【政治】財政破綻寸前の大阪府泉佐野市 職員給与を8〜13%カットする条例改正案可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
■泉佐野市議会 職員給与8〜13%カット可決

 財政破綻寸前の大阪府泉佐野市の議会で28日、一般職員の給与を
8パーセントから13パーセントカットする条例改正案が可決されました。

 泉佐野市は、関西空港関連事業への先行投資などで借金が膨らみ、
おととし財政破綻寸前の「早期健全化団体」に転落しています。

 今年4月の選挙で給与削減を公約に初当選した千代松市長は、職員給与を
20パーセントカットする条例改正案を議会に提出していましたが、市議会の反発にあい、
削減率を8パーセントから13パーセントの幅に縮小しました。

 この条例で削減幅最大の管理職クラスのカットはおよそ3万7.000円となり、
全体でおよそ3億3,000万円の削減を見込みます。

 これで泉佐野市の給与水準は、大阪府内最低レベルとなります。

毎日放送(06/28 12:48)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110628111700469346.shtml
2名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:03:51.87 ID:ePtyM4Lw0

【大震災】被災地への救援物資の20倍の金額が、市職員の残業手当に!? さいたま市
http://www.youtube.com/watch?v=OunF_LCs1a8
3名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:04:27.48 ID:u5Fkvtg/O
そうなの
4名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:04:58.84 ID:/9r8eFD+0
将来こういう自治体ばかりでしょうね
5名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:05:32.38 ID:QLV2MG+gO
明日から座り込みされねーよーにW
6名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:05:58.48 ID:VPGTN06W0
■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの商品説明編(画像有り)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306317332

■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの質問・回答まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306325885

久々に見て爆笑してしましました!
たまの気分転換に笑って貰えると嬉しいですw
7名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:06:08.51 ID:mNdjgaF/O
一般職員の給与はカットする
しかし市議の報酬はカットしない

これが大阪クオリティー
8名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:08:01.69 ID:TSpNH417P
お好み焼きに課税したらいい。

カレーにウスターソースを入れる輩には罰金。
9名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:12:01.22 ID:MdGFHQv20
>>8
大阪弁税でいいよ
真ん中上げの気持ち悪い発音をしたら、課税で
そして民国以外で、使ったら強制送還
これで恥ずべき文化が、この世から消えれば最高
10名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:13:08.05 ID:r4f41tFX0
>関西空港関連事業への先行投資など
同和利権と松浪一族には触れたくても触れられないのかw
11名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:13:37.24 ID:UxWnOrvk0
北海道の村が破綻しても高が知れるけど、
町が破綻したら如何なるか観てみたいな。

実験に潰してええんちゃうん?
頃合見て、関空に米海兵隊を招いて、
チャラにしてやればええし。
12名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:14:48.55 ID:G4TWWC9Z0
ボーナスは当然100%カットだよな
13名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:14:52.08 ID:DSbZfc3m0
>関西空港関連事業への先行投資などで借金が膨らみ
バカやったツケってわけか
14名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:15:06.46 ID:2TuQ/FVD0
なんで議会が反対するんだ??
そんなに公務員労組やサヨクに汚染されてる、ってことこ!
15名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:16:01.63 ID:QEBD3wJ10
公務員とか減らされても余裕だよな。民間とは安定度が違うw
これくらい仕方ないよ。
16名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:16:13.82 ID:xhuEoIHz0
> この条例で削減幅最大の管理職クラスのカットはおよそ3万7.000円となり、
>全体でおよそ3億3,000万円の削減を見込みます。

管理職クラスなら10万円くらいカットでいいだろ
17 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 01:16:17.56 ID:3xxgaezy0
市議もカットしろ!!
18名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:16:50.49 ID:JJek+B4D0
夕張市の再来、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

もう、破綻してしまえよw
19 【東電 70.9 %】 :2011/06/29(水) 01:21:12.74 ID:X6s1ub8q0
これで大阪のナマポも期限付きになるなw
20名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:29:22.01 ID:Hhb/apAE0
おやおや?たったそれだけで十分なのですか?
21名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:32:06.12 ID:cig4i1yK0
管理職はそれでも40万以上もらっているのか。
22名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:38:16.24 ID:BiCTkJzl0
まだまだぬるいよもっと減らさないと
23名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:40:30.45 ID:J81qxXbi0
市議はそのままなの
これじゃ数年で再建団体だな
24名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:41:28.69 ID:Gu0hinQBO
同じく早期健全化団体の北海道赤平市は職員の給与を平均30%(管理職は37%)カットというウルトラCでなんとか逃げ切ってみせたが、
泉佐野はこんなカット率でだいじょうぶか?


