【原発問題】福島県南相馬産の肉用牛、他の10頭からも放射性セシウム検出 最も高い肉で3200ベクレル 東京都発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
福島県南相馬市内の酪農家が出荷した牛1頭の肉から、国の基準(1キログラムあたり500ベクレル)を超える
放射性セシウムが東京都の検査でみつかった問題で、検査を続けていた残りの10頭すべてで基準値を超える
放射性セシウムが検出されたと9日、都が発表した。市場には流通していない。

都によると、最も高い肉で1キログラム当たり3200ベクレル、最も低くても1530ベクレルが検出された。
11頭はすべて、福島第一原発事故の緊急時避難準備区域内にある酪農家1軒から出荷されたもので、黒毛和種
という。東京都港区の都芝浦と場で8日にと畜され、厚生労働省からの要請で調査していた。今回、放射性セシウムが
検出された牛はいずれも7月7日に出荷されたという。

芝浦と場では、農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
放射性物質についての特別な調査はしていない。ただし、厚労省からの指示が今回をのぞいてこれまでに5回あり、
その際に行った検査ではいずれも基準値を下回っていたという。

福島県は9日、県内の畜産関係団体などを緊急に集め、対応を協議する。出荷自粛の対象地域を、南相馬市以外に
拡大するかどうかや、えさの管理の在り方について検討する。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年7月9日13時20分]
http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY201107090231.html

※元スレ
【原発問題】 福島産牛肉から放射性セシウム 規制値の5倍(2300ベクレル) 牛肉からは初の検出…東京★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310163611/

※前スレ (★1が立った時間:2011/07/09(土) 13:32:37.05)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310185957/
2名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:49:48.55 ID:xIIa7AwT0
牛出荷の農家“原因調査を”

 放射性セシウムが検出された肉牛11頭を出荷した福島県南相馬市の畜産農家の男性は、
 NHKの取材に対し、「とても驚いている。しっかり原因を調べてほしい」と話しています。

 この畜産農家の牛舎は、東京電力福島第一原発からおよそ30キロ離れた「緊急時避難準備区域」にあり、
 栃木県の企業から飼育を依頼された150頭余りの肉牛を飼育しています。

 農家によりますと、餌として与えていたのは去年近くで刈り取り保管していた稲のわらと、
 飼育を依頼されている企業から購入した輸入品の配合飼料だったということです。

 飼育用の水は深さ10メートルほどからくみ上げた地下水を使い、自分たちも飲んでいたということです。

 出荷の際には県の家畜保健衛生所の職員2人が牛舎に来て、スクリーニング検査を行い、
 問題はなかったということです。

 畜産農家の男性は「けさ、県から連絡を受けて放射性セシウムが検出されたと聞き、驚きました。
 原因が分からずとても不安です。水や餌なども含めしっかりと原因を調べてほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110709/t10014097783000.html
3名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:08.92 ID:E3O5rHRm0



↓ここでグルーポン汚せちのコメント↓

4名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:10.03 ID:GqvzY9PG0
牛丼チェーン屋で福島応援セール牛丼1杯100円とかやらんのかな
5名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:24.41 ID:osNK1SRbO
外食産業に回される?
6 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/09(土) 18:51:55.66 ID:thUE33WT0
グラム3200円で売れるな
7名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:52:38.46 ID:zjdtncJz0
半額セールはこれだな
8名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:01.29 ID:VvoSUmOW0
地下水はダメだろう
ってかなんで栃木に返さないんだ?
9名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:02.83 ID:+wn3t10JO
>とても驚いている
はは、ワロスw
どうみても確信犯です。
10名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:52.41 ID:5+34fz/u0
全然、風評被害じゃないじゃないか。
はっきり汚染してるじゃろ。
ええ!
11名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:54.86 ID:d9s7WVjd0
流通済みの肉は・・・
12名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:55:25.22 ID:OYHuC91NO
宮崎口蹄疫では全頭殺処分で放射線牛は出回るわけか
13名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:55:45.86 ID:wGOAeP2I0
>>2
原因も何も被爆牛なんだから・・
14名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:56:00.89 ID:A4TurrSB0
10グラムくらいなら食ってもいいな。
サイコロステーキ3個くらい。
15名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:56:01.29 ID:xl9gbcr50
これでも風評だって逆ギレするのだから、
理解出来ない。

日本人って数歩下がって眺めると、まるで朝鮮人そのまんまなんだよな。
16名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:56:20.67 ID:nHOHDdig0
野菜なら限定的だが
牛肉なら全国レベルの汚染になるよ
17名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:57:41.61 ID:+3qFjfKb0
食肉業界の賠償請求は半端ねーぞw
東電覚悟しとけよww
18名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:57:45.35 ID:eTVFk6vv0
つまり牛を飼ってた農家も…
19名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:57:48.57 ID:2manD7OuO
人間の方は計測しないのね
20名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:30.28 ID:xl9gbcr50
つか、福島の牛の放射能検査をして無いってwww
農水省って正気か?

日本人は官僚に殺される。
官僚は能無しどころの騒ぎじゃ無いし、
こいつらは絶対に責任をとらずに又同じ事を繰り返す。

日本から官僚を追い出せ!
21名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:40.99 ID:aNbo66TD0
>「けさ、県から連絡を受けて放射性セシウムが検出されたと聞き、驚きました。
 原因が分からずとても不安です。水や餌なども含めしっかりと原因を調べてほしい」


いやいやいや…
22名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:49.73 ID:69l1d2hT0
もう流通しちゃってるのもあるらしいね・・・
23名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 18:58:59.37 ID:EhzijEWy0
滅多に食えないから霜降り半額セールの食っちゃったよ(*゜‐゜)
24名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:59:02.53 ID:8oWdL9Ub0
>>19
人間は食わないからな。
25名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:59:34.43 ID:nsJ6OGQa0
>>15
もともと、質実剛健武士道は朱子学の影響下に誕生した。
志向も類似している。両者共に商業を排斥し世襲を望む。

会津武士道を掲げて物を売っている福島県関係者は、朱子学の秩序を掲げて日本をはしためと呼ぶ韓国と何ら変わらない。
26名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:00:30.04 ID:5qobFr6+0
>>21
完全にツッコミ待ちだな。
27名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:01.12 ID:xl9gbcr50
>>17
これは、検査を指示しなかった官僚に責任がある。
あいつらの個人資産から賠償するべき事だ。

東電に賠償させたって、結局は税金から金は出される。

官僚の資産を凍結しろよ
これは、絶対に官僚の責任だぞ。
28名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:08.54 ID:nHOHDdig0
餌は輸入飼料と去年のワラ
水は地下水
体表面のスクーリングしてたから空気の汚染それほど高くない
じゃあどこから被爆したの?ってことになる

まぁ水の可能性が一番高いかな
地下水だからこんなに早く高濃度になるとは思えないから
どこかから地表の水が紛れ込んだのかな
29名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:27.53 ID:2VqUt61B0
放射性セシウムが検出された肉牛11頭を出荷した福島県南相馬市の畜産農家の男性は、
 NHKの取材に対し、「とても驚いている。しっかり原因を調べてほしい」と話しています。

まずは謝れよ馬鹿

と思ったが、自分も同じ水飲んでたのね、ざまあww
30名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:47.89 ID:dC2pYc7f0
微量の放射性物質なら体に良いから、原発推進派なら喜んで食べるだろ。
電力会社に馳走してやれ。
31名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:02:37.94 ID:xIIa7AwT0
【原発問題】職員ら41人内部被ばく 数値は不明 南相馬市[07.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309970860/
32名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:09.75 ID:6pr7gEJTO
まだ夢見心地の日本人。
世界的に稀に見る完成度の茹でガエルに茹で上がったからな。
33名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:38.09 ID:xl9gbcr50
>>28
メルトダウンしてるだろ。
34名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:57.59 ID:cFCBaChL0
国内産牛避けといてよかった(`・ω・´)シャキーン
35名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:04:26.17 ID:EyRRIIjNO
あたしなんてずっと輸入食べてた
あのやすいサイコロステーキが好きだしお弁当にちょうどイイけど
今回でなにがマゼマゼになってるかわからないと気がついてやめた
36名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:14.56 ID:fYiXzls+0
これに関しては、「もったいない」は命取りだな
疑わしきは口にせず、捨てよ、だわ
損害賠償は、東電から、たっぷりもらえや
37名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:21.83 ID:GQZCWdAgO
スクリーニング検査の時って問題ない場合用紙みたいなのもらえなかったっけ?

静岡のお茶を調べてもらった農家のおじさん結果の用紙もらって確認してるのテレビで見た。
38名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:54.79 ID:hIuuWZse0
福島の酪農家は人殺しです
自分で食べればいいのに
関係ない人が食べるから罪の意識もないし現金収入も得られていいですねえ
39名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:05.92 ID:2sabi8dl0
TVだと数値言わないのな。今更ながら、報道機関としてもう終っているのを確信した
40名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:31.32 ID:8jTGtnCH0
農家の肉は調べないの?
41名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:07:07.80 ID:ragg+iVY0
>>29
そこに住んでる時点で\(^o^)/
42名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:05.21 ID:c58mGnDu0
>>1
つまり人間も同じぐらい汚染されてるってことだろ
43名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:10.55 ID:GOD2GW2w0
風評被害
44名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:39.53 ID:3bWe0aPW0
地下水まで汚染されるのに何年かかるか知らないが
そう簡単には汚染されないと思うが
外に放牧して雑草たべさせたとの違うのか?
45名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:49.71 ID:te/EOv/H0
>同じ生産者からは5月と先月に合わせて6頭の牛が出荷されていました。
>このうち5頭が、この食肉処理場に搬入されましたが、今回のような放射性
>物質の検査を受けなかったということで、すでに市場に流通した可能性が
>高いということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110709/k10014098061000.html

ろくすっぽ検査もしてないんだなw
46名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:50.41 ID:z1ZOe31R0
農民の肉は調べないの?
47名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:00.96 ID:h6kbb9Yp0
想定内だろ
福島県民だってわかってるけど認めたくないのか
発表されたベクレルやシーベルトがその通りかどうか
何回保安院が計算ミスしたかww
48名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:32.76 ID:2sabi8dl0
>>29
ココまで無責任だと、ざまあとしか言いようが無いなw
49名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:36.10 ID:uE+pZOLG0
原発推進の読売の罪はでかいな
50名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:20.36 ID:9Gk6eFx80
これ、検査してる人も被爆してるだろ
51名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:37.82 ID:oK4dSCU7O
出荷すんじゃねーよボケ
廃業しろ
52名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:05.12 ID:Vj4HwEXF0
これからは、もっと巧妙に混ぜるよ!
53名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:22.70 ID:+D6LX914O
東京まで汚染するなよ福島土人
54名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:29.41 ID:lLwl7ich0
問題ないレベルだな
55名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:43.56 ID:a6J1zAXQP
裸地農業は全滅だな。
56名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:44.38 ID:+4sG2NX40
イオンのお惣菜のコロッケとかがおいしくなるよ!
57名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:07.06 ID:m7b1+VDm0
食べても問題ありません安全です
58名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:07.02 ID:lm02gjB40
原因は原発事故にきまってるだろw
59名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:15.13 ID:3bWe0aPW0
>>53
トンキンも汚染されてるからw
60名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:21.52 ID:fhJW+5yi0
酷い農家だ。出荷永久禁止に汁!  

61名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:29.08 ID:hIuuWZse0
被曝牛
62名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:41.83 ID:DTfAkJR10
>>2
> 放射性セシウムが検出された肉牛11頭を出荷した福島県南相馬市の畜産農家の男性は、
> NHKの取材に対し、「とても驚いている。しっかり原因を調べてほしい」と話しています。

驚いているなんてわざとらしいな。
原因なんて調べるまでもないだろ。
63名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:44.26 ID:j7zIxniE0
三月から散々言われていたがもう殺人と変わらないだろこれ
64名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:14:11.70 ID:8NO1HmIo0
30km以内の哺乳類は、食べたもの由来でもう駄目なんだな
65名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:14:24.86 ID:u5upzd4+0
庭の牧草食わせてたのかな?他県から取り寄せじゃなくて
66名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:14:53.96 ID:jsvERlz+0


             _(\___/)_
          ( ̄ ▼ ▼ ▼ ▼  ̄)
            ̄/  ●    ● | ̄    イギリスの羊の肉は
            |   ▲ __▲ l
           l▼ ▼(  。--。 )`\    1キロ当たり放射性セシウム
          /_●_   (( ̄))´>▼)
          (_ ▲_)   ̄/  (_ /     1000ベクレル以下で出荷できるモ―!!
           |▼  ▼ ▼/
           | ●/\●\
           |▲/    )▲ノ
           ∪    (  \
                 \__)
67名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:07.75 ID:ud95A0dn0
原因は牧草だから
牛乳がいかに・・・か分かるよな
68名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:16.42 ID:Kksn5Pv10
>>1
福島県の「風評被害だ〜」詐欺はまだやってるの?

福島県出身のバカタレント(飯島直子、中畑清・・)=福島県産は「安全」だ〜=根拠無いけど
福島県バカ教育委員会=給食は「福島産」で作る=子供哀れ

69名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:28.71 ID:GOp9pC+n0
>>62
測定結果がおかしいと思ってるんだろうな
70名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:33.36 ID:RMcv1fLz0
内部被曝だね
71名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:42.42 ID:f4/UgbtM0
東電のエライさんも福島の酪農家も根っこは同じだな。人間のクズだぜ。
72名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:46.85 ID:9c7dzhHB0
セシウムぐらいどうって事無いよ
いちいち騒ぐなカス共
73名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:57.80 ID:lm02gjB40
>>67
乳製品全滅でソフトクリームとか食えん
74名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:58.56 ID:tspcco9K0
肉牛に草は食わせないと何度
75名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:11.63 ID:Kg+H2exj0
井戸水に輸入飼料でこれってことは
この農家だけ、南相馬だけの問題じゃないわけね
どのあたりまで危険なの? 茨城とかもヤバイ?
76名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:17.94 ID:8jTGtnCH0
Farmerの肉は調べないの?
77名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:35.71 ID:ePHvy7t70
福島終わった。

福島終わった。

福島終わった。
78名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:51.73 ID:eirZE6qR0
とりあえず国連の基準値を
基準にしようよ
79名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:59.75 ID:m7b1+VDm0
微量のセシウムより食品添加物や化学調味料の方が遥かに有害
80名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:17:01.50 ID:AJetOIuc0
このベクレルってシーボルトになおすとどれくらいなわけ?
ブラジルとか今の福島なんかめじゃないくらい被爆量高い都市だらけなんだけど
81名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:04.60 ID:vmRSP+Hb0
>>12
放射線牛は殺処分してもそれを破棄する場所がない
土葬すれば土壌汚染、火葬すれば大気汚染
結局そこら辺に放置されて、放射性物質は輪廻して再び人に襲いかかるだろう
東日本終わったな
82名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:07.73 ID:xqwLtGaW0
セシウム、牛11頭すべて規制超…南相馬の農家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000338-yom-soci
福島県の調査では、4月下旬以後、同区域からは2924頭の肉用牛が出荷されたことが判明。
83名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:23.67 ID:6O1VEEQG0
中国産食品と比べたら大したことは無い。
84名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:46.52 ID:5L1fnDXA0

糞利権民間ゴミ、糞政府、糞官僚ども

全部マジ死ね。東電正社員も全員当然死ね。

工作員も死ね


85名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:19:01.81 ID:j7zIxniE0
>>80
まずは内部被曝と外部被曝を調べてからだ
86名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:19:19.85 ID:fYiXzls+0
牛とは関係ないが、きいてくれ
近所の大手スーパー、これまで、熊本産と千葉産のニンジン置いていたんだが
千葉産はごっそり売れ残っていた
ところが、3週間前から、千葉産しか置かなくなった
ほとんど売れ残ってるが、こんくらべする気かよ
ニンジンだけ遠くの八百屋へ買いに行かせやがって、許せない
87名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:11.82 ID:qjbMoaEl0
今週から牛丼屋の安売り合戦が始まったが...
まさかな...
88名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:14.64 ID:wRWT7KSv0
でもよかったじゃん
東京だと引っかかるってわかったらから、
東京に出荷するときは気をつけるはずだよ

他のろくに検査してない県がヤバい
白蟻と一緒でさ、薬をまくと隣に避難してくってさ
89名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:18.52 ID:xqwLtGaW0
>>79
じゃあ食品添加物や化学調味料がたっぷり使われた
セシウムたっぷり入り牛肉食品は3倍有害ですな
90名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:20.29 ID:RMcv1fLz0
>>80
ブラジルの都市ではセシウムは飛んでませんよ
91名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:21.69 ID:3bWe0aPW0
>福島県は計画的避難区域などから出荷される食肉用の家畜全頭を対象に
>表面の放射線量の検査を実施していたが、この検査をすり抜けたことになる

どんな検査だよ!ざる過ぎるだろ

92名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:20:53.85 ID:2sabi8dl0
ストロンチウムも混じってるんだろうなぁ
93名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:22.74 ID:wIxNlTc60
南相馬の放射線量考えれば当たり前のことなのにね
94名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:39.82 ID:to3u63gp0
おっちゃんはホントに驚いてたぞw
「目には見えねかんなぁ、、、こんなことになっとは思わながった」
95名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:05.15 ID:GQZCWdAgO
楽農家


検査結果スルーしておいしいですw
96名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:39.97 ID:DTfAkJR10
>>92
牛の骨って何か使い道あるんだっけ。
豚の骨はやばいな。とんこつラーメンは避けないと。
97名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:40.36 ID:r8NZEXf20
東京電力は十分に補償しろ。
JAは、フォロ−しろ。
98名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:40.10 ID:xqwLtGaW0
>>91
内部被爆牛だよ
それも体内細胞に数千ベクレルもセシウム取り込んでる牛
99名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:41.90 ID:5B5Ku43m0
>>86
中部地区のスーパーも同じ。

被爆地の野菜だけが無理にいつまでも置いてあるのな。
いつもあった、東海地区、関西地区の野菜が3週間ぐらい
前から急に少なくなった。
多分、農協か政府がからんでるんだよ。無理やりセシウム入りを
食べさせようとしてる。
100名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:23:08.43 ID:ZT5LwMq+0
人間が避難した後に、残されて放浪していた牛が可哀想とかいって
引き取ったのは、みんな肉になっちゃったんだろ。
101名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:23:37.13 ID:s+afaSQD0
福島の酪農家は被害者だろ。
加害者は東電と政府だ。
102名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:26.54 ID:WO4AZ4id0
原爆食品を撒き散らす福島ミュータント氏ね
103名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:01.73 ID:1N1uI2eT0
うひょおおお黒毛和牛で全頭
104名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:06.37 ID:udqHWWmc0
風評とか言ってたアホは責任もって食うように
105名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:21.85 ID:ragg+iVY0
>>101
生産者消費者間では加害者だね
106名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:33.14 ID:j0vxNXuM0
これだけ事故引き起こして東電はなにもしてません
107名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:42.97 ID:7MbcPlae0
>>78
国連の基準値あんの?
108 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/09(土) 19:26:20.38 ID:TnrlehpG0
4回裏、危険厨の逆転3ラン


危険厨の談話「とにかく狙ってました。球場入りした時からいける気がした。」
109名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:32.14 ID:PWNxkmUf0
しばらく冷凍で眠らせるんだろうな
宮崎の豚肉も冷凍で眠らせてた物が出て来てるんじゃないか?
110名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:43.49 ID:g5rkOEnz0
こんなのは十分予測できた事態であり、
むしろ今まで検査もせずに出荷していたことに本当に腹が立つ。
他県にも売り飛ばしてるよな、福島の牛。
もう日本中の牛を全頭検査しろよ。
クソ厚労省。
111名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:46.12 ID:RMcv1fLz0
まあその消費者も国の杜撰な原発政策に加担してたわけでね
もちろん第一義的な責任は東電と国にあるけどね。
112名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:27:04.81 ID:jKZdVKho0
テレビで福島産の食材見て「おいしそ〜」とかほざいてるバカに
全て食わしてやればいいよ。
113名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:27:15.83 ID:ayk2/oA50
× 風評被害
○ 風漂被害
114名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:27:52.07 ID:3bWe0aPW0
計画的避難区域などから出荷する自体無理があると思うが

計画的避難区域なんだから遠慮無く東電に賠償させれば良いのに
何故、出荷するかな
115名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:28:22.06 ID:i9AlUWh+0
人間も当然被曝してるね。
何処の地域まで被曝してんのかね?
116名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:28:39.93 ID:nOXvW8vX0
ところで他県に移動させた汚染家畜の追跡調査とかしてるのかね
豪州産あたりを食うしかないのか
中国産よりマシって意見をちらほら見かけるけど、最底辺と比べても全く安心できない
117名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:28:42.64 ID:wRWT7KSv0
調べなければ問題は起きない、って役所は思ってそうw本気でw
118名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:08.17 ID:LdU5R1w20
死の大地福島
119名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:20.12 ID:1N1uI2eT0
畜産農家の言い分が正しいなら地下水はアウト
農家の人も被爆してるだろ
120名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:30:03.99 ID:g5rkOEnz0
>>101
予想できたのに自主的に検査もせずに出荷してるんだから、確信犯。加害者。
121 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/09(土) 19:30:04.31 ID:bRr5NKACO
源乳みたくドナドナマジックされた物が出回るんだろうな。。。
122名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:30:28.28 ID:hj4ZD/Wr0
国はまともに検査してないってのがこれでバレたな
水やエサが原因だとしたらヤバいの福島だけじゃないだろう
もちろん近いとこほどヤバさは高いとは思うが
牛以外の畜産も野菜も魚も国は知らん顔してばらまいてるわけだ
将来訴訟になった時は今の官僚と閣僚は全員訴えられるべきだと思う
123名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 19:30:34.37 ID:EhzijEWy0
筋生検査で調べるんだ!急げ!
124名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:31:03.66 ID:tspcco9K0
全国に拡散した牛や豚も追跡する必要があるね
拡散を止めなかったのか悔やまれる日が来ると思わなかったのかねえ???
125名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:30.25 ID:LugfTSL40
>>101
酪農家ってのは、乳しぼって出してる農家。
肉売ってるのは肥育農家。
126名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:39.85 ID:vFywkGoY0
>>67 >>74
原因は牧草ではないようだ。>>2
そもそも肉用牛ってのは牧草ではなくて
穀物が原料の配合飼料で育てる。
127名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:42.30 ID:ALMCri5Q0
牛は確か1日体重100キロ当たり20リットル飲むけど
出荷体重近くで多分1日140リットル

ていうか水と空気でこんなに貯まるってことか・・・
128名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:47.56 ID:1Qe2nXE20
牛肉はしばらく検出されてなかったから
もう大丈夫と思ったのにな。(食べてないけど)
残念過ぎる
129名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:33:03.55 ID:C6Eb85xJ0
とうとうバレてしまったのか
130名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:33:35.46 ID:5L1fnDXA0

まずは東京電力正社員どもから死ね。
131名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:34:59.36 ID:tWdujR7GI
放射能まみれの牧草と水を与え続けた牛がどうなるかなんて、小学生にだってわかるだろ。
出荷すんなよキチガイ
132名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:03.76 ID:gk4jsHK5O
>>1
とんでもない放射線量の、セシウム牛だね。!

こんな肉を食べたら一発で、

内部被曝→24時間365日距離ゼロからの放射線による遺伝子破壊→ガン、白血病の発症確率の急上昇

という、ストーリーが始まってしまう。
だから、
生産者段階全頭検査→役所による全頭責任検査→卸段階検査→小売り段階検査→小売り店頭抜き打ち検査

これくらい、何重もの対策が必要。

もし、放射性物質汚染肉をスルーさせて癌死者をだしたら、
生産者は加害者として責任とれよ。

危険すぎて食べられない!

