【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1038ベクレル/kg。静岡県産食品の検査がEU全体に拡大も[06/17]★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#仏に空輸の静岡茶からセシウム検出

 【パリ=清水俊郎】フランス競争消費違反取り締まり総局(DGCCRF)は17日、
日本からパリ近郊の空港に空輸された静岡県産の緑茶の葉から欧州連合(EU)
の許容基準の2倍を超える1キログラムあたり1038ベクレルの放射性セシウム
が検出されたため、押収したと発表した。

 福島第1原発の事故後、フランスに輸入された日本産食品から放射性物質が検
出されたのは初めて。

 EUでは3月下旬から福島や東京など12都県産の食品を輸入する際、放射性
物質検査を義務付けているが、静岡県産の食品は対象外としていた。ただフラン
スは日本からの食品に対して独自に検査していた。

 フランスは今回の結果を受け今後、静岡県産の検査を強化していくことを決定。
さらに欧州全体でも従来の12都県産に加え、静岡産も検査対象とするよう欧州委
員会に要請する。

 AFP通信によると、問題の緑茶の葉は162キログラムのひとまとまりの荷で、
日本の出荷元などは明らかにされていない。   (中日新聞)

ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061890105936.html

★1がたった 2011/06/18(土) 11:30:16.53
前スレ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308377771/

関連スレ
【マスコミ】 静岡知事 「風評被害の最たるものはマスコミ」「1面トップやNHK見た人が『静岡茶はダメ』と思う。反省してほしい」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308184251/l50
2名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:56.17 ID:ir73KWqT0
2なら富士山噴火で静岡崩壊
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:16.71 ID:MPts/4ZS0
まじかよ!!!!
我が家にある菊川茶、製茶で検査に出したら15Bq/kg以下だって報告書来たぞ
2万5000円もかかったのに何を信用したら良いんだよ?
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:19.36 ID:VUiA7dHd0






嘘つきは静岡茶の始まり




5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:30.18 ID:rjPwdfW60
1000 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/06/18(土) 16:22:25.67 ID:BzmbMeZw0
あーあー

やっ茶った
6名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:50.41 ID:pKHEpPrA0
静岡県知事は責任とれ
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:51.40 ID:GBVutLF+0
静岡茶おわた
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:00.74 ID:jTds5rED0
>1000 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 16:22:25.67 ID:BzmbMeZw0
>あーあー

>やっ茶った

オマエってヤツは・・・
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:04.18 ID:aodnPrsS0
静岡県民は人殺しだな。
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:11.01 ID:Uoa9inGI0
この不信がヤマハやスズキにまで及んだら ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:12.77 ID:LMlsCkoF0
前スレ>>4
やっぱ端から日本茶業潰す気だったんだな
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:15.89 ID:JwzElMle0
今後の輸出にただちに影響が出るレベル
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:26.78 ID:Fjmuvh7S0
うなぎ
わさび
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:27.70 ID:VoisMlCn0
隠蔽するような連中の物は信用出来ないしね(笑)
しっかり検査しないとね
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:29.31 ID:vVVFavnx0
なにこのスレ爆速www
関心の高さを物語る
16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:34.28 ID:NZSAE1ssP
まあ、茶は終わった

次は米だな
セシウムたっぷりの日本米
どうすんのかな?
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:35.74 ID:2sWNaet0P
県、放射能検査報道でNHKに申し入れ 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/szk11061803090002-n1.htm

日付 2011.6.18 03:08 ←
18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:37.56 ID:/Dpy2BlB0
セシウム135の半減期はやや長めで約230万年だけど、薄まってるし、飲んでもそのうちどんどん排出されるから直ちに健康には影響ないから。
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:42.68 ID:i7aRTSfr0
伊○園オワタ
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:49.73 ID:di+IFwOdO
烏龍茶好きになっていく女にモテないネトウヨ
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:59.38 ID:+JAY3OScO
静岡どころか日本オワタ
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:00.12 ID:n4gLMs340
安倍系列だから実質自民の勝利と言われてたあの知事の県か
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:03.47 ID:bw+iumRq0
知事がどんな会見をするか見ものだな
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:03.98 ID:B9fm8aUH0
早くEUに風評被害だって言えよ
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:08.33 ID:ydZkkVcw0
これサイレントヒルとかいうホラーゲームだっけ?怖いねえ
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:10.23 ID:US2NyF0AO
静岡茶が好きだったのに、もうね一生買わんし飲まん!
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:14.20 ID:O6K1qQVI0
>>19
なんで伊藤園だけなの?
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:16.76 ID:CA0olxhg0
静岡のバカ知事と強欲な農民はなんで放射能で汚染されたお茶を輸出しちゃうわけ?
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:33.89 ID:MX3oZDHf0

川勝が

枝野が
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:34.22 ID:7PSVz3aX0
奈良県のお茶にもセシウム出てるからな。
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:35.92 ID:H47KztXf0
鹿児島のお茶が売れるな
32!Ninja:2011/06/18(土) 16:25:36.20 ID:wRvFx79i0

知事の罪は重い。

33名無しさん@十一周年  :2011/06/18(土) 16:25:37.83 ID:KjS6Ik+B0

 近年、日本食ブームで日本酒、日本茶の欧州への

輸出が急拡大してて、俺の実家のある八女の茶も

かなり輸出してる卸があるんだよね。

欧米人には静岡も八女茶も知覧茶もほとんど区別がつなかい。

日本の農産品すべてが疑われるだろうな。

糞バカ静岡県知事とアホバカ我欲県民が、日本の農業の

生き残りのための最後の希望を潰してくれたね。

東海地震で静岡県が消えてくれれば大喜びしたいね・・・w
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:38.67 ID:qQmhQpwg0
どうりで近所の大手スーパーの98円緑茶のPB商品2リットルペットボトル緑茶が
売れ残ってるわけだw
35 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:25:54.25 ID:fpjDFaq50
民主推薦で知事になった川勝さん一言どうぞ

           ↓
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:00.98 ID:aFsDs7ia0
汚染された食材が売れないのを、風評被害のせいにする流れが
あるんでイヤだったんだよ。
いい薬だよ。
最初から出荷せずに東電に全部請求すればいいんだよ。
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:05.98 ID:43bO2OkVO



知事がなぜ検査を拒んだか理由がわかったな。
放射能汚染されてるの知ってたからじゃん。


あのさあ、日本人を殺す気ですか?
内部被曝させる気ですか?


いい加減にしろ。
お前、確か民主党知事だったよな。
絶対に許さない。
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:18.47 ID:Zirr2TeL0
>>1
1年我慢しておけばすんだものを、欲を出すからこうなる。

今後二度と日本産のお茶は海外に売れなくなるぞ。
それだけじゃない。日本は食材(場合によっては工業製品も)が放射能に汚染されていても
平気で輸出してくる国、という印象を海外に広く与えてしまったぞ。

大丈夫?あんたマジで今後どうすんの?>静岡県知事
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:20.16 ID:2AToB9+U0

     _
    , ^   `ヽ
   イ† fノノリ)ハ
    リ(l|゚ -゚ノlリ    確かにそのお茶は日本製です
    /´`)Y(ハ     私が保証します
   (§ノニ}§i
    Y. ∝j ソ
    .||:. ,.:::|
     |j,_____j

40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:22.80 ID:Uoa9inGI0
>>17
拳をどこに降ろすか見ものだね
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:32.64 ID:mdo82wMu0
>>17


すげーーーーーーーーーーーーーーーー

静岡民ってほんとにバカなんだぁーーーーーーーーーーーー
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:32.67 ID:Qf/fhFzw0
>>19
サントリー以外の
安全なペット茶を教えて!
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:42.05 ID:wOrno/NU0
静岡は日本の恥
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:45.43 ID:fdnPmRVL0
>>1
> EUでは静岡県産の食品は対象外としていた。
> フランスは今回の結果を受け今後、静岡県産の検査を強化していくことを決定。

信用してくれてたのに裏切っちゃったな…
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:48.54 ID:/Dpy2BlB0
>>16
お前は茶の葉を食うのか?

茶なんて薄まって出てくるから。放射性物質食わなければ大丈夫だよ。
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:55.81 ID:D2hQH2YC0
499ベクレルは「安全」だから流通してます

ペットボトル詰めは「飲料」だから流通してます

静岡を責めてる暇はありません。 自衛してください
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:00.76 ID:2sWNaet0P
>>1

↓脳がスカスカ()()()笑 \(^o^)/

>チェルノブイリで脳みそやられた作業員がインタビューで本人は正しく話してるつもりでも
>言葉がでたらめに羅列されるだけで話しが相手に伝わらなくて最後嗚咽して泣いてたそうだ
>脳みそは放射能に強いとか思われてたけど実際は違ったみたいな内容で要は血管を流れる
>放射性物質からの放射線によって脳細胞が壊死して脳がスカスカになってくる
>セシウムは癌にならんというがこういう悪性があるんだとよ

48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:05.44 ID:aodnPrsS0
これだけ騒がれてるのにこの体たらく。
国産農産物の国内流通品の残留農薬なんか半端無いんだろうな。
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:08.66 ID:9HH77BHj0
厳重な検査体制を確立してこそ、
風評被害を防げるだろうに。

なんてことをしてくれたんだろうね。
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:09.78 ID:VaQ7NZCh0
「茶葉を食べよう」という宣伝をしていたのは、他ならぬ静岡県

> 飲むだけではなくお茶を食べよう! いろんなお料理にお茶をプラスしてヘルシーに。
>
>  ●お茶の成分をまるごと食べよう●
>
> カテキン、ビタミンCなど身体にいい成分がたくさん含まれているお茶。1日約10杯
> 飲むのが理想とされています。しかし相当お茶が好きな人でないと、これだけ飲む
> のは 難しいかもしれません。そこでお茶を「食べる」という発想が生まれました。
> 1日小さじ2杯分のお茶の葉を食べれば、10杯のお茶に相当する有効成分が摂れ
> ます。最近は パウダ−状になった便利なお茶も発売されています。

お茶の国しずおかweb
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea8.html
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:18.81 ID:j8q9AHU30
加工食品も生鮮食品終わったな
各国は輸入停止するだろ
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:19.52 ID:DqarW1Xz0
武田先生が、今福島を除染しないと台風で東京静岡まで再汚染されるって
ブログに書いてるな
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:34.89 ID:6npkncCG0
静岡は世界から見放されたwww
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:40.36 ID:9sJS/VF70
今テレビでミートホープの食品偽装をやってる
内部告発してくれるような人はどんどん日本を離れてるだろうしな。
もう日本は終わりだ。
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:47.05 ID:6HoTYeZN0
日本


56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:59.79 ID:O8S/xZTL0
県、放射能検査報道でNHKに申し入れ 静岡 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/szk11061803090002-n1.htm

>2011.6.18 03:08
> 静岡市の藁科地区の製茶から国の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたことを伝えた
>NHKの報道をめぐり県は17日、風評被害を招くとの懸念から「分かりやすく丁寧な報道に努めてほしい」と
>NHK静岡放送局などに申し入れを行った。

> 県によると、NHKは9日午後9時台の全国ニュースで「静岡茶工場 セシウム基準値超」とのテロップを交えて報道し、
>一部の工場の製茶からのみ検出されたにもかかわらず、視聴者に静岡の茶全体から検出されたかのような
>誤解を与える内容だったとしている。


誤解をあたえる内容だったらしい
57 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:28:04.12 ID:nXXd1uFd0
原発反対!日本産全面輸出禁止!


世界規模でデモになるぞ。
海外にいる日本人は逃げろ!
テロと同じだろこれは
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:13.50 ID:ghppNpaY0
なんで静岡こんなに高いんだ
過去に放射性廃棄物でも捨てたのかよ
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:21.83 ID:PerG9ubS0
川勝知事 厚労省の荒茶検査要請を拒否(5/18)
 「消費者を混乱させると、政府への不信も高まりかねない」
川勝知事「荒茶の検査はしない」(6/2)
川勝知事 2番茶から荒茶の放射能検査をおこなうと表明(6/3)
川勝知事 産地8カ所の製茶が500Bq/kgを下回ったと発表(6/7)
川勝知事「報道(NHK)が風評被害をあおっている」(6/15)
パリ郊外シャルル・ドゴール空港での検疫で1038Bq/kg(6/18)
県、放射能検査報道でNHKに申し入れ(6/18)←ぜんぜん反省していないw
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:30.20 ID:p/bjzWf10
正直、外国で日本人差別始まってるから
どんな差別かって言うと
日本人が福島県人にやってるのと同じ感じの差別

人間って最悪だよな
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:32.50 ID:di+IFwOdO
ハーゲンダッツの抹茶も食べなくなる女にモテないネトウヨたち
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:36.90 ID:b27/b/sfO
日本おわた
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:44.09 ID:oGI7wELHO
民主党政権になってから、全くいいことがない
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:50.04 ID:CjRpacOXO
無条件降伏したときに日本は終わってる
今の日本は東京一極集中でかつての
日本の幻影を見せているだけ
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:53.11 ID:xiMneD+c0
>>17
今日、このフランスの措置を受けて、更に報道圧力をかけて隠蔽工作に走る川勝w
死ねよ、川勝
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:00.99 ID:NktGBzis0
>>33
しかし、盗電社員の高給と退職金と年金は維持されるのであった(^-^)/
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:01.33 ID:gO4MPJ39i
シンガポールや香港でもセシウム祭りにならないかなあ
面白いすぎるのに
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:23.85 ID:k3Bj/vNp0
おい、静岡県知事。
フランスに風評被害って言えよ、この野郎。
お前が日本産食品の不安煽ってるんだよ、クソが
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:24.39 ID:TFFe6d9U0
長野県のリニア問題もそうだけど、
小さい国なのに47もの行政地域に分けるから、地域エゴが出やすくなるんだよな
とっとと道州制に移行すべき
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:35.71 ID:Qf/fhFzw0
浜岡が〜
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:39.48 ID:MFviEcjc0
>>58
当時なんの意味もないと言われていたけど
結局、仏、オーストリア、ドイツ気象庁なんかの汚染拡散シミュが的確だったってことだよね・・
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:43.52 ID:Yg9T5MdB0
飲むときは薄まるから大丈夫って川勝は言うんだろうけど、言ったとたんに抹茶で出るような気がする。
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:44.70 ID:jTds5rED0
>>17
>一部の工場の製茶からのみ検出されたにもかかわらず

いつするか判らないけど、次の知事会見の内容がわかったねw
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:44.96 ID:MPts/4ZS0
>>45
「お茶の有効成分を効率よく摂取するためには、飲むだけでなく食べるのがおすすめ」
静岡県民だより2008年6月号
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/200806/eat/index.html
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:47.29 ID:2LpLb+XU0
>>45
抹茶は葉をすりつぶすよね。
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:49.36 ID:glMP0rEn0
>>54
今思えばミートホープなんてかわいいもんだったな
牛肉を豚肉に変えてただけなんだから
77 :2011/06/18(土) 16:29:55.73 ID:DSUuHFEu0
>>3
25000円って検査一回当たりで、ですか?
経済的負担も大きいですナ
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:55.69 ID:RyESVqdI0
今日、たかじん胸いっぱい見たけどショックだったよ
大金持ちが東京を脱出してアメリカのマンションに入居しようとしたら
日本人が入ると、マンションの価値が下がるからお断りって言われたんだって
マスゴミは報じないけど、もう世界中で日本人差別が始まってるらしい
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:59.26 ID:GHJOvaFt0
アメリカでも原発事故中みたいだな。
洪水で施設が水没して一部で火災みたいだ。
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:04.15 ID:Y1j6dt9nO
>>45
論点ずらしの底無しのドアホ。
実際に危険かどうかでなく、
汚染を隠蔽して輸出したってのが問題なの。
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:12.15 ID:6npkncCG0





基 地 外 が セ シ ウ ム 茶 を 世 界 に 拡 散 w




 
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:13.75 ID:hLoG3e+0O
自分さえよければいいんだよ。
なあ、みんなもそうだろ。
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:14.50 ID:NZSAE1ssP
バカばっか〜
馬鹿ばっか〜

汚染を広げてどうすんだぁ〜

馬鹿ばっか〜
バカばっか〜
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:24.96 ID:CxlRTJ180
風評被害で謝罪と賠償を・・・
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:28.42 ID:ClkiBEiv0
ちゃんと検査しないからこうなったんだろ静岡の土人どもは
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:34.30 ID:OYNyMOYM0
しかしもうこれで日本産農産物の輸出はもうダメだろうな。
全て検査してからではないと受け入れてもらえないだろうし、
価格は暴落必至。。なんてことしてくれたんだ。。
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:35.85 ID:7PSVz3aX0
数値が高杉る気がする。
福島ってよりは浜岡じゃないの?
停止作業中に配管にどでかい穴が開いてたの発覚したし…。
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:51.62 ID:1Ic1Y6hP0
日本で流通してる静岡の新茶は安全だよね?
先週から夫がガプガプ飲んでるんだけど…
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:55.84 ID:binTmlac0




  ただちに影響はありません。



90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:03.11 ID:/Dpy2BlB0
茶で大騒ぎって、このスレのヤツバカすぎる。

お茶の葉でも食うのかおまえらは?
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:04.04 ID:zsBiOMke0
静岡の光るお茶
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:21.45 ID:LNLIdgCY0
国内ならまだしも海外にまで迷惑かけるとは
なにが風評被害だよ海外で実害扱いされてんじゃねーか
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:22.58 ID:gLGJ/HVr0
やってはならないことをやってしまったね。

もうダメだ 日本終了 もうダメだ もうダみゃだ
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:23.20 ID:jj3Tv5fP0
数字いじってるのもバレたな
本当は1000ベクレルが普通だったんだな
半分くらいに数字隠蔽してそうだな日本人相手には
95 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:31:23.39 ID:nXXd1uFd0
原発反対!日本産全面輸入禁止!食中毒は日本産のせいだ!とヨーロッパで巨大デモにならなければいいが
世界中でなる可能性は高い
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:25.95 ID:vVVFavnx0
日本製品すべて終わっちゃったの?
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:29.65 ID:f71mYWdE0
>>1
田中さんと石川さん、どっちの意見がまともだと思う?

田中さんと石川さん、どっちの意見がまともだと思う?

1 :ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/03(金) 14:01:05.49 ID:???0
「実態とかけ離れている」
 国が、生茶葉を乾燥させた荒茶についても、暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える放射性
セシウムが検出された場合、出荷制限の対象とする方針を固めたことで、県内の「足柄茶」産地では、怒りと
あきらめの声が聞かれた。

 ★二番茶の生産に向けて作業している小田原市久野の茶生産農家、田中康介さん(59)は「あまりにも実態と
かけ離れている。飲む時には、セシウムの値は大幅に下がるのだから、納得できない」と話す。

 JAあつぎ清川支所によると、清川村と愛川町の生茶葉から規制値を超える放射性セシウムが検出された後、
荒茶工場「チャピュア清川」(清川村)は出荷をストップ。このため、規制値内だった厚木、伊勢原両市の農家10軒も、
刈り取った茶葉を野積みしていた。

 今月下旬には二番茶の収穫時期を迎えるが、すでに収穫をあきらめ、葉を刈り込んだ農家も多いという。
山口進・同支所長は「来年も検出されたら廃業農家も出るかもしれない」と心配する。

★一方、清川村煤ヶ谷の農家、石川保好さん(76)は「二番茶もダメかもしれないが、基準が厳しい方が、
消費者のお茶離れを避けられる。長い目で見ればよいのかもしれない」と話した。

 県は、国から正式に方針が示され次第、検査を実施する方針だが、生茶葉より高い値が出る可能性が高く、
担当者は「今後はしっかりとした補償を求めていくしかない」と話している。

(2011年6月2日 読売新聞) ← リンク切れてる。しかしググればいっぱい出てくる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110601-OYT8T01103.htm

★マークは要点を掴みやすいように私が添付
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:31.04 ID:43bO2OkVO



やってることの方向性が間違ってるんだよ。
完全に逆。


検査をせずに値を隠し、
本当は規制値超えてたのに安全だと言い張り
(安全だと言いつつ数値は公表しなかった。この時点で怪しい。)
挙げ句の果てにNHKに報道統制の依頼。


馬鹿じゃねえの?
全て自分たちの首を絞めることだと気付かないの?

頼むからシネよ。
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:34.40 ID:D2hQH2YC0
そもそもなんで 1000ベクレル超も出るの
静岡より東の奴は何を余裕こいてるの?
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:39.24 ID:CxlRTJ180
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/  J つc(__アi! < トポトポ
しー-J     旦~
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:44.31 ID:B9fm8aUH0
>>76
ミートホープ、雪印、船場吉兆
キチガイみたいに連日騒いでたのは何だったんだろうな?
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:54.03 ID:hx+WqmKq0
静岡県知事さん、後あなたに残された仕事は、
TPP推進論者として活躍することだけです。
あなたが、「日本はTPPに加わるべきだ」と言えば言うほど、
日本人は、TPPに参加する事は危険なことなのだと気づくから。
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:57.21 ID:mdo82wMu0











隠匿が自分たちの首を絞めることがいつになったらわかるのですか?













