【社会】ユネスコ「景観を損ねている」 平城宮跡に整備された駐車場と大極殿を囲む木柵の撤去を日本政府に求める決議を採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
世界遺産に登録されている平城宮跡(奈良市)に整備された駐車場(285台)と、復元された大極殿を囲む
木製柵(全長約800メートル)について、ユネスコ世界遺産委員会は29日、景観を損ねているとして、
早急に撤去するよう日本政府に求める決議を採択した。

文化庁記念物課は「世界遺産委員会から正式な連絡はないが、地元と協議して対応を決めたい」としている。

奈良県によると、駐車場などは昨年開かれた平城遷都1300年祭にあわせ、文化財保護法に基づいた
国の許可を得て、地下の遺構に影響しない仮設施設として設置。観光客の利便性などに配慮し、
遷都祭終了後も残した。

駐車場は5年後をめどに撤去し、柵については、奈良時代にあったとされる「築地回廊」を国土交通省が
復元整備してから撤去する計画だ。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00158.htm?from=main6
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:11.55 ID:XcVZIzCS0
日本政府の撤去も求めてくれ
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:16.63 ID:7o6IQVmaP
せんとくんが暑苦しい顔で一言↓
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:40.88 ID:oT0CW82U0
うるせーばか
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:40.51 ID:aq8KjS9FO
>>3>>4
不覚にもニヤけた
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:15.01 ID:PZAiT7IMO
※宮島フェリー乗り場近くのボート場
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:07.73 ID:lfQhkgNF0
世界遺産の指定って、観光産業にとってはマイナスなんだよなあ
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:34.92 ID:8QYNgJfD0
日本人は利便性ばっかり求めるからな
遺産指定を申請しないか申請したなら極力現状維持で頑張れよ…
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:36.43 ID:VRoQNeg30
とにかく安っぽいからねえ
正直何も無い野原の時の方が、趣があった
10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:36.75 ID:uMwC0m+AO
観光県なのにホテルは少ない奈良県か。
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:46.88 ID:qf7xciDB0
アグネスさんに怒られたか
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:58.83 ID:MkgmSVS50
世界を植民地にして遺産破壊や現地人絶滅させた白人がえらそうに。

13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:22.56 ID:rHXx8IW70
なんで世界遺産に登録したがるかな
そんなもんいらないよ
自国でしっかり管理すればよろし
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:25.76 ID:S+NB/SXb0
観光と両立するのは難しいという事だな・・・
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:43.06 ID:sMKANYyK0
国は東北人の撤去で忙しい。
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:28.76 ID:6saQk/CQO
>>9
同意
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:53.57 ID:8QsK8z1yP
>>1
他意はないが、日本の文化って日本かぶれの人の方がよっぽど
熱意があって、詳しかったりして愕然とする時があるね
18 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/07/01(金) 12:25:05.96 ID:I5WPJNyE0
この程度で問題になるのなら
熊野古道の無断伐採は
登録取り消しの対象になるんだろうな
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:53.55 ID:aI4XOHWk0
>>1
なら遷都すればよし
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:14.80 ID:KUzME9BY0
門前に駐車場なんだな
これじゃ、さすがに文句出るだろ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/15/89/b0100489_8135952.jpg
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:34.16 ID:qpQpIsNY0
まずは京都奈良から
パチンコ屋を一掃
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:40.66 ID:sMKANYyK0
門前でないと松ジャギ様が歩かなくてはならなくなる。
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:01.31 ID:RFigU0qy0
へえ、そんな決議してくれるのか
日本全域世界遺産に登録してもらえよ
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:22.39 ID:+kwCs29a0
ユネスコ世界遺産委員会のアホンダラども。グーグルアースで平城宮跡を見てみろ。
単なる 野ッパラだろが。そこの空き地に第一次大極殿を新築して世界遺産だと。

笑うぜ。
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:39.38 ID:CjodDUxhO
駐車場無くして跡地に何作るんだ?
タダの空き地になるの?
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:19.57 ID:QU/D7Nt90

皮肉で日本全体も世界遺産にして
糞みたいな景観をどうにかして貰いたい
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:14.53 ID:oKXQlDZFO
平城天皇陵を削った連中にもいわないとフェアじゃない
28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:24.16 ID:y1SxukoW0
ビルやらなんやらを全部完全撤去して平城宮を完全再現して欲しい
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:27.23 ID:PhzCBZPE0
>>20
駅もなけりゃバスの利便性も悪いところだから、駐車場がない方が文句が出る

