【原発問題】九州電力「やらせメール」問題で、九電子会社「“やらせ”と言われるのは心外」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、
九電から県民向け説明会に、再稼働に賛成するメールを送るよう指示された子会社4社(いずれも
福岡市)の社員計約4400人のうち、少なくとも約2300人が指示メールの内容を閲覧して
いたことが7日、九電の社内調査でわかった。

九電は、3事業所(玄海原発、川内原発、川内原子力総合事務所)の社員を含めて、実際に何人が
説明会に投稿したのか、調査を進めている。

九電によると、原子力発電本部の課長級社員が6月22日と同24日、子会社4社の原子力部門
担当者に対し、再稼働への賛成メールを送るよう指示。担当者は自社の社員に呼びかけ、
計約2300人に届いたという。この担当者はいずれも九電本体の出身者だった。

子会社の一つ、西日本プラント工業によると、社内のイントラ掲示板で呼びかけ、23〜24日の
2日間に、全社員の6割に当たる1404人が閲覧したという。同社は「九電から指示を受けたと
いう認識はなく、当社も社員に対するお願いとして掲示しただけ。仮に社員が自分の意見を説明会に
送ったとしても、『やらせ』と言われるのは心外。ただ、お騒がせしたことは反省したい」としている。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年7月8日]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110708-OYT8T00515.htm

※前スレ (★1が立った時間:2011/07/09(土) 00:14:14.21)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310179466/
2名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:49.84 ID:sA4AJ6Am0



やらせ

捏造

大犯罪



3名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:41.26 ID:y/D02idq0
来週昼間っから立岩
公民館で九電の労働
組合の集会だってさ。
こんな時にも自分た
ちの権利主張はする
んだね。
4名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:52.20 ID:bjUqKA5a0
やらせなんて生易しい、ガチ工作だもんね。
5名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:19.13 ID:GJYCpEnS0
米軍基地反対運動も何万人集まりましたっていうのはやらせだよね
組合が強要して運動してるんだもの
6名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:41.34 ID:v5PxvtbI0
九電社長の挙動不審っぷりみるとブサヨか管の命令による工作と思われても。。
7名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:17.24 ID:vXrfjmRO0
やらせじゃないだろ。バカども
その人間の立場の意見をそのままメールしただけだろ!
原発反対の市民団体の方がブログとかでよほど露骨に煽ってんだけど?
ここは物事を一面でしか捉えられない愚民どものあつまりだな
8名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:43.85 ID:GIgYRV3H0
やらせじゃない。
自演です。
9名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:22.30 ID:gris7+zf0
>>7
と、九電本社社員が申しております。
10名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:52.41 ID:JxCkL1zbO
やらせじゃないと言い張るなら氏名と年齢と職業も公表するようにしなきゃ
その上でもう一度番組作り直せよ
11名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:57.69 ID:/m2ALzkj0
これを言っちゃうと終わりへの始まり
12名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:59.89 ID:WQVR85n70

自作自演はよくないぞ
13名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:18.32 ID:B6AOItL00
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
14名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:07.83 ID:Cl6TMLar0




「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww




15名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:18.90 ID:vXrfjmRO0
>>9
俺は九電社員でも協力会社社員でもないから。
でもルールにのっとって正当に自分の意見をメールした人たちがなぜ叩かれてるの?
もしルールに問題があるなら初めから説明会なんてするなよ!
16名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:35.03 ID:iqIJifOqO
ヤらせじゃない
リアル自作自演
17名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:20.23 ID:dmI1XUwk0
たいした問題じゃない。
そんなことより、拉致犯人親族に金くれてやった菅直人らの報道をしろ。
18名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:44.73 ID:VgtKiL8m0

情報操作です!
19名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:59.14 ID:XEqrf6GnP
そこすら判断できないのね。
九電は独占企業だから内部腐ってんだろうし、判断できないのは仕方ないとしても
協力会社もアフォだね。
2300人もみたら外部に漏れるに決まってんじゃん。
もれてOKな内容なのか、またそれをやることが社会的に許されるのか、
そこすらジャッジできてない。
コンプライアンスもクソも無いね。
電力系はもっと競争させないとダメだな。公務員と一緒でバカの集まりになってる。
20名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:21.11 ID:oUNLduxKP
こんなことよくある話なのに、
なんで全マスゴミが狂喜乱舞報道してんの?
なにかエサ投入しちゃったの??
21名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:48.44 ID:kIQP94mmi
>>15
だな。俺の周りも高学歴な人間たちはやっぱり資源を持たない日本にとってコストが1番安い原発は必要不可欠だしもし停止なんてしたら企業の海外流出で日本経済そのものがボロボロになるから原発再開賛成って人多い。
22名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:50.97 ID:WJrZAacU0
まあ反対署名だって家族はもちろん、会員、子供達も使って水増ししてくるからなぁ。
23名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:21:14.52 ID:7uHChJRd0
関係者が送っちゃ駄目だろ。
24名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:21:37.97 ID:M9+POVVC0
この問題、産経スルーってマジなの?
25名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:21:59.61 ID:Qwnw9eIV0
やらせは心外だろう自演なら満足すると思うな。
26名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:27.93 ID:NOFY25hO0
別に法的問題はなにもねーよな
これが問題なら組合の組織票のほうがよっぽどやらせだろ
27名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:49.91 ID:ZUnL0OtR0
やらせではないです
政府や中央官庁が通常使用している行政手法です
電通にたのめばもっと簡単です
今の日本ではNHKマスゴミ各社も同じ手法で世論操作をしております
なにも驚くような事件ではありません
28名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:06.10 ID:Bsl4fGUc0
キチガイみたいな即刻原発廃止厨を抑えるために
むしろよくやってくれたとすら思っている一般人もいることだろうw
29名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:26.00 ID:N+Wf76aA0
反対の市民団体はやらせじゃねえのか?
あれこそ市民じゃねえだろうが住んでる場所が地元じゃないの
ごろごろいるだろ
30名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:28.13 ID:7PZ7YqRL0
>>21
だな。俺の周りも霊的なステージの高い人間たちはやっぱり資源を持たない日本にとってコストが1番安い原発は必要不可欠だしもし停止なんてしたらコズミックソウル流出で宇宙そのものがボロボロになるから原発再開賛成って人多いw
31名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:36.05 ID:2FlAhr/Z0
佐賀県知事に献金というニュースも出てきたなww
九州電力オワタwwww
32名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:57.14 ID:vXrfjmRO0
>>23
だから、そんなルールはどこにもないだろ。
だからプロの反対派が組織でメール送りまくったんだろ。
こんなことフジテレビとかいつもやってるし日常茶飯事でしょ?
33名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:07.69 ID:ZazbfDV20

開き直ったか・・・・
34名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:25:15.84 ID:w7DiCtdl0
>>1
ですよね、アカヒとかの読者投稿欄とどう違うのかとw
35名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:25:34.88 ID:z9z+N0Cl0
このスレで擁護にしている奴には触れない方が良いぞ
このスレがたってからずっといるキチガイだから
36名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:26:11.68 ID:ReJXEPX20
今回のメールの問題と
原発を稼働するかどうかの問題は、当たり前だが別個に考えないといけない。
現実問題として、原発をとめたからどうなるというものでもない。

福島第一原発は、日本にあるもっとも古い原発。
耐用年数も過ぎている。
それがたまたま大津波で壊れてしまっただけ。

他の原発と同じには考えられない。
37名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:27:37.19 ID:vXrfjmRO0
やらせが問題ならプロの市民団体による組織的な反原発メールの方がずっと悪質だろ。
38名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:32.28 ID:himfSjZq0
まぁ、最初の九州電力社長の記者会見見ればわかるよねぇー
滅茶苦茶弱気だったのに
なんで急に九州電力の対応かわったんだろねぇ
不思議だねぇ〜
39名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:47.35 ID:8+Jd6/E60
公平に見て
「やらせ」
ではないな
これは下請け企業に対する
「脅迫」
だな。
40名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:59.05 ID:65LCXgSG0
暴動起こっても(゚听)シラネw
41名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:30:32.37 ID:XEqrf6GnP
>37
だからそれ会社単位でやらせたらダメなんだって。
もちろん個人の思想は自由。
会社のイントラに載せて強要したらNG。
つか、こんなん普通は会社で判断できる。
それすら働いてない会社の問題。東電も同じだけどな。
42名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:06.95 ID:qfkWGOFb0
社員に会社のための活動を依頼するのは当たり前だろう。社のスパイのほうが汚いだろう
43名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:47.22 ID:GLLW7eNN0
やらせと取られても仕方ない事だったからねえ
本当に賛成っていう意見もあったろうけどやらせに見えるわな残念ながら
44名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:34.70 ID:je6/XG1i0
やらせではありません地域独占の九州電力株式会社の業務です。
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/09(土) 21:34:06.37 ID:FZJ0Yy2x0
>>42
自宅からメールしてくれっていうのは何でだろうね
46名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:10.69 ID:G/gBq/4wO
児童ポルノ改訂推進団体のやらせ程強引ではないな
労組に"オネガイ"して賛成させたり、本来の名目を伏せて偽装署名させたり、やりたい放題だ
47名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:58.28 ID:w7DiCtdl0
会社や組合から特定候補に投票するように指示が出るのは無問題なのにねw
48名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:35:00.34 ID:lsXLlsEn0
後は流れでよろしく
49名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:35:59.63 ID:yxEmuITV0
異常なまでの組織防衛本能
オウム真理教と同じ
違いはオウムが「もしかしたら自分達は異常かも」と思ってたのに対して
こいつらは全く異常だと思ってないこと
50名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:03.91 ID:a8d9sYuq0
ていうかさ、この指令が来た子会社で本当にメール送ったか調査したら全然送ってなかったんだよね。
共産党にタレこんだのは子会社の従業員らしいんだけど、当人達も「これじゃヤラセだろ」とか思ってたらしい。
電力会社ではどういう種類の人間が偉くなれるのか、てのが今回の件でハッキリしたと思う。
51名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:24.38 ID:6doIK97kO
確かにやらせではないよな。

叩いてる奴は菅みたいに頭がいかれてるとしか思えん
52名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:30.88 ID:ttUetbCZ0
ヤラセではない、過剰演出だ!
53名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:10.36 ID:vCiOlHFBO
裏工作と言い換えればいいの?
54名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:51.60 ID:n1VhPveX0
>>19
競争の結果、独占が進み、さらに外資により電力を押さえられる可能性がある。
国の根幹の問題をやたらと自由化させるのは、国家としての体をなしていないのと同じ。
ドイツでは、自由化したために、外資に抑えられ電気料金は高止まりしたまま
結局つけは、国民が払うことになるんだぞ
55名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:36.23 ID:CRcpoiP10
>>39
ホントに強迫まがいな要請だね

西プラから原子力を抜くと何も残らないから
必死にメールしたんじゃね?
56名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:51.06 ID:1BjfhHsd0
こいつら完全に麻痺している。モラルも何もあったもんじゃない。昔からやっていたんだろう。
少なくとも社長と会長が辞めなきゃ節電しないことに決めた。
57名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:40:55.57 ID:RcwpRt2b0
叙述トリック?
58名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:41:16.05 ID:6j1B75aj0
電力会社の従業員てなんでまだ生きてるの?
一家離散とか、ないの?ニュースが足りないな

東北でもっと自殺する人がいないとダメかな
59名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:42:48.45 ID:kqsNpvitO
何でこの件だけマスゴミに吊し上げされるんだろうな
ヤラセはマスゴミの専売特許だからかな
60名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:00.50 ID:XEqrf6GnP
>54
メルトダウンよりマシ。大体コストの問題じゃない。論点ずれてる。

>50
ホントだよ。Yesマンが優遇される企業は腐ったままだな。
仮に改革者がでても潰されるのがオチなんだろ。
解体させた方が早いかね。
61名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:10.08 ID:g0/am4fO0
ヤラセじゃないだろうw
「みなさん、こぞって番組にメールを送りましょう!」
関係企業に勤めてたら、原発賛成!をおくるだろう。
へそ曲がりの極左脳の奴が赤旗にメール送って、九州電力こんな事してるよ。とチクッたんだろう。
テレビ局、マスコミが常套手段で使ってる、印象操作だろう。
ヤラレが発覚しても、居直っているマスコミはどうなんだ!
62名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:27.51 ID:muk2Mq100
反対派の管直人は、
ど真ん中の関係者でありながら、
組織的な反対運動を堂々とやっている。

賛成派の原発関連企業も、
彼に負けることなく、
組織的な賛成運動を
堂々とやってもらいたい。
63名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:29.81 ID:Vk2JntNK0
選挙前になると政治に全然関心ないようなヤツから
〇〇を応援していますみたいな手紙くるだろ
あれと同じようなもんだよ
九州電力はみっともないが他の大企業も批判できる立場にはないだろう
64名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:44.78 ID:XvthM3XB0
この期に及んで逆ギレとか電力関係者のクズっぷりは地域を選ばないなホント
65名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:46:20.29 ID:7BurRKWv0
>>21
>>30
続編期待しちゃうだろww
66名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:46:37.18 ID:Q98WtGeN0
自演だろ?
67名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:46:47.72 ID:sA4AJ6Am0
第三者の話を聞くイベントで

関係者が口出してはならないってのはチョン意外なら誰でも知ってる常識。
68名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:00.60 ID:n1VhPveX0
>>60
内部が腐っているって話だろ?
で、競争させろって言ってるんだろおまえは

だから、自由化させるとだめだと言っているわけだが
メルトダウンの話なんておまえはしてないんだが・・・
69名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:14.81 ID:94KvQs+qO
慣習
どこもやってるし

マスコミもお前が言うなよって感じ
70名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:55.76 ID:9+rqRGFO0
手の込んだ方法で知事に献金していた九電。
それを受け取っている知事。どっちもクズである事には変わりない。
71名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:04.53 ID:tyrYrUytO
>>63
堂々としているのと、こそこそしているのは全然違うだろ
72名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:20.58 ID:7uHChJRd0
>>32
ルールにはないってユッケの時に、そんなこと言っていた奴がいたな。
73名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:29.52 ID:V5xcApC10
"やらせ"が嫌なら"原発安全詐欺工作"がいいのか
74名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:46.53 ID:zbgpvSxf0
電力会社の常識なんだな。
組織票と印象操作って奴は。
75名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:53.15 ID:Af/nN2il0
子供のふりした手紙もありゃ完全にヤラせなんだろうな
76名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:51:39.41 ID:FbMO7Ejs0
まさに電力会社の発想そのもの。
東電も本心では自分たちが悪いとはこれっぽっちも思っちゃいない。
77名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:51:46.70 ID:vJxZDlhY0
企業側の組織票だけやり玉にあがるのはおかしい。
原発反対派も組織票を送っていなかったとは言い切れない。
プロ野球の組織票など、実績のない人気だけの新人がトップ得票することもある。
生活が懸かっている関係者が絶対悪でない限り団結して投票することは決して責められない。
78名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:36.17 ID:ixHeAWPr0
利害関係者が自分の立場を隠してメールを送付し
それがあたかも一般市民の意見であるかの様に装ったから問題なんだろ。
「九電の協力会社の者ですが」と堂々と名乗っていれば問題なかった訳やね。
79名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:54:11.51 ID:oSEz/Imo0
>>1
>『やらせ』と言われるのは心外。
こういうメンタルで原発動かせばそりゃあ事故が起きるわ
80名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:54:50.11 ID:n1VhPveX0
>>77
そう、県民自体が関係者なわけで
そもそも、メールとかFAXとかを世論として一般化するのが間違い
マスコミもそこを反省すべきなんだよな
こういうネガティブキャンペーンをやれば、県民だって雰囲気として反対と言わざるを得なくなる
81名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:00.10 ID:lDavda5U0
ワロタw ワロタ・・・

1000 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 20:00:31.59 ID:PpYz4od30
実際は「やらせ」ではないよな
何て言ったらいいのか
「仕込み」かな
82名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:15.19 ID:Vk2JntNK0
>>63
大抵の企業は就業規則で政治活動禁止されてるはずなんだよ
バリバリ労組の活動やってるやつから来るならまだしも
そうじゃないやつの名前使って出すようなやりかたは同じだろ
83名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:16.43 ID:qYTZ2g2EO
このスレでもまだ「テレビ局が人気のない歌手を人気があるかのように見せかけるやらせとどこが違うの?」とか「原発反対派だって組織活動してるじゃん」みたいなピンボケ発言くり返してる九電擁護派がいるな。

きちんと確認しておきたいけど、今回の問題は、原発の運転再開が国民的な関心事になっている状況の中で、「民意を聞く」という形をとりながら、実際には電力会社の人間が再開に賛成するメールを大量に送っていたことが問題なわけ。
お互いに了解の上で行われている、芸能界などでのやらせ手法とごちゃまぜにして議論しちゃいかんのだよ。

しかしおそらく、擁護派はそれをわかってて、わざと言ってるのだろうと僕は推測するけどね。2ちゃんねるでよく使われる手口で、自分たちに都合の悪いニュースが流れると、わざと論点をぼかすような書き込みをする人が必ずいるんだよね。

あなたがたは自分の言ってることがおかしいと気付いてるでしょ?そういう作戦はやめなさいね。自分がみじめになるだけだから。
84名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:56:10.56 ID:XEqrf6GnP
>68
自由化させると何がダメなの?
コストあがる事だけじゃないの?


85名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:57:45.10 ID:6j1B75aj0
直接雇用、間接雇用されている人は地域住民でもなく
人間でもなく
黙ってろ、反論するな、死ぬまで


ここにいる奴は、そう希望しているとしか思えない
86名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:58:30.29 ID:95pxrCng0







自民も公明も民主も嫌いです。

いいか、知恵を出さない原発には金をやらないぞ。





87名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:58:31.65 ID:f/D16J4D0
(;><)やらせろメールとか不潔です!!

あと、最近内緒で彼氏のTwitterを見ているのですが、
二郎という男友達の名前が頻繁に出てきて、しかも
『やっぱ二郎サイコー』『二郎なしではいられない体になってしまった』
など体の関係をにおわせることまで書いてあります。
もう彼氏が気持ち悪くてたまりません。

別れたほうがいいんでしょうか?
88名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:27.45 ID:n1VhPveX0
>>84
第十八条  一般電気事業者は、正当な理由がなければ、その供給区域における一般の需要(事業開始地点における需要及び特定規模需要を除く。)に応ずる電気の供給を拒んではならない。
2  一般電気事業者は、供給約款又は選択約款により電気の供給を受ける者の利益を阻害するおそれがあるときその他正当な理由がなければ、
  その供給区域における特定規模需要(その一般電気事業者以外の者から電気の供給を受け、又はその一般電気事業者と交渉により合意した料金その他の供給条件により電気の供給を受けているものを除く。)に応ずる電気の供給を拒んではならない。
3  特定電気事業者は、正当な理由がなければ、その供給地点における需要に応ずる電気の供給を拒んではならない。

社会の公器であり、また国家戦略となるものを国家が管理できない危険性がある。
外資になぞ渡ったらそれこそ日本の国家としての体は無くなるに等しい
電気業法のこれだけの枷をはめて本当に外資も含む連中がまともに継続できるのかは疑問だ
89名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:01:18.65 ID:uE+pZOLG0
これが原発推進豚どもの正体
90 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/09(土) 22:02:36.10 ID:+FBZB/qX0
ある意味では「投票に行きましょう」とか「私たちも声を上げましょう」と呼びかけ、
そこに属する集団が生活と職場を守るための運動とも言える訳だしな。
91名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:33.00 ID:muk2Mq100
管政権下の政府主催の会合がやらせになるのは、
管直人を支持する反対派の意見が
組織的に送られた場合だけである。

管直人に反対する賛成派の意見は、
どのような形で送られても、
やらせになる余地は全く無い。
92名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:49.45 ID:tADeo2fH0
こういうのって関係者は関与しちゃいけないんだから、
詐欺メールって呼んでもいいんじゃないの
93名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 22:08:07.42 ID:RqGyALCE0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
94名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:01.38 ID:XEqrf6GnP
>88
また論点ずれてるね。バカなの?
もっと物事を本質を捉えたほうがいいよ。
ドイツと日本の現状ならドイツの方が良いに決まってる。

>国家が管理できない危険性がある。
すでに管理できてない。かつ、史上最悪の事態。
信用の失墜。いつぞやの年金問題と一緒。
95名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:07.44 ID:yvgGWhTh0
なにこの恥知らずな言い訳
親会社に逆らえないって認めればいいじゃない 大人の情事だって
96名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:10.32 ID:MNbLcP8S0
>>1
市民運動家やよくて原発の地元に住んでいる九電関連会社の奴はダメって
差別ニダ!
97名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:22.29 ID:Fo5G9czq0
やらせじゃないよ、情報操作だよ。
98名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:11:58.09 ID:Kw58Cx9pP
こんなやつばっかりだな
99名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:14:30.79 ID:n1VhPveX0
>>94
そもそも、株式会社である以上管理できない
だからフランスのように国営にするべきだと思っている

ドイツはフランスから輸入できるからドイツの方がいいように見えるだけ

論点もなにも、おまえが言ったことに対して話しているだけで、莫迦はお前だろ?
お前こそ、
内部は腐っているだろうね>本質を捉えていない
とかいっているじゃないか、単なる感情論でさ
100名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:15:58.37 ID:DfzSqXGhP
電力会社が卑怯な手を使って
原子力の危険性を歪めるなら
俺達はどんなてを使ってもそれを暴き、阻止する
101名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:16:50.00 ID:zjJ8oy5z0
佐賀県知事に個人献金 九電副社長や原発所長
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/2011070901000661.htm
102名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 22:19:19.64 ID:Jw9IK6+P0
>>7
それなら「私は九電の協力会社の者ですが・・・」と立場を明らかにすべきだ。
それなら誰にも文句を言われる筋合いはない。
県民の中の少数派である業界関係者が、それを隠して意見を言えば、それが一般的県民の意見と誤解される。
実際それを狙っているのは明らかだろう(市民団体もそうだが)。
貴様の理屈なら、市民団体の多数派工作も正当化されるではないか。
103名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:40.17 ID:+NEWUiTUP
>>88
送電の自由化は問題ないとも読める
電気事業法をまた改正して、IPP、PPS事業者の事業内容の拡大も必要だな
104名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:50.07 ID:n1VhPveX0
>>100
そう、危険なんだよ、
危険を危険と認めないことがおかしい。
危険とどう対峙していくかという方法を考えなければいけないはず。
それを安全、安全じゃないというステロタイプで捉えて、議論をサボってきたのは我々国民でもある。
105名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:52.14 ID:glhN24YQ0
一般人を装ってる時点でやらせ
原発で生計を立てていることを宣言してから意見を言え
106名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:20:07.59 ID:YUNZYDu/0
>>54
なら国営化すればいい、公務員だから給与は今より遥かに少なく設定出来るから利益も増える
そもそも原子力みたいな危険なものを、安全よりコスト優先する可能性が高い民間に任せるのが間違い
107名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:21:43.73 ID:rRLGsbm30
20年前位だけど
級電工の奴らが盗電の下請けで夜間研修中に
日比谷公園でのぞきをやって地元ののぞきマニアにボコボコになってた。
その程度のやつら。www
108名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:22:17.28 ID:n1VhPveX0
>>106
そのとおりで
>99で国営にすべきと言っております。
109名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:22:44.59 ID:BDO/wuUz0
そうだな。
工作、かな。
110名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:23:15.30 ID:j0vxNXuM0
NHKで原発信者のマジキチぶりわろたw
111名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:23:46.36 ID:RGjOfa6Y0
>106
電力会社と国家公務員の給料はほぼ同じだ。世間では最高ランクの給与額。
112名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:04.00 ID:2fddJZ2H0
やらせじゃないよ、裏工作だよ☆
113名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:14.20 ID://9E5hsv0
九州電力のやったことは「やらせ」である。

「やらせ」と違うというなら、どこが違うのか説明しろ。
114名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:14.91 ID:n1VhPveX0
>>111
国家公務員=事務次官=社長なら、年間何億円ももらってないよ
つまり、給与面だけ言えば、東電の方が上だと思う。
115名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:50.61 ID:XXZx2RBA0
本音

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
116名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:27:48.54 ID:mQN0Y5IA0
やらせじゃなくて盛り上げ
117名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:43.99 ID:z86JN1Pm0
何が心外だ
中国人か?言ってることが変ですよ
免許剥奪しろ
118名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:29:34.32 ID:jyZVGC/G0
やらせではなく、犯罪だろう。
説明会の公平性、客観性を損なったという意味で、業務妨害罪が成立するだろう。
説明会の妨害をしたんだよ。
九電を逮捕せよ。
119名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:13.11 ID:XEqrf6GnP
>99
まったく噛み合わないね。
ここで方向性のずれた言い合いをするのはイヤだから。
ぶっちゃけで言えば原発事故を起こさなければ、コスト上がろうが
輸入だろうが、なんでもおk。
すべては人の生命活動の上に成り立つ。
その根本を維持できないなら国家戦略もクソも無い。
国営は大反対。年金ですらあんな状態なのに、そんな奴らに命預ける気は
さらさら無い。
120名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:14.20 ID:RmpF6Ot60
完全無欠のやらせなのに何言ってる・・・
こう言う事言うと余計良識や常識を疑われるのに
馬鹿だなあ
121名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:49.42 ID:VhakGCOq0
原発関係者であることを明かしたうえでなら問題ないだろうけどな。
利害関係者が口を出すことに問題があると感じていない姿勢が末期症状。
122名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:31:46.42 ID:jyZVGC/G0
やらせではなく、犯罪だろう。
説明会の公平性、客観性を損なったという意味で、業務妨害罪が成立するだろう。
説明会の妨害をしたんだよ。
九電を逮捕せよ。

やらせではなく、犯罪だろう。
説明会の公平性、客観性を損なったという意味で、業務妨害罪が成立するだろう。
説明会の妨害をしたんだよ。
九電を逮捕せよ。

やらせではなく、犯罪だろう。
説明会の公平性、客観性を損なったという意味で、業務妨害罪が成立するだろう。
説明会の妨害をしたんだよ。
九電を逮捕せよ。
123名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:31:57.68 ID:NROppySvO
なぜかガセメール永田思い出した。永田元気かな。
124名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:16.10 ID:BPbe1b7M0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    九電工作員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
125名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:31.93 ID:MNbLcP8S0
>>123
自殺したの知らないの?
126名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:33:25.45 ID:4NW+HYii0
マスゴミは存在自体がやらせなんだよ。
127名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:35:48.62 ID:BPbe1b7M0
                                      ヒソ・・
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i   わしの自作自演は
.       i ! v  ##          _      !. !   言うなら業務の一環だ……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   断じてやらせではない……!
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     違法行為でもない……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  おまえらだって
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      原発の電力を使えて
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     快適だったはずだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     クーラーガンガンに使えていい思いを
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |      させてやったんだから…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   これくらいの金を
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    わしが得るのは
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!     当然だっ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  なんら問題ない……!
128名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:35:54.84 ID:RmpF6Ot60
民間の電力会社に原発を持たせるのはキチガイに鉄砲
持たせるくらい危険だよw

もう原発そのもの危険性より電力会社や原発推進派の
嘘デタラメ無責任の方が危険性を感じさせられるよ
129名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:36:08.20 ID:BD7ZH/gG0
何が「心外」だよ
こいつらはやっぱり頭がおかしい
130名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:37:22.23 ID:+s6hypRf0
東電は裏手当がすごいんだよね。
おまえらびっくりする金額だぞ。
131名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:40:12.67 ID:58YIFjzC0
なにいっても話し通じない。やらせしといて、やらせいうな!
とか池沼じゃんw

こういう池沼に原子力は無理、東北あーなって、今度、西側じゃあ、
日本人住むとこなくなるだろw原発はやめとけ
132名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:40:23.42 ID:5xz8mLaX0
電力会社ってこんなのばっかだなw
133名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:40:38.30 ID:oBtwteE10
心外も何も関係者がやっちまったたらヤラセだろ
134名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:15.86 ID:FuhhCWKI0
身分を隠して賛成の意見を家のパソコンから送れって指示なんだから
原発賛成か反対かは別にしてヤラセなのは誰にでもわかる明白な事実

でもなぜかこのスレで必死に「ヤラセじゃない」「問題ない」とかいってる人達
金をもらってんのか関係者だか知らんがアンタら人間のクズだよ
135名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:20.89 ID:rZxdUpfhO
なぜここまでクズなんだ?
136名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:24.33 ID:ql/83lAxO
>>1
毎度のことだけど
なんで誰も止めないんだよ、その手の声明を出すのを・・・
かばう気はさらさらないけど、今は何を言おうともっとも悪意に解釈されること
くらいわからないのか?
137名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:26.65 ID:ogB1dpqe0
「しんがい」革命だ。
138名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:27.62 ID:tJKegRXX0
おれたちってなんだがすごい国に生まれたよな、いろんな意味でw
139名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:29.78 ID:n1VhPveX0
>>119
まあそういう意味では方向性が違うな。
俺は国家があって人がいると思っているから。
人の命だけが大事となると、
大東亜戦争で、最低限の国体を維持してくれた戦死した人達(一般市民も含む)に対して申し訳ない
原発だって危険な技術だと思っている、だからこそそれを超克する議論が必要だということ。
140名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:44:24.48 ID:z9z+N0Cl0
【電力】九州電力役員もメール作成に関与 原発再開へ組織ぐるみか[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310090861/1-100