特に、子供に食べさせたら、重罪だろう。



133名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:13.64 ID:ayk2/oA50
原発乞食の末路。金に目がくらみ、哀れセシウムまみれの避難民。
134名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:25.12 ID:stDfuyrj0
モヤシとかタマゴとかなぜかはじめから安全いわれてたのも
しっかりしらべてほしいもんですな

タンメン、とかたっぷりはいってるしょ某首都圏中華チェーンの。

いえ、中小零細企業の昼間の健康の話なのでかんかつは
やはり厚生でしょうな
135名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:02.36 ID:2sabi8dl0
>>86
ちゃんと表示してる超良心的な店じゃないか。ひいきにしろよw
136名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:13.63 ID:SEc+dW7N0
>>128
簡単な外部被曝の検査だけしかやってなかっただけ
137名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:50.12 ID:Y4AHP7fe0
サーベイメーターで全頭検査しても
このザマだぜ。あははは
138名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:37:00.17 ID:QrsvfPb90
福島から北海道とか宮崎とかに避難してそこで肉になる牛は
福島産とは書かないよな
139名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:37:06.07 ID:Xce7mtcK0
             _(\___/)_
          ( ̄ ▼ ▼ ▼ ▼  ̄)
            ̄/  ●    ● | ̄    美味しいものには
            |   ▲ __▲ l
           l▼ ▼(  。--。 )`\    何だかの害悪があるもんだモ―!!
          /_●_   (( ̄))´>▼)
          (_ ▲_)   ̄/  (_ /     動物性たんぱく質の肥満、肉食をやめて菜食主義者にでもなれよモ―!!
           |▼  ▼ ▼/
           | ●/\●\
           |▲/    )▲ノ
           ∪    (  \
                 \__)
140名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:37:25.69 ID:nOXvW8vX0
これでもまだ風評被害って言い張るんだろうなぁ…
141名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:38:13.71 ID:2sabi8dl0
>>140
農家のおっさんは思いっきり言ってますたw 
放射能と花粉の区別もついて無い臭い
142名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:38:41.63 ID:EzqmgFeU0
全国の義捐金のお礼が
放射能肉で返ってきたでござる の巻
143名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:39:06.94 ID:tspcco9K0
農林水産省のHPを見たが華麗にスルー中だった
144名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:39:21.89 ID:H4zY2vG10
風評被害だな
145名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:39:30.98 ID:9+wckf34O
いま北海道肉食べたわ
ヤバイ?
146名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:02.77 ID:gUl3CUk90
流行語大賞はフーヒョーヒガイガーになるん?
147名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:07.02 ID:eGdhdavb0
なにが、「頑張れ福島」だw
ふざけんな!
148名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:30.28 ID:A4TurrSB0

奇形動植物は何を物語っているのか
基準値を超える放射性物質が出た「足柄茶」の産地・神奈川県では、
高さ2メートル、茎の直径約10センチの巨大化したノゲシ(キク科)や
寺の境内に一部膨れ上がった葉っぱを見たなど日刊ゲンダイ本紙にも
続々情報が寄せられている
http://gendai.net/articles/view/syakai/131166

神奈川で奇形植物が大漁
149名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:47.63 ID:ragg+iVY0
買い取って被災地支援物資にしようぜ運動
150名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:59.17 ID:/H2io5e70
常識で考えても、400km離れた静岡の茶よか、30kmしか離れてない福島の農畜産物のがヤバイだろ。

茶はこの常識から目を逸らすためのスケープゴートか?
151名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:41:02.41 ID:W105Nv4n0
>>127
餌が一番ヤバイのさぁ〜
人間は、牧草とか食わんからアレだが、牛を食べると生態濃縮でセシウム星人になれるぞ!
152名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:41:16.10 ID:DTfAkJR10
福島の農家には殺人罪が適用できるだろ。
153名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:41:56.29 ID:OLNzZaGK0
ちょっと考えれば
汚染されているのは誰でもわかることなのに
154名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:08.59 ID:7uTA6b1jO
もうベジタリアンになるしか…って野菜も駄目だし‥
155名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:13.12 ID:gUl3CUk90
頑張らない勇気
福島さんに学んで欲しい
156名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:31.53 ID:qvweeU4d0
>>145
まだ大丈夫だろう北海道産なら
>>147
普通の知能持ってたら、買わないよ
静岡のお茶でもNGなんだから
157名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:35.57 ID:Bseq9PNO0
福島の牛は

日本全国に生きたまま転売された
158名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:36.39 ID:5L1fnDXA0


元はと言えば、東電が補償規模を小さくしたいから、
実害丸出しのくせに「風評被害」キャンペーンを
馬鹿政府官庁マスゴミに金積んでお願いしえるからな。
その東電のセコサに甘える愚民農家も許し難いが。


というわけで、まずは東京電力全正社員から死ぬべきだろ。
159名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:42.18 ID:7q/W++MjO
豚からは検出されなかったのかな?
それとも豚は検査してない?
160名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:44.32 ID:GOp9pC+n0
人間の被爆量を測定する施設もないんだろ?
161名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:43:15.22 ID:vFywkGoY0
>>136
人間でやるようなガイガーカウンターを体の表面に近づける検査かな。
以下の記事を読むと、そのような、生きている牛の表面線量の検査でオーケーだしたみたいだね。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105090199.html
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110426k0000e040071000c.html
162名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:43:37.51 ID:ragg+iVY0
早い段階で転売されたのはまだマシかもな
汚染地帯の草モリモリ食って育てたのはヤバイw
163名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:22.64 ID:GQZCWdAgO
これじゃ、事故前もずさんだと思いたくなるわー。水より根本的な事にこだわれよw

ちゃんと検査の数値出してる農家だっているのにね(ネット販売だが)
そうゆう行動出来る人は消費者は安心出来るしそこでまた買いたくなるし。

風評被害だって嘆いてるけどこうゆう銭ゲバ農家がいるおかげでますます福島の印象は最悪になったし誰も応援したくなくなるわな
164名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:35.34 ID:TOcX71HC0
      ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | 馬カン.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
165名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:50.50 ID:eGdhdavb0
>風評被害、走って吹きとばせ 高速バスに福島の果物描く

これアサヒ・ドット・コムの記事だけど、マスゴミがこんな記事を流しているから汚染が広がるんだよ。
マスゴミにも損害賠償責任を負わせろよ。
166名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:45:13.88 ID:Hu8EkAcb0
農家はこれ確信犯だな。
167名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:11.47 ID:XR6vVPW40
これ、牛だけの問題じゃなくて、福島県の子供なんかも肉に同じくらいの放射能を抱えていると思うぞ。
解体して検査しないからわからないだけで。
これだけ汚染された子供が、将来まともな子孫を残すことができるのかな?
168名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:30.62 ID:IMAYOVqq0
*********************************
 そんなに遠い未来の話しでは無い。ソ連では早くもチェルノブイリの4年後、影響受けやすい子供や幼児に甲状腺ガンが発生し、多くの子供達が死んだ。
放射性ヨウ素が甲状腺に貯まったのだった。 しかしソ連は、事故を国の恥だとして、情報隠しにひた走り、国民に伝えなかった。

 同じ頃ポーランドでは素早く子供にヨウ素剤を与えたため、ポーランドで子供の甲状腺ガンの死亡者は実に0だった。(ポーランドは対ソ戦で核戦争を想定し、普段から各家庭にヨウ素剤を配っていた)

 これが、ちょうどサヨク民主党政権下の日本でも起こった。ソ連も民主党も、キチガイ左翼。
しかも、もう手遅れ。放射性ヨウ素が体内に入る前に、非放射性のヨウ素剤で甲状腺内を満たさないといけない。
だから既に放射性ヨウ素が甲状腺に貯まってしまってから、薬のヨウ素剤を今から飲んでも、既に手遅れ。

 さらに悪魔のサヨク政権民主党は、スピーディーのデータも隠した。これによって避難した家族の中には、かえって放射性物質の多いところに逃げた場合も多かった。これもサヨク民主党の事故隠しのせい。

これから4〜5年後に、東北の子供や幼児が、次々に死ぬ。
津波で助かった子の命を大切に、と親が守った子供達が・・・。日に日にやせ細り衰弱して、苦しみ抜いて、最後は涙を流しながら死んでいく・・・

 果たして東北の親たちは、目の前で愛する子供が死んでいく光景に、耐えられるだろうか。 その時売国奴サヨク民主党は無事でいられると思ってるのだろうか?

かって薬害エイズで、非加熱製剤はエイズになると分かっていながら、そのまま放置し多くの血友病患者を見殺しにした。
今、初期にヨウ素剤を子供たちに与えないと甲状腺ガンになると分かっていながら、またスピーディーのデータさえも隠してまで、念入りに子供たちを見殺しにした。

この罪は、非常に重い。
169名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:40.75 ID:ALMCri5Q0
>>151
粗飼料は地震以前刈り取りらしいし、
配合飼料は輸入原料or輸入原料から国内で加工した原料が殆どだから
飼料は除外できると思う
170名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:43.25 ID:OLNzZaGK0
>>161
えー、こんないい加減な方法で測定してたのかよ
はっきり言って素人の仕事
こんなのでわからないよ。
というよりこれで引っかかるようだととてつもない汚染で
絶対食べてはいけないレベル
171名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:45.15 ID:BbMntXno0
とりあえず、福島で作ってるのは全部危険
福島県は住んでると危険
牛肉からそんなにセシウムが出るくらい内部被曝してるなら、もちろん人間もさ
甲状腺癌の人とかウジャウジャでてくるんじゃね?
172名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:48:53.19 ID:vFywkGoY0
>>157
殺処分されて肉になった牛もあるよ。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105090199.html
もしこのような乳牛が事故後に生の牧草を食べていたら(事故後は放牧は
自粛し、去年に収穫した牧草ものを食べさせていたと言われているが)、
影響はどうなんだろうね。

肉牛は基本的に牧草ではなく穀物飼料で育てる。その肉牛で
今回高い値が出たというのも不思議。
173名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:49:11.49 ID:uv1zM0Uf0
福島って東京に来てたんだ?近所のスーパーはアメリカ産 群馬産 国内産で
福島無いんだけどな、まいいか
174名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:49:49.65 ID:GOp9pC+n0
>>163
検査の数値って本物なのかね
放射線ベクレルを測定するにはある程度まとまった量の肉が必要だし
もちろん食べるものと同じものじゃないといけないんだが
日本には検査装置が大学くらいにしかないから出荷する肉を1つづつ検査なんで出来ないし
肉の半分くらいは検査に使って捨てることになるから売り物にならなくなるし
検査には時間も掛かるからその場で食べない限り鮮度がやばいだろう

というわけで日本でまともな検査をするなんて不可能だ
もし検査をしたと言ってる奴が居るなら嘘つきもいいところだ
福島産を避けるしかないな
といっても産地偽装もあるから、信頼出来るところで地元の和牛を買うか
外国産の肉を買うのがいいだろう
175名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:50:17.02 ID:J25pq+0T0
国の言うことは信用するな!
176名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:50:50.14 ID:0mMItIeW0
管の野郎のせいで、こんなことに
絶対に許さん。
177名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:37.65 ID:C6Eb85xJ0
さっさと東電潰れろ
178名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:40.32 ID:gk4jsHK5O
福島県の、学校の校庭から高レベルの放射性物質が検出されているんだから、

福島の空気、水、草で育ってる牛が汚染されているのは、
誰が考えたって、
すぐわかること。

知らんぷりして、
出荷するなよ!

風評被害じゃないだろう?そのくらい、わからないなんて言わせない。

福島産の肉も魚も野菜も同じだよ。

経済にはマイナスだけど、人の健康を犯す行為は、
生産者自身の責任と、役人がストップさせる責任があるんだよ。

損害賠償は、汚染源を怠慢で出した東京電力に、
各地のJAと同じく、早く請求すべきだよ。



179名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:01.45 ID:3EI1d85K0
大変な問題だな
あまり騒がれてないのがこの国の凄いところでもありよいところでもある
180名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:01.63 ID:FCQ0sgzt0
以前から思ってたけど、東北弁って朝鮮語と似てるよな。
そして、行動が似てるよな。
181名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:29.14 ID:UROgpABf0
だめだよ、TEPCOの息がかかった検査屋に検査させないと、皆でいっしょに逝けないじゃん!
182名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:54:18.13 ID:kc6LqpUO0
食肉にするとかマジでバカげている、石原が全部食え
183名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:54:29.56 ID:mF2W+AGm0
もうこの地区から3000頭も出荷されてるんだよな
みんな食べてるってことだよな
184名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:54:47.72 ID:5L1fnDXA0
東京電力全正社員は福一で被曝作業しにいけよ。
マジ死ね。
185名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:55:40.68 ID:u5upzd4+0
ああ、エサは気をつけてたのか・・・地下水だろうな
186名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:55:50.97 ID:vFywkGoY0
>>171
でも、移動対象の牛の場合、生きている牛から肉を切り取るわけにはいかんしなw
殺処分対象の乳廃牛の肉は、残っているものがあれば、きちんと調べるべきだと思うな。
穀物肥育の肉牛でこれだけの値が出てくるなら、当然、牧草飼育(去年収穫した牧草を与えて
いたとは言われているが・・・)の乳廃牛の肉でも高い値が出てくる可能性がある。
187名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:56:14.20 ID:IVpivVRg0
>「とても驚いている。しっかり原因を調べてほしい」
はぁ?
188名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:56:29.79 ID:0ts4LwWI0
>>1>>2
 NHKの取材に対し、「とても驚いている。しっかり原因を調べてほしい」と話しています。
 NHKの取材に対し、「しっかり原因を調べてほしい」と話しています。
 NHKの取材に対し、「原因を調べてほしい」
              「原因を調べてほしい」

原因ってなんだろーねー(棒)
189名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:56:47.00 ID:jzns6GiLO
肉まで…
関東は検査しないんでしょ?
190名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:57:17.32 ID:/QU8FgGW0
風評被害で訴えられるぞwww
191名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:09.98 ID:cRuN9e/N0
>>1-2
原因はあれしかないだろ
とぼけてんじゃねえ糞農家
192名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:14.44 ID:hj4ZD/Wr0
福島だけでなく宮城とかもヤバくね?仙台牛とか高級牛肉なのに・・・
193名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:23.71 ID:OLNzZaGK0
逆にこの牛からこの付近の人間の被曝量を推定することが可能かもしれんな。
つまり人間の筋肉部分にもそれ相当のセシウムがあるということ
194名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:37.64 ID:0ts4LwWI0
南相馬で畜産とかアホか
せめて1年ぐらい休んどけタコが
(1年後なら大丈夫って訳じゃないが)
195名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:45.98 ID:G171TEiH0

セシウムは筋肉に蓄積されるからなw
196名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:05.00 ID:yrGLtD440
豚や鳥や野菜だって汚染されているんだろ。
ちゃんと取り締まれ。
197名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:33.94 ID:mF2W+AGm0
チェルノブイリを超えたな
198名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:47.57 ID:Y4AHP7fe0
こういう問題は肉牛だけじゃないぞ。
ぞろぞろ市場に出回っているのだ。
199名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:02.12 ID:0mMItIeW0
福島県民は、管だけは絶対に許さねえから。
200名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:17.10 ID:MLWp/4Hu0
山形県はどんな測定方法してるか、知らないけど、全て安全だよ^^

201名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:40.73 ID:nsJ6OGQa0
>>134
幸楽園は小田原の工場で作っているよ。
ただし、福島県農産物愛用外食チェーンとして福島県に登録されているけど。
202名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:52.33 ID:GOp9pC+n0
これを食べてたら大人でも半分くらい癌で死ぬだろうな
203名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:29.06 ID:radJ/7460
避難しないのは勝手だけど汚染物をばらまかれたら迷惑なんですけど
204名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:29.48 ID:ALMCri5Q0
水の問題なら、30キロ圏内と福島県外(や県内の遠い地区)とではさすがに違うだろう
…といってもなぁ。検査結果がそろわんと
205名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:42.77 ID:ayk2/oA50
>>2
原発事故が起きる前から、放射性物質が飛散していたんだろう。
この畜産農家の言ってることが事実なら、それしか考えられん。
206名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:55.73 ID:C6Eb85xJ0
東電潰れねえなら
一生ただ働きして電気無料にしろ!
207名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:03:27.01 ID:UkNbenQgO
3000ベクレルって殺す気かよw
208名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:04:01.62 ID:nHOHDdig0
>>205
そうだとしたら、事故前から俺たち相当被曝してることになるな…
209名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:04:39.92 ID:iKrlrgrD0
食肉の世界は裏でBがあるので非常にダークです
210名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:05:15.36 ID:Y4AHP7fe0
だからスクリーニング検査自体が駄目なんだって。
外から計って「はい大丈夫」ってアフォだろ。
避難民もああいう検査して「問題なし」って言われてたからな
かわいそうに
211名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:05:20.20 ID:RbEWSyfc0
今日、19時30分〜NHKスペシャル 原発危機 第3回「広がる放射能汚染」

芝浦と場では農水省の指示で福島原発から20〜30qの牛も、
他地域の牛と同様に放射性物質の検査はしていなかった。

11頭の福島牛から基準超え
5月30日に2頭、6月30日に3頭が芝浦と場で処理されていて
いずれも市場に流通しているという。

非難区域の牛を出荷してるなんて・・・
だから信用できないんだよ     全頭全品検査しろ

福島に風評はない

玄海稼働は国が責任とります           福島も責任とりましたから・・・


212名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:05:21.73 ID:J25pq+0T0
志望
213名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:22.55 ID:lXGJozW+0
               緊 急 大 警 告

   こ  れ は 肉 だ け の 問 題 で は あ り ま せ ん

牛 は 草 を 食 べ て 内 部 被 爆 し た と い う こ と で す

       草 と 同 じ は 福 島 産 の 野 菜 は

           原 発 周 辺 を 除 き 

     出 荷 制 限 絶 賛 解 除 中 で す

    内 部 被 曝 リ ス ク の あ る 野 菜 が

   流 通 し ま く っ て い る 異 常 事 態 で す
214名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:33.94 ID:hj4ZD/Wr0
もうただちにとか言ってる場合じゃないだろ
高くした基準値をはるかに超える汚染食品が既に出回った可能性があるんだぜ
役人と政治家はまともに検査してなかったのに想定外とか言うなよ
官僚と閣僚は将来訴訟時に逃げられると思うな
215名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:07:08.53 ID:gk4jsHK5O
>>192
そう感じている。
牛舌はうまかったんだけどね…。



216名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:32.08 ID:GOp9pC+n0
きっと与えていた外国産の飼料ってのが既に偽装なんだよw
217名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:32.64 ID:Y4AHP7fe0
>>215
仙台の牛タンは仙台牛じゃないから安心だろう
218名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:40.74 ID:lXGJozW+0
牛 が 食 べ た 草 と 同 じ 福 島 産 野 菜 は

         原 発 周 辺 を 除 き

   出 荷 制 限 絶 賛 解 除 中 デ ス ☆
219名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:54.05 ID:1agmWMQ60
福島の食品は東京で消費するんだろwwwww
責任持って食えよwwwww
220名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:09:52.59 ID:nsJ6OGQa0
>>213
この肉用牛は、農場主によると飼料と去年の稲わらを食べており、野原の草はあまり食べていないとのこと。
だから何故このような数値が出たのか、問題なんだ。
221名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:03.90 ID:5zFU1RJDO
甲状腺癌なんかよりも、奇形の子供が生まれてくることのほうが
よっぽど恐ろしい。
222名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:21.67 ID:ALMCri5Q0
>>215
ふつう仙台で食べる舌は外国産だから
あと生えてる草は食べさせてないって>>2くらい読んだら?
223名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:31.40 ID:FFtFZM7k0
今こそ地産地消を徹底すべき
224名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:40.81 ID:uJ+CWjJ50
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
食肉段階なら牛の出自はその場で携帯でも確認できるから不安なら使え。
寧ろ他の食品が心配だが
225名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:50.77 ID:QX7PXlgh0
和牛は高価すぎて今まで一度も購入したことが無いので私は大丈夫です!
226名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:11:17.21 ID:RbEWSyfc0

復興応援で東京でも福島の野菜や検査してない気仙沼のカツオとか喜んで買ってるオバちゃん
オジちゃんいたけど だまされてるのか・・・?
227名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:11:26.58 ID:unsdBrrE0
調査が笊じゃないってのは安心の1つだな
出てこないほうが不自然だし出てきてくれてよかったよ
228名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:12:46.49 ID:Y4AHP7fe0
>>220
「あまり食べていない」ということは少しは食ってるってことだよね。
少し食ってもこんだけ汚染されてるとしたら逆にヤバイな
229名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:13:33.47 ID:1Qe2nXE20
牛乳も検出されてなかったのになあ。
もうアイスも食べていいかと思ってたのに。
ちゃんとやってないんだろうか。
230名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:13:52.58 ID:MLw1S8/G0
牛が発見されたならば
人間はどうとるべきなのか
特に妊婦とか検査しとかないと、後から騒ぎがでたら遅い
231名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:14:03.40 ID:hj4ZD/Wr0
>>220
去年の稲わらとやらがどこにどんな形で保管されてたかも関係してるかもね
232旅人:2011/07/09(土) 20:14:15.82 ID:5JeW4GqCO
青山繁治は言ってました

「今福島原発から出てるのなんてセシウムくらいなんですよ
まだ誰一人死んでないし問題ないんです」
233名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:15:54.14 ID:Y4AHP7fe0
稲わらは通風のいいところに置いてました。
って感じか。
234名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:16:44.74 ID:tspcco9K0
農林水産省は汚染汚泥肥料を流通させようとしてるんだよね
汚染されて無い土壌まで汚染させようとするなんてキチガイ沙汰
235名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:18:18.32 ID:c58mGnDu0
牛のションベン測定してみろ。
236名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:18:56.82 ID:gk4jsHK5O

今は、経済的損失に、しがみついている時じゃないんだよ!

生産者も役所も、東京電力の人間も、他人任せにせず、
人間の命、食の安全性を第一にして、
責任を持つ行動を今すぐ、
起こさなければならないんだよ!

子々孫々まで、恨まれるぞ。



237名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:18:58.30 ID:Y4AHP7fe0
もう4ヶ月経ってるし
食物連鎖のセシウムサイクルが出来上がってる。
誰も逃げられません。
238 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:19:23.62 ID:3GzgT+d10
【民主党が行った放射線安全基準の見直し】

年間の被曝限度量引き上げ検討:1mSv/年 → 20mSv/年(アメリカ原発作業員の許容レベル)
緊急作業従事者の被曝限度引き上げ:100mSv/年 → 250mSv/年(ガン確率3%程度上昇と予測)
除染基準の緩和:一定線量を超えても除染しない事に変更
水道水の放射性物質許容限度引き上げ:10Bq/L → 100Bq/L
水道水の不検出の上限変更:2Bq/L → 10Bq/L 以下は不検出扱いに
水道水の検査基準変更:1回の値 → 3日間の平均値
飲食品の放射性物質の許容限度変更:370Bq/kg → 1000〜2000Bq/kg
食品の放射性物質測定方法変更:ごしごし洗った後の測定に変更
野菜出荷検査の判定変更:3回連続でOKなら測定なしで出荷
放射線管理区域への指定:基準値 0.6μSv/h(5.256mSv/年)を超えても無視
239名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:19:46.97 ID:L7Bd2eFB0
うちのオカンが山形のとある農家からお米を取り寄せているんだけど
いつも椎茸とかもオマケでくれるんだ。
そこから今回はさくらんぼが届いたんだけど、山形のさくらんぼからも出てたよな?
個人流通だともちろん検査なんてしていないよな・・・オワタ
240名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:02.44 ID:Ig7B/Bw3i
>農家によりますと、餌として与えていたのは去年近くで刈り取り保管していた
稲のわらと、
>飼育を依頼されている企業から購入した輸入品の配合飼料だったということで
す。

この記事のポイントは「飼育を依頼されてる企業」ってとこ

つまりこの農場の肉は食肉大手の管理下にある。
おそらくこの農場以外にも近くにいくつかあるはず。
で、こういう大手の会社は当然全国規模だからな

日本列島の汚染が本格的に始まったってことだよ
241名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:15.94 ID:yrGLtD440
缶は死刑にされるべきだ。
俺はすでに癌だから被爆はあまり気にしない。
242名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:38.80 ID:5L1fnDXA0

糞利権民間ゴミ、糞政府、糞官僚

全部マジ死ね。

まずは糞東電正社員らから死ね。





243名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:15.75 ID:/dTxVQ8w0
東京の施設は除染作業とかしっかりやったんだろうなぁ。
244名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:41.02 ID:lXGJozW+0
>>220
む し ろ 稲 わ ら や 飼 料 程 度 の 環 境 で 

   内 部 被 曝 し た と い う こ と は

野 晒 し の 野 菜 は も っ と リ ス ク が あ る 

      と 考 え る の が 普 通 だ
245名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:41.57 ID:GOp9pC+n0
チェルノブイリの場合は、100kmくらい離れた場所でも
そこで育った野菜とか家畜は基準値を超えるから今でも検査が義務づけられてる
そこで取れた野菜とかが食べられることはまずないね
無視して食べてる人たちは居るけど
246名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:45.53 ID:hj4ZD/Wr0
菅もどうせ思いつきで暴走するなら
福島県の食品は全て国が買い上げ廃棄し流通させません
ぐらいの事してくれればまだ支持してやるのに
247名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:46.69 ID:AfpMAHNs0
>>234
計画通りなんじゃないか。
汚染されれば土壌改良で大幅に予算UPだ。

ぼろ儲けだぞ、小出しにやり続ければ
20-30年は予算が増えたままだよ、俺が官僚ならそうするけど。
248名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:51.62 ID:gk4jsHK5O
>>229
それは、明らかに、怪しいぞ。


249名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:22:04.50 ID:w1EmPCTfO
風評被害もなにも、実際汚染されてるしな。
250名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:22:12.77 ID:Fx6jMd360
福島県産の野菜も結局アウトなのかねぇ?
251旅人:2011/07/09(土) 20:22:23.48 ID:5JeW4GqCO
>>242
なぁ…真面目にどうするよ
東電め……何があろうとも許さねーぞ
252名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:22:47.18 ID:nHOHDdig0
>>239
椎茸は絶対やめとけ
チェルの時も汚染がひどかったのは牛乳とキノコ類

牛乳は放牧主体の方式だったからまだ日本と少し違うが
きのこは単純にヒダヒダのところに放射性物質がいっぱい詰まるから
高濃度になるだけなので、日本も同じ
253名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:23:15.91 ID:RbEWSyfc0

地震(津波)国の狭い日本で原発推進してきたのが大失敗

安全重視で戦後から考えるべきだった 
10年後にはすべて廃炉

254名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:01.29 ID:to3u63gp0
>>180
蝦夷=原日本人(縄文人)みたいに言われるが・・・
ウン、そうだと思うよ
255名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:02.15 ID:h7TfJQHn0

>東京都港区の都芝浦と場で8日にと畜され、厚生労働省からの要請で調査していた。
>芝浦と場では、農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
>放射性物質についての特別な調査はしていない。

新型インフルエンザの時には逆に、厚生労働省が「新型インフルの調査はするんじゃない。
まだ国内での流行は始まっていない。」と指導し続け、それに逆らって関西の一部都市が
独自に調査を開始し、見かけ上関西圏でインフルの大流行が始まってるのに東京圏には
患者発生の報告は殆ど無い、っていう時期もありましたよね。
256名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:15.58 ID:AJetOIuc0
>>85
あのへんの都市って鉱山関係が多いんだが当然のごとく飲料水に溶け込んでるよ?
住民は内部被曝もしまくってる
が、他所と比べて統計的な差は見られない
反原発派はぎゃーぎゃー騒ぐが統計における誤差以上の有意差を示したことが一度もないのはなぜ?
257名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:16.06 ID:d6p7R9m10
>>253
10年後?
みんなしんでるよ
258名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:32.58 ID:6wUimDH70
牛肉がこれなら人体人肉がどうなってるか調査する迄もないね
259名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:03.59 ID:Umi2BykW0
牛乳は産地わからないのが多いから困るな
260名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:40.51 ID:RbEWSyfc0

地震発生率なんて意味ない
福島第1は震度6強以上は0%だった
261名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:40.49 ID:9ckuN1wT0
近所の草でも食わせてたんじゃないの?
262名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:02.11 ID:4xz5rXH30
福島の農家は信用しない
263名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:07.00 ID:g5rkOEnz0
ところで、豚とか鶏は安全なの?
東北にはあまりいないの?
264名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:28.92 ID:i9AlUWh+0
海江田!!
もう楽になれ!! 3月11日以降の空き缶内閣がヤった事を!!

民主党が潰れ様が、国内外に真実を話、かなり遅いが信頼回復に努めろ。

265名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:43.94 ID:aiaUJYak0
東電が保障しろよ。
266名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:49.06 ID:5L1fnDXA0
>>251
東電を潰すなりしてまともな責任とらせるところからだろ。
あと基準値爆上げとか馬鹿すぎるし元に戻す。
駄目なもんは駄目だし生産物も流通禁止だろ。
政権が自民になっても利権構造は余計悪くなりそうだし
カスのマスゴミと東電とかテロられるべきとは思ってる。
267名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:28:13.06 ID:AfpMAHNs0
>>258
これから自殺者がばたばたと出るから調査はやるよ。
医療関係者から居れば千載一遇のチャンスだ。

チェルノブイリは共産圏で調査が難しかったが
日本ならデーターが取り放題、世界各国が驚喜しているだろ。
268名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:28:49.95 ID:hj4ZD/Wr0
>>255
日本の省庁は腐りきってるって事だろうな
とにかくその場がしのげれば後はどうでもいいって感じ
こんな奴らが優遇されまくって退職してからも厚生年金よりはるかに高い
共済年金で一生安泰ってふざけすぎだと思う
日本の財政難の原因は社会保障じゃなくこいつらだろ
269名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:29:20.41 ID:+D6LX914O
第一次産業従事者の大半がバカという事実
270名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:29:45.05 ID:M4knw5UP0
夏のお肉半額セールまだかよ
271名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:30:31.86 ID:liDJxfIu0
>>267
世界中の研究者にとっては、ウハウハなんだろうな
272名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:30:57.22 ID:PRFpmB050
激安の味付け肉がスーパに並ぶな
273名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:33:00.39 ID:hj4ZD/Wr0
俺の最近の口癖は
国なんか信用してたら命がいくつあっても足りない
です
274名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:33:51.46 ID:L+hpxy+x0
期間限定ステーキ弁当ってやっぱり
275名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:33:52.78 ID:5L1fnDXA0
>>268
基本的に官僚は国Tでも頭がよい優秀なエリートなわけではない。
業務処理能力が高い奴らが相対的に多いという程度。
正しい正しくないの価値判断とかはヘボいし、そのへんは
自己保身だけが判断基準。


276名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:34:53.91 ID:tLk5SYs3O
干し草はでなくて水じゃないのか
みずは1年も保管できんだろ
277名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:35:03.39 ID:radJ/7460
殺人だろこれ
278名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:35:12.32 ID:hj4ZD/Wr0
公務員人件費なんて5割カットでいいだろ
政治家もな
279名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:51.82 ID:UsPNimVO0
半径100kmくらい汚染されてるっしょ
牛馬豚
280名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:59.00 ID:J7vsF+Ru0
こりゃぁ、外食の多い人間から死んで行くなぁ
281名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:37:02.88 ID:4xz5rXH30
なんで福島県の農家に保障して作るな市場に出すなって言わないの?
282名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:37:38.50 ID:Y4AHP7fe0
夜な夜な出歩いて
野草を食ってた不良牛だったのかもな
283名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:37:47.05 ID:pxAqt8s60
もう強制立ち退きさせろよ
食品作った奴は逮捕
284名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:38:12.52 ID:OLNzZaGK0
仮に人間が同程度の被曝をしていると仮定して
3200ベクレルっていうのは年間何mSvの内部被曝に匹敵するんだろうな?
285名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:06.78 ID:5L1fnDXA0
>>281
東電が補償したくないからだろ。

アイス超絶食いたいのにセシウム入り牛乳とか水とか
使ってたら困るし買えねー。
糞が。
286名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:30.57 ID:xmQggGx/0
全頭検出されたんなら出荷停止
殺処分ですよねえ
287名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:38.73 ID:s+tuVT6O0
外食メインの一人暮らしでしたが、今日250Lの冷蔵庫を買い、
自炊体制を整えました。
風評被害もうたくさんです。
288名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:40.34 ID:QbHCoxdU0
福島産だけに目を向けさせて、実は東日本の牛は結局だめなんだろうね
289名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:50.95 ID:eoM8kDKr0
頼むから、もうがんばるなよ、福島(;´Д`)
290名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:58.47 ID:95pxrCng0






東電が保障しろ






291名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:40:13.29 ID:Y4AHP7fe0
>>285
ハーゲンダッツとかなら安心じゃないの?
292名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:40:28.18 ID:oq9WSIA60
雨の中も福島野菜も
「ベクレルベクレル〜」と唱えながら
攻めればどーということはない。

順番は、俺より先に福島のチャイルドだろう。
だが、霞ヶ関はぜってー巻きこんでやるからな。
もっともっと食料経路をグチャグチャにしなければ。
293名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:40:48.04 ID:tLk5SYs3O
なんか測定値が高過ぎ気がする

何食えばこうなるだ
294名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:40:54.27 ID:gk4jsHK5O
放射性物質汚染のせいで、子どもたちを守るためには、

東日本では、海水浴も避けたい。

肉も、外国産しか食べられなくなった。
水と米は、なんとか西日本産でしのがざるを得ないか…。

シリアルフレークは外国産なら大丈夫だろうが、東日本産の牛乳はかけないほうがいいな。

これほど、日本の国益を損なう、破壊兵器は、他には無いだろう。

どんな、テロリストにも、オウムのサリンにもできなかったレベルの、
日本への破壊活動が、結果的に原子力発電だったという、事実から逃げずに、
全国民は、直視する必要がある。

一人一人が、賢明になろう。



295名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:41:07.89 ID:radJ/7460
ハーゲンダッツって北関東で作ってなかったっけ
赤城乳業(ガリガリ君)とかもやばそ
296名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:41:50.08 ID:dGdOTaA30
奥さん、あなたが先週家族で食べた国産牛、あれ3200ベクレルだったかもしれませんよ
297名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:03.35 ID:enOcX62U0
こんなん全部あかんやろ
298名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 20:42:18.48 ID:RqGyALCE0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
299名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:25.98 ID:Y4AHP7fe0
>>295
まじで?
ドイツじゃないのかよ
いや俺はアイス食べないからいいけど
300名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:32.41 ID:HtTmIxFT0
この間テレビで飯舘村から離れない人の取材がされていて、
そのうちの一人のジジイが「牛を出荷するまでは離れられない」とか言ってて
おいおい、出荷するつもりかよ!と実況でみんなが突っ込んでた。
ぶっちゃけ、やらせなのかとも思ってたけど、
この記事を見る限りはあながちヤラセとも言い切れないな・・・。
301名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:48.35 ID:5L1fnDXA0
>>291
ハーゲンダッツも商標だけ外国物っぽいだけで
実質ばりばり国産だったりするんじゃないの?
302名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 20:42:56.08 ID:UVdSJHbX0
検査で見つかった肉は市場に流通していないので安心
→検査されていない汚染された肉は流通してます
303名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:12.83 ID:eGdhdavb0
武田先生のブログから

>福島産の牛肉に2000ベクレルを超える放射性物質が検出されました。



>最初の頃、まだウシ、ブタ、トリなどに取り込まれていなかった放射性物質が徐々に動物の体をむしばんでいるようです。



>なにしろ除染しないのですから、汚れた土地に住んで、綺麗な状態で飼育することは不可能に近いからです.



>2000ベクレルというと、一日に牛肉を100グラム食べるとして、



>2000ベクレル×0.1キロ×0.0073(換算係数)=1.46ミリシーベルト(1年あたり)



>でとても無視できる数字ではありません。
304名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:36.77 ID:tspcco9K0
>>293
蓄積じゃないの
今回のセシウム、思ったより排出されてないというのをどこかで見た
305名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:47.33 ID:xzJZ7BUX0
静岡のお茶が飲めないのに
福島なんて毒の塊だろ
306名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:45:07.37 ID:Y4AHP7fe0
隠れて静岡茶を飲んでいた不良牛なのかもしれないな
307名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:45:39.19 ID:RbEWSyfc0

http://www.ja-town.com/shop/c/cgyuuniku/
JA全農福島のお肉です お中元にどうぞ
308名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:46:39.94 ID:7iFlvROG0
メーカーから、安全な牛肉コロッケを作れと迫られていた。
思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「福島牛の放射能を薄めてみたらどうだろう」
工場長は戸惑った。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。
「他県産の肉を混ぜるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。肉屋の血が騒いだ
309名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:46:55.64 ID:iw8NiHhO0
しかし結局誰かが食わされるんだろ
310名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:47:08.08 ID:Len5SuoB0
出荷されているところが問題。
受け入れ側で検査していないところもあるのでは?
311名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:48:27.89 ID:GQZCWdAgO
NHKでやってる
312名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:49:10.18 ID:N6H7BZcB0
カルビーは製造工場と製造日を入力すれば産地が分かる仕組みを提供してる
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/
313名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:49:45.51 ID:Y4AHP7fe0
処分じゃなく保管する?
処分できないほどの高濃度なのか
314名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:49:47.92 ID:FQ/KRL1qO
検査はしっかりやってほしい
315名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:49:57.09 ID:gk4jsHK5O
>>307
JAは東京電力に補償を求めるべきであって、
出荷すべきじゃないよね。

信頼を取り戻せなくなったら、JAの致命傷になってしまうよな。





316名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:05.48 ID:Cq7xT3uj0
どこのスーパーでもそうなのかはしらないが、
豚肉とかを「国産」でひとくくりにまとめるの、やめてほしいんだけど。
産地書いてくれないとこわくて買えないよ
鹿児島産だけは産地書いてあるのが不思議。
最近は鹿児島産しか買ってない。
西日本の肉の産地なんか、産地を明記したほうが売りやすいでしょ
317名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:23.20 ID:4DzqOzCs0
この牧場から前に出荷した牛は検査しなかったんだってさー
ソースんHK

トンキンざまぁwwwww
318名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:23.14 ID:s+tuVT6O0
>>308

スーパーで肉の産地表示を見たら、ぶつ切りとかスライスはドコドコ産とか書いて
あるのに、ひき肉は国産とだけしか書かれてなかった。
要はそういうことなんだろう。
ひき肉を棚に戻して賞味期限間近50%OFFのオーストラリア産牛肉かったよ。
319名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:26.42 ID:4xz5rXH30
とりあえず作る前に地域を除染しろっつの
320名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:38.53 ID:O9hbrLXJ0
セシウム入り、これが隠し味で実は美味いんです!
ってマスコミが宣伝すればok
321名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:51:07.15 ID:puOM5Jjl0
肉も野菜も魚も全部ダメだと考えるのが自然でしょう
だって空も土も水も海も汚染されてるんだよ?
322名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:51:14.47 ID:aibh9xAf0
酪農家のオヤジどもは放射能なんて煮るか焼けばなくなると思ってるから。
323名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:51:35.54 ID:vrKWusSyP
東電社員のガキに食わせて実験データを集めれば?
東電社員のガキなら死んでもかまわないし。
324名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:00.55 ID:AJTZCOfw0
プランター栽培で家庭菜園始めたんだが
高濃度汚染の用土が出回ってるのを知って恐ろしくなった
もう何を信じればいいんだ
325名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:13.92 ID:4YfrCqWq0
福島いいかんげんにしろ!!!
出荷してんじゃねーよ!!
326名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:16.34 ID:GQZCWdAgO
農家晒せ
327名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:30.32 ID:NrrjHPYZ0
しっかしお湯で100倍以上希釈して飲む静岡のお茶がたったの500ベクレルで出荷禁止なのに、
焼いて肉が縮んでセシウムが濃縮される牛肉が3200ベクレルで市販されていたなんて?

完全に狂ってるだろ?
328名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:33.73 ID:Db0+uCua0
大本営発表
本未明、福島近郊にて、敵英米のセシウムビーフを発見せり。
ストロンチュウム艦隊と光線、3200ベクレル被弾せり

ついにばれた、農水省の機密作戦 
329名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:40.60 ID:XIxCqA+e0
ユッケ社長も気の毒に・・・
330名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:45.79 ID:Od8x5X410
>>80
年齢によって違うけど成人で42uSv/kg。
331名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:04.45 ID:4DzqOzCs0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110709/k10014095361000.html

東京都では9日、ほかの10頭についても検査を進めた結果、10頭すべてから暫定基準値を上回る1530ベクレルから
3200ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表しました。東京都は、これらの合わせて11頭の牛の肉について、
食肉処理場の施設内に保管して流通しない措置をとりました。一方、東京都によりますと、同じ生産者からは5月に2頭、
先月に3頭の、合わせて5頭の牛がこの食肉処理場に搬入されましたが、今回のような放射性物質の検査を受けなかったということで、
すでに市場に流通した可能性が高いということです

すでに市場に流通した可能性が高いということです
すでに市場に流通した可能性が高いということです
すでに市場に流通した可能性が高いということです
すでに市場に流通した可能性が高いということです
332名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:17.81 ID:nOlyCfRi0
処理に100年かかるってよ
寿命はあきらめて放射能と共存していくからもう処理しなくていいよ
だって数十年で徴兵制できて原発処理義務付けとか余裕でやりそうだし
333名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:26.44 ID:vg2M0RLj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000338-yom-soci
2924頭の肉用牛が出荷されたことが判明

ぬるいぬる過ぎる
334名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:44.02 ID:yNvwg1kNO
平気で出荷するとか悪党な生産者だな
335名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:53.62 ID:N6H7BZcB0
外食は極力控えたほうがいい。
どこの食品が使われているか分からん。

それにしても、実際に汚染されているということが判明してもなお風評被害とか言ってる福島県って何なんだ?
336名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:23.30 ID:4YfrCqWq0
福島は野菜も魚も肉も一切出荷するな!!!
どれだけ人を殺せばいいと思ってんだ!!
337名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:27.84 ID:GailSvJ90
>出荷した畜産農家は、原因が分からずとても不安だと語っている

ちょwww
338名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:44.74 ID:p/TefI6T0
バター、チーズは外国製に切り替えた
牛乳は九州産限定で買っている
339名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:47.30 ID:QVdlG4vD0
表記すれば 問題なし  【放射能3200ベクレル】牛肉
340名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:52.22 ID:8NO1HmIo0
今思えば、富山の食中毒死の牛肉は福島県産だったんじゃなかったっけ
341名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:12.45 ID:YzEkeFzL0
ここの生産者以外の牛もダメでしょ。
福島県の検査なんて体洗った牛の体を
サーベイメーターで測るだけで出荷してんだもん。
342名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:14.50 ID:tKGUTyzC0
>>303
計算式がおかしいように思うが、その武田先生って何者なんだ?
物理学の教授とかか?
343名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:26.08 ID:Yl7K+h+90
恐ろしくて何も食えないね。
冷蔵庫の奥から出てきた3月上旬の冷凍食品が宝物に見えた
344名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:30.03 ID:Z1haI+KZ0
おまいら全員フクシマンに変身だな。
345名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:31.92 ID:DbzN2d80O
ハイハイ

外食はもうムリー!
346名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:37.00 ID:eGdhdavb0
まあ、俺は牛丼屋か大学の学食、スーパーの弁当しか食べないので、国産牛には縁がないから大丈夫だw
347名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:50.52 ID:Db0+uCua0
5頭x400kgx3200bq・kg/500bq・kg=12800人は殺せる量です
348名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:48.54 ID:SKKLGPOuO
福島県の業者廃業させろよ
349名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:57.79 ID:4DzqOzCs0
>>334
>>336

入り口でまとめて所得保障しないと出荷するに決まってる。
手当てが遅い国と東電が悪い。
350名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:11.19 ID:YyuQkcOw0
当の福島県民が福島県産の食べ物を避けてんのに

被災地復興のためとか風評被害とかいって食べてる奴はアホだろ
351名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:31.92 ID:4xz5rXH30
>>342 原子力の濃縮プラントの所長だったかをしてた人、今は大学の教授
352名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:32.63 ID:4YfrCqWq0
ぶっちゃけ、オージービーフだけでいい
353名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:34.91 ID:rBH/1eq40
最近スーパーは北海道産の牛乳が多いですね
では福島産や茨城産の牛乳はどこに行ったのでしょうか
安く買い叩かれて加工品ですかね
354名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:37.25 ID:Y4AHP7fe0
10頭ということはその30倍は出荷されているはず
と書こうと持ったが
>>333
300倍かよw。ゴキを超えたか
355名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:57:18.86 ID:vg2M0RLj0
出荷した畜生農家の人間性が不安だ
356名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:57:30.41 ID:krB84xiFO
んで、東電ってボーナスでたの?
357名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:57:48.02 ID:eGdhdavb0
>>342
中部大学の教授だよ。
ググったらブログにヒットすると思うよ。
358名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:11.45 ID:YzEkeFzL0
>>346
福島産のを安く仕入れてるからアウト
359名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:11.51 ID:5wDAvfkb0
● 警告書 ●

このスレは工作員により監視されております
電力会社が不利益に繋がる書き込みは
徹底的に叩かれますので警戒してください。
何卒宜しくお願いします。

              以上
360名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:14.48 ID:4DzqOzCs0
>>355
農家の健康を心配してやれよks
361名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:18.79 ID:Db0+uCua0
ぜんぶ黄色いドラム缶に入れて東電に永久保管しろよ。
▲▲
_▲
362名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:27.21 ID:THpE6wMo0
もう全部だめだよ。
四国の愛媛県では、福島後の調査で土壌と海からプルトニウムが出てるんだぜ。
セシウムどころじゃないだろ。
最も、こっちは、隣の九州の佐賀県にある、玄海原発の事故隠しが原因だとも言われてる。
363名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:39.95 ID:4xz5rXH30
放射性物質って腐って消えたりしないんだから、土やら農産物やら出荷して他地域に
ばらまくなよ
364名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:42.06 ID:4YfrCqWq0
>>349
するべきでしょ
こんなの食わされて被害が拡大したら薬害エイズどころじゃねーだろ
民主は完全に逃げきりモードだな。ほんとどこまで糞なんだか
365名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:55.55 ID:5L1fnDXA0
>>349
税金投入は断じて許さんわ。
東電の補償だけで所得補償やれ。
足りなければ東京電力正社員の給料ナス年金・私財からねん出すべきだな。
366名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:15.97 ID:PLJhQkN70
安全と言い張ってきた省庁の食堂にでも卸せよ。
永田町周辺の料亭でもいい。ただちに影響ないだろうし
367名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:17.54 ID:glZHnMCXO
>>346
輸入もんと違って輸送コストも安い上、格安の国産牛となれば…

あとはわかるよな?
368名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:14.27 ID:GailSvJ90
冷凍食品の材料になってるだろこれ
369名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:20.78 ID:YzEkeFzL0
牛肉テロを仕掛ける福島県民。
野菜テロを仕掛ける茨城県民。


みんな逮捕してくれ
370名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:23.60 ID:p/TefI6T0
そろそろ
死んだ人を火葬すると
煙突から放射性物質がまき散らされる事態ではないか
371名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:29.40 ID:N6H7BZcB0
汚染物質の放出源は原発だけじゃないってことさ
372名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:57.65 ID:SKKLGPOuO
薬害エイズにしても
キチガイ菅直人は他の人の手柄を横取りしただけなんだが

みんなそういう話知らないんだろ
373名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:05.41 ID:nHOHDdig0
>>317
ソースにも書いてあるけどこの農場は食肉大手の依頼で生産してたところだから
多分、全国に行ってると思うよ…
374名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:14.11 ID:qe5EKoat0

この酪農家も原発被害者ってことは東電から賠償は受けられるよね。

賠償金は電気料金に上乗せで払うのは俺らだけど。
375名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:15.42 ID:Ve49b1E50
水俣や薬害エイズ、肝炎ウイルスにアスベスト
この国は延々と同じ事の繰り返しだな
376名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:36.71 ID:1OPakPxT0
そもそも避難準備区域の南相馬産の牛を出荷するのが間違いなんじゃないか?
結局、こういう事になってしまうと他の本当に問題のない牛飼ってる酪農家が
本当の風評被害に遭ってしまう。
377名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:39.06 ID:DbzN2d80O
急に他のどうでもいいスレが上がり始めたなww

東電工作員いるんけ

かかってこいカス
378名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:44.86 ID:kq3WVZBb0
福島を中心に500Kmは終了フラグ立ってるな。
何か言い残す事あるか?おまいら!
あとは九州人にまかせて逝ってくれ!
379名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:10.42 ID:PWNxkmUf0
そういえばこの地域の牛を畜産ができないとか言って他の都道府県に売りさばいてなかったか?
380名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:46.84 ID:Y4AHP7fe0
報道特集で70年代の原発作業で内部被曝した老人が出てた。
心筋梗塞を患ったらしいが76歳なのにものすごい勢いで
自転車漕いでた。内部被曝しても結構元気そうなので安心した。
381名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:08.06 ID:XntfYUy80







        もうOZビーフしか買いません







382名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:11.94 ID:Od8x5X410
スクリーニング検査が気休めにしかならないってことが証明されたな。
検査のサンプル数があまりに少なすぎるんだよ
悪い値を出したくないから検査してないとしか思えない!
383名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:17.09 ID:D9v4IsWQ0
素朴な疑問だが
こんな汚染牛を市場に出した輩は逮捕されないのか?
384名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:00.62 ID:GailSvJ90
風評被害w
385名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:10.87 ID:DbzN2d80O
もし身内に健康被害でたら、畜産業者をぬっ○しに行くわ
386名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:21.23 ID:eGdhdavb0
>>367
格安になるのはこれからだから、これからは外食で肉を食わないようにするわw
387名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:41.04 ID:4DzqOzCs0
食品の放射性物質検査は1日10サンプルくらいしか検査能力がないと
先日のNスペで言ってた罠。
388名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:46.22 ID:FP3r5rq60
福岡のスーパーで長野県産のレタスが148円で売っていて笑ってしまった。
地元で売れないからってここまで持ってくるか?w
笑わせてもらったから買ったけど。
389名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:55.08 ID:a7IhMQq30
× 処理に100年かかるってよ

○ 処理に百万年かかります





○ だって数十年で徴兵制できて原発処理義務付けとか余裕でやりそうだし
◎ 盗電のカミソリ勝俣の孫や、頭狂都の石原の孫は、奇形児になるんだよな


       あいつら、原発、好きだから


    大勲位 中曽根の、日本人絶滅計画 順調に進行中



390名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:25.37 ID:N6H7BZcB0
BSEのときアメリカには全数検査を要求しておきながら
いざ日本で放射能汚染が広がったらサンプリング調査だけして「ただちに問題はない」だの
「がんばろう日本」だの「被災地でおカネを落とそう」だの、
本当にこの国は糞。
391名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:50.66 ID:mT24RwId0
>>376
放射性物質累積値を見ると、南相馬よりもはるかにヤバいのが飯館等の
高汚染地域の牛なんだが、確か他地域に移動させてるんだったよな…

あと、牛もそうだが汚染地域の豚や鶏はどういう状況なんだ…
392名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:09.09 ID:5L1fnDXA0
消費者庁の無意味さが笑える
393名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:34.20 ID:9Ux+M51w0
普段リベラルを装ってるマスゴミ共は東電の都合の悪いニュースを
絶対に流さないからな。
金で買収されやがって死ねよ糞サヨ共が。だから左翼は嫌いだ。
394名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:38.26 ID:NV0gJwQQO

因果関係ないんだから 官庁買い取って昼飯にしろよ。

395名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:00.74 ID:bsrgP7d00
武田先生と小出さんは信用できるからね。
人気だけあって、東電から雇われたであろうアンチも多いけど。
396名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:18.41 ID:tl1GB1N/0
飼育用の水は深さ10メートルほどからくみ上げた地下水を使い、自分たちも
飲んでいたということです。 <
芝浦と場では、農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から
出荷された牛でも、
他地域の牛と同様、放射性物質についての特別な調査はしていない <

・・・キチガイ福島農家と馬鹿政府だろ。 福島から栃木に移した牛も
あったようだが、どこで流通させたんだよ。ちゃんと福島産て書いたのか。
静岡もそうだが、農家って犯罪者がいるだろ。千葉でも爺が汚染ホウレン草を出荷。

397名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:21.85 ID:4DzqOzCs0
>>391
セシウムならある程度体外排出されるから、福島から移動して時間が経てばただちにry
398名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:24.26 ID:0slS5DaO0
【福島民報】男・石原都知事「責任を持って引き受ける」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/03/post_204.html
399名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:26.18 ID:GQZCWdAgO
農家の人はこの件について今まで支援してくれた全国の人達に謝りの一言くらいコメントしろよ。
自分は全く責任はないとでも?


