【ネット】ハッカー集団「ラルズセキュリティー(ラルズセック)」…米中央情報局 CIAにもハッカー攻撃か

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ロイター通信によると、ハッカー集団「ラルズセキュリティー
(ラルズセック)」は15日、米中央情報局(CIA)のウェブ
サイトを攻撃したと発表した。

 サイトは数分間つながらなくなったが、間もなく復旧した。
CIA報道官は状況を調べていると述べた。

 ラルズセックはソニー映画子会社の米ソニー・ピクチャーズ
エンタテインメントや、米上院のサイトも攻撃したと主張している。

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110616-OHT1T00128.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:29:22.63 ID:E/c0xiow0
マッチポンプ
3名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:29:49.61 ID:OaclPF920
キキーッ!!
4名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:30:15.73 ID:C7M7xD2c0
>>4なら犯人は中国
5名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:30:47.99 ID:DxlJH3stO
誰が得するの?
6名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:31:13.95 ID:BRmB/ODX0
ラルー?
7名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:31:14.48 ID:BSYc/r700
   (⌒⌒)     (⌒⌒)     (⌒⌒)      (⌒⌒)      (⌒⌒)
F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5l|l l|l.F5.F5.F5.l|l l|l.F5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5
カチ!!∧_∧カチ!!カチ!∧_∧カチ!!カチ!!.∧_∧カチ!!カチ!!.∧_∧カチ!!カチ!! .∧_∧カチ!!
  <#;`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>     <;#`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /. . \/     /.... .\/     /...  \/     / .....\/     /
F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.F5.
8名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:32:11.76 ID:96XvLyy90
ハッカーとか子供っぽい嫌がらせにすぎない
先にあるものを考えたらリスクが高い割に合わない行為だよ
9名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:32:26.19 ID:eGLl6/9EP
アノニマス涙目w
10名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:35:31.14 ID:8YbGoQpAO
これで世界的にネット規制の流れになるんだろ?
11名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:37:39.54 ID:Mn8DnkgG0
"CIA","ハッカー集団"のキーワードだけで
実質は大した事ない事件を報道するとは読売も落ちたな
12名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:40:11.35 ID:JSlh9X4V0
ラルズセックス
13名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:41:28.18 ID:/Y1oFP300
インターネットは
元は米国軍事用のネットワーク
「アーパネット」

みんなつかっていいよといっといて
他国の情報を吸い上げた
14名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:42:18.97 ID:toRe6lz/0
元々アノニマスは否定してたような気もしたが、アノニマスがやったアノニマスがやったと散々騒いでたソニーどうすんだろうな
15名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:43:56.20 ID:s1FJYf6g0
ガキだろ?
ちゃんとお灸を据えないと・・・・
16名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:03:43.50 ID:baGBxDMQ0
>ハッカーどもがソニー攻撃に飽きて、他の企業を襲撃してる

・楽しいから襲う
・飽きたから終了 → 新しい獲物漁りへ

 ↑
レイプマンの脳味噌と同等だな

ハッカーに大儀とか、散々擁護してた奴ら死ぬほど恥かしいな・・・・
17名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:19.15 ID:AUUxGN880
支那人がんばるなあ
18名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:30:40.00 ID:OCSBnI7W0
まあ2ちゃんねるをF5攻撃してハッカー気取り
FBIでてくるとかなって泣いて謝った連中よりはずいぶん大人だよ
19名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:49:52.30 ID:t8w/6lEQO
ハッカーじゃなくてクラッカーだよ?
20名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:58.26 ID:R7FVKEEZ0

米国商務省に開示しない暗号化技術は米国へのテロ攻撃とみなします
 
21名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:34.67 ID:Ehxqg69M0
あーあ
少々破格なものに手を出しちゃったな
こいつら詰んだわ
22名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:22:44.05 ID:thhwpiZA0
またF5攻撃すんのか?
23名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:24:15.62 ID:DNWFraRI0
リクルートというか、就活自己アピールじゃないの?CIAで雇ってって
24名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:24:26.25 ID:JIaSjpFi0
攻撃はあるけど、被害が不透明なままだな。
訴訟大国だからそのあたりは露骨すぎるなw
アメリカさん、自演はもっとうまくやろうね?
25 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:25:11.48 ID:updloIPd0
この前アメリカって他国からのハッカー攻撃は戦争行為とみなすって言ってなかったっけか?
26名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:28:49.81 ID:R7FVKEEZ0
世界のハッカー集団が支援を仰ぐ政府
1.米国
2.中国
3.イスラエル
4.ロシア
5.英国
6.インド
7.ブラジル
8.フランス
9.ドイツ
10.豪州
どうせこんな感じだろ
27名無しさん@12倍満:2011/06/16(木) 19:31:30.98 ID:dS0krZJn0

エシュロンで一網打尽。
28名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:31:39.30 ID:aeTatGkKO
マシンガン構えてる相手を、挑発しちまったか。体の隅々まで、風通しを良くしてもらいなさい。
奴らは、問答無用だから、何も言えないまま没しなさいな。
29名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:24.37 ID:BjKQHvG80
報復がミサイル攻撃だぞw
それでもやる価値あんのか?
30名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:37.98 ID:R7FVKEEZ0

日本の天下り外郭団体数に匹敵する米国の情報機関細胞数

↓ワシントン・ポスト紙ウェブ版大特集
ttp://projects.washingtonpost.com/top-secret-america/
31ハルヒ.N:2011/06/16(木) 19:37:35.32 ID:gqBHmUVM0
Yahoo!ニュースの同じ記事で画像を見たけど、これって要するにDoSやらDDoSによる
帯域の混雑・サーバーダウンでしょw
案外つまん無いやり方してるのねえww
韓国の反日派がやった様なF5キー連打誰による2ch攻撃の様に、ある意味、誰にで
も出来る頭の悪いやり方よw
鯖落ちはさせたけど、カッコーの巣は作れ無かった様ねww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000287-reu-int.view-000
32名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:49:08.61 ID:eLiUwPwm0
やっちゃったな・・・・・
アメリカは自国が攻撃される事に対しては優しくないのにな
見せしめに何人か自殺とか事故死とかするんじゃね?
33名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:12:46.11 ID:mBHoJXTG0
ネット規制が厳しくなるじゃねーか。
余計な事すんなよ、ガキ共
34名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:15:11.64 ID:COUW+EPD0
スーパーハカー調子にのってんな
35名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:15:57.26 ID:U5UKNZ+uO
なんだCIAが今回の黒幕か

「いやぁうちも被害にあっちゃってねぇ…(大した被害じゃない)参ったよ」

なんてバレバレじゃん
36名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:17:52.01 ID:IrJ0WRCw0
あら うちの地元のスーパーのチェーンと同じ名前だ
勘違いしてサイトに攻撃とか受けないといいけど
あそこが弱るとイオンしかスーパー無くなって困るのよ
37名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:16.48 ID:fCue/FAr0
いわゆる一つの就職活動
38名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:49.88 ID:vM3vjHPs0
【マレーシア】ハッカー集団アノニマス、「オペレーション・マレーシア」と称し予告通り政府サイトを攻撃 41のサイトが被害[06/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308230746/
39名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:51:36.96 ID:CGhnQpFq0
バッカー攻撃
40 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 23:08:14.42 ID:eLZcaA4D0
いつからF5攻撃がハッカーになったの?
サイトを少しの間重たくしただけじゃないの?
41名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:09:25.21 ID:PLcr48YY0
ラスボスのNSAに潰されるなこいつら
42名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:25:30.38 ID:qtx75NcP0
アメリカの通信傍受で丸見えだろどうせ
どう考えても、攻撃者を逮捕するよりも
いかに防衛するか考えて実行してるほうが国益になるし
逮捕したところで損にはならんが、得にもならん
逮捕や規制の効果なんて、実際問題として薄っぺら
43名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:32:34.78 ID:IrJ0WRCw0
自宅見つけて、露骨にドアに×印でも書いておけば良いんだよ
○○参上とか
44名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:38:28.10 ID:l3wIp3yZ0
         ―---;;,..
     r ' 三- _    ミミミ、
    r'  i  ` ゛ノノ-、ノノノiミミ.
   ,i'    ミ  _,. 彡''     ミミ
   /   'i   ---‐'ノレ‐--`ミミ
  'i    ,i'   ;...'__  __、,;! + 
   ゝ  ナ  _r';;;;;;;;;;;;l-‐!;;;;;;;;;;_ヽ 人
  i .: `ヾ ̄ ̄ l;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;/<  >
   ! r':l     -‐ '   i ̄.T  ∨+
 .  ヽ ヽ          ̄ ヽ ! +  「悪の新世界が
    `ヾl、    「ー----'  |     はじまるのだ!」
      ,i! 、  ノ |   |ヽ;:!__   ,、,、
     /:l l  `  _  -- ノr'   -  , 、,、,、, 、
 _,.-    l. ヽ_     _, ‐'´ /   \
45名無しさん@12周年
誰もロシアにはケンカ売らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww