【政治】 菅首相の「究極の延命策」 原発解散&総選挙の見方広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 今月2日の退陣表明から2週間経過しても、全く辞任する気配がない菅直人首相が、
「原発推進か、脱原発か」を争点にした衆院解散・総選挙を考えているとの見方が広がっている。

 「原発解散」が浮上したのは、菅首相が15日、再生可能エネルギー促進法の成立に強い意欲
をみせたのがきっかけ。ソフトバンク孫正義社長ら350人の出席者から、全面支持を取り付け、
喜色満面。「本当に私の顔を見たくないのか!」「それならこの法案を早く通した方がいい」と、
興奮状態で「反菅勢力」を挑発した。普段は批判ばかり受け、仏頂面が多い首相の高揚感を見た
民主党議員からは「原発事故で、世論でも脱原発への支持が広がっている。有権者の支持が
見込める『最強カード』と思ったのかもしれない」との声が出た。言い換えれば「究極の延命策」
(野党関係者)というわけだ。

 1テーマの解散・総選挙といえば、小泉純一郎元首相が05年に、郵政民営化の是非を国民に
問い、自民党圧勝に導いた。政治家としての持論を貫くため、解散に踏み切った小泉氏が念頭に
あるのかは不明だが、首相は16日のブログで「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前
からのテーマ」と記し、思い入れの強さをにじませている。

 「エネルギー政策と郵政民営化は、重みも違う」(関係者)と、慎重意見は根強いが、
野党ベテラン議員は「菅さんは戦略力はなくても、謀略力はピカイチだ。可能性はゼロではない」
と指摘した。内閣不信任決議案の採決前、「可決なら解散」の情報が流されたことも、首相の出方
を警戒する一因になっている。

 菅首相は17日の参院復興特別委員会でも、「どんどん言い訳をつくり、退陣を先延ばし
している。総理中毒症状だ」(松田公太議員)と、居座りを批判された。解散権は首相の伝家の
宝刀だが、「目的」が有権者に見透かされれば、支持を得るのは難しい。

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/iphone/general/news/p-gn-tp3-20110618-791964_iphone.html
2名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:56:09.56 ID:/WKgH9sK0
(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:56:15.43 ID:Ny9aa9RF0
いよいよ自爆テロか
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:56:32.21 ID:X3UHEMV10
どうぞどうぞ
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:56:58.03 ID:TaSR6M2C0
けっ、これまで国民に黙って勝手に原発をつくりまくってきた
売国ミンスとソーカの言うことなんて誰が信じるかよ
原発を国内から一掃して国民の生命を守ってくださるのは
安倍さんと麻生さんのいる自民だけだ
6名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:05.27 ID:R2sG2jhTO
はよ死ねや癌直人
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:24.64 ID:aiPibhf80
史上最低の投票率を更新したいんだな
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:28.45 ID:/fe6XGXN0
解散してどうなるのよ、ネックなのは参議院だろってのwww
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:45.78 ID:cbVf6XIW0
やっぱり復旧復興はどうでもいいのねん(´・ω・`)
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:55.80 ID:/HAUZ9Hz0
故意に事故を悪化させておいて
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:58:02.08 ID:7NWzqMdp0
土日に限ってこういうスレ立つな
世論操作かな


鳩山も、最初から不信任案否決にグルだったんだろ?
あの役回りは、民主党の茶番劇の新しいモデルだ
やつらに票を投じるな
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:58:12.06 ID:Sw0BMzsS0
対応で下手を打った管が脱原発を掲げて選挙?
13:2011/06/18(土) 13:58:24.90 ID:47STr7/f0
>>1

> 1テーマの解散・総選挙といえば、小泉純一郎元首相が05年に、郵政民営化の是非を国民に
>問い、自民党圧勝に導いた。政治家としての持論を貫くため、解散に踏み切った小泉氏が念頭に
>あるのかは不明だが、首相は16日のブログで「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前
>からのテーマ」と記し、思い入れの強さをにじませている。


 菅さんって、小泉さんをものすごーく意識しているって言われてるそうだから、あり得るかも。
「俺は小泉を超える!」とか。
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:58:34.41 ID:A14D5W6b0
>>1
この震災前の制度は、慎重に検討し直した方が良い

孫が言う様な大規模太陽光が、
一地方に集中して、一電力会社に偏ったらどうなるか
影響試算をすべき
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:02.17 ID:EebxJTlH0
民主党のこれまでの原発政策

国会開催前に、25%の温室効果ガス削減を国連でぶち上げ…2009年9月(鳩山内閣)
九州電力 玄海原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…2009年の12月
四国電力 伊方原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…去年の3月
班目内閣府原子力安全委員会委員長就任…去年の4月
15年ぶりのもんじゅ運転再開…去年の5月
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…去年の6月(ここから菅内閣)
福島第一原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…去年の10月
菅首相自らベトナムに原発の売り込み…去年の10月末
経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り…今年の1月
関西電力 高浜原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…今年の1月
(以上、福島第一原発を含む、日本の営業運転が開始された4基のプルサーマルは、
すべて民主党政権の時から運転を開始)
東京電力に対する福島第一原発1号機の利用延長許可…今年の2月
福島第一原発事故…今年の3月

16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:19.66 ID:TmriyG5j0
これ野党が「原発の長期的な視点での廃止」で対抗してきたら争点なくなるんじゃないの?
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:24.85 ID:pLb0lYsb0
18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:46.08 ID:iKCdSE6x0
いや、民主があっさり脱原発に向かうとは思えないし、そもそも民主の言うことはもう信じられないし。

「脱原発といったから投票したのに、けっきょく推進かよ」になるのは目に見えてる。でも、バカな国民が
またひっかかることはあり得るな。
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:47.36 ID:P/ZZlbo30
勝てると思ってる時点で。。
さすがに無理だろwwww
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:49.34 ID:ZwJQlIR/0
>>9
そりゃあ、政権に一日でも長くしかみついていたいんだからな。復興は進まない方が菅には好都合。
見下げ果てた奴だよ。
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:56.58 ID:+at6+LD+0
民主党内でも意見が分かれていて、世論も必ずしも反原発ではないんだがね。
まぁ、解散して負けてお遍路さんで一生を終えるのも悪くないかも。
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:57.90 ID:6uoY74+/0
で、鳩山はどう責任をとるんだ?
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:59:59.16 ID:S5Zc2Jpd0
在日外国人地方参政権を付与すべきかどうかを争点にすれば韓国の手下である
民主党は完全に消え去る。
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:00:13.45 ID:Vzs/1c5G0

よ〜し!解散だ〜〜〜!!!
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:00:18.14 ID:OtjpD7be0
どうぞどうぞ

>>4の素早さときたら
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:00:22.99 ID:MGQOazkp0
小泉っぽい仕掛けだが、今それ選択することか?
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:00:32.17 ID:vaITMWsj0
何でもいいから解散しろ
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:00:56.26 ID:2SrzqkZd0
孫と公然と癒着してるのがなんで問題視されないんだ?
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:10.11 ID:swfK2jls0
なにを言おうが民主と自民だけは二度と入れん
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:32.93 ID:1u9XKMXtO
民主はもちろん原発推進だよな
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:33.83 ID:RG4t+wqU0
信用を失った男の言葉なんぞ犬のうんこみたいなもんだ
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:36.23 ID:Lw9jt+lM0
またヤルヤル詐欺だろ
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:43.62 ID:CEIaLFln0
まさに自爆テロw
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:55.34 ID:LlDIn4m70
iいづれにせよ今度の総選挙の争点は、脱原発か推進かとなるであろう。

現在だ脱原発をはっきり打ち出しているのは、共産党と社民党、
一方、推進派は自民党と民主党。
他の党はあいまいに濁しているが、これは情勢を見てるんだろうなあ。
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:58.33 ID:GIUfT7hL0
至高の延命策はまだですか
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:13.07 ID:gFG7jXzs0
原発解散、やればいいじゃん
脱原発の非民主候補に入れるだけだし

復興が遅れる被災地からの恨みを買えばいいよ
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:26.89 ID:HgH66Yem0
>>28
原発以外の利権は正義です
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:35.87 ID:m/lVeO580
原発を爆発させて何が脱原発だ
原発が危険なのはバカ韓政権下だからだろが
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:50.48 ID:P/ZZlbo30
無駄は10兆でも20兆でもあるんです!!!

今度は、脱原発なんです!電力は幾らでも作れますかww

40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:57.52 ID:aftxscNX0
要は原発を争点ではなくしちゃえばいいだけの話で
民主党の次のマニフェストの原発部分を、自民党が全部
自分たちのマニフェストに丸写ししちゃえばいいんだよ

そうすれば違いがないんだから争点にはなりようがない
マニフェストは嘘でもいいんだし
41 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 14:03:02.46 ID:KxVa+/Fa0
原発がどうかしたのか?しばらく海外に居たんで、今、羽田に着いた。
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:18.26 ID:aiPibhf80
>29
公明と社民と国民新党とその他自民から分裂した衛星政党にも入れるなよ
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:20.46 ID:c/gppdqZ0
不信任騒動の最中、電事連が必死のロビー活動でつぶそうとしていたのがこの法案

「不信任騒動に埋もれた全量買取制度」@ISEP第9回
http://www.ustream.tv/recorded/15203357
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:23.74 ID:f3SlAOCs0
全員「代理エネルギーをさがしながらそのうち脱原発」とかだったら
争点でもなんでもなくなるじゃないか
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:30.17 ID:U5vKGk/a0
民主が反原発って大笑いw 前回にぼろまけした統一地方選挙の
時に東電の労組から20人立候補してる。

民主党の支援団体が「東電」だよw

福島の県知事も民主党の黄門様の公設秘書だった男。甥っ子
だぞ。なのに原発禁止になんてするわけないだろうが。

何とか人気を回復したいので新たな詐欺を思いついたところ。
こういった詐欺に利用されるのが「山本太郎」みたいなアホ。
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:46.11 ID:MGQOazkp0
鳩山がバカ過ぎて内閣の外から菅を辞めさせる方法はなくなってしまった
菅はいくら延命してもいい
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:51.97 ID:MYgIu7wA0
> 野党ベテラン議員は「菅さんは戦略力はなくても、謀略力はピカイチだ。

クソワロタwww



・・・が、ちょっと冷静に考えると笑えねえな
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:07.50 ID:pC4jIvgJ0
またできもしないことをマニフェストにして国民騙す気だろ
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:09.39 ID:pZfXqygB0
被災者の生活も 片隅にいれておいてください
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:13.38 ID:GQ9od7Bt0
解散したら…

被災地大混乱
民主党大惨敗
自民党大歓喜
三国人大発狂

…究極の馬鹿だw
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:26.87 ID:oq4uScR00
自分が事態を悪化させた張本人ということは
お仲間のマスゴミにも隠蔽してもらえるから有利だねw
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:43.68 ID:IsnFM+tK0
解散? いいんじゃね
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:44.02 ID:+rh/oW+L0
この状態で選挙を行ったら、民主党から現議員の50人くらいは
落選するけどな。
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:49.16 ID:Qo62sJ160
選挙はねーよ
ミンス議員が100人程消えない限りな w

愚民投票の結果をフルで享受してくれww
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:04:54.91 ID:urpN0Jq00
民主 クソ
自民 腐れ
公明 朝鮮最優先
もう共産党に入れるしかないな。
56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:05:06.60 ID:DfKEuQvlO
>>44
マスコミがそのスタンスを「原発推進派」として報じれば良い

そのための機密費
57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:05:13.51 ID:T54p0ZU90
何でもいいから、さっさと解散してくれ。
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:05:16.43 ID:9BFtqg3i0
>>1
これって孫の利権のために解散総選挙するって言ってるようなものじゃんか。
被災地の怒りを買うだけだろ。
せっかくマスコミが不信任案を猛批判して菅をバックアップしたのに
解散なんかやったらマスコミはどう菅を擁護するんだ?
さすがに擁護できんぞ。
もっとも、おれは解散総選挙大歓迎だけどな。
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:05:17.20 ID:Mq1x1vI+0
>>1
それについてはすでに失敗例↓が出来上がってるのでは?
【青森】県知事選 民主、地方選また敗れる 現職の三村申吾氏(自民公明推薦)当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272342/

被災地での地方選でこうなのに
なんで国政選挙で勝てると思うんだね?
そもそも官は「反原発」ではなくその振りをしてるだけ。
それを見透かされてるからガチな反原発な連中から
総スカン食らってる。
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:01.39 ID:3/JK35W/0
思い上がるのも甚だしい。あの時はクリーンなイメージがあった
小泉だからこそ成功した。
菅直人の現在の印象は嘘つき、根回しせずに思いつきで政策を決めたり
3ヶ月たってようやく復興基本法案が成立しようとしている。しかも成立と同時に
復興担当大臣を任命するつもりだと。節電啓発大臣は即座に任命したくせに
一番大事な復興大臣は3ヶ月後ですか。どこがしっかりやってるんだか。
優先順位を何もかも間違えているんだよ。それに小泉は用意周到に選挙準備をしていた。
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:10.32 ID:ZwJQlIR/0
>>41
金星から来たのか?
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:13.15 ID:gj/LQjCd0
>>8
2/3取ればいいと言うことだろ
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:24.96 ID:7f2nAJuJ0
脱原発(民主)
vs
原発推進(自民)
64 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 14:06:26.59 ID:KxVa+/Fa0
>>58
管さんにまだ孫はいないだろ。そんなに私利私欲のためじゃないだろ。息子のためなら分かるが。
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:37.51 ID:owYmXmLj0
しがみつき総理なのに解散なんかできるわけないだろ
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:06:59.06 ID:hdAoEe1n0
メルトダウンを起こしたのは自分だとばれちゃうから、辞めるに辞められないんだよね
総理でいる間は守ってもらえる
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:07:03.26 ID:tCSRZF6k0
>>1
こんな解散されちゃ
原発反対派としては民主に入れるしかなくなっちゃうじゃん
卑怯だよ
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:07:13.81 ID:+cwQhCBu0
脱原発ねぇ、対する正反対の主張は、
日本の原発と核武装の推進、中国と朝鮮半島の非核化推進、か。

どちらも極端だなぁ。
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:07:50.63 ID:9BFtqg3i0
菅が満を持して放った「浜岡停止」でも、世論の支持は全くと言っていいほど上がらなかったのに
学習能力がないというか場当たり的というか。

菅の周辺にいる連中にも、もうまともなのがいない証拠だな。
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:01.10 ID:pZfXqygB0
亀井や福島にそそのかされると ひどい目にあうぞ

泡沫政党だから あまり関わるな自然になくなるから
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:08.20 ID:MGQOazkp0
>>63
そういう対立軸にもっていけたら民主党もしめたもんだ
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:36.70 ID:gj/LQjCd0
>>64
釣針大きすぎる
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:43.51 ID:UioG5zWL0
>>67
民主は原発推進だ。だまされんな。
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:43.81 ID:HgH66Yem0
>>44
・代理エネルギーをさがしながらそのうち脱原発派
・今すぐ脱原発、停電容認派
・今すぐ脱原発、電力不足は原発利権の陰謀だよ派
・今すぐ脱原発、大事なのは原発利権の排除であって電力なんて興味ないよ派
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:56.40 ID:DfKEuQvlO
>>48
延命できればそれで良い

民主党には日本の経済を維持する動機なんてないし
雇用と経済は日本人に取って「あって当然のもの」

争点にはならない
選挙結果で雇用と経済が影響を受けるなんて日本人は想定していない

だから減税か福祉拡充を匂わせるだけで勝手に「生活が楽になる」と思い込んでくれる
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:02.47 ID:8TRgyo4u0
>>原発推進か、脱原発か

複数選択肢があるのに、勝手に二者択一にして
どちらかを選ばなければならないかのようにふるまう詐欺師のセールストークみたいだな

推進派って、推進しようと主張する人はあんまり居ないと思うんだが・・・・
脱原発って、今すぐ止めろ!それに対する弊害?知らんって言う過激派から
一般的には代替えエネルギーの開発を急いで将来的にシフトっていうのまで
幅広いと思うんだが・・・将来的シフト派は、過激派から見たら現状維持派か推進派扱いなのかな
77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:08.96 ID:2SrzqkZd0
>>64
正義のためなんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:17.55 ID:2GJ1bUmg0
【野党】 菅政権の最大の懸案だった特例公債法案成立へ 公明党、復興を置き去りにした政争との批判恐れ軟化 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308172517/

【政治】 亀井静香氏 「自民党が心配してるのは、国民じゃなく自分たちの選挙。大連立組むための能力はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308017016/
【政治】 会期延長を主張していた自民党が反対に転じたことに国民新党の亀井静香代表「野党になると本当にぼける。こんな党は無視だ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308173120/

【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308063594/
 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308137180/
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:36.23 ID:S1TROrzv0
菅一人生き残るための選挙か?w
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:43.49 ID:qWtArLen0
謀略力って内ゲバで勝ち上がるのに必須だからなw
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:44.73 ID:sGQrz9WW0
民主党が原発対策出来るわけないじゃん
政権交代して外国人参政権やりたかっただけの党なんだからさ
日本国民のことなんてこれっぽっちも考えちゃいないよ

というのが見抜けず民主党に入れた日本人の罪は重いね
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:52.16 ID:QgDdzbTp0
>>63
いい加減現実を見る勇気を持とうな。
【原発問題】海江田経産相、全国の原発について深刻な事故への対策が確認できたと発表[6/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308363258/l50
【原発問題】海江田経産相 点検中の原発の運転再開求める 「安全対策は対策適切に実施されている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308369889/l50
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:58.50 ID:VODt++/00
自民党も今政権奪取するのはめんどくさいと思ってるんだろ。
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:08.76 ID:6v79jug70
菅は小泉に比べりゃ、ちんけな小物。
あ、進一郎の事だけど。
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:23.34 ID:j3P6TTwI0
ただの キモイサヨク集会で盛り上がっただけでw 馬鹿だw
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:32.68 ID:Mq1x1vI+0
>>79
そもそも必死にならんでも
東京18区民は馬○の一つ覚えのように
官を選ぶだろうけどなw
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:35.47 ID:VGfU2tsO0
解散しろよ>民主党
人殺し集団の民主党議員だけは引き釣り下ろしてやる。
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:47.30 ID:PQDTotnQ0
イタリアの原発是非の国民投票なんて事故の当時国でもなんでも無いのに
反対が92%なんて考えられないような数字だもんな。

あれ見れば争点をそれに絞って解散に打って出ようって企むのも無理無いかもねw
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:49.17 ID:8jbbpAXK0
やばい。
民主はダメだと頭では分かっていても手が勝手に脱原発に票を入れてしまいそうw
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:58.22 ID:1WR1mWGe0
政党単位で選挙する時代は終わった。
人単位で選挙する時代がはじまった。
民主自民ともに原発利権議員はいる。
また、原発だけでなく、他の政策も、その人がどう考えて調べて一票を入れる必要がある。

91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:00.56 ID:wDOKc1SL0
甘いと思うなぁ・・・・

郵政解散と違うぞ・・・
菅はそのあたりが理解できてないんだよなぁ・・・
憤死が見える。
解散せずに任期いっぱいやったほうが良いと思うぞ。

いや、国民からしたら辞めてほしいんだけどw
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:04.38 ID:ZwJQlIR/0
>>63
しかしマスゴミはこの構図で最大プッシュだな
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:06.57 ID:toum16610
>>26
全共闘思想に脳を破壊されてる人間には
被災者なんかいっさい関係ないんだろ
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:22.31 ID:xP9Zoagj0
ないやろー
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:23.80 ID:UioG5zWL0
脱原発の人は社民党か共産党しかないよ。
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:31.86 ID:MxtPHeCM0
脱原発で有権者が支持するなんて、さすがに甘いでしょ
しかもさんざんウソを重ねてきた民主党に今度も入れるって、なかなかだぞ
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:11:48.27 ID:DfKEuQvlO
>>58
野党が協力しないから解散するしかなかったと「決断」を持ち上げる
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:05.42 ID:bW6MeTZE0
ベトナムに原発輸出したときに
民主党の功績だ、ってアレだけ誇っていたのもう忘れたんですか?
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:06.09 ID:3H5FvkDQ0
原発見直しの民主 vs 原発推進の自民
こんな色分けで総選挙に突入できたら菅民主は今の議席は無理にしても単独過半数はいける
そうなれば長期政権確定だしな

うまく党内の不平分子切って復興より政局優先の自民というイメージを植え付けることができるか?
御手並拝見だ
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:07.52 ID:VCjU1IXn0
汚染水浄化システムがダメダメなのも菅の狙い通りだな
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:11.08 ID:cOg7bFXe0
何をしようが民主大敗は決定的

102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:12.29 ID:HgH66Yem0
>>95
あと幸福実現党
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:12.85 ID:L8ZvYbu+0
どうぞどうぞ
うわあ怖いなあ
だって自民党は新エネルギー政策を確立するまでは原発を安全に使うって言ってるし、
共産党なんて10年後までに新しいエネルギーの比率を高めて原発を廃止するからそれまで原発を安全に使うって言ってるし
それに引き換え民主党は新エネルギー政策を推進するからそれが軌道に乗るまでは原発を安全に使うって言ってるし

あれ?
104 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/06/18(土) 14:12:12.93 ID:rkjUzsmg0

        ..--‐--------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:18.83 ID:+cwQhCBu0
>>67
小泉も鳩山も、
そういうチョロイやつらをだまして、政権をとっているんだよな。

バカは何度でもだませるんだよね。
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:21.76 ID:cF1w9SEz0
脱原発はしょうがないんだよ。

だけど、来年4月に国内の全ての原発が止まってしまうのが、今の状況。
…で、代替どうすんの?何の確保もできていないでしょ?って言われてる。
それは菅の責任なの。
総発電量は、国家の生産力そのものだから。10%単位も落としてしまえば、
国家経済は深刻なダメージを受けて、戻れなくなる。

反日極左はそれでいいかもしれないけど。
我々は中国やKCIAから賄賂貰ってないし。女も抱かせてもらってないから。
そんなの耐えられない。
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:39.33 ID:JztLrZRa0
>>73
嘘だろ?
みんな民主は原発反対自然エネルギー派
自民が原発維持派と言ってるよ
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:44.22 ID:qcFzkoja0
【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306294549/
http://www.j-cast.com/2011/05/24096400.html?p=all
【電力】「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円:電力不足で生産・輸出伸び悩み [11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308065160/
貿易収支は11年度から赤字に転落し、海外からの利子や配当の受け取りを含めた経常収支も17年度には
赤字に転じると予測している。
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:58.97 ID:zbSP/SxM0
毒を食らわば皿までで行くなら、民主なんかに投票しない
共産を国政の中枢にひきづり出して責任追わせるほうがまだまし

自民も結局何も変わってないしな
民主は人がいないのが確定的

どの党だろうと、行動力のある人物を見出すしか無い
自民が河野を全面に押し出してくるならまだ少しは考えもするが
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:01.50 ID:S1TROrzv0
経済問題の方が問題の都道府県が多いのに民主を選ぶと思うか
大体原発問題すら何もできてないのにw
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:07.91 ID:JIeRgO330
菅「脱原発で選挙がうまい!海江田クーン、原発はガンガン止めていくよ」
海江田「さっき再稼動お願いしたばっかりですが!」
菅「いいよ、また記者会見するから」
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:09.72 ID:c0LziBVc0
ないない、そんな度胸ないよ
ダラダラ行くでしょ
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:13.69 ID:qWtArLen0
>>102
ん?幸福の科学は原発推進だろ
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:30.52 ID:3t4RT3RD0
>>19
一番青くなっているのは前回比例当選したやつらだろうな
今の風潮じゃ票は入らんw
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:32.23 ID:hdAoEe1n0
日本は原発で核武装してるようなもんだから
原発無くそうなんて、まんまお隣りの国の思う壺なんだけどな
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:33.67 ID:32Snj/Ce0
どうせほっといても辞めさせられるなら
最後まであがいてやるということか
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:33.52 ID:QgDdzbTp0
>>77
山田くーん、座布団一枚持ってきなさい!
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:41.37 ID:aJI6pvgh0
仕事が出来ない奴によくいるよね。こういうタイプ。
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:41.60 ID:QmA8LuA10
菅は命をかけて原発廃止をめざせ。

そしたら、歴史に名をのこすぞ
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:51.95 ID:wiJs4lTy0
株価3倍はまだ?
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:55.23 ID:IS3SEyqQ0
青森知事選は原発推進自民系が勝ってたな
反原発掲げても勝てるとは限らない
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:13:55.46 ID:l0NdmNiY0
原発廃止をマニフェストに選挙やれば勝てると思ってるのかね?

民主党がマニフェストを守らないのは、もう国民は身に染みてると思うけどw
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:01.80 ID:f4Q4eRjq0
クズがテレビに映れば吐き気がする!
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:07.77 ID:5mTDchw3i
宮台真司が一言。
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:09.79 ID:VWQT01CK0

屁理屈はいいから解散しろ。

126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:21.65 ID:DfKEuQvlO
>>96
集団ヒステリーに陥ったバカを甘く見ない方が良い
127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:22.71 ID:VK0TYaVR0
自民も原発の段階的縮小ぐらいは言わないと
調子乗ってるとかなり厳しいぞ
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:43.52 ID:b+WwFH+C0
良いぞやれ、早くやれ。
何解散だろうが、おまえのターンはもう終わりだw
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:47.98 ID:NpGBdFxr0
解散総選挙をやるくらいなら退陣しろ、こんな時に政治空白を作るとかとんでもないだろ。
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:54.62 ID:/u/ncaK30
民主の言う程度のおちゃらけ脱原発宣言なら自民だって言えるんじゃないかな。
原発選挙じゃ勝負にならんと思うよ。青森の件もあるし。
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:01.30 ID:ufbgp0IX0
東北の被災地の状況と、衆院選の区割りを最高裁から違憲状態と言われてる状況で解散できるわけないだろ
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:03.49 ID:HgH66Yem0
>>113
幸福実現党に定見は一切ないから
2ちゃんで+民が並べるような公約なら全部のっけるよ
次は脱原発とパチの非合法化でしょ
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:15.42 ID:L8ZvYbu+0
争点にならないんだよね
はっきり言って
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:22.18 ID:gciXkT840
菅さんが、原発廃止に舵を切って、
衆議院解散に踏み切ったら、
またOQ層とかいうのが、それはいい考えだ!とかで、
また民主党代々勝利するかもしれない。
だまされる有権者は、何度でもだまされる。
それが証拠には、組織票がある政党は強い。
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:39.37 ID:cF1w9SEz0
反原発で解散総選挙するんなら。もっと早いうち。
もうすぐ梅雨が明けて、糞暑くなる。

そうすりゃ、こんな暑い目に遭っているのは何故だ。ってなるんだよ。

…東北は相変わらず民主党に投票するのかもしれないけど。勝手にすりゃあ良い。
もう、支える体力だってないんだから。
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:49.79 ID:2qmBa2300
ペテン師のいうことなんて、もう誰も信じないだろw
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:54.97 ID:32Snj/Ce0
>>122
既に浜岡原発は止めました!
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:58.79 ID:QmA8LuA10
菅おろしがはじまったのは、どうやら浜岡をとめたあたりだった。

だから、菅おろしを背後からあおっているのは原発推進勢力である。

そこを見落とさないようにしようぜ
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:59.27 ID:RDG8hzGxO
>>84
菅が小泉サンをライバル視するのって韓国が日本を勝手に『永遠のライバル』と言ってるのと同じだよねぇ、全く身の丈に合ってないのに馬鹿丸出し
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:15.68 ID:5mTDchw3i
>>115
原爆の時限爆弾、自爆的に自分で作ってるアホ状況じゃん。
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:16.63 ID:l0NdmNiY0
>>115
そうなんだよね、表向きは言えないけど、その気になれば
いつでも核開発できる準備をしてる意味合いがあるんじゃないかと。。。>>126

>>126
反原発デモやってるのって、政治に関心を持ったこともないような
カッコイイとか言う理由で投票しちゃうチュプ層が多いんだよね
怖いなぁマジで・・・
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:18.53 ID:swfK2jls0
どっかの公演でやってた管のvサインには腹たつな
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:28.97 ID:UioG5zWL0
外国人から献金を受け取っていた首相は公民権停止じゃないの?
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:33.59 ID:7azKpJ6n0
バカって幸せだよなと思った
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:44.35 ID:UxDEOUMz0
具体的な議論でさえ年単位でかかる話を
この段階で総選挙の材料にするとか、トンデモ発想にもほどがある
というか何で一番の利権関係者である孫が、こうも全面に出てこられるのか、まったくもって異常な事態だな
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:47.25 ID:H0JDh+Xx0
この総書記はいつまで瀬戸際内政続けるの
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:49.19 ID:iCF0yHtk0
原発再稼動しろと言ってる民主党が?

なんかおかしいなw
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:50.98 ID:DfKEuQvlO
>>110
集団ヒステリーに陥ったバカに
経済は天から与えられる物だと思い込んでるバカしかいない日本人の無能を甘く見ない方が良い
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:53.72 ID:wiJs4lTy0
管は参議院解散しないとダメ。
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:56.64 ID:FYgRGi9X0
東電からも随分
民主党議員輩出してたけど
今頃泣いてるだろうなwww
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:09.14 ID:Q6TbYwWI0
もうやるしかないかもしれんね
白黒つけたらいい
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:12.80 ID:bhdZQGGH0
忘れちゃいけない前の総選挙を
こいつらのマニフェストは絵に描いたもちであることを
マニフェストに載せていないやらなくていいことばっかりやる
原発解散言うなら東電国営化電力自由化を是非にしろや
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:20.05 ID:T54p0ZU90
>>138
菅ヤメロの声は震災以前からずっと続いている訳だが。
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:23.12 ID:S1TROrzv0
増税も時機を逸したし反原発云々ももうじき終わり
7月のうだる暑さが襲いかかるときのイライラにガンスは耐えられるのかなあ?w
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:25.21 ID:SRessyXN0
いい加減耳あたりの良い言葉に騙される人が減れば良いがな

民主党を勝たせた国民だから期待薄なんだが
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:28.08 ID:xEZmCValO
間違いなく民主は100議席割れると思うし
菅には強力な刺客当てられるから落選濃厚だけど
それでもいいならどうぞ。
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:29.20 ID:cBQjEkhG0
小泉の話題になると火病るくせにやることは小泉の劣化コピーw
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:31.26 ID:+bRiaET80
民主党のこれまでの原発政策

国会開催前に、25%の温室効果ガス削減を国連でぶち上げ…2009年9月(鳩山内閣)
九州電力 玄海原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…2009年の12月
四国電力 伊方原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…去年の3月
班目内閣府原子力安全委員会委員長就任…去年の4月
15年ぶりのもんじゅ運転再開…去年の5月
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…去年の6月(ここから菅内閣)
福島第一原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…去年の10月
菅首相自らベトナムに原発の売り込み…去年の10月末
経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り…今年の1月
関西電力 高浜原発、3号機のプルサーマルの営業運転開始…今年の1月
(以上、福島第一原発を含む、日本の営業運転が開始された4基のプルサーマルは、
すべて民主党政権の時から運転を開始)
東京電力に対する福島第一原発1号機の利用延長許可…今年の2月
福島第一原発事故…今年の3月
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:33.02 ID:qwGcAFZd0
海江田が全原発稼働を宣言しちゃった
もう使えなくなったね
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:37.18 ID:xvhq7RvpP
小泉は国民的人気あったけど菅は・・・・
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:38.80 ID:HgH66Yem0
>>137
他の原発は止めるなって繰り返してるけどね
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:41.55 ID:dDo8XSXK0

      +       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
             ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
              ゙、';|i,!  'i i"i,     +
               `、||i |i i l|,
            +   ',||i }i | ;,〃,
                .}.|||| | ! l-'~,、;;ミ         +
               ,<.}||| il/, 'liヾ;;;;;ミ
      モ ヒ カ ━━━ {'丶、}|。|| // .i|};;;;;彡 ━━━━ ン!!!!
              |. -・‐  ,‐・=,,  i|,;;ミミ,    +
     +         | ー'' | _'ー-  .};;彡ミ
              |. ,r'(.,_、,)\  ...|ll;;ミミ
         +     ゙i (,--  -,r'  !;;;ミ  _,,__   +
      ,,,,-‐‐''''''} ̄~フi `二 ̄  /ミミミ=三=-;;;;;;;;;''
       ;;;;;;;;''''/_  / | |\`ニニ´/|. ~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
      '''''  ,r'~ `V ..ヽニニヽニ二、-'{ 十 )__;;;;/
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                       <
   ̄| ̄   |       /    ヽ      ヽ|  |ヽ  ム ヒ  | |
  ─|─   | ̄ ̄   ̄/ ̄ ̄|     /    .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
    |__   |__   /  ヽ/ __/   / | ノ \ ノ L_い o o
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:47.80 ID:gn20L83f0
首相辞めなければ「辞める」…玄葉氏、石原氏に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110618-OYT1T00387.htm?from=top

はっきり言って異常事態だろこれ
完全に管の暴走独裁政権の体をなしてるぞ
側近ですら誰もついて行けない、そして主導するのは利権を吸おうとするハゲ
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:17:59.03 ID:9BFtqg3i0
これ、むしろ菅に
「絶対勝てますよ、小泉を超えられますよ、歴史に名を残しますよ」
っておだててその気にさせたほうがいいんじゃないか?
菅は単細胞だから本気で解散してくれるかもしれんw
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:18:04.02 ID:X2JJo7xM0
>>130>>133

小泉はあんなあいまいな「郵政民主化」で争点にできたんだぞ
「脱原発」って話になったら洒落にならない風が吹くww

管はたぶん社民、国民新党、連合、大阪維新の会などの連中と
民主内部の脱原発の「民主党」にする

脱原発に反対する連中は抵抗勢力として「刺客」出される
鳩山もなw
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:18:17.31 ID:L8ZvYbu+0
菅と小沢とで離党して新エネルギー党でも作りますか
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:18:24.47 ID:WkRczVWQ0
>>62
無理だろw
168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:18:30.41 ID:VWQT01CK0

解散しろ。屁理屈はいらん。
何でもいいから解散しろ。

カン・ミンスの頭の皮まで剥いでやる。
アパッチ選挙だ。

169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:18:44.87 ID:5mTDchw3i
>>141
そんな意味あい、無いから。
馬鹿なの?
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:09.40 ID:qWtArLen0
復興財源を「増税」にするか「国債」にするかも争点に入れろよ。
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:16.46 ID:7WSFqR7M0
ごちゃごちゃ言わんで、さっさと解散しろや!
解散時期が遅れれば遅れるほど、民主党の議席数が減るだけだぞw
あと2年間、解散せずにいるんかもしれんが、さっさと遍路へ行けや!
ペテン師総理の顔を見るだけでムカついてくる!
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:19.92 ID:56u2WF4I0
原発解散でも何でも良いから、早く解散総選挙しろよ。
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:23.09 ID:B1wMYTnb0
常温核融合の実用化はいつ頃になるかね?
そこまでの繋ぎだからな原発も火力も自然エネルギーも
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:28.85 ID:VVMqbKed0
とにかく辞めろと言っている奴らが、後のことにどれだけ責任感を持っているかといれば、ゼロだろ。
こいつら、与党の執行部、仙石らと自民党が一番の詐欺師ということだ。
到底、許せん。

菅よ、早く解散しろ。
仙石の選挙区に刺客を立てるのを忘れるな。
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:33.23 ID:H0JDh+Xx0
>>137
堤防作るまでの一時停止よ
176名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:38.32 ID:DfKEuQvlO
>>155
減らんだろ

破滅するまで突っ走ってなお目は覚めないだろうよ
177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:19:55.54 ID:f6rlR8hLI
30年のテーマを首相になってから取り組まず、原発推進した挙句今から命かけてやるんだな。
みんな菅首相を信じようぜw
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:10.63 ID:6Xh3pNOp0
ついこの間、鳩山がCO2 25%削減を国際公約してきて、
そのせいで今、日本がもがき苦しんでるという現実を忘れるなよ。
何度も騙されてる場合じゃないぞ。自然エネルギーというエコロジックなスローガンに騙されて、
実はその代わりにやってくるのは失業と倒産の荒らしだからな。
一世風靡した小泉改革で、今やトラック業界はひどいことになってる。

【労働】「7次、8次下請けなど一般常識では考えられない」「過労死が全産業の中で突出」トラック業界の多層構造を批判…運革議連が実態調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308326879/
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:20.74 ID:PjrFVYlN0
マジで解散してくれ
菅の顔はもうみたくない
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:31.59 ID:QgDdzbTp0
>>138
【原発問題】海江田経産相、全国の原発について深刻な事故への対策が確認できたと発表[6/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308363258/l50
【原発問題】海江田経産相 点検中の原発の運転再開求める 「安全対策は対策適切に実施されている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308369889/l50
反原発推進勢力の菅政権が日本の原発は安心だといってるんだから君も当然原発再開に賛成だね。
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:36.47 ID:55572E570
>>1
海江田が他の原発は稼動させるって言っちゃってるんですけど…
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:44.34 ID:sRcBBjBk0
誰が総理かなんてどうでもいいことだ
大事なのはどういう仕事ができるかだ
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:44.98 ID:p3q/N9ay0
>>1
もう無理じゃねw 前回あれだけ嘘付いちゃうと
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:45.74 ID:L8ZvYbu+0
>>163
玄葉は信用できるけど、辞める辞める詐欺は民主党のお家芸でもあるんだよなあ
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:48.18 ID:3t4RT3RD0
>>165
「脱原発」を前面に押し出すなら確かに勝ち目が出てくるな
大衆の恐怖心を煽るのはかなりの効果がある
でも、絵に描いた餅になるだろうがw
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:49.59 ID:cF1w9SEz0
>>165
あの解散の日、夕方の小泉の記者会見演説。

あれが菅にできて、同じくらいのカリスマ性で視聴者を釘付けにできるんならな。

今、菅の顔がテレビに映った瞬間に、不快感、嫌悪感を覚えてチャンネルを変える人間が
どれほどの割合で居るのか。
幾らソフトバンクが頑張って、民放各局にカネを出したって。
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:20:52.46 ID:1rFW4rIr0
これってさ、自民党が「我が党も脱原発を徐々に進めるのは当然のことである。」と言えば効力を全く失うんじゃね?
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:04.71 ID:gciXkT840
>>176
このまま突っ走れば、
日本はドイツやフランスやイタリアやイギリスやスイスなどに抜かれて、
GDPが、世界で4番目か5番目か6番目ぐらいになりかねないぞ。
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:06.19 ID:xvhq7RvpP
これでも民主党が負けたなら
原発推進が国民的合意とされるんだろうな
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:15.66 ID:NU1P0beN0
すでにペテン師と言われてしまったんだから
いくら美味いコトを言っても
詐欺師の戯言とせせら笑いが聞こえてくるだけだが

早く解散するのは
大賛成

191名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:17.13 ID:HYsWjeXa0
たぶん、原発賛成反対が争点だと言い張るのは菅とその周囲だけ
有権者はみんな別のポイントで投票
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:26.73 ID:gn20L83f0
>>165
単純な話として、誰も管についていって立候補しようとしないから、刺客自体送れないでおわる
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:27.79 ID:W2cfLcmf0
選挙になったらどの党も脱原発と言い出すから同じだ
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:35.46 ID:6a/7e3Uy0
コイツは解散なんてしないし自分さえ任期一杯まで総理の椅子に座って
いられれば他なんてどうなってもいいと確実に思ってるよ。
今までの行動見てれば売国推進政策をすき放題にやってるのは明らか。
とにかく6月までのタイムリミットを越えれば法案を一切通さない、
辞めさせるまで絶対退かない決意が今野党には求められてると思う。
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:39.49 ID:M0YiP+hI0
原発なんて争点にはならんよ。

小泉の真似をしてるつもりなんだろうけどさ、全然ピントがずれてるんだよなぁ。
前回の参院選で懲りてないのかね?

震災復興とかエネルギー政策の転換なんぞ、「やって当然」の事だ。
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:57.54 ID:uSbhRsJL0
SPEEDIのデータを隠蔽して
多くの住民を被曝させた犯罪者

菅、枝野、海江田、細野
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:22:04.74 ID:FmGYMJgSP
本人がそう言ってるビデオが出てこない限り全く信用ならない
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:22:05.00 ID:Edp4tmOk0
菅が解散するとしたらこれしかないだろな
我々に出来ることは反原発を煽って菅に勘違いさせる事だな
199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:22:08.82 ID:QmA8LuA10
解散はないでしょ
民主が負けるのは確実だから、自殺するほど間抜けでもない
だから、脱原発、自然再生エネルギーのキャッチコピーで居座り作戦だよ
たぶん、日本人はすぐ慣れるから、居座りにも慣れてくるw
まぁなんでもいいんだが、とにかく脱原発はいいことだ
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:22:29.55 ID:3/JK35W/0
これで玄葉が辞任しなかったら
政策協議なんて進められないから
さすがに辞任はすると思う。大臣の方はどうか知らんけどなw
「辞めるといったが、政調会長の事で大臣辞任はしない」
となる。99%くらいの確率でなる。
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:22:48.52 ID:JIeRgO330
>>1
菅首相と懇意な民間の関係者が明かす。

「ポイントは8月6日と9日。そこまでは、菅首相は何が何でも首相を続けたいと思っている」

この両日は、広島と長崎に原爆が投下された日だ。
平和祈念式典には現職首相が出席し、唯一の被爆国として全世界にメッセージを発信する。

「菅首相はそこで『脱原発』を高らかに宣言するつもりらしい。
今回の福島第1原発の事故と、唯一の被爆国の立場。
このタイミングでの発信は全世界に衝撃を与えるはずです」(同)

その後、8月から9月にかけて、解散・総選挙を断行するのだ。菅首相の側近が語る。

「『原発の是非』という争点1本で選挙をやる。菅首相はもちろん『脱原発』を主張する。
いわば、国民投票的な総選挙だ。イタリアでも国民投票はノーだった」

そこには、小泉純一郎元首相の手法がヒントにあると別の側近がいう。

菅は延命の“大天才”だ!「脱原発で解散」恥知らずシナリオ
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110617/plt1106171931004-n1.htm
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:08.64 ID:3t4RT3RD0
>>192
菅のことを嫌っているやつは多いだろうがw、それでも勝ち馬に乗れそうなら付いていくかもナ
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:18.37 ID:dbZ3PAW4P
この記事は甘い観測か、あるいは菅側が意図的に流した記事だな。
菅直人は絶対に辞めない。仮に内閣不信任案が可決したら、衆議院は解散
するものの、災害を理由に選挙をしないこととする。
何せ、憲法の規定では、次の内閣ができるまでは、現内閣が職務を行うこと
とされている。

だから、今は憲法の危機なんだよ。
多数国会議員の信任の元に、内閣が存立する議院内閣制で、内閣総理大臣が
与党をペテンにかけて不信任案を葬るなんて、誰も考えつかなかった。
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:34.49 ID:DpoBEYO80
東北の皆さんへ

残念ながら、菅総理が延命を図ることで政局が進まず
結果として被災地救援も大幅に遅れることを覚悟して下さい

菅総理がいち早くやめれば、野党の協力が得られるのですが
彼は自分のことしか考えていないようです

菅総理が身を切ることをしないので、こうなってしまっている
野党が悪いんじゃないんです

普通の神経をしていれば、自分が辞めれば復興が進むのなら
潔く辞めるはずです
つまり、ただの延命なんですよ
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:37.23 ID:HVgQZfqGO
復興利権が韓国に流れてる売国ニュースのスレ立たないのか?
仮設住宅の資材の件の
206名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:54.20 ID:gn20L83f0
>>202
だから、負け馬って分かってるから誰もついて行こうとしないんだよw
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:23:59.28 ID:xFWdiNvz0
つか震災復興で選挙なんてとんでもないって
不信任案提出した野党を批判してたのミンスじゃん
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:10.70 ID:VWQT01CK0

この侭ではミンスは消滅の危機にあるから
生き残りとして原発を争点にしての解散を
裏で書いてる奴。ミンスの極左事務局だろ。
これしか連中の生き残る道が無いという点では
解散はあるかもしれんな。

209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:20.15 ID:9BFtqg3i0
菅のことを「脱原発」って言いふらしてるのは
マゴのとこの関係者だよ。
小沢ソンタクズだけじゃなく、奉行ズですら「菅ヤメロ」なのに
こんな状況で解散打っても勝てるわけねえだろうが。
210名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:47.06 ID:+XaGoMjH0
原発なんてあと40年で燃料なくなるんでやりたくても続けられないもの。
211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:57.84 ID:F44brA7S0
どうぞどうぞ
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:00.60 ID:2pU9l278O
原発争点にして管が落選するのが最高。
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:06.05 ID:ZlQ+HOyp0
マスコミ使って
民主=脱原発
自民=原発推進
って煽れば簡単に勝てるでしょ
それこそイタ公みたいに9割得票で
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:14.05 ID:QgDdzbTp0
>>185
それで民主が勝ってしまうなら所詮そこまでの国民さ。
どうせ政権をとったあと党内がまとまらずにgdgdになってしまうのはわかりきっているんだから
そうしたらここででもまた民主に投票した人間をバカにでもしとけばいい。
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:16.62 ID:50srHrr30
脱原発。
個人的にはいいと思うし、やれるものならやってみる価値があると思う。
ただ民主にその能力があるかといえば、ない。
本気で言ってるかどうかも疑わしい。
「政権交代」と同様の単なるキャッチフレーズにしか思えない。
そのぐらい信用できない。
216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:19.24 ID:yKo4n+q0O
どうせ口だけだからな
もういい加減消えてくれよ…
政権交代前からミンスには入れてないが、体質が変わろうが金輪際入れることはないよ
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:24.32 ID:s9dO0GLF0
>>189
ぜんぜんされない。
菅サイドが「菅なら反原発自然エネルギーを強力に遂行できる」と吹聴しているだけ。悪質なデマ。
原発事故前に菅が反原発って言ってなかったじゃない。
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:25.06 ID:X2JJo7xM0
>>186
テレビなんて余裕でしょw
小泉のカリスマ性だって非常にいい加減なものだ
何度も総裁になれなかったんだから

もうすでに飛び入りで出た集会で「そんなに見たくないのか」の3連呼で立証済み

あいつら別に「管支持」じゃない
「脱原発」だからwww
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:43.80 ID:gBOiPnoA0
原発の是非だけじゃ争点になりにくいだろうな
220名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:47.43 ID:MYgIu7wA0
>>64>>77
お前らwww
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:25:47.74 ID:60aYcdK10
被災地のことを全く考えてない&何もやってない菅首相

222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:18.69 ID:xvhq7RvpP
もしこれで民主大勝したら
「そうでしたっけ ふふふ・・・・」で済まされるよね
なにしろペテン師なんだから
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:19.02 ID:2BYAx3Zu0
いいよ
解散してくれて
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:19.29 ID:W7D39DEq0
菅直人を全力で支持する。

原発総選挙で菅直人、大勝利だな。
225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:22.12 ID:EebxJTlH0
>>201
小泉は、自分の言った郵政民営化を成し遂げたけど、
菅は反原発を成し遂げないだろうね。
菅が本当に反原発なら、自分が首相になった去年の6月から
そう言っているべきだったのに、菅がやっていたことは、
ベトナムへの原発の売り込みとか、全く正反対の事だ。
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:43.77 ID:uSbhRsJL0
SPEEDIのデータを隠蔽して
多くの住民を被曝させた犯罪者

菅、枝野、海江田、細野
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:52.41 ID:cF1w9SEz0
>>209
おまごさんは、100億の宣伝広告費を打ったのだから。

宣伝広告を呼び水として、もしかすると日本の戦略インフラのうち、2つ。
情報通信に加えて、発電、送電事業に食い込めるチャンス。
少ない掛け金で、大きなリターンを得るチャンス。

そりゃ、ここで手を緩めることはしない。
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:26:53.49 ID:QUNUSwTD0
朝鮮人のヤルヤル詐欺だろ
誰も信じちゃいない
いいから菅は早く死ね
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:04.57 ID:510ULjfP0
保身解散さっさとやれよ
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:06.93 ID:1rFW4rIr0
延命するために、こんなウワサを流しているのだろうな。
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:11.28 ID:ZwJQlIR/0
>>170
財務省のロボット政権ミンスなら増税一択じゃん。
それじゃ点取りにならないから、脱原発に逃げるしかない。
しかし、業界からも組合からも物凄い逆風だろうなぁ。
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:12.30 ID:DpoBEYO80
東北のみなさまへ

菅総理をかばう人間達も重罪です
はやく総理がやめれば、復興は進むのにそれを邪魔しているからです
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:16.69 ID:ZkjUbikO0
パチンコも争点に入れて
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:23.52 ID:HgH66Yem0
>>184
>玄葉は信用できるけど

ナイスギャグ
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:35.66 ID:unyixhig0
こいつはもう、キチガイすぎるな。

こういうのが一国の首相であることが、もう悲劇。
民主党にNo!をつきつけて、衆議院解散、自民党に戻して、とにかく日本の復興を図る
という重大な時に、議論をすぎ替え、自分の延命を図ろうとしているな。

国や国民よりも自分。こういう狭い視野のやつが首相というのが、そもそも間違っている。
こういう奴しかいない、民主党自体の存在が既に悪。民主党は自ら腹を切り、解党しろ!
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:41.56 ID:qWtArLen0
小泉の時はテレビを味方につけたけど菅で「反原発」を争点にしてもテレビは味方につかんだろ。
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:43.74 ID:Tesw8kn70
原発を人質にするとはひどい解散だ。
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:02.36 ID:kIqsIgCC0
てか民主の後ろ盾に東電や原発関係の労組がいること知って書いてるのこの記事?
脱原発なんか宣言したら、菅どころかミンスが吹っ飛ぶぞw
TVマスコミも黙っていないしw

脱原発で支持を集めることが出来るなら、ミンスも自民もすでにやってるわw
それが出来ないから、四苦八苦してんじゃねえかw

社民党や共産が脱原発を掲げてるがどれだけ支持されてると思ってるのかねw
239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:05.87 ID:X2JJo7xM0
>>192
小泉そんなに好かれてたと思ってんのかw

「変人」だぞw


利害で従っただけだ
最後の地味組閣
あのときをリアルタイムで見てれば好かれてたなんて到底いえない
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:17.32 ID:7IrXMCIR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14775538
再生1000で妹のパンツうp
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:18.38 ID:3t4RT3RD0
>>206
まぁ実際どうなるか知らんが、個人的には解散・民主大敗(全滅w)を期待したいな
>>209
マスコミがどう動くかにもよるな。今は菅を叩いているけど、ソフトバンクのハゲが味方に付いたし
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:26.06 ID:MxtPHeCM0
>自然エネルギー問題は、初当選した約30年前からのテーマ

初めて聞いたけど、本とか出してるの?
所信表明とか施政方針とかで言った?
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:27.86 ID:QmA8LuA10
民主党内でも、反原発と推進派がわれているんだから、

それを争点にした選挙なんてできるわけないよ。

もしも民主が原発廃止をマニフェストに明記したら、裸で皇居の堀を泳いでやるよ
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:28.87 ID:zuSaRh5jO
ミンスは勝てんよ

そもそもミンスの実体が知れ渡ってないから
マスゴミの偏向報道を味方にして勝っただけであって
実体が知れ渡った今はもう騙せないよ
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:34.76 ID:SVhUSkNh0
こないだの不信任案の時と同じ、解散するする詐欺だろ
やれるもんならやってみろ
どうせまたペテンだ

脱原発どころか、CO2削減25%がらみで原発推進してきた民主党はさっさと消えろ
まだ国際社会で25%削減撤回してないだろ
246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:41.82 ID:QJsmXW9T0
いい手だと思うけどなー
原発推進してきたのは自民だし。
原発利権に吸い付いてきた怠け者と老害を一掃し、かつ、国民の不安感を味方にすることで
一定数の票も見込める。原発利権が吹き飛ぶわけだから必死になる議員も多いだろうなー
247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:43.28 ID:JcLUHq3EP
菅に「信を問う」なんて発想ないだろ
自分は信任されていると本気で思ってるし
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:44.85 ID:f6rlR8hL0
早く解散してくれたらいいからなんでもいいが、菅新党で勝てるはず無い。
民主は流石に党首首にするよ?
こいつの戦略は延命だけ。
解散も総選挙も出来ない。
249名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:28:47.09 ID:g+G8FHcR0
お前じゃ無理
250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:03.02 ID:c1LsKApR0
いいよいいよ
世論操…調査の支持率そんなに悪くないし思い切って解散してくれ
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:16.48 ID:gn20L83f0
>>239
だから利害で管についていってもいいことないって分かってるから無理なんだよw
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:17.09 ID:L8ZvYbu+0
>>234
わらにもすがりたい気持ちなんだよ
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:18.60 ID:ev0puiQi0

      ★ようつべアニメ★

【ハニートラップ】保安院のテレフォンショッキング4【谷垣】

http://www.youtube.com/watch?v=rVkto6s0J0w


【ペテン師】保安院のテレフォンショッキング3【菅総理】

http://www.youtube.com/watch?v=dnE9wJoYhkI
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:35.67 ID:MQAfR24w0
>>146
瀬戸際内政wwwww
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:36.36 ID:UEciSM610
レームダックここに極まるwwwwwwwwさっさと解散しろクソチョンコが!
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:50.25 ID:Ub3soTkU0
菅みたいな何もできない無能が
何をカードにしようがもう国民は騙されません
257名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:53.56 ID:GTi3dzxd0
管さんは、8月のお盆頃に電力不足による大停電がおきて、熱中症による死者続発、
都市機能大混乱、政府に非難集中ともなれば、当然のようにコロッと持論を翻すに
30シーベルト
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:57.76 ID:Uwvhdfix0
民主党のマニフェストに
安全な原発を推進しますってあるよね
ベトナムにも原発売ってるじゃん
どっちでもいいから解散ヨロシク!民主を支持する事はないからさ
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:29:59.31 ID:fkWey35k0
内閣不信任案に対して、「こんな状況なのに野党は〜」
という論調で糞政権を擁護して、野党批判をしていたマスゴミさん達&モンスター被災者達。
野党の不信任案より数倍極悪な、被災地完全無視な行動に、どう言い訳するんだ?
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:03.84 ID:s9dO0GLF0
最近の権力にしがみつく菅の必死さを見ていると本当に解散しそう。
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:07.00 ID:cBx1VwjhO
ゴルゴに依頼するか
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:10.81 ID:LCdbepCx0
反原発で煽られたら馬鹿な国民は乗るかもナ
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:14.28 ID:jlbrCb8N0
どうぞどうぞ解散総選挙なんて願ったり叶ったりだね
民主党は勝てると思ったら解散すればいい
まぁ、そんなに甘くはないよ
264名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:29.12 ID:cFWFIiUi0

わが術中の諸君よ。
原発廃止の是非を問う?
廃止が勝つにきまってるだろ。廃止は問題を生まない。
存続は問題を産む。
俺に原発存続に向けての問題解決能力があると思ってるのか?
それが答えだ。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\  
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、  
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|   
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
265見狂しいッ恥ずかしいッ情けない頭だッ!!:2011/06/18(土) 14:30:32.04 ID:ZrZIojU4O
>>1
孫ッ←おまい選挙より見た目何とかしろよッ!?
先に禿高い暴利の通信料金から転換しろよッ!!
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:33.48 ID:LO/SRr2H0
解散するよ!(  ・`д・´)(チラッ
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:30:52.07 ID:ccwZZXSw0
脱原発政策に与党の中からも最大野党からも反対されてたらしゃーないかな
これは国民の意思にゆだねるのが一番よさそうだ
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:01.59 ID:CH5E0wqoP
>>204
>菅総理がいち早くやめれば、野党の協力が得られるのですが

野党が政局をきにしたり、利権に拘らなければ
協力できるはずだ。

自民党もそうだし、経団連もそう。

菅は、東電を早く破たんさせ、法的整理を行うべきだ。
そこで、政府が補償を行えばいい。
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:22.04 ID:9BFtqg3i0
>>201
その「側近」は重大なことを見落としている。
小泉の郵政解散が成功したのは、経済界が全面支援してマスコミを全面的に
味方につけることに成功したからだ。
菅が「脱原発」などと言っても、経済界は猛反発するだようよ。
マスコミだって「その前にやることがあるだろう」
「復興はどうした」「そんな話は原発事故の処理が終わってからにしろ」
ってなるに決まってるさ。
利権目当てのマゴだけが菅の味方で選挙に勝てるか?
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:29.52 ID:f6rlR8hL0
>>213
ところが民主党はマニフェスト一つも実行出来なかったわけで…
また騙されるアホがどれだけいるのか?
日本の民度を図るいい試金石w
271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:29.92 ID:AUQ+w3f40
ホントニミタクナイノカ   |::::::::|     。   .|;ノ |:::::::::/ ⌒          |ミ|
 ホントニミタクナイノカ  |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   .|ミ|
ホントニミタクナイノカ  ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  .|彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
 ホントニミタクナイノカ(〔y    -ー''  | ''ー .|  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  お騒がせしてすいません。
 ホントニミタクナイノカ ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   | (    "''''"   | "''''"  |
 ホントニミタクナイノカ  ヾ.|    /,----,, -,, - '"ヽ,,         ヽ    .|、  ウチのバカ連れて帰りますね。
   ホントニミタクナイノカ |\    ̄二/  /    |       ^-^     |. l   
  ホントニミタクナイノカ /\   ....,,,/-、   i  . |     ‐-===-    | ! 
         ,.、-  ̄/ \ /   ヽ  |_   \.    "'''''''"   / /
        /  ヽ. /  /"     !      ̄  . \ .,_____,,,.//
        /    ∨ ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
       /    |/          |        "~   `´ / ' >  
       |   /  = 、         !               /_ -‐<-, 
       }/ {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
         /f゙//ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト     キュコ
      / : | |  <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_   キュコ
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__


272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:32.80 ID:VWQT01CK0

任期はあと2年。
来年になると自民政権のときでも
解散風が吹き出す時期となる。
ましてや今のミンス政権。
この侭いけばミンスは高い確率で消滅の危機にある。

原発を争点とする以外ミンスは選挙に勝てんだろう。
だったら解散は充分あるな。
この絵図を書いているのはミンス極左事務局の連中だろ。

どっちにしても解散はいいことだ。
解散大賛成。すぐしろ。

273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:36.03 ID:oJkixfwl0
そもそも、菅は自身が国会議員であることを忘れてないだろうか?
下手すりゃ、自分自身が落選なんてことになりかねないのに。
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:40.25 ID:T54p0ZU90
いま解散したら菅さんが勝つと思うよ。
だから解散しようよ!
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:41.57 ID:7azKpJ6n0
民主党が約束を守るかどうかが争点だと思うよ
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:42.35 ID:8h3Y4zeq0
菅は原発推進派?反対派?

解散後の総選挙で、民主党が勝てる勝算はあるの?
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:31:54.79 ID:FYgRGi9X0
はよ解散
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:01.70 ID:Zv11D7GO0
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1305199705/

これ追加しといてwww
管「原発廃止」→北海道「作るなよ」→岡田「うるせーばーか つくるよ」
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:10.28 ID:GRxdgGJk0
>>247
それは鳩山の思考だ
だから現実突きつけられて「僕辞めた」になったけど
菅「信を問う」って発想がないのはその通りだけど、
権力にしがみつくことしか考えてので現実突きつけても無視してる
劣等感まみれの権力亡者だからな
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:26.39 ID:Y9I0dmaaP
菅さん支持するから、解散総選挙してくれ
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:35.38 ID:y4BRltMY0
つーか脱原発にしてもペテンの範疇なんじゃねーの?
民主党のマニフェストは全部嘘なんだし
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:42.39 ID:EZsUBvbf0
ん?
解散総選挙だったら争点は増税じゃねーの?
原発の裏に隠して増税するつもりかな。
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:51.49 ID:QgDdzbTp0
>>268
君は民主党が東電破綻回避のための法案作成したのもしらないアホ?
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:32:54.05 ID:X2JJo7xM0
>>251
政治家の最大の利害って選挙に勝つことだ

小泉のときも基本それだけです

285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:00.72 ID:QJsmXW9T0
自民の原発政策を批判し、脱原発を掲げた選挙になると、まず国民は民主党を応援することになる
郵政選挙再びだよ。もし管がこの手を使えば、小泉バリの思い切りのよさ。
286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:01.93 ID:QmA8LuA10
>>213
民主党が反原発ってイメージがどこからでてくんのよ

与謝野にしろ渡辺コーゾーにしろ、バリバリの原発ラブじゃん

そんなの争点に選挙できるわきゃないよ
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:08.09 ID:EebxJTlH0
>>276
自分の権力が維持できるのなら、内容なんてどうでもいい派
288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:14.74 ID:cF1w9SEz0
夏が来るからね。

熱中症対策に、冷蔵庫にペットボトル水と氷枕。小さな会議室一つを常に26℃設定でキンキンに冷やしておけ。

他の部屋は冷房入れるなよ。ビルの窓が開かないとか知らん。

なんていう、糞指令が東京本社から一斉配信される中、脱原発が支持されると思うな。
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:23.25 ID:Mtt1e3tt0
郵政選挙の時は郵政の民営化の賛成派と反対派がいたからこそ
選挙の争点となりえたけど、
原発推進か脱原発かの争点化は無理じゃないの。現実を見れば
どの議員も『原発の安全性を高め維持しつつ新エネルギーに投資し様子見』
くらいしか言えないっしょ。
お花畑の社民共産ならともかく。
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:28.83 ID:gn20L83f0
>>282
消費税上げるときは解散して信を問うとかいってたのも民主党でしたなw
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:29.91 ID:HgH66Yem0
>>204
>菅総理がいち早くやめれば、野党の協力が得られるのですが

野党の協力が得られたって
次の総理も法案出さなければ復興なんてどうにもならんよ
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:35.50 ID:Vz0TCu+T0
原発解散で菅自らメルトダウンか・・・。w
293名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:48.26 ID:jlbrCb8N0
解散さえすれば何が争点でもいいよw
民主党議員が何人落ちるか見ものだなぁ
本当にこの争点で勝てると思うならねw
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:50.20 ID:bUrf0AK80
被災地や国民の事を考えるなら
解散総選挙しかないだろ
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:33:59.38 ID:LdEgVsUDO
経産相、原発再稼働を自治体に要請へ:日本経済新聞
296可愛いベイビー:2011/06/18(土) 14:34:02.31 ID:wyKEn1Yo0
(*@*)
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:06.30 ID:oJkixfwl0
菅「解散だ!」
岡田「良いでしょう、あなたを公認候補から外します」
菅「ぇ?」
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:07.03 ID:VWQT01CK0

外国人参政権と人権擁護も併せて争点。

299名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:09.13 ID:pPvTPQOi0
>>16
少なくとも、この夏に計画停電が実施されたら
民主党はアウトだな
300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:22.24 ID:eC17/SbB0
脱原発、東電を解体して、発電送電分離と家庭用電力の完全自由化をやっちゃってくれ。
野党が反対したら、解散して、国民の声を聞いてみたいw、といえ。

これで、解散になれば、自民も原発推進とは行かない。
あとは、谷垣が病気になってくれればw、
河野がバ菅より激しい、脱原発を掲げ、東電から鼻血が出ぬまで資産を吸い上げて解体し、
凛とした自民政権が誕生する。
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:24.48 ID:Ub3soTkU0
自民党は東国原を菅の選挙区から立候補させろw
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:27.54 ID:9BFtqg3i0
>>227
たった100億じゃ電通もマスコミも動かねえよ。
郵政選挙のときに外資が電通やマスコミに流した額は「兆」だぞ。
303名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:31.39 ID:5GzyRpAZ0
てめえで問題を極限まで大きくし、挙句の果てに反原発かよ。
マッチポンプもいいところだな。
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:51.08 ID:cBjhX5k+O
この争点は面白い。一部の奴がギャーギャー騒いでるだけだって結果になるんでないの
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:34:53.59 ID:f6rlR8hL0
>>276
管にとってそれはどうでもいい事。
自分が生き残れば仲間が死のうが気にしない。
そんな奴だよ。
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:08.56 ID:2GqTtKEq0
ただの思いつきだろ。あるとすれば、「思いつき解散」w
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:19.64 ID:gmhjNEYx0
民主大勝利の流れがきたね
308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:42.99 ID:n2JWmsrtO
この独裁者は権力の座が落ちれば公民権停止の犯罪者に成り下がるからな
そりゃ必死にもなるだろ。外国人献金はどうなったの?
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:48.99 ID:L8ZvYbu+0
解散権持った総理大臣がだよ
腹にダイナマイト巻きつけたキチガイがだよ
もう辞めてくれという与野党の声に対して
ライター持って導火線に近づけて「本当に見たくないのか!×3」

日本は落ちるところまで落ちたよ
民主党に投票したやつらはどう責任取るつもりだ
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:53.72 ID:gn20L83f0
>>284
だから管でどうやって勝つつもりなんだよw
脱原発争点にしても頭が管な限り負けるの分かりきってるだろ
まあそもそも争点にならないけどな
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:36:07.21 ID:jlbrCb8N0
◆菅総理自らがトップセールス 原発を売り込め! ヨルダン首相と会談

菅首相、原発受注に期待=ヨルダン首相と会談

 菅直人首相は12日夕、ヨルダンのリファイ首相と首相官邸で会談した。

 菅首相は9月に締結した原子力協定に基づき、日本企業がヨルダン国内での
原子力発電所建設事業を受注することに期待を表明。
 政府としても最大限の財政支援を行う方針を示した。

 また、ヨルダンの財政状況改善を受け、1999年度を最後に停止している円借款を
再開する方向で検討する考えを伝えた。

 また、菅首相は「ヨルダンとわが国は大変友好的な関係にある」と述べ、
国連安全保障理事会改革や地球温暖化対策で協力を深めたいと強調。

 リファイ首相は「日本がヨルダンのみならず、中東地域への支援を継続していることに
感謝したい」と述べた。 (2010/10/12-23:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101200775
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20101012at64b.jpg
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:36:16.35 ID:5+4jKPf40
反原発なのでそういう争点はうれしいけど、正直民主は信用できない。
今そんなことをしている場合じゃないのはわかるし、脱原発をしていくならその調整は自民にしかできないと思う。
というか「解散不可能」って言った方たち、どこいったのよw
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:36:29.14 ID:X2JJo7xM0
>>269
残念
あの頃毎日マスコミチェックしてたけど
小泉叩かれまくり袋叩きだったよ

のちに朝生に出たイッタが「偏向が本当にひどかった」と述べて
勝谷以下みんな「かったんだからいいじゃん」
そんなレベル
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:36:48.29 ID:aBEUihh4O
>>284
お前小泉が選挙に弱かったのを知らんのか?
安倍と麻生がカス過ぎてそんなイメージないのかもしれんが。
315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:05.68 ID:+wJ21D80O
>>285
うーん、国民は馬鹿だからな
菅が反原発を掲げて選挙やったら、民主が勝っちゃうんだろうな
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:22.38 ID:NEKVw2hH0
>>285
民主も原発推進に積極的だったけどな。
ぽっぽが国連でかっこつけちゃったからw
>>15を見るんだ。
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:23.21 ID:DpoBEYO80
ゲンバもオカダもセンゴクも
みんな辞めるそうだな

菅が辞めないので
とりあえず総理が一度辞めるとテレビの前でほのめかしたんだから
辞めないというのは、子供の教育にも悪いぞ
こんなことしてたら社会が崩壊する
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:24.52 ID:W7D39DEq0
原発総選挙なら民主党大勝利だよ。
319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:25.32 ID:CH5E0wqoP
>>262
お前こそアホか?

あの法案内容では、国会を通らない。
何故か?

法案と周りを良く見直すことだな。
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:27.77 ID:ZwJQlIR/0
>>265
恐ろしいことに孫が入閣するという話もあるそうな
321名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:30.05 ID:8h3Y4zeq0
>>287
いやいや、解散なんかしたら、菅自体が困るでしょ。
選挙の落選すらありえる。
武蔵野市のみなさん、この売国奴を頑張って落選させてくださいね。
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:30.53 ID:F44brA7S0
>>310
自民もそれなりの方策出してくるだろうしなー
きっちりした数字とロードマップを出したら菅のモヤモヤっとした口約束と信頼性が全然違う
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:39.89 ID:f6rlR8hL0
>>204
それにしても300を越える議席を持つ大与党なのに、復興が進まないのは野党のせいとかw
マスゴミの洗脳力はすごいわw
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:37:51.84 ID:uBte0CJh0
まあ原発解散しても民主党に投票しねーから安心しろw
325 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 14:37:55.74 ID:I0/AX6Ez0
どうせペテンだろ?
民主党はマニフェストを実行する気無いのだから
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:00.06 ID:yKqvehiW0
よし解散してくれ
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:01.28 ID:DfKEuQvlO
>>164
問題は日本人が菅並の近視眼的バカって点
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:08.25 ID:2BYAx3Zu0
>>318
じゃあ解散すりゃいいじゃんw
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:14.13 ID:T54p0ZU90
>>315
菅のいう事を信じる人なんているかな?
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:18.10 ID:e37iN24b0
原発利権ずぶずぶの自民党は厳しい戦いになるだろな
やっぱり管下ろしは原発推進派が必死に扇動してるよな気がしてきたよ
331 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 14:38:27.75 ID:3ZUbP5370
解散総選挙するなら、次は昔から反原発政策を採ってきた共産党が政権与党になってくれ。
ミンスもジミンもしね。
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:34.98 ID:I1QwNCaV0
>>268
そっくりそのまま無能な与党にも同じことが言えるね
アホの自尊心や利権を無視して
野党に擦り寄ってでも被災復興やることもできるだろ?
自身たちじゃ何一つまともに復興策出せないどころか、仕事も満足に出来てない愚図どもなんだから。と。
333名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:36.33 ID:q+BMZrlg0
我々の日本社会を喰い散らさんとする民主党、南北朝鮮、バカサヨ連合に死の裁きを!
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:38.18 ID:eck4v/Eu0
はたしてそううまくいくかねえ

自民も反原発掲げたらどうすんのさ?
みんな勝ち馬に乗りたいので反原発一色になるんじゃねーの?
まあたちあがれだけは反原発掲げないかもしれないがw
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:52.56 ID:DUFRaEtE0
>これまで国民に黙って勝手に原発をつくりまくってきた
>売国ミンスとソーカの言うことなんて誰が信じるかよ

テレビで大々的に「原発廃止して、太陽エネルギーを推進しよう!」なんて
白々しい言葉を信用しちゃう情報弱者が日本には多すぎる。
「菅さん、いいこと言ってるじゃない」とまた支持率アップするんだろうな 

本質を見抜けない表面の言葉しか読み取れないのが今の日本人。
もう行き着くとこまでミンスと逝っちゃってください。アホらしい
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:53.16 ID:EZsUBvbf0
>>290
向こう何年かは(増税の)議論すらしないとかも言ってた気がするw

いずれにせよ、自民党だって消費税導入する時には解散総選挙やってたし(お陰で社会党が大躍進した)、国民生活の根幹に係わるんだから、解散しないとね。

337名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:38:57.95 ID:rUShADsS0
>>310
管は勝てると思ってるかも?
後は民主がその暴走を許すか

管とすれば8月前半に選挙するのがベストだが
停電考えると出来るだけ早くか?
338名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:03.39 ID:hRCWgljkO
今すぐ解散しろ
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:14.13 ID:X2JJo7xM0
>>314
自民からの除名を恐れたんだっけ

理由なんだったっけ
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:20.93 ID:gujqt/Z70
いいねえ。どうせヒマだし。
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:23.88 ID:7azKpJ6n0
>>313
小泉さん痴呆扱いだったよねw
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:28.87 ID:3t4RT3RD0
>>312
ん?一応俺は解散は無いと思っているけど
岡田がよっぽどアホだった場合はあるだろうが。
解散期待するのと実際に解散の見込みが高いと思うかはまた別の話
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:34.94 ID:4vz0ldOK0
小泉純一郎をもっとも憎み、もっとも愛した男

解散打てるもんならとっとと打てや。絶対に小泉にはなれんから。
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:46.87 ID:F44brA7S0
>>330
ズブズブなのは民主党だよ
電力労組民主党議員は居るし、地方では労組議員だらけ
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:57.50 ID:fI9VolEM0
ペテン師のマッチポンプが始まりました。
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:39:58.90 ID:8h3Y4zeq0
まあ、一つだけ確かなことは、菅の頭には、被災民の苦しみや復興なんてものは全く存在しないということだw
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:16.25 ID:AlkW12C70
権力にしがみつくのが最優先にしても解散権は行使してみたいだろうなあ
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:32.17 ID:Z/trWDca0
民主党は大うそつき
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/101206_3.jpg
              
↑完全に詐欺です。本当に(ry
349名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:33.53 ID:CH5E0wqoP
>>283
お前こそアホか?

あの法案内容では、国会を通らない。
何故か?

法案と周りを良く見直すことだな。

>>318
解散したら、恐らく民主党は負ける。

>>332
指摘通り民主党は、政治能力が低い。
だが、自民党は、経団連が絡むと駄目だ。
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:36.45 ID:/FtaTkUL0
菅首相も民主党も原発推進派
騙されちゃだめだよ

菅首相、ベトナム原発建設に協力表明=次期国家主席と会談
6月2日(木)22時50分配信 時事通信
菅直人首相は2日、首相官邸でベトナムのチュオン・タン・サン
共産党書記局常務と会談し、福島第1原発事故の状況を説明した上で、
「より高い水準の原子力安全の実現を目指したい」と述べ、
ベトナムの原発建設に日本政府が協力する考えを強調した
351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:41.88 ID:DfKEuQvlO
>>174
菅が将来に対する責任感ゼロだからな

目先の集団ヒステリーに乗っかって延命図るだけ

経済をどうするかの視点が全くない

だから辞めろという話が提灯持ちだった経団連からも出てくる
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:40:42.25 ID:L8ZvYbu+0
共産は原発を安全に使えって立場だったんだよ
原発なんかやめろって立場じゃない

今はそこから転換して原発をやめる立場になった
やめるにしても
今は原発に安全に使う必要があるというのは変わってない
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:07.67 ID:BIMCutVg0
原発解散か。
謀略でなく、小泉の真似だろ。
柳の下の二匹目のドジョウ狙い。
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:09.60 ID:cF1w9SEz0
双葉町役場が、避難民と一緒に埼玉へ移転した。
受け容れてもらえる大規模避難施設が埼玉にしかなかったから。
で、町民合同の説明会が開かれると、福島でツテを頼って避難している町民から

「埼玉県へ役場ごと避難するとか、福島への愛がないのか!戻る気はないのか!!」

って罵声。
あれ見た瞬間、義捐金を出したことを心の底から後悔しそうになった。

解散総選挙するなら、原発争点ってのはいいかもね。
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:19.40 ID:jDgTDuQ30
大歓迎

はよ原発解散汁!!!
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:23.91 ID:KPtVa4u7O
原発解散→民主、自民惨敗、社民、共産大爆勝
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:46.88 ID:e37iN24b0
>>344
ソース出してくれよソースがない情報なら信じないよ
自民党がズブズブなのは検索すればいくらでもソース出てくるけどな
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:48.94 ID:UF/HT0es0
もう少し国会で引っ張って、電力買い取り法案の審議をたっぷりやって、
誰が抵抗勢力なのかを国民に明確にしてから、
解散総選挙だな。

これは面白い事になりそうだ。
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:41:59.19 ID:QUNUSwTD0
>>330
反論されて裏取られてすぐ嘘がばれて逆効果なのに
相変わらずチョンはくだらない擁護工作しとるな
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:08.04 ID:+ePdf8rS0
2ch見てても、アホカンが反原発で解散したときには
民主大敗はしないような気がするね。
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:10.84 ID:HgH66Yem0
>>329
そこはマスコミを味方につければ余裕
普通の人は政治のことなんて3日と覚えてないから
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:20.31 ID:NEKVw2hH0
>>334
選択肢は二つだけじゃないんだよ。

1原発即時停止
2原発推進
3以下略w
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:22.08 ID:5/MBVGyD0
---選挙後---
【原発問題】 「福島=チェルノブイリ級レベル7…先月解ってた」「63万テラベクレルも先週知ってた」 安全委…なぜか12日までスルー(4/13)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302650201/
【原発問題】「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量を初公表 4カ所で毎時100マイクロシーベルト超(04/21)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303372905/

【原発問題】 大震災の翌日、「ベント」難航で原発周辺での「著しい公衆被ばく」の発生も想定…政府(5/3)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425091/
【原発問題】3月15日の2号機破損時点で飯舘村など5市町村に汚染拡大予測も、実際の避難勧告は4月11日 政府の対応後手に(5/5)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529212/
【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも(5/11)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305115008/
【原発問題】 菅首相 「格納容器破損の可能性、認識していた」…震災翌日の視察で(5/16)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305522209/
【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068539/
【原発問題】 政府、避難完了確認せずベント実施していたことが明らかに 菅首相「避難はかなりできていたはずだ」(6/10)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307705216/


【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303220367/
【原発問題】 福島、チェルノブイリ級の土壌汚染600平方km…旧ソ連は5ミリシーベルトで居住禁止、日本政府「20ミリまで平気」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306374812/
【東日本大震災】 「日本人は政府を信用し過ぎ」「テレビは酷い。知りたい情報は後回し」…脱出した伊記者
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300975339/


ふーん。
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:28.85 ID:Edp4tmOk0
>>344
菅が脱原発掲げても相当の反発はあるだろね
ソイツらを切って代わりを立てるにも脱原発ならいくらでも
候補は集まるって考えもあるかもな
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:34.64 ID:yKqvehiW0
よし今日にでも解散しようぜw
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:35.67 ID:PYKNbqFFO
何度騙されたら気が済むんだ
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:47.36 ID:AaUqYOjX0
争点も何もいらん
兎に角、解散
己の保身の為だけに
惚けた顔して好き勝手
ぬかしてる奴を
バルサン焚いて一掃しろ
368名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:53.81 ID:VWQT01CK0

争点はおれらが作る。

1.外国人参政権
2.人権擁護法案
3.子供手当
4.1000万人移民受け容れ計画
5.夫婦別姓
6.特亜優遇政策
7.歴史教科書をシナとチョウセンと日本で共有する
8.皇室を軽視

ドンドン争点が出てくる。
早く解散しろ。
今解散しろ。
お願い解散して下さい。
菅様解散お願い。

369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:42:55.17 ID:DseNZd9V0
・電力自由化(電気半額)法案
・脱原発=自然エネルギー法案

これを争点に解散総選挙だろう。

ソフトバンク・グループも総力を挙げて菅を応援するし
どうなるだろうね。
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:14.60 ID:iBHgKy200

実際に解散なんかするハズが無い

党内の管おろしに対する脅しだよ

371 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 14:43:15.25 ID:3ZUbP5370
このスレは必死な自民党員ばかりだな。
次の内閣は、菅総理と社民党・共産党連立内閣だ。
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:41.09 ID:+cpGfO6k0
やればいい
ただ国民は、あのマルチ商法まがいの集会で見せたニヤついてのピースサインしたキチガイに票を投じると思っているのか?
そんなことを考えないから正真正銘のキチガイなのかもしれんけど
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:45.24 ID:/FtaTkUL0
菅直人首相は12日夕、ヨルダンのリファイ首相と首相官邸で会談した。
菅首相は9月に締結した原子力協定に基づき、
日本企業がヨルダン国内での原子力発電所建設事業を受注することに期待を表明。
政府としても最大限の財政支援を行う方針を示した。また、
ヨルダンの財政状況改善を受け、1999年度を最後に停止している
円借款を再開する方向で検討する考えを伝えた。
また、菅首相は「ヨルダンとわが国は大変友好的な関係にある」と述べ、
国連安全保障理事会改革や地球温暖化対策で協力を深めたいと強調。
リファイ首相は「日本がヨルダンのみならず、中東地域への支援を継続していることに
感謝したい」と述べた。 

[時事通信社]

374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:50.68 ID:jnSbhdy1O
自民党も再生エネルギーに賛成したら対立軸がなくなって民主党全員落選か
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:59.10 ID:k4KYlxMd0
あれこれ言えば言う程、「駄目だこいつ…、早く何とかしないと」な状況になってる状況が笑えるww
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:43:59.48 ID:W7D39DEq0
菅直人の復活が見えてきた。
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:01.79 ID:X2JJo7xM0
だってお前らよく考えてみ?

このままだったら4年後必ず民主負けるんだぞ?

3年目で解散打ってもし勝ったら
さらに4年更新されるんだから
全然打って出る価値あるw
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:13.03 ID:jlbrCb8N0
大畠経産相:海外への原発プラント販売、「交渉窓口」に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a_agGuyPBFgQ

9月22日(ブルームバーグ):大畠章宏経済産業相は22日の就任後初のグループイン
タビューで、フランスや韓国の大統領が新興国などに直接乗り込んで原子力発電設備
の受注に向けた売り込みを活発化させていることについて、「私もそういう状況になれ
ば、交渉の窓口になることもある」との考えを明らかにした。

同氏は日立製作所で原発設計の技術者として勤務した経験を持つ。
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:23.70 ID:VieBM7cFO
>>346
長く権力にしがみつきたいから復興しない方が都合いいからね(´・ω・`)
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:25.12 ID:eD5T7/XG0
マスゴミに前代未聞の多額の機密費をばらまいているのはこのためか
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:26.84 ID:F44brA7S0
>>371
何が争点でもいいからさっさと解散して欲しいわ
382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:44:29.45 ID:6SFQmGKB0
在日参政権で戦えば?www
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:00.20 ID:71Na1t6O0
>>364
それで集まるのが所謂「市民活動家」だろ、
いよいよもって民主党がただの革新左翼政党になるな
384名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:01.26 ID:KPtVa4u7O
>>357
旧民社党系がそうじゃないかな。ググレカス
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:08.88 ID:gn20L83f0
>>357
東京電力労組(組合員数約3万3千人)が14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm

経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官が1月に東京電力顧問に就任した
http://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY201102020216.html
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:22.01 ID:BIMCutVg0
解散したら、せいせいするな。
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:46.54 ID:2ye8E7Ob0
次の選挙で万一民主が勝利するような事があれば、真剣に移住を検討せざるを得ない。
388名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:50.60 ID:UF/HT0es0
話をでかくして利権議員を炙り出すために、
発送電分離も公約に入れてくるだろうな。
そうなりゃますます面白い。
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:45:54.84 ID:8h3Y4zeq0
>>376
あんた、日本人じゃないよね?
390民主党は政治謀略政党:2011/06/18(土) 14:45:58.35 ID:TgoK95kF0
民主党は中国共産党から指令を受けた政治謀略政党だ!
その黒幕はみなさんご存知の党代表歴任者たち民主党幹部と元幹部だ!

民主党の支持率が低下してくると、政治謀略や世論工作をするのは、
中国共産党からの教えを受けてのことだ!

菅首相不信任騒動も彼らがグルで役回りを演じただけ!
ただし、人情劇を見事に演じた松木や横粂ら下っ端は知らされていない。

彼らが一貫しているのは、日本国をいかにして米国から引き離し、中国の衛星国に鞍替えさせることだ!
菅直人は原発事故を利用して反核運動を盛り上げ、解散総選挙で左翼票を増やし、自民などの保守勢力壊滅を狙っている!

まさに、表向きの主役で正義の味方は管直人、敵役が小沢、鳩山らの勢力が見事に協力し合い解散のタイミングを狙っている!
子ども手当の次は反核、それが民主党の生き残るための政治謀略だ!



391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:06.17 ID:+wJ21D80O
>>329
菅って、あんなにムチャクチャなのにまだ支持率が20%もあるんだぞ
菅が反原発掲げればまた衆議院で300取れるかもしれん
それくらい国民は馬鹿
392名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:08.34 ID:rUShADsS0
>>383
管にとっては居心地良さそう
393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:20.22 ID:+cpGfO6k0
でもこのキチガイ、サミットでは原発を含めたエネルギー政策堅持って言ってなかったっけ?
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:24.77 ID:Edp4tmOk0
>>381
同意
この2年で学習できないなら滅んだ方がいいよ
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:25.37 ID:jlbrCb8N0
◆民主党政府、トルコへ原発売り込み!

日本政府は今後3カ月以内にトルコと原発受注交渉を終える計画だと、日本経済新聞
が24日報じた。同紙によると、日本を訪問しているトルコのユルドゥズ・エネルギー天然
資源相はこの日、大畠章宏経済産業相と会談し、原子力協力に関する文書に署名した。
両国はトルコの原発と関連した法・制度の整備、人材育成などで日本がトルコを支援す
るという内容に合意した。

トルコは黒海沿岸のシノプ近郊に140万キロワット級の原発4基を建設する計画だ。
トルコ政府はこの大規模工事に200億ドルを投入する。トルコは2018−2019年の稼
働を目標に6月、韓国と政府間協力了解覚書(MOU)を締結するなど、交渉を続けてき
たが、先月、資金関連問題で決裂した。
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:36.97 ID:eD5T7/XG0
脱原発以前にやることが山ほどあるだろカス菅
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:46:52.24 ID:4TBrkj3d0
それでもミンス大敗するからOK
398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:04.02 ID:F44brA7S0
民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円の献金
「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の組織的な迂回献金のひとつと言われている。
小林正夫議員4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、吉田治議員700万円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円
AERA 4/25
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:05.65 ID:T54p0ZU90
民主党のマニフェストの達成度を見れば、
彼らの掲げる脱原発政策がどうなるかは一目瞭然。
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:07.80 ID:HFZgl0RW0
解散総選挙となれば当然幹部は応援演説に全国駆け巡るわけだが
いいのか菅
今までの視察みたいに選ばれた人間とだけ接するわけじゃないんだぞ
不特定多数の人間の前に立たなきゃいかんのだぞ
来るなら歓迎するよ
小便入りペットボトルと腐った牛乳&生卵用意してな
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:23.40 ID:T7MPsZ+RO
とんでもねー開き直りだな。まず民主党は原発推進しますってマニフェストに書いて、現在の議席を得たの。
それがいつ変わったのかね? 変えるなとは言わないが、きちんと説明したか? 国民に謝ったか?
そういうことを何もせずに、脱原発のトレンドに乗って原発選挙だって? いい加減にしろや。
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:29.72 ID:X2JJo7xM0
>>362
当時の岡田以下野党も一生懸命そういうことを言ってたよw

デモ結果は民主の大負けwww
403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:33.88 ID:PWHywJ/j0
脱原発ってより、脱民主だろw
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:35.53 ID:/FtaTkUL0

1.外国人参政権 反対!
2.人権擁護法案 反対!
3.子供手当 反対!
4.1000万人移民受け容れ計画反対!
5.夫婦別姓反対!
6.特亜優遇政策 反対!
7.歴史教科書をシナとチョウセンと日本で共有する 反対!
8.皇室を軽視 反対!


日本は日本人だけのものだ!
在日韓国朝鮮人帰化人中国人は日本から出て行け!
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:53.87 ID:BIMCutVg0
海江田が原発安全宣言で、再稼動許可した日に
このニュースはおめでたい。

原発解散、上等!
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:56.63 ID:eEGnHZBF0
イタリアでは国民投票で日本では政権延命のための総選挙
民度の差か
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:48:13.30 ID:82KiKsqH0
とみせかけて
在日3法案可決
と見た。

通さないと解散しちゃうぞーってか(´∀`)。
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:48:16.40 ID:7azKpJ6n0
>>368
普天間とかどうしましょ
あと復興関係
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:48:32.54 ID:2ye8E7Ob0
脱原発は自民党政権が決断しなければならない。
それが出来なければ日本は終わる。
410 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 14:48:33.82 ID:3ZUbP5370
福島原発事故があってはじめて、自民党の石破が東電とずぶずぶなのを知って
がっかりした。
夫人が昭和電工(東電グループ)の取締役の娘で、石破の娘が東電社員。
他にも、東電副社長→自民党参議員→東電顧問なんて人もいて、
電力業界との癒着を知って驚いた。
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:48:52.04 ID:G4Zzbor+0
ネトウヨの皆さんには申し訳ないけど、
解散総選挙で俺は民主党に入れるね。
自民党政権は金輪際ごめんなので。
民主じゃなかったら浜岡は止まることすらなかった。
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:48:52.61 ID:eutZTtqY0
女系天皇はどうするww
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:15.36 ID:NEKVw2hH0
>>402
へー、そうなんだw
小泉に憧れていた菅さんなら、さっさと解散だなw
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:23.38 ID:Vz0TCu+T0
早くあのキモい笑いズラを見なくて済む日が来ます様に・・・。(-人-)
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:33.57 ID:y4BRltMY0
>>357
たとえ無所属でも裏では民主
http://market-uploader.com/neo/src/1303301479145.jpg
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:35.05 ID:F44brA7S0
小林正夫→東電労組出身
藤原正司→関電労組出身
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:36.77 ID:HYxea6N+0
>>387
同意だな。 
次も民主党を選ぶようなバカな国民にはおさらばだ。外国に永住するわ。
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:38.31 ID:DpoBEYO80
>>411
残念ながら、浜岡を止めさせたのはアメリカ
自民党でも止めてた
419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:38.16 ID:Ssb+0of40
>>411
自民党なら福島第一は止まってたのにね
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:44.46 ID:fvUhgLJt0
>>411
責任はとれよ。
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:46.12 ID:8h3Y4zeq0
>>400
応援演説中の菅に卵を投げつけたら、警察の捕まるの?
捕まらないなら、卵投げてえぇwwwww
422名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:53.50 ID:ef/o30ci0
【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
地元業者へ発注わずか 仮設住宅建設、雇用につながらず
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110608t13008.htm

【海外報道】仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
「震災発生当時、最も積極的に支援してくれた韓国にほとんどを割り当てました」

仮設住宅 壁に隙間苦情相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110617/k10013592141000.html
423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:49:56.56 ID:L8ZvYbu+0
>>411
選挙権を持たない人に言われてもなあ
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:07.01 ID:3t4RT3RD0
>>391
その数字を信じるのか。
>>404
とりあえず職の無い外国人だけでも強制送還で
それと外国人留学生への援助金停止
425名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:07.65 ID:eutZTtqY0
>>411

根っからの悪党だな。羽賀クラスだわwwww

426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:08.52 ID:DfKEuQvlO
>>187
報道ではこうなる

自民党「当面原発を稼働させていく」

意味合いは同じだが受け取る印象は異なる

蒙昧な日本人騙すには十分
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:16.57 ID:Xlfp0s620
「国は原発の継続表明を」 経済同友会の長谷川代表幹事
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110614/bsg1106141637009-n1.htm
「イタリアは隣国のスイスやフランスから電力を購入することもできる」と指摘。「日本のように自国で
電力供給で賄わなければいけない国では、国民感情とは別に国家の政策として取るべき選択肢は
限られている」と述べ、「国は苦渋の選択ではあるが原発をやりたいというべきだ」と、政府に対し原発の
継続表明を求めた。

 政府が打ち出している再生可能エネルギーでの代替には「時間とコストを見極めない代替は現実的ではない」
と表明。
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:18.39 ID:nqSmpaFn0
小泉純一郎の凄さは深い根回しと政争に勝利する
天才的な軍師両方の才能を持っていたからだよね。
そしてあのパフォーマンス。進次郎見てりゃわかる。

あと官僚や閣僚、ブレーンを完全に使いこなしてた。
靖国参拝も強硬して外交も超安定した安心感が日本国民にはあった。

管は尖閣事件でやっちまったから小泉にはなれない。
何より漂う小物臭がマジでハンパない。
だから民主党が勝つことは有り得ない。

あ、簡単に忘れる国民ばっかの国だった。
やっぱ民主勝っちゃうんかいの。
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:18.26 ID:sSclFfY20
たとえば演説中の政治家の胸にレーザーポインターの赤い光あてたらどんな罪になる?
(他に武器類は一切不所持)
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:21.44 ID:eck4v/Eu0
まあなんにせよ選挙してくれるなら願ったりだな
何訴えようが、それが仮に正しいことだとしても絶対民主惨敗だしなw

なぜならこいつらにはもう信用が無いからな
愚民だらけの昨今に政策議論なんてほぼ無意味だ
支持される政策も信用が無きゃ意味ねーだろw
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:23.62 ID:L3MRtemM0
脱原発なんてどれほどいるってんだよ?
そんなにいねーだろーが
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:23.92 ID:9BFtqg3i0
>>313
叩かれてたのは解散会見までだよ。
解散会見以降は完全に空気が変わったじゃん。
あの大谷ですら亀井たちのことを「汚れた鳩」ってけなしてたんだぜ。
小泉がマスコミを味方につけたのは厳然たる事実だよ。
だから「劇場型選挙」って呼ばれたんだ。
433名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:50:58.93 ID:JtTiJE230
これは危険だ
世の有権者はまだテレビしか見てない奴の法が多いだろう
434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:01.69 ID:TxsHMERI0
解散して電連に汚染された自民が第一党になるのは嫌です
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:06.04 ID:I1QwNCaV0
>>411
在日参政権はまだ成立してないぞ?
なのにチョン屑がどうやって投票するんですかねぇ?
ああ、朝鮮のために帰化して議員になったとかってほざいてた奴みたいに
似非帰化人か。
436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:14.94 ID:ZwJQlIR/0
>>411
それなら社民に入れればいいじゃんw
明確な反原発ミズポがついてるぞ
437名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:16.64 ID:eB08bbCp0
せっかく政権交代したんだから替えちゃ行けない。
菅しかいないったらいないんだ!!

無能な働き者は民主に入れた日本国民でしたとさ。
438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:22.79 ID:G4Zzbor+0
>>423
おあいにくさま 君のような中学生ではなくて、
齢50にも手が届きそうなのだがねw。
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:32.68 ID:NDCfPqzj0
解散してくれたら有難いな。
解散してくれるなら支持率上がると思うよw
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:46.00 ID:/3YqaZ6o0
原発継続or脱原発で早々に脱原発を宣言しておいて自民は推進派だと
レッテルを貼り付け、少しでも議席「減」を減らす作戦だな。

いまのまま選挙したら確実に民主党解党確定レベルの負けだから
少しでも被害を抑えるための方法としては考えられる手だな。

でもね、党のことはいろいろ考えてるようだけど、被災地は?
上の4行の文章は本来「党」じゃなくて「被災地」じゃないといかんのに。

おかしいよね、頭が。

どうせ、脱原発といいながら「ヤルヤル詐欺」で終わるんだろうし。
騙されないよ、もう。
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:51:48.27 ID:Vz0TCu+T0
>>411
お前、選挙権なんか無ぇーだろ。m9('A`)
442名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:00.98 ID:AJ9xrQIi0
その場限りの口だけ脱原発を訴えて解散ありうるな
負けてもともとだし、もし勝ってしまったら原発のことはうやむやにしてごまかす
菅は居座る為ならなんでもやるぞ
443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:14.31 ID:F44brA7S0
>>438
日本国籍がないと選挙権ねーだろ
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:17.58 ID:VMWq5pHM0
マスコミの現状を見て
まともな選挙ができると思うのかね
もう色々と駄目だろこの国
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:39.42 ID:tAZw8vSt0
>>406
イタリアは原発再開目的でベルルスコーニが図った国民投票だよ。
福島がその後起きたから思惑外れの結果。
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:54.24 ID:Y/ENiX2a0

 原発事故での対応の不味さ、不始末を

 原発廃止・代替エネルギーへの転換をはかったことで

 埋め合わせをしようと 必死な総理かな...


 原発廃止のプロセス無茶苦茶で、にわか思い付き

 付け焼刃感満載だけどw
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:54.65 ID:Ctuk0J7v0
究極の延命策??菅が当選しないでしょw
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:06.19 ID:sEIG/T5i0
延命の道具がいろいろ。
なにやってんの、この人。
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:10.88 ID:TxsHMERI0
>>438
じじいが2ちゃんすんなwww

450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:11.11 ID:NEKVw2hH0
>>411
帰化したの?なんで?
>>431
ガイガーカンウンター持ってるおばちゃんは菅さんの味方だろうなw
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:11.51 ID:JtTiJE230
>>428
日本人有権者の多くはテレビ依存の救いようがない愚民だから
原発だけを論点とした選挙したら「原発反対」と言っただけの候補が勝ち
言わなかった候補が負ける
そういう事態になりかねない

在日よりのマスコミもそうもっていくだろう
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:30.90 ID:zAc7AB1x0
自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20

43分40秒〜 菅総理
「実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。」
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:33.66 ID:w8UxIkPG0
野党のほうが具体的だったりして。
思いつき解散だな
454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:34.83 ID:fvUhgLJt0
>>438
そんな年になるまで、バカで居つづけられたとは、あなたは真のバカですねw
455名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:36.69 ID:GRxdgGJk0
>>413
劣等感の憎悪から来る羨望だろうけどな
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:39.95 ID:eFjxxymF0
ネトウヨもマスコミに不満を持っているし
ブサヨもマスコミを叩いている
てことはマスコミはバランスがとれている・・・という本末転倒の結論になりかねません。

過去のわだかまりやビジョンの違いを一時棚上げにして、右翼も左翼もヤクザもカタギも一致団結して
マスコミをぶっ倒すべくみんなで一緒に頑張りましょう。

何はともあれマスコミ解体

これをキャッチフレーズにやり抜きましょう
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:42.08 ID:X2JJo7xM0
>>432
いやいや
ついてないってw
俺当時民主に入れたのに「ひでえw」って思ってたよ

空気変わったんじゃなくて
途中から選挙のことに関して肩入れ意見言っちゃらめえな法律があるだろ
だからそう見えたんじゃん?
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:53:55.86 ID:t2P41QGm0
菅もかの国にルーツがあるわけだし、最悪の時には最悪の選択をするんだろうなwwww
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:08.61 ID:IAzg2x1g0
>>63
脱原発(民主)
   ↑
国民はまた騙されるのか
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:10.30 ID:1L6PweV/0
これは共産党に入れるか
原発推進派議員を調べておいて、落選させるか、のどちらかしかないな

自民党も民主党も全員が原発賛成しているわけじゃないからな
支持基盤を調べないとなるまい

今度の選挙で日本の未来が決まる

とりあえず、こんな時期に原発再開を決定した海江田を初めとした小沢派には入れちゃいけない
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:28.51 ID:QgDdzbTp0
>>438
その年になるまで何も学ばなかったのか・・・
無駄な人生だったな。
【原発問題】海江田経産相、全国の原発について深刻な事故への対策が確認できたと発表[6/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308363258/l50
【原発問題】海江田経産相 点検中の原発の運転再開求める 「安全対策は対策適切に実施されている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308369889/l50
462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:28.94 ID:VWQT01CK0

解散はあるぞ。
今年か来年か?
時間の問題。

再来年は解散しなければならない。
だったら来年中解散は90%以上可能性がある。

ミンスの連中もだんだん観念してくる。
年収1億が惜しいだけ。
殆どの連中が落選するからな。
甘い汁をいつまで吸いつずけられるか。
それだけしか頭にない。

任期満期での解散は再選がほぼ絶望だから
原発解散に乗るというか諦める連中が多くなる。
ある意味いましか解散のチャンスはミンスには
無いかもしれない。

そこを読んでいる連中がいる。

463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:34.71 ID:ulOnikzP0
>>1

原発解散なんて、ナイだろ。常識で考えて。

総選挙をしなければ100%の確立で総理大臣でいられるのにw。
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:35.04 ID:6lb4l+CV0
早期退陣詐欺の次は脱原発詐欺か

党の基本方針変更や膿枝を黙らせなくても
列島に蔓延る馬鹿が票を入れてくれるだろうな
465名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:36.03 ID:kV7I/zo2O
ちょっと面白くなってきたな
管やるじゃねぇか
466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:38.95 ID:+wJ21D80O
>>421
食い物を粗末にするなよ
投げるんなら石にしろ
ダーツの矢なら、なお可
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:41.03 ID:MqALNb3XP
これで大勝利とかしちまったら菅が永久総理になるな
そういう狂った世界を見てみたいような気がするが
468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:42.74 ID:5/MBVGyD0
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/

さてさて
469名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:44.73 ID:rR+i4Qd80
最近の菅総理見てて誰かに似てるとおもたら
24のチャールズ・ローガン大統領だw
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:45.39 ID:Vz0TCu+T0
>>438
朝鮮人ホロン部って五十路が多いんだってナ!w

>>450
一人住まいの老人アパートの郵便受けから入場券を盗んで成り済ますんだよ。
471名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:47.27 ID:DfKEuQvlO
>>213
集団ヒステリー状態だからな

この状況で経済を語ろうもんなら「原発擁護するなら福島で作業してこい」と叫ぶだけで良い
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:56.55 ID:/3YqaZ6o0
>>447
比例枠で通るよ、悲しいけど。比例代表制があるかぎり、菅は議員だけは続ける。
政党政治自体を解体すべきだ。
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:54:58.96 ID:DYaq3Y0W0
反菅びいき
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:55:06.63 ID:IamQTbXf0
いや、菅の脱原発は支持してる俺でもさすがにこれはまずいと思うぞ。
菅に人気があったらともかく、これで負けたら推進になるしかないじゃん。
俺みたいに自民支持だけど菅のエネルギー政策は支持、でも民主嫌いってやつ多いんだから。
475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:55:13.82 ID:cF1w9SEz0
>>445
欧州各国、自然エネルギーに20年くらい取り組んできてて、
それなりに成果も挙げてきている。
ドイツのオフショア風力発電所が最大のもの。
遠浅で誰も使わないバルト海を風力発電機で埋め尽くした。
で、日本みたく馬鹿じゃないから、経済規模も発電総量も1.5倍に増やしてきた。

だけど、これ以上自然エネルギー増加の余地がない。だから原発稼働させようとした矢先。
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:19.18 ID:R/ixhlib0
マスコミ使って大衆扇動していたはずが、自分だけ盛り上がっちゃって解散総選挙してしまったでござる、に期待
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:20.61 ID:eoTA7lul0
菅直人が延命すれば東北の人たちは大喜びですねw
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:28.82 ID:OREwvJym0
どのみち民主党なんてサギフェストなんだから

選挙に勝ったら結局原発推進するんだろ?
479名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:32.04 ID:f6rlR8hL0
>>322
それを報道するかどうかはマスゴミの
自由っていうw
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:38.55 ID:9PY23yPS0
>>411
防潮堤工事のための一時停止だから。
また再稼動するからお楽しみに。
481名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:56:38.95 ID:T7MPsZ+RO
>>459
マニフェストみりゃ一発なのにな。ついでにマニフェストはいまだに有効。
482名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 14:56:57.00 ID:qGXUSiqp0
延命寺のご利益
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:04.13 ID:DpoBEYO80
菅を支持し、延命を補助している連中は
東北の人達に死んでわびろ

極めて重罪に加担している
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:15.62 ID:jlbrCb8N0
◆民主党政府、ベトナムに原発をトップセールス!

仙石・前原のベトナム「官民一体セールス・ツアー」への期待
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/569

ベトナムの原発を受注 日本のトップセールス実る(10/10/31)
http://www.youtube.com/watch?v=4jWYb1-HefA

◆日本、ベトナムから原発2基受注 日本側の負担は総額「2兆円規模」[11/02]

 菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。しかし、日本側の
負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。

 両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。

 しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上ると
みられています。

 日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に
加え、日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を
辿る日中関係がここでも暗い影を落としています。(31日17:13)

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/20101031/newseye/tbs_newseye4564580.html
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:23.35 ID:Uwvhdfix0
この2年間日本国民は学習したぞ
嘘つきでズルい民主には騙されない
被災地のスピーディな復旧復興のために
原発解散OK
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:24.87 ID:9BFtqg3i0
>>457
小泉がマスコミにボロカスに叩かれたら、300近くも議席を獲得
するなんて無理だって。
小泉も好意的な扱いはされてなかったけど、マスコミは
刺客選挙を「面白おかしく」報道していた。
だから有権者が面白がって投票したんだよ。
こんな壮大な仕掛けはマスコミがグルにならないとできない。
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:29.28 ID:QzF5qD1S0
経産相は原発稼動をお願いしているという矛盾
488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:51.43 ID:SIxOQXTQ0
こいつは不幸をよろこんでいる。官房機密費は使い放題。
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:54.11 ID:w+h/nYPO0
>>428
しかし、小泉竹中路線は方向性を大きく間違えたからな。
最高の情報戦で、小泉の私的な暴走に日本を巻き込んだに過ぎないし。
490名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:57:59.62 ID:eSLMU2xc0
バカ管がなんの法案こさえてそれに反対なら解散しても国民は管を信用してないから支持はない。これがわからないからバカ管と言われる。
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:58:05.12 ID:BIMCutVg0
>>420
除々に代替エネルギーにしていけばOK。
現に、電気とガスのコラボエネルギー施設建設予定。(東京都も)

2011年5月19日
東京電力と東北電力、電力供給力確保のため
火力発電所内にガスタービン導入

東京電力と東北電力は、今夏の電力供給力を確保するため、
ガスタービン発電設備をそれぞれ導入する。東電は、これまでに
設置を決めている火力発電所に加え、新たに常陸那珂火力発電所(
茨城県東海村)敷地内への設置を決め、東北電は、東新潟火力発電所
(新潟県聖籠町)構内に新設する。東北電のガスタービン発電機の調達、
据え付け、試運転調整は、丸紅が受注した。
492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:58:15.85 ID:8TRgyo4u0
菅直人の原発総選挙作戦で
2ちゃんの80%は総選挙でミンスに投票だね(笑)。
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:58:29.37 ID:8h3Y4zeq0
>>472
現職の首相が自分の選挙区で落選して、比例で復活とか普通は恥ずかしくてできないよ。
普通はねw
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:58:36.18 ID:MqALNb3XP
原発なくし隊作るのか。。。
隊長はもちろん菅直人だな
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:58:44.12 ID:XKmi4Suv0
>>483
東北の連中が延命を望んでいるんだから
東北の連中が揃って死ねば良いんじゃね?

もっぺん余震&津波が来たら神風と笑ってやれよ
496名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 14:58:56.26 ID:Wm6TIYNH0
脱原発解散上等だが取るに足らない便益のために原発選ぶ可能性あるからなぁwwバカ国民の皆さんがwwww
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:04.61 ID:j8q9AHU30
99 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 14:02:52.91 ID:MXNvvUyW
太陽光発電の補助金は自民党麻生政権時代の方が多く、民主党の鳩山・菅政権になってから太陽光発電の補助額が下げられていた件について。

09/11/28
【鳩山内閣・事業仕分け】 麻生政権で再開した太陽光発電の導入補助金 来年度は見送りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259341594

10/10/29
【菅内閣・事業仕分け】 住宅向けの太陽光発電導入支援予算を20%も圧縮
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288344043/

菅成権、太陽光発電システムへの補助金を429億円から349億円に縮小。補助額も6万円/kW → 4.8万円/kWに引き下げ。
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:05.44 ID:xkaq2xu10
やっぱ阪神大震災の頃とダブって見えるんだよな

・大地震
・首都圏に毒物
・連日詭弁を言う広報
・修行するぞ修行するぞ修行するぞ
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:06.88 ID:a8OSp27c0
>「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前からのテーマ」

嘘つけw
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:13.73 ID:BbtIksBH0
>>1
ようは・・あれだ
いままでの分だけでも多すぎて責任のとりようがない。
返しきれない借金を背負った者の強みというか開き直り。
債権者(国民)は泣こうが喚こうが、どこかで妥協するしかない状態
501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:19.80 ID:7azKpJ6n0
>>474
菅さんのやり方だと省庁を無駄に増やして終わりそう
自分でやりたいけど決断しない人だから
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:26.86 ID:hRCWgljkO
今必要なのは
1 震災復興足掛かり
2 海外との連携復活
3 国民の不安不信軟化
4 脱特ア在日

民主党にはひとつもできない たったひとつもだ
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:49.55 ID:/3YqaZ6o0
>>493
うん、普通ならねw
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:50.62 ID:C11vIkfp0
そこで、こういう自体には
死にかけてたゾンビ政党「新社会党」の出番ですねw

By  植田鉄
505名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:59:54.88 ID:3zMVRCuz0
>「原発解散」

ないない。
何も決められずズルズル居座るだけだよ。
このバカにそんな頭あるわけねーだろ。
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:01.63 ID:w8UxIkPG0
>>475
日本の場合、梅雨に台風に夕立。
太陽光だと発電量低そうだし、
風力もそんな広大な面積ないしなぁ。風も回せるほど強くないし。
家庭用ならいいかもしれんが。
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:09.40 ID:Vz0TCu+T0
>>462
300人中、200人はニワカなド素人だからな・・・。
良くて上位100位以下は皆落選だし、果して自分がどの位置に居るかだな。w
508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:16.51 ID:F44brA7S0
民主党は小林正夫議員3000万円、藤原正司議員3000万円、民主党本部も300万円と、
東京電力社員3万6千人組合「電労」から合計、6300万円も受けていたことが分かった。
2007年、2009年に各3000万円、2007〜08年に300万円の献金を受けていた。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=5

【民主党】民主党は東電の原発推進「電力総連」から8740万円の献金 (AERA 4月25日号)

民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受けていた。
「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の組織的な迂回献金のひとつとされる。
民主党議員への献金額は、小林正夫議員4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、
吉田治議員700万円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円献金していた。

【民主党】民主党は東電から3000万円の献金が参院予算委員会で明らかに(毎日新聞 2011.04.20)

2009年、東京電力出身の民主党議員に3000万円を献金していたことが4月18日分かった。
東電が原発推進を図る労働組合の電力総連から、民主党「労働者を守る政策を推進」名目で、
3000万円も献金していたことが、18日の参院予算委員会で分かった。
509名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:17.10 ID:KKsvAU1l0
>>475
ドイツ経済はユーロ安の恩恵だよ。
経済好調でも通貨下がるだけだもの。
日本なんてこれだけ厳しくても円高一辺倒。
それにドイツは電力輸入できるし、石炭もある。
510名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:25.55 ID:NEReVD+80
原発を50年以上使う論にしか妥当性を見いだせない。
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:35.62 ID:T54p0ZU90
>>411
自民党なら浜岡は停められなかったという根拠は?

確かに自民党は原発推進していたけど、それだけに原発への信頼が失われる事を警戒していた。
実際、柏崎の事故のあと、各地の原発を停めたよ?
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:50.66 ID:MJ6iCcEm0
>>438
恥ずかしい人だ
自民党は嫌いだが、民主は売国政党
その上、今回の原発事故の対応で、無能ぶりを曝け出してるのに・・・

あ、貴方が無能だから理解出来ないんだね
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:56.38 ID:kIqsIgCC0
>>357

お前さ企業と労組は別と見るのが普通だぞ?

自民は原発企業とズブズブ

ミンスは原発企業の労組とズブズブ

ミンスの支持母体知ってる、労組って何か知ってる?


何で売国リベラル揃いのミンスが脱原発しないのよw
その理由わからないかい?
岡田や輿石、小沢、渡辺、原発辞めますって一言でも言ってる奴いるか?
菅すらも原発続けますって言ってるじゃんw

労組って何かね?
514名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:56.64 ID:UCEvNGFf0
テレビの大本営発表は未だに菅と民主党を擁護してるからな
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:00:59.61 ID:zAc7AB1x0
菅直人は菅原道真の子孫、つまり遡ると天照大神の子孫だった!

菅直人衆議院議員は岡山県勝田郡を中心に栄えた武士団・美作菅家党の一流といわ
れています。
美作菅家党は、菅原道真の末裔である知頼が美作守となり在職中に美作国勝田郡で死去、
その子・真兼は押領使となり、そのまま美作国に定住したことに始まります。
http://blog.livedoor.jp/hiroharu825/lite/archives/920499.html

地元に住む一族の菅誠治さん(55)は「近所のお年寄りは『家から見える土地
はすべて菅家のものだった』と話している」。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100716073.html
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:01:07.10 ID:BIMCutVg0
>>491URL忘れ。

2011年5月19日
東京電力と東北電力、電力供給力確保のため 火力発電所内にガスタービン導入
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110519/106525/

東京電力と東北電力は、今夏の電力供給力を確保するため、
ガスタービン発電設備をそれぞれ導入する。東電は、これまでに
設置を決めている火力発電所に加え、新たに常陸那珂火力発電所(
茨城県東海村)敷地内への設置を決め、東北電は、東新潟火力発電所
(新潟県聖籠町)構内に新設する。東北電のガスタービン発電機の調達、
据え付け、試運転調整は、丸紅が受注した。
---------------------------------
東京都も導入予定(猪瀬発信)
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:01:14.09 ID:GRxdgGJk0
>>502
まず、復興の足がかりつける前段階のである被災者をどうするのかと、
瓦礫撤去の足がかりすら民間と野党に丸投げだからなあ、民主は
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:01:15.29 ID:rcu/yoWj0
解散の名前はなんとつける?
セシウム解散か
ぽぽぽぽ〜ん解散か
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:01:17.54 ID:hQOMfAbT0
今のマニフェストすら守れてないのにミンスを信じると思うのか。
馬鹿にされ過ぎている。
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:01:49.95 ID:y4BRltMY0
脱原発隊発足後
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/5/3/53fbe4ce.jpg

↑またこうなります
521名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:08.48 ID:/3YqaZ6o0
レギュラー141円だった・・・

ガソリン値下げ隊

脱原発?そうでしたっけ?うふふ

絶対そうなる。
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:22.50 ID:ZwJQlIR/0
>>485
してないよ。もうね、周囲のオバハン見てると頭抱えるわ…
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:26.92 ID:X2JJo7xM0
>>486

うん
それだったらほぼ同意だ

でも「小泉劇場」ってパフォーマンスだけで何もしてないって意味だよ
小泉劇場ここに極まれりって意味で「劇場型選挙」って言われたんだよ
皮肉とか悪意の意味だ
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:29.41 ID:AUQ+w3f40
>>438 恥ずかしい奴だなあ。普通は年齢なんて明らかにしないものだぞ。
525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:31.80 ID:SVhUSkNh0
>>494
選挙終わったら菅が「そうでしたっけ、ウフフ」っていうんだろw
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:31.68 ID:NCp4NT5b0
【敗者】
・自民・公明・立ち枯れろ日本・・・今期中の不信任を出せなくなる。
・鳩山・・・コケにされる。笑いもの。前総理なのに・・・
・汚沢・・・子分を見殺しにする汚沢・逃げの汚沢のイメージ。指導力低下。
・東北被災民・・・復旧のメドがついたら菅は辞めなくてはならないので、意図的に復旧が遅延させられる。
・国民・・・大増税、消費税20%、計画停電で工場の海外移転、失業率上昇、TPPで日本の農畜産業壊滅、支那・朝鮮人流入で治安悪化。

【勝者】
・菅・・・メドがついたら辞任を仄めかすあやふやな言い回しでだまして、不信任案を乗り切る。
・岡田や枝野などの執行部・・・大嫌いな汚沢の影響力を排除

   --------------------------------------

【今日から】
・辞任会見を完全否定・・・あれは辞任会見でない。俺は辞めない。
・反菅派の切り崩し工作・・・汚沢派や鳩山派をポストをちらつかせて一本釣り。菅派への取り込みを狙う。
・総理在職期間を延ばす・・・東北の復興処理を意図的に遅らす。メドが遅れれば遅れるほど、菅内閣自動延命。
・国民・・・財務省の計画通り、大増税。年金支給年も70歳からに引き伸ばす。しかし公務員年収700万円超は維持。(国民平均は450万円)
527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:02:53.70 ID:T7MPsZ+RO
>>511
さらに言えば民主党も原発推進。
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:01.73 ID:5/MBVGyD0
まあ、別に自然エネルギー法案はとおせば良いと思うよ


ただし企業参入に関しては、外国企業、または外資の割合が強い企業は厳しい課税措置をとって間口を狭め
日本企業は逆に税をゆるくして間口を広めること。
入札に関しては国民が誰でも公平かつ厳正に行ったとわかる形にすること。

とにかく、外国企業に大事なインフラをなるべくとられないようにするならいい。
529名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:14.15 ID:w+h/nYPO0
>>509
ヨーロッパ諸国っていざと成れば、原発で大量に電力作っているフランスから購入すれば最悪の事態は防げるというのもあるしね。
日本も隣にフランスがあるならともかく、そうでないからエネルギーを転換していくにせよ、大体発電所の整備を待ってからじゃないと転換は難しい。
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:16.94 ID:5mTDchw3i
>>511
自民は六カ所再処理工場を稼働させた実績だけでも
国賊レベル。

アウト。
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:21.72 ID:IuCIVJuW0
まあ>>411みたいなのが騙されてまた民主に入れるんだろうな

選挙後の民主「脱原発したいという思いで申し上げた」
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:46.01 ID:jlbrCb8N0
原発再稼働に道筋を=岡田氏、首相に求める
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060900901

原発再稼働、経産相「安全上の支障ない」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110608-OYT1T00987.htm

原発再稼働、7月目標=海江田経産相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060700369

浜岡以外の原発、稼働させるべき…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T01114.htm?from=main2

「基本的には安全性が確認されているものは、稼働して
電力供給にあたってもらうという姿勢で国は臨んでいく」として、稼働させるべきだとの考えを示した。
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:03:48.67 ID:6lI9Gbcn0
ぬか喜びさせるなよ。解散してくれるなんてそんな有り難いことを…
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:04:34.16 ID:F+TWdVsg0
お遍路の格好で原発に飛び込んで氏ね管。
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:04:37.20 ID:kIqsIgCC0
>>438

おっさん年晒して恥晒すなよw
死んだら?
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:04:39.11 ID:W7D39DEq0
原発総選挙は9月11日で確定だろ。

平成17年9月11日は郵政民営化総選挙。
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:04:56.88 ID:gj/LQjCd0
>>167
いや、バ菅はその気だよww
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:00.26 ID:uGKIVS6g0
争点なんて結局は、民主党そして菅を国民が信任するかどうかになると思うけど
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:14.02 ID:T5/QfufO0
なんでもいいから早く解散総選挙やってほしい
540名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:39.04 ID:0CHvSqKU0
辞めさせたいなら早く法案通せよ
ウェーはっはっだって
法案通したいなら早く辞めろよ
要するに国民がいくら困っても自分の延命しか考えてない売国奴
いますぐ消えろ
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:50.48 ID:BIMCutVg0
原発は、世論でどうにでもなるが、
菅は世論だけでは、どうにもならない。

解散総選挙で、叩きのめす。
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:51.07 ID:qy+Gh+rw0
本気でやろうとすれば特捜と記者クラブメディアが動きます
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:05:55.15 ID:45wo67SvO
騙される層が増えそうだな
そもそも斑目が人災って公言してるんだから
なんらかの人為的ミスで大事故になったんじゃないの?
慌ただしい中現地にヘリで視察とか水の注入中止命令だしたりさ
全部1人がやったことだけどさ
原発が悪いんじゃなくて指揮官のせいだろ
544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:01.84 ID:AUQ+w3f40
管が総理になれて代表選挙でも勝てて不信任案の造反予定が2桁で済んだのは、中間派である
民社党が小沢に与しなかったから。
脱原発で解散したら、いきなり党が空中分解して赤っ恥だろう。
545名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:08.37 ID:1L6PweV/0
むつにある青森の原発施設
経団連会長がなんで菅をやめさせたくて仕方ないか一目瞭然

ttp://www.keidanren.or.jp/mutsu/gaiyo.html
546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:14.13 ID:Edp4tmOk0
>>533
普通に組織の長って自覚があるなら躊躇するよね
でも管ならあり得ると思わせるものがある
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:16.21 ID:T54p0ZU90
民主党には政権担当能力がないから、そもそも選択肢にはなり得ない。

それがこの2年間、民主党政権を見てきた結論。
548国民は怒っています:2011/06/18(土) 15:06:22.70 ID:JeR6iggP0
日本のマスコミ、民主党政権は原発に怖気付いている。今回の福島第一原発
事故の原因は明確だ。福島より震源地に近い女川原発は福島第一原発の様な
事故にはなっていない。高低差が5mの違いだ。福島原発は海抜10mで女
川原発は15mの高さだ。原発に作る場所が福島は想定が悪かった事だ。そ
れと補助発電が破壊された事だ。

原発事故は怖い怖いだけでは日本の将来はない。東芝も世界でナンバーワン
の原発を開発しつつある。日本国民は日本人の技術陣を信頼する事だ。とや
かく騒いでも世界では原発は絶対に亡くならない。益々盛んになるだろう。
エコ発電だけでは時間も掛り、日本国の電力は直ぐには確保できない。エコ
発電では何十年も掛るだろう。現実的に考える事だ。大東亜戦争の敗戦の愚
を繰り返してはいけない。

戦後に日本は一度の敗戦で軍備を放棄し、自虐史観に国民が覆われた。全く
同じだ。馬鹿を言ってはいけない。福島原発事故で大和民族が逃げていては
将来の日本はない。あくまで苦難には挑戦する姿勢だ。日本は世界NO1の原
発技術国だ。東芝は一度、劣化ウランを設定すれば100年は燃料交換の必
要のない原発を開発しつつある。これが完成すれば1000年は電気は心配
はない。文化生活はこれで心配ないく存続できる。
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:28.99 ID:XPb3QiZp0
ヤマ勘としてはひょっとしてという気も。
すでに総叩き状態だし、延命はムリポだ。
緊急の法案が通った時点で解散するんじゃないか。
林内閣の、「食い逃げ解散」のパターンだ。再来だよ。

ちなみに林銑十郎は予算成立直後に、「食い逃げ解散」した結果、
総員466議席中野党が390議席くらいを占めることになった・・・
550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:36.38 ID:Qz7YFQcD0
ミンスは震災前は原発推進してたのにちゃっかり反原発になってるしwwww
551名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:42.75 ID:fvUhgLJt0
>>491
ああん?
原発だけじゃねーぞ?ばかか、お前?
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:54.16 ID:fHOpuych0
上手いな
自民党は間違いなく原発推進を掲げる
これで脱原発、環境エネルギーを掲げる菅民主党は圧勝だ
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:06:59.59 ID:KPtVa4u7O
自分の周りにはカイワレ時代の菅への愛が再燃したオバハンがいて怖いよ。
最近の自然エネ巡る動きを「これは人道だ!」だってw
あいつに人道があったらこんなに復興遅れてねぇよ
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:00.55 ID:Vz0TCu+T0
解散って、総理大臣なったら一番やってみたい最大権力なんだろ?
総理の地位を満喫したがっている菅なら、あるいはヤルかも知れん・・・。
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:12.32 ID:IxpFNqCfP
日本人はバカだから、郵政解散よろしく大勝してしまうんだろ
こんなアホなことやってられんわ
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:12.76 ID:CIRpDzwX0
どうせどの政党の誰がなっても同じだろう
557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:18.88 ID:UCEvNGFf0
まだ民主って言ってるやつがいるのか

2009年の政権交代詐欺以前、2007年の参院選のころから、民主なんか論外だろ
今の惨状もはっきり言って2009年衆院選に騙された人間が引き起こした人災だよ
まともな人間なら、幸福実現と民主の2択でも民主には絶対入れん
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:21.89 ID:DnO26eZc0
原発の是非で戦えば確かに民主党は勝つかもしれない
しかし大幅に議席を減らすことも確かで今のような恵まれた国会運営は出来なくなる
それでもよければ解散すればいいよw
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:22.34 ID:XKmi4Suv0
>>522
なんかエア世論見て「日本人は目覚めた」とか悦にいっちゃうネトウヨって多いよね
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:27.73 ID:ofYydasd0
これは良いアイデア
日本の民度が試される
民主が勝てばみんなで滅びよう
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:30.49 ID:Uwvhdfix0
カンちゃんはみずほちゃんと頑張れよ
民主は原発推進だもんね


562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:48.03 ID:VWQT01CK0

原発を全廃すると核兵器が造れなくなる。
だから全廃はダメなんだよ。

原子力潜水艦10隻を作る。
1隻当たり20発の核ミサイルが搭載可能。
200発の核兵器を保有。

20隻の原潜で400発の核兵器。
これくらいないとシナに対抗できない。

原発は日本に絶対に必要なんだ。
まずミンスを潰せ。跡形無くミンスを消せ。


563名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:58.79 ID:/FtaTkUL0
解散総選挙しろや、菅
おまえも民主党も落選の地獄遺棄だw
民主党も菅首相も原発推進派だからなあ、な、解散総選挙しろw
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:07:59.71 ID:0tKv2lHu0
> 「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前からのテーマ」

ついに記憶まで捏造しだしたか
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:05.30 ID:T87m440d0
原発依存度を下げる
自然エネルギーへの転換を進める

たったこれだけやりゃいいだけで、既得権益者大騒ぎって欲の皮突っ張りすぎ
566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:11.78 ID:VgqDg8st0
まあ、福島やホットスポット民は強制的に脱原発に入れざるを得ないからな
東電が金銭的保障でもしない限り、そうせざるを得なくなる

おまけに、海外での相次ぐ原発廃止の動きもあるから、狙いどころではあるのか
その場合、党派で分かれるのは難しい
どの党内にも、両方の陣営がいるからさ

なんか、国民には一銭にもならない権力争いに国民を巻き込んでるなー
下手に関わると、謎の不幸が多発して、最後は自殺に見せかけて殺されかねないしさ
庶民に危害を加えて来るのが微妙で、みんな無関心になってくんだよな
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:15.51 ID:8R3TL+Xz0
菅って止めるのは浜岡だけで、残りの原発は止めませんって宣言してたよな。

究極の尻軽男だなw
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:25.34 ID:BIMCutVg0
原発解散しても
原発が争点とかワラ。

詐欺師の進退を問う選挙だろ。
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:46.59 ID:8h3Y4zeq0
>>522
周囲のおばはんは、今でも民主党を支持してるの?
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:08:51.55 ID:D7plGE8sO
不信任案の解散からの政治空白はダメで、
これの政治空白ならOKな空気出すのかねマスコミは。
571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:05.86 ID:51lf784t0
日本人は嘘をついても許されるということをしっかり菅首相は子供たちに伝えていってほしい
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:11.51 ID:9PY23yPS0
>>552
甘いな。自民も選挙対策で脱原発だよ。
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:35.86 ID:rUShADsS0
普通に考えると解散はないんだけどなぁー
鳩山すらしなかったし
只、管の総理への固執ぶり、今の精神状態を考えると
ないよとはいえない気もする
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:40.39 ID:X2JJo7xM0
>>546
あのプロ市民のやってることはもう既に今までの永田町の論理を超えてるから
何でもあるだろ

しかも「民主?ああ鳩山の党ね。小沢もいるしどうでもいいw」
って姿勢がありありと出てるw
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:47.32 ID:poLvGoiK0
また自民党は選挙のときだけ国民を騙すんだろ?

選挙前
「われわれ自民党は、パンドラの箱をあけて原発政策を見直します!」
「原発を推進し続け、作ってきたわれわれ自民党には大きな責任があります!
原発から代替エネルギーに代えるためにぜひ協力してください!」

選挙後
仮に政権を取ったとして・・・
「やっぱり原発って必要だよね〜、利権も美味しいし、暫くこのままでいっか」
「選挙公約を破った?民主党だって先の選挙で破った、だから俺らもその権利はある。だからその批判はおかしい」
「やっぱり代替エネルギー無かったわ、国民騙したけど原発利権美味しいので捨てられないです」

こうなる予感wwwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:53.96 ID:ePgNWln2O
原発爆発させちゃった事実から目をそらすための脱原発w

だけどまたまた騙される日本人続出しそうだなw
一番の糞は日本人自体なのにいつまでも政治家だけのせいにするアホな日本人
577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:09:57.42 ID:y4BRltMY0
>>556
オマエみたいな馬鹿が日本を駄目にしてるんだと思うよ
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:05.48 ID:1L6PweV/0
>>545

あ、ごめん

青森にある、むつだった

自民工作員必死だな
そもそも、お前らがさっさと法案通さないで嫌がらせばかりしていること
小沢が利権のために岩手県民見捨てたことは一生、忘れないぞ
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:28.36 ID:xFP+Pp82O
>>542
経団連がぶちギレて、マスコミに金をばら蒔いて死ぬほどネガキャンするだろうなw
後は電力総連その他の同盟系の組織がだまっちゃいないだろうから、連合まで分裂するぜw
580名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:35.49 ID:kIqsIgCC0
>>552

ほらなwwww
馬鹿な記事書くから、今まで大人しかった糞ルーピーが沸いてきて意気揚々と語りだすんだよ。
もうさあ、社民か共産支持しろよ。
581名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:35.47 ID:/3YqaZ6o0
>>572
自民は早急に脱原発のロードマップを発表して対抗するだけで防げる。
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:37.53 ID:K82+tzNo0
>>552
青森のあたりじゃ推進派が多勢だときいたけど
583 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 15:10:41.91 ID:+o0wWXTP0
      ::         ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\       最強内閣幻想
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:42.26 ID:NLtayZvn0
>>1
いや、解散して勝てるぐらいなら、それは「もともと命脈が尽きてない」ってことだろ。
既に延命でも何でもないのでは。
585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:53.75 ID:eD5T7/XG0
これで菅が中韓の手先だということが分かるな
反原発ならまずそ中韓に言ってからにしろ
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:56.96 ID:8h3Y4zeq0
菅は原発推進派だよね?
それでなんで選挙に勝てるつもりなんだろう?
587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:10:59.99 ID:ys7+ezPC0
もはや精神疾患で責任能力の有無を問われる段階です。
決して無罪にしてはいけません。


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU


588名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:05.85 ID:+00w5kDh0
>>550
だって選挙で票を得ることが第一の民主党ですもの
国民を欺くために餅を絵に描くなんて朝飯前です
589名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:08.14 ID:BIMCutVg0
刺客とか送って小沢、仙谷潰しかw
まあ、民主共倒れだろうが。
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:09.83 ID:BXy2aLtW0
延命の鉄人菅直人
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:17.52 ID:fHOpuych0
>>565
原発依存度を下げることは無理
既得権益者たちは欲の皮が厚いからね
まだまだ原発を推進する、これは絶対だ
だから、選挙となれば、自民党は原発推進を掲げざる得ない
菅は脱原発と自然エネルギーを掲げて戦う
結果は見えてる

菅の圧勝だ

原発推進か脱原発自然エネルギーかの総選挙は菅にとって悪くない
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:17.85 ID:uWoBwoI+0
>>572
だろうな
自民は政権とることが目的であって信念なんてないからな
593名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:19.79 ID:9PY23yPS0
>>575
騙し討ち選挙は民主党のお家芸だろw
594名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:23.22 ID:T7MPsZ+RO
>>550
マニフェストに原発推進するって書いたのに、いつの間にか変わっているどころか、最初からなかったことになってる。
あんなマニフェストだから変えるのは当たり前だが、それにしたってふざけすぎだろ。
595名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:39.21 ID:YhAnTxoA0
もう菅は辞めようが辞めまいが日本国内ではまともに生きて行けないだろう
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:46.95 ID:xNOmUpL90
脱原発発言を8月9日にしてそのシングルイシューで解散するかも知れないと,
マスコミがことしやかに 流しているが、そんな宣言はおそらくしないだろう。
そんな宣言するなら今すぐにでもしている

不信任案前もマスコミを通して解散する解散するという情報が流されたが、実は解散する気は無かった。(ブラフだったことをいまは証言している)
ペテン後も、やはりマスコミを通して周囲から7月やら8月中に辞める辞めるという偽情報が流されながら実はその気はなかった。
みんなその場その場の圧力をしばらくやり過ごすためにやっている手法で、菅氏周辺はいつもそのパターン。
その気のない情報を流しつつ、国民からの直近の反発をとりあえずの期間だけでも和らげ、また解散を怖がる民主党議員を委縮させる意図 。
マスコミも確証のないこういう伝聞情報をさもありなんと流して情報戦の片棒を担いでいる。

597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:53.02 ID:DLGKjMhNO
*∩∩
(゚∀゚)うそピョン
598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:11:59.46 ID:aL+Gey1aO
これは有り得るよなあ。
自民党が改善のない原発推進なら、騙されてると100%理解しつつも
民主党に投票するやつが続出すると思うわ。
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:04.03 ID:DunkfSc8O
>>572
そうそう、これだけ菅が嫌われたら、野党がたとえ口だけでも同じことを言えばみんなそっちに投票するわな
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:11.88 ID:Gw/rb5cmO
鳩山・管が民主党クオリティ。
こんなレベルの政治家しか生めない政党が戦後からトップだったら日本の成長など無かっただろう。
ジミンガーはもう少し自民党の功罪ふくめ歴史を見直したらどうだろう?
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:13.67 ID:jlbrCb8N0
◆原子力協定の発効に努力=ベトナム首相、野田財務相と協力確認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050500006


◆大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:20.21 ID:ZwJQlIR/0
>>559
じゃなくて、世論は馬鹿と普通人にくっきり二部している。
馬鹿をどう釣るかが選挙を左右する現状が問題。
馬鹿をどうにか教育する必要があるんだが、教育もマスコミも死んでいる。
603名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:32.42 ID:XldZeiKk0
停止原発を起動するかどうか、イタリアみたいに国民投票すればいい。
解散するまでもない。
延命のための解散を見透かされて、原発に対する国民の正確な意見が出てこない。。
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:34.42 ID:Edp4tmOk0
>>574
民主党自体はどうでもいいのはわかるな
ただ利用してるだけ
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:55.54 ID:ypy/D4mx0
ああ・・・詐欺フェストうやむやにして
狂ったように「反原発」を御旗にして選挙する民主党員が見える・・・
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:12:56.26 ID:2P5pwAo+0
御用学者や保安員は自分の代で事故がなければいいって態度だったのに
事故が起きちゃって残念。

菅に助言するも嘘ばかりで信用されなくなる始末。
こいつら粛清選挙ですよ。
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:12.60 ID:kIqsIgCC0
>>591

脱原発宣言した自民が勝ちますw
菅ではボロ負けですw
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:17.78 ID:poLvGoiK0
>>593
自民党もなw
609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:25.10 ID:fb6Y8oH+0
イタリアになり下がってしまうw
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:25.23 ID:0FvUNE62O
菅への刺客は河野太郎がベストだな。
611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:25.92 ID:MsgqpEgw0
原発政策関係無く民主は消滅だろ
国民も流石に2度は騙されないでしょう
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:38.79 ID:ZFxofTrp0
あーあ、自民もバカだねー(^_^;

不信任案否決→菅続投宣言のときに、とっととミンスの反菅勢力と
「2次補正、復興法案通すことで、菅クビにする」ことを決めてれば良かったモノを、

プライドやメンツに拘って腰砕けて菅に時間与えて、
とうとう菅に、再生可能エネルギー促進法なんて言い出されて

原発使って車や家電を作るという旧態産業構造利権で、利益を新産業に分配しないことで利益を得ている一部の政治家や金持ち
=自民党
vs
それらに利益を一人占めされて経済成長することが出来なくなっているほとんどの国民
=民主党

っていう構図にまで問題を発展させてやんの(笑)

自民は菅が脱原発なんて言い出す前にしとめるべきだったね・・・・。
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:52.98 ID:NEReVD+80
>>534
×お遍路
○お遍炉
614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:56.76 ID:4hfv98aj0
やってみればいいw

支持率20%も本気であるとおもってるならなw
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:13:57.86 ID:CrjYu3v+0
どっちにしても負けるのは民主党

てか菅直人は脱原発なんて言ってネェし
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:02.78 ID:eD5T7/XG0
お題目は何でも良い
はよあの精神異常者を追い出してくれ
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:14.09 ID:T1jIQsgaP
【やっぱり応援】菅がんばれ 2メド目【自然エネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308366529/

菅はいま自然エネルギー推進と電力買取法案成立へ最後のひと仕事をしようとしている。
菅は首相の器じゃなかったかも知れんが、最後のひと仕事を終えてから辞めてもらった方がいい。
それが正しいメドだと思う。
菅がやめると民主内の原発推進派や「反原発はヒステリー」発言の石原自民たちが政権をとってしまう可能性がある。

もし菅が辞めるなら総選挙すべき。
原発を徐々に減らしていくか OR 原発を推進していくか で原発解散しろ!
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:15.40 ID:X2JJo7xM0
>>581
それを今から選挙でずっと態度で示さないとどっちにしろ負ける

それができれば自民の勝ち
できなければ負け

脱原発が目的ならそれはそれであり
一定層の国民が管を支持するようになる
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:21.00 ID:7azKpJ6n0
自民も民主も脱原発を選挙前に掲げるのは当然だと思う
どちらがより具体的で実現能力があるかが問われる選挙になるんじゃないかな?

口蹄疫とか震災復興真面目に対応したほうがよかったんじゃないかな〜と思いますよ
620名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:34.86 ID:9esGkg8s0
情勢から普通に考えて解散総選挙で延命になるっていうのが分からんな
コロコロ首相を変えるのはよくない(キリッ、とか今回の災害の道筋をつけるのが責任のとり方(キリッ
の方が理屈としては納得できるが
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:38.85 ID:8gOguwoy0
やり方が汚すぎる。
自分は脱原発支持だが、菅内閣および民主党は1ミリも支持する気はない。
こんな状態で選挙やられたら、どうすることも出来ない。

頼みの綱は、自民党の河野と若手議員たち。
頑張って、脱原発へと党内を誘導して欲しい。
622名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:53.40 ID:HYh1dCt70
橋下「関電に『福井に原発を再開するように言え』と言われていた。これは脅しだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308372175/
623名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:54.35 ID:NEReVD+80
>>607
脱原発宣言なんてしてないよ
寧ろ民主党の党首がそっちに色気だしていて
624名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:14:57.44 ID:dwCU9PwZ0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
625名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:01.79 ID:/mfFxc2p0
>>596
>マスコミがことしやかに 流しているが、そんな宣言はおそらくしないだろう。

それはつまり、
「菅が脱・原発政策を郵政のかわりにして小泉のマネをするなら、
 われわれマスコミはそれょ応援しますよ」
と言ってるにひとしい。

そうなると、それはあながちデタラメではなくなるかもしれない。
不信任案前の「解散するかも」という噂は、「ヤケクソ解散」てことだったじゃん?
それとは、ちょっとちがうぞ、これ。
626名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:08.77 ID:BIMCutVg0
>原発推進か脱原発自然エネルギーか

この論点が、もうおかしいだろ。
民主とて今稼働中の原発を、突然全て止めるわけにはいかない。
代替エネルギーへのソフトランディング。
そのくらいは自民もよくわかってるよ。
627名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:09.17 ID:5/MBVGyD0
【浜岡原発停止】浜岡以外…全国各地の原発にも停止要請する可能性、菅首相「ありません」記者団に [5/8 15:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304838921/
【政治】与謝野経財相、今後も原発推進方針を強調 今回の事故について「謝罪するつもりない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302864966/
【原発問題】 「福島原発事故は、神の仕業」 東電の賠償責任を否定…与謝野経済相★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305901135/
【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/
【政治/サミット】日仏首脳会談 原発堅持の姿勢確認 、菅首相「安全性を確保する中で、原子力を活用する考えだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306364915/
枝野官房長官「法的整理など東電を潰す選択は国民が望まない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358246/



【選挙】青森知事選は得票差「4倍」、民主惨敗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307329543/



【政治】 菅首相の「究極の延命策」 原発解散&総選挙の見方広がる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308372938/
【民主党】菅直人政権の延命策を弄するサイドから総選挙で山本太郎の擁立を探る動き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298700/


まさに変節菅w
628名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:11.53 ID:CbCfisIV0
脱原発なら全力応援する。
629名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:12.38 ID:fhwpOHRE0
当然お前らは原発にNOなんだろうな?
放射能浴びながら自民に投票する馬鹿っているのか?
630名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:18.71 ID:IuCIVJuW0
>>464
マニフェスト詐欺から始まって、本当に民主は詐欺が好きだよなw
あげくの果てには詐欺師張本人の鳩山が
国民を騙した自分をさらに騙した菅を、ペテン師よばわりだからなw
お前が言うなとw
631名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:22.07 ID:Edp4tmOk0
>>586
それは党内に慮ってた時の話で
「脱原発なら勝てるかも?」となればアッサリ鞍替えするのは
誰でもわかる
反対派の連中を切って候補者集めるのに脱原発ならさほど
苦労しないだろうからな
632名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:26.25 ID:YJ2SXhOD0
>>410
なんと民主党には電力会社出身の議員が何人もいるんだぜ。
633名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:53.95 ID:fHOpuych0
今も散々原発推進だって騒いでる自民党が選挙になったら
急に手のひら返して脱原発を掲げる
それはそれで、叩きやすいから良し
菅は脱原発自然エネルギー推進で一貫してる
今もなお原発推進を口にしてる自民党が選挙になって手のひら返したら、そこは突ける

菅の圧勝だよ
634名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:54.72 ID:1L6PweV/0
自民党が脱原発なんてありえない

とりあえず、小沢、石破、石原、海江田は原発推進っと
あと誰だ?
原発推進していそうなのは


635名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:58.95 ID:yJdUM/dRO
そんなわけないよ。
周りが何を言おうがこいつは辞めない。
あと二年間楽しむ気だよ。
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:16:05.34 ID:uM0Oddwt0
自民は原発推進として
民主はどーすんの?
まさか脱原発すんの?
637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:16:19.53 ID:t5YHLiZ90
民主が生き残る唯一の方法かもしtれないな
民主が原発反対廃止
自民が原発継続
さぁ選挙したらどうなるか?
論点が原発じゃなきゃ民主大敗は確実
自民は原発廃止とはいいにくい、原発選挙なら民主勝てるかもしれない
ま俺ぐらいになると原発廃止とする民主の公約は守れないし守らないとしってるけどなww
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:16:19.55 ID:T87m440d0
原発解散が郵政解散に似た状況だということに早く気づいたヤツが選挙に勝つ
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:16:46.65 ID:ZwJQlIR/0
>>569
それこそ「菅さん、いいこと言うじゃない!」
「大変な時期なんだからこそ、ちょっと実行力に不安があっても周囲でしっかり支えないと」
母性本能とやらがダメな方向に炸裂
640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:16:48.11 ID:xNOmUpL90
>>596

8月9日過ぎたらまた違う延命条件を探し出してくるだろうな
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:14.10 ID:DunkfSc8O
>>610
河野は引き受けるだろうが森や古賀たち老害は絶対止めるだろうな
太郎が買っちゃったら将来の総理を約束されたようなもんになっちゃうからな
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:20.10 ID:KPtVa4u7O
まぁ、やればいいよ
ただ小泉のようにはいかない
それだけのことだ
643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:20.20 ID:DpoBEYO80
内閣延命大臣 カンチョクト

自民党がいないと何もできましぇんw
チェック機構である野党の案を巧みに引き出させてパクッテマースw
民主党の案はおもいつきましぇんw
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:23.71 ID:9rfpuCDZ0
>>637
なぜ今すぐ原発を廃止しない
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:25.02 ID:C6P9DtXB0
小泉チルドレンならぬ菅チルドレンを大量発生させたいようだが…

お前以上の馬鹿は日本にはいない
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:28.68 ID:xda2sihA0
これを争点にしたら普通の感覚なら「脱原発」支持だし、
うさんくさいプロ市民とZやB丸出しの反原発連中の票が入るからダメ。
647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:36.68 ID:VgqDg8st0
>>121
根底は金にあるからな
金が無きゃ生きていけない世界なんだから当然の選択
金が全てってのが今の日本
この国は、金さえあればなんでも出来るんだし
信頼よりも金って事な
それで全てが手に入る
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:45.63 ID:ne8kfA820
原発族あぶり出しになるな
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:49.56 ID:Edp4tmOk0
>>636
本当にするかどうかは選挙終わってから考えるから
今までと同じ
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:58.90 ID:X2JJo7xM0
>>636
小泉のときみたいに民主の内部にも抵抗勢力として刺客を立てる
場合によっては鳩山にも刺客を立てるw

これで民主勝利
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:07.63 ID:EBqYOyhQ0
>>637
 原発廃止だって、即時廃止のヒステリーから、期限を作ってゆっくりと他のエネルギーに変えていく
ソフトランディングもあるし、その期限の長さや条件によっていろいろ主張が違ってくる
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:09.18 ID:li1abVQL0
極論すぎ
日本という島国の電力事情を考えながらゆっくり原発というものを見直していこう
こうなら賛成する
でも民主党と無所属成りすましには投票しない、絶対ニダ
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:20.92 ID:eD5T7/XG0
実のところ、自民民主似たり寄ったりの脱原発への過程だが
機密費ばらまいたマスゴミを使って
民主は反原発、自民は原発推進と宣伝するんだよね
654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:28.08 ID:kRSRC0JP0
電力不足を懸念して早急な原発廃止に慎重な人は居るが
原発推進を掲げて選挙に出る議員なんて居ないだろ
対立軸にならんよ
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:36.22 ID:uM0Oddwt0
もし脱原発って言うなら
民主は東電をつぶせよ
税金で東電救っといて
どの面下げて脱原発だよw
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:37.36 ID:dGWbE9lO0
>>543
1号機建屋上層階へのベントで水素爆発。
おそらく通常の屋外ベントで放射性物質大気放出を躊躇したんだろうが、
水素爆発を全く考えてもいなかったように思われる。
この屋内ベントを指示したのが誰かだな。
あれさえなきゃ、2、3号機は助かってた。
657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:18:53.92 ID:u+K+y/+p0
なるほど、総選挙ムードにしてマスゴミが自民=原発のイメージ作りすりゃ
民主党の天下のままと
658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:00.83 ID:4hfv98aj0
>>625
孫とかの出てた集会のあの軽さ見てあいつに賛同する奴なんかいるのかねぇ。
話を合わせて調子こくしか能が無いぞ韓は・・・
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:12.75 ID:npeko2+E0
自民党が一番怖い原発選挙
やったら民主党といい勝負になるなw
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:25.16 ID:T54p0ZU90
政策論争に持ち込めるという考えが、そもそもおこがましい。
誰が菅や民主党のいう事を真に受けると?
661名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:28.09 ID:kIqsIgCC0
>>633

菅は脱原発なんて言っていなし、ミンス自体が原発推進で、夏前の再稼働を促してるw
自民は野党の利を生かして矛先をいくらでも調整できるw
まあ2年前にミンスがやったやり方だねw

もう一度言う、菅は脱原発宣言なんかしていませんw
それ言っちゃうと、菅の政治生命が終わるからw

したがってミンスは解散したらボロ負けしますw
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:41.97 ID:OcrDtKGv0
藁得ること
1年くらい前に自民叩いていた人たちが、
今は民主を叩く。
自民が政権取ると今度は自民を叩く・・・
(君たちがなかなか仕事にありつけなかったり、正規社員になれないのは小泉・竹中時代からじゃないのかな。)
よく考えろよ。
ゲームばかりやってないで。
乗り物の中で携帯いじくまわすなよ。

663名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:19:54.77 ID:1L6PweV/0
原発推進は、温暖化対策で日本の原発を電力50%の水準までにしようとした鳩山もか
民主だめじゃねえか
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:05.28 ID:9PY23yPS0
>>653
それが一番厄介なんだよね。
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:06.77 ID:WVoVD/yZ0
馬鹿国民は小銭ちらつかせれば何度でもだまされるよ
アホマスゴミも今度こそ500億円って乗るし
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:08.93 ID:6t0P2rHvO
待ってました
まさかの解散総選挙
667名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:11.44 ID:jlbrCb8N0
菅内閣、エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設へ
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
(朝日新聞2010年6月18日)

首相、エネルギー政策「より安全な原子力を
菅直人首相は10日、2011年度第1次補正予算成立と東日本大震災発生から
2カ月を迎えることを受けて記者会見し、
今後のエネルギー政策について「徹底的に検証して、より安全な原子力のあり方を
しっかりと求めて実行していきたい」と述べ、
原発を継続していく考えを示した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E2E2E1EB8DE3E2E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

経産相、原発再稼働を自治体に要請へ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E2EA8DE3EAE2E4E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
668名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:13.72 ID:xFP+Pp82O
>>651
ソフトランディングなら全政党でその立場だよ
社民党ですら、即廃止みたいなヒステリーは言ってないw
言ってるのは中核派とかだけw
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:20.90 ID:mZKVBDrg0
すべてがマンネリズムで進行する政府国会にあって
この騒ぎだけは毎日新鮮味に溢れているなw
どっちみち日本はすでに芯だ国なわけだし良くも悪くも古いやり方を壊せばいいw
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:24.37 ID:6lI9Gbcn0
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:26.33 ID:2Vp2BDWt0
反原発って・・・また民主の口車作戦かよ。陰でひっそり推進してるくせに
2年前の詐欺フェストからなんのひねりもないんだな・・・
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:27.63 ID:Fjmuvh7S0
あと半年間はのらりくらりと総理を続けるべき。
その後、脱原発を掲げての総選挙をしてほしい。
民主党の議員は嫌いだが、管総理を支持する国民は多数いる
自民党が築いてきた腐敗国家を改革できるの現総理しかいない。
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:44.40 ID:w8UxIkPG0
>>650
そもそも立候補してくれる人材、そんなにいるのか?
参院選だって地方統一選挙だって
民主党のマーク消したぐらいなのに?
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:44.59 ID:NVzEHQ470
解散が出来る状態じゃないだろう。

だから延命につながってるんじゃん。ある種の焼け太りだよ。
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:05.14 ID:+VUP3OVK0
解散やったら、党ごと消えて無くなるだろwwwww
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:10.31 ID:plsn8Xud0
小泉郵政選挙の再来だな。
小泉・真紀子のコンビのように、菅・辻元の最強コンビと
枝野・仙石・鳩山・蓮方・前畑のオールスターペテンズで
国民をペテンにかければ大勝間違いなし。
677名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:14.70 ID:cDbFx34q0
>>651
ソフトランディングでも少なくとも高速増殖炉は諦めなければならないし
そんなのやめるなんて言えるわけ無い。
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:24.78 ID:WasHh+oVI
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:26.95 ID:KkHrvvQE0
原発なんか選挙の争点にすんなよ・・・
また愚民釣りかよ。もううんざりだ。
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:35.38 ID:PXDqjUtE0
菅がパフォーマンス視察でベントの邪魔をしたことが原発爆発の原因。
菅がSPEEDI情報を隠蔽したことが住民被爆の原因。
原発ではなく菅の無責任でデタラメな言行が全ての元凶なのに、
いつの間にか原発の是非にすり替えられてる。
包丁を振り回して殺傷をくり返した通り魔が、
「悪いのは包丁だ」と叫んでるようなもの。
681名無しさん@十一周年 :2011/06/18(土) 15:21:44.07 ID:1oDv0Qsy0
>>575
・本当に「利権」中心で世の中や政治が動いているのか。
・原発やエネルギー政策だけで政権を選択することが本当に妥当なのか。
・比較衡量して、過去どの政党の外交政策や経済政策がベターだったのか。
 自民党政治に実績は本当にないのか。
以上を熟慮してみてください。その上での自民党批判をしてほしい。
あまりにも幼稚な書き込みなのでつい反感を・・・。
ただし、自民党批判なら、私も論点をたくさんもってはいる。






682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:44.96 ID:kRSRC0JP0
>>662
いや、責任を担ってる与党の失政を批判するのが普通でしょ
683名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:46.90 ID:X2JJo7xM0
>>642
よく考えろ
小泉は郵政なんて身近でもないどうでもいいテーマで圧勝だ

原発被害はこの先も国民がみんな身近に戦って行かなければならない
雲泥の差のテーマ

イタリアで9割だ
少なくとも7割はいくな
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:54.22 ID:mGyXhO870
国政選挙では自民と比例で共産に入れろ
これが一番いい
今のところ原発を止めてくれそうなのは共産だけだからな
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:56.64 ID:1j8FvLz20
>>647
民主党がポーズだけかつ
どうやって脱原発するかも見通しがないから負けるんだよ

たとえばだ鳩山が脱原発するといっても信用できないだろw
菅もおなじ
まったく言葉に信用がない
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:02.31 ID:9esGkg8s0
>>653
自民に緩やかにでも脱原発する気が欠片もあるとは思えないんだが
民主も口だけでやらないだろうけど
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:03.10 ID:GXw5Ywf10
これどう説明するんだ?

定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:12.12 ID:KYIBmIph0
カンにしたら福島が収束しない限り辞めないつもりだろ?
で、なんとか収束したら
「俺が収束させた。俺は日本の救命主!!!」
って威張るんだろうなあ。
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:11.76 ID:lDeRvgnY0
選挙やるなら菅と鳩とみずぽの選挙区は統合して、どれか一人だけにしてくれw
690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:18.21 ID:4hfv98aj0
>>672
あの現政権の隠蔽体質見てそんな事言えるとはねぇw
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:20.51 ID:DUFRaEtE0
よい争点だな
ミンスとか自民ではどうしようもないくらい投票迷う。
議員候補は立場をはっきりしてもらえばよい。
けどミンスはマニフェストもまったく守らない詐欺政党の前科あるから
やっぱりミンスには投票はしないw
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:27.18 ID:BZ9P+/x80
ネトウヨがきもいので民主にいれるわ
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:28.36 ID:eD5T7/XG0
そのために福島の大量被爆民を避難もさせず放置しているのか
子どもの被爆を総選挙の脱原発ネタに使うんだね
氏ねよ菅
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:31.09 ID:fm0zLSvj0
原発総選挙する前に、原発議員のリストアップをしないとな

原発で総選挙すべきかどうかはともかく、
ここまでグダグダだと、総選挙してしまった方がいいんじゃないかと思える
とりあえず二次補正だけやって、被災地の自治体の責任で扱える金を供給して、
さっさと総選挙した方が将来的には国の為かも
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:33.87 ID:1sE+E44V0
菅は、小沢グループと鳩山を民主党から追い出した上で
総選挙に臨むだろう。
その方が支持率が上がるしね。

次の選挙は、民主党と自公と「小沢・鳩山の新政党」の戦い。

そして、「小沢・鳩山の新政党」は惨敗だろう。これは確定。

民主党が脱原発を前面に出し、自民党が原発に関して
うやむやのままだと、多分、民主党が勝つだろうな。
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:36.27 ID:VWQT01CK0

アパッチ選挙。

ミンスの頭の皮まで剥いでやる。
ここまでコケにされた恨み。
仇をうってやる。

怨念選挙とも言えるな。
楽しみにしてろ菅ミンス。



697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:40.20 ID:kIqsIgCC0
なんか、工作員が沸きて来たなw元気取り戻してきたの?

ミンスが脱原発推進している証拠を持ってきてくれ、まずはそこからね。
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:40.30 ID:0YOUqhEL0
原発解散は絶対にやるべき。
やらんとなんも変わらんでよ
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:42.03 ID:jBQNk/HZ0
日本では、憲法改正以外は、国民投票がないので、原発選挙もいかしたがない

民主党の上がり調子の時に、郵政選挙で負けたこともあるし、勝敗はわからんぞ。
700名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:43.22 ID:ZFxofTrp0
あーあ、自民もバカだねー(^_^;

不信任案否決→菅続投宣言のときに、とっととミンスの反菅勢力と
「2次補正、復興法案通すことで、菅クビにする」ことを決めてれば良かったモノを、

プライドやメンツに拘って腰砕けて菅に時間与えて、
とうとう菅に、再生可能エネルギー促進法なんて言い出されて

原発使って車や家電を作るという旧態産業構造利権で、利益を新産業に分配しないことで利益を得ている一部の政治家や金持ち
=自民党
vs
それらに利益を一人占めされて経済成長することが出来なくなっているほとんどの国民
=民主党

っていう構図にまで問題を発展させてやんの(笑)

財界や経団連、東電や東芝すらも、

中国人や韓国人や東南アジア人、アフリカ人、ブラジル人、メキシコ人、インド人が作っても
評判・性能に大差なくなっちゃって、頭打ちで売れなくなっている車や家電と違い、

国内での投資額もたかだか約720億円しかなく、
福島原発の爆発が引き起こした、再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、

伸びシロが腐るほどある環境・クリーンエネルギー分野への方向転換に大乗り気だ。

自民は菅が脱原発なんて言い出す前にしとめるべきだったね・・・・。
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:43.98 ID:dRBvSNSQ0
嘘つきが首相だとその国は死に体です。
アフォが首相だとその国は死に体です。
無責任者が首相だとその国は死に体です。
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:54.15 ID:rUShADsS0
>>672
半年後だと、この夏停電されたら確実に負けるよ。反原発派は
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:59.76 ID:xFP+Pp82O
>>653
機密費なんてごみ以下に思えるほどの額を経団連がばらまいて、民主をネガキャンすると思うよ
原発は経団連の重要な施策の一つだから
704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:08.65 ID:QwpDIxd40
てか自民も「脱原発」を「検討する」って言うだけで対立軸が民主か反民主に変えられるだろ

さっさと解散して民主を壊滅させろ
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:13.75 ID:1L6PweV/0
いやいや菅は脱原発宣言しているよな

それに反対しているのは小沢と鳩山だろ

つうか鳩山と小沢は議員やめてもいいわ

とりあえず、オマイラの選挙区の原発推進している議員の対抗馬に票入れりゃいいんだ
よく分からない時は共産党か社民党にいれとけ

706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:13.84 ID:uLF2zcQT0
どこまで小泉にあこがれてんだよコイツはw
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:19.52 ID:F8nxsXeT0
>>7
投票率は高いだろ。低いのは得票数。
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:23.25 ID:P/ZZlbo30
菅の中では郵政解散の再現だと思ってるんだろう

脱原発です!脱原発なんです!!!!!

これで、民主党は安泰w勝てば当然総理続投ww
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:28.93 ID:9rfpuCDZ0
夏がくるー
710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:30.80 ID:WnSsLpMB0
また出来もしないことをマニフェストに書いて国民を騙し
絶対やるとは言ってないって感じですか?
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:31.32 ID:KPtVa4u7O
>>639
それだ!
それだ!
それだ!
スカッとした〜思わず誰かみたいに3回言っちゃったよw
712名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:40.95 ID:vDnjCTs7O
まぁ馬鹿な有権者が多いから反原発とかなんとか言えば民主党圧勝だろうな
こども手当やマニフェストと同様だ
713名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:41.15 ID:T87m440d0
>>680 東電が輪をかけてでたらめなんで菅は命拾いできたんだよ、もうそのネタは古すぎる
714名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:46.57 ID:C6P9DtXB0
>>687
海江田の主張なんぞ聞いちゃいないぞ、バ菅はw
715名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:48.20 ID:3RmaDIY80
もうここまで来ると総理大臣という玩具で遊んでいるとしか思えない
このエネルギー法案通すと福島第一原発の問題が良くなるの?
瓦礫が無くなるの?元の生活に戻れるの?日本が良くなるの?

被災者の前でこの法案なんたらと言ってヘラヘラしてみろ!
716名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:23:52.34 ID:fHOpuych0
どうせ解散総選挙するなら菅に続けさせたほうがいいな
今年1年かけて菅は脱原発自然エネルギー推進のイメージを作りあげるんだ
来年3月あたり

脱原発自然エネルギー民主党

原発推進自民党

争点は原発で解散総選挙どうだ
国民も総理なんか誰がなっても同じだと思っている
他に総理になれる政治家がいないからね
だから、菅が続けてもいいんだよ
次の選挙も勝っちゃおうぜ民主党
717名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:17.24 ID:IuCIVJuW0
>>629
そりゃ反原発掲げておいて結局原発推進するであろう詐欺政党と
最初から嘘つかないで素直にそこを認めて国民に信を問う政党だったら
後者に決まってんじゃん
まあ自民が後者に回るかどうかはわからないけど
民主が前者に回るのは確実だな
718名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:21.86 ID:z9cEjGRf0
>>705
>よく分からない時は共産党か社民党にいれとけ

( ´,_ゝ`)プッ アホか?
719名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:26.59 ID:kRSRC0JP0
脱原発を争点にするって、実は
対自民じゃなくて、対小沢の戦略か?
720名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:32.87 ID:SLlfTv7ZO
原発解散いいね
原発解散なら普段行かない人も行くだろう
721名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:34.28 ID:p21Vlb5l0
任期中に公務員の給料2割下げないと誰も信用しないって
722名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:47.85 ID:yc/Jc4zE0
よし管、自爆選挙だ!!!!!!!1!!!11



・・・とはいうものの、管は居座ろうと思えば当分は居座れるから、自爆解散する理由がないんだよね
ま、しょせんスポーツ紙の願望だな
723名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:24:54.67 ID:J9ajQoOo0

民主党の破壊力は原発を遥かに凌ぐ
724名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:00.09 ID:mGyXhO870
>>672
菅さんが本気で原発を廃止する方向に持っていけるのなら支持するわ
現状ガス抜き程度で終わらされそうだ
725名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:00.76 ID:cDbFx34q0
>>687
今後原発の新設はしないで代替え電力が確保され次第
古いところや危険な原発から順次廃炉にするって言うなら
全く矛盾しないから問題なし。
726名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:01.88 ID:j78iSBP80
>>662

自民なら政権もってなくても何とかしてくれるって意味?
買いかぶりすぎだと思うよ。
727名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:09.90 ID:8h3Y4zeq0
自民も反原発派になればいいじゃないの?
728名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:30.34 ID:Qz7YFQcD0
実際反原発なんて大して票取れないからな
菅が思いつきで原発止めて支持率微増だったしw
729名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:34.60 ID:WKMsN4kK0
早く解散しろ。
730名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:38.03 ID:9rfpuCDZ0
>>725
なら今年の夏の稼働はいいのかよ
事故ってもか?
731名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:42.63 ID:KkHrvvQE0
こんな選挙やらしちゃいけないよ。馬鹿な主婦あたりが子ども手当の時みたいに
また釣られて民主に入れてしまう。そして政権維持した民主がまた例によって
マニフェスト破り。

「産業界の要請でいますぐ原発を止めるわけにはいきません」とか言い訳して、
原発問題は現状維持。

こうなるのは目に見えている。
732名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:45.46 ID:4hfv98aj0
まぁ選挙のためにいきなり言い出した感の方が強いよね。
民主が勝つなんて無理無理
733名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:25:45.81 ID:bWj3J5PU0
何の理由でも良いよ
早く解散してくれ

どうせ、選挙になったら、震災復興の話になるんだし、
ウソばかりついてた民主に勝ち目は無い
734名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:05.35 ID:PXDqjUtE0
>>656
>おそらく通常の屋外ベントで放射性物質大気放出を躊躇したんだろうが
東電は午前3時の予定でベントを要請したけど
民主党政府が法に基づくベント命令を出したのは午前6時50分。
その直後、菅がバカ視察を行ったから午前8時過ぎまでは、
放射性物質を大気中へ放出できなかった。
ベントの遅れに起因する水素爆発は、
東電や現場が躊躇したのではなく民主党政府の責任だよ。
735名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:07.55 ID:kIqsIgCC0
TVマスコミが反原発で自民のネガキャンするとか言ってる奴いるけど、
TVと原発ってズブズブだぞw

だから、今回の震災でも全くと言っていいくらい叩かれてないだろ?東電w
だからその矛先をどこに向けていいかわからんから、マスコミも戸惑ってるじゃん
736名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:25.20 ID:ZvkF07Sn0
電力総連抱えて二枚舌選挙すんのかw
737名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:25.69 ID:pILkIRUj0
理由は何でもいいから速く解散しろ!
腐れ民主党政権にはこれ以上一日でも我慢できん。
738名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:31.07 ID:mZKVBDrg0
普通の政治家ならば脱原発を争点に選挙などやれない
脱原発を争点にした選挙なんてやれるとしたら鳩山か、菅くらいだと思う

739名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:35.83 ID:T54p0ZU90
>>629
少なくとも民主党は問題外。
どんな政策を掲げようと絵に描いた餅である事は良くわかったからね。
740名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:44.23 ID:+6B09qh40
ある意味
国民投票は必要だろうな

原発利権に群がるダニと
まっとうな国民の戦いだ!

741名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:49.30 ID:7gVFx4940
選挙はやめとけ
742名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:49.57 ID:5r9D7w6W0
現職総理が落選w
743名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:26:50.56 ID:5xXsw4sV0
>>708
民主党の脱原発なんて信じられるかよ(w
ま、国民が馬鹿だから、また騙されるだろうけどね(w
でも、それって原発止めるのに失敗するフラグだから覚えておいてね(w
744名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:00.69 ID:qw8hXXSXO
いや、ここは菅をその気にさせて解散させよう!

菅さん、原発解散、ぜひやって下さい!
きっと民主党は350議席くらい獲得して
菅さんは終身、総理確定です!

さあ、あさってにも解散してね。
お願い、早く解散してよ。
745名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:01.57 ID:0YOUqhEL0
これに署名してないやつには投票できんわ。

「再生可能エネルギー促進法」の早期成立を求める提言
http://static.ow.ly/docs/110614%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%95%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%BD%B2%E5%90%8D_%E6%95%B4%E3%81%88_gn4.pdf
746名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:05.22 ID:UcK1k1hq0
>>720
普段行かない人も選挙いくかもしれないってのはいいことだとは思うけど、
そもそもネットで選挙できるようにするという話を全力でストップしたのは民主

理由は説明するまでもないけど、絶対勝てないからだ
747名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:09.13 ID:YWdeCPIG0
管派だけ落とせばいいかな?
748 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 15:27:12.80 ID:RFXngOnF0
そしてまた選挙前に嘘ばかりのマニフェスト配布するんだろうな
749名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:15.34 ID:Lg3s6b0j0
>>621
> 自分は脱原発支持だが

原発推進と脱原発って、双方の急進派を除いたらどの程度差があるの?
脱原発支持って、即時全停止・廃炉を求める奴は少数じゃないの?
750名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:18.22 ID:F8nxsXeT0
>>12
掲げるだけでやらないのが民主党。さすがに学習してるでしょ。

>>299
その前に選挙。
751名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:25.01 ID:xda2sihA0
脱原発同士で、どうやって脱原発していくかとか、
被災地や放射能被害をこれからどのように対処していくかを争点にするならいい。

反対派と推進派に分けたら、票集めのためにマジでもう1基や2基を平気で爆破させそう。
テロリストだから。それをTVで煽ったら圧勝だよね。これで解散総選挙はやっちゃいけない。
752名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:27.95 ID:w8UxIkPG0
>>716
無理
枝野が認めちゃったからね、この一年実績なしって。
753名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:36.51 ID:npeko2+E0
脱原発に踏み切った管は策士だなぁ
原発選挙じゃ自民党には利がないからなw
言われた自民党の人は酢を飲んだような顔してたもんな
754名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:46.00 ID:w+h/nYPO0
>>683
でもイタリアはそれで電力足りなくなったらどうなるの、っていうことに対して、フランスから買って当てますといえるけど、それは日本だといえないしな。
原発を続けるにしてもやめるにしてもどうするかというのを詳細に語れないとつらいよな。
やめるなら、どういう計画で原発以外の発電に置き換えていくか、というのも必要だし。
自然エネルギーばかりも見通したちにくいから、石炭火力発電、ガスタービン発電、水力発電、揚水発電とか色々やるしかないけど、それも提案できるかどうか。
755名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:46.16 ID:fHOpuych0
>>727
それが無理なんだなぁ自民党は原発利権の塊みたいなもんだから
来年あたり解散総選挙として、それまでの間、菅は脱原発を掲げたとしよう
自民党は原発推進を主張続けるよ
これにより、自民党の支持率は下がる
下がっても無理なんだ、自民党は原発推進から逃れられない
あの党は利権の塊だから

原発を争点にした解散総選挙
悪くないな
756名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:49.21 ID:6gDMVMLi0
>>629
基本的に原発にはNOだがそれ以上に民主党にNOだ
一つの議題ですべてを決めれるような単純にはできていないんで
757名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:49.22 ID:UH2nxIkL0
だから、みんな静かにしてろよ
マスコミが一生懸命操作して、ようやく「解散したら勝てるんじゃね?」
と勘違いしそうになってるんだから
あと一歩だろ
758名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:52.77 ID:9rfpuCDZ0
>>752
本当に言った?
759名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:53.01 ID:GXw5Ywf10
>>725
じゃあ>>667についてはどう説明するんだ?
760名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:27:56.91 ID:cDbFx34q0
>>730
いきなり止めるのは無理だから仕方ないだろ。
停電ガマンしろって方が受け入れられないわ。
761名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:03.76 ID:PywtLkJp0
>>1
サギフェストが新しく生まれ変わったニダwww
762名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:04.61 ID:9PY23yPS0
>>703
民主党支持母体の電力労連に聞いてみな?
経団連は一枚岩じゃないよ
763名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:11.74 ID:fm0zLSvj0
>>734
東電側もどうせ嘘をつくなら徹底的に嘘をついて、先にベントしておけばよかったのに
東電の経営陣は根性が足らん
どうせ政府の動きが遅いことぐらい分かってただろ
764名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:14.57 ID:ye0XajdC0
原発関係なく、民主にはいれない
765名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:17.43 ID:kIqsIgCC0
>>705

したくても出来ないんだよバカw
766名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:39.48 ID:GIvnaHnh0
復興より何より自己保身、コスい男だなクズ菅
767名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:40.24 ID:dbmko1800
今これやれば雪崩をうって民主党大勝利だろうな
なにしろ自民党は原発利権ズブズブなわけだしw
768名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:54.32 ID:ZXqvhLty0
原発にからんでる組織が悪の巣窟に思えて仕方がない。

世の中の悪を綺麗さっぱり一掃するには絶好のチャンスなんじゃないかと思う。

案外、そういう考えで水面下で動いてるんじゃなかろうか?

769名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:55.27 ID:+6B09qh40
>>739
>少なくとも民主党は問題外。

今の時点で政党は関係ない
原発にNOと言えない多くの政治家が
失職するだけ

国民投票が出来ないなら総選挙で
原発をこのまま続けるのかどうかを国民に問うべきだ
770名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:28:57.72 ID:WVoVD/yZ0
菅とミンスは人を罵ることだけで元気が出るすっからかん
原発を罵ってるうちに勢いづいてきたな
771名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:08.01 ID:Uwvhdfix0
今回の原発事故で地震国の日本が
徐々に他のエネルギーにシフトしていくよ
世論の流れもそうだよ。どの政党も変わっていく
先日のカン谷垣の党首討論でもそうだったね
772名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:08.42 ID:KkHrvvQE0
>>736
日本国民は残念ながら政治的白痴だから。

09総選挙でも、年金問題をつくりだした社保庁、自治労が民主の支持母体だって
わからないままなぜか民主党に投票した馬鹿ばっかりだったでしょ。
773名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:22.98 ID:NEj7pOu/0
>>637
そう言えばマニフェストは守らなかったな
774名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:32.87 ID:XhwRXz0p0
そうそう
今なら総選挙で民主党大勝利間違い無し
解散するなら自民批判が著しい今が最高
衆院解散マジお勧め
775名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:33.67 ID:1L6PweV/0
少なくとも自民党と公明党は論外
今まで原発推進してきて、停止されただけで、特例公債法案も通さない、被災地見捨てるなんざ人間のやることじゃないな


自民と公明支持者は「まあ、俺らは並みの人間とは違う選ばれた人間ですから〜」とか言うんだろうけどな
そのまま臨界した原発で燃やし尽くされろ
776名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:35.93 ID:703iIWzt0
とっとと解散しちまえ。ワシの一票つっこんでミンス叩き落としたらぁ!
777名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:38.91 ID:WYLnfkas0
原発推進か脱原発か?って
主な政党である自民党、民主党が原発推進なんだから
解散してもそんな選択選挙にはならんと思うが。

解散総選挙じゃなく国民投票をしろよ。
778名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:44.73 ID:jBQNk/HZ0
これは、国の基本的エネルギ−政策だから、郵政民営化選挙より意味がある。

太陽光、風力、地熱などの自然エネルギ−を進めていくのか、原発の安全性を高め推進していくかは
国民に聞かないと判断できないだろう。

もちろん、民主党も自民党も割れると思うが。
779名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:46.00 ID:ZFxofTrp0
>>727
自民は反原発なんて口が裂けても言えないんだよ(笑)

環境・クリーンエネルギー分野の利益は、
日本の最先端技術の価値を日本国民には教えずに、アメリカ様がタダ同然で使って
全てアメリカ様のモノにする

って指令が出ているからね(^_^;
780名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:48.84 ID:ulcTrZzw0
どんなイイこと言ったって

民主じゃ『嘘八百』なの国民は解ってるからなあw
781名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:53.63 ID:dnNee/0a0
>>1
現職総理が落選するという巨大な祭りになる
782名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:29:54.39 ID:X2JJo7xM0
>>727
そうなると脱原発関連の法案ガンガン通さなきゃならなくなるから無理

なんだかんだで法案とめてると「邪魔をしている!」で
やっぱり自民の負け
783名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:01.81 ID:BXr0putt0
落とせ選挙で・・
784名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:09.14 ID:PPUkzKLQ0
やっても負けるだろうからどうぞ。
マスコミの支持率に踊らされるといいよ。

いくら大本営発表しても、大半の人はもう民主はこりごりって感じだから。
785名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:24.11 ID:GTi3dzxd0
そもそも、2年前の衆院選でミンスが東北で大勝したのは、何だかんだ言っても
おざーさんの力が大きかっんじゃないかえ。確か衆院選のだいぶ前から、地方を
精力的に回ってドブ板していたのを覚えている。
786名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:26.70 ID:ta+KL3wE0

幕末に流行った天誅の国賊レベルに達しつつあるな。
787名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:28.10 ID:kIqsIgCC0
>>767

ミンスの支持母体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
調べて書き込めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:30.42 ID:eD5T7/XG0
今は、大震災 大津波 原発事故 菅総理の四重苦だが
日本にとって一番ダメージが大きいのが菅総理だから
理由は何でも良いから、早く解散総選挙してほしい
789名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:32.92 ID:VMN0034j0
官僚の犬あ管か 原発利権の層化自民党か

今度は絶対に共産党に投票するwwwww
790名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:30:58.71 ID:cDbFx34q0
>>759
去年の話じゃねーか。
791名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:06.61 ID:UH2nxIkL0
>>789
ロシア・中国の犬か
792名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:12.07 ID:4hfv98aj0
民主党はもう子供手当てくらいが頼りだろ。
原発なんか争点になるかよw
793名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:16.89 ID:9rfpuCDZ0
>>760
もう辞めちゃえよ
もしもの事故の責任取らずに済むんだぞ
794名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:31.12 ID:+6B09qh40
原発をこのまま再開するのか
他のエネルギーにシフトするのか

国 民 に 直 接 問 う べ き だ ろ う

世界中で国民投票が行われているが
日本では総選挙の争点にすればいいだけ

原発推進派が暗躍して
いつの間になし崩し的に原発を再開するのは絶対に許せない
795名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:32.33 ID:DDXjQRkc0
>1
俺は脱原発以外で民主党を支持するつもりは無い。
さっさと脱原発政策に目途をつけてくれ。
それから解散したら自民党に投票するから。
796名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:33.34 ID:ZP6sgv2u0
>>165

これが朝鮮脳なんだろうなw
797名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:33.67 ID:mGyXhO870
>>753
民主もないけど自民もないよな
この期に及んで原発推進するとはねえ。
民主も自民も献金もらえればそれでいいんだなって感じ
せめて将来的に自然エネルギーに移行するくらい言えばまだましだろうに
798名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:35.09 ID:hnE4eXwC0

保身の為なら震災だろうと放射能だろうと何でも利用する汚い奴だな。
日本人の美徳である潔さというものがまるで感じられない。やはり異国人なのか
799名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:35.17 ID:DUFRaEtE0
マスコミを通じて広く甘言で主婦有権者にメリットあるかの様なうその約束をして
国会議員という地位を得て何も実行しないできないという悪質業者は
消費者保護の観点から詐欺罪の適用を求む。
東京地検特捜部汚名返上名誉挽回のチャンスだぞ。
800名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:39.07 ID:kRSRC0JP0
>>755
そんな単純なモンじゃないよ
議員は選挙に勝ってナンボだから落選したら利権もクソも無い
801名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:46.97 ID:6gDMVMLi0
>>780
DV被害者の女はDV男の表面上だけのやさしい言葉に何度も騙されるもんだ
2年前の衆院選の時と比べても
国民がそこまで賢くなったかと言うとはなはだ疑問だね
802名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:01.94 ID:Rt78/LpP0
青森県知事選見たら怖くて解散とかできんわ、普通はw
803名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:02.05 ID:nVLcpl5i0
・原発反対に賛成
・原発反対に反対

↑これじゃややこしいから
もっと単純に
・原発に賛成
・原発に反対
になるように法案を今、総理周辺が詰めているところ
804名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:07.75 ID:rUShADsS0
>>785
インドの首相より青森の選挙区だっけか?
805名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:15.98 ID:BnmpwOdz0
TBSが、再生エネルギー買取を
管が昔から主張してたと必死に洗脳報道してるな
小泉が郵政改革一途だったのとダブらせようとしてるんだろうなw

でも、解散してみればいいと思うよ
反原発を掲げても、
尖閣での逃げ腰、経済無策、震災後の無能ぶりが大きすぎて
管・反原発派はぼろ負けするw
もちろん小沢民主も壊滅だがww
806名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:17.84 ID:t3VYjW940
延命って言葉の意味がわからない
807名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:19.79 ID:oEGB76Rk0
>>756
日本人の7,8割は単純に考えるんじゃないか?
そう考えない人を、あいつは何を考えてるかわからんとか思うだろうな
808名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:20.36 ID:XhwRXz0p0
>>775
全くもってその通り
だから今解散して国民に信を問うのが最高のシナリオ
解散総選挙で菅さん最高
809名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:21.49 ID:fHOpuych0
>>752
確かに原発情報が小出しに出てくるなど後の対応はよくなかった
だから、いっそ今のうちに全部認めて、潔く原発対応の悪さ謝っちゃおう
今回の原発の対応は悪かったです、ごめんちゃいって謝って
これを教訓に、日本は脱原発自然エネルギー推進したいと思いまーすで行く
自民党がキャンキャン今すぐ解散しろとか騒ぐかもしれないけど
どうせ、不信任案はもう出せないんだし
それに原発作ってきたのは自民党だしね
謝っちゃっても支持率下がらないっしょ
謝っちゃお
810名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:34.81 ID:xFP+Pp82O
>>762
電力労連じゃなくて電力総連な
経団連を敵に回して、その上で連合まで分裂が確実でどうなるか楽しみっすw
俺自身は、ただの選挙ウォッチャーだから結果はどうでもいいけどw
811名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:37.04 ID:2BYAx3Zu0
本気で解散して欲しいわ
812名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:38.49 ID:L2rKoLE6O
内閣不信任決議案を否決して解散権をふうじたが、今度は憲法何条を持ち出して解散権を振り回すんだ?ソフトバンクから退職後の面倒でもみてもらうつもなのか?
813名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:39.88 ID:w8UxIkPG0
>>758

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060800943
ほいよ。飛躍的な、だから実績はあるというのはなしな。
814名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:44.59 ID:1L6PweV/0
>>775
あ、あと忘れていたけど、内閣不信任案提出しようとした小沢と鳩山もな
小沢チルドレンとか本気でほとんどの奴が仕事もしないで、ひたすら菅の悪口だ

何が一つになろう日本だよ
総理大臣の足ばっかり引っ張って邪魔してさ

自民と旧自民から来た奴、ソーカには絶対入れないからな
815名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:32:47.64 ID:H0JDh+Xx0
>>714
サミットで本人が原発続けてくと…
816名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:01.11 ID:XKmi4Suv0
>>801
集団ヒステリー状態だから
更にアホになってるぜ
817名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:08.88 ID:BOGSId6m0
>>1
>菅直人首相が、「原発推進か、脱原発か」を争点にした衆院解散・総選挙を考えている

で、菅はどっちなんだ?
浜岡止めろ、他は動かせじゃ判らんわ
818名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:11.21 ID:y3TkL2hb0
>>5
安倍は原発推進派だぞ
819名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:14.24 ID:ykwRzbKo0
本当に脱原発してくれるなら民主に投票するわ
820名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:22.89 ID:FNaZNSwY0
小泉には政治家としての信念があっての解散。だから国民が支持した
菅には思いつきと延命工作だけの解散。それを国民は見透かしている
やってみろよ、ボロ負けするから
821名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:35.38 ID:J7XUlDI40
原発以上に民主党に皆うんざりしてるから
願ったり叶ったりじゃね
822名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:39.84 ID:N7jCgIn+0
>>17
やっぱ大和田の風刺漫画はおもしれーわ
823名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:41.56 ID:9esGkg8s0
>>746
期日前投票もあるんだし政治に興味があるなら投票に行くのが当然だろ
入れる党がないなら白紙でもいい
それをネットで済まそうなんて層の票よりも今の制度で投票率低い方がまだマシ
824名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:48.50 ID:GIvnaHnh0
>>40
>マニフェストは嘘でもいいんだし

だなw
825名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:56.30 ID:cDbFx34q0
>>807
現実は2割動くだけで選挙は圧勝しちゃうからな。
1割でも十分だ。
826名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:33:59.90 ID:XPb3QiZp0
総叩き状態の上に日米首脳会談の締め切りが9月。
もう逃げ込むべき先はコレしかあるまい。
なりふり構わず行くだろう。
元々、市民運動しかできないのだから、民主党など知っちゃいねえ。
827名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:03.73 ID:V68oV7ptP
もうどうでもいい
はやく日本滅べ
828名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:07.60 ID:Majq0oSCO
脱原発は良いけど…マニフェスト詐欺集団が、またマニフェスト選挙に闘志できるなんて…自分達の詰みが見えてなさすぎて呆れるわ
829名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:15.49 ID:jlbrCb8N0
原発受注目指し マレーシアに建設協力申し入れ−片山総務相
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110113/fnc11011313090077-n1.htm

 マレーシアを訪問中の片山善博総務相は13日、首都クアラルンプールで同国のナジブ首相を
表敬し、原子力発電所建設を含むインフラ整備での協力を申し入れた。

 マレーシアは同国初の原発を導入する方針を表明し、2021年の稼働を目指している。同国に
対しては、韓国も技術協力を呼び掛けており、今後、原子炉受注などをめぐる競合が激しくなると
みられる。

 マレーシア政府関係者によると、片山総務相は「片山総務相はナジブ首相に菅直人首相の親
書を手渡し、原発建設や事業化調査での協力を申し入れた。また、環境に配慮した次世代都市
開発や上下水道など、広範囲にわたるインフラ整備で日本の技術とノウハウが活用できると強調
した。(共同)

※本文抜粋 【菅直人首相の親書を手渡し】
830名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:25.33 ID:kIqsIgCC0
>>714

菅ちゃん原発推進していくって言いましたよw

孫とやろうとしてる事は、脱原発とほとんど関係ないことだぞw
831名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:32.65 ID:XhwRXz0p0
>>805
フザケたことを言うな
今解散すれば我らが偉大なる民主党は大勝利する意外にない
故にこの機を逃さず総選挙に打って出なければならない










                                                      w
 
832ネットリンチ:2011/06/18(土) 15:34:39.81 ID:/c1F4n8e0
833名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:40.13 ID:ZwJQlIR/0
>>781
そうなったらいいなぁ。いや、マジで。
834名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:42.25 ID:+6B09qh40
簡単な話だ
国民に原発の是非を問えばいいだけだよ

原発をこのまま再開するのか
代替エネルギーにシフトしてゆくのか

国民に直接意見を聞くのが筋だろう

世界中で行われている国民投票に変わる
原 発 の 是 非 を 問 う 総 選 挙

なし崩し的に原発再開は
マトモじゃない
835名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:52.46 ID:1BrfAVqU0
やっぱり、なんかプロ市民と組んでる感じが最近の動画みて感じた
それでくるんだろうな、そんなことより現地さっさとどうにかしてあげてよ
836名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:34:53.81 ID:9rfpuCDZ0
>>830
それはいつ言った?
837名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:35:00.27 ID:X2JJo7xM0
ネトウヨのお前らが勘違いしてるのは
そもそも今、民主が原発推進かどうかは問題ではない

これから管が「脱原発に反対するものは民主でも抵抗勢力だ!」って言ってから
民主がどうなるかって話だ
838名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:35:04.37 ID:dses9wP80
不信任案だせないわけじゃないぞ?
出す気なら毎日でも出せる
839名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:35:05.21 ID:4hfv98aj0
>>794
欧州で明確に反原発に舵切ったの何カ国だ?w
840名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:35:30.06 ID:1L6PweV/0
つうか本当に千葉あたりで直下震度6強来ないかな

原発推進派がほぼ全員あの世に行くのにな



841名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:35:44.44 ID:ywcqdeqI0
核武装とか行ってる馬鹿はなんなの?核武装宣言した時点で核燃料
が輸入できなくなって原発54機全部止まるんだぞ?そのうえ石油・石炭・
ガスも輸入できなくなってほんとに日本が終わる。プルトニウムだって
ほとんどが海外にあるのに。だいたい再処理工場まともに運用できない
日本に核兵器なんか作れるわけねー。ガラス固化装置を棒でつっついて
壊す技術力の日本がどうやって核兵器作るんですか(失笑)
842名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:07.00 ID:ZFxofTrp0
もう、自民に残された手は、

国会で菅に、「本当に法案通ったら辞めるんだな」って聞くしかなくなった。

それで菅が意地でも辞任するって自分で言わなかったら、また振り出しに戻れる(笑)

でも、それで菅が「法案通ったら辞める」って言っちゃったら、
再生可能エネルギー促進法案通さないわけにはいかなくなるから怖くて聞けないか(笑)
843名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:07.74 ID:ta+KL3wE0

ハゲバンクの孫といい、確かに大和のDNAとは異質な思考傾向が感じられるな。

844名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:24.32 ID:X4hXpkUv0
なるほど、明日のフジの支持率で爆上げさせて解散だなw
845名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:25.52 ID:j3P6TTwI0
>>714
海江田は 管の考えを否定出来ないからw 

管の考えを海江田が言ってるだけだよ それが閣僚 ほんと馬鹿サヨなんだね ┐('〜`;)┌
846名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:38.47 ID:kRSRC0JP0
嘘でもなんでも言ったモン勝ちだって、
民主が証明しちゃったからな
自民もそれに乗らない手は無い
847名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:36:42.66 ID:fHOpuych0
震災やら原発やらで、政治家なんて大したことないな
ぶっちゃけ総理大臣なんて誰がなっても同じだなって国民は思ってる
だから、菅でもいいんだよ
政治家なんてみんな一緒、総理なんて誰がなっても同じ
この状況で総選挙
有権者は何を基準に判断すればいいのか
脱原発自然エネルギー推進か原発推進かと原発を争点にした解散総選挙
わかりやすい

菅はすごいなぁ、また勝っちゃうよ民主党
848名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:05.44 ID:L5UcBkzS0
原発の是非よりも電力自由化、業界再編で信を問えよ
849名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:06.71 ID:cDbFx34q0
民主でも鳩山なんか地下原発推進議連に名を連ねてるし
民主でも脱原発は難しいだろうがな。
850名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:10.20 ID:H0JDh+Xx0
>>810
連合会長にまで辞めろと言われる菅凄いわ
もう本気で誰が支持してんのか分からない状態
851名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:29.23 ID:uLF2zcQT0
今は総選挙なんてしてる暇ない!
東北があの状態で選挙は物理的に無理!
解散を求める野党は被災地のこと考えてない!

 ↓

反原発!今すぐ解散で原発総選挙だ!



民主党ってホントに凄いよねw
852名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:29.93 ID:HFZgl0RW0
そうでしたっけ?ふふふ
だから早く殺せって言ったのに
尖閣ビデオ
思い
小沢
外国人違法献金
収拾の付かない被災地

これだけのマイナス要素を原発問題だけで消せるか?
853名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:30.96 ID:eD5T7/XG0
菅が政治をおもちゃにしていることはよくわかった
本当に見たくないのか、本当に見たくないのか、本当に見たくないのか
被災者の前で同じパフォーマンスをやってみろや
854名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:39.01 ID:ufbgp0IX0
>>841
日本が核武装しても、大地震で暴発させそうだからやめて欲しいマジで
855名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:42.68 ID:oEGB76Rk0
>>812
憲法7条2号だな

天皇の国事行為としての、衆議院解散行為についての規定だが、
天皇の国事行為は、内閣の助言と承認に基づいて行われるから、
つまりは、内閣が実質的な決定権を持っている
856名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:37:47.02 ID:SLlfTv7ZO
原発推進派をあぶり出して晒しものにできるな
楽しみだ
857名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:02.90 ID:6gDMVMLi0
>>846
>>嘘でもなんでも言ったモン勝ちだって

昔は違ったと思う
嘘や中身のないパフォーマンスはマスコミの格好の餌食となった
だが今や・・・
858名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:09.88 ID:dwCU9PwZ0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
859名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:10.26 ID:1L6PweV/0
>>845
海江田は不信任案出した小沢派
騙されないぞ
860名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:15.25 ID:0d89EgHM0
ミンスの場合はもう原発推進か脱原発かとかそれ以前の問題だから
それが争点になるとは思えないんだが…

まぁ管が血迷って解散してくれるんなら最高にありがたいが
861名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:20.37 ID:O2PO08FRO
これってあのおっさんが脱原発派って事だろ?完全に人気取りじゃねーか!
耳障りのいい事ほざいて当選したら今はムリ!すぐに止めるとは言ってない!とか言い出すんだろ?
ふざけんな!信頼もなけりゃ信念も無いじゃないか!深刻な事態を自分のために利用するな!ふざけんな!バカヤロー!
862名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:21.35 ID:ZFxofTrp0
>>850
財界や経団連、東電や東芝すらも、

中国人や韓国人や東南アジア人、アフリカ人、ブラジル人、メキシコ人、インド人が作っても
評判・性能に大差なくなっちゃって、頭打ちで売れなくなっている車や家電と違い、

国内での投資額もたかだか約720億円しかなく、
福島原発の爆発が引き起こした、再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、

伸びシロが腐るほどある環境・クリーンエネルギー分野への方向転換に大乗気です。
863名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:27.76 ID:5/MBVGyD0
もう一度書くけど、俺は別に自然エネルギー法案は通せば良いと思ってるよ


ただし企業参入に関しては、外国企業、または外資の割合が強い企業は厳しい課税措置をとって間口を狭め
日本企業は逆に税をゆるくして間口を広めること。
入札に関しては国民が誰でも公平かつ厳正に行ったとわかる形にすること。


とにかく、外国企業に大事なインフラをなるべくとられないようにするならいい
…で、今積極的に菅と付き合ってるのはどこ?
864名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:32.60 ID:fAXcHjjm0
と、言うか・・・
今、表立って原発推進する声を上げる奴なんざ野党でもいねーだろ・・・

流石にそこまで空気読まない野党とは思わん・・・
865名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:34.21 ID:ZwJQlIR/0
>>836
ドービルじゃないの
866名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:37.79 ID:1BrfAVqU0
こんな時に総選挙とか本当き
867名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:48.65 ID:mZKVBDrg0
>>848
まったくだwそれに比べれば原発などどうでもいい問題
868名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:05.23 ID:tPyBN/ME0
実際やったら民主菅の大勝利だと思うけど。

こんなの言った者勝ちだし、、。
869名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:29.57 ID:Rt78/LpP0
>>856
いいから青森県知事選の結果をもう一度見直せ

もう一度言おう、青森県知事選の結果をもう一度見直せ
870名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:30.91 ID:TF1WGOM40
静岡県は風力資源埋蔵量が多い。日射量も多く太陽光も有望。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110422201842f49.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=M3jfyspWgtE
天竜川というすばらしい恩恵もある。
原発をやめて自然エネルギー社会を実現すれば
大都市との距離から考えると
風力王国として日本最大のエネルギー供給地に生まれ変わり
末永く栄えることができる。

しかし、近いうちに確実に起こる東海巨大地震の震源の真上に建てられた浜岡原発を
即刻停止廃炉にさせなければ、
首都圏と名古屋圏を巻き添えにして静岡は人の住めない場所になるだろう。

これはもはや 原発反対か推進かの選択というよりも
日本の繁栄か滅亡かを賭けた最後の戦いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM

この魔物たちの悪魔の原発システムを唯一ぶち破ぶり正面突破で破壊できるのは 
我々一人一人の小さな人間の心の意思の変革だけしかない!!

一致団結して 怒涛のような巨大ウェーブをつくって
原発解散・総選挙大決戦場に向けて
まっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
871名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:43.90 ID:uvd9LpH+0
マニフェスト詐欺やらかした政党が原発計画凍結なんて唱えても
誰も信じられないから青森の選挙で票差4倍で負けたんだろ
まあ、原発争点で総選挙でもいいよ
とにかく早く解散してくれ
872名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:49.71 ID:X4hXpkUv0
>>842
いまでも菅は「辞任するとは一言も言ってない。マスコミが勝手に言っただけ。」
でごまかし続けてるから、その質問をしてもまともに答えないで逃げ続けるだろう
873名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:03.04 ID:NEj7pOu/0
>>851
じゃあ国民投票にすればいいんじゃね?
874名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:29.45 ID:VgqDg8st0
>>246
何気に農水利権が味方するかもしれないな
原発利権のせいで、彼らの利権が侵されたからさ
大臣が自殺し捲ったあの農水利権がさ

国内最強クラスの利権同士のぶつかり合いに発展すれば、凄い事になるかもな
役人同士の殺し合いが始まれば、国内は騒然とするだろうな
ホットスポットなんて、もう農家はお終いだしな
仮に農水利権側が勝ったところで、汚染された場所は終わったままだし、秋以降は強制的に作物の輸入を始めないと無理だし、米国もTPPは無理でも目的は多少は満たせる
原発をほっといたら、農水利権の陣地は減る一方だし、嫌でも動かざるを得ないだろうしな
対戦相手は原発利権という最強利権の一角の利権とはいえ
原発利権としても農水利権は相手にはしたくないが、対戦するように追い込まれるだろうな
そう考えれば、菅もタイミング的に勝算があるのは確かだな
875名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:30.48 ID:GRxdgGJk0
>>839
欧州はもともとチェルノブイリショックで
脱原発を視野に入れてる国が大半だったからな
まあそれだけ脱原発の実現は難しいってことなんだけどさ
876名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:31.01 ID:9PY23yPS0
>>851
同じくの意見w
もしも選挙の時にはマスゴミは
どのように報ずるか見もの、みのもんた
877名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:46.66 ID:ZFxofTrp0
今や、財界や経団連、東電や東芝すらも、

中国人や韓国人や東南アジア人、アフリカ人、ブラジル人、メキシコ人、インド人が作っても
評判・性能に大差なくなっちゃって、頭打ちで売れなくなっている車や家電と違い、

国内での投資額もたかだか約720億円しかなく、
福島原発の爆発が引き起こした、再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、

伸びシロが腐るほどある環境・クリーンエネルギー分野への方向転換に大乗気です。
878名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:47.73 ID:aa2Mzxzo0
>>858
いやいや
むしろなんでここにきて急に菅が反原発だなんて事になってんのか
そっちの方の影を知りたいねぇwww
879名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:51.59 ID:jysqxz/C0
解散なんかするわけないよ。
あと2年、豪華な晩御飯を諦めるはずないだろww
880名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:58.30 ID:lNey6RJv0
というか民主のマニフェストなんてもう信用されないだろ
これだってどうせ実際には何もできないだろうし
881名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:58.91 ID:p21Vlb5l0
公務員の給料2割減を今月中に確定させてくれたら投票してやるよ
882名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:59.62 ID:eD5T7/XG0
お題目は何でも良い
早く解散しろ
883名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:05.11 ID:K/4T7YmW0
>>856
民主も自民も多数が推進派だから
原発無くせると思ってるのは脳内お花畑
884名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:07.35 ID:fb6Y8oH+0
また嘘つくんですね?わかります。
885名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:13.95 ID:b62qjLAL0
小泉のマネして単独テーマでの解散をもくろむ可能性はあるなw
だが、推進ってならないのはもうどの政党でも一緒
物事にバランスをとれない馬菅政権の民主が勝つわけねーだろ
それに日本人は嘘つきが大嫌いなんだよw
民主の言うことはあとで何とでもねじ曲がるってわかっちゃったからなw
886名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:17.56 ID:7x7vLq1c0
>>868
自民ももう原発推進は公には言わねえし
原発は減らす路線だろ
887名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:27.46 ID:jBQNk/HZ0
>>菅ちゃん原発推進していくって言いましたよw

立場上そういっているのだろう

でも自然エネルギ−法案の嬉しそうなこと

市民運動家の血が騒ぐのだろう

888名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:29.72 ID:OREwvJym0
菅総理は姑息な男だよね
国会で浜松原発は廃炉にするのですか?それとも再開させるのですか?
って質問してるのに
今後安全基準を検討したい
ってだけで廃炉するともいつ再開するのかも一言も質問に答えてない

あの鳩山さんに詐欺師といわれるだけのことはあるね


889名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:32.46 ID:1L6PweV/0
またこれで共産党が議席増やすんだろうな
20以上行くだろうな
明確に原発反対しているの共産党だから

890:2011/06/18(土) 15:41:34.06 ID:o1m8Dg3U0
自民は原発推進でよい。
さっさと解散しろ菅。
貴様にはお遍路すら生やさしい。
地獄に堕ちるがよい。
891名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:35.55 ID:HGLavPfT0
いま、菅が脱原発・原発廃止とか宣伝しても
こいつが最後まで上手くやり遂げるなんて
思ってるバカな有権者は誰も居ないよ。
892名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:46.41 ID:061dBDN30
自民が段階的縮小を言えば国民の大多数がそうなる
いきなり太陽光とか風力主体が現実的でないことは厨房でも知ってる
因みにドイツ、イタリアは参考にもならない
893名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:41:51.32 ID:Uwvhdfix0
民主はマニフェストが嘘だからな
騙され続けたよホント
脱原発、原発推進どっちでもいいよ。支持してないから
894名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:10.02 ID:J7XUlDI40
>>868
どの政党も声高に原発推進なんて言わないから
論争にすらならんよ
つーか菅はG8で原発の再稼動を国際的に約束してきたんだから
原発推進派じゃん
895名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:18.04 ID:V0rOwR+A0
谷垣が原発は日本の発展のために絶対必要って言っちゃっていい勝負になりそうで怖いわw
896名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:19.66 ID:DUFRaEtE0
なんか自民支持者がいるみたいだけど
もう自民なんか出てこなくて良いよ。
みんすと同じぐらい無能だろう。
政界再編成してくれ。
ひも付き業界団体の代理人ばかり集まって身動きできないのが総合政党だな。
もっと判りやすく労働党と自由党みたいな感じで良いよ。
897名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:22.85 ID:P/ZZlbo30
子供手当てで騙された国民だぞ。無駄は10兆でも20兆でもあるんですに騙された国民だぞ

脱原発でもまた騙されるわww
898名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:31.05 ID:QJsmXW9T0
やれば丁度いいバランスで民主が勝つよ
管は信任されたことになって大手を振って総理できるし。
民主大勝するのは困りものだけど、今なら丁度いいバランスで民主が勝てる
今ほどの数は望めないだろうけど
899名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:33.27 ID:ta+KL3wE0

>>国家公務員だけでなく地方公務員も2割減してね。
900名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:36.78 ID:vo3n/hJoO
菅は原発推進だったクセ孫(韓国出身社長)の1言でビックリ仰天し原発反対へ軽い最低男!!マニフェストの柱(世界1高い日本公務員年収2割カット)で騙し,今度は採決の時身内を騙し.スグ辞めるト号外まで出全国民を騙しネにもなかった原発反対で小泉総理の真似で満天の笑顔かょ
901名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:46.04 ID:+zRwBF+m0
菅が法案通して、総理の職を追われて無職の一般人になった時には
孫が特別最高顧問とかって名目でソフトバンクへ入れそうだな。。。
一企業と一国の総理が密接に関わってるってのはドウなのよ・・・!?
脱原発・利権解体に関しては一定の評価はしてるんだが...
902名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:57.52 ID:WbZ2TQCl0
まあ、脱原発の菅に核ゴミの最終処分場を決めさせれば良いだけだな
903名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:43:13.42 ID:Mtt1e3tt0
>>837
どうせ菅のいう脱原発っていうのが原発を維持しつつ新エネルギーも模索っていうものだから
そもそも野党ですら「反対勢力」などというのができようがない。
日本の議員で原発を今まで以上に作り、新エネルギーなんて一切みとめない!って人いるか?