もう中華人民共和国政府のまねは止めましょう
104 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:32:03.46 ID:xYKU7ZA70 BE:4305269579-2BP(0)
ちょっとだけよが許されるのは加藤茶
許されないのが静岡茶
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:11.92 ID:rU5UEDIx0
風評被害で日本の輸入の妨害してるんだから
日本政府はWTO違反でフランスを訴えるべき

早くしろよ、風評被害なんだろ?
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:15.91 ID:DeIhFmvH0
>>15
現在全国の茶小売店の店頭にある、今年の静岡茶新茶が危険かもしれないのです。
しかも海外では日本茶からの放射能と報道されており、日本茶どころか日本製品全般への忌避が起こりかねない事件です。
しかも、この事件は県知事の関与が再三指摘されており、2ちゃんでは検査要求スレが荒茶疑惑の時点から立っていたものです。

静岡県庁による日本全体・世界全体に対するテロ犯罪ともされかねない要素を含んでいます。
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:21.60 ID:HMa9/uZD0
日本で流通してるお茶の半分ぐらいが、
静岡では?
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:23.92 ID:7q/TsAQ10
いつ出荷した茶葉から出たのかね
震災以前のものから出てたらかなりやばそう
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:25.85 ID:oBR8M/JVO
新茶も五杯捨ててからなら一応飲めるらしいです
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:26.89 ID:RQx9HfmD0


知事はもう一回テレビの前に出てきて

正式にコメント出せよ

逃げ回ったりするんじゃねえぞ

111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:34.94 ID:a9BFT8iW0
ギョーザ事件の中国 = 静岡県知事
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:40.50 ID:Y1j6dt9nO
>>90
そういう問題じゃないって何度言えば…
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:45.43 ID:GQ9od7Bt0
静岡やっちまったなw
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:46.12 ID:xuaOYU5TO
もうダメだ・・
みんな一緒に死のう
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:46.36 ID:9fxG0xt60
空港で日本から来た人たちの荷物まで嫌がられるっていうのはほんとなのか
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:53.67 ID:E7bBE/Xx0
静岡は民主党的隠蔽体質
静岡は茨城県や栃木県の茶葉仕入れて静岡茶ブランドで商売する産地偽装詐欺師集団
EUは反原発で放射能汚染には超敏感
静岡の自己チュー的行為で反日が進み工業製品にも波及は必至で静岡を支えてきた税収減は確実
静岡は小中学校の耐震化も進み医療機関有効活用化でもモデル地域にされるぐらい県民に税収の還元に汗を流していたのに
今では静岡は民主党隠蔽詐欺師カラーに染まった
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:03.36 ID:jDvTcHnZ0
日本食ブームも終了ですな
今後日本産の食糧が外国で好まれることはないだろう




半永久的に

118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:04.73 ID:6a/7e3Uy0
多分これからは海外輸出向けはしっかり測定して国内向けは汚染まみれに
なる予感w
差別化計られたらオマエラお終いだぞw
そうなるに決まってるがな。
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:24.62 ID:ZvDvdrN30
たまたまホットスポットの茶畑だったのかねぇ・・・
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:28.30 ID:6npkncCG0
>>88
ずいぶん前から言われてたけど静岡産w
この状況で安全だと思うなら飲めばいいんじゃね?w
オレは九州産しか飲まないけどな
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:31.65 ID:50/M1oPa0
だから検査しろってのに
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:34.10 ID:UJCF0bNt0
今後、日本製品はEU禁輸な。
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:44.89 ID:lZQM/WBt0
日本全体が疑われるから
民主の川藤が勝手にやったと海外へ説明すべきだな
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:46.19 ID:xAmTbMFXP
すまねぇっ!すまねぇっ!
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:52.25 ID:OWKuDtRv0
何でこんなの輸出するかなー
検査で引っかかれば被害はお茶だけにとどまらないのだから慎重にやって欲しいわ
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:58.94 ID:f5KbzD2K0
>>119
いや、静岡の西側は既に・・・
127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:00.61 ID:f/AsbOxD0
結局、日本全国巻き込んで日本茶は全滅か
静岡バカすぎ
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:04.32 ID:US2NyF0AO
おい、静岡が日本農家の信用を叩き潰したわけだが、どうしてくれんだよ!
日本の農家は貧乏な上に信用もない糞野郎だと世界中からバカにされるんだぞ。もうよ、知事は死んで詫びろよ。
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:05.97 ID:bQpPtm6NP
いくら政府が規制しても、闇ルートで流すやつが必ず居る。食品業界てのはどれもこれもクズで低能な集団なんだよ。日本の恥部は死ね。
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:06.32 ID:6LxlnjGs0
>>109
いらねぇw
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:14.29 ID:jj3Tv5fP0
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:14.81 ID:t+xRx8Vc0
>>115
おれ東北道走ってて福島ナンバー見ると100mは離れるようにしてる
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:16.13 ID:gznQBdXM0
高くて危険な日本製品か・・・
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:32.00 ID:0HcN5k4L0
セシウム入り川勝茶
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:42.53 ID:I9e8/gkh0
フランス日本風刺番組
60年前と変わらない大本営発表
http://www.youtube.com/watch?v=3IuR9gbpX48
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:45.40 ID:BdqteI660
セシウムは水溶性だから、何度も茶葉をお湯で洗ってから使えば無問題だと、フランスに伝えたい。
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:51.90 ID:cq94hzXb0
でも宇治茶でも本当はもっと高いの出てるけど隠ぺいしてるからね
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:55.22 ID:A7MzV9gl0

オ〜 イエス  知事責任とれよ 
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:58.45 ID:glMP0rEn0
>>115
あんただって韓国全土が口蹄疫で汚染されてるって言われたら
韓国人の荷物を持ちたくないだろ
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:03.44 ID:nXXd1uFd0
 ♪ニッポン チャッチャッチャッ ♪
   ∧_∧
   (・∀・ )
((( ミ゙゙ミ゙゙ミ )
  ミ゙゙ミ゙゙ミ
   ゙゙゙゙゙゙

 ♪ニッポン チャッチャッチャッ ♪
   ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( ミ゙゙ミ゙゙ミ )))
   ミ゙゙ミ゙゙ミ
    ゙゙゙゙゙゙
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:07.90 ID:hg9kLM9N0

これからは民主党の国会議員だけじゃなく民主党県知事なんかも要監視だな
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:11.28 ID:gLGJ/HVr0
超汚染人

栄えあるこの称号を日本人にくれてやるニダ
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:13.91 ID:Mc6yCIEO0
いま、世界中ではジャパンフリーが合言葉だよ。
放射能に塗れた、危険できたねえ日本製品はシャットアウトしろって運動が
EUはむろん、世界に広がってる。日本製は危険きたないの象徴になった。
そして、報道統制されてるけど、海外でも放射能を理由にした日本人への差別も始まってる。
日本人のいる地域や学校で、日本人は放射能に塗れてるから、隔離しろとか
同席させるなとかそんな動きが起こっている。
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:17.82 ID:32Snj/Ce0
>>118
規制値超えなかった物は輸出用
それ以外は国内用になるのか…
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:24.33 ID:oBR8M/JVO

デマは逮捕されます。

安全とか
風評被害とか

146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:26.79 ID:di+IFwOdO
静岡を差別してるお前らは原発推進してる自民の犬なんだけどなw
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:29.45 ID:T11SCSOR0
直ちに死ね!
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:33.76 ID:Fp+fJTZu0
>>118
国内でも福島あたりから既にそうなっています
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:39.58 ID:Qf/fhFzw0
国内に出回ってる茶葉はもっと危険だと思う。
検査してないのよ!
コワー
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:43.12 ID:FR3uCzmb0
伊藤園にメールした
http://cisburger.com/up/bnf/1709.jpg
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:44.45 ID:p/bjzWf10
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:45.75 ID:wTYnUfVs0
>>99
確か大阪でも微量ながらセシウム検出されてんだよな
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:48.96 ID:I1QwNCaV0
西日本の知事たちは静岡のアホに風評被害で損害こうむったって
賠償請求してやれば良いとおもうぞ。
これ、静岡の所為で西日本で作ったものとかも海外で拒否られて
風評被害被るだろうからさ
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:53.97 ID:96WVKtmc0
リアルに鎖国しとけ、という流れになりそう
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:59.24 ID:gO4MPJ39i
川勝出てこいや
この責任の落とし前つけろや
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:01.49 ID:YW3ethBy0
健康食品w
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:11.25 ID:TSvp3sNs0
大丈夫だから検査すんな→まちがい
検査して大丈夫だから出荷します→せいかい
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:11.82 ID:NZSAE1ssP
川勝知事オススメ
セシウム茶
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:16.83 ID:LNLIdgCY0
つかお茶でほかの害のない食品や商品にまで影響及ぶだろこれ
自分達が風評被害拡げてどうすんだ
マジしねよ
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:19.26 ID:qcCmOKr50
>>17への返答

仏 茶葉から基準超のセシウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110618/t10013612831000.html
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:21.09 ID:vVVFavnx0
あーあ、日本は完全に恐慌突入だな、
つか日本発世界大恐慌始まった・・
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:24.92 ID:LYIr/+YJ0
国内で誤魔化せても海外じゃ無理だよ
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:27.57 ID:bFcz6CDf0
お茶=静岡のブランドイメージの歴史っていつからなんだろう
それに終止符を打った知事は確実に歴史に名を残すな

きちんと現状に対応してれば国内からも支援があったろうに…
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:43.23 ID:zLhCWzj/0
静岡県やっちゃったな(´・ω・`)
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:01.24 ID:2LpLb+XU0
九州に住んでるけど、近所のJAにハイヤーで乗り付ける外国人を震災直後に見た。
どう考えてもあれは、商談にきた感じだった。
「すばやいな」と思ったよ。
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:06.97 ID:xiMneD+c0
静岡産のお茶と茶畑全部焼き払って、隠蔽工作に動き出荷を推進した川勝を処刑して、やっと日本人の良心を見せることができるレベル
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:21.04 ID:gLGJ/HVr0
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻
168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:23.90 ID:TxsHMERI0
静岡県と東電の責任です
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:27.93 ID:xImiErZc0

福島から放射性物質が流れてるのか?
浜岡からきてるのか?
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:30.29 ID:t+xRx8Vc0
>>149
検査してねえんだよなw
ある意味すごすぎ
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:30.52 ID:43bO2OkVO


正直に公表したうえで対策を講じるべきだったのに

隠蔽した後、強弁と嘘の上塗り。


確実に信用を失うパターンじゃん。
さらにNHKに報道統制の依頼って…。
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:30.32 ID:RyESVqdI0
>>153
静岡(原発から360キロ)で1000ベクレルだと
西日本(原発から500キロ)のものも海外で検査すると・・・
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:39.68 ID:FLGVaZfj0
他の茶葉と混ぜて静岡県産として販売している所もあるからね。
しっかり調べるべきだね。
現在までに問題だあったのは静岡市の藁科地区だけ、ここは既に出荷規制されている。
一体産地がどこなんだろうね〜??      
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:41.87 ID:SpyGl/GL0
海外の人を騙せるとでも思ってたのか?静岡土人どもは。
日本のやり方は頭の悪い日本人にしか通用しないんだよ。
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:43.26 ID:Ff5cxYLT0
1,2年我慢すりゃすんだのにばかまるだしだな
176名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:50.29 ID:binTmlac0
静岡茶は県外にも出すなよ
他県にも迷惑かけるな

177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:57.94 ID:MPts/4ZS0
↓の報告書が来たんだが、検査機関に何か質問したい
何て質問すればいいの?
http://cisburger.com/up/bnf/1710.png
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:58.81 ID:/Dpy2BlB0
セシウムは生体内での半減期は70日ぐらいだから飲んでも直ちに健康に影響出ない。
179NHK:2011/06/18(土) 16:37:59.54 ID:6RB14vCr0
>>45
ためしてガッテン流!『すり鉢茶』
 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110112.html
また、すり鉢茶の茶殻を利用した料理もお勧めです。
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:11.08 ID:+dvWPhdu0
これ知ってる?
適当な県名を言ってその後に「静岡」と言わせる(10回ほど)。その後自分が「しおづけ」という。

例 宮城→静岡 茨城→静岡 福島→静岡 ・・・・しおづけ→???

絶対面白いことになるからやってみ。
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:11.50 ID:NktGBzis0
>>117
全ては○電の責任。
しかし、奴らの高給と退職金と高額年金は維持されるのであった!
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:13.25 ID:Fx8E18aU0
富士山上げるから東部は山梨に編入してくれ
頼む山梨さん
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:21.42 ID:feS6TBfW0
>>166
やいたらまうだろ
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:22.75 ID:glMP0rEn0
汚染されてるの知ってるなら数値誤魔化して
アホな日本人騙して国内流通だけにしとけばよかったのに
海外輸出は自粛という形で

利益求めて海外に輸出して全部ばれましたってww
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:38.31 ID:i0ZYWPEpO
高価格でも高品質だから売れたのに。
高品質ハイリスクで誰が買うのかと。
静岡茶のとばっちりは当然他の日本製品にも波及するでしょ。
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:42.71 ID:6VvyIyWA0
風評被害ww
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:43.92 ID:JztLrZRa0
荒茶1kgの値だろ、飲むときにつかうのは5gくらいか。
水道水の方が気をつけるレベルなのにヒステリー過ぎ。
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:47.20 ID:f71mYWdE0
>>150
ちょと待て。子供かよw
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:47.71 ID:mWHVm+HO0
あーあ
狙い撃ちなのか、静岡のチョンボなのか
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:12.09 ID:B9fm8aUH0
日本の輸出産業に大打撃っすなぁ
相手は信用してくれてたのにロクに検査もしてないってのがバレちゃったね
191名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:27.71 ID:FR3uCzmb0
日本の車も放射能があるということで
ロシアから返品されたよねwww

ざまあwww

もう俺らはミジンコレベルの生活水準になるしかねーよwww
しねしねしねしねしね
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:34.71 ID:9uaBFWCv0
川勝平太知事が26日、静岡空港内にあるペットボトル茶の広告について
「何であんなものを飾るのか。煎茶(せんちゃ)の文化だからボトルは困る」と、
あげつらう一幕があった。
知事の発言は、自民党県連の幹部らが新茶の凍霜害への対応を求めて訪問した際、
飛び出した。面会は報道公開され、川勝知事は、空港ビル内の同社広告について
「静岡のお茶か、と思ったら、東京(の企業)だ」とも述べ、不満をあらわにした。

ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-15160.html

昔からマジキチ知事でした。
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:36.31 ID:Hat/RP0f0
家族が無頓着だと
平気で静岡茶買ってくる
そこが問題だな
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:41.64 ID:LMlsCkoF0
汚染してるの分かっていながら輸出して日本ブランドぶち壊してからTPPごり押し
これが売国奴のシナリオ
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:42.96 ID:4F+GIqIDP
つーか飲むときはセシウムの値下がるとかめちゃくちゃだよな
実際そうだとしてもセリウムべっとり吸い込んだもん飲ませようとしてるんだから
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:45.41 ID:AALJZQP00
静岡が出荷規制すれば良かったんだよ

実際に海外で検出されるなんて最悪じゃないか
フランス人からすれば静岡なんてどこにあるのか知らないから
日本=危険というイメージがさらに深まっただけだ。
これで九州や中国地方など関係ない地方まで日本製ということで
余計に怪しまれる。

これもすべて強欲な静岡のせい 自分たちが無理やり通したら
他の地域まで巻き添えになるということは考えなかったのか?
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:44.99 ID:h7IOs9Dx0
> 静岡県産の食品は対象外としていた。ただフラン
> スは日本からの食品に対して独自に検査していた。

どこかの知事が言いそうなことを考えた。
「NHKが適切で公平な報道をしなかったための風評被害だ!
 適切な報道をしていれば、検査されることもなく輸入していただけた!」
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:47.03 ID:Mc6yCIEO0
まあ、原発で安楽をむさぼってきた、日本人全体の自己責任だね。
これまで原発による豊富な電力で快楽をむさぼってきたんだから、その代償も払いましょう。
199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:54.50 ID:b27/b/sfO
>>143
まじか
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:06.63 ID:zem8chXf0
知事会見まーだー?
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:09.03 ID:/Dpy2BlB0
>>150
文章が幼稚園児レレルだなwww
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:10.11 ID:aa2Mzxzo0
>>189
両方とは思うけど
どうにもならんだろこれ
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:16.26 ID:1Ic1Y6hP0
>>120
流通してるのは絶対安全だって店の人が言ってたから買ったんだって。
私と娘は紅茶派だから関係ないけど、夫だけが毎日飲んでる…
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:31.66 ID:D2hQH2YC0
さすがに少し多いぞこれは
どういう汚染が広がっているんだ?
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:33.22 ID:GSDoKHb00
静岡県知事は、この落とし前をどう付ける気だ。
全商品を県で調査して、1ベクレル/kg以上のお茶の販売を禁止しろ。
206人を憎んで仕事を憎まず:2011/06/18(土) 16:40:35.75 ID:ITEss6O60
>>118 だから中国人はわざわざアキバやヨドバシまで来て中国製のCanon買ったりする。
ウチらもこれからはここから↓買えば安心
ttp://goo.gl/eGNR3
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:51.95 ID:OYNyMOYM0
1〜2年我慢するか10年20年これからも苦しむかの判断だったのに。。

信用失ったら取り返しがつかないことも理解できないのかよ。
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:53.82 ID:43bO2OkVO
農作物の輸出はもう無理だよ。

いちご、りんご、なし…
209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:58.75 ID:ZTOLB3yM0
汚染お茶の葉っぱを自宅に置いているだけで被曝するだろ。
放射性物質なんだから。
さらにお茶の葉を急須に入れるときに粉が巻き上がって直接吸うだろ。
さらにお茶を入れると蒸気に混じって放射性物質が巻き上がるだろ。
お茶を入れるときの様子を思い出してみ。
原子炉と全く同じじゃん。
急須が原子炉、茶葉が核燃料、立ち上る湯気が煙じゃん
210名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:10.24 ID:q5aCP94B0
あの静岡県知事気に入らないんだけど。
なんなのあいつ。
211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:10.64 ID:7l9MnM/c0
東日本おわた
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:17.63 ID:rU5UEDIx0
静岡でこれじゃあ、トンキン人なんて呼吸するだけで内部被ばくしてるだろうな
チーーーン
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:22.94 ID:6dIbE98s0
浜岡からって可能性もあるの?
どんだけだよ
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:24.40 ID:9QwE8Aaw0
なにがあったんです?





ttp://www.youtube.com/watch?v=bvT4heNjVHQ
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:51.39 ID:OBLyJnPGO
抱いた腰が茶っ茶っ茶
216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:59.89 ID:FR3uCzmb0
>>188>>201
ごめん・・・怒りのあまりまともな文章書けなかったわ・・・


伊藤園さま

貴社の工場は静岡県御前崎市や福島市にありますが、
貴社はもしかして原発推進企業ですか?

こう問い合わせすべきだったか・・・


>>210
正直、日本人どころかフランスまで内部被曝させようとしてるよね・・・
最低だよ。
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:00.53 ID:3XgKjl+c0
フランスを風評被害で訴えてやる!
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:02.71 ID:kOpcUoXp0
なんで輸出すんだよ!こんなことしてたら他の日本製品にも影響が及ぶだろうが
静岡のお茶を流通させるな!
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:06.93 ID:AALJZQP00
テレビも被災地支援しないといけないから
あの地域は危険ですなんていえないんだよね
実害があったとしても風評ですとしか報道できない
そういうような雰囲気が漂ってる。
10年後20年後大騒ぎになっても、あの時真実を報道したら
まるで被災地をさらに突き落とすのかみたいに苦情入れたくせにというだろねえ
220名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:08.38 ID:f71mYWdE0
>>182
嫌だ
どこからも叩かれない、ひっそりとした県なのに
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:10.28 ID:7/5ANqTf0
基準越えたら、東電に請求すればいいだけだと思うんだけどな。
222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:10.42 ID:bQpPtm6NP
>>142
うまw
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:18.77 ID:6npkncCG0
おまいら: お茶って乾燥させたら放射性物質濃縮するんじゃね?
   ↓
静岡: じゃあ測んないもんねw
   ↓
おまいら: ざけんなかわねえぞ
   ↓
静岡: ハイハイ、測ったほら少ないw
   ↓
会社: あのー、独自で測ったら超えてんですけど
   ↓
おまいら: マジざけんな不買だ
   ↓
静岡: よけいなことしやがって、うちは高くても低いんだよw
   ↓
おまいら: 静岡氏ね
   ↓
フランス: すげー線量たけえぞこのヤロウ
   ↓
静岡: マスゴミと風評が悪い
   ↓
おまいら: 静岡マジ氏ね          ← 今ココ
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:26.22 ID:1Chn0vH80
静岡茶w予想通りでワロタ
日本だけやなく国際社会の信用まで無くしたな\(^o^)/
225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:31.97 ID:JwzElMle0
今一番大事な時期なのに何やってんの静岡
迷惑すぎだろ
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:42.60 ID:aa2Mzxzo0
>>193
つかお茶って基本的にブレンドするものらしいよ
元々〇〇産てのは細かく言うと正確じゃないとか
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:45.37 ID:/Dpy2BlB0
>>209
マジレスするとSEXのときに体を密着させていると互いに放射線受ける。
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:46.23 ID:gLGJ/HVr0
静岡でこのありさまじゃ
関東の野菜はもう全滅確定

食うな ぜったいに食うな
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:47.84 ID:CA0olxhg0
日本国内では隠蔽して無理やり流通させることができても
外国には同じ手は通用しないってことだよ
静岡の強欲農民とバカ知事はよーく覚えとけ
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:50.13 ID:F4xmStPm0
ある静岡茶をメーカー通販で買った。心配だったが、放射能の検査をして安全だという。
確かに、付いていた書類に放射能検出されず文字が。
だが、下の方に小さく書かれた検査方法、
茶葉に500ccのお湯を入れ、一度捨ててからもう一度500ccのお湯を入れたものを計ったと。
一回目のは計らんのかい。そもそも一般家庭で500ccも入る急須持ってないだろが。
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:52.45 ID:wEqBOXY00
>> 1038ベクレル
日本で茶ではこんな高い値出てないよね。
やっぱちゃんと測定してないんじゃね。
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:53.11 ID:3pv97rsN0
>>198
はあ!?!?!?! 原発利権ゴロの糞共がテメエ等の悪行を日本人全体になすり付けてんじゃねえよ!!!!!
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:56.73 ID:DtebpTb80
↓松本市長が一言
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:13.61 ID:MyJL07ZF0
>>160
NHKやっときたか
17:30から民放各局がニュース始めて、18:00からNHKだな
川勝のコメント出せるかな
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:17.92 ID:CykL5ruK0
「静岡の汚染をフランスで知る」
ちょっとことわざっぽくね
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:21.15 ID:+omqt9fX0
静岡の隠蔽県知事のせいで海外にまで汚染拡大。
出荷先から指摘されないとまともな検査しないし。
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:21.76 ID:kJFX38Cj0
よほどの富豪でもない限り海外には逃げられんのだから一億総被爆の覚悟しようぜw
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:28.43 ID:JMQ+2jAC0
>>209

お家のミニ原子炉か??