何が「とても驚いてる。しっかり原因を調べてほしい。」だよ
放射能の影響で原因不明の病気になるんだから今はいくら注意しても規定外の事が起きる状況なんだよ。ならこんなに世界中で騒いでねーだろ
とゆーかまずお前が自分でチェルノブイリ事故の資料読み漁れよ
400名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:21.12 ID:o76bwNAe0
これどうよ?別ソースだけど
もう全国にばら撒かれたんじゃないの?

>一方、福島県の調査では、4月下旬以後、同区域からは2924頭の肉用牛が出荷されたことが判明。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00338.htm
401名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:31.31 ID:W8EvLGDg0
>>68
地元に住んでりゃそうでも言って、唱えていないとダメな状況なんだよ。
みんな分かっているはず。
薄々感じながら、出荷せざるを得ない。
出荷しなきゃ飯食えねえ。
周りの人が気付いているように、当人たちは気付いている。
もうダメなんだよ。福島の東半分は終わっている。
宮城県の南東部も終わっている。
本土の半分が終わっている。

兎に角、子供と妊婦とそしてこれから次世代を産み育てる世代をより安全なところへ。そして、より安全な食べ物を。

そして、人生の半分も過ぎた世代は微量の汚染なら気にせず食っちまえ。
どうせ先の短い人生だ。

402名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:38.68 ID:/Ji7jiKe0
>>303
なんだ、和牛なんて2週間に1回食べるか食べないかだから
大した被曝じゃないな
貧乏でよかったわwww
403名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:42.53 ID:XYN3QptB0
なんとしてでも民主党批判をかわすニダ!
404名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:48.06 ID:QfaVml950
>>388
関東だと長野県産は珍しい
茨城栃木群馬が多い

純粋に放射能汚染されてるのは、関東で処理させようとしてるだけかと思うよ
長野県産は、放射能のこと気にしなくて大丈夫
405名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:51.07 ID:N6H7BZcB0
>>399
> 何が「とても驚いてる。しっかり原因を調べてほしい。」だよ

3月からいろんなニュースを見ているが、
どうやら福島県民ってのはそういう思考をする人たちっぽい。
あの知事と言いね。
406名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:55.33 ID:heSok0YC0
武田・・・テレビで多少の被曝はむしろ身体にいいとかほざいてた奴だよなw
407名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:18.94 ID:6y+j+zAE0
汚染地域は生活保護渡してでも強制的に止めさせなければ、混ぜられてる危険があり、
国内外で信用度は下がる一方
408名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:37.00 ID:+FhYrpVZ0
フグだって毒があるから人気があるんだ。
牛肉だって同じで、すこしは毒があったほうが
あの、舌にピリッとくる感じがたまらない
という通がいるだろう。
409名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:37.84 ID:DbzN2d80O
外食と福島産の購入をやめ、偽装が疑わしい場合は牛肉そのものを回避しないとな

外食産業は国と東電を訴えろww
410名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:55.03 ID:g5rkOEnz0
>>400
同区域どころか、この農家の牛が4月5月に出荷済み。
しかも検査はしていなかったそうだ。

もう食べちゃったね。誰かが。
411名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:55.69 ID:chLU23+a0
セシウムのうち一種で3200とか出てるのなら
他の核種もあわせて計測すれば恐ろしい数値になるだろうな
全部あわせて数万ベクレルになるんじゃねえの?
勿論、直ちに健康に影響する事はないが
三日後に全身から血を吹いて死ぬ
412名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:59.41 ID:KCzMRO/Q0
>>391
当然凄い汚染量でしょ
検査しないか、すり抜ける検査方法を駆使しているだけ。
狂牛病の時、全頭検査とか言ってた国かと疑うよ。
全ては利益優先
413名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:35.37 ID:bsrgP7d00
牛からしたら、セシウムが検出されようが
助かる事はなさそう。セシウムが検出され
たから逃がしてあげようというわけには
いかないと思うし。
414名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:11:57.23 ID:UROgpABf0
もう、終わりだね〜君が小さく見える、まるで今日のことなんか〜思いもしないで〜
415名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:22.24 ID:qVIgCU/0O
市販の牛乳はどうなんだろう…飲まないが吉かな
416名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:29.83 ID:QfaVml950
>>406
え?他の人と間違えているよ。
東大の御用学者と勘違いでは?
417名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:41.26 ID:X7jNgpXY0
>>404
名古屋まで飛んでるのに長野がセーフとかないわ
これだけ検査がザルだと、地形がどうの言われても信用できないし
関西より東は、余程のことがないと買わないわ
418名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:56.92 ID:bEyuKkZ2O
農家の人たち検査したほうがいいかな
でもただちに健康被害ないし自業自得でいいか
419名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:10.72 ID:Y4AHP7fe0
>>402
和牛だけじゃないだろ。
他の汚染された食品も出回ってる可能性大だわ。
もう他人事じゃないよ。>ALL
420名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:20.12 ID:bsrgP7d00
>>406
違うよ。そういった事もいっている教授
がいると説教していた記憶がある。
421名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:44.70 ID:Vbd6GwY90
よくもまぁ出荷しようなんて思ったな、この原発土人め!
422名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:55.12 ID:LdU5R1w20
農家の人達も検査した方がいい
ただし頭のほうな
423名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:56.99 ID:lrtbr2kK0
原発事故を起こした関係者が何食わぬ顔で生きているのが許せない。
これだけ日本を汚染したら普通だったら切腹するのが当たり前だろう。
いや、罪人には切腹なんて栄誉を与えるべきではない。打ち首獄門が似合ってる。
424名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:00.63 ID:tl1GB1N/0
農家は儲からない、辺鄙で大変だと言うが結構儲かるとこも多い
そう言うとこに限って「自分の生活がかかるから」と、これまでも
水銀農薬ドバドバの米とかを基準値オーバーで出荷した事あったよな
TV取材で自分達用は別で農薬など使わん、とか。
人の口に居るものを造って売るのにモラルは無いのか? 本業ダメなら
他の産業もそうだが転職だって出来るだろ。犯罪行為だけは辞めろ
静岡茶みたいに県庁まで抱き込んで馬鹿をやり、ブランドまで全てを失う事になるよ
425名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:35.01 ID:9ckuN1wT0
牛舎は屋内とあるけど屋根があるだけのほぼ吹きさらし状態なら
餌を与える時に水・飼料・わらが満遍なく汚染された可能性もあるよね
つか吹きさらしなら屋外にずっと居るのと同じ様なもんだしな
とにかくちゃんと汚染原因を調査して発表してほしいね
426名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:44.92 ID:PnAPcG890
>>246
渡辺こうぞうが邪魔するから無理だろ
427名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:55.35 ID:QfaVml950
>>417
そんなこと言ったら、関東や中部に住んでる人全員アウトだよ。
428名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:05.02 ID:4DzqOzCs0
>>399
行政が出荷を禁止しているわけでなし、強制避難区域でもない。
生活するために農家が生産するのは当たり前。

南相馬の牧草や水を牛に食わしていればこうなるのは学者じゃなくてもわかる。
入り口で保障をして生産を止めさせない行政が悪い。
429名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:35.10 ID:nHOHDdig0
>>415
飲まなくてすむならそのほうがいいかもね
まぁ乳製品まで含めて避けるの難しいだろうけど

牛乳はある意味、肉より難しいよ
乳牛は肉牛と違って牧草を食べさせるんだけど、
その牧草は別の場所から買う場合が結構あるんだよね
九州や北海道の牛でも、関東東北の牧草を使えば
理屈としては被曝する可能性があるんだよ
430名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:43.54 ID:Wy7POtZM0
俺は元々和牛は油が多くて好きじゃないからいい。赤身肉が好きだし。でもこの前スーパーでオーストラリア産て書かれてた霜降り肉があったんだが。まさか...
431名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:17.15 ID:Isa/Dt600
これでも紙面や公共電波で「福島牛やべえ」って言うと風評被害だと叩かれるんだよ
日本の国民性は昔から死なばもろともを押しつけすぎなんだよ
平時はそれでうまく社会が回るかもしらんが、非常時にはとんでもない足枷だ
432名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:33.82 ID:GQZCWdAgO
>>417
おい、長野県産レタス買ってしまったぞ
433名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:51.61 ID:o76bwNAe0
>>410
えぇぇぇぇぇ?同じ農家?
これは追跡調査すべきだな
焼き肉屋とかヤバそうだ・・・
434名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:54.33 ID:X7jNgpXY0
>>427
アウトだろ
で?
435名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:12.25 ID:B/DpoTJJ0
>>404
どうも、食品の流通は、昭和時代の卸売商圏どころか、
日本史の教科書に載っているような、江戸時代後期そのままなんだよなあ。
問題の食品は、「寛政の改革の頃に確立した江戸経済圏」の中でしか、出回っていない。
そして、東京都内でも山手のスーパーでは「下りもの(西日本産)」が出回るが、
下町のスーパーでは皆無。
タイムマシーンに乗っているのかと思ったが、おそらくこれが流通の真実。
436名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:20.61 ID:XYN3QptB0
わけあり品ってやつか
437名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:40.58 ID:UROgpABf0
東電の社食に運ぶのはダメなのか?
438名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:48.43 ID:heSok0YC0
>>420
あっそうかそっちは放送して無かったのか
こっちじゃ普通に武田大先生がテレビでおっしゃってたぞw
439名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:50.53 ID:qVIgCU/0O
>>429
ストレスためない程度にたしなむわ
440名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:30.99 ID:Y4AHP7fe0
事故前から食品流通のモラルなんてなかっただろ
産地偽装、賞味期限偽装、なんでもありだよ。
441名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:44.43 ID:chLU23+a0
>>391
鶏じゃなくて卵の話で悪いんだが
三月下旬には近所のスーパーにもろくなものが売ってなくて
卵も始めてみるメーカーのものだった
どんなにそ〜っと落としても黄身が崩れて
どうやっても目玉焼き作れなかったよ
買ってから二週間の腐りかけの卵でももう少しマシだ
気持ちわりいから捨てたけどな
今はいつものメーカーに戻ってるんで大丈夫っぽいが・・・
442名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:10.65 ID:rndU75kT0
300年間冷凍保存しておけw
冷凍庫の電気代は、全て東電が持ってくれるらしいからwww
443名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:17.70 ID:P8lqdCS90
少しぐらい食べても、
ただちに健康に影響はないレベル
とか
煙草の副流煙に比べると、全く影響ありません!
という有識者のコメントはないのかw
444名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:33.80 ID:X7jNgpXY0
>>432
嫌いな奴にお裾分けしてやれw
445名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:09.94 ID:eGdhdavb0
>>406

ウソを書くなよ。
お前、東電社員か?

武田先生は、多少の被曝はむしろ身体にいいなどと無責任な発言をする学者がいると批判しているだろ。
446名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:23.14 ID:N6H7BZcB0
この結果が出てもなお全数検査なしに風評被害を語ろうとする福島県の見識を疑う。
447名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:45.68 ID:QfaVml950
>>438
マジで?ブログと真逆のこと言うんだな
たかじんの番組でも低線量被曝はよくないと言っていたんだが
448名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:21:26.49 ID:V+5jncEP0
馬鹿だな、原発周辺の家畜すべて処分すればよかったに
このニュース海外にも流れてますます日本の食品売れなくなるわ
449名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:21:34.51 ID:CVKMnZ9XO
カレーやシチューのルーやレトルトの油やエキスとして使う分には
安全性にも問題ないのでは?
450名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:22.48 ID:eGdhdavb0
>>447
おいおい、東電の工作員を相手にするな
451名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:29.58 ID:zjEJ2MKP0
>チェルノブイリ周辺地域では、1990年頃より小児甲状腺ガンが急増を始め、
>ベラルーシ南部のゴメリ州では、1991年以降世界平均の100倍を越える発生率が観察されている。


チェルノブイリの事故は1986年4月26日に発生
健康への影響が報告され始めたのは事故から四年経過後
452名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:55.71 ID:N6H7BZcB0
>>449
ハエがイチゴのてっぺんに着地したショートケーキを定価で買いますか?
453名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:22:59.67 ID:s+tuVT6O0
オージービーフおいしいです(^q^)
454名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:19.28 ID:QVdlG4vD0
エダノ【ただちに影響はありません】

ナイス!!ブラックジョーク!!
455名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:28.73 ID:nsJ6OGQa0
>>417
お茶はとりわけセシウムを吸収しやすいので、放射性物質が出やすい。
他はもう少し大丈夫だと思う。
456名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:43.78 ID:LdU5R1w20
南相馬ってところがすごいな。
原発周辺を除いて一番やばいとこなのに。
ここの人たち計画的避難区域は警戒区域より安全だと思ってんじゃないの。
457名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:25:20.98 ID:Hhc0Nqem0
>>24
その場にいた人間も汚染されてるだろw
458名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:25:42.24 ID:hkiRL0Z60
      _,--―--、
   γ´r'"  ̄ ̄\)
   、ミ" --― ・ ゙i゙i
   |"  '<´゚)   ヽl"
   l    / '<´゚) |
   |     (・ .) |
   |  /  )〜、) |   朝鮮牛焼肉ウメー
   {  ヽ    "/ /
   .l        ノ
    〉     <    ))) ジュー
   / /⌒)=   \ (((
  // /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:26:02.76 ID:uphanDQ60
確信犯で関東に汚染牛押し付けられるくらいなら
絶望して首吊ってくれたほうが日本のためだよな
マジ許せん
首吊った60代の人は立派だよ・・・
立派だよ・・・
460名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:26:34.04 ID:P8lqdCS90
煙草のほうが、よほど危険です・・
って、有識者は言わないの?
交通事故者数に比べたら、影響は微々たるもの・・
って、有識者は言わないの?
461名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:26:58.42 ID:gk4jsHK5O
>>1
なんで、福島の畜産、農家、JAは、
消費者の安全をこれほど、軽視するの?



462名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:27:11.44 ID:poURCRQAO
焼肉えびすの死亡事故の時、読売新聞は「福島産牛肉」ってスクープしていたよね。
でも何故か、その話は直ぐに消えてしまった。
で、あの時ネットでは「大腸菌じゃなく放射能の急性中毒じゃないのか」って話しが流れていたんよね。
もちろんあの頃、福島産牛の放射能検査はやってなかっただろうけど
あの死者や患者の放射能検査ってしたんだっけ?
463名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:27:40.74 ID:tl1GB1N/0
東北全般の広大な津波跡の処理と町並み復興より、まず食品の検査と
規制、それで発生する保障などをやり子供が遊ぶグラウンド公園の
除洗を優先したやるべきだと思う。本来なら福島県など全域人員避難させた
ほうが良いくらいだろうが、場所もないし行政など逆の事を言っている。
塵を吸い込んだり、食品などで体内に入り内部被爆するのが一番不味い
と言う事を念頭に有効対策を早め手際よくやってもらいたい。
464名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:01.48 ID:7rlbfjEm0
牛肉コロッケに使われた牛肉は安全なわけか。
高級黒毛和牛を安く食った奴おめでとう
465 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 !touhoku:2011/07/09(土) 21:28:52.52 ID:VN5Qd6it0
これで福島県産は危険って証明された
466名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:54.52 ID:GailSvJ90
風評被害で外国人観光客がますます来なくなるね
467名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:24.65 ID:fYiXzls+0
>>316
業者が学習するのを待とうや
全部「国産」じゃ、全滅だって、学習するのを
疑わしきは食さず、なんだって
業者の奴らが事態の深刻さを学習するまでな
468名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:38.45 ID:z9z+N0Cl0
>>463
規制なんてするわけ無いだろ
事故直後にどんどん基準値をあげていたような奴らだぞ
469名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:39.74 ID:vMDJss7FO
これからは肉エキスとかの原料に廻されるのか?
470名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:58.92 ID:9h4dOVuT0
出荷した奴も駄目だが、
一番悪いのは自粛要請だけして規制・買い取りしない政府だからな。
471名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:30:16.52 ID:2Y7ErqSk0
俺もう食ってると思うわ
472名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:31:09.82 ID:4DzqOzCs0
まぁ、無策の国に一番の責任がある。
中通りも強制避難させたほうがいいと思うが、人口100万人以上いるし
東北新幹線や東北道を付け替えしないといけなくなる。

見殺しにされてるのは福島県民の方だよ。
473名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:31:18.75 ID:P8lqdCS90
>>463
身体に影響がないレベルということにしてあるので、やらないyo
474名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:31:41.34 ID:7rlbfjEm0
絶対に赦せないな
475名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:10.03 ID:Od8x5X410
>>342,300
換算係数の内訳が不明だな 
結果も1年当たりの線量当量にしても、数倍大きすぎる。
476名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:58.07 ID:tl1GB1N/0
>>316
お茶もそうだが毎回さりげなく宣伝するなよw
福岡や佐賀、熊本産でも牛肉の産地はキチンと書いてあったぞ
ただ、一緒に「国産」とだけ表示で産地名の無いものもみかけた
意味がおおよそ分かったので買わなかったけどな
477名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:15.43 ID:CgVt1OBg0
原因は不明とか言ってるけど、原発事故で拡散された
放射性セシウムが飼料や草を通じて牛に生態濃縮された
以外の原因ってありえるの?バカなの?
478名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:39.48 ID:gk4jsHK5O
>>428
行政には当然、大変な責任があるけど、
あんたの言い方でいくと、生産者は自分の頭で考えることすらできない人、
モラル、自分の仕事に対する誇りや責任感すら、無い人みたいじゃないか!


479名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:40.32 ID:P8lqdCS90
>>316
産地をごまかすこともあるので、信用のおけるところでしか買わないほうがいいよ。
食わないほうが良いのだけどね。
480名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:45.83 ID:V+5jncEP0
>>460
本年度産の葉っぱ使った煙草はマジやばいぞ
食べ物は汚染されてても糞やしょんべんで徐々に排出されるけど肺に直接つくと永久に排出されない
481名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:50.97 ID:2Y7ErqSk0
ここの生産者は
百数十頭しか牛持ってないのに
この短期間で16頭も出荷するって多すぎじゃないの、通常を知らんからどうとも言えんが
なんかドサクサ紛れでうっぱらってる感じあるんだが…
482名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:56.35 ID:chLU23+a0
少し前には言ってる馬鹿がいただろw
2000msv浴びても喫煙と同じ程度ですとかさwww
少しでも調べたり学んだ人間にはまったく通用しないけどな
2000mなら急性障害がおきて禿になって白血病になって
歯茎から血が出るレベルだってのがすぐにばれるwww
多分、そのクソ学者を縛り付けて2000m浴びせてやるといって
放射線実験施設に放り込んだら泣き喚いて許しを請うと思うぞwww
483名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:05.75 ID:HNV9ODoI0
南相馬産の女子中学生は調べなくていいの?
484名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:07.57 ID:yCdwCma40
「企業から購入した輸入品の配合飼料」

ああ、これ契約農場じゃないか
飼料まで提供するような会社って大手の食肉関係の会社だよ
そうするとだいたい予想は付くけど…

これ、多分全国に回ってるよ
485名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:12.49 ID:z3VRfe9M0
>農家によりますと、餌として与えていたのは去年近くで刈り取り保管していた稲のわらと、
>飼育を依頼されている企業から購入した輸入品の配合飼料だったということです。
>飼育用の水は深さ10メートルほどからくみ上げた地下水を使い、自分たちも飲んでいたということです。

地下水がヤバそう。農家の体内被曝量を調べた方が良いな。
つうか10メートルからくみ上げた地下水とか危険極まりないわw。
486名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:22.67 ID:poURCRQAO
牛肉で食べて良いのは、西日本のブランド牛とアメリカやオーストラリアからの輸入牛肉だけだろ。
チェーン店の国産牛ハンバーグなんて怖くて子供には食わせられねえよ。
肉は何とかそうやってセリフディフェンスできるが、難しいのはヨーグルトだよな。
487名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:38.70 ID:Y4AHP7fe0
福島県産を市場から締め出せば安心というわけではない。
今のゆるゆるの暫定基準でそこそこの汚染食品が
普通に出回ってることは意識しておいたほうが良い。
488名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:52.54 ID:tKGUTyzC0
>>351>>357>>475
0.0073って係数はどっから出たんだろうな?
こんなこと言ってる人他にいるのか?
そもそも核物質の構成が分からなければ
  ベクレル←→シーベルト換算はできんはず。
ヨウ素131やセシウム137とかそれぞれ特性が違うからな。
この教授は手元に肉あるのか?コネとかで。
ブログを全部見たわけじゃないから分からんが。

100%セシウム137ってことでやってるのか?
なら、換算係数は1.3×10^-8 =0.000000013で、
2000ベクレル*0.1(100グラム)を掛けると、2.6マイクロシーベルト
んで、それを365日毎日食べたとして、
2.6*365=949マイクロシーベルト
確かに大きいが、1460マイクロシーベルトにはならんぞ。
489名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:57.06 ID:RcwpRt2b0
>>99
JA福島が全国の市場に働きかけてるからな
「風評被害に苦しむ福島市場を応援する会」なるものを作って
で「協力する」各県の市場の卸は専属の「福島県対策」員を置いて
地元の小売に積極的に福島県産農作物を売り込んでいってる
490名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:35:15.40 ID:nsJ6OGQa0
>>461
浜通りと中通りは、福島県の生産の大部分を占めているから。
会津はあまり大きくない。

だから、本当に放射能に気をつけていると、福島県に住むことが出来ない。
だから販売時には危険は無視する。根拠はないけど大丈夫、不評は全て風評だ、破壊工作だ、と涙ながらに主張する。

こんな事になってしまうから、危険な地域からは強制退去なんだよ。
491名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:17.78 ID:nHOHDdig0
>>486
西日本のブランド牛っていっても
子供の頃も西で育ったという保証はないんだよ…
492名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:59.24 ID:Db0+uCua0
和牛ー>ピカ牛ー>完全体 ストロンプルト牛 もうすぐ進化する

493名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:01.83 ID:P8lqdCS90
>>480
そりゃそうだ。
煙草がより一層、健康に悪いものになるね。
すいたきゃヨウモク。
食料品と同じだね。
494名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:32.15 ID:LdU5R1w20
>>481
まさにドサクサに紛れて売っぱらってる
臨時の競りしてるし
495名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:34.79 ID:Wy7POtZM0
>>406
>武田・・・テレビで多少の被曝はむしろ身体にいいとかほざいてた奴だよなw
それは違うだろ。武田ってのはそういうこと言ってた教授どもをぼろくそに貶してる奴だよ。
496名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:01.13 ID:qzOKrMkQ0
牛でセシウム検出されるんだから
人も同程度体内に蓄積させていると考えたほうがいいです。
国は人に対してもっと調査する必要性がありますね
497名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:21.84 ID:7rlbfjEm0
お前らよ。スレタイにセシウムって書いてあれば、セシウムの話しかしねえのかよ?
ストロンチウムも当然出てるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
498名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:21.76 ID:P8lqdCS90
>>483
>南相馬産の女子中学生は調べなくていいの?
女子中学生だけでなく、ありとあらゆる生物が放射能に汚染されているかもしれない。
こうなると民主党の犯罪だね。

499名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:40.24 ID:IzvcxU740
時間が経つほど放射性物質の蓄積量は増え続ける。
福島からの毎日の放射性物質放出量が一定だと仮定しよう。


放射性物質放出量=放射性物質減少量(半減期30年なので少ない)

となる日がくればこれ以上、放射能が増えることはなかろう。
それまでは、日が経つに連れて農畜産物の放射能は増え続ける。
半減期からいってそれは当分先。
500名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:47.97 ID:4DzqOzCs0
>>478
あえてマジレスするがが、俺は仕事の関係で最近なりたくもない福島県民になった。
福島県民の気持ちは外からは理解できないな、というのが行ってみてわかった。
根からの福島県民は口を閉ざしている。

お前の家の60km先で核テロが起きて土壌汚染されたらどうする?きれいごとだけで生きていけるのか?
501名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:40:58.15 ID:IKs/n4Up0
だいぶ前に全国で流通させるとか言ってなかったっけ?
酪農家が競りに牛を出してるTV映像見て糞テロリストが!って画面に向かって叫んだ記憶がある
502名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:41:18.92 ID:Cq7xT3uj0
>>476
そうですか。うちのいつもいく店では、「国産」以外「鹿児島産」しかなかったから
別に宣伝のつもりではないんだけど、>>467さんの言うように、
業者も学習し始めたのだとしたらいいことですね。
503名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:02.24 ID:+8nlOn25O
セシウム水、セシウムステーキ、セシウム野菜、セシ雨ム、お次はなんだ。
504名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:06.34 ID:cCETZerh0
そりゃ、セシウムはカリウムと置換するわけで
カリウムたたっぷりの牧草を食べれば大量のセシウムも摂取するだろうし
細胞液の主成分である塩化カリウムと塩化セシウムも置換するから
体細胞が集中する筋肉にセシウムが集まるのもしょうがによ

筋肉以外は脂肪細胞か骨細胞でしょ。元からカリウムが少ないからセシウムも置換しようがない。

それと入ったセシウムも、カリウムと置換して尿と一緒に外に出て行くので
尿を全量とってそのセシウム濃度を測っていけば、どんな速度でセシウムが抜けていくかモニターできる
尿中のセシウム134、137の濃度の測定は液体シンチレーションカウンタを使えばいい
505名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:07.31 ID:chLU23+a0
>>500
マジで同情するよ・・・
でも、逃げてくれ
これしか言えない
506名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:12.01 ID:GQZCWdAgO
実際福島の人達って大半他人任せが多い気がする。誰かが助けてくれると思ってるの?
自分で考えて行動しない訳?
507名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:23.75 ID:tl1GB1N/0
>>486
アメリカ産がBSE問題で一時輸入禁止になったりしたけど
危険部位を含む可能性のある処理方式だよな。安くてそれなりの
旨さだけどリスクを伴うと言う。外食、牛丼などが使用。オーストラリア産は日本と同じ基準の
処理方式なので、BSEに関係する危険部位が混入する可能性が
日本と同じで非常に低いね。ただ安いのは良いが堅さや旨みがイマイチ
ゴムみたいなやつもあるし。 加工用にはいいだろう
508名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:29.36 ID:5aobi3pI0
NHK見てたら、検査そのものをしないで市場に流通した牛肉があるんだってな。

政府は「市場に流通している食物は検査済みですので安全です」とか言ってたが、
普通に嘘だったんだね。
509名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:30.87 ID:AJTZCOfw0
口蹄疫は食べても問題ない肉だけど病気の蔓延を防ぐために全頭処分したのに
食べると危険な肉牛は処分しないで他県に売ったりとかもう滅茶苦茶だろ
農水省は人間の命より産業の効率や経済性の方が大事なのか
もう和牛ブランドも終わりだな
510名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:42.29 ID:HbVGfaeM0
「国産肉」と称して売るんだろw
511名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:34.55 ID:t0fol2c90
牛乳から出てた時点でアウトだろうに。
出荷できる体制だったのが殺人的だな。

福島応援セールで福島産の野菜やら肉やら買った奴らは全員内部被爆してんな、こりゃ。
512名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:39.12 ID:2rtQsHoP0
たった100gで300ベクレルもとっちゃうの・・・・・
不味いよ不味いよ不味いよ
513名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:20.60 ID:B/DpoTJJ0
>>490
でも、県庁やJAの中枢部分を、震災後に会津若松に動かすことは出来たはずなんだよな。
県庁なんて建物が大被害を受けたんだから、移転の口実はいくらでもあった。
これは「逃亡」ではなく、非常に公益にかなった選択でもあって、
福島市や中通りから、さまざまな中枢機能が移転すると、それにともなって関連人口が移動して中通りの人口が減る。
そうすれば、避難区域を適切かつ迅速に拡大したり、もう少し機動的な対応が出来たはず。
県庁や出先機関まで、福島市にしがみついていることは、大変に良くないこと。
高官がさっさと脱出することは、日本では権力者として最悪の行動と言われるが、
「中枢が我先にと逃げる」ということは、必ずしも「下々の民」にとっても悪いことではないんだよ。
514名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:27.06 ID:uphanDQ60
>>506
福島県民というか日本人のダメな気質だよ
自分で考えて行動できない
515名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:46:19.13 ID:9A12dwrV0
おまえら、オージービーフばっかり買ってると
そのうち、スーパーの肉の産地表示が
「アジア・オセアニア産」になっちゃうんじゃね?www
516名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:46:30.58 ID:zxi1/Nn10
気にすんな、食え食え。人間の体だって数百ベクレル〜千ベクレル超持ってんだから。
517名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:07.33 ID:tl1GB1N/0
>>510
そうだよ。あの時は行政同士の連携も不味く、感染も拡大で貴重な
種牛まで大量処分したが、今回は震災始め規模が大きいので
行政など迅速な対応を行う感覚が麻痺しているんじゃないだろうか?