つか朱雀門だって大極殿だって、平成になって作ったものなんだから
文句を言われるんなら、平城宮跡は世界遺産なんて返上すべき
本来観光で見に来るようなところじゃない

修学旅行のバスが、朱雀門前に停まって生徒が降りてくるのを見るたび気の毒になる
隣のお宝倉庫や向かいのジョーシンにでも行った方がよっぽど楽しいだろ
3007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/01(金) 12:35:44.49 ID:q9sDa6Wn0
駐車場壊すより登録抹消の方が安いw
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:28.56 ID:QU/D7Nt90
世界遺産に躍起になってるが
こう言うのこそ役人に美味があるんで
必死なんだなってのがわかる
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:05.97 ID:8sVyEITC0
観光地にしたいなら登録しないことがよい

登録したら、観光設備は全て撤去するのが正しい。

本来は、観光設備が無い状態じゃないと認定しないくらい景観には厳しい。
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:52.17 ID:6IsgxhBzO
内政干渉
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:16.02 ID:7Ore0sXl0
ターミナル駅の目の前にあるパチンコ屋は日本の恥部
35普通の親:2011/07/01(金) 12:49:03.69 ID:kP0Eyr1E0
>>20
こりゃ酷い。古都の雰囲気がぶち壊しだな。
少し離れた処に造って歩けば良いと思うのだが。
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:40.78 ID:43uCop7m0
平泉行ったことないけどTBSの世界遺産で見た。
正直「たいしたことないな。つまらなそうだな」と思ってしまった。
番組に紹介されてない他の見学スポットとかもあるのかな。
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:42.13 ID:OMY/nqOP0
↓ヨネスケが一言
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:36.37 ID:MZSt2rcJ0
柵はいいけど見るからにチープな柵なんだよな・・・
史跡の中で新しいモノはえてしてチープに見える物だけどあれは
経費ケチってるのか見るからにチープな作りをしているw
39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:53.59 ID:0gu0xW0I0
つうことはあれか?
木柵が貧乏くさいから撤去しろって事かw
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:35.80 ID:lQ9AE+fP0
外国人に注意されるとか恥以外のナニモノでもないな
自分たちの大事なものを自分たちで汚してりゃ世話ないわ
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:27.61 ID:M9SHUMcZO
日本人の景観意識の低さは異常w
中国のほうがまだマシだからなw

日本ほど景観の汚い国はアフリカを除けばもう他にない。

韓国と台湾がまだ僅かにタメを張れるかという程度w
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:42.05 ID:/HiGgj8t0
ちょっと前は散歩したりラジコン飛行機w飛ばしたりしてたけど
イベントで入りづらくなってから全然行ってないわ。
ちょっくら覗きにいってこうかな。
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:36.43 ID:AYFCUJs40
>>20の写真みたら
あまりにも日本的な光景すぎてワロタ
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:32.36 ID:thO7p14M0

 ユーラシア大陸にウンチみたいな出っ張り、朝鮮半島って、景観をそこねるわな。
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:04.35 ID:7GzYwAmd0
何様だよ
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:51.15 ID:QSQJ+8Go0
電車から見たただの空き地の広大さにびびったなあ(平城京跡)


それじゃカネにならんから世界遺産、イベント化、観光地化。
「跡地」に平成の建築物建てちゃうんだもんな
47名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:04.19 ID:/k+M2hQ40
みんなで夜露にぬれながら夜明けに向かって歩いたなー
青春の空き地だった
48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:53.77 ID:/HiGgj8t0
まあ日本人に景観なんて概念はないからな。文化財のド真ん中を
近鉄電車が轟音を立てて走りその先には大きなデパートの建物がw
俺は太古の昔と現代の融合で趣があると思ったよw
この混沌さがニッポンだ罠。
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:54.09 ID:rbRgVDwd0
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:20.92 ID:hh2VjRME0
この区間電車は牛車が引っ張るように。
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:24:43.61 ID:ZL8PkQ72I
遺跡の中を通ってる近鉄電車は撤去しなくて良いの?
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:50.05 ID:6fycuysA0
奈良は、車で行くと渋滞に巻き込まれてロクに観光できない。
で、電車で行くとバスが渋滞に巻き込まれてロクに観光できない。

平日限定の観光地だな。
奈良交通の運行管理も、休日の渋滞を考慮していないとしか思えないレベル。
平城京跡から近鉄奈良駅まで、40分以上待たされた満員のバスで1h以上かかった。
運転手もヘボで、右折で青信号を3回見送るわガンガン割り込まれるわでますます
平均速度低下。
観光客から怒声が飛ぶバスは、初めての経験だった。
途中で降りて歩いた奴等には、結局追い付けなかった。
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:27:12.05 ID:L4xj3CLg0
>早急に撤去するよう日本政府に求める決議を採択した。

>駐車場は5年後をめどに撤去し、



「早急に」といわれて5年もかけるのか。
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:27:31.59 ID:UQ0Ep5130
>>20
すげえ

これなら期間中は万博なみに人入ってたんだろうね
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:04.89 ID:BP/Pf1Fv0
日本みたいに左翼の強い国では景観に統一性が生まれず汚い街並みになる
まぁ仕方ないな、もう少し行政の力が強くなればいいのに
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:15.10 ID:/HiGgj8t0
>>52
俺があの辺行く時は早朝4時ころ出かけて7時前には帰ってくるw
まともな時間にみたいなら駅から徒歩かレンタサイクルみたいなのしかない
かもなあ。
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:00.24 ID:QSvFc7hP0
すぐに安全性や利便性ばかりを重視して、
柵とか整備された道とか作るの何とかしてもらいたいね
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:00.21 ID:gPO0Veyk0
自由、自由とどこの国の誰かもわからないような連中に
日本の景観は破壊され続けてきたんだよ。
もっと街の景観を和風に統一しろよ。日本文化が嫌いな左翼が騒いだら
国民がデモで潰せばいいだけだろ。
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:11.06 ID:gUMzaOE00
>>20
天安門wwww


>>46
田んぼと茶畑のままにしておけばいいものをなあ。
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:48.41 ID:3ORTjgN60
>>49
ひでーな。品がない
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:33.70 ID:gUMzaOE00
>>51
遷都・放棄されて三十年くらいで跡形も無く荒れ果てて、その後、田んぼになったり、もとの条里とは無関係に興福寺・春日大社の
門前町ができたりして、近年掘り返されるまで都のあった跡なんかさっぱりだったわけだが。
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:57.81 ID:M9SHUMcZO
>>55
国民の景観意識を変えないと行政も変わらない。
行政をコントロールしてるのは良くも悪くも国民だから。
でも日本人は地域に対する関心がないからな。
東アジア人だから、公共意識は皆無だよ。
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:48.67 ID:gUMzaOE00
平城京が遺棄されて数百年後にもとの区割と無関係にできた東大寺・興福寺・春日大社の門前町として中世に成立した
奈良町の方を保全しろよ、と思う。
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:25.42 ID:EdnIkhlI0
ぶっちゃけ奈良って南部の方が奈良っぽくね?
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:17.58 ID:ZZ0OaLfL0
手を加えるのはほどほどの方がいいなと
大宰府政庁跡に行って思った
背面の山々の影響もあってか壮大に見えた
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:48.08 ID:MbZ8Jucu0
>>13
日本に自然遺産の管理は無理
開発優先で荒れまくる。
正直外圧が必要
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:50.07 ID:wM1MHRN90
最近世界遺産登録件数日本一なのは奈良県だという事を知った
ずっと京都だと思ってた@ゆとり
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:33:59.61 ID:L4xj3CLg0
撤去まで5年もかけてたらそれまでに「登録抹消ニダ!」とかいう国が出てきそう。
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:40:00.37 ID:MbZ8Jucu0
>>68
ニダ〜さんでなくてもでてくるだろ
正直外国舐めすぎ
1年以内だろ。普通
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:47:26.91 ID:ErvJj/rm0
近くに駐車場あったのか。

ショッピングセンター近くのコインパーキングに止めて歩いたのに。
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:51:53.18 ID:AIlIdm180
>>20
これなんててーまぱーく
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:52:02.03 ID:ihpvDAdp0
>>20
2年前の9月に行った時は朱雀門という名のハリボテしか無かったんだがどうしてこうなった・・・
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:52:51.83 ID:E5LeGNmo0
内政干渉を許すのはパチンコの撤去を求める場合のみ。
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:55:44.14 ID:rtN+gfE80
遺産なんて
金をかければかけるほどチープになる
韓国時代ドラマレベルになるのを気づけよ
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:57:16.78 ID:hpIlZC+H0
しかもお決まりの赤いコーンあるし
どこ行っても赤いコーン
姫路城いっても赤いコーン
工事現場から世界遺産までどこ行っても赤いコーンに黄色と黒のシマシマの棒
美意識も何もあったもんじゃない
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:58:38.01 ID:g8QNjjuj0
>>24

興福寺、東大寺のほうが主でしょ
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:00:53.24 ID:g8QNjjuj0
>>36
ない。

東北遺産のレベルで世界遺産のレベルじゃない
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:03:15.48 ID:ZL8PkQ72I
>>61
あー、そういう背景があるのか
奈良線に乗ってあの辺りを通るたびに
ここに線路があってもいいのか?と疑問だったw
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:06:34.43 ID:6hmeztEu0
>>20
これは酷い・・・
認定取り消しも当然
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:06:38.09 ID:iRLTDTkU0
>>49
日本はこういうのが多過ぎる。
なんでもヨーロッパが良いとは言いたくないが、
日本はこういう部分の意識レベルが3流国家。
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:07:32.35 ID:taI3sDsjO
ついでに隣の草加の小屋もなかったら潰して下さい
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:09:17.47 ID:PBgLzC+B0
未だに高い建物立てれば都会的とかいうアホな価値観がまかり通ってる
発展途上国と一緒
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:13:14.31 ID:1RcNR/mY0
駐車場にできるんなら
本気で創建時みたいに草っぱらにすればいいのに

ものすごく趣が出るぞ

そこまで歩くのが不便だとかいう奴は
スカイツリーにでも行っとけ
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:13:26.66 ID:UlnSg++D0
奈良は今のままで、もういいよ。
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:16:44.91 ID:/ywSriL60
そもそも飛鳥平安からちゃんと残ってる物って思いの外少ないからな奈良
ほとんどが再建だし
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:17:11.14 ID:v6UEcLP90
>>20
下品すぎる
馬鹿だな
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:26:28.53 ID:A+MwUQg90
>>80
富士山登山道(ゴミだらけ)や築地の外人観光客(コース外れ放し)も同じ
だけど、団体観光客(酒飲みながら来る連中)はどれも同じだよ。民度低い。

観光業者を立てれば、こういうものも作らざるをえなくなる。また平城キム
チとか考えそうな行政側の民度の低さも同レベルなんだけどね。
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:33:02.36 ID:y02Q3QmX0
地元民だが駐車場なかったら間違いなく客は激減する
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:37:11.56 ID:Ac2onWvc0
駐車場の敷地が世界遺産じゃなければほっとけ
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:52:31.16 ID:e5j22CRk0
うちの近所の神社も氏子の寄進が減った(本当は金を儲けたい)と
言って、子供の遊び場だった広場を駐車場にしちまった。
野放しにするから無茶苦茶。
中央集権がいいとは思わないが各自治体に権限委譲するって話も
日本崩壊の序曲かもな
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:12:03.21 ID:c/oQE8U30
悔しいけど、これはユネスコの言うとおり。
近鉄?の線路渡って、一面原っぱで、
あぜ道みたいな道を歩いて大極殿跡に行った頃が懐かしいわ。
発掘復元した東院庭園は秀逸だがな。
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:15:08.53 ID:1PhbmUhk0
世界遺産とかウザい

以前は鳩に餌やってても怒られなかったのに
世界遺産になってから鳩に餌をやってるだけで文句を言われる
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:30:01.75 ID:l1vcm6B/0
今時、伝統文化を真剣に考えようという奇特な人間はごく少数
そういう連中は廃仏毀釈を最後に激減したよ

キミらも財産や人生までも歴史文化に捧げるつもりはないだろ?
歴史マニアでさえ夢想を続ける好事家にすぎない
教養を啓蒙する伝道者にはなろうとしないのが、我々の民度の限界だ
三流民族へと堕落したということ
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:32:12.24 ID:Z5RLJzhi0
世界遺産を観光名所登録と勘違いしてるんだよな
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:43:07.42 ID:/wuCB0PW0
まずは見せしめに京都のウンコタワー撤去せいや
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:43:44.00 ID:rbRgVDwd0
>>80
役所と土建屋がセンス無さ杉だな。
ヨーロッパ先進国だと、小学校レベルで都市景観の基礎とか建築物が
環境に与える影響、見栄えとかを教え込んでいくからなぁ。
美意識の基礎体力が違うんだな。

