【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★地域限定で全頭検査 福島産肉牛 「飼料不足やむなく」 

・福島県南相馬市の農家が出荷した肉用牛11頭から暫定基準値を超える放射性セシウムが
 検出された問題で、県は11日、計画的避難区域と緊急時避難準備区域から出荷する牛の枝肉を
 全頭検査し、他地域の牛も農家1軒につき1頭を出荷前に枝肉にして検査する方針を決めた。

 国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。しかし、農家では稲わらは
 昨秋の収穫後から水田に保管、牧草は原発事故後に刈り取り牛に与えていた。県には「事故前に
 収穫した餌を与えた」と申告、外での保管も伝えていなかった。県の聴取に「震災後に配合飼料が
 不足し、やむなく与えた」と虚偽申告を認めた。

 一方、この農家が5〜6月に出荷した別の6頭のうち、4頭分の肉が少なくとも計10都道府県に
 流通していた問題で、東京都は11日夜、該当の肉が中央区と荒川区で計57・5キロ販売され、
 府中市でも一部販売されていたことを明らかにした。府中市の肉からは1キロ当たり3400ベクレルの
 放射性セシウムが検出された。

 静岡市で14・8キロ、横浜市でも静岡市と同じ牛の肉52・2キロを消費者に販売。この肉からも
 1998ベクレルの放射性セシウムが検出された。川崎市では38・8キロが都内の業者に販売され、
 徳島県阿南市でも8・8キロが販売された。
 6頭のうち5頭は都内で処理、1頭は栃木県内で処理され東京に運ばれ、いずれも東京都中央
 卸売市場でせりにかけられ流通した。

 問題の牛を飼育していた福島県南相馬市の農家は国の指導に反する飼育を行っていたが、
 県などの調査を完全にすり抜けていた。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/dst11071201090001-n1.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310506879/
2☆ばぐ太☆φ ★:2011/07/13(水) 09:38:41.80 ID:???0
>>1のつづき)
 「自己申告を信用したが甘かった。検査を強化したい」。福島県の鈴木義仁農林水産部長は、
 今回の事態を受け、こう語った。肉牛の出荷に際し、県はこれまで体表面に付着した放射線を
 検査するスクリーニングを全頭を対象に実施。内部被曝(ひばく)については、飼育状況や餌の
 保管方法を聞き取り調査していたが、この農家は問題なしとされていた。

 「ちゃんと指導を守った餌を与えていたら、放射性物質が検出されるはずがない」。こう憤るのは
 チェルノブイリの原発事故でも汚染された飼料を食べた牛から放射性セシウムが検出されて
 いたとして、農林水産省や県に検査強化を訴えていた厚生労働省幹部だ。

 検査強化策が打ち出される中、枝野幸男官房長官は11日午後の会見で「関係省庁が
 どういうことが可能か、より安心感を高めるため、全頭検査を検討している」と述べた。
 ただ現実は厳しい。厚労省幹部は「国内で一日に流通する枝肉は数千本。すべての検査が
 不可能なことは、長官も理解している」と指摘した。

 実際に検査を行う自治体からは「『全頭』と軽々しく口にしてほしくない」との声も。今回11頭の
 牛肉を調べた東京都は「ひとつの検体を調べるのに1時間はかかる。チェックも徹夜作業だった」と
 振り返る。
 南相馬市の畜産関係者からは、牛を出荷した農家に対して同情の声が漏れた。JAグループ
 福島肉牛振興協議会の和田山孝明副会長(60)は「東電、原発のせいだ」と語気を強め、
 「稲が取れず、輸入の稲わらも配合肥料も高騰している。餌代の補償や支援もない中、畜産家は
 報われない」と支援を訴えた。(以上)
3名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:38:47.48 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
義援金やボランティア、全国の人々の善意に対するお返しが
セシウム牛偽装出荷
4名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:38:35.86 ID:naQbUtle0
食べてもすぐ健康に影響はない
http://agerogj.info/?marumo=9

この汚染牛肉出荷した南相馬の農家の氏名わかりますか?
5名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:39:23.68 ID:NDx9DVFK0
東電が悪い。

原発推進派はリスク許容しろ。
6名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:40:12.62 ID:LWlfOIpm0
61 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*6 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i
** 他

08105434たo0 12005833たo0 18191607たo0
08180157たo0 12024932たo0 18332183−oi
08204657たo0 12045864たo0 19540068−oi
08224118たo0 12122856たo0 20233762−oi
08233107たo0 12151210たo0 20241083−oi
08235833たo0 12433575たo0 20255826−oi
09424364−oi 12472448たo0 06323151たo0
10124726たo0 12503009たo0 06364890たo0
10214815たo0 12565263たs0 06411972たo0
10353986たo0 12592426たo0 06441560たo0
10381643たo0 13011560たo0 06453967たo0
10474338たo0 14112131たo0 06461935たo0
10513684たo0 14233858たo0 06465846たo0
10562204たo0 14263227たo0 06513730たo0
11021195たo0 14494579たo0 06521922たo0
11055247たo0 15053295たo0 07010317たo0
11074676たo0 16030386たo0 07015176たo0
11091632たo0 16052077たo0 07092538たo0
11210895たo0 16075077たo0 07151858−o0
11273259たo0 16271800たo0
11304076たo0 17073749たo0
11351950たo0 18100545たo0
11405893たo0 18151359たo0
11474359たo0 18173396たo0
11534735たo0 18183026たo0
7名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:40:36.27 ID:r9Fx7dOv0
農家がうそついたら規制の意味がないよね
8名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:41:16.77 ID:roRAewrx0
個々の農民(国民)に責任転嫁。

安全だよ安全、基準値内、直ちに影響はない、毎日食べなければ影響はない、
大量に摂取し続けなければ影響はない・・・・

信じた農民は集中砲火。
こんな政権は要らないのではないか?
9名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:41:38.87 ID:XsmMn2bJ0
仕方なかったんだってさ。喰っても大丈夫らしいから許してやろうぜ。
つうか、安全だとほんとに思ってた奴がこんなに居たとは。
まともに検査してないのに安全を信じられるとか、もはや白痴レベルなんだからそっちをどうにかしろ。
10名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:42:10.06 ID:YIuvvae50
ちーと考えて出荷せーよな
11名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:42:13.59 ID:q1ERQu5b0
自分の生活のためには
赤の他人を殺しても平気なのか
12名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:42:51.18 ID:qgQzF8d6O
ちゃんと刑罰を与えないと同じことをする人が出てくるんじゃないの?
13名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:42:56.78 ID:nbDjiPsn0

セシウム牛”ショックは拡大する一方

 放射性物質に汚染された牛肉が全国へ流通してしまった。
都によると、南相馬市の農家は6頭を5〜6月に出荷。
1頭は都内や横浜市などの計9業者に。

さらに、北海道、東京、神奈川、静岡、愛知、徳島、高知各県の
小売業者や飲食店に販売され、一部が消費された。
ほかの2頭は東京都、大阪府の2業者に販売されたが、一般には出回っていない。

 残る3頭は東京都、神奈川県、大阪府の3業者に販売され、その後の販売先は調査中。
該当する牛肉が秋田、千葉両県にも流通した。
このうち静岡市の飲食店と、東京都の卸売業者が保管していた牛肉から基準値を超えるセシウムが検出された。

神奈川県藤沢市は、1頭の肉から国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の6倍を超える
同3240ベクレルを、高知市などは同市内で販売された牛肉から基準の5・4倍超の
同2710ベクレルを検出したとそれぞれ発表した。

 愛知県では、県内の焼き肉店1店にばら肉5・9キログラムが2日に搬入され、
3・15キログラムが既に消費された。
北海道では千歳市の飲食店で1頭分が消費。

大阪府では流通した2頭中1頭が卸業者から別の業者に販売済みだった。
四国では松山市に本社があるスーパーを通じて徳島、高知両県の店舗へ流通、完売した

14名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:43:05.06 ID:onTYypv80
「仕方なかったんだ…」ってのが、お腹空かせた牛目線なところが哀しい
丹精込めて育てていたんだろうけど最後にこれでは牛も浮かばれないだろう
15名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:43:42.19 ID:suJI7WG+0
何の意味もない虚偽申告で消費者相手になにやってんだお前。情けないからやめろよ
16名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:44:34.51 ID:XsmMn2bJ0
>>11
死なないって政府が言ってるよ。どっかで死人出た?
17名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:44:46.88 ID:qVpXXJPq0
国が原子力を推進してきたんだからその原発が事故ったことに起因する放射能事故は
当然セットで検査されるべきことじゃないの?
それを人手が足りないとかちゃんちゃらおかしいよ
何のために原子力委員みたいなのが何十個もあるんだよ
こういう時に機能しないで存在する意味があんのかっつうの
18名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:45:33.02 ID:l8yAmB1HO
ちゃんと他の農家は屋内保管した餌やってたんだからこの農家が全面的に悪いだけだろ
指示の意味と重要さが分かってないとこ見ると頭が足りない人なんだろ
19名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:45:34.68 ID:1C55GuFp0
福島だけの問題ではなく、静岡から岩手までは危ない。特にお茶っ葉
からセシウムの出たところは。
20名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:46:01.22 ID:ry7t5sbRO
福島県民は民度が低すぎる
なんの根拠もないのに日比谷で中畑や飯島をつかって「美味しい!安全!」キュウリを食ってみせて売った後も、出荷停止のを出してた農家が発覚して「すみませんm(__)m 」
今度は牛肉か! そしてまた「すみませんm(__)m」
なにが風評被害だ!風評でないじゃないか!
21名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:46:30.64 ID:q1ERQu5b0
>>16
政府が言ってるから信用できないんだろw
22中本博美:2011/07/13(水) 09:47:02.21 ID:VJLEdHCd0
原発の30km圏内から避難をした77人の高齢者が死亡したのに、
まだ低次元な事をやったり言ったりしているんだな。
23名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:47:45.68 ID:nbDjiPsn0


問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」

24名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:47:45.83 ID:+72P0vOu0


仕方なかったんじゃよ〜〜〜〜〜!(号泣)
優しいニュー即+民のみんなならわかってくれるじゃろ〜〜〜!?

25名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:47:49.17 ID:XsmMn2bJ0
>>20
風評だよ。政府が大丈夫って言ってるじゃん。
大丈夫な物出荷させないのは基準がおかしいんだよ。
10倍にすりゃ基準値以下なんだから10倍にしようぜ。
26名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:48:00.42 ID:qVpXXJPq0
指示があったからとか言ってるのは前提がおかしい
何のための抽出検査なんだっつうの
三権分立じゃないが
農家をチェックする機関が検査機関なはず
何のためのチェック機関なのかって自問自答したらいいよ
指示すればいうことを聞くだろうなんて発想がまずおかしい事に気付いてない
27名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:49:11.37 ID:KYEQwQR20
政府が言ってるwwww

笑わせるな

今政府やテレビの言うこと信じてるやつ居るの?
28名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:50:05.25 ID:anqK6nxv0
焼肉やさんですら
テレビに顔出して会見してるんだから
出荷した農家も当然顔出して会見して謝罪すべきだと思うが
なんでやらないのかね?
悪質すぎるだろ
29名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:50:16.98 ID:tvnjV+Q+0
政府も農民も信じられなかったら何を信じればいいのよ
30名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:50:30.63 ID:CSRX/knE0
おなかをすかせた牛に飼料宅配を行うシステムを構築しなかった政府が悪い。
想定される事態に具体的対策をなんらこうじない管ペテン師が悪い。
さっさと退陣せよ。小沢の登場をきたいする。
口先より実効のある対策をのぞむ。
31名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:51:13.78 ID:CMZDVDiO0
元はと言えば東電が悪いのだが
農家の人、極悪人決定だな
もう同情はしない
32名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:51:14.75 ID:gp2iOxLE0

今時、1反や2反の農家は家庭菜園だろ。
家庭菜園を農家と勘違いしてる顛末はいつもこうだ!!
だからコントロールが効かないんだよ!!

退場!
33名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:51:19.20 ID:AGXRP7bg0
どっちみち肉として出荷するするつもりなんだろ。
食わせる物がなくてかわいそうだった、とかよく言うよな
34名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:02.10 ID:++FVW2O/0
自分が生き残る為に国民に毒牛をばら撒く東北人って野蛮だな
35名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:03.52 ID:qVpXXJPq0
放射能事故後の対策マニュアルがない政府がまず悪い
だから全部ごてごてでしかも今ですら何もきまってない
今、どこかで原発事故が起きたら同じ問題が同じように起きるだけ
36名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:16.05 ID:eA9MQFi6O
安全性に問題はないよ。
そりゃ自分が食うなら話は別だけどね
37名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:16.66 ID:XsmMn2bJ0
>>27
政府の言うこと信じてないんだった怒る理由無いよね。
信じてたんだったら今回の大丈夫信じればいいよね。
38名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:24.87 ID:a8blD6cT0
>>26
その出荷時の検査も虚偽申告ですり抜けたからねえ。
全頭内部被曝の検査もやむなしだね。。出来ないなら廃棄。
39名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:52:44.65 ID:lFwOj59u0
農民なんてこんなもんだ
今までだって自分達の分は無農薬で別に作ってた
補助金にぶらさがってるだけで、消費者がどうなろうとどうでもいい
こんな連中のモラルに期待しても仕方がない
40名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:53:10.41 ID:4TCZ/5IO0
卵の検査をもっとしっかりして欲しい。
単価安いから運んできても見合わないのか関東の物しか売ってない。
昨日見つけたのは宮崎ので6個で240円だった。
この値段だとあんまり買う人いないのかたまにしか売ってない。
肉は結構遠くの物があって選択肢があるんだよ。
なにも危険がいっぱいの福島産食べる必要ないと思う。
41名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:53:23.48 ID:SYwD1r5E0

虚偽申告とか偽装とか悪質だろ

人の安全なんて知ったことじゃないって事だろ?

名前と顔出して謝罪するのが筋だろ
42p1246-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/07/13(水) 09:53:29.62 ID:RNRVyGvi0
福島県民だがこれは色々言われても仕方がないわ…この酪農家は万死に値する

日本全国の消費者及び畜産関係者の皆様に対し、当県民がご迷惑をお掛けしましたことを
深くお詫び申し上げます。<(_ _)>
43名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:53:46.21 ID:SxMs2VQW0
福島は全滅していいよ


なっ?
44名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:54:23.88 ID:qVpXXJPq0
虚偽申告ですり抜けらるような検査機関に存在価値なんてないよね
あってもなくても同じ
単に金を徴収したいだけの機関
45名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:54:25.89 ID:tohLXmzy0
農家を責めるのもどうかって気がする
こういう大災害の時って、国がきっちりリーダーシップとって
くれないと無理だよね
46名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:54:34.51 ID:P/8EhgCq0
全頭検査もあやしくなってきた
きちんとやってるのかなぁ

アメとかオージーのほうが安全な気がしてきたwww
47名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:54:48.72 ID:1TM+kfHa0
何が仕方なかったか言ってみろや
見殺しに出来ないから?
食肉用の牛だろ、いずれ死ぬわ
屋内のエサを与えたと嘘付いてまで出荷してるし
金のためとはっきり言えよ
48名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:54:59.56 ID:XsmMn2bJ0
>>41
検問で車止めてスピード違反の有無聞いたら全員正直に自己申告すると思う?
49名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:55:12.23 ID:x3XK/+tpO
簡単に仕方ないとか言っちゃうからな。松本が知恵を出せとか言ったがこの地域には元々
知恵らしい知恵が無いんだよ。馬鹿に馬鹿と言ったようなもの
50名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:55:52.46 ID:q1ERQu5b0
>>42
こういう人間失格な奴はごく一部だと信じたい
51名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:56:32.98 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
52名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:56:59.32 ID:+GvOTya90
屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。 それで責任無いと言えんぞ白蟻ども
それを守ろうとしたら飼料が無くなるのはあたりまえ 汚染のない飼料を流通させるのが仕事だろーが
53名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:57:52.57 ID:3zyNxT/90
全頭検査じゃなく出荷停止
東電買い上げだろう
54名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:58:03.54 ID:m3yMKLRv0
頑張るってのは自分の生活の為だろ
流通させた肉を食う人間の事は頭にない
55名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:58:20.40 ID:HMAyFF730
これは、
日本政府
民主党
東京電力
が原因であって、問題の牛を出荷した農家を非難するのは間違って
いる。
56名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:58:29.84 ID:a8blD6cT0
>>44
そうだねえ。「虚偽申告は想定外」とか、どんだけお花畑なんだよっていう。
57名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:58:39.48 ID:gyOcZWtc0
エサそのものが手に入らない状況で「屋外保管の飼料は使用禁止」って言われてもねえwww
58名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:58:49.46 ID:T+R3MJje0
おれが福島産を避けるのも仕方ないよね
59名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:59:32.07 ID:XsmMn2bJ0
>>58
うん。そうなったら売れないから偽装も混ぜ込みもしょうがない。
60名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:59:38.18 ID:b2+w+VBR0
牛が生きてる間に内部被曝の検査なんてできない。
東京での食肉加工段階での検査体制が流通に追いつかず、
事後検査になっているという話。
ここにはタブーが存在してるのか、マスコミも何故か触れない。
畜産側の管理責任で終わらせるなんて愚の骨頂。
61名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:59:46.02 ID:RNRVyGvi0
日本人の食に対する姿勢だけはガチというのはネットしてれば誰もが判ることだろうに
この農家は一生十字架背負って生きていけばいいよ
62名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:59:47.05 ID:qVpXXJPq0
屋外保管と屋内保管でそんなに違いがあるかどうかも問題だと思うんだけどw
牛舎が完全に密閉されてると官僚のみなさんは思ってるの?w
63名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:00:01.83 ID:6T9LRnkO0
通達だけじゃ何の説得力も無いし
64名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:00:31.37 ID:Wq3+DDAq0
いったい今後どうするつもり
65名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:00:49.54 ID:4f63hC0M0
大混乱だね
市民運動家として大成功だな 
空き缶チョクト 総理
66名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:01:01.10 ID:a8blD6cT0
>>58
仕方無い。
農家が虚偽申告と検査体制の不備で汚染牛ばらまくなら、消費者も自衛しないと・・・
でも、偽装もあるからねえ
67名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:01:28.91 ID:RNRVyGvi0
どうりで近所のすたみな太郎が再オープンしないのか判った気がする
地産地消はいいけど生産者がこんなんじゃダメだわ
68名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:01:34.72 ID:qRLcEPKn0
>>40
千葉、茨城がほとんどだよね。
うちの近所では静岡産を売ってるスーパーが一カ所だけあるんだけど
静岡産だけはいつも売り切れてる。
69 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/13(水) 10:01:39.89 ID:t/mn7u4x0
>>42
2chなんかやってないで避難したら?
宇都宮あたりでも放射線強いんでしょ?
70名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:02:23.35 ID:KYEQwQR20
>>51
頑張っている・・って判るけど、許されることじゃないよな
他の酪農家だって大変だけどやってきた

それを1回の事件ですべて無にした罪は重いと思うんだが

風評被害を自らの手で広げてれば世話は無いな
71名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:02:29.23 ID:6T9LRnkO0
刑罰アタエロー
…何罪ですかね。通達に強制力も無いな。虚偽申告の点か?
72名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:02:40.11 ID:oCxBhnH/0
コレって、刑事事件にならないの?
73名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:02:43.95 ID:q1ERQu5b0
法律とかそういう以前の問題
自分の出荷するものが安全かどうか分からないのに
平気で「他人に」食べさせようとすること自体が人としておかしい
プライドがないのか
泣く泣く処分してる農家もいるだろ
74名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:03:14.74 ID:kSu4cMnf0
そもそも、食品添加物の影響より放射線の影響のほうが少ないのだから
騒ぐのがおかしい。
てか、もっと言うと塩だって取りすぎれば致死量がある。
放射線だって大量に摂取すれば危険だが少量ならなんら問題がない。
てか、もっと言うと太陽光線を浴びるたびに被爆している。
そういう事実を知らない馬鹿が騒いでいるだけ。
75名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:03:19.23 ID:9L0FHPqd0
セシウムなんて食っても70日で半減するじゃねえか
みんなでちょっとずつ食えば大丈夫だろ
76名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:03:51.37 ID:/PVzLA0O0
「仕方なかったんだ...」も、今年の流行語大賞にノミネートされたな。

今年の流行語大賞候補を誰か一覧表作ってよwww
77名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:04:48.51 ID:o21YhgHg0
これはもう避けられても仕方ないだろう・・・・・・
同情はするがフォローは出来ない
78名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:05:17.28 ID:E/RIaRBs0
>>75
しません
生物的半減期は体外放出前提の数字遊びで
体内に入ったからといってセシウムの30年の半減期が70日になったりしません
79名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:05:28.71 ID:eu3uv0XP0
被災地周辺で収穫された米が未検査米として出荷・ブレンドされて全国に出回る予感
米に関しても収穫前に風評がひろがらないようにしておかないと大騒ぎになるぞ
80名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:05:41.93 ID:6T9LRnkO0
個人的には、BSE牛よりは遥かに危険性低いと思う
81名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:06:04.94 ID:+GvOTya90
東電が全部買い取れば済むはなしだろー 世の中にばらまかれたセシウムも濃縮回収できるんだし
82名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:06:43.67 ID:FVW/skVr0
風評とは何だったのか?
83名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:06:54.35 ID:e5kdlpbZ0
★★★これは見る価値有り★★★拡散宜しく★★★

西田昌司 参議院議員 平成23年7月11日 
【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561

“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html

売国総理を生んだ街・吉祥寺…菅直人落選のリアリティー
http://dogma.at.webry.info/201107/article_4.html

84名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:07:19.59 ID:vm3/yqNLP
>>74
減塩しろとか、子供は日焼けしちゃいけないとか言われてるのに
セシウムだけ問題ないって言うのかよ
85名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:07:19.97 ID:RNRVyGvi0
>>69
そうしようかな。 ちょうど勤務先も震災で無くなっちまったし
仕事探そうにも地元じゃ正社員の募集ねえし、昼間から2ちゃんするしかやること無いんだよ…
86名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:07:34.20 ID:+Kc/wpS1O
>>75
これに限らず〇〇だから大丈夫だろうは危険
食の衛生管理が崩壊する
87名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:07:34.82 ID:1TuSjcNp0
ていうか、また食肉業界はずっとダンマリで不気味すぎる
88名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:08:01.49 ID:qaA4uM5U0
>>80
それは、BSE牛がより危険というだけで、
こっちが安全という話ではないぞ。
89名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:08:21.92 ID:a8blD6cT0
>>82
風評被害じゃないね。
たまたま今までばれなかっただけ。すでに高濃度汚染セシウム福島牛は食べちゃった
人もいる。
90名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:08:25.35 ID:XsmMn2bJ0
>>81
そんな事したらボーナスでなくなるじゃん。
91名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:08:51.99 ID:6T9LRnkO0
>>88
別にそこまでは言ってないよ
92名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:09:03.39 ID:mOhKULzp0
福島以外に選択肢があるんだから
こんなことすれば福島のものは売れなくなるわな
93名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:09:26.63 ID:iJcwO2tC0
この農家は擁護しきれないけどどうやったら農家は救われるんだ?
本当に藁の分を配合飼料に代えたら完全に赤字になるんだよ
つまり飼ってるだけお金が出て行く状態
かといって殺せないし、騒ぎが収まるころには借金数千万抱えることになる
政府官僚がなんも動いてないのよ
俺が同じ立場なら藁ごと国会前にでも持っていって国会で放牧するわw
94名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:09:50.76 ID:YRTA9msa0
民主党は食べても安心っていてるじゃないか。
95名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:10:45.55 ID:XsmMn2bJ0
>>92
うん、大丈夫。福島以外から検査無しでどんどん流通してるから。
既にどんどん流通してるレベルの物をここだけ避けてもしょうがない。
大丈夫って言ってるんだから安心して喰え。
96名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:10:49.58 ID:x3XK/+tpO
東電のゴミカスに買い取らせろよ
97名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:10:56.80 ID:+72P0vOu0
>>45
だな

福島近県の農作物や畜産物の損害すべてを国が補償して、
それを出回らせないようにすればすべて丸く収まったんだよ

それをアホ政府がその場その場の凌ぎしかしなかったから
こういう事態になっちまった

大局を見極められなかった政府が悪いんだよ結局・・・

農家は・・・やっぱ生活があるからなぁ・・・
なんとも言えんわ
98名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:11:03.23 ID:8cPB5F/k0
人も福島県産葉物食べるとこうなるの?
99 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/13(水) 10:11:26.33 ID:t/mn7u4x0
>>76
つまらない話で恐縮だが、

今年の流行語大賞は「がんばろう日本」にもう決まってるんだよ。
あんなもん出来レースなんだから。

94年を思い出してみろよ。
「がんばろうKOBE」なんて(それはそれで良いフレーズだとは思うが)流行したか?

