【原発問題】高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉容器内に落下した燃料交換用の炉内中継装置本体、23日にも引き抜き★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
日本原子力研究開発機構は、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で原子炉容器内に落下した
ままになっている燃料交換用の炉内中継装置本体を23日にも引き抜く方針を固めた。

炉内中継装置は直径46センチ、長さ12メートル、重さ3・3トンの円筒形。中央が直径
約40センチの空洞になっており、燃料交換の際に空洞を燃料棒が通る仕組み。昨年8月に
落下し、接合部が変形したため引き抜けない状態が続いている。

原子力機構は当日、専用器具を使って装置と原子炉容器上ぶたの一部「スリーブ」
(重さ3・6トン)ごと引き抜く計画。引き抜き後順調に作業が進めば今秋にも復旧し、
今年度中に40%出力試験を行う考え。

関係者によると、週明けにじゃばら式の専用器具を設置。23日午前9時ごろには、本体
引き抜き作業に着手する。全体の作業終了は深夜になるという。当日は経済産業省原子力
安全・保安院が立ち入り検査を行う。


▼MSN産経ニュース [2011.6.18 02:50]
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/fki11061802510001-n1.htm

※前スレ (★1が立った時間:2011/06/18(土) 08:43:04.41)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308422558/
2名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:46:18.66 ID:w88gIbih0
2
3名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:46:56.60 ID:ckMF3ou60
ナトリウムは水で冷やすと良い。
4名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:47:03.98 ID:GNziHryL0
419 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/27(日) 01:01:14.92
●「福島第一原発」ですら目じゃないほどヤバい状況にある高速増殖炉「もんじゅ」●

2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/

回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/

・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる

 今度こそちゃんとやれよ カスどもが!!!!

6名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:47:29.72 ID:BxO7kDVH0
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
7名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:38.20 ID:D91rXfLF0
作戦が無事終了することを本気で願いたい。
失敗しても大爆発だけは避けてくれ。本気で日本終了するw
8名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:08.01 ID:cQPmTgbQ0
多額の税金が投入
金額公開しろよ
9名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:26.79 ID:jHdchC2A0
10名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:14.67 ID:lE75C9QC0
福島→福井か…
11名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:20.57 ID:y9xgxFJd0
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
>>今年度中に40%出力試験を行う考え。
12名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:21.43 ID:PHVW/I43O
この引き抜き現場責任者の仕事だけは、1億積まれてもやりたくないな
13名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:25.71 ID:ERSoRWKG0
全体の作業終了は深夜になるという
深夜
深夜
深夜
14名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:39.39 ID:iFon/94K0
うまくいったら今年度中に試験再開するのかよ
しかし引き抜きがうまくいかないほうが儲かる仕組みになってるから今回も果たして成功するのかどうか
15名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:40.89 ID:widIJKBp0
1ワットも発電して無くて
数兆円費やしてるお方のスレは






ここでつか?
16名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:48.75 ID:4zn7hsCO0
もんじゅ破壊せよ。日本だけでなく世界の終末が来ればいい。
17名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:52:15.63 ID:6ezrnrrB0
特アもろとも世界を滅ぼせるもんじゅ△
18名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:00.26 ID:uS8FGjQJ0
まほうのことばで

たのしいなかまが

  ∞   凸
 ( ^o^)人(^o^ )

ポ ポ ポ ポ 〜 ン

∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
┷┷ ┷┷ ┷┷ ┷┷
1号キ 2号キ 3号キ 4号キ




∵∴∵∴
∴∵∴∵
┷━━┷
もんじゅ
19名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:34.62 ID:/CHgUZBOO
成功を切に願う
20名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:58.28 ID:lRHP2ThZ0
日本壊滅の最後のボタンになりそうだ。
21名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:55:26.87 ID:qBDX7jFP0
皆様長らくご愛嬌の程ありがとうございました
6月23日を持ちまして日本国終了させていただきます

皆様の御健勝お祈りもうして上げております
22名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:11.60 ID:2WvqQ3UG0
担当者が何人自殺するんだろうな
23名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:33.47 ID:fJeWbThT0
これも団塊の負の遺産か
24名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:04.09 ID:eMRBFIi50
>>18
まだこんなこと言って喜んでるバカ発見。何カ月やってんだよw
25名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:11.11 ID:3xvmw50W0
爆発しろ!!!!!!
26名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:26.52 ID:9zEf3lVH0
また天罰が下りそうだな。 近畿中部北陸関東もやばかいか。
27名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:27.73 ID:4xLBc5Cx0
だからくだらん利権に踊らされて自爆型原爆作るのやめろっての
28名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:29.30 ID:hnFNeHRC0
まだ3日もあるのに緊張してきた
29名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:58.00 ID:3H/gvR390
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |  おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |     
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  フルアーマー装着
30名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:58:14.10 ID:G9rUddgp0
ナトリウムと空気が接触しなきゃいい
31名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:44.61 ID:Q6j+mXX90
>>7
大爆発はしないだろ
そこまでの水素を発生させるだけの水が無い
32名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:59.13 ID:Wykk/GPy0
大丈夫、すぐに次のトラブルが起きるから。と思ってんじゃねぇよ。
33名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:16.62 ID:+f9nGo4b0
今回は失敗は無いだろうが成功も無いな
大方現状維持だろうな
34名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:38.86 ID:Km0JvjdO0
引き抜き作業が必ずしも成功すべきであるとは限らない。
35(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:02:01.45 ID:xi2deH0/0
(; ゚Д゚)炉に棒をムリヤリ突っ込んじゃって、ワギニズムを起こしたのか
血行不良で使い物にならんでしょう
おいたわしや・・・
36名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:32.39 ID:4hXJFq870
早くぅ〜
37名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:56.93 ID:Fr1vn8GC0

廃炉するんじゃないの?
運転するの??
38名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:47.80 ID:VejKWVJ+O
\(^o^)/
欧米人が「日本人はサル」発言していたのは正しかったな


……(つД`。) 
39名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:54.87 ID:ejBRXY8Q0
福一から関西に逃げた奴涙目wwwwwwwwwwwww
40名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:04:09.82 ID:NYB6tkWb0
危険厨は23日に大恥かくことになるよw
とりあえず、謝罪しようね。
41名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:04:40.99 ID:sKnkf/+WO
大した事ないよ。
何も起きないよ。
42名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:05:26.86 ID:raOE+qJdO
アウターワールドみたいな難易度なんだろ。
43名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:09.48 ID:uhkj4XmR0
始まる前から終わってたもんじゅ
44名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:41.29 ID:yQVRt2Jg0

八百万の神さまたちが日本の民に審判を下されるんだと思うよ(´・ω・`)
45名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:48.09 ID:rgV4jToG0
廃炉のための引き抜きじゃなくて、復旧のため???

もうこれ以上危険なことはやめてくれ。
46名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:54.19 ID:40TOdo2e0
>>40
危険厨の想定以上の被害が出るって事か?
47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:07:30.22 ID:rAYGIB4y0
過去24回と同じ
引き抜けないから何も起きない
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:07:57.91 ID:Fp0DZtCR0
風向き次第で南北朝鮮を消滅出来る
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:37.02 ID:rUnczhQK0
「あ! やちまったよ」
これがクレーン操作してたオペレーターの最後の言葉だった…
50(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:08:59.47 ID:xi2deH0/0
>>47
(; ゚Д゚)そんなギチギチに締め付けてるのか・・・
51名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:09:26.93 ID:niRJ8aPt0
福島第1原発の汚染水浄化施設。まあ急造とはいえ、トラブルの連続。
人間ってつくづくアホなんだー。思い知れよ。
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:10:45.78 ID:3uqA97eyO
おまえらの情報だとにっちもさっちもいかないハズが
再度運転とかえらい強気じゃん
問題なさそうだな
53名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:25.12 ID:fHH+cxVG0
リーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーち
54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:26.60 ID:Adv65lJv0
>午前9時から作業開始、終了は深夜になる見込み。

有難う。どうせ、逃げる暇はない。
深夜、寝ているうちにとどめをさしてくれるのね。
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:52.47 ID:blQAx1cq0
ふくいちこの頃、堂々と毎晩夜中に煙を出しだしたな
今夜も4号機からスタートだぜ

   
 ↓    ↓    ↓

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:53.47 ID:cov1osiR0
そりゃ、普通に引き抜けたらなんの問題も無いわけだから復旧だろjk
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:14:20.88 ID:+J3xK0OV0
スリーブごと抜こうとしたら、炉心ごと抜けちゃいました。テヘッ
58名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:16:41.86 ID:h48oxCb/0
>>9
神奈川県は安全ってこと?
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:17:30.43 ID:1eaeeTBi0
JAPの原子力職員はksだからな。やらかすぞ。
60(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:17:32.01 ID:xi2deH0/0
(; ゚Д゚)炉に棒をムリヤリ突っ込んじゃいけないんだよ
だから抜けなくなる
犯罪です
61名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:18:16.89 ID:2gj2wiYC0
うまくいっても、実は大して「増殖」しないらしい。
62名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:20:08.63 ID:asJVMlaZ0
これ運転止まってるんだよね?
引き抜き作業失敗するとなんで危ないの?
爆発するとは思えないけど???
63名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:20:53.82 ID:kDKXP4v50
握っている札束を離さなければ抜けない
64名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:54.58 ID:ZDR5mNGKO
>>58
>>9の画像、いろんなバージョンがけっこう前から出回ってるけど、どんなパターンでも
横浜だけ避けて通ってるよな。横浜市民の俺得だわ。実際こううまくいくわけないけど
65名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:24:08.97 ID:Zyhv6GdB0
膣痙攣おこして抜けないそうです。
66名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:27:23.46 ID:Fh6/10sh0
IAEAで海江田さんはもんじゅ再稼働させない
と言ってるみたいだよ「福一 福二 もんじゅは稼働させるわけにはいかない」
      
他の原発は再稼働してほしいだってさ
67名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:29:12.07 ID:Adv65lJv0
作業が無事に完了するかは問題ではない。
そもそも、こんな物が落下するのは何なのよ。
24回も失敗続きとは何なのよ。
欠陥品だし、事故対応もまるで出来ていない。
68(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:30:34.88 ID:xi2deH0/0
(; ゚Д゚)もんじゅって、なーんか聞き覚えあるなと思ったら
横島くんの必殺技だった
69名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:31:46.64 ID:rAYGIB4y0
今、もんじゅの場所で
阪神大震災クラスの直下型地震起きたら
100%確実に日本終了
70名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:37.85 ID:mCYBkDqg0
俺の命も後3日か
71名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:48.71 ID:cov1osiR0
>>62
爆発する液体が内部にいっぱいあるから
空気に触れたらアウト
72名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:33:25.91 ID:NEacwM/gO
>>68
GS美神なつかしいwww
73名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:33:49.43 ID:dh5kwNUC0
>>66
マジ?もんじゅは廃炉決定ってこと?
それって大ニュースじゃない?

日本原子力研究開発機構はまた動かそうとして
るみたいなのが気になる。

あとは、自民党に戻ってしまったら、原発推進のあいつらは
間違いなくもんじゅを再稼動させたがるだろうから、
民主のうちに、廃炉を決定させてほしいな
74名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:34:20.60 ID:3MFuYxI20
ゲーセン行ってUFOキャッチャーの上手い奴連れてこい
75名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:35:05.12 ID:it5B99cL0
空気にちょっとでも触れたら西日本壊滅だっけ?
76名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:35:36.35 ID:KQ4B+9nd0
もんじゅなんて必要としてるのは利権者だけ
他の国民は誰も必要としてないから、これもし無事に終わったら廃炉決定して欲しいもんだ
77名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:36:04.77 ID:bWHKWL5Y0
夢の原子炉もんじゅ。
運転しながら、燃料であるプルトニムを増やしていくという。
世界で早くから取り組まれ、アメリカもドイツも実験に失敗し撤退。
でも、日本はがんばります!!!
78名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:36:25.02 ID:CpF/cLAtP
>>62
ナトリウムは空気や水と反応すると水素を発生させる
それがものすごい勢いで
どれくらい凄いかと言うと、水素濃度が高すぎて爆発するくらい
一度爆発すると燃え尽きるまで消火できない
ちなみに燃え尽きるまで大爆発と言っても過言じゃないレベルの爆発がひっきりなしに起こる
79名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:01.46 ID:bkCcubFZ0
>>73
もんじゅは、去年の5月に、鳩山政権で15年ぶりに
再稼動されたんだよ。
80名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:10.80 ID:cov1osiR0
>>66
>>73
現状ではという意味だろ

廃炉なら廃炉という言葉を聞くまではありえない
福島ですらぎりぎりまでためらった言葉だぞ
81名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:23.90 ID:bWHKWL5Y0
水の変わりに入っているナトリウムは、液体で、水銀みたいな感じで不透明。
どこに中継装置が落ちているかは、肉眼では見えない。
82名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:31.26 ID:Fh6/10sh0
>>73
時事ドットコムで見たけどね 

【ウィーン時事】海江田万里経済産業相は20日、
国際原子力機関(IAEA)本部で記者会見し、
停止中の原発の再稼働問題に関連し、「福島第1と第2原発、もんじゅ
(福井県敦賀市にある高速増殖炉)は稼働させるわけにはいかない」と述べ
当面は再稼働の例外扱いとする方針を示した。

これかな

83名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:39:03.69 ID:8Q4MH0o0O
こんな物騒な代物に仏様の名前を使うなよ。
日本国民を仏にしたいのか?
84名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:39:07.74 ID:dRRyDGrk0
もんじゅを必要としてるのは福井人だけ
85名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:39:56.17 ID:V/IMQzBA0
日本は もんじゅで韓国にお金を払え 
人権などあらゆる事で払わなければいけない
9条9条 金よこせ 
86名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:40:48.18 ID:mItEEdgF0
> 今年度中に40%出力試験を行う考え。
とか言うけど、怖くて発電は出来ない卑怯者
2次冷却のナトリウムと発電用の水は小さな水漏れで爆発事故になる。
永遠に発電出来ない仕組み
87名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:41:15.93 ID:f+YUHaoX0
夢のエネルギーっていうけどどうかんがえても悪夢だけどな
88名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:41:26.03 ID:g+YR2VtcO
>>73
鉄棒を引き抜いたら即再稼働。事故箇所の検査?必要ない。炉が壊れる訳がないと信じているから。
っていうキチガイが動かしてるのがもんじゅだからね。
そもそも原子力専攻するのって何故かキチガイばっかりらしいけど。
89名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:41:54.65 ID:6PxXfK3e0
24回失敗してんだから普通に25回目も失敗だろ
こうやってなんども失敗してるうちにそのうち大失敗しちゃう予感

しかも会社でもんじゅ引き上げのことも担当者自殺のことも誰も知らないって・・・
90(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:42:42.42 ID:xi2deH0/0
(; ゚Д゚)>>72のためにちょうどいいAA探したけどなかった・・・
91名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:42:45.57 ID:UoNE8FOy0
>>83
原子炉に地域名をつけるとフクシマみたいに世界中から悪い印象を持たれる
福井人は賢いのだよ
92名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:43:07.51 ID:bWHKWL5Y0
夢のもんじゅは、たとえると 「ブレーキのない自転車」
93名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:43:15.42 ID:V/IMQzBA0
取り合えず韓国に金払えよ  
 
だってよ
94名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:45:01.01 ID:NEacwM/gO
>>90
わざわざありがとうw

なつかしい気分にさせて貰ったよ。
明日の夜はGS美神借りて観るわ。
95名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:45:03.59 ID:Adv65lJv0
ご飯で何とかならないかなあ。
えっ、魚の骨とは違う。
そうですか、24回も失敗したんだから試してみる価値はあるかも。
96名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:45:11.07 ID:5jLgvS020
また、何かあると面倒だから住民には避難させておいた方が良いんじゃないのか。
大体、落し物を拾うなんて仕事をやったことがあるのか。福井は原発だらけで
それを引っこ抜いてバンと吹っ飛んだら、他の原子炉も住民の命もない。大丈夫か。
97名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:45:32.09 ID:dh5kwNUC0
>>79
そんな昔の話はいいんだよ
民主は福島の事故の後、変わり始めているんだから。

ルーピーと自民党は、福島後も原発推進。
ほんとキチガイだわ。

>>82
サンクス。もんじゅは廃炉しかないよな。
「当面は」というのが気になる。
しっかり法律作って廃炉決定してほしいな
98名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:46:15.28 ID:kL6TW6mF0
これだけ事故って、金を無駄使いしまくっても、もんじゅ稼動路線から外れないのはなんでだ?

利権って恐ろしいわ。
99名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:47:45.53 ID:zIGAiiwy0
もんじゅを再稼動させない、ってことは原発政策自体断念するってことだな

もんじゅ稼動が前提の日本の原発だからな
理論的に核のゴミ処理がどうにもならないってことになる
100名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:48:27.15 ID:AETRPmJC0
”もんじゅ”から”まおう”(第六天魔王波旬)に名前替えれ、文殊菩薩さまに失礼だろ
101名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:49:06.57 ID:ocs4uRAWO
もしミスったら死ぬな、いや死ぬね。
102名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:52:06.15 ID:AETRPmJC0
>>97
ルーピーの支持基盤に日本製鋼室蘭がっつり入ってるからなぁ
103名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:53:38.12 ID:3+ZwiRwU0
エルコンドルパサーを連れてこい!
いざ凱旋門賞で勝負だ!
104(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/06/21(火) 00:53:57.87 ID:xi2deH0/0
>>94
(; ゚Д゚)ノシ こんなご時勢だし、ぜひ楽しんでくりゃれ!
105名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:54:25.06 ID:oPFQ5iQbO
>>88
まともな奴は原子力に携わろうとしないから、結果的に馬鹿と基地外のスクツになる。
106名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:55:02.23 ID:NEacwM/gO
>>104
サンクスモニカ!
107名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:55:52.86 ID:dh5kwNUC0
>>99
もうお金はらって、ロシアに使用済み核燃料の処理と廃棄を
お願いしちゃえばいいんだよ。

ロシアは使用済み燃料の引取りとセットで他国に原発売ってるようだよ。
108名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:56:16.03 ID:nrbvqFDF0
大事故が起こるまで、突っ走るんだろうな。
福島一は大事故が起きても、突っ走ろうとしていたが・・・
109名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:57:31.80 ID:Fh6/10sh0
メルトスルーしたらどうするんだ
110名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:59:50.51 ID:OHQPcqyZ0
まあ、これ直さないと廃炉にも出来ないからな。
何事もないことを祈る。
111名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:00:32.42 ID:0e7ci74X0
風向きに注意して
特亜を滅ぼしてくれ。
112名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:02:20.72 ID:+8frYMzp0
専用器具で引き抜くとあるが大丈夫なのかねコイツは?
やっぱり欠陥があって抜いてる最中にまた誤って落とす?
落下したスリーブがバンカーバスターに豹変し炉の底に
大穴ブチ開けてチェックメイトとか有りそうで俺胸熱!
113名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:03:22.59 ID:wOhuwteK0
6月23日は友引だな・・・
フクイチがもんじゅを誘ってしまうかもな・・・
僕と一緒にポポポポーン♪
114名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:03:24.31 ID:rz6Wnb+rO
あと2日で死ぬのか
悪くないな
115名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:05:33.22 ID:M7x0MPDu0
えっ、死ぬならいっぺんにやってくれー。
25日に金払わないとならんのだ。
116名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:07:51.68 ID:dRRyDGrk0
もんじゅの抑止力
117名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:08:25.36 ID:wOhuwteK0
Pie Jesu, Domine Dona eis requiem.

慈悲深き主イエスよ 彼らに安息を与え給え

Dona eis requiem Sempiternam requiem.

彼らに安息を 永遠の安息を与え給え
118名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:11:35.16 ID:PTcjDrcT0
万が一のためにもマスクぐらい購入しておくべきかな、たぶん
119名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:11:53.09 ID:Adv65lJv0
さすがもんじゅ様だよ。一思いにあの世に送ってくれる。
福島第一みたいに、じわじわと苦しめたりはしない。
23日には、真新しい下着を着て寝ます。
死体が残っていればの話だが。
120名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:12:58.53 ID:MDwwyFDW0
これが成功するか否かで日本の将来が決まるなw
121名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:14:34.74 ID:dRRyDGrk0
>>120
50・80喜んで
122名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:14:54.67 ID:yHA1v1D30
>>23
ほんとの負の遺産はおまえらゆとり
123名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:15:21.23 ID:3d3ucpN10
作業大失敗でとんでもないことになった場合、
周辺住民にはどんな指示や勧告がでることになるのかな。
J-ALERT発報されるのかな。
124 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 01:18:26.25 ID:CqtEtjSh0
23日までに、トンカツくっとこ。
思い残すことが無いように・・・。
125名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:20:06.90 ID:00cJu1IU0
もんづゅ
もんずゅ
もんぢゅ

ああ もうどうでもいいかも
126名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:20:11.06 ID:Fp0DZtCR0
福井県に近い県に住む童貞は
それまでに風俗でもいいから行ってすっきりしてこい!
童貞のまま死ぬのは嫌だろ?
127名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:20:24.19 ID:GO91/Q3P0

      ,,;;;"゙;;
     ((  ゙゙ゞゝ     ◯   ◯
::ヽ、   ,,ノノ゙                        ● ←柏崎北斗七星
:::::::::\,,彡"゙        ●    ◯   ●  ●
   :::ヽ"       
    :::゙、                           . ←火力発電所(爆発炎上)
    :::::|
      :::|                     。 ←水力発電所(決壊すると大洪水)
      :|
浜岡   ::::|             ◯ ○ ◯ ○ ◯ ○ ←地震、大津波の無い地域の原発
     :::|
     ::::::|              ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ
  : :::::::|           ヽ.__.ノ  ヽ__ノ   ヽ___ノ ←太平洋沿い原発
 ::::::::::::/        _......_     _......_    _......_    _......_    _......_     _......_  
::::::::::/       ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ 
:::::イ"゙          { 福島1 } { 福島2. } { 福島3 } { 福島4. } { 福島5 } { 福島6 } 福島第1
-"゙゙::j!           ヽ、___,,ノ   ヽ、___,,ノ ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ
 ゙"


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐------、、、、、、_ .. __ ..._ .____
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                       ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                        ゙゙゙゙゙
:::::::::::::::::::::::::         もんじゅ
:::::::::::
128名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:21:02.19 ID:XKJLL78B0
もうだめだ!
どうせおしまいだったら、いまのうちに○●○しておこう!