はっきりいって脱原発VS原発推進なんて争点作りは無理。
904名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:43:15.32 ID:lNey6RJv0
海江田も岡田も玄葉も原発推進の方向は変えていなかったはず
905名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:43:22.93 ID:Rt78/LpP0
>>892
だな。
海底資源開発か、石油精製プランクトンの方がまだ有望だw
906名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:43:56.62 ID:ZwJQlIR/0
>>878
伸子の耳打ち。
浜岡止めれば支持率上がると菅に吹き込んだ。
市民運動家の妻はゲリラ
907名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:13.73 ID:fHOpuych0
これから原発作ろうっていう、ド田舎だって本音は原発なんか欲しくないんだろ〜
ド田舎だから仕事がないとか、要は雇用が欲しいから仕方なく原発を受け入れてるだけなんだし
新しい原発を作らなくても、そこで菅さんの言う自然エネルギー施設での雇用創出してやりゃ
ド田舎の連中も諸手を挙げて支持するだろ
ド田舎の連中が欲しいのは原発じゃなくて、雇用なんだから
雇用なら原発でなくとも、自然エネルギーだっていい
原発から自然エネルギーという形で、雇用も創出
なんだかよくわからないけど明るい未来計画的な感じ出てる

一方、自民党は原発推進、断固原発

菅さん勝っちゃうねこりゃ
908名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:15.56 ID:jWoUMdYq0


マリーアントワネットの菅
ルイ16世のペテン民主
ポリニャク夫人の亀井

国民の怒りの声を無視して、ケーキ食ってると革命おきるんだよ
909名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:16.15 ID:uxpsrkEV0
破れ菅ぶれ解散
910名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:28.10 ID:VJRY6J+K0
東電を国費で救済するか、JAL型の破綻させて国民負担を最小にするかを焦点にして
選挙すれば民主党は選挙で勝てると思う。
国民の東電に対する感情は最悪。
911名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:30.44 ID:T7MPsZ+RO
>>685
そう。ただ思いつきで言ってるだけ。まずマニフェストに書いたことを説明して謝罪するのが先だが、そのうえで
経済にどの程度の影響があるか、石油は確保できているか、価格はどの程度上がるかなど見通しがないし、
しかもCO2を25%削減の話もある。それも訂正していない。
912名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:31.93 ID:0YOUqhEL0
乗るしかない!
このビッグウェーブに!!!!!
913名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:33.31 ID:TF1WGOM40
谷垣って頭いかれてんの?
この場におよんで原発は必要とかバカじゃねぇの?
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM
一致団結して 怒涛のような巨大ウェーブをつくって
原発解散・総選挙大決戦場に向けて
まっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
914名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:38.82 ID:ZFxofTrp0
今や、財界や経団連、東電や東芝すらも、

中国人や韓国人や東南アジア人、アフリカ人、ブラジル人、メキシコ人、インド人が作っても
評判・性能に大差なくなっちゃって、頭打ちで売れなくなっている車や家電と違い、

国内での投資額もたかだか約720億円しかなく、国内にもバカスカ売ることが出来、

福島原発の爆発が引き起こした、世界的な再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、

伸びシロが腐るほどある環境・クリーンエネルギー分野への方向転換に大乗り気です。
915名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:46.39 ID:f5o40KRC0
原発解散した民主は勝てるのか?
916名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:46.41 ID:JZG9myZsO
これを掲げれば団塊のジジババの支持は取れるから可能性はあるんだろうね
917名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:50.74 ID:PdxGM5To0
つか、自分は脱原発、相手は推進ならなりたつんだけど、
自民が段階廃止を打ち出してきたらどーすんだろうね?

「あ、え、ちょだめでしょ、脱原発は民主がするの。なんで同じにするの?え、それずるでしょ。」
「もう、民主が脱原発は【とっちゃったから】自民さんはとれないよ。おかしいでしょ?」

とかするのかね。
浅はかすぎると思うぞ。
918名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:57.21 ID:zbODcWss0
>>894
十分になるだろw
ここで自民党の利権にメスを入れる。
自民党は利権もあるし原発反対は出来ない。
反対しないなら、自民が賛成できない法案を出せば良いだろう。
そこで、衆議院で否決されて解散総選挙だ。
郵政とエネルギー政策は重要性が桁違いだからな。
ここで、菅直人は小泉越え出来る。
919名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:44:57.93 ID:oEGB76Rk0
>>869
原発で飯を食っている自治体は、そうかもしれんが、
そうじゃない自治体なんて、原発はこりごりだと思うぜ
920名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:45:05.83 ID:xFP+Pp82O
>>862
そりゃ将来的にはおいしいビジネスだし、乗り気じゃないとこはないだろう。
ただ、現状では基幹ビジネスの一つだし、数千億単位の仕事を多数承ってる。
こんな状況で廃止なんて口を裂けても言えない。
921名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:45:14.38 ID:/LtufXo+0
「顔見たくないって言うから、お面かぶってきましたw」
922名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:45:16.87 ID:X2JJo7xM0
>>852
一番最後以外忘れてたわw

政治オチの俺ですらそんなもんだ
お前らくらいだよそれを論点にするのw
923名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:45:29.14 ID:6gDMVMLi0
>>896
俺は自民支持になるか
消極的ではあるが
日本の病巣が自民だ民主だというレベルにないことはその通りだろう
しかし「よりマシだろうか」を目指してやるのが選挙
夢も追うが現実的にどうかも考える
924名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:45:43.29 ID:uvd9LpH+0
■総選挙 早く 早く


■民主 が 脱原発 と 言おうと 原発推進 と 言おうと

■やること は 真逆 である ことは わかっている

■わかっている

925名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:28.44 ID:hGK4owkx0
「原発推進か、脱原発か」を争点にした衆院解散・総選挙

民主も自民も原発推進派だろうがw
926名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:28.25 ID:Mtt1e3tt0
>>913
民主党、共産党ですらもう全部原発はつぶせ!!なんて言ってる人はいないよ。
927名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:29.26 ID:J7XUlDI40
>>895
谷垣はもう原発推進は無理って公でいってるよ
印象操作乙
928名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:30.40 ID:fHOpuych0
>>904
脱原発自然エネルギー推進の旗に納得いかない民主党議員は粛清でOK
どうぞどうぞ原発推進の自民党へ行ってらっしゃいでいいんだよ

ファシズムで行こうぜ菅さん
929名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:40.58 ID:jBQNk/HZ0
>>はっきりいって脱原発VS原発推進なんて争点作りは無理

追い詰められた民主党では、それしか起死回生の一発はないだろうに

930名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:53.76 ID:T87m440d0
>>891 反菅勢力が与野党ともに馬鹿ばかりなので、脅しとしても上出来の効果だ
931名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:59.70 ID:jlbrCb8N0
◆日印原子力協定締結交渉へ

菅内閣は18日に閣議決定した経済政策「新成長戦略」で原発などの
インフラパッケージの輸出を目標の一つに掲げており、菅直人首相が交渉入りを決断した。


◆第2回日印原子力協定締結交渉:デリーで8日から
http://indonews.jp/2010/10/28-13.html

 第2回、日インド原子力協定締結交渉が8-9日の2日間、デリーで開催される。この交渉には、日本か
ら北野充外務省南部アジア部審議官(日インド原子力協定担当日本外務省特別代表:日本側交渉団
長)をはじめとする関係省庁の関係者が、インドからゴータム・バンバワレ外務省東アジア局長(インド
側交渉団長)らが、それぞれ出席する。

 今回の交渉では、日本インド間で、原子力の平和的利用に関する
協力を行うことを目的とした日インド原子力協定の締結に向け、同協
定の内容に関する協議を行うほか、今後の取り進め方についての議
論を行う予定。(10年10月7日、日本外務省発表から)
932名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:00.17 ID:GTi3dzxd0
あっ、母さん、オレ、オレだよ。
脱原発するよ、ほんとだよ。
自然再生エネルギー推進するよ。
でも初めにちょっと元手が掛かるから、
税金上がっちゃうけど全然大丈夫。
家で作って余った電気は高く買い取るからさ、
長い目で見れば儲かっちゃうぐらいだって、ほんとだよ。
だから、安心してオレに任せて1票入れてくれよ。
933名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:07.87 ID:lNey6RJv0
>>913
まったくその通りだな

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/274.html
934名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:12.84 ID:YVBCnwoQ0
愚民に選挙権なんて不要だろ
統制するならちゃんとやれ
935名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:21.51 ID:+PHSE6/g0
3000万人デモでキモい演説してた人がハッスルしてるスレはここですか?
936名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:22.58 ID:Q+hUwaNo0
次の選挙は脱民主 反売国だろ?
937名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:25.47 ID:TF1WGOM40
日米、モンゴルに核処分場建設を計画
モンゴルの広い草原が放射能で汚染・・・
モンゴルは大変な親日国、核のゴミ引き受けに親日の人達の心境は・・・
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2011051202000202.html

原発を推進すべきだという人間も
当人自身の地元に原発を誘致したり、原発の近くに住む気は毛頭無いというのが
大半であることを認識しておく必要がある。

とにかく世界中が狂っている。  日本もアメリカも狂っている。
日本人自体も狂っている。    もう人類は長いことはない。

この魔物たちの悪魔のシステムを唯一ぶち破ぶり正面突破で破壊できるのは 
我々一人一人の小さな人間の心の意思の変革だけしかない!!

どうする日本国民よ!!    我々の意思が・行動が問われている。
さあどうする日本民族!!   どんな答えを出すんだ!!

これはもはや 原発反対か推進かの選択というよりも
人類の繁栄か滅亡かを賭けた最後の戦いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM
一致団結して 怒涛のような巨大ウェーブをつくって
原発解散・総選挙大決戦場に向けて、まっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
938名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:33.96 ID:mvtwHaMaO
菅に解散権はありません。

なぜなら死んでるから。
939名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:34.88 ID:X2JJo7xM0
>>917
あ、そのロジック無理w

郵政のときも民主は「民営化には賛成。でも段階を踏んで・・」で大惨敗だからw
940名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:35.01 ID:0d89EgHM0
>>863
>…で、今積極的に菅と付き合ってるのはどこ?

反日帰化人の孫正義だわな…
941名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:47.35 ID:xFP+Pp82O
>>905
LNGも源の調達とか課題は沢山あるし、そんなに依存は出来ないしな
ただ、自衛隊使って尖閣を奪回して、それを発電を回すって言うなら全力で支持するw
942名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:48:19.15 ID:tkxS/C100
脱原発はいいけど代替案無しにできるもんじゃないし
現状の世論を考えたら原発は減らすべきだけど
維持しつつ切り替えれるものから停止しかないわけで
一部の党は原発全部即廃止とかアホ言ってるが
現実論でいけば民主も自民も公明もみんなも同じだろ?
これ争点になるのか?
それともバ管は原発は即廃止です 対案はあります
なーんて公約で勝負すんのかね?
943名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:48:19.60 ID:T1IWvmNm0
原発をなくすとは誰も言ってない件
944名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:48:21.22 ID:tz4m+TIU0
>>1
この案は民巣にとって悪くないかも
脱原発は割れるから、民巣の圧倒的負けは避けられるかも
945名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:48:41.62 ID:SLlfTv7ZO
原発選挙だと無党派が動くだろうな
946名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:48:58.03 ID:QXKXphT70
もう物理的な方法で首相の椅子から引きづりおろさないと、民主消滅するんじゃね?
947名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:13.37 ID:8WeN4d510
原発政策で、民主党と自民党の間に差は無い。
脱原発か否かを争点にするには、菅はまず民主党を離党して、
社民党か共産党に入党する必要があるw
948名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:14.49 ID:ZP6sgv2u0
>>933
大間原発に関しては、まだ建屋も原子炉もないんだからやめたらいいのに、
電源開発だって本音はやめたいだろ。
949名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:16.22 ID:dwCU9PwZ0
>>667
政策推進指針閣議決定、経済分野政策見直し
< 2011年5月17日 13:11 >
http://www.news24.jp/articles/2011/05/17/04182855.html

 「政策推進指針」では、震災からの再生に向けた基本原則を打ち出している。
具体的には「財政・社会保障の持続可能性を確保」することと、「新たな成長へ向けた
国家戦略の再設計」を柱とした。特に福島第一原発事故を受けて、原子力発電を軸とした
これまでのエネルギー政策の見直しを始めることも明記した。
950名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:36.77 ID:DAWK4dWp0
不細工顔で保身しか考えないバカ菅キモ。
バカ菅のいる日本より中国や北朝鮮の方が
国として機能している。
バカ菅にはもう存在意義がまったくない。
951名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:48.47 ID:J7XUlDI40
>>918
大っぴらに企業との癒着みせた菅にブーメランが刺さるだけ
自然エネルギー利権で商売しようとしてるの菅じゃん
952名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:57.78 ID:y894SRdw0
民主党は完全なる脱原発じゃないかもしれないが、
管をおだてて民主党=脱原発
といいきらせて、約束を守ってもらおうぜ。
国民からすりゃあ、民主党でも自民党でも原発なくしてけれりゃあ、どっちでもいいんだから。
953名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:00.18 ID:cRH1xiy00
原発アレルギーより
民主党アレルギーの方が強烈だから、
どんなテーマを持ち出してきても、
売国民主党にまた入れるのか!っていう選挙になるよ。
954名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:04.54 ID:XL3ZoM/C0
原発吹っ飛ばしたテロリスト野郎が、何言ってんだか。

まあ、管は解散するならさっさやれよ。

火事場泥棒以外にできる、ただ一つのマトモなことなんだから。
955名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:10.08 ID:xFP+Pp82O
>>919
原発で飯を食ってなくて、サヨだらけの神奈川でも電力供給の安定性から原発容認派が7割だよ
即廃止は2パーセント位だった
956名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:10.53 ID:rUShADsS0
>>942
管の脳内だけは可能
957名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:14.01 ID:ZFxofTrp0
今や、財界や経団連、東電や東芝すらも、

中国人や韓国人や東南アジア人、アフリカ人、ブラジル人、メキシコ人、インド人が作っても
評判・性能に大差なくなっちゃって、頭打ちで売れなくなっている車や家電と違い、

国内での投資額もたかだか約720億円しかなく、国内にもバカスカ売れ、
福島原発の爆発が引き起こした、世界的な再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、

伸びシロが腐るほどある環境・クリーンエネルギー分野への方向転換に大乗気です。

自民は菅が脱原発なんて言い出す前にしとめるべきだったね・・・・。
もう、自民に残された手は、

国会で菅に、「本当に法案通ったら辞めるんだな」って聞くしかなくなった。

それで菅が意地でも辞任するって自分で言わなかったら、また振り出しに戻れる(笑)

でも、それで菅が「法案通ったら辞める」って言っちゃったら、
再生可能エネルギー促進法案通さないわけにはいかなくなるから怖くて聞けないか(笑)
958名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:16.87 ID:fHOpuych0
いきなり今から全部の原発止めるとかは現実的じゃない無理だから
新しく原発は作らないという公約は絶対だな
どうせ、自民党は原発推進で今後も新しく原発を作るだろうし
あいつら欲の皮張ってるからな
ほどほどってもんを知らない、まだまだ新しい原発欲しいだろ自民党

民主党は今ある原発は当面は使い、段階的に自然エネルギーへとシフトしていく
というなとなく現実的っぽいイメージで行こう
959名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:20.53 ID:TF1WGOM40
脱原発、送発電分離エネルギー改革 原発解散・総選挙

この魔物たちの悪魔のシステムを唯一ぶち破ぶり正面突破で破壊できるのは 
我々一人一人の小さな人間の心の意思の変革だけしかない!!

どうする日本国民よ!!    我々の意思が・行動が問われている。
さあどうする日本民族!!   どんな答えを出すんだ!!

これはもはや 原発反対か推進かの選択というよりも
人類の繁栄か滅亡かを賭けた最後の戦いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM
一致団結して 怒涛のような巨大ウェーブをつくって
原発解散・総選挙大決戦場に向けて、まっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
960名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:24.65 ID:JtoqlIJk0
未だに管を信用できるなんてお前らすごいな。
万一管がこの争点で選挙に勝っても、どうせ法案という意味ではなあなあになるよ。
そもそも東電に厳しく対処してくれるはずの管さんは普通に東京電力以外にも賠償金を
払わせる体制作ってるんだから、そもそも電力利権と真剣に戦ってなくて、一時的に国民の人気を取れる政策を
口だけでは言い続けてるだけだもの
961名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:50.01 ID:R8jl7BNX0
こいつの思い入れはその時々で変わるよな
962名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:02.16 ID:j/Kj1Q+D0
菅の最もコアが支持者は、菅が世間で叩かれるようなことをやるほど支持する
鳩山もそういうところがあった
963名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:05.61 ID:BNO5XQDU0
白色テロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:18.65 ID:q8ON42Kq0
いいぞいいぞ 早くやってくれ
965名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:23.21 ID:Rt78/LpP0
>>919
お前は自身の職と脱原発を天秤に掛けられたら、どっちに投票する?
そう言うことだ
966名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:30.39 ID:HyhCVy1d0
>>952
おいおい。守らせるってどうやって?
撤回したら何すんの?
967名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:34.70 ID:MxxjIK2x0
単に菅が引き続き、首相の座にいられるように哀願
している光景に過ぎない。
解散選挙の争点になり得ない。
断固原発増設、即原発全廃の主張など出来る筈がない。
968名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:35.55 ID:kRSRC0JP0
>>868
菅さんがやった抱きつき作戦じゃないけど、
原発が争点になったら自民も脱原発を打ち出すだけ
世論が脱原発に向かってるのは確かだし、対立軸にはならないよ

ただし、愚衆受け狙って、
即原発停止みたいに現実的でない反原発を打ち出したら、
どうなるか分からん、子供手当てみたいな前例があるし
969名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:36.35 ID:s/l9lAYg0
あの時可決されていれば
鳩山と亀井、田中康夫の罪は重いな
仙石、枝野も裏でこそこそ糸引いていたんだっけ
970名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:38.62 ID:H0JDh+Xx0
>>907
青森さん開票開始と同時に瞬殺でしたね
971名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:49.68 ID:/Dpy2BlB0
>>960
日本の首相を信用できなくて世界で誰が信用できると言うのか!!
972名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:51.59 ID:ZvkF07Sn0
原発推進見直し、自然エネルギー推進なんてどの政党でも言えるからインパクトにならん。
原発全廃と言えれば話は別だがなw 詐欺確定だがw
973名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:58.00 ID:Tk6r1G2f0
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
         λ/   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙  /・\  /・\i/    腹案なくてごめんね〜
    。      |   ̄(__人_) ̄ |
⌒)        \     \|  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
974名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:09.05 ID:6gDMVMLi0
>>951
刺さるのが選挙の後ならおkという考えでやってきたのが民主党
そもそも鳩山の巨額脱税に文句の一つも言わなかった民主党議員が政治と金で何かを言うのは片腹痛いというもの
975名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:25.53 ID:hGK4owkx0
>>952
民主が約束を守ったことがあったか?
976名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:41.50 ID:lNey6RJv0
国としても原発推進していく方向なのに何を菅にそんな夢想を抱いているの?

原発推進姿勢を堅持 国家戦略室のエネルギー戦略素案
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY201106040549.html
977名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:53.98 ID:zbODcWss0
>>951
俺は政局の予想は外さないからw
簡単な話だろ。自民党が利権のために絶対に賛成できないような原発関連の
法案を提出する。同時に小沢なんかを除名してもいいな。
その辺でリーダーシップを発揮した上で、原発解散だな。
978名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:59.10 ID:xFP+Pp82O
>>947
社民も共産も大きく見れば、自公民と大差ない
実は原発全部止めて火力使えって言ってるのは、みんなの党だったりする
979名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:13.21 ID:T87m440d0
>>960 管をだれも倒せないから頭にきてるんだろ、結果出せや出させろや
980名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:32.78 ID:BIMCutVg0
夢だなあ。
民主の解散総選挙。
981名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:38.77 ID:b62qjLAL0
原発だけをテーマにとか目くらましだよ
この政権は日本壊しがその本質
仮設だって韓国に発注して日本メーカーが困っている
電力だって、原発止めたあとのことなんて知ったこっちゃないよ
日本が韓国にひれ伏せばいいだけのことなんだから
原発推進なんて、もうどの政治家だってどのみち言えないし、できない
政治家を選ぶポイントは日本の国のために動く人間かどうか、ってこと
民主に絡む連中は売国奴だよ、一層しないとこの国は亡ぶよ
982名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:44.36 ID:V68oV7ptP
原発なくなって経済が停滞して日本滅ぶより
バ菅に日本滅ぼされる方が絶対に早い
983名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:50.21 ID:wmsubEqW0
けっ
どんな魅力的なこと言っても守らないからな
この下衆どもは
984名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:54.35 ID:GRxdgGJk0
>>972
蓄電に目途でもついてりゃ話は別なんだけど、そっち系は誰も言及しない
研究促進すら言わないんだからなあ
985名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:56.22 ID:Rt78/LpP0
>>970
出口調査で結果ほぼ確定だったんだろ、アレw
986名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:56.97 ID:ZFxofTrp0
>>968
自民は反原発なんて口が裂けても言えないんだよ(笑)

環境・クリーンエネルギー分野の利益は、
日本の最先端技術の価値を日本国民には教えずに、
日本の最先端技術をアメリカ様がタダ同然で使って
全てアメリカ様のモノにする

って指令が出ているからね(^_^;

緊縮財政を撤回出来なかったのと同じ(笑)
987名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:31.69 ID:dwCU9PwZ0

首相、原発増設計画を白紙見直し 福島第1すべて廃炉

菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。

2011/03/31 19:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html
988名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:39.63 ID:TF1WGOM40
http://www.youtube.com/watch?v=gnrQCPXOKH0
世界では垂れ流しは日常茶飯事!    デタラメなのは世界の方! 

終わらない悪夢・放射性廃棄物はどこへ 1〜7    情報開示は日本が一番まし。
http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0
汚染水は海中投棄 あたりまえ 
http://www.youtube.com/watch?v=fvB9HdtAjvY
フランス  ラアーグ   アレバ   海外のきちがいじみた もの凄くひどい状況。

どこの国も  気が狂ったように 結局は垂れ流し  核実験含めると日本の10万倍の量。

原発を推進すべきだという人間も
当人自身の地元に原発を誘致したり、原発の近くに住む気は毛頭無いというのが
大半であることを認識しておく必要がある。

とにかく世界中が狂っている。  日本もアメリカも狂っている。
日本人自体も狂っている。    もう人類は長いことはない。

これはもはや 原発反対か推進かの選択というよりも
人類の繁栄か滅亡かを賭けた最後の戦いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM
一致団結して 怒涛のような巨大ウェーブをつくって
原発解散・総選挙大決戦場に向けて、まっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
989名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:46.30 ID:fHOpuych0
脱原発で民主党は次の選挙も勝っちゃうね

やったー
990名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:47.31 ID:ZwJQlIR/0
>>978
つまり、一番幼稚なわけか。
党名もそんな感じだし。
991名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:04.81 ID:ZP6sgv2u0
もともと発想電分離は自民党がやりかけて、東電に潰された話なんだけどな。
基本は競争が起こることによって、電気代が安くなることを目指したもの。

自然エネルギー云々とは全く別枠の話し。
992名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:17.64 ID:HyhCVy1d0
>>977
そんなリーダーシップあるなら
早く党内まとめろよw
993名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:18.93 ID:ZFxofTrp0
環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)

欧州 413.5億ドル
中国 308.1億ドル
米国 163.5億ドル
ブラジル 64.8億ドル
インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル
日本 8.7億ドル

合計約1千億ドル=約8兆円市場

福島原発の爆発により、今後、環境・クリーンエネルギー分野の世界市場は2倍以上、20兆円規模に膨れあがる。
バブルになれば、10倍、200兆円市場も夢じゃない。

麻生政権が実施を決めた家電エコポイント制度は、
予算額の7倍に当たる5兆円の経済波及効果と延べ32万人の雇用を創出した。

国内にしか売れない家電エコポイント制度でさえ、
日本国民に、経済波及効果5兆円+延べ32万人の雇用を産み出したのだから、

福島原発の爆発が引き起こした、再生可能自然エネルギーバブルによって、
海外にもバカスカ売れる・・バカスカ輸出することも出来る、
最先端技術である日本の再生可能自然エネルギー設備が産み出す
日本国民への経済波及効果は、軽くその10倍は行く。

日本国民に50兆円の経済効果と320万人の雇用をもたらすことになる。
消費税なんぞ上げずに済む。
994名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:31.83 ID:HpgqkdyK0
管の笑顔…あれはキモかった。
995名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:33.59 ID:JtoqlIJk0
>>986
お前の思考回路はネトウヨレベルだな。
996名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:35.19 ID:eD5T7/XG0
「脱原発」も菅が言うと薄汚く響くなw
997名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:39.74 ID:6gDMVMLi0
>>992
その一言だなww
998名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:50.83 ID:8p7RzCph0
<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには
時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、
来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

反原発派 騙されてやんのwwwww
999名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:19.10 ID:AxHyfHbT0
OQ層がいるかぎり無理
1000名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:21.67 ID:5NPbHFuH0
菅は「辞任する。する」「解散総選挙する。する」詐欺だから、口先だけ
解散総選挙なんかできるはずない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。