【静岡】仏で静岡茶からのセシウム検出を受け、川勝知事「輸出品は誤解を招かないよう十分にチェックした上で輸出している」[06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#フランス政府、静岡県産茶葉から基準値超の放射性セシウム検出し廃棄処分すると発表

フランス政府は17日、日本から輸送された静岡県産のお茶の葉から、
基準値の2倍以上となる放射性セシウムが検出されたとして、廃棄処分
することを明らかにした。
フランス政府の発表によると、パリ郊外のシャルル・ド・ゴール空港で、
静岡産の乾燥された茶葉1kgあたりから、1,038ベクレルの放射性セシ
ウムを検出したという。
これはEU(ヨーロッパ連合)の基準、1kgあたり500ベクレルの2倍以上
となるため、当局は輸送された162kgの茶葉を今後、廃棄処分すると
している。
福島第1原発事故後、日本からフランスに輸送された食品で、基準値
を超える放射性物質が検出されたのは、今回が初めて。
これを受け、静岡県は18日午後、職員が県庁で、問題があった茶葉
が静岡県産であるかどうかの確認を急いでいる。
静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こ
ういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。
静岡茶をめぐっては、静岡市の藁科(わらしな)地区にある6つの工場
の製茶から、国の規制値を超えるセシウムが検出され、県が出荷の
自粛を要請している。

ソース:fnn
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201710.html

関連スレ
【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1038ベクレル/kg。静岡県産食品の検査がEU全体に拡大も[06/17]★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308394200/
2名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:33:02.84 ID:PsAsEpXt0
ばかわかつ
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:33:39.37 ID:UtWEqZiq0
国内は農家を守るため、消費者を欺くわけですね
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:33:49.23 ID:eRm8kytW0
国内用は?
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:34:24.76 ID:eNz/+Cmz0
世界中の誰も原発事故についての正しい情報を持ってないのかも知れない
6名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:34.04 ID:tdrfCMlN0
ほんとこの知事キチガイすぎる
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:48.73 ID:W2ulSBUp0
お茶やばいよ。
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:52.90 ID:LQoXFWnv0
毒を食って"がんばれ日本"
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:57.62 ID:IakkALoc0
バカ知事さま
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:36:00.71 ID:cA5lQXjb0
日本のお茶には放射能が付いているってのは誤解じゃなくて
正しい理解だろw

それに輸出品に限らず国内品も十分チェックしろよw
検査拒否とかアホかと
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:36:10.16 ID:VaQ7NZCh0
なにが誤解なんだよバカ
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:36:24.63 ID:5JHpppc90
国内向けのチェック体制はザルって受け取られてしまう発言ですね……
まぁそもそも外国の基準に比べて日本の暫定基準がザルだしな……
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:36:30.15 ID:3EB7FTun0
こいつら自分たちが出荷できれば

人がどうなろうがどうでもいいんだろうな
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:37:04.48 ID:MGTiH98G0
つまり日本人はどうでもいいと
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:37:30.63 ID:GBVutLF+0
十分にチェックしたうえで汚染品を輸出したな
16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:37:35.51 ID:pFdg1AVQ0
お前たちのミンス川勝
俺たちの落選した静岡美人のおばさん
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:37:39.27 ID:0ECPsKM20









猛毒セシウム茶










18 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:38:00.72 ID:Aq1pr6I00
なんで輸出できたの?
鉛の茶筒に入れて測ったの?
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:38:06.62 ID:igJgW3v/0
この件が引き金になって国内に出回るお茶も売れなくなるわけか

20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:38:07.42 ID:zaz2DNsN0
>>1
安全だ安全だといって、謝りもしません。
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:38:38.55 ID:88NKSSAR0
誤解?
誤解?
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:38:55.55 ID:fdnPmRVL0
国内だけなら風評被害だの言いわけできるが
EU相手じゃ無理だ……

しかし1000超えを輸出すんなよ
日本産全部、完全に信用失っちゃっただろう
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:16.65 ID:YtM6r/iV0
>いずれにしましても、こういう輸出品なんかについては、
>こういう誤解を招かないように、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので

フランス人>>>>>>>日本人
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:18.51 ID:QORWIcTO0
静岡のお茶が駄目なら関東・東北の米なんか絶対アウトだろ
どうするんだ?
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:20.15 ID:78kSkx8X0
【原発問題】静岡県の川勝平太知事 「荒茶の(放射能)検査はしない」 「たった1人の意見に、380万県民が振り回されるのはおかしい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307014999/
【政策/食品】乾燥茶葉でも放射性セシウム検査 出荷停止の対象に 静岡の川勝知事「検査する必要がない」と反発[11/06/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307058961/
【食品】静岡茶、新たに5工場で基準超す 出荷自粛など要請 川勝平太知事は「飲むのはまったく安全だ」[11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308095495/
【原発問題】静岡・藁科の製茶 新たに2カ所で基準値超 「健康への影響を心配するレベルでない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308032000/
【マスコミ】 静岡知事 「風評被害の最たるものはマスコミ」「1面トップやNHK見た人が『静岡茶はダメ』と思う。反省してほしい」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308184251/
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:22.72 ID:XmesZTTM0
国の基準は2000ベクレル/kgなかったっけ
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:31.24 ID:JRjKQ0A10
つまり

静岡県知事「ネトウヨざまああああ」


ですね。わかりました
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:46.48 ID:2L5IsXjL0
国内用はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:48.01 ID:tBg3qyOr0
仏になりそうってか
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:54.98 ID:ww0y6uKo0
きちがい知事「静岡茶はすべて日本で消費すれば問題ない!」
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:39:55.05 ID:pTVciyJN0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。

さらに・・・

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
.
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:04.13 ID:8R3TL+Xz0
バカ知事と首相のせいで、他の日本製品も輸入拒否なんてことも。
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:10.14 ID:Jm30fVI/0
嘘に嘘を重ねるだけで通用するのは日本国内だけ
外国には通用しない
だが馬鹿知事にはそれが分からないのです
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:11.96 ID:+dCYL2G50
タヒね川勝
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:22.15 ID:yplDuURxO
つまり十分でなかった
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:26.02 ID:qvSeX2sC0
どんな誤解だよ・・・
静岡じゃなく福島のお茶だとでもいうのか?
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:36.61 ID:n1fVcgL30
フランスはディープインパクトにも工作して薬物検出させただろ。
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:43.67 ID:qCMhI33O0
他の食品もそうらしいな
輸出向けだけ検査する
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:45.65 ID:boEdcrkE0
>輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分にチェックしたうえで輸出

はあ?

何が誤解なの
輸出品に規定以上の放射能が検出されたのは事実だろ

意味解らん
あくまでも、放射能汚染なんて事実無根を通すつもりか
40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:45.98 ID:0TDrVZh2i
この人おかしい。海外でそんな理屈通用しないでしょ。輸出禁止にでもなったらどうするの?
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:51.09 ID:NpGBdFxr0
無用な静岡空港でゼネコン利権の腐れ知事を選んだ報い
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:40:56.95 ID:2IvO4UMm0
間違って国内向けのを輸出したんだな
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:01.17 ID:LAbxU0iE0
この知事、言葉の節々に言い訳がついててイラっとする
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:10.38 ID:m7llF1L30
恥さらし。
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:16.52 ID:r1hw7dUk0
川勝「フランス人なんかジュツテーム、ジュツテーム
言ってて馬鹿ばかりだから簡単に騙せると思ってました
なんせ民主党ですからw
国内?日本人はもっと馬鹿でしょう?」
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:19.01 ID:x9JauEuG0
検査がザルだったんだろ
静岡滅亡しろ
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:25.34 ID:YtM6r/iV0
日本人には、チェックしないで飲ませます。
フランス人には、ちゃんとチェックしたものを飲んでいただいていたはずです。

フランス人の命>>>>>日本人の命wwwwww
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:34.27 ID:OlGwQn+KO
>>26
お茶は確か500
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:42.42 ID:qw8hXXSXO
日本国内では政府を筆頭にいくらでもデタラメできるが、
フランスにもそれが通用すると勘違いしたのか、
この知事は。低脳としかいいようがない。
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:41:57.43 ID:W6UyFTov0
誤解とかいう主観的な問題ではない。
放射能は物理的な事実。
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:04.28 ID:pTVciyJN0
.

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/
 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html







.


52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:19.75 ID:VoisMlCn0
誤解?実際に検出されてんだろ(笑)
死ね隠蔽民主党員
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:20.44 ID:JRjKQ0A10
>>37
あれは日本でも常用してた線が濃厚
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:27.01 ID:aaAiMaY/0
つまり、
川カス「日本人には十分チェックせず食わせてる」と
外国人様向けにチェックしてこの数値かよw
何でこの数値が出たのか?を答えろよw
話逸らすなよ嘘吐きが…返答になってねーだろ
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:32.77 ID:cv/Grg200
>>24
輸入すればいーじゃn
56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:35.34 ID:LNLIdgCY0
風評被害を訴えていながら自分から騒ぎをより大きくするとか
ミンスお得意ブーメランの破壊力は凄まじいな
57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:42:52.44 ID:t+xRx8Vc0
>>19
たぶん静岡県産のみならずだな
他県のお茶生産者は川勝を風評被害で訴えろ
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:03.33 ID:4CXYo/X/0
>>1
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こ
>ういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
>にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

さすがは池沼クズ首長w 今までの自分の発言振り返ってみろよwww
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:04.38 ID:jWoUMdYq0

嘘に嘘ついて国民を騙してるペテン師内閣を信じられるわけないだろ

自己防衛で抹茶製品は不買
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:30.90 ID:k7qkE4vz0
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こ


おまえのせいで日本の食品は輸出できなくなった
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:32.21 ID:y+peV1L90
せしうむ いり きけん
のんだら しぬで

かわかつ21めんそう
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:46.75 ID:YtM6r/iV0
>>39
これについては、以前シンガポールで小松菜から基準値以上の
放射性物質が検出され、それが静岡産だと表示されていたのだが調査の結果静岡県産じゃなかった
という出来事があったことを指しているとおもわれるが、いずれにしても言葉たらずだよね
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:47.28 ID:cG80nQBJ0
輸出品はとはこれいかに
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:49.95 ID:yGP/uv2/0
まさに思考がガラパゴス
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:50.25 ID:C7jmiMjT0
風評とか誤解とか、おかしな日本語なっかり
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:50.86 ID:6YLvzWNN0
>県が出荷の自粛を要請している。

自粛じゃ話にならん事位知っとけ
他県の百姓風情がやらかして来た事を見れば分かるだろアホが
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:53.29 ID:MGTiH98G0
がまかつでなく、川勝が死ねばよかったのに
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:43:54.39 ID:RAVgCTc30
海外向けの不合格品を日本人に売る気か
絶対静岡茶は買わねー
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:09.73 ID:RSz2cS+m0
日本人にはチェックしたと嘘をついて販売していたのが海外でバレましたということか。

テレビでやらないから知らない人多いだろうな。

もう静岡茶は飲まない。
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:12.70 ID:D+bwYTr80
だから川勝なんて駄目だといったのに、隠す体質が民主そのもの
海野さんに投票した俺は残念で仕方が無いよ。あの演説聴いたときに
こいつは駄目だというのはすぐ感じたよ、あの自分によったような目を見たときに
こいつに入れたら静岡が駄目になるとすぐ分かった。
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:14.40 ID:W6UyFTov0
「問題があった茶葉が静岡県産であるかどうかの確認を急いでいる。」
他県なら産地偽装。
静岡なら静岡茶おわり。
どっちにしても終わり。
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:34.70 ID:L2O2b91U0
普通は工場出荷前に検査するんじゃね
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:45.12 ID:Oz1dEu5gO
>41
県民の大半が空港不要と判断したのを知事が強行して作ったのをしらんのか?
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:44:55.68 ID:LR1A53nKO
まさか民主党系の知事なのか?
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:03.28 ID:qCMhI33O0
ふー

中国人によると
外国向け中国食品は質が高い物で
自分たちは粗末な物を食わされているらしいが

日本もそうなってしまったなぁ
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:13.52 ID:Vmf3F/ny0
信頼を大きく失ったな。
ちなみに、おれは、静岡新茶を何袋か確保している。
静岡では、一番茶の茶摘みは5月だそうだな。
おれが確保している静岡新茶は、4月に製造されている。
食品偽装なのかいな?
4月から静岡新茶は巷に出回っているんだぜ。
77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:16.26 ID:xUbsNfuY0
>>12
EUの基準も日本と同じ500Bq/kgみたいだけど
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:18.88 ID:lOHIiEAj0
日本人より
戦勝国である反日国家フランスの政府を信じる日本人って…
どこまで戦勝国に洗脳されてるんだよ
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:19.36 ID:VaQ7NZCh0
静岡の人らはお茶を大事に思ってるんだろ?
この知事はマイナスにしか働いてないぞ。
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:36.05 ID:5hYg2gKd0
安全厨は静岡県を擁護してやれよwww
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:43.63 ID:WEp026j70
つまり、十分チェックしたにもかかわらず汚染商品が出回るわけですね
お茶は買うなと言うことですか
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:45.53 ID:z/D5jLv20
誤解ってなんや
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:54.45 ID:k7qkE4vz0
何で川勝みたいなインチキが県知事に選ばれちゃったんだ?
静岡県民バカ過ぎ
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:45:57.89 ID:Md818vUVO
まあ、ここからは別に知事の失言は読み取れないけどな
こういう、偏向したスレタイは嫌いだ
こういう奴らが朝日新聞を批判してると思うと滑稽だよね


仮に本当に静岡茶なら
充分な検査は全くの不十分であり
当面輸出というか出荷を禁止して再検査だな
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:01.26 ID:cA5lQXjb0
>>24
山のおかげで新潟・秋田が無事だからまだ大丈夫。
九州も米作ってるし
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:08.88 ID:jiWnwOJvO
馬鹿県知事
対外的に終わったぞ
どう責任とるんだ?
また責任転嫁するか?
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:16.15 ID:NpGBdFxr0
今回の震災と原発事故は、ある意味でおもしろい。
政治腐敗の進んでいる地域ほど、深刻な影響が発生している。
まるで天罰のようだ。まぁ単なる偶然だろうけど数奇なものだ。
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:22.86 ID:gtTFCxTJO
日本産食材を中国産と偽装する日が来たとはな
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:35.37 ID:SXNVWc8O0
掲示告発されろ!
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:39.32 ID:WSrZfG1D0
国内の流通品は無問題ってことだな
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:42.10 ID:U97P10sq0
日本国内でも通用しない言い訳が海外で通用するかっての
ヤツはイカレテるぜ
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:42.96 ID:t+xRx8Vc0
>>42
ということになるよなw
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:46.66 ID:m7llF1L30
とりあえず何を飲んで何を食うか・・・・

食べないと死んでしまうしな。
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:00.34 ID:6Lq+LQvQ0
お茶なので
口にする段階では百数十ベクレルになるから基準値以下だお
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:00.63 ID:ZHKChaBJP
お茶はウーロン茶しか飲まなくなった
死ぬまで緑茶他は飲むことはないだろう
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:07.41 ID:dbmko1800
静岡のお茶でこれってことは、宮城とか山形の米なんてアウトだよね。
どうすんだろ?
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:17.30 ID:NpGBdFxr0
>>73
県知事は国会議員とは違うからリコールできるわけだが何か
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:22.89 ID:5i5PhbIx0
セシウム堂、セシウム園
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:23.78 ID:0wN0wcwl0
この知事がいちばん静岡茶のイメージダウンに貢献している気がする
本人は守ってるつもりなんだろうけど

菅と同じでやる気のある馬鹿がいちばんタチが悪いケース
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:36.93 ID:KWzEFvNRO
>>1だが出た。
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:36.81 ID:+cKxyX8S0
これは犯罪だろwww
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:37.34 ID:g1wKz6dd0
またジャップが世界に迷惑かけてるのか
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:41.00 ID:8euAaWlt0
>、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

多分、嘘w
104名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:15.76 ID:sKP2tvkj0
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201106180410.html

> 県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり、
> 茶葉自体がどこで生産されたものかはまだ分からないという。

これ、静岡茶として出荷してるんだろうか。
だとしたら、ほとんど詐欺だよな。
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:22.37 ID:G4uAWt0O0
こんなとこでだべってないでフランスの掲示板に乗り込めよ なんのためのネトウヨだよ
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:28.16 ID:uS7cfqDO0
もう正直にやれよ
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:33.07 ID:/m75ic3j0
>>96
白米は大丈夫らしいが
玄米がヤバいらしい
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:38.45 ID:WJeiN3By0
この知事酷すぎ。
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:45.29 ID:UTTMC49b0
息を吐くように嘘をつくやつだなw
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:47.11 ID:KrcclDH/O
ウソの上塗り

さっさと地獄に落ちて閻魔様に舌抜かれろ
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:57.56 ID:U97P10sq0
お前が驚かれてるのに
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:58.54 ID:B/A5euotO



知事は、ブランド回復の為の
徹底した追跡調査をしないとね

まさか、静岡県が検査せずに輸出とかは
無いでしょうからね。
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:00.09 ID:JeabSmGL0
合法不法投棄だな
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:10.67 ID:7rqIjbjX0
つまり、日本の弱みに付け込んで、フランスが賠償金要求するために嘘付いたってこと?
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:12.32 ID:QE9aWiKu0
ミンス系の隠蔽体質に呆れてものが言えない。

口先ばかりの烏合の衆だと言う事が今回の震災で嫌と言うほどわかった。
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:13.38 ID:VFL0ACf30
輸出品は
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:14.66 ID:qCMhI33O0
>>85
福島は米の生産量第4位なんだぜ…
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:16.57 ID:HZE9UaPA0
チェックしてる人首にしてフランス人にチェックしてもらえよ
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:18.35 ID:paUwmo/10
客商売は信用第一
そんな事も知らんのかこの静岡馬鹿知事は
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:22.98 ID:L2O2b91U0
これじゃアメリカのBSE牛も何も言えなくなったな全頭検査も無意味だぜ
何もかも静岡のせい
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:28.04 ID:BTQZo9Sy0
静岡最悪
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:28.90 ID:xGjNAmBW0
>>1
さすが売国奴筆頭・安倍晋三の狗。
典型的な売国奴。
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:30.95 ID:5hYg2gKd0
国内向けにはチェックで弾かれたものを流通させてるわけか。

さすが静岡県。
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:38.66 ID:Oy2AVJ/K0
終わった

日本製アレルギーが一気に爆発する、終わった
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:40.07 ID:TaTTgOjL0
誤解とか風評被害とか使い方が静岡民は間違ってるだろ
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:41.96 ID:BNAxYw2OP
こいつとんでもないこといっていること気がついてない。
127名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 21:49:48.82 ID:Fiz+veLE0
>>103
完全に嘘
この前、検査はもうやりませんと断言してたよ
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:50.11 ID:YjG0cTXv0
静岡のせいで

静岡のせいで

静岡のせいで
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:07.85 ID:ZHKChaBJP
誤解www

この川勝という生物は日本語を理解していないようだなwww


あ、日本人じゃないのかwww
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:30.63 ID:GpvGJtiw0
> こういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように
> 十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので
うん、分かってる、分かってるよ。
だから国内向けの出荷に関しては結構雑な検査しかしてないだろう事も分かってる。
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:44.34 ID:CQlpuESJ0

静岡県が正しく管理出来ないのなら、 結 局 、

 しばらく静岡の茶は飲めないって事だな。宇治か九州にしておこう。
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:48.53 ID:EAIoyEEs0
世界の基準値(ベクレル/kg)
0.111 アメリカ法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
2 ウクライナ(水)Cs-137
10 ベラルーシ(水)
10 日本3/16までの基準値(水)
36 福島・茨城・千葉の母親の母乳(赤ちゃんが飲む)
40 原発の排水(国際法基準値)I-131
90 原発の排水(国際法基準値)Cs-137
300 日本3/17以降の飲料水・牛乳・乳製品I-131(原発の汚染された排水の7倍以上。赤ちゃんが飲む)
500 日本3/17以降の穀類・野菜類・肉・卵・魚・他Cs-137
1000 WHOが「緊急時でも食べないほうがよい」としているいわば限界値
2000 日本3/17以降の野菜類(根菜・芋類を除く)I-131
1,190,000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の雑草
1,230,000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の雑草
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:49.94 ID:bW6MeTZE0
この静岡知事は本当に糞だよな
伊藤園の広告に文句つけたり
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:49.88 ID:1zHdw9cy0
欧州の基準知らなかったのか?それとも知っていてしらばっくれてたのか?