とか書いたら、通報されちゃう?
129名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:21:34.55 ID:wOhuwteK0
原子力事故が発生すれば、
周辺住民の安全よりも、
放射性物質の拡散防止、治安の確保が優先されるかもしれない。
もしそうであるならば、
事故発生→福井県の県境を封鎖
事故の大きさによっては、京都・滋賀・岐阜・石川まで封鎖範囲が広がる。
封鎖された範囲内の住民は・・・アーメン・・・
130名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:22:31.94 ID:blQAx1cq0
今晩も福島夜中にこっそり

盛大に煙を出しやがって、明日の線量計が気なる

この頃毎晩そ
   
  ↓    ↓    ↓

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
131名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:24:24.75 ID:YfhyYQ+wP
第一、本気で商用炉まで持っていく気があるなら
薄皮一枚隔てて水とナトリウムで熱交換とかありえないよな。
普通、効率落ちてももう一段かますよな。
132名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:25:49.26 ID:3d3ucpN10
>>129
今回は突発事態じゃないから、いろいろ準備やら配備やらしてんのかな。
舞鶴の港が空っぽになってたりとか。
133名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:27:59.04 ID:0FVEeywH0
一体、何が始まるんです?
134名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:30:10.20 ID:wOhuwteK0
>>132
知らぬがもんじゅ
135名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:31:08.85 ID:misrVlgD0
管がアップを始めました
136名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:31:49.30 ID:ALXiUrO40
137名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:33:34.04 ID:Adv65lJv0
たいしたことは無いよ。福島は3ヶ月もの間、だらだらと事故が続いた。
もんじゅは、一瞬にして終わる。事故を収束させる手立ては何も無い。
ただ、それだけ。
138名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:33:34.49 ID:rAYGIB4y0
海江田って
作業員に対して暴言はあったけど
民主の中では割りとまともな方?
議員の中でも評価する人多いみたい
139名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:35:06.08 ID:2d2JBX580
ふくしまの教訓を生かして万が一の時に放水できるようにして楽に逝こう
140名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:35:07.91 ID:vx0CZ3Cy0
26日には仕事上で滋賀県長浜へ行かねばならないのだが。。。
福井県は真上だしもんじゅちゃんに近くなるのが不安だ。

141名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:36:10.29 ID:uZ2PrpCjP
東芝かよ。サザエさんのイメージだと絶対ドジるよな。
142名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:39:49.52 ID:wOhuwteK0
お魚くわえたフクイチ追っかけて 
もんじゅを忘れて 愉快なサザエさん
刈羽も笑ってるー 浜岡も笑ってるー 
ルールルルルッルー 今日もいいてんきー
143名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:41:20.80 ID:6hMsEo5F0
原子炉の設計から建設運転まで、安全についてよく考えています。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/right10.htm

プルサーマルこそ、現代の錬金術です。Excellent!
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/right15.htm
144名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:43:23.31 ID:+KevIAO80
>>140
23日からだから、成功にしろ失敗にしろその頃には終わってるでしょ
145名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:43:40.74 ID:2d2JBX580
原発とめてー 冷やしたらー
電気を忘れて 陽気なサザエさん
東通笑ってるー 六ヶ所笑ってるー
ルールルルルッルー 今日もいいてんきー
146名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:46:23.37 ID:00cJu1IU0
>>141
カツオか?
カツオがドジるんだな?

『ま〜た 姉さんに叱られるよ』
147名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:49:55.67 ID:bNHGW8GX0
福井県民が華麗に参上!

ラスボス目覚めさせるとな…
福島の避難民いるんだから止めてくれよ…
148名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:51:29.20 ID:6hMsEo5F0
854 名無しさん sage 2011/06/13(月) 00:16:47.39 ID:H/p4/ce00
川崎の実験炉て、まだあるの?

860 名無しさん sage 2011/06/13(月) 11:35:26.85 ID:ZOtx+9gn0
>>854
浮島町のNCAの事ですね。
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268859.htm

偶に中性子をお漏らしするけど、大丈夫です。
149名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:59:33.19 ID:Adv65lJv0
24日は、金曜日なんだが。
レスが極端に少なくなったら関西全滅だと思ってください。
中部も、もしかしたら関東も危ないか。
2ちゃんねるどころではないかもね。
150名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:00:46.46 ID:dRRyDGrk0
>>149
関西人は九州へ
151名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:02:01.21 ID:mtGEmqO20
廃炉で。
152名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:02:08.62 ID:blQAx1cq0
毎晩こんなことされたらホント日本人居なくなってしまうんじゃ   
 
 ↓    ↓    ↓

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
153名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:04:12.71 ID:M7x0MPDu0
原発事故があったら福井の道路を即座に封鎖する準備ができてるってのは
昔、なにかで読んだな〜
もしかして広瀬隆だったのかも。
154名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:05:55.93 ID:WfpTnttV0
アレ?これってついこの前も引き揚げ作業やってた気がするんだけど
延期になってたの?
155名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:06:23.31 ID:dRRyDGrk0
今夜も煙出てますなぁ
156名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:08:41.53 ID:PvZ8r8C40
また民主党政権の赤色テロルかよ・・・・
157名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:14:22.47 ID:Adv65lJv0
九州の玄海原発も危ないらしい。
中性子を浴び続けて、圧力容器が文字通り限界らしい。
緊急炉心停止までは良いんだが、急速な冷却に耐えられないらしい。
容器がドカンと壊れるらしい。
もっとも、福井の老朽原発も例外ではないけどね。
158名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:15:56.02 ID:Ya7diTym0
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が 東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
159名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:16:01.25 ID:uK2dQ0s90
文部科学省も研究見直しには何も発言ない
菅首相も発言なし
規定路線に乗っかってる

商業原子炉じゃないから稼動停止とか地域了承は必要なしだろ
もんじゅ安全審査入り了承を伝達
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/28484.html
160名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:16:13.79 ID:oQB9Z9wJ0
なんでこんなもん作ったんだ。自民党は
161名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:17:44.85 ID:xxAjuWZF0
今回も無理なんじゃない?
日本て不測の事態には対応できないのばっかだから
162名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:18:19.14 ID:/Ttw9XLO0
>>109
メルトスルー?
かわいいかわいいw
もんじゅは激しくアクティブに暴れるぞ
洒落にならん。
163名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:19:29.67 ID:d1VvfGmwO
お偉いさん方は立ち会うんでしょー?
それとも海外から見物かな?
164名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:20:27.21 ID:ZNX8AKrRO
もしかして菅が総理を続けるために、事故を誘発させる魂胆かもしれないな
165名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:21:30.15 ID:blQAx1cq0
この頃毎晩煙を出すのはそれも大量の、なんとなく分かった感が

水位が上がっている為水をあまり掛けたくない、頼みの綱の汚染水浄化装置もアウト

よって建屋への放水を絞る→熱を持つ→放射能を含んだ大量の煙発生→この一環の流れを人目のつかない夜中に行う

ウーーー書いてて腹が立ってきたどんだけ俺らを被爆さすんだ

166名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:26:18.58 ID:X5xwn+zT0
これからサードインパクトが起こるのか、奇跡が起こるのか。
167名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:27:37.43 ID:/Ttw9XLO0
>>157
ふざけてるのw
168名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:30:09.15 ID:bkCcubFZ0
>>160
15年ぶりにもんじゅが再会されたのは、去年の5月(鳩山政権)だよ。
そうしたら、部品が落下した。民主党政権は、もんじゅの再稼動を
止めれば良かったのに。
169名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:30:26.07 ID:O7rj0o3L0
炉内中継機が落下で変形しているのは想定外ですか。
炉を開けてみるまで理解できないようですね。
170名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:44:31.82 ID:NejkvSv40
実験炉ですから、失敗は当然じゃないの?
騒ぎすぎ。福島原発程度の放射能出しても、死人は発生していない。
少々の放射能漏れは、福島からの分があるから、問題ない。
研究者だけは被爆しない様にして、実験進めてね。
長期の発ガンリスクは、高齢者対策と考えたら、推進するぐらいです。
将来、中国と朝鮮に核を打ち込める技術の芽だけは確保してよ、絶対に。
171名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:45:18.94 ID:yDhvWyzl0
運命の日まで後2日かw
172名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:47:51.80 ID:VCVIfQZ10
>>170
ナトリウム漏れは、致命的だけどね
想定の範囲内のことだけど、対策は無いですからね
173名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:49:11.81 ID:LfXKUyRaO
もうしにたい
174名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:54:01.13 ID:XPLwWvQ50
引き抜き成功したら、危ないから、とりあえず停めて欲しいわ。

175名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:54:20.64 ID:Eg5oqNjj0
>>153
有りそうな話しだな
ちなみに、関東に大震災が来たら西日本へ向かう交通網は全て遮断されるの豆知識な
176名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:55:31.99 ID:iQJmof+TO
首都圏いるやつみんな今喉が痛いだろ。
密かに3月15日レベルかそれ以上のことがおこったんじゃね
177名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:03:14.16 ID:wa7KOqk60
福島ばっかり注目されててもんじゅのこと忘れてたけど
まだクレーンゲームしとるん?
178名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:04:29.21 ID:Eg5oqNjj0
電力会社は、東電であろうと感電であろうと信用できん
情報隠しが当たり前の奴らなのだ
もんじゅで言えば、過去にナトリウム漏れがあったが
公には映像を編集し、過小の情報しか流さず、実際には大量のナトリウム漏れだった実例がある
その映像は、ようべつにノーカットで残っている
179「 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 」:2011/06/21(火) 03:07:26.05 ID:4njRLfvA0
>>153多分そうだよ!
180名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:08:12.62 ID:e3FmbsRiO
福島… 福井ときたから… あとは福岡でなにかあったら日本に逃げ場なくなるなwww
181名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:10:55.15 ID:jXSe28Qf0
さっさとMPふやせや
182名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:12:52.09 ID:WqI3+Byx0
>>180
福岡から50kmしか離れていない玄海の圧力容器が、長年中性子を受けて脆くなり、もう「限界」です。
183 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/21(火) 03:18:56.87 ID:GsWZ94Tu0
1700トンのナトリウムが燃え上がる様は
この世のどんな花火大会よりも派手だろう
隠し通すなんざ無理無理w
184名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:19:55.82 ID:hACGt0Z10
>>180
>>182
俺は23日に福岡市に引っ越すために
もんじゅの近くを高速バスで通過する予定なのだが・・・
185名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:21:39.69 ID:OebkpNcWO
これがふくいちみたいにタテヤふっとぶ爆発したらどうらるの?
186名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:23:05.09 ID:yHjS5N/P0
>>184
無事を祈る
187名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:23:48.30 ID:LgvO9BRLO
大丈夫だろか…
188名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:31:16.54 ID:scaumpux0
>>66
六ヶ所村も停止でおながいしたい
189名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:34:43.91 ID:T+j352G40
日本のトップ達はマジで陰に隠れてやりたい放題だったんだな。こいつ等に
よって日本国土の約半分は事実上廃墟になっちまったしな。まあこいつ等は
未だに安全だと叫び続けているがそんな嘘はとっくにバレているのにな。
マジでこいつ等に天誅が下ればいいと思うな。それでこいつ等に比べれば
ホリエモンなんて大した問題ではない。
190名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:35:26.45 ID:k3nY38VrO
>>176怖いからやめてー
191名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:36:22.49 ID:OKjd4GpC0
>>12
昨年12月に自殺されました・・・
192名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:37:37.22 ID:UPEw/IYJP
世界の運命は東芝のじゃばら一枚
193名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:40:49.60 ID:DH9uoC/10
これは今やらなくちゃならないことなのか?
ただでさえ福島原発だけでいっぱいいっぱいなのに、なぜ今やらなくちゃならないんだ?
194名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:43:01.72 ID:j+LkjeJm0
給料日の前とか
これで事が起こったら給料絶対に振り込まれねーぞ
なにかんがえてんだよ
195名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:44:41.37 ID:r8CEhadR0
23回失敗して爆発してないなら爆発せんでしょ
196名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:04:25.72 ID:6BaqHQSYO
期待に応えてほしいな!
福島原発を超える世界一のきのこ雲!
もんじゅ君ガンバ!
197名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:09:45.24 ID:qf7hIPbn0
こんな恐ろしいものに
ほとんどの日本人は無関心だったんだなー
ダメすぎるな俺ら
198名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:14:46.76 ID:kwa6NrIQ0
>>4
それ、最初の蓋が外せないってとこから間違いだから
つまり全部論理破綻してる
199名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:17:20.41 ID:eEdAFhv90
ID:dh5kwNUC0 みたいな屑が民主党支持しているんだなw

もんじゅを再稼働させたのが鳩山だと指摘されると、「昔のことはいいんだよ」

死ねよw
200名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:34:08.30 ID:z9fffeCkO
>>197
言ってる事はもっともだけど、今も殆どの日本人は無関心だよ
ふくいちが原発事故で悲惨な状況でも
テレビしか見ない人は、もんじゅの状況など全く知らない
201名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:34:10.10 ID:asJVMlaZ0
ふーむ、なるほどナトリウムが水、空気と触れて大爆発はわかったけど、
実際にこのもんじゅが吹き飛んだらどの程度のものなんだろう?
9トンのナトリウムを廃棄して大爆発というムービー見たけど、
みんな遠くから見てるんだけど。
202名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:55:24.06 ID:6mbOb6jz0
>>185
1年もしないうちに、そんな心配ができない状態になるよ。
203名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:56:52.29 ID:XPLwWvQ50
今回仮に成功するとして、実際に運転に入るらしいが、
十年、二十年と稼働して、事故起こらないんだろか?
冷却材が漏れた時、冷却材が爆発したとき、どうするとか、
そういう対応策とか考えているのか?

お得意の、『絶対に漏れないから大丈夫!」なのか?

事故起こしても大丈夫なように、あらかじめ石館作っておいた方がいいんじゃね?
稼働はその後でいいだろうに。
『失敗するときは日本を巻き添えに』ってのは勘弁してもらいたい。
204名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:59:37.55 ID:+ScBwSCe0
日本を滅ぼすのは日本人だな
世界から失笑を買っておしまい
205名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:09:09.54 ID:EZzma7xj0
誰かこの日、周辺の放射線量測定しに行ける人はいないのかなぁ。
206名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:11:43.85 ID:IIJ3Zc490
>>130
エラーで見れない
207名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:42:28.73 ID:niRJ8aPt0
>>205
各地のモニタリングポストの実況値はどうかな・・
でもまあ、スグに隠したり改ざんしたりするからな。
後になれば、「隠したダロ」、「改ざんしたのではないか」
とか言えるかもしれないが、それには時間が必要。
208名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:57:31.29 ID:BfgVUstn0
>>159
そもそも、この作業作戦自体がうまくいかないのかもしれないけどさ

もしうまくいって終わったときは
もちろん廃炉だよね


もし何をトチ狂ったのか早いうちに再稼動なんてキチガイじみたことを政府が言い出したら
日本国民は、リビア国民みたいなデモを起こして怒りをぶつけてでもやめさせるべき

学校の理科の知識があれば、ナトリウムは水でも酸素でも爆発するって知ってる
そのナトリウムが大量にある
その中心にプルトニウム

ふざけるな
209名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:57:39.92 ID:wXSkcjZk0
いい加減嘘コピペも見飽きたよw
210名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:06:03.01 ID:GiL1j47Z0
ナトリウム燃焼+メルトダウンが起これば石棺でも封じ込めはできない
気管を爛れさせる猛毒の燃焼ガスと放射能が燃焼の熱で上空に
巻き上げられて福島よりひどい状況になる
211名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:26:06.60 ID:QlIb2sEd0
世界から見たら
ポカーンだろ。

余りにお粗末すぎる国だったんだ、
何かが起きたら、全て想定外で済まされるアホな国とか。
国民は騙せても、外国は騙せないからな。
212名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:37:51.27 ID:FMdrqfplO
失敗しても何も起こらないよ。みんな煽りすぎ。
213名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:38:28.03 ID:deiqKznx0
カイジの世界に出てくる大人のUFOキャッチャー
214名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:43:51.84 ID:qm8ISYDo0
凱旋門賞馬の名前にまでなった、世界に誇れる日本の技術だ!
215名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:47:14.08 ID:C2WIPSP/0
今まで20回以上やってきたクレーンゲームと、今回やるクレーンゲームはまったく違うんだってね。
蓋ごと引っこ抜こうとするから無理ゲー度とナトリウム火災リスクが跳ね上がるとか。
216名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:48:19.62 ID:FvVfi4V00
>>211
攻撃しなくても勝手に自滅していくんだからな。マヌケもいいとこだ
真の保守なら>>170みたいなことは思わないだろう
217名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:57:48.59 ID:YspQvVFe0
>>213
ゲームセンターあらしに出てきそう
218名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:12:07.55 ID:+J3xK0OV0
>>170
被曝したらSlow Death、何十年にもわたって人が死んでいくんだよ。
被曝が原因だと証明できずに。
たとえ死ななくても、放射線障害に長年苦しめられる。
そして高齢者より、乳幼児・若年者の被害のほうが大きい。
219名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:17:01.06 ID:W/ERjy9p0
明後日か…
220名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:18:58.67 ID:NEIF1NxE0
炉心のハニカム構造がかっこ良いよね。SFって感じがして。
そういえばエヴァのJAの炉心もあんな感じだったな
221名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:21:28.05 ID:ow0qzUqP0
こんだけやるぞやるぞと告知したんだから、
聞いてないよは今さら無しね。
逃げたい奴はもう逃げれてるはず。
222名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:23:20.82 ID:rP/ewrn7O
全力運転して高熱で溶かしちゃうとかどうだろう
223名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:24:04.89 ID:NEIF1NxE0
お前らもんじゅの燃料交換アニメーション見たか?
メカメカしてて面白いぞ
軽水炉みたいなクレーンで吊るしてはいオシマイじゃない
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/movie2/ivtm1.wmv
224名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:24:46.46 ID:srLcldAs0
いよいよ関西もアウトか

225名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:33:38.83 ID:U1aUDn63O
これ失敗したらどうなっちゃうの?
226名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:39:41.97 ID:/ubxvNSL0
これ失敗したら関係者は自殺してね(´・ω・`)
227名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:39:42.23 ID:W/ERjy9p0
人類オワタ
228名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:43:01.08 ID:r2H7SJk90
今日明日は好きな事して過ごそうっと
229名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:46:46.99 ID:JyfhL8AuO
最悪のパターンとして、この作業が爆発を引き起こすとか有り得るの?
まじで頼む成功してくれ
最悪の場合でも、今回は引き抜けませんでした。とかで済むならいいんだけど
230名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:50:33.57 ID:xqHpbWbS0
>>223
左側の中継装置が燃料棒の上におちたのか?
231名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:08:18.33 ID:q6YDFlct0
>>230
燃料棒の上じゃないよ
落下事故は燃料交換を終わって中継装置を引き上げる時に落ちたので
中継装置の中や交換装置に燃料は無かった
232名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:12:44.65 ID:Mu1c4t31O
破滅へのカウントダウソ
233名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:15:04.58 ID:q7lE5gER0
作業に失敗した場合にどういうリスクが発生するのか公表しないね。
原子力村は何もかも信用できない。
234名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:18:23.19 ID:KfEDyn+30
>>226
責任者は2月に既に自殺しちゃったから、2人目になっちゃうよ(´・ω・`)
235名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:20:52.95 ID:XJAorR2M0
作業に成功 → 再起動 → ぽーん
作業に失敗 → ぽーん
作業しない → 劣化 → ぽーん

どのぽーんがお望みですか
236名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:23:28.54 ID:wHHViPNuO
余命宣告か……

俺はエヴァが完結するまで死ぬ気はないぜ
生存を賭けた椅子取りゲーム勝つぜ
237名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:29:19.74 ID:/LySBDJ00
もんじゅは最強。

::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 福島第一ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…福島第一は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、高速増殖炉様の出番か・・・ │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一
238sage:2011/06/21(火) 09:30:45.62 ID:9s438W8d0
どうかうまく失敗しますように・・・
239名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:34:44.06 ID:G0XG+kgr0
>>184みたいに、リスクがわかってるのに俺どうしよう…とかグダグダ言ってるような奴が一番腹立つな。
自己責任なんだから腹くくるか別ルートにするかの2択だろうに。
240名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:37:52.12 ID:ElGvoF230
失敗すると、原爆のときみたいに瞬時に死ぬのかな、俺
241名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:45:36.53 ID:T6abOIgX0
世界の終了を告げる花火がもうすぐ見られるのか…
242名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:47:02.23 ID:0yFadeq50
これって どのくらいの地域に被害がでるんだろ
243名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:48:35.44 ID:oJwowQnA0
引き抜く前に、国民全部にヨウ素剤だっけ?ヨードだっけ?を配ってから
作業してほしいな。ダメだったらの対応をしないのは、予算がないからか。
まあ、子供と妊婦だけでも、その日は家で篭っておいてほしい。
失敗しても、一ヶ月経ってから失敗の可能性があるかもしれないが、影響はないと
東京官邸から発表されてもな。
244名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:00:45.00 ID:ElGvoF230
目に見えて爆発(ただし小規模)とかしてくれたら3号機のときみたいに判別できるけど、
スカしっぺがこわいわ。
大爆発もいやだけど。
245名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:09:04.77 ID:DvRUbCrZ0
>>189
その遣りたい放題させたのは国民だろ
投票したら自分達は関係ないって考えがオソマツ君

プルトニウムは重いって話だが
それなら関東や九州には飛んで来ない可能性もありか?
246名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:33.64 ID:r2H7SJk90
>>245
風向き的に九州は大丈夫じゃね
247名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:34:47.95 ID:9JnbKyCD0
よくわからんのだが、明後日までに人生のやり残しを清算しておけばおk?
248名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:18.19 ID:s7YoPCPQ0
稼動させるつもりか??
249名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:47:56.73 ID:Ka158TsWi
みんなで幸せになろうよ
250名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:51:46.79 ID:QIjHl+IA0
上手く取り出せたら廃炉だろ
まだ間に合うかもしれない
251名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:52:52.44 ID:GlB55b4PO
だれも逃げないね
252名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:57:45.61 ID:t5ZqXxF30
>>229
作業中に大地震とか起きれば
大爆発もありえるだろうね
253名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:58:27.42 ID:sazu9GhLO
>>245
やりたい放題やってんのは経産省の技術官僚だから国民が選挙で選んだわけじゃないぞ。
天下りとかなくならないかぎり日本は今でも政治主導じゃなくて官僚主導国家のまんまだ。
254名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:01:55.13 ID:SbwvrWGw0
> 炉内中継装置は直径46センチ、長さ12メートル、重さ3・3トンの円筒形。中央が直径
> 約40センチの空洞になっており

これは厚さ約3cmのパイプ状ってこと?
255名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:03:40.36 ID:cCnAoRPa0
おまえらキケンキケンって言って何にも起こらないじゃないか。
256名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:04:46.07 ID:w4s3X2+F0
何も起こらないというか、何もできないんでしょ?もんじゅは
これまで何十回もやって何もできなかったんだし
257名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:06:21.12 ID:5k2t95KG0
キケン キケン ソウインタイヒセヨ
258名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:06:26.29 ID:zKYuYEab0
明日は6月22日
3月11日の倍の数字

なにか起こりそうです
259名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:07:07.26 ID:ElGvoF230
>>250
取り出したら40%の力で出力実験でポーン
失敗したらポーン
廃炉にしても老朽化でポーン

いずれポーン
260名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:08:06.49 ID:cCnAoRPa0
なんか面白い映画無い?
渚にて、When the wind blows、潜水艦でオーストラリアからアラスカ行って戻ってきて死ぬ奴、核戦争後に文明が退化するやつ、ICBM射ち合いで電磁パルスで車が壊れるやつは見た。
261名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:08:37.46 ID:GlB55b4PO
23日は窓閉めて屋内待避してたらいいのかな?
262名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:10:45.94 ID:qashKq/50
対もんじゅで、機密性の低い木造日本家屋で室内待避なんてほとんど
意味ないと思う
263名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:13:41.41 ID:x9LRafwAO
金曜日に大爆発 県民20万人即死 わくわくするね。やっぱ リアルホラー 楽しいね。
264名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:16:15.76 ID:0yFadeq50
>>263
県民だけならどうでもいいんだがな
こっちには被害でないように しっかりと盾になってほしいわ
265名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:20:30.72 ID:yhv8wBFh0
スリーブの材質にもよるが、
引き抜き途中で本体と焼き付かせて、抜き差しならなくなる。
中止すべきと思うが、どう思う。
266名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:21:13.23 ID:+J3xK0OV0
郡山市立橘小学校では、水入りペットボトルを積み上げて放射線を50%カット
267名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:23:52.83 ID:6kdDuzjAO
どうせ何も起こらないよ、富士山と同じ。
じわじわ被曝しながら生きるだけ
268名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:24:22.08 ID:1E6FG9ae0
>>256
何も出来ないじゃなくて突き刺さったものだけすぐに実験したかったから単体で抜こうとして失敗。
結局大元から抜いて半年ぐらいの修理を受け入れての作業。
269名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:26:38.46 ID:REYqdTJz0

おまえらのもんじゅ危ないデマも後二日の命かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


福井住みだが怖くもなんともねーわwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:41:35.25 ID:nwMoswoa0
心中お察しするに余りあります。
来たるべき時には、ただちに影響はないと信じ、冷静に行動なさって下さい。
271名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:41:36.66 ID:Ecn+9aTv0
しれーっと恐ろしい事しようとしてるな
まぁ また中止だな 絶対やめろよ
272名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:42:47.14 ID:qashKq/50
>>269
国におんぶにだっこの生活保護財政から早く抜け出してね
273名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:44:25.63 ID:4xUx0I6V0
せめて炉から離れた配管がまた壊れてナトリウムが漏れて計画が廃止になりますように
このまま稼働させて大惨事になるよりはマシ
274名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:46:05.75 ID:Js1knWouO
離婚して会えなくなった子供達が住んでる
絶対オワタしてもらうわけにはいかない
275名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:46:57.43 ID:JzeDVvuX0
日本終了か?
276名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:47:25.89 ID:uqJG/+n3P
うん、シュタゲを完走するまでは日本が終わっては困るんだよ。
277名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:48:15.32 ID:ElGvoF230
日本の三発目の原爆となるのか…?
278名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:48:36.16 ID:BOFCqSMjO
23日は芦田まなちゃんと俺の誕生日だからやめて
279名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:49:08.21 ID:dRRyDGrk0
23日、オヤジが退院するんだ
280名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:50:53.40 ID:qdnkVQQYO
23日か

総理は沖縄の慰霊祭に出席中だな
281名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:51:29.95 ID:0yFadeq50
>>269
うわあ 福井だってよ
まあ お前らが盾になってカバーしてくれるんだろw
がんばれよ盾
282名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:51:32.42 ID:eO7wHvJA0
>今年度中に40%出力試験を行う考え。


えええええええええええええ
283名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:52:47.67 ID:7dL13V330
爆発する前に建物ごとコンクリートで囲って封印したらいいんじゃね
284名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:52:54.36 ID:ElGvoF230
即死ならいいけど、中途半端な負傷して数年の命ってのイヤだな
285名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:53:15.36 ID:lzOXGhSv0
えーと、えーと、木曜日だからやめて
286名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:53:31.47 ID:haqZ6CEv0
2012年の12月に世界が終わると仮定したら、もんじゅがどういう展開になると予想できて
予言どおり2012年に終わる?
287名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:55:24.43 ID:lzOXGhSv0
まだ、2011年だから安心だね♪
288名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:55:30.50 ID:2pQMe4B7O
どうせ失敗するんだろ
もうどうでも良いや
失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ
289名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:55:48.71 ID:Y4ARRc7CO
>>283
おまい、頭いいな
290名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:59:05.76 ID:oxs0qgTK0
色々詰んできてるからいっその事もんじゅで日本終了になってもいいやと思ってしまう。
来世に期待。
291名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:00:23.59 ID:MO4E8zS7O
なんとか引き抜けたとしてもさ、再開して運転中に地震くらったらナトリウム漏れまくって詰みそうで恐いお
292名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:01:20.31 ID:7dL13V330
地震、津波、原子力災害、電力不足、無能な働き者

日本終了にはまだ足りない・・・
293名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:03:37.68 ID:Pt4vteQ70
もんじゅ コーヒー ライター
294名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:04:46.08 ID:4ACrLry20
いや、ほんまに、俺、小学生の娘がおんねん・・
まじで
たのむから。安定してんならたのむわ
手出さんでくれw

俺まだ娘の成長みたいねん

たのむて、


295名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:05:21.64 ID:2pQMe4B7O
まだ欠陥発電やるってんなら盛大に爆発させちまった方が祭りになって良いよ
296名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:06:50.80 ID:qaKEh1oR0
これ廃炉にする時はどうすんの?
数世代先に押し付けるつもりか
297名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:07:18.37 ID:GlB55b4PO
だれも避難しないし

ミサイル撤去のときは住民は避難するのにね

なにかがおかしい
298名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:07:38.20 ID:hafTCvMK0
あと二日でか
もう二日しかないのか
299名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:08:50.80 ID:BjpQUXav0
敗戦国の一民間企業が地球文明消滅の原因になるとは。
300名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:09:03.27 ID:yLDfLDzF0
23日で日本オシマイなのかぁ(´・ω・`)
301名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:09:51.77 ID:Hl52oI8sO
もんじゅって中継装置引き抜きも出来ず
廃炉にも出来ず運転も出来ずだよね

しかも現状維持するだけで莫大な金
これどうする気なの?23日も全然抜ける気がしない
302名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:11:56.27 ID:kDH+GUu7O
どっかーん

みんな後2日、悔いの無いように2chしようず
303名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:12:02.96 ID:+rlJ1dqj0
>>301
>今年度中に40%出力試験を行う考え。
304名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:12:53.49 ID:e5O8uukv0
微妙に出国ラッシュ?!
305名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:15:47.45 ID:eI+dru3C0
例え落ちたアームが取れたところで、
役人どもは再稼働させるよ。原発マフィアの欲望を舐めてはいけない。
爆発まで何度でも動かすよ。ヤクザに理性を求めてはいけない。
306名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:16:00.69 ID:PO+bb0RBP
皇太子さまは先程出国されました
307名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:17:07.82 ID:mHWFIQKUO
23日は友引。楽しい仲間が〜♪ぽぽぽぽ〜ん!
308名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:17:55.74 ID:lkMdjJ1v0
>>280
逃げたな‥

木・金と2日連続で有給休暇取って沖縄に逃げたいけど、
課長に言う勇気がないよ‥
309名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:18:31.29 ID:L84mgtaI0
>>258 ハリウッド映画とかでさ、味方の肩に刺さった矢を主人公が抜いてやる時に、
「いいか?3、2、1!」の2のところでゴッと抜くパターンあるじゃん






多分22日がセカンドインパクトだな
310名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:19:05.12 ID:Hl52oI8sO
>>303

>>301
> >今年度中に40%出力試験を行う考え。




もう何がなんだか…
こいつら馬鹿なの?
311名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:22:49.04 ID:QBGh7h6p0
取れちゃいけない所もアームにくっ付いて、スッポンと取れちゃう予感。
312名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:24:33.30 ID:NYB6tkWb0
23日、危険厨、全面謝罪。
313名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:26:28.01 ID:rok045GN0
実況中継してくれよ
314名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:26:28.30 ID:4+2QdFm60
23日は核爆発が起きるの?
315名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:27:43.94 ID:uqJG/+n3P
>>311
P4のCPUがヒートシンクごと抜けちゃうみたいなもんか。
316名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:29:19.76 ID:lkMdjJ1v0
>>283
菅・海江田・保安院・東電幹部・JAEA・凍死場の原発関係者も一緒に封じ込めてほしい。
317名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:29:50.20 ID:WcIEvt3i0
維持でも再稼働させないと核武装やるやる詐欺が使えなくなる
318名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:31:30.47 ID:REhSk+Qj0
皇太子が23日を挟んでドイツへいくぞ 21日午前出発、25日に帰国
----------
 皇太子さまは21日午前、東京・羽田空港から政府専用機で、ドイツへの公式訪問に出
発する。同日午後(日本時間深夜)、首都ベルリンに到着する予定。25日に帰国する。

 日独交流150周年を記念した訪問で、ウルフ大統領夫妻主催の晩餐会に出席するほか、
メルケル首相との面会、環境や防災に関するシンポジウムへの出席などが予定されている。
当初は8日ほどの旅程が想定されていたが、東日本大震災の直後であることを考慮し、短
縮された。

 ドイツ側からは皇太子ご夫妻の招待の申し出があったが、雅子さまは病気療養中のため
同行を見送った。
----------
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210147.html
319名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:32:43.62 ID:lkMdjJ1v0
>>310
利権があるから止められません
320名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:33:02.36 ID:GlB55b4PO
皇太子と総理は関東の人。だから出国や沖縄行ってても、もんじゅとは関係ない行動に思うけど。
321名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:34:55.88 ID:ElGvoF230
皇太子はもんじゅ対策だな
322 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 12:35:00.55 ID:SlSgUaVm0
あさっての深夜か。胸熱だな。
323名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:36:22.43 ID:REYqdTJz0
皇太子が日本にいないのも、首相が沖縄いってるのも偶然にきまってんだろ

おまえらバカか?

6/23は100%安全だっつーの、これだから文系のちゃねらーは信用ならん
324名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:37:01.22 ID:Ccjzrd5p0
汚染地域は風向きで決まる
もしもの時は、関東も終わりでしょ
325名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:38:25.65 ID:Dc2TvU20O
なんでもないようなことが幸せだったと思う
326名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:38:44.29 ID:GlB55b4PO
関西の大物達がぞろぞろ出国する気配があれば説得力あるよね。もんじゅヤバイって
327名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:40:55.83 ID:uZ2PrpCjP
東に福島、西にもんじゅか・・・

どう攻める孔明
328名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:41:16.44 ID:yhv8wBFh0
> 【ウィーン時事】海江田万里経済産業相は20日、国際原子力機関(IAEA)本部で記者会見し、停止中の原発の再稼働問題に関連し、「福島第1と第2原発、もんじゅ(福井県敦賀市にある高速増殖炉)
は稼働させるわけにはいかない」と述べ、当面は再稼働の例外扱いとする方針を示した。その上で「例外を除いて、その他の原発は再稼働していただきたい」と強調した。

23日作業中止、廃炉前提の安全優先作業に切り替えていいだろう。
329名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:41:18.63 ID:GWug2Vcc0
今日、アンカーでもんじゅ取り上げるみたいだな。
新聞のテレビ欄に「もんじゅで今なにが」の記載有り。
330名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:41:42.83 ID:REYqdTJz0
24日0時の風向き調べてきた
こんな感じだった

  ↑    見事に全部日本海に抜けててワラタwwwwwwww
  ↑
  ↑
  ↑    汚染されるとしても東北あたり
 もんじゅ


すべて計算してるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:42:02.99 ID:7VfrRJR90
>>260
K-19
332名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:01.72 ID:+J3xK0OV0
>>323
理系なら不確定性原理を知ってるから、100%と断言することはない。
333名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:27.54 ID:fhCtwmCS0
さて海外に逃げるかな
334名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:29.71 ID:REYqdTJz0
日本オワタ厨終了のお知らせ

http://weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_w_90.15Z24JUN2011.png
25日0時 深夜の風向き

もんじゅから出た汚染物質はすべて日本海側に抜ける

一番最初に陸にくるのは山形あたり

東北は終わるかもしれないが、関東は平気 福井の俺の家も平気

動燃はすべて重大事故も想定済みwwwwwwwwww
335名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:57.39 ID:tReS866l0
>>286
今大爆発して放射能ばらまけばそうなるんじゃね?
336名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:48:08.02 ID:Ccjzrd5p0
金持ち(だけ)に逃げる時間を与えてるのだ
337名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:48:13.40 ID:REYqdTJz0
一日ミスったわ
24日0時
http://weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_w_76.15Z23JUN2011.png
338名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:32.27 ID:+J3xK0OV0
>>334
6/25 0:00の予想? 抜くのは6/24 0:00だけど。
339名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:49:51.92 ID:qashKq/50
>>332
でも、100%と断言するような理系もどきがこの国牛耳ってきたのも事実
特に原発に関してはね
340名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:51:42.30 ID:+J3xK0OV0
>>337
それ、高度何mの風速?
341名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:53:19.28 ID:uoo3AuMv0
課長の亡霊が中から掴んで離さないマジ怖話
342名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:44.37 ID:Ccjzrd5p0
文系の場合
今回の作業は100%安全だと専門家が言うので、安全だと確信している
343名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:57:29.70 ID:s0pXsl1y0
なにこの程度は意外にすんなりできるもんだよ
344名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:58:33.55 ID:+J3xK0OV0
>>343
それなら、もっと簡単なはずの前回引き上げはなんで失敗したんだ?
345名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:58:56.58 ID:0yFadeq50
>>323
>皇太子が日本にいないのも、首相が沖縄いってる

ばっくれやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:00:37.22 ID:Pr059Xsm0
失敗したら金取るようにしないとまたわざと失敗するぞ
347名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:01.44 ID:31uTnUMj0
>>1
>今年度中に40%出力試験を行う考え。

悪いことは考えたくない、考えないという楽観バカの典型。
考えなければ地位は安泰。

>保安院が立ち入り検査を行う。

東日本大汚染の共同正犯が検査だと。
もはや限界を超えた究極のブラックジョーク。
 
348名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:15.88 ID:REYqdTJz0
>>340
高度も何も風速は風速だ
おまえは何をいってるんだ
349名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:02:53.15 ID:Ccjzrd5p0
>>348
あくまで推測だが、福井の家も安全って書いたからじゃないか?
350名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:08:49.11 ID:QCxxn2Bu0
これ今しないといけない事なのか
351名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:11:26.54 ID:gZFuZrxL0
Xデーまであと2日
352名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:15:43.21 ID:Ccjzrd5p0
>>176
先週末東京に出張してたんだけど、確かに今、喉が痛い
ただの風邪ならいいがw
ミンスが情報を隠すって事は、今や馬鹿でも周知の事実だろうから、何か恐ろしいわ。
353名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:17:36.00 ID:+J3xK0OV0
>>348
地表付近と上空では風向・風速が異なる。
放射能の拡散予測では空気の動きを立体的に捉えて計算する。
354名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:21:25.04 ID:rhVkEUG9O
>>337
作業時の一番濃いのが海上へ行くとしても、ふくいちみたいに延々垂れ流しにはならんの?
355名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:24:05.73 ID:x/qP4UzV0
とりあえず、爆発する仕組みを教えてくれよ
356名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:20.06 ID:+J3xK0OV0
>>355
ドラム缶入ナトリウムを湖に廃棄した時の爆発(1947年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UwANYVSwOos

もんじゅ被害予想 動画 1分10秒くらいから
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
357名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:26.46 ID:g4JeCN0h0
多分失敗するんだろうなぁて思ってる
358名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:32:59.69 ID:NYB6tkWb0
危険厨の謝罪まだぁ〜?
359名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:33:43.95 ID:jbxJsGQM0
とりあえず、この引き抜きが成功しないことには中継装置の再設置も、燃料棒の交換・引き抜きもできないんだから、
運転の再開以前の問題を置いといても、今回の引き抜きは実施しなくちゃなんも事態は進まないわ。
引きぬき作業中にトラブルが起きてアルゴンガスが抜けるようなことが有ったら、
どういう事態が起きるのか、想像したくないけど、
燃料棒を一旦抜かない限り、危険な状態は続く、とにかく一度抜いてくれ〜。
360名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:37:55.28 ID:+KevIAO80
23日に抜けなかったら翌日もやるのか?ってのが気になる
361 【東電 75.5 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 株価【E】 :2011/06/21(火) 13:38:03.03 ID:nj4VfBOo0

危険房がデマを流すから困る。
362名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:39:57.44 ID:f46ORcje0
たぶん想定外のことが起きる、と想定される。
363名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:42:30.03 ID:5k2t95KG0
やっぱりこういう重大作業は、直前まで公表すべきじゃなくね?
テロにでも狙われたら、どうすんだよ
364名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:43:00.40 ID:qaKEh1oR0
>>356
福一より汚染されるのかw
365名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:43:24.70 ID:v5FI1mP20
>>356
音楽(・∀・)イイ!!
366名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:44:30.86 ID:haqZ6CEv0
>>335
ぴったりじゃんw
367名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:51:47.20 ID:DwyVxWFY0
もんじゅと六ヶ所村が爆発したら北半球死滅さすだけのプルトニウムなんだろ。
368名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:54:27.89 ID:0IBBSDH4O
大丈夫。トンキンと違って危機管理出来てる。もんじゅはやれば出来る子。
369名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:55:39.20 ID:64NhTfjd0
引きぬき成功したら本気出す
370名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:56:08.03 ID:Pr059Xsm0
>>356
いいもん見せてもらった
371名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:56:18.99 ID:GWug2Vcc0
>>356
この動画、カラーだったらもっと迫力あるんだろうな
てか、ナトリウムって英語でsodiumっていうんだな…
372名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:57:51.27 ID:QtH4kCzS0
メルトダウンスルークエスト
《もんじゅ》がおっきした。
《日本国民》が廃炉を唱えた。
《民主政権》パルプンテを唱えた。
《もんじゅ》メガンテを唱えた。

《アメリカ》日本国民にホイミを唱えた。きかなかった…

アメリカが逃げだした、
フランスが逃げだした、
《韓国》が謝罪と賠償を唱えた。
373名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:00:26.30 ID:mNFnmBp70
>>327

孔明はりゅうぜんに更迭、幽閉されたところだよ。今は。w
374名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:05:32.99 ID:hafTCvMK0
>>368
お前のいうトンキンというところから敦賀のもんじゅ様のところへ
大勢出かけていって作業の指図なんかをするわけだが
375名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:07:26.01 ID:n/X3xCI10
ドイツさんの高速増殖炉はメリーゴーランドとして第二の人生を送ってるよ。
日本もそうしてくれ!

ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-21801620110621
376名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:09:24.75 ID:REYqdTJz0
>>356
数トンのナトリウムでこんな大爆発するはずねーだろ
安全なもんじゅの中には約1670トンのナトリウムあるんだぞ
sodiumってナトリウムとは別の爆薬か何かだろ
377名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:11:23.38 ID:rGnVAc7u0
キャスクやプラバッグ破ったり
アルゴンガスの送出忘れたりしなければおk
378名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:11:23.72 ID:Ln//YfO10
379名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:12:22.49 ID:+J3xK0OV0
>>371
ナトリウムはドイツ語。
英語だと、sodium。水酸化ナトリウム=苛性ソーダ。
380名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:15:07.94 ID:Wadqap9A0
>>325
今になって、この曲が見にしみるわ。
381名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:01.82 ID:GlB55b4PO
23日に作業する人達、イヤだろうね。仮病使って欠勤する人もいそうだね。
382名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:42.92 ID:+J3xK0OV0
>>376
ナトリウム(独: Natrium、英: sodium)

金属ナトリウム20gを池に投げ入れる
ttp://www.youtube.com/watch?v=W9PvrmDgoME

特別な反応じゃなくて、水素が発生して水素爆発するだけ。
383名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:18:42.14 ID:YgQRgRw6O
「『何が何でも成功させよう』という意気込みは無いみたいだ」
「爆発はさせないが成功もしない」
「まだまだ時間はあるという雰囲気」

「関係者の中で自殺者が出てるから、あまり突飛な行動ができない」
かなり近い筋から聞いた話。

俺は長浜市住みだから、解決してくれないと困るんだが…
384名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:20:02.58 ID:rGnVAc7u0
公式プレスリリースを信じれば安全で簡単な作業
2ちゃんを信じるなら危険でちょっとミスれば大惨事
どっちを信じるか後は分かるな?
385名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:20:21.07 ID:rhVkEUG9O
>>368
ここを管轄してる原燃の会長は東電の清水だよ
386名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:21:07.16 ID:+J3xK0OV0
福島第一  
 ジルコニウム
  燃料棒1本:800g、燃料集合体1体:50kg、1号機:20t、2・3号機:27t
 水素発生量 1号機:300〜600kg、2・3号機:300〜1000kg(アレバ社推測)

もんじゅ
 ナトリウム(200℃〜530℃)
  1次冷却系:760t、2次冷却系:760t
 水素発生量 最大65t(素人計算)

1/300のナトリウムが反応するだけで、福島3基分とほぼ同じ水素発生量。
逆に言えば、全部のナトリウムが反応すれば、福島の300倍。
387名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:21:11.11 ID:0hHmOeL60
他の原発も気をつけてくれよ…
もんじゅだけ見てたってダメだ

多発t
388名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:21:20.80 ID:gicLZsdO0
公式でやべえって言われる日は、もう明日日本無くなるぜ!って時だけだな
389名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:22:19.60 ID:GlB55b4PO
2ちゃんねるを信じる
390名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:23:30.33 ID:rGnVAc7u0
今回の作業に使う治具を作ったのは東芝
事故の原因となったグリッパーを作ったのも東芝
391名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:24:24.09 ID:f46ORcje0
若狭湾と琵琶湖がつながるのか!
392名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:27:41.97 ID:REYqdTJz0
ナトリウム+水 で大爆発ってことは
万一トラブルあっても水かけられないってこと?
393名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:27:52.69 ID:GWug2Vcc0
>>379
おう!Wikipediaで調べてみたよヽ(・∀・ )ノ

そういや昔、確か中学校の理科の実験で水酸化ナトリウムが手に付いた時、
興味本意で舐めてみて舌に衝撃が走ったのを思い出したよ
394名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:28:19.41 ID:rhVkEUG9O
>>388
それでもテレ東は平常運転w
395名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:29:30.49 ID:bneNvaW60
課長だかが自殺してるけど全員タヒれや
396名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:30:44.85 ID:uayi0loe0
そして日本は二度死んだ
397名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:32:13.94 ID:g7qBeMqf0
原発なんて原爆のときから始まった未熟な技術
車の初心者が飛行機を運転するようなものだろ
398名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:40:19.25 ID:aCVtdAdj0
結局、何も進展しないまま次のターンだろ?
399名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:40:34.71 ID:00iDlavm0
国会は22日まで→即効逃げる
皇太子は21日からドイツに逃亡
22日夜頃には首相と官房長官が沖縄の戦没者なんちゃらに出席のため逃亡
恐怖の文殊作業23日

これは偶然ですか??
400名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:41:07.42 ID:2bBJ+xkt0
取ろうとしたけどやっぱり無理でした、だろうな
401名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:47:23.45 ID:REYqdTJz0
>>399
偶然に決まってるだろ
むしろ事故を想定してたら首相と官房長官が官邸から離れるはずがないじゃん
官邸の地下には核シェルターがあるし、官邸からすべてを指揮しなきゃいけない

沖縄に遊びにいけるってことは逆に事故が起きないと予想されてるんだ

皇太子がドイツにいくのも同じ。もし本当に汚染がやばいなら雅子と愛子が海外に逃げなきゃいけない
雅子と愛子を残してどうでもいい皇太子が海外にいくということは東京が安全という証拠
402名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:50:10.01 ID:gqlW7cUhO
手術に例えるなら「メスをいれてみたものの、予想以上に転移しており…手をつけず元に戻しました」…って流れになりそうな悪寒
403名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:51:27.37 ID:FlygtWalO
もう疲れたからオシマイでいいよ。
404名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:54:23.72 ID:0yFadeq50
_
タヒ
405名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:56:07.67 ID:lkMdjJ1v0
>>384
福島の時はどうだった?
406名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:03:36.58 ID:7eA0fr3F0
>沖縄に遊びにいけるってことは逆に事故が起きないと予想されてるんだ
non, non!
大爆発したって影響の及ばない地ってことを忘れるなよ
407名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:14:05.69 ID:EQ8FY1JF0
>>183
黄色の炎色反応の花火の後に巨大なキノコ雲か?
2ちゃんも炎上するだろうな。
408名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:17:36.46 ID:CYJ+Eh590
最近は頻繁にこれのスレたってるからビビるぞ…
無事終わったのかなぁと思ったらこれからするばかりだし
409名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:30:44.59 ID:p3v9mmEy0
これで簡単に抜けちゃうと
自殺した人がかわいそうだな
410 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 15:33:20.13 ID:GsWZ94Tu0
世紀末のフォースを感じろ
目覚めるのだ!もんじゅ!
411名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:35:58.76 ID:s6wSWrzQ0
>>409
「おい、モニター画面に何か妙な物が写ってないか?」
「・・・俺もさっきから気がついているが、見ないようにしているんだ。」
「あれは・・・もしかして・・・」
「言うな!」
412名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:36:20.22 ID:2d2JBX580
>>362
>想定外の起きる
失敗するのは想定されるから成功フラグが立ったぞ♪
413名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:38:37.60 ID:caEJ9gvuO
陛下がドイツに旅立ったてマジ?
414名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:39:20.19 ID:iQJmof+TO
これメルトスルーのが地下水に達したからなの?
画像では滝のようになっててやばいことになってる

<東日本大震災>住宅街に大量の温泉、生活に影響も いわき
(6/21 12:15 毎日新聞)

せるなど、炭鉱、温泉とも縁が深いが、初めての現象に戸惑いを隠さない。
「現在の湯量は豊富でも、いつ止まるか分からない」(同社)ため開発もできず、地元住民への説明会を開くなどして様子を見守る方針だ。
風早グループ長は「地下の湯量が増えたわけではなく、数カ月で収まるはず」としている。ただ、各地の温泉での湯量の変化や変色は「今回の地震の地殻変動が誘発した」とも指摘。
収束まで時間がかかる可能性もあるという。【門田陽介】

(毎日新聞)
415名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:40:27.22 ID:Ln//YfO10
>事故を想定してたら首相と官房長官が官邸から離れるはずがないじゃん
http://livedoor.2.blogimg.jp/neet_sokuhou_2ch/imgs/1/b/1b87f442.jpg
416名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:19.59 ID:NBcnq0450
死にたくない
417名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:30.97 ID:FMJ63BzcO
来たか……
418名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:42:45.87 ID:TJFGwlDV0
さようなら みなさん
419名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:43:30.43 ID:bDzp8z760
何度目だよ
もうあきらめろ
420名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:11.88 ID:iQJmof+TO
害を受けた福島県いわき市で、住宅地から大量の温泉が湧き出す異変が起きている。
地下に広がるかつての炭坑にたまった温泉水が、地殻変動で押し上げられたのが原因とされ、市民生活にも影響が出ている。
同市内郷高坂町のアパート経営、我妻千恵さん(50)は、
震度6弱の余震があった4月11日夜、何かが流れるような大きな音に気づいた。
停電のため夜明けに確認すると、お湯がアパート敷地の地面から染み出し、雨水を下水に流す管からも大量に流れ出ていた。
独立行政法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)が調査したところ、南に約4キロ離れた湯本温泉と同じ泉質の27度の温泉だった。
最近は床下の地面からも湧き出し、コンクリート製の階段は温泉の鉄分で変色、滑りやすくなった。
地盤沈下も起き、我妻さんは不安だが、「結構肌に良い」とも思うようになった。
たらいに温泉をため、小学3年生の娘と足湯を楽しんでいた。
地元では海水浴もできないため「近所の子供の遊び場にしてもらいたい」と話す。
421名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:46:19.07 ID:T9GHJuRX0
>>420

セシウムやストロンチウムの測定はしとけよ。
422名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:47:31.07 ID:FvVfi4V00
作業員にテロリストがいないことを願うよ
423名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:47:55.01 ID:QthDyChCO
今度こそしまっておいた皮ジャンとトゲ付き肩パットが役に立つ日が来るのか
424名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:48:44.23 ID:akFi50F7O
日本オワタ
425名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:50:26.62 ID:W4GAWwM+0
23日は終わりの始まり
426名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:51:02.80 ID:U7BzgU1s0
失敗して事故ったら北半球死ぬな
427名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:51:07.14 ID:0yFadeq50
ジャギ様から教わった北斗神拳が役立つ日が来たようだ
ゲヒャヒャ(´・ω・`)
428名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:52:02.73 ID:Ln//YfO10
>>421
浴びれば浴びるほど健康になってゆく、て
長崎大学の山下がゆってた
429名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:00.71 ID:TJFGwlDV0
何十年も前の不発弾処理するときでも避難させられるのに
こっちはコソコソやるのは何故?
430名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:01.53 ID:qnIUIZ0q0

今回は空ける設計になってない蓋開けるんだろ?

どう考えてもパンドラです。本当にありがとうございました。
431名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:54:00.83 ID:9Ln3+KpjO
ちょっと床屋行ってホリエモンヘアーにしてくるノシ
432名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:54:38.76 ID:rhVkEUG9O
>>401
種さえ代わりは作れるじゃないか
433名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:55:01.78 ID:NKfPxL3W0
まるごと尖閣に移設。
434名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:55:15.63 ID:d8rxebyR0
爆発する前に有給とるのが情強
情弱は爆発してから有給取って処分
435名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:56:00.76 ID:9MC6V2eh0
とうとうXデーが来るのか!
西も終わりか?

436名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:06.60 ID:rDiuQoaN0
世界は原発ブームだな。誰もが核ミサイルで人類が滅びると思っていたが
実は原発だったのな。
437名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:57:16.01 ID:A9zuJKs/0
2012年までにはやっておかないとな
438名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:58:09.14 ID:e5O8uukv0
横須賀ベースでは、住宅にもう目張りをしてるらしいけど
日本国民は備えなくてもいいのか?
439名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:58:24.13 ID:0a+Brjdi0
>>356
へぇ、分かりやすい。
440 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/21(火) 15:58:27.23 ID:1muqD0Swi
>>63
上手い!
441名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:46.68 ID:y0moyHag0
必死に抜いたらなんか違うモノまで抜けてしまいますた、だろ
442名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:05:15.43 ID:0yFadeq50
>>1
ローションを塗って
ヌルヌルにして
風俗嬢に抜いてもらう(´・ω・`)
443名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:06:21.49 ID:CKxKwEEn0
>>334
汚染物質は日本海へ抜けて
代りに北朝鮮からミサイルがくるな
444名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:07:33.03 ID:gzX5g5LI0
大爆発
445名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:07:53.07 ID:6wDFxDPeO
>>312
おい 爆発フラグ建てるのやめろ
446名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:10:06.29 ID:IrPLfVfL0
順番に理屈を追って考えるとわかりやすいよ。
・Naナトリウムはイオン化傾向が大きい。イオンになりやすい Na(金属) → Na+ (イオン)
・水があればイオンである水酸化ナトリウムNaOHにすぐになる。空気中の水蒸気でもなる。

 Na  +  H2O  →  NaOH + H2 + (凄い熱)

 この時の重要ポイントが三つ。
1)ナトリウムは自然界では殆どイオンで居るから金属Naにするには電子と膨大なエネルギーを与えてる。
2)Na+のイオンで出来ているNaOH水酸化ナトリウムになるとき、そのエネルギーを放出する。
 これは熱になって出る。着火熱になる。
3)これが大気中の酸素O2があるところで起こる。

つまり、 H2 + O2 →  水素爆発

空気ってのは水蒸気H2Oと酸素O2が含まれる所。つまりNaは空気さえあれば爆発と相性が凄くいいんだ。
キラクイーンと猫草くらい爆発の相性がいい。 あと、爆発が終わっても多量のアルカリ汚染が残っている。
447名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:10:49.18 ID:hafTCvMK0
もんじゅの中の人たちも、高い給料とボーナスを貰ってるもんで、
たまには働いてるところを見せないとカッコがつかないのだよ。
大丈夫、何もしないから何も起こらない。
やってみたけど駄目でした。元通り蓋をしときました。またいろいろ
考えてみますって、それだけだよ。
448名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:11:44.74 ID:TJFGwlDV0
手順考えた人が自殺してるってマジなの?
449名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:11:51.32 ID:GvZwdV0a0
いままで20回やってすべて失敗したんじゃなかったのか?
450名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:12:56.52 ID:nb4BzN8E0
これ、国会で誰も質問しないの?
強酸糖や捨民等は何やってんの?
451名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:13:14.98 ID:rhVkEUG9O
>>447
今回、外す構造になってない蓋を外すって言ってんだが
452名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:17:03.19 ID:iQJmof+TO
ノストラダムスが空から恐怖の大王がとか
もし1999年におこらなければ先に延びただけ

あれは地震だからズレを生じることになったんだろうな

空からくる恐怖の大王は終わりのない死の灰による汚染

と考えればつじつまがあう。

人間は地下に住むようになるとヒトラーが予言したのも死の灰から逃げるためのもの

地下で作物を育てて地下で暮らす


と考えるとおもしろい
453名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:17:23.17 ID:VM/mf2650
保安院は何をするんだ?
事が起こったときの避難準備だけはぬかりないだろうな。
454名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:17:44.08 ID:EY2PjQSa0
もんじゅがあるうちに見学に行こうかと友人と相談してたんだが、
今週で無くならないだろうな。

まあ、もしなくなったらオレの家も無くなるかも知れんが。
455名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:22:12.81 ID:3q2w6VZg0
肉厚が30oの太いだけのパイプなんだろ?
そんなきゃしゃな作りで大丈夫なのか?
大和の主砲身を突き刺せ!これなら通る!!
456名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:22:44.94 ID:TJFGwlDV0
俺この引き抜きが終わったらプロポーズするわ
457名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:22:45.32 ID:OyYF1co9O
よく24回引き抜きに失敗してきた
って言われてるけど
ブザーが鳴る引き抜き重量制限を100kg上げるのを1日に24回繰り返しただけで実質引き抜き作業は1回しかしてないらしい
458名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:24:12.36 ID:REYqdTJz0
>>448
内部事情に精通した「すべてを知る男」が山中で首をつって自殺してしまった
だから残された社員や部下がその男が残した遺稿資料を分析するところから始めなければならなかった
459名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:25:05.38 ID:iQJmof+TO
>>454
23日から数日24時間体制で録画しておけば
世界に売れるような映像が撮れるかもしれんぞ

特にベランダからもんじゅを撮影出来る人は撮影のセットしとくとよい
460名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:25:48.50 ID:cvnqtgh50
確か、占い師は23〜25日は変化日だから要注意っていってたな。
大丈夫かな?
しかも、文殊菩薩って卯年の守り本尊だし。なんか怖い。
461名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:26:26.13 ID:qnIUIZ0q0


パ ン ド ラ 箱 の 蓋 が 開 く 。
462名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:27:26.67 ID:F+oQKjtr0

              さよなライオン
463名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:28:42.59 ID:iQJmof+TO
水や食料、避難バッグなどの荷物まとめとくか
464名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:30:28.40 ID:3J2gWGNj0
ナトリウムは灯油とは反応しないそうだから、炉内に灯油を注入したら
どうなのよ。
比重は水よりやや軽い0.97程度ってことは
灯油を注入すれば灯油の層がナトリウムより上に来るから
かりにその後で空気が混入しても爆発する危険性はなくなるんじゃないの。
465名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:33:40.67 ID:3pHgucxi0
だれかもんじゅのすごさを
惑星の大きさのAAで例えてくれ
466名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:34:27.09 ID:iQJmof+TO
もんじゅの蓋を開けた場合放射性物質が飛散するんだろうか
その量はどのくらいになるのだろうか
467名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:35:39.59 ID:g7qBeMqf0
高速増殖炉なんて名前詐欺で、燃料が倍に増えるまでには100年ぐらい掛かる
原子炉の寿命の何倍も掛かってしまう超低速増殖炉
468名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:36:14.02 ID:cvnqtgh50
明日は霊験あらたかな寺院の護摩供にでも参加して
必死に祈ってくるかな。もんじゅが終わったらまじやばい。
469名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:36:31.28 ID:DJP8hcKv0
>>466
想像するだけで恐ろしや〜><
怖いこと言わんといてくれw
470名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:36:32.89 ID:4SLaZmr20
今週末に仕事決まりそうなのに、なにしようとしてるんですか
471名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:37:28.23 ID:TJFGwlDV0
>>470
おまえのせいかよ・・・
472名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:38:16.46 ID:RhDHhdZ60
もんじゅは税金ピンハネするための
中身カラッポのハリボテ
473名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:39:46.85 ID:EY2PjQSa0
>>459
ベランダから見える距離ならマジでナトリウムが大爆発したとして、カメラはアウトだろ。
というかもんじゅは辺鄙なとこにあるからベランダから見える家は、ほとんどないはず。
474名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:41:23.46 ID:g7qBeMqf0
なんで仕訳けしないの
税金の無駄のもんじゅの予算を宮城に回せばいいのに
475 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:41:28.10 ID:GsWZ94Tu0
引き抜き当日は地上の星とJAM PROJECTの曲をガンガン流して成功率を上げるんだ
476名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:41:36.09 ID:woomS4Fb0
>>465
      ,,;;;"゙;; 
     ((  ゙゙ゞゝ     ◯   ◯
::ヽ、   ,,ノノ゙                        ● ←柏崎北斗七星
:::::::::\,,彡"゙        ●    ◯   ●  ●
   :::ヽ"       
    :::゙、                           . ←火力発電所(爆発炎上)
    :::::|
      :::|                     。 ←水力発電所(決壊すると大洪水)
      :|
浜岡   ::::|             ◯ ○ ◯ ○ ◯ ○ ←地震、大津波の無い地域の原発
     :::|
     ::::::|              ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ
  : :::::::|           ヽ.__.ノ  ヽ__ノ   ヽ___ノ ←太平洋沿い原発
 ::::::::::::/        _......_     _......_    _......_    _......_    _......_     _......_  
::::::::::/       ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ 
:::::イ"゙          { 福島1 } { 福島2. } { 福島3 } { 福島4. } { 福島5 } { 福島6 } 福島第1
-"゙゙::j!           ヽ、___,,ノ   ヽ、___,,ノ ヽ、___,,ノ   ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ 
 ゙"


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐------、、、、、、_ .. __ ..._ .____
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                       ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                        ゙゙゙゙゙
:::::::::::::::::::::::::         もんじゅ
:::::::::::
477名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:42:59.71 ID:Cyn/OoDq0
ドイツの高速増殖炉、メリーゴーラウンドとして再生

6月20日、ドイツ西部カルカーで、高速増殖炉として建設された施設が、
メリーゴーラウンドとして第2の人生を送っている(2011年 ロイター/Ina Fassbender)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000016-reu-int.view-000
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110621-00000016-reu-000-3-view.jpg

ドイツを見習えw
478名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:43:28.52 ID:TJFGwlDV0
>>465
北斗七星の横にあるのがもんじゅ
479名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:45:18.59 ID:2CzCEaON0
>>477

フランスが「電気売るのやーめたw」って言えばドイツも原子力を再開せざるを得ない。
480名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:46:02.78 ID:R/VjucXk0
とりあえず作業が無事終了したら、
一直線に廃炉への道筋を歩んでおくれ。
もちろん慎重に安全に。
まさか散々苦労して鎮圧したエイリアンを、持ち帰ろうとするようなバカはいないよね。
481名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:46:22.04 ID:E06rnGG20
成功したら本気だす
482名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:46:39.25 ID:lkMdjJ1v0
>>451
正に「地獄の蓋を開ける」訳か‥
483名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:47:31.74 ID:3J2gWGNj0
もんじゅ内部のナトリウムって普段は何度くらいになってるの?
灯油は発火点が220度ということで、現状ナトリウムが高温に
なってるようなら使えない。

なんかナトリウムと反応しなくて、
それ自身も安全な物質ってないもんかね。
484 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:48:23.28 ID:CsKvi9Dx0
マスゴミはどーして全然取り上げないのだ?
485名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:49:58.02 ID:0yFadeq50
>>480
普通持ち帰って研究材料にするとおもう
486名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:50:24.47 ID:UYXwouwFO
今まで23回も爆発なかったのに今回爆発とかないから
487名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:51:24.08 ID:TJFGwlDV0
>>486
やり方がかわっても?
488名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:52:05.86 ID:qnIUIZ0q0
>>483
そんなものがあるなら、誰もここまで苦労してない。

高速増殖炉の理論は良いしわかるんだけど、
空気の無い宇宙空間で使う代物だよね。
489 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:54:54.92 ID:GJgjg/ggO
>>484
今までたくさんのカネを貰ってきたので文句は言えませんって事ですよ、察してあげなさい
490名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:55:19.01 ID:REYqdTJz0
::::::::::::::                     六ヶ所村
::::::::::::::::::::::::::::               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
...
、::::::.............                   もんじゅ 
 ゙ `"─-::.::::........                                     ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ 
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....       常陽          ..:::::::/
             `・、:::::..                  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    福島第一    ...::::::;;′
                ・、:::::              .::::,′ 
                  “ー- =Q___ -‐”             

                         .
                         ↑             .←長崎の原爆
                   JCO臨界事故           ←広島の原爆
491名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:55:32.63 ID:iQJmof+TO
23日は手順や説明確認などしかしないフェイクで一番ヤバイ作業はいつも市場に影響しないように金曜日の15時以降〜土日にかけて行われたりしてな。

政治家や官僚が日本から逃げ出しててもテレビの生放送ないから安全な地域または海外に避難してそう。
492名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:58:04.86 ID:1QjJgGQg0
祈もんじゅ爆発
493名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:58:12.03 ID:3J2gWGNj0
再稼動前提にしなければ
方法の選択肢増えるんじゃないの。
494名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:00:35.41 ID:o0BKwNcW0
おまえら遺言書いておけよ
495名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:01:03.65 ID:FMdrqfplO
23日の何時に作業する予定かわかってますか?
496名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:01:46.75 ID:diZwGSUf0

「さらに2年延長なっ」
             by ワクワク癌直人     
497名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:03:20.02 ID:3J2gWGNj0
引き抜けないほど
がっちりはまってるんなら
地震が来ても外れなさそうだが。

>引き抜き後順調に作業が進めば今秋にも復旧し、
>今年度中に40%出力試験を行う考え。
すごい執念。
プルサーマル計画すら
みんな中止させたがってるってのに。
498名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:19.10 ID:XTuXsApg0
慌ててもんじゅ関連の動画見てきたけどよくわからない。
ナトリウム漏れの現場に宇宙服みたいなのを着て入って行く動画があるけど
あの場所はなんで炎上しないの?
水と反応させると爆発するようだけど、空気は大丈夫なの?
真空とも思えない場所だし…。
499名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:26.35 ID:xQ2Kj76c0
>>495
深夜らしい
500名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:46.88 ID:52cmB8ME0
試してみたい作戦も 覚えたい術もいっぱいあります だから俺まだ死ねません…
501名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:38.18 ID:3pHgucxi0
>>476
もんじゅつえーーーw
502名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:32.40 ID:prPQ+Oug0
緊急ニュースであの花最終回潰れませんように( -人-)
503名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:51.14 ID:RhDHhdZ60
>>498
せんぶ茶番だから
あれはハリウッドで撮影したんだよ
504名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:43.50 ID:Qq8NklES0
地震きたら案外すっぽり抜けるかもね☆
505名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:45.70 ID:mjMDaFYR0
>>502
そのかわり、ニュースの最終回が見れるぞw

「私たちも避難します。 みなさん、どうかご無事で!」
506名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:35.59 ID:IE1HZoyt0
津波が原因でなくても事故は起こるってことだな。
事故が起きない原発なんてありえない。
「安全対策すれば大丈夫」という原発容認派は頭がおかしいのだろうか。
事故が起きたら目先の利権なんてぶっ飛ぶと思うんだが。
507名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:09.02 ID:REYqdTJz0
NHK0時のニュースをお伝えします
この時間は予定を変更してニューヨークのスタジオよりお伝えいたします
まず最初のニュースです
508名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:41.37 ID:8PjaBaVC0
大丈夫だよ 先輩の常陽ってのもナトリウムの中になにか落として
 拾えなくなって数年経つみたいだけど爆発してないじゃん
509名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:20:25.58 ID:rhVkEUG9O
>>474
仕分ける前に燃料棒抜かないと。
510名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:21:50.67 ID:qnIUIZ0q0
>>506
利権厨ってなんで他の発電方法にも利権が絡むって理解できないの?
511名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:23:26.28 ID:lkMdjJ1v0
>>497
利権がかかってますから。
512名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:23:28.84 ID:/bQq66qt0
事故が起きても利権は消えません。
新しい復興利権が生まれるだけ。
損失は国民が税金で埋めます。
だからここまで原発が増えたのです。
513名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:24:45.66 ID:Exx2fbp+0
>炉内中継装置は直径46センチ、長さ12メートル、重さ3・3トンの円筒形。中央が直径
>約40センチの空洞になっており、燃料交換の際に空洞を燃料棒が通る仕組み。昨年8月に
>落下し、接合部が変形したため引き抜けない状態が続いている。

だからなんで引田天功を呼ばないんだよ。
514名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:09.99 ID:JTP1pBLv0
史上2番目のクレーンゲーム。
史上1番は宇宙ステーションへの実験棟の取り付け。
515名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:59.18 ID:mjMDaFYR0
途中でひっかかって、どうにもならなくなる・・・

これが一番安全かもしれない
運転できないから安全だし
いずれ制御棒が崩壊して暴走するときは前兆があるし
516名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:25.36 ID:52cmB8ME0
引き抜きには成功したが、修復不可能なぐらい壊れるのがベストかな。
517名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:10.17 ID:/bQq66qt0
無理に引き抜こうと力を入れ過ぎて炉心破損だったら泣ける、いや
もはや笑うしかない
518名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:15.31 ID:lkMdjJ1v0
>>514
そうか!若田さんに頼めば‥
519名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:42.91 ID:s0iTeKd80
40%出力試験www
事故ばっかりおこしてる高速増殖炉まだ使う気なのかwww
いいかげんにしろwww
520 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/06/21(火) 17:32:33.56 ID:Dw35bAdx0
>>498
プルサーマル=ADSLみたいなものでw
高速増殖炉への一時凌ぎ。
軽水炉(通常の原子炉)と高速増殖炉とトリウム原子炉のマイクログリッド
的な電力供給が一つの形になるんじゃ?
高速増殖炉は冷戦が終わり、核兵器の必要性が少なくなってきた中での
核兵器燃料を燃やす為の道具だから。
オバマは核廃絶を唱えてるが、決して脱原発はしないのと同じで、
軽水炉は、核兵器製造工場だから。
高速増殖炉は平和な原子炉だから日本では必死な面がある。

因みにトリウムは、トルコ、米国、インド、オーストラリアなど日本と結びつきの
強い国で60%の埋蔵量を占めてる。
521名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:33:23.93 ID:K7Fv0E6Y0
ナトリウム抜きながら、二酸化炭素を充填しつつ、窒素入れ変えれないの?
522名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:34:31.31 ID:g7qBeMqf0
事故時の補償の予算がないのに、動かすなよ。どうやって被曝範囲の健康と財産を担保するの。
523名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:00.60 ID:7VfrRJR90
>>498
ナトリウムの融点は98℃
もんじゅで流れてるのは200℃〜530℃の液体ナトリウム
液体ナトリウムは空気と触れただけで燃焼する(爆発ではない)
炎は出るけどかなり小さい
噴出す煙はナトリウムエアロゾル(主な組成はNa2O、Na22、NaOH)
腐食性、人体に有毒なので防護服の着用は必須

液体ナトリウムは水分があると激しく反応して水素が発生、場合によっては水素爆発を起こす。
524名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:20.15 ID:ObfQdko50
スレタイを早口で三回読んで
舌を噛まなかった奴 挙手 (´・ω・`)ノシ
525名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:19.10 ID:Exx2fbp+0
ナトリウム冷却はやっぱ色々デメリットがある。
まず見えない。今回のような事故の場合、軽水炉や重水炉なら透明だから目視しながら様子を確認ということが出来る。
でもナトリウムだとそれができない。

さらに、ナトリウムは常温では固化するからパイプを温めてないといけない。

なので、ずっと動作し続けてるならなにも問題はないが、今回のように長期にわたって停めてると、
金に羽根が生えて飛んでいってる状態。いわば超巨大ニートもんじゅ君。
526名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:41:01.23 ID:7VfrRJR90
もんじゅナトリウム漏れ事故レポート
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_cause/cause.html
527名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:41:15.47 ID:TJFGwlDV0
>>525
宇宙ヤバい みたいだな
528名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:06.37 ID:UBstp6hN0
周りを囲って中を真空状態にするとかできねーの?
529名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:35.99 ID:7VfrRJR90
不活性ガスで置換したほうが楽
530名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:39.98 ID:BvQ0PC8s0

馬鹿どもは>>523をよく読んで頭を冷ませ
それに、いつにまにか中継器のハズが
スリーブの話に変わってる・・・
もう、デマに振り回されるのは止めろよ
531名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:47.18 ID:WaHe3DcQ0
つーか、もんじゅっていつ出来たんだ
どんだけの年齢で40%の試験運転とかほざいてんだよ

やれば出来る子にも程があるっての
バブル時期にできたキチガイおぼっちゃまか?
532名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:21.67 ID:UXt0Wl070
あぁ、パスポート取っておいてよかったよ。
533名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:47.19 ID:0yFadeq50
>>524
原発問題 高速増殖炉 もんじゅ 原子にょうぉっダッカルビッ!!
オワタ(´・ω・`)
534名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:37.75 ID:U/TNCsgx0
何度も事故起こしてるものをなぜ存続させるのか
重犯罪者をのさばらせておくようなもんだ
535名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:38.47 ID:0Vu7zw9+0
体内の放射性物質を尿と一緒に排泄する薬が来月認可されるけど
あれは福島に合わせたんじゃなくてもんじゅに合わせたのかもな。
536名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:40.81 ID:8UMhwGrSO
もうすぐアンカーでもんじゅ
537名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:15.15 ID:xQ2Kj76c0
>>510
要は既得権益ってことでしょ
ほかの発電にも多かれ少なかれあるだろうけど
538名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:40.23 ID:mjMDaFYR0
原子力そのものが 「過去の遺物」 と化してる実情があるなぁ・・・
当時、太陽電池は夢の技術で、実用化の目処も立たなかった
だから太陽光発電も、太陽光を集めて湯を沸かす方式が考えられてた、そんな時代の話だ

ドイツは脱原発らしいけど、これも時代の流れだろうね
消えゆく発電方法なんだよ >原発
539名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:18.70 ID:ngLIH4GyO
もうすぐ西日本も逝くんだね…
(´・ω・`)
540名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:01:47.11 ID:UBstp6hN0
琵琶湖→瀬戸内海って汚染水が流れてくるから間接的に逝くだろうなあ
かろうじて長崎佐賀熊本鹿児島沖縄はセーフかな?
541名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:03:01.13 ID:U/TNCsgx0
>>510
他の発電の場合と原発の場合では利権による弊害の結果が全く違うだろ
542名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:13.78 ID:FpYqwgOJ0
ほっとけばいいややややや・・・・・・ポポポポ〜ン、オ
543名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:06:36.16 ID:BvQ0PC8s0
>>541
利権太郎は死ねよ
沖縄の反米団体みたいなステレオタイプ

544名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:09:52.26 ID:ZCUfxTjc0
単純に原発の危険性だけを訴えればいいのに、利権利権騒ぐから面倒臭い。
利権を批判したいなら火力もダムも皆利権まみれなんだから、そっちも叩けばいいじゃん。
545名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:10:46.39 ID:24UyW5480
即死とか24時間いないとか、福島の原発とは違うの?
爆発したら家から出ない方がいいの?
546名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:12:57.94 ID:DOw6PU1C0
>>545
爆発したら西日本はおろか日本が終わる
547名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:32.46 ID:WnXJzcwg0
>>546

冗談抜きで、もし作業中にクレーンオペレータが、
加ト茶よろしく「へっくしょん!」とかやって操作ミスった日にゃ…(ガクガクブルブル
548名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:59.75 ID:OVbVgMmr0
>>538
でも結局フランスから原発製の電気を買うんだろ?
フランス美味しいなwww
549名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:18:38.22 ID:pe/wfmvT0
いよいよ来たか
550名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:19:20.27 ID:DOw6PU1C0
>>547
押すなよ、押すなよ、絶対に押すなよ、
絶対にだぞ、押すnジャボーーーーーン
551名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:21:19.94 ID:ZCUfxTjc0
しかしクレーンオペレータのプレッシャーは考えただけでも恐ろしいな。
552名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:24:46.04 ID:BvQ0PC8s0
関テレ来た
553名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:24:46.98 ID:YmKhVPuq0
「この装置、引き抜きにくい装置だっ!」
554名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:25:16.78 ID:9kE1FDhD0
成功したらしたで新たな恐ろしい状況を次々と生みだす可能性が。
555名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:25:41.26 ID:8UMhwGrSO
高速生殖炉
556名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:05.10 ID:m1Wb1Cac0
1000じゃ無かったら失敗して地球終了
557名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:18.62 ID:icP0TEAz0
558名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:23.99 ID:KnDDZ8DE0
日本一の玉掛職人を呼んでこい
そして職人が一体引抜用吊具を見て一言「だめだこりゃ」
559名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:37.92 ID:RxE3iBAa0
菅のピンチを次に救うのはもんじゅ、意味は解るな
560名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:43.04 ID:1GuxKLzkO
もんじゅちゃん、テレビで取り上げられる
561名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:56.95 ID:BvQ0PC8s0
>>554
お前らの、みにくい脳内妄想が生み出すんだよ
だから、死ねよ
とりあえず、関西テレビを見ろ
それから死ね、カス
562名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:27:18.66 ID:OIFlCtp10
カンテレ北
563名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:28:02.32 ID:gU3UChOP0
これでやっと安心できちゃうの?
564名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:28:16.37 ID:85B7HBcpO
おまえら1日でも長生きしろよ
565名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:28:57.59 ID:T6nRySpx0
やばそうだな。たくさんメダル用意しとけよ。
566名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:17.61 ID:j2ay5l4QO
さすが信頼と安心のアンカー
567名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:24.14 ID:Y4ARRc7CO
引き抜き失敗で爆発したらエヴァ風にいうとどんぐらいやばい?
568名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:43.96 ID:bSMh06lF0
深夜作業終了予定かよ
悪いニュースはいつも深夜に来るんだよなあ
569名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:30:48.06 ID:+J3xK0OV0
>>483
運転中は400〜500℃。
200℃以上でないと液体状態を維持できないので、電気ヒーターもついてる。

金属ナトリウムの実験映像はYouTubeにたくさんあるけど、
液体ナトリウムのは見かけない。
570名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:31:05.92 ID:5XrFH6F40
自民王国・原発銀座福井
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/20110505/1304602390
571名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:32:05.31 ID:Exx2fbp+0
ド根性ガエルのつまづいた石みたいな状態になってるってことか。
572名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:34:44.16 ID:BvQ0PC8s0
何か有ったら、放置して逃げます宣言か
しっかりせぇよ・・・
 デマ厨よ、これが公式な発表だ
ナトリウムも火災時に鎮圧してるし
何が心配で、そして不安なんだ?
エエ加減にデマに乗るのはヤメレ
そして死ね
573名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:37:30.87 ID:v2WdVBU70
ビビって安全厨になるのもわかるよ・・・
それくらいひどい事故だもんね・・・
574名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:39:46.60 ID:+J3xK0OV0
>>498
配管の部屋は窒素ガスが充填されてるから、酸素ボンベが必要。

火災が収まってから撮影しに入ったら、床の鉄板が熱で溶けていた。
もしメルトスルーしていたら、鉄板の下のコンクリートに含まれる水分と
反応して水素ガスが発生していたはずで、まさに危機一髪だった。
575名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:40:41.38 ID:AuvwOjmO0
スカID:bokudoraemon7
かかってこいや
576名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:41:06.13 ID:7V2N+Pud0
日本の原発技術ってなにげに世界一なんだよね、
日本は自国の技術に誇りをもって、惑わされずに、とにかく原発を推進したほうが良い
577名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:41:40.76 ID:uewJwRz7O
>>10
福なんてついてるから名前負けだね
578名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:42:36.87 ID:BvQ0PC8s0
はい、騒いでるのは、ニュースアンカーを見れない地域の
騒ぎたいだけのガキだけでした
ワザワザ作業中の建屋にカメラを入れて
情報は全面公開しました
 経営者じゃなく、作業責任者からコメントも頂きました
もう、馬鹿みたいに騒ぐ必要もあるまい
579名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:44:01.86 ID:4qUaojeHO
キチガイが隠蔽したくて必死だな
よっぽど危険らしい
580名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:44:25.94 ID:lkMdjJ1v0
>>572
今回、成功すると思う?
581名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:44:30.40 ID:IrPLfVfL0
>>567
柱の男に勝てないので紫外線照射をいつまでも続けている状態。
計算上、オリの中のグリズリーみないな物で怖くない、世界一の技術だと思っていたけど
問題はそれを上回っていて、手に負えなくなった感じ。
582名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:45:47.91 ID:BvQ0PC8s0
>>574
メルト・スルーって・・・
配管の中を、燃料が駆け巡ってるんですか??
あと、ナトリウムが核燃料みたいな膨大な熱を出し続けるんですか?
デマ厨は死ねよ、まったく。
583名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:45:57.30 ID:CYJ+Eh590
さっき関西のニュース番組で珍しくもんじゅのことが取り上げられてたな
もちろん引き抜き作業のことも
584名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:46:02.87 ID:4PElpUEeO
>>576
冗談がうまいですねw
585 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/21(火) 18:46:08.42 ID:/M5mV6xm0
>>576
物の質と技術がトップでも、管理ノウハウがクソなら意味が無いって事だな
586 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:46:36.39 ID:v7VPbcjdP
23日、どの方向が風下になるかな
587名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:47:28.15 ID:ndhbc3Ip0
第25回チキチキもんじゅのガラクタ引き上げまっしょい
588名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:48:34.76 ID:7V2N+Pud0
>>584
>>585
脱原発デモに参加していた左翼の方ですか
589名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:49:02.91 ID:EHw4WDz/0
膣痙攣のあそこから
ナニを無理やり引き抜くと
ナニの一部がちぎれて
おちたとさ
590名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:49:04.85 ID:lexEUoEG0
>>576
まだ原発使うってんなら耐震設計の根本見直しだけでなく、事故が起きた場合の避難パターンの想定や、損害賠償スキームの確立まで必要ではないだろうか。
また想定外ってコトで逃げようとするから。
591名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:49:10.21 ID:4PElpUEeO
>>538
ドイツはちょっとずるいね(苦笑)自前で脱原発なら分かるんだが。
592名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:49:45.98 ID:g+R8CEE00
公式サイトに書かれてる事をテレビで言っただけじゃん
593名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:50:03.68 ID:L7p765d+0
もんじゅを完璧に処理出来るスタンドは
@スタープラチナ
Aキラークイーン
Bザ・ハンド
C完全体カーズ
どれだろうね?
594名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:50:12.25 ID:9ravzRxmO
やっぱり関西はまだ報道の自由があるな。関東は規制かかりすぎてもんじゅなんて…
595名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:52:19.22 ID:JZUMUWWw0
おれにやらせろ。
こう見えてもクレーンゲームの天才だよ、おれ
596名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:52:34.50 ID:2Suz1dFlO
なるようになる
楽しく死ぬまで生きようぜ
597名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:53:23.98 ID:BvQ0PC8s0
>>594
関東にもんじゅは関係ないじゃん!!
それに、もう高濃度被爆してる貴様らが騒ぐ事もあるまい
まさか、自分たちが被爆(高濃度の内部被爆)してるから
もんじゅに呪いを掛けてるの?
どとしたら、人間として残念です。

598名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:54:10.89 ID:OO5pyayz0
しかしまあ、危険厨のまき散らすデマって酷いねぇ
ナトリウムが空気と触れたら爆発とか、まだ平気で言ってるのだねぇ
もんじゅにしたって別に危険な状態じゃないのにバカバカしい
599名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:55:55.94 ID:K7Fv0E6YO
住民を避難させから作業した方が良いんじゃないの
600名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:57:24.71 ID:4v0N7qSp0

      /|
     / |
   /   |
   |    |
   |    |
   |    |
   |    |
   |    |
   |   /
   |  /
   |/    ______________
..   \   |                    |  ../
     \ ..|      |        |        | /  /  \              /
..      \|      |        |        |    ./    .\  ――――   イ
        |      |        |        |   /       \       /  |
        |      |        |        |  ./         \.         |
        |      |        |        | \.                    |
        |                    |   \
        |         |         |
        |         |         |
        |         |         |
        |         |         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:59:39.17 ID:4PElpUEeO
>>598
いや、危険な状態だよ。燃料棒引き抜けないんだから。解決しないと延々動かしっぱなしで、やがて施設が壊れてしまう。

また、この落下部物の引き上げも、かなり難易度が高い。さらに、福島第一みたいになったら、高速増殖炉はほとんど手段がない。
602名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:00:56.92 ID:ymKn985qO
>>593
ブチャラティじゃね
603名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:15.68 ID:uPQd28w80
>>356
上の動画、あまりのすごさに笑いが込み上げてきた
604名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:23.76 ID:lyKl4hb4O
ブレーキの無いF1を高速運転中、ってとこかな
努力次第で生き残れるってレベル。
605名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:38.29 ID:Bh+fqB3m0
危険厨はどうしようもねえな
606名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:04:17.39 ID:CYJ+Eh590
>>597
もんじゅほどの規模ではないが似たのが関東にもあるじゃん
茨城に
こっちも問題起きてるのにまじで音沙汰無し
607名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:04:46.32 ID:bDU/VHcBO
しかし震災後の原発関連スレは
安全厨より危険厨の圧勝だが
608名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:06:46.25 ID:ymKn985qO
>>356
何このメガフレア
609名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:08:21.26 ID:cuNTw8DA0

                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               |    ゴング…
                               \
                     /⌒\         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (,,,,,,,,,,,,,,,,,)         ,、 ,、
                      ハ*゚ヮ゚ル           ∞ニ⊃
                    o−(⌒)と )         (:::::   )
                     【二】 )         (_ノ:::::  )
                     (/^ヽ)        /:: Oヽ
                    ::::::::::::::::        (;;_:;ハ;_)
                                 ::::::::::::::::

                 /|
           / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | これはね、みんなの不幸の時間を
           | 終わらせるゴングなの
           \______________
610名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:10:39.58 ID:+YyLe+E/O
やばいのは放射線?それとも爆風や火災?
東京にいても即死レベルのやつがくるの?

何かあったら青森まで逃げる予定だけど
事故ったのを確認してからの避難じゃ遅いのかな
611名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:12:07.75 ID:UdA0JsS60
>>3
化学勉強しなおせwwwwwwwwwwww
612名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:13:26.38 ID:xQ2Kj76c0
>>610
とりあえず大量のプルトニウムが爆散するんじゃないかな
613名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:13:47.46 ID:XJAorR2M0
>>610
つ 六ヶ所村
614名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:13:52.34 ID:+J3xK0OV0
>>591
全廃目標を2022年に前倒ししたから、仕方ない。
予定通り2034年だったら、電力輸入は必要なかった。
615名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:14:19.55 ID:kVcA2ovCO
3トンの鉄の塊を落としてるみたいだけど、原子炉に損傷あるんじゃないの?
その状態で運転したらアボーンだろ
616名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:14:44.59 ID:d1c/HpuB0
>>597
関東のほうが被害が大きくなるの知らないの??
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
617名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:14:48.63 ID:UdA0JsS60
>>92
新幹線じゃね?
618名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:15:31.33 ID:0TEXEKUg0
>>610
ちなみに青森にはもんじゅの次の高速増殖炉の建設計画がある
619名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:15:34.72 ID:xQ2Kj76c0
>>615
もし引き抜けたら炉内の状態確認せず運転再開するらしいね
事故起こしたいんじゃないかってくらい杜撰だな
620名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:16:08.75 ID:+J3xK0OV0
>>582
何でも溶けて貫通すれば melt-through
炉心溶融は melt-through of nuclear fuel
621名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:16:09.46 ID:mZBdqLrcO
>>530
もっとやばいじゃんかよう
622名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:17:08.67 ID:cswkgihCO
>>1


【政治】枝野幸男官房長官、菅直人首相が23日に沖縄戦没者追悼式出席すると発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308621542/


枝野と菅は沖縄へ
623名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:18:33.09 ID:d1c/HpuB0
>>622
ずっりぃいいいいいいいいいいいいいい
624名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:18:35.25 ID:BugPlRan0
>>616
どう考えても関西ってか近畿のがアウトだろ
水飲めんww
625名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:20:41.93 ID:OO0tTspy0
>>467
マジ?そんな時間かかるん?
て事は、もんじゅの燃料転換率の120%って20年ぐらい必要って事か!
626名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:20:50.07 ID:qashKq/50
>>624
距離の近い関西なんてちょこっと風向きが南西方向に変わっただけでアウトだわな
福島でもそうだが、ずっと東方向に吹いてるなんて有り得ない
627名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:21:07.51 ID:IVWnVxKFO
芦屋や大阪の金持ち逃げた?
628名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:21:24.20 ID:ElGvoF230
>>624
琵琶湖即死だよな
629名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:22:17.98 ID:0TEXEKUg0
作業概略:中継装置がスリーブに引っ掛かって抜けないからスリーブごと抜くわ

安全厨よりの情報
・18日、ジャッキアップをして固着ナトリウムをせん断した
(上蓋とスリーブがキツキツで引き抜けない状態ではなかったということ)

危険厨より
・クレーンと中継装置を繋ぐ治具を作ったのは東芝。事故った原因も東芝のクレーン爪
630名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:22:28.62 ID:4PElpUEeO
>>606
常陽か。これどうすんだろうな。中がどう壊れてるか判らないんだよな。
631名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:24:08.61 ID:yc9eBWi20
全テレビ生中継する?
632名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:24:52.20 ID:cgRh3f1+0
>>628
しかしそれをいうなら
今現在汚染されまくりの関東の水源はどうなる

633名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:25:48.50 ID:UdA0JsS60
>>392
そのとおり!
634名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:27:06.41 ID:XJAorR2M0
>>625
「燃料を増やす」というのは、建前

本音は、プルトニウムの浄化装置。

低品質のプルトニウム(MOX燃料)を燃やしたときに出る高速中性子を使って
ウラン238を高純度の兵器級プルトニウム239に変えるための装置

だから常陽は発電すらしない
635名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:27:15.29 ID:W7MYc1v10
>>620
ニュークリア フエル?
636名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:28:05.60 ID:d1c/HpuB0
>>632
もんじゅさんを甘く見ない方がいい
637名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:30:28.26 ID:ElGvoF230
>>632
ただちに問題ないんだろ?()
638名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:31:06.04 ID:Koowq5ec0
福島 → ハーゴン
もんじゅ → シドー
639名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:33:01.86 ID:d1c/HpuB0
結局、こうやって事実が隠ぺいされた状態で作業するじゃん。

成功:何事もなかったかのように秋に40%出力稼働
失敗:パニックも起こらず、日本終了。

自分達にできるのは、もんじゅの恐さを広めることくらい。
異端の目で見られてもさ。

運よく成功させてたら、再稼働阻止。
もう原発に苦しめられるのは、たくさんだよ。
640名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:34:17.80 ID:+J3xK0OV0
>>635
nuclear fuel = 核燃料
641名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:35:40.67 ID:g7qBeMqf0
>>625
1.2で、2に増えるのは90年って書いてあるよ
点検期間もあるだろうから、100年は超えるね
ナトリウムの場合は1.16
とも書いてあるから、200年かかるかも
642名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:42:02.65 ID:XJAorR2M0
http://www.sfenjg.org/Interview-de-Pierre-Yves-Cordier
・・・C'est la raison pour laquelle nous suivons de pre`s et soutenons la JAEA pour le rede'marrage de Monju.

「それが我々がもんじゅの復活のためにJAEAを支える理由です。」
もんじゅの背後にはアレバ
643名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:43:51.98 ID:OO0tTspy0
>>634
ゴミウランであるウラン238の有効活用って、
結局は高速増殖炉での発電は二の次ってわけか…

>>638
つまり連戦って事やね( ´Д`)
644名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:46:53.27 ID:+YyLe+E/O
>>613
六ヶ所の存在は知ってるけど今現在事故ってはいないでしょ?
青森は一時避難先のつもりなんだけど…
もんじゅ有事なら西には逃げられなくなるしなあ
マジでヤバくなったら北海道まで逃げる


645名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:50:50.56 ID:XJAorR2M0
普通にMOX燃料を燃やしてもプルトニウムは取れるが、
さまざまな白金族の金属原子が混じるため、
そこから純粋にプルトニウムだけを取り出すことは、経済的に成り立たない。

そのため、高速炉周囲を囲む「ブランケット」に、純粋なウラン238をセットして
中性子を当てると、プルトニウム239に核変換される。
ウランとプルトニウムを分離することはたやすいので、高純度のプルトニウムが
簡単に手に入る。
常陽に発電機は無いが、ブランケットは装備されている。


もちろん低品質のプルトニウムでも連鎖反応で核爆発は起きるが
威力は非常に弱い

高濃度のプルトニウムが得られる常陽はあからさまな核兵器製造装置

646名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:54:09.51 ID:4v0N7qSp0
製造設備があり
精度の高いロケット技術があるということは
核兵器を持たずして抑止力の効果が得られるからな
647名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:54:30.55 ID:Ea/lGbp40
>引き抜き後順調に作業が進めば今秋にも復旧し、
>今年度中に40%出力試験を行う考え。



はぁ???????


この期におよんでまだ動かす気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


うっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本人の脳みそってどーなっちまったんだ???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:00:36.34 ID:7DpqFM080
1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での高木孝一敦賀市長の講演内容

「100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。」
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo3.html
649名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:00:40.44 ID:oScjqLVy0
>>601
今は制御棒が入っているからいいけれど、万一制御棒が引き抜けて
再挿入不能になって核暴走したら止めようがないよな。
あと、軽水炉なら冷却材の水が勝手に高温になることはないいけれど
もんじゅの場合、冷却材のナトリウムの方が高温になる危険もあるしな。
650 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/21(火) 20:01:53.86 ID:nH5cEYSf0

      /         /;;;;;.... : (:::....,,,,;:::..(::,,... ( ..,,,, ;;:ノ
      /       ,>'";;;:::: ::..;;:) ..,,;;::::::,,.:)::;;;,,,);;;;;;;;;;;(
      /     ,>'";;::::(:::::::::::::;;):::::::::::::::::::((;;;;(;;;::::::::::))
    ./    >"  (::::::;;);;;;:::::::::((::::::::);;::::::::::);;;;);;;;::::::/
    ./ .>'"     ___,,,,... --- 、................................,
   ,.!/,,      .l┌──'''''''" ̄``''''''''''''''''''''''''''''''l |
   ,f   f      .l l      高速電脳      .l.{
   l   {      .l .l                  l.|
   l,   .ヘ      l l    /^l llllllllllllllll l^゙i   l.l     ハーイ
   .ヘ   \、    | |    《@〉 lililililil 〈@》   |.|
    .\   ゙ー─''''| |    iiiiii ::::::::::::::::: iiiii   |.|
      ゙ー-=、、,,,,,,,,,,|.|   ≧ヘ/:::::::::::::::::::::::ヘ_/≦  |.|
            | |  トェェェェェェェェェェェェェェェェェイ |.|
            | |   \エエエエエエエエエエエエ/  ||
         ,...---||____________|--------、,
        '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ノ
        ゙゙゙''''''''ー------------───''''''''''''''''''''""´
651名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:05:19.47 ID:FzgAmy1o0
再処理すればするほどコスト上がるんだね
652名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:12:50.66 ID:+J3xK0OV0
>>651
そう。自国で再処理してもコスト高。
放射性廃棄物も6倍〜40倍に増えるし。
653名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:14:40.75 ID:mNFnmBp70
誰なんだよこんなもの作ったのは?
誰がA級戦犯なんだよ?

中曽根と正力で合ってるのか?
654 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 20:16:15.90 ID:DrhWxZ1U0
引き抜きは成功だが抜いた後
軽くナトリウム漏れぐらいだな。
655名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:29.30 ID:Megel7oS0
>>654
抜けませんでした、テヘで終わるよりマシだと思う。
抜けましたが、ナトリウムをちょっとお漏らししました。
656名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:55.87 ID:H1GNR2se0
引き抜きにくい









657名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:18:16.89 ID:y0hHLEMb0
元原子炉設計者の田中三彦さんの会見はじまりますた。
田中さんは、データがそろわない3月から、
1号機は地震による配管破断→冷却剤喪失事故ではないかと推測しています。
推測があってれば、津波は関係ないってことです。

http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
658名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:18:29.90 ID:lnVNE66BO
引き抜きに失敗するどころか、

さらにまた新しい部品を落とすと思ってる方はスイッチオン!
659名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:20:43.19 ID:C2WIPSP/0
「もんじゅ」にこだわる理由って、使用済み核燃料の捨場所見つかるまでの一時の時間稼ぎなんでしょ?
つまりこれを断念すると通常の原発が運転できなくなるって
660名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:22:20.20 ID:HaDxstSj0
日本のトップにはすでに日本人はいない。
661 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 20:22:29.15 ID:DrhWxZ1U0
もう1つは余計なものまでぶっこ抜き、壁面ガリガリ大穴オチ。
662名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:23:26.23 ID:6H0s0TDE0
>>646
実際に小泉総理の時代にそう言って北朝鮮を脅した
その結果、何人か帰ってきた
663名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:24:10.47 ID:9uV9Vs/1O
あさって日本終了なの?
664名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:25:52.48 ID:6H0s0TDE0
>>659
実際には間接的な核抑止力の維持も目的

646が書いてるとおり
665名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:26:09.32 ID:2d2JBX580
>>654
抜けたと思ったら落っことしました炉が割れたけど直ちに…ぐらいと予想
予想が当たらない俺の予想だ
666名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:31.08 ID:M7x0MPDu0
>>356
もんじゅちゃん名古屋狙い撃ちじゃないの。
何をしたって言うんだよ名古屋が。
667名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:28:24.22 ID:BXAywHhF0
四国だけど23日外にでたくねー
雨降っても怖い
南西からの雨雲だったら大丈夫なんだろうけど
668名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:29:21.83 ID:tXypzRFu0
どこか生中継しろよ
669名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:29:41.34 ID:d1c/HpuB0
官房長官、
首相、
前原、
鳩山、
皇太子様 相次いでの不在
国会22日まで

そして23日か ・・・・・
670名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:06.68 ID:FlygtWalO
危なかったらやらないよね?それとも想定外で済ませるつもり?
671名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:47.00 ID:YCvG4xvT0
最悪の事態にはならずに、再稼働する気がなくなるぐらいにぶっ壊れてくれればいいんだけどw
672名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:32:37.94 ID:7VfrRJR90
>>645
兵器級プルトニウム22kg製造済みだぬ


夢のサイクルってこんなイメージでいいの?
@ウラン235で発電(原発)

A燃えカスのウラン238に中性子を当ててプルトニウム239に変換(高速増殖炉)

Bプルトニウム239がα崩壊するとウラン235になる(Pu半減期は2万4千年)

@に戻る
673名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:32:46.29 ID:cBsE2Xp2O
ダメになって欲しい人居るか?w
674名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:18.24 ID:fa6xTyaX0
>>609
そこはかとなくこわい。
675名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:35:40.93 ID:qUml9mvv0
これ、ニコニコ動画で中継してよ。
676名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:10.63 ID:5sqghUOJ0
どうせ失敗するんだろ。もうジタバタせずに経過を見守るぜ。
677名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:39.29 ID:BXAywHhF0
失敗しそうだからやっぱ中止って途中で止められないものなの
で発表はそうだけど実際は失敗して漏れてるとかだったら同じだけど
678名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:49.67 ID:qGyfVXZv0
>>394
さすがのテレビ東京でも特番にするよ。
679名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:02.92 ID:ElGvoF230
えっ、日本なくなるの
680名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:45.80 ID:lFTg08Xi0
>>639

俺らって、当時「アメリカと戦争なんかやったらボロクソにされるぞ」って言ってる非国民みたいなもんだよあね
液体化した金属ナトリウムって、それだけでも水と触れて大爆発して大災害になるっていうのに
その中心核にプルトニウム様がある施設って・・・正気とは思えん

再稼動するなんていう実質日本死ね政策やるんだったら、断固として反対として戦う
681名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:42:24.85 ID:bIDSmCFy0
テレビが伝えないのでお茶の間は全く知らないのだが
原子力基本法を制定した日本の原子力の父は鳩山一郎。
その鳩山一郎が育てた室蘭。
それを世襲したのがルーピーハトヤマ。
原発政策は原発利権なんてな低レベルな話ではない。
ハトヤマの室蘭が世界の原子炉の生まれるところ。
日本はフランスをも遥かに凌ぐ原発立国原発リーダー。
そして勿論もんじゅもこの室蘭製だ。
そして再起動させたのがルーピーハトヤマ。

世界シェア80%「室蘭」が支える世界の原子力発電所
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090316-02.html
------------------
2009年3月16日(月)16:00
「室蘭を見れば世界の原子力発電事情が分かる」。
電力会社の広報担当者の一言で室蘭に向かうことにした。
「室蘭」とは鉄鋼・機械製品メーカーの日本製鋼所室蘭製作所のこと。
かつて東洋一の民間最大の兵器工場と呼ばれた同社は、
原子力発電用部材の製造で世界シェアの80%を占めるトップ企業なのだ。
激震の世界経済の中にでも、原子力ルネッサンスを追い風に売上は好調、
米オバマ政権下でのCO2削減目標やエネルギー政策への期待から関連株として株価が一時上昇するなど注目を集めている。
・・・
------------------
東芝、日立、仏アレバが出資する日本製鋼所の原発機器製造技術
http://ameblo.jp/zaikai2008/entry-10173504690.html
682名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:44:35.26 ID:bIDSmCFy0
テレビが伝えなのでお茶の間は全く知らないが
原発怒涛推進イニシアチブハトヤマ連立政権社民党ミズポ大臣、
もんじゅ運転再開阻止デモの封じ込めに成功。

前進ソースだぞ
もんじゅ運転再開阻止!敦賀現地で鳩山政権打倒を訴え
ttp://www.zenshin.org/blog/2010/04/post-877.html
----------------------
現地集会は、「もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会」主催となっているが、
社民党と原水禁がとりしきり、
「もんじゅ再開は止められない。再開してからも運動は続けよう」という、
参加した現場労働者に敗北感と闘争の幕引きを強制する度し難い内容である。
----------------------
683名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:45:51.94 ID:WrVC1/Jz0
トン単位のナトリウムを水に沈めてみた動画
http://www.youtube.com/watch?v=HY7mTCMvpEM
684名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:46:33.52 ID:zXSAAsmP0
今日テレビニュースみてないんだ。
ニュース9と報道ステーションでもみてみようかな。
もんじゅについてやるかしら。

それにしても、福井にいたら、当確日には四国あたりに避難する。
万が一じゃん・・、
685名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:49:21.97 ID:Koowq5ec0
さわらぬもんじゅにタタリなし。
もうひたすら冷やすだけにしてほしい。
686名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:54:12.07 ID:M7x0MPDu0
>>684
俺なんかわざわざ明日から東京に出張じゃ。もんじゅに何かあったら東海道新幹線は
名古屋あたりで西と東に分断されそうだ。戻れなかったらイヤだなあ。
687名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:55:20.43 ID:ElGvoF230
>>684
やらねえだろうなぁ
関西でチョロっとやった程度
688名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:55:32.75 ID:nwMoswoa0
ふげん廃炉にしただけでも良かったじゃないか
あれは最初から象の足に乗っかってたし
689名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:05:35.07 ID:F6jkVY2l0
>>683
水につけたらそうなるだろうけどさ、
空気に触れて爆発とか言ってる人って、、、、
690名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:10:43.70 ID:wHHViPNuO
とうとう奴が……冥界の王が目覚めるのか…
691名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:11:19.95 ID:nkQkprXc0
爆発の心配は無いの?
692名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:14:02.85 ID:WYJmAj9i0
どうせまた落とすんだろwww

こんなモンスターを推進した石原慎太郎は、もんじゅの中で執務しろよ
693名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:15:14.80 ID:caEJ9gvuO
>>690
プルートか?
とっくに目覚めてる
2011 3 11

2+11+3+1+ 1=18
666
694名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:16:06.42 ID:ZZyW2KR/0
>>9
東日本終わってるな・・・
695 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:19:02.69 ID:HaH+iVM10
>>9
甲殻機動隊世界が
始まる訳だ。

まぁ、ナウシカかもしれんが
696名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:20:18.09 ID:p5x8z4vy0
>>74
コレを200円でゲットした俺に任せろ〜!!
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51vK8%2BeWdZL._SS400_.jpg

あっ・・・。
697名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:20:22.66 ID:qKYrOzKu0
出力試験を行う考え

・・・・
・・・・・
698名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:20:27.15 ID:yc9eBWi20
どうせまた落とすんだろwww

こんなモンスターを推進した中曽根は、さっさと執ね
699名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:24:46.77 ID:89rQvbfv0
23日って何してる?


【皇太子さま】
日本との交流150周年を迎えたドイツを公式訪問するため
21日、政府専用機で羽田空港を出発されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110621/k10013661331000.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

【菅直人首相】
23日に沖縄県糸満市の平和祈念公園で開かれる「沖縄全戦没者追悼式」に出席すると発表した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100225&m=rss

【官僚】
恐らくどこか遠く遥か彼方の場所に予定がある。

【国民】
おおむねいつもと変わりない生活
700名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:25:46.42 ID:d1c/HpuB0
官房長官、
首相、
前原、
鳩山、
皇太子様ー不在
国会22日まで

そして23日か ・・・・・
701名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:26:20.16 ID:caEJ9gvuO
>>699
小沢はどこ逃げた?
702名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:29:41.95 ID:xIMjoTMl0
311で大事なポジションなのに
ものすごい粘りで逃げていた辻元さんの行方は・・・
703名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:30:16.69 ID:C2WIPSP/0
>>664
日本が核持てるとしたらアメリカから買う以外に選択肢ないでしょ、アメリカと戦争しようってのならともかく。
日本の原発関連技術と核装備は無関係だよ。
704名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:30:23.55 ID:0yFadeq50
>>700
官房長豚はドコに逃げたん?
705名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:31:15.42 ID:fJ7KkGYZ0
情報を開示するって言って、もんじゅの事は絶対世界とかIAEAは知らないよね。
706名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:32:10.56 ID:d1c/HpuB0
>>704
前スレ読んで〜

622 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:17:08.67 ID:cswkgihCO
>>1


【政治】枝野幸男官房長官、菅直人首相が23日に沖縄戦没者追悼式出席すると発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308621542/


枝野と菅は沖縄へ

707名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:34:36.20 ID:J0qGg3xd0
3月10日の午後9時頃、まさか翌日2万人以上が津波で死ぬなんて
誰が思っていただろうか。

まさか6月23日の今頃、福井県民の6割が死ぬなんてなぁ・・・・
708名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:34:44.22 ID:89rQvbfv0

23日の小沢の日程が分かったらロンだろ

どこだ
709名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:36:53.40 ID:NEEOGz490
>>9
これ、山脈とか考慮してないんじゃない?
日本アルプス越えてくるん?
710名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:37:54.87 ID:8wurJWGK0
不発弾処理する時は住民を避難させるのになんでこれは
避難させないの?
711名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:38:11.02 ID:KOCzL2Ce0
>707
福井県民だけど、あんまり不吉なこと言わんといて。
712名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:39:30.22 ID:J0qGg3xd0
>>711
スマンカッタ



いや、しかし何が起きるか判らんからな・・・・・・
713名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:40:36.85 ID:9PSKC15b0
いい機会だから関西の連中もキツイの一発もらっとけや
714名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:41:36.14 ID:ot0XEC0E0
かさぶたとかさ、はがさなきゃ良かったとか思う時あるでしょ。
そんな感じかwwww
715名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:42:12.69 ID:7DpqFM080
あさってかよ。
土日に生中継でやれよ。
716名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:42:51.08 ID:CTIp4cQX0

北半球が吹っ飛ぶと聞いて飛んで来ましたよ
717名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:43:16.59 ID:JZUMUWWw0
爆発して関西人は滅べ
718名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:45:00.76 ID:c7QWqtW70
>>711
関東人と違って関西人は福井にもしものことがあっても
絶対に見捨てないからな。必ず助けに行く。
719名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:45:07.28 ID:c8+xePC60
>>715
土日じゃ遅いじゃねーかよw
720名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:46:41.29 ID:KOCzL2Ce0
とりあえず、事故がおきたら即発表してほしい。

また安全とか言って嘘おしえこまれて手遅れでは困る。
721名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:46:50.74 ID:1db5FMuU0
もんじゅ爆発を防げなくて一旦は絶望するけど、新型インフルエンザが死滅して
結果オーライということで。
722 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/21(火) 21:46:56.49 ID:q9O3nKti0
明日は人生最後の休日になるかもしれないから贅沢しよう
723名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:48:18.07 ID:Iro0wfv50
皇太子なんてどうでもいいから秋篠宮家だけは頼む。
国外へ。秋篠宮家が存在すれば日本は何度でもよみがえる。
724名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:48:22.57 ID:rhVkEUG9O
>>711
念の為でも逃げないの?
725名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:49:18.57 ID:xhEUwkB70
>>652
使用済み燃料の再処理は無駄の極致だと思う。
せっかく、ジルコイド被覆に包まれている燃料から
2%程度のウラン235とプルトニウム239を取り出すために
被覆を硝酸で溶かすなんてアホ過ぎ。
六ヶ所村の再処理工場が稼動する際に多量の放射性物質が
放出されることも全然報道されないし。
現状の軽水炉を動かし続けるだけならウラン燃料をワンスルーで燃やし
使用済み燃料はそのままフィンランドのオカロで引き取って貰えばいい。
726名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:49:33.26 ID:0yFadeq50


























な 

727名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:50:49.95 ID:KOCzL2Ce0
>724
どこか逃げたいけどなー。
一時的には逃げるけど福島みたいになったら、やはり福井で死ぬかな。
まあ、わからんけど。
728名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:51:03.52 ID:7DpqFM080
しかし無茶苦茶だなあ。
落ち着いたら誰か一人、責任者を死刑にしろよ。
729名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:52:43.03 ID:kkAzBjIn0
>>707自分は阪神経験者で5万〜6万位だと思ってたが。
ネットの速報更新されるたび震えてた。

せっかくニート卒業して正社員なれて貯金も少しできたのに。
月末の棒茄子もらえないてこと?
730名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:52:54.76 ID:WCNA0K0R0
不発弾の処理とかするときって
近隣住民避難させてやるけど
もんじゅの場合は避難させなくていいの?
731名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:54:02.25 ID:OO0tTspy0
>>690
「天王星→海王星→冥王星」の順番を元にして
「ウラン→ネプツニウム→プルトニウム」と命名されてるから、
プルトニウムがプルートに由来するってのはややミスリードなんだよね

別に噛み付くわけじゃなくて、豆って事で(´▽`)
732名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:55:54.40 ID:ERE/2S4Z0
モンジュが爆発したら、琵琶湖にプルトニュウムが降り注ぐ。
水がすべてダメになる。
関西は、2万年住めない街になる。
京都の寺は、シロアリで朽ち果て、日本文化は永遠に失われる。
733名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:56:58.63 ID:Pp0UYNEv0
>>711
元気だせYO!・・・とは言っても怖いな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>730
誰ぞがまたバカ面こいて「大丈夫です、問題ありません(キリッ)」
とかやらかすか、まったく報道しないんじゃね?
734名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:57:02.30 ID:p39sSFGGO
ちょっと待てよ、まだ貯金使ってねーよ
後1日で100万無理だお
735名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:57:43.55 ID:gEIPLLnL0
金星の使者ポッポならなんとかしてくれる
736名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:57:51.78 ID:5N9cjhfPO
>>660
正解
737名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:59:19.12 ID:OfKf/QUq0
>>726
俺もずる休みしようと思ってたが
枝野は念のために全国民に対して自宅待機命令を出して下さい
738名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:00:06.82 ID:IasIolOT0
金はとっておいた方がいいよ
どうせ避難させられても国から精神的慰謝料は月10万円で6ヶ月限定だから
残り6ヶ月が月5万円

相当近くなければ屋内退避でなんとかやりすごそう
739名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:00:22.34 ID:KOCzL2Ce0
やっぱ、逃げろとか人には言えるけど、いざ自分がそうなったら
逃げられるものなのか・・・・。