239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:30.53 ID:Fjmuvh7S0
夏休みの家族旅行予定地だった伊豆方面は中止します。
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:39.26 ID:HywB/SkQ0
ヘルシア飲んでたけど
ヘルシーじゃなかったのか!
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:43.07 ID:nr1Orpl90
やっちまったな
こりゃ抹茶風味の食料も日本酒も全滅するで
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:45.46 ID:dmnh4fc10
フランスだけに
仏っとけない問題だな
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:49.03 ID:RyESVqdI0
>>204
俺も多いと思った
14日深夜に4号機から白煙が上がったけど
あれ、爆発だったのでは
夜中に毎日こっそりベントしてるとか
燃料がもう原子炉にないとか、、、なにか、隠蔽してることは確かだと思う
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:51.20 ID:OoJ5VUD10
無能無策政府だな
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:00.46 ID:hg9kLM9N0

日本政府の検査機関が東電とか原子力安全委員会みたいなもんでインチキだということがよくわかる

246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:02.65 ID:9j5Jb+sE0
静静岡知事 「風評被害の最たるものはマスコミ」「1面トップやNHK見た人が『静岡茶はダメ』と思う。反省してほしい」

日本国民「風評被害の最たるものは静岡」「ネットニュースや外国人が『日本産はダメ』と思う。猛省してほしい」

247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:10.56 ID:E7bBE/Xx0
静岡馬鹿知事のコメントまだ
テレビメディアもスルーして隠蔽ですか
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:23.84 ID:DcG8rzT6O
静岡の民放、今日のニュースは各局17:30からなんだけど、この件報じる可能性薄いな。。

いつも能天気なローカルネタばかりだし
249名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:26.38 ID:feS6TBfW0
静岡茶を大量に仕入れて検査して引っかかたら返品と
損害賠償と慰謝料摂れんじゃね?
放射茶ビジネス
250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:33.38 ID:hc1LAwhb0
静岡を叩くな、問題ないといってるやつは、
まずフランスを風評被害で訴えようぜ
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:33.20 ID:h7IOs9Dx0
>>227
なかなか刺激的だな
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:33.55 ID:k62oQyiC0
次は米だ・・・
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:33.60 ID:JcRetXjr0
伊藤園は100%中国茶葉で安心です。
みんな飲んでね。
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:35.39 ID:B9fm8aUH0
>>212
西側ものんびりしてる場合じゃないんだぜ?
なんたって安全を謳って放射性廃棄物が全国に流通されてるんだから
全部避ける事なんか不可能だぞw
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:48.64 ID:lYALSeci0
これ、やっぱり相当汚染してるな
国内ではさばけないので海外に送ったんだろう
しかし、濃度高いな
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:56.26 ID:ZmCZFmpMO
海外であんな理論が通用すると思ってたのかね?
257名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:57.49 ID:q5aCP94B0
日本ブランド終わったアル。これからは中国の時代アルヨ。
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:57.97 ID:IjdYJ2XQ0
早くから外国人を受け入れて移民国家に成り果て
他所の国生まれが首相になったり外人が軍の主要部分を担ったり
もう無茶苦茶なフランスを何故か叩かないネトウヨ
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:04.86 ID:FR3uCzmb0
そういえば東京に福島産を使った福島応援飲食店ができたんだっけ?
何を考えているのかな・・・?

最近、日本人はキチガイの集まりと考えるようになった。
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:10.80 ID:dw98OyUFO
震災直後に日本はとても貧しい国になると発言したアメリカの経済学者がいたが、現実になるのか…。
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:14.89 ID:Yjd5fRLZ0
新商品『セシウム1000』

ついに出ました、温熱効果のある健康茶!
「ラドン温泉」を遥かに越える
「遠赤外線」など比べ物にならない、ホットなお茶です。

県が一体となって検査もしていませんので
まれに「当たり」があるかも、濃度フリー!
(注※ガンになる可能性があります)
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:34.97 ID:t78EC8BL0
川勝平太って、民主、社民、国民新推薦だったな。 早く死んで欲しい!
民主党は日本の敵。
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:37.18 ID:2aCvVHczO
セシウム検出ならストロンチウムも入っていますな
264名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:40.76 ID:J+4W5Px30
>>259
応援の方向性間違えてるよな
265名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:44.25 ID:VFL0ACf30
結局この国は外圧でしか動けないし
動かない
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:47.93 ID:Qf/fhFzw0
>>216
おーいのホームぺに静岡の名前の無い件
不思議です。静岡毒茶を使用していないと言う証拠がない。
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:49.06 ID:fT9KrrOi0
風評被害じゃなくて実害が証明されたねww
ちゃんと検査しとけばよかったものを。
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:53.25 ID:di+IFwOdO
でも本当に危険だったら穀潰しのお前ら引きこもりニートは毎日知らないうちに飲まされてるはずだぞw
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:56.26 ID:KWLT7St+0
日本おわったなw

これをひっくり返そうとしたら、関東の食品全品検査でもしねーと無理
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:03.72 ID:m+YNmO17O
静岡バカじゃないのかと
271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:04.10 ID:wPaGyMJS0
全部、感度が低い老人かいごしせつに寄付しちゃえば?
お茶ぶろとか、ぜいたくに使えばいい。
はなっからお茶ガラにしてそうじに使うとか・・・。節電になるわ。
そうやってうすーく広く汚染を広げちゃうの・・。
272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:05.81 ID:rU5UEDIx0
>>219
そうだよね。
もう東北人は、10年以内に全員癌で死ぬの確定してるからね
短い人生をさらに虐めたらかわいそうだよね
せめて風評という事を信じてもらって、短い人生を幸せに死んで行ってもらいたいよね
それが日本政府の出来る最大の優しさだよね
やさしいな日本
273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:06.71 ID:ixiBJF8zO
なーにぃー!
やっちまったナー♪

クールポコ風
274風評などと強弁してないで事実を直視しろ、糞知事:2011/06/18(土) 16:46:09.50 ID:43bO2OkVO



風評ではありません。事実です。


風評ではありません。事実です。


風評ではありません。事実です。




275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:11.13 ID:OoJ5VUD10
震災の一連でマスコミの無能も嫌というほど判ったなあ
ほんとにろくな事しない
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:15.05 ID:D2hQH2YC0
>>230
ええええ

> 茶葉に500ccのお湯を入れ、一度捨ててから

500cc 入る急須もな・・ しかも一煎目捨てるとか
中国茶じゃあるまいし

そのうち「放射能は安全です」※ただし個人の感想
ですとか
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:21.85 ID:p1quFAnY0
テロじゃんこれ
テロ指定県静岡か
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:22.04 ID:HywB/SkQ0
政府は早くフランスに大丈夫だと言えよ
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:22.18 ID:T11SCSOR0
東電社長はホームセンターでロープ買ったほうがいい
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:26.69 ID:U62LleIP0
検査しても抜き取りだろ?
つまりホットスポット食品が存在するのさ
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:31.86 ID:E/naiIcj0
一度なくした信用を取り戻すのは大変だよ
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:33.39 ID:PerG9ubS0
>>160
これさ。EUが静岡に検査を義務づけたってことはさ
中国と韓国にも言われる前に先手必勝で検査を義務づけといたほうがいいよね
外務省の報告が遅れると、また謝罪を要求されてうっとうしいかも
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:35.38 ID:xAKbe+K5O
まあ、隠蔽前の数値を公表して貰ったんだし、静岡GJだなw
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:36.63 ID:6npkncCG0
>>203
一番茶は今年の春だからアウトかもな
去年のならおk
静岡産はいろんなところとブレンドされるからオレはペット、パック
が国産となってるやつは絶対に買わない
飲みたければ八女、知覧産とはっきり書いてあるものを買う
285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:38.15 ID:Qucn2z0z0
フランスに出荷する前に日本は独自に検査しろよ
ブランドイメージ下がるじゃねえか
286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:41.75 ID:RyESVqdI0
静岡で、1038ベクレルは高い
絶対に何か起こってる。本州の農産物全て検査したほうが良い
ゴシゴシ洗ってから検査とか止めて
大多数の日本国民が内部被爆してる可能性が高い
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:48.69 ID:binTmlac0
静岡県知事「風評被害です。」

フランス人「実害です。」

日本人「静岡氏ねwwwww」

288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:01.28 ID:u4/dfImm0
菅が東日本終わるっていったのに、馬鹿が叩くから怖くなって隠蔽するようになった。普通に国民の責任
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:05.85 ID:DeIhFmvH0
>>203
それは静岡県及び業者の検査を信用しているという意味でしょうが、
静岡県の検査は、既にれでぃっしゅぼーやが汚染茶を発見した時点で
これが県の合格品だったことから、あまりあてにならないものになりつつあります。

信用の置ける厳密な独自検査をする店・業者ならよいのですけど。
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:11.01 ID:vv9Aq/w4O
Cs1000 ハゲた
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:11.17 ID:gHAiN6xG0
>>74
知事「バリバリ食う人がいるかもしれない」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VTnK26wrPMc&feature=player_detailpage#t=1298s

食べるのおすすめしてんのかよwwwwwww
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:11.89 ID:kJFX38Cj0
チェルノのようにさっさと決死隊送り込んで封じ込めやれば福島県内だけで収まったのにな…
293名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:19.04 ID:KWzEFvNRO
茶道は抹茶の代わりにきなこでも溶くんだな。
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:20.17 ID:eD5T7/XG0
政府主導を唱えるなら輸出するものには政府の責任で検査し
合格品にはきちんとレッテルを貼るべきだろうに
脱原発解散パフォーマンスで浮かれている場合かよ菅、
無能な総理を持つとこれだけ苦労するという一つの例だ
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:27.28 ID:JztLrZRa0
>>271
長生きするぞ
296名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:29.17 ID:FR3uCzmb0
>>266
伊藤園は工場が5つあって
1つは福島
3つは静岡
1つは沖縄

これがどういうことなのか
あとは自分達で考えてくれ
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:31.91 ID:CGYZKzkj0
そろそろ宇宙戦艦ヤマトに放射能除去装置を取ってきてもらうレベル
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:32.33 ID:qR/oyI1X0
原子新茶・・・
299名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:34.52 ID:VUGMDR9a0
目先の欲に惑わされた、
杜撰な管理が一番ダメージが深いのに・・・
今後このブランドイメージの悪化を取り戻す為に、
数年単位の時間と莫大な労力と資金が必要になるぞ。
国内の野菜や肉や魚もそうだけど、
もっと早く国が強制買取して廃棄する制度を構築すべきだったのに、
無能政府の責任転嫁と怠慢の所為でこのザマ。
300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:48.34 ID:b27/b/sfO
原発のせいで何もかも終わりだよ
1億総自決しかない
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:52.24 ID:RIVvRdv70
GDPの何%かを未来永劫賠償金にあてる
極悪 環境破壊 テロ 犯罪国家!
永久貧困乞食国家決定!





関係の無い、おフランスの子供に汚染茶のませるの?
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:53.43 ID:GSDoKHb00
静岡は日本の恥だ
303名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:56.80 ID:F0Es1bP50
井のなかの蛙
世界に恥をさらす
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:00.09 ID:q5aCP94B0
静岡でこの値なら栃木や埼玉産は食えないじゃイカ?
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:01.94 ID:WtT3YqQp0
ここまでくれば
日本じゅうがまちがいなく汚染されてることぐらいわかりそうなものなのに
いまだにトンキンとかわけのわからないことを言ってる馬鹿を見ると
もうなんだかこんな馬鹿ばかりの国なんだから滅びて当然だという気がしてくる。
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:02.43 ID:YeAhd+MsO
まさか福島茨城に続くのが静岡だとは…

静岡はちゃんと顧客目線で行動してれば回避できた

結局全てを失った

無能なリーダーだと非常時に決定的に結果に違いがでるいい例
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:03.46 ID:ERDnbd3w0

馬鹿阿呆静岡県知事は
どうして検査拒否したの?



308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:04.36 ID:VFL0ACf30
アルバイトで会社を経営してるものだが
取引先の会社でお茶出されて飲まないわけにいかないぞ
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:08.17 ID:Mc6yCIEO0
いまさら日本製品のブランドイメージなんか言ってもしょうがないんだよ。
311ですべて終わった。
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:08.38 ID:wj+2bN380
静岡県知事は知んで詫びろ
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:20.94 ID:d646u/tyP
この件に関して、基地外知事のコメントしりたいんだが。
どの面下げてコメントするかみてやりたい。

オレは日本茶大好きだから、余計腹がたつ。
首くくっても笑ってやるよ、こんな知事。
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:22.96 ID:OoJ5VUD10
無能政府と無能マスコミの低能タッグ
日本社会にダメージ大

起こった災害以上にダメージでかい
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:28.48 ID:np3p05C30
安全対策を怠って毒食品を出荷したどこぞの馬鹿のせいで日本ブランド全てが白い目で見られちゃうのか
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:31.40 ID:9sJS/VF70
>>76

まだ見ています

「行政は動いてくれなかった」

だってよwwwwwwwww
お前らパスポートとっとけマジでwwww
315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:36.52 ID:IjdYJ2XQ0
最近関西人が静かだなw
自分たちも安全じゃないと思い始めたのかなw
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:39.28 ID:rU5UEDIx0
>>231
日本ではでたらめばかりだよ。
第3者が責任を持って検査してるわけじゃないからね。
当事者が自主的に検査してるわけだから、都合が悪い場合は当然嘘をつくよ。
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:42.24 ID:p1quFAnY0
(セシウムが)おーい、お茶
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:50.66 ID:GQqY7qqx0
逆に今まで出なかったわけだから案外安全という捉え方もあると思う
案外大したことないもんだよ
319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:52.08 ID:qVNtvVQW0
県が調べた発表の国内向けニュースは、581〜654ベクレル。
なのにフランスが調べたら1038ベクレル。倍違うのは何で?

本当なのはフランスの数字で、役人がいつものパターンで軽く
見せてるって事?
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:53.50 ID:Vz0TCu+T0
しかし1038ベクレルって凄いな、
御仏蘭西がデマ流してなきゃ、静岡が明確に隠蔽してるとしか思えん。
321 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:49:04.94 ID:EcCsYubJ0
直ちに影響はないレベル
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:13.24 ID:mdo82wMu0
>>243
3月15日になんかやってるんだぜ発表一切無いけど

ソースはこれ

東京都産業労働局
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf


みればわかると思うが、東京都内でも3月15日だけ異様なほど高い放射性物質の数値叩き出してる

この日のモニタリングポストでも福島・茨城で凄い放射線数値出てたから間違いない
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:14.82 ID:i7aRTSfr0
これこそ知事が言ってた風評被害だわな。

他県の、お茶生産者が大迷惑だな。もう輸出は全て終わりだわ
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:15.70 ID:aa2Mzxzo0
>>297
イスカンダルからの通信カプセルが届いてないので
波動エンジン作れないのがなんともかんとも
325名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:21.28 ID:t+xRx8Vc0
あれだな
茶葉を洗って湯でゆがいてからお茶煎れれば少しは線量減るな
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:30.66 ID:qDi/4trc0
放射能が出てるの分かってて国外に出すってどうよ?
日本を潰す気まんまんだな静岡
絶対に許さん、今後死ぬまで静岡の茶はもちろん何も買わないし使わない
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:40.55 ID:JztLrZRa0
>>271
確実に長生きする
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:40.97 ID:2aCvVHczO
セシウムとストロンチウムは1:1で生成されます
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:49.47 ID:hQtmOVRB0
おーいお茶クァンタム
おーいお茶クォーツ
おーいお茶ビクトリー
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:53.04 ID:nr1Orpl90
>>296
伊藤園はチチヤス買っといてよかったな
331名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:57.65 ID:wPaGyMJS0
給食が茶飯だ。
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:00.31 ID:wdWI0aKZ0
やっちまったな静岡県。

義理や人情や地元民への保護もわかるが、
機械が計測する線量には関係ないから。
333名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:19.30 ID:VFL0ACf30
>>309
始まったと思えば少しだけ楽しくなる
受け取り方次第
ビジネスチャンス到来です
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:28.51 ID:CYRy74vh0
またアイゴーアイゴー言いながら特アにたかられるんだろw
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:34.25 ID:FR3uCzmb0
>>319
わざと一番低いもの探して測定して安全ですと公表するような国だからね・・・
地面だってわざわざ土を掘って深いところの土壌を測定していたしね
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:35.42 ID:6dIbE98s0
>>251
ちんこまんこからも放射線でるからな
337名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:40.71 ID:lQrBhLCF0
なるほど。つまり怪しい商品があったら、
海外に「輸出」すればいい訳だ。
そうしたらキッチリ数値付きで検査してもらえる。
放射線検査は個人輸出入でも適用されるんだよね?
338名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:42.78 ID:qcCmOKr50
>>304
今週検査予定

放射性物質 今週中にも「製茶」検査 入間など6市10カ所で採取  埼玉県
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110614/CK2011061402000049.html
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:42.98 ID:zsBiOMke0
静岡茶のせいで、他の日本製品が風評被害を被ってる。

他のも怪しいけどw
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:43.91 ID:8qkXKmGX0
政府が断固たる対応をとらないせいで、日本中の製品が海外で
ボイコットされるわけですね。
『安全・安心』なんて呪文のように唱えても、情弱にしか通用しませんよ。
ちゃんと責任もった仕事して下さい。
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:44.96 ID:Mc6yCIEO0
品質とか性能とかそんなもん何の関係もなく、
日本製と書かれてたら、もうアウトなの。
日本で作ったものはすべてアウトになっていくの。
どんな企業努力も日本で作ってる、日本企業が作ってるのが
分かった瞬間に無意味で忌避される。
そんな時代がやってきた。
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:45.05 ID:jZ8l2e7L0
>>294
お墨付きね
俺も思ってた
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:01.07 ID:Yjd5fRLZ0
2011年 正月
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | | 
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  .

2012年 正月
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄Sr)_/SrVSrヽ_.‖_Cs濃縮∠ |
 |  ( ̄Cs) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄Sr) | 先| 先|‖Srハム)  \l/l .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\ セシウム米 /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ239U ) ノ‖  く`ヽ高濃度Sr) | 
 |  |   ヘ Pu ノ |‖    .\ \ゝ  | | | 
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  .
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:01.31 ID:upHihshVP
静岡県バカ知事はいつものようにフランスに抗議のコメント出せよ。
世界の笑いものになれ。
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:06.99 ID:GSDoKHb00
風評被害って言うヤツは信用ならない
福島県知事や静岡県知事は危険人物
日本の食の安全と信用を失墜させることになる
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:09.13 ID:GaWFtB+L0
日本だと検査しても隠すけど
海外だとこのありさま
ほとんどの食べ物はやばいと思ったほうが良い
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:10.93 ID:/iyEfpds0
3ヶ月経ってやっと東京でも1週間限定で
放射線レベル測定してるけど結局は数値が正常とか言って
あまり報道されないけど信じていいの?
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:15.64 ID:UD0YDwdH0

フランスの原発ビジネスの一環に日本は組み込まれた

この先滅亡するまで搾取されるよ
349名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:32.14 ID:03nz56210
>>315
何度も諭したけどね
外食産業がセントラルキッチン方式とってる以上
ほとんどの日本人は内部被爆の可能性があるんだよ

北海道とか地産のみで回せるなら回避できるけど
関西の市街地では無理、絶対に内部被爆するから
気を付けた方がいいって
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:33.11 ID:t+xRx8Vc0
>>323
静岡とその知事が加害者だけどな
351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:44.13 ID:3A2eEBg+O
放射線を抑制するトルマリンブレスレットとか出したら売れるで
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:49.04 ID:GLqPiKLH0
ケンコーコムも本社機能を移転するとか言ってたな
要は逃げ出すってことだよな
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:50.53 ID:q5aCP94B0
セシウム茶として売っていけばいいじゃないかッ!
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:50.72 ID:u4/dfImm0
>>332
ばかがー!もう全国でおきてる!餓死か被爆かどっちかえらべ。産地をさける?偽装されてっからwwwww
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:55.11 ID:taXxCvAs0
あーあ、馬鹿な知事選ぶからw
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:54.99 ID:kJFX38Cj0
嫌いな上司にセシウム茶入れて出す奴とか現れそうだなw
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:55.90 ID:E/naiIcj0
いえもんは大丈夫なのか?
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:59.75 ID:zgMIwmgmO
Je suis navre
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:01.98 ID:6npkncCG0




ジ ャ パ ン フ リ ー く る ぞ コ レ w



 
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:07.11 ID:J4pLqP0a0
お茶好きだけにショック。

お茶の産地は九州にもあるらしいね。九州の鹿児島産とか確実に静岡以外と判るお茶の商品名とか何があるんだろ。
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:08.09 ID:ERDnbd3w0

そういや民主党って
自衛隊船追突事件の時から隠蔽だったな
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:09.20 ID:i7aRTSfr0
大阪の橋下知事なら・・・

大阪の橋下知事なら・・・


大阪の橋下知事なら・・・
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:15.73 ID:9jVcR7NT0
静岡県知事の責任は?
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:17.03 ID:LyQWxI4B0
フランスの陰謀だ。
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:19.53 ID:M67kfXnH0
>>340
そんなこと言っても無駄に決まってるだろ。
奴らはこうなることを予測した上で、故意にやっているんだから
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:27.21 ID:d646u/tyP
>>280
全量やらせろよ、米国の狂牛病の際に意地になってやらせたんだし。
自分に甘く他人に厳しいんじゃミンスって言われちゃうじゃねぇかw
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:34.61 ID:gLGJ/HVr0
もう日本中の輸出産業は終了しました。

おつかれさ〜まァァア*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
368名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:49.84 ID:eD5T7/XG0
>>322
3月15日の午前中、どこで何をしていたか考えてしまったよ
14日の3号機の派手な爆発の影響かね
369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:04.68 ID:KCHwKjy40
失われた10年どころの話じゃなくなっちゃったな

国や東電相手に保障を引き出す手段やらポーズだろうと
ぬるい見方を国内ではしてくれるやもしれんが
他国相手にやるなよ 軍門に下るばかりだ
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:07.94 ID:+n6tJuyu0
>>1
馬鹿知事のせいで全面輸入禁止か
責任とって死ねよ>馬鹿知事
371名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:08.25 ID:gJjbObPf0
ヒステリックに叫ぶだけの書き込みばかり…

馬鹿ばっかりだな。
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:13.69 ID:AB76ldfi0
日本国内では安全ですと大量に消費されて、海外ではアウト
こんなの沢山ある。日本人は本当にお上の大本営発表に従順な国民性
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:18.52 ID:hQtmOVRB0
>>297
東電社員ってガミラス星人だったんだな
一皮剥いたら青い肌してるのか
374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:18.30 ID:GaWFtB+L0
飲み物なんて海外産しか飲んでない
フランスで日本茶のむってどんだけ罰ゲームなんだよw
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:39.34 ID:v3R9DSG5P
うちの川勝(民主党公認)がやらかしてしまい本当に申し訳ございません。静岡県民を代表して謝罪致します。
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:39.24 ID:j8q9AHU30
静岡県庁って普段から留守電なの?
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:39.59 ID:xwbT8ImI0
馬鹿だよ静岡県知事は、
お茶の放射能汚染の検査はしないなんて方針出しておいて。
これじゃ、他の商品にも広がるよ、風評被害が。
厳格な検査をして、通ったものだけ売ればいい。あとは
、東電に損害賠償の請求すればよい。
それにしても、この知事馬鹿だよな。スル−で通るつもりだったのかな。
こんなやり方やってたら、国内のお客も全部逃げちゃうぞ。

伊藤園の『お〜い、お茶』工場で、放射能の全品検査してるの知ってるか?
スル−で通ると思ったら大間違い。伊藤園、聞くところによると、産地静岡から九州の産地
に切り替える準備してるらしいぞ。当たり前だよナ、このバカ知事。
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:44.03 ID:WtT3YqQp0
そして静岡のせいにしてる短絡思考
根本的な問題は消防隊すら設置してなく
警報機は壊れたまま放置
そして他の原発では耐えられた地震であっさり壊れるようなもん運営してたどこぞの超巨大企業だと思うが
こういうことがあるとすぐ感情的になって忘れる。
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:50.42 ID:ZpUyY8zU0
>>356
それだ!
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:54.91 ID:HywB/SkQ0
これからは大阪の水道水が妥当
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:56.50 ID:vWdzCBf/0
これで高濃度汚染水が地下水脈入ったら
本当に本当に終わりだな
ミネラルウォーターすら国産は全部アウト
382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:08.37 ID:03nz56210
>>347
共産党が出した数字は信じてOKじゃね?
つか外部被爆のターンは終わったから
更に厄介な内部被爆のターンが始まった

すごーく長いゲームだよこれは
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:09.76 ID:6dIbE98s0
>>308
飲んだふりで口つければ大丈夫だろ
飲み干す風習とかないんだから
384名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:10.39 ID:FR3uCzmb0
切腹まだ〜? のAA頼むわwww
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:20.15 ID:EDm33aJ50
今年の米の収穫時は日本中大騒ぎなん?
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:20.12 ID:C05EIRJO0
EUで汚染発覚ねぇ・・・・
国内流通分は安全とかおかしいだろ。

お茶を飲むたびに体内被爆か。
アホくさ。

今までにないくらい悪質な悪の枢軸国=日本。
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:29.95 ID:jZ8l2e7L0
静岡県人は息してんのか?コラ
388名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:42.75 ID:u4/dfImm0
>>371
ポジティブになればいいってレベルの話ではないからな

まずは国民が危機感をもたなきゃならん
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:43.82 ID:MX3oZDHf0
この話と直接関係あるわけじゃないけど
ダブルスタンダードにはなるが、国内基準と海外基準を分け無きゃいけないんだよねぇ
海外向け基準っつーても、引き上げる前の国内基準でいいのだけど
390名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:47.34 ID:QYismTo20
世の中には静岡産の静岡茶と、静岡産でない静岡茶がある。

今回のはどっち?
391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:47.77 ID:ztndJZdFO
ふーん風評被害ねぇ
392名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:49.20 ID:mdo82wMu0
>>368
たぶんそうだと思う

2chでもこの日の早朝に「すごい放射線数値上がってるぞ」って騒ぎになってた

もしかしたら過去ログに残ってるかも知れん

393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:50.39 ID:wdWI0aKZ0
飲むときには直ちに影響のでない線量です、とか詭弁を弄しても
世界には通用しないってこった。
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:53.43 ID:2aCvVHczO
政権交代したのは国民じゃないかw
日本破壊売国を選んだのは国民
震災後仮設住宅は韓国企業に発注されたようだしw
おまえ等もバカだの
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:54.89 ID:RyESVqdI0
>>322
数値高
あー被爆してるわ。俺
終わった
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:55.75 ID:CA0olxhg0
毒野菜や発癌うなぎを平気で日本に輸出する中国人に対して
日本人が抱いている軽蔑や不信と同じ感情が
フランスの人たちの間に急速に広がっていくだろうな
静岡の糞な奴らのせいで
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:06.95 ID:aZ9mYo6nO
検査を嫌がるから風評被害がデカくなる

静岡だけの問題じゃあなくなる
398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:09.77 ID:dmnh4fc10
人体中のカリウム40からも4000ベクレルの
放射能が出ている(体重60kあたり)
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:13.66 ID:D3N6s0OwO
アイタタタタ
静岡知事とやらはこれでも安全だからって嘘ついて善意な庶民に買えっていうのかな
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:18.96 ID:uYg5Rt0PO
静岡は対応誤ったね。我慢して一番茶あきらめたら、値が下がれば騒ぎなく出荷できたのに。
無理やりするから、余計売れなくなった
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:24.92 ID:AUvrD+Sw0
検査を受ければ基準値迫るあるいは超える数値で国内外両方へのブランド力が保てない
受けずにそのまま生産してたら今回みたいに他所で漏れてお茶と日本の信用が下がる

これお前らが静岡知事だったらどうしてたよ?

俺だったら検査は拒否しながらも1年は生産止めて
廃棄茶葉回収して濃度下がるの待つくらいしか考え付かん
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:28.42 ID:GaWFtB+L0
静岡の業者はさっさと潰れるよ
人殺し
403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:31.58 ID:H4CC4R+g0
今や中国産ウーロン茶の方が安全なのか・・・
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:36.67 ID:Duzx9dsD0
今は海外輸出でアホな事をやらかしたら
他の輸出品も避けられてしまい
日本製品の輸出すべてに影響出る可能性すらあるのに
静岡は何をやってるんだ
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:41.49 ID:rgSO0/N70
日本の農産物は永久にアウトだな、致命的だよ。
後は工業製品がいつそうなるかだな。
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:44.83 ID:Qf/fhFzw0
>>343
湯のみがない
お茶はまだか?
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:46.41 ID:hg9kLM9N0
また菅があの飲みかたするのか・・・
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:47.34 ID:ERDnbd3w0
>>88
確実に死ぬよ
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:47.72 ID:cRxpeRx/0
あれほど市場に流すなっていったのに、自爆したな
410名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:50.97 ID:wTYnUfVs0
>>375
2chで油売ってる暇があったら
さっさとリコールのための署名活動やってこい!
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:51.44 ID:q3A09m4u0
こういう時こそ慎重に事を進めなきゃいけないのに、輸出先で検出されるとは・・・。

最悪のパターンじゃん
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:53.26 ID:IjdYJ2XQ0
神奈川は片田舎のお茶でさえキチンと測って問題なのは出荷停止にしたのに
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:57.26 ID:binTmlac0
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:00.23 ID:q5aCP94B0
>>361
アカは隠蔽大好きだよね。
民主党はそもそも国民を信用してないから隠す。

尖閣の映像もいまだすべて公開されてない。
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:04.93 ID:4PNbf4320
>>231
>日本ではでたらめばかりだよ。

無宗教の国だから、こういう時に「我欲」一辺倒で動く者が出てくる。
歯止めとなるのは「人の目」と「自己保身のために最低限必要なこと」の二つ。
だから、でたらめばかり。
 
静岡も原発事故も「我欲」の積み木が壊れた。
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:16.77 ID:fFQfZESF0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;::;;;;;彡{ 
       iセシウム茶;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:18.99 ID:6dIbE98s0
>>338
狭山茶おわっちゃう?
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:24.82 ID:vWdzCBf/0
殺人鬼の川勝知事の会見まだああああああ??????????
419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:27.84 ID:di+IFwOdO
>>371
ネトウヨは売国奴だから日本の女にモテない
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:33.87 ID:rU5UEDIx0
>>259
なんか日本て頭おかしくない?

真実の公表を、風評被害と言ったりさ。
風評被害は、嘘の噂での被害だよね。

せめて「真実の公表により、過剰反応による被害が出る」 とかならわからないでもないが
真実の公表を風評被害って…

食べて応援しようとかも、頭おかしすぎるよ。

戦時中ってこんな感じだったんだろうな。
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:42.09 ID:3A2eEBg+O
とりあえず今は静観してるけど、自分にガン発覚したら自爆テロ考えてる奴は多いと思う
422名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:50.15 ID:RQx9HfmD0

吉野家は何でしつこくお茶を出してくるんだろう。
水くださいって言わないといけないし、お茶出すのだってコストだろう?

もう最初から、完全に出すのは水だけにすればいいのに。
利益にも貢献、お客もうれしい。

なんでこの決断を経営者がしないのかが不明だ。
423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:51.92 ID:24OUQZG6I
静岡のお茶はもうのむことができないのね
伊藤園は大丈夫かな?
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:53.82 ID:GLqPiKLH0
このニュース↓、どうなったんだろうな


17 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 16:24:35.74 ID:2sWNaet0P
県、放射能検査報道でNHKに申し入れ 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/szk11061803090002-n1.htm

日付 2011.6.18 03:08 ←

425名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:58.70 ID:JztLrZRa0
>>322
マジレスするとこの日、横浜の知人が高熱出して鼻血だした。
3号だよね。農地だとさっさと表土をはがせば少しは良かったんだよ。
426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:04.99 ID:9sb6RGeH0
恥さらし
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:14.64 ID:ZYuOc7Es0
涙目の静岡
終わったな
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:15.06 ID:gHAiN6xG0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ    \(\・∀・) < 知事会見まだ〜?
             旦 ⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  静岡一級茶 |/
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:15.33 ID:7vRwVfxs0

日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス        650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト              655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト              379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス          532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス        1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア   556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス           1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド           388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   418 Bq/kg

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:17.12 ID:bY2uaUv20
外国が同じ事やったら切れる癖に、国内では〇〇よりマシとか
有りもしない安全宣言してるし、馬鹿すぎるわ。それで失う信用の方がよっぽど
未来に禍根を残す事になるのに
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:21.79 ID:jZ8l2e7L0
これ、テレビのニュースでやるかな?
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:24.44 ID:MX3oZDHf0
>>411
かなりマズいパターン、というか一番のバッドケースだよなぁ
433名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:30.57 ID:wPaGyMJS0
うーん。国内産をうまく回して、高濃度汚染の物は老人から順に
たべる。うちの婆ちゃんなんか80だから「セシウム茶はおK」だし。
年れい別基準で売るとか。

猫のトイレとか、ペットf−どとかに使う分には基準はないでしょう。
でも、そういうペットに健康被害がでてくれれば日本人も本気に
なってくれる。
今までの公害病も、まず猫がおかしくなって現実味がでたんだ。

434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:32.04 ID:ztndJZdFO
>>377
お茶っぱ利権とかあんじゃね?
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:33.04 ID:v3R9DSG5P

 :||::   \ゴルァ! 川勝でてこいや!!!         ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 基準値越えってどーなってんだハゲ!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r ) 
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄  
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:34.54 ID:i7aRTSfr0
まぁインタビュー受けてる姿みててもバカっぽい知事だけどな


大阪の知事を見習えよ!アホンダラ
437卵の名無しさん:2011/06/18(土) 16:57:39.09 ID:I9e8/gkh0
酢で洗うとセシウムよく落ちるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=xP7lCe_q4Pw
438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:44.85 ID:Vzaw4dfuP
葉物野菜はこわいねー、、、
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:02.20 ID:rXITfuPT0
nantai cottas
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:17.47 ID:RPslTMFs0
静岡バカ過ぎるだろう。
海外向けの商品だけは念入りに検査しろよ。
国内用とはわけが違うんだから。
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:30.82 ID:jZ8l2e7L0
>>423
伊藤園は自主検査するって言ってた

と思う
442名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:39.41 ID:TBBPXcj30
日本の恥静岡
443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:41.24 ID:cO8xg2jp0
茶イナシンドロームってか
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:42.49 ID:FVbUlbp30
検出されて当然ですね

乾燥させて重量減らしてるんだから

もっと乾燥させたら検出値もっと大きくなるよ
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:43.66 ID:zbSP/SxM0
>>405 さすがに工業製品は風評被害を名乗っていいな
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:46.50 ID:9sJS/VF70
>>347

計った場所を確認すればわかるが23区東側を計っていないwww

もうだめだこの国
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:49.50 ID:6dIbE98s0
>>343
来年まで日本があるかな・・・
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:49.77 ID:lQrBhLCF0
>>398
珈琲とバナナが好きな俺はかなり逝っちゃってるな…
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:50.51 ID:M5SzkJXp0
日本茶なんぞ別になくてもいい作物だしな。
静岡茶はもう終了
放射能茶というイメージが今後30年は地球上に付き纏う
450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:01.05 ID:32Snj/Ce0
>>276
中国のお茶だけじゃなく、これからは日本茶も一回目は洗う目的で捨てなきゃいけなくなったのか
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:05.31 ID:Df1Harr20
お茶の次は饅頭が恐いことになる。
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:09.49 ID:GaWFtB+L0
日本:原発ウソ=パニックを抑える正義
正解:原発ウソ=殺人
静岡殺人者業者を逮捕しろよ
政府が隠すなら自力で制裁するしかない
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:11.40 ID:5mTDchw3i
原発擁護派の聖地、フランスからこの仕打ちw
454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:24.47 ID:7vRwVfxs0
もうすぐはじまるよ〜♪

報道発 ドキュメンタリ宣言

高速増殖炉・もんじゅ事故…内部を長野智子が緊急取材。いま何が起きているのか?
復旧作業に17億円以上…安全性は?担当課長が自殺…何が?核燃料サイクル計画の行方は?

テレビ朝日 6月18日(土) 17時00分〜17時30分
BS朝日   6月24日(金) 深夜1:30-2:00
455名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:25.79 ID:Qf/fhFzw0
毒とろろ芋が食いたい!
そろそろ出荷しますか?
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:35.95 ID:T0spuJwG0
世界の恥
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:39.42 ID:EGRpjj0L0
今後の菅の対応はこんな感じに違いないwww

「今回は政府の判断でなく県が独断で輸出を判断したから知事が悪い。俺は悪くないから責任は負わない。」
「フランスの皆さんにはご迷惑をかけた。基準値超え食品の輸出は行わない様、今後はしっかりと対応していきたい。」
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:40.06 ID:/Dpy2BlB0
>>322
逆に、安全だと思って生活してた人がいたことにビックリだわ

海外に友達いる人だったら、電話掛かって来て避難しろって言われるぐらいだったんだぞ。
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:42.23 ID:8qkXKmGX0
結局、農協保護する為に基準値を大甘にした上に、適当な検査しかしないで
流通させた結果、日本中の農産物の信用は地に落ちたわけですね。
完全に輸出に道が閉ざされても国内向けには「安全・安心」の呪文を唱えつつ
流通させるんだろうな。
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:42.11 ID:MYgIu7wA0
風評被害がどうとかこうとか、
今朝のテレビでも相馬市長がメディアに注文をつけていたけど結局はこういう目に遭う。
海外の日本製品敬遠の流れが工業製品全般にまで波及する事の恐ろしさを全く考えていない。
東日本は汚染されている事実をいい加減にしっかりと認識せよ。特にメディア、日本のために戦えよ。
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:57.89 ID:J+4W5Px30
農作物に汚染の被害出た所や被災地応援しろって言うのはわかるけど、汚染されてるものを食って応援しろってのは間違ってると早く気付けよ
誰も応援しないとは言ってないのにさあ、みんな本当に応援してくれなくなるぞ
462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:01.77 ID:zsBiOMke0
検出はするが、出荷停止にするとはいっていないッ!
463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:02.20 ID:hJk3Dsa10
ところで、フランスの調査はあてになってるのか?

検出の位置が異様に福島から遠いんだがフランスの工作の可能性は?
フランス政府の発表ごときを安易に信じれるやつはキチガイ
他の政府だって調査はしている
フランスだけでしかも福島から離れた位置ででるのはおかしい
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:01.41 ID:TygwiCF70
もう静岡県産と福島県産は一生食わない。
465!Ninja:2011/06/18(土) 17:00:05.88 ID:wRvFx79i0

静岡県民は、最悪の知事を選んでしまいました。


さて、われわれは、行きつけのスーパーやコンビニに、
「静岡県産のものは置かないでほしい。
 県知事が検査をやめさせた結果、放射性物質が
 食品に混ざるという結果を招いたのだから、信用できない。」
というクレームを付けるしかありません。

なお、この風評被害は、東電が起こしたものではなく、
静岡県知事が起こしたものです。

放射性物質をばらまいたのは東電ですが、
静岡県産のすべての信用を無くしたのは、
静岡県知事の責任ですから、風評被害の賠償は
県知事に求めるべきでしょう。

今から考えれば、検査にかかるお金のほうが安かったですね。

466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:06.29 ID:v3R9DSG5P
検査するしないのドタバタと無関係とは到底思えません。シンガポールへ輸出した小松菜も引っかかってたし。間違いなく人災。
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:07.70 ID:Hzvf3joW0
いやぁ、静岡とつくものは茶だけじゃなくてそれ以外のものも買わんよ。

もちろん産地変えようものなら訴える。

悲しいかな、静岡も沈めと思う自分がいる。
468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:09.90 ID:wdWI0aKZ0
>>361

隠蔽と内部分裂は左派のお家芸だからねぇ
469名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:14.63 ID:T11SCSOR0
毒ギョウサで大騒ぎしていたニッポン人が世界に迷惑をぶちまけるw

「日本人は食の安全・安心にはうるさい」ってもはやギャグですねw
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:18.69 ID:MX3oZDHf0
>>449
どー考えても、茶だけじゃ済まんでしょ
471 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:00:19.11 ID:nXXd1uFd0
福島県静岡県の県知事はリコールでいいだろ
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:30.68 ID:gLGJ/HVr0
梅雨・・・
たっぷりと放射性物質が土壌に染み込む季節━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:36.28 ID:GLqPiKLH0
>>451
節子、それ逆や
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:38.54 ID:eUk+QVGR0
静岡でこのレベルということは関東・東北は広域で終わってるよな
そしてそこで生産される農作物がこっそり全国に出荷されていると
ホントこの国は終わってるわ
475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:43.06 ID:slhlX9bz0
知事も、茶の組合の奴らも
「茶葉は検査対象外だったんじゃないのかっ」とか
また、変な怒り方してそうな気がする。
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:43.72 ID:IjdYJ2XQ0
3月15日前後に関東沿岸部にドス黒い雲があったって言ってたよね
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:47.76 ID:NZSAE1ssP
東電も腐ってるが

静岡も農家も狂ってる
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:50.91 ID:bFcz6CDf0
汚染された食品は、放射線の影響を受けやすい子供たちに優先してたべさせる
汚染された瓦礫は全国に拡散して処理させる
汚染されたお茶は検査をしなければ安全なので海外にも輸出する

なんなのこの国の行政対応…
479名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:52.00 ID:eD5T7/XG0
>>429
スイス、高いな
チェルノブイリの影響かフランスor自前の原発の影響か
原発大国フランスが高いのは分かるが
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:58.82 ID:/zbdRd/r0
>>454
あのーーー
新婚さんいらっしゃいが始まったんですけど、、、、、
481名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:01.91 ID:di+IFwOdO
ネトウヨは今後、回転寿司に行ってもお湯にお茶の粉を入れれなくなって周りの女に笑われるんだろうなw
ネトウヨは生命力が弱いからどっちみち長生き出来ないw
482名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:03.73 ID:9sJS/VF70
>>448

いや、セシウム除けになるのでカリウムはたくさん取ったほうがいいよ

バナナとかポテトとか、外国産が簡単に安く手に入るしお勧め。
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:06.43 ID:2LpLb+XU0
お茶の木を表土ごと捨てるしかないと思う。
そこまで出来るかが問題だけど、将来を見据えるならば数年はあきらめることも大事。
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:21.35 ID:bb+wZ1F10
静岡のバカ知事のせいで
日本全体のイメージが悪くなる
こいつ早くやめさせろよ
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:23.03 ID:ntsVpu6u0
テロ朝でもんじゅの番組始まったぞ!
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:23.84 ID:GaWFtB+L0
1キログラムあたり1038ベクレルってw
日本の検査が隠しすぎでワロタ
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:54.01 ID:mdo82wMu0
>>458
うちの会社の社長は名古屋に避難してたw

会社休みになったんでこの日は原発情報ばっか追って2chみてたわ


488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:55.62 ID:FNatvVdI0
風評被害だとかほざいてた馬鹿はひゃっぺん死んで来い
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:57.08 ID:qDi/4trc0
ユンピョウ見ないね
490名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:58.15 ID:uoqjhOrD0
ありゃ
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:59.50 ID:jZ8l2e7L0
>>480
ワロタ
492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:59.47 ID:knCjOC400
なんか静岡が世界的レベルで終わってるwww
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:00.30 ID:4TBrkj3d0
中国の毒餃子は個人の犯罪

日本のピカお茶は静岡県の犯罪
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:06.82 ID:Zzc0E3Zj0
the au cesium du japonとしてブランド化すればいい
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:13.44 ID:hQtmOVRB0
>>377
そりゃあ、知事から伊藤園の広告で難癖つけられたら静岡脱出したくなる気持ちもわからんでもないがな
ただ、デルモンテはカゴメと違って福島のトマト農家の契約切ったって発表しないから信用できんな。

それに、一日分の野菜は中国産のトマト使ってたが、パッケージの表記消したよね?
496名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:25.11 ID:MFviEcjc0
>>368

14の派手な爆発ってなに?3号機爆発あったの??
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:29.30 ID:zbSP/SxM0
>>469 食の安全、食の安心にうるさかったというのではなく、
自分らの権益を守るために検疫を利用してたってだけだな
だから基準値など後からいかようにでも変える
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:30.25 ID:gIoFADQ00
もうダメだ・・・
こうなったからには
日本の全原発をポポポポーンさせて
世界もろとも終わりにするしかないかもな
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:33.76 ID:F4xmStPm0
一杯目は捨てる。中国茶飲むのと一緒。
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:48.14 ID:3A2eEBg+O
安全神話(笑)
501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:52.31 ID:/UBLH6cH0
新茶からのセシウム検出はテレビニュースでやっていたけど
同じ時に発覚した原発60km地点でのストロンチウム検出は隠しただろ
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:55.26 ID:PerG9ubS0
>>465
まあさ。静岡県民も選択肢がなかったみたいだよ
対立候補の坂本由紀子を調べてみるといろいろ評判が悪いから
はじめから地獄に落ちる運命だったんだよ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/shizuoka_gubernatorial_election/
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:56.84 ID:zcZfcmAS0
ほーら傷口がドンドン広まってきた
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:58.26 ID:J+4W5Px30
>>478
汚染された下水処理場の汚泥処理は各自治体で考えさせる
が抜けてるぞ
505名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:08.57 ID:hJk3Dsa10
>>474
終わってるのがフランス政府の可能性を忘れない方がいい
ギリシャも政府が粉飾してて今の危機がある

そこから考えるならヨーロッパ諸国の政府の信用はそれほど高いものではない
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:12.02 ID:u4/dfImm0
>>481
おちんちんびろーん
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:15.13 ID:hc1LAwhb0
>>499
セシウムのこと考えながら茶飲むとか落ち着かねえなおい

508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:17.34 ID:bukXoVGa0
世界は静岡という一地域では見てくれないからな
困ったもんだ
509名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:20.71 ID:9YGUfgEY0
バカだな、静岡土民はw
輸出したら止められるのわかりきってるだろw

アホな洗脳が通じるのは日本人だけだわ。
510名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:24.77 ID:Mc6yCIEO0
今度の事象は、企業努力すれば、カイゼンすればどうなる事象ではない。
日本の土と空気と水が腐ってしまったということだ。
もはやどうしようもない。日本製品はひたすら忌避され続けるしかないんだよ。
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:25.14 ID:2aCvVHczO
3月15日の事は、お前らが団結して納税拒否運動広げ東京裁判のような形に持って行かない限り永遠に隠蔽
あの後東電重役号泣したやん
政府も内閣も自治体も結託し上層部だけで隠蔽
末端は安全と騙し作業させるためやねん
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:29.18 ID:rSu/Ys+c0
これって想定よりも多いの?
それとも、ヤッパリ出たってレベルなの?
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:31.51 ID:32Snj/Ce0
>>481
どっちが馬鹿なのか
自分の身は自分でしか守れない
514名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:32.33 ID:rU5UEDIx0
しっかり検査して、危険なものは廃棄していれば
静岡ブランドの信頼がさらに高まり
転んでも再び大きく立ち上がる事が出来たが

目先の利益に欲がくらんで、危険とわかりつつ
ごまかしたせいで、静岡ブランドはもう完全に忘れ去られてしまうね。
外国人はもう一生高い静岡産をわざわざ選んで買うようなことはしなくなるよ。
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:36.21 ID:wPaGyMJS0
植物の種類によって、汚染の度合いがちがうなら、
お茶の仲間は、高濃度になりやすいのかなあ。
あ、もんじゅ始まった・・。
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:41.34 ID:u9+Ka4400
どこのペットボトル茶なら安心なのか教えてくれ
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:42.95 ID:bQpPtm6NP
静岡って昔からこうなんだよな。静岡の特産品全部イラネ
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:46.94 ID:kcV29AJr0
>飲む時には、セシウムの値は大幅に下がるのだから、納得できない」と話す。

だったら、茶葉で出荷せずにペットボトルで出せばいいのに。
風評を拡大した静岡県知事の責任は重いぞ。
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:52.87 ID:CGYZKzkj0
もう攘夷と鎖国しちゃいなよ!
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:53.43 ID:u9tM+Uof0
関東の茶葉はこれまで引っかかってないのかな。
もっと高い数値でそうだけど。
521名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:54.32 ID:f71mYWdE0
>>441
伊藤園は自粛検査云々言ったけど、確か使ってる茶葉の3割くらい東北だぞ
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:55.35 ID:/Dpy2BlB0
>>419
ネトウヨは、ネット右翼の略だぞ。
右翼の意味わかってんのか?バカ乙
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:02.61 ID:wdWI0aKZ0
線量計ウソツカナイ

ちゃんと計って出荷しろよ、くそ静岡

静岡だけの問題じゃなく、日本全体の問題になっちまうだろうが。

世界的な「風評被害」を、静岡が原因で巻き起こすんだぜ
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:04.84 ID:43bO2OkVO


こういうのを人災っつーんだよ、糞知事が。


525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:09.64 ID:ZvtyBHBT0
今日のキチガイ→di+IFwOdO
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:15.28 ID:fmL3tBm40
飲むときは薄まるから問題無いって説明してこいよ静岡県民wwwwwwwww
527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:19.25 ID:V5gvFwTp0
んなもん出荷すんな、ボケ。
他人(他国)様に迷惑かけるんじゃねーよ!
国内なら良いって訳じゃないぞ!!!
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:23.22 ID:gHAiN6xG0
>>499
これからそれやるわ
実際二番だしのほうがまろやかで美味い気がするし
529名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:30.75 ID:fjZZwrJi0

中国茶 = 農薬入り

静岡茶 = セシウム入り
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:33.53 ID:9WIWiROn0
もしかして静岡はホットスポットだったのか?
お茶は完全終了したみたいだね
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:34.48 ID:Qf/fhFzw0
>>516
サントリーと言う説もある。
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:37.33 ID:40DDEcnY0
だからー、おまえら日本茶飲まずに高級ーヒーを飲めよ。たくっ。
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:42.89 ID:6npkncCG0
>>463
オイオイ、計測でもうでちまってんだろw
いまさら基地外といってもなw
それはフランス人に言って来いよwww
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:43.67 ID:k4AyCaZPO
トンキン 被曝アウトー
仮設住宅と農業を本気で潰すつもりだろ管と民主党のアホは
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:45.52 ID:MFviEcjc0
>>496

自己レス
月みてなかった・・びっくりした3月ね
夜に小さな爆発とかあっても今の無政府状態じゃ報道もされなかそう・・
恐すぎ日本
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:45.67 ID:gLGJ/HVr0

今だ!今こそ!インテリ気取りの安全厨がホルミシス効果の演説をする時だ!!
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:00.13 ID:s2a6Pqq40
3月15日の平日はホント大丈夫?けど行かなきゃって感じでほとんどの人、普段通り出勤通学外出してたよな@日本全国
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:03.82 ID:kDokbYvP0
静岡は、嘘吐き県
この県の食い物は一切信用できんねww
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:08.50 ID:xiMneD+c0
海外からしたら、毒を見てみぬふりして食わせようとした日本人

茶とか日本ブランドとか放射能とか…そーいったレベルの話じゃない
日本人そのものの信用が失墜させられた
540名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:13.41 ID:GE8vY/4F0
糞静岡!!!!!
日本から消えろ糞が!!!!!!
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:14.78 ID:i7aRTSfr0
大阪の知事とトレードしたらどうだ?
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:24.18 ID:JztLrZRa0
>>501
あきらかにスケープゴートにされてる静岡茶かわいそう。
何か大きなニュースがあったんだろうか。
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:25.73 ID:2X0g9isT0
>>1

馬鹿だろw



検査しないしない言うからw
てっきり国内で消費すると思ったら海外に出しているとかwww



三流の犯罪者

544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:30.73 ID:oRUWbrK6O
ばか知事逮捕しろ
545!Ninja:2011/06/18(土) 17:05:35.85 ID:wRvFx79i0
県知事は首だろ。

女性問題があったのですか?

546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:38.88 ID:AUvrD+Sw0
>>472
それをお茶や野菜なんかの植物がたっぷり吸収してくれてたんだけどね・・・
9月くらいまでの農産物や刈った雑草の扱いをしっかり指導しとけば
来年には安心できる値まで下がってたんだろうけど
国のトップの人が機転効かないからどんどん拡散していく
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:40.45 ID:eUk+QVGR0
>>505
さすがにあからさまな捏造はやらないだろ
バレたら国際的な信用を失うことになる
シンガポールなどでも現地の検査で日本の産地偽装がバレてるし
548名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:55.06 ID:eQcdcMUa0
なんか日本終わったな。
地震だけなら、なんとかなったろうが、
放射能ではどうしようもない。

安全をなおざりにした東電は万死に値する。
日本歴史上最悪だ。
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:59.26 ID:jkKrsdiA0


福島第1原発:厚労省の「荒茶」検査要請 静岡知事が拒否
 厚生労働省が茶の産地自治体に生茶葉を乾燥させた後の「荒茶」の放射能検査を求めた問題で、
静岡県の川勝平太知事は18日、「(検査は)生茶葉と飲用茶で十分」と述べ、要請に応じない意向を表明した。
http://mainichi.jp/life/food/news/20110519k0000m040082000c.html




静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、
公表を控えるよう求めていたことが分かった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090710.html



>>1

#仏に空輸の静岡茶からセシウム検出



550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:59.46 ID:/zbdRd/r0
軍隊が戦地に赴いたときみたいに
何の面白みもないものを、年中たんたんと食べ続けるのが
安全だよ

せっかくだからこの機会に、達観した境地にまで至るべき
当然癌リスク要因の酒も一生、一滴も飲まないこと
551名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:03.04 ID:PLdN7ji80
関係者から突き上げられる

保身に走る

放射能なんて無かったんや !

報道しやがる奴は敵。フウヒョウガー !

隠蔽できない海外でバレ、より事態が深刻化  ←今ここ
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:04.45 ID:e9Yj7Im+0
輸出なんかしたら隠してもすぐバレるのに
静岡アホすぎ
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:10.93 ID:2aCvVHczO
だからストロンチウムは水溶性だからwセシウムと1:1生成
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:31.34 ID:bQpPtm6NP
折れ濃い味好きなんだけど、お〜いお茶の濃い味は普通のより高濃度汚染なのか?
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:37.34 ID:/8v0yVF70
こりゃ、日本の食品輸出は全滅だな
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:38.51 ID:IK4efZyi0
>>479
チェルノブイリ事故の時、放射能汚染が酷かったのは旧ソ連以外では
アルプス山脈中東部(スイス〜オーストリア〜ドイツ・バイエルン)、
スカンジナビア山脈中部(主にスウェーデン・ノールボッテン地方)、
フィンランド北部、イタリア中部、旧ユーゴ南部、アイルランドなど。
比較的マシだったのはイベリア半島やフランス西部、イングランド南西部ぐらい。

今回は福島の中通りをはじめ、宮城の仙南や茨城の那珂・多賀に栃木の那須など
東日本の広い範囲が汚染。
557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:41.58 ID:wdWI0aKZ0
静岡は(世界的な)風評被害の訴訟の原告に
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:55.11 ID:wPaGyMJS0
どういうわけか、きれいに受信できないよ、TV朝?
妨害電波かな?@東京多摩
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:55.64 ID:D2hQH2YC0
まあちょっと静岡県民はおとなしくしてろ

今騒いでも、この反応はどうにもならん。
火にお茶を注ぐだけだ
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:03.85 ID:YeApxYdt0
欧州基準で二倍そんなもんなんだ。
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:14.19 ID:ZYuOc7Es0
静岡は加害者側に変わったから補償は無しでいいだろ
562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:16.01 ID:gJjbObPf0
6,70年代に中ロの核実験で大量に死の灰が降ってきた。
今の福島と同じぐらい。
だから、健康被害があるならば、今の30代以上は確実に被ってるはず。
特に30〜40ぐらいの層は幼児・子供の時期だから確実に…
なぜか調査されてないけど。

当時は日本がお茶を欧米に輸出してなかったこととか、
ガイガーカウンタ使ってみんながみんな調査してなかったこととか、
マスコミが騒がなかったこととか…

要するに今のように騒いでいなかった。
563名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:18.01 ID:GaWFtB+L0
世界の基準は10ベクレル
フランスで1キログラムあたり1038ベクレルってwwwwwwww
日本は隠しすぎでワロタwwwwwwwwwwwwww
2桁もかくすなよ
パニック対策にしても限度なさすぎwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:20.76 ID:TSvp3sNs0
哀しい茶葉の検査拒否
http://takedanet.com/2011/05/110520_e459.html

また武田先生大勝利か
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:24.30 ID:Vj3sgMly0
抹茶好きなのに、オワタ
完全にオワタ
566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:28.96 ID:kDokbYvP0
風評被害ってのはマスコミが煽るからじゃないんですよ。
嘘をつくから風評被害が出るんですよ、知事さん。
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:34.71 ID:XhwZxHgg0
>>532
食後はコーヒーだが、
ご飯を食べるときは緑茶・・
おせんべいも緑茶。
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:36.85 ID:f71mYWdE0
震災後残ってるものは瓦礫と放射能と人災
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:37.32 ID:6J/SOXUR0
もうお茶は飲まん
どこ産だろが飲まん
自販機で売ってるお茶も飲まん
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:47.36 ID:ERDnbd3w0
>>394
自民党のままだったらもっと酷いけどな
571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:58.16 ID:Qf/fhFzw0
>>558
雨の中の放射能の影響かも?
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:00.52 ID:eUk+QVGR0
>>560
チェルノブイリの影響で
欧州の基準は相当緩くなってる
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:02.95 ID:3o8l4S6H0
>>58
うろ覚えだが
お茶はそもそもセシウムを吸収しやすい植物なんだと
どっかで聞いたような気がする
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:07.26 ID:VNlKy6+o0
せいぜい東京で売りさばけばよかったのに…
実際に汚染されてるんだから、海外じゃ通用しないだろ?
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:09.68 ID:rU5UEDIx0
>>319
事故前は、野菜の検査は、洗わずに土のついたまま検査していたが
事故後は、何度も良く洗ってから検査するように指導が入るような国だぞ

事故前と比べるなら、検査方法を変えてはいけないのに
そんな糞がする検査をだれが信用するんだw
576名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:11.99 ID:X12h0ubp0
放射性物質のせいで野菜不足だよぉ
577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:16.13 ID:YiucuK130
知覧茶
全国でも有数の茶処
南国のおだやかな自然に恵まれたお茶です

静岡茶はオワコン
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:16.40 ID:C05EIRJO0
チェルノブイリ以上の事故なのに食品を輸出続けてる日本は頭がおかしいわな。

生産活動を一切停止させろよ。クズ。
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:22.96 ID:GLqPiKLH0


 嘘 ・ 隠蔽 ・ 責任転嫁 

  それが 民 主 党 です

580名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:27.96 ID:UD0YDwdH0
岩手だがいまだに黄色い粉が降ってるんだけどこれ本当に花粉なの?
581 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/06/18(土) 17:08:36.90 ID:ptkyS6DK0
川勝知事のコメントはまだですか?
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:41.29 ID:zbSP/SxM0
>>530 正確にはホットスポットはもっと細かいレベルでの話だと思うけれどね
○○地区の○○さんところの畑が汚染されてるって感じの
ロシアンルーレットみたいなもんだ

だからキッチリ検査してお済みつきをクリアしたところのは、検定印押した上で出荷すればよかったのに・・・
もはや、国や県の検定印すら信用されないレベルに・・・しかも国際的に
583名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:41.59 ID:sYXg/F8g0
へたに隠したり無かった事にしようとするから結局被害が広がるんだよな
最初から徹底的に調査すれば良かったのに
もうこれで静岡茶なんて誰も買わないだろ
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:46.68 ID:DC+r0YwC0
煎茶はそのまま食うわけじゃなくてお湯出しして飲むのは分かるが
検査はしっかりやるべきだったな
次の選挙までちゃんと覚えとくよ
585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:05.44 ID:H1xKEyLA0
>>572
ということは、暫定基準ってそんなに長く続くってこと・・・なんだよな、やっぱ
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:07.47 ID:i7aRTSfr0
これは酷いな・・・誰が見ても知事の責任でしょ

福島第1原発:厚労省の「荒茶」検査要請 静岡知事が拒否
 厚生労働省が茶の産地自治体に生茶葉を乾燥させた後の「荒茶」の放射能検査を求めた問題で、
静岡県の川勝平太知事は18日、「(検査は)生茶葉と飲用茶で十分」と述べ、要請に応じない意向を表明した。
http://mainichi.jp/life/food/news/20110519k0000m040082000c.html




静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、
公表を控えるよう求めていたことが分かった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090710.html


587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:12.45 ID:xiMneD+c0
>>561
出荷したんだから補償もクソもないわな
自業自得
588名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:12.50 ID:vubLAiGO0
日本の輸出産業壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:09:13.27 ID:ssHYA6Sf0
先週静岡の地元局がゴールデン1時間枠で
『緊急特番 がんばろう“伊豆“!』
と、やっていた。
震災で観光客が激減した伊豆を救おう!
という企画だった。
未だ避難所生活を余儀なくされている人が居るのに
地元の利益が一番と言う内容を見て愕然とした。
静岡県民は真面目に自己利益しか頭に無いぞ!
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:23.14 ID:fjZZwrJi0
静岡県「すべてマスコミが悪い。私たちは被害者です。(キリッ)
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:23.85 ID:/zbdRd/r0

まじめな話し、茶葉の店とか、結構老舗で金持ち風の大きなところ、
町の名主みたいなところ多くない?

つぶれるところも出るんじゃないの?
みんなの近所の茶葉店はどんな感じだ?
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:36.01 ID:6npkncCG0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   静岡のおいしいお茶置いておきますねw
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
593名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:38.12 ID:jDvTcHnZ0
世界で初めて白人と戦った有色人種で
世界で初めて原爆をしかも2個落とされて
世界一の経済大国になって
世界最大の放射能漏れ事故で滅ぶ国


日本凄すぎだろw
594名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:40.59 ID:Tg1JOAcnO
静岡のせいで潰れる会社増えるんじゃね?
595名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:44.64 ID:eNuCIPpwO
きっちり検査して、販売禁止してないからこうなる。
いまさらだな。
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:45.66 ID:VrbvBqwPP
静岡最悪だな
597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:46.49 ID:XhwZxHgg0
>>580
神奈川でも、このあいだ黄色い粉がすごかったよ。
花粉らしい。
598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:51.49 ID:ZvtyBHBT0
関係者から突き上げられる

保身に走る

放射能なんて無かったんや !

報道しやがる奴は敵。フウヒョウガー !

隠蔽できない海外でバレ、より事態が深刻化  ←今ここ

静岡茶により、本当の風評被害が広がる

日本産というだけで売れなくなる

輸出産業完全崩壊
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:55.87 ID:7I8sh3ro0
静岡むかつくわ。
ヤマハの買い物用スクーター買う予定だったがホンダにする!
スルガ銀行の投資信託も積立中止してやる!
ふざけんなよ!
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:58.89 ID:mg/KjytA0
国家ぐるみで麻薬製造してる北朝鮮
国家ぐるみで放射性物質ばらまいてる日本
落ちるとこまで落ちたな
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:09.49 ID:bN1/rAFc0
これからは日本茶といえば宇治茶の時代だなw
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:09.71 ID:Qf/fhFzw0
おーい お茶
お前は何処の出身なのか?
・・・
いんなえ!
603名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:16.28 ID:IjdYJ2XQ0
>>429
フランスもろくに検査しないで輸出してたんだなw
お互い様ということで
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:24.52 ID:hc1LAwhb0
>>593
諸行無常って感じだな
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:27.66 ID:6Ky0FgXG0
国内でやって許されることが
海外でも許されると思うなよ

つか国内の人間も許してないからな・・静岡農家
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:29.40 ID:wdWI0aKZ0
チェルノブイリの時は、なんか風評(小麦汚染)でスパゲティを食べるのを
ちょっと控えた風潮があったけど、静岡茶はもう完全にアウトだろ。

そもそも日本茶なんか日本人であっても必須の飲み物ではなくなっているし。
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:33.59 ID:JVhRiE0YP
どう風評被害なのか、知事に頑張ってもらうかw
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:41.97 ID:TnvoMhxd0
アホな知事もって大変だな
609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:45.39 ID:ZYNgZC6q0
あーおわたのか
英語勉強しといてよかった
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:46.98 ID:bQpPtm6NP
>>564
酷いなそれ。稼げるなら被曝させても問題ないってスタンスか。
不買運動高まる
611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:56.08 ID:26zeNDy00
水で薄めるから大丈夫なんでしょ?
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:57.32 ID:AzaLLs9V0
まさにこの世は世紀末
このまま進めばみんな失業するぞ
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:57.92 ID:PWHywJ/j0
日本はチームとか言っといて、いまだに義捐金は渡しません。

賠償範囲が広がるのを恐れて本当の被ばく避難範囲を公表
しようとはしません。

首相の座が第一。 国民の命など知ったことか。 管直人です。
614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:58.13 ID:GaWFtB+L0
あー、間違えた
世界基準では限度は1ベクレルだった

フランスで1キログラムあたり1038ベクレルってワロス
テロ事件かと勘違いした
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:58.60 ID:0WA8jMo+0
本当に天罰が始まったな
静岡は滅びろ
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:06.28 ID:820e9T25O
まだまだ風評被害でごまかすのか?
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:06.96 ID:oPFmeTkQ0
東電マジで潰せよ
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:14.20 ID:bY2uaUv20
>>562
当時どうであれ、今はネットで情報隠蔽できないんだから
世界的信用を考えるべきだと思うよ。特に日本が加害者になるのは
輸出と産業だよりの日本で大打撃だろう。政府ってのは国の利益を優先して行動すべきじゃないの
やる事が目先1mmの利権と利益守るために、将来100年の収入を失うとか馬鹿すぎるだろ
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:23.21 ID:kJFX38Cj0
みんな死ぬ みんな死ね みんな死んだw
620 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:11:25.03 ID:ssHYA6Sf0
>>587
それでも被害者面して損害賠償請求するのが静岡百姓。
目先の小銭が第一!
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:25.05 ID:qZi2sMz30
知事がしっかりとした対応してれば被害者になれたのに
バカな対応したから加害者になってしまったね。
622名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:26.75 ID:hJk3Dsa10
フランスのみでしか出てないのならもっとフランスを疑うべき

お前らギリシャ政府が粉飾決算でヨーロッパ危機起きてるのをどう思ってんだ?
フランス政府が偽情報出すことは確率的に十分ありえる

他で出るかについて情報を待つべき
今、検査は世界中でやっている
フランスのみでしかでないのならフランスの発表の方が怪しい
623名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:30.48 ID:/Dpy2BlB0
>>573
吸収しやすいなら排出されにくいかもしれんな、うん?
624名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:33.22 ID:2aCvVHczO
お前ら何今頃騒いでいるの?
安全基準変更で日本は汚水の方が綺麗で飲料水の方が汚いのだが
625名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:35.62 ID:WVK2hbWj0
>>570
一度やらせてみようぜ
626名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:37.10 ID:ERDnbd3w0
政治家や役人は何か事が起こってから行動するアホどもだから
いつも後手後手

日本捨てて活気ある東南アジアに移住した方がいいよ
627名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:39.98 ID:7XAAGl3qO
>>606
普通に飲むけど?
628名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:46.38 ID:i7aRTSfr0
>>580
もう花粉の時期は終わってる。

それは放射能物質だろ!誰かにガイガーで計ってもらえ!
629名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:48.59 ID:eUk+QVGR0
>>585
チェルノブイリの周辺の森の動植物から検出される
放射性物質のレベルは事故直後から大して変わってないらしい
一度土壌に浸透してしまったら相当長きに渡って
影響が出続けるみたいだ
630名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:50.61 ID:qkaOHavz0
ようするに静岡にホットスポットがあるってこったろ
距離的に400kmくらいだから当然の結果
1000kmなら余裕であるよ
2000kmでも出る
チェルノブイリの時の話だけど
631名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:59.05 ID:MX3oZDHf0
農家

農協など集約施設

製品化企業





中間工程は様々だろうが、基準に検査など複数個所で理屈上はチェック可能な訳で

起ってしまった事はもうどうしようもないし取り返しのしようも無いわけだから
誰が一番悪いのかを決めて釈明でも求めますかねぇ
632名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:04.30 ID:32Snj/Ce0
>>567
ご飯にはお茶しか合わないってのは固定観念かもしれない
他に合う飲み物があるかもしれない
アメリカ人は寿司食べるときでもコーラらしいし
633名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:07.69 ID:Z7yqAeo30
たぶんだけど、静岡県知事は、現状を世界に知ってもらいたかったんだよ。
634名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:08.60 ID:0gOTXXe+0
もはやテロみたいなもんだろ
きっちり世界の基準で規制しとけよ
他の産業のいい迷惑だ
635名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:09.54 ID:b5E9Xy2X0
加工品も含め日本の食材は何一つ取引されなくなるだろね
その場凌ぎ行政してきたつけはこれからだよ
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:12.15 ID:rU5UEDIx0
>>347
今までの数々の対応から考えれば
現在の日本では 信じるものは騙される が真理
637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:17.43 ID:kDokbYvP0
フランス行って
水で薄めるから大丈夫ですって言ってこいよ。
キチガイ扱いされるから。
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:19.51 ID:YiucuK130

信用で金を作るのが商売です

知事の首から上は飾りですか?
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:23.15 ID:pgn0L+QpP
>>419
半島人擬きのくせに人間様になってからほざくんだなw
640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:24.49 ID:akps8/yE0
もうフランスでは売れないね
放射能まみれの御茶か・・・

まあ全て東電が悪いんだけど、事後の対応は・・・
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:25.45 ID:NwlOoFSd0
民主党の日本破壊工作
ワールドレベルになってきた
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:26.99 ID:dSwrvX4oO
>>1の情報がちょっと古い。
6月に入ってからEU向けは、12都県プラス静岡の茶が放射能検査を求められてるよ。
今回出たのは、その前に輸出されて通関でサンプル検査待ちしてた物かな。
643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:28.66 ID:6J/SOXUR0
日本だけならまだしも外国に輸出するとか
最低すぎる
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:29.40 ID:XhwZxHgg0
関東在住だが、今日は口の中が金属っぽい。
家人に聞くと、「気のせいよ」といわれる。
誰か、そういう人いませんか?
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:30.96 ID:5wAIDXI/0
これでまた輸出業が厳しくなる
県知事は辞任レベル
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:31.42 ID:vubLAiGO0
ま、円高だから大丈夫だろ
輸出産業には消えてもらって
日本は輸入と内需で食っていけばいい
647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:36.10 ID:RLB/HJ1n0
ガイガーカウンターをあてて
放射能は検出されませんよって話し
どこで見たんだっけなw

静岡県はやらないでくださいね(・∀・)
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:36.94 ID:YuXOMQEgO
知事が全県民、いや、日本全体に迷惑をかけた。
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:38.04 ID:gLGJ/HVr0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O 神の味がするぜ
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:39.05 ID:rfEF3B/r0
>>398
カリウムは自然放射線核種
人類含めあらゆる生物は、これに対応するよう進化してきた
セシウムは人工放射線核種
一応、生体半減期というのがあって、蓄積はしにくいが、
「セシウムが検出される=ストロンチウムもある」なので、
骨に蓄積されていくストロンチウムをできるだけ避けるためには、
セシウムが一定量でたら忌避するべき
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:41.72 ID:IK4efZyi0
証明書というお墨付きを与えた製品が受け入れ先で調べたら違反でした、って最悪だな。
しかも受け入れ先は日本食や日本文化の人気が高い欧州フランス。
お茶はここ数年、欧州でも健康食品として地味に消費が増えていた。
日本を信頼して買っていたフランス人やその他欧州人を裏切った代償は大きい。

今回の一件で、静岡県だけでなく日本国家の出した証明書自体の信頼性が危うくなる。
最悪、ばい菌扱いされて工業製品その他にまで不買運動が起きる可能性すらあるぞ。
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:54.47 ID:wPaGyMJS0
このちゃんねるは現在休止中です。????
他はきれいにウツってんだけどねえ。
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:54.63 ID:0TDrVZh2i
あんな知事をもった静岡県民に少し同情するよ
654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:55.65 ID:bJeEhHc6I
くそ東電が憎い
東電から損害賠償貰いたい
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:56.12 ID:owdxfHNj0
>>622
原発大好きっ子のフランスの調査結果だから怖いんでしょうに。
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:02.64 ID:lnZAGek90
静岡茶死亡?
657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:03.29 ID:rO4y+tG/0
茶葉1kgで1000ベクレルってことは
お茶一杯で何ベクレルくらい摂取されるんだろう
658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:03.88 ID:tZq/YNK3O
イエモンはどこのお茶
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:09.22 ID:fjZZwrJi0


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:13.31 ID:6npkncCG0
>>622
無駄だw
計測値があるかぎりw
なぜ超えてないといえるのか聞かせてもらおうかw
661名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:13.65 ID:V6uUq1P80
コレ、他の産地の茶を偽装したんだろ。
産地偽装は慣例的に行われているんだよ。
お役所が日本の青果・食品流通業者の犯罪を放置してきた結果だ。

役人、政治家は仕事しろよ。
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:24.25 ID:aWsHVi+m0
風評被害って言葉にのせられる奴はインチキ宗教に簡単にひっかかりそうだよな
危険なものを安全だと思い込むことが人助けと思ってるなら
そいつは一生人助けなんかしないでいいから 迷惑
663名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:37.39 ID:3o8l4S6H0
つうか、基準値超えたら出荷の“自粛要請”ってどうなのよ?

農家が「うちは自粛しません」って言ったらそのまま出荷するのか?

自粛違反に対するペナルティはないのか?
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:40.05 ID:Ald1dzg90
我が県がこんなにフューチャーされるとは熱いですな!
もうサイレントヒルとは呼ばせないぞ!
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:42.96 ID:3JW98wPS0
>>1
ははっw馬鹿だな。
自ら信用下げて被害拡げてやんのw
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:54.94 ID:i7aRTSfr0
もう、お茶農家は補償してもらえ!

廃業しかないだろ!
667名名名無し:2011/06/18(土) 17:14:00.06 ID:XjpHu5180
静岡が検査拒否したため日本への信頼を失墜させた

万死に値する
668名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:00.72 ID:AzaLLs9V0
日本人は熱しやすく冷めやすいからすぐに忘れるよね
そう今はお茶を買うのもためらうレベルだけど1ヶ月も過ぎればすぐに
コンビニのお茶買ってる、そう言うレベル
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:01.60 ID:/Dpy2BlB0
>>567
水はどこ産?
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:05.20 ID:ckq74nyoO
静岡のお茶で輸出全滅か
うちの会社も食品じゃないが輸出で成り立ってんだが、
もし停止されたら静岡県知事に損害賠償することになるのかな
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:08.53 ID:CA0olxhg0
静岡土人は外国に平気で1000ベクレル超えたお茶を
輸出しちゃう神経の持ち主達だから国内の流通なんて
推して知るべし
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:11.46 ID:vWdzCBf/0
川勝平太はどう責任取るつもりだ?
静岡の茶農家は全滅だぞ?
一族全員で自殺して保険金を寄付しろ
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:11.62 ID:mpjBkXZ40
日本は基準値をごまかしたからな。それでなんとかやりくりしているだけ
WHO基準相当にもどせよ。足りない分は輸入し、被害額は東電に弁償させろよ

日本ローカル基準値を制定して、ごまかして国内流通させたって輸出できないぞ
おまけに今回は日本のごまかし基準でもアウトだってw
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:13.21 ID:eUk+QVGR0
>>622
現状ではフランス以外ではお茶の検査はしてないからだよ
これからEU全体で検査するようになるらしいから
他でも出ることだろう
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:13.41 ID:KEmLK8miO
↓加藤茶がひとこと
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:14.07 ID:3np4en+J0
西洋諸国でどんどん検査で弾かれなけりゃ日本人は分からない(馬鹿だから)
677名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:26.41 ID:H8+On+Kb0
ただちに
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:28.36 ID:Vz0TCu+T0
>>635
また、マグロが食える様になるんだな、良かった良かった・・・。w
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:35.17 ID:z2BkLcRA0
検査放棄してセシウム茶輸出とか
テロリストみたいなことやってんな
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:36.01 ID:wdWI0aKZ0
お湯で抽出して飲むから大丈夫、てな論法なら、

「お茶屋やお茶売り場」からは放射線大放出、てな認識で
ようのだよな? > 静岡

すくなくとも俺は、しばらくのあいだはお茶(茶葉)売り場には近づきたくないわ。
681名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:40.05 ID:YiucuK130
つーか静岡でコレなら
東京に観光で来る外国人
いなくなるよね

東京ヤバイを宣伝したも同然じゃん
682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:43.55 ID:NwlOoFSd0
無能政府と悪徳業者のコンボ

特定亜細亜でよく見る光景ですね
683名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:44.10 ID:2X0g9isT0
>>505


そりゃ自分たちに都合が悪いことは隠すよ!静岡みたいにね!!


自分たちの都合が悪くない事をわざわざ捏造する意味は無いだろw

フランスに緑茶の一大産業でもあるのかい?
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:54.50 ID:mg/KjytA0
そうか

静岡との県境に隣接する県が税関を作って検疫をやればいいんじゃね?
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:15.36 ID:gLGJ/HVr0
(*゚∀゚)京都だ!安住の地はやはり教徒だ!
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:16.33 ID:xwbT8ImI0
>>266伊藤園、脱・静岡らしいよ、聞いたところによると。
俺 静岡出身だからよくわかる。静岡の茶葉はダモノ。生産量は日本一だが、安物が多い。
いいお茶は宇治茶とか狭山茶。だからコストに合うから、従来、伊藤園の『お〜いお茶』は
静岡茶使っていた。

伊藤園、抜き取りで放射能チエックしてるが、リスクを掛ける義理もない。
っていう事で、安いお茶、九州で探してるのではないかな。九州にも産地いろいろ有るよ。
鹿児島と福岡の八女茶が有名。

いずれにしても静岡知事ばかだな。外国で、スル−で通ると思っていたのかな?
東電に補償してもらえよ、東電に。
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:19.46 ID:wPaGyMJS0
2,3,年すればお茶の放射線のう度は自然に元にもどるんでしょ?
まあ、失った信用意外は。
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:19.93 ID:Vyc1h4tP0
もう東日本のやつらは血液検査に行ってこい。
カリウムが減ってるかもよ。
マジレス
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:37.30 ID:IjdYJ2XQ0
加工後のお茶をよく洗ったら出がらしになっちゃうもんなw
690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:58.12 ID:LGBNUXRP0
最近お茶をやめて水にしている。
しばらくお茶は買わない。
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:58.35 ID:QzSCggwt0
EUにケンカ売るとは無謀だろ。日本政府は。


日本国民なら何しても反抗しないけど、EU民は反抗するために生きてるような
民族だぞ。
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:00.96 ID:ci/axSGa0
さよなら静岡

たのしーい しずおーか ぽぽぽぽーん
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:05.16 ID:di+IFwOdO
>>639
日本茶は飲めないハセヨか?
根性なし!売国奴!
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:14.14 ID:MX3oZDHf0
>>675
チョットだけヨ
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:21.61 ID:vtqXkiYV0
日本茶生産は鹿児島も色んな品種を沢山作っているから
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:21.41 ID:j8q9AHU30
★二番茶の生産に向けて作業している小田原市久野の茶生産農家、田中康介さん(59)は「あまりにも実態と
かけ離れている。飲む時には、セシウムの値は大幅に下がるのだから、納得できない」と話す。





取り合えず田中康介さん(59)一族を処刑しろよ静岡県民よ!!
697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:21.94 ID:pgn0L+QpP
>>371
検査しろって言ってんのに無視してこの有様だろ?
今のご時世、隠し通せるわけねぇだろうに、ばっかじゃねぇの、って事じゃんw
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:23.40 ID:eUk+QVGR0
>>683
むしろフランスは世界一の原発推進国だから
今回の日本の事故のことをあまり騒ぎ立てたくはないはずだ
そのフランスの発表だから信用に値するだろう
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:27.45 ID:vWdzCBf/0
大本営発表が通用するのは国内だけ

日本はもう北チョンレベル、いやそれ以下のゴミに成り果てましたとさ
700名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:35.62 ID:sKP2tvkj0
検査は全数検査じゃないからねぇ。

国内も国外も、すり抜けてる物は大量に存在するんだろうな。
産地偽装もあたりまえのようにやるだろうし。

確率不明のロシアンルーレットだわ。
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:38.36 ID:7XAAGl3qO
>>581
風評被害だ問題ないw
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:39.45 ID:FMgnTxiF0
アホ知事のせいで同情されてないなw
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:48.61 ID:NunN0sdk0
>>566
だよね、実数値を正直に公表してたら
実害のみで、それは静岡のせいじゃなく
東電、および政府の対応のまずさ
出来るか否かは不明だけど
請求すればいい話 世論も同情的になるだろうに

そう出来ない事実が311以前からあったんじゃないか
と、邪推してしまうんだな、酔っ払いとしては
704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:49.39 ID:AzaLLs9V0
お茶でこれだ海の物は大丈夫かなあ?検査してるのかなあ?
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:56.49 ID:IdTmbj5a0

これは、ダメでしょ?
706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:57.57 ID:YiucuK130
伊藤園の安い麦茶のパック
カナダ産と国産のブレンドだったな
国産は静岡だったらドウショウ
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:57.85 ID:2aCvVHczO
>>674
日本終わったなw
さっさと破綻しろ
氷河期世代の人生潰した天罰すごいなw
神様ありがとう
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:57.36 ID:d7yMm2Qx0
川勝痴児は 毎週末静岡空港利用促進のため
とか言って 朝鮮へと旅立ってるけど この土日も
逃げてるのか
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:00.70 ID:NwlOoFSd0
いくら『政治主導』って言っても官僚が何とか止められなかったのか?
打たれ弱いエリートだから
日本語でもフランス語でもない言語で怒鳴られて
もう仕事やる気なくしてんのか
710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:02.24 ID:2X0g9isT0
>>686

脱静岡なんて出来るわけねーだろw


茶葉が足りねーよwww


お茶の生産をストップするのなら脱静岡を信じてもいいよ。
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:07.69 ID:F4xmStPm0
バカ政府が勝手に決めた暫定基準値を海外でも通用すると思ってる時点でアウト。
712名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:08.81 ID:PWHywJ/j0
国際問題になったなw

静岡のJAはもうアウトだろ。 無駄なあがきだ。
713 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:17:11.29 ID:SH6Dn7bF0
これからの安心国産食品は逆輸入品w
714名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:11.63 ID:dSwrvX4oO
>>651
今回のは証明書添付義務前。
715名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:15.72 ID:bJeEhHc6I
目を覚ましてください
日本は危ない国です
隣国の友人達も日本を訪れることはないでしょう
716 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:17:22.64 ID:MGotQtnk0





 1kg あたり 1038 シラッバクレル



717名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:23.51 ID:oXph9alkO
おかげ様で日本の輸出業は全て終了いたいました

長らくのご愛顧まことにありがとうございました
718名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:24.74 ID:FrDmR9Z70
あ〜あ、風評被害が実害である事を証明してやんの。
719名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:27.03 ID:VHrkKCHn0
お茶の業者さんは国と東電から賠償してもらえる権利は十分にあると思う
720名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:44.02 ID:f71mYWdE0
>>570
赤松山田口蹄疫のときの自民の動きは早かったぞ
農水「族」といわれた人たちの動きは的確、しかしそれをブロックしたのが現与党
721名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:45.78 ID:g6c8rNtA0
頼むよ、かわかっちゃん〜
722名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:47.61 ID:b5E9Xy2X0
食品なんかどうでもいいのだが、
日本製のあらゆる製品が売れなくなるんだよ
723名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:47.71 ID:gJjbObPf0
>>562
さらに歴史を遡れば、日本は原爆を広島長崎に落とされている。
当然、爆心地の周囲には広範囲に放射性物質がばらまかれていた。
だから、今の60歳代半ば以上の西日本の人間は福島以上の被爆を受けているはず。
なぜか調査されていないが…

それとも、統計的に無視できるぐらいの被害なのか?
724名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:13.99 ID:6npkncCG0
>>706
国産っていったらおめえ…
いや何も言うまいwww
725名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:18.47 ID:GaWFtB+L0
検査してウソを言う人はパニックを防止する正義の味方
フランスではただの殺人者で逮捕されるよ
日本の常識は世界の非常識
726名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:19.35 ID:gLGJ/HVr0
原発事故の収束の目途がまったく立っていない現実!!
そこを世界は見逃さない!

つまり!!!

727名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:23.41 ID:AUvrD+Sw0
>>629
そりゃ植物がガッツリ吸収して放射性物質を含んだ落ち葉とかを回収して隔離でもしなきゃ循環しちゃうでしょ
728名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:24.46 ID:/UCeYnhf0
まあ原発事故が元凶なんですけどね
729名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:31.34 ID:fjZZwrJi0
東電の賠償 = 私たちの電気料金の値上げ?
730名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:35.42 ID:qkaOHavz0
賠償範囲で防衛戦があるんだよw
それで隠蔽して誤魔化して、しかも基準値をあげてる
年1mSVを超える範囲の人は賠償請求してもいいはずなんだが、そうなると何千万人になることやらw
人口の半分以上は請求できると思うw
731名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:46.62 ID:Vo1V+2HR0
静岡のおかげで他県の安全なお茶やその他の農産物まで危険だと思われる
本当の意味での風評被害を受けることになる
732名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:48.22 ID:GC7nLxyI0
てめーのことしか考えない基地外静岡のおかげで日本がこのざまだ
733名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:05.49 ID:fA6im2g20

こりゃあれだな・・・

フランス「茶葉から結構放射能が検出されましたよ」

日本「げえええぇ!」

フランス「まあ、日本の農作物の輸入は停止しないから安心して!」

日本「マジで!うれしい」

フランス「・・・ホントはさほど放射能検出されなかってんだけどなww」

フランス「へいへい、ばんばん日本に対放射能グッズ売り込んでねw」

フランス「あ、それとそろそろこの前売りつけた汚染水処理装置
     欠陥品ってばれるから、日本からクレーム来たら・・お茶お茶買います
     って言って返品拒否れよw」



日本「フランスって寛大だな!ありがとう」

フランス「作戦通りw」


って臭いがプンプンしる


734名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:14.35 ID:XhwZxHgg0
>>669
>水はどこ産?
普通に水道水が50%くらい。
あとは、家人が「富士の天然水?」やら色々買っているけど・・

水もヤバイの?

735名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:19.68 ID:odWXKLFX0
トヨタ車から検出されるのも時間の問題
736名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:29.23 ID:NwlOoFSd0
民主党への政権交代
敗戦よりダメージでかくなりそうだな日本にとって
737名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:40.23 ID:eQcdcMUa0
日本は美しい国だったんだよ。
山々は緑に覆われ水はきれいで「葦原水穂の国」と言われていた。
福島には「本当の空」があるって、それが今や核廃棄物で汚染されて国だよ。
738名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:40.41 ID:8TJbNkeo0
∧_,,∧      朝鮮枠入社の在日のウリが不正輸出をしたニダよ・・
<丶`∀´> _。_
/  J つc(__アi! < トポトポ
しー-J     旦~
739名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:42.74 ID:32Snj/Ce0
>>706
これからは国産が混ざってない方が売れるのか
円高だし、輸入物売ってるだけの方が企業的にもいいんじゃないの?
740名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:46.52 ID:C05EIRJO0
今年の暮れあたりから体調不良な人が激増して、
10年後には日本の人口は1/10くらいまで減ってるかもね〜〜〜
741名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:54.66 ID:wPaGyMJS0
お茶でこうなんだからさ、あとは、空気読んでよね。
と言うメッセージ
742名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:00.33 ID:wV0bzmb40
関東の人はいまさらお茶の汚染とか関係ないだろ肉も野菜も全部汚染されてるんだから
743 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:20:07.40 ID:MGotQtnk0

>>716 訂正




1kg あたり 1038 シラバックレル




誤記でスベると恥ずかしいww

744名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:08.61 ID:AzaLLs9V0
すとろんちうむは入ってるんでしょうか?
すとろんちうむはきけんです
745名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:13.40 ID:MFviEcjc0
今回は仏だけだったけど

>さらに欧州全体でも従来の12都県産に加え、静岡産も検査対象とするよう欧州委
員会に要請する。

って>>1にかかれてるからこれから他でもでてくるね
746名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:26.61 ID:x0YnqUjOI
これは自業自得だろ?
サッサと回収してたら良いのに
訳の分からん言い訳するから話がデカくなる
ハッキリ言って静岡は馬鹿!
つーか日本ブランド穢すなよ!

