【調査】 30代女性の未婚率、過去最高に…すでに出産適齢期後半なのに★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★65歳以上、過去最高の23% 30代女性未婚率も記録更新 国勢調査速報

・日本の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合(高齢化率)が23.1%に上昇して
 過去最高を更新したことが、総務省が29日発表した平成22年国勢調査の
 「1%抽出速報」で分かった。30歳代女性の未婚率も過去最高を記録。15歳未満の
 年少人口の割合も13.2%に低下しており、少子高齢化がさらに深刻化していることを
 裏付けた。

 速報によると、総人口は1億2805万人で前回調査(17年)から0.2%増だった。
 65歳以上の人口は2929万人となり、高齢化率は17年比2.9ポイント増。
 ドイツ、イタリア(いずれも20.4%)を引き離し世界最高水準を維持した。
 逆に、年少人口の割合はドイツ(13.5%)やブルガリア(13.7%)を下回り
 世界最低水準だった。

 世帯構成別では、単身世帯(31.2%)が、夫婦と子供の世帯(28.7%)を初めて
 上回った。65歳以上の1人暮らしは457万人で、調査開始以来初めて400万人を突破。
 特別養護老人ホームなどの施設入所者は121万人に達し、17年の1.5倍に急増した。

 出産適齢期後半にあたる30歳代から40歳代前半の女性の未婚率も過去最高となった。
 35〜39歳女性は22.4%で10年前(12年)と比べて8.4ポイント増。40〜44歳で
 7.9ポイント増(16.6%)、30〜34歳で6.8ポイント増(33.3%)だった。

 1日発表の22年の合計特殊出生率は前年から0.02ポイント微増したが、「団塊ジュニア」が
 出産適齢期を迎えたことが要因とみられ、少子化の進行に歯止めがかかったわけではない。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/plc11062921160023-n1.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309455279/
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:39:04.31 ID:wDNn+IRT0
ざまあw
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:39:58.89 ID:URipdjda0
結婚に何のメリットもない。
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:19.40 ID:GMT0D/yl0
無残な老後を想像するとゾッとしない?
孤独死哀しいよ
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:33.51 ID:wfJ0j1dc0
自民党の長年にわたる高齢者に偏った福祉政策のせいで
少子化による人口激減は確定となった
いまさら大騒ぎしてもどうしようもない
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:37.38 ID:BkX4Oxw5O
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:48.94 ID:e0glqLgs0
クサマン死ねよ
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:52.01 ID:g2sJWjbw0
未婚でもどんどん子供梅売淫だ
野良犬なんてお金一銭もなくても立派に育ててる
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:42:24.76 ID:m70JOfnA0
就職できなかった大学卒業の男性は、高齢の独身女性を引き取る法案が通ったら、就職率アップするぞ (・∀・)つ

10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:42:24.70 ID:0rOpNSfO0
喫煙世代だから自業自得。
そんな馬鹿な高齢女と結婚しようなんて男は
DQNだけだからw
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:43:23.90 ID:SZOZ1QZR0
ハバァ俺だ結婚してくれ
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:45:10.96 ID:fLw2+71a0
そりゃスイーツはなかなか結婚出来ないと思うよw
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:45:18.41 ID:URipdjda0
専業主婦の家事労働は年収1200万に相当する。
専業主婦の嫁が欲しければ1200万以上ないとダメだ。
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:46:38.80 ID:5GlcMthm0
で、何?婚活詐欺業者に補助金てか?K−POPを見習いましょう?
生足で腰振って歩きましょう?
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:47:21.34 ID:BkX4Oxw5O
(-_-;)y-~
料理以外の家事をこなせる俺に、
年収600万くれ…
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:47:27.86 ID:ErEd51TR0
>>1
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:47:45.43 ID:592EqP5a0
>>13
専業主夫と兼業すれば2400万になるんじゃないの?
18名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:13.19 ID:UqOL7WQS0
繁殖しづらい環境なのだから頭打ちになるのは当然で
それはつまり出産しないで終わる群があらわれるということだ
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:54.19 ID:lU1vqpIGO
結婚すると家事をやらなきゃならないからしないんだと、43歳の女上司は申しておりますが、たんに不細工過ぎて誰も相手にしないだけな気もします
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:50:05.84 ID:GjDmH+SK0
35からは羊水が腐ります
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:51:25.14 ID:A4ouPZyn0
森高が勉強の歌をリメイクして出産の歌でも書いてやればいいよ
出産は〜 できるうちにしておいたほうがいいわ 後になって気づいたって遅いわ♪
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:52:23.22 ID:SeSckS020
給与低い物価は高い遊びに行く数も減りめぐり合うチャンスも減る
学生時代に一緒になるのが良いかもな

社員とかよりフリーター・バイトの方が結婚率高いかも
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:52:50.09 ID:TJ9N3z8hP
>35〜39歳女性は22.4%
これってまじ?驚異的な高さだと思うんだが・・・
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:54:43.18 ID:iTtlM92s0
3人に2人は結婚出来てるわけだから何も問題はない
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:55:28.12 ID:dJs+MVFSP
>>4
子供がいても、老人ホームに放り込まれて孤独死なんて幾らでもいる。
核家族化推進が少子化の全ての元凶。
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:59:21.29 ID:geL+X6RB0
妥協して結婚するぐらいなら一人で生き抜くほうがかっこいいよね


がんばれ
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:02:00.51 ID:5GlcMthm0
>>24
その中の1/3は離婚だろ?すると出産可能率=2/3x2/3=4/9(約半分)
あとの半分は男=ロリ、レイプ、同人、女=自分磨き、で一生を終える。胸熱w
28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:02:32.48 ID:a5uzpllX0
>>4
産んでも子供に先立たれたり病気や事故で障害負ったりすることもあるし
子供本人の都合もあるから将来自分の面倒見てくれるとは限らない
子供さえ生んでおけば将来は安泰なんて考えないほうがいいよ

子供の有無に関係なく、自分の老後は自分で何とかしておけ
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:40.52 ID:tkCvjKrJ0
(´・ω・`)
正常に家庭を持てる人間が減ってるから厳しいな
どうせうまくいってもノリで結婚→離婚で終わるだろう
60離婚で年金持ってかれる事は確定してるしな
30名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:45.22 ID:M8Sr67kd0
美人でエロくて賢いなら貰い手はいくらでもあるが
そういう女性は相手には困ってないだろうから
このスレとは関係ないな
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:51.20 ID:zwWkEmV7P
小泉竹中が製造業派遣を自由化したために
男が貧乏になり結婚できなくなったから。
こんなことバカウヨ以外誰でも知ってる。
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:06:08.94 ID:YWmUNJIBO
今の女は女の皮を被ったおっさんだ
しかも意地汚い
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:06:57.29 ID:h8Cz8FAY0
民主は、扶養控除なくすとか夫婦別姓とか
「日本の家庭」を壊したくてたまらないのが
よーくわかるな。
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:08:16.88 ID:0MhMjHLL0
>出産適齢期後半にあたる30歳代から40歳代前半の女性

羊水が腐ってるのにwwwwwwww何の適齢期だよwwwwwwww
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:07.21 ID:aMUX8NbF0
女を働かせる為に優遇するからつけあがる
で、勘違いして結婚しなくなると。
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:19.68 ID:zwWkEmV7P
>>33
そもそも自民のせいで家庭作る段階まで行かねーだろ馬鹿w
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:10:09.21 ID:H3poM5jz0
子供産めよ女ども

このままじゃ兵が足りなくなるぞ
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:11:11.05 ID:0MhMjHLL0
35歳以上から40代のババアのどこが出産適齢期なんだよw
そういう勘違いを女性の社会化とかいって持ち上げるからうら若き女性の羊水も鎖はてるわけじゃん?
腐った羊水で育てられる赤ちゃんの気持ちにもなれよ!
39☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/07/01(金) 10:13:26.83 ID:???0
>>13さん
そういう試算でいつも思うんですが、夫がいなくても「主婦自身の生活スペースの掃除」
「主婦自身の衣類の洗濯」「主婦自身の食事に絡む炊事」などがある以上、
年収○○万円ってのは当てはまらないんじゃないですかね。
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:13:54.06 ID:HCV+CRs20
>>38

自民党の野田の悪口は・・・もっと言え!
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:13:56.09 ID:h8Cz8FAY0
>>36
それでも自民は、専業主婦は年金負担しなくてよいとか配偶者控除とか
女は基本的に家庭を守るものってスタンスだったよ。

民主は家族をバラバラにしたいのが丸わかりだね。
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:14:28.91 ID:ZfgSTI+q0
理想を追い求めて相手がいない
付き合ってるが彼氏にその気が無い
結婚したくない

最初の2項目が圧倒的多数だと思われる
参画はこれを問題視するべきじゃないのか?
43名無しさん@12周年 :2011/07/01(金) 10:14:31.56 ID:qTD8hyc10
16歳 まだ早いといい
30歳 適齢期後期と言われる

いつ生めばいいの?
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:13.83 ID:VxdohVRP0
>>38
42歳のいとこが10歳年下の男性と再婚して第一子を何の問題もなく産み、1年後にまた妊娠。
今8ヶ月。体力と女性ホルモンが正常なら産めるもんだなと思った。
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:57.15 ID:0k1t3+m20
>>43
まず、漢字を正しく覚えてからなw
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:16:10.77 ID:HqjsS+780
そりゃ、不景気放置に女性の社会進出で男性の就職先がどんどん減ってるんだから、
結婚したいと思う男性が減るのも無理はないわな。
むしろ少子高齢化は国策なんじゃないかと思えてくるわ。

47名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:16:33.99 ID:ZfgSTI+q0
>>43
バカかオマエw
それだったら20代だろ

48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:22.04 ID:T8ZZx0L10
人口が増えすぎたための自然淘汰。

 日本で1億2000万人は養えない。
 自然エネルギーだけで賄うなら、江戸時代の2000万人まで減少する必要がある。
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:52.14 ID:thc/q/qr0
腐羊水35(半減期2万年)
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:11.48 ID:5wOAAMpM0
子は海外から輸入する
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:31.31 ID:/yDHwngS0
一夫多妻、もしくは一妻多夫を認めれば良いだろ。
そうすれば、子供育てる経済的な心配は無くなる。
生まれた子供のDNA鑑定を義務化すれば、将来的に近親結婚は避けられるし。
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:31.95 ID:Atpf9nmh0
まぁ、少子化でやってける社会を構築するしかあるまい
産業構造の転換
移民はいらない

何でもかんでもモノにするのはやめてくれ
デジタル化できるものはデータのネット流通でいい
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:06.84 ID:k2gvPCnP0
羊水腐ってても「適齢期後半」
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:19.84 ID:ENaamhQ70
白河桃子に『結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女』の朗読を
させよう。
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:15.67 ID:N6bzjKzP0
>>27
離婚は子連れ離婚が多いだろ
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:51.00 ID:N6bzjKzP0
老後は子供に見てもらおうって今の時代は無理だわな
子供の人数少なすぎるし。
今現在老後の親の面倒見ている団塊って兄弟多いしな。
5人くらい当たり前w
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:58.06 ID:HepafKUs0
人口が減少してもGDPを維持できるのは、高度情報化社会しかありえない。
そのためには、才能ある個人を重視し、もっと所得格差を認めるべきだ。
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:57.81 ID:uylOL0A90
派遣解禁して使い捨てにされた世代か
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:04.56 ID:liagYP2Y0
>>51
何人もの妻を養えるような男がそんなにいると思ってるのか?
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:22.32 ID:0MhMjHLL0
まずな、
この女に子供を産んで欲しいと思うのはどういう相手か考えてみろよ。

若くて輝くような肌を持った健康そうな女だろ?
艶やかな髪、生え際の清らかさ、粘膜の透明感、そういうところに美を感じるわけよ。
女が化粧で塗り固めた肌や爪に美を感じるのとは全然違うの。

で30超えた女ってどうよ?
まず肌が汚い。白髪も目立ってくる、抱き合って見つめてみたところでババアの白目にはところどころ汚点がある。
更に35歳を超えたら?
歯までもが欠けて形が変わってくる。毛穴は開き何かが住み着いていそうだ。
40超えたら?
何もかもが醜い。体臭も臭い。生え際のみすぼらしさといったらない。
ババアは絵を描くように顔に化粧をし得のできばえを自分の美しさだと信じている愚かさはどうよ?
そんな女を前にして男が子供を産んで欲しいと思うか?

35歳〜40代のババアが出産適齢期なんてことは絶対に無い。
産ませたい素材ではないから。
どうして残飯だの初老だのいわれてるのか冷静に考えて鏡野自分と語り合ってみろ>ババア
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:35.42 ID:N6bzjKzP0
>>39
皮肉なんだからマジレスするなw
記者のくせにww
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:52.00 ID:h8Cz8FAY0
妊娠・出産・子育ては体力勝負だから
なるべくなら30代なかばまでに産んだほうがいいよ。
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:15.25 ID:bAwusTsz0
もうさ、今の30代以降は放置でいいからさ
10代後半〜20代の人らが頑張ってバンバン子供産める世の中にしてよ。
ピンポイントで25歳以下の妊婦のみ手厚く保護すりゃいいじゃん。
25歳までに妊娠したら検診も出産もタダですよーとか。
おばちゃんは自力で何とかするからさ、若い人にもっと産んでもらおうよ。
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:21.73 ID:vAX8+P+80
>>13
夫婦揃って専業主婦(夫)になれば
年収2400万円相当の生活が送れるわけだな胸熱
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:25.62 ID:BiJIw26oP
そこまで結婚、結婚と言うのなら
何で一夫多妻制を認めないんだ?

認めれば金のある奴はいくらでも子供を生む事が出来
少子化も解消できるってもんだろ

女は女で社会的地位の高い男の嫁になれ子を産み
永久的な休日がもらえるんだし、お互いにメリットあるだろうに

ここまで拝金主義と女尊男卑に徹したツケだ、移民を受け入れるなら
こうするしかないだろ
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:25:37.28 ID:JqalZ6Q70
納得いかないなー
一番苦労というか一番不運な世代だよ……
周囲は結婚結婚簡単に言うけどそんな結婚できる状況?ハァ?って感じ
じゃ結婚生活する新築の家買えるかっていったら大抵の男の人は無理・不可能じゃない?
無理な時代のままずーっと十年ぐらい経った
これは明らかに社会が悪いよ
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:03.31 ID:KFxgFyka0
長年かけて子育ては金がかかるって洗脳をマスコミがし続けた結果だな
子供なんて産めよ増やせよで良かったんだよ
老人ばかり溢れる未来の日本とかぞっとする
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:13.38 ID:I+pIxbyk0

>専業主婦の家事労働も、実際に報酬が支払われているわけではありませんが、立派な仕事です。
>主婦がしているすべての家事を外注した場合を試算すると1200万とも言われます。

離婚する時は年収1200万の家事労働をしていたと仮定して、財産分割の協議をしましょう。
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:23.68 ID:ORvQH87c0
母子寮で慎ましく暮らすというのなら
種くらいは寄付してもいい。
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:44.20 ID:HqjsS+780
>35〜39歳女性は22.4%で10年前(12年)と比べて8.4ポイント増。
>40〜44歳で7.9ポイント増(16.6%)、
>30〜34歳で6.8ポイント増(33.3%)だった。

比較が10年前か…それでも、5ポイントを超えるって大きな差だな。
しかも晩婚化を生み出した原因なんてそんなすぐに変わらない
(むしろ拍車がかかる)ものだから、あと5年後にはもっと差が
付いているはず。

この結果見た総務省、厚労省あたりの職員は、驚いただろうな…。
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:02.47 ID:TB0nLuBy0
公共広告機構が未婚による孤独死の恐怖を煽るCMをつくって、
大々的に流せばよい。
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:09.44 ID:Et53ciEP0
403 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/07/01(金) 09:55:31.33 ID: Et53ciEP0
まぁ日本はゴミ成金とゴミ不動産、男女共同参画で毒女通信のような思考回路を持ったゴミ女が増殖し、
何かを作り出す事が出来る男からお金を奪い、学業さえままならなくさせ、衰退させて来たからね。

そうでなければ今頃1995年頃のゴジラ映画見たいに南米の土地でも購入して日本人の繁栄圏を増やせてたよ。


今は中国が日本、特にアフリカを実行支配しつつあるんだけど。



404 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/07/01(金) 10:24:00.39 ID: Et53ciEP0
そういえばこういうサイトも立ち上がるようになってるし。
いよいよ日本はダメかもしれん。

http://jascomt.web.fc2.com/
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:37.16 ID:bAwusTsz0
>>67
子供なんて産めば何とかなるってのが今のジジババ世代の持論だよね。
でも実際にその通りだと思うよ。産めば何とかなるもんだよ。
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:38.59 ID:liagYP2Y0
国が団塊ジュニアの人口調整をしたんだよ
これからは産めよ育てよになる
女なんてマスコミの洗脳でどうとでもなる
マスコミが結婚しない女は死ねといえば、実際に死ぬのが日本人
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:23.39 ID:ORvQH87c0
>>65
一夫多妻制を新たに試している国はないだろう。

やるなら準結婚とか、そういう諸義務を緩くした制度を作るくらいだろうな。
貞操の義務をなくすわけよ。
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:34.30 ID:nMUrESzV0
30代になってからの女を見ても意味無いんだって

27歳くらいの女が焦りもせずに「私はまだ若い、これからも恋愛を楽しめる」
などと勘違いし続けた結果なんだから

もうそこで焦ってないと気付いたら30越えて恋愛なんて言ってられなくなるのに
危機感がない
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:30:31.77 ID:0MhMjHLL0
10代の恋愛を禁止したりするのやめたっていいと思うんだよね。
高校や大学に託児所があっても良いんじゃないかと。
このままじゃババアが糞すぎて日本人が滅亡するわw

団塊ジュニアババアの腐った羊水で赤ちゃんを産めれば良いけどまず男に愛されないじゃん?
フェミに毒されて権利!自立!福祉!優遇!ばかり叫んでるババアなんか結婚してもめんどくさそうだし、
母親になりきれないまま保育所学童保育に子供を放り込むのを逆にカッコイイと勘違いしてるだろ。
こういうフェミかぶれのババアなんて子供から逃げるばかりで親には向いてない素材だろ。
結婚できるわけないっての。
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:30:34.12 ID:KFxgFyka0
>>73
今のジジババと云うよりその世代とその以前の世代では庶民的には当たり前の考えだよね
俺らの世代やその下はややこしく考え過ぎなんだよいろいろと
79 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:31:19.72 ID:okC1t3Ch0
賃金が下がり続け、一度社会から外れると
戻ることが困難な日本社会
その上放射能。
そりゃ、これからも下がり続けるだろうな。
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:12.39 ID:h8Cz8FAY0
>男女共同参画で毒女通信のような思考回路を持ったゴミ女が増殖し、

同意
25歳すぎた女は売れ残りのクリスマスケーキと揶揄された時代は
今思うと、あれはあれでよかったんだな。
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:12.24 ID:ORvQH87c0
>>77
>10代の恋愛を禁止したりするのやめたっていいと思う

これも難しいだろうな
だって教育的な、子供を思う見地よりも
「親権」の保証なんだもんこれ。
親がセックス許可を出す権利を最長まで確保するというのが本質だろ。
あれ。
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:23.14 ID:LmPVuVzTI
保健所に送られる犬猫か?
一匹拾いに行く男が何人いるのか?
出産適齢期、これを人間なら変えろ。
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:32:41.66 ID:ORvQH87c0
>>78
利にさといだけだよ。
吸い取られるのはもういやでござる。吸い取りたいでござる。
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:33:36.48 ID:HqjsS+780
>>63
そこへゆとり教育の弊害ですよ。今の10代、20代より、30代以降の
人に産んでもらいたい。自分の周りに、賢いけど生活まで面倒みられなくて
結婚できない人沢山いるよ。
特定の世代を見捨てた時点で、国としてはもう終わってる。
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:33:37.12 ID:VxdohVRP0
>>79
会社に従属してコキ使われることだけが社会ではないし金を稼ぐ手段ではないよ。
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:34:33.75 ID:mCozD1Od0
>>73
高度成長期ならではのプラス思考が可能だったからな。
ジジババが結婚適齢期だった頃の日本は。
今の日本で、将来の展望まで考えると
一般レベルの知性を持ってる日本人なら
安易に生めよ増やせよなんて、言えないし出来ない。
まぁ、今のマスゴミが日本を害するようなマイナス情報だけ
流してるのも問題だ。不景気不景気煽って、てめえの首絞めてるアホだしな。
87ななし:2011/07/01(金) 10:34:42.03 ID:351nbRq50
若いうちに産むッて概念はもうないに等しいからねー
まー、そんだけ世の中変わったんだけど・・・何十年かしたら
人口へってんのかな?他の国のひとのほうが多くなってたりして
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:34:59.81 ID:ORvQH87c0
>>85
ところがやっぱりそれらは成功率は低い。
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:35:05.29 ID:BiJIw26oP
>>75
なるほど、準結婚か・やる価値はあると思うなあ

恋愛から敷居が高い以上、2号、3号でもって感覚にならないと
成立するものは成立しないし、そもそもここ20年位で
日本人の貞操概念ってガタガタになっている
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:36:14.24 ID:Xg+D0jQD0
私は30代毒女だけど、なんで男は産ませてくれないわけ?
いままで13人の男と付き合ってきてさ、中出しは100回以上された
もちろん孕んだよ。生理こないからって中出しされまくった
でも、産ませてくれなかった・・・4人の赤ちゃん堕ろした。。。そのひとつは双子ちゃん。。。
名前もつけたしたまごくらぶも読んだ。でも4人とも産めなかった
なんで?????ねえなんでなの????
なんで男は産ませてくれないの?産ませてよ!!!
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:36:33.16 ID:ZfgSTI+q0
ババアの叩かれっぷりワロタ
酷すぎ
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:36:57.34 ID:mCozD1Od0
>>85
逆に考えると
奴隷になって悪い事も平気でやるような
人間捨てた生活すれば、いい生活できるって事だね。
政府や民主党や東電見てると、実際そうだし。
こんなんじゃ、子供達にも示しがつかないし
日本の前途はどう見ても真っ暗だわ・・・・
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:37:03.51 ID:MxZCZmqX0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:37:45.65 ID:bAwusTsz0
正直、男は外で働いて女は家で何人も子供をみるってのは
少子化・不景気には一番いいやり方だと思うんだけどね。
女が家に入る分、男の仕事の幅も増えるだろうし。
専業主婦で年子で5人くらい産んで育てられる国は繁栄しそうな気がするが。
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:37:59.57 ID:ORvQH87c0
>>89
どうせ子育て期間だけ金と育児のなんらかの分担が必要ってだけだろう?
ってことは時限契約みたいなのを社会が認めるべきなんだよ。

って、それ言うと結婚の聖性を信じてる既得権益層から
けしからーん、てことになるんだろうけどさ。

しかし恋愛、セックス、貞操、家計、介護、もうあらゆるものを1セットじゃないと
契約できない、とか
リスキーで誰も手ぇださねえよなあ
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:38:10.91 ID:BiJIw26oP
>>85
不用意に自営を薦める人間は信用できない

97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:39:14.17 ID:0MhMjHLL0
35歳すぎたら統計からいって結婚できる確立はかなーり低いわけじゃん?
もう35歳以上の羊水ババアの意見は何も聞かなくて良いと思うんだよ、
むしろ部外者なんだから無視すべき存在。
ババアの声なんて完全にノイズだ。
しかも自己主張が強くて権利意識が強くて迷惑で自意識過剰でな。
35過ぎのババアに結婚を進めて出産させようとか不毛な努力。
完全に無意味。

ああ堕胎してる人の多くが30代の既婚者らしいからな、そっちは別問題。既婚者は除外で。
高齢出産の危険を冒してまで3人目入らないという夫婦がおろしてると。
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:39:39.52 ID:N6bzjKzP0
>>90
さすがにネタくさいw
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:39:58.80 ID:liagYP2Y0
一番最初にHした男と結婚すればよかったんだよ。
もしくは結婚するまでHしなければよかった。
捨てられた(まあ捨てた人も多いと思うけど)女の価値が下がるだけじゃなく、
Hの価値も下がって、結果的に全体の女の価値が下がった。
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:40:26.85 ID:rTFAAVWiO
子供を扶養する費用より高い税金を子供を持たない独身者にかければ済む話じゃん
子育てを済ませた人達や死別や離婚によって独身になった人達に対しては多少なり還元すればいいし、子供が欲しいのに恵まれない夫婦には不妊治療費の負担をすればいい
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:40:50.79 ID:ORvQH87c0
>>94
>男が働いて女は家

これは重工業産業社会までは有効だったんだけど
産業形態がいまは大きく情報化に変わってしまったからなあ
そうなると女も兵隊として頼れる形になってる。

そんな中で産んで育てる仕事も同時にさせるというのはなかなか大変。
まあ種の方から強制的に天引きするようにすれば、
結婚しなくてもボコボコ子供産むんじゃねーの?

あと母子寮を差別させない。特に鬼女に。
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:41:19.86 ID:mCozD1Od0
>>88
別に独立、開業して大儲け、じゃなくてもいいよ。
普通に生活できるレベルでやってる人が
どれだけいるかは、正直興味ある。

>>94
女性の感性が必要な事業以外
女性は社会へ出てこなくてもいいわ。
女子社員、特に集団化したあいつらは
会社に利益以上の害をもたらすだけだ。
どうせ結婚したら辞めるくせに。
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:41:32.46 ID:h8Cz8FAY0
ちゃんと避妊してくれないような男と
するからいけないんだよ。
男のせいばかりにするな。
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:42:34.95 ID:BiJIw26oP
>>99
個人的には非処女、童貞とか拘るのがおかしいと思うのだが
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:43:14.74 ID:ORvQH87c0
>>99
それ男の都合100%だぜ。
向こうはこういってくるぜ
「最初にHした女を一生養うルールにすればいいのよ」

はっきりいって粘膜あわせるだけで義務を押しつけるのは無理だわ。
DNA鑑定を義務づけるくらいだな。
106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:43:27.67 ID:JqalZ6Q70
ババアとかおばさんって言わないであげてw
皆そこまで老けてないし、30代じゃババアさまたちの領域には達しないよ

結婚出産子育てしたら老けるけど、独身女子は
ついこのまえまで20代だったわけで、ふつうにまだお姉さんだよ
107名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:44:10.05 ID:FImzKZcD0
産み捨て歓迎の方向で若いビッチにバンバン産んでもらう。
赤さんポストや孤児院を国営化して金バンバンつぎ込んで育てようぜ。親がバカでも教育でカバーだ。
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:44:20.44 ID:0MhMjHLL0
10代とかの少年少女の純愛の気持ちを皆で大事にしてあげようよ!
そういう清らかな夫婦に世帯を持たせそれを支援優遇するのもありじゃないのかと。
羊水の腐ったババアに期待するより未来への期待のようなものがあるじゃん?
40歳=初老のババアなんて、初老だぞ?
老人のはじまり。
未来を語る子育てなんて似合わない。

35過ぎのババアの
「働く女性への優遇が足りないから出産する気になれないのでもっと優遇しろ」とかいう意見を聞いて政策立案するのは、
愚の骨頂。
30代以上のババアの要求にこたえるなんてくだらないことだ。
ババアは部外者と心得え、日本の未来のために切り捨てるべき。
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:44:56.50 ID:bAwusTsz0
>>101
難しい事わかんないんだけどさ、女でないと無理って仕事はそんなに多い?
女でも頼りになるかもしれないけど、男でもいけるなら男でいいじゃん。
女は高卒短大卒で結婚して子供産んでって方がいいよ。
変に女も社会に出なきゃとか就職経験がとか専業主婦はみたいな風潮になったから
少子化にも歯止めがきかなくなってると思うよ。
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:44.93 ID:vAX8+P+80
>>94
主要な産業が重工業で、しかも機械化が進んでいなかった頃は
腕力体力が重要だったので、男が外で働いて女は家でってのが合っていたんだが
今はそういう仕事はものすごく減っちゃったからな

古今東西、「男は外で働いて女は家で」なんてのは
せいぜい100年間ぐらいの特殊な状況であって、庶民は男も女も働ける者は
みんな働いてやっと生活が成り立つってのが歴史的に見ればデフォだよ。
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:57.45 ID:liagYP2Y0
>>104
それ自体フェミの発想なんだよ
自由恋愛と結婚は両立しない
貞操観念の低下が晩婚化の一番の原因だ
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:21.55 ID:xQ9z5x8L0
正直、20代の女でも価値が下がってるんだから、
30代なんてがた落ち
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:34.68 ID:rTFAAVWiO
処女じゃなきゃ結婚しないとか言ってるのはもうすぐ魔法が使える歳なのに童貞だったりするんだよ
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:43.74 ID:ORvQH87c0
>>109
まあ後進国みてりゃわかるけど
女の権利を制限すれば子供はバーンと数生まれるんだよ。
アフリカとかイスラムとか。

しかし今さら女から教育やキャリアを積む権利を
日本で奪えるかよっていうw

全体でみれば日本は少子化で範を示し、人類の破滅回避に寄与してる、とも言える。
どうしても日本人の数を増やしたいというのなら、若者を制限する発想はやめて
ジジイどもが身銭や価値観を取り崩していくしかないだろうな。
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:44.65 ID:roLFPqIF0
売れ残る要素が何かしらあるから売れ残ってるって単純な話だろ
ブサイク、非処女、性格破綻のどこから来てるのかわからんけど
できない女には何かしら結婚までもって行く気にさせないものがあるってだけのこと
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:47.12 ID:x7yUtO4e0
そっとしといてやろうぜ
折角の産む能力ありながらしないなんてねw 

>>102 確かに30以上のパート女性や60以上の嘱託の年寄りが多い会社は衰退してるな
   
   元気いいとこは30代前後の男女がいて40,50が元気ある
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:48:03.59 ID:ZtthDm3R0
フェミニスト一味の思惑どおりにコトが運んでいますね
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:48:48.96 ID:N6bzjKzP0
>>108
さっきからあなたは痛すぎるんですが。
もしかして女と縁の無い人生ですか?
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:05.03 ID:HepafKUs0
>>101
高度情報化社会では、重工業のような、従順で均質な人材ではなく、
一人の天才が一万人の従業員を食わせてゆく、その力量が問われるし選別される。
天才に、性別も人種も関係ないよね。

逆に言って、少ない子供を激しく選別して、エリート中のエリートに教育を集中する必要がある。
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:57.36 ID:+FAVOl810
30代はロリコンだろ
121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:35.03 ID:0MhMjHLL0
フェミニズムやメンズリブは少子化を推進するイデオロギーだと思うけどね?
共働きのババアが二世帯分生むわけじゃないんだから、共働きを優遇するほど子育てに至れる世帯は減る。
日本にはそんな雇用数はないんだから。
このまま男女参画共働きマンセーなんて続けてたら日本人が滅亡するだろ。
移民に押し切られた謎の国に変貌するぞ。
フェミニズムに偏った少子化対策を20年以上続けてきたおかげで人口構成はこのありさまだよ。
すこしは反省しろよ。
いつまで共働きだけが素晴らしい夫婦のあり方とか思い込んでるんだよ。
おまえらはもう古いんだよ。
122名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:51:50.43 ID:H+Gi8YUCO
30代未婚は
離婚経験者含んでの数なのか?
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:52:14.00 ID:HepafKUs0
>>114
リビア情勢が、まさにそれだな。
カダフィ大佐は女性の平等に理解のある独裁者で、最も女性差別の無いイスラム圏国家になった。
しかし、内戦で産業が破壊され、中国人すら追い出すほどに失業率が上がると、
反政府軍の国民評議会は、女性の立場を軽視するようになってきた。
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:52:39.10 ID:tFVleRgN0
出産みたいな気持ち悪いことはしたくないな

125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:53:46.34 ID:TJ9N3z8hP
もう女性は労働禁止くらいでいいと思うんだけどな
確実に劇的に少子化は改善されるぜ
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:26.19 ID:6NdDhWUmO
20代での初産の場合、その後の出産ふくめて出産費用全額補助。30〜34歳は半額補助。35以降の初産は障害持った子供産まれても公的福祉や補助の制限

127名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:30.01 ID:6pR1MXWs0
>>124
ウンコが気持悪いからってウンコしないのか?
128名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:01.50 ID:HepafKUs0
>>124
なら、弟子を育てようw  これも知の繁殖活動だと悟った。
129名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:08.47 ID:UM6Q84lw0
35歳以上の独女って結婚する気が無いのかねえ。
その年齢でこれから結婚できる奴はかなり限られるんだが。
未婚率が22.4%もあるから(4人に1人弱)まだ大丈夫だとタカをくくってるんじゃないのか?
130名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:54.85 ID:zJxwCH7lO
男は五人に一人は生涯独身未婚で無縁死
女は十人に一人は生涯未婚で無縁死か
131名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:01.66 ID:tFVleRgN0
>>127
交尾とか産卵とかは動物ぽくて嫌なんだよね
産後の雌は事故中で獣みたいだし
132名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:14.07 ID:T6h4y4T9O
仕事バリバリやって稼いでるアラフォーの独身小梨友人と
専業主婦で子有りだが冷めた夫婦関係の友人と、
どちらもいるから何とも言えない。
133名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:01.51 ID:vAX8+P+80
>>124
でも、おまい自身、その「気持ち悪い」行為の結果として、この世に存在するんだぜ・・・
134名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:18.80 ID:aP0xkA6V0
女は仲間同士で傷を舐めあって長生きできるからいいんじゃないの
男は引きこもって孤独死とかするけど
135名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:23.78 ID:bAwusTsz0
>>129
そういう独女の周りには一世代上の同じような独女がいたりする事が多い。
自分だけだと焦るけど、周囲に同じような人がいると油断して取り返しつかなくなる。
136名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:26.25 ID:0MhMjHLL0
>>122
国勢調査の場合は未婚に離婚は含まないよ。

フェミニストってさ、少子化対策の大失敗を批判されると
じゃあ女の権利を制限すればいいんでしょ?!酷い世の中だけど!!」
とか、極端に触れて脅すからイヤだよ。
本当に性格悪いと思うわ>フェミニスト

日本においては、ただ優遇しなきゃ良いだけだが。
アファーマティブアクションの廃止はもちろんだが、
保育所にはもっと自己負担を増やし、
税金も片働き世帯並に負担し、
起業に共働き主婦を雇ったからって助成金を出すのも辞めて、
社会保険からも共働き主婦にだけ払われる育児出産に掛かる給付もやめろってことだ。
30代の共働き主婦なんて払ってるより給付された金のほうが高額なんじゃね?
137名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:31.68 ID:rTFAAVWiO
私生児を社会的に広く認めさるのはどうかな?
養育費は独身者に負担させればいい。女は自由に好きな男の子供を産めばいいから多少なりとも少子化に対する歯止めになるし、男はあしながおじさんの気分になれるし
138名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:32.00 ID:9kc7Xd3n0
キャリアウーマンが増えたって証拠だろ。

欲望だけで生きてる馬鹿女ばかりじゃないんだぜ?
139名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:56.09 ID:MKWsp+SJ0
>>132
女の結婚は子供とするもの
間違いなく後者の方が幸せを感じてるよ
140名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:10.12 ID:dYgNy/fB0
今の時代女も結婚するメリットがないからなあ。
楽しい楽しいで遊んでるとあっと言う間に50才だし、
その頃には趣味やら仕事やらでがちがちに
自分のペースが出来上がってるし
141名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:29.81 ID:BiJIw26oP
>>129
35歳以上とかってより、日本の女はまず現実を無視した理想論で
相手を選ぶからなあ

しかも人間男女関係無く、一人の日々が長いと
恋愛するのも面倒くさくなるしな

そもそも結婚って概念自体、男には永久的な労働を
女には永久的な休息って感じだし
142名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:45.72 ID:TJ9N3z8hP
>>122
字面だけ捉えれば離婚経験者は含まないと思う
未婚・・・未だ(一度も)結婚せず
非婚・・・(現在は)結婚に非ず

>>129
とんでもなくあると思うよ
フィーリング自体はすごく合う女性と何度か飯食いに行ったらメール・電話攻勢が鬼気迫って怖かった
143名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:51.69 ID:ORvQH87c0
>>123
まあアフガンもそうだったけど
そこら辺の右往左往がデカイねイスラムは。

それでも女子割礼がデフォルトのアフリカよりは
マシなのかな。迷信こえw
144名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:24.56 ID:BuBJ7tS/0
年取って死ぬまでプラン通りにいけばいいけど
この先年金もあるかどうか、今回みたいに株価暴落やインフレで蓄えも
パーってことになったら目も当てられん
最悪生保か施設ってことになるんだよね
どのみち人様が育てた子供の世話にはなるわけだから減ったら大変だ
145名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:32.71 ID:VlnAU1b4i
結婚できない女よりもよく結婚できたなという女の方が多い気がする
子供をしつけない親とか肋骨五本くらい折りたいわ
146名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:45.31 ID:1HyIepW10
30過ぎたら消費期限切れか…
147名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:26.03 ID:dYgNy/fB0
>>144

まあでもそこは人様の子供の養育資金を出してるわけで、
資金出してもらったら、返してもらうのは当然でしょう
148名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:26.01 ID:0MhMjHLL0
35歳以上のババアは部外者。
部外者の意見は聞く必要がない。
自立と出産が両立しないので結婚しないとほざいてるババアは、
結婚にメリットがないから結婚しないと叫ぶヒキニートと同じだ。
関係ない人ってことだな。
149名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:43.26 ID:HepafKUs0
子供が減ったぶん、優秀な人材の選別は強化するしかない。
しかし、受験のような手抜き選別だと、子供への負担が重くなるだけで、効率が悪い。

国力を注ぎ込んででも教育すべき天才を、なるべく早い時期に選別したいが、良い方法はないかな?
150名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:11.49 ID:ORvQH87c0
>>140
いやー、まったくその通りで
この多様化情報化した社会では、独りでやれることが多すぎる。

というか独りだからこそやれることも相当多い。
情報化しても人間一人の情報の守備範囲面積は変わらないわけで
そうなるとどうしたって他人とは守備範囲が被りにくくなる。

なにが悲しくてこの豊かな社会で、自己追求を停止しろってんだ。
ムリムリ。

精子バンクと母子寮をマスコミageさせようぜ。
151名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:35.62 ID:TJ9N3z8hP
結局結婚するかしないかは子供が欲しいか否かが全てでしょ
欲しくない人間にとっては男女とも結婚するメリットがほぼ0だからねえ
152名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:37.75 ID:W9fbowhx0
>>149
まず遺伝子で振り分けるんですね、わかります。
153名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:40.71 ID:mCozD1Od0
>>116
そうだね、企業内の既婚女性もマジうぜー。
特に集団になると、本当に手に負えない。

>>131
そうだよ、出産後の雌は子供の保護と
自分周辺の生活環境の維持を最優先で考えるようになる。
だから、傍から見たらいけ好かないただの婆だよ。
仕事場でも、食事時でも「うちの子が、うちの子が」マジうぜえ。
154名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:03:09.14 ID:BMMMxqDn0
>>145
確かに。街を歩いてると、すごいデブの母親が子ども連れてたりすることが結構多い
155名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:03:46.96 ID:dYgNy/fB0
>>151
お互いにすごい愛し合っちゃって一緒にいたい、
誰にも渡したくないっていうメリットはあるでしょ
156名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:07.35 ID:Y1Uz/oBv0
俺は結婚したくても女に相手にされません!(`・ω・´)
157名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:18.56 ID:J2uoC4ZY0
女は10人中3人くらいは子供産まない感じ?
158名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:27.81 ID:zm/31ZcX0
>>146
ちがいます
30過ぎたらメルトダウンです
159名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:07.26 ID:ucTUKAod0
>>151
子供持たない夫婦も多い
人の上に立つ様な仕事だと独身だとまずい
160名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:31.63 ID:bAwusTsz0
>>147
子供への税金の使われ方って収入低ければ低い方が多いから
その子らがどんな育ち方するのかわからないけど
かえるの子はかえる論法で言えば
税金使われた子がその金額分恩返しできる確率ってかなり低い気がする。
そうなると税金あまり使わず育ったいわゆるエリートの子が搾取されるわけで…
>>149みたいに子供の時分から選別するのも有りな気もしてくる。
161名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:33.21 ID:BiJIw26oP
>>156に外見に気を使え、金を使えってアドバイスが来るに100ジンバブエ
162名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:52.48 ID:hzW2X0wY0
これやばいよね
163名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:53.26 ID:BuBJ7tS/0
>>147
養育資金は親が主に出すだろ
どんだけ払ってるか知らんけど子供に使われてる税金少ないぞ
傍から見てても育てる労力も半端ないし
フリーライダー同志しおらしくしとこうよw
164名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:01.02 ID:x1z4XPNf0
結婚するメリットとデメリットを比較してデメリットの方が多いと判断したからだろ
165名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:21.08 ID:HepafKUs0
>>150
趣味に人生を注ぎ込む奴こそ、情報化時代の人材なんだよ。
こういう天才が1000人ほど確保できていれば、3人ぐらいは成果を上げるw

天才は計画的に育てられないし、コストが無茶高いから、選別して成果を収奪するんだよ。
(それでも1万人の凡才を従業員として養い、家族まで食わせていける!)

趣味に生きて50台wみたいな人材を、的確にピックアップ・選別する仕組みが整備されれば、
日本社会ってのは天才の宝庫として、国際貿易と産業に君臨できるんだ。
166名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:21.94 ID:0MhMjHLL0
>>1
それにしてもなぁ、35歳以上の羊水ババアや40代の初老ババアを結婚適齢期後半ってw
結w婚w適w齢w期w
ねえよw
絶対ねえよw

加齢臭の漂う、爪のでこぼこした、白目にも黄ばみがある、生え際が汚らしい、そんなババアのどこが適齢期?
男に産ませたいと思うババアは素材じゃねえんだよ。
初老だ残飯だいわれてるのは理由がある。
男からみて守るべき女ではないからだ。
守るべき女っていうのは子供を産める可能性のある=社会的資産である女だ。
35歳以上40代のババアにどんな価値があると?
せいぜい熟女趣味の男に甘えられるのがオチだろ。
167名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:22.07 ID:mCozD1Od0
>>155
そういう時期は
どんなに長くても5年経てば終わるもんだよ・・・
後は子供とか金とか、精神的な物以外で
鎹になる物が無いと夫婦生活の維持は不可能。
で、そういう繋がりで何十年も夫婦生活を維持できれば
新たなるステージへ到達する事もできるが・・・
168名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:40.55 ID:dYgNy/fB0
>>160
そんなことはないよw
どんなエリートの子でも学校に行ったり図書館に行ったり
病院にかかったり、外を歩いたり・・・いろいろするわけで
169名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:54.69 ID:XQkh6LWA0
少子化を解決したいなら、独身男に補助金を出すのが効果あると思う。
独身でも何回かはお金があれば結婚する機会はあったはず。

でも、現状でも狭い国土に多すぎる人口。
他国に侵略される危険が無ければ減った方がいい。
江戸時代、我々の先祖は軍備を整えたらまた鎖国する気でいたんだよ。

本気で人が減って嫌な人いるのかね。
170名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:48.33 ID:Ef7+or7A0
人工子宮がもし実現されたら女要らなくなっちゃうな
171名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:52.91 ID:FTXv3e4u0
よく考えて高齢未婚になってるというより、
結婚して子供を産むことをよく考えて無いから
気付いた時には手遅れって感じ
172名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:14.32 ID:BN3OyVvs0
20代で子供生むのが一番良いんだけど
学校だ就職だ遊びだと一番落ち着かない時期だな。
173名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:15.04 ID:MtJFcwBH0
>>154
友人は、牧瀬里穂似ですっごくスタイル良くて東京のお嬢様短大出てて、会社でも
モテモテだったのですが、結婚して出産したあと「14kg太っちゃいました〜」と
いう年賀状が来て、その数年後から家族写真(写真館で撮った立派な)での年賀状
が来るようになったんだけど、本当に激太りしてて…

それでもここ2〜3年はがんばってダイエットして少し牧瀬里穂に戻ってきた。
174名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:42.53 ID:0MhMjHLL0
>>167
そうでもないぞ。
世間の夫婦って結構仲が良い。
何事もダメな人ほど声がでかいから目立つけどな。
175名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:55.27 ID:DRBld0oQ0
>>169
>>独身でも何回かはお金があれば結婚する機会はあったはず

その補助金って結婚相談所に通うワープア対象なのか?
176 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !:2011/07/01(金) 11:08:57.83 ID:+9yzXT7G0
あそこに蜘蛛の巣がびっしり
177名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:06.49 ID:9QPdmUXv0
>>159
結婚してても、子供がいないと一人前とはみてくれないよ
178名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:33.97 ID:g8t0gdxF0
>>139
その感覚は喪女には絶対理解できないと思うな。
子どもは男のために産んでやるもの、が連中の基本的な考え方だし。
179名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:36.29 ID:8+A5/Uaa0
>>1
そりゃここまで若者を過度の金欠状態にしたんだから
結婚して子供産もうなんて誰が思うかよ。 未来が真っ暗だというのに
しかも30代っていったらモロに就職氷河期世代じゃねぇか
馬鹿じゃねぇの
180名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:02.11 ID:fgs3PJg40
>>169
同意

医学の進歩で人間長生きするようになったから出産制限しないとパンクする
しかし国が強制するわけにもいかんから男の収入を下げ女性の社会進出で人口抑制している
今はそういう時代
181名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:24.43 ID:dYgNy/fB0
>>177
主婦の世界ではそうかもね。
でも、仕事してるとはっきり言って子供がいるとかいないとか関係ない。
そもそもそんな話そうそうでないしw
182名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:39.41 ID:m70JOfnA0
>>127
ウンコするの気持いいじゃん (´・ω・`)
183名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:40.48 ID:jAOY1wjl0
単純に司法立法行政が男性差別政策やった成果だし
男の方もよっぽど良い女じゃ無い限り無理してまで結婚したいとは思わなくなっているかな
184名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:50.08 ID:UM6Q84lw0
>>176
逆にしっかり使い込まれていたりしてね。
185名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:53.17 ID:HepafKUs0
遺伝子コンパイラが普及すれば、デザインした子供を産めるようになるね。

ビルド → デバッグ → リリース(精子 or 卵子)
186名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:19.51 ID:hoYLBdSA0
>>179
団塊世代が、すべての悪だよな
いま政治をやっているのも、団塊世代だし
187名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:20.12 ID:bAwusTsz0
>>168
そりゃ外は歩くけど病院だって親と同じ負担割合だよ。
自治体によるかもしれないが子供だからって無料になったり安くなったりするわけじゃない。
幼稚園の支援金だってある年収からはお祝い金みたいなのしか出ない。
収入低い子は幼稚園の金額全部賄えるんじゃないかってくらい出るのに。
小学校中学校に関しては公立は税金投入されてるだろうが
それは今税金払ってる世代も受けてきたのと同じ恩恵なわけで。
188名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:45.64 ID:mCozD1Od0
>>169
現状では、人口減の皺寄せは
負担となって若年層に押し寄せるから
嫌な人もいるのかもしれない。
高齢層は社会的に上がっちゃってるうえに
後は死ぬだけだから、どうでもいいと思ってるけど。
189名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:51.77 ID:h8Cz8FAY0
鎖国…

すればいいのに
190名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:24.62 ID:RHXO3Q5GO
これも団塊がもたらした害悪
あの世代の醜悪さが常軌を逸してるが故に異性が異性を同じように嫌悪するようになった
あらゆる意味で史上最低のクズ世代だ、団塊は
191名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:28.28 ID:0MhMjHLL0
仕事してるあたしカッコイイ!
って思ってるんだよな。
35歳以上の羊水ババアや初老ババアって。
どこにもかっこいい要素なんてないんだけどな。
30代女子とか美魔女とか?いうのかね。
ありえないよ。
もう腐った羊水を後生大事に抱えてるだけのド腐れじゃないの。
192名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:59.49 ID:UM6Q84lw0
>>169
独身者にではなく、出産可能な年齢の新婚家庭に手当なりお祝い金を出す方が合理的だろ。
193名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:20.11 ID:BMMMxqDn0
>>179
しかも、2010卒以降はまた氷河期世代が誕生しているという恐ろしさ。
20代前半から下もかなりヤバいな。
194名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:25.89 ID:ggQIIsA20
japan cupid で外国人を漁る日本女性
ttp://deai-k-saito.com/report/228.htm

こんなのと結婚なんかするわけない。
l
195名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:31.81 ID:HJj/TGCm0
>>180
日本のいきすぎた延命処置はおかしいよね
60歳以上への医療行為は禁止してほしい
196名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:47.22 ID:6pR1MXWs0
結局、結婚はすっぱい葡萄なんだよ

30代独身の女のほとんどが口にするのが
「友達の夫婦見てても全然幸せそうに見えない」だからなw
他人に妬まれたく無いから「うちの亭主はグータラで」なんて愚痴ってるだけで
本人は幸せそのものなんだよ
197名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:50.52 ID:4CGxs9/m0
専業主婦の価値は1200万か。
すると、共働きで家事育児もやっているウチの世帯年収は800+700+1200万か。
胸熱だなw
198名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:51.62 ID:FTXv3e4u0
結婚って容姿や収入ばかりじゃないんだけど
それがわからない人ほど高齢未婚かもね
199名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:53.90 ID:qC8IXMZF0
>>169 金がなきゃ結婚できないという発想はどうもねぇ…。
200 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/01(金) 11:13:53.81 ID:NT8NvNaPO
人口が減るのは大いに結構なんだが、いらん年寄りばかり増えてるのはなぁ…
201名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:35.90 ID:DRBld0oQ0
>>179
>>若者を過度の金欠
可処分所得的な事でいえば昭和中期と比較してもそーでもないはずだが
実家(寮生活)中心から1人暮らし志向とか携帯電話とかにだいぶもってかれるな
202名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:43.87 ID:GJ5Y58LI0
ID:0MhMjHLL0

こいつ精神病の女だな
203名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:51.40 ID:XR6NXQrG0
つっても22パーとかでしょ?
先進国ならそんなもんじゃねーの?
204名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:57.18 ID:dYgNy/fB0
>>187
それが国ってもんだから。
同じ恩恵とは思わないけど、そうやって社会は回っていくもんだ。
205名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:02.64 ID:RHXO3Q5GO
>>196
じゃあなんで離婚率まで上がってるんだ?
206名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:13.65 ID:Ho5HnihP0
結婚は昔みたいに10代とか20代前半くらいでするのが
一番良いと思う。
30近くなると女は劣化が始まってる上にSEXの経験も結構
ある。
こうなると男はもらいたがらないよ。
207名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:15.95 ID:UM6Q84lw0
>>198
それは周囲が「容姿や収入こそすべて」と煽り過ぎた責任もあるな。
208名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:27.08 ID:BN3OyVvs0
>>191
妊娠しないと羊水は発生しないんだが…
209名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:32.34 ID:mCozD1Od0
>>199
家庭を持つって、金掛かるんだよ。
子供生んで育てるとなると、なおさらな。
そこまで考えずに、やる、生む、適当に育てるだけの
DQN家庭が増えても、何もいい事は無い。
210名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:43.22 ID:ofzC5bc40
>>181
係長ならそれでいいけど、
課長以上となると子供がいないとアウトだよ
211名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:15.43 ID:HepafKUs0
優秀人材(天才)を選別するのは、子供に限った話ではないよ。
趣味に生きて60過ぎてから、才能の利用方法が発見される天才も多いから、
子供のときとか、遺伝子レベルとか、そういう手抜き選別をやると、才能をとりこぼす。
生涯にわたる『チャンスの平等』が理想。

受験制度、というか人材選別の制度、良く出来た社会インフラだと思うよ。
よくあんな『低コスト』でやれるもんだw
212名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:24.87 ID:NVZDYzN3O
もういまさら何騒いだって手遅れなんだから

今後もさらにフェミマスゴミと女性サマのすき放題にやってもらって、さっさと日本崩壊してもらおうぜ
213名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:37.88 ID:ZJhR3hEy0
ぶっちゃけ、処女じゃない女と結婚したくない男がたくさんいるから、
未婚率が馬鹿みたいに上昇してるんだろ。

口説く前から、非処女だってわかっていたら、
よほどのメリットがないと頑張って口説こうなんて思わないしな。。

214名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:45.74 ID:cbTHexh40
30超えた女のおっぱいの垂れ方は異常。
25はお肌のまがり角だが、30はフリーフォール。
215名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:52.81 ID:TJ9N3z8hP
>>203
んなわけねーよ
22%って衝撃の数値だぞ
実際これ以上の年齢で結婚なんてレアケースだし
20%近くの女性が生涯未婚
216名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:23.40 ID:dYgNy/fB0
>>210
それはないw
子供がいない重役なんてたくさんいるよw
主婦の世界と仕事の世界を一緒にしたらあかんよ
217名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:33.22 ID:+7BBtRUL0
結婚してローンに追われてヒイヒイしてる生活苦の人を見るとアハハハハ
218名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:41.42 ID:GbTrbXyj0
いい流れをどうして問題視するかわからん
30代後半までほっとかれた女の遺伝子は不要
219名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:01.06 ID:0MhMjHLL0
子供を持たなくても納税によって他人の子育てを手伝っているんだから、
老後にはちゃんと面倒を持てもらいますよディュフフ…

っていうのは、多分だけど恐らく失敗する。
少子化だからだな。
若年者の絶対数が足りないので。
今以上に豊かな日本でないとそれは成り立たないんじゃないかと。
国も衰退する傾向にあるし老人への福祉を削るしかなくなるかもしれない。
老人が今のように大事にされる存在ではなくなるってことだ。
将来のホームレスっていうのは何も担保してくれる人のいない=子供のいない老人がほとんどになる可能性だってある。
まだ働ける年齢ならそれだけで価値の高い人間として選別されるだろうから。

若い=素晴らしい!
子供がいる=若い人とつながりがある!
それだけでも大変な価値と考えられる社会が来るかもしれないな。
220名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:04.92 ID:TJtiDRzg0
>>4
人は人を呼ぶ。孤独な人は、ずっと孤独。
孤独じゃない人は、周りに沢山人が集まってくる。
だから、結婚もしてたりする。
221名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:17.20 ID:LcYOM9Fv0
重婚を認めればいいんじゃないのかな
金持ちは100人くらい嫁を養えばよろしい
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:30.70 ID:4CGxs9/m0
>>203
日本以外の先進国は50代になっても60代になっても結婚する。
結婚が愛の単位だからな。

日本は結婚が子育ての単位だから40代以上の結婚は非常に少ない。
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:57.23 ID:UM6Q84lw0
>>215
女性の生涯未婚率が20%になるのは危機的だと思う。
これを救うのは非嫡出子の増加なんだが、そういう女性は少数派なんだな。
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:01.49 ID:vAX8+P+80
>>215
しかし8割が結婚すると考えればかなり健闘してるよなぁ
これ以上何を求めるんだろう?
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:13.27 ID:x1z4XPNf0
>>169
若者から搾取してる老人からすれば、奴隷が減るのは嫌だろうな
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:41.34 ID:VxdohVRP0
>>173
安心して太り、おばさんになれる人がいちばん幸せだ。
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:04.49 ID:Sb9PRv+80
>>221
仮に金があったらそんなに嫁ほしいか?
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:04.97 ID:dYgNy/fB0
>>222
それも変わってくると思うよ。
これまでは60過ぎてからの恋とかは
「何を今さら恥ずかしい」とか「財産分与がややこしくなる」
とかで日本では恋人関係で終わることが多かったけど、
今はなんでも欧米化してるからなあ。

老人ホームや老人会で出会って結婚とか
俳句の会でナンパとかw
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:24.12 ID:liagYP2Y0
>>191
原発報道と一緒なんだよ
基本的にマスコミの報道っていうのは、利益になる主体が流してるんだよ
汚染野菜を食べましょう→野菜の生産者、JA、農水省
原発は安全です→原発推進派
翻って、誰が仕事してる女カッコイイっていう風潮を作ってるのか?
働いて儲けを出してくれる(企業側)、給料を消費してくれる(消費面)、税金保険料を払ってくれる(国)が、
一体となって作り上げてるのさ。
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:27.08 ID:6pR1MXWs0
>>205
離婚してもあまり深刻に見られなくなったからじゃね?
バツイチとかいう言葉が流行り出してから離婚に対して軽くなったよな
バツイチといえばさんまのとこみたいに離婚後も仲良くやってるところも結構あるし
一度結婚したら何がなんでも離婚だけはしないという昔と違って
まあお互いしんどくなったらちょっと離婚してみるかというパターンが増えた
231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:33.72 ID:VQileEaq0
生物学的適齢期の女とヤればロリコンだなんだと言われて社会的に抹殺される
晩婚少子化になるのも当然、13歳から解禁しろよ
昔はそれが普通だったんだから
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:38.21 ID:3hKGmmIb0
>>216
おじちゃん、どうして平日の昼間に遊んでいられるの?
233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:16.06 ID:/lK85f8mO
>>1
>65歳以上の人口は2929万人となり

にくにく万人www
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:44.06 ID:TJ9N3z8hP
>>224
8割で人口維持できてるなら何の問題もないんだけど
未曾有の少子化問題に直面してるからねえ
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:52.66 ID:0MhMjHLL0
離婚率の計算の仕方が間違ってる奴が多いんだよな。
これまで結婚してきた累積数とその年の結婚数を計算するのは数学的にできないこと。
そういう計算法してるだろ?
それ間違えてるからw
未婚率も年齢ごとに違うのでこういう方面から計算するのは非常に難しいんだな。
だからその年に既婚者1000人当たり何人離婚したかを計算して比較する。
これが国際的な決まりごと。
日本はこの数値がとても低い。離婚率が高いってことは全く無い。
というか、年金制度が変われば熟年離婚が増える!と散々喧伝されたが、逆に離婚する割合は減ったんだな。
熟年離婚の増加なんてなかったわけだ。
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:56.86 ID:qC8IXMZF0
>>209 いやだから「結婚」は金がなくてもできる。

