【震災】復興財源に「酒税」の増税や、携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を充てる案浮上 政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの227,232@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東日本大震災の復興策の財源に、政府内で酒税の増税や携帯電話の
「電波利用料」の引き上げ分を充てる案が浮上していることが11日、分かった。

政府は週内にも関係閣僚会議を開いて臨時増税の議論を始める。
10兆円を上回るとみられる復興財源の大半は所得税や法人税など「基幹税」の増税で
賄う方向で、酒税や電波利用料は、これを補うものとなりそうだ。
酒税は、ビールやワインなど酒の種類ごとに、量やアルコール度数に応じて
メーカーや輸入業者に課税され、税金は小売価格に上乗せされている。
財務省によると2010年度の税収は約1・4兆円で、うちビールが5割弱を占めて
最も多い。

電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが
国に支払っている。総務省によると、09年度の利用料の総額は約643億円。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110712-OYT1T00056.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:42:20.05 ID:yPjV+ORD0
そのまえにナマポやめろよ
3名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:42:28.62 ID:GQpVjCWY0
埋蔵金90兆円使えばいいのに。
4Ψ:2011/07/12(火) 12:42:55.22 ID:6J9qJOps0
せめて第3のビールは値上げしないで・・
5名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:43:23.89 ID:KTYjgMmX0
>>1
携帯の電波使用料上げるより、他に上げる電波使用料があるだろ、
どう考えても。
6名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:43:38.99 ID:eDWlkdKK0
電波使用料値上げはテレビ局からだろ。
7名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:43:59.16 ID:avhZ0OiLO
なにこれ
8名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:44:14.20 ID:2BH8Lx5U0
辞めろコールされまくってる政府が増税とか頭おかしいのか?
とっとと消えろ馬鹿民主!
9名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:44:48.29 ID:OoN3HxHm0
日本人全員にストレステスト中
えーーかげんにせーーよ!
10名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:44:52.08 ID:NCcXoYut0
酒税増税はいいね
11名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:45:05.61 ID:Onc9y+8J0
その前に天下りを潰すのと、天下りしてる奴の給料を返上させろや
12名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:45:51.41 ID:oSRwzgzo0
そして臨時がいつのまにか恒久に変わるんだろ
13名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:45:53.75 ID:v908C6uS0
まず、子ども手当て止めろ。
話はそれからだ。
14名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:45:58.87 ID:8Grh+pNe0
>>1
ざけんな!
15名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:46:12.99 ID:ukDaSG+00
産業を狙いうちして日本企業を潰す気だろ
16名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:46:32.77 ID:Mjf5ES7d0
ほら復興を急げとか言っても金がねーんだよってこった
17名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:46:35.37 ID:wwLa6MIb0
格安過ぎて誰が見ても異常な
テレビの電波利用料を先にどうにかしろよ
18名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:46:54.71 ID:EusIv7Qy0
酒税増税はやめとけ
飲食業が死ぬ
19名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:46:58.62 ID:5SCns8cY0
菅直人一味が朝鮮人テロリストに寄付した分を返せ
20名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:23.34 ID:/yCGEQKs0
だから政府は税金の話する前に
議員定数を衆参半分まで減らしてから言え。
話はそれからだ。
21名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:33.13 ID:lq3oQK+H0
>電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが
>国に支払っている。総務省によると、09年度の利用料の総額は約643億円。

全社合計でたった7億円しか払ってないテレビ局は何で報道しないの?
ねー、なんでーーー???
22名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:36.15 ID:QUAYw24j0
国外にバラマキしといて国民には増税って…
23名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:37.31 ID:HwDc6Jxq0
震災のどさくさで理想の世の中。
民主党の。
24名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:44.79 ID:AwAcJA8uO
人頭税とネット税取れよ。
漫画・アニメ税やテレビゲーム税も取る必要があるな。
25名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:55.74 ID:+D9qbn3b0
民主党こども内閣には親の保護が必要何ですね。
とりわけ自民党は親として保護してあげなければなりませんね。
26名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:47:56.89 ID:vWyWBrT40
おいおい携帯の電波利用料引き上げる前にテレビ局の電波利用料引き上げろよ
オークション制にしろよ
27名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:00.83 ID:nwLOmg5i0
こんな案しかでねーのか…
28名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:11.90 ID:fD8qDzDc0



ふざけんな!


在日朝鮮人の生保全額カットしろ。
軽く1兆超えの金が浮くから。
29名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:26.12 ID:Qt7HEulcO
ふざけんなよバカ!
30名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:28.69 ID:9KJUmUch0
景気を冷やすことに関しては、有史以来ダントツの能力を持つ政府
31名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:31.42 ID:iHX9W+QH0
知恵を出せよ、ほんとに安直だな
32名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:47.55 ID:e8gFVeg+0
たばこ税増税して税収上がったか?
たばこ関連産業をさんざん不況にして逆に税収減ったじゃないか。
意味ないことすんな。
間接税の増税は意味がない。
33名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:49.91 ID:Mjf5ES7d0
タバコ千円もあるよ
34名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:51.23 ID:4Ka7loNq0
SB税を導入せよ
35名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:03.78 ID:Ij44Ze570
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 
NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。 少なすぎませんか?

・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)
NHK       非公開
朝日放送    1556万円
TBS        1549万円
フジテレビ    1534万円
毎日放送    1496万円
日本テレビ   1404万円
テレビ朝日   1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ東京   1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円
36名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:05.72 ID:Mpd0cKmr0

国債というものをドーンドン発行して

税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

最後に国民の皆さんに負担を求める

こーんなバカな政治をやめたいんです!

やめさせようじゃありませんか!!

みなさん!

37名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:26.11 ID:6FcIRGDBO
発想が火事場泥棒なんだよ。
38名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:30.07 ID:nJ8XjfuQ0
少子化対策も兼ねてコンドームとピルに避妊税を掛ければいいと思うよ
俺には関係ないし
39名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:38.57 ID:uf286H9UO
昨日むしゃくしゃして数年ぶりにタバコ買ったら今410円もするのにたまげた。禁煙した時は220円だったのにw

何でも増税でまかなわず公務員や公的団体への金を削れよ
40名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:45.18 ID:2lsMOedA0
3Kやめろよいい加減
暴動起きるぞ
41名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:49:53.60 ID:bFg6AlR50
ビール1000円でいいよ
42名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:02.27 ID:sXkdtJVSO
ミンスに入れたバカからのみ取れよw

43名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:11.77 ID:6IU9O/rwO

売国奴の資産差押えと在日税とパチンコ税を作れば賄える

44名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:18.40 ID:fjTsGJ2z0
タバコ増税しろよ
45名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:31.43 ID:cs1iVmwT0
こいつら増税なんかしなくてもいいようには考えれんのか?今ある金でなんとかなるだろ。死ね
46名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:35.35 ID:hVK8aH9D0
はいはい、どうせ韓国産アルコール大量輸入予定なんでしょ
47名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:50:37.32 ID:eZJnHWDoO
政権にいる全員歳費返納してからな。
48名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:04.48 ID:Mjf5ES7d0
瓦礫かたずけたって1円にもならないよ
49名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:10.68 ID:GWOE11xU0
いつになったら国会の議員定数と給与削減するの?
50名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:11.26 ID:ZY0rhudB0
>>13
だな
51名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:16.65 ID:Mpd0cKmr0
>>30
党の綱領は無いくせにアンチビジネスだけは確実に実行する政党が与党だからな
52名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:18.51 ID:I2NYX+Up0
そういや震災後は海外にバラマキ止めてるな
今やるのはさすがに気まずいか
53名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:30.88 ID:jhSOmlcEO
アンチ経済活動政権
=極左経済テロ政権
54名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:52.28 ID:wm5Jyvji0
テレビの電波利用料が先だろうに。
奴らテレビ局全体の事業収益のうち0.14%しか納めてないんだから。
携帯よりそっちが先だバカタレ。
55名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:51:55.84 ID:2lsMOedA0
>>39
去年一気に1本5円値上げした
子供手当ての財源に充てられましたとさ
56名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:52:03.54 ID:4x09jIAV0
だから安易にタバコ増税許したらダメなんだって。
調子のって増税ラッシュ始めるから。
57名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:52:12.70 ID:Ij44Ze570

各国の電波利用における収入および周波数オークション収入等比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99


日本
電波利用料収入653.2.億円(平成19年度)。
そのうち80%を携帯電話会社が負担(つまり携帯料金に上乗せさせて国民から徴収している)。
放送局の負担は約42億円。周波数オークション収入は無し。



アメリカ
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。

イギリス
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2250億円。
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。

フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。

韓国
電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
58名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:52:39.00 ID:vGr756B50
マスゴミの電波使用料をちゃんととれ。

>>52
復興特需をあげてるからな。
59名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:52:39.68 ID:ViQPxgZIO
>>28
そんな面倒くさい事、政府は
しない。
簡単に取れる所から取る。
昔からそうです。
60名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:52:53.62 ID:CLfEhweHO
子供手当て見直したら一発だろ。
結局、財源ないのに子供手当てを無理矢理通したのが元凶。
埋蔵金や無駄削減ができなかった以上、子供手当てを見直すのが筋だろ。
61名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:06.17 ID:wkR9bRZV0
宗教法人の課税が先だ
62名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:08.43 ID:uf286H9UO
>>55
ああ、子供手当て財源かw本当に無駄遣いスゴいな
63名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:24.61 ID:ubeBgpWhO
>>1
国潰す気満々だな
自民以上の増税政党だわ
64名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:25.00 ID:D4zaAvlq0
まずテレビ局の電波使用料を上げろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:25.14 ID:FnK/iSSNO
他にも環境税、生存税、基本的人権税、町の治安を守る警察へのみかじめ料とかいろんなの計画してるぜ。後節電税もな。
66名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:26.48 ID:ZY0rhudB0
議員年金も不要
67名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:35.23 ID:1DOo7iL30
よしよし思ったとおりだな。
貧乏人はタバコ、酒、携帯はやめとけってことだ。
68名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:35.26 ID:bFNMGFx70
>>1
携帯電話への課税は賛成だな。ジャンジャンとっちゃえ。
69名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:44.05 ID:Vv88KD6a0
ただでさえ、日本の携帯電話使用量は
めちゃめちゃ高いのに・・・

子供手当をなくせよ
70名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:48.04 ID:zWMH68qqO
極左売国増税党に党名称へんこうな
71名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:53:49.99 ID:MT7pdJ1P0
【福島・セシウム牛】 「大量に食べねば影響ない」と厚労省…徳島のスーパーでは完売、少なくとも9都道府県に流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310439769/
72名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:03.74 ID:SH3YWX40O
なんで税収減ってるんだ?20兆は消えてるんだが
73名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:11.64 ID:UC4NY+doO
地デジ化が一段落でテレビ局支援が終了して電波料が余るようになるから、電波料利権総額を削減されたくない総務省官僚が、電波再配分後の新規業者補助金事業開始までのつなぎとして被災者支援を持ち出してきたんだろうな。
74名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:24.05 ID:nNF96Bwt0
2ちゃんねる料金も値上げか・・・だめだ。。。
75名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:25.51 ID:zUbBNgnwO
中国人がw電車造る時技術提供してくれるらしいしwwODAも廃止な
子供手当て、この二つ廃止が先だろうよwwwwww
在日の生活保護費用もな
どれだけ外国人に金をやりたいんだ気違い

76名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:28.80 ID:xaAyoOzr0
>>1

パチンコ税創設が先
77名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:31.18 ID:KcZXmEY+0
そのうちネットにも課税してくるぞ。
政府が情報を管理できるテレビの電波利用料は安く、携帯電話は高くする。
この方向だと、ネットは目の敵にされる。
78名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:54:35.78 ID:N1sHwdtD0
増税しかねえな、このクズ内閣は
79名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:15.49 ID:julCrC+y0
増税することしか脳のない政治家なんていらなくね?ロボットか猿でもよくね?
80名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:26.42 ID:1aIr/YZm0
あれ ?
テレビ局の電波利用税は ?
81名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:27.14 ID:4u5kzK0p0
空気使用税でいいだろ
82名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:28.57 ID:DgGtfIue0
ザル法案な子供手当をどうにかしろカス
83名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:28.99 ID:9L/PE6w70
携帯これ以上高くなったらもう解約する
84名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:30.68 ID:GtYxTeXx0
タバコから取るなら、携帯や酒からも取らないとな
85名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:31.25 ID:KoBBH86s0
このマスコミに媚びた電波利権を固めたのも自民だ
しかし、マスコミに足元を見られボコられた馬鹿丸出しの自民
結局、マスコミを増長させた自民

自民という政党は利権ありきで、日本をとことんダメにしてきた
これは東電のマスコミバージョンみたいなもんだな
86名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:35.12 ID:SR5EC3NX0
携帯よりもテレビの電波使用料上げるべきだろwww
あと広告税でも導入しろよ。
それと宗教に課税。
寄付金も税率50%にしろ。
87名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:55:59.36 ID:/SJu2xUO0
>基地局数などに応じて
88名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:05.36 ID:J8Nmph280
マスコミ税は取りません
89名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:10.50 ID:VFk3DPlBO
>>21
その差は酷いな。
つまりテレビ電波税を携帯並にすれば有料になって民放各社が死ぬからだろ。
消費者に転嫁できないのが解ってるからだ。
タダだから見てもらえている、つまり企業努力をしなくても儲かる仕組みを破壊しなきゃな。

90名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:13.92 ID:/Dq4bXbi0
>>1
その前にパチンコや宗教法人に課税しろよ!
91名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:22.02 ID:Rpxk43oZ0
まあ携帯なんて必要以上に使いすぎだろうな
92名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:26.27 ID:sXkdtJVSO
新たに教育税もうけろよ、子供手当貰ってる手前反対出来ないだろ?w
93名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:27.09 ID:9yw+KI/e0
増税するなら復興しなくていいです@東京
94名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:43.86 ID:0LF1JJdU0
テレビの電波から取れよ
95名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:54.77 ID:jhSOmlcEO
>>67
一つ許せば、際限のない増税ラッシュ政権。
貧乏人の次は金持ち狙い撃ちするよ。
96名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:56:59.91 ID:t0l/w3MJ0
TV局の電波利用料値上げ
子供手当廃止
宗教法人への課税

まずこれやってから物言え売国政権
97名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:57:05.68 ID:6Vuehp3c0
宗教法人に課税すればいい
あといつになったら議員削減すんの?
98名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:57:20.82 ID:DKv8K+pH0
>>1

灯油に課税しろ
不正軽油問題も解決できるし
ガスや電気に転換がはかれて、
二酸化炭素25%削減できるぞ
99名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:57:39.56 ID:xg+GdPJM0




ていうか、カルト宗教にも法人税課せよ


なぜか知られてないが、


宗教団体が運営する営利目的の会社、例えば飲食業とか

それまで非課税になっとんど??


カルト宗教はこれを利用して営利目的の会社を乱立させて脱税している。


100名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:57:45.71 ID:wAtWnLEYO
テレビ局の電波利用料をあげろよ腐れスパイ共め
でもまぁこれで民主党は終わりだな
101名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:58:24.21 ID:T+le9RC80
>>85
つっこみどころ満載ですねwwww
携帯増税はミンスが決めてるんじゃねえかwwww
捏造2001に助けられてるのはミンスの方じゃねえかwwww
102名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:58:36.18 ID:7eBCv4jZ0
>携帯電話の「電波利用料」の引き上げ

それよりも、テレビの電波使用料が先だろjk
103名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:58:47.98 ID:Rpxk43oZ0
テレビ
宗教
パチンコ
104名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:58:56.82 ID:fT37pm740
携帯はさすがに不味いだろ
誰もが利用している物を上げれば税収も見込めるという短絡的な政策は20世紀でもありえない
105名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:34.01 ID:0LF1JJdU0
この基地外政府が増税してもまた他に使ってしまうから無駄だよ
90兆も使ってるらな
106名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:47.16 ID:dSb1pQmT0
電波利用料をあげるのはテレビ局じゃね??
107名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:52.22 ID:qJzlhBrp0
困った時は酒・タバコってな
で携帯も仲間入りですか
108名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:58.66 ID:2BH8Lx5U0
>>98
被災地である東北の雪国の人を殺すつもりなの?
109名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:59.54 ID:IWa3bkYR0


   携帯電話で使用している電波の帯域は、全体の数%しか使っていないのに、
   電波使用料の割合で言うと90%越えてたよね。
110名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:07.63 ID:wlw76Hy9O
テレビ局に増税しようとした麻生は漢字の読み間違いでフルボッコだったな
111名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:12.77 ID:ps45H1nC0
800MHzからたっぷりと税金を取ってくれ
3Gはつながらない分減税するのが平等というもの
112名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:29.77 ID:5frGT4mn0
>>1
(´・ω・`)アル中とか電磁波とか健康に悪いからしょうがない。
113 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:30.23 ID:PvXburVVP
携帯も酒税も引き揚げていいよ
114名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:44.82 ID:wm5Jyvji0
・テレビ局の電波使用料値上げ
・子供手当廃止
・宗教法人へ課税
・広告料へ課税
・パチンコへ課税

あと何かある?
115名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:51.19 ID:ssMpfAVI0
>電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが国に支払っている。

ウィルコムって無駄にいっぱい基地局あるよな
ソフトバンクにもっと基地局作らせてどんどん徴収しようぜ
朝鮮の金なら大歓迎
116名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:00:55.37 ID:Y2TSrWBo0
デフレで増税するな、どんだけ円高低金利だと思ってんだ
日銀に引き受けさせろボケ
117名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:00.01 ID:SuO4WFdNO
民主党と財務省、やりたい放題だな。

某週刊誌に、今の財務省内で増税唱えたら出世コースって書いてたけど、あながちそれもネタじゃないんだろうな…
118名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:02.23 ID:2WQE3ZRX0
現状で増税じゃ経済が縮小するばっかりで復興しないだろ。
民主党主導の復興で賠償や補償の再配分ばら撒きじゃ民間の雇用や競争力は育たないんだぞ。
電力値上げはあるし、最初に死ぬのは製造業下請けの弱小企業と個人の飲食店など市井のサービス業だ。
日本崩壊路線誘導の確信犯だろ。
119名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:07.05 ID:UE9/h1ng0
テレビの電波利用料引き上げろよw
120名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:11.96 ID:g1pn5cF7O
パチンコと宗教から取ればいいのに

老人大国って行き先真っ暗
121名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:14.61 ID:HwDc6Jxq0
そろそろ、ガソリン暫定税率の増税来るかも。
122名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:30.37 ID:7wz42Yk60
下戸大歓喜
123名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:01:53.32 ID:DKv8K+pH0
>>108
雪国でも灯油に依存してない人が多いよ
いい加減、免税して不公平な競争すんのやめろ
124名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:02.52 ID:Qzple8AbQ
日本の国会議員の歳費、年間約2200万円
つまり1ヶ月約180万円
衆参両院合わせた議員の総数722人

¥1,800,000×722=¥1,299,600,000−

議員が揃って1ヶ月の報酬を返上すれば、約13億円の復興資金が確保出来ます
125名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:04.04 ID:CLvGCRub0
まずODA減らさんかいコラ
126名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:04.64 ID:aBeUPr7n0
会社が潰れてから手当しても意味がない上に金額も跳ね上がる
会社が潰れる前に、雇用手当や低金利、無利子の融資をするほうが
自浄努力で金も生きるし少額で済む

4ヶ月も放置して、さあこれから数ヶ月のスパンで資金注入の「検討」を始めるとか、
キチガイだろ
127名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:09.78 ID:MwCMDdo30
>>1
バカは死ぬまで直らないの典型

復興の財源不足

「酒税」の増税や、携帯電話の「電波利用料」の引き上げ

国民は生活防衛で、消費を控える

企業の売り上げ低迷

給与削減、リストラ、倒産

さらにデフレ不況が悪化

税収不足

国家予算の財源不足

増税

(増税バカスパイラル)
128名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:18.21 ID:pZKCeCbd0
今こそ「20兆円規模の日銀国債引き受けによる救助・復興支援」を!
http://www.yamamotokozo.com/news/20110317.htm

日銀は、自らは決して動かない。今必要なことは、国家の危機を救う政治決断である。
いかなる観点からしても、今こそ「20兆円規模の日銀国債引き受けで救助・復興支援に乗り出すべき」ときである。
与野党の垣根を越えて、選良としての責務を是非果たそうではないか。 
129名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:41.10 ID:jhSOmlcEO
>>115
ウィルコムはPHSだからじゃないか…
130名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:41.63 ID:0JNCOU/e0
【政治】 浜田復興担当政務官 「米が地震や津波起こす気象兵器使ってる。地震など人工的に起こせるのは常識」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310439898/
131名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:02:56.82 ID:MP6SterN0
さすが民主だわ
132名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:08.94 ID:H3envAge0
NHK民営化して株売って
お布施に課税して
銀行に外形標準課税して
輸出戻り税廃止すれば・・・・
133名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:11.74 ID:WoEDIC/C0
公務員の為に増税します\(^o^)/
134名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:18.72 ID:xK8gvPY/0
公務員税50%ぐらいで
135名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:21.97 ID:BSelO8TH0
よくもまぁ景気を無視してここまで増税できるな
老人や被災者見捨ててでも市場は支えないと日本がもたないだろ
おとなしく国債増やして復興財源に充てろよ
136名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:32.87 ID:s+MnvlvT0
みりんは勘弁してください
137名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:47.52 ID:ZCOAyGO90
関係者全員末代まで呪われろ
138名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:53.80 ID:eHal/5JT0
おいこら管、初夜権も追加しとけ
与党のうちにやりたいことをしとけよ(笑)
139名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:03:58.66 ID:Ec7xzEEL0
地方公務員減らせよ
140名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:04:04.41 ID:LH6JRGfCO
電波使用料なら地上波も大幅値上げして。
糞みたいな情報垂れ流して景気や治安を悪化させる原因になってるから。
141名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:04:07.00 ID:GfDtQK5o0
政権交代したら財務省はいっきに整理されるぜコレ
142名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:04:26.37 ID:WASYrvav0

菅の最後の仕事として宗教と医者の優遇税制を廃止にしろよ。

思いつきでいいからやってくれ。
143名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:04:37.29 ID:oSRwzgzo0
>>89 報道機関として体をなしてないテレビ局社員なんて年収300万でいいだろ
144名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:04:48.41 ID:F0WCUQ5t0
汚ねーやり方すんじゃねーよ。クソが。
145名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:04.82 ID:ps45H1nC0
>>99
おいおい嘘だろそれ?
仏教の法人が法事のための飲食店経営するだけでも税務署は、一般的事業は別として
帳簿調査と徴税はしっかりとやるのに、カルト宗教だとお目こぼしかよ
そのカルト宗教って当然に層化だけだろ
他の新興宗教や京都のお寺など、みんな税金払っているぞ
146名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:25.07 ID:DKv8K+pH0
>>127
補助金を出せばいいじゃんw
エコカー減税より、エコカー補助金の方が効果が出たのは
誰も否定できないだろ

>>135
その国債の返済分のための増税だろがww
147名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:30.62 ID:0LF1JJdU0
もう公務員に手つけるしかないだろアメリカもデフォルトしそうだし
148名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:33.54 ID:GZcyprC00
公務員特別税をつくれよ
財源が不足したり、今回みたいに突然金が必要になったら
無条件で公務員に税金かけられるようにするの
149名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:35.78 ID:j5/G+fjx0
埋蔵金使えよカス野郎
150名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:35.89 ID:Yfm1Qb0tO
テレビの電波利用料値上げしろよクズ
151名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:36.64 ID:NDAN2eMM0
誰も宗教法人からって言えない日本
152名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:38.67 ID:cCrzwucT0
教創価や統一教会に課税すればいい
153名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:39.52 ID:WmgXqRXT0
>>135
そりゃ、トップが元「経済系大学生が一年で読む本を三ページで挫折した」経産相だもんw
154名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:40.53 ID:mTqbeTJc0
TV局の電波利用料を何とかしろよ!!
155秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/07/12(火) 13:05:47.52 ID:BCuH8OSl0
('A`)q□  消費税、酒税、たばこ税、携帯電話の電波。
(へへ    ターゲットを庶民に絞ってきたなw
156名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:47.57 ID:gA5pG3fz0
次は電気税水道税ガス税あたりだな
157名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:55.72 ID:c/HQSdj10


安易な増税しかできない無能集団民主党

158名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:05:59.01 ID:dZ5fSQeU0
タバコの時に散々言われてたのに、今になって文句言う飲酒厨って
159名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:08.46 ID:clmiuI0ZO
テレビ局の電波使用料を上げろって。
160名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:09.58 ID:hcFwTBwc0
来たね。取れるところから取ろう増税。
国会議員削減すれば、これ以上の金浮くのに。
国民に痛みを押しつけて、自分達にはホント甘いな
161名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:10.69 ID:tR/kJ+XK0
復興終わっても下げませんよね、民主党さんなら。
162名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:19.42 ID:5o3oaPgj0
最初に議員さん達の給料を半分以上を削るのが先じゃいw
163名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:21.29 ID:BnRbpWbN0
>>114

宗教法人は、寄付も課税対象(お布施含む)にしないと意味が無い
収入の90%以上は寄付とお布施なんだからよ?
あとは政治家への優待の廃止(交通機関無料とか)
164名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:23.64 ID:zUbBNgnwO
地デジ視聴税 導入しろwwマスゴミなんて必要ないし
みたい奴だけ金を払って朝鮮TV視聴するようにしろ
Oo。(´・д・`)y-~~
165名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:36.70 ID:yVuIp++m0
復興税の見返りがセシウム茶とセシウム牛肉かよ
復興税の見返りがセシウム茶とセシウム牛肉かよ
復興税の見返りがセシウム茶とセシウム牛肉かよ
復興税の見返りがセシウム茶とセシウム牛肉かよ
復興税の見返りがセシウム茶とセシウム牛肉かよ
166名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:42.78 ID:skkIpSHb0
これ、復興とか止めた方がいいんじゃねの。
それで、暫く、全てが今まで通り。

被災者は、東電と民主党相手に本気だせ!
他人に迷惑かけるな!
167名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:54.24 ID:jhSOmlcEO
>>146
補助金の元は税金なんじゃ…
168名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:58.58 ID:/y7Ot3A20
電波利用料といえばテレビから取れよ
169名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:59.08 ID:D/hM/9h70
>>110
俺的には「踏襲」が読めない政治家なんて、要らないな。
170名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:09.57 ID:50ZB81cv0
>>1
また安易な方向で増税かよ
ほんと役に立たない政府だな
171窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/07/12(火) 13:07:20.45 ID:ru3c3Uax0
( ´D`)ノ<パチンコ全廃と発送電分離を達成したら
       年に12円くらい払ってやってもいい。
172名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:25.39 ID:v7C8FlRS0
喫煙厨ザマー。

あれ、今日はいませんね()。
173名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:26.57 ID:jZuTaeB00
民主党支持税
菅内閣支持税
174名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:29.11 ID:kAMgcqI10
ほら来た
やっぱりたばこ税だけじゃなかったんだ
片っ端から増税する気だ
175名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:35.74 ID:XL/T2Zp20
暴行
傷害
殺人
強姦
強制わいせつ
器物損壊


全ての犯罪に密接に絡んでくる嗜好品なんて酒意外にありえない

酒は嗜好品じゃなくてドラッグ 覚醒剤となんら変わらない
176名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:39.47 ID:0LF1JJdU0
これ+消費税10%だろヤバイよ
177名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:43.60 ID:B6ihqWv20
まずカルト宗教ミンス党に課税しようぜw
178名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:47.03 ID:AQp8c9vb0
テレビの電波使用料引き上げろよ
179暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/07/12(火) 13:07:55.87 ID:XJMmq4WO0
 永年税務調査の対象から外されていた団体加盟の事業者の税務調査をまず実施すべき。
当然、其の事業者と不透明な巨額取引のあったにも関わらずその事業者を調査できなかった
がために追及できなかった事例も追調査すべき。これこそが本丸。
 本来税務調査はその調査対象企業のみならず取引先も調査する。金の流れの確認のために。
ところが取引先に「手の出し難い」事業者があると確認作業が出来ない。その手の出し難い
事業者相手にあり得ないぐらい巨額の経費が計上されていても裏付けが取れず
唯々諾々と申告を鵜呑みにせねばならなくなる。
 こんな実状でも「うちはちゃんと税務調査も受けて適正に申告してますよ」と言い張れるわけだ。

 ついでに人権団体傘下の事業主の組合の闇控除も撤廃すべき。闇で協定を結んでいた
歴代御役人の処分も。
 宗教法人法は廃止し商法で一括りにすべき。
180名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:59.29 ID:WmgXqRXT0
まあ、「タバコは体に悪いんだから、税金を上げることは国民の健康増進にも役立つ」とか言ってたんだから、酒税も上げた方が良いんじゃねぇ?w
メタボとか成人病とか、アル中とか、酒の病気は沢山あるぜ?
酒のパッケージにも「あなたの健康を害する可能性があります」ってデカデカと書くように法律を作ろうぜ!
181名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:59.68 ID:05xrnJEs0
人気取りのためにぶちあげた馬鹿政策を維持するために大増税か
日本人ってこんなの支持するなんて面白い人多いんだねw
182名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:00.46 ID:FYUNHcpn0

選挙用の撒き餌を止めて

復興財源に充てれば〜
183名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:23.06 ID:bsSrXL7gO

埋蔵金で補填して!
選挙前あるって言ってたじゃん
184名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:07:39.46 ID:MqwmGXFG0
税金払うのアホらしい
185名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:30.46 ID:igDrDk100
公務員給与・年金下げろよ
増税?何をほざいてるんだ
仕事してない糞民主の国会議員の給与下げろよ
毎日公金で飯食ってる糞管の給料取り上げろよ
186名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:33.44 ID:uWyma3Jv0
不当に安く徴収しているTV局から取れよ
187名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:33.50 ID:KTYjgMmX0
>>169
チェンジしたらメドベージェフが読めない総理になったでござる。
188名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:08:47.98 ID:7sKPAUIx0
消費税の取りきれてない分ちゃんと取れよ
189名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:02.11 ID:2AMls2xQ0
>>176
消費税は15%になるんじゃね?
タバコ増税→減収でダメでした
酒増税→足りませんでした
パチ税→無理でした
宗教税→無理でした

消費税→10%から15%へ

これだろ
190名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:01.94 ID:5gHM7NCb0
民主党には増税じゃなくて
経済を活性させて税収を増やすって考えはないのか・・・
191名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:02.77 ID:rzf6Rf4h0
宗教法人からもっと金取れよ。
震災復興が理由なんだから文句言う宗教家なんていないだろ。
192名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:03.14 ID:b7LMvIl+0
酒はビールと焼酎以外なら上げていいよ
193名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:08.09 ID:FkPlv0CL0
無能だ、無能すぎる。
小手先の小学生でも出来る増税。
やはりキチガイで朝鮮バンザイ政権ってことだな。
政党じゃないぞ、こいつ等。
単に烏合の衆だわ。
194名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:10.72 ID:pZKCeCbd0
震災復興の財源は日銀引き受け震災復興国債で
http://blog.guts-kaneko.com/2011/03/post_560.php
平成23年3月31日 参議院議員 金子洋一

今回の大震災復興財源として、増税や自治体負担は望ましくない。
政府与党のリーダーシップにより日銀引き受け「震災復興国債」を20兆円超の規模で発行し、同時に財政再建の見通しを公表すべきである。
まずは被災地救済のために現地被災者を雇用した公共事業から手をつけるべきだ。
組織の利益を優先する官僚の主張に負けてはならない。
195名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:38.78 ID:35DioGo9O
放送税をテレビ局からとるべき

採算の合わないクソ番組はやめて停波するようになれば節電効果もでかいだろ。
196名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:42.48 ID:hVK8aH9D0

国民の生活が第一 ってもう言わなくなったなww
197名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:53.31 ID:X0s4ymvv0
まずはテレビ局を攻撃(電波利用料増税)すべき
198名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:09:56.25 ID:zUbBNgnwO
高速道路無料マダーwwwwww
ガソリン安くなるのマダーwww
最低時給千円マダーwwww
株価三倍マダーww

いい加減 しね 民主党員
199名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:02.65 ID:VCeKAyKx0
携帯料金上げていいよ
子供なんかに持たせられないくらい上げろ
酒税もどんと上げてやれ
200名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:18.61 ID:MZCtUf8o0
先ずは東電潰せ
201名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:20.15 ID:0AHD5KrX0
>>1
携帯の電波利用料より圧倒的に安いテレビの電波利用料を上げろよ
202名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:20.17 ID:bFg6AlR50
第3のビールはタバコの値段まで
さっさと上げろ
203名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:31.37 ID:Mjf5ES7d0
東北の被災地なんて見捨てろ、あんな効率悪いとこは復興してもしょうがない
204名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:54.30 ID:DKv8K+pH0
>>114
灯油

ガスや電気は真面目に税金を納めてるのに、
暖房のためという名目で灯油は免税されて、競争になってない。
205名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:56.04 ID:NTsYqUFb0
まず東電から放射性原子使用料とれよ
湯水のように垂れ流してるだろ
206名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:02.63 ID:WASYrvav0
そもそも、
東北地方はもうパチ屋も営業しているし、だいぶ賑わっている
みたいだから、復興なんて国が面倒みなくてもいいんじゃない?
207名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:11.14 ID:/y7Ot3A20
>>169
アンサータイムとクエスチョンタイムを間違える政治家こそ要らない
208名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:14.20 ID:VzTCbwXH0
なんで自分達より先に国民を苦しめるのか
209名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:14.27 ID:KacwGr+00
携帯値上げか。
音楽業界ますます壊滅だな
210名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:30.81 ID:aDednitm0
テレビからとれ。
211名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:37.69 ID:XL/T2Zp20

社会のゴミである飲酒キチガイをこの世から抹殺する為に大幅に酒税を上げよう!


発車直前の永福町駅 男が女性の腕つかみ線路上に

きょう午前、杉並区の京王電鉄井の頭線・永福町駅で、男が電車を待っていた女性の腕をつかんで線路上に飛び降りる事件がありました。
男は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
きょう午前9時25分ごろ、京王井の頭線の永福町駅3番線ホームで、男が電車を待っていた59歳の女性の後ろから腕をつかんで発車直前の電車の前に飛び降りました。
男は杉並区の大学生・川満康成容疑者(20)で、警視庁高井戸署に殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。女性は腰の骨を折る全治2ヵ月のけがをしました。

高井戸署の調べによると川満容疑者は女性とは面識がなく、

午前4時ごろまで酒を飲んでいたということで、線路上に飛び降りたことについては「よく覚えていない」と供述しているということです。


http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200905317.html

http://www.youtube.com/watch?v=kwv0Igzgshw
212名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:42.97 ID:774/BDMo0
刺青税、車の違法改造の罰金上限の引き上げ
213名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:42.91 ID:sv7ogn/D0
電波利用料ってテレビのほうじゃなくて??
214名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:45.45 ID:B6ihqWv20

    ミンスの存在は日本の経済を活性化するのが目的じゃないからなw
215名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:49.24 ID:dZ5fSQeU0
>>180
だよな。飲酒運転での事故と酔っ払って暴行や殺人も追加で。
216名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:11:54.17 ID:Ha5UiTJJP
テレビと携帯の電波料を逆にすれば携帯が無料になってテレビが有料になる

あれ?テレビいらなくね?
217名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:08.42 ID:ADJnTXRqO
営利放送局の電波利用料を、携帯並みに引き上げれば済む。
218名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:14.69 ID:xg+GdPJM0
>>145

本当だ

1. 宗教法人は活動報告義務があるのに、報告してない宗教法人が多い。
 イコール、営利活動を行った際の収入がどれだけあるかが分からない

2. そもそも収支報告義務がないのでいくらでも誤魔化し放題

3. ちゃんと正確に収支報告していても、22%であり一般法人よりも8%優遇されている

4. 固定資産税、不動産取得税、都市計画税、法人事業税は完璧にゼロ



カルトはマトモに収支報告なんかしちゃいねえから払うわけがない
219名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:24.21 ID:hiar4bumO
どんどん上げろww
タバコ増税だけで済むと思ってた馬鹿ざまぁwwww
220名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:31.51 ID:GIeLZTW40
調子のんな
震災を政治利用しやがって
221名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:33.20 ID:0/i045YV0
こっそり外貨建て外国国債を売っちゃえ
222名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:34.71 ID:Ck1JXMhYO
増税だけは熱心な能無し
223名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:34.56 ID:wm5Jyvji0
>>163
なるほどね。個人なら相続税だの贈与税だの納めてるけど
宗教法人への寄付に課税されていないのはいかんな。
224名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:48.09 ID:+haT2GtoO
>>1
さすがは空き菅
日本人にストレステストするわけですね、分かります

携帯じゃなく、テレビ局の電波が先だろうが!
225名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:12:54.34 ID:BSelO8TH0
>>189
消費税じゃ無理だろ
すでに生活費がだいぶ貯蓄に食い込んでるからそのうち限界が来る
人間、収入以上の金は使えないからな・・・
226名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:01.35 ID:QQJxjI0E0
>>1
>携帯電話の 「電波利用料」の引き上げ

テレビ局とラジオ局の電波利用料の引き上げは?
227名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:05.63 ID:Mjf5ES7d0
たばこキチガイは既に絶滅寸前
228名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:06.11 ID:X5D1rDX+0
孫切り?
229名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:15.88 ID:VFec12DD0
携帯電話料金なんか3倍でいいわ。こんなもん普及してから日本おかしくなった。
230名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:17.70 ID:5gHM7NCb0
>>189
>タバコ増税→減収
の理屈で言えば、消費税増税したら消費そのものが冷え込んで
結局減収するんじゃ・・・
231名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:19.94 ID:k1ogSV0j0
日本のテレビ局の電波使用量って先進国の中でもダントツで安いんだよな。
どうして値上げしないのかな〜

アホウはこれを言葉にしてマスコミに袋叩きに合ったよねw
232名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:22.99 ID:tyrEv7mY0
ほーら魔女狩りw
たばこ増税した時点で絶対やると思ったよ。
233名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:33.48 ID:Mpd0cKmr0

みなさんが選んだ与党の政権ですよー!!

234名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:51.54 ID:tR/kJ+XK0
さすが民意を反映してるな。
235名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:57.02 ID:Y2TSrWBo0
>>190
若手にいっぱいいるよ、デフレ脱却意連もそうだし。自民より多い
このあいだ消費税増税10%決定に猛反対してなんとか確定は阻止した
236名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:14.71 ID:XL/T2Zp20

強姦犯罪者の強い味方”お酒”



.強姦容疑:酒に酔い女性に暴行、慶大生逮捕 警視庁

面識のない女性に暴行したとして、警視庁捜査1課は17日、東京都目黒区東が丘2、慶応大学法学部3年、代田一平容疑者(21)を強姦(ごうかん)と住居侵入容疑で逮捕したと発表した。

「間違いない」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は、16日午前3時ごろ、大学の友人が住む港区のマンションで、別の部屋に遊びに来ていた30代女性を非常階段に連れ出して暴行したとしている。

女性が交番に駆け込み、警察官が近くの路上で座り込んでいた代田容疑者を発見し逮捕した。

同課によると、代田容疑者は15日夕方から友人宅で酒を飲み始めた。

酒に酔い、未明に別の階の部屋に間違って入り、寝ていた女性に気付き襲ったという。
237名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:15.88 ID:UrgHHqQv0
電波使用料はテレビのを上げろ
238名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:16.39 ID:bFg6AlR50
アル中の管ざまああああああああああ
239名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:17.88 ID:zUbBNgnwO
民主党員 韓国冬季オリンピックに金がかかるんですキリッ

だろうよ
240名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:21.05 ID:tqytWcWX0
これは俺も以前から考えていたな。
メール1通1円課税。
241名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:21.43 ID:hqGPMhUw0
242名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:22.42 ID:gdA7Ip+v0
>>233
酒税アップなら選んでよかった
243名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:27.30 ID:XO00CcRJ0
ますはテレビ局の電波使用料とパチンコ税だべ
244名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:28.42 ID:xg+GdPJM0


それに、

壷売るとか、フダ売るとか数珠売るとか、あんなん完璧に営利目的だろ


非営利目的の宗教活動を行うから宗教法人だろうに
245名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:28.38 ID:XlbUW9b70
菅直人税でもやりゃいいのに・・・
246名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:29.97 ID:HY8D5OtBI
ミンスの目的は日本経済の破壊にある
247名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:30.67 ID:B6ihqWv20
ナチスのテンプレまんま、結局全て増税w
248名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:34.04 ID:jmMaAoSo0
電波使用料値上げはテレビ局からだろ。


249名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:36.71 ID:wlw76Hy9O
増税ばかりするなら復興には断固反対する
放射能撒き散らされたあげく増税だと?ふざけすぎ
議員200人削れ無能ども
250名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:41.96 ID:pZKCeCbd0
自民の山本幸三氏も民主の金子洋一氏も経済学部卒だ
法学部卒の与謝野などが経済の要職に居る時点で終わってる
251名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:48.75 ID:0g9/sy4G0
そういえばペット税の件はどうなったんだろ?
252名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:14:50.68 ID:PrtXZZ2o0
そう
テレビ局から取れよ
電力と電波(マスゴミ)の
改革は絶対必要
253名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:00.73 ID:nDf2Q4AH0
>>1
小銭稼ぎみたいなことコソコソやってんじゃねーよ、ハゲ
254名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:03.30 ID:JPlWomkP0
すげえすげえ
公務員改革は保留で手っ取り早い増税でお茶を濁すか…
いっそ食品税でも作って貧民ピンポイントで弾圧したらどうだろうか
確実に税収上がるぞ
255名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:07.30 ID:kAMgcqI10
たばこ税の時に言ったよな
民主党の増税は危険だって。
あいつら馬鹿だから、たばこだけじゃなくて次々思いついた順に考えなしに増税していくって
それを喫煙厨だの嫌煙厨だの言って本質が見えなかった馬鹿どもは反省しろよ
そのうち酸素税とか課税されるぞ
256名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:07.62 ID:E/blujzW0
電源三法交付金を廃止しろ。
257名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:14.60 ID:+Bu4Q8sOO
もう一つ、極端に安い電波使用料があんだろうが!
258名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:14.19 ID:+08/x9+U0
テレビ(ry
259名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:19.98 ID:DPH5C7M+0
埋蔵金あるんじゃなかったっけ
260名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:26.97 ID:2AMls2xQ0
消費税アップさせたら
日本再建か!?で円が壮絶に買われて円高で輸出企業壊滅しそうだなw
261名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:30.67 ID:Y0m/FtcI0
テレビ局の電波使用料を欧米並みにしろよ
262名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:15:52.61 ID:D51cQWlzO
民主のばらまきを止めるのが先じゃね?
どうせ子供手当満額分の財源にシフトするんだろ
263名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:02.27 ID:ARJN10KM0
原発推進安全房が賠償責任取れや
264名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:02.32 ID:Cyu4thlM0
宗教法人に課税でいいだろーに、普段から人助けとかほざいてる連中だから反対は無いだろw
265名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:05.66 ID:ASw9Oxlz0
 


なんで   ”携帯電話 ”の


 なんだよ。



 地上波の  電波利用料   キッチリとれよ。


既得権益化して   タダみたいな金で 電波独占して  


 異常なほどの 給与を得ているんだから


いくらでも 搾り取れるはず。





266名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:06.64 ID:vKNz0R9r0
酒税なんて10倍で構わない。酔っぱらいは迷惑だし。
267名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:11.54 ID:xGLyhZkX0
はい東北の造り酒屋消えたー
268名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:22.96 ID:113f1ab60
酒も上がったら辞めるか・・・
269名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:25.31 ID:Et7Nr/To0
テレビ局って、自分らは募金しないくせに視聴者には募金して!ってタカるし、
自分らは節電しないくせに視聴者には節電しろって言うし、もっと金とってやればいいと思う。
復興復興ってウルサいんだから、文句言わんでしょ。
270名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:28.14 ID:0NHb24AS0
電波利権から奪えよ。公務員も給料下げろ
271名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:29.44 ID:TreDXyuj0
被災者なんて1%にも満たない方だけ向いて、大多数の一般国民の事なんて
全く考えていない政府
272名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:31.29 ID:RWrfzU9q0
ふざけんな!!!!