湯で薄まるからだいじょうぶだいじょぶ言ってる知事が痛いわ
たくさん飲まなきゃ大丈夫ってか
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:51.09 ID:m7llF1L30
>>103
 
レ してるだけだから。
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:52.49 ID:H8+On+Kb0
、静岡県の川勝平太知事はコメントを発表し、「仮に製茶の数値が1千ベクレルだとしても飲用茶にすれば10ベクレル程度になる。飲んでもまったく問題ないと考える」と県の独自調査の結果を示して安全性を強調。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106180410.html

なめとったらあかんで
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:57.98 ID:xkfGg0NRO
信用って得るのは何年もの積み重ねが必要だけど 失うのは一瞬なんだよね。
静岡のお茶農家と政府は事の重大さ わかってるのかな?
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:58.29 ID:QmnbzTRv0
他の知事たちはどうコメントするのか、楽しみだ
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:08.40 ID:JFM2+QJo0
ラッキープレイス、静岡とはもう言えないな
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:12.92 ID:niMn1CE80
まだ誤解とか言ってんのかこいつw
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:13.08 ID:CaBmxD480
自分の責任を相手の誤解で押し通そうとするところは韓国人と同じ。
なんとも見苦しい対応。

原発大国フランスですら今は過敏になってるのに。
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:14.89 ID:nPfapX2m0
馬鹿知事は開き直ってたな
たぶん茶の組合から良い目をさせて貰ったか
次の選挙しか頭にないのだろう
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:19.03 ID:dXdOzeAN0
みんな本当はわかっているんだろ?
お茶だけに限らない話だって…
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:27.09 ID:L4yCa6bI0
出任せ言ってるならふざけるなだし
本当に輸出用だけ検査して未検査のを国内に回してるならそれもふざけるな
だ。ようするに貴様の首を差し出せ
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:30.05 ID:Vz0TCu+T0
>>95
本場中国のウーロン茶は、おじさんが長靴で踏みつけて茶葉を揉む。
そしてその長靴のままトイレへ行き、さらに揉み作業をそのまま続ける。
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:34.64 ID:AZoRjOhm0
あーあ、県知事が検査拒否したせいで、茶だけでなく日本産食品全部が危険だと思われるよ
偉そうなこと言った以上、こいつが責任取れよ
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:46.01 ID:Lcmm0c/H0
俺の覚えてるフランス語って
c'est une table.
くらいだな。
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:51.34 ID:Ig75Ry7y0
>静岡県の川勝知事は、
>「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こういう輸出品なんかについては、
>こういう誤解を招かないように、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

コイツ、輸出は十分チェックしてるって、ホント日本人をなめてるなw
国内の方が多く流通してるのに、国内流通は検査しないでフザケンナよ
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:57.56 ID:4CXYo/X/0
>>78
今の民主政権やその傀儡の静岡県知事を信じるなんて
どこまで中韓に洗脳されてるんだよw

>>76
それは通称「大走り」と言われてる特別な早摘み新茶だな
今年のは飲むなよ
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:51:59.28 ID:ua/tasLS0
静岡はやってくれたわ・・・
日本ブランド終了

本気で腹が立つ
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:01.70 ID:KSXpL5EF0
川勝は大阪出身のミンス知事

なんで静岡に居ついたんでしょうねw
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:01.67 ID:g//uODiD0

監督責任がある 消費者担当大臣 & 食の安全担当大臣の 蓮ホウ

 蓮ホウは   本日 >>1の川勝と 一緒に フランスで検出されたニュースの後にも関わらず


 学校を視察すると言う政治的パフォーマンスしていました

   繰り返します   政治的パフォーマンスをしてました。

 ヤクザと警察がツルンでるのと変わりがないですね
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:05.74 ID:QORWIcTO0
お茶生産農家は東電から堂々と賠償金もらえばいいよ
おまえらが発電した電気なんて使ってないのに汚染されてるんだから
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:10.92 ID:2sWNaet00
この知事選んだ静岡県民もバカだな
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:20.64 ID:yfHNjEg80
基地外は何を言っても基地外
何をやっても基地外
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:26.03 ID:Eip6CGq10
日本人の食い物に対する恨みは凄まじいんだがな。
この知事は甘く見ているとしか思えない。
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:35.17 ID:kcPQZIVk0
国内用はもっとヤバイ。
静岡産は飲んではいけない。

去年の茶葉も飲めなくなったな。wwwwwwwww
バカ知事。
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:52:39.17 ID:hO8tr/yy0
5百Bqくらい良いだろうという価値観の押し付け。
1Bqでも入っていれば食べたくない。
死にたくないだろう。
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:05.70 ID:EAIoyEEs0
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:12.35 ID:qr8O6c5W0
誤解じゃねーだろ、事実じゃねえか
何言ってんだこいつ馬鹿か
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:26.33 ID:0wN0wcwl0
>>119
こいつの経歴は知らんけど民主党系ってまともな社会人経験のない奴ばっかだからな
民間企業経験者も労組上がりとかな
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:27.05 ID:zRZuD9+F0
日本人を騙そうとして、原発先進国から、しっぺ返しをくらったか

世界基準でダメダメであるとお墨付きをもらった
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:30.09 ID:MZmDhfJT0
>>24
それは爆発映像観た者全員が理解してるだろう。
農水産物の半数近くは既に終わっている。

慌てずに沢山摂取して優秀な新種を産むのみ。
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:35.51 ID:HQylbQH00

【東京新聞】子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山
http://savechild.net/archives/2937.html
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:37.84 ID:Uqz6rHfC0
>>145
薄まれば全く問題ない
むしろ味が良くなる
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:39.71 ID:H8+On+Kb0
フランスにしてみりゃ
県の独自調査なんて知らねえよ、って話
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:40.33 ID:B/A5euotO


徳島1区民の次は静岡県民かよ…


168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:53:47.56 ID:7n66q8Ys0
俺も絶対静岡茶を買わない。
この知事最初は検査しないと言っていたんだよな。
この知事信じられん。
茶の農家は東電と知事に賠償請求するしかないな。
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:05.13 ID:U97P10sq0
誤解じゃないよ。事実だよ。いつまで風評被害や他人のせいにして
逃げ回ってんだよ。現実見ろ。
そして検査は各自治体の責任となってる以上切腹レベルのことだな。
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:09.41 ID:V2cRJDTR0
携帯中毒主婦オリビア☆みえこりん49歳ペコちゃん(現在はぬいぐるみ)の6/14
6:30 7:10から7:45まで執念深く挨拶連投 毎日の生き甲斐唯一のお楽しみはネットの挨拶(笑)
朝の挨拶がふぁいと〜☆だのファイティンだのワラエル(笑)
8:20から8:40までしつこく連投 9:00から9:15まで連投 ♪探しものは何ですか〜♪♪ 暇人ならではの意味無しレス
13:10から13:20まで連投 ソファでダラダラ過ごしている昼にジャガイモ食ったという報告
18:45 20:35 20:55陽水姉が聴いていたので 私もちょっとかじりました☆ みえこりんはユーミンと山口百恵と太田裕美の世代
23:35から0:00までしつこく連投 昨日からおやすみの挨拶を始めた模様(笑)日付が変わっちゃった♪ 毎日のことだろう嘘つきブリッコ49歳
1日中暇を持て余し食う寝る遊ぶ携帯テレビのヘビロテMie4
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しくウキウキ遊ぶよん♪
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込み(笑)
そして四十九日法要は毎回無しの不思議数ヶ月のうちに死人3人の謎自然食品店で働いています」から「のんびり自由人の主婦です♪」に突然変わった謎ペコたんをやめて無表情のヌイグルミに取替えの謎 
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:12.74 ID:AcwgrEzU0
国内向けはのスレですね
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:16.97 ID:uFl0WiSk0
出たな、馬鹿知事
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:29.87 ID:NpGBdFxr0
宮城:わけわからん港湾事業をやりゼネコン利権で大震災
岩手:お馴染みの陸山会ゼネコン利権。総会屋orヤクザまがいのみかじめ料要求で大震災。

茨城:茨城空港作ってゼネコン利権で大震災&放射能汚染。

福島:地震の影響は比較的少ないが、原発利権で放射能汚染。
静岡:静岡空港でゼネコン利権。こちらも底なしの汚染で放射能。

なぜかしら距離が近いのに栃木・群馬あたりは放射能の影響が上記よりは比較的薄いという。
政治腐敗に比例する今回の大震災は天罰かもしれないし、深刻さが比例するのは単なる偶然かもしれない。
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:33.73 ID:htUAM4V50
キチガイ知事や生産者のモラルの低さのせいで日本の食品の信頼性が落ちて行く。
普通、検査して輸出しないのが当然なはず。もちろん国内流通もさせないのが本当だろう。
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:48.72 ID:nNK57nBv0
地震のちょい前静岡のなんとか茶が流行りかけてたな
災難だな
176名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:52.67 ID:r4eNVaAK0
ならシンガポールのときみたいに偽装してる馬鹿が居るんだろ?
早く捕まえろよw
177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:54:55.59 ID:mlFY4K3V0
セシウムの場合、老人が何か言っても何の影響力もない。


横グソや小泉パンにお茶を脳注して「大丈夫だ」と宣伝するほうが正しい。
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:03.98 ID:gmklxSNl0
阿呆が。荒茶はどうだのこうだのお茶にして飲めば安全云々だの。
そんなマヌケな理屈が海外の人間に通じるかよ。
だから自主基準で厳しくしねえと消費者にそっぽ向かれるんだよ。
果たして一度失った信頼を取り戻せるかな?w
わかったかウンコ知事。
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:05.98 ID:KLE+qcZq0
十分なチェックやってこのザマ?
この県知事どんな仕事してるの?
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:11.47 ID:LY3wtQa00
あーあ、やっちまったな。
自分の身勝手が日本全体に大迷惑を掛けている自覚あるのかね。
一刻も早くフランスいってごめんなさいって土下座で謝罪してこいよ。


181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:24.00 ID:EDm33aJ50
東京さんの米はだいじょうぶなん?
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:26.27 ID:dbmko1800
>>107
それ降着する放射性物質の事でしょ?
今度の収穫の頃には、すでに土壌に落ちた放射性物質を
稲が吸い上げてしまってる可能性が高い
そうなれば白米もアウト
183 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:55:32.39 ID:jkEnlIti0
だめだコイツ・・・・早く何とかしないと・・・!!
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:38.22 ID:NunN0sdk0
「こういう誤解を招かないように、十分
にチェックしたうえで輸出しているはず」

あー、なんですか、顧客であるフランスの方が
誤った方法で検査、公表してるとでも?
もしくは、言いがかりで難癖つけてる悪党だとでも?
具体的な手順や基準は言わないの?
「・・・なはず」だの「だと思った」だのは
理由じゃねーんだよw 言い訳ってんだよ
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:42.40 ID:EAIoyEEs0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:55:44.12 ID:8euAaWlt0
>>148
ですよねw

国内向けはどうでもいいのか、とw
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:05.69 ID:sx8bInjY0
この知事ほんとダメだな。
地場製品への甘い対応が自分の首を絞めていることにすら気づかないんだから
静岡県民リコール請求でも起こせよ
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:05.84 ID:gl/+EhLP0

不思議なのは、何故かテレビでこのニュースがほとんど報道されない。
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:06.85 ID:9JgN/yGV0
輸出品はしっかり検査をしてたのに
うっかり国内用を輸出に回したバカがいます。
以後気をつけます。

こうですか?わかりません><
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:15.45 ID:/qrKgrkZ0


これ
ほかの県のお茶農家訴訟してもレベルだろ


191 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:56:29.59 ID:nP/3t7eh0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:47.17 ID:qV/WzJ1a0
東北・関東+静岡の一次産業品は全てNGだな
信用ならん
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:50.32 ID:kp3hpOKWO
まあ我が家も親が菊川ってところでお茶やってて戦々恐々ですがねw

製茶工場のおっちゃんは風評被害とか言ってるけど、出荷すべきでは無いな。
全く散々だわ。
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:54.19 ID:Kr73pRCf0
>>143
無論だ。
ほかの国が同じことをやったら、俺たちはその国の農産物全般を信用できるだろうか。
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:57.53 ID:BNpTi2kJ0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:01.44 ID:md/IaLy00
想定内です、生葉の値から想定されていますた。
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:02.51 ID:U97P10sq0
お茶の場合、偽装するほど飛散エリアに出荷量多いとこないからw
それだけ静岡茶が産地ででかいんだよ
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:05.65 ID:uMsz9I7L0
言ってしまった「輸出品は」。
フランス人も日本人も同じ人間の体でできてるんですけど。
199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:23.17 ID:YWsh7fXv0
>>164 おめでてー親だな。これまともな親ならいい加減気づくだろ。
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:34.85 ID:9O1au+BX0
山葉やら鈴木やら可哀そうだ
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:35.21 ID:Uqz6rHfC0
お茶の賞味期限表示はどのくらい先を表示するんだろう。
逆算して、事故の前のお茶を買おうと思っているんだが。
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:35.39 ID:0kB3Z9AJO
自国政府や県は信用出来ないのに
他国や国際機関なんかを何の疑いもなく信じてる奴って何なの?
この茶葉が処分される前に、回収、分析すべきだと思うのだが
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:41.46 ID:CFxiiMR8O
バカ知事の発言で、ウーロン茶バカ売れ。
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:53.50 ID:nXu+LNUP0
>>198
あー!
やっちゃったなあ。

国内では検査拒否してるのに……
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:57.21 ID:/lbUKYL/O
フランスに行って『風評被害です!このくらいは大丈夫なんです!』って言ってこいよ。
もちろん、自腹でね!
206名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:57:57.78 ID:XmesZTTM0
福島から静岡の太平洋側は農産物&漁業じつは全滅ってことか
東京に住んでる人とかほんとに安全なんだろうか
自分でガイガーカウンター買わないと政府の出す数値なんてあてにならなそうだね
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:04.79 ID:Vz0TCu+T0
2ch的には、前任の石川知事より人気者になったな・・・。w
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:05.26 ID:hj6buZ3B0
輸出品「は」チェックしてるってw
209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:05.11 ID:EAIoyEEs0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
210名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:06.34 ID:QXKisVvG0
国内用はろくな検査もせずに汚染茶ばらまいてますってことか
そういや、もう検査もしないって言ったんだっけ
211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:10.25 ID:0wN0wcwl0
どうせ次は別の県に輸送して産地を変えて毒を売りつけるんだろ
まあすでにやってるだろうけど
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:16.66 ID:uROyQVR90
これがモッタイナイ精神かw
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:17.91 ID:YtM6r/iV0
今年は、”お茶”じゃなくて、”汚茶”なんだな。
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:19.09 ID:NpGBdFxr0
>>199
風評被害ですからw
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:33.73 ID:yKCiDaC80
バカだな
自分の首絞めてるようなもんだ
216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:34.63 ID:FhOFas750
このバカ知事なら、やると思ったわ

静岡のエゴ的利益のために、どれだけ日本の信用が失われたか
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:39.03 ID:UxjGJVQq0
>>1
国内品は騙せるから良いけど、輸出品は大丈夫そうなのを選んだけどダメでした。
ってことですね。
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:40.07 ID:dXdOzeAN0
ライトーーーー
はやくきてくれーーー
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:44.57 ID:2HJiVZio0
ついにフランスまで輸出したのか
検査に引っかかると分かってるのに
農家の票を気にしすぎ
220名無しさん@12周年年:2011/06/18(土) 21:58:47.98 ID:O5wgH3qr0
県も国もトップはそろいもそろってバカだし
そんでいづれも選挙で選ばれた奴らとはトホホだな
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:54.88 ID:2L5IsXjL0
どーもこれ、輸出用だろうが国内用だろうが
検査なんかほとんどしてないんじゃないのかなって思えてきた。

実際、一番茶の現場は殺人的な忙しさでいちいち検査なんかやってる暇なんか無いし。

もしも抽出でやるにしても、かなりの人員を投入しないとムリなはずだぞ。

少なくとも、既に流通しているブツの99%は検査されてないブツだと言える。

蒸して揉んで乾燥させて、最後に合(ごう)して、その合組機の容量がだいたい

一回分で2トンくらいか?そこからチョロっと取り出して計ってるだけじゃねーのか?

それさえも毎日やってるか怪しいし、しかも製茶工場で出荷前に検査するならの話で、

問屋へ出荷された分だと保管用に密封されてたりするから、

まともに有意な検査をしようと思ったら相当な時間と労力が必要なはずなんだが、

茶商がそんな面倒なことキチンとするとは思えない。
222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:58:59.15 ID:M67kfXnH0
とぼけるな外道
十分じゃないから基準値超が検出されてんだよ!
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:18.93 ID:ua/tasLS0
どうせ静岡県民もリコール請求しないんだろ
目先の金の方が大事だからな
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:23.32 ID:md/IaLy00
フランスに廃棄処分してもらってヨカッタよなwww
225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:26.51 ID:DLWUTgPj0
知事自ら誤解を招く発言してるじゃん
まるで国内用はチェックしてないかのようだ
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:32.60 ID:KLE+qcZq0
>>219
農家もこいつ投票しちゃったせいで
もう生きていけない
残念なことです
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:34.82 ID:twFRWzOf0
川勝は関西出身だからな
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:36.56 ID:U97P10sq0
知事の舐めた姿勢がチェックの甘さにつながったなw
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:37.44 ID:YaWMcMya0
差別です。
エラの張った人権委員は直ちに行動を!
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:39.90 ID:Eip6CGq10
> こういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように
> 十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので

国内向けはザル検査ということですねw 分かります。
他県民の健康よりも茶農家のほうが大切なんですかねー
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:43.21 ID:uxaaOYew0
>>1
稲博士は正しいの?
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:47.38 ID:BtmdJvwhO
「荒茶を食べる人はいない」で通せよ。
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:59:58.04 ID:jlbrCb8N0
千葉は百姓の性質が悪く、
静岡は知事の性質が悪い。
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:01.34 ID:Ir+D/lRxO
輸出品「は」
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:09.58 ID:Vmf3F/ny0
>>149
そういうものではないと思うな。
大量生産されている奴だから。
4月から静岡新茶と銘うって、大量に売られている。
トライアルとかで。
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:33.12 ID:EAIoyEEs0
福島第1原発事故で
 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm
  3月21日午前9時〜22日午前9時の
  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      これが、 | | イコール
  大気圏内核実験で過去最大の1963年の
  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw
無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:35.53 ID:2WDbwQMjO
もう遅い
馬鹿知事のせいで静岡県どころか日本中の
農産物に大ダメージを与えた
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:35.81 ID:9j8Vp4of0
239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:40.61 ID:KWAfml6X0
こういうミスを犯した知事を刑罰に処することは出来ないのだろうか?
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:42.98 ID:rs7i5Fec0
嘘つき野郎決定だな

その取り巻きは更に悪質

逮捕しろよ
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:45.93 ID:YpUm9wPz0
この知事が静岡にとって一番の風評被害だろう。
俺こいつがいる限り静岡産の農産物絶対買わないもん。
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:49.89 ID:FsqEYQgIO
流石フランス
バカには厳しくしないとな
何が誤解だよ
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:53.84 ID:E7twtKjf0
>>1


つまりチェックがおかしいって事だなw


十分チェックしているのに1000ベクレル以上検出されたって事はやり方そのものがおかしいってことだろう。

検査の意味が無くなった。
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:55.10 ID:D7vaYJWyO
フランス語は数を勘定できない言語なので
1,038ベクレルという数字は到底信用に値しない

どうかフランス国民は冷静に対応して消費に励んでほしい
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:00:56.43 ID:p3TUOpqB0
国内用は、チェック無し。していたとしても、おざなりにって事ね。
静岡産は全く信用できないな。
246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:00.94 ID:mnFMilfS0
FedExの個人輸出なら防止出来ないな。
247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:03.46 ID:G5og9OyP0
>>1
川勝、薄まるから大丈夫だと言ってフランスに抗議しろよw
じゃないと筋が通らないぞw
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:04.85 ID:HFqsJP2Z0
ギョーザ問題んときはウーロン茶避けてお〜いお茶ばっかり飲んでたのにw
249名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:08.96 ID:KrcclDH/O
墓穴掘ったな
あとはさっさと氏ねよ
250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:11.23 ID:3FeyAKxz0
掛川のマラソン大会でもらったお茶、さすが静岡の新茶はうめーなと飲んでた
とよく見たら22年度産でした
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:14.95 ID:yutJuVll0
誤解? なにが?
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:22.38 ID:sWLah3720
輸出しようとしたことで
ようやく本当の第三者チェックが入ったってわけか
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:33.41 ID:1r+zjW5t0
焼却されるまえに物とりいけよ。日本で再測定とDNAかなんかで産地わかんだろ。関係者責任とれよ
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:44.17 ID:EpExojgM0
あ〜あ
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:47.55 ID:P1xJkHZr0
なんか日本が中国みたいになってきた気がする
金儲けの為ならなんでもアリ…orz
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:01:57.54 ID:YaWMcMya0
脱 静岡
257名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:03.96 ID:+2cX7vBf0
新茶は売れてんのかね
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:05.36 ID:H6PtQowN0
昔は中国産の茶葉が怖くて烏龍茶を敬遠してたが、
今は烏龍茶の方が安全に思えるわ
知事の言うことが裏目に出すぎ
農家守ることに偏重してると消費者の信用を失うぞ
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:08.91 ID:iNaqRaQA0
>>1
日本の面汚し=静岡県
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:10.48 ID:L2VSjV4c0
輸出品は十分に調べて、国内向けは調べないのかよw
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:14.68 ID:LiFc9Ach0
なーに却って免疫がつく
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:15.61 ID:U97P10sq0
R4にまたディスられちゃうなw
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:16.88 ID:VaQ7NZCh0
5工場の製茶から基準値超のセシウム 県、即時公表拒む 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110615/szk11061502290003-n1.htm

>  情報公開が先送りされた顛末(てんまつ)はこうだ。県関係者によると、
> 検査結果が県に伝えられたのは13日午後7時過ぎ。報告を聞いた川勝
> 知事は「午後6時を回れば節電のために帰宅しないといけない」として公
> 表を14日午後の会見に延期した。
>
>  こうした対応に、報道陣は「消費者軽視につながらないか」「風評被害を
> 避けるためにも速やかに公表してほしい」と詰め寄ったが、県幹部は「知
> 事から明日発表します」と取り合わなかった。県は検査を行った厚労省か
> らも、結果を速やかに公表するよう求められたがはねつけていた。
264名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:18.42 ID:1BrfAVqU0
訴訟覚悟してんだろうなー、川勝
265名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:19.81 ID:QORWIcTO0
被害は全て東電が被ります
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:21.07 ID:f7NO/wOS0
2万個の対になったDNAが放射線で1対のみ破壊
されても正常な他の1対のコピーにより即座に修復されるが
2対同時に破壊されるともはや修復されることはない
年間1mSvだと1時間に0.106 μSv=4.818ベクレル=約5ベクレル
5/20000=
4000個に1個のDNAが破壊されでいるということは2万個のうち5個の1対が破壊されている
この5個のうちもう1対が同時に破壊されるのは2万個のうち0.00125個=0.00000625%である
2万個のうちがんに関係するDNAが5%とすると
5%の0.00000625%で0.0000003125%
すなわち1時間に0.0000003125%の人ががんになる
1日では0.0000003125%*24時間=0.0000075%
1年では0.0000075%*365=0.0027375%
10年で0.027375%
20年で0.05475%
すなわち1826人に1人ががんになる。

もはやいかなる低線量でもロシアンルーレット式によりがん確実と証明された。
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:23.22 ID:CP/Ay1zg0
これさ、静岡県が本当に測定していたとしたら、測定技術が未熟で正しく測れていなかったって事になるんだが、そうすると国内に出回っている静岡産のお茶もとんでもない放射線量って事になるよな。
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:32.75 ID:6Slxzvhc0
薬害エイズを髣髴とさせる
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:33.54 ID:2sWNaet0P
>>1
そんな園児レベルの方便許されるのは日本だけ
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:50.90 ID:EAIoyEEs0
     ゴクゴク
  /⌒ヽ              /⌒ヽ              :/⌒ヽ:
 (* ^ω^)茶うまいぉ      (* ^ω^) ・・・         :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
 /つw)              /つw)            :/つと):
wしーJ wwwwww     wしーJ wwwwww     w:しーJ: wwwww


                                   ┼ヽ -|   レ |
                                   d⌒) /|⌒) _ノ
         /~⌒ヽ ̄つ:  バタンッ !            --------------
       ww(___つ_つwwww               制作・著作 NHK
271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:51.31 ID:gl/+EhLP0

3月11日以降、俺の食材↓
お水:ミネラルウォーター(カナダ、フランス)
野菜:冷凍野菜(アメリカ)、月3回ネットで関西から購入
果物:アメリカ(グレープフルーツ)、パインナップル(フィリッピン)、KIWI(NZ)
お茶:台湾産
魚介類:鮭(ノルウェー直輸入の真空パック)、エビ(インドネシア)
272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:52.61 ID:86cyZQsB0
もう海外では静岡じゃなくて、日本の茶全てが放射能汚染という認識になっているのに…
273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:57.72 ID:DF1ATTVLO
じゃそのチェックの精度、マシン、分析がどうしようもなく駄目なんだな。
このくそミンス知事。
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:15.15 ID:HdM0LOUW0
輸出品はってのはかなりまずい言い方なんじゃねーの?
自民の議員なら辞職追い込まれるくらいな報道されそうなレベルだろ。
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:16.98 ID:g//uODiD0

え?
お前ら気づいてないの???wwwwwww


 今日と明日 ふじのくに食育フェスタだから


 蓮ホウも視察に来てるし川勝だって出てる。 どうぞ 食育堪能してくれwwwww


       放射能のコトは無視してなwwww 消費者担当食の安全担当大臣のお墨付きだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:19.91 ID:gHJdqx9Q0
そろそろドイツやイタリアに「たつけて・・」と頭sageに行った方がいいかもな
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:25.90 ID:0zpP8s5X0
本当だとしても国内はチェック大甘で出荷してると言ってるのも同然だと
言うことにすら気付かんのか

よくこんなアホ知事を当選させたな
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:38.74 ID:E7twtKjf0

