベクレルでも危険という人は暫定基準値以下でも
「汚染」ととらえますね。
生産者側は、暫定基準値がよりどころだから、それ以下なら安全を強調する。
だから、議論は平行線。
一般消費者は、自分の価値観で食材を選ぶしかない。
863名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:36:03.46 ID:hh+zFcstO
>>859
左翼にとって、無農薬とか有機とか左翼の資金源の一つだから、
検査なんかやらかしたら、
自らの商品が売れなくなるからな。
864名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:36:51.00 ID:3fs4KbvP0
>>861
セシウムなんて毎日食ってるんじゃなきゃそのうち排出されるべ。
でもまあ韓国の人や小出テンテーは「日本全体が汚染されてしまった」って言ってたから
牛の移動とか関係なく日本全体の牛は一頭残らずもう駄目みたいだよw人間もなw
865名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:38:53.19 ID:RWNPsp920
いかにもありそうだが、証明して言え
いたずらに不安だけばらまくな
866名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:42:51.79 ID:jgIoxZIF0
>>864毎日食わないで居られる環境が来るのか
農林水産業の全ての生産者は
暫定基準さえクリアすれば出荷する気マンマンだし
プルトニウムまで、食品許容量が定められている
もう、半年くらい輸入物で過ごすわ
867名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:46:51.85 ID:iIO5Iq2n0

もう被災地の「ありえない」は信じません。

「食べて支援」とまで言ってくれた人たちの命を
平気で危険に晒す人間だということがよくわかった。
868名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:50:38.79 ID:Mqq1rgT90
混ぜて薄めるのは前から言われていたよね
869名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:53:42.16 ID:mhWJjI5J0
>>864
>セシウムなんて毎日食ってるんじゃなきゃそのうち排出されるべ。

無責任なウソつくな、ガキ。
870名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:58:57.88 ID:w+Wz7/qz0
>>1
残念ながら危険厨正解の流れでしかないじゃん。

【原発問題】福島の放射性がれき埋め立て、8000ベクレル以下から10万ベクレル以下まで引き上げ・環境省 [7/14 21:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310646084/
【原発問題】餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム検出…既に42頭の牛出荷・福島の畜産農家 [7/14 20:10]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310678770/
【放射能漏れ】柏市で基準値を大幅に上回る最大7万800べクレルのセシウム検出 清掃工場の焼却灰・千葉 [7/11 17:53]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310376347/
農林水産省が放射性物質に汚染された汚泥を肥料として全国に配布する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309563855/
農林水産省「ここまで放射能に汚染された泥はもう・・・肥料として再利用だろうが・・・!」と革命的発想
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309005082/

【福島・セシウム牛】 北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、愛媛、高知に流通[07/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310528882/
【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310517497/
【テロ】セシウムが検出されたわらを肉牛に食べさせ出荷していた 福島県浅川町の農家
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310639672/
遂にふぐすまの牛乳が全面解禁に… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304303064/
【福島原発】牛だけではなかった!豚、鶏の被爆家畜を全国へ拡散していたことが発覚!
871名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:01:05.79 ID:RA4zGQUs0
>>1
どこかで東北ナンバーの運搬用のタンクローリーが滋賀で横転事故を起こしたって聞いたけど
あの話は本当なのかな?
872名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:02:12.86 ID:w+Wz7/qz0
【栃木】 放射性物質含む汚泥をセメントに加工 道路やビル、橋などの資材として使用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304551622/

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775752/
千葉ホウレンソウ出荷問題 10軒の百姓の大半が「出荷停止を知っていた」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303881404/
【原発問題】「農家の良心に任せるしかない」 ホウレンソウ出荷問題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303872086/
「風評被害で困ってるんです・゚・(ノД`)・゚・」 と良心に付け込んで毒レンソウを売っていた香取市が謝罪
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303922354/
【原発問題】海にストロンチウム 福島第一周辺、土壌にも 冷戦時代の観測濃度の約100倍 [5/8]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918850/
原発30km圏外の漁業OKに 政府「年間1.5ミリシーベルト程度の被曝なので安全」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304815645/
【福島・いわき】カツオ漁来月再開へ 復旧の先駆けに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303713121/
【原発問題】 「“福島県産”だと、風評被害で買い手付かない」 福島の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308669310/
【東日本大震災】「サケが帰ってこなくなる」…岩手、宮城、福島の3県 秋の採卵へ震災被害の孵化場の復旧急ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304503915/