あと、金のあるなしがDQNにつながるわけではない。
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:00.62 ID:mCozD1Od0
>>224
後は、夫婦あたりの子供数の増加じゃね。
現実的にそれを望むのは無理があるけど。

>>227
金持ってる奴=権力持ってる奴、がほとんどだから
それらの欲を満たした後は必ず女がほしくなるもんだ。
中東やアフリカの一夫多妻制はそれだけじゃなく
自分の跡継ぎを確実に残し、部族の力を維持する為
という側面もあったけど。
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:32.42 ID:wsUMy9xzO
世間知らずの主婦と社会人のレスの差が激しいなw
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:42.81 ID:ZJhR3hEy0
>>228
ないない、財産関係があるから60過ぎの結婚はない。
子供が許さない。

子供の方から「俺達(子供&孫)と一切の縁を切るのなら、結婚していい」
と言われて結婚に踏み切れる年寄りなんてそうはいない。
子供が無視するぐらいの財産しかない奴はできるかもしれないが、
それだと今度女が結婚しないだろ。
結婚して財産なくてすぐ介護の可能性とか、ありえんって。
そこまで魅力的な奴なら、その年齢までに介護してくれる人と一緒にいる。
240名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:49.89 ID:tSjJHFGP0
20代で喫煙していない処女のかわいい女性なら結婚しても良いかな
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:50.47 ID:7OUV5gNC0
これが正しいんじゃないの?
殆どの男女が結婚して無理やりくっつけた見合い制度のほうが異常なんだよ
独身の男女が増えるってのは自然の正しいあり方では
242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:57.93 ID:+AYSmO810
こうしてみると
「羊水が腐る」って言葉は
如何に秀逸か感じるな
243名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:23:21.94 ID:sH7YAr9L0
理想の男の基準はたぶん昔と変わってないか下がってる
それでも基準以下の男が増えた
244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:23:47.32 ID:zH04UeJ0O
厳しい数字ですな
人口少子化高齢化未婚など人間的政策の無為無策の結果ですな
社会的政策だけに力かけすぎた訳ですね
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:14.49 ID:HepafKUs0
精子バンクや卵子バンクで、若いときに保存したネタで代理出産、ってのが増えるだろうね。
これだと、共働き家庭でも出産の負担が無いし、遺伝疾患が事前にわかるのでリスクが小さい。

問題は、途上国の若い女性に、出産を押し付けることだな・・・・
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:20.61 ID:/EPzLzbp0
これが普通だと俺も思う
無理やり結婚して糞遺伝子残そうとするほうが異常
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:29.44 ID:UM6Q84lw0
>>224
年寄りが独身で100万世帯あるより既婚で50万世帯の方が福祉コストは下がる。
子供でも居れば同居しなくても時々様子を見に行く事も出来る。
「少子」も問題なんだが「高齢社会」の質や維持コストにもかかわるんだな。
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:05.49 ID:ZMw9RGoAO
30すぎの未婚女性に男性の理想聞くとみんなすごく高いんだよね
それで二言目には高い思うのは男性の努力不足だと

もうね、ずっと無限ループだと思います
249名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:06.73 ID:DRBld0oQ0
>>241
人間社会の何をもって「自然」とするかによるな
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:19.41 ID:NI9A9oOL0
男女共同参画が主な原因だろ予算10兆円もかけて
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:23.99 ID:VxdohVRP0
>>231
それは子供を7人も8人も産んだ頃よ。あんたにそれを養う甲斐性があればいけどさ。
252名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:25.01 ID:vAX8+P+80
>>234
人口の問題は、結婚できた夫婦1組あたりの人数を増やす方で
頑張るしかあるまい

「残りの20%」を結婚させるのと、既婚夫婦が頑張ってさらにもう一人ってのと
どちらが現実味があるかといえば、どちらも至難だが、後者のほうがまだあり得る
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:10.43 ID:DraSCASn0
65歳以上の老人は殺処分するようにして、
介護問題から解放されればいいんじゃない?
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:33.21 ID:dYgNy/fB0
>>232
おじちゃんじゃなくておばちゃんなんだけどw
主婦みたいな在宅ワークだしw

で、なんでそんなことが気になるんだww

>>239
だからそれも変わってきてるってこと。
別に財産分与の方法なんて死後相続だけじゃないし。
実際に病院で会って結婚した80代と70代のカップルとかいるよ
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:38.72 ID:BuBJ7tS/0
>>219
間違いなくそうなるだろうね
今は年金等の社会セイフティネットのおかげで
一人で生きたほうが楽ってことになってるんだけど
それがもう不可能になりつつあると思う
やっぱり人が一番の財産だと震災後実感した
256名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:40.54 ID:0gnSbL++0
>>251
とりあえず出生率は上がるな
257名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:46.13 ID:ZJhR3hEy0
>>221
重婚なんて認めたら、さらに少子化進むだけ。

お前が金持った時の事考えてみろよ。
金持ってモテるのに、わざわざ結婚するか? するわけねーよメンドクサイ。

重婚を認めるってことは、結婚前の交際期間があるってことで、
それはすなわち「浮気の正当性を認める」ってことになる。

金持ち男が、結婚を餌に若い女を食いまくって、でも結婚しない。
女も、金持ちと結婚したいからそれにつられて年とっていく。
でも、面倒だから結婚しない。

金持ちの便器になった女&年とった女なんて嫌だから、さらに男結婚しなくなる。

重婚を認めるのなら、婚前交渉を封じないと逆に出生率落ちる。
258名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:51.00 ID:szF5YWYa0
当然の結果だろ

人口密度に影響された人間性の欠如、
国民をまず税徴収の対象と位置づける国家、
バブル時代で育ち頭沸いてる世代の2世の馬鹿女ども、

まあまず結婚する気にはならないね






なによりスゴク暑苦しいです
259名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:03.61 ID:W9fbowhx0
>>245
この国HENTAIだから、人工子宮とか熱心に研究しそー
260名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:14.71 ID:0MhMjHLL0
35歳以上の男女が結婚できる確率は非常に低いんだ。
できたとしても五歳などで新たに出産する確率は更に低くなる。
22%は生涯未婚か結婚しても子供を産まずに死ぬ。
ババアは女の数に入っていないようなものだ。
本人はまだまだいけてるつもりだが統計は正直だからな。
35歳以上のババアは部外者なので、意見を聞く意味はないし売れ残りババアの意見は反面教師にしかならない。
こういう考え方をしていたら売れ残るんだなと。
261名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:21.55 ID:QWnq29Ql0
羊水は腐らないけど卵子は腐るからね。
女の子は生まれた時からすでに一生生産する卵を卵巣にもって、
毎月一ずつ順番に排出していくらしいから、
30代、40代になって出産に使う卵は、結構古いんだよ。
262名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:25.24 ID:UM6Q84lw0
>>246
結婚した家庭が子どもを4人くらい養うのならね。
今は教育や住宅コストが高いから2人でヒーヒーなんだな。
それだと人口は減るしかない。
263名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:37.46 ID:dbDehWUo0
【社会】「育児にいらいら」=7割、「子供と離れたい」=5割…1歳児の親を調査 - 山梨(656)
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [email protected] 2009/06/03(水) 10:21:00 ID:???0 BE:685842645-2BP(224)

山梨大と県が1歳児の親を対象に行ったアンケート調査で、子育てをしていて
「いらいらすることがある」と回答した親が7割に上ることが分かった。「子どもと離れたい」と
感じた親も5割近くに上っており、親が子育てにストレスを
抱えている実情が浮き彫りになっている。
山梨大と県児童家庭課でつくるプロジェクトチームが昨年度、1歳半検診に訪れた親を
対象に調査し、303人から回答を得た。
「いらいらすることがある」と回答した親は「よくある」「ときどきある」を
合わせて全体の68.1%。「子どもと離れたいと思うことがある」も46.7%に
上った。「つい大声でしかる」(69.2%)「子どもと、どうかかわればいいのか迷う」(37.7%)
との回答も目立ち、多くの親が育児に自信が持てず、不安を感じている現状をうかがわせている。

一方、子育て支援に関しては、84.8%が「同世代の子どもの親と知り合える場所が必要」と回答。
「専門家による子育て相談が必要」も78%で、育児に関する悩みを打ち明けられる場を
求めていることも浮き彫りになった。自由回答でも「地区や自治体によって子育てサロンなどの
集いの場があったりなかったりする」など現状に対する不満が多かった。
調査に当たった加藤繁美教授(幼児教育)は「未就園児の親の多くは相談できる相手が
限られることもあり、悩みを自分で解決しようとして、さらに孤立してしまう危険性がある」とした上で、
「行政だけでなく地域全体で支えていく施策が必要」と指摘している。

子育てに関する調査は3回目。県などは児童虐待や子育てに対する不安意識など
過去の調査結果を踏まえ、具体的な子育て支援策を検討する。

*+*+ 山梨日日新聞 2009/06/03[10:19] +*+*
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/03/18.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243992060/l50
264名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:40.72 ID:liagYP2Y0
>>247
でも既婚で50万世帯よりは、独身で100万世帯のほうが、
住宅や電気光熱費、家電消費の面で経済的に+なんだよな。
国が核家族を煽りまくった背景には、こういう経済至上主義があったわけで。
265名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:28:27.08 ID:HepafKUs0
>>247
高齢者の『選別』という観点が抜けていないか?
60以上は、人間の価値が加速度的に分かれてゆくぞ。

『よく頑張って生きたね。もう、楽になっていいよ』という凡庸な老人もあれば、
『痛み止めを打ってでも戦え!秘書でも運転手でも国費でつけたる!』といいたい天才も居る。  平等ではないよ
266名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:04.97 ID:ENaamhQ70
少子化対応自体は難しくはないよね。実現性を無視すれば。

カースト制度をつくって子供を産んだ女の人の身分を貴族階級に上げて、制度
、経済あらゆる面で特別扱いする。その女性に見初められた男も貴族階級。
反対に、選ばれなかった男、子供を産めない女、種なし男は奴隷。

古典的なテーマなので小説のネタには度々なってるけど。
267名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:07.73 ID:sozgvzQI0
朝鮮人を日本から追い出せよw
268名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:31.28 ID:5oszKYFA0
さすがに30過ぎのババァとは結婚したくないわぁ
269名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:33.72 ID:ORvQH87c0
>>185
まあ遺伝子プールの多様性を減らすのは
破滅回避能力が下がると思うので
あまり品種改良に熱心になるのはどうかと思うぜw
270名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:45.34 ID:Q+DoglHh0
社会的に申し訳ないとは思ってる
でも一人でいるのが楽で楽でしょうがない
271名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:46.02 ID:mCozD1Od0
>>236
君のいう「結婚」てどういう意味なの?
金のある無しはDQNにつながるとは限らないけど
金の無い奴ほどDQNになる確率が高いのは事実。
272名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:59.26 ID:UM6Q84lw0
>>257
重婚ではなく非嫡出子を増やせばいいんだよ。
273名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:39.41 ID:ORvQH87c0
>>264
エコじゃない、ともいえるw<単家族化


経済的なことはおいといても、
単純に個人主義化、つまり「情報化」の行き着く先は
単家族社会だわ。
274名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:56.16 ID:ZJhR3hEy0
>>266
そんなできもしない事しなくてもさ、簡単な方法がある。

基本的なの年金額を下げる。
子供の人数によって、親の年金額を増やす。

これだけでいい。
275名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:58.40 ID:dbDehWUo0
核家族化の一番の原因は嫁が同居を嫌がったからだよ。
できる嫁は姑と上手につきあえるんだけど、今の子達はコミュ力もメンタルも低いからね。
そのくせ「子育て」を「孤育て」なんて言って甘えるし。
あほくさ。
276名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:18.53 ID:nXrQIaJC0
別に結婚するつもりないならそれでいいんじゃねーの?w
他人がどうこう言ってもしょうがないがな
277名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:18.49 ID:ORvQH87c0
>>272
つーか婚外子差別をなくさないと駄目だろうな。
278名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:31.32 ID:M3LIZt1J0
日本の男性の「年収に占めるお小遣い額」世界最低
「いつの間にか日本は、世界一お父さんが恵まれない国になっていた」

日本の男性の「小遣い」が世界最低だったと週刊ポストの7月23日号が報じている。
これは、社会学者の山田昌弘氏が調査会社のクロス・マーケティング社と共同で
日本、中国、アメリカ、イギリス、イタリア、中国の主要都市で調査をした結果によるもの。

これによると、5ヶ国で「年収に占めるお小遣い額」が最低だったのが日本の男性だったのだ。
その額4万円で割合は8%。中国は3.5万円で35%、アメリカは12%で8万円、イギリスは6.5万円で19%、
イタリアは3.5万円で14%だった。

また、同誌では、消費者金融大手のレイクが行った「サラリーマンの小遣いアンケート調査」の結果も紹介。
それによると、ピークだった1990年には7万 6000円だったそうだが、2010年は4万600円となり、20年間で46.6%減少した。

これについて同誌は「いつの間にか日本は、世界一お父さんが恵まれない国になっていたのだ」と論評している。
279名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:31.54 ID:Ae6pslTE0
一方では男女平等を叫び
一方では男は女を養え、甲斐性がと叫び
そして給料は嫁が管理する。
男女平等と教えられて育った世代にこんな理不尽なこと受け入れられんわな
280名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:36.21 ID:x7yUtO4e0
将来の夢  お嫁さん 
子供が好き  保母さんになりたい

とか言ってた少女は・・・・・・・・ ?
281名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:46.82 ID:4dmBeUHe0
初老の結婚離れか
282名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:52.56 ID:2hG7r5mO0
いっそ多夫一妻制にすれば
283名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:52.88 ID:wwQmEXE6O
※どうか羊水が劣化する前にお子様を授かりますように


心からお祈り申し上げます。
284名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:02.02 ID:dYgNy/fB0
>>274
それは難しいな。
なぜならそうすると、子どもがいない人の年金掛け金を
下げなければ不公平になる
285名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:22.23 ID:HepafKUs0
>>259 ちなみに、全遺伝子解析のお値段(アメリカ:郵送可)
 納期三日 HDDで納品 精度99.9999% 価格50万円     現実的なものになってきた!
286名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:31.23 ID:roLFPqIF0
男でも30半ば越えて結婚してない奴は何かしら問題あるからな
キモイオッサン面になってきてるのに20代前半の子がいいとか寝言しか言わん奴が多い
287名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:37.47 ID:ORvQH87c0
>>279
>男女平等と教えられて育った世代にこんな理不尽なこと受け入れられんわな

おっしゃるとおりです。
最終的には「ああ、じゃあ産まなくてもいいよ?」
で終わりなんです。
288名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:40.30 ID:jAOY1wjl0
>>242
なんだかんだ言ってもあの発言から
なんか女の方が結婚に対して必死になってきたような気がする
289名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:05.89 ID:xE7tJA2v0
>>275
現状の日本ではマスオさんが一つの理想型のような気はする
2世帯住宅ならなお良し
290名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:13.63 ID:ZJhR3hEy0
>>272
>重婚ではなく非嫡出子を増やせばいいんだよ。

非嫡出子なんて増やさなくていいし、増えんよ。
これ嫌がってるの女だし。
291名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:15.48 ID:rCGJJ8tX0
>40〜44歳で7.9ポイント増(16.6%)

出産適齢期をすぎてるやん
上がるのを待つのみw
292名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:16.89 ID:rTFAAVWiO
>>169
そんな奴、仮に補助金やってたとしても相手として選ばれなかっただろう
そんな金やるなら子供福祉に回した方がいいわ
293名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:19.09 ID:C3q/KJ3R0
>>277
んなもんは婚外子が増えることで徐々になくなっていくもんだろ
差別されるのが妥当だとは当然思わないが、
少数弱者を叩くのは人類の歴史
勿論、差別がなくなるように配慮していく必要はあるが、
基本的には婚外子の数が増えることが、差別がなくなることに繋がる

婚外子推奨
294名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:49.62 ID:5yK/nwqOO
地方でもわりと可愛い若奥さんってたくさんいるよな
でも俺の人生、学生〜バイト〜社会人で適齢期のそこそこの子と知り合えなかった
見るたんびに旦那はラッキーだなと嫉妬したゃう
属したコミュニティの運ってのがでかい…と思えんとやりきれん
295名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:54.80 ID:Sb9PRv+80
>>248
男も同じ
どっちもどっち
296名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:59.26 ID:qC8IXMZF0
>>271
結婚したら子供産まないといけないのか?
結婚だけなら紙切れ一枚の話しだ。

>金の無い奴ほどDQNになる確率が高いのは事実。
ソースplz まさか思いこみで話してるわけでもあるまい?
297名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:01.61 ID:ShEbiQqx0
>>254
あぁ、なんで気持ち悪いレスしかしないのかわかった
ババアだからか
298名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:16.68 ID:EufHaSRw0
>>286
お前に言われたくねぇーよ!
逆ナンもされた事ねー癖によw
299名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:30.82 ID:ORvQH87c0
>>293
論理から制度の方を先に変えて
流れを加速させたほうが効果的だとは一応思うんだけどね。
300名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:39.64 ID:BuBJ7tS/0
>>254
レアケースというものはどこにでもあるが
それが即一般的に変わってきていることにはならないと思う
301名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:39.69 ID:Kee0RpzXO
>>288
むかしから必死に結婚したがるのは女だけ

男は歳取ってからも一人でも生活できるが、ババァは男に寄生しなきゃ生きられないから
302名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:45.64 ID:UM6Q84lw0
>>277
それは難しいな。
父親の財産形成に正妻が貢献した可能性は高いから、その貢献分を考慮して
嫡出子が受け取れるようにするのは十分合理性がある。
正妻から言わせたら愛人なんかムダ金を浪費しただけの事だろう。
303名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:55.68 ID:dYgNy/fB0
>>297
いくら気持ち悪くてもこれが現実なんだよw
304名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:55.50 ID:1czYKlkwO
35才過ぎると羊水が腐るって倖田來未さんも言ってる事だしな
305名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:35:56.71 ID:ENaamhQ70
>>274
それだと、世間の反応は「子供手当」と大して変わらないよ。
306名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:04.17 ID:ORvQH87c0
>>295
そうですな。情報化によってお互いの理想だけが高くなり
「取引不成立」が増えていると。

情報量や内容を制限することは不可能だから、
なんとかするなら老人が価値観を破壊して
結婚制度の保持を諦めるしかねーやな。

はいッ!準結婚!精子バンク!母子寮!マスコミでageage!
307名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:14.13 ID:k6SnG7Qa0
このスレ見てると、男って結婚にメリットないよなぁと感じる
308名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:14.55 ID:zJxwCH7lO
なんだかんだ言っても毎年70万組以上結婚してんだし問題ないんじゃね
309名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:26.92 ID:HepafKUs0
>>273
情報化社会が、単家族化・個人化を促進してしまうとしても、
これからの国際競争で、今の情報化では競争に負けるよ。途上国に落ちる。

もっともっと、情報化を進めるためには、家族制度の矛盾も解決しないといけない。
  少ないコストで大きな多様性!   言うのは簡単だけど、実現は難しい;
310名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:31.63 ID:nN9A2CEY0
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局は国力や経済力って人口で決まるんだお〜www
お前等ネトウヨは子作りもせず家庭を持つ責任や義務を放棄した非国民の癖して
一人前に御国を憂いってんじゃねーよ馬鹿w国が子育ての環境を作ってないだって??
一人当たりのGDPが100ドル以下の国だって日本より出生率は高いぞ。ばーーーーーか!!
akb48の投票券が欲しくて数十万円もCDに使ってんじゃねーよ。養育費を貯めろクズが!!
富国強兵に励まないで国が国がと不満たらしている似非愛国者ネトウヨは移民1000万人を
受け入れで勝手にファビョってろよ不良国民w
311名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:46.43 ID:eebzaeXy0
>>304
30じゃなかったか?
312名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:00.75 ID:0MhMjHLL0
>>274
ああ、子供の数に応じて年金額を決めるっていう話は、
実はもう40年近く前からあるんだw
当時は団塊ジュニアが出産して更に出産数が増えてその子が増えてと鼠算的に子供が増えると考えられていた時代だったがw
当時は明るい家族計画やら、その後の男女参画基本法なんかで、
「人口を減らし生産性をあげる!」
と、ほざいている能天気が大勢いた。

でも出生数が減るのでは?という意見は当時から少数ではあったが存在した。
先進国の人口の流れを見れば予測できたことだから。
このまま人口を減らす方向へ斬る政策を続ければ将来的には深刻な少子化状態に陥る恐れがあると。

まぁ、それで子供を多く産んだ親には将来的にある程度以上の額を出そうという話だな。
でもヒステリックに否定する人がいるんで絶対に日の目をみない運命にあったw
今でもあれは正しかったんじゃないかと俺は思ってる。
313名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:08.65 ID:Ae6pslTE0
男の場合、自分から行動に移さないとまず結婚できないが
女の場合は受身でも、どれだけ酷いツラしてても
性欲の強いサルみたいな男がいるからどうにかなるんだよ

普 通 は な
314名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:11.69 ID:ORvQH87c0
>>302
>父親の財産形成に正妻が貢献した可能性は高い

これは昔とはずいぶん違ってると思うけどなあ。
315名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:25.70 ID:ZJhR3hEy0
>>284
別に下げなくて大丈夫。

そもそも、年金とは自分が払って以上もらう仕組みになっているから。

現在の年金=自分が払った金+納税者負担分

この現在の仕組みに対して、少子化を改善したかったら

自分がもらえる年金=自分が払った年金+納税者負担分+(子供が納税するであろう年金予測金×人数)

これで大丈夫。
親は自分の子供の納税額を貰ってるのだから平等だし公平。
子供産まない奴はためとけってだけの話。

316名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:52.57 ID:BuBJ7tS/0
>>307
自分の子供を持てる
要らんやつは無いだろうな
317名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:32.32 ID:4CGxs9/m0
総務省の調査によると、仮面夫婦が30%、セックスレス夫婦が35%。
つまりさ、日本人には結婚に向いてない人間が常時30%くらい存在していて、その人たちは昔は社会的圧力とか親のためとかで無理やり結婚させられていたわけだ。
それが今は結婚しない自由も認められるようになった。
非常に健康的かつ良い傾向だ。
318名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:45.44 ID:xE7tJA2v0
>>316
レアではあるが逆玉ってのもあるぞ
319名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:50.41 ID:ORvQH87c0
>>316
要らなくはないけど
広い家と十分な自由時間と美しい妻が居なければ
子供だけ居ても…

ってことでしょうねえw
320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:15.02 ID:dYgNy/fB0
>>315
違う違う、年金は自分が払った分を受けとるものじゃないよ。
それは企業年金とか、個人年金の話。

国がやってる国民年金はまたそれとは別物で、
国の根幹であるセーフティネットだから、
そこは国のものか個人のものかを分けて考えないと
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:18.53 ID:J2uoC4ZY0
29歳までに妊娠出産できなければもうムリだよね
10ヶ月妊娠期間があるとすれば29歳2ヶ月まで?
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:37.57 ID:0MhMjHLL0
婚外子を増やせとか、子供の立場も考えろよな・・・
両親の揃った家庭で慈しまれ育つ権利が子供にはあるだろ?
フェミやメンリブってのはポルポトから使い古されてるような古い価値観にこだわってるのが多いよな。
家族の解体、育児の社会化ってやつだ。
ポルポトの時代なんかテレビは白黒だったんだぞ?
いいかげん自分らの思想にしがみつくのは辞めろよ。
フェミニズムやメンズリブはもう古いんだよ。
おまえらはもう敗北してんだ。
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:54.60 ID:53w9cShU0
女って歳を取ると頭がおかしくなると言うけど、本当だったんだな
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:57.57 ID:w79yZj+I0
酒の専売制をやめて、夜の街が衰退したせいだよ

出会いの場が、極端に制限されちまったの

今から、専売制に戻せ

325名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:58.67 ID:Qd4SsSYW0
都市部だと未婚率はもっと高いんだろうな
326名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:00.92 ID:w0uJY+gf0
30独女は基本はずれだし、生涯独身でしょう。
例外はいるのはたしかだけどいないと思った方が無難
そもそもその例外を希望に深みにはまり込んでる人たちだし。
「○○(芸能人名)は40代で出産した」とかね。
327名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:02.97 ID:UM6Q84lw0
>>290
限られたイケメンや金持ちを完全に占有する「結婚」と言うサービスより
ベストエフォート型の「愛人」の方が良くないか。
オマイラもいままさにベストエフォート型サービスの恩恵を受けてるんだが。
328名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:05.57 ID:70seOKuS0
男は外で1000万稼ぐ、女性は家で1000万相当の家事をする

それがフェアでしょ?

でも、実際は男が1000万も稼げないクズだから、成り立たないの
329名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:53.07 ID:XFQn8XsH0
>>4
男子はいつでも腹を切る。その覚悟がなくては企業戦士足りえぬ。
故に妻帯など夢のまた夢。今日、腹をきるかもしれぬ、明日切るかもしれぬ。
そんな男に妻は不要。

マイホームパパでございます、でチャランポランな仕事はできない。
そんな甘ちゃんは我が社には不要。士道不覚悟、今すぐ腹を切れ!








と、ニート的には思えるのです(´・ω・`)世の中、厳しそうだから、今日もゴロゴロ、家に待避中。
330名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:07.08 ID:D+TQqSfQ0
>>323
うるせぇーハゲ
331名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:11.06 ID:BuBJ7tS/0
自分が払ったのは今の爺婆の懐に入ってますな
払ってもらう頃には子供は減ってるので貰えそうもありません
332名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:24.26 ID:ORvQH87c0
>>322
>両親の揃った家庭で慈しまれ育つ権利が子供にはある

そんなの今の制度上では無いだろ。(親には面会権とかあるけどな)
教育的見地から要るよ、ってのはよく分かるけど、それって家族論としては部分にすぎないじゃん。
333名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:32.14 ID:XoP/OHoH0
俺は長らくずっと不思議だったんだが、
男は、当人が優秀であればあるほど、
20代より30代、30代より40代と、
年齢を重ねれば重ねるほど、社会的地位や収入も増してゆき
おそらくその自信から人間的魅力も増してくると思う。

動物の基本から考えれば、
オスはとにかく種をばらまくのがお仕事で、
メスは優秀なオスの種をゲットするのがお仕事


だとするなら、
メスが結婚・出産に真剣になるのは動物として当たり前。
オスは、できるだけ種をばらまこうとするのも当たり前。


20代でオスが結婚してしまうと、
優秀な遺伝子をばらまくチャンスが非常に狭まると思う。


優秀な男が若いうちに結婚してるのみると、
もったいないなあ、とつくづく思うよ。
334名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:39.16 ID:HepafKUs0
DQN夫婦がDQN子供を量産したって、それを公費で扶助する意味なんか無いよ。
むしろフリーライダーとして罰すべきだ。

優れた子供を育てたことを、褒賞する制度があってもいい。
でも、そんなの子供が高所得や名誉を得れば、必然的に親も報われるので、政府がやる必要は無い。
335名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:51.59 ID:QJFpvduJ0
>>319
広い家なんぞ手入れが大変なだけだぞ。
336名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:10.93 ID:ORvQH87c0
>>328
年100万円程度の家事でOKですよ。
っていうか俺の部屋入らないでねw
337名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:12.28 ID:DRBld0oQ0
>>324
よくわからんがコンビニで缶チューハイ買って飲んじゃうから
スナック等の経営が厳しくなって…って事?
338名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:46.78 ID:Qd4SsSYW0
>>23
都市部だったりある業界に絞ったりある学歴層以上に絞ればそんなものですまないと思う
339名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:52.16 ID:W9fbowhx0
適齢期後期(新しい分類だ)の40過ぎで母親が出産、子が高卒する頃には母親60歳
60歳といえば昔で言えばおばあちゃん (´ ω `)
340名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:10.81 ID:5biIp4wbO
羊水腐っとるで
341名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:11.22 ID:M8Xc289f0
私は女だけど年収1000無いと無理とか
600が最低ラインとか言ってる女性は頭おかしいと思う。

私も将来結婚すると思うけど旦那になる人の年収は最低350あればやり繰りできる自信あるし
足りなきゃ週3ぐらいならパートに出る覚悟もあります。
とりあえずそういう馬鹿女と同類と見られるのが嫌。
342名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:33.97 ID:xuerghPx0
結婚なんか誰がするか!食わしてくざんすよ!結婚したら生涯!
いずれ必ず飽きる女を!しかも年々相手の態度はでかくなるというオマケつきざんす!
アホくさっ
343名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:39.67 ID:vAX8+P+80
>>322
その手の連中が婚外子と言う時に想定してるのは
事実婚カップルとその間に生まれる子供のことを考えてるんだよ

しかし、事実婚だって相手が必要なわけで
未婚者の圧倒的多数が「適当な相手が居ない」と言っている日本では
未婚者が事実婚して子供まで作るとか、どうやっても無理。
344名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:40.37 ID:C3q/KJ3R0
>>319
男の求める理想を実現することが、
少なくとも20年前に比べて困難な時代になってるんだろうね

>>322
ぶっちゃけると、親が経済的に豊かなら、
片親だろうが婚外子だろうが全く問題ないと俺は思っている
あくまでも、豊かだったらだけどな

貧乏こそ最大の敵
345名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:42.68 ID:HXu41Fnt0
>>310
同意。子供を二人以上産まない奴は日本人失格
346名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:08.49 ID:MQa5MbYl0
>>341
年収600万ってw男共甲斐性なさ過ぎ。
都心部じゃまともな生活できないじゃん、ダッサ

347名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:14.60 ID:ORvQH87c0
>>341
お互いの親の世話はしたくない、ってのも加えるといいかも。
348名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:16.99 ID:+F8mBJ6z0
>>326
それ女の習性だよね。
自分の願望を正当化するために特殊な事例を持ち出す。
349名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:19.75 ID:HepafKUs0
>>337
タクシーの運転手が嘆いていたよ。
歌舞伎町が衰退したのは、家庭用ゲーム機に客を食われたせいだ。
350名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:27.51 ID:4CGxs9/m0
>>341
おっさん乙。
パートじゃなくて働けや
351名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:36.28 ID:ZJhR3hEy0
>>312
マジか。
40年以上前からあったとは知らなかった。
何処が言ってたの?

それが復活して成立すればOKなんだけど、現在ではどこの政党もいってないな。
352名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:46.87 ID:UM6Q84lw0
>>341
そう言っている売れ残りは、公務員だったり教師だったりして世間では「バカ」とは
呼ばれてない人種だったりするよ。
353名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:56.97 ID:6pR1MXWs0
>>341
年収300のイケメンですが結婚してもらえますか?
希望には50万ほど足りませんが
354名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:03.13 ID:D+TQqSfQ0
>>345
ならクローン作らせろ!
355名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:13.54 ID:mKAl2AdwO
ババアじゃチンチンがダメだ
356名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:23.77 ID:7V1ZP4OPi
男にお金がなくなったから結婚するメリットがない
357名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:31.52 ID:LgIPFQaZ0
358名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:52.75 ID:6BD8A+st0
見た目が良くて稼ぎもある奴は20代で結婚決める
30代で稼げるようになった奴も相手は20代女性を狙う
40代でようやく稼げるようになった奴も相手は20代女性を狙う
50代で後家を探すような奴も相手はry
359名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:22.09 ID:OzlYUosy0
いい歳こいて共働き求める男って何者www?
逆に聞きたい
経済力がある女性にとって結婚のメリットってなに?
360名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:40.74 ID:sOAxAlIF0
出会いはない、来る話は親が断る。結婚の話は出るだけで機嫌が悪くなる。
揉めたくないから、結婚の事は忘れる事にしてますよ。30代女=性格に難ありとか、確かにそういう人も居るんだろうけど、そればかりじゃなくて、
離すのが嫌な親がいるってのもあるんだよ。
361名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:18.67 ID:IkM0s7BE0
挙動不審、コミュ障、空気読めない、気遣いゼロ、非常識、デートプラン丸投げの喪男とじゃ結婚したくねーだろ
冠婚葬祭板のお見合いスレとか見れば分かるが、恋愛経験ない喪男なんてこんなのばっかりで女が辟易して結婚を諦めてる
362名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:21.64 ID:C3q/KJ3R0
>>359
子供が持てることです
363名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:30.23 ID:ZJhR3hEy0
>>359
あほすぎる。
その回答がないから、今女が結婚できないだろうが。
その回答を今現在突きつけられてるのが、女。
364名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:31.98 ID:ORvQH87c0
>>359
体裁?
親を安心させ、友達について行く?
365名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:45.17 ID:Ae6pslTE0
366名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:00.21 ID:1N6kyQH70
30代女で未婚とか欠陥があると思う、今まで何もなかったわけじゃないでしょ。
三十路直前に必死になったのに相手にされず捨てられるとかよほどだよ。
367名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:39.16 ID:BkK8sNvB0
オナホールの技術が少子化に拍車をかけている
368名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:48.78 ID:XFQn8XsH0
>>321
日本人の本当の意味での適齢期、自然妊娠率の高い年齢は16〜24才までだってさ。
日本の少女はこの時期に結婚できないし、法律では18歳未満=淫行ってなってるから、
愛する2人の間に子供ができたにしても、結局、世間の意向で「闇で処理」するしかない。

モラトリアムは男子にはいくらでもあるけど、女子にはない。
結婚するつもりなら高校卒業程度で社会にでたほうがいいし、大学出てから結婚相手を探す…と
なるともう高齢出産一直線だわ。

先進国は全部これ。これで出生率さがりまくり。
日本では本来16才から結婚できるはずなのにね。いまじゃ犯罪扱いだもんね。
369名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:52.79 ID:SmF2Y2F00
地球全体の人口はどんどん増えてるんだから、いずれこの国は別の民族の
ものになるってことなんだろうな。
370名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:16.62 ID:dYgNy/fB0
>>359
好きな人と家族になれる、これに尽きるでしょう。
それより一人の気ままさがいいや、というなら
結婚なんてしない、となると思う
371名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:25.78 ID:9DL2RGSt0
30台が一番エロくて美味しいのに・・・。
372名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:30.62 ID:FTXv3e4u0
核家族化が同居を嫌がる女が原因なんてのは違うと思う
地元に就職する人が昔より減ったんだよ
住む場所は夫の仕事に左右される
373名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:33.87 ID:D+TQqSfQ0
>>361
作り物の自分を愛されるより
ありのままの自分を嫌われた方がマシだ
374名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:52.31 ID:HepafKUs0
>>354
優れたクローンでも、育てる親の力量が問われるぞ。
ジャンゴ・フェットぐらいなら大歓迎w

>>351
人口政策は公言すると票が減るので、今は穏健な政治用語になっているよ。
”震災復興” は傾斜復興であって、限られた予算を成長分野に集中投下するものなのだが、
これは必然的に少子化対策と逆行するため、エロメディア規制が消えうせた。
375名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:26.83 ID:Hodh2h0m0
日本人女は膣すら価値が無いって事だろ。
いつまで夢みてんだよ。
376名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:34.71 ID:uylOL0A90
無かった事にされた世代だし
このままひっそりと幕を閉じるのが良いのではなかろうか
377名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:37.45 ID:rSnuaWP80
数十年前からこうなる予測だったのに
働きながら出産、育児できる環境を早く整えておかないとって言われてたのに
企業は若くて賃金の安い労働力欲しがったしなあ
378名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:50.46 ID:UM6Q84lw0
>>359
おそらく女がそういう意識を持ってる限り、男女雇用均等法は反社会的な法だろうな。
379名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:50.06 ID:HD/beceS0
35歳くらいでも地方公務員の女性なら引き受けますよ〜
380名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:56.07 ID:C3q/KJ3R0
>>360
それはよく分かるな
本当によく分かる

でも、それはお前が選んだ人生だ
いい大人が親が悪いと言うな
その親に縛られているのも、お前自身が選んだ選択の結果だ
381名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:38.71 ID:Ae6pslTE0
稼げる男→いい女が現れたら結婚するわ
稼げる女→いい男が現れたら結婚するわ
稼げない男→結婚したら余計に苦しくなるからいいわ
稼げない女→キー!私を養いなさいよ!

困ってるの底辺の女だけじゃね?
382名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:44.82 ID:/wL3/qMu0
>>358
そうなんだよね。
美人で(実は腹黒くとも)上手く立ち回れる女性は、
20代で「条件のいい男」を捕まえて、さっさと結婚してしまう。

30代で残るのは、↑に当てはまらない女性と、
20代いい女のお眼鏡にかなわない男性。
そこがくっつくことはない。
条件がいいのは、早く売れてしまう。
ごくまれに条件のいい男性で、独身を楽しみたいから20代は結婚しない人もいるが。


383名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:08.01 ID:v0+avfmY0
スレタイが元ニュースにない意図を足してるけどまーいーかー
384名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:20.91 ID:ZJhR3hEy0
>>377
>働きながら出産、育児できる環境を早く整えておかないとって言われてたのに

まだこんなこと言ってるのか。
既婚の出生率は、あまり下がってない。
少子化の原因は未婚化。
385名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:29.42 ID:N4/NYUu70
金持ちは年寄りばかり。

総じて低賃金の若者は結婚などというリスキーなことできないだろ。
386名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:32.72 ID:ORvQH87c0
>>360
どういう親なんじゃw

まあお互いの親に挨拶なんてしなくても
子供育てられる時代になりゃいいなあ。

だって祖父母には面会権なんて無いじゃんっていう。
387名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:43.30 ID:XDaJKwrqO
>>333

生殖本能としては爺に価値なし

これは社会的地位は関係ない本能

388名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:48.68 ID:OyZ/EjEE0
老人の世話が大変で子供なんて作れない世の中
389名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:00.62 ID:VjGQPgy60
結婚のメリットはいっぱいあるんだけどそれを超越するほどのデメリットを抱えた女が
不況のせいか時代のせいか多いんだよなあ。
しっかり人選できれば2ちゃんでに毒されて凝り固まったイメージの馬鹿女ばかりではないよ。
390名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:07.91 ID:UM6Q84lw0
>>379
実際会ってみたら辟易すると思うよ
391名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:12.05 ID:C3q/KJ3R0
>>368
ロリコン乙
そうやってロリコンどもは自己の性癖を自己正当化してるのだ

なんて言われてしまうのが現実です
どっちが現実を見てないのかと言いたいわな
392名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:29.61 ID:BuBJ7tS/0
特に男は若いころは子供なんてうぜえと思うのよな
自分もまだ子供だから
それが歳取ってくると異常に欲しくなるから
おっさんの婚活は結構必死なんだよね
女は期間限定お早目に〜としか…^^;40過ぎたら無理
393名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:30.86 ID:01RVaijf0
>>367
あれはヤバイ!妻子持ちの俺が断言する。
隠すのに大変でさーw
394名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:00.34 ID:Ae6pslTE0
日本の女性は自分磨きで女子力アップしまくりで
日本の男には高嶺の花すぎて手が出せないんだろう
395名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:06.15 ID:rSnuaWP80
>>384
子供いらない、一人で生きていけるから
結婚考えない人も多いよ
396名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:11.25 ID:7T65+nPM0
結婚して15年。カミさんが38歳の夏。


いきなり妊娠しやがったwww
高齢初産でカミさんガクブルしとる
397名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:33.91 ID:ORvQH87c0
>>393
オカズは電子化暗号化すれば良いので楽だが
主食の方となると難しいね…
398名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:36.02 ID:1N6kyQH70
日本のために30代以上の未婚女はごっそり切り捨てよう。
共同生活とかで傷を舐めあって生きていけばいい。
399名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:56.86 ID:HepafKUs0
パソコンの普及で、単純労働としての事務職は激減した。
でも、雇用そのものが増えた。
次の産業の波は、何が来ると思う? それによって、人口政策は全く変わる。
400名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:00.17 ID:6tKiegd10
地方のリアル夫婦 子二人

夫額面年収350万 嫁額面年収200万 手取り380万

家賃10万、車2台10万 教育費5万 完全に破綻しとるな。

やっぱり理想は夫婦で1200万は必要だな。 
401名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:18.45 ID:ENaamhQ70
女は15歳から相手を探して16歳に結婚。17歳、19歳、21歳で3人出産。子育てが
落ち着く30歳で社会復帰して、勉強、就職。
このサイクルなら、親も祖父母も若くなるのでみんな幸せ。
402名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:19.04 ID:2o3CtTva0
ホントに仕事をバリバリしている
紳士淑女は、早くに当たり前のように結婚しているんだよね〜

キャリアウーマンとかに分類されている
勘違い女は、結局、仕事もプライベートも
中途半端な存在。
403名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:50.39 ID:6pR1MXWs0
>>396
素直におめでとう
オレの知り合いは37歳で第一子、42歳で第二子出産しとったから大丈夫w
404名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:52.59 ID:xE7tJA2v0
>>396
それは種がちg(ry
405名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:59.35 ID:IhSz74tJ0
>>377
未だに先進国でM字カーブなのは日本と韓国くらいだからね
社会制度が追いついていないのも問題のひとつだね
406名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:01.68 ID:X48LGRDl0
>>381
まあそういうことだね
407名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:12.93 ID:C3q/KJ3R0
>>370
きっとそういう問いに、
素直に、「子供が持てる」「好きな人と一緒になれる」「自分の家庭を作れる」などと思える人が、
本当に結婚すべき人なんだろう
そういう人で結婚出来てない人は可哀そうだわな

でも、世間体だとか、親の為だとか、将来が不安だとか、
そんな気持ちで結婚を考えている人の場合は、
結婚できなくても別に他人が気にするようなことじゃないわな
408名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:22.49 ID:FTXv3e4u0
稼げない女ほど昔ながらの価値観=若さと愛嬌で勝負できるうちに
身の丈にあった結婚をしてパートでもしてるんじゃないだろうか
409名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:24.35 ID:h8Cz8FAY0
>>396
お大事に
余計なお世話だけど、羊水検査はしたほうがいいかもね
410 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 11:56:39.36 ID:XFQn8XsH0
>>353
イケメンなら別の道を模索したほうがいいんじゃない?
金持ち独女のペット、ジゴロとなったほうが儲かるとおもう。

引っかかるおんなの人がいたら、その道へ進める。
スルーされたら…あんたはイケメンとしては未熟。もっと磨くべし。
411名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:46.20 ID:Hodh2h0m0
>>361
挙動不審、コミュ障、空気読めない、気遣いゼロ、非常識、デートプラン丸投げの喪男とじゃ結婚したくねーだろ

喪男じゃなくて日本人男全般に言えるだろーよwww
日本は大好きでちょっとでも批判的なことがあると狂っちゃうだろ?www
412名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:57.23 ID:ORvQH87c0
>>396
ああ、気は若く持っていいんだぜ今の世の中。
413名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:03.94 ID:xW8E9G4AO
女は生に対する執着が強いからなかなか自殺ができない
俺は50になったら死ぬ
414名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:10.78 ID:nvBPqT1E0
一夫多妻制にしてくれたらなぁ。どんだけ助かるか。
415名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:32.15 ID:F3IqpDL70
>>394
日本の女は馬鹿力が高すぎて男性は皆辟易しています
416名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:34.65 ID:IkM0s7BE0
原発問題もあるからもう移民も期待出来ないな
日本は経済規模も小さくなって消滅の運命を辿ると思うよ
417名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:40.27 ID:UM6Q84lw0
>>396
それは目出度いじゃないか。
418名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:31.55 ID:tclJol+MO
老後とかで自分の身体が不自由になった時アレだから結婚を・・・とか言う奴居るけど、
今の女がそんな時に助けてくれるとは思えない。
419名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:33.41 ID:Ae6pslTE0
男から求婚されて断った経験のある女が「結婚はメリットがない」っていうのは許せるが
30代未婚連中は、散々股開いてきたけど一度もプロポーズされなかった連中だろ
420名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:01.69 ID:B4j7p1X6O
女は35過ぎたらもう満足に子供産めないからな
産む際に絶命するリスクがかなり付きまとう
男からしたら、それだけで勘弁
体強くなきゃ33以上はダメ。何らかの支障をきたす
421名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:01.94 ID:h8Cz8FAY0
>>416
放射能より移民のほうがアブないから
移民なんて来なくて結構!
422名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:07.69 ID:HepafKUs0
>>402
ぶっちゃけ、管理職には家庭のサポートが要る。 男でも女でも、だ。
あと、機密を扱う職種の場合、結婚することは絶対的な条件だ。
423396:2011/07/01(金) 11:59:21.94 ID:7T65+nPM0
>>404
うちのカミさんを抱ける男は世界で俺しかいないと思う。
頭の中が精液でできてるような男子中高生でも絶対ムリ。
424名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:26.29 ID:BMMMxqDn0
>>365
現実あぽーんしてるぞww
425名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:35.07 ID:XFQn8XsH0
>>391
ロリコン=13歳未満のはずなのに、
日本ではなぜか18歳未満は子供扱いなんだよね。

16才で結婚できるってこと、知らない人も多い。
20歳未満と子作りできない…なんてどこか生物として不自然な形になってる気がする。

高校生を子供扱いする条例が間違ってると思うけどなぁ。
426名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:59.25 ID:dYgNy/fB0
>>422
ないないw
そんな絶対条件はないw
427名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:06.57 ID:/wL3/qMu0
>>396
幼稚園のお母さんたち見てると、今は30代後半の出産なんてザラ。
ただ、新生児の育児はものすごい重労働。
夜はろくに寝られない、しんどくても横になれない生活を30代後半で
するのは相当辛いはず。
育児協力してあげてください。
428名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:08.95 ID:UM6Q84lw0
>>413
バカ野郎。
仕事もっているのなら年金もらえる年齢までしっかり働いて税金と社会保険料をしっかり納めて
年金もらわずに死んでくれ。
429名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:41.03 ID:vAX8+P+80
>>423
昔から「知らぬは亭主ばかりなり」という言い回しがあってだな・・・いや、何でもない
430名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:45.77 ID:GSYQvcli0
>>359
「子供が産める(かもしれない)」に尽きる。
結婚なんて子供がほしくなかったらしなくていい制度。
431名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:54.66 ID:nBByI6040
結婚して良かったな、と思えること:
・本気でヒトを好きになったこと
・自分より大切なヒトたちができたこと
・何でも話せるヒトといつも一緒に居られること
・苦しい時や悲しい時にも独りぼっちではないこと
・自分が親になることで社会に対する責任を感じたこと
・生まれたばかりの子どもの生命をいとおしく、奇跡に感じたこと
・親に孫を抱かせて喜ばせることができたこと
・子育てをして初めて親の気持ちが理解できたこと
・子どもの成長していく姿を見守る楽しみができたこと
など、結婚二〇年目の幸せな男より。

追加:
・結婚記念日とか家族の記念日が少しずつ増えてくること。
432名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:15.75 ID:ORvQH87c0
>>425
間違ってるかもしれないが、
親権って既得権があって、そいつらが武張ってるんだから
しょーーーがないじゃないか。

親の許可があればセックルしていいってだけの話なんだよ。
間違ってる!っていうかもしれないが
それは親どもとケンカするつもりで言わないとな。
433名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:23.38 ID:6tKiegd10
氷河期世代のまともな人は、子供を産まないことが子供にしてあげられる
最大の優しさだと気づいてんだよ。

子供に一番必要なのは環境の整った生活だからな。
434名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:27.28 ID:VjGQPgy60
家に帰ったら食事が用意されてて、それが美味い。
そんなことできる女が100人中何人いるだろうか。
435名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:38.80 ID:VTgIhc9w0
男が女性化したから悪いんだよ
若い奴に聞くとSEXもしなくて良いとか言う
男性ホルモン本当にあるのか疑う
436名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:55.70 ID:6BD8A+st0
>>382
男は30や40になっても20代の女を狙えるが
女が30や40になって20代の男を狙えるかというと・・
437名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:11.04 ID:ORvQH87c0
>>431
>・本気でヒトを好きになったこと
これって結婚した後に本気で好きになったの?

逆ならちょっと因果関係的に、例に挙げるのは変っすよね。
438名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:18.83 ID:F3IqpDL70
>>418
それだよな、結局自分の老後が不安だから結婚するが
自分たちを省みるに親の世話なんかするわけないのがなんとなくわかってる
だから男は皆非婚になる
439名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:38.32 ID:Fxonw/TF0
>>433
いいこと言うねチミ
440名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:44.56 ID:Ae6pslTE0
女は結婚にメリットを求めるが、男はメリットなんてそれほど求めてないだろ。
問題は男にとってデメリットが多いことなんだよ。
441名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:47.19 ID:8UW6X4pZ0
男に問題ありだな未婚率も高いし、つまんない事気にしすぎじゃないかね
442名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:02.77 ID:ORvQH87c0
>>435
いやブラフだよブラフ。
マンコ価格を下げるために、買わないそぶりしてんのw

前金も後金も要らなければ誰だって突っ込むわな。
443名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:08.95 ID:TPrrVZFU0
金が無くて2日間、何も食べていません

もう・・・だめ・・・ぽ
444名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:13.95 ID:wNg1aqMv0
バブル期に10代、おもいっきり調子にのっていた連中じゃないか。
同年代はクズに見えるだろうなぁ…。

一生結婚しないでくれ、集られる方は迷惑だw
445名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:14.72 ID:roLFPqIF0
仮に16歳でもロリコン扱いされない淫行条例撤廃ってなっても
30代、40代のオッサンに嫁ぐようなJKは居ないだろJK
446名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:30.51 ID:tFVleRgN0

>>170
多くの女がそれを望んでるよ
早く人工子宮作って欲しいわ
447名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:31.49 ID:6pR1MXWs0
>>434
100人ぐらい女性と付き合ったけど料理が美味くて毎日でも食べたいと思える女性は2,3人だった
448名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:35.35 ID:HepafKUs0
>>426
安心しろ、俺が雇わんからw
ま、冗談はさておき、結婚して家庭を持つ人物は、信頼が高いよ。
妻子を人質として置いているわけで、裏切ることが難しい。
(昔、セキュリティー担当者が言っていたが、自分が裏切った場合を想定して仕組を作れ・・・そこまで厳しい;)
449名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:48.49 ID:BuBJ7tS/0
>>433
今現実に生きてる人にそんなこと言われてもねえ
あの世からの書き込みですかw
450名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:19.07 ID:zVHwIgNs0
戦後から今までの成長期が異常だっただけ。
そもそも何の能力も才能もない奴が、一生をまっとう出来ること自体がおかしい。
451名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:20.49 ID:dYgNy/fB0
>>440
メリットがないのはある種の人にとっては
男女関係ないかと。

てゆーか、女の方が今は結婚にメリットがなくなってるかもしれない
452名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:40.81 ID:MGwetOfo0
30歳ジャストですでに高齢出産だからね
女の人は20代初期には結婚に向けて動いた方がいいと思う
453名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:52.21 ID:ORvQH87c0
>>447をみるかぎり
やはり男の恋愛能力は年収じゃあ全くないな。

「受け身を捨てられる」かどうかだwww
454名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:17.49 ID:NsNcK3WN0
でも子孫は残したい。これは生物の使命。
455名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:24.95 ID:D+TQqSfQ0
>>431
どこに住んでんだよ?
俺が教えてやんよ
言葉や態度1つで脆く崩さる砂の城だって事をよwww
世の中、金だよ金w
メキシコじゃマフィアが軍隊相手に派手にやりあってんぜwww
456名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:50.05 ID:7LLU0NnuO
子供手当てで出生率ウナギ登りなんだから
結婚率減っても関係ない
457名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:06.26 ID:wRiVV2k80
リアル女子より虹の方が圧倒的に可愛いから仕方ない
シャロww好きだww
458名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:22.62 ID:ORvQH87c0
>>448
>妻子を人質として置いている(から企業が重用する)

日本の真実だよなーw
だが断る。怠けてんじゃねえw
459名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:24.32 ID:0ML/aiwr0
日本はオワコン
460名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:39.53 ID:pOYhFGHe0
年収1200万を超えていて、会社を国内と海外で経営してるけど
専業主婦のお嫁さんが来てくれません(;;)
461名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:39.58 ID:5cBHNLJO0
子どものいない独女たちは、老いれば国に依存することになる
女の生涯収入は安いので、納税額も低い、
なのに将来食いつぶすであろう社会保障費は莫大

だが、彼女らが一斉に産卵、ちがった、出産すれば、その子供達は
将来の日本を支える柱となる
日本の教育水準は低くないので、それなりに高い再生産が約束されるわけだ

彼女らを、今が最後のチャンスだと、煽り、おだて乗せてでも
産ませることは国益に沿っているのだが・・・
なにしろ引き取り手が・・・
462名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:40.05 ID:7tsyFPqI0
あれ? つい最近まで結婚する人増えた!みたいなスレ見たけど…
463名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:04.82 ID:FTXv3e4u0
働いて稼ぐのも子供を産み育てるのも大事な仕事
両方出来る人間が一番優れてる
464名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:09.75 ID:/b4qPpoY0
そもそも、結婚したくなるような女性がいないというのが問題
ひっどい女ばっかりだよホント
465名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:11.63 ID:jVbjd20P0
>>433
それは同意
そしてこれから生まれてくることは今以上に悲惨になる生存競争の中を生き抜かないといけない
長期的にみれば近く(中国やインド)で戦争が起りそうな感じがぷんぷんしてるから、
生まれてこない方が幸せだと思うわ
466名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:17.39 ID:XFQn8XsH0
>>432
それはあるね。
20年間もの間、我が子に投資してきたのに回収前に嫁に出すわけにはいかない。
それも親の本音だろうなぁ。育英会の奨学金返済を付けたまま、嫁に出すことを条件で
やっと結婚を赦された30女とか周りに居るよ。義父母が奨学金払えって寸法。

我が子=資産


という図式がある以上、そうなっちゃうんだろうね。日本は基本的に資本主義国だし。
バブル世代以降、愛より利益優先社会なんだよね。
467名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:41.37 ID:HepafKUs0
>>457
今のペースで技術が進むと、二次やロボの方が、人間よりも美しい、という日が来る。
嗚呼、AIで大儲けしたい・・・・
468名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:46.17 ID:01RVaijf0
生身のマンコはなんであんなによくないのかな(´・ω・`)
個体差もあるだろうが。ね。
オナホ最高だよ。試してみて既婚者の皆さん。
そして家の物wと比べてみてくれ。
469名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:05.76 ID:WP9yMz4e0
この世代は、一般職で正社員になれた最後の世代だからな。結婚しなくても、会社にしがみつけば、
そこそこの生活していけるので、無理して結婚しない。氷河期以降は、生きてくために結婚という名の寄生をせざるをえなくなる。
470名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:15.35 ID:Ed7aXBWB0
>>453

日本の女はどんなにブスでも自分からは告白しないよね。

全部男の責任にする。

かなりキチガイじみてると思うよ。
471名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:21.64 ID:1+csDrLS0
>>460
普通なら相手がいないわけがない

君がよほどの面食いか救いようのないワカハゲじゃないなら
472名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:42.83 ID:2pKpYIgA0
全て民●党の計画通りなのかな。
内部から国を破壊する。
仕上げはエネルギー絞って損にバトンタッチ。
473名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:48.99 ID:ORvQH87c0
>>466
福祉が南欧型、つまり家族依存なんだよな日本は。

老後のために産むという動機がどうしても捨てられない
これじゃあ親も婿選びに必死なわけだわ。
自由なんて与えないって話になっちまう。やれやれ。
474名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:51.06 ID:q5UdyDhq0
「出産適齢期後半」って言葉、初めて聞いたわw
そのうち40、50台を「出産適齢期終盤」とか言い出すんジャマイカ?
475名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:42.37 ID:zfnKQ6XT0
>>461
独身女性のほとんどは、将来ナマポ確定だもんな
マジで日本の将来は終わってるよ

ナマポは強制殺処分ぐらいやらないと
476名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:45.42 ID:vPfZ2N8DO
この世代の女は性格も悪い。もう子供も生めないんだから、20代の女の出生率をあげたほうがいい。
477名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:15.82 ID:ORvQH87c0
>>470
俺は「プロポーズ待ち」とか「逆プロポーズ」とかのフレーズを聞くと
血が逆流するねw
478名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:38.20 ID:1N6kyQH70
はっきり言って30代女とか親に止められるわ
479名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:45.15 ID:vAX8+P+80
>>455
その金だが、18日間姿を見せてないらしいぞ
480名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:07.71 ID:7LLU0NnuO
>>471
そりゃ「普通」が人によって全然違うんだよ

メーカー行ってみろ
女なんざ一人もいない

概ね上に行けば行く程男社会になる
481名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:11.82 ID:XFQn8XsH0
>>443
なんでもやるしかないよ。力仕事が無理なら、ゴミあさりしかない。
プライドなんかかなぐり捨てて、コンビニの廃棄弁当を喰って力をつけろ。
それから仕事をさがせ。

今は人を辞め 鬼になれ。
482名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:26.62 ID:aTr8NkZ+0
>>474
さすがに初産でそれは無理だろ。
今の少子化対策クソの役にも立ってないから、
そのくらいのババアでも子供が産めるような
医療の促進くらいやらんともうダメかもな。

いや人工授精でおねがいしますw
483名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:29.46 ID:LgIPFQaZ0
3000万人海外に移住しろ
食糧問題や原発減らせていいだろ
484名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:33.27 ID:cZDW+FyQ0



国営の無料ラブホを希望
セックスの場所が無い
485名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:54.43 ID:6BD8A+st0
30代女性が結婚できる最短ルートはデキ婚
相手の親の心配は子供できるかどうかに集約されるから
486名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:59.78 ID:lVD6lTvj0
男からしたら、今の時代、結婚するメリットがまるで無いからな
せいぜい自分では飯も作れない半人前の男ぐらいか?結婚したがるのは…
これじゃあ、非婚化が進むのは当然だろ
487名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:34.19 ID:rvUq63KoO
ナマポ予備軍の女の話なんてどうでもいい気がする
488名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:50.49 ID:e10Z8oip0
結婚したって男のメリットないもん
給料とられるは、好きな趣味はやめさせられるは、浮気もできないし、
昇進しなかったり昇給しなければ甲斐性なしといわれるし、
子供にも粗大ごみあつかいされるし。
男にとって、なーーーーーーーーーんにも、いいことがない
489名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:02.67 ID:8UW6X4pZ0
>>484
セックス産業に使われるだけ
490名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:15.53 ID:HepafKUs0
>>458
確かに、怠けているよねw    でも、最も低コストの人事選別法なんだよな〜

興信所にクソ高い料金を払って、いい加減な調査報告書を出させたり、
管理職に仕事させずに、部下とコミュニケーションさせろ?    馬鹿だよね。

結局のところ、個人を尊重しない社会だから、没個性の凡才を組み合わせる会社組織が発達したわけで、
本当に優れた個人をピックアップできる社会なら、会社組織なんて淘汰されて消えるよ。
だから、ジョブズ亡き後のアップルに関心が集まるんだ。(死んでないよ;)
491名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:24.97 ID:wNg1aqMv0
>>460
結婚する意味あるのかw

スイーツ(笑)なんか足枷にしかならんだろ?
492名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:24.75 ID:jVbjd20P0
>>475
年金すら破綻してそうな感じなのに…
ナマポなんか絶対に今の30代が老人になってる頃には制度がなくなってるだろう
みんな自分の老後の資金は今のうちにためておかないとマジで死んじゃうからな
自分の命を守れない人間が結婚や子育てだっていっても説得力もかけらのないからね
493名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:30.72 ID:9F9cG/Ef0
>>9
>9 名無しさん@12周年 2011/07/01(金) 09:42:24.76 ID:m70JOfnA0
>就職できなかった大学卒業の男性は、高齢の独身女性を引き取る法案が通ったら、就職率アップするぞ (・∀・)つ

何その罰ゲーム
494名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:36.00 ID:QhsIQBMkO
親も若くないと子育て終わったらすぐ老人の世話という…
495名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:36.20 ID:eCw2KX9W0
>>407
景気優先の時代における、
子供の時からの学校教育も影響していると思う。

女子は男子に負けないようにとか、社会に出て活躍とかより、
結婚して子供を持って幸せな家庭を持つことも
一つの幸せなんだ、ということを疎かにしてきた部分はあると思う。
その対策として、道徳教育を充実させるべきだったのに、
何でゆとり教育などと、教育そのものを緩めてしまったのか、
不可解でならない。
496名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:37.71 ID:kAciPHBO0
結婚して7年、嫁は30歳になった。
共働きの裕福さが捨てられず、未だに子供は造っていない。
497名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:42.80 ID:fHecLDGd0
>>314
>私は女だけど年収1000無いと無理とか
>600が最低ラインとか言ってる女性は頭おかしいと思う。

問題は、何でそんなことを平凡な女が平気で考える(夢見る)様になったかだな
白馬の王子様は昔からだろうが、99.9%の女は折り合いの術を身に付けていた。
498名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:53.30 ID:dYgNy/fB0
>>486
それは好きな人がみつからなかったら男女関係ないよ。
今の世の中好きでもない人と結婚するメリットはないだろー
499名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:57.74 ID:tFVleRgN0
結婚はもうオワコンだよ

500名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:58.06 ID:1Rz6h/1s0
個人的には20代前半で結婚して生んだほうがいいと思う
501名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:04.19 ID:vPDfz1CG0
>>470
テニスでインターハイに出た我が高校一の美少女に突き合って下さいと言われたけど、
漫研所属のキモータな俺相手に罰ゲームやらされてるのがミエミエだったわw
502名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:07.92 ID:hzW2X0wY0
>>467
それ法で規制しないとマジで国滅びるなw
他国へ輸出すれば強力な武器になるだろうが
503名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:12.81 ID:3xDOks3i0
結婚は自分もしないだろうな、と思うわ
職場の先輩みてても、共働きで旦那より稼ぎがある人でも
結局家事育児は女の負担なんだよね
家で家事育児やって、職場では仕事やって、見ててクタクタになってる
子供可愛いからやってられるけど、ホント大変よ〜なんつってる先輩と
家事育児は嫁に任せて毎晩飲み歩いてる職場の事務の既婚男性みてたら
女は結婚なんぞするもんじゃない、とつくづく思うわ
504名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:28.17 ID:ORvQH87c0
>>490
アップルのプレゼンは
今やジョブズの生存確認のためにあるw
505名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:28.87 ID:6tKiegd10
本来であれば第三次ベビーブームがなきゃおかしんだよ。
団塊世代の破壊力を知ってて放置した政府官僚学者の罪は非常に重いと
思うぞ。

女で30代独身だと家族や身内の圧が半端ねーはずだ、これはかわいそすぎ。
親戚の団塊連中に結婚まだか? ブチキレていいと思うぜ。
506名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:30.40 ID:a7DmGeByi
田舎は結構結婚してるな
507名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:40.20 ID:UM6Q84lw0
精子バンクでジングルマザーって選択ももっと一般化しても良いんじゃないかな。
ただそうやってシングルマザーになった女に生活保護や母子手当をつけるのはどうかと思うが。
508名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:42.98 ID:lVD6lTvj0
>>488
そうなんだよね
独身で自由に生きるのが一番なんだよな
まぁ、目標を自分で定められず、誰かに指標を作ってもらわないと生きていけない男もいるわけだし、そういう奴だけが結婚をすればいい
509名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:59.86 ID:e3RRPPKDO
おばさん達泣いてるの?ざまあああああ!!!!
510名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:04.82 ID:XFQn8XsH0
>>474
高齢出産って言葉はもうないよ。「言葉狩り」で。

だから出産適齢期、という言葉自体が無いことになるとおもうな。

結婚適齢期は存在しない、という欺瞞と一緒。いつでも大丈夫ですよってね。
511名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:09.02 ID:DGlKC4kJ0
30代の未婚の女とか



どんだけ
512名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:19.20 ID:Gtafkk980
未婚女性による出生率、既婚女性による出生率もあわせて出さないと意味のない統計だ。
513名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:21.98 ID:7Urok44f0
結婚したら死ぬまで旦那の世話確定だからねー
50歳で義親と実親の介護が始まり
70歳ババアになっても365日ジジイの世話ですよ

男だって家事するというけど、よほど神経質な男以外はつかえない
不潔だったり不満が出てくるから女がやることになるんだよ大抵の夫婦は

家事が大好きで経済的に不安な女は男に食わせて貰うかわりに家政婦やればいいけど
そうでない女が結婚しないのは当たり前
514名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:25.74 ID:D+TQqSfQ0
>>500
そんな歳から相手の親や親戚とか・・・
ウザったくて殺したくなるよ
515名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:27.68 ID:eu47LzeJ0
日本の場合、こういう問題提起は実際は日本人のためではなく
チョンや部落民に嫁を持たせるために女をそそのかすためのものであることが多いからな。

もちろん結婚は大事だが、必ず身元調査をしてチョンや部落民だったら絶対やめろ。
犯罪が大好きな異常な子供の親になることは実に悲惨なことだからな。
516名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:30.78 ID:Ed7aXBWB0
>>475

独身男性にも払わなければ差別だ。
517名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:42.94 ID:Ae6pslTE0
518名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:51.13 ID:vAX8+P+80
>>501
せっかくだから、望みどおりド突き合ってやればよかったんじゃね?
519名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:02.00 ID:ORvQH87c0
>>505
>女で30代独身だと家族や身内の圧が半端ねーはずだ、これはかわいそすぎ。

うんうん。よく分かるなあ。
だが判子は断る。
520名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:28.19 ID:B4j7p1X6O
一生パートに出なきゃならない女は自分の時間を作れる専業主婦に比べたら完全に負け組だからな
皆、専業主婦になりたいんだよ
専業主婦になれる相手を探す
そうこうしてるうちに30を過ぎオワコン化
521名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:29.72 ID:skXSnhZW0
こういう鬼ばばあを将来養わなければいけない、
他人の子ども達が気の毒。

子ども産まないで60過ぎたばばあとか姥捨て山に
一箇所に集めて自活させたらどうだろうか。
522名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:36.43 ID:a6E++Gdo0
人口が減る=国力が落ちるは本当だろうか
若者が減る+老人が増える=若者の負担が上がり社会が疲弊するは当然なのだが
今の日本の本質的な問題は団塊の世代の老後にあるわけで、この世代の社会保障を少し我慢して頂けると30年後50年後は普通の人口構成に戻るのではないのか
コンドーム販売禁止してもできちゃった婚が劇的に増えることもないだろう、けど一夫多妻を認めれば金持ち助平親父が頑張ってくれると思うんだが
523名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:06.97 ID:ziQeON2DO
・世界一平和な治安
・世界一社会保障が充実、インフラが充実、メディアが充実
→独りで生きても国民は心細くない

・世界一愛国教育、愛国報道に欠ける
→家族を増やし国に貢献するという意識が国民に沸かない


これで日本国民が結婚しようとする訳がない

そもそもこれらの基盤を作り出した50〜60代に第一の責任がある訳で、
その5060代らが「若者は結婚しない」とか偉そうに指摘するのは、何か的外れに感じる
若い代に責任がないとは思わんが
524名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:10.56 ID:7O4jiNUb0
準結婚って話があるけど要するに敷居を下げればいいんだよね
障害を全部取っ払って好きな形に変えたらいい
障害になってることを全部書き出して契約書に集約すると

浮気はいいけど病原体を貰わないようにすること キスもだめ
食費、生活費などは収入に比例してお互いに出す、資産は別々に管理
浮気->離婚 でも慰謝料ナス
離婚時の親権、子どもが小さい場合はおいでおいでで来た方
働いているとき子どもの面倒は、じいちゃん、ばあちゃん、いなくなっちゃったら託児所
突然のリストラ時は片方が生活費を出して2人でがんばるもよし、離婚も気軽にOK

テンプレ作ってあげれば結婚する人も増えると思うよ
525名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:14.50 ID:ugjRyPb10
>>492
独身で、自分のためにコツコツ貯金をすることが、一番の将来設計だね
526名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:16.02 ID:e10Z8oip0
女は、男に結婚したいと思わせたいなら、まず料理の腕をあげろ
容姿とかセックスは、しょせん一ヶ月で見飽きるしたいした問題でもない。
大事なのは、いっしょにいてくつろげることと、メシが楽しみであること。
オレは少なくともそれが感じられない相手ばかりだったから、みんなあそびだった
527名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:29.98 ID:gFiPXl0cO
>>508
自由な男ってみんな結局は結婚してるけどな。
528名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:40.67 ID:B4nWg3jjO

子育ては手間がかかる。しかも、その手間の殆どは金で購えない。
経済力の有無に関わらず、子供に向き合う時間は必要だし、
子供の問題を解決する為に、知恵や心を大いに使う必要がある。

しかも、サラリーマン家庭では、子育てに経済的メリットはない。
家業が農家や商店、家内工業であれば、
子供は家業を手伝い、跡継ぎとして期待されるのだが…

1. 子育てはとても手間がかかる。他に楽しい事は幾らでもある。
2. 経済的には出費のみ。これでは子供が増える訳がないのだ。
529 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 12:18:12.75 ID:8cG10P4F0
ほっといて
530名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:42.41 ID:1+csDrLS0
>>526
実体験として

夫婦のセックスの相性は大事だと思います
531名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:01.08 ID:3HzM7OvV0
>>1
女は30歳過ぎると急激にダウン症の子供が生まれる確率が高くなるからな
やっぱ女は若くないとダメだわ
532名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:06.28 ID:vAX8+P+80
>>505
出生率が2005年に1.3を記録して
そこから少し持ち直してるが、この持ち直しが第三次ベビーブームだと思われる

ttp://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met_y=sp_dyn_tfrt_in&idim=country:JPN&dl=ja&hl=ja&q=%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
533名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:11.97 ID:e3RRPPKDO
ゴメン、これだけ言わせて。









ババアはオワコン
534名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:13.44 ID:XFQn8XsH0
>>497
両親がお金持ちの人たちだからでしょ。
生活力はないけれど、生活のグレードは落としたくない。
そういう女は昔から割とたくさんいるよ。

両親が金持ちだからいかず後家でも全然問題ないけどね。
両親がしんだときのことを考えると「結婚…」と考えるんだ。
それが大体30代半ばだろうねぇ。
535名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:26.04 ID:vPfZ2N8DO
>>448
独身より辞める率は低いしね、いい年して独身ってだけで企業も同僚も見る目は冷たい。
536名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:26.81 ID:ORvQH87c0
>>528
Yes.つまり「都市化」が進めば「少子化」確実。

ま、人口を補充する地方がもう限界っていうのなら
やっぱり国境開放するしかないんじゃね?

ただ日本語試験をしようね。w
537名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:31.45 ID:VjGQPgy60
俺ら関係ない話じゃね?
538名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:55.97 ID:6G5B1PhPi
金の無い独身が一番最悪。
539名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:56.74 ID:L5Ap1VdeI
>>474
高齢出産
540名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:22.71 ID:6BnKWMc80
男女共同参画なんだろ?
女がガンガン稼いで、男を養えばいいんじゃね?
541名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:35.94 ID:6pR1MXWs0
>>525
いくらコツコツ貯金してもやがてインフレが来れば紙クズ同然に

金なんて意味がないよ
これからは「愛」しか価値の時代ない時代になる
信じられるのは「愛」のみ
542名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:37.05 ID:yegFFSZF0
そりゃ必死になるわけだわ
543名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:07.56 ID:e10Z8oip0
>>530
大事だけど、それのために結婚するほどの重要性はない。
女はセックスさえできれば男は満足すると誤解しているかもしれないけど、
男はやってしまうと急激に相手に対する関心がさめる。
だから、大事なのはそれがなくても、つつぐ会話とか価値観とか居心地のよさとかが大事なんだよ
544名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:26.67 ID:8UW6X4pZ0
最後にひと言 全生命の生きる意義目的は子孫を残すこと
それ以外はオマケみたいなもん
545名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:43.57 ID:K7nexJWV0
30代後半独身女性の羊水は汚れている
腐った羊水発言は行き過ぎだけど
あながち間違って無かった

現代のガリレオだったな・・・
546名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:52.33 ID:LihWeSwf0
>>522
一夫多妻は旦那が転んだ時のダメージがデカイ。
貴族の身分が保証されている社会じゃないと無理だよ。
547名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:59.07 ID:MDc0Ssvd0

 30代の女で未婚とかマジうける
 なんのチキンレースだよw

 いや、デスレースかwww
548名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:01.48 ID:Ed7aXBWB0
>>530

歳を取ったら、胸もタレ、マンコも弛むんだぞ?

相性が悪くなったら、離婚して良いんだな?
549名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:02.34 ID:XFQn8XsH0
>>501
剣道部女子でなくてよかったじゃないか。

これが剣道とかフェンシングだといきなり防具つけさせられて
「突きぃぃぃぃぃぃぃ」「オラオラどした突いてこんかい」的な展開だぜ。
より激しいいじめになる。言葉の虐めで済んで良かった。

小さな幸せ探しして暮らしていこうよ。
550名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:02.49 ID:1+csDrLS0
>>540
うちがそうだよ
俺専業主夫
551名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:03.79 ID:jVbjd20P0
>>525
さらにこの世代の抱える問題は親の介護の問題もあるからな
一人っ子同士だと親の介護を下手したら4人分をみないといけなくなる
それは経済的にもめちゃくちゃ負担が大きく破綻する可能性がある
ましてやそこに子どもがいたら火の車になる可能性が高い

さらに雇用すらどうなってるのかわからないとまで来てるから、
はっきりいって結婚とか子育てとかできる人はやってくれ
でも俺はそんな自信がないし、親の老後が終わってから考えるわって感じだな
552名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:05.36 ID:LgIPFQaZ0
>>521
韓国へ
553名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:09.70 ID:D+TQqSfQ0
>>535
その分しがみついて逆恨みされそうだけどなw
554名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:48.54 ID:omdNvTxj0
まともな女が30まで独りの訳ないじゃんwwwwwwwwww

妖怪人間しかのこってないじゃんwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:10.15 ID:GUPhUvhz0
まぁ女性の場合は結婚出産育児がひと段落して始めて仕事に専念できるところがあるからね
それを考えると結婚は20代のうちに遅くとも35までとなるね
556名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:25.39 ID:FTXv3e4u0
性的な自由とか金銭的な自由とか
人生で一番優先するようなものかな
557名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:36.34 ID:MZoo1WP80
女で30歳越えて知り合って結婚ってほとんど無いからな
20代で知り合って30を越えて結婚はあるけど
ほとんど遊び専用に付き合って飽きたら別れる(捨てる・逃げる)みたいなのばかり
558名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:36.97 ID:tFVleRgN0
>>534
うむ。

30代で未婚はたいてい親が大金持ちだよねw
559名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:38.67 ID:dJs+MVFSP
この前7年付き合った一つ下の33歳の彼女と別れた。

560名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:49.53 ID:qeJH7Z/mO
そのうち地球もなくなるんだし無理して子孫遺さなくてもいいや
年金貰える(筈の)年になる前にポックリ逝きたいねぇ
561名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:16.09 ID:O/bQpUIE0
>>551
親から離れて一人暮らししている俺最強
もう10年以上、顔を見ていないわ
562名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:17.69 ID:dYgNy/fB0
>>548
実際にそういう離婚はある。
50になっても60になっても毎日出さないと我慢できない
超絶な性欲の塊に妻が嫌気がさして離婚。

でも、普通はその頃には男の方も
「もうええわ〜」という気分になってるw
563名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:20.69 ID:MgxHuoYvO
25歳だが女性と付き合ったことない
もちろん童帝
一生このままだと思う
564名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:54.94 ID:bwDxNIkS0
結婚では幸せになれないって親を見て育ったんだろ
団塊の夫婦がどれだけダメな見本だったのか解るな
565名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:05.25 ID:kAciPHBO0
>>559
鬼だな。
566名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:05.48 ID:ORvQH87c0
>>541
何のための地金やら外貨貯金やら債券なのやら…
567名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:26.28 ID:EaYF+zxs0
>>1
ぐぐるさんに
「夫 」
夫スペースで聞いてごらん?
恐ろしい事に・・・wwww
568名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:33.78 ID:jVbjd20P0
>>541
それは資産運用の仕方が悪いからだろ
いろんな通貨に資産を分散させておけばそんなリスクは逆にチャンスに変えられるんだよ
むしろ、悲しいけど「愛」ほど不確実で裏切られる可能性が高いものはないだろう
金の切れ目が縁の切れ目って話はいくらでも世の中にはよくある話だろ
569名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:40.73 ID:62jRNCUg0
変えられる未来と変えられない未来って言うものがあってだね

まぁスレタイの後半部分は的を射てるだけに余計だったな
ババアどもが発狂するぞw
570名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:43.00 ID:ORvQH87c0
>>549
一部の男性にはごちそうなシチュエーションだな。
金出すリーマンもいるぜw
571名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:52.35 ID:p+0OHXcz0
出産適齢期は15〜25歳ですよ?? この記事は一体何を言っているんでしょうか??
高齢出産を推奨することによって更なる少子化を促進させたいのでしょうか?

25歳超えると母子共に様々なリスクが高まるので注意しましょう
参考:ダウン症の発生確率

20歳→1177分の1(0.085%)
25歳→1040分の1(0.096%)
30歳→700分の1(0.143%)
35歳→295分の1(0.339%)
36歳→236分の1(0.424%)
37歳→186分の1(0.538%)
38歳→145分の1(0.690%)
39歳→112分の1(0.893%)
572名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:52.79 ID:vol8nd4UO
つまり二次元への恋愛感情は性行為が行えないため冷めない…。
こりゃ二次元無敵ですわ。
573名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:25.75 ID:1+csDrLS0
>>548
老化はある程度受け入れるしかないと自分は思ってる

嫁さんにセックスが長いとしかられたりフェラとか元々好きじゃなかったりとか
そういうのが辛い
574名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:33.30 ID:SkjlbGJV0
>>554
「早くお嫁さんになりた〜い」

つらい定めを吹き飛ばせ
575名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:39.36 ID:6pR1MXWs0
>>568
でも人間は愛無しでは生きられない生き物なんだよ
悲しいがこればかりは・・・

金は無くとも生きて行けるがね
576名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:58.10 ID:6IB9As3l0
気の合う異性見つけて結婚だけしておけばいいよ。
セックスだってはじめのうちだけで時期に飽きるし
子供なんて居なくても夫婦でそこそこ楽しくやっていけるぞ。
もちろん子供作って家族で楽しくやっていくのもいいだろうし。
577名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:24.38 ID:ORvQH87c0
>>572
うそつけw
いまでもおまえサクラたんが1番なのかっていうとそうじゃねえだろうよw
578名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:39.10 ID:U/Xd/LRz0
>>167
そっか。
うちは来年ちょうど5年目だ、気合い入れ直して新しいステージを目指すよ。
579名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:42.54 ID:XQkh6LWA0
>>192
それでもいいね。
権力者は若者がどれだけ現状が貧乏で、これからも貧乏なのかが
分かっていないというか、実感できないのだと思う。

同棲すれば生活費は安くなるし、楽しいこともある。
子供が出来たら結婚しても良いと思うけど、それは運でもある。

親世代が経済的に恵まれているのは良かったのか悪かったのか。
状況が変わりすぎた。
580名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:57.51 ID:B4j7p1X6O
女は男を叩いたり仕事のできる女カッコイい女だとかプライドだの言ってたら地獄を見るだけだよ
フェミなんてのは結婚できなかった女が自分を正当化してるだけだから
共感したら同じコースまっしぐら
581名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:08.72 ID:efaD7VmOP
>575
君は学生なのか?
カネが無くて自殺に追い込まれた人たちは凄まじく多いんだぞ。
一体何を言ってるんだ。
582名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:13.84 ID:omdNvTxj0
>>559
wwwwwwwwwwwwww

責任とれよwwwwwwwww
583名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:19.80 ID:dYgNy/fB0
>>576
考えてみたらまさにそれを実践してるw
でも、出会った頃より今の方が相手のことが好きだし、
気の合う相手と一緒にいるのはなかなか楽しいw

584名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:06.29 ID:LihWeSwf0
>>563
いや、帝を名乗るのはまだ早いだろ
585名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:19.96 ID:QWnq29Ql0
羊水は腐らないけど、卵子は腐る
女の子は生まれた時から一生に生める(排卵できる)卵の数が決まっていて、
すでに卵巣に蓄えている。
思春期になったら毎月一個ずつそれを排卵していく。
つまり、卵はすべて卵巣でずっと蓄えられているわけ。
だから年取った女の卵子って古くなってるんだよ。

腐るところまでいくのは、閉経期になったころだけどね。
このごろは閉経の年齢が下がって、30代半ばで閉経する女も多くなってるぞ。

586名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:29.98 ID:jVbjd20P0
>>575
金がなくて崩壊した人なんかこの世の中恐ろしいほどいるだろ
むしろ金さえあれば、イレギュラーなことがなければそうそう死なないだろ
587名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:33.93 ID:ORvQH87c0
>>582
>>565
なんで?w
588名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:47.25 ID:a7DmGeByi
三十台女は男が二十台の女と結婚するための練習台として丁度いいんだよ
589名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:49.30 ID:QsYoLiMa0
いまの30代は一人っ子が多いから、一人でいる方が落ち着くんだよね
それも、結婚離れの要因になっているんじゃないん?
590名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:51.62 ID:14BgxxGb0
野菜の鮮度と女性の年齢

16歳・・・収穫前 (収穫前にツバを付けるのは青田買い)
18歳・・・朝取り野菜 (形が悪くても非常に美味しい)
20歳・・・市場出荷 (選果選別され、格付けされ、選ばれたものが出荷していく)
24歳・・・朝競り (需要と供給により正確な価格が決められる)
26歳・・・卸業者倉庫 (たらい回しにされ、様々な人の手に)
28歳・・・スーパーデビュー (最後の砦、新鮮だと思われてる最後のチャンス)
30歳・・・売れ残りカット再デビュー野菜 (手を加えないと価値を認められない)
32歳・・・さらに売れ残り加工惣菜 (原型を留めてない、他と寄り集まってようやく価値が認められる)
34歳・・・半額シール添付 (価値がギリギリまで落ちるのを待ってた人のみ手に取る)
35歳・・・腐る (腐る)
591名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:59.64 ID:sOAxAlIF0
男性が怖いから無理です。
592名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:35.38 ID:7Urok44f0
日本の女は本気で結婚したいと思ってないんだよ。
女は結婚したいと思えばほぼ100%が結婚できるからね。
障害者でも妖怪レベルの容姿でも結婚してる。
50女でも結婚したいと思えば60男捕まえて結婚する。
女に飢えた60男にとって50歳は可愛い女だからねえ。
それが現実よ。

でも男は結婚したいと思ってもできない男がかなり多い。
593名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:39.21 ID:TPrrVZFU0
マンコが臭いのが原因です
594名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:05.00 ID:C3q/KJ3R0
>>575
それは人によるとしか・・・・・・
愛は重要だというのは分かるが、
金とどちらに重きを置くかは、本当にその人によって変わるだろう

俺は断然金派です
というのも、金がないと愛がある結婚生活も普通保てないと考えるから
でもこれは俺がそういう風に自然に思えてしまうから、そうなってしまうとも思っている

結局、その人が何を重要視するかの問題だとも思うが、
俺には赤貧で愛を紡ぐ自信なんてねーな
595名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:37.94 ID:Tm/DHqzUO
>>576
女なんてあんなモンスターと一緒に過ごすなんてまっぴらだね。
老後がどうだとか言う奴もいるけど、そんなのと同居してたら老後を迎える前に精神に異常をきたして自殺しちまうよ。
596名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:47.08 ID:c43mdh1r0
男性に比べて女性はちょっと素敵になりすぎた☆ミ
597名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:51.62 ID:6pR1MXWs0
>>581
そりゃ結局「愛」が無かったからだよ
金を無くすのもまわりに「愛」が無かった人だからだ

「愛されてる」また「愛すべきもの」が側にいる人は
粗末に命を捨てたりしない
できやしないんだ
598名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:21.38 ID:PvjZwU2g0
独身のころに感じていた限界値はハナクソ

結婚して家建てて子供3人出来て車2台買って
嫁は専業主婦で

キツいけど限界ではない
599名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:31.04 ID:ORvQH87c0
>>575
金で愛を増やすことはできますが
愛で金を増やすことはとても難しい

正確には変換率で劣る。

無尽蔵の愛があれば別ですが、
愛の正体って教育と洗脳ですからなあー。
コストかかってるってわけですよ。
600名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:33.53 ID:z0UQF4bj0
>夫婦と子供の世帯(28.7%)

そりゃ、子ども手当てに世論の7割から8割が反対するわけだよね。
601名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:58.60 ID:FTXv3e4u0
まあ一番素晴らしい人生だと信じるなら突き進めばいいさ
後で愚痴愚痴言ったり行政に頼ったりするなと
602名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:06.20 ID:1+csDrLS0
>>594
いやいや
金はマジで大切です


金持ち喧嘩せずとはよく言ったものです
603名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:06.81 ID:vol8nd4UO
>>577
そんなコロコロ嫁変える人と一緒にしないでくだぱい。
俺は好きな子一筋五年目だよ(キリッ
604名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:31.67 ID:efaD7VmOP
>597
一体君は何歳なんだ??
カネが無くて自殺や強盗、果ては強盗殺人まで起きてるというのに。
なんかやヴぁい宗教でもやってるんか?
605名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:34.86 ID:ORvQH87c0
>>598
自我のメルトダウンが怖いので
安全限度は何重にも確保したいですね〜w
606名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:37.65 ID:skXSnhZW0
正直、自分の子供に、
子どもいないひとたちのせいでおまえたちは苦労するのよ、
みたいにしか教えてない。

いまは30代でバリバリ・ブイブイ言わせて団塊がさ〜とか
言ってるかもしれないが、50過ぎたとき、成人した下の年代から
嫌われる世代になってるだろうな。
607名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:46.25 ID:MDc0Ssvd0

 独身の奴って、親の介護はしなきゃならないのに

 自分の介護をする人はいないという超悲惨な人生
608名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:54.80 ID:ORvQH87c0
>>603
ふっ。お前には負けたよ…
609名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:56.91 ID:YxoBealr0
ねえねえ質問なんだけど、なんで5年も8年も付き合って別れるわけ?
2年も付き合えば結婚するかわかれるか、分かるはず。
ダラダラ本カノと付き合ってても意味なくね??
610名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:01.32 ID:2Fr8Dgp4O
>>575
どう考えても愛よりお金。
愛はなくともなんとかなるが、お金がなければおにぎり一つ買えない。
611名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:07.48 ID:Oxk3Ppea0
安定した雇用・給与が保障されてない時代、
今の30代の人たちは男女とも可哀想と思うよ。

未婚30代女性も彼氏に気を遣ってると思う。
彼女らにしても自分が食べていくだけで精一杯だろうし、
結婚して家事・子育て・精神の安定とあれもこれもと幸せを
取れない。
ましてや男の人に負担かけたくないんだろう。
612名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:19.93 ID:6pR1MXWs0
>>599
金で愛は増やせないよ
自分で愛は生み出せない
恋なら生み出せるけどねw

愛は自分以外の人間が育ててくれるものだから
613名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:28.75 ID:B4j7p1X6O
処女膜貫通される勇気のないチキン女は死ぬまで独身
614名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:41.49 ID:GUPhUvhz0
>>592
そのとおり
男性陣がこういうスレで女性を批判するのもわかる
したくてもできないんだからね男性は
それに対し女性は自ら積極的にいけばかなりの確率で結婚できる
このデータはあきらかに女性に対する警告!だよ
615名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:54.40 ID:MoSfmqz40
これはかわいそうだ
人形やバイブとの結婚を認めてやるべきではないだろうか
616名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:59.17 ID:Yys9VRfNO
>>596
素敵のベクトルの向きが違うんじゃね
617名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:21.39 ID:ORvQH87c0
>>609
新しい女の確保がめんどくせえんじゃね?
618名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:29.49 ID:Ed7aXBWB0
非処女は、処分料がかかるぐらいの産業廃棄物なのに、男に対して条件を突きつけるとか訳が解らんね。

お前が金を払うんだよ馬鹿って感じ。
619名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:41.02 ID:Ih+1tgnPO
友人にお茶碗についたご飯粒を汚く残し、お風呂マットはびちゃびちゃにして髪を乾かしたあと床に散らばった髪の毛を拾わない子がいるが結婚できると思えない。
しかもジャニヲタ。
620名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:42.49 ID:dJs+MVFSP
>>559
559だが詳細。
元カノ、年収200万派遣。
俺、大手メーカー設計、年収650万。
俺が振られた。
621名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:45.66 ID:QWnq29Ql0
>>574

妖怪人間乙!
622名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:00.30 ID:dYgNy/fB0
>>599
実は逆だったりする。
ミリオネア研究の第一人者によると、
成功した人の多くがパートナーと良好な関係を築いており、
かつ「あなたが稼いだ金と配偶者、どちらをとりますか?
という質問には「配偶者」と答える。

意外と愛と安定は成功の秘訣なのかも
623名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:07.07 ID:H0qLZDAx0
【独身女の悲惨な末路】って特集記事ないの?
実際にはかなりの人数がいるだろうし、これからもっと増えるのに
マスコミも雑誌もぜんぜん取り上げないよね・・・なんでだろ?
女で35歳超えたらどんなに条件良くても見た目良くても男は年齢だけ見てパスだし
独身で年収手取り300万もないなら将来絶望的だよね?これからどーすんの?死ぬの?

