【沖縄】「基地、あってもいいんじゃないですか」と質問する高校生 平和教育を行政も一体となって取り組む必要と沖縄タイムス★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★模索重ねる平和教育 現場任せの声も

 平和教育の模索が続いている。23日の「慰霊の日」前後は、県内の小中高校で講演
会や写真展、フィールドワークなどがめじろ押し。語り部の高齢化が進む中、基地を題
材にした劇の観賞や原発・震災と絡めた講演会など、趣向を凝らす学校もあった。だ
が、内容の質は現場任せなのが現状だ。「行事の時間が限られ、平和教育だけに力を入
れてられない」「教師のやる気次第」。さまざまな声が聞こえてくる。

 「基地、あってもいいんじゃないですか」「沖縄から基地がなくなる可能性ってある
んですか」

 前宜野湾市長の伊波洋一さんに多くの疑問をぶつけたのは、浦添工業高校の生徒ら。
22日に同校で開かれた平和講演会で、普天間基地の移設問題について語った伊波さん
に、質問が相次いだ。
 伊波さんは戦後、米軍に住民の土地が接収された経緯に触れ「基地をなくし、跡地利
用していくことが沖縄の成長につながる。将来を担うのは君たちの世代。声を出す大切
さを忘れないでほしい」と訴えた。同校の中川順夫教諭は「基地を絡めて理解を深める
ことが沖縄の平和につながるはず」と意義を語る。
 石川高校と嘉手納高校は演芸集団FEC主催の「お笑い米軍基地」を全校生徒で観
賞。石川高は「戦時の話に偏らず、身近な基地問題から沖縄戦を考える入り口にした
い」。嘉手納高は「基地が隣接し、騒音に悩まされている。去年までは沖縄戦をテーマ
にした映画観賞だったが、基地のある現状を考えてもらおうと思った」。平和教育に向
き合うスタンスはさまざまだ。
 ガマや戦跡、基地周辺のフィールドワークは、クラスの代表2、3人が現地に行き、
学校で報告するスタイルが多い。ある教頭は「代表で行けばバス1台で済む。数百人で
行くより現実的」。別の学校の教頭は「ことしは講演会のみ。他にやりたくても、時間
数がギリギリでできない」と話す。授業数の確保、予算などにも頭を悩ませる。
(続く)
■ソース(沖縄タイムス)(渡慶次佐和、儀間多美子)
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-25_19656
■前スレ(1の立った日時 06/25(土) 17:46:35)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309003201/
2春デブリφ ★:2011/06/27(月) 01:30:17.73 ID:???0
>>1の続き)
■手法さまざま

 県高教組はことし、県内81校に12年ぶりにアンケートを実施した。「平和教育委
員会の有無」「取り組み内容」など6項目を質問。1998年の調査では証言者の講演
が多かったが、今は基地に絡めた講演会や演劇鑑賞が増えてきた。
 玉那覇哲委員長は「証言者も高齢化し、現場教員に戦争体験者はいない。若い先生た
ちは平和教育に悩んでいるのではないか」と背景を探る。証言者に講演を依頼しても、
体調を理由に断られるケースもある。那覇市内の高校教師は「沖縄戦を語ることがで
き、なおかつ高校生が興味を持って話を聞ける人をどうにかして探さないと」とため
息。
 実際、学校の取り組みを左右するのも教師の力だ。30代の中学校教師は「仲間うち
で温度差もある。10年ほど前までは『何を平和、平和と騒いでいるのか』という雰囲
気さえあった。忙しさで心を病む人も多い学校現場で、自ら企画し、広めるにはパワー
がいる」。
 それでも、教科書検定問題に端を発した昨年の県民大会以降は雰囲気が変わった。
「さすがに、これではまずいと。平和教育をしっかりやってほしい、という県民の思い
も伝わった」

■行政ぐるみで

 「現場任せ」の声に、県はどう関わっているのか。県立学校教育課は、新任教員対象
の1年間の初任者研修のうち1日だけ、平和教育の研修を実施。義務教育課は「教員に
配布される『指導の手引書』で、平和教育の在り方は周知されている」と説明する。
 多くの住民を巻き込んだ地上戦という、他県に例のない歴史を持つ沖縄。腰を据えた
平和教育の取り組みを、行政も一体となって考えていく姿勢が必要だ。
(以上)
3名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:31:02.41 ID:7qElzh4kP
実際、沖縄人の犯罪率はすごいからこんな野蛮な土地に基地はあってもいい
4名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:32:22.45 ID:6KKv/TMd0
平和教育ってなにさ
去勢って奴?
5名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:32:30.91 ID:dfze4jXc0
沖縄ではミュータント扱い
6名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:32:34.78 ID:u7dRyhlV0
利権だから。
子供は単純だから、本当に基地について話していると思っているね。
正確には基地利権なんだが。
なくなっても困るし、あっても(おkで)困る。

あって、なくせといって利権を取る。
これが狙いだから。
7名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:32:57.29 ID:e54kKBG50
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
8名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:34:19.31 ID:bwJ5tCxo0
基地があるために潤っている人たちもいる。
賛成派、反対派が同じ土俵に立って議論するべきなのに、
いつも偏重した記事ばかりが掲載される。
9名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:34:45.23 ID:6DCs2lJS0
>>1

プロパガンダ同人誌を金払って購読してる人ってバカなの?



10名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:35:51.67 ID:SGMfyT6vP
え?いち報道機関が、一般人の自由思想にまで口出すんすか?
なんか沖縄タイムスさんが大嫌いな、戦前戦中の思想統制みたいですな

お里が知れますぜ
11名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:37:03.96 ID:9SglBrO20
>>6
要するに、ゆすってるんですね
12名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:37:40.72 ID:nqMZJd+30
>>8
賛成派:地元
反対派:余所者
土俵が元々違う上に、余所者の声ばっか大きいから話にならんわいな
13名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:38:10.43 ID:idGgvfrJ0
韓国・中国の反日教育と通じるものがある
14名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:40:28.93 ID:jQja8auK0
早く米軍を撤退させるアル
沖縄侵略の邪魔アル
15名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:40:43.15 ID:zeZJwHGJ0
全員が基地を不要と断言できる教育というのは、もはや教育ではなく洗脳。
16名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:41:12.89 ID:PnsoxJEe0
なんという思想統制。
17名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:42:55.49 ID:elHxcCx80
なにこの言論封殺洗脳教育論?
18名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:43:35.86 ID:Hc61rYRT0
馬耳東風か
19名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:43:55.49 ID:0yLj5GShP
これはひどい。
左翼日教組が作った教科書採用採点表の中身
ttp://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-65.html
20名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:44:23.39 ID:XhlPDsGA0
基地なかったらってそこに何かできると思うのはバカ。
21名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:44:39.18 ID:ZI45AdN40
学生は偏らない勉強してほしい。
22名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:45:26.03 ID:jC3kdS110
沖縄タイムスは今日も平壌運転だな
23名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:45:28.50 ID:qiQGE0z80
地代で贅沢している地主も教育する必要があるのではないか
24名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:45:55.19 ID:mu5KNcWsP
自分の言論の自由には敏感なのに、他人の気に入らない言論は弾圧するんだなw
25名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:47:06.02 ID:3yP2KIvU0
本当は、沖縄本島を5等分か4等分して、一番南側だけ米軍基地とか住み分けが
できればよいんだが、もう左翼のイデオロギー島になっているからなあ
26名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:47:29.76 ID:HH1EcH0s0
テロリストと同じ思考回路だよな。
27名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:48:41.34 ID:SGJHXa800
基地あってもいいんじゃないかって言ったら
再教育されるのか
沖縄コエエエエエエ
28名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:49:00.11 ID:TqBjGhZb0
沖縄、なくてもいいんじゃないですか
29名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:49:03.56 ID:NVwvMEEp0
基地はいらなくても基地の中での仕事は今のまま欲しいってのがいっぱい居るだろ。
30名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:50:53.05 ID:JtlqT7Vy0

     /  ̄ ̄ ̄ \   「基地、あってもいいんじゃないですか」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
31名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:51:24.89 ID:jf9fBsWV0
higt school no text niwa genpatu energie ni tuite kaite nai humon?
32名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:51:57.26 ID:RsmKIwbj0
この尻拭き紙はガチで言ってんのかね。
侵略軍に島中焼かれたのにまだ学習してないのか、
それともすでに侵略軍のアジビラに成り下がってるのか、どっちだ
33名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:52:03.57 ID:BV0SuYaJ0
行政ぐるみ・・・
なんか寒気がした
34名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:52:05.58 ID:FTImUpFP0
個人のブログじゃあるまいし、新聞の記事がこんなんでいいの?
35名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:52:06.31 ID:6QnZDKsm0
というか、必要だろうが。w
36名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:52:15.46 ID:zR42zZUc0
まーた自分の思想を押し付けるエゴイスト集団か
37名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:52:31.99 ID:P3+nFg3Q0
そもそも、基地が何故いけないのか理論的に説明された事ってあったか?
38名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:53:26.35 ID:GI8q2eNc0
駄目だめいって金をむしりとろうとしてるんだからあっても良いなんてみんなが思ってることを公の場でいっちゃ駄目。
39名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:53:31.36 ID:I8NUzsDi0
基地、外でお願いします
40名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:53:53.58 ID:QzuBUcu70
この人達は基地の問題でアメリカとギクシャクした途端に中国が尖閣にやった事をどう思ってるのかね
9条がある日本でアメリカが沖縄から離れたら速攻で中国に侵攻されるかもしれないというのに
41名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:54:06.61 ID:kIQGMIsm0
樺太や千島は地上戦の上に土地そのものをロシアに奪われた
樺太と千島は沖縄と同じ内地
42名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:54:55.41 ID:0yLj5GShP
>28
沖縄に巣食うシナ幹部やチョンと社民共産、
極左とかがまとめて消えれば良いだけの話。
奴らの存在は百害あって一利無し。

EEZ、国境線、防衛、観光収入など
さまざまな面で沖縄はとても重要。
43名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:55:15.89 ID:fTFgT7tG0
どっちの意見もあっていいんじゃないのか?
まるで、そんな意見を持つのが悪いことみたいじゃないか、
44名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:56:21.99 ID:jvR9VtD60
SLBMや空母、あってもいいんじゃないですか
45名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:58:29.84 ID:ivIBrVy70
反日反米を飯の種にしている連中 顔面ブルーレイワロスwww