747名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:29.38 ID:zCegrfAjO
>>570
原発から電力のあの隠蔽迷走っぷりで何を言ってやがる。
しかもこんな馬鹿をしでかした民主党系知事のスレで。
少なくとも自民なら、あらゆることを民主党よりはソツなくこなしただろう。
外交ひとつでも、これだけ日本の地位が失墜したことは過去に無いわ。

いまだに「ジミンよりマシ」とか、最果ての田舎ババアか
カルトうつみ宮土理ぐらいしか使わんわ。

748名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:31.02 ID:I6iICe8h0
>>1

静岡県知事が事態を悪化させた
749名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:34.96 ID:Df1Harr20
工業製品でも建材とか自動車の内装部品とかはやばいよねー。
750名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:43.25 ID:Wbws+Fzr0
こんなに被害出しておいて東電社員はボーナスもらえちゃうんだぜ。

そんな金あったら補償しやがれ糞が。
751名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:57.76 ID:md7pQX1A0
福島と静岡の暴走が止まらないな。
原発に侵されると県レベルで麻薬中毒になるんだな。
752名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:01.76 ID:xiMneD+c0
個人的には食品も含めて被曝は許容する
日本で起きた事故なので、日本人で有る限り仕方ないこと
放射能が怖くて日本を捨てる気にはなれない

でも、日本の次世代は守りたいし、海外に迷惑はかけたくない
日本人として

それには正しい情報を出して貰わないと
判断するのは生産者ではなく消費者
正しい情報を元に、海外も含めて消費者がそれぞれの価値観で判断すれば良いこと

生産者がどーみても消費者に出せないレベルと思うなら、それは東電なり国なりに補償を求めれば良い
正直な生産者は日本の大きな財産、日本の為に国民が支える
753名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:02.58 ID:j8q9AHU30
>>595
信用信頼を金で買えない事を知らない馬鹿のしでかした事みたいに感じる

日本ブランドの信用も静岡がマイナス100くらいまで落としてくれた
754名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:02.95 ID:Qf/fhFzw0
>>710
貧乏人は静岡毒茶でOK
755名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:05.42 ID:bJeEhHc6I
シンガポールや香港、台湾でもセシウム祭りをやってほしい
756名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:05.84 ID:TQP2ZfaF0
日本各地を放射能まみれにした原発を造った連中は厳しく処罰すべきだろう
なんで放っておくんだ
757名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:12.18 ID:IeY1MYuX0
一部の茶葉が基準を超えているだけで
他の多くは基準値以下
それなのに静岡茶全体が悪いように報道させ
世界に晒したフランスは許せない

そんなことを世界の川勝知事は言いそうだ
758名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:15.68 ID:2aCvVHczO
震災後毎日楽しいわw
氷河期世代としてはもう笑いが止まらん
完全に潰れろwこんな国
759名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:19.13 ID:3+PU9PuI0
つか、早くTPP頼む…
もう国産食えんだろこれ
760名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:21.92 ID:qPNkuEwY0
このバカ知事、トヨタ、ホンダ、スズキが禁輸されたらどうすんだろ
761名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:31.37 ID:rU5UEDIx0
日本人が日本政府を信用出来なくて
ドイツの気象庁のデータやら、海外政府のデータばかり信用してる状態。

海外が日本政府を信用してるわけないよねw
762名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:31.88 ID:gHAiN6xG0
>>570 お願いだから目を覚ませ
763名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:36.34 ID:TSvp3sNs0
知事切腹マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
764名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:36.60 ID:V6uUq1P80
静岡が検査対象になっていなかったから偽装に利用されたんじゃないの?
あるいは、静岡産のほうが単純に高値になるという理由で以前から産地偽装が行われていたと考えるほうが自然かな。
流通業者にろくな奴がいないことはシンガポールの件でも証明されているし。
765名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:36.83 ID:+RKfWHhS0
終わったな。
数年我慢しても、10年先を見据えて動くべきなのに。

今の生活を守りたいのは分かるが、どっちにしろ守れないから。
ただ、未来に資する信用を失っていくだけ。

原発事故が起こった以上、もう仕方ないだろ。
原発なんぞを推進してきた奴らと、それを許した俺たち自身を恨むしかなかろう。
766名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:40.11 ID:F4xmStPm0
仏の顔も三度まで
767名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:40.99 ID:FR3uCzmb0
2831 はごろもフーズ 東証2部 食料品 静岡県静岡市清水区島崎町151 [地図]

ここも終わりだな・・・
スズキ、ローランド静岡企業を空売りか!!
768名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:53.41 ID:2X0g9isT0
>>723

原爆と原発の放射能被害は別物だよ。


ばらまかれてしまった以上は放射能被害に限れば・・・ダーティボムみたいなもんだ・・・
769名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:53.82 ID:zbSP/SxM0
金で信用を買うという言葉があるけれど、
この人たちは信用でいったい何を買おうとしてたのかねぇ・・・・

いや他人ごとじゃないんだけれど
770名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:54.06 ID:vWdzCBf/0
とりあえず
この問題で東電持ち出すのは違うぞ静岡県民よ
川勝が検査を命じてストップかけてれば防げた被害だ
つまり一義的には静岡県知事の責任だ
771名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:58.14 ID:ptGJxW4T0
ほれみろ
検査拒否しても通用するのは国内だけだろ?
772名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:01.37 ID:GkbPQW3x0
どんなに隠蔽体質だろうと輸出分くらいはちゃんと検査して
基準うわまったのは輸出禁止にしておくべきだっただろ
さすがにこれは酷すぎる
773名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:13.23 ID:Mc6yCIEO0
>>739
国産野菜は大幅に値崩れしてるから、
スーパーで売ってるコースローサラダも従来の米国産から
国産に全部変わってるよw 少し前あたりからw
外食産業でも外国産野菜から国産に変わってるだろうねww
774名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:22.78 ID:GaWFtB+L0
海側の静岡・神奈川・千葉・茨城はあぶないな
埼玉の方が山側で比較的安全
775名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:22.96 ID:CD6M/qi70
これ、お茶がセシウムを吸着しやすいなら福島にお茶植えたらいいんじゃね?
776名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:27.58 ID:7c8R6eSy0
静岡のせいで日本の基準は信用してもらえない・・・・
777名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:33.50 ID:JztLrZRa0
どういう経緯でどの業者が輸出したのかしっかりと調べるべき。
フランスの基準わかってて輸出してたら明らかに日本潰し。
778名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:36.82 ID:JjmHx8nc0
これからお茶のトレンドは、やぶきたブレンドから、フクシマブレンド
(体にいいセシウム入り)になるんだな。
779名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:37.78 ID:AzaLLs9V0
>>734
水はちゃんと消毒した水道水飲んだ方が安全
天然物とか何言ってるんだ?地下水も汚染されてるぜぇwwww
湧き水とかでおいしい水ですねとか言ってる奴はあほw
東日本は詰んだ
780名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:41.33 ID:bY2uaUv20
少なくとも、アメリカで同じ様な事故が起きて、対応が日本レベルなら
輸入品なんて車も野菜も何も買わない。同じ金払って汚れてしまってる物買う人は居ないよ
3月からそれにともなった対応しないと駄目だったのに、一番被害喰う筈の企業の方が野菜使いますとかやっちゃってるからな
酷い有様だわ
781名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:52.49 ID:78kSkx8X0
【原発】 東京、ホットスポットがあちこちに! 葛飾区・水元公園、柴又7丁目、立石3丁目、江戸川区・春江第2児童公園、足立区・2丁目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308385205/
782名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:00.79 ID:6npkncCG0
Ce Si UmTeaと表記すればフランス語っぽくて飲んでくれるかもなwww
783名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:08.28 ID:wPaGyMJS0
そうですとも。今さら汚染て騒いでも遅いの。
784名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:08.86 ID:QzSCggwt0
静岡県HP
http://www.pref.shizuoka.jp/

静岡県知事 川勝平太(かわかつへいた)

プロフィール

早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業

http://www.pref.shizuoka.jp/governor/profile.html

私(川勝平太)への御意見・御質問
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox.html

静岡選出・全議員情報
http://gikai.fc2web.com/shizuoka.htm

785名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:19.00 ID:QUNUSwTD0
>>751
いやどちらも民主党系知事だからだろ
その長である菅をみていたら如何にキチガイ集団であるかがよくわかる
786名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:20.98 ID:+1R6KJHI0
>>775
それを闇で出荷するやつが絶対あらわれるな
787名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:29.27 ID:TGxfqqgy0
風評被害
って、被害者ヅラできるのも国内だけってことですな。

おーい。息しているか、原発推進派。
788名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:44.02 ID:ozZzoJP7O
お茶の葉は、各地のブレンドが普通だから

日本茶は、全部禁輸だな
789名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:47.65 ID:q3tb0XUO0
>>356
オフィスの給湯室にバカ売れw
790名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:48.39 ID:i7aRTSfr0
静岡でこれなら東京都民は内部被ばく確定じゃー!思いっきりセシウム吸い込んでるはず
791名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:49.00 ID:kJFX38Cj0
安く原発運用してきたツケだな、国ごと沈め!
792名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:50.52 ID:C11vIkfp0
おい、川東でて恋

やっぱ阪新は駄目だなーーー
793名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:51.87 ID:bJeEhHc6I
ひまわり作戦と並行して
茶畑作戦も良いな
794名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:52.50 ID:RyESVqdI0
静岡で、1038ってことは
神奈川、茨城、千葉、栃木、群馬、東京、長野、
関東一円ぜんぶ高濃度汚染されてるってことか・・・
茨城の野菜普通に売ってるけど、、、、
795名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:57.95 ID:NwlOoFSd0
>>750
東電にしてみりゃ
「政府が輸出していいって言ったもーん♪」って感じだろ

大スポンサーとして民主党政権を誕生させた
責任は無視だろうな
796名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:01.11 ID:TQP2ZfaF0
>>775
原発の汚染水のフィルターにも緑茶成分を配合したらいいと思うんだ (´・ω・`)
797名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:03.79 ID:oXph9alkO
>>760
マツダの時代が来たな!


まあ売れないだろうな
日本は終わり
798名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:13.96 ID:2X0g9isT0
>>733


どんだけお花畑だよwww


フランスで日本産が売れなくなるから規制しなくても輸入しなくなるだろ


君の認識は根本的におかしい。
フランスは配給制の共産主義ですか?
799名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:15.76 ID:/8v0yVF70
魚だめ、野菜や肉も不安、遂にお茶まで・・・いったい何を飲み食いすればいいんだよっ!
800名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:20.84 ID:I93SoMaz0
何やらかしてくれてんのか……。
元の原因は東電だけど、千葉といい静岡といい農家もちゃんとしろよ。
何が一つになろう日本だよ。
外国でこういう騒ぎになったってことは
お茶だけじゃなく日本の製品全ての信頼がなくなったってことだろうがよ!
泣く泣く廃棄してる俺らが馬鹿みたいじゃねーか!
801名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:27.19 ID:rU5UEDIx0
>>564
武田先生を馬鹿にしてる奴が大勢いるのに
今のところ武田先生負けなしでワロタ
802名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:27.98 ID:PerG9ubS0
>>622
メディアリテラシーが高いなw
でもたしかに茶葉は没収されて廃棄処分だし
検査方法も違うかもしれない
でもフランスのメリットがあるようにはおもえんが
803名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:32.26 ID:Df1Harr20
わざわざリスクおかさんでも八女茶とかいくらでもある。
804名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:34.78 ID:bt6sGzAX0
>>774
埼玉は埼玉で福島から距離が近いじゃん
805名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:39.37 ID:fjZZwrJi0
今年は、葉の表面についた放射性物質を検出
来年からは、根っこから吸い上げた放射性物質が検出される。洗っても落ちない。



静岡茶、終了です。
806名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:40.87 ID:h+tWSAoO0
日本が壊れていく。もう駄目だこの国の昭和生まれは
807名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:47.15 ID:u4/dfImm0
セシウム柱が立ってる!いいこと起きるかも!
808名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:02.65 ID:IjdYJ2XQ0
原爆の放射性物質の方が遙かに少ないし核爆発で殆どが消滅
その威力で一瞬のうちに数万人が亡くなるわけだし
809名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:05.58 ID:xiMneD+c0
>>770
この放射能汚染が福島のものとも限らないしなあ
浜岡の可能性は高いよな

それを解明するためにも、静岡はより厳密な独自調査を行うべき
810名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:14.21 ID:CA0olxhg0
フランスでは検査機関で止められたけど国内では止められることもなく
普通に市場に流通してるんだろうな1000ベクレル茶
811名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:15.08 ID:qDi/4trc0
これからの風評被害は東電と一緒に静岡県にも賠償を求めよう!!
812名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:15.08 ID:2aCvVHczO
>>777
政府が安全何度も会見でいったやん
さしあたって問題ないw

大企業どれくらい倒産かのうw
最近人生楽しいわw
813名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:15.11 ID:ckq74nyoO
>>782
笑えないニューススレでワロタ
814名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:16.30 ID:gJjbObPf0
>>723,>>562みたしなことがあったにもかかわらず、日本は世界一の長寿国。
もちろんミクロは無視してマクロ的に見てのことだが。
これらを考え合わせると、低濃度放射能の影響ってそれほどないんじゃ?

実被害より、風評被害の方がはるかに大きい。

論理的に考えれば。
あなたたちが論理的にいっても通じないヒステリー起こしてることは、理解するけど…

815名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:21.24 ID:kDokbYvP0
基準値超えは全て東電が保障
即座に支払い。
潰れるまでやればええ。
816名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:22.08 ID:NunN0sdk0
>>706
たぶん北関東じゃね?根拠ないけど
今期のカナダ産は出来悪で
原料の調達には苦慮してるらしい
817名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:30.07 ID:2sWNaet0P

>>786

日本人殺したい奴にはメシウマだよね今回
818名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:33.73 ID:vtqXkiYV0
残念だね
1つでもこういうのが出ると、他の関係ないものまで途端に信用を失う
水際で止めて欲しかった。
819名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:37.82 ID:1S+SEiyV0
>>1
あーあ。終わったな
日本の消費者に思考停止させた所で
海外もそれで通用すると思っちゃってるから終わってんだよ
利権ばかりの日本の老害は
820名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:44.48 ID:wPaGyMJS0
TVうつらない。もんじゅ。
821名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:55.16 ID:cdVFBS900
三重茶買ってきた
822名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:52.45 ID:vWdzCBf/0
安全軽視で利益優先の川勝平太は
どう落とし前つける気なのか?
日本を終わらす気か?
823名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:59.43 ID:b5E9Xy2X0
3年後は観光業界壊滅
5年後は奇形児誕生
10年後は”円”が紙切れ
824名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:11.70 ID:XhwZxHgg0
>>791
沈めば、いつかは浮かび上がる!
825名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:15.72 ID:/ehbz882O
静岡土人、何とか言えよ。
826名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:20.08 ID:gSBVJxV20
狂牛病のときはあんだけボロクソにアメリカ叩いたのに
俺達って今同じ事を外国に対してやっちまってるのか?
827名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:21.17 ID:wV0bzmb40
スーパーで調べたら九州はほとんど肉も野菜も魚も九州産でまかなえててよかった
関東は気の毒
828名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:32.54 ID:2X0g9isT0
>>779


・・・放射性物質相手に消毒とかなんの意味もないんですけど。



水道水から検出されまくったの忘れたのか?
829名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:43.57 ID:GaWFtB+L0
野菜や肉は洗って周りを切り取ってつかえるけど
お茶は・・・
かなり終わっています
830名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:51.23 ID:epERy2NV0
創価学会施設の販売機は全部伊藤園だぞ
仏罰だな
831名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:52.45 ID:NwlOoFSd0
>>771
通用するわけ無いんだけどなw
『国民の生活が第一』じゃなくて『お茶業界の利権が第一』

『最小不幸社会』じゃなくて『最大不幸世界の輸出』
832名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:57.01 ID:3642GIan0
静岡って、自動車、バイク、楽器もだな!静岡原産
833名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:02.61 ID:TnvoMhxd0
まさに日本沈没だな。
天災じゃなく人災で沈没する
834名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:02.67 ID:wdWI0aKZ0
茶葉売り場には近づかない。
835名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:07.88 ID:dSwrvX4oO
12都県プラス静岡以外の地域から輸出される物については、産地証明書が義務つけられてる。
3月11日以前に収穫、出荷された物→日付証明書
3月11日以降に12都県で収穫、出荷された物→放射能検査証明書
3月11日以降に12都県以外で収穫、出荷された物→産地証明書
これは日本政府が決めたことじゃなくて、相手先国からの要求。
836名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:09.75 ID:bJeEhHc6I
もう汚染地域の糞人達と一緒に頑張りたくない
東日本の糞人達はお前らだけで頑張れ!
837名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:15.23 ID:gLGJ/HVr0
( ´∀`)つt[]  コーヒー最強
838名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:26.25 ID:gJjbObPf0
>>768
何がどう、別なんだか論理的に説明してください。

「感情的に」別なのは私も理解してますが。

839名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:29.65 ID:06Hu3ZnT0
枝野はどうした。
ちゃんと外国人どもにも説明してやれよ。
ただちになんちゃらかんちゃらって。
840名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:33.13 ID:AzaLLs9V0
>>828
いや放射能ない時の話なんだけどwwww
だから東日本は詰んでると言っているwwwwww
841名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:38.01 ID:hM0vmcfnO
静岡県知事語録

荒茶検査に関して、「360万静岡茶農家の未来を1人の(政府委員会内の)
専門家に決められたくない」と拒否→のちに撤回

5工場で製茶の基準値越えも「飲むには全く問題ないレベル」
「報道で静岡茶はおかしいと取られてしまう」


お前が売ろうとしてるのはブランド銘茶ではなく何の価値もない薄汚い葉っぱだよ
どうして消費者のために今季の収穫をあきらめられないんだ
842名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:41.28 ID:rU5UEDIx0
>>600
政府が腐っていて
公務員が一般庶民より楽にいい生活していて
国民がおとなしくて反乱出来ない

そっくりだね
843名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:55.52 ID:46AVffOc0
伊藤園みたいに、お茶がメインの会社は
大丈夫なのかな?
844名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:55.29 ID:di+IFwOdO
>>825
東電の本社で烏龍茶でも飲んでろハゲ!
845名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:55.97 ID:Df1Harr20
厚生省は昔から生産者よりでいい加減だからな。
846名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:57.76 ID:wPaGyMJS0
水ぎわで止めるのは政府の責任だろ。
どのくらい民営化はきちがえているのか。
民営化すれば国際的な責任も「民」だなんてことはなかろうに。
847名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:03.92 ID:TGxfqqgy0
>>814
ばか?
こういう、風評被害を含めての原発リスクなんだよ。

実害があるかないか、なんてカンケーありません
848名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:04.54 ID:cdVFBS900
最近
風評被害を連呼してたタレントが大人しくなったね
849名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:12.92 ID:kNGQ8767O
これが風評被害ってことは、ユッケやエビスも風評被害だったってことだな。
食中毒起こしたからって保健所にチクりやがって!とんだ風評被害だよ!って言ってるのと同じだよね、静岡県。
850名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:15.57 ID:bt6sGzAX0
>>831
「国民の生活をぶち壊すのが第一」じゃね

実際かつてないスピードでぶっ壊しまくってるよな
851名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:23.39 ID:SY5UoprC0
フランスの計測が日本の二倍なのは
γ線しか測れない計測機を日本が使っているからでは?
852名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:23.52 ID:Qf/fhFzw0
>>832
これらも無検査で日本中にばら撒かれる。

静岡産はX
853名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:32.91 ID:hTiDw47DO
民主静岡は格が違ったなwww

マジで日本ぶっこわす民主・・・
854名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:33.35 ID:7I8sh3ro0
855名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:41.03 ID:PerG9ubS0
>>821
三重の隣だけど一応……
愛知県新城市産の荒茶から放射性セシウムが検出(360Bq/kg)
愛知県豊橋市産の荒茶から放射性セシウムが検出(53.7Bq/kg)
愛知県豊田市産の荒茶から放射性セシウムが検出(3.1Bq/kg)
愛知県西尾市産の荒茶から放射性セシウムが検出(4.5Bq/kg)
http://infosecurity.jp/archives/12399
856 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:28:49.52 ID:f74pfXFS0
 静岡と一緒に滅びるのはごめんだ。
もうお茶は飲んでないけどね。
857名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:52.08 ID:aa2Mzxzo0
>>832
紙も結構ありますよ
あとみかん
桜海老はどうだろ?
858名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:13.96 ID:32Snj/Ce0
>>827
俺も九州で生まれたかった
仕事もあるし、今更引っ越せないよ
859名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:25.52 ID:vWdzCBf/0
民主党政府が安全を軽視しているせいで
被曝しなくてもいい人が被曝し
セシウム茶が輸出されてしまう
100%人災じゃないか
860名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:25.62 ID:PF2DFbJl0
鹿児島他茶農家は静岡に損害賠償請求できるレベル
861名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:30.21 ID:+n6tJuyu0
まぁなんだ風評被害厨の言うとおり、これが風評被害だとしても
その風評被害をエスカレートさせつづけてるのは日本政府と静岡県知事
だということは確実だ
862名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:41.52 ID:ELslobLT0
これも風評被害で片付けるんだろうか
むさくさ規制ではじかれてるじゃん
863名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:45.51 ID:j8q9AHU30
>>759
産地偽装で混ぜて終わり
静岡の農民レベルがこれで
信用できると思う?
もう缶詰で我慢しないといけないでしょ
864名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:48.83 ID:xwbT8ImI0
この静岡県知事川俣って言たかな?こいつ馬鹿みたい。放射能検査はさせません、
とかなんとか言って。いま、2番茶の時期だろ言うが、今からでもいい。
全品検査しろ。海外で恥かかせやがって。

こいつ、浜岡原発を菅の要請で止めたはいいが、電源立地法に定める発電量に基づいて、
国から貰うカネを、発電しないくせに、フンダクリしやがって。

こいつ銭ゲバ。国民に汚染したものを、飲食させようとしやがって。
チャント放射能チエックしなよ。後は東京電力に補償を求めろよ。
865名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:57.07 ID:qkaOHavz0
今はスーパーのメインは外国産かな
海の汚染が広がってますますその傾向に拍車
これからは外食で国内産を消費することになると思う
866名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:01.16 ID:CO7GTEaM0
>>814
根本的に認識がおかしい

日本に降った量は確実に今の方が多い。
当時世界に降った量が今より多いだけ。
867名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:01.67 ID:msVBcmla0
もうクビでしょ知事。次の人誰なんですかね
868名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:04.80 ID:epERy2NV0
>>814
お前と親族が末代まで基準値2倍のセシウム茶を飲み続ける確約すれば話を聞いてやる
869名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:09.84 ID:F4xmStPm0
伊勢海老、干物、海産物は大丈夫か?
870名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:13.65 ID:xiMneD+c0
>>835
消費者が基準を好きに設けて選別するってのは常識だよな
この国は生産者が政府と組んで基準を設ける、そこがおかしい
871名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:17.20 ID:NwlOoFSd0
>>849
違うなあ

