【脱原発】2050年に「脱原発」が実現した場合、経済への影響なし…東京大准教授が試算・毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
 2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんど
ないとの試算を、茂木源人(げんと)・東京大准教授(社会戦略工学)が
まとめた。太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用する
ことなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢が鍵になりそうだ。

 試算は電力会社の依頼を受け実施した。

 現在、日本の電源は原発約3割、火力約6割、太陽光を含むその他が約1割。
試算では、太陽光パネルの寿命は20年で、発電量は年率1%で劣化するとした。
50年までの電力需要を考慮し、(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する
(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす(3)原発はそのままで、
太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る−−の3ケースで分析した。

 その結果、50年の国内総生産(GDP)は、(1)536兆円
(2)533兆7000億円(3)536兆1000億円で、ほぼ同レベルになった。

 この理由を、(1)と(2)で太陽光パネル製造や設置費など40年間で
162兆8000億円が投入され、製造工場などで雇用が生まれるためと説明している。
東日本大震災前の原発の平均発電量を得るには、1万平方キロの設置面積が
必要だが、現存の耕作放棄地などを活用すれば可能という。

 一方、電力料金については、20年代半ばに1キロワット時あたり0・6円
上がるが、大量生産が実現する30年に元に戻ると分析した。

 茂木准教授は「当初の太陽光発電のコストは他電源より高いが、国内ですべて
生産すれば経済の足を引っ張ることはない」と話す。
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020017000c.html
2名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:47:16.57 ID:F2rjBuGj0
東大wwww
准教授wwwwww
毎日wwwwwwwwwwwww
3名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:07.38 ID:Vjdwpc390
脱原発叫んでる連中は2015年とかそんなレベルで要求してるだろ
4名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:20.74 ID:cEi70VOY0
試算した人、高齢化で死んでるかもしれないしそれでも試算に責任負う事はありません
5名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:22.95 ID:RX6/S20D0
夜はどうするんだろう?www
6名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:55.53 ID:oZm5Gwv00
そらまあ2050年とかそれだけの長期的スパンならなあ
7名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:59.71 ID:WBSWP9ey0
10年先の未来もわからん時代に、50年とか空想レベルだろ。
よくこんなので記事に出来るな。

50年前って人類は月にも行ってなかったんだぜ?50年先に宇宙開拓始まっててもおかしくねえよ。
8名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:19.76 ID:2ExEycJ40
その頃、この馬鹿は死んでいるから、言った事の責任は取れない、取りたくもない!
9名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:20.72 ID:T1kdXNsL0
太陽光を計算に入れられても・・・
10名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:22.61 ID:zlrYBD1R0
40年かけて国内ですべて生産とか
完全に次の利権じゃねーか
11名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:42.54 ID:nY8vWXrK0
また、東大か ?
12名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:45.56 ID:hh41dxuj0
また、御用学者か。。
13名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:49:51.54 ID:dPqPIiwo0
1978年 私立武蔵高校卒 。。。

自分が居ない時の事は好き勝手言えるわなw
14名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:50:01.82 ID:1Y1KRIqo0
准教授の僕にもお金ちょうだいまで読んだ。
15名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:50:18.69 ID:OfC1OlGV0
コンビニ店舗数規制してパチンコと自販機を禁止にしればすぐにでも原発止めれるだろ
ちょっと試算してよ 原発54基の廃炉作業という地獄が待っているけどな
16名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:50:35.22 ID:reOEzYfF0
まあ大体言いたい事は>>2
17名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:51:31.77 ID:cEi70VOY0
遠い未来なので試算した人や大丈夫だと胸を張った人が
その2050年がきたときに存命とは限らない

誰もその試算と発言に責任を取ることがないのが現代の今の時点で見てほぼ明らか
仮に試算した人や大丈夫と言い切った人がその2050年に生きていても責任は取らないはず
18名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:51:33.25 ID:zlrYBD1R0
>>16

>試算は電力会社の依頼を受け実施した。

これがすべて
19名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:52:57.10 ID:be5XvBHJ0
耕作放棄地…
20名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:53:34.89 ID:59oAwIKP0
サムソンSBにぱくられないのが前提ってことね
21名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:53:39.15 ID:bitIkLy/0
製造工場が海外になった場合どうなるのか
材料の確保は?用地の確保は?
なんかどれも太陽光がはいっているし随分恣意的な試算だね
22名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:53:47.70 ID:KysIYwRg0
東大の人は無能だというのは、もうわかったから。
23名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:53:53.96 ID:AUnwzTyY0
前提条件がたくさんあるファンタジー
24名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:54:31.35 ID:eQkshCF9O
他に頼れる電源がないんだから50年までかかっても仕方ないだろうな。
日本海のガス田開発する根性もなし、ダム反対なんだし
25名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:54:37.56 ID:fLmO5nWsP
即時全面停止以外の意見は粉砕抹殺せよ!
偉大なる革命を!我々反原発市民が目指すのは日本解放である!革命貫徹!
26名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:55:31.25 ID:TvJdqlaq0
>未利用の土地を活用

また治水面で問題が出そうだなw
27名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:55:32.58 ID:v5tH7hBL0
海底ケーブルとか日韓トンネル通して原発推進国の南朝鮮から電力を買うんだろうな。
今でも日本の電気料金の1/3程度だし。
孫正義も南朝鮮でのセミナーでは南の積極的な原発推進を推す発言してる位だ。
28 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 82.1 %】 :2011/07/03(日) 19:56:15.01 ID:JyDKde7x0
今すぐ廃止とか叫んでる連中もいるわけだが
彼らはあと40年も待てないのではないか
29名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:56:17.67 ID:LqzBsKeP0
おいおい、被爆してるのに何言ってるの(w
30名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:56:21.79 ID:b3JRptWx0
もちろん天候は考慮の上で試算してるんだよな?
31名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:56:31.83 ID:OfC1OlGV0
2050年に廃炉にすれば
今いきている原発推進した利権豚どもが廃炉作業にぶち込まれることはない
40年後に生きている人達が廃炉作業やれってことだろ
(誰が廃炉作業やるか、被爆させるか、殺し合いと同じ)←これに巻き込まれないため原発推進利権豚の命乞い
32名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:56:32.71 ID:VlYUYh580
>当初の太陽光発電のコストは他電源より高いが、国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない

その前提がまずおかしいと気付けよ。
誰が買うんだそんな馬鹿高いシロモノを。
33名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:56:33.66 ID:jpX/ITfA0
何でお前らそんなに原発好きなの?
34名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:02.02 ID:YdMOqIKB0


    イ ル ボ ン の エ ネ ル ギ ー は お 任 せ く だ さ い  ニ ダ !!!!!
                                     ∧_∧
               ∧_∧                  <丶`∀´>
              <丶`∀´>                /    `ヽ
             /⌒   ゙ 、   ∧_∧ ∩∩    i  朝日 n  ヽ
             | l     l |   <丶`∀´>(7ヌ)   i⌒     (E)二)
             | l SB  | |  i⌒   \| |    l | │    i  ∧_∧
          ∧_∧  \   | |n | | 電通 | |-、  l | |__ n  <丶`∀´>
         <丶`∀´>\ \  ( E)| | __ |\_.ノ |  l | │_ (ヨ )/    ヽ
         / ⌒ヽ  n ( )、\  | |/  ヽ∨ .| │ と.(__) /⌒\.||TBSイ |
         |  ヽ ヽ,( E)__) | | |  |  ,|  |_    // /\ リ    | |
         |毎日\,,,ノ⌒ ヽ   ⊂uノ-|  |- ´(__ ) /. / λ  ヽ   Λ ヽ
         |     /  λ \     |  |    __/(⌒ /  \ __ _/  、_)
          ヽ  /  /─ヽ, ヽ    (__)  (___) ー'
           ヽ、,_丿__(  `つ
                     ̄ ̄
35名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:26.56 ID:y/UknyBG0
太陽光を含むその他1割って、それほとんど水力やないか。
36名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:30.61 ID:nGNWlwdO0



<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。



37名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:34.70 ID:i1hjpUKs0
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提で

ペテン禿がいるのにありえない前提を持ち出し扇動ですかw
38名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:35.66 ID:ng2vCCO80
いやいや、エネルギー構造が変わるんだから影響がないわけないだろ。
この教授は裏でいくらもらったんだよ。
39名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:36.25 ID:F6Ifwg7v0
2ch的には2050年まで原発が存在することなんて許せんのだろ?
なら、こんな試算無意味だよな。
40名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:38.82 ID:+42w2Z4v0
原発推進は完全に頭のおかしい人間みたいに扱われてる現状をなんとかしてくれ
電力の安定供給のために再稼動して将来的に廃止、これが今の原発推進派なんだよ
ネトウヨみたいに原発は廃止の見通しなしにとりあえず稼動、原爆作るために原発は必要とかアホなこと言ってる奴らほんと黙ってて
41名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:41.44 ID:JVY9jM3U0
たしか民主党が与党になったら日本はバラ色とか言ってた教授いたよな
42名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:42.64 ID:tFyWc7/30
夜は?
43名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:02.77 ID:xWhdk+Aq0
40年後。。。。。。?
下朝鮮みたいな事言ってんじゃネェよ!
44名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:13.31 ID:QKWlYRtT0
ウヨク「寝言は寝てから言え」
45名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:24.11 ID:WIg4+3zy0
東大も変態新聞も当てにならないから無意味なニュースだな
46名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:38.54 ID:bitIkLy/0
梅雨時とか豪雪地で冬どうするのとか色々言いたいことはあるよな
47名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:43.70 ID:wrcerJcY0
冬は毎日曇りか雪が降ってる日本海側は太陽光発電なんか使えないだろ
48名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:47.25 ID:d3EeR+m00
いくらもらって試算したかしらないけど、同じデータで原発廃止すればGDPが
半分になるという計算結果をだしてやってもいいよ
49名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:50.33 ID:sTPxsBme0
>>1
・・・という妄想だったのさw
売名乙
50名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:50.43 ID:Z8Q3BV18O
現実的な話だな
エネルギー政策の転換で国民が負担を被るのは論外
いいんじゃないか?
51名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:59:59.38 ID:evnDyuYt0
> 2050年に「脱原発」を実現した場合
> 試算は電力会社の依頼を受け実施した。

脱原発まで40年は掛かるから
反原発運動をせずにさっさと受け入れろって事か

40年も時間を貰えりゃ原発安全神話の再洗脳が出来るのだろうね
52名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:00:11.15 ID:oJOtUi3Z0
結局空洞化解消が鍵でひいては9条がネックってことさね
53名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:00:55.89 ID:L1YZHafp0
>>40
40年後はねえよw
54名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:00:58.96 ID:amDky5Qr0
>>1
そりゃそうだろ
製造業は海外に移転してるから
55名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:01:16.17 ID:CU2tnzUF0
天然資源の価格も太陽光パネルのコストもどうなるか分からないのに
40年後の試算なんてできたてまるか
56名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:01:21.56 ID:1om8a9nx0
>>40
地下式原発を推進してる森・安倍・谷垣を追放出来ないうちはすべて口だけの嘘と言われてもしょうがないよねw
57名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:01:24.07 ID:b8YoKBD30
あららwネトウヨ激怒w
58名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:01:30.99 ID:evIt9jMf0
原発利権の外からビーンボール飛んできましたw
59名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:01:35.50 ID:P1yn0Bjf0
>>40
それならまず発送電分離&原発利権の解体をやらんと
原発推進=おかしい人=国賊

と看做されても仕方が無い
60名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:02:14.16 ID:i1hjpUKs0
太陽光パネルほか国内生産のみで他国排除してみろ

WTOに訴えられるわw
61名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:02:22.88 ID:QXaLAr2f0
日本は原発推進国です
62名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:02:43.20 ID:amDky5Qr0
>>59
既存の電力と同じ単価にすべき
63名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:02:46.51 ID:OfC1OlGV0
原発推進利権豚を廃炉作業をやらせろ
利権豚は2050年まで原発可動させれば自分たちは生きていないとわかっている
責任逃れなんだ 2050年に生きている国民が原発にぶち込まれる
奴らは国士ぶって靖国いうとるけど、原発で長靴支給されてなかった孫請け社員のことなんか
まったく気にしてねえやん 原発推進していたてめえが国のために福島原発ににいけや 作業やれや
64名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:03:10.57 ID:zShJ36Y60
40年はさすがに長すぎでしょう。
10年くらいにまとめんと。
65名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:03:28.68 ID:aGdHJPuC0
今が不況の真っ最中なのに40年後の経済語らせてどうしようっていうんだよ!
66名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:03:39.62 ID:T/RimfUR0
さすがに2050年頃になったら
核融合技術がモノになってるんじゃないかな。
まだ無理?

う〜ん。。
67名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:03:58.47 ID:evIt9jMf0
50年後のGDPが今より大きいとかないわー
一人当たりGDPが5万ドルくらいになるのか?
68名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:04:41.03 ID:zm8XcMKF0
> 国内ですべて生産すれば

終了
69名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:04:42.25 ID:icypt8j80
おれは無知だから試算できないが2050年なら経済に影響なしは理解できる
それもこれもフクシマのおかげだ
70名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:06.73 ID:mMOSpB7t0
>>1
まずもって、
15%節電の中で工場の海外移転も無く
すべて国内で生産出来るってスタートでの計算なのか?

これから、電力量も消費税も上がるのに、可能なのか?
71名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:15.54 ID:IENTRKVc0
>>1
おいおい、何もかも出鱈目じゃないのか?
経済が成長してないじゃんw

世界の貧乏国になれ、ってのが脱原発だと証明したってことだぞ。
72名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:17.08 ID:6i/lMdRF0
正直、素人にはどっちの意見が正しいのかわからん。
どっか一部地域を電力自由化して検証してほしいね。
73名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:24.08 ID:0m+V+HWc0
>試算は電力会社の依頼を受け実施した

うーん、ここだな。
変態は正当性を持たせるためにこの一文を入れているのだろうがな。

内容はともかく、one of them なんじゃないの。
こーゆー状態だから、あまねく意見を集めている可能性は高い。
74名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:25.16 ID:bitIkLy/0
あと数年後には日本はないかもしれないから別にいいんだろうけど
75名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:31.15 ID:P1yn0Bjf0
>>56
うん、原発推進=国賊
みたいなもんだからな世間からすればあれだけの事故を起こして
なお原発推進なんて言えばアタマのおかしい連中か、利権絡みの連中と
しか普通は思わない。

>>62
競争させたらいいでしょ。

>>64
原発の寿命が来次第随時廃止にしていけば
それくらいの年数はいるでしょ。
76名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:32.04 ID:yI/ES+dw0
当たり前だろ、原発のせいで電気が高いんだから。

>>2
2ch運営は毎日を潰したくて仕方ないんだもんな。必死ww
77名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:43.71 ID:DkPr1Y3c0
太陽光発電の比率が増えれば増えるほど
晴れの日と曇りの日の落差が大きくなるんだぞ?
当然ながらそれ以外の発電所は曇りを想定して用意しなきゃならないが
それだと太陽電池分の投資はピーク対策的には丸々無駄になるわけなんだが、、、
78名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:05:58.03 ID:kEor1L3D0
原発撤退で電気代2121円増、維持なら372円増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110703-OYT1T00003.htm?from=main1

こっちの方が信頼できると思う。
79名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:06:07.66 ID:yfqbDWGR0
東アジア共同体になってそう
80名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:06:19.35 ID:dnpaHNpN0
まあ、国内で全て生産することにすれば、影響は出ないってのはある意味当たり前なのではないかな。
81名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:06:33.28 ID:i1hjpUKs0
経済制裁食らうの前提で経済に影響なしw

これで東大准教授とは
82名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:06:38.62 ID:fLmO5nWsP
即時全面停止以外殲滅!近隣国を糾合して日本解放!
83名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:07:06.88 ID:u5gi13Uw0


えせウヨは理由なんかどうでもよくて、とにかく儲かればいいだけだからなぁw

で、儲ける方法で一番ラクなのは既得権益にぶら下がっておこぼれに預かること。
だから国土が汚染されようが、国民の健康被害が心配されようが
原発村をマンセーしてそいつらがバラ蒔くお金を拾いたいわけ。
でもそんなことストレートに言うと抵抗があるから、「愛国」(笑)とか言い出して
ごまかすとw



84名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:07:24.41 ID:2K+uD1F70
パネルが劣化して替える費用は含まれてるのか?
パネルって40年持つのか?
85名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:07:58.82 ID:Qw0uf3pj0
太陽光だけでこんだけできるんなら風力その他を使えばもっと早くできるな
86名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:00.74 ID:KeqWgj2s0
そのころは日本は中国になってんじゃねw
87名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:12.68 ID:FpI5IM3k0
ところでさ

「原発利権」って具体的にどういうことなの?
利権利権と騒ぐ人はもっと具体的に指摘してほしい
具体的な問題点がはっきりしなければ
その是非を論じることすらできないと思うんだが
如何に?
88名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:14.75 ID:1om8a9nx0
2020年ごろには量子ドット太陽光パネルが実用化されるといわれてるんだがな。

じゃぶじゃぶ国の助成金を受けながら何十年たっても完成できない高速増殖炉と再処理施設より、こっちに金をつぎ込んで完成を早めたほうがましだった。

推進厨のアホの罪は本当に海よりも深い。
89名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:34.27 ID:RGfcKh7E0
いい加減にしろよ30年以内に東海大地震とか今度は2050年かよ年数が長いんだよ
90名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:38.80 ID:IENTRKVc0
>>25
これがキチガイサヨクと朝鮮人の意見だなw

日本を壊して喜んでる奴等と同調とか、ど阿呆だけだ(笑)
91名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:44.44 ID:dnpaHNpN0
>>84
>>1くらい読んでから書き込みなさいよ、早漏さん。
92名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:08:54.44 ID:hcNI00in0
162兆8000億円って、凄まじいな。
原発コストどころじゃないぞ。
これだけの金を掛けるんだったら、高速増殖炉を完
成させた方が、遥かにいいよ。
93名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:23.86 ID:sTPxsBme0
>>1

>50年までの電力需要を考慮し、
>(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する
>(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす
>(3)原発はそのままで、太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る−−の3ケースで分析した。

「脱原発」とか耳触りのいいことを言っていて、
実は「脱原発」ではなく「脱火力」の試算ばかりしている件ww
ひどい論点のすり替えだねぇ

需給変動の吸収に一番有効なのは火力。
火力を変に否定してる時点で、これは脱原子力の話じゃなくて脱火力の話。







情弱の ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ さん残念でしたw






94名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:24.16 ID:VPCyFzVc0
事故後の御用モードがひどすぎたから、その反動が来ているのでしょう
さもないと大学ごとA級戦犯指定を受けそうな勢いで御用してたもんなぁ
95名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:26.84 ID:oVhyGjI/0
>>78
維持で増額になるのはおかしいだろ
96名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:38.22 ID:VOBhlRMGO
>>75
それで海江田が原発再稼動を依頼して回ってるのはどう思う?
やはり利権ですか?
97名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:39.44 ID:bc2VyWnv0


http://f.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110526002727

原発は大地震の発生箇所を絶対避けて建てることが世界の常識なのに
日本だけは地震の発生箇所に沿って原発ガンガン建ててたw

マジキチwwwwwww

それもこれも正力松太郎が戦犯逃れと金儲けするためにCIAのケツ舐めやったおかげ

こんな売国奴、世界中さがしてもザラにいねーよwwww


98名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:10:28.49 ID:keMYsjjx0
准 教授 ?

普通の教授にしてくれよw
99名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:10:38.68 ID:+dUvV2w30
>>93
菅も再生エネルギー法案について、
脱原発、脱火力っていってるよ?
100名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:10:50.58 ID:0hPbzyYA0
> 2050年に「脱原発」を実現した場合の
きわめて現実的で面白みのかけらもないなwwww
101名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:11:07.13 ID:P/lIap2OP
2050年でも無理と予想
102名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:11:34.60 ID:AwhEmrG10
てったいだな
103名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:11:42.12 ID:17gi0y+p0
>>78
ドイツ・イタリアの電気料金は高い、
事前由来の電気を選択出来それはもっと高いという
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
104名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:11:52.86 ID:2K+uD1F70
>>91
サンクス
耐久20年で年1%劣化かー
初めて知るデータだ
105名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:04.82 ID:RGfcKh7E0
こんなの年数を長く言えばその時がきても自分の責任がないことがわかってる
東大特有の言葉遊びだろ
106名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:05.95 ID:P1yn0Bjf0
>>96
電力会社の労組の圧力がかかったんでない?
ダメだな自民も民主も電力会社に逆らえんとは。
とことん脱原発に走る大阪の知事に比べて品が落ちる。
107名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:08.63 ID:U0BV0VHp0
えーと、(1)の場合、火力はそのままか。
(2)も(3)も、火力を減らす為には、原発はそのままなのね。


問題は、「火力を減らさなければならない」という命題はどうすんの?

つーか、(2)と(3)って、同じじゃね?
108名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:36.33 ID:cBxIBqKA0
太陽光発電も最近疑問になってきた。
実はぜんぜん割に合わないんじゃないかと。

宇宙太陽光発電はしらんが。
109名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:41.32 ID:oJOtUi3Z0
>>77
曇りになればピーク消費電力量自体が落ちるじゃん。
曇りの時の消費電力と太陽光発電量のどっちの減少率がどのくらい大きいかはしらんけど、
ピーク対策的にこそ役目を果たしてるんじゃないかな。
110名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:46.53 ID:ZfQ0VjlP0
こんな計算には何の意味もないだろ。
計算するやつの主観でいくらでも操作可能だし、
おそらく、推進派の学者が計算したらまったく逆の結果になるだろうし。
まぁ、どっちにしても40年後の世界なんてエネルギー構造そのものが変化してるかもしれないんだし、
こんな計算はまったく無意味。
111名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:13:44.91 ID:BRGUy6y1I
え?2015年に変態毎日新聞が倒産?
112名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:13:59.98 ID:fYnSXz3A0
どんなデタラメも平気で言いまくる「東京大学のヤツラ」のうちの一人でしょ?
で、そいつの言うことを変態新聞が記事にしたと
糞スレ立てんな馬鹿ラッコ
113名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:16.57 ID:+dUvV2w30
>>109
曇りだったら落ちるのか?
114名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:17.43 ID:JuIxDaua0
脱原発のマイルストーンのひとつが2050年なら、
経済に影響を少なくすることも可能のような気がする
准教授(旧助教授)は2020年までに教授になれるのかっ!?
115名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:23.33 ID:sXHIFwcd0
経済ねぇ
福島の農業は破綻寸前なんだよな
破綻してる人もいるだろうしな
俺も試算できないけど
今が危機的状況なのはわかるぞ
原発問題を経済の物差しで計るのはどうかなと思ってしまう
でも、経済が低迷するとか言い出す推進派には
こういうこと言わないと解って貰えないんだろうな
116名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:23.06 ID:hKKX7J+wO
じゃあ全廃決定だな
まあこれは全てを太陽光に置き換えるシミュレーションだけど
それ以外の発電も加えるともう少し楽になるだろう
117名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:23.63 ID:P1yn0Bjf0
>>99
今後資源価格(ウランも天然ガスも)の高騰が見込まれる以上、脱資源の発電を考えないと
いけないのは当然かと。原発にしてもウランの価格は高騰してるからな、今は冷戦時代に作りすぎた
核兵器の解体作業で出るものを燃料として市場に放出できてるから良いがこれが無くなると
天然の分しかなくなる
118名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:41.43 ID:TljFN2wE0
(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する

火力はそのままか、2050年にどれだけ石油石炭天然ガスシェールガスが値上がりしているか楽しみ
119名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:59.28 ID:evIt9jMf0
脱原発と武器輸出がトレードオフなら考えてもいいな
120名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:02.64 ID:p+0HxNJh0
2050年wwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:10.87 ID:b5sqWNh50
>>4
高齢化で言うと人口減るから多少消費が増えても電力需要は頭打ち
122名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:12.42 ID:cBpwjFHu0
パチンコ廃止すれば、いろんな要因で30年は早まるな
123名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:14.89 ID:NmMd73Xx0
>>106
自民は労組なんて相手にもしてないんだがね
電労は民主支持
アンチ原発原理主義者はこんなこともわからんのか
124名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:35.51 ID:2K+uD1F70
あとは国際的おつきあいって大丈夫なのかね
中東はアニメのプラネテスみたいに貧乏になったりしないのかな
そこまでならなくてもテロの対象にならない要因になってたりしないのか?
大事なお客さんとして認識してくれてるだろうし
125名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:50.41 ID:Qei9sRXT0
何だ、太陽光で代替できるのか。
結局、原発が必要不可欠というのは、
原発利権キチガイカルトの嘘だったのか。
126名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:52.65 ID:Lv/87qvrO
経済と命を天秤にかけてる時点でアホ。
127名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:54.06 ID:MRK422fD0
学生一流、教員3流、それが東京大学。
128名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:01.66 ID:+dUvV2w30
>>124
プラスチックとかどうやって作る?
129名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:06.06 ID:1om8a9nx0
>>110
それは原発推進そのものの計画がそうだけどな。
後40年で石油は枯渇すると言われてたものが、技術的進歩で埋蔵量が増えている。

そろそろ計画を見直せよ。
130名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:16.64 ID:1CvoF9kr0
国内ですべて生産した場合は・・・・か、ここ重要だな
この政権じゃ無理っぽいんだが
131名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:24.51 ID:dnpaHNpN0
>>123
アンチ原発原理主義者って何?
脱原発なの?原発推進なの?
132名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:34.01 ID:amDky5Qr0
>>75
原発廃止は争点にならないよ
どうやって日本の国力を維持しながら原発を廃止しCO2を削減するかが問題

事実、単純に原発反対を唱えた候補は締め切り前に落選確実
(2011年7月3日19時00分 読売新聞)
133名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:03.64 ID:0J9QXSRf0
現在 50歳で40年後は 歹ヒんでるだろ
134名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:06.73 ID:z0W4wq7J0
>>1
【原発問題】 関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309661566/
135名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:18.22 ID:RGfcKh7E0
なぜ30年後の2040年でなく2050年なのかは65歳に定年を延長したからだろ
2050年には引退してもう東大にはいないからさ
136名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:22.43 ID:LViXYZ1e0
これ、人口減少とマイナス経済も入れての計算?
137名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:31.94 ID:y/UknyBG0
>>113
曇ったら気温が下がるから、電力需要も落ちるだろ。
138名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:39.72 ID:+dUvV2w30
>>129
原発推進はエネルギー供給という面では計画通りだろ。
太陽光発電とかはどうなるかワカランわけで。
139名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:47.12 ID:/O3Wt9mD0
>>1
>2050年
>2050年
>2050年

日本企業が海外進出しないで、待ってくれればなw
しかし、鳩山や菅を見れば分かるが、理系に経済を話しをさせるなよw
140名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:50.09 ID:T1iNYMLb0
 2050年に「脱原発」を実現した場合
 2050年に「脱原発」を実現した場合
 2050年に「脱原発」を実現した場合
 2050年に「脱原発」を実現した場合
 2050年に「脱原発」を実現した場合
 2050年に「脱原発」を実現した場合


つまり、そういうこと。


2020年に「脱原発」を実現した場合は?w
141名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:18:07.08 ID:HPOt/t70O
俺が脱オタしても合計特殊出生率には何の影響もなし

俺調べ
142名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:18:10.54 ID:kiMT6TIx0
>>129
原発の燃料サイクルが技術的に実用化されるのも40年後と言われてるw
何となくその辺で言うのがいいのだろうな
143名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:18:51.41 ID:1CvoF9kr0
太陽光パネルって核の冬がきたら終わるよね、安全保障的にどうなの?
144名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:19:00.11 ID:dnpaHNpN0
ヨーロッパが脱原発に舵を切り始めてるってことはさあ、またCSR方面から圧力がかかってくるよ。
145名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:19:02.17 ID:+dUvV2w30
>>1
というか、
この記事って表現がおかしくね?

「脱原発には40年は必要」

ってのが正しいんだと思うけど。
146名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:19:05.21 ID:ycRAF77p0
おい、前提が無理ゲーじゃねーかw
147名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:19:37.55 ID:ZTNu5GuP0
>>140
電気代が倍になるとか、停電が頻発するとか、いろいろ問題あんだろうねえ
148名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:13.60 ID:/uPbNSaj0
新設できないんだから2020年代でなくなるのにな
149名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:15.59 ID:tFTsWRDC0
十分な時間を掛けて段階的に脱原発を試みれば上手くいくだろうさ
そういうやり口には反対しない
問題なのは感情論から即時廃止を訴えてる連中

しかしこの試算
代替エネルギーが太陽光一本なのは大いに問題あるだろ
150名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:23.34 ID:ycRAF77p0
だが、流石に2050ともなれば核融合の実現化もあるんじゃね?
151名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:25.12 ID:kiMT6TIx0
でも太陽光発電の技術的な進歩が予定通りなら20年後には既存の発電方法と変わらない発電コストを達成してるので
もっと早くいけるかもしれない。進歩が予定通りならね
152名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:33.86 ID:NJpxrB6yP
何日か前に「脱原発は20〜30年先になるだろ」ってレスしたらゴミとか死ねとか言われた。
153名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:36.53 ID:PQS3l57I0
実際に風力や太陽光に投資してるドイツ、イギリスの方が、原発偏重の日本より経済成長は上だからな。
地震国に原発っていうのがお荷物なんだろう
154名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:39.94 ID:P1yn0Bjf0
>>123
自民党も会社のほうから献金受けてるよ?知らないの?
しかも党内にこの後に及んで「放射線はカラダに良い」とかいう間抜けな発言を
する東電顧問を顧問に原発推進の会なんてのも作ってるし。
民主も自民も電力会社には逆らえんということだろうな
155名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:20:52.29 ID:LXjbotfE0
クリーンでエコな中華人民共和国日本自治省 って言いたいんだな変態は
156名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:19.99 ID:NmMd73Xx0
>>131
わかんないのなら黙ってろ、低能
157名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:34.92 ID:ycRAF77p0
>>153
他国から足りない電力はお買い上げだからな
条件が違うわ、日本と
158名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:37.61 ID:DkPr1Y3c0
蒸して曇る日や一時的夕立ではえらいことになるわけだが
一番電力が消費される夏の昼、降雨や曇天の率は冬以上だろ
電力は水やガスと違って一瞬でも足りなくなったら大停電するんだぞ
159名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:46.76 ID:ZTNu5GuP0
>>143
核の冬でなくても、火山の大噴火とかで日照量が減るってことも、過去の地球では起きているわけだし
主力にするには不安が多すぎるな
160名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:57.40 ID:knYfoy0v0
2050年wwww
161名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:22:01.95 ID:dnpaHNpN0
電気自動車、蓄電池あたりは技術向上がやたら早い。
この辺とスマートグリッドが整備されればなんかいろいろ地殻変動的に変わるだろう。
発送電分離前提で。
162名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:22:20.79 ID:ROJCrsTT0
163名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:22:57.34 ID:PQS3l57I0
>>150
核融合どころか、高速増殖炉も怪しいと思われ
164名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:22:58.58 ID:FxR2U2if0
敢えて言おう

東京大学(笑)


キレたふりして管のとこやめたのも東大教授だったな
165名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:04.05 ID:oJOtUi3Z0
>>113
そら晴れと曇りなら曇りの方が気温低いから各エアコンの頑張り具合が変わってくる。
夏場のピークの話だけどな。

冬場は話が変わるけど、そもそも冬場はピークが何時ごろで夏場のピークのどんくらい下かちょっとワカラン。
昼間ピークなら曇りでも多少太陽光発電はされるので役には立つだろう。
夜なら役に立たないけど、そもそもエアコン稼働台数が減るので太陽光発電は要らんのかもしれん。
166名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:08.90 ID:O+8jbSKx0
非常に楽観的な予測ですね
167名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:10.66 ID:+dUvV2w30
>>162
これって全部フル稼働した場合の話じゃね?
168名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:29.50 ID:QkMkNel60
蓄電池の技術は止まってね?
携帯のバッテリーとか全く進化しない

あっという間にバッテリーきれるきれる
169名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:39.95 ID:NmMd73Xx0
>>154
偉そうに何を言ってんのやらw
労組からもらってるんじゃなくて経団連絡みだろうが
なにが労組からの圧力だよ、自分のレス見直してみて恥ずかしいと思わないのか?
恥さえ知らないからレス続けてるんだろうがw
170名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:24:03.60 ID:P1yn0Bjf0
>>132
大阪だと秋の選挙では早速争点になる。
なんせ地元の電力会社の筆頭株主自治体の首長が脱原発に
なるのが確実。国の原発政策に影響与えるだろう。
171名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:24:17.93 ID:QIhuVkF60
さっさと発電と送電を分離して電気料金を欧米並みに引き下げろよ
米国なんて日本の半額以下だろ
独占をいいことにどんだけ暴利むさぼってんだ日本の電力会社は
てめえの失態で発生した損失を電気料金に上乗せすんな
172名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:24:26.23 ID:1om8a9nx0
>>138
日本の原発推進計画は核燃料リサイクルの失敗と福島第一のメルトスルーでもう大失敗確定だよ。

核廃棄物はもうどこにも持っていけないし、福島県の産業壊滅だなんて考えてもいなかった。

原発推進するなら、事故前提、国内で核廃棄物埋め立て前提で考え直す必要がある。
なぜ推進派はそれを誰も口にしないのかね?
173名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:24:46.36 ID:+dUvV2w30
>>170
筆頭っても保有率にしたら議決権すらないよ
174名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:25:02.06 ID:pg1A0J8v0
好き勝手な前提条件をつければどんな結果でも出せるだろ。
その気になれば2050年には日本は世界一の経済大国になっていて、
少子化問題なども全部解決済みにもできるだろ。
175名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:25:09.69 ID:7RmPUOfEO
太陽光発電なんか雪が降る地方は向いてないし梅雨のある地方は向いてないし安定して発電出来ないしパネル汚れるから掃除しなきゃなんないしどうしようもない
東大もどうしようもない
変態もどうしようもない
176名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:25:31.72 ID:2K+uD1F70
>>128
減った分のことをいってるんだが



あと、太陽エネルギーに世界がシフトしたら、原油が安くなって元に戻ったりしてw
177名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:25:41.47 ID:+dUvV2w30
>>172
いやだから、太陽発電については最低限エネルギー供給は計画通りいく見通しがないといけないんじゃね?

って話なんだけど。
178名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:02.86 ID:PKkfivSr0
2050年wwww


てめえが生きてない頃の話されてもなあw
こういう似非学者を追放しなきゃ日本はよーならん
179名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:22.61 ID:hKKX7J+wO
原発なくしたら電気代が〜とか言ってるやつ結構いるけど
ここまで原発普及してきて、電気代が安くなっていない事実にも気付いてほしい
180名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:29.32 ID:PQS3l57I0
原発は経済の大破壊する危険もあるけどな。
まあ5年で脱原発
20年で自然エネルギーがピーク時の3割になるだろう。
風力にしっかり投資すればだが
181名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:37.97 ID:P1yn0Bjf0
>>169
電力関係からも献金受けてるよ?
電力会社の支援受けてるじゃん。民主は労組、自民は経営陣から
というだけで

>なにが労組からの圧力だよ

民主党の大臣なら労組の圧力かかるの当たり前なんでないの?
182名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:49.39 ID:iPM8cAmE0
首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html

東電株主総会 改めて免責主張
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20110629086.html

勝俣会長は、事故原因となった津波は原子力損害賠償法(原賠法)で事業者を免責
する条件となる「異常な天変地異に当たる」と改めて主張した。これは免責を認め
ないとする政府の見解とは真っ向から対立するもので、東電だけでは巨額の賠償に
応じきれない実情を裏付けるものだ。


福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html
吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が
一義的に責任を負うよう主張した。

菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのでは
ないか」と答弁。枝野幸男官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって
事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる状態ではないと明確に
言える」と否定した。

自民党の石破茂政調会長は「東電の社会的責任を認識したうえでの発言と理解して
いる」と説明、免責の是非については明言を避けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503010003-n1.htm
原子力事故の損害賠償を定めた原子力損害賠償法は、異常に巨大な「天災地変」の
場合に電力会社は免責され、国が責任を負うと定めている。にもかかわらず、
菅直人政権は、この点について明確な説明をしないまま、東電の「無限責任」を
前提とした支援体制づくりを進めてきた。
183名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:54.34 ID:E4vTh8Y70
准教授じゃ

今まで金がもらえるテーマ決められなかったやつが
この機に乗じて反原発やって団体から支援してもらおうと必死だな

ちゃんと震災前から考えとけよ
184名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:26:59.62 ID:kiMT6TIx0
>>179
そういう意味では関電の原発依存度が高かったようだけど、他に比べて明らかに電気代が安かったりしたのかな
185名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:08.36 ID:DkPr1Y3c0
水力は渇水時や逆に豪雨のときには放水できないから特に夏は安定ではない
それを付けっぱなしにしなきゃいけない原発と組み合わせて
火力を停めたりつけたりして調整弁にしていた
その時々使うだけの調整弁である火力を全力でぶんまわしたのでトラブルが散見するようになった
186名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:09.79 ID:JzS6CzM40
>>5
各家庭の屋根が光るんです。
187名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:13.19 ID:0Q/KfV/T0
ばーか
188名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:14.31 ID:r0/aLbB70
いい加減、有識者(キチガイ)の意見を鵜呑みするのは辞めるべきだな
あいつら、研究室に引きこもるニートと同じで世間を知らん
特に大学の知名度とキチガイぶりは比例するからな
189名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:18.35 ID:Qny1OEu3Q
東電寄りから2000円以上値上げになるという試算が出たから、そんなことはないという反論試算だな。
190名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:21.30 ID:zRO0M0MY0
>>171
菅がそうしようと頑張ってんのに、与野党の売国議員とマスゴミに叩かれてんじゃん。
菅の場合、打倒電力利権は議員になってからずっと取り組んできたテーマだから、余計に叩かれてる。
191 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 20:27:36.07 ID:+R+TYwxm0
>>1
その頃には試算が外れていても責任取れないだろう。
192名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:39.02 ID:LvWqNTF70
やっぱりな、そうだと思ったわ。
民主マンセーと原発推進は終わりだわ。
193名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:43.92 ID:+dUvV2w30
>>190
何をがんばったの?
194名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:58.21 ID:HubhkU960
そのころには日本は存在してないからだろww
195名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:27:59.48 ID:eQrUaHwcO
原発事故が無くても内需落ち込んでたのに電気停めて「変わらない」とかありえんだろ。

東大なんて安田講堂騒ぎ以来、左翼セクトの聖地みたいなとこなんだから信用できん。
196名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:03.95 ID:2K+uD1F70
>>179
安くするためじゃなくて安定供給のためじゃないの?
197名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:07.77 ID:bUgy93/q0
人口減で電力使用量が減るのは確定してるからな
198名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:12.41 ID:oJOtUi3Z0
よく見たら朝日ソーラーだった
199名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:12.14 ID:rncwQNgy0
日立・東芝は事業展開どうするんだろ?
200名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:12.80 ID:J98/6KIUO
国内で全てパネルを生産って前提でもう無理だろ
わざわざ高い国内産の太陽光発電パネルなんて買う奴いない
201名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:17.87 ID:Aio3uqme0
脱原発して2050年まで日本があると思ってる馬鹿
202名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:19.60 ID:/pnl2Fc20
ただちに原発やめろというバカは原発事故の次に来た人災だな。
何十年の時間をかけて原発から新エネルギーに代わる方がよい。
203名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:38.45 ID:PKkfivSr0
そんな30年先のことより

来年のこと予測しろよwwww

原発定期点検に入って一つも動かなくなる可能性あんだぞ

ガクシャどもはこういう喫緊の課題は無視なのなww
204名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:41.26 ID:PQS3l57I0
中古車が62マイクロシーベルトなんて話になってる。
原発事故のせいで、ものが売れなくなるな
地震国で原発推進するなら、これも計算に入れないとな。
205名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:43.70 ID:LiiJUsyh0
太陽光以外も考えりゃ、50年ぐらいならなんとかなるんじゃないか
無理せずとも確実に減らしていかんとな
206名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:50.20 ID:ZNwBZ+IF0
今後は反原発の御用学者か。色んな御用がいるんだな。
207名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:28:55.57 ID:Hof+1ePF0
50年後も今と変わらんGDPか、
この予想通りだと日本の国際競争力はないも同然になり、
国内の輸出産業は壊滅ってところか。
人口も6000万くらいになってそうだし、
日本のGDPは世界で20番目くらいにはなってそうだな。
208名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:29:02.56 ID:Gz/Cjcx90
プルトニウム大橋に殴られるぞ
209名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:29:22.64 ID:EiANvYNH0
>>190
電力から献金受けてないのは菅と小泉だけっていうしな
210名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:29:23.72 ID:+dUvV2w30
>>203
40年かかるから、
今は原発動かさないとダメ

って話だよ。
211名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:29:37.01 ID:BLGi5vol0
日本が無いからって落ちか
212名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:06.59 ID:P1yn0Bjf0
>>173
株主提案はできるよ?
筆頭株主がそれを提案するのだから
インパクトは大。

213名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:08.13 ID:dXJy6s5h0

>毎日新聞
214名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:18.08 ID:bUgy93/q0
少子高齢化で肝心の電気を使う人間がいませーん
215名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:43.36 ID:+dUvV2w30
>>212
可決されないんだから影響ないじゃん
216名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:51.15 ID:1om8a9nx0
>>177
太陽光については未知数だけど、原発については、なんで今電力不足を起こしてるのに成功なの?

火力だけなら夏までには復旧してただろうし、やたら点検で停止してることもなかっただろうに。

原発ばかり増やし続けたツケだよね。
217名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:53.43 ID:5rAJeTo/0
50年とかなに悠長な事いってんのwwwwwww
218名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:55.04 ID:eou/Znvt0
オーランチキチキの試算をだな
219名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:30:59.82 ID:iPM8cAmE0
3.11後
・首相、原発増設計画を白紙見直し
・地震国での基準厳しく
・再生可能エネルギー発電を推進


菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html

G8首脳宣言を発表し、閉幕 地震国に原発の厳格基準
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000675.html

エネルギー計画来年改定、3〜4年後を前倒し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110627-OYT1T01301.htm
 政府は27日、東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、太陽光や風力など再生
可能エネルギー(自然エネルギー)の普及促進などを柱とする新たな「エネルギー
基本計画」を、2012年半ばに策定する方針を固めた。
220名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:31:09.27 ID:kiMT6TIx0
>>210
結局、事故が起こったことから何を学び再び原発を動かす理解を得るために何が必要なのかということに真摯に向き合わない推進派
と原発を止めて日本の産業をどう回していくのかということに真摯に向き合わない反対派の戦い。
日本のエネルギー政策はダメだな。
221名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:31:28.48 ID:AwhEmrG10
なんでネトウって脱原発に消極的なの?
サヨが積極的だからなんとなく?
222名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:31:29.79 ID:hcNI00in0
だいたい太陽光発電を30%くらいにするってことは、
雨の日は30%の電力を失うってことだろ?
こんなの現実的じゃないだろ。
天候の変化に備えて、バックアップ電源を用意しなけりゃならなくなる。
太陽光発電を設備しながら、雨天時のための別の発電所を設備しけりゃならなくなる。
30%分の太陽光発電プラス、バックアップの発電所30%・・・・
合計60%。 アホか。

中東みたいに1年中強い太陽光が降り注ぐとこならまだしも、
日本の気候で太陽光を原発の代替が出来る位まで増やそうってのが、
そもそも間違ってる。
223名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:02.48 ID:VLbvELNN0
>>190
実際、いま菅が堪えきれずに降ろされたら、日本まじ終わりだと思う。
224名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:07.29 ID:PKkfivSr0
>>202
理系の限界だろうな
奴らは自分の得意分野に関しては饒舌に話すが
その他興味の無いことに関してはバカに近い
つまり原発危ないというのはいくらでも言えるが
日本の経済事情とかエネルギーの喫緊課題には何も言わない
結局理系を使うのは文系という構図と替わらない
225名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:09.05 ID:QkMkNel60
そもそも自然エネルギーの全量買取とか単価4円とかにしないと普及すればするほどひどい事になるぞ
今の48円買取とかとんでもない話
普及すればするほど国民の首を絞める
太陽光パネル200万必要として単価4円でどの程度の年数が必要かな、元取るためには
226名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:13.82 ID:P1yn0Bjf0
>>209
小泉がさっさと脱原発に転換できたのもそれか。
227名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:38.89 ID:oAcvjTE/P
>>21
製造工場が海外になっても米債ドルに溶かして使ったら、
金利差発生して円刷れる一石二鳥。
228名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:42.50 ID:NC9kzCUo0
229名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:43.63 ID:Qbdzs70p0
50年もすりゃ、日本の人口は、8000万程度になっている。つまり、約1/3位なくなるわけだ。

当然、電力需要も減る。
省電力を有る程度、努力すりゃ、なーーーんにもしなくても、脱原発を達成できるだろうな。
230名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:04.01 ID:ue87Rbal0
さすがに、核融合発電は、実用化してるかな
多分、福一では
「汚染水がぁ〜!!」ってやってると思うけど
231名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:35.87 ID:+dUvV2w30
>>216
どうも関係ないことにスポットあててるような気がするんだけど、
肝心のエネルギー供給が未知数なら>>1なんてなんの意味もないんじゃね?
エネルギー供給能力がある程度計算が立った上でその他の条件考えるもんであって。
232名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:37.55 ID:CVpfSIch0
言ったもん勝ち
233名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:53.62 ID:QkMkNel60
>>229
人が減った分、工場のオートメーション化がさらに進み電力が必要になるかもよ?
234名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:59.48 ID:Y5L7kzKH0
>>1
> 国内ですべて生産すれば

まず部材調達のところから語ってもらおうか。
235名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:34:06.22 ID:GilDkVOyO
中華人民共和国日本自治区になってんじゃねえの
236名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:34:50.23 ID:k8FqrRBn0
>>3
今すぐ止めろって言ってますが何か?
237名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:35:00.11 ID:ZNwBZ+IF0
友愛とか最小不幸社会とか言ってるのとそれを支持してる人に限って
弱者を見下したり、格差拡大する方向へ舵を切ろうとするよね。
原発って都市部の金回りのいい人らから高めの電気料金を徴収して、地方の
雇用の少ない自治体に分配するという格差縮小のメリットがあったよね。
238名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:35:10.05 ID:Qbdzs70p0
>>233
そこまで、オートメーション化が進んでいれば、わざわざ、日本に工場を作る必要もなし。
日本の空洞化とセットだよ。今も十分空洞化しているけど。
239名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:35:23.29 ID:pnHqywaX0
>未利用の土地を活用

どこだよ、それは
240名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:35:30.17 ID:CO+Sz4Cb0
そりゃ40年近くあったら原発廃棄分の火力増産できるから経済への影響はないだろうて
代替エネルギーは使い物になってないかもしれないけどね
241名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:35:32.52 ID:ROJCrsTT0

>>179
まあそれ以前に、電力会社が自分らのやらかしで発電出来なくなってるのを
なんで電気代上乗せって話にすり替えられてるのか疑問持てよってことだなw

自動車会社が自社の設計ミスでリコールが発生したからって、その損失分を車の値段
に上乗せなんかしたら速攻ブーイングの嵐で潰れるだろw

電力会社のそんな異常な要請をまるで当たり前のことみたいにドヤ顔で代弁
してる連中、正体分かり易すぎw


242名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:36:26.79 ID:N6I/lYrFi
普通の国だと、この国はあとすうて年で崩壊するだろうと指摘されても崩壊する事はまずない
そうならないように対策を取るから
だが、日本にはそれが通用しない気がして怖い
適切な対応が取れずに国が滅んでもビックリしないほど国が適当
243名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:36:51.23 ID:Mmu0VDPN0
>>235
中国なくなっているほうが先だな。中国の歴史=分裂の歴史。
建国何周年?かたはらいたい。アメリカより歴史がない国というのもめずらしいわ。
244名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:37:24.02 ID:cat0qths0
現状のコストが将来にわたって変わらないと仮定すれば、LNG火力が一番コストが低いんだから、当たり前すぎる。

問題は、将来の化石燃料のコストと原発を廃止した場合の価格への影響だけど、そんなこと、予測不可能。
245名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:38:11.51 ID:P1yn0Bjf0
>>215
大阪の知事はソフトバンクの孫に接近してる。
プロキシファイトをするつもりなんでしょ。

>>220
寿命が来るまで原発稼動、来次第研究目的以外の原発は全廃更新しない。
という流れになるでしょだいたい40年かけて

どのみち福島の大事故を世間が目の当たりにした以上、日本で原発の推進は
世論の同意を得るのが難しいのだから
246名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:38:40.90 ID:ukQnPHmY0
妄想変態毎日
通常運転中
247名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:39:01.09 ID:+dUvV2w30
>>245
孫とはもう離れてるよ
248名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:39:31.24 ID:9T/flVzx0
原発や放射性物質の後始末に比べたら
こっちの方が遙かに安全で確実だな。
249名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:39:49.89 ID:BPOS1Xa70
>>226
◎。

ところで、モンゴルに核ゴミ捨てる東芝の話はどうなったよ。人間の考えることじゃねぇわ、あれは。
仕事でもプライベートでも、一生東芝だけは使わん。
250名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:40:19.61 ID:xllsjTZt0
残念ながら、バカは「即」原発廃止とか吠えてるんだけどなwwwww
251名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:11.92 ID:hmfaNR5J0
原発を廃止していくのはいいが、代替が太陽光という事が大間違い
太陽光では代替にならんよ
252名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:22.95 ID:kiMT6TIx0
>>250
んで馬鹿は「即」原発再開とか吠えてる。
まじで取り巻く状況がどうしようもないくらいグダグダだわ
253名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:38.02 ID:IENTRKVc0
>>88
キチガイサヨクは自然エネルギーにもじゃぶじゃぶ税金を使ってきてるのを知ってて使ってないと言う。

とんでもない嘘つき詐欺師がキチガイサヨク!
254名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:46.41 ID:4guTmQ5j0
蓄電は?
255名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:55.94 ID:t5OhNmGl0
40年も未来のことなんて誰にもわかりゃしないって
1970年に今の日本を予想できたか?
バブル崩壊だとか、中国経済の躍進だとか、リーマンショックだとか、IT革命だとかry
そんなもの高度成長の真っ只中の日本では想像も及ばなかったよね
技術革新とかあるだろうし、わかんないよ
256名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:59.39 ID:kIYOZt4m0
全原発停止で、日本産業の完全空洞化が現実のものとなる
少数の勝ち組と、大勢の負け組みの2極化の社会になってしまうぞ
257真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/07/03(日) 20:42:07.80 ID:vdqbQ8jQ0 BE:54567533-PLT(27273)
山を切り崩して太陽光パネル付けるのかな?
258名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:42:32.53 ID:P1yn0Bjf0
>>233
その分電力の消費減進んでる。技術革新というのはそういう方面でも進むから。

>>238
オートメーション化するほどメンテナンスする要員も必要になる。
海外でそういう専門の要員を確保するのが容易かどうか
259名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:42:54.81 ID:XsOHUz5+0
今何年か分かってて言ってんのか…
記者が馬鹿なのか、準教授は考え方おかしくても慣れるのか…
260名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:42:58.93 ID:Qbdzs70p0
>>242
この国は、急激な変化には歴史的に強い
しかし、ジワジワ腐っていくものには、自浄能力がない。

古くは徳川幕府、戦前の軍閥政治、そして、現在の少子高齢化。
原発もそうだわな。
官僚、学者、マスゴミどもが一致団結して、腐っていったなれの果て。。
261名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:08.94 ID:rbMwK5Qw0
>>250
この夏を乗り越えられるなら今すぐ廃止で問題ないだろ
262名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:16.10 ID:PuSwx5Z20
うああああ!
うちの専攻の教授だあああああああ!!!

この人、化石資源大好きなオッチャンで、いま太陽光電池の
feed-in tariffの経済性分析にハマってるから単なるポジショントークだよ!!
原子力国際専攻敵に回すような発言はやーめーろー
263名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:21.77 ID:zRO0M0MY0
>>256

しっかり中高所得者から徴税して、しっかり再分配すればなんの問題もなくね。
264名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:24.69 ID:JOZ7u1mJ0
料金的にまったく話しにならんわ
日本が他国と比べて、どれだけ電力料金が高いと思ってんだよ
これ以上、電力料金が上がると製造業は日本から存在しなくなる
265名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:30.02 ID:SiYEe0ip0

日本人・国の悪口ばかり言っている毎日変態新聞は廃刊すればいい。
社会のため、悪口ばかり言っている左翼マスコミ、評論家はなくなればいい。
266名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:43:55.31 ID:Qny1OEu3Q
脱原発を進めての40年後なら施設ごと引き払って原発補助金をなくせばかなりの国家予算が浮く
じゃぶじゃぶだった地域は抵抗するかもしれんが最終処分場の辺りだけにする。
浮いた分はすべて非原子力電力に注ぎ込めばこれだけでも2000円以上上がるという別の試算の根拠はあやしくなる

267名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:44:09.45 ID:gU2AiN5G0
原子力発電は廃しても、原子力技術はまた別の場所で維持しなきゃならんのだよ
その影響を考慮に入れてないんだから参考にならねぇよ
268真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/07/03(日) 20:44:28.78 ID:vdqbQ8jQ0 BE:242520285-PLT(27273)
>>256

明日から、九電の原発は再起動だってー♪

関西にもちょっと送ってほしいなー><

てか、さっさと原発再起動しろよ!関電!!
269名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:44:47.25 ID:NC9kzCUo0
>>257
真紅ちゃんとこは超高効率パネルとか開発してないの?
270名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:44:59.03 ID:DCwioi1xO
40年先の事なんか何とでも言えるよ
271名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:45:04.32 ID:CO+Sz4Cb0
あと40年もあれば既存原子炉みんな廃炉してるだろってツッコミはしちゃいけないの?
272名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:45:08.40 ID:Mmu0VDPN0
まあ、東日本は脱原発可能だろう。
原発は西日本にまかせるわ。というのも大人げない。

なんで耐震、改良した原発だけをつかうっていえないんだよ。
置換するっていえないんだよ。
しねよ。東電の御用学者は。
273名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:45:17.76 ID:dFGOceFv0
>>261
節電している時点でその理論はおかしい。
274名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:45:22.33 ID:Cm6lh6Dt0
>未利用の土地を活用
言い換えればつまり大規模な自然破壊が必要って事だよな
野山を切り崩し一面太陽光パネルにして動物の住処を奪う未来が待ってるね
でもみんなそれを望んでるらしいからしょうがないね
275名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:45:54.60 ID:+dUvV2w30
>>273
>>261は「ホントは節電なんか必要ない」派なんだろ
276名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:46:02.54 ID:P1yn0Bjf0
>>249
まだ進める気みたいだぞ。
モンゴルが親日国というのを利用してるとしか思えん。
信義にもとる。

277名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:46:18.59 ID:hcNI00in0
>>244
LNG火力が一番コストが低いというのは、まだ噂レベル。
断言していいものじゃない。
278名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:47:00.39 ID:kiMT6TIx0
>>267
どのみち、チェルノブイリ以降その手の学者になりたがる奴が少なくて人材が集まらないってのは福島の事故以前から問題だったそうだ。
原発を設計するにしろ全体を考えられるような幅広い知識が必要なのに、そういうのがいないなんてことになってたようで、これからは
その傾向はもっと加速するだろうな。
279名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:47:19.73 ID:CF2fc6C50
核弾頭直撃でも耐えうる原発を建設せい。脱原発なんぞバカサヨの戯言だろが。
280名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:47:34.75 ID:EMeXAYf80
ドイツの脱原発は物事を比較的論理的に考えるドイツ人には
ちょっとおかしな性急な決定に見えなくもない。彼らはどうしたのだろうか。
普通の対応なら規模を小さくするとか、その程度の変化にとどめるべきなのに
パラダイムシフト相当の思い切った決定をしている。なにやらナイフで刺して
来る相手からとっさに回避するかのような振る舞いである。

今までの一連の出来事を無理やり関連付けてみると、こういう見方もできる。
つまり、最近性急にこのような回避行動をとっている国はドイツと国民投票にかけた
イタリアだけである。日本とドイツ、それにイタリア、、、第二次世界大戦の戦犯国であるが
世界をことに人口減少を目論んでる勢力が、どこを起点に崩壊させるかを
考えたとき、先の大戦の敗戦国がいいのではないかという、、、オット誰か来たようだ、では。

281名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:47:50.49 ID:UPnOChji0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <その頃には、ドラえもんが居るから、四次元ポケットから
    |      |r┬-|    |         すっげえ発電機出してくれるから、エネルギー問題は大丈夫だお。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ

>>1
282名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:47:51.83 ID:/uPbNSaj0
もう来年で停止でいいだろう
事故が起きたら原爆の100倍の汚染がセシウムだとなくなるまで400年だぞ
しかも次ぎおこるとすれば内陸側か日本海側だから全土が汚染される
283名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:48:00.08 ID:Nj0Dkg41P
>>260
早速冬も電力不足キャンペーンを始めました。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110703/trd11070307350002-n1.htm

明らかに冬の電力不足は原発推進カスどもの人災。
なぜなら、ガスタービン発電所なら数ヶ月で増設できる。
冬までには充分間に合うだろうに、経済産業省も電力会社もやる気ないの?
284名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:48:37.84 ID:CO+Sz4Cb0
>>283
できねーよwwwww
285名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:48:54.13 ID:P1yn0Bjf0
>>262
原子力関係の研究は今後厳しくなるんじゃないの?
あれだけの事故が起きて原子力を専攻する学生数が増えるとは
思えないし。影響力は激減するでしょうね
286名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:49:02.23 ID:ROJCrsTT0

>>267
ニッポンに維持しなきゃならないような
原子力技術があったとは初耳w


287名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:49:07.60 ID:Qbdzs70p0
>>258
確保?

する必要ないんだよ。
最低限の管理者とメンテナンス要員を指示できる日本人だけ、海外に飛ばせばいいんだから。

つうか、もはや、すでにそれが今当然のように行われているんだが。
日本は、完全に遅れをとっているから、その流れは進むことはあっても、引き戻ることはない。

288名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:49:45.24 ID:JOZ7u1mJ0
太陽光なんてやるだけ無駄
自ら節電をやらなきゃ余剰が発生しないのが太陽光パネル
こんなもんやるぐらいなら、東北にでも広大なバイオの生産基地でも造った方がマシだろ
289名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:49:48.80 ID:+dUvV2w30
>>286
>>1の試算でも40年は原発稼働しなきゃいけないんだぞ?
290名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:49:52.48 ID:zRO0M0MY0
>>276
モンゴルorz
291名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:50:06.34 ID:dHi5OtxK0
こんな試算信じてはだめだぞ。
今回の福島原発の事故ではっきりしたように
大学教授の言うことはウソが多すぎる。

http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/733.html
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/731.html
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/729.html
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/728.html
292真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/07/03(日) 20:50:39.70 ID:vdqbQ8jQ0 BE:381969397-PLT(27273)
>>269

薄膜やってたかなー?やってた?しらなーいw
293名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:50:48.05 ID:pa4SbdKxP
【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい
(p)http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309445353/

・人工放射能は体内に濃縮・蓄積する
・自然放射能は体内に濃縮・蓄積しない
294名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:21.72 ID:oJOtUi3Z0
>>280
ドイツもイタリアもいきなり原発廃止って決めたんじゃなくて、
これまで続けてきた原発廃止政策を転換するかどうかで揺れてるところでやっぱ続けようって決めたんじゃなかったっけ。
これまでと特に変わらんのじゃないか。
295名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:25.03 ID:P1yn0Bjf0
>>278
もともと理学系は理系の中では一番食えん(勝ち組に部類されるのが学校の理科の教師。。。。)から進路指導でも
避けろと昔から言われてた。最近は金融関係で採用があるらしいがな
296名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:27.21 ID:Nj0Dkg41P
>>226
中曽根も自然エネルギー推進に転換したらしいね。

小泉と中曽根。
ここ数十年でまちがいなく2傑といっていい首相が両方とも脱原発派。

推進派は森・安倍・鳩山・谷垣・亀井・平沢とルーピーと老害とカスばかり。
推進派は自分がルーピーと同類だということにすら気づかないんだから、恥知らずもいいところだよなw
297名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:27.95 ID:17jUS4bP0
原子力利権より自然エネルギー発電利権のほうが核廃棄物出さないだけまし。
どうせ誰かが利権を貪る構造にしないとてきぱき動かないんだろ?
298名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:29.72 ID:MDUwL14I0
安定したエネルギーがないと日本のものづくりは終わるだろ。
299名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:51:38.43 ID:BPOS1Xa70
>>276
信義以前、畜生だよ。外務は反対しているらしいが。
300名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:52:16.60 ID:ZNwBZ+IF0
今LNGが安いからって飛びつくようにシフトしたら、他の国々も日本が原発からシフトしたと考えて
原発やめてLNGにする国が出て価格高騰するんじゃないのか?
そこまで考えてるか?
301名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:52:24.80 ID:RW4Cp6j80
今の高給を維持したいテレビマスゴミに感化されている奴が多すぎて驚き
302香具師A@おだいじに:2011/07/03(日) 20:53:06.38 ID:xDSr073h0
東大の先生でも 漢(おとこ)がいたんだ びっくりした
303名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:53:32.05 ID:b1IpfsHPO
ありえん...
高推移でも低推移でも、その頃には人口減ってるのにGDPだけ伸びてる
今後日本人がどれだけ優秀になってく試算なんだ
304名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:53:37.92 ID:dFGOceFv0
>>275
でも、してしまっている現実があるわけで・・・。
305名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:53:49.85 ID:BPOS1Xa70
>>298
ものづくりワロタ
国土や子孫の健康より、ものづくり(笑)かw
306名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:54:52.72 ID:/uPbNSaj0
節電と省エネでのりきれるだろ
くだらんテレビとパチンコ廃止すればいい
307名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:01.69 ID:17jUS4bP0
>>300
どんなに高騰しても維持と処理にかかる膨大な費用と時間を考えたら
原子力のほうが高くつきそう。
308名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:02.75 ID:6DH0+Lza0
で内訳はどこにあるの?
根拠を見せてほしいなぁw
309名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:03.59 ID:+dUvV2w30
>>305
で、>>1の試算の2050年までの40年間はどうすんの?
310名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:06.26 ID:NC9kzCUo0
>>292
薄膜ってサガミの0.03ミリより薄いの作ってるの?
311名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:08.43 ID:LJCL60qA0
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、
>未利用の土地を活用することなどの条件が前提
アホかあああああああああああああああああ!!そんなんできるかあああああああああああああああああ!!!
312名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:20.77 ID:+6mwikDI0
こう言うのは楽だよなー。
2050年なら実現しなくてもこの人責任とらなくていいし。
313名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:27.93 ID:kU4uiwYW0
40年もかければ現状の原子炉も廃炉期限くるだろうし
他の発電に移行してるだろうから大丈夫なのは当たり前

でも反原発はとっととここ1,2年でやれっていってるだろ
314名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:38.85 ID:uN+pHIN+0
太陽光発電御用学者www
315名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:39.22 ID:PuSwx5Z20
>>300
越後屋物産が必死で権益確保してるよ。
採算性の低いシェールガスとかにブッコミまくってるよ。
316名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:47.12 ID:VYocjima0
40年後のことなんてどうとでも言えるわな
317名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:55:49.35 ID:JNNwG2r20
>>293
理系が読めば噴飯物だwwwwwwwwwwwwwww
なに言ってんのwwwwwwwwwwwww
能無し文系おつwwwwwwwwwwwwwwwww
318 電力参入自由化 :2011/07/03(日) 20:55:51.94 ID:I2AzdigR0





電気自由化




319名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:56:08.17 ID:9g+MvoJp0
>>298
21世紀になっても「ものづくり」でやってくつもりなんですか?
アホなんですか?
320 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 20:56:15.55 ID:0RZglUZy0
社会戦略工学ってあんまり聞いたこと無いな
321名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:56:33.59 ID:75R/l18Q0
科学担当って、新聞社じゃ経済とか政治担当と比べて冷や飯喰わされてる連中
それにしても、この伝聞記事を掲載した記者は馬鹿過ぎるw
322名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:56:37.45 ID:ROJCrsTT0
>>305

健康のためなら死んでもいいっていう
カルト思想の持ち主なんだろw




323名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:56:42.46 ID:P1yn0Bjf0
>>287
実際にメンテするメカニックは指示する連中以上に必要です。2007年問題や2011年問題で
製造業が大騒ぎしてるのもこういうことができる熟練のオペレーターが大量に引退→要員の不足
というのを懸念してのこと。

ものづくりって同じ工場設備があってもOP次第で工場の稼動や出来る製品の質が違ってくる
からなおさら。海外で日本の工場と同じ状況を再現しようとするなら大量の日本人メンテ要員も必要になる。
324名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:57:13.18 ID:JOZ7u1mJ0
東大の奴らは数字遊びするだけで、取るに足らんゴミの様な奴らだ
325名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:57:22.86 ID:9azWDUUX0
何年に実現しようと関係ない、問題は原発で生み出してた電力を他でどう生産するか、確立していくかだろ?
そこの問題に対する例、そしてそのコストを先に出せよ
326名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:58:03.06 ID:cqjYQ9ee0
きっと途中で大きく落ち込むんだろうな
327名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:58:31.84 ID:n505gW51O
>>319
さすがにものづくりは死守しないと。
328名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:58:35.87 ID:oP8VPZpP0
>>2
これが全てだな

しかしアホな准教授だな


雨天や曇天の日や夜はどうするんだ
329名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:58:40.89 ID:iPM8cAmE0
脱原発の条件、再生エネルギー法案が争点

首相:再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と述べた。


「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」に賛同・署名した議員
民主178人 > 自民11人
330名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:59:09.04 ID:c0wFuvzK0
なに眠たいこと言うとんじゃ、今すぐ止めても何の問題も起こらない
原発無くても電気は大丈夫、国と電力会社のプロパガンダに騙されるな今すぐ止めろこらぁ!!
331名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:00:08.76 ID:Nj0Dkg41P
>>300
逆にほかの国(アメリカとかEU)が脱原発とかいいだしたら、日本が続けたいといっても強制的に減らす方向に行かされるんじゃね?
クラスター爆弾みたいに。

でもほかの国は脱原発といいだしそうにないし、脱原発という理由でLNGの価格が高騰しそうにはないな。
332名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:01:09.49 ID:9g+MvoJp0
>>327
それ何のキチガイ宗教?
プロジェクトXでも鵜呑みにしてホルホルしてろよ。
333名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:01:20.26 ID:PuSwx5Z20
>>320
M木先生とかA部先生とかが最近作った講座。
鉱山学、ないしは資源開発工学って読み替えてくれればいいよw

>>324
M木先生でも無職のお前よりマシ。
334名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:01:23.48 ID:amDky5Qr0
>>329
どうぞどうぞ
335 【東電 84.5 %】 :2011/07/03(日) 21:01:41.50 ID:1Q8OqqEJ0
それにしても、福島第一原発の事故原因が何度も解説されてるのに
「脱・原発とか推進の前に、現存する原発の安全確保が第一だろ!」って
言う人が出て来ないのが不思議でならない。

明日原発が止まったとしても、その後にまた電源がアウトして
冷却が止まったら同じ事でしょうに。
336名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:01:57.63 ID:P1yn0Bjf0
>>290
数少ない親日国を将来失うことになるかもしれん。

>>296
大勲位もあの当時は原子力が最善だったけど、今となっては難しいと
あっさり転換してしまったな。さすが大勲位まで登りつめた老獪な政治家だけに
転換も早いこと。自民党もさっさと原子力政策を大幅に転換しないと
ダメなんじゃないか?