●オンナの一生、いくらかかる?
30歳からひとりで生きていくには、一生で・・・
【総額1億6450万円かかります】基本生活費20万円/月 現在年齢30歳・・・85歳まで生きた場合
そのためには、年間100万円の貯金、年収手取り340万円は【最低】欲しいところ
http://toranet.yahoo.co.jp/t/contents/pub/general/money0848/money0848-top-y.html?vos=ntrayajs11000000100

●平成19年サラリーマンの年齢別年収データ
女の年収は30〜34歳で約300万をピークに後は下がっていきます。
しかもこれは景気の良かったおととしのデータなので現在はもっと下がっており
今後もさらに低下する可能性が高く景気回復は当面見込めない状況です。
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm

マスコミや雑誌は充分わかっていながら決して報道されないこれらのデータから
ほとんどの独身女性の将来は生活が破綻する可能性が非常に高いと専門家の間では結論しています。
624名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:15.58 ID:ORvQH87c0
>>612
自分以外の人間と一緒に歩み続ける、
この状況に結構なコストがかかるんですな〜ww
625名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:42.02 ID:hLeW0VUi0
>>622
成功する奴は嘘つきだw
626名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:51.10 ID:D+TQqSfQ0
>>607
介護施設を観てこいよw
結婚して家を出てけばほぼ他人だと
いってらっしゃる方々に出会えるぜw
627名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:02.56 ID:1+csDrLS0
>>622
成功したからこそ、そういう返答ができるのではないかと…
628名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:39.99 ID:RRjOkqQ40
倖田來未「35歳まわると羊水腐る」
629名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:43.17 ID:Ed7aXBWB0
>>573

SEXの相性で結婚したのなら、老化して相性が悪くなったら、結婚を続ける理由はないだろ。
普通の男は義務で結婚するんだよ。

馬鹿女は、欲望だけで行動してそれを正当化するが、自分の行動に責任を持て。
キリギリスは冬になったら死ね。
630名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:47.68 ID:Tm/DHqzUO
>>607
おじちゃん、いつの時代の人?
今時の嫁さんなんて、夫の両親の世話どころか顔を合わせるのもイヤなんだよ?
サッサと遺産だけ残して死んでくれとしか思ってないわけだが。
631名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:08.98 ID:dYgNy/fB0
>>625
それは逆だw
成功者研究の第一人者によると、成功者の一番の要因は
なんと「誠実さ」なんだって。
ちょっと意外でしょ?
632名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:15.99 ID:73Lb9JH2O
お前らこういう話好きだな
俺も好きだがw
とかく寄生願望のババアざまぁw
633名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:25.63 ID:ORvQH87c0
>>622
金を失わないために「アイシテル」を言わされてる階層ってのもあると思うんだぜ〜
634名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:41.39 ID:aG5ahDPJ0
いい世の中にあったじゃないか。
一人ひとりが自由に生きる。それが戦後民主主義の理想だったはず。
その理想通りになった。
人に迷惑をかけるんでなければ、結婚しなかろうがなんだろうが何してもいい。
635名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:50.27 ID:6pR1MXWs0
>>604
それはだから愛されてない愛すべきものがない人間だからだよ
愛が側にない人間は自暴自棄になるもんさ
それほど人間にとって愛はなくてはならないもの

1億あろうが10億あろうが犯罪する奴はするでしょ?
政治家を見てみなよ
どんなに金があっても心が満たされなければそれは幸せとは言えない
唯一愛だけが人の心を満たしてくれる
636anon hit:2011/07/01(金) 12:38:52.21 ID:0JUSgKI7I
男は童貞のままなのかと騒ぎ
女は結婚出来ないと騒ぐ
これってただどっちも付き合うの嫌がってるだけじゃねーか
637名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:11.43 ID:MDc0Ssvd0
>>610
おにぎり一つ買えないって
お前、どんだけ悲惨な生活してんだよw

2chに来てる場合じゃねーだろw
638名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:36.58 ID:1+csDrLS0
>>629
俺は男だよw
そんなに怒るなよw
639名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:46.36 ID:izcafFyp0
お淑やかだけど、えっちの時はどMは可愛い年下の嫁もらえれば養ってあげる
640名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:50.79 ID:1RAZUp7D0
おまえらネトウヨって、高齢女は出産するなってよく言ってるけど
もしかして、、、結婚してない自分の仲間が減ることを恐れてる?
641名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:54.65 ID:Ed7aXBWB0
自分に処女を捧げない女を、
一生養う義務なんか無い。

他人にそこまで要求できる権利があると思うな。
642名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:03.65 ID:efaD7VmOP
>635
すげぇよ君。ガチで宗教入っていて怖いわw
まぁ頑張って欲しいw
643名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:12.61 ID:ORvQH87c0
>>636
取引不成立が増える背景、
それはなかなか覆せない情報化の潮流の事なわけでな。
644名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:17.22 ID:2Fr8Dgp4O
>>612
お金で愛は増やせるし、愛を得る切っ掛けも得られるし、愛を維持することも出来る。
お金が無くて破綻した夫婦や家族、カップル、友人なんて世の中にうんざりするほどある。
それにホームレスに愛を持つ奇特な人間は粗存在しない。
2ちゃんでキモい綺麗事書くのはやめたら?
645名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:26.81 ID:82n2mzpc0
負けないでほらそこに ゴールは近づいてる♪
646名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:58.52 ID:dYgNy/fB0
>>627
そう、だから成功者になれたんだと思うよ。
統計的にはね
647名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:25.83 ID:6pR1MXWs0
>>642
自分は宗教家ではないが宗教ってのは要するに金儲け
愛は無償のもの

その違いぐらいわかっとけよ
648名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:36.26 ID:LT8eInDvO
国民生活をぶっ壊すと公言してた自民党の政策の成果だね
649名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:39.92 ID:3ZQ7cF0jO
結婚はしたいと思ってるけど
顔だ金だコミュ力だってそういうのばっかり重視されるお陰で女から相手にされないんだからしょうがない
650名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:57.61 ID:B4nWg3jjO

>>575
「愛無しに生きられない」などという言葉は、
ラブソングの中だけにしといた方がいいよ。

「誰かが愛情と思いやりを与えてくれなかったら、
世界は真っ暗で、全てがつまらなく、絶望しかない」などという、
他人に依存した幼稚な生き方をしたいなら別だけど。
651名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:19.12 ID:ORvQH87c0
>>646
そうじゃなくて
宝くじに当たった人に、金と愛どっちですか?って聞いても意味ないのと同じって事だろw

愛→金 の因果関係を考えるにはレアすぎる対象だ。
652名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:36.77 ID:MDc0Ssvd0
>>630
お前の両親はもう死んだのか

ご愁傷様
653名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:41.76 ID:BgLPdnhr0
>>621
婚括人間じゃね?
654名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:19.80 ID:PvjZwU2g0
相手を良くしようと思わなければ
自分が良い状態になんてなれないよ

カタログデータ揃えて悦に入るガキばっか
655名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:27.01 ID:aG5ahDPJ0
>>631
正直であることは、短期的には損をしても、長期的には得をするらしいね。
656anon hit:2011/07/01(金) 12:43:27.14 ID:0JUSgKI7I
>>643
そのまま市場経済が破綻してどっかに吸収?
657名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:28.79 ID:efaD7VmOP
>647
君は愛だ愛だ言ってるが、振られてもストーカーやDVはやらんでくれよ。
さすがに女が可哀想だ。
658名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:41.17 ID:2Fr8Dgp4O
>>637
自分の事ではなくて、あくまでも例えだったんだけど。
もっとまともな煽り方したら?
659名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:55.08 ID:vPfZ2N8DO
>>553
それはあるw
660名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:55.55 ID:73Lb9JH2O
男性側で結婚の利点を皆が納得出来るだけの説明出来る男性はこの世にいないと思う。
661名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:23.92 ID:6pR1MXWs0
>>644
奇麗ごとでもなんでもないって
愛に縁がない人だから破綻するし犯罪者になるしホームレスになる
お金じゃないんだよ

ぶっちゃけお金がなくたって死にはしない
泥水を啜ったって生きてはいける
でも愛が無くなると人は簡単に死ぬ
662名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:40.09 ID:z0UQF4bj0
10代、20代と色んな男に好き放題されてきた女の面倒を
一生見なきゃならないなんて、30代担当は可哀想w

中古の車みたいに、前のオーナーの変な癖がいっぱいついてるんだろうね。
663名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:16.47 ID:aM1JqpJM0
結婚するであろう相手の男性も、だいたい同じ年齢になるわけだよね
一番おいしい時期を味わえない男性側にメリットあるのか?
664名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:22.52 ID:L+HMVfR00
あーだこーだとギャーギャーわめく
もう、女の相手はコリゴリ
665名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:38.28 ID:jVbjd20P0
>>631
それは絶対に嘘だ
誠実な人なんかいつも割の合わない仕事ばかりされてるだろ
どこかきたない人間でなければ上にはいけないし成功なんかできないよ

むしろきたない人間は計算ずくで誠実だといい、
本当に誠実な人間は謙虚だからこそ自分に厳しいから自分はダメな人間と言っちゃうだろ
666名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:41.49 ID:aG5ahDPJ0
みんな、一人で生きていく強さを持とうぜ。
慣れれば、一人も悪くない。

あと、女性向けの風俗産業ももっと充実させるべき。
グァムまで行かないと男が買えないとか、かわいそうすぎる。
667名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:43.86 ID:dYgNy/fB0
>>651
ビジネスで成功するのは宝くじとは違うよ。
宝くじは運があれば当たるけど、
ビジネスは運だけじゃ成功できないだろ?
668名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:46:02.03 ID:wpXKPp/T0
女はどんどん高望み、男はどんどん低賃金

  あ  り  が  と  う  自  民  党  
669名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:38.63 ID:H2Ji8jk60
女が大学出て就職したら、仕事に慣れる頃には適齢期後半だよね。
仕事に慣れる前に出産したら会社で良い顔はされないし。
670名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:46.89 ID:Pbqn/+8w0
コンドームの使用を法律で禁止すればよい
671名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:49.66 ID:efaD7VmOP
>661
君には正直、女からの愛が無くなったら、ぶん殴って相手を殺しそうな狂気を感じる。
犯罪や暴力はするなよ。
672名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:50.94 ID:40nbPxZl0
成功者が愛や誠実さを大事にするのは
金で満たされることをあらかたやりつくしたからでしょうに。
673名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:51.02 ID:dYgNy/fB0
>>665
「どこか」というところがその発言のキーポイントだね。
そりゃ100%汚いところがない人間なんていない。
君にだって汚い場所はあるだろ?
そういうことだよ
674名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:56.84 ID:elOxbdD60
>>575
愛を勘違いしているようだが、自己愛が一番大事
自分が好きでなければ、他人も好きになれないし、他人が自分を好きになってくれることもない
恋人や配偶者に限らず、親や子、孫だけでなく、すべての人に対して愛を持って接すること
殺伐としている世の中だからこそ、この精神が一番重要
675名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:57.10 ID:FTXv3e4u0
>>661 正確には愛は与えるものだと思うから
人を信じず愛を与えられない人が、お金や性欲しか信じないんだと思う
676名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:04.00 ID:gJrKSwZw0
若い女だけがよい女。例外は無い。
677名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:08.95 ID:tqoayrGm0
金もいらなきゃ、女もいらぬ〜
678名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:09.71 ID:t+Yh64Hp0
>>647
お前のは宗教的な妄信だと揶揄されてるのに気付いてないのか?
679名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:14.73 ID:jVbjd20P0
>>668
自民党よりも民主党のほうが独身者に冷たい政策を取ってると思う
子供手当などの4K政策によって親を扶養してる独身者にかかる負担は増大してるわけだからね
680名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:19.86 ID:Do5WGpzBO
長い事付き合って今年30になったけど、二人とも非正規で不安定な仕事だからまだまだ無理だわ
35越して初産なんて嫌なんだけどな
681名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:23.08 ID:NQqFzAiT0
>>4
結婚してれば孤独な老後にならないとは必ずしも言えんのと違うか。
682名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:39.47 ID:FxGRojOw0
以前は、甲斐性がない男が悪いって風潮だったけど、
最近は、高望みする女が悪いって感じに変わってきたねw
683名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:45.07 ID:X0XGYA0e0
>>676
同意

若くない女は色気づかないでください

迷惑です
684名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:52.07 ID:+eXsoxpQ0
女どもざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
これまで十兆円以上も使った男女共同参画の結果がコレだよ
女どもが望んだ未来がコレだろ。自業自得。
文句はクソフェミにいえよな
ジェンダーフリー(爆笑)
685名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:57.52 ID:4crnPXAIi
どーするの?この人達を
国は
ただでさえ生活保護受給も
大変なことになっているのに
686anon hit:2011/07/01(金) 12:49:13.45 ID:0JUSgKI7I
ミンスはそれを加速させるどころか日本破壊
687名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:26.23 ID:/QX1DCtj0
どう考えても結婚はハイリスク
688名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:53.16 ID:roLFPqIF0
自民がボロボロなるまで破壊して、止めを民主が刺したって感じだなw
689名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:29.61 ID:5olCKmPu0
>>665
史記にあるだろ!
傷ついた兵士の膿を口で取り除いた将軍
その兵士の親がその話を聞いて
泣き崩れこれで我が子は死に物狂いでその将軍に尽くし
命を落とすだろうと嘆いた話
690名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:36.29 ID:SznVYGwD0
>>666
もう、なにもこわくない
691名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:37.62 ID:a7uKYvMw0
中年馬鹿童貞オヤジねらー共に関係ねー話だなw
692名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:37.66 ID:IsIXarD30
だがちょっと待ってほしい
専業主婦の家事の収入が1200万円相当って事は
仕事やって帰って家事全般全部出来る男は仕事の年収300万でも1500万円相当ってことでおkなのか?
693名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:44.05 ID:hLeW0VUi0
生暖かく見守ろうではないか^^
694名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:49.59 ID:FxGRojOw0
>>680
同棲でいいじゃん、結婚しなくても。
695名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:52.69 ID:2Fr8Dgp4O
>>661
とりあえず6pR1MXWs0は話すに値しない考えだな。
お金も愛もどっちも大切だが、お金でもたらされるものを考えると、やはりお金が大事。
ドキュソが一時の愛で人生見誤って考えなしに子供生んで一家心中や虐待死なんて話も腐るほどあるのにな。
696名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:56.38 ID:jVbjd20P0
>>687
結婚はハイリスクローリターンの危ないかけだよな
ルンバとかの家事をやってくれるロボットがもっと高性能になったら、
正直結婚なんかするメリットが子どもを残すのみになっちゃうからな
697名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:19.94 ID:cAHFHlw60
まさにロストジェネレーションか。
698名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:28.01 ID:6pR1MXWs0
>>671
意味がわからん
愛が無くなったら?
相手を殴る?

愛は簡単に無くなるもんじゃないし、殴ったところで愛が生まれるわけでもないし
どういう育て方されたらそんな発想が生まれるのか興味あるわw
699名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:37.40 ID:izcafFyp0
愛がないと死ぬって親族以外からは愛されてない俺はそろそろぽっくりいくの?
700名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:49.85 ID:dYgNy/fB0
>>696
愛する人と家族になれるというメリットは?
二人で暮らすことによる経済的メリットは?
701名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:14.08 ID:YFbawbKaP
>>670
中絶禁止の徹底が出生率を上げる一番の方法らしい
702名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:52.08 ID:tBtBOmTtO
政府「今の20代前半から30代前半まで無かったことにしたい」
703名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:58.67 ID:5olCKmPu0
永遠の愛は胡散臭いけど
永遠の怨みは確実にあると思える
704名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:15.59 ID:efaD7VmOP
>698
いや、君には「俺の愛が受け入れれないのか!!!!!!!」
といって相手をぶん殴りそうな狂気を感じるんだよ。
これはストーカーやDVやるヤツに多い。
705名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:33.63 ID:BGoONpfk0
10代の出産はまだ若すぎでリスクがある
35歳以上の出産では出産の時はなんでもなくても50代になると
心血管系の病気になる確率が有意に高くなる

これ、医学の常識な
706名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:35.42 ID:FxGRojOw0
日本はもっと人口を減らすべき。
だから、結婚しない人が増えるのはいいことだと思う。

5000万人くらいが丁度いい。
707名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:36.00 ID:0Vq5tHay0
女子W杯2011 ドイツ大会
カナダ 0-4 フランス
http://www.youtube.com/watch?v=46LYrlcPEU4
ドイツ 1-0 ナイジェリア
http://www.youtube.com/watch?v=eycFGDQvG_0

708名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:36.92 ID:0VR87f/D0
女バブルだったな
実力もないのにお金が増えたと思ってバンバン使ったギリシャ破綻
女も義務は果たさないが権利だけが手に入ったと思っていたが、社会に出て働くっていうのが存外しんどくてバタバタ体調不良
つーか基本が体調不良
709名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:03.20 ID:zRlOsrwt0
>>696
残念だけど今日本では二人に一人の夫婦が離婚してる
経済的なメリットと言っても二人ともある程度の収入がなくちゃね
710名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:06.93 ID:MDc0Ssvd0
>>658
非現実的な話がなんの例えになるんだよw

まずは論理的に思考するトレーニング積まないと
結婚は遠いぞ
711名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:11.15 ID:40nbPxZl0
愛と金という
まったく共通点の無いものを比べてもしょうがない。

「私と仕事どっちが大事なの!」とかいう
論手的思考が一切無い猿がごとき理屈を述べる女と変わらんよ。
712anon hit:2011/07/01(金) 12:54:32.28 ID:0JUSgKI7I
愛などいらぬ
我々は修羅の道をゆく
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌((^o^))┘
713名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:35.03 ID:jVbjd20P0
>>700
>愛する人と家族になれるというメリットは?

俺の人生のなかでそもそも愛する人なんかいた試しがないからそんなのメリットとは思えない

>二人で暮らすことによる経済的メリットは?

離婚時に自分の稼いだ金額の半分もっていかれるリスクとトントンだと思うのでプラマイゼロだと思う
714名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:40.54 ID:GUPhUvhz0
子供産めるのに生まない女性・・・

甘ちゃん女達には細木数子の指導が必要だな
715名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:55.61 ID:liagYP2Y0
>>698
まあ貴方の考えもわかるよ
ただ、社会が荒んでるから裏切られてる人もいっぱいいるわけ
そういう人からすればお金は確かに裏切らないよなぁとは思う
716名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:59.12 ID:MZoo1WP80
10代20代を他の男にしゃぶりつくされて
30代になって腐りかけた食べ残しを誰かもらってくれと言うのは
それは虫が良過ぎる


母親は娘が居たら早い時期にまともで将来性のある男と結婚を前提で付き合えと
真剣に教えておけ
717名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:01.26 ID:Ed7aXBWB0
>>710

思考実験も知らないのに、論理的な思考のトレーニングとはこれ如何に?
718名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:18.73 ID:vPfZ2N8DO
>>606
確かに平成生まれと一緒に仕事するようになると、年を感じずにはいられないだろうな。
719名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:19.08 ID:cAHFHlw60
30代だとキレイな人はキレイなんだけど、脱がすとやっぱり30代だなぁ、と思うことしかり。
肌は水滴が玉のように乗ってはじいてる感じもなく、
張りもなくフニャっとした、鮮度の落ちた果実という表現がぴったりな感じになってる。
720名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:19.56 ID:rQ35zeEk0
40子ナシババアは歩道を若い女と子連れママに譲れ
お前らは車道の側溝部分を歩けばいい
721名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:23.05 ID:6pR1MXWs0
>>695
うん、だからそれはやっぱり愛が無いんだって
考え無しに子供生むって愛が全然無い証拠
そもそも愛があれば子供の事も将来の事も考えるし、何よりそんな結末にならないようよく考えて行動するでしょ
君の言うドキュソは結構お金持ってたりするじゃん
良い車乗り回して、良い家に住んで
でもお金だけあっても子供に愛情を注げない親はいるし

だから結局は愛が一番大事って言ってるんだよ
722名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:58.96 ID:FxGRojOw0
知り合いの医師がいるんだけど、女医はマジで使えないって言ってたな。
向上心が少ないし、体力もないから楽な方にばかり流れると。
女医の養成は国家予算の無駄らしいぞw
723名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:59.07 ID:ORvQH87c0
>>700
家族という観念の普遍性が疑わしい。

集落級→数世代+親族級→夫婦級(核家族)
と変化していってるんだから、
単家族にさらに変わっても全然変じゃない。

人は一人では生きてはいけない、
だが生活はできる。役割分担が変遷すればな。
724名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:08.80 ID:82n2mzpc0
情で迫る女
理で拒む男
725名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:28.82 ID:zRlOsrwt0
>>701
子供ポスト?だったけ
これをもっと増やせばいいんだと思うけどな
726名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:31.92 ID:MDc0Ssvd0
>>706
中国人乙
727名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:35.37 ID:hzW2X0wY0
>>620
いつまでも結婚しよう、って言わないからじゃないのか
728名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:46.95 ID:mPL/eRnpO
雨部ヨシキの漫画に出てくるような良い娘がいたら考えるだろうが・・・

公僕だが、結婚とか無理
729名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:57.44 ID:Oxk3Ppea0
>720
 わかりました。そうします。
730名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:16.56 ID:51h+VLIfO
もうそろそろ半分くらいは行けず後家かと思ってた
731名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:16.89 ID:MHpqM+rk0
なんなんだよこの愛の伝道師
逆に殺意が湧いて来た
732名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:22.44 ID:ORvQH87c0
>>707
うぜえ〜
733名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:38.81 ID:hzW2X0wY0
>>622
それはあるかもね
嫁がとんでもない嫁で事業が上手くいくとはとても思えない
734名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:46.11 ID:O8e8xRTX0
小梨なんだか言われて生むような家庭環境じゃ子どもがマトモに育たない。
外観ばかりは取り繕うばかりで内実は家庭崩壊。
不幸の輪廻はやめろ。
おまえら自分と同じ思いを子供にもさせたいのか?
735名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:48.43 ID:t+Yh64Hp0
ID:6pR1MXWs0
気持ち悪すぎwwwww
736名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:52.96 ID:a6E++Gdo0
現在50歳の俺
俺の父方の婆さんは8人子供を産み、母方の婆さんは13人の子供を産んだ
この現実が異常なんだよ
団塊の世代・団塊の世代Jr.が異常なんだ
解決策があるとすればもう一度悲惨な戦争するか、原子力発電所だけでなく火力発電所も運転止めるぐらいしかない
家庭用電源止めれば自然に子供は増える
737名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:57.35 ID:LaIgp4gc0
>35〜39歳女性は22.4%

ババアで良ければ余ってるぞw
738名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:31.71 ID:dYgNy/fB0
>>713
なるほどw
彼女いない歴=年齢だと、まず「愛する人なんていない」という
ことになるから、そりゃ結婚は無理だわ
739名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:38.75 ID:8HVIR9tr0
>30代女性の未婚率、過去最高に…すでに出産適齢期後半なのに




30代は、出産適齢期じゃないからw


30台で子供産むと大概の人は帝王切開だぞw
740名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:39.85 ID:6pR1MXWs0
>>704
だから・・・
それは愛じゃなく恋だって・・・
君は愛と恋の区別もつかんのか
そういうのが一番危険

愛は真ん中に心があるから真心
恋は下に心があるから下心って言うでしょ
見返りを求めないのが愛
見返りを求めるようじゃ恋
741名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:40.62 ID:3gza7ncN0


  在日ブラクマスゴミの女性誌 や 電通に惑わされてムダな消費したバカで

  在日ブラクの芸能マスゴミに惑わされて 下層の売春婦みたいにセックスしまくった売女で

  わがままで自制心がなく金使い荒く、性格も悪い



こんな女が30代以上の中心なのに

  誰がそんなのと結婚する理由があるんだ?w
742名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:24.43 ID:OAni4k/5O
今子供産んだら頭二つとか三つ目とかでしょ。
プルトニウムまみれだし。
743名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:44.87 ID:40nbPxZl0
つか愛の軽視っても
フェチ……人間以外に愛を注ぐ奴が増えただけで(ぬことか虹とか)
愛そのものを否定してる奴はいねぇべ?

異性に対する愛情が薄れてるってのは確かにあるよな。
744名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:59.97 ID:FV+M42G00
正直、勝間でもいい(´・ω・`)

それが((i))なら
745名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:03.82 ID:BjlTVtvD0
孤独詩対策に未婚老齢男性専用の集団居住施設みたいなものを作って、みんなで仲良くネットすればいいじゃん。
746名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:04.49 ID:FTXv3e4u0
家族を解体したい瑞穂ちゃんの信者がこんなに多いとはなあ
747名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:34.39 ID:efaD7VmOP
>740
そうか。愛の伝道師頑張ってくれ。
ただ、ストーカーや暴力はやるんじゃないぞ。
俺から言えるのはこれだけだ。
748名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:51.94 ID:EmDvydSB0
>>744
(●●)
749名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:53.76 ID:an2aR5Ye0
30代後半近くに妥協して結婚して失敗しました
無理したり妥協してまで結婚なんかすることない

結婚したとき周りから「よかったねー」って散々言われたけど
大変なことばかりでした。
子どもがいて、よかったのか悪かったのか…離婚が決まりました。
750名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:03.69 ID:CmcTaArfO
4
これよくみるけど子供いなけりゃ二分の一で孤独死だぞ
751名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:22.34 ID:elOxbdD60
なんかかなり宗教を目の敵にしている人が多いけど
宗教的なものが排除されてから相当日本がすさんでいると思うぞ
752名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:26.99 ID:hLeW0VUi0
愛の電動牛が出たと聞いてry
753名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:34.04 ID:jVbjd20P0
>>736
電気を止めるとどうなるか知ってるのか?
日本にある各地の工場のほとんどが操業停止になって、外貨が稼げなくなる
外貨が稼げないと東日本の被災地の復興どころか、それこそ食糧すら外国から買えなくなるんだぞ
今の日本は食糧すら自給できていない状況なんだから正直貧困と飢えのダブルパンチだぞ
これだから短絡的な人は嫌いだ
754名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:00.73 ID:zRlOsrwt0
>>750
いいんじゃないの
今の時代子供がいても気づかれずに死んでたなんてザラだしな
755名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:07.93 ID:Ed7aXBWB0
>>724

情と言いながら、我慢はしないんだな。
非処女はだらしないよ。
肉欲に負けるゴミ。動物だよ。

人間として信じられる部分がないのだから、結婚の契約は結べない。
756名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:27.55 ID:6pR1MXWs0
>>747
愛がある人間、愛されてる人間はストーカーにもならないし暴力もしない
そんな発想すら及びもつかない

なぜなら、そんなことをしても愛は得られない事を知ってるから
757名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:40.76 ID:RMDsQlyi0
30代つっても、30と39じゃ全然違うからなぁ
女は35過ぎて独身だと精神病んでオセロ中島みたいになるだろ
758名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:59.49 ID:5cBHNLJO0
>>722
女性は体調の波が激しい

月経前は月経前症候群:眠気、めまい、頭痛、ほてり、微熱、腰痛、下痢など
月経中:腹痛、貧血、腰痛、発熱、めまい など

妊娠中
通常業務は無理

産後
通常業務は無理

更年期 めまい 発熱 吐き気 下痢 ヒステリー 欝 など

結論として、「男性のような働き方」は無理
759名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:00.85 ID:2FQ3jn+e0
子供に看取られずに死んでいくって悲しいよ、きっと
つい先日、亡くなったペットのワンコでつくづく感じた
760名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:27.06 ID:EmDvydSB0
>>751
欧米にはキリスト教があるからね。
宗教が安全弁になってる側面は確かにある。
761名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:56.08 ID:U/Xd/LRz0
>>655
そりゃあ、嘘つきと商売したい人なんていないからね。
762名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:30.42 ID:FTXv3e4u0
家庭や子育てを否定してきた人が結婚しても難しそうだね
763おんなは産む機械:2011/07/01(金) 13:04:33.78 ID:3j5UJpMC0
産む機械の耐用年数は概ね40歳までです
764名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:35.33 ID:40nbPxZl0
>>751
おーい日本ほど宗教に寛容な国はねぇぞー?