唯一挽回できるのは「産地偽装」だけ。


ここまで来たらそういう情報が来ても本当かどうか信用しきれない。
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:44.27 ID:613yvnq20
>>1
お前の発言が静岡茶のイメージダウンを引き起こしていることを
いい加減気づけよ。
今回は風評被害じゃない。
さらに日本の検査では検出されなかった放射線量だったという事実。
疑われてもしょうがない。
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:49.46 ID:KpoyTs010
腹を切れ
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:59.45 ID:cPxZnYrA0
> 輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、
> 十分 にチェックしたうえで輸出しているはずなので

ばーか
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:00.86 ID:mGe3xJ1p0
川勝平太知事

安倍内閣が進める「美しい国づくりプロジェクト」の企画会議委員
「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者

世界中で毒を撒き散らす「美しい国」w
戦争で足を引っ張り、原発でも足を引っ張る右翼
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:02.64 ID:Ul6F+f4tP
ちゃんとチェックして輸出せいや
またまた日本の製品が海外で売れなくなるやんかヽ(`Д´)ノ
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:04.68 ID:ENOjgDVRO
こいつが日本全体を風評被害にさらす張本人だな
285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:05.27 ID:TBBPXcj30
誤解じゃなくて事実だよ恥
286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:12.29 ID:YaWMcMya0
このキチガイ知事=ミニ民主党政府
いい加減目を覚ませ>25%の日本人
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:17.63 ID:2HJiVZio0
飲むんだったら問題ないといってたけど
基準越えは引っかかるだろう
自分勝手な理屈は通らんのに
農家にこれだけがんばってるというパフォーマンスなんだろうけど
日本のイメージも傷つけるし
国全体に迷惑かけて自分だけよければいいってとんでもない野郎だ
288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:29.71 ID:dZPv72IR0
>>258
商品価値が無くなるどころか
情報隠蔽して顧客へ放射能汚染を押し付けて、マイナスになってしまったからな・・・
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:33.40 ID:U97P10sq0
廃棄処分してくれるのはありがたいなぁ
戻されたら今度はブレンドしたり飲用茶にして
平気で国内に流通させそうなやつらだから
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:38.76 ID:YZL6Ovyt0
>「輸出品は誤解を招かないよう十分にチェックした上で輸出している」

と言うことはこれは国内向けと言うことだな
つまり国内向けは500bqどころか1000bqを超えるものを流通させてると
知事が自ら認めたわけだ
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:40.73 ID:9sJS/VF70
なんかもう、何を言ってもだめって才能だよなこれwwwww
何もしゃべらないほうがいいと思うよ、それかやめるか。
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:42.03 ID:xXBHkwTtO
トップの判断は一つ間違うと大変なことになる
そういった責任感もなしに、ただ我欲でごり押しした結果だ
馬鹿め
293名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:45.98 ID:UulY0CZq0
これ、新しいスタイルのテロ? て思われてもおかしくないぞ。
静岡は他県のためにもしっかりしろ。
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:48.16 ID:B/A5euotO

極左民主党の川勝らしいよね。
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:59.53 ID:8EjIUvpK0
日本食ブーム終わったか。

まあそれでカネ稼いでる人間以外には終わってくれた方が有難いんだが。
(フランスの日本料理店は大半がチョンとチャイナだしな)

しかし静岡のバカは本当に世界と日本に迷惑かけつづけるなー。
296名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:06.90 ID:EAIoyEEs0
      i"`、      | ~ !      / /    コラッ!静岡のお茶は飲むな!  
     ! ..ヽ       |  i    /ゝ/    
      ヽ : ヽ      ! ~ !   /_..,'          ζ
        \ \   |  i!  /  /         / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (^''ー、_     ヽ  \,_,.j   ^ー'   i       /          ヘ と、とうさんは子供の未来を考えて居るんだね。
   `丶、`''ー-、_ヽ         ヽ     _,,_|⌒   ⌒   /ヘ .____
      `''-、     、       `ー‐'"~_,,) (・)  (・)    ||||||/∵∴∵∴\
        `ヽ             ,-'"~  |⊂⌒◯-------9)∵∴∵∴∵∴\
          ヽ、..,__    _,,,...-く     | |||||||||_    |/   \\∴∵|
             ヾ        `ヽ、   \ ヘ_/ \ / (・)  (・)  ヽ∵|
              ヽ          `'tく  \____/ |   ⊂  U     6)
              ヽ          !  ヽ`、    /   .| ___     /
               ヽ            i     ,イ     \ \_/    /
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:07.44 ID:EjIYRmbI0
いまだに放射能関係のスレでは関西人が煽ってるんだな
クズ過ぎだろ関西人って
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:12.14 ID:md7pQX1A0
黒ウーロン茶が最強だな。痩せるし。
299名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:12.75 ID:3tqHLJ890
>>12
そういえばシンガポールのチェックで引っ掛かった
愛媛県産と兵庫県産の野菜は
実は東京の会社が関東の野菜を偽装して輸出してたというオチがだな・・

日本じゃ産地偽装が平然と行われてるから
関東産の放射能野菜は日本中で出回ってるんだろうよ
300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:13.20 ID:nPfapX2m0
ウーロン茶も飲みたくないから
これからはインドの紅茶に変えようかな
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:15.40 ID:6YLvzWNN0
>国の規制値を超えるセシウムが検出され、県が出荷の自粛を要請している。

ポイントはココこれは他県の農産物全てに当て嵌まる
つまり出荷するか否かは個別判断に委ねている検査基準に関しても現実にはザルの可能性は否定できない
全ての作物、魚介類においてな
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:23.47 ID:ua/tasLS0
つーか健康被害があるかもしれない物を
平然と出荷する業者も業者だな

プロ意識があるなら直ちに出荷を止めて
東電に賠償請求しろって話
303電気屋 ◆4QzRQ.S3/yb/ :2011/06/18(土) 22:05:33.24 ID:Az0S/+9K0

 緑茶 あぶない あぶない。 (福田和子風に)
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:38.44 ID:TykWNxES0
逮捕してよ
何の罪状でも良いから
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:54.42 ID:mQQSrL5BP
どうすれば静岡茶をボイコットできるの?
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:57.01 ID:b/UdUm150

放射性廃棄物をろくな検査もしないで、輸出してんなよ
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:16.69 ID:Klvm5FyG0
つまりずさんなチェック体制でしたーと
半分も検知されない感度低いヘボい装置で測ってんじゃねーかひょっとして
というか意図的に
308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:23.75 ID:l8o95ve60
静岡県民は知事をリコールしたら
みそぎを済ませたことにしてもらえそう。
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:34.76 ID:9WIWiROn0
誤解って何が誤解なの??????
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:40.29 ID:JFM2+QJo0
       旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦   産地とか細かいことは気にしないでね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:41.11 ID:QUNUSwTD0
>>136
伊達にこの静岡県知事は民主党じゃないな
この期に及んで反省謝罪の弁どころかキチガイ発言重ねるてるわ
輸入している食品の輸出国の知事がこんな馬鹿な対応したらその国の食品一切買わなくなるのにな
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:42.78 ID:U97P10sq0
新分野お茶ウヨ確立したな川勝さん
何あっても聞く耳もたんなこりゃw
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:06:46.01 ID:CaBmxD480
静岡茶が安全だという誤解を与えないように、検査してセシウム入りを輸出したという事か
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:23.69 ID:2sWNaet0P
>>1
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。

現実、認知できてないってこと?
セシウムで脳スカスカになってるんじゃないの?
さもありなん、な自体なのに何で知事レベルが驚いてるの?
アホなの?
315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:41.67 ID:KpoyTs010


国際テロ組織シズオカケン
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:46.31 ID:PLdN7ji80

 何が 誤 解 なんだ? あーん?
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:50.29 ID:EAIoyEEs0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',      取り合えず、静岡茶は大人限定にすれば?
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:49.98 ID:kMjD/5Xh0
ぶっちゃけ静岡の茶なんざどーでもいいわ。
片っ端から滅びろや。
319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:56.02 ID:q0vMvwO+0
>>1
それを言っちまったら戦争だろうがぁ・・・
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:07:57.68 ID:GPjj0lEc0
産地偽装の可能性もあったとは思うが、おまえの余計な行動のせいでこうなってる。
開き直る前に消費者に詫びろ、ボケw
321名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:00.74 ID:dyASSEsN0
全然チェックされてないから、海外まで行っちゃってるんじゃないか。
風評だから調べないなんて馬鹿なことしてるから、こうなるんだよ。
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:05.09 ID:vWdzCBf/0
あれ?フランス政府には抗議しないのこのキチガイ知事
内弁慶丸出しで最悪だな
死ね
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:12.76 ID:+aLSWUl40
さんざん静岡を批判した後でふと思ったけど、
実はフランスが捏造してるってことはないよな?

フランスにしてもドイツにしても、政治目的やら何らかの目的で
平気で捏造報道をする国だからちょっと不安に思った。
フランスで処分させないで、日本側で引きとってもう一度検査すべきじゃないのか?
といっても日本の言い分も信用できないし・・・困ったなw
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:29.87 ID:sx8bInjY0
知事がクズならこいつを選んだ有権者もクズ
もう静岡は信用しない
325名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:35.63 ID:Uqz6rHfC0
今後どうなるんだろう、ペットボトルのお茶とか結構飲むんだけど・・安全なんだろうか。
飲料水メーカーに聞いたほうが良いかな?
でも、すでに問い合わせが殺到しているだろうなあ。
事故前に買ったお茶が一袋。
それと台湾で買った高山ウーロン茶が少々。
これで凌いで、あとは九州の業者から買う事になるだろうな。
定食屋に行っても、うっかりお茶を飲めなくなるのは辛いわ。
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:36.46 ID:2ZsgDvt10
国内には一方的に押し付けて海外には別対応って・・・

だんだん思考と対応が中国みたいになってきたなwww
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:49.71 ID:noM1ZY0C0
風評被害とか誤解とか、どこまで頭が狂ってるんだこの知事は?
事実を隠蔽しきれなくなった苦しい無様な言い訳にしても酷過ぎる

静岡県民も静岡県民だ
即刻リコール運動しろよ、こいつを引き摺り下ろしても
取り返しのつかないことは多過ぎるが、かろうじて最後の民度だけでもなんとか
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:57.73 ID:CL1jTD3R0
国民はどうでもいいわけね
糞知事 売国拝金野郎
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:14.58 ID:DF1ATTVLO
セシウム茶一丁お待ちってか。
責任もってこのキチガイ知事をリコールしろよ静岡県民。
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:19.85 ID:egvs8nGj0
つまりはチェックが甘いってこと。

輸出でこれじゃ国内向けはザルだな。
331名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:20.61 ID:qQgIXsAqP
川勝の支持母体はお茶組合なのかなあ
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:24.83 ID:uROyQVR90
>>271
わしもそういう生活で体重が4キロ減った。脂肪率も血圧も下がったし健康にも良さそう。
水:ミネラルウォーター←九州産
米:九州産
野菜:九州産
お茶:のまない
果物:フィリピン産など
肉:食べない
不足する栄養は錠剤←外国製
333名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:27.36 ID:kVE/g4FX0
この大変な時期に国際問題起こしやがって 死刑だな 死刑
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:29.48 ID:j86u9tZh0
>>96

あのな、3月の爆発の時に、風に乗って放射性物質が静岡まで
大量に降ったんだよ。SPEEDIとか画像にも出てる。
その時は福島の北は殆どセーフだった。被害は関東方面が最大。

4月以後は、北のほうにも放射性物質行ってるけど、関東ほど
総量は蓄積されてない。北の方は、風向きに恵まれてるからな。

ただし俺は、新米は北海道か西日本のを買うつもりだが。
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:30.37 ID:CFxiiMR8O
緑茶がダメでも紅茶、コーヒー、ハーブ茶、ウーロン茶がある。
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:35.00 ID:mGe3xJ1p0
「美しい国づくりプロジェクト」の企画会議委員をやってた極右知事らしいよね。
右翼は見栄やメンツをやたら気にするからな。
自分ところのお茶が毒認定されても認めるわけにはいかんのだろ。
こいつらは中国や北朝鮮と大してかわらんw
その内「フランスの捏造だ!陰謀だ!」とか言い出すぞ
337名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:09:47.02 ID:0yuZ8gWa0
いますぐ綺麗な162kgお茶用意しておフランスに送れやこら!
338電気屋 ◆4QzRQ.S3/yb/ :2011/06/18(土) 22:10:04.67 ID:Az0S/+9K0


      静岡産は危ないw
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:15.73 ID:EAIoyEEs0
                                   /〜〜,
                                   /死亡 /
                                  /〜〜'
 お前なんかフラグ立ってるお・・・           / ̄ ̄\
                              ./   ヽ_   \   
          ____               (●)(● )    |
        / ―  -\             (__人__)     |
      /   (●)  (●)           ヽ`⌒´     |
     /     (__人__) \          . {         |
     |      ` ⌒´   |            {       ノ
     \           /            ヽ     ノ
   ___/            \           /      ヽ
 /                 ヽ
 |    |      静岡県人同士の日常会話
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:22.67 ID:hJNsw6Q6O
なんだよ、やっぱり風評なんかじゃないじゃんか、静岡県知事さんよー

ふざけんなよ、マジで
もう絶対出荷するなよ、安全でないものを国内にも流通させるんじゃねぇよ
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:26.32 ID:8nQhLOcf0

もう知事を自ら辞職しろ
お前の判断のせいで日本中が終わるんだよ
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:36.78 ID:u9c9sGtX0
選挙権を持つ有権者は重要だね
知事選等での選択を間違えるとこうなるって分かればいいけど
箱の映像しかみない人は無理か
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:37.82 ID:khrH7q/w0
検査拒否とかしてるから驚かないよ。
俺は静岡産の食品はもう買わない。
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:41.08 ID:yBJavKvE0
おいおい、国内ならまだしも、他国に迷惑かけんなって
風評がどうの言って真面目に検査しないからこうなるんだよ
自分で自分の首絞めてんなってw
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:46.27 ID:kFWpjU/p0
この3カ月、怒りっぱなしだわ。

っつーことで、もう静岡知事は死ね。 静岡は農畜産物を県外に一切だすな。
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:48.78 ID:tllyU+Fp0
誤解でも風評被害でもなかったってことだ
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:55.04 ID:vWdzCBf/0
はあああ?
お前が検査拒否しといて
何が「チェックしてる」だよ
ウソついてんじゃねえよ
早く死ねこのキチガイ野郎
川勝平太は死ね!!!!
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:56.92 ID:m42khOXx0
伊勢茶おいしいよ。伊勢神宮のご利益あるよ。
349名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:10:57.74 ID:EwttzkHc0
静岡もアウトか
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:00.78 ID:Oy2AVJ/K0
>>310
    _, ,_
   (;´Д`)   _, ,_
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン



           パーン    _, ,_
    〃〃∩  _, ,_    (・д・ )
     ⊂⌒( `Д´(☆ミ⊃
       `ヽ_つ ⊂ノ


 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ


  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:09.10 ID:pYUGikH+O
静岡茶は十分にチェックしたものでも危ない。
もう喋れば喋るほど墓穴掘ってんな。
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:16.76 ID:6YLvzWNN0
これは静岡だけの問題では無いぞ?
国内で流通している食物の安全性は限りなく黒に近いという話でもある
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:18.15 ID:T4C6z/fv0
最近お茶が安売りしだしたからなんでかなと思ってたが

先月2?で198円→今月138円w
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:28.41 ID:swQdVHgF0
この知事頭おかしい
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:29.55 ID:URXdfpwv0
静岡県知事のせいで他の日本製品が風評被害受けるんだよ、何が風評被害は止めてくださいだ
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:32.18 ID:9O1au+BX0
産地偽装の厳罰化されないと、
他県が被害受ける事になるな。
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:37.61 ID:Hxav9rBX0
放射能汚染を隠蔽工作か

静岡産の農産物・食料はもう一切口に出来んな
知事がこれなら末端までこれ
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:11:57.51 ID:JAy/3ULH0
民主党推薦らしいんな
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:03.35 ID:I4qyUI+40
静岡県民よはやく辞めさせろこの糞知事を
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:04.68 ID:Fzku8n8W0
これではっきりわかったな
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:05.36 ID:QI4WK0000
誤解って・・・
日本語として理解不能なんだがw
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:06.72 ID:A7MzV9gl0
>チェックしたうえで輸出しているはずなので

はず?・・・  「です。」「ます。」で応えろ
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:08.24 ID:Vmf3F/ny0
魚沼産こしひかりだって、生産量以上に流通しているわけで、
静岡産といえば売れるお茶だって、産地偽装が横行してるんじゃないのかな?
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:18.97 ID:Az0S/+9K0
静岡産:アウト
福島産:アウト
茨城産:アウト
岩手産:アウト
栃木産:アウト
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:21.91 ID:YHkpcBW70
こいつも民主党だろ。偽日本人だろ。
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:25.54 ID:ZkjUbikO0
いつまでもこんな爺さんが権力持ってるから世の中おかしくなるんだよ
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:26.70 ID:+PHSE6/g0
>>326
特別対応しても1000Bq/kg超って事は、国内はとんでもないのが出回ってるはずだな。

ちなみに1000Bq/kgくらいから、市販の小型ガイガーカウンタが反応するレベルみたいだ。
368名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:28.79 ID:uBte0CJh0
日本の農家は川勝知事に損害賠償請求すればいいだろ。
369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:33.50 ID:lVgyaNV30
民主党はこんなんばっかりだksg
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:37.17 ID:gFG7jXzs0
十分チェックしてこの程度って事は、
もう静岡県産のお茶は全滅って事かな?

静岡県民は早くこの知事を葬った方が良いよマジで
371名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:54.38 ID:qCMhI33O0
>>255
いや
前々からそうだったろう
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:12:58.64 ID:JFM2+QJo0
  モマイラ モットノミヤガレ
    ∧_∧    ____ミ
|  |( `・ω・) /    / ○\ミ  =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |( 川⊃ ( 静茶 (○  ○)   −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
|  | ∪ ∪ |\   \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |            :::::::旦/
|  |           ::::::::旦/    チュドドドドド
|_|          ::::::旦/
|茶|         :::旦/
| ̄|≡ 旦::旦::::旦::旦/
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:02.75 ID:JA17AQu60

十分にチェックしてるはずの輸出品が基準値オーバー!!!!!!!!!

国内に出荷してるのは??????????????


374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:05.04 ID:CL1jTD3R0
>>363
そんな工作はいいから
静岡製品はもう汚染されまくりっすよwww
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:05.10 ID:YZL6Ovyt0
>>325
1000bq超えなら飲むとき1/10になるにしても100bq超えてるもんな
飲用の暫定基準値の200bqに比べればまだ半分だけど
WHOの基準なら飲用上限の10倍という基地外レベルだしな
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:05.44 ID:0yuZ8gWa0
もう単純に川勝事件と呼ばせてください
何やってんだよ・・・
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:05.72 ID:NunN0sdk0
>>323
無くはないよね
政治的な意図があってのこと
って可能性も否定できない
でも、この人のこれまでの
行動、言動で味方を敵に回してしまった
国内世論も同情的には受けてくれない
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:07.81 ID:EG1p+TwQP
川勝平太
静岡県知事選挙での主張
農業(林業・漁業)改革を行い、場の力を最大限に引き出し、地産地消と農産物のブランド化を目指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8B%9D%E5%B9%B3%E5%A4%AA#.E6.97.A9.E7.A8.B2.E7.94.B0.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E6.95.99.E5.93.A1.E6.99.82.E4.BB.A3

お茶も地産地消しろ!
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:09.65 ID:YCB9wwUD0
あーあ、やっちゃったな
こいつのせいで安全なモノまで輸出できなくなるわ
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:12.16 ID:/d6Uod+P0
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こ
>ういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
>にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:17.60 ID:4V2UZ8hg0
>>304
知事だったら、国会に居座ってる無能と違ってリコール出来るだろ。
382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:19.74 ID:DF1ATTVLO
>>325
おれはペットボトルの茶すらも中堅企業の九州の茶を通販するよていだけどね。

ちなみに有名なおーいお茶は静岡県の茶だよ。
好きだったけど安全性が確保されるまでおーいお茶はやめとく。
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:27.44 ID:T4C6z/fv0
ストロンチウムまだー
384 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 22:13:38.94 ID:nXXd1uFd0
日本が輸出した物、全世界で全部、検査されたら、日本終わるよ

絶対、放射能でるだろ
車とかも

日本終わる
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:39.53 ID:2yJw1nS70
チェックが完璧だと言い張るならフランスの発表がウソだってことだよな?
そうはっきり言ってくれれば安心するから言ってくれよw
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:13:48.97 ID:DLWUTgPj0
一人の馬鹿によって組織全体の信用が一瞬で吹き飛ぶ好例

今となっては日本そのものが同じ状態だが・・・
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:12.76 ID:Y5S/CKbh0
仏蘭西にお茶を送ると無料で廃棄していただけるのですね?
388 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 22:14:17.72 ID:EknI1PoJ0
ガイガーカウンター付きの急須売れば大ヒット間違いなし。
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:18.83 ID:BNpTi2kJ0
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 Cs 旦 旦 Pu       Cs 旦 旦 旦 旦Sr
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦Sr 旦 旦Cs  旦
旦 旦 Sr 旦 Cs 旦. ∧_∧ 旦 旦Am 旦 旦 Te
Cs 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 Cs 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 Sr 旦 旦
Cs  旦 旦 旦 Tc 旦. `u―u'  Cm 旦 旦旦 旦 旦Cs
390名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:20.47 ID:9AiogbqM0
静岡県の県知事って、「風評被害」という言葉の意味と使い方、間違ってないか?