518名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:30.48 ID:Qf2K4XM+0
>>462
放射能自体で人間が中毒を起こしたというより、放射能によってウイルスが
突然変異を起こして強毒化したのではって話。

放射線によるウイルスの変異と死滅のそれぞれの確率のグラフを見ると中途
半端に線量が高いのが最悪なんだよね。線量が相当高ければ変異率も高いが
生存率も大きく下がるのでウイルスはあまり残らない、一方で半端な状態だと
変異率は大きく上昇するのに死滅するほどではないと。

まぁヨーロッパで同じような大腸菌食中毒ケースが出てることを考えると偶然の
可能性が高いかとは思うけどね。
519名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:46.90 ID:4DzqOzCs0
>>505
福島勤務を拒否した結果、会社にバッテン付けられて所得が減った分を東電が保障してくれたら考えるよ。
それかお前が俺の住宅ローンを肩代わりしてくれ。そうしたら逃げられる。
520名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:48:11.14 ID:s+tuVT6O0
>>500

国もしくは東電が補償しないのが原因なのがよく分かりました。
521名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:48:11.50 ID:GailSvJ90
子供達も言ってたよ「味が違うね」って
522名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:48:36.53 ID:o76bwNAe0
>>459
この話に限って言えば、栃木の企業から依頼されて牛を育ててた人=福島の人
だから売る指示したのは栃木の企業じゃないの?
雇われ人が勝手にそんなことできないじゃん
523名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:38.45 ID:IzvcxU740
時間が経つほど放射性物質の蓄積量は増え続ける。
福島原発からの毎日の放射性物質放出量が一定だと仮定しよう。


放射性物質放出量=放射性物質減少量(半減期30年なので少ない)

となる日がくればこれ以上、放射能が増えることはない。
つまり
放射性物質蓄積量が大きく増え、放射性物質の崩壊も増えて、
放射性物質放出量=放射性物質減少量

となる日まで農畜産物の放射能は増え続ける。

二酸化炭素濃度が増えて温室効果が高まっても、
太陽からのエネルギー=地球の放熱量
となる温度まで地球の気温が上がればそこで気温は止まる。
という理屈と同じだ。
524名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:50.62 ID:AJTZCOfw0
チェルノブイリのときは300ベクレルの厳しい基準でヨーロッパの輸入品を締め出し
BSEではアメリカに全頭検査要求したのに、いざ自分たちの食品がやばくなると
検査はザルで基準もアマアマって情けなさ過ぎるだろ
525名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:37.24 ID:gd+CQL6F0
>県の家畜保健衛生所の職員2人
こいつらを拘束して検査方法が適正だったか厳しく問い詰めろ。
526名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:51:06.71 ID:RDOwd3vyO
まぁ厳密に検査なんかしちゃうと日本の半分くらいは失業しちゃう恐れもあるわけで福島県人以外でも本気で放射能汚染調査なんか望んでる人は少数なんじゃね?
本気でやったら福島全域は強制退去で仕事も財産も奪われるし他県だって安心はしてられんからな。
だから日本的ないかにも日本的なナアナア体質は国民全ての責任なんだよ。
自分だって避難せよなんて言われたら嫌だし。
527名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:51:39.24 ID:yWGZn20nO
福島の牛を出荷するな
528名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:51:41.50 ID:tl1GB1N/0
>>517>>509宛でした

529名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:52:01.58 ID:CT5ZtSAH0
風評を気にしすぎるからダメなんだよね。初めから分かっていた事なのに。
今頃になってこんなの公表したって意味無い。
ますます疑心暗鬼になる、というより全く信用されなくなるよ。
530名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:52:29.83 ID:w/WGSEJH0
そういえば昨日黒毛和牛が半額だった
531名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:25.97 ID:P8lqdCS90
>>509
影響は牛だけじゃないからな・・
コウテイエキは牛だけだったし・・
532名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:26.84 ID:dXOf0aCR0
おまわりさんこの肉国内産です。
533名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:56.38 ID:N6H7BZcB0
で、誰が責任を取るんだ?
責任を明確にしろ。でないとこういう事件は繰り返し起こるよ。
534名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:54:29.00 ID:eGdhdavb0
>>529
お前、ホント脳みそないなw
風評じゃないだろ。
真実だろ。

お前みたいなのがいるから、汚染された農産物を売りながら風評被害とかいうバカが出るんだよ。
535名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:08.85 ID:gd+CQL6F0
今まで無意味なスクリーニング検査のみで市場に流通した牛肉がどれだけあるか報道してくれ。
536名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:15.43 ID:tKGUTyzC0
>>531
口蹄疫は偶蹄類全てが感染するよ。
特に豚の症状がひどい。
537名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:17.27 ID:XIxCqA+e0
ユッケ社長の方がずっと良心的!
538名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:26.98 ID:ctRXpTwT0
5月から今まで検査しないで関東で流通させちゃた牛肉があるって
NHKで言ってたな
全頭検査してるわけじゃないし
やっぱりピカ牛がふつうに食卓に上ってるよ
539名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:40.75 ID:hjXyiTw20
東電に損害賠償請求しろよ
540名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:50.01 ID:MXZ0UdKa0
>>534
風評だと思いたい人間多いよ
データに惑わされるな(キリッ)ってなw

だったらお前福島産全部引き取って食えよって思ったわ
541名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:51.60 ID:B/DpoTJJ0
>>519
それでも、生命健康あっての経済なんだよ?経済あっての生命健康ではない。
被害は晩発性で、遺伝子にかかわるものなので、自分の生命の残り時間を計算しつつ、
自分のジュニア(精子卵子含む)をどうするかを考えながら、行動をすることになるが。
俺なら、会社にリスク保障の積み増しを粘りながら、単身で赴任して、
全力で逆ホットスポットを探して、不便でも丘の上に住むだろうけれど。
ただ、「人間は動物であって、居住移転の自由は憲法上の権利である」ということを忘れてはいけないと思う。
人間は、おそらく災禍に遭いながら、東アフリカの故郷から全世界に「逃げ続けてきた」のだ。
542名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:56:09.51 ID:4xz5rXH30
東電に保障させると国が決めるしかない、で足りない部分は税金か全国の電気料金
543名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:56:31.47 ID:2rtQsHoP0
>>500
しかし選んだのは、あくまで福島県民であると言う事を忘れてはいけない。
この事は未来永劫精神的にも肉体的にも福島県民に付いて回る。
>>506
俺も福島のベンダーと仕事してエライ目あった。
不具合で呼んで直って一台も確認せず帰っちゃうだもん。
その後予想通り動かず俺は徹夜で地獄w
これが工場長レベルだから責任感ねぇーと思ったね。
544名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:56:31.37 ID:FNB5Ey23i
関東の人は大変だなぁ
545名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:57:22.24 ID:chLU23+a0
>>519
短期間で根っから福島人になったなwww
なんだ?そのくれくれ根性は?あ〜ん?
現実的に誰も保障してくれないしローンも肩代わりしてくれないよ
お前は福島で白血病と肉芽腫にまみれてゾンビのようになって氏ね
546名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:57:22.08 ID:v1Qhug8B0
そりゃ母乳からセシウム出てたら常識考えればそうだよね。
どんだけ国民馬鹿にしてんだよ。
547名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:57:30.40 ID:P8lqdCS90
>>536
じゃ、牛とブタ だ け

今回は、全ての生物が対象!
548名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:58:15.12 ID:nP8H1Kz+0
日本をめちゃくちゃにした東電 
そんでもボーナス出る不思議さ。
549名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:58:15.87 ID:omyAY7KV0
大丈夫大丈夫影響ない影響ない安全安全風評風評
550名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:02.80 ID:yxEmuITV0
頼むから「国産」だけの表示とかしないでくれw

そこまでこだわるわけじゃないが自ら進んで汚染牛なんざ食いたくない。
551名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:03.53 ID:2rtQsHoP0
>>544
2〜3年後はもっと悲惨だと思う。
日本が破綻してないといいけど・・・
552名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:04.98 ID:eGdhdavb0
>>542
新聞読んでないの?
東電の送電・配電資産をすべて売却すれば賠償可能だよ。
原発はすべて国有化、東電は水力発電・火力発電のみ行う会社になる。

これは民主党が作成した案だよ。
553名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:01:33.10 ID:azgmueem0
今まで肉の放射性物質なんてたかが知れてると思い込み、
付き合いで外食してました・・・
554名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:02:50.72 ID:4xz5rXH30
>>552 じゃあなぜ先回りして農家に所得保障したうえで生産活動やめさせないの?
555名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:03:03.82 ID:xTdcCqP+O
本当に流通していないのかな
556名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:03:32.09 ID:P8lqdCS90
>>553
自暴自棄にならんように!
557名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:04:05.95 ID:RbEWSyfc0

担当大臣 原子力委員会 保安院 東電役員 事故が発生したら子孫含め
家族を非難区域で生活させろ それ+保証金だ 
 
558名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:05:00.44 ID:z0sAn7PI0
>>553
数回なら気にしなくてもね
気になるなら、これから取り返せばいいだけの話
559名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:05:31.72 ID:RDOwd3vyO
>>551

いっそのこと破綻しちゃったほうが借金チャラに出来るから良いんじゃない?
改革しやすいと思うよ。
560名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:05:35.13 ID:ctRXpTwT0
>>555
検査してない肉が流通してるってNHKでいってたもん
561名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:31.26 ID:Y8NZhrIi0
>>原因が分からずとても不安です
562名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:32.57 ID:chLU23+a0
>>521
「味が違うね」
「鉄の味がするね」だろ?wwww
563名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:35.61 ID:azgmueem0
自分はそこまで危険中ではないが、いくらなんでも汚染され過ぎてる・・・
原発周辺のものは出荷禁止にするべきだったのに
行政は何やってんだよ
564名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:45.40 ID:dXOf0aCR0
牛骨でスープ作ったら
ストロンチウムスープになったりしたら怖い。
565名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:06:51.66 ID:jMS1nExU0
何で今頃、都の発表なんだよ。黙っていればよかったのに。
牛でさえこれほど被ばくしてるのに、人間なんかもっと酷いだろう。
566名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:07.21 ID:p5bnDLt30
週に5回はマクド行くけどやばい?
567名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:11.52 ID:g5rkOEnz0
>>560
この農家の肉が、未検査のまま出荷済みって言ってたな。
NHK。
568名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:25.12 ID:tKGUTyzC0
ところで、>>303
0.0073(換算係数)
ってのはどういう意味なんだ?
これだけ居て誰もわからんのか?

プロフィール見たら、門外漢教授ってわけでもなさそうなだし、
何回も出てきてるので間違ってるってのはないようだが。
読みにくいので全部よんどらんから分からんだけかもしらんが。
569名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:59.11 ID:N6H7BZcB0
>>553
俺の周りにそういうお気軽な思い込みしてる奴が多いわほんと。
570名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:08:09.43 ID:j7zIxniE0
>>402
加工食品に入ってるからおまいもアウト
571名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:08:46.94 ID:RbEWSyfc0
芝浦と場では農水省の指示で福島原発から20〜30qの牛も、
他地域の牛と同様に放射性物質の検査はしていなかった。

11頭の南相馬牛から基準超え
5月30日に2頭、6月30日に3頭が芝浦と場で処理されていて
いずれも市場に流通しているという。

非難区域の牛を出荷してるなんて・・・
だから信用できないんだよ     全頭全品検査しろ

福島に風評はない

572名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:01.25 ID:4DzqOzCs0
>>541
同じ福島市内でも花見山とか信夫山みたいに高いところのほうが線量高いよ。
ガンや白血病のリスクが上がるだけでただちにryってレベルの話だ。
子作りもも打ち止めだから関係ない。

>>545
誰も面倒見てくれないから自己責任で腹くくって福島勤務を受け入れてるんだ。
福島に残ってる人はみんな葛藤してる。
お前こそ氏ね。
573名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:06.84 ID:z0sAn7PI0
>>566
週五のマクドナルドは別の意味でも
根本的にやばいだろw
食生活を考え直せば、むしろ健康になりますよ
574名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:07.78 ID:qzOKrMkQ0
牛に放射性物質蓄積されていたら
人にも同じぐらい蓄積していると考えたほうがいいいですね
時間が経てば経つほど同じ地域にいれば蓄積も増えるでしょうね

例えば水俣病の有機メチル水銀の魚介類汚染での水俣病と同じです。
国も早く東北地域と関東地域の人体の放射線の調査始めてもいいと
思うのですが
575名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:07.61 ID:t0fol2c90
>>568
2000ベクレル→0.0073マイクロシーベルト毎時。
576名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:35.02 ID:AJTZCOfw0
>>517
確かにやる事が多すぎて処理能力を超えてるのかもしれん
肉に手つけたら他の食品も、ってなるし
でも今のいくらでも産地ロンダできる状態は危険すぎるよな
半径100キロくらいは家畜の移動禁止にするとかしないと
他の産地の肉も買う気がしない
577名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:44.38 ID:5L1fnDXA0

東電の全正社員、現政権の閣僚、利権糞議員、無能官僚、糞マスゴミは

全員死刑。

未検査のまま被曝肉牛を出荷させた奴は確実に死刑で。

578名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:11:13.06 ID:xTdcCqP+O
そういえば、肉と魚、「国産」表示だけだったが、ちゃんと産地を書くようになったね。
国産じゃ売れないからかな。

それに加えて野菜も含めて九州産を仕入れてくれるから嬉しい@近所のスーパー
579にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/09(土) 22:11:21.89 ID:m4azsrzX0
風評はやめろ! すぐに撤回しろ!
580名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:11:48.32 ID:DTrLRbF10
廃棄補償するのが嫌だから流通許可するなんて鬼畜や
581名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:12:57.04 ID:Db0+uCua0
産地偽装はお茶漬けよ。
地物のきゅうりが5本80円でばらまかれている。
市場じゃ入荷は福島さん
でも福島さんのきゅうりはでていない。
いいのかよこんなんで?
582名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:12:59.32 ID:tKGUTyzC0
>>575
係数の出所を聞いてるのですが
583名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:13:25.45 ID:KCq9ekkB0
>>574
水俣病のときは最初は猫の様子がおかしくなって
水俣の人たちは「猫が狂った。水俣で猫の奇病が流行っている。」と言っていたそうだ。
その原因は野良猫がそこらへんのサカナを食っていたから。
福島もネコやイヌや鳥に異変が現れたら要注意だな。
584名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:13:48.40 ID:5xz8mLaX0
福島で食料品の生産はやめろ。
自分達が生きる為に他人を犠牲にする。
最低のやつらだな。
585にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/09(土) 22:15:18.01 ID:m4azsrzX0
>>568
ベクレルをシ〜ベルトに変換するときの変換係数です。
α線β線ガンマ線中性子線など線種によって異なりまふ
586名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:16:05.68 ID:z0sAn7PI0
>>584
それが生物ってものですから
別に問題ない
こちらも、福島の人間を殺してでも生き残ればいいだけの話
そういう感覚のない奴から死んでいく
587名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:16:29.52 ID:DbzN2d80O
もう福島産も国内産も、外食のハンバーガーも売れませんよーー

当たり前だけどね(笑)
588名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:17:04.32 ID:NsryqSW50
福島の犬、猫、ブタは共食い状態だから、
今、生き残ってるのは最強だねw
589名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:17:29.05 ID:tKGUTyzC0
>>585
核種については福島の標準的なものなのかな?
590名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:17:37.02 ID:Db0+uCua0
591 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/09(土) 22:17:54.29 ID:WPdpwKYi0
ブタとニワトリはまだ公開してないよな。意味分かるよな。
 公開するとパニック起きるんだよ。
592名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:18:04.15 ID:t0fol2c90
>>582
それはしらん。
武田先生に聞くしかないな。
593名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:18:29.20 ID:kyi2vI3U0
あれ?・・そういえばかーちゃんの献立に牛肉の炒め物が最近増えたな・・
@福島県
594名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:00.51 ID:n0L8DjNWO
>>578

本当に九州産か確認した方がいい。

途中で詰め替えざらにある世界だよ。
595名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:01.33 ID:HNV9ODoI0
外食・買い食いなんてもってのほか、肉といえば南米鶏
といった家庭の子どもたちが生き残り、日本を再建します
596名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:22.68 ID:MC8w6Fu80
>>578
近所のスーパー堂々と福島産って牛肉だしてたよ
本当に福島産だと追跡できるコード付
これでもうやめるだろうけど
597名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:39.52 ID:ty+83YzF0
>>508
全てを検査するのはキャパこえる。基準オーバーのが出回らないことは保証できないと政府が今日言ってたわw当たり前のことだが。こんな状況で安全だと信じる方が馬鹿
598名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:40.66 ID:nNLQ1S2k0
福島の農家は犯罪者と変わらんな
599名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:19:54.98 ID:Db0+uCua0
http://item.rakuten.co.jp/worldmarket/s_torimomoniku/ これ業務スーパで1000円です。
安心ブラジル鶏肉もも2kg
600名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:20:05.46 ID:CT5ZtSAH0
>>534
おまえ、ゆとり脳だなw 読解力な無さに感心する。

初めから分かり切っていた真実を隠蔽し、風評被害になるからと、
こちらの話題が前に出て、今頃になってから公表するのは、アホや!
と言ってる訳。

まあ、ホンマにアホなのは、まともに文章も読めないオマエと、
それにレス入れてる奴ねw
601名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:20:11.54 ID:kukuCvfV0
どこへ売ってどこでどんな形で最終消費者の口に入ったのか明らかにしろよ。
602名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:20:52.27 ID:eGdhdavb0
>>557
保安院ってw
こいつら原発事故の後、家族そろってすぐさま仙台に非難したゴミ屑だろ。
603名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:21:02.89 ID:qzOKrMkQ0
>>583
奇形児、白血病、小児癌増えたら終わりですね
604名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:21:05.27 ID:t0fol2c90
>>601
汚染米と一緒で流通経路不明で終了。
605名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:21:07.67 ID:S60oDTfWO
福島農民は殺人をしてるに等しい
こいつら人類に対する罪で
国際的に裁かれるのではないか
文句をいう相手は東電であり
敵にするのは国民ではないだろうが
606名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:22:56.34 ID:Db0+uCua0
牛豚は茨城福島が産地だからね。関東は終わった。
買うのは愛知から西、ハムも大阪兵庫から西。
水も空気も汚染されてる。
ストロンはかれよでくの坊政府
607名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:23:01.11 ID:J7Arhsfi0
焼肉朝鮮人がアップし始めました。
608名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:23:27.24 ID:tKGUTyzC0
>>592
そうか。
ちなみに核種別の換算表
http://stat.ameba.jp/user_images/20110321/17/ledzepbb/2e/0e/j/o0756154011117804379.jpg
Cs-137の経口摂取で計算すれば>>488になる。
609名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:23:50.23 ID:5nujaOjA0
まぁ、農家も売らなければ自分と家族が生きていけないからな、、、
いまだに東電がどこまで賠償するのか決まっていないというのが異常事態なんだよ。
政治家や東電の奴らは農家がクビ吊ってくれるのを待ってるのか?
一人でも賠償相手を減らしたいと?
610名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:02.82 ID:vlc3vWK00
空気から汚染ではないな
餌から、去年の干し草なのでそれはない
つまり水からだ
611名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:13.59 ID:eGdhdavb0
>>600
なんか言ったか?
低学歴w
612名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:28.88 ID:kukuCvfV0
>>604
それを風評被害とか、よく言うよなあ。
613名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:45.07 ID:j7zIxniE0
>>602
不安院と双葉町はハーイ後の行動早かったよな
そういうことだよな
614名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:59.87 ID:XmeQEzZ10


わしの県で福島支援セールとかいって野菜売ってんだが

正直勘弁してくれ。風評ではなく、健康被害の恐れがあるだろう
615名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:25:28.50 ID:Db0+uCua0
616名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:25:35.63 ID:P8lqdCS90
>>610
じゃあ、福島県の全ての生き物が影響を受けているのか・・
617名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:25:38.44 ID:xWm4Qd8g0
海外牛しか食えない貧乏人の勝ちw
618名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 22:25:58.04 ID:EhzijEWy0
過去に於いて牛肉1kg内に0.3ベクレルしか存在しなかったものを数千ベクレルとか
基準値なんてどうやって決めるのかね
619名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:28.16 ID:o76bwNAe0
>>569
ホントに自分の周りもそうだよ
民主党は散々嘘ついてきたのに何でこの件は信用するの?
って聞いてみたいわ
620名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:32.10 ID:YzEkeFzL0
>>609
農家の同情なんかしなくてよい。
621名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:56.71 ID:dXOf0aCR0
この牛の骨のストロンチウムは図ったんだよね」?
622名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:27:04.03 ID:a7IhMQq30
>>583 >>603
>>水俣病のときは最初は猫の様子がおかしくなって
>>福島もネコやイヌや鳥に異変が現れたら要注意だな。

>>奇形児、白血病、小児癌増えたら終わりですね


耳無しウサギは、もう生まれてるよ。
623名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:05.97 ID:xTdcCqP+O
「安心安全なお弁当はいかがですか」と聞いて買う気失せた。
軽々しく安心安全って言われると腹が立つ。
何を根拠に。何を基準に。
624名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:18.61 ID:YmYNXAbo0
つまり……
10年後にはみんな病気になって死ぬって事ですね!
625名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:44.79 ID:poURCRQAO
>>518
もちろん、放射線量が異常に広範囲に高いわけだから、それだけ大腸菌に突然変異も沢山起きる。
ただ大抵の突然変異は環境適応性が無いからすぐに死滅してしまうが
あまりにも夥しい突然変異が起きれば中には猛毒性かつ環境適応性のある大腸菌が生まれることもあり得る

もちろんこれもネットで話題になっていたが


その時の食中毒症状が、放射能の急性中毒の症状に似ているらしいって話だったんだよね

だから、高濃度に放射能汚染された牛肉を食べたんじゃないのか?
って騒がれていた。
626にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/09(土) 22:28:47.33 ID:m4azsrzX0
内戦はじまった?
627名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:48.28 ID:LdU5R1w20
>>618
1日いくら食べたとして1年にどれくらいの量摂取することになるのか
628名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:57.19 ID:HNV9ODoI0
ミートホープや事故米で名をはせた自治体保健所や農水省出先が
ぼくたちの食を守ってくれるよ!
629名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:29:13.60 ID:+TxCAcgD0
新しい通貨単位だと思ったよ。
3200ベクレル(bl)
630名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:29:22.34 ID:2B2DtmzVO
そういえば近所のスーパーでも群馬県産のキャベツが売られてて一瞬凍ったな
別のスーパーでちゃんと地元産のが手に入ったからひと安心だが
631名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:29:57.38 ID:20kJIpe40
632名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:05.32 ID:P8lqdCS90
>>620
あなたは農家に同情していないかもしれないけど、
同情する:60%
同情しない:30%
わからない:10%
ぐらいだろう。

情がなくなったらダメだよ。
633名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:07.44 ID:oa7c4+BT0
今食べてた伊藤ハムのロースハム
製造者が神戸市だったからmgmg食ってたら
製造所固有記号ふとググったら
東京工場(千千葉県柏市)だった。
どこの豚使ってんだ?
634名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:16.31 ID:5L1fnDXA0

 東電死ね

635名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:18.72 ID:Kt5AwCJU0
タダなら食いたい
636名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:30:29.69 ID:mT24RwId0
産地偽装に当たる確率下げる為にも
食材はせめて市町村や地域レベルの○○産を選んでくことになるかねぇ
あとある程度信用置けそうな店で買うってところか
エンゲル係数は上がるけど
637名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:31:38.43 ID:qzOKrMkQ0
福島県南相馬産の肉用牛、他の10頭からも放射性セシウム検出
最も高い肉で3200ベクレル 東京都発表

凄い数値ですね、本当なんでしょうか?

