【政治】自民党の浜田議員が離党し政務官就任の意向を記者会見で表明[06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 自民党の浜田和幸参院議員(58)(鳥取選挙区、当選1回)は27日午前、国会内で記者会見し、
枝野官房長官から復興相新設に伴う人事で政務官就任を打診されたことを明らかにした。

 浜田氏は要請を受け入れるため、自民党を離党する意向を表明した。

 浜田氏によると、枝野氏とは26日に会談し、「東日本大震災の復興に力を貸してほしい」と要請された。
浜田氏は記者会見で「離党は全くの白紙」と述べる一方、
「復興の仕事をするために党籍が障害になるなら、大きな目的のために小さな障害は乗り越えたい」とも強調した。

 自民党執行部は菅政権を中枢で支える枝野氏が、所属議員の離党を工作したことに猛反発している。
参院幹部は27日、「これで国会審議も与野党協議も進まなくなる」と語った。執行部は浜田氏に離党を思いとどまるよう説得している。

ソース 2011年6月27日13時20分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110627-OYT1T00433.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:31:47.70 ID:7mXgERVy0
      __     __
     (●)-‐‐‐-(●)
    /        ヽ  +
.   │    ・・    .:::|
.   │  `-====- ' .:::::| +
    \  `ニニ´  .::::/___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
3名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:32:08.02 ID:1DCRibye0
最後の御奉公で話つくもんな
4名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:32:12.81 ID:/Nd/JBE20

>>2

それの名称って何?
5名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:02.20 ID:FC8TDZyL0

売国奴だな
6名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:11.00 ID:S3IPGIFt0
これは酷い…
7名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:23.37 ID:NyuI3wkX0
自民・浜田議員 離党の意向伝える NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/t10013786321000.html

> 自民党の浜田和幸参議院議員は、枝野官房長官から政務官への就任を要請され、
>これを受け入れたいとして自民党を離党する意向を固め、参議院自民党の幹部に伝えました。

> 浜田氏は「1人の国会議員として大きな岐路に立っており、決断すべきときだと考えている。
>国難の中で、菅政権の足を引っ張っているような時間はなく、与野党が協力する道筋をつけたい。
>27日中に結論を出したい」と述べました。
8名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:34.29 ID:ee+s6Z0b0
泥船自民党からまた一人抜け出した
9名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:36.77 ID:iR4XXR1h0
再選を考えなければ解散の無い参議院議員は最強だな。
10名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:42.66 ID:xFtIZ10R0
>>1 2人目きたーー

自民→民主 田村耕太郎さんの経歴
早稲田大卒→慶応大学院→山一証券就職→大阪日日新聞社社長へ
同時にイェール大、オックスフォード大、ハーバード、スタンフォードの社会人向けプログラム修了

リー・クアンユー大で名誉顧問、慶応大で非常勤講師と華麗なる経歴をもって政界進出!

1998 無所属で参議院選挙出馬 → 落選
1999 鳥取県知事選出馬 → 落選
2000 衆議院選出馬 → 落選
2002 自民党支援を受け → 当選! 自民党議員へ
2009 自民党人気が落ちたので民主党へ入党
    Twitter入党なうの逆ギレ発言で一躍有名人の仲間入り!
2010 民主党から参議院選挙立候補 → 落選
2010 落選後、小沢の政策ブレインに就任

ツイッターでの逆ギレの経緯抜粋

2009年までは、Twitterを利用している数少ない自民党国会議員として知られていた。
自民党離党後の2010年2月6日には、あるTwitterユーザーが民主党入りについて説明したらどうかと議論した際に
「(自身の今後について)まだ決めていないって言ってるだろ。本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯者はブロック当たり前だ
!お前らこそ卑怯者だ!本名名乗ってから文句いえ![8][9]」との発言し、匿名でTwitterを利用しているユーザーを批判した。

後に同つぶやきは自分で削除したが、この「逆ギレ」がネット上で批判を浴びていると新聞で報じられた[10]。
民主党への入党に際して、Twitterにて「今の民主党がいいなんて全然思っていない[11]」と発言、
また、同じ日に「政治生命いつ終ってもいい!生業と思っていないから[12]」とも発言した。
11名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:47.25 ID:M/xQbD2E0
自民崩壊の序章の始まりが始まった
12名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:47.99 ID:kxEPitIS0
泥船にのってなにがしたいんだか
13名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:33:51.82 ID:9OfjWXvL0
大臣ではなく政務官・・・安い餌に釣られる自民の議員 w
14名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:06.66 ID:Mvw2VU5CO
嘘つきの売国奴
15名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:17.46 ID:9dcIiFMt0
誰?
16名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:19.01 ID:HIB84WEBO
とんかつの分際で
おしんこもおかわりさせろ
17名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:26.94 ID:yWbVRC0W0
垣花正
18名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:36.44 ID:Ev75Ioau0
そもそも官房長官の枝野に内閣の人事権はないぜ

つまり菅の要請でしょw
19名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:48.55 ID:hi3yuL920
さすが売国鳥取w
だがオレたちねらーは絶対に鳥取を許さない
お前らが人権条例をつくって日本国民を虐殺しようとしたことを永遠に忘れない
あのとき、オレたちねらーのリーダー、ネットレジスタンスが安倍さんや麻生さんと共に立ち上がり
命がけで阻止してくれていなかったらオレたちはいまこうして生きていられなかっただろう

にも関わらず鳥取の連中はいまだに賠償金を支払おうとしていない
一般国民には一人当たり500万円の賠償金
オレたちねらーには一人当たり5千万円の賠償金
そして戦いで命を落としたネットレジスタンスの遺族へは一人当たり5億円の弔慰金
安倍さんと麻生さんにいる自民党へは5000億円の献金

これらをすべて支払うまでオレたちねらー、いや日本国民は鳥取を日本だとは認めない
20名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:52.82 ID:GRLwDk5C0
変な髪型の自民議員が、小沢に引き抜かれたの思い出したw
21名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:57.18 ID:jRROAI8H0
もう朝鮮人の出鱈目は許さない!

危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=RnnLj7ChmL8
は必見!

http://www.youtube.com/user/GloriousJapanForever を支援しよう!
22名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:07.48 ID:NVf1SplK0
>執行部は浜田氏に離党を思いとどまるよう説得している。

こんなんで上手くやっていけんのかよwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:09.89 ID:xJCYvI7s0
>>8
と思って乗り換えた船が泥船だった
24名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:10.71 ID:tENDcjOF0
>>1
> 当選1回
こいつ、前回の選挙で議員になったんだろ。
民主党批判の中で票を集めたわけだ。
詐欺じゃん。
選挙民は、なにか法的に訴えが出来ないものかね。
25名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:18.95 ID:UTvN5RRV0
亀ちゃんの工作なんか成功しないとか言ってたマヌケは今どうしてるの。
26名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:20.79 ID:3aENBRt80
なんというか
こういう節操の無い奴はどうせすぐ消えそう
27名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:31.62 ID:vSX+zt9o0
岩屋と河野も自民から離党しろ。
みんなで民主政権をささえようず!
28名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:36.66 ID:RcdGdkp70
ガセとか不発とかさっきまで自慢してた「予想屋」のバカは大恥かいたな
29名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:35:45.77 ID:NVNZVvwM0
自民に背くと売国奴扱いかw
復興のための行動なのに
30名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:02.28 ID:NyuI3wkX0
【政治】 「今後の与野党協議に悪影響が出るのは必至だ」 〜菅首相、自民党の浜田参院議員を政務官に検討 浜田氏、離党の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309110686/
> 与党幹部によると、浜田氏は「自民党は大連立もやらないし、新たに設けられる復興対策本部にも参加しない。
>このまま自民党にいても、震災復興に協力できない」と述べ、自民党の党運営を批判しているという。

【野党】 麻生元首相が谷垣禎一総裁に電話で陳謝 自民党麻生派の河野太郎、岩屋毅両氏、会期延長の衆院議決で党方針に造反で 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308893975/
31名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:10.87 ID:amncELTH0
喜んでるジミンガーなネトルピ共には申し訳ないのだが…

民主党には自民参院1年生以下の人材しかもういない、という認識でいいんだよな?
32名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:28.19 ID:0A/79Sud0
田村耕太郎の末路を知らないわけでもあるまいにw
33名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:35.08 ID:S3IPGIFt0
なんかもう国会の空転を狙ってるとしか思えない。
こんな事したら自民党が反発するのは火を見るより明らかだろ。
400人も国会議員がいてその中からも選べないほど人材が枯渇してんのかよ。
34名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:35.83 ID:ANNGPD2U0
鳥取って朝鮮人が地方公務員できるあの鳥取?
35名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:36:39.47 ID:VGh2WXpf0
田村耕太郎もいよいよ政務次官か。
民主党に移ると人生バラ色だな。
36名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:02.74 ID:dMYD8IHi0
離党するなら辞職しろ
有権者ほんとなめてるよな、議員ってよ
37名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:06.60 ID:iR4XXR1h0
>>24
憲法により国会議員は全国民の代表と規定されております。
自民党という一民間団体への忠義を問題視するなら
党内規律に従って処理してください。
38名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:08.13 ID:xFtIZ10R0
なるほど一期目か

大臣にはいくら以前と変わったとはいえ3期は必要
5期やってもなれないこともある

そんな中でこの高齢では大臣の可能性はこれしかないし、
民主側もそれを見越しての打診なんだろうな
39 【東電 73.1 %】 :2011/06/27(月) 13:37:12.71 ID:ZgBw1/qtI
明日は両院議員総会だっけ?
たのしみらな〜
40名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:26.52 ID:6ptuCJ3B0
連立なら分かるが、離党させてでも使いたいほどの手腕があるんだろうか?
41名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:30.20 ID:NKChWYlw0
>>26
石破や小池も節操無しだがw
特に小池なんて政界渡り鶏w
42名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:35.96 ID:ee+s6Z0b0
>>28
プラス民の予想はいつも外れるね
43名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:39.72 ID:lgZzS2930


ハマコーの息子かと思ったら別人だった
44名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:42.65 ID:2yz5BwZ70
なんで数ヵ月後に大きく動く可能性があるこのタイミングで移るんだろう
そんなに政務官って魅力あるの?
45名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:55.36 ID:a5M1xUJy0
【政治】自民→民主に 田村耕太郎落選「今後ゆっくり考えたい」★2
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1279068718/


        __λ_      (ヽー/.)      ._λ__
       /// |~''‐‐-- ..,,_( ゚盥゚ )_,,. --‐‐''~|ヽ\\
     // ./  |      |゙'''' ''''゙|       | ヽ \\
     //  /   |       l,  ,,l.        |  ヽ \\
    /'__ /__ | __   /` ´.ヽ   ___ | __ヽ_ヽ|
.     '´  `'´   `'.´    `ヽ|, -‐-、|/   `'´    `'.  `!
                 ノ    ヽ

昔、鳥の一族と獣の一族がお互いに争っていた。
その様子を見ていたコウモリは、鳥の一族が有利になると鳥たちの前に姿を現し、
「私は鳥の仲間です。あなたたちと同じように翼を持っています」と言った。
獣の一族が有利になると獣たちの前に姿を現し、「私は獣の仲間です。
ねずみのような灰色の毛皮と牙があります」と言った。その後二つの一族間の争いは終わり、
鳥も獣も和解した。しかし、幾度もの寝返りをしたコウモリはどちらの種族からも嫌われ、
仲間はずれにされてしまい、やがて暗い洞窟の中へ身をひそめるようになった。

46名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:57.93 ID:+SaWKaMKO
民主党から明らかに人心は離れてるのに目先のポストに飛び付く心境ってなんなのかな?
当選一回だし実績が欲しかったのかもしれんが
47名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:07.59 ID:EicEZZhM0
去年の参院選でひたすら政権叩いてたのにね。
俺の一票を返せよ。
48名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:13.52 ID:IkLdVpd10
この人チャンネル桜の討論とかにも出てたよな?
いったい何考えてるんだ?
49名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:18.30 ID:Lm02fQUv0
自民党だからって投票して奴 涙目だろw
50名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:19.00 ID:VAFG2C3/0
役職で釣れた釣れた(・∀・)
51名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:22.40 ID:aieNChpY0
今は自民の方が人気あるのに凄いよな。
泥船から逃亡ではなくある意味泥船へ救済に。
世襲自民党議員では絶対に取れない行動だな。
52名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:25.66 ID:/QhoozFNP
ハマコーの息子が離党したのかと思ったら、ぜんぜん知らない人だった
53名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:30.63 ID:H++MXUHbO
当然事前に谷垣に話は通してるんだよな
54名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:33.61 ID:SlxI0Gu/0
田村がいた選挙区の奴かよ
有権者を裏切りすぎだろw
55名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:35.13 ID:UTvN5RRV0
>>37
正論だな。
56名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:43.44 ID:NVNZVvwM0
会期延長反対で自民が東北のことなんてどうでもよくて
政争の事しか頭にないことが明確にわかったからな
57名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:56.04 ID:x5CisVxX0
>>33
この辺、最終的に決めるのは菅だけど
菅はそらそうでしょ
岡田が必死こいてまとめた三党合意潰したりしてるくらいだし
はなから協調する気もない
俺のやりたいようにやらせろ、反対する奴は復興の邪魔・世論の敵だって形をつくりたいだけ
58名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:00.82 ID:1K23TbiN0
ツイッターで離党しないって言ってるけど?
59名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:04.15 ID:ML00ULxX0
うーん。
なんつーか、空気読めない人だな。
可哀そう。
60名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:08.72 ID:qpjYaACp0
>>44
別に。
雑用係。
61名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:10.96 ID:enX8Gn/s0
>>52
俺もだw
62名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:13.09 ID:cTspziuG0
参院だから後5年は安泰。
63名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:18.29 ID:iR4XXR1h0
>>31
連戦連敗中の民主党にでさえ切り崩される
無能な参院自民、子中曽根執行部ってことが露呈したなw一太はどうすんのかねw
64名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:18.98 ID:eYMf3ocb0
与党じゃなければ意味が無いってことか
そういう考えも分からんではないけど、やっぱ蝙蝠だな
65名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:35.23 ID:6OV6p71A0
まぁこんな小者がどうしようが大勢に影響はない
最後の華を飾ろうってことだろ
66名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:36.34 ID:3Y5AGK080
しかし、これって民主党的には問題ないのか?
民主党の議員よりも自民党の当選一回の議員の方が役に立つって言われてるんだろう?
67名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:39.43 ID:tENDcjOF0
>>49
しかも、落とそうにも
あと5年もこの詐欺師が国会議員だし。
68名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:45.28 ID:VdMVzcz/0
廃船よりも泥舟の方がましだとの判断だな。

政治の世界は、なんでもありだからなぁ。
69名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:52.17 ID:lTK/VR2M0
この時期になんでだw
新生のアホか、裏があるのか
70名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:59.25 ID:ZDsHbX4/0
@SekoHiroshige
世耕弘成 私も同席。しかと聞きました。 RT @ichita_y 先ほど、参院幹事長室で、
浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ

@ichita_y
山本一太 先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 浜田氏は、全員の前で「自分は離党
するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ


これで本当に離党されたら、この二人はどうするんだろう?ww
71名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:19.78 ID:46Cm4PNFO
民主最悪だわ
72名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:23.13 ID:5Ulr6uSN0
離党決まりました http://twitter.com/#!/mainichijpedit

雑用ばかりで6年過ごすのは嫌だと言うことでしょ浜田議員
73名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:23.83 ID:/T8bQJZR0
>>56
菅総理が東北のことなんてどうでもよくて延命の事しか頭にないことが明確にわかったから自民党は菅政権に反対しているわけで
74名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:31.71 ID:NKChWYlw0

なんでも政局の谷垣自民党にウンザリしてたんだろうよ
75名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:36.00 ID:TgCIdY1W0
>>33
国会が空転したら、いわゆる菅退陣の3条件も
いつまで経っても達成できないので、菅直人が延命続投できるという目論見。

亀井(と亀井とツーカーの村上正邦)がチョロチョロ動いているのも、
菅が退陣して大連立が成立したら、国民新党が用済みになる、即死する
ということをよく理解しているから。

亀井と与謝野にはなにがなんでも菅を支えなければならない
切実な事情がある。
76名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:40:40.75 ID:pmEcNI3K0
最近ハマコーみないな…
77名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:00.91 ID:UTvN5RRV0
>>70
空耳のようでした。(ホッ
と言うしかあるまいw
78名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:07.53 ID:a5M1xUJy0
>>70
総理以下嘘つき、ペテン師だらけの政権と攻撃するんじゃね
その前フリかと
79名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:27.96 ID:B7QMRq1YO
>>51
> ある意味泥船へ救済に。

刺し違えにいくのかも
80名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:29.27 ID:xsm6ZMy30
はい、次落選確定。おめでとうw
81名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:35.40 ID:hYjP6j7o0

これが、こいつのツイッターか。
http://twitter.com/Demotan

82名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:36.01 ID:x5CisVxX0
>>70
残念だけど、うそつきだったようです・・で終わりじゃね
83名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:37.97 ID:mYClo+xF0
>>70

離党せずに、政務官引き受けるつもりなんじゃないの?ww
84名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:38.72 ID:EKWpFQET0
>>56
こんな時に、ポスト使って切り崩しやってる政党はもっと醜いよね(´・ω・`)
85名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:42.49 ID:Byg67Qsc0
>>70
浜田 「そんなことは言っていない!」
86名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:51.40 ID:II1zYrAW0
谷垣涙目wwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:59.36 ID:g0fZekF10
朝から釣りだそうです
88名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:41:59.94 ID:2yz5BwZ70
>>76
もうダメだよ彼は…
毎日新聞出身の三宅も近い
読売のナベツネも近い

89名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:42:21.41 ID:7N1U15xY0
トイレットペーパー船vs泥船

FIGHT!
90名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:42:24.49 ID:bB0v9Ywf0
3ヶ月たってもまともにがれきの処理すら出来ない政党の延命に手を貸して何の意味があるのか
91名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:42:25.65 ID:ruhviYSJ0
結局、復興を政局に利用しただけ
この人が適材なんて思うマスコミも無いでしょ
92名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:42:43.27 ID:amncELTH0
>>86
だといいなw
チャンスをピンチに変える民主党ですwwww
93名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:05.05 ID:QqLIkmm/0
こんなことやってて与野党協力とか絶対に無理だぞ

ていうか民主の執行部は頭おかしいのか?
94名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:11.29 ID:TnLL8IVV0
この浜田は、参議院議員になって1年も経っていない。
そんな経験も、人脈も無い議員が政務官になったて、何も出来るはずが無い。
ただ、参院自民党から1議席奪うために、復興を名目に引き抜かれただけ。
浜田、民主党共に被災者と国民をなめている。

ただ、次は落選とか言っている奴もいるが、あと5年は議員の座が保証されているんだよな。
ますます最低だ。
95名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:25.20 ID:YWvi/UYg0
自民の浜田というとハマコーの関係者かと思ったら違うのか
96名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:27.20 ID:eYMf3ocb0
これで、ますます国会が荒れるのか
97名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:32.34 ID:98MDGFtXO
砂丘のある県だけに泥船には目がないんだな
98名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:38.19 ID:j6Cjp5390
政局の使い捨て人事
99名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:40.29 ID:M/xQbD2E0
自民は復興の邪魔ばっかしてるから
もうたいがい嫌気さしてたんだろうね
100名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:42.84 ID:exkS6Gcr0
時限爆弾の手渡しゲームだな
しかも貰った人は確実に爆死w
101名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:46.54 ID:le5uxAJm0
民主信者が言い続けてる自民党崩壊っていつ来るの?


もう2年近くなるのに、一向に実現する気配がないね。
自民より先に崩壊しそうな党も出てきたってのに。
102名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:55.56 ID:c6REKZ1l0
泥船に乗りたいってんならいいんじゃないの
今のうちにいらんもん出しとけ
103名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:57.18 ID:SxVqQj020
民主党にはそんなに人材がいないのかよw
まぁ、たしかに人材いないけどなw
この時期に与謝野とおなじ誤りを繰り返すとは
もう民主党は政党の体をなしていないw
104名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:05.20 ID:ktw0783V0
官房機密費を受け取っているので、テレビ局が解説できない事実。
(1)民主党に適任者がいない、人材が枯渇。
(2)ねじれを打開するための政局目的。またしても被災者を人質に。

安住や生方から頼まれて、NHKや読売が言いそうなこと。
 いまや、自民党は分裂の危機にある。
105名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:20.98 ID:Y01QLkdG0
解散の無い参院は任期を3年にするか
リコール有りにしないとくずのような議員ばかりで税金の無駄
立法府なんだから議員特権のおかしい所は改正しろよ
106名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:34.76 ID:TgCIdY1W0
>>103
参議院で与党が過半数割れしているのだから仕方ないだろう。
107名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:36.74 ID:3uuMD37+0
浜田議員の功績知らないんだろ、おまえら。
「野党は政権運営に参加できない」という真実を発見した有識者だぞ。
この真実にめざめると野党がなくなる。
108名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:47.18 ID:pmEcNI3K0
なんで鳥取の人間をわざわざ復興担当にするんだ?
地理にだって人脈だって薄いだろ
109名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:55.90 ID:xgquurPQ0
自民党の崩壊が始まったな
110名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:58.66 ID:mYClo+xF0
これで、与野党協力はほぼ絶望的。
菅が辞めない限り、本当に国会が動かない
111名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:44:58.84 ID:7N1U15xY0
>>90
現場の人に謝れ!
112名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:04.42 ID:9dcIiFMt0
>>11
日本語でおk
113名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:13.90 ID:U1eS4lcs0
菅に捨て駒にされる人生なんて俺は御免だけどなあ
まあ切れる前の明るい電球になりたかったんだ
114名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:15.49 ID:Vk+2tBlP0
>浜田氏は記者会見で「離党は全くの白紙」と述べる一方、
どっちやねん
115名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:21.61 ID:NVNZVvwM0
>>73
何でも反対じゃ政争ありきといわれても仕方ないじゃん
こんな状況でも総理変えろだの争いに加わってる事が愚の骨頂
116名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:24.30 ID:mvOEsOAp0
>>54
ここの選挙区は、人ではなく党で選んでる選挙区なのにねぇ

本人逹が一番悪いが、県連に党本部を同罪だよなぁ
117名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:28.84 ID:RV8EPngi0
> 浜田氏は「1人の国会議員として大きな岐路に立っており、決断すべきときだと考えている。
>国難の中で、菅政権の足を引っ張っているような時間はなく、与野党が協力する道筋をつけたい。

この言葉を他の国会議員はどう聞いたか
いま国民の議員各位への望みはこの言葉に尽きるよ


しかし自民ボロボロだなあ
こりゃ菅さんより先にタニガキが辞めるんじゃね
118名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:30.73 ID:BBDHVw0a0
奇特な人間だな
119名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:33.52 ID:Pp2WCvTt0
ハニーなんとかか?
120かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/27(月) 13:45:36.21 ID:+KxGcrB70
役職欲しさで寝返りって今まで、相沢とか与謝野とか出てきたけど、
次の選挙で生き残れるのかしら。
121名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:41.26 ID:dMYD8IHi0
>>70
そうでしたっけ、フフフ
122名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:43.49 ID:2yz5BwZ70
>>112
そいつに触ると危険だと思うw
123名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:14.88 ID:V/8WVOWcO
一年も経たずに離党なんて許されるのか
辞任→再選挙が筋だろ
田村に続いて鳥取県には裏切り者しかいないのかよ
124名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:20.43 ID:UTvN5RRV0
>>110
全面審議拒否ですか。
マスコミに袋叩きにされるのは自民党なんじゃないのw
125名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:21.68 ID:ee+s6Z0b0
谷垣が原発賛成を表明したからかな
126名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:23.07 ID:enX8Gn/s0
>>121
ガソリン値下げ隊かよw
127名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:31.57 ID:7VV2Sfj4P
流石サヨクの巣窟鳥取だけのことはあるわ。
頑張って民主党を支えて下さいね。
128名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:33.90 ID:0A/79Sud0
>>93
菅、仙谷、枝野、岡田
これだけの逸材()が揃っててまともと思う方が難しいw
129名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:35.48 ID:x5CisVxX0
ねじれ打開のための
こういう引き抜きってのはいいんだけど(昔からよくあること)
ここに何人も続いていかなきゃ意味がない
過半数まで数揃えなきゃ反発して、よけいやりにくくなるだけ
まあ、それでも自民批判しておけばいいと思ってるんだろうが・・
130名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:47.41 ID:VdMVzcz/0
参議院自民党から離脱する人、10名さまには、
実績は問いません。
先着順に、優遇致します。 ってとこかな?
131名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:58.22 ID:qpjYaACp0

ん?
引き抜かれたの複数いるの?
132名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:46:58.74 ID:zcMoRz6f0
本気で何がしたいのか分からん人だね
よほど魅力的な利権にありつけるのかな
133名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:10.11 ID:crM1h0YI0
自民党もつくづく馬鹿だね。
公認する際は「契約書」でも書かせればいいのに。
「もし離党する場合は議員を辞職致します。
そして違約金一億円を弁済致します。」とかな。
134名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:17.45 ID:4wKzt2pg0

次の参院選での名簿順位上位を確約されたに違いない
135名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:32.40 ID:0fmtnqVu0
どうせまたはしごはずされるだろ
136名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:33.95 ID:QqLIkmm/0
>>115
なんでも反対って・・・
三党合意で特例公債法案の成立も決めてたし
子供手当てに関しても坂口案で民主も妥協しようとしてたのに
菅の独断で全部反故になったんだけど・・・
137名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:41.15 ID:anerdDdU0
まあこの人シンクタンクやってるから政策の是非は判断できるから民主には今一番必要な人材だろうね。
そもそも浜田が自民で議員やる意味がなかったわな。民間のシンクタンクから起用したと思えばいいよ。
138名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:54.25 ID:Pp2WCvTt0
普通に人材不足だろ民主党








無駄議員の歳費返上しろよ、民主党は
139名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:58.08 ID:OzKlbi/80
自民党は人材豊富なんだからスンナリ送り出してやればいいのになw
140名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:47:59.32 ID:/tNh9AMXO
浜田、田村に川上義博かよ。
最低の選挙区だな。
141名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:11.62 ID:NVNZVvwM0
>>124
自民が管じゃヤダヤダと駄々こねて
何も進まない事態
142名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:16.05 ID:moopdIwB0
一年生議員で政務官に就任っすか
そりゃ大したサクセスストーリーで