ワロタ
組織を上げてやってましたってとさ
141名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:44:57.18 ID:7Qfoofec0
>>1
管が国民を騙してる事に比較したらメール問題なんて
ホント小さい小さいw
142名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:45:58.52 ID:n1VhPveX0
>>140
そんなの当たり前だろ
九電のいち課長がやる内容じゃないよ
143名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:46:26.61 ID:Ez8deaJ+0
九電関係者は賛成するだろ、ふつうは
144名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:46:57.83 ID:z9z+N0Cl0
社長と会長の辞任確定だな
145名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:50:20.46 ID:dD9qO7Bh0
>>113
九電の番組だったり、番組側に圧力をかけて偏向させたのならわかる
でも経産省の番組だし、圧力をかけたわけでもない
条件は反対派と変わらないのだから、動員みたいなもんじゃね?
やらなきゃこういうのに熱心な反対派の意見ばかり流れたかもしれない
その場合、反対派がメールで動員をかけててもやらせとは言わんだろ?
146名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:48.95 ID:tyrYrUytO
>>139
人が住めなくなる危険性があるのに国家とか笑わせるなw
責任とれないくせに国という抽象的な責任の所在にして済ませようとしているだけだろ
税金無駄遣いさせるな
147名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:01.41 ID:58YIFjzC0
>>37
電力会社勤務なのか、こういう馬鹿が必死にレスしてて笑うわw

組織的な反原発メールの方がずっと悪質とかさ、九州電力だって組織ぐるみじゃんw
嘘ばかりついて金儲けしやがって。これ以上、日本汚れたら、住むとこ
無くなるだろうが。
148名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:04.99 ID:RmpF6Ot60
>>145
だからそれがやらせだと言うに・・・
リンゴ見せてもリンゴじゃないとか馬鹿な事言ってたら
ますます電力関係者はキチガイばかりだと思われるよw
149名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:09.07 ID:1BBSwH7q0
気狂いには何言っても無駄といういい見本なのか

電力会社はみんなこんな風だな
150名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:16.73 ID:f92IU5qB0
「やらせと言われるのは心外」
じゃあアジビラで。
151名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:54:00.88 ID:muk2Mq100
利害関係は全ての国民にある。
利害関係があったら意見が言えないとなれば、
あらゆる政策につき、管直人がやることに
誰も文句が言えなくなる。

日本は、国籍さえあれば、
どんな意見でも自由に主張できる国である。
勝手に資格や要件を作ることは許されない。
152名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:54:51.43 ID:6Svmhwug0
五条さんが一位になったのもやらせではありません
むしろスクリプトです
153名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:55:18.04 ID:2fddJZ2H0
>>145
昔秦の宦官のチョウコウが皇帝に鹿を馬だといって献上したことがあってな
154名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:55:36.61 ID:RmpF6Ot60
>>151
アホだなあ・・・
もう救いようが無いなw
155名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:56:55.55 ID:dD9qO7Bh0
>>148
ちゃんと定義しろや
問題は結果だろ?
番組側が意図的に偏向したのか?
九電がやったらやらせで有象無象の反対派がやったらやらせじゃないのかね?
156名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:04.72 ID:BPbe1b7M0
ちとスレチになるがフクイチ事故で責任取ったのって東電社長くらいだっけ?
政治家、官僚は誰一人責任とって無いよな。
すげー国だわー
そしてにも関わらず暴動とか起こるそぶりしかない国民も国民w
割とマジで福島県民はその資格があると思うんだがね・・・
157名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:13.79 ID:CxWSuoUj0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
158名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:01:14.09 ID:HJBCga7E0
やらせじゃなくて
業務命令なんですね
159名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:01:59.00 ID:364SScjY0
くだらねえな
クズどもが
160名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:02:49.33 ID:1mbSZit/Q
これってそんなに目くじら立てること?
ただのアンケートでしょ。
161名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:03:27.46 ID:+aydVXkK0
そもそも興味がある人しか番組見ないしましてやメールなんか送らないだろ。
最初っから公平な目線の意見なんてこねーよw
162名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:04:34.22 ID:dD9qO7Bh0
>>160
アンケートですらない
例えると、朝生の視聴者からのメール紹介してもらうためにみんな送れよって言っただけ
163名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:08:28.43 ID:/uWl6AAh0
>“やらせ”と言われるのは心外

日本のマスコミはみんなやってるのに

だそうです。
164名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:10:10.15 ID:oBtwteE10
>>160
九電の原発再起動のアンケートに九電の関係者が参加したからヤラセと言われている
165名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:10:24.30 ID:kc1wy/G8O
小泉や安倍やハシシタがやってた、
世論操作のためのタウンミーティングと全く一緒。
166名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:10:29.96 ID:1mbSZit/Q
>>162
だよね。
なんでこんなに叩かれてるんだろう?
それにこういうのはやらせとは言わないだろうし。
例えば9電が意見を募集して嘘の集計結果を発表したりするのが
やらせな訳で、今回のは単なる組織的な動員ってだけだよね。
それより菅の献金問題を徹底的にやってほしいわ。
167名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:11:39.16 ID:t6UJAKF40
原発事故があったのに、
原発を運営する人間が取る態度ではないな。
168名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:11:50.50 ID:tyrYrUytO
>>160
ただのアンケートなんだけどさ、ここだけの話、親会社が子会社に個人名義でメールをしてと依頼したんだと
169名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:12:17.15 ID:1BBSwH7q0
ID:1mbSZit/Q
NGにしとけ
170名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:12:24.53 ID:TEwAl9Rl0
九電の社長がやらせを認めて謝罪しているのに、空気読めない子会社wwww
火に油を注ぐ子会社はどこだね?
171名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 23:13:31.05 ID:Jw9IK6+P0
>>151
原則的にはそのとおり。

ポイントは「全員参加」と「代表制」の違いにあるのではないか。
前者の代表は国政選挙。だから組織票も(一応)やらせではないと言える。

一方このような住民説明会はごく少数の代表者によって行われる。メール意見の開示も同じ。
その標本に偏向を与えない努力は必要だ。

逆に、この番組に日教組や共産党ばかりが意見を
172名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:13:32.20 ID:1mbSZit/O
>>169
なんでだよw
菅の問題が取り沙汰されたらヤバいんですか?
173名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:15:38.29 ID:t6UJAKF40
なるほど。九電じゃなくてネトウヨ系が沸いてるわけか。
174名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:17:23.67 ID:1mbSZit/Q
道義的にはまずいことだけど、ここまで執拗に叩かれること?
こんなことより、菅や鳩山のテロリスト支援・マネーロンダリング疑惑を
もっと究明すべきじゃないの?
175名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:19:23.66 ID:c7gulaimO
たしかに電気屋側からすれば原発賛成が当たり前だからやらせとは言えんなw
176名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:22:02.23 ID:cyEWB5a90
ここまで道義的にたたかれることである。
テレビ番組のやらせとは全く違う。
きみの言うお馬鹿な疑惑より
何倍も大事。危機感なさすぎ。
チェルノブイリ後何人の人々が被爆者と認定され健康を害しているか
調べたし。住民になりすまし公開討論で票を増やすのは犯罪。
177名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:23:25.46 ID:LzimUqDv0
西日本プラント工業って何で火に油注いでいるの?
何の周知も無く、社員が自分の意見を説明会に送っても問題ないと思うが
社員に対して「やらせメール」のお願いとして、実際送ってるのだから
問題になっていると思うのだが・・
178名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:24:14.74 ID:kfN9AJvZ0
よろしくメールだな。会社のお偉いさんは逃げ道を用意して不明瞭に指示する。
中間管理職が具体的に指示を出してリスクをとる。うまく切り抜けた中間管理職が
次のお偉いさんに出世できる。
179名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:24:22.47 ID:xYFSb2iF0
西日本プラント工業って聞いて日本ブレイク工業思い出した
180名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:30:34.58 ID:FbMO7Ejs0
なるほど、電力会社の常識では、これはやらせではないんだ!
東電社員が2chにウヨウヨ出てくる理由がわかった!
181名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:31:29.36 ID:tyrYrUytO
>>174
ここで反民主を唱えても、優先順位は低い
お前こそ大事な菅疑惑があるのにこんなところで会社擁護していていいのかw
182名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:31:36.79 ID:+aydVXkK0
>>176
住民なのに「住民になりすまし」とはどういうこと?
183名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:31:55.24 ID:pQ3A9j/r0
福島第一原発に、この会社の連中が作業しに来るらしいが現場では相当嫌がってるそうな。
184名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:32:07.33 ID:3ejCOmsy0
原発利権屋の言うことは訳わからんな
185名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:33:38.82 ID:NZtzPq2p0
しかし、マスゴミはどんな顔して叩いてるんだろうなw
186名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:34:09.45 ID:ORAlCbyo0
事務次官1人、その次が西山とか審議官2,3人、民間なら役員クラスで 
公表データで月100~120万 手当込みで2000万いかないくらいか
東電は役員報酬つまり基本給だけでこの間半分にしたと言って3600万だから
いつもは7200万以上そんで裏手当があるなら億単位でしょ、下手したら10倍だろ
水道も公営だし電気は国有化したほうがいいかも、
人件費もトータル半分以下は確実だろうし、安全対策もケチこともなくなるだろうし
187名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:34:16.46 ID:1BBSwH7q0
ホント電力会社ってのはどうしようもない
188名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:35:57.74 ID:tyrYrUytO
>>182
頭悪すぎ
住民とはあんたらのお客さんのことを指していることくらい意味を読み取れ
書いた本人じゃなくても意味わかるぞ
189名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:36:34.69 ID:xmQggGx/0



   反省してねーな


190名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:36:51.35 ID:TP5RKCSq0
西日本プラントは使えない九電社員の捨て所だから
このていたらく
191名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:37:54.24 ID:WUWh4d440
梅雨明けたか
今年の夏も暑そうだな
192名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:38:23.77 ID:omyAY7KV0
完全に頭イカレてます
日本はもう終わりです
193名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:40:11.20 ID:4tMq7nJNP
なんだ?
火に油を注いで、まだこの問題を長引かせたいのか?
194名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:40:58.83 ID:wJQ8KNdL0
原発賛成やらせメール事件に揺れる九州電力株式会社は
株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。

 ホテルオークラ福岡 九州電力

 ホテルオークラ福岡 松尾新吾

 ホテルオークラ福岡 不祥事

 ホテルオークラ福岡 従業員

  で検索推奨


ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list

九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。

松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
195名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:42:47.58 ID:SDWhbzus0
競争のない安定企業に勤めるとここまで世間知らずのバカになるんだな
196名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:43:05.92 ID:TP6SFbaV0
お客様説明会で社員が客を装い世論誘導

公正中立の趣旨台無し
197名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:43:10.13 ID:wJQ8KNdL0
【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。
私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・

 1/2 (続く)
198名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:44:16.56 ID:16FrYUyd0
地元民じゃない反原発運動家がメール動員されてるのは問題ないのかってことにもなる
そこまで公正を云々するのなら
199名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:45:22.38 ID:wJQ8KNdL0
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。

【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

 2/2
200名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:46:08.98 ID:RmpF6Ot60
ここにも九電関係者や他の電力会社関係者の援軍がいるのだろうけど
もうこういう訳分からない子供じみた駄々捏ねるのはやめときなよw

電力会社の恥の上塗りで事態は好転するどころか悪化していく一方だ
201恥ずかしい松本大臣の国会での股間モッコリ流出動画がこれだ!:2011/07/09(土) 23:47:11.00 ID:PFx+c0fN0
202名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:47:50.80 ID:iOFL31aD0
まあやらせっていうよりは工作メールだな。
203名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:48:52.00 ID:GShkqFLLP
当然。
偽計業務妨害罪という「立派な犯罪」だからな。

窃盗罪を万引きと言うのに等しい。
204名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:49:07.77 ID:MTe0bRMP0
やらせじゃないの
仕事としてやってるんだからガチなの
205名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:50:06.53 ID:SDWhbzus0
この事件に関わった九電社員と子会社社員は
「私は教養ゼロです。」と書いてあるたすきをつけて歩いているようなもんだぞ。
明治時代並みの感性に唖然とするわ
206名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:50:36.82 ID:dKgdg5MK0
このスレにさえ子会社の「やらせメール」があるんでは内科医??
207名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:50:44.42 ID:HLVwGfCk0
>>198
原発の問題は地域問題じゃないし。
六ヶ所の是非は、六ヶ所村の人間しか発言権無いとか言うのか?
208名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:54:27.89 ID:0VtO+D980
独占企業だからなんでもやり放題なんだろう。

送電線解放と全量買い取りの法案ができれば少しはまじめになるだろうか。
209名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:55:53.48 ID:G2w72Glf0
ピットクルーも摘発してほしい
210名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:58:08.82 ID:NzmQ6hDD0
市民団体のドーインとどこが違うのかとうちのばあ様が・・
211名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:00:00.88 ID:ZzF/Rw0OO
>>198
賛成派も普通にメールすればいい
だけどあなたの書き込みを見ると、九電関係者以外に賛成派は集まらないと暗に認めてしまっているみたいだなw
212名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:02:10.43 ID:DypHiNbI0
本当に北朝鮮みたいだなあ
新卒が「失業も競争もない夢の国」とあこがれるわけだ
213名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:03:20.61 ID:8rJj60uL0
>>21
コスト気にするんだったら原発再開じゃなくて競争の導入だろバカか
214名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:03:39.92 ID:Gj8T/E8c0
ムラ社会だなぁw
215名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:07:08.45 ID:c6d0hw5j0
九電のおかげで当分原発再起動はストップ。

まず自治体が反対するから無理・・・

あと福島のメドも立たないとダメ。
216 【東電 76.2 %】 :2011/07/10(日) 00:14:36.75 ID:Blg2WSeY0
>仮に社員が自分の意見を説明会に送ったとしても、『やらせ』と言われるのは心外。

何開き直ってんの?こいつ頭大丈夫か?
217名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:15:48.80 ID:0Trpmrhc0
渡辺通1-1-1にみんないるんですよね、わかります。
218名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:16:48.66 ID:38uJnTZi0
ホリエモン以上の悪辣さだな
逮捕しろ、9電役員を
219名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:17:17.44 ID:cjR2r5Sx0

確かに「やらせ」ではないな。推進派の意見であることに間違いは無い。
220名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:17:20.71 ID:TJX/wZMt0
>>217
嫌がらせにテレクラの看板をどーんと
221名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:17:32.98 ID:sWs+Ot2m0
言い草がJTにそっくり
222名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:18:22.66 ID:fkhzZhf10
>>207
そりゃ地域の問題というわけではないけれども、地元住民への説明会である以上
よそからメールをジャンジャン送ってくるのを是とするわけにはいかんでしょう
>>211
愚生の文のどこに、斯様なことが書かれているのか意味不明である
反原発バカというのは、クスリでもやっているのか、書かれてもいない文章が見えるらしい
223名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:05.64 ID:xeIFD4BM0
いったい何が問題だというのか。
九州電力および関連企業の社員も日本国民である。
「発電再開容認の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を
得うるような意見や質問を発信」して何がいけないのか。
日本は言論の自由が保障された民主主義国家ではないのか。

衆愚という言葉があるように、人間というのはマス・メディアからの情報に
流されやすい。それは先の政権交代劇でも明らかである。福島第一原発の
事故によって、日本全土を「反原発」の空気が覆っている。そして国民の
大多数は、それに反してはいけない空気に流され、衆愚と化しているのが
現実ではないか。それに対して、電力関連企業に勤め、その役割、必要性を
熟知している人間が冷静かつ客観的に「原子力発電所の必要性」を
訴えることは、むしろ必要なことである。現実として、代替エネルギーを
確保できない状態において、原子力発電所を停止させれば、日本国民の
生活および経済活動に大きな支障が出るのは明白である。
大震災で疲弊している日本の国力に致命傷を与え、まさに「亡国」の憂き目を
みることになる。

重ねて申し上げるが、衆愚に抗し、専門家的見地から冷静に日本の現状を鑑みて
一国民として「原発が必要」との冷静なる意見を表明することは称揚されこそすれ
非難される筋合いのことではない。そこには「○○電力の関係者」などという
立場など関係ないのである。ことさらに大事を見ずして「関係者」という小事に拘泥し、
「やらせ」などという誹謗によって物事を矮小化させるのは間違いである。
あえて日本の国力を衰退させる目的の為にする批判か、そうでなくては当に
衆愚極まれり、というところである。猛省を促し、冷静なる思考を期待する。
224名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:06.78 ID:DypHiNbI0
リアルに洗脳されている珍獣を発見したな。
川口弘探検隊になった気分だ。
225名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:11.44 ID:ZdI+VYnW0
政府関係のパブコメで意見を集める側を経験したものとしては、
こんなの日常茶飯事。
だから逆にパブコメが形骸化していく。
226名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:16.19 ID:YpGvvIbl0
やらせでなく今回のは単なる組織的な動員だろ!とか、
ネトサポ必死すぎw

やらせしといてやらせじゃないとか逆切れする池沼九電と
ホントいい勝負だwww

227名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:21:28.72 ID:DtdeN9pU0
やらせ×
工作○
228名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:23:20.22 ID:Gj8T/E8c0
電力会社はもう原発あきらめたら?住民のコンセンサス得られるわけないよ
229名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:24:27.49 ID:DypHiNbI0
電力会社社員がオウム真理教教徒に見えてきました。
230名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:24:43.65 ID:Rivr5YzxO
>>223
全面的に同感だ
ヒステリックなど素人軍団の意見を尊重なんて冗談じゃない
専門家に任せたほうがはるかに安心できる
231名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:25:33.27 ID:4zT+zhfqO
マジレス欲しいんだけど、これは問題なの?
社員だって一市民として言ったんでしょ?
組織ぐるみと言っても強制したわけじゃないから、個人の意見として成立してる。

これだったら、韓国俳優ヤラセ事件の方が悪質だと思うんだが。
232名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:28:04.79 ID:qpyzjz6D0
>>231
九電関係者だということを隠して無関係を装っているから
問題
233名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:28:25.07 ID:C6+45xpx0
無理だよまだ駄犬マスゴミにうまいエサやってるから。

マスゴミの連中も天罰を受けるべきだよな。
国民に大ウソをついて平気な顔するねーちゃんも灯台犬と同じだ。
234名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:28:59.08 ID:DypHiNbI0
>>230
で、専門家がすべて御用学者という状態でどうやって専門家を信じたら良いの?
235名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:29:10.81 ID:DAB0HkTC0
やらせじゃない
やらせじゃない
本当のことさ〜
236名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:29:15.06 ID:/QxY+0gu0
なんで工作員がこんなに湧いてるの
やらせなのに、やらせと認識できないなんて、終わってるだろ
小学生以下の脳みそなんだけど
そんなやつらが原発維持とか推進とかしてるなんて、怖すぎ

推進や維持したい側こそが、
この件について(他にもやってるらしいが)厳しく批判すべき
再稼働とかありえないから


九電、プルサーマル説明会に社員動員…川内でも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00424.htm?from=y10
237名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:29:20.77 ID:YpGvvIbl0
>>230
で、原発怖がる哀れな一般市民を前に、専門家の
東大の御用学者が安全安全と熱弁を振るうんですね!
わかります。
238名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:30:38.66 ID:ak+ybNSt0
>>232
他の人がみんな自分のバックグラウンドを明確にしてるんならそうだろうな
239名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:31:03.92 ID:4zT+zhfqO
>>232
でも、一般的に意見を募集するときはわざわざ職業なんて言わないだろ?
わざわざ身分を明らかにする方が異常じゃないか?
240名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:31:10.37 ID:DypHiNbI0
原子力発電がコストでは火力どころか水力にも劣るのはある程度原子力発電に関わった人には常識らしい。
これを知って原子力業界に居続けるのはバカばかりとも言われる。
241名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:32:04.63 ID:s+V6w+AoO
これはメールを送った側の問題じゃないんだよ。メディアの問題。匿名を許してるんだから。誰だってメールは出来るわけだし、自由なんだから。これが少なくとも自分の立場(職業名前年齢。
又は自分はどういう立場の人間なのか)を明確にしない匿名メールは受け付けないルールにしていたら起きない問題だし、それで嘘の立場でメールしていたとしたら非難されてもしゃーない。
242名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:32:47.16 ID:ak+ybNSt0
というか、「私は九電関係者ですが原発賛成です」なんてメールがきたら
そっちのほうがよっぽど胡散臭いわww
243名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:33:21.80 ID:A/UdEoyN0
「やらせ」という言い方が気に入らないなら、「サクラ動員」?「裏工作」?
なんでもいいけど、会社ぐるみで国民欺こうとした事実は変わらないから
244名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:34:08.57 ID:hlDybCmJ0
バカなの?
誰もメールを送った奴のことなんて批判して無いだろ
メールを送るように指示したことが問題になってるのに

何が問題視されているのかもしらないのに
発言しなくていいよ
245名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:35:59.34 ID:ak+ybNSt0
>>243
動員は正しいけど、別に多数決で決めるわけじゃないのに何の影響があるのか分からない
246名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:37:17.34 ID:lWFUR+4g0
今更何を言おうと無駄

有罪
247名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:37:26.56 ID:A/UdEoyN0
>>245
世論誘導だろ
脱力するような馬鹿発言するなよ
248名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:04.73 ID:cqPYjqkK0
>>231
隠してるとか以前に当事者が議論に口挟むのがまず問題なんだが
249名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:24.47 ID:cNUbJelV0
これは組織的で明らかに問題

当日取り上げた放送内容11投稿中 賛成3 反対8?
これもどうかと思うな
250名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:26.04 ID:DypHiNbI0
「私は上の命令に従っただけです」jと言う方がまだ潔いわ。
同じ日本人というだけで恥ずかしい。洗脳されている異民族としか思えない。
251名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:39:01.48 ID:4zT+zhfqO
>>244
指示じゃなくて、お願いだろ?
強制でも何でもないんだし、断っても罰則ないんだから、何の問題もないだろ。

これがだめなら選挙の動員とかもだめになる。
252名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:39:15.83 ID:VCdq7VTD0
>>231
だから屑マスゴミが急に尻すぼみになっちゃってるでしょw
原発反対のネタに使っただけ
関係者が賛成なのは当たり前なのにねww
253名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:30.66 ID:ak+ybNSt0
>>248
普通議論って当事者がやるだろw
254名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:41:31.94 ID:u/qMIyCy0
ズバリ!やらせと言われるのは心外と言うのは
本心を伝えているということだからでしょう!
255名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:03.61 ID:vRIS3jME0
さすがに原発屋などという穢れ仕事をやってるだけあって恥もクソもないな。
言い訳が朝鮮人そのままだし、ここに書き込んでいる九電工作員と同じなのが笑える。

「なぜ討論会のアンケートに工作して悪いのかわからないw」
「なぜ強姦してはいけないの?」「なぜ人殺しをしてはいけないの?」と
同じレベルの幼稚極まりない発想。
256名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:08.99 ID:4zT+zhfqO
>>248
当事者であっても、一国民だよ?
そんなこと言ったら、福島の原発被害者も当事者だから、反原発を叫べなくなる。それはおかしい。
257名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:44:44.35 ID:YpGvvIbl0
>>236
やらせじゃない!お願いが何が悪いの!とか苦しい
言い訳必死に工作やってる連中これだけ雇えるなら、東電とか
ボーナスそりゃあでるよなw

こんな金あるなら、福島の下請け連中に給料出してやれよ
258名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:46:06.99 ID:dmod30O+0
まぁやらせとはちがうわな。
まぁ組織としてそういう指示をしたよってところがどうなのってところだな。
259名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:47:37.27 ID:4xt8Sg2Y0
まぁ、通販番組をやらせって言ってるようなもんだけどな
260名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:50:17.20 ID:ak+ybNSt0
>>247
「やらせメール」って名称自体、「居酒屋タクシー」とかみたいな
マスコミの世論誘導ネーミングだけどね
261名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:52:00.54 ID:H5lBdBppO
擁護じゃないがこれはヤラセとはいわんだろ
もう少し的確な表現はないのかね

262名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:55:22.74 ID:hP90IukL0
じゃあ、誠意なき動員。
263名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:57:33.96 ID:vRIS3jME0
「なりすましメール大作戦」
264名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:58:39.56 ID:DypHiNbI0
「利益共同体を壊されたくないために抵抗する哀しき集団」
265名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:04.03 ID:w+Ys5XfYO
叩いてる奴って経営に関わらないような人が大半なんだろうな
専門職の下請にも生活があるし電力会社にも責任が生じる
ぎりぎりまで生活させてやれたし民意通りに動いてるんだから叩くものじゃないよ
マスコミが馬鹿なせいで民意があやまった方向に向いている
本当に悪いのは時代劇のような政治と取り組む周囲の姿勢だよ
政府は民意をネットで問うてみろ
恥ずかしくて腹切りたくなるぜ年寄りの駄目政治家
266名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:09.23 ID:95bbBFgu0
幹部連中全員辞任ものでしょ。
267名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:58:35.43 ID:UbPsE/H60
もうこんな姑息な事やめて「原発推進廃止の国民投票」やろうぜ。
どっちに転がったっていいだろ?民主主義国家なんだから。
268名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:33.98 ID:ak+ybNSt0
素人じゃこういうセンスの無いネーミングしか出せないから
どうしてもプロの扇動屋が作った「やらせメール」に流れるわな
269名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:37.91 ID:A/UdEoyN0
そもそも、給料をもらってる会社からの「お願い」や上司からの「お願い」を、
「強制したわけじゃないから問題ない」って言ってるところからして間違ってる
上の立場の者の意向を本当に無視できるなら、世の中にパワハラなんてもの存在しないわ
270名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:58.43 ID:J+GaHO3u0
親が親なら子も子だな。
271名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:00:53.55 ID:DypHiNbI0
>>265
>専門職の下請にも生活がある
心にもないことをぬけぬけと言うんじゃないよ。
安い金で働く奴隷としか思ってないくせに
272名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:01:31.28 ID:qpyzjz6D0
九電が公式見解として
原発賛成の意見をメールすれば
少なくともやらせとは言われなかった
273名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:02:29.75 ID:ZTn2eGcb0
これのどこがやらせ?
九電や協力会社社員だって一国民なんだから意見する権利はあるだろ。
274名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 01:02:52.53 ID:6VV4qZWJ0
QQQ、Q電。
275名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:04:18.86 ID:UYn12oQ+0
自作自演 詐欺 マッチポンプ 
世論工作 でもいいで
276 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 !:2011/07/10(日) 01:04:32.50 ID:BOQiql2V0

開き直りやがったか。
277名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:04:53.90 ID:DypHiNbI0
>>273
メールに応じて出した意見という時点で自分自身の意見じゃなくて
会社の利益の表明だと思えないところで洗脳が解けてないことをわかってないんだよ
278名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:05:43.04 ID:abyEWTz60
おいおい、これが良くないっていうなら、
テレビ局の韓流のヤラセは良いのかよ?
279名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:14.13 ID:YpGvvIbl0
カルト教団のお願いを、公明党が実践する。見たいなもんかなw

全く問題ないっていってる連中は、ここら辺も全くおかしいと
思わない連中ってことかもねーw
280名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:28.12 ID:lvwa/dBV0
いつもやってる仕事なんです
281名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:51.14 ID:ak+ybNSt0
>>277
会社が潰れたら自分の生活が立ち行かなくなるのに?
282名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:29.68 ID:DypHiNbI0
>>281
原発をやめると潰れると決まったわけじゃないのに?
結局は役員とか上司の意向の受け売りだと気づけ
283名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:29.53 ID:mQ5z/EEz0
いまの電力会社なんてどこも腐ってる
無能な役員、社員しかいないんじゃない?
本当に賢いやつはもっと稼げる企業に就職するからな
中途半端に賢いけど無能な奴が安定を求めて電力会社にいく
つまり会社としてはまともに機能するわけない
さっさと潰れたらいいのに
電力自由化で潰れろよ役立たずども
284 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 !:2011/07/10(日) 01:09:49.56 ID:BOQiql2V0
工作員&原発で飯食ってる飽食の主張

@原発動かさないと電気料金上がる
A原発動かさないと電力不足による 節電でお年寄りの熱中症が心配
B二酸化炭素排出が増え温暖化
285名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:10:38.74 ID:B2y4riAL0
これが原発で無ければここまでいわれんのよ
286名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:23.83 ID:YpGvvIbl0
>>281
ワラタ。散々、嘘ついて隠蔽して福島ああなって、発ガンリスク
国民に押し付けてる今、会社が潰れたら自分の生活とかwww