俺の感覚だと、検査して、実際に高い数値が出たなら、
それは風評被害ではない。

風評被害とは、実際にはそんな危険はないのに、
他の製品などの被害が波及して伝わってしまう自体を言う。
391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:34.51 ID:A7MzV9gl0

DNA検査逝ってみようか〜 
392名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:37.24 ID:m7llF1L30
とりあえず紅茶売りにでもなるか。
393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:40.09 ID:fm0UCc+y0
どこをどうチェックしたかkwsk

メクラチェック乙!
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:03.28 ID:AUMWDX9q0
誤解・・・?
無知と保身による失態だろ?
日本の国際的信頼を著しく損ねるテロ行為と同じ
川勝平太こいつ本物の国賊だ
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:10.19 ID:6SC/5wPR0
えええ
じゃあ静岡のお茶はもう飲むなということだな
十分なチェックをして危険なお茶を流出しているのだから
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:12.14 ID:ap25sR+50
こいつアホだな
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:12.29 ID:QORWIcTO0
東電は存続させちゃダメだな
収穫期の秋ごろは関東で血の雨が降るぞw
398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:14.89 ID:pyb8rj8jO
あんだけ『風評!風評!』連呼してたのに
フランスに対して『風評だ!』とか言わないのか?
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:15.67 ID:cA5lQXjb0
静岡県民はデモでもリコールした方がいいぞ。
一見静岡を守っているように見えるし、本人もそのつもり
なんだろうが、悲しいことに馬鹿なんだ。

茶農家を守って無理やり出荷しても、
外部の検査にひっかかったら元も子もない。
もう検査してようが何だろうが信用してもらえないぞ。
そういうのは風評被害とは呼ばない。
毒ギョーザ出した工場の餃子は食べない。
殺人ユッケを出した店には行かない。当たり前のことだ。
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:19.52 ID:EwttzkHc0

風評被害が、錦の御旗になってるな

放射能汚染は、実害だろw
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:20.16 ID:qIGwKtAH0
よくもまあ輸出したな
あたまおかしいだろ
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:20.77 ID:eqKYiMXoI
次は鰻か?
403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:23.05 ID:F02EnfTz0
>>375
10分の1ってのは抹茶の本格的な作り方の一番濃い入れ方ぐらいだろ。
普通のお茶は50分の1ぐらいだね。
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:27.36 ID:8euAaWlt0
バ川勝w見方の背中を狙い撃ちw
わざとやってんじゃね
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:28.82 ID:lVgyaNV30
豊田の裔が言う国内ムリって結局こういうこと。
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:29.74 ID:mjnFq1GH0
マジキチだな。

川勝がいうべきなのは東電に対して「汚染茶買い取れ!」であって

世界や国民に対して「汚染茶飲め!!」じゃねーだろ、JK。
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:30.98 ID:/Q0ItCAk0

ま、原料の静岡の茶葉がこんなに危険では、他の製品にいろいろ波及するでしょ
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:32.01 ID:Oy2AVJ/K0
>>372
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:32.24 ID:IHV3S+190
なんか調子に乗ってる知事多いね。
知事を廃して国司にして政府から派遣したほうがいいよ。
410名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:32.39 ID:D7vaYJWyO
>>50
>誤解とかいう主観的な問題ではない。
>放射能は物理的な事実。

いや、これは明らかなフランス側の失態

フランスが検査さえしなければ
不確定性原理により、静岡茶が汚染されてる状態とされてない状態が併存してた
フランスがセシウムを観測したことにより汚染されたんだから静岡は悪くない
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:37.64 ID:T4C6z/fv0
富士山の天然水もやばいぞー
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:38.13 ID:a0CmmR3F0
>>364
千葉神奈川宮城もアウアウ

まだ静岡を叩くに値しない段階だぞ
以前シンガポールで茨城だか福島の馬鹿農家が野菜を静岡産だと偽ってただろ
もし本当に静岡産とわかったら全力で叩け
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:38.45 ID:qCMhI33O0
>>299
まあそれを言ったら
これも静岡の茶だったのか微妙なんだよね

>>302
自分が食わないから気にならないんよ
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:38.85 ID:/d6Uod+P0
東電もフルアーマーもこいつもそうなんだけど、家族何やってんだろうな。
自分の夫や父親がとんでもないことしてるんだぜ…。
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:15:56.91 ID:md/IaLy00
全量輸出しろ、そして全量廃棄処分にしてもらえや
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:28.81 ID:d+PxsheOO
なんで輸出しちゃうの?
キチガイなの?
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:36.75 ID:rOgG6OV60
コンビになどで
お茶はもちろん
紅茶や炭酸飲料など
色んな飲み物を買うことをためらい
結局水ばかり買ってしまう
炭酸が飲みたい
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:38.30 ID:qFTurBQ40
どうせ緩いチェックしてんだろ?
国内には風評被害が立つから云々言って問答無用で通してたくせに
先を考えずにやったな、くそったれ
419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:49.49 ID:xwbT8ImI0
川勝知事、静岡のお茶の放射能検査はさせない、と我を張っていたのに、『驚いた、チャント検査してるのに。』とは。

県の調査は嘘ばかり。静岡の加工だが、生産地は他の県かも?って。
俺、静岡出身。お茶の事よく知ってる。子どもの頃、ばあちゃんの家でお茶の取り入れ手伝だっていた。

茶葉って言うのは鮮度を大事にする。必ず、葉の柔らかい午前中に茶葉を積む。昼過ぎに、筵の上に薄く広げて朝露と、余分の
水分を適度に飛ばす為に1〜3時間陰干しにする。それを、チャべヤ(近所の10〜20軒で作る小さな共同の製茶工場)に持ち込む。
そこで蒸して炒って製茶する。茶葉を刈り取ってから、ものの6〜8時間で製品化する。

他県に持っていったり、他の町に持っていく暇なんかない。
県の発表も、知事の発言も嘘ばかり。

緑茶の売り上げ年々ダウン。急須でお茶なんて家庭今時ない。加工用のウェイトが年々アップ。
伊藤園をはじめ飲料メ−カ−は品質管理が厳しい。放射能出したら、自分所が潰れっちゃうから当然。
県の役人や、知事の様に親方日の丸と違う。

飲料メ−カ−全部他県に逃げるな。わざわざリスク取る必要も、義務もない。
川勝って名前だったかな?この知事、腹をきれ。最初から検査し、東電に補償を、求めればよかったのに。
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:53.14 ID:BNpTi2kJ0
>>410
ちょっと言ってる意味がわかんないっすね^^;
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:16:58.32 ID:mfmJgBaS0
フランスにもお湯で薄めればどーたらこーたら理論が通じるとおもってんの?
422名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:02.28 ID:qfkxjtjY0
嘘吐きは静岡の始まり
423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:05.97 ID:WH9Hsdxg0
::::::::        ┌─────────────────────
::::::::        | 静岡茶が終わったようだな…
:::::   ┌───└───────────v─────────
:::::   |あやつはお茶業界の中でも最弱だったからな…
┌──└────────v────────────
| あやつはお茶業界の面汚しよ…
└────v────────────────────
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      フフフ…
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!     フフフ…
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●   フフフ…
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_.  ノ/ハヽヽ  :::::
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   (. ゚ω゚ .) (.`ハ´).・i゚::::::ククク…
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` '    `  ::::::::
  宇治茶        鹿児島茶    八女茶   伊勢茶 
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:06.55 ID:mGo1H4WvO
>こういう誤解を招かないように・・・

EUで静岡産の茶葉から1000越えベクレルが出たという事実を聞いた上でのこの発言・・・
恐ろしいというか悲しくなる・・・
425名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:07.00 ID:2yJw1nS70
>>414
そりゃ国外に避難してるだろうw
426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:09.67 ID:+aLSWUl40
>>377
この知事は本当に馬鹿なことを言ったと思う

けどフランスに焼却処分させてしまうと、本当に「証拠」が無くなってしまう。
つまりフランスの言い分だけが現実になってしまうよ
実はそんな数値が出ていないとしても、もう誰も反証できなくなる。
これは、「現物」を取り返すべきだよなあ

日本の農産物が、国外だけでなく日本国内で売れなくなる=輸入に頼るようになることが
世界の農業国にはすごく嬉しいことなんだから
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:15.43 ID:Az0S/+9K0

 西日本 VS 東日本
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:24.69 ID:m+T6yy0r0
知事さん馬鹿なん?
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:26.00 ID:I4qyUI+40
家族?もう海外に非難済みw
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:33.95 ID:kNVrl8AU0
輸出しても誰も買わんだろ。
静岡産とか関係なく日本の食品そのものが売れない
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:42.47 ID:Oy2AVJ/K0
>>389
  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:44.36 ID:zAofPfxR0
>>1
こいつの言ってることメチャクチャだ
433名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:53.03 ID:qCMhI33O0
>>323
もちろん
その可能性もあるだろうね

日本も外国食品に放射能汚染で
イチャモンをつけていた
434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:56.13 ID:1aF7IxEE0
ついに、我等の総統 チョン・チョクトの世界制服が始まったな。
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:56.47 ID:qizRxDFSO
輸出分じゃなければ検査しないってか
汚染された毒物は国内で消費
残った少ないあまり汚染されてないのは全て海外へってか

馬鹿にすんのもいい加減にしろ!
436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:01.56 ID:SxC329880
チェックしてこれなら静岡の検査体制自体穴だらけということかのぅ
437名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:02.97 ID:aCvsfyZ50


美しい国づくりプロジェクト(笑)
http://www.kantei.go.jp/be-nippon/kon/yu_007.html



438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:15.36 ID:+w7xk1W00
さすが9条教の信者で、つくる会を批判して元号廃止を訴えている気狂い反日売国奴は、やることが違うなw
日本の国際的信用を落とすために、わざとやったんじゃねーのか?
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:16.97 ID:vWdzCBf/0
検査拒否した舌の根も乾かんうちに「十分にチェックしてる」とほざくか
この川勝ってボケてんじゃねえの?

川勝は浜岡停止のときも最初は反対してたくせに
急に「英断だ」とか言いだすし
はっきり言ってデタラメだろう

静岡県民は川勝を即刻リコールしろ!!
さもなければお前らに未来はないと思え!!!!
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:20.54 ID:QI4WK0000
この状況で誤解っていう事はフランスの検査は捏造ということだぞw
いや、捏造なら捏造と指摘していいけど・・・
証明できなかったときには大恥かくことになるんだけどw
はず で捏造認定しちゃ静岡県知事ってwww
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:25.04 ID:jnVy3IYY0
土用の丑の日か・・・(遠い目
442名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:37.55 ID:CREjo5Pn0
こうやって隠ぺいすれば隠ぺいするほど信用が落ちて売れなくなるのわからないのか
民主党の人間って隠ぺいしか物事を解決する方法知らないのか?
443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:45.48 ID:RZ448uNh0

つまり国内産はちゃんと検査していないけど
輸出用は念入りに検査してたってこと??
こっちの方が問題大きいぞwww
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:50.25 ID:M3sn6cQ10
ミンス絡みってどうしてこうmこ
基地外が多いのか
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:18:51.54 ID:GVVCKYsz0
ムカツク
ただただムカツク
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:03.89 ID:cA5lQXjb0
>>410
フランス人が食べて内部被ばくして癌になることも
十分「観察」になるという事実w
ベクレルメーターで測るか人体実験で測るかの違いです
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:06.58 ID:+1XGriQ60
>>410
日本語でおk
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:11.11 ID:BNpTi2kJ0
1回フランスから回収して測定すればいいんじゃね
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:13.37 ID:57Yus0xx0

いや、この知事に限らず、どこの首長も同じようなもんだろ。
消費者としては、やばい地域の農産物は買わないようにするしかないぜ。
全部は避けられなくても、量が少なければリスクは低くなる。
450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:14.08 ID:A7MzV9gl0

八女の大勝利だな  堀江ブタの産地でもある
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:22.51 ID:0yuZ8gWa0
有権者の1/3の署名まず集めないと静岡県民は
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:33.32 ID:sW+/BdkB0
よく知らんがチェックの仕方公表してんの?
いくつか集めてランダムで検査して通ったらOKってな方式じゃないのか。
それだといくらでも細工出来るからな。
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:46.75 ID:a0CmmR3F0
フランスが捏造することはないだろうが、
シンガポールの件見てたら日本人の産地偽造は十分有り得る
実際に、兵庫愛媛静岡は被害受けたしな

埼玉と神奈川の荒茶の結果早く知りたいんだけど、まだかなぁ

454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:48.03 ID:8TkZd2qP0
サービス業の基本はひたすら謝るだろ
殿様顔で主張して誰が買うんだ
誰かこのバカ勝を止めてくれ
455名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:19:50.67 ID:NYGQhUOl0
>>410
なにその毒餃子で聞いたような擁護のしかた
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:09.50 ID:zAofPfxR0


 
 基本隠蔽する奴は、臆病・ネクラ・プライド高い、川勝おまんのことぜよ!!!!
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:24.19 ID:O3GawPrl0
>>410
シュレディンガーのお茶かよw

流石にこれは笑い事じゃなくなってきたけと。
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:34.65 ID:l0QjVvEF0
さすが民主系知事ww
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:43.74 ID:davqoj5O0
静岡県民も同程度の濃度のお茶を飲んでるってこった。ご愁傷様。
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:45.41 ID:/Q0ItCAk0

静岡のお茶がやばいってのはわかったが・・・

一般の方々にはまだまだ知れ渡ってないのも事実
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:45.86 ID:pILkIRUj0
>十分にチェックしたうえで輸出している

と云う事は放射能汚染承知で輸出したって事か ?
知事は国際テロリストか?
462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:47.05 ID:/MzGteEV0
民主党の知事なんてこんなもんさ
463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:01.60 ID:4V2UZ8hg0
>>388
それだったらゼオライト入りの急須の方が…
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:06.92 ID:nx4megDe0
フランスに対して逆切れや恫喝をする知事を見てみたいわ
465名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:29.85 ID:fqdxEnAB0
>>455
セシウムはフランスで混入したんだッ!
466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:34.12 ID:SxC329880
>>410
その理屈が通用するのはぬこと量子論だけと、
しゅれーでいんがーとか言うおっさんがゆってたとかなんとか
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:34.21 ID:f7NO/wOS0
2万個の対になったDNAが放射線で1対のみ破壊
されても正常な他の1対のコピーにより即座に修復されるが
2対同時に破壊されるともはや修復されることはない
年間1mSvだと1時間に0.106 μSv=4.818ベクレル=約5ベクレル
5/20000=
4000個に1個のDNAが破壊されでいるということは2万個のうち5個の1対が破壊されている
この5個のうちもう1対が同時に破壊されるのは2万個のうち0.00125個=0.00000625%である
2万個のうちがんに関係するDNAが5%とすると
5%の0.00000625%で0.0000003125%
すなわち1時間に0.0000003125%の人ががんになる
1日では0.0000003125%*24時間=0.0000075%
1年では0.0000075%*365=0.0027375%
10年で0.027375%
20年で0.05475%
すなわち1826人に1人ががんになる。

もはやいかなる低線量でもロシアンルーレット式によりがん確実と証明された。

この論理は単純な算数だがノーベル賞を超える理論

468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:35.17 ID:VCjU1IXn0
誤解?


いい加減に静岡は海に沈めろや…
こういうバカキチガイのせいで日本全土に被害が及ぶだ  クソ虫ヤロウ
469名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:36.04 ID:noM1ZY0C0
静岡茶は絶対買わないが、どこの茶までなら安全かな?
愛知西尾の荒茶で5ベクレル未満だったから、
伊勢茶、宇治茶、吉野茶はまだマシかな
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:36.19 ID:EwZeJbGHO
>>419
参考になったよ
サンクス!
471名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:41.54 ID:0kB3Z9AJO
この時期に160kgのお茶の輸入実績はフランスに毎年あったの?
荷受けと出荷者は誰なの?どういった経緯だったのか………
だいたい知事も言っているが、たかだか160kg程度ならば
より低汚染の品が輸出されると思うのだが
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:52.94 ID:Az0S/+9K0

 ヤフートップからも消されたねw
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:54.54 ID:md/IaLy00
>>410
>いや、これは明らかなフランス側の失態

基地外がいますww
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:54.65 ID:0yuZ8gWa0
ビックリしてる場合じゃないよw すぐ厳重チェックの品とともにフランスに飛べよ
475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:21:57.26 ID:2sWNaet0P
>>426
検査拒否しないで真っ当に数値公表しとけばまだ国内の消費者から理解得られたものを
仏の策略とか片腹痛い
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:22:04.62 ID:1FloMcge0
十分チェックした上でこの結果とかさらに状況悪いじゃねえか。
検査拒否してた期間と始めた日にちを全部公表して誠実に対応しろよ。
本当に日本の輸出終わるぞ。
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:22:17.15 ID:nBzL7k1H0
静岡土人のせいで日本産の信頼は地に落ちた
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:22:34.78 ID:qnJlAbS00
厳格さに欠けて知事の理屈だけでブランドが致命的ダメージ、馬鹿じゃないか?
今すぐ出さないと駄目って論拠でお茶輸出
欧州全体に警戒感を想起させた

馬鹿馬鹿だ
479名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:22:41.45 ID:EbWEemLF0
苦情ってどこに入れたら良いんだ?
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:22:47.89 ID:0+a1D8yrO
>輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
>にチェックしたうえで輸出しているはずなので

輸出のみw 実験台日本人涙目?w


……(´;ω;`)ブワッ
481名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:00.30 ID:UzsFS22I0
キチンと検査した上でってことは、
汚染されているの承知で輸出したってことだよな?
482名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:07.59 ID:jZAoOSWV0
原発事故以降の日本のイメージヤバイな
後進国じゃん
在日も笑ってるんじゃないのか情けない
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:11.56 ID:a0CmmR3F0
>>479
東電
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:16.86 ID:2yJw1nS70
>>469
俺はもうしばらく…数年は自分で買って飲むことはやめるつもり
まあよそで出されれば飲むっきゃないけど、その程度にしとくわ。

コーヒーメインに移行しよう。
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:22.24 ID:jKZ2F9zJ0
静岡のモノは全て不買とさせてもらうわ
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:29.68 ID:9AiogbqM0
日本から見たら、静岡と分かるんだけど、
海外から見たら、日本全体が駄目だと見なされること分かってるのかな?

たとえば、フランスで原発の事故が起こって
日本でフランスの製品から、基準値以上の放射線が検出されたら
俺は、フランス製品はすべて疑ってかかるよ。
つーか、そんな事態になったらフランスのものすべてを買わないだろう。

そういうもんだろう。人なんて。
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:42.15 ID:K8nlnDZM0
大和土人向けの汚物茶と間違えたと言えよwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:42.27 ID:/Q0ItCAk0

この知事が騒げば騒ぐほど、状況は悪化の一途だね

一度リセットしなきゃ、もう将来的に静岡の茶葉は無理になっちゃうよ
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:44.44 ID:nSFzxUUt0
いいかげんにしろ静岡
ホントクズばっか
490名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:49.16 ID:ga97pcdF0
>>410
マジレスしていいのか悩むが、別に検査して汚染されてる事が分かっただけであり
検査前には大丈夫だった物が検査の過程で汚染された訳じゃねえぞ。
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:23:55.23 ID:XvbrWtGyO
死んで詫びろキチガイ知事
492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:03.25 ID:vuwp+5p/0
被災地に新茶を 静岡
2011.6.14 01:57
避難所の被災者らに、急須でいれたての新茶を味わってもらった=6月11日、
岩手県山田町の豊間根中学校(県提供)
東日本大震災の被災者に香り高い新茶を届けようと、大村慎一副知事らが岩手県を訪れ、
大槌町と山田町に静岡茶(牧之原茶、島田茶、掛川茶など)60キロと、急須130個、茶菓子を贈呈した。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110614/szk11061401580002-n1.htm
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:04.92 ID:wFxBOzJV0
>>188
飲料メーカー大打撃

広告料出なくなる

じゃね?
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:09.58 ID:GqWwl9YZ0
>>482
>>在日も笑ってるんじゃないのか情けない

既に「在日」では無く、本国に帰りましたが・・・・
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:14.05 ID:KLDqHbCe0
これで静岡は被害者から加害者の立場に変わったな
国と東電と一緒に他県に補償するレベル
496名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:36.77 ID:6npkncCG0
>>410
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:38.04 ID:DMIooFkt0

■電力 平均年収 (従業員数)

東京電力 757万 (36773人)
関西電力 807万 (22143人)
中部電力 836万 (16645人)
東北電力 825万 (11898人)
九州電力 825万 (12553人)

-------------------------------------

国家公務員 662万
地方公務員 728万
独立行政法人 732万

上場企業平均 589万
民間平均 434万
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:40.59 ID:Az0S/+9K0
>>492
自国民に毒盛りwwwwww
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:45.61 ID:+w7xk1W00
>>479
そりゃ静岡県庁の秘書課だろ
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:51.04 ID:2L5IsXjL0




        「こういう輸出品なんかについては」

        「こういう誤解を招かないように」






501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:57.65 ID:A7MzV9gl0
>>410

ワロス 
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:01.66 ID:nx4megDe0
外国へ輸出するお茶でコレなんだから、
国内で出回っているお茶がどれだけ汚染されているのか判らないのが怖いところ
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:11.73 ID:2sWNaet0P
>>492
テロwww
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:18.24 ID:KHfWKD3O0
「それまで検出されてないのに輸出した奴だけいきなり検出された」ならともかく
普通にアウトな奴が流出しただけだろ、これは・・・

国内の奴も回収しろよ>川勝
505 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:25.08 ID:edgLbH4JP
チェックをしても漏れる体制ってことですね
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:28.63 ID:+yXxiODW0
パフォーマンスで飲んでたお茶も事故前の奴だったりしてなw
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:32.41 ID:zMcFNlTX0
やっぱりとしか言いようがない。
この知事はEUがどれだけうるさいかわかってないのか?
508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:50.07 ID:X444LWZQ0
川勝はテロリスト
隠蔽、検査拒否、民間情報公開隠蔽強要、逆切れ
報道を恫喝
509名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:50.67 ID:M0YiP+hI0
これで益々日本の輸出はダメージを受けるな。

頭おかしいとしか思えないわw
510名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:54.98 ID:KYY+QLBB0
この知事は逮捕されないの?
もう大量殺人犯と一緒でしょこれ
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:58.94 ID:IpIvdbf+0
最近静岡茶うまいと思ってたらセシウム入ってたのか
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:12.58 ID:EAIoyEEs0
               ,. -:─:-. 、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
             /,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
               /´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、   殺される、みんなみんな菅政権に・・ 
    , -─-ャ-/^:1  {    l ヽ.:.:.{  ` ;´  }:.:.:.:.:`ヽ、   
   /   /   !:.:.:|   ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  
  ノ   {  /L:;:l__       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/   / `¨´   |   `:!     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 、 _/`     /:':T  ̄      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ'  ´ヽ:.:ヽ   /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
         ' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
                `´ー─  ' 
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:14.34 ID:Dwr13OY/0
川勝は、ホントに馬鹿
政治家じゃなくて、学者(実際そうだがwww)

素直に規制して、多額な賠償金を吹っかけて、ふんだくった方が遥かに良い
風評被害を防げるし、農家は働かないでカネ貰える

もう手遅れだけどねwww
514名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:22.49 ID:PIK73DkP0
>>479
まぁ県に入れても愚民の戯言扱いだから
茶葉を作ってる農家に直接言うのが一番効果的だな。
現場の声が一番。
ついで大小問わず商品作ってるメーカー。
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:41.87 ID:NunN0sdk0
>>426
もし仏が捏造してたとして
「これが現物です」とよこすだろうか?
どうするだろう?静岡県産品に
放射性物質を適度にまぶしてよこすかな?
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:43.21 ID:jZAoOSWV0
アメリカでの相次ぐ子供誘拐FBI大騒ぎ事件といいこれといい
もう完全に日本は後進国だなw
いくらアニメと漫画で国際的な地位築いてもこれじゃあ国際社会から笑われるよ
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:46.11 ID:vSqcN5Rs0
川藤「お湯で薄くなる」
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:52.26 ID:jKZ2F9zJ0
風評被害など存在しない、あるのは放射能汚染された静岡茶とそれを知りながら隠蔽した静岡県知事
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:56.04 ID:dIXkPnY+0
>チェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。
「はず」じゃダメなんだよ。
いまの時期は100%じゃなきゃ駄目なんだよ
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:26:56.01 ID:NYGQhUOl0
>>479
苦情といえばTBSがデフォだろjk
521名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:15.43 ID:M/Nl6gq10
>467
何もしなくても現状栄養十分の先進国は3分の一ががんで死ぬ
600人が601人になるだけ
よって許容できるとするのが国際見解だろ
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:21.47 ID:I4qyUI+40
静岡の農家の方々終了だな
ご愁傷様です
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:24.40 ID:qnrlaGLsO
静岡で1000ベク越えなんて聞くと愛知は全然ましだ
不検出から360まででしかも荒茶一番茶
静岡は浜岡漏れもあると思うがね
健康の代名詞の緑茶がやられたのは痛いな
原発と利権屋しね
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:25.34 ID:9AiogbqM0
原発事故以来、農産品はもちろんのこと、
日本製の工業製品ですら、以前は必要のなかったチェックを受けているのに
いったいどうしてくれるんだ?
525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:28.63 ID:WW3C/TVl0
静岡茶のセシウムで仏に!
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:34.78 ID:a0CmmR3F0
俺は韓国人とは違うから、
他県産偽ってる例もあるし、この件では産地の確認できるまで静岡を叩くつもりはないな
本当に静岡だったら静岡死ねと全力で言わせてもらおう
527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:41.69 ID:A7MzV9gl0


九州だが  お茶御殿が建つか観察しとくわ
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:59.03 ID:ABf2rgQb0

【原発問題】静岡知事「製茶で1千ベクレルでも飲用茶にすれば10ベクレルになるので、飲んでも問題無い」 仏での放射性物質検出受け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308403229/
529名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:05.53 ID:0FvUNE62O
国内用はチェックしてないとなるだろ。
本当に馬鹿な知事だ。
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:18.35 ID:BddNNT1J0
まず伊藤園の不買運動からはじめればいいのかな?

てかこういうときのための消費者庁じゃないのか
こんにゃくゼリー庁って名前変えるか?
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:21.46 ID:oamkxKYB0
あーあ。自分で、信頼失ったな。
おわり。
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:28.84 ID:aCvsfyZ50
「静岡知事選は阪本に入れろ。民主の川勝はカス」→阪本リード「よし!日本の未来は大丈夫!」→川勝猛追「あ…れ?」→川勝逆転「川勝はガチウヨ。実質的に俺達の勝利(キリッ」

61 : シデ(静岡県)[sage]:2009/07/05(日) 23:21:18.61 ID:aFSVoXhF
当選したのはガチウヨ
川勝平太

新しい歴史教科書をつくる会賛同者。
安倍政権の「美しい国づくり」プロジェクト・企画会議委員。
産経正論路線の支持者。「西太平洋津々浦々連合」を提唱する[1]。
2009年6月5日、静岡県知事選挙への出馬を表明した。
過去に「富国有徳」との県のスローガンを前知事に提案した。

ネトウヨ大勝利
静岡はじまりすぎ
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:29.44 ID:UBwK+gTZ0
安いスーパーの煮出し水出しパック茶が
静岡産か中国産なんだよな
んー紅茶とかコーヒーを食事中に飲むかぁ
中国産のお茶は不味いし
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:32.38 ID:kXOGpUxt0
>チェックしたうえで輸出しているはずなので

こいつ、だめだ・・・

ただの票集めにしか興味の無い、人間の屑だった。
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:36.78 ID:q9mGk4n00
日本向けは?
まさか日本人はどうでもいいんすか?(´・ω・`)
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:41.23 ID:1FloMcge0
甘々の暫定基準値の2倍超えの何が誤解なの?本当に言葉が軽いな
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:42.38 ID:k62oQyiC0
この知事は静岡農家を守ろうとした結果、日本全国の農家を破滅においこむことになりますた
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:47.50 ID:XmesZTTM0
1000ベクレルなら放射能の低い産地の茶葉を60%くらいまぜまぜすれば
500ベクレル以下の物が作れますね
まぜまぜさせないようにしないと
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:28:47.56 ID:QUNUSwTD0
>>419
ここまで県知事にキチガイ対応されたら、今後いくら静岡県以外の茶葉使っていると
飲料メーカが広報しようが静岡に工場置いている時点で消費者から敬遠されるしな
普通のビジネス感覚を持っていれば、鹿児島あたりに工場移してブランド展開した方が
安全を売り物に出来るし早々のうちに仕切りなおしをはかるだろうね
540名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:00.18 ID:/u/ncaK30
http://www.beverage.co.jp/csr/drink/gogo-himitsu/tea_leaf/index.html
一方国産の汚茶スルーしてキリンの午後の紅茶飲んでる俺にスキはなかった
今んとこスリランカに原発ないし
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:00.49 ID:PAAD3G2N0
誤解ってww
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:01.42 ID:/Q0ItCAk0
こういう事実は事実として受け入れなきゃ駄目だよねぇ
調べられたらバレルってのに・・・・

日本茶葉の信用失墜もいいところだよ

静岡産は将来的にも終わってますよ
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:04.08 ID:3kgDemtG0
団塊の物言いそっくりだな
逆切れ??ww

相手の測定値が違うって言ってるのか?
それとも、なにか手違いがあって誰かの放射能物質が紛れ込んだと?

団塊そっくりじゃん。
最後まで逆切れして絶対に自分の間違いは認めない。

で、散々周りをかきまわしておいて
最後は逃げられなくなって土下座。

いつものパターンだろう。
544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:04.00 ID:i7571J9qO
海外の評価は
「日本茶全部が汚染されている」
「チェックがされてない」
となる
545名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:09.55 ID:kMjD/5Xh0
>>512
AA可愛いなコンチクショーw
546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:14.93 ID:4vz0ldOK0
チェックがザルでしたって公言してどうするんだ!?
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:22.37 ID:05MWykFkO
この馬鹿知事は事の重大性に気付いていないのか?
548名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:32.51 ID:AUMWDX9q0
昨日の静岡県の動きは「NHKへの圧力」
ここまで国家に損失を与えたら知事に国家賠償法とか適用されないのかな

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/szk11061803090002-n1.htm
県、放射能検査報道でNHKに申し入れ 静岡
2011.6.18 03:08

 静岡市の藁科地区の製茶から国の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたことを伝えたNHKの報道をめぐり県は17日、
風評被害を招くとの懸念から「分かりやすく丁寧な報道に努めてほしい」とNHK静岡放送局などに申し入れを行った。

 県によると、NHKは9日午後9時台の全国ニュースで「静岡茶工場 セシウム基準値超」とのテロップを交えて報道し、
一部の工場の製茶からのみ検出されたにもかかわらず、視聴者に静岡の茶全体から検出されたかのような誤解を与える内容だったとしている。
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:00.02 ID:Zw5NNIdZ0
>>182
いや米の場合放射性ミネラルは胚芽部分に集まるから
胚芽部分の残る玄米はアウトそこを取り除いた白米は一応セーフということらしいよ
550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:09.41 ID:jZAoOSWV0
検査の仕方がおかしい
危険な数値が出ないような地上から10メートル離れた測定や
食物も数値が出ないような部分だけ測ってる
違うだろ
危険な地上付近やこれは駄目だろうってのを測定しろよアホか日本は
551名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:15.16 ID:qe5yVFLK0
この知事、フランス相手に風評被害とか言い出しそうだわ
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:16.71 ID:NYGQhUOl0
民主党の隠蔽体質は地方議員レベルも同じなのか
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:19.78 ID:md/IaLy00
>>527
静岡と九州では茶の製法が違うからな・・・残念
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:31.03 ID:9AiogbqM0
実際に基準値以上の数値が出ていた時、
この県知事は「風評被害」と言っていて
馬鹿だなと思っていたが、海外に輸出されたとなると
日本製品全体が被害を受けるぞ。
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:41.52 ID:JOYZ5V0o0
「国民に銃を向けてはなりません!」


ってオスカルいってた
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:54.72 ID:a0CmmR3F0
>>523
流石に浜岡は関係ないだろ
神奈川ではサンプルで検出した荒茶でも3000ベクレル
そう考えると、静岡が1000ってのも妥当かもしれないがw
これから神奈川埼玉の正式な結果出るから要チェックだね
557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:30:57.71 ID:UzsFS22I0
日本人として恥ずかしい
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:31:06.11 ID:qCMhI33O0
>>526
確認できるのかい?
シンガポールの様に
「間違いだった」と言い出すだけでは
確認したことにならないのでは?
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:31:30.51 ID:QORWIcTO0
>>495
馬鹿言うなボケ
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:31:38.32 ID:jkBRqt130
そもそもカントン圏のための発電の搾りかすが降り注いでいる訳なんだがw
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:24.52 ID:5Q8WEaZ+O
日本はひとつのチームらしいけど、静岡はちょっとな……
562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:27.54 ID:jZAoOSWV0
これはもう風評被害でもなんでもない国際規模の犯罪だよ
フランスに感謝だよ
静岡茶のブランドは地に落ちたよ
563名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:30.52 ID:iYLmInxk0
つまりチェックしてたってのが大嘘だったって事か
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:31.98 ID:cA5lQXjb0
静岡は今からでも即刻茶を廃棄して
茶畑にひまわりを植えるべき。
1年くらい除染に専念すれば2年後にはまた茶を植えられる
だろうし、3年くらい除染を続けてくれれば俺は静岡茶を
飲んでもかまわない。

このままゴネてるだけだと事態は悪化する一方。
ブランドイメージは地に堕ち、静岡の茶産業は死に絶えるぞ。
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:49.04 ID:1FloMcge0
風評被害、誤解。相手側に原因があるかのような言葉が好きなんだな
566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:49.37 ID:hc1LAwhb0
>>560
静岡の東半分は東電エリアだし、汚染茶葉発見されてんのもこのエリアでしょ?
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:51.31 ID:MrshN2ft0
まあ川勝のいうこともわからんではないが
日本であれこれいっても意味ないぞ
「食ったらアウトだけど飲むなら大丈夫」と
おフランスに行って吼えて来い
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:52.16 ID:CaBmxD480
薄めて飲むから大丈夫って言ってたけど
健康茶とか言ってるものにちょっとでも入ってたらアウトだろ。
みんなセシウム入ってない産地のお茶を選ぶよ。
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:58.12 ID:ZkjUbikO0
早く逮捕しろよ
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:32:57.92 ID:9AiogbqM0


   福島が放射能を作り出し、
  静岡が世界にまき散らす。

571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:00.85 ID:jKevoO2/O
>>1
だ〜か〜ら〜www
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:04.17 ID:qnJlAbS00
東京都は数年前暫定基準値のフランス産ジャムをフランスに送り返してる
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:05.26 ID:uROyQVR90
>>560
60Hzエリアにとっては何の恩恵もない発電所なんだよな。
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:11.58 ID:a0CmmR3F0
>>558
シンガポール側の時はしっかり確認したでしょ
実際にシンガポール側も静岡産や兵庫産愛媛産を禁止解除しました
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:15.64 ID:EAIoyEEs0
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/   \ /   i | i  < 
    |┃三   l l |   (゚) = (゚)   l l |   | これぐらい直ちに影響はない!!
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
576名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:21.73 ID:7GFo2lbd0
輸出品については十分にチェックしてるって暗に国内流通はノーチェックですってこと?
577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:26.24 ID:UPawqoZV0
くそ知事ざまあ
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:55.80 ID:lThQvP2Zi
>>556
狭山茶あたりは直ちに危険なレベルだろうな。
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:33:57.66 ID:i7571J9qO
静岡県以外の日本茶生産者は
静岡県に賠償請求した方が良いな。

輸出するなとは言わないが検査しろよ。
580名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:18.78 ID:KLDqHbCe0
>>559
えっ!?
581名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:24.76 ID:NEj7pOu/0
>>556
浜岡停止する時に事故ってた
海水が炉に流入したんじゃなかったか?
当然かなりお漏らししていると思われる
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:25.77 ID:qCMhI33O0
>>535
そういうことになるだろうな

>>542
いやだから知事は
輸出向けはしっかりしたのを
出したように言っているじゃないか

>>556
たしか神奈川ではヨウ素が出ていない時期に
静岡では出ていたような?
ヨウ素が出るってことは新鮮な放射能だ
それが神奈川になくて静岡に出るのは…
583名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:43.79 ID:lfCz7L090
この知事のせいで日本の放射能チェックは杜撰って思われただろうな
日本産野菜の輸入制限が厳しくなるだろうな
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:47.00 ID:Im+egAYg0
「はずなので」・・妄想ですね。


585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:34:49.46 ID:11dj0Blr0
ザルだったということですな
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:35:22.02 ID:L4yCa6bI0
>>575
DS3のマスクじゃ性能不足で内部被曝するぞw
587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:35:25.22 ID:kXOGpUxt0
検査拒否なんていう、イカレタことをしたから
信用が失墜していることをわかっていない。

いや、たぶん認めたくないだけなんだろうが・・・
いずれにしても終わったな。日本が。
588 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:35:26.15 ID:6tFPvwI90
真犯人は浜岡だ
589名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:35:35.69 ID:NunN0sdk0
仏の間違いならいいけど
静岡産=静岡の検査が杜撰
産地偽装=日本産は信用できない
どっちも痛いね、最悪は後者
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:35:52.37 ID:9AiogbqM0
輸出向けは検査しているはず、だそうだが、
国内品はどうなんだと突っ込みたくなるな。

国民を何だと思ってやがる
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:35:56.77 ID:GqWwl9YZ0
「はず」「らしい」は,2chとTwitterでしか通じません・・・・
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:36:17.97 ID:EAIoyEEs0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: <川勝よ、フランスに薄めればダイジョーブって言って来いおwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
593名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:36:34.57 ID:57Yus0xx0

ずさんと思われたというか、実際にずさんだからな。
594名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:19.67 ID:3kgDemtG0
>>590
検査を拒否してなかった?
595名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:22.32 ID:y6raHz9v0
>>564
つらいところを耐えて数年後「ついに安全になりました」ってやればブランドイメージは保たれるのにね。
目先の利益にとらわれて長期的利益を失いつつある。

このままではおそらく西日本か海外に競争地域が出てきて、静岡茶は競争力を失うだろう。
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:24.88 ID:4344W4xSO
日本の信用、急降下だね
597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:31.64 ID:/mfM2USi0
ホントこの知事は日本全国どころか全世界に静岡の恥を晒しまくってるな
静岡の恥って事は、外国から見れば日本の恥だよ
日本人全員の顔に泥を塗ってるのがこの知事
598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:33.40 ID:/u/ncaK30
【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1038ベクレル/kg。静岡県産食品の検査がEU全体に拡大も[06/17]★8
これの次スレ立たないのなんでだぜ?
紅茶の魅力を語りたかったのに・・・・
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:37:38.45 ID:q7JTlF2F0
日本人の生命を護れない知事は静岡県民がリコールする義務がある
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:08.65 ID:d6PSh5jt0
632 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 22:26:17.74 ID:A8De3SwR0
Radioactive tea from Japan detained in France

http://english.ruvr.ru/2011/06/18/52031497.html

ついにワールドワイドニュースへwww
日本の輸出産業オワタwww
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:10.56 ID:qCMhI33O0
>>574
それはシンガポールが
だまされただけということにはならない?

>>590
残念なことに今の日本は国民の安全を
最優先にするような国じゃあないんだよ
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:16.50 ID:qHAbyOVl0
もう〜 終わりだね〜
603名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:18.87 ID:zMcFNlTX0
枝野も川勝も飲んでも直ちに影響はないとフランスまで行って言ってこい
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:20.17 ID:OrU3i/a00
大槻教授ならゴクゴク飲んでくれるだろう
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:25.74 ID:vKjj2tnX0
チェックしました
けどそのまま輸出しました
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:51.76 ID:qnJlAbS00
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:03.11 ID:QORWIcTO0
たまたまお茶の収穫が早かっただけ
これから他の農産物も汚染されて収穫期を迎えるんだぞ
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:07.14 ID:EAIoyEEs0
    _, ._  荒茶の状態でセシウム濃度6000ベクレル(検査拒否・推定)
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __     ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ
   |. ̄|
   U⌒U
   ∧∧∩      _ ∩   お断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:18.93 ID:2iVorEtv0
この間富士山五合目で土産買ってたんだけど、お茶が入っている菓子が何種類も売られていた。
静岡の茶に対する姿勢が報道された後だったので、一つも買わなかった。替わりに富士山まんじゅう買った。

帰りに足柄SAでも静岡茶の特設コーナーがあった。
やっぱり何も買う気にならなかった。

・・・・あたりまえだろう?
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:36.35 ID:E4vQvtnw0
静岡だけではなく日本全体の問題にしてしまった責任は重い
611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:46.19 ID:a0CmmR3F0
>>582
そんな時期あったか?
少なくとも浜岡停止する前から神奈川も静岡も浜岡によるヨウ素検出してますけどww
まぁ浜岡による放射性物質の影響は多少あったとして
分布だとか数値だとかいう観点からして福島原発がほとんど原因なのは事実だろうな
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:48.47 ID:BddNNT1J0
>>601
日本には消費者庁がありますよ
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:39:55.14 ID:GAnf/qwb0
全ての日本製品に対する信用を失わせたな
バカ知事
614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:40:09.95 ID:VcFc9hBr0
チェックしてこれなのかよ……
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:40:29.68 ID:fCSV0aIv0
あ、国内用と間違えたってオチ
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:08.36 ID:jkBRqt130
>>582
おまいさん、ヨウ素が8日経つと消滅すると思ってるだろ。

事実ホールボディカウンタでの測定を遅らせて減衰するのを待ってる
状態w
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:10.53 ID:FvuxVTO70
こいつも民主党政権特有の嘘つき
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:17.12 ID:vWdzCBf/0
もう川勝平太を今直ぐ辞めさせる方法を本気で考えないと日本終わる
静岡県民は死にたくなければ全力で行ってくれ

【リコールの方法】
とりあえずリコールだが、地方自治法では以下のようになってる

地方自治法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
>第八十一条  選挙権を有する者は、政令の定めるところにより、その総数の三分の一
>(その総数が四十万を超える場合にあつては、その超える数に六分の一を乗じて得た数と
>四十万に三分の一を乗じて得た数とを合算して得た数)以上の者の連署をもつて、
>その代表者から、普通地方公共団体の選挙管理委員会に対し、当該普通地方公共団体の長の
>解職の請求をすることができる。

これに静岡県の有権者数(300万人、下記参照)をあてはめると
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin19/sangiin19_2_3.html

約96万7000人の署名があれば知事をリコールできる
もうこのさい自民党でも共産党でも何党でもかまわん
早く署名を集めて川勝平太を辞めさせろ!
こいつにこのまま茶の輸出させておいたら
本当に日本終わるぞ
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:33.61 ID:nUtfAkfb0
外国の要人にアポ無しで福島産食わせた政府

検査拒否強行出荷の地方自治体

日本に信頼できる点が見当たらねえwwwwwwwwwwwwwwwww
これは日本にフィニッシュブローwwwwwwwwww
620名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:39.57 ID:EowY9ssS0
つまり日本側の基準が大変なことになってるってことなの?
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:41.47 ID:EAIoyEEs0
  ,,-i、   r‐',!           ,―ッ             r‐'i__            r‐┐       ┌┐ .,-、、
  ヽ .ヽ-ー" 冖‐、       /''" `'''''''''',,,"''',! /'''"゙"^ `,,,,,,,〕          l'''''゙  "'''''''''''''''',! r‐″ ゙‐',i´'-,,"'ッ
 〈^ 、 ,-┐ /', │         "'l  {ニニニニ ̄゜,,二ニニ〃 .―-┐       "',! /'ニニニニニ冫",! 广゙゛ ,!''',!゙"
  ゙'゙゙゙l, .゙i、"''",l゙ .l゙.,―''二,"ヽ、 |  _,,,---i、 .ヽ {,,,,-,yュェi、 .r‐ー'",―''二,"ヽ、 l゙ l゙ ゙l-――‐" │ l゙.,,-‐''" ヽi、
    ゙l, .ヽ i'、丿 .゙‐''″ ゙l | `''"    ,l゙ .|  /`,,,,,,,、 `゙゙゙',! .゙‐''″ ゙l | │ ,レーi、   .,. 〈,_.l゙,i´.,‐''',! r-l゙
    ヽ .ヽ `"    .,,-‐゙_,/    r‐''"`_,/′ .| .ヽ-″,/゙゙"′  ,,-‐゙_,/ .l゙ l゙ヽ `''ー‐'゙`,)  ` ゙l ヽ-゙ ,ノ
     .゙‐'"      └''"      ―‐''"    `ー---'"`     └''"  ‘'''┘ `'―-ー'    ゙'ー--'" 川勝
622名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:49.89 ID:/mfM2USi0
>>614
「検査の不手際です。原因追及して今後は改善します」じゃなくて「十分にチェックした上でこれです」だからな
もうどうやっても信頼回復は無理
623名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:41:57.78 ID:/u/ncaK30
>>600
これは・・・
来るで茶戦争
アメリカも紅茶税かけられて独立戦争始めた
世界中の紅茶争奪戦が始まる!!
624名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:02.07 ID:c2G1BjtO0
>>609
その代替品の中にはやばい物が入っていないと思える単細胞に乾杯
625名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:12.26 ID:rCwQiQpI0
全世界に恥さらし
昔のもののふなら恥じ入って切腹だが、さて、いまのお役人はどうかな
626名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:17.24 ID:Uoa9inGI0
>>590
経済だよ経済
貧乏になると不幸せになるのだ

by 池田某
627名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:33.20 ID:vkKe5tQf0
静岡のお茶を守ろうとしているのはわかるが、
結果はすべて逆。
628名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:34.38 ID:cxAKjwN/0
輸出品なんかについては、だと?
629名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:52.32 ID:URE6I4L80
こいつ駄目だわ
630名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:42:55.05 ID:/u52GTt/0
静岡まじでアホだろ…
国内の雰囲気が海外で通じるとか思ってたのか?
631名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:01.82 ID:YqpkKB+p0
チェックして1000ベクレルのものを出荷とかテロじゃねーか
632名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:06.42 ID:qCMhI33O0
>>606
これ、なぜか中国食品は引っかからないんだよね
引っかかるのはヨーロッパばかり
恐るべき非関税障壁

フランスが復讐に出たと見れないこともない
633名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:10.49 ID:/Q0ItCAk0
日本流のお詫びの仕方を、この知事は理解してるのかな
634名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:10.78 ID:4K8cudSO0
チェックして、検出されたってことは、

もう隠しようが無く、汚染されているって事でしょ?
635名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:25.57 ID:1FloMcge0
そういえば民間業者の自主検査でも引っかかってたよな
本当にちゃんと検査してんのか?2回目は許されないだろ
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:35.40 ID:VK0TYaVR0
>>603
飲んでも直ちに影響ないから意味ないだろw
637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:37.34 ID:11YYm5SX0
>>600
放射能茶か、なかなか効能のありそうな表現だ
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:45.60 ID:QORWIcTO0
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:49.14 ID:Xn+y+2IF0
誤解ww
風評ww
輸出品「は」wwwwwww
640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:50.46 ID:PHnUZQdN0
コイツは海洋論が専門らしいが、今回の件で貿易立国たる日本にどれだけ
悪影響を与えたか認識していないんだろうか?
学者としてもスカだわな。
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:51.99 ID:rOgG6OV60
チェックメイト
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:54.16 ID:tWAqLTe10

これは大問題だ!!

民主党の犯罪が確定




森まさこ「政府のSPEED隠蔽は法律違反。国賠法の対象」(副音声西やん)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14779362





超ウルトラ大規模集団訴訟の
予感にわくてか

643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:05.42 ID:pxvLm1dD0
国内は?

