【経済】トヨタ、役員報酬1億円超は6人に増加 11年3月期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 トヨタ自動車は24日公表した2011年3月期の有価証券報告書で、
6人の役員報酬が1億円以上だったと開示した。業績回復を背景に、
10年3月期の4人から増加した。今回新たに開示対象に加わったのは2人で、
豊田章男社長が1億3600万円、内山田竹志副社長が1億400万円。

 張富士夫会長は1億5100万円、
稲葉良●(「目」へんに「見」)前取締役(現エグゼクティブアドバイザー)は1億2600万円、
渡辺捷昭・前副会長(現相談役)と岡本一雄・前副会長(同)は各1億2200万円だった。

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0E6E291E08DE0E6E2E4E0E2E3E38698E3E2E2E2;bm=96958A9C93819499E0E6E2E09F8DE0E6E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:20:02.04 ID:R8n1RLel0
下請けや派遣社員の給与あげてやれよ
3名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:20:06.44 ID:7BstS7l80
とりあえずこれだけは言っておく。
俺はおっぱいが大好きだ。
4名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:21:51.73 ID:HPeNkfPvO
製造の末端はおいくら?
5名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:22:29.79 ID:TTkhobAc0
案外少ないんだな
ある程度裕福なやつですら一生かかってもお目にかかれない大金を一夜にして手に入れてるようなイメージだったんだg
6名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:22:51.43 ID:Dq9Xybbk0
1兆稼いでたったそれだけかよww
って感じだな。
7名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:22:59.69 ID:qSfwIThR0
意外と少ないんだな
もっと貰ってると思ってた
8名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:23:47.89 ID:JNGu+wBw0
世界のトヨタの役員報酬が1億円強かよwwwww

マイクロソフトの主開発員でも10億超えてるわwww
9名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:25:09.59 ID:GdxojYCw0
意外と少ない
10名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:25:18.08 ID:J0WXJYuY0
215 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/20(月) 08:29:27.43 ID:MIF+haJ7

フォード「貧乏人をガンガン雇え。一番安いT型ぐらいは買える給料を出してやる。ユーザーを自分らで作るぞ」
シトロエン「荷馬車に乗ってる田舎の農民にクルマを売るのだ。
       今までのクルマの三割の値段で、丈夫で農家の主婦にも運転できるクルマを作るぞ」
タタ「貧乏人は車に乗れない?だったらウチが、原チャリしか買えない貧乏人にも買えるクルマを作ってやる」
トヨタ「若者向けのSNSを作ったからクルマ買ってくれよー」

クルマ屋として、情熱のレベルに次元の差がありすぎる。
11名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:26:01.36 ID:JpwPAyua0
まあ民間だから何も言うまい。
12名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:26:55.76 ID:HN4K9vMG0
俺は一度もトヨタ車を買った事がない
この先も買うことはない
13名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:27:09.57 ID:cnbdUpYp0
★トヨタ自動車★  総合職の賃金 http://www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg

30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半?課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半?部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

トヨタ 人事・給与制度
入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
ボーナスは5ヶ月+62万円

企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円

トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」
14名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:27:22.60 ID:3vlRm0MsO
>>1
これで「車が売れない」とかマジで笑える。
役員報酬で好きなだけ買えよwwwww
15名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:28:04.64 ID:RtYdIWUw0
儲かってんじゃん
16名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:28:14.79 ID:1qrkdxRh0
今後のスレの流れの予想
・一億すくねー、こんなんだから派遣の給料も低いんだよ
・ふざけんな、キャバクラ通いの老害に役員報酬なんていらない、派遣に回せ
・電通がほとんど中抜きしてるからだろ
・だまされるな、株の配当や下請けから付け届けなどの表に出ない報酬がたくさんある
17名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:28:50.57 ID:OsipkcFe0
それだけ貰ってまだ下請け工場泣かせ続けるんかい。

