【大分】免許の自主返納「車で来ないで」「車で帰られませんよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
先日の朝、別府署に70代の女性が運転免許の自主返納にやって来た。別府市では市民が免許証
を返納した場合、引き換えにバス乗車などに使えるICカード(1万円相当)を交付している。
しかし、免許を確認したところ、女性は日出町の住民で、交付の対象にはならなかった。
日出署に行くよう説明したところ、がっかりした様子で「ICカードを楽しみにわざわざ車で来たのに」。
それを聞いた署員は「免許を返納した後は、車で帰られませんよ。返納に行く時は徒歩か、
バスなどでお願いします」。

大分合同新聞[2011年06月21日 17:16]
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2011_130864418612.html
イラスト
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2011/06/2011_130864417998.jpg
2名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:14.55 ID:4ANdp8ES0
代行で帰ればいいだろ!
3名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:22.90 ID:eFq2OHuW0
ぷっw
4名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:26.19 ID:zdwvT8qK0
イラストに騙されそうになった

老婆の方、踏んだり蹴ったりw
5名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:36.32 ID:5+GurSX50
なんという大分
6名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:38.92 ID:5nqinxxI0
これまた認知症
7名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:01.82 ID:5+GurSX50
【大分】ズボンがない…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306481309/
【大分】交番の自動ドアが突然開くも人影はなし 危険を感じた署員に迫るものは・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306216837/

【大分】通話試すふりして携帯電話持ち逃げ ロックを解除しようとほかの販売店に持ち込み逮捕
【大分】犬小屋陣取る“アナグマ”戦法?
【大分】交番の自動ドアが突然開くも人影はなし 危険を感じた署員に迫るものは・・・
【大分】転落!ランドセルがクッションに…
【大分】ホテルにスズメバチ、署員出動し退治
【大分】白馬に乗った男性(64)が車に乗った公務員男性(54)に接近
【社会】女装してカードを作ろうとした47歳の自称会社員を逮捕 拾った女性名義の国民健康保険証で…大分
【大分】車に「ぶつけてしまいました」の貼り紙・・・一体誰が?
【大分】ブレーキを踏むも止まらず前の車に追突
【大分】フキを煮込んでいたら、気持ち良くなって・・・
【大分】うっかり2度目、朝のパン
8名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:07.34 ID:IkqQhRX/0
まあそんなぼけたことしてるんじゃ免許返納して正解だなw
9名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:25.68 ID:B+HYNVqR0
馬鹿だろw
10名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:33.50 ID:4/+e0fQb0
バカか
その日だけ有効の証明書発行してやれ
11名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:55.63 ID:fzgj9/egP
これまた重大な交通違反事案になるところだったな
12名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:28.92 ID:0PWeKuA50
木の枝に乗っかって根元を切る落語を思い出した(笑)
13名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:51.87 ID:H3NPKOeH0
心温まる話である
14名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:54.73 ID:rJtfvJnZ0
免許返納したら無免許運転で免許取り消し?
あれ?
15名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:55.93 ID:f9JdwE7C0
>>1
これのどこがニュースですか?>帰社倶楽部φ ★
16名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:04.86 ID:/J0motc/0
公共交通網が普及してない田舎じゃ免許返納はキツイな
東京の都心部は免許不要
17名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:06.48 ID:E06rnGG20
ほのぼのキタ(w
18名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:09.42 ID:1cg3MDpZ0
>>10
だよなあ、婆さん確かに抜けてるけど馬鹿にするようなもんでもないと思う
19名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:31.14 ID:ZVzkQArc0
合同余裕
イラストのお陰でわかり易い
20名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:33.64 ID:UUoRpo6ZO
次の日も普通に運転するんだろうな
21名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:46.44 ID:X/XYErHj0
ボケ老人や危険な奴に免許発行すんな
22名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:14.41 ID:+gxOakym0
お役所仕事だな。
帰路の為に一日限定の免許発行してやれば良いのに。
23名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:31.96 ID:vGtx6fma0
免停中、警察へ、講習を受けに、車で行く剛の者
24名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:35.97 ID:0q0jZor/O
やっぱバカなんだな、年寄りって。
25名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:36.24 ID:T5fWVZfs0
どう考えてもボケてるだろ
26名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:52:19.95 ID:vvvl4yM10
助手席に夫が座っていましたとさ
27名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:52:45.09 ID:vKv7HDyw0
大分の癒しスレですかい^^
28名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:52:51.66 ID:aKm3GPRr0
>>16
免許返納など不要じゃん。
更新しなければそれで終わりなんだから。
29名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:00.56 ID:uvgpxw6J0
免許返納制度の不備だろ。返納車用の1日免許でも発行してやれよ。
30名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:34.88 ID:5+GurSX50
>>28
ていうか場所にもよるけど、返納することで証明書がもらえて、
交通機関(バス)の料金優遇が受けられるとかあるんだよ
31名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:35.28 ID:FCy6UVd60
>>1

バカス
32名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:42.49 ID:MAcOEhpj0
>>1

    車を買い取ってやればいいだろう、ヌケサクな警察だな。

33名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:53.37 ID:Nrd+27Uh0
車に乗れなくなるんだから、車も没収でいいだろ。
34名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:46.16 ID:ncIbM1RB0
このミニ事件がきっかけで返納免許を家まで取り伺うサービスができましたちゃんちゃんなら幸せ大分なのに
35名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:49.09 ID:OaFM0wBS0

昔だったら、こんなのは

ほのぼの、

のどか、

とか形容詞が付いたのに、

最近はうるさいこと、細かい事を言う連中が多くなった。
36名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:01.00 ID:FCy6UVd60

いいんじゃないの?車に乗れなくなった人間には、これからガッカリすることの連続なんだから。予行練習だと思えば。
37名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:03.37 ID:9ysDkvgY0
押して帰る
38名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:03.15 ID:Q7kv9fUt0
返納したあとそのまま乗って返ったらその場で切符切ればいいだけだろ

点数稼ぎしろよバカ警官
39名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:08.18 ID:fomeCpUJ0
ら抜き言葉は使わないようにしてるけど、帰るはラ行変格活用で帰れないが正しいんじゃないのか?
40名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:11.89 ID:Vklo1Emw0
車置いて帰られても困るだろw
41名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:54.49 ID:loyWD7rg0
返納した免許を四つん這いになって返してもらえばいい
42名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:56:09.68 ID:XzSr+1rH0
これは行政が間抜け
43名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:56:49.73 ID:5LNyvBf/0
俺の免許は「死ぬまで有効」って書いてあるけど。
44名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:09.90 ID:ePOJorgRO
大分ではこのような警察に対するテロが繰り広げられているのか
45名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:24.79 ID:51b0HfpX0
代行呼んでやれよ
46名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:36.95 ID:yHjvIq0q0
自分の住んでる地域の担当署すら理解出来ない婆なんだから
免許返納に車で向かうのも当然
馬鹿なんだから仕方ない
その場で検挙しちまえ
47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:41.30 ID:cVsNYDYe0
サザエさんの次回予告みたいなほのぼのっぷりw
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:58:09.22 ID:RqcpwrT90
>>43
その免許、写真のところが猫になってないか?
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:58:19.14 ID:czxC0bcs0
じゃあ車は警察が引き取れよボケ
50名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:58:32.99 ID:5+GurSX50
>>48
日の丸の鉢巻きまいたやつな
51 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:58:51.95 ID:IOo3u6r9O
イラストはほのぼのしてるけど何か笑えない…
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:14.23 ID:hm/Av1ku0
イラストのばあちゃんのショボンぷりがかわいい

そんなに叩くなよ
返納行くだけでもモラルある
80過ぎてもハンドル握って、
歩道に突っ込んで人殺してる糞ジジイに比べたら立派な心掛けだ
53名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:40.92 ID:821AQrKaO
スピード違反して免停になって講習行ったら、
免停なのに講習に車で来て帰りに捕まる人が年に数人いると言われた。
その場合は2年か3年免許取れなくなるらしい。

自分はバスで行ったけど最近講習に車で来て捕まった記事が乗ってた。
54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:49.90 ID:y4Lnq9u40
筒井康隆の「自動車たいへん記」思い出した。
教習所の試験に落ちまくった挙句やっとのことで免許取ったおばちゃんが
教官に向かって「これでもう自動車運転せずに済むわ」って言うやつ。
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:50.03 ID:WoAm2/060
係員の警官が運転してやればいい話だろが。アホバカマヌケアンポンタン。
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:01.77 ID:gdayuZT80
いい加減にしろよジジババ。
わざとらしすぎるんだよ
年寄りはエアコン使うな
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:12.56 ID:EEM3UnBbP
こんなのいちいち問題にすんなや。
免許返納で帰りに困るのなんて少数だろ。
忙しくなければパトロールついでに送ってやればいいし
忙しければバス代くらいだしてやれよ。
58 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:56.75 ID:v7VPbcjdP
こんな痴呆症の年寄りに免許を返すな(# ゚Д゚)
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:01:37.07 ID:zNQcs29V0
>>38
お婆さんは特典がもらえないと聞いて別府署に返納するのをやめたんだろ
警官は、日出署に行くときは乗っていくなよ、とあらかじめ忠告しただけ。
60名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:01:50.19 ID:2HLIiGQ80
>>57
このスレがどういったものかもう一度よく見つめてみるんだ。
61名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:02:03.93 ID:NKvV+Nlw0
<ICカード(1万円相当)
すくねえ。免許とるのに何十万かかってるとおもってんだよ
62名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:02:33.18 ID:g7qBeMqf0
5万のICやってもいい
できるだけ返納させてください
63名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:03:14.34 ID:EHw4WDz/0
余裕の大分クオリティ
64名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:03:37.79 ID:TGEQ+LP50
>>43
その免許の写真は猫じゃないか?
65名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:04.97 ID:CjUP3SLr0
せっかく運転免許とのお別れの日なんだから、パトカーで送迎するサービスってのはどう
66名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:37.32 ID:WotHsL7hO
その場逮捕しろよ
67名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:07.80 ID:zgU8HC/HO
>>48
なめ猫の免許証を小学生の時に買って
一年後ぐらいに、なんでこんなもん欲しかったんだろうかって思ったけど
数年前に再発売されてて買ってしまった
数日後になんでこんなもん買ったんだろうと思ったが
将来、また再販されたら買うと思う
68名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:56.47 ID:fBlwNKmP0
内容証明郵便で返納させろアホ
69帰社倶楽部φ ★:2011/06/21(火) 18:06:40.39 ID:???0
>>39
可能動詞としてなら「帰れる」がありますが、「帰る」の未然形+「れる」という古い表現でも
現代語ではどちらでもOKです。
西日本、特に関西地方ではこの古い言い方はよく使われるそうです。

因みにラ変じゃなくて五段活用ですね。
70名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:06:57.41 ID:ZhbNmidw0
>>64
なめ猫ナツカシス
71名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:07:58.72 ID:ibbQnGlU0
免許代金もっと安くしろ
72名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:08:20.91 ID:fBlwNKmP0
そもそも更新に行かずに失効させりゃあいいものを返納とかするからだろ。
しかも本人確認のために都合がいいからと、わざわざ持参させるお役所仕事。税金泥棒。
73「 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 」:2011/06/21(火) 18:08:23.87 ID:4njRLfvA0
>>61 50歳リーチの俺は学割を使い約11万だったぞ
俺より20歳も上なら、それよりは安いかと……
場合によっては軽免許の自動繰り上げだろうし
74名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:08:53.67 ID:Z9u1umUo0
>>42
行政は至って真っ当だろう

ICカードの交付は別府市の制度
 ⇒老婆は日出町の住人
別府署の「返納に行く時は徒歩か、バスなどでお願いします」発言
 ⇒免許返納後は当然だが運転出来ない
(しかも、今回は日出署で免許返納する様に勧めているので免許はそのまま)

間抜けは老婆とお前だ
75名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:09:12.27 ID:5+GurSX50
>>69
敬語として使われる感じが強いと思う>帰られませんよ
俺はどちらでも使うけど年上の人にだったら、帰られませんよって
言うことある。
76名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:09:20.29 ID:iOU3jqD00
警察・公安が取りに来るべきだろう
77名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:09:26.96 ID:XXNaLOb60



また大分か また公務員か また教師か 大分だからしょうがない・・・



78名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:10:17.59 ID:yRteZ8WV0
>>35
昔だったらって、いつ頃の話?
79名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:10:52.00 ID:C6V26Njc0
返す必要ないだろ

むしろテンカン持ちを、強制取り消ししろ
80名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:10:57.66 ID:fBlwNKmP0
>>74
窓口に行って返納用の封書を取りに来させて、その時に本人確認。
あとは、郵便で済ませられるようにすればいいだけのこと。内容証明郵便を使うようにすれば問題は起きない。
81名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:11:34.59 ID:KG6muBhb0
まだ昭和のころさ
82名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:12:22.63 ID:CIub8Bbu0
免許不携帯の場合、違反切符が免許のかわりになって運転できる・・・っていう
制度があったような。
一日だけ有効の、免許のかわりになるものを発行してやればいいのに。
83名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:12:51.47 ID:CtdgjqND0
猫に運転させろ
84帰社倶楽部φ ★:2011/06/21(火) 18:13:01.74 ID:???0
>>75
「行かれますか」「帰られますか」等々で使われてますので、
この場合は尊敬と可能の意味が重なってるのですかね。
85名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:13:50.22 ID:wzQeSRBD0
>>72
年齢制限がないのに勝手に失効できるかよ白痴
86名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:13:55.10 ID:fBlwNKmP0
>>82
不携帯は無免許じゃないが、返納したら無免許状態だからダメだろ・・・
87名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:15:12.65 ID:fBlwNKmP0
>>85
更新時講習を受けなければ失効だぞ?おまい日本の運転免許ないのか?ザイニチ免許とは違うニダ
88名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:00.69 ID:DpUZDxml0
人生に絶望したお婆ちゃんが愛犬連れて車上生活するんだろ、泣ける
89名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:01.99 ID:4AFOE0B30
まだ乗るのかよw
90名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:55.71 ID:CIub8Bbu0
>>86
返納の実処理を一日伸ばせばどうかな。
次の日に免許が無効になり、帰りは免許不携帯状態にということで。
91名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:56.34 ID:5+GurSX50
>>84
多分そんな感じじゃないですかね。
各地によって独自の進化遂げてることもあるので
一概に間違いとも言い切れないからなぁ
92ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/21(火) 18:17:07.14 ID:zxnEo/R+O
二十歳の子に免許取れた?ってメールしたら
「無事に取られました」て返ってきた。
93名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:17:52.62 ID:Lwwv2QZo0
大分スレではみんなもほのぼのレスを書くように。
いいですね。
94名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:18:40.59 ID:GdZcpjgs0
>>64
忍たまニャン太郎かw
95名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:18:58.35 ID:opifHzUD0
>>90
当日のみ有効の書類を発行するのが一番親切だと思う。
96名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:19:11.84 ID:FkEcuGDQ0
これが理解出来なかった老婆は返納して当然だね
97名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:19:53.45 ID:5OHIZXoF0
嫌な事件だったね・・・
98 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/21(火) 18:21:48.71 ID:iFbGMe880
どんだけマヌケなのよwww
99名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:39.91 ID:cWx6Rgpo0
なにこの要領を得ないイラスト
100名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:43.90 ID:zNQcs29V0
行政がフォローしてやれって奴は頭沸いてるのか?
仮にその日に限り免許有効にしたとしても、家に帰った後車どうすんだよ。
運転免許持ってる人間が同居してるとは限らないんだが。
101名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:23:05.19 ID:Z9u1umUo0
>>90
免許返納を決意した老人に再度運転させるわけか、警察直々に免許不携帯の違法運転を犯させてまで
胸アツだな
102名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:23:47.61 ID:5+GurSX50
>>100
フォローっていうのは「返納の手続き」のチラシにでも
でっかく「車でこないで下さい。来る場合は運転できる方と
同行して下さい」と書いとけってことでは?>行政
103名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:24:06.57 ID:4hwAzEcB0
他に運転する身内がいないなら、車を処分してから返納するのがいいのかな?
104 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 18:25:35.91 ID:GPHK6UEL0
キチガイ警察バカすぎ
105名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:49.79 ID:vKMxSgHc0
知らんがな
106名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:27:01.32 ID:CIub8Bbu0
>>100
車のディーラーや中古車屋を呼べばいいんじゃないか?
唯一の車の運転免許を持つ家族が亡くなった場合、そうすることになるわけだし。
107名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:27:05.02 ID:gZ6v16BP0
本日のみ有効の免許証のコピーを
渡せばいいことだろ。馬鹿じゃね?
108名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:52.11 ID:fjw9O8Qk0
返納済み証に日付でも入れて何かあったらそれで証明してやれ、くそ役人
109名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:30:24.51 ID:zNQcs29V0
>>106
帰りにどうやって帰ればいいか考えず車で来るようなご老人だぞ?
ディーラーにも車で行くだろ
110名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:34:17.65 ID:6Ih31IME0
なんというか
知能を持ってない奴が多いな、このスレ
111名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:38:47.54 ID:rmRQ6cHt0
もうボケきってるな民主党が朝鮮人で溢れ返ってるし
112名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:38:56.06 ID:Z9u1umUo0
>>107
>>108
そんなこと出来る訳無いだろが
警察に法を犯せと言ってるんだぞ、お前ら

文明国の法治に耐えられないなら隣の半島か大陸に行け
113名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:46:36.84 ID:dqkZ2Krc0
この新聞のイラストはほのぼのだなぁ・・・。
114名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:47:10.75 ID:KyCZbRgz0
なんという凶悪事件。テロ対策本部の到着はまだかっ!
115名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:50:13.42 ID:jMqIeD1x0
二重のバカ
116名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:57:21.40 ID:eEBKEHpS0
「免許を返納した後は、車で帰られませんよ。返納に行く時は徒歩か、
バスなどでお願いします」。

この婆さんなら後日バスを運転してくるだろ
117名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:22:36.04 ID:40TOdo2e0
>>43
俺のは「なめられたら無効」って書いてある
118名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:32:33.16 ID:cTqfYd/mO
ちり紙交換みたいな勘違いなんだろうな。
119名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:39:23.45 ID:HgQ7RjyT0
>>4
え?
120名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:49:58.06 ID:Lx0fNpRR0
ス◯ップの中◯くんは車検にタクシーで行ったそうな・・・
121名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:54:53.61 ID:sBi7xD820
身分証の代わりにしてる奴らはさっさと住基カードを発行して来いw
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.2 %】 :2011/06/21(火) 19:58:15.53 ID:HgQ7RjyT0
日本全国免許センター付近は安全運転するに限る
豆な
123名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:59:35.35 ID:fj07YVk70
何?この小咄。
124名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:09:44.08 ID:G1cIzJ4X0
大分の人たちは、東日本で大地震と大津波があったことや
原発が炉心溶融してるってニュース、知らないんじゃないのかな?
って、思う。
125名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:22:27.80 ID:KLXfXpns0
>>1
クソスレ建てんな
126名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:25:11.93 ID:/ZxSsDHH0
>>1読んでない奴多すぎ

そもそも来る場所間違ってんぞババア
んでもってそっちは(多分)近いんだからバスか歩いていけ

って言ってんじゃねえか
何が一日有効書だ馬鹿だろ
127名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:26:54.12 ID:n0tQc9TR0
免許提示でカードがもらえると完全に勘違いしてる
128名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:59.36 ID:qcnQdWko0
>>18
いや、割りと深刻だと思うよ。
免許返納するには最低でも車を廃車なり売却なりしてからじゃないと。
1万じゃ済まないと思う。
129名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:29:29.44 ID:iqTYOb3y0
>>1
>「ICカードを楽しみにわざわざ車で来たのに」。

だったら、車で来るな
130名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:35:40.89 ID:y2haaHjY0
>>124
まあ、実際に関係無いのに付き合う必要もないだろうとは思う
131 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 20:50:34.35 ID:C1U2PRBU0
運転できる誰かが付き添えばいいだろ。
132 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 20:57:03.52 ID:uY+ReXMw0
>>124
東北人も雲仙普賢岳が爆発しても無関係と思ってるだろうからどっちもどっちだろ。
133名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:21:26.90 ID:tQ2rdndG0
ボケとんねんw
134名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:33:40.90 ID:5guOdPVl0
ばあぁあさん、運転する能力が低下したから、公共機関にしたかっただろ?
金には目が無い守銭奴だな。一石二鳥とは行かない、残念だったな。
金が少しでもほしいのなら、近所に出かけるのは免許まだ持っておけば、少しでも節約や。
金のこと言うのに虫のよい話はないだろ。
判れよ、ばばあ。
135名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:40:22.54 ID:sak2AgRg0
ってか、免許に穴開けて、裏面に 「 ○月○日返納 」 みたいなスタンプ押して、返してやれよwwww
136名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:31:30.17 ID:6UcJHQ/10
>>134
なんか読んでてイライラする文章だな
人間性がはっきり出てるよ
137名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:36:39.93 ID:LChw5z7z0
大分合同新聞は、>>1帰社倶楽部の出身地なのか。大きい新聞会社ではないが、
異常なほど特に「大分県」のスレを立てる。
「大分は特別に良い所」と洗脳しようとしている気がする。他の都道府県にもよい所はあるはずである。
重要スレ立て依頼しても簡単には立たないが、このスレは依頼していなくとも、すぐに立つ
「大分合同新聞 帰社倶楽部」 を MSNで検索すると、
帰社倶楽部は、異常なほど「大分」のみを特別に取り上げていることが判る。
http://jp.msn.com/

【大分】ハワイからの不審な荷物 中身は大量の…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306735825/
【大分】まるで“抜け殻”、裸でどこへ?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306735639/
【大分】ズボンがない…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306481309/
【大分】交番の自動ドアが突然開くも人影はなし 危険を感じた署員に迫るものは・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306216837/
【大分】「彼女から返信メールが来ない」交番に駆け込む
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291873696/
【大分】別府市内の若い男性が1匹のウサギを持って別府署にやって来た
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301550252/
【大分】防犯訓練で女性署員が大ハッスル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286879661/
【大分】「犬いじめるな!」猫がガブリ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285404655/
【大分】犬小屋陣取る“アナグマ”戦法?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306130579/
【大分】“健康みそ汁”の衝撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302588394/
【大分】「誰かが玄関のドアをガタガタ鳴らす音で目が覚めた。怖いので来てほしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301901100
138名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:35.36 ID:ebtA65690
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:31:52.67 ID:gxZO476P0
内容証明郵便は「書かれている文章の手紙を出した事実を第三者たる日本郵便が証明する郵便」
また内容証明郵便として差し出す文章は字数・行数が定められているため
免許証を内容証明郵便として送ることは事実上できない。

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:44.24 ID:lKjtRnqWO
もうろくしている証拠
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:05.20 ID:niuI31YM0
返納しなくても更新しなけりゃそれまでだしな
いちいち返納とかさせるだけ無駄な気もするが

つーか
持ってても運転しなけりゃいいだけだ
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:26:26.79 ID:YZgnosX30
>>69
べんきょうになりますた
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:33:17.24 ID:q7HmncDO0
ほのぼのとした大分スレかと思ったら福岡からの侵入者がいるな
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:42:33.73 ID:6GeY/6nW0
ICカードを楽しみにわざわざ車で来たのに・・・ だってよ 笑
わざわざ?
あつかましい、別府市だけのことだと聞いてそんなセリフ言えるモンスター婆さん。
年の功ってのは、あつかましいだけと思いたくないが、現実そんな、オバタリアンは多すぎる。
自分から車で避けておかなくてはいけない道路で、平気で鬼顔して窓をあけ、顔をだし、あんた早くバックしろよと言う。
後退して待ってやったら、鬼顔でブツブツ言いながら去っていく。
運転免許返納しろや。

145 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 02:47:16.89 ID:3MW0ejcO0
こういう人たちは、返納した後でも平気で運転するよね?
単にカードが欲しいだけだわ
金券ショップで売ってガソリン代にでもするんじゃないの?
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:49:53.01 ID:nUmiLDJ+0
返納をしなければ
ならないような爺に
免許更新させるな

馬鹿警察が
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:52:32.97 ID:A1Tc0szf0
「帰れませんよ」だろ。

なんだよこの「ら付き言葉」は。
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:53:53.83 ID:IthF2Rvh0
コントじゃねえかw
149名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:54:47.65 ID:6GeY/6nW0
147><大分地方の方言か訛みたいなもんだね。
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:55:23.71 ID:Huxgi8330
なにしゃーしぃーこといいよるん…
まじちゃきぃーわぁ
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:02:07.32 ID:mOBlWWI/0
赤切符渡して帰らせればいいじゃんか
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:11:49.06 ID:t1zS0ypR0
>>1
このババア無免許で帰るつもりだったのか…
153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:59:50.20 ID:eL4uLiwO0
解決策はある。

一人用のマイクロカーを開発し原付免許で乗れるようにすればいい。
現在50ccミニカーはあるがとても実用になる出力がない。
そこで法規を改正し原付を125ccにする。
一人乗りマイクロカーを大量生産し安価で老人が買えるようにする。
実質\20万くらいで買えるような補助でもすればいい。
マイクロカーは原付バイクに簡易ボディを被せただけのものでいい。
2輪または3輪で定員は1名。

老人は70歳過ぎたら民間の運転テストを義務付け不合格なら
普通免許は失効となる。ただし原付免許は失効対象外とする。

これで老人の交通の足問題と、高齢者の加害事故を同時に解決。
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:02:07.26 ID:F+5Q/qG10
>「免許を返納した後は、車で帰られませんよ。返納に行く時は徒歩か、
バスなどでお願いします」。

こんなの帰りのクルマ運転する証明書発行すればいいんじゃないの。
ほんと頭固いな警察
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:12:59.79 ID:4DnEX9kkO
>>147
ら抜きは方言
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:16:25.52 ID:+YbHMyuK0
>>1
そんなボケ老人は一刻も早く返納させないとまずいなw
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:29:19.51 ID:0f1v0ixM0
先月免許の更新に行ってきたけど、自分が何しに来たかも覚えてない様子で窓口のおっちゃん困らせてた老人がいたw
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:36:11.70 ID:OjQU6bEq0
>>121
在〇孫正義がやってるSoftbankは住基カードでは携帯申込みできない
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:42:02.49 ID:83z8+6G30
普通免許を返納する事の恐ろしさを理解出来てない奴が多い事にビックリだ。
俺は免許証を墓場まで持って逝く予定。 返納? 誰がするかよ。
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:42:11.33 ID:+PpbQVqM0
免許見せたらICカード貰えるって感覚で来たんだろうな。
そんなボケ老人がキミたちの歩いているすぐ隣を巨大な鉄の塊で爆走してるんだよ。
怖いね
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:43:50.53 ID:/9Tbrkd/O
何これ?小噺?
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:45:59.00 ID:0RvqgVeN0
確かに、返納しても免許があるのは事実だから家に戻れるくらいのは配慮はしてもいいよね。
当日限りだけみたいな限定証明書とかね。
どっかの議員が圧力掛けて赤切符に交通機動隊が証明つけて使わせていたの見たことあるけど
できないことないはずだよねww
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:47:43.03 ID:+PpbQVqM0
以前老人の運転する車にドアミラー当て逃げされた事あるんだよな。
当て逃げされたけど離合するのがギリギリの狭い道で追いかけようにもUターンすら出来ずにやられ損。
当てた事に気づいてなかったんだろうけど、あの時の老人の虚ろな顔は今でも思い出す。
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:48:38.60 ID:j7abfLh80
>>147
>>69>>75で解説
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:48:38.63 ID:Ks1dlNrfP
>>22
いや、免許返納、車が運転できなくなるという認識を深めてもらうには、帰りの運転を認めて
はダメだね。日常使用出来なくなる不便さを認識して貰わないとね。
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:50:35.98 ID:4n2Ri3TSO
「今日は乗って帰れませんよ」
「ああ、そうですか。じゃあ今日は置いていって明日車で取りに来ます。」
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:54:50.66 ID:DbkQ6zf00
免許証の裏に「23.6.22返納」とでも書いたスタンプ押してやればいいだろ
「今まで安全運転お疲れ様でした、一応更新期限が切れるまでは乗れますので」
と、一言添えればいい。
そもそも返納なんて制度化する意味があまりないわけで。
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:54:58.83 ID:+kI8ddYnO
何このコント
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:01:46.33 ID:12XH1aqA0
コントか!(^◇^;)
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:09:45.35 ID:u97shX460
今日のほのぼの暗号通信は難解だな
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:17:23.45 ID:ct/hTCVs0
お年寄りの間違いを新聞社にチクるとは別府署も酷いな
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:45:27.44 ID:lKjtRnqWO
モンスター老人
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:46:29.46 ID:T5GVUGze0
車も返納します
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:48:08.04 ID:GOQzfY8e0
で、返納したら運転できないっていうと、

 車がねぇと生活できねぇんだ!とかゴネるんだな。
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:25.19 ID:Xy2S2RU80
>>166
1年後にはエラい事になってそうだw
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:59.68 ID:iRseSUlM0
今週土曜に別府に風呂入りに行ってくるか
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:53:12.15 ID:4LTnUfIO0
逆に考えるんだ
役人が家まで取りにいけばいいんだと
178名無しさん@12周年
日本の、特に地方じゃイラストってそのニュースの
事象を的確に表現してない事が多い気がする。