【社会】政府が東京電力・東北電力管内で「電力使用制限令」を発動。違反した場合は100万円以下の罰金も[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 今夏の電力危機を避けるため、政府は1日午前9時、東京電力と東北電力の管内で、電気事業法に基づく「電力使用制限令」を発動した。
制限令発動は第1次石油危機の1974年以来、37年ぶり。契約電力が500キロワット以上の大口需要家が対象で、
最大電力を昨夏のピークと比べて15%減らすことを義務づけている。故意に違反すると、100万円以下の罰金が科される。

 制限を受けるのは、大規模な工場や商業施設、オフィスビルで、時間帯は平日の午前9時〜午後8時。
病院や鉄道、震災被災地の公共機関などは、削減率を緩めたり、対象から外したりしている。
政府は、制限令の対象ではない中小企業や家庭には、15%削減の「節電目標」を設けている。

ソース 朝日新聞 2011年7月1日9時20分
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201107010127.html
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:51:02.72 ID:haRaQSlR0
まず国会議事堂と首相公邸の電気切れよ
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:52:25.08 ID:HFXRn2n60
ただの増税じゃね
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:52:58.10 ID:p7vuSL170
しばらく後でまた関連企業だの政治家絡みで密かに特例除外があったとかいって問題になる予感。
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:53:05.68 ID:luRiN3oZ0
韓国では法律で禁止されている、パチンコ屋の場合はどうなるんすか?
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:53:15.34 ID:Jay/0Od/0

 罰  金 ?
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:54:20.50 ID:Ju/TTgYf0
民主党政権による監視社会の始まりだ
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:54:45.48 ID:eLHGkX5r0
節電しなかったら100万円の罰金wwwww
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:55:11.59 ID:4vJj7tq/0
      

      町工場破壊作戦発動!!
      嫌なら韓国へ移転しなさい(優良部品工場に限る


(韓)国民目線の民主党


10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:55:32.54 ID:YBPtTuGr0
まずは違法賭博パチンコの規制から始めるのが筋とちゃいますか?
民主党は矛盾だらけですなぁ
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:55:39.83 ID:e/jR9MS/0
あーあ菅のせいで
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:00.11 ID:ma7zeAaA0
オーバーした1時間毎に100万円ってはっきり言えよ
大口いじめだぜ
大口って言っても500KW〜数10万KWまでピンキリなのに一律100万って変だろ
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:09.09 ID:KR0A3lTQO
ちょっと誰かカードゲーム風に書いてくれないか
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:12.66 ID:luRiN3oZ0
子メーターでいくつかに分けてるとこは、合算して500kw制限するんすか?

イミョンバクが、在日の生活を維持するために
日本では規制しないよう小沢に働きかけた、パチンコ屋の場合はどうなるんすか?
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:38.15 ID:nf++P4WjO
原発で労働の刑にしとけ
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:38.09 ID:dcVBb3XtP
民主の国崩しパネェ
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:57:02.92 ID:UqOL7WQS0
みっともない国になったな
18名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:57:23.95 ID:GwDDEAtj0
罰金さえ払えば使いまくっても良いと言うことだな。
利益が上回るなら、節電しない方が良くなる。
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:57:56.90 ID:ILNKlmjC0
罰金より東電の国民への保障が先じゃね?
会社も社員も財産差押えで保障に回し
東電は国営にし国が今回の件で使った金を穴埋めしていけばいい
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:21.24 ID:yyE/4Uge0
もう電力会社国営化しちゃいなよ
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:59:44.00 ID:4vJj7tq/0



さすがに無茶苦茶な制度だ。
なぜ怒らない???
週明けの月曜に商店会の懇親会があるから問題にして参加しとるミンス議員を突き上げてくるかなぁw



22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:00:50.25 ID:/4dPutCH0
>病院や鉄道、震災被災地の公共機関などは、削減率を緩めたり、対象から外したりしている

特定のインフラや施設を除いての計画停電は送電網の構造上できませんキリッ
という理由でパチンコや東電幹部とかなんかを停電させなかったじゃん。
なんで今回はできるの?
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:00.73 ID:oUkfWiIe0
俺はエアコンがんがんつけまくってる。電力会社の話はもう信用しないし聞かねぇ。
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:08.23 ID:SUxkE5Pf0
>>12
一律じゃなくて100万円以下と書いてあるように見えるけど?
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:10.98 ID:aMe0NNuT0
100万円でいいんだね
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:15.94 ID:Dx6hnbbD0
民主党が日本を崩壊へと導く仕上げの段階にはいってきたな。
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:48.70 ID:2canC6Sp0

そもそもこんなことになったのは、
菅が人気取りの為だけで、浜岡原発を止めたから。

人気取りにならなそうな他の原発は、稼動させるのに熱心なのに。
これで脱原発派とか、笑わせる。

28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:02:07.42 ID:RB3RNfyg0
前々から節電してる状態なのにさらに15%って、マジできつい
その上値上げだろ
失政以外の何物でもないわ
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:02:17.08 ID:sjQsoed30
キレてる(w
30 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 67.5 %】 :2011/07/01(金) 10:02:37.61 ID:JTzSzK7s0
意味解らんな・・・
会社のなか暑いんだよ
総務はすげー節電節電うるせーし・・・

勝手に決めて罰金とかw
こっちも協力するき失せるわ
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:02:57.19 ID:0CigrRQ80
節電なんかする必要ないだろ。
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:09.84 ID:m0SVoQKS0
>>25
毎日検査に来て、毎日「違反です」って言われると
毎日100万円かも
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:20.74 ID:sBHkFBNq0
自分に甘く他人に厳しい民主党
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:26.71 ID:ItCoWF1G0
産業界への畳み掛けるようないやがらせ、さすが民主党w
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:04:34.60 ID:aMe0NNuT0
大口なんて毎日100万円でも安いだろ
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:04:52.83 ID:YhZCmcij0
逆に100万の追加料金で無制限に使えるわけだな
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:05:54.15 ID:O4e82azt0
おかげで今日休みなんだがw
7時出勤なんだがw
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:05:58.40 ID:Jn9sOggg0
お殿様すぎワロタwwwwww
39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:07.73 ID:4vJj7tq/0


敷地内に検査員を入れなければ良い。
必要と認めないので立ち入り禁止。
立ち入り調査件についてこの法案は一切書いてないだろ。w
つまりは立ち入り調査を拒否できるわけだww


40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:12.45 ID:Q4z3bElYP
東電役員様の報酬が減るから
きっちり守れよお前ら
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:35.45 ID:9FQnnd/FP
東京電力は、まさかエアコンなんて使ってないよな?
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:39.22 ID:TieqJX5/0
パチンコ屋は罰金免除と予想
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:06.83 ID:gwZO0Kf30
東京ドームとネズミランドは?
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:07.05 ID:T04yv7ok0
>平日の午前9時〜午後8時
で15%削減すりゃいいんだから、平日1日休めば達成。または夜勤
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:07.64 ID:1c6Vol/r0
まず、東電が被曝者に罰金払えよ
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:14.80 ID:ShCH5nlc0
>昨夏のピークと比べて15%減らすことを義務づけている
去年全く節電せずじゃぶじゃぶ使っていた企業が有利すぎ
47名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:41.81 ID:mM5iSA30O
当然 ミンス本部やパチンコも対象なんだよな?
もしかして免除すか?
48 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:09:45.33 ID:icGPTYWb0
>>35
>>36
最大で「1時間あたり」100万っていってたぞ
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:47.27 ID:sP6hAZP4O
100万円が「罰金」という刑罰である以上、
違反した場合は担当者の逮捕とかも当然ありだよな。

イヤな世の中になったもんだ。
てか、民主党はイヤな世の中にしてくれたもんだ。
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:50.73 ID:ma7zeAaA0
>>32違反した1時間に百万円だ、1日3時間超えたら3百万円と言う計算になる
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:10:55.16 ID:HepafKUs0
非常事態を作り出し、その間は政権が維持できる・・・・
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:11:16.14 ID:1Hx8K7KlO
お手本に政府が窓全開にしてエヤコン使うな節電せよ
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:12:26.10 ID:HH+R0LBF0
電気余ってるのに、なぜ節電?
理解不能。つーか、国民をパニックにさせるのが目的なのかね。

東ガスさん、頼むからガスタービン増設して電力賄ってください。
そろそろ競合会社として名乗りを上げてくれ。
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:12:34.92 ID:ZjJ6DUeF0
東京電力事務所、まさかエアコン使ってないだろうな?
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:13:16.15 ID:xzpsI0Is0
>>1
>最大電力を昨夏のピークと比べて15%減らすことを義務づけている。故意に違反すると、100万円以下の罰金が科される。

そうか、これが左巻きの統制国家の軍靴の足音だったんだな
気づくのが遅かった・・・・
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:14:34.24 ID:viF5pLLb0
東電管内の人達は、一度自宅の電気使用量を確認して、契約アンペア数を確認したほうがいい。
使いもしないのに高いアンペア数にしてると基本料分損してる事になるぞ。
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:14:59.02 ID:XBjHQBTF0
まさかNHKや民放、新聞社は除外じゃないだろうな?
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:18.38 ID:5nDi+o5B0
東北電力は80%
東電は74%
関電は71%
東北ヤバいなこの時間で8割とか
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:19.10 ID:DN2IHdBI0
製造業は間違いなく海外逃げるな。臨時とはいえ電気を自由に使えんようじゃ、いずれ行き詰まる。
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:55.26 ID:m70JOfnA0
>制限を受けるのは、大規模な工場や商業施設、オフィスビル