こいつらの好き勝手にさせれば沖縄の未来なんか消えてなくなるわ。
46名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:59:21.03 ID:qi6H+dRp0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8
【社会】 「風船で、米軍機抑えた」 市民団体、普天間の米軍訓練を妨害…市「凧揚げと一緒」、マスコミ「市民の思いが風に揺れた」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302716797/
47名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:59:27.50 ID:oX7V8Tbw0
新社屋へ移転「朝日新聞と共同通信は排除」してと直訴
http://p.tl/Gy14
僕が「毎日新聞が入居している泉崎へ行ったほうがいい」と言ったら、
沖縄タイムスの現会長は「・・・」である。
48名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:00:39.61 ID:+HyTSA7a0
オルグ強化対象者に選ばれました
49名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:00:40.12 ID:7ShoYPLz0
基地をなくして跡地をどう活用するの?
サトウキビでも植えるの?
観光化、活性化、経済効果が今より数倍に!なんて
夢みたいなこと考えてるの?
50名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:05:36.50 ID:6QnZDKsm0
中国が海洋進出している現状はどう教えるの???
51名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:05:41.20 ID:3si+WXn80
なんも考えてないよ
52名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:06:09.72 ID:AfiSZ05c0
めんどくさいから沖縄全土を要塞化してギネスに載って世界遺産にしようぜ
53名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:09:35.19 ID:7ShoYPLz0
>基地をなくし跡地利用が沖縄の成長に繋がる

そもそも基地がなくなったら沖縄が成長するって根拠が知りたい
「跡地を観光化してリゾートホテル建てて経済が潤う」とか?
東南アジアに格安リゾート地が腐るほどあるのに。
利用するのはシナチク様ばかりだよ
54名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:09:42.41 ID:7FNMrH6zO
部落差別が無くなれば解同は青ざめ、北方領土四島が返還されれば四島返還論者は発狂し、米軍基地が撤収すれば反基地運動家は卒倒する

あまり深く問題を追い続けると、その内に問題がなければ生きてはいけなくなる
深淵を覗く者は〜、ってヤツだね
55名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:10:41.27 ID:CZmEv9py0
多様な考えは認めません
56名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:10:55.23 ID:XZJ9ch0kP
言論統制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
思想改造キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:11:13.24 ID:LFvBsAYm0
>>9
みんな告別式の案内を見るために取ってる
逆に言えば告別式の案内のみの冊子を低価格で発行したらタイムスと新報をつぶせるんじゃないだろうか
金ある人いましたら是非やってください
58名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:13:05.53 ID:jGgFeoypO
高校生の意見は
尊重すべきじゃないかな
59名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:14:14.08 ID:GM0z4ply0
洗脳教育開始

言いたいことを言うと教育的洗脳を考えるって中国並の民度だな
60名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:16:47.75 ID:ZlarWCD10
言いたいことも言えないこんな沖縄じゃ
61名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:16:54.53 ID:7ShoYPLz0
慰霊の日だからっって毎年毎年平和公講演会だの演劇だの
平和イベントばっかり見せられたって、生徒だって退屈なだけだろうよ
おなかいっぱい
62名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:19:07.40 ID:WkM/NycH0
早く洗脳しないと!
63名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:19:11.00 ID:yTrW9ttc0

>>1 (渡慶次佐和、儀間多美子)             名前嫁ねー、
64名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:20:26.00 ID:7FNMrH6zO
その偏狭さが排他を生み、排他が暴力を生み、暴力が戦争を生み出すのが解らんのかね
片や「こどもたちを再び戦場に行かせない」、片や「戦いぬくぞ」「断固戦うぞ」
今の日本で一番戦争狂いなのは貴様らだろうが

普遍的な平和という概念を他者には存在しないものとし、その他者を攻撃する武器として用いる
平和を愚弄しているヤツらはいったい誰なんだろうね
「平和」「人権」という誰しも大切に思う理想を先頭に掲げるその様は、赤ん坊を先に吊るして「我等に攻撃を加える者は〜」ってのと同じ
65名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:25:13.26 ID:ghU9IsnxO
>>1
この高校生の思想を問題視するよか、毎年1月の風物詩・基地害だらけの成人式をやらかす輩を先に教育しろよ
あれは、成人にあるまじき迷惑行為であり日本の恥


ま、チャイナ属国希望の沖縄は日本ですらないのかもしれんが
66名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:25:48.62 ID:XZJ9ch0kP
「次のファシズムはファシズム反対の声と共にやってくる」

沖縄タイムズも琉球新報もそろそろマジでなんとかしないと
放置しちゃヤバいんじゃないの?>沖縄県民
67名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:28:26.18 ID:CiGJnptJ0
平和に名を借りた洗脳だろ…
ま、>>66が言ってるようにファシズム反対のファシズムが起きそうで怖いw
68名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:30:59.27 ID:7FNMrH6zO
>>53
跡地には「日本軍同胞虐殺記念館」「琉球人民共和国建国準備委員会本部」「思想矯正所」「解放軍駐屯予定地」などの建設を予定しております
施設の建築や運営に関わる人材・職員を地元より採用することで、雇用促進を計ります
69名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:34:35.97 ID:qWZgJfpL0
高菜食べちゃったんですか?
70名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:35:28.50 ID:6jDMqI0P0
辺野古に移るとまた町が出来る
71名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:38:01.42 ID:T7vYdrXH0
子供の質問に対する答えが答えになってねー気がしないでもない
72名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:39:19.61 ID:pU0DMg+30
>>52
なあ、聞きたいんだが。その
めんどくさい
って発言するやつって何がめんどくさいんだ?
事ある毎にめんどくせー、めんどくせーって連発するやつよ。
流行ってるのか?
73名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:39:25.53 ID:b9t3ykQR0
どうでもいいわ
74名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:45:36.08 ID:kZLNcSTD0
基地容認・反対の両派からそれぞれの考えを聞かせ、
聞いた生徒が自らの考えに基づいて結論を出す。

そういう自ら考えて決定できる人間を育てるのが教育なんじゃないのかね?
75名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:49:20.68 ID:l3HrG2GL0
「基地、あってもいいんじゃないですか」

おそらく沖縄の若い層(30歳以下)の8割はこう思ってると思う。
沖縄出身の俺もそう思うし、周りの知人・友人でも基地いらないとか言うやつ滅多に見たことないわ。

むしろ、なんで沖縄の政治家には基地反対派ばっかりなのか不思議。
沖縄県議はじぃちゃんばぁちゃん率が高いせいかな。
76名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:52:57.92 ID:yDqU8/uZ0
基地外プロ新聞が必死やなw
上層の団塊の糞どもが馬鹿みてぇなこと喚いてるだけだな
77名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:53:54.61 ID:PnsoxJEe0
>>29
> 基地はいらなくても基地の中での仕事は今のまま欲しいってのがいっぱい居るだろ。

一昨年の県民大会決議には、政府に対する要求としてこうある。

> (3)返還に伴う地権者補償、基地従業員の雇用確保
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152525-storytopic-1.html

基地がなくなったら基地として貸してる地代が入らなくなるし、基地従業員の
雇用がなくなる。そこは国が面倒みろ、というのが反基地の主張。
78名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:54:29.88 ID:qnm8IYeZ0
>>1
限りなき洗脳
79名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:56:48.88 ID:j5/44x/a0
まるで洗脳教育だな・・・
気持ち悪い
80名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:58:19.15 ID:tYyFnCluO
つまり、まだまだ洗脳が不十分ってこと?
全体主義の島、沖縄らしいなw
81名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:00:24.22 ID:ANmmZTBT0
米軍基地の経済効果でメシ食ってる人もいるし、中国の侵略からは守ってもらってるし
チベットや東トルキスタンの惨状見てたら、中国軍が絶対入ってこないってのはデカい
82名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:02:41.48 ID:6zQWLTzI0
彼は今後、無事で居られるんだろうか・・・

本当にキモチワルイ!

83名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:04:01.90 ID:4BIU/YdM0
徹底的に洗脳ですね
分かります 分かります
84名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:04:41.75 ID:wuD1MeJZO
>>75
もっともだな。
うちの近所にも米軍基地あるが、地元経済を
支えてる面も大きい。若い奴の就職先にもなる。
年寄りの基地反対連中はそういうところちゃんと
準備して、学生らに基地反対の意味を語って
ほしいよな。
85名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:05:39.24 ID:G+TPhMeH0
>>1
>「基地をなくし、跡地利用していくことが沖縄の成長につながる。将来を担うのは
君たちの世代。声を出す大切さを忘れないでほしい」と訴えた。


これ本当に沖縄の地方自治体が公文書で主張しているのが笑える。
官僚よりもこの工業高校の生徒の方が頭がいいって事だな。

基地が無くなった後の跡地は工業団地にして企業をたくさん誘致して
沖縄は更に発展するらしいよ(ば〜かw)。

本土の工業団地だって大草原になってるのに離島の工業団地(ただの草原)に
企業が来るかって〜の。バブル時代じゃねえんだから。w
86名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:07:32.88 ID:7ShoYPLz0
>>77
はああああああ〜〜〜??
脳みそ腐ってるとしか思えない
87名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:08:29.62 ID:l3HrG2GL0
>>84
まさにその通りだよな。
実は俺の実家の近所にも米軍基地あるけど、若者の雇用先としてだけじゃなく、
米軍周辺の商業の活性化にも大いに役立っている。

他にも米軍のおかげでたくさん補助金が入るから公共施設や教育費等、様々な面で地元民は恩恵を受けている。
88名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:08:44.94 ID:4BIU/YdM0
>>85
あれ?国立公園にしてさらに国から集るって話あったけど・・
89名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:09:41.14 ID:7ShoYPLz0
「平和平和」と叫べが非常識がまかり通る。
「基地を奪われた気の毒な県民達」は
支援や同情を得られやすいし、意見されても
「我々は被害者なんだ!被害者を非難するのか!」と
論点のすり替えが簡単。

こりゃやめられまへんなあ〜
90名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:10:45.90 ID:uMN+ABU30
>>1
中国に行って平和教育して来いよw
処刑されないように注意してな
91名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:10:49.65 ID:mIWQ5UfE0
米軍の基地はいらないから代替として自衛隊の基地を置こうぜ
92名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:11:01.50 ID:ZmwOUch6O
誘致するのは中国企業ですので、日本企業はご遠慮ください。
93名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:11:43.28 ID:CugCr+6Z0
>「基地、あってもいいんじゃないですか」「沖縄から基地がなくなる可能性ってある
んですか」
は政府に洗脳されている隷属的思考

「基地、絶対反対」「沖縄から基地をなくせ」
は教育のたまもの。自由な思考
94名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:12:46.43 ID:7ShoYPLz0
しょーがないじゃん
戦争に負けちゃったんだから
95名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:14:04.29 ID:j5/44x/a0
この人たちは平和平和と叫びながら、恒久的平和実現へのロードマップが
全く無い。米軍基地がないことが平和に繋がるのか?
教科書に強制自決と記せば本当に平和が続くのか?

平和ってのは他国、他集団とのバランスで成り立っているはずだが、
まるで眼中に無いようだ。
平和と唱えて平和になるなら、怪しい宗教と同じレベルだぞ?
96名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:15:00.12 ID:l3HrG2GL0
>>93
むしろ逆じゃないの?

以前、内地からの観光客と米軍基地問題について少しだけ話したけど(鳩山政権のときにw)

その内地の観光客がまさにマスコミに洗脳されてて、
「基地はなくなるべきだよね〜騒音うるさいし、米兵も怖いでしょ?」
とか地元の事情を何も知らずに語り出しててウンザリした記憶がある。
ぶっちゃけ、反対運動に参加してる移住者もそんなノリだと思うよ。
97名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:16:41.98 ID:7ShoYPLz0
しょーがないじゃん
日本はシナだのロシアだの半島だの
怖い国に囲まれてんだからさ。
米軍基地がなくなったら、沖縄は速攻でシナに占領されまっせ。
それでも良いけどねー
98名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:16:57.21 ID:pU0DMg+30
>>95
米軍基地が無くなると本当に困るのはこういう奴等なんだよ。
飯の種が無くなるから。反米軍基地ビジネスだから。
99名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:17:22.50 ID:+Tu++LrFP
         /: : : /: : : : :/: : : : : : : : : : l : : : : |: : : : : : : : : : : : l: : : : : : ハ
          .' /: : ' : : : : /!: : : : : : : : : : :| : : : : |: : : : : : : : : : : :| : : : : : : :.
           {/ : : |: : : : /{: : :l : : : : : : : :| : : : : |: : : : : : | : : : : : | : : : : : : : l
         /: :/: :!: : : / |: : :l: : : : : : : : | : : : : |: : : : : : | : : : : : | : : : : : : : |
.        /: :/: :∧:_:/   l: : :l: : : : : : : :∧: : : ∧ : : : : /: : : : : ∧: : : : : : : !
        { イ: :/イ∨ ̄ ト、 l: : : : : : :/ }: : /  : : : :./:_:_:_:_:_/_∧ : : : : : ;′
          |∨: :| {   ∧: :j : : : : : / `Y:メ   | : : /: |// |ヽ\|: : : : : ;′
          |: : : :| ,ィ坏ミxVヽ : : : /   ノ  \| : /: : ゝ〈,__|__〉ノ: : : : :/
          |: : : :l {{ |:..:沁   V :/   xr=ミ、 ノХ}: : : : 厶ーイ: : : : :( \
        ノイ: : j ` j以ソ   }/     |:...)心  / : : : /====}: : : : : :l\ \
         |: :/′       /′     |//マ}// )Y⌒∨:\: :_:_:j_\ \
         ∨ j ////        弋以りレ'′/ j^ヽ |: : /( ____ \ ヽ
            {     ′         /  /__  ち ノノ: /  {/⌒ヽ  \}
            、             ////  /  _)_,. イ: :/   / r- 、 \ }
             \           /   /  /  \: : : :/   厶/ ̄⌒ヽ  /
              \   ^ゝ    /  /  /  /)人: :,'    / / /⌒`  /
               > 、        {     /  / ハ ∨   / -イ     ′
                 {   ーr─‐<|           ∧     { /     /
       -──-f^V^ヽ/ヽ  /l    |        / |^ヽ、  ∨       /
   /       { /  i  ∨  :|    |         { |   \ }     /
100名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:18:08.97 ID:qnm8IYeZ0
>>75 下段
結局、政治にあまり関心がなかったり、自分がしなくても誰かがやるという「受身」が多いんじゃないかな
TVによる一億総白痴化、新聞・マスメディアの論調に疑問を持たない人
こうしたことの効果が徐々に現れ
尚且つ沖縄には他県からの移住があり、更には活動家が全国からやって来る

去年ですが、沖縄の反基地デモに他県から一番乗りしたのは鳥取からのバスでした
TVニュースで報じられており、Youtubeにも画像が上がってましたが失念

反対と声高に叫んでいるのは地元の人と県外からの多数の補強だと思います
(沖縄が最前線であるということを忘れた人+これを無視した人)

例えば、辺野古のことになりますが、ジャーナリストの櫻井よしこさんが現地で取材をしています
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/04/01/「%e3%80%80それでも普天間を現行案で移設せよ!%e3%80%80」/

数十年、スパイ天国日本と言われていることも問題です
101名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:18:38.72 ID:G+TPhMeH0
>>88
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2655/35128/35156.html

断言しよう。
もう青写真の段階でうまくいかないの決定。
102名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:19:47.39 ID:85q2yuBMO

基地の代わりに原発は!?
地震ないだろ!!

103かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/27(月) 03:20:00.33 ID:DO4hDWj90
国防の為に基地は在るんだから在って当然と思うのが普通だよね。
偶々自分の住む地域に在った程度に考えるのが普通の感覚。
104名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:23:41.61 ID:pbsOqWeiO
尖閣に作れば全て解決だろ
105名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:23:51.56 ID:hUr2x0Kt0
沖縄の新聞って宜野湾市長選挙の当日に
嘘記事書いたよなw
106名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:24:14.98 ID:qFdmLP+u0
もし基地が移転してもどうせ仕事求めてついていくんだろ
107名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:25:24.72 ID:l3HrG2GL0
>>100
確かに受け身は多いかも知れない

自分は今、内地に住んでいるので地元の選挙に参加できないんだが、
地元にいる基地賛成派のほとんどは選挙に参加する程度で、実際に声を挙げたりだとかする人はなかなかいないと思う。
あと知事選のときに賛成派が幸福実現党のやつしかいなかったのが痛かった。
いくら基地賛成でも、宗教関連は避けたい・・・ということで消去票で仲井真に入れたやつも多かった。
108名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:27:04.13 ID:aYwx2lTMO
アメリカはコイツら野放し
基地あるんだから何かしたらいいのに
109名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:29:08.82 ID:pU0DMg+30
>>100
その上、中国人フリーパスビザの玄関も沖縄だしな
110かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/27(月) 03:29:36.91 ID:DO4hDWj90
俺はガキの頃演習場の近くで育ったからねw
当時自衛隊員さんと米兵さんは憧れの存在だった。
学校帰りに隊列組んで走って行く兵員輸送トラックを
見付けては手を振って振り返してくれる事を期待したw
勿論皆さん笑顔で手を振り返してくれましたよ。
111名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:30:30.39 ID:ZtF61U170
 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 左巻き朝鮮半島出身系内閣+民主党は日本人に政権を返せ、SB孫はやはり売国

 1%の朝鮮半島系在日が日本の政治家マスメディアに蔓延し世論誘導中

 ネット監視規制法阻止、人権救済擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対

 史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国、簡易国籍取得制度絶対反対

 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu
112名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:30:49.80 ID:PnsoxJEe0
>>105
琉球新報ね。選挙当日に、自民党系候補者の公約を正反対に伝えた。

> おわび
> 2010年11月28日
>
>  11月28日付3面の宜野湾市長選「市勢発展へ決意熱く」の安次富修氏の
> 写真説明で「市民税の引き上げや中学校3年生までの医療費無料化などを
> 掲げ、市政の変革を訴える安次富修氏の打ち上げ式」とあるのは「市民税の
> 引き下げや中学校3年生までの医療費無料化などを掲げ、市政の変革を訴
> える安次富修氏の打ち上げ式」の誤りでした。おわびして訂正いたします。

http://megalodon.jp/2010-1128-2034-11/ryukyushimpo.jp/news/storyid-170677-storytopic-123.html
113名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:41:23.02 ID:jRROAI8H0
基地が有って良い、というより無いと困る、という考え方が普通
114名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:48:19.86 ID:tHEcK83h0
>平和教育を行政も一体となって取り組む必要
 
おきなわは中共・北朝鮮かよ
 
 
115名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:50:59.50 ID:qnm8IYeZ0
>>109
これは本当酷いと思う
民主党マニフェスト 2008沖縄ビジョン
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/322.html

恐らく、移民は無理でもとにかく日本国内に「入れてしまえ」ということなんでしょうね
ビザ緩和(所得)、中国で国防動員法施行
ビザ緩和(初回は沖縄に限る)、不法滞在でも5年逃げ切れば日本国籍が取れる
もう滅茶苦茶

何か抜けてるとこもある気がする


116名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:55:03.87 ID:1Rf3i/9e0
>>1
教育の名を借りたていのいい洗脳ですね
117名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:01:13.36 ID:9yaKFMbi0
こいつらカルトだろ。
破防法適用しろ
118名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:07:01.64 ID:GcU3O39V0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-149  2011-06-27 02:45
http://www.death-note.biz/up/s/25173.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1652.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
119名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:10:09.77 ID:AHBsFsvAO
洗脳
120名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:11:39.27 ID:7DPybqFL0
         朝鮮系日本人、ダメ絶対.
            _____.
  ┏┳┳┓     /        \   ..┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  / /・\  /・\ \  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓|    ̄ ̄    ̄ ̄   |┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃|    (_人_)     |┃┃      ┃
┃ 在日  ┣|     \   |     |┫. STOP!┃
┗━━━━┛\_ ...  \_| _ /...┗━━━━┛
                ┏┻┓┃
..            ┏━┛  ┣┻┓
....           ┗━━━┫  ┗━┓
..                 ┗━━━┛
121名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:11:49.63 ID:nmECotj70
子供には真実を教えるべきだ。事実をたんたんと。日教組も教師も沖縄新報もない。
沖縄には真実を知る権利がある。
今も戦争をしている、パワーゲームがあることを知るべきだ。
当然チベットの行く末や、弱小民族の沖縄がどうなるかを教えるべきだ。
結果沖縄民族浄化されても仕方がない。
しかし真実を教えれば必ずアメリカとの安保を支持するだろう。
基地も必要とわかるだろう。
おかにメディアが沖縄新報が中国の味方か裏切り者とわかるだろう。
122名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:12:08.91 ID:2/Blmqar0
>基地をなくし、跡地利用していくことが沖縄の成長につながる
これはないと思う
123名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:15:43.64 ID:qnm8IYeZ0
>>122
巨大卓球ドーム!
124名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:16:03.17 ID:nmECotj70
こいつら 沖縄新報や教師どもが言うことは 民主党と同じ詐欺だ。