>>299
いつもはダメな外務省もさすがにこのまずさだけは分かってるみたいだな。

>>300
つシェールガス革命

カタールやロシアが日本の震災支援と称して日本向けガスの供給を大幅アップすると
言ってるのもこれでガス価格の高騰が当面止まりそうだから。
337名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:02:38.32 ID:Nj0Dkg41P
>>325
違うだろ?
このまま原発を続けたいなら、事故をおこしたときの安全の確保、
事故コストをふくめてもほかの電力より安いことの証明、が必要だろ?

それがないかぎり、停止した原発の再稼動は地元が認めない。
電力確保できようができまいが、自動的に脱原発になってしまう。
338名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:02:42.59 ID:n505gW51O
>>331
エネルギーと爆弾はまったく違うよ。
需要が減れば価格が安くなるから、推進したい国は(基本的に)歓迎だと思うよ。
339名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:02:55.23 ID:amDky5Qr0
>>335
そうそう
340名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:03:11.83 ID:u1FPo3Z00
>>167
ちょっと調べてみたけど、フル回転っぽいね
341名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:03:34.12 ID:+dUvV2w30
>>335
自民党の参院のマニフェストにも自然エネルギーへの転換が記載されてんだけど。

どういうペースで原発から自然エネルギーにシフトするかだろ?
342名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:03:42.07 ID:PcIE/bBm0
>>327
そんなにものづくりが好きなら、今すぐ世界の工場・中国に帰れよ
日本に一番要らないわ、お前みたいの
343名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:03:50.72 ID:Mmu0VDPN0
なんで、廃止、推進しか選択肢をつくらないんだよ。
数をへらすだけで、旧式をへらすだけでリスクをへらせる。

「原発を全部なくしたら、年間3兆円の出費増加」だってよ。
アホか。リスクを最大限にへらしつつ、いかに電力の安定供給をはかるのが
てめえらの仕事だろうが。それスルーするなら解体するしかあるまい。

原発事故おこしてから詭弁のオンパレードだ。
地元北海道は原発必要ないし。1抜けさせてもらう。
石炭とガスと石油と風力と地熱と水力でがんばるよ。必要もないプルサーマル使いたがるホクデンなんかいらね。
344名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:03:58.81 ID:rsROphKl0
2050ってwwwwwwwwww
それまでに何基メルトダウンするんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:05:20.14 ID:n505gW51O
>>332
ものづくり系の産業が完全に空洞化したアメリカみたいになったらヤバいっしょ。
サブプライムは産業の空洞化のせいでアメリカ国内への投資先がなくなったことが原因だよ。
それこそ日本が終わる。
346名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:05:23.42 ID:c0wFuvzK0

電力不足(笑)

http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg

今すぐ止めて点検し補強しろ、点検・補強が済んだら廃炉な!

347名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:05:39.60 ID:dkZp1ScB0
全国の赤字空港も箱物も
試算では黒字予定で返済可能だったんじゃないの

国民年金は破綻して公務員議員の年金はしっかり管理されるアホでしょ
348名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:05:52.36 ID:Qbdzs70p0
>>323
お前さんの年齢なんて分らんが、若いのなら、さっさとその考え方は止めたほうがいいぞ。
50歳超えているなら、もうそのまま墓場に持って逝け。邪魔だ。
あと10年くらいはまだ、そういうことをいえるかもしれんが、未来はないとおもうよ。
349名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:05:57.31 ID:iPM8cAmE0
脱原発の条件、再生エネルギー法案が争点

首相:再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と述べた。



「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」に賛同・署名した議員
民主178人 > 自民11人
350名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:06:11.39 ID:5MKmeszy0
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用する
ことなどの条件が前提で

なんで毎日は実現不可能な前提で記事書くの?
351名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:06:23.80 ID:rbMwK5Qw0
>>328
あんた原発が地震や故障で止まったらどうしてるか
考えたことあるのか?w
352名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:06:55.68 ID:Nj0Dkg41P
>>343
ていうか、北海道は夕張炭鉱を再開して、優先的に買い上げたほうがよくないか?
海外からの買い付けはそれなりに価格変動リスクがともなうが、国内ならそれはないし。
地元の景気対策と雇用に貢献できる。
353真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/07/03(日) 21:06:58.32 ID:vdqbQ8jQ0 BE:339528678-PLT(27273)
(゚Д゚)ノ はーい先生!「再生エネルギー」ってなんですか?
354名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:03.97 ID:syFOLYFz0
>>346
と言う事は、やはり日本は京都議定書から離脱するしかないな。
355名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:07.88 ID:ldnryIKK0
数十年後のことなんて妄想でしか無いのに、
その妄想で計画立てて見直しもせず、
作ったのがダム、干拓事業、原発etc
356名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:25.74 ID:P1yn0Bjf0
>>315
シェールガスは結構にモノになりそうだからな。
ポーランドなんか自国で発見されたシェールガスだけで
300年くらいは需要賄えるみたい

>>337
どの道新設や更新も難しいでしょ>原発
今回の事故で安全対策の強化で運営コストは今後青天井なのだし
他のエネルギーみたいにコストが見えるならいいけど原発はそれが
見えにくい

>>335
世間が原子力そのものに不信を持ってるから。
あれだけの事故を起こせばね。
357名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:49.25 ID:dFGOceFv0
>>345
めっちゃ、アメリカに投資されとるがな。
経済成長も日本のほうが悪いだろう。
358名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:57.36 ID:n505gW51O
>>342
マジレス?
産業破壊して、かわりに何があるの?
金融とか?
359名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:08:04.60 ID:PcIE/bBm0
とりあえず、今から自家発電していいですか?
360名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:08:16.32 ID:Xxs82TxL0
>>1
>太陽光パネルをすべて国内で生産し
これがまず不可能。米欧中韓から猛烈に市場開放圧力を受ける。生産需要の6割は国外に食われる。


> 一方、電力料金については、20年代半ばに1キロワット時あたり0・6円
>上がるが、大量生産が実現する30年に元に戻ると分析した。

全量固定価格買取り制度が押し付けるサーチャージは平均家庭で月額1000円以上
になるのは確実。この買取り制度なしにはパネル需要は電力供給の10%をまかな
えるまで、そんな急拡大するわけない。サーチャージをやめれば、家庭用パネルの
普及に巻き戻しが起き、大きな電力供給源の地位は保てない。つまり、ずっと
サーチャージ負担が国民にのしかかるはめに。
361名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:08:29.72 ID:dg31qL8d0
2050年の人口は今よりも数千万人も激減しているので
電力需要も激減→原発不要という計算ですか?
362名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:09:07.43 ID:zStvllXX0
2050年は既に中国になってるから、
国力が弱まる脱原発という方向には向かいません
363名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:09:33.42 ID:Qbdzs70p0
>>343
ホクデンは馬鹿そのものだよな。
北海道がいったらダメージ半端ねーぞ。

北海道産の農産物、水産物がウンコ扱いされるのだけは見たくない。

海外特に中国で、日本国産が高い評価もらっていたのに、今回のことで機会損失してしまった。
364名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:09:44.09 ID:PuSwx5Z20
>>353
お答えします。
太陽光、風力、潮力、天然ガス、その他、、
石油・石炭資源に対する権益で遅れているエネルギー商社と、
新しく設備需要を生みたい重電会社が協力してアップしている
エネルギー資源のことを言います。
365 【東電 84.5 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:09:44.96 ID:7fL4dGJK0
40年後w
366名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:10:01.32 ID:p43/yQt30
ネトウヨ涙目
367名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:10:21.72 ID:P1yn0Bjf0
>>348
製造業は技術者や工員の長期育成が前提だから要員の断絶は製造業では
致命的。だから前回の氷河期や今の時代でも技術系の新卒中途採用だけは盛んに
やってる。まして日本みたいに資本財が生産の主力の国で技術関係は必須。
自動車や家電みたいな消費財は海外移転はしょうがないけど
368名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:10:54.16 ID:+KAlQP2k0
あと20年くらいでウラン鉱石枯渇するんだろ?
369名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:10:54.56 ID:LvWqNTF70
これもう東電が原発人災事故を起こしたって刷り込み教育をこれから
ドンドンしていった方がいい、国が本来やらなきゃならんのだけど利権ズブズブで
全く腐ってるから市民団体が募金とか募って小冊子、ネット、講演会などで
ドンドンこれからの若い人間に知識を広めないとダメだ。
こんな料金とかのん気な事言ってる時点でニッポン国民を蔑ろにしてる。
基地外犯罪企業TEPCO。
370名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:10:58.51 ID:sI7dmIwgP
でもさぁ、ソーラーにしろ風力にしろ、
地方に作る訳じゃん?結局地方が犠牲になるんだよねぇ。
反原発万歳だなw
371 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:11:10.01 ID:tdVSv6cU0








 よ し、 脱 原 発 は 4 0 年 計 画 で 意 見 が ま と ま っ た な ww






 40年あるのなら、新基準でより安全な原発を新造してもいいな ww

372名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:11:10.18 ID:syFOLYFz0
ていうなら、40年前、1970年に今のこの状況を予想しとけよ。
373名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:11:20.08 ID:rKViseMrO
社会戦略工学ってorz


いい加減変な学問増やすのやめなよ



お前のやっていることは単なるシミュレーションだろうが

374名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:11:14.49 ID:2gFqZj8R0
専門家が必死こいて計算しても40年かかるって事であり、
「即時原発全面停止」を主張する連中が気狂いであることの証明でもある。
375名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:11:52.91 ID:ldnryIKK0
>>360
大昔、「高速道路は将来無料になります」って言ってたのと同じで、
結局、国民の負担は続くんだろうね。
376名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:12:00.87 ID:UujsAXd40
年利100%で預金をすれば、誰でも大金持ちになるだろう。
これはその程度の試算だ。
377名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:12:38.76 ID:+dUvV2w30
>>374
そこがこの試算のポイントなのに、
「脱原発は可能」っておおざっぱなまとめになる。
378名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:12:50.75 ID:Xxs82TxL0
>>362
一番本質をついた見方かもw
脱原発などという政治潮流は日本国弱体化をもたらすのは確実だし、中国の覇権主義
に対峙する力を失って併合される運命の扉を開くもの。
379名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:12:58.75 ID:P1yn0Bjf0
>>363
農作物だけでなく関係の無い工業製品まで疑われてます。
その疑義を晴らすために従来必要のなかった検査までしてるメーカー
多い。

>>361
技術革新も進んで使用量も減ってるから。
380名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:03.79 ID:dg31qL8d0
40年後には核融合技術が確立しているんじゃないか?
リスクの低いの核融合発電も排除するの?
381名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:16.27 ID:VZZTMOwvO
この教授に金渡してなかったのね
382名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:20.83 ID:CO+Sz4Cb0
>>348
発電所のメンテする人いらないの?
383名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:31.87 ID:ZitIRvbe0
東京湾に原発作ろうよ
384名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:54.08 ID:n505gW51O
>>357
アメリカの借金の増え方はヤバいっしょ
しかも国外債務ね
アメリカは国内産業建て直さないと、投資バブルのスパイラルが続くよ
385 【東電 84.5 %】 :2011/07/03(日) 21:14:36.44 ID:1Q8OqqEJ0
>>356
>世間が原子力そのものに不信を持ってるから。

意味が分からない。

原子炉が緊急停止したって、冷却が止まったら事故が起こるのは
もう誰だって知っている筈。
なのに「まず冷却が止まらないための対策くらいしてくれよ!」なんて
誰も言わずに「脱」だの「促進」だのやってる気が知れん。
不信ならなおさら安全対策を求めるべきじゃん。違う?

それなのに一足飛びに「止めろ」とか言ってるんじゃ
「集団ヒステリー」呼ばわりされても仕方ないと思うよ。

386名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:15:01.40 ID:jj/Znhs70
2050年までのことに言及できる奴に経済任せろよ。
麻生政権よりもっと凄い事やってくれるだろ、当然。
何はなくても経済より友愛選んだけど、こんな知恵袋いたらネトウヨなんて余裕で粉砕だ。
387名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:15:17.32 ID:CO+Sz4Cb0
>>378
中国は120〜150万クラスの原発作ろうとしてるしね
388名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:16:03.47 ID:EwMN2QnkO
原発反対の御用記事か。
反対するのは、いいんだが自分に都合良すぎだろ。
太陽光にしたら、みんな漁師のような生活になるから経済が低迷するのは当たり前だろ。
しけ(太陽が出てない時)は稼げないんだよ。
稼ぎが少なければ、生活水準が低下するのは、当たり前。
脱原発でもいいんだが事実を言うべき。
389名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:17:16.51 ID:mWAaZfUR0
2050年かあ・・・
おれ生きてるか微妙な年だなあw
390名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:18:57.29 ID:2gFqZj8R0
「東京湾に原発造れ」とか言ってるのもド低能の類い。
原子力安全基本法を読んだ事のないバカだ。
391名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:19:03.78 ID:iPM8cAmE0
小田美智子さんの発言。(要約)

「地震に関して、1970年から30年間に起きたマグニチュード5以上の
地震の数は、イギリスがゼロ、フランスとドイツが2回、アメリカが322回、
日本は3954回。この数字は国会議員の質問主意書の答弁書の数字。こんな
地震大国に原発54基は、狂気の沙汰」

http://yaplog.jp/me-ke-aloha/archive/582
392名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:19:45.48 ID:mtTcTdl80
原発の耐用年数を完全に無視してるな。
393名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:20:20.19 ID:AwhEmrG10
中曽根•小泉も脱原発。

今脱原発じゃない輩って、
売国ブサヨなんだろ?
394名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:21:15.54 ID:3jMUY72K0
積雪は?曇りの日は?
台風来たら?
そこらへんの課題乗り越えた上での話し?
395名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:21:24.80 ID:Mmu0VDPN0
>>352
国内産はいざというときのために温存しておくのがいいとおもうw
高コストはらうなら、親日国のエネルギーを高い金でかったほうが
いいとおもうな。中東と日本の関係のように足りない部分を補完しえる関係をきずける。
原発の原料ウランなんて、オーストラリアやらフランスやらモンゴルやらはっきりいって微妙な国ばかり。

エネルギーのコスト=そのままコストじゃないとおもう。協力関係を築けるアイテムになりえる。
中東と日本の関係のように。お金と石油のやりとりで運命共同体になっている。
最近はインドネシアからロシアのガスに乗り換えているようだが危険きわまりない。
396名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:22:25.12 ID:PuSwx5Z20
>>360
議論の急所を理解してる。
1番目はどうにもならん。
ただ、エネルギーセキュリティの観点から言うと原油に頼るよりも
他国からの太陽光パネルを買った方がいいんちゃう?というのはある。

2番目のほうは、「今日100万借りるよ。毎年5万円づつ20年で返すよ!」
を国民に納得させられるかの問題。
397名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:23:07.99 ID:P1yn0Bjf0
>>385
原子力関係者は原発は安全といってたのにああいう事故が起きたんだ。
世間が不信を持つのは当たり前。

>不信ならなおさら安全対策を求めるべきじゃん。違う?

過去それが指摘されながらされなかったからね。

>それなのに一足飛びに「止めろ」とか言ってるんじゃ
>「集団ヒステリー」呼ばわりされても仕方ないと思うよ。

うん。原子力関係者が安全といってたのがウソだったんだから
止めろという意見が沸き起こるのは当たり前。対策云々以前に原子力
関係そのものが不信の目で見られてる、それはなぜかと原子力関係の
連中が考えないと。
398名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:24:29.02 ID:T1iNYMLb0

2050年後、つまり今から40年後。


その頃には原発や火力や太陽光や風力といったものではなく、


違う形でエネルギーが供給できているから問題ないわ。


まあいずれにせよ、太陽光と風力なんて話にならんよ。
399 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:26:26.73 ID:tdVSv6cU0



>>391


震度と、建造物・設備の耐震強度が問題になることを、マグネチュードだけで語るのは非科学的。
数字で印象操作をする人の常套手段。数字の見方・扱い方から勉強した方がエエ。

400名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:26:41.68 ID:ggPnL+7T0
原発全廃なんて夢物語もイーところだと思うけどなー

結局太陽光にした世帯のために
その他大勢の電気料金の負担があがるってだけの話にしかならないんじゃないのw

太陽光にした世帯だけで
値上げ分負担してくれるならどんどん太陽光推進すればイーけどねww

401名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:28:24.53 ID:7d2NXm96O
脱原発の前に日本は黄泉の国になります
402名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:30:42.08 ID:JOZ7u1mJ0
東大のゴミの言う通りの基準に管理してたらメルトダウンしまくり
想定外と言い訳
そして、また訳の解らん数字遊びで駄策論を披露
東大のゴミどもは死滅しろ!
403名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:30:50.48 ID:uxHSHey10
実現できなかった場合は大変です
404名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:33:10.47 ID:4xrLvW6w0
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用する
>ことなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢が鍵になりそうだ。

試算が滅茶苦茶すぎる。つーかまともに前提考えてないだろ。
それ以前に太陽エネルギーだと今最大の問題になってるピーク電力に
関してなんの解決にもならない。
曇りや雨の日にも安定して電力供給するための火力や水力発電を平行
して維持しないといけないから非効率にも程がある。
405名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:34:31.18 ID:p43/yQt30
本来なら右翼が喜ぶニュースだけど、なぜかネトウヨは涙目
406名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:34:40.93 ID:fCdsLprU0
放射能汚染どうにかしないと、商品全然輸出できないんだが
原発研究放棄して撤退って日本ごと心中する気?
407名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:36:04.42 ID:a1GzoR2o0
>>1
何で全部火力を減らすことが前提なんだよw
減らすのは原発でLNG火力を増やす試算しろよw
408名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:36:29.59 ID:lj6BAo5U0
省エネとか他の技術を応用すりゃ、脱原発は不可能じゃないと思うが、
まあ、必要最小限の原発はいるだろ
409名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:37:05.82 ID:iPM8cAmE0
G8首脳宣言を発表し、閉幕 地震国に原発の厳格基準
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000675.html

 宣言は放射性物質の拡散という深刻な事態を引き起こした福島第1原発事故を
教訓とし、各国がIAEAの能力を活用しながら安全性の向上に取り組む必要性
を指摘。
IAEAの安全基準見直しでは「特に地震多発地域で原発を建設したり稼働させる
際の、追加的基準を厳格にするよう求める」とした。
菅直人首相が事故情報の全面開示を公約したことも明記した。
410名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:37:32.61 ID:ErWrjyJU0
原発もまともに扱えない輩に太陽光なんて妄想科学を扱えるわけない
411名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:39:28.82 ID:P1yn0Bjf0
>>406
どのみち研究関係に進む学生がいなくなる。これだけの事故で原子力関係志望の
学生が今後も維持できるか怪しいから。

>>408
今後そうなるよ。官民挙げて省エネ技術の開発に投資をガンガンつぎ込むだろう。

>まあ、必要最小限の原発はいるだろ

研究用に原子力は最低限はいるだろうな。既存の原発を大学の原子力研究所として
存続させたらいいんでないか?
412名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:40:06.24 ID:VcAPA6Bw0
なんか政権交代前にも似た様なことがあったような
道路だったか環境税だったか忘れたが

つか、数ヵ月後のことすらどうなるかわからないのに、2050年の経済状況とかないわ。
せめて2020年ぐらいにしろよ。
413名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:43:43.99 ID:nCI3+Gg30
黙れ変態!
盗んだパンツでも被ってろ!
御用学者もどきはハゲ!
414名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:44:17.32 ID:dnpaHNpN0
ハゲてないやろ。
415名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:45:17.89 ID:CJ6X46Su0
利権開発組かww

原子力利権はもう押さえられてるからなあ
416名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:46:33.26 ID:G48V7Jbs0
遠すぎるわアホ
417名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:47:45.98 ID:klR5Ut1m0
そりゃ40年後だもの・・・

あ、今は厳しくなるけど40年先の孫たちは今と同じぐらいの生活水準で苦労しますよってことか
納得納得
418名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:48:05.06 ID:uTYCj9OE0
この手の試算ほどあてにならないモノはない、
結果ありきだったりバイアスかかってたりましてや
サヨクが幅きかせてる大学の教授+変態新聞だから自明。
419名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:48:05.93 ID:n/c+k9jOO
経済が成長しない!
成長すると困る計算か?
420名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:49:09.44 ID:XRLRXxNk0
原発関連の役所天下り先に使われてた無駄金使えば色々研究出来てたんだろうけどなぁ。
421名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:49:15.87 ID:1xkTj8Gr0
そんな『日当り良好で太陽発電の適地』の耕作放棄地が、一体どれだけあると信じてるんだろ?
それにどんなにソーラーパネルの太陽光の電力変換効率が上がったとしても、陽の射さない夜間と
雨天は発電できないのはご存知だろうか?

一番効果的な原発からの代替は、やはり火力発電への切り替えだろ
火力発電の燃料は、日本近海にゴッソリ眠ってるメタンハイドレートが大本命
太陽光パネルなんぞに税金使う暇があるなら、とっととメタンハイドレートの掘削方法の開発に
予算を付けるべき
422名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:49:16.92 ID:dnpaHNpN0
経済はもう成長しないだろう。
423名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:49:45.46 ID:Ivbctt0uO
経済への影響はないけど天下りや議員の懐具合は悪化だなwww
424名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:49:56.89 ID:klR5Ut1m0
>>418
原発止めたらってのと同レベルで信用できんわね
どっちもどっちだな
425名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:52:38.37 ID:rVYJLI2C0
ほぼ全く影響がないのが2050年として、
社会として許容できる影響だとしたら何年に脱原発が可能なんだ?
426名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:52:43.70 ID:6i5uoHjWO
でもさ、放射能で風評被害尽くしの福島を再建するには、福島全体をソーラープラントにするのも悪くないんじゃね?
ソーラープラントが寿命を迎える頃には土壌のセシウム137は崩壊して半減してるだろうし、そうなれば再居住も農業も再開していけるだろう

あと、東電上層部と原発推進した国家組織はちゃんと責任取れ
427名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:54:00.43 ID:yjzC/Vf+0
うちの、今固定資産税払いながら
二酸化炭素を取り込み酸素を日本に放出するだけの
二束三文の山林の斜面をを太陽光発電に使いたい。
早く電力自由化にしてくれ!!
晴れの国だからかなりの発電量を望めるよ。
今まで払い込んだ固定資産税を取り戻して―え。
428名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:56:10.67 ID:6i5uoHjWO
>>427
だよなぁ
CO2削減に役立ってる場所からも税金持ってくもんな、この糞国家は
429流石ッ狂授殿ッ!?糞も放弁でつねッ(ご講義有難う御座いまつッ♪:2011/07/03(日) 21:56:39.72 ID:I47IGWV1O
>>1
なるほど・・・ッ(ふッ♪
430名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:56:54.98 ID:qvUmwD5xO
東京大学(笑)
431名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:58:24.95 ID:LLvS6pxc0
ソーラーは無理
432 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 21:59:10.05 ID:7rC6wJ4+0
今までに色んな試算されて来たと思うけど、実際に検証されたものって無いよな?
433名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:59:30.63 ID:bYS/YyQV0
今回の件で有名な教授やら学者やらが言うことがどれだけ信用できないか思い知ったからなぁ。
こんな寝言聞いても乾いた笑いしか出てこないわ。
434名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:03:49.29 ID:RQcj43mj0
もう豚金大学は口を閉じてろ
435名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:04:48.62 ID:/Knzd9Do0
>>1
> 試算は電力会社の依頼を受け実施した。

電力会社にとっては不都合なレポートだな。
お布施が足りなかったか?
436名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:06:35.68 ID:cat0qths0
>>277
LNG ってのは、石油に比べて、

1)資源が偏在してない。
2)生産コストが安い。
3)消費地に送るのにパイプラインや液化施設+LNGタンカーなどのインフラが必要。
4)石油のように輸送機器の燃料にはならない。

という理由から、カロリー単価を最も低く設定します。(じゃないと誰も買わない)
原発停止とか新興国のエネルギー需要増加で、今後どうなるかは分かりませんが。
437名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:06:42.69 ID:VsU8Kbud0
2011知事選 きょう審判
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110702-OYT8T00976.htm
今回は、現職1人、新人3人が出馬し、活発な選挙戦が展開された。
しかし、東日本大震災による経済停滞や、原発事故による電力不足などの対応に追われる有権者も多く、
関心の高まりは今ひとつ。

【政治】群馬県知事選 現職の大沢氏(自公み推薦)再選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309688258/
大沢氏が自民を中心に政党、業界団体の組織票を手堅くまとめる一方、後藤、小菅両氏は東京電力
福島第一原子力発電所の事故を受けて「脱原発」を訴えたが、支持が広がらなかった。



「直近の民意」出ましたよ。変態毎日さん(笑)
438名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:08:05.59 ID:PQS3l57I0
>>435
沖縄電力だったりして。
原発作りたくないもんな、国に強要されるだけで。
439名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:08:53.33 ID:iblP9n9g0
>>1
地震前に出せ馬鹿
東大、東工大はクソだとよくわかったのが収穫だった。
440名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:09:29.33 ID:k+3sJ2W60
北半球の北部にありながら、雨の多いこの国で太陽光なんて不安定なものに手を出すのか?
自殺行為だろ
441名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:09:50.13 ID:tq1xkR1dP
たしかに国内で太陽光パネル作るわけだから
かえって雇用確保につながるんだよな
442名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:14:10.73 ID:Mmu0VDPN0
太陽光パネルが一番競争力ねーからな。
東電御用学者が押すわけだよ。ハゲも菅もマスコミも。
電力会社を敵にまわすことはしない。太陽光で発電したら
消費者が全額かいとってくれるんだから。

原発のかわりに、火力、風力、地熱あたりをおしてくれよ。
「電力自由化」というキーワードもふくめてな。
まあムリか。東電マネーもらって、電力会社のライバルつくるわけにはいかないもんな。
443名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:15:59.44 ID:gC2Ws/lN0
宮崎のメガソーラー発電所で、予想よりも実際の発電量は良かったって
いうから、どのぐらいかと思ったら、月平均が発電容量の約1割だった
笑ったよ、なんて無駄の多い設備なんだろう
444名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:16:00.21 ID:BI6EHYn20
これはいいニュース
だが原発利権ズブズブの抵抗勢力が実現の邪魔をするだろうな
445名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:16:13.07 ID:2Hm08dgP0
太陽光パネルいくら増やしても安定発電が出来ない以上
原子力が無くなれば火力その他の安定した発電施設はピーク時の発電力は必要
安定した電力が得られないと、日本を出て行く生産施設が増加する

大学の先生は机上の数字だけ合ってればそれでいいと思うだろうが
現実を知らなすぎる
446名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:17:15.36 ID:gySEwJHp0
モデルがいい加減すぎないか?
学生が1日でやったようなレベルじゃないか?
原発や火力と、太陽光は単純に代替できるものじゃないだろう。
447名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:17:58.10 ID:na8fgeVT0
これ記事じゃなくてこの准教授が書いた文章どこかにないかな?
細かい前提とか条件がないと判断できない。

ピーク電力と発電総量だけ考えれば試算は簡単だけど、
・バッファ用の火力発電とか蓄電池にかかるコスト
・太陽光発電の変動に対応できる送電網
・新しく生まれる産業や雇用の形態
・太陽光パネル製造の国内割合による比較(100%なんて無理)
448名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:19:29.57 ID:S5uQRLsD0
詳しい事は知らんが、核燃料とか廃棄物って超大量にあるんだろ?
それらを最終的にどこでどうするかによってもコスト変わってくるんじゃないの?

現状維持でも六ヶ所村みたいな施設が100や200あっても足りないらしいじゃん?

施設だけじゃなく工作金とか交付金とかで、どんどん働かなくても生活出来るようになると、そっちの方がある意味怖いんじゃないの?
449名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:21:03.29 ID:rkboNLIx0
これは流石にひどいな…
歪曲に負けずに、このJUN教授はなりふりかまわずに反論したほうがいい
450名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:21:49.15 ID:PQS3l57I0
今や風力の方が原発より世界市場は大きい、太陽光ももうすぐだ
原発よりもこっちに投資した方が経済によいに決まってるよ
ここ10年のドイツと日本の経済成長の差が象徴してるよ
451名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:21:50.55 ID:qEgyfMtS0
今度は反原発の御用学者かw
孫社長からどれくらいで雇われてるんだ?
452名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:21:55.80 ID:8BJf2NkjO
真のエリートキャリア官僚、古賀茂明氏を日本国民が応援しようず

政権批判のキャリア官僚に退職求める 経産事務次官
http://www.asahi.com/national/update /0625/TKY201106250529.html?ref=goo
「霞が関」批判の現役経産省官僚、古賀茂明氏インタビュー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/plc11070111300015-n1.htm
何が改革を妨げるのか?――現役官僚が語る、官僚や東京電力の問題
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/22/news038.html

日本中枢の崩壊 古賀茂明著
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E5%8F%A4%E8%B3%80-%E8%8C%82%E6%98%8E/dp/4062170744/ref=pd_cp_b_1

2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 1
http://www.youtube.com/watch?v=ft5l4QlMfYM
2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 2e
http://www.youtube.com/watch?v=zGkXJ0ZqM8U
453名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:22:02.95 ID:4nY89Cji0
一番の問題は2050年まで日本国が存在してるかどうかだよなあ・・・
454名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:23:07.59 ID:EVvUlIcP0
東大って御用学者養成機関なんだろ
455名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:24:44.38 ID:JFm1D7fe0
>>1
2050年? 35年後なら核融合炉も視野に入ってるだろ

現在の核分裂発電を徐々に縮小して
核融合炉の実現に向けて、研究費をつぎ込むのが子孫にとって最良の選択
自然エネルギーは、補助として、そのつなぎに使うのがいい
456名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:25:00.88 ID:m82+4D7A0
40年も先の経済予想なんて誰が出来るのさw
457名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:25:17.38 ID:na8fgeVT0
>>450
ドイツは太陽光とか風力の全量買取のせいで電気代が高い
IEAから経済への悪影響が大きすぎるから是正勧告受けている
イタリアなんかも補助金打ち切ったりしている

両国ともインフラへの投資が甘すぎたってのも一因ではあるけど
それを太陽光風力のコストに入れると更に分が悪い
458名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:25:40.82 ID:gySEwJHp0
>>447
前提条件は知りたいけど、そんな細かいのは無いと思うけどなぁ。

なんか答えが最初から決まっていて、
それに合わせてパラメータをいじりましたっていう感じのシミュレーションじゃないか?
459名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:25:54.33 ID:sO3nHVUN0
2050年www
460名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:26:02.57 ID:4nY89Cji0
100年に一度の経済危機が3回ぐらい来るこんな世の中じゃ
461名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:27:15.10 ID:dFGOceFv0
>>460
我が家の経済危機は、
年に10回やってきます><w
462名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:27:56.10 ID:qO7mP++Y0
東大准教授と聞いて、安全デマのチーム中川の中川恵一かと勘違いして
叩きに来てしまいました。
すみません。
463名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:29:26.72 ID:dnpaHNpN0
>>452
6月30日って平日だけど、この人、ちゃんと仕事してるの?
464名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:29:44.23 ID:bfkoqU9Y0
発電効率が毎年1%減で耐用年数20年?
20年後の最低効率時でも8割つかえる・・・・ありえるの?
465名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:30:40.89 ID:AL/h2OUvP
ちょうど核融合炉ができたころあい
466名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:31:32.65 ID:2Hm08dgP0
>>450
日本とドイツじゃ電力事情が全然違う
欧州域内で電力を融通しあうから安定しない太陽光や風力でも何とかなる
http://kettya.com/backnumber/2011/eu_grid1.png

467 【東電 82.8 %】 :2011/07/03(日) 22:31:53.55 ID:sXH27z9j0
土地の利用による損失は無視ですかい、お疲れ様。
468名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:32:38.81 ID:2aZfUypH0
国立公園法を変えて地熱発電に移行するのが日本にとって最も賢い選択
太陽光発電なんて不毛の大地を増やすだけだ。
469名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:33:16.19 ID:5mIcbBCf0
この試算には2050年迄の人口減少について考慮されているのかな?
470名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:34:03.22 ID:2Hm08dgP0
>>464
台風来たら吹っ飛んでしまいそうだな
471名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:34:15.37 ID:e+zXArqm0
さっさと国民投票をするように働きかけるにはどうすればいいのか
472名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:34:19.54 ID:na8fgeVT0
>>458
この短い文章に載ってる条件だけでも無茶があるしなぁ・・・
473名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:34:34.55 ID:VsU8Kbud0
>>459
太陽系に近いベテルギウスが超新星爆発を起こし、強烈なガンマ線によって
地球人類は滅びるかも知れないと言われているらしいのに(w

実際には大丈夫らしいが(w
それよりもはるかに未来の話だ(w
474名無しさん@十一周年:2011/07/03(日) 22:35:10.58 ID:v6BzDZuT0
ある日突然出ていけ、隣りの県で体育館生活しろ。と言われたらどうする?
今福島県避難者はその状態。やはり原発は受け入れられない。貧乏でも不便でも安心な生活がしたい。
475名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:37:29.97 ID:LrnA+15H0
中国曰く、2015年には日本消えてなくなってるらしいからこんな心配しなくても大丈夫。
476名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:38:29.00 ID:lNndXZWR0
>>466
でも、それ見ると、ドイツが最大限電力を輸入しても
全体の5%程度だよね
電力事情が全く違うというには無理がないか?
477名無しさん@十一周年  :2011/07/03(日) 22:38:57.79 ID:WwtoKw4L0

 まだ東大の先生を信用してるのか?・・・w


東大の先生がテレビに出演してるとき、背後のモニターに

建屋が破壊された映像が映っているのに、

「原子炉は16センチ、格納容器は厚さ3センチの鋼鉄

 で出来ているから大丈夫です。 それでも崩れたら、

 最後は暑さ1mのコンクリの建屋で密閉できますから安心して」

と平然とした顔で言ってたんだぜw






478名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:39:40.04 ID:i78Cf1UY0
ネトウヨのための核兵器は?
479名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:39:43.15 ID:na8fgeVT0
>>468
地熱が一番期待できるな。
原発の代替と考えるならベースロードにしやすい地熱しかない。
480名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:40:24.17 ID:yjzC/Vf+0
>>473

超新星爆発後ブラックホールにはならないの?
481名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:40:25.03 ID:PQS3l57I0
>>457
そのドイツやイタリアにここ10年の経済成長で大幅に負けている日本。
彼らの政策を笑えるとでも思ってんのか?

>>466
意味不明だ、日本でも何とかなるだろ?
新エネの方が世界市場が大きいんだから、そちらに投資すべきだろ。
原発なんて、風力以下だぞ、今や。
イギリスの洋上風力ビックプロジェクトに日本企業が参加してるし、技術的優位がある。
いまのうちに積極投資すべきだと思うがな。
482名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:42:10.65 ID:lNndXZWR0
>>477
でも今回は逆の主張(原発反対寄りの主張)をしているし、
そもそもこの人とその人は全くの別人ではないか?
東大と言ってもいろんな立場のいろんな人がいるだろ
483名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:43:22.65 ID:vq2p38ESO
脱原発の経済や国民生活への影響問題も、放射能数値の安全基準問題なんかと同じで、様々な意見が出るんだろうね。

最近は〇〇の専門家だとか〇〇学の教授なんかとかの吐く言葉全てが、夢想家か妄想癖の人の独り言に見えてしまうわ。
484名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:45:28.07 ID:na8fgeVT0
>>481
投資はすればいい。でも日本でやる必要はないだろ?
太陽風力導入したといっても実態は安い石炭でそのコスト高を補ってる現状で全くもってエコじゃない
太陽光パネルは中国の安いパネルに押されて業績悪化の一途
そして停電率も高い
電力政策自体は完全に失敗してるよ
485名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:45:31.87 ID:AqDXpcav0
現時点で実用化されている技術のみで考えた場合だろう
左巻き系ニワカ反原発オナニストが騒ぐような道のりではなく
あくまでも一つのエネルギー源として、原発は利用しつつ、代替えとなりうる
エネルギー源の研究−開発を行い、十分に代替可能となったら、順次原発を
止めていくような流れが、真っ当なんじゃないかね
もちろんその中には、現状で開発が終わっている、より安全な炉への転換も
含めて
486名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:46:23.70 ID:IIwSOpnj0
>>474
貧乏と不便は別の不安心の元だよ?
極端から極端に走った先に安心は無い
487名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:46:39.11 ID:4km8Lwsp0
原発ヤクザの完全否定がまだまだ続きます。ご清聴お願いします。生温かく。
488名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:46:43.98 ID:2Hm08dgP0
>>476
ドイツの風力発電は消費電力の7%程度じゃなかったか?
489名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:47:06.48 ID:P9mhrGPi0
原子力→コストの大半は設備建設費、資本は国内投下、国富の海外流出少

火力→コストの大半は燃料費、国富の海外流出激大

kwあたりの費用に騙されるな

火力への過度な依存は日本を貧乏にするだけ

貧乏人は益々貧乏になる

核燃料 500億/年
石炭・LNGほか 8兆円/年

汚染水処理→アレバ(フランス)
500億


石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年

火力なんて国際経済から見ればダダ漏れしてるプールみたいなものなのに自分の首絞めてんのも気づかないB層ウケルw
490名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:47:52.81 ID:WiPWx27HP
原発は通常運用してるだけで周囲100マイルの乳がん率を上昇させるんだよ

「内部被曝」について
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/naibuhibaku/naibuhibaku1.htm#12setsu

> 原子炉から100マイル(161q)以内にある郡では乳ガン死亡者数が増加し、
以遠にある郡では、横這いか減少していたのである。

経済以前の問題で、もともとやっちゃいけない代物。最初から隠蔽が入ってる。
491名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:48:13.35 ID:zsFcV1H10
他の方法を探せよ!
それって使えねー発電の太陽光を税金で穴埋めしているだけじゃん。
492名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:48:54.05 ID:1d9UTLqX0
>>1
雇用促進にも繋がる!
そう言って太陽光発電を進めたスペインの現状を見てから言って欲しいもんだ
493名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:49:18.55 ID:hK/ZBCM6P
>>351
霞を食って生きて行けねぇっていうだろ?
ま、止まってから考えるさw
494名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:49:48.43 ID:pa4SbdKxP
テレビ見るのやめるか【節電は省テレビから】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
495名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:50:46.39 ID:na8fgeVT0
>>476
EU内で電力融通することで蓄電池とか揚水発電みたいなコストが高すぎるのをあまり使わず
太陽光とか風力の出力変動を吸収しやすいグリッドであることが最大の違い
日本はグリッドが再生可能エネルギーに対して弱くて2000万kWくらいまでしか
現在のグリッドだと対応できなかったと思う
496名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:51:02.73 ID:LfS6iCt40
金融界では「100年に一度のバブルとバブル崩壊」がしょっちゅう起こる
(2000年からIT、サブプラ、資源、新興国)

原発界では、世界各国の原発マフィアが
「わが国の原発は安全です」「事故を起こした○○国とは違う」「事故は天文学的確立」
とか言っても
わずか数十年でスリーマイル、チェルノ、フクシマと想像を絶する事故が3回も起きてる事実
しかも屈指の技術力を持った三国で

これが現実
497名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:51:26.95 ID:VSwomLSvP
>>351
なぁ?おまえみたいのって生きていくの、ガクブルで辛いだろ?
そうやってジッと家に潜んでっと腐るぞ?w
498名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:51:36.74 ID:dZAXtrqq0
その道のプロになるとそれで終わっちゃう人
499名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:51:39.74 ID:m82+4D7A0
この御用学者は政府から出された注文通りに試算を作り上げたんだろうな
500名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:54:18.42 ID:gxyGEmJK0
>>489
このあたりをマスコミは指摘しないもんな。
あと、原油高になっても、クッション材の原発があるから、電力料金には反映されにくかったが
火力メインになったら、弾力性は間違いなくあがるからな。

501名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:54:31.56 ID:SJ0xWIKx0
>>普及限度の1000万戸

前提が 「まて」 だわな、 ナ、ヘンタイ毎日。


502名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:56:08.04 ID:e19/+XZfP
【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309694771/
503名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:56:14.63 ID:tq1xkR1dP
一年中雨が降ったり曇ってるわけじゃないだろw
太陽光発電は、夏場に発電量が増える
電力需要の増える夏場に発電量が増えるので合理的だよね
504名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:56:51.00 ID:Ncy1StC10
>>3
即時停止を要求する!
節電はしないがな!
505名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:57:57.49 ID:Ii/vfMxfO
【原発問題】原発撤退…2030年には標準家庭の電気代2121円の上乗せ、維持なら372円増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309693176/
506名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:59:38.00 ID:/T9FOV7Q0
推進派息してますかー?
507名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:59:55.21 ID:tq1xkR1dP
燃料を買ったら国富が海外に流れる?www
どんだけ経済素人だよwww
海外から燃料を買えば買うほど貿易黒字が縮小されて
円安傾向となり国内での工場生産が有利になり
雇用と輸出に貢献するんだがwww
508名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:00:07.84 ID:dQkBs1YfP
>>500
>>489は再処理のコスト、廃棄物処理を加味してない。
今後数十年でウランが枯渇するから、再処理工場は事業継続のため再処理費を年々上昇させざるを得ない。
国内の再処理施設は試験段階で、実質的に稼働してない。
つまり、長期的には国富の海外流出が激大なんだよ。
509名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:00:26.30 ID:Ae8BqnFVO
>>503
パネルの温度が上がって発電量は落ちるのでは?
510名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:00:43.82 ID:gxyGEmJK0
>>505
それは買取り案前提でしょ。
若干少なめのような気もするがまあ妥当な数値だとは思うが。

こっちのは妥当でない前提だから、結果もおかしい。

511名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:01:25.64 ID:dFGOceFv0
>>509
じゃあ、ゴーヤで覆えばいいんだろ!(怒)
512名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:01:32.58 ID:zvS17Dgv0
そんな先の話、妄想と同じでしょ
513名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:02:04.17 ID:gySEwJHp0
>>472
ざっとHPとかを見てきたけど、グリッド研究をやってる研究室だね。
そういうのができあがっている前提で(2050年ならできあがっていて欲しいが)
太陽光導入が可能なんだろうけど、グリッドのコストがどこまで計算に含まれてるかはやっぱり不明。
でも、期待したい。

穿った見方をすれば、全部の試算ケースに太陽光が含まれているのは、
彼らの研究に注目させるためかな?
太陽光推進にはグリッドは必要だし。
514名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:02:09.63 ID:lE72uWlR0
>製造工場などで雇用が生まれるため

これだけで全力支援してもいい
何も経済対策してないからな
515名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:03:08.72 ID:Q7I+OeWx0
自分とこの原発が大変な事故を起こしているのにノウノウと
ボーナス貰って、国策だからとか言って人ごとのように日々
過ごしている電力会社の給料減らせば値上げも少なくて済む。
 事故収束に向けて真剣に働いている社員以外不要なので、
人件費も大幅にカットできるだろう。
 先進国一高い電気料金をさらに値上げなんて企業構造自体
問題があり、電力も直ちに自由化する必要ありだわ。

責任取らないなら高給払う必要なし、バイトで充分!
516名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:03:39.56 ID:GjI0p4yzO
福島の人が住めない一帯を太陽光パネルと風力発電の風車で
敷き詰めれば。メンテナンスとかに最低限立ち入る程度で丁度いい。
517名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:04:46.00 ID:VP3VfGhK0
まあ、過去の土建利権政治と同じこと
土建は原則国内だけが潤うからね
目先の安さに惑わされて特定アジア含めた海外メーカーなんか
から調達したらお話にならない

無理して国内調達することによってコストが下がり、ひいては
海外市場での競争力が高まればいうことない。

ただ、いわゆるガラパゴスで同じことをやって失敗した例は数知れず。
NECのPCシリーズ、ガラパゴス携帯なんて国内調達したわけだが、
何の経済効果・国際競争力も残っていない。

これの二の舞になる可能性が高く相当戦略立ててやっていかないと
単なるコストアップで、正に無駄ばかり増えてしまう。
518名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:05:39.78 ID:na8fgeVT0
>>515
自由化しただけで安くなるわけじゃない
北欧なんかは電気代が3倍になったんだぞ
519名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:05:47.74 ID:Jz6X50z20
40年後の試算をしていることに、馬鹿らしくて笑ってしまったわ
520名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:07:01.27 ID:UZR/kIGa0
パネルをすべて国内で生産した場合かぁ・・・
521名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:07:33.47 ID:EFbnFll50
福島で懲りないと、次なる天罰が下るから、2050はどーでもいい。
522名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:09:36.40 ID:OyjRjue20
発電量だけで試算してね?
風力と太陽光のネックは安定性じゃなかろうかと思うわけで
それで工場とか産業が回るのかが不安なんだが
523名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:09:36.77 ID:JJFW9Ns10
国内で作れる体力のある企業なんか無いでしょw
524名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:09:43.67 ID:Tf2MJpkQO
夢物語だな
頭ん中お花畑状態なんだろう
525名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:09:57.31 ID:tq1xkR1dP
そもそも枯渇する資源を利用する発電方式にいつまで
「技術立国」である日本がとどまってるつもりなわけよ?
再生可能エネルギーだけで未来社会は動かさなきゃならんのに
今の時点での便利さだけを追求してどうすんの?
知能のある人間のやることじゃねーぜそれは。
それはただの欲望しか無い馬鹿のやること。
526名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:10:06.72 ID:hyt6sAqa0
2050年地下行き〜〜〜!!!
527名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:10:24.42 ID:gxyGEmJK0
>>520
現状の大手だと、シャープ、京セラ、松下とかだと思うけど
これら企業は、日本国内でほとんど生産していないんじゃないのかねえ。。。

528名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:11:43.24 ID:/T9FOV7Q0
>>524
と、放射線で脳が破壊されている推進派
529名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:11:56.65 ID:kLqDD+Sw0
40年あったら違うエネルギー開発されてそう
530名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:13:37.91 ID:gySEwJHp0
日本ってまだまだ技術で食っていけると思うんだ。
特に環境・エネルギー分野は今後、国際競争力を持てると思うよ。
これらの分野(↓)は今すぐ、研究費を増額した方が良い。

・太陽光・風力・・・これを大規模で実現
・原子力・・・やめるにも、安全性を高めるにも必要
・送配電・・・グリッド技術。太陽光に必須。
・環境対策・・・省電力、低排出、汚染除去、リサイクル
・他エネルギー・・・クリーンエネルギー、メタンハイドレードとか
531名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:14:39.51 ID:na8fgeVT0
>>522
蓄電池とかキャパシタの性能が上がれば安定するかもしれない
それでもバッファ用の火力は必須だと思う
532名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:14:57.39 ID:97RJvAHi0
>>529
40年前の1971年と比べて今何が新しいエネルギー源があるかっていったら、ないんじゃない。
個別の効率が若干よくなることはあるかもしれないが。
533名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:16:11.46 ID:7Kiwt7Oh0
おれはどちらかと言うと急速な脱原発反対派だけど
太陽電池にしようが原発を維持しようが
電気料金は上がって産業の発展を阻害すると思うよ

これを防ぐには電力の自由化しかない
534名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:17:11.88 ID:Hc4fpyPV0
原発推進派は真実をぼかすだけだが
反原発派は平気で嘘を付くんだな(T-T)
535名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:17:50.30 ID:gTYW4cU8O
現時点で稼動している原発を全て停止すると、電気代が2000円近く高くなるんだっけ
反原発の人間ってそこまで考えてないよな。反原発するなら新しい代行エネルギーを考えてすぐに開発欲しいよ。反原発の人間だって、今まで散々原発の恩恵を受けて来た訳だろ
536名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:18:05.54 ID:PaecsNoZ0
>>533
自由化と高価買取制度はセットなんでしょ。
なんで、末端価格が下がるの?

537名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:18:19.96 ID:xwwfJ15B0
>>519
核燃料サイクルの事ですかw?
538名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:18:26.08 ID:/0Cl5+Ss0
2100年なら日本が完全に宇宙進出できて、列島は地球の代理国家になるエネルギーは全部自然エネルギーです。 ネトウヨが試算 2ch
539名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:19:59.46 ID:57g9MIwL0
机上の空論
540名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:20:54.96 ID:6Xfm5xhq0
CO2削減は?
541名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:21:01.27 ID:na8fgeVT0
>>533
日本の高価買取制度(再生エネ法)は既存の電力業界維持だよ。
自由化をむしろ阻害するもの
542名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:21:23.23 ID:/T9FOV7Q0
>>539
トリウム発電のことですか?
543名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:21:31.33 ID:UJ9VOyOV0
危険厨まだ息してんのかよw
マスゴミは味方みたいだけど現実はツライね
544名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:22:17.64 ID:xwwfJ15B0
>>541
ちょっと詳しく説明してほしい。
545名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:22:21.92 ID:JXwpD1hC0
東大ってだけで、馬鹿の固まりのように言われているのに、こんな馬鹿発言しちゃ駄目だな。
勉強しかできない馬鹿は、とっとと死ね。
太陽光とかの不安定な電力は、貯められなければいくらあっても無駄なんだよ阿呆。
546 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/03(日) 23:22:50.58 ID:JHvVPQT40
せめて2030年とかは無理なん。
自民党ですら2020年までに自然エネルギーで20%言ってたじゃん。
547名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:23:11.35 ID:LiFX9nloO
揚水発電分を単純に原子力発電コストに算入しているような低レベルな試算ではないだろうな?
548名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:23:51.42 ID:na8fgeVT0
>>535
家庭の電気代が2000円上がる。
もちろん産業用の電気代も上がるから生活用品の値段も上がる。
電気代が上がって潰れる会社も出てくる。
549名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:24:27.50 ID:zWhMYBDn0
この先生の3代前までの親族を調べるといい。半島出身者だらけでビックリするぞ。
550名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:24:36.21 ID:GjI0p4yzO
SFのダイソン球殻とかの発想、原発より数億倍病んでるよな。
551名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:24:58.93 ID:dnpaHNpN0
スマートグリッド、発送電分離、自然エネルギー推進、脱原発。

こんだけはもう動かしがたい。
後はどういう段取りでやるかという話。
552名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:24:59.37 ID:Ii/vfMxfO
>>1
【仙谷無双】 俺たちの由人、「東電解体」プランを作成していた ねらいは「発送電分離」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309688421/
553名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:25:11.60 ID:/T9FOV7Q0
>>547
核廃棄物の処理費用と自治体にばら撒く補助金をコストに算入しない高レベルな試算です
554 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:25:31.15 ID:RrU7cvlp0
火力で最もクリーンな「 ガス火力発電 」が盛り上がってまいりました!
メルトスルーや放射性廃棄物が発生する原子力発電より遥かに安全で
不安定な太陽、風力と違い高出力で安定して大規模に発電できる
国内でのエネルギー自給自足が可能な、メタンハイドレードガス火力発電

>ガスタービンに春到来の予感 2011/3/7 7:00 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験 2011/6/21 23:57 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E0E3E2E2E38DE0E3E2E4E0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0

>国際石油開発帝石、LNG開発認可 2011/6/28 19:22 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE2EB9E8DE0EAE2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=ALL

    ヨヨイノヨイ!___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ!   ソレソレ!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'


年に1〜2コずつ危険度が高い場所から廃炉にしてガスタービンに置き換えていけばいいかと
20〜30年位かかるから、その間に津波地震対策、増殖炉、核融合が実現すればそれでよし
太陽、風力の高効率化が出来ればそれでよし

その前にメタンハイドレートガス発電が実用化されると思うけど。
555名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:25:32.47 ID:E+kzFVpV0
>1
民主党みたいな新聞だなw

早くつぶれろ毎日変態新聞。
556名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:25:59.73 ID:fVgpdIiP0
>>76
初めて聞いたけれど、ソースくれるかねw


変態記事事件のせいで勝手に嫌われてる赤字新聞社に運営が動いてるの?www
557名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:26:01.24 ID:MdLV2hLF0
原発がある地域に配ってる無駄金をさっさと辞めるべき。
558名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:26:31.41 ID:dFGOceFv0
>>530
だねぇ。
技術は不確定な部分があるから、
必要な分を投資すれば良い。
削るところは他にあるでしょうw
559名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:27:09.62 ID:FR60CGqFi
2050じゃポポポポーンだろw
560名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:27:11.12 ID:H1r4PwA5O
原発絡みはどれもこれも色がついてるから信じられない
561名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:27:37.43 ID:/T9FOV7Q0
>>549
などと意味不明のことを言っており、数日内に精神病院に入院する予定
562名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:28:14.11 ID:na8fgeVT0
>>544
”今回の法案は現在の電気事業法を前提とする”

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51719592.html
563名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:28:17.59 ID:PaecsNoZ0
まあ、補助金をコストに入れない原発とさんざん叩かれているが
太陽光等の再生エネルギーを国策でやるんなら、税制面とかで国から金は流れるし
高価買取制度における、時価との差額も、実質的な補助金みたいなもんだからな。
当然、こんなのは試算に入っていないでしょ。

原発推進派の試算もうさんくさいが、脱原発派の試算もうさんくさいよw
564名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:28:18.24 ID:hmfaNR5J0
>>540
日本が100%削減しても、その分は中国での増分4年分にすぎない
中国がこのままだと日本の何しても無駄
565名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:28:57.63 ID:7MsO19nI0
>>1
問題は民主党が現時点で大半の原発を止めてしまってることだろ。

566名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:31:01.00 ID:A0zqxbdV0
>>551
発送電分離とスマートグリッドと自然エネルギー推進は両立しないと思う
スマートグリッドをするなら一社独占のほうが効果は期待できる
無駄を節約するためのスマートグリッドなのに競争させて無駄な設備もたせてコスト跳ね上げてどうすんのさ
自然エネルギーも一緒
不安定すぎてスマートグリッドやるには結局火力で賄える設備をもたなきゃいけない
燃料が日本まで届く期間分保持するとなると相当必要になるしコストもかかる
567名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:31:14.12 ID:IIwSOpnj0
>>554
採掘コストを試算でいいから出してから言ってくれ
あとCO2問題はどうするの?
568名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:31:44.08 ID:1jJHQCoP0
しかしポスト原発が太陽光発電とか冗談としか思えない
569名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:32:40.16 ID:sqk644nI0
2050年ってアホかと。
今すぐ始めれば5年もかからん。
570名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:32:55.85 ID:xwwfJ15B0
>>562
なんの数字も、具体例も出さないな。
571名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:33:28.38 ID:/T9FOV7Q0
>>568
こんな事故起こしといて原発推進とか冗談としか思えない
572名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:33:59.77 ID:na8fgeVT0
震災復興するにも太陽光発電をやるにもスマートグリッドをやるにも
とにかく金が必要、経済立て直す必要がある
それなのに電力不足で海外に工場流出させてる場合じゃない
火力発電で年間3兆の燃料がかかるのより少しは動かして1.5兆分くらい安全対策にまわせばいい
そして順次脱原発をするかどうか、維持するのかの議論をすればいい

金がないと無理
573名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:34:05.92 ID:in3Mui+80
>太陽光パネル製造や設置費など40年間で162兆8000億円が投入され、製造工場などで雇用が生まれるためと説明している。

つまり国産パネルを使うことが前提だな。
574名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:35:34.70 ID:EPnPFRcU0
・全量買取制度法案を今国会で成立させないような動きが強力になってきている。
・電気事業連合会次長、資源エネルギー庁次長が、国会議員ロビーイングをしている。内容は、全量買取制度に関して〜(近々某週刊誌に記事が出るとか〜)
・「エネルギー・環境会議」メンバーは、自然エネルギー云々をいう管総理を外して、経済産業省が担当。原子力の安全性を高めて推進していくが柱
・超党派での不信任騒ぎ、結局は脱原発や自然エネルギーの阻止、原子力村がらみの、族議員の生き残り、巻き返しか〜
575名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:36:27.14 ID:2V4GS29X0
原発のそばに防波堤建てれば済む話なんだけどな
576名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:37:09.60 ID:1LrRl5im0
原発止めたら一世帯当り2000円アップってなんで?

アメリカの電気料金は日本の半額
アメリカの平均所得の方が上
なんで日本はアメリカより電気代が高いのに所得がアメリカより低いの?

6年生 ちさこ
577名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:37:13.72 ID:HBbzrib80
こんな話どこかで聞いたと思ったら
高速道路は将来無料になりますと同じ論理かwwwwwww
さすが東大wwwwwwww
578名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:37:39.41 ID:2aZfUypH0
2050年だと既に地球は寒冷化してるようだよ。だから太陽光発電は地球外ならいいが
地表はツラいだろ。宇宙空間で発電送電する仕組みや日照量の減少を補う為に
宇宙空間に鏡を置くとか現実的な研究に資源をつぎ込んだ方がいい。

今やっと太陽光発電が軌道に乗ってきたから皆んな熱が入ってるが
太陽光発電なんて言われてるほど希望の持てるものじゃないよ、と思う。
579名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:40:08.77 ID:lE72uWlR0
太陽光は雇用と輸出に期待できるからいいんだよ
同時に他も研究すりゃいいんだ
580名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:40:23.83 ID:na8fgeVT0
>>570
具体例って条文読めば電事法が前提になってるのが分かるだろ
既存電力会社で賠償機構なんてもん作ったら自由化の際に処理しにくいし
再生エネ法は地域独占の体制を前提にして特定の業者に補助金を与えるもの
581名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:41:30.09 ID:gxyGEmJK0
>>575
まあ、いろんな対策やらで、リスクを低くできるとは思うんだけど
馬鹿な政治家とマスコミが脱原発モードに入っているからな。

原発のリスクを減じる手段を話すのが、無粋な感じになっているのは事実。
CO2削減やらでエコエコ言っているのと同じだな。現実を見ずに理想だけを追求するから
ちぐはぐな議論に終始して、まったく身にならない報道ばかりがなされる。

脱原発するにも、あと10年、20年は原発と付き合う必要があるってことを無理やり隠しているところに無理がある。
582名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:41:33.79 ID:gySEwJHp0
>>558
公共事業とか医療費とか削れると思うんだけどねぇ。

もちろん、科学技術でも土木建築は必要だし、土木建築自体の技術も必要だから
公共事業費を削っても土木建築業者が潰れるわけじゃないし。
どうせ無駄な道路と橋をつくるなら、技術を積み重ねて欲しい。

医療費も一部は、放射能の生体への影響の大規模調査とか、研究費に回せないもんかな。
583名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:42:22.69 ID:dnpaHNpN0
>>566
1社独占だとスマートグリッドの意味があまり無い。
競争による価格下落のためには、電力供給源の多様化が必須。
さらに言えば、自然エネルギーの不安定さをカバーするためにスマートグリッドが必要。
584 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:42:36.14 ID:RrU7cvlp0
>>567
Co2排出量規制はアメリカ、中国が無視してるので近いうち確実に枠組みが崩壊する
日本の外務省が独りよがりでがんばっているだけ
アメリカは枠組みそのものの骨抜き、崩壊を狙っている、日本はアメリカ、中国を従わせる力も能力もない

メタンハイドレートの採掘コストはリンク先記事を読むべし
少なくとも太陽、風力、核融合、増殖炉よりは確実に早く実現可能

現在の天然ガスはシェールガス革命のお陰で非常に安い
2015年からは中国でもシェールガスの生産が開始されるので
更に価格が下落する可能性が高い
585名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:43:26.24 ID:na8fgeVT0
>>576
アメリカは石炭燃やしまくり
シェールガスは自分の国で取れる
CO2削減義務を負っていない
586名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:43:30.03 ID:LB/Q8P+Y0
>>573
この試算の問題視されてる部分だな
実際は太陽光パネルは中品質低価格帯の中国産が増えるという予測もある
587名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:44:02.59 ID:kaLY/rjIP
読売さんが必死で脱原発止めようとしてて
もはや中立性など微塵も感じさせない記事作りなんですが
588名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:44:51.76 ID:1d9UTLqX0
>>566
そうなんだよねぇ
不安定な自然エネルギー発電をバックアップする為には火力発電なんかが必要になるんだけど
それをいつでも速やかに高出力で稼動できる状態を維持する為に掛かる経費を考えるとなぁ・・・
589名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:46:12.21 ID:xwwfJ15B0
>>580
既存の電事法から独立した法律なんてありえないじゃん。
590名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:46:23.06 ID:4km8Lwsp0
>>577
そもそも無料に出来ないと言う前提がおかしいだろ
アメリカで有料道路などほとんど無いぞ。もういい加減特定財源で食おうとするのは
止めてくれ。まじで道路の為に餓死者がでるわ
591名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:46:32.64 ID:h4MCxZ2r0
原発関連のことにおいては、東京大学がなんの役にも立たないことがこれまでで実証済みだからなぁ。
592名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:46:45.54 ID:PNmCIQtfO
その頃には今の東電社員共は退職して悠々自適な生活を送ってますからね
593名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:47:19.92 ID:/T9FOV7Q0
>>591
そのことについては脱原発派の俺ですら同意せざるを得ない
594名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:47:55.39 ID:in3Mui+80
>>586
例のお父さん犬のところにやらせたら、どこのパネル使うかわかったもんじゃない。
発電効率も予想以下、国内雇用への効果も予想以下って可能性も一応考慮しておかないとな。

でもまあ2050年までにという想定なら、一応はあまり悪影響なくできるというのは納得できる話だが。
595名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:48:27.98 ID:P9mhrGPi0
原子力→コストの大半は設備建設費、資本は国内投下、国富の海外流出少

火力→コストの大半は燃料費、国富の海外流出激大

kwあたりの費用に騙されるな

火力への過度な依存は日本を貧乏にするだけ

貧乏人は益々貧乏になる

核燃料 500億/年
石炭・LNGほか 8兆円/年


石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年
石炭・LNGほか 8兆円/年

火力なんて国際経済から見ればダダ漏れしてるプールみたいなものなのに自分の首絞めてんのも気づかないB層ウケルw
596名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:48:54.90 ID:JXwpD1hC0
糞朝日とゴミカス毎日はとっとと潰れろ、カス野郎ども。
597名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:49:41.47 ID:7xRJjMqr0
孫信者にでも見せてやれ
598名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:50:25.75 ID:2fo2CSG7O
2011に脱原発は実現出来る
日本なら出来る
599名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:51:02.12 ID:Xcxpoas20
普通に考えて、30年後には蓄電技術も発展してるからな。
自然エネルギーで充分まかなえる。

今の時点で原子力は必要悪だが、脱原発に舵を切るのは分かりきった事だよ。
600名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:52:04.12 ID:1d9UTLqX0
>>586
予測というかスペインは現にそうなっちゃって他国製のパネルが大量に入ったよ
他国製禁止とも言えないからあの事例を見る限り内需は拡大しない
601名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:52:10.70 ID:KilvSId0O
>>1
実効発電能力を幾らで試算したのかな?
太陽光発電の実効は、設備発電量の2割程度なんだが?
602 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:52:39.42 ID:RrU7cvlp0
>>595

火力、原子力コストのソース出して


603名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:53:26.45 ID:5MKmeszy0
そんだけソーラーパネル敷きまくったら日照に影響が出て農業生産に影響を与えるんだが。
604名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:53:39.30 ID:3KRJRr9c0
 放射性セシウム排出薬 プルシアンブルー の調合薬は ラディオガルダーゼ Radiogardase が製品名

今回の天下り役立たず行政法人 放射線医学総合研究所 (東京電力からの天下り理事が在籍するクソ組織)
がプルシアンブルーが効かないと発表したのは、被爆後速やかに政府が国民にプルシアンブルーを投与して消化管からの吸収を防ぐ必要がありました。

しかし、民主党売国政府は国民への投与を怠った。備蓄している放射線医学総合研究所も同様の共犯。

自分たちの罪を隠蔽する為に今回の発表を行ったと容易に推測される。

【放射性物質】高線量被ばく時投与の薬 低線量では効果不明 逆に低カリウム血症や便秘などの副作用の懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309576128/
605名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:53:40.10 ID:na8fgeVT0
>>566>>583
スマートグリッドによるピーク平準化のためのデマンドレスポンスとかネガワット制度とか
いったん発電会社からの電気を全部集めてそれを配電会社が買うプール市場を作って
需給の最適点を見出すことで無駄な設備投資を削るといった試みは欧米ではもう行われてる

欧米の参考例があるんだから技術的な制限を考慮して市場設計を日本向けにローカライズすれば
うまくいくかもしれない
606名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:54:03.01 ID:yQK2IHip0
太陽光発電はコストが高すぎるから、日本の産業競争力が失われるだけ。
607名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:55:21.10 ID:4km8Lwsp0
>>602
そんなソースは経産省事務次官クラスか電力重役しか持ってませんよ。
608名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:55:33.81 ID:Q7I+OeWx0
 推進派の方は何かね、たかだか月2,000円の電気代増額分も
今の生活から捻出できないとでも?    …スーパーボンビーか!
 月2,000円で安全が買えるなら安いもんだろ?
ただし、事故起して責任取らんくせに誰のおかげで電気が使える
と思ってるのかとかほざく、今の電力会社には払う価値無いと思うが、
国が責任を負うんだったら、電力会社国営化し電気料金でなく、
電力使用税にでもしたら?
609名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:55:43.54 ID:gxyGEmJK0
>>606
それが狙いでしょ。どう考えても。
610名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:56:19.36 ID:gh7UoRAS0
その気になったら2ヶ月で原爆作れるのが気に入らない国が
日本の原発潰そうと躍起になってるのになぜ気が付かない?
持って無くてもいつでも作れるってのが大切なのにアホすぎるわ
611名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:56:29.19 ID:na8fgeVT0
>>599
蓄電技術は物理法則が絡んでてムーアの法則みたいにすぐ性能がアップするわけじゃない
大量生産でコスト削減とか以前に相当なイノベーションが必要だね
612名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:57:07.81 ID:ngXJnpUh0

