【原発問題】「告発文書」が示すのは…100日たっても混乱と迷走繰り返し、統治能力と問題解決能力欠如さらけ出す民主党菅直人政権[6/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「告発文書」が示すのは… 菅政権は信頼できるのか 大震災100日

 今月に入り、ある与党議員の事務所に送り主不明の封筒が届いた。中身は、一種の
「告発文書」だった。
 同封された2枚のコピー紙のうち1枚には、東日本大震災発生の翌日の「3月12日
18時3分」に送信された「記録」と、「官邸リエゾン→消防庁」「消防庁 番号61
8」が記載されていた。さらにこう走り書きで記されていた。

 「18:00 総理指示 福島第1原発について“真水による処理はあきらめ、海水
を使え”」

 「官邸リエゾン」は首相官邸地下の危機管理センター内の一室を指す。各省庁から
派遣された危機管理の担当者が詰めており、その一人が総務省消防庁に送信したものだ
とみられる。

 「午後6時の首相指示」は、東京電力福島第1原発事故発生直後に発表された政府の
資料には記載されていた。ところが先月、政府は「午後6時の首相指示」を突然否定し
始めた。

 きっかけは、水素爆発を起こした1号機への海水注入をめぐる首相、菅直人の関与の
あり方が問われ始めたことだった。ここから官邸の説明は二転三転、いや四分五裂して
いく。
 「当日官邸は混乱状態だった。あまり詰めないでほしい」
 首相周辺はこう釈明するが、ことは政府の原発対応への信頼性にかかわる。菅政権に
任せられるのか−。
(続く)
■ソース(産経新聞).6.18 00:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061800170000-n1.htm
2春デブリφ ★:2011/06/18(土) 01:44:48.58 ID:???0
(>>1の続き)
 原発への海水注入問題を一例に、事故発生から100日たっても混乱と迷走を繰り返
し、統治能力と問題解決能力の欠如をさらけ出している菅政権の軌跡を振り返る。

 経済産業相、海江田万里は5月2日の参院予算委員会で、福島第1原発1号機への海
水注入について、午後7時4分に「試験注入」を始めたが同25分に中断、午後8時2
0分に本格注水を開始したと説明している。
 ところが、5月20日以降、海水注入による再臨界を恐れた首相、菅直人の言動がき
っかけで、注入が中断されたとメディアが報じると、政府の説明は収拾がつかなくなっ
ていく。

 原発問題を担当する首相補佐官、細野豪志が早速、翌21日の記者会見で、1度目の
海水注入の情報について「首相には届かなかった」と指摘したのだ。
 細野は同時に「午後6時の首相指示」も「なかった」と否定した。その時間帯は、菅
が「海水注入で再臨界の危険性はないのか」と尋ね、原子力安全委員長の班目春樹が
「危険性がある」と指摘したところだった−と説明し、海水注入の首相指示を「試験注
入」が行われた後の「午後7時55分」と訂正したのだ。
 もともと官邸サイドは福島第1原発の事故当初、「『原子炉が使い物にならなくな
る』と抵抗する東電に、首相が海水注入を指示した」という情報をしきりに流していた。
まず、この「首相の英断」ストーリーが破綻した。

 さらに、班目が「危険性があるというはずがない。私の原子力専門家の生命は終わり
になる」と抗議すると、22日に「可能性はゼロではない」と訂正した。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061800170000-n2.htm
3春デブリφ ★:2011/06/18(土) 01:46:28.96 ID:???0
(>>2の続き)
 菅も、5月23日の東日本大震災復興特別委員会で 「報告が上がっていないものを
『止めろ』とは言うはずがない」と強調した。
 それでは、実際には菅はいつ海水注水の事実を知ったのか。今月7日に閣議決定され
た政府答弁書にはこう記されていた。

 「5月20日に注水に関する報道がされた後」

 これが本当だと、菅は5月2日の海江田の答弁を隣席にいながら聞いていなかったこ
とになる。

 官房長官、枝野幸男は「首相の認識に基づいて正直に作った」と釈明したが、菅は1
0日の参院予算委でせっかくの枝野の弁明をぶち壊す発言をした。
 「当日(3月12日)に海水注入があった事実関係は伝わってきている」

 質問した自民党参院議員、義家弘介から「注水の報告は上がらなかった、と言ってい
た」と追及されると、菅は慌てふためき「全体の経緯や関係者の対応状況を承知したの
は5月20日の後だった」と釈明した。

 17日に閣議決定された政府答弁書では、東電の資料で海江田が海水注入を命令した
のが午後6時5分だったことも明らかにした。
 政府側は海水注入に関する菅の関与を否定し続けたが、東電側は、現地に海水注入の
停止を指示した理由を「首相の『了解』が得られていない」としている。
 官邸で海水注入の是非を議論した際、その場にいたのは菅と海江田、班目、さらに東
電関係者などごく一部だけ。菅を除く多くは記憶があいまいだとして「何時に何があっ
た」などと明確な答えを避けている。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061800170000-n3.htm
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:46:52.53 ID:NonzJ13B0
任せるしかないんだよ
だから足引っ張るような記事書くな
もし、なにか書きたかったら
原発事故を早期に解決できる方法を提言しろ
3ヶ月状況が変わらないのはマスコミの姿勢も同じ
誉められたもんじゃないぞ
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:47:17.49 ID:xElc1Nkd0
日本の原発は世界一安全、政府を信じてれば絶対大丈夫、安心しよう
6春デブリφ ★:2011/06/18(土) 01:47:34.11 ID:???0
(>>3の続き)
 一方、原発事故の対応に関わってきた政府関係者の一人は、与党議員の事務所に届け
られた「午後6時の首相指示」を記す冒頭の紙を見るとこう語った。

 「資料にそうあるのなら、午後6時に首相指示があったということかもしれない」

 政府関係者は、この紙が本物かどうかは答えなかった。ちなみに、海水注入をめぐっ
ては、現場の所長の判断で中断はなかったと後に発表された。現時点ではすべては「藪
(やぶ)の中」だ。

 しかし、「午後6時の首相指示」が本当であれば、政府の事実関係にかかわる説明は
ことごとく嘘だったということになる。国民は何を信じればいいのか。=敬称略(今堀
守通、斉藤太郎、康本昭赫)
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061800170000-n4.htm
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:48:38.44 ID:5/MBVGyD0

もうさ、アンチ自民は正直に言えよ
「あの時政権交代するべきじゃなかった、そのまま自民党にやらせるべきだった」って

あんたら事あるごとに「自民なら〜だったはず」とか「自民も〜だ」とか言ってるけど
それって自民が政権握ってたら、それをネタに叩きたかったってことなんだろ?

はたから見ると、見苦しいぞ。
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:49:23.27 ID:HvmP5gil0
任せて、この惨状w
日本の原発は世界一安全で、この惨状w
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:50:34.39 ID:y0oLXwOy0

370 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2011/04/29(金) 00:11:22 ID:tZn1gctk0 [1/5]
ん〜 というわけで、その手の仮説住居に必要な品って、実は大手ゼネコンは押さえているんですが、
カンガンスが大手ゼネコンが大嫌いで絶対に復興特需に噛ませない、自分の支持母体の韓国系企業に受注させる、
とか、決め込んでいて、おかげでこの有様らしいですな。
法律関係も、頑として役人に関わらせず自分の仲間達だけでなんとか強権で押し通そうとしていて、
マニュアル通りには絶対にやらない、それが政治主導だとか、になってしまっているとか。

なんといいますか、今の東北地方のあれこそれは、極論言うならば、カンガンスがお仲間内だけで全部やろうとして、
そのために必要な決済が降りずに物事が滞っているというのが現状のようです。
まあ、大手ゼネコンは、自民党や小沢とずぶずぶなんで、カンガンスが拒否するのは当然なんでしょうが(w

     ↓

韓国KBS報道、仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1308300325/l50
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs

10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:52:10.24 ID:OaLbAM/E0
誤報つづきの産経に報道能力あんの?
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:52:26.92 ID:VKjwzoro0
原発事故を政治家がどうにかできると思ってるのか?
アメリカ軍すら逃げ出したんだぞ?
何でもかんでも民主党や菅直人のせいにすんな

ちなみに逃げ出したアメリカの下院じゃ日本もう見捨てろって意見が大多数らしいなw
西海岸大火事やカトリーナの時の
アメリカ政府の対応のグダグダっぷりなんかもう忘れてるんだろうなぁ
12小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/18(土) 01:52:44.00 ID:2rEuhiMz0
そんなことどうでもいい。それは問題が解決してから、
後から検証しろよ。それより、早く収束させることが先決だろうがっ!!
足を引っ張っても仕方ない。
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:53:07.28 ID:VaQ7NZCh0
政権交代して片っ端から証人喚問でもしない限り何も明らかにならないよ。
でも何より、復旧が優先だけどな。
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:53:21.41 ID:PfZTF61M0
嘘とわかっている政府発表を垂れ流したマスコミに言われてもな
混乱を作ってるのはお前等じゃないか

今頃になって放射能の危険性を訴える偽善者共が
15荒らし:2011/06/18(土) 01:55:07.96 ID:/c1F4n8e0
16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:55:29.42 ID:jwUUIbx80
>>10は海江田
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:56:56.32 ID:Nfavfu0iO
菅政権は醜いな
18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:56:56.55 ID:VKjwzoro0
原発事故は人災!
自民党政権の遺産!


自民党の議員を原発に突入させろ!

19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:57:42.59 ID:VE5RG6yN0
今回の原発事故対処で致命的なミスは吉田所長による不適切なベント方法で建屋内に水素を逆流させた事につきる
マスコミで騒がれているような他のミスは大勢に影響を与えていない
しかし彼は国民的ヒーローになってしまいその事実を政府もマスコミも東電も言う事ができなくなっている
彼は立派な人間で立派に対処したが事実を曲げておかしな方向に行っている現状は国民にとって不幸というしかない
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:01:25.24 ID:fkWey35k0
震災・原発が落ち着くまで菅で…って人間に、危機意識は有るのか?
これから起きる災害・事故についても、菅が対応するって事なんだぞ?
お前等の危機感欠如した平和ボケに、俺を巻き込むなと言いたい。

馬鹿が間違った選択の過程でくたばるのは勝手だが、他人を巻き込むな。
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:02:25.66 ID:6tFdq0mT0
問題の解決とか
早く収束とか
www

10年待ってねw 
まさか半年、一年でどうにかなると思ってないよね
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:02:42.97 ID:F44brA7S0
3/12のSPEEDI予測について官邸が大嘘つくまくってたのを森まさこが暴いちゃったのに全然報道されないな
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:02:56.17 ID:ENpvicJR0
5月20日に初めて知ったって政府答弁書は笑撃的だったな。
病院逝けってレスであふれてたw
次の日の国会答弁も、菅・枝野が必死すぎて笑えた。海江田はいつも通りだったが。
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:03:07.33 ID:lQ7Mja/i0
国内メーカーの資材の在庫をだぶつかせておきながら
韓国メーカーへの発注を推進するミンス

【国際】「震災復興、被災地だけでなく日本全体の復興が日中韓に重要」共同宣言…日中韓経済貿易相会合開催、海江田経産相出席
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303635797/

【海外報道】仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/
仮設に欠陥 苦情続々 天井は雨漏り・傾く床
2011年6月17日 朝日新聞
http://prayforjp.exblog.jp/13808798/


【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
みなし仮設住宅制度の導入が遅れたことは、住宅メーカーにも大きな打撃を与えた。
仮設住宅の建設予定戸数がいきなり減少したためで、震災直後から政府の求めに応じて建設資材を
準備してきたメーカーは、行き場のない在庫の山に頭を抱えている。
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:03:20.54 ID:7NWzqMdp0
ぶっちゃけ立退きせずに居座ってる乞食だよな
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:03:39.85 ID:N5UFgEPS0

しかも、この件は無かったことにされてる。

この一件は、管内閣というか民主党という集団の本質が露骨に現れた一件。
責任逃れと権力への陶酔が共存してる最低最悪の集団。

この一件によって、菅政権に管理能力も統治能力も無いことがハッキリしてるのに、
未だに、コイツラに力を貸して助けろと言うウンコの様な脳みその奴らがいる。

管が使えない上に有害だ→でも緊急事態だから協力しよう→・・・菅が協力を拒む上に勝手に暴走する→・・・
→時間が惜しいから菅を引きずり降ろして交代させよう → NEXT

NEXTの部分で、馬鹿だから「みんなで菅に協力すれば何とかなる!」って言い出すw
ループするだけなのが理解できないウツミ脳w 致命傷だよ。
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:04:27.91 ID:A14D5W6b0
ますます分からなくなってきたwww

そんなハッキリとした総理指示書があるのに、
その後、大した時間も経たずに再臨界の協議なんて始めたんだ?
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:05:42.91 ID:ENpvicJR0
>>22
そうなんだよな。
本来政府の責任が問われる大問題なのに、なぜかTVでは報道されない。
あれ見たら、絶対に不信任案反対なんて考えにはならないはずなのに。
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:07:11.98 ID:6tFdq0mT0
>>10
そーゆーの日本じゃバカの一つ覚えって言うんだよ
おぼえとき
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:08:16.95 ID:ENpvicJR0
>>27
後から心配になってきたんだろ。馬鹿だから。
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:08:45.27 ID:QnMy/j5G0
全国総理大臣選手権とかやったら、あんがいニートとかのが優秀だったりするんだろうな
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:15:13.66 ID:KXPvkenN0
>>25
俺を退けられるなら退けてみろ、そこらじゅうにウンコ塗っといてやったからな!って感じだなあ
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:14.63 ID:/74c85I40
日曜日に菅は調子に乗って又自然エネルギ-会議をネットでやるとか言ってるよ
プライムで反町キャスタ−がむっとしてた
後オチャラケ総理のピ−スサインに被災者の怒りのメ−ルも披露さ
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110617_0
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:21:23.30 ID:nlZ4S83m0
>>4が必死過ぎて哀れw
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:23:04.25 ID:GpvGJtiw0
>>4
涙拭けよ
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:23:50.70 ID:hBhsKgKD0
>>22
何それ?いつの国会?
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:24:34.34 ID:2zBKGKuw0
日本国民は菅と民主党の言うことは金輪際信用しない
2年後には菅・枝野・仙石・海江田・細野・ジャスコを裁判で死刑にしてやるわ
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:25:54.65 ID:aEHpTr3J0

× 統治能力と問題解決能力欠如さらけ出す民主党菅直人政権


○ 統治能力と問題解決能力欠如さらけ出すクズの集まり民主党
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:27:11.87 ID:6a/7e3Uy0
>「18:00 総理指示 福島第1原発について“真水による処理はあきらめ、海水を使え”」

これが意味するところとはwwwww

40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:27:34.65 ID:/74c85I40
>>36
6月17日復興特別委員会
もうボロボロ
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:28:05.18 ID:aXMu/Zrl0
>>10
赤くしてやんよ
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:31:40.18 ID:SXNVWc8O0
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:32:05.75 ID:DnjoG2WE0
正直、もう勘弁してほしい。
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:33:27.75 ID:5r9D7w6W0
>>25
やはりせねばなるまいか
行政代執行
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:34:18.96 ID:2zBKGKuw0
つまり海水でとどめを刺そうとしたのか
それは万死に値するw
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:34:40.84 ID:VVibKREN0
証拠隠滅の為には時間が必要なんだよ
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:37:36.68 ID:DnjoG2WE0
本当のことをバラされると思うと、首相の地位を手放せないわけだ
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:10.60 ID:NVg4n9a+0
末期だな。
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:30.34 ID:hKXFIWWh0
>>36
ttp://www.youtube.com/watch?v=kfpiUhTJwvg
SPEEDI(放射能拡散予測)の情報は文科省および政府の私物だから国民に教える必要はないという、総理、および文科大臣答弁。
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:39:01.48 ID:B2JW4e1/0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:39:40.30 ID:PRYx3yKK0
>ある与党議員の事務所に送り主不明の封筒が届いた。

送り主は永田・・
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:42:19.14 ID:2zBKGKuw0
民主党は本人たちが無能ってこと気づいていないのが痛い
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:44:29.47 ID:hKXFIWWh0
>>52
そろそろ菅づいてるだろ。だから自民党に「案を出せ」と言ってる。
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:45:11.02 ID:LC9FjbSUO
メルトダウンの事実とSPEEDI(放射線拡散予測)情報を2カ月近く隠蔽、
実効性のない同心円上の避難区域設定を3カ月以上放置。
菅の海水注入指示も、政府の失策を隠蔽するために大嘘をリークした疑惑がある。

菅を早く辞任させて、立法府として真相究明のための委員会を設けて、
偽証罪のある証人喚問で政府・東電・保安院・原子力安全委員会から聴取すべき。

自民党がこれだけの失策をしたらメディアを挙げて袋叩きにするのに、
民主党政権だと国会の追求すらロクに報道しないんだもんな。
そういう甘やかしが今の菅の辞任詐欺や居座りの根元。

55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:46:13.57 ID:i4XKZX1eP
菅はタダの馬鹿で無能なピエロ

班目が諸悪の根源
班目は確実に牢獄に入れろ
56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:46:25.49 ID:B2JW4e1/0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:54:16.78 ID:rYDvXvP60
17日の国会、森まさこの質疑やベーよ

//www.nicovideo.jp/watch/sm14768162

法律違反し、日本国民だけでなく、IAEAにまで嘘付く気満々だぞこれ
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:57:46.53 ID:DnjoG2WE0
菅はダメだが、その党はもっとダメダメだからな
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:58:29.10 ID:CJ9lBEugO
>>50
◆再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法 http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:03:53.82 ID:Ul6F+f4tP
菅のツラがTVに映るだけで景気悪い気分になるから
とっととやめて欲しい
いったんやめるって言ったんだから
しがみつくようなみっともないことはするな
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:09:54.91 ID:uOUEYuEH0
民主 対 自民の対立構図は止めないといつまで経っても不毛な議論だ。

官僚 対 政治家で見れば、自民にしても民主にしても責任回避しかできない
官僚作文しか言えないバカ政治家の対策しないとこの国は良くならない。

そんな政治家が多く出てくるまで、そんな政治家集団ができるまで
諦めるしかないだろ。

62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:10:23.09 ID:CJ9lBEugO
>>9
【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
◆迷走政権のツケずしり だぶつく仮設住宅、資材の在庫山積 住宅業界が悲鳴 (2011.6.16) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110616/biz11061622440036-n1.htm
 仮設住宅の建設予定戸数がいきなり減少したためで、震災直後から政府の求めに応じて建設資材を準備してきたメーカーは、行き場のない在庫の山に頭を抱えている。
 業界側は水面下で政府と対応策を協議している。
 しかし、政府は「資材調達は業者の責任だ。国費での負担軽減などは一切考えていない」(国土交通省)とにべもなく、業界からは「今後は政府への協力を控えたいのが本音だ」との不満が漏れる。
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:23:18.54 ID:CJ9lBEugO
>>62
 しかし…
【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/
◆仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結(韓国KBS NHK-BS1の海外ニュース 通訳付き) http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
 東日本大震災から三ヶ月が過ぎましたが、まだ20万人が避難生活を仮設住宅を送っています。
 必要とされる仮設住宅は10万戸で、自治体ではこのうち6万8000戸を韓国から輸入することにしており、市場調査に向けて代表団を派遣しました。
 『既に韓国のメーカー数社と覚書を結んでおり、震災発生当時、最も積極的に支援してくれた韓国にほとんどを割り当てました』。
 6万8000世帯分の資材を全て納品する場合、業界では1兆ウォンを上回る経済効果が期待できます。
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:25:17.42 ID:bVLlXEAk0
>>1
すごいややこしいね
一覧表みたいのつくってほしい
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:25:24.31 ID:B2JW4e1/0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:47.15 ID:T/oRKmR1i
菅直人を死刑にしろ
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:32:00.69 ID:xNOmUpL90


僕は菅さんのどこが悪いかわからない

             BY小倉

だと。
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:40:26.65 ID:LRt6QDyz0
俺被災地民だけどさ、
よく被災地の首長が「今政局をやってる場合か!」って抗議するんだが
要するに「早く何とかしてもらいたい」わけだろ。
だったら管と民主にNOをつきつけて、
自民に戻してやってもらったほうが絶対早いって。
管・民主だと、8月に入っても現状維持だよ。
今日・明日にも何とかして欲しいなんて無理無理。
へたすりゃ、時間が経つ分悪くなる状況も出てくる。
選挙で空白期間出るのと同じことだって。
変えた後の進み具合は絶対自民のほうが早い。
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:46:46.63 ID:BM9FIzg80

> 今月に入り、ある与党議員の事務所に送り主不明の封筒が届いた。中身は、一種の
>「告発文書」だった。

この程度の信頼性で記事書いていいの?www
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:55:40.20 ID:tB8h2v9BO
>>69
内容は面白いんだけど、数年前の民主の偽メールみたいだよなw
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:56:36.51 ID:OejpH7QA0
辞めろつうか、いなくなってくれ。
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:56:52.03 ID:SfcC+hbV0
>>68
これまでの経験とノウハウの蓄積、対策案を考え実施する能力、
(これまで批判されることが多かったけど、こういう時に役に立つ)
経済界とのつながり、地元業者とのつながり、官僚を使うつながり。
こう言ったものをトータルに考えたら、自民と民主では、復興期間に
無視できないほどの差が出てくると思う。
それは、「誰がやっても大して差がなくて同じ」なんて言うものじゃないよ。
現地からして見れば、1日でも早く復興して欲しい訳だから。
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:59:53.88 ID:cxERZyXp0
「告発文書」が取るに足らないものだったら、そんなの黙殺すればよかっただけの話。
皆が保身するかのように食い違うことばかり言い始めたうえ話も二転三転したのと、
結局うやむやにしたまま真相はいまひとつよくわからないのが問題。
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:01:14.26 ID:xNOmUpL90
>>68

マスコミはそういう声を出す首長だけ拾っているんだろう。
本音は自民党に代わってほしいと思っている首長もいるんだろうが
政権党が民主なのに援助してもらう立場からはマスコミに声高に自民党にしろなどと
言える首長はなかなかいないと思う
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:04:59.78 ID:qw8hXXSXO
で、結局、真実は何で、官邸・内閣の発表が四転五転したのはなぜですか?