94年当時、オッサンから小学生まで実際に口にした、
本来の流行語といったら「ポア」「ショショショ彰晃♪」「サリン」だったろ?
100名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:11:50.27 ID:eL3P+b4I0
汚染牛は官邸と厚生労働省の食堂で全部買い取れ
101名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:11:59.45 ID:yP9gZ0UR0
畜産家や食肉業者が腐ってることはともかく、政府の対応が遅いよ。
こんなことくらい予見できただろ。畜産家や食肉業者がずるをしないわけがないんだから。
奴ら畜産家や食肉業者は国会議員の威を借りてるから政府や国民をなめてんだよ
102名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:12:11.75 ID:fyNOzKzV0
>>92
肉に関しては全国に生体のまま拡散してるので
国産表示に大ダメージ

一定期間飼育すればセシウムは抜けていくらしいが
農水省は汚染牛を追跡して検証するべきだな
ストロンチウムは知らん
103名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:12:15.75 ID:oMyGIKSKO
>>74
「被爆」なんて言ってる馬鹿に言われたくはないな
104名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:12:20.81 ID:bm8to6He0
>>93
福島県の農家は廃業すればいい。
もう福島で第一次産業はできないと思う。
105名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:12:51.01 ID:fP+x+mxF0
原子力災害については強く同情するが
汚染された可能性が高い飼料を虚偽申告により与えた行為は全く擁護できない
106名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:13:35.68 ID:XsmMn2bJ0
>>104
国がやって良いって言うからやってるんだよ?
主観で物言っちゃいけない。風説の流布で捕まるらしいよ。
107名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:13:40.94 ID:Sy96FpUg0
>>1
仕方なかったのか…ってオイ
108名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:13:43.02 ID:qaA4uM5U0
>>91
だったらなんで、わざわざそんな比較を出してきたのかと。
109名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:13:50.40 ID:anqK6nxv0
>>97
政府と東電が糞だからといって
この農家がやったことは許されない。
たとえるなら工場が潰れそうだったら
産地偽装して儲けてよいのかみたいな事だろ・・・
110名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:13:51.44 ID:kSu4cMnf0
>>84
紫外線と癌の関係は相関関係にあある。
紫外線を浴びないほうがいいが、過度な対策は日常生活に支障をきたすので注意が必要である。


放射線もこれと一緒。
あえて放射線が付着した食品を食べることは控えるべきだが、日常生活において極端に注意する
必要はない。
111名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:14:19.59 ID:a8blD6cT0
>>104
除染もしないで農業やってるんだもんね・・・
この農家は取り除くべきものをかき集めて牛に食べさせてたから凄い。
やばいこと分かってて、虚偽申告して出荷だからなああ。
112 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:14:42.83 ID:UFD2G4F10
まあ、この畜産農家にとっては信用や買ってくれた消費者の安全なんてどうでもいいことだったんだということ。
消費者を危険にさらしても、警察にも逮捕もされない。
万引きだって、ことによると窃盗罪なのに。
113名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:15:07.34 ID:EzmFJUTE0
東電の社食で使えばいいだろ
114名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:15:12.89 ID:manUMorkI
ミンス、東電、クソFUCKSHIMA
三凶
御三家だわ。
115名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:15:27.21 ID:8u3Gw+aH0
あま市の焼肉屋のニュースをつべで見たが
2年ぐらい前に行ったことある店だったわw
116名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:16:17.99 ID:XsmMn2bJ0
別に普通の事じゃないか。
車に乗ってる奴が全部の交通違反をいちいち警察署に申告に行くか?
117名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:16:27.25 ID:679yKJNb0
同情はするが、偽装はいかんでよ
自らの信用を貶めてどうする
118名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:16:35.71 ID:jt45J7My0
今年の流行語

メルトダウン
風評被害
内部被ばく
119名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:17:04.23 ID:ROH7HtRd0
消費者による国産の買い控えが起こって
日本経済にも影響大
120名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:17:11.12 ID:2C0BkM9i0
専門家がテレビで1年食べても人体に影響はないとか言ってるけど
それを真に受けて気にせず食べる奴はオレオレ詐欺で掛かるような
年寄り(老化、持病で被曝の発病より早く終了)だろ

人体に影響ないんなら線量基準とか検査は必要ないだろ
危険と安全の境界線なんて正確には分かってないんだよ

3・11の初期に放置されてた福島の子供から3年後
甲状腺癌が過去最高になる 直ちに影響なくてもね
121名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:17:23.69 ID:G0rza7tc0
>6頭のうち5頭は都内で処理、1頭は栃木県内で処理され東京に運ばれ、
>いずれも東京都中央卸売市場でせりにかけられ流通した。

http://www.fukushima-pref.com/user/meat/02_beef.html
やばいのはわかってるから地元で処理しないで
産地をわからなくして検査を逃れる為に県外で処理したんだろうな
122名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:17:50.06 ID:+72P0vOu0
>>109
そうだな

この農家もいくら生活の為とはいえ、その後の被害を
考えなきゃ駄目だよな、やっぱ・・・


仕方なかったんじゃよ〜〜〜〜〜!(号泣)

123名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:17:53.64 ID:x3XK/+tpO
こういうゴミ牛じゃなく国宝の種牛までも泣く泣く手放した宮崎賢人と比べて明らかに劣る
124名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:18:38.63 ID:4nS/Koxm0
>>97 損害すべてを国が補償

なんで国なんだよ
東電が賠償だろ 常考
あと経済産業省の歴代担当官僚・ズブズブ天下り先原子力関係法人・東大
御用学者の年金の差し押さえだろうが
125名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:18:48.56 ID:/IUZ++Vv0
虚偽申請するほど儲かるのが農家なら、現体制では防ぎようが無い
農家の良識に期待した役所がバカ

食品メーカー同様に生産者にも刑事、民事責任負わして
虚偽申請を抑止するしかない
野菜や魚も同じだ
126名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:18:56.18 ID:XsmMn2bJ0
>>123
ありゃ命令で保証も出るから。
今回は通達で保証なんかされるか解らないもん。
127 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:19:12.23 ID:UFD2G4F10
アメリカやオーストラリアの放射能に汚染されていない安い牛肉を
食べる権利を日本のワープアにも与えろ。
128名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:19:20.03 ID:a8blD6cT0
>>121
元々福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理されるって出てたよ。
129名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:19:21.76 ID:teE7ZWnb0

国や東電が補償しないためにザル検査で汚染食品流通黙認してるんだからどうしようもない


放射能汚染牛肉が市場に流通―検査を受けた肉の割合は出荷された肉の1%にも満たない?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310518035/
130名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:19:23.86 ID:manUMorkI
空間線量やら土壌汚染は鬼女のバカはさておき
落ち着いてきたのに…
食い物はマズイだろ…食い物は…。

汚染された牛肉が出回ってしまった?
あきらかに故意。意図的だろう。
131名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:19:40.14 ID:iJcwO2tC0
>>104
廃業しても借金数千万抱えるんだがw
もう人生詰んだのよ、福島の農家さん本当に集団自殺しかねないよ
132名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:20:07.58 ID:KYEQwQR20
>>116
たとえのレベルが低すぎる
133名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:20:09.81 ID:KfS5XSTr0
そういった状況になったことはお気の毒だとは思うよ。
でも、ダメだと言われてることやって、虚偽の申告して出荷することは別問題。
福島産の食いもんは買えないね
134名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:20:19.37 ID:TSYdozGb0
東電、農家以外の末端には罪は無いのだが、流通経路を明確にして情報を公示して欲しい。
ただ、そんなことしたら末端の、一般に売り出してしまった小売とかは責任を感じて潰れるだろうな。
ホント、この農家は何てことしやがったんだ。これこそ人災だろうが。
135名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:20:34.55 ID:+72P0vOu0
>>124

そうだな
東電も悪い

結局の原因は東電だからな・・・


仕方なかったんじゃよ〜〜〜〜〜〜〜!(号泣)
136名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:20:44.50 ID:7n23cErK0
「仕方なかったんだ・・・・仕方なかったんだよ刑事さん!」

   −そう言って刑事の方を振り返る犯人−


なんか懐かしい昭和のテレビドラマを見させてもらったようだ。
137名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:11.01 ID:vUkkDxPe0
人体に影響がないとおっしゃられる政治家、役人や専門家は
汚染肉を食べるパフォーマンスをしてください
また自分の孫にも食べさせてください
そうしたら信用します
138名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:12.47 ID:sQAwLqek0
口蹄疫や鳥インフルエンザでも殺してるのに
139 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:21:28.84 ID:UFD2G4F10
これでますます原発近辺の農産物は変えなくなる。
まあ、農家の自業自得。
140名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:31.66 ID:qQxApx/k0
皆、生きるために必死。
141名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:37.71 ID:6rh8vPbv0
>「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」

いやいやいや、財産やら土地やら捨てられず、ある意味腹をくくれないでいるだけだよな。
何とか「避難する」方向で頑張るべきだろ。
お上の責任を責めるのはよいが、農家は農家で自分の持つべき責任があるだろーに。
災害は気の毒だけど、国と一体になって汚染食品を子供に食わせる農家は批判されてしかるべき。
142名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:42.64 ID:a8blD6cT0
全頭検査とか言ってるけど、実際は検査所も処理場の確保が難しいから
無理かも・・・・って話らしい。またすり抜けるね、どうせ。
143名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:43.85 ID:vOLI1h1t0
国だって東電だって補償するのに、何で無理なことするかね。
144名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:44.66 ID:yZ+iLmNW0


国が責任をもって回収して、新しい飼料を
無償でいくらでも提供すべき!!


ただ飼料を食べさせるなだけでは無理。

飼料ではなくても被爆している可能性もあり。
145名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:21:49.24 ID:XsmMn2bJ0
>>138
あれも命令で保証出るし。
146名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:22:03.17 ID:u+J/6kQZ0
昨日のニュース見てたら、この酪農家ちらっとTVに出てた
DQNそうな酪農家だったが無知って恐ろしいなと思った・・
こんだけ消費者を恐怖に陥れるんだから
147名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:22:13.71 ID:manUMorkI
>>120
その可能性は低い。ガンにはなるよ80年以内にほぼ確実に。
148名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:22:35.29 ID:Wq3+DDAq0
東電が悪いとか言ってるけど
これって出荷した農家の責任じゃないの?
149名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:22:54.35 ID:yUOBP75S0
レバ刺しで人殺したばっかりなのに、もう次の問題が発生ですか。そこまでして肉食いたいものかね?滑稽です。
150名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:05.07 ID:6Igf0q3xO
この糞畜産農家は無差別テロを行ったと同罪だよ
マスコミは糞野郎の顔を晒せよ
福島って最悪だよな
151名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:25.09 ID:x3XK/+tpO
ほんとクズ農家は腹切れよ
152名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:27.03 ID:JTuTD4MS0
カルトは信者をも不幸にする、幸福であっては宗教に依存しなくなるからだ
カルト幹部には信者を繋ぎ止めるために不幸に陥れる役目があるのだ
いくら信心しても不幸から抜け出せない、幸福になれるわけがないカルトは害悪なだけ

カルト行為は信心にはなんの御利益もないことを露呈している
153名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:34.91 ID:U5Qs6tRY0
横浜市議が放射能汚染区域からの牛の検査を要求したが、市場関係者、給食責任者は応じず
結果、南相馬から出荷された牛とは異なり、1000頭あまりの汚染地域の検査をしていない牛が
横浜市で食肉用として流通。横浜市民・横浜の小学生の口に入った
http://infosecurity.jp/archives/14172
154名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:45.02 ID:ThsbT/li0

まじ生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/88216940400738304 ←★★★今ここ
現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉
【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水
 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★正解
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
155名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:23:57.00 ID:DhATeFqh0
>>131
自己破産しつつ、損害を東電&国に請求

気の毒だけど現状それぐらいしかないだろ。
156名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:03.55 ID:GhJL+igf0
500頭千頭ならともかく11頭ですぐエサ不足って
元から屋内にエサなんておかなかったんだな
157名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:04.21 ID:sQAwLqek0
違うんだけど杉さん 違うんだ!
158名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:04.87 ID:/a0t0dDJ0
故意にやったら、もう風評じゃないな。福島県産の食品を誰も買わなくなる。
前も野菜で同じことがあったし。
159名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:04.96 ID:kUW7KNwq0
>国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達

国は「やることはやりましたよ」という話が一人歩きしてるけど、
国は農家がちゃんと理解できるレベルで説明したのだろうか?
放射線量の高い食料で育てると牛の体内で蓄積して、
その肉も放射線量の高いものになる。
さて、被曝に関して全くの素人の農家が、ここまで把握できるレベルで説明したのかどうか?
「ついやっちゃったけど一見牛は元気にしてる。国が言うほど心配したものでもないな」
と勝手に思い込む素人がいても不思議じゃないと思うけど。

「屋外の飼料を与えたら、その牛は出荷できないものになる可能性が大きい。
 万一食べた可能性のある牛を出荷する場合、報告の上適切な検査を受けろ。」
ここまでやってこそ、国の有効な指導というものじゃないのかな?
160名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:14.47 ID:pOhHwwHF0
屋外飼料が汚染されているということは、この地域は危険だということ。
牛の出荷検査をどうのこうのというより人の避難が重要。
161名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:15.58 ID:N3TQ1s6+P
止むを得ない。国産牛肉はもう買わない。
162名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:28.87 ID:UTvIJo/70
この農家はとりあず、ユッケの刑だな、この牛で、トリミング無しで
163 【東電 69.6 %】 :2011/07/13(水) 10:24:30.56 ID:GkugrjNz0
東電もうそついてたよね
164名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:33.23 ID:du/aGenE0
東電に激怒したんだよな?
165名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:42.49 ID:R/QxPMf6O
ほんと家畜を可哀想と言いながらつないだまま餓死させるわ …福島県人だけは
166名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:47.55 ID:oV7jmiWuO
仕方ないわけねーだろーが。
信頼をドブに捨てて後の商売どうするつもりだよ
167名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:55.79 ID:fnnOFOrQ0
もう風評被害とは言えなくなっちまったぞ
168名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:24:56.13 ID:+72P0vOu0
>>148
そう

結局は出荷した農家が悪いんだよな


し刀かったんじゃよ〜〜〜〜〜!(爆笑)
169名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:25:24.73 ID:IrpahnpC0
福島県人は神経を逆撫ですることをやらかすところがあるよね。
170 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 10:25:28.59 ID:NglDc5EL0
某国は放射能には汚染されていないなのだろうが、
飼料が遺伝子操作の大量生産であれっぽい気が。

171名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:09.75 ID:XsmMn2bJ0
>>143
補償する気があるなら空間線量の高い地域から全部の作物買い上げるだろ。
する気無いから作って良いよ、自分で管理しろって通達で逃げる。
頭に花畑でもあるの?
172名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:16.72 ID:lOOtfDtq0
しかし農民っていうのは狡猾だよな

甘い顔をしていると毒でも何でもうっちまえって
人間のクズとしかいいようがない
173名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:19.15 ID:+PwONTIi0
許せない。
けど、追い込まれた農家の気持ちがちょっと判ってしまう。

辛いね
174名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:23.57 ID:a8blD6cT0
>>156
この農家は栃木の農家から委託されて150頭を買ってる。5-6月にはすでに
高濃度汚染牛を出荷し、流通し、消費された。
他の残ってる牛についても「出荷自粛の要請」だけ。
175名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:37.80 ID:3n32Nq4H0
もう国産和牛と牛乳は無理だろ
176名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:46.81 ID:pOXew/fY0
「国産」 牛肉  → なんか心配
「輸入」 牛肉  → 放射線の心配がないから「国産」より安心

「輸入」ものが安心なんて!こんな日がやって来るとは!
177名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:53.65 ID:DXaZ6D3o0
ストロンチウムとプルトニウムが測れないってどういうことだよ
半減期はばねえのに
数年後がガチでやばそう
178名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:54.76 ID:u+J/6kQZ0
>>148
この問題に関してはそうだわな
まぁ、根本的な問題はトー電にあるのだがw
悪循環が連鎖して廻ってる
179名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:27:03.68 ID:tH6Q6VKnI
牛に与える安全なエサが手に入らなかったのなら
仕方ないかもしれない。
危険なら食べても影響が無いって言うのもおかしいよ。
普通に危険だし影響があるって認めろよ。
180名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:27:13.90 ID:/IUZ++Vv0
毒食品を作っても赤字を避けるためなら「許される」という理屈はない
雪印事件と同じ。
181名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:27:33.60 ID:3vbXrLOc0
しゃーないよ、こんくらいのミスは

今後も頻発させるようなら問題だけどね
182名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:28:18.39 ID:N++YiuiE0
百姓の根性みたり汚染牛。
183名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:28:46.27 ID:XsmMn2bJ0
>>176
100%は誰が保証してくれるの?民度の高い小売りか?
生食肉無いのに何人がユッケ売ってたっけ?
184名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:29:00.65 ID:W1wTitkg0
根本は、東京電力
185名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:29:22.68 ID:Wq3+DDAq0
とんでもないことをこの農家はしたのに、
テレビじゃ農家のしたことに全く触れない。仕方ないと・・・。
で、人のせいにする。
日本ていつからこうなったの?
186名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:29:23.24 ID:2C0BkM9i0

http://www.youth-net.co.jp/cgi-bin/trace/trace.cgi
個体識別番号 ロット番号 
これで牛肉の履歴が分かります
187名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:29:34.30 ID:S/C7eRRe0
でも、農家って確かに何しても許されると思ってるよな
188名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:30:10.04 ID:KYEQwQR20
日本って悪い組織とか団体っていっぱいあるのに
良い組織、良い団体ってねぇの?

表立ってないだけか、俺が無知なのか
189名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:30:37.45 ID:bJ0vfJ9u0
我欲か・・
190名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:30:43.69 ID:OGYx/wua0
結局菅はじめ国がきちんと指標を示さないからこうなる。
多少口にしても安全ですといいながら温い応対して
国民の内部被爆を上げてるようなもんだ。
危険なものは絶対市場に出さない!出させない!と菅が言うべきだろ。
何が再生エネルギーだよ!今すぐやらなきゃならないことには
グダグダのの対応しかしないで、先の夢物語だけ語ってんじゃねーよ。
191名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:30:54.21 ID:3KNTX2tF0
まあ、全ては東電が悪い
責めるなら東電
192名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:30:56.42 ID:KfS5XSTr0
自分で自分の首を絞めるとは
193名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:31:08.68 ID:u+J/6kQZ0
なんにも知らずに買わされた仲買卸と小売店が可哀想だ
これで風評で店逝っちまったら悲惨だわ
この酪農家責任とってあげれるんやろか?
194名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:31:12.48 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
195名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:31:15.06 ID:aWHhNj7Z0
今回検査してるのはセシウムだけなの?
他のも検査したら放射線量はもっと上だったってことはないの?
196名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:31:56.42 ID:9dkGkiDx0
仕方なかったんだ、家族の健康を守る為に福島産をさけるのは☆(ゝω・)vキャピ
197名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:31:57.53 ID:YRTA9msa0
>>185
工作員はみんな引き上げた模様です。
いつまでやってるの?
198名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:32:20.96 ID:oMyGIKSKO
千葉のホウレン草もそうだったけど、生産者としてのモラルって無いのか?
199名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:32:25.00 ID:/IUZ++Vv0
この業界団体は組合員が虚偽申請してまで悪意のある出荷をしておきながら、
「風評被害」を訴えないで欲しい
200名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:32:33.43 ID:manUMorkI
アルカイダ以上のテロリスト
ミンス、東電、農家DQN

おい農家DQNてめえで食え。マジ犯罪者だろ。
毒入りってわかってて流通業させたようなもんだぞ。
201名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:32:43.02 ID:XsmMn2bJ0
>>188
日本人がこういう組織好きなんだからしょうがない。
本来強制的に出荷停止命令出すべき責任者が通達で逃げてんだから推して知るべし。
202名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:32:55.77 ID:P/8EhgCq0
国産牛って書いてあったら避けるべきかなぁ
ブランド牛なら少しはいいかも でも高いな
203名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:33:14.53 ID:uIpqJsWVI
>>159
市長が南相馬市は安全だから事故前の生活してOK!と何度も取り憑かれたように言っている
市長も安全と言ってるし、これは爺さんの認識不足と勝手な解釈で、多分大丈夫じゃね?的にやったと思われる
田舎の爺さんなんてこんなもの
204名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:33:14.92 ID:6mgOBs+b0
俺らの味方はマスコミに苛められたクソ機関のはずの厚生労働省かよ
消費者庁とかいうクソ機関は何やってんだ?!今こそ出番なのではないのか?
え、内閣府の外局だって?なんだと?完全に菅と枝野の手下かよ!!!!
そんなもん役に立つわけがねー  ORZ=333
205名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:13.56 ID:bjCicXBFO
牛が食べるものが無くて、かわいそうだから食べさせた。


ならまだしも、それを売ってしまうからな。嘘をついてまで。
206名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:17.58 ID:KfS5XSTr0
良く噛めば大丈夫?
207名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:19.16 ID:fyNOzKzV0
東電と原発関連団体は、ほんっっとに
重大事故の対応をシミュレーションしてなかったんだなあ
全部出荷停止!ってスパッと言える人がいなくて4ヶ月間もじもじしたあげく、
セシウム出たの?じゃ・・じゃあ全頭検査かな?っておまえら小学生の学級会か
208名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:24.58 ID:Jx/yT7E80
諸悪の根元は東電と民主のバカ共
特に東電はこれだけ多くの人の生活破壊してるのにその意識が
まったく無いカス
209名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:52.67 ID:XsmMn2bJ0
>>199
喰っても大丈夫なんだから風評だろ?
基準の方がおかしいんじゃね?見直さなきゃね。
210名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:57.26 ID:qPIQj/Fw0
傷害罪で刑事告訴できるだろ
211名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:35:16.54 ID:KZ6rXdhx0
>>202
ブランド牛でも、その地方で生まれたとは限らないからね。
牛肉はトレース情報を調べるのが一番確実。
212名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:35:39.36 ID:a8blD6cT0
>>204
こんにゃくゼリーの形状決めるのに必死です。>消費者庁
213名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:37:01.20 ID:XsmMn2bJ0
>>210
実害が出た時点で訴えてね。出てない内は風評で裁判で因果関係確定するまでも風評だから。
214名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:37:14.62 ID:bdpYHUpX0
>>210

それならこの農家よりも先に政府と東電を訴えないとダメだな
元凶だし、対策もろくすっぽ取ってこなかったのだから
間接的に殺人罪だろうて
215名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:37:14.75 ID:8ZVQhJfi0
農家もまさか流通できちゃうとは思わなかったんじゃね?
牛に食わせるものなくて、とりあえず外のワラ食わせても、ダメなら検査で弾いてくれる
今、この牛が餓死するのだけは避けられるってな感じで
216名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:37:19.13 ID:YRTA9msa0
農家だって言いたいだろうよ。
いつになったら放射能とまるんだよ。
今日だって出てるんだぜ。たんまりと。
217名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:37:43.81 ID:q1ERQu5b0
こんなことしてたらマジで国民は福島と聞いただけで
すべてを避けるようになる
218名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:38:38.37 ID:a8blD6cT0
>>211
今回みたいに、トレーサビリティで福島県までしか表示させてないと、
福島県全体を避けるだろうね。そもそも偽装(付け替え)の問題もあるんだけど。

>>215
いんや。虚偽申告で内部被曝検査をすり抜けたんだから、悪質。
屋外保管飼料食べさせてたのを隠し、検査側も見抜けず、はじけなかった。
219名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:38:48.53 ID:u+J/6kQZ0
>>217
激同、だな
220名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:38:48.67 ID:mmDnthS90
高濃度放射能でいっぱいの福島産の食物を、好き好んで食べる奴なんかそうそういないわけで。。。
産地偽装が当たり前になるのも時間の問題。つーか、食肉に関してはもうそうなっている。

この農家は確かに頭が弱めのいい加減な業者だったんだろうけど、このテキトーさが全国農家の平均値と考えるべき。

もう無理。
221名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:38:49.76 ID:manUMorkI
>>207
循環器を作れば欠陥が何度も見つかる。
電源はしょっちゅう落ちる(笑)
常に後手後手。先手がない。
こんな会社あるか?なにもできないんだぞ。
下請け任せで何もできない。
子供が働いてるようだ。
222名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:39:11.52 ID:3B8vp7paO
全頭検査なんてタルいことすんな
殺処分しろ
223名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:39:37.47 ID:gu20R2Fi0
>>198
生産者と流通業者がグルになって偽装しまくってる国だから諦めるしかない。
米の産地・品種偽装なんて、日常茶飯事すぎてほとんど話題にならない
224名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:39:51.92 ID:4JoTslTmO
確信犯じゃないか!
225名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:03.29 ID:SXrfcKBl0
今年いっぱいは国産の食品は避けた方がいい。
今年だけは我慢しろ。
226名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:14.15 ID:/IUZ++Vv0
酪農業を営む者は業者

これは「個人労働者」の問題に捉えるのではなく
はっきり「悪質業者」と呼ぶべき
227名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:17.21 ID:wSuZGE1NO
農家の人は悪くない(´;ω;`)
228名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:19.99 ID:kUW7KNwq0
>国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達

3月19日って、まだ爆発直後だよね。
避難区域は20km、区域外のここの住民は安全地域と判断しててもおかしくない。
スピーディーも隠蔽されてる。
20km以内からわざわざこの地域に避難してきた人もいるだろう。
その状況で「屋外保管していた飼料は食わせるな」って突然言われても、
農家は「ポカーン???」な状況だろう。

それで「ちゃんと通達は出していました」の国の態度は、なんなんだろう?
229名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:29.30 ID:9L0FHPqd0
>>78
それは屁理屈だろ
じゃあ体外に排出されない場合ってあるのか?
セシウムは水溶性だろ?
どういう理屈で体内に留まるのか教えてくれよ
230名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:36.77 ID:+Kc/wpS1O
>>217
その第一歩をこの農家がアシストしたよね
231名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:40:49.59 ID:4UNjSTIX0
嘘つき農家ってだけで、しかたがない は言い訳にしか聞こえない
232名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:02.58 ID:/PlXo1ua0
西日本にまで出回るくらいだもんな
野菜も肉も汚染されて無いもの食いたければ
沖縄に移住するくらいしか手立てはないな
233名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:25.86 ID:6rh8vPbv0
まぁしかしデータとして事実としてこういうことが表面化してよかった。
いまだに風評被害だとか、被災者支援とかの発想しかない人いるからな。
234名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:27.81 ID:vOLI1h1t0
自分達が信用なくして、ますます売れなくなって苦しくなるだけだろ。マゾかよ。
235名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:36.25 ID:65NZLnr70
自分の生活のためなら
放射性物質たっぷり混入の食品も売り捌くか・・・
殺人兵器と化した食品

国内食品も中国並のクオリティか
モラルもくそも無い
236名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:43.91 ID:tH6Q6VKnI
嘘か本当か、福島の乳牛って北海道とか
別の地域の牛と混ぜられてるんでしょ?
で牛乳も安全なのと混ぜて基準値以下に
薄めてるとか聞いたけど
やってる事が基本的におかしい
237名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:41:44.05 ID:o3VCWRL6O
次のニュース

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
238名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:42:30.53 ID:Zoa2oJM+0
>>234
こういう人は自分だけさっさと売り抜ければそれでいいと思っている
239名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:42:42.43 ID:NFrWJMWJO
被災地産の食べ物は食べないのがベストだわ
被災地付近に近寄らないことも大切だな
240名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:42:53.33 ID:AS6H4+x40
コイズミ改革の成果は、放射能でも止められない。むしろ加速する。
241(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/07/13(水) 10:42:54.86 ID:urhic1db0



>「ちゃんと指導を守った餌を与えていたら、放射性物質が検出されるはずがない」


農林水産省 も 厚生労働省 も 民主党政府 も バカの集団か? 卓上論理だけのアホ団体か?

指導と同時に、危険に繋がる飼料そのものを行政執行強制交換とかで迅速大規模行動も何もしてないくせに

てめぇらが食う可能性が出たとたんに騒ぎ出して ボケの集団だろ ドアホウ共

242名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:42:59.41 ID:b2+w+VBR0
>>159
今の政権は、責任回避のための先手を打つことだけは早い。
そして後は知らんふり。
騙された愚民は末端だけを責めて何も改善されず。
243オーストラリアからコンニチワ:2011/07/13(水) 10:43:37.25 ID:iUh4EXkD0

  健康を食べよう オージービーフ 
  安心を食べよう オージービーフ 
  家族で食べよう オージービーフ
  「鉄」で元気 & きれい
  http://www.aussiebeef.jp/b2c/
244名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:03.60 ID:6rh8vPbv0
これで福島産は市場原理によってさらに排除されていくだろうね。
東電と国としては農家自滅で補償を最小限にできるということになる。悲しいね。
次にもし産地偽装が出てきたら、日本の全農家が沈没するんで覚悟してほしい。
245名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:04.83 ID:p5j/w+rPO
年配者って、ほんと危険なの分かってないんだよね
246 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 10:44:21.19 ID:NglDc5EL0
保険代よりマスコミ代が高い企業はオワコン
いったん潰すべき。
247名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:36.69 ID:mIeUYkYL0
とりあえず福島産は出荷禁止にしろ。
たぶん産地偽装もしてるんだろw
近隣の県の牛は検査次第で出荷OK
248名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:38.92 ID:73ciaLwx0
この牛、ちゃんと福島産として売られてたのかな?
東京と静岡の業者に売られたそうだけど、
東京産とか静岡産になっちゃうのかな?
そしたら、買う時に関東以西の産地を探しても、無駄だよね。
249名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:39.36 ID:yWMEyVFRO

この酪農家を許してはいけない。東電のせいにしたくなるのも分かるが、安全な食べ物を作るのは全農家の使命。

250名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:56.99 ID:AJb7CDyE0
何が「仕方ない」だよ。
牛の命を助けるため汚染飼料を食わせたなら
それを出荷しなければ良いだけ。
かばおうとする仲間の態度といい、万事この調子で事を運んでる疑い濃厚。
251名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:58.00 ID:eO9pKerz0
正直今回の事例が発覚して 福島県産の風評被害が
更に拍車がかかるのは覚悟しないといけないと思うね。

農家も東電に迷惑かけられてるけど
農家も消費者に迷惑かけてたら元も子もない。
そして福島県の生産者全員に迷惑かけてどうするんだと・・・セシ牛出荷農家!!