これ問題発言だろ
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:08.05 ID:thkngHbE0
>>1
こっぱずかしい知事だな
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:35.27 ID:XaZH0elo0
それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない
問われる日本のエネルギー戦略
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110610/220680/


自民党時代のエネルギー基本計画

>自民党政権時代のエネルギー基本計画では、
>原子力の占める割合は、電源供給で言えば3割から4割、1次エネルギー供給では15%です。

平成15(2003)年10月:エネルギー基本計画策定 (PDF:87KB)
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g31006b1j.pdf

平成19(2007)年3月:エネルギー基本計画第一次改定 (PDF:402KB)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/keikaku.pdf


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


原子力大好きアホ民主党が作ったエネルギー基本計画

>電源供給の5割、1次エネルギー供給の26%を原子力でやるというからです。

平成22年6月18日 菅チョクト原子力内閣閣議決定
エネルギー基本計画策定
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

原子力の新増設(少なくとも14 基以上) を目指す!!!!!
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:37.11 ID:vKjj2tnX0
この知事どこの政党に所属してるんだ
647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:45.07 ID:y5bvYjnS0
>>1
静岡民国やべええええええええええええ
金儲けの為には世界の人間を騙すのか
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:44:49.92 ID:Z0xCfUK+0
・十分にチェックしているのになぜ検出されたのか
・輸出品は、ってどういうことなのか

ツッコミどころが多いな
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:45:02.72 ID:I1QwNCaV0
この川勝必死すぎる。

もしかして浜岡からすでに何かの事故で漏れていたのを隠蔽してたんじゃねーか?
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:45:27.29 ID:/Q0ItCAk0

日本国民に対しても侮辱的行為だよね

なんでこの知事は、まだお詫びしてないの?
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:45:36.54 ID:qCMhI33O0
>>612
それで?
消費者庁は元厚労省、元農水省でできていると聞いたが
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:46:13.42 ID:XmesZTTM0
消費者庁は食品に放射能の測定値を表示するように義務付けろよ
ロット単位でいいからさ
ま、絶対やらないだろうけど
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:46:21.65 ID:KHfWKD3O0
>>595
静岡茶だけが競争力を失うならまだましで
最悪「日本の物は全面的に駄目」となりかねないレベル
654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:47:02.74 ID:thkngHbE0
「静岡県知事選挙ー民主推薦『川勝平太氏』勝利」
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/59909577.html
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:47:04.64 ID:EAIoyEEs0
少し前にオランダで、横浜港からやってきた日本のコンテナが規制に引っかかった。
それ以外だと、既にインドやシンガポールなどでも規制値超えの食材が見つかった。

EUの加盟国全体で静岡県産の製品輸入規制か。痛いな。

フィンランド スウェーデン デンマーク エストニア ラトビア リトアニア ポーランド
チェコ スロバキア スロベニア ハンガリー ルーマニア ブルガリア ギリシャ
キプロス マルタ イタリア オーストリア ドイツ オランダ ベルギー ルクセンブルク
イギリス フランス アイルランド スペイン ポルトガル     これだけの国で規制発動。
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:47:35.46 ID:D7vaYJWyO
栃木県民だが友達の知り合いが市職員で
「水の線量がやばすぎて公表できない」とか

福島から最も遠い市で群馬県境なんだが。

あと>>364を勝手に修正

静岡産:アウト
福島産:アウト
茨城産:アウト
岩手産:アウト
栃木産:セーフ(日本人にはとちおとめのないショートケーキなんて到底我慢できないため)
657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:47:41.76 ID:lOHIiEAj0
>>149
誰が売国ミンスなんか信用してんだよ
俺が信用するなと言ってのは
支那・アメリカ・フランス・イギリス・ロシアなどの戦勝国連合と
その傀儡である日本のメディア
さらにその実行部隊である売国政党だ
658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:47:45.91 ID:md/IaLy00
ウチの親が静岡の新茶を贈ってゴメンナ最臨界
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:03.55 ID:y2Z1M7kGi
まあいいじゃん。池田信夫や堀義人なんかに送ってやれば。あいつらなら飲むだろ。

ところであいつらは、こういう現実をどう考えてるの?
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:12.38 ID:M6BfxOOY0
痴漢が「おっぱいは触ったけどマンコは触ってない」という言い訳と同じだろ(笑
661名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:25.70 ID:6lI9Gbcn0
日本のチェックが信用を失いました。
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:27.45 ID:fFQfZESF0
東電が安全対策をケチったせいで、もうメチャメチャだよ
663名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:28.95 ID:NunN0sdk0
飛散ピークを3月中〜20日あたりとして
それ以降飛散するものも作物に被害を
積算させていくんだよね?
収穫期が遅いものほど多くの放射能を含む
食品であると思っていいのかな?
例えば・・・みっかんとか
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:37.91 ID:WkjrBglG0
33 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/05(日) 16:37:22.39 ID:QBv7Ho2o0
米軍に東北を絨毯爆撃してもらって
何も無いさら地にして欲しい
そうしたら風評被害とかいう ふざけた言葉も無くなる

43 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/05(日) 16:43:34.20 ID:QBv7Ho2o0
>>35
福島よりはマシだな 実害であれば風評なんて事言わないよ
「福島県産の野菜を買おう!」とか言うキャンペーンは絶対にやめて欲しい
実害被害になってしまう


58 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/05(日) 16:57:25.47 ID:QBv7Ho2o0
>>48
>>49
みんな福島県産の野菜を食べてヘルシーな生活しようぜ
食後は静岡茶でくつろいでくれ−y( ´Д`)。oO○
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:48:42.41 ID:qX2+Uf2M0
時代が時代なら腹切るレベル、いや鋸引きかな
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:49:10.78 ID:rWlMw85P0

国内品はノーチェックw

静岡産のお茶買う奴は、情弱の団塊w





しかしこの馬鹿知事は、今の情報社会で黙ってれば、握りつぶせるとでも思ってるのか?

時代錯誤も甚だしい馬鹿だな・・・こんな馬鹿が知事なんだから、静岡県民もかなりの馬鹿なのか?
667名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:49:16.66 ID:ayTShlNJO
「輸出品は十分に注意してますが、国内品は売れれば良いので注意していません。」
って事?
668名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:49:19.00 ID:XzVZWvGo0
>こういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、
>十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので

じゃあ国内に回す分に関しては
そこまで十分にチェックしとらんつーことっすか
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:49:27.72 ID:2iVorEtv0
>>624
・・・ホントにアホだな。
それとも何か?静岡ではまんじゅうの皮とかアンコとかにもセシウム入れてるのか???

静岡県民に対する同情の気持ちで買ったんだよ。
以外と美味しかったけどね、富士山まんじゅう。

悪いが茶は静岡産は絶対に買わん。
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:49:31.25 ID:8wIX9M7E0
知事は「煎じて飲む分には基準を大きく下回る」と言ってたけど、
外国人は煎じて飲まないかもしれない。
てか静岡県内でも、カテキンをタップリ摂るために、そのまま食べる地域もあるらしいじゃん。
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:04.81 ID:BaMk1BYL0
十分チェックした上で輸出してあれだけのベクレルが検出されるということは
あまり検出していない非輸出用はどうなることやら
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:28.37 ID:EAIoyEEs0
本当の放射能汚染度は教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       | 東  | 電          | 政  | 府           | 報  | 道
    ⊂!     !つ         シ!     !つ        ⊂!     !つ
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:29.22 ID:xUbsNfuY0
EUの基準が日本と同じ500ベクレルであることが一番のショックだわ
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:44.32 ID:Uqz6rHfC0
お茶のほかに、エシャレットとかも作ってねーか?
検査してるか?
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:56.11 ID:6npkncCG0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; やっやめろお茶振舞うぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:50:56.64 ID:qxlrL8mS0
日本人はダマせても、欧米人はダマせませんぜ
677名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:26.70 ID:swQdVHgF0
>>600
マジで最悪だな
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:27.41 ID:DVM/e7950
NHKのためしてガッテンで
セシウムの付着したお茶でもこうすれば問題ないって説明してくれたら
納得する

題して
ガッテン流 セシウムつき掛川茶 放射能つきが老人を元気にする
ガッテン ガッテン
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:29.27 ID:vWdzCBf/0
検査拒否してただろうが!!!!!!
なーにが「十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」だ
フランスに喧嘩売ってんのかてめえ
人命軽視の人殺し殺人鬼 川勝平太は死ね!!!
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:31.28 ID:kNVrl8AU0
このバカ知事は菅よりも有害だろ
681名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:41.66 ID:thkngHbE0
大槻教授も福島の放射能野菜全部自宅に送ってくれって言ってたな
682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:51:51.93 ID:qCMhI33O0
>>666
情報社会ってなんやねん
ネットの情報を信じる国民が
そんなにたくさんいるかな?
683(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/06/18(土) 22:51:55.48 ID:8Z175jdMO
ちゃんとやってたらフランスにまで輸出されてない
静岡県知事は世界に恥を晒すなよ
日本が毒入り餃子を輸出したあの国みたいに思われて迷惑
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:04.66 ID:oXmcawoA0
他県の関係者の皆様おつでありました
今後の風評被害は静岡県民の住民税でまかなってください
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:11.86 ID:Uoa9inGI0
>>670
大体そんな「条件付きで大丈夫」の食材が売れると思っている時点でパニックありあり
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:15.48 ID:md/IaLy00
>>673
EUの食品・飼料における放射線量の許容水準の上限
その他の食品
ヨウ素    2000 ベクレル
セシウム    500  :
ストロンチウム 750  :
プルトニウム   10  :
合計     3260ベクレル

日本の暫定基準
ヨウ素 2000ベクレル
セシウム 500  :
ウラン  100  :
プルトニウム10 :
合計2610ベクレル
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:29.49 ID:lYALSeci0
それでこれならもうお先真っ暗だな
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:44.47 ID:fFQfZESF0
放射能汚染茶は日本人が飲めってことだな
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:52:53.32 ID:45wo67SvO
出荷自粛したお茶が輸出されちゃったってことか
流通の不備が大問題だろ
690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:53:12.23 ID:PeJrr9uQ0
輸出する茶はチェックして(それでも出たが)ヤバいのは国内向けなんでしょうね
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:53:15.34 ID:2QHqkvsG0
この知事自爆してばっかりだな。
根本的に消費者の立場ってのが頭に無いんだろうな(´・ω・`)
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:54:01.33 ID:KHfWKD3O0
>>668
そもそも「(あまり)チェックをしてない」か「暫定基準値内だからおkwww」みたいな感じなのかもな
どちらにせよまともにチェックしてるとは思えん

つか
なるべく低い奴→輸出用
高いけど暫定基準値内の奴→国内用
とかやってそうだな・・・
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:54:12.16 ID:WkjrBglG0
12 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:10:07.66 ID:Y09glm6G0 [1/5]
静岡産かどうか確認出来てないって今ニュースでやってたぞ
違ったら全力だ

20 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:11:46.59 ID:Y09glm6G0 [2/5]
そもそも静岡産の茶葉から1000も出ないだろ
他県産だろうなこれ

49 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:17:27.88 ID:Y09glm6G0 [3/5]
何だかんだでバッシングされて散々検査しても、せいぜい500行くか行かないかってレベルだったのに1000行くのはおかしい
ニュースでも静岡県産かどうか確認出来てないと言っていた
間違いなく他県産だわ

108 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:35:25.25 ID:Y09glm6G0 [4/5]
>>100
宇治も鹿児島もブランドとしては二流だからなぁ

110 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:36:16.55 ID:Y09glm6G0 [5/5]
>>106
神奈川県もトンキンもあるし千葉茨城あたりは普通に出荷続けとる


フランス「静岡の野菜の検査強化するわ。あとEUの連中にも検査対象に入れるよう言っとくわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308398896/
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:54:24.77 ID:EAIoyEEs0
                                 ) (.ヽ' .\  /  . ̄
                                 ⌒_   .\/
                                .ノし~|
                             ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                              ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                              ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                              ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                            ∵ ・ : ∵∵∵∵∵∵ ∴   ・ ::∴
                        ._  ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                       .l ∵; ∵∵∵∵北斗の拳∵∵∵∵∵゚ :
                 .,,____  ,.ノ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
          _,,. -‐'´     'ー┘∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
         __!.,,__ ,,__,.,..__,...,_     _∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:55:16.80 ID:6Gvt7BLA0
知事のここ最近の発言からは全く誠実さを感じられないし
wikiのオックスフォード大学大学院 修了って信じられない
伝統ある海外有名大学で学んでも洞察力がないのねえw
こうなるのが読めないことに驚く
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:55:37.26 ID:VekHv8sP0
まあ、川勝のせいで、日本のお茶は世界中で輸入拒否されるんだろう。
でもそれを国内へ報道したら川勝は「静岡が風評被害」と言い放つと。
かっこいいな。それで「静岡を守ってる」と思い込んでるあたりが。
他の茶葉生産地はとりあえず苦情を言うべきだと思うよ。
697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:55:54.64 ID:O8S/xZTL0
数字で基準値以上と出た以上、
すでに風評被害でなく汚染食品なわけだけどな

基準値超えた物は全品、東京電力に定価で買い取らせればいい
なぜ市場に回そうとするんだろう?
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:56:18.73 ID:qCMhI33O0
>>691
残念なことに、この知事に限った話じゃない

ttp://www.foocom.net/special/3801/
>国内向け検査? 基準値が無いからやっていない。
>海外向けにはもちろんやっている。
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:56:26.07 ID:1FloMcge0
静岡県庁の若手は何やってるんだ?
若いやつは感覚がまともだから何が問題かわかってるはず。
上にたてついてもクビまではないだろ。
日本の輸出のためになんとかしてくれ…
700名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:56:59.97 ID:E6V0mwD30
やっぱ国内流通品は輸出用からよりわけられた、ある意味濃縮茶葉なんですね
とうぶんお茶は飲む気にならん
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:57:33.12 ID:U9eoLtd70
こいつが言っている「誤解」の意味がさっぱりわからんのだがw
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:57:44.62 ID:OtKbBJnv0
ま、静岡県知事のアホな言動は当初からわかっていたが、それで
静岡県産のお茶は買わないし、最近はペットボトルの緑茶も遠慮している。
最近忙しいので、放射能の話題から離れていたがこのスレ読んでいて、
セシウム茶ってどこのブランド?え、紅茶かな、スリランカの
紅茶かなと一瞬考えてしまった、セイロンの紅茶は有名だったよな
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:57:58.64 ID:/u/ncaK30
川勝知事が次にどんな発言すっか非常に楽しみだよ
ここまで盛大に自爆してくれるコメディアンはなかなかいない
704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:58:04.62 ID:md/IaLy00
武田先生が消費者に安心してもらうには、暫定基準より断然厳しい自主基準
を作って絶対に出荷しない体制を作るべきだと警告していた。
農家は少し勉強していれば良かったよな・・農家バカすぎる。
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:58:25.97 ID:EAIoyEEs0
                        .,,......,,
      _,,,......,,__       _,,...,_    (,,゚д゚,,)
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ   /_~,,..::: ~"'ヽ l l
  (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)  (,,"ヾ  ii /^',)ヽノ
  ^ '⌒i    i⌒"       :i    i" < この先、生きのこる方法は関西遷都
 ..   .| ( ゚Д゚)         | (,,゚Д゚) 
 ..   .|(ノ  |)  ,,,......,,_   |(ノ  |)  ,,,......,,_   
  ...  |    |  (;;;゚Д゚,,,..)... |    |  (;;;゚Д゚,,,..)
     ヽ _ノ   丿 !   ヽ _ノ   丿 !
      U"U   (__,,丿    U"U   (__,,丿
706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:58:57.42 ID:qCMhI33O0
>>695
学問だけでは、モラルは向上しないんだよ
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:59:02.06 ID:dNiEkmcS0
国内向けには「薄まるから大丈夫」って言ってたよな
言えよ全世界にww
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:59:28.41 ID:APcXB+v00
そして国内用はチェック無しのため、汚染されたお茶が蔓延しています(笑)
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:00:00.51 ID:Uqz6rHfC0
馬鹿の度合いも薄まれば良いのにね
710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:00:10.42 ID:1dVVyqFX0
嘘と欺瞞で、放射能汚染をゴマカシて、フランスに輸出した静岡茶から
放射能が検出された。
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:00:18.98 ID:NunN0sdk0
>>699
時代より生まれ育ちだと思うよ
両隣より頭を出さないように努力はしても
真実や正しいことを貫く努力は
基本、しない人達だから
712名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:00:49.14 ID:AyKSjNfu0
>>85
わざわざ静岡まで飛んできたセシウムさんが山ごときでどうこうなるわけ無いだろw
米騒動、ご期待ください
713名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:37.21 ID:1uEj5PFA0
>>3
それってなんていう下朝鮮?
ああ、あれって朝鮮人だったのか、なるほど納得。
714名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:40.26 ID:EAIoyEEs0
 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::   人 関  ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |:::   は 西 | ゛ "    
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: l:   住 か  |      
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|:   む ら  |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_|:: l    な 上   |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゛""'  ゛"''"  "゛"WW''―――――――wwww'  ゛"゛''"
715名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:47.72 ID:1FloMcge0
>>704
消費者を守りブランドを守るにはそれが一番なんだけど
自主基準値じゃ補償受けられないからなあ。
やっぱ暫定基準値やめないと生産者も苦しい。
716名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:50.99 ID:fOhaHuky0
静岡県おとり潰し
東は神奈川、西は愛知に合併
717名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:02:10.88 ID:jkBRqt130
>>702
「東京」電力ブランドです。
718名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:02:29.87 ID:qCMhI33O0
まあ今まで通りのことではあるが
いくら欧米の学問を取り入れても
モラルが低いままの日本人にガッカリだよ
719名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:02:37.14 ID:prr33uzj0
愛知は一番茶の製茶をちゃんと検査したのに
静岡は一番茶拒否してた

川勝、浜岡の件はGJだったが、見損なった
720名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:02:51.10 ID:NEj7pOu/0
>>712
静岡は太平洋側からセシウムがやってきたんじゃね?
山は越えにくいよ
東北はかなりアウトだと思うけど
721名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:03:06.74 ID:IzEgZwFHO
誤解を受けないようにも糞も、検出結果が全てだよw
つーか国外向けだけちゃんと厳しい基準で検査してるとか、やっぱり姑息すぎるし、
海外で嫌がられるようなレベルのものはこっちも飲みたくねーよ
722名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:03:19.81 ID:N+hOJe/b0
>>299
あれって、結局どうして汚染されたの?成田で付いた?
723名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:03:27.79 ID:u8hjBjtu0
静岡知事の責任があるとはおもえんがな。
出荷停止する権限があるわけでもないだろ。

そもそも法律が存在していないんだよ。
多少上限こえても、「ただちに問題はない」ですまされるのが今の日本だ。
たまたま他国の制限値にひっかかったというだけで。
この程度の汚染された食品は全国に流通しまくってるだろう。

静岡ブランドをまもることができなかった
という点で批判されているんだろうが、一体どうしろっていうんだよ?
724名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:04.62 ID:PeAh+P7V0
静岡の知事は日本を破壊しましたね
725名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:07.51 ID:D7vaYJWyO
707:名無しさん@12周年 06/18(土) 22:59 dNiEkmcS0 [sage]
国内向けには「薄まるから大丈夫」って言ってたよな
言えよ全世界にww


いや、もう言ってますから残念W

【原発問題】静岡知事「製茶で1千ベクレルでも飲用茶にすれば10ベクレルになるので、飲んでも問題無い」 仏での放射性物質検出受け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308403229/
726名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:14.14 ID:vuwp+5p/0
被災地に新茶を 静岡
2011.6.14 01:57
避難所の被災者らに、急須でいれたての新茶を味わってもらった=6月11日、岩手県山田町の豊間根中学校(県提供)
東日本大震災の被災者に香り高い新茶を届けようと、大村慎一副知事らが岩手県を訪れ、大槌町と山田町に静岡茶
(牧之原茶、島田茶、掛川茶など)60キロと、急須130個、茶菓子を贈呈した。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110614/szk11061401580002-n1.htm
727名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:20.59 ID:jSGiWRyvO
自粛要請程度で十分なチェックとか笑わせる。
728名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:49.75 ID:UdmCAz5G0
日本はいい加減になった。
経済を守るためなら食の安全基準とかどうでもいいとか。
昔は逆だったろうに。

729名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:50.50 ID:mGe3xJ1p0
>>699
そんなことして何の得になるんだ?
公務員になるような奴がそんな高い志があるわけないだろ
730名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:05:00.68 ID:w6nZKfMf0
ミンス系ってこんなのしか居ないの??
731名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:05:13.08 ID:dNiEkmcS0
>>725
言ってたのwww
732名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:05:14.32 ID:2iVorEtv0
>>707
全世界に言ってるみたいよ、「飲むときには10ベクレルだから大丈夫だ」って。
先進国の自治体の長の発言としてどうなのよ。

いまさらだけど、検査を厳しく遂行して出荷停止分は東電に補償を求める、という態度が必要だったのにね。
バカまるだし。
733名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:05:56.24 ID:rFYX4aUKO
>>699
首はないかもしれんけど文字通り村八分だよ。職場の外でも。
なんだったら月曜日にでもお前さんの職場の悪い慣習について上司に楯突いてみなよ。
734名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:06:39.17 ID:SvrNRa75P
静岡知事香ばしいわー
735名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:06:38.94 ID:A9OqPgwj0
こんな知恵の足らないヤツが知事とかチョット静岡県が可哀想になってきた
736名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:06:55.50 ID:EAIoyEEs0
 【 昔 】           【 今 】

・大本営    ⇒  霞ヶ関、天下り     ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表 ⇒  テレビ&電通      ( 御用学者、有名タレントAC広告 etc )            
・軍属、軍閥  ⇒  経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 ) 
   
・帝国陸軍  ⇒  東電ファミリー ( 世界一 高い電気料金で肥え太る 既得権益シンジケート & 原発利権マフィア ) 

737名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:07:41.34 ID:/u/ncaK30
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061800304
飲んでも問題なしか・・・
これで問題が起きたときどうするんだろうねえ
738名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:07:51.24 ID:md/IaLy00
>>719
愛知の茶も300ベクレルくらいの量が出ていたぞ・・・
基準値以下だけで飲む気がしない・・・
739名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:07:56.96 ID:2ZsgDvt10

静岡県知事の傲慢が決定的なジャパン・フリーを招いた!
740名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:01.75 ID:fqHE7uaf0
ばかだなぁ
何で出荷停止して損害賠償を東電に求めなかったのかね?

それとも静岡の農協が東電の大株主で損害賠償も出来ない状況だったのか?


まぁどっちにしてもフランスにも風評被害だって
抗議すればいいんじゃないでしょうか。
741名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:08.93 ID:yagMZIsE0
「すべての文句は東電へ」といったほうが適切だった。
742名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:08.99 ID:2QHqkvsG0
>>723
根本は茶農家だけどね。
静岡茶を守る、安心安全を守るって意識あれば
法なんて関係なく、自主的にやってたでしょ。

一連の騒動で信頼を失ったツケはでかいよ。
743名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:20.74 ID:vWdzCBf/0
「誤解」というのも何が誤解なのかさっぱり分からないし
「十分にチェックしているはず」なのに1000ベクレルも出てしまった理由も分からない
国内流通品も検査拒否したあげく一方的に安全宣言
さらには飲むときは薄まるから大丈夫と
世界の基準値すら全否定
ほんと何がしたいんだ
ほんと心の底から死んでくれ
死ね!!!!」もう
744名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:27.42 ID:mVNOUTAn0
>>720
確かに箱根山が受け止めてるけど
風は太平洋をぐるーっと迂回して本州に到達。
薄いと思うが愛知だって紀伊半島だってみんな浴びてると思うよ。
745名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:30.59 ID:E/naiIcj0
負けるな川勝!
746名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:52.91 ID:q7JTlF2F0
真夜中のお菓子:ウナギパイ
闇の中のお菓子:静岡抹茶菓子土産
747名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:55.10 ID:ZbvMVn9j0
>>732
まったくだね

セシウム入りの茶の飲み方とか世界に指導するとかいかがなものか

静岡の茶道は一味違うな

糞県民は神奈川かどこかと吸収されてしまわないといけませんね
この県民たちは必ずこんな奴を選ぶんだよ
昔からそう
748名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:09.69 ID:6npkncCG0
団塊のクズどもが現況だな
過去の努力の遺産を食い潰し自分のためだけに利をむさぼる
若いもんのことなど知ったこっちゃ無いこの精神性

オレが独立したらコイツラから搾取しまくる会社作ってやるわ
749名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:24.25 ID:EAIoyEEs0

       ┗(^o^ )┛伊藤園オワタ
          \\
              ミ

                  .        _ ,.... -‐‐
                      ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                 /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
              /  '!.j
750名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:26.11 ID:bQAplXNY0
馬鹿だろ。
安心とは受け取る側の心の問題だ。

押し付けてどうする。傲慢な売り手の思考だな。
751名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:50.51 ID:qCMhI33O0
>>728
水俣病とかをかんがみるに
昔からそうじゃない?
752名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:59.41 ID:/qrKgrkZ0


静岡民 責任とれんのか?
753名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:10:23.83 ID:sXn52WrxO
>>750
まるで朝鮮人みたいな手口なんだよな、情けない
754名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:10:30.72 ID:H8+On+Kb0
財団法人世界緑茶協会会長 川勝平太

http://www.o-cha.net/japan/association/member.html
755名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:10:40.55 ID:KHfWKD3O0
>>725
これは・・・静岡茶は最低でも輸出完全終了レベルだろ
自らトドメ刺しやがったぞこの馬鹿知事
756名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:11:29.23 ID:md/IaLy00
チェルノブイリの時にEUからの紅茶を輸入停止にしていたろ
何で輸出なんてするかなぁ〜〜って言うか出荷するかなぁ〜
757名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:11:39.86 ID:2QHqkvsG0
静岡茶は被害者だったのに加害者になっちゃったね。
これから静岡が俺たちは被害者って言い出したらもっと反発喰らうよ。
初動での判断ミスだな(´・ω・`)
758名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:11:47.63 ID:QLA5kKkA0
>こういう誤解を招かないように、十分 にチェックしたうえで輸出している

なのに何でセシウムが出るんだよwwwwwwwwww
759名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:11:54.68 ID:M67kfXnH0
>>748
もう少し頭を使おう。
あの馬鹿共は虚栄心の塊。おだてりゃすぐ木に登る。
うまくおだてて寿命を縮める方法を考えるべき
760名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:10.89 ID:57Yus0xx0

いままでの日本人は、「行儀の良い珍しい土人」として、欧州で人気だったのに、
こりゃただの土人に格下げだな。
761名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:17.81 ID:kdln5FtI0
>>754
それはひどい
762名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:18.70 ID:fqHE7uaf0
とりあえず静岡茶のブランド、信用は地に落ちた。

これからは九州の茶所、八女茶の出番だなw
盛大な静岡茶の自爆、ホントに同情できん
763名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:19.84 ID:EAIoyEEs0
:::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::+:::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :おーい♪お茶飲むな::::::::::::::::::゜::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::+::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... .*.... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
764名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:20.72 ID:uROyQVR90
>>751
昔は情報インフラが弱かったから、詳細に伝わらなかっただけだろうな。
今では海外のニュースから国内のローカルなニュースまで、そして発表された
論文などの資料まで見放題だからな。
765名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:12:58.78 ID:OtKbBJnv0
もともとウーロン茶好きなのだが、たまには緑茶ペットボトルも買っていたが
最近はウーロンの比率が高い。
しかし、日本の製品の信頼を落としているという点からみると、お茶の信頼だけでなく
日本の食品の信頼、さらに日本製という信頼を落としていることに気がつかないのか
766名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:01.00 ID:IXo32tcN0
成る程。
・日本向けはノー検査
・海外向けはチェックしている。フランスの陰謀。我々は悪くない

と、いう事か
767名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:12.29 ID:/xqsX4Xw0
静岡産は絶対買わない この知事のせいやから
768名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:18.13 ID:wfDzQnqo0
バッカみたい
問題は解決法の無い汚染問題なのに
お涙頂戴で乗り切ろうなんてどうかしてるよ
汚染が確認された地域の農民は耕作のボイコットを宣言しろ
作らないことこそが自分達を守る第一歩なんだよ。
769名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:30.60 ID:jkBRqt130
まあ本当に静岡産かどうか確認してから騒ごうぜ。
770名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:37.36 ID:hXfPz29D0
こんだけ毒をばら撒き続けても

原発なくならないんだろ?
本当に政治家って糞だな
771名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:59.38 ID:k62oQyiC0
海外向けの商品、ひっかかったら国内へ流通するんでつか?
772名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:00.70 ID:1FloMcge0
>>729
ここにいるニートや学生や主婦や公務員が
ああするべきこうするべきと書いて何の得があるの?
正義感に職種や損得は関係ないだろ
773名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:03.22 ID:ZbvMVn9j0
静岡なんか長崎あたりの直轄地にしてやらないとダメだな
774名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:10.38 ID:Uoa9inGI0
>>732
10ベクレルくらいなら… っていうのは必須の栄養素を含む「食べなければ
ならない」食品を食べる時に考えることであって、たかが嗜好品の「茶」に
そんなリスクを冒す必要性はゼロ

今日を境にやめればいいだけのこと

いわばタバコと同じ
775名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:12.71 ID:6Slxzvhc0
十分に検査した上で国際基準を超えたものを出したと
776名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:47.16 ID:vWdzCBf/0
川勝 平太(かわかつ へいた、1948年(昭和23年)8月16日 -)

正に団塊ど真ん中の糞世代だな
この世代は全部こうだよ
口だけの奴があまりにも多すぎる
777名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:50.24 ID:nbztJT/L0
今回検査に引っかかった茶を、
静岡の子供たちに飲ませてみればいいwww
安全だからいいよな?
778名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:15:27.36 ID:qCMhI33O0
>>766
おそらくそんな線だろうな
工業製品でも、そんな空気だ
779名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:15:38.99 ID:Zw5NNIdZ0
ふつうに検査拒否の当然の帰結だよね?
780名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:15:57.42 ID:zaz2DNsN0
>>65
「静岡茶は安全だ」という誤解だろ
781名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:16:06.72 ID:uPxjqL9r0
チェックして1000ベクレルかよ
マジでガクブル
782名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:16:27.58 ID:GiKotpy/0
前の発言では国内も国外も一律で検査しないと発言していたのに
外人にも文句いえよ。
783名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:16:52.80 ID:Sh1pECB20
間違って国内用のものを海外に出しちゃったってこと?
784名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:01.23 ID:+zRwBF+m0
海外での印象は・・・今さら静岡産でも千葉産でも関係無い。
全て『日本産』。。。
日本産としての静岡茶や千葉・鹿児島・八女・宇治茶は全て同じ認識・・・
意識的に拒否・拒絶するのは、なにも静岡茶に限った事じゃ無い...
このバカ知事の認識の甘さが日本茶産業界へ与えた打撃は大きい。
785名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:05.23 ID:EAIoyEEs0
 【静岡名産】 放射能茶

     フクシマからの恵みがいっぱい!

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;::;;;;;彡{ 
       i  放射能;;;;彡|
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
         !,    . .:.:;:;;彡|
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ
786名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:10.80 ID:/u/ncaK30
ちゃ‐か・す【茶化す】
[動サ五(四)]《「ちゃ」は「ちゃらつく」などの「ちゃ」と同じか。「茶化す」は当て字》

1 まじめな話を冗談めかしてしまう。茶にする。「―・さないでまじめに聞きなさい」

2 一杯くわせる。だます

787名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:14.13 ID:IX494dLi0
フランス人は
日本茶に砂糖をいれて飲む。

これ豆知識な。

788名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:38.58 ID:1SkQ63p30
日本の適当な基準が世界で通用するとでも思ってるのか。

世界は日本の現状を理解した上で日本を信用して輸入してくれたのに、
見事に裏切った。
生産者の皆さん、全部破棄だって。これが現実。
789名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:18:16.77 ID:EwttzkHc0

欧米人は、こういうのをチャンスだと捉えて
ネガキャンやるのに
何で、わざわざ材料を与えるような真似をするのかね

これで、日本ブランドそのものに傷が付く
まあ、原発事故の時点で終わってるが
790名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:18:20.13 ID:sZkbpe48P
問題は静岡みたいな遠くまで放射能が飛んでるという事実だよ。
関東一円全部だめじゃん。露地物とかさ。
自治体はマメにチェックしてほしいな。
791名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:18:31.74 ID:vWdzCBf/0
他の県知事はこの川勝という奴を訴えろよ
こいつのせいで日本産全部ダメになったら
これこそ風評被害以外の何者でもない
792名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:18:56.20 ID:9KC5lQLb0
欧州で放射能被害のワインが出た時日本はどうした?
仏蘭西の何処て確認した?
静岡の知事はアタマ
クルクルパー確定や!
793名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:09.00 ID:k+GsFpDC0
何年か前外国からの輸入野菜に30ベクレルの放射能物質が発見されたときは
即効つき返していた国だったのになあ
いきなりキチガイ国になっちゃったね
東京電力のせいで
794名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:15.64 ID:md/IaLy00
俺が毎回購入している製茶工場のオヤジは自信マンマンで「ヨウ素がゼロ」
でした安心して下さいって言っていた・・・
半減期8日なら消えるだろ・・セシウムを調査しろよって言ってやった
お客さん心配しすぎ絶対に大丈夫って全然聞く耳を持たなかったな・・
795名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:22.14 ID:gz8iN61V0
大失態ですね
796名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:25.29 ID:AJsbatF80
十分にチェックした上で、アウトな物も輸出している、の間違いでは
797名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:32.68 ID:vKjj2tnX0
流石に国内流通分の全部がノーチェックということはないだろうけどさ
知事がお墨付きを出した飲用茶ってペットボトルとか缶で売られてるのもそうだよね
これから生産されるペットボトルのお茶はセシウム茶を原料にしてるのを知らずに飲んじゃったりもするのかもな
798名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:20:19.76 ID:2amU0PPCO
火に油を注ぐ馬鹿弁解。
799名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:20:24.79 ID:hXfPz29D0
日本「誤解を招かないように十分にチェックした上で輸出している」(キリッ
フランス「廃棄処分したわ」
800名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:21:10.99 ID:QDIvn+6f0
絶対に絶対に絶対に
静岡茶は飲まない飲まない
801名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:21:14.42 ID:8z9eQ6sS0
政府と静岡のgdgdさが招いたな
補償に関してきっちりやらないからこういう事になる
802名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:21:44.64 ID:2ZsgDvt10
海外の日本食レストランなんて、非日本産&ガイガーカウンターで
放射能汚染されてないことを確認、でも客足遠のくor閉店って状況なのに
「飲用時には薄まるから大丈夫!」

なんて説明で納得するわけねーだろ!!
バッカジャネーの
803名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:02.25 ID:hjPdfPL90
つーことは、あれか。国内向け新茶は
誤解を招くよう、検査せずに出荷していたということか。

で、実際に今、誤解を招いているという(笑
804名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:11.52 ID:yaH8UwkZ0

なにががんばれだ?
805名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:38.50 ID:LhEOtZJ70


「プルトニュウムも静岡茶も飲んでも大丈夫」byプルト川勝



806名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:42.02 ID:md/IaLy00
神奈川や埼玉の茶の方が断然に汚染されているのに

静岡県知事がアホだから注目されまくりww
807名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:45.58 ID:66UZgHTs0
本当、静岡の知事って迷惑なのばっかだな。
県民、責任とれ、責任。
808名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:01.79 ID:2a4c9dxs0
飲んで安全とかって問題じゃないんだな
ゴキブリを見たら気分が悪いみたいな
俺はそういう感じなんだが
809名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:07.40 ID:EAIoyEEs0
世界放射能汚染大事故比較

チェルノブイリ事故放射能放出量:600万テラベクレル
          核燃料残量:6000万テラベクレル(石棺封じ込め、象の足)

マヤーク核施設事故放射能放出量:74万テラベクレル
         高濃度汚染水:3000万テラベクレル
          核物質量 :不明(プルトニウム原爆用)

福島第一事故放射能放出量6月迄:37万→77万テラベクレル   
         高濃度汚染水:72万テラベクレル
          核燃料残量:7億2000万テラベクレル(現在だだ漏れ中高濃度汚染水へ)
810名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:28.40 ID:m2R4OsC60
規制値を越えても人体には影響がないから問題ない、とする言説がまかり通ってる日本が恐ろしいってことだな
海外からすればありえん
811名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:42.58 ID:cDbFx34q0
検査なんてしてないくせに何を言ってんだか。
812名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:24:12.53 ID:BsqEqh400
この知事は間違いなく人間のクズ
813名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:24:25.34 ID:yez4SOWk0
>>728
水俣病
イタイイタイ病
カネミ油症
何も変わってないよ
この国はね。

もっと言えば
大陸侵略や対米開戦の頃から
何も変わってない。
814名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:24:26.06 ID:GR9cF9HLP
国内のはチェックしなくていいのかよ
ナメてんのかこのバカ知事
815名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:24:58.14 ID:h/fRSeJ/O
日本の食品のイメージも悪くなったわ

検出された=実害だからイメージかしらんけど
816名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:25:31.50 ID:G5og9OyP0
>>1
"全ての品は"ではなく、"輸出品は"ってどういう事?
静岡は日本国内をバカにしてんの?
817名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:02.13 ID:7uUapl2o0
静岡がんばれ




もう諦めてるけどね
818名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:10.15 ID:Fh2w7DfT0
フランスは怖い国だから。これで、フランスの反原発勢力が勢いついて、サルコジ打倒!!とかなったら世界の原発村が川勝のタマ取りにくるぞ!
819名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:24.17 ID:md/IaLy00
>>813
全くだ
腐った魚を食ったから水俣病になったと発表したのが東大のセンセイ。
事故隠しばっか
820名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:42.29 ID:Biv09L2D0
国の信用にかかわる輸出品でこの検査体制だから、
これで日本の他生産地のお茶の輸出が減少したら、
静岡県のお茶業界は他産地に損害賠償を積極的に支払えよ。
整合性の無い身勝手な理屈で他産地や国民の健康を犠牲にするな。
お前らが怒れる対象は事故を起こした東電・安全神話の原発利権屋・さらに事故後の対策不備で行政・司法だろ。
そこらへんから損害賠償と思い刑罰をとるだけじゃん。
何をトンチンカンな方に弾を撃ってるんだよ。
821名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:56.45 ID:6VeFTGgM0
国内はどうでもいいんだろ
822名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:27:11.70 ID:h2wqR3QM0
言わんこっちゃない。
823名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:27:37.45 ID:yez4SOWk0
外国に売れないものを
国内消費してるからね。
824名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:27:57.90 ID:hXfPz29D0
最近風評被害って言葉間違ってるよね。

こいつのせいで安全な日本製品まで全て不買されるのが風評被害。
825名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:28:08.35 ID:Nz4cc64H0
さようなら静岡茶
826名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:28:17.56 ID:m2R4OsC60
まぁ関東の汚染水飲んでたらどうでもいいんだろうけどな
827名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:29:46.49 ID:YmGXd8wL0
     (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん、セシウム茶が入りましたよ・・・・。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

828名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:29:53.40 ID:h2wqR3QM0
この知事は静岡の茶を飲んでないと思うw
829名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:30:03.25 ID:md/IaLy00
>こいつのせいで安全な日本製品まで全て不買されるのが風評被害。

専門家がTVで日本中汚染されたのは間違いありません
諦めて食べるしかないんですって・・逆切れしながら言っていたww
830名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:30:41.15 ID:JfhyObJF0
そのまま食べるような馬鹿はほっとけよ
水で薄めれば基準値以下なんだから
だったら葉っぱの状態で輸出して外国でお茶にすれば問題ないんだろ
831名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:05.36 ID:6npkncCG0
>>797
公的機関のお墨付きもらってんだ
捨てるくらいなら市場に回すと良心の呵責も薄れているのが現代
さもありなん
832名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:19.06 ID:+1XGriQ60
日本腐ってる。
海外行くか。
833名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:17.90 ID:Ab72l6OA0
どうして出荷自粛でなくて出荷禁止にしない?まるで中国みたい。長年の信用の失墜は確実。
834名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:19.29 ID:jkBRqt130
>>826
たぶんそんなとこだろうね。お茶から出る分はそれほどでもないと、
ゲホゲホ
835大田区の真実*RT拡散希望:2011/06/18(土) 23:32:04.13 ID:WwnHzAnq0
乾いた所と濡れた所の放射線量の違いを測りました。場所は大田区森ケ崎水再生センター前で、
いずれもαβγ線を測り、乾いたところが約0.6μSv/h、濡れたところが約0.45μSv/hで約25%の差がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=r50V04rQ8Yw
836名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:20.03 ID:EwttzkHc0

日本製品どころか
日本人そのものが差別の対象になりそうで心配
海外で頑張ってる日本人に迷惑かけやがって 東電は
国内で殿様商売しているお前らには、事の重大性を認識できるとは思えんけどな
837名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:20.11 ID:VxhN0RVT0
誰も何も誤解してねえよ
838名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:26.69 ID:S2UIw12a0
こ ういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分 にチェックしたうえで

これ日本語になってる?
839名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:33.15 ID:jKZ2F9zJ0
馬鹿知事を選んだ馬鹿県民
静岡のモノは一切買わない
840名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:38.86 ID:xUbsNfuY0
>>830
拡散防止の観点から言えば日本で淹れてペットボトルに詰めて輸出
出がらしは国内で処分
841名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:44.38 ID:2iVorEtv0
日本茶っていうのはね、ある意味日本人の「心」そのものなんだよ。
外国に輸出するにしたって、我々の「心」を買ってもらっているようなものなんだ。

ロシアに売りつけている中古のクルマなんかとは違うんだよ。

だからこそ、厳しい基準で、安全なものを提供するように、限りなく努力すべきものなんじゃないのかな、って思うんだ。

失われた信頼を取り戻すために、これから静岡の茶の生産者は気の遠くなるような努力を強いられる。
そのことに、この知事は気づいているのだろうか?


842名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:32:41.72 ID:FbBAgoFr0
香川県民が毎日うどん食べてるのと同じように
静岡県民は大半が毎日お茶飲んどるがな
それも1杯や2杯じゃない
飲めば長生きできるというのが県民の常識だからな
フランスでは逆の評価になるんだろうが・・・

県民は10年後20年後に誰が何人が茶で死ぬかな
楽しみだっちゃ
843名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:09.19 ID:AoMwa4A+0
輸出品は検査してるのか?
まあどっちにしても汚染は隠し切れないわけで
命が惜しいので静岡産品はスルーさせていただきますわ
844名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:31.90 ID:HSdpRiFU0
静岡茶は安全だという誤解を早く解かないと
845名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:53.40 ID:EAIoyEEs0
∧_∧
( ´・ω・) そうカリカリせんと、みなさんお茶が入りましたよ。 静岡産だけど・・・
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
846名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:55.23 ID:/JneYTZ10
チェックした輸出品でさえこれだ。
データを隠そうとして必死になっていた国内分はどんなひどいことになっているかわかったもんじゃない。

日本国民の命より目先の金儲けしか考えていない人間が知事をやっている静岡の守銭奴に騙されるな。

子供の命が大切なら絶対に飲むな。
飲んでからでは遅いぞ。
847名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:01.92 ID:RX6KOrbz0
国内生産の食品を、安全かどうかの公的な検査は、ほとんど行っていません。
(輸入食品は、水際の検査体制ありますが・・・)

本来、保健所等の仕事ですが、彼らには、人員も機材も経験も予算もありません。
アリバイ程度の検体数しか、検査出来てないのが現状。

医師でないと偉くなれないそうなので、食品検査とか予算ないんでしょうね。残念です。
848名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:32.42 ID:LpUQIAw7O
ヨーロッパの日本料理店も客が減るよ
849名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:48.84 ID:HfF8iEeR0
こういう誤解って
放射性セシウムの検出値が誤解だと言ってるのか?
850名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:51.52 ID:6npkncCG0
コイツ誤解の意味さえわかってねえバカかよw
小学生からやり直せといいたところだが団塊の腐った脳じゃもう無理だな
851名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:35:25.39 ID:+RyKJvGl0
新幹線で関西へ行くときも静岡は邪魔な存在
少しは他の都道府県の迷惑を考えろ
852名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:36:12.89 ID:XnGwjm6Y0
あほな知事だね。ここは一旦自粛して、汚染度が下がってから輸出すればいいのに。
フランスでは廃棄するんだろ。信用が無くなることのほうがよっぽどあとあと
響くのに。バカな理屈ばかりで。生産者の立場だけで、消費者の立場を考えてない。
だれか記者がつっこみ入れろよ。そんなこと言ってもだれも買いませんよって。
853名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:36:37.33 ID:DVM/e7950
>>845
つI
いただきます

もう11時半か
854名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:37:23.50 ID:9qtIwrJM0
静岡茶が絶対に安全だというのが誤解だと思わないのかね。
855名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:37:36.51 ID:VLm/1b9e0
誤解…?
856名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:37:37.80 ID:2CE6S3JJ0
こんな風にお茶を濁してるから大変なことになる
857名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:37:44.52 ID:EAIoyEEs0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|    _________________________
  ヽl   /( 、, )\  )  / チェルノブイリクラスの被曝を受けても、忘れると言う
   |   ヽ ヽ二フ ) / <   事で、日常生活をしたトンキンに集中して居る放送局が
   丶        .ノ    \ 真実を報道する訳無いやん、知ってしまうと終わりやで!
    | \ ヽ、_,ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |    ー-イ
858名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:37:57.39 ID:h2wqR3QM0
うちの母ちゃんですら、去年の高目のお茶を買い込んで冷凍庫に備蓄してたぞ。
危機感ないね、この知事さん。
859名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:14.11 ID:FLP763rv0
語るに落ちてやがるなあ
日本人はどうでもいいってか?

静岡人は地獄に落ちろ

860名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:18.40 ID:FsvwEJYL0
これからは輸出品のみしっかり検査しますキリッ
861名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:42.81 ID:mcxmLz4d0
マスコミが煽った風評被害だ 反省しろ(キリッ って豪語してたのにw
862名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:49.45 ID:4v+bIRGkO
そもそも、荒茶の検査を厚生労働省もネットも求めていたのに、
静岡県は突然中断させたまま一番茶をあらかた出荷してしまった。
その後でまた検査を復活させた。
怪し過ぎる。
863名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:52.77 ID:Qksl0wyN0
静岡県産品は要注意なんだよ。
県知事が率先して検査を拒否するってことは、検査すればヤバイ数値が出てくるのが解ってるからってことだろ。
普通の感覚なら、第三者機関の検査を受けて、ドヤ顔で出すのが常道だと思うよナァ。
864名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:55.95 ID:dtOw/yav0

         ノ  ̄ `ー-、  日本のお茶を飲みたいという外国人の皆様を救済するため
      /⌒       \   安価な価格で静岡産高級お茶を提供した
     /           `ヽ   我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |   我々はフランスの皆様に静岡のお茶
.    | ノ   ー――   \   .|   大量提供という未曾有のチャンスを
    | / ____―― __ヽ、 |      与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     放射能物質ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     そのお茶を飲めることを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ       安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    放射能物質付きお茶は非
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   常にリーズナブル
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::  良心的でございます
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
865名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:07.84 ID:Rpd150EcO
>>829
少なくとも愛知より西のものは安全なのだが。
866名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:44.51 ID:fJ/HtOCI0
日本が勝手に作った甘ーい基準もクリアできてないのに、
ヨーロッパに輸出したら汚染がバレるにきまっとるやろ、アホかこの知事。
867名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:51.79 ID:Y0RNCsjB0
基準値2倍以上のセシウムが出た時点で十分チェックしたとは言えないだろ
868名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:52.33 ID:LpUQIAw7O
ヨーロッパで日本料理を好むのは知的エリートで親日な人が多い
静岡県はそんな素晴らしい客層に喧嘩売るわけだ
869名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:59.33 ID:hXfPz29D0
>>829
その専門家もどうなのか
ちょっと売国臭がしないでも…

愛媛とか香川産とかは大丈夫なんだろ?
870名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:40:55.71 ID:7SN79XnbP
「メイドインジャポン全部汚染されてる!輸入しないでボンソワ!」
871名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:40:59.15 ID:gVdoPdPh0
そのお茶、県で買い取って知事以下県職員用のお茶として飲んでくださいな。
安全なんだろ。
872名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:41:05.40 ID:Ri3ZKFiX0
非売運動みたいなことはするな。意味が無い。
買って飲まずに保存しておけばいいだけ。
873名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:41:33.47 ID:4mzMrOE6O
きっこ
疎開は嘘だった!

http://m.togetter.com/li/151034
874名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:42:46.58 ID:FbBAgoFr0
静岡県にはまともな畜産農業担当課が存在しないということがバレてしまったわけで
国内での信頼も完全に失墜したよ
県庁に爆弾が送りつけられても仕方ないレベル
875名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:42:57.79 ID:zMcFNlTX0
検査態勢だけど、事故後すぐに共産が消費者担当大臣のレンホーに
検査態勢を構築しろと言ったらあの馬鹿女が拒否したから
まともな検査態勢はないよ。
民間も検査しているけど、金がかかるからやってるところは少ない。
現政権の隠蔽体質はどうしようもないが、丸川の質疑を見る限りでは
自民公明でも隠蔽しまくっていたと思うと終わってるな。
876名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:03.19 ID:XnGwjm6Y0
この知事の言い訳は
毒入りですけど、飲むときは薄まって大丈夫ですよって
言ってるだけなのに気が付かないのか。
877名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:19.09 ID:pu0lQrya0
ただでさえ警戒されてるところに毒入り茶送っちゃだめでしょ
878名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:20.03 ID:d/lfBtdV0
じゃぁその十分にチェックした体制をフランスに言って納得してもらえ
879名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:21.15 ID:AJjW1keJ0
茶農家が圧力かけてるんだろうな
880名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:33.90 ID:jkBRqt130
だいたいフランスなんて地球の反対側選んで核実験してるような奴ら
だぜw
881名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:36.38 ID:hXfPz29D0
>>872
やだよお。もったいない。
882名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:45.48 ID:EAIoyEEs0
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 人体への影響が大きいセシウムとストロンチウムの半減期は 30年ほど。
  半減期の 10倍で約千分の1に… 最低でも 300年は閉じ込めなければならない。
  汚染度合いのレベル分けをしながら、建物の中や地中で管理することになるだろう。
・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。
  国はそこを狙うし、福島はそれを逃れたいと思う。
  ……結局はこれまでの歴史として、そうやって常に弱い地域がやられてきた。
883名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:54.58 ID:VxhN0RVT0
汚染の事実が知れ渡ることを誤解、風評被害と言い換えるのは悪質通り越して犯罪的だろ
884名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:58.35 ID:KHfWKD3O0
>>872
買う意味がないのに何で買わなきゃならないんだよ・・・
お前馬鹿だろ

つか処分して東電に賠償してもらえば済む話じゃねえか
885名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:59.41 ID:2ZsgDvt10
>>1
よかったね、
今回の件でもう主要な輸入国はすべて輸入禁止措置を取るだろうから
厳しいチェックをやる必要がなくなる。あとは国内の情弱に安全だって言い包めて売りつけてればいいわけだから。
886名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:04.10 ID:wkXiuY0e0
887名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:16.00 ID:6npkncCG0
>>872
保存したらそこから放射線でまくりだろ
アホかw
888名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:24.09 ID:FbBAgoFr0
そりゃ国民はもう諦めて少々は被曝しながら寿命を縮めるしかないけど
他国にまで迷惑かけて誰得だよ・・・
889名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:35.91 ID:md/IaLy00
>>865
チェルノブイリの事故後に日本で1000ベクレル以上の値が出た事実を知ってる?w
ソ連から8000km離れた日本でもダメな所はダメだった
890名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:57.52 ID:gVdoPdPh0
静岡県産は全て買わない様にしよう。
891 【東電 70.1 %】 :2011/06/18(土) 23:45:07.98 ID:lQkDMWz40
外人には配慮して日本国民には配慮の欠片も無いってどんな非国民知事なんだよ!
シネヨクズ
892名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:45:21.00 ID:rP8IBHXTP
お前らのとこ大丈夫け?
一関なんの罰ゲームや
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
893名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:45:32.16 ID:Ri3ZKFiX0
非売運動は意味が無い。
薄めりゃいいんだ。お風呂用やプール用に使えばいい。
ラドン温泉みたいな効能があるかもしれないんだから。
894名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:45:57.38 ID:z9cEjGRf0
充分にチェックして1000ベクレル/kg越え。普通に市場に流してるのは一体どのくらいの数値なんだよ?
895名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:46:45.90 ID:1FloMcge0
>>875
丸川もズレてるよね。日本の産業を守るために
何をしないといけないのかわからずに真逆な主張してる。
リスク管理って意味では共産が一番まともだわ。
896名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:47:39.95 ID:6npkncCG0
>>893
うるせえよ静岡土民w
じゃあおまえはウンコ薄めて煮沸して飲めw
897名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:48:27.17 ID:JHFVp9cE0
こんなことをしてても東電のやつら企業年金40万とか老後とかいってるからなぁ〜
まじ日本食店とか輸出おしまいやん
898名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:48:39.79 ID:KHfWKD3O0
>>893
だから何でわざわざんな事をしなきゃならないんだよ
馬鹿は黙ってろよ、マジで・・・
899名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:48:54.15 ID:IUPGy0uP0
>>1
フランスの事だから、
敢えてセシウム茶を注文したのかも知れん。
900名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:04.49 ID:QGVPw7il0
セシウム茶
901名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:17.94 ID:GpvGJtiw0
>>896
日本にはラドン温泉はあるけど、ウンコを薄めて飲む風習はないんですよ。
902名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:31.91 ID:LpUQIAw7O
売って金儲けできればフランスの赤ちゃんがセシウム茶飲んでいいの?
日本人ってそんな性格じゃなかったはずだ
903名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:38.96 ID:XntEpUL80
じ ゃ あ な ん で 出 た ん で す か
904名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:48.29 ID:EAIoyEEs0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミの福島産安全と言う捏造報道は誰も信用しないニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
905名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:18.91 ID:Uoa9inGI0
>>882
>・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
>  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。

福島は、発想の転換をすれば日本の救世主になれるのだが…  でも、やっぱり
嫌だよな。このまま待ってたって、放射能フリーの環境なんて戻ってこないのに…
906名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:48.37 ID:md/IaLy00
ラドン温泉も危険だと知りますた。

ラドンと癌
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/factsheets/radon_fs_291_japan.pdf

1. 世界保健機構(WHO)の警告内容
http://www.botanical.jp/library/news/166/index.shtml
2005年6月21日、世界保健機構(WHO)は放射線のラドンが肺がんの重要な原因であることを警告しました。WHOに依れば癌(がん)の原因の6 %から15%がラドンに起因するそうです。
また、WHOは本年より2007年までの3年間の予定で、国際ラドンプロジェクト(the International Radon Project)を立ち上げました。
世界の研究者に呼びかけてネットワークを作り、認知度の低いラドン被曝の有害性を警告し、対策を検討するためです。
WHOの今後の課題は、ラドンや放射線の知識を広め、ラドンの濃度の高い地域の世界的なマップを作ることです。
907名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:53.11 ID:zMcFNlTX0
>>895
ずれているんじゃなくてわざとだろ。
石破はあの暫定基準値が高すぎる。野菜はもっと緩くしろと宣ったぐらいだぞ。
実害を風評を言っている馬鹿は全員氏んで欲しい。


静岡県知事を静岡県民はリコールしる。
福島、宮城、千葉、茨城、東京の首長も同様。全員リコールしろ。
908名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:58.34 ID:6npkncCG0
>>901
じゃあ4,5人ションベン漏らしたプールに入ってもらおうw
909名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:51:05.49 ID:FbBAgoFr0
分かるだろ
情弱とか情強とかいう以前の、この度し難いバカの壁を・・・
今の日本は本当にこんだけ没落してるんだよ
思想信条が狂ってる限り、まだまだ没落する
910名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:51:36.44 ID:npEPN+jH0
>>901
ウンコを飲むAVなら見たことがありますよ。
飲んでいたのは結構キレイな日本人の女性でした。
911名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:51:44.67 ID:3e9CF2ezO
犬のオシッコ混ざっちゃったけど飲用茶になると直ちに人体に影響が出ない濃度まで薄まるので安心です
912名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:51:47.18 ID:Rpd150EcO
>>889
知ってるよ。
風向きもあるし今のところ俺の言ってる範囲は大丈夫だろ。
ゼロではないけど、その東北も関東も関西も九州も同じ、って考えは危険だぞ。
913名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:52:05.90 ID:1FloMcge0
>>902
そこなんだよ。本当にそれに尽きる。
914名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:52:49.35 ID:7CDWixUE0
お茶は二三年飲まない方がいいよ
お湯と水でいい
915名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:08.44 ID:EAIoyEEs0
        ―福島風林火山の極意(東北はGNPでは数%程度しか無く、復興費用は莫大だ)―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   
916名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:24.50 ID:jkBRqt130
>>913
そうだな、誰が輸出したのか徹底的に調べないとな。偽装もあり得る。
917名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:29.99 ID:dw02/W130
国内向け→騙される方が悪い
国外向け→最大限の配慮

???
918にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/06/18(土) 23:53:35.47 ID:Gg+8EdNP0
十分にチェックしてあのざまですw
919名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:54.48 ID:g1VoHnYS0
静岡県知事はマジ基地
920名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:07.84 ID:hXfPz29D0

       ∧    ____
      /´。 `ーァ/__ o、 |、
      {○々゚0l  | ・ \ノ
.      ■  o)  | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャー
       ∧   ____
      /´。 `ーァ/__ o、 |、
      {○々゚0lノii | ・ \ノ
     (o   |  ■| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     マァユックリノンデイッテクレ
       ∧     ____
      /´。 `ーァ/__ o、 |、
      {○々゚0l  | ・ \ノ
     ( o■o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
921名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:20.37 ID:pkLsMvWW0
>十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので

だったら何で検出されたんだっつの
大体、知事が自分の治める県内において行われてるコトについて
『はず』だなんて曖昧な認識しかしてね〜コト自体、ありえね〜わ。
ただでさえ今は相当の範囲に放射性物質が飛び散ってるというのに。
922名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:22.59 ID:HNHv0TkaO
で、国内向けは検査せずに出荷かよ。
マジでクズだなコイツ。
しかも国外向けも結局基準値超えてるし。
何なんだこのカス。
923名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:49.04 ID:dfiN2T310
静岡は日本の恥だな。
日本製品のイメージと品質をぶっ壊してしまったな。
924名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:54.21 ID:Ix8OQ9ow0
セシウムの体内被曝はやばいよ
あと製茶して1038ベクレルってのが本当ならチェックはザルで
もともとの茶葉にはとんでもない量の放射性物質が付着してた
ってことだろうな
おそろしや
925名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:55:23.39 ID:FbBAgoFr0
しまいにゃ富士山が泣いて噴火するぞ・・・
926名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:55:47.51 ID:GkbPQW3x0
十分にチェックした結果、輸出先の検査に引っかかるのかよ
フランスだぞ、原発大国だぞ、基準ゆるゆるだぞ
そんな国のチェックに引っかかるなんてどんだけだよ
927名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:21.20 ID:hXfPz29D0
>>921
あれかな?

日本の基準で調べちゃったかな?
928名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:29.79 ID:/VGOWQWN0
検査拒否してたじゃん。
客の顔見てやったりやらなかったりするの?クズ岡は
929にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/06/18(土) 23:56:44.81 ID:Gg+8EdNP0
だれか、EBAYに出してみ

このお茶は日本でとれた最高級セシウム茶です。日本およびEUの基準をクリアしており
最大で500ベクレルのセシウムを摂取できます
この機会に是非ともご堪能ください
930名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:47.87 ID:8DQA5o1I0

静岡県知事
国内向け →逆切れ「風評被害だ!!」
国外向け →すっとぼけ「驚いてる、(国内向けとはちがって)チェックしている」

この人として知事おかしいだろ
931名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:58.90 ID:md/IaLy00
>>912
全部同じとは言っていないけど、計測していない地域が大杉る
食品検査を実施してない県も大杉
932名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:08.16 ID:GqWwl9YZ0
>>924

お〜〜〜い 志村〜〜〜
逆 逆〜〜〜
933名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:13.35 ID:bfIB956DO
フランスが正しい
勝手に基準を変えて安全です!って言っても、信じるのは俺達売る側の日本人だけ
934名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:24.07 ID:2LpLb+XU0
関係ないけど こか・こーら の茶ってまずいなw
綾鷹飲んでみたんだが、ちょっとウッとくる味だったわ
935名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:02.16 ID:V7S1fN600
何のチェックしたんだよwww
936名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:09.19 ID:FbBAgoFr0
今は何がなんでも日本全国調べつくして真実を明らかにするのが大事だと思うのに

この国の老害どもは自分にゃ関係ないと思ってやろうともしやしない

クズ年寄りども死んだら地獄に堕ちろよ
937名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:10.00 ID:Ri3ZKFiX0
>>898
農民が泣く姿を見たくないだろ?それが普通。
938名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:26.46 ID:D5y4frvs0
>輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分にチェック

つまり国内流通分はザルザル、むしろあえて高い数値のを国内に回していると
ゲロってるも同然……サヨナラ日本茶、もう飲めないよ
939名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:27.64 ID:HOKR20wk0
つまり「わざと」か
940名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:58:33.02 ID:DXgPtbMj0
静岡県知事ほどの静岡茶のブランドをオトシメル人はいないね
日本だけじゃなく海外にまで風評を撒き散らしてしまった
恥を知れ!
941名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:59:05.24 ID:hXfPz29D0
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  静岡終了のようですな。
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
942にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/06/18(土) 23:59:34.85 ID:Gg+8EdNP0
福島県知事も負けてはいないと思うが・・・
943名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:59:45.35 ID:FbBAgoFr0
>>937
農民が泣こうが喚こうがやるべきことを正しく粛々とやる
それが政治だ
農民なんて甘やかされすぎなんだよ 特に茶はな
944名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:59:51.72 ID:VgZEDyT/O
日本人の健康はどうなってもいいのか
945名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:00:17.14 ID:hBpneDsQO
>>1
ナポレオンズに謝れ!!!
946名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:01:18.06 ID:0bnZb9iv0
セシウム静岡茶 + セシウム鮭 + セシウム米

セシウム茶漬け

何か強くなりそうだな!
947名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:01:25.43 ID:63wp2JoS0
こんなこともあろうかと、1年前に茶葉買っておいた俺様 大勝利
948名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:01:31.70 ID:xyXXiZbU0
>>1
静岡茶終了!

お茶は売らずに東電に賠償をお願いしてください。
949名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:01:51.31 ID:7OdbelWf0

静岡 静岡 言ってるけど、外国にとったら「日本」だからね

お前らが、中国の食品問題で「四川だから」とか「広東だから」なんて,考えるか?
950名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:03.86 ID:6WlQNO5N0
>>937
農家が困る姿より何の落ち度もなく飲んだやつがガンで
氏んでいく姿のほうが見たくないというのが良識のある人間の考え
951名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:23.38 ID:NXs9yZ6h0
日本だってヨーロッパ産の食品を放射線量検査で止めた事あるしお互い様だろ
952名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:42.44 ID:b22V5SYt0
知事爺の外基地発言にこっちが驚かされるわ
953名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:50.50 ID:C5N1EHJ30
恥の上塗りwww日本人最高wwww
954名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:50.93 ID:2id22lTrO
>>931
野菜なんかは空気中や水の放射線量でなんとなくわかるかもだが、
俺は牛乳や魚が怖いな。
955名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:55.83 ID:7FneZmCw0
目視でチェックしてたんだろ
956名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:03:16.52 ID:N2PVRxcU0
>>951
その立場のままでいたかったよね
957名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:03:21.39 ID:MQ5wL2GK0
>>951
日本の仕返しだと
958名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:03:54.40 ID:YYN2ndGLO
この知事確か民主党推薦じゃね?
959名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:04:27.62 ID:j41neGR00
だいたい東京電力の所為で...w
960名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:05:00.59 ID:HVGI4gMMO
リコールしようぜ
961名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:05:14.84 ID:KCUX6nzxO
>>958
そうだよ、ついでに社民党推薦でもある。
962名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:06:14.95 ID:6UD0/rBHi
こいつアホだろ。
静岡県民は早く知事を変えた方がいいよ。
963名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:06:27.48 ID:kWyCx6SW0
>>961
社民もかw
まじでひでぇw
964名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:06:34.99 ID:WqKpRpTx0
国内向けは誤解を招いても良いからチェックしてませんってか?w
965名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:06:43.98 ID:JHFVWdPAI
基本んから間違ってる
まず今年の分は出荷しちゃいかんのよ
966名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:07:51.00 ID:SLN0ve2x0
被曝食品を国内のみならず世界にばらまく静岡県知事

国内向け →逆切れ「風評被害だ!!」
国外向け →すっとぼけ「驚いてる、(国内向けとはちがって)チェックしている」

人間としてこの知事はおかしい。悪魔

967名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:08:04.25 ID:BbhT2Dz60
静岡といえばわさびも名産か。
セシウムがツンとくるね
968名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:08:11.87 ID:LhXOmGX/0
ミンス党のおかげで、また県がひとつ滅んだ・・・
969名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:08:19.01 ID:uE3vWSAb0
もはや静岡茶のブランドイメージは回復不能なまでに堕ちたな。
今後、「静岡」を冠することが商業的にプラスに働くことは未来永劫ないだろう。
すべてこいつの所為だが。
970名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:08:38.83 ID:7OdbelWf0
>>966

× 国外向け →すっとぼけ「驚いてる、(国内向けとはちがって)チェックしている」
○ 国外向け →すっとぼけ「驚いてる、(国内向けとはちがって)チェックしているはず」
971名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:09:53.45 ID:JOC+xm5y0
国内品は適当でいいんだ。
972名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:10:16.17 ID:1Ca3fWrK0
これで中国と同じ信頼まで成り下がった

いったい震災から何ヶ月経ってると思ってるんだ
暫定基準値は100歩譲ったとしても、検査がザルなのを
こう身をもって証明されたんじゃたまったもんじゃないよ
973名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:10:19.95 ID:k7Tnm8/80
てゆうか
間違って国内用を輸出しちゃっただけだろ?
正直に言って他意はなかったと謝っとけよwww
974名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:11:13.32 ID:fnGxa03f0
静岡終了、一級戦犯アホ知事二級戦犯東電
975名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:11:32.30 ID:ZpR9CWiB0
ほんとバカだね〜。
疑念をはらすには、すべてをオープンが基本。
976名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:11:48.50 ID:BbhT2Dz60
国際的には
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、シズオカ
が被曝四天王
977名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:12:07.42 ID:4xNSHCRr0
伊藤園はさっさと静岡の工場全部閉めてくれ
おたくが静岡で製品作ってる間は
全部鹿児島産だとしても怖くて飲めないから

もう静岡は終わった
鹿児島産と堂々と銘打ったほうが売れる時代になってんぞ
978名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:12:17.13 ID:c2SrMtaa0
>>937
本音は農民じゃなくて東電の困る姿だろ
979名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:13:33.43 ID:2Q3ELXWL0
>>976
フクシマだけはレベルが違いすぎる。
広島長崎の何千倍だと思ってるんだ?
980名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:13:37.24 ID:dMUaZzFg0
知事がザルチェックを認めるとは・・・
981名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:13:42.55 ID:zBal3BFG0
>>1
どこがチェックしたのかもわからないのに
十分にチェックして輸出したなんて言えるのか?
982名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:15:08.84 ID:3Rg5ZkOf0
チェックしてコレじゃ
もう静岡終わってるってことじゃん
983名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:15:55.34 ID:2cbBlmcY0
日本ご終わってるよ
984名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:16:23.68 ID:G62bx/6c0
>>977
鹿児島産の70%は静岡で精製されて静岡産になるらしいからね。
これからは製茶プラントも鹿児島に移転だろう。
985名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:16:25.05 ID:G3e3581f0
静岡茶だけでなく、日本輸出品にも大きなダメージ。無能知事が招いた人災
986名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:18:07.65 ID:4xNSHCRr0
近所のスーパーで十年来見ない日が無かった静岡産の小松菜が綺麗に消えて
全部愛知と岐阜産になってたな

静岡産ってだけでお茶以外も全く売れないんだろうねもう
987名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:19:25.67 ID:bIZsupP50
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こういう輸出品なんかについては、
>こういう誤解を招かないように、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

こういう誤解を招かないように、十分チェックしたうえで輸出してる茶葉から
1kgあたりから、1,038ベクレルの放射性セシウム検出ってw
じゃあ輸出用よりチェックの甘い国内流通用は・・・((((((゚Д゚;lll)))))ガクガクブルブル
988名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:19:30.40 ID:qI/zVwKb0
騙されて飲んだら負けだぞ 静岡県民は自分らがまず生き延びるためにこっちの命を取りに来てるぞ
989名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:20:26.03 ID:uE3vWSAb0
お煎茶は京都
汚染茶なら静岡
990名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:20:46.00 ID:BbhT2Dz60
国内出荷分は他所の茶葉とか去年の茶葉を混ぜてるんでしょ
991名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:23:20.43 ID:iTvgEvVH0
+民はスレタイだけ読んで脊髄反射で書き込みしてるやつ多すぎ
>>1をよく読めよ
992名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:23:53.92 ID:4xNSHCRr0
ここまで日本人を舐めきった姿勢を明確にされた以上
産地偽装をしてでも無理やり汚染茶を流通させる事が確定したわけだし
これからは紅茶とコーヒーでしのぐしかないか・・
993名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:24:04.24 ID:j41neGR00
>>986
それは疑うべきではw
994名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:24:30.61 ID:X73rehfj0
静岡と福島の知事はどうしようもないなw
995名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:24:44.15 ID:CgaidMb00
ヒゲはやして紋付袴で英語で言えば少しは信じてもらえたかも。

馬鹿安倍みたいに更にクソ馬鹿にされただけだったね。
996名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:25:23.49 ID:BbhT2Dz60
>>992
おい、ウーロン茶忘れるなアルヨ
997名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:26:14.25 ID:2xkJpaoH0
うそつきはどろぼうのはじまり
998名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:27:55.16 ID:2tBDwG0W0
>「こういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
にチェックしたうえで輸出しているはずなので」

国内向けはどうなってんの?
999名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:28:41.75 ID:FSPazA7dO
充分チェックしてこれかよ、じゃあ日本のものはもっとひどいってことだな。
1000名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:29:24.57 ID:L7QATQPR0
静岡の役人が検査してるのなら検査結果を全部Webで公開しろ
どうせ科学的知識ゼロの無能役人が適当に計っているだけだろ

お前らクズ知事とクズ役人のせいで日本が破滅する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。