公務員でもいきなり給料3分の1カットってのが当たり前な時代がきそうだな
25名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:43:19.56 ID:JpYJFwCOO
温っ
もう手っ取り早く破綻してしまえよ
26名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:44:28.02 ID:TLfdn02+P
ぬるい
27名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:03:13.56 ID:naIlvaAn0
公共事業の影響を否定する気はないけど、社会保障費の激増には言及しないのかね
28名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:05:39.83 ID:zmC4z/e0O
大阪府も大阪市議会もカットしてるのに維新議員でないと無理かなあ!
29名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:06:22.40 ID:/G14fRIp0

一歩前進
30名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:08:49.41 ID:wjELCF/Q0
ゴーン社長みたいな市長さんだな。
31名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:11:38.61 ID:BS6plDLU0
職員カット、市民負担増、議員安泰、年金ノータッチ。
意味分かりません、30代。
32名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:18:33.45 ID:wjELCF/Q0
議員なんて数十人だろ

数千人の職員を厳正する方が大切だ。
33名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:20:49.82 ID:gzMPpaV/0
>>1
基本給より、くだらん手当てをガンガン削れよ。
34名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:23:02.94 ID:wB/yG7dt0
関空が開港したら関西が変わる。景気がよくなる。
関西のメディアが開港前に特集組みまくって煽ったからな。
大学教授とか出てきて、経済効果を試算したりw
まんまと、騙されたな
35名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:30:24.22 ID:dmxUi92m0
>>7
民主自民公明クオリティーな
これ豆だからw
36名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:28:02.96 ID:0f4LXQJb0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

37名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:57:49.63 ID:0f4LXQJb0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

38名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 05:29:13.66 ID:Q/7eyba50
>>14
白石ことこ!
39名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:44:29.95 ID:qGYPnliZ0
手当てが凄いんだよね
給料なんてしれてる
40名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:56:06.72 ID:xL/g67ae0
>>8
自由軒が潰れるだろww
41名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:07:07.67 ID:++9OgD0C0
ぬるいけど
まあ全くやらない国よりはマシだな
42名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:17:38.92 ID:8hEyC1Fi0
土建産業コネ公務員ばっかり
43名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:23:48.66 ID:uIIykipK0
>>1
大阪府の破綻がすぐそこなのに、アホが知事だからねぇ
国に迷惑掛けず、自己再建してくれw
44名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:26:59.27 ID:giFynPej0
それでも平均年収は700万くらいあるようだ

わけのわからん手当が多いからね
45名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:28:11.53 ID:QfoYmBJWO
破綻しないと理解できない連中だから
46名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:28:18.49 ID:nv0N92W40
え、関空利権でウハウハじゃなかったの??
ウハウハなのは漁師だけか??
47名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:31:38.44 ID:0eDd5BzIO
もっと削れよ
労働量からすれば年250万くらいが妥当だろ
48名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:33:30.97 ID:g3RY4ld80
確か関空ヘの入島税取るんだろ泉佐野って。
49名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:36:15.66 ID:zUqxapy80
早く破綻させた方がいいと思うがな。
なんでこう引き伸ばして事態を悪化させることだけ上手なんだ。

今の高齢者は本当、酷すぎるな。
50名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:40:44.24 ID:jgbio9sv0
さすが市議会はキチガイ認知症利権欲ボケ爺揃いだなw
51名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:41:06.91 ID:9OXUo1Fk0
削減なんかせずに自治体を破産させたほうがいいのにね。
破産したら給料削減とかじゃなくて、問答無用で解雇できるから。

本来なら30%くらい削減しないとただの延命。
意味がない
52名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:42:46.19 ID:/ZDnYO2x0
公務員て葉っぱに群がる毛虫みたいなもんだな
何も考えずに食い尽くすのみ
53名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:44:09.58 ID:dAoGTaFF0
これからどんどんこういうの増えるだろうな
54名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:45:19.94 ID:rQBzq+I2O
部落民が多過ぎ
優遇措置やナマポ廃止すれば財政健全化するよ
55名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:49:04.14 ID:GBxU8Ni20
大阪府もこうなる
土建利権に手をつけないと大阪まるごと夕張になるぞ
56名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:49:28.73 ID:mX4FAHlR0
>>51
それはできないし、何年も前からバカでもそう言うが国民の代表者
が集う国会で遡上にすら上らない。破産がありえるなんてことにな
ったら銀行は貸さなくなるし起債できなくなるよ
57名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:52:42.04 ID:hjstHLvE0
泉佐野は海沿いが部落チョンの巣窟
風呂屋行ってご覧刺青入れてないほうが目立つくらいだから
58名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:55:25.77 ID:BcNdiRow0
空港利権があってもこのザマだからな
地方自治体なんてのはどうしようもないクズシステムだよ
59名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:55:55.18 ID:KRJF/pKZ0
>>54



ナマポを廃止するより
企業への公的な援助を廃止シレw


企業丸々生活保護状態みたいな
とこが多すぎるw
60名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:56:22.19 ID:9OXUo1Fk0
>>56
ありえない?

でも削減が13%じゃ、遠からず破産するんですけど?
確実に。お金は湧いてこないよ?
61名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:59:28.11 ID:KRJF/pKZ0
>>54



更に、ナマポの定義がなくなれば
東北復興の定義もなくなるw


東北は自己責任で復興して貰うのか?
62名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:02:09.87 ID:g50pMR0e0
夕張って破産したんだよね?
ここも破産の可能性あるんじゃ。

国と違って市からは引っ越せるし、
市税上げまくるわけにはいかないのがネック。
63名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:02:29.67 ID:KRJF/pKZ0
>>54






第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
  及び増進に努めなければならない。

64名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:04:48.92 ID:BcNdiRow0
公務員なんてぬるい職場は
年収300万でもなり手はたくさん居るからな
65名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:07:45.33 ID:t0pn8p3T0
破綻したらええやん。そのほうが思い切りカtットできる
66名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:09:41.69 ID:nQTOPNy4O
田尻町とどこで差がついた
67名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:31:15.18 ID:0H8qLvUj0
どこの地方自治体も同じだろう  時間の問題だよ
68名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:35:10.21 ID:PHCXJqQ70
>>67
なのに公務員が人気(w
69名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:36:59.22 ID:MvRsdGp20
ぬるすぎる、民間じゃ考えられないな
だってボーナス出るんだろ?
70名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:40:05.35 ID:JIyiexWf0
おそすぎるだろ。どう考えても
71 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/29(水) 08:42:38.07 ID:8FcFNPAo0
ナマポ削れば?
72名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:44:19.40 ID:I1vhfEV20
>>63
なまぽの、どこが最低限度だよwww
国民のほとんどが最低限以下だわw
73名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:15:49.34 ID:pmGan4+90
日本人ではなくて三国人を養っているのが問題なんだよ
74名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:32:28.77 ID:d1VLTEwz0
>>57
×泉佐野は海沿いが部落チョンの巣窟
○西日本は海沿いが部落チョンの巣窟

ちなみに、
大阪湾の港湾労働者等の臨海部を仕切っているのは、
広域暴力団の山口組。
75名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:33:58.43 ID:EaWm5NZX0
うん、遅すぎたね
76名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:36:06.71 ID:JJek+B4D0
>>63
なら、生活保護は3万も出せば、健康で文化的な生活は可能だよw
77名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:38:19.96 ID:KoJ84ErG0
公務員の給料カットなんてやればいつでもできるのに破綻するまでやらないんだからなw
78名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:40:04.97 ID:KoJ84ErG0
>>72
アラブの国みたいに人口が少なくて石油利権を自国でガッチリ握っていて、労働力はインドその他から
いくらでも流れてきてタダ同然で使える、そういう環境ならば自国民全員に生活保護保証してもいいんだけどね。
日本の1億3000万人って人口では無理なんだよ。
79名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:41:19.16 ID:GGXkKetc0
泉佐野ってペッパーランチで拉致られた倉庫ってイメージ
80名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:48:31.49 ID:MvRsdGp20
>>77
人件費こそ最大のムダの温床だからな
民間並みの徹底した合理化をすれば人員もかなり削れるはずだし
81名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:53:23.53 ID:TB5RWAEa0
>>66
田尻町は開発するにも土地がなかった。
82名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:11:44.91 ID:tcZ3GEnZ0
http://www.youtube.com/watch?v=49Dh96nYUxo

さよなら
さよなら
83名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:13:48.25 ID:uev81WYg0
公務員の給与なんてさっさと削れ。ありえない位のインチキ。
人事院、退職、お手盛り、共済…公務員じゃなきゃ違法そのものなんだから。
84名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:15:02.72 ID:c3qFWyl90
財政再建団体なら30%カットだろ
賃金カットを避けるため先送りでごまかす自治体の体質が是正されなければ破綻だ。
いっそのこと財政再建が成るまで全国一律に削減したほうがいい。
85名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:16:39.04 ID:NB61TFVb0
基本給の8〜13で総支給のではありません。

基本給30万 手当20万とかだろw
86名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:20:05.42 ID:+rKRwfO6O
>>85
バレた(汗)
87名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:47:41.56 ID:KZOov8rr0
関電の秋山会長の愛人なんて、
国会議員バイトの給料年収三千万
自民党比例一位で選挙もせずに二期やっているのにな。

88 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:52:05.77 ID:pv7ShDhr0
あかんでしょ・・
89名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:55:01.21 ID:X1y6z83f0
破たんが避けられないなら破たんすればいいじゃない?
90名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:57:56.80 ID:sMJoZLkq0
給食のおばちゃんでも年収800万って本当?
91名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:00:36.82 ID:GLmYKUWJP
倒産寸前でたったこれだけとか
さっさと破綻して50%カットされちまえ
92名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:02:20.83 ID:EfxObnRG0
子供の頃、犬鳴山に行ったな、、
93名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:06:04.10 ID:tcZ3GEnZ0
>>87
おお
94名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:11:14.37 ID:WDF4+sDZP
生活保護費もカットしないと解決しないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:40:44.49 ID:6buLtrSkO
>>9
やれるもんならやってみろカス
96名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:46:49.00 ID:1I+lvlaI0
なんだ、こういう場合なら自主的にカットするのか
じゃ、全国の地方交付金全部無くせばいいだけだな
97名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:47:06.33 ID:4lGs60vbO
破綻寸前なのに議会が反発するなんて信じられん。
98名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:50:30.88 ID:xRnm5ln80
いよいよ民国の壊滅への第一歩かな
99名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:52:22.44 ID:WJO8m8VAO
当たり前だ これを良いかわきりに全国的に役人の待遇を見直せ 営利団体でもないやつらにボーナスやるために納税してんじゃねえんだぞ
100名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:53:30.67 ID:UMBKGKzi0
わいの地元や
こんな海と緑に囲まれた国際都市を破綻させたら絶対にあかん!
101名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:54:58.25 ID:QEc0kiOdO
>>94
やれるもんならやってみろカス
102名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:56:27.96 ID:nHBrlOSm0
バスの運転手とか清掃・給食がらみの人件費にも斬り込んでくださいね♪
103名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:00:03.70 ID:wCQn4QvT0
<<1の最後の一文が余計
104名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:01:00.11 ID:1BmxuzEL0
泉佐野に住んでるから多少不安だ
別に公務員でも無いし生活保護貰ってるわけじゃないし泉佐野で
収入を得てるわけじゃないが不安だ
105名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:33:04.67 ID:Blxi3Dav0
財政赤字のとこの公務員はただ働きでいいやん
公務員なんて無能ばっかwww
106名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:51:46.30 ID:0gpYHjI10
もうすぐ都になるから助かるんだろ?
アホな大阪市民は橋下マンセーだからなw
こういうお荷物と一緒になるとかそういう認識は無さそうだからw
107名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:52:04.52 ID:1BmxuzEL0
>>105
まあな
でも泉佐野市役所の職員の対応は結構丁寧でいいよ
108名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:11:56.83 ID:MvRsdGp20
>>105
そこまではいわんがボーナス支給するのは納得いかないよな
リストラも全然やってないでしょ
それで行政サービスは削る、各種手数料は値上げするってんじゃ…
109名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:50:12.67 ID:IIp3JyNC0
国が積極的に人件費削減を打ち出せば自治体もついてくるんだよ、阿久根市みたいに突出すると叩かれる
行政指導なんかはしてないはずだけどこれが現実
110名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:51:29.28 ID:i34i3hPe0
>>1
大阪府は破綻寸前の団体が多いのだから、生活保護もカットしろや。
111名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:58:31.13 ID:U5AmmvAd0
生存権というのがあってだな
生活保護のカット幅は少ないが公務員はまだまだカットできる
112名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:12:50.90 ID:JJek+B4D0
全国の財政難の市 ワースト23
http://osaka.yomiuri.co.jp/local/lo51109d.htm

トップ23の中に、大阪が11件で半分、さらに兵庫が2件、奈良が2件
殆どが関西圏。それも理由が全て人件費。

2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増
13 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい。人件費比率も高い
19 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増
113名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:17:17.55 ID:tcZ3GEnZ0
泉佐野市よりも上を行くところがあるのか
114名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:23:02.36 ID:JC7y9rSK0
破綻寸前でたった8〜13%
あいた口がふさがらないわ
115名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:27:59.27 ID:dXajP3j+0
50%カットにボーナス100%カットじゃないの?
今は不況だから、これでも人は集まるぞ
116名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:33:44.03 ID:AYbOPwYZ0
日本のギリシャ
117名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:37:27.65 ID:3Fuzrp3I0
>>116
かなりの自治体でギリシャ状態なのに、
危機感が無いんだよな、


日本の地方公務員
118名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:39:34.98 ID:MvRsdGp20
>>115
>50%カットにボーナス100%カットじゃないの?

民間で失業した人なら飛びつくよな、しかもスキルは民間を知らない公務員よりはるかに高い
人件費は幾らだって下げられるんだよ
119名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:48:12.98 ID:5EPJrwV2O
年収200万円でも事務職で退職金年金が現実維持なら公務員なりたいわ
120名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:07:47.61 ID:s/Ml3JHj0
目先の小さな金目当てで、関空橋に1500円も課金して誰も通らなくなるわ、
バラックみたいな建物に何千億とかけて「りんくうタウン」作って誰も来なくなるわ、
やっとイオンやアウトレットできて人も流れたのに、
南大阪市構想で合併しとけばマシだったのを、将来の関空利益を妄想して合併ご破算にするわ、
泉州の大阪人はバカというか、頭悪すぎというか、無能すぎ。
121名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:10:19.12 ID:ggbwP6sQ0
だから神戸に関空つくればよかったんだよ
そうすりゃくだらない投資をせずに泉佐野も助かったんだ
122名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:12:54.80 ID:0gpYHjI10
>>118
飛び付かない
役所の臨時職員とか人気ないから
お前らみたいなバカでありえないこというやついるから公務員改革なんざ進まない
123名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:13:51.84 ID:TSXXd8YL0
>>1
実際は40%カットしないと破綻なのに、
たった8%カットなら破綻回避は不可能じゃん
124名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:15:06.18 ID:I1vhfEV20
>>121
泉佐野が、赤字なのを関空のせいにしてるだけ。
関空が神戸だろうが泉佐野市の運営が悪いだけ。

空港が無くても、駅前の区画整備は当たり前の事業
下水道整備も、他市町村では当たり前。
「関空にふさわしい街」にとかいって無駄遣いしたせい
125名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:15:13.71 ID:BShpImO70
関西弁を話す奴はこれだから。。
126名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:16:05.03 ID:CpODZmbY0
職員給与をカットしなくても、在日外国人の生活保護をカットすれば財源は足りるでしょ。
127名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:16:10.07 ID:G/7M4Sq/0

 国に恵んで貰おうと 駄目な人間が、

 財源ないのに バラマキ甘い汁 言いたい放題の 駄目の政治家を選ぶ。

 結局 駄目な国になっていく。


 最近 民主主義の限界を感じるんだよね

128名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:17:40.02 ID:wXiqdpqh0
岸和田は長く共産党推薦の原さんが市長だった。
当時野党がわの自民、公明陣営は関空で見違えるように発展してる近隣と違い、
共産市政ゆえ府、中央とのパイプがないから
岸和田は発展から取り残されてるって何時も原市政を非難したな。
129名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:19:28.26 ID:MvRsdGp20
>>122
だれも臨時職員の話なんかしていないわけだが
正職員の給与を下げろと言っているんだけど
130名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:02:33.74 ID:uIIykipK0
>>127
その結晶が、橋下だろうにww
131名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:03:59.72 ID:8PEH0LHw0
2010年 8月29日放送テレビ朝日 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
その2
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には
「市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます」
後にこの貼紙を引き剥がした市職員との間で訴訟問題が起こる
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
132名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:06:16.94 ID:8PEH0LHw0
2010年7月18日読売テレビ放送
 たかじんのそこまで言って委員会
衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんなにもらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ
133名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:09:42.95 ID:8PEH0LHw0
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が
1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発
県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。
未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や
深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。
管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ
約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には
月200時間を超えたケースもあった。
同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
134名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:10:05.42 ID:aUe0bfpn0
50%のcatなら分かるけど。
135名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:11:21.63 ID:Kzu1MMW40
さぁどんどん税収は落ちるよ〜
公務員は早く下民達の収入を向上させないと
自分達に降りかかるよ〜
136名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:12:57.17 ID:8PEH0LHw0
実話
我が町は14000人の地方田舎町
我が社の上司の息子も応募したとのこと
そのいきさつを自慢する
町職員に20人が応募
一次の学力テストで10人が残った
学力テスト10番目の我が社の上司の息子ともう一人が
採用となった、我が社の上司は言う
町長に頼んでおいたら受かったらしい
その後町長に冷やかされるらしい
「お前の息子は一番下だったぞ」と
137名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:13:33.73 ID:MvRsdGp20
>>133
怒りで眩暈起こしそうになった
やはり公僕は徹底的に仕分けないとだめだな
給与全額返上するのがスジだろうが!
138名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:15:26.91 ID:8PEH0LHw0
公務員のババー 
来年3月定年の60ババア。
窓口出ない、電話取らない、仕事は出来ない、ミスだらけ。
少ない仕事を、わざと長ーい時間かけて「いそがしい」の連発。
そのくせ、口だけは達者。
こんな糞ババアにン千万の退職金が出ると思うと・・・
地獄へ落ちろ!
おまけに、年休繰越分が残ってるから流しちゃ損と
繁忙職場にも関わらず毎週1日は休み取る。
「定年までに全部取る」だとよ。
さらに夏休・生休までバッチリ取得。
氏ね!
139名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:18:49.91 ID:MvRsdGp20
こういう連中の不正蓄財を取り上げて公に返還させるようにするには革命でも起きなきゃ無理なんだろうなぁ
政治の力があまりにも無力すぎる
140名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:26:27.46 ID:uIIykipK0
>>139
何、一人で火病ってんだよ
一日中貼り付いてないで、仕事しろよww
141名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:30:08.99 ID:IAolCEyg0
>>1空港建設に過剰に期待した土人の淡い夢が覚めたんだな
142名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:38:56.29 ID:KprHRc6e0
再処理工場とか原発とか誘致すればいいじゃない
143名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:15:21.08 ID:tcZ3GEnZ0
【経済政策/労働環境】ギリシャで労働者デモ 「財政が破たんするほうがましだ」と緊縮財政案に抗議[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309319658/
144名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:26:48.08 ID:0SSi8WXI0
放射能という目に見えない危険

財政赤字という目に見えない危険

子供にとってどっちが深刻なんだろう
145名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:32:28.48 ID:0GpwQkgzi
【京都】7月2日(土)ウトロ問題について民団京都本部に抗議した後街宣【場所】京都韓国民潭本部会館

【大津】7月2日(土)人権侵害救済法案提出を許さないぞ! 街宣【場所】JR/京阪石山駅東口2F連絡通路

【大阪】7月3日(日)東トルキスタンデモ【場所】愛染公園。地下鉄堺筋線 恵美須町駅

7月半ばパチンカス糾弾デモ予定

チーム関西予定表
http://www.team-kansai.jp/
146名無しさん@12周年
>>138

私の職場にもいます 団塊ばばあ