【節電】サマータイムは不健康、帰宅後の冷房使用が増えて節電にもつながらず…日本睡眠学会が反対を提言へ
夏季に時計の針を1時間程度進めるサマータイム制度について、
「健康への悪影響が大きく、節電効果が乏しい」と反対する提言を、
不眠症治療の専門医らでつくる日本睡眠学会が近くまとめる。
原子力発電所の停止に伴う電力不足で制度導入の動きが出ているが、
健康面の悪影響や省エネ効果の乏しさを指摘する論文が国内外で
増えており、「弊害の大きさがより鮮明になっている」としている。
サマータイムは、涼しい朝や明るい時間帯を有効活用する目的で、
欧米などの70か国以上が実施している。同学会によると、欧米での
調査では、サマータイムによって睡眠時間の短縮、睡眠の質の
悪化がみられ、朝起きるのが苦手な夜型人間は4週間たっても
生体リズムが同調しなかった。
また、帰宅後の冷房使用が増えて節電につながらず、米国では
消費電力が1〜4%増えた例もあった。
(2011年6月25日22時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110625-OYT1T00771.htm?from=main6
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:05.63 ID:hMj5cUL40
2
誰もやれると思ってないし。
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:11.48 ID:91SHi1nu0
ピークがずれればそれでいいんだろ
全体の消費電力は関係ない
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:17.26 ID:XKtZqNkq0
はははのは。言ってやれ、言ってやれ
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:21.15 ID:hembS1D50
いや、最初から分かってるから
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:58.80 ID:gYsWgw5l0
素朴な疑問だが節電じゃなくて
ピーク時の節電じゃないの?
夜に冷房は問題ないと思うが・・・・
全体の消費電力じゃなくて、昼のピークをいかに低くするかだから
帰宅後はどうでもよい。
サマータイムは、完全に無意味だよな。
やるなら、朝3時出勤(手段?しらねw)の
昼12時退社ってレベルで
前倒しするべき。
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:56:39.16 ID:3tnGWhbGO
ごめん、みんなしってるよ…
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:56:54.49 ID:f9io94p10
労働時間を延ばしたいだけの経団連の嘘がこんな所からも暴かれたかw
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:57:22.02 ID:f/11sw7n0
日本睡眠学会はまずすでに固着し切っている激務状態に抗議するべきでは?
これまでずっと寝てたのか?(睡眠学会だけに)
別に1度くらい試しにやってもいいじゃん
それも資料になるだろ
とか思いつつ俺はサマータイム反対派だけど
俺もサマータイムには反対だな。一斉にやったら意味ないし。
しかし、ピークシフトには賛成。企業は独自に通勤時間やカレンダーを変えるなり、フレックスタイム・在宅勤務を採用すべき。
もっと声を大にして言え
本家の国でも言われてることなんだからな
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:58:10.28 ID:hembS1D50
>>7 サマータイムの導入でピーク時間が休業になっていれば意味もあったかもね
夏は昼夜を完全に逆転させれば節電になるのではないか
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:58:25.76 ID:nVXo/iqj0
日本にサマータイムなんて役にたたんわ。時間通り各企業が調整すれば良いだけ
ちがうんかい。
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:58:48.90 ID:BuUKsGI4I
早寝早起きは不健康という事ですね。
本当にどうもありがとうございました。
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:58:56.94 ID:nC9ofm+z0
知ってる。
なんだってこう、政府とマスコミがツーカーなのかが不思議だわww
経団連も解かってるはずなのに、民主党を支持したからとりあえずサマータイムに乗った訳。
当たり前。
自宅まで東電に協力する義理はない。
昭和にもサマータームを導入したけど、失敗したんだっけ?
サマータイム導入してる情弱企業とか恥ずかしい
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:59:40.70 ID:7bvlfz800
無駄なサビ残が1時間増えるだけ 経営側は大喜びだろうな
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:59:49.01 ID:BQjF8wL40
先ず話題づくりから入るからねえ日本の施策って。
実効性の有る無しは抜きにサマータイムとかスーパークールビズとか
流行語大賞とか中身ないのに動きがあったように見せかける
>>1 元々サマータイムと節電は全く関係のないことはみんな知ってます。
ピークが午後の3〜4時だから、サマータイムで1時間ずらしても
意味ないんじゃないのかなあ?
深夜働けよ
>>サマータイムは不健康
あの・・・・1900年ぐらいまで、人類は日の出に合わせて行動してきたのですが・・・・
13-14時に働いてたら意味無いもんな
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:00:40.23 ID:bpxZ49bL0
>>18 夜の仕事は良いとしても、昼の熱い中寝るなんて無理。エアコンつけっぱ決定。
昨日のグラフ見ても、電力ピークってくそ暑い14〜15時あたりだろ。
そこのピークを乗り切れるかどうかの勝負なのに、
1時間時計早めて16時に強制退社にしてもそのピーク時間に思いっきりかぶると思うんだが。
サマータイムとして12時間ずらしとかなら賛成しなくもない。
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:00:59.98 ID:nVXo/iqj0
農家は日の出と日没が時計だもんな。農家といわずインコも猫も
みな同じや。時計を進めるとかなんの漫才だよ。
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:01:07.84 ID:Tb1v1cQYP
すごい所から矢が飛んできたなwww
結局、お昼過ぎの電力ピークをはずせないのだから、無意味。
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:01:31.50 ID:MP/Aw4s00
そりゃそうだ
国民を物理的・精神的に痛めつけて
世論を誘導するのが目的だし
あはははははははははははははははは!!!!!!!!
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:01:46.18 ID:f9io94p10
江戸時代にしろ古代ローマにしろ日の出と共に仕事を初め、昼過ぎには終業っていう
究極のエコ生活だったんだよな。
高度成長期だってちゃんと6時頃には仕事を終えてたのが大半。
今の労働は長時間になりすぎ。
41 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:01:49.66 ID:IHBfttw40
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい政治家や評論家気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは先人が「思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故正しいか理解できない人間にまともな政治はできないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>18 昼暑くて寝れないからエアコンかけっぱなしになるけど。
>>31 俺達みたいなのが居なかったとでも思っているのか?
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:03:15.60 ID:HOfyZyVx0
猫は夕方が朝だよ。明け方が寝る時間だし。
人は会社とか一カ所にまとめといた方が省エネになりそうだけど、
早く家帰ったら家庭エアコン動きまくりでむしろ悪化するんじゃねーの?
ならないな
アホなこと書いた
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:04:19.04 ID:W1wWRQlk0
毎年提言してるなw
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:04:20.92 ID:GRc9x4520
家庭用の電気を節約するため、24時間勤務にするべきだ
家に帰るな
そうすれば、家庭用の電気はなくてもいい
それが駄目なら、マンションのエレベーターを止める
エアコンのあるところに固まってすごす(漫画喫茶など)
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:04:53.91 ID:7bvlfz800
鉄道会社も朝早くから電車動かすから使用電力量はむしろ増えるw
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:05:14.33 ID:ChnWWUx5O
生活リズムが12時間ずれてる、にゅ〜よ〜か〜な俺には隙はなかった…
(^з^)v-~~~
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:05:36.74 ID:EDY2T1SI0
夜型人間はサラリーマンはできないだろJK
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:05:51.18 ID:eQK3Ryik0
日本のサマータイムは似非。
なんで時計1時間進めたりしないのにサマータイムなの?
こういうときのために気象庁は、天気操作できるようにしとけよ。
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:06:02.32 ID:MmU+ZsX90
日本睡眠学会はいい学会だな
常識的に考えて昨日今日で一時間ずれるとかおかしいだろ
やりたい企業だけ勝手に時差出勤したほうが社会のためだわ
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:06:14.19 ID:b6KdxB0f0
寝言は寝て言え
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:06:36.44 ID:N2C3YgziO
間接部門のタダ働き増えるだけ
しってた。
つか、電力消費のピークである昼の1〜3時頃は
サマータイムだろうが何だろうが
みんな仕事してるだろ?
なんでこれが持てはやされてるのか
全然意味がわかんない。
全体の電気消費なんか減らしても
大停電回避には何の役にも立たないじゃん。
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:06:50.93 ID:d0eMjqZi0
1時間ずらすからダメなんだ
どうせなら6時間くらいずらせばいい
9時-5時の生活を3時-11時にすれば
結構涼しい生活になると思うぞ
昼寝感覚で熱い夕方に眠ることになるわけで
さて、2ちゃんねる情報では
保険点数請求の統計から死産が増えているという
ホントかどうか不明な情報が蔓延しておりますが・・・
以下は、アメリカのおはなしです
75 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 22:56:51.31 ID:Yb3SQZUl0
これやばくない?
http://ameblo.jp/mhyatt/entry-10927013569.html アメリカ西海岸で新生児の死亡率が35%上昇
日本で増えてないじゃん、ていう人いるだろうけど、
それに関して正しい情報がうちらに出ると考えるか? この状況で
出勤が早くなって、帰る時間は変わらない予感
そもそも、電力の消費ピークをずらすための「サマータイム」と
総電力消費量を減らすための「サマータイム」をごっちゃにして
るところが問題だ。
サマータイムT型、サマータイムU型とか区別しようぜ。
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:08:46.12 ID:0C7ZfJfT0
確かに、今頃は朝かなりはやい時間でも明るくなっているから、起きて
その1、2時間を活用しようと思ったが、はやく起きるとその分昼間
ウトウトしてしまって、効率がわるくなりやめてしまった。
日本でも、サマータイムが導入されたことがあります。
戦後1948年5月から4年間続きましたが、反対の声が多く、廃止されました。
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:19.66 ID:hPoLrV520
サマーターイム
アーンリビンイージー
69 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:21.49 ID:m6OIiAVc0
>>62 精神病むよ
白夜のある国に住んでたけど、うつ病がその時期に多発する
暗い時に寝て、明るくなったら活動するのが自然なんだよ
肥溜学界 どっから金を貰ったの?
乞食は銭に流れて、学識さえも捨て切る。
農耕主体だった『日本人』の生体リズムのメカニズムも
解析が出来ない。カネがないから?
違うよ、乞食だから。卑しいから何も出来ないんだよ!!
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:44.85 ID:3FpWjotg0
まあ昭和にもサマー導入して総じて問題多発で結局ポシャった。
海外とニッポンじゃ生活様式などなどの問題が大きすぎる。
ニッポン式でもっと合理的に考えろ。
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:47.34 ID:BVqy2dSt0
一時間早めるよりもっと一人あたりの労働時間を短縮すべき
全ての企業が一日を3分割して
7〜15時
15時〜23時
23時〜7時
とかの完全シフト制・残業禁止にすればいいのに
自分の時間は増えるし外出買い物やら子育てだって無理なくできる
電力消費のピークの昼間が問題なんだから
単純にその時間を昼休みにしてしまえば?
海外みたいに2−3時間を昼休みにして工場等の電力消費をおさえて
遊べばいいんだよwその分就業時間はのびるけどな。
>>58 そっちの方が満員電車も緩和されそうだよな
ひさびさにまともなサマータイム批判見たな。
なぜか「仕事の時間が増える」というとんちんかんなものが多いからなぁ。
「日が落ちるまで仕事しろ」みたいな就業形態なのかと
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:11:16.34 ID:IOB7QD3T0
節電したければ昼休みを3時間にすればいいだけ
欧州やアメリカの企業は結構そういうところ多いぞ
昼寝もできて午後の作業能率アップするしね
シェスタ導入した方がましなんでないの?
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:12:05.03 ID:f9io94p10
>>62 人間の睡眠リズムは日光によって調整されてるんだよ。
生体としては24時間じゃなく、25時間というリズム。
(太古に一日が25時間だった頃の生命の遺伝的なものらしい。)
だから夜型や不規則な労働時間は生体として不自然で負担をかける。
警官や消防官みたいな24時間勤務してる人は余り長生きできないらしい。
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:12:45.93 ID:/GXMlPiQO
だいたい涼しい朝がない。
すでに。
サマータイムと時差通勤がごっちゃに報道されてるね。日本の場合。
サマータイム導入で鬱病その他ストレス性疾患が有意に増えるというデータはとっくにでてる、というスレ
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:13:23.91 ID:j8MK3n1r0
日本睡眠学会おまえも東電から金貰ってるのか。
え?
昼間のピークを分散するんじゃないの?
帰宅後増えるのはかまわないんじゃなかったの?
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:13:55.85 ID:eQK3Ryik0
>>76 なんか外で寝るの嫌じゃない?自分の家じゃないところで寝れないよw
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:13:57.96 ID:36AOQ5jF0
ほんと
付き合わされる弱者(病人や老人や子供)が大変だと思うわ
>>76 税金の高い福祉国家と資源が豊富な国と比べたらいかんて。日本は
何もないし。頭脳と技術で稼ぐなら時計の針に細工するよりあれだな。
睡眠学会だってw鬱陶しい
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:14:25.91 ID:9YIhUWM90
俺も仕事で2時間早く起きなければならなくなった時は、数週間は体調不良が続いた。
>>31 お前が平気でも、そうで無い人が居るんだよ。
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:14:26.39 ID:KwpsttFY0
サマータイム導入は概ね好評って記事を何回か読んだ覚えがあったが、あれは
やっぱり導入に弾みをつけるためのやらせ報道だったのか。
夜勤増やせばいいだけだろ。
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:15:38.68 ID:i2YbDYRkO
一時間ズレると一時間サービス残業が増えるだけって事を
多くの民間企業は分かってて見て見ぬふりと言う事実
その事に多くのサラリーマンが気付いているのに皆ダンマリ
そして電力消費の皺寄せは夏場に弱い年寄りに
何をやっても現実主義、合理主義になれない馬鹿な日本人。
知ってた
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:16:43.87 ID:9HYv5m0Q0
パチンコでひと稼ぎすりゃモーマンタイ
夏間ぐらい我慢しとけ
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:17:20.34 ID:f9io94p10
大体7時出勤にして8時間で会社から出られるならアフターを飲み会やらに使って
経済にも良いかも知れないが、企業が認めるなんて誰一人思ってないってのが
現実を如実に表してる。w
97 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:17:28.25 ID:K1b/Erdc0
東京の南中時は標準時南中より30分早い。
北海道なんかもっと早い。
これを知ってて反対してんのかな?w
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:17:29.82 ID:v5W/7iHI0
ピーク時は日本中一斉に昼寝したら良いんじゃねぇ?
で帰りに二駅くらい前の駅で降りたり乗ったりして歩けば多少体も疲れて夜もぐっすり眠れる。
99 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:18:00.47 ID:9YIhUWM90
>>76 仮に実働時間が変わらなくても帰宅が3時間遅くなるけどうれしいか?
9〜5時の職場でも通勤時間が1時間として、今まで6時に帰宅できた人が9時になるぞ。
6時なら自炊もできるけど、9時では無駄に外食をしなければならないし、今まで観てたテレビでも観れなくなる。
ニートで無いとできない発想だな。
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:18:16.59 ID:0XSCkDKl0
このサマータイムってのどこがいいのか
さっぱりわからんのだが
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:18:48.47 ID:h1fLspr90
一時間なんて大した意味もない時間ずらすなよ
3時間ぐらいずらせってーの
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:18:49.10 ID:/uqEBD840
1時間早くしても、ピーク時は会社にいるのだから、ピーク時の消費電力は変わらない
テレビの討論番組でやってたがサマータイムの本当の目的は無駄な残業をなくすことらしいな
企業は以前からやりたがっていたがきっかけが欲しかったとの事
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:19:05.10 ID:LvvIvoD00
震災復興にかこつけて、今までやりたかったことをやってるだけのミンス
そのうち休暇分散もゴリ押ししだすぞ
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:19:20.00 ID:GEuug/FA0
民主党の思いつき政策なんぞ、
まじめに制度化する価値も無い。
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:19:29.54 ID:7bvlfz800
始発は早まるけど終電は変わらないっておかしいよな
107 :
【東電 71.8 %】 :2011/06/25(土) 23:19:45.21 ID:o8VpwVLm0
まあ、産業界が労働強化を目論んでいるのが本当のところだからなw
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:19:49.45 ID:tHCE+Kud0
夜を活動時間にするぐらいまでずらさないと意味ないんじゃないの?
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:20:33.28 ID:i2YbDYRkO
俺っちは昨日からエアコンバリバリ20℃設定。
節電?何それ?
知らね。
うちは寝室のカーテンがいまいちだから、この時期は日の出から一時間くらいで自然に目が覚めてしまう。
朝5時起床。
112 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:21:18.72 ID:9YIhUWM90
節電に効果ないってのは色んな所からずっと言われてるよな
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:22:27.06 ID:9YG0MBar0
アメリカじゃサマータイム中定時に仕事終わって毎日ビール飲んで
バーベキューだからなあ。そりゃ健康に悪いわ。
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:22:47.68 ID:GEuug/FA0
早起きと遅起きの人を時間差つけて出勤させれば良いだけ。
みんな一斉なんて愚の骨頂。
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:23:43.51 ID:5WFW7GPN0
東経135度地点で正午ってことは東京が標準時なら午後0時30分。
北海道なら午後1時って事だよな。
九州が標準時なら午前11時30分だが・・・
九州で反対してる奴っているのかw
俺は安倍が言っていた頃から大賛成。
ミンスが言ってるとしてももち論賛成。
>97
逆に九州は東京基準なら年中サマータイム
これ1時間早くしたところでさ、電力のピークって12時から3時だろ?
何の意味があんのこれ
119 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:24:33.46 ID:f9io94p10
つーかよ、何処の職場もそうだとは思うが中間管理職ほど出勤が早くて帰宅も遅い。
それが当然って事になってて部下にそれを見せるのが手本って。
そんな風土で出勤時間早めたって帰宅が早くなるなんてこたーねーわな。
社員さんと同じ時間に合わせてシフトして、
社員さんが早めに帰ったあとに山ほど回された納期ぎりの仕事を寂残する
協力会社の悲しい俺たち。
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:25:38.32 ID:gdso87to0
>>116 馬鹿で知能低いと生きていくの大変だろ?
頑張れよ
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:25:39.25 ID:NWYJYK8m0
日の出から、昼まで5時間勤務でいいだろ
働き過ぎだバカw
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:26:07.93 ID:9YIhUWM90
>>114 たまには平日の明るいうちにバーベキューも楽しいだろうけど、日本では毎日するわけでは無いだろうし。
>>115 工場では、そうもいかんだろ。
このスレはニートの浅知恵ばっかりだな。
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:26:20.28 ID:gCDVRFM50
>>107 チンカス組織経団連が直近数年だけでも喚き散らしてたサマータイムのお題目
・余暇の増大にサマータイム
・CO2削減のためにサマータイム
・生活時間の見直しにサマータイム
・節電のためにサマータイム
・・・サマータイム関係なし基地外杉ワロタ・・・ワロえない
1時間ずらしても意味無いだろ
半分の企業を夜勤にすれば解決
日本の素晴らしいところは、日本に合わない制度は取り入れないことなのです。
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:26:46.79 ID:rVN2a2x50
昼間寝て、夜操業すればいいんだよ、繁華街なんて結構そういうの多いだろ
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:27:00.28 ID:7lIILUO40
純粋に教えてくれ。
サマータイム導入して勤務時間を1時間前倒ししたところで
電力使用がピークを迎える午後2時に働いていることには変わりないはずなのに
なぜこれが省エネにつながる?
>>115 同じ職場だったら職場の電力使用が増えるな。
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:28:00.72 ID:t2AolKBr0
朝出かける時、日差しが強くてかなわんよ。
何で真っ暗になって帰る必要があるのかな?
だから大賛成。
個別企業や役所でも夏時間やってるところは支持。
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:28:37.32 ID:7+OVxxBf0
1時間ずらしのサマータイムは全くの無意味
最低でも2時間以上ずらさないとピークの節電には寄与しない
各社ばらばらのサマーシフトなら可能。
一斉のせい、でサマータイム導入なんてやったら壊滅的。
>>4 いや全体をずらすのがサマータイムだよ。
133 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:29:23.37 ID:9YIhUWM90
>>128 全く繋がらない。
今回は省エネではなくピークを分散するためだから、休日を平日に振り返る方がマシだけそ、それはそれで大混乱。
>>128 請負協力会社が社員さんが空調きったあとのオフィスで深夜まで帰宅せずに頑張ってくれるから
戦後一時期やって、やっぱ日本には合わないって結果出てるじゃん
一時間早く終わっても、「まだ明るいから仕事できるな」って
サビ残させられるのがオチ
おせーよ
もっと早く指摘してやれ
ウィンタータイムもやろう!
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:29:53.93 ID:nHCiNSOt0
>>123 工場で働いてるけどウチの場合は流れ作業じゃないから7時に来る人も居れば10時に来る人も居る
子どもがいる人は早く来て4時ごろ帰ってて、朝弱い人は遅く来て遅く帰ってる
たくさん給料ほしい人は早く来て遅くまで働いてる
うちみたいなところは稀なんだろうけど、いいとこで働かせてもらってます。
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:30:45.13 ID:+vngjD5d0
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:31:05.59 ID:dQmHuWUd0
一日24時間が25時間になるわけじゃないんだから全然意味無い
混乱するだけ
サマータイムは馬鹿の考え
>>128 以前から言われていた、1日の総電力消費量を抑えるために
日本全体が時間をずらすサマータイムと、 3.11以降の電力の
消費ピークを下げるために一部の企業が行うサマータイムは
言葉は同じだけど目的も手段も違う。
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:31:25.61 ID:iNqCa2Zh0
>>131 少しでも効果あれば良いんじゃ?
夏時間で2時間早めるなんて国は世界中どこにもないぞw
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:31:38.92 ID:HTH5Mzet0
アフター4とかやってる連中に節電とかかんけーねーしwww
サマータイムは重役出勤してる連中が喜ぶための物だし
わからんけど、サマータイムって、
「明日から6時出勤ね」
ってやつでしょ。
体内時計がそんなに早く対応できないっしょ
対応できるころには秋。
なんてな
該当する企業の家族は地獄だな。
それとも父親だけが早起きするのか?