区役所、市役所、官公庁は制限対象外
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:16:12.16 ID:VlV4DUE50
東電全社で鼻水が出るほどクーラーかけまくってるらしいけど
そういうのはスルーなの?
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:22.36 ID:GlzuE3vG0
パチンコ規制しろっつーのw
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:26.24 ID:r17S+jFu0
今年の24時間テレビは当然中止だろ
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:27.19 ID:5Plh4Sm40
電力は十分足りてる
逼迫してると危機を煽ったり脅したりで

原発利権を死守するのが目的なのは明らか
企業業績がどうなろうが、熱中症で死者が増えようが知ったことか

ということです
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:37.62 ID:viF5pLLb0
需給調整契約を結んでいる所から制限をするべきなのにおかしいだろ。
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:47.81 ID:FXEWeEvK0
>>2

官邸も
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:07.04 ID:BcSoyb980
>>58
東北はそれほど暑くならない
原発依存度も15%
68 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:18:12.32 ID:icGPTYWb0
普段、需給調整契約で電気代割り引いてもらってたんでしょ?
それでいざ節電になったら文句言うのはどうかと思うが・・・。
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:14.34 ID:5kF1Qoq80
>故意に違反すると、100万円以下の罰金
どっかでみたフレーズwww
故意ではないキリッでなんら問題ねえw
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:17.59 ID:71FEuU3q0
東電と東大はエアコン止めて窓開けてるんだろうな
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:30.59 ID:1YUAfyPE0



これで安定供給wwwwwwwwwwwwwwww


72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:49.94 ID:IN0mKmRQ0
朝鮮玉入れはどうなってんの?
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:57.82 ID:ab/+2fXT0
>故意に違反すると

「うっかりしちゃった、てへっ」でOK
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:26.85 ID:dJIo6ZwDO
エアーマンが倒せない
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:55.74 ID:Kl34WRmk0
去年時点で節電してた企業はつらいよな
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:59.04 ID:522UIgfB0
>>72 普通に営業してるよ
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:20:24.90 ID:fi9V91VA0
生活になんら寄与しないパチ屋規制すれば?
かなり浮かせられるだろうに
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:20:32.93 ID:m70JOfnA0
東電社員 「エアコンの設定温度は30度ですか?」
記者     「一般的な会社のエアコンの設定温度は30度で、去年と比較して15% の節電を行っています」
東電社員 「そんな高いんですか?15% …?ちょっと計算違うんじゃないの?」
記者     「室温30度で、東電社員は仕事できると思いますか?」
東電社員 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(東電)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
       エアコン設定温度は24度にしているよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:20:35.13 ID:SsQy96No0
結局、デマンド値が下げられないと輪番休業してもダメなのか。。。
80 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:20:52.06 ID:icGPTYWb0
>>62
一応「店休め」という指示はきてる
都内では20日菅の中で3日休む→約15%カット
プラス照明消灯など
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:20:52.04 ID:mZXdAK//O
節電標語募集しろよ。

「欲しがりません勝つまでは」
「贅沢は敵だ」

大賞間違いなし!
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:00.21 ID:VlV4DUE50
>>77
だったらTVと盗電もでしょ
まさに盗人
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:29.84 ID:eQyj3eBJ0
マジで日本で仕事できなくなるんじゃないかと思えてきたわ(´・ω・`)
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:33.49 ID:2lpSfSec0
もう発電機買う羽目になったから好きにしたらええ。
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:40.67 ID:N6K/9wJV0
勝俣・清水をまず処刑すべし。話はそれからだ。
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:00.04 ID:xzpsI0Is0
>>63
マスゴミは絶好の金儲けの手段を絶対に逃さない。
差別や愛の名のもとに金儲けできるんだから絶対やるだろう
俺たちは対抗して節電デモをやるしかないということだな
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:09.28 ID:ShCH5nlc0
大口というのは、1時間毎の消費電力がわかる仕組みになっているのか
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:17.90 ID:gqX/NgqPO
大企業なら罰金払って快適な環境で仕事させた方が、
金銭的には特しそうだよね。
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:33.79 ID:viF5pLLb0
テレビも輪番停波しろよ。
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:40.70 ID:0P57wswZ0
ピーク電力さえクリアー出来ればいいのに、いつのまにか節電になってるじゃん。オレも午後からは2chやらずに昼寝して世の中に貢献するつもりだ(´・ω・`)
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:47.98 ID:m70JOfnA0
>>2
また天皇陛下がエアコンを切って生活されたら大変だ。
陛下は、まず第一にお体を大切に・・・><
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:33.91 ID:9kc7Xd3n0
デズニーランド・パティンコ屋



涙目wwwざまぁwww
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:24:14.72 ID:OqadSjuj0
昼間のピーク時間はTV禁止にしろよ。
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:24:40.88 ID:/OCQJ1kl0
>>1
普段から節電に取り組んでた企業が大損するわけですが・・・
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:03.16 ID:ma7zeAaA0
自家発入れても燃料が無いと言い腐るし困ったもんだわ
日本で製造業はもう困難になってきてるな
農業主体に戻って人口も四千万程にすりゃ良いんじゃないか
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:06.85 ID:xOEEmmxsO
ピーク時はテレビを消そう
とかツイッター民がやってくれるだろう
97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:11.40 ID:VlV4DUE50
カネ払ってでもクーラーつけたい大企業が圧倒的に多かったらどうなるの?
停電するの?だったら笑える
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:45.73 ID:5kF1Qoq80
>>88
100万より損失のがでかそうだもんな
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:44.67 ID:l2J+ENe20
>故意に違反すると、100万円以下の罰金が科される

これはあれか? わざとエアコン入れまくって、寒過ぎるからストーブ焚いてます
みたいな、どう見ても嫌がらせだあったらアウトってレベル?
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:56.61 ID:tlAOZwjm0
これが需給調整契約だ
ttp://www.taro.org/2011/04/post-975.php
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:18.11 ID:O6RyQXB70
東北以外では昨日と今日の予想電力使用量の差を比べれば、
仮定の節電がどれぐらいの効果を持つかを電力会社がどう予想してるかわかる
昨日は糞暑くて今日は雨でかなり気温が下がってるからね、エアコンの使用量がかなり変わる。
関西は5%ぐらいしか差がなかった
他の地方はどうよ?
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:37.94 ID:q+d31iRZO
頭狂電力のせいでみんなが迷惑被ってるのになんで罰金なの?何様のつもりなの?
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:43.51 ID:vupIaHmc0
何故東北orz

原発で散々いい思いしてきた静岡県は?
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:46.74 ID:GMmCKObh0
【投票】原子力発電は必要か2
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000016/
【投票】地震による電力供給不足に伴い、パチンコ屋は営業を自粛すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/pachi/1000000002/
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:52.73 ID:AhfOJZ7P0
節電せずとも電力確保出来る時期が来ても
企業は味しめて冷房我慢しろと言うんじゃなかろうか
それが心配(´・ω・`)
106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:12.30 ID:2ZR1ACL10
故意に違反しなきゃいいならザル法だろ。

その故意の定義があいまいなんだろうけどな。
107名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:37.65 ID:ITSC9IDW0
去年節電してた会社がすげーかわいそう
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:32.17 ID:NQKBS+UW0
50ヘルツのとばっちり
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:53.22 ID:5kF1Qoq80
>>105
逆にじゃんじゃん使え命令が出るんじゃね
賠償控えてるし金欲しいだろ
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:55.78 ID:RKDdTE2l0
後進国並の愚策
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:30:41.55 ID:/OCQJ1kl0
>>103
別に特段いい思いしてないだろw
しかも静岡って東電と中部電力半々じゃなかった?
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:30:56.18 ID:NEAB541q0
質問?
電話や携帯電話、ネット関連のインフラ業種も対象なんでしょ?
事務系は節電出来てもインフラの設備は節電出来ないよね?
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:31:28.31 ID:RRup6zhU0 BE:764078562-2BP(1)
今朝のテレビで初めて知った。東北、関東の経済に大打撃だよなぁ、これって。
露骨に日本壊しにかかってきてるなぁ、民主党は・・・。
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:08.38 ID:GgPU/X8x0
節電節電うるせーよ。
マジで電力が足らないかどうかなんて電力会社にしかわからんのに。
東電の電気予報見るために、テレビ付けたりパソコン付けて、エアコン消すのかw
矛盾しまくり。
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:09.19 ID:5JIJcnMt0
電力配給制
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:32.88 ID:ma7zeAaA0
>>99
月毎に報告なので、最初の7月に何回か違反があったら経産省から問い合わせと注意喚起が行く
次の8月にも改善してなかったらHP等にも掲載されたりして、厳重注意
最終9月にも改善されてなかったら故意の違反とされる
この間説明を受けた
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:33.05 ID:Mu3wgByu0
民主党政権って本当に最悪・・・

自分達の失敗は罰しないどころか隠蔽しやがるくせして

国民が必要な電気を使ったら罰則だなんて・・・

ほんとうにアカが国を運営すると碌なことにはならないよ。
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:38.25 ID:BP3wJ0UB0
>>109
それ考えても、「電力足りないというのは東電のウソ」ってのが実に馬鹿らしい話か
分かりますわな。このまま行きゃ東電は大口顧客を失いかねない事態なのに、それが
何故か、東電は自分の利益のためにウソをついてる、って話になってるのだから、
ほんと、理解不能。
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:33:54.28 ID:1YUAfyPE0
>>92
パチンコはともかくディズニーランドざまあとか
ディズニーがどれだけ日本経済に貢献してるのか分からんのかおまえは
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:34:18.90 ID:dJIo6ZwDO
3/13(日)パーラー
パチンコイベント

〜アースクエイク〜
前人未到史上最高の震激が訪れる!
新台おすすめ
北斗百烈
2012年、世界は核の炎につつまれた!
放射能を克服し世紀末の覇者となれ!