菅を擁護するのも結構だけど、
まずは上の疑問にきちんと回答してね。
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:05:10.62 ID:sRA1l80h0
いまだにこんなことにこだわってるのかサンケイは。電源が停止した時点で詰んだんだよ( ・ω・)y─┛〜〜
77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:05:15.41 ID:mjtqMaSm0
>>74
それだけならわかるけど、
被災者が、菅に「やめないでぇ〜」「菅さんがんばって〜」と
黄色い声を上げてる映像を見た日にはもう・・・
勝手にさらせと。
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:05:22.18 ID:5tHG7Q7U0
菅政権でいいじゃないか。
被災地東北民がそれでいいと言ってたんだから。
俺たちには関係ないよ。
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:08:04.30 ID:eZr+XDegP
この騒動の真偽は藪の中だが
一連の騒動に一本筋の通った説明が出来ないあたり
政府がウソを付いてるということなんだろうなw
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:11:27.39 ID:iDDn0I720
このスレタイって丸々東電にも当てはまっちゃうよなw
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:12:40.57 ID:sRE0CcDFO

こんな後世に残る事故で議事録残さないって時点で…ねぇ

もうそれだけで死刑並みの大失態だと思う
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:16:37.69 ID:p+9VF6ZQ0
この産経の記事は、無理に情報を混乱させて書いている。
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:24:54.32 ID:qQ4S9SG90
もうそろそろ民主党=殺人犯
民主党に投票=殺人幇助という認識で固めていいと思う
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:35:22.09 ID:SDiTP3ir0
議事録残しません。
違法献金受け取ったけど返金したので問題ありません。
韓国と中国最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!


まずありえない話だけど、中国とベトナムが戦争する事になっても
中国側に付きそうで怖いわ。
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:41:17.26 ID:B2JW4e1/0
>>69
原発新聞(読売)のエイプリールフール記事といい勝負だね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm ←4月1日w
蒸気放出で放射性物質も原子炉外部に拡散するため、「首相に危険を及ぼさぬように作業を
遅らせた」(自民党幹部)との見方が広がった。
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:49:53.58 ID:9mjj2pg70
余震を考えると、
一年は復興を遅らせるべき。
それが出来るのは、
人でなしの菅だけだ。
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:56:53.45 ID:fkWey35k0
>>55
無能なピエロでも最高責任者だってのをお忘れ無く。
斑目が牢獄に値する罪なら、菅は極刑だろ?
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:34:56.33 ID:txLYSyNyO
史実と異なり、サイパン陥落後に東條を全力で支える国民と官僚組織と政治家と…
って感じかww

維新以来、5本の指に入りそうな国難だってのに、呑気なもんだな。
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:23:27.42 ID:gavHyT/c0
政治家は政治責任をとればいいが、専門家責任は違う。
絶対政治家を隠れ蓑にさせてはいけない。これは決してヒステリックは反応ではない。
調査委員会に何も期待できないことは明らか。絶対誰も信用しないから。心に響く言葉を吐くことなんて東大の御用学者には無理だと思う。
ちょうど増税、増税と御用学者、元官僚、ジャーナリズムがいくら正論を吐いても事態をかえって悪化させるのと同じ。
何故ならみんな心が荒廃しているから。特にこの国のエリート層に対する不信感は増すことはあっても減ることはない。
戦前にユダヤ人が忌み嫌われて非人道的な迫害を受けたのと同じで、一番グリーディーな存在とみなされていることが社会の最大の不幸。
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:27:12.50 ID:HKW+IXG70
実にまあ産経らしい見出しだことw
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:32:48.57 ID:2Vp2BDWt0
要は全部ウソ
ウソを塗り固めるためにまたウソをつく
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:34:31.24 ID:u21FKETJ0
被災地だけが日本ではない。
経済を活性化することが、被災地のためになる。
だから、チョンから銭をもらった総理大臣は辞めるべきだ。

この期に及んで馬鹿菅を擁護するのはキチガイとしか言えない。
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:34:38.46 ID:JuxaNtPh0
http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU
菅直人という馬鹿がよく分かる動画

今尚 被災地への対応や原発処理のまずさで
何十人も人を死なせてしまっているという自覚はなく
経済成長計画など具体的なビジョンもなく
ただいつまでも政治パフォーマンスをして踊っていたいだけ
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:35:00.87 ID:64v13n840
今信じられる新聞は産経だけ
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:35:54.27 ID:DfiOAGQy0
sengoku38に続く第二の内部告発ですかあ。
管政権の隠蔽体質は異常だからな。
つかこいつ、共産党の独裁政治そのものをやっているよ。
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:38:37.14 ID:wPbts2J10
もう三ヶ月もたってるのにまだ支援できてない事実を直視しろよ
これから続投してなにができるんだよ
辞める発言して責任とれないくせに責任のあること任せられないだろこの馬鹿
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:38:49.84 ID:DfiOAGQy0
>>8
首相が破壊工作しても安全な原発なんてあり得ないし。
原発でなくても、最高責任者が自ら破壊工作しても
無事な施設なんてあり得るかね。

首相が原発事故をわざと起こしたなんて暴露されたら
もう民主党全体が終わりだからな。

しかし、こう徹底的に嘘しか流さないのでは
テレビが国民から見捨てられて当然だな。
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:40:41.53 ID:b0uSh0a3P
>>1
>ここから官邸の説明は二転三転、いや四分五裂していく

上手いこと言ったつもりか、産経
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:44:50.78 ID:JZCWy/820
>>1
結局止めろっつってたのはほぼ確定して週刊誌の報道まで出た訳で
・海水注水させたストーリー
・海水止めてなかったストーリー
ダブル捏造ダブル破綻、普通なら余裕で政権終わるレベルw

>>7
>「自民なら〜だったはず」とか「自民も〜だ」とか言ってるけど
詭弁のガイドライン:自分に有利な将来像を想像する、って奴だな。
現実は「自民ですら無かった」つーのが頻発w
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:46:21.57 ID:DfiOAGQy0
本当に「やっちまった」のは、ひょっとしたらマスコミかもしれん。
全マスコミがつるんで自民叩き、民主持ち上げをやって政権交代を実現させた。
政権が自民に戻って責任を追及されたら、全マスコミが潰れるほどの犯罪行為だ。
だからマスコミとしては、自民に政権が戻ることは死に物狂いで阻止しなくてはならん。
でも民主が政権を取っていると独裁政治で景気は果てしなく落ち、
マスコミもどんどん締めあげられていく。

マスコミにはもう、民主政権のもとで真綿で首を絞められて死ぬか
自民政権に戻って悪行を暴露されて死ぬかの選択しかないのかもしれん。
これもすべて、結託して巨大詐欺をやって政権交代させてしまったから。
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:48:12.54 ID:GQ9od7Bt0
とっくに解ってた事じゃん、嘘つきは民主党の始まり、てね
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:49:42.23 ID:ZkjUbikO0
新聞が信用が出来ない
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:50:39.95 ID:uieqwhX90
「民主のベント開放ででた放射能は綺麗な放射能!SPEEDIの情報隠しによる放射能汚染も綺麗な放射能汚染だから問題ない!」

だから民主信者は馬鹿だって言われるんだよ。
104名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:53:13.06 ID:l/PjXJrDO
またネトウヨの捏造かw
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:55:00.77 ID:tyn8BUYW0
この記事の信憑性>>>>>>>>民主党の発表の信憑性

民主党は犯罪者の集団です
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:56:00.64 ID:uieqwhX90
現実を直視する勇気の無い民主信者の脳内現実では一連の原発をめぐる民主党のドタバタ劇さえネトウヨの捏造になってるのかw
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:03:08.31 ID:PrH14H3Y0
自民党執行部の八方美人が管政権を支えてる
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:03:44.39 ID:7vot1UroO
菅さんはもう脳をやられてるから、記憶が丸ごと抜け落ちちゃったりしてるんだよ

辞めるといいながら7月になってもこの人が総理の椅子にしがみついている状況というのは、とても危険なことなんだよ

109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:10:26.63 ID:1SsGuMPH0
原発キチガイの産経の批判って説得力が見えないな。
自民党政権で水素爆発してたらどうしたの?
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:12:32.45 ID:bJchVsWM0
現場の責任者である吉田の責任が最も大きいよ。
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:13:04.22 ID:DfiOAGQy0
>>109
>自民党政権で水素爆発してたらどうしたの?

詭弁のガイドライン
「あり得ない前提を持ちだす」
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:15:36.14 ID:1SsGuMPH0
原発爆発は設計上が9割でしょ。
自民党政権が原発つくって、自民党政権で水素爆発起きてたら
産経はだれを批判したのでしょうか?w

マジ笑える。民主党でよかったなー
魔女(民主党)のせいにして終わりにする気だな。

原発利権と原発マスコミのせいでしょ。あとはおまけ。
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:16:03.46 ID:DfiOAGQy0
>>112
>自民党政権が原発つくって、自民党政権で水素爆発起きてたら

詭弁のガイドライン
「あり得ない前提を持ちだす」

114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:17:46.29 ID:1SsGuMPH0
ありえない?
じゃあ管直人以外の総理大臣のときに原発事故などなかったのだから
原発はセシウムばらまく危険な発電形式だったことが決まったわけだなw

ありえない=管以外の場合 を考える詭弁のガイドライン=産経の批判
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:19:47.23 ID:60LlhiHb0
>  これが本当だと、菅は5月2日の海江田の答弁を隣席にいながら聞いていなかったこ
> とになる。

寝てたんだろw
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:20:10.82 ID:CRvvNgSn0
ID:1SsGuMPH0
アホかこいつは。
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:20:21.20 ID:1SsGuMPH0
産経はそんなに原発好きなら本社を浪江町にでも移転しろよ。
大好きな原発のそばにいって社説かいてろ、原発キチガイ新聞
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:21:48.06 ID:8Sp3vT/U0
水を掛けろと言った言わない
これがほんとの水掛け論
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:23:03.12 ID:bJchVsWM0
>詭弁のガイドライン
>「あり得ない前提を持ちだす」

あり得ない事はありえない。
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:25:04.92 ID:1SsGuMPH0
「問題解決能力欠如」は日本の原発行政だろ。
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:25:17.06 ID:DfiOAGQy0
>>114
>じゃあ管直人以外の総理大臣のときに原発事故などなかったのだから
>原発はセシウムばらまく危険な発電形式だったことが決まったわけだなw

上の行と下の行がまったくつながらないぞ。
最高責任者が自ら破壊工作をしても平気な施設など存在しない。
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:26:29.56 ID:8WeN4d510
震災復興も原発事故対応も、行き当たりばったりで無茶苦茶…
民主党政権は、ただ日本を荒しただけ。

TV局が担いだ民主党政権に、国民が乗ってしまった結果が、このザマ。
TV局は今や、在日パチンコ業界が一番のお得意様なんだよ。
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:34:41.27 ID:qzgCBkbD0
自民党も酷かったが、民主党の酷さはそのレベルでは無いな。
もう日本の政治屋にはうんざり。
反吐が出るわ。
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:35:57.92 ID:dT2Uh97n0
>>121

首相自ら原発破壊しに行ったようなものだからな
単なるテロリストだよなw

125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:36:45.02 ID:tm51NniW0
しかし、他のメディアは大人しいな
機密費か?
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:41:09.67 ID:jkejwCjt0
産経新聞が初めて下野なう
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。
これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

こんな怪文書煽りしかできないのかwまだ注水がどうのこうの言ってるのか。
阿比留の心酔する安倍もそのこともう忘れてるんじゃねw
127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:42:25.05 ID:DfiOAGQy0
>>125
内閣のほうから、報道しないように命令されてるんじゃないか。
自民党はマスコミに甘すぎたが
民主党なら、都合の悪いこと報道したら報道免許取り消すぞ
くらいの脅しをしていてもおかしくない。
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:42:39.58 ID:Y5WJD4WM0
トイレットペーパ
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:44:48.41 ID:0bcndEVn0
3か月も経ったのに、住民への補償やら処理の見通しやら全く進んだ気がしない
無能を超えてわざとやってるのかと疑うレベル
130名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 07:45:48.18 ID:/TymziNw0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:48:07.31 ID:bQpPtm6NP
原発絡みの工作員か
脱原発濃厚なんで必死だな。
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:52:49.83 ID:dT2Uh97n0
>>131

誰が脱原発?

菅?やつは違う。
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:59:38.63 ID:4YwKTwyI0
東電が楽観的なデータを送りミスリードを誘い、
菅が対応を大きく踏み外す。

大事故というのは、複数の要因が重なって起きるものだが、
日本の不幸は、大震災時に東電と菅首相が同時に存在した事。
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:05:24.89 ID:A88FC2bkO
>>4
チョソ!
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:15:20.96 ID:zsgo/6H70
復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308342144/
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:23:19.67 ID:2GJ1bUmg0
【海水注入中断】 東京電力「自らの判断」 [5/24-01:07] ★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306223410/

★海水注入中断、自らの判断で〜東京電力 < 2011年5月24日 1:07 >

 福島第一原子力発電所1号機で事故直後の海水注入が一時中断していた問題について、
「東京電力」は23日夜、「自らの判断で注入を停止した」と話した。

 この問題は、1号機で東日本大震災翌日の3月12日に原子炉を冷やすための
海水注入が55分間中断されたもので、「事態を悪化させたのではないか」との指摘も出ている。

 国会では23日、野党側が「菅首相が指示したのではないか」と追及したのに対し、
菅首相は「当時、海水注入を始めていたことは知らず、中断を指示したことはない」と述べていた。

 これについて23日夜、東京電力は「(再臨界の)懸念・議論がされていることがわかったので、
私どもとしては、海水注入に関しては一旦停止をして官邸の判断を仰ぐということになった」と述べ、
再臨界の懸念を受けて自らの判断で中断したと説明した。

 一方で、「海水を入れていたこともうまく官邸に伝わらなかった」と述べ、
情報が錯綜(さくそう)していたことを明らかにした。
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:25:47.56 ID:2GJ1bUmg0
福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921
> 同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
>武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。

> 同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは
>何でもやって、早くしろ」と怒鳴った。
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:28:13.44 ID:WNC3rqkW0
【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/

韓国KBS報道、仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結
ttp://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1308300325/l50
ttp://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs

【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:28:39.31 ID:46Kvmjyg0
結局、菅直人が己のエゴのためにしたパフォーマンスは、
多数の国民が不幸になることばかりなんだな。
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:58:28.40 ID:1SsGuMPH0
原発利権もね。
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:16:42.79 ID:06eqVEbv0
官邸の危機管理は滅茶苦茶だったのは明白だしな

議事録残さないってのは要は記録に残る形のものを徹底排除せよって政治だからな
おかげで情報伝達もまともに出来ません
指揮すらもまともに伝わりません
そんなんばっか
142 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 10:42:36.79 ID:xl3dvNi00
民主党の目的は日本人の抹殺と日本国の破壊なんだから党是に従ってるだけ
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:43:40.98 ID:tec3iBO/0
とにかく早く辞めろクズやろう
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:09:02.84 ID:qzgCBkbD0
自民党が国民の為の真っ当な政治をやってりゃ、今頃民主党政権なんて生まれて
なかった。

民主党の生みの親は自民党。
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:10:54.07 ID:Jn4Dd6O10
>>1
>「当日官邸は混乱状態だった。あまり詰めないでほしい」

アホ?バカ?
今すぐ止めろ無能
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:23.44 ID:uSq42TIkO
>>1
正体不明の文章を記事にする産経。
福島原乳の記事でデタラメを書いた責任をとれ。
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:12:33.91 ID:PUJOVzck0
菅「日本は大変ですね。」
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:14:29.37 ID:EebxJTlH0
>>144
むしろ、何でもかんでも、世の中の悪いことはすべて自民党が悪いと思う
単純な発想の人たちが、今の状況を招いたんだろ。
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:15:15.06 ID:iKCdSE6x0
>>144
自民党の中でもとことん腐りきった部分が切り取られ捨てられて、その汚物から生まれたのが民主党だが何か?
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:16:26.30 ID:XSLY7th10
>>144
民主党さんなら真っ当な政治をやってくれる!と
投票したおまえのような馬鹿が言うことではない
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:21:44.91 ID:Jn4Dd6O10
>>4
はあ?
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:15.83 ID:LRt6QDyz0
>>100
犯罪ではないだろうけど、
民主は巨額の機密費をマスコミ接待に使ってるって
どっかであがってたし、
自民に戻したら国益優先で「まっとうな」政治されちゃうから
マスコミの既得益はつぶす方向で動くだろうし
スポンサーの中国朝鮮様にも厳しいことガンガンやるだろうしで
もう民主と一連託生するしかないんだろうなあ。
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:24:56.65 ID:3YMI3nPP0
>>141
普通なら証拠隠滅だよなw
自民でやってたら独裁か!?と言って叩きまくってるに違いないw
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:27:37.18 ID:LRt6QDyz0
>>144
親の教育がどうだろうと、
大人になってからした犯罪は犯罪を犯したやつの責任ですよ?
原発も普天間も尖閣も、対処したヤツの責任。
保護者が出てくるのは小学生までだろwww
民主は小学生でちゅかー。
あらあら、政権なんて任せられまちぇんねー。
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:35:40.22 ID:OAiRyTBM0
>>1
>  「当日官邸は混乱状態だった。あまり詰めないでほしい」
・・・・・・もう政治家辞めろ、どこまでアマちゃんなんだ、ガキかテメーは?
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:47:19.50 ID:JRafKEJo0
海江田経産相、定期点検で停止中の原子力発電所の運転再開を地元に求める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201690.html

菅直人総理から指示を受けた海江田経済産業相が18日に緊急会見を開いた。
海江田経済産業相は、菅総理から、停止中の原発の再開を指示され、
それを実施することを表明。

菅総理が、任意で停止要請をした浜岡原発の再稼動を要請し、
停止要請を停止する要請を行った。

もともと強制力のなかった停止要請ではあったが、菅総理の進める革新的エネルギー政策による
原発推進の姿勢が明確になり浜岡原発の稼動が再開される。

官房機密費で秘密裏に運転再開を働きかけてきた、福井の各原発や玄海原発についても
正式に要請する運びとなった。
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:52:00.90 ID:iZBpYPS10
>>10
撤回続きの政府発表に信憑性なんてあんの?
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:21:37.00 ID:bQpPtm6NP
>>132
菅財政はもはや関係ない。世論が脱原発に向いている今になっては何の意味も持たない。
脱原発を推進する政治家だけが支持される時代だからな。
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:40:09.28 ID:G+eSOkPRP
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:46:16.38 ID:6SyF2oyf0
>>49
見てみた、正確にSPEEDIで予測がされていたのに公開せず、住民に余分を被爆させたのは明らかに人災
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:56.66 ID:6oqHwGB50
>>158
現実には無理だけどなー。他の手であっさり何とかなるなら、原発なんぞ初めから要らんわけで。
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:22.61 ID:bQpPtm6NP
最初からイラネんだよあんなもん。
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:46:33.61 ID:5JHpppc90
議事録は作らないなどの記録を残そうとしないで責任転嫁を第一に危機管理をやってるから
異常な情報伝達や指揮の伝わり方が発生する
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:35:04.58 ID:5rmfKLA70
>>160
民主⇒SPEEDIの存在を知らなかった。官僚が情報隠した。自民が暴いた。

自民⇒SPEEDI情報見て身内だけ避難させる。噂で付近住民が避難。
    でも多数の国民は知らないまま、4年後にガン発生しても無関係と見殺し。

被曝者にとっちゃどっちもどっちだな。

165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:29:52.21 ID:zIfceDLvO
関西大震災の時も遅かったけどそれでも自民党が睨みをきかせていたおかげか1〜2か月くらいでめどがたってたよな
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:38:43.59 ID:lHjNK9xC0
>>160
自民はSPEEDIの存在を知ってた(自分たちで用意したもの)
その運用の仕方も自分たちが用意して熟知していたはず。
なのに、住民のためにすぐ使えと進言しなかった。
自民が、もしマスコミにでも発表していれば、状況は変わっていたよ。
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:53:08.84 ID:tWAqLTe10

これは大問題だ!!

民主党の犯罪が確定




森まさこ「政府のSPEED隠蔽は法律違反。国賠法の対象」(副音声西やん)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14779362





超ウルトラ大規模集団訴訟の
予感にわくてか

168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:56:46.27 ID:0RXCRIzc0
>>166
>>42でも読んで見な、災害時のマニュアルに使えと書いてあるんだと
それどころか、自分の視察の為だけには使ったけど
それ以外は放置だったんだと

サイアクじゃあないか
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:59:58.44 ID:lHjNK9xC0
官邸に一番の責任があるのは確かだ。
それを否定わけじゃない。

原発誘致県
SPEEDIが用意された県
そこの議員

与野党問わず、住民避難に利用することを進言するべきじゃねw
なぜしなかったんだろ?
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:20.38 ID:v93NDpOG0
>>166
岡田が口出しするなと言わなければな・・・
震災当日から協力を申し出てたのに与党に邪魔するなと言われて
口出しもマスコミへの発言も自粛して控えていたんだよ
この辺の流れは3か月前の出来事だから良く知ってるだろ?
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:02:48.58 ID:6SyF2oyf0
>>166
河野太郎は確かに進言してる、誰が開示できるのかまるで把握していない=官邸が公開を許可しなかった

河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
「SPEEDI、公開できませんっ!?」2011年03月23日 14:03
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)というシステムがある。
緊急事態が発生した際に、気象観測情報、アメダス情報と放出核種、放出量等の情報を入れることにより、
六時間先までの希ガスによる外部被曝線量や甲状腺等価線量などをシミュレーションすることができる。
事故発生後から、この情報の開示を自民党の対策本部として政府に求めてきたが、全く開示されない。
その一方で、ある海外メディアからSPEEDIによる計算結果の二次元表示を見せられて(つまりリークか?)、なぜ、これが公表されないのかという質問を浴びる。
それが本物かどうかもわからないため、昨日22日は答えられず。
23日朝9時から、官邸、文科省、原子力安全委員会にそれぞれ電話するも、三者ともそれぞれ自分に公開する権限はないと力説するだけ。
このシステムを持っているはずの文部科学省に、「原発の緊急事態のSPEEDIに関する情報の担当部署をお願いします」と電話すると、
「原発に関する情報はスピーディにお出しするようにしています」。思わず、頭に上っていた血が降りてきた!
十数分後に事務次官室に電話が回され、何度目かの「SPEEDIの担当部署をお願いします。」「少々お待ちください」と言われ、待たされていると、
スピーディってどこの部署と電話の向こうで騒いでいる。ようやく回されると、「3日前から原子力安全委員会に移りました。」
その原子力安全委員会も官邸も誰が開示できるのかまるで把握していない。
あげくのはてに、「事故で情報が取れないので正しい数値を入力できず、
どれだけ意味のある情報になっているか」。本来、事故のための「迅速」影響予測システムのはずなのに。
その一方で、アメリカの大手新聞の取材に「東京電力はよくやっている。日本の原子力は本当に安全だ」と能天気な受け答えをしている与党議員がいる。
それで、また海外メディアの不信感が高まっている。どっちが与党だ!?
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:04:31.99 ID:lHjNK9xC0
河野太郎も遅いんだよ。
災害時のマニュアルは野党でも読める。
官邸が半径範囲でしか避難指示を出していなかったのは野党でも知っていただろ?
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:06:39.47 ID:C/eNJZeL0
>>1
もう政権のやることなすこと信用してるやつ等いないんじゃないかな?
ただその信用ならざるものが、国のかじ取りをしているのだから、最悪な状況に変わりはないが。
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:07:40.64 ID:EHLUCpDw0
ひろゆきの野郎、金で転びやがった!!

【ネット】東電『ネット対策アドバイザー』に、元2ch管理人・ひろゆき氏が就任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/l50

175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:09:11.53 ID:lHjNK9xC0
与野党問わず全員が反省すべきだ。そしていちばんの責任者である官邸は告発されるべき。
住民避難については失敗許されん。
176名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 23:10:12.49 ID:oS+koQEf0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:13:29.08 ID:6SyF2oyf0
>>172
12日の午前5時に10q避難、午後6時半に20q、15日に30q屋内退避の指示が出ている
これは後からSPEEDIのデータを振り返って、飯館村方面が風向きを考慮せず避難が遅れたことを指摘されたものだが、
当時SPEEDIのデータを見ずにそれが不適切だったことが分かるだろうか?
SPEEDIのデータを見たからやっと不適切だったことが分かったわけだけど、その当時災害時のマニュアルに沿って行動していたわけではないから、
それは知ることは不可能だし、当時は何の文句を言っても官邸の機能がマヒしてたから何がどうおかしいのか具体的に指摘することは不可能だった

原子力災害対策本部「原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書(添付資料)」6月7日公表
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/backdrop/pdf/app_full.pdf
p.145 添付X「原子力災害対策本部長からの避難指示等」
1) 福島第一原子力発電所に係る原子力災害対策本部長からの避難指示等
3 月11 日[21:23] 発電所から半径3km 圏内の住民は、避難。発電所から半径3km から10km 圏内の住民は、屋内退避。
3 月12 日[05:44] 発電所から半径10km 圏内の住民は、避難。
3 月12 日[18:25] 発電所から半径20km 圏内の住民は、避難。
3 月15 日[11:00] 発電所から半径20km 以上30km 圏内の住民は、屋内退避。
4 月21 日[11:00] 避難区域を災害対策基本法の警戒区域に設定するよう指示。
4 月22 日[09:44] 従来の屋内退避指示を解除し、計画的避難区域及び緊急時避難準備区域を設定。
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:14:20.97 ID:kp3hpOKWO
>>19
本人はミス認めてるんだがな。
とは言え今吉田所長のクビをすっ飛ばす訳にいかないのも確かだし。
管とは重要性が違うからな。
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:15:06.91 ID:qsa9iNUm0
>>164
手前勝手な妄想で自民叩きとか醜いな、マジ。
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:29.91 ID:eD5T7/XG0
最大の国難に最未熟政権に最悪の総理か
災害で滅びた国は無い、国が滅びるのは政治の失敗
と七生さんが書いていたことを思い出した
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:22:41.61 ID:Jj2jb3oG0
★官僚・公務員利権、電力利権に菅総理が挑んだだめ、産経などの追従マスゴミを含む
 利権の絆で結ばれた腹黒いグループが、利権の維持・復興・山分けのため、
 国民・震災復興そっちのけで、誹謗・中傷により総理の排斥を企んだ!
 菅総理、一日でも長く総理を続け、悪利権をぶっこわして、歴史に名を残してください。

・菅政権が提出した国家公務員給与削減法案から、公務員利権を死守せよ!
 国家公務員給与削減法案、審議認めず…西岡参院議長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110606-OYT1T01156.htm?from=navr

・菅首相、復興会議で官僚主導を排除
 復興構想会議は、学識経験者が中心で官僚は一人も入っていない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/plc11041423160027-n1.htm

・菅首相の官僚外しと原発危機対策
菅直人首相は、震災で停止した福島第1原子力発電所の危機対応のため、旧来の官僚主体の指揮系統を排除し、
独自にアドバイザーを招請して特別対策チームを設置した。このことは、キャリア官僚の怒りを買う
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_219448

・「菅降ろしに原発の影」東京新聞6月3日朝刊
 市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか?
 「発送電分離」「浜岡」に反発、 与野党に電力人脈、「政権不手際」にすり替え
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:12.96 ID:2NOAtBw+0
>>180
塩野七生って民主党政権をずいぶんマンセーしてたよなw

「ローマ人の物語」は愛読していたけど
政治評論家としては最悪だ
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:27.17 ID:2LpLb+XU0
日本が総理や内閣をグルグル変えてごまかしてきたのは、
本質的に日本の政治を官僚と経済界が動かしていて、
官僚と経済界のメンツはほとんど変わらないせい

実質的に政治を動かしてる人間のメンツが変わらない→
基本的に身内に有利なことしかしない→国民が怒る→
言い訳が必要になる→「総理が悪い、○○党が悪い」→国民だまされる→
「総理を変えろ!」と国民が騒ぐ→総理を変えてみる→何も変わらない→以下ループ
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:40:31.86 ID:6SyF2oyf0
>>175
たぶん当事者の方だと思うけど、住民避難に問題に関しては自民党の森まさこの国会質問でしか追及してないから、
この質疑の動画をYoutubeか、参議院インターネット中継に残ってる動画をみるか、質疑が議事録に残った時に読んでみるとかするといいと思う

そのうえで責任を負うべきは、実行の当事者たる官僚か、官僚に指示を出した/出さなかった総理大臣/閣僚の責任か、
制度を活用できなかった政府という組織か、それともそのような制度そのものか、さらにはそのチェック機能を完全に失っていたマスコミか、考えてみたらいい
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:34.98 ID:zIfceDLvO
【民主党の輝かしい功績】
由紀夫脱税、小沢政治資金規正法違反、岡崎トミ子韓国で反日デモに参加、菅&前原敵国民である韓国人から違法献金、土肥竹島の領有権を主張しないなどと韓国で勝手に署名
ロシア大統領北方領土に不法入国、尖閣ビデオ隠蔽事件、韓国竹島の不法占拠強化、韓国人学校無償化、朝鮮王室なんちゃらを韓国に、などなど
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:49.63 ID:m6I1m+q/0
>>183
>総理を変えてみる→何も変わらない
いくら何でも理解不能。確実に悪いことにしかなっていないリアル

昨日の夕刊に「再生破綻」と書かれていたのを見た
・・・・・・・・・・・・・・笑えないよ・・・・orz
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:54.16 ID:2NOAtBw+0
>>183
ひとつ聞きたいが
あなたは民主党の「政治主導」はよい結果をもたらしたと思う?
官僚の意見を無視して独断専行したことがそんなによかったの?
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:59:56.07 ID:yh9UTw9+0

菅直人を権力の座から引きずり落とさないと、日本人が不幸になる。
189GJ菅vs.経産省:2011/06/19(日) 00:00:28.59 ID:dZ0Kuiuw0
打ち明け話をしてくれたエネ庁高官はこう続けた。「あとでわかったのですが、要は総理
が自分で発表したい、と。その結果午後4時の会見は7時になった。しかも我々が用意した
資料には『他の原発は安全で浜岡だけ例外です』と書いておいたのに、総理はそこを読み
飛ばしたんです。私には意図的に強い言葉にしたとしか思えませんね。案の定、恐れてい
た連鎖反応が、原発を抱える各県知事から出るよういになりました」。
(「菅降ろしと東電マネー」アエラ今週11.6.20号)
190名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:03:56.59 ID:8Av0o5J20
>>1
政権を降りたら色々と隠ぺいしていたことが噴出するだろうね
191名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:07:17.19 ID:OJLdspOC0
次の政権の役目は原発収束と、
菅、枝野、細野、岡田の嘘つき4人衆の
出鱈目っぷりを世に知らしめることだ
192名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:12:25.45 ID:tv0QYExZO
>>187
しっかりとした知恵と判断力と行動力・統率力をもった政治家が政治主導をしてくれるならいい国になるけど
知恵も判断力もない人間がやると国民全体が不幸になる。
193名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:12:52.08 ID:19dYL1Nr0
>>1
格納容器が読めない人よりましだと思うが
194名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:13:38.98 ID:nvTvUlCw0
「急流の中で馬を乗り換えるな」と言う人も居るが、

今の菅首相の日本社会への貢献はゼロ。ゼロの物を切って捨てても失う物もゼロだ。
何の不利益も起こらないだろう。
195名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:16:17.95 ID:KO6DlamcO
まずは総理を代えてみよう
少なくともペテン菅よりはマトモになる
196名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:17:33.32 ID:o0K2CdYU0
>>194
だな
政治空白がーとか言ってるやつもいるけど
管が権力にしがみついている今がその状況だと思う
何も決まらず無駄な時間が経過するだけ
197名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:19:00.81 ID:2zEhXdIp0
菅に首相を任せるくらいなら、犬猫の方がマシ

現場の足を引っ張らないし、怒鳴らないし、見ていると癒される
198名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:20:48.76 ID:19dYL1Nr0
ネトウヨはけーん!
199名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:22:35.90 ID:gMfRwqiA0
>>100
それはあまり関係ないと思うよ > 政権交代前の偏向報道
週刊誌とか見てみなさいな。以前は自民批判ばかりだったのに、今や右からも左からも
フルボッコだよ、民主党。テレビとの温度差は凄い。

私はもう、民主党の無能さ、怠惰さには怒りを通り越して諦めの境地だけど、
  議事録を残さず、関係者の言い分もバラバラ。真相は全くわからない
  世界中から非難されてる被曝値設定を見直す気ゼロ
  原発作業員の待遇改善する気ゼロ
  国会を延長せずに閉じようとし、不信任案通りそうになると解散で恫喝し
   被災者の事は全く考えてない
という態度は許せないよ。
…この菅政権をテレビが未だに擁護しようとする意図が本当にわからない。
200名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:24:12.76 ID:YGNJmRFDO
これホンモノなら他の役所にもありそうだな
201名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:29:08.46 ID:19dYL1Nr0
民主党を批判する人は、まずこの有事に自民の方がうまくできるとの
論拠を示してくれ。
202名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:29:19.33 ID:O9DJwE4+0
>>194
今は、急流に呑まれてるからな、泳げそうな馬に一刻も早く乗り換えろだろうな。
203名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:36:23.98 ID:19dYL1Nr0
実際に仕事しているのは公務員なのに、全部菅の責任にしてる奴ってなんなの?

ネトウヨってホント馬鹿だね。
204名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:38:28.83 ID:gMfRwqiA0
>>164
あのさぁ… 自民時代だったら、マスコミは政権批判を朝から晩までやってるよ。
そういう状況で SPEEDI を隠せると思うかい ?
205名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:39:47.77 ID:VjNqtMOx0
マスコミは機密費と在日経営のパチンコマネーにどっぷり漬かっているうえに、
在日社員もいるから。外国人参政権と中国韓国優遇政策のために民主党を全力応援。

【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

【パチンコ】ひろゆき×ジャーナリストの若宮氏がニコ生で暴露 「パチンコが無くならない理由 マスコミがパチンコ業界を叩けない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297836955/

【テレビ】放送倫理・番組向上機構BPO 5月分視聴者の意見発表…震災で減ったと思っていたパチンコCMが最近異常に多くなった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308045746/

【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168395245/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/fa911c8028078ba73075a18318da65bc.jpg
206名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:41:13.23 ID:gMfRwqiA0
>>169
もう、三ヶ月足らず前の事を忘れてるのか ?
事故当時の政府は、「データが観測出来ずに入力出来ないから」SPEEDI による
「予測はできません」とずっと言ってただろ。「不正確な予想は混乱の元」だと。

だから、事故当時は「役に立たない」SPEEDI、「税金の無駄」って散々叩かれてたじゃないか。
207名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:06:27.70 ID:Kqu5dBzw0
>>201
一回やらせて見てっ文句で政権交代果たした無能政党があったなぁ
208名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:11:07.81 ID:a1G+N3Lt0
パチョンコ産経

産経:不公平?「娯楽施設がなぜ」「高級住宅地の方が消費電力多い」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110318/tky11031822260004-n1.htm
産経Biz:【遊技産業NOW】業界挙げて被災地支援 パチンコ関連業者
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110330/bsd1103300502001-n1.htm
産経Biz:【遊技産業NOW】日本遊技産業経営者同友会 拡がる輪 多角的に支援活動
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110413/bsd1104130501001-n1.htm
産経Biz:【遊技産業NOW】ピンク・レディーがパチンコでも再結成 大一商会・大一販売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110323/bsl1103230501000- n1.htm
産経Biz:【遊技産業NOW】西陣・ソフィア 「花満開」新作 3Dキャラが魅惑的演出
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110406/bsd1104060503000-n1.htm
209名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:18:41.97 ID:O9DJwE4+0
>>206
SPEESI予測出来ていた、ってかつ官邸から情報提供をもとめられm提出してたんだと
答弁してるみたいだけど?
>>42,49

また、発表変わったんだね!
210 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 01:32:43.32 ID:hdUAVUckO
>>202
もしかして、
急流に飛び込む馬菅
では?
211名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:35:36.51 ID:qZNbOJJ50
【産経新聞主張】不信任案、急流渡れぬなら馬換えよ あらゆる対策を停滞させ、被災者を苦境に追い込んでいる菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306718973/
212名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:47:12.26 ID:E4sBffg40
203 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/06/19(日) 00:36:23.98 ID:19dYL1Nr0
実際に仕事しているのは公務員なのに、全部菅の責任にしてる奴ってなんなの?

ネトウヨってホント馬鹿だね。



原発事故の最高責任者は総理大臣だぜ ミンス工作員はホント馬鹿だね
213名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:49:07.92 ID:YDv32TIZ0
(´◕‿‿◕)<アキラメロン!!
214名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:50:05.99 ID:GVEZds220
>>4
うん、変わらないかも知れないけど
変わるかも知れないから管やめろってのが今の状況だろw

今積み重なってるネタで国内のは管でなくても出来るし
外交問題はもう管では無理だ(総ス管)
215名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:50:39.76 ID:O9DJwE4+0
>>203
面白いなお前、答え書いてるのに。
管は、最高責任者なんだよね。
216名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:04:45.07 ID:uPgLNOmO0
>>201
政策がだらだらと時間をかけて自民案丸呑みなら、与党の価値はないわな。
与党が野党の足引っ張ってるだけ。自民にやらせとけよ。
217名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:39:59.77 ID:cfRMtsNV0
管は、総理にも議員にも決して、なってはならなかった人間だよ。
218名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:27:21.96 ID:t/YWjIBy0
219名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:54:23.55 ID:EB/ttjEf0
>>4
>任せるしかないんだよ

「辞めるしかない」の間違いでは?
220名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:48:28.62 ID:Wi1fm32R0
【原発問題】 ベント作業の記録など資料公表 菅首相の視察の時間帯は詳細なし…東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308435958/l50
221名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:51:16.09 ID:zACG9Av6O
「告発文書」なんか無くてもわかりそうなもんだけどな。
民主党は無能そのものだなんて。
222名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:46:47.32 ID:kQULinge0
>>1
>>2
>>3
>>6
この菅の迷走ぶりは、後世まで語り継がれることになるだろうな。
しかも、議事録を取っていなかったし。
223名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:29:48.78 ID:yJ4FO22i0
菅が辞めない限り、内部告発がこれからも沢山出てきそう。
しかしIAEAになんて報告書を提出したんだろう?
224名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:50:20.28 ID:oLa7z4PA0
>>16
ジワジワきて牛乳吹いたw
225名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:30:50.36 ID:FFK8dDMT0
>>223
提出したののメインは細野の作文だろ
226名無しさん@12周年
【世論調査】菅首相の長期続投、8割超が望まず=内閣支持21.9%−時事世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308292736/l50