無宗教が許されるのは日本くらいのもんだし。
765名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:40.24 ID:7O4jiNUb0
未婚のまま子どもを生みやすいようにするか(ナマポで実現済み)
結婚時に好きなように契約書を書くようにする
これぐらいかな

お金が無い、メリットが無い、離婚時のリスク
これを取っ払うしかないと思うよ
766名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:23.58 ID:t+Yh64Hp0
>>751
日本ほど多宗教的な民族は他にねーよ
767名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:28.95 ID:zRlOsrwt0
>>760
ガキのうちから教会で聖書を読ませるんだっけ?
悪く言えば洗脳だけど倫理観や人生観を教え込むにはもってこいだ
今の日本に必要なのは神道や仏教、キリスト教の教えかもな
768名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:32.38 ID:X0XGYA0e0
>>759
俺が人生で一番泣いたのは飼い犬が死んだときだったな

あれほど悲しいことはなかった
769名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:50.88 ID:O8e8xRTX0
親になる資格のない奴が大杉
770名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:51.85 ID:ORvQH87c0
>>736
異常な方に持って行くのを解決っていうのか?w
771名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:59.87 ID:CZDsxY2q0
>>764
無宗教だと心の拠り所を求める場所がなくなる。
人間は弱いもんなんだよ。
772名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:44.04 ID:cHfd82a8O
景気良いとき知ってるだけに今の20代より相手に求める条件が厳しい感じなんじゃね
773名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:51.46 ID:YiwhuFYKO
万が一結婚しても、子ども欲しくない派の俺は要らない子か
774名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:55.24 ID:a6E++Gdo0
無駄に硬くて無駄に長いと言われるチンコを持つ俺に言わせると
女性の性欲は放射能汚染より恐ろしい
女性の性欲はパートナーによって変わり、年齢に比例して上がっていく
セックスの本当の快感を知らない若い女の子じゃなきゃ付き合えない
775名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:08:24.40 ID:ORvQH87c0
>>759
ん?お前が看取ってやってるじゃん。

もしかして、犬が死ぬとき、その子供に看取らせてやらねば、とかそういう発想?
いやー、犬は真社会性じゃないのでねえ…(つまり親と子は一緒に暮らさない)
776名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:08:37.60 ID:PRw0bO4c0
やっと出たかwこの統計楽しみだったんだよな
777おんなは産む機械:2011/07/01(金) 13:08:57.44 ID:3j5UJpMC0
どーせ、田嶋陽子なんかのキチガイフェミニズムにだまされて、「男なんか・・・」とつ派っていたが、年取って用紙も衰えババァになってから、自分の愚かさに気がついてあせたって・・・

778名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:06.76 ID:ORvQH87c0
>>771
別に家族という契約じゃなくてもええやんけ
779名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:14.16 ID:dYgNy/fB0
>>773
別に自分の人生なんだからいいんじゃない?
うちも二人の今の生活が気に入ってるから子供はいらないなあ
780名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:26.98 ID:+q+go1Ko0
31歳、東京出身だけど、地元の友達で結婚した子って、
未成年でデキ婚した奴か、ヤンキー崩れ。
普通に結婚した子は自分含め数人しかいない。

女友達見てると、
実家に住んで、家事労働親任せ。
働いた賃金は自分の懐。
彼氏とセックスしたくなったら外泊し放題。
これじゃあ結婚しようなんて思わないよね。

まともな貞操観念持った親で、外泊一切禁止、厳しい家庭だったからこそ
まともな結婚ができたとつくづく思う。
781名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:40.97 ID:YbPZ8RSs0
>>759
すげー自分本位な考え方だな。
俺はじいちゃんが死んだ時すげー嫌な気分になったから
自分に子供や孫ができたら自分の死ぬところなんて絶対見せたくないわ。
自分の苦痛を和らげるために他人に苦痛を味合わせるなんて生き方絶対したくない。
782名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:44.79 ID:6pR1MXWs0
>>764
日本は無宗教じゃなく多宗教

盆に墓参りに行けばクリスマスにサンタさんもやってくる
御飯食べれば手を合わせるし
宝くじを買えば神に祈る
783名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:49.31 ID:CZDsxY2q0
宗教自体よりも、それを媒介としたコミュニティの存在が必要。
それがないと、個人がバラバラのまま社会に放り出されて、むしられ放題になる。
日本はある意味実験場だよ。

無から何か新しい物がうまれるかもしれん、確率は低いと思うけど。
784名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:29.54 ID:O8e8xRTX0
>>759
哀しいは哀しい、それは事実だろうけど。
そんなために生み出される子供って何なんだろうな。
この世は辛く悲しいことが多い。
それでもこの世は素晴らしい、そう思わせる背中を子供見せてやれんのか?
出来ないんなら、やめろ。迷惑だ。
785名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:33.55 ID:Pbqn/+8w0
>>722
インテリ女でもようやく一人前になった途端、結局結婚出産で逃げたりするしな。
社会的には投資に見合わないよ。
池田信夫なんかは女医が専業主婦になるのは
社会的犯罪行為とまで言ってる。
786名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:15.78 ID:99uq12At0
親が子供を育てる期間よりも、子供が親の面倒を見る期間のほうが長いなんて
どう考えても異常なんだよ。そんなんで命の再生産衝動なんて湧くわけがない。

俺は親のことを最後まで看取る。だけとその業を次の世代に継いでほしいとは
思わない。
787名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:34.00 ID:K90mfZrT0
女は憲法9条に守られているから安心。
788名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:37.38 ID:zRlOsrwt0
>>782
その中で各宗教の教えを理解してる人たちがどれくらいいるだろうな
789名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:39.48 ID:a9VPrYMw0
男女同権と女性優位を履き違えた結果。
女を甘やかし過ぎて、忠告する事もできなかった全ての者の責任。
790名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:56.55 ID:MHpqM+rk0
俺が女なら結婚して子供産んで即離婚すっけどな
791名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:12:00.72 ID:ZtGKqCHK0
子供いらなくてセックス嫌いだから
俺結婚することの意味が見出せないんだよ
でも周りが結婚せようとお見合いの話とか合コンの話とか持ってきてウザすぎる
792名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:06.01 ID:O8e8xRTX0
>>785
社会的資源の無駄遣いといったら無いな。
かと言って、罰金とか強制したらダラダラとクソみたいな仕事しかせず逆に足をひっぱるだけになるだろうし。
793名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:11.52 ID:PvjZwU2g0
意味とかメリットで結婚育児を捉えようとするところが愚か
794名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:28.37 ID:Oxk3Ppea0
>780
デキ婚した‘奴’とか、ヤンキー崩れとか
言葉の使い方が、とても厳しい家に育ったと
思えません。
795名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:59.06 ID:dYgNy/fB0
>>791
そういう個人的な嗜好を書いてもしょうがないかと。
「だったらあなたはずっと一人でいればいいじゃん」としか
言いようがない。

周囲への自分のライフスタイルの周知は大人としての
あなた自身の責任だし・・・
796名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:29.21 ID:MHpqM+rk0
>>793
欲望と強制で物事を決断し行動するのが人間
797名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:36.02 ID:sH7YAr9L0
女は歳とるほど現実が見えなくなっていくからな。
年齢が上がるほど希望年収が上がっていくし、男が何でもするのが当たり前とか思ってる。
若い女の子は自分のことは自分でやるって子が多いから、案外付き合いやすい。

それに二十代の女の子が三十代をターゲットにし出してるんだから、
もう三十路女の出る幕はないよ。
798名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:29.26 ID:MDc0Ssvd0
>>781
お前が子供を育てたら喜怒哀楽が無いロボットみたいなのを育てそうだから
そのまま一生結婚するな
799名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:06.62 ID:TIF6xpOW0
ロスジェネはもう適齢期を超えてしまったから
何つーか社会的にはもうアレな存在
800名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:38.19 ID:6pR1MXWs0
女はいろいろ考え過ぎなんだよな
子供を産む機能があるからしょうがねえけど
思った通りに行かないから人生面白いんだろうに

ま、生涯独身女は「こんなはずじゃなかった」って後悔しながら死んで行くと思う
801名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:40.35 ID:HWNx0uTbO
>>759
子供に邪魔者扱いされて老人ホーム入れられて寂しい思いするのは変わらないだろ

年くった頑固ジジイは一緒にいたら気が滅入るだろ
802名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:00.43 ID:82n2mzpc0
>>782
>日本は無宗教じゃなく多宗教

何をバカなことを。
上っ面だけなぞった挙句、イベントと絡めてカネもうけしてるだけじゃん。
教義レベルで複数の宗教が共存できてるなら話は別だが。

そういうのは他宗教じゃなくて無節操
803名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:01.10 ID:wM7qt4AqO
Q:結婚しないのではなく、できないだけでは?
A:結婚願望が全体的に弱くなり、非婚派が増えているのは厳然たる事実です。
Q:生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
A:ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持っていますね。
Q:普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
A:現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します。
Q:独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
A:自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます。
Q:独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
A:年金受給は正当な権利です。独身税は自由の侵害で憲法違反であり導入の可能性は殆どありません。
Q:いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
A:独身者にはとても重要な情報です。不利な情報を隠したいのは分かりますが既婚者は我慢して下さい。
Q:結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
A:それも含めて、メリットとデメリットを比較して自身で検討するのが現代の独身者なのです。Q:結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
A:損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、騙されろ、という理屈は通りませんよ。
Q:結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
A:それは既婚者や結婚派自身ですら間違いを認めていますよ。
804名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:04.22 ID:BcSoyb980
>>785
主婦ならまだいい
発展途上国に行って拉致された女医がいたんだよな
何がしたかったのだろう
805名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:12.84 ID:lsuHYZLs0
未成年との性交渉を合法化しろ
そうすりゃ俺も結婚考える
30過ぎたババアは知らん
806名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:16.81 ID:t+Yh64Hp0
むしろ自分が得することしか考えなかった結果だろ
807名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:16.81 ID:ItvV2V890
今の十代や二十代の女性が子供を5人以上産めばいいよ。
三十代に期待するな。
俺の彼女もバツイチ子なし三十代半ばだが
セックス嫌い子供いらないと明言している。
808名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:24.81 ID:dYgNy/fB0
>>805
別に今でも合法だよw
真剣に付き合ってれば大丈夫。
君が未成年と付き合えないのは法的要因ではなく
自身の魅力の問題かとw
809名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:48.41 ID:ORvQH87c0
>>805
いやそれはどうかな。
ただ食い散らかして逃げるだけだろ?w
そりゃ親も必死に禁止するわなw

そういうわけで取引は不成立になるわけで
もうね、結婚制度自体を解散するしかないっすw
810名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:57.54 ID:b3m3NOnY0
今年30だけど、同窓会で見た感じでは半分は結婚していない。
そのほとんどが実家住まいのフリーターと看護師。
811名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:19:26.62 ID:jIc3PJNo0
>>780
一行目に強いデジャヴを感じて悩んだのだが、
オンラインカジノのやつか。
812名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:19:36.39 ID:rvUq63KoO
30過ぎ女は出家すればいい。

もしくはチョンコと結婚。
813名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:19:52.95 ID:MHpqM+rk0
なんで結婚しない女=不幸なのか?
金と美貌されあれば結婚してようがしてなかろうが肯定するし
結婚してようが貧乏で不細工なら
存在価値ないと思っとるよ俺
814名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:29.82 ID:FTXv3e4u0
高齢未婚と結婚したくなければ、ただ単に年下を選べばいいだけの話だよ
815名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:53.73 ID:6pR1MXWs0
>>802
イベントでいいじゃん
宗教は金儲け、商売
キリストもブッダも今で言えばエリートビジネスマンw

もしや君は宗教がなにかもっと高尚なものとでも勘違いしてた?
816名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:21:05.28 ID:MDc0Ssvd0
>>807
お前、自分の彼女がセックス嫌いってw
男として終わってるだろ
817名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:26.03 ID:08DCnQVM0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

卒業年度    求人数   
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒  407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2011年3月卒 581,900)

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
818名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:28.99 ID:mPH6pPqI0
JKと恋愛するのがなんで法律違反なのか、さっぱりわからんよね。
819名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:45.44 ID:Ed7aXBWB0
>>813

お前は世界の中心じゃないよ。
820名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:57.35 ID:uqtl8/rdO
>>813
人に存在価値がないという奴は、
自分自身のことも存在価値がないと思っている心理。
821名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:07.27 ID:ZKL7Y8xB0
若い女の話を聞いていると、20代前半に結婚して男に養ってもらいたい
と考えるやつか、ダラダラと好き勝手生きて婚期が遅れる女のパターンが
かなり多いな。
あと男の方も好き勝手したいやつばかりだからな。

そりゃ未婚率上がるわな。
822名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:13.48 ID:MHpqM+rk0
>>819
それは返答になってないよ
823名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:34.47 ID:Iy0iNFQh0
万が一にも結婚して子供が生まれたらこういう事をさせてこういった能力を伸ばしてやろうと
考える自分は父親に向いているのだろうか?
824名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:51.93 ID:6pR1MXWs0
>>807
>俺の彼女もバツイチ子なし三十代半ばだが
>セックス嫌い子供いらないと明言している。


とんでもない地雷女に当ったもんだなw
ま、でも君が彼女を愛してるならそれもOKか
825名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:54.89 ID:vPfZ2N8DO
>>807
今の30代の女って性格悪いの多いよね、20代とか外見もだけどほんと可愛い
826名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:24:06.75 ID:EDkbSSsE0
結婚したい奴はしたらいいし、したくないならしないでいい
827名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:24:32.49 ID:fMPQqZoAO
こういうのでまた婚活イベント詐欺が余計に出る。友近千鶴が婚活イベント詐欺に加担してるし。
828名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:24:36.83 ID:ZUK37lgA0
くだらん雑誌の記事を鵜呑みにしてアラサーからが女は本番とかいってるからこうなる。
雑誌を信じれば世間では別に40でもまだまだ結婚適齢期らしい、子供もばんばん生めるらしい
829名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:04.55 ID:a9VPrYMw0
この手のスレが出来る度に言っているが、
男ってのは独身がどうたら言われても、大昔から野垂れ死にしてきた伝統があるので全く問題ないんだよ。
今問題なのは、これまでは有り得なかった女が孤独死する世界が目の前までやってきている事。
なのにまだ糞フェミと同じ言動を繰り返して他に原因を求めようとしている。 いい加減、女は自覚しないとヤバイ。
最近、専業主婦回帰の機運が戻ってきたのは、修正されている証拠だとは思うけど・・
830名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:06.58 ID:TBvfQo3V0
30過ぎの女って若く結婚した同級生に負けたくないから
男の条件がどんどん厳しくなる
でも男も女は若い方がいいからいい男は若い女に皆取っていかれる
この負のループにおちいると一生結婚できない女が出来てしまうんだよな
831名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:11.83 ID:LqkDHNpl0
>>802
原始的なもんで、難しい教えとか考え方とか無いんだよ。
神様との距離が近いって感じだろうな。トイレの神様に教義も
へったくれもないでしょ。トイレに神様がいるから、綺麗に使いましょう
ってなもんよ。

結婚はしたいけど、お金が無いから出会いもないなぁw困ったもんだ。

832名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:24.91 ID:Gtafkk980
結婚制度を廃止すればいいと思う
833名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:32.02 ID:08DCnQVM0
                   , -- 、                消えていた・・・・・・ 
           l  ,、,ミ    
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時    
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、    
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期世代の姿は既になく‥‥‥‥    
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ    
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない    
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_    
      /  / |  |〈.ヘミj   短期間に大不況を3発喰らった氷河期世代へ送る‥‥‥‥‥    
.       l  r'´  |  |    
.     |  l     |  |          再生のチャンスを‥‥‥!    
      |  |     |  |    
_____,ゝーく___|-- L______________________________    
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄    
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

助けてと言えない―いま30代に何が
http://www.bk1.jp/product/03325508
   
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
834名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:36.02 ID:UwJci2oL0
>>828
下らん記事を女叩くために鵜呑みにしてるのはおまえじゃないのか?
835名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:44.23 ID:PRw0bO4c0
年収400〜600万あたりの男がフリーターのブス女と結婚して養うのが幸せ!と思うように洗脳しなおさないと無理だねw
もしくは年収400万〜600万あたりの女がフリーターの男を養うのが普通になるか。
まあどっちも無理だと思うけどね^^

836名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:15.47 ID:82n2mzpc0
>>815
宗教は哲学だ。高尚も卑賤もない。
それに商売を絡めてくるのは周囲の無関係な人間だけ。

宗教=ビジネス、キリスト=ビジネスマンとしか捉えられないお前の理解が浅い。
もっとも、一般人向けの顕教的理解に限ればそれでもいいと思うが
837名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:38.22 ID:Rf+j4ga80
20才の子供がいるけど、この世代はなんか危機感あるね。結婚志向も高そう。
今の30から40の人って、なんかいつまでも20代と一緒と思ってる人多い気がする。
なんていうか、ある意味幼くて自分勝手?
838名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:39.41 ID:jEmP9C//0
経済力ある女はおまえらみたいなのと結婚すると
仕事+お前らの世話+家事育児ということになるのか
女って大変だな・・

839名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:49.74 ID:5cBHNLJO0
>>817
こういう年齢構成の企業多そうだな



840名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:27:25.83 ID:dYgNy/fB0
>>838
正直女が結婚したくない理由はそれだと思う。
841名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:27:33.05 ID:H5o/s6pE0
結婚のメリットいっぱいの
国策でやればいいだけの話じゃん。

こんな状況じゃ男女共に苦労するだけだわ。
842名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:28:33.64 ID:tFVleRgN0
>>837
危機感って言うか
20の親ってバブル世代だからビッチが多いんじゃないの
843名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:28:54.99 ID:HWNx0uTbO
地球は限界に来ている。
肉欲にふけり、分身を創って悦に入っても錯覚に過ぎず

獣の世界は終わる
我欲統べからく打ち砕かれて
844名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:28:59.58 ID:0gnSbL++0
自立して家庭支えられるようになってから結婚、みたいな話だったけど、
20代前半のうちに、家族の支えを受けながら家庭作ってく方が良いのかも。
子供生んで手間なの、金じゃなくマンパワーだし。
これくらいなら親だけでなく祖父の世代も残ってる可能性高いしさ。
845名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:30.63 ID:t+Yh64Hp0
>>840
ちなみに男が結婚したくない理由もそれだけどな
イクメンとか、休日は家事を手伝えとか
846名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:33.12 ID:NBepP7pS0
30代が出産適齢期って、
ありえないくらい酷いな。

子供が増えている途上国みてみろ。
15歳から25歳までの出生率の高さ。
生物としては、これが正しいのだ。

30歳超えると、健康な女性だって妊娠しにくくなるし、
男だって性欲が落ちてくる。
思春期の性欲をいつまでも保てるやつなんて少ないっての。
847名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:39.40 ID:PRw0bO4c0
>>838,848
男が結婚したがらない理由も同じだよ
要するに経済格差のある相手と結婚するには、結婚のメリットが無さ過ぎるってこと

848名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:02.09 ID:Gtafkk980
結婚制度と正規雇用を廃止すれば日本の未来は明るいと思う
場所取り、イス取りゲーム的経済が日本を蝕んでいる
849名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:36.08 ID:mPH6pPqI0
でも、自殺者の8割は男らしいじゃん。
なんだかんだで女はまだ楽なんじゃない?
850名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:42.33 ID:MZoo1WP80
男で30歳越えても低所得
女で30歳越えても未婚

こういう切捨ての世代は必ず出てくるからしょうがないよ
戦争とか起これば10代20代の男は前線に送られて激減したし
それでもなんとか立ち直るんだから
女は今の10代の教育をしっかりすればいい
ドラマなんかに洗脳されて恋愛至上主義みたいになった30代女と
フリーターや非正規の低所得の男は切り捨てで

政府は次の世代の育成に力をそそぐべき
851名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:46.52 ID:82n2mzpc0
>>838
2chねらーみたいなのは結婚までいかないからどうでもいいんだよ
問題にすること自体がおかしい
852名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:47.81 ID:H5o/s6pE0
独身生活長いと
すりあわせが大変なんだよなぁ
853名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:03.01 ID:6pR1MXWs0
>>836
哲学は哲学、宗教は宗教

理解が浅くても別にかまわんよ
ただ、哲学はお金が動かないが、宗教は目に見えないものを売る商売でありれっきとしたビジネスである
854名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:15.46 ID:MDc0Ssvd0

 まあ普通の奴は結局35前には結婚してるけどな
855名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:18.80 ID:kj4pQ9W50
>>4
孤独死した事あるような口ぶりだな
856名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:21.74 ID:Q4z3bElYO
>>845
手伝いって時点で女より大分楽なのは明白
857名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:29.58 ID:C1335cR/0
関東以北の女はすでに内部被爆してるので、核廃棄物と同じ
858名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:31.76 ID:vPfZ2N8DO
>>837
変に20代と張り合おうとしてるのが無理w外見も中身も衰えていくばかりなのにw
20代の子はまだ素直で可愛いよ
859名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:35.48 ID:dYgNy/fB0
>>847
そういう人同士が結婚すればうまくいくのにね。
お互い一人暮らしが長く、家事能力があるから
自分のことはきっちり自分でやって
相手に迷惑かけないから。

あ、うちがそうだw
860名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:37.46 ID:b/KgMTqu0
女は出産したら仕事辞めるほかないし
男はその日暮らしに等しい非正規雇用だらけでとてもじゃないが女と子供まで支えられない

となると、女が出産後もキャリアを続けられる社会にするか
一夫多妻制を導入するか
移民を3000万人ほど入れるかぐらいしかなかろ
861名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:38.35 ID:elOxbdD60
>>831
宗教と天皇制のことを上のレスに絡んでwikipediaでいろいろ見てきたけど
単純に欧米と日本だと神の概念が違うんだよね
キリスト教だと神=キリストだけど、日本の場合はキリストだったり
野球やサッカーで守護神っていわれる人だったり、zipでうpしてくれる人だったり
それこそ八百万の神なわけだよ
ただ、どこにいても神様は見ているのでしっかりしましょうね、ではなく
神様がたくさんいるから神に対する印象が希薄になったんじゃないのかな?
862名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:01.46 ID:bOvriVn50
12月で39歳になる♀知人がいるけど、未だに
「男は顔!絶対、顔!イケメンじゃなきゃ嫌!
あと高学歴!収入は・・・私も働くからまあ低くてもいいわ!」
と言ってる。
本人は短大出身で、派遣してる。アンタは選ぶ立場じゃないだろう・・・。
岡村孝子をボケ〜ッと伸ばしたような顔の知人なんですけどね。
863名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:05.98 ID:t+Yh64Hp0
>>856
でた、女の方が大変です理論www
864名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:13.33 ID:RUsytHf10
これから10年くらいは子供生まないほうがいいよ

いろいろ落ち着いてから、病気で生まれる確率も低い20代〜30代後半未満までの女性が産むといい。
40代暗いから急に先天性の病気の確率が数100倍とかに増えるから。
ちなみに10代で生んでも病気の確率は高い。
20代〜30代が一番いいよ。
865名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:41.59 ID:Oxk3Ppea0
いや、ほんとにこの国、公務員だけが得する制度だよ。
民間勤めは時間外や休日出勤当たり前なのに大卒給与20万前後、
昇給・ボーナスなし、とか(それもかなりよい大学出てる人でも)
そんな中、<税金>で公務員に高額なボーナス支給させてるんだからね。
一般人は物理的に恋愛や将来の設計(結婚)を考える余裕
がないのです。
866名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:53.25 ID:9mejjGQUO
動物はエサが減れば個体数が減るんだし
人間なら仕事が減れば人口も減るのは仕方ないんじゃないの
867名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:34:24.79 ID:NS7RvF6t0
生物としての本能に背を向ける生き方はたぶん正しくない
なぜなら結局は人間も遺伝子を受け渡す乗り物に過ぎないのだから
868名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:35:15.60 ID:5cwiDoDl0
自由恋愛が主体の世の中なんだから当たり前だろ
恋人ゲットでまず第一関門
そこから結婚まで持ち込むのが第二関門
けっこう大変だよ
お前らだって身にしみて分かってるだろw
869名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:35:21.22 ID:PvjZwU2g0
>>837

そうですよね。
薄っぺらい自己肯定でご満悦、みたいなのが多い

出来ないって素直に言えばまだ可愛げもあるのに
870名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:35:42.08 ID:5J6WghZC0
この先もずっと晩婚傾向はつづくから、この記事で喜んでる奴は一生独身確定
871名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:07.50 ID:ItvV2V890
>>816
そのくせセフレ作っていいかと聞けば嫌がるしよく分からんw

>>824
愛してないわけではないが別れても構わない。

>>825
性格は確かに悪い。見た目は若く見えるな。


872名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:14.88 ID:L90/SYWmO
俺の嫁も11歳年下の20代だよ。
20代女性はお金の話が合うのが良い
873名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:21.22 ID:NBepP7pS0
マスコミは年上女性、アラフォー、アラサーとかあおっているけど、
女子高生など10代の美少女、処女に勝てるとは思えない。

中高生と5年間交際して、結婚したとしても、まだ20代とわかい。
子作りもはかどるだろう。
20代後半だと、結婚する頃には30過ぎてしまう。
熟女好きの男でもなければ、子作りするのがつらくなる年齢。
874名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:24.65 ID:1FY5TSxY0
8割は結婚している。
875名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:51.64 ID:ORvQH87c0
>>867
うーん…別に生命には義務も目的も無いのでねえ。
利己的遺伝子を唱えたドーキンスさんは、人間は理性があるから
遺伝子や模倣子の乗り物では終わらない、と結局言ってますなあ
876名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:05.37 ID:82n2mzpc0
>>853
>「宗教は目に見えないものを売る商売でありれっきとしたビジネス

資本主義にからんだ自称宗教としか触れ合ってないからそういう理解になるんだよ。
宗教がビジネスでしかないなら殉教などということは起こらない。
ちょっとでいいから、ちゃんと体系的にまとめられた、しっかりした宗教の本を読んでみなよ。

2chでやりとりしてるだけの知らない人だから
どういう考え持ってようと別に構わないけどさ。
877名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:14.69 ID:IhSz74tJ0
878名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:09.27 ID:9mejjGQUO
>>861
一神教は人間だけ見てるイメージ。
多神教は神様同士が恋愛したりケンカしたり、
人間はどうでもいいような感じだよね。
879名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:42.29 ID:Rf+j4ga80
>>842
確かにバブルでした。そしてクリスマスケーキ世代でもある。
だから、ある意味自分たちの売り時をきっちり知っていたと思う。
娘たちは違う感じ。堅実。結婚志向も高い。まだ大学生だけど。
いろいろ厳しい時代だからかな。
880名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:44.53 ID:fHecLDGd0
>>2
結婚には無縁のおまえが言うとちょっと滑稽w
881名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:55.16 ID:lsuHYZLs0
五感が麻痺でもしない限り30過ぎ女との子作りは無理
882名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:01.34 ID:rjKKW9s50
自民橋龍オブチコイズミ時代から続く、政府財界無策愚作の成せる技
自殺者年間3万超えが連続するようになって久しい。政府財界は雇用創出
新産業育成のビジョンも努力も無い

女達は昔からタカビーおっ玉の輿狙いの高望み。このコラボに東北ー関東
東海ー近畿の一部に降った、福島被災原発の初期高濃度放射性物質がじわじわ
と市民を蝕む。移転や新規開拓など無策だと日本はお先真っ暗。
クレバーや金持ちだけが西や海外に逃亡?