一度でも同意して米軍基地が去ればフィリピンと同じになる。

沖縄は民主党の公約詐欺を忘れるな。

取り返しのつかないことになる。

民主党政権をみよ。
125名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:17:22.94 ID:zwmT4NQj0
結論が固定されてる議論なんて意味が無い
126名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:27:34.48 ID:QDdfxyez0
石川高校 設立 1945年
嘉手納高校 設立 1984年

嘉手納基地 設立 1944年
127名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:35:13.09 ID:Q1lET/j30
19
これ本当?本当ならば国会で取り上げないと駄目なレベルじゃないの?
128名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:10:05.05 ID:98A7c/JA0
>跡地利用していくことが沖縄の成長につながる。

夢見てるなあ。
基地の跡地に匹敵する面積の空き地がありながら、成長してない自治体がどれだけあることか
129名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:12:55.01 ID:dVINikN50
正論っていうのは自らの立ち位置にも関係すんだよ。
沖縄の高校生が米軍基地に大賛成してどうすんの。
130名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:13:16.93 ID:qnm8IYeZ0
沖縄タイムスも琉球新報も、ひとつの視点でのプロパガンダなんだね
様々な意見と公平性を欠いた自己主張

「ぼくがかんがえたすばらしいせかい」
日刊ゲンダイより酷い
131名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:13:51.54 ID:6iIGefkE0
>>128
他県ならともかく、沖縄県民の気質から見て成長は不可能だと思う。
申し訳ないが、沖縄県民にはひたむきに汗水流して働く概念に欠けているし、ルールやマナーすら満足ではない人が多い。
132名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:30:02.15 ID:OuoMH88n0
真の平和教育だったならいいんだけど、親中工作員による
在日米軍の防衛力低下工作だからこまるよなw
133名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:00:21.68 ID:CIOYsjDP0
基地があるのは悪いことと言われると、基地があるから働ける人たちの子供が親を否定された
ように感じるんじゃないかな?基地は原発よりもましだよ。

原発も雇用を生み出すという点で基地と同じ。
134名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:18:55.85 ID:56Zrywss0
>>1
基地が無くなると一番困る人の記事
135名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:21:19.97 ID:VmA8tOl/O
基地なくすんなら日本が核持って自衛隊置くくらいじゃなきゃだめじゃね
無償で平和は手に入らないと思うよ
136名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:23:15.69 ID:g9gXxTzG0
基地がない沖縄なんか存在価値なし
137名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:24:33.82 ID:p8ESJmyd0
やっぱり平和の名を騙った思想「強制」だったなw
138名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:28:08.07 ID:XZOoaeb50

「平和教育」という名の政治的洗脳だな。
139名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:40:05.10 ID:Y6POnvKI0
本音ってこういうものだ
その本音が言えないようじゃ
問題の解決なんてできない
140名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:41:47.07 ID:SDq9yVhO0
基地関連の民間企業委託業務や隊員に職員が地元の店で買い物したり
飲み食いしてくれるのと莫大な助成金が有るから今の生活水準が維持できてるのであって
基地が無くなったら収入は激減し、勤め先も無くなる可能性を基地反対派は考慮してるのかな?
141名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:47:45.70 ID:ogKgkWp70
※ただし、平和教育という名のオルグ
142名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:48:21.72 ID:740Vn1oy0
「平和憲法があるから外国は攻めてこない!米軍は出て行け!」というのと
「原発は安全だから対策を立てる必要は無い」ってのはまんま一緒。

沖縄基地反対してるような平和主義者は今回の原発事故で原発反対訴えられるような資格は一切無いよ。
143名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:51:14.81 ID:8XGhNGxUO
沖縄は米に統治してもらえ
144名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:52:21.96 ID:740Vn1oy0
>>131
沖縄復帰後、日本政府が沖縄成長のために企業を積極的に沖縄に誘致したが、輸送費の高さと勤労性の低さで皆逃げ出してるからなあ。
どちらがいい悪いではなく、沖縄の人に時間決めな労働は合わないんだとは思う。
145名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:53:01.29 ID:Lp3rDLQ3O
【在日】 米軍属不起訴、許せない 飲酒運転で帰宅も「公務中」 地位協定の抜本改定を 自民・国民新を除く国会議員6人出席 沖縄で抗議集会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309055980/

こんなんだから基地はなくせってなるんだろ。
地位協定はなくせよ。
146名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:56:25.89 ID:lsb6nHOF0
>>140
一部は考慮してねえ
一部は考慮した上での条件闘争
147名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:58:05.77 ID:UZmEeXDm0
なんで質問しちゃいけないの?

質問受けるために直接講演してんじゃないの?
148名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:01:35.85 ID:lsb6nHOF0
>>130
まあこの高校生の意見を無視せずクローズアップしただけでもマシっちゃマシ
149名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:03:47.60 ID:740Vn1oy0
>>148
それは日教組の教師が親が自衛隊員の生徒を完全に無視するよりは徹底的にいじめるほうがマシ、程度だと思うがなあ。
150名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:05:57.74 ID:PXyx6VjFO
この後この生徒は偽善者集団と化しているサヨクに食べられました

恐ろしい話です
151名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:18:49.39 ID:ibplxJcd0
基地不要100%の民意ww

仮にも左翼の癖に全体・独裁主義こえーーー
152名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:19:09.82 ID:DsNYeyYt0
改めて、国内の鳩と中国共産党の危険性について

 さて、フィリピンのアメリカ空軍のクラーク空軍基地とアジア最大のアメリカ海軍基地で
あったスービック海軍基地が、フィリピン上院の軍事基地拡張拒絶決議によりフィリピンに
返還されアメリカ軍が撤退したのは、1992年11月である。
 そして、中国軍がフィリピンが領有を主張する南沙諸島のミスチーフ環礁等を武力占領して
建築物を構築したのが、1995年である。以後中国は既成事実を積み重ねて大型機が
離着陸できる滑走路まで建設してしまった。
 この南沙諸島海域も、我が国の尖閣諸島海域と同様、1970年代後半に海底油田の存在が
確認されてから中国がにわかに領有を主張したものである。
 そして、中国は1992年2月、領海法を制定してこの海域を中国の領海だと勝手に
国内法で決めて傍若無人な「調査活動」を繰り返している。これも尖閣と同様である。
これが中国の行動パターンである。
 ここで確認しておかねばならないことは、中国が領有権の主張から、それを武力占領という
行動に移す切っ掛けは何であったかということである。それは、その地域の「力の空白」、
つまりアメリカ軍のフィリピンからの撤退である。

 次に、目を南シナ海の北、バシー海峡から東シナ海に移す。中国は、台湾は中国のものと
主張し、南沙諸島と同じ海底油田の存在という切っ掛けで尖閣諸島の領有を主張するに
至っている。さらに、中国共産党は明らかに沖縄を狙っている。
 そして今までさんざん周辺海域で「調査活動」を傍若無人に行い、近年にいたっては、
潜水艦を潜航させたまま我が国領海内を通過させ、本年に入って述べたように我が国自衛艦に
対する中国海軍機の異常接近とロックオンという「戦闘行動」を行っている。
 よって今、中国は何を見ているのか。それは、この東シナ海海域に「力の空白」が
生まれるか否か、これだけである。

 今、沖縄では、左翼と中共の工作により「反アメリカ軍基地闘争」が盛んである。従って、
沖縄に「力の空白」が生まれれば、西端の「西蔵和平解放」を真似て東端の
「沖縄和平解放」と称する「沖縄侵略」を仕掛けてくるであろう。

http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=508
153名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:22:28.79 ID:LCQRR67f0
王様の耳はロバの耳
154名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:26:26.93 ID:rh7i6yrU0
基地、あってもいいんじゃないんですか?の素朴な質問にどう答えたのか
その辺詳しくかけよw
155名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:31:19.63 ID:duYcXoNyO
一瞬、基地が墓地に見えたorz
156名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:31:37.81 ID:K5HKzdaE0
現場教員に戦争体験者がいないなら、もう一度戦争するしかないよな

というか、戦争を伝えるのが目的なのか、平和が目的なのか、
目的と手段が逆になっちゃってるよな
157名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:39:17.71 ID:H55sVtT90
国旗国歌問題では立たなくても良い歌わなくても良いと教えるのに
平和活動と称した基地排斥運動ではそうじゃないと
158名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:46:00.24 ID:EMkQZGtMO
Q基地あっても良いんじゃね
A跡地を利用して沖縄を発展させます

この回答を有効にするためには
基地関連産業のもうけ&補助金<跡地利用による発展
である必要があんだけどできんのか?
159名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:55:08.09 ID:6WM4euEo0
洗脳教育
160名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:55:31.61 ID:DejjbrOjO
基地が不要、って思ってる沖縄人の実際の割合ってどのくらいなんだろ
161名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:01:10.14 ID:ni1EneQxi
子供たちには、声を出す大切さを忘れないでと言っても、基地容認とも取れる発言には蓋をする。笑
何を発言するのかは空気は読んでね。みたいな教育ばっかしてるよ、ココは。
平和学習を毎年学校で行ってるが、自分の子供にそういう教育されたなら、絶対にそいつらは許さないな。
162名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:04:14.62 ID:/Z+Y+IZP0
これが沖縄の恐さ
163名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:04:17.77 ID:lsb6nHOF0
>>149
本件の場合「伝えない判断」をする方が上策、と?
164名無しさん@12周年年:2011/06/27(月) 08:04:49.66 ID:NMoUWx/k0
強制はやめろ
平和心は自然に身につくもの
自由が失われ教育現場がギスギスする
それと似た様なことを過去に言ってただろ
165名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:06:02.57 ID:OYr9G1KV0
>>162
正確には沖縄メディアの怖さだな
166名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:10:00.36 ID:wTOn6zgY0

「中華民族琉球特別自治区援助準備委員会」設立公告。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/eaafa6f316df9979a577872ce21d142f.jpg


やい! 沖縄タイムス。一応wは新聞社の看板掲げてるなら、こういう海外の動き
も報じろよ。見て見ぬ振りをしないでさ
167名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:15:22.01 ID:T+R24d9j0
基地従業員の子どもだって、高校で普通に学生生活してるんだが
168名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:15:36.28 ID:A/oBJ4l30
基地反対って言ってる奴って、実質100人位しかいないらしいじゃん。
沖縄なんて観光しか産業ないし、さとうきび畑なんて全部補助金。
金が欲しくてたまらないやつら。

169名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:22:01.36 ID:HOxBDR1n0
補助金目当ての連中向けに基地周辺をわざわざ住宅地にした連中だから
170名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:24:17.96 ID:XZJ9ch0kP

「平和教育を行政も一体となって取り組む必要」

こえー、マジこえー、こいつら思想統制する気まんまんだろ…
171名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:24:26.27 ID:81fnr97DO
平均収入が低い沖縄では基地従業員の収入は高給だからな

そりゃあひがむよねwww

もし基地反対派が基地で働けるようになったらすぐに手の平返すよwww
172名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:25:59.90 ID:Ya9A88on0
沖縄の土地所有者は、何にもしなくてもお金が入ってくるのに
いざ、土地を返すと言われても困るだろう。
左巻きの連中やオカルト新聞が騒いだら、沖縄振興のの名目で
政府がじゃんじゃんお金を出してくれる現状は、いつまでも
続いてほしい。
173名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:29:21.15 ID:BjTYcRm0O
基地容認→教育が足りない
基地反対→みんなが言っている

素晴らしい脳味噌ですねwww
174名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:32:01.94 ID:tpQ7hZVhO
基地は竹島に移すべき!
175名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:33:02.41 ID:n/i09Q60P
ひとはそれを洗脳という
176名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:35:28.19 ID:ebQpLAhf0
[君が代起立命令]強制は現場を暗くする
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-01_18600/
177名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:41:55.19 ID:GP9lsPeJ0
基地への就職を望む若者も多い
家族も基地には否定的だが子供が就職したいならと認める人も
178名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:45:12.04 ID:n/i09Q60P
っていうか沖縄の基地による経済効果かなりでかいからな
ただでさえ沖縄はナマポニートの巣屈なのに、基地までなくなったら中国に侵略されるまえに自己崩壊するよ
179名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:48:53.13 ID:ZyZqLv1E0
>>171
手のひらは返さないよ。
基地で従業員しながら基地爆音訴訟で国を訴えて慰謝料を毟り取る。
それが沖縄。
180名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:19:04.41 ID:Wk+xP+wp0
中国、朝鮮の近くに米軍基地は絶対必要
沖縄県民に対しては何かしらの保証をすべきだが
基地全廃はありえん、いい加減学習して欲しい
181名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:26:42.94 ID:jRROAI8H0
>>77
ゆすりたかりの名人と言われて当然のクズどもww
182名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:33:49.78 ID:lV8yV7qq0
基本的には国境近くの陸地、首都近辺に基地は必要。
沖縄はどこの国に所属しようが脱基地は国防上ありえない。
183名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:34:13.61 ID:jRROAI8H0
>>151
おいおい。サヨクは全体主義のキチガイばっかりだぞ。

全世界のサヨク国家って例外なく国民の虐待・虐殺が行われている。
キチガイ全体主義の悪魔のような連中がサヨクだ。

日本でも民主が同じであることは政権を取って証明された。
184名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:57:06.82 ID:efbVZePM0
>>156
戦後の日教組の教職員には戦時中ですら数少なかった軍国教師が多数入り込んでその声のでかさで出世していったという証言が複数ある。
戦争体験しても一緒だよ。
あいつらサヨクはその時々で自分にとって都合のいい主張を感情的に繰り返すだけだ。
185名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:02:40.36 ID:we40nKEI0
ウンコを汲み取るのが仕事な人が、通常の料金以外にウンコが臭いから臭い代とか、下痢便は病気になるから病院代よこせとか、難癖つけて金を毟り取ろうとしているのが沖縄県民ということですね。
186名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:03:30.82 ID:4ROhqIH+0
平和を考えるなら軍事基地は絶対必要だよな。
187名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:05:24.66 ID:y1sd/WX80
                         基
               な   い     地
       だ   沖   い   い     あ
   み   も  縄   か   じ     っ
   つ   の           ゃ     た
   を                      っ
   圖                     て     
188名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:09:01.32 ID:2X0cVtqa0
ほんと日本の教育って腐っとりまんなあ
自分の思想に合わない奴は無理やり洗脳とか、戦時中と変わらんで
右翼大嫌いのくせして結局右翼と同じことやっとる
189名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:11:40.37 ID:SP0E8E5G0
1944年7月7日内閣は沖縄に戦火が及ぶと判断し60歳以上と15歳未満の疎開決定。
翌年3月本土輸送不可能となる迄62000人疎開。自由意志の為、沖縄の人々少な
し。この日本最大の疎開作戦を展開した第32軍は延700隻の貨客船を動員、緻密
な作戦により撃沈されたのは「対馬丸」一隻のみ。その後、住民に本島北部へ
の移住願うも拒否される。米軍も北部は攻撃せずと言っていたにも拘らず。
190名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:16:10.42 ID:tIKVB6MXO
俺、沖縄人だけど、琉球は独立すべきと思う
191名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:18:49.42 ID:9RnlPBnl0
平和教育(嘲
192名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:21:23.00 ID:lMGt9sq10
久々に沖縄行ったがホテルとか店とかのサービスは昔に比べて
かなり良くなってる感じだったがなあ
よくいう時間にルーズてのも身内の飲み会には遅れるとかだろ
それなら俺でもそうだわ田舎はそんなもん
193名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:21:50.95 ID:C1vb5l3B0
えー、洗脳教育ってやつですか。わかりません><
194名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:21:53.46 ID:RkBNwc8m0
沖縄はサヨまで後継者不足ってことなんだろ

基地利権も反基地利権も結局上辺だけの話
末端はボランティア作業員同然だし、子どもは原稿読みだし
どっちでもいいよ、になるわなぁ
195名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:22:54.05 ID:43dJzMjG0
マスゴミっていまだに世の中操れると思ってるのか
196名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:24:11.19 ID:t9N41kmo0
子供に君が代の時に起立しない自由を知って欲しいと言いつつ、
基地について子供が自由な意見を出すのは許さないわけですね。
197名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:24:17.24 ID:Cg0L0QSb0
おれ日本人だけど沖縄のサヨクは一度中国に支配されて痛い目に遭うべきだと思う
198名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:27:27.59 ID:8C/XkAJJI
基地に職求めて、2万1854人/過去最高の応募
2001年6月1日          

 
 5月1日に始まった在沖米軍基地で働く日本人従業員の募集が同31日、締め切られた。
県の那覇、コザ両渉外労務管理事務所には、両方に履歴書を提出した人も含めて延べ2万1854人が応募。
前年を1万121人上回り、過去最高を記録。若年層を中心とした高失業率など県内の雇用情勢を強く反映した。
労務管理事務所によると、海兵隊基地内の兵員食堂で231人を新規採用する、
としたことし3月の米軍発表が、大きく影響。海軍と海兵隊の採用を所管する那覇事務所が、
前年比でほぼ倍増の1万414人で、コザ事務所も1万1440人となって前年を約4700人、上回った。

コザ事務所は、最終日も応募者が殺到。重機修理工として働きながら初めて応募した平健次さん(22)=沖縄市=は
「休暇、給与の面で今の会社より待遇がいい。安定している」と話し、50人いる職場の同僚のうち半数ほどが応募したという。
 
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-111379-storytopic-86.html
199名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:27:28.58 ID:we40nKEI0
>>190
すれば?いつまで独立するする詐欺やってんのw
俺は自分で仕事を探すと言って、親の言う事にはことごとく反発しながら
いつまで経ってもその理想の仕事とやらを始めるそぶりもなく、親から
仕送りもらい続けてるガキと同じだよ。独立しないんなら
200名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:28:03.48 ID:HxZm+MQmO
>>190
今すぐにハローワークに行け
とにかく働け
201名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:29:36.17 ID:H14e90Yh0
沖縄タイムスとかもう思想団体だな
202名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:30:19.67 ID:MRIAGWVn0
実際に基地が全部無くなったら、沖縄の雇用ってどうなるんだろ?

現状でも失業率って結構高いんじゃ?
地元経済が成り立たなくなりそうだけどなぁ

そりゃぁ基地あるといろんな問題もあるだろうけど、マスコミが理想論だけ振りかざして
騒ぎ立ててるのは気色悪い
203名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:30:24.76 ID:H8qUEOmDI
沖縄タイムス特集
オキナワ子どもの今(9)


 他方、米軍は「良き隣人」政策として地域に貢献するために兵士やその家族が、
積極的にボランティア活動をするよう勧めている。
また、県教育庁によると本島中部を中心に、学校の授業の一環である国際理解活動に
ネーティブアシスタントとして米軍人や家族などがボランティアで入っているという。
2008年度1年間で、小学低学年を対象にした約1000時間の授業に参加している。

 地域に多くの米兵が住んでいることもあり、「アメリカ人は優しい」と言う子どもは多い。
通学途中に米兵住宅の前を通る高校生は「道を歩行者に譲ってくれるのもYナンバー車が多い。
基地はないほうがいいと思うけど、アメリカ人が悪いわけじゃないと思う」と話す。

tp://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-19_4691/
204名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:31:43.51 ID:nntBQBAr0
タイムスと新報の読者は基地のない福島県に住んでみないか?
空いた土地に子供のいる家庭優先で福島県民を移住させるから
205名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:36:15.98 ID:53DqET9L0
基地関係収入の歳入総額に占める割合が10%を越える市町村(平成19年度普通会計決算)
http://www.office-fukuchi.jp/article/13589289.html
206名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:51:34.67 ID:EWu3+POu0
多様な意見を尊重して子供を育むのが教育ではないのか?
207名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:53:45.43 ID:z7SJF4q90
>>190
原住民の人がそう思うんだったらいいんじゃない?
朝鮮と一緒に、また支那の属国にでもなればいい。
独立前には、日本が作ったインフラなんかの金払ってね。
208名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:57:17.22 ID:CiGJnptJ0
>>197
その頃には本土に戻ってるだろwww
209名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:57:37.17 ID:zKG1CuvE0
>>205
嘉手納町と金武町は産業が無いにもかかわらず低人口に
基地収入が過剰なので公共施設をみると凄まじい金の使い具合。

町役場が豪華なのは当然だが、「区の公民館」が鉄筋の巨大な建物で
体育館を持っていたり、最上階にプールをもっていたり、露天温泉持ってたり

一方基地の無い大宜見の「区の公民館」は20年前に建てたプレハブ

北谷、恩納は税収も人口比では高いから住むにはいいな。その分土地高い。
嘉手納読谷の戦闘機の騒音は確かにうるさい。
宜野湾のヘリ騒音は屁でもないがw。

宜野座は率高いけど、破綻してるからね...
210名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:02:11.62 ID:CD9eh4iwI
旅行者の見た沖縄米軍基地のフェンス 

>基地周辺の町をぶらぶらしてみた。 
バスに揺られ、沖縄市コザについた。 

>ゲートからすぐの国道のトンネルをまた、引き返すと、ホームレスのおじさんとおばさんが二人座っていて、 
その前には、お茶碗。ドル紙幣、コインなどが中に落ちている。 
やっぱり、アメリカ兵って気前がいいのかな。 
キリスト教徒だから、ほどこしの思想が……。 
そういえば、最近、本土では、物乞いするホームレスの人ってあまり見ないような気がする。 
http://www.h3.dion.ne.jp/~yamakasi/kitinohanasi.htm 
211名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:06:41.08 ID:4Y6MzOJn0
新聞やテレビ放送はどんなに嘘書いたり嘘を伝えたりしても
逮捕される事無いから良いな
212名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:06:46.42 ID:IVk9csI7O
人をたかりの名人呼ばわりする奴が平日の昼間に2chというのもシュールな感じ。
213名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:08:42.77 ID:D3v3ovj6O
ネットウヨみたいな高校生増えたよなぁ
214名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:12:21.82 ID:/h+VPuOz0
地代が入ったおじいちゃんからお金を貰ったので、本土に行けて無事に就職できました。
とかってのが結構多いんじゃないの?
それに
年間何千万円も貰ってるヤツラは本土暮らしだと聞いた。
そういのに対するヤッカミも含まれるんだろ?
215名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:13:10.92 ID:4qJFY+gqP
平和教育???
もっと洗脳が必要ってことですね?
216名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:14:16.82 ID:d+nxlEyyO
「基地を排除するために徹底抗戦だ!」
よりも
「基地があってもいいんじゃね?」
の方が平和的な気がするが...

平和教育、成功してんじゃね?
217名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:15:25.64 ID:9IaLB8i+O
>>190
こっちもおまえらなんかいらない
218名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:17:23.27 ID:jLEoKI1k0
「基地、あってもいいんじゃないですか」

これは意見としてアリだろう
それとも、沖縄では思想の自由は無いのか?
219名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:17:35.69 ID:JIglajrRO
子供の思想の自由侵害してない
言ってはいけない事言ったから洗脳教育もっとしなきゃって言ってるようなきがする
議論しようとする事をゆるしてない
答えありきだ
220名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:18:35.18 ID:1YwOBA1J0
>>103
ちょっとわかってないようなので言っておくと
ここでの基地って『アメリカ軍基地』だからな
『自衛隊基地』じゃないんで
221名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:18:55.74 ID:mAxp7VkV0
当たり前の疑問だと思うが。
222 【東電 70.2 %】 :2011/06/27(月) 11:18:57.47 ID:1DcuHmGw0
沖縄じゃ公務員より高校生の方が賢いみたいだな
223名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:19:53.19 ID:CD9eh4iwI
【沖縄】「地料が入らなくなれば死活問題」 旧東恩納弾薬庫返還予定地 地権者らが自衛隊の使用継続求める

米軍嘉手納弾薬庫地区内の旧東恩納弾薬庫返還予定地(沖縄市池原地区)に陸上自衛隊が 
小銃射撃場を建設する問題で、東門美津子沖縄市長は二十一日、同市軍用地等地主会会館 
で地権者から意見を聞いた。
地権者は、射撃場建設に反対している東門市長に対し、「自衛隊の 
使用を継続させるべきだ。地料が入らなくなれば死活問題になる」と、継続使用を求めた。 

東門市長は「自然を活用した跡地利用で、農業など新たな振興が期待できる。
農業と観光を連携させた構想を実現させたい」と持論を展開。
前市長が国と交わした建設予定地貸与契約の撤回を求めた 
経緯を説明した。 

一方、地主は、
>「軍用地を担保に銀行から借り入れしており、地代が入らなければ生活できない」
「同土地は赤土であり、農業用地としては適していない。地権者は高齢であり、農業できるはずがない」と訴えた。 
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1156238098/
224名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:20:38.31 ID:PaqHdkV10
ずーっと疑問に思っていたんだが、

北海道新聞と、沖縄タイムズは どっちが強い?(むごい?)
225名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:20:51.55 ID:WgArLiMT0
あってもいいんじゃないですか?と言わずに
なくなったあんたら困るでしょ?とプロ市民に言う高校生が見たい
226名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:22:23.23 ID:voTyQd5F0
米軍基地を無くして地代が入らなくなったら、解放軍基地を作ればいいじゃないか?
とか、平気で言い出しそう。
227名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:25:21.35 ID:wM0Ji6Y2O
>>224
離島でより閉鎖的な分
沖縄タイムスの方がやりたい放題だよ
琉球新報もあるし
228名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:30:51.73 ID:Xdrrs7I60
大人は口が裂けても「基地があっていい」とは言わないんですよ!
229名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:35:47.25 ID:fOFcmHRE0
>>225
そういうことがあったとしても記事にはしません
自分たちに都合のいいことしか取り上げないのが左巻き新聞
230名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:37:14.33 ID:Bd8/bOdi0
基地がなくなって一番困るのは沖縄県民じゃないの
サトウキビだけ作って行政維持できるの
231名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:43:41.94 ID:rx+YTRJ/0
元々、普天間基地が出来たときには、周辺は、畑や果樹園くらいなものしか無かったんだろ。
其れが、年月とともに住宅が出来、学校が出来たもんだから騒音問題、危険性が取り上げられて
今に至ってんだろ。産廃処理場屋、ごみ焼却場に後から家を建てて、臭いの、環境が悪いのって
騒いでる連中と同じだろ。何処かに移転するって揉めに揉めるてるんだったら
地区の住民全てを移転させたらどうだい。沖縄の山地は切り開けば其れくらいどうにでもなるだろ。
辺野古を埋め立てて新たな基地を作るんだったらその方が安上がりだと思うけどな。
232名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:47:04.85 ID:fOFcmHRE0
>>223
一昔前の労働運動と同じ構図だな

@資本家を潰したいマルクス主義者たちが、薄給・過重労働に苦しむ労働者たちを煽り運動展開

A企業が潰れそうになる

Bその企業で働いていた労働者たちが「ひょっとして俺たち食えなくなるんじゃね?」と我に返る

C現実に目覚めつつある労働者たちを、マルクス主義者が必死につなぎとめる
233名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:51:01.24 ID:emn5Rk5Q0
「基地をなくし、跡地利用していくことが沖縄の成長につながる。」

怠惰でテェーゲェーな琉球土人にそんな能力はない
仕事もせず借地料とか国の補助金で食っていく体質が染み付いているからな
234名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:53:20.33 ID:d+nxlEyyO
>>224
北の狼 南の虎
235名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:54:28.01 ID:mXTEDJF00
悲惨な戦場になった沖縄には申し訳ないと思う。
しかし、沖縄が戦場になったのは軍略上の要所であったためで、それは今も昔も変わらないのは事実。
236名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:55:31.03 ID:NmyHjye/0
基地周辺の人口増加ってどうなんだろ。
基地建設後に転入してきた人数を計算すると面白いかもな。
237名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:56:15.26 ID:CiGJnptJ0
>>236
特に成田空港のゴタゴタが収まった直後からだと面白いんじゃない?
238名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:56:19.16 ID:omrgseAt0
平和教育は関係ないだろ
都合悪いもんを押し付けられるのが嫌なんだってはっきり言わないと
また大人の欺瞞かよで終わって教育上よくないね
239名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:59:13.36 ID:smdPu/SoO
平和教育と言う名の利権
240名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:10:42.46 ID:oeTjBtEE0
沖縄人ですが今日もタイムスと新報がお目汚しをして申し訳ございません。
独立したらどうなるかなんて考えもしないアホばっかで申し訳ございません。
あの人たちはどっかの国からお金もらって反対運動してるだけで大抵の沖縄人は基地やら何やらにそこまで興味なかったりします。
241名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:10:57.68 ID:vG713I610
>>231
基地を移転するよりも住民を移転させた方が手っ取り早いよな。
つーか基地が嫌ならばさっさと引っ越せば良いのに、何時まで基地の近所に住み続けてるんだよこいつらは。
242名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:11:31.09 ID:53DqET9L0
米海兵隊のキャンプ・ハンセンとキャンプ・シュワブは地元住民が積極的に誘致した基地である。
米政府は基地誘致の陳情に即答を避けたものの再三にわたる陳情と、そのたびに久志村議会議員の
署名を携えてきたため応諾しこの誘致に応じた。すべての基地が強制的に接収されたわけではない。
243名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:13:33.77 ID:Qy6rsqoZ0
沖縄は自由な意見も言えない、言論弾圧教育。
244名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:19:30.76 ID:MmDTy+dk0
>>24
革命側の思想って基本的にそうだよ

自分たちはの主張は絶対正義で、批判すら許さない
反対するのは敵対勢力か、あるいはそれに洗脳された被害者だと見なす
だから、否定されればされるほど燃え上がる
無知蒙昧の目を覚まさせる、という認識になる

とはいえ、彼らば単に子供じみた英雄思想を振りかざす大人こどもかと言うと
実はそうというわけでもない
相手にも一分の利があることぐらい、大人ならばわかってるし
その利害が、決して相容れないということもわかっているからこそ
あえて目をつぶって猛進する

お花畑と言われても、聞こえないふりをして突き進む
それしかできないとわかっているから
245沖縄県民:2011/06/27(月) 12:22:15.55 ID:u9kJh/8LP
ネトウヨとブサヨが対消滅起こしてくれたら、沖縄も助かる
246名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:32:47.34 ID:emn5Rk5Q0
>>240
「大抵の沖縄人は基地やら何やらにそこまで興味なかったりします。」

沖縄に住んでる大和人ですが、それが正しいです。
特に沖縄の40代以下の人達は基地も反戦もほとんど興味ありません。
米軍人とフレンドリーにしている人もたくさんいます。
そして何より沖縄経済のためには基地が必要だと言うことを口には
出しませんが、ちゃんとわかっています。基地がなくなれば沖縄は
平和な夢の島になるなんて妄想は全くもっていません。そんなこと
言ってるのは戦争ボケした老人連中とマニアックな反戦主義者だけです。
でも沖縄の若い世代がしっかりしていますので沖縄の未来は明るいです。
247名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:38:15.48 ID:PZeF/J5b0
「思想より先にパン」だよな。誰だっけ?
248名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:40:41.54 ID:r99A6iRI0
平和ファッショ。
北チョと仲良しの社民党のナカーマが異論を許さないド島国根性の恐ろしい所
それが沖縄。
249名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:42:59.41 ID:bCa7jXhe0
洗脳が解けはじめているwwww
たいへんだwwww
250名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:44:49.34 ID:CcYLY18hP
沖縄の高校生諸君。
是非ともこのような場で先生に
「反基地運動は中国の沖縄併合工作の一貫だという噂は本当ですか?」と質問してみよう。
彼らは高確率でファビョるから
251名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:45:55.27 ID:4B0iQh9I0
>>240
ならなんで反対派の市長とか勝つの?
あれでまた厄介になったんだが
252名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:46:03.18 ID:MoVhKFMs0
基地の存在が問題なのか、戦闘機の騒音が問題なのか
どっちなんだろうね
253名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:46:36.50 ID:oAzrsnzl0
>>246
まあそれが現実だと思う。左翼連中は大半がチョンかシナだし。
今の若い世代はネットとかで情報も収集できるし、アホな大人を
見習わないようにね。
254名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:49:57.95 ID:rD3XIn9r0
>>250
沖縄で基地サヨに逆らうような発言したら、よってたかって洗脳されるよ。
オウム以上に恐ろしい連中だよ。
255名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:54:49.98 ID:xCpx/TqxO
中華洗脳教育
256名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:56:34.64 ID:J2maIEGX0
反対意見や少数意見を許さない教育

戦争中の日本みたいですね
257名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:58:11.78 ID:RjZY55xk0
実はこんなこともできるようになってきているんだな。

ttp://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/2442c059824973041d8c1a61b4056a2c

まぁこれが報道されるような状況になるまではまだまだ長い年月がかかりそうだけど。
258名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:00:59.29 ID:oQqNDVHA0
平和教育って戦争賛美のことだろ。
259名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:09:59.75 ID:jozK4QzV0
立川だって所沢だって基地がなくなったんだから、沖縄は努力が足りないんだ。
260名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:13:20.36 ID:vG713I610
>>258
実際その通りだよ。
自称戦争経験者が「戦争の経験を語り継ぐ」と称して「今の若者は戦争を経験してないクズ」「戦争経験した老人は偉い」てな論調で若者の潜在意識に「戦争起こして戦争を経験する事は素晴らしい」との好戦的な心理を植えつけている。
意図的にやってるかどうかは知らんけど、実際にこの通りの効果が出ているからやってる事は戦争賛美その物だ。
261名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:21:19.59 ID:Ad8ti5b30
沖縄はそんなに基地が嫌いなら、国の補助金に頼らず
自分たちで産業を何か考えろ
カジノだっていいじゃないか
沖縄の人見てると怠惰だなあと思う
262名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:22:17.76 ID:9MjdFS3W0
洗脳?言いたいことも言えないなんて怖いな。いっそ日本から独立すればいいんじゃないか。
263名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:37:21.48 ID:3yP2KIvU0
>>261
カジノには法律の制定が必要。

そしてカジノ法と同時にパチンコも合法化させようとしている国会議員が
民主党を中心にいる。


さらに、カジノに参入しようとしているのはマルハンなどのパチンコ企業が多い。
264名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:43:45.68 ID:emn5Rk5Q0
>>261
「沖縄の人見てると怠惰だなあと思う」

沖縄の大きな問題は基地ではなく、そこにある
仮に世界中に戦争がなくなって基地が必要なくなった時に
日本国政府は大きな問題に直面することになる
それは沖縄県民をどうやって救済するかということだ
補助金・沖縄優遇政策などで琉球人に染み付いた怠け癖
向上心のなさは、新たな産業を興し経済的自立を遂げるための
大きな弊害となる。「のんびり」「ゆるやかに」「スローライフ」
・・沖縄のひとつの魅力ともなっているが、それらは基地経済が
あるゆえに成り立っている風土である。沖縄がいろんな面で特別
扱いされるのも基地があるゆえに本土の人間は黙認している。
しかし基地がなくなったらそうはいかない。もしその時がきたなら
沖縄県民は自分たちの愚かさと甘さに大きな後悔をするだろう。
265名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:53:41.16 ID:vG713I610
>>264
基地が無くなった場合沖縄県民の労働意欲とか気質から考えてまともな職に就こうとせずに、プロ市民とかヤクザとかそっち系の職業で楽しようとして労働者の大半が裏社会とかそっち方面に流れて沖縄全体がブラックラグーンのロアナプラみたいな治安状況になると思う。
地理的要因も含めてあの辺がソマリア海賊の溜まり場みたいな裏社会の密輸基地みたいになる事は十分有り得るから、治安を維持するにはどっかしらの軍隊が駐留して周辺海域を監視しないと簡単に海賊の基地状態になってしまう。
266名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:16:56.91 ID:ZP/7Nu8l0
>>1
気持ち悪。お前らの仕事って教育指導要領にちゃんと書かれてあるだろ?
267名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:24:17.31 ID:jVv3DWXH0
アメリカ兵士1「やったww沖縄異動wwあたりww」
兵士2「・・・俺韓国・・・」
兵士「イキロwww
268名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:37:44.78 ID:qlDg1LBG0
基地反対利権を脅かすものは許しません
269名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:40:35.47 ID:Wn0Qj5Pi0
もはや、キチガイ左翼のプロパガンダ紙だな。
社内には鮮人、支那人、琉球人、革命家気取りの馬鹿以外いないんじゃないのか?
270名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:44:53.49 ID:FPY7pDl+0
271名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:46:49.28 ID:dmX26lT30
これって「平和教育」だったの?

平和教育って、もっとグローバルな視点で世界を捉えないとだめなんじゃないかな。
どこでどうして紛争が起こっているのか、解決策はないのか、政治と宗教の関係は、
なんて非常に総合的な話になって、まともに教えられる先生なんかほとんどいないと
思うんだけど。
もちろん他にも、平和は大切ですよ。でも平和って何でしょう、という哲学的な切り口も
あるだろうけれど、沖縄で行われているそれは、ただの基地イヤ教育で、全然平和教育という
名前にそぐわないように見えるんだよ。

そんなことないの?
272名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:51:40.10 ID:noyfxW5l0

>基地をなくし、跡地利用していくことが沖縄の成長につながる。

↑説得力に欠けるな。日本に基地の無い県は多い。
だから成長しているか?と言えば、はぁ?だろ。

米軍基地は、そもそもなぜ存在するのか?
リメンバー・パールハーバーだ。
戦前の日本は強かった。中国・ロシアとの戦争にも勝った。
アジア一帯を我が物にし、米国に勝る脅威国になった。

再び日本を強くしないために、基地があるのだ。
273名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:52:13.54 ID:efbVZePM0
>>271
サヨクが言うには教師が自衛隊員の生徒を徹底的にいじめるのもヘイワ教育の一環だから。
274名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:57:49.61 ID:o128NvuD0

いい高校生だな、もっといえよ、補助金もらって我儘何十年もいうのやめようよ、とか
本土の日本人のように真面目に働こうよ、とか、深夜まで子供を外で遊ばさないようにしようよ、とか
タクシーは観光客の目的地と反対方向に走るのやめようよ、とか
275名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:00:24.07 ID:2X0cVtqa0
「キチガイ」の語源は、基地を県外に出したがる左翼プロ市民
これ豆知識な
276名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:01:24.30 ID:dQc0/wR20
洗脳するのか
277名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:06:38.39 ID:noyfxW5l0

米軍基地の存在は、米国の「日本弱体化政策」の一環である。
鳩山が唱えた普天間への反論で、自民と一緒になって
「日本の国防が」などと言ったバカは国賊だ。
米国の弱体化政策に賛同しているからである。

「四の五の言うようなら、普天間に重機を持ち込み強制的に更地にするぞ」
くらいのことを言ってよいのだ。あそこは、日本だ。
278名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:50.02 ID:AO61XjGvO
治外法権だけは改正すべき。
他は自力で産業創出して雇用確保出来ないなら受け入れるしかないな
国際競争力のある産業無いなら何かしら負担するべきだろ本土の経済力に頼りきってんだから
279名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:13:54.91 ID:mkMwdAEE0
スレタイ間違ってるだろ?
>洗脳教育を行政も一体となって取り組む必要と沖縄タイムス
280名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:15:18.40 ID:noyfxW5l0

右翼こそ米軍基地の撤退に、連日連夜の街宣活動をしても良いくらいだ。
なぜしないんだ?
ヘタレだからか?
281名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:17:03.49 ID:XyBAFAM70
基地と米軍基地振興費 両方引き上げれば
沖縄タイムは経営破綻で一件落着。
282名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:17:11.71 ID:qScFoyAK0
おれも基地地主になりたいよ
家賃収入がおいしいうえにとりっぱぐれしない
283名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:21:27.79 ID:qnm8IYeZ0
>>269
まともな人は耐えられないし淘汰されると思うw
284名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:00:45.08 ID:XION4BrY0
>>282
すぐなれるよ。いっぱい売りに出てるwww
285名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:10:11.44 ID:SDq9yVhO0
基地が無くなったら、基地の無い他の離島や地方並に平等な同じ扱いになる覚悟あるのかね?
今まで通りの特別扱いの巨額な助成金は出なくなるのだが
286かめ:2011/06/27(月) 16:19:36.03 ID:/Tc1ngbY0




日本の安全は米国に依存している。基地は有ってもいいんですよ。


       なければ、中国に侵略されます。



287名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:30:04.74 ID:PoBUrvWR0
実際、基地や基地関連で食いつないでいる人間は結構いるから
そういう意味合いも含めて基地容認の発言をすると、嫌がらせや絡まれる
『基地外』も現れるから、おおっぴらに物を言えないくて可哀相

あと変な反対運動のときは本土から『お客さん』がやってくるとか言っていたなw
288名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:31:25.02 ID:53DqET9L0
>>278
治外法権とは?
一国の国内であって、その国の三権が完全には及ばない特権であり、外部の法によって治めることができる権利。

(a) 合衆国の軍当局は、合衆国の軍法に服するすべての者に対し、合衆国の法令により与えられたすべての刑事
及び懲戒の裁判権を日本国において行使する権利を有する。
(b) 日本国の当局は、合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族に対し、日本国の領域内で犯す罪で日
本国の法令によつて罰することができるものについて、裁判権を有する。
在日米軍は治外法権じゃありませんね。

289名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:33:17.10 ID:o128NvuD0

洗脳教育を自慢してるぜwww いろいろな意見があってしかるべき、馬鹿な連中だ
290名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:34:51.89 ID:x5MGh4wG0
>>1
こんなに堂々と洗脳宣言する奴初めて見た
291名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:35:19.38 ID:OqNgh/mp0
沖縄タイムス、なくてもいいんじゃないですか?
292名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:37:31.14 ID:i4nYxz2M0
>>1なるほど、「有ってもいいじゃないか」なんて驚愕のトンデモ発言があったから、
洗脳効果が薄まって来てるのを危惧して、より強化すべしって記事か。
293名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:37:43.90 ID:x5MGh4wG0
>>291
でももう一紙の琉球新報も、五十歩百歩どころか二人三脚でやってるレベルだからなw
294名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:41:15.38 ID:xVxyJc3u0
家の山タダでくれるから基地移せよ
295名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:18:47.89 ID:47quij/J0
基地を外に!略して基地外!!
296名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:14:42.18 ID:AO61XjGvO
>>288
ハイハイ。治外法権的立場な(笑)
公務中だと言い張れば流れ弾で民間人射殺しようが自家用車でひき殺そうが
日本の法律では裁けないってやつな。不当に安い賠償金と軽い罪状で終了ですわ
297名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:27:01.66 ID:53DqET9L0
>>296
一般国際法上、駐留を認められた外国軍隊には特別の取決めがない限り接受国の法令は適用されない。
これは日米地位協定がそのように規定しているからではなく、国際法の原則によるものです。
同じく一般国際法上、米軍や米軍人などが我が国で活動するに当たって、日本の法令を尊重しなければな
らない義務を負っており、日米地位協定にも、これを踏まえた規定がおかれています。

不当に寛大な処分がされたというのならそのような実例を提示すべし。
298名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:50:33.48 ID:AO61XjGvO
>>297
嫌です
299名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:59:43.17 ID:0fnlkaiK0
昭和47年に沖縄が米軍撤退の時
日本政府は聞いた。
「日本に戻る?それとも、独立する?いいよ、独立しても」
「いいえ、日本に戻ります」

選択したのは沖縄自身。
基地も沖縄を中国から守る為でもある。
300名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:05:57.01 ID:WC0S0sipO

屋良朝苗主席を第一回県知事選挙でトップ当選させた沖縄県!

それが今では屋良朝助が「かりゆしクラブ」で

琉球国独立で中華人民共和国に朝貢しようとしている。

(・o・)沖縄マスゴミ自体が反日亡国工作員です。

301名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:07:00.68 ID:9DpcohAy0
沖縄の若者って、進学や就職で沖縄を出て
そこで初めて“現実”を知って驚くらしいね。
302名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:28:57.91 ID:zKG1CuvE0
>>300
沖縄マスゴミっつーかw ほぼタイムス=アカヒってこと知ってる?
タイムスの中にアカヒ新聞沖縄支局があるし、社員も相互異動あんだぜww

>>301
だってバカだからな、
というか壁にはぶちあたるが、現実は理解出来ずに
現実から逃げて沖縄に帰ってくる奴のなんと多い事よ....

でも沖縄県民的にも言えないだけで
あってもいいんじゃないですか? だな
303名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:33:38.38 ID:zKG1CuvE0
>>284
場所にもよるが返還きまったら暴落するし、
帰って来る土地は登記面積よりも大抵少ない

返還の可能性が低い所は
高く取引されるから、今更買って旨みが多い訳がないw

既に美味い話は無い

死にそうな地主の娘とでもケコーンするんだな。
304名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:14:20.25 ID:lsb6nHOF0
>>280
まあそーいう純潔右翼がいてもいいのだが
そりゃマルクス原理主義より貴重だわな。
305名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:22:03.51 ID:we40nKEI0
>>302
首都圏や京阪神に出て行って、島みたいに甘やかされなくてな、自分の至らなさを沖縄人に対するナイチャーの差別だとか言い始める奴もいるしな。
その構造は日本に留学や仕事で出て行き夢が挫折して本国に帰って日本人の差別だと恨み節を言い出すのチョンと全く同じなんだよ
306名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:04:56.49 ID:LcUGA0Sw0
韓国の中高校生「1番の敵国は日本」
307名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:39:49.71 ID:C4wZbzQb0
【尖閣事件】 那覇地検 「中国人船長、再犯の恐れないし」…"起訴相当"とされた中国人船長を、再び不起訴に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309248753/
308名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:10:37.68 ID:kfQ1AYoy0
日本再興
309名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:16:07.85 ID:BsGLMChB0
>>1
ブサヨらしいな。
こいつらの言論の自由や思想の自由は
自分らの意に叶った場合のみ。
それ以外は徹底排除。
古賀の突然のクビ通告もブサヨ政権らしい。
310名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:28:54.91 ID:qgfoTODL0
ごねることによって優遇されるんだよっておしえないとな高校生にw
311名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:47:47.73 ID:utrXlGBLO
312名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:06:34.28 ID:UCJkb7pz0
「基地外、いてもいいんじゃないですか」と質問する高校生
教師がファビョってキチガイゆうなー!
313名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:02:01.94 ID:noIw9D840
>>311 左翼、中国が沖縄分断工作をしている証拠だな。

沖縄人は反日ではない。
ソース「自治会手続きや物資協力」
ソース「寝具整わず住民側が手配」
ソース「民間力避難者支え」
ソース「地域ぐるみで物資収集」
314名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:04:12.93 ID:7bmq1Fu60
高校生の発言にブチ切れの図か
アイデンティティを揺るがす奴は子供でも容赦しません
315名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 06:09:50.50 ID:0+xZOck+0
真面目に学生やってるんだから、この子達はネット番長なんかより偉いよな。
かまって欲しい、目立ちたい年頃だし、こんなに右も左も釣れて、今頃ほくそ笑んでるだろうなw
316名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 06:38:02.56 ID:wjBaipFv0
>>315
無職は今から寝るのか?w
317名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:29:01.07 ID:0+xZOck+0
>>316

お前は9時5時を知らないのか。たいしたことねーなw
318名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:28:18.49 ID:fnrvzfW/O
本土の底辺はネトウヨに走り、沖縄の底辺はネトサヨに走る。
類友同士で罵ってるんだよなあ。
319名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:15:46.71 ID:kq/6Kxdc0
とか何とかおっしゃって
320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:46:55.73 ID:aFq/BrnJ0
>>301

おれには現実がきびしいとかじゃなくて、イカれてるとしか思えない
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:32:21.81 ID:FIqq1fJv0
反対するのは金のためだろ。
ゆすりたかりの沖縄人。
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:33:51.59 ID:uYnIi8q60
未来を担う世代が、基地があってもいいんじゃないって言ってるのに大きなお世話するな
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:34:17.57 ID:/Y9kh7fz0
洗脳すんなよ!クソ左翼!死ね
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:40:34.45 ID:2kwvsuySO
伊波って、中核派かなんかのヤバイ過激派出身なんだよな。
中国大好きの。
325名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:48:04.86 ID:m+ydPvQCO
まず己が望む答ありきでいながら「言論の自由」などと嘯く恥知らず
欺瞞に満ちた極左沖タイ
326名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:51:22.49 ID:UJD7gOYp0
基地があってはいけないっていうことを前提にしてるんだな
327名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:35:17.82 ID:2impOsOO0
>>324
伊波は基地外です。
328名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:38:28.00 ID:4vtDhTnrO
平和教育→×

思想管理→○
329名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:56:13.00 ID:Kjm0ZJzw0
平和教育って聞こえはいいけど
実際はDQN量産教育だからなあ
成人式の醜態、失業率ワーストの実態みれば
いかに地に足のついてない教育やってるか・・・
頭の良い奴は必ず県外の大学行く
330名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:59:24.52 ID:QMWqCdvR0
沖縄に基地は絶対必要だよ。
いらないという人は頭がおかしい。
騒音やヘリの事故が気になる沖縄県民は、無理して沖縄に住み続けないで他県に移住するべき。
331名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:03:04.14 ID:hdAUDMj10
支那に侵略されても知らないぞ
332名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:07:59.52 ID:gzGe6YYC0
平和教育もいいけど、沖縄は学力の底上げと一般常識や勤勉さを身につけるための道徳教育が先だろ。
333名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:40:23.99 ID:xzpsI0Is0
見返りにもらったお金も返そうとせずに、反対反対言って硬直化させて
更に補助金と言う名の金を毟り取ろうとする。
しかも左翼がそれを煽って助長する。
そんなお金で育てられた子供が他の土地に出て行っても辛くて甘えて島に逃げて帰る。
そんな子供でも税金泥棒した金で養えるから沖縄の人口はどんどん増えてるが失業率は高いまま
334名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:32.47 ID:VRoQNeg30
>>330
20年前に沖縄本島や石垣島等を2週間旅行してきたんだが、
地元の新聞には「漁師が中国の海賊に襲われて重傷」「機関銃で撃たれた」
とか平気で載ってて、びびったし、地元のオバサン達からも聞いた。
何故か当時の大新聞にはそういう情報が入ってこなかったな。
今はもっとひどいはずだよ。
335名無しさん@12周年
>>330
沖縄の現状を考えればそのとおり。基地反対を訴えているのは
アホな地元マスコミと県出身の国会議員と県の執行部と一部の
老人連中だけ。
ただ、沖縄県民が本当の意味での自立をしようと思うなら
基地の有無に関わらず独自の産業を興し、基地関連の補助金を
一切受け取らないこと。
基地が目と鼻の先にあるところに住んでる一部の沖縄県民は
苦労も多いと思うが、その他の県民まで含めたところで
沖縄の実態は生活保護県みたいなもんだ。
プライドがあるなら自分たちで頑張ることを考えるべき。