家も仕事も捨てて家族全員で引越しとかできるのかと・・・。
まあ、現実そうなったら一時的に福井から避難して、そこから考えるのが一番いいかなとか思う。

740名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:00:54.00 ID:mItEEdgF0
管と枝野は福井まで視察に行けよ
741名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:02:06.63 ID:0yFadeq50
>>734
協力するわ
俺のスイス銀行の口座に…(´・ω・`)
742名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:02:11.77 ID:c8+xePC60
>>740
邪魔しに行くんだろw
743名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:02:26.69 ID:mFucQ6HK0
>>709
どういう事故が起きるかによるよ。
大爆発だと上空の気流(偏西風)にのるから、長野〜関東の奴らは
雨が降らないように祈るだけ。
小さい漏れ事故だと、地表・海面付近の風向きに左右されるから
どっちかというと、この季節、日本海〜札幌に抜ける。

ただし琵琶湖は近すぎるから、風向き問わず汚染されるだろうね。
744名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:02:44.39 ID:CTIp4cQX0

おまえら「誘爆」って知ってるか?
745名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:03:54.49 ID:XTuXsApg0
>>523
なるほど、ありがとう。
746名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:04:55.54 ID:rok045GN0
ニコニコかUSTで生中継してくれよ
747名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:07:11.48 ID:zbhEe4nl0
>>1
もう失敗したほうがいいんじゃないかな。
福井の「もんじゅ」がどういう状態かよーーーーく理解すべき。
748名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:07:43.69 ID:CTIp4cQX0

また虫の知らせがあった。

3.11の直前にもあった。

何か来る・・・
749名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:08:13.38 ID:OguDHOT40
修理出来たら停止してくれよ
他の原発は繋ぎで使うのも仕方ないと思うが
もんじゅは危なすぎるよ。
修理如きで日本終了するかもとか、狂ってるだろ
750名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:08:55.67 ID:CZ0tnDn/O
爆発して関西滅べ
751名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:09:09.29 ID:kgJL/G9w0
もんじゅ琵琶湖に近すぎだなw
関西人の水源が終わるわけか
752名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:10:11.08 ID:YZ6f1yZl0
管直人が現場で指揮します
753名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:10:11.80 ID:GXhxrAOL0
風向きによっては関西より関東のほうが滅びそうなんだが
754名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:11:20.52 ID:c8+xePC60
管総理 はじめてのUFOキャッチャー
755名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:11:50.00 ID:CTIp4cQX0

今回の件で関東には地下都市のあることがハッキリした。

でも関西には・・・
756名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:13:12.94 ID:VIr038WWO
さっさとやれや穀潰しが


失敗したってええやん
757 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:15:20.13 ID:HaH+iVM10
>>750
君が石垣島や北海道の端っこ
にでも住んでない限り君も
もんじゅが爆発したら
その影響で死ぬ

住所が関西以外の、中部関東東北ならば
苦しんで死ぬ

758名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:15:34.62 ID:Iro0wfv50
>>728
安心しろ、すでに責任者は責任を取って自殺している。
もんじゅ 自殺でググレ。

つうか、スレ立ててね。水曜日。
759名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:16:14.14 ID:Gx2IeFYO0
テレビは生中継してくれないだろうな
福一3号機のきのこ雲生中継は背筋が凍るものがあった
760名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:17:03.64 ID:IasIolOT0
現地もんじゅの風向きは事故想定を十分考えているのか、当日は北への風が強く吹く、全般は海へ向かう
25日からがやっかいで南西への風
27日からは北西への風

つまり
23〜24日 北への風
25〜26日 南西への風
27日 北西への風
761名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:17:40.43 ID:OO0tTspy0
>>725
オンカロで引き取ってくれるのか?
フィンランド国内の廃棄物処理だけしかやらないと思うよ。
かといって六ヶ所でずっと眠らせておくわけにもイカンだろうし……
762名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:18:27.95 ID:XOrcrqVE0
失敗した場合の汚染図を見たのだが
あれはデマを基にしたものだという見解が多いのだが
本当のところはどんなもんなんだろう
763名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:19:06.60 ID:EjJSr4TC0
ドキドキ...
ていうか、この期に及んで稼働させようとしている事にびっくり。。。
764名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:20:19.02 ID:c8+xePC60
>>762
たぶん失敗したら政府は同心円での発表するな
765名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:20:27.48 ID:SLV7C8K70
>>761
常識的に考えたら福島の原発敷地あたりだろうな。
766名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:20:31.43 ID:FzgAmy1o0
23日からの飛散シュミレーション作ってください
767名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:21:08.23 ID:627AXFdF0
これテレビのニュースでやった?
一応1日1回は見てるつもりだが、さっきまで知らなかったぞ
768名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:22:41.75 ID:hMwntB+u0
マジで逃げてんじゃねーかよ。
クダ&豚w

最低の屑野郎だぜょ。
769名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:23:43.86 ID:IasIolOT0
まあ、大丈夫だと思うけど、能登半島の人は23日なんかあったら最低でも屋内退避で
2ちゃんで騒ぐから対策は練れるとは思うけど
ちょっとその辺の日本海側が心配
25日からは日本海の風が南西に強く吹くので、その方向の人も注意かな
27日はまだ不確定だけど、いまのところ北西に吹くのであれば、なんとかなる

でも、これいずれ拡散するよ、どこにいても
770名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:24:17.97 ID:WLG7qtk/0
絶対安全とは思ってないけど
お前らの情報もあまりあてにならんてのは
福島で分かってしまったしなあ
771名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:24:31.06 ID:GlB55b4PO
もんじゅが爆発したら海外に避難しかないよね?
772名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:24:40.43 ID:7DpqFM080
菅が言ってたけど、日本史上最大のピンチなのかも知れんな。
福島といいもんじゅといい。
原発は無条件降伏すら許してくれないしw
773名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:25:22.29 ID:hMwntB+u0
23日から気象庁のサイトは恋にダウンすんかな、、、
774 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:25:59.04 ID:HaH+iVM10
>>770
しかし、官房長官が東京を
離れるのは尋常ではない。

異常事態だよ
775名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:26:55.91 ID:WLG7qtk/0
>>774
官房長官の仕事全般を把握しているわけではないが
日頃から東京を離れる事はまずありえないの?
776名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:28:00.43 ID:hMwntB+u0
やっぱこの国は、実質的に無政府と同じ状態じゃろ。
ヒドスぐる。
777 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/21(火) 22:28:09.93 ID:HaH+iVM10
今気がついたんだが、
俺のIDカッコイイ

明後日かぁ・・・・
778名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:28:16.65 ID:petTIxhA0
緊急特番4時間スペシャルぐらいで、テレビで生中継してほしい
779名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:28:37.83 ID:7VfrRJR90
もしPu撒き散らしちゃったら
屋内退避、雨には絶対当たらない、湿らせたハンカチやタオルで口や鼻を覆う
量が多い地域は避難した方がいいかもね

出てくる放射線はα線だから外からの被爆はそれほど心配ないけど
呼吸で体内に取り込むと内部被爆する
α線は電離作用が強いのでDNAへのダメージは大きい
780名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:29:12.28 ID:GlB55b4PO
皇太子はドイツですが、現在、関東や関西を離れてる官僚や政治家などを教えてください。
781 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:29:40.03 ID:XN+mf6Xp0
余計なものまで引っこ抜くと見た。
782名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:30:22.50 ID:ILNCQKdf0
>>779
今更っすか?
783 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/21(火) 22:31:01.73 ID:HaH+iVM10
>>775
そう、ありえない。
基本官房長官は東京を離れない
(横浜でも問題視された位)
首相と揃って東京を離れるなど
通常では、アリエナイ

を、777GET
人生最後の777GETじゃなきゃ
いいがな・・・
784東北電力:2011/06/21(火) 22:31:03.78 ID:wZdip0hW0
どういう状況になると核爆発すんの?仮にスリーブ大の孔が開いたら、速攻で塞げばいいのでは?
アルゴンは重いので、空気が混入する可能性は低い。仮に原子炉が割れてナトリウムが燃え出しても
ウラン燃料が四散するだけで核爆発には至らない(爆縮過程が無い、燃料も不純物が多い)。
785名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:31:37.60 ID:hMwntB+u0
よく知らんが、
本来、総理が外交とかで、不在の時に政府を指揮する役目
じゃなかったか。
一緒に行動(逃げて)どうする。
786名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:31:41.15 ID:OO0tTspy0
>>765
武田先生も似た事を言ってたね
降り積もった放射性物質を集めて福一に戻せばいい、って
だけど、最終処分場にしようにもまた津波がヤバイんでない?
完成して埋めて完全に密閉まで間に合えばいいけど、作業中に来たらオダブツだしさ
それに地盤が硬いかどうかもワカランからね…
まあだけど、他に適した土地が無ければやむを得ないのかな
787名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:32:00.79 ID:M7x0MPDu0
やばいのは関西というより中部。しゃれんならねえ。
でもまた失敗しました〜次に向けてがんばります、ってなると思う。これを延々と
繰り返すしかないのは現場も皆わかってるんだろ。俺らが皆死ぬまではこの繰り返しでは
ないだろうかね。
788名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:32:02.93 ID:WLG7qtk/0
>>783
ぐぐってみたけど

>Q:
>枝野官房長官が被災地を視察に行ってますが
>官房長官は東京を離れてはいけないんではありませんでしたか?

>A:
>総理か官房長官のどちらかが東京都に居れば良い

なんだよ総理か官房長官か
どちらかが東京都に居れば良いんじゃねーか単なるYahoo知恵袋の素人回答だけど
789名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:32:54.78 ID:x4LdgO1m0
リアルドラゴンヘッドか〜 胸熱。
790名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:33:33.46 ID:d1c/HpuB0
>>704
前スレ読んで〜

622 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:17:08.67 ID:cswkgihCO
>>1


【政治】枝野幸男官房長官、菅直人首相が23日に沖縄戦没者追悼式出席すると発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308621542/


枝野と菅は沖縄へ

791名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:33:55.69 ID:/zwV9KJd0
もんじゅは、15年ぶりに、去年の5月に、
鳩山民主党政権下で再開されたものだからな…
今の状況も、そう考えれば不思議じゃないと思う
792名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:34:29.42 ID:H6Nf9nNr0
俺が断言してやる
引き抜き失敗で日本完全終了のお知らせがくる
793名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:36:22.26 ID:WLG7qtk/0
>>790
おお!
なんと総理と官房長官が東京を離れた!

小沢一郎の野郎の動向を
誰か知りませんか?
危機の時には目安になる小沢一郎の動向を
794名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:38:38.72 ID:9vbZAlLsP
しかし福井ってほんと自分らのことしか考えてねーよな・・・
まわりの県に被害が及ぶことなんて総スルーで
福井が福井が言ってる
795名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:38:57.63 ID:W9JwG1nl0
作業終了深夜らしいけど総理と官房長官は日帰りなのかな
なわけねーなw
796名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:39:38.71 ID:wK7UBddg0
完全成功で危険厨涙目と予言する。
プルトニウムサイクル確立は国運がかかっている。失敗すれば日本は三流国に転落、
もはや立ち直れないだろう。
797名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:40:36.98 ID:IasIolOT0
今回は時期は綿密に練られてるよ
失敗時に海に抜けるような時期に引き抜きをやろうとしてる
ただ25日から風向きが逆転するので、その時期にずれこむとやっかい

でも、こういうのってだいたい想定通りには動かないの常だから
798名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:42:27.23 ID:8/DQJyxU0
>>176
喉痛いけど
これはエアコンのせいだな


799 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/21(火) 22:43:08.02 ID:HaH+iVM10
>>796

プルトニウムサイクルが失敗しても
オーランxxx(沖縄近海で取れた石油を
造る藻類)がある。

コイツを使って石油燃やしても
実質CO2は増えない

放射性廃棄物に悩む心配も無い
800名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:44:13.16 ID:WLG7qtk/0
とは言っても総理と官房長官ってそんな
一緒に逃避行するほど親密だったか?
801名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:46:05.06 ID:OO0tTspy0
>>799
オーランチオキトリウム
いや、ホントに技術確立して欲しいよね
802名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:46:06.16 ID:eUOhhi+k0
本当に危なかったら保安院は立ち会わないだろう。
803 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/21(火) 22:46:57.94 ID:HaH+iVM10
>>800
23日は東京に居ても危険って
判ってるから、用事にかこつけて
沖縄に行った訳さ
(官房長官は基本東京を離れない
慣習無視ししてでも)

親密さは関係ない
804 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:47:14.58 ID:XN+mf6Xp0
立ち会ってる保安院は公園で集めた日雇い
805名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:48:15.71 ID:89rQvbfv0

>>793

それが見つからないんです

どこだ
806名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:48:56.84 ID:HppsZazI0
関テレのアンカーで見たが、何に驚いたと言って
山の中腹に立ってるじゃねぇか。地震で津波どころが
上の山がくずれたらどうなるんだか。
807名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:49:30.63 ID:9LKCewv10
23日以降、首都を沖縄にすれば問題ない
808 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/21(火) 22:50:07.40 ID:HaH+iVM10
さて、中森明菜の歌でも聞きながら寝ます
また明日
809名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:50:56.39 ID:Iro0wfv50
管直人だけは許さない。絶対にだ。
810名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:50:59.46 ID:DYJIHhae0
もんじゅが爆発したら天皇陛下の御言葉聞けるかもな
811名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:52:54.18 ID:k5UbT5sr0
>>801
そう美味い話はないだろう。
現にオイルメジャーが大して騒ぎ立てない。
812名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:52:59.97 ID:rq4Uhp4y0
日本から関西弁が消えて無くなるのか
813名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:53:58.57 ID:hafTCvMK0
>>793, >>805
あれ、沖縄で現地集合じゃないの?
814名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:56:13.41 ID:RG2+DB0z0
福島があれで
今度は 福井が危ないの?
そういえば昔 福田が あなたとは違うんです。 と行ってたから
基本 福○ と言うのは 福田以外危険なのかもしれんね。 
815名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:56:45.14 ID:ZD/OoypU0
24日の朝刊を予言しておく

原始炉容器内に落下した落下物引き抜き装置の引き抜きが困難な状況に
816名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:57:41.32 ID:S8Gah6u+0
頼むから引き上げ終わったらそのまま廃炉にしてくれ!
817名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:58:45.02 ID:fp2lusND0
これで失敗したら fuck i とか言われてしまうぞ・・・
818名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:59:37.71 ID:0yFadeq50
>>802
ヅラは放射能さえぎる物質だからな
819名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:00:59.51 ID:nwMoswoa0
>>816 あせるな
待てば廃炉の日和有りだ
820名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:03:19.73 ID:amRWTAAjO
24日の朝ニュース

もんじゅ爆発事故!
未曾有の大惨事!


にならない事を祈る

…………
821名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:04:16.46 ID:fRzDmXz50
>>40
これって成功しても、ニート生活続行なんだぜ?
危険じゃないけど、東電の件も合わせてカネを食い過ぎ。
ケツを拭かされる身にもなれや。
822名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:05:59.53 ID:89rQvbfv0
>>660
23日は最後の詰めか
823名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:06:14.40 ID:GlB55b4PO
本当に官房長官・首相・前原・鳩山・皇太子様が、今現在、本州または日本から離れたところにいらっしゃるのですか?
824名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:08:47.76 ID:cNDmB5810
2012始まるな
825名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:10:08.03 ID:NYB6tkWb0
23日にうまくいったら、危険厨は総土下座な。
826名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:10:42.08 ID:raOE+qJdO
うう、これはデスタリアンの
しわざだ!
827名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:12:28.13 ID:58QaiE1H0
何十年も放置してきて
今のタイミング

放射能バンバン流しても
視線が半減するから
828名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:13:42.07 ID:yKIOXac7O
>>825
土下座で日本が救えるなら何回でもしてやるよ
829名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:13:54.69 ID:89rQvbfv0
失敗は成功の始まり>>660
830名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:14:09.74 ID:nwMoswoa0
あなたも参加 ふげんLIVE

  ↑
←↓→ Enter

納得するにはこれしか方法が無い
831名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:18:40.09 ID:OO0tTspy0
>>815
http://gigazine.net/news/20070804_car_murphy/
こうですか?わかりません ><;
832名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:18:43.66 ID:WLG7qtk/0
だけどマンガとかである
いざとなったら入る核シェルターとか
そういうの無いのかね首相と官房長官
833名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:20:15.47 ID:0yFadeq50
>>832
ないので二人仲良く逃げました
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100225
834名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:20:36.81 ID:eqfiH5GtO
なぜ原子力に詳しい官くんは立ち会って、助言しないのかね。
835名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:21:33.15 ID:b0vwr6Ag0
丹後はどーなりますか??
京都の北部です!
もし最悪の事態が起きたら被害は免れませんか??

836名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:22:54.74 ID:0qjImoJJ0
やるやる詐欺しないと来年度予算がおりないからな

もしこれ本当に取れたとかなるなら、物理学を根底からくつがえす大事。

絶対抜けない構造
837名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:23:00.42 ID:WLG7qtk/0
>>835
まあそういう意味じゃないだろうけど
最悪の事故だったら北半球死滅って言ってる人がいたり
838名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:25:19.05 ID:0TEXEKUg0
最悪だと物質と反物質が対消滅して
日本列島そのものが無くなる
839名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:25:49.25 ID:HppsZazI0
どっちにしてもあさってはちょっと避難しとくわ。
840名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:26:02.05 ID:lGv5kvYiO
丹後ねぇ、、、
まぁ覚悟しとかなきゃね。
841名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:26:24.95 ID:57ydZfQK0
後ろから押すなよ?
絶対に押すなよ?
842名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:27:16.07 ID:+J3xK0OV0
>>831
すごい!動画で見たい。
>>832
国会と首相官邸の地下にあるという噂。
さらにそれらと地下鉄の駅・皇居を結ぶ地下通路も。
843名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:27:40.79 ID:elK+hdvAO
>>793
同意
東電に騙されて、視察で思いっきり放射能を浴びせかけられている菅なんてアテにならん。
自己保身の嗅覚なら政界随一の、小沢さんの動向を知りたい。
844名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:29:16.02 ID:WLG7qtk/0
>>842
だったらそこに逃げろという気はするが

いずれにせよ沖縄に逃げるったって
福島から沖縄逃げた家族 みたいな簡単な話じゃなくて
近日中に帰ってこなくちゃならんだろあの人たち
845名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:30:31.78 ID:lGv5kvYiO
>823
皇太子様は今日ドイツだったか、発たれたよね。
でも雅子留守番だよ、愛子も。
他は知らない。
846名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:30:46.63 ID:elK+hdvAO
もんじゅからははるか西に住んでるのに、当日ドンピシャで東京出張だよ。
どうしてくれんだよ!?
847名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:31:22.40 ID:rhVkEUG9O
>>837
っても正確なトコは誰にも分からんけどな。
管と枝野豚が揃って沖縄に逃げてる以上、注意だろ
848名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:31:35.15 ID:ALXiUrO40
>>825
今のうちからコテハン&トリップしとけよ
849名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:32:15.05 ID:WLG7qtk/0
>>846
東京なら別にそんな
そこまで死ぬほど危なかないでしょ
850名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:34:08.41 ID:elK+hdvAO
>>849
大局的には大気は西から東に流れるから、東京は大阪よりも危ないくらいじゃないの?
851名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:34:56.14 ID:nOo1lRkyO
三原じゅん子
852名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:35:09.62 ID:xSge/MG/0
>>16
かしこまりました。

       アルカイダ
853名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:35:43.21 ID:rhVkEUG9O
>>844
その時はスーパーフルアーマー管&枝野になってるから大丈夫
854名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:35:49.78 ID:RkCk9B5pP
>>809
孫正義を許しては第二なの菅直人が作成される訳だが
855名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:37:56.81 ID:WLG7qtk/0
>>850
大局すぎんかねえ
あんな
人がうかつに立ち入れないほどの高い山々をすんなり越えて
東京まで来るかねえ
856名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:41:48.29 ID:XTuXsApg0
>>825
バカなの?w
上手く行くもなにも、危険承知で本気でいじるわけねーだろw

「やるだけやりましたが回収出来ませんでした」

これのためのポーズだろw
857名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:42:04.38 ID:IasIolOT0
おおよそで
京都、丹後、岐阜で80km
金沢、名古屋で100km
大阪で120km
姫路、鳥取、富山で150km
和歌山で180km

今回の風向きだと

23日(現地の風は北へ、海上で北東)事故だと金沢が注意
25日(現地の風は南西へ)以降は丹後、京都、大阪が注意
858名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:42:56.79 ID:QFhj/qwJ0
九州方面は玄海再稼動でいよいよ危険だぞ。

玄海原発は爆発する−井野博満東大名誉教授が警告−九州から大阪まで壊滅
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110620/10/
記事の概略
http://ocky.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
859名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:43:20.37 ID:lFTg08Xi0
この作業が安全無事に終わるのは、国民に対しての義務だから当然として

その直後に「廃炉決定」しか選択は無いよな

冷却液が液体金属ナトリウム それを冷やす二次冷却水が水
っていう まともに学校の理科の授業をやった人間だったら、絶対にやらないような糞システム

どっかのバカ政治家が、もし「再稼動」って言ったら
国民全員は全力で反対してやめさせるべき
860名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:43:30.58 ID:RRyOfmtz0
今日関テレのアンカーでもんじゅ特集やってた
861名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:44:20.57 ID:nuTJJbi80
>>825
土下座するから失敗すんなマジたのだん
862名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:45:13.59 ID:i35QtLTD0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、騒ぎすぎやろw
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  で、やるのは23日やったっけ?    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   
863名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:46:31.05 ID:bUyEbzKR0
炉(6)が爆発しても(23)逃がさない。
6月23日はそう言う意味だったのか。
864名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:48:41.97 ID:FsMYsLsa0
大阪だけど
もんじゅ逝ったら九州へ逃げるお!
準備OKだお!
メルトスルー上等!