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:32:40.78 ID:9ZQkBePz0
>>9 築地の市場とかが困ると思うぞ。
まじでかちあうから。
企業は節電になるから、推してるんだろうな。
働けば働くほど地球を壊す。地球から見たら働き者ほど犯罪者。
根本的な変革が必要だな。
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:33:35.51 ID:PESx6Y8Z0
NYで働いている人が、早朝出勤して夕方5時には仕事を切り上げて
アフターファイブを有意義に過ごす図はなんとなく想像できるけど、
そんな有意義な生活してる日本人ってあんまり想像できない。
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:34:13.78 ID:VeuVeS6y0
>>135 当時の農民が時間じゃなくて太陽の光で何時までも仕事していたから。
今は産業構造も変って、農村でも都会を反映する。
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:34:50.44 ID:xVSY7KIH0
>>1 それはまあ、
4週間たっても生体リズムが同調しないような人が
朝起きるのが苦手な夜型人間だろうしな
>>40 いいこと言うなぁ。
仕事は午前だけにすれば自ずとワークシェアになって失業者対策も出来るし、
プラス不定時の大名時計を日本中に普及させれば完璧だな
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:35:45.58 ID:f9io94p10
>>145 それもあったな。
職場が家から遠くなった時、親に「お前が起きる時間にあたしゃ起きれないから自分で勝手に起きな」
って突き放されたわ。w
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:35:47.21 ID:dieYeP4g0
安価間違ってんじゃないかと思うくらい
話がかみ合ってないスレですね
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:36:19.93 ID:9YIhUWM90
>>144 土日が休みとしても6時に起きないと無理。
平日に遅くまで仕事してるから休日には好きに寝ようと思うとダメ。
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:36:23.87 ID:ltsm1X2j0
僕個人は個人サマータイムを実施できるんだぞ。すごいだろ。
君たちも自由にサマータイムとれるようになるといいね。
って、書いたけど....自宅....
朝早めの45分前出勤で慌てない通勤をしていたのに、最近急に電車が混んで困るんだよな。
シエスタみたいに昼休み3時間とかの方が余程節電には効果があると思うが。
サマータイムなんか只の嫌がらせでしか無い。通勤時間とか企業ごとにきっちり
シフトさせるならまだ交通機関の節電に効果も有りそうだが一律では結局ラッシュ
アワーが長くなってダメダメでしょ。
158 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:38:20.66 ID:f9io94p10
>>148 ニューヨーカーは実はもっと早起き。w
ただし「朝5時に起きてジムやプールで汗を流して出勤」とか別な意味で狂ってる。
159 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:38:29.28 ID:BI0Y/Rvg0
なんだかんだいってもみんな好きでやってんだからほっとけ
サマータイムはしなくていい
無駄に家電品買い替えさせるための手段にしかならない気がする
161 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:39:21.93 ID:oF6xQzPp0
23区だけ12時間ずらして
後の関東エリア通常通りにすれば電力問題解決だろ
162 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:39:25.93 ID:9YIhUWM90
>>157 エアコンの無い部屋で昼に3時間寝れるか?
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:40:46.90 ID:tAl3/qZS0
>>156 JRとかの鉄道会社が夏時間やれば実質社会全体が夏時間の採用したのと同じだね。
テレビとかも夏時間で、夜7時のニュースを6時に流す。
反対派がいるなら妥協してこれでも良いかなw
>>157 10:00 午前仕事
12:00 昼休み(シエスタ)
15:00 午後仕事
18:00 終業
1日に5時間も働けば充分だよな。むしろ法制化して徹底させるべき
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:41:21.21 ID:w2+MRace0
まあ体内時間がずれるから健康と睡眠には悪いわな、たしかに
167 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:42:19.28 ID:9YIhUWM90
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:05.49 ID:aHmQ4gf10
夜勤でもいい仕事は真夜中にやらせろや
169 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:09.83 ID:rjHkyU9pO
子供のころ、
サマータイムを知って、
なにこれ気持ち悪い、意味があるの?
って思ったもんだ。
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:37.59 ID:1xtAseCE0
濃厚なサーカススレかと思ったのに・・・
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:44:16.36 ID:xVSY7KIH0
一時期、8:0〜16:30が仕事だったが
帰宅が17:0前で、飲み屋も開いてなくて
夏場なんか、完全に昼間の風情だし、退屈で困った
結局、18〜19:0くらいに飲みに出かけていた
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:44:23.66 ID:adMOjTRB0
やりたい会社は勝手にやってるんだから、全ての物事のおおもとに
なっている時計そのものをずらすなんて事はやっちゃいけないよ。
今の家庭や会社の中にどれだけたくさんの時計が埋め込まれているか
分かってるのかな。一つの家庭に最低でも20個ぐらいは有るよ。
PCのような明らかな物ばかりじゃない。デジカメを撮影すれば
全ての画像にタイムスタンプが押されているし、炊飯器のような
意外な物まで時計だらけ。それを一年に二回全てずらすのはものすごく
大変。
夏時間制度に慣れたアメリカ人でさえ、イヤだと言っているし、彼らも
春の夏時間最初の週には必ず何人かがちょうど一時間朝の会議に遅れて
来たりしてる。ろくな事は起こらない。
サマータイム、サマータイムっていったい誰が何の目的でって思うよな。
どういうことなんだろう。
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:45:34.82 ID:niibbAjo0
就業時間中はずっとピークみたいなものなんだから
サマータイムにしたってピークは下がらないし
休み時間増やしたって、その直後に大きなピーク作るだけ
>>158 米の人たちの超早起き出勤ぶりとか、
猛烈な働きぶりを見ると、日本に勝てる要素はないなぁと思うわ。
ピーク時論者は好きにしろよ
トータルの電気代はUPして東電に貢献してください。
>>1 アメリカでもサマータイム(じゃ通じないセービングライト)で、不眠で事故起こしたりするから、運転には気を付けましょうと朝のニュースでやる
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:46:46.84 ID:f9io94p10
>>151 江戸時代の武士階級は昼過ぎに仕事が終わったら町で酒飲んだり銭湯に行ったりしてた。
これは古代ローマも同じ。
イタリアのシェスタと同じ習慣は実は日本にも昔あって午睡ってのがあった。
これは夏の蒸し暑い気候が生んだものなんだよな。
どうせ、バカが考え付いた無策。
片手落ちの無策で たちまち夏本番でパニックだよ。 バーカ!!
181 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:47:59.39 ID:heqgMXf80
てか、昼のピーク時の電力不足であって、帰宅後の節電は要らないでしょ
182 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:48:07.86 ID:G4qPg/XT0
夏時間にしても誰も文句を言わない方法がある。
標準時は現行通り。
夏時間賛成の主体が夏時間を採用。
例えばテレビ。
「時報は夏時間の正午です。標準時では午前11時。」って言えば良いんだから・・・
真夏はシェスタかバカンスすればいい
ヨーロッパ人は合理的だったんだ
生活のリズムが崩れれば、健康に悪いだろうな。普通。
時差ボケとか現実にあるしな。サマータイムボケも同じ理屈であるだろ。
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:49:05.99 ID:adMOjTRB0
各企業で9時始業を8時にします、とか言うのは別に勝手にやればいい。
世の中のおおもとになっている時間そのものをずらすのは絶対やめた
ほうがいい。世の中が大混乱する元。銀行システムとかはおそらく
少なくない銀行がトラブルを起こす。たとえば振り込みを3時で締め切る
ように作られているシステムを半年ごとに2時にしたり3時にしたりする
ような仕組みは何十年も前から全く考えたこともないのだから、
根本的な所からプログラムを見直す必要が出てくる。本当にやるなら
10年は準備が必要。それを首相あたりが音頭を取って1ヶ月や2ヶ月で
やったらもう、大混乱必至。
186 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:49:09.06 ID:fYZImcv90
>>165 シエスタとか言ってる奴働いたことあるのか?
車通勤で自宅に10分で帰れる環境で働いてる国々やお前みたいな自宅警備員とは違うんだよ。
自宅から会社まで通勤1時間のサラリーマンは昼休み3時間になったところで家に帰れるわけでもなく
会社の自分の机で休むしかない。しかも、節電の為のシエスタだから冷房なし
結局会社にいる時間が延びるのに勤務時間にカウントされないから損するだけ。
もう少し脳みそ使えバカ
>>167 ニートじゃねぇよ
働くのが人よりちょっと嫌いなだけでw
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:49:59.38 ID:9YIhUWM90
>>179 これから封建制にするか?
お前が武士階級でないと朝から日没まで働く事になるけど。
189 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:50:20.68 ID:Ev6e/1Ni0
どうせサビ残するんだからホントの目的は
無料で1時間労働時間UPってことだろ。
いわせんなよ
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:50:33.71 ID:UdnnTm9MO
サマータイムを理解できずに
「サマータイムだから時計では○時だけど本当はまだ○時」
とかって残業が長くなるだけの気がする。
労働時間減らせば良い。
どうせ、世間はデフレだ。生産は有り余っている。
サマータイムの本来の目的は、夏場における労働時間の
延長が目的だからな
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:51:28.67 ID:adMOjTRB0
>>176 トータルで見ると日本人もアメリカ人に負けずにすごい。
どこを見ているかの違いだけ。
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:52:17.81 ID:9YIhUWM90
>>191 で、今まで給料が30万円でなんとか生活してた人が20万円になって生活が苦しくなると。
サマータイム開始後よりもウィンタータイムに戻す時の方が
体の負担がずっときつい、夏の疲れが出てるのかもしれんが
睡眠学会は小泉時代にサマータイムが検討された際も
健康弱者にはつらいシステムだと声明を出してた
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:53:19.95 ID:kfJAEith0
今日は冷たいうどんを食おうと思って出かけたら、やたら混んでいたので牛丼屋に行った。
牛丼屋は寒いな。今の弛み切った日本人に、節電は耐えられるのか。
俺は体調の為に、10年程前から扇風機だけで夏を乗り越えてるが。
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:53:21.52 ID:I0+tdOnMO
何が悲しくてそんな早く会社に行かなきゃいけないのか…
働く人間のやる気を削ぎまくるだけの施策ってバカみたい。
ちなみにうちは平日何日か休みになるだけだよ。
ゆるいゲームメーカー勤めでよかった。7月は休みが多くなって幸せ(^^)v
>>179 だよな。
そもそも今の九時五時(or九時六時←もっと酷い)が日本の気候風土に合ってないんだよな
仕事は午前だけ、午後は消費。
ワークシェアだけでなく経済が活性化して景気対策にもなる。
何でやらないかね?
広大な国土があるとこが国内の時差を誤魔化すためにやってるんだと思ってたサマータイム
>>194 ま、だからどっかがおかしいんだろ。
現実問題、夏季休暇一ヶ月とか、そんな感じで結構豊かにやっている国もあるわけだから。
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:54:58.09 ID:f9io94p10
>>188 商家だって夕暮れには閉まってたよ。
女房連中だって夕飯作るために夕方前には帰宅してたんだから。
昔の労働の話をしてるだけなのにやけに噛み付くが、経団連か?
俺も普段一日12時間以上の勤務だから疲れが取れないんで昔が羨ましいってだけだ。
202 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:55:00.00 ID:9YIhUWM90
>>186 しかも夜10時ぐらいまで働くらしいじゃん
>>194 時給かよ
同族ニート嫌悪のフリーターさんですか
>>198 日本人の仕事は経済活動や生活の向上が目的ではなく、働くことが目的だからです。
バカなんですよようするに。
>>141 そうだけど、その「一部の企業が行うサマータイム」つまりタイムシフトは
社会全体でやらないと効果が少ないことが、北海道でのサマータイム実験
などでも確かめられている。
子供をもつ働く母親が、保育所に子供を預けられないなど、弊害も大きい。
結局、元の意味のサマータイム以外、効果は少ない。つまりどんな意味にお
いてもサマータイムなんか意味はない。
どういうわけか、やたらサマータイムを持ち上げる一部の評論家が多くて、
そういうやつらに限って、「できない理屈をつべこべ言わずにやれ!」と
声高に叫んでるのが今の状況。
>>188 甘い、農民なら日の出前から日没後も働いていたんだぜ。
真夏の昼間の数時間の電力ピークを下げる事が必要なんだろ?
夕方の冷房なと増えたところでどうでもいいだろ
逆に東電が儲かって賠償金が捻出できていいかもな w
いずれにせよ意味のない発表
ま、電力消費の分散が目的なら、サマータイムどころか夜勤に切り替えないと意味無いよな。
210 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:57:38.51 ID:UvewijnN0
>>206 北海道のサマータイム実験参加者の挙げた「メリット」が、
「昼休みに銀行に行っても窓口が空いててよかった。」だからな。
211 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:58:16.81 ID:9YIhUWM90
>>201 ここで江戸時代の話しをしてどーする。
今でも1日5時間の労働で済むなら、誰でもそうしてるだろ。
サマータイム体験者秋山ちえ子さんも反対してたなぁ
研究書も紹介していて、高温低湿の欧米では効果があるが
多湿の地域では弊害の方が多いと述べておられた
結局のところ労働効率性の悪さを何とかしないとね
214 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:59:02.41 ID:IdlBQvtE0
亜熱帯地域でカンカン照りがデフォの日本で
日照時間を欲しがるヨーロッパのサマータイムを真似る意味ってw
うちの業界にも苦言を呈して欲しいぜ
早出・日勤・遅出・夜勤は健康にいいのかよ
>>186 仕事中毒なんだな。ピーク時の電力セーブには昼休み長くする方がずっと効果は
有るだろう。でも会社の奴隷としては逆に不安になってしまうのだろうな。
昼休みが長くなったならそれぞれ時間の使い方を考えれば良いだけの事。
余程人間的に豊かな過ごし方が出来ると思うが。
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:00:59.12 ID:EowzVR/n0
>>204 労働時間が減るって事は生産性も落ちる訳だが今までと同じ給料を払えると考えられる奴が居るとは思わなかった。
小学生でも思いつく事に気付かないお前に働けと言っても無理だろうから、一回親に働くってどう言う事か聞いてみろ。
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:01:06.75 ID:PHHHyexq0
>>210 北海道で夏時間ってのはナンセンスだよな。
元々夏時間やってるような経度。
夏時間の試行なら九州とかの西でやらないと意味はないな。
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:01:16.26 ID:CEjxJ0PT0
>>208 帰宅組と残業組と夕飯時の重なる所で、第2のピークがあるらしいよ。
ピークの午後2時ころの電力を減らさないと意味ないんだから、
調べなくたってわかるだろ。
別に夕方の電力なんて増えて減ってもどうでもいいよ。
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:02:31.54 ID:9xNAXIvK0
夜型人間は何週間やろうがサマータイム終わろうが生体リズムは同調しねーんじゃね。
毎年ウゼー推進派がワッショイワッショイやってることなのに原発関連かのように印象操作しようとする記事は多いけど、
あのピーク時節電に役立たない!って本当に頭の悪いずれた話を持ち出さないのはちょっと改善しとるな。
逆に夜に人を集めて、そこは快適空間にすればいいんじゃねーか?
あとは図書館とかは冷房つけて人集めれば、個々は電気を使わずにすむ
早朝勤務と夜勤の二つに分けるほうがいいだろ
やらされるのは堪ったもんじゃないけど
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:03:20.77 ID:EowzVR/n0
>>216 電力セーブには関しては、お前の言う通りなんだが、昼に無駄に昼寝して3時間遅く帰りたいか?
日本人にサマータイムは合わないよ。フレックスでも、まともに使ってる奴が白い目でみられるのにw
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:03:29.77 ID:jehE9QSY0
>>220 だよねw
ピークの14時前後の節電なら、商店はすべてシャッターを閉め
シェスタの導入の方がよっぽど効果がありそうだ
うちも7月からサマータイムだけで出勤時間だけ早まって帰りは変わらないから
むしろ電力消費は増える見込みだよ
夕方になったら強制的に会社閉めるとかすれば別だけど
そんなことはありえないからね
サマータイムなんて考えた奴はアホだと思う
サマータイムで節電って
電力需要の大半が照明だった1980年より前の時代の遺物だろ・・・
エアコンが主要因の現代でアホな事やってんなよ
やるなら人口の半分を昼夜逆転させるくらいしろ
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:04:34.42 ID:LCbFFQSD0
>>217 あんたOECDの報告とか見た事無いか?
日本は「無駄な」残業が多すぎて逆に生産性を落としてるんだが。
長時間労働が生産性を上げる訳ではなく、単位時間当たりの生産性向上が課題なんだが。
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:04:58.74 ID:s/5aoeiv0
>>217 いやいや、正社員は時間給じゃないからねぇ
給与体系なんぞ簡単に見直せるわけじゃないし
>>4 正午から3時までをどうずらすんだ?
馬鹿か?
これさサマータイムとフレックスをわざと混同させて
なおかつ総電力とピーク電力の違いをあえて無視して
しかもエコだとかノー残業で余暇時間を増やすとか関係ない話も盛り込んでさ
何が論点だかわからなくしようとしてるけど、絶対官僚とか経済界の人たちは
このスレに書いているような問題点はすべて認識してるよね。
それでもサマータイムをやりたいって何が目的なの?
こんな歴史に残る愚策で名前残したいの?
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:05:31.23 ID:EowzVR/n0
>>226 エアコンを切って一番暑い時に寝れるか?
俺は昼だけなら扇風機だけで過ごせるけど、熱帯夜はエアコンを使わないと無理だ。
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:05:31.46 ID:jehE9QSY0
>>225 そりゃそうだよ。
そもそもサマータイムは日照時間が少ない欧州だから必要だったんだから
あいつら、真夏になると日焼けするために公園でも所構わず水着で
寝そべってるからね。
そうじゃないとビタミンAかなんかが不足して病気になるらしい
その点、日本は日陰を求めて逃げ回るほど太陽に恵まれすぎ
サマータイムでこれ以上、太陽さんと仲良くする必要あるのか疑問だよw
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:05:32.75 ID:myjdXNr00
夜が深まらないと温度が下がらないんだよ
個別の家でエアコン使わせないようにするには深夜型
朝遅型でやらないとダメだろ
日本の位置でサマータイムは意味ないの解ってるのにな
どちらかというと週休二日シフトの方がピークを減らすには効果大
238 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:06:39.41 ID:9LdBh0+v0
複合施設に人を集めて、各個人家庭の消費を減らした方が全体効率はよさそうだよね。
学校でボランティアイベントでも開いて、普段家でごろごろしてる主婦を集めてもらって
企業は普通に活動すればいいんじゃね?
涼しい時間は睡眠に当てるべきだろう。
240 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:07:04.19 ID:jehE9QSY0
>>234 デパートや商店の照明をすべて消灯するだけでも
かなり違うんじゃない?
とにかく政府は一度、実験してみれば良いんだよ。
東京の繁華街で午後2〜4時一斉に閉店してどれくらい節電できるのかさ
パチンコはもちろん終日停電でも良いけどねw
>>220 夕方にもピークがあるんだが。
まあ、そのピークがずれるだけで、小さくなりはしないから、
サマータイムに意味はないが。
サマータイムなんかより輪番操業のほうがずっと効果高いだろう。
もともと高緯度地方でしか意味ないし、東西南北に無駄に広く
分布してる日本だから、北海道時間と沖縄時間を一時間ずらす
くらいのことはしてもいい。
時間制度のことになるとサマータイムのことしか頭のない団塊って
いったいなんなんだと思う。
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:08:43.71 ID:i2SDneuz0
>>217 労働者の権利について親に聞いてみればいいんじゃないかな
>>233 何か国家的な戦略や労働強化に向けた策略があるようにみえて、
実は何も無いんだよ。 日本なんてほんとそんなもん。
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:09:26.97 ID:rG9re0Cs0
>>240 14時から17時まで、デパートや商店休業して照明や冷房切れると思うか?
バカかお前www
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:09:31.09 ID:ZO7r0vHLO
「人を疲れさせるだけの愚かな制度」
と司馬遼太郎さんも書いてたな。
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:09:58.76 ID:CrhI+WjZ0
夏は休み増やしてくれ
震災から疲れてる人多いだろうしさ
現に自殺者増えてるし
震災から頑張った休暇くれ
サマータイムはいらん
>233
夏場の労働時間増加こそが真の目的なんだろ
249 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:11:08.27 ID:EowzVR/n0
>>229-230 お前等の机上の理論ではそうなんだろうけど、今まで2日でできた仕事が3日かかるわけだ。
仕事の〆は1ヶ月単位だから、今まで1ヶ月で入った金が今までの1ヶ月分では入らなくなる。
それで今までと同じだけ給料を払えるわけが無い。
それに当然パートやバイトには影響があるだろう。
学校が保育の関係でできた仕事ができなくなる場合もあるから。
社会に出て働いた事が無いなら黙ってろ。
250 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:11:09.64 ID:vMls30wdO
元から不健康・不健全・不謹慎が自慢なおまいらが何を言おうとw
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:11:38.46 ID:rG9re0Cs0
ILO条約批准してないの多すぎだもんなあw
経営者は何も頭も使わず奴隷労働させればいいw
どさくさに紛れてゴールデンウィークの地域分割も通しそうな勢いだな
サマータイムとか深夜節電とか、効果がないことを頑張るのが好きですね。日本人は。
竹槍訓練笑えねー
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:11:53.99 ID:Ry/0Be910
>>246 橋下マンセーの終了って思えるんだが・・・
関西では相変わらずの人気かね?
なんか人をニート扱いして噛み付いてきてる人がいるんだが
何でそんな必死なんだ?
のんびりした方がいいだろ、電力のピークにシエスタ設ける案だって理に叶ってるし
うちの会社、サマータイム実施するってさ。全国の事業所で。
で、おれの勤務先の事業所(赤ヘル県)、始業・終業の時刻をそれぞれ30分繰り上げだってさ。
ただし交通機関で通勤してる連中は、繰り上がった始業時刻に対応する時間帯にバスや電車が
運行されてないからって除外なんだって・・・だから、実質車通勤のみ30分繰り上がり。
そんな「サマータイム制」って意味あんのか?
総業務時間帯は延びることになるから間違いなく光熱費と時間外が増えるぞ。
本社の連中、全国的に5分待てば次の電車が来るような環境だと勘違いしてやがる。
睡眠のことを議論してること自体不健康だろ
これって白夜に近い国がやるからこそ効果があるんじゃないの?
日本くらいの日照時間だと、あんま関係ないっぽいんだけど
この学会って普段はマクラの研究とかやってんのかな
>>230 残業代は時給相当額から計算されるよな?
その足し算を引き算にするだけの話だぜ。
262 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:13:47.71 ID:i2SDneuz0
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:14:14.74 ID:EowzVR/n0
>>242 また働いた事が無いニートの意見か。
権利だけ言って仕事できるか。
お前が「定時であがって土日は権利があるので休みます」と言ったら「サービ残業で土日も働きます」って言う奴に仕事は行くんだよ。
>>254 原発が止まりまくっている今では深夜の電気だって
化石燃料燃やして作ってるんだから
深夜節電は資源節約の意味はあるぞ
265 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:10.75 ID:vwqj6P0m0
23区を停電しよう。
政府も国会も仕事をしないし、マスコミはゴミのような情報を流すだけで、
電気の浪費。
製造や研究拠点のある郊外に、優先的に電気を回すべき。
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:22.12 ID:jObzcIzq0
夕方から夜のピークを減らすもくてきではなかったかな。
昼のピークは電車なんかが節電する。
計画停電初日も夕方に海江田タンから節電依頼でたし。
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:24.35 ID:Ebh7mZ4S0
去年ロシアで心臓発作リスク20倍とかいうデータでて今年から止めた
欧州じゃもうサマータイムやめよっかって話が強くなってる
サマータイムは馬鹿の発想というのが世界基準
268 :
( `ハ´):2011/06/26(日) 00:15:28.73 ID:pokzKOqG0
まだ明るいのに家でゴロゴロが前提なのか?