【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301282107/
873名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:08:37.88 ID:wgAfc//Q0
牛乳が危険だと、シェイクやソフトクリーム、
バターを使う料理が食えなくなるの
874名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:15:18.31 ID:xp5j2GU50
>>873
バターがなければショートニングを使えばいい
リスクは変わらん気もするが
875名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:16:15.08 ID:55sHm5BM0
混ぜれヴぁ安全だよ
876名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:18:03.57 ID:I1xi9Y9j0
牛乳つまった車が事故って棚
877名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:45:14.97 ID:CYaA1dBT0
『薄めりゃ安全』だな!
878名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:50:14.62 ID:QN3xyGef0
暫定基準値を下回ればセーフセーフ!
基準値を超えたらまた基準値を変えてしまえばいいんです!

数年後にセシウム人間のできあがり
879名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:56:56.59 ID:GS1wWyTOO
販売者ならともかく生産者が何故、有り得ないって言い切れるんだ?
880名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:06:14.03 ID:IEn5PM090
タンクローリー事件を山形→福島に勝手に脳内変換してホルホルしてる馬鹿が大勢いるな。
山形の牛乳が汚染されてるのと、福島の牛乳が西に運ばれてるっていう
ソースを貼ってくれ。
881名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:13:25.28 ID:xzUwtf5h0
>>848
結構沢山の2chねらーが予想してなかった?
882名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:22:32.31 ID:YV800HHF0
>>873
バターは日本産使って無いから大丈夫だが‥

パンやケーキはもう材料吟味して、家庭で焼くしか方法無いかな。
883名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:24:04.66 ID:3fs4KbvP0
>>882
なんで乳製品だけ危険だと思うんです?
野菜も米もすべて駄目なんじゃ?基準はどこですか?
884名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:30:38.27 ID:hX9JfNnH0
牛乳も他の食材みたいに産地明記すればいいんじゃないの。
それで産地偽装あったら叩きのめす。

もし、後ろめたくないなら産地明記すればいいのに牛乳メーカー。
885名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:30:51.68 ID:D8TJ/ySN0
ずいぶん前にニュースになってなかったかこれ?
886名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:30:56.29 ID:CbKpv9+m0
森永の牛乳は本社の住所書いてあるだけで、製造された場所がわからない
887名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:32:06.75 ID:yS5vqBYP0
>>867
同意。

恐ろしく無責任で自己中心的な奴らだよ。
農家って言うのはほんのちょっとの間保護されていたらとんでもない勘違い土民になってしまっていた。
888名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:34:53.19 ID:IEn5PM090
>>887
まだ国に帰らないの?
そこまで嫌いな日本に住み続けるってどんな気持ち?
889名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:37:00.84 ID:4am7rSYz0
2年ほど前まで牛乳輸送に関わっていたけど
個別の酪農家から集荷
890名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:39:03.14 ID:Zc6esOVd0
事故直後に福島の原乳を普通に他所のに混ぜて薄めるって報道されてたじゃんw
いつの間にかなかったことになってるけどね
891名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:43:12.47 ID:lwGU7HIFP
危険厨の予想が当たり前の様に実現して行くので、さも安全厨の勝利の様に見える不思議
892名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:48:45.37 ID:4am7rSYz0
889だけど書きこまれてしまった。
個別の酪農家から何件かまとめて集荷したあと
クーラーステーションで下ろす前に抗生物質の残留と今は放射能検査をする。
だめならクーラーステーションに下ろさずに廃棄。
クーラーステーションから工場に出荷擦る前にサンプルを採取して再検査。
原乳消費工場でも下ろす前に検査をして
クーラーステーションでの検査結果と合わせて合格なら
原乳を工場が引きとってくれる。
メグの問題があったから100%とは言い難いが
まず牛乳の品質は大丈夫とおもっていい。
牛肉の場合は馬鹿な酪農家の判断だったけど
牛乳の場合はその地区の酪農組合の問題になるので
後々取引停止なんて事を考えたら
汚染された原乳を薄めて出荷するなんて考えにくい。


それから東北の原乳は大阪あたりまでは普通に配達する。
今は高速道路が整備されているから東北で昼に積込みして
翌朝には関西の工場に到着する。
北海道の牛乳もフェリーで関東、関西まで配達してる。
産地の書かれていない牛乳はほとんどブレンドされてる。