好評稼働中
新海物語 嵐の出玉で大還元中けっして波に飲まれるな!
スロットイベント
〜大津波〜
過去最大予測不可能の大波が襲い来る!
↓新台おすすめ
モンキーターン
必殺のターンで荒波を克服せよ!

その他好評稼働中
秘宝伝 最高台投入!
鬼武者 オール◯定まだまだやります!

東日本大震災の被害者、被災者の方の
冥福を心よりお祈り申し上げますm(__)m

http://.p-world.jp
↑当店の情報/メール解除
121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:34:58.00 ID:xzpsI0Is0
今日も暑いから朝からクーラーガンガンつけてるけど
電力足りてるんだろ。みんなガンガン行こうぜ
122名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:35:21.29 ID:HepafKUs0
携帯電話の交換機センターなんて、サーバの冷却費そのものだ。
あれを15%削減するというのは、通話を10%減らすのと同義だ。そこまで強制できるのか?
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:36:45.01 ID:KVcT7vP20
>>118
原発を潰すことが確実になったら、東電はまた態度をコロっと変えるよ
完全にゴミクズ体質だから
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:37:25.25 ID:Uql8C2hVP

>制限を受けるのは、大規模な工場や商業施設、オフィスビル

ただでさえ不況であえいでるのに企業に制限かけたら
日本はますます不況になってしまう。

もっと不必要な大規模娯楽施設やパチンコ産業に大幅規制をかけるべき。
125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:37:27.37 ID:m70JOfnA0
>>116
「故意じゃあないんです。すべて真夏の太陽が悪いんです」って泣きながら説明すれば OK ?
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:38:29.07 ID:hpXMlWhe0







大口は自家発電か海外流出になる。

菅と海江田の二人だけで密室で決めた何の法的根拠のない思い付き人気取りの浜岡原発停止。

責任は総てミンス党にあるのに、国民を罰する。













127名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:38:58.41 ID:f1MuTgpL0
※層加関連施設はなぜか規制されません
128名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:40:44.66 ID:dpEYdR0F0
パンや電気料金、1日値上げ=暑い夏、家計に打撃じわり
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011063000860
129名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:40:50.07 ID:UEhmeSB4O
こちとら客だぞ!値上げされた挙げ句、やれ節電だ計画停電だ、罰金だ?どこまで舐めてかかってんだ! やることなすこと中途半端なまねばかりしやがって!誰が節電なんかするかバーカ
(⌒0⌒)/~~
130名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:41:24.63 ID:0AbBUGWb0
罰金100万程度なら、生産優先で意図的に違反するところ、出てくる?
131名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:42:13.72 ID:HepafKUs0
まさか、自衛隊まで活動自粛? まさか強要しないだろうな?
132名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:43:19.71 ID:Uql8C2hVP
>>130
うーん、確かに大規模工業なら雑費程度……

むしろ罰金払ってまで生産維持しようとする姿勢に好感度アップかもしれんw

133名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:43:34.54 ID:HvKBW9490
工業生産に影響無いならいいよ。
ちゃんと検証したんだろうな。
でも、どこが決めてるのこんなこと。
みんな賛成してるのか?
134名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:44:32.67 ID:xzpsI0Is0
>>130
法律は建前
国民を萎縮させる、恫喝する、統制するのが左巻きの国家運営だから
135名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:31.58 ID:cvOE/5et0
これ来年もやるとしたら、昨夏に対して15%なのか
去年電力使いまくってたパチンコ屋なんて楽勝だろうな
来年さらに15%だったら死ねるが
136名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:46.86 ID:NEAB541q0
俺の店も大規模店舗の中なので、節電対策をした。
とりあえず、照明の間引き。
LED電球安物が出回ってるので置き換え。
これで、照明部分で机上の計算で43%の削減。
冷蔵庫、冷凍庫はどうにもならん。
電話、ネット関連も手をかけてない。

同施設内のコンビニは午後から店舗内照明を全部消すと言ってた。
137名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:58.68 ID:T04yv7ok0
>>57
新聞社は時間帯により削減率0%

【その他】一般紙の夕刊印刷工場
○12時〜15時:削減率0% ○その他の時間帯:削減率15%
【その他】夕刊紙の印刷工場
○10時〜12時:削減率0% ○その他の時間帯:削減率15%
12.制限緩和措置の類型A http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/pdf/gaiyo110601-02.pdf より
138名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:23.73 ID:viF5pLLb0
これ、努力してる振りをすればOKなんだよ。
俺の勤務先も節電策を実施してるけど、どう考えても消費電力は減らない。
139名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:47.46 ID:4xKLg9vm0
ここで一句

この夏は、電気の為に、職無くす。
140名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:20.82 ID:T04yv7ok0
>>122
@24時間・365日電力使用の変動幅がほぼフラットな需要設備
情報処理システムに係る需要設備(例:データセンター、金融機関、航空、通信関係のシステム)
削減率は変動幅に連動する
○変動率10%未満:→削減率0%
○変動率10%以上15%未満:→削減率5%
○変動率15%以上20%未満:→削減率10%
http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/pdf/gaiyo110601-02.pdf 12.制限緩和措置の類型A より
141名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:38.36 ID:l2J+ENe20
>>116
おお、丁寧に教えてくれてありがとう
あからさまなザル法じゃ、誰も節電しないもんな
142名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:37.72 ID:ZBiz3PlK0
>>13
黒黒A 菅の怒り ソーサリー

自分の場にある全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生出来ない。
143名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:52.81 ID:dqeVdXxO0
テレビ局電気使いすぎ
放送がとまればテレビも見ない
相乗効果
情報はラジオで

144名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:48.01 ID:m0SVoQKS0
>>143
ないないw
昼間テレビ見てるような人は、放送が止まれば
DVD や BD や録画見るし
ラジオなんて PC の雑音で聞こえないし
145名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:13.87 ID:NI9A9oOL0
テレビ局も輪番停電すればいいじゃん
146名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:32.34 ID:viF5pLLb0
>>144
スタジオの照明の電力消費って半端ないから、テレビの輪番停波はそれなりに効果有ると思うよ。
147名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:03.50 ID:sbShA9LR0
一応この件の担当者です
まあお前らには直接関係ない話よ
148名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:48.87 ID:C0LG3BND0
オール電化を推進してた企業が、今度は電気を使うなか。
その一方で社員はボーナス貰って一安心と。
安定供給のために発電と送電を一体化してたのだから、もう発送電分離への反論はできないはず。
電力会社の体質を改善させるためにも、自然エネルギーの推進と発送電の分離はぜひ進めて欲しい。
149名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:50.14 ID:YWmUNJIB0
東電は東電と契約してないから、15%節電はしなくていい。
だから、工場とかオフィスが暑さとかで苦しんでいても、東電はクーラーをガンガンに寒いくらいですよ。
150名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:28.27 ID:m70JOfnA0
>>144
何、自分基準が日本の基準だと思い込んでいるんだよw
昼間テレビを観ている人間の圧倒的多数は、爺ちゃん、婆ちゃんだぞ。

昼間時代劇を見ている爺ちゃん、婆ちゃんの大半は、放送が止まればテレビを消すよw
151名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:00.52 ID:W23Z+UDz0
東電憐みの令
152名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:26.82 ID:hpXMlWhe0






パチンコ屋とテレビ局無しにすれば済むじゃねーか?。

特にテレビ局無しは凄く効果あるぜ!。各家庭でテレビ見ないから。
でも、テレビ製造やテレビ関連仕事無くなり国家衰退か?。
ミンス党の綱領無いけど本当にの目的は日本の国力衰退の為に活動してる帰化人詐欺師集団だからOKなんじゃねえ?。








153名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:06.76 ID:qQ+SqOpVO
>>1
政府官僚、東電幹部、議員宅も全部対象内にすべき

15%実現できない奴名前公開して 罰金
154名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:01.59 ID:viF5pLLb0
>>147
貴方の役割を具体的に。
155名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:49.54 ID:aqzc8akH0
普段湯水のように電気使ってるパチンコ屋も対象?
156名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:45.53 ID:ma7zeAaA0
>>125毎日去年と一緒の電力値でしたとか、毎日オーバーしてますは故意とか言ってた
157名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:53.64 ID:BP3wJ0UB0
>>147
地方民な自分は確かに直接関係ないんだが、首都圏の労働者にはかなり重大な問題だろ。
158名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:16.91 ID:K3pWRDgt0
テレビのアナウンサーや国会議員は
なんでいまだにスーツやネクタイなんだ?
まじめにクールビズしろ!
159名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:35.13 ID:STTNmBRTO
大企業の論理かw 凄まじいまでのコーポラティズム国家だなw
国民は大企業サマの奴隷かよwww
160名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:38.47 ID:7G40pmTA0
各電力急激に使用量が伸びてきた
161名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:20.75 ID:2hK18Uoc0
菅やら東電のために節電する気一切無し(断言)
162名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:35:36.95 ID:viF5pLLb0
そもそも、これ発令するのに先立って、東電の社長が記者会見開いて頭下げるべきだったんじゃ無いのか?
163名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:23.68 ID:sbShA9LR0
>>154
具体的な役割を言うと、知ってる人が見れば特定されてしまうので控えます
ただ最近はずっと27条(この電力使用制限の法律)対応に追われてる…
164名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:02.67 ID:viF5pLLb0
>>163
対象企業側なら問題なかろう。
165名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:16.10 ID:sbShA9LR0
>>162
この法律を発動したのは経産省だよ
これ誤解してる人多そうだな〜
166名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:27.14 ID:viF5pLLb0
>>165
そんなのは解ってる。
発令に至った当事者としてのお詫びをしろと言ってるんだ。
167名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:39.10 ID:vhaeYWfiO
なんだ?
電気足りないから使うなって?
それなら迷惑かけてるお詫びで電気代値下げするんじゃねーのか?

