【論説】原発「安価」神話ウソと週刊東洋経済6月11日号 執筆時情報に基づいており、現在は異なる場合がありますとも★7
1 :
春デブリφ ★:
にだ
3 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 12:40:37.29 ID:XXyJha4Y0 BE:204445038-2BP(34)
安全神話()笑。
こうでも書かないと5年もしたら逆転するからなw
火力は原油高騰でダメに、太陽光・風力は整備費でダメに
>>5 まだ原油なんて言ってんのか。
原発擁護ならもう少し勉強したら?
火力はガスと石炭がメインだ。
原発の事故処理コストまで考慮したら、
永久に逆転できないほど原発コストが上に行ってしまってる。
この期に及んでも、まだちょっと鼻薬が効いてるんだな〜
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:47:17.97 ID:9xNAXIvK0
イザという時に備えて毎日自家発電してるよ
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:50:15.71 ID:6YdD4PieO
>>6 光化学スモッグは直ぐ出るから火力主流にし難い気もするけれども。まぁ発電コストは下がっても値上がりするでしょうが
とりあえず原油使った火力発電が有るのか教えてほしい。
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:50:36.35 ID:PiUMlSHL0
>>8 発電しても良いけどテッシュはあんまり使うなよ。
乾かしてから使いまわせ。
>>6 ?
二酸化炭素の排出量削減約束によるペナルティ含めて、金額考えるべきじゃねーの?
今からは人力電気の時代
仕事のないやつは、強制労働で電気を生産させるってのはどうよ
太ってるやつもな
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:51:06.93 ID:6qydQyAj0
>>5 原発事故による健康被害が本格的に表面化するのはその5年後あたりからだ。
つまり、いま計算すると福島事故による被害も原発リスクとして
コストに入れないといけないから増えることはあっても減らないよねw
直接、金が動く被害以外にもこれから長期にわたって
日本経済に与える損害をいれたら数百から数千兆円規模だろうし。
マスゴミも反旗を翻し始めたか。金の切れ目が縁の切れ目ってやつね。
16 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 12:52:04.49 ID:XXyJha4Y0 BE:357777476-2BP(34)
放射性廃棄物は今後何百年も監視しなければならないしな。
発電「済み」の電力に対して「これから」かかるコストは膨大だ。
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:53:12.73 ID:iLC2k1RM0
原発のコストなんて考えるまでもない。
原発サイトひとつが事故を起こしただけで、世界最大の東京電力が実質破産。
これが全て。
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:54:17.07 ID:KfUslEFi0
>>9 どう見ても先進国が後進国をカモってる構図だな。
>>10 天然ガス主体の火力と光化学スモッグに関連性あるのか
>>6 中国さんが買えなくなって腹いせに日本を威嚇しまくってる現状を見ていかがですか?
原発よか火力は燃料の調達がすごく大変なんですよ?
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:55:25.41 ID:YGK78oRH0
>>1 あまりに酷い出鱈目だから予防線か(笑)
その程度で誤魔化すことが出来るかよw
>>10 6じゃないし、何が言いたいのかわからないが石油発電所は2次石油危機を受けて
1979年に新設することが禁止されて、最近の火力発電はガスや石炭がメインなんだが
どの部分が聞きたいんだ?
ちっチキン野郎が
そんなんだからお前のとこ雑誌はだめなんだよ
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:56:07.94 ID:bhBXkgNP0
ウソかホントという以前に
原発が高コストというのは統計的事実だからな
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:58:53.23 ID:3Zx80xKl0
しかし、地震津波被害なのに、なんでも賠償要求とか、原発が生贄にされてるぞ。
こういう小汚い風潮は好きじゃない。
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:59:51.43 ID:npNU/luhO
あまり失礼なことを言ってはいけない。
ダイヤモンド誌、東洋経済、週刊文春は事故直後から東電批判の尖兵だった。
少し遅れて週刊現代がこれに加わる。
カネの切れ目かどうかは無関係だろ?
本当は従業員が反旗を翻すべきなんだがな。
何事も無ければほぼ定年まで平和に過ごせて老後も安泰なのに、
原発事故を起こしたら給料カット、人員削減、年金もカット、事故を起こした会社の従業員の子供まで犯罪者扱いだぞ。
ここまでしてやりたいか?
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:00:46.25 ID:+w7oSBkm0
>>6 そう短絡的に考えるなよ・・・火力関連の元となる資源は現行の技術だと、
輸入に頼らなくてはならない一面もある。
そうなると、粗大ゴミ政権がアレバにばら撒き約束の毟り取りを輸入国から
されるぞ?今の日本に、そんな外交対処の能力があると思うか?
麻生や安部辺りが日本の首相になるわけでもないのに…
28 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:02:02.85 ID:YGK78oRH0
>>13 その5年後、ってのも放射能が原因のガンは甲状腺ガンしか増えてない。
一気に被爆しないと白血病とか白内障とかリスクは増えない事が広島長崎や核実験で判ってたんだか、その結果を追証したのがチェルノブイリ。
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:04:23.33 ID:6qydQyAj0
>>28 それは外部被ばくだけの話だろ。
原爆の話とは違うんだ。
放射性物質はすでに大量に降り積もっていて日本人はそれをこれから何年もかけて体内に取り入れていくことになる。
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:04:30.85 ID:8LUSzSLq0
今回の福島の予想不可能な天災によりウランの価格が大幅に下落した。
今こそ原発立国の史上最大のチャンス!
農業・漁業はおろか、2万4千年先まで人の住めない広大な敷地を
原発銀座にして東京の都会者から金を毟り取る絶好の機会。
火力はCO2排出&石油の価格高騰、水力はダム決壊して大水害の可能性、
風力は低周波問題を抱え、地熱は温泉が枯渇する可能性をはらんでいます。
よって日本は低コストでクリーンな原子力100%の発電を目指すべき。
アンケート結果によれば日本人の98%が原子力発電の復活を望んでいます。
残り2%は左翼過激派のキチガイです。
あと一番好きな鍋はキムチ鍋(調査・ウジ産経グループ)
31 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:04:42.72 ID:XXyJha4Y0 BE:204444083-2BP(34)
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:05:42.05 ID:iLC2k1RM0
>>28 IAEAだかICRPが英語以外のレポートを全て握りつぶしたらしいがな。w
>>18 ロシアがガス輸出を脅しに使うせいもあるかも
なんにしても
自然エネルギーはコストがかかる、火力は燃料調達が大変、となると原子力を選択するしかない
ってことかな
原発は国を滅ぼす
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:09:40.24 ID:biFGrujs0
どういうコスト計算しているかはわからないが、
損害保険の保険料は 1つの事故の損害額×発生確率を
起きる可能性のあるあらゆる事故について加算した合計額なわけで、
こう考えたら今回の事故は損害額は膨大でも発生確率はごく少ない数字だったと思う
損害のコスト計算という面ではまさに大当たりというか、
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:10:29.96 ID:O4BFvAUa0
コストはどうであれ原発今止めちゃったらだめでしょ
代わりを作ってからにしてくれ
とりあえず、エネルギーに関してこれだけ議論されてるのはいいことだね。
これまで東電等に任せきりだった責任は国民にもあるんだろうし。
でも、前スレ読んでも最善の策が何か、結論は出てない感じ?
各所から出されてるデータの信ぴょう性が今回の件で著しく低下してしまってるから、
しばらく時間がかかるのかもだが。
何にしろ、電気代がアメリカの2倍で、家庭用電気が先進国で3番目に高いとは・・・
つーか、この間の3日間、新記録叩き出す程の猛暑だったけど、
停電とか無かったじゃん。
本当に原発必要だったの?
41 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:18:53.07 ID:XXyJha4Y0 BE:306666094-2BP(34)
福島原発の事故により、
日本の富は大幅に毀損され、国民の健康も害した。
全国の原発は放射線の高さゆえ廃炉にすらできない。
とんでもないものに入れ込んだものだ。
>>40 え、そうなの?