産地にこだわるなら産地の表示されてる牛乳を買えば問題ないと思うよ。
893名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:49:17.94 ID:nk+Rt19E0
ただ、外食やレトルトも徹底的に福島、茨城産使ってる
というか、値段が安くなってるうえに被災地支援になるからね。
そうすると今の日本では食べ物で安心したかったら100%自炊するしかない

やはり福島第一原発からの汚染を食い止めるしか解決策は無い
そこに全てを集中し改善していくしか日本では安心は取り戻せない
894名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:49:24.87 ID:UNIhFKpJ0
>>880
タンクローリーの事故は、福島の汚染原乳が関西に運ばれている
という証拠にはならないが、東北の原乳がわざわざ関西まで
運ばれる事はないという嘘を覆す証拠にはなる。
895名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:50:13.49 ID:IEn5PM090
牧場で売ってる牛乳買えば良くね?
896名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:51:01.77 ID:Y8xwb9HC0
>>8
え・・・
897名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:52:18.42 ID:uX+x2b4V0
混ぜていないって信じるのは情弱くらいのもんで、肉も乳もガレキも茶も
駄々漏れじゃないかよ。

なめるのも大概にしろ

898名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:54:46.10 ID:3fs4KbvP0
>>894
> 東北の原乳がわざわざ関西まで運ばれる事はないという

ソースにもそんなことは書いてないようだが…?
なんかほんと脳内変換すごくね?こうやってデマが出来上がるんだな
899名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:58:35.93 ID:UNIhFKpJ0
>898
前スレ読めばいいと思うよ。
900名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:59:04.74 ID:RJ8jJ/5q0
セシ牛乳は牛がすでに汚染されてる訳だから
殺処分してくれ
901名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:05:49.39 ID:5R1LH8q00
産地ロンダリング…

やっぱり、言葉通りではないにせよ、佐治翁の言うことは正しかったのかも知れん。
902名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:09:57.81 ID:xp5j2GU50
>>892
ある日を境に変わったらしいよ
4月4日に原子力災害対策本部から公表された「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」に
おいても、原乳の検査のための試料採取の単位は「クーラーステーション又は乳業工場単位で試料採取」とされているところです。

ttp://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
903名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:31:07.60 ID:L98/C4Kd0
生産者はやってなくても、別の人間がやっている
と言うことで知らないふりをするのはよくあること。

武田って人が言わなくても、はじめから怪しんでいるわ。
904名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:31:28.75 ID:gD3lcplxO
基準値以下に薄まってるんならいいじゃん。何が問題なんだ?
905名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:44:53.22 ID:f4ijgbc/0
カルピスを水でなく牛乳で割るとどうなりますか
手元にカルピスも牛乳もありますがもしまずかったら無駄になるので試したくありません
回答だけください
何事もやってみようとは思わん金とかお小言とか要りません
カルピスは高価な飲み物です
無駄になるリスクを負えませんよ
906名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:49:24.13 ID:YrNppRVE0
>>905
マジレスすると
より美味しいカルピスになる
907名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:51:59.07 ID:f4ijgbc/0
>>906
ほんとうですか?
もしも信用して試してまずかったら
だまされて無駄にカルピスと牛乳を消費したことになり悔しくなりますね
あぶなく2チャンネルの人を信用して存するところでした
しかし本当のところはどうなんでしょうか
908名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:58:58.12 ID:jgIoxZIF0
なに?このキティちゃん
909名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:18:52.38 ID:5YpmpKYj0
肉が海を超えてウチの地元の徳島まで来たのに牛乳だけ来ないなんて
寝ぼけた楽観視はしていない。
910名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:49:54.01 ID:QN3xyGef0
牛の乳をシゴきながら絞ればセシウムは検出されません。
911名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:54:46.55 ID:vx8u8ixbO
Wiki見ただけだけど、
かなり胡散臭いねこの人
テレビ出演好き、テレビの要望に応える芸人
学者がそんなことしたらダメでしょ
912名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:59:43.38 ID:85Ly/KvF0
金町浄水場の時も
割って飲めば数値下がるから問題ないって話だと思ったがwww

なんか間違ってるのか?んーー
913名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:00:08.08 ID:NQalfhM50
三ヶ月前に、ぽぽぽぽ〜んってふざけてた人たち。

