【社会】 "さようなら原発1000万人アクション" 1000万人署名開始…澤地久枝・大江健三郎・坂本龍一・瀬戸内寂聴さんら★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「脱原発」へ1000万人署名開始=9月に5万人集会、澤地さんら呼び掛け

・福島第1原発事故を受け、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが結成した
 「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」は15日、国内にある全原発の
 廃炉に向けて、1000万人を目標とした署名活動を開始すると発表した。
 9月19日には5万人規模の「脱原発」集会を開催したいとしている。

 呼び掛け人の一人である作家の澤地久枝さん(80)は記者会見で「1000万人が
 『原発は嫌だ』と署名したら政治家も無視できないだろう。各地で同様の活動を
 している団体とも連携していきたい」と語った。

 作家の大江健三郎さん(76)や瀬戸内寂聴さん(89)、音楽家の坂本龍一さん(59)らも
 呼び掛け人に名を連ねた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000106-jij-soci

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308184181/
2名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:36:14.73 ID:OQBeoSPA0
23 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*8 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i

09294189−oi 19012357たo0
09305155−oi 19041618たo0
09313969−oi 00244951−oi
09320582−oi 00324314−oi
10090657たo0 00340247−oi
10441861たo0 00352264−oi
10472864たo0
10521716たo0
10550096たo0
11064558たo0
11382907たo0
12551865たo0
12590277たo0
14573268たo0
15034238たo0
15141897たo0
15253340たo0
16145560たo0
16565597たo0
17015567たo0
17151885たo0
17193630たo0
17202028たo0
18543179たo0
18553600たo0
3名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:38:13.81 ID:JIGKqpZX0




<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。




4名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:04.97 ID:Qqdw/V5x0
なーにが脱原発だボケ。
ただ「自分はいい事をしてるんだ」「みんなと同じ方向を向いているんだ」って陶酔したいだけのゆとりバカニートだろ。

いきなり原発稼働できなくさせて日本の経済ぶっ潰そうと世論操作しているのは朝鮮半島の帰化人。事実611の原発反対デモの主催者も朝鮮帰化人。
それにプルトニウムの備蓄の観点でも、今しなかったら今の事実上の核抑止力は無くなるばかりか将来日本の存続を左右する可能性もある。
原発反対とか言ってる奴は朝鮮人に操られたバカだって気付けアホ

尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像 http://i.imgur.com/oh7gc.jpg
高円寺原発反対デモで参加者の整理をする人の画像 http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
慰安婦捏造デモを妨害したパジャマ姿の男の画像 http://makiyasutomo.img.jugem.jp/20090727_476232.jpg
「沖縄に基地を押し付けるな!」新宿で抗議アクション http://www.youtube.com/watch?v=rg66lGW7xtY (2分5秒ぐらい〜)

あとこれも見てみろ。どういう団体がデモやってるかわかるから。つか国旗が1つも無い!
http://www.rupan.net/uploader/download/1307782763.jpg
5名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:19.80 ID:Qvo95RmR0
a
6名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:41.63 ID:gYe/iy8Q0
坂本龍一参加の震災支援プロジェクト、世界各国からの寄付受付を開始
http://www.cinematoday.jp/page/N0032918

坂本龍一氏団体が木造仮設住宅の建設支援 地場産材を活用
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110613/dst11061320280019-n1.htm
7名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:48.24 ID:Qqdw/V5x0
河野をヨイショしてるのは自然エネルギー至上主義の環境利権屋とサヨクなんだよな

朝日は社説で太陽光・風力電力を電力会社に高価で買取らせるよう主張してる。
ただでさえ、火力の燃料費で上がる電気代に、欧州で電気代高騰を
もたらした自然エネルギーの高価買取まで上乗せさせようとしてる。

先に自然エネルギーの高価買取ありきだと、電力会社の体力を著しく損なう
送発電分離・電力自由化は見送られ、地域独占が維持される可能性が高まる。

価格競争の理念と相反する高価買取を阻止しなければ、
電力制度改革もできないし、電気代高騰も止められなくなる。
8名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:05.64 ID:9qZbCHLH0
坂本龍一のデマツィートはわざとだったのだな
9名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:26.18 ID:rM25YvHc0



http://f.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110526002727

原発は大地震の発生箇所を絶対避けて建てることが世界の常識なのに
日本だけは地震の発生箇所に沿って原発ガンガン建ててたw

マジキチwwwwwww

それもこれも正力松太郎が戦犯逃れと金儲けするためにCIAのケツ舐めやったおかげ

こんな売国奴、世界中さがしてもザラにいねーよwwww



10名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:59.23 ID:imcGZYzM0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。

11名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:41:53.52 ID:PxZt7DTM0
集団ヒステリーだな、
ウェルカム原発 署名活動しようぜ。
12名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:42:42.52 ID:jNH/355c0



>一方・・・・

>【在特会】原発の火を消させないデモ行進 参加たった31人

http://matome.naver.jp/odai/2130303288382529801



>だっさwwwwwwwwwwwwww


13名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:44:20.76 ID:imcGZYzM0
.

  8年前の自民党小泉竹中政権の時代に、
  福島第一原発の安全冷却システムが外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

  世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、
  専門家の意見を無視し、スクラップにされていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html

  日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄した小泉政権
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html







.
14名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:46:30.14 ID:48/aFG/R0
まぁまぁ国士様達、そんなに火病を起こさないで下さいよ
原発は核武装の為程度にしときなさい
反発をまねくよ
15名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:49:46.68 ID:VgytTxCi0
国旗?左翼?朝鮮人?

は?

ただ純粋に、原発が嫌だから署名すんだよ。

福島の悲惨な状況知ってるでしょ?

繰り返す可能性があるんだから、地震頻発国なんだから、日本では原発辞めてほしい。
16名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:59:06.05 ID:M/QED+XL0
南海地震とかもこれから起こる可能性が高いのに原発とか怖くて無理よ
17名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:59:28.95 ID:hmPt3QtA0
発電と送電をきちんと分離して、発電部門の自由化を推し進める。
それが国民に対する落とし前だろ。
18名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:00:56.26 ID:4JK91kS60
地震というより、津波対策が必要だっただけ、すりゃいいのよ、それで問題ない
19名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:01:31.59 ID:7d96M2cCO
ネトウヨは発言権はあっても発言力はないからな
20名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:01:33.90 ID:Zip6/M4f0
結局いつもの面子だな。
21名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:03:15.29 ID:K0mriAky0
>>12
在特怪ってそんなこともしてんのか、こいつら只のアマノジャクだな
22名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:06:38.46 ID:JgvD+ryH0
原発を絶対安全と言い続けてきた奴ら

原発は爆発し
世紀の大汚染で日本の子孫に日学を約束したのに

誰一人として謝罪しようとはしない

こんな体質の嘘つきが原発を再開させれば
間違いなくまた爆発するだろう

原発事故で祖の責任者には
被曝同様の取り返しのつかない罪に問われるべきだ
そうしなければ
こいつらには反省も無く
またおざなりな運用は続くよ
23名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:08:08.89 ID:4JK91kS60
日本語でおk
24名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:08:49.26 ID:zSXMsASH0
25名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:09:14.06 ID:dXDxXGFdO
この人達はエコにもうるさいんだよね
26名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:09:35.21 ID:JgvD+ryH0
>>20
>結局いつもの面子だな。

原発事故で見えた原子力の嘘と利権体質

まっとうな知能を持った国民なら
2度と原発はごめんだと考えるだろう

いつもこのメンツだけと侮れば
原発利権はあっという間に消滅するよ

自分たちの便利の引き換えに
今後100年間の子孫に放射能汚染を約束するなど
誰にもそんな権利は無い

この期に及んで原発再開など
そ ん な 国 会 議 員 は 恥 を 知 れ!
27名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:11:50.00 ID:NRkwqdfO0
絶対に原発は段階的になくした方がいいって思ってるけど
代替エネルギー進歩させるのと平行にやらないと
先頭に立つ人が感情論で来られると反対したくてもできないかも
28名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:12:32.47 ID:ZMQSs7po0
自然にここまでされて、まだ自然を信じる?利用できると思ってるやつ
自然エネルギー?
最低5日は電気なしの生活してるんだろうな
29名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:13:05.06 ID:rLUOTpES0
>>1 それをもって街頭で署名を集めるのは反日過激派活動家ばかり。
30名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:13:40.43 ID:pWtagc690

上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os

31名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:13:41.30 ID:ExjYsJAF0
どうせ秋頃には現実見せられたクサヨが黙り込むだろ。
32名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:16:02.95 ID:4JK91kS60
あれだけの被害を受けたのに、津波対策をしようって話はあまり聞かないな
33名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:16:35.82 ID:al0aFlYs0
言いたい事はわかるが
なら電気一切使わない生活送ってんだろうなコイツラ?
太陽光だろうと風力だろうと仮に自家発電やってても
日本に生きてりゃ原発に生かされてきたんだぞ絶対に
34名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:16:42.63 ID:oc0i1AZW0
国土をチェルノブイリ並みに放射能汚染した原発に反対するのは愛国だよな。
海の汚染も続いてるし。原発ごときに日本の農業、漁業が殺される。
代替発電なんかLNG火力でいいんだから。

愛国者は署名するよな?
35名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:17:57.54 ID:ZMQSs7po0

 大丈夫、この夏、パニック列島になるから
36名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:18:18.83 ID:4JK91kS60
津波対策するって署名ならするわ、陸前高田みたいな被害は受けたくないし
37名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:18:21.38 ID:ExjYsJAF0
Q:ところで福島は?
A:金で自民党に心を売ったクズはそのまま死ね
これがクサヨお得意の総括
38名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:19:04.68 ID:rLUOTpES0
>>34
人を年間数万人殺しているクルマには反対しないの?
反自動車署名を集めろよw
39名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:20:35.63 ID:fBjUoHSJ0
大江健三郎とかの左翼キチガイが音頭をとらなければ震災前でも
もっと素直に原発の危険性に耳を傾けた人も多かっただろうにと思う
40名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:27:55.47 ID:TIe/cz8v0
不毛だね〜
風上の中国と韓国とロシアの原発を同時廃棄しない限り意味ないのに
アホだろ
韓国の古里原発がどれだけの放射能を日本にばらまいたか?
中国と韓国とロシアに行って原発廃棄の確約とてる人いるの?
41名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:28:56.22 ID:0Mtp/2Ml0
もう年寄りは引っ込めよ
口出しすんな
42名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:29:32.11 ID:XAwJWCZR0
三重県じゃ15年も前に84万人(内有権者は県民の過半数)の反対署名出されてるよ
何を今更って感じ
43名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:30:06.53 ID:wQe3Sc31P
後期高齢者と外国暮らしが呼びかけ人か
日本の将来のことは考えてないな
44名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:30:44.54 ID:JzxhRNSq0
>>38
たった一回の交通事故で半径周十キロに渡って毒物が万年単位で
撒き散らかされるんなら即刻自動車中止だろうなw

45名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:31:12.55 ID:9zX9DmRl0
十分稼いで余生送ってる連中じゃん
46名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:33:05.86 ID:mqkoOgHr0
 そんなことしなくても、もうとっくに終了してるよ。
 勝てるゲームしかしたくない連中なのかな?

 今、やるべきは菅直人や民主党の採算度外視のエネルギー転換政策をとめること
なのに。このままじゃ、福祉や教育、産業政策に回す金が全部ソーラーパネルに
されちゃうぞ。
47名無しさん@12周年'M':2011/06/17(金) 01:33:59.23 ID:XnzpZ2H30
この人たちがこっちを批難しないのは何で?
http://kobe-haricure.net/health/e58.htm

裏がありそうですね(*^_^*)
48名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:30.94 ID:ExjYsJAF0
思い切り見えてるのにどこが裏だよ?
49名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:31.34 ID:4JK91kS60
孫ラーパネルか
50名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:31.54 ID:QrtENpJ60
>>1
どうでもいいけど
こいつらは電気とは無縁の生活してんだろうな?
51名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:40.15 ID:Pw20/eEu0
北朝鮮の実態云々がどうだったかは置くとして、
こんな国なんか嫌だ、自分が帰るにふさわしい国が欲しい、

とか言うんだったら、日本のことなんか口出しせずに、
どこでも好きな外国を探せばいいのに。
52名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:35:13.89 ID:fAobByRJ0
>>34
俺、愛国者だけど署名しないよ。
だって署名したところで除染されるわけじゃないし、
日頃から「9条護持」なんて喚いて
日本の将来を危ういものにしようとしてる奴らが持ってくる
同意書に署名なんかできない。



それに、こいつらの同意書に署名したら何に転用されるかわかったもんじゃない。

いつの間にか『9条賛成』とか『日米安保破棄』とか『日朝国交正常化推進』の

署名に化けてるかも知れないし。



53名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:38:40.26 ID:JzxhRNSq0
>>52
>日本の将来を危ういものにしようとしてる奴ら


利権に目がくらんで地震国に原発を立てまくってた連中が
一番国の将来を危うくしたんだろうがw


54名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:38:40.35 ID:TOurkNF40
東日本の人間はホントにカスばっかだよな。なんでもかんでも他人のせいにして
津波や震災のガレキの撤去すらやってない。とんでもない連中だよ。朝鮮人以下。
55名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:38:40.44 ID:VgytTxCi0
>>33
その「日本に生きてりゃ原発に生かされてきたんだぞ絶対に」って現実を変えたいから行動
してるんだよ。
危険を知らされ無い上に、選択の機会も与えられていない原子力という発電方式を今、排除したいんだ。
56名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:38:51.54 ID:O7x/Xkl/i
ウヨの誇大妄想やべえ
57名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:42:56.98 ID:njMOTTpn0
6・11 新宿・原発やめろデモ
主にこういう方が参加されてました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1307782763.jpg
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp57620.jpg
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp57621.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=i8_AkPck9MU
■「三大闘争勝利」  東京・杉並支部
  差別徹底糾弾 生活要求実現 労働者階級との連帯
■「9条改憲阻止!」 9条改憲阻止の会
■全学連 ■日本共産党 ■「普天間即時閉鎖、辺野古やめろ、海兵隊いらない」 沖縄意見広告運動
■東部ユニオン 全学労連 ■法政大学文化連盟 ■「我らずーっと日大全共闘」

【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」 東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

6・11 新宿・原発やめろデモにて日の丸が引きずりおろされる
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
ttp://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50
ttp://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA
中核派が日の丸を持った青年の演説を妨害
ttp://www.youtube.com/watch?v=boYumfuaEh4
ツイッターで自画自賛w
ttp://twitter.com/toled/status/79885296317120512

経済学者の池田信夫先生「"脱原発100万人アクション"は雇用破壊の「自爆デモ」だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307847856/
58名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:43:45.02 ID:4JK91kS60
築40年でも震度7の地震に耐えるのが日本の原発
女川原発くらいの津波対策があれば、津波時の避難所としても使えるとう今回の実績

59名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:47:06.70 ID:fAobByRJ0
>>53

その手の話に1番も2番も無いよ。

だって「日本の将来を危ういものにしようとしてる」って事実は同じだから。


60名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:48:13.58 ID:q1ncTZsi0
>>58
>女川原発くらいの津波対策があれば、津波時の避難所としても使える

たまたまセーフだっただけだろw
逆に福一はたまたま運が悪かっただけ。
でも、もう震災の度に国の存亡をかけたギャンブルやるわけにゃいかねーんだよw

61名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:50:26.65 ID:4JK91kS60
>>60
違う違う、女川原発は18mの高台にあるの
これからは高台に原発をつくれば震度7、20mの津波にも安全と証明されたわけよ
62名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:50:37.50 ID:ExjYsJAF0
俺はこいつらと違う立場で国を恨んでいる。
63名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:52:21.68 ID:4JK91kS60
あ、18mじゃなくて14mだったわ
スーパー堤防でもおなじみの人工高台でいけそうだな
64名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:53:25.42 ID:q1ncTZsi0
>>61
だからよ、次どんな形で災厄が降りかかるかなんてだれも予想できないだろーがw
高台につくったら、今度は地盤が崩れて電圧室が使えなくなったっなんて言い出す可能性もあるぜ?
津波の時も「想定外」って言ってたんだからまたぞろ「想定外」起こすだけw

65名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:54:55.65 ID:4JK91kS60
>>64
それこそ免震人工地盤構造の人工高台で防げるじゃねーか
66名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:56:22.76 ID:oQIvMXgR0
先が短い奴らが何を言う
どうせ私たちの若いころは原発なんてなくても〜
とかそういう話だろうよ

脱原発してどうするのかが気になるところだ
67名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:59:21.76 ID:q1ncTZsi0
>>65

単なる「想定外」の例に突っ込まれてもなあw
どんな施策打とうと物事に絶対安全なんてことは無いのに、「絶対安全」じゃないと
国を滅ぼしかねないシロモノを、この狭い地震国に置いとくのがそもそも無謀なんだよw



68名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:00:16.27 ID:TdUY775j0
教授は日本に住んでないんだろ
69名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:02:48.71 ID:AyAipI+20
才能の枯渇したアーティストはエコか環境問題に逃げるって名言があるしな
70名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:09:41.06 ID:0hp1Vvno0
大江健三郎と愉快な仲間たちに名を連ねるとか・・・・・。
この署名、別の事に利用されかねんわ。

代案の無い反対は好かんしキチガイに利用されるのはごめんこうむるので
原発には反対でも署名しない。
71名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:13:01.24 ID:4JK91kS60
>>67
想定済み乙ってレベルの事を「想定外」とか言っちゃうから簡単に返される
「想定外」とか持ち出してくるのもおかしい
津波による電源喪失は以前から指摘されていたから「想定外」じゃない
想定可能な事しかおきていない、正しく対策をすればいいだけの話

72名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:14:29.86 ID:q1ncTZsi0
>>71
>津波による電源喪失は以前から指摘されていたから「想定外」じゃない

東電の幹部にでも言ってくれよw

73名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:16:40.42 ID:Jn8az2A10
結局、日本人は世界からあれだけの事故をやったのに
反省もせず経済だけの為に更に推進していく守銭奴国家と
揶揄されていくんだろうね
74名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:18:01.57 ID:RJfoEcsBO
原子力はリスキーだから暫減とガチムチ増強しましょうって話なら分かるけど、
危ないから全部やめましょうってのは賛同できない。
サヨっぽいメンツだから「平常時の電力が足りればOK」って考えなんだろうけど。
75名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:23:22.94 ID:eJ+tzI0ZO
どうせなら反原発サヨは原発やめるために私たちは死ぬまで自転車発電する奴隷になります宣言すればいいのに。
76名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:24:10.93 ID:UNzfxiRW0
こういう朝鮮キチガイを何とかしろよ!
77名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:26:53.53 ID:cOG1XB/J0
>>1
年寄りばっかだなぁwww
78名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:30:15.13 ID:wcsyLnL70
メンツが気持ち悪いw
79名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:31:54.60 ID:aJcslo9S0
現実にこいつらの言う通り1カ月だけ全ての原発停止してみたらいいだろう
一度痛い目見ないと分からないだろうからな
80名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:31:56.71 ID:q1ncTZsi0
>>78
こいつらとどっちがキモイ?w



>【在特会】原発の火を消させないデモ行進 参加たった31人

http://matome.naver.jp/odai/2130303288382529801




81名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:38:10.34 ID:wcsyLnL70
うぁ気持ち悪い奴にレスされたw
82名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:43:48.10 ID:EgLJJUS80
>>65
雷対策は? 避雷針あっても電源に回りこんで燃えちゃうこともあるんだよ
竜巻は? 最近日本でも観測が多くなってきてる気もするけど
一次冷却水の配管が隆起や沈降で破損したら? 冷却できないし近づくことも出来ないんじゃ?
使用済み燃料はどこにもってくの? 30年動かしただけで大量の核廃棄物があるけど?

軽く考えても対処方法が無いものがでてくる
事故起こすのはしょうがない人工物なんだから
でも、対処できないものと対処できるものを同じ土俵で考えちゃダメだよ
83名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:45:47.63 ID:ZMQSs7po0
家に帰ったらまず薪で火をおこして、明かりをつけて、そして薪をたして、ご飯をたいて、薪を足して、湯をわかして、野菜を煮て、味噌汁をつくって、薪を足して、風呂を沸かして・・・
・・・多量に木が必要だ!
84名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:47:31.12 ID:NFZWXqmO0
反原発は完全にサヨクの手に落ちたな
これで原発が維持され続ける事は決定した
85名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:51:02.48 ID:EgLJJUS80
原発にこだわる必要もないと思うけど
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110525/dms1105251531011-n1.htm
86名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:51:14.62 ID:D4KHRtbq0
日本の原発ほど低コストで安全なものは無い、GE製の福島にだまされるな
87名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:51:27.72 ID:xILHgSuC0
【政治】「戦争思い出すからと国歌を立って歌わぬ教員がいる」 橋下知事の言葉にインドネシアの教員ら驚き…互いに国歌を歌い合う★3
橋下徹・大阪府知事が16日、ジャカルタ市内の中高一貫校を視察し、国歌斉唱を披露する一幕があった。
 学校側から「そんな教員がいたらクビ」との声が上がると、知事は
「僕も(別に処分条例をつくって)クビにしようとしている」と応じた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110616-OYT1T00861.htm?from=main5
※前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308224653/
88名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:52:39.53 ID:FLmxE99k0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
89名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:54:19.22 ID:ZMQSs7po0
今年の夏は2chも落ちて、おれらの居場所もなくなるわけだな、
おまいら、いまから他のストレス解消方見つけようぜ
90名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:54:36.70 ID:EgLJJUS80
91名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:55:34.28 ID:D4KHRtbq0
原発いらないって言ってるのは、左翼や怪しいプロ市民がほとんど
92名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:58:34.01 ID:+GeeMxOf0

武田邦彦 講演会 「​すべての原発は地震で壊れる」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14720013
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14720084
93名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:58:44.76 ID:gLd8gKTWO
大江がいる時点で反原発は間違いと断言できる奴増えそうだ。
大江出すの間違いだろ
94名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:58:56.01 ID:EgLJJUS80
身の安全考える普通の日本国民だよ
原発にこだわる人たちは何故こだわるの?
95名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:59:34.45 ID:Imlh2VzW0
脱原発はいんだけど、大江とか寂聴とか胡散臭いのを巻き込むなよ。
96名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:59:36.05 ID:m5DBwj9H0
「最悪の事態」を想定した上でキッチリ対策案を練った危機管理をしてこなかったから
ここまで原発人災被害が広がった

国際情勢で「最悪の事態の想定」した上での論議さえタブー視した上、
対策案を練ることなどトンデモない、とファビョるのが「九条教」の信者。

おまいらの通りにしてたら支那チョン大喜び、竹島に尖閣占領したあと
沖縄、新潟を周囲からじわじわ攻められてしまいには西日本はチョン、
東日本は支那の日本自治区にされてしまうわい
97名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:03:20.04 ID:EgLJJUS80
原発なくなったら日本国民が喜ぶよ?
結局人種差別推進派が原発も推進してるのか?
話違うけど街中で軍歌流してるバカは右?左?
98名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:04:08.31 ID:S7VtyYpZO
朝日新聞掲載の大江の作文読んだ
グダグダ長文書いてたが要するに『頑張ろう日本って、昔の大政翼賛会みたいじゃね?ぐんくつの足音が(以外略』って事だった。
あの歳であの程度の発想は哀しい。
99名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:09:56.64 ID:Ii31Nw/qO
さようなら中国人

「脱中国人」集会を開催したいとしている

『中国人は嫌だ』と署名したら政治家も無視できないだろう。
100名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:12:32.42 ID:ArvDR4Wp0
原発を手放したくない連中って、
サヨクだのヒステリーだのってレッテル貼るの好きだよね。
101名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:17:17.62 ID:oLOUBaFN0
てゆーか、1000万人署名って60年前の発想でしょ。
ネット時代なのにw
102名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:17:21.12 ID:VQ5WiFYXO
アホや アホすぎる(笑)
署名したとこで…
もっと脱原発のビジョンを立ててからでないと 幼稚すぎる
103名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:17:43.07 ID:EgLJJUS80
>>100
それに中国人や朝鮮人のせいにしてくるw
なんかのマニュアルがあるんじゃないかね
技術的なことや専門知識もなさそうでバイト君かな
104名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:17:57.30 ID:Rc2t+h090
>>100
つか、原発なんて人智万能主義の上に成り立つ最も左翼的な代物なのになw
エセウヨは、その自己矛盾にすら気がつかないほどバカというのだけ痛いほど分かるw

105名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:20:30.20 ID:EgLJJUS80
>>102
たとえばどんなのがいいかな?
バイト君だと反対に加担する発言は出来ないかな?
106名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:20:45.58 ID:6YfqiTJK0
原発全廃止で電力不足に陥った場合には、当然このデモに参加した連中は
電気を一切使わない生活をするんですよね?

原発は嫌だけど電気は今までどおりよこせとか、そんなワガママ言わないですよね?
107名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:23:58.33 ID:wTpbx9Vh0
原発の電気だけ買えない様にして欲しい
風力発電の電気を率先して買いたいね
108名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:26:14.21 ID:EgLJJUS80
電気たりないの?
原発だけが電気作ってるの?
俺が調べるとあっちこっちで足りるというデータが出てるけど俺騙されてる?
今までの経緯からして東電の電気足りなくなる発言の方が信憑性が無いんだけど
109名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:26:29.19 ID:m5DBwj9H0
脱原発は別にいいんだよ。もう方向として原発はもう無理、それはわかってる。
しかしそれで「九条教」やら三里塚サヨクの主導デモってのが思い切り胡散臭すぐる。
日本って国をなくしたい連中達にノセられて太鼓叩いて踊り狂ってるのか
110名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:29:46.60 ID:VjHQCIxb0
>>69
おっとスティングの悪口はそこまでだ。

古いか。
つーかあのオッサン、いま何やってんだろ?
111名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:34:48.26 ID:jTE1BjQq0
>>104
ゴミに聞きたいんだが、原発賛成、チョン嫌いだと右翼なのか?
人間様がゴミに聞いてるんだから、失礼のないように答えろよ。
112名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:37:33.01 ID:gd/wLQWz0
今回の事故で地震大国日本に原発は無理だと言うことは分かった
でも、このデモには参加したくないww
113名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:37:48.54 ID:EgLJJUS80
>>111
とうとうそんな所に噛み付くかw
バイト代出せないぞw
114名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:38:26.01 ID:WRj9wsa3O
原発を一カ所に何個も建てるのは反対だが無くすのは微妙だなぁ
115名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:41:33.99 ID:EgLJJUS80
>>114
各都道府県に1機作って安心して暮らせる?
東電も危険だという認識があって過疎地に作ったんじゃないかね
116名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:55:58.08 ID:m5DBwj9H0
現実的に自然エネルギーだけで養える人口は3千万。
日本少子化はむしろ歓迎方向。
ドイツの人口は1600万、スウェーデンは900万

日本も子供手当てなんか廃止して目標人口3000万目指してスロー化すべき、
もちろん犯罪&生活保護の支那チョンを増やすだけの移民政策なんて全廃、
支那人留学生への補助なんていう反日スパイ養成補助金ももちろん全廃して
日本人一人ひとりに十分な教育費かけて
優秀な日本人を育成することで人口減による国力低下を防ぐ
117名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:56:08.49 ID:Rc2t+h090
>>111
わざわざ「エセ」ウヨって書いたのにw
盲目的な原発マンセーややみくもな他民族誹謗は単に弱者のルサンチマン発散であって
右翼・左翼みたいな「思想」とはなんの関係もないw
そもそも本当の民族主義者は他民族に対しても敬意を払うもんだよw


118名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:58:24.36 ID:61WJrorj0
>>108
原発のコストを安く見せかけるため自然エネルギーのコストの試算を10年以上前のデータで表示したり
原発コストに補助金考慮しなかったりするから、東電の言ってることは全くの嘘だろう。
火力発電多めにすれば原発止めても全然まかなえる量だし
石油の余剰もでてきて市場価格も下がっていい事尽くめ。
地球温暖化は信憑性のない詐欺だからスルーすれば良いけど
ここにきて太陽さんが空気呼んで休憩するらしいからそもそも関係ないし。
原油枯渇の件も新エネルギー開発が加速できる口実になるから問題ないし。
119名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:01:42.81 ID:1vpskWch0
福島の惨状を見て日本人のほとんどが
原発いらねよ思ってるよ
たった一度の事故で国土を
何万年にもわたって汚染する原発を
続けるべきと主張する「愛国者」って何だよ
120名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:02:46.52 ID:FLmxE99k0
再生エネルギー推進は、政治家・菅直人の原点

自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。


エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。
121名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:03:37.90 ID:GAu52Zdj0
原発反対よりも安全神話に洗脳されて利権の恩恵に浴していたアホ官僚やアホ学者を厳しく調査して罰する運動をやってほしい。
年金問題みたいにうやむやだぞ。
カネや接待を断って必死に安全性を考えるような人間に原発推進をしてもらいたい。
122名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:07:12.01 ID:OkVqkCL50
>>111
そもそも原発賛成してる時点でこの国では右翼じゃないからw

エコのためなら天皇家の血筋を絶やすこともいとわないから極左だよね
半島に帰れよチョン
123名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:11:30.66 ID:JkWailj00
で、どこに提出するつもりなん?
昔、核廃絶とかの署名が流行ったことがあったけど
あれって国連=連合軍に提出したそうだよね
日本に核落とした張本人にそんなお願いして馬鹿かと思ったぜ
俺はあんなもんに署名しなかったし今回のも話しが来ても断るけどさ
124名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:12:27.47 ID:EgLJJUS80
>>118
そうだよね原発は安全だと騙され続けてきたけど
今こそ変わらなくちゃいけないときだよね
自然エネルギーも長所短所あるだろうけど補い合って
技術が進んで発電割合を増やしていくって言う方向性が最善だと思うよね
太陽光なんかクーラーのためには最良の発電方法だと思うけどなまだ発電量少ないけどw
原発止めたらクーラー使うなとか言ってるバカもいるw
125名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:13:52.79 ID:3uH29a5oP

大阪で、主催者発表5000人というが

どう見ても1500人くらい
http://www.youtube.com/watch?v=9mraypsgioc#t=9m35s
126名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:14:46.95 ID:2own2QOU0
左翼くせえええ
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜえええ
127名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:20:03.58 ID:JkWailj00
>>124
民間用の太陽光発電システムなんか
電力会社からの電気が停電したらエアコンの一台程度さえ動かせないじゃん
どこが最良なんだよw
128名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:21:07.93 ID:D8y2dHba0
利権は原発にだけ存在するわけじゃない。
抗議するなら原発という技術ではなく、運営する東電でなくてはいけない
129名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:23:56.29 ID:xILHgSuC0
     /   仙谷          ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, ようこそガス田周辺にいらっしゃいました。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  採掘なさるおつもりでしょうか? 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- " 不詳のこの私めがかげながら応援させていただきます。
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _    つきましては日本が中国様の自治区になった暁には
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡 なにとぞ私を、日本自治区の主席にしてください
130名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:24:31.70 ID:Kja/hTop0
>>124
原発は廃止の方向でいいんだけど
太陽光は発電量が少ないんじゃなくて
発電できる時間が少ないんですよ
そこんとこお間違えの無い様にお願いします
131名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:25:50.92 ID:NXyn8yuh0
>>109
代替エネルギーなんて、
要するに、
全部詐欺じゃないか。

日本は、
何がなんでも、
原発、核サイクルを強力に推進するしかない。
132名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:27:19.05 ID:uISpx+gsO
池田信夫と藤沢カズキが原発しかないって言ってるんだからそうなんだろ。
133名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:27:53.11 ID:EgLJJUS80
>>127
あはは、暑い日は太陽が良く出てるから発電方法として一番良いって話
まだ発電量は少ないけどって入れてるでしょ
134名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:28:24.67 ID:16q7ulrL0
もーーーいーーくつねーるーとーー げんぱつてーいーしーーーーー♪
135名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:30:20.19 ID:61WJrorj0
>>127
今すぐは無理でもいつかは可能なんじゃね?
もっとも、俺は自然エネルギーよりも新エネルギー資源(メタンハドレート)に比重を置いた
開発を望んでるけど。
うまくいけば国民に領土問題を意識させることができるし。

>>128
そもそも「管」でなければメルトダウン起きてないし。
時の政権の判断で安全性が変ってしまうエネルギーなんざ
危なっかしくて使い続けられない。
136名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:30:49.95 ID:CfeHeG7O0
反原発より今被爆してる連中を気にしてやれよ・・・
137名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:32:57.04 ID:6lCTsCOi0
デマ本龍一
138名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:37:24.78 ID:EgLJJUS80
俺も太陽光で全部まかなえるとか思ってないよ
暑い日の足りない部分に太陽発電が加算されれば程度
個人的には海流使った発電開発してるじゃんあれなんか良いと思うけどね
海流は止まらないからねぇ24時間発電してくれる
139名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:40:56.92 ID:D8y2dHba0
>>135
リスクを負わなければ利便は得られない。
国内から原発を無くしてもリスクが無くなる訳じゃない。
いざ爆発したら放射性物質は国境なんか構わず越えてくる。
技術レベルの高い先進国が制御、安全性を高める技術を開発をしなければ
国際レベルでの安全は得られない。
140名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:41:21.38 ID:JkWailj00
>>133
発電量の問題よりも
不安定だからエアコンのような製品では使い物にならないんだろ
使えるようにするとしたらエアコン側の対応も必要になると思うなあ

>>135
それ面白そうだね
代替えエネルギーの開発を急げと言うのなら
俺も喜んで署名するんだけどねえ
141名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:41:27.55 ID:yepU2FfG0
確かに、何かあったら容易に止められなかったり技術者も近づけなかったり、
捨てるのにも困るような代物を使わないで済むならそれに越した事はないし、
もっと安全な代替のエネルギー源が早く実用化されて欲しいと思ってるよ

けどさ、実際問題として今止めたらどーすんのよと
風力だ太陽光だって無邪気に浮かれてる連中はさ、それを作ったり運用したり、廃棄する時の
コスト、環境に与える影響とかもちゃんと考えて言ってんのかと
「それは誰かが考えればいい事。ちゃんと仕事しろよ理系のアホども」位にしか考えてないだろと
142名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:43:56.77 ID:EgLJJUS80
>>139
なら今は安全な原発じゃないんでしょ?
143名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:47:49.63 ID:EgLJJUS80
>>141
原発止めても電力は足りるってどこ調べても出てくるんだよね
原発維持する理由が全然無いのよ
あるのは左翼だ朝鮮だ右翼だ中国だってのばっかりで
144名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:50:15.36 ID:EgLJJUS80
電力が足りないぞーって計算してる人はどこにいるんだ?
内容は公表されてる?
145名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:54:02.99 ID:D8y2dHba0
>>142
安全性の為の技術はどこまでも追及し続けることが大事だね。
爆発が起きれば隣国は一蓮托生。
廃止するなら世界規模でやらなきゃ損するだけ。
ドイツはただの馬鹿。
146名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:55:13.80 ID:eJ+tzI0ZO
なんつうかこういうのって、mixiでアホどもがやってた手をつなごう運動しよう!みたいなくだらなさを感じる。
なにふざけてんだって感じです。
147名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:55:35.78 ID:SaJZIj7CO
馬鹿な芸能人は自分たちが苦労しないけど

製造業は電気代があがったら生産コストあがって倒産相次ぐから


その分電波使用料値上げして干上がらせてやる

坂本なんか日本で税金払ってるのか?
サヨクかぶれの馬鹿が偉そうなこと言うな

イタリアやドイツはフラシスから電力買えるんだよ


生産者の事考えろ


馬鹿が
148名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:56:05.71 ID:X2GdfxHPO
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
149名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:57:34.60 ID:QcQmbIbl0
民意w
150名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:58:06.04 ID:D8y2dHba0
>>148
スケープゴートの意味わかってんの?
151名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:58:33.36 ID:EgLJJUS80
>>145
何故今の原発は危険だといわないの?
工作員のバイト君?
152名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:58:59.84 ID:JkWailj00
>>144
つまり今マスコミ含めて騒いでる節電キャンペーンは欺瞞だと言うわけですか?
電気は足りてるんだから節電なんかする必要は無いと
ま、俺も個人的には節電する気なんか無いけどねw
でも計画停電はあるだろうと覚悟はしてるよ
153名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:59:41.33 ID:qTu2r5iL0
>>147

何が生鮮者だw
おまえなんて人権無視の核好きウヨだろ

心にもないこと言うなって

アホうよが

154名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:00:08.03 ID:RJfoEcsBO
>>150
出だしからダブスタなとこにツッコんでくれw
155名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:00:35.74 ID:UFTlvPWR0
メンツからして、反日・反政府団体が
原発にかこつけて運動してるだけじゃないw
156名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:01:52.41 ID:D8y2dHba0
>>151
なんで二極論?絶対安全なものなんかないんだから全てのものは危険だよ
車はエアバックつけたって死ぬし、飛行機は落ちる。
リスクあるかぎり危険であることは間違いない。
あなたの家の箪笥も便利だけど小指をぶつける危険があるよ
157名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:03:03.75 ID:SaJZIj7CO
売名馬鹿


ツイッターで扇動してる在日芸能人いるな
158名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:04:41.70 ID:EgLJJUS80
>>152
個人的な見解だけどマスコミのCM未だにAC流れてるのは東電が金出してるからだと思ってる
普通の企業がこの時期に自社名出さないでCM流すメリットが無い
東電は社名隠さないと叩かれるからねぇ保障しないでTVに金流してって非難浴びそうでしょ
159名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:04:52.59 ID:dzppzAnm0
頼むから節電とかそんな生ぬるい事じゃ無くて
脱電化でもしてくれ、その生活を満喫し世間に発信した上で
原発を止める運動をできる権利を得る事ができるってもんだろ
160名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:05:48.54 ID:6lCTsCOi0
>>157
ヒントよろ
161名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:05:54.98 ID:X2GdfxHPO
>>156
国内干渉しろとでも?
極論はお前の方だ
162名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:07:35.54 ID:EgLJJUS80
>>156
原発に限っては対処方法が無いのリスクがとてつもなくでかすぎるから止めようって話
あと他のものが危険だから原発も危険で良いでしょって考え方はおかしいぞ
163名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:08:53.85 ID:X2GdfxHPO
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
164名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:10:11.45 ID:EgLJJUS80
ちんけなバイト君が沸き始めたな5時から出勤か
165名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:11:03.67 ID:JkWailj00
>>158
電力ってさあ
かなり余裕を持って設備を用意しないと運用できないと思うんだよね
大規模停電起こしたりしたら大変な事になるわけだしさ
足りてる足りてるって言ってる人達って
余裕を考えずにただ数字を足しているだけのように思うんだ
ま、節電する気の無い俺としては足りてることを願うけどさw
166名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:11:34.74 ID:D8y2dHba0
>>161
どうかな、安全か危険かなんて議論が無意味だって言っただけ
絶対安全なものは存在しないから。
国内干渉?脱原発が必要だと思うなら当然やるべきでしょう。
利便を捨ててリスクだけ負うなんて馬鹿らしい
167名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:14:17.04 ID:RJfoEcsBO
>>164
20レスもしてるお前が言うなw
168名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:17:52.38 ID:D8y2dHba0
>>162
リスクとリターンは比例するんだよ。
4人乗った車は必ずしも死ぬわけじゃないが事故を起こす頻度は高い
飛行機なんて滅多におちないが落ちたらほぼ全員死ぬ。
大小の違いで原発が特別なわけじゃない
169名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:19:38.30 ID:EgLJJUS80
>>167
暇つぶしなのね
バイトじゃないから何でも書けるよ
あなたは右翼の人?左翼の人?政府の人?東電の人?
170名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:20:32.79 ID:8JxnlIYU0
推進派は福島に住めよ。
東電をもっと援護しろよ。
171名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:20:47.90 ID:X2GdfxHPO
>>166
具体的にはどういった方法をとって、内政干渉をするんだい?
172名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:22:33.64 ID:EgLJJUS80
>>168
原発は特別な放射能を撒き散らすのよ
住民から仕事も住居も健康も奪うの
他の発電でまかなえるのにあえて原発使う意味が無いの
何故原発にこだわって使おうとするの?
173名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:22:34.04 ID:6lCTsCOi0
>>169
働けよクズ
174名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:23:32.14 ID:s/WyaDbN0
まあ、署名してる著名人の大半が情緒的な表現大好きの文系連中だってのがミソ
理詰めで論破しても、情緒に逃げて絶対に納得しない
確かめもしないのに妄想で不安を煽る

結果、風評被害の片棒担ぎなんだよ
175名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:23:47.17 ID:X2GdfxHPO
>>168
国土を再起不能にする程のリスクをどう考えるんだ?

176名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:23:53.56 ID:SaJZIj7CO
自分たちの著作権権利ばかり主張して調子がいい

坂本が岩手県産の不買をしたように日本国民も
反日馬鹿サヨクの芸能人も排斥不買運動していくよ

目には目を
177名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:24:04.85 ID:D8y2dHba0
>>171
放射線漏れで人死がでまくりってデマでも流して
現地国民に反政府反原発運動でもさせれば?
178名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:25:36.85 ID:KDqwd4qx0
現実的で、即効性があると思われる↓この路線で。

http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/68dd3cbe523ea95fbc2bca8580e8216b

広瀬隆より、反原発運動についてひと言 申し上げます!

資源エネルギー庁が公表している産業界の保有する自家発電6000万kW

自家発電をフルに活用すれば、このすぐれた、クリーンな火力だけで、
「まったく現在のライフスタイルを変えずに、節電もせずに、工場のラインを一瞬でも止めることなく」電気をまかなえる。

多くの人が抱いている「自然エネルギーで代替しなければ原発を止められない」という、現在の反原発運動の固定観念は、まったくの間違いである。

原発を止めるのに、選択肢の一つである自然エネルギーは、今のところ特に必要ではない。
つまり、産業界を味方につけて自家発電をフルに活用し、原発を止めることのほうがもっと重要である。

原発廃絶は、反原発運動の自己満足のために実現されるべきものではない。
産業界も含めた、すべての日本人のために進められるべきである。  
179名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:26:10.17 ID:CZTAnGqu0
>>22
日本語できないんだから祖国の掲示板でやれ
不必要で駆除しなけりゃならないのはお前みたいな寄生虫だよ
180名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:26:49.10 ID:X2GdfxHPO
>>177
D8y2dHba0
あ〜、ただの馬鹿だっか


原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
181名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:28:24.14 ID:SaJZIj7CO
自衛隊のヘリコプターより音楽文化に金つかえというのなら

被災者1人でも助けてからいえ

サヨクかぶれの馬鹿がジョンレノンみたいにはなれないよ
182名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:28:25.34 ID:D8y2dHba0
>>172
賄えるのは電力だけでしょ?化石燃料に100%依存した。
他国から輸入したエネルギーに実質一本化。
電力自給率が低い国は自国の産業、経済、生活全てを他国にゆだねることになる
原油高で一巻の終わり。代替えってのは単純じゃない
183名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:29:06.67 ID:QcQmbIbl0
俺俺詐欺
優秀優秀詐欺
安全安全詐欺
184名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:29:41.46 ID:6lCTsCOi0
ティン・パン・アレーの頃から坂本ちゃん聞いてきたけど、最近音楽がめっきり駄目になってたのに加えコレはもう駄目の上塗りだわ
大江の健ちゃんも作家どころではなく扇動者の広告塔ですっかり駄目さが板に付いてきたしね
185名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:30:01.24 ID:X2GdfxHPO
>>174
数字遊びで騙すのが、お前みたいな似非理系なんだろ?w
186名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:32:17.81 ID:sk0WVga40
原発リスクは軽くない

問題はそのリスクに見合った対策を怠った点であって
原発リスクそのものではない

国内の原発コントロールするのは自分たちの手でやれるし利益も生むが
東西の国の指導部が暴走して核ミサイルのスイッチでも押されりゃ、手の打ちようが無い
187名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:32:58.14 ID:EgLJJUS80
>>173
情報操作の2ちゃんのバイト紹介して
あなたのお仕事とても魅力的
188名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:33:01.11 ID:VUMwcNTQ0
東日本人を対象とした、壮大な臨床実験の結果
20年後、低レベル放射線は人体にあまり影響無い事が証明されるだろう
逆にガンが増えたら、日本の原発は終り
189名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:34:07.60 ID:SaJZIj7CO
火力は使えないよ

オゾン層破壊するからね

国際的な京都議定書を反故にするわけにはいかないよ
190名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:35:17.01 ID:xqslc6TT0
主義主張は自由だから、どうでもいいけど
音頭取ってるやつが うさん臭過ぎ
単なる、なんでも反対したいためだけの 運動家たちだよ
191名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:35:33.39 ID:QcQmbIbl0
でも原発は国民の生活全てを破壊するからな
192名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:35:41.79 ID:UG1i943l0
1000万人ハクション
193名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:37:32.70 ID:UqvEAq3T0
顔ぶれ見りゃ解るだろう。殆どが偽善社会的知識人だぜ。綺麗事 言ってりゃ誰もが着いてくると思ったら
大きな間違い。だってよ。仮に全ての原発廃止した時の経済損失はどれくらいになるか解ってるのか。
そんな事知ったことかってもんだろ。無責任だよな。
194名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:37:37.31 ID:f/ULhK1y0
行動している人間を
人生不戦敗の人間が叩いても
惨めにならない唯一の場所・・・・・・
それがここ、ν速+
195名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:39:35.19 ID:6lCTsCOi0
>>187
まず、お前自身が目の前のモニターとパソコンを叩き壊して節電し始めたら少しは認めて上げるよ、ね(Pu
196名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:39:48.53 ID:VUMwcNTQ0
>>189
火力ってフロン使ってたっけ?
197名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:39:53.57 ID:KDqwd4qx0
>>178
自己レス。

風力とか、太陽光に夢見るのは結構だけど、今、それにこだわると
原発の延命になるんじゃねーの、と思うわ。

長期的な目標としては結構だが、短期的にどうかね、と。

あと、火力=環境問題もあるけど、実際に福島で海へ垂れ流しして、環境破壊してる。
今までと同じ基準で、原発運用するなら↑これの再発もあるわけだから、と。

*まぁ、原発を全部止めても、ちゃんと安全設計・運用出来る組織が必要だと思うが
 福島の原因解明・責任追及もされてないしな。
 あの高台を削って建設した件とか。
198名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:40:53.19 ID:EgLJJUS80
>>190
でも行動してくれる人が他にいないんじゃなぁ
原発さよならが自分の意見だとしたら自分の意見に賛成してくれてる一人だって思ってれば良いんじゃね?
他の行動にも参加しろって話じゃないし
原発問題は同じ意見だという
各地で同様の活動をしている団体とも連携していきたいって言ってるくらいだから他の団体に署名でもしたらいい
とにかく行動起こさないと何も変わらないのが現実だ
199名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:41:33.77 ID:Km8R3knU0
団塊が原発作り、バブルを作り、散々楽しんだ挙句、バブルを弾けさせ、原発を弾けさせ、若い世代に負担をつけ回し、こんどは電気を使うな脱原発ってか。
200名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:42:05.89 ID:2am94ML+0
>>118
お前の情報源のソース自体が根本的に間違ってる事に気づけ
201名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:42:08.71 ID:X2GdfxHPO
>>193
顔さえ晒さないお前が何を偉そうにw
202名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:42:18.61 ID:17XvtLHbO
さんざ電気使って贅沢しまくって、挙げ句政治家のせいにするとか、
その政治家を選んだ責任は国民にあるだろ。
203名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:44:37.25 ID:X2GdfxHPO
>>199
世代問題にすり替えか?
204名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:44:48.72 ID:QcQmbIbl0
原発の運転、管理、万が一の事故の対応
被害者への補償

なにか一つでも東電は出来たのかね?
205名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:45:54.89 ID:24Hslp0R0





                 こういうキチガイばっかりなんだろ危険厨はwwwwwwwwwww


                ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

                      http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927









     
206名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:46:22.01 ID:Km8R3knU0
学生運動世代の自己陶酔癖と近視眼にはついて行けない。
207名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:46:49.19 ID:dave2iiN0
>>133
夏は曇ってても暑いんだがそんときはどうするんだ?
208名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:47:24.73 ID:EgLJJUS80
原発の問題を一生懸命他の話に変えようと頑張ってる連中はどこのバイト君だ?
209名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:47:33.81 ID:6lCTsCOi0
>>199
若い頃は親の世代に反発して学生運動で大暴れして先祖に戦争の悪行をなすり付け

親の世代の復興に乗っかって高度成長期時代には馬鹿でも犯罪者でもチョンでも仕事があったからやすやすと就職

学生の頃の理想は何処へやら、札束で人の頬を叩く拝金主義で肥え太った身体を持て余してアジアで買春旅行三昧

そしてバブルを弾けさせてからは言わずもがな。恥知らずにも年金満額受け取り、子孫に借金付け回すんだからな団塊の恥知らずは
210名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:49:20.67 ID:KDqwd4qx0
>>202
というか、政策は政治家の責任だけど、安全設計・運用は政治家の責任じゃないんだよな。
(監督責任、結果責任は政治家に求めていいと思おうが)

安全設計・運用は、官僚と東電の責任だったはず。
それも、政治家というなら、原発の設計出来る人しか、国会議員に立候補できなくなる。

ちなみに、これは自民擁護とかじゃないので。

共産党が福島原発の電源喪失の件で、国会で追及したのは、民主・鳩山政権のとき。
だからといって、鳩に責任がある、とか思わん。

ここをちゃんとしないと、全部止めても、燃料などは国内にあるわけだから
安全設計・運用が出来る技術と組織は、常に必要。

風力や太陽光とか言ってれば、燃料が消えるわけじゃない。
211名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:49:58.93 ID:X2GdfxHPO
>>202
始まったよ
国民総懺悔

70年位前と大差ない精神構造だな
212 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 05:51:01.14 ID:vWC2DC/k0
tes
213名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:25.03 ID:D8y2dHba0
左翼に毒されない反原発なら応援したい。
だがそいつらを囲って声をあげよってなら
俺を含めた一般市民は君たちを軽蔑するだろう
214名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:50.00 ID:Km8R3knU0
>>207
>>133
>夏は曇ってても暑いんだがそんときはどうするんだ?
それに、夏の日差しは強くても太陽光発電は熱による損失が大きいので効率が落ちる。
もっとも発電効率が高いのは5月。
215名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:51.38 ID:hcak5gUd0
30万人虐殺、100万人デモ、今度は1000万人署名ですか…
つくづくサヨクという生き物は数字粉飾が好きなんだな。

大衆の恐怖心に漬け込んで反社会性人格障害の煽ってるようだが
「集団ヒステリー」を持続させるのは容易じゃないぞ

まぁ〜彼らは常にやりっ放しですけどね(笑) 
216名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:56.15 ID:EgLJJUS80
>>207
日本人ですか?太陽光に変えろと言ってるんじゃないんだよ?
マジレスするなら曇りは火力も水力も動いてるでしょ?何勘違いしてるの?
217名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:52:25.13 ID:eBL5T+v60
大量破壊兵器・ダイナマイトの交戦国への売却代金が元手の
ノーベル賞wを受け取った大江が同じ大量破壊兵器の批判を
するとは何のブラックジョークだ・・・・・?
218名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:53:03.12 ID:X2GdfxHPO
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
219名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:54:12.96 ID:EgLJJUS80
>>214
そうなんだ知らなかった
日差しが強ければそれだけ電気作るんだと思ってた
220名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:54:33.10 ID:oYcdOP1t0
>>216
クリーンな火力(爆笑)ですか
221名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:55:45.39 ID:EjNuR3Bp0
左翼系のオナニーは邪魔なだけだなあ
やめてほしい
脱原発を希望する一般人の足をひっぱるだけ
おとなしく本業にいそしんでください
文化人が一般人をリードする上から目線のアクションをする時代は終わりました
222名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:55:47.68 ID:Exlq3jKi0
原発利益共同体に群がる利権カルト共は國家の安全を脅かす危険分子である。
残らずあぶりだして粛清せよ。
223名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:55:48.46 ID:X2GdfxHPO
>>213
お前は「一般市民」なの?ww
224名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:55:50.13 ID:dave2iiN0
>>216
>太陽光なんかクーラーのためには最良の発電方法
これは嘘なんですか?
225名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:56:09.14 ID:gsfAiDUu0
まだまだ階級闘争してますなぁw
226名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:56:36.45 ID:xILHgSuC0
     /   仙谷          ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, ようこそガス田周辺にいらっしゃいました。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  採掘なさるおつもりでしょうか? 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- " 不詳のこの私めがかげながら応援させていただきます。
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _    つきましては日本が中国様の自治区になった暁には
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡 なにとぞ私を、日本自治区の主席にしてください
227名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:57:17.44 ID:D8y2dHba0
>>218
利権からスケープゴートになるとしたら管だな
左翼をスケープゴートにはできない
228名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:57:49.20 ID:Exlq3jKi0
>>226
断じて許さぬ。貴様は一号炉建家内に突撃を命じる!
229名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:58:24.05 ID:Km8R3knU0
砂漠に太陽電池を大規模に設置したら本来太陽光を浴びている砂漠という環境を激変させる。
その影響について人類はまだわかってない。
砂漠にだって生物が住み生態系があるんだぜ。日本も建物の屋根意外に付ければ同じこと。生態系の死滅を引き起こす。
230名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:58:58.13 ID:8kD3+OPxO
原発反対だったけど大江が反対してると聞くと、
ひょっとしたら原発を推進するべきなのかと思ってしまうな
231名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:59:20.26 ID:dave2iiN0
>>218
いやいや反原発を推し進めたいなら
まずそこらの怪しい左翼団体を排除しようよ。
232名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:59:50.38 ID:6lCTsCOi0
クリーンな火力に自然を破壊しない水力、爆笑
つい最近まで、オゾン層を破壊する火力にダムで自然破壊する水力とか・・・
ここらへん大震災まで武田邦彦先生をトンデモ学者扱いしていた環境テロリスト左翼の意見をぜひ聞いてみたいわな
俺は脱原発派で武田先生はずっと尊敬してるが左翼は先生をずっと馬鹿にしてたからな
233名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:59:53.86 ID:sk0WVga40
>>197
いつから火力がクリーンになったのやら
しかも予備的な能力の総量を真に受けて、それで代替できるとか何の冗談だ
埋蔵金詐欺の類か?
送電解放で安価にとも言ってるが、価格競争で現場のコストダウン加速したら大小の事故率が更に上がるぞ

で、原発は確かに事故りゃこうして大惨事だが、事故らなけりゃ火力よりはクリーン(処分問題は厳然と残っているが)
必要なのはそうして事故を起こさないように十分な対策を施しておく、施せるシステムを築くことであって
怖いからやーめた、火力で今まで通り汚し続けようぜ! エネルギー戦争なんぼのもんじゃい! ってことじゃない
234名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:00:26.35 ID:cslHWh6n0
1000万人じゃ駄目だ
残り1億2000万人の民意を反映してない
235名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:02:05.99 ID:X2GdfxHPO
>>231
勝手にどうぞ〜
236名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:02:06.25 ID:xILHgSuC0
寺岡に下された死刑は壮絶なものであった。手始めに森がフトモモをナイフで、坂東が左腕をナイフで刺した後
同志達が代わる代わるアイスピックでノドや胸をメッタ刺しにした。それでも生きていたので
今度を心臓をナイフで抉り出すように刺しつづけた。だがそれでも寺岡は生きていた。

最後はタオルを首に巻かれ4人の同志によって絞殺された。
237名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:03:22.96 ID:EgLJJUS80
>>224
太陽でてれば発電してくれる太陽光は適材適所ってこと
太陽光に食いついてもなぁ
太陽光で100%発電しようとか思ってないからね
各々の発電方法にはメリットもデメリットもあるからお互いが補えるようになれば良いねって話のたとえ
バイト君なら原発推進するネタ持ってきてね
238名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:03:34.93 ID:61WJrorj0
>>200
絶対安全、メルトダウンしないって言ってた原発関係者さん乙。
確かプルトニウム飲んでも大丈夫って言ったよな。
239名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:03:35.27 ID:EjNuR3Bp0
>>233
事故らなきゃクリーン?
廃炉を前提としてない経済音痴か知的障害者かどちらかですか?
240名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:04:21.13 ID:bdWxUHOm0

日本の裏番長・広瀬隆

まさに老賢者である。
241名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:04:50.69 ID:xILHgSuC0
    | ,-)    (-、.|  革命戦士になるには、最後まで生き、闘い抜く決意を持たなければ駄目だっていうwwww   
    | l  ヽ__ ノ l |
     \  ` ⌒´   /   というわけで死ねばいいっていう!

山崎も寺岡と同じく、メンバー全員からナイフとアイスピックで刺された。
寺岡の時と異なるのは全員が心臓を抉り出すために胸をひたすら刺し続けたことだろう。
しかしそれでも絶命しなかった。山崎は血を吐きながら「早く楽にしてくれ!」と喘いでいたがその言葉を無視して
ナイフで刺し続けた。
242名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:05:23.51 ID:7+LigS7F0
日本人のおとなしいことおとなしいこと

もうね、一億総国家の家畜だわw
243名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:06:08.52 ID:dave2iiN0
>>237
とりあえず最良じゃないのねw
244名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:06:57.95 ID:X2GdfxHPO
>>233
事故を起こさないシステム構築
可能かな?
今までの漏れ出したニュースだけ見ても、無理なんじゃない?

ってのが一般市民の感覚かもよ
245名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:07:08.29 ID:hcak5gUd0
反原発運動が現実感を喪失していくのは嘘をつくからです。
「電気が余ってる」とか「原発利権が自然発電を妨害してる」とか
都合が悪くなるとすぐ陰謀論に逃げこみやがる。

反社会性人格障害者に現実的代替案などない。
奴等はただただ社会を混乱させたいだけ。
246 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:08:36.54 ID:PvK+ropV0
>>239
> 事故らなきゃクリーン?
> 廃炉を前提としてない経済音痴

事故らなきゃ、資源に困りはするが、排出するもの含めクリーンだったと思うけどね?事故ったあとの始末がお粗末だから、怒ってるんだよね?
247名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:08:51.62 ID:qNOfD1wq0
>>237
ベストミックスのことじゃん
原発にだってメリットもデメリットもあるよ?
248名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:09:47.57 ID:6lCTsCOi0
俺は反原発だが左翼の偽善にうんざりしてるんだわ

震災後に脱電力するために首都圏から転職引越しして個人的な消費電力を今のところ三分のニ(当社比)ぐらいまで落として意見してるんだが左翼擁護のクズは本当に恥知らずだよな
249名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:10:26.13 ID:Exlq3jKi0
>>238
プルトニウムは一度肺に入り込めば、血液に溶け込み、リンパや肝臓、骨などに運ばれ、
生涯に渡って被曝者を苦しめる恐るべき物質である。
250名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:10:48.20 ID:xILHgSuC0
 あぁ・・・おなかが・・・おなかが痛い・・・

総括されてから縛られ、床下で放置されていた金子が死亡。
この日金子に与えられたのはわずかな砂糖水であった。
251名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:10:58.80 ID:X2GdfxHPO
>>245
>>原発利権が自然発電を妨害してる

え?実質その通りだろ
252名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:12:06.52 ID:s5MCfhnaO
今のうちに反原発って言っとかないと
使用済み核燃料押し付けられまくって国土崩壊するぞ
どうせアメリカ様には逆らえないんだろ
253名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:12:48.54 ID:bZtQZFmt0


大江健三郎は、ノーベル賞を掠め取る為に日本人と(美しい)日本文化を貶めた!
最近、村上春樹が同じ下劣な手を使い始めた!

大江健三郎は、実は池沼の息子の光を忌み嫌っていた。
大江健三郎は、息子へのDVを(曖昧に)した!
254 【東電 56.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:12:56.80 ID:bqsUCy/R0
反原発=基地外なのがよく解りました。
真っ当な一般市民は原発の必要性を理解しています
255名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:13:08.52 ID:EgLJJUS80
>>243
太陽光が力発揮するのは日中の太陽が出ているときってのはわかるよね?
そのときに発電してくれるなら最良じゃない?
燃料使っての発電よりも良いでしょ?
暑くても風が吹いてるかわから無いでしょ?
発電量が増えれば一番良い発電方法だと思うから最良って表現してみたけどおかしいか?
まだまだ技術はそこまでいってないけど
一番良い発電方法だと思ったんだけどな・・・
256 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:13:17.90 ID:PvK+ropV0
>>244
どんな水害にも耐えられる冷却システムって難しいんですかね?

ずれない配水管、外部の電源落ちても24時間は冷やせる内部電源。等?
257名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:15:12.46 ID:dave2iiN0
>>255
発電量が増えても
そんな不安定な発電で代替が勤まるとはとても思えないんだが
258名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:15:58.55 ID:s/ikEYAa0
何が嫌かって、この先頭に立ってるやつらは日本がチベットみたいな状態になったときに、
必ず外国へ拠点を移すだろうこと。
外国人に参政権を与えるべきじゃないのと同じ理由で、こいつらが賛成してることに賛成するのを躊躇しちゃう。
これ、嫌がらせか?
259名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:03.37 ID:X2GdfxHPO
>>242
恥の文化・国民性を利用して、大人しくさせようとする支配層とか>>248みたいのがいるからな

いや、そもそも恥の文化は支配層・集団組織が作り上げた支配手段の方法だったりな
260名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:05.59 ID:sk0WVga40
>>239
日本が温暖化ガス何それ美味しいのって言えるなら
別に火力がクリーンってことでも構わんがw

>>244
その一般市民の感覚とやらは、埋蔵エネルギー希少化を視野にいれてのものなんだろうか?
単に怖いとか心配ってだけの話なら、もう火から離れた生活をした方が良い

知恵を絞って問題を回避するならそれはそれで構わんが、目をそらしても逃げたことにはならんぞ
261 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:16:08.34 ID:8UX6aGho0



外国由来の天然資源に頼っていては、足元を見られるのは明白。
世界中で需要が高い天然資源に頼っていては、価格高騰に見舞われるのは明白。

デリバティブの対象になるような、貴重で、需要が高い天然資源だけに頼る発想は危険だ。

サブプライムローン問題や、ギリシャ破綻は、ヘッジファンドの所業。
足元を見られるばかりか、それが見えないような形で仕掛けられるかもしれない。

経済・産業の要である電力供給を、安易に外国頼みの状況にするべきじゃない。

脱原発には反対しないが、性急な考え方で居てはイケナイ。


多角的、多面的に物事を見れないような、文学家、音楽家、宗教家は、分相応の活動がよろしいかと。

262名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:36.54 ID:EgLJJUS80
>>247
原発のデメリットは他の発電方法で回避できるって話なの
わざわざ放射能の危険を踏まえて原発使う意味が無いってこと
263 【東電 56.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:17:33.55 ID:bqsUCy/R0
太陽光みたいに不安定で非効率なおもちゃを原発の代わりに成るなんて
太陽光利権のバイトは嘘つきだな。
あんなものバ菅が進めている利権法を通さないと使えないのにね。
264名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:17:35.90 ID:xILHgSuC0
         //, '/     ヽハ  、 ヽ   最後になるにょろが日本赤軍のメンバーだった山本万里子がスーパーでサキイカ二点を万引きして
         〃 {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|  窃盗罪で逮捕されたとき、山本は生活保護を受けてたにょろ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   かつて日本軍国主義打倒を目指していた人間がその軍国主義国家から
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   生活を支援してもらわなければならないとは・・・
265名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:17:43.02 ID:VVOgM36oP
流れが変わってきたな。まさかの菅勝利w
266名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:18:04.97 ID:QDQpZ/h40
表立っては電力会社に良い面しながら、独自の電力源を用意するのが賢い生き方。
よほど考えて立ち回らないと社会的にオワタってなるのが今のこの国。
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ〜♪
267名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:18:06.73 ID:gsfAiDUu0
君たちだって東電に階級闘争を挑んでいただろ
だから、左翼文化人を興奮させてしまうんだ!
268名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:18:58.90 ID:6lCTsCOi0
で、どこの左翼が目の前のPCやモニターをたたき壊して脱電力し
車や電車も使わず節電生活を始めた?聞いたことないわな
唾まき散らして大声張り上げてる左翼を観察してると、製造業とは
関係の無い虚業の奴らばかりだが・・・
原発推進の拝金主義者と偽善活動家の左翼はまったく同じ敵だわ
269名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:19:07.80 ID:hcak5gUd0
>>251
妄想に浸ったって現実逃避か…
だから君たちはだめなんだよ。

「風が吹いたら発電できます」 「お天道様が照れば発電できます」
明日ところか1時間後の電力供給量さえわかりません。

そんなことで電力供給の役割が担えるわけないだろう。
http://www.shofoo.com/blog/2008images/c-04.jpg
270名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:19:17.31 ID:X2GdfxHPO
>>256
何で冷却装置限定?
271名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:19:31.60 ID:Exlq3jKi0
左翼左翼というが、本物の左翼など数える程度しかおらんがね。
国政政党では日本共産党と社民党が左翼であり、それ以外は全て偽物である。
272名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:19:59.42 ID:EgLJJUS80
>>257
全部太陽光でやろうってなんで思うかな?
まだそんなレベルの太陽光なんかないぞ?
273名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:20:07.07 ID:htZqiGNq0
関西で原発があと1基爆発したら日本は終わり
ただし全原発即停止は反対
LPGの燃料の手当てと火力発電の稼働率増加を進めて出来るだけ早く全停止
すべき

また原発推進の論理破綻は1つや2つではなく、この問題についてどう対処するのか
1.使用済み核燃料、高濃度汚染設備の処理方法が無い
2.原発耐震設計基準が大甘で、今回の震災でも津波来襲前に配管の一部が壊れてた
3.使用可能ウラン鉱石の採掘年数は40年以下
4.もんじゅの再稼動不可
274名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:20:25.55 ID:C3tutcf10
都知事選で結論でてるし。
275名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:21:49.99 ID:meTmkreU0
>>233
嘘つくなw
火力より全然金かかってるし汚いだろ
だから利権がのさばるんだよ
メンテナンスも人材も用意してない
安全対策も全くしてなきゃそりゃ金かからないよw
現実ちゃんと事故が起こらないようにしてみろよ
嘘つくなバカ!
276名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:22:26.76 ID:X2GdfxHPO
>>269
風力発電の電気は一定量以上は買い取らない仕組みだろ?

なんでも罵倒かよ
277名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:22:29.94 ID:Exlq3jKi0
>>273
あえて付け加えるならば、福島第一原発事故は受電鉄塔倒壊による外部電源喪失が真の原因である。
原発利権カルトによる放漫経営の末路である。
278名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:22:36.22 ID:VVOgM36oP
小泉 vs 郵政利権
菅  vs 原発利権
279名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:22:47.05 ID:EgLJJUS80
両極端的な考えしか出来ない連中がバイト君なんかな?
280 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:23:09.62 ID:PvK+ropV0
>>270
福島は津波の影響で冷却システムの異常発生。炉が冷えなくなり、内部の圧が溜まったのでベントをしたはずでしたが?
281名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:23:23.30 ID:dave2iiN0
>>272
全部を太陽光でなんて言ってないぞ?
一部置き換えようって話でも太陽光じゃ無理。と言ってる
282名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:23:32.66 ID:Rc2t+h090



アスペルガー症候群の特徴:


理系・文系、右翼・左翼、男・女、自国・他国
など、恐ろしく単純な二分法でしか物事を把握出来ず、
一度外部から偏った価値観を植え付けられるとその考えに固執し続けます。
またその行動特性から、偏った思想のマンセー要員として利用されることも多いです。



心当たりのあるかたいらっしゃいませんか?・・・・・w



283名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:24:09.77 ID:gsfAiDUu0
しかし階級闘争とナショナリズムが繋がるのは後進国の特徴だが
日本はそうではないと信じたいな
284名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:26:02.16 ID:EgLJJUS80
>>277
電気作ってる場所で電気が無くて爆発しましたって
手の込んだコントだな東電から恥ずかしいからそんなこといわないでって怒られるぞw
285名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:26:24.85 ID:meTmkreU0
>>269

東電の家族乙w
実際17基10%しか稼働してないくそ原発
そんなもん下手したら今のままのグ技術で自然エネルギーでまかなえるわ!

地震活動期の日本に原発なんていらねー
どうしても原発使いたいならフランスに行けばいいじゃねーかw
地震も無いし安全だろ
推進派はまず福一納めてから言えってんだよ。
他人は死んでも、自分さえ良ければですかw
無責任で、最低のウジ虫だよ、推進派は
286名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:27:04.99 ID:6lCTsCOi0
まぁ、一番苦しんでるのは第二次産業の製造業だろう
ここらへんは電力を大量に必要とする
所帯を構えて子供を盾に生活電力を守ろうとする偽善者の市民活動家が
一番性質悪いからそこらへんは注意して唾をまき散らして大声上げてる
運動家の個々の生活まで観察しないと偽善か本気か見極めが難しいだろうな
働いてないクズは暇なんだからそこらへんも注意して見とけよ
287名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:27:10.18 ID:7+LigS7F0
学生運動を持ち出してデモのレッテル貼りをする可愛いぼうやたちワラw
288名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:28:19.34 ID:X2GdfxHPO
国土を半永久的に失い、国民が甲状腺ガンになり、奇形児が生まれ、脳が萎縮し記憶障害を起こし、等々


そんなリスクに見合うリターンって何よ?
289名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:28:20.48 ID:xILHgSuC0
.... 二人とも激しい暴行を全員から受け、小嶋和子は屋外に縛られて放置され、そのまま凍死した。
... 金子みちよは、大槻節子と同じ26日に縛られていた女性である。
同じように縛られたまま、床下へつながれた。 ... ここから総括が始まった。
何日にも渡って暴行は続けられ、2月4日のこの日ついに死亡した。 同じ26日に縛られた大槻節子が30日に死亡してから、 ...
290名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:29:04.98 ID:meTmkreU0
>>280

嘘コクな!
地震発生当日にすでにぶっ壊れてるだろ
東電に騙されてるんじゃねーよ
まあそう言う単純な奴もたまにはいいけどね
291名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:29:27.95 ID:tk8SIkTx0
9月じゃ遅すぎるし。
どこぞの国みたいにすぐ選挙して選挙。
292名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:29:36.19 ID:qQdpUIMs0
右翼が原発擁護なのは電力会社から株もらって株の配当で暮らしてるから
会社は柏崎から来る山中の送電線や鉄塔を24時間監視出来ないから
右翼に「事故が無ければ御宅の株の配当が保証されますよ」と自社株を持たせる
日本の大人はテレビや新聞でしか世間を知ら無いからこんな事も知らないで居る
293 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:29:51.61 ID:8UX6aGho0
>>282

議論に参加できていないという自覚症状が無い人に多いだろうなww
294名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:29:52.86 ID:bZtQZFmt0


大江健三郎は、ノーベル賞を掠め取る為に日本人と(美しい)日本文化を貶めた!
最近、村上春樹が同じ下劣な手を使い始めた!

大江健三郎は、実は池沼の息子の光を忌み嫌っていた。
大江健三郎は、息子へのDVを(曖昧に)した!


自分の欲望の為に、子供を捨てた人非人の瀬戸内寂聴に言われたくないな!


こいつら、NHKへの出演が突出している!
在日朝鮮人に乗っ取られた電通マスゴミNHKの
日本破壊工作手当を施してもらっている!

295名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:29:59.85 ID:EgLJJUS80
>>281
現状のレベルでもほんの少しでもあまって東電に売れてる状況じゃん
自分ちでも使えてるってことはすずめの涙ほどでも加算できてるってことだ
原発の変わりに太陽光とかそんな話じゃないんだけどな
いろんな発電方法でまかなって行けば良いじゃん的な発想しかないよ
一押しは海流使った発電が良いと思ってるって前にも書いたけどね
296名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:30:12.18 ID:dave2iiN0
>嘘つくなバカ!
>最低のウジ虫だよ、

反原発がファビョってきたw
297名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:30:27.56 ID:sk0WVga40
>>255
太陽光発電に限らず、自然エネルギー開発は進めるべき

だが、基本的にそれらは延命に過ぎないことも理解しておいた方が良い
発生が不安定な自然エネは火力の燃料を節約することができるだけ

俺たちの世代ではないだろうが、その火力部分をいずれどうにかしなければいけない
今のところ、その有力候補が原子力であるというだけの話
生産できるうちに貯め込んでおく蓄電の研究も進んでいるが、これもまた課題は多い
バッテリーや電池製品の非力さを考えれば分かるだろう

>>275
金の話はしていないし、汚いってのも何が汚いかという話
今俺たちのパソコンの電気供給してる火力もガッツリ温暖化ガスを排出し続けているぞ
298名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:30:39.34 ID:hcak5gUd0
>>276
何を言ったところで、風力発電は計画的にエネルギーを取り出すことができません。
一方、電力消費は現実なんだよ。妄想で埋められるわけ無いだろう。

必要なときに 必要な量を 供給出来なきゃ発電の役割は担えない。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110310/190241/5-b.jpg
299名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:32:04.12 ID:jqdsPwtF0
名前が上がってる奴らの名前見るだけで吐気がする
もっともらしそうな事を説教するエセ聖者
自己実現のために他人を虐げるサイコパス
300 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:32:10.89 ID:PvK+ropV0
>>290
> 地震発生当日にすでにぶっ壊れてるだろ

そうですよ?地震と同日の津波で電源を動かす燃料タンクが海にさらわれました。むしろ、何が嘘なのか解りませんが?
301名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:32:20.14 ID:xILHgSuC0
連合赤軍山岳リンチ被害者
・尾崎充男(享年22) 
  「ちり紙をとってくれ」と言ったことを永田に問題視され殺害された
・進藤隆三郎(享年22)
  ハンサムな男で、女性をオルグする役割を持ったが森から「遅れている」と暴行を受け死亡
・小嶋和子 (享年22)
  恋人だった加藤能敬とキスしているところを永田に見られ怒りを買う。死亡
・加藤能敬(享年22)
  小嶋和子とキスしているところを永田に見られ死亡
302名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:32:48.08 ID:XAR+4Sfp0
温暖化ガス()
もうエコロリストに騙されるのはやめようぜ
303名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:33:03.25 ID:zDSWM9sx0
>>252
アメリカ様と一緒になってモンゴルに廃棄物処理施設を
作ろうとしてる日本なんだぜ
モンゴルでどんだけ土地余ってるのかしらんが
出したゴミを隣の敷地に投入れるような下衆な真似を
してはいかん
304 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:34:19.02 ID:8UX6aGho0

とりあえず、福井県は原発再稼動を承服しろ。
既に7基が稼動してるのに、他の稼動を渋る理由がワケワカメだ。

日本中省電力モードに入って行ったら、それだけ経済回復が遅れることになる。

原発にサヨナラできるまでは、原発を利用しながらやり過ごすしかない。



305名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:34:36.42 ID:QDQpZ/h40
>>288

推進派の考え方
国土を半永久的に失い 
 →自分の私有財産じゃねーし関係ない
国民が甲状腺ガンになり
 →自分が病気にならなかったらいい、他人なんて関係ない
奇形児が生まれ、脳が萎縮し記憶障害を起こし
 →自分の子供がそうなったわけじゃないし他人のことなんか知らん。

 それよりも電気が使えなくなるのは不便だ。俺様が不快だ。
 経営や雇用が危うくなる、俺様が不快だ。
 自然エネルギーなんて俺様の懐が痛むから不愉快だ。

 だから原発を稼動させろ、だから原発をもっと作れ。

って所だと思うよ。自分さえ良ければ他人なんてどうだっていいっていう
ある種、ものすごく正直で本能に忠実な生き方。
306名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:35:00.54 ID:rgtLOyko0
で、結局集まらずに「日本人は遅れている」とか言い出すんだろうな
この進歩的文化人どもはw
307名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:35:02.92 ID:iI+283gCO
>>292
右翼っていうかBが在日のケガレだろ
通りで必死なわけだ

308名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:35:46.82 ID:X2GdfxHPO
>>298
なんにしても、とか論点ずらしすんなw
風力発電の増加の足枷の要因になってるのは事実だろ

309名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:35:55.28 ID:7+LigS7F0
もう47都道府県すべてに原発建設していいよ 電力使用量に見合った数をさ

他県には流さない売らない取られない

これで解決、何があっても自己責任県ということでワラw
310名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:36:12.20 ID:meTmkreU0
>>286

はあ?
データ改ざん、嘘つき東電経産省の言う事まだ信じてんの?
実際は足りてるんだよ!
2chでも指摘され、東電急いでそのデータH.Pから削除したろ
芯から「平気で嘘をつく人々」なんだよ
関電も絶対データで根拠を示さないだって、「足りて」るんだもんなw

原発は金の亡者が、人殺しして金儲ける為に推進してるだけだから

問題があるとすれば、原発と待った後のその分10%をどうまかなうかだろ
そんなもん今止まってる火力やこれからの自然エネルギーで充分まかなえるってんだよ
>>1のような奴らが出てくると確かに東電経産省焦るよなw
それは認めるよ。だって騙されてる最後の情弱、爺婆も知る可能性があるからねw
311 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:37:11.62 ID:8UX6aGho0

水力(揚水)発電所に、風力や太陽光や波力や潮力のような自然発電を組み合わせるのが現実的じゃないのか?
自然発電の電力で水をダムに汲み上げ、水力発電でコンスタントに電力を発電すれば、自然発電のムラを吸収できるよな。

312名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:37:42.60 ID:Exlq3jKi0
>>284
耐震強度の許容範囲であったにも関わらず、夜の森線の受電鉄塔は倒壊し、外部電源は全て失われた。
しかも受電鉄塔には津波は来ていなかったのである。これが我が国の原子力行政という連中の仕事だ。
313名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:38:00.96 ID:Ky5hRZbR0
原発不要必要は置いておいて
なんでネガティブ思考になるんだろうな

世界有数の技術大国って言われている日本なのに
大地震が来ようが大津波が来ようがビクともしない堅牢な原発造ってやんよ!日本をなめんな!
ってならないんだろう?
314名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:38:27.40 ID:EgLJJUS80
おもろいネタ発見
火力発電所がオゾン破壊してるのはどういう理由なんだ?
315名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:39:04.11 ID:rgtLOyko0
>>292
お前等、自分と対立する奴らを何でもかんでも右翼認定するんだなw
なあ、今まで全世界の何割右翼認定した?
316名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:39:08.78 ID:X2GdfxHPO
>>280
浜岡では原子炉自体から伸びる無数の配管・配線の危弱性が、設計者から指摘されているけど
317名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:39:36.83 ID:Sf847b6z0
>>313
いやだって福島でアレ起きたのに
もうそれ言えないだろ。
ウンコちびって泣きながら「ナメんな!!」って暴れてる子供みたいになる
318 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:39:51.93 ID:PvK+ropV0
でたでた。推進派w

今更、そんな勇気ある人間居ないって。それより最終処分できない燃料棒をどうやって燃料プールで寝かせておくんだろうか?
319名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:40:15.00 ID:BYBet7cp0
>>1
最初から1000万人とか、どういう心理で名付けたのか。
反原発だけど、これはないわ。
320名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:40:16.97 ID:dzppzAnm0
脱電化生活を最低半年は実施してから運動してくだあさい
321名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:40:18.15 ID:YN7KPjUx0
取りあえず手っ取り早く原発を止める
一番現実的な方法は。
さっさとTPPに加入する見返りに、
アメリカから天然ガスを輸入させてもらえるように
すること。
風力だの太陽光だのはそのあとだろうが。
322名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:40:25.55 ID:HzdCAR9R0
大江健三郎・・・・・・お前は出てくるな
お前が出てくるから、脱原発=サヨクになる
323名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:41:03.46 ID:Exlq3jKi0
>>313
そもそも推進側に強固な原発を作る術も気も無いのだから致し方なかろう。
324名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:41:12.21 ID:meTmkreU0
>>300
地震で壊れただったorz
津波が原因ではないぜ、、、てか津波をあれだけ指摘されても対策練らなかったんだから
死んでいいよ、もう経産省も東電も
迷惑だよ本当に!!
原発は元々設計ミスだし、今までバレないと思って沢山事故ってるの隠してただけし
もう扱える人間は日本にはいないんだよ
現実を視ろってんだ、夢は寝てるときだけにしてくれよ
325名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:41:16.04 ID:igkiKJgzi
>>4
必死だなw
脱原発=即全停止とか、極論持ち出してバカ丸出し。
326名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:41:22.00 ID:xILHgSuC0
・遠山美枝子(享年25)
  髪を伸ばしていること、鏡を見ていたこと、化粧をしていたことなどで永田からうらみ買う
・行方正時(享年22)
  坊ちゃん育ちのため、森に目をつけられた
・寺岡恒一(享年24)
  「森や永田がこけたら、俺がリーダーになる」「俺は初めから風船ババア(永田)が大嫌いだったんだ。
   お前らがリーダーなんてちゃんちゃらおかしいや!」と発言したことで粛清される
327 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:41:47.38 ID:bqsUCy/R0
>>281
だったら原発無くせないじゃん。そもそも、原発の代わりに成るのは
火力だけで太陽光とか風力なんて単なる詐欺商品だけどな
328名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:41:49.92 ID:zDSWM9sx0
>>297
分からんやつだな
温暖化ガスで人は死なないし国土も汚染されない
子供たちが将来ガンになるリスクに怯えることも無い
農家に出荷規制が掛かることも無い
それでも綺麗なんですか?
329名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:42:27.09 ID:q8o6BvUO0
>>273

原発は断固続行。どのみち、核を手放したい核保有国なんて出てくるわけがないのだから、
我らが利権を手放してシナチョンに持って行かれてたまるか。
50年に一度一回の事故なんぞ、30年償却の積算から考えれば微々たるもんだ。
一応言っとくが、メタンハイドレートなどの実用化は急ぐべきだと思っているが、
太陽光(笑)風力(笑)としか言えんわね。

1.使用済み核燃料、高濃度汚染設備の処理方法が無い

深海やアフリカの独裁国家に札束で頬ひっぱたいて海洋投棄・砂漠投棄出来るように多国間条約をさっさと音頭とって決めるべき。

2.原発耐震設計基準が大甘で、今回の震災でも津波来襲前に配管の一部が壊れてた

配管なんて壊れてもいい。事実、福島第一以外は致命的損傷には至らなかった。
むしろ福島第一が老朽化した原因は反核団体の行動があった。

3.使用可能ウラン鉱石の採掘年数は40年以下

だから、先食いしてウラン価格を操作するイニシアチブを採るべき。また、
受注で途上国に原発を押し付けることで実質我が日本ウマウマ

4.もんじゅの再稼動不可

別にいい。
330名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:42:52.43 ID:06Ccal/d0
アメリカのネブラスカにある原発が現在レベル4で悪化の一途をたどっているらしいよ。
331名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:42:56.64 ID:YN7KPjUx0
>>325でもこいつらのは極論だろうが。
現状定期点検中で止まっている原発も動かすな。
っていうことは。脱原発とは違うだろうが。
332名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:43:32.88 ID:ujIslBwPO
【原発問題】福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み、地下水垂れ流しで海へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308226797/l50
333 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:43:34.62 ID:PvK+ropV0
>>316
そこを増築するべきですね。
浜岡は堤防も低い気がしました。

浜岡の所長は福島に一度、行くべきだと思います。
334名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:43:48.01 ID:Exlq3jKi0
>>329
福島原発へ行って汗水を垂らしてから再度ここでそう発言したまえ。
335名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:43:53.98 ID:8Z+ofj8B0
国会議事堂前でなんでデモやんないんだろう・・・。
新宿は混むからすごく迷惑だったし。
旗も変なのばっかり
憲法改正反対とかさぁ
国旗も見なかったし
海外のデモだとよく自国の旗をよく見るけどなぁ。
本当に不思議な国だよな。
336猫煎餅:2011/06/17(金) 06:43:58.88 ID:z1kLIE/N0
>>313
一回の大地震や大津波に耐える構造物を造ることはできるかもしれんが、
その性能を長期間維持できないから。
職員が変わったりしていくうちに、どんどんレベルが低下するものだし。
337名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:01.84 ID:Ky5hRZbR0
>>317
うん
大地震にも大津波にも耐える堅牢な高効率なハイブリッド発電施設を造ってやんよ!
でもいいんだよ
日本全体がネガティブ思考で、もう終わった、もうダメだ、もう先がないって
言っているようにしか見えない
338名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:23.21 ID:xILHgSuC0
・山崎順(享年21)
  森から「女性をめぐるトラブルが絶えず、組織から脱落しよう」としたとされ、死刑を宣告された
・山本順一(享年28)
  2ヶ月だった長女頼良(ライラ)ちゃんは愛知県の父親が引き取り育てた。現在40歳、子供が3人
・大槻節子(享年24)
  かなりの美人だったが、暴行を受け永田に髪を刈られて殺される
・金子みちよ(享年24)
  永田の嫉妬から妊娠8ヶ月で殺害される
・山田孝(享年27)
  森とはうまく噛み合うことはなく、人民裁判にかけられ死亡
339名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:26.70 ID:X2GdfxHPO
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
340名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:28.93 ID:hcak5gUd0
>>308
もういいよ。あんたの勝ちだよ。
ただ現実の中で原発代替の努力をしている人たちがいる。
君も風車妄想の合間にでも応援してやってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=89RaPafe74I&feature=related
341 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:44:29.26 ID:bqsUCy/R0
>>297
再生可能な自然エネルギーである高速増殖炉やプルサーマルも薦めないとね。
最も効率の高い自然エネルギーである火力発電も当然進める。
でも、風力とか太陽光とか言う非効率な自然エネルギーはこの電力不足の
時期にはやるだけ無駄
342名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:39.14 ID:sk0WVga40
しかし忍法帖邪魔だな、書き込んでればレベル上がるのか?w

>>302
真偽はともかくそう言えるなら、それはそれで問題ないが
今の日本に温暖化問題と正面切って戦う覚悟はあるのか?
ただ相手の欺瞞を指摘するだけでなく、では現状の地球環境がどうなっているのかを
日本なりに研究し世界を納得させなきゃならない

でなければ、単なる我侭にしかならん

>>317
豪語するかは別にして失敗した人間こそが真剣に取り組まなきゃな
失敗して恥ずかしいからもうやらないなんて方が恥ずかしい
343 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:44:40.98 ID:8UX6aGho0


火力依存は反対だな。
アメリカのヘッジファンドが世界中に影響(打撃)を与えたこと、もう忘れたのか?
エネルギー天然資源なんて、デリバティブの申し子みたいな存在なのに、そんなもんに安心して頼れないわ。

344名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:43.04 ID:o1ysSK+FO
まだ原発推進派がいるって事にびっくり。

今回の福島の事でも判ったように、原発でシビアアクシデントが起きた場合、マジで逃げ場所が無いんだぞ?
日本は…

とりあえず原発無いと産業が…

とかほざいてるバカ共を尻目に生産業の工場は高効率の発電機をドンドン購入して設置している。

電力会社の『電力足りない詐欺』のお陰様で、企業が自前で電力を補おうとし始めてるんだよ。

電力会社の姑息な

『ほら、やっぱり原発必要でしょ?詐欺』

が皮肉にも原発不必要論を後押しする形に成りつつあるわけだ。
ザマァミロ
345名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:49.44 ID:igkiKJgzi
>>7
自然エネルギー買取義務付の法案蹴ったら、つぎは発送電分離を持ち出すかも知らんぞ?
どんな馬鹿が言い出した事でも、一度火が付いたらさあたいへん。
346名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:45:32.42 ID:06Ccal/d0
>>329
事故を起こした国の原発をわざわざ他国との競合の中で選んで買う国があるかな?
347名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:46:03.80 ID:g7hCe2JJ0
自然エネルギーwww
348名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:46:26.32 ID:rgtLOyko0
しかし>>1の極左発起人共って、3月ちょっと前まで温暖化防止って言っていた連中だよな
節操なさ過ぎで笑えてくるわw
349 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:46:55.19 ID:bqsUCy/R0
>>345
自然エネルギー買取というなら、原子力発電や火力発電の電気も
当然買い取るよね?
350名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:47:12.17 ID:EgLJJUS80
ここで原発推進してる人は夏に原発無しで電力が足りれば原発止めてもいいよって人?
何が何でも原発は止めてはダメだって人なの?
351名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:47:16.39 ID:d8+z0vcE0
>>327
火力も作りすぎて、どの発電所もアイドリング状態だよ。
火力も順次、閉鎖していくしかない。

電力不足どころか、発電所が余ってる状態なのは電力業界の常識な。
352名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:47:57.35 ID:s5MCfhnaO
>>303
アメリカやフランスが自国で処理するとも思えないんだが
六ヶ所村みたいのいくつも作られたらたまらん
353名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:48:06.38 ID:hVwMBaIB0
主張の内容はともかく偏ったイデオロギーで物言う奴らって
反捕鯨カルトの連中みたいで薄気味悪い

反論を言うことすら許さないみたいな連中が多すぎる
354名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:48:19.33 ID:06Ccal/d0
発送電分離は経団連もしぶしぶ支持すると思うね。
菅が口に出したときは「動機が不純」という謎の受け答えをしていたけど。
355名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:48:39.72 ID:zDSWM9sx0
>>337
>ネガティブ
お前の内面を投影してんじゃねーよw
既に大手企業は自然エネルギーだけで賄える都市モデルを設計中だし
民間企業は独占企業(電力会社)が崩壊する瞬間を
ビジネスチャンスだと思って狙ってるわ
356名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:48:50.76 ID:igkiKJgzi
>>331
おまー、よく嫁。
脱原発を即全停止と思ってるバカが>4だろ。
357 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:49:36.03 ID:PvK+ropV0
>>324
いや。東電の発表は地震で管理する送電線が遮断。外部電源への送電ができなくなった。という話だったのですが、共産党員の方が国会答弁で訂正させてました。

てか、当初からその見方だったかと

それから危機管理が甘かっただけの話であって、水準を高くすればいいだけの話ですよね?
358名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:49:53.95 ID:Exlq3jKi0
>>352
福島原発及び東関東には今後放射性廃棄物処理施設が作られる危険性が高いと俺は見ている。
原発利益共同体を温存させれば、いずれ東関東は放射性廃棄物処理地区となるだろう。
359名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:49:54.32 ID:Ky5hRZbR0
そういや
地熱発電はなにか障害や弊害があるの?
日本でも作ってたよね
360名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:50:16.36 ID:XAR+4Sfp0
>>342
我儘もくそもアメリカとかやりたい放題やんけ
最初から結論ありきの温暖化とか真面目に議論する価値もない
361名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:50:19.80 ID:meTmkreU0
>>329
核保有と絡めるんじゃねーよ!
お前えせ右翼だろ

てか、お前の言ってる事できる技術も力も日本にはありませんが何か?
お前は夢寝言は寝てるときだけにして
30年間以上毎年国家予算波の金額これからアレバに払うんだけどw
お前の言ってる事は「事故が無ければ」良かったのにね〜って内容じゃんw
362名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:50:24.84 ID:EgLJJUS80
>>348
原発が危険すぎるって気が付いたんじゃないか?勝手に思ってるだけだから反論はいらないよ
363名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:50:50.79 ID:8Z+ofj8B0
しかし、ネットでよく見るのが管は原発を反対してるからやめさせるなって
書き込み見るんだけど
実際、管て政界にいていいのか疑問だなぁ
364名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:51:15.02 ID:xILHgSuC0
寺岡に下された死刑は壮絶なものであった。手始めに森がフトモモをナイフで、坂東が左腕をナイフで刺した後
同志達が代わる代わるアイスピックでノドや胸をメッタ刺しにした。それでも生きていたので
今度を心臓をナイフで抉り出すように刺しつづけた。だがそれでも寺岡は生きていた。

最後はタオルを首に巻かれ4人の同志によって絞殺された。
365 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:51:23.52 ID:bqsUCy/R0
>>359
温泉ガイが文句を言う。
基本的に僻地なので、ダム建設並みの自然破壊を伴う
366名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:05.17 ID:rgtLOyko0
>>359
地熱に適した場所は温泉が湧いている場所。場合にっよっては温泉が涸れる心配があると思い込んで地元は大反対
あと、小規模ながら地震を誘発すると言う観測結果がある
367名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:10.24 ID:Exlq3jKi0
>>363
それは真っ赤な嘘だ。既に報道もされている。

菅首相、原発の再稼働に向け現地説明を検討
2011.6.10 10:20
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110610/trd11061010230012-n1.htm
菅首相が本音 「浜岡原発の再稼働認める」
http://fpaj.jp/news/archives/3545
原発再稼働、菅首相の各自治体への要請は“火に油を注ぐだけ”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110610/plc11061021200025-n1.htm
368名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:18.82 ID:IYYoI5770
>>1
>作家の大江健三郎さん(76)や瀬戸内寂聴さん(89)、
>音楽家の坂本龍一さん(59)らも 呼び掛け人に名を連ねた。 

kのメンバー見ただけで参加しない。
369名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:20.65 ID:dave2iiN0
>>346
これだけの災害経験がある国の原発もないわけだが。
失敗も経験の内
370名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:25.16 ID:htZqiGNq0
>>329
低脳にも程がある
小学校から勉強しなおせ

いや1回死んで人生やりなおした方が早い
371名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:37.59 ID:OFrAhtbEO
 左の人が反原発言っただけでこの叩きよう。

 イデオロギーで脊髄反射しちゃうのかね。


372 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:52:44.81 ID:bqsUCy/R0
>>363
頭の逝かれた連中の言ってることに理論的な整合性なんて期待するな
373名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:52:45.20 ID:LWeAXSLV0
いずれにしても、原発無しで日本の経済がなり行くと思えるのは、
幸せだよね。
 俺は、もう先がないからいいけど、みんな戦後のどん底をもう一度
味わうが良い。だが、原発なしには、もう浮上のチャンスはないけどな。
 みんな元気でな。
374名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:53:58.86 ID:xILHgSuC0
    | ,-)    (-、.|  革命戦士になるには、最後まで生き、闘い抜く決意を持たなければ駄目だっていうwwww   
    | l  ヽ__ ノ l |
     \  ` ⌒´   /   というわけで死ねばいいっていう!

山崎も寺岡と同じく、メンバー全員からナイフとアイスピックで刺された。
寺岡の時と異なるのは全員が心臓を抉り出すために胸をひたすら刺し続けたことだろう。
しかしそれでも絶命しなかった。山崎は血を吐きながら「早く楽にしてくれ!」と喘いでいたがその言葉を無視して
ナイフで刺し続けた。
375名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:03.08 ID:Ky5hRZbR0
>>355
いや内面を投影してたらこんな疑問は生まれないよ
ビジネスチャンスだ!って企業が動いているならそれでいいよ
反対!反対!って物凄くネガティブじゃない
こうしよう!ああしよう!ってなんでならないのかなって素朴な疑問なんだよ
376名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:25.32 ID:sk0WVga40
>>328
あのなぁ…

現在の温暖化のロジックが正当かどうかは置いておいて
天体規模の環境変化は一国の土壌汚染やガンのリスクや農家の出荷制限とは比較にならんぞ
宇宙規模の気まぐれで太陽の熱が増すか、減るかすれば地表上の動物なんて一瞬で死に絶える

まぁそもそも数百年あるいは数千年単位のそうした環境変化が地球全体で決定的になる前に
住める環境を求めて戦争することになるだろうけど

飯の供給が減ったらまず餓死する前に殺して奪う、それが動物だ

>>360
アメリカや中国が我侭でいられるのは、別にタダじゃないぞ
日本が同じ振る舞いするバックグラウンドを築けるのかってことだ
377名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:25.97 ID:xfOIR0U70
大江の名があるだけで、賛同する意欲を失うな。
378名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:54.83 ID:meTmkreU0
>>373
独りネがキャン楽しいいい?
ねえ楽しいいいいい?W
379名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:55.86 ID:vuOmpfL30
日本を罵り中国共産党に媚びる大江健三郎。
380名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:54:59.97 ID:Qvo95RmR0
原発推進するのが自民、脱原発が民主でオウケイ?
381名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:55:07.71 ID:t4dFSIJ80
喉元過ぎれば熱さ忘れる

海外の事情で石油の輸入が不安定になって、国内備蓄量の残りにビクビクしてたのはもう忘れたんだろうな。
石油頼りの火力発電では、いざというときに電力需要を賄えないよ。

原発も含めた火力以外の発電方法を確保しておかないと。

最近は特にシナがあちこちに火種撒いてるから特にね。
382名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:56:07.81 ID:A55ZA+Wv0
マジキチ団体の署名なんて参加しないよ
383名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:56:10.75 ID:8Z+ofj8B0
>>367
>>372

だよなぁ・・・。
全然仕事してないよなぁ。
蓮舫は自分で切った財源で誰かに質問されて逆ギレしてるし。
岩手の知事だっけ?
最後は切ったお金の場所もわからないとか。
自分で使っちゃったのかなぁ
384名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:56:16.37 ID:Ky5hRZbR0
>>365>>366
ああなるほどね
何なんだろうなあ
385 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:57:00.60 ID:bqsUCy/R0
>>375
他人を貶して自分が相対的に高みに居るように思うのが
左翼の常套手段。それ以上でも以下でもない。
連中が求めるのは自分の気持よさだけで、世の中の
事など眼中に無い
386 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:57:02.40 ID:PvK+ropV0
>>380
菅は浜岡の再始動も示唆してるっちゃ、してる。
387 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:57:03.11 ID:8UX6aGho0

まあ、より安全な原発をどう造れば良いかが今回の事故ではっきりしたわけだから、
原発新造だってあながち悪い案ではないと思うけど、どの道、核廃棄物の問題が
残るから、脱原発で行った方がいいのも間違いないと思う。

歩み方の問題だろうな。
388名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:57:14.24 ID:1bE1VdNl0
そもそも大江って、中国が水爆実験に成功した時、
「アジアの光だ!」とかいって、感動に咽び泣いた奴だろ。
「中国の核は、きれいな核。」と言った土井たか子と同じ類いの人種だよ。
389名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:57:34.04 ID:rgtLOyko0
>>380
鳩山は明らかに原発推進していたぜ。当然菅も3月までは推進派
都合が悪くなったらジミンガーかよw
390名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:57:39.09 ID:XAR+4Sfp0
>>376
そもそも温暖化詐欺を仕掛け始めた方が原発から逃げ始めてるのになんで日本だけ付き合わなきゃならないよ
391名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:58:03.97 ID:t4dFSIJ80
>>368
大江と坂本龍一の二人が居る時点で、ヒステリックに騒ぎ立てるだけの人たちと判断w

瀬戸内が二人を抑えられるとは思えないww
392名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:58:25.65 ID:C/9b7UTT0
>>1
全国電力関連労働組合総連合 Flash
http://www.denryokusoren.or.jp/fla2011/11denryoku01.swf
つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
                   :
よし、ガンガレ 応援してるぞw
393名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:58:51.96 ID:HVzOCNwo0
原発はともかく 大江に踊らされるのは嫌だね

394名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:59:03.94 ID:meTmkreU0
>>381
それは楽観的過ぎだよ
原発事故ったから、支那が余計勝手しだしてきた
下手したら原発はテロの対象。支那、マジな話朝鮮と一緒に狙ってくる可能性あるぞ
しかも日本では地震も襲ってくる。
395名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:59:54.80 ID:vbJDGuHA0
>>4がキチガイでワロタ
396名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:00:27.92 ID:JJfuxaYSO
大江健三郎は日本を売り飛ばして大儲けしてる最低の男だからな。
397 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:00:39.48 ID:PvK+ropV0
石油で火力は確か、国際的に禁止だった気がしましたが間違いでしたっけ?
398名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:00:43.61 ID:/kNEJZRJ0
自民党の原発推進派死なないかな
原発じゃなかったら震災後こんなに電力不足で悩む事もなかっただろうに
399名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:01:05.33 ID:ijDjS0RO0
集団ヒステリーそのもの
400名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:01:18.16 ID:HVzOCNwo0
日本で原発廃止したとしても 風上の韓国中国はガンガン建ててるんですけど
401名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:01:22.05 ID:q8o6BvUO0
>>361

否が応でも核保有・核開発と絡むのが原発だろうが。そういう奴らが居る限り、
原発商売は儲かる。

>てか、お前の言ってる事できる技術も力も日本にはありませんが何か?

だから力つけるために原発推進してイニシアチブとれっつってんだよ。
幸いジャガイモの馬鹿が抜けてくれたから、これからはがんがんいける。
途上国は、どのみち原発欲しがるしな。奴らは事故があっても買いたくてうずうずしてやがる。

>30年間以上毎年国家予算波の金額これからアレバに払うんだけどw

だからなんだね?50年に一度一発の事故なんぞ、30年償却の原発多数から生まれる便益からすれば
ハナクソみたいなもんだと言っているんだが。アレバ?ああ、あのろくでなしか。
ろくでなしにみかじめ料払っても十分お釣りがくるわ。
402名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:01:44.17 ID:Exlq3jKi0
>>387
あまり報道されていないが、原発には駆動系の燃料として化石燃料が必要なのだ。
そして君の指摘通り、放射性廃棄物処理の問題があり、更には老朽化した原発の廃炉作業、
そして維持費に莫大な金額が要求される。事故が無かったとしても、膨大な時間と労力と金銭を必要とするのだよ。

今後も原子力の研究は必要だが、現行の原子力発電は一度白紙に戻す以外に選択肢はない。
403名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:01:53.50 ID:cEra2Wfy0
大江がいる時点で震災を悪用した反日パフォなのは確定。
404名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:02:03.90 ID:HHQ/YMUd0
原発事故の元凶は全国の温泉旅館!!
福島第一原発の事故に抗議するため、今後一切温泉に行くのはやめよう!!


原発事故以降、「もう原発には頼れない」というムードが漂う日本。
しかし、自然エネルギーに変えようと言っても、太陽光発電も風力発電も出力が不安定で
実用性はいまひとつ。
しかし、出力が安定していて、CO2もほとんど排出しなくて、その上雨の日でも無風の日
でも24時間発電ができる自然エネルギーがあることをご存知ですか?
それが、火山の多い日本にうってつけな発電方法、「地熱発電」です。

経済産業省などによると、日本はインドネシア、米国に次ぐ世界3位の「地熱資源国」。
原発約20基分にあたる推定2000万キロワット超の地熱資源があると言われています。

そんなに実用的な自然エネルギーがたくさんあるのに、なぜ電力の3割を危険な原発で
発電しなければならなかったのでしょう?
それは、地元の温泉業界の強硬な反対のせいです。群馬県の嬬恋村で地熱発電所の計画が
持ち上がった時には、なんと隣町である草津町がわざわざ首を突っ込み、計画をつぶして
しまいました。
結果、日本人はいまだに安全で安定した地熱をほとんど活用できず、危険な原発に
頼らざるを得ないというわけです。

原発事故の原因を作った温泉地に行って、自然エネルギーの活用を邪魔する連中に
お金を落とすなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
全国の原発を停止させるため、全国民は温泉に行くのをやめて温泉地の商売を成り立たなく
して、地熱発電所を建設させるように追い込んでいきましょう。
405名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:03:49.66 ID:1bE1VdNl0
>>394
中国が勝手をしだしたのは、日米関係がギクシャクしてるからだよ。
震災時に、日米がもっと協力して事にあたっていれば、中国も手の出しようがなかった。
406名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:04:18.33 ID:xILHgSuC0

大津隊員は正面玄関へ突入しようとしたところを赤軍派が放った散弾を顔面に被弾。
土嚢を飛び越えた大津隊員は銃撃のショックで玄関まで一気に転落するも同僚が散弾の中
大津隊員のもとにかけより救出。しかし大津隊員の顔面を直撃した散弾は左目をズタズタにしており
このキズがもとで大津隊員は左目を失明する重傷を負う。
407 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 07:04:21.19 ID:8UX6aGho0
>>397

新設が禁止という記載が検索ヒットした。
408名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:04:41.07 ID:kRAPsi4Z0
>澤地久枝・大江健三郎・坂本龍一・瀬戸内寂聴

うわあ・・・
409名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:04:54.58 ID:8Z+ofj8B0
>>404
地熱発電かぁ・・・。
知らなかった
410 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:05:13.89 ID:PvK+ropV0
>>404
温泉業界を敵にまわすのか、、

ヤクザ業界も絡むのに、すごい勇気だな?頑張ってね♪
411名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:05:36.61 ID:EgLJJUS80
誰が推進するからとか誰が反対するからとかそんなのどうでも良いんじゃね?
自分がどういう考えかが大事なんじゃないか?
民主党の中でも両論あるだろうし自民党だって両論あるだろうし
右翼の中にも左翼の中にもいろんな奴はいると思うぞ
いちいちそんなの指摘しててもしょうがないとは思うけどな
大事なのは自分の意見だ原発維持するなら維持しようと思うネタの提供
脱なら脱のネタ反原発なら反のネタ並べようよ
バイト君はどっか行って良いよ学が無さ過ぎてつまらない
412名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:05:58.99 ID:A55ZA+Wv0
>>404
温泉出なくなる可能性があるなら俺が旅館経営者なら
隣町でも潰しにいくぞ?
それがダメなの?
413名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:02.63 ID:5bAQ+pok0
つーかコイツらいなけりゃ、
さっさと福島の原発を最新型に出来たんじゃね?
新型は爆発してないし、
ある意味コイツらが、
福島の原発爆発する手助けしたようなもん。
414名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:04.02 ID:meTmkreU0
>>40
アフォかw
だから寝てる時に夢は見ようねー
お前がアレバに金払って、フクイチ納めてくれたら可能かもなw
どこで研究するんだよ、どこで開発するんだよw
んで、誰が出来るんだよ?
日本で原発研究者殆どいないし、大学では学部も無くなってるって知ってる
お前の言ってる事は太陽ソーラー全家庭で設置より、幻想に近いぞ
全部海外頼みかw?おめでたいなあ
415名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:09.16 ID:xILHgSuC0
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       勇猛果敢で知られた二機の副隊長がシェル・ショックに・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\     
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  部下に突き上げを食らっても何の反応も示さないお・・・
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/

※シェル・ショック=戦闘によるストレスで感情が麻痺し、無言、無反応になるストレス障害の一種
416名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:31.72 ID:M4jzl3Nw0
有識者、知識人、文化人か
ということは我々は野蛮人、未開人なのか
417名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:37.88 ID:Exlq3jKi0
>>411
君の指摘通り、地方議会は脱原発に向かいつつある。
そう遠くない未来、地方議会は脱原発宣言をする所が多勢を占めるだろう。
それまでに第二時災害が起こらない事と、福島原発事故の収束を願いたいものだが。
418名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:09:47.75 ID:v5tc31Uu0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
419名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:09:57.42 ID:vC95miD30
>>413
「かもしれない」で語るな推進派のカスがよ。
古いタイプのを補強するのに金をケチったのが全ての元凶なんだよハゲ。
420名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:10:32.04 ID:1bE1VdNl0
>>417
そうかあ?
青森では原発推進派が圧勝したし、宮城では国の指針さえ決められれば、女川原発の再開はOKだぞ。
421名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:10:42.20 ID:xILHgSuC0
       /     \       
      /   \ , , /\     メルボルンオリンピック日本代表でアジア大会金メダリストの保坂君に頼みがあるお!
    /    (●)  (●) \   
     |       (__人__)   |  あそこの銃眼からニョッキリ出ているライフルの銃身を狙って撃ってくれお!
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    あのライフルが・・・内田君に大怪我を負わせたライフルなんだお!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
422名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:11:03.65 ID:v5tc31Uu0
>>411
> 民主党の中でも両論あるだろうし自民党だって両論あるだろうし

自民には確かに河野みたいに脱原発訴えてる議員も居るが、
民主党には脱原発訴えてる議員は「全くいない」んだよね。
423名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:11:17.60 ID:sk0WVga40
エネルギーの無い生活に戻ろうとしたら、人間が住めるエリアは相当限られる
電気エネルギーがどれだけ多くの人を平穏平和に養っているかをまず理解すべき

ゆえに、いざ燃料が希少になれば最後は殺しあうのも世界の必然
そうならずに済むように進めるべきが、自然と原子力、そしてリサイクル
理想を言えばありとあらゆる物質からエネルギーを取り出せることだが、今のところSF級の話

>>390
そんな不貞腐れた態度でやっていける外交状況なら、誰も苦労しないがなw

>>411
何か勘違いしてるようだが、原発要らなくて済むなら誰も要らんよ
そんなの火力もダムも風車も太陽光パネルも同じ
424名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:11:26.25 ID:B4nj/usF0
>>420
原発のある自治体は当然推進www
425ininja:2011/06/17(金) 07:11:46.07 ID:LW8vQAVq0
原発を安全だと言うほどの技術がないのが問題なんだよ
426名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:11:52.00 ID:eL9hTU7g0
>呼び掛け人の一人である作家の澤地久枝さん(80)は記者会見で「1000万人が
>原発は嫌だ』と署名したら政治家も無視できないだろう。

甘いな
427名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:12:38.88 ID:RjP5s5CXO
>>404
地熱発電は国定公園外の土地に発電場を作って、
そこから国定公園内の土地に斜め掘り出来る技術が開発されたって報道されてたな。
そういう技術はどんどん活用すべきだな。
428名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:13:32.47 ID:meTmkreU0
>>423
お前独りで殺し合って下さいなw

>>401
アフォかw
だから寝てる時に夢は見ようねー
お前がアレバに金払って、フクイチ納めてくれたら可能かもなw
どこで研究するんだよ、どこで開発するんだよw
んで、誰が出来るんだよ?
日本で原発研究者殆どいないし、大学では学部も無くなってるって知ってる
お前の言ってる事は太陽ソーラー全家庭で設置より、幻想に近いぞ
全部海外頼みかw?おめでたいなあ
429名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:14:23.41 ID:EgLJJUS80
>>422
まだ流れ見て発言しないってだけじゃないかな?
全員が推進してるってことも発表もしてないでしょ?
国民の流れ見てそのうちちょこちょこ出てきそうだけどな
430名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:14:55.92 ID:Exlq3jKi0
>>420
俺は親父が共産党市議会議員なのでね。色々と情報は入ってくる。
最も強固な推進派は意外にも公明党だ。
民主党、自民党にも原発利権から遠い議員は多い。
利権から遠ざかれば、安全性に関心が向くのが人情というものだよ。

福島県復興ビジョン検討委員会は、脱原発宣言をおとつい行なった。
もはや原発利益共同体にはカウントダウンが鳴り響いているのさ。
431名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:15:12.36 ID:XAR+4Sfp0
>>423
別に俺が外交するわけじゃねーからな
真っ当な主張もせずに言いなりになるのが正しい外交と思ってるならどうぞ
432 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:15:39.26 ID:PvK+ropV0
>>426
まぁ、何らかのかたちになるのなら、参政権反対や人権擁護法案反対で使えますねw
433名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:15:41.21 ID:v5tc31Uu0
>>429
> まだ流れ見て発言しないってだけじゃないかな?

だから、民主党には脱原発訴えてる議員は「全くいない」だろ?


まるっきり原発事故の収束の目処も立たず、どこが悪かったのかこれからどうするのか、
誰に責任があるのかこれから誰が責任を取るのかすらはっきりさせないまま
「尚も原発推進することを表明した民主党」。



【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
434名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:16:22.99 ID:wZOqhmaJ0
勿体無い。
どうせやるなら、管内閣不信任の署名集めろよ。
435名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:16:25.91 ID:5bAQ+pok0
>>419
それってさっさと新型にしてれば、
爆発しなかったかもって言ってるのと同じじゃん。
いつも思うんだが、コイツらってなんで日米だけ言って、
共産圏には言わないんだろう?w
中国なんか10以上作ってる最中だぞm
436名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:16:38.93 ID:B4nj/usF0
>>430
福島は当事者だからなwww
437名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:14.73 ID:C/9b7UTT0
>>1
いい事思いついたぞw

笹森清 内閣特別顧問
1960年 東京電力入社
1982年 全日本民間労働組合協議会 事務局次長
1986年 東京電力労働組合 書記長
1989年 東京電力労働組合 委員長
1993年 全国電力関連産業労働組合総連合 会長
2010年 内閣特別顧問

内閣特別顧問に言ってみろ
願いが叶うかもしれんぞw
438名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:17.34 ID:yfrsMvdVO
>>425
女川原発は震源に近いですけど冷温停止したんですが?

つか技術はあるだろ。
想定が甘かっただけで。
見直しをしてより安定なものって発想はないのかと。
439名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:20.63 ID:aWIX+vVC0
地熱は温泉地の景観を損ねるしちょっと無理。 
440名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:35.72 ID:mKIJY2gV0
メンツがまた、、、
441名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:40.65 ID:YE6oymTL0
いつまでに全廃するのか時期を明確にしろ
いますぐに全廃というならキチガイだか
442 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:18:03.42 ID:PvK+ropV0
>>407
おお、気づかなった。
ありがとうございました
443名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:19:50.68 ID:B4nj/usF0
>>1
9条仲間の森永(エコノミスト)が原発推進派でワロタwwwwww

内ゲバ開始ですかwww
444名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:20:08.53 ID:Exlq3jKi0
>>441
運動家がいますぐと言っても、さすがに即廃炉とはいかないさ。
共産党や社民党も即廃炉とは言っていないし、何よりまだ地方議会は行く末を模索中だ。
地方から声を上げ、期間を定めた段階的撤退の議論が出始めれば、いよいよ時間の問題になるだろう。
445名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:20:22.04 ID:sk0WVga40
>>428
そりゃ、俺らの世代はまだお値段高くて大変で済むんだろうけどさ

>>431
別に俺が外交するわけでもないからなw
温暖化詐欺云々だって明確な学術的カウンターはまだ無理だろ

現実的に、とりあえず自然界とは違うバランスである人間界からの排出は抑えるに越したことはないよね
って結論に落ち着くのが関の山
446名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:21:40.96 ID:gkSkNMEp0
ノーベル平和賞受賞者大江ひとりでテレビの朝ワイドにでも出てお茶の間に向かって
このミンス党を糾弾すれば良いのになぜしない?

【政治】“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307965630/
447名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:22:10.86 ID:pHJ7Zak10
1000万人集めてから発表しろ
448 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 07:22:17.88 ID:8UX6aGho0

やっぱ、ジャガイモか?w
フライドポテトが好きなアメリカ人の肥満解消にも繋がったりしてww
449名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:22:22.01 ID:xILHgSuC0
     /\  /\       いいか、君らの隊長や仲間を撃った犯人たちは必ず国が裁いて極刑に処する!
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  だから必ず私的な制裁をするんじゃないぞ!これから報道陣の前をゆっくり歩く!
450名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:22:22.92 ID:1bE1VdNl0
>>430
利権がどうのと言う話で誤魔化すのをやめなよ。
そもそも原発の最大の受益者は、都会に住んでる人間なんだからね。
脱原発派の言う、メガソーラーにしたってLNGにしたって、別の利権がからんでるよ。
451名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:24:10.83 ID:gkSkNMEp0
>446ていせい
→ノーベル文学賞
452名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:24:16.22 ID:X2GdfxHPO
国土を半永久的に失い、国民が甲状腺ガンになり、奇形児が生まれ、脳が萎縮し記憶障害を起こし、等々
そんなリスクに見合うリターンって何よ?
453名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:24:48.06 ID:Exlq3jKi0
>>450
利権問題を語らずに原発問題を語る事は不可能だ。
別の利権が絡むのは無論だ。我が国は資本主義国だからな。
しかし利権で国土が犯され、利益が侵害されるとなれば、
圧倒的多数を占める一般国民が次第にノーを突きつける情勢になる。
自然の摂理だよ。
454名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:25:04.48 ID:xILHgSuC0
報道陣は報道協定を守り、ロープの内側からカメラの放列を引いて待機していた。
報道陣からは次々と「人殺し」「オメオメと出てきてそれでも人間か!」「殴れ殴れ」と罵声が飛び交い
殴りかかったカメラマンもいたほどであった。犯人達を追いかけてマスコミは山すそへと下っていったが
あさま山荘を攻略した機動隊員たちは立ち尽くしたまま、空腹も忘れ嗚咽を上げていた。
嗚咽はさざ波のように隊員達へと伝わっていった。
455名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:25:56.75 ID:RRsDZb4g0
「みんなの反核党」とかいう政党でも作れば
456名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:27:03.19 ID:X2GdfxHPO
>>413
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
457名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:28:22.26 ID:v5tc31Uu0
究極の原発利権とは・・・・・・・


「原発で日本を潰して、日本の位置に韓国が取って代わる。」



これだよ。
だから、「韓流」マスコミや韓国民団は、自民の上を行く超原発推進派の民主党を
猛プッシュして政権握らせたのだ。




↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
458名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:29:12.53 ID:XAR+4Sfp0
>>445
学術的反論はたくさんあんだよ
人間の活動に起因するCO2程度では温暖化は進まないってな
だけどそういう研究結果は議論の対象にすらならない
それは、今回の震災で目の当たりにした御用学者と利権の構造と同じなんよ
459名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:30:45.36 ID:xILHgSuC0
今は亡き隊長、生死の境をさまよう同僚・・・
殉職者はもとより負傷者は全員所帯持ち、家族ぐるみでの付き合いも多かった・・・
残された家族のことを思うと隊員達は泣かずにはいられなかった。
φ ∧_∧  /
`, (@∀@")   すいません!ジャーナリズム宣言ですが!
  ヽ 朝 と)
  し―-J \
460名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:31:48.31 ID:1bE1VdNl0
>>453
共産主義者の息子が資本主義を語るとは、面白いジョークだなw
因みにメガソーラーはもっと悪質な利権に発展するけどな。
自然の摂理?
自然の摂理に反して、人間にとって快適な生活を享受しているのにか?
笑わせてくれるw
461名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:31:58.15 ID:EgLJJUS80
何故原発にこだわるのかが良くわかんねぇな
福島も火力発電所だったら住民は住む場所も仕事も健康も何も心配しないで住んだんじゃないのかな?
東日本の放射能の心配も無いんだよな
火力から原発に移行が間違いであったと気が付いて
とりあえず火力で現状維持で新発電を模索していけば良いんじゃないかね?
各々開発してる人も気合が入って技術進歩も早くなりそうだけどな
国が補助金出して開発推進したらもっと早くなると思うけどな
462名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:32:12.39 ID:6lCTsCOi0
イデオロギー色が強いデマ本龍一や売国大江を担いだ時点で反原発の色を国民運動でなく、左色に染めようとしているのでこの署名で大同団結は無理

これは実現不可能な目標を設定することで問題解決を遅らせ、自分たちの存在意義をできるだけ長く継続させ、あわよくば教条主義的な左巻きの主義主張を丸呑みさせようという左翼活動家のよくやるやり口

日の丸が掲げられてる反原発運動に絶対参加しない左翼活動家がいるように、デマ本や大江のイデオロギー広告塔は下ろさないとこの署名活動は国民運動でなく左翼の自作自演の自己満足に終わるだけ
463名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:33:37.21 ID:X2GdfxHPO
>>430
原発関連の仕事にありつこうと躍起なんだろ
創価信者は

>>462
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です

464名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:33:44.47 ID:rs+G40B70
>>453
利権と呼ばれてる物事の実体は、人や物を動かす力なので
対義語は無能だろ、そうやってレッテルを貼って思考停止してる内は
共産党が支持を集めるのは無理だよ。
465名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:34:18.43 ID:xILHgSuC0
`, (@∀@")   死んだ内田さんと高見さんについて感想をどうぞ!
     /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \    貴様にしてみりゃあ内田だの高見だのってのは記事にするだけの名前だろうがな!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  
     \    |ェェェェ|    ./l!|   俺にとってみりゃあ第二安保を共に戦い続けてきた血の通った仲間なんだ!
   /          ヽ !l ヽi    それを・・・それを!!この野郎!ぶん殴ってやる!

466名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:35:55.80 ID:Exlq3jKi0
>>460
自然の摂理に則っているからこそ、快適な暮らしがあるのではないのかね?
その分の自然からのしっぺ返し、即ち代償が今回の原発事故という訳だ。
ならばそれらを改善し、自然に対し代償を支払う事で次のステップへ人類は進める。
同じ過ちを繰り返すのは、食物連鎖の頂点に立つ人類が選択すべきことではないし、選択することはないだろう。
467名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:36:02.18 ID:6lCTsCOi0
>>463
どこのセクトだこのクズ
468名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:36:09.69 ID:kw5O/sjs0
予想通り、断末魔の東電工作員が朝から張り切ってるなw 
本当の憂国士なら福島の汚水処理にでも行けばいいのに。
469名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:37:10.85 ID:sk0WVga40
>>452
火事になれば家が燃える人が燃え死ぬ大切な物全てが燃える
毎日消防が駆けずり回って対処してる、そんな家電やコンロのリスクに見合うリターンって何よ

たかが利便性のために個体の死という可能性を飲み込むことは、別に軽率でも何でもない普通のこと
今回は、広大な事故リスクに見合う対処をしていなかったことが問題なだけだ

>>458
影響がないだろう、という個人や特定組織の考察に基づく論文だろう
絶対に無いと言い切れないから、一度作ってしまった影響があるカモシレナイという流れを覆せずにいるわけで

そこに利権や欺瞞が無いなんて戯言は別に言わん
だが、個人ではなく組織集団である以上、ただ納得いかないというだけでは足抜け出来ない
470名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:38:35.00 ID:iI+283gCO
>>468
ケガレだからそんな根性ないよ
471名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:38:43.41 ID:XAR+4Sfp0
>>469
>個人や特定組織の考察に基づく論文だろう

NASAの研究でも言ってますが何か?
472名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:40:19.55 ID:pjrkjRoJ0
>>67
無知ゴミ乙
しんどけ低脳
473名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:40:28.09 ID:W0RdVec30
全共闘や革マル派の亡霊がUPしてると聞いて来ました。
474名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:40:39.64 ID:1bE1VdNl0
>>466
> 自然の摂理に則っているからこそ、快適な暮らしがあるのではないのかね?

電気を使う生活のどこが、自然の摂理に則っているんだよw
最も自然から縁遠い生活を送っているかわかるわな。
475名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:41:30.17 ID:6lCTsCOi0
イデオロギー色が強いデマ本龍一や売国大江を担いだ時点で反原発の色を国民運動でなく、左色に染めようとしている署名イベントなのでこの署名で反原発の国民は大同団結できない

これは実現不可能な目標を設定することで問題解決を遅らせ、自分たちの存在意義をできるだけ長く継続させ、あわよくば教条主義的な左巻きの主義主張を丸呑みさせようという左翼活動家のよくやるやり口

デマ本や大江のイデオロギー広告塔を下ろさないということは、最初からこの署名活動は国民運動にするつもりではなく、左翼が自己満足とプロパガンダに利用しようという意図があるだけ
476名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:42:23.69 ID:EgLJJUS80
>>467
新しいフレーズ発見
セクトって何?
477名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:42:26.63 ID:Ucq8srpr0
で、もんじゅや常陽はどうすんの?
トラブル続きだし、金は喰うし、核燃料サイクルはいつまで経っても機能しないし……。
478名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:42:59.36 ID:GOudKBLQ0


ガスタービン発電、俺は支持するよ。

だけど、その燃料はガスだろ?
日本にあるじゃん。世界第三位の尖閣の油田が!!

まずは、中国の漁船と調査船追っ払って、ここに基地つくるのが先だな。


それなら、俺も支持する。

479名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:43:08.27 ID:s5MCfhnaO
>>469
452と比べるとリスクがショボいなw
480名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:43:39.13 ID:Exlq3jKi0
>>474
発電技術を人類が生み出したのは、人類がそのLVまで進化したからだ。
これは自然の摂理である。しかし火の付け所を間違えれば、それらは瞬く間に火災となる。
これが自然への代償だ。進化の代償と言い換えても良いだろう。
481名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:43:47.21 ID:v5tc31Uu0
>>477
そういやもんじゅ再開したのもトラブったのも民主政権になってからだったね。
482名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:44:07.96 ID:i7x10C6I0
まず中国でやれよ
天安門からスタート!
483名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:44:15.56 ID:mx6v5YEyO
このスレは良識ある奴らばかりで安心したわ
原子力の火を日本から消してはならない
こんなときだからこそ原発をより強固に推進しなければならないんだよ
ただ福島で発電して東京に送るとか、そういった格差解消のために都道府県全てに原発を作るのが理想
自分の県内は自分で発電する。こうあるべき
484名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:46:33.35 ID:XAR+4Sfp0
>>461
日本が原発にこだわってるのは核燃料サイクルの仕業だろ
出てくる使用済み燃料の永久処分が全く未定な日本は、なんだかんだ理由つけてたらい回しにする必要がある
原発止めたら、そうやって貯めこんでる廃棄物をどうにもできなくなる
プルトニウム山盛りの使用済み燃料をダラダラ持ってたらIAEAに怒られるしな
485名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:46:56.42 ID:7bHy6LmZ0
大きな数字が好きな人たちだなあ
どっかの国みたい
486名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:49:32.86 ID:W0RdVec30
どの党に投票してもね
今後新設なんてほぼ不可能なのよ
今ある原発を福島の検証をしたのちに新安全基準を作ってそれに基づく改良整備点検をして、緩やかに減らす方向に向かいながら続くのよ。
皆が死ぬまでには原発依存が無くなるぐらい長期的な問題。
島国で隣国から輸入買取出来ないんだからヨーロッパとは状況が違うぐらい中学生でも分かるよね?
雪国でソーラーはどうするの?夏のピークは補ても冬のピークは無力とか。
今デモしてもどうにもならないよw
むしろ変な団体に署名して名前使われたり市民運動に入って反体制になってしまうだけ。
いわゆる中二病w

そんな事よりシナチョンの日本乗っ取り計画の方が直近の危機なわけ。

487名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:49:49.85 ID:mx6v5YEyO
やはり原子力の火を消さないためにも、自民党に政権を明け渡すべき
浜松を一刻も早く再稼動させないと、電力不足に陥るわ
脱原発派は反体制派のチョンの集まりだから
騙されてはいかんよ
488名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:51:57.61 ID:TNXfz/qg0
ネトウヨ火病起こしすぎw
489名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:52:18.40 ID:Ucq8srpr0
>>487
浜松じゃなくて、浜岡な。
だが、5号機は海水が混入したし、技術的にも再開は困難じゃね?
490名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:52:44.94 ID:6+VYGw6I0
>>487
民主が脱原発派ってわけじゃないけどな
491名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:15.13 ID:cw7jywJB0
10年後の日本に生きてない80歳を超えたジジババどもが
日本の将来を決める政策を語るなんて無責任だろ
492名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:19.37 ID:1bE1VdNl0
>>480
> 発電技術を人類が生み出したのは、人類がそのLVまで進化したからだ。
> これは自然の摂理である。しかし火の付け所を間違えれば、それらは瞬く間に火災となる。
> これが自然への代償だ。進化の代償と言い換えても良いだろう。

進化論ですかwつくづく共産主義者らしい発想ですね。
人類は、何千年も何万年もかけて「火」をコントロールすることに腐心してきました。
そして火を操り発電に利用しました。
これが君の言う進化なら、原子力をコントロールをすることもまた進化なのではないのですか?
出来ないと言って放棄するのは、退化なのではありませんか?
493名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:21.37 ID:FLmxE99k0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
494名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:24.80 ID:sk0WVga40
>>471
NASAだからという権威主義を認めて良いものか悩ましいところだが

俺個人としてはどちらかと言えば温暖化ガス自体には懐疑的
ただ、それを以って日本が一抜けたとやるには、様々なものが整っていないというのが感想だ

仮に温暖化ガス無視しますと日本が決めた時、当然猛烈な非難が来る
それに対処できるか? 対処出来ないなら日本は事故起こした上に環境問題を軽視する国扱いだ

そして温暖化問題が各国の理解を得て解決したとしても、燃料問題は解決しない
利用が加速することに繋がるだろうしな

>>479
集団における被害総量の問題であって、引越しと燃え死ぬのじゃ個体としてみれば後者の方が大きいぞ
495名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:43.58 ID:/XwhDRkDO
さようなら原発は分かった。
どうやって分かれられるかを言って欲しい。
496名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:54:59.13 ID:GOudKBLQ0


自民も民主も、推進派は二分してるよ。

どっちがどっちって、感じでもない。


ただ、菅は中国と手組んで「孫」に日本の発電事業を売りたいみたい。
要するに、日本売りってやつね。

それを俗語で、売国っていいますW


497名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:56:47.33 ID:JRyHevla0
多分最新の原発にするのが一番合理的なんだと思う
結局老朽化が問題なんだろう
ただ、国民感情的に考えて新しく作るのは難しいだろうけども
498名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:57:46.02 ID:X2GdfxHPO
>>475
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
499名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:58:17.46 ID:W0RdVec30
>>487
原発を辞めたいなら直近の代替えは火力しかないよ
それでイイなら原発止めてもいいんじゃない?
ただし燃料費が電気代に上乗せは避けられない。
「安全は金には変えられない」は綺麗事で地下資源をめぐり既に中国と日本は一触即発の危機があるし、中東情勢や中国の経済成長に押され原油需要と価格も高騰して危機は続く。
極左のデモの中にチョンが混じってるのは、軍事転用の可能性がある原子力を日本から無くす事で外交力低下&侵略抵抗力無力化を狙ってるのよ。
500名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:59:07.48 ID:FLmxE99k0
再生エネルギー推進は、政治家・菅直人の原点

自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。


エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。
501名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:00:07.88 ID:mx6v5YEyO
民主には原発を推進するだけの力ないだろ
自民党はやはり電力会社との関係が強固だし推進する力がある

今度、脱原発のバカどもに対抗して原発推進デモをやってほしいわ
在特会だけしかやってないもんな
502名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:01:34.65 ID:fzloTQ4p0
なんで原発反対の人達は胡散臭いのばかり集まっているの?

甘っちょろい言葉で人をたぶらかして小銭稼ぐ人や
ありもしない日本軍の犯罪をさも自分が見聞きした
ようにウソを吐く人とかそんなのばかりだね
503名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:02:24.00 ID:X2GdfxHPO
>>497
最新型原発が地震大国において安全であるということの論拠は?
504名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:03:32.43 ID:bfSLLa6Z0
たとえ1千万人でも日本の総人口からすれば10%程度なんですが
民主主義の国で10%程度の民意は少数派の戯言でしかありませんよ?
過半数を目指さないなんて志の低いことで…
505名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:03:38.80 ID:igkiKJgzi
原発は、推進と反対の力が拮抗しているぐらいで丁度いい。
車と同じで、現実的に無かったら困るが、ブレーキのない車には乗れない。
506名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:04:18.17 ID:JRyHevla0
安全とは言わないが総合的に考えて一番合理的だろうな
原発に限らず安全を断言するなんてナンセンスだ
507名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:04:27.64 ID:XAR+4Sfp0
>>494
対処できないんじゃなくてしたくないんだよ
温暖化詐欺で食ってるのは欧米だけじゃなく日本も同じなんだから
で、非難してくるのは世界じゃなくてそれで食ってた連中

今はもう原発の危険性が世界中に認識されつつある状況でもあるし
反論の材料もたくさん転がってるんだから、ここらで温暖化詐欺と袂を分かつべきだろ
フランス以外は特に反対する理由もないしなー
508名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:04:29.21 ID:mx6v5YEyO
>>503
絶対安全なものなんてあるわけないんだよ
もし爆発したら避難すりゃいいだけだろ
509名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:06:10.75 ID:X2GdfxHPO
>>501
そう思うなら行動しろよ
510名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:06:27.16 ID:EgLJJUS80
脱原発に全国の弁護士50人くらいが7/16訴訟起こすって
頑張ってもらいたいものだね
511名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:06:39.11 ID:5K8pGo1M0
>>214
5年内に効率が倍になるのに曇りでも問題ないわなw
熱は赤外線も発電源に出来るタイプが開発中。
512名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:07:10.05 ID:W0RdVec30
今回の事故で日本の原発の構造を披露してしまったので、テロの脅威が益々増した。
どれ程国家が混乱し、国力が低下するかも露呈した。
防衛上 安易に言えないから誰も正式に言わないけど、今後は減らさないといけない事は自民党も充分に把握したわけ。
ただ、確実に原発を廃止するには非核三原則は改正して軍需核を持つ必要があるの。
それが無いから何をやられても「遺憾の意」しか言えず、「うるさいボケ」と舐められて国土を奪われているの。
全ての交渉の裏には強い防衛と外交が出来る備えがある事が条件。
核は戦争を進めるためじゃなくて戦争を起こさせないためのハッタリなわけ。

513名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:07:24.74 ID:85HHvOml0
このうち何人が「放射線」と「放射能」の区別が正しくできるのだろう?
514名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:08:37.73 ID:X2GdfxHPO
>>508
話にならない暴論だな
ネタじゃなく言ってるんなら真性だ
515名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:09:30.65 ID:W0RdVec30
>>511
それが出来て設置され稼働利用されて電力需要を供給力が確実に上回ってから徐々に減らせばイイだろ
516名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:09:34.72 ID:gTsg7fd10
みんな忘れてるかもしれないけど、今はこんな将来の原発について語る余裕なんて本当はないんだよ。
メルトスルーが起こってるんだ。なんでみんな騒がないんだろ。
517名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:09:48.10 ID:0odTap68O
>>504
日本の投票率知ってる?
518名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:10:22.78 ID:Exlq3jKi0
>>492
今後も原子力の研究を続ける必要性はあるでしょう。
廃炉作業を続けていく上でも、いまだ未体験の領域へ人類は歩を進めねばならない。
現在放射性廃棄物の処理すらままならない情勢で、これら原子力政策を現行通り続けて行くことは、
これもまた人類が未体験の領域へ踏み込む事になる。
同じ未体験領域であるならば、まずは人類自らの不行き届きを反省し、新たな道を探る事が進化へと通じる道と言えるだろう。
原子力政策の失敗は、「人類の破滅」へと確実に歩を進める行為であるからだ。
519名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:11:10.70 ID:5K8pGo1M0
>>497
増え続ける使用済み燃料の処分方法は?その管理年数とコストは?
数十年後に確実にやってくる廃炉に伴う撤去廃材の処分方法は?その管理年数とコストは?
520名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:12:09.42 ID:sUThFrtS0
>電力不足に陥るわ
ならない試算もよく聞くけど、いっつもおまえらこう言うよね
その試算はウソだっての?
521名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:12:19.73 ID:1bE1VdNl0
>>511
> 5年内に効率が倍になるのに曇りでも問題ないわなw
> 熱は赤外線も発電源に出来るタイプが開発中。

それでは今起きてる問題には全く対処できないんですがw
522名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:12:39.35 ID:JRyHevla0
そういう細かい事は専門家諸君が各自考えればいい
523名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:12:50.71 ID:mx6v5YEyO
>>514
その話にならない暴論を福島県民に強いてるわけなんだが

福島県民がやってることを他の県民やらが出来ないわけない
524名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:13:04.78 ID:NRV41SSr0
管が「俺の顔をそんなに見たくないか」と3回くり返してなぜかニコニコしていたが、
アホ丸出し。一国の総理の姿、態度ではなかった。
525名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:14:10.65 ID:5K8pGo1M0
>>521
短期的には火力を増強すりゃいいだろ。
どうしても無理なら5年限度の原発稼働は許すよ。
526名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:14:35.65 ID:EgLJJUS80
署名集めようだから反原発も脱原発も推進派ももめるんだな
国民投票するようにみんなで働きかければ良いんだ
527名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:15:42.84 ID:cTjZSJrN0
日本人でもないくせに 日本の問題に口出ししないでください。
逃げ帰る祖国をお持ちの方は 発言をお控えいただきたい
528名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:16:18.55 ID:sk0WVga40
>>507
まぁ産業的には日本はエコ商売で儲けた側だしな
欺瞞に対して怒りを感じ、改善を求めたい気持ちは分かるつもりだが

仮にそれによって脱原発が達成しえたとしても
何度も述べたように別の問題は残ると言うかむしろ加速する
原発事故は深刻だが、そちらだっていずれ生命や財産を脅かす深刻に至る可能性は低くない
木にぶつかるのを回避して谷に落ちては元も子もないぞ

>>524
未曾有の災害と事故に際して内からも外からも叩かれて
不信任にあたってマスゴミも民主の内部闘争を戒めるでなく野党自民を叩く始末だから
頭おかしくなってても仕方ない
529名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:18:01.34 ID:lFQ3BYIR0
原発の時代はおわった。
技術革新は残念ながら化石燃料で起きた。
これからはGTCC(天然ガス) IGCC(石炭)の時代。

時代遅れの原発さようなら

中部電力
1号系列(建設中)
発電方式:GTCC
定格出力:119万kW(59.5万kW × 2基)使用燃料:LNG

2号系列(建設中)
発電方式:GTCC
定格出力;119万kW(59.5万kW × 2基)使用燃料:LNG

東北電力
3号系列(建設中)
発電方式:GTCC 
定格出力:144万kW(36万kW × 4基)使用燃料:LNG

中部電力
西名古屋火力発電所構内に世界最高水準の高効率LNG焚きコンバインドサイクル発電設備を建設
7号系列(建設中)
発電方式:GTCC
低格出力:220万kW 使用燃料:LNG
530名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:18:41.88 ID:zPMH65tV0
脱原発はいいとして
何かにつけでてくるこの「呼び掛け屋」どもにはうんざりだから署名なんてしないよ。
とくに大江、坂本。
531名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:20:22.31 ID:M0VZhItu0
大江ナニガシが居る時点で胡散臭い
532名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:21:31.80 ID:XAR+4Sfp0
>>528
遠い将来の危険を大声で叫んで目前の危険に目をつぶることこそキチガイのやることだろ
1km先の谷に落ちるのを避けるためにハンドル切らずに木に突っ込むのか?
533名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:03.75 ID:v5tc31Uu0
消極的原発維持派だった自民党を叩きまくって、超積極的原発推進派の民主党に政権握らせる。


これが「韓流」マスコミや社民党などのサヨクの目的だったのさ。
原発増やして日本を破壊するために。
あたかも脱原発派であるかのようなフリしながらね。





せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

そして社民もなんらこれに異を唱えることなく連立を組んでいたw



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
534名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:07.77 ID:X2GdfxHPO
>>513
今更、狭義の意味での放射能の定義なんて持ち出してしたり顔か?クソガキかよ
535名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:09.81 ID:ABwl7lQf0
想定モデルが提示されないままアクションを起こしたら、そこは弱肉強食の世界だよ。
すでにカネを持っている人間なら、ある程度の混乱にもカネという武器で対応できるだろう。

アクションの提唱者の方々は、電気に頼らない生活や必要コストというものを、
自らの生活をテストケースにして具体的に見せるべきだろう。
536名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:13.06 ID:GOudKBLQ0


皆さん、大江健三郎は、朝日TVと共同で「従軍慰安婦」問題を
日本で初めて、でっちあげた張本人です!!


歴史に残る、「小沢」よりも売国奴な人です!!


注意してくださ〜〜〜ぃW

537名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:15.84 ID:ZQzji9a8P
>>303
モンゴルの処分場は本来原発輸出用、設置から廃棄まで一括受注するためのものだよ。
日米がこれで輸出市場から脱落したら、替わりに仏露中韓が受注するだけ。
仏はともかく、露中韓にやらせるより日米の方がマシだ。

この件は反対派が環境や安全の為に活動していないという好例
538名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:26.90 ID:fzloTQ4p0
>>513
それの区別はそんなに拘る必要はないんじゃないの?

それよりも関電と東電の原発の原発の違いとか知っているのかな
軽水炉型と加圧水型とかの違いとか
チェルノブイリは黒鉛型とかさ

>>514
それを言うならお前の>>497の質問もネタのレベルだろ
なんとでも言える質問にはちょうど良い答えだと思うね


539名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:34.73 ID:W0RdVec30
>>519
今すぐ止めて、その使用済み核燃料の冷却期間2万年はどうするの?
六ヶ所村は最終処分場じゃないよ?
モンゴルとかに押し付けるわけ?
止めても行き場ない燃料棒で4号機みたいな原発が全国にあるだけ。
そこでずーっと冷却してても人件費も管理費用も膨大にかかるのよ
しかも1Wも電気を作らずにもんじゅみたいなお荷物が全国に残るの。
その費用を払い続けて更にソーラー乱立させるには30兆以上の予算がかかるし、雪でも夜でも発電出来ない。
国家予算で助成金や補助金出したら税金や電気料金がどれ程上がる?
家庭は我慢できても産業は海外に逃げ出して、日本のモノづくりは崩壊して雇用はなくなる電気は高い、税も高いでデフレが更に加速して経済崩壊するよ。
被災地の復興する為の国家予算さえ稼げなくなってドンドン中国と韓国に企業や土地を買収されて最後は中国の属国にされてしまうよ。
540名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:23:59.51 ID:lFQ3BYIR0
三菱重工2009.6

オーストラリアでCO2回収・貯留機能を備えた石炭ガス化複合発電(IGCC)設備を建設
ゼロジェン社からフィージビリィティ・スタディ受注

 三菱重工業と三菱商事は共同で、オーストラリアのゼロジェン社(ZeroGen Pty Ltd)が進める、
CO2回収・貯留(CCS)機能を備えた石炭ガス化複合発電(IGCC)設備の建設プロジェクトに
参画することで合意し、その一環としてフィージビリティ・スタディ(F/S)を受注した。
IGCCの発電出力は53万kWで、CO2回収・貯留機能を備えた商業レベルの
IGCC発電所の建設は世界で初めて
541名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:25:02.40 ID:W0RdVec30
>>525
今から耐震性の高い用地選定&買収して設計建設したら5年後に稼働出来ると思うのか?
542名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:25:40.89 ID:v5tc31Uu0
>>539
> 今すぐ止めて、その使用済み核燃料の冷却期間2万年はどうするの?

どうするの?ってそんなの推進派・維持派が答えるべき問題だろうw
543名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:26:48.65 ID:1bE1VdNl0
>>518
ならば原子力発電を発電をやめる理由にならないでしょ。
そもそも研究とは未知の領域に踏み込むことです。
貴方は原子力について良く知らないのではありませんか?
寧ろよく知らない人間がいるからこそ、原子力に対する理解が深まらない。
理解していないからこそ闇雲に恐れ、見ないふりをしているだけにすぎません。
実際の話、放射性廃棄物は、埋めてしまえば無害です。元々土塊から作ったものなのですから。
でもよく知らない人間が恐怖を煽り、埋設を反対しているので頓挫しているにすぎません。
544名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:26:57.48 ID:X2GdfxHPO
>>523
レスの趣旨が理解できません
545名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:50.94 ID:W0RdVec30
>>542
いや 反対してる奴らはそれを止めたら金もかからず安全になると思ってるのか?
546名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:55.06 ID:GOudKBLQ0


さよなら、朝鮮人!!
さよなら、朝鮮人!!!


原発よりも危険な、朝鮮人はもう日本にはいらない!!

こんな、デモないかな?

547名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:28:50.94 ID:DGY9gxKIO
>>518
実験用原子炉に反対してる訳じゃ無いんだが
548名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:29:51.01 ID:DUYBL5o60
署名に代替エネルギーが立ち上がるまでの経済リスクに不満言わないこと
電気を極力使わないことにも同意と書いてればいいんじゃない
間違っても電気供給はこれまで通り求めるとかあほなこと言わないように
549名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:29:58.66 ID:v5tc31Uu0
>>545
お前ら推進派、維持派の主張って、自分でウンコ垂れ流しながら「このウンコどうしてくれんの?」
って逆ギレしてるに等しいぞw
550名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:30:03.86 ID:5K8pGo1M0
>>541
火力の話か?今だって休眠させてた火力を立ち上げたりやり始めてるじゃん。
劣化しているものがあるだろうからその復旧を急げって話だ。
551名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:30:21.32 ID:DnABvyFXO
現状の電力需要をまかなえる対案を用意してから言え
止めろと言うだけなら、チョンでも言える
552名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:31:04.71 ID:XAR+4Sfp0
>>539
東電の社宅の下に穴掘って埋めればいいんじゃね?www
553名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:31:06.21 ID:xFvUYsyJ0
原発推進派はもんじゅと常陽の惨状と事故状態を維持するのにかかっている費用を知っているのかね。
554名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:31:47.70 ID:sk0WVga40
>>532
つまりその目の前の危険が、きちんと準備しておけば防げたよなって話だ

リスクに見合う必要な準備や対策をしてなかった事故を基準に
全てを手放すのは正しいのか?

ただ痛かった、怖かった、もう嫌だってだけで、安易な回避に努めるのが理性的だとは思わない
555名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:31:49.94 ID:yBYB+plp0
脱原発とか反原発を訴えている奴らは
どういう過程で原発を無くそうと考えているのか
一切伝わってこない。
これでは事故でヒステリックになって
特亜に扇動されている馬鹿集団としか思えない。
556名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:32:33.40 ID:EgLJJUS80
>>543
俺も原子力よくわからないけど
放射能が漏れ始めたらどうすれば良いのかな?
漏れ始めてから研究するの?あ、もう漏れてた・・・
恐怖を煽ってるんじゃないよ
恐怖に晒されてるの日本語から勉強して来い
557名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:32:34.33 ID:v5tc31Uu0
>>551
まさか対案が無いと思ってるの?w

今までも7〜8割を「原発以外で」まかなってきてるんだよ?
それを10割にすればいいだけの話だし。



別に完全新エネルギーじゃなくても火力や風力等のこれまで実用化されてるものでいい。
風力でも火力でも、原発よりははるかにマシ。


「原発推進」か「新たなエネルギー元が開発されるまで計画停電・節電」か、
そのどっちかの選択肢しかないかのように思わせるのが「韓流」マスコミのミスリード。


CO2出たって(火力)いいじゃない、安定供給じゃなくたって(風力)いいじゃない。

「危険(原発)」や「定期的に停電もしくは恒久的な節電(このまま)」よりはるかにマシだ。
558名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:32:58.13 ID:lFQ3BYIR0
>>541
どうにでもなっちゃうんですなあ。

環境アセスメントも免除 ガスタービン発電など対象
環境、経済産業両省は18日までに、東北電力などが火力発電施設を増設する際、
通常は3年程度かかる環境影響評価(アセスメント)を免除することを決めた。

 発電施設の早期設置を促し、震災による電力不足の緩和を図るのが狙い。
一年程度の短期間で設置可能な30万キロワット級のガスタービン発電機などが
主な対象となる見込みだ
559名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:33:01.69 ID:o1ysSK+FO
>>313今まで40年以上もそういう方向でやってきたんだよ。

でも実際はハリボテだった。

『安全神話』

だけが膨張し続け、

『考えられない位に安全でミサイル撃ち込まれても平気』

なはずだったのに、実際は震度6強の地震でアッサリと全電源喪失した上、最後の頼みのECCRさえも正常に稼働せずで、結局ポポポポ〜ン。

しかもチェルノブイリでさえも、居住禁止区域に指定されるのは年間5mSvからなのに、その4倍の20mSvを子供の活動域の学校の校庭に当てはめる始末。

560名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:33:45.83 ID:OFrAhtbEO

 今回の事故で、次世代にむこう数十年間の放射能汚染を遺すことになったわけだが、


 ここの自称愛国者連中にとっては、

 それらは「国益に犠牲はつきもの」

 程度でしかないのだろう。


 
561名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:33:51.75 ID:DGY9gxKIO
原発推進してるのってパチ屋の回し者だろ
562名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:34:08.18 ID:9T/55CTP0
大江健三郎の名前があがっているだけで、署名を拒否してしまいそうだ。
こいつは日本の癌だ。
563名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:34:29.80 ID:SyG1iTna0
浜岡原発停止、あそこから日本のいわゆる思考停止オヤジども、
どうしようもない古い人たちが逆ギレし始めて電気が足りないキャンペーンが始まったわけですが、
朝日新聞なんかでも夏は7社が足りないとですか一面トップで、あれはまったく根拠を持たないデマです
ネットを見ている人とテレビと新聞しか見ない人とで情報が180度違っていますけど、そういう垂れ流しがあって

菅さんがいない間に、とにかくこの国家戦略室、実は経産省の出島部隊が政治主動を装いながら実は経産省の役人が全部仕切ると
で、なおかつ詳しい事は経産省の総合資源エネルギー調査会と原子力委員会で決めるというふうになっている

しかも候補は野田さんとかこれは完全に財務省の傀儡政権で増税財務省ラインと原子力経産ライン。そしてその間をつなぐのが東電ゾンビスキムで
東電を生かさず殺さずで国民の電気料金を垂れ流しながら今の独占体制を維持しようという
完全に経産省と財務省の傀儡で動く大連立が今動いているわけですよ

「あんたたちが間違いをやっているわけでしょ」という人たちが自分たちが全部料理しますからっていうんで、料理人の側に回っていて
6月7日に会議があって事実上エネルギー環境会議の第一回目に相当するのが開かれてその秘密の議事録を私は入手したのですが
あのぉ、ほんとに原子力政策ありきで「もう、すでに、安全対策津波対策終わっています。安全です」というふうに
海江田さんが報告しているんですね

もちろん菅さんは全然万能ではないし、失敗も数々しているんですが今ここで変わったら完全に昔に戻ってしまうので
ここは、民主党自民党それから党派の指示とか管さん嫌いだとかあるかもしれませんが
国民のエネルギー政策を作るためのブリッジが出来るのは今菅さんしかいないので
わたしは全然これまで特定の政治家を支持した事はなかったんですが
この瞬間だけは支えないとまずいです、本当にまずいです

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UIIvLCCNa1E
564名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:35:06.99 ID:lFQ3BYIR0
もう原発は時代遅れ

三菱重工、アゼルバイジャンで天然ガス焚きGTCC発電設備を受注 ...
2011年4月14日 ... 三菱重工業は、アゼルバイジャンの国有電力会社、アゼルエナ

三菱重工|製鉄炉副生ガス焚きGTCC発電設備2系列を受注
2011年5月19日 ... 三菱重工業は、韓国最大の製鉄会社ポスコ(POSCO)

三菱重工 高砂製作所|アメリカ Virginia Electric and Power社Warren ...
2011年2月1日 ... 当社は、米国エネルギー大手であるDominion社
傘下Virginia Electric and Power社(VEPCO)からWarren County発電所向けGTCC発電設備を受注し
565名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:35:16.10 ID:v5tc31Uu0
>>555
むしろ今や朝鮮半島の傀儡こそが原発推進してるのだがねw
日本破壊のために。


ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
566名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:35:55.83 ID:6lCTsCOi0
今年の夏は首都圏大停電が起きるだろう
それでも原発は推進どころではなく、止めるしかないことになる
仕事をしてたら分かるだろうが日本の経済も大不況に陥る。心の準備だけはしておいたほうがいい
567名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:36:26.08 ID:BftC1Ed40
脱原発は良いとして、その代わりになる供給方法を提示しなければ話にならん。
もちろん実現可能で、現在の需給量を賄う事ができるものに限る。
火力オンリーはオイルショックのように、供給が断たれた場合に立ち行かなくなるからダメ。

現状では単なるヒステリーほいほいに過ぎない。
568名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:36:47.01 ID:XAR+4Sfp0
>>554
いや、違うな
動いてもない木にぶつかるような奴はそもそも運転に向いてないから免許取り上げるべきだ
しかもそれで自分が怪我するならまだしも、痛かったのは一緒に跳ねられた歩行者って感じだ
569名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:36:54.87 ID:3sRWYdB+0
なんで日本共産党の看板を隠すのか?
なんで偽装する必要があるのか?キュージョーの会もそうだけど。

ところで、昔、日本共産党の上田が、
”ソ同盟核実験を断固支持する”って言ったんだよな?
570名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:37:21.87 ID:Q2au1ptbO
対案もなんも、現に電力間に合ってんじゃん。
これからは、廃炉と新電力元の算段を段階的に進めていけば良いだけ。
一気には無理無理、そりゃ揉めるわ
571名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:37:44.82 ID:Oq/4ku3W0
原発事故調「骨抜き」の動き 経産省画策、首相が拒否

 東京電力福島第一原発の事故調査・検証委員会(事故調)について、政府の国家
戦略室が経済産業省の影響下に置く構想を菅直人首相に提示していたことがわかっ
た。首相の辞任表明後に提示したもので、首相は原発を推進してきた同省が事故調
の「骨抜き」を画策したとみて拒否した。

 同戦略室は民主党政権下で新設された組織で各府省の職員が出向し、内閣官房に
置いているが、エネルギー政策については経産省の影響力が強い。今回の動きは、
経産省が事故調の調査結果に影響力を行使しようと巻き返しを図った形で、今後、
新政権が事故調の中立性をどう担保するかが問われそうだ。

 菅内閣は5月24日の閣議で事故調の設置を決定。事故調は内閣官房に置いて
独立性と中立性を確保し、東電の監督官庁である経産省から離れた形で検証させる
ようにした。

http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100678.html
572名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:38:14.77 ID:lFQ3BYIR0
>>566
停電は原発が地震に弱すぎることが原因

東京電力保有17基中13基(3基は中越地震で未だに)が被災動かず
よかったなあ火力があって
火力が原発並みの比率でやられてたら今も停電中。
573名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:39:06.01 ID:5K8pGo1M0
そもそも今現在の福一の対策だって手ぬるいよ。
このままだと賠償額が更に増えていくぞ。どうすんだw
3か月かけて増強した防波堤は土嚢積んだだけだし、浄化装置は
バクチの1発勝負でスズラン借り付けてないし、メルトスルーしてるのに
地下ダム施工の準備してないし未だに全てが後手後手w馬鹿杉
574名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:39:12.57 ID:GOudKBLQ0


こいつら、いつも言うことがデカいよなW

10万人くらいの方が、真実味あってよかったんじゃね?


まあ、適当に住民基本台帳から名前拾って書いとけばできるかWW

575 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 Lemon¢ ◆R.7RJYAo9M :2011/06/17(金) 08:39:45.70 ID:hIANCrRN0
ts
576名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:40:57.91 ID:lFQ3BYIR0
原発を不要にするシェールガス革命―
2011年04月29日

さようなら原発

シェールガス商用生産ですでに北米生産埋蔵世界一へ
埋蔵はすでに200年分

今世紀中ははGTCC天然ガスIGCC石炭でいいよ
577名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:41:03.04 ID:DGY9gxKIO
>>567
オイルがこなくなったら 全てが終わるから
578名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:41:11.17 ID:i7x10C6I0
>>557
そうじゃなくて、石油ガスが止められたときどうするかってこと。
平時のエネルギー比率はそれが保証された後の話。
579名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:41:19.82 ID:4fSAN8Sn0
わかります
電気は全部パチ屋に回せ 系の人たちでつね

共産党は朝鮮人と一緒に警察署を襲撃していたし
朝鮮人とはマブダチ関係
580名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:41:50.78 ID:1bE1VdNl0
>>557
> 今までも7〜8割を「原発以外で」まかなってきてるんだよ?
> それを10割にすればいいだけの話だし。

原発は、長時間連続で運転できるので、電源としては理想的なんだよ。
他はあまり長時間運転には向かないので、需給増減に対応する為に使われている。
酷使するとすぐ壊れてしまうよ。
581名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:43:06.35 ID:lFQ3BYIR0
>>578
ウランとめられたらどーするの
石炭 天然ガスの分布は世界中。

天然ガスにいたっては同盟国アメリカが世界一。
あめりかとまた戦争でもやるき?
582名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:43:22.01 ID:5K8pGo1M0
>>578
政治決断だけだろ。東シナ海掘ればいいんだよ。自国のEEZに豊富にあるんだから。
583名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:44:27.00 ID:W0RdVec30
>>548
意思表示に行動するなら自宅にソーラーを付けて需要を落として供給の必要性が無くなるまで努力しろと言いたいのよ。
今まで文句も言わずに国が用意したインフィラを湯水のように使ってたくせに
急に怖いから「今すぐ止めろ!」とか頭がおかしいw
ソーラーの設置や普及費用まで国に出せとか都合が良すぎてまるでタカリの朝鮮人思想。
放って置いても徐々に減っていくから待てと言いたいわ。
こんなに東北復旧の財政だけで難航してるほど国家予算が逼迫してるのに孫正義は助成金や補助金出せと言ったり、インフラよこせと言ったり休耕農地貸せとか、まるで
火事場泥棒だってw
他人の農地で、国の予算で、東電のインフラで、韓国と中国のソーラーを国に発注させて、利益はよこせと。
戦後のドサクサに駅前の一等地を略奪してパチンコ屋を建てた朝鮮人と全く同じ事をやろうとしてるわけ。
しかも同胞の朝鮮人首相と談合をして議会制民主主義や内閣決議も閣僚会談も経産省との調整も無く、勝手に決めて勝手に進めようとしてる。
孫正義は日本の生命に直結する新しいインフラ利権を確保したいだけ。
584名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:44:35.93 ID:XAR+4Sfp0
>>581
石炭とか最悪でも日本で掘れるしなwww
585名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:44:58.75 ID:sTvpFMcw0
国民の1割弱か
すごいな
586名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:05.64 ID:gdoSQWGk0
>>580
原発は地震がくるとすぐ壊れてしまうよwwww
587名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:06.25 ID:4fSAN8Sn0
>>557
石油依存を増やすのなら、日本は中東で更に暴れる必要があるぞ
当然、日本も空母を作って中東に常時配備するのも必要不可欠

今、アメリカはそうやって中東からの油を確保している
そもそも大東亜戦争自体がシーレーン封鎖が原因で起きている

「イラク戦争賛成、日本も積極的に参戦」と主張できる人間のみが、
石油依存増加を主張できる
588名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:07.62 ID:EgLJJUS80
>>561
ちがうな
俺の推理が正しければ政治屋の秘書っぽいな
589名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:16.22 ID:OkVqkCL50
>>580
うそつき乙
別に原発だけが特別長時間連続じゃないだろ
メンテも3カ月かかるんだぞ

実際使い勝手そんなによくない
590名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:20.12 ID:lFQ3BYIR0
>>577
その通り
食糧生産は化石燃料でそもそも賄ってる。
肥料にしても、農業機械にしても電気では動かない。

ウランで食糧は作れない

日本は餓死する。
591名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:24.79 ID:IvV/p+2v0
>>580
長時間連続で運転出来るってか、
長時間連続でしか運転出来ないんだろw
モノは言いようだなw
592名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:44.36 ID:gTnno84W0
>>532
次の大規模事故という他により先に
工業アボンと言う木に激突するんじゃね?


>>542
そこでプルサーマルですよ。

まあ廃棄するなら海溝に捨てれば地震が起きた時にマントルに戻っていくよ
593名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:47.04 ID:i7x10C6I0
>>581
ウランは海水から採取する技術がもうできている。
いずれ近い将来ウランが高騰すればペイするレベル。

つーか、ウランがとめられたらどうするのと、話をすりかえる時点でナンセンス。
それはお前が考えなければいけないはなし。
原発やめろなんだろ?w
日本を潰したくない日本人なら。
594名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:47:23.65 ID:yBYB+plp0
>>565
現在、原発を推進している奴は少ないだろ。
とりあえず維持して火力などに移行しよう
自然エネルギーは技術が向上してからにしよう
というのが多いのでは?
政府は玉虫色なだけで、岡崎は推進しているとは聞いたことがない。
595名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:47:32.60 ID:lFQ3BYIR0
>>584
今の石炭は大したもんなんだぜ

三菱重工2009.6

オーストラリアでCO2回収・貯留機能を備えた石炭ガス化複合発電(IGCC)設備を建設
ゼロジェン社からフィージビリィティ・スタディ受注

 三菱重工業と三菱商事は共同で、オーストラリアのゼロジェン社(ZeroGen Pty Ltd)が進める、
CO2回収・貯留(CCS)機能を備えた石炭ガス化複合発電(IGCC)設備の建設プロジェクトに
参画することで合意し、その一環としてフィージビリティ・スタディ(F/S)を受注した。
IGCCの発電出力は53万kWで、CO2回収・貯留機能を備えた商業レベルの
IGCC発電所の建設は世界で初めて
596名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:47:37.69 ID:XAR+4Sfp0
>>587
もともと新規の石油火力は作れない
ここで言ってる火力は石炭とガス
597名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:47:42.55 ID:/kNEJZRJ0
原発推進派の人は福島産の食べ物をもりもり食べて奇形を産めばいいと思うよ
598名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:47:46.41 ID:4fSAN8Sn0
>>581
アメリカへの依存度が更に増える、ということは、それはすなわち
「アメリカのいいなり」度が更に増える、ということだぞ?

共産党的には、それでいいのか?
599名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:48:38.41 ID:ABwl7lQf0
>>564
> もう原発は時代遅れ

時代遅れってのは、良いのか悪いのか・・・
燃料が石油やガスだとしたら、燃料調達は世界各国が入り乱れて大変だよ。
パニックが起こったら、成す術なし。
震災後の「水パニック」みたいなもんで、マネーパワーさえも無力になる。
600名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:49:14.69 ID:sk0WVga40
事故後の東電や政府の様子見てると
こいつらに原子力は無理だ、絶対また馬鹿やると確信してしまうのも分からんでもないが

個人はともかく、日本人全体で言えば随分だらしなくなっているのは現実だろうな
原子力の進歩は人類に絶対に必要だが
今の日本人の技術、精神、システムのレベルでこれを取り扱うべきかに疑問が無いかと言うと、そりゃある

>>568
さすがに世界的に見て稀有な災害でそれはなw
事故れば大惨事になると分かってて、その程度すら対策しなかったの? って憤りは当然あるが
この災害までも一般化するほどのことではない

事故リスクがでかけりゃ発生率が低くても対策を施すだけの話
それにしたって上を行かれる可能性は残り続けるが、それは生命である以上飲むべきだ
601名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:49:29.54 ID:EgLJJUS80
>>593
また海水かw
バイト君はそのテンプレ良く持ってくるな
602名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:49:41.28 ID:lFQ3BYIR0
>>598
>>590
ウランがあれば自給したつもりなれるってアホはとことこん幸せだな。
603名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:49:46.07 ID:v5tc31Uu0
>>594
> 政府は玉虫色なだけで、

玉虫色?
民主党には脱原発を訴えている議員は「いない」のだよ。



民主党が尚も原発を推進することを表明。



【原発問題】「原子力は六つの重要戦略の一つ」…政府が新たに設けた国家戦略室が原案まとめる [6/4 16:45]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307175457/

 東京電力福島第1原発事故を受け、政府が新たに設けた
国家戦略室がまとめた「革新的エネルギー・環境戦略」素案が4日、判明した。

 六つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、「世界最高水準の
原子力安全を目指す」など、原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明に
したのが特徴。国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を
新たに設置し、7月中に戦略の「中間整理」をまとめ、来年中の決定を目指す。

 原子力政策の大幅修整には踏み込まないため、抜本的なエネルギー、
環境政策の見直しにつながらないことを危惧する声が政府内からも出ている。。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060401000565.html


>原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。
>原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。
>原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。
604名無し:2011/06/17(金) 08:49:58.66 ID:Okdw6rtA0
化石燃料には、限界があるぞな、
やはり原発だな、人間は、克服してこそ人間だぞ、
原発に使われず、使いこなせ、
これ、我が輩の、考えだで、ゴメン
605名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:50:23.17 ID:4fSAN8Sn0
>>596
なら石炭とガス生産地に軍事的プレゼンスを持つ必要があるがな
どうあれ、そこを中東化する前提でのみ論じられる話
中東化(西側の半植民地化)できないのなら、空論やな
606名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:50:24.48 ID:cwPCCJvB0
まだ原発使いたい奴がこんなにいるんだ。
別に原発で甘い汁を吸ってるわけじゃないよね?なのにどして?
本気でわからない。
福島には帰る故郷なくしてる人、鼻血がでただけで気が狂いそうになってる人がたくさんいる。
まともに考えれば脱原発に移行すべきだと思うはずだよ?
607名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:51:13.20 ID:3sRWYdB+0
坂本龍一は日本共産党に逃避を納めているのか?
なんで、今まで日本共産党員であることを隠してきたのか?
それはある意味で、日本国民を騙そうという魂胆があったからなのか?
608名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:51:31.28 ID:IvV/p+2v0
これからは政治にしても経済にしても
旧態依然とした原発推進・一局集中型か、
震災を教訓に出来る自然エネルギー推進・地域分散型かに分かれて行きそうだな。
どちらが生き残ることやら…。
609名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:01.14 ID:lFQ3BYIR0
>>599
原油とちがって

価格に埋蔵量に石炭も天然ガスも数百年何の問題もないからな。
610名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:06.74 ID:Qvo95RmR0
保守思想の知識人たち、脱原発の運動起こしてください。
左翼に先導されるのは嫌なのでw
611名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:40.42 ID:OkVqkCL50
>>606
仕事失う東電3万人超の社員とその下請けと家族じゃね?
612名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:45.45 ID:4fSAN8Sn0
>>606>>608
それ、できんの?
例えば支那の原発、どうやって止めんの?
613名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:45.80 ID:v5tc31Uu0
>>605
> なら石炭とガス生産地に軍事的プレゼンスを持つ必要があるがな

だから中国、ロシア、アメリカ等の国と折り合いが悪い民主党ではダメだってんだよw

民主党が仲がいいのは韓国朝鮮だけ。
全然日本人にとってはメリットが無いw
614名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:52:55.96 ID:1bE1VdNl0
>>589
特別長時間だよ。1年間ぶっ通しで動かせるから。
火力だとこうはいかない、酸化還元反応を伴うので炉が劣化しやすい。
ガスタービンもメカニカルな部分が大きいので壊れやすい。
古い技術であるガスタービンが、これまで採用されなかったのは耐久性に問題があったからだよ。
615名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:53:02.07 ID:XAR+4Sfp0
>>600
日本で震度6はそれほど稀有じゃないぞ
津波の前に電源落ちてたのはバレてるし
616名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:53:05.24 ID:5K8pGo1M0
>>595
石炭は世界に1000年分あるからな。消費量が10倍になっても100年もつ。
いくらなんでも100年内には新エネルギーが充分使えるものになってるよな。

>>607
坂本って共産党だったのか?辻本と会食したりしてたから社民よりかと思ってたわ。
極左なのはYMO時代から有名だし。
617名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:53:13.43 ID:W0RdVec30
>>558
じゃぁそれを設置させりゃイイよ
関西電力なんて依存度が高いところも「今すぐ止めろ〜」って狂った全共闘とチョンが言ってるけどどうするんだよw

俺は日本からパチンコ屋が絶滅すればイイと思うんだが。
618名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:54:14.89 ID:IvV/p+2v0
>>612
なんでいきなり支那の話なんだよw
619名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:54:14.70 ID:lFQ3BYIR0
>>605
天然ガス、シェールガス、石炭の埋蔵と生産の分布
も知らないアホは論議に入るな。
620名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:54:52.26 ID:qC390QOO0
脱原発は結構だけれども、
>大江健三郎さん(76)や瀬戸内寂聴さん(89)、音楽家の坂本龍一さん(59)
坂本龍一って、俺の使ってる電気は水力のキレイな電気
お前らの使ってる電気は原発の汚い電気
ってマジ顔で抜かした奴だろ・・・
このメンバーにまざるのはやだ
621名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:01.29 ID:tfDfzNEs0
>>609
過去5年くらいで見ると両方とも爆上げしてるように見える
622名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:06.33 ID:EgLJJUS80
このスレを解決するには国民投票だ
みんなで国民投票しましょうなら意見が一致する?
623名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:14.55 ID:v5tc31Uu0
>>612
> それ、できんの?
> 例えば支那の原発、どうやって止めんの?

遠く離れた中国にある原発は危険ってスタンスなのに日本にある原発は維持しろとか、
頭おかしいんじゃね?w
624名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:37.45 ID:4fSAN8Sn0
>>618
支那に原発あり、事故になれば日本にも影響が及ぶから、やがな
むしろ何で支那原発を除外するのか不明
「支那の原発は安全」ってこと?
625名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:56:18.47 ID:/kNEJZRJ0
もんじゅもどうにかしろ自民党の糞議員共
626名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:56:27.55 ID:GOudKBLQ0

>>581

>天然ガスにいたっては同盟国アメリカが世界一。
>あめりかとまた戦争でもやるき?


君を含めて、原発反対派はあまりよく判ってないみたいなので教えといてあげる。

元々、原発を推進したのって「中曽根」って知ってる?
なぜ推進したかって、知ってるかな?

日本は、過去の戦争で資源がなく戦争になったでしょ?
正確には、アメリカやイギリスに経済封鎖(意地悪)されて。

つまり、君が言う「その戦争の原因」を二度と繰り返さないために考えたのが原子力。
中曽根の知恵ね。

ウランなら石油と違って、世界のあちこちでとれるの。
要は、日本で最も不安材料のある「東シナ海」のルートを通らなくても安定した輸入が可能なのね。
本当は、「日本が原子力」を選択したのは、そういった安全保障の面からなの。

二度と核を持つチャンスを失った「敗戦国」の日本にとって核を持つ方法としてね。
これは、国防面の話し。

これ、マメ知識な。


627名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:11.53 ID:lFQ3BYIR0
>>621
ーーーーー
2010年9月26日 ... 世界最大級の天然ガス輸入国であった米国が、
シェールガスによって産油国ならぬ産ガス国になったために、
輸入量を著しく減らしたのである。それで、世界的な天然ガス余剰となり、暴落、、
628名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:20.62 ID:i7x10C6I0
>>609
だからその石炭、ガスをとめられたらどうするのってことよw
まだわかんないの?

ちなみに石炭の分布は日本には世界の埋蔵量の0.1%以下だったはず。
629名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:30.49 ID:Qvo95RmR0
左翼と共闘しなけりゃならんのかw
自民党のクソ似非保守どもが自国を核テロ攻撃した東電の味方をするんだからw
630名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:48.83 ID:4fSAN8Sn0
>>623
日本も支那も危険と言うなら、支那のをどうやって止めるのか、が
当然論点になるわな
より停止が困難と思われるわけだし

日本からなくなっても支那にあれば意味ないわけで
631名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:52.44 ID:Ucq8srpr0
で、海水からウランとやらは、いつまでにどのくらいのコストで出来る?
632名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:58.23 ID:v5tc31Uu0
>>624
> 支那に原発あり、事故になれば日本にも影響が及ぶから、やがな

だからさ、

遠く離れた中国にある原発は危険ってスタンスなのに日本にある原発は維持しろとか、

「頭 お か し い ん じ ゃ ね ?」w
633名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:57:58.95 ID:IvV/p+2v0
>>624
言ってることがめちゃくちゃ過ぎるw
ドイツやイタリアはフランスは置いといて
自国の意思決定してるだろw
634名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:58:16.71 ID:R1MhWn380
このスレ見てれば、のびてるが集団ヒステリーと言ったのが良くわかる
そして、極論の言い合いが今回の事故の遠因となったことも
635名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:58:57.69 ID:/kNEJZRJ0
>>624
主権の及ばない範囲についてどうするの?ってキチガイかよ
やれる範囲での最善策を選ぶしか無いだろう
636名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:58:58.91 ID:g5RCBv0/0

  
 集団ヒステリー
  
 
 
637名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:59:24.53 ID:lFQ3BYIR0
>>628
止められたら、当然食糧生産も輸入もできない。

ウランがあっても餓死するけど。なにか?
638名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:59:27.37 ID:gTnno84W0
>>590
ウランがあれば電力が
電力が有れば野菜工場が動く

>>618
原発を使って電力を安定供給できる相手と
原発による電力の安定供給無しで競争したら負ける
639名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:59:48.89 ID:XAR+4Sfp0
なんか急に頭が沸騰してる人達が湧いてきた
640名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:59:50.02 ID:6czPLhb40
>>626
国防のつもりが国土を汚染して亡国のキッカケになるとは笑えないな。
641名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:00:11.70 ID:Exlq3jKi0
イデオロギー論争に持ち込んでいるのは結局右派論者だろ
642名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:00:18.19 ID:OkVqkCL50
>>626
だからもう技術が進んで太陽風力地熱他で代替できるつうのw

そもそもあんたの懸念する戦争になったら原発狙われて終わりだ
643名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:00:24.99 ID:sk0WVga40
>>609
人類の単位で数百年はさすがに心許なさ過ぎるw

つっても、埋蔵量が不明瞭なのも事実だわな
枯渇する枯渇する詐欺もまた現実か

>>615
そのあたりは色々と情報錯綜してて何ともだが
地震だけで全電源喪失ということではなかったよな?
受電鉄塔とパイプの問題あたりは以前のニュースで見たが
644名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:00:29.36 ID:4fSAN8Sn0
>>632
アホ
こっちの主張を作って反論してどーすんだカス
>>624を100会回読み直せ

>>633
つまり支那の原発止めるのは無理ってことか?
645名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:01:32.20 ID:Qvo95RmR0
集団ヒステリーって左翼が戦前の日本人に対して表現した言葉だw
まあ同類のキチガイだなんてわかりきっていたがなw
646名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:01:33.22 ID:lFQ3BYIR0
>>638
野菜工場は水だけでできてると思ってるアホ。
肥料も調達できず、

そもそもどうやって工場建てる?
鉄も何も入ってこない。


647名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:01:51.76 ID:v5tc31Uu0
>>638
> 原発を使って電力を安定供給できる相手と
> 原発による電力の安定供給無しで競争したら負ける

んで?
持ってる原発でこんなことになってるわけだが、有利に働いてますか?

日本と中国じゃ国土の広さ、人口が違うんだよ。
向こうじゃ一基事故ったって正直屁でもないだろ。
日本は一つの事故でで虫の息だ。
648名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:02:19.87 ID:0N2PNLkRO
「脱原発」と「反原発」では意味合いが全然ちがう
こいつらは「反原発」をやってるんだ

「脱原発」として徐々に原子力依存を減らすことに文句言う奴はまずいない

反原発するならそれに伴うデメリットの説明や対策をきちんと提示するのは絶対に必要だ
こいつらは感情にまかせてわめいてるだけ
649名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:02:23.62 ID:GPobY4EK0

"さようなら原澤地久枝・大江健三郎・坂本龍一・瀬戸内寂聴"さんと思ったぜ
650626:2011/06/17(金) 09:02:54.74 ID:GOudKBLQ0


>>581

しかし、勘違いするなよ。
俺はもともと推進派だったけど、新規の建設は絶対に無理だと思ってる。

こうなったら、二度と新規は無理だよ。


だけどな、君が言うガスだって順序があるんだよ。

ガスを、なんでアメリカから買うんだ?
アメリカから、石油の輸入を止められたから戦争になったんじゃなかったのか?

矛盾してるぞ、君はW

そんなことしなくとも、世界第三位の油田があるじゃないか。
東シナ海に!!


ガス発電をするのは、まずはそこからだよ。

尖閣に大きな基地つくって、中国の調査船や漁船を追っ払ってからな。


それなら、俺も賛同する。

651名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:03:07.30 ID:g1i5nJoS0
中国や韓国、ロシア、アメリカの原発を止めるのは無理だろう。
もっとも、それらを止めるのは、日本の原発を止める条件ではないが。
652名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:03:09.50 ID:4fSAN8Sn0
>>635
>主権の及ばない範囲についてどうするの?ってキチガイかよ 

何だつまり原発廃止は無理ってことか
なら最初からそう言えよカス

おまえの言う通り、原発廃止なんぞ無理なんだよ
おまえは、おまえの言うことをまず理解しろ
653名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:03:37.99 ID:A456PSXA0
通名でかさましすれば余裕だろうな
国籍の記入もちゃんとしてくれよ(笑)
654名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:03:46.46 ID:lFQ3BYIR0
>>648
>「脱原発」として徐々に原子力依存を減らすことに文句言う奴はまずいない

ここにはそんな奴らばかりw

ウランは海水からー
ウランがあれば独立ー

655名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:03:56.97 ID:6YfqiTJK0
>>606
原発で発電した電気がないと、お前の能書きをここに書き込むためのパソコンも動かせないけどな
656名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:15.47 ID:5K8pGo1M0
>>644
中国なんか放っておけよ。あんな公害だらけで砂漠化進んでる国。
原発で更に領土を痛めつけたら勝手に自滅するよ。
日本の新エネルギー技術をよこせって言ってきても無視無視。
657名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:21.34 ID:gTnno84W0
>>647
そこで移動可能な船上原発ですよ。

658名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:23.15 ID:6czPLhb40
>>642
コストを度外視すれば可能だろうよ。
電気代がえらい上がるぜ?
659名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:35.72 ID:IvV/p+2v0
>>644
ものには順序ってものが…
>>652
これ、ハチャメチャ過ぎるだろw
660名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:45.59 ID:v5tc31Uu0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、民主党は原発推進派だ。

景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやってたと、そう思うのかい?
とんだお人よしだなw


日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

そういうことだろう?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
661名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:04:59.74 ID:qqV+AcEY0
ねえ、こうなったのもそもそもは津波が原因だろ?電源が無かったからだろ?
あれ以上の津波はもう1000年無いんだから、大丈夫じゃん。
でも子孫のためにっていうなら、30メートル堤防作っときゃいいじゃん。
662名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:05:11.64 ID:Ucq8srpr0
>>655
つ中電管内、沖縄
663名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:05:16.00 ID:Qvo95RmR0
左翼こそが日本の国土と日本人を守ろうとしている構図になっていること
そのことをどう感じているのかね愛国者諸君w
664名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:05:15.99 ID:XAR+4Sfp0
>>647
まぁ中国ならロケットが街に落ちてもアイヤーで済ませられるしな
そんな国と原発で競いたくないw
665名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:12.02 ID:g1i5nJoS0
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html


自民、ヒステリー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
666名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:45.21 ID:sk0WVga40
>>654
選択肢が多い方が、足元見られにくくて済むという話だろう

その極まった状態が戦争で、戦争という状態に陥るまでの
政治、経済的衝突を減らすための手段の一つが原子力って話だ


弱みがあればそこを的確に突いてくる奴は多いけど
突いても意味の無いところまでリスク覚悟で突いてくる奴は単なるアホだ
667名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:57.91 ID:5K8pGo1M0
>>658
コスト度外視は原発だってのw
福一の事故だけで既に採算破綻してるだろjk
668名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:07:17.29 ID:EgLJJUS80
原発に何故こだわる?
バイト代がもらえなくなるか?
669名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:07:32.98 ID:gdoSQWGk0
原発はとりあえず燃料棒だけ抜いて置いといて、代替エネルギーでやってみて
原発無いと無理だねと思うようならまた動かせばいいだろ。
とりあえず原発止めて困る事はなにも無い。
670名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:07:43.09 ID:OkVqkCL50
>>658
技術は上昇するし
大量に作れば廉価でできる

今、携帯端末だけでも2089円で買えちゃうのw白ロムって言うの?
10年前まで無駄にかさばるのが4万くらい余裕でしたね
671名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:08:03.41 ID:v5tc31Uu0
>>665
> エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
> http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


5月10日に見直す「フリ」して、5月31日にこれw


「民主党は意地でも脱原発はしたくない」んだよ。
日本破壊のために原発推進してるんだ。




【原発問題】 浜岡以外の原発、稼働させるべき…菅首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306851435/

 菅首相は31日、都内で開かれた全国知事会議で、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県)の
停止要請について、「地震の専門家が、高い確率での地震発生を見解として出しているので、
特別な場所だ」と述べた。

 他の原発については「基本的には安全性が確認されているものは、稼働して電力供給に
あたってもらうという姿勢で国は臨んでいく」として、稼働させるべきだとの考えを示した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T01114.htm?from=main2
672名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:08:48.37 ID:W0RdVec30
つーかね 本気で今後乱立させたい奴なんて居ないよw

原発が無くせる迄には時間がかかるのよ
自然サイクルは良いんだがその発電量が原発を上回る供給力を満たせるまでは原発は止められないって。
そこまで普及させるには相当な金を出さないとダメ。
その間も原発には金がかかるし止めても金はかかり続ける。
最終処分が出来ても既に溜まった核廃棄物を冷却管理する為に費用はかかり続けるわけで、新エネを増やすだけ国家費用がかかるのよ。
子供に安全をも分かるし当たり前だが、なん世代先にまで莫大な借金を追わせてソーラーを設置して、その寿命が30年程度なんだぜ?
技術革新で徐々に効率も価格も下がるだろうど、国の事業にしたら談合や天下りが発生して高値維持とか当たり前になるぞ。
673名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:09:36.54 ID:/kNEJZRJ0
>>661
もんじゅ 工学的に不可能
でぐぐれ
jocといい福島だけが悪かったわけじゃない
674名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:09:38.40 ID:4ha+cheL0
原発は廃止の方向に行くべきだと思ってたけど
>>1のメンツを見る限り原発は必要なんだなと確信した
大江健三郎とか坂本龍一とかw
675名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:09:40.51 ID:/XwhDRkDO
自分個人の生活を下げろというなら下げても構わないんだが、日本の国力は下げて欲しくない。


東電がダメならそれよりマシな組織が、原発撤退までの数十年の間は安全度を高めて原子力発電をしないと。

風力発電すら地元では環境破壊扱いされている現状では、原発即時停止は机上の空論。
676名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:10:10.12 ID:X2GdfxHPO
国土を半永久的に失い、国民が甲状腺ガンになり、奇形児が生まれ、脳が萎縮し記憶障害を起こし、等々
そんなリスクに見合うリターンって何よ?
677626:2011/06/17(金) 09:10:20.64 ID:GOudKBLQ0


原発の反対派は、俺の>>650に対して何か言うことないのか?ニヤリ


中国が怖いから、「戦争になったら嫌だから」中国様に刺激したくないってか?


米国に石油依存したから、戦争なったんじゃないか!!
おや、それとも、もう忘れたのかな?

むしろ、戦争の危険性を高めてるのはお前らじゃないのか?


俺は、ガス発電に賛成するって言ってるんだぞ?

なんか、文句あるか?


早く基地つくれ!!

678名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:10:52.14 ID:6czPLhb40
>>667
事故がなければ原発はコストが安いんだよ。
今まで絶対安全、って前提だったからな。
679名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:11:07.77 ID:5K8pGo1M0
>>672
原発の寿命も30年程なんだが。
しかも原発は続けようとすると安全対策強化のためにますますコストが上がるが、
ソーラー等は逆に発電量あたりのコストがまだまだ下がっていく。
680名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:11:40.40 ID:azA2WrNA0
中国、韓国の原発ってそんなに脆弱なの?


福島第一原発が異様に無防備だったってだけじゃないの
何故、そこまで無防備だったのか。


681名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:12:04.97 ID:6YfqiTJK0
>>678
まさか、大震災と津波でヤバイ時に、総理大臣が現場に来て邪魔して、挙句爆発させるとは想定して無いからな
682名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:12:06.52 ID:dZBxGxXq0
NHK総合 13:00〜17:00
国会中継
【参大震災復興特別委員会】

6月17日(金)自民党質疑者(予定)
■14:00〜14:30 川口順子 議員 
■14:30〜15:00 愛知治郎 議員 
■15:00〜15:30 森まさこ 議員 

NHK生中継です。

683名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:12:08.91 ID:8wlF3+kP0
坂本龍一「地球温暖化が誤りであっても、低炭素社会に移行すべき」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-18.html

どうやって発電するんだよwww
684名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:13:19.24 ID:2ZahmKb6P
大丈夫、俺の伯父が原発に代わるものを開発してるから
工作員が姑息な反原発活動しても無駄に終わる
日本人舐めんな
685名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:13:46.57 ID:xCMIju5D0
>>661
今回来ない筈のモノが来るって認めちゃったんだから
津波以外のモノだって来る可能性を認めた事になるんだよ。

万が一来た場合の被害が大きすぎる事と
東電や政府の無能が理由だろうね。
686名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:14:03.06 ID:jmySdoQJ0
>>680
古いから、だよ。
ポッポルピーの25%削減がなかったら、既に止まって廃炉準備に入っていた筈だった。
687名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:16:07.68 ID:sk0WVga40
>>679
ソーラーパネルの技術開発にはどんどん投資すべきだと思うが
そもそも電力量に対して準備すべき物量が違いすぎる

必要なだけ敷くのも、それをメンテし張り替えるのも、絶対量が異なる
だからソーラーパネルを主力とするには、技術的な革新が必要

>>683
まぁ啓蒙パフォーマーなんてそんなものだろう
そのあたりのアピール自体が悪いとは思わない

ただし、それを合理的な思考をすべき人々までが真に受けると大惨事
688名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:16:31.56 ID:5K8pGo1M0
>>683
www
坂本も無茶言うなぁ。100年先だったら可能だと思うのよ。
CO2の固定化技術が発達するから。
でも人工光合成とかやっと今年あたり顔を出しつつあるレベルなのに
10年20年じゃ無理。
原発無くす代わりにCO2は当面出すしかない。
将来技術が発達したら増やした分のCO2を固定化すればいいじゃないか。
689626&650&670:2011/06/17(金) 09:16:46.19 ID:GOudKBLQ0



結局のところ、原発反対派は根拠もない逃げの展開ばかりだよな。

ガス発電は推進するけど、尖閣のガスは使ったらだめなんだっておWWW
中国様が怖いんだっておWWW

ほらみろ、売国奴じゃん。
正体見たりとは、まさにこのことだわ。
せっかく賛成してやるって、言ったのによーー


国を売りたいだけの、売国奴が!!


690名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:17:05.44 ID:azA2WrNA0
>>686

古いから、ってのも分かるけど
個人的には、立地そのものが異様に無防備に見えるんだよね。
691名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:17:16.81 ID:1bE1VdNl0
そもそも、石炭にも石油にも天然ガスにも放射性物質は含まれているんだがなw
692名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:18:08.40 ID:EgLJJUS80
ウランは使っても再処理すればまた使えるん?
ならなんで最終処理場が必要なの?
693名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:18:17.30 ID:uNk0hVeg0
チェルノブリはあれでも旧ソ連という国が、いち早く30KM内は立ち入り禁止
にして、ホットスポットは350KM先まで人を移動させたからな。それに人口
密度も日本の7分の1とかだったし。共産国でもない日本は、大幅に移動させ
れば補償やらで国が破綻するから出来ないし実質放置だ。将来、どれだけ被害
が出るかも想像がつかない。こんな異常事態で、未だに原発とか言ってる輩は
さっさと1人でも犠牲者を減らすために作業員足りない事故原発で作業してこ
い。
694名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:19:29.47 ID:HXsMLkOeO
原発は少なくしていけば良いと思うけども
こいつらどうせ本気で1000万票も署名集める気ないだろ
俺んちの最寄りの駅前にも来るならしても良いけど、どうせこねーよな
695名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:21:14.52 ID:EgLJJUS80
>>691
避難してくれって政府から通達があるレベル?
696名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:21:23.59 ID:6xIGQxZU0
>>693
じゃあパソコンや携帯使うな
こんな無駄なことに電気使うなよ
697名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:21:46.13 ID:ehwUQynx0
東京は湾の埋め立て地にコンパクト火力発電所作る
そうだ
猪瀬が言っとったわ

ゆうべ
698名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:22:35.04 ID:zT8blrej0
教授もヤキが回ったな。。。

気違い著名になんか協力するかよ。
699名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:22:42.17 ID:rs+G40B70
>>670
簡単にに実現できるようなシロモノなら自民が利権に群がってるだろ。
700名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:23:30.80 ID:Xh9Wo1+o0
大江がいると胡散臭くなるw
701名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:23:31.39 ID:5K8pGo1M0
>>687
今革新中だから少し待ってよw
高効率の量子ドット太陽電池や高性能低コストのグリーンフェライト太陽電池等
研究開発は進んでる。
5年やそこらは原発動かしていいからさ。
火力も増やそうよ、東シナ海を掘って。目の前のリアル埋蔵金だ。
オーランチもやればいいじゃない。
702名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:24:53.87 ID:XAR+4Sfp0
>>699
簡単に実現できるから利権になりにくいだろ
自宅の屋根に瓦の代わりに乗せられたら電気事業とか吹っ飛ぶぞ
703名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:25:09.30 ID:1bE1VdNl0
1000万人の署名を集める為には、相当な組織力が必要なんだが、
どう見てもそんな組織力があるようには見えんな。
出来るとすれば背後に相当大きな組織があると見るべき。
無ければ単なる大法螺。
TPP反対で1000万人以上の署名を集めたが、これは農協の組織
力があってこそのものだった。
704名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:26:20.38 ID:OkVqkCL50
>>689
死ねよクソガキ
お前が売国奴だろw
頭おかしいのも大概にしろ

福島どころかこのままだと日本はどこにも住めなくなる可能性すら出てる
皇室の血筋も途絶える。奇形が産まれるよりも流産する可能性のが高いらしいからな
お前は何を守ってるの?
俺は彼女と子供を作ってもいいのか?
文京区の友人の子供は公園で遊んでもいいのか?
甥は大丈夫なのか

言ってみろクソガキ
705名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:27:13.53 ID:gTnno84W0
>>681
東北電力の発電所は無事なのに
壊す東京電力もなw

東京電力 大震災+津波 総理大臣
のトリプル役満直撃でござるw

>>699
役に立つものは黙ってても利権になるし
かつての石炭&炭鉱みたいな強烈な利権ですら
別の強力なエネルギーが出てきたらあっさり捨てられるからなあw

706名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:27:37.44 ID:MrgGAfcW0
メタンハイドレードって採掘してるの?
707名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:28:36.42 ID:W0RdVec30
>>679
そんなのは知ってるが日の短い時期や雪の降る季節は?
夜間はどうするの?
蓄電が各家庭に配備されるか大型蓄電施設が無いとダメじゃん
その費用は盛り込まれてないんだぞ
708名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:29:21.38 ID:sO07itFA0
>澤地久枝・大江健三郎・坂本龍一・瀬戸内寂聴さんら

こいつらが日本をダメにした。
709名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:29:34.51 ID:3GVjqh7t0
>>1のメンツって、大江健三郎以外は、
みんな不倫経験者(不倫を自慢げに語っている)のが笑える
710名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:30:16.44 ID:v5tc31Uu0
確かにこれまで自民は原発作ってきた。
その流れで原発擁護しちゃってる人もいるかもしれない。

しかし、冷静になって考えてみて欲しい。

あの民主党も原発推進派なのだ。
それも「超」がつくくらいの。

これは、「何割かの割合で判断を誤る者(自民)」と「100%の確率で判断を誤る者(民主)」の
どちらの言うことをどう判断に生かすか、という問題なんだよ。

答えは言わずもがな。
後者の言うとおりにだけはしちゃいけないってことだ。

つまり民主の言うとおり(原発推進)にだけはしちゃいけないってこと。
711名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:30:47.09 ID:TaFzDb1k0
坂本龍一ってニューヨーク在住だろ。
まずは今住んでるアメリカが脱原発どころか、
なおも原発推進しようとしている事に対して抗議活動しろよ。
712名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:32:42.16 ID:5K8pGo1M0
>>707
昼よりはかなり落ちるけど夜間も発電出来るようになる。あと5年程度で。
月明かりからも赤外線からも発電する。
それに電力が不足するのは夏場の日中だから他の発電源と補完しあえば実用になるだろ。
713626&650&677:2011/06/17(金) 09:33:03.92 ID:GOudKBLQ0

>>704

>お前が売国奴だろw
>福島どころかこのままだと日本はどこにも住めなくなる可能性すら出てる

キターーーーーーーーーーー
意味不明な、日本語話す朝鮮人がWWWWWWWW

せめて日本人のフリするなら、句読点ぐらい打とうね?W

あのね、誰も原子力にしがみつこうと言ってないだろ?<ニヤリ
俺の文章、ちゃんと読んだかな?
日本語が、読めればの話しだけどW

最初から何度も、原子力発電の新設は無理だって言ってるじゃん?
この状況で、どこの自治体が賛成するんだよ?

そうじゃなく、今からはガスの獲得競争が始まるから「尖閣」を確保したら?
って言って何が悪い?<ニヤリ

都合、悪かったかな?WWWWWWWWWWW


はいはい、正体見たり!!!



714名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:33:26.40 ID:obTdOPHmO
9月にやるっていう脱原発の集会を迎撃する運動の流れを今のうちに作っといたほうがいいな
715名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:34:31.76 ID:cmPvzCoP0
原発廃止で多くの企業が海外移転すれば失業者や生活保護受給者が激増
716名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:35:28.95 ID:jtX9Ahho0
書名なんか絶対にしない!
717名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:36:42.28 ID:8wlF3+kP0
10年ほど前に「将来は塗料状の太陽光パネルができる」とか聞いたが進んでるんだろうか。
718名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:37:26.49 ID:whbT5IKb0
>>714
ふつうに科学的、政策的に反原発連中の主張を検証したらいいですよ。
実名でそれやってる人らはなんだか脅迫されてるみたいだが。
719名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:37:27.95 ID:CTO5v8Vf0
なぜサヨウナラ電気と言わない
720名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:37:51.20 ID:OkVqkCL50
>>713
言ってる言葉の重さがわからないんだな

お前がガキだということがよくわかった
721626&650&677:2011/06/17(金) 09:38:44.04 ID:GOudKBLQ0


尖閣の石油資源は、日本が所有することは反対!!
原発も反対!!


これが、反原発運動の正体ですWWWW

みなさん、反対派の過去レス見て笑いましょうWWWW

722名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:39:31.63 ID:TNXfz/qg0
なんで反原発と聞いただけですぐヒステリー起こすの?
723名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:40:56.23 ID:1bE1VdNl0
>>712
夜間に発電してもエネルギー密度が小さいので、送電ロスに食われるだけで実用に耐えられない。
感度を高くすれば今度は耐久性が落ちるよ。
724626&650&677:2011/06/17(金) 09:41:10.50 ID:GOudKBLQ0
>>720

脊髄反射乙

それで、今からは石油資源が重要になってきますよね?

尖閣の埋蔵資源はどうするの?


ね、ね、どうするの?


725626&650&677:2011/06/17(金) 09:43:19.40 ID:GOudKBLQ0

尖閣の話しになると、絶対逃げるよなW

これが、全てだわ。

726名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:43:27.55 ID:HXsMLkOeO
原発の発電コストって火力に比べてめちゃくちゃ安いのに
原発推進しても電気代安くならなかったね
じゃあ、原発以外の発電設備に変えても火力並のコストならば電気代上がらないね
727名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:47:42.72 ID:woewMW7T0
>坂本龍一、「福島から避難した静岡の病院で小学5年生が亡くなりました」 とツイッターで呟く
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305183666/101-200
>情報ソースは環境保護団体のメーリングリストだという。 その後、その日のうちにブログ記事は削除

こんなオッサンがつぶやくことだから、どうでもいいんだろうけどw
>>688
>>683みたいなことを、やっちまうのが日本人だったりするわけw
候補はfukushimaだったりする。
言うだけは小学生でもできるのでどうでもいいわけw
でも自慢するのはミンスや坂本みたいなお花畑ホルホルミンジョク
だけだから勘違いするんだよ。
728名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:47:48.02 ID:LeaxZchWO
デモは効果ある
海外では好意的に大々的に報道されてる
日本の中枢は外圧に弱いからな
729名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:50:13.58 ID:rs+G40B70
>>702
設置とメンテに掛かる費用は誰が負担すんのさ。
730626&650&677:2011/06/17(金) 09:51:52.00 ID:GOudKBLQ0
>>726

だから、いいってそんな話。
過去で、散々議論された話しだわ。

誰も、原発新設しようなんて言ってないじゃん。
それどころか、俺なんかは全て撤去しろって言ってんだぜ?

ガス発電にすれば
「採掘権」買わなくても、掘れるしな。


ね、ね、尖閣に基地つくらなのーーー?
目の前にある、埋蔵金はスルーですかーーー?

ね、ね、教えてーーー

俺、頭悪いからさー 判るように、教えてーーー



731名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:52:40.78 ID:W0RdVec30
今すぐ止めろ〜は朝鮮人か極左の生き残りだろw
参政権欲しい 子供手当も生活保護も欲しい
人権保護法案通せとか ドサクサに紛れて変な旗持ってパレードに参加する外道
しかも日の丸国旗を持って行くと取り上げられるとかw
それだけで在日か極左テロの残党だと分かるわ。

ジミンガーって言う奴も無知
当時の経済成長率やオイルショックで原発以外に選択肢なんてなかったはず。
原発があったからココまで経済は発展した。
ただしその後の安全対策や基準を見直す事も無いほど完全に官僚と地域利権になって安全神話が守られた事が問題。

民主はCo2と言い出して50%まで原子力を増やすと言った推進加速派。
しかも延長稼働を許可し、Mox推進、原発の安全対策費や防波堤を事業仕分けで廃止した張本人。

更に漁協の救済積立金も廃止して子供手当に流し込んだせいで、被災地の復興費用が無くなった。

更に原子力災害対応マニュアルを無視してSPEEDIは個人運用して避難指示に使わず、無用な被曝強要して情報隠蔽
アメリカの冷却水も断って結果災害の拡大をさせたのは民主党政権。




732名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:52:42.15 ID:5K8pGo1M0
>>723
高効率と同時に小型化出来るから家に設置出来るよ。送電ロスは他の発電源から
来る分だけでこれは今までと変わらない。
感度は充分に高いから仮に寿命とトレードオフがあるとして50%程度に抑えても今よりかなり高性能だ。
733名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:53:23.48 ID:mDuQsYvA0
さようなら鉄腕アトム

こんにちは仮面ライダー
734名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:53:30.14 ID:7xGpER7N0
>>680
中国は
「わが国の原発は(日本製の最新式で)中国人民が安全に管理しているので大丈夫」
という発表だったような気がする

40年以上稼動してあんなことになった福島って一体…

735名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:53:33.53 ID:obS0xuju0
原発止めて火力で補えー!だもんな。
原発止めた分電気使用控えます、とは言わないんだよなこいつら。
736名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:53:36.21 ID:0j3GftRKO
>>713

おまえさんも日本語がかなり不自由ですねw
気がついていないようですが、かなり酷いもんですw
737名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:53:38.34 ID:6s6lcW0C0
再生エネルギー推進は、政治家・菅直人の原点

自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。


エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。
738名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:54:55.71 ID:HXsMLkOeO
>>730
俺のレスからどうやったら、海底油田の話に繋がるの?
それを採掘するしないで原発にどう影響するの?
739名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:55:29.58 ID:hcS975OFP
やるぞ脱原発!俺も参加する。
この国にもう一度生まれてきたいと思える国にしよう。
740名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:55:31.78 ID:EgLJJUS80
741名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:55:51.78 ID:AhxhPVuQ0
原発の放射能のせいで、池沼の息子が生まれて可哀想。
742名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:55:58.81 ID:frexq85BO
大江健三郎がいるだけで参加したくない
743名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:56:15.89 ID:XAR+4Sfp0
>>729
研究と普及が進めばコストも落ちるよ
電気代払うよりお得なら自費でも乗っけるようになる
744名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:56:31.23 ID:lqxLNun7O
困難に対して技術力をもって乗り越えていくのが日本っていう国じゃないのか?
今まで相当な額を原発開発に費やしてきたんだろ?
それを全部無しにするっていうのは現実的じゃないし、そもそも福島原発はだいぶ古いタイプで、最新の原発なら大丈夫だったとも聞く
技術開発によって原発の安全性を高めていくっていうのが真に日本的な考え方だと俺は思うけどね
745名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:56:50.19 ID:gTnno84W0
>>733
ライダーのバイクって原子力だぞw

後風力は変身のスイッチ起動用で
原子炉も内蔵してたはずw


原子力で動いていて煙を吐いて走るサイクロン 
746名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:57:45.36 ID:wazKYEP9O
いまさらジロー
747名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:57:49.99 ID:qN7MJ2AO0
反原発するなら電気控えろならまだわかるけど、
電気使うなとか東電と同じ極論言ってるアホがたまにいるな
それとも本当に東電の中の人なのだろうかw
748626&650&677:2011/06/17(金) 09:57:53.44 ID:GOudKBLQ0

>>736
>おまえさんも日本語がかなり不自由ですねw


そうなのーー
俺、頭悪いからさー「反原発」の人が、なぜに尖閣の資源に目がいかないか
判らないのーー


だって、採掘権買わなくても済むんでしょ?
えっ違うの??

どうして、わざわざ他国から買って、燃料代つり上げるのーーー

わかんないぃーーー教えてーー


お願いします この通りです、ペコリ




749名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:57:58.42 ID:W0RdVec30
>>741
どこに?
750名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:58:07.40 ID:/C2ryM9C0
>>720
放射能に怯えていれば発言が重いと思える幸せな人を発見したw

>>723
夜、蓄電施設を運用するようなことになるなら、まるきり無駄とも思えんが
蓄電施設からの送電ロスを肩代わりさせることができるだろうからな

まあ、いずれにしても、発電量の向上、設備の低価格化、赤外線の利用、蓄電システム
の革新的進化、これらが必須だろうな
751名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:59:48.54 ID:Bb2QI5ax0
とりあえず原発推進する発言した奴、全員死刑にしようぜ
全財産没収の上で
752名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:59:56.65 ID:mDuQsYvA0
>>745
そうか じゃ


さようなら ガンダム
こんにちは ガンダムSEED


753名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:00:15.74 ID:4dlXb9wN0
大江健三郎で このスレ 終了してる…


754名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:00:16.39 ID:4Gw4xCoLO
現政権と同類のロクデもない連中の政治的パフォーマンスに利用されるのは御免だな
755名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:00:18.94 ID:EgLJJUS80
>>744
金金言ってないで人命考えようよ
今回のことでみんな気が付いちゃったんだよ
今まで安全だと騙され続けてきたんだと
756名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:01:40.87 ID:DqyFMwJGO
在特会や反パチンコ、反民主デモは綺麗なデモでこいつらのは汚いデモ(キリッ)とか言ってる馬鹿がいるな。

二枚舌甚だしからデモ批判するならデモ全般を非難してくれ。
後、チャンネル桜(笑)の胡散臭い評論家や学者よりは有名人の方が人の集まりがいいからな。下品な事も言わないし(笑)
757名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:01:43.72 ID:2czEteH5O
保守の人も発起人に加えたほうがいいよ
758名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:03:14.96 ID:0mHV3SzGO
>>1
最近原発にはnoとなりつつあるから賛成だけど、こういう面々が主導してるのは嫌だな
759名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:03:24.31 ID:hchvTfFL0
ド素人が署名云々で口出せる問題じゃないよ
良し悪し抜きにして、どの道原発は減らさざるをえないのは変わらない
後は専門家様におまかせ
760名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:03:30.71 ID:W0RdVec30
現状ですぐに置き換えなんて出来ないんだよw
メガソーラーとかアレだって送電ロスがあるだろ
原発を減らしたい 無くしたいなら自宅にソーラー設置して送電切っちゃえよ
顧客が減って需要が下回れば電力会社は言い訳出来ないぞw
反対派は容認派の血税や電気料金に負担かけるなよ
761名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:03:48.07 ID:sUThFrtS0
どうすべきか311でわかったのが反原発厨
もう1個原発が事故らないとわからないのが推進厨

762名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:04:07.59 ID:1bE1VdNl0
>>732
トレードオフだったら意味ないんだよw
コストの概念もないのか。
現状でいえば、2倍の耐久性・3〜5倍の発電量が無いと実際の実用には耐えられない。
太陽光発電なんて現状でも金持ちのおもちゃ程度だぞ。
763名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:05:24.58 ID:gTnno84W0
>>752
それはもっと不味いw

1stは核融合でクリーンだが
SEEDの後半主人公機体は「核分裂」w


縮退炉で動く髭にしよう
もしくは気合で動くG

>>755
「金は人命より重い」って偉い人が言ってた
764名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:06:15.37 ID:/C2ryM9C0
>>520
嘘だよ。
少なくとも、火力発電による発電能力を、最大発電能力の合計で試算したような
ソースしか出してこないからね。
765名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:06:36.16 ID:96hoR5ThO
署名するよ
全く何もかも同じ考え方の人間なんていない
脱原発目指すという点が一致していれば、それで賛同するよ
766名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:06:45.56 ID:U5lb7q6di
原発ありが党とエネルギーシフ党の
二大政党制
767名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:06:50.92 ID:hcS975OFP
>>757
自民党関係者は全員原発推進だろw
768名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:08:29.96 ID:woewMW7T0
>>756
実現不可の荒唐無稽な耳障りの良い奇麗事しか言わないからなw
769名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:08:47.28 ID:5K8pGo1M0
>>762
コストも劇的に下がるので問題なし。

たとえば、今2mx2mのパネルで効率30%のものが100万円とする。
これが倍の性能で0..5mx0.5mに収まり10万円、寿命は5年だとして実用にならないと思うかい?
770名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:08:53.21 ID:EgLJJUS80
推進派も脱も反も国民投票になるように働きかけようよ
771名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:10:08.87 ID:Bb2QI5ax0
>>767
親類縁者は東電社員だらけなんだろうな
772名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:10:38.14 ID:Wo1lfpiY0
>>1
左翼はこういう運動にかかわって欲しくない
右左無関係で、各自が勝手に「脱原発」という言葉だけを唱えれば良い
運動の中心は、政治的なバックのない若者たちがやるべきだ
大江とか消えうせろ
773名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:11:40.45 ID:hchvTfFL0
>>770
国民投票って何のだw
さすがにやめてくれよ?
投票で今後のエネルギー政策決めるとかはww
774名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:12:26.12 ID:Bb2QI5ax0
>>773
イタリア人やドイツ人に謝れ
775名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:12:51.66 ID:W0RdVec30
>>761
311でヤバイと思ったのは全国民
脱原発だろ と思ったのは6割
そのうちの「デモは無いよなw」と思ったのが8割
更にデモを見て ユニオン、革マル、全共闘の旗を見て気づいちゃった人が3割
更に日の丸の旗がゼロな事に気付いて不審に思ったのが6割
朝鮮太皷を見て気付いたのが5割
「人権や参政権」を唄った変な輩に気付いたのが8割

残ったのが今の脱原発派w
776名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:13:18.91 ID:gTnno84W0
>>771
日本の炭鉱全盛期には多くの議員が炭鉱の利権に有りついていたのに
エネルギーは石油に変わった
親類縁者も炭鉱関係者は多かったのに

原発より有用なエネルギーなら利権がそっちに動くよ
777名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:13:32.05 ID:hcS975OFP
>>773
日本は民主主義国家ですが何か?
778名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:13:41.59 ID:U5lb7q6di
>>767
つ河野太郎
779名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:14:04.69 ID:LeZIHwbdO
ほんとだな。今ほど国民の総意を問う『国民投票の出番』だよ。何のために法律を整備したのやら。やろうぜ、民主主義制度に基づいた新しい政治のかたち。いざ、国民投票!
780名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:14:09.78 ID:Dhg312uDO
竹島は要らないって言いそうなメンバーだな
781名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:14:21.84 ID:1bE1VdNl0
>>769
コストも劇的に下がるので問題なし。

何を根拠にそんな事を云うんだい?
原材料の価格が高かったり、材料に希少資源を使っていたらコストなんて下がらんぞ。
そんなものは大量生産に向かない。
電気料金が上がることが予想されるのに、製造に掛る電気代も鑑みれば決してローコストにはならん。
782名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:15:48.43 ID:Oj1zjoqxO
>>769
お前の未来が実現出来なかった場合はどうすんだ?
(´・ω・`)
783名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:17:01.47 ID:sgDXseGK0
大江健三郎って資本主義を利用して生計を立てながら、資本主義に反対して
何でも反対はするがその解決策は何も持ち合わせていない市民運動を支援すると言う
ご都合主義者。
日本の獅子身中の蛆虫。
784名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:17:07.77 ID:W0RdVec30
>>782
プルサーマルと同じだよねw
785名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:18:02.32 ID:2LvYLR+x0
>>775 が言うような、今の脱原発派が超一部の限られたヘンな人達であるなら
国民投票したら脱原発なんて圧倒的多数で否定されるな・・

国民投票しようぜ!!
786名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:18:13.02 ID:hchvTfFL0
>>777
民主主義って言ってもなんでも決められるわけじゃないよ
ってわざわざ言う必要もないと思うけど
きちんとエネルギー試算したうえで専門家同士で議論して決めてほしいってこと
国民が求めてるから早急に全原発停止しろってのは無茶だよ?
787名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:18:33.22 ID:/C2ryM9C0
>>777
これほど偏向な情報しか流さないマスコミと、それに流されやすい世論の国で
国民投票?正気か?民主主義だからって、「そのときの世論」なんてのを
エネルギー政策みたいに重要かつ難解な問題の方針決定に使えるわけがない。

お前みたいな考えが足りない馬鹿が大勢居ることをよく考えろ
788名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:19:02.17 ID:HXsMLkOeO
原発の推進もしくは反対の意見に右左関係ないだろ
なんですぐに右左の話になるかな
789名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:19:09.49 ID:DStk915Y0
こういうキチガイ共を皆殺しにすれば日本は変わる
790名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:19:20.87 ID:U5lb7q6di
>>786
ドイツ人とイタリア人に謝れw
791名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:20:29.68 ID:HQtJq/mT0



仮病歌手ミスチルも入ってるか







792名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:21:04.74 ID:hcS975OFP
>>786
国は国民のものなんだから国の未来は国民が決めるのが当たり前。
専門家が相談?その専門家やエリート官僚が、
これまで国民を騙してきたのをもうお忘れですか?w
793名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:21:05.92 ID:TXlb+mVO0
緩やかに原発から他エネルギーにシフトして行くべきだと思うがこの面子じゃ賛同したくない
794名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:21:19.00 ID:5K8pGo1M0
>>781
効率が上がって小型化出来るってのは量産でコストが下げやすいと同時に
家庭で手軽に交換出来るようになるってところが大きいんだよ。
設置場所があれば屋根に上る必要さえ無くなるわけだから寿命が数年でも
蛍光灯を交換するようなもので寿命が大きな障害にならなくなる。
一気に身近なエネルギー源になる。
そして希少資源を使わないものも開発が進んでいる。

ttp://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
795名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:22:21.43 ID:KQQFiCYU0
うわっ、ダメだこのメンバー 
共感すんの無理
796名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:22:32.38 ID:/C2ryM9C0
>>792
だからといって、素人が適当に決めて言い分けないだろw
低能もここまで来ると見事だなw
797名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:23:00.54 ID:W0RdVec30
>>792
じゃあお前が代替え案とプラン、設備投資の資産と毎年度予算や償却費用の全てを試算するのかよw
798名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:23:41.00 ID:s5MCfhnaO
>>748
そこまで言うならお前が尖閣の資源手に入れる方法考えろや
核武装したからって手に入るとは思えんがな
シナと全面戦争すんのか?
799名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:24:22.66 ID:2LvYLR+x0
スウェーデンでは国民投票までの1年間に徹底的に議論して
国民に考える時間を与えて投票したよな。

何の準備なしの国民投票より徹底的に議論する場を設けて国民投票すればいい
原発推進派は真実を知られるのがイヤなんだと思うけどww
800名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:24:24.20 ID:hcS975OFP
>>796>>797
国民にすべての情報を隠さず提示した上で
国民の「良識的判断」に委ねるのが民主主義だ。
違うか?
801名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:24:45.32 ID:hchvTfFL0
>>790
あれって詳しく知らないんだけど再開の是非じゃなかったっけ?
>>792
専門家って一口に言っても反対派の専門家もいるよ
ちょっともう時間ないから逃げるけど、原発なしで電力が足りるなら足りるで原発減らせばいいんだ
ただ慎重に決めてほしいってだけなんだ
802名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:26:50.76 ID:XAR+4Sfp0
>>781
海水からウラン採るって言ってるスレで堅いことは言いっこなしですぜ
803名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:27:08.04 ID:W0RdVec30
>>800
日本の民主主義は議会制民主主義なのよ
自分の意思を候補者に反映させて投票し、
そいつ等が集まって更に議論して決議するの。
804名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:28:12.34 ID:/C2ryM9C0
>>800
全然違う
お前が言う「国民」と良識的な判断をなしうる「国民」とは同一ではない

難解な課題を解決に導きうるのは、難解な課題に対処しうるような「国民」だよ
一般人のことじゃない

そんなことも解らないお前のような馬鹿がエネルギー政策の意思決定に関わる
だけでも、全ての国民を危険に晒すだろう
805名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:30:06.02 ID:DGY9gxKIO
>>804
そんなことも解らないお前のような馬鹿がエネルギー政策の意思決定に関わる
だけでも、全ての国民を危険に晒すだろう

うん 福島みてると良くわかるよな
806626&650&677:2011/06/17(金) 10:30:41.15 ID:GOudKBLQ0
>>738
じゃあ、マジレスしといてあげるわW

>発以外の発電設備に変えても火力並のコストならば電気代上がらないね

原発全部撤去したら、新設に10兆円かかると言われてるのね。(昨日のニュース)
それは、ガス発電の場合だけど、他ならもっとかかるらしい。

その新設は、国が面倒みるおつもりですか?
全国にある発電事業は、全て民間ですよ?
意味、判ってます?
国が一括管理する、共産主義と一緒にしないでくださいね?
そうなれば、民間が国や銀行から新規に融資受けるしかありませんよね?
そうしたら、電気代に加算しなければ採算合いませんよね?
利鞘って、ご存知ですか?
自己資本比率や財務健全性って、ご存知ですか?
有利子負債って、ご存知ですか?

>原発の発電コストって火力に比べてめちゃくちゃ安いのに
>原発推進しても電気代安くならなかったね

元々、原発を推進したのは中曽根時代。
その前になると、それはいつの話ですか?
その比較できるものを、ちゃんとソースに出してくださいね?
まさか、戦時中のデーターじゃないでしょうね?
ごめんね、俺 頭弱いから。
俺、想像で語られても、判らないの。
ソースみしてほしいなW
807名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:02.36 ID:1N3V62cB0
利権ばかりで国民はボロチョンカス扱いから珍しく国民のために頑張ってくれる首相じゃね?
808名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:05.33 ID:nVmDlDkw0
俺は原発はなくすべきだと思うが、反原発団体もそれらに名を連ねる
奴も下品はデモも大嫌い。反原発団体=日本のシーシェパード
大江健三郎?とっとと日本から出て行け
809名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:22.66 ID:VDOFPVVB0
全国で反対運動が盛り上がっても、立地の地元町村が核燃料税他の麻薬に浸かっている
限り、少なくともしばらくは原発は使うさ。
福島だって、元々は大熊町、双葉町が県と東電に陳情して立地が決まったんだし。
立地の地元は核燃料税の28%を山分けしてきたくせにイザというときにその金を使おうにも
どんどん使ってきたから無いのさ。
福井県みろよ、原発停止でも核燃料税取るってさ。福島もそうなるだろうな。
810名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:28.87 ID:W0RdVec30
>>805
福島県は民主党独裁なんだが・・
811名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:53.56 ID:hcS975OFP
>>803
日本には国民投票という仕組みがあるのを君は知らないのかね?
政党や候補者の選択では一つ一つの政策に焦点が絞れない。
個別の案件を国民が決定できる仕組みが国民投票だぞ。
>>804
一般人ではない「賢人」に政治を任せよというのは
もはや民主主義でもなんでもない、ただの官僚専制政治だな。
812名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:31:53.77 ID:2LvYLR+x0
>日本の民主主義は議会制民主主義なのよ

この方法では、民主主義が上手く機能しない事がハッキリしたからな。
国民すべてに情報を公開する、専門家の議論のリアルタイムで視聴する事が
可能になった今こそ、真の民主主義を実行する為に国民投票を実施した方がいい
813名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:32:17.94 ID:RxsatIuv0
>>526,622,770,779,785,799

>国民投票?

そもそも、日本国憲法に国民投票権を認める条項は存在しない。よって、国民投票権は存在しない。
憲法改正の際に、国民投票が認められているだけ。(安倍内閣の時に、憲法96条1項(改憲時)の国民投票の実施に関する法案を策定。)
国民投票権を認めるなら、憲法改正は不可避。

憲法改正を否定してきたのが、左翼。

これがゆとり教育か

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8
814名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:33:38.86 ID:96hoR5ThO
国民は、原発は危険で汚いから嫌だ、他のエネルギーに変えてくれって言ってりゃいいんだよ。
代替案なんか考える必要ないんだよ、
そんなの国民の要望を受けて政治家が主導し官僚や科学者が進めていくの、

原発が好きなら好き、嫌いなら嫌いと言ってりゃいいんだよ、一般人は。
815名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:33:48.96 ID:gTnno84W0
>>798
核武装で相手の核を封じた上で
海軍力の強化と衝突を辞さない態度

ついでに採掘施設を建ててそこでアメリカの学生でも雇っとくw

>>802
海水からウラン取るのはコスト試算も出来てる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/7420309.html
ttp://www.aesj.or.jp/publication/TAESJ2006/No.4/5_4_358-363.pdf

816名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:34:09.99 ID:/C2ryM9C0
>>805
そうだよ

国民一人ひとりが正しい判断をくだすどころか、正しい政治家や、エネルギーの専門家を
選ぶことさえ出来なかったんだぞ

そんな状態で国民投票とかw
817名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:34:46.07 ID:DGY9gxKIO
>>810
だから?
818名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:35:56.63 ID:HXsMLkOeO
ていうか脱原発派も今すぐ止めろと言う人と徐々にで良いから減らしていこうと言う人に分かれるんだけどね
今すぐ止めろって言う人は確かに現実見てないただのヒステリーだと思うが
脱原発を唱える人を非難する人は全部がこのタイプと思っているっぽい
819名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:36:19.79 ID:W0RdVec30
>>817
無脳
820名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:36:19.97 ID:irv2TthE0
再生エネルギー推進は、政治家・菅直人の原点

自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。


エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。
821名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:36:33.47 ID:1bE1VdNl0
>>794
> そして希少資源を使わないものも開発が進んでいる。

君の言ってるものが、希少資源を使うものなのか、使わないものなのかはっきりしろ。
使わないものは実用化の目途が立っているのか? 開発が進んでいると言っているということは、まだ目途が立っていないわな。
寿命が5年と言うのも短すぎる。多少効率が上がっても実用性はないよ。
822名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:38:04.36 ID:5K8pGo1M0
>>821
どちらものもの極めて効率が高くどちらも赤外線発電対応。
823名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:38:20.63 ID:/C2ryM9C0
>>811
民主主義と、優秀な官僚による意思決定は、べつに相反するものじゃない
むしろ、相反しないように監視することが求められるんだがw

民主主義を、素人があらゆる意志を決定する政体だと勘違いしてるらしいな
824名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:38:50.45 ID:DGY9gxKIO
>>818
ヒステリーになってんのは推進してる連中だってのが良くわかるよな
825名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:39:29.73 ID:YriIfGCGO
議員に頼んで市議会に請願出したわw
安全神話の崩壊、使用済み核燃料が処分できない問題を鑑み自然エネルギー発電への転換、一番近い上関原発の中止を中電に求める
ってな!
お前等も動いてけよw
826名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:40:56.04 ID:lVW9u5wcO
東北が復興してからこういうこと言えよ
827名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:41:11.73 ID:hcS975OFP
>>823
>難解な課題を解決に導きうるのは、難解な課題に対処しうるような「国民」だよ
>一般人のことじゃない
君の発言は「問題の解決を一般人に任せるな」という趣旨だろ。
相反するどころか、国民に一切の権利を認めてないじゃんw
828名無しさん@十一周年 :2011/06/17(金) 10:41:46.32 ID:WVpJX3jU0
原発反対 CO2出すな(火力反対) ダム造るな(水力反対)
・・・同じ連中がこんな主張をしている。自己矛盾に気づいてる?
風力だの太陽だの地熱だの、結構なことだ。でも目前の状況を無視
して夢物語では国は成り立っていかない。
蛇足だが、この連中は「9条を守る会」のメンバー。

829626&650&677:2011/06/17(金) 10:41:52.68 ID:GOudKBLQ0


反原発者は、命が大切!!命が大切!!金よりも命!!

って、言ってるけど・・


太平洋戦争のこと、忘れちゃったの?
あれって、資源の争奪戦ですよね?
核は、中曽根が考え出した「戦争の反省」から学んだことの知恵ですよね?

お前らが推し進める、その石油資源で何人の人が死にましたか?
300万人ですよね?

何が、石油資源だったら安全なんですか?

教えて?


ちなみにプルトニウムは、世界各地で採れるので(東シナ海)通らなくても
輸入ルートがあります。
面倒なので、先に断っとくがW

ね、ね、教えて?


石油のどこが、安全なの? 原子力事故で300万人死んだの?


830名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:42:27.94 ID:2LvYLR+x0
税金が少なく、国の借金も少ないのに福祉が充実しているのがスイス
(軍事費の比率は日本並に使用している)

これだけ成功しているスイスは世界一多くの国民投票を実行した
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=8235846
831名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:43:50.70 ID:8wlF3+kP0
>>818
脱原発でも維持推進でも真ん中あたりに居る人の言い分は割と似てるんだよ。
激しく遣り合ってるのは両端にいる連中な。
832名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:43:52.12 ID:/C2ryM9C0
>>827
一般人と専門家っていうのを、一般人と役人ってのと勘違いしてるのかな?

専門家も国民だってこと解ってる?
833名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:44:10.52 ID:hcS975OFP
>>829
戦争になったらプルトニウムの輸入ルートが安全なんて保証ないだろw
推進派ってバカばっかりだな。
834名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:44:44.47 ID:KVDbQ5s00
英紙Guardianが選ぶダンス音楽史重大事件50・第6位「坂本龍一のRiot in Lagos録音」

"Ryuichi Sakamoto records Riot In Lagos"
1980: Number 6 in our series of the 50 key events in the history of dance music
http://www.guardian.co.uk/music/2011/jun/15/ryuichi-sakamoto-riot-in-lagos
835名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:45:11.48 ID:XAR+4Sfp0
>>815
一本でも海水から燃料棒作ってから言ってくれよw
836名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:45:45.24 ID:1bE1VdNl0
>>830
重工業の無いスイスは参考にならんよ。
837 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/17(金) 10:46:21.68 ID:Phe+5Qd5O
原発は止めた後も大変だからな。徐々に無くしていくなら話はわかるけど、
いきなり原発撤廃はちょっとついていけない
838名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:46:22.36 ID:VyrD35j/0
当面は天然ガスタービン火力発電でしのいで、将来的には
海草オイルプラントでオイルを造るのが一番良いと思う。
原発は事故が無くても再処理にコストがかかりすぎてどうにもならん。
839名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:46:34.83 ID:DGY9gxKIO
>>828
福島っていう目前の問題の解決できるん?
840名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:47:26.64 ID:1uTk6EYr0
原発反対派ってネトウヨみたいで怖い
朝鮮人を原発と置き換えてみると分かりやすい
841名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:47:34.50 ID:W0RdVec30
菅直人とか早く辞めさせろってw
新エネとか言ってる場合かよ?
特別立法、次期補正予算、財源も復興計画も全然示さずに国会閉じるとかキチガイだぞ!
今後は何処が政権握っても緩やかに原発依存度は減って行くから安心しろよw

新しい安全指針が出来たら当然検査して改良しないと稼働許可が出なくなるんだよ
それを改善する価値があるモノには金かけてしばらく運転するし古い炉は廃炉になる。
その分徐々に代替えエネルギーが補填される 30年ぐらいかけて変わる問題。

だいたい菅直人は脱原発なんて言ってない
ただ再生可能を20%まで拡大して省エネすると言ったのみ。
842名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:48:42.02 ID:tgKKVGE20
今テレビでやってたけど、東電管内の今年の夏の最大需要量は約5999万kw
それに対して供給量は約5620万kw。
300万Kwも足りない。
しかもこの供給量、計画停止中の古い発電所を再稼働させての数字。
いつぶっ壊れるかも分からない。
浜岡原発は、1号機〜3号機まで、約350万kw。
浜岡止めなければ充分足りてたのに、反対派の馬鹿どもは浜岡とめちゃった。
しかも、3年で7500億円の損失をかけて・・・・
もうここまで来るとキチガイだよ。
浜岡の津波対策見れば、福島と同じような津波が来ても
充分耐えられることが分かる。
それを検証もしないで、ただ反対派のヒステリーに迎合して菅は浜岡止めちゃった。
これで東電管内で突発的な停電が起きたら、反対派はどう責任をとるのかね・・・?
いいかげんな気持ちで止めるんじゃなくて、きっちり責任をとる覚悟をしておけよ。
843名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:49:16.27 ID:+00CP0Zs0
大江健三郎みたいなクズが関わってる時点でアウト
844名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:49:55.23 ID:96hoR5ThO
>>806
原発コストが安いなら、原発依存五割越えの関西地方は、
一割くらいの中部中国地方より、電気代は格安でなければならないけど
どうなの?
845名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:50:23.58 ID:hcS975OFP
>>832
最終的に判断するのは「一般人である国民」だぞ。
それが民主主義の根幹だ。
専門家が話し合って勝手に国民不在で密室で決めるんじゃない。
すべての情報を一般国民に提示しなければならない。
846名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:52:59.49 ID:fVskQ39v0
菅首相の念願の「再生可能エネルギー推進環境整備」が、脱原発の第一歩だわな。
いきなり全廃とか無理だから、きちんとした制度を作って、再生可能エネルギーのコストダウンを図りましょうって。


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html
847名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:53:02.34 ID:Bb2QI5ax0
>>837
原発は、いつ爆発するか分からんからな
明日爆発したら、お前責任取れるの?
放射能除去装置作れるの?
848名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:53:46.46 ID:LB1IjeGG0
どんどんやれ
けっこう効いてる
849名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:53:52.79 ID:C48kpBE30
太陽光発電(キリッ)とかあんな不安定なのに頼るとか馬鹿すぎるだろ。
富士山噴火すればまず使いもんにもならんのに。
原発もとりあえず地震津波対策をしっかりやれ。話はそれからだ。
850名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:54:13.93 ID:1N3V62cB0
>>829
ヒステリーの崩壊寸前みたい。
851名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:55:20.41 ID:Og1uNJjX0
>>845
情報があっても、それを理解する為の知識と知性がないと無意味。
知識のない一般人が決めるのは、先の衆院選で懲りてるわけだが。
852名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:55:51.82 ID:Bb2QI5ax0
>>842
クーラーの使用を禁止すれば、十分まかなえるよ
クーラーが無いと持たないのは、みんなでクーラー使うから
みんなでクーラーを止めれば、扇風機や冷風扇だけで乗り切れる
今のクーラーだらけの状況で、俺はここ10年ほどクーラー無しで乗り切れてるから大丈夫
853名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:56:26.95 ID:2LvYLR+x0
>>836
そんなどーでもいいレベルの話をしてるんじゃねーよww

国民一人当たり資産世界一、国民一人当たりの年間所得は世界2〜3位で
あり、国の借金が少なく国家として大成功しているスイスは国民投票を
多用して政治運営している。
国民投票で成功している国を見習い、日本にも国民投票を導入すべきって話だ
854名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:57:50.89 ID:EgLJJUS80
浜岡社員か?リストラにガクブルしてるのか?
855626&650&677:2011/06/17(金) 10:58:14.99 ID:GOudKBLQ0
>>833

>戦争になったらプルトニウムの輸入ルートが安全なんて保証ないだろw
>推進派ってバカばっかりだな。

日本で、「防衛白書」に書いてある、最重要海域ってどこか知ってる?
そう、東シナ海。

日本にとって、防衛上一番重要視してる海域(シーレーン)なのね。
それは、どうしてか知ってる?
仮想敵国が、中国だから。
君は、お花畑だから安全だと思ってるだろうけど現実は逆の方向に向かってるのW
実際に、沖縄まで領有権を主張してるカの国だしね。

初めて知った?<ニヤリ

日本は、もともとシーレーンが長いから安全なルートなんてどこにもない。
すなわち、安全な資源なんて現実にはない。
しかし、一番危ないルートが「東シナ海」なの。
その、保全策「第二防衛ライン」とやらの中国の計画が進んでるのね。
知らないだろうけど<ニヤリ

なので、そこを通らざるえない「石油資源」が一番危ないの。
それとも、中曽根より君は頭のかしこい子なのかな?
今日は、お勉強になったね!!

疲れるわ<ニヤリ
856名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:59:41.71 ID:XAR+4Sfp0
>>852
俺も去年クーラー無しで過ごしたけどわりといけるもんだな
クーラー無しに慣れると逆にクーラー効いてるとこが辛くなる
857名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:00:08.99 ID:Bb2QI5ax0
>>855
アメリカが敵に回った場合を想定してないようだな、このアホは
858名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:02:37.89 ID:nCP+3kKo0
結局、こういう著名人とか知識人の戯言にすっかり騙されるわけなんだよ
原発推進も反原発も、やり口は一緒
口のうまい連中に知識や知性の無い一般人はすっかり騙されたり
風評被害に巻き込まれる。
859名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:02:41.66 ID:czthBnRTP
反原発は所詮は左翼運動の一環だからね。
参加してるメンバー見ればすぐに分かる。
860名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:04:18.36 ID:gTnno84W0
>>857
直径10キロの隕石が落ちてきたらどうする?


A 諦めるしかないんじゃね?
一応国家の場合は核持っておけば相手も連れていけるw
861名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:04:52.45 ID:IySUSnMQ0
いくら便利でも
人の手に負えない悪魔を飼うわけにはいかないからな

便利さは悪魔の魔法によるもの
死の盟約から逃れる機会は今しかない
862名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:05:06.24 ID:2LvYLR+x0
ソ連はチェルノブイリ事故により経済損失が引き金となって崩壊した。

国家の存亡は他国からの攻撃より自滅の方が現実的。
軍事オタク馬鹿は自滅による国家崩壊を考えた方がいいww
安全保障を考えても原発は廃止すべき
863名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:05:21.85 ID:s5MCfhnaO
>>849
富士山噴火したら相当でかい地震も起きて原発がいくつか逝くなw
864名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:05:30.49 ID:fVskQ39v0
クーラーないと過ごせないほと海風まで温めてしまうのが原発らしいね。

http://d.hatena.ne.jp/melsystem/touch/20110605/1307226395

日本の全ての川の年間総流量は4000億トン、原発が海から取り込んで暖めてから
排出する水量はなんと その1/4に相当する1000億トン!

その大量の海水はタービン建屋にある復水器に導かれ熱を移されてから排水される
わけですが、出てくる海水は取水に比べて7度も上昇しているそうです。
865名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:05:39.14 ID:Tibfg+Xg0
何でもかんでも、右だ左だの思想の対立軸に絡めるからややこしくなる

だからといって右と左が混じるとどこかの政党みたいにもなる

どうすりゃいいんでしょ?
866626&650&677:2011/06/17(金) 11:05:46.37 ID:GOudKBLQ0



>>857
>アメリカが敵に回った場合を想定してないようだな、このアホは

いいから、一行だけ呼んで「脊髄反射」せずに過去レスぐらい読もうね?<ニヤリ

そのアメリカが敵にまわったから、石油資源遮断されちゃったんでしょ?
それで、何が起こった?戦争じゃなかったっけ?
俺、頭悪いからなぁ・・

戦後、その反省からルートの多い(依存を拡散できる)核にきりかえたんだろ?
中曽根がW

それとも、また300万人規模の戦争やりたいのか?


この、「命は大事!!」って馬鹿の一つ覚えのように叫ぶ偽善者がW


867名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:06:48.93 ID:HRbeiT7TO
寂聴さんも反対派かよ……
ちょっと真剣に考えようかな……
868名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:07:09.76 ID:W0RdVec30
>>847
お前は本当にヒステリーだなw

止めてどうなるの?止めても冷却プールで保管して維持管理に人も金もかかるの。
そこに地震津波が来ても冷却出来なきゃ福島と同じ。
そこにある以上どうにもならない
廃炉にするまでに燃料棒や核廃棄物は?
六ヶ所村は最終処分場じゃないから受け入れてくれないよ
もう満タンだしね。
結局建屋に何十年も保管していくだけ。
燃料を出しても今度は解体費用と汚染廃棄物はどうする?今でも行き場が無いけど。

無駄に停止しても1機年間数百億円かかるけど日本中に何機ある?
その不足した電力をすぐに補えるの?
その費用の財源も無いけど増税で良い?
869名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:07:38.08 ID:czthBnRTP
左翼に簡単に騙されるような連中は、結局のところ衆院選で民主党に投票した連中と同じ。
その場の雰囲気で流されているだけだ。
870名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:07:47.48 ID:oCzbt5fe0
中国が核実験に成功した時、これはアジアの光だ!!
とか言って泣いて感激したような奴を上に建てるなよ。
インーネットの時代じゃすぐこれを利用されて
反原発=アカ認定される。

さらにロートル左翼に誰かがインタビューすれば
中国の原発は正しいと言う言質を引き出せる。

ロートル左翼を追い出さないと反原発運動終わります。
871名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:09:40.07 ID:W0RdVec30
>>852
保育園、老人ホームや病院は?
会社だってオフィスだけじゃないんだぜ
工場や製造業なんて死んでしまうだろw
872名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:10:56.68 ID:7bEGRZjeO
日本人の平均的な電力使用量を算出して金持ちがそれ以上にエネルギーを
浪費することが出来ないように法律で規制するべきだな。

6LDKの豪邸に2人で住み、別荘を複数保有している資産家でも、
平均的な4人家族の半分の電力使用量で生活しろ。

873名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:11:01.49 ID:EgLJJUS80
>>868
結局危険なものなの?
874名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:11:52.45 ID:kIChMcgK0
>>829
核燃料も所詮輸入じゃん
その論理だったら日本にもある石炭が一番
875名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:11:59.80 ID:kvjfJub/0
東京でデモやってるようじゃ、内心ではまだまだ楽観してるんだろうな
876名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:12:01.21 ID:2LvYLR+x0
>>868
>地震津波が来ても冷却出来なきゃ福島と同じ。

浜岡はすでに冷温停止が完了している
稼働中に大地震に襲われた場合と現在の状況では
現在の方が圧倒的に大惨事になる確率が低下したけどな
877名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:13:14.36 ID:fVskQ39v0
どっちが正しかったのかな?


ニヤニヤしながら小出さんを非現実的な夢想家扱いする東大・大橋弘忠

「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」
http://www.youtube.com/watch?v=VNYfVlrkWPc

東大・大橋弘忠をはじめ、「事故の時には、プルトニウムが粉塵となって大気に
漏れる危険」を指摘した小出さんを笑い飛ばした者は、土下座して謝るべき!



 東京電力福島第1原発の正門から約1.7キロの福島県大熊町内の土壌に、
今回の原発事故で放出されたとみられる放射性物質のプルトニウムがごく微量
含まれていることが5日、山本政儀金沢大教授の分析で分かった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110606k0000m040120000c.html
878名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:13:18.16 ID:dHpop8+J0
>大江健三郎・坂本龍一・瀬戸内寂聴

この辺の名前聞いただけで、「あぁ、そういうわけね」って思う(笑)
879名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:13:50.27 ID:QScialf40
東京の平和っぷりを見てると
要するにバカでかい防波堤を作っておけば原発がベストって気がしてきた
880名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:14:07.46 ID:kIChMcgK0
てか浜岡って地震津波が来なくても、ぽろぽろ壊れてたじゃんw
881名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:14:10.45 ID:czthBnRTP
左翼が噛んでることで反原発っていうのがどういう運動なのか分かるだろ。
そういうのが分からん歳でもあるまい。
882名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:15:48.51 ID:W0RdVec30
>>876
津波が来て電源車も流されたらどうする?
4号機と同じなんだよ
無限に冷却し続けないといけないの。
原子炉内に無くても使用積み燃料は冷やし続けないとダメ。
止めたって安全じゃないんだよ
883名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:16:05.24 ID:gTnno84W0
>>879
船に積むのがベスト

防波堤なんて要らない津波が来たら沖に逃げて
電力が不足している地域の港に移動してそこで発電
884名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:17:45.96 ID:POMdj6Dm0
こんなのに署名した公安のアカリストに載りそうだな
885名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:19:08.75 ID:XAR+4Sfp0
>>883
そんだけでかい原子炉積んだ船が沖に逃げる暇なんてねーよw
津波と一緒に内陸に流されて転がって終り
886名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:19:39.49 ID:/C2ryM9C0
>>845
最終的に判断するのは国民から選ばれた、政治の専門家の国民です
887名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:20:18.29 ID:Og1uNJjX0
>>876
浜岡も現在冷却中ですよ。
原子力は常に冷却しないといけない仕組みです。
電源が落ちて冷却が止まると福島第一と同じ結果になります。

因みに福島第一は震災後、正常に非常停止しています。
しかし電源が落ち、冷却できなかったので大惨事になったのです。
888名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:21:39.98 ID:2LvYLR+x0
基地外だろうが犯罪者だろうが、言っている事が正しい事なら賛成する
どんなに尊敬している人でも間違っていると思えば反対する。

経営学な神様ドッラッカーも何が正しいかだけで判断すべきだと言っている。
日本を正しく経営するなら、地震大国に原発は無理だった。

>>882
だから、原発を早く廃止すべきだよね
889626&650&677:2011/06/17(金) 11:21:44.48 ID:GOudKBLQ0


>>874
>核燃料も所詮輸入じゃん
>その論理だったら日本にもある石炭が一番

なんで、そうなるかなぁ

そんな、噴煙吐き出す「太古の資源」持ち出さずとも目の前にある「ガス」があるじゃん。
尖閣にある世界第三位の資源が。

目の前に資源をスルーして、噴煙出しまくる石炭推奨とかまさに「反対派」の象徴だわ。


原発反対派って筋が通らないから、だから嫌いなんだよ。


左翼思想=領土保全、主権も関心なし、国よりも自分さえよければいい
これだもんな。

まさに、日本の弱体化を推し進めた日教組教育の成果だわ。


こういう奴、大嫌い。

890名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:22:16.63 ID:gTnno84W0
>>885
じゃあちょっと沖合いまでケーブル伸ばせば良い

アメリカの原子力空母みたいなの何隻か作ろうよ
有事には空母にw
潜水艦でも良いし
間を取って原子力潜水空母でも良い

891名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:23:23.48 ID:W0RdVec30
止めろ!と言う前にね 最終処理方法と処分場を先に作れと言ってるわけ。
そしてそこの冷却を半永久的に継続出来る電力供給も作れと。
そこが整備されて始めて核廃棄物を移動できるの
それがない現状で止めたってF1の4号機と同じ。
全国の数百tの核燃料をそこに置かないといけない。
そうしたら今度はそこが危険だと、反対だと 何処も受け入れてくれない。
892名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:23:46.09 ID:EgLJJUS80
>>882
もう少し勉強してから出直してきなさい
893名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:24:29.46 ID:s5MCfhnaO
>>887
冷温停止しとけばメルトダウンするまでの猶予が桁違いなんじゃないのか
894 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/17(金) 11:25:42.66 ID:QtCgACKs0
さーて、原発さんに感謝の言葉を送る時間だ。

  あ り が と う 原 発 さ ん !
895名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:26:05.13 ID:/C2ryM9C0
>>882
>>887
冷温停止中に、冷却システムが停止するのと、臨界反応中に緊急停止を行った
場合では、燃料棒の温度も反応の激しさも、今回みたいな状態に陥るまでの
時間もまるで違う
当然、その間にとれる対策の幅もね
そもそも、緊急停止に失敗して臨界暴走に到る危険さえあるわけだし

冷温停止の状態でも、冷却システムの停止が結局のところ今回の様な
事態を招きかねないというのはそのとおりだが、危険度が同じっていうのは
言いすぎだと思うよ
896名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:26:16.14 ID:W0RdVec30
>>892
震災後に小出助教を知ったようなエネルギーニワカに言われたくないわw
897名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:26:59.86 ID:Bb2QI5ax0
>>868
>六ヶ所村は最終処分場じゃないから受け入れてくれないよ
>もう満タンだしね。
>結局建屋に何十年も保管していくだけ。
>燃料を出しても今度は解体費用と汚染廃棄物はどうする?今でも行き場が無いけど。

原発動かし続ければ、それがまた増えるんだよ
バカ?
898名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:27:55.41 ID:XAR+4Sfp0
>>890
空母で思い出したが真面目な話、軍用炉をたくさん作ってるアメリカとかには日本は遠く及ばないよな
技術的な面はもちろん、人材的な面でも
それが結局、今の事故の遠因になったって話を聞いた覚えがある
899名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:28:24.75 ID:2LvYLR+x0
>>887
浜岡の場合は激しい揺れで制御棒が刺らず、大爆発する可能性がある事
運転中に地震が来て制御棒が刺さらないと数分で大爆発する可能性がある。

今は冷温停止状態になったから運転中より何倍も安全になった
もっと安全にする為には廃炉にすべき。

浜岡5号機も冷温停止 原子炉安定状態に(すべて冷温停止状態)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110515/biz11051514050003-n1.htm
900名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:29:10.01 ID:W0RdVec30
>>893
>>895

4号機は震災時 稼働してましたか?
901名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:30:29.40 ID:YriIfGCGO
左翼がどうのとか言ってるのは右か左かが全ての判断基準で
原発の是非が全く見えてないよね
一言でいえば「低能」
恥ずかしくないのかね?
902名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:31:59.68 ID:/C2ryM9C0
>>900
隣で稼働中の原発が緊急停止し、冷却システムが動かないような事態が起こっていました
早い段階で、メルトダウン、および、メルトスルーが起こっていたという見解も。
そのため、4号機に対して十分な措置が取れたとは到底考えられませんが、
それがなにか?
903名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:32:02.11 ID:Bb2QI5ax0
ID:GOudKBLQ0がよく分からん
何かと言えば戦争戦争言ってるけど、それならなおのこと、輸入に頼らない自然エネルギー開発すべきだと思うのだが
904名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:32:37.92 ID:s5MCfhnaO
>>900
四号機はメルトダウンしてないから
最悪の事態は免れたという言い方はできるんじゃないの
905名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:33:07.67 ID:gTnno84W0
>>898
あと3K仕事に高い金払う と言う意識

そりゃ日給12000円で原発の瓦礫除去とかやらせるようでは
普段の作業員の賃金とその賃金で雇える労働者の質なんて知れているw
906名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:34:47.50 ID:Bb2QI5ax0
空母や原潜は俺も考えたが、それとて絶対に事故が無いわけでは無いんだよね
アメリカ軍は情報出さないから分からんが、ロシア軍はしょっちゅう事故やってるし
907名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:35:20.20 ID:2LvYLR+x0
>>900
爆発までに対応出来る時間稼ぎが出来るっつー話だ!!

運転中に冷却配管が壊れ、制御棒も刺さらず、全電源停止したら数分で破滅的な事故になる
冷温停止した後なら爆発するとしても数日の余裕がある。
908名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:36:14.97 ID:EgLJJUS80
>>891
たかが40年くらいの稼動で
行き場の無い汚物全国で数百tも作り出したのか?
こりゃすぐにでも止めて増やさないようにしないと日本中汚物でいっぱいになっちゃうなw
909名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:36:30.42 ID:Og1uNJjX0
>>895
危険度が同じとは言ってないよ。
結果が同じと言ってるんだが。
早い遅いの違いでしかない。
電源さえ生きていて冷却さえ持続していれば、ここまでの大惨事には至ってないってことだよ。
910名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:36:45.29 ID:W0RdVec30
>>897
で、停止しても冷却を続けるためだけに毎年度予算膨大に食って電気は作れなくなるんだけど
今原発止めて発電所内の使用積み燃料どうするの?
危険性は変わらないけど。

911名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:37:29.21 ID:kIChMcgK0
>>889
別に尖閣でもいいけどさ
石炭がアメリカ、中国、ドイツ、イギリスなどほとんどの主要国で
発電量が1,2位であること知らんの?
912名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:39:26.26 ID:/C2ryM9C0
>>909
ID:2LvYLR+x0さんは、
>現在の方が圧倒的に大惨事になる確率が低下したけどな
と書いてる
これを否定するのでなければ、言うことはない
913名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:39:35.19 ID:gTnno84W0
>>906
その程度なら火力水力でも出てるでしょ?
黒部ダムなんて作るときだけで100人単位で死んでる
914626&650&677:2011/06/17(金) 11:39:50.27 ID:GOudKBLQ0

>左翼がどうのとか言ってるのは右か左かが全ての判断基準で
>原発の是非が全く見えてないよね

それって、俺の発言のことかな?<ニヤリ

脊髄反射せず、ちゃんと過去レス呼んでから書き込もうね?低脳W
それとも、 君はID:kIChMcgK0さんか?
もしそうなら論破できないからって、単発レス重複させるのはやめようねw

俺が、 ID:kIChMcgK0に左翼って言ったのは、<<889の通りだよ。
ちゃんと、レスぐらい最後まで読めks
なにも、原発反対派だからじゃない。

それに、俺は新規の建設はもう無理だと思ってる一人。
また、ガス発電は俺も賛成してる。

勿論、日本の古来の領土「尖閣」の豊富なガスを使ってな。

そのためには、基地が必要だろうよ、。
なんで、そこ回避して石炭なんか掘らんにゃあかんのだよ?

寝言は、寝て言え ゆとりがw

これ、 ID:kIChMcgK0さんに言った言葉なw


915名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:41:29.48 ID:2LvYLR+x0
>>909
>危険度が同じとは言ってないよ。
>結果が同じと言ってるんだが

燃料棒をプールに移動した後、水素が発生して建家が爆発した場合と
格納容器中が爆発した場合では放出される放射性物質の量が全然違うがな
つまり、結果も全く違う
916名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:41:35.38 ID:Bb2QI5ax0
>>910
だから原発動かし続ければ、それがさらに増えるんだよバカ
どうするか?
全部東電と自民党議員(元含む)と保安院他原発担当者全員に責任持って処理させろ
917名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:41:48.97 ID:Og1uNJjX0
>>900
> メルトダウン、および、メルトスルーが起こっていたという見解も。

冷却ができていれば、炉が溶ける温度まで上昇しないから、メルトスルーは起きていないよ。
918名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:42:14.45 ID:XAR+4Sfp0
>>910
代替火力を東芝から買ってやるから下取りしてもらうってのはどうだ?w
あ、エコポイント付けてねw
919名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:44:45.90 ID:/C2ryM9C0
>>917
4号機の隣3つについての話です。
5号機じゃないぞ。念のためw
920名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:46:10.94 ID:W0RdVec30
>>908
だーかーらー 今すぐ止めても電力会社は民営なのよ
その分の火力燃料費を全部国庫で補うの?
関西なんて依存度からして出来ないでしょ?
止めるだけでどれだけ税金をぶち込むのよ?
俺だって脱原発派だけどね 今すぐ止められるわけがない。
デフレが更に加速して経済が萎縮して増税して復興も出来ぬまま東北はシネと言ってるの?
更にソーラーに何十兆もつぎ込んだら赤字国債幾らになるんだよw
原発爆発怖いけどね、復興と経済の立て直しが先なのよ
その後に本来増税して徐々にエネルギーシフトするわけ。
東北はシネ!俺は助かりたい!そう言いたいの?

921名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:47:32.47 ID:YriIfGCGO
>>914
長いし、顔真っ赤過ぎw
訳わからんIDの話し始めるしwww
よっぽど痛い所エグっちゃったみたいだねwwww
922名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:47:46.01 ID:s5MCfhnaO
>>914
だから尖閣の資源を手に入れる方法を教えろや
サヨクだからスルーしてるわけじゃねえだろ
自民党さんもシナには太刀打ちできねえじゃねえか
923名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:48:47.66 ID:OFrAhtbEO

 【調査】 "絶対に付き合いたくない男"、1位はネトウヨ…「働いてないのに2ちゃんでは一人前」「『電●の工作』とか言いそう」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308278323/
924名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:49:05.95 ID:W0RdVec30
>>916
なんで自民党なんだよw
政権与党は民主党だろ?
それに原発を今後も増やす計画をしたのも民主党
被災者を増やしたのも民主党政権。
925名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:49:14.99 ID:gTnno84W0
>>920
日銀に円を刷って国債を買わせる

話はそれから

デフレで経済復興などありえるか!
経済の建て直しはインフレしかない
926名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:50:51.44 ID:rs+G40B70
>>916
使用済み燃料棒って問題になるほど急激に増えるの?

それと、民主党みたいに能無しのグズじゃないから
自民に内閣を明け渡したらさっさと処理するだろ。
927名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:50:56.58 ID:hs3WMBBZ0
>>914
尖閣海域の開発は賛成だけど、基地なんか現実的に作れないでしょ。
採掘した天然ガスなどをどうやって運ぶの?まさかパイプラインって考えて
いるんじゃないよね?
それだったらメタンハイドレードでも経済的に採掘できる開発をした方が
よっぽど良いと思う。
国際的に火種を作る結果になることを自民も民主もするわけが無い。
ましてや中東から原油を買った方がよっぽど安い。
なんでもかんでも自論を押し付けるなよ。
土佐犬みたいでなんでも噛み付くなよ。

928名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:51:11.33 ID:2LvYLR+x0
>>920
送電と発電を分離し、発電を自由化すればいい。

原発以外の発電を自由に民間に競争させれば自然と安い発電に収束する。
民間投資だから国庫は痛まなし、増税とか関係ない
民間投資が活発になれば、デフレを止める圧力になる。
929名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:54:46.32 ID:IpSOEEFc0
再生エネルギー推進は、政治家・菅直人の原点

自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。


エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。
930名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:58:10.44 ID:EgLJJUS80
>>926
>>891 に全国の数百tあるっていってるよ?
931名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:59:05.82 ID:W0RdVec30
>>928
インフィラ開放は絶対条件
そこは法改正しないと。

でも現実に孫正義なんて国の補助金がないならやらないと断言してた。
しかも設置場所は他人様の農耕地

つまり他人の土地と国の金で国のインフラ事業まで乗っ取ろうとしてるわけ
しかもソーラーをサムソンと商談しているとも聞く

932名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:59:49.61 ID:Pm2tNZTA0
温暖化反対!火力発電反対!って言ってた人とモロかぶり
933名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:01:13.72 ID:W0RdVec30
>>926
原子炉一機で年間1t出てくるよ
934名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:03:12.81 ID:rs+G40B70
>>928
民主党政権下だと仮設住宅みたいに韓国に発注しそうで怖いな。
935名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:05:21.81 ID:2LvYLR+x0
>>931
孫の全量固定買取は価格が大問題になるのは確か
12円くらいで買取るならいいけど40〜50円だと大問題

家庭が23円程度で買っているのに2倍以上はあり得ないからね
風力なんて8〜11円程度でしか買い取って貰えないけど採算が取れている場所もある。
結論:買取は12円以下ならいい
936名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:05:46.44 ID:Bb2QI5ax0
>>924
じゃあ共産党と無所属と既存政党に全く無関係のミニ政党以外の、国会議員全員でいいよ
937名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:08:03.05 ID:Bb2QI5ax0
>>926
ほう、自民党に任せれば、原発関係の処理全部、1年以内に片付くのか
それは楽しみだ
それが出来るのなら、免罪してやってもいいぞ
938名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:08:18.06 ID:W0RdVec30
>>934
被災地に行って避難民無視してシナチョンを外交案内して被災者と被災地を見世物にしたんだぜ?
しかもその間に竹島に基地建設始まったのになにも言わないでホルホルしてた在日2世。
復旧復興の法案も作らないで何をやってるんだと。
939名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:08:30.51 ID:4JK91kS60
高レベル放射性廃棄物の処分なら、日米合同でモンゴルに施設を作る予定だろ
940名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:09:13.84 ID:h3qa1FdI0
大江は頭がおかしいから、仕方無いとして、コンピューターミュージックで
電気代をバカみたく使って来た坂本龍一が、原発反対ってのは道理に
あわないねぇ。

おまえら世代が、いくらでも「原発政策」に反対できただろう?
なぜやって来なかったんだい?
941名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:13:21.58 ID:W0RdVec30
>>936
市民運動政党なんて極左じゃねぇかw
よど号ハイジャック犯の息子が三鷹で国政に立候補したのとか、福島瑞穂が北朝鮮の人間とか知ってます?
942名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:13:39.61 ID:EgLJJUS80
>>940
電力会社に騙され続けてたんじゃないか?やっとこ気が付いたのかもね
943名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:16:35.52 ID:W0RdVec30
>>937
少なくとも東北の復旧復興は半分のスピードで進むだろうね
福島原発も東電任せじゃなく国家チーム編成してやるし。

国会観てる?
944名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:16:57.71 ID:m5DBwj9H0
>>927
国際的な火種を作ってるのは支那なんだけど。
日本は何もしてない、手を出さず
このまま逝けば豊富な資源エネルギーを埋蔵してて、
日本が「無資源国家」としてなめてきた近代史の日本が
なめてきた様々な苦渋、ここから脱却して「エネルギー独立国家」になれる
チャンスを永遠に失う

代替資源の開発にだって膨大な資源とエネルギーが必要。
電力なしでは「技術立国」はありえない、これは当然の自明
945名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:18:17.17 ID:7tWqAPif0
>>554

不測の事態の準備なんてできることに限界があるだろう。
946名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:18:44.13 ID:rs+G40B70
>>937
現状のプランでは来年の1月と言ってたがな。

少なくとも与党が審議拒否するような真似はしないでしょ。
947名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:18:54.69 ID:W0RdVec30
>>940
坂本龍一なんてバリバリの原発推進派だったじゃんw

Co2がー と言ってカーボンオフセットとか言い出しっぺだろw
948名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:19:05.28 ID:O9Sq8JJ70
100万人アクション失敗して今度は1000万人署名か・・・。
もう終わった著名人にそんな力はない。
949名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:20:59.98 ID:mwkFco3eP
で、どこで署名できるのよ。
950名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:28:19.12 ID:W0RdVec30
>>946
絶対に無理だからw
アレは被災者が復興も目処も立たず、政府に要望したから仕方なしに作った絵空事
燃料の状態もいまだに確認してないのに冷温停止も何もないじゃんw

自民党がどれだけ対策案と特別立法法案を提示したか知らないの? 95%自民党の案だぞ!
それでも財源を決められずに復興費用をケチって官僚も使いこなせずに会議だけしてたのが民主党なんだが。
だから公明も不信任案出したんだよ
原発報道を疑ったなら今のマスコミがどれだけ偏向報道してるか疑った方がイイよ
ネットで国会の参院中継とか観た方がいい。

951名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:29:09.29 ID:h3qa1FdI0
>>647
最低でも、「今までまったくエネルギー政策を知りもしませんでした」って
タイプの有名人以外を使ったら、説得力なさすぎなんです。まだ、若手で出た
てを使うならまだしも、いい歳こいたおっさんおばさんを、それも原発エネ
ルギーを知っててバコバコ使って来た世代が言っても説得力なさすぎ。

「おまえらは何して来たんだよ?」って連中ばっかりが音頭とってもねぇ。。
952名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:31:52.97 ID:m5DBwj9H0
現在の海洋資源を争ってる支那ベトナムのゴタゴタで
中国の政権有力者がベトナムの紛争海域の領有権主張とともに
「沖縄奪還」とか明言してること知ってるのかな。

沖縄基地反対とか言ってる活動家の連中は支那に沖縄が「奪還」
されることを望んでるのか?少なくともこの署名発起人達は全員、
沖縄基地ハンターイってやって沖縄が支那になるのを大歓迎しそうな連中だな
953名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:33:41.10 ID:X2GdfxHPO
>>943
論拠が全く示されてないが
954名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:33:58.05 ID:jmOonRYjO
しめしめ準核武装国家から転落させて尖閣油田を北京政府にかすめとらす手伝いお金もらえる
955名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:35:51.49 ID:B4nGZQJoO
大江、坂本の名前見ただけで拒否するわ
956名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:36:40.99 ID:Oi3BRX9V0
胡散臭いヒッピー崩れが大集合してんな
957名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:37:48.11 ID:EgLJJUS80
>>950
良い案だったから採用されたんじゃないのか?よかったじゃん
政治家が色々良い安打して日本を良くして行こうね
958名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:38:00.96 ID:rs+G40B70
>>953
阪神大震災の時と法案成立のスピードが全く違うからだろう。
959名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:38:12.77 ID:Fvw91U5v0
>>955
そお?見直したけど。
960名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:40:35.60 ID:ExjYsJAF0
>>163
日本の左翼と称する連中は「売国奴」だから消されて当然。
961名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:41:17.60 ID:W0RdVec30
>>957
普通300議席もある与党が制作出してそれに野党が反対するんだろw
何もしないし提案助言しても活かされないのが今の与党なんだよ
962名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:41:37.65 ID:h3qa1FdI0
しかし、脱カーボンして、脱原発すると、坂本さんはどうやってコンサート
するんだろうか? ひょとして自転車発電? どうせ太陽発電?

あ、そうか、著作権生活だから、コンサートする必要ないか。
コンサートミュージシャンとか、若手を潰したいワケか。なるへそ。
963名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:42:20.64 ID:7XofYcvS0




<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。




964名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:43:29.95 ID:EpOzvDBw0
>>1
騒げるいい機会だと、こいつら原発事故を喜んでいるんだな
悪意があるとしか思えない
965名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:45:08.31 ID:2LvYLR+x0
基地外だろうが犯罪者だろうが正しい事を言っているなら賛成する
どんなに尊敬する人でも間違っているなら反対する
966名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:46:42.29 ID:+Juif0Hc0
中国共産党が日本に3000万人殺されたとか騒いでるのに似てる
967名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:47:10.96 ID:W0RdVec30
>>965
現状で復興に政治生命をかけていない内閣総理大臣なんてキチガイ以外の何者でもないよ・・
968名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:49:00.68 ID:rs+G40B70
>>962
会場に発電機を繋げたチャリンコを大量に並べて観客が発電とか。
969名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:50:44.44 ID:7XofYcvS0




http://f.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110526002727

原発は大地震の発生箇所を絶対避けて建てることが世界の常識なのに
日本だけは地震の発生箇所に沿って原発ガンガン建ててたw

マジキチwwwwwww

それもこれも正力松太郎が戦犯逃れと金儲けするためにCIAのケツ舐めやったおかげ

こんな売国奴、世界中さがしてもザラにいねーよwwww



970名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:52:38.18 ID:KKfXm9ycO
脱原発運動は大体的にやるのに、除洗運動はほぼ皆無と言うのがね…
971名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:53:16.40 ID:hbnl9GUc0


相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し 【読売】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00091.htm



972名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:53:48.64 ID:k1ZUP8ln0
左翼も右翼も売国ってこった
973名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:53:55.50 ID:h3qa1FdI0
大江健三郎さん(76)瀬戸内寂聴さん(89)坂本龍一さん(59)

はい、一番オイルショック→原発政策の時に、働き盛りだった方々です。
デフレスパイラル以降の今の若い子はご存知無いかとは思いますが、この世代
が、夏に冷房を、冬に暖房をガンガン使い、家電製品をフルMAXで装備し、
医療電気代を劇的に上昇させ、夏渋滞で光化学スモッグやヒートアイランド
現象を作り出した、張本人世代なのです。

で、彼等が何か?
974名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:55:58.71 ID:DAdyQ3R70




貴重な国土を汚染し、国民の健康を危機にさらし、経済に壊滅的な打撃をあたえた
原発を必死でマンセーする奇妙な自称国士の皆さんw

しかも言ってることは、文句を言わず黙って官僚統治体制に倣え!と旧ソ連や北チョンも
真っ青な全体主義思想w


フシギだなあ〜www



975名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:56:40.05 ID:X2GdfxHPO
原発利権共の「左翼」に対してのいやらしいネガティブキャンペーンが始まります

「左翼」をスケープゴートにしようと必死です

「怪しい左翼団体の主張」とのネガティブイメージを植え付け、反原発はインチキな出鱈目なものであると洗脳しようとするのです


安全安全と言い、安全対策を疎かにし、そして国土を再起不能なまでに汚染する甚大に事故を起こしたのは東電であり安全保安委員会であり現政権であり先の政権です
976名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:56:40.65 ID:Bb2QI5ax0
>>873
だから?
その当時同様に原発ガンガン動かして、放射能バラ撒けと?
チェルノブイリのように原発を爆発させろと?
977名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:57:46.00 ID:cTQ9EmZJ0
原発を作って人口維持したおかげで馬鹿まで維持してきたことは後悔している。
978976:2011/06/17(金) 12:59:17.21 ID:Bb2QI5ax0
あ、間違えた
>>973

まあ今までの行状を後悔して、こういう運動するだけは、だんまり決め込んでる同年代の連中よりはマシだろ
979名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:59:28.30 ID:X2GdfxHPO
>>973
世代なんてまやかしの括りでほざいてないで、名前を挙げた一人一人のその当時の生活様式でも調査したら?
980名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:00:46.48 ID:h3qa1FdI0
誰もマンセーしてないよ。

むしろ、原発を消極的に元マンセーしてた「彼等」に、その資格があるか?
ってだけの話だよ。
981名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:01:07.19 ID:4JK91kS60
モンゴルの最終処分場の話はスルーされる
廃棄物はやっかいで国内でどうしようもないまま保管するって事にしないといけないらしい
982名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:01:13.14 ID:mBPDIR1EO
>>970
事態が収束して国民の関心が薄れては困るからな。
こいつらの願いはなるべく事態が悪化・長期化すること。
983名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:01:27.48 ID:gTnno84W0
>>976
船上原発やトリウムと言う手もある
984送電と発電:2011/06/17(金) 13:01:54.66 ID:CLGfegMG0

送電と発電の分離の運動だったらいいのに。

日本テレコム(後にsoftbankが買収)、eAccess などの回線業者が登場
家電メーカーが ISP 事業に参入して、通信費が格安になっていった。

送電と発電の分離は、家電や自動車、鉄鋼メーカーなどが発電事業に参入し、
電気の低価格化をもたらす。
985名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:01:59.56 ID:X2GdfxHPO
>>977
お前みたいな奴の事か?

国土を半永久的に失い、国民が甲状腺ガンになり、奇形児が生まれ、脳が萎縮し記憶障害を起こし、等々
そんなリスクに見合うリターンって何よ?
986名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:02:50.57 ID:UHqC4fLI0
「福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト」結成へむけて
http://park10.wakwak.com/~bouhatsusoshi/

山田 恭暉 (やまだ やすてる)
1939年3月4日生まれ
1957年 東京大学理科I類入学 60年安保当時、社会主義学生同盟副委員長
1962年 東京大学工学部冶金学科卒業

住友金属工業(株)入社
鋼管製造所(製鋼)、中央技術研究所(環境、廃棄物処理)、
和歌山製鉄所(プラント建設)、大阪本社(廃棄物処理)、
東京本社(プラント・エンジニアリング、新事業開発)などを担当



>60年安保当時、社会主義学生同盟副委員長
>60年安保当時、社会主義学生同盟副委員長
>60年安保当時、社会主義学生同盟副委員長


あれれ?反共の自称国士のみなさんは今ナニやってんですか?w
もちろん負けじとこの国難に際して国家に一命を捧げる覚悟はできてるんですよね???
まさかネットでクダ巻いてるだけとか役立たず過ぎますよね?ww





987名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:04:06.74 ID:Bb2QI5ax0
>>983
絶対に事故が起きないという確証が持てるぐらい、科学技術が発達したら考えてもいい
988名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:04:54.26 ID:h3qa1FdI0
>>979
その世代は二種類しかいないから、調査するまでもない。
合法的冷房泥棒をしてたタイプか、積極的にビルを過冷房にしていたタイプ。

その二種類しか、おらんよ。該当世代の君がどんだけ自己弁護しようともね。
989名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:05:40.56 ID:tw0osa2o0



アスペルガー症候群の特徴:


理系・文系、右翼・左翼、男・女、自国・他国
など、恐ろしく単純な二分法でしか物事を把握出来ず、
一度外部から偏った価値観を植え付けられるとその考えに固執し続けます。
またその行動特性から、偏った思想のマンセー要員として利用されることも多いです。



心当たりのあるかたいらっしゃいませんか?・・・・・w




990名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:06:25.14 ID:Bb2QI5ax0
>>987追記
あと即座に放射能を浄化出来る方法の開発も、条件に追加
991名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:06:35.43 ID:BdaROFzu0

   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃      原発が美しい日本の
   >┬<       ワーイ        空と海と大地を汚染した。
       J( 'ー`)し ('∀` )       もう二度とあの日に戻らない・・・
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
992名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:07:53.50 ID:FsDnJqxo0
戻れないことを喜んでいる馬鹿はとっととあきらめて首つれよ。
993名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:08:04.40 ID:X2GdfxHPO
>>988がとてつもない馬鹿だってのはわかった
994名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:08:08.90 ID:gTnno84W0
>>987
自動車廃止ですね?判ります
995名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:08:42.31 ID:gYMWiokI0
こいつら、反君が代とかにも名前が出てくるな
996名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:09:21.16 ID:2Pfh/FDnO
光化学スモッグの原因も知らんとは哀れなヤツ。
997名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:10:43.97 ID:gTnno84W0
>>990
土を全部浚って海溝に捨てれば良いよw

地震が起こればマントルに帰っていく
998名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:11:36.51 ID:EjNuR3Bp0
>>246
事故の前のほうがむしろお粗末ですが
999名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:12:19.81 ID:sHvXcb+K0




一方・・・・

【在特会】原発の火を消させないデモ行進 参加たった31人

http://matome.naver.jp/odai/2130303288382529801



だっさwwwwwwwwwwwwww




1000名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:12:38.90 ID:2z5uNqG7O
今年のフジロックのYMO
電気使うなよ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。