電気使いすぎたら罰金だと脅し電気代は値上げするなんて暴力団より悪どいヤクザ稼業だな

23区内は無停電するんだから23区内のあらゆる有料施設を無料にして家庭にいないように仕向けろ
168名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:59.89 ID:xzpsI0Is0
PC監視法案、電力使用制限令、今国会での児童ポルノ禁止法改正案、着実に左巻き仕込みの統制国家化していってます。
最終的に戒厳令発動、韓国軍、北朝鮮軍の統一朝鮮半島郡に先導された中共軍が日本本土に進駐するんでしょう。
169名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:06.52 ID:sbShA9LR0
>>166
原発保障ばっか目立って陰に隠れてるが、供給量不足に対する謝罪もしており、大口顧客一件一件に頭下げて回ってる
170名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:59.80 ID:viF5pLLb0
今一般家庭でできる事は、契約電力を下げる事。節電強要されているのにわざわざ高い基本料金払う事は無いでしょ?
171名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:48.57 ID:viF5pLLb0
>>169
国民に向けての記者会見はしてないんじゃ無いか?
172名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:14.44 ID:PhIXjxmN0
テレビ局の電気をまず切れ
ニュースは1時間に5分だけどっかの会館の会議室から流すのだけ許す
173名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:26.39 ID:sbShA9LR0
>>171
東北、東京とも実施してる
27発動よりずっと前に
174名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:42.68 ID:viF5pLLb0
>>173
流石東電の中の人はお詳しい様で。
175名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:07.08 ID:vhaeYWfiO
>>170
一般家庭には強要されてないだろ
176名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:05.13 ID:+T9TVNO7P
日本の産業をダメにするきかゴ民主は
あるだろパチンコとかいう売国遊戯が、さっさとつぶせかすが!
177名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:23.66 ID:EhTmxYYr0
もう経済活動を停止すりゃいい
仕事しないで家に帰ってエアコン30度設定で寝てろ
電車も飲食店もみんな休み
金も使わんから少々給料減ってもいいだろ
178名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:46.04 ID:sbShA9LR0
>>174
東電社員じゃないよ
ただ関係者だから詳しいのは当然
179名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:11.27 ID:wNg1aqMv0
電力使用制限令は今日からなのに、うちの大学先月からエアコン止めやがった。
学費返せ!

>>162
あんな総会やるんだから、頭下げるわけないw
180名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:24.79 ID:viF5pLLb0
>>178
派遣社員か、これは失礼した。
181名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:03.43 ID:UWfnVgBB0
 
 電力制限で日本経済を破滅させよと、中国様からの指令ですか?w
182名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:21.23 ID:sbShA9LR0
>>180
派遣じゃ大口顧客一件一件回ってるなんて内情知らんだろ〜
183名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:02.33 ID:wNg1aqMv0
>>134
それやると金回り悪くなるに。

震災時に増税とか、不況促進策ばかりやってて。
184名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:39.27 ID:oA5fZn3z0
そりゃメーカーも海外に移りたくなるだろう
185名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:58.68 ID:nZNiFSEo0
パチンコ屋は制限なしなんですね?
186名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:04.86 ID:viF5pLLb0
>>182
この業界、利用者の事を顧客って呼ばないんだが。需要家って言うんだよ。
187名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:21.87 ID:sbShA9LR0
>>186
それは約款上の記載であり、普通に顧客と呼びますよ。
188名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:21.01 ID:VnXSgFkMO
>>159
当然だろ
今の価値観は、企業>人間だからなw
189名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:36.52 ID:EhTmxYYr0
パチ屋には休業命令を出せ
存在自体が不要なんだから
190名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:27.99 ID:3T77HgSv0
電力使用制限令 (10)(白)

エンチャント(場)

いずれかの対戦相手が電力を使用するたび、そのプレイヤーのライフに100万のダメージを与える。
そのプレイヤーがコントロールするすべてのクレーマーに、+1/+1の怒りカウンターを1個置く。
191名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:08.90 ID:4KeoW7Uc0
トヨタやキヤノンがぶち切れて「海外移転します!」なんて言われなければいいな。
大企業は株主配当のためなら工場でも工員でも平気で切り捨てるからな。
192名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:45.24 ID:Id3Vcj8e0
これを機にばんばん自家発電に切り替えてしまえ。
さらに原発いらなくなってウマー
193名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:49.85 ID:AfEGGPqZ0
たしか今の法案成立して売電できるようになると来年は電気余るね
ふと思ったんだけど、今の東電本体は賠償金でやられるけど、
電力会社が迂回して金だして新会社設立して売電参入もいいんだよね?
第二東電とか設立可能だよね?


これできるから東電バタバタしてないのかな?
この頃工作員少ない気がする
194名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:35.76 ID:Jay/0Od/0
>>169
それはそれでいい事だと思うんですが、決して気が回らない訳ではなく
気を使う気がない相手には大雑把・無神経・粗暴なんだなと思われて
ちょっとしょっぱいです
195名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:31.51 ID:x9wpXg3u0
罰せられるべきは東電だろカス
196名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:57.79 ID:+Fg/luId0
やっぱり発送電分離して新規参入させないと、電力の安定供給は無理だな。
197名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:10.90 ID:ITetJEBF0
電力不足は東電の陰謀でほんとは節電必要無いはずなのに
政府は何故節電強制するの?
198名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:21.24 ID:UsaN9oR6O
東日本経済終了のお知らせ
199名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:55.58 ID:Onyyug+f0
今までの契約は一方的に無効?
法的に問題があるんじゃないの?
200名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:47.64 ID:4KeoW7Uc0
うだうだ言ってないでさっさと原発再稼動させろよ
1000年に1度の地震が怖い?子孫に核廃棄物の処理をさせるな?
心配いらねーよ。1000年後には日本人の人口0になるんだぜ?
核廃棄物の処理なんて中国や半島から不法に来た奴らの子孫に押し付ければいいだろーが
201名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:48.68 ID:xWMKIdWx0
>>158
そう、上着着て閣議してる国会議員
スーツにネクタイして節電のニュース読んでるニュースキャスター

この人たち通勤も勤務中もずっと涼しいクーラーの中
全く暑さのなんて感じていないよね

アホらしくなって来る
202名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:41.31 ID:VMIl4r9j0
これだけの事態を引き起こしておきながら、
法の下で罰を受けるでもない組織にしかるべき措置を受けさせてからだ。

加害者がのさばり、被害者が更に罰則を課される法治国家。
203名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:11.34 ID:aco4E48J0
テレビ局も節電の対象に入ってる?
204名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:37.59 ID:kl9izT2q0
東電貴族の為に節電にはげむか
30度の室内で仕事・・・
庶民の悲しさよ
205名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:24.12 ID:ihJ4kbKU0
菅政府が無策だからこうなるんだよ。
初期の「計画停電」も東電に丸投げ、有り得ないことだ。
菅はとにかく「政府の責任」というものから逃げ続け、
結局なにもかもがグタグタ。
民主党、早く菅をなんとかしろよ、閣僚は全員辞任届けを出せよ。
浜田だけ残ればいいさ。
206名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:59.02 ID:ZWzarw680
東電と民主のパフォーマンスのために無職量産かい
207名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:43.40 ID:TkLhsSly0
あんまりがんばって節電すると、来年は今年と比較してさらに15%とかいわれた時に困るな
208名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:04.33 ID:YI9tPoG1O
このまま日本が地に落ちるのもアリかもね。
もっかい戦後からやり直そうぜ。
209 【東電 81.2 %】 :2011/07/01(金) 13:12:18.83 ID:oV2P8vXfO
(Θ_Θ)
210名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:12:43.77 ID:362onPul0
>>1
SPEEDIの情報を隠蔽し、多くの国民を被曝させた
原子力災害対策基本法違反の犯罪政府が「電力使用制限令」なんて偉そうに命令してんじゃねーぞ!!
211名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:49.19 ID:6x3I7DP+P
議員はエアコン全面使用禁止でよろ
212いまさら避難:2011/07/01(金) 13:14:35.12 ID:If8WB6wh0
移住先を大阪にするか埼玉にするか、今はそれだけが問題だ。
213名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:56.80 ID:qaR8yKWT0
テレビ局も対象なの?
深夜枠減らすとかバラエティー減らすとか
聞かないんだけど?
誰か解説お願いします。
214名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:19.90 ID:9TipDlK+0
パチンコ止めろ厨はすっかり踊らされてるなw
まずはTVだろ。他の娯楽施設も節電対象。石原発言でパチンコしか見えなくなってる低脳が多すぎ。
パチンコもそれ以外も止めろ
215名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:11.47 ID:QLT58n49O
事実上の税金だよな
15%なんて絶対無理
216名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:12.48 ID:VlV4DUE50
>>200
おじちゃんそんなに怒らないで
もうすぐふくいちが復活するから
それまでの辛抱だよ
217名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:26.70 ID:CUTFLFVi0
そういえば、東電社内はどんな状況なんだろうね?
電気が煌々とついていたり、エレベーター全部動いていたり、
エアコンの設定温度28度以下とかだったりして。
218名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:51.40 ID:2WWZPi+H0
またパチンコ屋は警察の管轄なので関係ねーとかか
219名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:21:21.26 ID:sQwwHtlq0
供給下げたままで意味分からんわ
ふざけてるな電力会社
220名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:17.67 ID:VlV4DUE50
>>217
鼻水が出るほどクーラーがんがんらしいよ
221名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:50.15 ID:CUTFLFVi0
>>220
鼻水だ出るほどの涼しい中で仕事したいよ!!
おれも東電社員になればよかった・・・。
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:27.59 ID:v7bpctyt0
これで会社が傾いたら誰が保障してくれるの?

首相や議員は毎夜涼しいところで過ごせるからいいけど、
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:14.72 ID:2eeSvnB3O
大口契約企業はこういう契約で電気料金を普段安くしているから、いいの。
それより駅の掲示板の件をきちんと公表しろよ。
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:20.81 ID:/0sCCseA0

ガスエアコンなら強力で
電気もわずかしか使わない。
大口の企業はこれにすべき。

そして蛍光管からLED蛍光管へ
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:41.89 ID:ZJ4cZfMh0
前年同月比で15%以下にできなかったら罰金にするのは構わない。
前年同月比で15%以上削減した場合には、褒美くれよ。
それが公平だろう
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:59.00 ID:hJQ3mHl0O
恫喝停電か?
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:59:18.02 ID:/0sCCseA0
>196
これをやられると
電力会社の売り上げが激減するから
どんな汚い手を使ってでも反対するだろう。
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:39.52 ID:m8xhS18FO
うちの会社の東北工場は電気代が百万円上がるだけって認識だがな。別にたいした額じゃない。
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:48.55 ID:2B88/r3EO
パチンコ屋まじ涼しいー
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:56.44 ID:+HQwuJ4p0
工場はどうやって15%削減なんてできんだ?
休みを増やし生産量を落とすしか無いぞ!
こんな事してたら工場はみんな海外にいっちまうけど
政府は責任とれるのか?
231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:40.18 ID:/0sCCseA0
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:07.14 ID:a3Xa7aVX0
>>193
原発が動いていればね。

点検で運転停止した後、再稼動できるかどうかが鍵。
これができないで停止したままになると今年よりヤバイ可能性もある。
今の法案可決したって、1年くらいで増える量なんかたかがしれてるから。
233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:10:09.52 ID:davoIgc6P
一方カン・ガンスは・・・

【グルメ】菅首相、赤坂のすし屋→焼き肉→イタリアンと3軒の飲食店をはしご
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:00.80 ID:a3Xa7aVX0
>>213-214
テレビもパチも夜より昼間やめてくれよ、だろう。
平日日中ならやつらにとって、他の時間帯に比べればそれほど大きな負担にならないはずなのに。
しかも夏の日本の電力事情には一番貢献できる時間帯。
それくらいの協力はしてくれてもいいだろうに。
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:56.96 ID:/0sCCseA0
>233
あなたは、飲食店のはしごをしたことが無いのですか?
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:41.68 ID:vNJg7Za60
太平洋側の発電所が壊れたのに、何で日本海側が節電するんだよ、今まで散々美味しい思いしたんだから、お前らが節電しろよ太平洋側内陸部。
頑張ろう東北、もう勘弁してください日本海側。
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:58.13 ID:LkQv/ukP0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発反対するなら電気使うなよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:28:45.63 ID:UFHy5hY/0
いっその事鉄道止めたら??
遠距離向けは客車にしたら、電力消費減るんじゃねーの??
レッドドレインでも復活させとけ。
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:38:52.14 ID:6e+R0/Us0

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

東京電力管内だけでなく、全国規模で計算しなおしたら、大型店が増えて、軽く一般家庭230世帯分超えてた。
240名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:40:30.92 ID:m70JOfnA0
>>220
そこまで下げるわけ無いだろw

一言、快適な状態だ・・・
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:40:45.50 ID:zGuJMrqu0

もはやこの国は異常

242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:45:29.35 ID:dpEYdR0F0
東京電力が馬鹿なおかげで大きな経済的ダメージをうけている
素直に謝らないと共産党がのさばるから東電はもっと下手に出ろ
と言うかむしろ潰れろ
243名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:46:43.51 ID:ma7zeAaA0
>>228 1時間毎に百万円だぞ
244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:49:14.59 ID:/9IoyIho0
↓AKB・韓流ブームも原発推進も基本的にはこれの応用

伊集院が昔言ってて心の底からこの人は頭がいいなあと感心した話。

まずみんなが集まっているところに伊集院が行って
ポッケからタバコの箱を出して「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って、
そこに近寄らないようにしてからその場を離れる。

そのあとみんななんとなくその箱の置いてある席には近寄らないままでいる。
その部屋に他に人が入ってきたときに
「何でその席人がいないの?」
「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」

そして最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。
そしてその人たちが更に新しく来た人に尾ひれをつけてスズメバチが居る話をする。
既に存在しないスズメバチがみんなの行動に影響を与えるようになっている。
最初は一匹という話だったのに、凄い数が入っているということになったりもするだろう。

そこにふらりと「スズメバチ駆除業者です」と名乗る男が現れて箱をポッケにしまい、
みんなに駆除の代金を請求するとみんな払う。
スズメバチなんて居ないのに。

「これが、テレビに関わっている俺の立場で言えるギリギリのラインの、霊能者というものへの考察」って。
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:56:22.97 ID:JpkQqTy8P
民主党はパチンコ屋だけフル営業のフル冷房で、人を呼ぶ政策を
発見したらしい。
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:56:33.02 ID:m70JOfnA0
>>244
>その部屋に他に人が入ってきたときに
>「何でその席人がいないの?」
>「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」

伊集院って頭悪いな
普通の人間なら、タバコの箱を蹴飛ばして踏みつけてスズメバチごと殺すだろw
もっと良い喩え話を出せよw
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:57:18.25 ID:+iK/IdouO
>>188
日本は資本主義国家だからなw
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:59:01.36 ID:DsnhIrWN0
病院まで制限しちゃったら
原発に乗じて日本人を民族浄化してる事実が
モロにばれるからさすがに無理だったか
249 ◆aWfrM7UWWY :2011/07/01(金) 15:00:35.75 ID:ZA8hSa3eO
>>58
おそらく関東や東海の工業がフル稼動できない分、東北の工業をフル稼動しているんじゃないか
あとは東北電力の火力などの主要発電所施設が使えなくなってるとか復興のための建設の際の電気で
あと山形とか信伊などの盆地は暑いからな、プールにもいけないし
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:06:09.27 ID:AuHIoAUC0
>>246
お前アスペだろ
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:07:41.32 ID:h5KghTwq0
パチンコは何でまだやってんの?
252名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:11:42.49 ID:w4EKJiT00
>>238 鉄道を止めると最も経済に打撃を与える結果になることは、3.14で実証されたはずなのだけど??
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:13:53.31 ID:IqJ1UQpt0
>>251
パチンコと宗教は不可侵の存在だから
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:14:32.16 ID:iqDfnezXO
実際、500キロワット以上で契約してる企業って、どのくらいあるのだろう。
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:21:16.82 ID:wj0OSL2Q0
節電して生産性ダウンして損失だすのと、100万円払うのじゃどっちが得かな?
256名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:23:25.82 ID:JKpaVPhu0
>>9
町工場じゃ、500kW/hなんて使い切れないよ。
町工場潰しで契約電力量下げたら、イ○ンの様なスーパーやパチンコ屋が先に引っ掛かるw
257名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:24:59.72 ID:xw4UhQef0
これが逆ギレってやつだな
258名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:30:34.60 ID:M9SHUMcZO
いざ制限令で義務づけられるとキレだすオマエラww
259名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:35:21.95 ID:dTAo9uG/0
パチンコ屋を営業させるために、他の産業が罰金払えとな?
260名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:35:48.70 ID:l2J+ENe20
原発無くても足りる筈w足りる筈wと騒いでいる人が、
本当に足りなくて社会に大損害があった時、責任を負う立場にあるのなら
話に耳を貸そうじゃないか
261読み人知らず:2011/07/01(金) 16:14:37.41 ID:+iTnfUu30
節電監視板みたいのを作って、ここいらで一発、政府、マスコミに不満を持つ
ネラーの逆襲とかできんかね?
「昼間は節電で暑い中仕事をしてきたのに、なぜタレントは涼しげだ!もしかしてクーラーをつかっているのか?」
「証明が明るすぎる!暗くしろ!」
「あんな暑苦しいタレントを出演させるな!暑苦しい!!」
みたいな感じで放送局、スポンサー、芸能事務所に抗議しまくり、
電凸の嵐で反日マスコミや、媚韓芸能人を追い詰めたいなーー。
誰か音頭とってくれんかね。
262名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:17:41.74 ID:c9D9DfJP0
今日は然程暑くなかったし>>1なんて発動する必要あったの?
263名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:25:45.57 ID:NivC7HZ20
40年前に戻れるなら衆参両院の一票の格差(どっちも約5倍)を解消して選挙したい。
そんで、重要案件は国民投票で賛否を採ってみたい。
選挙では自民と保守系合わせても過半数ギリだろうし、国民投票では都市部住民が決定権行使。
264名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:57:52.69 ID:hdrl8dKKi
去年に真面目に節電してた企業は悲惨だねえ
265名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:35:27.42 ID:0wOas6sI0
山形大学は、積極的に節電に努めることで、前年比より33%減らすことを目標にします。
(前年比15%減は、あくまで最悪の事態を想定した上での歯止めといたします)
266名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:40:38.22 ID:nNgUjzID0
原発を稼動させればOK
267ランドとシーのみの通常運営時の電力は約57万キロワット時:2011/07/01(金) 20:42:43.45 ID:kz9Lbxeo0
パチン粕も自動販売機も節電した。あとはネズミーだけだな
マスゴミの大スポンサーだけあって節電しなくても全然叩かれない
休園日も作らなければ、アトラクションの輪番停電もやりません

ネズミーの(なんちゃって)節電しましたよ
1,園内のエスカレーターを止めました←スターツアーズの出口に短い上りエスカレーターの1台しかありませんが
2,噴水止めました←園内に数ヶ所しかない。それより全部電力で動いている滝や水車、風車などを止めた方がいい
3,自家発電を増設する予定です。←稼動予定は8月ですが何か?
268名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:53.23 ID:TR88/zmB0
鞭を与えるばかりじゃなく、
達成したら電気代安くするとか飴もやれよ。
269名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:52:42.39 ID:YjFRyBghO
パチンコ廃止
270名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:55:39.43 ID:IBGYM96q0
やれやれ  また日本から企業が それも大口の雇用が逃げていく。  はんぱねー破壊力行使。
271名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:55:49.06 ID:I7uxKyDO0
罰金課せばいいというわけでもないし、切羽つまってるのは民間のほうが理解している。
本当にクズな政府。
272名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:57:31.12 ID:amAsL+MS0
>>267
お前頭悪いだろ。
本社機能の電力を極限まで減らして節電しているんだけど……
ちなみにエスカレーターは可動済み
273名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:58:13.00 ID:JwoRMCnT0
一回につき。つーのがよくわからんが。

どういうシステムだ?
274名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:59:39.65 ID:wQw35/aAO
理不尽すぎる。
対価を払って電気を使い事業をする。
使いすぎたら罰金って無茶苦茶だ。
そもそも売る電気無いのなら東電の債務不履行だろ。
275名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:01:31.65 ID:NivC7HZ20
これは1974年に決まった法律通りにやってるだけなんだよ。
オイルショックとかを経験してない若いもんには、当時の世相なんか分からんだろけど。
276名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:02:31.20 ID:ixLi+Kzk0
ピーク時に限界まで使ってもトータルで減っていればいいのか
277名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:02:48.40 ID:4hzec2CF0
東電へのペナルティは具体化したの?
まさか免責ってことはないよね
278名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:03:37.74 ID:gguNLC0u0
で、おまいらの近所のパチ屋はどうだった?
279名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:04:19.40 ID:7N+izTxwO
停電したら東電に罰金の間違いだろ
280名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:07:47.77 ID:6Kf9z3dP0
で、制限しなきゃいけない根拠は?
普通に電力足りてるはずだけど?
281名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:07:52.70 ID:qCMDj0D70
とうほうなりふり構わなくなった。
いろんな意味でそろそろか。
282名無し@十一周年:2011/07/01(金) 21:08:34.74 ID:POZ+qukH0
★今、都議会に吹き荒れる民主党数の暴力の嵐!
自民党議員の死を喜ぶかのようなファシズム民主党都議たち!★

恐ろしいのは、自民党の議員が死んだことで、普通なら
自民にも気遣うはずの民主党が「自民党の議員がなくなって
議会が優位になったのを大喜びして、ガンガン数の暴力で
自分たちの主張を通しまくっている」ことだ。

つまり民主党支持者は「他人の死を利用して喜ぶ人種」ってことだ。
ちなみに、日本人はこういう考え方はしない。
大陸や半島の人は「亡くなってもとことんいじめつくす残虐な思想」
があるんだって。。民主党支持者は「日本人の心を忘れた人たち」
283名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:14:10.71 ID:SzpDHsko0
ワイドショーやニュースショーは明るすぎ!
声だけ聞こえれば良いのにギンギラに照明付けて厚化粧に
ネクタイ締めてクーラーをガンガン効かせたスタジオで
番組を作っている。
わざとらしくても良いから汗を拭くフリでもして見せろ!!
コマーシャルの間はモッタイナイから電波止めて節電しろ!!
284名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:17:29.60 ID:1KDD9D5B0
こんなあほなことしてまで金集めとは恐れ入るな
こんなするならパチ潰せば早いだろうに
献金貰っちゃってるから、カネをくれる在日様のほうが
なぜか文句ばかり垂れる日本国民より上ですって感じなのだろうな

285名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:21:47.56 ID:+nQnPY6Yi
生類憐れみの令を越えたw
歴史的瞬間だな。
286名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:22:07.50 ID:G0bkduSq0
すげー。
電気代払ってるのに使っちゃダメ。
使いすぎたら金取られる。
しかも放射能まき散らしてる。

スゲー国www
287名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:25:56.71 ID:57q5ZYBS0
東電管内のパチンコ屋に営業停止命令を出そう。
288名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:28:50.15 ID:c9D9DfJP0
>>287
バチンコ屋なんて基本が電気の無駄の垂れ流し、で昨年比○○%削減せよとか屁のカッパだろ。

ルーピーイニシアチブやらチーム何とかに従って去年から節電していた真面目な奴がバカを見る。アホらしい
289名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:30:00.36 ID:C0qvay3e0
パチンコ屋叩く前に、東電叩けよ…
290名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:32:58.70 ID:vpblQaoOO
テレビはどうなってる?
スタジオが暗くなってなかったら、訴えてやろうぜw
291 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 21:34:01.65 ID:fWlcU/XP0
何で東北電力管内もなの?政府アホなの?
292 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/01(金) 21:34:26.62 ID:s+uf7F09O
ちなみに
節電対策で設備投資するよりも罰金払った方が安上がりな事に
気付き始めた企業もあって、結構開き直ってるよ。

罰金払った方が安く収まる大きめな企業って
意外と沢山あるんじゃね?
293名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:35:08.28 ID:c9D9DfJP0
>>289
東電叩いても出て来んモンは出て来んわ。

バチンコ屋が絶賛営業中を目の当たりに、コッチは汗だくでやってられるか、アホ。
今日は涼しいから何ぼかマシだが。
294名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:37:46.72 ID:CWNt3/CK0
早くこの国から逃げた方が良いよな
ここ10年以上ロクな事がない
295名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:42:41.05 ID:YPzzm4yj0
【政治】 「在日韓国・朝鮮61万人の大半、日本が強制連行?
違う、徴用は245人」と昭和34年の政府→今の政府「回答困難」決定★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309514051/
296名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:48:12.55 ID:rnFPdaeu0
節電だって経済効果はあるだろ。ある程度はやらないと・・・
297名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:52:31.35 ID:sP6hAZP4O
>>292
この規定の違反には罰金という刑罰が課され、
それは違反に関与した法人の代表者や従業員にも適用される。

したがって、確信犯的に違反を繰り返す企業があり、政府の怒りを買えば、
担当者や責任者は片っ端から逮捕されるよ。
その場合、会社や個人の自宅に警察の捜索も入る。
カネだけの問題じゃすまないから、注意したほうがいいよ。
298名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:54:04.01 ID:d5HRLnY20
>>291
地震で女川原発(東北電力)も止まってるだろ
色々と修理やら点検をしないと再稼働したくても出来ない

安全停止した福島第二(東電)も同じ理由で当分は稼働不可能。

東電・東北電は実質同じ系統なのに、地震で両方の原発が停止しちゃった
 → よって東電・東北電管内が電力不足
299名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:57:18.30 ID:OKKdUM4d0
罰金100万ってひでぇw
まずは国会と官邸のエアコン使用禁止してから言えよ
300名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:59:52.04 ID:kxvvSVhN0
政府・行政機関並びに東電自体の電力消費量を提出すべきだな。
阿呆寮長のところとか。検針票に去年との消費量比較あるだろ。
もちろんメーター写真付きで。
301名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:11:50.44 ID:0UI2u41Z0
It gives birth to electricity(電気を産む)
http://www.youtube.com/watch?v=Wq9vA1FxvnQ

"crazy engine" stirling Low Temperature Difference Engine
http://www.youtube.com/watch?v=4sV_0xKX4II&NR=1&feature=fvwp
302名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:17:30.17 ID:sE/N/0CO0
その前に国が必要な電力を調達する義務はないのか、節電で緊縮したら
経済落ちた上に大増税になるのがわからんのか。
303名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:18:28.70 ID:/6z3nezbO
良いぞこれ
自家発電推奨して行こう
304名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:18:51.73 ID:D8Yh4GRhI
これ法律なの?
305名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:19:48.56 ID:PgzYOIRaP
民主党による日本衰退シナリオが着々と進行してるな。
306名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:19:53.16 ID:fSHpero50
これは、ヒドイ。
307名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:20:15.37 ID:HM4t6fH90
>>294
そうは言っても外国暮らしは簡単ではないよ
外国を旅したり、暮らしたりしてみると、
日本は外国人にやさしい国だとよくわかる
308名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:23:36.83 ID:NP4hL+bA0
テレビのスタジオ、あんな奥まで照らさなくていいよ
っていうか、出演者の顔見えなくていいから
もっと暗くして
309名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:26:12.87 ID:NivC7HZ20
>>304
1974年以来の発動らしい。
元の法律は石油危機の時に出来たものでしょう。
310名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:27:48.06 ID:qGgpxY8U0
大阪と違って東京は修羅場の夏真っ盛りやな (゚Д゚)
311名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:20.97 ID:U8tih3rB0
さっさと火力発電所を増設しろ。
312名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:46.77 ID:Yt1NCQZt0
また日本企業への嫌がらせか。
民主党は本気で日本経済を潰そうとしているな。
313名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:29:26.61 ID:BOM6RmxU0
東北に節電を要請するのは、東京人のわがままだろ?
314名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:29:46.08 ID:TBgzTbV20
NHKは無理かもしれないが、民放は輪番停波しろや。
東京大手キー局が5局ある。ピーク時に順番に停波しろ。
下らないタレント使って、暑苦しい厚化粧のオバサンコメント屋使って、
照明ガンガン使って冷房ガンガンかけて厚着して節電を訴えてんじゃねーよ。
そもそも、民放なんて、一つや二つなくたって全然生活に問題ない。
資源の無駄遣いの極み。

パチンコ屋だって、輪番休業してるんだぜ。
テレビ局はパチンコ屋以下なのか?
315名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:30:20.47 ID:chSrJQTQO
>>309
これ考えるとやはりこの一連のあれは仕掛け人がいるのかな
世界中を巻き込んだエネルギー革命のシナリオを作った奴が
オイルショックなんて完全にヤラセじゃん? いつ石油が無くなったんだよて話
316名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:32:34.23 ID:++T0ERoN0
日頃から節電を心がけてきた企業が馬鹿を見る、と
317名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:32:43.47 ID:NivC7HZ20
まあ、東電管内の原発は「福島」は当然だけど他のも定期点検に入ったら順次停止だな。
その分は他の手段で埋めていくしかない。
原発再稼動は意識の高い都市部の住民が許さないだろ。
318名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:33:02.10 ID:PFN3IP8m0
何事も無いかのごとく使い放題のクソメディアキー局おかしすぎだろ。
単にニュース流せばいいんだからバラエティ向けに電力使い放題が許される
分けないだろ。
腐れ売国TEPCOと同罪だぞ、こんないい加減な事やっていたらな。
319名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:34:33.26 ID:TBgzTbV20
>>309
あの時は、深夜放送がなくなった。
今時のマスコミさんは、自由すぎるぜ。
>>315
やらせってw
やらせでも、資源小国の日本はどうしようもなかったんだよ。
320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:36:05.94 ID:NxsN3mHj0
当然国会議事堂内のクーラは全部ストップさせているんですよね?
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:36:36.64 ID:s+v7PIz50
>契約電力が500キロワット以上の大口需要家が対象で

なぜ大口だけを対象にするのか意味不明。
医療、福祉、警備、消防など意外は一律にするべきだろ。
昨日、某大手銀行に行って驚いた。
昼間っから蛍光灯が眩しいくらい点灯してた。
さすがに窓際だけは抜いてあったが、他はそのまま。
客はゼロで行員も大していない職場であれはないだろ。
それと上着着て事務仕事してる企業は、問答無用で50%削減を命じろ
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:37:27.56 ID:NivC7HZ20
>>319
石油ショックの時に昼間のテレビとかが休止にならなかったのが逆に不思議。
あの頃のほうが、今より切羽詰ってなかったか?
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:38:14.90 ID:t4adpLTKO
大停電起こしたらまた原発が爆発すんの?
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:39:04.42 ID:u7Abvadc0
立案者でもある政治家も宿舎、自宅、議事堂で30%カットしてくれてるんだ
罰金も同額らしいぞ、みんな我慢しろ


とりあえず遠方からでも応援してる
大阪にいる俺の部屋は常時24度に設定しているが
325名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:39:22.06 ID:hg3ToH9d0
大阪は橋下がドンドン使えと言っている
関電はナイナイ詐欺
東電と違って感電は福井県知事の許可が出たら直ぐに
フル稼働出来るから本来節電する意味は無い
しかし東電は物理的に発電所が逝ってるから動かしたくても動かせない
この差はハッキリ言って大きい
これがこの先何年も続く様だと日本は間違いなく終わる
福井の知事が許可したら関電の原発から東電に融通電力送電できて
不足分の電力はカバー出来るのにね
このまま逝けば福井県民は国賊になるぞ!
326名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:40:45.71 ID:TBgzTbV20
節電時代に必要のない産業第一位は、もちろんパチンコ屋できまり。
第二位は、無駄に照明ガンガンつけて無駄に厚化粧して無駄に厚着をしてるあの業界だろ。
327名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:41:24.73 ID:FImzKZcD0
平均的な規模のパチンコ店の8月の消費電力は400キロワット程度。
日本最大規模の超大型店で700キロワットくらい。ほとんどのパチンコ屋はセーフですね。
328名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:44:24.69 ID:3yWgy9880
これって1時間毎チェックだから、5回オーバーしたら×5とかになるんだとか聞いた。
でも、どうやって故意にやったって判断するの?
去年と変わらないとか、増えてるとか?
結局のところ、故意にやったかどうか判断できなくて、形だけで終わる気がする。
329名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:44:36.02 ID:NivC7HZ20
1974年は「ウルトラマンレオ」が放映された年。

♪ 何かの予言が当たる時 何かが終わりを告げる時 誰もが勇気を忘れちゃいけない〜 
330名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:47:01.13 ID:TBgzTbV20
>>322
あの頃は、そもそもエアコンそんなに普及してなかったから。
夏場の昼間に大きな電力需要ピークが来るわけではなかった。
ピークうんぬんより、石油供給が足りなかったんだよ。
331名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:47:13.20 ID:XoeZOHvL0
甘い見通しでやってた電力行政の被害者側に罰金刑を押し付けるって
馬鹿な政府だね

またコスト上がるだろうし、早朝操業、深夜帯の営業が当然になって
それについてこれない従業員は首切りだよ

育児中の女性従業員はやめろって、政府から宣告されたようなもんだ
332 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:47:38.66 ID:5wMWraql0
結局は石原都知事が蓮舫に進言した政策になった訳だ。
なのにそれを理解できなかった蓮舫は、本当に無能でクズだなw
333名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:48:49.96 ID:LjEWPwVh0
テレビ局は?
節電してる風には見えないけど
334名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:50:13.38 ID:fQeK0+ol0

ヤフのトップとか、駅の構内にあるけど

あれ最大発電量って毎日変化してるのって知ってた?










そう、東電の都合のいいようにな。
335名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:50:33.46 ID:NivC7HZ20
>>330
そうだったのか…
子供だったから、覚えてなかったというか知らなかった。
336名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:51:01.06 ID:UBVdrJztO
ほーら、原発ないと大変だよーwwwww
君達脱原発とか言ってるけど、よく考えてから言いましょうねwwwww
337名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:51:56.83 ID:kOH23T1EO
>>327パチンコ屋を擁護する訳じゃないけどさ、人口密度の高い所で空調を使ってるパチンコ屋ってそんなに必要以上の電気使ってるのかな?

平均的なパチンコ屋が500台規模の店だとして平均稼働率も50%だと仮定したら1店舗内に250人程度収容してるんでしょ

パチンコなんてやってる奴は他にやることがないからさ、家に居てエアコン使ってテレビ見てたらその方が電気使用量が増える気がするんだよね
338名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:52:58.39 ID:N4YA/XTx0
「故意に違反すると、」だから問題は全く無い
社員が熱中症になりかけたから仕方なくで万事OK

というか熱中症に一人でもなったら訴えるべき。
ましてや死者が出たらどうするんだ?賠償金もちろん出すんだろうな?
339名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:55:51.00 ID:PvGCy9qEO
>>332
でクズゴミハイエナ北朝鮮マンセー893
縊屍腹死んだ老は
またもや日本人頃して金儲けかよ
340名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:55:52.83 ID:m6aLn2mr0
反原発野郎どものせいでやらなくてもいい節電に協力させられて迷惑な話だ。原発をさっさと動かせ。
341名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:57:36.74 ID:TBgzTbV20
>>336
もっと素直になれよw

電気が足りないは原発利権の陰謀なんだろw
ほんとは、余ってるからどんどん使おうぜ!
342名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:00:27.71 ID:PvGCy9qEO
>>340
じゃ君は吹く屍魔で
一生終えてねw
343名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:05:38.49 ID:yYHqEBFa0
>>340
東京湾に原発建設するように自民党議員に働き掛けるから心配するな
344名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:05:50.16 ID:S0e+gEzrO
>>341
らしいよな、余ってたら操作やってる連中売国奴確定だよな 経済死ぬわ
345名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:06:15.61 ID:n5RO1w4bO
もちろんパチンコは処分対象ですよね?
渋谷のパチンコ屋なんか、誇らしげに、
本日節電のため休業します(ただし月3日だけ)
って張り紙してたけど、
でも本店は営業中!
って書いてた。やっぱりクズだな
346名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:06:58.38 ID:NivC7HZ20
>>344
じゃあ、これはチキンレースってことなのか?
347名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:08:20.96 ID:TBgzTbV20
>>344
おまえ別人になりすまし?w
まあ、余ってるらしいからどんどん使おうぜ。
348名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:09:01.68 ID:XoeZOHvL0
背広ネクタイで大真面目に節電問題をやるTV討論会とか
もう馬鹿らしくて、噴飯もんだよ

テレビも9時〜午後8時まで停止しろよ
テレビ局は節電意識が薄すぎ
349名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:10:04.02 ID:C47MspSp0
多分陛下のお家もやってるんだろうなぁ。
陛下、もうお年なのですから、ご無理なさらないで下さい。
350名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:13:42.55 ID:pEY9v4//P
ここまでバーサーカーソウルなし
351名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:14:12.39 ID:FM6YM0qw0
霞が関(国)はいくら電気使ってもいいんだぜ
命令を出した側だから
352名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:14:38.44 ID:nhdow3CA0
全ての建物でエアコンを切ったら,室外機からの熱がなくなるから,
トータルでは気温が下がる。
353名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:15:00.57 ID:TBgzTbV20
>>346
反原発派は、実際は余ってる!との主張が多い。
電気が足りないキャンペーンは、原発利権の陰謀になるらしいw
どんどん電気使おうぜ。
普通の人は、節電したほうがいいと思ってるはずだよ。
細かいことはよくわかんないけどさ。
354名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:19:25.96 ID:NP4hL+bA0
棒メーカー、スーパークールビズとかで
素足にお揃いのサンダル履かされて通勤してたけど
水虫の人とかどうしてるんだろう
355名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:20:19.53 ID:q4YE1pEp0
日本の科料刑の場合、100万円以下の罰金なんて沢山あるし、
もし適用されても100万円以下の罰金なんで100万になることもないし、
せいぜい数万〜数十万程度で刑が終わるんだから夢のような国って
東亜やアフリカ系の不良外人ですら言ってくらい間抜けw
356名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:20:20.14 ID:+qzdYNLS0
この節電、今年だけじゃないんだよ。
電力の安定供給ができるようになるまで何年でも続く。

また、火力のみで発電するようになるため、
燃料費がかさみ、近い将来に電気代は値上げしないと無理が生じるようになる。

更に言うと、ロシアからのLNGに依存し始めているから、
ロシアが価格を上げても言い値で買うしか手段がないw
357名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:26:50.27 ID:s+v7PIz50
>>333
>テレビ局は?
>節電してる風には見えないけど

そう思うんなら抗議すべき。
俺は実際に電話して抗議した。
とにかく一番他人事みたいに騒いでいるのがテレビ局であるのは
誰の目にも明らかだな


358名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:29:53.17 ID:XveHlq860
>>354
蒸れなくて治りやすいんじゃないの?
359名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:30:19.50 ID:NivC7HZ20
都市部の住民は元から自民党とはソリが合わないから、原発その他には反対だよ。
一都六県と山梨で住民投票やってみれば、何もかもハッキリする。
360名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:31:04.71 ID:w4EKJiT00
>>358 お揃いで、履き違え事故多発で、伝染ったりしてw
361名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:32:18.97 ID:s+v7PIz50
>>359
>都市部の住民は元から自民党とはソリが合わないから

私はその一都六県の住民で熱烈な保守政党支持者ですが
362名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:33:55.25 ID:knQ4IMvaO
菅党大人災
363名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:35:29.03 ID:WukbP3lH0

廃人を生み出す、パチ屋を潰すのが先じゃないの?

なんで健全な企業には嫌がらせをして、在日のパチ屋を守ろうとするの?


やっぱり、民主党は、日本を潰そうとしてるんですね。

まじに、売国党だったとはね…。





364名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:35:33.44 ID:NivC7HZ20
>>361
住民投票には一票の格差が無いからね。
人口の大多数は都市部の住民だから、周縁部はあんまし関係無いよ。
365名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:36:58.81 ID:okZktoDK0
業務拡大とか事業拡大とか考えてないのだろうか?
昨年と同じ仕事量を前提に節電して15%削減としか考えてないのなら、
いかにもお役所発想と思える。
366名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:43:55.48 ID:n2SxPEvN0
携帯禁止すればいいよ。すべて解決する。
367名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:47:24.45 ID:pEY9v4//P
アナログ放送を即停止したら結構な節電になるんじゃね?

デジタルを停止した方がいいかwww
368名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:47:45.13 ID:wYc796vI0
上納金100万円納めれば電気使い放題だ。
369名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:48:28.77 ID:MLr/wlVU0
くだらないことだけはよく頑張る民主党
議員は電力使いまくりのくせに
370名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:56:26.29 ID:HpVoaP5g0
30度設定でもエアコンまわせるだけいいじゃん。
ここいらの住宅街なんて、室外機回ってるだけで白い目で見られるよ。
371名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:57:18.24 ID:XrvDm/nVO
うちの会社、一階のフロア(受付とロビー、応接室)以外は冷房効きまくりだわ。
372名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:59:06.14 ID:NivC7HZ20
>>370
それってどこの住宅街だよ。
うちなんか去年と同じように使ってるよ。
373名無しさん@十一周年:2011/07/02(土) 00:07:17.01 ID:wwZNv7fm0
それでいて、人にはむりくり節電や100万払わせといて、役員は8000万の賞与だぁ?
374名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:17:18.00 ID:lw61mbwT0
東北はもともとの発電量が少ないからなぁ。
大きめの火力発電所一基あれば不足分の330万キロワット程度は賄えるだろ。
375名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:21:21.88 ID:irVkhWml0
・電力使用制限令に故意に違反すると、100万円以下の罰金が科されます。
・放射性物質の暫定規制値を超える食品を出荷すると、食品衛生法違反として処罰される
 可能性があります。
・警戒区域は「10万円以下の罰金又は拘留」の罰則付きで、立ち入りが禁止されています。

原発事故後、一般の企業や国民には、様々な規制がかけられています。
一方、今回の事態を引き起こした張本人の方々は、逮捕されたりしてはいませんよね?
376名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:26:56.80 ID:nrSokIjM0
なぁ、議員ってなんでクールビズ実践しないんだ?
ノーネクタイがかろうじて居るけれども、ジャケット羽織ってるし、
野田なんかネクタイ締めて会議でてるぞ。
377名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:56:37.92 ID:Tv6UqN/t0
>>314
いや、NHKも夏季停波でいい。特別扱いはしなくていい。
受信料徴収も永久禁止で民営化。
あとスカパーのテレビ局も止めろ。
ほかに公用語英語の売国企業の楽天とユニクロは節電95%でいいだろ。
あと東京都庁と大阪府庁も石原、橋下が汗かいてないぬるい節電体制なので75%節電でおk。

殿様商売と売国企業には業界問わず天誅。
378名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:04:52.06 ID:vv5ItiJH0
>>328
30分間区切りで平均電力量を測定するので、オーバーしているのに即座にブレーカーを落とさなかったら故意。
379名無しさん@十一周年:2011/07/02(土) 01:20:37.42 ID:gb8QUYW+0
”勝つまでは欲しがりません”か?

日本政府の思想と言うのは貧弱だな!!!!

国民に耐乏生活させるのが政府の勤めと考えていないか?

節電させておいて電力料金値上げか?
何処まで国民をおちょくる!!!
380名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:13:18.84 ID:TzE/u6x+O
>>375
逮捕どころか、罰金すら受けていない。立件の動きすらない。
381名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:21:02.17 ID:0XeOYIo90
ニュージーランドに移住しとけばよかったわ
382名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:28:17.55 ID:snKstoVbO
>>377
ふざけんな。なんでスカパー停波しなきゃいけないんだよ!
ケーブルテレビや民放は停波でいいけど、スカパーはマジ勘弁。
383名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:29:17.57 ID:77MAHZ/S0
パチ屋とTV局いらねーよ
384名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:42:07.72 ID:yF2TVYAHO
これ大口顧客だけでしょ?
もともと工場などの大口顧客は、いざと言う時に
優先的に工場を停電してもいいって条件で、電気料金安くしてもらってる
だから、これは仕方ないと言えば仕方ない

それより、正規の高い電気料金払ってる一般人が
計画停電された事の方が異常だよ
まぁ経済の為にはパチ屋が閉店するのが一番良いんだけど
385名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:54:26.66 ID:xRpIEwmN0
たかが100万なら払っちまったほうがマシって事業所もあるだろ
罰金の額が釣り合ってない
386名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:32:29.37 ID:wGeVkmvt0
なんで迷惑を掛けた側がこんなにえらそーなの?
馬鹿なの?死ぬの?つーか氏ね
387名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:11:05.60 ID:kT4zjOiO0
>>374
東北電力は、女川以外に青森の原発も停まってるんだっけ?
新潟や福島のは元から東電の施設だから、電気が足らないのは東北電力の問題だよな。
388名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:41:49.87 ID:4jdNrbNr0
テレビ局を昼間電波停止するのにはどこへ電凸すればいい

キャスターがスーツきて「節電に励みましょう」と言ってるのに超むかつく。
389名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:24:57.65 ID:WOrWlhL30
故意に違反すると罰金らしいが故意かどうかの判定基準がまるで明らかにされてなくね?

民主党の気分次第で判定されるん?
390名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:28:49.07 ID:NQAkDxSu0
朝からクーラーつけまくりだけど何かw
オイラのために節電頑張ってくれw
391名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:29:42.95 ID:52I9ZUW70
IAEAに虚偽報告を暴露 6.17 東日本大震災復興特別委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14767918

キチガイ必見
392名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:31:46.45 ID:ASZfAExn0
その前に

東電の上場廃止と、国営化が先じゃねぇの?

都や、じじばばの団塊勝ち組持ち株を優遇してんじぇねぇよ
一企業なら、ちゃんとおとしまえつけろ
393名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 17:15:49.72 ID:V8/wyB8g0
アメリカのどっかの州では電力不足を解消するために
15%の節電で電力料金が15%引きになるとかならないとか

で、東電と東北電は?
394名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:59:35.15 ID:2rBLPJgE0
>>393
ピーク15%カットじゃなくて、節電15%なら当然だろ
節電してても電気料金が同じだったら、15%値上げじゃないか
395名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:04:16.71 ID:GmlB2e+2I
>>394
?普通に単価の話だろ
396名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:04:33.27 ID:KHYJdv+c0
さすが民主党、アホ東電を甘やかす為に全力を出している
397名無しさん@12周年
>>1
【仙谷無双】 俺たちの由人、「東電解体」プランを作成していた ねらいは「発送電分離」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309688421/