今回のケースは保健所が「風評被害ですね」って認めて
ユッケやエビスに営業許可
のみならず輸出の許可まで与えた事例に等しい
872名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:17.48 ID:X3RGwIVW0
逆輸入した日本茶は安全だな
873名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:25.04 ID:seG9SW+20
>>855
広い市内の一箇所の畑で採取した畑で検査しているだけだもんな。
検査体制が手抜き過ぎる。
だから、誰も信じない。
874名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:25.12 ID:9sJS/VF70
>>549

フランスに調べるなゴルァっていうのが筋だよなw
言ってみろよアホ知事wwww
言ったら主張が一貫してるってことだから許してやる。
875名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:29.77 ID:cIkBb2Lv0
ああ、さすがに国外の検査は圧力でもみ消せなかったっか
876名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:42.66 ID:zD4EoCFg0
>>17
>分かりやすく丁寧な報道に努めてほしい
静岡茶はフランスで押収されるくらいの危険物とわかりやすく報道する
877名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:45.61 ID:aZ9mYo6nO
静岡のせいで日本の輸出産業が終わったな
878名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:47.38 ID:GaWFtB+L0
まあ、これで日本茶は信用できないから
一生買わないな
潰れるのも時間の問題
これはウソつき殺人者の末路
879名無しさん@12周年 :2011/06/18(土) 17:30:49.86 ID:kjxZjp860
ばかな静岡県知事のせいで終わったな 静岡県
やはり民主の知事はダメだな
880名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:49.82 ID:40DDEcnY0
>>861
どちらも民主党。お忘れ無く。
881名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:54.11 ID:60vwq5pLO
関東、東北+静岡は輸出控えろバカ
882名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:04.91 ID:6npkncCG0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   静岡茶イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
883名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:06.36 ID:XhwZxHgg0
>>843
>伊藤園みたいに、お茶がメインの会社は
普通に考えれれば、ヤバイでしょう。
事業縮小。
物凄いリストラ。
ペットボトルのお茶のパイオニアなのに・・・
真面目に伸びてきた会社だけに悔やまれます。
884名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:09.55 ID:fjZZwrJi0
静岡産

バカ知事のせいで終了
885名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:11.94 ID:pSsBvghv0
食品の抜き取り検査は穴だらけ。学校内でも校庭と校舎では差があるように、
畑ひとつ違えば汚染度は全く異なる。用心のためには汚染地域の物を買わないことしかない。
886名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:14.37 ID:2aCvVHczO
神様すげー
氷河期世代の恨みを全力で晴らして敵を壊滅してくれているよw
毎日楽しくて天国です。このまま政府や公務員も全滅してください。老人も団塊も。全員やってくださいw
887名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:15.47 ID:kDokbYvP0
>>841
飲むには問題ないレベルって言って
毒茶売ってたのか。
何の為の基準値だよ。

もう狂ってるな。
888名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:20.59 ID:Klvm5FyG0
放射能汚染された東を見限って西日本が独立
汚染されていない土地を求めて東が西に宣戦布告
という小説書いてみようかな
889名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:24.85 ID:AzaLLs9V0
これで中国産や韓国産をみんなが買ってくれると民主党や電○は喜んでしまうんですか?
890名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:34.70 ID:MFviEcjc0
>>882

Ω\ζ°)チーン
891名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:41.18 ID:ed8ZVOJk0
静岡茶セシウム入
892名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:41.03 ID:HyPa1rSy0
静岡は300キロ以上離れているんだから、大人しく検査させて販売自粛して
損害分は東電に金出すように訴えて行ったら良かったんだよ
そうすりゃ静岡のイメージは地に落ちなかったよ
これでもう静岡産の他の食物全てまで信用を失った
その上世界から日本への信用まで失わせた
893名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:42.63 ID:RyESVqdI0
知事もバカだけど
東電が悪いのに
マスゴミと同じで東電批判がまったくないのがおかしい。このスレ
894名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:45.90 ID:Df1Harr20
野菜は中国産が安全かと思って買いに行っても売ってないんだよね。
895名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:49.68 ID:2L5IsXjL0
放射能汚染をナメてかかったバカ茶商どもにJA県経済連ヤクザめが
どうせおまえらが知事を突き上げたんだろ?
896名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:52.02 ID:+n6tJuyu0
>>843
静岡のお茶を使って商品を作って、静岡にたくさん広告をだしたら
知事に静岡からでてけとディスられた伊藤園ですね
もうだめじゃね?
897名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:54.77 ID:mZyQCV2M0
静岡のお茶は美味しいから、今度はキチンと放射能検査してから出火してくださいな。
898名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:17.61 ID:gHAiN6xG0
>>882 ただちに影響は無いつってんだろ
899名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:23.08 ID:QzSCggwt0
静岡県内の環境放射線等測定結果
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html

茶の放射能調査結果
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-housyanoukekka_h23.html

全ての地点で食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回り、健康への影響を心配するレベルではなく、
問題ないことを確認しました。←ウソじゃんw
900名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:24.33 ID:IjdYJ2XQ0
フランスだけ発表するってのも胡散臭い
紅茶と日本茶はライバルだから潰しに掛かっているのかもねw
901名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:27.71 ID:j8q9AHU30
>>762
俺も自民のままのほうが惨かったかもと思う
ここにきて被災者ほったらかしの政局
石破 の娘の東電就職
民主も惨いけど自民も惨いと思う
902偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/18(土) 17:32:36.36 ID:XFB2QTpA0
このお茶っ葉1キロ生で食っても
セシウム134でも0.02mSV/hだよwwww
心配し杉wwwww市ねよwwww



↑こんくらいの元気が欲しいな〜<静岡県のネラーどもww
903名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:39.49 ID:cIkBb2Lv0
知事は責任とって辞任した上で切腹して死ね
904名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:50.34 ID:vWdzCBf/0
フランスにとっては「静岡産」でなく「日本産」
日本全部が危険と思われてしまう

まあ静岡と福島の距離を知ってたところで
逆にそんだけ拡散してるのかと思われて終わりだがな

どっちにしろ日本完全終了
905名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:53.77 ID:GqWwl9YZ0
昔さぁ、ミートホープ事件ってすげぇと思ったけど、
実は、日本中ミートホープレベルだったんだねぇ。。。。
906名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:05.59 ID:g0TC5fUm0
世界中の原子力研究機関が”問題あり”と警告してんのに
日本だけが”安全”と言い張ってるだけだもんなぁ
907名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:13.02 ID:Qf/fhFzw0
伊勢海老は三重県の特産品

海産物の調査もしていないから
静岡のはセシュウム鋳り海老かも
908名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:19.92 ID:TGxfqqgy0
>>883
これで、伊藤園の株下がったら、その株主は、東電に損害請求ってこともありかもな。

いったいどこまで、原発の事故影響が広がるんだろ。。。。
909名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:29.15 ID:bt6sGzAX0
>>893
東電批判は織り込み済みの上でみんな喋ってると思う
910名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:30.90 ID:GkbPQW3x0
>>893
元凶は東電なんてのは当然わかってるよ
でも東電は輸出なんぞには関係ないだろ
むしろここで東電東電騒いでるやつの方がおかしいよ
911名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:35.71 ID:AzaLLs9V0
>>869
海産物?
そりゃやばいでしょう海の方が大量に超凶悪汚染水垂れ流しですから
でも食べないと生きていけませんから食べましょう
912名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:38.56 ID:9AkTCl+70
ブランド崩壊だな
ほんと農家は目先に囚われすぎて
アホだな
913名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:46.68 ID:Xn+y+2IF0
こんなのは風評です、風評。
日本とフランスでは放射能の計測の仕方が違うので安全です。
ですから、日本の皆さんは安心して静岡茶を飲んでください。
静岡よりも福島に近い地域で採れた野菜も食べているでしょう?
こういうときこそ、みんなで震災復興、風評撲滅ですよ。
さあ、がんばりましょう。

まだ、だまされ続ける気か? 日本の愚民どもwwwww
914名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:51.99 ID:0nLT/evx0
知事の反日ぶりにワロタ
即刻、うどんで首くくれ
915名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:53.30 ID:GaWFtB+L0
日本国内だと偽装も多いから
日本茶⇒コーヒー、紅茶、麦茶に変えるのが正解
916名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:03.15 ID:FR3uCzmb0
>>883
100株だけ持ってるけど、セシウム茶を優待でもらってもなあ〜
優待イラナイから増配しろよ
海外投資家も静岡企業の優待なんかもらっても迷惑するぞ
917名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:09.94 ID:+n6tJuyu0
>>887
静岡県知事がキチガイなのは就任時のJALへの対応から
とっくにわかっていたこと
引き摺り下ろせなかった議会と県民に責任がある
918名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:20.39 ID:oXph9alkO
九州とかから関東に出て行って田舎馬鹿にしてた奴ら
今頃泣いてるのか
それともオペレーションミチヅレを発動してるのか
919名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:24.58 ID:seG9SW+20
お茶漬けとか完全に終わったな。
永谷園カワイソス
920名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:24.88 ID:0BC6BvL20
>>857
桜エビはシーズン終わっとると思うけど。
汚染水ばらまいてる海域でもないし。
921名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:32.14 ID:gHAiN6xG0
>>901 民主は自民に比べて毒の強さのケタが違う
922名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:40.24 ID:zhhXBxOSO
>>851
放射性セシウム検出、であって線量何シーベルト毎時じゃないから、放射線の種類は関係無いよ
セシウムの崩壊時に出す放射線は一種類だし
923名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:44.57 ID:h+tWSAoO0
富士山終わったな
924名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:47.90 ID:CO7GTEaM0
>>893

は?

東電が悪けりゃ静岡が悪くないのか?
925名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:53.60 ID:+tiDaaZ+0
これで信用を失って輸出が滞るようになり、二次産業に影響が及んで
初めて国民の半分くらいが自分のこととして原発事故の本当の重大さを思い知る。
その後、経済が急激に落ち込んで三次産業に影響が出て
やっと国民の8割くらいが自分のこととして原発事故を考えるようになる
という気がする
926名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:54.72 ID:RyESVqdI0
>>901
先週の、自民党の丸川珠代
菅にお茶の暫定基準を更に緩めるように国会で迫ってたよ
農家が出荷できずに困ってるとか力説してた。自民党議員も拍手喝さい
麻生は福島で野菜を食うパフォーマンスしてるし
927名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:57.32 ID:md/IaLy0i
もう40歳越えた俺は
どーでもいいけど、ちびっ子がいる家庭は
まじで疎開したほうがいい

平気な顔して乳児抱えて外ほっつき歩いてる母親見ると気の毒になる。
928名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:05.57 ID:2jqMCs0A0
自民は責任とれ
929名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:06.72 ID:PeAh+P7V0
セシウム米の超絶恐怖がおんどれら東日本人を襲う
930名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:12.91 ID:CA0olxhg0
フジテレビきたな
931名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:13.22 ID:TVHcPMUj0
おなか吹田市
お茶っ葉の佃煮でも食べるから
932名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:14.65 ID:MyJL07ZF0
フジ来た
933名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:22.15 ID:Yg7mh6oG0
バカ民主を選んだのは日本国民だし、
バカ知事を選んだのは静岡県民。
自業自得。

選挙って大事だよ。
934名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:36.55 ID:7wJY9oDS0
可哀相な伊藤園・・・
935名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:40.07 ID:nlUyd3eG0
    ∧_∧
    (´・ω・`)
    ( つ旦O
 〜( ̄   )
   U  ̄U U
936名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:43.61 ID:bZvVE1kt0
きちんと測定して、東電に損害賠償請求すべきだったね。
937 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:35:43.44 ID:pm5jmv8d0
静岡茶終了。
馬鹿知事が「検査なんかしません」
なんてごねてたら、
勝手に検査されて発表された。
これまで築き上げてきたブランドが崩壊。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
危機管理ゼロ。
検出される前に止めてりゃ今頃は
938名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:45.41 ID:di+IFwOdO
>>910
東電の水でも飲んでろハゲ!
939名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:47.60 ID:S8ajbUJU0
お前らは乾燥茶を1kgもバリバリ食うのか?
940名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:49.40 ID:HbnLOuai0
>>897
こういう事があったから言うわけじゃないけど
静岡のお茶が特別おいしいわけじゃないなぁ・・・w
941名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:49.01 ID:nzhma+530
知事リコール
942名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:50.86 ID:kDokbYvP0
出荷出来ずに困ってるから基準値緩めるww
何と言う本末転倒!
943名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:53.39 ID:PerG9ubS0
>>893
東電が悪いのは大前提だから議論する必要がない
944名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:57.92 ID:QzSCggwt0
静岡の茶が全滅って事だろう。


コーヒーの時代だぜ。COFFEE。
945名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:05.51 ID:FGwNLy5MO
浜岡原発もあるし東電せめる事もできない静岡。
一番の売りのお茶でこうなってはのう、これでも原発日本に必要なんかのう
946名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:12.26 ID:NwlOoFSd0
>>901
自民党は『政治主導』じゃないぞw

放射能まみれの静岡茶を海外に輸出できる度胸と頭の悪さが
日本の官僚にあると思うか?
プラス不信任案を提出した時
「震災復興に関しては全面的に協力する」って宣言したのは
自民党だけだよな
947名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:26.61 ID:GqWwl9YZ0
輸出品は十分にチェックしたはず
948名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:27.04 ID:GkbPQW3x0
川勝「ちょっと驚いてます」

ちょっとかよ
949名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:29.07 ID:bt6sGzAX0
>>921
どっちも病んでるんだけど、自民が胃潰瘍だとしたら
民主は胃がんって感じだからな
950名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:38.00 ID:akCg1GBI0
戦後積み上げてきた日本人の信用は一瞬でパーだよ
汚染食品送り付けちゃ
951名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:38.97 ID:FR3uCzmb0
>>925
日本は年間3万人くらいしか自殺しないからな
年間300万人くらい自殺するようになればこの国のしでかしたことが分かるだろう
952名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:44.52 ID:TGxfqqgy0
>>929
ブレンド米になるにきまってんじゃん。

コメ不足のときのタイ米みたいになるよ。
953名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:47.53 ID:vWdzCBf/0
>>893
静岡県知事が荒茶の検査と出荷制限掛けてれば防げた問題だろ
東電は話が別だ
954名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:49.90 ID:6npkncCG0
>>893
東電が悪いのは確定だろ
その上で安全無視した静岡も人間的には最悪レベルだろw
大丈夫っていいながら毒茶うってんだからな
955名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:50.39 ID:AzaLLs9V0
おまえらの食ってる魚も将来は超濃縮されたおいしいお魚になってるからな
たんと召し上がれ
956名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:52.41 ID:RFIhQV6l0
出荷前に全部検査しとけばいいものを
放射線なんてガイガーカウンターかざすだけで簡単に検出できるんだから
957名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:59.96 ID:A0/WW0KO0
http://twitpic.com/5d4ogw
薄めれば飲メルシー
958名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:02.52 ID:Cwzx52pm0
静岡県知事「こう言う誤解がおこらないように(ry」
1000ベクレルほど付いていたのが誤解なのか?
959名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:03.08 ID:fjZZwrJi0
今回はことは出荷をやめれば防げた問題
バカ知事が国内でけしか通用しない風評被害なんていわわなければ。

日本全体が静岡のせいで風評被害になった
960名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:07.34 ID:XhwZxHgg0
>>908
わたしは株はやらないが、
普通に考えて下がるんだろうね。
でも、下がることで利益を出す輩もでてくる。

東電はそれどころではないので、損害請求してもお金はでないと思う。
原発事故の影響は、日本全体ですね。
961名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:09.81 ID:i0bP/hMC0
静岡県知事が馬鹿で能無しだったから当然だね。

今後、静岡茶は家畜用の飼料にでもすれば良いよ。
962名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:19.86 ID:BsKnTeQ20
あーあ、今度は本物の風評被害が来るな
馬鹿じゃねーの、静岡は
963名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:25.22 ID:Df1Harr20
964名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:25.93 ID:DcG8rzT6O
フジにて川勝知事

「ちょっとビックリしてます」
965名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:27.56 ID:2jqMCs0A0
>>907
そっちはセシウムよりもストロンチウムが多そうだねー
海老はカルシウム豊富な食べ物だしねー
966名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:29.92 ID:HyPa1rSy0
静岡以外のお茶は安全なん?
もう日本茶は飲まない方がいいのか
967名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:36.65 ID:zr16iimAO
>>947
俺も引っかかった
968名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:36.63 ID:Qt0PMKjb0
日本製品は禁止で

全部民主党が悪い
969名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:37.35 ID:9FZq+Hmc0
これで静岡茶は日本国内でも売れなくなる可能性が出てきたな
下手したら、日本茶自体が敬遠される可能性があるな
970名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:38.42 ID:ZdoBR2Ez0
>>19
そうかそうか
971名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:39.02 ID:quvoPdddO
静岡県知事は国賊
972名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:43.14 ID:CO7GTEaM0
>>951
300万自殺しても自殺数は3〜5万とかじゃね?w
973名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:44.76 ID:aD8nfhTT0
ぽまいらコレ↓知ってたか?
アメリカのネブラスカ原発もやばそうじゃね?

http://mapingtokyo.com/?p=417
974名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:58.35 ID:JztLrZRa0
乾燥茶葉1kgで計るのは何か可愛そうだよね 野菜乾燥させて1kgで計ったらどれだけでるの?
975名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:00.11 ID:bY2uaUv20
>>889
そんな事いってられるのもいつまでか分からないぞ
中国産だろうが韓国産だろうが、欲しくても買えない無職乞食で溢れる事になるかもしれない
国民海外拠点の大企業の社員だけって訳じゃないんだし、影響出るのも時間の問題
976名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:09.69 ID:QzSCggwt0
欧米人みたいな食生活にすればいいんだよ。
パンとベーコンに牛乳。


魚も無理、お茶も無理、全部無理っすよ。
977名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:10.45 ID:9AkTCl+70
明治の茶産業は当時の日本で有数の輸出産業だったのだが
ニセ茶葉を混ぜたことで国際的な評価がガタ落ちになってブランド崩壊したんだよな
歴史は繰り返すものだな
978名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:14.47 ID:J04COokT0
>>69
外国人参政権の危険があるから道州制は無理
979名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:14.33 ID:6a/7e3Uy0
17日に発覚して大問題になってるのに、捏造メディアが全く報道しないが
後追い報道に徹する気かな。
報道姿勢が無い日本メディアだからな。
政党で言ったら党利党略が薄紙の在日民主党みたいなものだわ。
これだって政治問題なんかじゃないしな、行政範囲でいくらでも政府が
動ける問題なのに、野党引き合いに出してギャーギャー騒ぐだけだし。
国家追随報道網とでもいうべきか。
980名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:20.65 ID:rU5UEDIx0
俺らが、チェルノブイリ産の食物を買わないように
静岡産も世代が変わって、今回の隠蔽を知らない世代になるまで、誰も勝ってくれなくなるね。

まあもっとも、ソ連政府は事故後すぐに
汚染食物の売買を禁止する法律作ったから
チェルノブイリ産なんて売買されてないけどね。
糞共産圏の糞政府が、日本より対応が適切でワロタ
981名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:34.69 ID:2SGibKwQO
EUに土下座行脚してこいよ、静岡県知事よ。
日本製品のイメージダウンをどうしてくれるんだ?
お前、責任取れるんだろうな?
982名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:37.97 ID:CA0olxhg0
>>964
検査しないとか言ってたお前がビックリしてることにビックリだよ
983名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:40.62 ID:7wJY9oDS0
>>937
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。
静岡茶は、今後無料給茶器の原料。

飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。
飲むのは、情弱と貧乏人だけ。

なんてひどいことを・・・orz
984名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:44.41 ID:ERvTCro00
これは静岡県に風評被害の損害賠償請求すべきだな
フランスに輸出してた企業、特に茶をフランスに輸出してた企業はどうぞ
検査しないという重過失あるから
985名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:47.05 ID:GaWFtB+L0
勝ち組の食生活
飲み物は、コーヒーとコーラ
穀物は、パスタ
野菜は中国産も危険だから西日本で妥協
986名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:48.74 ID:FR3uCzmb0
>>961
馬鹿か
家畜の肉と乳にセシウムがたまるだろうが・・・
廃棄処分だよ
静岡県も汚染地域として廃県
987名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:01.09 ID:8Tw+S1Qk0
検査したくないとか言ってごねてたところがあったけど
海外ではバレバレだから全く通用しない
988名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:15.16 ID:vWdzCBf/0
民主党はやっぱりダメだ
民主党死ね!!!死ね!!!!!!!!!!
989名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:19.41 ID:6npkncCG0
全国のお茶関係者は静岡産を徹底排除することでしか
この信用は取り戻せんぞ
990 【東電 76.0 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:39:20.07 ID:FYDcPTTL0
静岡最悪だな 身勝手な判断で世界に風評を…
991名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:20.23 ID:gHAiN6xG0
>>964 燃料投下開始したのか・・・
992名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:39.48 ID:FOuqmtS40

もう自民なんて眼中に無いんですけどw
民主だからこそ自民の今までやってきた悪行が浮き彫りになってるだけだろ
それを民主がやったとかなすりつけてるだけじゃん
原発作ったくせにしゃしゃり出てくんなよ
993名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:43.89 ID:Cwzx52pm0
基準が1000ベクレルにしろ、500にしろ微量でも放射性物質がついてたら
わざわざ外国で買う人はいないだろう・・・。
994名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:48.91 ID:j8q9AHU30
>>883
伊藤園は自分たちで検査してるだろ?
検査しないで輸出したのは静岡だろ?
なんでもかんでも東電では通らないよw
株主も馬鹿じゃないから矛先ぐらい分かってると思うけどw
995名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:52.27 ID:NwlOoFSd0
>>926
マジか
そりゃ自民も最悪だな
反日在日民団の民主党が決めた事には反対する事が
日本にとって正解に決まってるのにな
輸出も許可しろって言ったのか?
996名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:53.98 ID:hsuqPhPU0
静岡の茶農家が、日本を巻き添えにした訳か・・・
997名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:56.52 ID:Je+OEdfn0
日本を陥れやがって
この責任を静岡県知事はどうやって取るんだよコラ!!!
998名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:00.29 ID:CO7GTEaM0
>>964
え?ちょっと?

>>976
ぎゅ、牛乳・・・

小麦粉だってベーコンだって・・・
999名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:03.46 ID:6pIZ+Wqy0
>>593
でもそれ、中の人はすごく大変そうだぞ
1000名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:04.30 ID:PeAh+P7V0
ロンジン茶うめえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。