そのお肉を美味しいと、食べるのは関東の人ですから、続けて食べると
それより高いセシウムが検出されるんじゃないですか?

例えばガイガーカウンターを体に当てるだけでメーターが振り切れるとか
こんな話をきくと怖いです
638名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:16.37 ID:+mb4wKru0
>>635
タダで人体実験に参加するような安い命に生んだ覚えはおまいのかぁちゃんは無いはずだ
もっと自分を大事にしなさい
639名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:19.55 ID:eGdhdavb0
東大の学食でも、福島応援のためとか言って福島産の野菜をメニューに出していたが、クレームの投書が入ってやめたなw

640名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:24.53 ID:z0sAn7PI0
>>620
いやいや、彼らも生きるにはそうするしかない
彼らを否定し、悪人扱いしやめさせようとするのは
彼らを殺す事に等しい
結局、こちらも人殺しなんだよw
それを自覚してるか、どうか
まあ、農家も自覚してる奴は少ないだろうけどな
もうとっくに殺し合いなんだよ
641名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:24.97 ID:FP3r5rq60

  トンキンも死ね
  ほっといても死ぬか。
642名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:36.07 ID:20kJIpe40
643名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:32:59.56 ID:P8lqdCS90
もう肉はヤバイだろう。
食わないほうが良い。

肉を食いたければ、そのへんの鳩でも捕まえて食べるしかないな!
644名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:33:19.71 ID:LQoCOi5vP
>>1
あれ?この酪農家が以前出した牛は検査されずにそのまま市場に流れたって話が省かれてねぇか?
645名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:33:39.07 ID:HTpUMirK0
>>641
残念なことに、若い人ほど早く死んで、老害ばかりが生き残るんだこれが
646名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:33:43.41 ID:xTdcCqP+O
>>624
別に死ぬのはいいけどさあ
それまでの過程が大変だ
即死にしてくれ

>>636
某コンビニの野菜はやめとけよ?
同じ包装で産地表記のシールまで同じ。文字だけ違う。(「福島産」「群馬産」地名の場所だけ)
それが混在して置いてある。
647名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:35:51.06 ID:chLU23+a0
もともと、うちの近所のスーパーだと
福島の農産物はあまり売ってなかったんでいいんだが
茨城がやられたのがきつい
特にねぎが手にはいらねえ
大分の細ねぎで代用するしかないな・・・
豚肉が福島もち豚ってのだったんだが
さすがに買う気がしなくてアメ豚食ってるわ
648名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:36:03.51 ID:Aiq5ZkBsi
>>637
記事に書いてあるが、これ、おそらく大手の食肉会社か問屋の
契約牧場だから、関東に行ってるとは限らないよ

っつか肉と野菜の大きな違いは、産地と消費地の関連の薄さ
ばらばらに切り刻まれて冷凍されていろんなところに行くから
基本的に産地からの距離は関係ないよ、肉は
649名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:38:06.23 ID:FP3r5rq60
>>645
そだね。
オレもオッサンだからだいたい大丈夫っぽい。
ガキや幼児だけ気をつけてやっとけばいい。
んだが、なーんか学校給食とかに流れていきそうな悪寒
650名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:37.52 ID:L9LRkde20
福島さんの食べ物はダメだな
福島応援とかで福島さんの野菜買ってた人は、まだ食べてるのだろうか?
651名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:37.98 ID:vlc3vWK00
肉って『国産』の一言だよね
電気製品じゃないんだからなんとかしてほしい
652名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:59.60 ID:xTdcCqP+O
>>647
万能ねぎでよければ博多産を売ってた
653名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:40:51.47 ID:OLNzZaGK0
>>645
そうなんだよね。
正直50歳以上は汚染食品を気にする必要はないと思う。
あと、同じ人間でも個体差がかなりあるみたいだ。
タバコすってても癌にならない人はならないのと同じで。
654名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:41:46.37 ID:chLU23+a0
>>643
フッ・・・
去年、狩猟免許を取った俺に死角はないw
と、言いたいところだが
野生動物のほうが何食ってるか判らんので怖い
県の環境課あたりで調べてくれんもんかねえ・・・
655名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:42:15.06 ID:5nFFlG460
まったく…風評被害が聞いて呆れるわ
656名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:42:46.13 ID:4DzqOzCs0
>>650
福島のある偉いお医者さんがタバコと肥満のほうがよっぽどリスク、と言いながら
ふくいちから30kmちょっと離れたゴルフ場でゴルフしてた。
おじいちゃんになるとそんな程度。

657名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:42:52.89 ID:vehRKfCQ0
>>641
チョンキンだろクソチョンw
658名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:43:18.21 ID:IBppS4Gq0
風評被害終了wwwwww
659名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:44:10.41 ID:xTdcCqP+O
>>651
割りと大手スーパー(高級系?)だけど肉類全部に産地が分かるようになってたよ
つくば鶏とか久し振りに見て懐かしかった
660名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:45:15.52 ID:chLU23+a0
>>652
お、いいねえ
もともと野菜嫌いなんで
ねぎと大根くらいしか食わんから
万能ねぎさえあれば5年は頑張れる
661名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:46:11.10 ID:qa72RlL40
南相馬市や田村市の一部が入る同区域では、原発事故前、精肉になる肉用
牛約5700頭が飼育されていた。農林水産省は4月下旬、この区域から
出荷される肉用牛全頭を対象に、県が『体の表面を検査などすれば出荷を認
める』と指導。
662名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:47:00.12 ID:P8lqdCS90
>>654
ニコルあたりは、
良質な草を食べている日本のシカは美味いはず・・
と話しているらしいよ。

羨ましい!
663名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:47:50.71 ID:CC9LmjevO
アメリカ産の安い豚肉しか買わない俺が勝ち組
664名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:47:57.59 ID:j7zIxniE0
>>649,653
放射能汚染による病気に年齢は関係ないし
汚染食品を食った人間が出す排泄物で無事な地域が汚染される
そもそも汚染物は封鎖すべきで食ったり流通したら駄目なんだよ
665名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:48:12.27 ID:qzOKrMkQ0
福島県産の牛や豚肉や野菜で調理した昼食の弁当を
民主党の大臣や議員や総理大臣の管や
東電の社員や家族に毎日食べさせたらどうでしょうか?
結果は出ると思いますよ。
666名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:49:05.83 ID:5JDWVqag0

食肉流通に詳しい俺様がここでマジレス!

・距離は関係ない(日本の流通技術はめっちゃ高い)
・トレース情報は信用できる、必ず見ろ
・外食するときは、祈れ
・来年からが本番かも
667名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:49:21.30 ID:mT24RwId0
>>646
福一事故後コンビニで食べ物を買わなくなったわ
セイコマで輸入菓子や北海道アイスをたまに買う程度
668名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:49:40.60 ID:93/v4hRr0
人間いつかは死ぬのだからどうってこと無い!・・・・by民主
669名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:49:49.80 ID:VeuIVBZE0
DNA破損で、寿命は完全に少なくなる。
また、しわや、ほくろが増加する。

一人5年平均で寿命が縮むと仮定すると、
128,056,026人 × 5年 = 640280130年
平均寿命80年として、
640280130 ÷ 80 = 8003501.625
原発事故関連で、800万人死ぬ事となる。

ただし、公平に人生を負担しているので表面に出ない。
670名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:50:25.23 ID:JHK+Su6+O
奇形の子牛が生まれるのも時間の問題だな
671名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:06.41 ID:THZYXWv50
福島の牛肉
千葉のカツオ

全然売れませんので、やがてペットフードとして皆様の家に
672名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:32.43 ID:zIu7VOQK0
栃木県の企業ってどこ?
673名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:55.82 ID:m3zrXhRU0
あれだけ放射性物質が雨あられと降り注いで今も漏れてるんだから
どこからもなにもwww
飼料小屋も地下水も何もかも放射性物質だらけに決まってんじゃんw
674名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:52:38.11 ID:qzOKrMkQ0
奇形の人の赤ん坊も生まれるだろうね
675名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:52:45.17 ID:7BR5LZcy0
人がいなくなって野牛と化した飯舘村の牛を捕まえて
全国に売ったとかいうニュースがちょっと前にあったような気がするんだが
もし本当なら売った奴責任とれよ
676名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:31.43 ID:OLNzZaGK0
>>664
流通させてはいけないというのはまさにその通り
ただ、年取ってくると汚染による影響が出にくいという学術的結果はでている。

チェルノブイリの高濃度汚染地帯でもずっと残って暮らしてる人の多くは
事故当時50歳以上だった人ばかりだし
677名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:55:42.21 ID:nHOHDdig0
>>671
カツオは戻り鰹で高知とかで秋にとれるヤツのほうがやばいかもね
絶対検査しないでしょ…
678名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:56:44.61 ID:VeuIVBZE0
>>671
食料品値下げ隊
大成功!!

不況にも即対応!!
民主党です
679名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:23.56 ID:Ew+MDN6R0
早く原発周りをコンクリで固めろよ!

福島以外も宮城、栃木、茨城もどんどん放射能汚染されるやんけ!
680名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:32.34 ID:u03gooEl0
もう福島周辺の酪農・畜産の家畜は国が全部引き取って処分すべきなんだけど、国会があれではね…
681名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:41.10 ID:7BR5LZcy0
>>666
沖縄でも関係ない?
682名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:57:53.62 ID:chLU23+a0
>>662
ニコルって黒姫山の赤鬼?
鹿の旨い不味いで言うと
日本の猟期は冬だから餌が足りない状態の肉なんで
夏場の餌たっぷりの鹿よりは劣るよ
夏に獲るには駆除要員になるという色々面倒なことがあって・・・
まあ、いい餌食ってる鹿は確かに旨いよ
奈良、京都、静岡のは旨いね
俺が獲ったのより明らかに旨みが多かった
俺の裁き方が不味いのかも試練が・・・・
683名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:59:16.89 ID:m3zrXhRU0
外国で輸入禁止地域になってる産地の生鮮食料品が
関西ではしつこく店頭に並び続けてるから
間違いなく気にせず買ってる人が多いと思う
684名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:00:56.95 ID:5vrRTRiw0
これ氷山に一角なんだろ。
たまたまだわ、バレタから。
どれだけ闇から流通してるか分かったもんじゃないな。
685名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:01:35.89 ID:OLNzZaGK0
今までの偽装肉や訳あり品は加工食品にいくこと多かったけど
放射能だと見た目はわからんからなあ。

あと秋口から大根やレンコンなどの根っこ物がやられてくるんじゃないかなあ
686名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:03:14.18 ID:XntfYUy80




       JALカーゴで運ばれる博多万能ネギが最高です




埼玉とか茨城の
ネギなんか出荷すんなよ
687名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:04:52.98 ID:g/b/V5WG0
>>640
農家は自覚してるよ。
農薬30回かけて出荷しても、自分の食うもんにはかけてないもん。
それが農家の常識だよ。
百姓にお人好しはまずいない。
688名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:05:24.80 ID:Mp7VhrMU0
福島で、乳児でも子供でも成人でも中年でも老人でも良い、だれか病気や
交通事故などで亡くなったとしよう。政府は遺族に願いいれて、死体の肉
や骨などを一部検査用に分けて貰って、筋肉や内臓や骨、頭髪などの体内に
どの程度放射能被曝が蓄積しているかを分析すべし。まるでABCC(放射能
影響研究所)だが、それぐらいしないと、現在人間にどのぐらい環境からの
影響が蓄積しつつあるかがわからないだろう。協力者には葬式代位を進呈
して。
689名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:05:43.46 ID:WuhwuUha0
東京都が、一番信頼できるな。

すべての食物チェックを、東京都でやってもらいたい。
なにしろ、水道水やお茶野菜、ほかでは隠されているのに、東京都はズバズバいうから。

頼む。岩手県民が言う。
岩手県は信じられないが、東京都は信じられる。
690名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:06:28.81 ID:chLU23+a0
よし、博多人よ、その万能ねぎを量産してばら撒くんだ
あと、女とラーメンもばら撒いてくれ
691名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:07:12.20 ID:mT24RwId0
北海道日高町 軟白長ねぎもヨロ
692名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:08:04.27 ID:8P+SFel50
想像以上に愉快な数値で反応に困る
693名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:08:13.89 ID:XntfYUy80




       京都の九条ネギもお世話になってますw






おまいら見に来いよ
陸上自衛隊・特殊武器防護隊長インタビュー 〜 福島第1原発で何を見たのか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55892479
694名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:08:56.45 ID:qPbIrBpW0
氷山に一角ww
695名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:09:27.45 ID:+wn3t10JO
>>683
関東だろうが関西だろうが
この時期に汚染地帯の食品に手を出す様な情弱は
居てくれた方が都合が良い。
下手に日本中で東北や関東の食品を避ける動きになれば
産地偽装が横行してこっちまで困るからな
696名無しさん@12周年::2011/07/09(土) 23:10:12.49 ID:5DnD3Ztu0
>>200
山形だってまんべんなく汚染だよ 6月29日山形 尾花沢道の駅、尾花沢市立高橋小学校前0.12
宮城伊達な道の駅0.17〜0.21鳴子展望台0.14三本木SA、七ヶ浜役場0.13七ヶ浜花渕浜0.12
6月27日宮城県庁玄関前0.13 福島の牛はマスクできないから空気吸っての汚染じゃないの?
697名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:10:56.46 ID:5JDWVqag0
>>681
うん。
特に外食産業やスーパーの特売とかでつかう肉は基本安い肉。
安いと言っても和牛は元の値段が高いから
輸送コストはあまり問題にならない
むしろ>>2みたいに契約農場つかって安く上げた肉を
バラして冷凍して各地の営業所に送りつけたほうが
コストとして安く上がるからね

もちろん地産地消率できるぶんだけ地方はリスクは減るけど
北海道から沖縄まで、基本的に肉は需要があれば
どこにでもいくよ
698名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:13:33.56 ID:chLU23+a0
>>691
おお、名前だけでおいしそうだな
ラーメンに載せるとよさそうだ
北海道は東日本に残された最後の希望だ
安全な食品を作りまくってくれ
ちょっとくらい高くても買うから・・・
699名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:14:28.66 ID:y6uwga0N0
福島から運んだ牛を他県で一定期間育てたら、そこの県産の表示になるんだよね?神戸牛と淡路牛の関係みたく。セシウムなら半減期間が牛の寿命に比べて長いから、今回移送した先がわからないから国産はどこの県産でもヤバい可能性あるって事?
700名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:14:46.34 ID:yvageGZy0
ピカ牛が堂々と市場に流通してるのが狂ってるよね・・
701名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:14:50.66 ID:THZYXWv50
>>694
氷山の前にイッカクが浮上する写真でもないかと賢明にググったがなかったわw
702名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:19:51.63 ID:P8lqdCS90
>>682
>鹿の旨い不味いで言うと
>日本の猟期は冬だから餌が足りない状態の肉なんで
>夏場の餌たっぷりの鹿よりは劣るよ
へえ、そうなんだ。
なら、夏場を猟期にしたらよいのにね。
鹿肉がスーパーに出回らないかな・・
703名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:21:53.33 ID:xd1bZGVs0
野菜は良かったのに、肉はだめだって事は通用しないよ
がんばろう福島、牛の肉も買い手数多で良く売れるさ
704名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:22:04.45 ID:N44Ywk7r0
先週、渋谷のすき家が工事中で松屋の牛メシ食ったら左半身の聴視がおかしい
705名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:22:23.51 ID:AONu9vWUO
>>698
道民としては、泊が心配
706 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/09(土) 23:22:40.21 ID:m8p5H8wl0
マジで?
707名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:25:10.59 ID:to3u63gp0
>>701
これじゃダメ?(´・ω・`)

http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=9945
708名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:25:42.70 ID:+j9IQO8E0
ゴーストタウン - チェルノブイリの映像 -
エレナのチェルノブイリへのバイク旅

http://www.kiddofspeed.com/japanese/

エレナさん福島にもきてちょ
709名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:27:53.45 ID:D1WcZsPj0
人間が頂点だから全部人間に集まるわけだな。
人体で地球を浄化できそうだな。
710名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:31:46.25 ID:mT24RwId0
>>705
泊の場合はトイレで不審火等、外部からの攻撃の方がヤバいかもしれんw
海江田が地方に丸投げな発言こいたが、もしその方針のままなら
プルサーマルに関しては避けられる可能性が出てきた
対岸の大間、六ヶ所はどうなることやら…
711名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:32:09.47 ID:gd+CQL6F0
福島県産の牛肉が流通してるのに福島県産と表示された牛肉を見たことがない件。
712名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:32:51.54 ID:P8lqdCS90
>>704
若くても、そんなに早く影響でないよ。
でも、牛丼はやめたほうが良いかもね。
713名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:33:21.56 ID:to3u63gp0
>>709
そのとおり!
氷山にニンゲンをどうぞ

http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=9945
714名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:36:18.05 ID:f92HPpPK0
「がんばろう福島か。よし、俺も応援しちゃうぞ」と福島牛を食べた人は
まんまと騙されて高レベル内部被曝しちゃったわけだ
たまんないよなこんな政府
715名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:36:22.45 ID:chLU23+a0
>>702
んとね、猟期は基本的には11/15〜2/15までね
地域で一ヶ月ほど前後するよ
これってのはさ、山菜取りやキノコ取りのばあさんが山に入らない時期とか
農閑期の農家が動物取るとかで決められちゃってるんでどうにもならんの
最近は害獣被害が増えてて猟期延長してる自治体多いけどねえ
鹿肉がスーパーに出回るってのは北海道あたりだとありえそうだけど
食品衛生法とかそこらの問題で結構難しいみたいよ
その辺の縛りがなければ北海道なら十分産業に出来るほどの
鹿がいるんだけどねえ・・・
716名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:37:49.74 ID:OLNzZaGK0
>>698
北海道の幌延で核燃料の最終処理の地質調査をちょくちょく行っているらしいから
注意しておいた方がいいと思う
717名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:37:56.31 ID:H52WQCQk0
ピカギュウ
718名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:39:22.82 ID:xTdcCqP+O
>>714
今日スーパーへ行った帰り歩いててふと思った
「無政府状態」
719名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:40:33.35 ID:H52WQCQk0
>>568
内部被曝時の、ベクレルからシーベルトへの換算係数。
その物質がどれくらい体内に留まるかで計算されてる。
720 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 23:41:33.03 ID:j61UKVyG0
肉も魚も野菜も駄目か
721名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:45:58.29 ID:foidIJXJO
こんなこと予想つくのに福島の牛を移動させた政府

政府の情報なんて嘘
信用できないのがわかる

よく子供おいておけるな
福島県の親の感覚がわからない
722名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:46:48.70 ID:fNS5FPRl0
福島県の人は地元の物を食べていない。
だから東京や他府県へ卸すのさ!

中国が輸入に厳しい態度をとる理由が分かっただろ!
723名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:46:56.28 ID:U82CXDTB0


農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
放射性物質についての特別な調査はしていない。

農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
放射性物質についての特別な調査はしていない。

農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
放射性物質についての特別な調査はしていない。


農水省の指示で、福島第一原発から20〜30キロ圏内から出荷された牛でも、他地域の牛と同様、
放射性物質についての特別な調査はしていない。




  これは普通に市場に出回ってますなw
724名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:48:05.61 ID:chLU23+a0
>>718
無政府より酷くねえか?
悪意を持って動いてる政府のような気が・・・
725名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:49:07.54 ID:dR6webx3O
「産地偽装」っていう会心の一撃があるから回避不可能だよね。

今日も吉野家で会心の一撃!
(´・ω・`)
726名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:49:32.70 ID:6NV6xKgc0
【原発問題】福島県 肉牛検査態勢見直し検討へ 放射性セシウム検出を受けて [07/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310221409/
727名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:50:04.50 ID:mT24RwId0
>>716
調査はしているが、放射性物質持ち込みしないという約束はまだ生きてるハズそ
幌延地質調査所って、地学屋が喜んで地質地層研究してるw
ただ、国の方針がねぇ、保管場所欲しくて仕方ない模様だ
728名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:50:33.71 ID:Qzeoryp30
風評被害じゃなくて実際に基準値超えてんじゃねえか。
何が安全だ。ばかやろー。
729名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:52:58.32 ID:5wDAvfkb0
>>717

●警告書●

そんな事書き込んだらレッドカードですよ
730 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/09(土) 23:53:16.52 ID:gOFbyrY50
分かってました
今更という感じ
731名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:55:07.53 ID:qzOKrMkQ0
関東に住む人は放射物質に汚染された食物を食べて
体内に蓄積させて新たな種の変革をもたらそうと努力してるんですね
ご苦労様です。
732名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:55:15.85 ID:xd1bZGVs0
>>729
本当の事を言うと逮捕される世の中になってしまいましたね
そんなところで暮すより、お墓に避難しませんか
733名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:55:37.93 ID:WVvfIcXEO
先日、近所のスーパーで国内産、東北産、福島産と3種類の牛肉が売っていた。
福島と書けるのに、なぜ東北とか国内とか曖昧な表示なんだろうか。
734名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:56:34.59 ID:a1v/zvZc0
牛で出るってことは人間も・・・?
735 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/09(土) 23:57:30.88 ID:S4tUHRlx0
福島の牛が千葉に売られたって話もあったな
千葉産地として出荷するわけだが・・・
というかスーパーの表示はすべて国産なわけで知りようもないがね
736名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:57:34.65 ID:P8lqdCS90
>>715
増えすぎたシカは生態系を破壊しているという話を聞いたことがあります。
シカ肉がスーパーに出回ると良いですね。
737名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:58:09.13 ID:XApbjIID0
魚はダメというから肉ばっかり食ってた拙者に謝るでござる
738名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:59:17.72 ID:wFLhHgUT0
BSEの狂牛病で騒いでた頃が、懐かしいわ。あの頃は平和だったな。

今や米国のBSE牛のほうが安全なレベル。悲しいな…。

吉野家はもはや勝ち組!
739名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:59:47.74 ID:8k9e79EB0
やっぱこりゃ、水が原因なんじゃないの?
飼料には問題なさそうだし。
近場の牧草を少々、食ったところで、ここまでベクレるか?
740名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:01:01.33 ID:vlMPYdKR0
吉野家やすき屋は海外産の肉使ってんだっけ?
741 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/10(日) 00:01:07.38 ID:T4W8rTQU0
お前らも3200ベクレル以上に汚染されている!
742名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:02:53.70 ID:iJ384ame0
>>739
地面に生えている草を食ったからだな
草が葉っぱからセシウムを吸収している
それもかなりの量を
ホットスポットと呼ばれている地区の線量が高いのも知面の草のせい
草がセシウムを吸い取っている
743名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:06:09.85 ID:wuTmh20dO
とりあえずミヤネに食わせろ!
744名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:06:57.23 ID:gTP+J3Jy0
>>734
食物連鎖の頂点に立つ人も同じですよ。
これから、癌、白血病、脱毛、奇形等々の症状が数年、数十年先に出ますね
745名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:07:22.08 ID:S3WS3NC40
駄目だこりゃ
746名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:08:12.31 ID:9ji1omnW0
つか予算の恐怖から避難させないでチマチマ曖昧なことしてるからだめなんだ
50km圏までは向こう10年完全封鎖地域とかにしないとだめ、汚染が拡散する
ほんとに日本人はこういう点で割り切りが悪い
747名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:08:58.29 ID:oAJ3TvrV0
>>736
数が増えすぎると冬場に食べるものがなくなって
木の皮を剥いで食べてしまうらしいんです
そうなると木が枯れて死の山にということです
鹿肉自体は美味しくて脂肪も少なく鉄分も多いので
食品としては優秀だと思います
西洋では高級食材らしいですよ
ただ・・・野生物なんで安定供給が難しいのと衛生法の問題
あと・・・関東では汚染が怖くて・・・ってとこですかね
道民がうらやましいw
748名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:09:03.27 ID:pB3J8lYf0
風評被害はよくないという風評被害にあってるな
749名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:10:57.80 ID:gNdhKow4O
ハイハイ、風評被害風評被害
750名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:11:30.61 ID:EpCZlg7N0
神戸牛しか食わない俺様の勝ちだな。
751名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:14:58.75 ID:pHADFNRx0

全国にばら撒いてから、やっと検査。

やっぱり高度汚染。

絶対故意でやってるだろ。福島県人はマジで死ね!!!