円高で「もう限界」とか言ってたけどそれは下々の事で、
こいつらの老後は何があっても安泰だな。

18名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:29:15.34 ID:xPam/gPe0
役員に関しては日産の方が厚遇だな。
ゴーン一人だけ突出してるのかもしれないが。
19名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:29:46.06 ID:p0lg1hKP0
その金でトヨタ車買えばいいじゃん
20名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:30:33.87 ID:HrViibDz0
>>16
ここはトヨタスレですよ
21名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:31:32.91 ID:uZAxBnWh0
儲かってる日本屈指のグローバル企業なんだから、このくらいは貰って当然だろう。
22名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:09.62 ID:3vlRm0MsO
>>10
シトロエンのサスペンション周りの技術は
トヨタなんか絶対追い付けないレベルだから凄いよな。
営業が技術屋を押さえ付けてるヨタじゃ、あの足周りは再現出来ない。
23名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:30.14 ID:JNGu+wBw0
>>21
その割には、夢の無い報酬だなw
24名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:37.90 ID:eLQYL18Q0
業績、もう1年安定してからでいいだろ
25名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:34:01.13 ID:1Hl8xrPd0
イチローくらいは貰えばいいよ。
東電のような国策既得権企業ってわけじゃないんだからさ。
26名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:36:24.31 ID:4drzd2WU0
>>8
なんとなく役員とホンマもんの開発じゃ本当の重要度が違うんじゃねーの?
27名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:38:51.99 ID:0CwpzuIS0
公務員or天下りで1000万円以上もらってるヤツを公表しないんですか?

日本を支配してる官僚に憎しみが届かないように、

民間の上場企業の頑張ってる社長を吊るし上げにする卑怯な官僚www
28名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:39:26.37 ID:ruEsWG+u0
これはどうでもええな
別に税金投入されてるわけでもねーし、完全に企業側の自由よ
29名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:40:34.23 ID:JNGu+wBw0
>>26
>>ホンマもんの開発

日本でホンマもんの開発してたら,トヨタだろうが三菱だろうが、貧乏です。
30名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:41:53.78 ID:tQhqgT8t0
数十億円あげれいいんじゃね
なんとなく
いい使い方をしてくれそう
31名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:42:04.64 ID:/eMjUn0M0
大政奉還したのは失敗だったの?
32名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:42:15.59 ID:+846d4fV0
みなさん、クルマのピンチを救ってください(笑)
33名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:43:02.91 ID:/JRgOFNKO
トヨタなんか役員がいくらもらおうが関係ねーよ
阿呆が
34名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:43:36.79 ID:dgfUVv050
うちの父親がデンソー本社の部長だったけど、源泉徴収表みたいなのを見た事がある。
そのときの年収は税込みで1800万円だったのを覚えてる。学歴は三重大学工学部卒の駅弁だけど、
本社の役職定年後は、デンソーの下請け企業に役員として再就職した。
そこで65歳まで働いて定年を迎えて、いまは趣味に没頭して毎日気ままに生きてるよ。
もう父親は今年で69歳。地元の民生委員をしながらのんびり生きてる。


35名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:43:43.47 ID:4drzd2WU0
>>29
そういう意味で書いたつもりなんだが言葉たらずでスマン
36名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:45:16.52 ID:VGtdsrLd0
社長の上にいる引退組が多すぎる
37名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:46:34.31 ID:6c4OcBvL0
【リーマンショック後の総所得ランキング】
*課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(愛知県安城市〜吉良町)  
10位 名鉄豊田線(愛知県日進市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(愛知県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)


ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
38名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:46:58.82 ID:xq3Yw1Q00
うん千万円クラスがぞろぞろいるんだろ
39名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:47:11.50 ID:cYV/UG9n0
新プリウス6万台近い受注は流石TOYOTAだと
思わせる凄さだ。今までのプリウスでも発注後4ヶ
月掛かるらしい。すぐに黒字企業に返り咲きだな。

40名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:48:52.91 ID:59/8a22I0
お金をたくさん貰っているのに使わない奴は屑。ウンコ以下の池沼

じゃんじゃん使ってお金を循環している人は神
41名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:50:03.15 ID:TWM9/V6IO
>>10
設計はわりとまともなのが多いんだけどな。

まあでも、メーカーや派遣のほうが仕事に対して情熱持ってて真摯かも。
42名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:51:53.77 ID:lD2VEDAm0
>>40
貯金する奴が減ると国債が売れなくなるので使わない奴も必要
43名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:53:59.68 ID:4drzd2WU0
>>40
いやいやwこういう人は投資とかに金使って金廻してるでしょう
眼に見えてじゃんじゃん使ってるのってバカがサラ金してパチンコとかギャンブルしてるってイメージなんですけどw
44名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:55:26.58 ID:FKg0Dclj0
>>13
>トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
>「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
>もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
>そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
>社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」

見落としてるかもしれないが・・・どこにも書いてない
45名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:57:43.42 ID:LFlOCUzG0
不景気なのに報酬上がるのか、不思議な話だ。
46名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:00:03.33 ID:Pl3q+rIU0
>>44
目悪すぎるだろw
赤でマーカーまで引いてあるぞw
47名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:00:13.62 ID:uYleD/cQ0
役員報酬にするよりは株式配当のほうが税金かかんないしw
48名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:02:23.12 ID:/pXh/Efw0
こういうスレを見るまでもなく、地元の与太関係者の生活見てると
あ、トヨタだけは止めよ、と思う。
49名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:02:42.99 ID:AN/eC9kR0
法人税を下げないと海外に移転します。>トヨタ

えっ?隨分儲かってんだね。
50名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:04:05.12 ID:GRTw6krb0
経団連を通じて国民からむしり取ったカネで海外で商売をし、日本には
還元せず、経営陣だけで儲ける。商売をやるのは勝手だが、日本人のカネは
を巻き上げるゴロツキ連盟が経団連、トヨタだ。w
51名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:05:59.86 ID:cgL24r750
信頼回復で米国での売上が伸びたんだっけか
プリウス事件でチョンがホルホルしてた頃が懐かしいね
52名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:06:31.16 ID:nd+m3eE70
>>46
サンクス!
最初P.88のみしか表示されてなかった
再読み込みしたら続きが全部表示された
53名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:08:32.25 ID:ZDsQUfMz0
期間従業員は車が買えないよ。
いつ契約切られてもいいように
貯金するだけ。
54名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:16:13.33 ID:7N0PWTpA0
>>37
鎌倉はみのもんたとかテリー伊藤とか金持ちがすんでるから
トップなのか。
俺は鵠沼に住んでるが鎌倉ほど高級住宅地ではない。
55名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:16:22.73 ID:SAlM1KmS0
>>43

>眼に見えてじゃんじゃん使ってるのってバカがサラ金してパチンコとかギャンブルしてるってイメージなんですけどw

自分紹介乙・・・
56名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:19.68 ID:snWT7GhEO
役員カイゼンしろよ
57名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:19:40.71 ID:SAlM1KmS0
>>42
いんや
国債がどーのよりも(国内で)じゃんじゃん使ってやったほうが国の税収入にもなるしメリット大だよ
58名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:24:26.31 ID:Xm0hruba0
若者に車買ってって言うくらいなら役員に何台でも買ってもらえばいいじゃん
59名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:25:28.96 ID:65hSF6TW0
>>13
俺の同窓生も 年収1000万はあるよ ってあっさり言ってる。
でも乗ってる車はプリウス
めっちゃ貯金持ってそうだ
60名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:41:07.85 ID:Wk5sMBXI0
クルマが売れなくて困ってるそうですw
61名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:51:09.63 ID:hWSKhj6C0
でた
62名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:53:24.69 ID:QJdlewas0
>>ID:SAlM1KmS0
人の批判するのもイイけどお前の言う「じゃんじゃん使う」って具体的に何なの?
63名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:03:46.34 ID:pz8xCPvq0
駐車場整備推進機構の理事長
64名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:09:53.02 ID:mV+hGYy20
>>53
その貯金もほとんど出来ないほど搾取されるらしいね
65名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:15:37.89 ID:g1S/R2fh0
期間契約のクビは簡単に切るのか
66名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:20:46.75 ID:uSUkJCVI0
役員に金出す余裕あるなら
価格交渉もっと融通聞かせろよ
マジトヨタ系担当として冬ボーナス5ヵ月がマジでかかってるんだから
67名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:35:55.84 ID:aoOIBX4m0
ニート収入ゼロのくせに偉そうに言うな

       ↓
68名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:53:02.20 ID:v369Ch2K0
数年前、株主総会出て初めて知ったけど、
いまだに奥田元社長とか張元社長とか、トヨタの役員辞めたんじゃないの?と思ったけど
株式なり関連業種の名前だけ役員やら、その他色々トヨタネーム繋がりや製造業つながり、
経団連繋がりなんなりで、トヨタ系のネームブランド傘にそれに連なる収入が年に数億単位である

でも、今の章男社長にはがんがってほしい
ぶっちゃけ日和ってオタクのアホ達騙してるだけの名前だけ技術屋のホンダとかより、
よっぽど日本の工業、モノ造り、日本の技術屋、職人達に貢献してる
69名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:06:57.98 ID:14Zu+4F50
>>41
設計がモロ起因してる重大欠陥多過ぎだろがwww

>>68
それ色んなとこで見るけど幾ら貰えるの?
70名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:07:39.18 ID:dRcSdIee0
つええのは日野だがトラック野郎はまあおいといて、
マツダや日産はかえるがトヨタホンダはまだ株かえねーなあ。
なんだかんだ先物9300ラインが堅いから大型株ならそこらで仕入れれば
まあ逃げられる。
いまは3Q催促相場だねえ。しかし円高きっついよなあ。
71名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:10:21.67 ID:tob9UG960
>>1
安!
72名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:12:02.11 ID:dRcSdIee0
まあでもこんな超成熟産業に投資したってもうからねえけどな。
73名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:58:00.82 ID:y4aPIS3X0
会社の儲け、業績に左右された挙句の報酬だから高かろうが低かろうがどうでもいいけど
期間工や底辺社員とかは本当に哀れだなw真面目に汗水垂らして日中深夜交代で働いて
バイオリズム乱れまくりで単純ライン作業、セールスや整備従業員も大して変わらん労力を
搾取されまくる
能力格差とはいえ絶望的な格差が存在する世の中で、底辺が子供を儲けるなんて
基地外もいいとこだろ

あと公務員の高給は言うまでも無く可笑しいから
74名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 05:06:37.75 ID:jyls9qrB0
天下り4人を1億で受け入れて上が下の給与を吸い上げるシステムが更に進んだわけか
75名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 05:07:37.48 ID:gM6ceAAl0
老人に1億あげても使い道ないだろ
女でも囲うとか?
76名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 05:22:02.67 ID:Omf91b6q0
一億の価値ある仕事してるのか?
そこの地位に他の人間がいても大して変わらんだろうに
車は絶対買わない
77名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:05:41.47 ID:/pXh/Efw0
最悪の搾取会社。早く日本から出て行ってほしい
78名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:08:47.16 ID:EACEgu5kO
相談役に1億とかとんだ年金だなw
79名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:13:15.98 ID:1ucY1/h60
なんだ儲かってるんじゃン。
トヨタ車買って援護しようと思ったけどスズキにするか。
80名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:18:53.82 ID:odDRofEYO
やっぱり民主に投票するわ

経団連と繋がりがある自民公明党は嫌
81名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:19:50.97 ID:war9EI9UO
トヨタの役員で一億なんて安い金なのか・・・
社長なら10億以上は貰うべきだろ
海外みたいなキチガイ報酬の必要はないがかといって日本は安すぎだな
規模がこれだけでかいんだから貰うべきだ
むしろトヨタみたいな企業が率先して手本になればいい
82名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:21:03.58 ID:BGW6Zoaj0
安すぎて驚いた。もっと出すべきだろ常考
83名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:24:33.80 ID:qG0XovNb0
こういうの聞くとほんと役員とか死ねばいいのにな

景気が悪くなるとマスゴミにお涙頂戴的に出てくるけど

こいつらほんとクズだわ

84名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:27:52.30 ID:78LlILQl0
エコカー減税で税金の世話になって
自分は巨額報酬でホクホクか・・・
85名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:35:42.93 ID:q0s8Ieyg0
リストラト賃金引下げと第二の大和民族計画推進で報酬を上げました
86名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:36:18.05 ID:l/H50eNy0
フォーミュラ日本の嵯峨の親父さんは幾ら?
87名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:37:46.97 ID:emzOfDQG0
上がもっと貰わないと下がもらえないぞ
88名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:42:00.06 ID:hVoFl/m+0
俺たち労働者はこれを資本家の搾取と言う
89名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:43:04.74 ID:tpghpTFT0
>>88
まず就職してからレスしてね。。。。
90名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:45:44.11 ID:6wIGUP6X0
>>56
取締役を6割減らしたよ。
91名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:47:37.24 ID:Q1yhxnQTO
つか、クソバンクよりはマシだろ?w
負債2兆抱えてんのに、孫の報酬1億超えとかだもんなw
負債減らねぇから、電波状態改善する事も出来ねぇし、クソバン使いの震災被害者はあのハゲが殺したようなもんだろw
それをあんな事良く言えたもんだな詐欺師はよw
92名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:50:08.27 ID:nJBgiGbq0
いいなあ、貯金が毎年5千万円づつ増えていくんだなぁ。
93名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:56:54.70 ID:7V59wjmiO
>>83

あの…あのトヨタの社長がたったの一億数千万なんですよ。日産社長の報酬額知っててかいてんの?
トヨタを庇うわけじゃないが、世界的にみたらトヨタ規模の会社でこの金額なのはトヨタ位だよ。海外じゃ、もっと小規模な会社が日産の社長以上に報酬もらってる。
94名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:22:57.11 ID:q0s8Ieyg0
>>87
下を徹底的に削ったからわが社の利益が上がり役員報酬で分け前が出てるんじゃないか
馬鹿なの?
95名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:24:29.39 ID:DQ76gKTB0
※トヨタの役員報酬は下請けの血と涙と汗でできています。
96名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:30:17.24 ID:emzOfDQG0
>>94
よう無職
97名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:39:07.94 ID:4QpSFaqmO
>>94
別に残業規制かかっとる以外は特に給料が
抑制されとるわけでもなかろう
現場は休業休業で給料減ってるかもしらんが。
98名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:41:01.91 ID:YfXcBNE7O
>>93
あの本田宗一郎なんて
年収5000万円ですよ?
99名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:42:42.49 ID:emzOfDQG0
>>97
公休扱いだから9割出るんじゃね
100名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:43:57.65 ID:GIke/Mv40
ヨタ車に乗るやつざまあwwwってか日産のゴーンほうがはるかにもらってるがな
101名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:21:49.92 ID:l/H50eNy0
>>100
何がざまぁwwwwなの?
トヨタ車乗ってるけど、いまいち意味がわからない。
102名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:24:55.38 ID:emzOfDQG0
ユニクロとかソフトバンクとか楽天とかの方がざまあwwwwwじゃね
103名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:25:37.09 ID:xIY84xD+0
>>99
会社休業日は80%出るが、夜勤と残業が無かったから実質50%が15〜20日
その埋め合わせで電力事情が良くなる10月以降に振替出勤(平日扱い)がある
ちなみに今はほとんどの部品が揃って休日出勤が無い以外フル操業
104名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:33:44.76 ID:Omf91b6q0
既得利権下で甘い汁吸ってる奴らって国民の平均収入いくらか知ってんのかなぁ
105名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:55:34.62 ID:D4DFGNXE0
「トヨタの宿敵」ABCテレビがムロー賞、リコール報道で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110624/amr11062400110000-n1.htm
106名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:27:38.24 ID:by3s1PFr0
>>98
それいつ頃の話よ?
亡くなった92年頃ならバブル期だし
やすいなと思えるけど
107名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:57:36.53 ID:14Zu+4F50
>>90
それっていつの話?
ソースあるかい?
108名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:08:22.75 ID:emzOfDQG0
>>106
バブルの頃より平均給与って今のが高いんじゃなかったけ?
109名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:17:35.43 ID:J3imaKpe0
年に150万くらいしか使わないから1億貯まってくのか
110 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/26(日) 10:50:52.53 ID:Rz3IYf2Y0
test
111 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/26(日) 11:44:12.10 ID:7L9rGE2S0
てすてす
112名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:37:23.99 ID:ulXxmzwW0
企業はどこも上層部だけ儲かってていいね
113名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:44:07.34 ID:INDqc2pP0
これも非正規様のお陰です。
第二の加藤君が出るかも。
114名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:50:31.08 ID:HXxETCPG0
下手したらそこらの医者より低いな
これはこれで夢がない・・
非正規がっていうけど加藤も彼女がいたら事件おこしてなかったんだろ
単純に文明が進みすぎて能力のある奴しか愛されない生きずらい世の中になったんだよ
平均のレベルが上がりすぎてみんな苦しんでるように思える
経営者側も非正規もどっちもなんかしんどそう
115名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:55:41.63 ID:Va+lnKGLO
トヨタは外貨の大半を稼ぎだしてるトップ企業だからなぁ

規制に護られた独占企業の電力会社なんかとは
わけが違うんだから、全然高くないどころか爆安の部類
116名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:57:16.12 ID:onN/kZKG0
トヨタは腐っても世界に名だたる大企業
相対的にみて安すぎだろ
117名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:00:15.58 ID:2tEBuPSzO
日本人の金持ちは金の貯め方は知ってても回し方を知らない。
だから日本では金持ちが増えても景気は良くならない。

団塊老人だけでなくIT成金の若年層も酷い。
118名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:02:41.81 ID:bF9dmtEX0
税金泥棒
エコカー補助金で潤ったんだから、報酬は全額国庫に返納しろ
アホヨタ
119名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:55:10.36 ID:aHNLea5Ki
>>117
ホリエモンは最高に回してたんだけどな
120名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:57:25.20 ID:RGNRvupO0
>>108
だから少し前までいざなぎ景気超えとか自民党が自画自賛していただろう
痛みを伴う改革で人件費を極限まで圧縮する事に成功しましたって
121名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:11:18.07 ID:LB3bHKYy0
俺、TBSに勤めてるけど、年収1300万円だよ。
年齢は34歳。
122名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:18:11.87 ID:MA8aGSfwO
>>121 マスコミって案外年収いいんだね でも学歴必要なんでしょ?
123名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:37:43.86 ID:k3QE5WNa0
IQもいいけど
Smartみたいなのも作ってほしいな。

トヨタだったら140万くらいで出来ませんかね?
124名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:55:09.80 ID:N3zkYgQt0
>>122
親が国会議員とかキャリア官僚なら1浪でAOでもおk
125名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:31:29.98 ID:sdqvayH40
27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。

フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0639.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・
126名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:32:48.03 ID:mgfNIJEt0
目指せ、カルロスゴーン超え!!ってか?
127名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:47:38.61 ID:kwxDGqIe0
世界トップ級企業のトヨタにしては少なく感じるよなあ
128名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:48:45.07 ID:w/sb64iG0
つーか落合が現役の頃の方が稼いでないかこれ?
世界のトヨタのトップがプロ野球のレギュラー以下
129名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:52:42.46 ID:HkDnxURtO
10億以上は必要だろ
率先して格の違いを見せつけて国民に俺もこうなりたいと思わせるようにしたほうがいい
トヨタで壱億だとガッカリするだろ
130名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:56:31.02 ID:fKruuwYhO
下請けに少し分け前やれや
131名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:11:37.47 ID:853N+dVA0
売り上げの比率からすると中小企業の役員は貰いすぎ
132名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:14:29.95 ID:1VsV/yX+0
現役の役員の報酬はまぁこんなもんだとしても
責任も決定権も無い相談役とかに一億は無駄金。

でもぶっちゃけ一億円とか貰って年寄り連中は何に使うの?

この辺の人達になると付き合いも多くていろいろ入用なのかな。
133名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:28:26.64 ID:oYRe4gXQO
役員報酬減らして末端にばらまけよなぁ
金があるところだけに金持っていって 車売れんって言葉はなしだろ

特に金がある身分の役員報酬なんて5000万もあれば十分じゃないかい?
134名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:47:18.71 ID:517Qq2B+O
創業家なんだから無給で働けよw
135名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:10:09.41 ID:Ks/BZ/Zf0
ほとんどストックオプションだろ
ゴーンなんか20億も貰ってるのに
136名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:34:26.06 ID:+3vGDFZJ0
a
137名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:30:32.87 ID:pTej6Xkd0
新車が50万円で、駐車場代がかからず、燃費がよければもっと売れる可能性が
ある。
138名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:36:21.45 ID:okI98VqHO
でも工員奴隷には、雀の涙程にも及ばない給料と、長時間変則労働で答えます

TOYOTAです

139名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:47:56.68 ID:tXIe5MTp0
そんなカネあるなら労働者に一封包んでやれよと
モチベーションも上がるだろ

こんな事続けてるからリコールが止まないんだよ トヨタ
公務員の体質と同じじゃねーか
140 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/28(火) 09:52:17.44 ID:v4S4VGrr0
日本の超一流企業 その役員報酬がプロ野球の一流以下ww
141名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:18:20.71 ID:77colmxO0
>>140
オバマは1億4600万
イチローの40分の1
サンデル先生の講義を受けろ
142名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:22:55.57 ID:iyiEiwOD0
ゴーンのせいで金銭感覚狂っちまったかもしれないけど、それほど高くは感じないな
143 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/29(水) 02:32:25.25 ID:45DwT7Ci0
ninja
144 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
テスト