865名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:54:21.82 ID:2g0/I33H0
世間の奴らって「もんじゅ」のこと知らないのが多いから笑える。

第二次世界大戦中の不発弾が出てきても広報して
処理の時は付近住民を避難させてるのに
福井ってどこか抜けてるのか?
866名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:55:48.63 ID:+J3xK0OV0
今国会は明日まで。
会期延長になる場合でも、1日以上休みがあるから、23日に引き抜くというのは偶然じゃない気が。
867名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:58:14.71 ID:tRsa8b6K0
どうせ今回も引き上げ作業断念で延期するだけだろ
この可能性が最も高い
868名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:58:31.80 ID:grclsVzA0
失敗したら死刑
869名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:15.12 ID:67f7l4/g0
23日は、出張で沖縄に行くが25日に名古屋に帰宅するのは
まだ早いかな?
870名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:01:48.25 ID:WbytjdR90

エビフリャー!
871名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:02:05.82 ID:9Er1s4/80
もういっそどかーんしちゃったらいいんじゃないか
と思ってるやついるだろ
872名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:03:01.30 ID:2a4yuyI30
これって鼻くそを取り出すような作業だと思うけど,
何で鼻くそを取り出そうとしてる感じなの?
873名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:06:44.68 ID:dh9Yw5s+0
モンジュ、フクイチ4機分の何倍の燃料なの?
874名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:06:45.88 ID:XbGpPY3+0
>>864
>>858
原発が稼動してる限り安全な場所なんてないんだよ・・・

875名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:07:04.34 ID:AX/8Ijwn0
うちの病院、23日休みの先生が何人かいるんだ・・
みんな偶然って言ってるんだけど・・・
怖いよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇和あああああああああああああああああああああああああああ
876名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:07:51.00 ID:d5fnWSo70
これってまだ稼動前だから、放射性物質はほとんどないんだよね?

事故があったらなぜ周辺のモニタリングポストが故障するんだろうぜどーせ。
877名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:12:33.11 ID:Ab0eQfaQ0

あと1日

今晩何を食べますか。

878鈴木賢治:2011/06/22(水) 00:15:50.54 ID:r0zEFz6r0
ナトリウムについて質問

@ 水と反応して発火したナトリウムはどうやったら鎮火できるんですか?
A 塩って塩化ナトリウムだよね?じゃあ塩素と化合すれば塩になるの?
B 家にある塩から金属ナトリウム生成できるの?方法は?

詳しい人いる?
879名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:28.75 ID:XbGpPY3+0
>>875
偶然だよー(棒
880 【東電 70.1 %】 :2011/06/22(水) 00:17:06.13 ID:oILnj8hn0
23日で人生オワタかorz
881名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:17:52.14 ID:1WLJw+1a0
下手に取り出して配管損傷とかしたら日本ピンチ・・!
882名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:18:34.56 ID:AX/8Ijwn0
きっとアメリカの偵察機が上空はるかかなたで待機して哨戒し、
失敗と思ったらレーザー砲搭載ミイサル迎撃機が即座にもんじゅを
地上から蒸散させてくれると信じてる 絶対信じてる
883名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:18:50.59 ID:Uze6oImN0
>>873
使ってる燃料棒の量より
一時冷却液に使ってる、液体金属ナトリスムが鬼畜すぎる

空気に触れても爆発 水をかけたらもっと爆発 普段は灯油などに入れて保管
という鬼畜すぎる代物
それをヒーターで溶かして液体にして、核燃料の冷却液にしてる
それが漏れたらドカーン その火を消そうと防火設備が作動したら 水に触れてもっとドカーンw

金属ナトリウムの恐さが少しはわかる実験の動画
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=xd4dCfKzkHg
884名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:05.04 ID:H1KcJryj0
事故ってもすぐに逃げられねーよなあ。。。
自由に行動できた学生時代が懐かしいわ
885名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:21.12 ID:jGDxCamN0
866
乙。
やはり…

もんじゅの避難期間とってんのか。
ヤバいって確定だ罠。。

ありゃまこりゃま。
886名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:37.26 ID:gyx89y3f0
あと1日か
胸熱だな
>>878
AとBは中学生に聞いてくれ
@はお前がうまい案を出して専門家に教えてやれ
887名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:57.05 ID:WzfTpH9K0
>>876
稼動前だけど、長崎原爆の100倍の量のプルトニウムがある。
あと、プルトニウムはモニタリングポストだとほとんど検出されない。ガンマ線ほとんど出さないんで。
888名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:21:08.07 ID:ObqdRGJc0
889名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:21:52.61 ID:q3zkZRah0
馬鹿ばっか・・・
890名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:21:57.05 ID:QhrY4PUT0
>>859
高速増殖炉ありきの核燃料リサイクルで、リサイクルありきの日本の原発政策だから
政策大転換しないと止められない
ひょっとしたら菅ぐらいテキトーな奴じゃないと止められないかも
891名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:42.98 ID:DmDJzOMR0
なにぞのやばい事故に発展する可能性があるんですか?
892名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:04.89 ID:ej2p0gUX0
>>873
もんじゅの燃料は1トンで少ないけど、プルトニウムが20%含まれる。

福島第一の1・2・4号機はウラン燃料で、
3号機だけMOX燃料(ウランにプルトニウムを4〜9%混合させた燃料)。
3号機の爆発でキノコ雲が出たのはMOX燃料だから、という説がある。
893名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:22.39 ID:ObqdRGJc0
>>882
そういや舞鶴の艦艇の動きがおかしい
894名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:39.61 ID:zlmMwEyS0
>>876
既に去年臨界に達してるよ。現在は制御棒によって連鎖反応が抑えられてる状態。
放射性物質の量は、今まで燃えてない分たっぷり入ってるけど、冷温停止中だから、
今の段階で格納容器に穴が開いても、ガスとして外部に漏れてくる放射性物質は少ないはず。
問題は、熱媒体として使用しているナトリウムが空気に触れて燃え出した場合かな。
ナトリウムが大量に漏れて大火災が発生した場合、福島とはまた違った意味で惨事になるだろ。

895名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:40.52 ID:fGZENfN+O
敦賀から20キロ圏の滋賀県民。
逃げようか逃げまいか悩みまくってる。
896名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:14.88 ID:Uze6oImN0
>水と反応して発火したナトリウムはどうやったら鎮火できるんですか?
燃え尽きるの待ちます
燃焼する前なら灯油の中で保管して、水や空気に触れないようにしますが、一度火がついてからは
まさに「火に油を注ぐ」

>塩って塩化ナトリウムだよね?じゃあ塩素と化合すれば塩になるの?
なるけど、そのためには一度爆燃焼を体験しないといけない

>家にある塩から金属ナトリウム生成できるの?方法は?
強力な電力を使って電気分解

http://ja.wikipedia.org/wiki/ナトリウム
897名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:55.00 ID:o+3fADwp0
俺の誕生日やんwwww
898名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:59.53 ID:Bsi9E5BA0
●もんじゅは引き抜き成功後は、運転再開すると民主党が決定しました。

海江田事務所でございます。いつも民主党へのあたたかいご支援、
ありがとうございます。みなさまからのご意見を心よりお待ちしております。
[email protected]  TEL.03-5363-6015(後援会)TEL.03-3508-7316(議員室)
899名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:29.45 ID:GUzSrFQn0
>>790
うはwwwなんだこの政権はw
900名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:58.95 ID:ObqdRGJc0
>>895
Twitterで爆発の情報が回ってきたら琵琶湖に潜ってやり過ごせばおk
シュノーケルだけ準備
901名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:28:02.47 ID:vFM1bHue0
大阪住みだが、その日は仕事で札幌にいる。二度と大阪に戻れないとか勘弁な。
902名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:28:10.64 ID:H1KcJryj0
>>899
フルアーマーEDNはどこまでもヘタレだなw
903名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:28:23.94 ID:jGDxCamN0
900
ワロタw
904名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:29:56.62 ID:ObqdRGJc0
>>903
昨日から滋賀県に仕事で来てるので他人事じゃないんだ
905名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:31:02.02 ID:EKbcvN7Q0
>900
シュノーケルから汚染吸って内部被曝する
906名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:31:25.80 ID:Ab0eQfaQ0
700より

官房長官、
首相、
前原、
鳩山、
皇太子様ー不在
国会22日まで
そして23日か

だとしたら、そんな局面状態でまともな作業員が残ってるのか?
907名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:31:40.02 ID:jGDxCamN0
爆発しても、報道帰省するから
情報が遅れる。
ムリじゃなきゃ避難するべき。
908名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:02.60 ID:AX/8Ijwn0
普段豪胆なうちの御大将がここ数日落ち着かない
ちょっとしたことでカッとなって怒鳴ったり、微妙に仕事が上の空だったりしてる感じ
確か滋賀が実家とか聞いてたけど、関係ないよな、気のせいだよな そうだよな うん
909名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:05.12 ID:rafr1IPU0
>>895
当日は休みをとって京都、奈良にでも遊びに来れば?
車の中に避難用品入れて。

もんじゅがうまくいけばそれで良し。
何かあればすぐにもっと距離を取れるじゃん。

今回の津波でも「津波なんてここまで来るわけがない」とタカをくくっていた人が。
910名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:41.67 ID:XbGpPY3+0
>>897
誰も二度と祝わない日にならないといいね・・・
911名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:34:19.04 ID:Uze6oImN0
純ナトリウムと水の化学反応で水素発生
あ〜 福島でもあった水素爆発のリスクまで〜w
912名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:34:46.11 ID:n/PcxiO5O
爆発ってどれくらいの規模で起きるの?
福島みたいな感じ?
原爆みたいな感じ?
913名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:03.02 ID:+am9qzkP0
906
それも公園にいた人に下請け
あとはメモ見てやる
914名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:11.40 ID:FJOsNMbj0
作業当日にはX00639が日本の上に来るよ
915名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:07.99 ID:g5QwPeC20
東京は福島からももんじゅからも微妙に逃れる計算だが、周辺がどうにもならずはさみうちで
逆に悲惨かもしれん。大阪はもんじゅから微妙に逃れているがちょっとした風向きの変化で
被爆する可能性はある。名古屋、滋賀、京都は直撃。東京も大阪も直撃はないにせよ厳しいな。
916名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:09.34 ID:XbGpPY3+0
>>912
もし起きちゃったらどっちも比較にならない規模で日本終わり
917名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:58.19 ID:PpTpPKZlO
お前ら不安なフリして、爆発しないかと心の隅では俄に楽しみにしてるんだろ?
918名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:08.32 ID:8NH5zsL40
919名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:05.32 ID:nlYazHjG0
23日は家に最愛の人といよう
猫だけど
920名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:10.00 ID:yTVPLdnaO
>>700 >>706 やっぱりな
有給取って長浜市から脱出しといてよかった
921名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:51.41 ID:WGiCieEn0
>>918
おおぅ、ピンク即死ですか…
922名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:53.79 ID:ej2p0gUX0
福井県で放射能測定してる個人ブロガー探さないと。

でんじろうの簡易ガイガーカウンター、いいよ。
家庭にあるもので誰でも簡単に放射線検知器を自作する方法
ttp://www.youtube.com/watch?v=EK1ynRoKMmg&playnext=1&list=PLCA5BD64397E47C76
923 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:39:07.52 ID:8BAWy6P30
引き抜きに失敗しようかしまいが、原子炉を確認せずに試験運転始めるんだろ。

もうね、なにがなんでも爆発させるようなものだよ。
924名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:14.08 ID:NqsRfX2IO
もうやめて!日本のライフはもうゼロよ!
925878:2011/06/22(水) 00:39:39.05 ID:r0zEFz6r0
>>896
サンキュー

>>886
氏んで

926名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:40:08.79 ID:8NH5zsL40
>>921
とりあえず、有給取ろうと思ってる
関東だけどw
927名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:40:56.60 ID:PpTpPKZlO
>>706くそわろたwwwwwww
928名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:41:24.01 ID:eyitADTkO
大事故になったら琵琶湖〜淀川から取ってる大阪の水道水ものめなくなるかな。
929名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:41:51.73 ID:WGiCieEn0
>>928
大阪どころか、近畿圏の水源全滅でしょ
930 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:43:10.64 ID:8BAWy6P30
大阪のヤクザが水道水求めて、九州のヤクザとバトル始めそうだな。
931名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:15.67 ID:9k5I52Y5O
ネタや煽りじゃなく、真面目に考えたとして失敗する確率は何%ぐらいですか?
932名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:58.69 ID:n/PcxiO5O
名古屋住みの>>912だけど、目には見えないけど被曝するってこと?
それとも爆風を感じちゃうような感じ?
933名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:44:04.98 ID:ej2p0gUX0
>>928
水道がやばいのは爆発日から数日間だけ
肉・魚・野菜は長期間
934名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:44:15.23 ID:vWV4Igmh0
福島→福井→福岡(玄海)
935名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:44:19.55 ID:XbGpPY3+0
そんなの判る奴いると思うか?
936名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:12.45 ID:8Py6xNhI0
>>931
90%以上
937名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:56.25 ID:SrlId2l80
当日避難するとしても何かあれば長期間になるだろうし
そうなると身動き取れなくなるんだよな
938名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:19.49 ID:ej2p0gUX0
>>932
名古屋で爆風を感じるほどの事故が起きる可能性は低い。
猛毒プルトニウムの飛散がこわい。
939名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:32.31 ID:zlmMwEyS0
>>931
分かんない。
俺らが分かんないのは、まあいいとして、原子力機構の連中が分かってるかどうかも分かんない。
940名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:32.55 ID:S5FG5R410
高速汚染増殖炉「ねんぶつ」
941名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:50.12 ID:XbGpPY3+0
>>936
あれ?引き抜くのに失敗するだけの確立ならほぼ100%じゃなかったっけ?
942名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:02.83 ID:8NH5zsL40
>>932
おそらく前者で気付かんうちに吐き気って感じじゃないかな
943名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:44.48 ID:IXmVd7qo0
明日祭りだなwww

944名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:48:27.59 ID:mN2wR7rF0
何がはじまるんです?
945名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:48:44.69 ID:S5FG5R410
地獄に落ち炉「もんじゅ」
946名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:49:43.08 ID:EuAE4vn9P
>>918
これはさすがに煽りすぎ
ナトリウム爆発が起きても中性子が放射されるわけじゃないから
24時間以内即死は無いな
JCO臨界ですら数ヶ月はもってる

ま、5年後に癌や白血病患者が10倍になってるくらいだ
子供は100倍〜1000倍な
947名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:02.79 ID:+lDi6SFcO
もんじゅの責任も取れ くそ眠巣。
948名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:06.51 ID:n/PcxiO5O
うち、まだ1歳の子がいるから心配なんだけどどうすりゃいいの
949 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:51:21.20 ID:8BAWy6P30
福島原発の事故があの程度だったと分かったので
 腹くくってやるつもりなんだろう。

っか成功しても、冷却剤抜いて原子炉内部の傷を確認したりすると
 膨大な費用がかかるとかで
  中身の見えない原子炉の状態で試験運転始めるんだよ?
950名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:57.77 ID:8fA+TZfm0
40%出力の言葉の意味がよくわからんが・・・
まだ増殖炉なんか続ける気なのか・・・

どうして原発に関わる人はこうも無茶を続けたがるの?
951名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:58.37 ID:LOvfQoOm0
関西の人々、何か言い残すことはないか?
952名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:12.86 ID:S5FG5R410
どうせ普通に失敗して、またまた日本原燃から名称変更して存続するんだろこの天下り法人は。
953名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:40.51 ID:8NH5zsL40
>>1
>今年度中に40%出力試験を行う考え
これが気に食わないのだよ
954名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:41.31 ID:rafr1IPU0
>>931
聞いた話では今まで引き抜きに20回以上失敗している。
すでに手がないので今回は本来、密閉してある30トンの上蓋を開いて作業する。
異常事態に発展する確率は上がっているはず。

で、ここで一言
「落ち目のときは、何をやっても裏目にでる。」
これが今の日本だと思えばいい。


955名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:56.47 ID:WzfTpH9K0
>>946
その程度だと福島第1と変わらんように聞こえるな。

>>948
とりあえず九州旅行に行くというのもいいんじゃないかな。沖縄でもいいけど。
956名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:53:12.20 ID:zbI5fiFS0
今度失敗したらホントに終了・・・
つーか机上論でしかない高速増殖炉は廃炉にしようよ・・・
957名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:53:24.88 ID:XzwNX5j+0
高速汚染増殖炉「おだぶつ」
958名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:15.26 ID:1tIkjnSw0
ところでもんじゅさんにはふくいちさんのようなライブカメラはあるんでしょうかね?
959名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:25.25 ID:S5FG5R410
>>950
もんじゅは税金で飯を食うための口実。民業じゃないからね。
960名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:26.95 ID:ca/+lmfI0
>>258
ぎゃー今それ見て気づいた やめてええええええええ
961名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:27.80 ID:jGDxCamN0
まぁ、失敗する確率が高い。
元々、取り外す事を考慮してない物を
引っこ抜こうとしている。しかも、強引に…
爆発うんぬんは神のみぞ知るってやつ。
962名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:55:07.51 ID:whUYjHdA0
>>946
ガン保険入っててよかったーwww
963名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:55:30.02 ID:8NH5zsL40
>>955
ふむ
ナトリウムが爆発すると、冷却ができなくなるとおもう
で、プルトニウム臨界
964名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:55:33.29 ID:EKbcvN7Q0
965名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:56:33.72 ID:H1KcJryj0
何でこんな時期に引き抜き作業やる気になったんだろう・・・
966 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:57:31.45 ID:8BAWy6P30
>>956
実は容易に廃炉にも出来ない。クズ炉

ドイツの高速増殖炉は完成後に運転せず解体してメリーゴーラウンドになっちまったがな。
967名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:57:40.38 ID:Bv/WN4de0
最期の晩餐かもしれんから、今晩は美味いもの食うか。
明日の作業開始時間って何時だ?
968名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:57:53.69 ID:ej2p0gUX0
969名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:26.69 ID:whUYjHdA0
でー、菅が沖縄行くって以前から決まってたの?
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100225

970名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:31.76 ID:8NH5zsL40
>>967
23日午前9時な
>>1
971名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:50.21 ID:IXmVd7qo0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O   
  と_)_)

  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
    _, ._
  ( ゚ Д゚ )  オワリ? 
  ( つ O. __
  と_)_) (__()...
          ‘;:..;;;;;;,,.. .
972名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:00.77 ID:X/IuUut60
>>40
危険厨って、事実危険な状態やんけw
973名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:26.22 ID:n/PcxiO5O
このスレは危険厨ばっかり?
安全厨がいたら楽観的観測で私を落ち着かせてほしいな
974名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:41.87 ID:aRBmEoli0
名古屋と富山だと富山のほうが安全かな?

有給とったから、もしもの時は富山の実家に逃げる予定だけど
975名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:57.78 ID:hU2+TsyV0
前スレに手順書があったけど、

引っ張っても抜けない時→気をつけて徐々に力を加える、らしいからな

オラ知らね
976名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:01:06.47 ID:Bv/WN4de0
>>970
スレ終了直前にスマンかった。
977名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:01:09.39 ID:H0eECmZ30
しかしあのアメリカやフランスでさえも
高速増殖炉はリスク高すぎでやめた位だしな
無事に落下物が取れたら廃炉にしてもらいたい


978名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:01:49.60 ID:pSYposAG0
ナトリウム爆発に備えて、
気休めでもマスクはしる。
979名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:00.74 ID:0CxpPfM+0
日本終了ならニートの俺は勝ち組か
980名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:30.09 ID:x+z/nQFU0
>>946
冷却材に使っているナトリウムは空気に触れると爆発する、水に触れると燃える。
コンクリートに触れても燃えるし爆発する。

なおかつもんじゅ事故で判明したことだが鉄を溶かす。
(だから穴があく事故が起きた)
981名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:40.42 ID:jGDxCamN0
安全厨は当日もんじゅ観に行くんだろなw
982名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:59.63 ID:AX/8Ijwn0
>>954
駄目な時は何をやってもだめ
向かい風
泣きっ面に鉢、
ちょっとでも考えたらもう少し待てないのか・・・
この早漏野郎どもが・・・・
983名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:20.47 ID:H1KcJryj0
欧米がイスラム諸国のゴタゴタに手を取られていなかったら
IAEAがもっと原発の安全運転にたいして厳格だったら
もっと事態はましなものになっていたかもしれないのになあ
984名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:21.72 ID:9k5I52Y5O
うーん、やっぱり失敗の確率って高いのね

ところで自分の周りの人たち、もんじゅのことを何も知らないよ
「もんじゅの引き抜き作業?何それ、おいしいの?」
みたいに全く知らないし、気にも止めないんだよ

恐るべしマスコミ
985名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:05:05.28 ID:S5FG5R410
>>977
日本は国に利権がないから税金を利権化してきたが、それももう限界なので、
なんとしても原子力を利権化して、あたかも国が国民に金を下賜くだされるかように思わせたいんだよ、とくに地方の土民にね。
986名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:05:10.87 ID:rafr1IPU0
>>973
うまくいくのが当たり前。うまくいくのが普通。

うまくいかなかったのが福島。

987名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:05:48.13 ID:Ar8pxDM7O
最強最高原子炉奥義「もんじゅ、リベレーション(解放)」!!!!
988名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:06:28.75 ID:ej2p0gUX0
ニューヨークタイムズのもんじゅ記事(英語)
ttp://www.nytimes.com/2011/06/18/world/asia/18japan.html
989名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:00.09 ID:3+wHyodF0
先月もなんか同じ事やってなかったっけ?
990名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:08.97 ID:sKQxHkoF0
成功しても失敗しても俺にとっては好都合
wktkがとまらないな
991名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:35.30 ID:hU2+TsyV0
>>989
まず上蓋を外したって記事が出てた
992名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:41.41 ID:XbGpPY3+0
>>973
失敗だけなら現状維持で影響ない
火災が起きても近くに住んでなきゃ問題ない
水素爆発が起きても遠くに移住すりゃ問題ない
993名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:08.61 ID:IyqpTJoiO
国外脱出したいけどパスポート持ってないわ
レイトン教授まだ完クリしてないのに…
994名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:11.98 ID:lHYrcgjV0
日本の汚染が止まらないw
995名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:18.83 ID:XzwNX5j+0
>>965
予算成立迄に間に合わせる為JK
996名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:22.16 ID:2QD1gvVE0
福二はもんじゅか。

これがポポポポーンてなったら関西も終わり、中部中国四国も終わり。
えげつない代物だな。
997名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:34.16 ID:ej2p0gUX0
1000なら奇跡が起きる
998 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 01:09:46.36 ID:/E5zqeKR0
24日以降はモヒカンヘアーとトゲ付き肩パッドが正装になる
999名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:10:10.21 ID:H1KcJryj0
>>995
最後まで政治の都合か
反吐が出る
1000名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:10:11.45 ID:LHUMzfbd0
もんじゅが爆発したら周辺の関電なんかの原発も次々福島第一状態になるだろう。
所詮、関電にとっては、もんじゅは他社だし、爆発したらこれ幸いと逃げるだけ。
そのうち、線量が異常に上昇して、どの原発にも近づけなくなり
外部電源の送電線もどこかでやられて
一斉に花火が上がることになりかねない。
関電に責任のない、玉突き事故なら補償義務はないから
関電にしてみれば、涼しい顔で、会見できるだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。