752名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:16:12.22 ID:/mH8nplvO
政府の管理能力全くなし。
753名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:18:24.32 ID:gTP+J3Jy0
風評被害っていうけど
それは実害がない場合で
3200ベクレルの放射線が出たら
人体に影響があるので隠すほうが犯罪ですよ

754名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:09.95 ID:wSk4V344O
>>743
ミヤネ屋でばかみたいに風評被害風評被害って連日やってたもんね〜

755名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:20:33.58 ID:EEDfiyosO
>>689
東京都も農家が沢山あるが
都内の野菜はろくに調べてないよ。
新潟県がきっちり調べてる印象。
756名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:21:39.05 ID:8gGrFfzM0
>>740

吉野家は米国牛、すき家はオージー牛のはずだが、国産牛のほうが
安くなったら、国産に切り替えたりして…。
>>750
神戸牛という福島牛だったりして。肉の世界は怖いからあまり言及したく
無いが、日本のなんとか牛というのは、生まれ育った地名じゃなかったり
するから気をつけろよ。
 さらに産地偽装など罪の意識すら薄いし…。
おっと、チャイムが鳴ったわ。来客かな?友達いない筈なんだが…。
757名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:24:25.33 ID:CWfJjTma0
関東に住んでいますが、実際外部被ばくはたいしたレベルじゃないと
思います。ただ多分このまま東北関東産を食し続けると内部被ばくの
リスクが非常に高いので、食料自給率が高くて安全な北海道にとりあえず逃げます。
関東のみなさん、さようなら。。。20年後もお元気で

758名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:24:30.16 ID:u2a9kT610
BSEのアメ牛や成長ホルモン漬けのシナ牛の方が安全な肉になるなんて…
759名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:25:09.22 ID:vapbc+t20
農家の生活保障よりそれを食べる人の方が大事だろう
絶対数が違うから
760名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:25:18.73 ID:UnLGPj9v0
>>755
水源の会津が汚染されてる新潟は信用できないわ
万が一コメがやられたときは静岡状態になるに決まってる
761名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:28:30.53 ID:gTP+J3Jy0
福島県を国有地にして立ち入り禁止にする

それから、県民の移住のための土地を新たに
東京電力に購入させて移住させる
762名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:29:03.15 ID:rXkn15+i0
福島のセシウム牛、同じ農家の6頭が東京食肉市場から各地に流通してた \(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310224394/
763名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:29:03.29 ID:2kTsLgTYO
わかりきってたこと

これを放置してた政府の思惑が知りたい。いまこの時期に検査して公表なんてね
まあ国民の健康に興味ないのは明白として
764名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:30:26.83 ID:GF7ubqRb0
>>760
会津で柏ホットスポットと同じくらいの線量だね。

>>761
ぜひやってほしい。
765名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:30:47.56 ID:BH5xf7x70





なんか今日、地元のスーパーで急に生肉ばっか売っていたんだけど。
普段はハムかソーセージばっかりの棚だったのに。







766名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:31:17.92 ID:/mH8nplvO
>>761
もうなんかね、ここまで大ゴトになっても原発推進とかもうアホかと。
767名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:31:55.22 ID:pTCJT38o0
当然の結果。驚かない。
768名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:32:54.06 ID:cOWX1IDN0
この人の精子からもセシウムが出てます
  ↓
769名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:33:05.34 ID:gTP+J3Jy0
>>762
3200ベクレル級の牛肉が
東京食肉市場から各地に流通ですか
パニックになりますよ。

国民は酷い扱い受けてるけど、民主党にお礼参りしないんですか?

770名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:33:30.25 ID:0aUqVEHj0
>>765
脳内ソース 乙
先ず、部屋の外へ出る所から始めよう!!
771名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:34:13.40 ID:efzpsxeP0
魚はなぜでない?
772名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:35:24.61 ID:1J1LLkN00
驚いている、じゃねーよ殺人鬼め
773名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:35:28.03 ID:JyhE4QxW0
BSEと言えば、当時、民主党が大騒ぎして、
「政府の検査は信用ならん!独自に調査する」と言って、
民主党議員数人で、アメリカの食肉業者まで視察・検査に行った。
ところが、その業者の牛肉には何の問題もなく、日本への輸出におkした。

しかし、帰国したら、民主党の議員は「やっぱりダメだ!」と前言を覆した。
そしたら、視察したアメリカの業者に「お前らおkしたのに、今さらダメとはなんだ!」と訴えられた。

それがいまや政権与党ですw
774名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:35:31.54 ID:FyRBrcdkO
みせしめに出荷者とか逮捕した方がいい
775名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:36:01.90 ID:vQ3LG8zO0
内部被曝してる上、ずっと被爆食物食べてる子供だけでも
政府はどうにかしてやれよ

776名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:36:09.16 ID:y7Nd4sSx0
>>771
福島県沖コウナゴ(未出荷)からは出てますよ。
これから注意でしょうね。
777名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:12.23 ID:u2a9kT610
>>771
今回調査したのが肉だけだったからでそ

でももう4ヶ月も経つのに調査したのがたった5回って少な過ぎだろ!
見落とされて流通したセシウム牛も相当あるんだろうな
778名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:47.83 ID:+IxomByq0
>>771
魚は身の部分にはほとんどたまらないんだよ。
骨、内臓にたまる。

で、魚は基本的に身の部分でしか測定しない。

そりゃ検出せんだろよ。

ちなみに、小魚は流石に全体で測定するから
バシバシ検出されてるw
779名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:38:51.38 ID:gTP+J3Jy0
>>771
魚は出ているけど福島沖の魚は
市場で売れないから出回ってませんが、
牛や豚は処分と保証に困るのでそのまま放置してますね。

ところで、静岡産のお茶に放射性物質が含まれているので
静岡までは危険と見たほうがいいですね


780名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:39:27.98 ID:7jVupaj50
この牛の餌は牧草じゃない。
穀物原料の配合飼料と、去年刈り取った稲わらだ。
そもそも肉用牛というのは穀物飼料で育てる。
放射性物質に汚染されていないはずのもので肥育された牛から
なぜ放射性セシウムが出たか、ちゃんと調査すべし。
781名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:29.42 ID:9bALMw650
東電社員と政府のボケの面々と糞利権厨の議員・業者はマジ死ね。
782名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:31.74 ID:80VeJbfqO
大人はよいが
成長過程にある子供の未来は暗すぎる
また、子を持つ親の未来も…
783名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:36.90 ID:GF7ubqRb0
>>777
そもそも食品検査をするキャパシティがほとんどないも同然。
子供手当てで血税をばらまく予算があるなら食品検査インフラ構築に充てるべき。
784名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:41.00 ID:Jlm0vrgy0
>>746
そんなことのために増税するといったら反対論が巻き起こるのは必至
おれは現状の進め方でいいよ 頑張ろう福島といいながら絶対食べないから
785名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:54.36 ID:FSFb6FAH0
>>524

政権担当政党が違うので同じレベルを期待することはできない。
786名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:41:11.13 ID:iBdLpaRH0
>>2
原因は水だな
10メートルの浅井戸の地下水なんてやばいだろ

放射性物質に汚染された地下水を避けるためには
20メートル以上の深井戸(粘土層の下からくみ上げる井戸)じゃないと駄目だと
前に報道してたのを見たぞ
787名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:42:08.35 ID:U6dwI7GF0
>えさの管理の在り方について検討する。

なにさらっと畜産業者のせいにしようとしてんだよ
まぬけ政府とテロ企業東電が責任とって全部喰え
788名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:42:24.04 ID:UHOfMepX0
>>777
厳密な検査だと時間がかかるからね
結果がでるころには鮮度が落ちたり腐ってるだろう
789名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:13.90 ID:rig7Q8cv0
石原先生!天罰発言のお詫びにバカ食い記者会見お願いします!
あ、都の金じゃなく自腹でお肉は購入してねw
790名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:18.07 ID:BBwEhHWL0
>>780
吸い込んだんでしょ
791名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 00:43:27.79 ID:nvGfzHMY0
牛のションベンから検査すべきだな
人間はションベンから始めたろ
792名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:36.55 ID:C6+45xpx0
九州の玄海原発がさりげなくやらかしてる大事故のせいで、
もう九州も四国も中国も汚染されてる。
愛媛県の海陸両方でプルトニウムが出て、三重県の茶にもセシウムが出てる。
793名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:43:55.12 ID:y7Nd4sSx0
>>779
茶は特にセシウムを吸収しやすいので、他の作物は茶よりは出にくい。
(チェルノブイリ事故の時すら日本の茶にはセシウム増加があった)
静岡の品物が全般的に駄目かどうかは、他の作物の検査を見てみるしかない。
794名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:44:05.33 ID:Eu+quc5p0
福島はまだ出荷しているのかよ・・・

東北の蝦夷は現実みろよwwwwwwwwwww
795名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:45:31.71 ID:FSFb6FAH0
チェルノブイリ事故のあとのウクライナ政府の対応には目を見張る
ものがある。莫大な国家予算を使って必死で国民の健康を守ろうと
している。今現在も。

一方、民主党政権では、「勝手に死んでろ」状態w
796名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:45:35.68 ID:2M0GSxox0
川上ばかり検査してるようだけど、
川下のスーパーで売られてる物や、焼き肉屋で出されてる物を
調べなきゃ駄目だろうね。
海外だと市民団体が活躍するんだが、ほんとに日本人ってのは怠惰だよな。
検査もお上まかせにしてわあわあ騒ぐだけで、自分達は何もしない。
手遅れになるは当然だよ。
797名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:46:38.03 ID:gTP+J3Jy0
民主党に政治を任せていたら
殺されるぞ!!
民主党政権をクーデターで倒すしかないぞ!!
どうする東日本に住む諸君、
いまこそ立ち上がるときじゃないか
798名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:47:32.99 ID:SyRI+Rosi
政府も役人も報道も生産者の立場だなあ。
どうやったら隠せるか、ごまかせるか、そればっかり。
799名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:47:41.54 ID:BBwEhHWL0
>>797
自衛隊が動かなんとどうにもならんでしょ
800名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:48:06.04 ID:SArsthpg0
タバコ吸うのとどっちが悪いんだ?
801名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:48:07.65 ID:A32t6QmB0
>>780
もし稲わらが屋外に積んであったら・・・
802名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:48:23.45 ID:GB4zEHEe0
>>796
じゃあ、なんで自分がやろうとしないんだ?
お前も他人任せか?
803名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:13.68 ID:/yBzKP+V0
消費者庁は何やってんだ
804名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:17.95 ID:amgvx4mWO
政党なんぞ関係ねえよ、国民よりカネと判断してんのは官僚だ
805名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:28.29 ID:k/r3L0uEO
なにが風評被害だよ
やっぱりアウトだったんじゃん
806名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:50:11.21 ID:thLIzdPO0
全数検査せずに福島に人間が残っているかぎりこの問題は続く
807名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:50:18.89 ID:CWfJjTma0
ハハッ、ベラルーシには各小学校に専門の技師が扱
う放射線測定装置があって、すべての食物を住民の希望どおりに検査
してくれるのにな。
もう旧ソ連未満の対応は山ほどあっていちいち指摘できない。
日本はただの土人が住む疑似国家。これがネトウヨの愛する日本。
808名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:50:20.25 ID:wSk4V344O
キジョ板だと愛知までヤバイって言ってる人もいたよ
静岡ほどの量じゃないけど愛知もお茶から放射性物質検出されてる
809名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:51:22.90 ID:FSFb6FAH0
>>800

汚染された食物がその肉だけならタバコのほうが有害だが、
おまえら関東・東東北人は毎日高ベクレル食品たべるわけだろ。

タバコの何百倍も悪いに決まってるじゃないか。
810名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:51:23.19 ID:GsAv+P8X0
>>67
>原因は牧草だから
>牛乳がいかに・・・か分かるよな

牛乳の検査、今どうなってんだ?
タカナシの牛乳とか飲んじゃったよ。
811名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:51:31.43 ID:C6+45xpx0
やばいのは福島だけじゃない。
九州・中国・四国も調べろ。玄海原発からの放射能漏れが
玄海原発はこれまでも大勢の人を被曝させてきた。
812名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:52:07.68 ID:UxzvQEyP0
なんで殺処分しないんだよ
アホかこの国
813名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:52:37.08 ID:8gGrFfzM0
>>773

昔から対応変わってないじゃん!
814名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:53:07.61 ID:GsAv+P8X0
>>807
NHKでやってたな。

ああいうところは
共産党独裁の良い面だよ。

良いと思われるコトは
トップダウンで即座に行われる。
815名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:53:08.73 ID:Jlm0vrgy0
いまだに福島に住んでる人間が、これらの牛より軽症とはとても思えないね
816名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:53:35.24 ID:6j9E0KVa0
>>742
>>786

それでは、水と草の両方が原因ってことでいいかな。
817名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:53:50.92 ID:Eu+quc5p0
福島=チェルノブイリ

現地の食べ物を出荷しているとか正気とは思えない
818名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:54:05.67 ID:GsAv+P8X0
>>815
だから福島ナンバーや
福島県人は全数検査したり
隔離すべきなんだよ。
819名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:55:32.28 ID:FSFb6FAH0
チェルノブイリのときって、
「チェルノの農民を助けるためにチェルの野菜を食べましょう」
というバカはいなかったぞ。
820名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:56:12.00 ID:zoUuz3ii0
 
たしか非難区域の牛って、北海道や関東の酪農家に買い叩かれて売られていったよな。
 
日本の家畜は全頭検査しろ!
 
821名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:56:21.27 ID:/FEYPkjd0
表面の検査でてなかったということは
すでに内部まで放射能で汚染されてるということだよな。
822名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:56:25.69 ID:V9T8CF4w0
>>811
先月「松の葉から福島由来のヨウ素が検出・・・」って報道見た?
すっげ短かったけどワロタワロタ

ヨウ素ねえ・・今頃ってw

静岡もねぁ浜岡なんじゃないかと思う今日この頃
安全停止してる最中に海水混じってECCS作動とかw
823名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:58:03.55 ID:oBqTmL5q0
福島の知事は県産品さえ売れたら、他の日本人は被曝しても良いらしいな
824名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:58:50.98 ID:aA/wLuXV0
生かさず殺さず研究用の牛になるんだろうな
825名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:41.64 ID:SpGdOo9X0
そう、未だにヨウ素検出されんだよなけっこー離れたとこでも
モヒカンヒャッハー
826名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:59:44.74 ID:7jVupaj50
>816
原因はたぶんそれ以外だろ。
水でも去年収穫の稲わらでもない。
ちゃんと明らかにしないと名。
827名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:00:38.53 ID:biNTvv9a0
>>817
当初は、福島といっても汚染の程度は地域ごとにバラバラなので
きちんと検査して安全な(一応、安全とされる基準値内)牛だけ出荷するって話だったよね

検査しても設定された基準値が全く信用ならないから食べる気は元から無かったけど
まさか検査すらろくにしてないとは・・・有り得ないわ・・・
828名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:00:52.38 ID:C6+45xpx0
九州もそうだぞ。
佐賀の玄海原発の事故のせいで、少なくとも四国の愛媛までプルトニウムが飛んでる。
三重の茶にもセシウムが。
829名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:01:29.62 ID:+IxomByq0
そもそも、福島フェアってよく見かけるけど、食料品ばっかりなのな。

そんなに食わせたいの?
830名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:01:33.13 ID:r39HJ39s0
一億人が被爆者になるん?
831名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:02:43.31 ID:7jVupaj50
>>823
作付けしなかったり、出荷したりしなかったら
補償の対象にはならないって県や県JAに
耳打ちした悪党がいると思う。

本当は国がリーダーシップをとって、
全面補償を約束して、今年の稲の作付けと、
畜産物の出荷をストップすべきだった。
832名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:03:14.85 ID:/mH8nplvO
>>823
福島県を守ることを仕事にしているんだろう…
833名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:04:33.79 ID:ZaSKA16h0
みんな東電を可哀想と思って賠償請求しない
その代わり国民の胃袋へ汚染食品をぶち込む決意
834名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:05:40.22 ID:Jlm0vrgy0
>>831
誰がその補償金を負担するんだよ
作ればいいんだよ 食っても大丈夫だと思ってる奴もたくさんいるんだから
食わせておけよ
835名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:12.04 ID:bog/8dRc0
農家って自分が核兵器投下してるようなもんだって理解してないよ
福島周辺の農家のホムペ見てびっくりしたよ
あまりにも軽薄だから…
836名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:46.45 ID:/mH8nplvO
>>829
会津若松産の米だけは買ってあげた
去年の米なんだろうし
ユニセフやら赤十字やらに募金するより全然いいと思って
837名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:55.19 ID:+IxomByq0
>>834
東電が全部負担するに決まってるだろう。
他に居るとすれば民主党と関係者くらい。
838名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:08:15.30 ID:Jlm0vrgy0
>>832
「福島安全!」「県外に逃げることは許さん!」 これぞ保守、らしいっちゃらしいけどね
839名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:08:18.37 ID:7jVupaj50
>>834
国が補償すべきだよ。
それで税金upになれば、これまでの政策をモーレツに批判される。
官僚がモーレツ批判される。そうすることが大切なんだ。
佐藤ゆかりの言うとおり、東電と国は、補償に対して連帯責任を負うべし。」
840名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:08:47.48 ID:3gw3Bmwq0
>>828
その話が本当なら今頃韓国や北朝鮮、中国が騒いでる。

そりゃ真横なんだし。
低レベルなデマ流すのもいい加減にしろよ。
841名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:06.72 ID:/FEYPkjd0
842名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:45.51 ID:yTpVYOeI0
「栃木県の企業から飼育を委託された」

農家が売ったんじゃなくて、所有者である企業が売ったんだろ。売れなくなる前に、二束三文で。

で、今後は全頭検査、セシウム検出狙いで、保障狙いに切り替えたんだろうな
843名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:11:06.12 ID:WgHAeYLq0
自民ならこんなことにならなかったのに





全部隠蔽 福島原発事故さえ無かったことに。
東海村のように静かに記憶の彼方。
844名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:09.00 ID:N+bUsUrJ0
庶民に手が届く酷産はもうダメ!
845名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:13.56 ID:Jlm0vrgy0
>>839
「国」って誰だよ 間違いなく、「俺」のために使われる分が減って、「俺」の
払いが増えるんだよ

自己中といわれようが、おことわりです
846名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:12:31.28 ID:h9bw0Ee+0
事故直後から津言ったではかなり騒がれてたので気をつけてたが
正直もう疲れたな
847名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:13:22.71 ID:7jVupaj50
賠償支援機構案は官僚の保身案だよ。
国が直接賠償責任を負うべし。
国6東電4。オレは最初から何度も言っている。
848名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:14:52.92 ID:/mH8nplvO
>>847
2ちゃんねるで一生懸命言ってたってさ・・・
849名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:17:13.85 ID:lanTVzt40
牛を売った企業は、残りの牛を他県の預託農家に移動させたりしないだろうか
850名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:17:46.44 ID:FSFb6FAH0
>>834と、民主党支持者が言っております。
851名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:17:59.20 ID:WoDChOar0
ねえねえ子牛ってどういう風に流通してるか知ってる?
852名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:19:36.64 ID:9bALMw650

馬鹿か。

地震津波被害の復興に税金あてるのは甘受するが、

原発被害関連は完全に東京電力に自力で保障させろ。

国が賠償=国民の税金負担だからな。絶対に許容できない。
853名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:21:18.61 ID:NMB+gbTP0
こんな近距離でも検査してないって・・・、おいおい
今すぐ日本全国の牛の検査しろよ、とりあえず東日本

すべての牛が無検査ってことではないか、ごりゃ!
854名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:23:54.08 ID:FSFb6FAH0
民主党「しっかりとした検査なんてお金がかかるしやる気はないよ。」
855名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:24:56.76 ID:7jVupaj50
>>852
おまえが馬鹿だ。政府案では、
電力会社の電気料金値上げという形で、結局、補償金は国民が負担し、
電力会社のみが非難され、原子力政策を推進した政府・官僚は無傷ということになる。
そんなことよりは、国が直接賠償責任を負い、国民負担増の
非難・責任を負うべきなのだ。
856名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:25:33.26 ID:gsXh/+8x0
国が買いあげて東電に賠償請求

何故この当たり前のことができないんだろう
857名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:07.95 ID:ALW0wRFc0
福島の家畜が内部被ばくしてるなんて
分かり切ってた事なのに
なぜ出荷したんだ??

つか、何故宮城や岩手ではセシウムとか検出されないん??
静岡や神奈川よりはるかに原発に近いのに、
宮城・岩手・秋田辺りの放射性物質の調査報告は聞かないねぇ

858名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:17.60 ID:NMB+gbTP0
あー、まてまて、そうか
牛を検査すると人間の被曝量もだいたいわかるのか。

正確にはわからないが推定は出来るよな。
だからやらないのか?
859名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:23.77 ID:9RgQC/cj0
牛乳、ヨーグルト、チーズ、アイスクリーム、ミルクチョコ、パン、ケーキとか
調査してる民間機関ってないの?
860名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:33.70 ID:Qz1VnxCR0
10年後から燃料回収、数十年後に廃炉…素案
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110710-OYT1T00124.htm?from=top

20年住めないどころか、数十年かいw
861名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:26:53.02 ID:Jlm0vrgy0
>>859
財界が許さない
862名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:28:59.92 ID:SpGdOo9X0
>>857
まぁテキトーに見といてよw
http://yasaikensa.cloudapp.net/
863名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:30:09.48 ID:iL3YpJkp0
火事場で「なんだか熱い。煙い。原因が分からず驚いてる」と言ってるようなもんだろ。
864名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:30:44.58 ID:rDRS6BEz0
南相馬市民は3200ベクレル!
865名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:35:28.71 ID:5cgJZt6g0
>>824
毒肉を喰わされる国民の方が研究対象

国民殺戮企業東電とその利権政府の
866名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:35:49.10 ID:cqx9Rgow0
>>864
まじか!
人肉も食えねーじゃねーか
867名名名無し:2011/07/10(日) 01:35:54.82 ID:RcifMulg0

今すぐに地獄は来ない、来年あたりから病院では出産のたびに阿鼻叫喚がこだまする
868名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:36:26.07 ID:9ji1omnW0
>>841
>大部分は、産地を表示しないハムなどの加工品になる。価格は暴落して安いのである。

加工食肉ぜってー食わね
869名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:37:43.19 ID:Qz1VnxCR0
>>868
謎肉食いたい
870名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:38:04.14 ID:9RgQC/cj0
これか
http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%e7%89%9b%e8%82%89&category=肉・卵

てかこれまでの検査はなんだったんだ?
871名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:39:41.91 ID:3hzRlY7y0
■ 汚染牛出荷の農家談話 以下コピペ
795 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/10(日) 00:32:40.39 ID:4nSZpiBE0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110709/t10014097783000.html
>餌として与えていたのは去年近くで刈り取り保管していた稲のわらと、
>飼育を依頼されている企業から購入した輸入品の配合飼料だったということです。
>飼育用の水は深さ10メートルほどからくみ上げた地下水を使い、自分たちも飲んでいたということです。
>出荷の際には県の家畜保健衛生所の職員2人が牛舎に来て、スクリーニング検査を行い、問題はなかったということです。
外部被ばくなし 餌の汚染なし。つまり地下水汚染だろ。
それも出荷停止になるほどの高濃度。農家の方ヤバス
872名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:42:04.17 ID:snN0s2FM0
人間は1キログラム当たり10000ベクレルくらいか
873名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:44:20.81 ID:YoUMFD2w0
>>677
かつぶしがだめだから味噌汁はおろか蕎麦うどんも食えないな
874名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:44:23.60 ID:Jlm0vrgy0
>>871
飼料の保管状態も関係してくると思うけど

でも、あの状況で井戸水飲む選択はどうなんだろうね
875名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:46:31.64 ID:YoUMFD2w0
>>874
水道が復旧してないから手軽に水飲むには井戸水飲むしかないんじゃないの
876名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:46:42.83 ID:SHTtFSoN0
この牧場の人こそ最優先でホールボディカウンターで計測して数値公表すべき
877名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:49:20.67 ID:7jVupaj50
>>874
地下水は原因じゃないだろ。
地中への浸透速度はチェルノの場合1〜2センチ/年くらいだろ。
何かしらの原因があるはず。ちゃんと究明しなければならない。
878名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:55:00.18 ID:9RgQC/cj0
>>738
でもどうなんだろう。
福島牛が安くなった今となってはそっちから仕入れてそう
879名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:58:18.64 ID:J+kviMkK0
昨日「流通して無いから大丈夫!」