252名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:45:04.80 ID:U5Qs6tRY0
円形の警戒区域や計画的避難区域を見直して永久立入禁止区域を策定する
そのうえで永久立入禁止区域を国が接収し高レベル核廃棄物最終処分場を作る
その周辺の広範囲の低レベル汚染エリアの住民のサマショール化を計り
子供の避難支援、流通の制限、自給自足の生活を徹底させる
この当たり前のことをマスコミや国会で発言するのに、あとどれぐらいの時間が必要なのだろう
253名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:45:38.57 ID:n+5oPfwYi
「震災で飼料が足りない、このままなら牛が飢え死にしてしまう。
あとは外においてあった牧草を食べさせるしか無い。
外においてあったものは食べさせるなと言われている。
でも、この場所は安全ですって政府が言ってるはず。
テレビでも問題ないって毎日言ってる。
だからちょっとくらい食べさせてもきっと大丈夫だろう。
人間が大丈夫なんだから。」

「調査書が来た。
もちろん嘘は書きたくないが、真実を書くと牛が処分される。
補償金なんていつ来るかわからない。お金は今すぐ必要。
お金が無いと家族が路頭に迷う。それだけは避けないといけない。
大丈夫、ここは人間が住んでも平気な場所。そこの牧草だ。
検査も通るはず。」

「案の上、スクリーニング検査でも問題なかった。やっぱりここは
安全な場所だったんだ。」


この状況で、農家を責めるやつは鬼畜。
254名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:03.57 ID:4JoTslTmO
大変だと思うが、農家はプライドを持ってほしい。
255名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:04.23 ID:dJtXmXK+0
政府と東電に全責任あるのに、大した保証をしてもらえなかったら、こうなるのは当たり前。
責めるは政府と東電
256名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:04.24 ID:a8blD6cT0
会津地方のJA関係者が「福島の牛全体が信頼を失った」って嘆いてたけど、
ほんとその通りだよ。全頭検査されてない以上、これからやるとされる全頭検査は
地域限ってって話だから、徹底的に福島避けるしかない。
257名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:23.31 ID:rTV+ryFI0
放射性物質ばらまいた東電
飼料や餌やり状況を管理把握してない政府
危険と知ってて干草食わせた農家

グダグダだな
258名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:29.32 ID:j9tjguzE0
全国に被曝を広げる事を頑張っているとしか見えん
259名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:56.20 ID:KYEQwQR20
2chの中ではこういう話って盛り上がるけど
日本でテレビ討論番組(生で一般人含めて)とかもっとやればいいのにな

害圧に屈しない正義の局とかないのかな

海外なら抗議デモ、もっといえば運動とか起きてもおかしくないと思うが
260名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:47:11.23 ID:hmlISs8y0
解体された牛は余すところなく利用されている。
ロースやバラ肉の流通は個体識別番号で追跡できるが、
牛タンやレバー、内臓は他の個体との混合で流通するから
追跡できないだろう。
骨から剥がした端肉や脂肪は加工業者に流されて
製品に紛れてしまっている。
福島原発の影響を受けた食品は既に
色んな物に形を変えて流通していると考えるべきだろう。
261名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:47:13.17 ID:xY6YFFMQ0
>>1
良かったな。二度と売れなくなって。
262名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:48:33.43 ID:TwCqwnbd0
出荷禁止にして全頭政府が買い上げとけば
何の問題もなかった
結局金を使いたくなかった政府の責任
263名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:48:38.18 ID:YRTA9msa0
それにしてもなぜ農家は東京電力を訴えないのか?
今まで通り地方議員に泣きつけば何とかなると思ってんだなきっと。
静岡見ればよく分かる。自分で行動おこせ。
264名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:48:51.42 ID:73ciaLwx0
>253
じゃ、なんでわざわざ東京の市場に持っていくの?
確信犯でしょ
265名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:48:57.78 ID:qMWUZsNL0
自分や家族は、食わないんだろ。

被災したから、何をやっても赦されると思うなよ。
266名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:49:15.34 ID:manUMorkI
>>253
逆だろ。こいつ等が鬼畜
267名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:49:18.73 ID:QmdGet6I0
仕方なく禁止されてる飼料を与えたんだって?
仕方なく大切な牛を全部餓死させて廃業した農家もいるのに
268名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:16.22 ID:QIQ6ewon0
政府と東電は責められて当然
その上で百姓も責められて当然なのに百姓責めるなと嘆いてる奴は馬鹿なのか
269名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:18.05 ID:+72P0vOu0
>>245
年寄りは横文字苦手だからねぇ・・・

大半がセシウムの説明聞いてる時点で
寝てたと思う
270名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:29.95 ID:glNQrJ960
子供たちの口に入ったかもなあ・・・

これは犯罪だよなあ・・
271名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:33.38 ID:HBFKMZRWO
すべて殺処分すればいいんだよ
宮崎見習え東北人
272名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:34.41 ID:zX4vd5aO0
もちろん決まりを守らなかった酪農家も悪いけど
餌も手に入りにくい状態の上、保証もろくにされてないのに
「外に置いてあった餌は与えるな」と言うだけとか無責任すぎる
やることが中途半端なんだよ
273名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:36.02 ID:ygRhODmK0
物理的に1,000頭の内3頭しか検査出来ないんだから、出荷停止して9割補償すべき。
それが最低限誠実な行政と言うもの。現状はあまりに無責任。
「おれのせいじゃない。あとはシラネ」
274名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:38.23 ID:YIZZeOwR0
農家叩かれすぎ
餌がなかったって言ってるし
人間ですら餓死する状態でどうやって牛の餌が手に入る?
頭冷やせよ
275名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:50:45.98 ID:p5j/w+rPO
>>259
やったらこの人が自殺したゃうから無理じゃない?
276名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:09.88 ID:eO9pKerz0
>>261
売れなくないきもする。
産地偽装、二束三文で売買
それに飛びつく安売り業者等・・・
それに飛びついてしまう消費者・・・

ってこともありえるかも@@;

うなぎ偽装の時はバレたが・・・
277名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:15.28 ID:/IUZ++Vv0
酪農悪質業者が開き直りの責任転嫁するほど
消費者の福島県食肉、農産品への不信は高まる一方だろうな

謝罪せずに評判を落として、余計な風評悪化を招くパターン
278名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:17.64 ID:3Oa2Z/KA0
政府が事実上、「ただちに補償はしない」という態度を取り続けてるからな。

そりゃこうなるだろ?
基準を引上げるのも農家が追い込まれる原因となってる。
基準値内では補償しないと宣言してるに等しい。
出荷して非難されるか? 自分で費用を被るか?の悲惨な2択を迫られてる。

もう手持ち資金や運転資金も底を付き始めてるだろう、農家が全滅するまで続くのか?
279名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:33.07 ID:k5DnYOL90
漢字も書けなかったりするしな
280名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:35.42 ID:manUMorkI
津波被害 家、職、家族を失う。

原発被害 多少なり保障 風評被害(笑)
気付かれなきゃ何してもOK
281名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:39.47 ID:271+Yhb20
放射能漏れも「仕方なかった」で済めばいいのにね^^
282名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:45.95 ID:U41d64yK0
厚労省と農水省がケンカしたら面白いですよね
283名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:51:46.54 ID:AJb7CDyE0
不特定多数の消費者に対しルール違反の汚染されてるかもしれない肉を食わそうとする行為こそ
鬼畜の所業だと思うが

牛を飢え死にさせたくなかったら安楽死させれば良いだけ。
そもそも死なせたくないと思うなら、屠畜が待ち受ける食肉ルートに乗せること自体おかしい。
284名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:52:32.17 ID:XsmMn2bJ0
>>277
大丈夫だよ。生産の表示は国単位だから。
285名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:52:40.33 ID:b2+w+VBR0
農家の責任が0とは言わんが、
脊髄反射で農家叩いてる大半は酪農と畜産の使い分けもできていない。
多分、何も判っていない人達なんだろうと思う。
286名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:52:53.68 ID:uxWCbFcx0
そうだね。東電が悪いね。外の餌の汚染に関してはね。被害額算定して請求すればよかったね。
でも隠して食わせて汚染肉ばら撒いたのは別問題だから。それはそれとして報い受けてね。
福島産はもう誰も買わねーから。
287名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:53:09.52 ID:u+J/6kQZ0
>>245
そうそう、年寄りはそんな奴多いよね
「まぁこれくらいなら大丈夫でしょ^^」←←←←みたいなね
ひょっとしたらこの酪農家もこのノリだったのかもしれないしww
無知って怖いわー・・
288名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:53:56.67 ID:qSVSsKMb0
>>253
頭沸いてんのかこいつ
289名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:54:13.58 ID:JMLwg40/0
>>253
>この状況で、農家を責めるやつは鬼畜

まあ、農家がまるっきり無辜・無罪とは思わないけど、
でもいっぽう、これくらいの放射性物質を食わされたからといってガタガタ文句垂れる
日本人(ほんとうに日本に住んでる日本人か?)もどうかと思う。
原発事故が起こったんだから、これくらいは(別の場所に住んでる人間だって)しゃーない。
290名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:54:42.32 ID:ngxwVRrV0
通達(笑)でなんとかなる問題じゃなねーよ。アホか。
補償も責任取りたくないから、法的根拠のない通達なんだろ。
で、全責任を畜産農家に被せて、
検査を自治体に任せて、
結局投げっぱなし。

アホな消費者が工作員に乗せられて踊る。
291名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:55:01.70 ID:sr//9DF80
東電は何もしない
汚染の張本人は何もしないで今後の生活も安泰です。
こうして生産者が叩かれてんだから東電は笑いが止まらないな。
292名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:55:02.24 ID:Zoa2oJM+0
責めるなというなら責めないことにしよう
だが今後は肉も何も福島産は黙って拒否させて頂く
293名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:55:12.67 ID:FNeBAWzuO
全頭検査は体表検査のみ
内部被爆のチェックは農家(笑)に餌の保管状況の聴き取りのみ(笑)
肉の検査は抽出検査(笑)

厚労省(笑)官僚(笑)東大(笑)

これで出荷許可するとか馬鹿なの?殺す気なの?
 
294名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:55:13.73 ID:XsmMn2bJ0
>>283
不特定多数の福島県民とか茨城県民とかは空間線量キチガイレベルでも、保証したくないから安全ですで放置だろ?
誰も問題にしない。そういうとこから出てきた牛だ。出すときは高いモラルで消費者の安全考えろってか?ばかじゃね?
295名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:55:34.50 ID:pdRJD/5+0
だから市場に流通させるんじゃなくて刑務所とかに使えば解決だろうが
なぜそれをしない
296名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:20.26 ID:txBgafzf0
傷害罪で逮捕せよ
297名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:26.94 ID:HLf9Lu9fO
>>245>>287
団塊連中の危機感のなさと無知ぶりは異常

あと責任感も皆無
298名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:28.61 ID:r3+HK8Ru0
>>179
食べても危険じゃないだろ?
しかも、「それほど危険ではない」じゃなくて「全く危険ない」レベル。
だからこの問題は厄介なんだよ
299名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:29.60 ID:KZ6rXdhx0
>>253
まぁ俺もこの人の立場だったら同じことしてたのかもしれんね

確実に毒であれば絶対しないけど
安全なところと言われたわけだし、
ちょっとなら問題ないってテレビや新聞で散々言ってたからね

悪いのは、事実を隠蔽した政府と東電だよ。
300名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:36.74 ID:KNSjXEZo0
東電が全頭買い取って、自社で食用に供すべし。健康被害の有無も確認できるしね。
301名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:39.05 ID:XhFpENq+O
>>283
つーかどうせ出荷出来ないんだから、食べたらいけない牧草やら飼料あげてりゃ飢死は回避出来る。
流通させない餓死させないのがプロだろ
302名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:45.99 ID:TFTzKU390
福島人は東北から出てくるな
303名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:52.86 ID:JMLwg40/0
>>289
>原発事故が起こったんだから、これくらいは(別の場所に住んでる人間だって)しゃーない

言い直す。

日本で原発事故が起こったんだから、
日本の別の場所住んでる人間だってこれくらいのリスクはしゃーない。
304名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:56:54.15 ID:dda/HBQK0
牛が餓死すれば、何百万の損失になるか
ここで文句いってる奴も同じ立場なら100%同じ行動を取る
世の中金だよ金
305名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:57:04.27 ID:OGYx/wua0
>>272
そうやってわざと中途半端に対応して
一応 国は通告しましたとアリバイ作りしてんだろうなw
菅の指導力、責任力など微塵もない。
本来ならこういう事にならないよう得意の“政治主導”で
補償とか規制とかきちんとしていくべきなのに。

それに加え何もしない菅政権をマスゴミがろくに追求しない。
菅さんじゃなきゃ復興が早く進むとでも?なんて擁護する始末w
306名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:57:16.34 ID:RKh6xIkQ0
横島みたいな言い訳をする奴だな。
307名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:57:48.52 ID:XsmMn2bJ0
>>295
何で喰っても大丈夫なのにそんな事しなきゃならんの?大丈夫ですって政府も言ってるじゃん。
308名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:57:52.70 ID:Z50uNn1z0
養殖漁業の漁師は養殖の魚を食べない
エサに抗生物質が混ぜてあるから

ハマチを食べて風邪が治ったって笑い話があるくらい
畜産でもそんなレベルでしょう
309名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:58:01.37 ID:XvLRe2/a0
それなのに給料が全く下がらない東電社員
310名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:58:13.59 ID:U5Qs6tRY0
>>274
それは気の毒なんだよな。でも、だったら正直に外のエサを食わせたと話せばよかったんだよ
ウソをついて出荷して全国レベルで迷惑をかけて、実際に食べてしまった人もいるわけだ
畜産業のプロでありながら、生物濃縮の知識も牛を処分する判断力もなく
いまだに風評被害という言葉を使う愚鈍さは人として救いがたい
311名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:58:27.13 ID:a8blD6cT0
>>293
わざわざ福島牛食べる訳がないよね。
調べ倒した西の牛ならかろうじて買っても良いレベル。
312名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:58:39.32 ID:KYEQwQR20
いつの時代も損をするのはまじめな人間


なんだかな・・・
313名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:11.48 ID:b2+w+VBR0
>>264
ソースのどこをどう読めば、
農家の意思で東京の市場に持っていったという理解になるのか?
314 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 10:59:15.65 ID:QqL153IW0
セシウム、ヨウ素、ストロンチウムを食べても大丈夫と学者が言っていたが、
今頃大騒ぎはヒステリーだろ?
315名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:15.87 ID:txBgafzf0
餓死するのがかわいそうだった




お前食肉として出荷するということは殺されて切り刻まれてるんだがwww
316名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:22.86 ID:0XihNCHx0
>285
かわりの汚染されてない飼料が供給されなきゃ、牛を餓死させないために食わせるだろ。
散布したセシウムが全て回収されるまで東電が全量買い取るべき。
317名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:24.00 ID:6T9LRnkO0
>>310
そうさせたのは政府側だろう
対策というか補償とかの話が全然なかったんだよな
未だに口蹄疫の補償もないんじゃないかそういえば
318名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:24.10 ID:3Oa2Z/KA0
ただちに影響はない、長期的に摂取しなければ大丈夫、大量に摂取しなければ大丈夫・・・・

東電の工程表は可能!

一時的だから、年末には収まるんだから、と政府の発表から行動を規制されて、
(政府がこの範囲なら補償はしないと農家に強弁してるのに?)
これだけ無茶な目に遭うんなら、今の政権の意味は何? 圧制の最たるもんだ。
319名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:24.24 ID:EE1AfR1i0
この一人の農民の行動で、福島の肉の信頼ががた落ちになった。でも
この農民には何一つ罰則規定がない。それが問題だ。
320名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:37.11 ID:73ciaLwx0
チェルノブイリの時の北欧諸国の対応を
なんで政府はやらないんだろう?
もう、25年前の出来事で、
結果も出てるんだからさ。

素人でも、ちょっとググれば見つけられるのに。
内部被ばくした牛に、粘土だか何かを餌に混ぜて食べさせると、
セシウム排出されるんだよ。
豚、鳥、牛で、食べさせる粘土?だかの種類が違う。
早く対応を勉強してほしいよ。
321名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:44.98 ID:hp68VfDPi
空気に入ってるの吸って
内部被爆すると思ってたぁ‼
厚労省幹部によると、
物体を口に入れるか、入れないかが
ポイントなんだね‼

あ、私みたいのが、風評被害のもと?
いや、街の放射線量がとワサワサ言ってるからさぁ
322名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:52.06 ID:IucAc91U0
今後、福島で作られたものは一切買わないよ
仕方ないんだ
323名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:59:52.91 ID:YzBrTxe90
こいつは原発も仕方なかっことで納得するんだな

原因はどうあれ自分が対処できることを疎かにして
他人に迷惑をかけるのは立派なクズ

死んでください。
324 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/13(水) 11:00:01.19 ID:2yP1xrl/0
ま、現実はこんなもんだろ。
農家もこれから増々腐っていくだろう。

あと何十年で原発問題が終息するのかわからないが
東電の連中はそれまでに俺と同じ手取り20万未満で働け!
325名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:00:38.36 ID:QIQ6ewon0
>>292
多分それも無理だぜ
物が売れなければ直送ルートで産地表示義務のない外食産業と手を結んだり
加工品としても出回るし知らずにいずれは口に入る
326名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:00:46.53 ID:IAi//t0vO
県内で消費しないのはなんで?
327名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:00:56.27 ID:2+a0at45O
政府が具体的な補償を提示しないから、生活費のために牛を出荷したんだよ
328名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:00:59.20 ID:u+J/6kQZ0
>>322
っていう気持ちにもなるよね
329名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:01:01.28 ID:x/JH+hu50
>>295だな。市橋の刑確定したら刑務所で死ぬほどビフテキ食わせてやれww
330名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:01:22.69 ID:YpKIQKSh0
>>253
>この状況で、農家を責めるやつは鬼畜。
7月11日段階で
>男 性によると、牛に与えていた餌には、昨年10月に収穫し乾燥させた
稲わらのほか、輸入した乾燥わら、配合飼料などを利用。屋根付きの牛舎は、
牛が雨にぬれ にくく、体表を調べた出荷前のスクリーニング検査では、
どの牛からも放射性物質は検出されなかった。牛に飲ませている
地下8〜10メートルの井戸水が問題 なのか。でも、「この辺の住民は
みんな飲んでいる。どうすればいいんだ」。(読売新聞記事より)

男性とは出荷農家
ウソを塗り重ねることに同情できない 確かに国の無策も悪いが
331名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:01:36.86 ID:AJb7CDyE0
>>294
空間線量と何の関係があるのかね?
話のすり替えにしか見えない。
不正のうえ偽装した食品から汚染が確認されただけ。
最低限のルールすら守らず更に偽装まで行っていた、という話。
ルール以上の高いモラルまで求めてるわけではないし
安全な農産物が提供できないなら廃業した方がマシという人も実際に大勢いるんだよ
正当化できるはずがない
332名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:01:37.14 ID:b1DnrZaI0
>>315
だよね。
宮崎の時もそうだったけどさ。
333名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:01:38.41 ID:Q0rX6T7X0
昔からバカ農家は守られ過ぎ。地獄に堕ちろ!
334名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:23.65 ID:TeaoqEcd0

ちょっとまて 
福島の子供も、体内からセシウムが検出されてるぞ!

福島産の子供も全頭検査してから、他県の学校に出荷しろよ!!!
335名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:24.75 ID:5S/OGaY90
汚染地域に住み続けることに固執してその土地や海から食べ物を
「安全です」「安全です」と言って出荷しようとする人たちの存在は
俺個人の立場から見れば重大なリスク要因。
被災者だから少しくらいは許されるだろう、みんなで応援しよう、的な
非論理的な感情が事態をややこしく見せていて、
メディアや評論家はおおっぴらには彼らをリスク要因であるとは
言えなくしている。
336名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:29.53 ID:65NZLnr70
福島にいる動物は全て殺処分
農作物も全て廃棄
死の土地、福島にすむ人は全て避難
コレでおしまい

脅威は軽減される

337名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:31.85 ID:+/pm3TYL0
仕方なくえさを食わすのはわかる。

腹減った牛見るのもつらかろう。

だけど、それを出荷するのは仕方なくないだろ!


338名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:32.87 ID:MEabzfQe0
そもそも論でゆけば、原発事件(事故というより)で一時しのぎの通達で
背に腹をかえられない状態にしておいて、救済策もなく国民の安全安心
なんていう名分で単に咎めだてしてるお役所もどうかねー


339名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:35.36 ID:qMWUZsNL0
政府の対応の問題と、汚染牛出荷の問題は別だろ。無味無臭の危険な物だからこそ
高い倫理が必要なものを。やる事やった上で、政府や東電に請求書を廻せよ。

政府の保証がなければ、毒物を出荷するような所の物を誰か買うかよ。
340名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:40.31 ID:XsmMn2bJ0
>>322
じゃあ偽装しまくって売るよ。仕方ないから。
341名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:02:52.58 ID:kUW7KNwq0
通達が出たのが3月19日。
スピーディー隠蔽、空間線量は高いところのインチキ数値、
市長もここは安全だといっている。
20km以内からの避難民もやってくる。
その時点でこの地域の住民が「ここは安全な地域だ」って思わない方が不思議だろ。
そこに「屋外の飼料は食べさせるな」の通達のみ。
だれだって理解できないよ。
時間が経って汚染状況がわかってきて、国は何か追加の通達や命令でも出したのか?
国の無策が一番に非難されて当然の状況。
342名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:03:02.33 ID:SobqiGsU0
今朝、区の福祉保健センター生活衛生課に電話して、南相馬の該当の牛がどこの
店舗や小売店に渡ったか、トレースできているのか?と聞いたら

そこまでトレースはできていない。市のホームページに掲載している情報のみ
しかわからない。わかりうる限りの情報は載せているし、今後もそうします。
現在の市場に出回っているものに関しては、基本的に食べても害はないものと
思う・・・。

とか、答えられた。ハア・・・もう、脱力。
343名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:03:04.17 ID:xn6L85RLO
もう信用回復はきついね。
344名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:03:29.38 ID:5XYgDGDa0
放射性物質が降り注いだのは気の毒だし、東電の賠償を迅速にして欲しいという事は
一番に思う事だけど、酪農家のモラルもひどいと思う。
規則に背いて「家族同然の牛に」危険極まりないと素人でも用意に想像できる
餌を与えて、与えるのは勝手だけど虚偽申告したのは許せない。
お金がもらえるなら少し位消費者が内部被爆しても構わないとこの酪農家が考えたのだろう。
そこが許し難い。
345名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:03:52.91 ID:XRlzPSTw0
口蹄疫の時は有無を言わさず全頭処分
それに抗おうとした東はとことん叩かれただろ
だったら、今回も同様の措置とれよ
放射能のほうが目に見えないだけ、よっぽどこえーよ
虚偽報告した農家には、罰金課せよ
346名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:14.21 ID:k0M+uyiT0
被曝してるって自覚がない馬鹿野放しにしてるからこうなるんでしょ?
口蹄疫の時にざまぁとかしててこれなんだろうな
347名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:26.05 ID:kQfG0ADdO
米軍の冷却支援を断ったのも仕方ない。

348名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:31.77 ID:SkX7A0WP0
要するに生活に困って万引きしたのと同じ構図だと思うが
違うのか?
349名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:44.12 ID:b1DnrZaI0
>>333
国からお金貰ってるのは、一部の専業農家だけだよ。
耕作放棄地の多さ見ればわかると思うけど。
大多数はとりあえず農地守ってる専業の人たち。
350名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:48.19 ID:XsmMn2bJ0
>>311
じゃあ、今まで放射能濃度の高い値が出た土地の農民漁民全員に補償はしないけど作るの止めて死ねと言ってこい。
351名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:48.60 ID:7xq7voW00
福島でちゃんとやってる牛育て業の人がかわいそう。
この人ひとりのために福島牛が変われない。
最低のことをしたな。

しかしもとはと言えば東電と国のせいだと思った。
この後におよんで東電解体しないし。
なんなの。ナメてるよな。
352 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 11:04:51.71 ID:QqL153IW0
関東一円は全滅だよ。毎日食べてるのに騒ぎすぎw
353名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:53.85 ID:YpKIQKSh0
>>334
>ちょっとまて 
やめろよ最低だな 釣りでもいっていい事じゃない
子供を守りたくてこの出荷事態に憤ってるのに
354名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:54.44 ID:0oNhVorR0
屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達してるのに
屋外栽培している野菜は人間に与えている
355名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:56.06 ID:TeaoqEcd0

おまいらw

牛より酷いのが、

水揚げ場所だけを、千葉とかにして、完全スルーで全国流通してる

さ・か・な だからなwwww
356名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:05:01.44 ID:a8blD6cT0
>>341
農家本人が「分かっててやった」「虚偽申告をした」と認めてるのに、
理解出来てないとかww
357名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:05:13.71 ID:6T9LRnkO0
いやお前ら、そもそも外に置いといた稲わらで内部被曝なんて想定できるか?凄いな専門家がいっぱいだ
政府側が通達だけの無策の中で、農家責めるほどお前ら偉いんだw
358名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:05:45.84 ID:68iadUc50
同業者は「仕方ない」で許せるのかな
足りない飼料で堪えたとこもあるでしょう
牛のこと消費者のことを考えたら、宮崎で泣く泣く殺処分したニュースを同業者としてではなく「うちじゃなくてよかった」て他人事として見てたんでしょうね
仕方ないやむを得ないって便利な日本語
かわいそうな被害者でいられる
359名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:05:46.60 ID:RvZ5dQAeO
怒りが収まらないな ほんと自分本位の人間しかいないよな おれもとことんなろう
360名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:05:52.66 ID:x3XK/+tpO
・行政の不作為
・低モラルな農家
どちらかだけの問題じゃないからな両方悪
361名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:06:00.66 ID:omumL9Om0
福島人ってほんと最低だな。自分らのことしか考えてねぇ
362名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:06:20.02 ID:3Oa2Z/KA0
補償開始するときには、農家は資金が枯渇して全滅して、対象者がいませんでした。
もしくは、事業倒産と事故の関連性が良く分からず、補償は一部だけでした。

これを狙ってるんだろ?
誰が見ても明らかじゃないか? 政権の無為無策を国民に責任転嫁してるわ。
こんな悪行三昧の国民大弾圧、殺る気満々政権の存在理由はないぞ!
363名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:06:20.50 ID:uIpqJsWVI
結局は爺さんが「南相馬市は安全」を信じちゃった結果だと思うようよ
市長も執拗に安全連呼してたし

ほんと取り憑かれたように連呼してた理由がわかった

東日本大震災:福島・南相馬市が帰還要請へ 市外避難者対象にきょう文書発送
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/240.html

どうやら誰かが南相馬市を安全にしたいらしい
364名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:06:47.64 ID:EyvAmepk0
管政権
★避難しろ! → 避難方法、避難先は自治体、各自で手当てしろ!