民主になって増税の話ばっかだな!!!

埋蔵金はどうした?国家公務員の給与削減や国会議員の定数削減は?

ペテン師民主は全員死ねよ
273名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:34.60 ID:tyrEv7mY0
だから日銀全額引き受けにして復興債刷っとけばよかったのに。

金利ガーとか言って結局国力衰退させてバカじゃねーのw
274名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:36.76 ID:D4+65EqJP
被災地以外の公共工事は全部中止でいいだろwwwwwwwwwwwwww
その予算を復興に使えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:36.97 ID:wm5Jyvji0
>>204
そこはマズイんじゃね?ただでさえ酷い値上がり方なのに
北海道とか死人が出そうw
276ω:2011/07/12(火) 13:16:40.66 ID:fa7Mcpsg0
テレビの電波使用料を先に上げろよ
優先順位が間違ってる

で、ソフトバンクには課税しないんですよね
277名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:41.70 ID:AdVU/xvG0
タバコ税なら賛成〜なんて能天気なこといってるからだよ
増税すりゃなんとかなると思わせちゃだめんんだ
278名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:52.43 ID:jCmfbQlCP
279名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:54.49 ID:q7q2o1Ro0
売国泥棒政権の考えそうなことだ。

特別パチンコ税を新設して業界・客双方から数兆単位でとりたてろ!
280名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:56.52 ID:WASYrvav0
>>218

その金が層化公明党の資金源になっているのですね・・・
あまりにタブーすぎるな、コレwww
281名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:56.91 ID:97Mg9gEx0
いつになったら公務員の給料下げるんだ
282名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:57.39 ID:QgEU7mRW0
パチンコを国営にしろ
283名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:16:59.95 ID:9MPNigEsO
酒はどんどんあげてくれ
迷惑なんだよ
284名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:07.70 ID:VCeKAyKx0
>>267
消えろ消えろそんなもん
285名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:10.56 ID:fngI3WsI0
デフレ中になんで増税すんだよ。
ちょっとは経済を勉強しろよ、クソどもが。
286名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:11.75 ID:Kodl00920
他国の数百分の一と言われるテレビ局の電波使用料を上げるのが先だろうがksg
287名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:12.33 ID:8WYyVTja0
>>39
さらに40円上がるぞ。
最大50円の増税検討といってるが。
288名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:12.58 ID:lHhIWYI00
建設国債発行すれば良いだけだろうが
糞みんす
289名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:17.00 ID:UEuUzN2C0
大震災復興は結構なのだが、津波被害の復興と東電被害の復興は区別して欲しいものだね。
津波被害の為の増税ならまだ納得いくわ

290名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:27.85 ID:D/q07okHO
さっさと自民に政権渡してマスゴミ狙い打ちの広告税導入すれば良いじゃない。
民主党のあまりのクズっぷりと中身の無さが幸いして、現在は自民パッシングの効果が無いから最高のタイミングと言えよう(´・ω・`)
291名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:36.05 ID:BA+DUruT0
埋蔵金発掘はどうなったん?
男女共同参画に多額に金を落としてるのはなんで??
未だに、議員報酬を大幅に減額しないのはなんで???
電波利用料でTV局の適正金額を出させるようにしないのはなんで????
292名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:37.65 ID:q9x2AQPD0
政治家の世襲税。公務員の天下り税
293名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:45.14 ID:Mjf5ES7d0
自民党の補正予算案はもっと金かかるぞ、民主党のほうがまだマシ
294名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:45.60 ID:xg+GdPJM0



信教の自由ってのがクセモノ。

課税するとなると、税務署からの査察が入る
つまり国家の監視下に置かれるということだから信教の自由が奪われる!とカルトが騒いだ

だから税務署のみならず公権力は何も実態を把握できるような活動が出来ない。

いくらでも誤魔化し放題。
あのカルトみたいに「うるさ型」ほど得をするシステムというわけだ。


295名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:45.52 ID:SQVDsOFeO
ギャンブル税とれ糞ミンスが
296名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:54.44 ID:B6ihqWv20
特殊景品換金税=パチンコ換金税マダーw
297名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:17:55.00 ID:oWR764pSP
現状、高すぎる公務員の給料、下げるだけでいい話なのに・・・。
298名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:06.71 ID:OiBT9esS0
タバコ増税して税収はどうなったん?
周りでは禁煙挫折するやつが増えてるけど
299名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:25.08 ID:clcdVbtY0
電気製品購入税でも導入しろよw
300名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:27.68 ID:7YYoun810
生活保護廃止が1番みんな納得するとおもうけど
あんなくそみたいな制度さっさと廃止でいいよ
子供手当やらなによりも1番いらん制度が生活保護

301名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:28.99 ID:Z3jixTNFO
軽自動車の優遇税制を即時に撤廃しろや!
302名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:29.48 ID:JPLmOA4k0
まあ、たばこの次は酒って当然じゃんw
303 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:18:29.61 ID:dNBiRn060
全部たばこにふれよ。
そうすれば喫煙者は東北を助けた恩人として嫌煙厨にいじめられなくなるだろ・・・たぶん。
304名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:32.39 ID:Wx/zHNhK0
先ず、子供手当てと高校無料化を廃止しろ。
それでも足りなければ、消費税の比率アップ。

こういう特定の税だけ上げて、特定の国民だけに
負担させるのはおかしいだろう。
305名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:43.39 ID:FkPlv0CL0
裏で増税大好き与謝野が暗躍してるよ。
306名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:18:47.42 ID:9gUkAiAG0
テレビの電波使用料爆ageで
307名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:14.98 ID:LgQtej/w0
公務員の給料カットはどうなったんだ?
まずやるべき事をやってからだろう。
308名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:21.08 ID:mXXfjexQ0
宗教法人に課税しろ!
309名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:23.16 ID:YTY9MPM40
いい加減、武力革命で既存の権益をすべて破壊するしかないんだが

自民になったら全て国民のために政治や経済が回るわけでもない
310名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:27.41 ID:tR/kJ+XK0
>>298
実際対して変わってない
311にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/12(火) 13:19:27.62 ID:baFvAS8/0
臨時増税?
公務員と政治家の給料を臨時減額しろよ 3割減な
312名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:30.19 ID:mn6wZ0Wp0
いい加減在日には帰ってもらうべき
生活保護の半分は在日に支給とか狂ってる
313名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:31.40 ID:mTqbeTJc0

【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/


で、これどうなったんだ?
314名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:36.93 ID:ehWtGGD50
これはあれか、日本人の忍耐の限界を探るとか、
どこまで締め付けたら死滅するかとか、どのくらいの重税で
暴動が起こるのか、とかそう言う実験かな。実験だよな?
そうでもなきゃこんな無茶苦茶理解出来ないよ。
315名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:37.25 ID:97Mg9gEx0
酒税は賛成だな
一気に滅茶苦茶上げろw
316名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:46.07 ID:Eydk0KUu0
なんでも増税で日本経済終了
317名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:56.07 ID:E1gJj+z+0
アルコールもタバコくらい税金上げていいと思う
所詮嗜好品だから、高くても飲むやつは飲むからね
ビール1本1000円くらいでいいんだよ
318名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:19:56.72 ID:DKv8K+pH0
>>275
北海道の極寒地でも灯油に頼らないで生きている人もいるんだし、
問題ないだろ

日本の林業育成のために、木質ペレットは免税されているから
そっちを使えばイイ

嘘だと思うなら調べて
319名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:06.73 ID:LYXK1h5H0
震災復興が目的なら宗教法人に課税させてとお願いすればいいのに。
320名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:17.28 ID:AdVU/xvG0
>>298
俺の周囲では半数くらいタバコやめたわ
321名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:26.33 ID:tyrEv7mY0
んで法人税と所得税増税の話はどうなったの?
これやったらもう終わりだと思うんだけど。
322名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:41.17 ID:YcDWshWL0
煙草増税は増収望めないからやめたんだろうな。
復興財源も何も復興方針決まってないし。
瓦礫処理も終わってない。
つか補償すらまだ決まらず金集めがまず優先tってのがなぁ・・・。
323名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:51.48 ID:ssMpfAVI0
今たばこ1箱1000円にして復興財源にするって言えば軽く通りそう
324名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:53.34 ID:XIBuo/AI0
国民の生活が苦しくなるばかりだな
復興のためとか言って増税したりする前に
もっと子供手当てとか
生活保護の支給額を今より少なくするとか
削るべきものがあるだろうに
政府は完全にわかってないというか国民無視だね
325名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:56.16 ID:2BUIGDce0
パチンコはどうした
おい、パチンコだろうが
326名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:20:57.39 ID:Y2S8qGCp0
はー…また増税か
なんで無駄を減らす前に増税なんだよ
どこまで馬鹿なんだ
327名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:04.82 ID:aTl43p6E0
子供手当と高校無償化と自衛隊・警察以外の公務員の給料値下げに加えて
対支那ODA全額削減やればいいだろ('A`)
事務方やってる公務員の給料なんて民間並みに下げやがれ
328名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:07.48 ID:B6ihqWv20
日本人にどんどんお灸、ストレス掛けまくりのミンス死ね
329名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:08.44 ID:zUbBNgnwO
終いには 在日がマイホームに住み
日本人が町営住宅とかに住むようになりそうだなww

いい加減にしとけよ!売国奴連中
330名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:26.14 ID:aMx2Gi9K0
>>89
破壊しようとした阿部と麻生は返り討ちに会いましたが何か?
331名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:31.28 ID:WASYrvav0
自民になったら宗教法人が税務申告なんてするわけないだろうな・・

菅が破れかぶれで言い出さないか、ちょっと期待しているのだが・・
332名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:36.65 ID:YTY9MPM40
言論じゃ歴史は変わらない
333名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:44.09 ID:bFg6AlR50
今ビール1本1000円にして復興財源にするって言えば軽く通りそう
334名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:00.76 ID:CLfEhweHO
まずはさぁ、子供手当て見直しが先だろ。
年間何兆ものばら蒔きを無視して、他を増税とかマジであり得んぞ。
別にタバコは吸わんし酒も付き合い程度にしか飲まないけど、復興って名目をつけりゃ何でも増税していいとかおかしいだろ。
財源があるって前提で始めたなら、税源がないなら見直すのが当然だわ。
335uso800:2011/07/12(火) 13:22:01.92 ID:WXj010qb0
酒増税はやむを得ないがその前に韓国マッコリや真路焼酎等の低級酒の輸入を禁止しろ
チョンドラやK-pop等の超低級文化も止めろ
336にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/12(火) 13:22:12.92 ID:baFvAS8/0
あと資産10億円以上の奴に資産課税かけといて
337名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:24.77 ID:1IaB6bNkO
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
 そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当

 これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。

■周波数帯についての説明
 基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。
 日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
 『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。
 大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、
電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
338名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:29.23 ID:tkIqhr0q0
庶民はタヒねってこと?
誰でもいいから、本当にこいつらどうにかしてよー
もう嫌だよこんな政府
339名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:32.77 ID:5gHM7NCb0
>>235
お、心強い
そういう血気盛んな若手連中が政党作ったらいいのに
340 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:22:42.78 ID:dNBiRn060
パチンコに1玉1円税金掛けたらいいやん。
5000発で5000円
これ名案やろ。
341名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:45.76 ID:OiBT9esS0
>>310
>>320
やっぱり変わんないかー
500円にしても無駄だろうね
342名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:48.15 ID:wkR9bRZV0
民主党存在税 存在するだけで課税
民主党員生存税 生きてるだけで課税
在日税 帰国しなければ居るだけで課税
343名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:48.32 ID:8WYyVTja0
テレビ局の電波使用料上げろよ。おかしいだろ。
344名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:50.91 ID:sTMP/eDY0

酒税UPはさっさとやれ!
345名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:55.18 ID:wm5Jyvji0
>>318
戸建てなら木質ペレットでもいいかもしれないけど
集合住宅でそれは危なくないか?
346名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:55.56 ID:Mjf5ES7d0
まあ東北のジジイは喫煙率50%ぐらいか、早く補償してやら無いと吸えなくなるぞ
347名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:22:56.90 ID:uNnaKIgAO
嫌煙厨なみだ目
348名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:11.64 ID:q9x2AQPD0
>>336
勘弁してくれよ
349名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:14.91 ID:2BUIGDce0
在日支持母体が金出すような増税は一切せずにすべて日本国民から
すげーぜ民主党、まじ死ね
350名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:18.76 ID:3OVzVE9Z0
マスゴミに払わせろ

351名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:28.19 ID:YQoSgsxk0

埋蔵金はどこにあるんだ?
352名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:47.56 ID:2pS1hJgO0
義援金は死に金かい
353名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:49.26 ID:Z3jixTNFO
50Hz地帯を復興減税
60Hz地帯を復興増税
地域事情に即した税体型にしろよ
354 【東北電 90.6 %】 :2011/07/12(火) 13:23:50.22 ID:ABoCatFOO
パチンコに対して大増税してくれるなら
酒税を上げてもかまわない!
355名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:54.87 ID:LgQtej/w0
ジェンダーフリーの予算全額中止したら恒久的に10兆円浮くけどな。
ジェンダーフリーったって、雇う側は民間企業ばかりなんだから関係ないじゃないか。
なのになんで10兆円以上もの大金が使われてるんだ?大金に見合う実績が何かあったか?
356名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:01.09 ID:9ynhWWveO
民主党のお陰で日本オワタ
357名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:17.27 ID:hiar4bumO
何も削減しないでタバコ増税認めた馬鹿の責任
つまりオマイラwwww
358名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:36.29 ID:XAuyYYda0
議員税
公務員税
東京電力社員税

この辺新設してくれ。
税率は400%くらいでいい。
359名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:43.07 ID:rw8wNfQf0
テレビ局からはとらないの?今回の震災でネタいっぱい手に入ったんだし
360名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:43.77 ID:sjFD5sJj0
この政府狂ってるな
361名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:46.27 ID:O4HmnoKS0
>>35
これは・・・・
362名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:46.81 ID:aMx2Gi9K0
>>347
すでに増税の槍玉に上がってるのをしらんとは・・・
363名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:54.01 ID:67W71l6r0
パチンコ関連に課税しろよ(´・ω・`)
364名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:54.26 ID:OiBT9esS0
宗教税もとらな!
信者数に応じて。
365名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:24:59.90 ID:DKv8K+pH0
>>345
集合住宅でも使えるペレットストーブの開発をするためにも
灯油の駆逐は必要

特に寒冷地は、すぐ近くに山間部があって
そこで木質ペレットを自活できるのだから
原油を精製してる灯油に比べると
日本の内需拡大にもなる

木質ペレットの大部分は、ほぼ日本人を雇用する経費だし
366名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:05.33 ID:B6ihqWv20
ミンスなんて野党時代からやってることは日本壊滅党だからな
そんなミンスを未だに支持してる連中はさっさと死んでね
367名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:10.10 ID:C8UMPJfn0
電波利用料はテレビ局からまず取れよ
せめて携帯と同じ料金で
368名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:13.52 ID:pZKCeCbd0
編集委員・田村秀男 非常事態に「増税」の愚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110403/fnc11040307340000-n2.htm
不毛論議の最たる例が、「復興増税」構想である。
増税して復興財源に充当するという案で、菅、谷垣両氏に加え、経団連の米倉弘昌会長も言い出す始末である。
平時で経済が順調に拡大しているならともかく、今は消費も投資も急激に落ち込む非常時である。
そうでなくても細り続けている家計簿に残る収入や、生産設備が破壊された企業の落ち込む収益から税を徴収するなら、消費者は液晶テレビや新車を買い控える。
売り上げ減で企業は工場を閉鎖し、雇用を減らす。すぐに増税しなくても、いずれ増税になると予期するなら同じことが起きる。
すると税収は逆に減り、財政赤字はさらに膨れ上がる。
369名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:21.69 ID:xg+GdPJM0



もちろんパチョンコにもガンガンかけろ


370名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:24.49 ID:5gHM7NCb0
国民の収入増やせばおのずと税収上がるよ
なんでそんな基本的なこともわからない?
371名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:12.56 ID:/sMoOpah0




スマホ普及させて電波利用料値上げとかwwww

相変わらず菅さん鬼っスねwww




372名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:18.58 ID:42N1pGmY0
もう復興しなくていいよ
373名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:32.51 ID:1IaB6bNkO
>>337
■実際のTV局全体の電波利用料の負担は2500億円!
 日本の放送事業者に対する電波利用料は、英国の1/60!余りにも安すぎ。
 国費212億円に対してわずか32億円の支払。つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられている。
◆日本の放送事業者に対する電波利用料は不当に安い http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。
 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、
TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても1/20以下という激安特価である。
 『仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の電波利用料を徴収してもおかしくない。』

★「『新埋蔵金』50兆円(周波数オークション含む)を使えば、2011年にPB黒字化は可能」 by 高橋洋一
◆よみがえるバラマキ - 池田信夫 blog(コメント欄より)
新埋蔵金 (池田信夫)
 今月の『文藝春秋』で、『高橋洋一氏が「新埋蔵金」50兆円を使えば、2011年にPB黒字化は可能』だと書いています。この新埋蔵金には「周波数オークション」も含まれています。
 2011年にあく予定のU/V帯130MHzと、ホワイトスペース200MHzと、800MHz帯の36MHzを合計すると、360MHzは競売にかけられるので、130億円/MHzとすると、『最大4.7兆円』ぐらいにはなるでしょう。
 『これはすごい財源です。地デジ対策費なんかまかなって、大幅に余ります。』ぜひ財務省と経産省にオークションを検討してほしいものです。
 総務省も2001年に「やると決めなかった」だけで、「やらないと決めた」わけではないので、移転補償金などの形であれば、現行法でも導入は可能でしょう。
374名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:34.41 ID:y3Jdxx2t0
取りやすい所から取る(キリ
375313:2011/07/12(火) 13:26:43.16 ID:mTqbeTJc0
訂正

【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273851483/

ちなみに去年の話だから、「来年10月」は今年の10月

あと、原発の状況しだいでは火力発電を使うかもしれないのに、
最近中国様に「震災後も削減目標は変更しません」といっちゃいました。

【環境】 近藤昭一環境副大臣「CO2の25%削減目標、震災後も変更なし」 中国政府に伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310172683/


さて、どうなるんだろうね。
376名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:43.14 ID:+ZQ2equlO
jraは義援金を当初1億だか2億しか出せなかった
が、復興支援レースをやるようになったら一気に41億出せた
客にいくハズだった一部レースの配当5%+どのみち国にいくハズだった金だが
不景気でもギャンブルはまだまだ絞りとれる
よってパチンコ税導入しろ
377名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:48.25 ID:532jOyPj0
ムダをなくしてうんたらかんたらってスローガンが
遙か彼方に霞んで見えなくなったわw
378名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:51.03 ID:c2t6It5G0
これ以上消費を落ち込ませてどうするんだろうな。
379名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:53.67 ID:VBFBmhGg0
議員削減マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
380名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:57.13 ID:YhIM6JbG0
放送局の電波使用料上げればいいだろ
381名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:26:58.12 ID:YcDWshWL0
>>323
煙草税はもう増税しても財源にならないよ。
補助金一部やめて値上げして税収微減。
復興財源0でもいいならご自由にw
382名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:02.72 ID:W7VMosfY0
酒タバコはいいけど携帯は止めろよ
お菓子とかポテチに税掛けていいから
米とかパンなど主要食品は無税にして><
383名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:08.49 ID:b8UiIJxe0
酒飲まないがんがんから上げていいよ
たばこは100円値上げで吸うの止めたし
携帯もつかわんから値上げでいい
384野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:27:13.20 ID:LgQtej/w0
>>318
煙突の配管が邪魔になるうえに、別途工事代も掛かるだろ。
石油ファンヒーターの方が手軽で設置場所も自在だからはるかに便利なんだよ。
385名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:18.62 ID:BSelO8TH0
>>370
政治家連中は金の卵を産む鶏の腹のなかには、
金がいっぱい詰まってるって思ってるから
386名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:36.48 ID:PdnqZuGK0
タバコで暴力事件や殺人事件は起こらない。
酒で暴力事件や殺人に事件が起こる。
酒はアル中になって人生をつぶす。
害悪を考えれば酒のほうが圧倒的に多い。
よって、酒を大増税してタバコを減税するのが望ましい。
387名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:38.14 ID:wm5Jyvji0
>>365
なるほど、それいいね。
まずはペレットストーブの開発からだな。
イメージ的に薪をくべる窓と煙突付いたストーブしか思いつかんものw
388名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:40.53 ID:bFg6AlR50
アル中ざまああああああああああああああ
今ビール1本1000円にして復興財源にするって言えば軽く通りそう
389名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:51.16 ID:Et7Nr/To0
テレビ局と宗教法人とパチンコ屋からもっと取れ。あと生活保護費削減な。
これだけで国民生活に大した負担なく、大幅な税収アップが見込める。
390名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:51.38 ID:9sE21CY20
携帯の電波値上げしたら底辺がますます不自由になりそうですな。
ケータイ持ってるやつ減らしてテレビ漬けにでもして洗脳するんかね?
391名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:27:55.46 ID:C2iI2J2q0
宗教法人って何故、非課税なん?
392名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:09.08 ID:NF1+1gUQ0
テレビからだろ
393名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:36.46 ID:yhS4TZed0
義捐金パクっておきながらこれかよ
394名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:37.26 ID:6/Bw5NJw0
なんで経済活動に影響をあたえるようなものを対象にいれるんだ。
ホント民主党は底なしのバカばっかりだな。
395名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:38.95 ID:rVty8RjG0
まぁタバコ税上げの話が出たんだから当然アルコールも出てくるわな。

バランスとしては小売価格が1.5倍になるくらいまで上げても大丈夫かな。
396名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:09.80 ID:MqwmGXFG0
タバコ増税で他もくるぞって話だったよなw
発泡酒1000円でいいだろ
ビールジョッキで3000円な
あと何がいい
397名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:29:11.22 ID:W7VMosfY0
タバコ1本200円
ビール350ml500円
お菓子・ジュース20%
398名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:29:20.59 ID:q9x2AQPD0
俺の頭の中に話しかけて来る電波にも課税するのか?
399uso800:2011/07/12(火) 13:29:22.21 ID:WXj010qb0
テレビ放送の地上・BSを問わず寒流ドラマ等の放送には電波使用税を分単位で
高い税を課せ、イライラするから
400名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:29:22.21 ID:Ij44Ze570
401名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:29:23.33 ID:gIDUNM0e0
だから、金がないのに、なんで屑公務員や無能議員の報酬削らないんだと…
身銭一切切りたい無いです。てか?
それなら国民もお前ら屑の尻拭いのために身銭切ってやる気なんて微塵もねーよカス

>>360
政府が狂ってるのではなく、日本の老害どもが無知無能なだけだろ、
ついでに常識もモラルもないから日本破綻に一直線と。
エジプトやリビアみたいな状態ににまっしぐらですわ('A`)
今なら政府だけで済むけど、このままアホやり続けると老害って括りに排除対象が広がるだろうて
402名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:01.25 ID:2WQE3ZRX0
増税するなら選挙やって民主党が無くなってからにしろよ。
嘘つきに使ってもらう血税は無いんだよ。
403名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:20.09 ID:wVizKCHe0
パチンコから取れってあれほど言っただろうが
404名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:26.49 ID:ntG37d4x0
こうやって結局税金やらなんやらで強制的に徴収されるなら、もう義援金なんて送らなくてもいいってこったな
405名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:35.60 ID:F2OwZZui0
増税も赤字国債も必要ない。
現代の藩札、復興通貨を発行すれば全て解決する。
復興事業の支払いは全部復興通貨で行い、税を優遇すればいい。
特区と復興通貨を組み合わせれば、一気に復興する。
発行時に
1000円=1復興円で設定して、後は通貨取引に任せればいい。
利子税や消費税なんかで優遇すれば、1000円=0.9復興円くらいにはすぐになる。
100年は流通させて回収すればいい。
100年後に円を廃止して、復興円を新円にすれば一気にデノミもできる。
いいことづくめだろ。
他の細かいことは、風呂屋で泥棒やらかした高橋と相談しろ。
さっさとやれ、バカ野郎ども。
406名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:48.34 ID:XAuyYYda0
イケメン税導入希望。

お前ら異論は無いよな?
407名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:50.29 ID:532jOyPj0
国民の生活が第一(税収の意味で)
408名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:30:56.67 ID:aMx2Gi9K0
>>401
菅を見て狂ってると思わない奴がいるとは
409 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/12(火) 13:30:58.20 ID:h039eyxt0
弱い物いじめばかりだな
410名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:01.12 ID:FwvpU7V+0
>>338
死ぬまで貢げってことだよ。いわせんな恥ずかしい
まあ、どこの政党が政権取ろうと変わらないけどな
411名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:06.14 ID:8shkDlfd0
官僚、政治家含めて国民への貢献の成果に応じてはらえ
みんな0になるから
412名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:11.40 ID:x3ZkRpx40
復興債発行で良いじゃん。わざわざ増税してデフレ悪化させる必要がない。
インフレ気味にしておけば、相対的に公務員給与も下がるし公務員嫌いも納得するでしょ。
413名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:14.21 ID:fRhB7qsK0
宗教法人税、パチンコ解体、未就労外国人の国外退去もやれ
414名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:17.37 ID:Ogo4x/PQ0
パチンコ
宗教
永住許可
ペット
破防法指定団体
いろいろ税つけられまっせ
415名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:23.86 ID:hiar4bumO
とりあえず、酒はプラス200円だなw
416名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:25.16 ID:JPLmOA4k0
たばこ吸う奴より酒飲む奴のほうが多いから税収増えるぞ
酒税を今の3倍にしちゃえ
417名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:31:29.92 ID:y3Jdxx2t0
>>406
良かったな

おまえ、イケメンって呼ばれる様になるよ
418名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:00.38 ID:yhS4TZed0
国民からの税収が第一 by民主党
419名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:13.02 ID:ezvwffyD0
携帯課税か。メールは免除するのかな。酒は良いがたばこが抜けている。
それより何より賭博産業なのに課税されない、巨額利益のパチンコ産業に
宗教法人に何で課税しないの? 公務員給与も適正化でもうちょいカットしなければ
震災以前から民間格差との乖離が指摘問題化していたんだから。日本を
GDPで超えた国へのODAや海外からの不真面目な留学生、特アなどの
の学生をタダで就学させるような事も辞めなさい。日本人にするなら
兎も角、半日不良学生に餌をやる道理は無い。子供手当て本来の目的に役だってないよ。
420名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:32.66 ID:sJN3O7fsO
■今NHKで国会中継してる
421名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:33.33 ID:VOrbd/oa0
>>15
今がチャンスニダ
422名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:00.99 ID:MqwmGXFG0
おまえら呼吸税1呼吸10円なw
                     by バカン
423名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:51.25 ID:B6ihqWv20
日本人の資産を韓国人に再分配するのがカンチョクトの使命だもんなw
424名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:58.41 ID:7eBCv4jZ0
>>404
ボランティアに行って、アスベストを吸いまくって中皮腫になるのも馬鹿らしいしなあ。
425名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:32:58.75 ID:N4eTdsE8I
パチンコ税にしろって
パチ屋が脱税するの前提で
426名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:01.95 ID:wm5Jyvji0
>>417
ワロタw
427名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:07.13 ID:P8Wc07YW0
消費税とかもふくめて、一人あたりから月に5万くらい今より多く取りたいみたいよ。
「復興」って言えば増税通るとおもってるんだろうね。でも、そんなのきかないよ。
税金経由で復興金送るより、地方自治体に直接送った方がいいもん。
国はお金あつめないでいいよ。
428名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:07.56 ID:pZKCeCbd0
編集委員・田村秀男 増税こそが復興を阻む
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110419/fnc11041903320002-n1.htm
東日本大震災の復興財源問題で、増税論が幅をきかせている。
菅直人首相は「復興構想会議」の五百旗頭(いおきべ)真議長に「国民全員の負担が必要」と言わせ、
「復興税」で谷垣禎一・自民党総裁を抱き込もうとする。
財務官僚の意をくむ学者は「連帯の証しだ」と説いて、消費税増税を勧める。
が、だまされてはいけない。

増税はデフレ病に悩む日本経済をさらに萎縮させ、結局は復興と再生を阻む。
そもそも大災厄下で真っ先に増税に走る政治指導者が世界のどこにいるのだろうか。

増税論者がよく引き合いに出すのは、1990年に東西統一したドイツが91年に導入した「連帯税」だ。
この増税を財源にして旧西独が旧東独を支援したが、当時のドイツと今の日本には決定的な違いがある。
統合前夜の西独は物価がなだらかに上昇し、国内総生産(GDP)は着実に拡大していた。
統合後、増税しても家計に残る収入(可処分所得)は増え続けていった。

一方、日本は97年から始まったデフレが2008年9月のリーマン・ショック後加速し、所得もGDPの実額も縮小している。
増税は細る家計をさらに細らせる。
429名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:07.77 ID:532jOyPj0
>>406
異論なし!!

請求が来なかったら助かるし、
請求が来たら、ちょっと嬉しい
430名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:19.44 ID:Mjf5ES7d0
無駄を無くしてとか20年前から云ってるだろう、おまえらアホだろ
431名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:26.04 ID:YhIM6JbG0
パチンコ税創設すればOK
432名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:30.86 ID:YTY9MPM40
既得権益を破壊するには言論では無理だと言うのには誰も賛成しないんだな
433名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:39.41 ID:0aSm5srC0
垂れ流しやめなきゃいくら税金とっても無駄だろ。
公務員の給料、ボーナスカット、ナマポカット、誰も読まないパンフ作るだけの独法廃止、特に原子力関係の独法。
まだまだあるけど、これだけでも黒字だろ。
434名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:33:53.89 ID:BZf1LSLH0
関東なんぞ復興しなくていいから税金上げるな。
435名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:11.48 ID:3gz3il/D0
その前に東電解体しろよ
436名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:30.13 ID:Q4fcOIV60
てか酒は世界的に見ても高いからまぁいいよ

でもタバコ税は安すぎ
437名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:30.24 ID:+qMQYOXY0
公務員の給料2割削減は一向に話が進展しないな・・・。
438名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:32.46 ID:NF1+1gUQ0
>>428
これ常識だよね
439名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:46.13 ID:hiar4bumO
次はガソリンと灯油かな?w
それとも電気水道ガスかなぁ?wwww
440名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:55.43 ID:+ea9jKHf0
ミンスは震災前から増税しまくるつもりだった

【政治】 菅政権が 「無差別連続増税」を企んでいる! 軽自動車税から環境税、所得税、相続税まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285903684/
【政治】 社会的弱者を直撃、「軽自動車」 増税は役人の悪徳商法 税額は一挙に4倍近くに跳ね上がる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285858649/
【政治】 菅政権が暴走を始めれば、一般国民も標的になる サラリーマン増税を検討
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290044164/
【政治】 民主党の発案「ペット税」に、抗議殺到…民主党の思いつき、人間だけでなく犬や猫まで振り回すことに★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291371183/
【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291619841/
【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/
【民主党】子供手当ての財源のため、給与所得控除など縮小決定、増税確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292235366/
【政治】相続税、最高税率を55%に引き上げ、政府税調方針★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292318883/
【政治】 スクープ! 相続税は税率80パーセントになる! ターゲットは高齢者と金持ち。遺産相続は実質できなくなる!★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298213285/

【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292427984/
【政治】前原外相、国際連帯税導入目指す 国際線航空券などに課税して途上国支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292469724/

【政治】 許すな!民主党の嘘つき大増税 「国民の生活第一」どこいった!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292401271/
441名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:56.84 ID:Ogo4x/PQ0
4K廃止しろ
442名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:59.56 ID:D4zaAvlq0
テレビ局の電浦使用料上げろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:16.12 ID:MqwmGXFG0
>>406
えー?
ブサイク税にしようぜw
444名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:07.23 ID:9sE21CY20
パチが生活保護増やしてるなら1パチが4パチになるぐらいの値段でいいんじゃねえか?
それで生保まかなえば単なる養育施設になってくれるんじゃね?w
445名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:09.08 ID:GpyHscPb0
生活保護を打ち切るのが一番いいと思う。
446名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:11.98 ID:ep+fBA1W0
公務員が中国にでも出稼ぎしてこいよ
447名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:20.15 ID:G9RA0s8SO
民主党と支持団体、マスゴミ、民主党に投票した馬鹿の財産を没収してください。
足りなければハラワタも売却していただいてけっこうです。
448名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:21.45 ID:YcDWshWL0
公務員税つくればいいんじゃね。
年収600万OverはOverした分全部国庫行き。
449名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:22.32 ID:jPfHPpDX0
閣僚はやめるんじゃなかったの?菅降ろしのために。
全く閣僚やめる気なくて、菅に協力しまくり、仲良くやっている。
嘘つき民主。
450名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:27.30 ID:xg+GdPJM0


だいたい特別会計に手をつけたのか。

特会は政治屋にとってオイシイ利権の集まりだと分かって、何もしなかったんだろ


パチョンコ
宗教
テレビ
特別会計


少なくとも、これ全部手をつけてからやれや
451名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:28.96 ID:J8b3+wEI0
税金で飯食ってる奴を減らすしか
ないだろーがタコスケ!
民じゃなくて公をどうにかしろっての。
地方公務員なんて今の半分でいい。
人員減らせないなら給料減らせよ。
民主党にはできねえだろうがな!
452名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:31.23 ID:Nbjkj4nH0
公務員の給料を減らせば済むだけの話じゃないのか
453名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:33.34 ID:AMIJiciN0
>>1
酒税増税賛成。
ビール1本1000円でいいよ
454名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:45.20 ID:+ZQ2equlO
風俗に税金かけたら地下に潜るだけか
455名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:54.99 ID:W7VMosfY0
健康税もいるな
病人は何かとお金が掛かる
近眼の人手さえメガネ代が掛かる
456名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:02.35 ID:bQpQYa4m0
テレビの電波使用料上げろ

まーマスコミが叩きまくるだろうけどな
457名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:02.50 ID:VOrbd/oa0
>>417
一億総イケメン時代の到来

若者のイケメン離れが進む
458野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:36:11.63 ID:LgQtej/w0
酒やビールに500円や1000円超の高い税掛けろって言ってるヤツはアホか?

ヤクザどもの資金源になりかねんわ。
459名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:17.18 ID:Mkghe03/0
消費が縮小するような方向にしかモノゴトを考えられない無能連中
460名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:28.78 ID:Mjf5ES7d0
まあこれは俺だけの考えだが、福島県を中国様に買い取ってもらって財源にするのはどう
461名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:35.57 ID:BSelO8TH0
>>443
政治家と宗教団体と経団連の連中だけイケメン認定されるんですね
462名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:38.08 ID:2BUIGDce0
在日政権がいっちょまえに日本の政府をきどって日本国民の増税画策してるのがもうね
463名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:46.67 ID:hFPjKyciO
>>443
国家奉仕心のあるやつだな。
464名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:36:53.77 ID:2h9pv8Rw0
遊戯税導入しろ
パチ屋やTDLなんかの遊戯施設から税金とれ

あとは化粧品税導入
465名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:37:07.94 ID:6vR89pcm0
獲れるところから獲ればいい、ってか?
子供手当なんざさっさと廃止しろよ。

つうか、そもそもあのペテン師がトップで
復興なんか進むわけがないのに
金の心配だけは一人前だなw
466名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:37:08.92 ID:JRQV8Jk90
米も30%増税
ガソリン20%
野菜20%
肉30%
魚30%

これですべての階層から取れる。600以下の低所得階層のマスボリュームからしぼりとれ
467名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:37:12.10 ID:DKv8K+pH0
>>406
隣の国の方へ
やめてください
468名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:37:40.70 ID:d3qTgDC/0
まずは海外へのバラマキ中止と子ども手当ての見直しだろ
タヒねよゴミ政党
469名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:37:50.11 ID:wm5Jyvji0
>>443
ブサイクはある意味障害w
470名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:04.76 ID:1pXouF2nO
>>5-6
これ以上ない正論
471名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:06.52 ID:nEsrAxpu0
酒に税を課すのは反対ではないが、その前にやる事があるんじゃないのか?
公務員の人件費とか、国のわけのわからん費用の見直しとか。
何ですぐに国民から毟り取る事ばかり考えるかね?
472名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:08.38 ID:Gjc42vR30
なんだ損禿よしに儲けさせるつもりだったけどまた裏切るのか?
それともそんなのが枝葉になるほど電力で儲けさせるのか?
473名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:09.50 ID:c2t6It5G0
売上低下で税収は伸びず。
ビール工場の設備投資低下で多方面に影響がでる。

これがオチ。
474名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:27.07 ID:zlSo7ozV0
>>458
タバコはいつもそれくらい言われてたがなw
要は自分に関わるか関わらないかで判断する池沼国民なんだよ
あきらめろw
475野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:38:38.39 ID:LgQtej/w0
>>443
先生!
整形したらどうなりますか!?
476名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:38:58.83 ID:aU8OM/6b0
武力が有れば…と虚弱体質の平民は思う
477名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:10.11 ID:8UHLhtl50
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww
478名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:10.52 ID:xg+GdPJM0
シナチョン、つまり敵国へのODAや、援助とかそういう

「名目を問わずシナチョンという敵国への資金提供一切禁止」


まだまだ削れる。これは、たったの1円であっても許されない。
479名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:24.77 ID:BSelO8TH0
>>475
詐欺罪と脱税で逮捕
480名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:44.55 ID:jByQ9C1/O
案の定アル中がファビョててワロタwwwww
公務員の給料カットしろ天下り先を無くせ→無くしたら煙草税も下げるんですか?バ〜カwwwww
まあ俺は酒も煙草もやらないけど
481名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:52.31 ID:Mkghe03/0
ネットの書き込み税。一文字1円。AAの荒らし対策にもなって一石二鳥w
482名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:54.67 ID:NSp9NVuR0
>>458
ぶっちゃけやりすぎると【自宅で出来る発酵の実験】が流行っちゃうからねw

みりん梅酒とかw

483名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:39:56.18 ID:hiar4bumO
ビール350缶1000円、ワンカップ500円でおながいしますww
復興財源ですからww
484名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:40:34.83 ID:4nT2fAKM0
>>450
自民が出来なかった所だからね。
反自民を自負するならそこからだね。
485名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:40:59.28 ID:c0xH43ByO
携帯の電波利用料は国民負担増の恐れ有り
TVの電波利用料は国民負担増の恐れ無し

どちらが先かは小学生でもわかるな
486名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:08.39 ID:yOh6YIg80
楽しみを奪う方向で動いてるし、次は砂糖とかインターネットとかかな
487名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:09.05 ID:orx795dZ0
さすが増税内閣
この間たばこ税に賛成してた奴らはもちろん
携帯課税も賛成ですよね?w
488名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:21.13 ID:XEyzFZhW0
金金金

の前にその金をどうちゃんと運用するのか示してみろ
義捐金すらまともに運用されてねえくせに金集めばっかしてんじゃねえよクソ政府
489名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:23.98 ID:0Bs0a/kU0
>>35
あんだけ偏向的で事実を隠蔽した
印象操作の報道バラエティ(しかも笑えない)をゆんゆん発信しててこれか・・・

こりゃ麻生も広告税を検討するわけだわ
490野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:41:28.16 ID:LgQtej/w0
>>474
酒は月に一度も飲まない。たしなむ程度(?)
タバコ吸わない。

タバコのときからこんな考えだけどな。

>>473の通りになるよ。
491名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:38.49 ID:k1jUPhy+0
セックスするときに交尾税とればいい
492名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:44.00 ID:1C+xqpmd0
テレビの電波使用料をあげろよ
493名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:41:59.56 ID:pYj1tq4Y0
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
494名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:42:16.01 ID:sTMP/eDY0
タバコで増税しても金にならないので
遂に酒から取ることにしたか。諦めろお前らw
495名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:42:16.86 ID:g5BIlf8/O
アルコール税は賛成だわ
規制しても良いくらい
酒飲みはどんだけ世の中に迷惑かけてるか自覚しろ
ハラスメントに暴力、障害、飲酒運転に殺人
他にもホームやそこらへんにゲロ 息は臭いし 大声出すし
ぶっちゃけタバコなんかより害悪だろ
ビール一本1000円にしろ
496名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:42:50.52 ID:zlSo7ozV0
>>475
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ だ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う と 前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う イ
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん ケ
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な メ
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら ン
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
497名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:42:51.89 ID:B6ihqWv20
【衆議院 国会生中継】 〜平​成23年7月12日 震災復興​委員会〜
498名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:43:05.25 ID:oouZ56HH0
>>35
1割電波使用料払わせろ
499名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:43:46.70 ID:DG6jrvln0
地方公務員よりやはり問題は霞ヶ関官僚だろう。
特別会計を思いっきり使ってるのが一番の問題。
特別会計なくせば増税の必要はない。
今なら経産省の特別会計はまったく必要ない。
原発爆発して放射能垂れ流しでも経産省・保安院はなにも出来ない。
何も出来ないところが高給もらうのはおかしい。
経産省から特別会計なくしていくのが一番と思う。
そもそも省に特別会計あるのがおかしい。
特別会計自体いらないだろう。
全部一般会計が当たり前。
500名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:43:48.50 ID:ss9961TUO
義援金と同じ。信用できん。
501名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:43:53.62 ID:VyTmoLTD0
放送局の電波利用税上げたら
どう考えても安すぎだろ
502名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:44:05.44 ID:oThPDCki0
すでに政府として機能してないから
503名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:44:12.61 ID:+w+LGrpw0
>>1
ソフトバンクの孫社長は今頃涙目だな。
あれだけ菅にすり寄ったのに、増税という形で意趣返しされるわけだもんな。
おーこわ。
504名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:44:23.11 ID:UWgJTtlm0
結局は大きな政府に大きな税金路線。
自民党と変わらない民主党。
オマケで外国人参政権や人権擁護法がついてるから
たちが悪い。
505名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:44:29.17 ID:jByQ9C1/O
>>491
それよりもオナニryオタマジャクシ一匹あたり0・0000001円
506名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:44:55.16 ID:h9JpqTUE0
三国人に生保配るのやめなさいよ
話はそれからだ
507名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:06.35 ID:hGVC/Oxa0
民意に応じて辞めてた首相がどれだけマトモだったか。
508名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:08.55 ID:ezvwffyD0
ガソリン軽油ははこれ以上上げると一般市民は勿論、流通業者
などやってけなくなるのでは。ただそうなるとアブラ業界の抵抗で
進まなかった、ハイブリッドや完全電気駆動自動車が一気に普及する
かもしれない。充電に使う電力が不足してはし方ないけれど。
航空機用など100円/Lを目標にすると言う、例の油藻のプラント拡大
急速生産がエネルギー革命を起こすかな。領海も予算増やして開発
してたら、レアメタルや原油、海底メタンハイドレードが採掘で日本が
資源大国に。核融合が進めば海中から無甚蔵の燃料。心神も飛ぶ。
何だ、日本の将来は明るいじゃないかw

509野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:45:09.73 ID:LgQtej/w0
>>479
さらに質問。



韓国から来てる芸能人はどうなるの?(wktk
510名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:11.68 ID:nDxuCWMzO
もうなんでもかんでも値上げするつもりかよ
511名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:19.15 ID:wm5Jyvji0
>>498
消費税と同率にすればよくね?
今は他人事みたいに「復興のためなら仕方ないという意見が多いですね」
とか言ってるけど、奴ら安易に増税論を擁護できなくなる。
512名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:37.82 ID:G/ab8b7g0
酒なんて庶民が飲めないくらい高くていいよ
酔っ払いまじうぜえ、酒の匂いすら嫌だ
513名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:45:46.37 ID:yq6t+Nh80
まぁ浅く広く取るのが一番なんだろう
一億総貧乏になっただけだ
514名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:05.32 ID:NAIwiqI+O
東北復興を諦めた方が早い
もとに戻しても金かかるだけで何も生まれない
515名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:05.77 ID:yHFaGngKO
収支は合わないのに、帳尻だけは合わせる魔法の「増税」
赤字国債も帳尻合わせだけど、収入から削ろうなんて発想はないんだな国にはw
て言うか、お金を発行している「国」が、何故かお金がない不思議w
516名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:09.54 ID:Q5P9XNDi0
>>1
tvキー局の電波利用費は10倍にしても安いレベルだったよね

517名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:21.20 ID:aEWlk8KR0
ありがとう 民主党
518名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:49.53 ID:zm4wVgRy0
未だに子供手当て勘違いしてる情弱馬鹿がいるのか。
財源がどうとかいってるがお前らは知らないし関係ないだろう控除廃止でトントンなんだよ。
控除分がそのまま現金支給されてるのが現状。

この状態で廃止されると
 子 育 て 世 帯 の み 狙 い 撃 ち の 増 税
になるんだよ馬鹿が。

少子化解決する気もないし移民も嫌だとかって糞非国民はさっさと死ね
民主党に投票した馬鹿はその場で死ね
519名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:46:52.77 ID:4xBlQrrB0
タバコ1000円まだ?
520名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:47:48.15 ID:ssMpfAVI0
放送局から韓国ドラマ税徴収しよう
521名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:47:49.17 ID:s8UNX/M70
酒税はガンガン上げようや!
522名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:47:57.03 ID:ZFVpTFfU0
>>507
民主は政権とったら民意って言葉、使わなくなったよねw
523名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:47:57.68 ID:e6cDW7IkO
マスゴミの電波利用料をあげろや
524名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:09.23 ID:Mkghe03/0
携帯の電波に課税してもオレは構わないね
52541歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/12(火) 13:48:22.43 ID:Bp2Q2CvK0



   まずはバラ巻をやめてからじゃないか???????  順番がおかしすぎだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


526名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:23.68 ID:aU8OM/6b0
煙草はとっくに止めた。酔っ払いも大っ嫌いだ。
だが、増税すればいいって考えはおかしい。

テレビ局に限っては、増税しても生活に困らなそうだが
527名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:34.16 ID:waRiBzsg0
道路使用税(歩行税自転車税)
電車税
電話税
電波税
電気税

もうやりたいだけやれば?
でもやりたいだけやっても国民はクーデターなんか起こさないんだろうな。
日本は平和だ。いろんな意味で。
528 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:48:35.07 ID:u35kIhsvO
国際的にも政権とる前と後でこんなに違う政党も珍しいんじゃないか?
529名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:36.77 ID:Ehc3rtCl0
携帯限定で電波利用料をあげるのはおかしいだろ
テレビ局からあげろよ
530名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:54.36 ID:uDDYK0iE0
でもこの財源、復興には使わないんでしょう?
531名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:56.37 ID:lPdROFHd0
民主党に入れた奴らのせいで
532名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:01.58 ID:+cC9dSSs0


焼肉屋やってる在チョンはどうすんのよ?

まだ、民主党応援してるのかwwww

533名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:05.39 ID:zsn6csn1O
酒税は10倍でもいいよ
534名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:06.35 ID:IJAkcYep0
TVだろ
ねつ造記者クラブ
535名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:13.16 ID:HzpTdgdYO
遂にきたか…
タバコについで
お酒か

そして携帯電話なんかはみんなほとんど持ってるしな

増税増税ですか
536名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:18.13 ID:NAnlwnTP0
酒屋の俺死んだww
もうこだわりの地酒とかやめて高品質ジュース屋になるわ

企業が必死に知恵出して研究してコストをかけず高品質なもの作っても
政府の何も考えない「金たんね 増税すりゃいいか」で全てが無駄になる
537野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:49:20.28 ID:LgQtej/w0
復興がひと段落しても税金そのままで、腐った連中の利権にされるんだぜ?
真面目に考えろよ。
538名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:32.46 ID:lb/WhRIJ0
国会1日の運営費 3億円×菅延命のための70日間延長=210億円。

自分の保身のために血税210億円も使いよった。頼むからゴルゴ呼んでくれ。
539名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:52.74 ID:sqMQ+CUO0
ざけんな!!
いいかげん暴れるぞ!!

てゆうか、もういいから、解散しろよ!!ゴミども!!!
540名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:49:53.15 ID:HoQrA7+/O
政治家とパチンコに課税しろ。
541名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:02.70 ID:+Gec3iqN0
民主税を導入しよう。
542名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:05.91 ID:2BUIGDce0
国民騙せるペテン師ばかりが当選して
国民騙してなりすまし在日工作員が当選して
そのつけはすべて国民が払う

代議制民主主義w 普通選挙w
543名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:11.28 ID:eaFii9PL0
酒税とパチンコ税だけでいけるだろ
544名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:27.56 ID:c2t6It5G0
窓税とか間口税の導入も近いな。
545名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:42.64 ID:sFhBfZ700
ここまで虐待されても選挙に関心薄く暴動も起きない国民性はもはや異常の領域だからな。
抗議専用の企業作ったら大繁盛するんじゃね。
546名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:59.88 ID:LmvAq5Vi0
【民主党】 鳩山前首相 「民主党がどうなったって私は構わない。潰れたって構わない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310443404/
547名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:01.17 ID:hiar4bumO
タバコ増税されたから酒も増税されるわなw
おまえら何さわいでんだ?
548名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:11.31 ID:JseRpujh0

すごい総理だなー

菅直人、北朝鮮と太いパイプを持つ正体が明らかに、オウムを影で動かした関係もチラホラ
ttp://www.nikaidou.com/archives/15101
549名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:11.40 ID:y5dOkvBs0
搾り取ろうとする前に、おまえらの給料減らせよ
550名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:19.66 ID:AMIJiciN0
>>458
同じこと煙草のときも
言われたが
全く問題なかった。
551名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:26.10 ID:Mjf5ES7d0
おまいら、今でも予算の半分も税収無いの知ってんの
552名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:35.28 ID:/dqcN7SWO
化粧品に課税しろよ
553名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:51:43.42 ID:ssMpfAVI0
パチンコ税導入
そして公営カジノ導入
554名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:03.87 ID:hzsdQhL20
酸素使用料1日200円も全国民から
徴収します
555名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:04.73 ID:hqGPMhUw0
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/p/o/sportsdqn/66bbaa778e217df95b16-LL.jpg
http://sonoraone-2.iza.ne.jp/images/user/20110705/1452268.jpg
http://yipev.com/data/img3/20110422104923/view_jnm94cjtcmonffg09kg4shrw.jpg


これがあれば増税はなかった話
ミンスのマニフェスト詐欺のツケを国民が払わされてるのに喜んでるアホは救いようがない
556名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:15.70 ID:OiBT9esSO
復興のため、増税され、
復興のため、セシウム牛も食べろですか。

557名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:23.03 ID:JYNHxEfJO
増税すんなら解散して信を問えよ。
558名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:34.74 ID:l8KvGXjk0
増税増税言っても
結局は日本国民じゃない人たちにバラまくだけでしょ
559名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:46.68 ID:cVIfmZrS0
基地外売国在日中華朝鮮テロリス党

 そ れ が 民 主 党 の 本 性 で す
560名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:52.95 ID:wm5Jyvji0
>>552
消費税だけじゃ何故ダメなの?
561名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:53.56 ID:s8UNX/M70
女の嗜好品である化粧品も税をかけろ
562名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:52:57.36 ID:tkIqhr0q0
>>495
確かに今やタバコ以上に害かもね。
終電間際とか精神的苦痛が酷い。
嘔吐しても片付けないし、
酔って暴れて周囲に危害与えるしね。
563名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:07.54 ID:3q2SFWxa0
パチンコ税で十分だ。
564名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:32.73 ID:NAnlwnTP0
そういえば何もかも流されたのをいい事に怪しいアジア系が被災地に勝手に「自分の土地」みたいな
看板立ててるってニュース見たけど
復興させようとしたらそいつらにも金が流れるんじゃね?
565名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:35.60 ID:waRiBzsg0
そういや、赤十字に集まってる義援金ってどうなってんの?


まー携帯の電波料あげるとかは別にどうでもいいや。
高ければ使わないという選択肢もあるからな。
ライフラインは無いと生きるのに不自由するが、携帯くらいは
メールと通話さえ出来れば困らないし、無くても死にはしない。

でも増税すりゃいいっていう単純な頭には閉口する。
566名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:37.21 ID:bli8TAwKO
結局議員も公務員も削減しない
特別会計にも手を入れない。
国債も出さない。
震災なんか関係なく増税したいんだよね。
567名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:40.18 ID:l8HN8n2C0
議員削減はどうなった、忘れてねぇーぞ
568名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:46.26 ID:cKV9SSfI0
第三とか第四とか悪質な脱税以外の何物でもないだろ
懲罰課税で厳しく搾り取るべきだ
569野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:53:47.10 ID:LgQtej/w0
そういえば被災した造り酒屋があったけど、復興絶望的だな。

海に浮かんでる樽から菌回収して麹から作るみたいな事言ってたけど、酒が売れなきゃな・・・
570名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:51.75 ID:i67vx5Ti0
足りないから税金上げる
当たり前のことだろ
571名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:53:56.89 ID:C5yoV1HQ0
国内なのに菅税かよ
572名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:00.10 ID:7MMyhhB70

在日税がまだだろ。
573名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:17.94 ID:Rs2WIPG70

やっぱりそう来たか!
ネトウヨ潰し
574名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:26.53 ID:ssMpfAVI0
>>552
節税の為に韓国に整形ツアーとか流行りそう
575名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:27.19 ID:geoAutl40
小手先の政策をいくら積み重ねても、ムダ。
公務員の給料をいますぐ半減しろ
576名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:44.07 ID:xw9Tux6H0
政権変わる前にやりたい事やり尽くすってわけだねむんす党
そろそろさすがの日本人も我慢の限界だろ
577名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:54:52.11 ID:3HCxOwfV0
池田大作がスイスに隠し持っている2兆円を探り当て復興財源に充てよ
創価学会嫌いの菅は池田大作をぶっ潰して延命を図るだろう
578名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:03.36 ID:1g5sZ/hr0
酒なんて誰でも簡単に直ぐ作れるんだから密造酒が増えちゃうぞ。
自分用に作られたら摘発が難しくて酒税Gメン大増員で増収分が消えちゃうよw
579名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:12.97 ID:afQvj6W60
電波利用料で、先に上げるべきは、TVだろ
580名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:14.24 ID:GZcyprC00
>>550
酒は、素人でも簡単につくれる
値段跳ね上がると、自家醸造が増えるよ
581名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:21.98 ID:v7C8FlRS0
>>491 少子化が促進されてしまいます。
こんど生むやピルに課税が妥当では。
582名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:40.81 ID:OiBT9esSO
復興ったって、仮設住宅の建築材料、大量に韓国産なんでしょ?

意味ないよ。
583名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:55:42.08 ID:AMIJiciN0
>>495
新幹線ではビール臭いし
また、アテが臭い

飲酒するな。
584名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:07.26 ID:nLydPZ2A0
取れるとこから取るぜぇw
ってことか

民主に入れた奴、これで満足か?
585名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:15.28 ID:HzpTdgdYO
飲食店関係者は死活問題で今ですら厳しく廃業者増えてんのに
それに加えてここで酒税を増税されたら
もはや歓楽街は壊滅状態だろ

恐ろしい政党が政権取ってしまったもんだな
失業者が増えに増え続けるてるぞ
586名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:18.98 ID:nepdbOsr0
>>114
パチンコは3点換金だけ禁止にしてくれれば、最悪課税しなくてもいい。
その代わり、公営カジノ。
587名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:35.88 ID:s+/4AoXAO
毎度のことだけど
菅直人はやりたい放題だよなw
588名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:36.94 ID:KacwGr+00
>>518
それでいいんじゃね?
589名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:47.43 ID:Hqr4UIWu0
どうせ復興が終わっても増税したまま維持だろ
590名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:56:54.92 ID:jG3QLPP9O
贅肉税
体脂肪率を年度末締切で支払うとかw
591名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:57:01.92 ID:ejiCVPYiO
酒税、タバコ税、ゴルフ税の増税でいいだろ?
592名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:57:15.82 ID:bli8TAwKO
中国へのODAはもちろんやめるんだよね。
593名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:57:24.09 ID:Rm6Wonce0
嫌煙増税賛成の奴等、ザマー
594名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:57:32.69 ID:Rs2WIPG70
あぁソフバンやマッコリの為にかw
595名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:57:38.68 ID:DQtRlNeC0
日本をぶっ壊す計画は順調なようですね・・
596名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:58:08.09 ID:cKV9SSfI0
>>578
大麻なんて雑草だから
庭でも鉢でもタネさえまいときゃ勝手にぐんぐん育つんだけど
小学生でも池沼でも簡単に栽培できるんだけど

「簡単に作れるから禁止するな」ってどういう理論だよ
お前頭わいてんの?

ああ、アル中で脳みそデロデロに溶けてんのか
597野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 13:58:26.02 ID:LgQtej/w0
>>555
2番目の画像いいなw。欲しかったんだ。
コレ言ってたの今でも鮮明に覚えてるわ。

あった金が今無いんだったら、お前ら勝手に使い込んだのか?って聞きたいわ!
598名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:58:26.15 ID:zm4wVgRy0
>>588
在日は死ね。祖国でも日本でも嫌われてる寄生虫のカスが。
599名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:58:29.54 ID:4c53Flap0
埋蔵金!埋蔵金!
埋蔵金が見つからなければイオンとブリヂストンに出してもらえ。
600名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:58:43.19 ID:NAnlwnTP0
民主党のスローガンは「日本をぶっ壊す」だったんだな
601名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:58:46.96 ID:hiar4bumO
>>580犯罪者は氏ねw
だろ?
602名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:07.11 ID:/KKVs/jT0
復興してもそのままだろ、どーせ。
603名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:29.56 ID:2BUIGDce0
なんで在日が税金を徴収して、在日が血税の采配をしてんだよ
ふざけんじゃねえぞ
604名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:39.67 ID:8gssFOAv0
増税してもいいから、
さっさと公務員給料を
民間上場企業参考とかふざけてないで
きっちり税収比率にしろや
今年増税して来年度公務員給与あがったら
まじで暴動
605名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:47.43 ID:ZflmTSJM0


  以後、これらの税はゼイタク税として広く国民に呼ばれることとなる。



606名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:54.89 ID:KacwGr+00
>>598
え?wあぁ社会のカスか・・・w
ろくに納税もしてないんだろ?
在日ともどもゴミも日本から出て行ってくれ。
607名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:55.38 ID:hGVC/Oxa0
>>504
バブル時代の古い代議士が追い出されて作った政党なんだから当たり前だろ。
608名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:57.93 ID:+RedBf+J0
パチンコ税のほうが先だろ。
609名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:59:59.84 ID:sTMP/eDY0
タバコの件でわかっていただろ。
むしろ遅すぎたぐらいだ。
発泡酒は店頭価格で200円くらいでいい。
610野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:00:50.78 ID:LgQtej/w0
>>550
今はまだ安いタバコもあるからな。

だけどホントに1000円になったら?
リスクに見合うだけの闇タバコ販売ルートが出来上がったら?
611名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:00:58.86 ID:Uh6cKN2c0
何これ・・・

先にやる事あるべ
612名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:01:21.44 ID:TIvSBIlnO
経済破壊を目的としてる民主党らしいな
613名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:01:48.92 ID:zm4wVgRy0
>>606
社会のカスってのは
少子化解決する気もないし移民も嫌だってお前みたいな奴のことをいうんだよ
今すぐ首つって死ね。それが日本のためだ。
614名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:01:59.64 ID:9ndjhvCC0
国民から搾取ばかりで、外貨を稼ぐことって全然考えねーのな。

国民はまるで、全く働かない鬼嫁と鬼姑から同時に搾取されてるダンナみたいだぜ。
615名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:02:24.85 ID:lFA2lr7JO
菅民主党は、国民を苦しめる政策ばかり、
次から次へと繰り出してくるな。
菅は、一年前から口を開けば増税ばかりだし。

この一年、国民生活を楽にする政策なんて皆無なのに。

まさに増税の鬼。
民主党に投票した皆さん、これがあなたの一票の結果です。
616名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:02:32.03 ID:BfPJTlZ+0
増税は小学生でもできる。
増税しなくても済むように対策を練ってから言えよ。
617名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:02:34.82 ID:Mjf5ES7d0
自民公明で良くなると思ってる奴まだいるんだ、諦めろ前と同じだ
618名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:02:34.09 ID:RUSqYhwH0
なめとんのかぁぁぁ
619名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:02:49.35 ID:cKV9SSfI0
>>610
ヤクザの資金源になってるから覚せい剤もLSDもコカインもヘロインも解禁すべきって事?
死ねよ池沼
620名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:03:10.49 ID:1g5sZ/hr0
>>596
君は何の理由かは解からないけど酒に恨みが有るのは解かった。
飲みすぎてはいけないよ。
621名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:03:30.52 ID:+cC9dSSs0

お前等、選挙の時は必ず仕返ししろよwww

隠れ民主の糞議員に騙されるなww

622名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:03:31.71 ID:VcpJfZuP0
ついでに迷惑メール発信業者と広告主にも1通10円くらい課税してくれ
623名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:03:34.70 ID:sTMP/eDY0
ビール飲まなくなりゃお前らの肥満体も治り健康になる。
医療費も減っていいじゃないかwww
624名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:03:54.47 ID:SO+MLQX8O
>>617
仕分けWithレンホーがいなくなるだけでも良くなるぞ
625名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:04:06.25 ID:pZKCeCbd0
>>614
なぜ外貨なんだよw
カネなんか所詮紙切れにしかすぎんぞ
626野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:04:06.98 ID:LgQtej/w0
>>619
は?
誰がそんなことを言ったんだ?
そういうのを詭弁だっていうんだぜ。

禁酒法知らないのか?
627名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:04:24.96 ID:GE3DtG56O
電波料?ふざけんな
我が家は電波すらまともに入らない場所が多いんだ!
常時バリ3の人からにしてくれ
628名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:04:26.82 ID:c2t6It5G0
どう考えても、増税した場合の売上や税収がどうなるかとか
まともなシミュレーションやってなさそうだし。
税収減りました、業界死にました、になるのが民主党の思いつき政治だろ。
629名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:05:10.12 ID:OiBT9esS0
自作酒って友人に振舞っただけでアウトなの?
金さえ取らなけりゃいいんじゃないの?
630名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:05:25.12 ID:ezvwffyD0
>>564
あった。TV取材クルーが現地民と一緒に移動中、東北居住地跡に
線引き看板立てをしている夫婦が居たのでインタビューをしたら
相当怪しい日本語で答えていたがどうも辻褄の合わない話をする。
車のナンバーを見たら地元で無く関東や東海関西ナンバーだったと言う。
色々誤魔化していたが、結局最後は悪態ついて去っていった。
戦後の朝鮮進駐軍もどき駅前不法占拠と一緒。ネトウ〜ヨ連呼の在日<`Д´>
やシナコロ人の模様。
631名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:05:28.20 ID:Ay1KFwjUO
だから先に議員の給料下げろよ!毎回毎回ふざけやがって
632名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:05:56.88 ID:vYxUoEG60
TV局の電波料上げろよ
儲かってるんだろ
633名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:06:06.17 ID:hiar4bumO
第二第三のビールとか脱税するためとしか思えません
ざまぁwwww
634名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:06:10.34 ID:ZflmTSJM0

これ、おまえら嫌いな菅じゃなくて
前原の時代になったら提出される法案だから

635名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:06:34.31 ID:cKV9SSfI0
>>626
出たよ禁酒法w
馬鹿の一つ覚えw

詭弁はお前だろうが

「密造酒がヤクザの資金源になるから禁止すべきじゃない」って論法は
裏を返せば「現在ヤクザの資金源になってる覚せい剤その他は解禁すべき」って事だろうが

自分の使ってるキチガイ論法すら理解してないとは
ほんと救いがたい池沼だな
636名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:06:56.32 ID:41d64LBli
ほら、喫煙者ざまぁとか言ってると今度は自分が痛い目見るよと言っただろ。
637名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:07:01.29 ID:CjHUlzsL0
携帯使用料値上げ大賛成!
どうせ、俺の電話なんてならない電話だしw
638名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:07:07.20 ID:lyPVfWnM0
ミンス政府はふざけてるよ
仕事してるフリしてるだけ
おまえらのゴッコ遊びに国費使うな
国会開くの止めろ
639名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:07:53.20 ID:Tt56n4L80
利権の奪い合いもせずみんな仲良く増税蛇口ひねるだけ

いかに政権とった時利権を生み出すかが今の政治

野党になってもその利権は天下りさせとけば保護される
640名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:07:56.84 ID:DJKTzAD00
今こういう非常時なんだから、やぶれかぶれに公務員の人件費削減を決めちゃえよ。
かえって今ならできるよ。20%オフ+手当てカットとかさ。
兆単位で埋蔵金ができるぞ?
641名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:08:12.50 ID:2BUIGDce0
>>634
私用で北に遊びにいってその目的も言えない奴の時代ってごめんだわ
さっさと公民権停止になって政治家から足洗ってくれ
642名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:08:17.78 ID:RYrGUtS80
あははははは
643名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:08:38.74 ID:7LYqcp5v0
な、なんで携帯電話?
もはや国民が直接、政府を潰せるような法案が必要じゃない?
それがないと突然テロとかクーデターになるぞ?
644名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:08:53.80 ID:b3/T9JQV0
>1
電波使用料というなら、キーTV局、ネット局、地方局。
あっちを真っ先に叩くべきだよ。
645名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:08:59.28 ID:bsSrXL7gO
これ増税に
震災をカコつけただけだろ…バカ
646名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:34.07 ID:4HEsN8/i0
まず具体的な復興策をちゃんと示せよな
増税するしないはその後だろ・・・

見積書の類を一切見ずに言い値の金額ポンと
出す奴がどこの世界にいるんだよ・・・
647名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:37.19 ID:1g5sZ/hr0
>>629
作るだけで酒税法違反、ちなみに医療用の消毒アルコールにもちゃんと酒税が掛かってるよ。
酒として飲んじゃう医者が多かったので対策したらしいw
648名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:46.21 ID:rXdIk/nl0
テレビ局の電波料あげろよw
649名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:49.77 ID:OMoo16RU0
大半を法人税と所得税でまかなうとかヤバイって 日本が衰退していく方向にあえて進んで行ってる気がする
650名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:51.45 ID:hiar4bumO
>>629アウトにする罰金刑を作ればいいだろ?
歩きタバコも罰金なんだから
651野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:09:56.70 ID:LgQtej/w0
>>635
本当の危惧は前のレスにも書いたが、酒造業界の衰退と販売店などへの影響。
ヤクザはその他の問題な。

だが、覚せい剤まで持ち出す馬鹿は予想外だなw
652名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:56.73 ID:ZflmTSJM0

この法案提出されたら、自民党の反対全く無しで
すんなり通るから、その時唖然としてろよ

653名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:10:20.60 ID:ek+fbBNm0
>>617
悪くなる一方な現状を止める事を人は“良くなる”と表現します。
そして、「むしろ前と同じに戻してくれ」と願ってる段階で御座います。
654名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:10:38.50 ID:GE3DtG56O
無駄な公務員が役所に多すぎる
パソコンカタカタ、、、
こっちが行っても見ぬふり

公務員イラネ
655名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:11:02.27 ID:PnSXXH+D0
>>1
やることがいちいちセコイ
656名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:11:13.01 ID:zm4wVgRy0
>>643
政府というよりこの場合メディアだろ
今じゃ大三の権力といわれるマスコミが最大権力だ。
手を出そうとするとどんな政治家も潰される。

一般市民が太刀打ちできるわけも無い。
マスコミはクーデターでも起きない限り安泰なのが現状だろ。
657名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:11:28.34 ID:yOgMS6mnO

テレビ局の電波利用料を上げようとすると
麻生さんみたいにマスゴミからフルボッコされる

658名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:11:37.37 ID:DIc1TPrwO
>>645

禿同
659名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:12:05.94 ID:PiLLsUXL0
お金ないなら拉致関係者団体の寄付金も賠償に廻せばよかったのに。
その金何に使ったんだ
660名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:12:09.85 ID:52iLvy9e0
>>657
既にフルボッコやないか
661名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:12:57.85 ID:cKV9SSfI0
>>651
今までさんざん国民にドラッグ売りつけて依存患者にして殺して日本を破壊してきた
ヤクの売人が失業したからなんだってんだ?

在日朝鮮人どもが失業するから違法賭博パチンコを守れって言ってるクズと
言ってる同じじゃねーかクズが
662名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:03.98 ID:qfU6okUH0
宗教、マスコミ、地方公務員

この変なんとかせんと
663名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:13.74 ID:HzpTdgdYO
日本のマスコミいわゆるテレビ局から取れよ

あれこそ公共の電波を私物化して使用してんだろ!!
特権階級のマスコミからは
反発が来るからと取らないで
国民だけに負担を求めて絞り取るつもりかよ?
あまり不公平だし不平等過ぎるわ
民主党政策は

664名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:17.08 ID:+Gec3iqN0
おまえら増税が大好きなんだなぁ。
このスレを「減税」で検索してもほとんどヒットしない。
665名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:24.58 ID:folkyEzA0
みんな騙されるなよ!
ケータイ代が高いのは、テレビ局が電波利用料をほとんど払ってないから。
国民に知らされてない真実。

いつもいつも、痛みを国民に押し付ける財務省にはうんざりだ!!!
666名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:37.14 ID:Ybdz46PW0
富裕層から取れよ
以前は最小不幸社会を作るといってたのに首相になったとたんに
自民党と同じ富裕層よりの政策しかとらない嘘つき菅
667名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:13:55.77 ID:s8UNX/M70
基地局数云々で税額かわるなら来年から本格始動するドコモLTE基地局増大計画は見直しかな
今現在都内と神奈川名古屋大阪の一部の基地局をLTEに切り替えてるが、電波利用料上がったら
その他の都市は大幅にLTE化が遅れるだろう
668名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:14:15.16 ID:JiVasL4c0
次は茶税かコーヒー税か
669名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:14:16.02 ID:Gjc42vR30
>>660
ものすごく追及甘いよ。
菅の夜な夜な食道楽に関して一軒当たり一週間ぐらいキャンペーン張られてたのが麻生時代。
670名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:14:19.39 ID:WLwzw5fzP
量やアルコール度数に応じて課税するなら、度数のわりに税率が高いビールはどうするんだろう。
ビール以外の税率を合わせるのかな?
発泡酒やら第3のビールはビールと一緒の税率でいいよ。
671名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:14:47.30 ID:Mkghe03/0
料理にも酒って使うからな。食い物関係はみんな値上げだな。
672野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:15:11.90 ID:LgQtej/w0
>>635
ついでにもひとつ忠告してやるけど、

>「密造酒がヤクザの資金源になるから禁止すべきじゃない」って論法は
>裏を返せば「現在ヤクザの資金源になってる覚せい剤その他は解禁すべき」って事だろうが

裏を返せばってところが突飛過ぎるって事を理解した方がいい。
だから詭弁だっていうんだぜ。


673名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:15:22.97 ID:NAnlwnTP0
酒を潰すと日本の農まで深刻なダメージ受けるよ
国産酒は勘弁して下さい
674名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:15:37.92 ID:qfU6okUH0
>>661
お前はなんでそんな人格なんだ。
他人を貶めないと生きて行けないのか。
675名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:15:45.90 ID:zlSo7ozV0
>>646
現在進行形でミンスが実践してるだろw
しかも財源はオレタチの財布
676名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:16:16.49 ID:qmzrcpfd0
民主党すげー

まさに増税ラッシュやねw

おまえらムダ省けば簡単に20兆でるって言ったんだぜ
まずそれ使えやアホカス
677名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:16:24.38 ID:YitiEcUeO
『震災復興の為』といったら国民は大人しく従うぞw
増税!増税!ほれ〜反発してみろよ〜復興嫌がる非国民www

って思ってるようですね、民主党は。
678名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:04.29 ID:QftQC6p+0
さらに売上落ちて酒造会社が軒並み傾くだけ
東北なんか日本酒の名産地多いだろ
679名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:18.71 ID:OROh6PC90
日本のビールにかかる酒税なんか世界と比べトップレベルで高いのに
これ以上酒税を上げるとか幼稚か。

ビール税や今ですら世界と比べて高すぎる酒税などむしろ撤廃して
消費税を15%にするのが筋。

国民を騙したり舐めるのもいい加減にしろよ、財務省&政府。
680名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:34.44 ID:Tt56n4L80
本格的になったら「毒水」とか言い出す工作員沸くからなw

自分は酒は飲まんがタバコは吸う

関係ないから酒税は賛成とは言わない
681名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:41.02 ID:sFhBfZ700
宝石とかどうでもいい贅沢品を重税にしろよ。
絵画、骨董品、像類 とかもな。
食品は無税でいいが、単品で1万以上なら税かけるとか
衣類もそんな感じで一定額以上にかけろ。
682名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:41.62 ID:FkPlv0CL0
ようは増税だろ、こんな安易な増税が許されるわけ無いだろw
消費税の次は姑息な増税か。
もう何も言えんな、馬鹿ばっかだわ。
683名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:48.98 ID:folkyEzA0
取りやすいところから取る
振り込め詐欺と変わらない
684野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:17:55.56 ID:LgQtej/w0
>>661
誰が犯罪者共を擁護しろって言った?
犯罪者は犯罪者で逮捕すりゃいいだろ。
勝手に俺を朝鮮や犯罪者の方に分類するな!
特に朝鮮の方なぞに分類するな!!
685名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:17:56.42 ID:AvIF1XN40
財務省の言いなりだな。
災害復興を理由にして増税なんて、詐欺以外の何者でもない。
復興は復興国債で行い、増税の必要性は別途議論する。
このまま、増税しても、復興後は別財源に回されるだけで国民は延々と搾取され
続けるだけだ。
しかし、節電、節電でクーラーの設定温度を上げて暑い思いをさせといて、ビール
飲むのもままならなくするつもりか。
686名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:18:36.28 ID:cKV9SSfI0
>>672
どこが突飛なのか教えてくれ

お前の主張する
・サケ売って生活してるバイニンがいるんだから、禁止すべきじゃない
・禁止しても闇にもぐってヤクザの資金源になるから、恐ろしいサケでも禁止すべきじゃない

・ヤク売って生活してるバイニンがいるんだから、禁止すべきじゃない
・禁止しても闇にもぐってヤクザの資金源になるから、恐ろしいヤクでも禁止すべきじゃない

まったく同じ話だろうが
687名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:18:37.32 ID:DFJPpN3hO
代議士共は増税しかしないから国会も裁判員制度よろしく国民でローテーションするべき。
688名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:18:38.20 ID:2BUIGDce0
>>676
パチンコ産業を潰せば、在日に流れていた20兆が、他の市場に流れるぞ
689名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:13.19 ID:QK0QmG/E0
【政治】 「法的措置も検討中、噂の一掃に力を入れている」 〜“家族をシンガポールに避難させている”枝野官房長官、ネット上の噂に抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310447136/
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:20:15.73 ID:aUjW6dAB0






 どんどん、やれぇ、やれぇ !! ww

 儲かってるところから、巻き上げろ!! www






691名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:16.16 ID:OiBT9esS0
>>647
マジか、友人がブログで堂々と書いてんの止めなきゃ
692名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:16.89 ID:WXzBY/sg0
携帯電話だけ?

テレビは?
パチンコは?
693名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:37.52 ID:UtXI6p1q0
>>635
米国の禁酒法の愚から我々が学ぶべき教訓はそのような屁理屈ではなく
必要悪は撤廃せず、政府が管理指導する形で社会に残したほうが収まりが良いということ
694名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:38.79 ID:WLwzw5fzP
>>678
酒造会社もそうだけど飲食店やホテル業のダメージも大きいよね。
695名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:47.26 ID:e5k7lyi10
さすが民主党
696名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:09.87 ID:MqwmGXFG0
ミンスのいう埋蔵金 = オレタチの財布
無尽蔵にお金が出てくる夢の埋蔵金ですwww
697名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:20:59.03 ID:cKV9SSfI0
>>684
日本人をドラッグ漬けにして暴利を貪ってきた酒販業界を擁護してんだ
パチンコで日本を破壊してきた朝鮮人とまったく同じじゃねーか
このチョン以下売国奴クソチョンが!
698名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:21:12.32 ID:WdT9WOYg0
パチョンコとテレビから取れば一発だろボケ
699名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:21:40.75 ID:tP0Ml1xt0
社会主義政権なんだからドンドン増税したらいいよ
700名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:22:12.11 ID:7rChHGTQ0
韓国旅行税
韓国ドラマ税
K−POP税
パチンコ税
日教組税
自治労税
御用学者税
701名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:22:17.25 ID:6y3t4qit0
キチガイ・・・

民主党はキチガイだ・・・
702名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:22:28.76 ID:1g5sZ/hr0
>>665
電波オークション制導入を言った小沢氏もマスコミ改革・広告税導入の麻生氏と同じくフルボッコに成った。
日本の癌はクロスオーナーシップに胡坐をかいている大手?マスコミだな。
703 【東北電 87.1 %】 :2011/07/12(火) 14:22:31.55 ID:ocP3j84p0
ネットやメールで1バイト0.5円とかで課金すれば、あっという間に東北復興
704名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:22:46.99 ID:wm5Jyvji0
>>691
どぶろく特区とか一部はおkだった気がする。
705名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:12.33 ID:cKV9SSfI0
>>693
はいはい禁酒法禁酒法w
アル中はまーた性懲りも無く禁酒法だよw

百年前のアメリカの失敗例が
なんで現在の日本にソックリそのまま当てはめられると思えるのか
国がらも、国民性も、制度も、法律も、社会規範も、辿ってきた歴史も、すべてが違うのに
池沼の腐った脳みその中は理解不能のカオスだなw

ならアメリカでも問題なく銃規制法案通せるよな
日本でできてるんだからw
706名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:15.03 ID:AGzmEzoYO
復興の範囲定義すらあいまいでとにかく金とるのやめてくんない
707名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:23.82 ID:yf8CRG+B0
ヤニ厨虐めにも限度があるからなw

次はアル中とケータイ依存から搾り取れ

どっちも害悪でしかねえ
708名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:24.63 ID:WLwzw5fzP
>>697
酒で商売してる人はパチンコなんかより比べものにならないくらい多いぞ。
つーか脱法賭博と一緒にするなよ。
709名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:36.36 ID:FTKcH3vYP
カジノつくれよ
710名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:36.35 ID:csFhN6HV0
放送局の電波使用料上げるのが先だよね
なんでこう順番が狂ってるっていうかやるべき事やらないで余計な事するの?
711名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:23:52.61 ID:folkyEzA0
財務省前でデモしたい
712名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:24:28.47 ID:8vmResN4O
不況下の増税連発だな、今度は飲食業界直撃か 
そろそろ国債の消化がヤバいのかもな。
713野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:24:33.10 ID:LgQtej/w0
>>686
上は犯罪者共の資金になる危険があるのに(しかも酒だと利用者が多く、罪の意識が低い恐れがある上、
密造酒と分からなければ更に売れる)わざわざ付け入るスキを作るなってことだ。
下は別問題で、逮捕、取り締まりしかないというのに解禁とかアホかと。
714名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:24:34.34 ID:Pi0k6fj9O
酒はどんどん値上げしていいよ
715名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:24:39.03 ID:CzMqRCZEO
規模30粗利3兆以上のパチンコ業界から2兆ぐらい搾れよカス
716名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:25:30.10 ID:mBtibI4j0
以前 麻生が言っていた企業の接待交際費と広告費の総額うち20パーセント利益計上案がいいと思う
あと非営利法人含む法人総背番号制導入と消費税インボス化だな、休眠トンネル会社をなんとかしないとね
717名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:26:22.89 ID:B2GzwWuK0
テレビから取れよ。
718名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:26:27.44 ID:6HE9v2EQO
民主党の悪口を言うと罰金にすればすぐ貯まるよ
719名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:26:41.53 ID:cKV9SSfI0
>>713
なんで別問題なんだよw
なんで逮捕、取締りしかないんだよw
理由もなしで「悪いから悪いんだい!ホーリツでそーきまってるんだい!」
完全に思考停止じゃねーかw
ほんっと脳みそ腐ってんなw
720名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:26:48.44 ID:dMQW8TOeO
酒税きましたぁww
この調子でどんどん行きましょうww
721名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:26:54.62 ID:0Uj1Znxs0
国民へのストレステスト実施中w
選挙前言ってた埋蔵金はどうした
722野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:27:13.52 ID:LgQtej/w0
>>679
オメー
>朝鮮の方に分類するな!
ってのが聞きたいだけのつんでれさんか?
723名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:20.77 ID:lPm1vRJj0
やりたい放題か
724名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:28.47 ID:6lPpbEQh0
政党交付金もやめようぜ。公務員給料もカット。
それでも足りなきゃ、消費税増税。
小手先で、チマチマやってるから、借金増えるんだよ
725名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:32.35 ID:uj85Og+o0
どうして「携帯電話」なんだろう?
なんで「テレビ」じゃないんだ?
726名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:34.37 ID:ek+fbBNm0
>>703
そう思うだろ?でも実際やってもそうはならないんだなこれが
義援金やらなんやら金が動いてるけど実際現場にどの程度入るかなんて分かったもんじゃない
二束三文の資材で適当に作った仮設住宅とか普通に有るからな

震災で潤ってる企業は腐るほどある。被災者なんてお飾り以下の存在だろ
727名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:36.41 ID:Dvqe/BiU0
先ず宗教と賭博からアガリを取るのが筋だろう。
電波は使用帯域/出力比例で徴収すれば...放送系は吼えまくるな♪

...要は国民の可処分所得圧縮して得た税金を何に使うかだよ。
少なくとも使途の具体的な説明をしようともしない現政権に渡す金は無い!
728名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:27:41.83 ID:mBtibI4j0
あと電波利用料や宗教法人の固定資産税ももっと適正化できるはず
特に宗教法人名義が売り買いされてる状況は異常だわ
729名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:28:05.95 ID:6y3t4qit0
再生可能エネルギー促進法案とは?
http://www.anlyznews.com/2011/06/blog-post_17.html

ハゲキムチ孫の弟は朝鮮総連幹部?
http://www.freewebs.com/yahoobb/

【韓国】市民団体幹部ら10人以上捜査=北朝鮮指示受け組織づくり−韓国検察[07/10]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011071000166
730名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:28:12.76 ID:c2t6It5G0
酒造メーカー、小売店、飲食業界、影響はどこまで広がるかな。
ビールなんかは装置産業だからそっち方面への波及もあるね。
731名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:28:13.20 ID:G/ab8b7g0
埋蔵金も復興資金も日本の上のほうに流れてるよ
732名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:28:25.24 ID:HHh9IwKZ0
こういうのは賛成。
贅沢品からはどんどん税金を取るべきだよ。
消費税よりよっぽど健全な税のかけ方だ。
733名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:29:26.73 ID:K0zvdrRH0
たばこは一箱1000円にしてやれ
酒は許してくれ
734名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:29:32.22 ID:5MUTogdM0
もう既に、高速土日千円打ち切り、っていうあからさまな増税が行われてるのに、マスコミも国民もまるで文句を言わない不思議
735名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:30:52.74 ID:gt0Ux4/N0
内需で経済まわさにゃどうにも何ねーだろ
それを増税だとは、真に阿呆だな
736名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:31:18.78 ID:qmzrcpfd0
これすべて増税

・消費税
・所得税
・法人税
・たばこ税
・酒税
・電波利用料

すごいねー民主党さんwww
737名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:31:21.98 ID:Dd6oyJPr0
財源増やしても結局まともに使えない連中ばっかりだろ
738名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:31:41.38 ID:hiar4bumO
俺は酒飲まねーから関係ないしwwww
一本1万にしとけよww
アル中ざまぁwwww

ってのがタバコのとき沢山いたよね?
いま、どんな気分?
739名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:31:58.96 ID:oSRwzgzo0
パチンコ業界への厳正な徴税 まずこれしろよ 税務省員が怖いなら精鋭自衛隊随行させて
740野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:32:29.23 ID:LgQtej/w0
>>734
高速道路はもうちょっと高くても良いと思ってる。
利用者多すぎて鈍速道路化するより良いからな。
741名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:32:31.25 ID:lkcVYUb90
使い放題やめてパケットに課税すれば良い。
ほとんどは無駄な事に使われてるだけだし。
742名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:32:40.33 ID:0/dkhiHd0
>>724
せっかく小泉以降借金増えないようにしてたのにね。
民主になってから毎年アホみたいに増えるようになったからな。
743名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:32:40.52 ID:kS122Re9O
総連と民団から在日税を徴収すればいいと思うよ。
744名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:32:53.46 ID:6lPpbEQh0
政府発行紙幣で良いじゃん!
ここで出せないなら、出す時ないぜ
745名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:32:59.26 ID:zlSo7ozV0
なあ、振り込めサギとどこがちがうん?w


「あー、もしもし。オレだよオレ。バカンだよ」
どうしたん?
「いま、震災でさあ復興してんだけどお金足りなくってさ。結構お金足りないんだ」
いくら足りないん?
「あと10兆くらいかな。なんとかならないかな。復興のために」
様子見ておちついてからじゃだめなん?
「もうせっぱつまっててさ。周りの協力もないからすぐに必要なんだ。オレが使うわけじゃないから」
そうなん?
「そう、だから一刻も早く10兆振り込んで。急いでるからよろしくねw」
746名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:33:03.95 ID:Vv88KD6a0
肥大化した概算要求を
自民党時代の水準に戻せば
増税なんていらないと思うんだ
747名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:33:18.16 ID:4Ct91sgu0
まじめにいいビールを造っているマイクロブルワリーが困るじゃないの
748名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:33:51.72 ID:t8GjoYet0
まぁ、タバコ、酒は委員で内科医
電波使用量は不公平を是正してから公平に引き上げろ
749名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:33:56.27 ID:N27uCnbh0
ちょっとこれだけ増税となると怖い
まじで支出見直せ。
750名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:34:02.29 ID:6KIk/6ZD0
管の裏マニフェスト


日本経済の崩壊
中国韓国への大量受注
751名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:34:13.41 ID:mBtibI4j0
人モノがよく動いて経済の活性化ためにも自動車関連の税金は軽減するべきだな
たとえば1200ccクラスまで軽自動車入りにするとか
あと公共の福祉という面では保健治療 投薬に関しては消費税掛けるべきじゃない
752名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:34:36.76 ID:cbvfFMfw0
小選挙区廃止、比例大幅縮小で中選挙区制に戻せよ
議員総数も半分にしてから、増税の話しろ!バカ
753名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:34:43.61 ID:B5jf8zI00
嫌煙厨で酒好きな奴にはm9
754名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:34:53.25 ID:mPw/XxnB0
テレビの電波利用税を上げろよ!
ウソばっかりでキムチ垂れ流しのテレビが無駄

菅の政治資金規制法違反も流さないテレビは害悪でしかない
755名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:35:35.84 ID:nUmbIxhO0
自家用車の税金もっと上げろよ
756名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:35:59.43 ID:Gjc42vR30
>>647
化学工場で原料や溶剤として使う分でも
手続き踏んで免税措置取ってないと酒税が掛かる。
もしくは飲めない様に混ぜ物入ってるものを使うかだね(これは無税)

こういうのがあって化学メーカーの技術屋は反応溶剤やら原料にエタノール使うプロセスを避けるんだな。
757野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:36:04.64 ID:LgQtej/w0
>>722誤爆でしたすみません
>>697へのレスです
758名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:36:31.37 ID:qNpxjRLX0
国会議員の資産を接収すればいいじゃねーか
759名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:36:54.87 ID:9ejp4DG80
さあ、社会共産主義政権の本領が発揮され始めました!
ブルジョア嫌いなサヨクがまず手をつけるのは国民の財産を没収するところから始めるのは常識
760名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:36:58.88 ID:qFnl/GcW0
国家公務員給与削減法案はまだ通ってません

ボーナス満額公務員
761名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:00.83 ID:nUmbIxhO0
消費税をあげとけばいいのに
762名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:13.82 ID:uVlzN+xg0
俺、酒を呑まないし携帯電話も持っていないからジャンジャン税金取っていいよ!
763名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:17.11 ID:Xewl3r7R0
酒税増税は大賛成だ。復興関係なく3倍くらいにしろ。
携帯も上げろ。高校生が持てない価格設定でいい。
764名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:18.64 ID:lFA2lr7JO
>>732
消費税も10%にすることが既に政府で決定されてんですが?

その他にこの増税。
民主党信者は、菅民主党のやる増税なら
なんでも大絶賛するんだね。
765名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:28.55 ID:+ZK7MxwIP
携帯電話の「電波利用料」の引き上げはソフトバンクだけにしろよ
766名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:38:38.21 ID:Gjc42vR30
>>759
嗜好品に重税を掛けるのは政策上間違ってない。
タバコの大増税を許容して酒類は反対ってのはおかしいね。
767名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:39:11.87 ID:dbX535qx0
すごいな民主党は。
国民の生活がものすごいスピードで破壊されていく。
768名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:39:42.24 ID:q9AWfYXg0
テレビ局の電波量は?
769名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:39:43.55 ID:t1BSxjLYO
カスゴミの電波利用料が先だろ!
欧米並みにしろや!
770名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:39:44.18 ID:6lPpbEQh0
ガソリン税やめるのってどうなった?
771名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:40:19.61 ID:kmrQegDM0
税とは円滑かつ適正に経済を回すためにある
政府に金が無いから増税、金が余ってるから減税するというものではない
772名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:40:33.10 ID:N27uCnbh0
国民への搾取が第一
民主党
773名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:40:46.94 ID:Mjf5ES7d0
また自民党が嘘こいてるな
774名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:41:40.54 ID:Rw0R7miFi
東北の酒蔵に対する止めか。
775名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:41:42.95 ID:cKV9SSfI0
>>757
なんだ、頭に血が上ってレス番間違えるほど顔真っ赤になってたのか?
まあ落ち着けよw

別にお前に個人的に何か意趣があるわけじゃない
そもそも大した害のないライトドラッグの煙草をあれだけイジメ抜いておきながら
大麻はもちろんLSDや覚せい剤よりはるかに凶悪で
もうその上はヘロインただひとつしかないというハードドラッグの中のハードドラッグである酒を
必死で擁護して禁止させまいとするそのダブルスタンダードが道義上・社会正義的に許せんと、
そういう話だ
776名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:41:58.21 ID:hiar4bumO
>>651タバコ屋も潰れまくったよ
飲食店も禁煙だらけだし
だから何?
777名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:43:22.03 ID:uVlzN+xg0
缶ビール一本、一万円でいいよ
これで世の中から酔っ払いが減るだろう
778名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:43:28.90 ID:WLwzw5fzP
>>766
タバコに比べて酒に関わってる人数がはるかに多い。
タバコを増税しても特定の業界しか困らないわけだからな。
779野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:44:15.20 ID:LgQtej/w0
>>775
日本語でおk
780名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:44:18.45 ID:c2t6It5G0
タバコも上げられたんだ!酒も上げろ!と馬鹿が騒ぐ。
次のタバコ増税で今度は
酒も上がったんだ!タバコももっと上げろ!とまた馬鹿が騒ぐ。


どんどん国民に負担を押し付けられてるのに
なぜかその国民同士が喧嘩して足の引っ張り合いをするという
日本の美しい光景。政府は楽でいいね。
781名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:44:55.24 ID:AVPTZj2+O
ついにビールも第4世代来るか?
782名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:45:35.67 ID:SdQATarV0
民主党にいれた連中は責任持って始末しろよ
ゴミ内閣にも程がある
783名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:45:57.19 ID:CTUgs7fe0
電気利用料を上げろよw
784名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:46:21.30 ID:SQM3Ao1V0
まず自民党のリストラから始めれ
官僚もリストラすれば税金は余る
785名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:46:44.29 ID:kmrQegDM0
紙幣は所詮紙である
んで紙に日本銀行券と書くだけで有価物になる
紙を有価物と保証するものは何かというと政府、そして突き詰めると日本経済にある
下手な増税をすれば日本経済が破綻して日本円が本当の紙くずになってしまう
786名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:47:20.09 ID:ek+fbBNm0
>>779
いつまでも触ってんじゃねえよw
787名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:47:24.32 ID:Ovrd/FVrO
で、酒屋は潰れても公務員だけは安泰と
788名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:00.63 ID:Gjc42vR30
>>778
それは税制が理に適ってるかどうかとは別の問題だわな。
問題はこれが嗜好品か必需品かって事だけ。
789名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:28.61 ID:0/dkhiHd0
>>784
おじいちゃん、自民党は野党ですよ。
790名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:33.10 ID:aV5FWyCx0
使えない事が既に判明してる公務員様の給与さっさと減らせば?一番の無駄。
国民負担するお願いするならまず覚悟見せてよ、悪ふざけお調子者集団。
791名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:40.97 ID:zlSo7ozV0
おまえらまだ気づいてないだろうがネット税ってなったら
マジギレしないと完全に日本は終わるぞw
792野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:48:42.12 ID:LgQtej/w0
>>786スマンw
793名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:50.96 ID:M3IWqWB/O
煙草ときて酒もやるだろうなとは思ったが携帯とは予想外
自分らの報酬減らすって発想はないのかねこいつらは
794名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:49:39.05 ID:N27uCnbh0
増税するなら解散だろう
まず先にこれ
795名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:49:40.43 ID:cKV9SSfI0
>>779
ああ、言葉が難しかったか、すまんな。
どれがわからなかった?
意趣か?
意趣ってのはまあ、特定の相手に対するうらみとかそういう意味あいだよ
796名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:49:47.27 ID:kb2k0irk0
無駄遣い減らしてから言えや
797名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:49:57.58 ID:WLwzw5fzP
>>788
> 問題はこれが嗜好品か必需品かって事だけ。

何で問題はそれだけなの?
経済への影響も考えなきゃだめだよね。
798名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:50:14.25 ID:gxFKr2hH0
天然ガスほれよ
あるの分かってるんだから
火力発電にも使えるし
カタールみたいになれるかも知れん
799名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:50:28.98 ID:FKyZ/G280
デフレなのに増税ばかり
日本の官僚政治家は馬鹿ばっか
800名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:50:30.43 ID:OPrMuKJm0
タバコも第2世代とか第3世代とか脱法タバコつくれよ。
801名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:50:32.23 ID:qFnl/GcW0
>>793
>自分らの報酬減らすって発想はないのかねこいつらは
ないね
原発推進派といっしょ
日本が壊れても自分の給与と地位さえ守られてればOK
802名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:08.75 ID:6E0yCb+A0
どう考えてもテレビの電波代からだろ
803名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:16.16 ID:4p77xJRu0
東電社員はボーナスでてるのに
804名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:27.93 ID:2gRLCFeOP
酒税とか携帯電話の「電波利用料」なら
10倍に上げて復興に向かおう
805名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:42.05 ID:uVlzN+xg0
>>800
エコーとかわかばは安いから実に助かる
806名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:45.92 ID:cTciRqGr0
酒の後はスイーツ税ですねw
807名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:49.48 ID:folkyEzA0
>>690
お前アホ?????携帯料金に上乗せされて、結局俺らに押し付けるんだけど。わかる?
808名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:51:58.84 ID:CTUgs7fe0
増税でなんで復興になるんだろ?
809名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:52:10.97 ID:oOye6kkh0
パチンコをどうにかしないど暴動起こるに1000000万チョクト
810名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:52:14.52 ID:cKV9SSfI0
>>797
そうだな、
経済への影響を考えるなら、
たとえ国民を依存症患者にし、
生産性をこそぎ取り、
医療費に多大なる負担を強い、
国を衰えさせ破壊する悪魔のドラッグである酒は、
ただちに駆逐するべきだな
811名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:52:18.58 ID:STZnsQce0
>>241
1枚目の画像の後ろにお亡くなりになった方ががが
812野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:52:41.89 ID:LgQtej/w0
>>795
酒はハードドラッグではないですよ〜(今はまだ)
それにその言い分ですと、タバコ(ニコチン)はハードドラッグのほうでちゅよ〜
813名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:53:21.40 ID:46kTlWXC0
ハゲ税はいくらが妥当なのか真剣に考える
814名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:54:02.84 ID:Gjc42vR30
>>797
増税したら経済が萎縮するのはどの業界も一緒。
無くて困らないものから増税していくのに特に問題は無い。
これが必需品の食料品なら別の話になるけど、酒じゃなあ。
815名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:54:20.25 ID:2gRLCFeOP
この世に最大の無駄=ケータイ
この税金が10倍近く跳ね上がる

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ 胸熱だわwwwwwwwwwww
816名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:54:24.64 ID:UQVUDZOo0
>>810
アル中で治療受けてるような人はそんなにいないし
酒が無い世の中の方が生産性が下がりそうだけどね
何も面白くない世の中になる
817名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:54:31.22 ID:folkyEzA0
財務省の増税プロパガンダもいい加減にしろ!

http://news.livedoor.com/article/detail/5699028/
818名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:55:23.93 ID:cKV9SSfI0
>>812
今はまだってなんだよw
まさか「法律で認められてる合法ドラッグだからライトドラッグなんでちゅ!」
とかそういう頭の悪い主張か?
酒は合法・非合法問わず、人類の既知の依存性薬物の中で
ヘロインに次いで最も凶悪で有害なハードドラッグだよ
これは揺るぎようの無い事実
819名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:55:35.05 ID:whfg5uri0
風俗営業店から売り上げの10%取る風俗税でも作ればいいだろ
ゲーセンあたりが全滅するだろけどな…
820名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:55:54.00 ID:oOye6kkh0
パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!パチンコ!
821名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:56:34.38 ID:c2t6It5G0
>>814

そもそも税収が増える見込みがあるのかって話。
822名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:57:33.37 ID:VcpJfZuP0
一方、ハンガリーではポテチに課税した。

【海外】肥満防止のため「ポテチ税」の導入可決=菓子類や清涼飲料水が対象―ハンガリー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310432731/
823名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:57:56.16 ID:ZdWpSO+BO
>>1
そんな取り方するなら、
【国会議員当選税】
でも取れよ。
当選1回目で年500万。
後は当選回数に応じて100万づつ上乗せする形でどうだよ。
824名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:58:44.07 ID:cKV9SSfI0
>>816
そう、アル中で「治療を受けてる人は」そんなにいないな
アル中の99%は自分をアル中だとは認識してないからな

コップ一杯のビールで酔えないならそいつはもうアル中だ
耐性形成が著しく進行してるって事だからな
825名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:58:53.62 ID:WmgXqRXT0
>>816
アル中で治療を受けてる人間は日本だけで230万人、飲酒人口の4%以上だ
どこが少ないんだ?
826名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:59:29.49 ID:kmrQegDM0
商品価格と労働対価の不均等はインフレ・デフレを招く
過度のインフレはインフレがインフレを招く状態になり、放置すると脱線する
デフレも同じ
であるからして過度なインフレ状態になったら政府は脱線防止装置を動かさなければならない
それが増税
過度なデフレ状態になったときも脱線防止装置を動かす必要がある
それが減税
んで現状日本はというと過度なデフレ
827野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 14:59:29.99 ID:LgQtej/w0
ID:cKV9SSfI0
真っ赤になってファビョって突っ込んでくるのはいいけど、だんだんボロが出てきてますよw
828名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:59:29.87 ID:Gjc42vR30
>>821
中毒の人間多いし大丈夫でしょ。
外で飲んでる人間なんて酒の仕入れ単価なんてあまり関係ない話だし。
829名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:59:48.95 ID:WLwzw5fzP
>>814
デメリットの方が大きいだろって話な。
偽ビールをビールと同じ税率にするくらいならいいと思う。
830名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:00:13.01 ID:CRH/aLIz0
テレビの電波オークションやれ♪
831名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:01:18.39 ID:G/ab8b7g0
手がプルプル震えて仕事もまともにできないアル中が何をほざくか
832名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:01:19.54 ID:/cLCrmde0
子ども手当と孝行授業料無償化にに国籍条項入れれば余裕
833名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:01:33.78 ID:1aIr/YZm0
>>829
まさに企業努力が水の泡だな
834名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:01:44.45 ID:c2t6It5G0
>>828

民主党もこんな安易な考えなんだろうなぁ。
外食産業にも影響直撃なんだけど。
835名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:02:31.03 ID:uRcVDfzR0
むしろ大減税して経済を回せよ
836名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:03:16.04 ID:l4Lm/+na0
テレビ局をどんどん増やして電波使用量をどんどん取れよ
837名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:03:22.57 ID:cKV9SSfI0
>>833
何が企業努力だ
悪質な脱税だろうが!
国家に対する犯罪だヴォケが!
838名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:03:49.84 ID:gxFKr2hH0
酒税上げていいか多数決で決めよう
839名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:04:46.69 ID:r6e/G1Kn0
まあアホ手当廃止は当然として
酒税なんて真っ先に上げておくべきだったのに、何ノロノロしてるんだと
ビール1缶800円ぐらいの比率で全部上げていいよ
アル中も減るし事故も減るし医療費も減るし、良いことばかりじゃん
何で今まで上げなかったの?
840名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:05:52.15 ID:cKV9SSfI0
>>839
酒販業界の力が強かったから
841名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:06:02.02 ID:KapQTJ/P0
酒1缶1000円 タバコ1箱1000円 携帯電話1端末ごとに2000円の増税で良いんじゃないの?
次に自転車税もかけるべき、一台あたり20000円くらいかけると良い。
とにかく、とりやすいとこからガンガンとればいいんだよ。
842名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:06:10.73 ID:kmrQegDM0
酒は未来ある輸出産業だぞ
タバコもそう
特にお隣ロシアに対しては強い武器になる
その産業を疲弊させてどうする
843名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:06:39.59 ID:hiar4bumO
酒なくても死にはしない
増税賛成
ケータイはプラス2千円くらいが妥当じゃない?
844名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:00.40 ID:WLwzw5fzP
>>833
ビールに似せた不味い偽ビールを作る努力かw
そんなことをするなら美味いビールを作る努力をしろよって思うな。
店でビールと言って偽ビール出されるリスクも減るし。
845名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:13.56 ID:uVlzN+xg0
パチンコ、ゲーセン、雀荘、風俗からも遊戯税取れや
846名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:28.24 ID:yq6t+Nh80
どの政党でも増税はやるから諦めて搾取されろw
847名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:33.85 ID:UQVUDZOo0
>>824
治療するレベルにないってことは日常生活に支障がないってことだろ
だったらアル中でもいいじゃん

>>816
そんなにいるのか
自分の身の回りにはアルコール依存で通院してる人は一人もいなくて気がつかなかったよ
848名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:40.23 ID:ek+fbBNm0
人に対する重量税の導入、これだけは絶対やっちゃ駄目ね
ポッチャリ系のおじちゃんとのお約束だよ
849名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:07:45.47 ID:+Xl9QZoFO
米国債に手を付けても足りません
国民の皆様お願いしますが先にあるべき
850名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:08:01.49 ID:Gjc42vR30
タバコが元値に対して110%課税されてるから、
同率に持っていくとしたら酒類はまだまだ余裕あるな。
851名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:09:04.09 ID:YL16r6Dm0
財務省がココ見てたら喜ぶだろうなw
すすんで増税望むバカばっかりでww
852名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:09:18.52 ID:KapQTJ/P0
ああ、パチンコ税は一台あたり年間50000万づつ税をかけると良いんじゃないか?
4兆円とか言われてる業界に税金をかけないのが不思議

853名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:09:23.43 ID:rVty8RjG0
>>778
幅広く公平に課税っていう観点では酒税upの方が適当だな。
854野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 15:09:27.19 ID:LgQtej/w0
>>847
ジー

シタアンカー ジー
855名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:09:34.43 ID:iZulVNn+0
増税しても目先の問題にしか目が行かないって、もうマジで与党も政治家も辞めようや
856名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:08.11 ID:yq6t+Nh80
>>845
その辺は言い出した政治家が友愛されちゃうから誰も言わないよ
857名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:12.10 ID:6AHQojCy0
酒の害って表立たないけど大きいもんな
テレビの電波利用料と広告税の次なら上げてもいいや
858名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:25.11 ID:nUmbIxhO0
酒とタバコはもっと上げていいよ
859名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:25.48 ID:l4Lm/+na0
>>852
1台あたり5億? wwwwwwwwwwwww
860名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:45.36 ID:cKV9SSfI0
>>845
そのへんはそもそもが違法なのに
警察がサボタージュして自らの利権化してしまっているから
まず警察の現体制の徹底的な破壊と刷新からはじめないといかん

予算割り振るだけの官庁ですら強大な権力を振るえるこの国で
最強の実行部隊を擁する鉄の官僚組織である警察をどうやれば解体できるのか
俺には見当も付かんが

とりあえずなんとかして朝鮮人との癒着からを引き剥がさんとなあ
861名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:10:58.85 ID:2UxVdiN00
共産党以外どこが政権握ってもやるこたあ増税だろうけどな。
どこから取るかが違うだけ。
862名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:01.60 ID:pYmOPyUe0

>電波利用料

↑これって「そもそも」を知ってるか?

昔、半導体貿易摩擦と映画の影響で、違法CB無線が大流行した。
この取り締まり費用が、電波管理局(当時)の行政活動を圧迫した。
そこで、電波利用料が出てきた。
当時は、違法を取り締まるのに、なぜ合法局が負担を負わなければならないのか?
と言う議論がなされたが、結局成立したわけだ。

その後、総務省の省益となり、違法局なんかほとんどいないのに
電波利用料だけが残ってる構図。
863名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:12.23 ID:UQVUDZOo0
>>854
自己レスしてた・・・
864名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:15.89 ID:WLwzw5fzP
>>853
何でも公平だって言うなら贅沢物に多くの税金掛けないで消費税増税でいいじゃんって話だからね。
865名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:19.34 ID:Gjc42vR30
酒上げっぱなしでもいいから復興終わったら消費税下げてね。
いっその事物品税復活消費税廃止でもいいぐらい。
866名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:37.66 ID:TWYD87g00
電波利用料上げるならマスコミから取れよw
税の公平性に反するだろ
867名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:12:21.61 ID:4HEsN8/i0
>>839
> 酒税なんて真っ先に上げておくべきだったのに

真っ先に上げたんだよ、自公政権時代にw
それも極短期間のうちに

最終的に第三のビールにまで課税しようとしたところで業界が
「企業努力を無にするような事やってんじゃねえよ」って大激怒して沈静化した
868名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:12:24.70 ID:TD8HJ6ER0
健康と減税のためにビールから麦茶にした
特に問題は無かったw
869名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:13:02.19 ID:c2t6It5G0
タダでさえ外食産業が震災の自粛ムードでダメージ受けてるのに追い討ち。
どこを削るかっていうと当然人件費。ますますブラック化加速で
自殺者夢の4万人超え。

こんなシナリオかな。
870名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:13:23.89 ID:TvdKzhd20
義援金も満足に行き渡ってないのに金だけ集めてどうすんの?

与党で仲良く分配っすか?w
871名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:13:37.15 ID:LQ0Rjc+v0
携帯と酒はもう許してやってくれよ
第3のビールもやっと飲める物になったのに・・・
872名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:13:58.32 ID:iZulVNn+0
「金がないから増税」

こんなの政治家じゃなくて官僚の理屈なんだよね
つまり政治家が政治主導でやる事じゃない
873名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:16:04.78 ID:cKV9SSfI0
>>847
性格が豹変したり、異様にハイになったり、
突然泣き出したり、暴力をふるったり、
傍目にもわかるほど顔色が変わったり、嘔吐したり、
まともに歩く事すら出来なくなったり、
路上で昏睡したり、記憶の欠落を起こしたり、
翌日分解された毒でのた打ち回り仕事もできなくなるような、
そんなドラッグを常用してても、
「日常生活に支障がない」と・・・

あんた、自分が酒に関してどれほど鈍感になってるか自覚したほうがいいぞ
これほどの害をもたらすドラッグ、酒以外じゃヘロインだけだぞ
874 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/12(火) 15:16:09.36 ID:yXDm295K0
宗教税と議員税作ればいいだろ
875名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:16:38.15 ID:JPlWomkP0
率直に“臨時”増税は臨時になるのか?
ならんよね
876名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:16:49.78 ID:iZulVNn+0
ハッキリ言って利権関係のしがらみとかそういうの全部脱しないとダメだよ
877名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:16:58.72 ID:VD9GhQ260
ノンアルコールのくせにアルコール税加算のように
思わせて大儲けのビール会社
878名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:16.35 ID:XBhobrAb0
とりあえず、ぱーちんこからでしょ
879名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:26.22 ID:Gjc42vR30
>>875
ならんよ。
以後その税収を当て込んで予算組まれるし。
880名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:29.67 ID:A18Bu2Lm0
タバコ上げたんだっけ?
タバコも上げて、その税率に酒類、ポテチetcを合わせればよい
881名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:49.39 ID:1GO5kh620
経済学のイロハのイに反している

デフレの時に増税はありえない、しかも超デフレなのに
ま、経済学とか評論家なんていい加減なもんだって思っているが、
さすがにこれは酷いぜ
巡り巡って日本全体が貧しくなる、身に火の粉が降りかかってこない人がほとんど
882名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:18:14.53 ID:JtxWBjje0
民主って増税以外になにかしたことあんのか?
883名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:21.74 ID:VD9GhQ260
今度は空気代とか言い出すよ
884名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:34.69 ID:Mkghe03/0
>>873
よっぽど酷い人間が周囲にいるんだな。かわいそうに。
ふつうの人はアル中ってもよくわからないもんだけど。
885名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:53.36 ID:WLwzw5fzP
増税するなら安酒のみにして欲しいもんだ。
日本の酒は外国で評価高いんだから衰退させちゃいけない。
886名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:20:01.54 ID:TmciVP++0
菅伸子とカンチョクトが缶ビールを飲み過ぎるから
こういう形で、抑制させたいのだろうね
887名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:20:13.75 ID:CLDvSMdM0
民主税導入しろよ
888名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:20:37.69 ID:1YsmdgM9P
酒大増税キターーww

まー去年はタバコで価格2倍にまで超絶キチガイ大増税したんだから、次は酒が来るわな。
889名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:20:47.53 ID:sTMP/eDY0
>>778
こんなんで潰れるなら潰れていいだろw
890野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 15:21:18.80 ID:LgQtej/w0
ID:cKV9SSfI0

自分の文章がどれだけ異常になってるか自覚したほうがいい
891名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:43.09 ID:/MCv8fyW0
秘策、エコカー増税
892名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:43.58 ID:Mkghe03/0
>>881
まあこれでも読んでくれw 日本ヲワタ。もう笑うしかない。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110712/plt1107120933000-n1.htm
893名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:44.76 ID:/KKVs/jT0
政府がここまで腐ってるとはね。呆れすぎて、もうね…
894名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:49.83 ID:ItlQ5fuE0
その前にパチンコだろ・・・・・・(´・ω・`)
895名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:50.36 ID:wh960XsLO
なーんもせず原子力関係でウハウハな奴らは?
896名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:05.00 ID:Gjc42vR30
>>885
流通経路で数倍のプレミア乗っけて販売してる酒もあるし大丈夫だろ。
現地で買えば2千円の一升瓶が1万越えって馬鹿にしてる。
897名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:13.17 ID:6UW3JWZ7O
埋蔵金
義援金
未納税金
これらをクリアーにしないまま、何かに税金をかけることだけ考えてる。
こんな議員からは「アホですが議員やらせて貰ってる税」をタップリとればいい。
898名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:32.36 ID:iZulVNn+0
「タバコはいいけど酒はアウト」
とか言う人はいないよな、さすがに
899名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:41.72 ID:pYmOPyUe0

>復興策の財源

ん?
復興なんか、出来るとでも思ってるの?

静岡を含めて関東以北の「放射能汚染」は、どうするつもりだ?
自然に収まるのを待てば、関東一円は300年の時間が、
原発から100キロは、数10万年の時間がそれぞれ必要だ。

放射能汚染は、どうするつもりなんだ???
900名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:42.49 ID:jdbNDzZT0
そんなに税かけたいなら日本中にある物全てに税金かければいいじゃね
その結果の責任は民主党がとればいいしな
901名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:56.95 ID:Uen+fI+l0
議員報酬と公務員給与、東電の役員報酬、ボーナス凡て削減してからにしなっ!
902名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:23:44.45 ID:GkC24iFl0
缶がテレビ局の電波使用料値上げしたら

支持率1%が見れるな
903名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:23:44.80 ID:sTMP/eDY0
晩酌する奴はアル中でいいだろ。
家で1人で飲む人もアル中。
酒止められないんだろからw
904名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:24:15.90 ID:VV55vumv0
革命でもおきねーかなー
今なら英雄なのに。
905名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:24:54.59 ID:TvdKzhd20
そもそも復興財源って具体的に何をして、どれくらい入り用なんだよ
906名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:24:55.35 ID:qmzrcpfd0
「ムダ省いて20兆円」

「増税で20兆円」

こいつら変わりすぎwww
907名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:25:34.42 ID:ek+fbBNm0
>>862
違法CB無線の全盛期とかマジで酷かったからなあ・・・。
家が幹線道路沿いだったもんでトラック通る度にTVの画面がチラつくし
ラジオ聞いてれば突然トラッカーの声が入ってきたり
ラジオの録音中とかカセットのダビング中に入って来られるとマジで訴えたくなるが
通りすがりのトラッカーなんて追いかけられる筈もなく泣き寝入りしてたよ・・・。
908名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:25:40.41 ID:4qYXblIN0
たばこも酒も増税かあ−。飲食業死ぬるな。
俺が若くて仕事仲間とよく外で飲んでた頃は平和であった。
909名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:25:47.24 ID:OiBT9esS0
90兆の埋蔵金使おうよ
あるんでしょ?
910名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:26.14 ID:KP3OF5LHO
本物の悪魔だな
911名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:33.60 ID:Mkghe03/0
>>889
そうだな。
酒に限らず国内の製造業はどんどん潰して人件費の安い中国製品にシフトすりゃいいんだな。
912名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:34.24 ID:gCUhRLyBO
先ずは平均所得を10%あげろ
913名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:36.98 ID:I0KaeRX80
所得税上げろよksg
914名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:42.68 ID:aOUFkEJs0
被災地の酒造メーカーが死ねるね
復興したら会社が潰れたってマヌケな事態になりそう
915名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:43.02 ID:1YsmdgM9P
大震災後のドサクサに、民主党がまずゴリ押しで法案通したのが、子供手当てだからなww
日本の税金、全部韓国中国へ流れたww
916 【東電 85.4 %】 :2011/07/12(火) 15:27:23.53 ID:76FePcVF0
使い道に納得が行けば増税にこれほどの反発はないと思うが
917名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:26.81 ID:k7bo7gOn0
復興なんか、もう打ち切っちゃえよ
福島県民が死んでも、
「仕方なかったんだ」で片付ければ良い
918名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:47.99 ID:TmciVP++0
与謝野や仙石の顔を放送するたびに、放送局に課税してくれ。
気持ち悪くて、不快だから。
ついでに、カンチョクトの顔を見たくない発言にも。
919野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 15:28:11.01 ID:LgQtej/w0
>>907
ウォークマン聴いてたらトラックの無線聞こえてくることあったな。
920名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:40.55 ID:iZulVNn+0
>>895
その辺のしがらみに手を出さず取り繕おうとしてるんだからクソだよな
921名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:44.48 ID:Rs2WIPG70

キムチに課税しろ!
922名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:46.29 ID:r6e/G1Kn0
>>867
上げた割には税額やけに低くない?
生活必需品でもないし、タバコと同じ嗜好品でしょ
アル中の逝き倒れとか、一気飲みの強要による殺人とか、健康被害も明確だし
厳罰化にも関わらず酒酔い運転の被害も後を絶たないし
もっと高額にして飲めなくした方がいいのに
923名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:12.45 ID:hiar4bumO
タバコが上がれば酒も上がる
簡単に予想できた
924名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:21.51 ID:tG/vzqii0
どうせやるなら、たっぷり増税しろよ!
たばこ税をさらに50円上げるなら、前回の増税分と合わせて約200円上がるのだから、ビール1缶あたり200円の増税、
電波利用料も携帯電話の1通話1分あたり、送信する方と受信する方の双方に200円づつ税金を掛けろよな!
テレビも一時間当たり一世帯ごとに200円の税金をテレビ局に課せよ!

それと、民主党に投票する国民に対しても、議員在職期間1日当たり200円を、民主党の党本部と民主党に投票した国民のそれぞれが支払う仕組みを作れ!
衆議院の任期4年×365日×200円=292,000円。

民主党が獲得した投票数×2倍×292,000円だから、相当な徴税効果が見込める。
925名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:32.82 ID:cik6++mW0
ありがとう民主党〜!(^O^)/
926名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:52.33 ID:folkyEzA0
>>892

信じがたい話だが、高橋洋一氏(元財務官僚・平成の埋蔵金男)によると、
東大法学部卒が主流の財務官僚は、本当に財務諸表が読めないらしい。
確かに、主計局が作る予算書は「宿帳形式」で複式簿記の知識はまったく要らないのだ。
927名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:53.23 ID:VD9GhQ260
被災地潤い他県は地獄を目指します
928名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:30:00.45 ID:LG7MyxKF0
もう一発デカイのがきて
日本終了でいいよ、こんなバカな国
929名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:30:10.39 ID:ek+fbBNm0
>>919
あったねえ・・・。あいつらの出力高過ぎるから何にでも入ってくるんだよなあ
930名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:30:11.15 ID:sTMP/eDY0
>911
工業用アルコール混ぜたのとか出回っておもしろくなっていいなw
931名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:30:56.82 ID:RN77jeoh0
イケメン税とブサ女税を導入しよう
932名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:20.53 ID:cuJ9GaTP0
>>1
テレビ局の電波利用料をオークション制にしろ。
手始めにTBSを停波にしろ。
933名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:27.00 ID:WLwzw5fzP
>>911
日本への輸出を止めれば簡単に潰せるなw
934名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:03.24 ID:TvdKzhd20
>>928
半分同意

も一発でかいのきて、それでも日本人が立ち上がらないならそのまま滅んでいいわ
935名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:47.66 ID:8y0R+NftO
復興の名の下に増税し放題だな
936名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:58.97 ID:yq6t+Nh80
皆が議論する裏でひっそりとドル円が80円の壁を突き破っていた
937名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:33:03.68 ID:1M8Bn86q0
独身税やられたらアウトだなw
938名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:33:48.37 ID:pYmOPyUe0

>>907
でしょうねw

交通信号機の制御機が誤動作したり、
街路灯が点灯した(照度センサー回路の誤動作)なんかもありました。
自動車(大型トラック)のバッテリーじゃ持たないから、
発動発電機を積んでやってる人もいましたw
939名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:33:58.32 ID:AoYP1RW7O
もちろん、ラジオとテレビも電波使用料金を上げるんだよな?
940名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:34:21.84 ID:iZulVNn+0
>>905
全然見えてこないよね
そういう具体的なものが全然見えてこない
よく考えたら菅政権になってから出てくるのは曖昧なものばかりで
具体的な物なんて何一つなかった
941名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:34:49.02 ID:Na+OI7pL0
取れるモノは何でも取るね
タバコ税も一部はJR(旧国鉄)の赤字補填なんだっけ
942名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:35:15.31 ID:hiar4bumO
>>900は?
943名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:35:30.00 ID:u8f3Y1R80
酒もやらないし携帯もそんな使わないのでOKです
944名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:35:53.61 ID:BtRdXl420
電波使用量ただでさえ高いのに上げるって、狙ってたな。
国民から絞りとんな。公務員の人件費削れ、天下りに年間いくら流しこんどいてさ、
そっちを先に削れよ、このくされ官僚ども!
945名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:36:07.33 ID:folkyEzA0
埋蔵金がなかったなんて大ウソ。
ミンスを洗脳しただけ
946名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:36:36.70 ID:weLLH9Ty0

累進税率を大幅に上げる
3000CC以上のクルマ増税
たばこ増税
宗教団体課税強化
贅沢品(宝石毛皮等)課税強化

947名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:12.04 ID:QQJH1SWeO
お役人さん・政治家さん・総理大臣・天下り先で甘い汁を吸っている人たちの給料と貯金を復興財源に当てて下さい。(>人<;)
948名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:33.66 ID:HGfVVgp4O
>>928
とりあえず東京直下型地震は早めにはお願いしますね
949名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:52.52 ID:Gjc42vR30
>>941
現行JRじゃなくて国鉄の累積赤字負債を分割民営化の際に切り離した分の返済。
JRが黒字出してもそこから回されずに容赦なくタバコから取り立てられていく
950名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:01.69 ID:ctHATkbs0
酒税は賛成だ
酒酔い運転や事故、ケンカが減るだろう
951名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:12.69 ID:GIghzPnm0
まずテレビの電波利用料値上げとパチンコ税だろ
952名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:14.95 ID:iE0uuT/70
復興財源に都内に無数にいる逆走自転車の赤切符(一枚5万)反則金を充てればいいよ
30分そとを回るだけで100台以上捕まえることができる。
953名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:15.92 ID:FtSWV1oB0
放送局は国民の共有財産を使ってやりたい放題だな」
954名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:20.33 ID:Rs2WIPG70
今回の震災に関わった公務員と政治家及び問う電の賃金を
最低賃金にまで下げてからだね
955名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:36.40 ID:WLwzw5fzP
>>946
子ども手当廃止
生活保護現物支給化
男女共同参画予算大幅カット
956名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:00.05 ID:TvdKzhd20
>>952
残念。
それは警察の収入であって国庫は関係ない
957名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:11.03 ID:w8Oaz9Ib0
国会議員には議員税、国務大臣には大臣税をかけようぜ
958名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:11.42 ID:TmciVP++0
密造酒が多くなるな。
959名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:37.72 ID:ax3OvygZ0
ビールっぽい味のする奴は同じ税率でいいじゃん。
960名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:39.09 ID:UQVUDZOo0
>>873
おまいさんが酒というか酔うということの負の部分に敏感過ぎるんだよ
他人に危害を加えるほど酩酊するのは当然いかんけどな
そういう奴は呑むべきではない

ただ、人類は古の昔から酒と歩んできたんだ
精神的に人類社会の継続と発展にも貢献してると思うよ
日本では神話の神様連中でさえ酒盛りしてんだから

961名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:40:32.56 ID:6zExXUE20
携帯の前に テレビ局 の電波利用料をあげろ
962名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:12.34 ID:7c2z0FJy0
>>1
増税の前に
外国人学校への助成金廃止とか
外国人への子ども手当廃止とか

カットする無駄遣いがあるだろ
事業仕分けはどうした?
963名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:22.11 ID:uhzxMSzS0
テレビ電波税
テレビCM税
をやろうとすると失脚させられるんだよね
電力会社並におそろしいテレビ村
964名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:24.72 ID:hiar4bumO
>>958だから何?
965名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:29.90 ID:Mm5UGB9d0
携帯じゃなくて、テレビ局の電波利用料を引き上げろよ。
国内の税金上げる前に関税上げろ。国内雇用も促進する。
966名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:39.73 ID:TvdKzhd20
>>960
キリスト教もワインとかと切っても切れないんだけど、どうするんだろうなw
967名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:41:42.54 ID:LG7MyxKF0
もう一発期待してるんだが天災だからねぇ
つか、利権が崩壊すれば少しは良い方向へ向かうんじゃないかと
これを壊すのはまぁムリ・・・
968野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 15:42:00.21 ID:LgQtej/w0
はとっぽっぽにも追徴課税で数億円は確保出来るだろ。
与野党問わず資金と納税の調査したら100億位は簡単に集まりそうなんだけどな。

ほとんど与党側から不適切な金が出てきて、握りつぶされるだけか?
969名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:42:11.30 ID:Gjc42vR30
>>960
にゃるほど。
それだけ深い関係なら増税ごときで影響出ませんな。
よかったよかった。
970名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:42:14.42 ID:bli8TAwKO
どうせ韓国中国へ日本の金流すだけ。
被災者救うなんて思ってない。
971名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:42:38.50 ID:vaXCYsGS0
>>928
悲しいけど、そうだな
972名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:43:20.43 ID:weLLH9Ty0

大事なの忘れてたよ
パチンコ課税強化
973名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:43:22.15 ID:Itf5bFeG0
管直人総理大臣税を導入しろよ
974名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:43:48.40 ID:YVTB/5O50
タバコ叩いてた奴涙目wwwwwwwwwwwwwww
ポテチ税も、あるで。役人の給料に消える復興資源
国民馬鹿にしすぎワロタ
975名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:44:37.48 ID:uhzxMSzS0
デブに課税すべき
976名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:45:23.08 ID:WLwzw5fzP
>>969
その理屈じゃ消費税も増税でいいってことかw
977名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:45:30.56 ID:weLLH9Ty0
>>975

賛成
加えてブスにも課税すべき
978名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:45:38.17 ID:6g77/cIK0
信者からガボガボ金集めている宗教法人に課税しろ
979名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:46:20.11 ID:qyh66wTZO
酒とか携帯に増税が廻って来たら
「フザケンナ!!」
かよ。
民主もたいがいだけどおまえらもアレだよな。
980名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:48:00.03 ID:Qg0gapQkO
>>977
専業主婦とかな
981名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:48:06.14 ID:Qfp5WZz40
生活保護費削減してTVの電波使用料金も上げろよ。
982名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:48:06.94 ID:folkyEzA0
>>979
とっくに フザケンナ!!!!!!ですが?
983名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:49:38.97 ID:1YsmdgM9P
もうすぐビール350缶で1000円になります。タバコと同じくらい増税だな。
984名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:49:57.10 ID:KP3OF5LHO
ニート税
985名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:50:20.43 ID:mW1B99UoO
日本全国沈める気かwそこまで価値のある地域じゃないだろwつか財務省はしゃぎすぎ
986名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:50:44.47 ID:x6jJHToe0
公務員の給料減額はまだですか?
987野人 ◆YAJINtOXWw :2011/07/12(火) 15:50:48.71 ID:LgQtej/w0
>>975>>977
ハナシをループすな!ww
988名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:50:58.78 ID:/Dg+wkNN0
SBだけ大幅に上げろ
989名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:51:19.89 ID:De6LD6yT0
人気のマッコリの税金を10倍にすればOK
990名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:51:51.42 ID:Rs2WIPG70

キムチに課税して何が悪い!
991名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:52:09.96 ID:nZO3mIzM0
>>1
携帯じゃなくテレビ局から電波使用料を他国並みに取れよw
992名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:52:40.45 ID:folkyEzA0
>>985
おまえ・・・縄文の呪いがかかるぞw
993名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:52:54.40 ID:JXKfBQh40
テレビ局から取れよクズ
994名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:53:11.97 ID:kTrTvSaA0
タバコにブーメラン投げたら返ってきたってやつか
995名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:53:31.04 ID:X6pTR29s0
電波利用料ってなんなの?
それも税金だったの?
で電波利用料って何に使われてんの?
なんかさ、何から税金が盗られてるのかわかんない。
んで、その税金が何に使われてるのか分かんない。
あとガソリンってなんで消費税かかってんの?
税金+消費税の意味が分からない

おせーてエロい人
996名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:53:44.58 ID:CLfEhweHO
タバコの次は酒
で、次は?
997名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:54:05.28 ID:Gjc42vR30
>>976
酒高くなっても餓死は出ないし。
別問題だね。
998名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:54:22.46 ID:1YsmdgM9P
アルコールなんて体に悪いし、超大増税でOK
999名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:54:24.39 ID:6zExXUE20
>>996
引きこもりこそ課税するべきだろ(笑)

あとアニヲタ税(笑)

非リア税なら少子化も改善しそうだwww


テレビ局への電波使用料の値上げが最優先だがw
1000名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:54:25.34 ID:/Dg+wkNN0
韓流税、いいぞいいぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。