今日「ごめん、やっぱ流通してたわ」


 安 全 厨 ふ ざ け ん な
880名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:58:50.30 ID:YoUMFD2w0
>>877
だが噂通りに1・2・3の燃料がコンクリ溶かして地中に潜ったら地下水はやられてるだろ
881名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:00:53.73 ID:thLIzdPO0
>>879
原発事故関連の第一報は問題をかなり過小評価する傾向があるよ。
第一報ででかい声で「大丈夫です」って印象を作っておいて
続報で「実はまずかったんです」ってパターン。
882名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:01.64 ID:K9CSyEz80
東電の経営が傾いたら経産省が特Aクラスの天下り先を失うとか何とか
883名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:07.19 ID:7jVupaj50
>>880
ぜんぜん地理がわかってないね。地図帳でも、グーグルマップでもみてみ。
884名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:09.69 ID:YoUMFD2w0
>>878
吉野家などの大手チェーンが格安で福島の牛を仕入れた所であっというまに使い切るべ
885名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:03:41.08 ID:YoUMFD2w0
>>883
地下水脈がどう繋がってるかなんて今の科学をもってしてもわからんだろ阿呆
886名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:04:25.80 ID:6Ag9YOnE0
こんなの発覚する前からすでに消費者は福島牛肉は放射能まみれで
国の検査もどうせザルなんだから流通してるんだろ
ってところまで予想してるから誰も驚かない
887名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:05:50.28 ID:7xSb9I7pO
おまえらの体内でセシウム他放射性物質がのりこめー^^しているのか
胸が熱くなるな
888名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:06:49.26 ID:H2UFT1Tu0
>>1,2
ウシのホールボディーカウンタなんてないから、サーベイメータで体の表面をなぞった
だけなんだよ。
889名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:09:08.03 ID:9RgQC/cj0
>>873
鰹、いりこ、昆布、椎茸、魚、肉
だしとなるものが全て汚染されたな
そーめんどころか、和食何も食えない
890名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:09:23.10 ID:5cgJZt6g0
【原発】放射能\汚染対策スレッド 66【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310118885/
891名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:11:41.41 ID:VlYwEPCr0
>>889
食う食わないは勝手だけどなんで西から取り寄せる選択はないの?w
892名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:12:43.67 ID:5dgFyVfA0
食肉の検査基準ってどうなってるんだろうな

っていうか野菜なんかでも、サンプル調査だけでしょ
国会議員が「今のところ汚染食品が市場に出回ってないとは言い切れない」
ってNHKスペシャルで公言してたんだよ…
何この国
893名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:13:36.14 ID:tnK9XxRT0
あとはウシラの登場だけだな
894名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:15:09.82 ID:FwGN/XsW0
これこそ全頭検査してほしいわ
895名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:16:27.16 ID:9RgQC/cj0
福島の牛(飯舘村、葛尾村)1万頭移動したんだよね。
北海道から東京、大阪etc
意味がわかりません。
896名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:16:53.15 ID:MNLWPV610
他の産地ex.九州,北海道etc.が、福島県に対して国産牛のブランドイメージを
失墜させたとして、訴訟を起こせば良いのだよ。
汚染肉を、無検査に近い状態で出荷すれば、いかなる事態を招くかは、
静岡のお茶の事例でも明らかなのだから、
適切な予防手段を取らなかった管理責任を間違いなく問える。
897名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:19:07.94 ID:5dgFyVfA0
原乳に関しても、3度のスクリーニングテストをクリアしたら
その後は無条件で出荷OK

牛乳パックには、産地まで書いてないんだよねー

30キロ圏外の牛は、全国各地に散らばっていて、
それも全頭検査やってるっていう情報ないし、産地は何ヶ月かそこで育てれば
福島の文字は出ない
これは先進国のやることか?
898名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:20:13.07 ID:9Iw3jn37O
結局福島は汚染されてるんだよ、風評被害じゃない。
こんなニュースが出ても福島産のきゅうり、アスパラ、ブロッコリー…市場には福島産の野菜が並ぶ。
まあ買わないけど、小さな子連れの主婦でも普通に買ってるんだよな、驚きだけど。
899名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:20:19.12 ID:TwXgJ+Ga0
猪瀬:普通の牛肉9頭分に1頭ずつ混ぜれば10分の1になる。
   愚民どもはそんな簡単なことすら思いつかない。
900名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:21:16.91 ID:GgF+xpO40
昨日スーパー行ったら山形のサクランボが大量に売れ残ってて苦笑した
901名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:22:04.33 ID:9FFqaANy0
本当の被災地は報道されないんだな

請戸小学校 福島県双葉郡浪江町請戸 東日本大震災 原発避難区域
http://www.youtube.com/watch?v=NiP7IWmZRWU

http://maps.google.co.jp/
福島県双葉郡浪江町請戸持平56
902名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:09.07 ID:bYfJh/7N0
これが”風評被害”ってやつか
903名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:43.72 ID:5dgFyVfA0
>>45にちゃんとソースがあった
要するに「流通してるものは安全です」っていうのは嘘

だからと言って、消費者には自衛の手立てはほとんどない
産地偽装されたら終わり
茨城県の検査機関でも、24時間体制で週に10サンプル!しか検査できない
たったの10サンプルだよー、全く意味ない
904名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:24:10.53 ID:vmjWPZLm0
セシウムは食っても排出されるから大丈夫とか言ってたのはデマカセってわけね。

そんで風評被害はよくないからどんどん汚染食料食えと。

本来東電が買い取って低レベル放射性廃棄物として管理するべき物なのに。

つーかもう汚染度高い所を優先的に東電と政府で買い取って取締役以下社員全員と議員で責任持って食えばいいよ。

食べても大丈夫だって言うのならね。
905名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:24:31.27 ID:9RgQC/cj0
>>900
山形のサクランボ美味しそうだよな。桃やびわも
でもそこそこ売れてそうだったけどな。自分は買わないけど
906名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:25:33.97 ID:YoUMFD2w0
>>891
回遊魚は西日本で捕れた所で意味あるの?
907名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:26:00.71 ID:biNTvv9a0
福島産牛肉の検査ですらここまで杜撰って事は
産地偽装も当然のようにまかり通ってるのだろうな・・・
産地偽装は終身刑くらい厳しくしてほしい
908名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:28:45.37 ID:9FFqaANy0
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 投稿日:2011/04/25(月) 13:28:48.63 ID:PlmpIbtL0
安全出荷へ1頭ずつ線量検査 福島・葛尾村の畜産農家
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104240189.html
2011年4月25日13時8分

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 投稿日:2011/04/25(月) 13:40:25.21 ID:nARmzUP70
>>996
ガイガー近づけてはい!おしまい!じゃないよな…?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 投稿日:2011/04/25(月) 13:55:30.90 ID:PlmpIbtL0
>>997
元記事に、写真が出てるよ。
909名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:29:27.95 ID:J+kviMkK0
マスコミの扱いが リンゼイ>牛肉 の時点でもうね、
吉野家コピペを貼りたい気分ですよ
910名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:30:23.73 ID:9RgQC/cj0
てか牛だよ。今が旬の果物とかならわかるけど
なんで今頃判明するかな。
911名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:30:30.36 ID:SmCQOkwg0
つか官僚もエリートエリート言ってるけど、農家保護・食肉産業保護の名目で汚染食品の流通を許して
自分たちは絶対たべないとか無理だから。w
結局ペーパーテストのみの見せ掛けエリートの馬鹿どもが日本を滅ぼすってことだな。
912名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:31:35.69 ID:LHy5CnkY0
福島産のものはもう絶対に買わない。
地域によって違う!とかは、もう生産者のエゴ。

その「風評被害」なる自称損害については、国に補償してもらえ!

もう絶対に何が何でも福島産の物は、すべて全部流通させるな!
913名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:32:11.77 ID:eYzHp/bV0
今頃一部の牛で検出されただけで、既に首都圏を中心に
関東や日本中に汚染牛肉は広まっているよ
固体番号を調べずに牛肉食べた人は数年後から白血病の危険を意識するべきだね
914名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:36:59.62 ID:9RgQC/cj0
てか今だよ今
赤松だか松本だか
「殺しとけ、いいか、わかったな」って言っても支持する
915名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:37:02.73 ID:5dgFyVfA0
地元の大手弁当屋は、「福島応援キャンペーン」として
福島県産の食材をたっぷり使った弁当を、少し割安で売り出し中

まあちゃんと銘打ってるだけ良心的だが、
要するに福島県産食材を大量購入してるってことだよね
916名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:21.33 ID:g4cBp88c0
農水省は何だかんだで生産者保護だろ。
消費者庁しっかり仕事しろよ。
917名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:38:34.51 ID:LHy5CnkY0
ホント関西でよかったと思うよ。福島の肉なんか流通してないからね。
神戸牛、松坂牛と、福島の肉なんざ入り込む余地のないほど、牛肉には歴史があるからね。

東京になんか住んでたりすると、知らないうちに、絶対にセシウム入り食品を、
肉なのか、水道水なのか、魚なのか、野菜なのか、空気なのか、それは分からないが、
絶対に流通食品、環境で摂取するからね。

東日本の人間は絶対にヤバイからな。
918名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:39:16.60 ID:+SKwbRDL0
絶対このセシウム牛は全国に出荷されてるだろwww

日本全国被爆人間だらけwww\(^o^)/
919名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:40:13.25 ID:biNTvv9a0
>>912
栃木の那須や日光も汚染ヤバイからなー・・・
かといって栃木全体が深刻に汚染されてるわけでもないし

細かく区切った出荷地区ごとにちゃんと検査するならいいんだけど
一番重要な検査がお粗末じゃ話しにならないな・・・
920名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:41:08.48 ID:9FFqaANy0
彼らはもう誰かの胃袋の中
http://www.youtube.com/watch?v=zlcpUQJ1DLA
921名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:44:20.29 ID:LHy5CnkY0
>>919 関東なんざの地域の詳細なんか知らないしな。
一律に何も買わない!

未だに、しつこく関西のスーパーでも宇治茶があるのに、静岡茶なんざ置いてる。
静岡茶もセシウム汚染されてるのに。なんで、静岡茶なんか関西で置くかね〜。

下手すりゃ、もう名古屋の物も俺は買わないぞ!
922名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:45:20.10 ID:9RgQC/cj0
>>917
「大阪も含めて」
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html

関西はハムやソーセージに混ぜてそう。安いから
923名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:46:09.95 ID:5GRacLfDO
うわ!絶対今回のやつ以外も汚染されてて
しかもそれはすでに出回って消費されてるよ。
でも関東は日常的に牛食べる家庭って少ないから
一部に集中でセーフな家庭のが多いはず。
924名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:49:27.67 ID:qMp2LnJfP
7 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 18:15:21.78 ID:tu0NPd5t0
どこのスーパーが一番信用出来るんだろね。

三重県産の横に小さく『他』とか書かれてると買えないわ。
925名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:49:36.66 ID:9RgQC/cj0
>>923
確かに関東は牛全く食べない家と良く食べる家で
両極端だと思う。
まあ、今回は野菜も魚も汚染されてるから
なんとも言えないけどな
926 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 02:50:27.67 ID:GN+cwiHPO
東電に売りつけて東電は社員食堂で自社の社畜共に餌として提供しろ!
927名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:50:53.86 ID:LzVniWxX0
フクシマさけてイバラギ産って、こっそり出回ってるよね
928名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:51:51.96 ID:kiQGpUQE0
なんで、いちいち検査なんてしてんの?
検査なんてしなくても福島産は全滅に決まってるだろ。

いいかげん、福島県民は現実を直視しろ。
検査なんて必要ない。とにかく他県に汚染食品をばらまくのはやめろ。人殺しどもが。
929名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:53:33.48 ID:5GRacLfDO
>>917
それはない。特にブランドがついてない国産牛は
関東から関西にも出てるはずだよ。
関東以東では外国産か県内ブランドくらいしか並んでないもん。
ただの国産牛は加工と関西方面だよw
930名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:54:07.58 ID:YoUMFD2w0
>>921
今年の新茶は宇治茶だって少なからずセシウムは入ってるんだけど・・・
お前馬鹿だろ
931名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:59:16.53 ID:0iDEGDwpi
調べなくても原因は原発事故事故です


因果関係をハッキリさせろってことか。これから報われない裁判を戦っていかないとならないもんな
932名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:01:13.07 ID:LHy5CnkY0
>>929 関西では牛肉は、普通のブランドなしの国内産なら、
主に宮崎産が圧倒的。豚も宮崎産が圧倒的。九州が多いな。
後は、やはり米国産やオーストラリア産も多いな。

関西では、福島産の牛肉は流通していない。
933名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:04:25.83 ID:0iDEGDwpi
>>917
残念ながら飼料は主に中国 北海道 アメリカ産の順に多く使われてるので、北海道産のとこから放射性物質が入り込む。つーかなんで牛から放射能が検出されると思ってるんだ
牛の喰らう飼料と水からだろ
934名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:05:11.22 ID:LhrmsC9B0
食品テロと感じる。
グリコやらよりたちわるいかもな
935名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:06:44.06 ID:5dgFyVfA0
琵琶湖って、3月21日の雨でかなり汚染されちゃったんじゃなかった?
関西だから安全とか、寝言は寝て言え状態だと思う
畜肉の卸しとかやってるなら話は別だが
936名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:08:58.10 ID:ok76ofeF0

関東だが、最近またノドが痛くなりセキと変なタンが出るようになった。

何か隠してないよな?
937名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:09:32.30 ID:aic7zjCZ0
でも7月19日には政府、東電の勝利宣言が出されるかもしれない。
938名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:10:34.63 ID:LHy5CnkY0
牛や野菜は一次的だからいいけど、本当に怖いのは食物連鎖による凝縮、
汚染された小さい魚を喰う魚、それをまた喰う魚、それをまた・・・
つまり魚類だよね?

福島、茨城、千葉、東京、宮城、少なくとも、これらの魚類は絶対に食わない。
ふぐの毒と同じだからな。

939名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:14:37.32 ID:ij/jljM9O
なあに、ユッケにしちゃえばどうという事はない。
940名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:14:40.25 ID:V9T8CF4w0
>>938
水揚げした漁港が産地だしムリだと思うよ

あえてブランドになるから漁場を表示ってそんなにないだろうし
941名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:18:01.49 ID:ok76ofeF0

ハッキリ言って被曝が進むと脳がやられて思考力もやられて

高山病みたいにボーッとなり簡単な足し算すらできなくなるだろう。

つまりゾンビのようになるであろう。それをずっと待ってる奴らがいるはずw
942名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:18:27.65 ID:bdXlprfH0
出荷するなよ
いいか絶対出荷するなよ
混ぜて薄めるんじゃないぞ
943名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:18:43.73 ID:IyaiPfvjO
>>937

944名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:21:42.75 ID:LHy5CnkY0
ザ・汚染CITY・福島

ハッキリ言って、チェルノブイリの例から見ると、今後数十年では解決しない。
25年経っても、チェルノブイリは汚染されたまんまだからな。

福島で何かしようと思うのがそもそも間違い。迷惑。汚染テロ。
もう、福島は日本地図から消せばいいんだよ。

今後福島は、最低2万4千年は封鎖すればいいし、すべきだと思う。
945名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:23:19.41 ID:qCrnANdyO
>>900
今日お中元で山形のサクランボ届いて10個くらい食った俺はどうしたらいいんだ?
946名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:23:54.53 ID:gtRvXfdK0
>>938
牛もだめだよ
牧草→牛→牛乳の過程で濃縮事例がある

NHKの終わりなき人体汚染参照
947名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:24:34.87 ID:zOt++USF0
その3200ベクレル/kgのお肉をいくら食べたら死ぬんです??

それが問題
948名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:25:05.71 ID:YoUMFD2w0
>>945
サクランボは種を飲まなけりゃ大丈夫
間違って飲んだら即吐き出せ
949名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:26:54.30 ID:qCrnANdyO
>>948
良かった…
でも念のため残り全部棄てるわ
950名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:28:53.73 ID:6FacFiFU0
山形サクランボ、俺んちにも1キロ送られて来るんだけど、、
種以外は大丈夫なん?
951名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:29:06.74 ID:FeUYepdK0
radibobっていうフリーソフトがあるよ。
入力する数値によって結果表示の顔が変わるの。
952名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:29:13.60 ID:YoUMFD2w0
どんなもんでもヤバイと思いながら食うと腹壊すもんだから
嫌だと思ったら食わないで捨てるほうのが体のためにはいいだろ
そーゆうストレスが癌の素だしな
953名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:30:50.98 ID:LRe0U458O
>>945 種って消化される前にうんことして出ちゃわんの?
954名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:33:00.86 ID:FeUYepdK0
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se489844.html
放射能被爆計算ソフトradibob
955キツネのレックス:2011/07/10(日) 03:33:22.68 ID:adgwBn7RO
サクランボが150円で大量にパックされててつい食っちまった。
956名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:38:37.35 ID:IyaiPfvjO
>>946

だから武田センセは牛乳はダメだが牛肉は大丈夫だと言ってるんだってば。
957名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:44:04.52 ID:G5Nb8jQN0
>>956
そんなこと言ってねーだろ。
ブログ読め、池沼!
958名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:47:36.84 ID:bsRnDStJ0
豚はどうなんだ?
959名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:59:36.11 ID:7DAepq4H0
>>958
北海道新ひだか町、宮崎県綾町と都城市に高濃度被ばく地域の牛と豚が移動
ttp://infosecurity.jp/archives/9627

被災地の豚524頭県内へ 綾町と都城市で受け入れ
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=37547&catid=74
960名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:07:05.53 ID:vz9PKZRa0
今までのまとめ
悪  盗電・不安淫・荷死病・マダラ蚊・御用倒京退学楽者・原子力呆塵・傾男連よねクラ回腸・
痔民党・痔元誘致派・タレント・電痛・害務症 ・駄倍・週刊機関誌「現代」・日傾・不治3k・テリー犬・東海大学の池田良彦教授(刑事過失論)、玄海町岸本英雄町長、佐賀県古川康知事
 悪徳の結晶東電の解体は当然必須。幹部らはバラバラにして魚のえさに。
 善悪行ったり来たりの半端者   海江田
善  枝野・管・京大・原発安全対策要求の人たち・孫正義・大橋川崎重工業会長
・福島原発所長・自衛隊・消防・左翼・社民党・共産党・山本太郎・斉藤東京証券取引所グルー
 プ社長・三木谷社長・亀井・【毎日新聞】倉重
  枝野・管がむばれ ! 枝野に個人献金しようぜ。
961名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:14:28.46 ID:IyaiPfvjO
>>957

お前こそ今月号の宝島読め!!
恥かいてるのはお前だ!!!
962名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:17:39.99 ID:CVmjwyC50
莫迦 >>960
ドがつく阿呆 >>960

ほんとバカは救いようがねえな
963名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:19:04.34 ID:vrEQOn5p0
関東より北はほぼ壊滅と思うくらいでちょうどいい
神奈川県民の漏れが言うんだからまちがいな…
おっと誰か来たようだ

どいつもこいつも甘く見すぎ
ツケはこれから来るから責任とる覚悟完了しておけよと
福島県民がいまだにチェルノブイリとスリーマイルの事故について学んでないのが
不思議で仕方ない
964名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:20:03.00 ID:9RgQC/cj0
>>950
3-18ベクレルは検出されてるからこのレベルをどう受け止めるかじゃないかな
965名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:30:48.92 ID:aHPEsSqB0
>>771
魚は種類によってかなり違うので、ここで確認しておいたほうがいいですよ。

http://yasaikensa.cloudapp.net/Category.aspx?q=%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%89%A9

淡水魚も、かなりやばいです。
966名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:43:18.74 ID:yP6KF+2G0
南相馬市なにやってんの?
ほんと放射能汚染されてる自覚ないの?
南相馬の糞農家は迷惑だから
ちょっとは考えろよな。
967名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:58:02.62 ID:7Bu3tDHl0
すでに福島県産の牛肉が1万頭以上全国に出荷されている
検査もされないままにハムやベーコンの材料、ひき肉や学校の給食として使われている
968名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:02:11.02 ID:NEmEzG5n0
被災地の検査はザルだということがまた証明されたな・・
969名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:04:56.40 ID:5Yg4tuVNO
ねぇ 最近国産としか書いてない肉ばかり売られてんの何?
970名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:05:05.91 ID:NEmEzG5n0
もともと農畜産物の残留農薬やら、残留抗生物質やらの検査は、
抜き打ちじゃなくて、前もって知らせてあるから何の意味もなかった。
放射能も同じ扱いなんだろう。
971名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:08:15.31 ID:4h4+3+KW0
安全な肉と合挽きでミンチにするから安全だよ
972名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:09:46.40 ID:fNCPt8IrO
誰も言わないからあえて俺がはっきり言ってやる



この農家の人達も、牛同様基準値以上被曝してる



973名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:10:33.74 ID:9ji1omnW0
最悪の黒幕は福島県知事だった

「やはり福島県知事は黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html

プルトニウム排出薬、セシウム除去薬、なぜ今?
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
974名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:13:51.13 ID:9ji1omnW0
URL訂正

プルトニウム排出薬、セシウム除去薬、なぜ今?
http://sekaitabi.com/insiderbiz.html
975名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:31:52.37 ID:iakvTnFq0
>>955
安いのが一番危ないって焼肉えびすで学ばなかったのか。
976名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:32:47.87 ID:Y0Poh1+C0
知ってた
977名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:34:25.03 ID:cLTz1Scc0
>>972
農家の人は牧草食ってるのかw
978名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:35:58.43 ID:msAcwTi30
>>974
2010年12月9日に玄海原発で放射能漏れ事故が起こっている。
外部に漏れたのでレベル4以上であろうと思われる。
韓国が薬を購入したのは、これのためかも。
979名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:37:04.73 ID:H7m8nqBa0
畜産農家は死ねよ
980名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:39:52.05 ID:hdY2ZLzE0
飯舘村の畜産農家が避難するんで自分の育ててた和牛を全部セリに出したニュースを
テレビで見たがいつもと変わらない落札価格で喜んでいた。
被ばくしてるだろうになんで買い叩かれてないんだろう?と不思議に思ってたが
放射能の検査をまったくしてなかったせいだったんだね
安い肉は危ないという書き込みを見かけるがセリで買い叩かれてないとなると
安くない肉も危なかったんじゃないかと思うよ。
どっちにしてももうみんな消費されちゃったあとだけど。
981名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:45:52.82 ID:msAcwTi30
黒毛和牛なんて食わないから関係ない。
それより、豚肉は大丈夫なのか?
982名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:49:21.51 ID:BBwEhHWL0
>>981
もちろんだめでしょ
983名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:56:42.19 ID:YxQAjxXDO
>>980
ふぐすまだけ悪く言われてるけど食品関係者はみんな悪だな
984名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:03:15.78 ID:ATHkBH1d0
宮崎よ、何勝手に高濃度汚染地域の家畜仕入れてんだ
ろくな検査もしてねえくせに
九州の恥さらしが!
985名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:13:24.35 ID:8uqWlS5j0






















もう国産牛肉は食えないな。。。。。。
高い金払って、放射線障害やガンになったらたまらん。。。。

牛肉はオージー一択だな。
986名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:15:46.28 ID:msAcwTi30
>>982
ですよね(´・ω・`)

>>983-984
放射性物質拡散、それが民死党
987名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:22:22.16 ID:ATHkBH1d0
>>986
チンシュとか石原とか自民もモロ汚染野菜食えキャンペーンしてるぜ
チンシュに至っては基準値以上のものも流通させろと言っていた
ミンスも自民もオワコン
988名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:24:22.53 ID:mm+L90h20
これよく公表したな。
隠してれば分からんかったのに。
989名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:24:52.96 ID:aPNfiuJQ0
これ、汚染されていない牛9頭と汚染されている牛1頭の肉を混ぜて
加工食品にしちゃえば濃度は10分の1だから大丈夫、とか考えていないだろうな・・・。
990名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:28:03.61 ID:pJroftU80
>>988
都だからな

福島県側はサンプル調査してたそうだが、都で10頭全部が基準越えなのに、福島での
検査で基準越えが出てないわけがない

それは、隠してたわけ
991名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:31:17.97 ID:ATHkBH1d0
勝手に高濃度汚染地域から家畜受け入れした宮崎は
検査すらせずに放牧しとるよ
マジ宮崎九州の癌
992名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:35:45.61 ID:czm/r8mjO
>>984
嘘だって言ってくれよな!
993名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:35:47.36 ID:4XTlj2dT0
中国餃子の方がまだあんぜん。横浜中華は終わりだ。
994名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:40:46.58 ID:4XTlj2dT0
東京都も全部検査してるわけでないからね。こんなの氷山の一角、サハラの砂粒
995名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:58:21.45 ID:IBb21Fdx0
>>栃木県の企業から

996名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:03:41.37 ID:7Bu3tDHl0
福島の放射能汚染牛の1万頭以上がすでに、一切検査もされないまま
(まったく意味のないガイガーカウンターによる体表の検査のみ)
日本全国に出荷され、ひき肉や、ハムやベーコンの材料や、給食の国産牛肉
としてみなさんの胃袋に納まりました。

いまさら全頭検査してもすでに手遅れです。
放射能牛肉を食べてくださった日本全国の皆様
本当にありがとうございました(笑)

               福島の畜産農家一同
997名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:05:01.93 ID:ztMH3Y5wO
>>996人殺し!
998名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:13:46.22 ID:596lXTjoO
いいこと考えた
老人ホームの給食にしたら
999名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:16:24.53 ID:b2b/46Tl0
生食用でない肉を生食として長年流通させてた業界だから

おまけに産地偽装も常習犯業界
1000名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:16:28.05 ID:fQpcQUBg0
牛丼屋の牛丼がメチャクチャ美味しくなってたら要注意だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。