97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:53:34.65 ID:c/oQE8U30
>>95
京都タワーが嫌いな人こそ、京都タワーに行くべきなんだそうだ。
見苦しい京都タワーが見えないところはあそこの展望台だけ、
ということらしい。
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:56:50.00 ID:MJwotAsh0
「平城京跡なんと無粋な駐車場」
珍しくそこそこいい見出しと思ったけどw
>>1は華麗にスルーかw
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:59:43.31 ID:t7pJj6x00
>>20>>49
これは酷い
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:02:11.31 ID:+QAMDF6F0
うん、あの柵はブサイク
なるべく早く撤去するべき
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:09:05.95 ID:psibON180
>>18
あそこは今、苔に石で字を彫られたり、石仏が割られたりしてるよ。

>>91
オレ奈良に住んでるけど、平城京跡は近鉄が横切ってるだけで、ダメだよな。
もともと何もないところだし。
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:09:47.69 ID:XyYyBAvC0
>>90
お前は、子供遊ばせてもらってる神社に、年間いくら払ってたんだ?
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:18:38.79 ID:DOPnaCCz0
>>96
http://labaq.com/archives/51672588.html

まあこれでも読んで欧米かぶれを矯正しろ。
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:59.30 ID:WrWFawJkP
日本人は景観に無頓着だよな
景色のいい場所にデカデカと看板立てたり
学校の中とかは張り紙だらけだったり
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:30:01.53 ID:6htSb3gVO
さっさと世界遺産から抹消しろよ
106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:38:19.73 ID:x1z4XPNf0
>>12
環境保護も景観保護も経済発展を阻害する為の物だよ
白人のやり方は昔から変わってない
107名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:38:40.36 ID:l5D1Z0zRO
確かに日本って柵とか駐車場まで景観にマッチするかどうかなんか考えないからな

柵なら柵として機能してりゃデザインなんか関係ねぇ
みたいな

草津みたいに町並みの景観揃えるために
自販機の色やセブンイレブンのカラーすらブラウンに統一させるくらいのことした方がいい
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:31:29.53 ID:Vob7DSIw0
>>20
発想がご都合主義の土人丸出しだな。
ゴミクズの様な街並みが大好きな日本人らしいけど。
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:37:35.17 ID:V2Bg2vqp0
日本人の構造物と自然へ美的センスのなさにはがっくりするよな
貴族皇族教皇の権力が弱く、官僚支配な国って
まあアジア全般だが、美的センスねー国ばっかだよな
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:38:07.09 ID:0m1YYtWq0
フクシマを世界遺産にしろ
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:44:51.73 ID:bVEg3izt0
東京の日本橋が全てを表してるわなぁ
効率優先でこの辺のこと無視だもん
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:56:30.14 ID:lFCswv1+0
げんじつ!
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:10.98 ID:xjfegNUY0
ジャップは文化や景観への関心が無いエコノミックアニマルだからな
でも最近はエコノミックな分野でも中国に負けてるらしいhahaha
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:59:33.78 ID:rbRgVDwd0
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:05:44.91 ID:3stOAu2Z0
近鉄の地下化希望。
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:11:58.55 ID:uZvpIvnk0
戦後日本の町並みは世界一・歴史上一番汚い
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:18:06.78 ID:V2Bg2vqp0
汚くはないだろ、センスが無くて貧乏くさいってだけ
お隣韓国の戦後産業の礎をつくったのが日本だけあって
ソウルの街並みはかなり似てるし、いまも作り方が似てるな
かたや中国北京なんかは、アメリカを意識した道路建設と
いいかげんな構造物で、ガワだけ飾ってる印象
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:36:13.95 ID:4ygB5Eno0
ガタガタぬかすなら世界遺産なんざやめたるわってところが続出
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:42:38.04 ID:EFv/3iVg0
景観損ねてるの多いよな。日本は。
景観をとるか、利便性をとるかだよな。
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:43:25.04 ID:HWN5NOxrO
世界遺産に登録したらすぐ駐車場整備って 考え方がセコいんだよな。
何のために世界遺産したって 観光で町おこしがモロ。セコすぎ
121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:45:02.54 ID:uvVqcYXcO
>>115
なんか遺跡出てきそうだな
122名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:46:17.29 ID:abnXfZyF0
宮島の厳島神社も景観めっさ汚い
土産物屋乱立して、神社内にはトイレまで作ってる最悪
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:52:58.66 ID:rztGAE8a0
歴史的景観物に触れさせたくなければ
正統的っぽい理屈をつけるべしってか
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:15:48.39 ID:D2/PvP6b0
>>20
完全に金儲けに走ったな
まぁ何処も世界遺産登録に必死になるのは、文化保護というより寧ろ観光によって金儲けする為だからな
125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:40:15.83 ID:As8aRJMH0
ほら、ユネスコ世界遺産なんかに登録しちゃうから・・・
日本の国宝とかと同じで、勝手に好きなもの造れなくなっちゃうんだよ
(´・ω・`)
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:07:02.91 ID:uZvpIvnk0
>>124
駐車場作ったのは近隣の路駐が酷いからだよ
127名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:18:23.89 ID:jDXxSjI30
>>20 >>49
うわー、日本の恥だわ。
成田から東京に向かう電車から見える風景と同じで、外国人に見せられねえよ。
128名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:24:35.98 ID:MYO5sdqNO
日本人も中国人朝鮮人と対してかわらんな
恥ずかしいわ
129名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:31:39.43 ID:TBg4eTEr0
何処でも車で行こうとする田舎者は本当うざいよな。
130 株価【E】 u:2011/07/02(土) 21:36:20.91 ID:NOPCmvn/0
これはもっともな指摘。
131名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:37:51.78 ID:7WY4wAbo0
俺1300年祭行った
元は 全くの田んぼだったことを考えると よくあそこまで復元させたと思うよ
132名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:53:04.42 ID:xijsaDw5i
>>20
門の後ろには近鉄電車が走ってますが、何か?
133名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:54:36.76 ID:fwxLXGB90
低階級の日本人って本当に景観に無頓着だよね
スラムみたいな景観に住んでブランド物持ってたりw
134名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:06:21.71 ID:iSv6HJdp0
さすが金で認定された世界遺産
135名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:08:09.20 ID:RcTZsN7x0
ユネスコの名前さえあれば、内政干渉も許される。 by アグネス
136名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:10:14.17 ID:7ffjdnvI0
>>29
奈良県・奈良市は近鉄よりはるか後に施設を建設したくせに目障りだから迂回しろと難癖付けてるからね。あほかと。
137名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:11:52.02 ID:5i3GIDQh0
日本人として恥ずかしい
138名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:19:28.45 ID:xZat/v+iO
>>128
景観については変わらんというより、むしろ劣ってるかもしれん。
この件については日本と変わらないなんて言われちゃう中国・朝鮮に対して失礼とすら言える。

139名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:28:10.23 ID:4raJQLCE0
ユネスコをもってしても近鉄には文句一つ付けられないのかw
すげーな。
140名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:30:33.98 ID:JlHKl28r0
>>134
日本の場合、世界遺産に登録されると、世界から認められた!観光客がやってくる!
ああ幸せ!天にも昇るホルホル!!

でも本来そういう趣旨のものではないでしょ・・・
遺産として後世に保存してくのが主目的ではないの。
141名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:33:51.87 ID:7ffjdnvI0
>>139
上でも書いたが近鉄建設のほうが遺跡復元よりずっと先。エッフェル塔の前で石器時代の家が見つかったから復元してエッフェル塔を壊せというようなもの。
142名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:35:19.12 ID:4raJQLCE0
やっぱり近鉄は凄いんだな。
143名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:09:29.95 ID:u3ZRYwcv0
>>68
もともと、こういう破壊を防ぐために登録する制度なんだが、目的と手段が逆転してるよ
破壊が進むほど登録が重要になる
144名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:16:55.27 ID:+5F/zi1y0
>>143
推進してる役人自体が予算獲得を目的とした利権狙いだし、
ユネスコの担当者も世界中を観光旅行できて接待されてウハウハなんだから
145名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:21:27.82 ID:u3ZRYwcv0
平城宮跡だからって道路が狭いままなのをどうにかして欲しいな
将来的に道路自体を潰そうとしてるから嫌がらせなんだろうな
146名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:50:59.40 ID:HKjnLJXaO
本当は四方車進入禁止にするのが正解なんだが、
金儲けと利便性しか考えていないから門の目の前に駐車場という
発想となってしまう。

147名無しさん@12周年
シナチョンに観光地として開いた時点で
文化財保全と真っ向から矛盾する