883名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:02.37 ID:3xDOks3i0
>>846
10代の妊娠出産はトラブルも多いし、子供の奇形率は30代よりも高い
日本も昔10代で結婚して子供産ませてたけど、母子ともに死亡率高かったし
今の日本は高齢出産増加中だけど、周産期医療における母子の死亡率は世界でも一番低い

生物として、というのなら出産に最適なのは25歳前後というのが一番適切
884名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:25.35 ID:gDK3W5UIO
今後は30代の結婚、子持ち率あがるでしょ。
今の30代は「女は男に養ってもらうお姫様」願望から抜け出せない最後の世代。
今の30代後半は多感な時期にバブルの恩恵を味わった最後の世代だし。

20代以下はしっかりしてるよ。
885名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:47.33 ID:vVQWaaM10
東京多摩地区だけど
さいきん若い妊婦さんをやたら見る
30過ぎのばばあじゃないよ、ホント若いの

だんなはたいてい金なさそうな男

886名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:17.13 ID:qdZFdq5q0
雇用口の数は、限られてる。
?
女は、雇用を奪うが、主夫を養うことはおろか、
自分より収入の低い夫と結婚することすら
嫌がる。
?
とうぜん、結婚ではミスマッチがおこり、
また仕事からあぶれる男性も、
主夫として生きることすらできず
ライフスタイルがない。
?
日本の誤った男女平等の末路が、
少子高齢化だ。
887名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:26.55 ID:6BD8A+st0
炊事洗濯掃除
こんだけ楽になったら、男が自分で自分の面倒を見れちゃうようになったからなあ
888名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:59.97 ID:wGxYZ15+0
昭和40年代生まれの女は高慢・わがまま・ヒステリー持ちの確率95%
これはガチw
ソースは私と私の姉妹と友人と同僚と趣味仲間
独身率・離婚率高しw
889名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:00.54 ID:Oxk3Ppea0
でも、この記事をよく読んでみると明るいニュースだね。
震災で沢山亡くなられた方が多いのに、高齢者人口が相変わらず
増えている。
みなも長生きできるってこった。
890名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:02.26 ID:NBepP7pS0
>>864
出産に適しているピークは、19歳前後だそうだ。
体力的なことを考えると16歳から28歳前後になる。

30代後半は厳しいよな。
妊娠を促進する薬があるから、今はあれだけど。
891名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:21.71 ID:KUKenC7G0
こっちも悲惨だけど、シングルマザーとやらマスコミに煽られた連中も・・・
892名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:36.15 ID:Ed7aXBWB0
20代がしっかりしているのなら、尚更30以上のババアを相手にする必要がない。
893名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:43.42 ID:8zdfKKoX0
女どもは家事をやらないんだろ? 家にいるのが嫌なんだから、結婚なんかしないでパートに出ていれば良いと思われ
894名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:48.62 ID:bHwOjwm9O
子供手当がなくなったから、子供は作りません
895名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:25.13 ID:EE7utnZHO
年収300万でもいいって女が増えれば未婚率へるよ。
896名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:30.14 ID:4CSOeSPqP
過去最高というと、ものすごいことのように見えるが、この程度ならば許容範囲なのでは。
いま結婚していない人が今後結婚する可能性は殆どない。
897名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:36.63 ID:3xDOks3i0
>>884
20代はむしろ専業主婦志向が強いらしい

専業主婦志向の妻増加 20代中心に価値観変化
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053101000511.html

>夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合がこれまでの低下傾向から
>一転し、増加1 件したことが31日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の
>「第4回全国家庭動向調査」(2008年7月に実施)で分かった。
>前回調査(03年)より3・9ポイント上昇の45%で、
>特に29歳以下(47・9%)が12・2ポイントの大幅アップとなった。
>「母親は育児に専念した方がよい」とする割合も増加1 件しており、
>調査担当者は「伝統的価値観を否定する回答が増えていたこれまでの傾向に変化の兆しがみられる」と分析
898名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:51.69 ID:HWNx0uTbO
>>867
人間は肉体という枷を引きずり、苦労してこそ心が開かれる
心の成長の為に人間は存在する

遺伝子を配るだけなら猿で充分だ
899名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:59.81 ID:8zdfKKoX0
家にいれば、ニートだの自宅警備員だの、2chでさんざん嫌がらせがあるんだから

女どもは結婚しないで、ずっとパートに出ていた方がいいんじゃないかな
900名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:37.94 ID:5cBHNLJO0
>>884
バブル世代は40代以降、
今の30代はバブル崩壊後の氷河期世代だね

豊かに蝶よ花よと育てられ、いきなり氷塊の渦巻く荒波に振り落とされた世代
現実逃避する人格が多いのも理解できるだろ
901名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:48.76 ID:rQ9bnMFK0
日本男性は草食系でワープアだから
男らしい韓国男性と結婚したほうが女性は幸せになれるって

テレビで言ってた
902名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:29.81 ID:omdNvTxj0
>>888
しらんがな (´-`)
903名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:32.94 ID:rmit1gnx0
>>36
それ自民だけのせいじゃねーだろ。
904名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:02.75 ID:PvjZwU2g0
小賢しい自己肯定が無い分、猿とかほかの動物のほうが賢いんじゃねーの
905名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:09.42 ID:8Dr3bzT50
40代も多いね
男だけど男の未婚率高いものそりゃそうだわ
今分かったんですかと問いたい
906名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:13.06 ID:pWzFwRcDi
俺が余ってる女全員に種付けしてやるから連絡くださいな よろ
907名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:47.83 ID:rjKKW9s50
炊事選択掃除がまるで駄目で愛嬌も無いつくさない女が
全入時代となった大卒程度でワタシは素晴らしい女なのヨとか
職場で勘違いをし、とんちんかnな言動をするのを見かける

NHK朝の番組で本人の話題で腋臭だ性交だ、ゲイ遍歴だと乱心大騒ぎ
アラフォーだがあれなど基地外の典型例だろう。誰とは言わんが有働由美子アナ。

908名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:03.09 ID:Ed7aXBWB0
>>903

自民党がやった事だよ。
909名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:03.58 ID:NBepP7pS0
>>883
昔は30代は高齢出産で、そもそも妊娠するのがまれ。
10代にかぎらず、20代でも死亡率はたかかったよ。

産婦人科の先生が、19歳がピークといってたから、
間違いないだろう。
910名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:42.23 ID:UM6Q84lw0
>>901
うん、特に日本の高齢女性との相性がいいことは統計上も明らか
911名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:52.47 ID:H5o/s6pE0
>>901
お断りだよッ
912名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:19.48 ID:LqkDHNpl0
>>861
現代人の自惚れか、恐れを知らなくなったよね。「驕れるもの久しからず」
我欲、天罰って石原さんが発言してたけど、そういう恐れが戦後の教育か、
物が豊かになったのかわからないけど原因で無くなってしまった。日本の神様は、
一神教みたいに方向を示さないからね。ただ見守るだけ。
913名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:19.78 ID:8zdfKKoX0
今の女どもは始めから「キャリアウーマン」志向が強かったうえに
家事は一切やらない。

とにかく家に張り付いているのは、誰しも嫌だから、放ったらかしになる

ネット引いて自宅で副業しようにも?
2chなどでの妨害がきつすぎて、まったく仕事になんかなりゃしない

女を家に置いていても、まったく無意味だし、
結婚なんかしないで、ずっとパートにでも出ていればよいのだよ


914名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:29.41 ID:qdZFdq5q0
>>897

>>886を見れば分かるが、
それだとまた結婚できないね。

先進国で、専業主婦やキャバ嬢になりたいなんて言ってるのは
日本のマグロ女くらいだよ。
915名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:54.07 ID:2df6iBwFO
>>897 20代の男性はどうなのか。
バブル親のごとくアッシーメッシー貢ぐ君になって結婚したがっているのだろうか。
916名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:06.45 ID:QsZvcMMZO
未婚が増えたら増えたでそれ向けのサービスなり何なりも充実するようになるだろうし
結婚しなくてもそこまで苦にならないと思うわ
917名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:53.61 ID:QCYG5T4mP
30代女とか産廃じゃん
早く死ねよ
918名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:38.39 ID:1Rz6h/1s0
>>850
まあ俺も当てはまっているがその通りと思う
919名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:48.21 ID:8Dr3bzT50
団塊jrはそろそろ40代ですよ?
今更どうもならんだろ

だから外国人入れるとか何とか・・・
920名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:17.95 ID:PRw0bO4c0
この速報で40〜44才の未婚率が男で27%、女で16%
40才以降は男も女もほとんど結婚できないから、男の4分の1、女の6分の1は生涯未婚だね。
この未婚者って離婚者は含まれないから、独身者の割合はもっと高くなる。
もっと凄い数値になってるのが確実の東京の統計が早く見たい
ワクワクしてくるなあw
921名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:42.34 ID:5cWv1Bs/0
世界の人口は70億だろ
もう命なんざゴミなんだよ
だから海外から人を連れてきて
家政婦させるなり召し使いにされるなり
性奴隷にさせれば万事上手くいくだろよw
922名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:57.21 ID:3xDOks3i0
>>909
その藪医者に言っといて
「10代の出産は危険性が高く、帝王切開を選択するケースが多い今の日本の産科事情を知らんのか」と。
ちなみに高齢出産も危険性が高いから、予定帝王切開を選択するケースが多い。

>>915
20代男性はググればでてくるだろうけど、そりゃ専業なんて重荷背負いたくないと思うよ。
特にこの不況だし不安定だし、20代だろうが50代だろうが、嫁が働いてくれたらって思う人だらけじゃない?
でも、働いてる女からしてみたら「働きながらの結婚ってメリットあるの?」って気持ちなんだよね。
男性もそうだろうけど、何らかのメリットが見えてこないと、結婚する人は減り続けるわな。
923名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:11.97 ID:aR7XDsxy0
無職で31歳の俺。
先日彼女30歳看護師が結婚したい、子どもが産みたい、幸せな家庭作りたい等言ってくる。
ふざけんな!俺は無職やぞ!!
924名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:15.45 ID:elOxbdD60
>>901
そろそろ韓流イケメンとセックスするAVがあってもおかしくなさそうだけどな
頭で韓流はかっこいいみたいな宣伝はしてるけど体は正直だよねw

韓流AV女優はお断りします
925名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:58.81 ID:PvjZwU2g0
>>916

根拠のない都合の良い憶測で、「出来ない」ことを「選ばない」と
自分に魔法をかけないと生きていけないなんて可哀相。
926名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:16.45 ID:gMJmuTKj0
今現在だけを基準に、まだ私いけると思ってるのが多いからな・・・気がついたら30越えたり35越えたり最後には40越え・・・
芸能界や、なんも考えてない若いDQN層だと付き合ってすぐに出来婚とかも多いけどさ
それなりにまともな人たち(なんだかんだでえり好みしたりしてる人は考えてはいる・・・考えすぎだったりもするけどw)の平均は、付き合ってゴールまでは2-3年とかなわけで・・・
当然そういうことや、分かれて次の人と付き合うこともある・・・とか考えると、
結構シビアなんだよねー。結婚する気ならもっと若いうちからあせったほうがいいとは思う罠
10代の1年と、20代の1年、30代の1年で、絶対的な時間はほぼ同じのはずなのに、体感だと違うからね・・・年取ってくると1年があっという間だし
927名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:28.41 ID:L90/SYWmO
確かに20代女性は専業主婦志向だな。俺の嫁も
財布は旦那が握ってるし
928名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:06.91 ID:5cBHNLJO0
卵子の質は25歳がピークと聞いたがな
前後3年で、22歳〜28歳ってとこかな


>>923
お前に定職について欲しいんだろうよ

929名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:57.63 ID:U/Xd/LRz0
>>859
うちの旦那は家事スキルゼロだわ。
でも過大な要求はしないし、肩の力抜いてそれぞれに向いた労働を分担して、お互い相手に感謝して、その気持ちを隠さず伝えていれば大丈夫大丈夫。
930名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:12.90 ID:3xDOks3i0
>>909
wikiに項目があった
10代の出産
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%94%A3

>医学的見地
1>0代という低年齢母による出産は、早産や早産に伴う出産時低体重などのリスクが高い発生率を示す。
>10代の少女の多くは、ホルモンバランスが整っておらず、母体としての発育が不十分な場合が多い。
>十分な産前管理がなされない場合も多く、ますます子供への健康へのリスクを高める要因となっている。
>また発展途上国などにおいて妊娠したティーンズに体重が落ちるケースが多く見られるが、
>貧しい生活環境から栄養不足に陥るからといわれる。日本においても間食及びファーストフードジャンクフードの食事に支配されるケースも多くみられる。
>妊娠中の栄養摂取は、ティーンエージャーの間の著しい問題である。

>10代の母の発達不十分の骨盤が出産時に母体、子供ともに危険を及ぼす医学的に示唆されている。
>そのため出産は帝王切開によって行われる場合が多い。
>発展途上国などにおいて十分な医療を受けられない場合、それは乳児の死亡、または母体死亡へ繋がりえる。
>10代後半の母の場合は、年齢それ自体は危険要因であることは少ないが、社会経済的ファクターによって貧困等をもたらすなど、なお問題は多い。

>>928
卵子もだけど、体力的にも出産にむいてるのはそこらへんだろうな。
知り合いが高齢出産(38歳初産)したけど、体力無くて大変だったっつってたわ。

でも、日本の平均初婚年齢は28歳とか29歳なんだよねぇ…
931名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:47.51 ID:99uq12At0
独身同士で愛人契約は結べないのかな?
月10万円で3回くらい飯食ったりSEXしたり。男が普通程度だとして。

結婚も子供も考えないなら、30代前半の女でも金払ってもいい。
932名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:45.40 ID:Rf+j4ga80
>>915
あくまで知ってる範疇だけど、男の子も自分たちの時代より堅実で結婚考えてる印象。
女の子が専業主婦志向強くなってる印象確かにあるけど、きちんと時代もわきまえてて、
そうできたらいいなー程度でふたりで働くのもあり、という感じ。
あくまで少ないサンプルの中での話ですが。
933名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:59:53.44 ID:DI6DxBPk0
>>917
30代毒女には子供が産める内に何とか努力して、白人男性を垂らし込んで結婚して欲しい。
外人さんから見ると、日本人女性は若く見られるから、意外にイケるんじゃないか?
934名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:00:08.52 ID:rjKKW9s50
>>921
お前がそのゴミのチャンピオン世界代表だろ 既に精神面から腐っている

キムチの回りに蝿が飛んでるぞw
935名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:00:22.96 ID:kX7jll4Yi
イケメンが散々弄んだ中古女を引き受けるのは嫌だお
936名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:04.83 ID:NBepP7pS0
>>922
テレビのハイハベイビーでやってたのですが、
産婦人科の先生が登場して。
まぁ、マスコミは嘘が多いというのはあるかもしれんが。
937 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/01(金) 14:01:10.02 ID:zSylYMSH0
金が欲しい
938名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:12.65 ID:7vUdeA1T0
>>932
生まれた頃から不景気不景気と耳にタコが出来ているだろうしね
939名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:48.85 ID:mPH6pPqI0
>>931
風俗があるから、そんな契約はいらないんじゃない?
940名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:58.47 ID:2df6iBwFO
>>922 氷河期と同傾向か。
堅実で社会に対する信頼感も持たず、男女平等の教育も進んでいる。
更に結婚したがらない世代が出来たかもしれない。
941名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:12.31 ID:Ae6pslTE0
>>933
日本の女の国際結婚率は1%
世界最低レベル
942名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:21.02 ID:40nbPxZl0
>>782
>>764のどこに日本は無宗教なんて書いてるよ……?
無宗教が認められてるのは日本くらいなもんだ、とは書いてるが。
943 【東電 79.3 %】 :2011/07/01(金) 14:02:27.82 ID:djaZ3CIU0
>>1を前向きに考えよう!

つまり,40歳を超えても独身の俺が
モテモテになるチャンスがあるということだろ?

以下,俺のモテ努力人生。

・【小学校時代】
面白い人がモテると知り,お笑いタレントのマネをするが,
担任の先生に知能指数の再検査をさせられる。

・【中学校時代】
スポーツマンがモテると知り,運動部に入るが補欠にもなれず。

・【高校時代】
バンドマンがモテると知り,バンド結成を試みるが,メンバーが集まらず断念。

・【高校卒業後】
大学生がモテると知り,進学を目指すが,2浪の末,フリーターに。

・【渡米時代】
一念発起し,渡米。しかし,お金を盗まれ,2ヶ月で帰国。

・【30代】
悲惨なので中略。

・【現在40歳】
そして俺のモテ努力は続くのであった。

世の中の独身女性よ,カモン!
944名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:22.44 ID:g8t0gdxF0
時期的には外国人を迎え入れるにあたって法整備を行い、
対象国において日本への移住キャンペーンをやらないとダメな段階だろ。
中国7、韓国3ぐらいの割合と見込んでいるが、勢力分散のため早急に北朝鮮を崩壊させて
北からの移民も受けれた方がいい。

日本の少子化は女性が結婚や出産を嫌がっていることに始まっているので、
移民は女性の比率を高めにし、移民同士の結婚出産に加えて日本人との結婚出産も増やす必要
がある。
945名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:51.92 ID:aylPgi4lO
童貞ですが引き取ってくだしゃい
おねえたまぁー
946名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:06.01 ID:9fSyytDL0
イギリスとスペインの調査でも、女性の専業主婦願望は
昔と比べて増しているらしい。
http://netanews.net/archives/8002
そんなのは儚い妄想だと締め括っているけど。
947名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:10.47 ID:RdqLso5E0
>>39
なんだこいつwwwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:34.65 ID:NBepP7pS0
>>930
10代後半は問題ないとかいてあるけど。
19歳がピークといっていた先生が、藪というわけではないかと。
949名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:56.07 ID:U/Xd/LRz0
>>923
看護師なら、主夫を養えるぞ。
950名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:22.34 ID:jWltnP2t0
>>944
反日の中国や朝鮮人はお断りだ!
951名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:35.23 ID:Ae6pslTE0
婚活パーティーに女性の応募殺到 男300に対し、女1000人
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291832748/

自治体主催のコンカツパーティなので、
男女ともに参加費用を同じにしたところ女ばかりが殺到。
952名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:52.67 ID:99uq12At0
>>939
風俗板で聞いてくると、月3回会うという条件で10万では安すぎるんだって。
953名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:15.07 ID:mPH6pPqI0
日本の女って、海外ではマジで人気ないらしい。
セックスの相手にもってこいだけど、結婚はマジ勘弁、て感じだそう。
なんでだろう?
954名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:20.46 ID:LgIPFQaZ0


      韓国好きの東洋人(笑)を誰が相手にするの?


955名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:21.28 ID:rjKKW9s50
つうか出産が出来なくなった女などを用なしのように扱う風潮が
時代錯誤だろうな。出産を伴わない性生活や夫婦生活など世の中に
多いし。中高年などゆるやかな連携共同生活などが必要だろうな
独り暮しで病気になって氏んで、あとから発見とかやば過ぎる

30代以降がと言うが、現実は雇用困難で生殖適齢期元気な20代も
就職生計困難や無縁社会になってる人が多いのが現状。財界政府など
無策だと、彼等も明日の30代未婚困窮世代になるだろう。
956名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:57.47 ID:CUn9zoMzO
これからは年齢に関係なく、日本人は、
数十年単位で被曝による奇形児祭りになるから
もうどうでもいいですわ
男も女も遺伝子ボロボロですわもう
957名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:00.05 ID:davoIgc6P
マル高か

958名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:50.06 ID:2BWLcxuC0
なんで女の人は結婚しないの?
959名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:54.05 ID:BMMMxqDn0
>>953
子供を誘拐しまくってるからじゃね?
キーワード:ハーグ条約
960名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:00.76 ID:nbFVpKGj0
>>13
> 専業主婦の家事労働は年収1200万に相当する。
> 専業主婦の嫁が欲しければ1200万以上ないとダメだ。


1200万分も家事労働なさっている方と一緒になるなんて恐れ多いので独身でいいです><
961名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:42.98 ID:1HGy924p0
>>952
風俗って月に一回くらいしかいかないよw
一回に2万円くらいだから、女と付き合うことを考えたら安い。
962名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:45.77 ID:aTr8NkZ+0
>>960
その数字の根拠が知りたいな。
一昔前ならいざ知らず、
家電だの無休の店だの省力化の仕組みがすげー増えた今それはなかろう。
963名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:53.02 ID:7O4jiNUb0
>>951
愛とかそういう感じではないなw
デメリットを一つ一つ潰して、メリットが光るようにしないとだめね
964名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:10:30.49 ID:3xDOks3i0
>>940
今の20代は「男女平等なんて嘘」っていうのも見抜いてる世代だしね。
男女平等望んでるのなんて、ホント一部のフェミだけで、そいつらが推し進めたのを
今の30代の女性がホイホイのっちゃって後悔してる人とかを見てるから
そういうことになるくらいなら、専業主婦で楽したいって思ってる世代なんじゃないかな。
でも、手に職つけたいって人も20代女性では増えているので
「専業主婦になりたい。でも専業主婦になれるわけない(だから手に職をつける)」っていう
ある意味現実をみてる世代なんじゃないかなー。
965名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:17.21 ID:L90/SYWmO
>>961
嫁とのコスプレセックスは遥かに安い。
966名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:40.85 ID:qQ/dX1TwO
>>961
そんなもんなんだー
967名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:08.15 ID:5cWv1Bs/0
>>934
うるせーよゴミ
968名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:10.28 ID:Oxk3Ppea0
>955
そのとおり。
ここの人たちがまず叩くべきは30代女性ではなく、
雇用環境をここまで悪化させた政府でしょう。
未婚男性が20代女性との結婚を夢見るのは勝手だけど、
現実は何も変わらないよ?

969名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:10.82 ID:aTr8NkZ+0
>>964
今の若いモンは賢いよな。
その賢さで40になった俺をなんとか貰ってくれる、
素敵な理屈を考えついてくれんものかw
970名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:37.53 ID:99uq12At0
>>965
嫁なんて一生で一番高い買い物だろうw
971名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:38.05 ID:FpMSCNBgO
風俗にかわいい子沢山居るからな
結婚なんてバカらしいよ
972名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:24.02 ID:UM6Q84lw0
生涯未婚率の推計と一緒に出した方が効果的だろうに。
http://dandoweb.com/backno/20060716.htm
このグラフは2006年段階の推計。
で、このグラフは2006年の推計だから、今35〜39の人はグラフ作成時は30代前半。
グラフでの生涯未婚率推計値は22.2%。今の未婚率は22.4%。
つまり、今未婚の35〜39の女性はほぼそのまま生涯未婚という話。
30〜34の女性は生涯未婚率推計値で28.1%。現状が33.3%。その差は約5%。
つまり今の30〜34の未婚女性で結婚出来るのは6人に1人と言う話。
973名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:36.24 ID:PRw0bO4c0
>>965
嫁が若くて美人じゃないと意味ないな。
それも収入200万とかで俺の金で養う必要あるなら意味ないし。
974名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:38.68 ID:NBepP7pS0
30代後半で8割結婚するんだから、まぁ、
子供一人ぐらいは生めるだろう。

あとは、若い人たちががんばれば問題ない。
たぶん。
975名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:15:06.82 ID:B4j7p1X6O
>>955←30代以上の人がファンタジックな願望を述べて必死な文
まだ現実をねじ曲げて努力を怠る気かw
976名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:06.40 ID:omdNvTxj0
メシ食ってる場合じゃねぇ
977名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:22.01 ID:FpMSCNBgO
>>965
老後までの維持費に一億ぐらい掛かるだろ
一回二万の風俗5000回分だよ
毎日行っても15年分
978名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:28.92 ID:g8t0gdxF0
>>950
選り好みしていられる状態じゃない。
「お願いだから日本にきて日本人を助けてくれ」と言わざるをえない段階まで放置して
しまったら、もはや日本政府による移民政策ではなく、外国政府による植民政策になる。
979名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:31.35 ID:1HGy924p0
>>971
でも、快感の度合いは

風俗で射精<<<<<<<<オナニー

なんだよね、これがww
980名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:31.83 ID:Q0iYxyX20
>>943
カコ(・∀・)イイ!!
お前素直だなw
981名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:40.87 ID:VJrgJo4g0
>>968
>未婚男性が20代女性との結婚を夢見るのは勝手だけど、
何歳だろうが結婚はNoThankYouです。
勝手に夢見ないでください。
982名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:04.35 ID:azGrrsL80
子どもが足りないから、子どもを増やせばいい、移民させればいいってのは
バカの考え。
家庭のあり方から失敗してるんだから、まずはそこから直さないとダメ。

子どもの時に、夫婦や家庭に魅力を感じなかった子供が、大人になって
結婚して家庭を持とうとは思わない。
まずは、親の教育から始めないとダメ。
子どもが魅力を感じるような家庭づくりから始めないとダメだ。

外国から人間輸入したり、無理やり子どもを作らせたって、ますます魅力の無い家庭が増えるばっかりで
根本的な解決にはならない。
それどころか、まずます酷い状態になる。
荒んだ家庭が増え、子どもの虐待が増え、少年の犯罪が増加する。
根本的な解決を図らないとダメなんだよ。
983名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:22.28 ID:ZfgSTI+q0
ババアは現実的杉
社会に擦れてしまい、人間の下衆で卑しい嫌な部分を上手い事全て取り込んでる性質の悪い生物
30超えになってくると男がロマンチストになりババアがリアリストになる

若い女はロマンチストと言うより花畑、花畑は躾けによってどのような方向性でも持たせる事ができ将来性がある
若い女がババアになったとしても男の躾と保護次第では上記ババアになる事は充分避けられる
その意味で例えババアであったとしても、前の彼氏の保護・保管状況で意外といけるババアも存在する事は確か
しかし一匹狼みたいに一人で生きてきたババアの性格は完全に定着している、そのため躾けも調教も受け付けない
詰まり合わなければアウトと言う事
そしてババアは大概卑しくてセコくて下衆である
984名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:30.74 ID:40nbPxZl0
>>962
家事を外部委託してみることを想像すればそれくらいいくんでね?
女中と保母さんと料理人くらいか? に毎日家事の代行をお願いすりゃあ年1200万はいくかもね?

まあ妻が1200万分だっつうなら
月数十万の月収を稼いで月数万のおこづかいを貰う旦那の外部委託なんて商売上ありえないわけでw
985名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:43.01 ID:1HGy924p0
日本もここまできたらどうにもならん。

いっそ、壊れるとこまで壊れたらいいんだ。
986名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:51.44 ID:8Dr3bzT50
結婚しても子供作らないだろ晩婚だと分かってるからw
既婚者で子供いない人周りにおおいし
987名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:32.37 ID:rmit1gnx0
>>962
>主婦がしているすべての家事を外注した場合を
>試算すると800万とも1200万とも言われます。
昔、何かの記事で出てた数字だろうね。
まあ、女性様に都合の良いようにやって出した数字だろ。

この金額が本当なら旦那が働くのやめて家を守り、主婦が外注で仕事を請けて働けば、
年収12000万円で今より裕福になるね。
何でやらないんだろうねー?
988名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:10.49 ID:VJrgJo4g0
年収1200万の仕事が出来るんなら一人で生きていけるだろ。
男にたかろうとすんなよ。
989名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:19.61 ID:nbFVpKGj0
>>964
キャリアウーマン、
自分探し
キャリアアップ

なんて言葉もあったな。
990名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:32.52 ID:GtNsMDRP0
30代女子ww 40代女子www  50代女子wwwwww 60代女子
991名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:30.45 ID:elOxbdD60
>>979
その不等号のつけ方だと確実にドライでいってるな
普通のオナニーでは排泄行為となんら変わらない
992名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:01.89 ID:rjKKW9s50
>>956
そこまで酷くないでしょ。中米ソ英仏・・など大気圏内核実験やりまくり
で日本全土にプルトニウムやストロンチウムまで放射性物質が降りまくり
公害も現在の中国並に工場や都市で7色の煙塵灰大気汚染、土壌水源汚染しまくり
食品添加物に農薬巻きまくりの過酷な時代でも日本は高齢者大国になったんだから。
993名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:33.04 ID:Tm/DHqzUO
>>982
うちの両親は幸せな家庭を作ったとは思うんだが、
自分がそれを再生産するのは絶対に無理にしか思えないんだよなあ…
994名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:52.39 ID:H5o/s6pE0
>>990
うちの68のカーチャンは女子だったのか!


・・・

思えば
花柄カーテンとか、フリルのドアノブとか・・
否定できない要素がたくさんあるわ
995名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:26.94 ID:Q0iYxyX20
>>982
同意。移民のせいでスウェーデンがひどい有様らしいからな。
996名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:42.88 ID:VJrgJo4g0
>>993
時代が違うよな。
997名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:44.25 ID:44KEgPNy0
>>930
女性の成長が止まるのは、個人差はあるが
17歳前後なので、10代の出産危険というわけではない。
ローティーンは危険だけど。

それと先進国は10代後半であっても、
18歳未満は児童という立場を崩したくないので、
年齢が高めにバイアスがかかっているのも事実。
998名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:25:09.98 ID:U/Xd/LRz0
>>994
男子だと思ってたの?
999名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:00.40 ID:sOBADGE70
倖田來未の羊水腐ってるは今となっては適切なアドバイスだったって事だな
1000名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:13.44 ID:1xzuu1CTO
女子にリストラの嵐
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。