どんだけ、電力会社って自己厨なんだよ。むかつくわー
287名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:24.69 ID:GTMwn8v00
3・11を経験して国民がナーバスになってるこの時期に堂々と世論誘導の何が悪い!とか情勢を見極められずに吠えてる工作員が痛すぎる件について
トップですら工作がばれた後あっさり非を認めて低姿勢でいるってのに

おとなしくしてればなし崩し的に何とかなったかもしれんがこれで再稼動は当分無いだろww
288名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:33.07 ID:VCdq7VTD0
>>273
これが問題なら労組の選挙運動による投票はどうなるんだろうねwww
民主の選挙はやらせだそうですwww
289名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:13:19.50 ID:ak+ybNSt0
>>282
まあ、それはそうだな。
上司が「原発関係の仕事が無くなったら会社が危ない」って言ってても
「いや自分の会社と仕事は安泰だ」って確信があればいいんだから。
290名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:13:31.96 ID:tlqNccdH0
>メールに応じて出した意見という時点で自分自身の意見じゃなくて
>会社の利益の表明だと思えないところで洗脳が解けてないことをわかってないんだよ

電力会社に勤めてて内情知ってる方が危機感あるとも思えるが?
追加の燃料等の確保が簡単に出来ると思ってるのが多いが中部電力の9月以降の燃料を
何とか確保しました以外は一切確保出来た情報が出てない上に政府も確保の為に産出国
にお願いしたと一切無い訳だが

>九電は、3事業所(玄海原発、川内原発、川内原子力総合事務所)の社員を含めて、実際に何人が
>説明会に投稿したのか、調査を進めている。

これで投稿0だったら笑えるとこだな
291名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:13:58.55 ID:DypHiNbI0
>>284
二酸化炭素の増加が人類の生存に影響を与えるのは何百年先なんだろうね。
原子力発電所が出来てからたった60年で危機を迎えたというのに
292名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:14:39.47 ID:nFrBoBPf0
NHKで原発の論議してたけど受け付けたメールは東電工作がいっぱいなんだろーな
293名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:14:50.42 ID:xcFixCHG0
道義的にはどうか?と思うが、ここまで騒ぐほどの事でもないだろ
294名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:14:53.23 ID:4zT+zhfqO
>>269
そんなこと言っても、大半はお願いを無視した人ばかりだぞ

だから、強制力は全くなかったんだよ
実際匿名メールだから誰が送ったとかわからないしな

ほかの重要な問題を取り上げず、こういう問題かどうかあやふやなものばかり取り上げるマスコミには辟易する
295名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:15:48.76 ID:kwr7Zyg80
心外じゃなくて心臓のど真ん中だろ
296名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:15:50.78 ID:uTWUyEAP0
常人の常識が通じないというのはわかった
297名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 01:16:51.32 ID:N1+R+47K0
>>223
まず、ここで問題になっているのは、意見の妥当性ではない。
「専門的見地から冷静に述べる」事が目的ならば、なぜ別の場所で堂々と主張しないのか。
 それならば、誰も文句は言わない。
 九電及び協力会社のやったことは、マス・メディアによって流されるであろう場所を利用して、特定の利益を代表する団体がその出自を敢えて隠し、一般庶民を装って、「親原発」の空気を流したという事である。
 つまり貴殿が批判する衆愚誘導そのものではないだろうか。
 例えば在日が、一般市民を装って国旗・国家反対を世論誘導する事と同じではないか。
 それも「一国民」の客観的意見と擁護できるのか。
 そもそも客観的に見れば、「専門家」だから「客観的」「冷静」という評価こそ「主観」と思える。
 直接的に利益を得る人間はどちらかと言えば「客観的」「冷静」になれないと考えるのが普通ではないか。
 「専門家」に任せるのが一番なら政治にも文句を言わず民主党に任せておけばいいではないか。
 今「専門家」への信頼が揺らいでいるからこそこんな事態になっているのではないか。
 あるいは、主義主張が手段を正当化するのであって、(自分にとって)正しい世論誘導と、正しくない世論誘導があるというのが本音か。
298名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:18:05.99 ID:0rV79YKo0
こんな工作じゃなくて、事故の場合は、被曝作業を生命を賭してやります
という念書を電力会社と子会社全員分入れたり、そういう意味のあること
をやって貰えないかね。どうしても原発を稼動させたいなら事故の場合の
作業まで当然想定すべきですよ。
299名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:20:19.11 ID:fClW4UZv0
九電のやらせメール発覚のせいで四国電力の原発も動かせなくなったよね
電力業界に多大な損害を与えた九電はストレステストを率先して実施すべき
失敗したら原発の息の根を止める事になって業界からフルボッコだけど仕方無い。
300名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:21:03.16 ID:xcFixCHG0
メディアがいつもやってることだしな。
報ステで平沼が出た時の、フルタテの顔芸には笑わしてもらったわ。
301名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:22:07.86 ID:mamm/10f0
やらせでしょうが
言い方を変えたって実質はやらせだって事まで変わるわけじゃないのに
302名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:22:09.73 ID:jr8OC96oO
>>1
そりゃ心外だよね。
正しくは
(原発)やらせろメール
303名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:25:31.20 ID:5ibSsB6O0
「やらせ」が問題じゃない。
別に多数決で何かが決まる訳でもないのに、内密にやろうとしたのが不味い。
九電も堂々と社員が投稿するといえばよかった。
そのほうがよっぽど気持ちがいいし、互いの立場にたった議論ができる。
304名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:17.23 ID:vRIS3jME0
>>302
うまいw
305名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:44.47 ID:/QxY+0gu0
ここにいる工作員は、この記事読んでから発言してよ
なんでそんな無責任な発言できるわけ

九電過去にも社員ら動員、原発地元説明会に
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110709-OYS1T00437.htm

九電やらせメール:玄海、川内原発トップ黙認 事前に把握
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110710k0000m020134000c.html
306名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:50.54 ID:1nLpel430
>>301
市民団体もヤラセメールやってるよ(笑)
307名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:27:25.98 ID:fClW4UZv0
九電のこの子会社は全然わかってないよな
九電の罪は国民を欺いた事じゃなくて政府と経産省の顔に泥を塗って電力業界に迷惑かけたこと。
残念ながら東電の次の生贄決定だな。
九州土人と共に滅んでくれw
308名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:27:54.83 ID:yHHg9Ah30
子会社の感想なんて聞いてないがなぁ
本社社長と会長が辞めるかどうか、ってのは社会的影響も考慮してるわけだし
子会社風情が一般市民の笠きてんじゃねぇ
309名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:30:25.12 ID:i2WqUcuW0
咎人が俺が悪いと言わないって言う良い例だよ
全員名前を公開したらどうだ、恥ずかしくないんだろ?
310名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:33:21.24 ID:52T0ScgD0
やらせだろ

運営当事者でありまた金銭的な受益者なんだからw

やらせ
311名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:36:25.60 ID:mxIOSbm+0
まあ自演自作じゃないしな
関係者がメール出しては駄目なわけじゃないし
1人1通なら工作ってわけでもないし

結局反原発で電力会社叩きたいだけなんだよね
電力会社批判するのでなく、自分で反原発のメール出すなり
デモに参加するなりすればいいだけの話
312名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:37:03.88 ID:ZTn2eGcb0
>>310
やらせじゃないだろ馬鹿w
社員がメールしちゃいけないっていうなら初めからそういう決まりにしろよ。
意見を持った社員はメールしちゃいけないの?
それこそ問題だろ。
313名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:39:18.88 ID:6lE4BLdJO
福島原発の状態みれば、原発稼動
肯定のメールしても無駄だと思う。
各電力会社は原発をどう稼働させ
ようかより、足りない電力の供給を
考えた方がいい。
国民は福島原発の事故で、電力会社に
信用していない事に気がつけよ。
隠蔽だらけだったから。
314名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:39:54.90 ID:+bExRFco0
>>312
その屁理屈が通れば世の中のヤラセはすべてまかり通るのおw
315名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:40:12.75 ID:yHHg9Ah30
狭義のやらせではなく、広義のやらせだとそういいたいんだな擁護してるのは
どっちみちやらせと呼ばれる行為だから諦めろ
316名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:40:21.37 ID:XpUrl6TWO
エー
317名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:41:45.93 ID:mxIOSbm+0
>>315
どの辺がやらせなんだよw
お前が言い出したんだからどこがやらせか説明しろと
318名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:43:10.09 ID:uHG735e10
265 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:04.03 ID:w+Ys5XfYO
叩いてる奴って経営に関わらないような人が大半なんだろうな
専門職の下請にも生活があるし電力会社にも責任が生じる
ぎりぎりまで生活させてやれたし民意通りに動いてるんだから叩くものじゃないよ
マスコミが馬鹿なせいで民意があやまった方向に向いている
本当に悪いのは時代劇のような政治と取り組む周囲の姿勢だよ
政府は民意をネットで問うてみろ
恥ずかしくて腹切りたくなるぜ年寄りの駄目政治家

>>民意通りにうごいている?だれが?電力会社か政府か?どっちもうごいてねえだろ。
民意に関係なく原発推進してきたのが日本の原発の歴史。マスゴミや政治家と一体となって
世論形成してきた。本当に悪いのは日本の原子力推進事業のいままでの進め方。
そのつけを現政権がいっきにかぶってる。すくなくとも推進してきたやつらが現政権を
原子力で批判する資格なし、議論のすりかえってもんだ。
319名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:46:50.06 ID:ak+ybNSt0
>>318
現政権も原子力発電推進だろ、一体何言ってんの?

現時点で批判されてるのは原子力政策そのものではなく、事故への対応や
今後の進め方について。すり替えでもなんでもない。
320名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:47:53.11 ID:oYV8KdEO0
とりあえず、これを内部告発した人はGJだろう
功績の大きさは、海保の一色さんに匹敵する
321名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:48:42.78 ID:yHHg9Ah30
>>317
だからテレビ局のやらせのように
舞台も演出も全てが九電に用意されたやらせではないから、やらせとは呼ばないと言いたいわけだろ?お前らは
経済産業省が用意した番組に、合計で数百通程度の意見を遥かに越える人数の
賛成意見を送るように指示し、過半数以上の賛成意見を送られた番組は
結果として、第三者である狭義の一般市民の意見を捻じ曲げた結果になっても

テレビのように舞台も演出も全て九電が用意した訳ではない、という一点で
やらせではないと言ってるんだろ。詭弁だよ
あとは日教組やテレビがやらせやってるから、宮殿がやっても構わないって朝鮮じみた意見もか
322名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:49:00.89 ID:uHG735e10
>>311
>>312
このやらせをおかしいと思わない自分の神経を疑ったほうがいいぜ
関係者君
323名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:49:10.23 ID:ZTn2eGcb0
「こういう説明会があるので意見を送ってください」
と社内イントラやメールで告知しただけだろ。強制なんかしてないし。社員だって一国民なんだから意見する権利はある。
いわば会社が自分たちの意見示す場があることを社員に教えただけ。これのどこがやらせでどこが問題なのか言ってみろよ?なあ??
324名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:51:43.11 ID:Qz1VnxCR0
なんもうしろめたい気持ちがないなら、九州男児らしく、
正々堂々と関係者を名乗り、自宅のパソコンなんぞでこそこそせず、
会社のPCつかえばいいだろう。
いまどきメールごとき何万通うっても壊れるPCなんてさがすほうが難しいわw
325名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:51:46.33 ID:Hn8LESmvO
>>323
ここで世論誘導してもしょーがねーだろ?

仕事なんだろうけど。
326名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:51:55.26 ID:+bExRFco0
原発推進派って世間の感覚とかなりズレてるんだな。
327名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:52:38.00 ID:uHG735e10
>>319
その通り。ただし河野太郎のぞく自民には語る資格なし。
しかしこのやらせの意味、にせの原発推進の世論形成づくり以外何者でもないのだが
それがわかんないやつがいるとは・・・
328名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:54:56.18 ID:mxIOSbm+0
>>321
>>322
ごまかしてるのはお前らだろw
やらせと言ってごまかしてるだけで実際には問題ない行為

単純に不特定多数の一般意見を取り上げるシステムの不具合だろ
能動的に意見を集めるのでなく受動的に集めた場合起こりえる結果
これで駄目というなら批判を受けるのは番組製作者側
329名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:56:57.49 ID:yHHg9Ah30
>>328
関係者です、と前置きして意見しないとカウントされないわ
「聞かれて無いから関係者だけどそれを伏せて多数の賛成意見を投じるよう指示しました」
性質が悪いよ。
330名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:58:54.68 ID:hP90IukL0
再稼働に関する意見は、金の絡まない第3者のが出した方が良い。
より客観的。
九電という組織は原発で金が儲かるから、原発を擁護するのは当たり前。

意見するなら個人的にどうぞ。


331名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:59:14.10 ID:hlDybCmJ0
まだやってる
このスレたって3つめだがからずっと擁護している奴がいるな
しかも最初から言ってることが全く同じじゃねぇか
もう少しパターン増やせよ
332名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:59:40.54 ID:Fe4OnISz0
電力会社の社員が原発に賛成なのは当たり前だと思うが
そしてその社員も市民の一人なわけでやらせとか言って批判してるのはお門違いだな。
電力会社に対して言論弾圧してどうするんだよ。
左翼の世論醸成に乗っかって面白いか。
333名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:17.67 ID:S8pKllbV0
ずいぶん依頼されてるやらせどもが多いな。
日本国民情報操作に負けるなよ。
334名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:35.18 ID:uHG735e10
>>223
屁理屈もここにきわまれり。すごいね。ま、戦争中もそうだったんだろうね。

>>328
番組製作者・・・経済産業省ですが。
ああ、やっぱり官民一体の悪質原子力集団の恣意的な世論操作だと今きづいた

問題の核心は、今回の一件のみならず
原子力推進はこんな風にして一方的に進められてきたこと
・メリットのみ説明しリスクを説明しない
・審査基準がめちゃゆる
・電源三法に象徴される誘致のためのばらまき
・関係者を総動員した(原発肯定派への)世論誘導
・プレートテクトニクス理論を読み込んでいない
335名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:02:55.97 ID:YbFGq3PC0
一方的な電力叩きは世論誘導でないの?
336名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:03:01.21 ID:ak+ybNSt0
>>327
利害関係があるというだけの理由で、やらせだと言って糾弾するほうが
言論弾圧だということに気づかないほうが怖いけどな
337名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:04:14.32 ID:ZTn2eGcb0
>>329
だからなんで社員だけが関係者って決めつけてんの?頭悪いの?
電力不足のせいで在宅医療機器が使えなくなって生命の危険に晒される人も関係者だし、電力コストのため海外移転考えてる経営者や社員も関係者だし。関係者かどうかの線引きなにお前が勝手にしてんの?
338名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:04:55.45 ID:hP90IukL0
>>332
社員がメールを出したことが問題なのじゃないよ。

”組織”として業務指示したことが問題。

339名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:05:14.96 ID:uHG735e10
悪質きわまりないやらせ。
無作為に集められるはずの世論アンケートを事前に知り
民意を恣意的に操作した
でも ま 今まで推進クンたちがやってきた中ではごくかわいい部類
今だからたたかれるだけ
これを機会に原子力村どもがどんな悪質な手を使って世論操作してきたか
全部明るみに出ればいい
340名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:05:47.93 ID:yHHg9Ah30
指示の元に一斉にメールを送った、という事実があるから問題になっていて
自然意思の元で関係会社社員が賛成メールを送った訳ではないからだろうが
やらせじゃないというなら、まずそこを覆せよ
341名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:06:07.25 ID:pu+hnHbOi
やらせ会社の癖に生意気だな
342名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:07:12.57 ID:mxIOSbm+0
>>334
政治に無関心な国民の責任だろ
何のための選挙権、被選挙権だよ
2世・3世議員が多いのは選挙に出ようと思う人が少ないのが原因でしょ
今回の震災前に反原発活動はしてたの?監査請求とかしたの?
343名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:07:16.26 ID:GFLmh6dX0
>>337
そうだね〜君はあたまいいねぇ〜

頭が良すぎて、ちょっと世間と感覚がズレちゃってるんだねぇ。
いろいろ大変だろうけど、がんばってね
344名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:07:25.09 ID:mnSIU4MV0
そりゃ九電は原発推進なんだから、賛成メール送るでしょうに。
また反対派団体は反対メールを送るでしょう

結論
マスゴミを鵜呑みにする情弱が『やらせ』って騒いでるだけw
345名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:08:08.10 ID:Qz1VnxCR0
自宅のPC使えとか、なさけないとおもわんのか
再稼動させたいなら、関係者を名乗って正々堂々とやればいいじゃないか。
こんなやり方が九州男児なのかよ
西郷さん泣いてるぞ
346名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:08:28.61 ID:uHG735e10
>>337
電力不足のせいで在宅医療機器が使えなくなって・・・とあるがこれ自体が
推進派と電力会社にとって都合のいい前提条件
だれのせいで電力つかってんの
原発ないと電力足りないでしょ
これ自体大ウソ
日本全国の自家発電は6000万Kwあり電力はあまってる
あとは地域独占の電力会社が送電分離すりゃいいだけの話
347名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:09:19.90 ID:4A4/PXOl0
上司のお願いって自分が割りを食わないならほぼ強制よね
348名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:10:31.50 ID:Fe4OnISz0
>>338
だから電力「会社」は原発で利益出そうとしてるんだから自分の社員使って何が悪いんだ。
電力会社が原発止めるようなメール出す業務指示だしたら利益が減って逆に背任になるから完全に犯罪だろうけど。
だいたい民間なんだから社員は指示に従う義務はない。
349名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:11:10.79 ID:YbFGq3PC0
>>346
数字だけ見ればいいなら楽なんだけどなw
350名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:11:22.19 ID:1J1LLkN00
>>当社も社員に対するお願いとして掲示しただけ。

なんや、こいつら?

   最低のウンカスでございますて、アプールかいな?

全員、切腹しろ屋!

               どこまでくさっとんねん?   はよ、福島原発格納容器に突撃せな。
351名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:13:01.42 ID:hP90IukL0
>>344
そりゃ、原発推進の九電は事実賛成メールを送ったし、
反対する人間が集まる団体は反対メールを送るだろうよ。

でも、原発の安全性を確かめて欲しいと思ってる人間は
真実が見たいのに、あんな仕込みをされたら「ヤラセ」って叩くのも
当たり前。
352名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:14:51.66 ID:ak+ybNSt0
>>351
いや、反対する人間が集まる団体は反対メールを送ってたら
どう頑張っても真実は見えないだろw
353名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:15:13.73 ID:yHHg9Ah30
関係者にしても釣りにしても胸糞悪いわ
自分達の為なら倫理も論理よりも権益を優先する事しか頭に無いなんてよ
354名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:15:21.74 ID:uHG735e10
>>342
・原発推進派はいっさいのリスクを説明せず根拠なき安全をといた
・こうしてことが起きても政府も電力会社も責任とれず
・シビアアクシデントに日本の原発すべて対応していなかった(by原子力安全委員会)
・活断層を短く見積もるあるいはなきものにして知っていながら耐震強度を下げコスト安にした
・2010年に福島第一は60年運転を決めていた 今回の玄海も30年以上(東電)
・臨界に達した事故を7年間隠ぺい(隠ぺい工作は数え切れず)
第二の福島が出てくる素地は十分だ
それがお望みかい?
日本の19世紀末から1948年ころの地震の歴史wikiってみたまえ 活発だろ
戦後静かになり再び1990年代から活発に
要は周期なんだよ 原発のストレステストは稼働しただけで行える時代さ
355名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:16:12.90 ID:sRLGQ3IJO
>>344
・論点をずらす
・へ理屈で正当化する
・他者を引き合いに出す
・嘘で塗り固める
・開き直る
で、時給いくら?
356名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:16:32.90 ID:mxIOSbm+0
>>354
だから選挙にでろとw
いつまで他力本願なんだよwww
357名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:17:08.39 ID:mnSIU4MV0
>>351
だから『やらせ』ではないと言ってるじゃんw
反対派だって仕込むしw
358名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:19:03.36 ID:hP90IukL0
>>338
>だから電力「会社」は原発で利益出そうとしてるんだから自分の社員使って何が悪いんだ。

つまり、九電は利益を出そうとした。利益優先ってわけ。
まわりの人間がどう感じるか、なんて関係ないってこと。

その考えが、問題じゃないの?どうして周囲が嫌な気持ちになるのか想像もできていない。
359名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:19:12.51 ID:xDKAFN0F0
>>357
「やらせメールではない、仕込みメールだ」
なるほどね
360名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:19:15.42 ID:Fe4OnISz0
根本的に原発を止めたいなら電力会社の株買って原発停止の議案通せばいい。
原発が廃止されないのは大多数の株主の意向なんだよ。
東電だと株主の9割が原発賛成だったな。
361名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:20:41.26 ID:TbZIEWcG0
プロ市民が反対メール大量に送るのも「やらせメール」だお。
362名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:20:44.75 ID:ak+ybNSt0
>>358
法に触れない範囲で利益の最大化を求めないと、株主に対する背反行為ですよ
363名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:21:06.01 ID:mamm/10f0
どうあがいても九州電力関係者の組織票なんでしょ?
364名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:21:32.92 ID:YbFGq3PC0
>>360
世の中の仕組みが分かってりゃそうなるわな。
365名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:01.52 ID:mnSIU4MV0
>>359
そうそう、反対派も賛成派も仕込みメールを使ってるだけw
物事を考えずにマスコミに乗っかって九電だけを批判してる奴が情弱さんですよw
366名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:07.92 ID:Bri6fqYzP
関係者とそれに関わる家族などはアンケートなどの調査対象に
入れないのが普通の会社なんだけど
原発関係会社は普通じゃないんのか?
367名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:21.32 ID:uHG735e10
348 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:10:31.50 ID:Fe4OnISz0
>>338
だから電力「会社」は原発で利益出そうとしてるんだから自分の社員使って何が悪いんだ。
電力会社が原発止めるようなメール出す業務指示だしたら利益が減って逆に背任になるから完全に犯罪だろうけど。
だいたい民間なんだから社員は指示に従う義務はない。

348
理屈はあってる。しかしまだ気付かないのか?原発に関しては、政府、国、電力会社、御用マスコミ、御用学者たちが
とりかえしのつかない犯罪を犯したんだよ 
戦犯するにあたいキーパーソンを検察は挙げなきゃだめだ
原子力安全委員会の斑目委員長、活断層カッターの東工大の衣笠善博、プルトニウム飲んで安全といっ東大の大橋弘忠とかな。
こいつらは豚箱いきだ ウソこいて憲法で保障する衣食住の権利を原発推進させうば
ったんだからな
368名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:34.17 ID:2HJHBtok0
俺はやらせの範囲に入らないと思うよ

が、この時期にこんなメール投げてばれないと思ってる時点で危機管理能力がないことは証明された
この程度の想像もできない連中に危険物を扱わせることはできねえ
369名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:41.60 ID:Fe4OnISz0
>>358
株式会社が利益優先なのは絶対なんだよ。
そうしないと背任になるから。
これが理解できない奴の気持ちなんて株主はどうでもいい。
370名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:49.02 ID:La9rOJk50
これがやらせなら投票前の選挙運動もやらせになる

↓はいどうぞ
371名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:26:26.47 ID:S8pKllbV0
まじで売国奴どもの自給いくらだよww
372名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:27:05.67 ID:lkt/bo33I
「指示した」時点で詰んでるんだが
電力系の連中ってどんだけ脳味噌腐ってんだよ?
373名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:27:19.57 ID:0X0Kj/7j0
大型パチンコメーカー経営者が従業員や取引店に向かって、
パチンコ擁護の世論を作るために、番組に一般市民を装って意見しろっていう話だったら
どうなんでしょ?

それすらも擁護するのかな?
374名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:27:42.20 ID:gUNizHTn0
ヤラセやっておいて反省ねーな
潰れろマジでw
375名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:28:08.30 ID:Fe4OnISz0
>>367
何罪で検挙するんだよ。
津波が来るのは予見できたからといって業務上過失傷害で検挙するか。
俺は逮捕されても起訴できないと思うが。
376名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:29:11.03 ID:hP90IukL0
>>358
わかった。わかった。原発であれだけ被害のある事故が起きたのに、

原発維持派の九電さんは
株式会社として、自社の利益を最優先させるわけね。そういうこった。

そして、君はそれが当たり前だと。そういうことだ。


377名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:29:30.60 ID:ak+ybNSt0
盲目的な脱原発をやって利益を減らしたら背任
盲目的な原発推進をやって事故起こして株価急落させたら背任

株式会社なんてそんなもん。
378名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:30:21.37 ID:Fe4OnISz0
>>373
そういうのはどこの会社でもやってるし役所でもやる。
当たり前のことだ。
379名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:32:13.88 ID:hP90IukL0


九電は自社の利益を最優先!!!!

「原発は安全です」



380名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:32:36.26 ID:78aXsv360
どこもやってる

までは世の中のことがわかった気がしてるだけ
バレちまって残念だったなw
ダメージは甚大だぞwww
381名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:34:16.71 ID:mnSIU4MV0
>>373
民主主義国家ならそれは当たり前。それぐらいのロビー活動は当たり前。
全てに賛否両論ある。
それが嫌なら、民主主義国家以外に逃亡したほうがいいよ^^
382名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:34:24.80 ID:eX6KrklwO
東電のおかげで他の電力会社袋叩きだな。
原発再開の道は険しい。
383かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/10(日) 02:34:39.53 ID:3KqZ+6j70
利害関係者が組織的に動いたのは事実だから。
384名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:35:55.59 ID:2HJHBtok0
火をつけたものが燃えるくらいの因果すら理解できない連中に安全な運用なんぞできるかあああああああああああああああああああ
385名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:37:08.87 ID:0X0Kj/7j0
>>378
どこでもやってるのは解ってるんだが、心情的にどうなのって事よ

っつーか、バレた後に「どこでもやってる」とか小学生の言い訳じゃないんだからw
386名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:37:42.14 ID:ygJ0EmYS0
なんで原発やると利益が上がるの?
387名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:11.09 ID:0O6Iwsf+0
正気じゃないよな
こいつらが大金をもらってることが本当に納得できん
こんなことしてて子供に恥ずかしくないのか
388名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:11.51 ID:4h4+3+KW0
>>368
やらせじゃないからバレても問題ないでしょ。
別に誰もつかまってないし。
389名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:28.81 ID:ak+ybNSt0
>>381
日本じゃロビー活動はあからさまにされてなかったから
当たり前というのを理解するのは難しいだろ。

通常マスコミも見て見ぬ振りをしてきたんだろうけど、今は
電力会社叩きがカネになるご時世だから、「時期が悪い」と
いうのは確かに当たってるな。
390名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:52.71 ID:4A4/PXOl0
問題は安全を説明出来ないからなんだけどね
説明出来るならこんなことやる必要はない
391名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:40:01.26 ID:S3aCOtAmI
ほら、ゴメンなさいは?
裏工作してゴメンなさいは?

恥ずかしすぎていえないの?
392名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:41:02.92 ID:uHG735e10
九電の今回のやらせは創価学会の選挙票お願いと同じで気持ち悪い
要は原子力事業の存在自体が薄気味悪く反社会的なんだよもはや
393名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:41:12.79 ID:Rw74reoz0
>>1
>『やらせ』と言われるのは心外。

利害関係にまみれて魂が抜けるとこんなことも言えるんだね。

 
394名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:41:34.18 ID:La9rOJk50
ホーキンス博士が言ってる、科学が究極に発達していくと
宇宙時間にすれば一瞬のうちでその星は滅びる。
博士の言では宇宙時間の一瞬とは地球時間の100年程度
395名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:43:46.90 ID:Fe4OnISz0
>>385
ばれるも何もやってて当然だから「ばれる」って感覚がそもそもないし何も感じない。

だいたい電力会社は株主の意向に沿ってるだけなんだから電力会社叩きはおかしい事に気づけ。
株主に対して原発停止に賛同してもらうように働きかけるとか自分で株買うのが民主主義だ。
株なんて一つももってないし原発停止して利益が減ろうが関係ないって奴が一番無責任だ。
396名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:45:10.83 ID:uHG735e10
おいおい パチンコと原発 同じレベルで語るなよ
これだけ反社会的なこと起こしておいて過去の悪だくみが暴露されて
そりゃもう通常の社会のワク組みにはおさまんないっての
いまこそ民意を爆発させるべきだね
危険きわまりない原発を容認するのが今の法体系なら
みんなでNOっていやあ法体系もかわるさ
ざまあみろうすぎたねえ原発事業者ども
397名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:46:22.23 ID:mnSIU4MV0
>>389
じゃー多くの日本人に民主主義を教えないとなwww
398名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:46:37.34 ID:Rw74reoz0
>>381
>民主主義国家ならそれは当たり前。

なるほど、朝鮮民主主義人民共和国か。

>ロビー活動は当たり前。

情報操作のどこが民主主義?
あんた、よほど腐敗臭が好きなウジ虫なんだろうな。


399名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:48:00.88 ID:ygJ0EmYS0
>>396
wwwww
400名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:48:49.62 ID:uHG735e10
>>395
だいたい電力会社は株主の意向に沿ってるだけなんだから電力会社叩きはおかしい事に気づけ。
株主に対して原発停止に賛同してもらうように働きかけるとか自分で株買うのが民主主義だ。
株なんて一つももってないし原発停止して利益が減ろうが関係ないって奴が一番無責任だ。

→既存の法体系にしがみついているだけ 原発事業は株主や利害関係者を向いて
やってきたから悲劇を生んだ 優先順位が逆 国民に真実を覆い隠し地域独占を謳歌
危機管理はまるでできちゃいなかった電力会社はつぶれて当然
401 【東電 62.1 %】 :2011/07/10(日) 02:49:27.14 ID:Frn4uPtO0
おまえらの給料は地域住民からでていることを忘れるな。
402名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:49:49.94 ID:xDKAFN0F0
>ばれるも何もやってて当然だから「ばれる」って感覚がそもそもないし何も感じない。

これ名誉毀損だろwww
403名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:50:11.76 ID:AGZdSMuv0
いつもマスコミがやってる手口を他がやってるだけなのに、マスコミが非難する構図。
何だかなあ
404名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:51:20.96 ID:pu+hnHbOi
なら放射能もらすなや
405名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:51:27.57 ID:ok76ofeF0

ネトウヨのような手法は否定されて当然だろw
406正義の味方 ◆P/S/tEhrlM :2011/07/10(日) 02:51:52.21 ID:hyKvwOrl0
九州電力も、これでテロリストの仲間入り

テロリストに容赦はいらない!

徹底的に追い詰めろ!
407名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:52:44.10 ID:gUNizHTn0
>>402
お前バカだろ
408名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:52:49.05 ID:ezuMEjIT0
>>400

お前、自分は何でも知っている。「俺はいつも正しい」と思っているタイプの人間だな。
409名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:52:56.85 ID:Fe4OnISz0
>>400
その言いぶりだと法律は誰がどこでどうやって作ってるか知らないようだな。
410名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:54:03.58 ID:ak+ybNSt0
>>400
じゃあまずは会社法の改正からだな。

会社法第960条
次に掲げる者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は株式会社に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、当該株式会社に財産上の損害を加えたときは、十年以下の
懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
411名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:55:58.18 ID:mnSIU4MV0
>>398
釣りですかw?
だったらまずは情報操作するマスコミに文句言えよwww
412名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:57:13.90 ID:NgZwz28v0
これ何が問題なんだろ?
別に社会にでたら付き合いでよくあることでしょ。
脱原発がニートの熱狂に支えられているってのがよくわかる話ではあるね。
413名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:57:52.83 ID:uHG735e10
本当に工作員らしきやつがいるな
どこの電力会社?下請け?省庁?原子炉メーカー?
結果は出たんだよ
日本の原子力事業は破れた 終わったんだ
民意をおさえつけ傲慢にふるまってきた
新しいエネルギー政策の指針と並行して戦犯を探し出し処分すべき時期だ
そして電力会社の地域独占のメシウマ状態ももうすぐおわりだ
とりかえしのつかない犯罪をおかした これから増えていくであろう被爆者たちを
一生かけて償え それが物事の道理だ
度を超えた原子力犯罪集団に世間一般の常識をあてはめ免責は許されねえ
414名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:58:04.34 ID:ygJ0EmYS0
400のばかっぷりに嫉妬
415名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:58:33.85 ID:ZIYE92Ot0
KYメールって呼ぶか
416名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:58:51.18 ID:ok76ofeF0
>>386
原発は建設から維持、廃炉まで膨大にカネがかかるから。

そのカネは色々な業者に支払われる。もとは国民のカネだけどw

何でそんなにカネをかける必要があるのか?それは安全を守るため。

つまり裏を返せばカネをかけて対策しなければ原発は「危険」なものであるということw

417名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:59:18.14 ID:2hwqO6ah0
>>1
経産省主催なんだろう? 海江田クンは何処に逃げてるんだ?
418名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:00:34.58 ID:W2UTxi1wO
ヤラセじゃん
419名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:01:32.09 ID:uHG735e10
400だが誤解があるかもなので
400 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:48:49.62 ID:uHG735e10
>>395
だいたい電力会社は株主の意向に沿ってるだけなんだから電力会社叩きはおかしい事に気づけ。
株主に対して原発停止に賛同してもらうように働きかけるとか自分で株買うのが民主主義だ。
株なんて一つももってないし原発停止して利益が減ろうが関係ないって奴が一番無責任だ。

ここまではあほな395からの引用で以下がおれの意見

→既存の法体系にしがみついているだけ 原発事業は株主や利害関係者を向いて
やってきたから悲劇を生んだ 優先順位が逆 国民に真実を覆い隠し地域独占を謳歌
危機管理はまるでできちゃいなかった電力会社はつぶれて当然
420名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:04:16.57 ID:y80U/qIB0
>別に社会にでたら付き合いでよくあることでしょ。

う〜んステキだ
君は見事な社畜だw

君ならば
メールみたいに証拠が残ってしまう方法でなく
全く別の方法で
ステキな会社ヨイショができるだろうw
421にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/10(日) 03:04:35.10 ID:LE5DRrl+0
便所の落書きが気になって気になってしょうがない工作員達がいるようです
422名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:04:36.49 ID:Fe4OnISz0
恥の上塗りか
423名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:04:38.73 ID:uHG735e10
411へ。
釣りですかw?
だったらまずは情報操作するマスコミに文句言えよwww
とのことだが
マスコミを操作しているのは国と電力会社だな どっちかってえと

424名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:06:51.88 ID:p1HEFRMF0
>>1
工作活動?破壊工作?テロ?
どれだよw
425名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:07:36.23 ID:uHG735e10
409
法律は誰がどこでつくる?コムツカシイこと言ってんじゃねえよけった糞悪い
原発は不要だ
って国民が世論を変え、法律を変え、国家指針を変えていくんだよ

おまえ受験バカか?物事を根本から考えたことねえだろ?
426名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:08:29.00 ID:84jpE4I40
NHKSPシリーズ原発危機第3回で原子力安全委員会の奈良林直北海道大教授が、
日本(経済)をジャンボジェット機に例え、
「原発という55基すべてのエンジンが止まったら、ジェット機が失速して大き
なリスクに晒される」と発言。

これは、東電+原発村の当事者が、自分たちがハイジャッカーである
ことを宣言したものと、日本国民は受け止めています。
狂ったハイジャッカーの説得工作を行ってください!!
427名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:09:19.14 ID:LU8ov0nG0
>>419
言われてることの意味すら理解できなないのか?
恥ずかしい
428名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:10:40.30 ID:4MlfYTjh0
「会社のPCでは処理能力が足りないから自宅からアクセスしろ」

これ↑は、発信元を隠蔽するための方便に他ならない。
つまり、犯罪性を充分自覚していた事が窺われる。

「世論」を偽装し、重大な判断を狂わせることを目的とした犯罪的行為の繰り返し。
しかも、社の幹部を起点とした命令系統上で実行されており、メールの文面を見て
わかるとおり、当事者はその犯罪性を自覚していた。

原発だけの問題ではない。九州電力の終わりの始まりかもな。
429 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/10(日) 03:11:00.46 ID:AMWDxZkE0
政府 「玄海原発は安全です。ストレステストは必要ありません。」

          ヤラセメール発覚

政府 「自分たちも騙されたニダ。ストレステスト実施します。」

自民 「なにいってんだ?お前も騙したほうだろう!」

海江田 「すいません。トンズラこきます。」
430名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:11:33.60 ID:DdYULaEo0
なんでもいいから早く首吊れ
431名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:13:17.99 ID:ak+ybNSt0
>>428

>「会社のPCでは処理能力が足りないから自宅からアクセスしろ」
>これ↑は、発信元を隠蔽するための方便に他ならない。

それは多分そのとおり。

>つまり、犯罪性を充分自覚していた事が窺われる。

それは違う。だってそもそも犯罪じゃないし。
というか犯罪を社員に指示ってそれこそ会社が潰れるわw
432 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/10(日) 03:15:08.40 ID:AMWDxZkE0
 /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   偽メールはあかんよ
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   人生絶頂から地獄に堕ちるぜ?
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
433名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:16:24.75 ID:Q6QBXYSS0
・電力会社に反省なし
434名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:17:00.30 ID:ZaSKA16h0
435 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/10(日) 03:17:48.41 ID:AMWDxZkE0
 /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   市民団体の記事を書くアサヒは
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   ヤラセ記事にならんのか?
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
       元祖偽メーラー
436名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:18:38.10 ID:TlYGG6170




「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww




437名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:19:31.77 ID:sXBDbInQ0
>>431
ただ、県議会で九電の副社長が、
発覚直前にやらせメールはいっさいない、
って言ってるのは偽証になる。
438名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:20:27.69 ID:7DFOA6Sw0
俺は核武装論者なので九電を許す!
異論は認めない
439名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:21:44.84 ID:DhmZad7n0
開き直り方が半端じゃねえなあw 一社独占でやりたい放題やらせてるからこうなる。
とっとと電力の自由化に踏み切り市場淘汰が為される環境を作れ、
それが無いから自浄作用が一切働かないんだろうが!
440名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:21:47.83 ID:zOt++USF0
なんで  そんな あしが出やすい事を メールで??

かつて それで 自殺に追い込まれた 元民主党議員もいるんだぞ??

緊急連絡網で 言えばよかったのにwww

デジタルはバックアップでサーバーに証拠が残るかもしれないが 黒電話を始めアナログは
盗聴機器を付けた現行犯以外不可能だからなwww
441名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:22:57.07 ID:LU8ov0nG0
盲目の羊たち
羊飼いは誰なんだろう
442名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:23:04.57 ID:3NmEIuAc0
メールの支持文書、
協力会社社員の内部告発で佐賀県の幹部も説明番組の前に知ってたとのこと。
それでも内部告発を無視したみたい。
まあ古川知事や佐賀県幹部もグルってことかな。
443名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:23:19.43 ID:4MlfYTjh0
>>431
犯罪とまでは言ってない。「犯罪的」だと言った。

世論を偽装して地元との契約を結ぼうとした。
それは嘘を並べて不良品を売り付ける詐欺行為に等しい。

厳密に法に触れるかどうか知らないが、じゅうぶん犯罪的な行為だ。
「心外」などと反駁できるような状況ではないことに気づかないと、企業の存続すら危うい。
444名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:30:21.68 ID:5Njbrbsm0
ヤラセだってのw
これがヤラセじゃなくて何がヤラセだ
445437:2011/07/10(日) 03:30:52.93 ID:sXBDbInQ0
>>442
そうそう、普通だったら共産党の議員が追求始めたところで、
内部告発あったのを悟ってやらせメール中止するよね。
二日くらい猶予あったから楽勝なはず。

それでも平気でメール送らせたんだから、
どんだけ九電幹部だの佐賀県の役人が低能なのかがわかる。
446名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:32:46.38 ID:isvXOlSf0
>>1
> 子会社の一つ、西日本プラント工業

> 『やらせ』と言われるのは心外
> ただ、お騒がせしたことは反省したい」

超訳

 「『九電の世論操作に加担した』と言われるのは心外
  間抜けで的外れな指摘。
  だから反省するつもりも謝罪するつもりもない。

  ただ、お騒がせしたことは反省したい  ( ̄^ ̄)」

         ,:': : : : ヽ
        iュ: : : :ィュ:i}  ・・・!
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i}) ポコッ!!
        iハ__イ:f. |____、 /
     /   r-|. |‐┴〆    _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |      ∩`Д´)
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、    (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ  
     ̄ └'――┴‐.'´
447名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:34:19.79 ID:U2Xpfs7X0
ヤラセで騒いでるマスゴミが一番のヤラセ企業であるという事実。
真実を報道するマスゴミがヤラセで生きているんだからもう笑いの世界だ!
448名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:35:45.09 ID:ok76ofeF0

ヤラセの被害者は国民
449名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:53:40.82 ID:CV9lOWN10
原発は自民党のナカソネ内閣が国内の反対勢力を力と金でなぎ倒して

国策として推進してきた。これは政官財業の癒着の産物の象徴と言われている。

今の経産省の役人と自民党族議員と学者とそして財界、業界が主役で取りまとめられた

電力会社は原発を施工操作する技術集団で電力会社には実質的な物事の決定権はない。

すべてはお役人と御用学者の指示に従うことになっている。

福島原発の惨事の責任は使い走りの東電より主犯の役人学者にある。

電力会社は原発の設置維持には涙ぐましい努力と苦労をしている。

今は沈静化したが初期の原発反対運動は過激だった。電力会社関係者は

今でも夢に見てトラウマになっているらしい。今回のメール事件も

例のごとくマスコミが一部のミスを拡大しあたかも全体が犯罪であるかのように

報道し続けている。電力会社が原発推進であることは当然だから身内で

反対派の攻撃に対抗手段を講じるのは許される。電力会社に何もするな

中立であれと言うほうが無理。
450名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:57:01.63 ID:4b6ZcKbZ0
電力会社の社員はものを言っちゃ駄目なのか?

反原発は無気力なヒキニートで選挙に行かないから悪いんだろw

ヤラセなんてマスコミでもさんご礁に落書き捏造したりしてるだろ
451名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:59:08.25 ID:y26a68V00
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/166.html

東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授。

大橋弘忠 センセイw

逃亡してないで、TVの前に出てきて、プルトニウム飲んで見せて〜。
体外に排出されちゃうんでしょ!

研究室ホームページからも「原子力」の文字は削除しないで〜


452名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:02:04.55 ID:y26a68V00
原子力は トータルコストが安い 5.6円 は本当なのか? 

玄海原発の例を見ると。
建設費の他にも、電源三法交付金「26億円」が原発のコストに入っていない。
その交付金で。下記の施設を作っている。
・玄海海上温泉 17億円
・ホール(880人収容)付き体育館 11億円
・野球場 3億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青森六ヶ所村の核廃棄処理費用、現在、「17.2兆」これで、半分しか廃棄物を
処理できないので、後に追加される。これも原発のコストに入っていない。
さらに「17.2兆」かかる。
さらに、福島原発事故保証金も試算しなければならない。
原子力 5.6円 
再計算後★「17.2円」になり 火 力 9,9円 よりも高価になってしまう。

453名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:04:28.75 ID:Y+Njfz4K0
たぶん同じ意見出まくってるだろうけど、これがやらせじゃなかったら一体何なのかと言いたい
454名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:06:18.58 ID:dlkb7AKl0
別に言うのは勝手だが
せっかくの社長の潔さを無駄にしてる時点で子会社的に大丈夫なんかね
収まりかけたものを揺り起こすやぶ蛇の一言
455名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:12:41.37 ID:odUhL4V00
K-POPのフジテレビ、TBSのいいともキムチ鍋アンケートはやらせ。
オリコン売り上げ10万カラ〜も、寒流スター?
やらせのバイト2000円も電通最強ww


テレビ朝日、読売、TV東京の株主総会も質疑認めず・・やらせ坂組のマスゴミはなんですが?

小沢逮捕〜ゲンダイ。マスゴミ小沢叩きまくりの異常ww

はて小沢献金より、想定外の検察地検のシナリオで一般市民が犠牲者続出。
小泉・竹中君のインサイダー献金、法令違反行為の自民も異常すぎなんdすが、

漏れも、ゆうちょの宿を100円で買tいたいよ〜アメリカ万歳w


産経フジでTBSの保守派の韓流は頂けないグダ菅総理
456437:2011/07/10(日) 04:12:54.34 ID:sXBDbInQ0
>>449
私は部外者で(玄海事故時に放射能の被害を受ける可能性がある意味では当事者ですが)
たぶんあなたは電力関係に従事している方だと思われます。

確かに自分が今している仕事、
それはもう自分にとっては宇宙一大切なのはよくわかるし、
それを良好に続けるためにかなりの努力をするのも理解できます。

でもその仕事をする前の自分をたまに思い出す時間を持つと、
いつもとは違う考え方ができます。

これだけの損害を起こしうる施設を稼働して会社を維持(人として最低なこともやり)するのは、
人類にとって相当な害悪だとは思いませんか?


457名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:14:03.72 ID:nryq7Ncw0
何だこのスレ工作員湧きまくり
458名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:44:20.69 ID:4b6ZcKbZ0
>>452
浜岡の温水養殖で10億円の売り上げをあげてる
外国に原発技術を輸出する儲けも抜けてる

さら実際に柏崎とめて火力にしたら6000億円余計にかかった

最終処分は人件費の安いモンゴルへ

さらに火力は2007年以降の原油上昇が含まれていない

火力は価格上昇すると燃料コストがかかる

459名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:45:24.77 ID:FMBJDbn10
他もやってんやから
がたがたいうな って

小学校の風景ですか

工作員は更に評判を落としているだけだぞ
460名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:58:59.31 ID:QTz5W3QkO
この電力業界の危機意識の低さには呆れるわ
まだこの程度の言い訳でお茶を濁せると思ってる馬鹿が原発に関わってる恐ろしさたるや…
日本人は「平謝り」という謝罪の極地を忘れてしまったのか…
461名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:01:44.59 ID:XnlS6lD80
電力業界は競争原理がないから常識知らず
天下り天下り
462名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:04:32.11 ID:BNpMOiC9O
 「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った

東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。
463名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:11:19.23 ID:ZTn2eGcb0
やらせじゃないだろ。意見を言う場があるから出来るだけ参加するようにって会社が呼びかけただけだろ。
反対派もプロ市民の組織的なメールばかりだったことはなんで一切報道されないの??
電力会社や協力会社社員だって一国民なんだよ?
464名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:31:59.39 ID:4MlfYTjh0
わかりやすく書けば、
「電力事業者であることを察知されないよう、自宅から一般人を装って原発推進の意見を投稿せよ」
っていう指示なんだろ?

地元住民に世論を誤認させ、契約を結ばせようとした行為はまさに詐欺的。
「やらせ」でないと言うなら、「詐欺」と呼ばせてもらうしかないな。
465名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:35:52.02 ID:gGdWn/jWO

"やらせ"と言われるのは心外

と言われるのは心外

466名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:37:51.99 ID:9GGHnD0J0
ネトウヨは自民大好き原発大好き世襲大好きのゴミクズなのに
何で九電を叩くのですか?不思議です
467名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:00:01.28 ID:QGD/xa1Q0
電力会社関係者も市民だから〜とか言い訳するんなら最初から身分明かして書け
仕事がなくなると困るってんならいくらか共感できようものの、
身分隠して一般人装うからこすいって言われるんだよ
しかもそれを組織ぐるみでやってんだからな
468名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:03:30.28 ID:QGD/xa1Q0
しかも原発を運用してる当事者がやるんだからな
外野のプロ市民がやるのとはわけが違う
469名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:42:50.01 ID:ZzF/Rw0OO
関係者が専門家の意見で且つ素晴らしい意見ならば、会社のパソコンの処理能力とか意味不明な理由つけずに、身分を公表して「(自称)専門家の意見として」と最初から堂々と主張すれば何も問題ない話
後ろめたさがないなら社長の謝罪会見や辞任騒動なんかいらないだろ
DQN関係者は自己保身が前提にあるから、的外れな主張が支離滅裂で屁理屈を並べていて、何も伝わってこない
今どき自己保身優先で、企業コンプライアンスやリスクマネジメントをおろそかにしていること自体が企業として非常に恥ずかしい
470名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:46:26.72 ID:fyqFYaxk0
そりゃ、下っ端の構成員に行けば行くほど、
自分はヤラセに参加させられてるという認識はなくなるだろ
それが組織ってもんだ
末端社員なんか、会社から考えることは求められてないんだよ
471名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:46:49.44 ID:QN7Mt4wvO
しかも最初に問い合わせがあった時「そんな事実はない」ってウソついたんでしょ?
やましいことがなければ堂々と言えばいいのに
472名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:28:06.18 ID:DypHiNbI0
電力会社の大株主なんて政府の友達みたいなのがやっているのに株主優先とかまた笑わせるわ
原子力発電の事故で被害に遭うのは原発周辺の住民なのにな。

473名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:30:06.76 ID:sZ2dvEeX0
>>464
>「電力事業者であることを察知されないよう、
>自宅から一般人を装って原発推進の意見を投稿せよ」
>っていう指示なんだろ?

平たくいうと一般住民になりすませという偽装の指示になるね
愚弄された佐賀県民はたまらんだろう
当該番組の公正さを旨とする政府・テレビ局の業務を妨害したことになるな

>>467の言うとおり姑息なことをせず所属書いてたら分からんでもないがw
474名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:30:40.37 ID:DypHiNbI0
>>450
だったら最初から一般市民をよそわないで電力会社の社員として意見しろよw
自分の立場が後ろめたいから身分を隠して、身分がばれたら逆切れとか笑わせてくれる。
475名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:33:37.41 ID:DcrrySFo0
>>463
一国民それぞれに、立場があるから問題になってんだろ、タコ。
476名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:36:32.37 ID:bBiAdb8Q0
城東署のお巡りが成績あげようとしてる方法と同じ。
「自分に」悪いことしていない。
477名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:42:47.23 ID:hcY8MqQJ0
>>1
その心根が原発事故を生んだんだけどな
それは東電とそのグループ会社が何時か来た道
478名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:45:10.80 ID:0X0Kj/7j0
「みんなやってる、プロ市民も、マスコミもやってる」

擁護派って、こんな言い訳ばっかりだな
479名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:45:40.17 ID:13vVVjNX0
あのメールの中身見れば「あれ?おかしいな」って思うよな
480名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:46:41.58 ID:6CjpfKYz0
「九電から指示を受けたと
いう認識はなく、当社も社員に対するお願いとして掲示しただけ。仮に社員が自分の意見を説明会に
送ったとしても、『やらせ』と言われるのは心外。ただ、お騒がせしたことは反省したい」

と九州電力さんから
言えと言われました。
481名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:46:52.35 ID:Ob794Qgj0
>>302
評価する
482名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:48:25.20 ID:w5FizE9l0
何の影響もない初めから意味無いと思われてたような番組にお熱なもんだな
見抜けない奴なんていたの?
九電は処分されても構わんが
483名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:49:35.25 ID:lbHVjkx+0
匿名って風潮がいかん
やっぱ実名@所属フォーマットが基本だよ
ネット社会はFJルールが基本
ニフティはクソだな
484名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:51:48.18 ID:noKrUjNy0
九電がやったことは何処の企業でも、自治体でもやっていることで
行為自体は取り立てて騒ぐほどのことではない。

ダメなのはバレたこと。
メールなんて使うか、普通。
485名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:52:13.68 ID:psV4VAMP0
やらせでもちゃんと安全評価をやっていれば、単なるやらせで済んだ。
単に安全評価やっていないだけであれば、技術レベルが低いと呆れられるだけで済んだ。

安全評価やらずやらせやるとか最凶最悪のコンボでテロ行為だろ。
マジで逮捕者でるんじゃね?
486名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:53:47.71 ID:yhXtyjXm0
大橋とかいう東大の御用学者は息してないな
487名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:58:45.91 ID:psV4VAMP0
>>484
ばれていない電力会社の中の人、乙。
488名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:03:34.36 ID:yhXtyjXm0
>>485
日本の原発は震度5まで耐えれるように設計されてるから、ストレステストに耐えきれない事は明らか
489名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:06:24.30 ID:7XweHueE0
九電労組の人に頼まれて
F田K江という先生の演説会に行かされた事ある。
選挙区ぜんぜん違うのにw
490名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:11:00.56 ID:qeFYKMwa0
>>484
おまえは人間のクズ、つか四つ足動物なみ
491名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:11:34.67 ID:6tp3tTcW0
揃ってマスコミが大騒ぎ。
ちょっと変だと思わんか?
韓がソーラーパネル禿テル経由で韓国から仕入れて利権工作。
反原発に名を借りた左翼の目くらましにも見えますが。

自分の働いてる業界が無くなりそうなら知り合いに頼むのは理解できます。
別に金渡した訳じゃないし、NHKがトップニュースにすることでしょうかね?
492名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:12:32.13 ID:etalboyi0
テレビで男のコメンテーターが
ばれない様にしなきゃ駄目て
言ってだね…
そんなもんなんだ。日本て…
493名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:14:47.48 ID:BLpXK/VC0
西日本プラント工業
http://www.npc21.jp/
 What's New
 2011年03月10日  ISO27001の認証取得部署名を変更しました。
 2011年01月14日  採用情報を更新しました。
 2010年08月30日  関西支店が移転しました。

お詫びの一言も無いな
494名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:15:02.68 ID:hP90IukL0
みんなやってるのに、どうして俺達だけ怒られるの?
495名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:15:06.16 ID:Tiahi8Yy0
>>453
いや、九電の番組じゃないから、どのメールを紹介するかを九電は支持できない
九電が番組側に圧力をかけてそのメールばかり読ませたならやらせ強要になる
結果を見たら反対の意見の方が多かったわけだし、番組側に偏向がなかった
なのにやらせやらせと騒ぐのはどうなの?
496名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:16:41.91 ID:sTxJ2pFD0
今までも散々やってきたから犯罪意識が薄いんだよ
電力会社の求心力が落ちてんだから
今までと同じようなやり方でうまく行くはずねえじゃんか
上層部はエリートなんだろうが
長く電力会社様でふんぞり返ってると馬鹿になるんだろうなあw
497名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:18:15.88 ID:DcrrySFo0
>>495
番組に寄せられた意見の信憑性が無くなる。
これだけ規模がでかい作為があった事がわかった時点で、
あの番組に寄せられた意見の何割が、作為的で、
何割が無作為な物か分からなくなる。
498名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:21:35.98 ID:epQsqUw1P
投票の組織票とか、署名を集めるのと違い特定の番組アンケートに
一般人を装って組織でメールを送るのは悪質なやらせ。
499名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:22:42.25 ID:Tiahi8Yy0
>>497
ならばどの番組に対しても賛成だろうと反対だろうと動員をかけられなくなるな
反対派も条件的には同じで、おそらく同じように動員かけてたわけで、
あんたの言う定義では九電だけがここまで言われる筋合いはなくなるよ?
500名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:24:57.78 ID:epQsqUw1P
電力関係者が危険を顧みず組織的に業界と利益の独占を図るなら、
その他の国民は自分の安全のため組織的に戦わなければならないな
501名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:26:12.50 ID:5wbcnMP70
>>497
そもそも普通の視聴者なんて、
番組にメールとかFAXしないよ
番組に寄せられた・・・
とか言って紹介された意見やその量を県民の意見だと思うのが間違い

田代が、世界で一番有名な人間っていうのに組織的投票して1番になったのと同じだろ
502名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:26:22.93 ID:EA/Y7nuj0
問題は
こういう体質で安全を確保できるのか
事故が起きた時に情報をきちんと公開してくれるのか
という点

原発事故が起きたら
最初はしらばっくれて
シラを切りとおせなくなったら
「どこの企業でも同じでしょ」と言うのか
503名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:29:38.39 ID:DcrrySFo0
>>499
その相対化はピントがズレてる。
電力会社は原発問題の「当事者」
いま必要なのは、その原発を取り巻く社会に、
原発再開えの合意があるか、無いか。

反対派は別に社会の中で反対してる市民のつながりだから、
この番組に動員かけようが正統性はある。

君が必死に相対化したいんだろうが、
反対派の対照に電力会社を置くのがアウト。
「原発再開を支持する市民の会」みたいな市民団体でもあって、
そこが動員かけたなら問題無い。

そんな市民団体は無い。
結成もされない。
焦った電力会社が自爆。
馬鹿。
504名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:31:29.22 ID:EA/Y7nuj0
九電だけの問題と言うより
原発に関しての政府の曖昧な態度が遠因にあるような気がする
地方や電力会社がそれに振り回されている
505名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:31:54.89 ID:DcrrySFo0
>>501
田代と同じなら、それこそアウトだろ。
506名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:32:30.42 ID:hP90IukL0
ここで「この行為は不正じゃない」と抵抗している人たちのことを
九電の指示だと受け取ってる人もいる。

507名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:36:31.29 ID:Tiahi8Yy0
>>503
ズレてるのはどっちだ
「やらせ」という問題に対して当事者は番組側だろう?
番組側と九電の直接的かかわりがない以上、利害関係が合致する子会社に動員をかけるのも、
反対派がネットワークとやらを用いて動員をかけるのも変わらないじゃん
508名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:36:48.79 ID:EA/Y7nuj0
安全な原発を目指すべきだと俺は思うが
安全は信頼関係によって作られるものだから
あまり変な事しないほうがいい
509名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:38:55.13 ID:5wbcnMP70
>>506
不正じゃないというより、
そうやってFAXやメールの賛否の量は、県民の意見とは異なるのに
あたかもそれが重要な問題のように取り上げるマスコミなどに問題がある
よくテレビの番組でも同じ手法がとられるが、あんなのは全くあてにならない。
つまり、些末な部分で九電を叩いてマスコミによって本質を見逃さられているのが問題
510名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:40:27.25 ID:d7qD2nyS0
原発自体を反対してる人もいるだろうけど
今増えてるのは「原発を運営してる人たちが信用できないから反対」だからなぁ
息をするように嘘をつくんだもの
511名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:40:59.64 ID:DcrrySFo0
>>507
原発再開には、国民が納得して、合意する事が必要。
その為に経産省がケーブルとネットつかって説明会。

ここで必要なのは、
「当事者である経産省、電力会社を除いた社会に、どれだけ賛成意見を持つ人間関係が生まれたか」

そこに既に再開したい電力会社が、
関係無い人間のふりして意見だしまくろうとしたら、

ヤラセ

だろ。
擁護したいんだろうが、君の理屈には無理あり過ぎ。
512名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:42:49.18 ID:Fj9dW8eB0


トヨタ社員が「プリウスはかっこいいか?」のアンケートに参加するのと同じ


トヨタ社員は参加すべきじゃない
513名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:08.58 ID:EA/Y7nuj0
まあ本質は菅政権のゴタゴタなんだけどなw
514名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:15.21 ID:2Bq8c6ln0
一企業の私的行為だから問題ないんじゃないの


でもその企業があまりにも公的企業かつ独占企業であるがゆえに
私的行為だからゆるされるということにはならないな
道義的問題が問われるな

でも こういうのも怖いな 企業としては
515名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:32.69 ID:ApIKel8P0
>九州電力「やらせメール」問題で、

九電でもこういうことやってるから

東電、関電ときたら
どれほどすさまじいことやってるんだろうか?

みんな想像つく?

原発事故やらかしてるし
516名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:44.93 ID:4wU+pHhn0
やらせでないなら、情報操作か? 国民に仕掛けたスパイ行為なのだなぁ。
このままこの体質が続くと、近い将来九電の原発は大爆発していたろうな。
その体質故に大事故を起こす。
517名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:44:01.16 ID:qeFYKMwa0
団塊なんていい加減なクズ人間のあつまりだよ。
群れて赤信号渡れば恐くないっていうクズばっかりだ。
518名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:44:55.91 ID:iJ384ame0
いま、後からヤラセ入ってきたけど
ヤラセやる時は、自分の所属を隠してメール送れ
いいか、自作自演王国がわかっているねらーなら
そんなことやるぞ
わかった、
はい、しっかりやれよ
今の、最後の言葉はオフレコです
良いですか皆さん、良いですか
はい
書いたらその社は終わりだから
519名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:45:06.91 ID:TcbOppvm0
チョングンソクもやってたよねw
同じレベル

どっちも許せん
520名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:47:56.16 ID:fClW4UZv0
住民にとっては実は大した問題じゃないけど国策企業が政府、自治体の顔に泥を塗って
業界にも迷惑をかけたので九電は詰み
まわり敵だらけで最早誰も守ってくれない。
工作員も諦めたほうがいいんじゃねえの?
お前ら既に賊軍扱い
521名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:48:01.37 ID:kzfo69hT0
>>511
>ここで必要なのは、「当事者である経産省、電力会社を除いた社会に、どれだけ賛成意見を持つ人間関係が生まれたか」

お前が勝手な定義してんだからそりゃ不正になるわなwww

「当事者である経産省、電力会社を除いた社会に、どれだけ反対意見を持つ人間関係が生まれたか」
は大事じゃないの?
で、そっちには不正(笑)は無いの?
522名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:48:31.97 ID:Tiahi8Yy0
>>511
それをヤラセの定義するなら番組自体作れないだろ
九電子会社は利害関係者だから動員かけられても意見するな、ってんだから
一貫して俺は、片方だけここまで言われるのがおかしい、ヤラセの定義ってなんだよって言ってるだろ
523名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:49:40.84 ID:pCAvyUUg0
すげーな。反省の色全くなしか。
524名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:50:33.36 ID:YWMJm8Us0
みんなで犯罪すれば
犯罪ではなくなる

一斉に2000人規模で裁く事は出来ない訳で
525名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:50:43.37 ID:DcrrySFo0
>>521
「不正」って、なに?
不正の意味がわからん。
526名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:52:10.42 ID:jQTq8C8AO
>>523
何を反省するのさ?
どこがヤラセなのか理解出来ん。

これがヤラセならお前の自演書き込みも叩かれるべき(笑)
527名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:52:40.64 ID:EA/Y7nuj0
>>523
九電の幹部はさすがに反省してるでしょ
528名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:53:19.69 ID:hP90IukL0
>>507
仮に、この番組に市民団体という組織が個人動員をかけて、「原発の反対メールををたくさん送ってください」
とお願いしていたとする。
そして、九電という組織が「原発の賛成メールを送ってください」と社員に
お願いしたという事実。

507にとってこれが同等なんだな?

507は、九電という組織も、原発を続けたいという意思のもとに集まっていて
いる組織と言いたいのか。
原発を続けたいと思う個人の集まりだ、といいたいのか。

同時に当事者であることも忘れずに。金が絡む当事者の組織の意見の効力が薄いから
だから個人を装ったんだろう?九電も認識している。

これは市民団体と変わらないといいたいのか?
529名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:53:46.32 ID:fClW4UZv0
犯罪であろうと無かろうと九電は政府に粛清、仕置きされる。
それがやってはならない大チョンボを犯した国策企業の運命。
余計な事を喋らず首を洗って沙汰を待つが良い。
530名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:54:39.91 ID:DvkcXlK20
主催者は九州電力じゃなくて政府なら、やらせじゃないだろ。
だったらテレビ局なんてみんなやらせじゃないのか?
531名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:55:42.08 ID:DcrrySFo0
>>522
番組つくれるだろ、普通に。
532名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:56:15.83 ID:TrKFHx1C0
九電社員2300人にメール送ったのに、
実際にヤラせメール出したの50人ってやる気無さ過ぎだろ。
533名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:56:44.57 ID:C9h2sD670
意味わからんならggrks
皮肉にしても塩味が足らんぜw
534名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:57:27.00 ID:jTj8WO0uO
開き直りも甚だしいな。誰がどう見たってヤラセだろうよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわバカ九電。
535名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:59:11.40 ID:TcbOppvm0
今日も休み返上で、九電の人がカキコ必死ですねwwww

アキラメロン
536名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:01:22.96 ID:GX6bDQk60
マスゴミはほんと馬鹿だな。これのどこが「やらせ」なんだよ。

「工作活動」ってはっきり書けよ。
537名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:01:38.50 ID:gJ/8K0V9P
>>522
原発支持のメール投稿を当事者である九州電力が影響力を持つ
子会社に実施するように依頼したって行為は、法律違反でもなければ、
コンプライアンス違反でもない。企業のモラルの問題なんだ。

これに関しては既に九州電力の社長自身が、行うべき事では無かったと
謝罪しているんだから、話は終ってる。
電力会社も子会社も原発に関する意識を180度変えて行かなければ、
今後、色んな場面で苦労するようになると思うよ。
538名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:01:48.79 ID:5wbcnMP70
>>532
関連会社の社員達には、誠実な気持ちがあったということだろう。
本人が本当に賛成ならば送っただけだろうな。
九電よりも誠実な関連会社の社員 ってことだろう
539名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:02:26.25 ID:lECdywKG0
反対派が動員かけるのはいいの?
540名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:03:19.68 ID:DcrrySFo0
>>539
なんでダメなの?
541名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:05:25.21 ID:2U9eQuW60
言葉で「やらせ」と言ってしまうと一方的に悪いようなイメージになってしまうが、
民主主義国家であれば、いろんな立場の意見の人が自由に意見を主張しあって、
その中から解答が導き出されるというようなことになるのが一番だから一理あるだろう。
542名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:05:42.43 ID:kzfo69hT0
>>540
番組に寄せられた意見の信憑性が無くなる。
これだけ規模がでかい作為があった事がわかった時点で、
あの番組に寄せられた意見の何割が、作為的で、
何割が無作為な物か分からなくなる。
543名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:05:49.55 ID:d7qD2nyS0
電力会社はどこも屑ばっかりだなぁ
政治家もマスゴミと同レベルに成り下がったわぁ

>>537
違法性はないって開き直った焼肉社長を思い出しちゃうね.
結果はお粗末
544名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:06:55.06 ID:hP90IukL0
市民団体憎し、プロ市民憎し、で
別問題と絡めすぎ。混乱してる奴が多いな。

プロ市民ってやつを憎んでもいいと思うけど、
「俺の嫌いなプロ市民は責められないのに、どうして九電だけ・・・。」
という私的な理由で、反抗するのはどうかと思う。
545名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:06:58.30 ID:dcBuFp1v0

政府は3ヶ月

マスコミは4日

北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない

頑張れ!ニッポン!


546名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:07:03.12 ID:WaOHRMSs0
九電は勿論カスだけどTVマスコミが追求するのはなんだかなー
問題発覚した同じ日にBPOからTBS(MBS)やテレ東にやらせで意見書出てるし・・・
547名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:08:08.64 ID:lBatzBcz0
やらせやるんなら幹部だけでやればいいのに
一般社員まで含めると反原発の人もいるだろうし、そうでなくとも
上層部のやり口に反感持ってる人間が少なくないだろうし
548名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:08:12.05 ID:EA/Y7nuj0
べつにクズではない
みんな普通の人だよ
だから難しいんだ
549名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:08:37.91 ID:owqQJqjk0
>>530
「ヤラセ=主催者による工作」って意味なら、やらせじゃない

反社会的な工作だな
550名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:09:14.44 ID:Tiahi8Yy0
>>528
社員に強制しているわけでもないからな
問題点があるとすれば家からメールしろって点だが、その点だけを以てやらせだというのはおかしい
番組が意図的に内容を偏向させたかどうか、がやらせの定義とされるべきではないのか?ということ
九電を叩く人のヤラセに対する定義付けが曖昧なのに、九電が悪いってのががちょっと気になってな
551名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:10:26.08 ID:IH+4Qq3C0




「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww



552名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:10:48.47 ID:DcrrySFo0
>>542
反対派は当事者ちゃうからw
553名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:10:56.80 ID:NgZwz28v0
ブサヨTV番ゴミの極北であるTBSの「サンデーモーニング」でさえこういう認識だ。
大宅「・・・何でいまさら騒ぐのかわからない。公聴会とかで常態なのは誰でも知ってることで・・・」

ま、ここは実社会での生活経験がないニートらの脱原発オブセッションの症例スレだな。
554名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:11:31.18 ID:sTxJ2pFD0
>>537
同意
555名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:12:09.17 ID:IFyuxEEn0
やらせてメールは?
556名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:13:06.45 ID:ZqUaLmUuO
>>555
いっそのこと
詐欺893集団
と明確に言うべきじゃね
557名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:13:08.50 ID:WaOHRMSs0
>>555
違法です><
558名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:14:06.83 ID:EA/Y7nuj0
>>553
日テレの「ウエークアップ」では激しく批判してた
559名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:14:56.23 ID:EADWLWiK0
>>553
というか、騒いでる騒いでないの基準というかベースは
マスコミだから
事故前ならマスコミも取り上げなかっただろう
560名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:17:40.94 ID:Qz1VnxCR0
<九電やらせメール>玄海、川内原発トップ黙認 事前に把握
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000002-mai-bus_all

九州人って、コソコソしないで堂々としてるイメージだったんだけど、イメージかわったわ
561名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:18:28.61 ID:hP90IukL0
みんながやっていて、今までもやっていいて、
なぜ、今九電が責められるか。

考えなくてもわかる。


562名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:18:36.57 ID:vsVJIS8+0
動員メールや抗議メールは、今後国際的にも社会にも対立構造に入るから、どんどんやるべきだろ。
一部だけの特権である必要は無い。
563名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:19:54.14 ID:Mx4Ee8yj0
電通でエキストラ雇えとあれほど
564名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:21:13.96 ID:d7qD2nyS0
>>560
どこぞの元復興大臣のように堂々と暴言されても困るがな
565名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:25:45.12 ID:9tJkR90qP
やらせだって言うと やらせか?って言う。
コダマでしょうか いいえ自演です。
566名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:30:24.15 ID:psV4VAMP0
>>488
そもそもストレステストやってないなら、本当に震度5に耐え切れるのかすら分からないw
567名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:35:21.94 ID:psV4VAMP0
>>553
今まで、自分らが怠慢だったのを誤魔化したいだけだろ。
568名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:43:37.84 ID:1nLpel430
市民団体のヤラセメールはスルーかよw
569名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:44:43.51 ID:w5FizE9l0
菅の外国人の献金もスルーだよ
570名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:45:42.47 ID:98VI7Mta0
ミンス支持層の組合なんて動員しまくりんぐなのにねw
571名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:45:46.76 ID:jVjfiR2r0
>>568
市民団体は当事者じゃないしw
572名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:47:53.66 ID:98VI7Mta0
TV局に金渡して九電に有利になるように「演出」すればよかったのにねw
「演出」や「編集」はやらせじゃないしwww
573名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:48:51.72 ID:w5FizE9l0
>>572
「恥」を知れよ
574名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:50:03.69 ID:98VI7Mta0
>>573
TV局に言えwww
575名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:51:00.73 ID:w5FizE9l0
>>574
いやいやテレビ局や民主党に言ってんの
576名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:51:00.25 ID:XrmpBZRvO
>>1
【自民党】 河野太郎議員「再エネ法を成立させ、2050年の“脱原発”を実現せよ。日本の核燃料サイクルは完全に破綻している」★2
http://raicho.2ch.net/tes/read.cgi/newsplus/1310246620/
577名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:53:17.54 ID:Dv9GeAve0
東京電力→東電

中部電力→中電

九州電力→九電  でも検索することをお勧めする。 「九電」の方がレス多い模様
578名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:58:28.95 ID:3H9fDvmqO
ばれたのが問題だろjk
どこでも日常的にこんな事は行われてる。
もっと慎重にメール送る相手を選ぶべきだった。もしくは口止め料でも払ってな。
横流しにした子会社は倒産。
子会社とはいえメールを公表するなんて守秘義務違反にあたるしな。
579名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:59:55.61 ID:0c1RruPj0
>>571
死活問題にかかわる当事者を排除して、そうでない者の意見を尊重ってのは、
話の本筋からしておかしいしw
(地元で生活している人たちだって、東北産の農産物などがどんな扱いをされ
ているかを目の当たりにし、自分たちの死活問題に関わるからと「反原発」
を主張している人たちだって多いはず。これも「当事者」として排除すべき
なのか?)
また「反原発の票」を組織的に集めるのは問題がないが、その逆なら問題っ
ていう筋道を作ることをよしとするのは、これもまた「やらせ的」な結果に
つながってしまうんじゃないか?w
580名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:04:47.77 ID:/QxY+0gu0
工作員のみなさん、ID変えてまで、お疲れさまです
必死に擁護してるけど、モラルや倫理の欠片もないのかな
工作活動するなら、
どこから指示されたのかと、所属会社・団体を堂々と名乗りましょうw

そんな事だから、福島の事故が起こったんでしょ
まだわからないのかな
こういう電力会社の体質が、事故を招いた一因なのに
だから、こんな会社に原発を扱わせてはいけない

ビジネスも人間関係も、信頼関係で成り立ってるから
それが崩れたら、もう終わり。アウトだよ
581名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:05:02.84 ID:98VI7Mta0
>>579
市民団体のやらせは「いいやらせ」w
582名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:05:33.29 ID:xTF1DmU00
一旦事故が起きれば子会社の社員が人柱として、原発特攻隊員となり
原子炉へ片道修理することになる 内部告発されるのは当たり前 
自分たちだけが安泰と思っているバカな高学歴幹部、国民をナメすぎ 
583名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:07:35.09 ID:98VI7Mta0
>>580
売国って楽しい?
584名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:08:50.84 ID:jVjfiR2r0
>>579
何が死活問題だよw
要するに子会社という、金銭関係で生活を人質にとってる連中利用して
自分らに都合のいい意見言わせようとしただけじゃんw

585名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:11:31.20 ID:98VI7Mta0
やらせメールは大々的に報道するが献金問題は申し訳程度w

TV局の「編集」「演出」www
586名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:13:17.39 ID:WKKO+KlJ0
酷い会社だな。
587名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:13:46.94 ID:jQTq8C8AO

マスゴミは民主党関連ニュースから目を反らさすのに必死だな

こんなもん大したニュースじゃない
588名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:14:31.00 ID:0c1RruPj0
>>584
金銭関係で生活を人質に「取られている」人たちってのは、原発廃止って
ことになっても"本人たちにとって、少しも直接の「死活問題」にはなら
ないのに"、無理やり賛成メールを出すよう強要されたのだ、ってこと?。
そうだったの?
589名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:15:21.82 ID:EA/Y7nuj0
「お前らが動員するなら俺達も動員してもいいだろ」
は勿論まったく正しい
でも信用無くすよ
市民がヤラセをやれば市民が信用無くすし
電力会社がヤラセをやれば電力会社が信用無くす
それだけのこと
590名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:15:22.72 ID:98VI7Mta0
工作員w
591名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:18:07.95 ID:7eP02GKy0
世論誘導工作活動と言えばいいんだな

すまんかったね
592名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:20:34.25 ID:98VI7Mta0
動員とやらせは違うってことすらわかってないなんてw

今回のメールだって全員が実際に応じたかどうかはわからんだろ?

やらせってTV局に金掴ませて「確実に」有利な内容で番組作ることを指すんだぜw
593名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:22:29.78 ID:EA/Y7nuj0
だからさ・・・問題ないと思うならそれでいいじゃんw
594名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:23:54.50 ID:Rivr5YzxO
左翼のみなさん
創価の選挙のやらせはスルーですか
よっぽど悪質ですよ
595名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:24:07.81 ID:TrKFHx1C0
>>584
応じてくれたの僅かだったじゃん。
596名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:25:31.26 ID:jxH/Ehob0
内容に反論しないで
賛成派の意見表明を妨害している
反対派は、信用をなくしている。

献金問題に反論しないで
問題を他にそらそうとしている
管直人と同様に。
597名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:26:54.31 ID:/QxY+0gu0
>>583
それで反論したつもりなのかな
所属会社は?団体は?

>>503を100回読んで、出直してきた方がいいよ

100回読んだ後は、このスレを1から読みなおしてね

>>592
あ、この記事も100回読んでおいて、よろしく

九電説明会、賛成メールの2割「やらせ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110710-OYT1T00132.htm
598名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:28:56.74 ID:98VI7Mta0
>>597
反論ってw
反論する価値すらないと思うんだがwww

で?おまいの所属団体は?www
599:2011/07/10(日) 10:29:38.05 ID:A6Q1iJJJ0
ニシムの奴が共産党にメールのコピー売ったらしいぞ
600名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:31:01.21 ID:yv1dB4Nj0
指示されたとはいえ、それらの人々は実際にメールをしたんだろ?
何がダメなのか分からん…
反原発派だって指示してメールを出させりゃ良いじゃん?
それでも少ないから怒ってんのかw
601名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:31:10.17 ID:hP90IukL0
みんながやってること!
今までやってたのになぜ今騒ぐの?
どうして俺だけ責められるの?
俺の嫌いな○○は責められないのに、どうして九電だけ!
利益を追求する会社が利益を求めて何が悪い!

という不満があるそうです。
602名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:31:29.13 ID:98VI7Mta0
>>597
同志ID:/QxY+0gu0は>>592に反論されたしwww
603名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:32:16.85 ID:GTMwn8v00
創価がやってるから九電は悪くない
チョンがやってるから九電は悪くない
マスゴミがやってるから九電は悪くない

そういいたいわけですね

なわけねーだろ

全部アウトなんだよバガ
ただそれがオープンになってなかったから大事になってないだけだ

とりわけ国民の関心が高い原発の問題が国会で取り上げられれば問題にならない訳が無い
工作員は社長が即座に謝罪したって事実を受け入れろ
こんなとこで必死に自己弁護しても地に落ちた信用はもう取り戻せませんよ
604名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:32:19.41 ID:m0dwWI1M0
こういう操作はどこの企業でもやってるんだし、もしバレてなくても当然やってるもんだってみんな知ってる。
今回はやり方が稚拙すぎだね。ネットやメディアを使った世論操作を専門に扱う業者に投げればよかったのに。
605名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:34:05.27 ID:+vcxoBdl0
九電、佐賀県説明会にも動員 社内調査判明、8日開催分
http://www.asahi.com/national/update/0709/SEB201107090086.html

九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開問題を議論した8日の
佐賀県主催の「県民説明会」に、九電が本社やグループ社員に説明会に参加す
るよう呼びかけていたことがわかった。同社は9日までに、複数の社員が応募し
ていたことを確認しており、実際の参加者数などの把握を急いでいる。

 「やらせメール」問題の社内調査の過程で明らかになった。同じテーマの国主
催のテレビ番組に賛成意見を送るよう社員らに指示しただけでなく、地元住民の
率直な意見を聞く場に原発の当事者が組織的な動員をかけていたことも判明し
たことで、九電に対する批判はさらに高まりそうだ。

 説明会は県内在住者が対象で、佐賀県が1〜5日に県内の各自治体を通じて
参加者を募集。定員を超す応募があった自治体については、県が抽選で参加者
を決めた。5日の締め切り時点では定員の約3倍の1093人が応募。最終的に
370人の定員を下回る323人が参加した。
606名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:34:12.24 ID:wXcjY4+b0

このスレで必死に原発マンセーしてる連中の正体w
↓↓↓↓↓↓



「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww



607名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:36:25.73 ID:UFHQ0wzn0
この際、AKBも一人CD1枚までにして
売上水増しできないようにするといいお
608名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:36:31.67 ID:98VI7Mta0
ユニオンってこんなスレまで監視してるんだねw
609名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:37:15.08 ID:d7qD2nyS0
610名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:41:01.97 ID:+6y5mAEh0
よくブサヨが組織動員して内容もほぼ同じメールとかFAX送らせるのはOKなわけ?どっちもどっちな感じだが。
611名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:41:40.02 ID:iJ384ame0
月曜日になれば引責辞任発表大会で終わりだな
再開も無理だ
612名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:41:46.16 ID:jxH/Ehob0
日本国籍者の組織的な表現活動は
完全に憲法の保障の範囲内。
アウトにはなり得ない。

表現の自由が完全に
保障されるために
必要な要件は日本国籍のみ。
職業や所属組織、
信条や支持政党は問われない。
プロフィールを公開する
必要は全く無い。
613名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:45:02.16 ID:EA/Y7nuj0
>>605
この件に関しては
反原発派の朝日と原発推進派の産経では
かなりトーンが違うらしい

>>610
OKだよ
今回のもOK
614名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:45:21.59 ID:aqp8LsmOP
九電擁護の書込みの内容が統一されているのが面白いな
そこら辺の理論武装はグループ社内で徹底されてんのかな
615名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:46:54.93 ID:98VI7Mta0
>>614
ユニオンさんお疲れ様ですw
何支部のかたですか?
616名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:46:58.08 ID:EWP8dLaT0
やらせろメールってなんかエロいね?
617名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:47:03.60 ID:pviQKS8P0




経産省って爆破しちゃえばいいのにな

なぁここ監視してる会社よ おめーらゴミみたいな仕事だなw やりがいある?



618名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:47:07.20 ID:te2ccdAp0
法律に違反してないからOKなんじゃないか?
そうやって倫理観を無視してきたつけが今来てる

確かゾウリムシみたいな顔した元官僚が「儲けすぎちゃったんでしょ!!」
って言う輩が居るのが全ての問題
619名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:48:30.83 ID:ivRQlgdO0
最近のマスコミは「仕込み」のことまで「やらせ」というようになった
どっか間違ってると思う
620名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:48:43.92 ID:fNzKUQ7hI
九電工作員と必死だと聞いてw
621名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:48:51.48 ID:hP90IukL0
メディアが情報番組のインタビューで
スポンサー商品が流行っていると思わせる発言を編集しているのは
どう思う?
作られた流行を信じて扇動されるか、また嘘くさいことをして・・・と疑うか、だろう?

原発維持する電力会社がそんなことをしたら、誰が電力会社の言うことを信じる?
この人たちの言う「安全」を誰が信じる?

別に世間の人の信用を失っても良いなら、工作してもいいんじゃない?騙された人の負けってことで。
でも、バレたら叩かれるよね。
622名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:49:16.19 ID:98VI7Mta0
今回の件をブサヨが叩いてるのって文字通り「目糞鼻糞を笑う」ってやつだよなw
623名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:49:34.12 ID:EA/Y7nuj0
>>618
その通り
違法でないならOK
但しやればやるほど信用無くす
それはどの団体も同じ
624名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:51:08.15 ID:kzfo69hT0
>>619
「仕込み」じゃ頭の弱い視聴者が釣れないじゃないですか
625名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:51:23.52 ID:pviQKS8P0




官僚のケツの穴なめる仕事してて楽しい?

子供に自分の仕事言える?



626名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:51:27.44 ID:wXcjY4+b0



アスペルガー症候群の特徴:


理系・文系、右翼・左翼、男・女、自国・敵国
など、恐ろしく単純な二分法でしか物事を把握出来ず、
一度外部から偏った価値観を植え付けられるとその考えに固執し続けます。
またその行動特性から、偏った思想のマンセー要員として利用されることも多いです。



心当たりのあるかたいらっしゃいませんか?・・・・・w



627名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:51:42.29 ID:fClW4UZv0
>>622
ブサヨ?
何言ってんの?
政府からも官僚からも業界からもマスコミからも住民からも叩かれてるよ
九電は孤立無援の四面楚歌
628名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:51:43.83 ID:Q6JjzU1C0
まあ、確かに「やらせ」とか「自作自演」じゃないな。

日本語としては「詐称」「詐欺」の方が正しいだろ。
629名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:52:37.74 ID:ZqUaLmUuO
>>622
馬鹿アフォニートの
ネトネトウヨウヨには
お呼びでない
ものな

良くも税金納めない非国民のくせに
偉そうにちょん街宣しまくりを
出来るなw
630名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:52:42.58 ID:98VI7Mta0
九電擁護って言うより叩いてる奴らに「おまいが言うなw」ってだけなんだけどw

官僚がどうとか所属会社がどうとかw
頭弱すぎるwww
631名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:54:16.22 ID:kzfo69hT0
結局、バカでも分かる単純な構図を作り出して弱いヤツを叩いて
バカの単純な嗜虐心を満足させるっていういつものマスコミの手口なんだよ
632名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:54:42.53 ID:hP90IukL0
>>630
それならいいんじゃない?
叩いてるやつもヤラセをしているし。
633名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:56:06.61 ID:fClW4UZv0
間抜けな九電工作員はわかってないんだよな
九電の大チョンボのせいで全国の原発が動かせなくなったわけ
推進派からも叩かれてるんだよ
九電に落とし前つけてもらわなくちゃならないわけ
634名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:56:30.39 ID:4o2sdSU20
内部告発されることくらい予想できるだろ
年寄りだからそういうところに頭回らないのかね

なんか、win95以降ネットが急速発達したところを境に
世代間のズレみたいなのが大きくなったような気がするんだよな
最近、仕事でそれをすごく感じるようになった
635名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:57:15.18 ID:+vcxoBdl0
内部告発されようがマスメディア抑えとけば外に漏れることはない・・・
636名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:57:25.65 ID:r63HPHTE0
まあウヨクからサヨクまで、日本中のあらゆる組織がやってることだからな
637巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/07/10(日) 10:59:06.11 ID:4NjAGvYiO
電気を地道に作って発言メディアを持たない九電がアンケートに参加するとヤラセだが、2chに板迄持って
煽動新聞作って何の生産活動も行わない日本の寄生虫の日本共産党が生産活動の批判を我が物顔で行ってる理由が
聞いてみたい。
638名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 11:00:23.09 ID:N1+R+47K0
>>579
>>581
難しいところだが、九電も市民団体も、どちらも問題ありだと思う。
理由は省略。

ところでこうした世論誘導はロビー活動の一貫で問題ないという意見がある。
しかしロビー活動は特定団体との癒着の温床になる恐れが指摘されている。
そのため、ロビー活動が合法化されているアメリカでも、出自を明らかにする、ロビイスト登録するなどの一定の規制がある。
今回の匿名による一般市民を装った工作は問題だろう。

基本的には、朝日の「サンゴKY」事件と同じ発想だ。あれも自作自演による一種の世論誘導だからだ。
九電を擁護する人たちは、恐らく「主義主張」は違うが、実はヤラセ朝日の「手段」は好きなのだ。
639名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:00:59.89 ID:GTMwn8v00
>635
共産党抑えてなかったから思いっきり外に漏れてたわけですがwwww
640名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:02:10.14 ID:EA/Y7nuj0
>>634
それは凄い謎w
バレないとでも思ってるのか
641名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:02:14.27 ID:ivRQlgdO0
>>626
ご自分がそのなんとか症候群の傾向ありと診断されたんですね
642名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:02:23.08 ID:ijjvt5Kd0
これ、指示メールの最後に
「動機の活発化を希望とした意識調査ですので、後で調査等は行いません。
一国民として賛成反対問いません。忌憚のない意見を求めています。ぜひ
参加してください。」

って書いてたらどうだったの?
643名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:03:23.60 ID:cr38sne80
自分のプロジェクトのために
賛同意見出して欲しいって
周りに頼むのって変?

選挙前に、よろしくメールや電話来るけど
それってダメなの?

ロビー活動が下手だと批判もするけど
ロビー活動すればしたで、文句出るのね
負ければよろし
644名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:04:20.95 ID:Y/QgVpby0
「やらせろ」とか「やらないか」と言われるのはいいのか?
645名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:04:54.18 ID:ivRQlgdO0
>>640
おそらく昔は朝礼でそういう呼びかけをやってたんだろうと思う。
それを何も考えずにメール通知化しちゃったんだろうね
646名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:05:32.89 ID:98VI7Mta0
>>644
場合によってアウトw
647名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:05:57.83 ID:OmjdF7u+O
内閣がめちゃくちゃだからこんな居直り発言が出てくるんだよな。
開き直ればなんとかなるという風潮は変えないと。
648名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:06:11.86 ID:f/Khz1zJ0
電力会社はどこも腐ってんだな
649名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:08:44.08 ID:/hxl3AcR0
>>648
東京と九州と、過去の津波をなかったことにしてた
関西だけだ
650名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:09:46.13 ID:ivRQlgdO0
うちの組合は印刷業者との癒着があるのか一昨年まで紙のカラー印刷物が配布されてた

メールが読めない環境の人は0人だからメールかWeb化しろといってもなかなか対応しないので
業者名と執行部名を明示して「疑惑」として会社に張り出すといったらWeb化してくれた。
651名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:12:16.30 ID:bXmwLbBv0
>>630
その「おまいが言うなw」と言う発言が、的外れなごまかしだって言われてるのに気づけよなw
>>603にも書かれてるが、誰が告発し批判しようとも、九電のヤラセが正当化されたりはしないんだよ、
こんな低レベルなごまかしで、無かった事に出来るような、小さな問題じゃないんだ、そろそろワンパターンで低レベルな
擁護は止めたらどうだ?
652名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:12:28.81 ID:ZaSKA16h0
653名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:13:32.30 ID:kVlENAJs0
>>643
純粋に原発関連の仕事だから
停止されると困る、再開してくれって送ればやらせじゃない

消費者の立場から困ってますと送ったから叩かれてる。
てーめーが言うなと
654名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:15:20.78 ID:98VI7Mta0
>>651
おまいが言うなw
655名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:16:23.09 ID:Tiahi8Yy0
>>653
じゃあ「やらせだ」と叩くのは筋違い
やらせと言ったほうが印象悪く伝わるからそうしてるたしか思えないね
メールを強要したわけでもないので、ワンフレーズで印象付けるのが難しいから、
筋違いの「やらせ」で叩いてるんだね
656名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:23:40.97 ID:+w0qbbTh0
やりかたは極めてアホっぽいが
業務上の指示でもなく、拒否したからと言ってなんのペナルティもあるわけでもなく、
意見言いたい奴がその機会を得た程度のモノだろ。何が問題なんだ。
657名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:24:49.47 ID:2WDOfB3u0
>>655
>やらせと言ったほうが印象悪く伝わるからそうしてるたしか思えないね

明確に「詐欺」とでも言われた方がよかったのか?w

658名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:25:39.91 ID:b+OMgo/i0
原発テロ予告の東京電力社員、その後どうなった?
http://raicho.2ch.net/newsplus/
659名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:26:08.82 ID:iJ384ame0
解釈上ヤラセであろうが無かろうが、二度と稼働できなくなったと言う事だよね
うそつきの集団が動かす原発ほど恐ろしいものは無い
660名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:29:36.18 ID:Tiahi8Yy0
>>657
詐欺となると明確な実害がないとな
反対意見のほうが多く読まれたこの放送でどれだけの人が、
九電の行動による被害を受けたのか出せなきゃ、それは詐欺と言えない
言うなら「動員による印象操操作工作」なんだろうけどね
それじゃ印象操作出来ないからw
「やらせ」という単語で印象操作してる感じだね
661名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:30:00.44 ID:QuzolZKy0
どこまでも傲慢な奴らだな。
全く反省の色が見られない。
662名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:30:36.70 ID:4o2sdSU20
原発推進派と見せかけて
実は反原発派で
メールを内部告発されることと
それによる世論の反応は想定済み
とかだったら田中宇なんだけどなw
663名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:32:29.62 ID:b+OMgo/i0
>>658
URLまちがえた

原発テロ予告の東京電力社員、その後どうなった?
http://www.tanteifile.com/diary/2011/07/10_01/index.html
664玄海原発:2011/07/10(日) 11:32:30.36 ID:76chapmy0
中性子による原子炉・圧力容器の脆性(ぜいせい)劣化を示す脆性遷移温度について、
1号機は「1976年の検査で35度」だったのが「2009年に98度」と、かなり高温になり、
緊急炉心冷却を働かせると 「炉心が危険な状態に陥る」 事実を明らかにしました。

福島第1原発を襲った津波は14メートルから15メートルだったのに、
玄海原発(1号機〜4号機)における津波発生時の押し波は、わずか2・0〜2・1メートルと想定。
緊急時の機器冷却に用いる海水取水ポンプモーターの高さは「6・6〜7・7メートル」しかないなど、
津波による電源喪失に至る危険性を抱えていることも分かりました。

玄海原発1、2号機の耐震最大加速度は180ガル〜270ガル、同3、4号機は188〜370ガルで、
福島第1原発を襲った550ガルには耐えられない水準です。

665名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:34:27.52 ID:9pnJPKTv0



工作員募集

仕事内容 2ちゃんねるで官僚役人への批判を、政治家批判へそらす簡単なお仕事です

時給 1000円

資格  中卒なみの学力(日本語できればOK)

(注 高学歴お断り ・・ ゴミみたいな仕事内容なので疑問をもたれる方は無理です

                       総務省

666名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:35:39.95 ID:kzfo69hT0
「やらせメール」という単語で「居酒屋タクシー」と同じ臭いを感じない人は感性が足りてないと思う
667名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:36:05.85 ID:98VI7Mta0
反原発って人の不幸に乗じて勢いづいてるよね、恥ずかしくないの?
668名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:36:45.15 ID:xTF1DmU00
けしてヤラセでは有りません 原発再運転ウラ工作と言ってくれ!
669名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:37:46.83 ID:GTMwn8v00
法的には問題は無いかもしれん
だが倫理的には非難をうける行為であることは確実
「やらせ」という定義に当てはまるかどうかは意見が分かれるが世論誘導工作であることは確実
事業者あり直接の利害関係者である九電が率先して世論を捻じ曲げて原発稼動同意を得ようとする行為は明るみに出れば市民、県民から反発を受けるのは至極当然

トヨタをはじめとした大手企業がCSR(企業の社会的責任)に力を入れている理由を考えてみたら?
ばれなければ違法行為以外何をしても問題ないなんて時代じゃないんだよ
特に電力会社なんて純粋な民間企業ではなく国策企業なわけ
それが国民の強い反発を受けたら存続すら危うくなるってことを理解すべきだろう
670名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:39:36.31 ID:qPaw7AtF0

>>660
言葉遊びの大好きなお花畑チャンかw
「やらせ」と呼ぼうが「工作」と呼ぼうが、起きてることは電力会社の必死さと胡散臭さが認知されて
こいつらの言ってることの信頼性がひたすらゼロに近くなったというだけ。
こんなつまらないレベルで墓穴掘るマヌケに、原発なんてもの管理できるわけないって認識が広まった
だけだよw

671名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:39:39.54 ID:4bB+TB580
原発安全詐欺動員ですね
672名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:39:51.24 ID:98VI7Mta0
>>669
ここでやらせやってるおまいが言うなwww
673名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:41:13.53 ID:lxXT+h/00
やってる事は「やらせ」より悪いもんな
674名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:43:25.93 ID:Tiahi8Yy0
>>669
捻じ曲げて、とまではいかないだろ?
反対派の意見ばかりが流されることに対する防衛策とも言える
強要ではないし、子会社も呉越同舟なわけだから、
そういった立場からの意見も流してもらえるようにやったともとれる
別に投票やってたわけでなし、この行為だけを以って叩いてやろうというのはいかがなものか?と
675名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:44:04.64 ID:GTMwn8v00
>672
レッテル張りで自己弁護ですか?
どこがやらせなのか具体的に説明してみたら?
676名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:45:19.97 ID:xTF1DmU00
さぁ福島の次は佐賀県か 佐賀県は何万人が避難するのかな?
避難しても数年後には子供から死んでいくから人数関係ないか
数十年後には避難民全員脂肪なんてね
博多・長崎 九州全体も今から考えていた方がいいぞ
677名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:45:38.34 ID:98VI7Mta0
>>675
自分の胸に手を当てればわかるっしょwww

レッテル貼ってるのはおまいなんだがw
678名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:47:23.24 ID:XtFv97ZW0
>>37
他と相対的に見る必要は無いだろw
工作は工作でしかないよ
679名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:47:51.98 ID:dJj9Yff60
賛成派がやらせメール出すなら、反対派も出したと思うのがふつう。

680名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:50:58.77 ID:hlDybCmJ0
擁護している奴はこのスレが立ってから3つのスレにずっと粘着しているので
触らずにおきましょう
触ると大喜びするから、気をつけよう
681名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:53:25.56 ID:ZzF/Rw0OO
関係者は相変わらず屁理屈ばかりの火消しをして危機感ゼロだな
あきれるわ
682名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:53:39.12 ID:98VI7Mta0
勝利宣言マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
683名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:57:54.34 ID:iJ384ame0
何時間交代で保守してるのかな
684名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:58:41.65 ID:98VI7Mta0
>>683
ユニオンは4時間交替w
685名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:59:28.70 ID:bXmwLbBv0
>>654
はいはい、それじゃ反論にもなりませんよw
686名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:00:16.38 ID:iJ384ame0
交代の時間かな?
687名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:00:53.20 ID:98VI7Mta0
>>685
反論するほどの内容じゃないっしょw
自意識過剰ッスよwww
688 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/10(日) 12:01:38.14 ID:ipqpYWwP0
あちい・・・
689名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:01:45.09 ID:5wbcnMP70
そもそも電気事業法で言えば、ざっくり言って
「需要がある限りそれに対して電力を供給しなければならない」
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39HO170.html
となっているわけだから、今回の問題において玄海原発の再稼働が無理だということになれば、電気事業法にも違反することになりかねない。
つまり九電としても股さき状態になっているわけで、電気事業法を守ろうとすればこそなりふり構わないことをしたと言うことだろう。

しかし、このFAXなりメールなりが住民投票と同じくらいの思いものならいざ知らず、
たんなるごくごく一部の人間達の意見で些末な問題なのにこれほど大げさに取り上げることが理解出来ない。
日頃テレビ番組でも、「FAXやメールが来ております」といったって、その比率は視聴者全体の意見を反映したものではない。
テレビなどでも、番組に都合のいいものだけを恣意的に抽出して読み上げている、その程度のことで、なんの拘束力もないもののはず。

690名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:03:43.17 ID:0c1RruPj0
>>638
サンゴ事件は、報道する当事者がやった事件で、特定の「結果」を自分たちで
演出し作り出そうとした。だから「やらせ」。
あの事件で地元の悪質ダイバーが「取材があるそうだから、オレたちのチーム
名をビシッと書いてやろうぜ」とか、勝手に意図的にサンゴに書き込んでも、
別に「やらせ」ではないと思う。悪質ダイバーは、取材を利用しただけってこ
とになる。
691名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:03:53.39 ID:98VI7Mta0
悪の組織電力会社www
原発利権、癒着構造www

手垢のついた手法だよなwww
692名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:04:04.84 ID:CV9lOWN10
九電を悪者にしたがる連中は大企業に入社できず大企業を心から憎んでいるのが

このスレの所々に見える。

しかしトヨタなど大企業で人間らしい扱いを受けるのは一握りのエリートだけ。

後はごみ扱いでエリートとの給与格差は大きい。
693名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:04:14.64 ID:bXmwLbBv0
>>687
なるほど、まともな反論する知能も無いのか、なら無駄だから馬鹿はレスしないでいいよw
694名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:06:15.95 ID:98VI7Mta0
>>693
自信過剰で自意識過剰www
よっぽど知能がお高いんでしょうねwww
695名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:07:21.90 ID:pShRAu4m0
今度は逆切れかwww
696名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:08:09.64 ID:bXmwLbBv0
>>449
身分を明らかにして意見を主張するなら、問題無いだろう。
一般市民を装って、賛成派が多数であるかのような工作をするから叩かれるんだ。
697名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:18:32.98 ID:98VI7Mta0
交代の時間か・・・
698名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:20:16.62 ID:GNBk15OS0
>>679
自分がカンニングしてるから、他の奴らもカンニングしてるはず
自分が万引きしてるから、他の奴らも万引きしてるはず

馬鹿な中学生かよ
699名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:20:43.85 ID:/QxY+0gu0
>>592
>>602

wikipediaから引用

『やらせとは、事実関係に作為・捏造をしておきながらそれを隠匿し、
作為等を行っていない事実そのままであると(またはあるかのように)
見せる・称することを言う。』

『動員(どういん)とは通常何らかの目的の為に物資・人員を集中することをいう。』

以下、「」内は、九電の指示メールより引用

【動員】
「可能な範囲で、当日ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、
御願い致します。」

【やらせ】
「説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、
説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、
真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。

なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、
ご自宅等のPCからのアクセスを御願い致します。」

【結論】

九電関係者を『動員』して『やらせ』を行わせた

以上
700名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:21:16.00 ID:ZzF/Rw0OO
701名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:22:32.26 ID:98VI7Mta0
702名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:23:36.56 ID:qPaw7AtF0
>>698
しかもそんなアホな言い訳してるのが、今まで学級委員ヅラでみんなの給食費を
集めてた奴だったりしたら袋だたきになって当然だわなw


703名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:23:43.48 ID:iJ384ame0
<九電やらせメール>玄海、川内原発トップ黙認 事前に把握

九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、
同原発と川内原発(鹿児島県薩摩川内市)のそれぞれのトップが、メールの内容を事前に把握していながら黙認
していたことが9日、九電関係者の話で分かった。九電では従来、住民説明会で社員を動員するなど「やらせ」
的な手法が常態化しており、原子力部門の閉鎖性もあってチェックが利きにくくなっていた。九電はこうした
社内体質がメール問題の背景にあることを認め、週明けにも経済産業省に伝える報告書に盛り込むことにして
いる。(毎日新聞)

九電が「やらせ」認めているのに、擁護する人は何を守っているの?
飯食いに行ったの?
704名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:25:02.91 ID:UxGOUiDK0
経済産業省によると、
説明会にはメール473件(賛成226件、反対119件など)、
ファクス116件(賛成60件、反対44件など)が寄せられた。

ほんと酷いやらせだな。
705名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:25:08.15 ID:ZzF/Rw0OO
>>701
お前必死すぎw
関係者じゃなかったらかなりの基地外w
706名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:26:22.37 ID:98VI7Mta0
>>705
えっ?ここって基地外の集まるとこなんじゃなかったっけ?
707名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:27:18.03 ID:EA/Y7nuj0
問題は原発事故が発生した時に
九電は情報をきちんと公表してくれるのか
貴方達を信用してもいいのか

という事なんだよ

そこが信用出来るのなら
今回の件はまあ御愛嬌って事でいいよw
708名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:29:06.59 ID:ZzF/Rw0OO
>>706
さすがレスがアホすぎ
709名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:30:58.90 ID:5wbcnMP70
>>708
>706は糖質だと思う
何か聞こえてるんだろ
710名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:31:30.03 ID:D/TPtWYeO
御用学者でさえヤバいって言ってる劣化した容器、地震津波なくても破損破綻しますからプルサーマル玄海のモクモク君にプルトニウム他の核種を、西から東の天候、黄砂や台風に載せて少なくとも関東の皆様にも確実にお届けに上がります
福島産との違いを是非ご堪能ください

711名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:33:47.80 ID:98VI7Mta0
>>709
新たなレッテル「糖質」っすねw

さすがレッテル貼り上級者は違うねwww
712名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:35:35.08 ID:YSZzxnHs0
そうだね「やらせ」じゃなくて「捏造工作」だよね
713名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:35:48.21 ID:3NLeJWMC0
今日もでっかい地震きたな。
やっぱり、耐震基準が震度5程度の原発がゴロゴロしてるし、工場も手抜き、検査も適当、トップが原子力不安員。
東電はとんでもない隠蔽体質。
でかい地震は常に起きるし、冷温停止状態でも安全ではない。
製造業はしょうがない。
目先のことよりも、今後の数百年だろ。
福島はもう百年は住めないことが確定している。
これ以上狭い日本で原発を動かすほど愚かなことがあるだろうか。
714名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:36:02.39 ID:EA/Y7nuj0
自分とこで大事故が起きたら
誰だって隠したい
誤魔化したい
ドン引きされ袋叩きに遭うのは怖い
そういうものなんだ

これは東電や九電だけじゃない
誰だって同じだ

でも原発を管理する会社はそれを克服する勇気を持って欲しい
責任と誇りを持って欲しい

だから・・・あの程度の会見でモジモジしないでくれ
社長頑張れよw
715名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:37:26.66 ID:98VI7Mta0
>>713
それ福島県民の前で言って見せてくれよw

>福島はもう百年は住めないことが確定している。

デマ拡散はよくないぜw
716名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:39:07.77 ID:xbybQ/dh0
こいつらのこの件が
トドメを刺し完全に
電力会社と原発村の
信頼は失った
もう終わり
これから政党が議員が
選挙で勝つためには
電力自由化と脱原発
これは最低条件
717名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:39:55.95 ID:MhMrnZ0G0
まっ、自分らに有利になるようなメールをみんなが送ったのであって、
やらせじゃないよね。
718名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:41:01.77 ID:qPaw7AtF0
>>717
>みんなが送ったのであって

電力会社の息のかかった皆さんねw

719名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:41:22.55 ID:3NLeJWMC0
>>715
それでは何年住めないのか、教えてください。
チェルノブイリと同じ汚染レベルの地域がある。
半世紀は人が住んで無い。
除染せずほったらかしなら、最低でもそれぐらいは住めなくなる。
720名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:41:27.01 ID:UxGOUiDK0
まあ情報操作だよね
721名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:43:39.65 ID:D/TPtWYeO
御用学者でさえヤバいという容器の劣化、近い将来の自然破損、破綻して、天気、黄砂や台風に乗せて関東のみなさんにもお届けしたあとは、半島や大陸の糞どもが健康被害と称し未来永劫たかってくる明るい未来が簡単に予測できます

722名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:44:32.31 ID:98VI7Mta0
>>719
まずは自ら100年住めない根拠を呈示すべきw
723名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:44:37.81 ID:EA/Y7nuj0
>>719
本気で除染すれば1年で住めるようになる・・・と武田先生が言ってたw
まあ俺は分からん
724名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:45:05.76 ID:dyiEwujg0
原発関係の番組で
『番組にたくさんのメールやファックスが届いています』なんて
言葉を聞く度に笑ってしまう。
725名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:45:07.42 ID:fsSw8eXn0
電力会社って民主党みたいな奴らだな
726名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:45:10.74 ID:WmNX9nB2O
東電にしろ民主党にしろ、今マスコミが報道して叩いてるのは当然だな。
マスコミ批判もできないくらいガチの不祥事起こしっぱなしだからな。
727名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:47:15.49 ID:UxGOUiDK0
【原発問題】福島第一原発 廃炉まで数十年 東京電力の中長期工程案 [07/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310261079/l50
728名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:52:18.36 ID:Na4Zo8al0
九電からグループ会社にメールで一般を装って意見して欲しいという内容だろ。
どうみてもやらせの要請だろ、これって。
官庁モドキ企業の実態って怖いな。
もう電源三法も改正してほしいわ。
729名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:53:14.69 ID:ye29gx9V0

 身元を隠したウソメールすればよかったのか。
730名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:01:54.16 ID:eEGmP6QL0
西日本プラント工業は会社清算だな
731名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:02:28.55 ID:0X0Kj/7j0
法に触れるわけじゃないが、褒められた手段じゃないし、
後ろめたいことをしてる自覚もある

要はモラルや矜持といった問題
そういうものが無い企業だということが露呈したともいえる


特に擁護する必要もないと思うけど
732名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:03:16.65 ID:3NLeJWMC0
>>722
質問を質問で返すなよ。
セシウム137が半減期30年。
今の福島の危険ゾーンが安全に住めるようになるためには、放射能レベルが1/4あるいは1/8ぐらいにならないとだめだろう。
放射線管理区域でさえ、放射線取り扱い従事者で女性の方も含めるなら、5msv/yが限度。
最低でもこのレベルまで落とすなら、
飯舘村役場(飯舘村) 2.83 μSv/hなので年に換算すると24.451msv/yになる。
1/4に放射能が減るのに90年だ。
わかったか?電力会社の社員よ。
ズレたとこ噛み付いてんじゃねえぞ。
お前の年数を聞かせてもらおうか
733名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:06:20.68 ID:98VI7Mta0
>>732
除染すればいいだけじゃんw

〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
734名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:10:57.92 ID:iJ384ame0
福島の一部地区は、ちょっと厳しそうだね
他人事とは思えない恐怖感がある

ttp://www.youtube.com/watch?v=6Sr8sdp7XfU
735名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:13:27.15 ID:3NLeJWMC0
>>733
除染すればどんな事故起こしてもいいのか?
何が言いたいのかわからんな。
ニートの臭いがする。
あるいは電力会社社員か。
ただ年数に噛み付いて、どれぐらいコストや年数がかかるのか言わないし、あれだけ広い地域が現実的に全部除染できるのか。
勝利宣言とか久々に見たわ。
釣りに反応しちまったわい。
反省反省。

736名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:16:29.80 ID:98VI7Mta0
>>735
バカだろ?
誰がどんな事故起こしてもいいなんて言ったのさ?
除染で住めるようになるのに何もしないの前提で100年住めないとか言うバカが何言ってるのwww

デマ拡散要員乙www
737名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:16:55.10 ID:EA/Y7nuj0
半減期で計算するなら
今生きてる人はもう戻れないって事になる
悲惨だな
738名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:17:15.23 ID:ZTn2eGcb0
こんなこと多かれ少なかれどんな企業でもやってるだろ。
シャープだってクイズ番組のふりしていつのまにか自社製品宣伝してたり世の中きたない手をあげたらきりがない。
739名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:18:32.42 ID:0X0Kj/7j0
除染って具体的にどうするのよ?
表土を削り取ってとか、校庭と同じってわけでもあるまいに…
740名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:22:00.66 ID:TGvrR0S40
>>738
みんながやってるから批判されないなんてことはない。
バレりゃどこだって一緒さ。
ユッケ問題みたいなもんだろ。どこの焼肉店でもやってるからって、これからもそのまんま続けて
いいってことではない。
今は原発問題は特に注目集めるんだから、なんかあったら叩かれるのも当然だろ。
741名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:24:39.57 ID:jxH/Ehob0
放射能汚染と無縁の
快適な暮らしをする国民に
酷暑の最中に無用の節電を強要し、
不便な生活を強いるのは、
人道上問題がある。

管直人の悪政に抵抗する九州電力と
関連企業の組織的かつ勇気ある行動は
賞賛されるべき点はあれこそすれ
批判すべき点は全く無い。

この夏を乗り切るためには、
まず民主党及びその支持組織を
政治の場から根絶することが必要不可欠だ。

全ての国民は、
九州電力の皆さんを見倣って
民主党とそれに連なる悪党を
日本の政治から一掃すべく、
組織的な活動を大々的に行っていくべきである。
742名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:26:25.82 ID:EA/Y7nuj0
「こんなのどこの企業もやってる事だろ」という理屈を
原発を管理する会社にあてはめるなよ

って話だよw

普通に怖いだろ
743名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:28:19.33 ID:iJ384ame0
>>741
とにかく、何が何でもどんな理由でも管を降ろさないと
原発が全部止まってしまいますよね
つか、政局よりも管がヤバいだけ
744名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:29:40.48 ID:Yrx9+Ype0




「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww



745名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:31:47.28 ID:EA/Y7nuj0
とにかく当分は風当たりが強いが
それは仕方ない
その中でそれでも稼働せざるをえないのだから
現場の人は本当につらいとおもうが
事故だけは起こさないでくれ
746名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:32:04.61 ID:jxH/Ehob0
九州には大津波も東電もないし、
大地震の可能性は福島のおかげで低下した。
管直人も蓮舫も住んでおらず、
無用の心配をする理由はどこにもない。
いつもより慎重に検査をしたら
再稼動していくのが賢い。

世界に冠たる先進国日本の国民として
快適な暮らしを満喫しよう。
747名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:36:02.75 ID:+w0qbbTh0
>>735
持論が崩されそうになったときに、まったく別の観点から問題指摘したり相手にレッテル貼るのはやめたほうがいいよ。
748名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:38:48.47 ID:sR21WD2b0
当事者が送ったらヤラセだろハゲ
749名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:40:23.73 ID:hP90IukL0
世界に冠たる先進国であること、か。
快適な暮らし、か。
750名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:41:48.64 ID:iJ384ame0
>>749
それは皆、夢の原子力エネルギーによって成り立っています
事故が起きるまでは
751名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:45:35.97 ID:mHzfiMDEO
福島は除染どころか避難すらままならない状態なんだが
752名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:51:05.36 ID:lxL+ErhsO
>>717
>>まっ、自分らに有利になるようなメールをみんなが送ったのであって、やらせじゃないよね。


いえいえ、これは十分に「やらせ」ですよ。そもそも、この事件は「やらせ」に当てはまるかどうかが議論の焦点になっているのではありません。
「やらせ」であることは考えるまでもなく明らかなのだが、その「やらせ」の中でも極めて悪質な部類にあたるということが問題になっているのです。
753名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:51:28.31 ID:iJ384ame0
第二、第三の大橋弘忠 東大教授みたいな奴らが現れては消え去る
何が 「水蒸気爆発は起こり得ない」 だよ、(実際起こってしまいました)
何が 「格納容器が破損するなどあり得ない。1億年に1回の確率」 だよ(先日起こったので後1億年怒らないかもしれませんが、あれ原発が出来て何年?)

電力事業者に癒着した人間の言う事を信じていた俺たちは何だったんだ
754名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:00:06.42 ID:MBK3fcT00
やらせと動員の区別がつかない馬鹿が湧いているなw
755名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:07:33.47 ID:cQdMviOK0
九電の社長も「やらせ」認めているようです
これ以上擁護するのは逆効果だと判断しました
業務連絡
擁護書き込み要員は直ちに撤収されたし
繰り返します

擁護書き込み要員は直ちに撤収されたし
756名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:07:45.83 ID:ZzF/Rw0OO
やったことに対してではなく、「やらせ」という言葉に食いついている関係者は論点ずれまくりのアホかと
757名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:08:04.23 ID:9A5ORSfD0
まるでTBS
758名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:11:54.08 ID:bXmwLbBv0
>>733
具体的にどう除染するんだ?水で流してもセシウムは別の場所に移動するだけだぞ、その上そのように洗い流せる場所は
限られている、それ以外の場所に存在するセシウムを、除染し無害化する技術が存在するなら、ソースを示してくれないか?
759名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:15:04.30 ID:YtzTo0Hz0
昔からこういう形で、他の意見をかき消したりしてきたんでしょう
760名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:15:45.59 ID:cQdMviOK0
>>758
広大な面積の田畑や林、河川敷の表土を取り去る
あと、セシウムを吸収した植物を全て刈り取る
それで除染は完了する

え、取り去った土や植物はどうするって?

761名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:16:15.88 ID:sFVZ1s4iO
『仕込み』ならいいんかい。
762名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:19:05.15 ID:EA/Y7nuj0
イスカンダルに有るだろ
763名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:19:44.90 ID:y57IVmfp0
女をヤッてもコンドームしてたら肉体は直接接してないから
強姦の罪には問われない・・・とか言い張るのと同じだろw
764名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:20:36.58 ID:cQdMviOK0
女が上になっていたから合意のもとだとか詭弁だろ
765名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:22:26.91 ID:NR0XhyAh0
>>1
>仮に社員が自分の意見を説明会に送ったとしても、『やらせ』と言われるのは心外。

さすが電力会社の子分だけはある。倫理観などまるで無し。
766名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:23:42.75 ID:bXmwLbBv0
>>760
言うのは簡単でも、現実に実行するのは不可能に近いよなw
767名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:27:16.64 ID:aHPEsSqB0
>>732
これでも読んでみな

Csについては、早く収束するそうだ。日本は降雨量が多いので数年で回復するかもね。
Srは、原子炉の近くでは絶賛増加中。

Environmental Consequences of the Chernobyl Accident
and their Remediation
http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/pub1239_web.pdf

抄訳
http://sites.google.com/site/jchernobylreport/0-hajime-ni
768名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:29:07.66 ID:Mu+JpTRp0
電力会社の原子力担当がメールを送るようにと指示した事実は、何をもとめて
のことだろうか。という素朴な疑問を感じる。
あんな「出来上がった」番組なんて既成事実をつくるための「工作」でしかな
い。つまり経産省の、はやく原発を指導させるための、第一発目の玄海をうご
かしたい意図で創り上げたでっち上げ番組のはず。その結果、早期に運転再開
させる工程が進んでいたはずだ。
あのようなメール送らなくとも、粛々と「既成事実」がつくられ、それをもと
に再開していたはずなのに、何のために電力会社があのようなことをしなけれ
ばならなかったのか。
そこに食い込んで報道するテレビ局や新聞社はいないのか。
福岡のFBS−九電資本の放送局はこの点を追求するべきではないか。
経産省から指示があったことを突き止め報道するべきではないのか!
769名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:33:27.78 ID:cQdMviOK0
事故を起こした原発の終息にすら数10年掛かると言うのに、その前に被災地に戻れるのかな
おめでたいお話だ
770名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:35:28.93 ID:98VI7Mta0
>>769
それでも帰ろうとしてる人たちがいるのを忘れるなよ
771名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:36:24.78 ID:FZHywj3oP
上からのお願いって半分命令だろw
772名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:38:32.54 ID:cQdMviOK0
>>770
だったらお前さんんの言う

>除染すればいいだけじゃんw

>〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜

を実現させてやれはいいだけじゃん
それが困難だからややこしい事になってるんだろ

773名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:39:18.04 ID:jFBaFTJEO

これ叩かれるなら小沢さんは存在できないレベルじゃねw
774名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:45:08.62 ID:98VI7Mta0
>>772
おまい福島県民バカにしすぎだ
775名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:45:41.99 ID:5rtWi8ZqO
これやらせでもなんでもないだろ
たんに原発早期再開のメールを送りましょうって呼び掛けただけ
市民運動でよくやってるじゃん
電力会社が演出したならともかく、そうじやないんだから、やらせというのはミスリード、歪曲報道にあたる
こんな基本的なことも分からなくなってるのかね
776名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:47:57.10 ID:jFBaFTJEO

選挙前の草加も存在しちゃいけないレベルw
777名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:49:58.08 ID:cQdMviOK0
>>774
そのお言葉、そのまんまお返しします、熨斗付けて。
778名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:59:17.87 ID:fN3oQ7zC0
原発運営側の当事者という立場を隠してメールを送るよう指示したんだから問題になるのは当たり前だわ。まあ、こういう工作は昔は有効だったのかもしれんが、ネット時代だし、すぐバレる。バレたらそりゃあ立場悪くなるわw
779名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:00:52.00 ID:BTjg1Zqa0
「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html



もはや 原発賛成派ってこんな奴らしかいないんだな・・・・・・・・・・・・
780名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:02:52.95 ID:ZzF/Rw0OO
>>775
なぜか会社からメール送信せずに、個人メールから送信するように依頼しているんだけど
781名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:10:33.92 ID:awFkuYiO0
会社のパソコンからメール出すと、ドメインからバレるので自宅のパソコンからメールを出すように指示があったようですね。
姑息な事をしやがって・・・恥ずかしいと思わないのか。
782名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:38:11.04 ID:GSV4uaOC0
撤収指示が出たようです
783名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:40:13.39 ID:YyvX/fv00
やらせ
自宅から出せとか意識的意図的
784名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:41:44.76 ID:yXePoRZ80
演出ですよねー
785名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:50:07.25 ID:iJ384ame0
交代の時間かな?
786名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:08:02.93 ID:NoVqzAmM0
【九電やらせメール】 九州電力社員40〜50人が送信 賛成意見の2割  大半が原子力部門 再稼働への賛成は226件、反対が119件だった 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310275469/
787名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:17:41.95 ID:XnlS6lD80

経産省 → 九電 → 関連会社

が否定されてなく「やらせ」が否定されたわけではない。
経産省としても原発が稼動しないと将来は利益にならないし。

788名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:27:58.40 ID:DJydu+YqP
ではこれからは 自作自演の工作メール ということで。
789名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:35:04.33 ID:5rtWi8ZqO
九電を叩いてる連中は自分たちのはよい工作とか正義のためのやらせとか言うんだろうな

だいたい赤旗のスクープというところで眉唾物と心得ないと

共産党には頭の良い連中が多いけど、しばしば官僚や政権からのリーク情報に踊らされる傾向があるからな
790名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:40:15.82 ID:aSyJBxPG0
犯罪とか言っている奴がいるが、「やらせ」が何罪なの?

でまかせを言わないほうがいいと思う。

メール問題は、原発問題をスムーズに進めるために必要な「演出」と考えれば全く問題ない。


791名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:33.39 ID:kzfo69hT0
>>790
どちらかと言われれば問題はあるけどな。
そこまで目くじらたてて大事にするようなものじゃ無い。
どっかの陰謀を感じるわ
792名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:41:50.22 ID:kVlENAJs0
>>775
九電は自分ところから出すなと通達してる
つまり素性は隠して参加しろと行ってるわけよ。
だから工作と言われても仕方がない。

九電社員ですが・・・・とかオープンにメール送ったなら別だがな
793名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:45:03.50 ID:hP90IukL0
>九電を叩いてる連中は自分たちのは良い工作とか正義のためのやらせとか言うんだろうな

反対派は組織を動員するのに、九電は組織を動員するのはなぜダメなのか?
九電だって組織を動員したっていいじゃないか!

すればいい。ただし、今後一切組織が個人を装うな。
794名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:51:32.98 ID:UVI1wQUa0
>再稼働への賛成メールを送るよう指示。担当者は自社の社員に呼びかけ、
>計約2300人に届いたという。

やらせじゃないです。
2300人のうち多数に、常識のない阿呆がいると証明しただけです。^^
795名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:51:49.34 ID:5rtWi8ZqO
もちろん同じことを市民グループ(笑)にも要求するんだよな?w
796名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:00:50.91 ID:596lXTjo0
789 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:35:04.33 ID:5rtWi8ZqO
九電を叩いてる連中は自分たちのはよい工作とか正義のためのやらせとか言うんだろうな

だいたい赤旗のスクープというところで眉唾物と心得ないと

共産党には頭の良い連中が多いけど、しばしば官僚や政権からのリーク情報に踊らされる傾向があるからな


797名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:01:12.02 ID:kVlENAJs0
>>795
市民グループが市民グループの立場でメールするのに何の問題があるんだ?

九電が個人を装ってメールしたから問題なんだよ。

まあ「九電だけど仕事にならないから原発再開させて欲しい」
とか送ったら別の意味で叩かれるだろうがなw
798名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:04:50.99 ID:sTiqV2hrO
視聴率代表の中に厚化粧したキツネみたいな女がいるけど、美を競う場じゃないのにアホじゃねえの
799名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:05:49.51 ID:ouBiYU7Z0
電力会社は原発により甘い汁を吸いすぎたな。
800名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:06:09.85 ID:rrGhWMhy0
2ちゃんでも有り得ない擁護する奴大量に居たもの
電力会社なんてエタヒニン以下
801名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:06:25.09 ID:FDLt+gmi0
メールに関わった人間が必死で火消ししてるんだろうな…
哀れな。でも自業自得
802名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:08:26.98 ID:hP90IukL0
反対派は組織を動員するのに、九電は組織を動員するのはなぜダメなのか?
九電だって組織を動員したっていいじゃないか!

じゃあ、すればいい。ただし、今後一切組織が個人を装うな!

じゃあ、市民グループも組織なんだから、個人を装うな!
803名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:49.46 ID:PgctA6JRO
ヤクザの親分が「あいつ邪魔なんだよな、誰かなんとかしてくれないかな〜」と呟いて、部下に殺させるってシーンを思い出したよ
804名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:10:57.23 ID:kVlENAJs0
九電がアホなのは工作をトップが指示したこと

指示しなくても社員の中には賛成としてメールする奴が必ずいる
その場合は、「社員による自演」で済んだのに
指示を出したことで「組織による工作」に悪質さがUPした
805名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:13:18.12 ID:i3d4SYe8O
えっ
あれがヤラセでは無いと言うのか?
ほお〜ぅ
806名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:13:56.18 ID:kVlENAJs0
>>802
市民グループが個人を装ったソースでもあるの?w

まるでスピード違反でつかまるやつの言い訳みたいだ
807名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:14:35.61 ID:DcrrySFo0
反対派の市民団体vs電力会社

の構図にして「何が悪いの?」とか言う馬鹿は、
もうその論法しか無いから、維持でやってんだろw
808名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:20:07.54 ID:hP90IukL0
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:08:26.98 ID:hP90IukL0
反対派は組織を動員するのに、九電は組織を動員するのはなぜダメなのか?
九電だって組織を動員したっていいじゃないか!

じゃあ、すればいい。ただし、今後一切組織が個人を装うな!

じゃあ、市民グループも組織なんだから、個人を装うな!

市民グループと九電の原発に対する組織性の違いを理解すること。
組織、という言葉で両方を同じ立ち位置にしていることで、
組織の特性を混同している。

まずは組織の成り立ちから教えなければいけないのか。


809名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:25:07.99 ID:G58vY8Bu0
ちろりん村、でググれば原子力利権のあさましさがよく分かる
810名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:27:04.06 ID:EA/Y7nuj0
あのな・・・
アンケートで動員かけるなんて市民団体の中でも相当悪質な連中だぞ
半分ヤクザみたいな奴等だぞ
一流企業の九電が同じレベルに落ちてどうすんだよw
プライド持てプライド!
811名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:33:09.67 ID:rm1rrsvw0
マスコミ業界では昔からやってきたことじゃん。
812名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:28.92 ID:rhUX1zDgP
やらせと言われるのは心外、情報操作です
といってるようなものだが

しかし、これを法律で罰すると
これなんかどうなるんだって話になる
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_34400491_3?1299517877
813名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:55:36.04 ID:EA/Y7nuj0
「えっ? 国の基準? M5? 何ですかそれ
ウチのはM7が来ても平気ですけど・・・」

って社長が言えばいいんだよ
814名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:01.53 ID:DypHiNbI0
これだけ前近代的な発想にあふれている会社なら
上司の言うことならたとえつぶやいた程度でも絶対に従うとかもありえるな。
815名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:22.90 ID:g1pfXUkK0
電力会社って例外なくクズの集まりだな
816名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:16:21.07 ID:lfkfzByg0
これはやらせとは言わないだろ
これがやらせなら反原発報道自体やらせです
817名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:26:30.66 ID:dUvEdTCb0
必死だなwwww

表に出たら叩かれるような、
身分を偽った集団行動ってのは紛れもなくヤラセなんだよ。

ともう一つ、犯罪者がいつも言う”皆やってる”とか”なんで俺だけは”
ってセリフ物凄い逆高価なセリフを何で当事者はいつも言ってしまうんだろうな。
818名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:34:33.61 ID:LGUJoqZn0
モラルや道徳というものはどこにいったのか?
常識も無くなった?
これをヤラセと言います。
819名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:37.77 ID:CE5QKksS0
>市民グループと九電の原発に対する組織性の違いを理解すること。
>組織、という言葉で両方を同じ立ち位置にしていることで、
>組織の特性を混同している。

あほ?九電のはただの連絡事項で市民団体のは命令だろw
どっちがたちわるいか解らないほど無能なんだな
820名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:46.87 ID:hP90IukL0
819 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:37.77 ID:CE5QKksS0
>市民グループと九電の原発に対する組織性の違いを理解すること。
>組織、という言葉で両方を同じ立ち位置にしていることで、
>組織の特性を混同している。

あほ?九電のはただの連絡事項で市民団体のは命令だろw
どっちがたちわるいか解らないほど無能なんだな

言い分→九電のは連絡事項
    市民団体→命令

市民団体というのは反原発団体のことですか?具体的に
どの団体でしょうか?団体名は?
821名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:29:38.34 ID:XrmpBZRvO
>>1
【佐賀】 玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310293221/
822名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:16.77 ID:ZzF/Rw0OO
>>821
FRIDAYにも調べあげられていたからなあ
823名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:28.47 ID:1otqJk9N0
まあやらせやらせって言い過ぎだよな。
別に強制でもなんでもないんだし
824名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:54.63 ID:nJug7LQ20
原発は
・廃燃料の永年処理
・万一の事故補償
・廃炉解体
までをコスト管理しましょう。
825名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:35:15.86 ID:J9s4n2o70
ヤラセじゃなかったらなんなんだ?

「情報操作」か?
826名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:36:17.17 ID:su0hSeQ40
工作員って実在するんだね
827名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:41:48.08 ID:QeRYt29m0
「やらせ」とは意味が違うような
ほかに適切な言葉がありそうな、なさそうな
828名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:42:48.96 ID:tbAqIBiC0
推進もやらせ
反対派もいつも同メンバーでたまに反対派所属伏せて一般市民としてマスコミにでて来たり、一般県民置き去り状態。

反対派もプルサーマル裁判の会は元中核派の沢山保太郎が後見人で極左のバプテスト協会の木村公一とかと関連深く一般人は参加しにくい。
829名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:45:09.42 ID:bxHBEyA00
どっちにしろ、プルサーマルとか賛成すべき要素が無い。
830名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 20:45:54.81 ID:3bbczkhv0
>>808
是非教えて欲しい。
市民団体と九電の組織特性の違いと、
そこから帰結して、九電は個人を装って世論誘導する事は許されないが、
市民団体なら許される理由を。
831名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:46:31.90 ID:CWtFuGcXO
社員が自分の会社を応援して何が悪いんだ
原発関係で働いてる奴なんか再稼働しないと死活問題なんだぞ
832名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:53:36.94 ID:tbAqIBiC0
九電以上に反原発団体が県民に嫌われまくってるんだよ。金の問題じゃなくね。

住民説明会でも一般人吊るし上げたり、そりゃ嫌われるだろうって事をやる。

震災後の知事選で前回と同じ構図同じ人の
古川vs共産党平林で3万票も共産は減らした。保守的な佐賀で基地外プロ市民が動くほどに古川有利になってる。

木村公一とかググってみて、まさに異常者だから
833名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:37.62 ID:hL3ogeyP0

九州電力:佐賀知事に玄海原発所長ら幹部が献金
http://mainichi.jp/select/today/news/20110709k0000e040081000c.html

玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252790
834名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:58:44.04 ID:V/dx1HQ/0
>>831
>社員が自分の会社を応援して何が悪いんだ

それなら堂々と九電関連企業のメアドで意見言えばいいじゃんw
なんでこいつらは、意見出すのに会社メール使用禁止なんてお達し出してんだ?w

835名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:02:20.04 ID:bxHBEyA00
>>831
べつに原発だけが電力会社じゃねーし。
836名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:03:57.53 ID:uHG735e10
ずさんきわまりない原発推進の実体がバレちまった
おまけに最悪の結果に憲法で保障されている権利まで剥奪してしまった
対応策など浮かぶわけもない
そんな今までの犯罪さえ自覚症状がないまま
原発推進する権利は、もはや国にも電力会社にもないのだよ
わかった?


837zash:2011/07/10(日) 21:06:35.31 ID:wldSGs6R0

        ((((((((((((((((((((
         |         |  \
         |   V   へ     |
         / へ(_(/   〉    }}}
        \´ ̄・| | ノ ̄・ヽ   }}}っ)
        /  ̄ 「 」\ ̄ ̄ > {{{ζ/  ヤラセはせん!ヤラセはせんぞぉ!
        \          | {{{|/)
         |  - ̄ ̄\     ~~|(((
         |  )    / メ    |ノ丿)    ゆけ電力! プルトとともに!
         |   ̄ ̄ ̄ メ   / ノ丿))
         \|  ⌒     /   丿ノ)))
          (_(__)―    丿ノノ )))
            /
838名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:10.80 ID:uHG735e10
原発事業者の死活問題というならば、それは、
いい加減な方法で推進してきた国と電力会社に言ってくれ
代替エネルギーもみつかるし、ン千億円かけてこんな危険なもの
もう誰もつくらないし動かしてほしくないね 利権者以外はみなそうおもっちょるよ
839名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:09:23.55 ID:qB3eMwnA0
じゃあいかさまで
840名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:15:41.07 ID:lZmnuezNO
>>830
横レスだけどちゃんとヒントがあるだろ?
少しは自分で考えなよ?
841 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 21:16:38.33 ID:hemlvnCB0
>>1
まあ、子会社の社員はそう思ってなかったようですがね。
842名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:19:31.95 ID:GsWto4S00
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム

843名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:21:33.24 ID:Od4LlxDI0
市民グループ(笑)の常套手段を九電が拝借しただけだろ?
ここまで叩く理由が分からない
胸に手を当てて自分のおこないを振り返ってみろ

どうせ正義は我にありだと信じ込んでるんだろ
けっきょく、すっからかんと同じ穴の兄弟なんだよな
844名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:10.12 ID:mIhfu3HM0
沖縄の基地反対運動みたいに
「県民」大会に、本土から動員かけたってんならいざ知らず

電力会社の社員だからって
住民が排除される謂れはないだろ
845名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:23:05.35 ID:YyvX/fv00
会社から送ったのならまだしも自宅からって確信犯だろ
846名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:24.20 ID:LU8ov0nG0
電力関連会社の皆さん

こんな所でいちいち反応しても何も得るものはありません。
どこまで言っても、平行線です。
あなた達の言葉を見て「あぁ、なるほど」なんて思う人間は
こんな所には居ません。
早く休んで、明日からの仕事に備えて下さい。
時間の無駄です。
847名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:35.82 ID:Od4LlxDI0
市民グループ(笑)共通アドレスから送ったのならまだしも自宅からって確信犯だろ
848名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:46.94 ID:ahpzfKEP0
どうやら
このスレにも工作員が居るな
849名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:44.70 ID:Od4LlxDI0
市民活動家(笑)の皆さん

こんな所でいちいち反応しても何も得るものはありません。
どこまで言っても、平行線です。
あなた達の言葉を見て「あぁ、なるほど」なんて思う人間は
こんな所には居ません。
早く休んで、明日からの仕事に備えて下さい。
時間の無駄です。
850名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:43.95 ID:mIhfu3HM0
>>847
会社員が会社からメールしなきゃならんのなら

ナンチャラの会とかも、その事務所から特定のドメインでメールしなきゃなあ
851名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 21:29:01.41 ID:3bbczkhv0
>>840
私は違う考えを持っている。
答えられないということでよろしいか?
852名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:30:29.83 ID:kVlENAJs0
>>843
存在も確認されてない
仮想の市民団体を出しても
九電の工作が正当化されるわけではない。
なんの意味もないって理解したほうが良いよw
恥ずかしいだけだからw
853名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:33.11 ID:SpKGaD8/0
>>21
その高学歴の人達は、本気でコストが安いと思っているのか?
高学歴じゃなくて後学歴だろ、遅れすぎ。
854名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:32:11.46 ID:K7oeBsGz0
九電子会社が「“やらせ”と言われるのは心外」
と言っても、
ほとんどの国民は やらせ と思っているのは事実。

勝手に、心外と思ってろよ!

855名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:32:12.94 ID:Od4LlxDI0
俺たちの工作は正義の工作
九電の動員は悪い動員

はいはいw
856名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:33:49.91 ID:HqgouPrX0
これを「やらせ」というのは確かに心外だ
こんなの日教組や自治労じゃ日常茶飯事だぜ
857名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:34:06.52 ID:Vw3PllIA0
まあ九州電力の社員も国民だからな
やらせとは言い難い部分もある
858名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:34:17.95 ID:LU8ov0nG0
ID:Od4LlxDI0
おちつけ。どんな話題にも関わらず、
2ちゃんで自分の思いをぶつけても何も残らないんだよ。
喫煙、血液型、嫌韓…今まで色んな話題で不毛なやり取りをしてきたが、
深夜になってくたびれた自分がいるだけなんだ。
文句を言いたい奴らには言わせておけばいい。
それより、今日はゆっくり寝て、明日また
「おはよう!」と元気いっぱいに挨拶するほうが何倍も価値がある。
経験者からのアドバイスよ。
859名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:20.64 ID:DypHiNbI0
原発が火力や水力よりもコスト高なのは原子力関係の勉強をした人には常識
860名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:55.66 ID:lvVY2jeC0
会見開いて、こんなことよりも総理のテロリスト支援のほうが問題だとだけ言って強制終了したら、マスコミはどう報道するんだろうな。
何も語らずに去ったとでも書くのだろうか。
861名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:36:19.91 ID:mIhfu3HM0
>>852
工作?

多数派工作なんて悪くも珍しくもないだろ
結局は利害でしか無いんだから

参加資格が限定されてもいないのに
なんで関係者だけ締めだすんだ?
それこそ多数派工作だし、賛成派に対する妨害工作だろ

862名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:37:52.38 ID:c4NB9wwS0
確かに雑誌でもPR記事とかあるし、やらせとは言えないな
863名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:20.08 ID:4/aAAlslO
マスコミの意図的な報道からしたら何の問題もない
864名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:35.46 ID:wQ8mVg2LQ
確かに番組自体を九電がやったわけではないから、やらせではなくて、必死の工作活動だわな。
865名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:00.12 ID:hlDybCmJ0
このスレが出来てから
やらせじゃないとか
社員も一般人とか
言論統制だとか
マスコミが悪いとか
言い続けてる奴は何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
866名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:54.79 ID:mIhfu3HM0
>>864
工作って呼び方に依存はないが
住民の意見を問うって時に
利害の関係者が結託して何がおかしいのかわからん

反対派は周囲に呼びかけてよくて
賛成派はダメって理屈がおかしい

結局は自分の思い通りにならないのが気に入らなくて
難癖付けてるにすぎん
867名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:45:24.97 ID:TnVUQI3Y0
結果的に永久に原発の再開は無理になったから、

こいつはある意味凄い鴨ww
868名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:45:52.45 ID:UwmBRU0nO
工作員湧いてるなw
面白いからあげとく
869名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:45:52.56 ID:sHSg433v0
関連会社には電力から役員が来るし、平でも出向する
どう見ても同じ組織だよ、逆らえない
経審のデータベース見ても地域の会社にしては異常な内容

盗電の賠償もここにヒントがあるかもね
870名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:46:53.02 ID:hL3ogeyP0
これがやらせじゃないなら世の中にはやらせなど無いことになるな
やらせじゃないと言う奴らは他のこともやらせ言うなよ
871zash:2011/07/10(日) 21:46:58.77 ID:wldSGs6R0
>>866
みっともない
はしたない
あられもない

なさけない

そういう印象を与えたら結果として失敗なわけだよ

かっこわるいし
872名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:45.15 ID:K7oeBsGz0
こういうことは、ばれたら駄目なんだよ!

「なにが悪い?」という開き直りも逆効果。
873名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:51.81 ID:hP90IukL0
>>830
まず、プロ市民と市民団体を区別すること。

プロ市民は素人のふりして活動する人たちのこと。 営利目的の場合がある。
市民団体は普通の一市民が同じ価値観、意思のもと集まって活動する団体。

市民団体=プロ市民ではない。

もともと同じ価値、意思を持っているので、この団体に属するのは自発的だ。
だから、組織の意思=個人の意思

たぶん、反原発の市民活動を全部プロ市民というレッテル貼るからおかしなことに
なるんじゃない?











874名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:50:42.50 ID:mIhfu3HM0
これが「住民から無作為に500人集めて意見を聞きます」って言いながら
その500人の大半を意図的に身内で固めたなら
ヤラセってのもわかるが

誰もが参加できる投票に
組織票持ち込んだらヤラセって

それ選挙すらヤラセになるだろ
875名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:51:57.18 ID:oIhZEr6F0
国民全体の重大問題だから関係者を全員国会に呼んで質問したらよいと思う。
それで真実に近いものが明確になる。
国会に呼ばれるという前例を明確にすれば、そこまでのリスクをおかす者
はいなくなるだろう。
876名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:52:55.13 ID:hL3ogeyP0
自演してんじゃねーよ

が普通の感想
877名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:53:10.78 ID:mIhfu3HM0
>>871
つまり感情論でしか無いわけだね
気に食わないって言うwww

否定できる論理は存在しないわけだな
878名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:00:18.22 ID:dQeyov+d0
原発の全面廃炉になれば上出来やろね
それ以上は何が変わるだろう?
放射能汚染された国ってレッテルくらいか
879名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:00:20.94 ID:kVlENAJs0
>>874
九電がマヌケだったってだけ
九電社員が個人で賛成メール送るだけなら
発覚しても自演乙wで済んだ
今回は九電の上層部が「個人ということで賛成を投じて」と呼びかけた。

結果組織的なやらせという印象を世論に与えた。
880名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:01:37.45 ID:mIhfu3HM0
多数派工作や組織票に負けたからって
インチキだヤラセだ無効だって喚くのは

自分の気に入らない候補が当選したからって
暴動を起こす発展途上国みたいだよ

民主主義ってそれでいいのか?
881名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:03:46.55 ID:mIhfu3HM0
>>879
結局、理屈でも理論でもなく
印象とか感情でしか物事を判断できないってことだね

よくわかったよwww
882名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:04:29.13 ID:vhO0ChdB0
>>874
選挙もヤラセ。
だからこれもヤラセ。
883名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:06:20.97 ID:mIhfu3HM0
>>882
自分の望みどおりにならないのがヤラせ
の間違いだろ?www

884名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:06:38.37 ID:W6rATyHE0

 _                  /
/  \ .         _ , _  , _ , ,.|
    ヽ      , -‐ ──--..、| す
     |   ,.´/  u .        | こ
  .引 .|  ,'./  u    u  u .| し
   く  .|  , ,' u  ,   、.      |
  .わ .|  ; |__,, 彡〈 ≡  :`メミ_ 、__ヽ_
     |  ; |‐'/ 0 Y   / 0 `Y''' </ ̄_
     |.   | {   }   {    .}  u .'ハ
.      ノ  ; | .;{、  ノ,,,  、{、.   ノミ   <〉
、   ,、>. .; | u    /        J  !
.. ̄ ̄     ; |u   ∠__ __     u   |_ノ
.       .|  /_,,∠ヽ、`\_.    u |
.       .|'" ̄}:::::::::::::::: ̄::ヘ     ..人)
          \ll |/´ ̄ ̄ ̄ } |l ,ィ´ /
       , ' /ヽヾ>─<__ノ/  /::/::
     , ' /::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ´___ /::/:::::::
   , ' ./:::::::::::::::::::::ヽ::ヽ ̄ ̄ /::/:::::::::::::
 ,  /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::ヽ ./::/:::::::::::::::::::
885名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 22:07:37.61 ID:3bbczkhv0
>>873
なるほど、と納得したいところではあるが・・・
1.「プロ市民」と「市民団体」を区別する意図がよく解らない。要するにプロ市民には世論誘導は許されないが市民団体ならいいというのが主張だろうか?
2.「普通の一市民が同じ価値観、意思のもと集まって」という定義は曖昧で、それなら多かれ少なかれどんな組織にもあてはまる。
3.「同じ価値、意思を持っているので、この団体に属するのは自発的だ。だから、組織の意思=個人の意思 」これは主観でありひとつの意見である。新興宗教団体の信者も大抵そう思っている。

貴殿の主張を想像するに、いわゆる「市民団体」は抗議活動で食っている「プロ市民」や九電と違い、直接的に利害関係を持たない人たちだから、組織活動をしても問題ない、というものではないだろうか。

もしそうなら、一理あるとはいえ、私はそれも厳密には問題ありだと思っている。
886名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:09:19.12 ID:bb1Dav0M0
この手の会議で第三者の発言や意見(アンケート等)って当事者が答えるようなモノだっけ?
普通は意見の公平さを担保する目的で当事者(及び関係者)を外すと思ってたが・・・
887名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:10:42.52 ID:mIhfu3HM0
>>886
ではこの件に関しての当事者ってのは誰なんだい?
888名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:11:33.15 ID:hP90IukL0
>>881
だって、みんな真実が知りたいと思うよ。
原発事故で日本が、家族が、自分の命が無くなると思ったんだ。
みんな、真剣。
なのに、自分の会社の利益だけを考えるような行動を組織的にやったんだ。
こんなヤラセをしている場合か?