★配合飼料を食わせろ! → 配合飼料が市場から消えても、自分で探せ!

★出荷停止だ! → 補償だと!?  知ねぇーよ! 東電に聞けよ

管政権のダメなところがこれだよ。 言いっぱなしw

ちょうど、共産党独裁政権に近いんだよね。
昔、ソ連でも中国でもよくあった話だが、
国境防衛にジャマになるというんで、少数民族に
移住命令を出すわけだが、何の支援もしないので
移住先に到着したときは、人口が半分になってたとかね、
365名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:06:55.41 ID:XRlzPSTw0
>>357
できるよ
アフォじゃなければ
ミンスの無策と、今回の隠ぺいの件は関係ない
366名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:12.76 ID:pXIKngjQ0
>>304
他人の健康なんて考慮する必要ゼロだしな、ここにいる奴が俺の健康なんて考えるか?
ここで農家を批判してる奴の言う事なんて無視してガンガン出荷してよし
どうせ何も出来やしない、ネットでぶつくさ言うだけ
367名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:16.74 ID:sIqzLgeR0
通達で規制なんて法的根拠がないじゃん。曖昧なもので国民を縛り付けてきた
つけだな。
368名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:32.77 ID:QIQ6ewon0
>>358
ぶっちゃけここまで福島がクズだと宮崎の評価は上がったな
369名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:38.88 ID:iSt+A7vn0
配合飼料は高いから
こんなの食わせてたら赤字じゃねえの
370名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:40.57 ID:b1DnrZaI0
つーか、もともと農家の間に知性の差がありすぎ。
年寄りだったら使用期限の切れた使用禁止の農薬撒きまくってるだろうし。
放射能とか見えないんだから難しい事わからん。
371名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:41.56 ID:yWMEyVFRO
>>341

お前今の政府の無能さ見てないのか?

奴等に責任取れるはずがないだろう
372名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:07:54.57 ID:SiIbdNReO
>>344
しかし出荷しないと金にはならないし補償金も貰えないし避難も出来ない
お前ならどうするんだ?w
引っ越しして雇ってくれるか分からない高年齢の職探しするのか?w
首くくるか?w
373名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:02.96 ID:F+R7qLkv0
義援金、無理して出すんじゃなかった。ボランティアも、もう絶対行かんわ
374名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:04.16 ID:65NZLnr70
>>366
ならお前が全て消費すれば解決だな
375名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:17.77 ID:eA9MQFi6O
農家「橋本龍に“やれ”といわれて仕方なくやりました」
376名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:29.18 ID:TeaoqEcd0
        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (    むしゃむしゃしてやった。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)   草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./      今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
377名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:43.54 ID:a8blD6cT0
>>363
えええ。
なぜ今?除染とか、これだけしたから安心とか書面に書いてあるのかしら・・・・
378名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:45.00 ID:O+BfSpep0
>>1

「仕方がない」

って言葉で全てがウヤムヤ肯定されてしまう
日本の風潮って本当によくないよね
これは「仕方がない」って言葉で済ませてはいけない話だと思う。
379名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:08:48.18 ID:Xbq3WkgE0
>>333
確かに「一次産業、地方は全て善人」というマスゴミの風潮にはイラッとくる。

ユッケの時も卸出すまで相当時間を要した。ま、投資が大部分の生産者は借金
という「貧民マンセ」からきてるのだろうが、貧民でも半島人でも悪い奴は悪
い。こういう悪平等は廃止すべきだね。
380名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:09:01.30 ID:Md98qv/fO
豚や鶏は大丈夫っていうけどさ水は汚染されてないだろうな
381名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:09:31.19 ID:U5Qs6tRY0
>>317
政府もマスコミも、いいかげんに真実を語った方がよいな
そんなところで畜産業をやってること事態、異常なんだから
まず政府は円形の警戒区域や計画的避難区域を見直して永久立入禁止区域を策定すべきだ
そのうえで永久立入禁止区域を国が接収し高レベル核廃棄物最終処分場を作り
その周辺の広範囲の低レベル汚染エリアの住民のサマショール化を計り
子供の避難支援、流通の制限、自給自足の生活を徹底させる
そのほうが住民は人生をムダに蕩尽せず、莫大な補償という税金もいくらか抑えられる
382名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:09:50.44 ID:XsmMn2bJ0
>>380
もちろん大丈夫だって。政府の折り紙付きW
383名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:09:52.82 ID:uxWCbFcx0
>357
あぶねーから食わすなって言われても想定できないって脳みそが無いの?
ていうか想定できないなら「事故前に収穫した餌を与えた」とか大嘘ぶっこく必要もねーだろ。
384名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:10:13.28 ID:r3+HK8Ru0
>>353
ちょっとだけ面白い話だなw
アンタの意見は、この農家と同時だよな。
385名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:10:18.54 ID:Oy2YrwK5O
サスペンス物のラストみたいにスレタイ作るbgtsn
386名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:10:29.15 ID:YpKIQKSh0
>>357
>いやお前ら、そもそも外に置いといた稲わらで内部被曝なんて想定できるか?凄いな専門家がいっぱいだ
千葉県で汚染されたホウレンソウが出て問題になったのは4月21日
専門家でなくてもわかることという時期だ 確かに政府・東電は無策だが
387名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:10:30.50 ID:6rh8vPbv0
>>357
東電には責任がある
政府にも責任がある
農家にも責任がある
お前にも責任がある

誰であっても間違った事をすればそれを問われないことはない。
そもそも今回の農家は嘘の申告をしている時点で確信犯です。
388名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:11:33.55 ID:EyvAmepk0
>同業者は「仕方ない」で許せるのかな
>足りない飼料で堪えたとこもあるでしょう

 農家も資金力はバラバラ。

投資借金で、毎日の生活がどうなるか分からない農家もある。

そんな農家にしてみれば、なんとしても牛を売らないと

明日の飯が食えない。

官邸生活を楽しんでる糞ババアと、高級料亭を

毎日ハシゴしている権力者に殺されたくない気持ちは理解するよ。



389名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:11:36.58 ID:7xq7voW00
牛育て業で自殺が出そうだな…
福島の人たちもかわいそうだ。
自分とこの電気作る原発でもないのにな。
原発村から金もらってた原発周辺のヤツらは
さっさと県外避難補償してもらってさ。

おれたちは食糧不足ダイエットに向かうぞ。
390名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:11:57.48 ID:GLYOdHK10
東電、政府の責任て言うのは当たり前のことでそれをふまえたうえで
言わせてもらうとこの餌やり農家の親父がしたことは罪だと思う
「餌やり農家の親父に同情します」、と近隣の農家が言ってたけど、そのひとの餌は
きちんと幌つきの外気にさらされないように管理されていたわけで内心は
腹立たしいことこの上ないと思ってると思う。この農家の親父のせいで福島の牛はここから何年も
風評被害に晒されることになるんだから。3月の時点でやってはいけませんと言われてる餌を
出荷できればこっちのもののごとく餌やり、隠蔽、虚偽申告。そして今回の一連の騒動
こういう守ってほしい規律を守らないいい加減な農家がいる以上、福島の未来は暗いと思う。
それでなくても福島産の野菜は…という不評の中、この餌やり農家のおこした不始末のせいで
福島の何もかもが消失していくんだろうなと思う。
391名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:18.92 ID:wG3Lhfe2O
福島産の肉を扱うような焼肉屋とか二度といかん。いい加減な店に決まっている。
392名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:22.02 ID:F+R7qLkv0
福島復興の前に日本全滅だわ。農民の意識の低さにびっくりだよ馬鹿
393名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:23.50 ID:65NZLnr70
>>376
評価する
394名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:35.83 ID:XQv4af/UO
どのコメントにも消費者の「し」の字も出ない。
食の安全なんてガン無視。
福島人は鬼か。
395名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:44.19 ID:x3XK/+tpO
原発五重の壁()じゃねえけど福島のクズと無能ミンスの両方に大穴が開いて今回の事態になったんだよ
396名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:50.42 ID:XsmMn2bJ0
>>387
想定できても喰っても大丈夫だって政府が言ってる物だったじゃないか。
問題無いのに何騒ぐ?問題無いんだから今回の数値を基準にすりゃ良いじゃん
397名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:50.62 ID:9diuWjUx0
こういう事やってるから
信用無くなるんだよ・・・・
398名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:13:15.81 ID:3Oa2Z/KA0
>>363
そうそう、こう言うのが事実上の(事業・賠償)補償のガイドラインだからね。

農家はこれを見て出荷出来ると思うし、もしくは出荷しなければ自分が費用負担することになる。
今の農家は借金だらけ、事業の運転資金を金融に頼ってる、この状態なら
費用負担=死亡・廃業だからね、文字通り生きるか死ぬかの瀬戸際に追い込まれてる。

どこまで一般国民に酷い仕打ちをするのか? この民主党政権の悪逆非道ぶりは最早我慢の限界。
399名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:13:28.50 ID:1+Cu8e7V0
こういった問題が起こるのは補償制度が全く決定されていない状況で先行きの見えない不安のせい

はっきりと国は東電が全ての補償を行い、現在から1年以上の東北の一次産業を停止し
除染作業を行い完全とは言い切れないが安全なレベルまでさげて一次産業を再開するというのが必要では?

あと無駄な政治家への国民の税金の流出をとめ、復興が完全になるまで全国の最低賃金での時給換算による給料払いで
税金は復興・景気回復へまわす。
お年寄りには悪いが子供の未来のため社会福祉はすべて子供たちの安全と発展に回す。

ここまで汚染が進んだ以上未来に託して行くしかないと思う。
400名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:13:36.85 ID:TTDwCUo80
農家も悪いけど、補償をしない東電が悪い
事故後、すぐに福島県産物を買い上げるべきだった
401名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:14:01.67 ID:PxawgfI80
あのぅ・・・一万円寄付するから茨城はキャベツを他県にばら撒くのやめてくれんかなw
402名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:14:09.20 ID:6T9LRnkO0
>>392
そりゃずっと「安全です」って言われ続けてたんだから。
農民じゃなく一般人でも福島から避難しない人達がいるのは安全教育の賜物だな
403名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:14:09.62 ID:UJAqn1vy0
金の為に毒と知りながら流通させたんなら殺人未遂で逮捕だろ
404名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:14:13.07 ID:mD5WboFH0
口蹄疫の時と同じで
国が全頭処分と保障を即断すべきだった
後出しジャンケン的批判で申し訳ないが
甘かった・・・
もう誰か食っちまったんだろうな
405名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:14:35.05 ID:/IUZ++Vv0
金が無ければ何をしてもいいという理屈はこの業界特有のものだな
406名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:29.86 ID:F+R7qLkv0
貯金も保険もゼロかよ、福島の農家は
407名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:38.89 ID:3NMWwams0
東電のせいにすれば何でも許されると思ってる福島土人
408名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:39.08 ID:Jx/yT7E80
>>390
東電も政府も悪い、あるいは東電も農民も両方悪いと言っておきながら
その後は一方的に農家を叩き続けるその手法、どっかでみたなぁ
409名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:40.50 ID:ngxwVRrV0
>>348
万引きは窃盗という犯罪だが、牛の出荷も取引も合法だよ。
国は健康に問題は無いと言ってる。
410名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:42.36 ID:XsmMn2bJ0
>>403
政府が毒じゃなく大丈夫と言ってるんだから無罪だな。
風評流すなよ?無罪の人罪人扱いは名誉毀損になっちゃうよ?
411名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:15:53.62 ID:7xq7voW00
ていうか高給取り以外の俺らは
もはや
汚染された食べ物しか残されないんだよ。
412名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:16:00.05 ID:LjROpThe0
世が世なら東電相手に百姓一揆が起きててもおかしくない状況だもの

東電は企業年金を補償にあてるべき
413名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:10.10 ID:yXsDKjaa0
「ただちに教」のせいで健康被害ないなら良いだろって考えもあったんだろな
最近じゃミヤネ屋も「ただちに教」の信者になってるし日テレは終わってるな
「ただちに教」が日本を滅ぼすな
414名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:11.76 ID:pdRJD/5+0
福島産の食品は政府が買い上げて、生保に現物支給するっつーのはどうだろうか
食べ物が現物支給できる分、生保に払う生活保護費も減らせられる
誰も損しないWinWinの案だろ
415名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:16.60 ID:6rh8vPbv0
>>396
データは出ている。問題あるかないかはそれぞれが判断して決めればよい。
結果、世の中不信不安が広がっているという現実がある。
416名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:23.70 ID:mD5WboFH0
追いつめられた人間に倫理観は期待できないんだよ
人間の弱点てヤツだ
417名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:35.03 ID:kUW7KNwq0
>>379
トリインフルエンザで、社長を叩いたがあまり自殺しちゃったからだろ。
あの社長の責任の重さは別として、
ゴミに叩かれて自殺者が出るなんて悲劇以外の何ものでもない。
今回の自重報道は、一応の評価はするよ。
418名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:41.64 ID:R2QZzfjH0
根本原因は東電
飢え死ぬ位なら畜生道を歩むだろ、そりゃ。

というより、原発が必要だった理由は関東で消費される巨大電力維持のためなのだから
爆発やその後のリスク背負うのも関東であるべきだ。
自分たちの生活は振り返らずに目先の物を叩くとは何ともご都合主義な連中ですね、あなたたちは
419名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:50.10 ID:6T9LRnkO0
>>404
ところがまだ殺処分された分の補償金は払われてないんじゃないかな
全然聞こえてこないもん
420名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:18:07.33 ID:b2+w+VBR0
>>368
正しい知識なしに末端を叩く様は、今回も全く同じ構図と思うが・・・
多分、アンタは口蹄疫のときも農家、県を叩いていたのじゃ無いのかな?
口蹄疫のときも痛感したけど、
正しく報道してくれるマスコミが皆無なのがねえ。
421名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:18:14.31 ID:EyvAmepk0
>そんなところで畜産業をやってること事態、異常なんだから

 だから、何度も避難地域の牛を自衛隊のヘリで内陸部に

運び出せって意見が出てたが、政府はまったく無視してたよな。

2万頭の牛を運び出すのはそれほど難しいわけではない。

上越地震のときも、2千頭の牛を自衛隊ヘリで1週間で搬出した。

ヘリを増やせば2週間で済んだはずだよ。

福島の隣の群馬には、輸送ヘリだけで40機を持つ

第12旅団がある。


422名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:18:20.98 ID:BGvan+q90
誠実に生きようよもう
人をだまくらかして金儲けしてたら日本は詐欺師だらけになっちまう
423名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:18:42.97 ID:+1H2d+w+0
福島の物が食えるかどうかは別として
まともにエサの管理の言い付け守っていた畜産農家は堪らんな
こうなると、情弱ジジババでさえ食いたがらないだろ
予想通りとはいえ、全国にバラ撒かれている現状も踏まえて

福島の畜産農家同士は同情するからもしれんが、他の地域の畜産農家からすれば
こん畜生!と思う人たちもいるだろうな。国産=危険みたいにされたからな
424名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:18:51.64 ID:UPtlMK8c0
牛肉よりも先に 東日本全帯の土壌の放射能汚染どうにかしろや 東電。

毎日、毎日、放射能浴びてんだぞ こっちは・・・・

ボーナス支払う金あんなら 先に放射能の洗浄に金をまわせよ。
425名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:18:51.94 ID:AJb7CDyE0
>>335
ほんと、「地域復興」とか言いながら汚染地域の建て直しを図るのは辞めて欲しいんだよな。
美談でも何でもなくて国民にとっては傍迷惑な話。
大名の国替えみたく九州にでも集団で移動してくれれば良い
426名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:19:14.83 ID:7xq7voW00
農民やらはもっと怒っていい。
暴動起きてもおかしくないレベル。

汚染食糧バラまくのはある意味暴動だが(笑)
もっとやれ(笑)
427名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:19:23.02 ID:uIpqJsWVI
>>398
確か南相馬市のこの地区は細野が避難解除しようとしてるからね
えげつない賠償額低減のやり方だw
結局ははこうやって東電救済、まじで今の政府は極悪だな
428名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:19:31.12 ID:a8blD6cT0
>>414
生保の人に集中して与えて病気になったら、医療費が上がって、
納税者が苦労しますのよ?
429名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:19:55.52 ID:whTf0e7h0
基準値あげりゃーいいじゃん

既に国際標準の数10倍から物によっては100倍以上なんだし
食いたい奴は食うし、食いたくない奴は食わないよ
430名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:00.22 ID:9a3w+gzP0
>>408
そりゃここは東電スレじゃなくて農家が汚染肉をばら撒いたスレだし
東電は別として(勿論原因と結果は不可分だが)この農家はクズだろ
431名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:13.02 ID:F+R7qLkv0
汚染地域で食料作って、それを復興とかいって日本全国に流通させるって、なんか変だよな?
432名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:15.45 ID:pR9LJvI90
農家が悪いわけじゃないよな?

畜産農家から直接は市場にいかないよな?

普通に考えて放射能たっぷり浴びてるのわかるよな?

政府が風評被害とかなんとか言って災害地産の農作物を推奨してたよな?
433名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:15.73 ID:wHiotLxx0
どこまで追い詰められた生活をしてるのかってのも
わからんしな
434名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:32.16 ID:I0aTMIi10
汚染牛と表示したうえで廉価で販売したら、>>411のような連中でも
うまい牛肉を食べられるのにな。
435名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:20:37.87 ID:c3/rI4GqO
まーた、浜通りの被災乞食が被害者ヅラし始めたのか。辛いのはお前達だけじゃないだろ。なんでも原発や地震や政府のせいにすんなよ、福島の恥晒し共!被災乞食共はお涙頂戴で金貰う事しか能がないんだろ、今までも原発あって金落ちてたし何があっても損はしねぇよな(笑)
436名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:22.46 ID:ksp1Io0S0
黒毛和牛がどっさり入ったカレー食べちゃったよ・・・
437名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:25.36 ID:/IUZ++Vv0
「酪農経営が苦しい」なら仕事を変えればいいのであって
「汚染食肉出荷しても許される」ものではない
438名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:47.32 ID:MEabzfQe0
>>407

東電のせいって世間はみとめてないか
439名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:47.76 ID:XsmMn2bJ0
>>430
普通の人だよ。お前も立場同じならやる。
それともお前は間違った事したらいちいち警察に申告に行ってるの?
結局問題無い肉だったらしいじゃん。気にすんな。
440名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:49.19 ID:D7KZCSOp0
>>410
タダチーニとは言ってるけど
大丈夫って言ってるの?
441名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:21:49.91 ID:GLYOdHK10
>>408
は?手法とか、何それ?
思ったことを書いてるだけ。泣けばすむ、許されると思ってるテレビに出てた餌やり農家にも
腹立たしく思ったからね。言ってたよ「餌は事故前に収穫したものをあげてますか?」
「はいはい!もちろんですわ」みたいなね。隠す気満々。こういう人がいるから
まじめに規律を守ってる農家が同類として見られて悲しい思いをする。
442名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:22:14.35 ID:MmxrrSH4O
毒入り食品を意図的に流通させたんだからこの農家は無期懲役かな?
443名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:22:38.54 ID:4Z5dCgea0
仕方ないなら仕方ないな
444名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:23:08.94 ID:mD5WboFH0
情弱の俺はどうやって自衛するかが問題だな
とりあえず安く牛肉を食える店は避けろってか
445名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:23:10.91 ID:F+R7qLkv0
魚は他県から陸揚げしてんだよな。それが復興なのかね?なんの復興なんだ?
446名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:23:13.21 ID:7xq7voW00
>>434
そうそう、ベクレル数を表示して
格安販売して、消費者が選べるようにすればいい。
直ちに死なない訳だし、
ベクレるのも気にしない低収入の
俺たちは喜んで買うぞ。
447名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:23:56.13 ID:XsmMn2bJ0
>>442
毒じゃないって政府が認めてくれたから無罪だよ。
448名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:23:56.38 ID:yUOBP75S0
>>274
その牛を出荷すんなって話
449名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:24:01.19 ID:AJb7CDyE0
食うために仕方なく!という弁護が頻出してるようだが
餓死を避けるための必要最低限の食料は避難所に行けば支給されるわけで
「生きる為に仕方なく」という話は全くの見当違いでありナンセンス
450名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:24:08.28 ID:wHiotLxx0
貯金もない厳しい生活をしてきてんなら
ほとんどの人はやるんじゃないの?
451名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:24:36.60 ID:I0aTMIi10
PCB汚染問題があった時、ある魚業者がただで魚を配ったらすごい長い行列が
できたのをテレビで報道していたが、汚染牛と表示した上でただで配ったら
どうだろう。欲しい人はかなりいると思うぞ。
452名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:24:40.09 ID:cXqJswom0
厚労省幹部さんよ、激怒するならこんな国土にしちまった人間に向かってだろ?
「直ちに影響ない」繰り返して、福島県民に下手な希望を持たせ続けてた、あの辺りの人達に向かってだろ?
453名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:14.60 ID:6T9LRnkO0
>>441
必死だなあ…w
>>448
生活できねえじゃん。カネは入らんしただの殺処分でもカネが掛かるし
代わりの餌も南相馬でそうそう調達できるのか
454名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:21.47 ID:a8blD6cT0
>>405
ばれたあと、焼き肉やとかスーパーとか卸から賠償求められないんですかねえ??
455名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:23.74 ID:YzBrTxe90
地震も天災だし
原発の件もそれが始まりだし
仕方ない
仕方ない
仕方ないんだから被災者、被災地なんてほっとけよ
仕方ないんだから
456名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:35.22 ID:YpKIQKSh0
>>414
>福島産の食品は政府が買い上げて、生保に現物支給するっつーのはどうだろうか
盗電はこないだの株主総会で買い上げの発議・議決も出来たのに
社員にボーナス満額払う方を決めた
457名無しさん@十一周年:2011/07/13(水) 11:25:42.04 ID:nPdNX3K50
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
458名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:49.32 ID:9a3w+gzP0
>>439
やんねーよ幾らなんでもw
何で俺の価値観や行動基準を断言するんだよ気持ち悪いな…
ていうか農家擁護はそこはかとなく全体主義の匂いが漂ってきてるぞ

まぁ本当に肉に問題ないなら正直こだわりはしないよ
「【大量に摂取しなければ】【ただちに】健康に問題ない」って文言を
単純に健康に影響ないって信じられるのならばな
459名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:25:50.09 ID:pu2GN0ESO
このバカ農家一人のせいで福島の農産物の信頼性はゼロになったな
福島の農家のオヤジ、コゴミを道端で売ってた。
出荷停止されてるはずだけど「ウチのは大丈夫だ!」
いつもコレ
もう潰れるまで規制で良いよ
460名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:26:05.51 ID:XsmMn2bJ0
>>449
損をしないために仕方なくだよ?
なんで損しなきゃならんの?
461名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:26:13.67 ID:GA8KYajQ0
酪農家の人もかわいそうだけど、一人がこうゆうことをすればどれだけの人が迷惑するのか…政府や東電の対応が悪いからこんなことがおきる…また、福島産と言うだけであらゆるものが売れなくなる…きちんと処罰した方がよいと思う
462名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:26:25.61 ID:EyvAmepk0
>>435
>まーた、浜通りの被災乞食が被害者ヅラし始めたのか。
>辛いのはお前達だけじゃないだろ

 ↑こういう書き込みを見ると

被害者を悪者にしようとする東電工作員じゃないかと思うわ。

間接的に東電への反発を逸らせ、責任を軽くしようとしてるわな。

まぁ、九電事件を見れば、電力会社の総力を挙げて世論工作

をしているのは間違いないからな。
463名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:26:38.32 ID:7xq7voW00
>>456
東電株主まじきち
464名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:26:45.40 ID:UJAqn1vy0
食った人間が訴訟おこした場合、責任追及はどこにある?
虚偽申告からはじまった事例であるわけだが。
465名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:27:03.18 ID:Jx/yT7E80
>>430
その原因になったセシウムばらまいたのは東電だろ?
農家叩いてもいいけどその前に何で東電叩かないんだ?
466名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:27:16.44 ID:cQXwnZyUO
福島産のもん売りたきゃ売ればいいし、食いたきゃ食えばいいけど、
スーパーに「国産牛」として並べられてることが問題。
467名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:27:22.75 ID:fKtrCDlT0
ミート■○プのアレみたいに、
ミンチ肉に混入とかされてる可能性はないのか?
468名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:27:23.11 ID:mD5WboFH0
とりあえず当分はオージービーフ食おうぜ
それで何とか凌げるw
469名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:27:46.90 ID:GLYOdHK10
ところで北海道の若い焼肉屋の社長はなんで泣いてたんですかね?
責任は取っていくとか何とか。
餌やり農家の親父のせいで流通してしまった肉をお店で出してしまったということで
なんでこの社長が泣かないとだめなのかな。
470名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:11.15 ID:MUazyesR0
誠実な人間なんて生き残ってはいけない欠陥品だ
他人など路傍の石、自分だけの事を考える人間が生き残るのが自然
471名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:16.27 ID:XsmMn2bJ0
>>464
始まりは地震とか津波とか原発行政じゃね?
472名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:17.28 ID:qMWUZsNL0
生きる為に仕方なく他人に不利益を与えるのが当然とするなら、不利益を与えられた
もしくは与えられそうになった他人から恨まれるのが当然だよな。

福島産は忌避されて当然だな。今までもあったが、より一層。
473名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:35.89 ID:MEabzfQe0

原発汚戦隊トウデンガーを駆逐するんでなくて、汚染牛を駆逐するチマチマ
戦法をとったな。イカンガー政府は
474名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:39.25 ID:6T9LRnkO0
農家自殺まで責め立てて、責任の所在を有耶無耶にしたい人達が農家叩いてんのかな??
475名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:42.75 ID:S34X5us80
えびすの肉はどこのだったんだろうね
476名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:43.97 ID:SRdLOb9RO
だいたいこんなぐらいで騒ぎすぎ
477名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:28:56.15 ID:7xq7voW00
>>471
そうだ地球がわるい
478名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:29:00.75 ID:MaVTa9l60
田舎者はホント狡いからな、こいつだけじゃないと思ってた方がいいぞ
479名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:29:00.47 ID:x3XK/+tpO
ミートホープよろしく偽装飛騨牛で出回るんだろうな
480名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:29:55.16 ID:kcmBkHhr0
民主党と厚労省職員に食わせろ。
「ただちに害は無い」のだろ。
481名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:29:55.47 ID:E1Ie91VP0
その場はどうにかなったけど、どっちみちこれで生活できなくなるんじゃねーの?
つまりアホってことだよね。
482名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:29:56.75 ID:H0uePqqR0
段々「天罰」説が現実味を帯びてきたなw
483名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:30:02.19 ID:Y1EeXxzg0
>>461
悪いというのはおそらく補償金を出さないことを言ってるんだろうけど
声高に叫んでるわりには毒物出荷農家は損害賠償請求の一つもやってないようだね。
484名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:30:14.17 ID:9a3w+gzP0
>>465
悪いのは東電、解体すべきなのも東電

でも悪い奴の影響で悪いことした奴が件の農家でここはそいつのスレ
東電が潰れた方がいいのは議論を待たんけどここはそれを第一に論じるとこじゃないよ

「俺は被害者様だから何やってもいいのだガハハ!!」なんて認められないだろ?
485名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:30:16.98 ID:PTalj+pC0
知らなきゃわかんねーんだから黙って食ってろやお前らw
486名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:30:19.25 ID:FNeBAWzuO
石巻や福島の農民も漁民もブッ潰せばいいよ
コンプライアンスのコの字も知らない土民なんだから
土民全滅させたあと農業漁業特区にして巨大資本が入って運営したほうが結果的に日本の農業漁業の発展に繋がる
487名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:30:30.26 ID:EyvAmepk0

管政権

★避難しろ! → 避難方法、避難先は自治体、各自で手当てしろ!

★配合飼料を食わせろ! → 配合飼料が市場から消えても、自分で

探せ!

★出荷停止だ! → 補償だと!?  知ねぇーよ! 東電に聞けよ!

★牛1頭育てるのに100万かかってるだと!? → 知るかよ!(管)

管政権のダメなところがこれだよ。 言いっぱなし

共産党独裁政権と変わらん「人民」の扱い方・・・w


488名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:31:00.33 ID:9WJ8d8Bu0
俺たちが出来るのは不買くらいだな。
義援金出しても恩を仇で返すとは、さすが福島。
489名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:31:27.60 ID:OnWPvvf50
>>435
いや100%原発事故が原因だから。
原発の恩恵を受けてた奴等は猪苗代のリゾートホテル住まいか
埼玉で村作りの算段してるから。
490名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:31:32.63 ID:GLYOdHK10
>>465
このスレは東電スレじゃありません。東電叩きは東電スレへ
このスレは餌やり親父についてのスレですから
491名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:32:11.02 ID:nD7rb0mCO
この農家がかわいそうだ悪いのは全部東電なのに
492名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:32:20.07 ID:XsmMn2bJ0
>>486←なんでこんな奴の健康まで考えて損しなきゃならんの?
国が大丈夫って言ってるんだから文句言わずに食えよ。回収とか余計な税金使うな。
493名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:32:40.55 ID:WZ48Hlbi0
義援金はどこいっちゃったの?
494名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:32:42.14 ID:Gq8gpNj70
東電が悪いで、被曝食材出荷してたら同罪なんだが
一番悪いのはこうなることが分かっていて出荷許可した政府
495名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:32:42.49 ID:AJb7CDyE0
東電が最大の責任者であり全面的な補償義務を負うなんてのは
今や言う必要もないくらいの共通認識。
だから今ここで非難が出なくても不自然じゃないし
東電の責任を矮小化するため農家を非難するなんて話は被害妄想としか思えない。
ま、電力会社のネット工作は存在するとは思うけどな。
496名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:33:05.77 ID:8tnJB+f40
>>491
だからといって虚偽申告は許されない
こういう結果になってんだから
497名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:33:20.67 ID:wzeYZguO0
浅田なんとかと同じだな 今回は首釣っても許されんだろ...
498名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:33:32.52 ID:V88LyEbL0
責任は農家に丸投げですか
セシウム付きの餌を食べさせなきゃいけないくらいまで追い込んだのは政府だろ
「牛の餌が無きゃ支給するんで言ってね」とか前もって言ってるもんだと思ってた

青山さんか誰かが言ってたけど本当に人間の心が無いよね民主党
499名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:33:47.02 ID:txBgafzf0
くうに困って⇒避難所に行け

牛がかわいそう⇒お前肉牛として出荷=死だろw
500名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:34:28.80 ID:YpKIQKSh0
>>487
>管政権
>★避難しろ! → 避難方法、避難先は自治体、各自で手当てしろ!
いや「電気ガス水道は止まってるけど家の外にいつまでも出るな!」だろ
501名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:34:41.79 ID:GLYOdHK10
>>481
その場しのぎにもほどがある。放射能汚染物なら足が付くのも早かろうに。
ばれませんように、ともすれば今回見つからなかったら被害もものすごく拡大してたんでしょうか
502名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:34:50.26 ID:Y1EeXxzg0
>>491
毒牛出荷したことで農家は悪い盗電の仲間入りしたんだよ。
503名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:09.75 ID:6T9LRnkO0
>>496
だからよ、何で虚偽申告しなきゃいけなかったか考えろや
しないと出荷できない→そもそも代わりの餌と調達の費用も用意せず言いっぱなしの政府が居る
牛は生き物、餌を切らすと飢え死に(実際避難地域で飢え死にした牛も居るのだが)
何か分からんがその“罪状”だけ叩けば満足なの?
504名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:12.96 ID:F+R7qLkv0
流石、原発を簡単に誘致した県だけのことはあるわ。民度低過ぎ
505名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:13.71 ID:MEabzfQe0

ここに来て農家叩いている連中って三食とも、
牛を食ってるような生活水準なんだな。
506名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:27.76 ID:e4qNgzgI0
>>495
そんなことないよ。国と農家の問題。

東電:基準どおり
農家:基準違反
507名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:30.26 ID:fTqQMy560
【政治】 「血液型で性格わかるとは驚き!」「閣僚にはA型任命すべき」…
松本前復興相の「B型」発言、各国で波紋★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310517462/

・松本龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と、
 血液型に触れて釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。

 血液型による性格判断になじみがない欧州メディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と
 驚きを隠さない。


【政治】菅首相側の献金団体 セクトに所属しない元活動家集団 「選挙は革命のために」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310518661/

菅直人首相の資金管理団体「草志会」が日本人拉致事件容疑者親族の周辺団体に献金していた問題で、
献金の“原資”は民主党本部から供給された格好になっていたことが12日、明らかになった。

市民の党について公安関係者は「セクトに所属していないさまざまな左派、元活動家が集まった団体」
との認識を示した。
508名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:31.57 ID:J8Wp24doO
>>483
個人でやってる人は少ないだろう
JA通して団体で交渉したり、訴訟準備してる人達はいるけどな

まぁ何にしても、騒いだからってただちに金なんて貰えないがな
509名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:35:53.51 ID:4Z5dCgea0
なるほd
汚染済みと明記した上でただで配ればどうか
その上で任意で寄付を貰うとかして
510名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:08.29 ID:sYpEkw1r0
牛農家のせいで肉も野菜も福島産は全滅だな
誰が買うか
511名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:14.51 ID:6rh8vPbv0
>>432
その問題もあるが、また別の話。
東電の罪が重いのは当然のことだが、これからはそれぞれの責任範囲で区別して考えることも必要。
政府も、いい加減な管理体制ではあるけど、何でも安全と言っているわけでなくて
一応汚染レベルに区切りを作ってやっているが、今回それすら超えたものが流通し消費者が食ってしまい、
原因は農家がよかれと思ってやった違反行為というわけ。
512名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:28.02 ID:ZLY5uY/00
>>450
生き物や植物扱う商売してたら設備維持やら病気で全滅やらで急に
金掛かるリスクがあるんだから全く蓄えが無いのに運営とか無理な設定にも
程が有るだろ。

幾つも業者たらい回して他の土地の人間に売りつけて儲けるとか
どんだけ鬼なの?無理矢理原発近くで畑耕すよりも東電や国会前で
義援金の早期配分でも迫ればいいのに。
513名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:47.40 ID:TcKFSuTIO
農家援護してる奴ばかなの?援護してる奴食って被爆しろよ。他人事みたいなこと言ってんじゃねぇよ。粉ミルク事件並みの無差別テロだし。援護してる奴は粉ミルク事件も援護してたんだろ?マジ早く被爆しろ
514名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:53.38 ID:yUOBP75S0
>>453
生活の為に偽装出荷してもいいの?健康に被害無いなら、ナゼ偽装するの?
515名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:36:55.73 ID:XsmMn2bJ0
>>502
毒じゃないって政府が言ってるじゃん。
516名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:37:04.49 ID:Jx/yT7E80
>>484
ここは農家を叩くスレだから東電を叩いたり農家を擁護する奴は
レスすんなよってこと?
ひょっとしてお前はばぐ太か?
517名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:37:27.58 ID:UJAqn1vy0
>>503
その肉を安全と思って食べた人間の立場で考えると、どんな言い訳も通用しない。
虚偽であかの他人を危険に巻き込む行為。
518名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:37:40.22 ID:4iuv70u50
被災者様やら偽造やら
福島どうしちゃったの
519名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:37:44.90 ID:n2M07dfS0
巧妙に混ぜて、全国に拡散するよ(^^)
520名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:38:21.61 ID:6T9LRnkO0
何か携帯単発で改行もできないレスが3つか4つかぐらいあるね
多分同じヤツなんだろうねw工作員の正体見たり…
521名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:38:28.36 ID:83clnkKs0
虚偽の申告・・・
通達されてて守らないのは、もはや犯罪では
522名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:38:46.43 ID:VWtyM2ba0
東電擁護するやつは工作員か?
523名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:38:53.57 ID:dqiiu4AaO
横浜、50キロ超えか・・・。
まぁ、国産牛肉なんて食う機会の無い、貧乏人だから心配ないけど。

被災地支援と思って、大人が食う野菜はたまに買ってたけど、もーやめた。
生活に困ったって言い訳すれば何でもありだもんな。信用できんわ。
524名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:39:00.45 ID:EyvAmepk0
>>495
>東電が最大の責任者であり全面的な補償義務を負うなんてのは
>今や言う必要もないくらいの共通認識。

 4ヶ月で50万円とか100万円の仮払い1回しかしてないだろw

そのあとは知らん顔してないか?

東電はいかに賠償責任を政府と国民負担に押し付けるか必死だろw

国民は「共通認識です(キリッ」なんかで東電にだまされてはいけない。

今、水面下でしっかり責任会費の政治工作してるんだからな。






525名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:39:06.29 ID:7rcaXNrPO
毒肉とわかった上でやっているのか
早くこの畜産家の指名を公表しろ
殺人未遂で逮捕しろ
何の刑事的責任も問われないのは腹立たしい
殺人未遂畜産家は東電や政府と同罪だ
526名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:39:22.36 ID:F+R7qLkv0
誠実なら助ける気にもなるけど、助ける側だまくらかしてんじゃ、どうしようもないわ。
勝手に自力で復興してろよボケ
527名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:40:15.00 ID:PTalj+pC0
おめーら毒牛とかwまじ笑えるw
鼻くそほどの影響もねえ放射線で青筋たてて「農家も加害者!」かよw
てめえらにそんだけの価値なんざねえんだよw
福島の被害農家が丹精こめて育てた牛だぜ、ありがたく食えw
528名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:40:48.67 ID:73ciaLwx0
これが知恵というもの
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4eb0113672b0e2a129f632e0b58b2493

スウェーデンから政策を教えてもらえ。
529名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:40:58.94 ID:a8+S7S5g0
速報 福島警戒区域内でパトカーが激突事故
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001107130001
530名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:07.21 ID:KP/jp8JL0
昨日のニュースで汚染肉を出してしまったお店の人が泣いてたよ
自分の行動がどれだけの人に迷惑を及ぼすか、この農家はこれっぽっちも考えなかったのかな
531名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:10.96 ID:ngxwVRrV0
報道もトーンダウンで、この記事の厚生省幹部も異動だろ。
うやむやにされて、畜産農家も消費者も各自治体も救われないのが現実。
532名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:19.90 ID:Y1EeXxzg0
>>508
「騒いだからってただちに金なんてもらえない」から訴訟もしないで
毒牛出荷して消費者の口にねじ込む方が早いってか。

真面目な農家はほとんど廃業して今残っている農家は他人に何を食わせても
平気なクズばかりというのはどうやら本当らしいな。
533名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:20.29 ID:6piSLwaw0
かなり犯罪企業TEPCOを今更擁護しまくってる工作員が沸きすぎだわwww
534名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:24.00 ID:7mJKFqmc0

400 :本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 08:42:08.98 ID:UCIT72S3i
今更牛牛騒いでるが
既に混乱の中、大量の被爆家畜が
全国に引越しして産地変えて出回ってるんだが
今更何の目眩まし?
日本人総被爆目眩まし?

535名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:53.41 ID:OnWPvvf50
この問題は
 「カルネアデスの板」だろ。
536名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:42:38.22 ID:NLpLFjDIP
結局全国規模で福島産牛肉自粛。
失った信用は戻らない。
目先の利益のために取り返しのつかないことしたな。
農民なんて学歴低いんだろうな。
537名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:01.82 ID:9a3w+gzP0
>>503
正直不遇だとは思うけど、認められない一線を越えてしまったのは事実
それを「間違っている」と指摘することも認められないとか恐ろしいな
自分の情のみで判断基準を設けてきたんなら他人との距離感にさぞ悩んでるんじゃないか?
538名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:14.78 ID:6T9LRnkO0
南相馬市の牛でまずいなら、
飯舘村の牛はどうなるんだよw
539名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:15.93 ID:ztAax56qO
実名公表と逮捕はまだですか?

540名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:23.00 ID:qBBAXqOw0
殺処分しろという意見は
かなり早くから出てたのに、
役人の給料の保護と仕事量を減らすために
風評被害を悪化させる方法を選択してしまう。

公務員の人件費と政策費用を分割して、
予算を組ませる仕組みはできないのかねえ…
541名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:23.40 ID:6T9LRnkO0
何か昼飯を前に勢いが落ちてきたな
もっと頑張れよ工作員
542名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:46.59 ID:Y1EeXxzg0
>>515
赤軍テロリスト政権の言う事を真に受けるかどうかは個人の自由だ。
お前が食うぶんには止めないよ。
543名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:43:53.44 ID:YPF+jgRh0
政府が招いた事態に厚労省が激怒かよ。
文句なら上のほうに言え。
おまえらのせいでと。
544名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:44:13.57 ID:GLYOdHK10
>>516
農家を叩くってw
叩くって思ってるってことは農家悪くない!東電が悪い!と思ってらっしゃるんでしょう?
じゃあ別にここにいなくていいんじゃないでしょうかね?
それに叩いてないですけどね。しちゃあかんだろ!って言ってるだけです。
叩かれてると思ってるってことは・・この餌やり農家の関係者ですか?




ッて言われたら。はぁあ?ってなるんでしょ?
いつもいつも自分と違う意見でたらオマエもしかして○○?とか
常に大義名分で付けてるあほなんだな、と想像してしまいます

っていうかバグ立ってなんすかねw
545名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:44:21.30 ID:TcKFSuTIO
販売した店農家訴えろよ
マジ福島は狂った奴しかいねえ
546名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:44:23.65 ID:DEg1zKFz0
将来の国民医療費が著しく増大する恐れがあるから厚生労働省は神経をとがらせるし、
利権省庁の農林水産省や経済産業省は、とにかく流通させたいという構図。
547名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:45:23.28 ID:G9iaOkqt0


 ・・・ねえ、O−157に放射線当てたら最強になったりしないの?(´・ω・`)
548名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:45:29.74 ID:AJb7CDyE0
>>524
直接的には東電が全責任を負うと思う。
でも監査は国が行っててそれに基づき運営してたわけだから
東電側が国に対して監査の不十分に起因する損害を請求すれば良い。
で東電は一度解散させた上で、
チッソみたく補償のために事業を行う会社を新会社として作り
旧東電の事業を引き継げば良いと考える。
当然、株券や社債は紙くずで企業年金もチャラ。
549名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:45:30.57 ID:9a3w+gzP0
>>516
いいや、件の農家を論じるスレだな
農家を論じる過程で東電の話が出るなら問題なかろ
ただ農家だけ語って東電を語らない!工作員だ!とか言ってる阿呆は
何が主で何が従かを弁えた方がいい
550名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:45:45.34 ID:zUHRGUvC0
中国の有毒野菜だって、コストの関係上、生活のため仕方なかったのかもしれん。
中国の農家を二度と責めるんじゃないぞ。
551名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:45:58.18 ID:BjwbfexDi
原発さえ無ければ
552名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:46:18.51 ID:AkcAkDe40
浅田農産を自殺にまで追い込んだマスゴミさん、今回は突撃しないんですか?
553名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:46:26.77 ID:AGXRP7bg0
仕方なかったんだよ、 福島も東電も痛み分けだよ
ケンカ両成敗でチャンチャン
554名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:47:06.84 ID:81sGBs7V0
消費者も選ぶ権利がある
わざわざ危険かもしれないものを買って食べたいとは思わない

あえて流通させるのであれば、せめて福島産であることを明記すべきだ
安全であると思う者だけが食べればいい
555名無しさん@十一周年      :2011/07/13(水) 11:47:14.15 ID:EyvAmepk0

 この農家の騒ぎでもっとも怒っているのは政府と東電だもんな。

せっかく出荷規制して何事も起こらなければ、牛の補償が回避

できたのに、この農家のお陰で、これから出荷不能、価格暴落で

補償問題が巨額化する。

汚染地域の牛の全頭検査をしなかったのも、汚染の証拠を

残したくなかった政府、東電の意向だろう。

だから、政府と東電は「ノウカガー!」って言うんだわ。
556名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:47:21.37 ID:73ciaLwx0
政府の政策ミスでしょ。
起こるべくして起こった事故だよ。
これが想定内じゃなきゃ、政府はよほど無能だよ。

チェルノブイリ事故で、対策と結果は出てるんだから、
酪農関係はスウェーデンに教えてもらうといい。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310517497/
557名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:47:24.51 ID:N9kDkx4D0
これって未必の故意による無差別殺人テロと一緒じゃん
この農家は死刑にすべきだろ
558名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:47:52.20 ID:1+Cu8e7V0
>>553
思考停止すんなよ
559名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:06.52 ID:tFz4/ROo0
>>553
それなら東京電力に損害賠償すればいいだけだろ
全国に毒物ばらまいたことは絶対に許してはいけない
560名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:10.09 ID:9a3w+gzP0
>>534
まぁ正直それがあるからいちいちこんなケース取り上げても仕方ない気はする
汚染牛乳+ノーマル牛乳=ちょっと汚染牛乳ってなんだよ…
561名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:35.52 ID:WQ5rFliT0
畜産農家はよく家畜は家族とか言うけどなにが家族だよ
562名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:36.97 ID:qBBAXqOw0
>>535
中国の毒ミルク事件も、
質の悪いミルクのタンパク質の基準をメラミンでごまかして
業者に買ってもらうためだったようだから、
同じパターンだろうな。
563名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:40.75 ID:1TM+kfHa0
肉は牛乳のようにブレンドして基準値以下に出来ないから
仕方なかったんだな
564名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:49:09.95 ID:BvnmYiirO
この農家のやったことは確かに非常に問題がある。
だけどただ「干し草を与えてはいけない」だけではなくどういう影響があるのか
行政はちゃんと農家に説明したのか?

してないんじゃない?

確か東大の御用学者は「(人間の場合)セシウムは食べてもほとんど体には貯まらない」
って言ってたよね?

「人間では体に貯まらないのに牛は貯まる」という説明は矛盾する。
だからそういう説明を詳細にすることは福島県民にできなかったのでは?
曖昧に説明したんじゃないの?

もしそれがそうなら「ちょっとくらい干し草を与えてもたいしたことない」
と農家が考えたとしても無理はない気がする。

正直こんなに牛肉そのものにセシウムが貯まるというのは俺も初耳。
はっきり言って意外だった、という人も多いんじゃない?

外の放射性物質が表面に付着するならありうると思ってたけど。

このニュースのポイントはセシウムが体にしっかり貯まる事実がわかって
東大の御用学者の嘘がまたバレたことかも知れないね。
565名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:49:17.35 ID:PTalj+pC0
おめーらはいつまでも、メシにガイガーカウンターをあててろw
「0.0001ベクレルを検出!もう死ぬ!」とか叫んで青ざめてろ、バーカw
566名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:49:44.66 ID:GLYOdHK10
とりあえず農家悪くない!東電悪い!工作員が〜、手法が〜、
とファビョってる>>520 ID:6T9LRnkO0あたりには
毎日肉も野菜も魚も福島産のものだけで暮らしてもらいましょう。
そういう人の10年後に被爆量はどのくらいとか検査すればいい。人柱お願いします。

567名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:50:20.16 ID:Bmc+ZhvP0
>>561
最終的に殺して売るわけだからなw
さすがに家族呼ばわりはねえわな
568名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:50:32.75 ID:4fGhCWlu0
義援金返せ
569名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:50:45.51 ID:AkcAkDe40
>>560
商品名:汚染されてそうで汚染されてない少し汚染されてる牛乳
570名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:03.13 ID:FoF5iBeo0
毎年東電と国が農産畜産物を全て買い上げればいいんだよ、そして処分すればいい
農家の人はいままでどおり作り続ければいい

571名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:04.18 ID:hUM2qmH20
>>565
メシにガイガーカウンターあてても測れません
572名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:08.51 ID:6T9LRnkO0
>>564
なー。外に置いといた飼料食わせてこんな事態なんてどこの天才が推測するんだ?
安全安全って連呼し続けてた癖に。嘘野とか豚野とかが。あとバカンも自分の目で安全だと確認したんだろ?
573名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:11.18 ID:5Vo2BsOI0
なんか因果関係が複雑で、悪者ばかりだな。
農家も自治体も国も東電も。
574名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:20.47 ID:6T9LRnkO0
>>555
今回マスコミにリークしたのは厚生省。
畜産関係の監督官庁は農水省。
厚生省がそろそろ本気を出して検査するぞと、農水省を突っついたのが今回の事件の真相。
575名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:38.86 ID:ausSdA3vO
とりあえず国産牛は当分食べないっちゅーことで
576名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:42.40 ID:jt45J7My0
>>563
ハムとかに加工されてる可能性は否めない
577名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:52:21.32 ID:1+Cu8e7V0
>>572
マスクとゴーグル越しなのでよく見えませんでした。
578名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:52:50.72 ID:GuLcIyY80



セシウム牛で儲け
東電からも金貰ってダブルでウハウハだなこのセシウムばら撒き農家



579名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:02.88 ID:PkoI1YibO
やっぱ東北って終わってるね
580名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:14.75 ID:/GIXyw+I0
気持ちはわかるが「仕方なかった」じゃ言い訳にならないよな。
これ以上撒き散らすな
581名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:17.22 ID:4+Skq+0oO
おーい 福島県産の食べ物を食べて被災地を応援しよう とか言ってたお馬鹿タレント謝罪しろや
582名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:29.42 ID:6T9LRnkO0
>>577
フルアーマーw
583名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:47.05 ID:UOt6ynOJ0
盗電が保障して全部トサツすべきだったんだ
584名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:53:59.83 ID:RLVeCVGo0
政府、官僚、東電が嘘をついても責任取らないのに
農家だけが問題になるのはおかしいと思うんだ
585名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:09.26 ID:VWtyM2ba0
>>579
日本が終わってるといっていい
586名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:17.86 ID:IfvF4DTx0
仕方なかったんだ… これで許されるなら

消費者も同じ理由で肉だけじゃなくて

疑いが増えて福島の牛乳や野菜 果物も

状況が状況だし 仕方ないから 絶対買わないよ
587名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:28.42 ID:pM0EQDaN0
大阪人
    /    \       福島人    おい福島やろう、農、畜産、漁業を           
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    廃業して、良い加減、放射能汚染   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    食糧をばら撒くな!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
588名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:29.01 ID:GLYOdHK10
ID:6T9LRnkO0
えーと、人柱おねがいします。人柱ってわかります?
589名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:37.42 ID:lLKiOCV30
仕方なかったんだテロリスト




             死刑


590名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:38.90 ID:UJAqn1vy0
TPP参加を促す政府の工作とも読み取れるわけだがw
591名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:50.81 ID:p5PFsVBj0
               ___________
             /
   アハハ ∧_∧  /   牛の汚染? 
     (^∀^ )<  事故前から普通に汚染されてるから安全デス  
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |東電|\ ̄ ̄ ̄ |
ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。
新潟日報 2011年6月23日朝刊 26面

http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1308690079967.htm
592名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:54:55.04 ID:kUW7KNwq0
>>560
牛乳は狙ってつくった499ベクレル牛乳を出荷したって、
お咎め無しだし報道もされない。
全部安全な牛乳として販売されるんだよな。

もうなんとかしろよ。
593名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:00.56 ID:AS6H4+x40
フルアーマー・ホワイトプラン
594名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:30.25 ID:x3XK/+tpO
ボランティアが少ないと言う話だったが助けたくないのも当然だな
595名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:31.62 ID:Bmc+ZhvP0
>>584
この出回った牛を食べちゃった人がいるかもしれないのに
問題にならないほうがおかしい
596名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:34.75 ID:fHe12pxg0
もともと役所にまともな検査能力が無い上に
業者は善人であると仮定して、検査前にこれから行くと
連絡いれちゃうような形骸化した状態だったんだから、
こんなの普通に予測できた
食肉偽装なんかのときと何も変わらない
597名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:43.40 ID:07+ZEjbu0
しかたなインコ!