まぁ次はないだろうけどな
もちろん、民主党としても
143名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:18.54 ID:ZDsHbX4/0
あれだろ、自民党に在籍したままで民主党政権に協力するんだろ…アメリカの国防長官
を引き合いに出して、それを正当化するんじゃね?専門分野的にww
144名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:25.63 ID:jx5A9nBP0
で結局コイツのエゴのためにさらに話し合いが進まなくなるわけか
145名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:41.86 ID:yarX1Wmd0
復興を言い訳にすれば何やってもおkですねわかります
146名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:44.83 ID:a5M1xUJy0
>>133
民主党は借用書書かせたんだってな
新人候補に秘書派遣しておいて選挙が終わったらその人件費経費合わせて500万くらいずつの
147名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:45.45 ID:HErIL1uq0
あー去年選挙通ったやつか
なら次は6年後だもんなぁ
その頃には愚民どもが忘れてると思うわな

忘れないんだけどね
148名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:45.78 ID:2yz5BwZ70
>>133
違約金までは無いけど契約書はあったと思う
与謝野はそれでも寝返ってたけどw
149名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:47.36 ID:EKWpFQET0
>>134
マジレスすると、参院選に名簿順位は無い
150名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:55.21 ID:zttNdEz20
>>44
まっすぐな馬鹿なんだろう

これが政争のひとつの火種になって
より被災者救済が進まなくなる可能性なんか知ったことではないのではないかと

自分が正しい人間だと証明したいとか
自分の名誉欲を満たす為だけの行動ですよ
151名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:48:58.98 ID:RjKZDuMg0
自民にもまともな議員がいたとは驚きw
152名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:00.42 ID:x+OuY7sc0
浜田氏の件
造反 小細工で益々国会を混乱させ

与野党協力を困難に 民主党
若干の参院可決の可能性が増


造反無し
密室工作をした挙句 失敗
民主党の汚いやり口を世間に晒した上に

与党内も火に油・・・
ドッチにしても民主党与党が損

SekoHiroshige 世耕弘成
私も同席。しかと聞きました。 RT @ichita_y 先ほど、参院幹事長室で、
浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

石井ピン 亀井w 民主党 密室工作失敗で恥 醜態を晒しただけ wwww

お疲れさんwww
153名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:03.77 ID:bB0v9Ywf0
>>111
現場の人が悪いなんて言ってないだろ
動員数や動員の仕方がおかしいからこうなってるんだから
154名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:03.98 ID:UTvN5RRV0
>>139
まあ、1人ぐらいならどうってことないわな。
10人ぐらい抜かれないと与党は過半数が取れないんだし。
155名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:10.69 ID:Vk+2tBlP0
>>115
何でも反対ってどの党の事言ってるんだ?
朝生で一太から「被災地支援法案成立で足引っ張りましたか?」と言われ
反論出来なかった渡部や松原がいる党の事か?
156名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:11.28 ID:pTAwHaS70
ぐちゃぐちゃする奴はいらね。初心のままに民主に行け。
心変わりすんじゃねーぞ。
157名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:18.23 ID:HhkXq+u20
>>10
自民も大概だなw
こんな糞を公認してたのかw
158名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:23.86 ID:rY02uQK00
崩れ行く自民
159:2011/06/27(月) 13:49:28.60 ID:IziTZaC50

160名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:32.85 ID:vSX+zt9o0
>>136
反故にされたら何もしなくていいのか?
永田町の屁理屈にはウンザリなんだよ!
161名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:54.69 ID:QqLIkmm/0
>>124
協力、協力言ってるのに引き抜きなんてやったら
信頼関係が気付けるわけないだろw
162名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:58.44 ID:qpjYaACp0

まあ、少なくとも、自民の今のやり方に不満がある自民の議員もいるということか。
自民も一枚岩じゃないのな。
163名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:59.70 ID:bbbr52Yn0
当選1回のやつを抜擢って事は
そもそも菅の同士だったんじゃないの?
とっとと追い出していいだろ
164名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:06.08 ID:jQNKjKlB0
>>140
だって鳥取県って韓国から近いじゃん
165名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:14.02 ID:s8Z8bvhc0
原発自民党からまず1人離脱か
166名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:14.22 ID:0A/79Sud0
>>141
約束を反故にする総理大臣なんぞと仕事は出来ないだろ
約束守れない人間の何を信頼するんだ?w
167名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:15.84 ID:wJ3fbjT60
北朝鮮に亡命するのとどっちが恥ずかしいんだろw
168名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:16.36 ID:JjuyyHDI0
民主党:沈みかけの大型船
自民党:氷山にぶつかった後の大型船
公明党:豪華なボート(船じゃない)
共産党:頑丈なデッカイ浮き輪
社民党:ボロボロな小型艇
国民新:ハンドルが壊れた小型艇
たち日:古い旧型の小型艇
新改革:オールだけ立派なボート
169名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:23.77 ID:u0ktGQ4y0
>>1
こんな信念もないクズには民主党がお似合いだよ
170名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:33.77 ID:NVNZVvwM0
>>143
党議拘束で縛ってるから
自民党の一議員が復興には協力したいと思っても
執行部は政争しか頭にないので許さない
171名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:39.78 ID:+31LbSOb0
>>32
HP開いたらノートンの警告がwしかも赤い高レベルwww
172名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:50:55.83 ID:amncELTH0
>>141
衆議院で300以上も議席あって何も進まない民主党wwww
民主党議員の足は全部飾りかよ?
173名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:51:01.88 ID:zojpThT2P
>>133
立法府の議員に対して、そんなことてまきない。
174名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:51:13.61 ID:o27a//4N0
ichita_y 山本一太 ツイート
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
15分前
175名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:51:27.10 ID:7/FXRf2+O
巨泉さんみたいに汚い所だったから辞めるって言うかもねw
176名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:51:28.39 ID:2yz5BwZ70
>>168
たまにはみんなの党も思い出してあげて
177名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:05.56 ID:WuPuBLTC0
ちょっと尊敬した

民主とかクソの集まりでしか無いと思ってはいるけれど
こういう個人のきっちりした判断で動ける人は応援したい

まあ、行動が単なるパワーゲームの結果でないことを祈るが
178名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:05.89 ID:5Ulr6uSN0
問題なのは自民党鳥取県連だろうよ、なにやってるんだよ
自分から離党しないだけで、政務官就任は受けたんだろ。 除名でいいよってことだろ
179名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:09.49 ID:moopdIwB0
>>174
離党せずに政務官になるってか?
そりゃ面白い話だ
180名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:30.06 ID:NyuI3wkX0
【野党】 麻生元首相が谷垣禎一総裁に電話で陳謝 自民党麻生派の河野太郎、岩屋毅両氏、会期延長の衆院議決で党方針に造反で 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308893975/

自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062200783

> 本会議に先立つ同党代議士会で、河野氏は「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が
>団結して取り組むことで、会期をめぐってへ理屈をこねることではない」と執行部の対応を批判。
>岩屋氏も「菅直人首相が居座るのはけしからんが、首相進退と会期延長を絡める自民党の姿勢は
>国民に理解されない」と訴えた。

> 代議士会では秋葉賢也氏も「党の決定に納得できない」と異議を唱え、採決を欠席。
>また、小野寺五典、後藤田正純両氏ら7人が執行部に無断で欠席した。 

自民:「造反」議員、処分へ 「被災地軽視」主張に同情も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110625k0000m010050000c.html

> 自民党は24日、今国会会期を70日間延長するための衆院本会議採決で、賛成または棄権した
>「造反」議員10人の処分を決める手続きに入った。谷垣禎一総裁は厳しい姿勢で臨む構えだが、
>執行部自身が「菅降ろし」との見合いで延長問題をご都合主義的に扱ってきた経緯があり、
>「反対は被災地軽視」という造反議員の主張に反論する根拠は乏しい。党内には「処分する方が
>おかしい」(閣僚経験者)という不満もくすぶっている。

> 自民党は、民主、公明両党との間でいったん合意した「50日延長」を菅直人首相が土壇場で
>覆したため、「70日」への反対方針を決めた。執行部は「50日」の対案を出すことも検討したが、
>与野党折衝の混乱でうやむやになり、「70日に反対すれば、自民党は会期延長そのものに反対と
>見られてしまう」という懸念が造反につながった面は否定できない。そもそも、執行部は首相が
>会期末閉会をもくろんでいるとみれば延長を主張し、首相が年末までの大幅延長を持ち出すと
>反対するなど二転三転した。
181名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:30.36 ID:jQNKjKlB0
皆さんこれ見れ
ttp://tweetou.net/
182名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:41.23 ID:zttNdEz20
>>117
与党側が謙虚になって協力しなければ
与野党が協力しての有効な震災対応なんて出来ない
と自分は思ってるのですが…

こうやって与党側を甘やかし、つけあがらせることで
低レベルな震災対応だけがちょっとずつ進んでいくという悲劇
183名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:44.93 ID:wGv4546R0
>>170
野党案丸のみなんだからさっさと政府案を出せ
184名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:50.77 ID:enX8Gn/s0
>>171
遮断されましたとか言ってるね<ノートン先生
185名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:52:55.07 ID:cTspziuG0
引き抜きはまだしも何の功績もない一年生議員に
復興政務次官任命はまずいだろう。
186名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:03.58 ID:HhkXq+u20
>>139
ふ〜ん。人材豊富なのに総裁が谷垣ってw
187名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:12.84 ID:QqLIkmm/0
>>160
永田町の屁理屈じゃなくて一般社会の常識だ

お互いの主張の中間点で妥協した案で合意したのに
トップがそれを突っぱねるって協力する気がないのは菅じゃないか

総理大臣が協力してもらう気がないのに
どうして野党が協力しないことになるんだよw
188名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:21.32 ID:8daI5u6N0
まぁ元々名誉欲の権化みたいな人物だったらしいから
党籍変更も不思議じゃないけど、
この人のオフィシャルブログはネタの宝庫だから
野党からそこを突かれたら、いきなり立ち往生しちゃうぞ。マジに。


あっ、オフィシャルブログは消される可能性があるから早めに見た方がいいよ。

189名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:23.21 ID:VIT+Pf/+0
誰だってオワコンの自民党に居たくないというのが本音
浜田にとって枝野からの要請はクモの糸だったに違いない
190名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:45.09 ID:HErIL1uq0
>>174
そんな言葉だけで信用できるかねぇ
カンを見てたらわかるけど、言葉なんて軽いもんだ
一筆書かせたらどうか
191名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:47.69 ID:Y1BywsOJ0
>>179
@SekoHiroshige
世耕弘成
自民党籍のまま政府役職に就けないことは、議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました
192名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:59.00 ID:DVTCyfKZ0
私利私欲にまみれている国会議員の皆様には仁を見てほしい。

誰もがもう一度、この国に生まれてきたいと思える
日本をつくってほしい。
193名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:04.91 ID:iR4XXR1h0
自民党在籍のままで復興庁政務官だとしたら興味深いなw

自公の法案を丸呑みして作った復興庁に
自民党議員の政務官就任を断固として反対し、震災対応を拒絶する
自民党って報道されるしw
194名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:05.55 ID:UTvN5RRV0
>>180
もう全員まとめて除名にして、さっぱりした自民党になったらどうだ。
195名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:06.50 ID:jBpR9PBp0
>>164
島根も近いぞ
196名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:12.10 ID:xFtIZ10R0
>>37
>>55

正論だな(キリッ


>自民党という一民間団体への忠義を問題視するなら

程度の低い頭ではこういう発想しか出てこないんだろうな。

自民党の政策を掲げ、それを実行するので当選させてくれと
頼んで歩いた人間が、それを反故にすることが国民への裏切りだなんて
まったく思わない知能レベル。
197名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:15.66 ID:le5uxAJm0
>>160
社会人として致命的だがな。

約束なんか守る必要がないと教えられたの?
198名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:17.89 ID:fq1sXOQO0
浜田は民主でなく国民新党に行くんじゃないか?
TPP反対の真の愛国者だからな。
199名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:40.46 ID:8vmYQY5AP
>>189
前回選挙自民公認で勝ち上がったのに?
なんか意味よくわかんね。
200名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:43.47 ID:2yz5BwZ70
嘘なのか?
最近マスコミの先走り多すぎじゃないか?
201名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:46.91 ID:PFrFopmQO
民主党はそんなに人材不足が深刻なのか
202名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:48.92 ID:whlool/60
こいつ自殺願望でもあるのか?
今は良くても次の選挙じゃ落選確実だろ・・・
民主の比例で上位にしてもらうつもりだろうが、
次の選挙の時に今の執行部である保証は無いし、
反執行部のグループが権力を握ったらアウト。
合掌。
203名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:49.64 ID:VdMVzcz/0
政治家に信念を求めてはいけません。
失望するだけです。

与謝野を見てごらん。
批判は一時だった。今では、転向して良かったと思ってるんだから。
204名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:52.90 ID:W3KiBJZj0
>>192
あほか
205名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:53.10 ID:tqcudU1v0
自民党は離党しないって言ってるらしいやん
どないやねへん
206名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:08.39 ID:UyiGOk7H0
>>170
でたらめを書くな、民主党工作員
国会延長反対も、党議拘束はかけてない
復興基本法案も、自民党が作ってあげた。協力ってなに?
民主の言うとおりにおすることか
官僚や、現場を指揮して、復興を進めていくのは
与党、民主党政府にしか出来ないんだよ
207名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:26.22 ID:sv7K7yvwO
菅で復興できると本気で思ってる超絶馬鹿がいると聞いて
208名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:33.94 ID:a5M1xUJy0
>>195
島根は竹島があるから半島への見方が厳しい
鳥取は北朝鮮の貿易船が出入りしてるから半島寄りの人間がウロウロ
209名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:40.93 ID:MRNnhyjk0
幸福の科学から本を出版してるのか。
何か変わった人っぽいなw
そもそも、こんな人を公認したのが間違い。
210名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:47.71 ID:WwvkAKe50
>>164
鳥取といえば人権擁護条例の総務大臣片山
211名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:50.90 ID:7kWwAtRi0
そもそも麻生の補正を組み直した時点で、
政治的には戦争になってもおかしくなかった
しかし今度は与野党協力を呼びかける雰囲気の中での
確信犯的な最大与党からの引き抜き工作だから、
ただでは済むことはないだろう
212名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:55:52.00 ID:ia34f8CUO
泥船から紙船に乗り換えてなにか得があるのかと
213名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:56:13.75 ID:vu97c2oQ0
大臣ならわからんでもないけど、政務官とかw
どんだけ小物なんだよ。
214名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:56:33.86 ID:x5CisVxX0
>>198
まあ、どっちにしろ民主には入らんと思うよ
今の与謝野もそうであるように
215名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:56:35.35 ID:ElkrCnH+0
菅も馬鹿だが、いま原発再稼動を熱心にしゃべりまくってる谷垣も馬鹿。
谷垣が愛想つかされるのも仕方ない
216名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:56:47.39 ID:ofFlYHXI0
右手で握手して
左手で殴る

それが民主党
217名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:56:53.64 ID:2yz5BwZ70
>>199
そいつに触っちゃだめだってw
IDコロコロ変えてるからわかり辛いだろうけど
218名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:00.88 ID:0AZi1lSw0
結局離党を止められなかったのか、自民もすっかり力失ったな
219名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:22.90 ID:KFqWwSG30
>>168
社民党:北朝鮮の工作船
220名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:23.93 ID:h6y7gURk0
まさかの横粂とトレード
なんちゃって
221名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:25.67 ID:o27a//4N0
Twiter
SekoHiroshige 世耕弘成
自民党籍のまま政府役職に就けないことは、議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました
RT @yumeoikake @SekoHiroshige 「離党するつもりない=政務官にならない」にはならないのでは?
ご本人に確認しておかれた方がいいのでは?1回生議員ですし。
5分前
222名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:32.72 ID:PCLe7yAo0

 
  ちょーせん人やろ 

   
223名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:36.77 ID:MqQjyxly0
ハマコーの息子かと思ったらぜんぜん別の1年生議員かよ
つか自民党とはいえ1年生で抜擢って民主に腐るほどいる一年生議員涙目だなw
224名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:43.64 ID:QwMpoZ8i0
投票した地元の有権者を馬鹿にしてるのか?いや、選挙制度自体を馬鹿にしてないか
225名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:44.87 ID:XLtVWymS0
政務官を外部の人間に打診された民主党議員はどう思ってんの?
226名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:51.80 ID:RcdGdkp70
>>215
黙ってれば、国民の支持が得られるものを、余計なことばっかしゃべるからな、あのアホ。
やれ消費税を増税しろ、やれ原発を建てまくれ、谷垣のアホの口に、チャックつけることさえ
できれば、たぶん自民党の支持率はもう15〜20%ぐらいは上乗せできる。
227名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:57:58.72 ID:/CezwOOmO
この人が政務官じゃないと出来ないことってあるのか?
これこそ正に政争以外の何物でもないと思うが
228普通の国民:2011/06/27(月) 13:58:04.36 ID:hGWfZ6BO0
菅は任期いっぱいやるだろ。
大事な時期に与野党、メディアがこぞって菅をたたいてると
国民は感じてる。原発解散も有り得るな。
229名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:08.08 ID:ZDsHbX4/0
>>170

震災関連法案は党議拘束をかけるべきじゃないとか言い出すのじゃないの?w
230名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:14.61 ID:tqcudU1v0
>>221
常識を超えたのかもしれんね
231名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:35.93 ID:r7GcdqHA0
谷垣自民(笑)
232名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:36.91 ID:FNrIec6m0
崩壊目前の民主ごときに切り崩されるとかwww
自民党も負けず劣らずだなあ
233名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:38.62 ID:CdNHHBMl0
今回の大地震以降、自民党の戦略は痛々しいほど悲惨だ。
とにかくベントの遅れや海水注入の停止など
実際は有りもしなかった事を管の責任として追求した。
結果、全くお門違いなことに政府を批判してきた訳で
国民から愛想をつかされて始めている。
その間に管は浜岡を止め、次に送配電分離、自然エネルギーの導入を
次々に打ち出し国民のコンセンサスを得ようとしている。
完全に自民党の戦略ミスである。この時点でもう勝負は決まった。
234名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:42.62 ID:qpjYaACp0
自民党籍のまま政務官になるつもりかもな。
自民も議員の管理、ちゃんとしとかないと。
235名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:43.66 ID:tYe1lQih0
>>174
ん?なんだ?
236名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:50.04 ID:7sGvTBxX0
バカだなあwww
237名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:51.51 ID:TgCIdY1W0
昔はポストといったら、ほんとうに大臣くらいしかなくて
政務次官ですら「政務次官にしてやると言われても・・・」と
微妙なポストだったけど、

自自連立時代に副大臣・政務官が新設され、
民主党政権になって『政務三役』として権力・権威が飛躍的に
強化されたから、三役の一番下の政務官でも余裕で一本釣りできるんだよな。

政務三役以外にも首相補佐官もあり、政治家に配分できるポストは
ひとむかし、ふたむかし前に比べたら本当に増えた。
238名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:53.70 ID:jBpR9PBp0
>>208
まあ半島との距離は関係ないってことだね
239名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:56.15 ID:iR4XXR1h0
>>196
有権者が自民党の政策を支持して投票したとは限らないからなw
政権与党への批判票、候補者本人の人柄、雰囲気、思想に対する投票
なんとなく入れた人が間違いなく存在する。
法的にできないからできないとレスしただけで、自民党への忠義は党内で処理しろって言っただけだw
240名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:05.45 ID:xFtIZ10R0
>>210
民主党の要人って完全に論功行賞なのに
マスコミはいわないんだよね

労組やら韓国大好き人間ばかりが専門外のくせに就任させる。
最たるものが演劇作家で何をやるにも韓国が経歴についてくる平田オリザ

こいつは一体何の役目を果たせるんだかw

韓国への忠義?

今までマスコミで話題になったのは

・日本国家を選挙で負けない程度で解体する!
・原発汚染水はアメリカにやらされた!→のちに民主否定、本人謝罪のようなものをする
241名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:07.07 ID:ofFlYHXI0
>>225
肝心金目の大臣を与謝野に土下座して頼んだ
民主党さんですから
242名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:17.85 ID:x+OuY7sc0
自民の一年生議員を政務三役?w

民主党内が持つはずが無い罠wwww
243名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:28.27 ID:BvDeh+7J0
管が 俺は知らんと言い出したりしないのか(*_*)
244名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:35.45 ID:MSXSZ4VMO
>>168
そのたとえはうまいけど
思うに民主党は船じゃないんだよね。
遠くから見ると船に見えるのだが
実態は例の廃虚と化した「軍艦島」だわな。
沈むことはないけど全く動かない。
しかも廃虚だから危なくて住めない。
議員先生たちもどうすれば
この島から脱出できるか考え中さ。
そこに、これは船だ、と、また騙されて一人…。
245名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:40.24 ID:0onph5Z20
198 :名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:17.89 ID:fq1sXOQO0
浜田は民主でなく国民新党に行くんじゃないか? TPP反対の真の愛国者だからな。」

そう。どこに行くかは知らんが、アメがごり押ししてるTPPへの対応みれば、
愛国、売国の仕分けが結構できる。
民主も自民も無い(W
浜田さんは亀さんと協力して、カンチョクトや仙石をうまく制御して欲しい(W

浜田さんが立派なのは、アメにも毅然と対応できることだよ。
TPP問題でもそうだが、福島の件でもGEの責任について
堂々と述べている。
亀井さんと同様、真の愛国保守だよ。だからこそ、アメおよび
アメに飼われたエセ保守やエセ左翼、マスゴミから叩かれる(W
246名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:59:42.42 ID:UTvN5RRV0
>>233
え、原発のあれって自民党の嘘だったの?
247名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:02.34 ID:YcLAqMSA0
>>1
自民党や公明党が野党時代の民主党みたいに何が何でも反対て言う立場を
取っているならまだしも、協力するって言っているのにこんな小賢しい
戦略をしかけて来るとは、全く国民を馬鹿にしすぎだろ。
参議院選でなぜ国民が民主党を支持しなかったか選挙でしか国民の意思が
反映出来ないと言うのにこう言う事やられるとそれすら無意味になる。
248名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:02.44 ID:Vk+2tBlP0
>>226
>やれ消費税を増税しろ、やれ原発を建てまくれ
はぁ?
前者はひどい曲解とはいえまあいいが、後者は完全に捏造じゃねえか。
249名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:11.96 ID:wePM0yvo0
桜の経済討論に何回か出演して人だな
結構まともな人だと思ってたので残念だ
250名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:15.75 ID:avl3d5uR0
国難を利用して、内閣不信任案を出し、さらに国会延長に反対した
腐りきった自民党から飛び出し、一刻も早く東北被災者を救済したい政治家が
いて当然。大義を信じてがんばれ浜田。
251名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:21.42 ID:Ev75Ioau0
もし離党しないんだったら

逆に枝野の立場なくなるぞwww
252名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:26.73 ID:tqcudU1v0
253名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:42.44 ID:ZYMT8fok0
ものすごい泥舟に乗り込んだなwww

次の選挙で消滅するかもしれない党なのに
254名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:56.91 ID:K0aIhR5z0
>>19
なんでブサヨって保守のフリすんのがこんなに下手糞なんだろな
自分たちが普段から極端なこと(=現実味の乏しいこと)しか言ってないから、
敵のフリする時も極端なことしか言えないんかな
255名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:00:59.91 ID:x5CisVxX0
民主内なんて、すでにボロボロだから菅は全然気にしてないんだろうと思う
批判するなら勝手にすれば
でも俺を降ろす覚悟はないんだろと見透かされてる
256名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:04.73 ID:WwvkAKe50
>>245
国新にいけば亀井がらみの話、行かなければ片山がらみの鳥取人脈か
257名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:20.36 ID:Aqim7YZT0
しかし民主も1年生議員にポスト与えて引き抜くなんて、
えげつないことするよなぁ
258名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:32.85 ID:4B0iQh9I0
鳥取シネよ
田村耕太郎やら川上義博やら今回のこいつら
何人民主党に鞍替えすれば気が済むんだ
県支部は潰れろ
259名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:38.41 ID:5Rjzk2aj0
むしろ、何故今更?と思う
260名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:38.30 ID:KOwZmBHGO
金目当てだろ。
こんな自己中、自民党にはイラン。
261名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:43.52 ID:RcdGdkp70
>>248
こんな時期に、地下に原発ブッ立てようぜ、推進していこうぜ、なんて
団体に名を連ねることそのものが、党のリーダーとして相応しくねぇ振る舞いだろ。

谷垣はポジションイメージとして完全に「増税派」「原発推進派」を打ち出してて、
これが、自民党の人気に影響して無いとはバカなお前でさえ考えないだろ。
262名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:49.37 ID:/s9XUIG20
民主党に常識は通用しない
何度も繰り返し騙される自民党も悪い
263名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:01:52.76 ID:9mcPxZLg0
野党の参議院議員1年生・・
ボタン押す以外にたいした仕事もなくて暇だったところを
ペテン集団から美味しいこと言われてグラっと来たってとこかなw
ばかだねー
264名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:01.92 ID:0onph5Z20
旧青嵐会の真正保守はもっと亀井さんや村上さんの
呼びかけに応ずればいいんだよ。
んで、亀井さんや平沼さんのところも含めて大同団結
して、民主党政権を乗っ取ればいいんだよ。
それが救国の道かもよ。
265名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:09.38 ID:zq5/7RNz0
野党からもう直ぐ野党に成る与党に行くとは物好きなオッサンだな。
まぁ任期は後5年も有るから政権交代したら又自民に戻る気だろうけどw
266名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:12.98 ID:KIAxW2zIP
>>249
学者って理論上の合理性を追求する作業と生活や社会行動の合理性とは大きくかけ離れない?
267名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:18.04 ID:EKWpFQET0
岡田が言ってる、与野党協力がこの件で嘘っぱちだった事が露呈したね(´・ω・`)
268名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:25.01 ID:TgCIdY1W0
>>221
浜田和幸「私は旧態依然とした因習には縛られません。国益を第一に考えます。」

>>225
参議院で与党が過半数割れしているのだから仕方がない。
269名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:37.85 ID:xFtIZ10R0
>>239
>政権与党への批判票、候補者本人の人柄、雰囲気、思想に対する投票

ただの想像をこうやって、事実のようにもってくるのなww
馬鹿だから想像を現実のものだと思い込んじゃうの?
見えない敵と戦いすぎて頭おかしくなった?

>なんとなく入れた人が間違いなく存在する。

間違いなく存在するというならその人間を挙げてくれよ
間違いなく存在するのに誰も挙げられないなんてことはないからなあw
それプラス何割だい? 過半数超えてるなら文句いわないけどなぁ

>法的にできないからできないとレスしただけ

こっちはわかってるよw

>自民党への忠義は党内で処理しろ

しかしこの後がどうにもつながらないんだよね

おまえ個人がただの党と本人の問題だと思い込んだだけであって
実際はそうじゃない。

おまえは選択肢すら思い浮かばなかったわけだ。
有権者と書かれてるのになぁ

民主のためなら他人の主張すら捻じ曲げる思考方法をいつもしてるのかい?
270名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:02:39.68 ID:o27a//4N0
そのうちに菅内閣は他党議員ばかりになる
271名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:00.94 ID:hEyer/q4O
水晶玉の中に
都合が悪くなるとハシゴを外し、使い捨てにする枝野詭弁長官の姿が見えます。
272名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:01.45 ID:x+OuY7sc0
自民の一年生議員を政務三役?w

民主党内が持つはずが無い罠wwww

273名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:05.78 ID:ssabqCR30
SekoHiroshige 世耕弘成
離党&政務官就任が報道された浜田和幸議員と
小坂幹事長以下参議院自民党執行部が面談。浜田氏は「離党するつもりは毛頭ない!」と明言。

山本一太
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。
 浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
29分前
274名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:20.20 ID:vbCZx+TE0
おい、1年生議員かよw
275名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:30.56 ID:0A/79Sud0
衆議院でもう生活2年になろうという1年生議員が居るのに、
当選したばかりの1年生議員を採用
民主党の1年生議員の存在価値ってなんだろうw
276m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/27(月) 14:03:51.21 ID:OfH8FE9t0
今から泥船に乗るなんて勇気有るなあw
277名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:57.12 ID:Tw9ItUh80
>>273
ここまでやって離党したらとんでもない話だなw
278名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:01.54 ID:UTvN5RRV0
>>270
民主党がダメなんだから、それだと良くなるんでは。
279名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:02.79 ID:pTAwHaS70
政権維持のためならなんだってやる。なんか文句あっか?
被災者?そんなのかんけーねー。
280名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:05.03 ID:l3nUTRqe0
田村といい浜田といい…

結局鳥取は「山(の)陰」「裏日本」

映画「スターウォーズ」用語でいうところの日本の「暗黒面(ダークサイド)」。
鳥取人は人間が腐っているな。

すぐに人を裏切るところは朝鮮人にそっくり。鳥取は朝鮮からの漂着ゴミが
多いし、朝鮮に近い。
281名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:06.83 ID:rnrljLxJ0
馬鹿だな。目先のエサにつられて。
282 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:04:08.26 ID:UojJ1DtU0
どうせ全部の罪を押し付けて、ポイ捨てなんだろうな…
283名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:17.04 ID:a5M1xUJy0
>>265
普通に除名されて行き場を無くすだけだ
1年生に地盤なんか無い
上手くすれば民主党の比例に入れられて2万票くらいとって消える
タムコーコース
284名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:24.61 ID:2yz5BwZ70
>>275
小沢の息がかかってて気に入らないんじゃない?w
285名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:25.13 ID:WwvkAKe50
>>275
議員になるまでのキャリアもあるでよ まさか元タレントグラビアアイドルがいきなり大臣ry
286名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:30.18 ID:jmosbD9EO
2年続けて予算編成に携われないと、
後援会が休眠する
議員は地方には多いだろう。
287名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:30.14 ID:pmEcNI3K0
離党なう、とかなんとかいってたやつも消えたし、
まぁ、こういう寝返り野郎の行く末はみえている
288名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:30.95 ID:Vk+2tBlP0
>>261
こんな時期に国債舞台で「原発を引き続き運用します」と自ら口にした総理が
「脱原発」気取ってるのにどうしろと。
289名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:31.73 ID:whlool/60
しかしこれで菅は自民に審議拒否の口実の一つを与えちゃったなw
どうすんのかね、国会運営。
290名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:43.64 ID:336DhuE20


   再び菅の諜略が功を奏したか。

   浜田を自軍に引き入れるとともに、自民党を烈火の如く怒らせ冷静さを失わせる。

   自民党がファビョってこの後の法案全てに拒否を。

   見ている国民は被災地無視して党利にだけ動く自民に唖然。

   まさに幕末長州浪士かあるいは毛利元就。


291名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:44.96 ID:PnbvwDT/O
素人集団に一人でも実務者が増えると少しほっとするわ。
虎さん辺りも合流しないかね。
292名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:52.93 ID:03Wuzagb0
>>273
信じていいのか?
293名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:00.81 ID:VgMdxmfy0
1期目だけど大丈夫なん?
よーさんいる民主党議員はこいつ以下なんかね?
294 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:05:17.04 ID:V6d5jhbN0
野党に落ちたのに、落ちた原因を全く改善しない自民党
民主に負けたのではなく自滅したとの認識が欠如しとる
295名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:25.02 ID:8daI5u6N0
今頃伊吹のオッサンが必死に説得してるんだろうな。w
296名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:25.89 ID:qrd9SEw3O
民主党「俺ら400人もいるのに…」
297名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:36.18 ID:RcdGdkp70
>>288
菅が自滅するのは菅の勝手だろ。
谷垣の問題は、谷垣の言動が、自民党にダメージを与えてることだっての。
菅のバカさとは関係ない。
298名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:00.03 ID:phsHjFzt0
ミヤネ屋ファミリーなのか
299名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:02.75 ID:NaP72zI00
>>292
どうやら、全力で引止めにかかっているというのが、
今の状況だろうな。

つまり、浜田1人を、みんなで囲いまくって、
「わかってんのか!?アホ、ボケ、カス!!」
という状況なんだろう。
300名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:09.33 ID:9q0QF2HUP
>>233
わざとらしく嘘つくなよ
国会中継見てないの?どう見てもしどろもどろ会見は民主党
お門違いどころか予想を上回るでたらめぶりでしたが
301名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:14.53 ID:ZUY1EVMm0
>>52
俺もハマコーの息子がなぜと思ったが、千葉でなく鳥取だった。
菅政権なんて、いつまで続くか分からんのになぜ?
小林と言う政治評論家は200で第一党死守と予測はしてるが、
120から130がいい所だと思われるのに。
自民で冷遇されえて大臣の目はなかったのか?全く知らない人だが。
302名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:14.82 ID:m/YEHx07O
野党が与党の草刈場になるのはいつものこと
303名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:15.75 ID:UTvN5RRV0
>>295
伊吹はしかし、どうも重みがないなあ。
304名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:20.52 ID:dKVNgRKRO
離党しないままやるつもりなん?
305名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:21.07 ID:TgCIdY1W0
>>275
浜田が貴重な貴重な任期を5年も残した、
選挙区選出の参議院議員だからに決まっているだろう。
306名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:33.30 ID:xFtIZ10R0
>>239 ID:iR4XXR1h0

「自民党という単なる民間団体と浜田議員との間の忠義の問題は党内ルールだけで処理すればいい(キリッ」

>政権与党への批判票

1つ目からいきなり自分を否定するなよw
民主への批判票なら民主入りは尚更有権者への裏切りだと思わない頭の悪さw
おまえは忠義の問題だといってたくせにwww

>候補者本人の人柄
人柄とやらで選んだ人つれてきてね!

>雰囲気
雰囲気の定義はなんですか?


>思想に対する投票
政策なら自民のものですが何か?
どの思想に対してか教えてね

どれも割合と実数をお願いねえ
307名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:33.37 ID:0onph5Z20
浜田さんが真正保守の亀井さんや村上さんの呼びかけに応じたのは
損得の問題じゃないだろー。やむにやまれぬ大和魂、ってことだと思うよ。
そう、これだよ。かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂

そういえば、亀井さんが最近詠んだ和歌で
「何故に 心惹かるる 桜花咲くを惜しまず 散るを惜しまず」
ってのがあるそうだが、やっぱり大和魂だよ。
アメポチのエセ保守やエセ左翼にはわからないかもしれんが。
308名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:42.15 ID:Vk+2tBlP0
>>297
>谷垣の言動が、自民党にダメージを与えてることだっての。
君、マスゴミの世論調査を真に受けてるの?
309名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:06:58.13 ID:KKFD2Wlg0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
310名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:11.43 ID:ZJ049HZb0
裏切り者って見る人もいるだろうに
こういうのって日本人には受けないだろ
311名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:13.31 ID:+58rHW470
>>273
政務官はやるけど離党はしない! って駄々こねてるだけ?
312名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:13.72 ID:UyiGOk7H0
>>261
それはあんたたちサヨクの考えにすぎないし
今すぐ原発を止めたら、日本経済が成り立たない、
国民も電力不足で迷惑する
過去の原発行政を見直すと、はっきり自民党は言ってる
増税だって、原発推進だって、菅も言ってるし。
人気に影響してるって?
マスコミのインチキ調査を信じてるの?
だったら、なぜ自民党が選挙で勝ち続けてるのか
敵失などという逃げ口上は通用しないよ
313名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:17.85 ID:1JpMc4zj0
今更だが、これが政権与党のすることか?
イカサマ政党の本領発揮だな


314名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:26.92 ID:9gAUC3nQ0

被災者のことを考えているなら下らんことするなよ。

315名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:36.68 ID:nYxA2dYm0
>>307
日本にはこれほどの馬鹿もいるんだなあ。勉強になった。
316名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:47.49 ID:2yz5BwZ70
これはもう内閣信任決議否決というウルトラCしかないなw
317名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:53.99 ID:o27a//4N0
離党せずに菅内閣に入閣をしようとすれば、党の了承を得る必要があるのでは?
果たして自民党は了承することになるのか。
318名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:55.97 ID:KXmh4AKD0
菅を上回るアホがいたwwwww
319名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:07:57.11 ID:EKWpFQET0
先の衆院選後、自民を離党して成功した現役議員って居ないよね

枡添…時期総理人気No1だったが、埋没
邦夫…新党一人
与謝野…増税目論むも、民主党内で紛糾
田村…無職ナウ
320名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:09.67 ID:OO8sV+3Y0
1ヶ月くらいの短命なのによくやるな
管が降りたら梯子はずされて終了だわ
321名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:15.03 ID:0A/79Sud0
>>293
まぁこれ、自民党の1年生>民主党のベテラン勢
を認めたような人事だからなw
これで民主党のベテラン勢がなにも思わないなら終わってる
322名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:16.39 ID:0yui0Z5r0
372 :日出づる処の名無し :2011/06/27(月) 01:22:06.65 ID:KuLO7dkh
>>358
自己レス。亀井のしわざらしい

> 午前零時過ぎ。 東京の部屋。 今でも「ガセネタ」だと信じたいが、あちこちから同じ情報が寄せられている。
>  鳥取県選出の浜田和幸参院議員が明日離党し、無所属のまま「震災担当の政務官」になるらしい!(驚) 
> 国民新党の亀井静香代表の「1本釣り」(引き抜き工作)に引っかかった模様だ。 
> 事実だとすれば、鳥取県の自民党支持者は、スゴく怒ると思う。 
> いや、怒りを通し越して、呆れるだろう、な。(苦笑)
323名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:16.72 ID:tqcudU1v0
次も何がなんでも議員やろうという気はないんじゃないのか
片山さつきじゃあるまいし
324名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:38.46 ID:HAgV2blN0


民主党ってよっぽどまともな人材がいないんだな

野党に頼るって・・・・

まあ、こんな連中を選んだのが国民だが
まあ自民党も、小泉チルドレンを大量出馬させたんで勝てるわけもねえが

325名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:39.41 ID:cSB62m6a0


      パチンコ静香ちゃんの誘いに乗るとは、ばかなヤツだwww


326名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:42.22 ID:qpjYaACp0
>>317
さすがに除名コースじゃないか。
党内規約がどうなっているか知らないが。
327名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:08:44.03 ID:wmXiXW4C0
なんで自民党が割れてんだよ
割れるのは民主党じゅあなかったのか
328名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:01.89 ID:lWX/kwYt0
復興をそっちのけで政局優先の自民党、自業自得で涙目すなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:15.02 ID:Tw9ItUh80
浜田は進むも退くも地獄だろうw
330名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:16.59 ID:TgCIdY1W0
>>277
離党しないまま政務官を受けて自民党に除名されるんだよ。
331名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:17.17 ID:NkyMNAIU0
>>311
多分、そうだな。
「政党」の意味をそもそも分かっていない。
332名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:20.99 ID:H8HWSGHf0
一本釣りが始まって、自民党が集団ヒステリーにw
333名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:25.34 ID:IJ17bXmY0
ポストの為なら魂も売る屑野郎
334名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:40.49 ID:ZjGkrdy60
ハマコーの息子かと思ったらチャンネル桜によく出てた人か
昨年の夏で民主党批判で初当選なのにたかが政務官でつられるとはねぇ
58歳だから焦っちゃったんだろうね
335名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:42.31 ID:xFtIZ10R0
ID:iR4XXR1h0

頑張って!

君の妄想が現実のものとなる過程を解き明かすだけで
君の生活自身がより良いものになるんじゃないのかな!

見えない敵と戦わなくて済むのは心の平穏にはありがたい要素だろう
336名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:45.59 ID:UTvN5RRV0
>>316
自民党が内閣信任決議を提出して、
菅さん素晴らしいとか演説した後に、率先して否決するのかw
337名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:50.82 ID:UyiGOk7H0
>>327
一人で割れていると言い募る民主党工作員
338名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:53.02 ID:XxrajUf20
なんで自民党の一年生議員なのか?
民主党に説明してもらいたいもんだな。
339名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:09:56.50 ID:2yz5BwZ70
>>319
たまにはみんなの党のあの人も思い出してあげてw
340名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:06.51 ID:myxcuDYt0
自民を離党すると売国奴らしい 

ネトサポ脳だな
341名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:10.81 ID:c8JtpFB50
>>332
釣ってる側の足元もかなり危ないがな
342名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:17.91 ID:KXmh4AKD0
菅は政治を混乱させることにかけては一流だなあ
343名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:28.36 ID:RcdGdkp70
>>308
受けてるよ?
俺はバカな連中と違って、自分に気持ちのいい数字が出たときだけ世論調査の
結果を信じたり、そうじゃないなら信じなかったり、なんてことはしない。

なぜなら、世論調査の結果と、選挙の結果はリンクしてるからな。
小泉時代以来、ずーっと世論調査と参院選、衆院選の結果を見て来てるが、
世論調査で自民が勝って民主が負けてるのに民主が参院/衆院で大勝したという
事例も一度もなければ、その逆もない。

世論調査は、大まかな風向きを読む指標として、俺には実に役に立ってるけど。
信じちゃまずい問題でもあるのか?
各新聞紙の支持率調査を見れば、衆院選や参院選の結末を予想するのは容易かったじゃないか。
いつだって。
小泉の選挙のときも、麻生の選挙のときも、安倍の選挙のときも、そして政権交代したときですら
大手新聞紙の直前の世論調査どおりにほぼ決着したじゃん。
344名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:29.47 ID:tqcudU1v0
なるほど
(自分から)離党するつもりはないってことなのかな
345名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:33.98 ID:g2MfakH/0
閣内不一致って言葉をマスコミが民主が政権とってから
全然使わなくなったし
自民も議員どんどん入閣させて
倒閣すりゃいいんじゃね?
346名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:42.34 ID:S0Bg7KuU0
与謝野ルート
自民を離党して、無所属になる→与謝野と同様に、民主党・無所属クラブに入会(肩書は無所属、実質民主党員)

こうなると、鳥取県民が息しなくなるなw
347名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:10:47.52 ID:bv3/wLCm0
自民の浜田氏、節操なく民主に欺されるか?
政治信念のアホ 政治家か?

348名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:11:08.75 ID:MRo+p80T0
与党とマスコミが韓国カルト教団でスパイ
もうどうでもいいわこの国の政治とマスコミ
349名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:11:16.28 ID:1wh4im+n0
自民党はそのうち本当に潰れるよ。
総選挙までは絶対に持たない。
まー今の自民党には人材もいないしどうでもいいけどね〜
350名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:13.18 ID:5NLxtD3GO
>>340
菅に付いて行くからでしょ
351名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:13.31 ID:hyYdfak20
自民党だからと信用して投票した有権者もいるだろうに
有権者に対する裏切り行為だろ。
一回議員辞職して民主党入りしろ。
まあ自分の出世の為に裏切るお前には、もう投票しないだろうけどな。
352名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:13.74 ID:H8HWSGHf0
>>344
文句があるなら除名しろってことだな。
お望み通り、除名してあげればいいじゃない。
自民党は後戻りできなくなっちゃうけど。
353名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:14.93 ID:NkyMNAIU0
>>349
本当に単発IDだなw
354 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:12:15.69 ID:+N5vV2EJ0
鳥取って朝鮮大好き県だっけ?
355名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:22.47 ID:ofFlYHXI0
自民党はクズだと言ってる奴がいるが
糞自民党の一年生議員に頼ってる
民主党は何者だよ
356名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:39.55 ID:HAgV2blN0


なんか、すげー実績あるの?防災の専門家?
とおもってしらべたら、ただの、国際政治学?のおっさんじゃん・・・
あふぉかと。
357名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:47.86 ID:Qa9DLBBA0
枝野はこういうことに真価を発揮するんだよな
マジで適材適所ってのがあある
358名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:57.15 ID:TgCIdY1W0
>>337
国会会期延長の採決で造反者10人出したのはどこの政党でしたっけ?

10/118
359名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:59.99 ID:0A/79Sud0
>>349
人材居ない自民党から人材を募る民主党ってなんですか?w
360名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:25.82 ID:S0Bg7KuU0
>>328
政局ゲームやってんのは亀井だろw
361名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:29.27 ID:jJ6HyQyx0
>>307

だな
俺も浜田さんは信用してる
浜田さんは私利私欲のない愛国者
議員になる前やなってからの
発言や行動を見ればよくわかる
362名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:36.96 ID:UTvN5RRV0
なんか鳥取を叩いてる奴がいるが、鳥取がダメなら石破もダメだから、
石破も除名しないといけないな。
363名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:39.70 ID:ZgBw1/qt0
>>339
すっかりメディアに取り上げられなくなったアジェンダさんですねw
364名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:42.51 ID:hm1gbT3z0
白紙とか書いてるが実際どうなんだ?
365名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:52.32 ID:yIHJDKDj0
石破と折り合いが悪いとか聞いたけど。
つまらん私怨を政治に持ち込んでは意味が無い。
366名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:52.50 ID:VIT+Pf/+0
無能世襲谷垣と小泉のドラ息子が自民にいる限り民主は安泰だな
367名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:55.50 ID:tEKVXa260
希少な復興に有為な人材だから働いてもらうのは当たり前。
しかも本人がやる気
ジミン国民の邪魔すんなや
368名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:03.51 ID:336DhuE20

> 同氏は58歳。10年参院選鳥取選挙区で、自民党公認として初当選。国際政治学者で、
>青山学院大講師や米戦略国際問題研究所主任研究員などを歴任した。



     自民党になんの思い入れもない人だと思われ、離党させられようが

     自分で離党しようが、要は自分の思う様政治をしたい与謝野のような人。


369名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:10.38 ID:b2p6IMsZ0
>>349
その人材もいない党から、しかも鳥取から二名も引き抜いた民主党・・・
370名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:16.74 ID:Ev75Ioau0
離党届だしたってニュースないな

どうなってるの?
371名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:23.19 ID:pDW75Ohf0
オキアミでアジを釣りました
372名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:36.37 ID:RcdGdkp70
>>312
>増税だって、原発推進だって、菅も言ってるし。
だから、俺はバカの菅に言わせとけばいいことに、アホの谷垣が同調する必要はない
つってるんだが。
なんで、谷垣のド阿呆は、余計なこと言っては党の不評を買うようなことするわけ?と聞いてるの。
373名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:46.05 ID:+58rHW470
>>339
みん党は「先の衆院選後」に自民党を離党したわけではなかろう
374名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:14:59.93 ID:HAgV2blN0
>>362
イシバなんて、人気なんて最初からあるわけねーじゃん
得意ノマスゴミが持ち上げているだけ
枡添だって、首相候補ナンバーワン、なんて持ち上げられてた
韓国ブーム、みたいな虚像の人気だよイシバなんて。
375名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:01.19 ID:ofFlYHXI0
>>361
昨日まで管政権はcountdown内閣と
ブログにぼろくそ書いといて
今日は内閣入りですか 信用出来ねぇよ
376名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:13.32 ID:myxcuDYt0
鳩山とトレードにしてくれ
377名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:17.25 ID:Vk+2tBlP0
>>343
去年の参院選直前の世論調査では民主>自民だったけど。
森の時も内閣支持率が低迷してたのに選挙勝ったよね。
君自身が調査と選挙結果が当てはまった時だけ抜き出してる馬鹿なんでしょ。
378名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:21.86 ID:UyiGOk7H0
>>307
アメポチはサヨク用語だよ、民主党工作員さん
379名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:32.74 ID:cCykB+bK0
くださんが、どうせ与党が自分を支持しないのなら自民を一本釣りして揺さぶりかけて居座る計画?
380名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:33.97 ID:8d6UvGuTO
管内閣に入るなら
自民党を離党し参議員を 辞職しろ

民間人として大好きな管直人の補佐官でもなれや
381名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:15:55.89 ID:1wh4im+n0
与党じゃない自民党なんかにいる意味って何?
こんな世襲老害政党の何がいいの?
382名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:01.11 ID:NkyMNAIU0
>>361
70日で使い捨てされる「愛国心」か
それのほうが可哀想なんだが・・・
383名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:07.44 ID:S0Bg7KuU0
>>362
どっちかっていうと、鳥取県民は被害者だろう
384名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:11.47 ID:UTvN5RRV0
>>374
じゃあ実は石破より谷垣さんのほうが人気なわけかw
385名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:16.72 ID:I8Tv+w930
だって後2年は解散ないもの・・・
386名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:18.53 ID:qhg9MwGa0
菅は策士だなあ 総理の座に留まる為にはなんでもしますか
387名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:20.49 ID:NZZzKp210
この時期に泥舟に乗り換える様な輩は,
どうせこの先使いもんにならんだろ.

ってか,ミンスって,犯罪者以外入れるの?
これから起こす予定なの?
388名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:37.85 ID:eLeY2QcC0
第二の田中耕太郎か…
鳥取ってこんなんばっかだな
389名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:42.40 ID:MKF9nBO10


また、自民党議員を一本釣りして、自民党の知恵を拝借というわけ。

400人もいる民主党の中には、人材が全くいないっていう証明だよな。

こんな政党が日本をリードだなんて、全くあきれるよ。

390名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:46.28 ID:q41zUUFQ0
離党はしないとか言ってるらしい
自民党のまま役職受けたら笑えるんだけど

SekoHiroshige 世耕弘成
ichita_yがリツイート
離党&政務官就任が報道された浜田和幸議員と小坂幹事長以下参議院自民党執行部が面談。
浜田氏は「離党するつもりは毛頭ない!」と明言。
34分前
391名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:57.40 ID:nKmj8qXs0
民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団、日本を復興する気はありません
392名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:08.95 ID:ORKhPBBU0
いいね

仕事してくれ

393名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:09.77 ID:cgYn7iX50
俺もハマコーの息子が何故?と思ったよ

全然別人の1年生議員かよ
394名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:14.90 ID:ofFlYHXI0
>>381
世襲は民主党もなんですが
世襲はしないとマニフェストで約束しといて
一切世襲改革しない 民主党の方が卑劣なんですが
395名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:27.79 ID:gFk1Mohq0
ネトウヨwwww
396名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:30.79 ID:uMN+ABU30
>>1
自分の存在・行動自体が、そのまま丸ごと
復興の仕事の障害になってるじゃねーかw
397名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:31.78 ID:adwqVZjc0
>枝野氏とは26日に会談し、「東日本大震災の復興に力を貸してほしい」と要請された。

参議院当選1回の駆け出し自民党議員に裏口から声かけ、政務官就任を打診。
与党民主党はどこまでも落ちぶれて行くなw
398名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:42.17 ID:DZ1F64Ow0
>>275
民主党の衆議院議員なんぞ売り物にしていいほどたくさんいるからな
金銭トレードができるなら他党に買ってもらいたいくらい
399名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:44.87 ID:VgMdxmfy0
ホームページに信条も政策も何にも載ってないんだけど・・
この人はコメンテーターでいいよね?
400名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:48.46 ID:81fnr97DO
民主党の議員はメンツ丸潰れだなwww

どんだけ人材いないんだよwww
401名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:55.87 ID:jJ6HyQyx0
>>375

ものごとには優先順位というものがある
浜田さんは被災地の復興を自民VS民主の国取りごっこに優先したということだよ
402名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:56.15 ID:MorS8ZDT0
こいつは次の選挙落選するだろ
403名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:59.72 ID:/Hxdg8WU0
この人外交の専門家で
散々民主党の外交政策を批判しておいて
今度は専門でもない分野の復興庁の政務次官って
肩書きほしさがみえみえ
404名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:00.21 ID:n83i7qQ30
みろ、言わんこっちゃない

ハニ垣と執行部のバカが、
復興や国会が進まないのは民主党が政権与党だからだと言わずに、
管が総理大臣だからだ、なーーんて言っているからこうなるんだよ。
405名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:03.91 ID:iR4XXR1h0
>>269
一般的に候補者への投票は所属する党のみならず候補者の人格への支持、政権与党の批判もある。
こんなのは学問でも選挙前後の新聞、テレビでも分析、報道されてるからね。
有権者は一つに特定された要因のみで候補者に投票することはありえないってこと。
存在するものはわかるが、それが厳密に何割だと証明しろってのはできないなあ。
お前だって全員が100%自民党の政策を支持したんだと証明するのは無理だろ?
そして、後段の法的問題と政治的問題をごっちゃにして人に噛み付くのは辞めたらどうだ?

406名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:07.38 ID:wSZhURXv0
うすっぺらい面つきしてやがる
407名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:14.92 ID:EKWpFQET0
>>393
ハマコーの息子だったら、元防衛大臣の肩書きが付く
408名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:20.37 ID:UyiGOk7H0
>>384
政治は人気でやるものとでも思ってるの?
民主党工作員さん
下野した自民党をここまで立て直し、まとめてきたのは谷垣だ
409名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:21.46 ID:x+OuY7sc0
>>370
SekoHiroshige 世耕弘成
私も同席。しかと聞きました。 RT @ichita_y 先ほど、参院幹事長室で、
浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

石井ピン 亀井w 民主党 密室工作失敗で恥 醜態を晒しただけ wwww

お疲れさんwww
410名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:22.05 ID:AfNgoB7g0
ユダ
411名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:33.01 ID:mvOEsOAp0
>>208
しかし朝鮮人がワンサカ居てるのは島根の方だという不思議
412名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:46.81 ID:SBoocVIj0
大きな泥舟に乗り換えですか
413名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:48.67 ID:kLO2k0Jl0
浜田ってもうちょっとマシなやつかと思ってたのに。
414名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:49.08 ID:C4twSef20
参院一年生…w

自民党参院会派と言えば、皆で民主党をボッコボコにする猛者揃い。
役立たずは要らない。
415名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:51.14 ID:v7WJXFoG0
>>387
国際政治学ってまともな判断力がいらない学問のようだな、
416名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:53.32 ID:KIAxW2zIP
>>390
まぁポストにつられた二枚舌だな
明日早朝には離党届出して官邸に胸はって乗り込みそう
417名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:18:53.38 ID:wrXW4vGc0
民主は泥舟かもしれないがあと2年選挙やらなければ自民の資金が尽きて先に沈むかもな
仮に次の選挙で議席増やせても過半数に届かなければやはり沈む可能性高いし
418名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:00.67 ID:g2MfakH/0
>>352
まあ野党に協力求めてる段階で
引き抜き工作するような馬鹿政権よりはましだろう。
これ事実なら民主内でももめるぞ
419名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:03.14 ID:qpjYaACp0

政務官という単なる雑用係のポストで、参院の表頂くってすごいな
420名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:03.38 ID:1wh4im+n0







自民党ネットサポーターズクラブの皆さん、今日もお疲れ様です。






421名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:15.88 ID:kByKcaWn0
おやまあ今にも沈みそうな民主党に鞍がえですか浜田議員

おつむ大丈夫ですか
422名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:24.86 ID:RNaFoYPn0
>>343
あら、たしか出口調査でしくじって間違えてたことが有ったと思うけど?
テレビ局が「出口調査には正確に答えてください」っていきり立ってた記憶があるわ。
423名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:29.96 ID:eI+hsq9fO
当選1回で政務官になってくれって誘われたとか、他の意図を感じなかったんだろうか
424名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:35.43 ID:jQNKjKlB0
西田昌司が民主に行けば面白い
425名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:40.38 ID:9vFk3Mby0
鳥取って何でこんなヤツばっかりなん?
426名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:48.19 ID:tnZfTqTUP
民主党の人材不足って、よほど酷いんだね。
あんなに人数いて自民の一年生議員に頼らないとダメなのかw
427名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:49.20 ID:HAgV2blN0
>>384

谷垣のほうがまだマシだよ

イシバなんて、首相になれないからって総裁選にも出てこないヘタレだろ?
話にならんよね。
軍事の専門家でもねーくせに、軍事を偉そうに語ったり。
428名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:19:59.52 ID:NZZzKp210
ってか,ミンスにも300人から人が居るし,
同じ一年生議員もごまんといるのに,
なぜわざわざ自民から?

それもペーペーの一年生議員?
429名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:02.84 ID:WwvkAKe50
>>411
竹島乗っ取り工作始まってんじゃねーの?w
430名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:07.82 ID:NkyMNAIU0
>>420
1レス70円お疲れ様です。

431名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:16.93 ID:jJ6HyQyx0
>>382

浜田さんのような有能な愛国者を日本国民が放っておくわけがないだろ
必ず国会議員として再選されるよ
432名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:17.45 ID:RcdGdkp70
>>377
>去年の参院選直前の世論調査では民主>自民だったけど。
>去年の参院選直前の世論調査では民主>自民だったけど。
>去年の参院選直前の世論調査では民主>自民だったけど。


お前は記憶障害かなんかか?
俺は、ずっとテレビ見てたけど、基本的に民主党苦しい、民主党苦しい
って報道されてた記憶があるが。
民主党に甘い毎日や朝日ですら、60議席割れを予想してたろ。

>終盤調査、与党過半数厳しく 民主50割れも、自民堅調
>(共同通信 2010/07/07 05:02)


新聞社によっては、自民より、民主よりがあっても、大勢のレベルで
みれば、どうなるかなんて、一目瞭然だろ。
選挙は、基本、世論調査どおりに動くよ。

なんなら、今後あるであろう、衆院選も、直前予想を見とけよw
各社の報道の仕方で、どっちが勝つかが一目瞭然だろうから。
お前にはわからないらしいが、俺はテレビと新聞を見てれば、どっちが
苦しむ選挙になるか、余裕でわかる。
世論調査と選挙結果の大勢のリンクについて、俺は疑ったことが一度もない。
433名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:18.47 ID:F5aTf4Vk0
>>420
と民主サポーターが書きこんでみるってかwww
434名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:28.13 ID:EKWpFQET0
>>424
多分スパイ扱いされるよw
435名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:50.06 ID:Tw9ItUh80
なんで自民からって参院の数のために決まってるだろ
誰でもいいんだよw
436名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:56.94 ID:yvVUwLl70
切り崩ししても与党内がまとまらないんじゃ同じじゃね?
437名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:57.43 ID:ofFlYHXI0
>>401
そうだとしても、自分の所属している政党を
右手で握手して左手で殴る状況に陥れた人間を
信用出来ねぇよ  勝手に一人でやってろよと思うわ
438名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:20:58.58 ID:WmJU6Mpi0
>>409
>「自分は離党するつもりは一切ない!」
政務官を受けたら、除名なので。
自分からは辞めませんと言ってるだけ。
439名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:02.77 ID:Wg2auL4a0
「売り手は作り手をレスペクトしながらユーザーに売るべき!」 定価150円のヴァンカードを50円で販売。ブシロードの木谷社長が激怒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308995305/
440名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:05.04 ID:jx5A9nBP0
どうしても民主党内閣に協力したいのなら議員辞職しかないな。それだと民主党的には無価値なんだろうけどな。
441名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:26.34 ID:iR4XXR1h0
>>422
まあわざわざ出口調査で嘘をつくのはヒネクレ者ぐらいだからな。
442名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:31.86 ID:I8Tv+w930
これはもしかして浜田氏は野党自民党に所属したまま政府の職に
就こうとしてるのか!?
そんなの自民党から追放されるに決まってるわ
っつーか浜田氏本人は追放される形をとりたいのか?

SekoHiroshige13:50

自民党籍のまま政府役職に就けないことは、
議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました
RT @yumeoikake @SekoHiroshige 「離党するつもりない=政務官にならない」にはならないのでは?
ご本人に確認しておかれた方がいいのでは?1回生議員ですし。
443名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:33.25 ID:MorS8ZDT0
さらにねじれは酷いことになる
444名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:37.14 ID:FNp/kQ9S0
てか、これに乗ったらますます与野党協力が難しくなるってわかってやってるのか?w
金でも積まれたのかねえ。
445名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:50.02 ID:Lo7tKDRW0

菅総理、あの自民党・西田昌司議員を食事に誘うが断られるの巻き
(5:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=_6G2kEk-wiM
446名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:21:53.40 ID:1JpMc4zj0
手におえない状況なら自民に頭下げて相談しろよ
馬鹿みんす
工作活動してる場合じゃないだろ
447名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:22:05.07 ID:vtt0H/OZ0
>>380
正論
448名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:22:08.98 ID:KXmh4AKD0
449名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:22:46.56 ID:q1TTDh0h0
ゲルも鳥取の名士の一族だからわからん土地柄だよな
450名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:22:46.98 ID:tEKVXa260
また我らがネトサポの大敗北か
451名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:22:53.15 ID:6m4Ce2tZ0
協力しろとか言いながら
野党の懐に手を入れる・・・
ふざけているのか舐めているのか
452名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:04.17 ID:UTvN5RRV0
>>435
そりゃそうだが、1人じゃぜんぜん足りんよね。
10人はいるぞ。
453名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:04.35 ID:4hO9efTY0
なんていうか、もう完全に民主党のマシだと思うわー
自民党はダメ
人材も揃ってないし
国民馬鹿にしすぎ
454名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:09.74 ID:g2MfakH/0
菅が辞任すりゃ与野党協力体制になるだけなんだけどな・・・
菅はなんで辞めないの?
455名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:10.79 ID:xFtIZ10R0
>>405
馬鹿だから引き出し少ないんだろうなぁ

わけて書いたからこいつはレスみれずに投稿したのかなぁww>>306

政権与党への批判の時点で民主党入りは最悪の選択だと考えられないほどの
馬鹿だということを証明してるのかい?

しかも長い割りにはさっきと同じこと書いてるしwwwwwwwww

ありえないは別にいいよ
だが確実にいるというならその該当者にあたる人物を挙げてみろよ

確実にいるんだろ?そしてその層は何割だ?

おまえの脳みその中では、政権与党批判というものは民主党支援になるわけですか?

何割程度が厳密ってw
頭だいじょうぶ?

何割程度か程度のふわふわとしたおおまかな数字すら挙げられないものを
どうして自民党公認で出た人間に対して適用し、それが民主党へ鞍替えするだけの
理由付けになると思っちゃうんだい?

つまり、民主党政策を実行し、自民党政策とは相容れませんといっていたとしても、
その陳腐な論理では、数人はいるかもしれないから、有権者への裏切りじゃないんだい!

それは単なる党と議員の問題でしかないんだい!というわけか?

それとも民主党のこととなると例外がたくさんでてきちゃうタイプでちゅか?
456名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:28.20 ID:ZyfJxzWD0
この動きは自民党を分裂させようというのか、あるいは協力させようという
策略なのか分からないがおそらく結果として民主党の思惑通りにいきそうも
ないな
一人の参院議員が自己意識過剰になっただけで政局の動きとしては
無視してよさそうだな
457名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:41.38 ID:mvOEsOAp0
>>388
基本、党で投票してる選挙区だからなぁ

擁立に問題アリだね
458名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:45.63 ID:ZgBw1/qt0
>>431
自身の行動で政治を混乱させるような奴が本当の愛国者か?
自民案を丸呑みしないとろくすっぽ案をまとめれない民主政権なのに
まーた自民党内紛wwwwとマスコミが足を引っ張るのは目に見えてる
459名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:50.67 ID:BgH2fV3l0
ミヤネヤ「自民党、民主党言ってる場合ではないだろう。」
460名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:04.09 ID:iR4XXR1h0
>>377
森の時は内閣支持率は一桁だったが
自民党の政党支持率は30%前後はあった。そのときの民主は一桁だからな。
加藤の乱が簡単に鎮圧されたのも政党支持率の高さもあった。
461名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:06.77 ID:EKWpFQET0
>>452
10人くらいに打診したらしいよ

丸山にも話が来たって
462名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:07.77 ID:lWX/kwYt0
石破先生の名前が出てきたので
ネトウヨさんが熱烈支持する石破先生の輝かしい実績を紹介

F-2調達中止
C-X、P-X国産化中止未遂事件
娘が東電
顔がキモイ

どうよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:18.18 ID:jdy3Oa2K0
民主の2回〜3回当選のベテランは役立たずってことか?
自民の一年生議員のほうが優秀ってことか?
464名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:25.94 ID:WmJU6Mpi0
>>451
でも自民も与党の同調期待しての不信任案提出したんだから。
逆の事をされても文句はいえんだろ。
465名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:39.96 ID:UyiGOk7H0
>>432
いいや、あんたがどんなに言い募ろうと、
菅内閣の支持率は今よりずっと高かった。
民主党の支持率のほうが、自民党より各社上回っていた。
民主党が苦戦とは確かに言っていたが、自民が勝つなどとは言ってなかった
466名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:54.28 ID:O02go7gZ0
前の鳥取知事の片山に恩義があるんじゃないの?だとしたら
この行動もわからなくもない。
467名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:03.13 ID:F5aTf4Vk0
>>453
あんたの思う民主の良い人材上げてくれよw
468名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:07.19 ID:bENNJotJ0
一太のツイート

先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
web • 11/06/27 13:33
469名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:11.02 ID:Xnf4KdRY0
民主党もバカばかりだね

お願いしながら、裏でケンカ売ってどうするんだ

470名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:13.36 ID:SsWL7k410
nagashima21 長島昭久
一概に否定しないが、「国際政治学者」の浜田さんを復興担当の政務官というのは、正直ピンとこない。
この間現地で決断即実行で頑張ってきた市村、樋高両代議士が適任だと思う。>>“@satoshi_shima:
浜田和幸参議院議員(自民党、鳥取選挙区)を離党させ、復興担当政務官にするらしい
2時間前

ミンスの中ももめるだろうなあ
471名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:15.46 ID:dQc0/wR20
腐ったみかんは排除したほうがいい
472名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:20.52 ID:UTvN5RRV0
>>461
なるほど、網を投げたが掛かったのは一人か。
473名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:21.82 ID:34XuqXkGO
菅政権は20年続く。親衛隊の組織を作っていて近いうちに決起する。武器のない秘書は30秒もたない。
474名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:29.08 ID:wmXiXW4C0
浜田和幸は9.11テロはアメリカの自作自演って言ってる人だよ
こんなのを政務官とは言え内閣の端くれに入れたら
アメリカはよく思わないだろう
475名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:30.64 ID:I8Tv+w930
googleのキーワードで出てくるのは
あんまり筋がよさそうじゃないけどなあ・・・
9.11陰謀論者みたいだし

浜田和幸に関連する検索キーワード

浜田和幸氏
浜田和幸 幸福の科学
浜田和幸 自民党
浜田和幸 ブログ
浜田和幸 トンデモ
浜田和幸 参議院
浜田和幸 事務所
476自民利権解体:2011/06/27(月) 14:25:31.26 ID:GjehOIGj0





消滅自民




477名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:38.04 ID:xFtIZ10R0
>>441
ひねくれ者だけだとする根拠教えてね!

ひねくれ者の定義はなんですか?

どうしてすぐそうやって、よくわからないふわふわとした言葉を使いたがるんですか?

君の中の保険ですか?

今それでつつかれてるのに、即座に同じことやるのなw
頭悪い人間は習慣を変えるのはむずかしいようだ
478名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:52.41 ID:RcdGdkp70
>>460
言えてる。
衆参選挙の世論調査がアテにならないとか言ってる連中は
政党支持率と内閣支持率を混同しとるんちゃうかと。

あと議席予想を見ればどっちが勝つかなんて普通にわかるだろ、と。w
479名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:53.15 ID:Jl9t3bvR0
j−nsc(自民党ネット工作サポーターズクラブ)のみなさん、今日もお疲れ様です。
明日はハロワ行こうな。
480名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:15.25 ID:L7HZl5G60
いやー鳥取自民は離反多いねー
どんだけ無能がトップやってるんだろw
481名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:15.85 ID:HAgV2blN0
>>445
反原発を争点にして解散する覚悟だから、カンは余裕出てきている、とかいってるね
まあそもそも、反原発より、震災対応を優先するべきだが
問題は、衆愚政治だからな、愚民を洗脳したもん勝ちだからな、民主主義ってやつは

小泉政治にしても、民主党政治にしても
482名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:19.07 ID:tZqaULwM0
おれはこの人の選挙区民だけど、混乱中。ちょっと情報が少なすぎるんだよな…
この人の考えは民主とは相容れないし、この間出たTPP反対の本も素晴らしかった。
国会質問も鋭かった。タムコーが落ちてこの人になってほんと良かったと思ったもんだ。
それでもこういう話が出てくるってのは、よっぽど今の立場に限界を感じてるのか。
483名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:20.21 ID:kxYQC/c70
>>456
その一人の議員も政務官になってはみたが思ってたような仕事はできなかったとなりそうなのがなんとも
484名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:27.10 ID:HOxBDR1n0
リスクの分析と対応は、知識と経験でしか補えない=自民しか分からない
民主が幼稚なのは誰もが知ってるのに、
助言どころか足引っ張りまくってる自民もひどい
阪神大震災の時は、与党なのにスルーしたし
485名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:33.44 ID:AhX8C1TX0
権力の蜜に群がる自民wwwwwwwww
与謝野とか引き抜かれまくりだしwwwwwwwwww
これが保守の正体wwwwwwwwwwwwwwwww
みずぽのほうがまだ筋を通してるwwwwwwwwwww
486名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:34.64 ID:NZZzKp210
自分は賢いんだ・偉いんだとか思ってたら,
自民党参院は,切れる猛者揃い過ぎて,
プライドがずたずたにされて,
それを逆恨みしてミンスに寝返ったとか?

けど,地元から叩かれるのが怖いから,自民のままでいたいとか?
487名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:36.01 ID:WmJU6Mpi0
>>468
政務官を受けつもりはない!

って言ってないのに何安心してんだよ。
488名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:26:37.51 ID:43dJzMjGP
これ菅だからクソ野郎みたいな話だけど

非常時における対応としては、ひとつの手段とは思う
けど、政務官なんていわずに自民の有力議員を閣僚に位してみる度胸を出せと思うがw
オバマみたいに国防相を留任させたり、議院内閣制の国でも一時的に協力した議員もいる事は確か

・・・けどつまる話が、現政権がこういうことから見ても信用ないから、手段としてもkっようされないんだよな
489名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:02.74 ID:1J66aa5Y0
釣られたから「自民鳥取県連との関係が悪化した」のか「悪化したから釣られたのか」
いったいどっちなんだ。

いずれにしても除名だろうよ。
490名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:05.16 ID:x+OuY7sc0
>>462
菅の場合

仲間を裏切るペテン師
原発情報隠蔽国民見殺し事件
息子ががニート
顔がメンヘラ

どうよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

491名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:06.52 ID:VgMdxmfy0
>>431
なんかファンみたいだから聞くけど、
よく知らないんだけどこの人外交?国際政治学者?復興相で役立つの?
愛国心があるからと言って離党もせずうろうろする人は信用できないんだけど。
どんな人かさらりと述べて頂戴。
492名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:06.40 ID:EKWpFQET0
>>464
全然違うだろ

自民党は、菅じゃ協力できないといってた中で不信任案を出した
民主党は、自民に協力しろと言ってるのに、一本釣り

言ってる事とやってることが違う
493名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:12.17 ID:DZ1F64Ow0
>自民党を離党するつもりはない

これを「ひとり大連立」という
494名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:13.16 ID:4r/38IF3O
>>471
そして一太だけが残った…
495名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:17.52 ID:8jdM48YJ0
これで与野党幹事長会談も開かれず与野党は完全に決裂
もう菅が辞めても歩み寄りするの無理だろう
こんな誠意の欠片もないペテン政党と仕事してたら
何時後から撃たれるか分かったもんじゃない
496名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:29.33 ID:R4Xntx3i0
>>454
日本国家解体が目的なのに与野党が一丸となって復興事業に着手しちゃヤバイだろwww
497名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:32.88 ID:HT91neps0
民主党議員だって不満だろ
いまの今まで民主をぼろくそに貶してた野党の議員が
いきなり政務官に抜擢なんだから。
498名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:35.66 ID:F6G/Jupk0
田村耕太郎のサイトにアクセスしようと思ったらウイルスバスターが反応して、
「このサイトはオンライン詐欺に関係している可能性があります」って出てワロタw
499名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:36.62 ID:tnZfTqTUP
>>453
バカじゃね。
人材いないという自民から抜擢すんなよw
民主党に300人もいるんだろ。
自民一年生議員>>>>>>>>>>300人の民主党議員
って話になるんだよ。
500名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:27:52.34 ID:v7WJXFoG0
>>442
議員内閣制というよりは政党政治の常識だな
501名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:28:01.19 ID:RcdGdkp70
>>465
いいから、自分の記憶に頼らずに、図書館にでも行って、選挙直前の
各紙の選挙直前の情勢観測を見て来いw

ほぼ確実に、民主党の敗北が見えてたから。

そして、何度も言うけど、次にある衆院選も、その直近の支持率調査の
勝敗と、選挙の勝敗は、ほぼ緊密にリンクするぞw
502名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:28:22.54 ID:KIAxW2zIP
>>470
そりゃ自分たちの仲間を採用しろ、とは思うだろうね
503名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:28:23.29 ID:FgAHK7gf0
>>464
国会を混乱させ、法案成立を遅らせ、被災者を犠牲にして延命を図る「菅&どん亀」の策略。
504名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:28:42.77 ID:Jl9t3bvR0
自民人材いなさすぎワロタ
505名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:04.45 ID:iR4XXR1h0
>>455
お前さんが、民主党と勝手に闘ってるのは結構なんだが
種々の要因で候補者に投票してるってことがわかってる以上は
お前が言ってることは何度も何度も何度も指摘するが、
法的問題ではなく、単なる政治的問題なんだが。
有権者への裏切りだ何だってのは、そう思う有権者だけの問題だな。
日本は委任代表制なんだから、国会議員が有権者総体への信任を果たせばいいだけだ。
政党への忠義という政治的問題を何度も何度も何度も私的感情のみで攻撃するなよー
506名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:10.57 ID:HTv1u+e10
この浜田って人、超保守じゃん。

極左と仲良く仕事するなんて想像出来ん。
なにか裏があるはずだし、実際本人も自民を辞めるとは言ってないんだろ?
507名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:15.06 ID:x+OuY7sc0
>>453
400人内閣なのにw
自民党一年生に政務三役お願いする民主党ってww

人材豊富ですね (・∀・)ニヤニヤ
508名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:27.78 ID:VIT+Pf/+0
消費税創設、製造派遣解禁、育英会廃止、郵貯の外資売り渡し、統一教会に祝辞、
IAEAの警告を無視、ろくてないことをやるのは全部世襲だな。
何不自由なくホクホク育てられて、危機感が無いんだろうな。
509名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:29.23 ID:nKmj8qXs0
>>490
一夜は共にしたが男女関係はない、赤坂の東京全日空ホテルでの密会を張り込んでいた週刊文春の記者に見つかり思わず廊下の隅に隠れた
足しといてくれ
510名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:30.91 ID:xcTCMcaA0
また離党か。ネトウヨが応援する自民党はお前たちと同様に駄目だなw
511名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:40.48 ID:jmosbD9EO
>>462
防衛省改革も減反選択制も族議員に握り潰された。

政調会長と総裁は、
民主に移った方が
本人も政党も幸せでは?
512名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:40.53 ID:I8Tv+w930
>>487
まあ普通は野党第一党にいて
執行部も対決姿勢なのに
その党に所属しようとしたまま
政務官を受けようなんて思わないよなあ・・・

こんなことも言ってるし、出してるし・・・

>未来を創るエジソン発想法
浜田 和幸
幸福の科学出版
発売日:2009-05-19

>浜田和幸「スマトラ地震は地震兵器によるもの」
(「新潮45」2005年3月号156ページ〜162ページより)
513名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:45.58 ID:jscroVADO
大臣ならともかく政務官で釣られるとは安いな
514名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:50.48 ID:gHoXpBJR0
ハマコーの息子の浜田靖一(衆議院議員)か?‥‥ってオイラも勘違いした
浜田和幸って『幸』の字が入ってるから、浜田幸一の親族とか思うよね
515名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:29:53.76 ID:KgGllym20
こいつ・・・アホなんだな。。。
自ら望んで泥舟へ乗り、仮に政務官という要職についた所で今度は
責任を擦り付けられて戦犯扱いされるのが目に見えてるのに。。。
516名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:10.32 ID:MQxcZQoI0
一年生議員が政務官か。しかも自民党→民主党。
民主の一年生議員はどんな気持ちだろうな?
517名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:19.07 ID:x5CisVxX0
>>495
それでも菅がやめさえすれば協力の道はあると思うよ
自民は岡田とかに対して同情してる節もあるし
皮肉なことに菅おろしたいという一点で心が一つになってる
自民も本当は前に進めたいから、話ができる人が総理になれば状況は変わるんだがな
518名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:27.11 ID:9q0QF2HUP
自民党の一年生議員に政務次官懇願しなきゃならないほど
民主党って人材がいないんだ・・・
人材皆無の政権与党っていうことのほうが戦慄に値する
震災&原発事故対応が満足に出来なかったわけだ
519 【東電 69.4 %】 :2011/06/27(月) 14:30:31.28 ID:WelfipoT0
民主党ってほんと人材居ないんだな
520名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:34.41 ID:SuiTMJKV0
>>1
クズ議員は詐欺党が似合い
521名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:45.91 ID:MqQjyxly0
この人はミヤネ屋にも出演したことある政治学者なのか・・・
この手の人間は自己顕示欲が強いからなぁ
マスゾエと一緒
522名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:47.21 ID:43dJzMjGP
400人も議員いるのに雇う使うなんてわかりきっているだろ
もう誰も引き受けてくれないんだよw
523名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:50.50 ID:UTvN5RRV0
>>495
なるほど、つまりどうせ菅が辞めても野党の協力は得られないのだから、
与党的にはもう菅が辞める必要はなくなったと。
菅もなかなかの策士だな。
524名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:53.88 ID:3X+ubvf10
離党させりゃいいじゃん。
次の選挙、対立候補立てて、浜田議員が現政権にポリシーもなく
鞍替えした事言っとけば楽々自民の当選だろ。
525名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:56.13 ID:aY/YQP3K0
ちょ、俺こいつに投票したのに!


と思ったらハマコーの息子じゃなかったw
526名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:12.25 ID:zX5vOqRtO
ネトウヨ涙ふけよww
527名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:13.28 ID:e80XA8gP0
>>498
セキュリティエッセンシャルズも反応した。怖いよママン。
528名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:35.44 ID:R4Xntx3i0
>>495
そうそう、菅だけの問題じゃなかったってこと
ひょっとしたら菅が自らスケープゴートになることで
事態の意図的な遅延を企てていたのかもしれんよね

要するに民主党の茶番にまた国民が騙された感じwww
529名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:43.37 ID:Ycg2B4pI0
>>10
これからは浜田を田村2世と呼ぶことにする。
530名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:55.60 ID:rYhc+jH60
なんか色々酷いね、感想を持つことすら馬鹿馬鹿しいよ
531名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:57.77 ID:V2TkMNq20
東北出身の議員ならともかく島根県の議員が政務官などというポストに釣られると
いうのはおかしい。おそらく裏でカネが動いたんだろう。
資金面で干上がっているのを察知した民主党の幹部が政務官のポストの名目でいくらかの
カネを渡して話がついたとしか考えられん。
532名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:31:59.69 ID:w8lUCTjG0
自ら沈没する船に乗るとはある意味勇ましい
533名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:14.86 ID:DrkXjKteO
>>501
世論調査=世論誘導
って事もある
534名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:19.01 ID:TAcBXt/RP
菅政権とかもう死に体だしどうでもいいけど
ネトウヨを涙目にしたのはGJ
535名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:20.62 ID:DI7fATn50
ハマタ
536名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:26.49 ID:XqwQYs/x0
経歴を見る限り復興のスペシャリストでも何でもない。
たぶん・・・
中国大使館都内一等地買収問題について早期から問題提起した事への口封じ?
537名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:29.05 ID:xFtIZ10R0
ID:iR4XXR1h0
「自民から民主に鞍替えするのは、有権者の裏切りじゃない!
 なぜなら自民党支持ではなく、政権与党批判票があるからだ!」




「頭大丈夫ですか?政権与党=民主党 なんですが」

>>505

おいおい、おまえは鶏頭か?

おまえが「単なる党内での忠義の問題である」
    と書いたから、
俺は「有権者への裏切りだと思い至ることすらできないのか?」

とレスしたことからの流れだぞ
鶏くん大丈夫?

>>269でわざわざ「(法的問題)こっちはわかってるよ」と書いてるのになぁ
おまえが法的問題にのみ終始していたならば、言い訳がましく、政府与党への批判票だ!なんて
書かなくていいんだぞw


つまりおまえは争点を理解し、それに沿って受け答えていたはずが、
自分でやらかしたと気づいて、馬鹿なりの論点逸らしをしたという構図になっちゃってるのねwwwwww
538名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:33.42 ID:Xfb/gWin0
民主党には人材がいないってことか?
539名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:56.37 ID:BY8CK1/n0
菅が辞めたら、内閣入れ替えだろ?
どうすんの、その後?
540名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:56.86 ID:9BSjvbl40

自民の左翼は全部民主へ行けよ
541名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:56.75 ID:xgquurPQ0
原発利権の自民党に嫌気が差したんだろうね
542名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:32:57.07 ID:1JpMc4zj0
クサレ経団連にも見放されて日本人にも見放され
誰に応援されてんだろね みんす党 
543名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:03.86 ID:x+OuY7sc0
だんだん ルーピーホイホイスレに なってキタ━(゚∀゚)━! www
544名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:11.26 ID:EaKyYEhB0
ねじれ解消か、もしくは共産党がキーになると言う展開。
545名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:13.28 ID:n83i7qQ30
>>456
そうかぁ?

国民には、

自民の中にも復興とか、民主と協力してやっていこうとしている議員もいるけど
自民党の執行部が、政局を優先して協力させない
だから復興が全然進まない
復興が進まないのは自民党のせい

と見られちゃうぞ。

本当なら、自民は、
復興が進まないのは、管が総理大臣でいるからで
民主党が管を辞任させられないから
つまり、復興が進まないのは民主党のせい

って主張しなくちゃならないのに、口を開けば、
復興が進まないのは、管が総理大臣でいるから
しか言わないから、相手に先に自民党のせいという伏線張られちゃっている

辞任させられない民主党の政権与党としての責任を、自民はもっと追及しないと、
自民党、えらいことになるぞ。
546名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:15.32 ID:IzEN9IMU0
>>515
民主党の政務官が今までどれだけ軽々しく扱われてきたか
官僚からそして内閣から
547名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:20.96 ID:kxYQC/c70
>>523
与党的には辞めてくれないと困るでしょ
いつかは必ず選挙がくるので
548名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:21.52 ID:qrd9SEw3O
>>504
民主党をディスってんのか?ww
549名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:44.90 ID:8yRAGYDP0
>>506
最近は「幸福の科学」の事を超保守っていうのか?
550名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:59.94 ID:HAgV2blN0
>>482

民主党の情報工作かな
551名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:34:46.99 ID:E46KBFIB0
一瞬 ハマコーのせがれかと思った
552名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:34:50.38 ID:xFtIZ10R0
>>537
ID:iR4XXR1h0
「自民から民主に鞍替えするのは、単なる1民間団体間の忠義の問題だ!
 有権者への裏切りじゃない!なぜなら自民党支持ではなく、政権与党批判票があるからだ!」




「頭大丈夫ですか?政権与党=民主党 なんですが。
 てか、政権与党批判票の存在を理解してるなら、忠義の問題じゃないと気づけるよねw」
553名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:35:04.98 ID:bZpOZr2X0
>>83
それしかないよなあwww
ソースもよく読むと離党は白紙だが党籍にはこだわらないとかいう論理だし。

執行部に許可を得ず大連立しちゃったんだろ。
554名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:35:23.73 ID:UTvN5RRV0
>>544
でも共産党って参院で6人ぐらいしかいないからな。
555名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:35:36.63 ID:bV7J3CKqP
あきれた!こんなに簡単に信ずる所を変えられるもんだろうか?
例えば自由が大事と言いながら誘われただけで左翼独裁が良いと
変わっちゃうのか?
この男は「自由と国家はどちらが大きな事か」と言われたら、
「国家」という奴だ。それは詭弁だ。嘘つきだ。
それより震災復興と原発を人質に官邸に立てこもってる奴を狙撃しろ。
556名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:35:39.46 ID:RcdGdkp70
>>533
テレビに、有権者をそんなに自在に誘導できる能力があるなら、その能力を
生かしてテレビ離れを食い止めることぐらい余裕だろうし、
なにより直近の選挙で民主大勝って議席予想を出しまくって、実際に民主党を
大勝利に導けておかしくないだろ。
ところがどっこい、苦渋の議席60割れ50割れの予想を出さざるを得なかった。

ようするに新聞やテレビだって、そんな上手くひょいひょいと大衆を操作するわけには
いかんてことだw
557名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:35:59.14 ID:gkkhbSn+0
>>523
なるほど・・・

これでまたマスコミが
「協力しない自民が悪い」
「復興が遅れてるのは自民のせい」
「自民党はこんなときまで政局に走る」

って報道しまくれば、ますます自民の支持率は下がると。
558名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:01.88 ID:KIAxW2zIP
>>482
日本の政治って政策やイデオロギー別にすっきりと竹を割るように政党ごとに別れないと
わかる悪い見本だわ
559名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:02.58 ID:cmSY9dBT0
ichita_y 山本一太
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

SekoHiroshige 世耕弘成
私も同席。しかと聞きました。 RT @ichita_y 先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。

えーと、何を言ってるか分からないと思うが、私も分からない。

13:20 読売「本人が離党の意向を表明」
13:33 一太「本人から離党の意志無しと聞き安堵」
560名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:17.08 ID:0A/79Sud0
この件でわかるのは、自民党には人材がいるが、民主党には人材が居ないということ
561名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:20.81 ID:Ev75Ioau0
離党の意向(与党幹部)

まだ白紙(本人)

離党の意向(NHK)

離党はしない(本人)

562名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:25.47 ID:v7WJXFoG0
>>512
こういうオカルト好きなら民主行きの理由も予想できる(●´ω`●)
563名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:28.30 ID:g2MfakH/0
>>461
どうやってその後野党に協力求めるんだ?
564名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:32.46 ID:n8KGDap70
親父にぶちころされんぞ・・・
565名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:33.30 ID:QqLIkmm/0
>>527
カスペルスキーが5つくらいのウィルス発見した(´・ω・`)
566名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:55.89 ID:Mv24pqca0
政府は被災者の事ばかりみているが、被災していない人が圧倒的多数だという事も憶えておけよ
567名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:00.12 ID:etSb/2310

マヌ菅や革マル豚のクソ野郎
TPP推進しようとしてるのに、浜田さんみたいな大反対派入れてどーすんだよwww
とにかく中身が何にもないお遍路マヌ菅
こんな糞バカ政権サッサと終わらせて解散汁!
568名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:07.79 ID:q41zUUFQ0
今度は誰をペテンにかけるんだよ
569名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:14.47 ID:lqx1C5Kc0
島根議員なんてこんなもの
570名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:15.54 ID:xFtIZ10R0
ID:iR4XXR1h0の知ったかぶりはどこまで続くでしょうかw

破綻してると気づいてるから、文脈と関係のない論点逸らしをしたと見てるが、
単なるバカであるという線も捨てがたいww

しかし、指摘されるまで気づかないもんなんだろうかwwwwww

俺がいい解決策を教えてやるよ

ID:iR4XXR1h0
「俺の中では政権与党とは民主党ではないんだ!自民党なんだ!
 自民党批判票が、自民批判票として自民党浜田議員に入ったんだからおかしくない!」

とでもいっておけばいいんじゃないですか?
571名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:27.59 ID:hyYdfak20
人材無しのカス議員ばかりの民主党。
だから自民党から一年生議員抜擢するしかなかったんだな。
哀れな民主党。
572名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:02.95 ID:8ukwSg/T0
復興に関しては政党がどうこうと言っている場合ではないから
適性がある人が実力を発揮できるように采配するなら別に構わない
引き抜きより引き抜かれた人が気になるな
573名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:04.25 ID:Ro01OdDa0
>>461
すごーく目の粗い網に、小魚が一匹だけ引っかかっちゃったのかw
574名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:06.94 ID:4B0iQh9I0
鳥取ってクズしかいないな
このズラだけじゃなく田村耕太郎やら川上義博やら
そうそう石破も一回離党して小沢についていったっけ

どうしようもない鳥取
575名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:07.89 ID:zu9StfOE0
>>563

あと5人ほど民主党に来てもらう
576名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:11.70 ID:cz5ZeEoR0
なんだこの飛ばし記事
谷垣入閣拒否報道、菅直人辞任表明報道と同じ流れになるんじゃないか?

こんなんでもTVの前の国民はコロッと騙されるんだよな
いいなあ左翼政権の仕事は楽で
577名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:13.99 ID:p1BGhx8D0
>>559
また官邸からのリークをマスコミがそのまま垂れ流してるのか。
578名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:16.75 ID:UTvN5RRV0
>>557
それは絶対あるね。
自民党はマスコミから袋叩きにされるよ。
官房機密費も景気よく投入するだろう。
菅という男は手段を選ばんからな。
579名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:27.20 ID:I8Tv+w930
>>549
「幸福の科学」自体は超保守だけどね
580名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:35.01 ID:G6DFLuPF0
クラッシャーだったのか
581名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:36.44 ID:WmJU6Mpi0
>>561
全部政務官を受けるのが前提です。
これは会見でも断言してました。
離党するか除名になるかの違いだけ。
582名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:39.69 ID:YVFbmDd70
浜田は石破と同じ鳥取選挙区の参議院だろ。
浜田は、母子家庭で子どもの頃から他人に媚を売って金をせびって生きてきた奴。
国会議員歴は新人じゃねーか。w こんな奴が一人抜けたところで復興など出来ない。
本人の好きなようにしてやればいい。こんなクソの役にも立たない参議院議員など
民主党で何に使う気なんだか。執行部は放っておけばいいんだよ。
583名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:44.32 ID:x+OuY7sc0
>>577
亀と 石井ピン・・・ 赤っ恥www
584名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:46.45 ID:YWvi/UYg0
>>559
離党はしないけど政務官にはなるってか?
585名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:48.69 ID:Vk+2tBlP0
>>432
記憶力無いのお前だろ。
テレビで言ってたのは、
「与党での過半数確保」もしくは「民主党単独での過半数確保」が苦しいだ。

それと、これが去年の参院選直前の新報道の世論調査。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100718.html
どこが自民の方が民主を上回っているんだ。
586名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:49.13 ID:JPP1gtFc0
全ては民主がマスコミに流したデマなのか?
587名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:50.58 ID:f0QufYMw0
これって政府が政局しかけたように見られかねんと思うんだけど
野党協力促す気なら引き抜きなんてケンカしかけてるようにしか見えんもん
588名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:57.80 ID:ee+s6Z0b0
自民党が200億の借金を抱える政党だと知らなかったのだろう
589名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:38:59.33 ID:2sWefpddO
浜田和幸_無政府主義者の行動!
http://www.youtube.com/watch?v=X78kJyE7fS8
590名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:02.51 ID:y7xGoTKM0
>参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。


ヤクザが若い衆を言い含めてるポンチ絵を想像したw
591名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:09.91 ID:Lp+MFGBd0
コーチ会、古賀派、野田聖子、全部ミンスにやるから落選しろ。
592名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:18.99 ID:1JpMc4zj0
>>550
違うよ
意外と外交関係はまともな考えだったんだよ浜田って
政治家としては無能ってことは確かだけど
593名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:22.19 ID:HAgV2blN0
>>549

大川の動画みると、大川さんって、めちゃくちゃ保守主義だよねWWW

今回の震災は、左翼政権を誕生させたから、日本の神の警告、らしい。
594名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:25.88 ID:OPiAV7TM0
石破も信用できないな。
もう鳥取といえば裏切り。
595名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:28.44 ID:seJFXq7T0
しかも菅は亀井に入閣打診とかいう記事までw

首相 入閣求め亀井氏と会談へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/t10013790501000.html
596名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:36.30 ID:tqcudU1v0
>>559
自分から離党はしないけど
政務官は引き受けて
自民党が除名する。

ということだと見た
597名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:36.66 ID:KjINLNh10
>>565
お手軽なAVASTでも木馬があるって警告された。
いままでエロイサイトでも無かったのに(´・ω・`)
598名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:37.36 ID:2yz5BwZ70
>>576
ほんとそれ
最近マジでマスコミはやりすぎ
599名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:41.71 ID:I8Tv+w930
>>559
>>561
つまり「浜田は自民党籍のまま政務官につくということなんだよ!!(AAry 」
600名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:45.71 ID:43dJzMjGP
>>545
確かにな、いつもの展開だなw
むしろ、いっそ執行部が認めたら面白いよなwww
復興という視点で強力はする、けど他はしないからヨロ
と、言い切れば追い込む手段にもなるけどな

浜田から執行の地帯を暴露しまくらせればいい
601名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:46.65 ID:xFtIZ10R0
>>559
>>461

浜田自身は10人の中の1人だとは知らなかったんだろうな

自分は特別だから引き抜かれたと思っていたが、
実際は誰でもよかったとw

自分の立場くらい理解してれば引っかからないものを>>38
602名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:57.34 ID:n8KGDap70
ハマコーの息子じゃないんか紛らわしい
603名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:39:59.79 ID:0A/79Sud0
>>582
執行部はこいつそのものに固執はしていない
こいつの持ってる席が大事
あと5年以上も残ってるんだからな
604名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:22.19 ID:IniVerIO0






J−NSC(馬鹿の集まり)憤死スレがあると聞いてやってきますた^-^






605名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:29.48 ID:0wS3/CX70
>>10
なんだクズか
こいつには民主が相応しいな
606名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:31.96 ID:Tw9ItUh80
>>585
横レスだが参院直後だろそれ、首都圏調査だし、衆院の投票意向じゃねえかw
607名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:48.16 ID:cmSY9dBTO
>>578
機密費を4月で使いきったという話があるんだが・・・・
608名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:51.87 ID:Xfb/gWin0
菅って2ヶ月後には総辞職するのに、今政務官になってどうすんだよw
609名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:06.72 ID:IVk9csI7O
朝日と読売は断定、毎日は意向止まり、産経はMSNにはなかった。
朝日と読売共倒れキボン。
610名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:15.51 ID:H3RzNbZE0
菅じゃ政策もなく信念もないから、そんな人間を少しでも早く辞めさせるのが震災対策でまずやるべき事だろ。
責任感もないしあるのは総理への執念だけ。
こいつが政務官になったって一人で何かするわけでもないし、今と変わらないと思うけどな。
611名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:20.16 ID:I8Tv+w930
>>603
まあ質の悪い議員だとは思った
そんな候補しか擁立できなかった自民鳥取県連と
選んだ有権者が悪い
612名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:25.79 ID:HIN4IhPv0
国際政治分析によって陰謀論を補強する者

次回の参議院選挙の、自民党鳥取県連公認候補。
「国際未来科学研究所」所長の浜田和幸氏について。

氏の書いた書籍やコラムなどについて改めて調べてみたところ、
出てくるわ出てくるわ。トンデモと陰謀論と与太話のオンパレード。
結論から言えば、陰謀論補助者ですよ。あの人は。
http://gallerytondemo.blog.shinobi.jp/Entry/107/

このブログ見る限りこの人かなりあれな人だぞw
地震兵器論も唱えてるw
613名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:35.51 ID:ZgBw1/qt0
>>585
昔からお笑い調査で有名な新報道2001を出されてもw
614名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:02.59 ID:q4pq5AaA0
つまり飛ばし?
浜田というのが嘘をついてるんでなければひどいなこの報道
615名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:03.44 ID:iR4XXR1h0
>>537
何度も言うが、有権者への裏切りになると感じるは、そう感じる有権者との関係だけの
政治的問題であって、日本の国会議員は自由委任、国民代表である以上は
有権者総体への法的責任を果たすのであるから問題は生じない。
お前は何に拘泥してんの?しかも行間空けてさ・・
616名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:09.82 ID:rnE2ZkX+0
ていうか、コイツ離党しないの??
617名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:22.52 ID:8ukwSg/T0
>>557
最近自民がわからない
この離党も菅の延命に手を貸すとは言語道断だろ?
この前は被災地選出の議員が棄権しただけで処分だろ
被災地の現場作業員に自民党支持者がいないとでも思っているのか?
菅の延命に手を貸せないから故郷を見捨ててでもゆーっくり作業しているとでも思っているのか?
良い案出してくれているのに損してる
618名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:25.59 ID:x5CisVxX0
まあ民主には入らず、無所属で復興に関してだけ協力
外交に関しては今までどおり批判してくってことだと思うけど

しかし、復興の政務官とか
長島が言うように、ふさわしい人はなんぼでもいるのに
こういう人事してたら、あかんわw
619名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:33.35 ID:0A/79Sud0
>>607
おいおい、4年分を2年足らずで全部使い切ったとかマジカヨ
ソース何処よw
620名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:38.65 ID:iSArxtDwO
>>531

> 東北出身の議員ならともかく島根県の議員が政務官などというポストに釣られると
> いうのはおかしい。おそらく裏でカネが動いたんだろう。


島根と鳥取を間違えている時点でアウト!

隣同士だが政治的には対局。
621名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:48.15 ID:RcdGdkp70
>>585
参院後の調査を持ってきて「これが直前の選挙予想だ!(キリッ」みたいに
言う奴を、俺は初めて見たので、どう対応していいかわからない。

とりあえず、クリニックにでも行くか?
622名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:04.53 ID:f6uJFuXl0
ゴミ売りの自民叩きは妄執の域に達してるぞw
渡辺が自民民主大連立!オレがフィクサーになる!とかの時期ぐらいからw
623名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:06.86 ID:l3nUTRqe0
田村といい浜田といい…

結局鳥取は「山(の)陰」「裏日本」

映画「スターウォーズ」用語でいうところの日本の「暗黒面(ダークサイド)」。
鳥取人は人間が腐っているな。

すぐに人を裏切るところは朝鮮人にそっくり。鳥取は朝鮮からの漂着ゴミが
多いし、朝鮮に近い。
624名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:07.47 ID:jJ6HyQyx0
>>491

米ジョージ・ワシントン大学で政治学の博士号を取った
国際政治学者
氏の講演やディスカッションを見れば分かると思うけど
冷静沈着に分析、議論ができる、とにかく頭が切れる人
復興相に限らずどんなポジションでも大丈夫だと思う
625名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:10.11 ID:JPP1gtFc0
菅周辺
「自民党を離党してくれたら政務官の椅子を用意する。その後もいろいろ厚遇する」
浜田
「いいお話だが、一存では決められない。時間をくれ」
菅周辺
「本人が離党の意向を表明」
マスコミ
「本人が離党の意向を表明」

揉めるぞ。また被災者そっちのけ。

626名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:20.35 ID:KIAxW2zIP
>>608
辞めるとは言っていないし
亀井や与謝野は続投を後押しするだろう
そのための参院からの補充だし、出発するバスに乗った物勝ちだといわれれば
政局音痴の人はすぐに乗る
627名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:32.75 ID:zV1cMnfV0
隠れミンスが自民にいたとはな
自民の票を食ってミンスに逃亡とは
劣化三国志のレベル
628名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:36.57 ID:GM78wf3Y0
どっちだよw
セコーと一太は幹事長ふくめて浜田かこんで言質とったっていってんだし。
629名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:39.46 ID:UTvN5RRV0
>>609
朝日と読売にリークして、毎日はそのおこぼれにあずかり、
産経は無視されたという感じだな。
630名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:40.20 ID:gkkhbSn+0
>>587
いやいや、

「自民党からも人材を引っ張ってくる民主党は、頑張ってる」
「協力しない自民党は政局重視」

って自民党が悪いようにしか報道しないでしょw
631名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:50.18 ID:n83i7qQ30
国民には、

自民の中にも復興とか、民主と協力してやっていこうとしている議員もいるけど
自民党の執行部が、政局を優先して協力させない
だから復興が全然進まない
復興が進まないのは自民党のせい

と見られちゃうぞ。

本当なら、自民は、
復興が進まないのは、管が総理大臣でいるからで
民主党が管を辞任させられないから
つまり、復興が進まないのは民主党のせい

って主張しなくちゃならないのに、口を開けば、
復興が進まないのは、管が総理大臣でいるから
しか言わないから、相手に先に自民党のせいという伏線張られちゃっている

自民党が協力してくれないから、非常時でもあるし、直接、議員に頼んだのに
直接、議員に頼んだから、国会を空転させると言ってきた

なんて言われたら目も当てられない。

管なんか相手にしているからダメなんだよ。
管を辞任させられない、管以外の民主党自体の政権与党としての責任を、自民はもっと追及しないと、
自民党、えらいことになるぞ。
632名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:57.31 ID:seJFXq7T0
離党はしないけど閣僚になって協力する、てこと?
いわゆる民自連のやりたいこと?
633名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:43:59.59 ID:d5a5vMbV0
一つ言えるのは

同じ移籍問題でも
俵考太郎とはえらい違いだなと言う事だ。
634名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:07.82 ID:4B0iQh9I0
>>594
もう経験済だからなw
小沢にくっ付いて出て行った過去があるわ
635名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:13.65 ID:Tw9ItUh80
毎日が第一報なんだからおこぼれってのは失礼だぞw
636名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:19.15 ID:I8Tv+w930
>>624
それでテレビにも出て
なおかつトンデモだというのが、とてつもなくたちが悪い
637名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:20.49 ID:A4LvJG3w0
鳥取wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:26.47 ID:6AoWMLkm0
ぼくらの70日間戦争勃発
639名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:33.18 ID:xFtIZ10R0
>>585

>>343まではかっこいい台詞はいてて良かったのになw


週1で各社世論調査してるのに、本当に見てるのかといった認識レベルだなww
助け舟だしてやろうか?
お願いしたらやってやるけど

>小泉時代以来、ずーっと世論調査と参院選、衆院選の結果を見て来てるが、
>世論調査で自民が勝って民主が負けてるのに民主が参院/衆院で大勝したという
>事例も一度もなければ、その逆もない。

>お前にはわからないらしいが、俺はテレビと新聞を見てれば、どっちが
>苦しむ選挙になるか、余裕でわかる。
640名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:41.82 ID:QP7jDA2a0
菅のとばしだろw
641名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:52.51 ID:fdBM22YFP
んで落ちは枝野の個人的な要請であって内閣の正式な要請ではないってことで
結局政務官にもなれず、どの党からも総スカンくらって終わりなのかな?w
642名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:58.78 ID:uwcVcCNI0
浜田某が如何ほど、優秀な学者が知らんが…もう政治家としては終わりだろw
643 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:01.23 ID:aOFP7jNwP
鳥取は裏切り者の産地か?
644名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:09.98 ID:PCLe7yAo0

お次は 裏切り前科一犯 辻元 清美あたりかな ははは

  
645名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:12.17 ID:RNaFoYPn0
>>556
いや、力はあることをテレビ局自体が認めて
以前は選挙直前の世論調査を自粛していたことがある。
646名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:19.27 ID:Z3hgdWjz0
>>631
菅首相の退陣時期については「8月末までの今国会の会期中」が37・0%と最も多く、次いで
「今すぐ」が26・8%。「辞める必要はない」は14・1%にとどまった。


菅首相が具体的な退陣時期を明らかにしないことに対しては69・3%が不適切だと回答。
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応には82・3%が「指導力を発揮していない」、
60・6%が「延命の口実としている」と厳しい評価が下った。

現在の国会情勢に対しては89・5%が「政治空白が起きている」と回答。政治空白の一番の責任は
「民主党など与党」が28・6%、「菅首相」が23・9%だった

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/stt11062711540001-n1.htm
647名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:21.17 ID:IGHv1ook0
ミンスに鞍替えして見事落選したアホ面がいたよね、なんてったっけ?
648名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:30.70 ID:cmSY9dBTO
>>619
すまん、どこのソースかはうろ覚えだ('A`)
週刊誌だったかな・・・・

すげぇ胡散臭いがミンスならあり得るから判断が難しい
649名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:31.42 ID:fq1sXOQO0
浜田にとって離党手続きすら取る価値が無い政党だということか、自民。
あれだけアメにケンカ売るぐらいだから肝が据わっているよ。
650名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:35.46 ID:8jtg6gBq0
地震兵器で被った損害賠償を米国に公式に請求してくれそう(^O^)
651名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:37.10 ID:KjINLNh10
>>626
与謝野の立場が危ういのに
後押しとか言ってもな・・・
次の内閣が国民新党との距離を
どうするかも決めていないのに
願望だけ書かれてもな・・・
652名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:45:59.39 ID:qhg9MwGa0
民主党には国会議員が400人近くもいるのに
  自民党1年生議員を政務官にですか 

 よほど優秀な議員さんなんですね
653名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:24.19 ID:0wS3/CX70
>>631
>復興が進まないのは、管が総理大臣でいるから
>しか言わないから、相手に先に自民党のせいという伏線張られちゃっている
    ↑
TVはそう言う風にしか伝えないからねw
何をどうやったって、民主にマスコミが付いている限り無理ゲー続行w
654名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:33.14 ID:sAbM7g+t0
ったく、自民党の幹事長誰だよw
党をしっかりまとめとけやww
655名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:34.32 ID:hd0z5jGM0
金の切れ目は縁の切れ目です。
656名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:43.61 ID:BvDeh+7J0
民主党に自爆テロを仕掛けたのか(^-^ゞ
ムチャシヤガッテ
657名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:58.24 ID:HIN4IhPv0
今やるべきは、アメリカ、ロシア、中国といった核保有国に協力要請し、
圧倒的な「冷却水ミサイル」を福島原発に撃ち込み、メルトダウンという最悪のシナリオを回避することだ。
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/archive11-201103.html#main

ブログでこんなことも言ってる
658名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:02.62 ID:seJFXq7T0
>>641
あるあるwww
659名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:06.01 ID:RcdGdkp70
>>639
え?撤回する気なんてまったくないけど。

だから、また数年以内に確認するチャンスがくるんだから、自分らでも
やってみればいいじゃん。
選挙直前、ほぼ数字前に迫った段階で、各新聞社が発表する獲得議席予想
を見て、「どっちが勝つか」を予想するだけ。

これで、大きく外れることなんて、まったく無いからw
660名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:10.34 ID:Ev75Ioau0
もうそろそろ松本を復興大臣に任命する時間だろ?

浜田はやく離党届ださないと間に合わないぞw
661名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:11.66 ID:Lp+MFGBd0
べつにジミンガー復興の邪魔をしてると思ってるヤツはほとんどいないだろ。
662名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:13.55 ID:QP7jDA2a0
>>652
いいえ違います。
民主党の議員がずば抜けて無能なのです。
663名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:14.04 ID:+DN15fVzi
その前にミンスが最大で最期の壁を忘れていませんか
664名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:28.39 ID:Vk+2tBlP0
>>621
ああ、1週間ズレてたな。
で、こっちが直前だけど、こっちの方が民主にとって数字がいいんだか。

直前の調査結果に選挙結果は比例する(キリッ
と言い張ってるのに民主が負けた事実を無視してる君は通院してるの?
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100711.html
665名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:30.51 ID:JPP1gtFc0
本人談
「離党するつもりは毛頭ない」
666名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:41.46 ID:qpjYaACp0

実は、自民が送り込んだスパイなんじゃね?
667名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:47:55.26 ID:xFtIZ10R0
>>615
おいおい、逃げるなよwww

俺が法的問題で問題だとはいってないし認めてると書いてるのにwwww

知能低すぎだろwwww

その話だけなら、争点すらないし、おまえは
「政権与党=民主党批判票が自民党議員に流れただけだから
 有権者への裏切りではない」なんてことを書く必要すらないんだがwwwwww

つーか、バカみたい同じことを書いて行数稼いでた&即レスしてたのに、
苦しくなったのかその中身のない4行を投稿するのに10分間隔になっちゃったなw


ID:iR4XXR1h0
「自民から民主に鞍替えするのは、有権者の裏切りじゃない!
 なぜなら自民党支持ではなく、政権与党批判票があるからだ!」




「頭大丈夫ですか?政権与党=民主党 なんですが」

どうやってもこの間違いは訂正しないようだwwww
頭悪いのにプライドだけは超一流wwwwwwwwwwww
668名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:48:13.25 ID:iS/D41Uw0
政務官なんかなった所で何もやることないし、次の選挙で落選確実だな。
バカじゃねーの?
松木の方がマシ。
669名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:48:22.27 ID:UTvN5RRV0
>>649
手続きって、離党届出すだけじゃないの。受理されるかどうかはともかく。
書くのがめんどくさいなら秘書に書かせてもいいし。
あ、いや、それすらもめんどうなのかw
670名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:48:53.76 ID:f0QufYMw0
>>630
いやマスコミの報じかたをいったわけじゃないんで
菅のペテンの延命で法案成立しないのは野党のせいって思惑もうまくいってないようだし
自民の執行部じゃなく、議員に直接持ちかけるなんてやり方じゃ
また見透かされるんじゃないかな
671名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:49:11.92 ID:n83i7qQ30
>>646
だからそれを受けて、

管がダメって言うのは愚策なんだよ。

管がダメなんじゃなく、民主党が政権与党でいることがダメなんだって言わなけりゃ・・・・。
672名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:49:14.27 ID:t9N41kmo0
どっかで聞いた名前かと思ったらODA削減反対してる売国議員か。
自民にいるほうがおかしいやつじゃん
673名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:49:23.66 ID:Lp+MFGBd0
こんなの除名でOK
674名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:49:38.36 ID:eKiTcBfZ0
>>624
>冷静沈着に分析

それで9.11陰謀論とか
地震兵器とかって・・・・

売国か愛国かよりその脳味噌が怖い。鳩と被る
675名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:01.58 ID:MPf+sX3g0
メディアの動きを見てると民主党が情報をメディアに流して離党&政務官就任の流れを作り出そうとしているみたいだな
これって、菅のあのペテン演説での辞任表明一転辞めない騒動と同じ手法じゃねえの
676名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:04.37 ID:sAbM7g+t0
自民を内部から見ていて
   ↓
こりゃダメだわwwwwwwwww
   ↓
  離党

こんなところだろ?
677名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:12.85 ID:8Llspuvb0
また鳥取か
678名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:16.12 ID:51+2LS5M0
沈没確定の泥舟に乗り込むとか自殺願望でもあるのか?
679名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:24.57 ID:t3uBsJPH0
無能ほど、わざわざ自分から泥船に乗るんだなあ
680名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:29.10 ID:n83i7qQ30
>>653
日本のマスコミに勝てないようじゃ、政権与党になったって外国には到底勝てないな
681名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:32.70 ID:zu9StfOE0
ネジレ解消の名案がこんなところにあったのか

自民党、公明党議員を政務官に起用する。本人受諾ならかまわないんだろ。
682名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:32.89 ID:M/xQbD2E0
こんなのを引き止めなきゃいけないほど
自民は人材不足だということがよくわかった
683名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:36.29 ID:HiicWA1P0
離党はしないが政務官は受けるということは、浜田は大連立志向なのか・・・!?
684名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:41.94 ID:xFtIZ10R0
>>659

こちらもプライドだけは超一流w

ヒントだしてやるよww
しかし小泉政権から見てるといってる割には全然選挙の知識ないなwwwww

得票数 議席数 は別物だ

さぁ検索して頑張ってごらん

いかに自分は以前から知ってたかのように装うかが重要になるぜww
これからの書き込み
685名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:42.62 ID:W3KiBJZj0
民主の議員は300人もいてよそから来られて恥ずかしくないの?
フラワーロックも飽きたろうに
686名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:50:59.44 ID:HAgV2blN0
>>654

風見鶏の石原だからなええ・・・・

小泉政権のときは小泉マンセー
チルドレン大量落選したら、小泉のコの字も言わなくなったわ。
687名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:02.59 ID:JPP1gtFc0
世耕談
「自民党籍のまま政府役職に就けないことは、
 議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました」
688名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:17.04 ID:ZUY1EVMm0
大臣かと思ったら政務官って端役か。何考えたんだろう。
遅くても2年後、自民が経験奪還しても制裁として碌なポストを
与えられなくなるんでは。
689名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:20.11 ID:ee+s6Z0b0
若手にポストを与える民主党

ジジイにしかポストを与えない自民党

この選択だろうね
690名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:24.71 ID:HrBxPtTL0
こんな局面で、民主党が小技を弄して楽しむ余裕
があるとは思えない。
この程度の人材なら、民主党に一杯いるだろうに。
またまた民主党は事態を複雑にしたな。
691名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:24.54 ID:YXj2nZse0
どれぐらいの見返りが約束されたらこんな一本釣りに応える気になるんだろう?
解体間近の政権の中に今から入るとか正気とは思えんのだが
692名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:26.09 ID:Ev75Ioau0
復興政務官なら被災地選出の議員を起用すればいいのに
まだいくらでもいるんだろ?

なんで浜田かが説明つかない
つまりは政局バレバレw
693名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:27.27 ID:HUXjzkADO
もう掟破りの泥試合に突入だな。
与野党協力とか、これをやったら到底ムリ。

当分は政治空白・国会空転は確実。
菅がふっかけた泥試合だが、国会空転してもマスコミ特にテレビ局は絶対に菅を叩かない、
との確信があるから、こんなことができるんだろうな。
694名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:30.82 ID:HTv1u+e10
この浜田って人、完全に幸福実現党系の人だな、思想とか理念は。
695名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:54.63 ID:jJ6HyQyx0
>>674
>それで9.11陰謀論とか地震兵器とかって・・・・

なにそれ?どこでそんなこと書いたか言ったかしたの?ソースよろ
696名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:07.03 ID:JjBC578Q0
まずは辞職しろ。
697名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:11.36 ID:6PuGYzn50
泥船(自民党)の船底で、溺れかかっている身にとっては、
沈没船(民主党)のマストの先っちょにぶら下がっている方が、まだましって事か。
698名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:30.41 ID:Lp+MFGBd0
鳥取はサヨ多いぞ。なんかのタタリか?
699名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:31.36 ID:1JpMc4zj0
マスゴミがゴミのようだからみんすが政権とったんだろな
やっぱマスゴミが癌だな
マスゴミに騙されるヤツは、もうお灸すえられて後悔してるだろ
手遅れだけど
700名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:36.93 ID:7m4ltgcM0
野党の自民から人材引き抜かないといけないくらい人材不足の与党民主党www

もうさっさと下野して野党やれよ
民主に与党はムリなんだよ
701名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:40.91 ID:jozK4QzV0
もう亀井復興相でいいよ、松本は辞表出せよ
702名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:41.31 ID:ZZqTiyB30
次の選挙で惨敗が見えてる政党でも
何か席を与えれば引き抜けるって
与党のポストの力ってそんなに大きいのかなぁ
703名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:50.88 ID:5vj7pmvF0
>>59
死ぬほど空気は読める奴だと思うぞ。
参院は2016年まで改選ない。

2年後は自民党政権に風が吹いていても、
6年後は間違いなく政権を奪回した自民党の失政で最悪の選挙を強いられる。
704名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:05.05 ID:sAbM7g+t0

ちょっとその自民、民主かもwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:09.98 ID:UTvN5RRV0
>>697
泥かどうかはともかく、野党の1年生じゃなにもできんだろうからな。
706名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:10.42 ID:anrP1wRI0
しかし普通こんなアホ話には乗らんだろ? この浜田という一年生議員に最低レベルの保身能力があれば。
707名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:13.28 ID:KIAxW2zIP
出版物見たけど、まぁどちらかと言うと反米反中の落合信彦って感じかな
708名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:27.37 ID:eu8D9DGN0
>>672
シナチョンODA削減が嫌な奴だったのだろうな
709名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:29.58 ID:t9N41kmo0
>>690
人材いないからいつもポストたらい回ししてるんだろ。
710名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:30.71 ID:6m4Ce2tZ0
>>657
冷却水ミサイルって何だよw
核保有と何の関係が?
弾道ミサイルの弾頭に水を入れるのか
トンデモさに降伏の科学臭を感じるぞ
711名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:31.68 ID:OPiAV7TM0
一太は鳩山並みのおつむだから、だますのは簡単。
もうこの国のルールは変わっちゃったんだよ。
だまされるやつがアホ、嘘、口約束は有効な戦略。
712名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:33.16 ID:cl9zzV140
>>689
経験の無い若造しかいないという話もあるが。どっちも。
まだ経験ある老人がいるだけ自民がマシっていう。
713名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:34.31 ID:t9EbZ9NP0
陣笠議員を政務官で釣ったってなあ。
直前の与野党合意を菅が蹴っ飛ばしたと報道されたばかりだろうに。
これで自民党が復興に協力しないってネガキャンするのは無理があるぞ。
逆に正道で要請せずに裏から掻き回す卑劣菅と思われるのがオチだろ。
714名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:34.69 ID:EOmamy+90
自称国際政治学者というのが政治家になるとろくな事しないな
715名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:46.22 ID:awf1rsC7O
>>685
参議院の捻れ解消の為に自民党の参議院議員を実務ポストちらつかせて切り崩してるだけ

恥ずかしくはないと思う
716名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:53:57.84 ID:C4twSef20
>>697
そう思って逃げた田村の例を見ればわかるが。
沈没船で食糧にされちまうのが常だ。
717 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:54:00.65 ID:aU2G/4L70
>>693
さすがにそんな赤らさまな事をやったら自民党が叩かれるだろ
718名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:04.19 ID:Ha/qZU7Q0
菅政権ってか枝野は器がでかいな、これ小沢の仕事だよ。
719名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:10.59 ID:u1ANDTPE0
知的未来学入門とかいい本だったけどなー。
720名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:13.37 ID:9q0QF2HUP
アメリカが地震兵器で福島を壊滅させたって陰謀説
組合関係のツイッターで流れてたよ
アホかって聞いてたけどこの人が流してたのか・・・
こんな人が政務次官大丈夫なの?
721名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:13.59 ID:rnE2ZkX+0
現在までのポイント

ID:iR4XXR1h0 8ポイント(ダウン一回、本人はスリップと主張) 
ID:xFtIZ10R0 9ポイント(バッティング・ローブローによる警告)

ファイッ!
722名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:18.06 ID:D+hxEDkkO
自民党員でないこの人に、何の利用価値があるのか
体よく棄てられるんじゃない
あとイワヤンとか離党かな
がんばれ____
723名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:26.10 ID:HAgV2blN0
落合信彦か・・・
80年代、夕方のドライのCMは青春の夕焼けを思い出させるW
724名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:26.32 ID:VgMdxmfy0
>>624
僕は博士号とか信用してないんだよね・・
そんな有能な人ならすっぱり離党して頑張っていただきたいね。
725名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:29.25 ID:pNnK7SsjO
新人が離党もせずに政務官を受けると独断で決めるとか、この浜田って奴偉そうに何様だよ。既に地元から総スカンくらってそうだな。ポストに目がくらんだ田村と同じ運命かな
726名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:31.13 ID:KjINLNh10
>>689
麻生内閣 平均年齢 58.2歳
菅第2次改造内閣 平均年齢 61.2歳
727名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:31.26 ID:W3KiBJZj0
めくらまし要員だな
いらなくなったらポイっと
728名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:45.20 ID:DXyZxY3C0
野党になってもクズの自民党w
729名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:54:58.48 ID:fX4Sh+OG0
一瞬ハマコーの息子かと思った人がいるはず
730名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:13.80 ID:iR4XXR1h0
>>667
そんなとこに拘ってんの?一部の有権者との政治的問題に拘泥してるだけじゃん。
しかも訂正する必要なんてないし。
自民党支持者ではなくて、政権与党たる民主党への批判票が選挙で存在したことは確実だし
そこで政権批判票を投じた有権者が民主党に協力することまでも拒絶したわけじゃないもの。
「政権批判票の存在=政権与党への将来にわたる非協力」かのような公式的思考はよくないよ
特定政党への永久的所属や永久的批判を有権者が拘束したかのような考え方がおかしいねw
731名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:16.81 ID:QP7jDA2a0
>>721
男は黙ってNG登録
732名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:22.69 ID:RcdGdkp70
>>684
別に選挙の知識なんてなにもいらんからね。
読売と日経と朝日の獲得議席予想と、各テレビの情勢報道見て、総合判断するだけのことに
特別な知識がいるとも思えん。
それで外れることがあるなら、問題があるだろうけど、実際、小泉以来、俺はこれで間違った
ということが一度としてない。

小泉は勝ったし麻生は負けたし安部は負けて、鳩山は衆院で勝ったけど、直近では最後に参院で
負けた。
で、俺は次も、新聞とテレビを眺めてれば「大勢予想がつく」と確信している。
支持率調査と議席獲得予想を眺めるだけで、ほぼ確実に日本の衆参選挙の推移は見える。
733名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:30.97 ID:t3uBsJPH0
金でも積まれたか、鳥取の原発もメルトダウンさせる、って脅しが入ったか

どっちみち売国奴には変わりない
734名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:35.07 ID:a01vcS490
>>319
渡辺喜美くらいだな
735名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:37.68 ID:xFtIZ10R0
>>698
伝統的に部落と朝鮮人による教育への圧力が強い地域

前知事の韓国大好き片山で加速したが、それ以前からそういうところだから。
巨額の税金をかけて韓国庭園の建造、行政内サーバを日本製から韓国製へ、
韓国との公務員交換、小学校から高校まで続く朝鮮人と仲良くしろ洗脳、
鳥取のHPいって韓国で検索したらどれほどひどいか分かる。

当然日教組も強く、みな平等!が実施されてきた為に、
小学校には長年学級委員長すらいなかった。
今の知事になって、知事の全責で学級委員長を復活させるという
凄まじく低レベルだが、難しい問題になってしまっているのが、鳥取。
736名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:55:58.65 ID:6PuGYzn50
菅「岡田君〜、国会空転で、法案通りそうもないから、俺、退陣できないわ。わっはっはっ。」
結局、これも菅が総理の座に居座るための、姑息な工作なのであった。
737名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:56:00.31 ID:KIAxW2zIP
>>718
菅政権しか生き延びることが出来ない亀井と与謝野だろう
とにかく菅政権の延命しか彼らの生きる術はないw
738名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:56:24.70 ID:n83i7qQ30
>>646
菅首相の退陣時期については「8月末までの今国会の会期中」が37・0%と最も多く、次いで
「今すぐ」が26・8%。「辞める必要はない」は14・1%にとどまった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/stt11062711540001-n1.htm

で、自民は

管に、「なんで辞めないんだ、辞めろ」
って言うんじゃなく、
民主党に、「なんで管を辞めさせられないんだ、辞めさせろ」

って言うべきなんだよ。

管に、「なんで辞めないんだ、辞めろ」と言うのは自民党のセリフじゃなく、
民主党の議員のセリフなんだから、

なぜ民主党は言えないんだと、盛大に突っつくべきなんだ。

そうすれば、政治空白の一番の責任は
「民主党など与党」が40%、「菅首相」が30%ぐらいまで跳ね上がる。
739名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:56:47.82 ID:MPf+sX3g0
菅が亀井に副総理就任を要請したものの断られ、亀井は特別補佐官に就任だとよwww  byテロ朝
740名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:56:52.01 ID:hSvgtoxs0
菅と民主の馬鹿共。

現職の自民党員だから価値があるの。

離党した、無所属を拾っても、価値ないよ。

連立の狙いが、自民の反発喰って、逆効果。
741名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:56:57.85 ID:o27a//4N0
ミヤネヤ日テレ速報「菅総理が亀井氏に副総理とし入閣を要請したが、亀井氏は断る」
742名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:17.25 ID:KjINLNh10
>>734
衆議院選挙前に離党なのでその枠に入らない。
743名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:18.36 ID:li+dKt7m0
鞍替え落選仲間が増えて良かったね田村(笑)
744名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:35.23 ID:jJ6HyQyx0
>>724

別に肩書云々じゃなくて
氏の講演やディスカッションを聞いてみれば?
ようつべとかニコ動に沢山あると思うよ
745名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:35.66 ID:KwTwGa380
ネトウヨ理論によると

自民党を離脱して復興支援に参加すると売国奴になるそうです
746名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:36.79 ID:vgOKx/zF0
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/85204020540616704

先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

http://twitter.com/#!/SekoHiroshige/status/85208299259166720

自民党籍のまま政府役職に就けないことは、
議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました
RT @yumeoikake @SekoHiroshige 「離党するつもりない=政務官にならない」
にはならないのでは?ご本人に確認しておかれた方がいいのでは?1回生議員ですし。
747名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:46.85 ID:Q1oENCxD0
自民党がだんだん帰化チョン議員が居づらくなっていて出ていくしかなかった、
ということならいいんだが。
748名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:50.69 ID:/YLxUvFR0
ここまでハマコーの息子14人
どんだけハマコーなんだよwww
749名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:11.57 ID:t3uBsJPH0
売国管と不愉快な仲間達
750名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:26.71 ID:vG/EQmBU0
売国奴に魂売ったか、この野郎
751名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:28.73 ID:UTvN5RRV0
>>739
亀ちゃんはなんで副総理は嫌で、補佐官ならOKなんだ。
よくわからんな。
752名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:39.60 ID:fjscdLqU0
田村の二の舞wwwwwwwww
753名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:40.04 ID:W3KiBJZj0
>>739
特別補佐官って。。。何やるの?
754名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:41.17 ID:QP7jDA2a0
>>745
その復興支援がニセモノだから売国奴なのですよw
755名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:58:58.84 ID:uwcVcCNI0
亀井は煽るだけ煽って1人だけ逃げるのか?
もうメチャメチャだなw
756名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:11.99 ID:VgMdxmfy0
>>724 は撤回。
著書の題名見ただけで胡散臭いやないかw
流行ごとを適当に批判してるだけじゃないのか。
757名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:12.47 ID:ee+s6Z0b0
確か一太も同世代だろ
自民は一太みたいなやつにもちゃんとポスト与えてやれ
758名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:33.65 ID:ZDsHbX4/0
>>715

ってか、ねじれ解消の為に切り崩すなんてのは福田内閣以降の自民党もやってる訳
だから、一太とかセコウは何青臭い事言ってるのってしか思わんけどねw
759名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:37.05 ID:KjINLNh10
>>745
震災復興論議よりも
売国法案論議のほうが盛んだからな。
760名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:49.26 ID:R4QOlRWY0
>>23
泥船?折り紙だろ?鶴の。
761名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:59:57.73 ID:R/355O53O
おもしろくなってきたやん!
762名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:10.22 ID:o27a//4N0
>>751
8月末までの副総理なんて受けないだろ
763名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:13.48 ID:MPf+sX3g0
菅は自民のあの西田までも飯に誘ったというから、手当たり次第に引っ張ろうとしているんだろうな
で、見事に引っかかったのが浜田www
764名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:14.90 ID:c2f4vJYQ0
妄想癖がある人は議員禁止法案はまだか?
(^^)
765名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:21.51 ID:Ha/qZU7Q0
だんだん囲いが高くなってきた感じ
766名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:41.75 ID:Ev75Ioau0
亀井すら入閣お断りwwwww
767名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:20.18 ID:5c/r6xDt0
また政治が混迷を深めるのか。
768名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:23.41 ID:CwOowOQGO
民主党はどこまで行っても協力体制が取れない党だな。
喧嘩を売ることばかりしてる。
協力体制よりも一人獲得の方を選んだと普通は見るわな。

769名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:31.31 ID:5vj7pmvF0
>>706
こいつは2016年改選組だから。
2年後自民党に政権が移ったとしても、今の自民党執行部じゃまともな施策は不可能。

何せ反対しても無意味な会期延長にわざわざ反対して、党内に造反者を出してるgdgdっぷりだから、
政権担当能力は推して知るべき。

2013年から3年間自民党が政権を担当した後、2016年に自民党のもとで選挙をしたら死ぬ可能性が高い。
そう読んでの離党だろう。

ここでの離党は先見の明がある、いい判断。
こいつの保身能力は最強レベルだと思うよ。
770名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:33.08 ID:6m4Ce2tZ0
大体こんなやり方は党内からも顰蹙食らうんじゃないか
771名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:33.62 ID:xFtIZ10R0
>>730
きたこれwwwwwwww

>そんなとこに拘ってんの?


頭悪いwwwwwwwwww

俺が>>306の時点で書いてる事を、
今まで何度も何度も同じところを書いているのに

>>730でようやく理解したという設定で、レス書いてきたwwwwwwwww

バカすぎるwwwwwwwww
おまえはこの程度の文章を理解するのに、どれだけ時間がかかるんだい?
400レスも経ってようやく理解したという設定をよくもってこれたなww

>しかも訂正する必要なんてないし。
>自民党支持者ではなくて、政権与党たる民主党への批判票が選挙で存在したことは確実だし
>そこで政権批判票を投じた有権者が民主党に協力することまでも拒絶したわけじゃないもの。

でましたww
得意の妄想による斜め上設定w

「民主党への批判票を投じた人は、民主党政権延命を拒絶したわけじゃない!」

おまえの論理は他人には理解されないですねw

その理解できない解釈をしてるであろう人間は有権者の中の何割なんですかw
君の脳内設定では過半数いってるかな???

それっておまえのまわりにはその程度の人間がいるってだけじゃねえのかwwwwww
772名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:36.13 ID:8Llspuvb0
今ごろ 菅=枝野=松本龍 の船に乗り込むのは、相当のバカ
773名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:36.81 ID:W3KiBJZj0
政局ばっかりやってんの民主じゃんか
これでもマスゴミは自民は政局ばかりせず政府に協力しろって言うんだろうなあ
774名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:38.40 ID:v793sLwb0
石破茂の責任は重いだろ!
鳥取県選出で党の政務会長と重要な役についてるんだし

鳥取選挙区で自民党で通った田村耕太郎が民主党に移ったあとにその選挙区選挙で選ばれた
浜田和幸もまたもや自民党から民主党に移ったんだからな
775名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:41.87 ID:YWvi/UYg0
亀井は大口叩いてたくせに逃げたのかw
776名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:46.33 ID:UTvN5RRV0
>>757
一太は参院の政審会長だよ。
おまけにネクスト内閣の官房副長官だし。
777名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:51.67 ID:sEYhmOQQ0
>>751
有権者に対する印象操作だろ
副総理になって政権が崩壊すれば一緒くたにされるが
あくまでも、外部の人間と強調したいのだろう

要するに、泥舟に乗るのは嫌だと、そういうこと
個人的には片足でも突っ込んでりゃ同罪だと思うが。
778名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:54.50 ID:x5CisVxX0
特別補佐官ってようは
いつも首相のそばにいるってことでしょ
779名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:57.07 ID:KIAxW2zIP
>>756
でもこの一教科書的な本も書いているよ
確か途上国研究のときに一冊買った記憶がある
国際開発政治とかそんなようなタイトル
780名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:02:02.83 ID:oQRtI8qE0
浜田は真の愛国者だな。
781名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:02:22.97 ID:Kn+/1D5P0
鳥取県民は砂遊びしてる場合じゃねーぞ
わかってんだろうな
782名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:02:44.19 ID:vG/EQmBU0
議員年数こなせば、順送りでバカでも慣れる政務官
そんなにおいしいか?
この野郎、金でなんとかかんとかなんじゃねー
783名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:02:58.33 ID:A6esabiG0
ライオン首相まだ生きてたのか
784名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:02:59.31 ID:Ha/qZU7Q0
>>780 同意。台詞がいい。
785名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:22.53 ID:6ptuCJ3B0
小物引き抜いて何のメリットがあるんだろう?
786名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:37.12 ID:5c/r6xDt0
>>780
逆だろ。更なる混迷を引き起こして何が復興なんだ。政局脳は恐ろしいな。
787名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:37.38 ID:eKiTcBfZ0
>>631
あれか?
谷垣にやった手口が上手くいったもんだから、味しめてあれと同じ事をを菅はやってるという事ね。

納得したw
788名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:44.45 ID:KjINLNh10
>>785
つ参院過半数
789名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:45.54 ID:BT7VQVJtO
この自民党の一年生議員がいないと復興できないなんて、民主党って超人材不足なんですね。
790名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:03:45.67 ID:ZDsHbX4/0
亀井は白川司郎絡みのスキャンダルが出てくるとまずいので閣僚にはならんだろw
791名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:04:07.86 ID:UDchgaK60
数年前にタックルで自民党批判してたはずだけど、いつのまにその自民党から出馬してたんだ???
こいつ、お前らの嫌いな団塊サヨ思想だったはず
792名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:04:09.98 ID:GM78wf3Y0
糞亀にまで逃げられたんだし、浜田も離党しないんだろ、これ
793名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:04:18.32 ID:xFtIZ10R0
>>732
さっきまでカッコイイこといって、俺はマスコミの報道を
きっちり把握してるんだぜアピールしてたのに、今度は知識はありません宣言wwwwww
ID:iR4XXR1h0と同じく、間違いを認められない人間ってのは、
現実すら捻じ曲げるから恐ろしいww

おまえはそのくだらない長文書いてる時間を俺の出したヒントで
ぐぐってこい。自分でバカだと認めてるんだから、その時間を事実把握のために使いなさい。

どうせ顔も名前もわからない場所なんだから、何もプライドのために頑張る必要なんてないだろうにwwww


732 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/27(月) 14:55:22.69 ID:RcdGdkp70 [13/13]
>>684
別に選挙の知識なんてなにもいらんからね。


↓↓↓

>小泉時代以来、ずーっと世論調査と参院選、衆院選の結果を見て来てるが、
>世論調査で自民が勝って民主が負けてるのに民主が参院/衆院で大勝したという
>事例も一度もなければ、その逆もない。

>お前にはわからないらしいが、俺はテレビと新聞を見てれば、どっちが
>苦しむ選挙になるか、余裕でわかる。
794名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:04:25.62 ID:+9PBBKJ80
>>10
こいつのホムペに行くと警告出るんだけど? 
「Blackhole Exploit Kit」っての
795名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:04:51.32 ID:UTvN5RRV0
>>777
そういうことか。
本腰入れるとヤバイから片足だけにしとくと。
796名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:25.69 ID:Ha/qZU7Q0
自民党もだんだん声が枯れてきた感じだな。
小沢しだいで、一気になだれ込みそう。
小沢も良く耐えてるww最後の爆弾になるシナリオが出来てきてる。
797名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:32.77 ID:vG/EQmBU0
>>780
今、テレビ東京の24 -TWENTY FOUR見ているだろ。
その台詞さっき言ってたぞ
798名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:43.05 ID:o27a//4N0
>>775
最大限8月末までの副総理なんか受けないだろ
逃げるのがあたりまえ
799名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:46.04 ID:Ev75Ioau0
参院のねじれは国民の選択なんで←ここすごく大事!

選挙経ないで手を突っ込むと有権者の怒りを買うよ
それ覚悟ならいいけどねw
800名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:48.75 ID:0FSsxWaw0
無能龍のかわりに復興相になるなら、離党して就任する選択もあるかもしれんがなぁ
801名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:05:55.83 ID:KjINLNh10
>>794
ウイルスに感染しているようだから
観ないことが「吉」
802名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:06:11.44 ID:n83i7qQ30
菅首相の退陣時期については「8月末までの今国会の会期中」が37・0%と最も多く、次いで
「今すぐ」が26・8%。「辞める必要はない」は14・1%にとどまった。

菅首相が具体的な退陣時期を明らかにしないことに対しては69・3%が不適切だと回答。
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応には82・3%が「指導力を発揮していない」、
60・6%が「延命の口実としている」と厳しい評価が下った。

現在の国会情勢に対しては89・5%が「政治空白が起きている」と回答。政治空白の一番の責任は
「民主党など与党」が28・6%、「菅首相」が23・9%だった

それなのに、菅が総理大臣を辞めず、総理大臣のままでいるのは、
政権与党である民主党の責任です。

政権与党である民主党が、菅が総理のままで良いと思っているから、菅は総理で居続けるのです。
803名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:06:40.03 ID:6ptuCJ3B0
>>788
まだ満たないでしょ。
804名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:06:40.84 ID:BtmNH+cy0
>>789
この人しか福一に冷却ミサイルを飛ばせないだろ
言わせんな、恥ずかしい
805名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:06:46.72 ID:awf1rsC7O
>>758
なんでも反対な民主党のせいで国会が機能しなくなる事を防ぐ為の捻れ解消と

まともな仕事が出来ないくせに延命しようとしての工作とでは意味が違うかと
806名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:01.03 ID:sAbM7g+t0
>>776
一太が官房副長官とかどんな人材不足だよw
807名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:32.89 ID:4WmWZpdA0
SekoHiroshige 世耕弘成
私も同席。しかと聞きました。 RT @ichita_y 先ほど、参院幹事長室で、
浜田和幸参院議員を囲んで話をした。幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

どっちなんだ?
808名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:37.31 ID:fjscdLqU0
浜田和幸サイト お問い合わせ

http://www.hamadakazuyuki.com/contact/index.html
809名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:39.77 ID:2wXIn0S+0
泥船から沈没船に乗り換えるようなものか。
810名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:48.19 ID:VrxCjMbS0
なにこいつ?
何かこんな奴ばっかりだな、民主も自民も
民主が更に酷いのはなんだよ、○○対策本部とか、○○復興なんとかとか
挙句の果てにはボランティア担当大臣とかもあったよな?
もう何がしたいのかわかんねー、ついでに>>1の人間もわかんね
全員辞めろ
811名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:49.16 ID:ebQpLAhf0
「福田 100兆円」で検索すると必ず出てくる名前の人か
812名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:07:51.34 ID:VgMdxmfy0
>>744
ちょっとブログ読んでみたけど、批判してるだけですね。
まーブログだからわからないけど、愛国心なんて全然感じませんでした。
813名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:08:05.22 ID:su0fYRf80
これやっちゃうともっと野党の協力が得られなくなると思うのだが
もうちょっとスマートなやり方の方がいいのに
814名無しさん@十一周年      :2011/06/27(月) 15:08:11.95 ID:ztYlufvv0
>自民党を離脱して復興支援に参加すると売国奴になるそうです

 いや、売国奴ではなく、単なる売名ごみクズ。

復興事業では、事業実行部隊の官僚を、省庁横断的に

使いこなせるだけの政治経験、知識、手腕、指導力が

問われるわけだが、こんな元政治学者で一年生議員に

それが勤まるわけないんだよ。

実際のところ、亀井は嫌いだが、亀井クラスの大物でないと

官僚を抑えて使いこなせない。

一年生議員の売名ごみクズに出しゃばられるのは被災民の不幸だね。

そして、管は復興事業の「実」より政局遊びが好きなんだから困ったものw




815名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:08:14.31 ID:eKiTcBfZ0
>>641
枝野の要請ってとこが民主党らしいなwwwwwwwwwww

つねに逃げを作ってる姑息な政党
まさに詐欺ぺ・天使政党
816名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:08:26.29 ID:2yz5BwZ70
地震直前に前原辞任
菅を追い詰める手はずが整ったところで地震
自民公明は協力打診するも民主からは協力要請なし
民主与党議員は有事を楽しむ議員やアロマを楽しむ議員、輪番停電回避を我が物顔でチラシ配布する議員、ゴルフ議員、襟立て議員、枝る議員、ドサクサ紛れで官房副長官議員
一方、自民野党議員はパイプやコネを使って救済ルートの確保をする議員、燃料補給ルートを確保する議員
内閣は直ちに影響は無いといい、僕は原発に詳しいといい、辞めるのを辞めるといい…
そんな与党と手を組めるやつなんて居ないとおもいきや・・・
817名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:08:44.30 ID:fq1sXOQO0
機密費が無い世耕のネット工作はツイッターのみ。
818名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:09:23.00 ID:r8e9SwWb0
えええーーーーーーーーーー!!!!!!!
田村耕太郎の後釜に入ったやつだったのかよwwwww
議員になって1年未満なんて有権者舐めすぎだろどうすんのこれ
819名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:09:24.88 ID:5vj7pmvF0
>>786
いや、、この時期に「議員が引き抜かれたから法案に協力しないもんね〜。ミンスが悪いんだもんね〜」
なんぞと言う態度を取ったら、それこそ「政局脳」だろ。
820名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:09:32.05 ID:avca/7lA0
コイツは真性のアホやな
821名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:09:32.50 ID:17eHYoOv0
おうおう、出てけ出てけ!!

その代わり、自民に政権が戻っても、もう二度と自民の議員には成れると思うなよ。
822名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:10:11.86 ID:3WtrhO4y0
こいつらは
こんな状況なのに
政治的な駆け引きやら保身やら
やってんのか

あきれた
823名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:10:32.77 ID:RcdGdkp70
>>793
おいおい、大勢を把握するのと、いちいち細かい裏事情にまで通じておく必要がある、
ってのは全然違うぞ。
それどころか、俺の分析の仕方のオススメは「大勢判断しろ」なんだからむしろ大雑把で正しいんだよ。

いいか、いくつかの新聞社と、いくつかのテレビの、直前の世論調査や議席調査を見て、おおまかな
大勢を把握して、「あ、今回は○○が勝つな」と判断するだけのことなんだから。
細かい知識なんてまったくいらないんだが。

で、その意味で、俺は「世論を疑ってない」という最初のレスに戻るわけだが。
俺は、選挙の勝敗ってのは、ほとんどは大勢の情勢どうりに動くと見ている。
だから「世論調査を信じない」とか言ってる連中の気が知れないわけ。

たとえば、どれほど民主党贔屓であっても、実際民主党の支持率はあらゆる世論調査で
この数年ジリジリと落ちてるわけよ。
これを無視していいっつー奴がただのバカで、俺は「これは危ない」と素直に
判断するわけ。
俺は世論調査などを素直に信じるの。たとえ、ノイズ的な情報があっても、いくつかを
ミックスさせて判断すれば、そういうノイズも平均化され消えるから。
824名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:04.58 ID:VgMdxmfy0
>>779
政治家としてはどうなんだろね。
825名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:04.43 ID:IcjqmiH/0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
826名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:21.48 ID:BT7VQVJtO
いまだに自民党のせいで復興が進まないなんて言ってるようなやつは、おQとマスコミくらいだろ。
うちの地元では、次の衆院選で、松本(龍じゃないほう)を落とそうってチラシ入ってたくらいだし。民主党に投票した人からも民主党は全く信用されていませんよ。
827名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:22.77 ID:hg2Ci3DzO
一人くらいじゃどうにもならないだろ10人くらい引き抜けよ
国会があれて収拾つかないだろうけどw
828名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:44.68 ID:oQRtI8qE0
立場を超えて国のために働きたいという志は誠に立派だよ。
829名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:11:59.90 ID:3TXqQeGW0
民主には300も400も居ても使えない無能ばかりだそうでw
830名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:07.33 ID:t9N41kmo0
>>806
一太は小物でアホだが実務能力はあるぞw
831名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:11.88 ID:jJ6HyQyx0
>>812

ブログちょっと読んだぐらいで愛国心をビンビン感じるなんて
西村真悟閣下か土屋たかゆき烈士ぐらいなものかと・・・
832名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:19.88 ID:UTvN5RRV0
>>828
そりゃそうだ。
833名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:24.08 ID:vG/EQmBU0
あと2ヶ月で沈没する船に乗るのか、こいつばかだなー
834名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:31.96 ID:n83i7qQ30
菅首相の退陣時期については「8月末までの今国会の会期中」が37・0%と最も多く、次いで
「今すぐ」が26・8%。「辞める必要はない」は14・1%にとどまった。

菅首相が具体的な退陣時期を明らかにしないことに対しては69・3%が不適切だと回答。
東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応には82・3%が「指導力を発揮していない」、
60・6%が「延命の口実としている」と厳しい評価が下った。

現在の国会情勢に対しては89・5%が「政治空白が起きている」と回答。政治空白の一番の責任は
「民主党など与党」が28・6%、「菅首相」が23・9%だった

それなのに、菅が総理大臣を辞めず、総理大臣のままでいるのは、
政権与党である民主党の責任です。

政権与党である民主党が、菅が総理のままで良いと思っているから、菅は総理で居続けるのです。
835名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:58.31 ID:PFrFopmQO
なんで鳥取wwwww

こういう手を使ってると、なんでも起こりえるな
836名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:59.58 ID:STbBYeWN0
ネトウヨ発狂w
837名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:06.53 ID:I65UWzX90
民主党はそんなに人材不足なのか?
浜田とかいうのもポストにつられて離党とか情けない。
838名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:13.75 ID:xFtIZ10R0
ID:iR4XXR1h0
称号を与えるべきじゃないのか?

・書いたことをすぐ忘れる鶏頭
・自分で自分を批判してることに気づけない特殊能力
・他人が書いた文章を理解するのに何十分もかかる低スペック脳みそ

ID:iR4XXR1h0
「自民から民主に鞍替えするのは、有権者の裏切りじゃない!
 なぜなら自民党支持ではなく、政権与党批判票があるからだ!」


「頭大丈夫ですか?政権与党=民主党 なんですが」

ID:iR4XXR1h0
「自民支持ではなく、民主批判票を自民に投じた人間は
 民主党入りして民主議員になることを否定してるわけではない!」

俺「民主政権が嫌で批判票を投じたのに、自民党から民主党に選挙を経ずに鞍替えすることが
  その有権者の意向通りだと考える斜め上の自己正当化機能をなんとかしろよw」

>>823
鶏さん
もう一度書いてやるよ
君程度の知識レベルから俺が得るものなんてないし、
長いだけで何の中身もないものを俺にぶつけてもしかたないんだよ
君のプライドを守るために俺がいるわけじゃないからね。
得票の問題で息巻いてた君のためを思って、情報を提供してあげてるんだからさ、
俺に向かって「政治の知識がなくてもいいんだ!」と自分の頭の悪さを俺に言い訳してもしかたないんだ。
君が今のまま、バカで居続ける選択をとるならとればいい。俺に報告しなくていいし、俺に弁明する必要はないんだぜw
わかってるかい?
839名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:24.52 ID:E/lrT57H0
>>780
国益のためなら、党だの政局だのを乗り越えるっていうんだからな
存分に腕を振るってほしいよ

それに、筋論からいえば、復興対策基本法は、
自民党の意見を大きく反映しているというか、ほとんど丸のみといわれているわけだから、
自分が国会議員として立てた方針に従って、
自分が実際に政務官として、その理想を実現すると
矛盾はないわけだな
840名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:32.04 ID:VgMdxmfy0
>>831
うん、その通りですw言われたようにちょっといろいろ見てます。
841名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:50.75 ID:5c/r6xDt0
>>819
超党派でやろうって時に引き抜きなんて背信以外の何ものでもないだろ。
842名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:14:08.78 ID:cvGOT0XY0
また鳥取かよwそういや田村はいま何してんだろw
843名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:14:12.13 ID:KIAxW2zIP
>>824
しょせんは物書き、デスクの上だけの人だからね
こういう腹黒い政局とかはトンチンカンでしょう
844名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:14:49.90 ID:fjscdLqU0
もう死んでる菅内閣に入るとか

キチガイだろ
845名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:15:07.21 ID:KjINLNh10
与党側 114
民主党・新緑風会 106
社会民主党・護憲連合 4
国民新党 3
沖縄社会大衆党1

野党系 121
自由民主党 83
公明党 19
みんなの党 11
たちあがれ日本・新党改革 5
元自由民主党1 (基本自民)
元幸福実現党1 (旧改革クラブ)
副議長 1

その他
共産 6

一人でも釣れると
非共産での過半数が失くなる。

846名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:15:16.15 ID:t9N41kmo0
本気で復興の遅れを憂う、頭の切れる愛国者だったら、
こんな与野党にしこりしか残さないようなやり方はしないと思うけどな
847名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:15:24.78 ID:Vk+2tBlP0
>>823
おーい。
都合が悪いから>>664は無視かw

つうか、いつの間に「選挙直前の調査結果と選挙結果が同じ」から、
「調査結果の動向を見れば俺の予想は大抵あたる(キリッ」になってるんだよww
しかも、ブログか何かで予想発表してるのならまだしも、
全て後出しじゃねえかwww
848名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:04.46 ID:xFtIZ10R0
ID:iR4XXR1h0の投稿間隔がどんどん長くなっていってるねwwww


頑張って考えるのはいいことだよ

この条件で切り抜けることができるだけの言い訳ができたら賞賛したい。

投稿間隔は長くなる一方なのに、書く内容はずっと同じなんだったら
コピペしとけばいいんじゃない?
849名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:10.96 ID:xXSYuoeJ0
この人、自分の過去の発言と整合性取れないけどいいの?
これから延々ネチネチと過去の発言が指摘され続けるなんて割に合わないのにね
850名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:32.61 ID:oQRtI8qE0
支持率の低い菅内閣に敢えて入るというのはなかなかできない事だよ。
851名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:43.20 ID:U/oD/q6F0
本人が離党を否定しているけどなんなのこれ
852名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:48.57 ID:oStrWVXE0
復興利権・・・

853名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:48.66 ID:2yz5BwZ70
854名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:16:53.09 ID:UTvN5RRV0
>>845
社民もいれるとそうなるのか。
そういえば、国会延長の決議の時には、
反対したのが自民と公明とたちあがれだけだったね。
みんなの党もどう転ぶか。
855名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:17:05.22 ID:Ev75Ioau0
亀井にも入閣断られて完全な四面楚歌

誰か助けてあげてwww
856名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:17:09.49 ID:pRk81FSr0
小銭を拾おうとして電車に轢かれるバカそのまんまw
857名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:17:32.81 ID:GOQzJ9gJ0
ぎゃはははーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww

政界再編キボン
858名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:18:07.90 ID:22ENR+6b0
おい読売、腹切る覚悟あるんだろうな?

浜田は「離党しない」と明言したぞ。
859名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:18:12.22 ID:avca/7lA0
コイツは筋違いもいいとこだな
義理すら守れんゴミクズ野郎が国政に首突っ込むな!さっさと死ね!
860名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:18:18.14 ID:o27a//4N0
自民党から離党せずにもっと沢山の議員を入閣させて、第1段階は連立政権、第2段階で民主党議員閣僚を切り捨て公明議員と入れ替える、第3段階で菅総理一人を残し解散をさせる。
これで、半年以内に自公政権に戻ることができる。

861名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:18:37.33 ID:5vj7pmvF0
>>829
民主党はもともと政権担当経験がある議員が極端に少ない。

二大政党制が定着している他国と違って、
日本の場合はずっと自民党が政権第一党を占めてたからな。
862名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:18:48.35 ID:vy+Ova260
馬鹿でもいいから、反日にだけは権力を与えるな。
863名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:22.34 ID:iR4XXR1h0
>>771
普通は拘らない枝葉末節の部分に拘ってるとは思わなかった。神経質なんだな。
「政権批判票が政権への一切の拒絶」だっていうお前の妄想はありえないよ。
それなば、どうやって超党派で合意して法案を作るんだ。
それは政権協力だから有権者への裏切りになるのか?ならないよね?
自由委任、国民代表の国会議員が離党するのとは別っていうのか?それは違うよな。
極端な思考でそういう常識的に考えればわかることに粘着したり妄想したりするお前に呆れるわ。
まあ、有権者への裏切りと思う人が思えばいいんだよ。わかったかな?
864名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:29.11 ID:zxeivjgY0
自民党は未だに長老がのざばる年功序列社会だから、
優秀な人はチャンスを求めて新天地で働く方が日本のためだよ。
これが終われば、民主党も捨てて、また新たな活躍の場を探せば良いし、
年功序列が日本を停滞させてる癌だから。
865名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:41.01 ID:X5kx8Vri0
与謝野の次はこいつ?
プライドないのかな
866名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:42.38 ID:22ENR+6b0
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/85204020540616704
867名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:44.14 ID:qiN/6k5B0
一太がツイッターで「デマ流しやがって!」って言ってたやつかw
868名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:20:08.38 ID:Qq/PXMpP0
結局、復興なんてまともに菅は考えてないんだよな。ケツみせながら協力を呼びかけるとか挑発してるだけ。
自分の権力維持のための政争活動ばっかりじゃんか。
869名無しさん@十一周年      :2011/06/27(月) 15:20:24.24 ID:ztYlufvv0

 何かのジョーク???

旧社会党出身、部落解放同盟のボンボン王子様と

机上の空論の世界で生きてきた国際経済学者のコンビで復興???

 冗談もいい加減にしてよ・・・・w


すぐに帝都復興庁を創設し、台湾総督府で台湾のインフラ基盤整備

開発の基礎をつくった手腕の大物政治家、後藤新平を長官に据えた

明治大正の政治家のほうがはるかに国家を真剣に考えてたわな。
870名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:20:30.44 ID:3z30tsJ80
下村健一が毎日にしゃべったんだろ、自民党が右往左往で笑い者に。 駄目だな参議院自民
871名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:00.54 ID:22ENR+6b0
ようするに読売は、

 「自民党が割れました」

と言いたかったわけだ。
デマだったけどなw
872名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:05.64 ID:VIT+Pf/+0
          ___
        /J-NSC \   
       / ─    ─ \   自民がって言うと、ジミンガーって言う。
     /   (●)  (●)  \ 津波がって言うと、ツナミガーって言う。
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  こだまじゃないよ。
      \.    `ー'´    /ヽ  俺はネトサポ。
      (ヽ、      / ̄)  |  
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
873名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:07.42 ID:W9F76qwYO
>>858
離党したくないのと離党しないのは違うだろ
勝手に入閣とか除名レベルの話だろ
874名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:34.88 ID:XX2IqSnB0
もし、
柔らか銀行の禿&サムスン&韓チョクトの公開癒着を阻止するつもりなら
評価してやら無くも無い。

ついでに、財政出動&国外への技術、人材、資金の流出
&シナチョンのゴミ流入を防ぐなら応援してあげよう。
875名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:46.75 ID:QWdjMhZd0
白紙っていってんのに確定事項して報じるのはどういう意味があるの?
否定しないと肯定なの?、メディア的には
一般的には考え中とみなすのがふつうだと思うけど
876名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:00.65 ID:RcdGdkp70
>>838
俺も別に、お前から何か得ようとは思わないから。
たぶん、次の選挙も、俺は大方の情勢どおりに進むとしか思ってないからね。

>>847
別に後出しじゃないって。「直前の選挙予想」つってるわけで。
たとえば君は報道2001を出して勝ち誇ってるが、
その横で投開票を目前に控えた7月9日には、「民主失速、50議席割れも」(朝日新聞)、「民主苦戦 50議席前後」(日経新聞)などとする終盤情勢調査が朝刊に掲載された。読売新聞も9日付朝刊で「50議席前後にとどまる可能性が高まっている」と
報じられてたのを知ってるか?w

いかにノイズ的なものがあろうと、いくつかの調査を大まかに見れば、ノイズは
平均化され、確実に大方の動きが見えてくるんだってば。
877名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:09.08 ID:hg2Ci3DzO
ん?デマかよ…
フラフラしてるから隙をつかれるんだよ
878名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:15.03 ID:UTvN5RRV0
>>873
離党しないけど、除名はされますってオチか。
よくわからんな。
879名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:21.81 ID:KjINLNh10
>>854
問責出されることを考えると
1人でいいから欲しいんだよね。
みんな・共産・社民欠席で
問責を回避できるw

880名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:28.26 ID:R/355O53O
共産と連立政権!
881名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:22:53.02 ID:0A/79Sud0
>>861
民主党は先人が運営してきた国会と政治の歴史すら勉強しない馬鹿の集まりである

そう言いたいわけだな?w
882名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:02.40 ID:22ENR+6b0
>>877
>フラフラしてるから隙をつかれるんだよ

いいがかりもいいとこw
こんなデマは、つく方がどうかしてるだろww
883名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:08.78 ID:MhxQJEgEO
野党になって利権にありつけなくなって苦しいんだろうな自民党議員は
884名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:11.36 ID:4rEwM/Ii0
本当に谷垣って無能だな
885名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:18.21 ID:0FSsxWaw0
>>868

まともに考えてるなら復興相の人事がありえないわけで
886名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:45.42 ID:emn5Rk5QO
結局どっちなんだ
デマか
887名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:10.98 ID:x5CisVxX0
>>875
白紙と言ってはいるが
そのあとに「大きな目的のためには云々」と前向きなような発言してるから
大体の場合は、受けますいうことになる、こういう場合
888名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:19.71 ID:50jDrbRu0
参議院で1/3欲しいだけでしょ 民主は
889名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:33.77 ID:f53THcya0

 浜田幸一のムスコ?
890名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:35.78 ID:x+OuY7sc0
>>883
与党なのに阿鼻叫喚の民主党って www
891名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:39.75 ID:UTvN5RRV0
>>879
なるほど、1人や2人といっておろそかにもできん状況なわけだな。
892名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:40.54 ID:4wKzt2pg0

政務官て、議員にとって変節するほどのおいしい仕事なのか?
893名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:42.00 ID:22ENR+6b0
>>886
866はつくりごとだと思うか?
894名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:41.84 ID:KjINLNh10
>>886
まだ、もめてるんじゃない?
895名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:24:44.23 ID:q7u5t8UQ0
三日後・・・「菅にだまされた!人間うそをついてはいけない!!」
896名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:25:04.57 ID:vG/EQmBU0
下村健一ってTBSの記者&アナウンサーで
現在、管からの要請で管の側近になっている金魚のフンだよな
どこでも着いていっている、ヘリで官邸から被災地に東北にも着いていっている。
897名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:25:16.08 ID:bgIpOXma0
この人を一本釣りする理由が経歴からはわかんないなあ
898名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:26:17.39 ID:3z30tsJ80
Ustreamで直滑降とかふざけた番組ごっこするくらいなら、造反議員を出すなと一太
899名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:26:35.46 ID:Vk+2tBlP0
>>876
で、世論調査とは別に「50議席割れかも」と都合の良い情報を出して、
「直前の調査結果と選挙結果は一致」と言ってた君の意見を無しにしたいのか?
900名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:26:45.09 ID:x5CisVxX0
>>897
別にこの人だから欲しかったわけではなかろう
このあたりのポジの人に10人なんぼ声かけて釣れたのがこの人ってことかと
901名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:26:49.34 ID:OfWb/4vq0
地獄のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ



902名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:26:53.79 ID:x+OuY7sc0
>>896
みのサタズバのコーナー持ちだった

みのの異常な菅擁護はこれだから 官房機密費ウメーww だってさw
903名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:27:51.72 ID:hg2Ci3DzO
>>882
昨日までは本人が離党も匂わせてたじゃん
政務官になりたかったんじゃないの?
904名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:03.65 ID:QWdjMhZd0
>>887
なんだよその読み
古文漢文の授業じゃねえぞw

あいまいで婉曲な言い方の裏を読む必要があんのかってこと
言葉通り考え中で済ませたっていいんじゃねえの?ww
905名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:17.09 ID:q41zUUFQ0
>>897
参院自民なら誰でもいいから方々に声かけて釣れたのがこの人
906名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:25.35 ID:WJ0IrXBQ0
浜田のこの行動を支持する。
浜田だってこの行動が有権者への裏切りだとわかっているはず。
しかし1000年に一度と言われる大災害の前に
政治家以前に一人の日本人、人間として今、どう行動すべきか?
という思いが、彼をこういう行動を起こすことになったことは理解できる。
きっと歴史から評価されると確信する。

小泉の「野党に徹しろ」という下らん暗示にかかって身動きとれない自民党の
目を覚ますいい行動だな
有権者はこういう超党派の行動を期待してるんだよ。
他の野党議員もこの浜田の行動を見習うべきだ。
907名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:29.43 ID:pRk81FSr0
底引き漁で引っかかったのがこんな奴しか居ない現実
908名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:59.29 ID:1/A2GeUC0
有権者()
909名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:28:59.20 ID:3z30tsJ80
おまえらが一喜一憂することはないよ、だらしがないのは参院自民党
910名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:29:19.99 ID:v7WJXFoG0
>>896
あのとっちゃん坊やか
出世したな(^o^)
911名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:29:31.13 ID:46Cm4PNF0
おもしれーな。

9.11陰謀論男と、日本海新聞の盗作<能天気>か。

イラネーヨ、バカらしい。
912名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:29:37.89 ID:8SRqJwJp0
>>897

数だけがほしいのだから誰でもいいの
913名無しさん@十一周年      :2011/06/27(月) 15:30:03.56 ID:ztYlufvv0
>どこでも着いていっている、ヘリで官邸から
>被災地に東北にも着いていっている。


  管が福一を爆発させた現地視察にも、
ビデオカメラ持参で動向してるよ。

マスコミを同行させて、派手なパフォーマンスに
したかったが、そこまでやるとマズいっていうので
下村がカメラ持参で同行し、映像をとった、

管の現地視察で簡単に事故が収束したら、それをマスコミに
大々的に公開して宣伝するつもりが・・・・・w

914名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:15.65 ID:4wKzt2pg0

与謝野は、自民を辞めてから、たち日経由で寝返ったが
こいつはストレートの寝返りだから、自民は絶対に許せんだろうよ。
915名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:20.67 ID:MGIj/Slx0
>>906
よその国で工作するより祖国で一生懸命生きて欲しい。
916名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:29.14 ID:ZDsHbX4/0
離党しないで協力したい浜田を自民党がブチ切れて除名する…そういう展開を狙って
るんだろうね、亀井静香劇場ではw 離党しない宣言も作戦の一部だろうよ、一太は
何で安心してるんだよ…
917名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:38.51 ID:oQRtI8qE0
愛国心のほうが党利党略を上回ったということだ。
918名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:42.16 ID:qnm8IYeZ0
こうやって少しずつ、一枚一枚薄切りで敵を崩してゆく。
ソ連がやってたサラミ作戦か?
919名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:42.89 ID:xFtIZ10R0
>>863 20分越えww

>普通は拘らない枝葉末節の部分に拘ってるとは思わなかった。

キターww この人の根底にある基本思想!

「自分の考えることは世間一般の認識と同じ、根拠はないが 自分が思ったら事実なんだ!」

>普通は拘らない枝葉末節の部分に拘ってるとは思わなかった。
>>537>>552>>570>>667
ざっと見ただけでも、これだけ同じことを書いてるのに
ID:iR4XXR1h0「気づかなかったぜ」 で通用すると思ったのかww

とんだ「普通」がわかる電波受診者さんですねww

まずね、>>196の発端の時点で、有権者に対する裏切り行為であると銘打って
書いてきたものに対して答えた君の答えが

「自民支持で得票したわけじゃない、政権与党への批判票があるからね(キリッ」

だったわけ。それに呼応して何度もここを書いてきたのも君だよww
法的問題云々なら何度も書くが最初から書かなくていいんだよwwwww
それに対して何度も書いてたくせに、
今になって「相手の主張をしらなかった」→「今気づいたのかバカすぎ」→「知ってたが拘ってるとは思わなかったぜ、大した問題じゃない」
→「大した問題だっつーのwwwこの文脈の発端だろうがwww」
920名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:30:52.85 ID:bgIpOXma0
>>906
このひと外交の専門家みたいだよ
第2の田村か・・・・−y( ´Д`)。oO○
922名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:31:59.81 ID:yKAHeohEP
単発レスを抽出してこそ本当の世論がわかる
923名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:00.51 ID:3TXqQeGW0
>>920
訳がわからんな
ほんとに誰でも良かったのかよ
924名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:01.97 ID:22ENR+6b0
先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)
(今日14時頃)
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/85204020540616704

「自民党が割れた」 というニュースを演出した読売。
925名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:09.28 ID:RcdGdkp70
>>899
一致してるじゃん。俺から見れば、世論どおりに動いてるように見えるわけよ。
なんなら、前言を撤回して長ったらしく、こう書こうか?

「日本における選挙の勝敗の予測は実に簡単である。貴方がテレビや新聞などを含め
8つのニュース源を持ってるとしよう、そのとき、そのうち5つが民主党敗北・苦戦という論調を
書き、そのうち3つは民主党勝利と書いたのなら、それを大まかに混ぜて、おおむね5つの方の
意見に近いほうに決着すると考えなさい」。

要は、こういうこと。
だから、マスコミの世論調査は信じるといい。
1社か2社、突飛な調査を出してきても、比較すればすぐに大勢がわかる。
そして、世論調査を集めれば、衆参選挙の勝敗は自ずと見えてくる。
926名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:21.35 ID:cmSY9dBTO
>>906
チョン乙

散々野党の協力拒否っといて調子扱いてんじゃねーぞ
最初からミンスがごねなければ全てがうまくいってた
全ての原因はミンスにある
927名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:51.27 ID:UTvN5RRV0
>>916
離党しないで除名されるのまでが作戦だとすると、
なかなか大したもんだな。
自民党は復興に協力しようとする議員を除名にする酷い政党!
と叩く手筈も整ってるんだろう。
928名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:33:05.39 ID:x5CisVxX0
しかしな
なぜ、この人を復興の政務官かということにこたえられなきゃ厳しいぞ
与謝野引き抜きはまだ意味というか大義はあったんだよ
やりたいことがあって、それをやれるに適してる人が与謝野だからっていう
(自民の比例で通ったのにとか別の問題はあるけど)
これがたとえば被災地の議員だったりすれば、印象も全然違うんだろうけど・・
929名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:33:31.17 ID:hg2Ci3DzO
>>916
それが狙いならタチが悪すぎるw
930名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:33:34.78 ID:vG/EQmBU0
中国の三国志では
こういうやつは用済みになったらすぐ殺されるんだよ。www
931名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:33:54.68 ID:T3j6Flhk0
今日のチャンネル桜が楽しみだ
932名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:34:15.57 ID:ZDsHbX4/0
>>924

読売以外も同じ報道してるけど?w
933名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:34:41.47 ID:cmSY9dBTO
>>924
離党しないがミンスの要請を受けて就任はするって事かな?
934名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:34:47.22 ID:xFtIZ10R0
>>863 続き

>「政権批判票が政権への一切の拒絶」だっていうお前の妄想はありえないよ。
勝手に他人の意見を捻じ曲げるのをやめてね。一切の拒絶のじゃない少ない事例について
他人が分かる形で、ソースもってこい。おまえがそういうからには有権者のなんらかの反応が分かるものがないとおかしいからね。

君が「民主批判票は、民主への鞍替えを否定してるわけじゃない!やっぱ言い換える!すべての協力を
 批判してるわけじゃないだけなんだ!」
とまた言い換えたわけだが、それの根拠をお願いねw 君が「思った」はなしだよww





何割ですか?

君が想像しただけの
「民主批判票を投じた人が、自民党から民主党にいくことを、君の定義でいう
 すべての民主への協力を拒否してるわけではないという投票行動からの例外に挙げられる
 "自民党から民主党への鞍替え"行為の是認している」

とする割合はいくつなんだい?

君が問題ないとする閾値はどこだ?

まさか1割の人がそう思ってたら、ほかの9割が問題視していたとしても、
おまえの中では、投票してくれた有権者への裏切りではないとはいわないんだろうな。
いやいや1割でもおまえのその思い込みと同じ発想をしてる人がいたら大したもんだがwwww

質問は2つだよ〜今度は逃げないでね?

「何割の人がそう思っているのかのソース & 君が問題ないとする有権者の割合
935名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:35:13.34 ID:XvdCRJJP0
犯罪者に手を貸すやつも犯罪者幇助で罪に問われるのだよ
936名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:35:25.81 ID:pAS2xyuPO
右にあって左寄りが鳥取県
左にあって右寄りが島根県

豆知識な
937名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:36:14.75 ID:aDeeV4Gy0
たかが政務官のポストほしさに半分沈没している菅内閣に入るとはこんなに
先の見えない奴がいるとは驚き。
938名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:36:29.17 ID:HTv1u+e10
島根県と鳥取県は『〜して頂けると喜びます』と言う喜びの県w
939名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:36:41.15 ID:ZDsHbX4/0
>>929

亀井はタチが悪いから、与党にも野党にも一目置かれてる訳でww
940名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:36:49.21 ID:Ql7LI2dO0
どうなんだよコレ
また俺の一票が無駄になるのか?
941名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:36:59.46 ID:2igzvd/P0
浜田和幸ってそんなに有能なの?
942名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:37:15.88 ID:RNaFoYPn0
>>925
五つの世論調査が全部別々と思う理由を書いて。
943名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:37:30.56 ID:bgAt/App0
復興のために稼動する浜田議員を売国奴呼ばわりするネトウヨw
944名無しさん@十一周年      :2011/06/27(月) 15:38:09.80 ID:ztYlufvv0
>>906
>しかし1000年に一度と言われる大災害の前に
>政治家以前に一人の日本人、人間として今、どう行動すべきか?

 そういう善意のレベルだけで判断するのは止めろよ。

巨大災害で壊滅した広大な地域の復興をやるには
1年生議員でかつ、机上の空論の世界で生きてきた学者人間には
リアルな復興事業は無理だよ。

官僚を使いこなし、しかも省庁横断的に動かさないといけない
仕事に、学者上がりは無理。

関東大震災の後藤新平や戦後復興の田中角栄くらいの人物じゃないと、
復興が分けわからないまま、また遅れる。

俵にやらせるのとあまり変わらない・・・w

>>941
そもそも有能ならミンスの甘言に乗らない。
946名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:29.02 ID:smA2rTRV0
菅総理の人材起用は
はじめは極左の取り巻きばかり取り立てていた。
下品なキャミソール荒井さんや
劣等民族を愛する岡崎トミ子さんなどだった。
のぞむのぞまないにかかわらず
極めて有能な人材を与野党の別なく選んでゆく。
みんなが納得して受け入れるべきじゃないか。
947名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:34.75 ID:Vk+2tBlP0
>>925
>一致してるじゃん。俺から見れば、世論どおりに動いてるように見えるわけよ。
それは君が結果が出てからそれまでの情報を都合よく繋ぎ合わせただけだろ。
所詮、物事が過ぎてから「俺はこう思っていた」なんて言ったところで後の祭り。

それと、世論調査の話が出る最初の話は、
「谷垣が地下原発のメンバーに名を連ねているから自民がダメージを受けている」
という君の発言だ。
当然、どれだけダメージを受けているのか具体的なデータを持ち合わせて言ってるんだよな。
948名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:47.39 ID:ZI3gy5zn0
これは誰得なの?
民主党は結局、自民党の協力を得るどころか、怒らせているし、
浜田さんも一時的にポストもらえるけど、
実際一年生議員の実績でいえば何できるか分からない上に、
次の選挙はどうなるかも分からないわけしょ。

お願い、教えてエロい人。
949名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:49.70 ID:9ldQ836a0
>>941
有能だったら民主には行かない。
950名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:49.65 ID:dG1CT4dC0
自民は糞
951名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:54.27 ID:qnm8IYeZ0
>>943
何だかツナマヨ食いたくなるだろ
952名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:20.52 ID:KjINLNh10
>>941
>>845 または >>879
953名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:38.64 ID:UTvN5RRV0
>>946
そういわれてみると、前よりはマシになってきたのかな。
954名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:45.38 ID:7tfV58DE0
>>897
もしこの話がデマなら、
引き抜いた前任者が落選した事への仕返しかもね。
955名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:53.68 ID:8jtg6gBq0
>>930
お前にはもっといいポストを用意してある
者共、切り捨てろ!!
956名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:58.56 ID:vgOKx/zF0
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/85204020540616704

先ほど、参院幹事長室で、浜田和幸参院議員を囲んで話をした。
幹事長、国対委員長、幹事長代理もいた。 
浜田氏は、全員の前で「自分は離党するつもりは一切ない!」と断言した。(ホッ)

http://twitter.com/#!/SekoHiroshige/status/85208299259166720

自民党籍のまま政府役職に就けないことは、
議院内閣制の常識としてあり得ないということは説明しました
RT @yumeoikake @SekoHiroshige 「離党するつもりない=政務官にならない」
にはならないのでは?ご本人に確認しておかれた方がいいのでは?1回生議員ですし。



ガセネタ撒いて、政局煽るのが民主とメディアのやり方
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ
957名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:00.82 ID:HTv1u+e10
民主党は詐欺師。

この基本を忘れちゃ駄目
958名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:11.96 ID:CN3u30E50
信念と言う言葉があるがーーーーーーー!
欲と言う言葉もあるがーーーーーーーーーーーーー!
959名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:24.40 ID:88PeRmEs0
外交の専門家?外交の評論家じゃないですか?
960名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:40.88 ID:Ev75Ioau0
亀井にも断られるアホ菅内閣

浜田はさてどうなりますかw
つれるかな?
961名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:42.93 ID:Ov4Oq6BtO
参院の勢力図はどうなるんだ?
それが一番重要
962名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:32.34 ID:KjINLNh10
>>948
菅直人の問責提出しづらくなるので
菅の延命になる。それだけで菅メシウマ
963名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:33.29 ID:2/tjnoyN0
外から眺めてるだけだとよく分からない事でも
中に入ると鮮明に分かる事がある
誰が何をしてあるいは何をしなくて
震災復興復旧・経済対策・国会運営などの妨げになっているかを
探ってマスコミにガンガンばらしちゃえばいいんだから
嫌になればとっとと辞めて元のサヤに戻るだけでしょう
964名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:33.58 ID:HUXjzkADO
またまた、官房機密費をフル回転させたな
965名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:37.92 ID:gkkhbSn+0
要請を断る → 自民党は協力しない。復興よりも政局重視
要請を受ける → ポストに釣られる自民党。復興よりも政局重視。

別に何したって自民党が叩かれるし、原発問題も災害復興の遅れも
全部自民党のせいって言われるんだから、世論とかマスコミの顔色伺うなんて
意味のないことしないで、正しいことだけ信じてやりゃいいと思う。
966国民は怒っています:2011/06/27(月) 15:41:43.12 ID:/3E0SEsc0

先の見えない人間の典型だ。浜田はこれで国会議員としての使命は終わりだろう。
自民党は先ず、このような裏切りものは二度と重用しないだろう。いや、入党は無理だ。
民主党は次回の選挙では大敗北をする事は間違いない。いや、二度と政権党には
慣れないだろう。浜田のような人間は日本人の一番嫌いな人間だ。節度がない。
確か民主党政権華やかなりし事に一人民主党に移動したが次の選挙で落選だ。
それと同じ事だ。人間は苦しくとも忠節を第一にする事だ。
http://www.iza.ne.jp/mypage/blog_entry_edit/2188969/
967名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:47.74 ID:25f3fD6q0
副大臣も誰かありそう・・・被災地勤務、東京勤務だろうけど
968名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:56.10 ID:I5u/aRM00
民主党は菅を引き摺り下ろして消滅すること
これか課せられた役割だ
969名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:01.64 ID:oStrWVXE0
そもそも 復興利権が ぶら下がっているわけで、 

喰いつきたくなる 衝動に かられるでしょ

議員心理として。。。

970名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:07.19 ID:oQRtI8qE0
国のために敢えて火中の栗を拾いに行く。漢の中の漢だ。
971名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:20.10 ID:fq1sXOQO0
アメポチの菅政権のくせに浜田が何者かわかっていない。
米大使館からストップが掛かって大混乱するぞ。
亀井・小沢たちのインボーに違いない。
972 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:16.22 ID:l0m8rxwtP
わからない 浜田和幸は

中国大使館都内一等地買収問題について騒いでたのに

ミンス入り?
973名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:30.05 ID:hg2Ci3DzO
今こそ田村を自民党に復党させるときw
974名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:32.99 ID:eKiTcBfZ0
>>948
菅得だろ

それだけ
975名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:41.51 ID:8J7buWlA0
ドロ舟からウンコの舟に乗り換えたのか…
976名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:42:52.80 ID:xFtIZ10R0
>>876
情勢判断のヒントをもらって検索しようとしない人間は
俺から得ようとしてないんじゃなくて、元々事実かどうかの判断するために
調べない人間だというだけだろう。

俺のせいにしないでね。

物事を推し量るのは事実であるか否かではなく、
誰がいったかが問題だから、おまえの話はきかないやい!と

頑張ってる人の可能性もあるがwww


>>940

おい、ここの選挙区か?

ID:iR4XXR1h0がなぜだか、「自民党から民主党へ鞍替えするのは
有権者への裏切り行為ではない、なぜなら自民支持ではなく
政権与党(民主党)批判で投票することがあるからだ!」
といってるんだが

おまえ個人はどうなの?

わざわざ投票したのにな

というか、民主批判票いれた人間が民主党入りするのを容認すると
なぜ思うのかさっぱりわからないし、どうして政権=民主批判の投票で
民主が与党でいることを容認してると考えるのかさっぱりわからんが
977名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:43:05.78 ID:eJ64i4mw0
>>970
大臣病なだけだよ
>>973
そんなサゲチン(゚听)イラネ
979名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:43:30.26 ID:tBiBe/gv0
ああ機密費かw
980名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:43:36.86 ID:QOhISBal0
>>853
俺のとこ計画停電グループが武蔵野市の第1グループだったからマジ助かったわ
981名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:43:46.29 ID:bgIpOXma0
>>941
著書
 知的未来学入門(1994年)
 快人エジソン――奇才は21世紀に甦る(1996年/2000年)
 ヘッジファンド――21世紀の妖怪(1999年)
 「日本抜き」ゲーム――千年帝国アメリカの野望(1999年)
 たかられる大国・日本――中国とアメリカ、その驚くべき“寄生"の手口(2000年/2005年)
 ネット・ウォーズ――世界情報戦争の読み方(2000年)
 サイバーテロ――ITと金融ビジネスのアキレス腱(2000年)
 2001-3000――浜田和幸と100人の未来学者(2000年)
 乗っ取られる大国・日本――「金」「土地」「先端技術」を吸い上げるアメリカの戦略(2001年)
 日本にとって「国益」とは何か――アメリカ、中国の「国益ビジネス」と戦うために(2002年)
 アフガン暗黒回廊――アメリカ「軍産複合地下帝国」の陰謀(2002年/「ブッシュの終わりなき世界戦争」に改題(2002年)
 通貨バトルロワイアル(2003年)
 チャイナ・コントロール――米中覇権戦争を見据えた日本の国家戦略(2003年)
 ウォーター・マネー――石油から水へ世界覇権戦争(2003年)
 エジソンの言葉――ヒラメキのつくりかた(2003年)
 イラク戦争:日本の分け前――ビジネスとしての自衛隊派兵(2004年)
 悪魔の情報戦争――イラク、北朝鮮、ブッシュ小泉、新生銀行上場、宇宙大戦…隠された「真実」を看破する戦略的視点(2004年)
 黒いホワイトハウス――今なお消えぬケネディ家の呪い(2004年)
 ハゲタカが嗤った日――リップルウッド=新生銀行の隠された真実(2004年)
 未来ビジネスを読む-10年後を知るための知的技術(2005年)
 胡錦濤の反日行動計画(2005年)
 北京五輪に群がる赤いハゲタカの罠(2008年)
 「国力」会議(2008年)
 ウォーター・マネー「水資源大国」日本の逆襲(2008年)
 石油の支配者(2008年)
 「大恐慌」以後の世界(2008年)
 未来を創るエジソン発想法(2009年)
 食糧争奪戦争(2009年)
 オバマの仮面を剥ぐ(2009年)
 ノーベル平和賞の虚構(2009年)
982名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:03.40 ID:RcdGdkp70
>>942
別に思わなくてもいい。大事なのは、大手マスメディアの「あらかた」を
把握しておくことであって、新聞なら5大新聞紙、テレビならキー局さえ
おさえておけばいい。そのあらかたに目を通せば、「だいたい」の動向が見えてくるだろ。

>>947
俺は今まで書いてきた思想どおり、ようするに選挙は「大方の情勢予想を裏切らない」
という前提でものごとを考えてるので、自民党は当然、支持率が高いまま選挙に
持ち込んだほうが有利だと思っているから。
各社の発表する支持率調査で、たとえば、自民党支持率40%で民主党が支持率20%というような
ダブルスコアの状態がいくつか出てる状態で選挙に持ち込んだほうが、有利だと思っているから。

そして、世論を獲得するのに、今、消費税を増税しようとか原発を地下に作ろうなんてことは
言わなくてもいい。なにも「今」、言わなくてもいいってこと。
原発に怒りが募ってるときに言い出さずとも、石原の言うところのヒステリーが収まってからでもいい。
983名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:17.12 ID:x5CisVxX0
民主には入らんだろ、出るとしても
そこの一線を越えてしまうと自分のこれまでの主義主張も消えてしまう
今回は復興に関してだけ協力というのが大義名分だろうし
5年後の選挙は別に落ちてもいいやと思ってるか
それまでに政界再編があるだろうという読みのどっちかかと
984名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:26.72 ID:Vk+2tBlP0
>>973
タムコーに論戦で勝ったねらーの方が使えるだろ。
985名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:39.78 ID:fUCL/a6D0
よりによって、辞めると表明してる政権の政務官。こいつはアホなのか?毒まんじゅう食らった権力の亡者。
986名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:43.80 ID:S52kk0oz0
亀井の裏工作に釣られたな
987名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:44:53.82 ID:eKiTcBfZ0
>>956
菅の辞任騒動の時と同じ臭いがする

民主とマスコミのタッグ
988名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:45:27.92 ID:UTvN5RRV0
>>985
毒まんじゅう、久しぶりに聞いたなw
989名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:46:17.82 ID:RNaFoYPn0
>>982
同じ調査会社の結果を使ってたら、意味無いのでは?
990名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:46:41.41 ID:cjLf6Uxq0
鳥取はこういう奴ばっかりなのか
991名無しさん@十一周年      :2011/06/27(月) 15:47:01.69 ID:ztYlufvv0
>>948
>これは誰得なの?

 まぁ、素直に見れば、得するのは管だろ。

自民を挑発して反発させ、重要法案の審議が遅れれは

ぞれだけ延命できるし、責任は「ジミンガー」で逃げ切れる。


他党の、政界で何の実績も無い1年生議員をこんな重要な

職務に就けること事態が異常だし、自分の党の俵先生とも

大差ないのに他党から吊り上げたのは、やはり政局ごっこや

権力闘争の作戦の一つだろうよ。


992名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:47:47.97 ID:Vk+2tBlP0
>>982
>今、消費税を増税しようとか
谷垣が何言ってるかワンドショーで編集されたのしか見てないだろ。
それもミヤネ屋とか。
993名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:47:48.95 ID:VgMdxmfy0
>>943
自民から出る人は復興をがんばってる!
自民内にいる人は党利党略だ!
こんな単細胞な人はいなくなればいいのに・・
994名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:48:08.43 ID:yIHJDKDj0
鳥取県は離党したものだらけだな。
995名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:48:10.28 ID:ZaRCzujg0
ミンスももう少しこの人の事調べてから引っ張った方がよかったんじゃね?(笑
996名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:48:28.65 ID:xFtIZ10R0
>>982
俺も知りたいね

地下原発議連の情報をまずほとんどの国民が知っていると
思ってる部分に疑問を感じるがw

おまえは1要因(少ない知識の自分が知っている数少ない情報)だけをみて
「きっとこれが原因に違いない!」といっちゃう人じゃないのなら
根拠だしてみw
その考え方からだと無理そうだけどね。

つーか新聞読んでも覚えてないタイプでしょ。
何の為に読んでるのか不思議だわ〜

どうして無知な人間は自分を無知だとは思わないんだろうか
ID:RcdGdkp70 ID:iR4XXR1h0


ID:iR4XXR1h0
逃亡かw
1レス5分のペースできてたのに、10分、15分、20分超えと
どんどんレス遅くなってたから次は30分くらい余裕あってほしかったわ1000までwwww

まぁ、辻褄あわないことをよくもまぁそこまでかけるよ
嘘も100回いえば真実になる!の朝鮮人さんかい?民主支援を宣言してる朝鮮人団体の人?
997名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:49:01.36 ID:8SRqJwJp0
真逆の人を登用とはひどいの
998名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:49:04.34 ID:laERCWft0
この件についての続報が無いのは、毎日や朝日の飛ばしだということか???
奴らは自分たちの誤謬を絶対に認めないから無理押しをしている、とも解釈が出来るのだが。。。w
999名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:49:23.24 ID:oStrWVXE0
結論として

菅じゃ 復興は 無理。。。

1000名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:49:27.70 ID:RcdGdkp70
>>989
大丈夫だって。
だから、直前の議席獲得予想などを見るのに、調査会社がどうとかそんな
小難しいことを考えなくとも、
テレビと新聞のおおかたにざっと目を通しただけで、なんとなく大まかな戦況が
どうなってるかなんて、普通の感性してたらわかるから。

>>992
谷垣は、そういう形で露出するという自覚があるのなら、消費税には
触れなければいいだけじゃん。
その意味で、無自覚さがさらにイラつくわけよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。