人間の繋がりって、理屈とか理論か?
889名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:11:57.92 ID:kVlENAJs0
>>881
まあねw
ただ「やらせ」ではないが九電が「工作」したことに変わりはないよw

それすら否定する奴がこのスレにいるけどねw
890名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:05.88 ID:TnVUQI3Y0
国会に呼んで証人喚問しろよw
891名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:16.51 ID:LGUJoqZn0
ここにも工作員が。
醜い。
関係者は原発事故を真摯に反省しろ。
892名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:58.72 ID:mIhfu3HM0
>>888
人間関係なんて大半が利害だろ?
利害で繋がってる人間関係は人間関係でないと?

それを元に組織票なり多数派工作を行うことを
明確に「悪」と糾弾するだけの理屈や理論が存在していないって言ってるんだよ

会社に利益って結局個人にも繋がるんだよ
これで原発が廃炉になったら
失業する人間だっている
まさに死活問題だよ
893名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:19:44.11 ID:mIhfu3HM0
>>889
身内への呼びかけだって工作の一つだろ

まるっきりの「一個人」としての参加なんて
分けられる指標がないんだし

この九電の呼びかけがなくても、賛成派に回る社員はいるんだし
どこまでが工作や組織票かなんて線引きは出来ないんだよ
894名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:38.42 ID:5KOTTgjA0
九州電力を支持します。
895名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:21:36.69 ID:l6hOOLkf0
>再稼働への賛成メールを送るよう指示
って所のマッチポンプが「やらせ」って言われてるんでしょ?

別に九電社員や各種団体が個人的な意見や考えをメールする事は問題ないと思われます。

方向性が同じ市民団体が、自分たちの考えを述べようと一致団結して
皆でメールを送っても問題ないと思います。
896名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:25:28.86 ID:mHzfiMDEO
九州電力から指示が来ます。
897名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:26:20.04 ID:cRecsTqUO
放置してても九電有利だったんだから、反原発派の工作じゃねぇの

やらせがあったので原発稼働を認めませんwとかアホとしか
898名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:26:32.43 ID:xbybQ/dh0
共産党国会呼ぶとか言ってたな
党もアピールできるしねw


899名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:27:28.82 ID:KK2bNGz10
「やらせ」っつったらあなた、
この番組自体を九電が作って、九電関係のメールしか読まない、
とかだったら立派なやらせだろうけど、違うだろ?

何が問題なのか、サッパリわからない。

問題になる話であれば、なぜ意見をメールで募集した?
900名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:28:09.05 ID:mIhfu3HM0
>>895
人間の間にだって利害てのはあるし
団体の間にだって、関連があれば利害は存在し得る

それをどこまで、どうやって「個人の考え」と出来るんだ?
お世話になってる人や、仲の良い友達に

こんな事があるから参加してねって言われたとき
どこまでが個人なんだろうね
901名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:23.73 ID:1Z3ruv+yO
カルトがアンケートを歪めている点も合わせて注目
902名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:48.62 ID:DypHiNbI0
九電関係者の脳みそって心底腐りまくっているな。
自分たちが何をやっているかのまともな認識がもてないようだ
903名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:30:03.16 ID:nvPapYe/0
ま、自発的に送ったならまだしも

組織の上長から送れと支持があった場合は、組織ぐるみと見られておかしくない。
心外というのは間違っている。

指示によって、幾分かの部下および関係者が応じたということだろ。
それは一般人ではなく、九電関係者ということになる。

バカばっかりで理屈がわからないと思っていたら大間違いだ。
904名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:30:04.96 ID:hlDybCmJ0
まだやってる
どうしてもやらせって認めたくないんだな
905名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:30:05.15 ID:KzBdOYkR0
カスすぎる・・・
906朝鮮人はゴキブリ:2011/07/10(日) 22:32:45.45 ID:T8h9AsXG0
左翼のデモはみんなヤラセだよ。
労働組合のデモに出ないと後で虐められるんだよ。
907名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:34:09.32 ID:hP90IukL0
>>893
パワーゲームだからね。
勝つのが目的だから。組織に利益が出ることが目的だから。
その世界だけなら、なんら悪じゃない。
強いものが勝つ。それだけ。
九電も利益を得、パワーゲームに負けないように必死。

そんな九電が原発を運営しています。

それだけの話。だね?



908名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:34:37.25 ID:mIhfu3HM0
>>903
だからどこまでを組織とするとか
どこまでを個人意思とするかなんて
どうやって線を引くんだよ

会社が言ってるから参加した
だって強制力と感じるか、個人として協力するか
なんて線引きは出来ないんだよ
909名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:34:40.54 ID:kg1OM9b30
当事者がどうあれ「やらせ」と思うか思わないかはこっちで決めるよw
910朝鮮人はゴキブリ:2011/07/10(日) 22:38:11.72 ID:T8h9AsXG0
例えば、日教組なんか組合員の意見なんか
全く無視してデモしろだの、署名しろだの、
こういうのはヤラセだろ?

でも左翼の場合には誰も批判しないんだよねww
911名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:38:32.97 ID:mIhfu3HM0
>>907
悪ではないだろ
むしろそれが悪になる論理が存在するなら聞いてみたいよwww

結局そんなのは選挙にだって
ナンチャラの反対運動にだって言えることだよ

そこに絶対悪とか絶対正義なんてのが存在しない限り
それは利害のせめぎ合いでしか無いんだからな
912名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:40:18.32 ID:2Ob5j83X0




「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww




913名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:41:29.64 ID:jeJ+LZ0c0
>>807>>808
福岡の特殊な方は
反対=共産党&プロ市民&左翼 という化石思考から抜け出せない貴重な生物

生温かく見守ってやってください

福岡五輪招致のときもプロ市民だの共産党だのギャーギャー言ってたけど
五輪招致反対が約65%で、65%も共産プロ市民なわけねえだろって
大体今の時代に共産員どんだけだよ
プロ市民なんて死語だろうにね

反対=共産党&プロ市民&左翼 なる奇妙奇天烈なキーワードを見たら
福岡の化石(九電はじめ福岡既得権益層の工作員)で間違いないからw
914名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:08.66 ID:Z68Vos4N0
問題ないなら
九電社長はじめ関係者は開き直るだろうに
何で経産省で頭下げてんだよ

やましい点があるからでしょ
915名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:12.19 ID:zQzGip/70
ID:mIhfu3HM0 今日の人
916名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:25.38 ID:l6hOOLkf0
>>900
あの質問なのですが・・・・
私は、これ発言が本当にあったかどうかは疑問なんです。
>九電子会社「“やらせ”と言われるのは心外」
これって、どう考えても「火に油を注いでいる」とか「脱原発派の陰謀」
とか言われる内容と感じています。

あなたは、推進派?   なぜ火に油を注ぐの?

あなたの発言は、一部の反原発派が推進派を装って事を荒立てているとしか思えない。
917名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:44:15.82 ID:mIhfu3HM0
>>914
開き直るのと、平身低頭するのと
どっちが徳かって話だろ?

やましいとかやましくないじゃないよwww
918名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:45:01.16 ID:qeVlozKCO
これをやらせといわないでなんと言うんだよw
919名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:45:09.13 ID:2YeUOrkp0
偉そうに批判してるマスゴミわろたww
920名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:47:03.81 ID:Z68Vos4N0
問題ないなら
九電関係者がそういえばいいんや
「どこが悪いんや」ってね
何でいわないの?
921名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:49:08.66 ID:f/tEsRku0
原発賛成意見の2割が九電関係者・・・、でもやらせじゃない
922名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:49:26.29 ID:T8h9AsXG0
>920
マスゴミによる集団イジメの時に
そんなこと言えないだろうな
923名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:50:22.77 ID:hP90IukL0
>>911
さみしいね。人間関係って利害関係だけで終わるの?
それはあなたの考え方?
これから良い人に出会えるといいね。

いいよ、確かに絶対悪や絶対正義なんてないから。言うとおりだね。
でも、どこに意識を絞っているかで、その人が何を大切にしているかがわかるよね。
九電社員さんは何を大切にしているのかな。

世の中には利害無視で優しい人も沢山いるよ。

924名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:50:34.09 ID:mIhfu3HM0
>>916
俺はこんな多数派工作や組織票なんてものを
やましいだの汚いだのって感情論で否定するのがオカシイって言ってるだけだよ

だれが何を言うとか何処がどうとか関係ない

原発については出来る限り早期に代替エネルギーに変換して
順次廃炉ってのが俺のスタンス
早いに越したことはないが、供給面を考えてやるべき

危険があるだ無いだってんなら
ゼロじゃない、だの神話だのなんて馬鹿の理屈でなく、科学的に論拠を出すべき
それだけのこと

無いものねだろに意味はないし
明確なリスクに挑む価値もない
925名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:51:08.87 ID:jQTq8C8AO

ここで騒いでる奴らは民主党や菅の献金問題にはだんまり

926名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:53:28.12 ID:l6hOOLkf0
>>917
>開き直るのと、平身低頭するのと
>どっちが徳かって話だろ?
徳って損得の得の間違いじゃないの?
損得勘定で対応していたとしたら、やましいでしょうね。

ところで、九電が「開き直るのと、平身低頭する」を天秤に掛けて
対応したとする根拠、またはソースはありますか?
九電もそこまで馬鹿じゃないと思います。
927名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:54:36.20 ID:Z68Vos4N0
>>917
なら尚悪質じゃん
腹黒さ そのまんまで

>>922
絶対に正しいという信念があるならどんな状況でもそれを貫けるはず
それが出来ないということはその程度

工作員が何言ってもマイナスよ
いうなら九電社長が堂々といえよ
「どこが悪いんや!」ってね
928名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:55:00.02 ID:mIhfu3HM0
>>923
そんな事どうでもいい
大半は利害でしか無いのは確か
またそうでない人間がいるのも確か

だがそれと
この話における成否は関連しない

論点は多数派工作や組織票の是非
また賛否における利害関係の関与であって
せれを是とするか否とするかに感情論は要らないだろ
929名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:57:18.64 ID:Z68Vos4N0
九電という会社の社会的影響力を十二分に踏まえた上での行為発言でしょ。

まさか、露店感覚でやってるの?
ま、露天商でもそれなりに社会的責任は自覚してるけどさ
930名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:57:53.55 ID:ahpzfKEP0

●警告●

このスレは某電力会社の工作員による
工作活動が行われております。
931名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:57:59.04 ID:mIhfu3HM0
>>926
>>927

損得勘定ってあたり前のことだろww
聖人君子じゃあるまいに

それともキミは
九電の社長が「すいませんでした、腹切りってお詫びします」って言ったら
それでいいのか?
932名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:00:19.51 ID:Z68Vos4N0
>>928
だから
あなたが言うんではなくて九電社長がいえばいいんだよ
あなたがいってもマイナスでしかないよ
933名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:01:03.23 ID:cPoRDikz0
身元を伏せて関係者がさも一般の意見として送ったわけだろ?
しかも組織的に協力要請して
それでよく「心外」と言えたもんだな
934名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:02:01.82 ID:DnRV6aY90
JTみたいなもんだろ
935名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:02:27.31 ID:+u6x84Fi0
こんなので やらせだとか大騒ぎしてるけど
それだったら TV局なんか 存在が許されず消滅してるレベルだよ。 
936名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:03:17.52 ID:7D4fYxd70
>>933
数千人に依頼しといて、全てのメールがやらせだとしても
数百件だったのだろ?

ほとんど強制力なかったじゃん。
937名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:03:31.38 ID:mIhfu3HM0
>>932
2チャンネルででれがどんな口上述べてもいいだろよ

俺は九電の社長の知り合いじゃねぇもの
九電の社長の話を聞きたきゃ本人に聞けよ
938名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:03:33.99 ID:yagIIrad0
「原発にテポドン打ち込まれても頑丈だから壊れませんよガハハハ!」

ネタに事欠かないなw
939名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:04:35.67 ID:l6hOOLkf0
>>931
>九電の社長が「すいませんでした、腹切りってお詫びします」って言ったら
話の流れからここに到達すた考えに付いていけません。

感情論に話を持って行きたいのですか?

ところで、九電が「開き直るのと、平身低頭する」を天秤に掛けて
対応したとする根拠、またはソースはありますか?
940名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:05:04.61 ID:hP90IukL0
>>928
感情じゃなくて、信用の問題
941 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/10(日) 23:05:52.53 ID:4jWBfGXC0
このやらせメールって法的に何の問題もないらしいね。
テレビもよくこんなの取り上げるよね。
やらせなんてテレビが一番やってんのに。
942886:2011/07/10(日) 23:06:33.94 ID:bb1Dav0M0
>>887
普通に考えて電力会社及び関係会社と思わないのかい?

自衛隊は違憲か護憲かとアンケートされたら自衛隊関係者は自粛を促すと思うが?(少なくとも私がいた頃は積極的に参加せよ
と言われた事はなかった。もっとも訳判らん上司はどこにでもいるもので私の上司(てか班長)が積極介入させようとしてたバカもいたが。


943名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:06:37.03 ID:DcrrySFo0
>>935みたいな馬鹿な比喩してるヤツって、
真性の馬鹿なのか、演じてるのか、どっちなの?
944名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:08:36.33 ID:YyvX/fv00
思い切りやらせだろw
945名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:11:22.54 ID:hP90IukL0
>>928
あと、会社が利益追求だけに走っているということ。
それが不安だから、騒いでるんだけど。

悪としているのではなくて、
根底は不安なんだよ。こんな会社が原発やっていいのか、って。
946名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:11:34.45 ID:mIhfu3HM0
>>939
感情論で話をする無意味さを説いたんだが
言葉が足らんかったようだな

ソースも何も企業の常識的リスク管理だろ?


>>940
会社にとってはね
でもその行動の是非を論理として問う時に
感情論とか企業の信用は関係ないでしょ

信用って感情論だしね


947名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:17:12.48 ID:bewRJ1ct0
『ヤラセじゃない!』とヤラセで言わされてそうだな..
948名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:17:23.51 ID:mIhfu3HM0
>>942
当事者って
事に関わる人間じゃないの?

第三者って
無関係な人間だろ


>>945
なら不安に思う人はもっと声をあげるべきってだけじゃん
949886:2011/07/10(日) 23:20:40.99 ID:bb1Dav0M0
>>948

じゃ、あなたの考えでは電力会社及び関係会社は電力供給には関わっていないんだ?
ではこの人達の生業って何をしてたの?
950名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:21:45.07 ID:qwFjO5g50
信用は金融に直結する
東電の場合、国家が救済しなかったら
とっくに破たんして不渡りだしてるから
今さら信用なんてどうでもいいというのはわかるがww
951名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:22:19.94 ID:hP90IukL0
>>946

利益追求だけに走る強く大きな組織って、コワイ。


これって自然なことでしょう?
そんな組織が原発を管理している。
みんな不安なんだ。怖いんだ。
こうやって騒ぐのは利益追求だけに走るブレーキをかけたいからなんだ。

絶対悪や正義がないのなら、これくらいの行為はしてもいいのでは?
意味もない小さな個人の抵抗だ。別に悪くないだろう?
952名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:22:54.37 ID:2bXOO7UF0
西日本プラントは謝ればよかったのに
開き直っちゃうから叩かれるんだな
953名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:23:33.80 ID:HqgouPrX0
>945
利益追求自体は問題ないよ
安全性向上が利益に繋がるように市場形成すれば良いだけ
安けりゃよかろうなのだという消費市場の圧力が安かろう悪かろうな
中華製品の氾濫や毒野菜や毒餃子、痰入りキムチや毒ホッケの流通を生む
原発問題も一緒、電気料金いくら上がっても良いのであれば供給不安定な
天然資源どんどん浪費する火力増強でもおkだった訳だし
954名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 23:24:49.27 ID:3bbczkhv0
ここで選挙での電話勧誘や組織票も一種のやらせだとの意見があるが、興味深い。

やらせの定義にもより、難しいところだと思う。
ただ、今回の例と違って選挙での組織動員は一応論理的には問題ないと考える。
何故なら、選挙は原則全員参加だからだ。
それぞれの組織が「同士」を増やす事に問題はないし、代表制度による偏向は起こらない。
幸福の科学が信者を使って動員をかける事も、残念ながら正当だろう。

一方、今回の集会には県民の代表の意見を訊く、という建前があった。
だから県民の代表は世代や性別を考慮して偏りが出ないように選ばれた(といってもたった7人であり、どこまで本気だったかは疑問だが)。
つまりサンプリングの問題だ。
特定の「市民団体」も九電も「県民の標本」を乱し、中立公平という集会本来の趣旨(だと思うが)を歪める恐れがあった。
サイレントマジョリティを無視して進められる恐れがあった。
とはいえ、何が本当の中立公平かは難しい問題だと思う。
数だけでなく主張の「強さ」もまた、「総意」を決める要因とする事は妥当かも知れないからだ。
デジタル的な結論は出ず、程度問題かも知れない。

また、組織活動が許されるべき選挙においてもしばしば、組織票が民主主義を機能不全に陥らせている大きな要因だとの指摘がなされる。
いくら不祥事を働いても組織票で簡単に再選される政治家がいるといった例が挙げられる。
それだけ、組織活動や世論誘導の是非は根深い問題だろう。
955名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:25:15.42 ID:mIhfu3HM0
>>949
だから当事者って
住民とかこの会社の人でしょ?

どっちも事に関わってるじゃん
なんで関わりのある人間なのに
企業の人は外すの?

そもそも第三者なら住民もはずせよ
956名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:25:22.88 ID:lZmnuezNO
これをやらせだと思わない感覚が蔓延してるならもう原発なんかやめたほうがいいよ。

まるでキチガイに刃物だ。
957名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:26:59.89 ID:0q8MSVvNO
やらせじゃないです!仕込みです!
958名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:28:14.56 ID:mIhfu3HM0
>>951
だから誰も反対の声をあげることを否定してないだろ

声をあげたきゃあげればいい

だからって
取り立てて珍しくもない賛成派の行動を
まるで悪のように騒ぎ立てるのはおかしいだろ
959名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:29:00.91 ID:hP90IukL0
>>953
うん、利益追求は大切だよ。それはいい。
利益追求 だけ になるのが怖いんだ。原発の安全が毒餃子のような
安全性無視の管理だったら最悪。
儲ければよいという意識が怖いんだ。
その意識がこの動員メールという行動でちらついていた。
960名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:30:12.55 ID:qwFjO5g50
>>955
当事者って言っても
審査される側の当事者が会社で
審査する側の当事者が住民でしょ

審査される側が審査する側に、こっそり回ってたというケースでしょ

裁判で言ったら、陪審員を被告の身内で固めたようなもん

961名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:32:02.66 ID:DcrrySFo0
>>958
電力会社は別に原発擁護団体じゃないし。
962名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:33:34.02 ID:mIhfu3HM0
>>960
取り立てて選別して無いじゃん

誰でも参加できる条件はあった
そこに組織票を持ち込んだだけだろ

陪審員の例示は不適切じゃないかな
963名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:35:43.98 ID:mIhfu3HM0
>>961
利害関係者だろ

何時から擁護派と否定派だけの参加条件になったんだ?
964名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:36:07.19 ID:2bXOO7UF0
>>958
珍しくもない行動って
全国の電力会社がこれをやっていたら問題になるんだが
あなたは何か情報を持っているのかね
965名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:36:27.23 ID:i05n0Zoo0
やらせ九電がカネ送りまくっていた佐賀県知事は、自民党の知事なのに

自民党の支持率がグングンあがっていく不思議w

県民アホだから、また再選したりしてwwww
966名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:39:21.85 ID:hP90IukL0


ID:mIhfu3HM0
とは何がすれ違っているんだろう?どうしても通じなかった。

原発で家を奪われた人や死の恐怖を感じた人間は
原発を維持する側には真摯な態度でいて欲しいだけなのに。




ただ、原発事故の恐怖を味わった今、
当事者が利益のために真実を消すような行為は
して絶対にして欲しくないだけなのに。



所詮ここは便所のらくがきだけど。


967名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:39:22.17 ID:qwFjO5g50
企業活動というのは
信義則に沿って解釈すべきなんだよ

いちいち、会社内の人間は一般人にまぎれて書き込んではいけません
なんて規則もうけなくても、
審査される側が審査する側に回ってはいけないのは自明なこと

968名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:40:00.63 ID:mIhfu3HM0
>>964
物事の成否、賛否、優劣を公に問う時に
多数派工作や組織票が珍しいって方が不思議だが?

で何が「問題」なんだね?
参加資格に何らかの条件があったのかね?
969名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:40:13.41 ID:5wbcnMP70
>>936
そう、逆にかんがえれば、
それだけ真っ当でバランス感覚のある社員がいたことに
安心したよ
970名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:41:57.38 ID:2bXOO7UF0
>>968
で君の妄想はわかったから
ソースは?
971名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:42:24.68 ID:mIhfu3HM0
>>966
気持ちの問題と理屈の問題だろ?

キミは感情でものを言い俺は理屈でものを言ってる


ところで「真実」ってなんだい?
キミにとって都合の良い結果だけが真実じゃないだろ
972名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:43:15.47 ID:DcrrySFo0
>>963
利害当事者なら、なおさら一般人のふりして、
賛成メール送るような工作するなよw

電力会社内で署名でも集めて番組にだしゃいいじゃん。

それやると反発くらうの嫌だから、
コソコソ「電力会社以外に」再開賛成の人間が多いような工作してんじゃん。
973名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:44:59.11 ID:2Ob5j83X0
>>968
>参加資格に何らかの条件があったのかね?

社内メールを使わないことw

974名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:30.53 ID:mIhfu3HM0
>>970
選挙や住民投票だってそんな工作当たり前だろ
それを妄想とするなら
そんな 美しい世界のほうが妄想だよ

なんのソースなんだい
求めてるのは?
ソースをもとめるべきものとそうでないものくらい判れよ
975zash:2011/07/10(日) 23:45:46.45 ID:wldSGs6R0
>>877
マヌケなものをマヌケと指摘したら感情論だといわれたんじゃ、論理もクソもなかろう

「やらせメールは、これこのように九電にとって良い結果をもたらしました」
と、事実にのっとって論証できるのかね?
976名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:47:07.21 ID:wfxBwQsY0
叩いてる奴らって学生かニートだろ
キレイごとだけじゃ社会はまわらないんだからまともな社会人ならこの程度のことで子供じみた批判なんかしない
コンプライアンスを完璧に守ってる会社なんて存在しないだろうに
977名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:47:17.39 ID:hP90IukL0
>>971


え?真実が何か?もう説明めんどくさい。
でも確実な真実が一つ。



     あんたが可哀想な人間だってこと。









978名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:47:39.69 ID:mIhfu3HM0
>>972
そうだね
感情的な反発を避けただけ

ルール違反ではないだろ?
979名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:49:00.02 ID:qwFjO5g50
もともと賛否の数で何かを決するようなものではないから
今回は違法を問題にするまでもないが
もし、数で何かを決定するようなケースだったら
ばれたら裁判所行きで敗訴決定だよ

たとえ、参加資格条項に社員を除く明文はなかった、と抗弁しても
負ける

それは普通、書かなくても当たり前のことだから。
参加資格に制限ないから問題ないなんて屁理屈は通用しない


980名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:49:53.53 ID:JXqVXhn40
>>974
>選挙や住民投票だってそんな工作当たり前だろ

都合の悪いネガティブな意見にもちゃんと耳を貸して対応してかなきゃ事故はいずれ起こる。
そんな当たり前のことさえチャンとできず、多数派工作でネガティブ意見かき消すような
土人の国で原発運用なんて無理って話だよw

981名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:50:03.85 ID:mIhfu3HM0
>>975
誰が結果の話をした?

こう言った行動を論理的に否定できる要素はないと言ってるだけだ


>>977
それも真実じゃないキミの感情
982zash:2011/07/10(日) 23:52:04.66 ID:wldSGs6R0
ID:mIhfu3HM0は、もっと冷静になれよ

理屈とか論理に過剰に依拠したがるのも感情的なふるまいだよ?

そもそも、電化生活は快適だなあ!とか、被曝してガン発生リスクが増したら嫌だなあとかいうのも、
生き物として当然の実感と感情だろうに

「愚民」と逆をいくのが快感なタイプの人物なんだろうなあ・・・
983名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:52:21.81 ID:DcrrySFo0
>>978
中国が国内の土地買うのに、説明会やって、
中国企業が身分隠して「賛成です」とか意見送る支持したら問題だろ。

利害当事者以外の中に、ちゃんと合意があれば売却する事に正統性が生まれるし、
利害当事者以外の中に反対が多数なら、
売却を禁ずる事に正統性が生まれる。

利害当事者が自作したり、作為を工作した賛成多数にはなんの正統性もない。
984名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:56:38.64 ID:mIhfu3HM0
>>980
論拠にはならないねそれ

そもそもこれは基準の策定ではなく
原発の存続の是非を問うって話だろ

そこに組織票が入るって印象の問題と
可動容認の基準は別の話だ
985zash:2011/07/10(日) 23:57:55.79 ID:wldSGs6R0
>>924
価値観というものがどのように成立するものなのか、
根っ子から勉強したらどうかな?

科学的にとか言うなら科学哲学からきっちり押さえておいた方がいい

底の浅い科学主義は計画経済だの文化大革命だのといった左翼的誤りの根っ子なんだがな
子供のマキャベリズムほど残忍なものはないと知るべきだ

いくつなんだろう ID:mIhfu3HM0は?
二十歳すぎてもまだこれだと、バカといわれてもしかたないよ?
十代ならわかるけど
986名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:59:01.88 ID:DcrrySFo0
>>984
是非を問う、じゃねーよ、この番組の目的はw

話がかみ合わない理由わかったわ。
君、おもいっくそ勘違いしてんじゃん。
987名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:00:42.32 ID:T3aOPn+H0
>>983
その意見を言える条件を定義しなきゃ
いいも悪いもなくないか?

誰に対して意見を求めてるのかってのが問題

それとそれが国籍に関係なく
利害当事者の間で合意があるなら
何を悪いとするんだい?
988zash:2011/07/11(月) 00:01:20.11 ID:1ykZbdaL0
>>969
ですね!
まあ、そういう人がいるから九州大停電なんて大事故が起きずにここまできたんでしょう
989名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:03:23.05 ID:9FP39cQ10
組織票が問題なんじゃないだろ
身内の審査に身内が入ることが問題なんだろ
いくら、参加資格に制限設ける明文がなくても常識だろ
「そんな決まりなかったもんね」と開き直っても非難されるのは当然だよ
にちゃんだって自作自演がばれたら笑われるだろ
自作自演のどこが悪いんだ、そんな法律がどこにあるーとか言っても激しくみっともない
ま、にちゃんなら笑われるだけで済むけど
人の命のかかわることで同じことしたら後ろ指さされるよ
990zash:2011/07/11(月) 00:03:41.18 ID:1ykZbdaL0
>>976
そのとおりだが、アホな画策が露見すれば叩かれると承知しておくべきだな、事業体としては
991名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:03:47.47 ID:at0CrTns0
>>987
ごめん、何を言いたいか、よくわからん。
もう少し説明ないと誤解しそう。
992名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:06:25.60 ID:BW1Lse/q0
>>985
それは否定のためだけの言葉だね
感情でしか否定出来ないから、明確になにが悪いのか言えない

それを指摘されて
「キミは間違ってるよ、勉強しなよ」じゃ話にならない


>>986
番組の目的じゃなくて
メールでの意見を募集した目的だろ

説明を受けて、原発の可動についての賛否や是非を問うてるのではないのか?
993zash:2011/07/11(月) 00:06:52.41 ID:1ykZbdaL0
>>981
結果の話をする気がないなら現実世界に対して物を言うのはやめとけ
僕が考えたスゴいアニメの設定とか架空戦史とかを煮詰めてライトノベルでも書いたほうがいい
994名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:08:35.12 ID:BW1Lse/q0
>>991
参加条件を規定しなきゃ
誰の参加に対しても文句言えないでしょ

誰でもいいって言いながら
あとになってお前はダメって
通じないよ
995名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:09:12.37 ID:at0CrTns0
>>992
是非を問うアンケートだったとか、勝手に想像してるだけやんw
996zash:2011/07/11(月) 00:09:14.52 ID:1ykZbdaL0
w

だから勉強してね♪
997名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:09:18.53 ID:wiuYYO9L0
いい加減擁護している奴を相手にするのやめなよ
ずっと粘着してるんだからさ
998名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:10:57.92 ID:BW1Lse/q0
>>993
行動についてそれがやってダメかいいかって話に

結果こうなったからダメだったはないだろ
バレなきゃいいのかって話になってしまう
999名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:11:34.79 ID:at0CrTns0
>>994
反対派が更に反対するだけやん、こんなヤラセやったら。

賛成を増やす、合意を形成する場で、
そんな小細工しても、なんの生産性も無い。
1000名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:11:35.12 ID:9FP39cQ10
>>994
通じるよ

何回も言うけど
審査される側が審査する側に混じってはいけないというのは
明文規定がなくても当たり前のことなんだよ
明文規定がないことに付け込んで、後になってから開き直る企業は信用されないの当然
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。