「その時期」では新記録なんだと思ってたけど
いくら暑くても、クーラーつけるほどの暑さじゃなかったよ
43 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:27:53.65 ID:XXyJha4Y0 BE:102222634-2BP(34)
東大の大学院の原子力学科なんて、
かなり前から定員割れしてて人気がなかった。
原子力に将来性が無い事は規定事項であった。
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:30:27.57 ID:IXajIpSY0
あれ朝日ですら風力発電機の保守費用で自治体が音をあげて廃止しまくり
って書いてあったが
今は大企業が節電しているから一般家庭はその必要はないが、これ以上原発を減らせば計画停電は必要になる
確実な代替エネルギーが確保されていないのに、原発を減らすことを先に考えるのは無謀としか
去年の猛暑を考えると、長時間の停電が必要な状況になってしまうと、熱中症で死ぬ人の数が多くなるだろうね
東北がまだ立ち直れてないのは津波に破壊されたものが修復できてないだけで、原発による被害は大したことは無い
可能性がどうたらといった風評被害ぐらいだね
外国にどうこう言われても気にすることはない
そもそも核保有国が核を捨てない限り、世界の放射能汚染の可能性は無くならないしな
46 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:31:55.24 ID:XXyJha4Y0 BE:102222443-2BP(34)
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:32:15.14 ID:BrKEaU/p0
>>47 実際のところ、日本経済に大打撃を与えてるのは福島だが。
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:33:50.28 ID:apolum8D0
地震の多い国でまともな対策すれば、原子力は割に合わないという結論は自然に出る。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:36:10.05 ID:2Qq8B9o90
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:36:11.67 ID:IrZFjaLq0
>>42 俺の部屋は43℃あったけどクーラーつけなかったぜ。
もともとクーラーないけどな。
今年も扇風機と水風呂で乗り切る。
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:36:23.62 ID:iLC2k1RM0
海外の保険会社に見積もり出してもらったら、日本の原発の場合保険は成立しないって言われたらしい。w
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:36:38.64 ID:K2beDZjpO
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:39:14.85 ID:8LUSzSLq0
原子力最高!原子力最高!!原子力最高!!!
みんなが儲かるハッピー原子力。
福島県なんて県は存在しませんでした。
会津藩お取り潰しの際に永年放射能廃棄物保管地として契約済み。
そもそも原発誘致した際にこうなる事を分かっていた福島の自業自得。
保証金も貰っていたので自己責任です。
何か言いたいなら貰った補償金を全額、利息も含めて返してからに。
借りた金を返すのは資本主義の鉄則です。
それを守れないなら社会の範囲外ということで。
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:40:58.90 ID:BrKEaU/p0
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:42:21.16 ID:MTb7Y6OsO
>>43 そうだっけ?
医学部保健学科とかマテ工は有名なんだが、原子力に関してはあまり名は挙がらなかったなぁ。
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:42:36.43 ID:tnk2CJ3D0
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:43:55.90 ID:kn6XqBjO0
エネルギー絡みのコスト計算は、一国の意向じゃどうにもならんって事。
天候、燃料相場、為替、政変・・・あらゆる要素が絡み合う。早計に、「これが安い」っていう問題じゃないのよ。
スーパーやガススタで、イチゲンさんで買い物するのとは、訳が違う。
>>44 自治体疲弊のあの記事の中に
メーカー間や保守技術の発注受注にメーカー間競争が存在しない現在の制度下では
保守維持コストが実質はメーカーの言い値の青天井ってカラクリには
これっぽっちも触れていなかったから
なにかを意図した記事であろう事は容易に読み取れた
朝日は自然エネルギーの中で風力を切ろうとしてるな
他の自然エネルギーである太陽光に集中して投資が集まるように仕組むためか
ライバルとなり得る電力の中から
まずは風力発電を蹴落としておこうって
そーいう魂胆が透けて見える記事だった
61 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:45:51.31 ID:MTb7Y6OsO
まぁ、オイルショックの反省からの原発推進政策だからな
火力の方が安いと言い切ってる奴は歴史から何も学んでいないと言わざるをえない
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:45:53.96 ID:UGJwde220
利権にかましてくれたら違うデータで原発推進記事書きます
63 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:51:25.83 ID:cJx8/1Ox0
そもそも数字で語ってるコスト論などまやかしだ。
どれが本当なのかなど、誰にも確認できない。
東電の電力比率wとかいう数字と同じだ。
石炭で良いと思うけどな
二酸化炭素温室論は根拠なし
65 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:53:05.52 ID:XXyJha4Y0 BE:383332695-2BP(34)
中学や高校の社会科授業でのディスカッション用の副読本なんかでは、
チャレンジャー事故とチェルノブイリ事故は巨大科学の問題としてよく取り上げられていた。
結局何にも学んでいないということだね。
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:53:59.24 ID:cJx8/1Ox0
まず、どんな発電でも「設備コスト」はかかる。
そして、根本的に火力発電、原子力発電は「燃料費・輸送費」が必要で、「廃棄物処理費用」もかかる。
原子力はこれに加えて「事故時」のコスト換算すらできないほどの計り知れない被害リスクがある。
水力地熱風力太陽光蓄電は上記がタダ。
このアドバンテージはデカイ。
水力地熱は気軽に動かせない。土地依存性が強い。
風力太陽光の設備コストなんか、大量生産すれば安くなる。雇用も創出できる。
場所もどこにでも作れる。フットワークがいい。
各家庭でも作らせればいいしな。
67 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/26(日) 13:57:11.25 ID:XXyJha4Y0 BE:153333263-2BP(34)
原子力発電は作業員の健康被害の上に成り立っている。
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:58:33.72 ID:cJx8/1Ox0
50年後は火力原子力全廃を目指すべきだ。
STEP1(10年)
火力水力で安定供給させながら地熱風力太陽光蓄電の能力向上。(30%)
どうしようもないところだけ原子力再稼働。
STEP2(20年)
原子力全廃
水力地熱風力太陽光蓄電のさらなる向上。(60%)
STEP3(20年)
火力全廃
水力地熱風力太陽光蓄電で全ての電力をまかなう。(100%)
政治家には、このぐらいのシナリオを描いて欲しい。
>>21 メインということは、原油発電があるということ?原油発電なんてもはやないと思ってた。
藻の自然精製油発電プラントはまだ出来てないはずなのに・・・ってことなんだ
安全神話が一番危険
九条平和教にとても似ている
安全だ平和だと信じ込むと、
いざというときに対処できないからな
いざというときがないと思って、
安全だ平和だとほざくわけだ
>>69 平時の運転は石炭とガスで、石油は融通利きやすそうだから基本的に季節変動など需要増に対応用なんじゃなかろうかね。
>>71 融通が利くのはガス。スイッチポンは言い過ぎにしても、それに近い運用が出来る。
>>944 >
>>939 > 地球に隕石が降ってきた歴史があるだろうに
> そこに日本だの地震国だのは関係ない
> そもそも海に落ちれば津波は必至だw
>
> 常に最悪の自体を想定しないといけないんだろw
---------------------------------------------------
そうだよ
だからアメリカは巨大隕石になりそうな天体を監視しているし
原発を維持して、核ミサイルを持ち、宇宙開発技術を維持してきた
だから、アメリカと日本にに原発があるから
小惑星が日本に衝突しそうになったら、核ミサイルで吹き飛ばすことができ
おまえさんは モンジュに感謝するだろう(w
危機管理は警戒であり、科学は力だ その両者を放棄するのは
自分で目を潰し、腕をもぐのに等しい
■原発コストの真実
1999年
原発 大本営発表5.9円 LNG火力6.4円
-------------------------------------------
原発 廃炉コスト1.0円
原発 ばら撒き 1.0円
-------------------------------------------
実態 原発 7.9円 LNG火力6.4円
2008年
ウラン高騰0.5円 LNG高騰4.0円
--------------------------------------------
原発 8.4円 LNG火力10.4円
1999年は化石燃料が1/3だったから 廃炉やばら撒きいれたら
原発のほうが高かった
2008年化石燃料高騰で、ばら撒き・廃炉いれても原発が安くなった
多くの反原発HPは1999年以前の燃料・ウラン価格で計算して
読者をだまし、指摘すると「1990年代から更新してません」と
惚ける
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:00:44.60 ID:hq6MB+G40
>>61 じゃあ今回の福島原発事故という歴史からも学ぶべきだね
>>74 福島の処理費用と今後同じ事故が起きた時の為の引き当て金もコストに足しておけよw
>>74 廃炉コストは何十円に膨らむかわからん状態。
>>72 いやそういうこっでねぐ、輸入やストックで融通利きにくいんじゃないか?
ガスって輸出で結構枠決められてたような。
>>40 企業がかなり節電しているから。
街とか出ればいかに節電されているかがわかるよ。
都心のオフィスでは室温が30度以上になっているのがザラにあるから。
一旦事故が起きると、数年〜数十年後に大量の癌患者が出るから
その医療費も込みにしとけ。
アメリカの用にシュールガス革命が日本に起きなければ火力のコストもどんどん上がっていくぞ。
日本で天然ガス田の開発が出来るのかね?
エネルギー問題は戦争にも繋がるから、ほんと良く考えないとダメだな。
・自国内の天然ガス田の開発
・メタンハイドレードの実用化開発
・海水からウランの抽出技術開発
こう言うのを並行して投資していかなければいかんのだが日本では難しいだろうな。
気象庁は従来の「気象庁」ではなく
モーメントマグニチュードを使って
M8.4の地震をM9.0に変えたらしい。
何故かって?
M8.4だと想定内の震災となり
原発事故の責任が東電と保安院にいってまずいことになるから。
83 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:45:06.64 ID:IrZFjaLq0
>>68 国民って長くても十年以内の事しか考えてないきがする。
消費税の議論でもそうだし。
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:56:26.98 ID:IrZFjaLq0
>>82 想定はM7.9だよ。
気象庁も何故か「M8を越える地震は起こらないので現行の計算方法で十分」という謎の話をしていた。
どっちも想定が甘すぎ。
>>61 何をほざいても国民がその土地から逃げ出さなければならないようじゃ、意味ねーだろ。
>>75 米もスリーマイル事故からしばらく原発禁止だったけど、
原油高等で原発認めてきたからなぁ
さて日本はどう動くか
>>66 >水力地熱風力太陽光蓄電は上記がタダ。
この手の言い方は、原子力は基本安全!ってのとたいして変わらん
気もする。
自然エネルギー用の建造物をやたらと造って自然環境への影響が
皆無って言い切れるほどのデータは揃ってない気もするが。
原発は有用だが地震の多い日本には不向きなだけだよ。
地震のない国ならいいんじゃないか?
水力とかローター通す時に魚ほぼ死滅するけど
エコエコ五月蝿い人は動物虐待の方はいいのん?
>>90 魚が死ぬって情報が国民に知らされてないし。
原発も廃炉コストなる概念とか、事故発生時のインパクトを過小評価も過大評価ますることなく、有りのまま情報開示しないと。
一番の問題は真実を伝えないことだよ
一つの県が壊滅するんだからコスト割高だろうね。福島に不動産持ってる人は東電社員に殺意抱いてるだろ。東電社員はこれからも高給で安泰なのに、被害者が惨すぎる。
国が原発推進だったときは、検定通った教科書の説明スペースが他の発電の
4倍割いてていかに原子力が素晴らしいかとか、放射能の利用については
あっても、リスクについては殆ど無かったって知ってるか?
教育の中立を考えて、俺はリスク面については自分で調べて、原発の良い
ところも悪いところも同じくらい教えるようにしたが、国の方針には従わな
かったことになるんだろうなw
で、震災後の今でも俺なら、やっぱり原発反対自然エネルギー万歳なんては
教えないわ
一番開発が早く済みそうなのが地熱、海外ですでに大規模運営されてるし、
条件もそう変わらなそう
その次が太陽光、設置後の想定外の健康リスクは考えにくい
で、次が風力だが、まともなのを設置すると1億はするが、場所によって
条件が違い過ぎて、実際設置してみないとその場所での問題点も出てこないときがある
水力はこれ以上増やすのは難しい
あとは、波力やら潮力やらだが、台風に耐えられるのか・・・?
火力キープできるなら、原子力は5%くらい、火力発電も将来止めるなら
10%は結局必要なんじゃないかとは思う
はっきり反対と言えるのはもんじゅの運営くらい
あれはまだ人間教育も技術も動かせるレベルにないだろ
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:26:42.19 ID:hq6MB+G40
国土が狭く人口密度が高いというハンディを負ってるんだから
選択肢が狭まるのは避けられないだろう
それこそロシア位の国土があれば原発やったて太陽光やったていい訳で
事故った時のリスク考えたら設置場所も数も限られてくる
まずはそこから煮詰めないとな
例えばそれが供給電力の1割ならば不足分を火力なり自然エネルギーで埋めなければならない
その結果コストが上がってもそれは「安全に対する保険料」だわな
阪大の宇宙太陽光発電を早く実用化してけれ。
火力発電すると、CO2の排出量が増えるから
kw当たりの価格にはCO2排出権の分上乗せして計算するべきだけど
何処かに上乗せして計算された価格は有ったっけ?
火力発電が増えれば増えるほど、排出権のd当たりの価格も上がるだろうから
とんでもない金額になる気がする
そらぁ火力発電の爆発も水力発電のダム決壊も大惨事だが、
原発よりは元通りにしやすいもんなぁ。
火力でも燃料の輸送てコストとリスク有り過ぎじゃね?