牛乳の変わりに炭酸飲料水飲んでれば問題ないよ。
914名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:03:28.65 ID:2Hp8zS920
そんなことはあり得ない!なぜなら東日本で混ぜてるからだ!
こういうオチがまってるの?これ
915名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:04:14.17 ID:hztI3rFW0
混ぜた混ぜたって悪いことのように騒いでいるが
そもそも牛乳って各牧場から集めて混ぜるのが当たり前なんじゃないのかい?
916名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:14:04.03 ID:YrNppRVE0
>>907
普通によくあるレシピだが
まあやらずに一生を終えるのも人生
人生の楽しみの1つは知らずにおわるのかもしれんけど
917名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:16:10.12 ID:jgIoxZIF0
>>916
・・・こいつの言う『カルピス』は男汁じゃないの?
918名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:17:03.97 ID:QN3xyGef0
>>907
もしかして栗の花のにほいがするカルピス?
女性は美味しそうに飲むね。
919名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:32:26.29 ID:UNIhFKpJ0
カルピスは外人には
cow piss と聞こえるらしい。
そういえばフクスマの小学生の尿からも
セシウムが検出されたんだな。
920名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:36:32.52 ID:PIwCpMjB0
>>915
「そんなことはあり得ない」
921名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:38:54.76 ID:PIwCpMjB0
>>911
まーーーーーなんだかんだ言ってることは当たってるからねーーーーー
東電九電や保安院、政府と比較したらさあーーーーーー
922名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:39:18.55 ID:BmoX2mfj0
>>12
仙台なら名物の牛タンが牛肉の中で一番安全だよね?
923名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:39:24.24 ID:DKGqiSVV0
またキチガイデマ拡散装置の武田か。
924名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:39:31.03 ID:hztI3rFW0
>>920
そうなの?
ぴんからきりまで各牧場で製乳工場持っているとは思えないが
925名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:42:43.96 ID:BmoX2mfj0
>>32
そこに紛れ込ませると、一段と分かりづらくなるな。
926名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:43:51.25 ID:z48+XqPb0
さっきまで広瀬さんのニコ生見てたんだけど
ある質問者が明○乳業が混ぜていると言っていた
927名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:46:12.74 ID:j34RZn540
>>904
問題ないなら否定する必要ないよな?www

名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
2011.5.28 12:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
> タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
928名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:46:59.72 ID:YrNppRVE0
分ければゴミ

混ぜれば資源 (´・ω・`)
929名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:54:53.83 ID:yGUo8N08i
教授を告訴しないところがポイント
930名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:57:10.58 ID:Njcatmjw0
酪農生産者のクズ共なんてほとんどが部落民

こんなクズ共は全員野垂れ死ね!ボケ!!!

舐めてんじゃねえぞ!クズ共!!!
931名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:59:39.76 ID:IEn5PM090
>>927
山形県の牛が汚染されてるっていうソースを貼れ
932名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:00:11.34 ID:ycz80uRe0
暫定基準値ではなく3/17以前の基準値以下じゃないと危ないよ。
いつまで暫定基準値を採用しているの?
933名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:02:09.50 ID:u9SGfTXf0
ワラによって、広範囲に汚染が広がっていたことが判った以上、
仕事を絶対にしない農林水産省の厄人のことだから、
検査もせずに流通させているのは必至と。
934名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:06:33.29 ID:V/eEMf860
放射能検査でって暫定規制値で安全って言われてもねえ。

935名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:12:30.67 ID:UNIhFKpJ0
チェルノという実例があるのに
20km圏しか避難させない政府は
どうかしてると思うよ。
全ての問題はそこから発生している。
936名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:15:43.32 ID:fxc4jNAF0
【名神高速】大津 タンクローリー横転し牛乳などが流出 山形から京都への原乳輸送中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306558477/
937名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:19:34.01 ID:IEn5PM090
ドヤ顔でタンクローリー事故を貼ってる馬鹿は
山形県の牛が汚染されてるっていうソース貼れ。
938名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:20:41.70 ID:3zNg3mCW0
情弱の親がセシウム牛乳ばかり買ってきてキモイ