目暗め!
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:31.98 ID:4uTjij0R0
つうか、今の時点で、誰がまだサマータイムって言ってるのか?
もう何回も出しては叩かれ、出しては叩かれ、の繰り返しで、その都度
効果はない、託児所の時間制限など弊害のほうが大きい、逆にエネルギー
消費する、情報システムが対応できない、輪番操業などほかのやり方
のほうが効果があるなど、その都度論破されてるのに。
サマータイム推進派の根拠って、結局精神論でしかなく、その精神論も
まったく思い込みでしかない。
サマータイムってチューブの何枚目のCD?
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:51.13 ID:3XGWIsDv0
>サマータイムとか深夜節電とか、効果がないことを頑張るのが好きですね。日本人は。
世界中のほとんどの国がやってんだよ。
北だけでなくて南洋でも。
273 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:56.46 ID:i2SDneuz0
>>263 ごめんね
ブラック企業で働いたことなくてごめんね
274 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:16:08.86 ID:myjdXNr00
とりあえず政策を決めてる奴が脳弱なのはわかったわ 政治家と役人の給料は民間平均以下にすべきだな
キモはピーク削減で短期的には「分散」なのに民間企業の方がリスク管理で先行してる有様
夜はべつに電気足りてるから節電する必要無いだろ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:16:25.25 ID:EowzVR/n0
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:16:51.02 ID:LCbFFQSD0
>>249 今でも自分の仕事が終了しやる事無いのに上司や同僚に付き合って残業してるのが多いのに
それも残業代が満額支給なんて会社は何処にも無いのに会社に居残る時間延ばす事が生産性向上か?
そんなんだからダラダラ仕事するのが増えるのだよ。
遅いのは誰でも出来る。
時間を決めてその間に終了させるほうがモチベーションも上がるし、これはバブル期に日本に進出した
外資系企業の外国人ビジネスマンが散々指摘してた話。
電気は足りてるけど
自分達が節電できないから原発しかない
と思わせたいからきつい方がいいのよ
>>256 職歴まったくないだろ、お前
バイトすらしたことがないだろww
シエスタ導入してくれ
その時間はどこも休みでクレームなしな
これで節電できる
>>280 よし。じゃぁシエスタの時間帯もったいないから、
自主的にカイゼンのための会議しよう
というのがニッポンだろwwww
282 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:19:22.55 ID:+7g9q9GSO
逆にするべきだな
1時間早めとけ
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:19:36.62 ID:EowzVR/n0
>>277 それが理想だろうけど、俺は現実の話しをしたいんだ。悪いな。
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:19:36.68 ID:w0nevyCyI
年間通して7時に出社するから、サマータイムなんて関係ないな
>>270 1時間タダ働きさせるのが目的だから何度でも出してくるよ
>>277 業種によって違うんだろうけど、残業自慢は見苦しいな。
どっちかというと、残業は恥だと思うが。
残業が発生すると負けた気分になるよね
>>256 のんびりした社会で1億3千万の人が養えるならそれもいいね
289 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:22:21.24 ID:EowzVR/n0
のんびり働いて家族を養えるなら、それで良いけど、
必死に働いてやっと食えるのが現実だから、
ニートは親に感謝しろよ。
お前が少しでも働けば親は1時間でも2時間でも早く帰れるんだよ。
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:22:47.68 ID:LSvO8jG80
>>1 何で「消費電力総量」の問題みたいな空気なんだ???
そもそもピーク時ヤバイから控えろって話だろ。
9時-5時にすべきだな。
21時-05時的な意味で。
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:17.37 ID:9xNAXIvK0
>>259 どうだろ。平時の時間で7〜24時を活動時間として
24時までエアコン切りたくない日は多いと思うが、6〜7時はエアコン無しで過ごせるんじゃなかろうか。
まあ所詮元々電力消費の少ない1時間でちょっと差が出るだけだけどな。
293 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:30.20 ID:RY0tvLrj0
簡単な話、深夜電力をどこかに貯めるシステムを作ればいいだけ。
企業向けにそれを貸し出せば、節電する必要なんざなし。
電力が余ってる夜中のうちに大量の水を沸かして翌日の昼間に
タービン回すとかすればいいものを。15%くらいの余剰電力なら
その程度で十分賄える。
火力発電のシステムに大型のプール(水槽)付けて夜のうちに
温度を上昇させておけばいい。夏場ならエネルギーのロスも少ない。
て、これ、アメリカで実際にやってる企業があるんだけどねw
奴隷の鎖自慢はもうお腹いっぱいです。
その先の話がしたいですね。できれば。
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:25:34.82 ID:a4O3YY3f0
>>7 帰宅ラッシュ
そして各家庭でPCやTV稼働開始
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:25:42.71 ID:HlinTHYd0
サマータイム制って余暇のためのものでしょ
節電関係ないわw
>>257 この場合会社にとっては”何か対策している”という社会的なポーズを取る事が重要なのであって、
実際上の効果や効率がどうかということは問題ではないのだ。
多分それ実施することに決めた人も、真っ当な人物なら自分で「無意味で馬鹿げている」と解っている事だろう。
>>293 それをビジネスとしてやるとしたら、
夜間電力がもっと安くなきゃ無理じゃね
299 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:25:55.91 ID:LCbFFQSD0
>>286 その日の内に出来る仕事はその日に終わらせてさっさと帰った方が良いに決まってる。
残業したくも無いのに「どうせ10時まで帰れない」ってダラダラやる今の風土作ったのは
高度成長期以降の経団連の無能経営者。
長く残ってるほど評価するってんじゃなく仕事の成果は生産性だろうが。
誰だって残業なんかしたくねーよ。しかも慣習化してるだけなんてな。
好きで残業する奴なんていないだろう
サマータイムなんてホントあほらしいわ
合理性のかけらも無い
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:26:22.83 ID:agaNCzj50
12時間ずらそう
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:26:26.39 ID:2D8SsD7s0
睡眠時間が減るねぇ…
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:26:38.68 ID:4uTjij0R0
食事とリフレッシュ休憩に必要な時間以上の休みが間にはいるのは、
結構精神的にきつそうだ。
一日が長くなって、就寝前のクールダウンをうまくやれるようにならないと。
305 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:27:02.06 ID:EowzVR/n0
>>294 働いてないから社会人の話題に参加できませんって事だな?
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:27:23.17 ID:Ebh7mZ4S0
そもそもサマータイムに節電効果があるってデータが存在しないんだよ
どこの国にもね
>>294 今の日本人に先なんてないよ
OECDで一番生産性の低い国民だしな
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:28:01.13 ID:i2SDneuz0
睡眠障害が増えて、医者と薬屋は儲かるな
あいかわらずルーザーばっかりや
310 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:29:51.02 ID:EowzVR/n0
>>299 また理想論か。
それで会社が回るなら経営者は苦労しないよ。
社員に定時でできる仕事の受注があって、社員が定時で帰れない分の仕事は外注できるか断れるかって話しなんだろうけど。
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:30:32.02 ID:Ebh7mZ4S0
>>307 副次発注を規制したらすぐトップクラスになるのぜ
312 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:30:37.09 ID:RJfhGPkd0
ひょっとして夏のアフター5を楽しみたいっていう欧米的な発想から生まれたのかな
だとしたら日本人には不要だろ
日光入る部屋ならカーテンあけて寝ると良いよ。
この季節なら自然と6時くらいには明るすぎて目が覚める。
二度寝しても明るいから寝すぎない。
筋金入りの夜型人間な自分が言うから間違いない。
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:31:08.78 ID:RY0tvLrj0
>>306 イタリアなんざ、サマータイムの上にシエスタ(シエステ)が
あるんだぞw 遅く出てきて昼寝しやがるの。
おまけに土日が休み。お前ら、いつ働いてんだ!って思ったよ。
が、真夏のカンカン照りの最中にも道路工事とかしてるイタリア人
も居たりなんかする。残業を厭わない人もたまにいる。
サマータイムはそもそもは節電のためじゃなく、渋滞の緩和とか
満員電車の対策が主だったんだけどね。それが結果として節電
にも効果があるのではないか?と期待されただけ。
冷房使うなよ
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:31:13.89 ID:FkXRDj5w0
スーパーサビ残タイム。
サマータイムは無駄に仕事時間を延長する腐ったルール。
やるなら残業禁止にしないと意味がない。
上層部はここぞとばかりに仕事量を増やして嬉々としてサビ残させる。
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:32:22.90 ID:EowzVR/n0
理想論ばかり言ってる脳内お花畑の働いてない奴にサマータイムは関係無いだろ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:32:38.98 ID:LCbFFQSD0
>>310 おまいさんの会社はそんなに仕事が立込むほど景気が良いのか。
今時そりゃ結構な話だ。w
処理しきれないほど仕事が舞い込んで来てるなら社員を増やしてるんだろうしな。w
319 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:32:48.43 ID:UNxG7PoV0
原発ぶっ壊れてサマータイムブルースか
あの世で清志郎が笑ってるだろうな
どうせうまく寝れないし、かと言って明け方にうとうとしてしまったら今度は寝過ごすのが怖くて
夜中中、明かりとエアコンをつけっぱなしにするのがオチ
緯度の高い地域でないと意味ないんじゃなかったっけ
白夜とかあるくらいのとこ
>>299 自分の所は、研究開発職で、完全裁量労働制だから時間に縛られないけど、やたらと泊り込みで徹夜労働か終電後まで労働したがる奴がいるな。
で、会社の費用で数万かけてタクシーで帰ると。
大して成果も出せないが、当たり前だ。睡眠不足じゃ頭働かないからな。
過酷な労働自慢は、意味無いよ。つくづくそう思う。
ま、業種によって違うんだろうが。
>>307 苦痛に耐えながら長時間ダラダラと仕事するのが
模範的な社会人ってことになってるらしいから仕方ない
しかも、そのルールに叛くと失業するらしいよw
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:34:25.85 ID:5g+hwm2X0
会社は9時出社で問題ない、臨機応変にフレックス導入すれば良いだけの話
学校は小中高は8時登校、大学は7時から授業開始にすれば、節電冷房の電車でも
少しマシな通勤通学になる、大学の授業が9時開始とか何も根拠無いし、7時開始にしろよ
放課後もバイトとかコンパで時間使える
>>299 残業代が欲しくて残業している労働者もいるのですが?
残業が禁止されたため収入が減ったから妻がパートで働きにでるケースも多い
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:35:00.59 ID:EowzVR/n0
>>314 欧米とか定時で帰るイメージを持ってる奴も多いだろうけど、遅くまで働いてる少数派が、定時で帰る多数派を養ってるのが現実らしい。
ソースは何年か前のNHK教育のイタリア語会話のテキストだけど。
327 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:35:15.53 ID:s/5aoeiv0
>>299 生産性を下げてるのはお前みたいなヤツだろうな
1日の労働時間が減るのかが意味不明
期限までにやるべき仕事があるなら残業してでも
となるんで労働時間は変わらない
というのが一般的な社会人
その区切りをつけるのが管理職ひいては経営層のお仕事
>>313 とはいえ、日当たりは金では簡単に買えないからな
朝日が入らない部屋の住人はどうしようもねーな
Wikipediaから、要約
●サマータイムを実施していたが廃止した主な地域
アイスランド、アメリカ合衆国の一部(アリゾナ州)、アルゼンチン
イラク、オーストラリア北部・西部、カザフスタン、カナダの一部
キルギス、コロンビア、フィリピン、モロッコ、リビア
ロシア(最近やめた)、日本(1948年-1951年)、香港、韓国、中国、台湾
●サマータイムを実施したことがない地域
東南アジア諸国の大半、アラビア半島のすべての国家
パプアニューギニア、ベネズエラとその近隣諸国
エチオピア、ケニアなどアフリカ大陸の30カ国以上
北朝鮮、ネパール、ブータン、アフガニスタン
●導入国における廃止議論
ドイツで2008年に実施されたアンケートでは制度維持に賛成は30.6%、
廃止が66.0%、その他3.3%という結果であった。その理由としては「省
エネ効果が無い」「切り替えの時期に体調を崩す人が多い」というものが
挙げられている。
ロシアでは切り替えの時期に救急車の出動や心筋梗塞による死亡者が増加
するとの理由で、2008年にサマータイム廃止法案が議会下院へ提出されて
いた。その後、2011年3月からの夏時間を固定するという形で、夏時間制度
は廃止された。
廃止理由は、夏時間制度は健康に悪い上に、(夏時間制度の利点とみなされ
ていた)省エネ効果がほとんどなかったからであるとされている。
330 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:35:39.03 ID:9QNALf3J0
逆サマータイムの方が効果あるんじゃね?と思う
日が沈むのを早める方がいいだろ、日本の夏は
夏は夜
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:36:10.70 ID:IOZ4IVk90
俺は夏は反対に後ろにずらすべきだと思うな
1時間くらい早くても、そう変わらんけど、1時間遅ければ外食等も増えるだろうし
ただちに健康に影響はない
中小から見ればただの早出出勤にしかならないよね。
334 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:37:21.18 ID:EowzVR/n0
>>318 世の中自分の都合良く仕事が入ると限らないって想像もできないのか?
仕事をしてないお前にサマータイムは関係ないだろ。
>318
>処理しきれないほど仕事が舞い込んで来てるなら社員を増やしてるんだろうしな。w
それは違うな
この不景気では薄利多売で仕事をするしかない
薄利のため社員を増やすゆとりもない
薄利だから仕事の数をこなさないと会社の存続もできない
これが現実
336 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:39:07.50 ID:jZG0HWWUO
また妙なところが出てきたな
深夜2時くらいまでかかる夜間バッチの確認後に寝ているのに、
8時出社など対応できるわけないです
と上司には宣言済み
338 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:39:37.35 ID:LCbFFQSD0
>>327 解ってねーな。
残業する必要が有る時は残るのは当たり前だが、退社時間を全員一斉にってのが
無意味に生産性を下げてるって事だ。
おまいは夜中の10時に新規に仕事受注するのか?
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:39:46.52 ID:EowzVR/n0
仕事をしてないニートも母親のパートの関係で飯の時間が変わるかもしれから必死なのか?
アニメを観てる時間に食事を持って来られても困るから。
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:40:09.74 ID:2JxxecH1O
日本人には合わないと断言できる。
時間を戻す秋にうつ病大発生で自殺ばっかり増えるだろ
あれ?全社がサマータイムにしたら同じ様に電車も道も混むんじゃ...
342 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:41:08.67 ID:RY0tvLrj0
>>326 仕事(宝石の買い付け)で何度かイタリアに入ってるんだよ。
イタリア人は仕事する人としない人の差があまりにも激しいよw
どちらも「女好き」ってのは同じだったが。
女が絡むと、どいつもこいつも仕事休むぞw 早く帰るし。
>>330 朝早くするのではなく就業時間を遅くするほうが効果はある
だろうな。ただし、会社で冷房を切るなら仕事にはならない。
結局、サマータイムでは節電には繋がらない気がする。
>>75 正直そういう形態の下請けに日本経済はサザエさんられておりますがなにか?
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:42:25.47 ID:EowzVR/n0
>>338 >おまいは夜中の10時に新規に仕事受注するのか?
外国を相手にしてる会社では当たり前にあるだろ。
国内を相手にしてる会社でも見積もりの通りに進まなければ残業の必要はある。
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:43:01.48 ID:IOZ4IVk90
>>338 俺の商売は10時以降に飲み屋で1000万受注なんてざらだよw
限りなくブローカーに近い商社だが
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:43:06.38 ID:zylq4XwM0
結局1時間早く出勤させられて終業時間は終わりなんだよな。まるで意味がない。
あんたらが最後の望みだ
頼む!頑張って今の風潮を変えてくれ
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:44:28.44 ID:s/5aoeiv0
>>338 お前って、生活残業が減って給料が減るヤダ
っていいたいだけだろ?ww
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:44:51.85 ID:5g+hwm2X0
今、自分自身がフレックスの10時出社で、信じられない位快適な通勤してる
電車とか余裕で座れるし、画一的にサマータイム導入しても消費電力のピーク時間は
そのままずれるだけで、危機とか一緒ジャン、臨機応変にフレックス出社すれば
日本睡眠学会だってさ
学会員は常に寝てばっかりなのかな?
なぜこれだけ欠陥だらけのサマータイムを、社会変革の切り札のように
未練たらしく概念論ばかり言い続ける人がいるのか不思議。
完全に論理破綻してるし、精神論としても全く根拠を失ってる。
なんででろう?なぜ恥ずかしげもなくまだ、サマータイムなんて言えるんだろう?
職場でエアコン
家でエアコン
どっちで使うのかの違いだけだな。
夜間の節電は無意味と言われている。だから帰宅後の冷房OKだろ。
354 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:45:41.15 ID:LCbFFQSD0
>>344 普通ねーよ。商談相手も時差は考える。
内はほとんど国内だが、こっちから話を通す時にそんな事はしない。
通る話も通らなくなるだろ。
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:45:46.31 ID:9LdBh0+v0
>>343 サザエさんられてるって、携帯の予測変換入力ミスだよねw
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:45:56.63 ID:Y8fwQbXr0
自動車業界の輪番停電おかげで、中小企業の俺は来月から週七日勤務のシフトなのに、
朝の1時間まで削られてたまるか!!!!!!!!!!!!!!
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:46:22.45 ID:xUFexJm40
>帰宅後の冷房使用が増えて節電につながらず、米国では
>消費電力が1〜4%増えた例もあった
ショック…orz…
358 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:47:07.45 ID:EowzVR/n0
ニートは遅くまで働かされるのがブラック企業とでも思ってるんだろうけど、大企業でも深夜残業はあるぞ。
夜の10時で帰れれば早い方だったりする。
ちなみに夜間節電しても昼間に電力供給が増えるわけじゃないから。
勘違いしている人がこんなに多いとは。
360 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:47:48.49 ID:8KAJN4Hx0
>>356 なむかんぜのんぼさつねんぱかんのんりき
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:35.00 ID:xUFexJm40
そういう結果だったんだ…
じゃあ
1時間遅くすれば いいんじゃねえ?
362 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:41.15 ID:hq01U2ZW0
朝10時出勤にして午前中で終わりにすべきだ
363 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:49:01.90 ID:s/5aoeiv0
ID:kMZoEPgr0
コイツは何と戦っているんだろうww
>>358 大企業がブラック企業じゃないっていう定義もおかしい
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:49:11.87 ID:RY0tvLrj0
>>352 職場でエアコンなら家庭の電気代は下がるわなw
残業代も出るなら家計にはとても優しい。
企業なら電力契約も一般家庭とは違うから、安値だろうし。
もっとも節電には繋がらん。
だいたい菅直人のアホが行き当たりばったりで計画立てる
からこんなことになってんだ。秋口から止めればいいものを。
そうすりゃ企業向けの充電器とか大型蓄電池、発電機を用意
することだって出来ただろう。
サマータイムやって派手に失敗すればいいと思うよ
朝のラッシュは激しくなるし、電力消費は減らないし、病欠する社員が増えるだろう
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:49:33.60 ID:w0nevyCyI
残業自慢は業種の違いじゃない
会社の熟成と風土の問題
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:49:35.50 ID:EowzVR/n0
>>354 お前が外国の企業と商談する場合は相手先の時差を考えて残業する必要があるな。
ニートなのは罪では無いけど、アニメばっかり観て無いで少しは考えろよ。
>>358 でも大手は中小と違って曲がりなりにも残業代つくからな
それに最近は賃金カットしたいから
強制規制時間と称して勤務時間終了1時間後に
オフィスの消灯させられる
ニートの意見かどうか知らんがこのご時世、遅くまで働かされるのはブラックだろうな
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:51:05.39 ID:SqNWT7DAI
友達と協力して電力消費しまくろうw
いつも偉そうにしとる東京モン困らせたるわ!
合計の消費電力が増えた≠ピーク時の電力不足
>>369 >でも大手は中小と違って曲がりなりにも残業代つくからな
それは幻想
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:51:23.67 ID:IH0UUO+80
>>4 >ピークがずれればそれでいいんだろ
日本のような夏季限定亜熱帯の国では、
サマータイムでピークはズレないよ。
でもこの国の経営者は失敗しても誰も責任を取らないからな
無能がいつまでも居座り続ける
うちの会社は人事部が仕切ってるから
仮にうまくいかなくても役員は誰も責任取らないだろう
ほんとに汚いわ
>>4 ピークがずれるどころか
暑い時間と帰宅が被るおそれすら出てきますよ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:53:11.19 ID:8KAJN4Hx0
>>375 男性も恥ずかしがらず日傘をさしてください
>>352 いや、違う。独身者は同じかもしれないが、
余暇時間が伸びて帰宅時間が遅くなることで、家族と通勤者が別々に
空調を必要とする時間が長くなる。
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:53:24.13 ID:LCbFFQSD0
>>368 おまいは10時間の時差があったらわざわざ会社に居残って電話掛けるらしいが
そんな奴はいないよ。w
379 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:53:56.83 ID:5g+hwm2X0
スポーツの試合でないんだから全員揃わないと始業できないとかw
頭、悪すぎ個人で仕事のスケジュール管理して、自由な時間に出社すればいいんだよ
社外的な接点持たない職種、特に期限がない仕事担当とかお昼から出社しろ
冷房とかで消費される電力は、夕方なら問題ないしね
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:54:14.81 ID:w0nevyCyI
>>372 出るとこは出る
要は労基をどこまで意識するか
>>372 残業代がついておらず強制消灯もないとしたら多分そこは大手じゃねえよ。。。
お前の勤務先どこなん?
多分大手じゃねえと思うから言ってみw
そこへの就職は目指さないほうが良いw
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:54:53.90 ID:EowzVR/n0
>>369 昼休みに照明を消すとか、20時以降は空調を切るので、社員の席には私物の小型の扇風機がある大企業に出向した事ある。
383 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:55:01.11 ID:RY0tvLrj0
菅直人のアホがな。とりあえず思いつきで「原発を停止します!」
って言い出して、結局は電力が足りない。
電源スイッチと同じでいつでも簡単につけたり消したりできる
と錯覚してる。電力不足が決定的になりそうだと思うと「安全が
確認できたものから順次稼働します!」って言い出してる。
子供かよ?
止めるなとは言わん。言わんが法案くらいは作ってからにしろ。
止めるにしても代替え案や老齢者、幼児に被害が出ないように
対策してからにしろ。後付けで「サマータイム」なんて導入
したって効果はないよ。
二交代制で常に22時間稼動してるうちの会社には、
サマータイムなんて関係ない話だな
元々エアコンなんて無いし
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:55:33.39 ID:ZB8LFhxe0
それよかさ 不眠症解消、治療する方法
教えてくれよ そっちの方が世のためだ
386 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:55:48.67 ID:8XGTeDvf0
ていうか早く活動し始めたぶん、消費電力の総量はあがりそうな気がするな
ピーク時の電力にもほとんど影響ないだろうし
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:56:06.34 ID:8KAJN4Hx0
>>382 扇風機の前に凍らせたペットボトル(水入り)置くとよいらしい。
みなさんも可能な限りお試し下さい。
>>364 確かに。
半官半民の日の丸企業じゃないとブラックじゃないとは言えないな
※東電除く
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:57:14.84 ID:w0nevyCyI
>>385
酒のんで寝ろ
逆だよな。始業時間は1時間遅くしてシエスタ導入で昼休み長くすれば節電効果は
大きいだろう。だからといってズルズル残業なんか認めたらいけない。全ての電源
カットして叩き出すくらいでないと。時間が限られているからこそ仕事の効率も上がる。
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:58:33.54 ID:EowzVR/n0
>>381 日没まで窓際は照明を付けない大企業もあるぞ。
ソースは俺の出向先。
>>378 外国との商談は相手国に行かないと出来ないのか?
外国人と打ち合せ程度の事は日常的に発生するぞ。
メールで済む場合もあれば、そうも行かない場合もある。
392 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:59:41.47 ID:RY0tvLrj0
>>387 冷風扇がいいんだよなぁ。ペットボトルやキューブタイプの
冷却材凍らせて事前に作っておいて。
冷風扇のタンクに入れるの。室温が大幅に下がるよ。
気化熱と氷の効果で驚くほど冷える。窓際に設置するとよい。
昼過ぎのピークだけ外せばいいのに、朝から節電モードで
昼過ぎにはバテる
健康はどうか知らんが、1時間ずらしただけで節電になるなんて思ってるバカはいないだろ
395 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:00:06.88 ID:5g+hwm2X0
とにかく大学は、7時講義開始にしてくれ
これだけでも、日本は少し和むよ
こんな制度導入しようとするのは社会経験のない活動家ばかりの
民主党くらいだよ
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:00:42.38 ID:ZB8LFhxe0
>>389
あいよ
不眠症の人 早起きした人 電気つけてる人
酒のんで寝ましょう 節電問題解決 ちゃんちゃん ぐっどないと
399 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:00:59.92 ID:pOwTrkWF0
逆だ、夕方から講義にすればよい
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:01:05.96 ID:1rLapQUF0
確かに、睡眠リズム的にはどうなの?って意見は多いが、んなんだったら、
コンビニの勤務やシフト生産勤務の人達はどうなのよ?
というか、24時間稼働の国際都市東京で、かつ電脳化で効率のダントツで
上がっている銀行勤務などで、何時開店だか忘れたが、3時閉店の
銀行様なんてどんだけ。
>>390 シエスタなら始業時間早めるべ。
涼しい8-12時働いて16時まで昼食&昼寝、16-20時に働いて25-5時は寝る。
個人的にはそんなライフスタイルのが体楽そうだなぁ。
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:01:31.64 ID:8KAJN4Hx0
>>392 初めて冷風扇というものを知りました。ありがとうございます。
首かけタイプなどもあるのですね。びっくり。
既に意味がないって結果出てるのにこんなもん採用すんのはサービス残業させるためだけだろ
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:03:29.22 ID:S7tbSnHp0
実際現状でもサマータイム状態の九州だと帰宅時はクーラー使いまくってるもんな
関東で同じ状態になったら電力消費量が凄い事になりそうだ
>>392 いいなぁ、それ
機械の熱で昼間の室温が45度前後になるうちの会社では、
救世主になれそうだ
406 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:04:01.99 ID:9LdBh0+v0
日本は20時、NYは朝7時で普通にVideo会議できるんだよな。
NYの人達が早起きのおかげ。
サマータイム導入されたら、日本時間で夜9時から開始だぜ。
ウチの会社は木金休みにしただけでなく、
サマータイムとは逆に、昼休みを世間のピーク時間帯に合わせる事で、
さらなるピーク電力削減効果を出す事になった。
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:05:26.47 ID:ghHbZqWE0
事故多発
コンピュータシステムエンジニア過労で多数死亡
409 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:05:48.70 ID:s/5aoeiv0
>>389,398
酒を飲むと眠りが浅くなるらしいぞ
>>372 総務が社員の出退勤をチェックしているから残業多い社員がいると問題になる
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:03.52 ID:JD7aEoLoi
民主党員涙目www
変わったことすりゃいいってもんじゃねえんだよバカ!
412 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:12.00 ID:oHjUKowy0
>>398 酒に依存してると快眠は得られなくなるよ
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:48.67 ID:EowzVR/n0
>>405 俺の職場は節電で照明は切ってるのに、何で暖房を入れるのかと思ったら、冷房を入れないと異様に暑くなるらしい。
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:13.58 ID:hc7MSEe/0
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:16.93 ID:y7GgB4YV0
農家は夏になれば朝が早くなって昼寝てるじゃん。もとは、そういう発想だよ。
工場とか建設業にはいいんじゃないの?
体動かしてれば、生体リズムも同調しやすいだろうし。
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:26.59 ID:TbtAPM100
>>400 銀行は三時に閉店した後延々と計算して終わるのは五時か六時だ
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:50.72 ID:IOZ4IVk90
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:56.20 ID:RY0tvLrj0
>>402 100均でな。キューブタイプの冷却材が売ってる。氷の代わりに
使う奴で飲料が水で薄まらないの。
これを夜のうちに凍らせといて、冷風扇のタンクに入れな。
凄く冷えるよ。大型の冷風扇は窓辺に窓を開けて設置する事。
廃棄熱が窓から出て行くので「風の出てる」前側にいると快適。
パソコンにはあまり当てないほうが良いよ。多少、湿気を含むから。
まぁ、この時間に2ちゃんやってる私らには不要な話だな
420 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:09:08.62 ID:EowzVR/n0
>>415 屋外労働者は冬に早く働けば良いと思う。
屋内労働者は余程の窓際でも無いと照明は必要だし。
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:09:10.77 ID:Ebh7mZ4S0
>>407 できる経営者だな
サマータイムで節電できると思ってる馬鹿経営者は見習うべき
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:09:33.81 ID:8KAJN4Hx0
>>418 ありがとうございます。お礼になむかんぜのんぼさつをおくります。
一番冷房を使用する朝10〜昼3時のコアタイムは会社なんだから意味ないよ
さらに9時5時な公務員とは違って、残業とかもあるわけだ。結局暑い時間帯はずっと会社にいる無意味さ。
むしろイタリアやスペインみたいに暑い地方を参考にシエスタを設けた方がいいんじゃねw
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:09:58.97 ID:9LdBh0+v0
総務が残業チェックしても、その部署の人員を増やすとかの建設的な行動はなく、
とりあえずがんばれって残業減らせってはっぱかけられるだけなんだよな。
日本人のメンタリティって、結局第二次戦争の時と同じままで、
とりあえずガンバレ&欲しがりません勝つまでは。だと思う。、
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:09:59.13 ID:j/H0wmxRO
「人間は朝型」説は、最近の科学的検証で完全に打ち破られたからな
426 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:10:02.75 ID:9xNAXIvK0
>>401 俺一日二日単位だと余暇が固まりで長い方が好きだからちょっと困るなそれだと。
20日連続で働いて8日休みとかはやだけど。
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:10:09.81 ID:E8z3iXcs0
皆が得するとか喧伝するからいけない
選ばれた人間だけが得するのがサマータイム
原発もそう
電力にぶら下がって税金で生きてる人間だけが得する
428 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/26(日) 01:10:10.71 ID:hc7MSEe/0
>>400 銀行って、窓口業務だけじゃないんだけど・・・w
小学生なの?
単純作業員を募集したのに国公立大出が応募してきて驚いた
中卒茶髪に混じって仕事ができるように思えないし、トラブルの元になりそうなんで落としたけど、落ちた理由をしつこく聞いてきて閉口したわ
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:11:20.64 ID:RY0tvLrj0
>>414 あんた、使った事ないだろw 俺も使うまでは馬鹿にしてた。
子供がいる家庭でさ。クーラーの冷えすぎを気にする人が
冷風扇を買ったんだわ。その家にお邪魔した。
結構な効果でびっくりした。問題は「匂い」だと教えてもらった。
タンクをマメに掃除して常に水を足す事。ハーブなどを入れて
おかないとすぐ臭くなるって言ってたよ。
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:11:34.64 ID:uxVixzkBO
休み長くして北海道でも行けばいい
東京はもう分解させろ人多すぎ
>>410 だからサビ残が横行する。
社の出退勤管理システムにも、サビ残するための裏コマンドが用意されている。
434 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:11:58.33 ID:n7g/1wyt0
うちは導入しないけど
勤務地集約で1時間早く起きないと間に合わない勤務地になったど
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:12:50.16 ID:8KAJN4Hx0
>>431 アマゾンでみたらにおいつきのものがあったのですが、
そういうことなのですね。
436 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:12:53.37 ID:oHjUKowy0
>>431 チューブわさび入れてみてどうなるか試してみてよ
437 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:13:24.01 ID:1rLapQUF0
>>416 それは昔の話でしょう。
窓口だって端末のリアルタイム処理でしょうが。
んな定形処理よりも、融資係とか、投資部門とか、バクチに
金を注ぎ込めよチキンエリートどもw。
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:13:38.42 ID:ZB8LFhxe0
要は経営者の発想次第だな
サマータイムはあくまで各社の方針だからな
学会はだれに反対してるんだ?
439 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:13:48.89 ID:5g+hwm2X0
>>429 不採用の理由隠匿が規則なのか?
てか、どんな仕事なの気になる
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:15:05.37 ID:y7GgB4YV0
>>420 冬は寒いし暗いし早く働いてどうすんのさ。
農家の朝早いって日の出からってことだよ。
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:15:22.30 ID:QHQOAU4Z0
>>433 そんなのちょっと調べたらすぐ判るぞ。
仮に誰かが訴えたら、会社が負けるの確実。
会社にとってはサービス残業させないってのがリスク管理だ。
>>421 それだけじゃない。
部署をグループに分けて、
昼休みをずらして取る事になった。
こうする事で会社の消費電力ピークを下げて契約電力量を1ランク落とし、
電気代も節約する予定。
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:15.15 ID:SNwq+Z9J0
欧米留学経験者の郷愁が導入の主たる理由だから。省エネとかを真面目に考えてるわけじゃない。「私があちらにいた時は・・・」ってのが言いたいだけ。
445 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:26.74 ID:6jbjo44d0
ちまちまとサマータイムなんてやってないで労働時間そのものを減らせばいいじゃん
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:35.75 ID:8KAJN4Hx0
>>442 業界全部がそうしているわけではないのですね
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:39.45 ID:pRt5HcKS0
サマータイムってな日本のような緯度の国でやっても意味ないと聞いたが
制度だけ真似てずに導入してる国とは地理的特質が全く違うってとこを考慮しろよ
>>441 うちでは逆に、
監督署の抜き打ち検査で残業の多さが問題となって、
じゃあサービス残業にしましょう、って事になった
独自サマータイムとかアホな社内規則で7・1からは朝5:30起き
空調17時offで個人持ち扇風機使用禁止
経営者と労組グルになって会社潰そうとしているとしか思えん
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:17:57.48 ID:QBTv6cGh0
テレビだとサマータイムをやると
・朝の渦しい時間を有効活用
・就業後にセミナーいったりできる
・飲み会が増えて経済活性化
っていうのが大筋だけどピーク電力について
まったく触れなくなったのはなぜwwwwwwwwwwww
>>433 なんで裏コマンドが存在するんだよ
出退勤管理システムへの記録は出勤した社員本人で参照するのは総務じゃないのか?
どこで裏コマンドを使うんだよ
452 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:27.80 ID:EowzVR/n0
>>445 お前の家の収入減るよ。
暴れても好きなアニメのグッズは買ってもらえないよ。
453 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:37.43 ID:Ebh7mZ4S0
>>447 そもそも意味がある国なんか無いからそろそろ止めようかっていうのが現状の世界趨勢
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:37.95 ID:1rLapQUF0
>>447 地球温暖化の奴らと東電に文句をいえアホ。
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:42.78 ID:JAKS2qfP0
>>「弊害の大きさがより鮮明になっている」
何がどう鮮明なんだか。
製造業、冬に作り貯めて、夏はバカンス。
あの悪魔、奥田が泣いて喜ぶ、倉庫代増w
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:19:16.71 ID:KQhpeP7G0
サマータイムも休日ずらしもやる必要なし
夏のピーク時に15%節電は今のままなら可能
むしろサマータイムによる弊害の方が問題だ
サマータイムなんて緯度が高くて夏はエアコンほとんどいらない所でやったら効果あるけどね。
アホみたいに何でも猿マネしたら良いというものではない。
459 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:19:59.81 ID:QHQOAU4Z0
>>448 そんな基地外経営者いるのかよ?
やめとけ、死ぬまで働かされて、労災も出ないぞ。
サマータイムやったって効果ないでしょ?
それより早くパチンコ屋なくせよ
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:21:01.18 ID:ZB8LFhxe0
むかしやって失敗してる でかたづけるのはじじいっぽいな
時代、状況、生活形態がちがうんだから 昭和の失敗が
いまにあてはまらんじゃね 高度経済成長期の成功の方程式も
現代ではあてはまらんのと同じで
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:21:02.34 ID:EowzVR/n0
>>450 >・朝の渦しい時間を有効活用
朝だからって、そんなに涼しい訳では無い。
>・就業後にセミナーいったりできる
>・飲み会が増えて経済活性化
1時間早く帰れるとして、明るいうちに帰れるサラリーマンが、どれだけいるのかと。
マスコミやスポンサーの企業にはいるのかと。
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:21:11.88 ID:eYSEQyOr0
サマータイムなんてアホの考えること。
つーかサマータイム入れるならバケイションも導入しろよ
有給毎年消えてるんだぞ
>>454 サマータイム導入を言っているのはそいつらじゃなくて政府だろ
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:21:39.06 ID:pRt5HcKS0
その昔、就業時間を一時間前にずらそうと残業手当も払わない社長が言い出したが
どうせ出社する時間が一時間早くなるだけで帰る時間は変わらないんだから嫌だ
と社員全員が猛反対してポシャったことがあったっけな
帰宅後の電気使用増えてもーまんたい 払うのお前
企業の電気代が浮けばok
>>451 社員本人が使うんだよw
使わざるを得ないようなプレッシャーがかかる。
469 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:23:01.38 ID:9LdBh0+v0
>>459 サービス残業っていうか、裁量朗読っていう魔法がとなえられたんじゃないの?
新萌岳がもっと本格的に活動すれば涼しくなるんじゃないだろうか・・・
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:23:47.30 ID:w0nevyCyI
酒=アルコールは興奮作用があるから本来睡眠には適していない
だが、諸々の睡眠の障害となりうる問題を忘却させるのも酒の力だ
>>468 なんだよ、それ
そんな会社、訴えたら勝てるだろ
>>459 残業時間が指摘されて、月40時間(30時間?)以下にするよう言われた
だから、その時間を越えて残業する場合、
タイムカードは定時に押して、帰ったことにして残業する仕組みができた
規定時間内分だけは残業代でるから、他よりはマシかも知れない
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:25:08.76 ID:EowzVR/n0
定時で帰れとか、仕事を減らせとか、何でも自分の思う様に世の中は動くと思ってる天才様がいるようだけど、
俺等凡人の世界では、急に受注しなければならなくなったり、見積もりが甘かったけどやらねばならなかったり、担当者が倒れてフォローする事になったりとか、いろいろ大変なんだわ。
そろそろ社会に出て俺等凡人の生活を何とかしてくれよ。
>>461 昔の方が労働時間はるかに長いぞ
週休2日なんぞ無かったんだから
よりなまけものになってる現代と比べるなって
だから、まともに働く奴の負担だけが増えて酷いことになってるんだから
>>468 労基にたれ込むぞってプレッシャーを何故与えない?
うちではサビ残した人が処分されるくらい労基にビビってるぞ
477 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:25:48.11 ID:1rLapQUF0
478 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:26:13.88 ID:IOZ4IVk90
まあ、取引先やマーケットに依るわな
479 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:27:22.84 ID:EowzVR/n0
>>472 訴えて勝ってナンボか金が入りました。
で、その後どうする?
退職するしかないよ。
>>473 うちの会社はタイムカード廃止して手書きの勤務表にしやがったよ
もう潰れたけどな
481 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:27:37.85 ID:QHQOAU4Z0
>>473 パソコン調べりゃ、使用時間なんかすぐ判るんだぞ。
それで、サービス残業がばれないと本気で思ってるの?
ってかもう労働者側がサビ残喜んでやってんだから知らんよ。
当人たちがNoと言わないのに改善されるわけがない。
484 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:28:08.89 ID:i2SDneuz0
>>468 うちはサビ残したら本人+直属の上司が処分される。
早く帰らせようとするプレッシャーが凄い
残業しないと通常業務に問題が出るレベルの状況でも「定時に帰れ」と圧力かける上司もいるな.
結果,自主的にサビ残するハメになる.
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:30:45.23 ID:w0nevyCyI
俺としては裁量労働のほうがいい
今より効率的に
今以上の効果を発揮する自信がある
>>473 一度労働基準法を読め
多分36条で引っかかったんだろう
月に40時間前後の残業に押さえろって奴な
ただし、申請すれば年6回80時間までオッケーになるから
でも残業は事業主と労働者で契約を結ばないと出来ない 通称さぶろく協定
お前はさぶろく協定を結んでないんじゃないのか?
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:30:56.49 ID:QHQOAU4Z0
>>482 その通り。
奴隷がいかに自分の会社の方が酷いか自慢しあってるようじゃ
会社の思うつぼだな。
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:31:14.59 ID:ZB8LFhxe0
>>474 ワークシェアりんぐ ねったー様、他採用 交代要員補充
賃金がさがるのに固執しなけりゃ 凡人さまはなんとかなるよ 天才様も
491 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:32:52.66 ID:GyXZOXuoO
サマータイムして早く帰れるのは公務員とかだけだろ
罰則でもつくらん限りは普通の会社なら働く時間が延びるだけだろうに。
492 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:33:38.57 ID:1bVqMIZ30
>>1 ひとり大臣室を宛がわれてる大臣が考えた事でしょw
何人もいるオフィスと違って、涼しいだろw
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:33:48.01 ID:quaA0aB00
だから扇風機にしろと言うのがわk(ry
494 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:34:31.29 ID:CGkgdep2O
>>480 それなんて昔の公務員?ww
官庁も昔はタイムカード使ってたけど廃止して紙に記入する方式になった。
その理由は同じだwwww
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:34:39.08 ID:9xNAXIvK0
>>484 うちも中小だけど残業にはけっこうピリピリしてて強制帰宅させてるな。
あんま新しくない企業で日本人資本のとこは政府の決めたことに従順なとこ多いと思う。
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:35:33.60 ID:EowzVR/n0
>>489 賃金が下がるのが問題なのと、仕事によっては簡単にシェアできない仕事もあるくらいか。
ドイツに出張いったときはすごかったよ。
定時とともに電気落とされて、強制的に帰らされてた><。
日本人の自分はホテル帰ってからも、例外で働けって
言われてたけど。
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:39:06.94 ID:lb5//iKOO
公務員も給与の予算は決まってますので
月50時間以上は例え超過勤務しても申請するなと
お達しが出ております。
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:40:08.43 ID:O3AcMdad0
給料をそのままに労働時間減らせばいいだけだろ
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:40:17.30 ID:ZB8LFhxe0
日本の会社のしごとのほとんどは就業アリバイ作り。
生産性よりも重要扱いだからな
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:40:20.04 ID:1rLapQUF0
>>497 世界にサービスする奴隷、日本人、って典型的なモデルですねw。
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:40:56.63 ID:YGK78oRH0
ガンバレ!睡眠学会!大バカ民主党の馬鹿さ加減を晒してやれ!
そもそも景気対策と言ってた制度を節電に!とか言い出すとか狂気の沙汰としか言えない。
503 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:41:19.41 ID:LrnVVnDSO
午前中はガンガン冷房で冷やして、なるべく部屋を締め切り、午後のピーク時には冷房を止める。
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:41:51.94 ID:fNXkmR9T0
>>498 50時間も残業代でる公務員が珍しい
今は10時間〜20時間以降は全部サビ残の公務員がほとんど
代々木睡眠クリニックに通ってます。人生が眠いです。
>>501 定時で帰るかわりに、就業時間内は必死で仕事みんなしてたよ。
ちんたらタバコ吸って、雑談しながら仕事して
長時間会社にいる日本人とは違うよ。
507 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:42:07.76 ID:T1C1S4FP0
エジプトは、30年もサマータイムやってるが
そのうえで
「節電効果は微塵もねえよ」
と言っている。
夜型人間って、どうやって決まるんだろう
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:43:39.67 ID:qTEpAhpV0
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:43:52.79 ID:QHQOAU4Z0
パソコンのON、OFFの時間が申請時間とずれてたら
総務から連絡が来て、付け直せと言われる。
夜7時以降の残業は上司の命令が必要だから、
事前に業務内容を申請する。
チームの残業が多いと管理職が注意を受ける。
直らないと当然、評価が下がる。
少なくとも会社ではサービス残業しないわな。
現代は夏場は日が照っている方が冷房で電気食うのだから
日中の活動時間を増やす=電力消費増。
これすらわからんバカはどこの長時間労働させたい経団連の方?
あと、ピークを1時間ずらしても意味ないんだから・・・
あと、タイムシフトをサマータイムと呼ぶのは止め。自分はバカだと言ってるようだぞ。
512 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:47:30.89 ID:ZmRzlEuG0
午後の気温ピーク時はトレーニングウェアに着替えろ。
この格好なら汗だくになっても気にならないだろ?
サウナや入浴中は蒸し暑くて汗だくだが気持ちいいだろ?
そうなんだよ。午後のピーク時は天然サウナで気持ちよく汗をかこう!
これで免疫力が劇的に上がるはずだ。
513 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:49:17.53 ID:9LdBh0+v0
中東は、昼熱すぎて働けないから、
人間の本能が、自然に早朝もしくは夕刻からの活動をもとめるようになると思う。
ヨーロッパは日照時間が短いから、夏を楽しめるにサマータイム導入に違和感もないんだろう。
でも、日本で一時間早めても、劇的な変化は無いよ。
朝が苦手な自分は。心理的に負担だ。
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:49:21.58 ID:22pAaUAdO
本来は日の出と共に目覚め日没には眠るもの?
始業AM5:00終業PM2:00にしたら健康的かも。
サマータイムは『池沼ホイホイ』だからバカは直ぐに飛びつくw
>>514 体内時計的にはそうなってるっぽいんだよな。
遮光カーテン止めたら早起きになった。
夜は部屋の電気を消す。
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:56:06.92 ID:9LdBh0+v0
眠いと感じてないつもりでも、電気消すとすぐ眠気に襲われるときってあるよね。
寝落ち翌日の昼寝は最高
日本睡眠学会だと?
俺も参加させてくれ!寝たい!
昼と夜逆転すればいい、熱い昼間に動いたら余計熱い
日の出てる間は寝てじっとしているべき、じっとしてれば体温も上がらない
冷房も弱くて済む
なんとなくサマータイムって言いたいだけなんだよ
それがどんだけ効果があるかなんてどうでもいいんだよ
それが民主党クオリティ
522 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:02:07.68 ID:/RCQaqY80
>>1 サマータイム推奨のやつは頭のねじが外れた論理思考なんだよな。
自分の時間が増えるとか、余った時間とかさ
1日24時間が25時間になるわけでもないのにw
523 :
浜岡 原八朗 ◆M2clACoxQA :2011/06/26(日) 02:06:27.40 ID:T8qJSzhj0
本州以南の人間がサマータイムだとギャーギャー騒ぐのに
北海道でウインタータイムがないのが不思議
あの氷点下の中通勤して普通に働けというのが無理
1時間遅れて出社し、1時間早く帰って給料は同じというのがちょうどいい。
節電対策で考えると前にずらすだけだからピークに使うのは変わらない
昼休みを後ろにずらす方がまだマシ
ただし4時前に全員退社できるなら夕飯準備や子供の帰宅時間を避けられるのでちょっとは有効かも
「サマータイム」と「フレックスタイム」と「時差出勤」と「早出」をゴッチャにするなよな……
>>523 北海道が勝手にウインタータイム(笑)やって経済的な損害を被っても誰も助けてくれないよw
>>520 人間は早朝2時に常に起きているという生活を続けると、確実に病気になる
大体、日本の昼間にエアコンもなしで寝られる奴が居たら、そっちの方が凄いわ……
熱帯夜ですら寝苦しくて何度も目が冷めるって事があるのに、それよりも10度近く気温の高い時間帯に寝られるのか?
一番暑い午後2時ぐらいにどのみち仕事じゃねーか
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:25:07.72 ID:F6wpk1Ol0
高緯度地方の習慣を当てはめようとするのが
そもそもの間違い
ばっか、気温ピーク時を操業時間から外して電力需要を一般家庭に集約して、
その上で一斉計画停電させるって意味だろ、いわせんなよ恥ずかしい
>>527 じっとり汗かきながら寝るのが好きな人もけっこういるにはいるぞ
クーラーつけて寝れない
サマータイムとか、帰宅時間が夏の電力消費ピークを直撃
死ねば良いよwww
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:34:14.33 ID:xM81LFJA0
工場みたいに大電力使わない企業でサマータイム導入するのは、
「うちは節電に協力してますよ」アピールしたいだけの自己満足
無能経営者がいる企業でしょ
ついでにサービス残業増やせられるし
いっそのこと夜中から明け方まで電車走らせたら、
うまい具合に消費電力分散されるんじゃないかって気もしてきた
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:40:35.67 ID:it7qeVbX0
2011年6月22日
夏場に懸念される電力不足に備えるため、兵庫県は22日から、
県庁職員の始業時間を45分早める「サマータイム」を始めました。
↓
いざ始まると、空調と照明の稼動時間が45分長くなる
↓
県人事課は「県が率先して節電に取り組む姿勢を見せることに意義がある。
あまり効果が出ないかもしれないが……」
知事は「節電だけが目的ではなく、士気向上を目指したのだ」
??????
536 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:50:06.88 ID:5TDmGaHm0
暑い
クーラーない
地獄
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:52:36.78 ID:O8JiB5k+0
ピーク時の消費電力が問題なわけだが
その観点からするとサマータイムってどうなの?
サマタをやると経済的に損失を被るセクターや
人々ってどういうところですか?
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:57:58.12 ID:eO5TgDS10
もう節電に積極的な企業は、休みの曜日変更や夜勤導入は決定済みでしょ
サマータイムはそこまで決断できない経営陣が、世間の目の誤魔化しの為にやる様なものだけだ。
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:58:57.13 ID:s/5aoeiv0
>>537 ピークが14〜16時
サマータイムが1時間前倒し
これでピークの節電が出来ると思う?
日本のサマータイムって出勤時間だけに適用するんでしょ?
542 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:17:13.75 ID:5jmXKCNB0
人間は日の出と共に活動原始から太陽に合わせて生きてきたんだから一方的におかしいとは言えないだろ
543 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:19:12.92 ID:O8JiB5k+0
>>540 やろうがやるまいがピーク電力も帰宅後の冷房使用云々も関係ないなこりゃ
>>540 ただピークを問題にするなら
>>1の批判もおかしい。
帰宅後に焦点を当ててるからな。
ピーク以降がどうでもいいという前提なら、
昼休みを長くするとかそういう議論にならないといけないはずだが、
あんまならないんだよな。
545 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:21:31.02 ID:9uA1dIesO
やってるのは、単なる、コストカット。
いいんだけど、カネが動かないだけ。
546 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:22:49.44 ID:cWNQ7XrW0
>>542 日の出と智に出勤&日が落ちる前に帰宅
平安時代の宮中なんかお昼に仕事は終わりだ
そんな理想的な会社があるのか?
業界ごとに休日を変更するだけで十分だよ。
今年だけの限定で。
548 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:35:06.21 ID:XlfAHsHE0
>>538 一般の国民全員。
サマータイム実施のための、事前のなんちゃら会議や
告知やら何やらで、国民が納めた税金がどんどん
消えてゆくから
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:36:36.23 ID:67C+wfJJ0
暑さと体内時計破壊で自律神経失調症になる人が増えるな
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:37:45.78 ID:d+UPD7G90
過去に日本は2年か3年ほどサンマータイムを導入したことがあったが、
効果が無いばかりか、弊害が起きて取りやめたということがあるだろうに。
>>1 あたりまえね
しょうこりもなくサマータイムやろうとしてるじじいってなんなの
>>4 みんなでやったら意味ない
>>13 昔、3年くらいやったんだよ
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:40:29.64 ID:CBg7U6G0P
小泉政権時代にもサマータイム云々の話があったよね。
そのときの小泉の一言、「やりたい人がやればいい」で終わったけど。
553 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:43:46.80 ID:IDixKybZO
どうでもいい
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:47:05.06 ID:pg/W7InRO
日本人の気質に合わない。
時間にルーズな国じゃないと。
なにかと現実って言葉使う人もいるみたいだけど
むしろそういう人の方が現実離れしてるように感じてしまう
ってかなんか立場がおかしくない?
言いたいことはわからんでもないが
オレは0時帰宅当たり前の今の状態を
仕方が無いなんて間違っても言いたくない
頭ではできるだけ考えないようにしてるが・・・考えちゃったじゃんorz
サマータイムで前倒しさせて帰宅後の消費電力で売上アップ
姑息な搾取
>>31 太古の昔から火が耐えないように
男達が夜も見張っていたんだが
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:58:33.60 ID:YWLJ43F+0
何より
今の混乱期に、「変わった事」やるな
日本人に合わない事は想像できるだろう
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:00:09.01 ID:58FBJAOk0
そうだね。平凡が好きだもの。
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:00:58.84 ID:wmwq5qokP
発送電分離にせよ、パチンコとか電力浪費の規制にせよ、
とにかく、抜本的なことやらんとダメ。
政治は足の引っ張り合いで、無為無策。
ってかオレが子供の頃
父ちゃんたまに遅くなることはあっても
大抵晩飯前には帰ってきてたからなぁ
いつまで続くんだろこんなこと・・・
仕方ないと割りきれる人のバイタリティが信じられないよ
サマータイムで睡眠時間が減ることがあっても増えることはまずないからな。
つーか、どうしても早くしたいなら時計回さなくても始業時間変えりゃすむだけなんだが。
>>1 不健康以前に、意味がないし、理屈もまったく通らないからやる必要はないんだよ。
でに政治家も官僚もそんなことは分かっていて、自分たちの手柄のために推進してるだけ。
>>563 まあ2ちゃんの業種が偏ってるのもあるけどな。
技術職は今はどこも強制送還的に帰宅になり、
土日は出社禁止のところも多い。
逆に2ちゃんに多いSEとかはサビ残当たり前。
サマータイムじゃ無くて、早出早帰りならいいんだろ?
保育所・学校、銀行、取引先も早くやってくれれば。
あと、夜間電力に余裕があればOkだろ?
睡眠学会はどっちにしろ仕事が増えるから、ごあいさつだろ?
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:15:41.70 ID:lSe5ZQVg0
サマータイム制
公式に表示時間をずらす。時計も一時間早める
(夏時間12時は明石市上空で太陽が春分秋分の日に南中する一時間前になる)
・時計やシステムを調整しなくてはいけないが今はコンピューター付くシステムは全部時計と連動
→毎年2000年問題を起こそうとするようなもの
・データや約束の時間を平時で言っているのか夏時間で言っているのか判らなくなり無用の取り違えが起きる
・生き物相手の農業など、時間ずらせない人達は結局平時基準で作業するしかない
→官公庁は夏時間にシフトしちゃう
→運送業などは平時営業と夏時間営業双方扱わなきゃいけなくなる
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:20:52.36 ID:bbleQJbQP
アメリカでも
サマータイムは石油消費抑制に効果なし
との研究結果が出ている
つまり、サマータイム=意味なし
どこかの有名大学の経済学者の研究だった
去年ぐらいにスレありましたよ
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:37:39.86 ID:2h35x+hL0
時計をずらすという発想がバカの極みだよなw
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:41:06.39 ID:DOdzjx480
サマータイムなんてそれに伴う買い替え需要や対応コストで
小銭稼ぎたい糞経団連の守銭奴共がゴリ押ししてるだけだから
それより節電を理由に店舗や銀行のATMが早く閉まるの何とかしてくれ。
普通に働いてると行けない時間に閉まったら何も出来なくなる。
573 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:46:22.14 ID:0XVqSBYOO
この時間のファミレスとか節電必要か?
どう考えても便乗の経費節減で気分わるい。
節電なら、昼間の一番クソ暑い時間をコアタイムから外さないと意味ない気がする。
結局どさくさに紛れて拘束時間が延びるだけで終わるような。
>>568 深夜出荷とかマジキチ。
しかも非常時だからと運送会社にビタ一文払おうとしねぇ。
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:51:29.10 ID:DhuRM1vB0
めずらしくマスゴミからまともな意見が出たな。
>1 な?ぜってーそうだろ。一般庶民からすれば百害あって一利なしだもんな。
サマータイムなんて完全に無意味。
ばっかじゃねーのマジでやってる会社は。
取引先の会社は週末出社で、月火休みにしてる。
まだそっちの方が効果あるんじゃないかと思える。
昼夜逆転ぐらいしないと意味がない
まあそれこそ不健康なんだろうけど
業種別に昼休みズラすだけでピーク減らせるのに。
皆負荷カーブ見てないの?
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:21:32.68 ID:zG4YuMvcO
第一朝ももはや涼しくないし
デスクワークや通勤ラッシュには関係ない
サマータイムしてもピーク時間はみんな働いてるんじゃないの?
寝てろよ日本睡眠学会
584 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:27:00.96 ID:tyXnHp5NO
早起きは三文の得
ではなかったのか?
>>577 サマータイムをやるのは、ちゃんと節電に協力してますよって言うポーズの意味合いが強いんじゃないか?
サマータイムなら休みをずらすよりも、取引先との日程調整に融通が利くから
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:27:36.06 ID:D/ewZoiNO
元々、長い放課後を楽しむ為の習慣だよ
政府も経済界もシャンシャンな雰囲気なのに、それに
ヒトコト物申すだなんて、存在感出してるね、睡眠学会
>>4 ざんねん。
夜間のピークはずれないんだなぁ。
むしろ、前倒しじゃなくて、後ろ倒しのが節電には効果がある。
もっといえば、夜勤にするのが一番。
それか、輪番休日にする。
タイムシフトは前後どっちも、あんま節電にはなんない。
人間の活動時間を変えて節電したいなら、やっぱ寝る時間をずらすか、減らすかしないと。
今日の流れ
14時19分
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \ それでは復興構想会議を始めましょうか
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ 菅直人 /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
┐ ─┐ / \.
│ ┌┘/‐┬┐\
 ̄ └─ / _」
14時31分
____
/ \ もう復興とか話題性ないし…
/ \ 失礼させてもらいますわ
/ 菅直人 \
| i ヽ、_ヽ
└コ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
首相動静
http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201106250290.html
もっとこういうのニュースでやってくれ。
民間のシンクタンクで散々シミュの結果出てて、政府だって知ってるんだからw
それでも推し進める意味わかんないw
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:36:09.67 ID:S3i0wOcA0
>>584 早起きは三文の得ですが、
早朝労働は三文も得になりましぇん
>>586 生活サイクルが同じなら、ずれるだけで早寝して放課後の時間数は同じなり
睡眠時間を短縮すれば時間は長くなるが
592 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:36:38.68 ID:fLkutIvS0
サマータイムより、昼休みを午後1時から3時の間に設定したほうが、
よっぽど節電効果があると、テレビで騒いでいたがな。電力のピーク
を分散させるためだって。なるほどとオモタ。
>>588 補足。
タイムシフトは前後ずらしても、あんまり節電にはならない。
これが前提で、どうしてもやるなら、後ろ倒しの方がましってこと。
>>592 それいいと思う。
意味がある。
バラバラってのがいい。
帰宅してからの電力分散にもなるし。
本当、そうした方がなんぼかいいと思う。
オンライン環境さえあれば家でできるんだけど、って仕事多いよね。
話なんてipadでも出来るし、なんでいちいちオフィスが必要なんだろう。
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:54:48.56 ID:m8BFg1bK0
本当に無意味。推進している奴らは真性の馬鹿だろ。
一時間早く来て、何が変わるの?電力のピーク時間帯に働いてるのは変わらない。
こういう意味の無い自己満足に浸る馬鹿が社会全体に多過ぎる。
大人になってからの、良い子ちゃんごっこは見苦しい。
何でも外国の真似すりゃ良いってもんじゃない
費用対効果があるかないかぐらい中学生でもわかるだろ
震災の前から、サマータイムやりたがってる奴らが大勢いたからな。
前に実際に失敗しているにもかかわらず、
健康に害があるにもかかわらず、
そして効果に疑問があるにもかかわらず。
利権があるんだろうな。
なんか汚いお金にからんだ話があるんだよ。
>>596 消費電力のピークタイムって知らない?
わからなかったら、家庭の節電計画であってたかな。
ぐぐって政府の資料読んでみて。
>>7の夜に節電必要ないってのはまだわからない。
工場が夜にタイムシフトしてるから、今までの夜の消費電力と違って高くなる可能性がある。
601 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:01:17.05 ID:oJq2i6xq0
本当は誰が得をするの?
ピーク時電力が、発電所の最高発電力を超えることを回避することと、
エネルギーを大切に使うことは、別々に考えるべきだと思うんだ。
夜が短くなれば、エネルギーの消費量も、少しは減るかもしれん。
朝4時始業、昼12時終業にすれば良くね?
子どもの弁当は朝2時から作るの。
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:06:02.68 ID:jNRFEpghO
サマータイム導入は日本人を滅ぼそうとするシヌシネ団の仕業だな
サマータイムはもっと北の国が実施するんじゃないと意味ないだろ。
ちょっと前までフランスにいたけど、夏至の日は陽がくれだすのが夜10時すぎ、完全に暗くなるのが11時とかだった。
サマータイムがなかったらこの時間がもう一時間ずれて12時近くに暗くなる、って事だ。
しかも3月末〜10月末まで、と一年のうちの半分以上がサマータイムだし。
日本でたかだか4〜5週間のためにやるなんて無駄だし意味ないと思う。
>>599 サマータイムで利権を取るのは難しいんで、単に「欧米がやってるから日本も」という盲従じゃないですかね。
>>607 問題は、原発を再起動することなのか、資源を大切にしたいのか
はっきりさせて欲しいということなんです。
1〜4%なら、生活の知恵でどうにかなるのか、製造業のよなトコが頑張っても
無理なのかは、外国の例と同じようには考えにくいということです。
610 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:24:55.52 ID:3ibU7vgH0
日本はサマータイムで一度懲りてるはずだろ。忘れちゃったのか。
他の人種は知らず、日本人にサマータイムは絶対無理。
>>610 俺が首相だったら、絶対無理な課題に取り組む。
教科書全部英語にしたるわ。
>>610 なにか「日本人だからこその失敗」みたいなものがあるの?
613 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:29:33.54 ID:lrM1mKjO0
>>606 俺は北米でサマータイムを体験して、それすごく思った。
夏はほんとに日が長くて夜10時とかだとまだうっすら夕刻の余韻がある。
冬が長くて雪や曇りばかりで、短い春に街がいっせいに浮き足立って来て、
サマータイムで長い日を楽しめるようになると仕事はちゃんと切り上げて
みんな遊ぶんだよね。どの店もオープンカフェやり出して、6時くらいなんて
まだ昼間の気分でカフェでマッタリしてたり。スポーツや観劇とかに出かけたり。
家はほとんどセントラルヒーティングで夏用にエアコンもあるけどほとんどつけないけど、
業務用の電気とかガソリンとかサマータイムのほうが使うと思うんだ。ただ、それがあるから
次の長い冬を過ごせるんだろうと。エネルギーがどうのより、開放感を味わう行事みたいもんだと思った。
だから、日本でやってもまっっったく意味ないし、どうしてもやるならどこもいっせいにやらなきゃ意味ないし、
世界標準と同じくらいやらないと、させられる方がストレスかかって疲れて無駄なだけだよな。
しかも日本の夏の過ごしづらさはヤバイんだから早く帰宅させて「節電」とかウツになるよw
>>612 電車が数分遅れただけで駅員を殴るマジキチ民族日本人は「時間をずらす」と大混乱に陥る、
というのが最大懸念だね。駅員や店員がバカに「サマータイムですから」と5000回言うハメになる。
一部財界が熱心なのは、サービス残業させたいからだろ。
本当に一時間早く帰っているのかw
ふむ。よくわかった。日本には、おおよそなじまないってことだな。
震災で、思いっきり打撃受けたのに、これ以上キツイ生活の変化を起こさないほうがよさげだわ。
節電のため残業禁止、とか言ってる会社もあるし、ほんと適当
だよな。
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:53:48.11 ID:nJti/9cK0
一時間程度前倒ししたって意味ねーだろ。
結局、電力ピークの時間に働くことには変わりないし。
やるなら8時間は前倒ししないと。
本当にサマータイムなんて戦後のときの経験者に聴けば全員口を揃えて
「もう二度と御免」
「懲り懲り」
「ただもう人を疲れさせるだけの馬鹿げた制度」
という代物だよ
少なくともST5時に立ち上がったら「本当ならまだ4時だぞ」と嫌味を言われるような職場がなくならない限り
欧米と同列には論じられん
すると、黒いドラえもんがでてきて「ねね、のび太君。電力足りないから何か行動してよ」
のび太「う〜ん。サマーたいむって、どうかな」
とか言ってるだけか。日本の首脳はアホやのう。
昼寝の時間を作りゃいいのにな
熱帯地域の国や日本の農家だとそれが常識だし
なぜか日本の企業は昼寝に対して寛容じゃないんだよな
サマータイムじゃ無しに、
電力ピーク時間帯に昼休みを移動すれば良い。
>>622 それじゃぁ、別のピークが来るから、分散が良いかも?
>>617 少なくともピーク電力の削減には、何の役にも立たんよな>残業禁止
625 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:16:04.49 ID:jsWcPFgA0
時計の針進めるだけでもどれだけ手間か。単に
1時間ずらした生活をすればいい。
626 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:16:41.95 ID:mXdjiGUt0
結局夜寝付けなくて、朝方になってウトウトするのに、早起きしろって拷問だよなー
>>621 まったく。単なるデスクワークなら、たとえば8時間労働だったら6時〜10時と14時〜18時に
勤務時間分割すればいいんだよ。
その間は外にいてください、電気落としますと。
家に帰ってもいいし。カプセルホテルと組んで昼寝プラン作って誘導とかな。
遠距離通勤の人には大変かわいそうだけどさw
628 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:17:04.23 ID:7h0k46Mv0
つくづく、日本人ってシステムを上手く使いこなせないよな・・・
629 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:19:59.93 ID:mXdjiGUt0
>>627 魚河岸で昼には仕事終わりってんじゃないんだから、6時から仕事って異常だろw
通勤0の百姓だってそんな時間から働いてるのは少ないぞw
>>628 いい意味での「おおざっぱさ」がないから、システムが摩耗するんだろう。
緯度の違う国がやってることを猿真似するなっての
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:24:04.70 ID:Src5tbWeP
>>628 解かったようなことをw
>>1は欧米の前例に準えて言ってるだけじゃん
おまいはエラソーなこと言えるデータ持ってんのか?
633 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:34:09.65 ID:SbZ/AwA00
マスゴミは「○○社がサマータイムを導入」って表記をやめろ!ただの時差通勤だろ!
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:36:44.02 ID:7mQc4Ios0
単純に電力負荷分散ならシェスタタイムでも導入してくれよ
どらえもんの道具で、時間になったら
寝ながらでも勝手に起きて歯を磨いて顔洗って、
支度して学校に行けてしまう腕時計があったよな
あれがほしい
シアトルでも夏場は午後9時まで明るかったな。
サマータイムなんて太陽光が欠乏してトップレスになってまで日を浴びたいヨーロッパ人の発想。
何故こんな事になったのかを検証する
年寄りは朝が早い
他の人早く起きないかな
そうだ仕事が早く始まれば!
こういう訳だ
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:10:02.24 ID:0BnUDCjd0
団塊経営者氏ねってことか。
共働き低学年子持ちは小学校の登校時間まで子供の世話のために出勤できない。
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:11:50.02 ID:oZWiB8L/0
だからただの時差通勤をサマータイムとか呼ぶの止めろよ
>>13 「一度位、試しに、、、」
パチンコ、ドラッグ、民主党
挙げ句の果てには不倫まで、、、
その言葉を追い風に踏み出した一歩から続く先に、良い未来は待っていないのは
枚挙にいとまがない
>>621 で、時間だけ作っても何処で昼寝するんだ?
5分で布団にもぐれる自営業はいいとしても、
片道で一時間もかかるようなリーマンはわざわざ家に帰ってちょこっと寝るのか?
それとも、ただでも狭い日本の会社に就寝設備まで作らせる事が現実的に可能か?
毎度この手の話題が出るたびに、シエスタ、シエスタと騒ぐ輩が出てくるが、
サマータイム自体、マイナスで馬鹿馬鹿しいとはいえ不可能ではないとしても、
日本の会社の環境で社員が揃って昼寝なんて不可能だし、
時間だけとるなら拘束時間を増やすだけの害悪でしかない。
やりたかったら、個人でやれる範囲内だけでやってくれ。企業に求めてくれるな。
9時出勤の人をだな、4つにわけてやればいい。
8:00 8:30 9:00 9:30 それでパーフェクトだ。
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:17:04.32 ID:tUwhfxAR0
小学生でも少し考えれば分かることなんだか、政治家にはわからんらしい
645 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:17:10.42 ID:rgQ4R8i50
夜型人間が不健康なだけで、サマータイムのせいじゃないだろw
クーラーは体に良くないよ。
外気で体を慣らさないとクーラーの効いた部屋からいきなり灼熱地獄の外に出たら熱中症を発症するぞ。
by大阪
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:19:52.75 ID:PeLYoH4yO
そもそもピーク時外せない時点で意味ないしな
東電なら、こっそり原発再起動するだろう。心配するな。
こっそりじゃなく再稼動急げよ
ゴネ得狙いの反対業者なぞムショにぶち込め
知的労働に夜型は必須。テレビ局や新聞社でサマータイム厳守させてみろや。
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:35:47.89 ID:2tEBuPSzO
朝から30度超え。
652 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:37:28.35 ID:Dux2QhV70
サマータイムなんてやっても電力ピークのお昼過ぎに働いてないわけじゃないんだから電力には関係ないしな
653 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:38:08.94 ID:KJPSyhu9O
経団連が導入に積極的って事は、
経団連にメリットがある制度なんだろうな。
どちらかというと
節電じゃなくて内需拡大策の一つだと思うぞ。
だから節電の面ではマイナスかもね。
ただ、日本の場合、少しでも内需が増える方向の策を
どんどん取り入れないと経済が成り立たないので
大したこと無い理由でこれに反対する人て
頭悪い人だと・・・。
655 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:41:06.98 ID:Z8AJG65tO
日本じゃサービス残業が増えるだけ…節電は表向きの言い訳ですよ(´・ω・`)
>>606 >サマータイムがなかったらこの時間がもう一時間ずれて12時近くに暗くなる、って事だ。
逆だ。サマータイムで日暮れの時間を遅くしてるので
サマータイム無しだと21時頃に暗くなる→サマータイムで22時頃に暗くなる
だ。
夜が延びるだけ・・・朝辛くて残業が増えるだけ・・・
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:42:41.04 ID:Q2aJVuVuO
サービス残業いいじゃないか
国の復興のために働けや
>>638 「部活中は水分補給禁止だった世代」ってどの世代のことを言っているんだ?
サマータイムに幻想を抱いているのに世代があるのか?
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:47:00.02 ID:3WD2XRBk0
会社としては節電ができて、目標達成しましたと言えるというだけでしょ。
家に早く帰ったら、家での電力使用量が増えるかもしれないけど
そんなの知らんって感じ。
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:49:19.07 ID:5pzfANSK0
どんどん言ってやれ
サマータイムってなんとなくエコで節電とか思ってる奴多いからなw
こんなもん流行りで国が法律で施行したら、一部の積極賛成派と圧倒的多数の反対派で戦争やw
663 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:55:21.60 ID:Cx8wm5nj0
サマータイムよりも、労働基準法を企業に守らせたほうが
保険費減るくらい効果あると思うぜ
いい加減まじで労働環境の改善やってください
日本版サマータイムとは、始業時間が早くなって、終業時間は遅くなる。
誰得?ってことで考えてみたんだが、
本当に残業が必要な奴は、元々朝早くから夜中まで働いていて、文句も言わない。残業代も請求しない。
サマータイムだろうが今まで通りだろうが、会社の為に貢献して定年まで働いてくれる。
会社で遊んでいる癖に、残業代だけはきっちり請求するような奴を排除して、無駄な電気と労働時間を短縮させ残業代の会社負担を減らすためだけに行うのがサマータイム。
日本睡眠学会www
667 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:04:32.60 ID:D34fmKoO0
アメリカ人は明るいうちに遊びたいからサマータイムなだけだろ
省エネなんて全く考えてないと思うよ
冬場でも朝の6時前から仕事はじめて3時半くらいには、ほとんど全員家に帰ってるような国だもん
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:06:39.03 ID:2pZ6EeeyO
まず政策を立てたら責任者を決めてからにしなよ
>>665 終業時間が繰り上がるんだから(計算上の)残業代は増えると思う。
>>663 うむ。そうだな。しかし守ると潰れる企業もたくさんありそうね。
平日昼間は家にいるのを禁止すりゃいいだけ
まあ企業に節電要求したのがそもそもの間違いですし。
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:18:40.79 ID:Cx8wm5nj0
>>670 その程度で潰れちまうような企業は非正規雇ってるさ…
サマータイム早くやれよ
残業ふやされても残業代払わない法律も守らない会社なんてやめろ
明るいうちに帰ってみろよ
外が明るいだけで元気になるし、どこかにでかけようとかスポーツでもしようかって
気分になれるわ。
店に客は増えるし、みんな買い物もしやすくなる。確実に景気よくなるぞ
675 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:22:23.70 ID:YC1sMtaj0
夏場って、ただでさえ体調が低下するから
日常のリズムを変えると、余計体調が悪くなりそう
ぶっちゃけ早く寝るか睡眠時間削るしかないw
イタリアでいいなと思ったこと
小売り店などは始業が早く昼まで、そのあと夕方まで閉める。仕事終わる時間に帰る人を狙ってまた開ける。
役所、郵便局や銀行などは朝早いので仕事に行く前に寄れる。
パン屋とカフェも朝早い。
業種によってもう少し時間を工夫してほしい。
なんだってー
679 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:25:37.51 ID:s9cUA5hz0
>>23 戦前のサマータイムは、早く来させられてるのに、帰りはいつもどおり、
結果、労働時間が長くなって不評だったらしい。
まあ今回やっても同じ事になりそうだね。
何しろ企業のサビ残対策が強制消灯ってこんな国は他にないw
>>124 >
>>107 > チンカス組織経団連が直近数年だけでも喚き散らしてたサマータイムのお題目
組合員を守る筈の労組も負けていない。以下、少々古い資料であるが。
サマータイム制度導入に関する金属労協の考え方
ttp://www.imf-jc.or.jp/activity/monodukuri/summertime.html サマータイム制度導入の効果
○野外活動や地域社会とのふれあい機会の増加によるライフスタイルの変化
○レジャー産業の活性化による経済効果
○国民の省エネ意識向上への期待
○犯罪・交通事故の防止効果と障害者・高齢者が暮らしやすい社会の構築
○省エネ効果に関する論点
省エネに関しては賛否両論がありますが、重要なことは、
個々人の省エネ意識の向上であり、サマータイム制度はその
「きっかけ」となることが期待できることです。サマータイムを
きっかけに、かつて日本にあった「夕涼み」を取り戻すことができれば、
大きな省エネ効果をもたらすこともできます。冷房を1度高く設定したり、
省エネ家電への買い換えを促進するなど、サマータイム期間中を「省エネ意識向上期間」
として、国民一人ひとりが更に省エネ意識を高めていくことで、わが国全体の省エネの
相乗効果を図っていくことが重要です。
オフィス業務は真面目に在宅勤務やればいいだけなんだけどな。
ユーザサポート業務なんか実は電話転送されてサポート担当が自宅でやってるところも多い。
日本睡眠学会と節電に何の関係が?
683 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:30:13.03 ID:boxCTshq0
自分のバイト先は 24h営業だからシフトは変わらないが
近所のSCは 7月1日から 09-23 ⇒ 08-22 に変更だって
節電狙いなら 病院みたく 昼休導入が一番良い気がするが…
一時解雇みたくなるから 無理なんかな?
684 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:30:39.45 ID:jObzcIzq0
大きな電力を使う会社は、罰則があるからね。
経費削減にもなるから経営者はいろいろ節電するだろう。
もうサマータイムになったけど、帰る時間ははやくなったよ。
685 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:31:00.45 ID:+qOKttFW0
>>670 そんな事で潰れるような無能な経営者の会社が延命されてるのが一番の問題だな
照明より冷房のコストが高いに決まってるのだからサマータイムは13:00-22:00勤務にすべき。
合理的だろ?
687 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:34:52.87 ID:+qOKttFW0
>>686 なんで夏の電力消費ピークである午後一を勤務時間に入れてるの?
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:37:50.34 ID:s9cUA5hz0
>>685 末端社員が、先回りして経営者の意見を代弁する。
そして社員同士で牽制し合う。
だから日本の労働環境は酷いまま。
689 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:37:54.78 ID:OE7jjCEBO
近所のイオン
震災前9:00-23:00
震災後9:00-22:00
サマータイム導入で8:00-22:00
ワロタwww
>>680 まとめると、「定量的な効果は一切ありませんので、ポエムを書いてみました。」
だなw
サマータイム:
残業時間を増やすだけ。
残業増やさない場合は、企業の光熱・空調費用を家庭に転嫁するだけ。
にしても、俺は朝の時間帯にFMラジオでNHK総合を聴いてて、他のTV局は知らんが、
なんかNHKは一部役所や一部会社の単なる時差出勤をサマータイムなんて言ってるね。
まあ元々、サマータイムって言葉じたいが和製英語っぽいんで駄目ってことはないかも
知れんが、しかし用語の持つ意味を殊更にぐだぐだにしてるって、マスメディアとしてどうよ?
他の局はどうなんかな?
>>687 なんで消費ピークになるか全然理解してなくてわろた。
693 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:41:19.79 ID:C9zHUZ4o0
夜の1時に出社して、朝の11時に退社すれば良いんじゃね
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:44:55.62 ID:90+rU/RT0
ホワエグ導入に失敗した経営者にはサマータイム様様だな。
東電を言い訳にして、タダ残を一時間丸々増やせるんだから。
これで役員報酬もがっぽがぽ。
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:46:57.82 ID:Y+uFJGq70
696 :
「 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 」:2011/06/26(日) 09:51:32.84 ID:D8gOfjIb0
>>695 あれ慣れないと夏・冬関係無く眠れない。
697 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:51:39.92 ID:3fM03R1v0
サマータイムも節電対策をカサに着た
経営側の残業代削減策としか思えん。
ライフワークバランスと同じ匂いがする。
698 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:51:42.91 ID:Fv4PUB720
サマータイムで朝5時出社とかだろ?死ねよ
帰社時間はかわんねーんだろ 死ね
ピーク時も結局節電にならないんだろ?
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:54:10.88 ID:0kCnIpnhO
>>671 確かに住宅地を計画停電させれば済む話
在宅医療なんかのヤツは症状に応じて入院や施設に入れれば良い
健康な老人はデパートやスーパーで凌いでもらえば問題ない
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:54:47.12 ID:dWQiVwCCO
電力消費ピークを分散させる為に全員揃って電力消費時間帯をずらしましょう
あれ?効果無いんじゃない?
サマータイムなんてとっくの昔に日本じゃ意味なしって結論出てたし、
意味がある欧州でも健康被害出るからやめようぜってなってるし
百害あって一利なし
703 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:57:30.23 ID:wiByCKcxO
夏はむしろ時間を1時間遅めたほうが節電になると思うんだが。
冬は5時で暗くなるが、夏は6時でも明るいもんな。
サマータイムどころか夜中に工場稼働とかだから
こんなのいつまでも続けられないよ
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:58:42.28 ID:1Ynh2CCVO
お昼から時差的シエスタやればいいだけ。
夜勤に切り替えたとしても、昼間は自宅でエアコン入れるだろうしどうしようも無いんじゃね?
12-15時は暑いのを我慢する以外どうしようもねーべ
夏時間の憂鬱、か…
708 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:00:43.57 ID:f6igkXAZ0
野外労働はサービス残業増えそうですね
シエスタ
導入すれば良くね?
昼休憩三時間
昼寝も出来るし
>>706 ピークを低く押さえるためであって、総使用量を下げるわけじゃないよ。
真っ昼間にエアコンがんがん+工場稼動するより分けた方がピークを下げられるだろって話。
711 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:03:00.52 ID:YmAzVhEKO
また後から言う
ほんとバカばっか
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:03:55.39 ID:n8aiWWWL0
朝の始発電車から6:00まで、通勤運賃を半額にすれ。
硬貨抜群になるぞ。
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:07:25.01 ID:s/5aoeiv0
>>703 2時間遅くして、休み時間を2時間にすれば
ちょうど14〜16時に休み時間となって
ピークの節電出来るな
714 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:08:04.38 ID:90+rU/RT0
>>669 そこは当然サービスですよ。(労働提供側の)
>>680 「省エネ意識」を理由に挙げる推進者が多いんだが、
どこをどうやったら、時間をずらすのが省エネ意識につながるのか
そこの理屈を思いっきりすっ飛ばして、思い込みでしか説明してない。
だいたい、「省エネ意識」ってなんだよ?って聞かれても、モゴモゴ
言ってるだけで具体的な事は何も話さない。
>省エネに関しては賛否両論がありますが、重要なことは、
>個々人の省エネ意識の向上であり、サマータイム制度はその
>「きっかけ」となることが期待できることです。
これは暴論。賛否両論があることが分かってて、なんで意識向上するの?
そもそも、東電危機が「省エネ意識」向上のきっかけを十分作ってくれた
し、これ以上は無意味。電力料金を上げますっていうリップサービスの方が
ずっと意識を向上させるのが分かってるのに。
東京都はサマータイム導入したな。
学校は除外したが。
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:16:13.21 ID:JDf8Lmjl0
サマータイム制導入に強く反対します。
反対の理由を以下の(1)〜(6)に示します。
(1).現代社会の基盤である「時間軸」の勝手な変更は許されません。
夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は、社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サー
ビスが進んだ現代の日本で、その基盤であり、あらゆるシステムがそれに依存している「時間軸」を年
に2回も人為的に動かす制度であり、その導入が社会に与える影響はきわめて広範囲で、深刻なものに
なると予測されます。
欧米のサマータイム制は90年くらい前、今のコンピューター社会に移行する前の1916年に始まった
制度です。その頃はコンピューターそのものが存在せず、時刻表を冬用、夏用の2種類作成するよりも
時計の針を動かす(基準時間を変える、時間軸を動かす)方が安上がりで、社会のリスクも小さかった
わけですが、現代はそうではありません。現代における時間軸の変更はリスクが余りに大き過ぎます。
(2)〜(6)は次レスで。
>>715 > だいたい、「省エネ意識」ってなんだよ?って聞かれても、モゴモゴ
> 言ってるだけで具体的な事は何も話さない。
モゴモゴ言ってるだけならいいが、
「環境に対する配慮が足りないから反対してる」とか、「うしろ向き」とか
レッテル貼りをしてくるのがいる。
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:20:39.89 ID:JDf8Lmjl0
サマータイム制導入に強く反対します。
>>717の続き
(2).サマータイム制導入のために莫大な手間と経費がかかります。
導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出ます。2000年問題で1.5兆
円の経費だったと言われていますので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通しとの説もあります。
さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての組
織でIT技術者を総動員しなければならないことです。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く無駄
な作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざければ、日本のIT技術がますます国際競争力を
失うのは必至です。
(3)〜(6)は次レスで。
720 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:26:38.65 ID:JDf8Lmjl0
サマータイム制導入に強く反対します。
>>719の続き
(3).日本国民にとって非常に不便な制度です。
1億人近い日本人がこれから毎年2回、独立型、内蔵型を問わず全ての時計の時刻を1時間進ませたり、
遅らせたりする作業をしなければなりません。
(4).中緯度の日本では国民はサマータイム制の恩恵を享受できません。
サマータイム制は、”daylight saving time” と言われるように、高緯度に位置し、ふだん日光の乏しい
欧米で夏場の日光照射時間を有効利用するために考え出された制度です。英国や北欧では夏場は
夜10時を過ぎても明るいし、気温も湿度も快適で屋外で過ごすには非常に適した気候です。
しかし、中緯度のモンスーン地帯に位置する日本では夏場でも7時頃には暗くなるし、非常に蒸し暑
く、とても屋外では過ごせなくて、屋内で冷房を利かせて過ごすのが普通です。日本国民はサマータイ
ムによって夏場にアフター5を楽しめと言われても、その恩恵をまったく享受できません。
(5)、(6)は次レスで。
721 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:29:06.72 ID:OJB0jTCo0
この間ドイツに行ったけども、日本の7時くらいの明るさが
向こうの9時くらいだった。とにかく明るい。
緯度が高いからね。
日本でサマータイムは意味がない。疲れるだけ
722 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:32:46.87 ID:JDf8Lmjl0
サマータイム制導入に強く反対します。
>>720の続き
(5).サマータイム制は「省エネルギー」どころか逆に「増エネルギー」になります。
最近(2008年)アメリカで発表された研究結果によると、各家庭で照明に使うエネルギーの使用量は減
るが、冷房に使うエネルギーは逆に増えて、全体として「増エネ」になるという結論でした。アメリカ
より蒸し暑い日本ではさらに増エネになると考えられます。
(6).サマータイム制は国民の健康に悪影響を与えます。
フランス、ロシアなどの調査では通常時間体制からサマータイムへの切り替え時、その逆の切り替え時
に、病気になる人、体調不良を訴える人が多く出るという結果が報告されています。
以上のように、サマータイム制導入が日本社会にもたらす損害は、導入推進派が想定している全ての
利益(私にはあると思えませんが)をはるかに上回り、まったく有害無益、百害あって一利無しと考
えます。
>>718 まさに発想が、戦時中の「非国民」扱いなんだよな。
「俺たちの考えている通りに、人々の考え方や意識が変わらないのは悪だ」
勝手な正義の押しつけでしかない。彼らが思っている以上に震災で変えられる意識の
多くの部分は既に変わったし、サマータイムなんて論理的に破綻しているプロパガンダ
で、これ以上の意識改革はすすまない。
世界の多くの国で、欠陥が指摘されているし、ロシアも今年から実質やめた。
意識改革の道具立てとしては、固執する意味全然ない。別のきちんと筋立ての良い
タマを探す方がずっと良い。
>>716 それはサマータイムではない。マスコミが用語を混乱させて、「サマータイム機運盛り上がり」を
演出しようとしている。
本当にやったら沖縄県民は本気で独立しかねないぞ。通勤通学時間はまだ真っ暗。
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:44:39.16 ID:rZfON+hb0
夏場のピーク時に節電するってのには全く役に立ってないのがサマータイムではある
>>722 (1)〜(6)は賛成だが、問題の本質は、推進者もそんな事はとうに承知の上で、
ドヤ顔でごり押しして押し通そうと言う気配がある事だよ。その時の文句が
「そんな些細な欠陥はどうでも良いので、省エネ意識が向上する効果だけで
充分サマータイムの意義がある。」
マスコミは、単なる時差就業のことを「サマータイム」と言い換えて、
多くの企業や組織が採用してると言うのを規定事実化しようとしてる。
728 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:48:25.91 ID:aAmK97jd0
サマータイムは公務員だけの特権だろ。
一般企業がやったって無意味。
729 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:48:53.98 ID:M4eTdw9s0
日本の夏は蒸し暑いもんねー
蒸し暑さに身体を合わすのに精一杯で、サマータイムにまで身体を合わすエネルギーは無いわぁ
出社は早く
帰社は変らず
731 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:52:49.98 ID:90+rU/RT0
>>727 時差就業ではない。
労働時間延長だ。
しかもタダ。
732 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:53:09.07 ID:q5h3gsTe0
>>1 ロシアはサマータイム切り替え時に体調崩して死ぬ国民が多数いるのが
確認できたから止めるって言ってたような。
昼休み3時間とかなら意味あるけどね。
実質拘束時間が延びるけど。
そもそも、東西南北に広い日本で、全員が同じ時計で仕事や生活をしないと、物事が旨く進まない
事の方がおかしい。
意識改革するなら、北海道時間、沖縄時間は東京とは違うんだってことをお互い認識させれば良い。
地理的だけでなく、業種毎、職種毎に違う時間割で活動することを、もっと幅広く認める事。
スタイルが分散すれば、ピークも低くなり、朝夕ラッシュも電力ピークも解決する。
日本全国全員が時計を同時に進めたり遅らすサマータイムには、全く意味がないよ。
サマータイムがなんで一時間早めるを前提にしてるか分からん
一時間遅くしろよ
736 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:01:15.19 ID:OUgGpqw+0
>>735 早くも遅くもする必要はないし、意味もない。
3グループくらいに区切って、Aグループの昼休みは12〜13時、Bグループは13〜14時、Cグループは14〜15時、
って輪番昼休憩にする(当然休憩中のOA機器のオフは義務付け)だけでピークシフトになる。
東京なんかだと、飲食店の混雑も解消されてみんなハッピー。
ちょっと昼が遅くて腹減るなぁ・・・ってとこは、間食くらい認めたらいい。
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:01:41.88 ID:OJB0jTCo0
むしろ労働時間を短縮してほしい
8時間みっちり働く奴はどうせ残業してダラダラ残るだろ
俺は早く帰りたいんだ
サマータイム推進派は失敗した時にどんな言い訳するんだろ。
「想定外でした」なんて言えないね。悪害が容易に想定できるからな。
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:04:26.05 ID:OJB0jTCo0
つーか店が朝から晩までエアコンと照明つけて
客待ちしてるのが一番ムダ。
飲食店以外は平日12時開店17時閉店を義務にしろよ。
休日は24時間営業でもいいけど
パチンコは総量規制で1/10くらいに電力制限して潰せ
741 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:05:51.82 ID:YEjzbOPi0
サマータイムは無償残業時間増やそうとする企業側の罠だろ
>>738 いいテンプレート置いといてやる。
「大事なのは結果ではない、なにごともやってみようという姿勢である」
「サマータイムを通じて節電・エコという意識が芽生えた。これが一番の成果である」
アイドリングストップでも、キチガイのような何十種類もの意味不明な分別収集でも活用された言葉。
結果は伴わなくても構わないんだよ。
>>408 > 事故多発
> コンピュータシステムエンジニア過労で多数死亡
原子力関連のプラントのシステムも改修対象だな。
少しでも問題が発生したら、鬼の首を取ったように叩く連中が出てくるだろう。
744 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:09:41.65 ID:r43vly0r0
サマータイムとか言ってるのは大企業とか公務員だろ
貧乏人は朝は5時に出て帰りは8時だよ
はぁ?サマータイム?一年中サマータイムだよ
結局サビ残増やしたいだけの経団連の戦略にしかすぎない
746 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:14:42.17 ID:1DODEMA0O
747 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:16:09.75 ID:q5h3gsTe0
>>739 それ凄いなw
全く余裕の無い日本だったらもっととんでもないことになるのが容易に想像できるわ。
ただで過労死寸前のトラック野郎が居眠りで渋滞の列に追突とか小学生の列に
飛び込むとか滅茶苦茶事故が起こりそうだな。プレス機に挟まれるとか労災も
激増の悪寒w
748 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:16:15.85 ID:9xNAXIvK0
時計の針を一時間ずらしてるのにサビ残増えるとかw
749 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:16:25.58 ID:2tEBuPSzO
飲み屋の営業時間が早くなったな。
コレじゃあピークシフトしないんじゃないか?
>>745 それで就業時間以降は冷房止められるんだぜ。たまらんわー
>「大事なのは結果ではない、なにごともやってみようという姿勢である」
自民党がダメだったから民主党にがんばってもらおうとか
日本の政治家はダメだから外国人参政権を通して
外国人国会議員にがんばってもらおうとか日本人は簡単にだませそうですね
752 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:48:56.09 ID:Mo71FYWNO
デメリットだけを記述するセコい調査報告
753 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:49:03.55 ID:W5/gqo7b0
こんなの節電を隠れ蓑にした単なる経費削減ですから
意味のないことを大手を振って行うのが好きな国
是非メリットを並べてくれ。
実態から算出できるメリットがあるならな。
755 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:04:57.64 ID:DTC4wcOj0
全員夜勤にしたら解決
756 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:06:56.08 ID:2q7ONHbKO
輪番停電で2時間早出でで6時から仕事していたが、特に何も良いことはなかったな。
通勤渋滞を回避できたくらいかな。
2カ月やったが精神的肉体的なストレスで4日高熱だして寝込んだ。
いっとくけど、
今行われてるのはサマータイムなんかじゃないからな。
「時差出勤」を名前変えてやってるだけw
最初から駄目だとわかってるのに
「一度やらせてみて下さい」とやりたがる
それが民主党
子供手当て国籍不問
休日分散
サマータイム
放射能つきゴミの全国ばらまき
想像力の無いバカの集団
>>13 だから海外の資料をすでに提示してのこの記事なのだが
君もバカなのか
>>754 > 是非メリットを並べてくれ。
> 実態から算出できるメリットがあるならな。
>>742を応用させて頂きました。
「大事なのはメリット、デメリットではない、実態を云々言う前になにごともやってみようという姿勢である」
「サマータイムを通じて節電・エコという意識が芽生えた。これが一番のメリットである」
760 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:13:53.35 ID:2Z4KPjET0
夜は企業がストップしてるから、家庭での冷房使用くらいは大丈夫でしょ。
使用量が供給量をオーバーしないためのサマータイムだから、目的には適ってる。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:16:16.30 ID:O8JiB5k+0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
762 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:17:26.69 ID:bbleQJbQP
>>759 サマタイスレはほぼ欠かさずヲチしているが
サマータイムの「メリット」を指摘できた人間は1人もいないよ
デメリットなら10本の指で足りないほどある。
>>9 サマータイムは現在の日本にとって、無意味どころか有害。
活動時間を長くするのがサマータイム、つまり、電気消費が増加するw
時計を早めるサマータイムではなく、時計を遅らせるのであれば、効果はあるかもな。
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:22:58.16 ID:EowzVR/n0
>>736 無理だろ。
客先はどのグループか気にしないで電話するだろうし、AグループとCグループの打ち合せもあるだろうし。
客商売と冷蔵必須職以外は昼の3時間は電気消して休憩タイム
の方がよくね
オフィス系は基本電気消す
エアコンの温度も上げる
社食の営業や電話での商談は可
あと太ってる奴は痩せろ
766 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:25:18.00 ID:EowzVR/n0
>>762 精々、明るいうちに帰れてバーベキューやスポーツを楽しめるくらいか?
これだって1時間早く帰れたとして明るいうちに帰れるリーマンがどれだけいるのかとか、毎日バーベキューやスポーツしないだろうと突っ込める。
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:26:10.34 ID:tG6ftXiPP
期待通り失策。
768 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:27:13.26 ID:VdAYLi3A0
>また、帰宅後の冷房使用が増えて節電につながらず、
節電というのは、企業のオフィスの電気代が節約されるだけだからなwwwww
サマータイムなんて企業の都合だよ。
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:28:15.98 ID:EowzVR/n0
>>765 毎日3時間我慢大会か?
今まで6時に帰る奴が9時になるのは許容できるとしても、今まで10時に帰ってる奴は帰れないな。
民主党やアカヒ、毎日変態の言うことの反対をやれば間違いない気がする
>>762 サマータイムのメリット?節電だろ。
いまなら日没が夜7時くらいだが、1時間早めたら日没は「8時」になる。
いま、自宅に7時に帰ったら照明をつけなければならないが、サマータイムなら1時間は照明を「つけなくても明るい」から節電になる。
夜12時に寝るとして、電気を5時間つかうか4時間使うかと考えたら明らかだ。
逆のパターン(朝5時から仕事が4時になったから電気をつけないといけない)も当然考えらえるが世の中の圧倒的大多数は前者だから節電になる。
ただ、これにあれこれ条件を付加していくと結局節電にならないんじゃね?というだけだ。
そもそも朝5時からもう明るくて目が覚めるのに、必死に遮光カーテンで遮って二度寝するほうが健康に悪い。
772 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:30:51.15 ID:9xNAXIvK0
一時間速く起きて一時間速く寝る、違う視点なら日の出と日の入りが一時間遅れるのがサマータイムなのに活動時間増えるわけない
経営者》なら終業時刻を一時間伸ばそ♪
残業代はださないよ
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:36:35.86 ID:bbleQJbQP
>>771 「節電」というメリットは存在しないよ
日本では交通工学の茅教授が、当時の通産省の依頼で節電計算したが
その結果は「0.1%の節電だが、誤差の範囲内」
ということだった
それ以来、経産省は二度と節電計算を実施していない
報告書の概要を読んだことがあるけど、素人でも首をかしげるような
荒っぽいものだった
要するに、日本でサマータイムの節電メリットを論証した人は
いまだ存在しない
次に世界ではサマータイムに節電メリットが存在しないという報告は
複数あがっている(アメリカの経済学者など)
サマータイムの節電メリットが大きいとされるフランスですら
エネルギー担当大臣がEU議会のために調査したところ
「サマータイムの節電メリットは真偽不明」という結論だった
775 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:39:32.03 ID:rpop9NxB0
いいじゃないこんなに必死に反対してる人がいるならやらないで^^
776 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:43:04.55 ID:EowzVR/n0
>>771 俺の部屋は東南の角部屋だけど、今照明を付けてるぞ。
お前は今は外光だけか?
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:43:38.50 ID:pg/W7InRO
銀行と役所が一般企業と時間ずらせばいいのに。
ヨーロッパ並に年間労働時間を1350時間程度に強制規制すればいいだけ。
日本は2000時間。
絶対に電力量は減るだろ。
日本睡眠学会って
780 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:46:00.18 ID:3ONQZFqW0
帰宅後 2ちゃんする時間が増えるが 会社でする時間が減る
プラマイ0でんな(´・ω・`)
781 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:46:37.30 ID:EowzVR/n0
>>778 世の中、労働時間=収入って人は多いぞ。
>>769 何か我慢するような事書いたっけ。
デブにだけ反応してる?
帰宅時間がズレるのはしゃーないよ
家が遠い人は勤務時間が足りなくなる分他で補うしかない
その分早く来るとか、外周りしてくるとか。
783 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:52:33.37 ID:q5h3gsTe0
>>778 日本は生産性が低いからな。特にTOKYOなんてダラダラやってるから
マジで途上国に負けてるしw
785 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:55:16.07 ID:jddSMEZ60
まったくパチンコのゴミはいつ廃止になるんだよ。
節電も口だけでオール無視だろ。
日本人はアホなだけなんだな。
何が面白くて行くんだ。
50万負けてる知り合いが5万買って喜んでた時マジでアホだなって実感したよ。
>>778 >>783 週休2日なんて大企業と公務員にしか存在しないんじゃないかというくらい
年間休日少なくねぇか?
週40時間労働推進みたいなことをずっと昔からやってたように思うんだが
なぜ年間2000時間も働いてるんだろうなw
787 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:58:09.12 ID:H6hdOu420
自社がサマーやっても他社がやってなければ
自動的に自社も通常と同じ時間に退社する事になる
自殺者増えるんじゃねーの?それはそれで節電になるかもしれないが
早起きで頭がボーっとして、業務効率がた落ち
睡眠不足で体の免疫力が落ちて風邪を引きやすくなったり、帯状疱疹になったりする人が続出
帰宅時間は前と変わらず
これ、もしかして経団連とかがGO出した?
労働者にはなにも良い事が無いんだけど
9時-5時が、8時-4時とか7時半-3時半になるくらいだろ
そんなんで、睡眠障害になるとか大げさに言うのは
もともとカラダ悪いやつが、なんかのせいにしたくて
やり玉にあげてるようにしか見えない。
790 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:04:29.33 ID:q5h3gsTe0
>>786 古いデータだと週休二日の労働者は3割くらいしかいないな。
本当に少ないんだよ。それなのに先生が休みたいもんだから
学校も週休二日になっちまった。土曜が休みじゃない親は
子どもの世話が大変だし7割の子どもたちは社会に出てから
休日が減って体が大変だと思う。
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:07:57.65 ID:90+rU/RT0
>>789 あほか。
9-22時が、8-22時になるから問題なんだろうが。
792 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:08:07.79 ID:EowzVR/n0
793 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:09:00.88 ID:NuzY7bJk0
水筒に氷と水入れてもってって熱くなったら飲めばいい。熱中症ビジネスマン。
朝を一時間くらい早くしたって意味ないって
7時で既に30度とか行ってたりするんだから
795 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:11:03.85 ID:kdSfeymMO
サマータイムは身体に悪いなら止めよう
796 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:11:48.92 ID:NuzY7bJk0
欧米はいま木曜半ドンで金土日はやすみだからね。残業もないし朝でして4:30には
帰ってバーベキューとビールと野球だよ。トットコ日本人はハム太郎みたいに
働かされてメタボ早死に。。。ビジネス習慣病と呼ぶべき。
俺が働いている会社は10:00始業をいきなり8:00に繰り上げやがった。
ふざけんなと思ったけど、早く帰れるからいいなと思い始めている。
799 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:14:02.07 ID:KL4dXqJw0
サマータイムを考えてお金がもらえる簡単なお仕事です^p^
800 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:15:05.52 ID:NuzY7bJk0
もうフレックスタイムがあるから出勤時間を個人的にずらせばいいだけだろ。
節電目的ならパチンコ休業させればすむ話
サマータイムブルース
節電にならない云々はおいといて
人間は朝日見てリセットするとか言われてるし、
日の出が早い夏に朝早く起きられるようになる人間がたぶん正常だよね
夜型人間の件は何で書いたのか謎過ぎ
自分のとこの会社は節電効果が薄い、っていうことで勤務形態に変更はないな
23区と多摩地区との違いからかもしれんが
805 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:18:01.14 ID:fEL2FPY9O
朝はゆっくりで退社は早くがいいな(笑)工場は夜中稼働するが、夜勤が長いと辛いよな
ふむ、8〜17時は30分で1時間、前後4時間は90分で1時間にするのが良いw
昨日はぐっすり眠れた@不眠症の34歳
いっその事、企業の半数を昼夜逆転させるのが、大幅な節電になる
不健康ってのは分かるわ
日本の長時間労働体質だと朝早いのは精神的にも逆効果だよな。
どうせならズラすんじゃなくて、労働時間を1時間減らす活動にすりゃいいのに。
給与とかどっかで調整してさ
〜学会の類が正論を言っているのを初めて聞いた気がするのは俺だけか
811 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:27:16.36 ID:q5h3gsTe0
>>803 >夜型人間の件は何で書いたのか謎過ぎ
?
812 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:30:39.87 ID:cNAGsggKO
摩天楼ブルース
813 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:30:47.23 ID:6Vj4jnyX0
日本のように夏の夜が蒸し暑いところで欧米の真似をしてもまったくの無駄だ。
日本の夏はもしエアコンの使用を控えたら午後10時過ぎにならないととても暑くて
寝付かれない。ようやく熟睡できるのは午前3時ごろだ。これでサマータイムなど
やったら間違いなく寝不足になって体を壊してしまう。
彼我の環境の違いを考慮せずに「欧米でやって成功しているから」などと考えるのは
バカの極みだ。
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:34:48.73 ID:bbleQJbQP
>>813 40度を普通に記録する日本では、夏は「体力を消耗しない」のが基本
サマータイムは酷暑の日本では体力を消耗させて極めて不評だった
ために日本では昭和40年代に廃止されている
815 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:37:00.01 ID:H7mu9A0A0
サマータイムというか時報を一時間早めれば混乱もなくてすむのにね。
816 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:46:35.66 ID:Cx8wm5nj0
サマータイムも一番最初は「時計のほうを早くしようぜ」だったらしいが
デジタル制御の現代でそうはいかなかった
今まで通りで良いと思うよ
817 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:54:14.99 ID:HQCJ8BKNO
グリニッジ天文台が悪いと思うよ
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:56:20.49 ID:z7SCtE820
サマータイムが節電にならないのはアホでも分かるレベル
暑い時間帯が変わるわけじゃねえしな・・・
1〜2時間早く来ても結局13〜15時辺りがピークで変わらないだろう
日勤→夜勤にしたとしても「家でエアコン使うから微妙」になりそうだし・・・
冷夏になるのを祈るしかなさそうだ
819 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:22:27.32 ID:xg7eOIJJ0
都市の規模を規制して必ず合間に農地などを配備し
コンクリジャングルの集中化を止めるとか
サマータイムは節電じゃなくて消費拡大効果を狙った制度なんだが・・・
キリンみたいな名のある企業までもが「サマータイム」の誤用を
堂々と用いている現状はどうにかならんのか。
>>786 週40時間労働でも休暇を取らないと月160時間、年1920時間労働になってしまう。
平均一日7時間労働にするべき。
そもそもサマータイムで節電とか誰が言い出したの?
バカの集団の民主党ですか?
>>818 ピークを過ぎればいいだろうでみんなエアコン付けるから実際のピークが
16時辺りになってるとか何日か前のNHKでやってたw
825 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:51:50.62 ID:bbleQJbQP
>>834 それにくわえて
部屋が西向きなら耐えがたい西日が入ってくるし
子供が酷暑のなかで帰ってくれば冷房をつけざるをえない
というわけで、冷房使用は、必然的なのです
1時間ずらしたから減るなどという夢想をしてるバカは
まさか政府にはいないと思うが
826 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:55:08.39 ID:VcG6T1vC0
在北米だけど、DSTに切り替わる時は必ず寝坊して出社遅れる奴が多数発生する。
それに切り替わって一週間位は辛い。他の同僚も眠そう。
健康に悪いし自宅でのエアコン使用が増えるから電力量削減にはあまり意味がない。
結局国民に節電を植え付ける為のある意味パフォーマンスなんだろ。
827 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:57:53.86 ID:hL4doLcD0
サマータイム、毎年のように導入話が出てくるね。
戦後一度日本に導入されて失敗したじゃん。
日本の気候には合わねぇんだよ、バーカ!!ウンコ役人!!!
828 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:59:35.36 ID:3hSqBaVt0
日本でやったら、残業が増える嫌な予感しかしない
去年なんか一晩中29℃あたりをうろついてて
朝の6時で30℃越えてる日が何度もあった@練馬
子供の頃は涼しい午前中の間に、夏休みの宿題やれとか言われてたけど
いまは無理だよね、涼しい時間帯なんて無いもん
サマータイムも無意味な気がする
ガキの頃より明らかに熱くなってる。
エアコンだけ目の敵にされているんだよな。
俺、洗濯は手洗いだし先月の電気代は全部で千円台なんだけど、熱いのだけは我慢できないからエアコン使う
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:08:29.54 ID:ihtAX6I00
サマータイム導入した方が経済にプラスの効果持つだろ。
832 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:19:56.80 ID:/YSvVaEe0
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:24:45.12 ID:i8BAqCqn0
官公庁とか官僚とか上から目線でほんとばか。
欧米のように残業をしない地域のみサマータイムは有効。
夏の暑いときに労働時間が増える弊害を考慮出来ないのか?
欧米のサラリーマンの夏休みは2週間から1ヶ月あるからな
こういうところも真似してもらわんと
835 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:35:49.57 ID:bbleQJbQP
>>834 フランスの場合で、3週間以上の長期バカンスが当たり前
これは有給のまとめ消化にあたる
バカンス法によって保障されている
このような労働者の健康を守る制度は、絶対に日本には導入されない
836 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:39:09.86 ID:15kSXtJz0
欧州の白人は日光浴が必要だから
日照時間を多く取るためにサマータイムが導入された
もともと日照時間が多い日本は関係ない制度
サマータイムと節電は無関係だよ
また胡散臭団体出てきたなw
学会のいう事の逆をやれば、だいたい正しい。
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:40:39.33 ID:qwO6cGP1O
ピーク時以外は節電する意味ないんだが
>>1 ピークカットが大事なんだから、たとえ全体の電力消費量が増えても
ピーク時の消費電力が押さえ込めればそれでOKなんだが…
>>839 今は原発止まって化石燃料に頼ってるから
ピーク時以外の節電でも十分に意味がある。
842 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:48:34.62 ID:71HyTbAzO
日中は暑いが朝夕は涼しい。あるいは元々夏もそれ程暑くない。
緯度が高く冬季の昼間が短い。
こんな国では効果がある>サマータイム
日本の気候にはそぐわないしメリットもない>サマータイム
843 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:49:54.57 ID:9dGE3r9q0
消費させるためにサマータイム導入とかいってなかったっけ
いつから省電力目的に?
そもそも個々の会社が個別にやっているものを「サマータイム」って呼んでる時点でバカ丸出しだわな。
サマータイムの定義すらわかってないアホばかりの日本。
>>842 むしろ冬の朝、くそ寒い時間に出勤しなくていいよう調整したウインタータイムをやって欲しい。
>>828 >日本でやったら、残業が増える嫌な予感しかしない
つか、これが目的としか思えんw
>>621 昼寝推進こそ睡眠学会の仕事なんだと思うぜ
前に、昼休みに15分うたたねするとその後の効率が違うって聞いた
日本は政府も学者も頭おかしいってことが、この原発事故で表面化したな
>>642 そこまで昼寝が憎いか
社員の福利厚生は会社の役割なんだが、忘れちゃった?
搾取するだけ搾取して汁が出なくなったらポイでいいんですか
いい奴隷の親方ですね
851 :
hero77:2011/06/26(日) 16:25:00.11 ID:/uRO4JpN0
みんな働きに出れば節電につながる。自宅に居ると
それだけ電気は使う。不景気でも人を雇用するべき。
人が溢れ過ぎ。政治家のせいか?
労働基準法を守らせるな、労働者は使い潰してなんぼなどと
なんで企業にばかり甘い思想がまかり通るのだ
プチブルならぬプチ経団連か
853 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:26:21.44 ID:+QsLUfS10
やっぱり原発必要の伏線としか思えない
>>1 いや都内の今時の労働環境でサマータイムなんか採用されたら過労でぶっ倒れる奴激増するだろ、、。
>>691 他のマスメディアも全く同じ
しかも意味変更はこれが初めてではない
ニート・リストラ・気候変動など元の言葉と意味が違う
むしろ得意技だろ
856 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:29:25.59 ID:MxaXfS0AO
暑い昼間に冷房需要が増えるのは変わらない。
会社か家庭かの違いだけだろ。
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:31:20.83 ID:dRgcKEAV0
遠距離通勤者は死ぬぞ。
全国的に時計を進めないサマータイムに意味は無い。
859 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:31:47.78 ID:rZIooVAF0
労働日数自体へらせばいいんだよ
5日も14時間会社に拘束されるとか奴隷とかわらねえ
会社などのまとめて冷房は低コストだろ、
休日に家にいて、一人で冷房とかしている奴をどうにかしないと、
老人とか、ニートとか、無職とか、生活保護とか
サマータイムしたって、
それぞれの会社が設定温度を下げればいいだけで、
サマータイムで一時間早めたとしても、
会社の昼ごろの冷房にずれは影響しないだろwww
861 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:33:31.53 ID:WEiEt8NlO
労基法を厳格に守らせるだけでかなりの節電になると思う
罰金刑つけて、摘発を成果主義の民間に委託しよう
いっぱしの企業並みに いち早くサマータイム導入を決めた ザマーな会社 乙!
全体が 繰上げ時間帯使ったんじゃ まったく意味がねえんだが そこまで頭が回らないクズ企業 さっさと逝け!!
農家なんて自発的に、とっくにサマータイムだろ
>>862 いや、残業がそのまま1時間+されるという罰ゲームの可能性の方が大。
睡眠不足は確実に健康を害するぞ
サラリーマンに不整脈の患者が増える事は確実だろうな
>>850 2000年問題でシステム改修に2兆円かかった。サマータイム対応は、これ以上
とも言われている。
1年のGDP押し上げ効果を食いつぶして、初年度は大変なことになるな。
これだけごり押しの好きな経団連、民主党が首の皮1枚でサマータイム導入に
踏み切れないでいるのは、冷静に考えて増エネとか、国民の健康とか、意識
改革効果の疑問なんかじゃなく、単純に企業への対応投資負担がまかなえな
いため。
IT企業の発注増加のアメ部分が、一般企業の投資負担増のマイナス分とバランス
するようになったら、猛チャージかけて
>>1なんか蹴散らして導入するよ。
これだけここに書き込む人はピーク時ピーク時言ってるのに
なんで政財界マスゴミはそれを無視する馬鹿が多いのかねえ…
帰宅時間が夏の電力消費ピークにぶち当たるサマータイムはありえない。
サマータイムとか言いつつ、5時前に帰す気がないんだろ市ね!
869 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:44:38.39 ID:OUgGpqw+0
>>774 ほらこういうゆとりがあらわれる。
サマータイムの最大のメリットは節電。これは揺るがない。
それこそ開拓時代からの習慣だ。夜になればろうそく・電気がいる、明るい時間にやってしまえば節約できる。それだけのこと。
サマータイムに節電というメリットを出すにはあらゆる条件をクリアしなきゃいけないのに、
単に時間をずらしただけですぐメリットがあると思うバカがいるからこういうことになる。
「モリモリ食べるのにちょっとクスリを飲むだけで、たった二週間で―10キロのダイエット♪」と同じくらい意味のないこと。
>>771 節電?日没前の経済活動を期待しているのなら矛盾するけど…
予定通り経済活動が増えると、むしろ猛烈にエネルギーを使うことになるだろう
>>782 ペンギンやパンダ並に冷房がないと死ぬんでしょ
日陰ゼロ・2階建ての2階南西エアコンなし部屋のわしに言わせればあめえけど
>>869 夜になれば涼しいからクーラーの使用量が減るだろ。
菅は暑い時間と帰宅時間を被せて何がしたいんだ?
872 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:51:57.26 ID:K6fD0BMzi
私達がスイッチを一つ切るだけで被災地の人がちょっとだけ元気になれる
だから私達は節電するんです
なんて考えてる大馬鹿もいるからなw
いくら節電しても被災地には届かないのによw
残業が1時間増えるだけ
>>869 どっちがゆとりだか知らないが。
首都圏のリーマンは大体7時前に家でて8時30位に会社につくような通勤時間が普通。
これをそのまま1時間巻くってどうなるか判る?(ちなみに早く帰れるなんて保証いっさい無いよ?
875 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/26(日) 16:56:59.16 ID:KtYJAaSFO
被災地には、電気も現金も届かない
政治家の愚かさは天まで届く
>>829 いちおう未明が一番涼しい
早起きというより、むしろ深夜だから子供にはよくない
まぁ自分自身は小学生の頃からANN聞いてたけどな。5時まで
>>832 サマータイム対応電化製品などを無意味に作りまくって情弱が騙されて買ったり、
多発するという切り替え日の交通事故で壊れた車の買い替えや修理
それと、退社後の経済活動の需要アップを期待しているわけで、
その通りになれば経済活動アップとともにエネルギー使用量も増える
要するに「省エネ」もウソだってことだが
とりあえず夜専門のデリヘル会社の正社員で送迎係りだからどーでもいいや!
>>7 その理屈で言っても、
そもそもピーク時は昼だからサマータイムで1時間ずらしてもほとんど効果ないよな
快眠妨害なだけで利益なしw
結局「なにかやってますよ」ってアピールするための無能政府のアリバイ政策
>>869 サマータイムに節電効果なぞほとんどないよw
結局、サマータイムの会社とそうじゃない会社がどうしても出てくるから
就業時間が噛み合ずに会社間でのコミュニケーションロスが増えては来るだろうな
誰徳なんだよって感じ
>>869 日本には開拓時代なんてな…
なんだ、どさんこか
>>871 湿気のせいであんまり涼しくないよ。フェーン現象でも起きなければ気温が上がっていかないだけ
気温による飽和水蒸気量や水蒸気の温室効果あたりと関連してる
サマータイムが本当に有効なら、時計をずらさなくても単に一時間早く行動すれば良いだけなのにな。
会社が9時スタートなら8時にすりゃ良いだけ。
時計の方を動かして無理矢理全体を強制的に動かそうとするから余計な混乱が起きる。
役所が7時〜16時営業すればいいじゃん、本当に有効なら周りもそのうちついてくるよ。
余暇がどうこうってのは、一日24時間なのは変わらないんだから
何か削って増えたように見えてるだけだ、元々時間の使い方が下手なんだろw
>>869 1レス数百円の民主工作員乙w
論理的に文章が繋がってないし言ってることが支離滅裂だぜwww
欧米並みに夏休みを1ヶ月くれるなら、サマータイムに賛成する
節電効果を看板に挙げると、311以前によりどころとしていた、「経済活性効果」
の看板を下ろさないといけない。
経済効果のほうを看板にすると、今度は消費活動のために電力量を増大させること
を認めないといけない。
自分たちで矛盾に気が付いてるから、今は停滞している。自民党もいったん出した
案を引っ込めた。
当然この夏はそれなりに節電が出来て、何が功を奏したのか解らないけど
サマータイム推奨となる流れが出来そう
嫌な流れだ
>>887 サマータイムじゃないただの時差通勤にサマータイムという看板を
掲げて、「サマータイム大成功」と演出するんだろうね。
小手先の悪知恵ばかり、誰が考えてんだろうか?
>>849 会社の役割は利益を最大化して株主に還元することだ。従業員はそのための手段の一つに過ぎない。
今日のように福利厚生を極小化しても人材が集まる環境下では、
これに投資することは株主への背任を意味する。
>>7 夜間?一時間ずらしただけじゃね?サマータイム
891 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:11:12.99 ID:N02o1LIn0
だ・か・ら
日照時間目的のサマータイムは無意味だって!
日本でやるべきなのはシェスタ!
日中、一番暑い時間帯は職場の照明やパソコン落として
休業するのが一番なんだって!
1時か2時くらいから4時くらいまでシェスタにして
その代わり夕方〜夜に営業や仕事するように考えれって!
もっともそうなると保育園とか困る部分が出てきそうだけど
>>869 夏場の消費電力の一番の問題はエアコンだろバカ。
朝1時間早く出勤したって0.5度しかちがわねーんだよ。
どっちにしろエアコンは必須になる。
もう一度言うよ。お前はバカ。
893 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/06/26(日) 18:19:01.12 ID:tg0/7tcI0
>>1 【拡散】サマータイムの罠【希望】
サマータイムを導入しても1日24時間なのは同じ。熱帯夜も短くならない。
我が国のサマータイムとは、涼しい時間を会社が使い、暑い時間を労働者に使わせること。
┐(´〜`)┌
資本家が冷房代を節約して、雇用者(従業員・労働者)が冷房代をこれまで以上に負担するわけです。
企業は節電で経費を削減できるけど、根本的な電力の節電にはなりません。
サマータイムによる経済効果……1兆円
サマータイムによる経済損失……3兆円!
<サマータイム導入で、日本あぼ〜ん
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
サマータイムが導入された場合、時計の調整はほとんど手動だから
結構、日本全国で混乱するだろうな
やめてくれ
896 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:56:35.77 ID:s9cUA5hz0
8月は会社も夏休みで良いよ。
経済どうたら言うなら、交代で2週間程度ずつでも良い。
897 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:59:35.24 ID:s9cUA5hz0
>>778 そそ、労働時間短縮でこと足りる。
今でも無駄に残ってる奴が多いんだから。
リーマンの労働観はこの震災でも何も変わってない。
むしろ強化されてる気すらある。
898 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:01:02.60 ID:n/+El3TZ0
ピーク電力カットと総量規制は区別してほしい
いま必要なのはピークカット
899 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:01:09.44 ID:KupAZU1e0
電波時計涙目
900 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:15:54.77 ID:iXOJFXXOO
簡単な節電
一人暮らし禁止
901 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:17:45.78 ID:m9O77QgT0
蓮舫が推奨するものは全て犯罪に関係するものや嘘ばかりだからなあ。
民主党って本当に馬鹿しかいないわ。
まあ、そういう民主党に騙されたのかなんなのか、無党派層のバカ共が
一昨年の衆議院議員選挙で民主党に入れちゃって、こんな事になっている
わけだしのう。
902 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:19:29.19 ID:Iu3En19X0
サマータイムじゃ、だめなんだよ。
たかだか1時間前倒しじゃなんの役にもたたない。
6Hくらい前倒すなら、意味はあるけどね。
903 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:21:16.62 ID:T1TZwsl/O
904 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:23:10.60 ID:61n4oeLZO
うちの会社も明日から1時間早出だわ…
毎日ノー残業らしいし、
夏休みは有休を取りまくるわ
帰宅後はピークすぎてんだからいくら使おうがどうでもいいだろうが
アホどもが
906 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:33:01.38 ID:kWD3yxkY0
>>1 素人でも分かる当たり前の話
効果が出るのは基本的に残業ゼロの職場のみ(ほとんどの企業が無理)
拘束時間が増えて健康を害する
アメリカに言えよ馬鹿
あーぁ、うちの会社も7月からだよ。1H早くなるの。
社長にも進言してくれ。外人だけど
909 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/26(日) 19:44:26.30 ID:QeB6j9I50
睡眠学会って存在意義あるの?
>>903 6時間遅らせたら、一番暑い時間帯が通勤時間帯になるのか?デメリットしかないだろ
エアコンを早い時間から入れるから、トータルでは電力消費量は増すぞ
912 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:49:33.32 ID:mPCOxjIC0
サマータイムって合法サビ残強制という意味だよな
じゃなきゃ経団連が推奨するはずない
914 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:59:18.81 ID:r0CIMjW20
原発を動かせば万事解決。
>>909 > 睡眠学会って存在意義あるの?
はっきりとサマータイムに反対する。
916 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:13:21.47 ID:RiEG0RSm0
夏場のピークの午後2時くらいの需要と夕から夜にかけての需要をどうやって減らすかってのが大事だが
ただサマータイムやった所でそのどっちにも寄与しないよね……
917 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:14:14.83 ID:i8BAqCqn0
そもそも電力削減だったっら、残業の2時間までとか規制すればいいだけ。8月だけノー残業までは無理でも・・・
サマータイム云々とかいうこと自体、何かの利権ですかと感じだし。
だからさ、前から散々言われてるように、東京も含めて比較的低緯度の地域が殆どの日本じゃ、殆どメリット無いんだって。
919 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:43:59.91 ID:P1Xg+Bz80
そらそうだ
サマータイムを節電と結びつけるカスの脳味噌が腐ってるから話がややこしくなってるが
まあ、例えサマータイムを節電と結びつけないでアピールしたとしても誰も賛成しないけどな
個別に勝手にやれwで終わる話
むしろ就業を遅らせたほうが節電になるんじゃねーの?
日が出てる間では朝が一番涼しいんだから、そこを家庭で過ごせば
家庭の電力は下がるし、サビ残は減るから会社でも電力下がる
サビ残とか言ってる奴は率先して帰る勇気がないチキンだ。
サマータイムを採用すると、
朝 モディオダール 3錠
昼 リタリン 1錠
夕 リタリン 1錠
そして、「まだ明るいな、働け」って、調子に乗った社長に言われて、無理矢理残業。
リタリン+1
結果的にリタリンの量が増える。
どうすんだよ。
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:56:54.87 ID:P1Xg+Bz80
日本でも北海道くらいになると白夜に近くなるよね
完全な暗闇っていうのが21:00〜翌2:00くらいの数時間くらいしかないくらいに
そう言うところならサマータイムも有効に使えるだろう
924 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:01:02.88 ID:kWD3yxkY0
>>921 >帰る勇気がないチキンだ。
激しく同意だ
夏の間だけ夜勤がいいわ
926 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:17:14.66 ID:19N9rplP0
今欧米は夏休み中だろ
まねするんなら休みにした方が効果がある
927 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:07:46.38 ID:h4vH7H060
30分繰り上げだけのサマータイムって意味あんの?
総務の女子がなんとなく提案、採用って…
総務部が関東じゃなきゃ呑気なもんだな。
地下鉄ホームが一番暑い。
928 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:30:02.65 ID:Z5TwLiDJO
日本のお国柄ではサマータイムなんぞ通用せんよ
929 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:31:53.46 ID:GEPD+3Nx0
8時始業になったわ。
6時半に家を出発。
意味無いな
サマータイムよりシエスタの導入の方がいいんじゃない?
932 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:38:48.24 ID:4t4XPWmzO
テレビのゴールデンタイムの放送を止めたらかなり節電になるよね。
933 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:43:53.70 ID:6QmIs231Q
(・∀・;)輪番休日で、どのくらい効果あるかなあ
昼は眠剤と酒のコンボでフテ寝、夜働くってくらい思いっきりシフトするならいいと思うが
小一時間ずらしてなんになる
935 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:44:47.80 ID:jrUMhmoGO
大体時間を有効活用して経済活性化とかほざいてたくせに、何が節電なんだよ。
真逆じゃねえか。適当いいやがって。
次は宝くじにあたり女の子にももてるからサマータイムか?
936 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:47:37.13 ID:eR2BT/cQO
サマータイムの効果は、起きる前寝る前それぞれの一時間を比較して、
どっちを活動時間にすればどれだけ節電になるかを考えるもん。
937 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:05:25.01 ID:Uv/t2jCo0
サマータイムって節電が売りなの?それとも需要創出が売りなの?
欲張ってどっちも、というのは論理破綻してると思うんだが。
>642
寝るといったら椅子に決まっておる
939 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:14:16.07 ID:jiPiEh9Y0
そもそもピーク時間は会社にいるからピーク電力が変化するはずがない。
ていうか活動開始時間が早まるから、へたすると総電力量が増える。
940 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:49:49.93 ID:26aCLFTp0
役所でやられたら今までより1時間前に窓口終了
>>939 もっと考えろ、経時変化があるだろ
気温変化、湿度変化、放射熱、照度変化
>>887 節電とサマータイムごっこには何の関係もないのにね
日本ではテレビの普及率と平均寿命は比例しているけど
だからといってテレビを置けば寿命が伸びるのかっつう
>>889 ネタか?ブルジョワだけで社会が回るとか…
943 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:59:17.52 ID:cnVdXn9x0
ドイツやブリテン並みに、6週間くらい有給を与えて
しかも使い切らせるのを義務付けるように
法律改正すればいいんじゃないか?
日本は、もう没落するんだから、
休みを増やして、余暇をどう過ごすかを学ぶべき。
>>922 製薬会社が潤って、工場の機械を余計に動かす事になる
結局そんなもんだよな
民主党の政策で、日本のサラリーマンの負担がヤバい事になってるわ
役所なんて、午後3時からでよい。
暇つぶしに来る年寄りが居なくなって楽だろw
>>938 夜に家の布団で寝る代わりに会社の椅子で寝させられるって、
罰ゲームにも程があるぞwww
>>944 だけど、リタリンはナルコ患者にしか出ないから、生産量はそれ程増えないと思う。
モディオダールは、薬価400円位で、無呼吸の奴にも出ているから、ぼろ儲けじゃない?
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:26:46.48 ID:OwnmYUiF0
>>29 一番のピークは16〜17時だな。
子供の大半が学校から家に帰って来て、家庭と職場を足せば最も電気を使うって所か?
30分刻みなら15時台と17時台を比べれば15時台が多い。
16時〜16時30分と言えるだろう。
952 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:41:02.92 ID:3GdfmkTB0
昼間のテレビ放送を停止すればいのに。完全停波で。
あとニコ動も昼間はサービス停止させる。
953 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:53:31.43 ID:HNqlRDd60
健康への影響とかただの反対派の妄言。
そもそもおまいら、何で起きてるんだ?
「朝になったから」起きてるんじゃないだろ?
「7時になったから」とかで起きてるんだろ?
いままで徒歩5分の学校いってたのが就職して通勤1時間になったら、
起きられないから健康に悪いので会社やめますとかいうのかと。
>サマータイムによって睡眠時間の短縮
朝早くなったのに夜そのままネトゲで夜更かしするからだろが。
デパートが、「企業のサマータイムに合わせて、午後4時から
屋上ビアガーデンを開く」って言ってたけど、屋上ビアガーデン
なんて、夕方になって少し涼しくなってから行くもんだろ。
暑い最中の午後4時にだれが行くんだよw
サマータイム自体は、欧米の先進国で結果が出てるから・・・
効果がないとか、不健康だからやめろってのは無理がある。
というか、先進国でサマータイムがないのって日本くらいだろ。
会社にいようが自宅にいようが、暑いときにはエアコンが必要。節電にはならない。
少なくともピーク時の昼過ぎ頃にみんな働いている状態なら節電の意味無いわな。
958 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:56:30.85 ID:EiTGpHJzO
>>954 スポットクーラーでガンガン冷えた屋上ホールだよ
馬鹿だよな
959 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/27(月) 08:58:36.74 ID:2svUAp8+0
知ってた
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:03:13.15 ID:ATZlVbVNO
必死に節電節電言ってるフジのスタジオこそ節電しろw
電力会社はウソつきばっかりらよん!
962 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:07:08.97 ID:rQsi7Gg20
よく解らんが、民主党が推奨してるってことなら害悪なんだろうな・・・。w
電力消費は増えて当たり前。
元々景気対策に!って政策なのに同じ連中が節電対策に!
誰がどう見ても馬鹿を通り越してキチガイww
これの問題はむしろ朝が早くなっても、帰り時間は変わらないってことだな
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:10:26.42 ID:3r3kEatTO
日本早起き学会は賛成です
966 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:14:00.05 ID:/K2Lvvj0O
不眠の気がある俺にサマータイムは死活問題
原発でも辞めなかった仕事も、これ導入されたら転職を検討するしかない。
工場はすべて夜勤のみで
969 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:19:52.84 ID:pyipDdKq0
直ちに影響はないとして、検討企業はやるだろうな。
社員よりうちは節電に協力してますというアピールの方が大事。
なに眠いこと言ってるんだ。
もっと早く提言してよ。
サマータイムを時間通り出来てるのは本社の内勤のみで、客先が絡む部署と支店はサマータイムという名の早朝サビ残が増えただけだ。
真夏になったら体力持たないかも。
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:24:41.98 ID:S3IPGIFt0
電力使用量をピークからずらす事が目的だからいいじゃん。
極端な言い方をすれば、24時間電力使用量が発電量の90%を維持しても何の問題もない。
一瞬でも100%を越えなきゃいいんだよ。
R4が日本の為になる事を言う訳がない
大手にぶら下がってる中小の営業時間が増えるだけ
>>972 サマータイムで電力ピークずらすなんて無理だろw
ピークずらしたければ休日を移せよ
企業が消費電力削減するのが目的なんだから、就業時間を1時間短縮すりゃいいじゃん。8時間労働なら7時間とかに。
どーせ1時間減らしたって売上はたいしてかわんないだろ?みんな2chとかで遊んでんだし。
企業は「○%削減しろって言われたからやってるだけ。総量やピークカットのことなんか知るか。」って事だからな。
嬉々として持ち上げ報道する連中が馬鹿。
>>976 自分のとこだけ短縮した所で、客先が通常営業だときっちり守れない。
せめて全部の役所がサマータイムにすれば、連動して民間も導入しやすいんだけど。
時間をずらしたり短縮して節電効果があるのは工場位のもん。
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:34:48.16 ID:Uv/t2jCo0
>>955 世界中で見直し気運、ロシアはやめた。ドイツも評判は良くない。アメリカ、オーストラリアでは州単位でやってないところも多い。
もともと高緯度地方と先進国が重なってただけ、北海道など一部を除く日本は亜熱帯。
東、東南アジアでやってるところはほとんどない。
同じ時間をいじるなら、曜日ごとの輪番、東西南北に無駄に広い日本の地形に合わせたローカルタイムの導入の方がずっと意味があるし、
多様性を持った社会への意識改革につながる。
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:35:30.42 ID:BIYMEj3JP
サマータイムのデメリット
・心筋梗塞増加
・交通事故増加
・睡眠障害の多発
・作業能率低下
・エネルギー消費の増加
(照明費が早朝に増える(EU)冷房費が夕方増えるとの試算(米経済学者))
サマータイムのメリット
・何もない
サマータイムにしたところで昼間ピーク時には仕事するわけだろ。
まったく節電にはならんわな。
他社が企業活動してる以上、社員は会社の外に出されてからカフェか満喫で仕事を続けなきゃならん。
残業代支給は減らせるし光熱費は減らせるし、経営サイド的には良い事づくめだな。
983 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:46:16.79 ID:rnVDTzhUO
もう夏至を過ぎてんのに今更
サビ残増えるだけ。
985 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:55:25.98 ID:OUu9l9/0O
>>955 欧米で続いているのは、習慣となったものを戻すのも面倒だからと惰性的に残しているだけ。
今から導入しようなんてのはただの馬鹿。
そもそもなにを以て結果と呼ぶのやら。壺売りと変わらんな。
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:59:35.12 ID:BIYMEj3JP
サマータイムにメリットがあると信じている情弱を発見
>>955 酷暑の夕方に会社や学校から出されれば、どこかで冷房消費が激増するんだよ
気づけバカ
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:11:16.76 ID:jcSKidd00
サマータイムいいから、欧米並の有休と夏休みをちゃんと下さい
有休はあるけど使わせない、夏休みは3日だけとか
特に前者!違法と言わんでも脱法行為だろ!
サマータイムは元々エコが目的じゃないから当たり前。
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:19:07.97 ID:2RKg5no2O
サマータイムやってる企業は先見性がないと広告してる
上に言われたら何も考えない日本らしい
やりたい奴だけ、サマータイム出勤をすればいい。
関心のない人は普通に出勤すれば良い。
社員全員が足並み揃えてまでする事ではない。
そもそも、企業は全体主義じゃねーんだよ。
個人の業績レースなんだよ。
>>4 > ピークがずれればそれでいいんだろ
> 全体の消費電力は関係ない
早いレス番の単発は大抵朝日か極左の工作員
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:22:58.85 ID:BIYMEj3JP
>>988 サマータイムの目的
開始当初 エコ(燃料節約)
↓
1980年代 そもそも燃料節約効果が無いことが認識され始める(冷房の普及)
↓
2000年代 温暖化防止効果が存在しないことも認識され始める(ブッシュ→オバマ)
↓
2010年代 サマータイム廃止論がいろいろな国で活発化
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:25:05.38 ID:Uv/t2jCo0
需要押上を狙うのか、節電効果を狙うのか、はっきりしないしな。
この二つは両立しないし。
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:27:56.15 ID:unMUshUI0
企業単位で導入してもしんどいだけだろw
国単位で導入しないと無意味
こんなアホなのに大企業ってなんなの?
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:33:35.80 ID:Uv/t2jCo0
>>994 国単位で導入なら、時刻をずらす事になるが、コストや安全性の問題で、準備に何年もかかるよ。
時刻をずらさずに勤務時間を変えるなら良いが、それはサマータイムじゃあない。
996 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:34:23.88 ID:5+pA/HFH0
九州も一緒にすることになったら迷惑すぎ。
冷房なしで楽に睡眠できる涼しい時間帯は僅かなのにズラしてわざわざ減らすとかアホなの?
九州は外してくれ。
997 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:36:20.53 ID:BIYMEj3JP
今回、1か月前に出てる時点で全くやる気がないのが解る
長年、アホなサマータイム推進バカが毎年遅くても5月には出て6月末に退散する
やるなら18時出社の27時定時。始発まで残業してればいいよ
日が登ったら起きて仕事して
日がくれたら帰ってゆっくりする
おかしいな、生物的には正しい気がするんだが
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:41:14.33 ID:xPaV5vLtO
逆に1時間始業遅らせて欲しいわ。
西日カンカンの4時に帰宅ってなんだよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。