まほうのことばで、
598名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:51.63 ID:y0skMoZxO
無差別テロだよな
599名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:55:54.45 ID:AuBWZfMS0
魚介類刺身は問題がなさそうですね

気仙沼漁港からのお魚が関東では欠かすことができません

毎日食べていたけど隔日に変更します。連日食べ続けなければ

大丈夫だそうだ
600名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:56:30.79 ID:XVYDLksX0
俺が子どもの頃は、セシウムは死の灰と言われた。
もちろん体内へ入れば死を意味していたがな
601名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:56:59.89 ID:zUHRGUvC0
動物を殺してその肉を食べるというのがそもそも間違いだったのかもわからんね。
植物はいいのかって言うけどさ、やっぱ動物のほうが近いじゃん。
同じ人間は食べないでしょ?そして人間に近い猿も食べたくはないじゃん。
ほ乳類よりは魚、魚よりは野菜、遠いほうが食べやすい。
ベジタリアンみたいに絶対ルールにすることはないだろうけど、なんとなく
そっちよりにするくらいの気持ちにはなるべきかも。
602名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:57:01.25 ID:pM0EQDaN0

                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。 今後、牛肉の国産牛表示は辞めたらどうだ。実
際、スーパーでは、ちゃんと産地表示した豚肉の方を買う消費者が圧倒的です。牛乳も汚染牛乳を正常牛乳に混入するような愚か
な事をした為、大手の牛乳は誰も買わなくなった。国民が政府のする事を信じて無いのだから、姑息な事をせず、全ての食糧をち
ゃんと産地表示すべきです。
603名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:57:42.14 ID:d5OpkGLY0
野菜は?
604名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:57:48.63 ID:qlwCmd3H0
お前らバカだなあ、投票する人間を優遇するにきまってるだろ。
農民性善説はそうやってでき上がったんだよ。

投票に行け、投票に。
605名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:57:52.29 ID:MUazyesR0
東電が補償しないんだからしょうがない
農家はじゃんじゃん出荷しろ
助けない国民が悪いんだから
606名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:57:58.32 ID:1u/AuckZ0
             仕方なかったんだー!!
                        __
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´
607名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:58:14.29 ID:tS9R30Jz0
兵庫にまで迷惑かけやがって。絶対に許さないぞ福島馬鹿農家。
608名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:58:50.08 ID:CCAcmrqz0
隣の家(政府)の下水が自宅敷地に流れこんできて臭いからマスクしたら隣の家のヤツに怒鳴られたって感じか?
609名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:59:07.77 ID:Nc7LxDx60
飼料だけじゃなくて、空気や水からも被曝してるだろうし、検査も無しに出荷
を許可した方のが責任は大きい
610名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:59:14.85 ID:Z8OKWw83O
だから、住民に避難してもらえよ!それから、専門家が何年もかけて徐染だ。
何万ベクレルの草が庭にあったら、人間だって当然影響あるだろ!
避難してもらうことによって、こういった問題も解決する。
避難費用ケチってると、本当に取り返しのつかない事になるぞ。
611名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:59:34.48 ID:pM0EQDaN0

         【また福島か】【やっぱり福島】【さすが福島】 
         【はいはい福島】【福島丸出し】【福島じゃ日常】
         【チェルノブイリ福島】【これが福島クオリティ】 
         【福島民国】【だって福島】【相変わらず福島か】
         【福島だから仕方ない】【どうせ福島だし】
.   ∧__∧   【それでこそ福島】【まぁ福島だし】【福島土人】
   (´・ω・)   【福島では日常風景】【福島すげー】【だから福島】
.   /ヽ○==○【きょうも福島】【福島では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの福島】 【なんだ福島か】【福島だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
東北人、素朴で口下手の振りをして、やる事は鬼畜、こんな奴等は、全員強制移住させろ!
612名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:00:21.60 ID:6rh8vPbv0
>>596
まったくその通り。
普通に予測できることなのに、わからないふりする人と本当にわからない人のなんと多いことか。
613名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:00:25.79 ID:5bWqa8svO
>>607
悪いの東電だろ。

酪農家を責める気なんかしないわ。
614名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:00:35.26 ID:GLYOdHK10
この農家が罪じゃないって人は何なの?
多重事故で最初に事故を起こした車が原因で誘発された事故で人を轢いたら
人を轢いた責任は轢いた車なんだよ?
最初の事故の車も悪いが轢いた人がまたもう一つ悪いとなる。前方不注意とか
いろんな意味で。回避できなかった、はいい訳に過ぎずなんの手立てにもならない。

この農家の悪いと言われる所以は東電、政府と同じ穴の狢になり下がってしまったことにあるんだと
回避できなかったんじゃなく回避を無視して嘘をついた。そこが大罪

615名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:00:54.98 ID:kUW7KNwq0
そろそろバッタから仮面ライダーが生まれる頃か?
616名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:00:57.45 ID:hIGQ1kEf0
>>609
あんた数字読めないの?
その餌にした干し草のそばで作業してたらその人が危険なレベルなんだぜ?
617名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:03.49 ID:WlypDP130
ブルーシート掛けておくだけでもすればよかったのに
618名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:12.78 ID:9a3w+gzP0
>>584
まぁ奴らは万死に値する…んだけど、やっぱり食の責任はそれはそれで無視できない
どうも擁護は本当に勘違いしてるようだけど別に国や東電に頭来てないわけではなくて
その罪は件の農家より遥かに重いけど、だからと言って本件を無視するのは違うってだけなんだよな

つーか情報は詳細かつ正確に開示され、義捐金、東電の賠償も早く処理されてれば
少しは違った選択がこの農家にも有ったのかな
619名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:18.49 ID:AuBWZfMS0
魚介類刺身は問題がなさそうですね

気仙沼漁港からのお魚が関東では欠かすことができません

毎日食べていたけど隔日に変更します。連日食べ続けなければ

大丈夫だそうだ
620名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:22.00 ID:zUHRGUvC0
でもさ、正直言って、こういうこと起きるってお前ら分かってたよな?
2chねらーなら予想してたんじゃない?
621名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:38.53 ID:glXKTu580
ちゃんと放射能についての正確な情報を流さないから
こんな認識の甘いのが出てくる

本来なら、とても普通に牧畜なんてやっていられない状態のはず
622名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:01:39.37 ID:tS9R30Jz0
農家をかばう人は原発推進派なのか?
623名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:05.68 ID:CCAcmrqz0
普通の日常で平和に暮らしてたのに、東電とミンスのせいで突然妨害された上、補償もしないで
しかも加害者から怒鳴られるようになるって酷いな。
624名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:10.02 ID:pM0EQDaN0
     ∧_∧ トンキンの不始末で、何で汚染牛肉を食べなきゃいけないの?
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) このままでは、畜産業保障の金額が上がるので、しっかり食べてね。
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ福島産は安全  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ しっかり、安全基準を上げておいたから、大丈夫
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/          細けぇこたぁいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____  
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
           福島の畜産業者
625名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:11.38 ID:1+Cu8e7V0
>>610
中国へのODAが止められない政府がそんなことできるわけが無い

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/plc11071301150002-n1.htm
626名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:12.77 ID:Jx/yT7E80
民主党は被災者の農家救う気無いからこれからも
こういう事件続出するんだろうな かわいそうに
資金繰りに詰まった農家は自殺するか汚染されて
るのを承知で肉や野菜を出荷するか進むも地獄退くも地獄だ
もっともそうなれば批判の矛先が民主や東電から
汚染野菜を出す農家に向けられるから願ったりかなったり
ますます補償金が出るのが遅れるわな
627名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:20.83 ID:L8EZZn3A0
日本の食べ物は毒入りですって宣言しちゃったね。

お茶に入ってるのと、牛肉にはいってるのとでは肉食文化の欧米に与えるインパクトは段違い。

観光客はだれもこなくなるよ。

628名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:02:48.77 ID:ztAax56qO
>>613

くたばれカス
629名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:27.89 ID:2HeN6xhR0
このどん百勝、ミートホープの田中といい勝負だね。
はやく晒しモノにならないかな。
630名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:31.95 ID:I0X5rrBr0
フウヒョウヒガイガー
631名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:45.56 ID:F+ljrXHb0
原発の近くの人はもうがんばったって昔と同じ生活をするのは無理
東電が保証金支払って、新しい生活を始めるべきなんだよ
632名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:47.62 ID:Rw0NiesE0
危機を煽ってる連中が一番悪い
633名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:47.88 ID:kUW7KNwq0
>>622
その質問は
「背が高い人は太っているのか?」
とおんなじ。
634名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:03:49.23 ID:sZrjRfZP0
つーか原因は東電でも農家の責任もあるだろ
自分が生きるためなら日本中に毒ばらまいてもいいって考えなんだろ
出荷するってそういう事

何被害者ヅラしたり
仕方なかったとか言ってるんだよ
出荷した連中、お前らもテロリストだよ
635名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:16.79 ID:ZeWl+/Ba0
殺人未遂で逮捕しろよ
636名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:20.82 ID:CCAcmrqz0
>>622
どんなニュースでも原発推進と反対にカテゴライズして対立させたいわけ?
637名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:24.16 ID:gQDoHchxO
牛肉と放射能を一緒に使ったらテロもテロじゃないって事か
638名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:29.25 ID:1+Cu8e7V0
>>628
どうした株で大損こいてるのか?
639名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:41.52 ID:Verq9Pu70
>>619
ははは、そーだよ(棒)
640名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:51.68 ID:pM0EQDaN0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
牛も水を飲む、水道水が汚染されて居るのに、牧草だけ気にしても仕方が無い。
641名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:04:56.33 ID:Z8OKWw83O
>>614
そんな地域に、日本人を住まわせている政府が異常なんだよ。
普通に生活出来ます!ただちに影響はございません!がウソだったんだろ。
642名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:05:13.56 ID:Nc7LxDx60
>>616
なら何故避難させないw
643名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:05:31.77 ID:wusmSg3MO
自分の生活を守るためだったら他人が不幸になってもかまわないとの考え方は東京電力と同じ。
644名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:05:46.96 ID:F+R7qLkv0
仕方ないじゃねぇだろが馬鹿。人の質まで落ちて世界的な信用ゼロになったわ
645名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:06:31.01 ID:D7KZCSOp0
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°幼児の(ry
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   仕方なかったんや〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
646名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:06:39.67 ID:tS9R30Jz0
ここで云々言い争っても来るものは来る。今出来るのは自己防衛。国は何も守ってくれない。もう国産牛は食べないよ。
647名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:06:52.37 ID:sZrjRfZP0
がんばれ福島じゃなくてNO福島と勇気を持って言い出すべき
648名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:06:56.49 ID:YRTA9msa0
どう考えても悪いのは東電だよな。
放射能なんて見えないじゃん。
今でもダダ漏れでしょ。
農家は被害者だから東電訴えな。
649名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:07:07.63 ID:dmXfG0UFO
放射性物質を勝手に扱ったら違法じゃなかったか?
650名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:07:27.27 ID:Co7R/bJ+0
これで我々が取るべき道はフクシマ産かわいそう論ではなく、
NO!フクシマ産で原発から放射能が出てる限り疑わしきものは出荷するなだ。
651名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:07:39.58 ID:SU1sHcJFO
悪いのは地震
652名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:07:39.25 ID:pM0EQDaN0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水 ←牛も水は飲む (ここに注目)★★
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
653名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:08:12.99 ID:FAlglZNl0
通常価格の2倍で東電の社員食堂に買い取らせればばいいじゃん。
逆偽装セシウム肉とか出るかもしれんけどw
654名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:08:27.34 ID:GLYOdHK10
>>643
ちょっとくらいならだいじょうぶだよな、うんちょっとくらいならな」
なんていい加減なサジ加減で摂らなくていいセシウム摂らされた人がいると思うと
人ごとじゃない。あきらかに出荷の時点で農家の親父は悟ってたはずだから
655名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:08:46.45 ID:zUHRGUvC0
皇帝液事件で牛の大虐殺なんてする必要なかったね。
死の灰牛肉をこんなに流通させてOKなら、
なんのためにあの牛たちは殺されたのか・・・
食物連鎖の輪からも絶たれて・・・
656名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:08:57.78 ID:Cu60+SG20
で、農家が自殺したら

消費者や社会追い込んだ!とか言われて

ぜーんぶ俺ら消費者のせいになって終了だろ???

はー
657名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:09:25.14 ID:Z8OKWw83O
>>646
俺は逆だな。安いからいい所楽勝で食うわ。
658名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:09:53.54 ID:S34X5us80
牛乳もまぜて大丈夫になったから
肉もミンチにでもすれば何とかなると思ったんだろう
659名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:09:59.67 ID:NRmFkPN60
この農家は東電より悪質。逮捕しろよ。
660名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:10:07.43 ID:sZrjRfZP0
>>648
自分らの利益の為にわざわざ毒を日本中にばらまく農家に非がないとでも

一部の仕業でも、もう一方的な被害者ヅラはできないよ
661名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:10:23.23 ID:pM0EQDaN0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何を食べても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

「X線画像に怪現象」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ。
662名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:10:31.94 ID:S+3o5PAt0
まあこうなるのも当たり前。
もう少し素早い対応してやれ。
補償金だして全廃棄なり
一部の優良種だけ保護するとか
663名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:10:32.32 ID:7P/Up2Kr0
この汚染牛食わされた被害者は農家を訴えろよ。
被災者だからと甘やかすからこんなことをする。
しっかり糾弾して人殺しとしての自覚を促さなければならない。
664名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:11:17.73 ID:pvAJgcdH0
最初、なんでだか理由が分からないって言ってた人だよね?
なんか、悪賢くて悪質だなぁ。
665名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:11:20.07 ID:yUOBP75S0
5〜10年後の肉食う人達の健康状態がどうなってるかだな。
特に子供。
666名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:11:44.01 ID:IfvF4DTx0
仮に農家が補償金貰っても

牛が勿体無いって理由で必ず流通してしまう

勿体無い精神はゴミ。
667名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:11:56.18 ID:8EDVpoJm0
福島では酪農もしばらくムリっぽいね。
当面は漁業も農業も観光も難しい。
結婚相手に福島県人が避けられる事例が起きたら、
この先、福島出身を隠す人達も出て来るかもしれない。
今の内にどうにか対処できないかものか…
668名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:06.83 ID:pcPfdXGg0
こういうことを平然とやっておいて、
「風評被害やめろ」とか言ってるんだからなあ。
福島産を食べて応援しようとか無責任な煽りやってた
バカ芸能人と安全厨が責任持って処分しろよ。
669名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:14.92 ID:lMhuwNzx0
>>249
おれも百姓だが、全面に同意する。
農業って、周りが誤りを指摘したり、たしなめてくれない。すべて自分で判断する。
「これぐらいなら大丈夫だろう」って言い訳に打ち勝てる奴でないと務まらないし、勤めてはならない。
670名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:21.74 ID:7xq7voW00
そしてこの後に及んで「出荷自粛」しろと。
出荷停止命令しろよ。
そしてちゃんと農家に金払えよ。
買い取れバカ。
671名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:37.65 ID:lum0+Gat0
毎日1キロのセシウム牛を1年間食い続けない限り健康に影響ないなら
この汚染度のセシウム牛を堂々と流通許可すればいいと思います
672名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:44.35 ID:z/bzWSKIO



また吉野家の牛丼か



673名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:44.43 ID:sZrjRfZP0
mixiやめて見れなくなったんだけど
風評被害コミュがどんな反応してるのかマジで気になる
誰かみてきてくれないか

福島産は美味しくて安全と叫びまくってたあのコミュを
674名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:48.05 ID:+9ivMzeo0
生きるためには他人のことよりまず自分。
補償金だって当てにできない、義援金なんていまだ配られてない。仕方ないって言ったのは仕方ない。
675名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:52.65 ID:zUHRGUvC0
>>651
いや地球は揺れるものなんだから、地震に善悪はないだろ。
676名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:00.75 ID:Nc7LxDx60
>>667
人が住んでること自体が間違ってる。
677名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:23.83 ID:GuLcIyY80

このセシウムばら撒き農家は確信犯だな
消費者の命よりもゼニ優先

678名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:30.40 ID:kCXG6uGv0
で、実際にこの肉食べてたらどうなんのよ
679名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:49.54 ID:p5PFsVBj0
               ___________
             /
   アハハ ∧_∧  /   牛の汚染? 
     (^∀^ )<  実は、事故前から普通に汚染されてッから安全デス  
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |東電|\ ̄ ̄ ̄ |
ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。
新潟日報 2011年6月23日朝刊 26面

ttp://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1308690079967.html
680名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:53.24 ID:TkIt4E+S0
これは刑法的には緊急避難にあたらないか?
東電(それとも地震という天災か)による被害から自分の財産の保護を目的とした行為
詳しい人いませんか?
681名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:55.27 ID:pM0EQDaN0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
682名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:13:57.10 ID:b2+w+VBR0
>>596
同意。
さらにいうと、今回のケースでは食肉加工段階での
監督・検査体制(東京都)が後手後手。
これはユッケ騒動も同じ構図。
マスコミはこの件になるとダンマリ。
683名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:14:45.08 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
684名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:14:54.73 ID:l8DWV71U0
被災したからって何をしてもいいのかよ
廃業しろや
685名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:15:02.56 ID:Nk6yGhol0
なんでみんなで東電訴えないの?
何もしないで出荷するんてどうなってんだよ
686名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:15:16.67 ID:0yIHk1GL0
>>1
正直なとこ、これが日本人の民度だろ。
どんだけ腐ってんだよ。
687名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:15:45.68 ID:IN8Or6IE0
>>682
なんでダンマリなの?
688名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:15:54.27 ID:+9ivMzeo0
食べるものは自分で作ればいい。
689名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:16:02.18 ID:Ep3iNkYJO
仕方ないとか言いながら周りに危害加える馬鹿は死ねよ全力で死ね糞犯罪者
690名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:16:02.15 ID:KZz9hC6KI
仕方がなかった…

ここまで大問題になって 出てきた言葉がこれかよww
691名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:16:13.84 ID:GLYOdHK10
>>678
セシウムが取り込まれるのよ。細胞に変異変化を起こしかねない異物質よ
少しでも微量でも摂らないに越したことは無いっていうか摂らないわよ普通は。
692名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:16:18.15 ID:YrpLUrq6O
能書きはいい粛々と逮捕、名前年齢顔報道しろ。
こんなやったもの勝ち同情温情放置しだしてきてから日本が傾いてきてんだろ
693名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:16:17.68 ID:t2mXeXJEO
福島産の肉を貪るやつの自己責任
694名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:17:05.60 ID:NRmFkPN60
>>683
このメンタリティw
こいつも野外の餌与えてたのかもな。
福島県産は絶対敬遠したほうがいい。
695名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:17:23.41 ID:XLjFCB52O
いつも偽装した会社をとことん追い詰めるマスコミが今回は農家の名前も出さないんだな
696名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:17:26.60 ID:XsmMn2bJ0
>>685
喰わされた奴だって訴えないだろ。大丈夫らしいし。
697名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:17:51.98 ID:PMbTtwLd0
苗字が福島ってだけで、イジメに遭いそうな勢いだな
698名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:18:08.72 ID:07j5nmfy0
鹿児島と北海道から牛肉を送ってもらっている俺は
史上最大の勝ち組w
699名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:18:20.33 ID:5np9bapt0
ラジオで震災でエサが変えなかった点もあるので同情できるとか言ってたけど
言い訳でいるのは1ヶ月後くらいまでだろ。
4ヶ月もたって野積みのワラを与え続けてたんだろ
餌代惜しんで
あと、今日の中日新聞の核心でダイエーがクズいこといってた
安全に流通する前提だから、ダイエーとしては検査の必要なしだとか

安全に流通なんてしてないだろうが、全部外国とか外部の検査でひかかってるじゃないか
700名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:00.43 ID:nbDjiPsn0


セシウム牛”ショックは拡大する一方

 放射性物質に汚染された牛肉が全国へ流通してしまった。
都によると、南相馬市の農家は6頭を5〜6月に出荷。
1頭は都内や横浜市などの計9業者に。

さらに、北海道、東京、神奈川、静岡、愛知、徳島、高知各県の
小売業者や飲食店に販売され、一部が消費された。
ほかの2頭は東京都、大阪府の2業者に販売されたが、一般には出回っていない。

 残る3頭は東京都、神奈川県、大阪府の3業者に販売され、その後の販売先は調査中。
該当する牛肉が秋田、千葉両県にも流通した。
このうち静岡市の飲食店と、東京都の卸売業者が保管していた牛肉から基準値を超えるセシウムが検出された。

神奈川県藤沢市は、1頭の肉から国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の6倍を超える
同3240ベクレルを、高知市などは同市内で販売された牛肉から基準の5・4倍超の
同2710ベクレルを検出したとそれぞれ発表した。

 愛知県では、県内の焼き肉店1店にばら肉5・9キログラムが2日に搬入され、
3・15キログラムが既に消費された。
北海道では千歳市の飲食店で1頭分が消費。

大阪府では流通した2頭中1頭が卸業者から別の業者に販売済みだった。
四国では松山市に本社があるスーパーを通じて徳島、高知両県の店舗へ流通、完売した

701名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:10.94 ID:dmXfG0UFO
>>693
加工品や外食に産地記載が義務化されてないことと他の場所にしばらく置いたらそこが産地になるという糞制度があるから自己責任とは言えない
702名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:15.46 ID:Nc7LxDx60
>>698
そのうちに、汚染された飼料を食った国産牛が出回るけどな。
産地は関係なしにな。
703名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:18.63 ID:+9ivMzeo0
>>698
子牛のとき、福島で育てられたかもよ
704名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:32.50 ID:YRTA9msa0
今まで世話になった地方議員が東京電力を訴えるなっていってるんだよ
どうしたらいいんだ ごまかして売るしかないだろ。
静岡の茶と同じ。
東京電力は手強いぞ。
705名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:34.90 ID:hOvPc/Pb0
暫定基準値はいつになったら、元に戻すの
706名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:35.27 ID:Y1EeXxzg0
>>674
自分が生きるためには仕方ないから汚染牛出荷しても許されるなら
消費者が自分のために福島産を不買するのも仕方ないわけだ。
なのに風評被害と喚きたてて福島産を拒否することを許さない空気を作り上げるのは何故なのかね。
707名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:41.53 ID:HgI2XKUl0
そらこんな状況作った東電が悪いのは当然だし被災者には同情するけど
こういう消費者の信頼を裏切る行為するはどうかと思うよ
708名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:50.47 ID:TkIt4E+S0
>>699
善意を装ってりゃ問題おきても被害者側だからなw
709名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:19:56.86 ID:D+XRl0Yr0
汚染牛であることが予想できるのに出荷したら犯罪だろう
仕方がなかったなんてのは言い訳だ
710名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:10.08 ID:1+Cu8e7V0
>>698
安全性高めるなら
鹿児島の豚に絞れ
711名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:13.35 ID:9H0PKiHu0
東北人が何万人もしんだのも仕方なかったんだ。もう手を差しのべないよ。
712名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:22.37 ID:EEd9PxPbO
もう福島原発粘らなくていい
好きなだけ爆発してくれ
どうせもう未来がない
713名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:30.94 ID:xkCLs65P0
俺はこういう国民の生命を守る大事なことを、農家の自己申請だけで進めてる
国の態度の方を、怒るべきだと思う。
一農家を、つるし上げてどうなる?
714名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:41.20 ID:6AMNLLViP
これが仕方ないで済むなら、むかつく上司をピーしても仕方なかったで済ませてほしいね
だって原因は自分じゃなくてむかつく上司にあるんだもん

農家<>東電
俺<>糞上司

関係はいっしょだよな?w
715名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:45.07 ID:0yIHk1GL0
>>674
自分の周りだけならまだしも、福島の全市場をぶっ壊したらダメだろwww
716名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:21:58.03 ID:GLYOdHK10
>>695
農家も良くわかってるんだよ
今悪いことしても福島の農家っていうだけで許されるってね
だから出た言葉が「仕方が無かった・・・」なんだよ
717名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:11.16 ID:TkIt4E+S0
>>699
善意を装ってりゃ問題おきても被害者側だからなw
718名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:21.86 ID:XsmMn2bJ0
>>711
国民等しく被爆しようよ。子供はご愁傷様。生まれた時代を恨んでくれ。
719名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:27.70 ID:MhrDd9jc0
東電の責任で、飼料を調達させればいいじゃん
720名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:30.33 ID:QN0zk5Rl0
>四国では松山市に本社があるスーパーを通じて徳島、
>高知両県の店舗へ流通、完売したが愛媛県内では販売されていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000305-sph-soci

愛媛県の業者ひでーな地元には卸さず他県だけ卸すとは


721名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:32.16 ID:GuLcIyY80


無差別殺人農家

722名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:22:42.45 ID:zUHRGUvC0
>>680
これまでにも不意のアクシデントで失業した人って大勢いるはずなんだけど・・・
そういう人たちって人体に有害な品を流通させる程度のことなら、何してもよかったのか?
723名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:01.31 ID:Y1EeXxzg0
>>704
それは結局一番立場の弱い消費者に押し付けている構図だろ。
民主盗電のやってることと全く同じ。
三者とも消費者の敵だ。
724名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:07.70 ID:7L4sX/Yh0
>>713
でも、そもそも農薬使用とかは、ほとんど自己管理に任せてるよ
725名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:15.57 ID:bGfTdKxX0
ウソついて決められた事を破った結果
自業自得の良い見本だ
当時の状況では仕方なかったと言うのは本当かもしれないが
もう福島産は信用されない
信用を壊すのは一瞬で取り戻すのに数十年かかる

どっちが良かったかもう一度選ばせてやりたいが?
726名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:28.46 ID:8UWgdSVb0
>>695
利益追求の会社と、今回の酪農家は違うんじゃねーの?
727名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:28.30 ID:0Xi0bkxc0
自分の子や孫がこれを食べる それでもいいのか 農家はよく考えろ
728名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:32.63 ID:2BPh23FSO
自分たちで食べれば良かったのに…


729名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:23:33.09 ID:5np9bapt0
4ヶ月セシウムワラを食べてセシウム牛になったなら
セシウム牛を4ヶ月食べ続けたら、セシウム人間になれるのかなw
730名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:24:12.33 ID:b2+w+VBR0
>>709
予想できたろうか?
スクリーニングでは異常なし。
内部被曝に関しては加工段階でサンプル検査をするという前提だった。
731名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:24:16.23 ID:1Ij8K7zc0
菅が、悪い。
732名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:24:16.69 ID:BWvyMCXf0
自分たちが消費者を殺すことは仕方ないが
自分たちがその消費者に批判されることは仕方なくない、と
どんだけだよ

バレたら開き直る前に謝罪くらいしろよ
してないだろ?おい、福島土人

福島じゃそんなことも教えないのか
733名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:24:29.18 ID:XsmMn2bJ0
>>722
有害な農薬なら出荷用に山ほど使うのが農民だよ?
自分たち用は別に作る。何言ってるの?
734名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:24:36.48 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
義援金やボランティア、全国の人々の善意に対するお返しが
セシウム牛偽装出荷
735名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:25:08.78 ID:6MGzb/8N0
そりゃあれだけ安全連呼してりゃ、出荷もするだろ。
危険だっていわれてる区域の乳幼児避難だってさせなかったんだし。
736名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:25:21.91 ID:7L4sX/Yh0
検察「なぜ殺したんですか」
市橋「仕方が無かった・・・」
737名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:25:27.75 ID:wXiBUy9SO
実害テロだろ
738名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:25:30.49 ID:fyNOzKzVO
例えばこの農家が死んでも「仕方なかったんだ…」で簡単に片付くね
739名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:25:46.63 ID:8CGAAi8fP
被災地応援フェアとか毒を見分けるだけのイベントに成り果てた
義捐金も二度としない

支える人間に汚染水を送りつけるような真似をして

ふざけるな
740名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:26:00.79 ID:0yIHk1GL0
>>720
すげーな・・・この生産農家は万死に値するだろ。
直接会って市ねと言いたいわ。

>愛媛県の業者ひでーな地元には卸さず他県だけ卸すとは
単純に販売量が足りなかっただけじゃね?
741名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:26:25.82 ID:9vOgvdjp0
>>673
みてこいよ
mixiの風評被害コミュ二ティ必死で凄いぞ
釣り針かと思うレベル
742名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:26:27.50 ID:GuLcIyY80

仕方なかった=確信犯

743名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:26:29.14 ID:OthM4YLt0
そうそう、風評被害も仕方がないのさ
744名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:27:05.48 ID:3B8vp7paO
福島は農業を廃業して宮崎に移住しろ
745名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:27:19.17 ID:TkIt4E+S0
いつの間にか憎悪の矛先が農家にかわっってワラタ
こういうの情報工作だってきづけよ
746名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:27:36.33 ID:kOPfDXyX0
国が悪ければ
毒をバラ撒いても仕方がないのか?
オウム真理教の工作員か?
747名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:28:22.02 ID:pvAJgcdH0
意図的だったんだね。
理由分かってるじゃん。
748名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:28:28.68 ID:5np9bapt0
徳島全数消費ワロタ
検査してないとこの様w

うちの県もろくに検査してない。。。
県産の検査なんていらないから流通品の検査を早急にやって欲しい
749名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:28:48.61 ID:Nc7LxDx60
>>740
まあ、震災前はブランド牛だったんだろうからな。
750名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:28:52.55 ID:usMKnMnfi
これは許せない。
福島産を全面的に不買にして、この県の農業・畜産業を殲滅しないと、国民の安全は守れないね。
751名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:28:57.22 ID:7UdNQUNGO
セシウムもりもり喰ってんな
752名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:29:11.15 ID:9j85CTfC0
ところでこの農家にはどんな処分が下されるの?
不特定多数の人間に危害を加える可能性を知って実行したワケだよね
殺人未遂・・・傷害・・・・内乱罪・・・・・どれもいまいちピンとこないけど、まさか処分ナシなんてならないよね?
753名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:29:21.42 ID:9vOgvdjp0
>>745
だってここはスレタイからして農家叩くスレだろ
ここで東電にシフトする方が情報工作じゃね

ついでに東電なんかもう今更いう必要ないレベルで一番悪いと皆理解してるだろう
754名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:29:21.63 ID:8CGAAi8fP
>>745
有害なテロ生産者を排斥する流れは仕方がなかったんだよ
もちろん東電が悪い

だから東電を恨んでくれ

福島ではこんな感じの言い訳で何でもできるんだっけ
755名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:29:32.15 ID:F+R7qLkv0
徳島の人は5000ベクレルのセシウム牛全部食べちゃったこと?
756名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:30:07.76 ID:a+yFYZVI0
食べて大丈夫なら、わさわざどの都道府県に何キロ流通したかニュースでやらんだろ。
矛盾してんだよ。
いい加減危険だということを認めろ。

あと農家は顔だしてテロ行為やった事謝罪しろ。
757名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:30:13.59 ID:Y1EeXxzg0
農家がこういうことやってる状態なのに一方でまだ「風評被害の払拭」とか
消費者が福島産不買することは許さないなんてどれだけ厚かましいんだよ。
758名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:30:18.69 ID:MmgIEzMT0
東京電力購買部も、全て買い取れば良かったのに。

買いたたけば、安くて美味しい黒毛和牛肉が手に入ったのに。
どうせ支払いは、電気代に転嫁するのだからw
759名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:30:32.24 ID:KSY7eAjG0
自分がよけりゃ他人なんてどうでもいいべwwwwwwwww
おれだじ被災者だしwww被災者だし別に問題ねえべよwwww
問題になったら被災者アピールやすればいいべしたwwwww まあ見っかんねえがらwwww

↑ 福島の人々
760名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:30:57.21 ID:7L4sX/Yh0
もう牛肉はアメリカ産とオーストラリア産しか食べない
国産牛って松坂牛だろうが他の地域で育てられた子牛使ってるし
761 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 12:31:18.90 ID:QqL153IW0
親は子供に汚染野菜を食べさせます。学校給食も同じです。
親も文科省も農家と同類だよ!
762名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:22.95 ID:m8R1zSUP0
そもそも放射性物質は生体濃縮しないって言ってなかったけ?
763名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:35.41 ID:9vOgvdjp0
義援金は津波被害の酷い地域にしかあげたくない
764名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:41.16 ID:jPv8vLaU0
汚染牛をばら撒いた生産者って・・・
誰のせいじゃなく存在しちゃダメだろ・・・
765名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:45.95 ID:H++DqWm0O
菅の視察パフォーマンスの被害はいったいどこまで拡大するんだ(ll゚Д゚)


菅にしてみれば被害ではなく成果だったのだろうか。
766名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:48.62 ID:XOITwlgCP
「周囲が避難する中で頑張って出荷」されてもなぁ・・・・・・・
767名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:31:51.34 ID:qMWUZsNL0
嘘の申告をして一円でも多く手に入れようとした農家の言い訳が「仕方がなかった」

福島県では、盗電の責任にすれば騙して毒牛売っても被害者なのか?