事故で毎回海汚してるし燃やせばCO2大量だし・・
かといって現段階の原発が良い訳じゃないけどな。
CO2→温暖化の話自体が嘘800だからなぁ
>>99 プルサーマルなんて使用済み核燃料を英仏に送って処理してもらい、
出来たペレットをまた持ち帰って使ってるんだぞ。
護送船団付きで航路も一応機密w
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:18:18.61 ID:8vXUrfys0
Wikiより
>万一、大量のLNGが漏洩する事故が起きれば液化の為の-162℃以下の超低温状態から-113℃以上に暖められるまでは空気よりも重く、極低温のガスが地上に滞留する。
LNGタンクが作られた初期の1944年10月20日、アメリカ合衆国のオハイオ州クリーブランドで起きたLNG漏洩事故では防液堤を備えなかったために大量のLNGが市中に広がり、下水溝内で爆発・燃焼するなど死者128人を出した[7]。
この大事故を教訓に、現在はLNGタンクの周りは防液堤で囲われており、万一漏洩事故が発生しても周辺被害はそれほど拡大しないと期待されている[1]。
放射性物質よりは拡散しないだろうけど、破壊力は大きく上回るね
地震で防液堤が壊れたら・・・想定外のことを言い出したらキリがないけどね
LNGは貯蔵コストがかかるそうだけど、埋蔵量は石油より多いし
石炭火力発電についてはこことか
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/index.html CO2問題はまだ研究開発中とのことだが、それ以外の汚染物質は問題無いみたいだね
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:37:09.26 ID:b/5eN70S0
原発「安価」はどう考えてもファンンタジーだな
>>103 1944年の事故を引っ張って来なきゃならない時点でどうかと思うぞ。
その間に、チェルノ、スリーマイル、フクシマが起き、英仏独スペインやベルギーでも
事故ってる。
>>105 別に原発と比較してるわけじゃないって
天然ガスも想定外の天災が起きればそれなりの被害が出る可能性があるってこと
原発自体は良いエネルギーなんだよ、管理された原発は誰も否定することはできない
でもいくら安全設計にしてもいつかは無能な管理者がヒューマンエラーを起こし大事故に
国民が民主党を選んでしまったように、東電がコネで無能だらけになってしまったように
失敗から何も学ばない人間には扱えないエネルギーなんだよ
108 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:42:30.11 ID:tGsoKNaIO
安価で原発とかVIPPERかよwwwwwwwwwwwww
天下りが完全になくなるまで原発はお預けだな
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:45:44.95 ID:VmkiuINp0
既に今回の事故で一番高い発電に成ったよ
>>1 実際、ちゃんと安全管理すれば安全なんでしょ?
耐震構造とか、津波が届かない場所に作るとか。
原発自体が危ないせいみたいに広まってるけど
悪いのはずさんな管理をした東電だと思う。
まあ、コスト積算の中身を知らずに
ポンと出てきた数字だけで云々するのは
どんな発電方式でも間違いだよな。
原発賛成の人にコスト積算の根拠を尋ねたら
知らなかったのには唖然としたがw
何れにせよ新規原発は極、例外を除けば
もはや難しい。こんな時こそ本来は政治が
将来のエネルギー行政の方向性を決めるんだがな。
官僚にブン投げじゃいつまでたっても今のまま。
113 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:54:54.62 ID:Ur0OCX450
>強弁と楽観で作り上げた虚構
↑こう言うことこそ、
・原子力政策を描いた官僚
・実行した自民議員
を国会に呼んで、"証人喚問"で明らかにすべきじゃないのか?