毎日新聞がこういう記事を書くと言う事は影響ありまくりなんだろうな…
613名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:57:49.62 ID:Ii/vfMxfO
>>1
【脱原発】2050年に「脱原発」が実現した場合、経済への影響なし…東京大准教授が試算・毎日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309689982/
614名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:57:53.56 ID:KilvSId0O
>>605
結局、スマートグリッド実現には"電力使用制限"が不可欠なんですよね?
計画停電で騒いでるのに、国民が受け入れるのか?が問題。
615名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:58:31.34 ID:5MKmeszy0
いくら日本が脱原発しても海の向こうにゃもっと脆い原発が半島にたくさんありますが。
何かあったらまともに越境汚染してきますけど?
616名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:58:46.84 ID:IIwSOpnj0
>>584
リンク先って全部日系か…
>メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム
http://www.mh21japan.gr.jp/mh/06/
現状だとシェールよりコストが下がらんとお話にならないという事では?
環境破壊も下手したら原発事故に匹敵するというオマケ付
研究は続けるべきだけど、短・中期的な電力供給の議論には使えん
617名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:00:08.22 ID:O0bFQOGVO
真のエリートキャリア官僚、古賀茂明氏を日本国民が応援しようず

政権批判のキャリア官僚に退職求める 経産事務次官
http://www.asahi.com/national/update /0625/TKY201106250529.html?ref=goo
「霞が関」批判の現役経産省官僚、古賀茂明氏インタビュー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/plc11070111300015-n1.htm
何が改革を妨げるのか?――現役官僚が語る、官僚や東京電力の問題
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/22/news038.html

日本中枢の崩壊 古賀茂明著
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E5%8F%A4%E8%B3%80-%E8%8C%82%E6%98%8E/dp/4062170744/ref=pd_cp_b_1

2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 1
http://www.youtube.com/watch?v=ft5l4QlMfYM
2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 2e
http://www.youtube.com/watch?v=zGkXJ0ZqM8U

必見
618名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:01:39.78 ID:UuXSX5KD0
2050年には毎日新聞存在してなさそうだし、
適当な事書いてあとは知ったこっちゃないだろな。
619名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:01:45.20 ID:3iTD+SZT0
そもそも太陽光は、出力が不安定。
原発に代替するなんて、考え方がおかしい。
620名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:03:14.34 ID:6NsnAU9O0
蓄電のロスが0%とかの試算だったりしてwww
621名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:03:18.94 ID:kAnDkdBG0
>>595
費用逓減産業の宿命として、老朽化した施設を使い続けなければならないことと
放射性廃棄物の処理のために貯めていた3兆円(国富(笑)だけでなく汚染物質まで海外流出(笑))が賠償ですべて吹っ飛ぶこと
および、今回の事故で増加するコスト(独占体制の下では費用は商品の値段に転嫁される)についてどう思いますか?
622名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:03:52.63 ID:UuXSX5KD0
2050年に「脱毎日」が実現した場合、経済への影響なし
623名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:03:56.08 ID:ib/94gvwO

た だ ち に 健 康 に 影 響 は な い


624名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:04:09.72 ID:nW0SaANv0
40年前に今の日本をどう予測してたか知りたいわw
625名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:04:12.95 ID:oYPAF2Lm0
毎日としては脱原発の電力不足→日本の製造業衰退になれば万々歳って所か。
626 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 00:04:21.46 ID:VcxENrX20
>>616
だからメタンハイドレートと比較しているのは、増殖炉、核融合、太陽、風力の高効率化等、将来エネルギー。

個人的な憶測だけど、この中でどれが一番実用化が早いのは既存技術の組み合わせで出来る
メタンハイドレートガス発電だと思う

>環境破壊も下手したら原発事故に匹敵するというオマケ付

↑これは何?
627名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:08:28.58 ID:zJGN8ppO0
韓国あたりに原発作らせてそれを買い取ればいいんじゃね?ヨーロッパみたいに
地震も起こらない場所だし
628名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:09:09.88 ID:OpewAr480
>>614
EVとかPHVが普及してきたりして今と違う急峻な電力ピークが立つようになると
デマンドレスポンスによる軽い電力使用制限が必要かもしれない
ただ今の電気の使い方であれば動的な電気料金の設定をして
市場メカニズムを活かせば問題ないと思う

http://sangyo.jp/ri/sg/na/article/20110413.html
629名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:09:40.72 ID:oAhPdtHL0
>>610
じゃあ、もっと安全な原発作れよ!原爆作る前に日本が滅ぶだろうが…。
しかも、作るのに2カ月もかかって有事の際にそんなに悠長にやってて
意味あるか?抑止力目的にしても既に日本の経済援助で作った核ミサイル
こっち向けてる国に対抗できつのか?
 54基もある原発で兵器作れるのはどれ?
630名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:10:03.48 ID:HWDqlzlS0
とりあえず早急に原発を火力(ガスタービン)に置き換えて全原発廃止してから
火力を自然エネルギーに置き換えていくんだよ。
じっくり腰をすえて取り組めばよし。

だから太陽光が現状で安定してなくてもいいのだよ。
とにかく原発なんかいらないのだよ。
631名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:12:00.01 ID:kY/yADn50
馬鹿チョンが多いスレだな
632名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:12:03.59 ID:HJ17QfPS0
>>630
現状でも何もバッテリーに革命でも起こらない限り
永遠に安定なんてしない
633名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:15:59.28 ID:5WECBecc0

  准教授ってあやしいのばっかり

  放射線学の中川恵一准教授なんて典型だしな
634名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:16:17.58 ID:UpColVJF0
>>630
原発憎しで使いものにならない代用品にしようって
自民嫌だからって民主党に入れたら日本がメチャクチャになったのに

何も学習してないなw
635名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:16:34.03 ID:jd/AOBCU0
これはつまり2050年までは必要って意味なの?w
636名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:16:42.46 ID:RzD3ZX0f0
>>626
次世代発電というなら高温ガス炉があるぜ
軽水炉より効率が高く、メルトダウンを絶対起こさない上に
水素の製造もできる優れもの
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2011011702000132.html

しかもすでに炉があって、実用化も進んでる。

メタンハイドレートは大噴出して津波や気候変動を起こしたことがあるので
利用は慎重にやらないといけない

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2005/20050418/20050418.html
637名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:17:20.62 ID:nQ/w9KGA0
>>630
火力依存のリスクを知らん奴は気楽でいいな
638名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:18:01.18 ID:eUzR8aPN0
ちょっと待て、現行の炉をあと40年も動かせんだろw
#旧式廃止用のつなぎ原発が前提?
639名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:19:05.70 ID:JqQAlQuS0
太陽光をkw10万程度なら考えてやってもいい
640名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:20:04.51 ID:gXh8ruOl0
今の原発だって古い設備を廃止して、新しい設備で大量発電すれば、より安全で低コストになるだろう。
641名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:21:05.34 ID:EseWuG9t0
       _______ 
    //    ⌒ヽ   
    // ̄ヽ     ヽ、
   /‖   \_______ヾヽ
   l l =\,, ,,/= │| 
   l l  (●)  (●) |V )   脱原発!!
   ∨  (__人__)  し.|  
    |    |r┬-|    | 
    ヽ   `ー'´   /  
     \      /
642名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:21:17.09 ID:7zG26/4b0
>>636
使用済み燃料は出るんでしょ。
どうせ。
643名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:22:02.39 ID:1O+lMaET0
>>620
もちろん40年後には蓄電ロスのない容量も今の100倍のバッテリーができます。
パソコンの進歩を見ればそのくらい容易に想像できる。
644名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:24:36.14 ID:RzD3ZX0f0
>>642
高温ガス炉は核燃料サイクルしないので
核廃棄物の量はずっと少ない
645名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:25:00.67 ID:YcjGrOqg0
つーか日本は発電コストが低いと自称してる原発がこんなにあるのに、なぜ世界一高い電気料金なの?
教えて電力会社のお偉いさん。
646名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:25:21.85 ID:TWEy9B970
>>608
>たかだか月2,000円
国内企業にとってはその2000円が海外との競争において死活問題なんだが

>>626
メタハイは石油・天然ガスとかと違って脆い地盤にいるわけ
採掘による海洋生態系への影響や、超温暖化ガスであるメタンの大量放出とか、
原発事故よりヤバいかもってお話
研究者はそこまで考えてやってるけど、それも含めて採算がとれるかどうか。
647名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:25:48.64 ID:7zG26/4b0
>>644
比較対象おかしくね?

つまり、普通に使用済み燃料が出るわけでしょ。
648名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:27:33.60 ID:oYPAF2Lm0
事故が起こったから止めてしまうでは技術の向上にならんのですよ。
それを教訓によりよい物を作らねば。
福島原発の跡地など他に転用しようがないから巨大堤防とともに最新鋭大容量原発を再建設がベストな洗濯。
649名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:28:04.97 ID:5WECBecc0


  担当 教授がかわいそうだな

  講師に格下げなりそうだな
650名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:28:35.87 ID:HJ17QfPS0
>>643
そんな実現できるかどうか分からない
ファクターに依存しなきゃいけない国策って何なんだ

想像じゃなくて妄想だろ
651名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:30:54.50 ID:oYPAF2Lm0
>>645
貨幣価値
化石燃料価格変動
652名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:33:55.09 ID:7zG26/4b0
>>650
核燃料サイクルの話かw?
653名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:36:30.62 ID:RzD3ZX0f0
>>647
比較対象になってる核融合や増殖炉だって放射性廃棄物が出るし
メタンハイドレートだって環境破壊の懸念がある
メタンハイドレートを推すくらいなら俺は高温ガス炉を推すね。
654名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:37:48.88 ID:vnnk8Tv40
太陽光発電

4000万kw÷(135w×0.15・稼働率)×80,000円=160兆円

耐用年数10年で16兆円/年

東電の売上高6兆円/年

wwwwwwwwwwwwwww
655 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 00:37:52.47 ID:VcxENrX20
>>636
リンク先に今まで起きたメタハイによる大規模な環境に対する影響は海底地震が原因と書いてあるね

水素爆弾を遥かに凌ぐ海底地震のエネルギーとパイプ打ち込んでガスを吸い取るのを同列に扱うのも無理がある
656名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:38:13.52 ID:UpoFdhA40
教授達はもう買収されてるから教授になれてる
准教授はまだそこまで漬かっていなかったのでこういうことが書ける
657名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:39:59.12 ID:oYPAF2Lm0
>>656
ちゃうよ、注目されたいだけ。
共産党が脱原発を急に言い出したみたいに。
658名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:41:52.80 ID:RSHWr3M30
つか30年後だとどんな試算も当たりそうにないけどなw
659名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:43:17.39 ID:Kc13CQV8O
>>637
フランスからのウラン購入に懸念がないと?wフランス人の国民性は騙される方が悪いwだ。何十年も前から観光客騙されまくりw

今回の震災でも困窮に貧してる日本にボッタ価格突きつけましたがw
まだ石油(重油)購入のが経済上も安全性あるね。自由化すれば中東だけでなく北米、アフリカなど購入ルート多様化出来る。即ち競争働くからw
フッかけて石油粕売れないより出来るだけ買われた方が良いのは各国共通となるだろ
660名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:43:35.84 ID:0P4qi26J0
2050年
その頃の日本は独立国家なのだろうか
財政はどうなっているのだろうか
そっちのほうが心配だよ・・・
661名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:45:27.83 ID:lQ+ZSGAk0
>>2で答え出てるじゃねえかw
東大は2050年までには社会的信頼取り戻せるよう頑張るこったな
662名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:46:16.88 ID:RzD3ZX0f0
>>655
コスト的にはどうなんだろう?
663名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:46:27.63 ID:stqo2D+Z0
核融合が実用化されてるんですね。
わかります。
664名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:47:21.01 ID:7zG26/4b0
>>653
まてまてw

一行目、二行目、そして三行目と
話しが飛びすぎだぞ、おまえw
665 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 00:47:49.07 ID:VcxENrX20
>>662
それは今現在研究中

666名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:48:43.02 ID:WFXWWeq9O
原子力を推進したらどうなるか試算しなかったんだな

どうなるだろうな

667名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:49:55.46 ID:stqo2D+Z0
宇宙太陽光発電が実現しているわけですね。
わかります。
668名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:50:48.53 ID:RSHWr3M30
つかさ俺前々から不思議なんだけど
数十年後の電力なんかの議論で
今を語ってていーのかね?

ここ数年の電気を心配しろと言いたい
669名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:51:14.55 ID:iEnnZd7E0
核燃料サイクル事業をまず止めろ。
670名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:52:31.28 ID:Hw8Tf4+/0
50年って今生きてる世代がほとんど定年だぞ。
今生きている自分たちはどうなる?
縄文時代に戻れと?
671名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:53:18.42 ID:nI9Q71DT0
試算しなくても、電力供給が変わらないなら経済の影響も変わらない
これくらいわかりそうなもんだが
672名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:53:43.91 ID:UF6knhrb0
>>666
原子力を推進したら次や次の次の大震災で日本滅亡だろ
673名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:55:46.60 ID:t1UozF7f0

って言うか 太陽光発電は高層化が可能だから
そんなに土地いらないんじゃね?
アパートやマンションの壁に掛ければ十分 みたいな

電力会社任せで発電するよりも 太陽光発電施設の価格も普及率も
軽自動車並みにして一般家庭が国の電力を支えるようにするべき

674名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:58:09.07 ID:RzD3ZX0f0
>>664
元のレス>>626でメタンハイドレートと比較しているのは、増殖炉、核融合、太陽、風力の高効率化等、将来エネルギー。
その中に高温ガス炉も入っていいんじゃないかって話だよ

>>665
コスト問題が解決されたら凄いことだと思うよ。
事故のリスクも換算した原発コストより低くなれば
日本にとっては夢のような話だ。
675名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:58:42.01 ID:oYPAF2Lm0
>>672
そのころには津波食らっても被害を受けないほどの高度な土木技術があるとは
なぜか誰も考えもしないのであった。
676名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:58:55.09 ID:NgqElHm10
50年後ならなんとかなりそ。ってレベル
ふざけてんの?
677名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:00:52.29 ID:mdes/dhz0
40年後には高速増殖炉が実用化してるのに。
678名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:01:24.31 ID:nI9Q71DT0
>>673
夜間と雨曇りの日も考えなきゃいけないから
火力で現状の最大使用量全部まかなえる分の発電量キープは必須
火力は休ませてても平気だから、通常は休ませておいて
使用しつつ用水発電所に水をためられる太陽光発電だから
高層化が可能だからでどうにかなるレベルじゃない
各家庭への設置協力は避けられんよ
679名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:02:57.63 ID:dkSCq+nH0
>国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない

実際は中韓で生産されて日本経済に止めを刺すんですね、わかります。

まあ、この准教授の主張で意味があるのは「火力≧太陽光発電(※最大限効率よく発電できたとして)」ということだなwww
原子力>火力≧太陽光()
680 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 01:03:32.75 ID:VcxENrX20
>>674
入っていいと思うよ

高温ガス炉に関して今詳細チェック中、良い事尽くめなんだけど意外と情報が少ないな
681名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:04:00.03 ID:glyEe1no0

東大教授 = 無知、ぶっちゃけ馬鹿、金を貰えば平気で大嘘を吐く

東電 = 嘘つき、史上最低最悪の企業、社員は痴呆公務員より無能w
682名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:04:25.19 ID:+atJOg/q0

>>673
 結局,日陰の部分ができる事には変わらんよ.
 供給安定させようと思えば,分散して太陽電池をしきまくる必要があるので,太陽電池設置による自然破壊...というのもありえない話じゃない.

 太陽電池自体を作る電力も馬鹿にならないし,万能じゃない.
683名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:05:20.64 ID:3xUKsTSW0
この試算の為にいくら握ったんだ?
684名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:11:35.47 ID:/ZMyuNly0
おまいら、富士山は数百年に1回噴火するから。東京は数週間、灰が降り続く。
太陽光発電だけに頼ったら危険。
685名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:26:18.79 ID:mdes/dhz0
需要に対して火力(含む原子力?)+太陽光で100%供給する形で次期の計画が通るの?光力が不足したら停電する計画?
火力(含む原子力?)だけで全て供給できないと駄目でしょ。その上で太陽光や風力発電できるときは火力を絞るの?
前者と後者、常にどちらかが休んでることを前提に重複させて発電所を建てて維持するの?コストは電気料金に上乗せ?
686名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:27:22.96 ID:CO8FnBgB0
経済学者のコメントなんぞk、下駄占いの天気予報と同じ
687名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:27:31.44 ID:vzeXG07q0

日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待
688名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:31:15.32 ID:vzeXG07q0

猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
689名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:32:53.88 ID:HJ17QfPS0
>>688
最後の発送電自由化云々が無ければうさんくささが
少し減ったのに
690名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:35:51.86 ID:PbcAqVv80
>>687
日経は金曜日に米紙のシェールガスは意外にコストが高い
みたいなマッチ・ポンプ記事載せてたみたいだけど。
691名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:37:49.85 ID:OTre2W/n0
50年後か、菅の孫が総理だったりしてな
692名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:43:25.48 ID:RzD3ZX0f0
>>690
あと採掘でいろいろと環境破壊があるみたいだね
693名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:48:22.43 ID:gGwahS0t0
50年後はすっかり没落して影響はない
694 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 01:49:17.58 ID:VcxENrX20
>>692
ウラン採掘時の被爆に比べればマシ
695名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:52:58.20 ID:dVsRJNJ50
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提
はい、むりー
696名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:53:43.03 ID:ZULmoHmr0
その前に実現できる可能性を試算してくれ。
697名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:57:36.80 ID:Vcl3pp3X0
2050年だとメタンハイドレートとか使ってるだろ。
698あほ左翼:2011/07/04(月) 01:59:25.49 ID:xK5eoWKz0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
699名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:07:20.47 ID:ExYAnFSi0
娯楽産業や風俗業の営業を全てダメにして、
コンビニの営業もダメに規制したら変わるかもな。

街が死んだかのようになるだろうな。
700あほ左翼:2011/07/04(月) 02:09:54.51 ID:xK5eoWKz0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
701名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:13:16.22 ID:7zG26/4b0
>>700
はいはい。
702名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:23:47.04 ID:vnnk8Tv40
太陽×
風力×
火力×

原子力しかない

高温ガス炉核融合炉等将来有望
703名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:27:17.83 ID:Q4tvo+/s0
ってか、火力しかないのが現状だろ。ウランもあと数十年しか持たないし。

天然ガスは可採埋蔵量150年以上、シェールガスの採掘技術の発達でそれが
あと300年まで伸びるとも言われているからな
704名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:31:48.24 ID:1Fq0d5X60
2050年とか超未来の計画ならいくらでも修正がきくし
それまで利権ガッチリ、かつ新利権にシフトできるもんな
誤用学者が
705名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:38:14.00 ID:pgBJtLft0
超臨界CO2タービンが実用化されれば変わってくるんじゃないかな。
年末か来年には実験開始だから実用化されれば原発からシフトするだろうな。
706名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:57:08.20 ID:Qiji2BJg0
まぁ原発はもうだめでしょ。どっちにしても。
輸出先ですら日本原発では不安との声が出始めている。
今後は如何に海外参入を抑制した状態で、国内普及率を上げられるか?に焦点は移ってくる。
安全神話は虚言だとバレてしまった。もはや電事連一極集中は時間の問題だ。
707名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:58:06.74 ID:X0O5t/+10
こういう机上の空論が責められてるのに
また同じことを繰り返す国民性ってどうにかならんの?
708名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:58:51.26 ID:yu+KrdQG0
甘い見通しに仮定に仮定を重ねて、それでも40年かかるのか
今から考えてもどうにもらならない。技術の熟成を待ちながら気長に行くしかない。
709名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:02:40.95 ID:PbcAqVv80
○地熱バイナリー発電
本日から政府は東京電力と東北電力の管内で電力使用制限令を発動しましたが、
電力不足への対応で地熱バイナリー発電機を販売している第一実業(8059)が
年初来高値を更新しました。
通常の地熱発電は150℃以上の熱源と大規模な設備が必要なのに対して、
地熱バイナリー発電はアンモニアやペンタンなど低沸点媒体を利用して、
80〜150℃程度と低温度の蒸気や熱水を加熱・蒸発してタービンを回して
発電します。
地熱発電に対しては温泉業者から温泉が枯渇すると反対も多い状態ですが、
地熱バイナリー発電は温泉業者から理解が得られやすいと期待されています。 
入浴に適さない湯温50℃度以上の温泉も多いのですが、入浴に適した温度に
下げるために水を混入すると、温泉成分が薄まることから、多くの旅館では
高温温泉水を未利用のまま捨てています。
全国の温泉のうち10%程度が高温の湯温ので、無駄に捨てられている
高温温泉を利用すると総発電出力が71万キロワットと小規模の原発1基分と
なるそうです。(マネックス証券7/1より)

○高温岩体地熱発電
地表近くに熱水資源がなくても3km以上深く掘れば、300〜400℃の熱を
持った岩盤が存在する。高温岩体地熱発電は、高温の岩盤まで深く穴を掘り、
そこに水を注入して人工的に熱水だまりを作り、もう一方の井戸から蒸気を
取り出して発電する方法。
「火山国の日本では国内のほぼ全土で開発可能性がある。
日本に適した発電方法」
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/

両者とも安全で安定した発電方法だと思うが、コストはどうなのかな。
上のやつは開発可能規模が小さいが、下のはでかい。日本全土、
と言っても住宅地でやるのは副作用が怖ええから、人のあんまり
いないところを選ぶことになると思うが、発展性はありそうだ。
710名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:10:27.77 ID:WWGl9vfT0
東大は利権で成り立ってる大学なのがばれて汚名挽回に必死だな
もう遅いってのにw
711名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:13:01.55 ID:pgBJtLft0
原発の試算って使用済み燃料棒とか放射性廃棄物の処分料とかいつも無視。
712名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:15:41.81 ID:7zG26/4b0
>>705
実現してから、また来てね。
713名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:17:08.98 ID:wXZ4z8AW0
>>710
東大って一口に言っても、いろんな人がいるから。