どうせ老い先短いんだし勝手に飲んで被曝すればいい
939名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:22:52.61 ID:boIszv+j0
この人と池田先生ってさっぱりしていて嫌味がないね
男はかくありたい
940名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:08:09.01 ID:ULBt43h10
名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市
2011.5.28 12:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052812580018-n1.htm
 28日午前2時35分ごろ、大津市野郷原2の名神高速道路下り線で、山形県長井市の男性運転手(32)のタンクローリーがガードレールに衝突し、横転。
タンクに入っていた牛乳や、燃料の軽油が一部流出した。
 男性は頭に打撲などの軽傷。
 滋賀県警高速隊によると、タンクローリーを移動させる作業中に、破損したタンクから牛乳がさらに流出。
この影響で名神高速は瀬田東から瀬田西までの下り線約1・5キロが一時通行止めになった。
 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。


 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。
 タンクローリーは山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だった。


 ちょっときついね 中央酪農会議 さん! w
941名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:14:05.22 ID:M3ikjujV0
いや山形って全く汚染されてないだろ…
そんなことも知らないのか
942名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:15:35.87 ID:kzkUarrc0
>>937
おまえが山形県の牛は汚染されてないっていうソース貼れ
943名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:15:49.01 ID:IEn5PM090
>>940
山形の牛乳が汚染されてるっていうソースは?
944名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:16:15.69 ID:ImRdl5gD0
5月18日の衆議院 文部科学委員会に武田せんせいが参考人として出席したけど。
論調が、たかじんの番組に出てるような時とまったくブレなくて凄い人だと思ったな。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40992&media_type=rb

武田邦彦(参考人 中部大学教授)  9時 39分  10分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/rm.smil?deli_id=40992&media_type=rb&time=00:45:56.1
945名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:18:49.39 ID:+lw0tsV/0
こいつの言ってることはデマばっかりだよ。ろくな学術論文を出していない。
素人を煽って悦に入ってるだけ。
946名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:18:50.42 ID:WCpZvFCE0
いつの間にか生乳の長距離輸送技術が確立されていたのか
947名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:20:10.41 ID:IEn5PM090
>>942
肝心な部分は他人まかせか。
本当にクズだな。
948名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:21:13.92 ID:MxEK1O1/0
牛肉より牛乳が遥かに大きな問題なのは
必至。
マスコミ何してるの?
949名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:22:00.27 ID:Xuk3iHs90
一日中張り付いてる赤い人がいるってことは・・・
そういうことだろな
950名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:23:23.80 ID:ImRdl5gD0
>>945
最近の衆議院の文部科学委員会は
デマばかり飛ばして、何の実績も無い奴を参考人で呼ぶのか?
951名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:23:59.16 ID:WPazO8qP0
こんなデタラメ学者が、原子力安全委員会をやってたってこと自体が、
日本の原子力政策の大きな問題点だと思う
952名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:25:12.09 ID:FL6iPC/80
山形とか宮城の牧草地が汚染されてるってニュースが4月か5月頃に
出てたんだけどな、確か
その草食べさせてなければ良いけどね。
953名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:25:52.40 ID:IEn5PM090
>>950
肩書きは一応教授だしな。
954名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:27:15.47 ID:e81fJUEi0
>>938
見ただけで解るなら線量計いらないと思うの
955名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:29:48.18 ID:6KBv+NZ30
山形の牛乳の汚染の有無ではなく、
東北から関西へ牛乳が輸送されていたことの証明だろ?
タンクローリー事故は。
それ以上でも以下でもない。
956名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:29:59.83 ID:e81fJUEi0
>>942
ないことの証明はできないので、つまりキミは悪魔の証明を求めているのです
957名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:31:21.56 ID:FL6iPC/80
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000957.html
山形ではないけど岩手の牧草地の汚染ニュースみつけた
位置的には似たようなもんだろ
958名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:33:38.16 ID:SS4u2Bs00
>そのうえで消費者に向けて、「産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください」と呼びかけ、
>乳業の業者に対しては「原発近くの牛乳のデータと物流について、すべて公開してください」と
>要望している。ただし武田教授がどのような調査を実施し、どこで「汚染牛乳を混ぜている」
>という確証を得たのかといった具体的な記述は見られない。

証拠はともかく主張は真っ当だから問題ない
チェルノで一番やばかったのが牛乳って分かってるのに
今牛乳に神経質になることの何が悪いんだよ
959名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:36:37.33 ID:WPazO8qP0
>>958
チェルノブイリで子供の甲状腺がんが増えたのは、
ヨウ素131がミルクや牛乳に混ざっていたことが原因。

ソビエト政府の出荷制限基準値は3,700Bq/kg であり、
しかも基準値を超えた源乳は粉ミルクを含む乳製品に回された。
日本の基準は300Bq/リットル、粉ミルクは100Bq/リットルであり、
かなり厳しい基準である。
またチェルノブイリ近隣ではもともとヨウ素欠乏からくる甲状腺腫が多く、
甲状腺がんの発生し易い背景があった。

そのように考えると日本においては将来福島原発事故により
子どもの甲状腺がんはチェルノブイリ原発事故のように増えないであろう。
http://dr-urashima.jp/pdf/20110502children.pdf
960名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:36:50.58 ID:IEn5PM090
>>955
東北から関西へ牛乳が輸送されていたことの証明

やっぱり汚染牛乳が西で混ぜられてる

という流れになってるのは何故?
961名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:39:40.29 ID:7aHtlPuD0
牛肉を毎日200グラム喰うやつはそんなに居ないと思うけど
牛乳200ml飲むやつは結構いるよね
962名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:40:09.97 ID:FL6iPC/80
わざわざ牛乳を関西に持ってきて
何に使うんだよww川にでも流すのかw
963名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:42:22.73 ID:x4FNt1/g0
今まで武田さん、かなり当ててきてるから今度もあやしいと言えばあやしい
964名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:44:18.52 ID:OceJhUlW0
暫定規制値を適用するのは福島だけにして他の地域は元の値に戻せよ
965名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:44:45.04 ID:9pO8+sQU0
>>960
東北は諸悪の根源。
世界のバイ菌だから。
966名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:45:19.16 ID:DKGqiSVV0
>>951
おっしゃる通りですな
967名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:46:26.13 ID:IEn5PM090
>>965
そうなるように仕向けたのは東京
968名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:46:57.08 ID:Hv/Fj6MS0
武田の言うこと聞いていると
視野が広いって大切だなと実感する

視野の狭い専門バカがよく非難してるんだよな
969名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:47:09.52 ID:OQUGNQ+O0
ピカテロリストの尖兵ふぐすま県人
ばれるとフーヒョーヒガイガーと叫ぶ
970名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:02:43.72 ID:MxEK1O1/0
もったいないから人の身体に流そうって事。
日本人なら考えそうだ。
971名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:12:55.63 ID:6WHGNiLOO
本当に混ぜてるとわw
ひゃ、恐ろしい〜
972名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:18:29.96 ID:VhFPN5eB0
5mSvも内部被曝させられてたまるか<暫定基準値
薄めて安全なわけないだろ
973名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:28:18.66 ID:YjpcA5bX0
武田先生はごく当たり前の事を指摘してるに過ぎない。

日本って国は何時から、パブリシティで技術者に嘘を言わせる国になってしまったんだろう?
974名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:29:08.84 ID:hEccQhXci
牛乳は飲まなければ良い
加工品に入っている物はもう諦めるしか無い
975名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:31:04.03 ID:IEn5PM090
武田はトンデモ発言連発のインチキ教授ってことは周知だと思ってたけど、
いつから武田信者はこんなに増えたんだ?
976名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:32:25.63 ID:1w/j7CCI0
>>975
トンデモ発言連発の御用学者と御用マスゴミが増えたころなんじゃないか
977名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:32:54.69 ID:vyl6imh5i
ピカ牛がこれだけ出回ってるからな。
牛乳も出回ってるよ。
978名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:34:00.21 ID:hEccQhXci
>>975
他の奴もとんでも学者や政治家だったからじゃないかw
一応道理は通ってるしなw
979名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:34:31.13 ID:vyl6imh5i
ピカ牛だって、四国や北海道にまで出回っていたんだぜ。
牛乳ならもっと範囲広いな。
ざまぁ。
980名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:34:48.37 ID:SwjvVQkXO
>>975
3.11から。
981名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:37:41.40 ID:Bfw61Tyx0
>>975
トンデモ発言って例えばどんな?

武田センセイの主張は、どれも常識的だと思うけど
センセイは、非科学的なプロパガンダお嫌いらしい

体制側によるプロパガンダの否定がトンデモ発言というのであれば
トンデモ発言という名誉の称号を、甘んじて受けようではないか!!
982名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:42:31.09 ID:hxF/FEqm0
>>9
先生の持論として口当たりのいい情報に惑わされず、第三の視点で物を見ろって事なので
この意見を鵜呑みにせずに、じっくり検討したほうがいい
983名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:42:45.20 ID:qxEtiAta0
>>973

>日本って国は何時から、パブリシティで技術者に嘘を言わせる国になってしまったんだろう?

武田もさんざん嘘ついたじゅないか
984名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:42:50.17 ID:vyl6imh5i
米国人に日本の観光地として静岡県を売り込み、静岡茶にも親しんでもらう「お茶・観光セミナー」が14日、
ニューヨークで開かれ、川勝平太知事自ら「日本茶は健康に良いことが知られている」と熱弁を振るった。

福島第1原発事故の影響についても「放射線の検査をしており、静岡茶は安全だとはっきり言う」と力を込めて
話した。
 
セミナーではニューヨークの旅行業者を対象にスライドを使って富士山など観光地を紹介。

お茶の愛好者や茶販売業者らに日本茶を振る舞い、煎茶、深蒸し茶などの味の違いを感じてもらった。

ソース
静岡新聞 SBS http://www.at-s.com/news/detail/100045431.html

静岡知事は外国にセシウム茶を売り込み中
985名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:50:49.47 ID:VhFPN5eB0
ピックルの発言が逆に曖昧な武田発言の信ぴょう性を増してる事実
986名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:51:28.76 ID:vooXWwe40
>>983
無理して日本語つかうなよw
987名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:52:58.72 ID:PV5x9M7y0
>>959 ミルクや牛乳って
988名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:53:07.19 ID:WPazO8qP0
>>981
武田邦彦
「燃料が溶けて固まり臨界状態に達して原爆となる」

「核爆発は原爆と同じだから、付近は全て消滅するだろう」

「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」

「また発ガン性に関するヒト疫学では一日煙草1本程度(リスク1.4倍)が見られる。
一日煙草一本という毒性は『毒性がない』と表現しても間違いではないほどの
弱い毒性である。」
989名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:53:08.34 ID:VhQNJO7S0
>>1
放射線牛出荷してたし、「絶対無い」ってのは信じられんわw
990名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:56:24.08 ID:VhFPN5eB0
>>988
これ嘘じゃね?w悪質wwwピックル乙wwwww
991名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:57:25.44 ID:M476zTel0
真実でなかったら確実に教授は営業妨害や風説の流布で
逮捕ものですよ
なんで教授を訴えないの?
992名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:58:32.06 ID:VhFPN5eB0
混ぜてるのは事実で、きっと武田は混ぜてるっていう情報をキャッチしたんだろ
ただ福島原乳がどれくらい汚染されてるのか、
そもそも福島原乳が各市町村の混ぜ混ぜ検査だから
確証がないってことだと思われ
993名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:03:52.87 ID:8c/JQppYi
絶食、断食すべき。まずは一日一食から始めよう。食う量を減らせば蓄積される量め少ない。
994名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:05:15.69 ID:hEccQhXci
内部告発待ちなんだが、ネットに出さないと無理っぽいよな。
顔出ししたら人生終わるし、、
995名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:06:40.17 ID:0YMGWpbA0
牛乳のパッケージから原産地と製造所記述が
三月すぎてからないんだもの
996名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:17:15.69 ID:HxzI2iIw0
>>355
>原子炉工学と原発運用以外の発言は、眉唾ですわ。w

ところで、
あんたは何の専門なの?
997名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:17:28.40 ID:IEn5PM090
>>990
「燃料が溶けて固まり臨界状態に達して原爆となる」
「核爆発は原爆と同じだから、付近は全て消滅するだろう」
http://takedanet.com/2011/03/post_c209.html

「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」
http://takedanet.com/2009/05/post_dbf8.html

「また発ガン性に関するヒト疫学では一日煙草1本程度(リスク1.4倍)が見られる。
一日煙草一本という毒性は『毒性がない』と表現しても間違いではないほどの
弱い毒性である。」
http://takedanet.com/2007/04/post_b40f.html

998名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:21:37.18 ID:BR0qzZ+O0
「なーに、温暖化の原因のCO2なんぞ、かえって植物が繁茂して好都合」
という彼の言葉が信じられる人は、この牛乳の件もきっと信じるだろう。



999名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:23:34.39 ID:pSvmsBSY0
無理して牛乳を飲むことはない
1000名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:23:36.78 ID:crYRRlurO
絶対混ぜてるだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。