どのようにして、根拠の無い放言を繰り返そうと思ったのか?などの
内面を炙り出す。
目的は、再発防止。
国立公園法を改正して地熱推進。
温泉地には電源立地法で補助金を流して一件落着。
再発防止とか無理だろ
福島の津波被害でさえ、昔すでに津波で水没した地域だったじゃん
にも関わらず人が大勢住んでた。
再発防止なんて無理なんだよ、
原発がいくら理論上使えるとしても、愚かな人間にはあつかえないエネルギー
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:20:03.44 ID:TPE0DJQ4O
石油ショックで景気の腰を折られたことをもう忘れたのかよ
化石燃料なんて他国依存するしかねえのに
ロシアなんてアラブ以上にあてにならんのに、キンタマ握られたい
反原発厨の戦略性のなさには参ったわ
>>9 そうであったほうがいい。
世界で最新の東芝の原発を使ってもらって安全に発電してもらうのが一番日本にとって好都合だ。
世界が脱原発したら天然ガスや石炭の値段があがるからな
>>111 そのちゃんとした管理への信頼が崩れたのだよ
これから気をつける、では駄目な規模なのよ
>>111 「ぼくつぎからがんばるもん!!!」
あるいは
「明日から頑張る」
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:39:17.82 ID:VABld2P60
>>118 腰折ってるのはいつまでも辞めない総理だろw
国債発行して復興事業やるだけで景気はかなり上向く。
いつまでもグダグダやってる政府が悪い。
>>119-120 そこで「東電に原発を任せてはダメだ」にならないで
「原発がダメ」って話になってるのがちょっとひっかかるんだよね・・・
>>122 設計者運用者を含めてこその原発システム
この原発システムは60年の歴史で3回の致命的事故を起こしている
>>123-124 なのにTVとか政党ポスターとかじゃ「原発を無くそう!」ばっかりで
「東電を無くそう!」とかそっち方面が無くて。
そうやって目を逸らしておいて東電は電気代上げるとか税金で助けてもらうとかしてさ。
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:39:58.55 ID:MDkHt3hN0
>>26 今さら後ろに引けないんでしょう
隠蔽捏造の積み重ねでもうメチャクチャかもね
>>116 ウランも全部輸入だといつになったら気づくの?
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 06:31:59.81 ID:gUTxDxuYO
ウソだったのかよ
>>12 おいおい京都議定書がいつまでも知らない馬鹿かよw
これだから推進派はw
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:02:31.49 ID:r+ZuXJoQO
捨てる時に2千円のリサイクル費用がかかる2万円のテレビと、
捨てる時に20億円のリサイクル費用がかかる200円のテレビ
買うならどっち?
132 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 07:04:14.00 ID:wnF3kXTZ0
【 立命館大学の大島堅一教授、資源価格が倍になった07年以降のデータを無視して“詐欺”的記事を作成?? 】
先日、以下の関連スレにある記事がネット掲示板等で話題となったが、元記事のグラフ(発電単価だけみても原子力は「高い」)をよく見ると、07年で途切れている。
実は2007年以降、資源価格は急上昇しており、資源の主要指標である原油価格は100ドル以上に跳ね上がった。
その後、リーマン・ショックで急落した局面があったものの、現在は100ドル前後で推移しており、07年初めの価格と比較すると約2倍、87年の価格(10〜15ドル)と比較すると約10倍の水準を保っている。
記事の中では、火力発電のコストを9.9円と試算しているが、直近の資源価格で単純に試算すれば18円以上になるわけで、火力は原子力よりかなりコスト高となるようだ。
大島教授は、特に原子力の専門家ではなく、社会学の視点からエネルギー問題を論じる、経済の専門家である。
従って、この資源価格の急上昇を知らなかったとは考えられず、なぜ当該グラフを07年以前のデータだけで作成したのかは不明だ。
一部では、「直近の資源価格でグラフを作成すると、原子力が一番高い、という“都合のよい”結論を導けないからだろう」という声も上がっている。
いずれにしろ、エネルギー政策の議論を深めていかなければならないときに、このような捏造まがいの記事が出るのは大変残念である。
関連スレ
【政治】 原発「安価」神話のウソ 原子力12.23円、火力9.9円、水力3.98円で経済合理性ゼロ 再生可能エネルギーが将来最も安くなる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308981803/ 元記事のグラフ“発電単価だけみても原子力は「高い」” (グラフは2007年までのデータで作成)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/2/ 参考:WTI原油価格の推移(2006年1月〜2011年5月の月足)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poilwti.html
※ただしイケメンに限る
>>18 日本だって東京大阪と言った先進国が福島・福井といった後進国をカモってるんだから問題ないよ。
原発にピーク時の揚水発電を加えてコストを計算するなら、
揚水発電代替の発電所を建築するコストを他の発電方法に加算するべきでは?
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:10:14.72 ID:a0V51G9p0
ソース読んだけど寿命で廃炉した原発解体時に出る廃棄物の処理費用が入ってないよね?