>>711
廃炉費用も、使用済み燃料の保管費用も、
リスクも当然無視
714名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:18:05.63 ID:BZEC8c/K0
2050年って遅すぎだろ。それまでに何回でっかい地震くるかわかんないべ
せめて2015年にしとけよ
715名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:21:58.74 ID:PbcAqVv80
日本が保有する最新の原発が寿命を迎えるのが40年後、
2050年、今後の新設はなしという前提で、
それ自体は経済的合理性を無視しない現実的な仮定だとは思う。
716名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:30:04.01 ID:rZ9sp+X10
>>709
設備投資分を回収してしまえば半永久的に利益を上げることが出来るんだよね
特に高温岩体のほうは初期投資がかなりかさむみたい
でも無人で運営できる(もちろん遠隔操作だから完全な無人ではないけど)のは魅力
燃料などの輸送も無いから減価償却が進んで九州電力では7円/KWhのとこもあるみたいだよ
それでも原発の出力には全然足りないから完全な代替案には遠いにが現状のようです


けど無人運転だと雇用には全く繋がらないかw
717名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:39:46.55 ID:E7rHnLQZ0
>>716
数十年したら熱無くなるで
718名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:43:29.05 ID:pgBJtLft0
数ヶ月で燃料棒交換するよりいいんじゃない
719名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:46:45.51 ID:E7rHnLQZ0
施設丸ごと作らないといけなくなるじゃん
720名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:49:48.61 ID:pgBJtLft0
別の掘ればいいし。
721名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:56:49.26 ID:G0G6aje70
今のまま行けば、原発云々関係なくGDPは2050年にはこの半分も無いと思うけどw
722名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:59:19.59 ID:SDSu1uOT0
>10
原子力利権でも太陽光利権でもどうという差は無いと思う。

脱原発も緩やかにできるならありかもしれない。
今電力不足が問題になってるのは代替もろくにないのに原発止めちゃってる(正確には運転再開できない)からで。
723名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:11:23.12 ID:6Vo9TZNs0
震災後、太陽光発電についてのスレでは、こんなの使えないのレスが大半だった。

「そもそも太陽光は実用性に欠けて、使いものにならないんだろ?エアコン2台を動かす電力にもなないんだろ?」
724名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:15:00.01 ID:E7rHnLQZ0
>>720
だから新しい施設がいるんだろ?
725名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:30:24.39 ID:MYLfG5Xa0
都内69ヶ所緊急調査ホットスポット サンデーフロントライン
http://www.youtube.com/watch?v=cWauUOGNZlE
726名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:50:26.03 ID:bSLsN+fs0
中三の時社会のテストで原発をどう思いますかと言うような問題があり
こわいと思いますと書いたら
原爆と勘違いしてないかと笑われた
727名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:53:11.85 ID:mW88RfqK0
ところがだ。

(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす
(3)原発はそのままで、太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る

の、原発はそのままで、太陽光を普及させるためには、国の莫大な補助や助成が必要になる。
728名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:01:42.12 ID:bbdSpQBc0
経済の影響であって原発利権の収入についての話じゃないと思うけどな
どんなものでも変わることで経済がってのは+もあれば-もある
片方だけ見てたら議論にもならんな
729名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:05:05.02 ID:CjCxKA1k0
雇用が期待できるんだから原発にしがみついてる人も安心したらいいよね
730名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:22:38.11 ID:hwtpR6E90
太陽光パネルすでに中国ってきいたけど?
731名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:36:55.35 ID:HZY3Qoq90
高齢化で人口減
発展途上国の台頭

普通に考えて2050年ならそんなに電力要らないわな
732名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:40:44.79 ID:vX5/O1Vw0
脱原発なんていますぐできる

怪しげな自然エネルギー発電なんて不要

日本のガスタービン発電で十分
733名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:41:09.45 ID:LAp9Y/u+O
火力を安定させるためにも地下や海底資源をお隣りに盗られないよう国防に力をいれんとな
734名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:42:51.87 ID:E4OmCnp40
ゆっくりヤルなんてのを信じると大変だよ
いますぐ全部やめないと
なし崩しになるよ
735名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:45:59.77 ID:+MPz7FBF0
経済論としても国内でほぼ全て生産した場合って時点で非現実的
736名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:47:35.94 ID:pgBJtLft0
>>724
取り込み口かえればいいだけだ・・・
なんで新しい施設いるん?
737 【東電 50.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/04(月) 06:48:07.56 ID:7CEw8CvX0
毎日と東大って時点で信用性の無いデータだな
738 【東電 50.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/04(月) 06:48:48.79 ID:7CEw8CvX0
>>7
宇宙性器に成っている頃かな?
739名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:50:59.42 ID:1gFt9rjvO
>>1
純国産だけを使用し、産業の国外流出が無い前提じゃないの?
それならGDPに影響が無いのはわかるけど。

空論だな。
740名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:55:43.17 ID:JR0FVhSP0
2050?流石変態w
明日の市場すら解らんのに、
東大の馬鹿教授の電波学説載せちゃうとか、
鬼を笑い殺す気満々だなw
741名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:56:05.84 ID:ExfW9JcA0
滅茶苦茶影響ありまくりだろ
試算ではまったく経済成長ナシだぞ
どうせ人口減も含んでいないだろうし、それを入れたらもの凄いマイナス成長
742名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:57:33.30 ID:gW+y7UvE0
鳩山大学とか菅大学のインチキ野郎の妄言は聞き飽きた。
743名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:59:09.95 ID:2FdUjiuc0
太陽光発電よりも光合成を利用した発電のほうが将来性はありそう?
まず太陽光から澱粉を作りそれを貯めておける。澱粉で発電。

あっ、でも原発は現状必要だと思

744名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:01:26.06 ID:LEzHwyne0
最初から結果ありきのまとめですかそうですか
745にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/07/04(月) 07:06:34.44 ID:of5fNBtj0
東京大学の教授は なんでもありw
746名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:08:56.43 ID:NF30X+TZ0
東大って実は試験だけが最難関で
講義レベルは三流大学並じゃないかと思うんだけど
一部の馬鹿教授の発言で名を落としてるよね
747にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ):2011/07/04(月) 07:12:07.12 ID:of5fNBtj0
てか、もはや大学システムそのものが時代遅れでオワコンw
748名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:12:42.04 ID:B5L6Z10J0
太陽光なんて代替発電所にならない
「必要な時に必要な電力をか生産できません」
雨降ったら停電するつもりですかね。
749名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:18:48.46 ID:JV4Y143PO
韓国は原発大推進派だぞ。

同じレベルの原発信者ワロスw
750名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:19:18.45 ID:lKDexW8A0
>746
一校に国費を注ぎ込みすぎていることと
政府系委員会の重要委員に登用しすぎている
のが問題の根源だと思う。
馬鹿でも政治力で主導権を握れるし、
利権に与りたい企業がおべっかを使う。

751名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:26:10.49 ID:vdJFEgl40
>>2 まったく、そういうことだよな。
要するに、脱原発が事実上不可能ってわけよ。 毎日系東大准教授ですら、認めざるを得ない。と。
東大准教授って、「一応勉強している人」として機能しているってわけね。
752名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:09:32.12 ID:d5VG81yd0
>>748
ソーラーは補助として有効。
一番電気を食うのが夏の熱い日で、その熱を利用できるんだから合理的
雨の日は電気そんな食わないなで済むから問題なし。むしろ電気が余り気味になるんだよ

蓄電できないから無意味!!って叫ぶ人がいるけど
蓄電できなくても有効に配置することは可能だし
だからこそドイツじゃめっちゃ普及してんだよね
753名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:13:25.80 ID:1q0mULvGi
問題を簡単にしよう

現状で原発が必要な(タダチニ停止出来ない)コトと

代替エネルギーが妥当なコストで手に入る可能性があるコト

は両立する。後者が否定出来ないのは明らかだ。科学的に特に破綻してないし、「妥当なコスト」と言うのは、社会的に容認出来る、、というエクスキューズの意味だからね。

この2つを天秤に掛ける必要は無いし、掛けても命題として成立し得ないね

754名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:52:24.81 ID:jd/AOBCU0
原発がなくなっても生きてはいけるが
原発が事故ったら最悪生きていけなくなる
こんな試算するまでもない。
なぜこんな簡単な理屈がわからないのか?
755名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:13:23.81 ID:HWDqlzlS0
原発は5年で廃止可能。太陽光が安定しないとの騙しにひっかかるなよ。
まず普通に効率のいいガスタービンに変えればいいだけ。
太陽光なんてそれからじっくり開発していけばいいんだよ。

電力ピークの今でも現在稼動している原発は13基だ。
あっという間にできるだろうよ。

あと原発だけど停止させて燃料抜いて置いとけばいい。
火力の資源が枯渇したら(これも騙しで実際は枯渇しないが)という奴もいるが
もしそうなればまた原発動かせばええやん。
756名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:16:08.99 ID:qtDFTRq20
>>754
霊界からの書き込みですか?
757名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:21:09.46 ID:rZ9sp+X10
>>752
ドイツの普及率はFITのおかげ
しかし電気料金が跳ね上がりすぎてIEAから是正勧告を受けたくらい
ドイツ国内での総発電量の比率で言ったらわずか2%だよ
758名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:29:00.04 ID:2FdUjiuc0
でもドイツのソーラーはほとんど中国製なんでしょ?
アメリカや中国にじゃあ日本のもの買わないって言われたら即効で外国製ばかりになり対抗するため大手メーカーは海外生産にシフトってなるんじゃないの?
759名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:29:39.11 ID:mNJc+JVY0
日本の山林すべて丸坊主にしてソーラーパネル敷き詰める前提、すごいですね
760名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:32:41.64 ID:8w864IfR0
なんと大雑把な試算w
それに凄い前提条件が付いてるし。
自然エネルギー言ってる人たちの試算もこんなもんなんだろうか
761名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:33:06.77 ID:5xtbMz3U0
なら、なぜ、中国はやらない。

バカだろ、この教授。
762名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:36:32.63 ID:NlKVKd8KP
まず原発をやめること、これが前提。
あんな危険なものは国内においておけない。
>>761
外国がどうしようと知ったことではない。
何でも中国言えばいいと思ってるお前のほうが世間的にはバカウヨ。
763名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:40:53.03 ID:jd/AOBCU0
放射能に色でもついてりゃ今頃大騒動になってるはずだが目に見えないと
人はこうも無関心でいられるものなのか・・・。
764名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:16:58.69 ID:E7rHnLQZ0
>>736
岩盤冷えてるのに取り込み口変えたくらいで再利用出来るはずも無し
765名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:02:09.55 ID:1q0mULvGi
>>762
>まず原発をやめること、これが前提。
>あんな危険なものは国内においておけない。

反対の意見を述べるわけではないが、わざわざ「前提」に置く必要はないと思う。「前提」を置くと、ソレがクリアされない限り目標に向かって前進出来なくなるから

>>754
>原発がなくなっても生きてはいけるが
>原発が事故ったら最悪生きていけなくなる

2行目には同意するが、1行目には条件付きかな。

原発がなくとも誰も死なない可能性は充分あるが、タダチニ原発を全停止させようとすれば、電力各社は引き換えに停電要請を仕掛けてくるだろう。そうなれば、そこそこの死者が出る。

これは電力業界によるテロと言ってほぼ間違いないが、未必の犯意なので名指しで非難出来ない(ハシゲはココを見透かして節電要請を蹴っているのだろう)

あと9ヶ月、現在停止中の原発の再稼動を阻止できれば、次のフェーズに移行し事態は自ずと開けてくる

原発なしに日本がやっていけるコトが実証されるからね(個人的には実証されるコトを望むが、それでも予断は許されない状況だ)
766名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:06:50.15 ID:2FdUjiuc0
やっていけることになるかなぁ・・・
みんな、特に企業は直後だから付き合ってるけどずっととか付き合わないよ?
767名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:08:59.42 ID:rF7bmCIJ0
今後食糧不足になると予想されてるんだから
耕作放棄地に太陽電池なんて現実的じゃねえよ

福島の放射能だらけで工作できませんって所におくのがせいぜいだろ
768名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:09:40.47 ID:W1Vnk1cg0
はじめに 結論があった

第一日目 東大は試算を作った
第二日目 新聞に発表された
・・・・
おわり
769名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 13:26:45.94 ID:0V1aMKWF0
>>746
理系のノーベル賞受賞者数でも予算も入試の難関度でも一番のはずなのに
旧帝の中で一番歴史の浅い名古屋大と同数でしかないのが東大
770名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 14:15:32.40 ID:MRYeBWhD0
俺ならこう言う
「原発事故を起こして世界中に迷惑かけた日本は
原発を世界中が安心して使えるような技術にするの責任がある」
771名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:51:31.49 ID:m47687DW0
>>765
> あと9ヶ月、現在停止中の原発の再稼動を阻止できれば

佐賀の既知外が玄海原発の再稼動許可だとさ orz
772名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:52:21.78 ID:lcVP3Jgv0

地熱発電とかも入れたら、もっと原発の必要性が無くなりますね。w
773名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:58:36.31 ID:A+etMuRJ0
ソフトバンクなら中国韓国からもパネル買いつけて、5年くらいでいいとこ設置終えてしまいそうだものね。
日本にお金が落ちない。
774名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 16:02:04.16 ID:pTqUKKUN0
補助金やら無駄な天下り先無くなれは
国民にとってトータル+だろな
775名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 16:06:21.31 ID:3L5nBb5O0
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用する ことなどの条件

この条件がありえない条件じゃないの?

市場経済のとおりにやれば、輸入品のほうが安かったり性能がよければそちらを使う。
全部国内製造なんて今の社会制度では無理だろ。

どんなに高くて性能が悪くても、国産を使うことを法律で義務付けるというのも
国際条約等で禁止されているだろうし。
776名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 16:15:12.80 ID:mMhmH/Ow0
>>771
こういう意識脆弱、情弱な部分から突破されちゃうんだよね(まぁ、狙い撃ちされたな)

ただ、原子力安全委員会は許可してないとおもうが
777名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 16:40:55.41 ID:360JqP220
またインチキ御用学者が出てきた。
太陽光発電で原子力の替わりにするという時点でばか丸出し。
晴れの昼間でも大した電力は得られないのに夜はゼロ。
778名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:17:35.46 ID:ET+CqF6u0
太陽光パネル設置のために森でも切り開く気か?
自然エネルギーのために自然破壊とかおめでてーなw
779名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:28:05.33 ID:C+r8CDZrO
>>777
蓄電と絡めるんでしょ
最近電機メーカーなどが売り出している
780名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:43:35.69 ID:jX4zYidq0
>>778
耕作放棄地を利用って書いてあるだろ
781名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:45:28.38 ID:XG8BRg3z0
パネルが中国製になって中国に貢ぎます
782名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:53:02.98 ID:360JqP220
こいつはまともな学者じゃない。
実現性ゼロで現実を無視した虚論。
良心のかけらもない。
こういういい加減が学者がまともな仕事をする学者を邪魔する。
783名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:03:39.84 ID:Nsg/Wl4h0
まず原発関係なしに
とりあえず10年前に今の経済をどんだけ予想出来てたのかと問いたい

それがある程度でも正確に出来てないなら、40年後の予想なんて無理w
784名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:33:39.27 ID:CjCxKA1k0
電気で身体をあっためてもらうことばっかり考えてる死にかけばかり
自分が動けばあったかくなって死ぬことはない
動け動け
785名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:46:10.82 ID:BGqyMBgt0
原発事故やその風評被害の方が甚大って、目に見えて分かるのに
推進派は「原子力は安全です、再起動させてください」って
未だに言っている事から、お金の力の怖さを感じさせられます。
786名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 19:56:44.90 ID:igfRO8cx0
君らは資本主義の最終イメージさえ想像しないで生きてるわけ?
787名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 19:57:48.09 ID:0UerHD7l0
毎日w
寝言は寝て言え
788名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 19:57:50.76 ID:6wc6QkRH0
40年後、原発が稼動して無くても
廃炉解体は全然終わってないんだろうな

福島だって復興してるかどうか(´・ω・`)
789名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 21:17:43.03 ID:OSmMKM7F0
確か今季、九電は発電容量が足りてたはず。

玄海は今回の事故後、ほとんど手を入れてないはずだが。。

ジジイ町長が足元見られてカネで買われたな。


790名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:24:03.16 ID:bSmYY6l40
毎日新聞はまず、この件を解決してから他のことに首を突っ込むように。

おたくが意図的にミスリードして市役所叩きをしたおかげでDSが盗まれたままなんだから。

中居君が避難所に寄付したDSを慰問の子が横取り2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309431563/
791名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:56:30.45 ID:o3i5h3ie0
>>788
>40年後、原発が稼動して無くても
>廃炉解体は全然終わってないんだろうな

>福島だって復興してるかどうか(´・ω・`)

今回の事故でわかったコトの一つは、原発は「使い捨て」だと言うこと。

おそらく、解体撤去の跡地に新設はしない。

だとすると廃炉後はW元位置封印Wとか言って、かの地から運び出さない方針に切り替えるだろう。

使用済み核燃料は再処理を行っても50年近く電力を使って温度管理しなきゃならん。W元位置封印Wされた地方自治体は何十年にもわたって電源喪失や冷却不全、保管プールの漏水のリスクを背負わされるだろう。

と、言うワケで、原発解体撤去は行われない、、と言うのが結論。

結果として5十数機の墓標が立つワケだが、なかには墓守をして活計を得るヒトも出るだろう。

自分たちが、近い将来原発の墓守になると考えたら、敢えてその道は選択しまい(墓守は孫の代とか言って、平然とハンコをつくじいさんもいるから油断ならんが)
792 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/05(火) 20:43:09.89 ID:Y/hIzOJR0
ninja
793名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:31:15.17 ID:Kvw5bgV00
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
794名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:34:27.34 ID:Kvw5bgV00
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待

>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
795名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:37:52.28 ID:Kvw5bgV00
週刊ダイヤモンド
『世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃』(2010年1月15日)
ttp://diamond.jp/articles/-/3761

○シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス
○米国では膨大な量が埋蔵されていたが、採掘が難しく、これまで放置
○硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進捗
○「シェールガス革命」と称されるこの大増産が、米国のガス戦略を根底から覆す
○米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には2.4ドルまで急落
○米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なくなり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入
○ロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、西欧向け輸出が3割減少
○英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手
○住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画
○今後もLNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する可能性が高まる
796名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:40:09.71 ID:Kvw5bgV00
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145

(要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
 コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
797名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:42:51.92 ID:Kvw5bgV00
財団法人エネルギー総合工学研究所HP
ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

発電方式別の発電原価試算結果(1kWh当たりの発電費用)(円/kWh)

水力  8.2〜13.3
石油  10.0〜17.3
LNG   5.8〜7.1   ←注目
石炭  5.0〜6.5
原子力 4.8〜6.2   ←※疑義あり
太陽光 46
風力  10〜14
(出典:経済産業省、エネルギー白書 2008年版(2008))

※コスト見積もりに疑義のある原子力を除けば、
 2008年の時点で既に、LNGは石炭に次ぎ、2番目に発電コストが安い。
※バックエンドコストを、原子力が有利になるように見積もったこのようなケースでも、
 LNG、石炭、原子力のコストは同レベルであり、原子力に特段の価格優位性はない。
798名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:42:53.38 ID:1ayZSQQ3O
2050年なんて日本無いかも知れないのにな
目の前のファクターだけでなに大風呂敷広げてんだ
799名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:00:21.97 ID:STWgoJIc0
2050年か。
つまらんことに時間を割くな。
これで研究したつもりか? テイノウ。
800名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:06:34.41 ID:uAMEc6ds0
原発利権どもが必死だな
801名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:11:06.08 ID:ffzbck6i0
脱原発が、事実上不可能だと言うことの、援護射撃をやってるんだろうね、この准教授は。
露骨な『御用学者』にならないようにしながら、
実質的に原発を擁護する。実に狡猾なやり方だと思う。

ただし、太陽光じゃなくって、LNGガスタービンを建設すれば、
アッサリとできちゃうんだけどね。脱原発。
802名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:11:44.82 ID:weMkJWj10
東京大ね。
803名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:25:40.07 ID:0ttEfet40
ガスタービン発電
(正確には「ガスコンバインドサイクル発電」)について

こちらの動画も参考にどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E

原発の代替は短期的には、
このガスタービンで十分いけるのでは?
804名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:48:30.21 ID:7kSTDqyW0
ま、その頃の中国が作成した世界地図では
日本は消滅し東海省日本自治区だしどーでもいいや!
805名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:50:13.64 ID:Jfw2D3Lw0
円高で企業は海外へ、残っててもサービス業か研究、他だから別に変化もないでしょ、
人口も極端に減るだろうし。
806名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:07:19.49 ID:3qWNQOc30
>>1
だから近年東大からノーベル賞受賞者がひとりも出てないんだよ

だからあんたは准教授止まりなんだよ

807名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:25:39.85 ID:ApQgBadP0
東大には安全厨も多く居たような
808名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:09:53.58 ID:K08owuw40
そりゃ影響ないだろう。
809名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:11:51.84 ID:6qs/0YbG0
40年後の試算とか
その段階で頭が悪いだろ

40年前に現在を予想できたか

こんなのありなら、
いろんなやつがいろんな試算を発表できる
810名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 04:27:13.22 ID:wAJ7rLl50
7,8月週休4日(4,5,10,11月は1日) or
7,8月週休3日(4,10月は1日) などに

した場合の経済影響が知りたい。
811名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 06:58:20.08 ID:mx/QAvm9O
○実害
×風評被害
812名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:19:49.62 ID:1J8b1EAJ0
2050年てアホか。
最悪でも今年中に日本中の全原発を廃炉だ!
813名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:22:23.72 ID:GzI6ejRDO
>>809
だな。
814名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:24:40.58 ID:75qHVi0eO
つまりあと40年は建て替えるなり安全対策をやらなあかんと
815名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:10:38.45 ID:G5rxqcS50
>>809
核燃料サイクル、とか
使用済み核燃料処分、とかの話w?
816名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:23:38.35 ID:N4V2mkvd0
被爆したとして、うつるのでしょうか?
http://ffjpjpjw.info/?ppp=q1258222727


なんだかリアルで凄く心を締め付けられました・・・。
最近のニュースを見てるともう忘れつつあるような気がします・・・
817名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:00:39.62 ID:ZgMqUgFh0
天然ガスも輸入なんだが大丈夫なのかな
818名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:04:53.86 ID:UgzEw2b3O
>>801

禿同

太陽光利権イラネ
819名無しさん@12周年
>>818
まさかとおもうけどガスタービン発電に
利権が発生しないとでも思ってる?
原発には原発利権があるようにどの分野でも
少なからず利権は発生するものだよ。
問題は利権が発生するから推進しないではなく
天下りを受け入れさせるなどして新たな利権を作り出す
霞が関を規制しないといけない。