被災関連犯罪の、加害者が一人増えただけだろ。
768名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:22.23 ID:9k+GGJe+0
でももうすぐ
福島県=日本
2ちゃんねらー=世界
になって日本叩き始まるんだぜwww

日本の輸出のためには仕方なかったんだ
769名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:41.50 ID:GuLcIyY80

全国の義援金送ってくれた人々に毒を盛る
福島県南相馬市の農家


770名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:41.98 ID:aX8cNJzn0

確かに、農家の経営が厳しくなる一方なのは分かるが、
こういった行動が発覚したら、福島県全体の畜産・酪農業に更なる大打撃を与えることが、
分かってなかったんだろうね。
見つからなきゃいいと、同様の餌のやり方を行ってた農家はほかにもある筈と、
消費者としては勘ぐってしまうよ。
771名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:45.10 ID:WzomHpn10
「風評被害」という綺麗事により、
今後、日本列島の放射能汚染は拡がり続けるだろう。
もう牛肉はオーストラリア産しか食わん!
魚も外国産以外食わん!
福島のモノは絶対食わん!
772名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:46.27 ID:+hy2qbER0
構成老度が激怒しても何も怖くないw

おめーらのほうが重罪だわw
773名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:51.48 ID:Rhi4dcaI0
原発事故でも特に影響なしと週間ポストが判断しただろう?
まさかこの問題は別とか言わないよな?ポストさんよ。
774名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:32:56.23 ID:6T9LRnkO0
>>745
工作員だけと思いたいが、
ミンス大勝の過去があるからリアルで引っ掛かって政府の思惑通り!な馬鹿もやっぱ居るんだろうな
775名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:33:21.45 ID:ted8V9ds0
また安全厨がアホのせいでまた被害がでたか・・・
安全厨は自己中で頭はあんまいい人はいませんがお金の執着は異常ですw
776名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:03.45 ID:VAlHtSYs0
是非、このニュースは英訳して
アメリカの畜産家の連中に見てもらいたい。

食中毒や狂牛病や口蹄疫のときと比べて
対応が優しすぎる。
777名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:17.08 ID:kCXG6uGv0
つーかさ、農家叩いている奴は日本人とは思えないな。
誰でもいいから賠償しろと喚くことしかしらないチョンと同じだ。

あんだけ大事故起こして福島中が汚染されてるんだ。
農家がどんなエサ食わせたとかそんな問題じゃないだろ。
だいたい震災直後に農家が牛のための安全な餌を送ってくれ!と訴えて誰が相手したかよ。
被災者の生命維持だけで大変だった状況でそんなこと言えるかよ。
だったらそこにある餌を与えるしかないだろが。

悪いのは国と東電だろ。
出荷の段階で東電がすべて買い取って検査して出荷する。
農家の今後の保障も約束する。
それが当たり前なんだよ。
778名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:24.84 ID:QN0zk5Rl0

>事故直後は、北海道産の牛乳は北海道産でしたが、今では、
>福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送り、そこで、
>「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、
>ベクレルを規制値以内に納めているという情報もあります。

http://takedanet.com/2011/07/post_088c.html

大丈夫か?日本

779名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:25.60 ID:0l4GVRGb0
こういう人間は今までも「仕方ない」と言いながら胡散臭いもの出荷していた可能性大
これからも出荷する可能性大

しかし謝罪してないってところがすごい
780名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:32.34 ID:7L4sX/Yh0
>>774
東電や政府批判なんて、他のスレで散々やって飽きてんだよw
781名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:37.70 ID:wjUQlkpG0
故意に毒餌を与え、バレる事を恐れて隠蔽し結果として日本中に拡散
同情の余地を差し引いても相当な罪だと思うんだけど、何の罰もないのかね
782名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:53.34 ID:XsmMn2bJ0
お前らもやるって、絶対に。あんまり他人だからって叩くな。
783名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:34:59.45 ID:XGhtB4zO0

 食 べ て 応 援 し よ う

784名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:35:10.09 ID:i8lwlDwq0
>>752
セシウムに対して摂取の健康被害を処分する理由がないがな。
なにせ、国はセシウム摂取にたいしての健康被害は認めてない。
法としてセシウム摂取により被害予測は立てれないから、
裁判では出荷に対する不備に問われるくらいだ。

ちなみに、裁判で健康被害にたいして判決が有罪になると、
国がいまやってる直ちに健康被害はないが裁判で有罪あつかいされる。
政府側も突っ込み辛いから、
法整備はないだろうし。
785名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:35:20.99 ID:2xY2sIUP0
義援金への礼だ。セシウム牛でも食らえ!
786名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:35:42.17 ID:kE1LUp2/0
>>774
農家が一切悪くないとでも思ってんのか?
どっちも叩かれて当然だろうに
787名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:16.06 ID:xTPhra3lO
>>777
出荷しなきゃいいじゃん。
788名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:24.72 ID:6T9LRnkO0
単発IDの返レスで内容がおかしい(自分目盛りでの判断だが)ものは基本相手しないんで
789名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:30.19 ID:KSY7eAjG0
>>777
>悪いのは国と東電だろ。

アホですか?アホですよね?

嘘ぶっこいて出荷した奴が悪いだろウンコカス(´・ω・`)
790名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:43.93 ID:JX9e84P2O
空から一方的に放射性物質を撒かれて、食う手段奪われて誰も助けてくれないんじゃ、
そんな世の中に復讐の意志を込めてセシウムを送り込みたくなる気持ちもわからんでもない。
791名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:51.63 ID:hKPwTn3CO
>>777
補償はともかく出荷の必要は無い
792名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:36:57.71 ID:I2hwnYch0
>>782
死ねよ福島土人
793名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:01.75 ID:XsmMn2bJ0
>>786
誰か被害でたの?認定されてから騒げば?
794名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:03.20 ID:0yIHk1GL0
>>777
つれますか?
795名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:16.03 ID:68NsOVnV0
義援金を貰って、ボランティアで助けてもらって、その仕打ちがこれかよ。
796名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:18.24 ID:XOITwlgCP
致死量の毒じゃないから無罪です、となるのかね
797名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:18.55 ID:m8R1zSUP0
最初から処分してれば良かったのに
恒久的保証したくないから出荷認めただけなのよね
日本の食い物の信用は地に落ちたな
もう国産国消にシフトするしかない
798名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:26.36 ID:tFz4/ROo0
>>777
毒物とわかってるのに出荷した時点でこの農家は加害者なんだよ。それに同業者にまで迷惑かけてる
放射能の被害者であるのは確かなんだから国や東電に損害賠償を請求していたら国民は応援したよ

チョンガートウデンガーセイフガーと鳴けば何をしても許される社会なんかないんだよ
799名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:28.94 ID:c9A0/nMh0
ワザワザ今の時期、国産の牛を食うことはないんだよ。
安くなっているからって、今までアメリカ牛やオーストラリア牛を食っていたのに。
俺はこれからも、どんなに安くなっても、国産牛は食わない。
豚も、鳥も、食わない。
食うものがない??
それなら、国外脱出する
そのほうが安全ならな
800名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:35.55 ID:Cfvm1dDZ0
中華を悪く言うけど
生産者の民度の低さはあまり変わらないなw
まじめな生産者もいるんだろうけど
まあ中華にもまじめな奴は一杯いるんだろうw
結局役人が目配りしているか否かの違いに過ぎないな。
801名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:38.57 ID:z0PhwYdQ0
>>177
大人の事情です
802名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:37:43.62 ID:7L4sX/Yh0
>>777
みんな同じ状況なのに、他の被災者はちゃんとしたものを出荷してたわけだが?
803名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:38:17.24 ID:Y1EeXxzg0
>>780
今じゃ盗電や民主に批判する段階を過ぎて、全員首くくって志ねと思ってるからな。
批判の言葉よりも死ねという言葉が先に出てくる。
804名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:38:33.11 ID:kCXG6uGv0
>>787
ガキは黙ってろよ。
805名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:38:35.39 ID:WzomHpn10
>>783
死 に た く な い
806名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:38:35.80 ID:6T9LRnkO0
>>798
いや内部被曝で“分かってる”わけないじゃん。お前は超能力者なのか?
説明なしの通達だけじゃ何の説得力もないな
807名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:38:36.49 ID:JvQTFMkD0
そもそも放射性汚物をばらまいた東電が悪いんだがな
さっさと全量買い取り&廃棄をしなかった政府が悪いんだがな
測定と安全流通の整備を怠った政府が悪いんだがな
誘惑に負けた、あの農家だけ犠牲羊…おかしいだろ

そして、汚野菜を食うしかなかったヒトの内部被ばくも、
あの牛なみだという現実
808名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:01.28 ID:/Bqy1pER0
じゃあ消費者側としても、仕方ないから毒肉を売った生産者は排斥するしかない
誰も牛飼いごときに殺されたくない
謝罪もしないテロ生産者に出荷した10倍のセシウムを投与してくれ

つってもどうせ老い先短いクソじじいだから効かないんだろうなあ
そんなクソじじいのために
被災地を応援して食べた全国の子どもが甲状腺がんになるなんて、まったく不条理だね・・・
809名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:04.79 ID:2xY2sIUP0
>>784
そんなことはない。
健康被害がなくても汚染牛を食べさせられて精神的苦痛を受けたという
理由で損害賠償を請求できる。
810名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:09.85 ID:60gDxYEP0
    
811名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:22.05 ID:hUM2qmH20
>777 袋叩きでワロタ
812名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:34.46 ID:db6mS6/V0
なにが仕方なかったの?
仕方ないから死なせたっていうならわかるけど
なんで仕方ないからセシウム餌与えて出荷するって発想になるの?
しかも嘘こいてたときたもんだ
813名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:36.24 ID:5np9bapt0
安売りの牛肉は避けるように言っといた
特に子供に食わすなと(やわらかい表現で)
814名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:40.12 ID:XsmMn2bJ0
>>802
おめでたすぎる。まともに検査されてないだけ。
今回はたまたま見つかったの。現に流通してるだろ?
お前本気で言ってるならはずかしいからやめとけ。
815名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:42.21 ID:3mseOI16O
>>782

バレた時の事考えたら自殺しなきゃならんレベルだからやらんだろw普通はwww

自分かってにもほどがある・・・
816名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:46.08 ID:mO+5XfOl0
自殺しないように・・・
鶏インフルのところは夫婦で自殺したよね・・・
不正を反省して逞しく再建してほしい・・・

817名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:39:57.69 ID:zUHRGUvC0
発電量の限界を基準に電力供給を論じるなと言っておいて、
被曝量の限界を基準に健康被害を論じるのが推進派。
818名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:40:07.20 ID:PiL1SKOxP
>>785
俺達が募金した義援金は殆ど被災者に渡ってないけどな。
酪農家に対し餌代の補助とか支援は何もしてないから。民主党は。
819名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:40:10.58 ID:9ONOChciO
今は「震災+原発事故+政府が産廃」のトリプルコンボの同情票でこの農家と県への評価は信じられないくらい甘めだが
国の指示無視して毒食わせた牛全国に出荷とか平時ならリアルに死んでるぞこの農家

まあ福島県が必死で主張してきた風評被害()が公に実害だとはっきりしたのはでかいが
820名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:40:50.78 ID:Y1EeXxzg0
>>777
汚染されてるものを平気で出荷する農家こそチョンと同レベルだと思うよ?
821名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:05.95 ID:wjUQlkpG0
>>777
その旨申告して牛は処分すりゃいい
仕方なく放射能晒しの餌を与えた事と、それを危険とわかっているが故に隠蔽し、結果として
不特定多数に対して毒を撒く事の間には物凄い壁がある
822名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:04.87 ID:9k+GGJe+0
そもそも野外の藁はダメで配合飼料はいいってのっがおかしいと気がつけよw

配合飼料置いてある倉庫は隙間だらけですw
823名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:14.14 ID:RmIH82d00
  「頑張っている仲間。責められない」
  「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
  「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」

       ,、、、----‐‐‐‐‐-、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::      __   ヽ
  |   .   __       '< '●,   |
  |.   '-ゞ● > .::            |  ・・・・・おまえらもやってるな。
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
824名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:38.48 ID:5kjth6W40
こういうことをすると日本国産の牛肉総てが売れなくなる
関係ない西日本の牛肉までも偽装肉じゃないかと疑われるからだ
この福島の畜産農家は逮捕起訴されるべきだが
その前にそれをやらせた民主党と民主党の息のかかった
在日韓国朝鮮帰化人の官僚の責任を追及すべき
825名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:39.14 ID:Q9ozthot0
そもそも避難指定区域から平然と食い物を出荷してる奴がいる事に驚いたし
そんなものを平然と市場に流すJAや行政、国の無策ぶりにも驚いた。
この国には消費者の安全を守ろうとする組織がいない。
せいぜいがこんにゃくゼリーだのどうでもいい零細メーカーを執拗に叩くくらい。
826名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:41.20 ID:cDBKZjD5O
福島では牛は育てなくていいよ
もう諦めて廃業してくれ
福島の野菜も同じだ
もう頑張らなくてもいい
結果自分らが辛くなるだろ?今福島はそんな所になっているんだよ
827名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:48.87 ID:6T9LRnkO0
>>816
自殺されたらそのまま農家だけが悪者にされかねないから絶対してほしくないな
よければこれを機に幾多の酪農家が自白してくれればいい。そこで行政指導が通達だけというところもはっきり言って欲しい
828名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:58.77 ID:i8lwlDwq0
>>809
それは可能。
ただ、汚染牛食べた証明がいるがな。
店舗などは具体的に被害届けだせるだろうが、
個人で精神的な賠償がまともにされるかは怪しいよ。
829名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:41:59.17 ID:kCXG6uGv0
>>802
アホか。
この農家だけのわけないだろ。
これからどんどん汚染牛豚が出てくるよ。
あと野菜も魚も出てくる。
どっちみち汚染された土地では農業も酪農もできない。
ちょっとの放射能でファビョる馬鹿チュプどもがいる限り福島は終わり。
つーか東日本が終わり。
830名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:42:11.31 ID:bI2eWGSbO
>>778
絶対こういうことやってると思ったから、震災後ケーキやアイスクリーム等
牛乳使ってる製品は西住まいだけど買ってないし、ドトールやスタバみたいなカフェにも行ってない
汚染されてない牛乳しか使ってない産地限定をちゃんとアピールしてくれてる店があれば利用したいけどね
831名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:42:53.19 ID:7L4sX/Yh0
俺が今後国産牛や福島県産の野菜食べないことも、簡単にこの言葉で済ませられるということだな
「仕方なかったんだ…」
832名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:42:55.91 ID:F6pY2gt20
自分が「仕方がない」と消費者に毒を売るなら
消費者だって「仕方がない」と生産者を排斥する

自分だけはわがままが通って、まわりは道理に従えとでも言うなら
まじで頭がいかれてる

今後そんな奴に生産者を続けられたら命がいくつあっても足りないんで
まじくたばってくれ、福島土人
833名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:08.68 ID:0h8Xa/5R0
もう福島は日本から切り捨てろよ
甘い顔してると、乞食はどんどん付け上がるぞ
834名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:14.22 ID:OU6nqki50
この農家は自殺して東電への風当たりを強くしろよ
835名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:21.44 ID:XuXDEQec0
ここまでやられても福島を助けなければならないのかいな。
目茶苦茶になってきたな。甘えすぎやろう。原発容認した
責任を他の国民に押し付けるなやー。どアホウどもめ
836名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:25.71 ID:4EZ+Rawx0
宮崎の口蹄疫は人間への伝染は確認されてないにも関わらず、検査の時間すら与えずに種牛まで冊処分しただろ!

2日前のこの酪農家の嘘

放射性セシウム検出で聞き取り NHK
7月10日 19時5分

調査のあと、福島県農林水産部の森口克彦主任は「えさは国の指導に従って雨風に当たらないように屋内で保管されていたし、
井戸水も雨水が直接入る状態ではなく、管理状況からは問題は見当たらなかった」と話していました。県は、10日の調査で、
採取したわらや飼料、井戸水を専門機関で分析し、原因について詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110710/k10014110281000.html
837名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:28.33 ID:5np9bapt0
>>816 罪を憎んで人を憎まず。。
死んでも誰も得しないし
第一、寝覚めが悪いw
838名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:43:45.13 ID:9k+GGJe+0
ついでにいうと隙間だらけの倉庫は豚の場合で牛の場合は屋根だけで壁無くてブルーシートで覆われてるだけとかが多いのです、そして藁はその隣でブルーシート
そんな状況で藁はダメ、配合飼料はいいってのを通しちゃってるんですけどw
839名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:02.47 ID:VEVdu4jI0
だいたい福島原発が今だにもこもこ発煙中なんだから
こんなのは氷山の一角だろうな〜。家畜に喰わせてるエサなんて
業者から買ってれば安全かどうか分かんないしね
そのうち豚肉、鶏肉、鶏卵とかからも見つかるだろうし
もう国民全員被爆からは逃げられないだろうね
840名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:06.67 ID:RmIH82d00
しかたなかったんだ
わしはこんな牛売りとうはなかった!
   __
  /三人
  /三/ハソ丶
 /三ノ・ω・)>
 /////yミミ
  し─J
841名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:07.16 ID:8CGAAi8fP
福島はまじで終わった
信用なんて言葉、もうかけらも残ってない

自分でとどめをさしたんだ
842名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:21.04 ID:5kjth6W40
>今は「震災+原発事故+政府が産廃」のトリプルコンボの同情票でこの農家と県への評価は信じられないくらい甘めだが

自分は甘くない この農家は殺せ!
と思ってるよ
「江戸時代以前から日本に在住する日本人」がする民主党討伐のために在日韓国朝鮮人の生贄が必要だからな
843名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:40.80 ID:BPEu0v4/0
>>745
まさにその通り。政府と報道がタッグを組んで、匿名掲示板も加勢して
批判と非難の矛先を個々の農家に向けようとしているように見える。

実施されていた検査は数%の牛を対象にした「体表」の検査のみ。
問題の牛たちはその「体表」の検査には通っている。
「肉」の検査までしたのは、ほぼ問題の牛たちのみ。

「肉」の全頭検査していたら数百頭で検出された可能性がある。
その可能性を知りながら、ろくな指導・規制・検査・補償もしないで
出荷させてきた政府・農水省・県などが一番悪い。
844名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:44:43.99 ID:nbDjiPsn0
問題の農家は昨秋から外に放置されていた稲わらを与えていたのに、
「飼料は屋内で保管していた」などとうその申告をして出荷していた。
福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。

農家の女性(62)は
「原発事故で福島の牛の値段は30万〜50万円も落ちたのに」と不安を隠さない。
ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については

「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。

「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。



消費者なんて眼中無し(笑
だって福島県産の肉牛は約9割が県外で食肉処理される。から

セシウム牛を偽装出荷した農家は「頑張っている仲間。」
845名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:09.28 ID:FM61ht2q0
福島名産 セシウム牛肉。
静岡名産 セシウム茶。

適度の放射性物質はからだによい!
846名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:09.08 ID:cd4Qcvjx0
>>627
折角、実害僅かの茶(アホ知事の小躍り)を目くらましに
莫大汚染セシウム牛を好き勝手横流ししてきたのになW
政府と提灯マスゴミも詰めが甘いね
847名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:17.22 ID:k2mVFjr00
風評被害とか…
実害なのだが
848名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:20.65 ID:Aenekp120
>>1
政府がしっかりとした対策をうたなかったのが問題なんだろうがよ。

農水大臣はなにをしてんだよ!経済産業省もしっかりしろ、厚生労働省も

食品の安全と安心にもっと力をそそげボケどもがぁ!

民主党は無能すぎるよ。
849名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:31.88 ID:Gf7xaLa0O
絶対福島県の物買わないわ。
850名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:35.25 ID:4EZ+Rawx0
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
851名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:45:46.43 ID:hKPwTn3CO
つーか未だに福島なんかで農業やってる時点で同情なんぞ出来ん
852名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:46:16.81 ID:7L4sX/Yh0
もう、箱根に関所作って、東の食べ物が西に来ないようにしてくれよ
福島の牛肉なんて、東電の電気使ってた奴らが責任持って食えばいいだろ
853名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:46:25.49 ID:ylw0NO480
消費者を殺そうとして
バレたら「東電にいえよ」とか

キチガイなの?
ごめんなさいくらい言えないの?
854名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:46:32.44 ID:kCXG6uGv0
>>809
こういうの見てるとつくづくバカなのかと思う。
チョンと同じだ。
855名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:46:37.56 ID:gOjSW4qq0
二年前の日本は平和だったのにな・・・
国民が馬鹿すぎて悲しくなる
856名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:46:45.31 ID:hAwCbEQyO
福島の畜産農家が同じ福島の畜産農家にトドメを刺した

857名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:47:16.10 ID:BPEu0v4/0
この農家だけ批判している人は「知らぬが仏」だよ。
乳廃牛も含めると検査(肉自体の検査)を受けることなく流通した数千頭の
福島の牛の肉にどれだけの放射性セシウムが含まれていたか。
今となっては闇の中。
858名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:47:21.20 ID:8CGAAi8fP
こういう業者は原発事故がなければないなりに
ヘンなことやってるよ

消費者を裏切ったことについて何も悔いてない
まじでつぶれればいい
859名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:47:39.48 ID:kM1gjDXTO
このテロ行為によって内部被曝すると体内濃縮される結果が出たけどどうすんだよ
860名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:47:40.33 ID:5np9bapt0
国民=税金を納める家畜
家畜がどうなろうが知ったこっちゃないだろ
861名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:48:09.89 ID:wjUQlkpG0
今回のコレに限れば、今のところ俺は食ってる可能性ゼロに近いけど、
仮に子供に食わせてたりしたら罪も人も憎みそうだ

てか、体表面検査だけでパスさせてたのが気違い沙汰で、実際に調べれば
普通にいくらでも超汚染牛が出て来るだろうな
飯舘なんかはメチャクチャな汚染地域なのにガンガン外に出してたし
862名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:48:18.51 ID:wj8moZ/+0
こんな事態になっても原発推進する奴には原発推進税とでも名づけて所得の半分を持って行かせろよw
東電じゃ払いきれないらしいからなw
863名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:48:28.76 ID:6T9LRnkO0
>>850
3月19日ってもう手遅れじゃないか?遅いよな
1号炉は12日には爆発だしそれより先にメルトダウンもしてたし
864名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:48:35.34 ID:2xY2sIUP0
>>828
牛肉のパックには産地証明のナンバーが表示されている。それが証拠になる。
865名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:48:53.49 ID:k2mVFjr00
あの宮崎の口蹄疫と比べろよ
なんなんだよ、福島
866名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:49:05.12 ID:7L4sX/Yh0
東電の疝気使ってた奴らは責任とってちゃんと福島の牛肉を東で消費して
西に回ってこないようにしろ
867名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:49:31.45 ID:WFUoY1r60
>>852
今こそ地産地消だよな。
868名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:49:39.78 ID:9oaZs8IXi
この農家はやっぱりBですか?
わかる人いますか?
869名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:49:53.01 ID:8UWgdSVb0
>>733
そんな手前かかることはせん。
出荷用も自家用も同じもの。
畑のすみっこで家庭菜園的にするのには農薬かけないが、それは虫食いでも構わないから。農薬だって金かかる。
870名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:49:56.18 ID:0h8Xa/5R0
>>864
今だにロットナンバーを信用してるのか・・・
871名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:03.39 ID:Y1EeXxzg0
>>844
> ただ、問題の肉用牛を出荷した農家については
> 「頑張っている仲間。責められない」と困惑した表情を見せた。
> 「周囲が避難する中で、何とか頑張ろうとしていた」
> 「福島の畜産業を立て直すために頑張っている仲間。責めることなんてできない」。

田舎っぺはひどく排他的で余所者が死のうがどうしようがどうでもいいという連中だから
そういうのも大いに影響しているんだろう。
消費者の金で生活成り立っているとは及びもつかないんだろう。
872名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:11.23 ID:XsmMn2bJ0
>>865
あれは命令だから殺したの。今回は通達で済ませて「自分で何とかしろ」だから出荷したの。
873名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:35.53 ID:0i2VLRfy0
以前からモンスター被災者ぶりを発揮していた福島でやっと「風評被害」のカードが消えて
これからは堂々と排除できる
むしろ喜ばしいが

いや、肉を食べた方、特にお子さんには同情します
この生産者を八つ裂きにしてやりたい気分でしょうね・・・
874名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:36.81 ID:u4eGKeDj0



西日本と北海道で野菜や家畜を増産すべき。  関東東北ではいっさい作るな。

それと同時並行して海外から食糧輸入。 例外的に植物工場を関東に作っても良し。

ただし、関東東北の汚染された肥料や土は使うな。腐葉土とかだめだから。



875名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:41.01 ID:ngxwVRrV0
国が国民をゆでがえるにしてるのに、理解できてないのな。
もう、フクシマガー、ノウカガーといいつつ、大人しくゆでられとけ。
876名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:50:48.08 ID:BPEu0v4/0
>>856
たまたまこの農家の牛の肉が東京の肉検査を受けただけ。
検査を受けた牛の100%でセシウムが検出された。
「体表」の検査にとどまらず、「肉」の検査まで受けた福島牛は
出荷された数千頭(乳廃牛を含む)、ほぼこの農家の牛のみ。
その牛の100%で検出されたということは。わかるよな。

国の役人は「東京都め余計なことしやがって」と思っているかもよ。
877名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:51:25.01 ID:kCXG6uGv0
>>857
農家批判してるやつらはただのバカ。
大半は私の子供に汚染肉をー!とファビョってるチュプと、自分より弱い立場の奴を叩きたいだけのニート。
両者ともにバカだから
「たまたま検査した肉からセシウムが出た」ということを分かってないんだろ。
検査に数時間かかるのにそんなこと全部やってたら市場ストップだからな。
878 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 12:51:51.37 ID:QqL153IW0
>>874
青森県は安全だよ!
879名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:51:56.55 ID:JeOVu/6s0
癌を発症するまでのタイムラグがあるから
なんの責任も取らないよな この農家も政府も東電も
880名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:52:15.72 ID:ReIDjF5L0
>>872
命令で殺すと賠償は国負担になるから
自主的に殺してあとは東電に勝手に請求しろが国のスタンス
881名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:52:26.82 ID:qMWUZsNL0
毒牛出荷農家を「かわいそう」「仕方ない」で容認するという事は、少しでも被爆を減らし
外国や他県の飼料や水を大変な思いをして手に入れ飼育した様な真面目な農家の労力や気遣いを
バカにしで無駄にする行為だ。
882名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:52:28.51 ID:XsmMn2bJ0
>>874
汚泥と瓦礫で全国にばらまきますって決まったのにムダだよ。
諦めて被爆してくれ。確率の問題だから運が良ければ何ともない。
883名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:52:47.81 ID:Rhz60or+0
>>832
福島人の理屈は心の底では、
「関東は原発で俺達を追いこんだ。これくらい協力しろ。」なんだと思う。
つまり関東人は生まれながらにして原子力の罪「原罪」を背負っているのです。
884名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:53:16.92 ID:0h8Xa/5R0
なんかもう東北のせいで日本滅茶苦茶だな
885名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:53:54.81 ID:2NI1sVD10
もう二度と買わない
というか買えない、こんなひどい業者が混ざってるせいで・・・
マジメにやってた生産者さんたちが可哀想

あげくこの業者は謝罪してないみたいだけど
信じられない

とにかく、こっちも悪徳業者に殺されたくはないので二度と買えません
福島のみなさんごめんなさい
886名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:54:02.47 ID:6T9LRnkO0
>>880
超正解だろそれ。ミンス政権は責任逃れだけはいっちょまえだからな
887名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:54:05.35 ID:pcPfdXGg0
農家擁護してる奴は、
飲酒運転の暴走車に身内が殺されても
「仕方がなかった」って供述されれば許すんだよね?
「運転手は悪くない。きちんと取り締まらない警察が悪い!」
って、ちゃんと言うんだぞ?
888名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:54:11.88 ID:1sKs38SsO
今回の件は、問題が2つあるのに、無理矢理1つしている。

餌が無くて、やむなく使ったのは、農家の責任では無い。

しかしながら、聞き取り調査でシラをきって出荷したのは、農家の責任。

889名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:54:40.84 ID:S34X5us80
食品はガイガーと違って機械出回ってないから広がり放題だな
890名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:00.03 ID:2xY2sIUP0
>>870
とりあえずレシートを証拠にして汚染牛を買ったスーパーを相手に
汚染牛を食わされて精神的苦痛を受けたから慰謝料支払えと訴訟を起こすことだな。
訴訟が起きれば後はマスコミが騒いでくれる。
891名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:44.18 ID:7L4sX/Yh0
>>876
また東京か

>>883
じゃあ、東電エリア管内だけで消費してくれよ
香川とか何の関係もないだろ
892名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:45.86 ID:8CGAAi8fP
消費者に対して謝罪してないってところが 福島だよな

「被災地を応援したい」というどれだけの気持ちを裏切ったのか
想像できんのだろうな
893名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:52.42 ID:+FOd7bkd0
震災後国産の肉なんて買ってないな。
野菜も魚もできるだけ遠方の産地を選んでる。
894名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:54.98 ID:bI2eWGSbO
>>883
え?全国にバラ撒いて日本全国民殺そうとしてるじゃない
895名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:55:59.66 ID:plR9ez4C0
>>884
地震のせいで、もしくは政府のせいで、もしくは東電のせいで、もしくは原発安全神話を信じた国民のせいでに訂正しろ
896名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:56:10.50 ID:5aOHMjLX0
売りさばけない放射能汚染野菜はどこかで豚や鶏に食わせているでしょう。
汚染されたワカメを食わせてヨード卵とかも作るのでしょうか。
野菜の産地を表示しなくて済むカレールーに混ぜるとか。

秋からの米の収穫が憂鬱です。どうせまた混ぜ合わせて基準値すれすれ以下
にブレンドしたものが政府米や自主流通米として出回るのでしょう。
897名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:56:18.22 ID:tFz4/ROo0
>>883
関東というか東京はある意味では自業自得かもしれんけどもう全国にばら蒔いてるからね
これはもう誰も同情しないぞ
898名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:57:15.88 ID:s4Djzk8p0
>>12
ごもっとも
899名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:57:22.31 ID:S34X5us80
これじゃ世界遺産に登録されたって外人観光客は来ないな
900名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:57:41.67 ID:Rhz60or+0
>>894
関西には謝らないといけないかもな。
しかし震災直後から福島含めて東北は常に関東の犠牲になったという論調が常にあったのは事実で
関東には福島の人達はあまり罪悪感ないかもね。
901名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:58:31.72 ID:Y1EeXxzg0
>>883
助成金目当てで原発誘致した地元の糞議員がいることは忘れて他人の責任にするあたり
朝鮮人にそっくりだね。
消費者が不買して農家が自殺しても原罪なんだろうから、仕方ないね。
902名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:58:49.17 ID:0h8Xa/5R0
物理的に前頭検査なんて不可能
福島の酪農家が牛を出荷し続けるかぎり
自分もどこかでピカ牛を食ってる可能性があると思え
903名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:58:53.85 ID:7L4sX/Yh0
なんかもう東北の原発の電気使ってた奴らのせいで日本滅茶苦茶だな
904名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:59:18.91 ID:zknwOSHM0
>>29
自分だよ
何言ってるんだwwwwwww
905名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:59:34.31 ID:kWxo8kqM0
農業のできない田舎なんて存在価値ないよね
906名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:59:49.99 ID:tFz4/ROo0
どんな理由があろうが偽装してまで他人に毒を食わせないとやっていけない商売なんかない
金が欲しいのなら東京電力や国を相手に訴訟起こせばいいだけのことだったのに何故加害者側にまわった
907名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:00:10.09 ID:Od1fwSfp0
東電と政府の責任そらしに利用されてるな。

もちろん農家にも責任があるが、こんな事態を招いたのは、東電と政府だ。
908 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 13:00:24.02 ID:QqL153IW0
汚泥の処理に困っている県は汚染地帯です。野菜はどうする?
909名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:00:40.91 ID:XsmMn2bJ0
>>887
飲酒運転したりスピード違反した奴が自主的に警察に申告行くか?
どちらもも確率的には他人を危険にさらすけど。
普通の人は行かないよね?こいつも普通の人だよ。
910名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:01:51.51 ID:0h8Xa/5R0
自殺してくれないかなあ
もうそれしかないわ
911名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:07.98 ID:u4eGKeDj0
中古車買うとき注意したほうがいい。
この間、輸出する中古車から62・60マイクロシーベルト発する
車が隔離されたニュースがあったけど たまたま輸出時の検査で
引っかかっただけで国内には汚染中古車が他にもあるだろ
912名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:10.41 ID:7L4sX/Yh0
東電の電気使ってた奴らの責任そらしに利用されてるな。

もちろん農家にも責任があるが、こんな事態を招いたのは、東電の電気使ってた奴らだ。

香川カワイソス
913名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:20.84 ID:JZufC38p0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「あんたねえ!エサが足りなかったんだよ!
     |       (__人__)   |          仕方がなかったんだよ!東電のせいだよ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |          |


 で、虚偽の申告をしたの?
 これからも仕方がない時はそういうことするんだ?

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |::::       |  / ⌒   ⌒  \   
       |:::::::      |/  (●) (●)   \ 「いやそれがね、全頭検査されるとやりにくくなるなあ、なんてみんなで話してて」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
914名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:24.47 ID:inRKPcnNO
外に置いてた餌を数ヶ月食わせただけで基準値超える放射性物質か
なに悠長に畜産やってんのよ、福島封鎖しろよ
915名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:41.12 ID:s4Djzk8p0
>>28
ホントにその通り。
916名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:02:48.82 ID:bI2eWGSbO
>>900
今回この人殺し農家の肉が売られた先は西が多いじゃねえか
917名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:03:05.74 ID:fyNOzKzV0
汚泥を拡散しようとしているのは農林水産省です
汚染されて無い土壌まで汚染させるとは基地外
918名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:03:08.91 ID:S34X5us80
食品はベクレル計る機械が高いからとか検査が混んでるから調べられないとか
国は言い訳多すぎ
海外からでも緊急輸入してちゃんと調べるべきだろう
919名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:03:16.39 ID:b2+w+VBR0
>>897
全国にばら撒いたのは、芝浦の食肉処理場じゃなかったっけ?
少なくとも農家の意思でばら撒いたのでは無いだろう。
920名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:03:31.60 ID:Y1EeXxzg0
>>912
独占企業で選びようがない状態で何言ってんだか。
921名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:03:34.56 ID:Rhz60or+0
>>901
福島じゃなくて浜岡のそばの自治体の首長が言ってた理屈では
「金目当てでは無い。お国の為になることを背負ってやったのだ」と
補助金目当てと口走ったアナウンサーに怒ってたよ。
補助金はさしずめ恩給かな?
922名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:04:03.61 ID:cPMmyLuk0
食べたら負け
923名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:05:27.71 ID:ibPpyc1y0
原発事故も、もしかしたら東電はあんまり悪くないんじゃない?
東電本社の人とか、家に2、3日しか帰れない中
頑張ってるらしいぞ
924名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:05:36.15 ID:JZufC38p0
福島では昔から何かあったら「原発のせいだ」と言うように教えられる

「ごめんなさい」の代わりに習う言葉だよ
925名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:06:09.51 ID:e/ZNCQ9/0
メニュー

狂牛丼…280円
ピカ丼…350円
926名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:06:25.91 ID:BPEu0v4/0
>>861
計画的避難地域(飯舘等)の牛の場合、肉用牛は、食肉処理されたり、
前倒し出荷されたり、県外の畜産家に引き取られたりしていて、
子牛を除く乳牛の大半は、殺処分されて食肉に回されているよ。
宮崎の場合は殺処分して埋めたけど、飯舘の乳牛の場合は殺処分して
食肉に回したようだね。これは政府・農水省・県の施策だよ。
批判するべきは政府・農水省・県だな。
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html

927名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:06:44.27 ID:Y1EeXxzg0
>>921
恩給もあるだろうし、お漏らしした時の迷惑料前払いというのもあるんじゃないか?

ああそうだ、原発近くに被差別部落が多いのも仕方ないことだね。
928名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:07:17.09 ID:Rhz60or+0
>>916
仮にそうだとしても、その罪も「関東人」が一緒に背負うべきだと思ってるかもね。
なにしろ「東日本大震災」だから助け合えとw
929名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:07:25.34 ID:7L4sX/Yh0
まあ、現地の農家にしてみれば、
「1998ベクレル?俺らそんなのとっくに浴びてるしw ケタケタケタ。」
ってところなんだろうけど
930名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:07:44.66 ID:cskhCVhP0
自殺しちゃいそうだな(;ω;)
931名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:07:54.65 ID:tFz4/ROo0
>>919
やっぱりトンキンのせいだったのか
932名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:08:07.53 ID:PkoI1YibO
日本のお荷物東北
933名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:08:08.16 ID:u4eGKeDj0
妊婦さんは家にいることが多くて食事にも気をつけてる人が多いと思うけど
母乳からセシウム検出ということはストロンチウムも出てるだろ。
妊婦さんですら汚染されてるということは、他の関東東北人は・・・
934926:2011/07/13(水) 13:08:44.04 ID:BPEu0v4/0
飯舘から出荷された肉用牛や殺処分された乳牛の肉について
東京都が行ったようんさ「肉」の検査は行われていないでしょう。
「体表」の検査(ガイガーカウンターをかざすやつ)でお茶を濁したはず。
935名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:09:07.32 ID:kE1LUp2/0
鬼女様方はどういう反応されてるの?
追い詰めないの?この農家
936名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:10:02.88 ID:xrNaMI4V0
こういうのがありそうだからってますます福島さんが避けられるだけなのに
937名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:10:07.27 ID:m6KTMtv9O
宮崎の対応は素晴らしいものだったと云わざるを得ない
938名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:10:15.08 ID:JZufC38p0
【社会】 "できるだけ福島県産だけ集めました" 福島の食材そろえた居酒屋、東京にオープン[6/20]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308550256 [cache]

http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170289.html


    |┃三        , -''´ ̄`''- 、
ガラッ |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i < へいらしゃい!!
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |  
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i     〃´~`ヾ     :!| i
    |┃    | |i     {{、:∵:,}}     !| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§
939名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:10:53.57 ID:ukE26XLH0
ふぐすま産はもう怖くて買えない
940926:2011/07/13(水) 13:11:01.95 ID:BPEu0v4/0
>>935
馬鹿野郎。死ね。追い詰めるべきは政府・行政だよ。
もう一度いう。弱い者いじめする奴は死ね。もう一度言う。死ね。
941名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:11:05.42 ID:XsmMn2bJ0
>>936
そうしてますます隠蔽と偽装が進むわけだよ。
大丈夫、何としても食って貰う。つうか、自動的に口に入るよ。
942名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:11:13.60 ID:MmdYtWi5O
お前らは風評を流すことにかけては天才的だな
943名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:11:36.29 ID:zC4GzuU10
テロリストだろ!逮捕しろ
944名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:12:05.56 ID:Y1EeXxzg0
>>940
加害者側に回ったくせに今更被害者面するなよ。
945 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 13:12:20.39 ID:QqL153IW0
厚生省幹部が怒る理由は、原告団に負ける理由になるからw
946名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:12:40.13 ID:kCXG6uGv0
>>894
おまえは糖質か。
被害妄想が強い奴に多いから気をつけろ。
947名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:12:43.51 ID:kE1LUp2/0
>>940
別に俺が死ぬのはいいんだが
弱い立場ならなにしても良いの?
嘘ついて出荷しても悪くないんだ?
すごいなお前の倫理観
東電が原因でも偽ってたのはこの農家だぞ
948名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:12:49.61 ID:73Z0Ko0/O
>>937
そういえばそうだな。

とにかく毒を食材に乗っけてばら蒔くな。
これやったらもう終わり。
949名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:12:56.88 ID:7L4sX/Yh0
「仕方なかったんだ…」
これって、東北に原発作って自分達の使う電気を作らせてた奴らの
主な考え方じゃないのか?

なんで今さらそいつらがこの考え方を批判してるんだ?
950名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:05.05 ID:lhLx/pasO
俺のように和牛を食えない貧乏人のが安全www
951名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:16.02 ID:RmIH82d00
      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ 
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
952名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:16.46 ID:ZbF/Xk9C0
これでもう風評被害じゃなくなったね!よかったよかった
953名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:19.03 ID:XsmMn2bJ0
>>943
政府が大丈夫と言ってる物出したらテロリスト?
じゃあ、世の中テロリストだらけだ。小売り全部逮捕だな。
954名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:30.12 ID:BPEu0v4/0
>>944
おれは西日本の人間だ。
不作為による加害者は行政だよ。
不作為。どっかで聞いた言葉だよな。
955名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:13:54.96 ID:av4EWgXl0
>>35
マニュアルはあるよ。

たとえば葉物野菜の放射能計測は
洗ってから測ったらダメ。

とか、今回の原発事故前の
マニュアルに明記されている。

わざわざマニュアルを無視して混乱を拡大してるのが民主党。

民主党のロゴマークの下の丸の
ゆがみの真意が分かってきたよ。

956名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:14:09.20 ID:1NHQI1OHO
>「稲が取れず、輸入の稲わらも配合肥料も高騰している。餌代の補償や支援もない中、畜産家は
 報われない」

だから放射能藁使って犯罪者になる位なら酪農家はお上に暴動起こせよ
国にも東電にも舐められてんだよ
957名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:14:16.80 ID:Y1EeXxzg0
>>950
今後は外国産に偽装されるかもしれんよ。
958名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:14:20.08 ID:Rhz60or+0
>>940
でも農水省は農家の意を汲んだ結果だから。
茶葉のときも農水省だったな。
959名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:14:59.32 ID:bjCicXBFO
犯罪者の論理だな。


960名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:15:05.28 ID:G/bL9jSf0
すべて東電のせい
961名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:15:12.90 ID:JZufC38p0
>>949
批判してないだろ
セシウム牛肉から自分の命を守るために仕方ないから排斥してるんだよ

で「なんだよそれ〜東電のせいだろ〜排斥するなよ〜」とダダこねてるのがテロ生産者
962名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:15:17.17 ID:uEko6o4Z0
ヒンズー教徒になれば安心
963名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:15:31.80 ID:0h8Xa/5R0
プロ乞食集団「東北民」
964名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:15:55.43 ID:BPEu0v4/0
もはや胃袋の中、闇の中。知らぬが仏。
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html
農水省と福島県は全9300頭の牛について種類別に協議。肉牛のうち、子牛はなるべく通常通りに競りにかける。
肥育牛は、適齢期なら食肉処理し、適齢期に達していなくても多少なら前倒し出荷を促す。繁殖用の雌牛は県内外に移動先を探す。
乳牛は体力的に長距離の移動に耐えられず、牧草の放射能汚染も広範囲に広がる見込みのため、大半を殺処分し、★食肉に回す★。
965名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:16:07.81 ID:7L4sX/Yh0
お金が欲しくて危険な牛肉出荷した奴「仕方なかったんだ…」
レイプを隠したくて女を殺した市橋「仕方なかったんだ…」

電気が欲しくて東北に危険な原発作らせた奴ら「仕方なかったんだ…」
966名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:16:22.10 ID:3y3t2tdyO
弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く。
967名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:16:48.08 ID:8bZnllK3O
>>940
強い弱いは関係ない
故意にセシウム垂れ流したのが問題
968名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:17:24.30 ID:bI2eWGSbO
>>928
つまり自ら全国民を敵にまわしたいということだな
まあ、マスゴミの被災地支援キャンペーンに騙されてる馬鹿はわずかだよ
しかもこの人殺し農家のしたことが明るみになったことで
今までやりにくかった放射能フリーの食品のアピールがしやすくなったね
969名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:17:37.73 ID:Y1EeXxzg0
>>949
貧乏な地域だから仕方なく原発誘致したんだろ?

日本じゃ電力会社は選べないからみんな仕方なく使ってるんだ。
当然みんな自分優先だから、消費者が農家批判するのも仕方ないよな。
970名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:17:44.53 ID:O+n6fViO0
ガチ犯罪者でも捕まった後は謝罪するもんだけど
消費者に対して悪びれた態度がないところが、いっそう怖い
これ以前からとんでもないもの出荷してたんじゃないかと不安になる

ということで福島産は今後一切買いません
謝罪してもらったところで信用が戻るとも思えないし、言い訳も聞きたくない
971名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:18:11.14 ID:l1AMdL+HO
やせた牛にエサあげたのは仕方ないが

違反したのは分かってんだから自分で東電に持ち込めよ
関係ない子供が食べるかもしれないのに出荷すんな

この農家は叩かれて当たり前。東電と経産省に押し付けるのが筋であって出荷がもう犯罪。東電の共犯。
972名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:18:15.13 ID:0h8Xa/5R0
福島原発なんてなくても、やっていけてるしw
あれは福島が頭下げてどうしてもウチに作ってくださいって乞食してきたから作ってやっただけ
973名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:18:34.76 ID:BPEu0v4/0
>>967
体表検査は通過したんだよ。大丈夫と思ったんだろう。
そもそも数%の牛を対象とした体表検査でお茶を濁していた
行政が悪い。
974フクシマ名物 放射能牛:2011/07/13(水) 13:18:54.41 ID:P0O5v/NY0

        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  ワラなら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./      今は反芻している。
    | ( | ( ’’’     | ( /
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
975名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:19:18.59 ID:8CGAAi8fP
被災地応援フェアでセシウム肉を食べた人たちもようやく目が覚めてきた

【東京】セシウム牛に不安の声 「被災地だからと産地で避けるようなことはなかったのだが、こういうことが起きると意識してしまう」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310510687/
976名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:19:45.06 ID:7L4sX/Yh0
農家「稲が取れず、輸入の稲わらも配合肥料も高騰している。餌代の補償や支援もない中、畜産家は報われない」
都民「(日本は)原油が取れず、原油も高騰している。 近くに原発作りたくない中、津波の来る場所に作ったのは仕方ない」
977名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:20:10.40 ID:XsmMn2bJ0
>>970
福島だけと思ってるおめでたい頭を何とかした方が良い。
もうとっくに他の食品にも混ざって流通してるよ。
ホットスポットでも検査せずに出してるとこなんか山ほど有る。
今回はたまたま牛でたまたま見つかっただけ。
978名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:20:17.03 ID:tDytnUqw0
牛肉が買えない貧乏人の
俺は勝ち組だな。
979名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:20:50.84 ID:u4eGKeDj0
がんばろう東北で国民に食わせようとしてる奴らはやってることは
善意のナチスだな。
国民を内部被曝の人体実験にしようとしている
980名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:21:54.73 ID:IrMg+nu10
仲間内でくえばいいじゃないの。

なんでなにも知らない消費者にうるかな。
被害者でなく東電と共犯だよ。
981名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:21:57.45 ID:nUtxFFgLO
農協なんかに飼料足りないんだけど?
って相談したらどうなっていただろう
982名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:22:16.34 ID:0h8Xa/5R0
今までずっと東京に乞食してきた福島だが、もう原発に頼る必要がなくなった
これからは被災者利権がある!
983名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:22:42.14 ID:kCXG6uGv0
>>971
そんなにガキの食事が心配なら自給自足しろよ。
東日本の食材はなにもかもが危険だからな。

そもそも、どこ産かも分からない牛の生肉食ってたような頭の悪い連中が
何を騒いでるんだと思うと滑稽すぎる。
984名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:22:46.84 ID:jTp/3skt0
で、「毒なんて食べたくない!」とまっとうな自衛意識でもって被災地産の食材を買わなくなると

なぜか消費者が怒られるんだぜ

被災者さまってのはそういうもんだ・・・
985名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:16.54 ID:Rhz60or+0
>>968
>マスゴミの被災地支援キャンペーンに騙されてる馬鹿はわずかだよ
いやそうでもないんだ。だからこそ福島産が結構流通したわけで。
986名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:20.17 ID:BPEu0v4/0
南相馬が餓死寸前の陸の孤島にされたことを忘れるな。
当然配合飼料は手に入らない。やむにやまれず稲わらを与えた。
そういう状況は行政が把握していたはずだ。餌について聞き取り調査をすれば
当然うそをつくことは予想される。一番責任が重いのは行政だ。

たまたまこの農家の牛で検出されたが、福島の牛を全頭検査したら、
何十頭、何百頭、何千頭の牛から検出されたかわからない。
987名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:29.63 ID:7L4sX/Yh0
>>980
>仲間内でくえばいいじゃないの。

同意
福島の原発の電気を使ってた仲間内で食えばいい
西日本を巻き込むな
988名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:34.14 ID:8CGAAi8fP
>>984
消費者に対する言葉がかけらもない点で
もうおかしいんだろうね
989名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:24:16.20 ID:YYcpXbZP0
年取って最近お肉あんまり食べなくなったからちょっと安心ε-(´∀`*)ホッ
990名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:24:34.52 ID:zUHRGUvC0
>>982
さすがに東京人がそれ言うなよ。
991名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:25:07.41 ID:xXrMgJko0
農家も無知なおじさんばかりだからなぁ
992名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:25:45.25 ID:7L4sX/Yh0
>>982
いや、電気に関しては東京はずっと福島に乞食してきただろw
993名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:26:05.59 ID:0fZU/UpF0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:26:41.65 ID:5vCEP/7l0
消費者なりの抗議として福島産は二度と買わん
放射能だなんだはどうでもいいんだよ
同情して応援してたのに信用を裏切ったことが問題だ
995名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:27:03.90 ID:3ynWmRT50
【福島・セシウム牛】 北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、愛媛、高知に流通[07/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310528882/
996名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:27:05.17 ID:YYcpXbZP0
でも冬は福島は東京電力管内から電力分けてもらってなかった?
997名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:27:37.53 ID:XsmMn2bJ0
>>994
ムダだよ〜
998名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:28:24.47 ID:u4eGKeDj0
食べるな国産表示
999名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:28:36.74 ID:Rhz60or+0
結論。全国に迷惑かけちゃいけないけど
フグスマはトンキンを道づれにする権利がある。
1000名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:28:40.41 ID:dxJkvryb0
「仕事がなかったんだ…」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。