だからもっとコスト高いよ。
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:41:46.03 ID:G1iNGkja0
プルサーマル計画は故佐藤栄作総理も反対していた危険なもの
事故が起きたら3県くらい住めなくなる。
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:43:43.26 ID:NGZVyBhv0
このイトーヨーカドーのCMなんか知らんが腹立つな
原子力発電所建設費は、税金により別な名目の補助金駄々漏れって、経費に上がっていないって。
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:28:31.92 ID:7X2coan80
その税金は仕分け対象にもならず、
国民の総意に基づいて計上されているのだから、
雇用、福祉、インフラ整備、国防などの分野に分類する
ってことなんだろうか w
141 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 12:36:56.39 ID:wnF3kXTZ0
【 立命館大学の大島堅一教授、資源価格が倍になった07年以降のデータを無視して“詐欺”的記事を作成?? 】
先日、以下の関連スレにある記事がネット掲示板等で話題となったが、元記事のグラフ(発電単価だけみても原子力は「高い」)をよく見ると、07年で途切れている。
実は2007年以降、資源価格は急上昇しており、資源の主要指標である原油価格は100ドル以上に跳ね上がった。
その後、リーマン・ショックで急落した局面があったものの、現在は100ドル前後で推移しており、07年初めの価格と比較すると約2倍、87年の価格(10〜15ドル)と比較すると約10倍の水準を保っている。
記事の中では、火力発電のコストを9.9円と試算しているが、直近の資源価格で単純に試算すれば18円以上になるわけで、火力は原子力よりかなりコスト高となるようだ。
大島教授は、特に原子力の専門家ではなく、社会学の視点からエネルギー問題を論じる、経済の専門家である。
従って、この資源価格の急上昇を知らなかったとは考えられず、なぜ当該グラフを07年以前のデータだけで作成したのかは不明だ。
一部では、「直近の資源価格でグラフを作成すると、原子力が一番高い、という“都合のよい”結論を導けないからだろう」という声も上がっている。
他にも、火力や水力のコストとしてどこまで試算に含めているかのか不明。
火力の場合、排出権買取などの費用もコスト試算に含まれているのか?、など、疑問を残す箇所が多い。
いずれにしろ、エネルギー政策の議論を深めていかなければならないときに、このような捏造まがいの記事が出るのは大変残念である。
関連スレ
【政治】 原発「安価」神話のウソ 原子力12.23円、火力9.9円、水力3.98円で経済合理性ゼロ 再生可能エネルギーが将来最も安くなる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308981803/ 元記事のグラフ“発電単価だけみても原子力は「高い」” (グラフは2007年までのデータで作成)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/2/ 参考:WTI原油価格の推移(2006年1月〜2011年5月の月足)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poilwti.html
原子力発電はコストが高い。早々に天然ガス発電(LNG発電)に切り替えるべきである。
日本では電源三法で地元に湯水のごとく特別交付金が交付され、電力会社に
手厚い補助金がでる。その特別交付金にゼネコンが群がり、そのゼネコンに政治家がた
かって献金をせびる。マスコミは電力会社のコマーシャルで経営を維持している。東大
教授連中は電力会社から毎年億単位の研究助成金をうける。これらが一丸となって
「原発推進」を合唱してきた。
原子力発電推進論者のよりどころは 「原子力は二酸化炭素を排出しない」 という もの
だった。ところが、「地球温暖化の二酸化炭素原因説」 が今世紀最大のペテンと判明し
たいま、その根拠を失った。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1302449961/604
>>96 おいおい、二酸化炭素の地球温暖化説は学会ではいまや噴飯ものだよ。
144 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 13:45:32.05 ID:wnF3kXTZ0
>>143 排出権取引がすでに始まっていて、金が掛かっているのも事実
ninja
テスト
え?
test
149 :
denki!:2011/06/29(水) 16:15:25.48 ID:6PiLT9Ve0
test
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:07:55.74 ID:G93qmcCq0
東洋経済、うまい言い訳考えたなw
>>141 で、原発は補償費用を計算するとどうなるの?
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 13:03:03.66 ID:mc4tvspb0
この執筆者は名前を明らかにすべきだな
東大の某先生は格納容器の破損は絶対にないと強弁してたけど、
500ガル程度の地震であっさり壊れたしな。放射能が漏れれば
途端に対策費が天文学的レベルだもんな。ウソつきじゃなければ
とてもやってられん商売だ。
154 :
名無しさん@12周年: