【東日本大震災】3カ月…際立つ“ダメ菅”復興の邪魔だ、早くどかんかい!居座る鈍“菅直人”首相への不満高まるばかり★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★震災3カ月…際立つ“ダメ菅”復興の邪魔だ、早くどかんかい!

 東日本大震災の地震発生から11日で3カ月を迎えた。「3・11」から半年後、
1年後の状況を推測する大事な節目だが、阪神・淡路大震災当時に比べて復興への歩み
はあまりに遅い。復興にあたる組織や権限を定める復興基本法案すら成立しておらず、
居座る鈍“菅”首相への不満は高まるばかりだ。

 地震の規模やその後の津波、原発災害などからみて、今回の震災を阪神大震災と単純
に比較することはできない。ただ、政権の対応能力の違いはひと目で分かる。
 復興の実施体制などを定める復興基本法案は来週中にも成立する見通し。しかし、
阪神大震災時は発生から約1カ月で基本法が成立し、対策本部の設置にこぎつけていた。
現在、震災関連法案は13法案が成立したが、阪神の同時期に比べて4法案少ない。

 政治の機能不全は直接、被災地の足を引っ張っている。仮設住宅は5万2515戸が
必要だが、現在完成しているのは約2万8000戸。阪神ではこの時点で約3万8000戸
が建設されていたから、1万戸も少ない。
 また、後手に回った東京電力福島第1原発事故への対応が、思わぬ形で悪影響を及ぼ
している。内閣府によると、岩手、宮城、福島3県のボランティアは発生当日から3カ
月間で延べ40万人と、阪神時の3分の1にとどまっている。「原発事故での放射能を
避けたい心理が東北3県からボランティアを遠ざけている」(内閣府関係者)とみられる。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110611/plt1106111444002-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 06/11(土) 16:11:38)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307776298/
2名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:00:36.19 ID:nr2GpkdB0
ニダ
3春デブリφ ★:2011/06/15(水) 15:00:59.82 ID:???0
(>>1の続き)
 一方、阪神大震災より増えたのが避難者の数だ。1カ月前より約2万7000人減った
とはいえ、まだ約9万人が避難所生活を送っている。阪神では、3カ月後の避難者は
約5万人だった。

 阪神大震災の発生後、当時の村山富市首相は関係省庁の担当者に「よろしく頼みます」
と頭を下げて回った。怒鳴ってばかりの菅直人首相では、進むものも進まない…。
(以上)
4名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:11.15 ID:z1O+DmCj0
はよ どけや
5名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:11.57 ID:gz5Xhc3N0
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  総理の椅子は最高
     | ___)   |              ∠   もう少し粘ってみます
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    i::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L._| |LLLLLLLLLLLLLLLLL | ||_____」
   | ||    (_/   / .i                 | ||    | ||
   |_||        /  ノ              |_||    |_||
            (_/
6名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:15.94 ID:B4GpTDjL0
復興の邪魔してるのはテメーらだろうが。
夕刊ウジめ!!!
7名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:05:51.02 ID:G8c/0IzO0
                 _人人人人人人人人人人人人人人人_
                 >   イラッとしていってね!!!   <
                  : ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
             、,r'´:::::::::::::::::::::\           /:::::::::::::::::::::`ヽ
           ,r'´:::::::::::ミ ̄ ̄'''ィ::::::::゙i        /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
         /:::::::::::::ミミ      `、.|        レ´      ミミ:::::::::::::\
         、::::::::::::::::ッ   -==..,, 。 ヽ      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
        、:::、─rッ  . <´゚)  l .,, ;i      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
        l:::lュ( ゙'    __,,,、`' , ' ,r'∨|      |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
        |::|        、   (,´゚)i:、'      '、:i(゚`ノ   、        |::|
         l:::'┤     /^-ハ_,.)''ーl'       'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
        ∨ :::.    ,r'-<\  /          \  />-ヽ    .::: ∨
         l   ::::..   -‐!、,,`) , '             丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       /ハ    :::::::.::..´  `, '              丶´  `..::.:::::::    ハ\
    /ミnu゙i ゙i    ::::::::::::::::/                  \::::::::::::::::    / /三ミ\
、,r'ミ三三三llpo゙i \    ::::,r'´                   `ヽ::::    / /三三三三ミヽ
三三三〈三三三゙i  \_::/|\                    /|\::_/  /三三三〉三三三
8名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:07:49.51 ID:fICxwRIW0

馬韓のがんばり はた迷惑
9名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:08:19.69 ID:UT5YrcdB0
ちなみに鈍“菅”と、ど「かん」かい、でかけてるんだよ!
10名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:08:47.88 ID:17x12FtA0
夕刊フジとゲンダイは、どうしようもない。
11名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:09:12.61 ID:hLIFlwi00
でもこのキチガイって「民主党の代表」に最もふさわしいよな(笑)
12名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:09:23.58 ID:XQG07gy00


           仮設は入居拒否続出ですが?

13名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:09:24.21 ID:2byCSnro0
大阪の橋下って麻生政権末期にはボロクソに批判してたけど
民主党政権には何故か手心加えてるな
小沢と仲がいいからか?
14名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:16.03 ID:UfWSkmNiO
無能は退きなさい
15名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:11:54.00 ID:GZ5bk6FD0
死ね ほかになにもしなくていい 死ね
16 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/06/15(水) 15:12:59.68 ID:9pAyaMcf0
>>1
ヴォランティアが被災者に向けた寄せ書きに、何故か「決然と生きる!」って書き込んじゃうほどの
ウルトラ級のバカだから、もう死んでも治らないと思う。
朝鮮人カンは、辞任しないし代議士も辞めないし「歴史の判断」クレクレ乞食。
17名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:13:02.65 ID:gMqCYYHD0
法案ができるまでって言っちゃったから
法案は成立させなければ、延命できるぜって感じ
18名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:15:06.64 ID:oGl01psK0
いや、菅と誰かが変わっても、大して違いはないと思う。マジで。

> 阪神大震災の発生後、当時の村山富市首相は関係省庁の担当者に「よろしく頼みます」
>と頭を下げて回った。怒鳴ってばかりの菅直人首相では、進むものも進まない…。

人柄が良ければさくさく復興が進むと、本気で思っているなら情緒と現実の区別がつかない幼稚さ加減だ。
19名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:17:41.80 ID:h1LWeA1b0
>>17
ふつーの神経してたら、××までに成立できなかったら辞めるというんだがねえ。
出来高払いでぼったくりのいい加減な仕事をすんじゃねーといいたい。
20名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:17:53.71 ID:YF7QPoLx0
>>18  オマエ、ワザとだろ?
21名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:19:06.85 ID:aMR9IZW40
>>18
いや、官僚が使いこなせていないから全然ちがうとおもう。
22名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:19:35.68 ID:/BSYsYY10
        _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ
        ',三ソ ==、─=ニ_ ミソ <<黄砂は小さな解放軍
      r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7
      ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j   人民解放軍ならいつでも いくらでも出す 
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ     
        ゛i     -'  、   /    兵士なんか消耗品  替えはいくらでもいる  原発でも特攻作業するぞ
        ヽ  { ゛ ̄ー ̄´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入    被災地以外にも買占め監視要員で派兵する事がある
        _ノi゛、   ̄   / /::::ヽ、
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、派兵条件はただ一つ 「永久に駐留させること」
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゛ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::


23名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:20:55.39 ID:h1LWeA1b0
>>18
この場合の「頭をさげる」は担当者を信頼し権限を持たせて任せるってことだろ。
担当者は自分の判断で動きやすくなり、素早い対応がとれる。
無能なくせに何でも自分が采配したがる棺じゃどんどん対応が遅れてしまう。
24名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:22:06.10 ID:4oII2L870
下品な見出し

さすがの産経グループ
25名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:22:13.28 ID:0Wq+QLX60
地獄のカンクラーヴェ
26名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:24:45.83 ID:lJjk7dVD0
>>18
お前にリーダーとしての資格ナシ。
27名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:25:35.59 ID:8368oOwXO
もう、ここまで総理の座に居座り続けるのは、次期総理に引き継がせたく無い、何か日本にとって、とてつもなく悪い問題があるのかも知れない。
それを一身に背負って、解決して責任を果たそうとしているんだよ。
だから、悪く評価されても次期総理の為に、今も総理の座に居座り続け、悪人に徹しているんだよ。
なんて責任感の強い男なんだ…。
28名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:26:25.19 ID:kBjqW1qZ0
愚民どもは選択してみて気に入らないからすぐ代われとか厚かましいにもほどがある。
おまえらが選んだ政党が立てた総理だ。任期までその総理に任せろ。
自分の選択に責任を持ち、その害悪があってもそれを自分の体で受け止めろバカ。
29名無しさん@十歳。一周年:2011/06/15(水) 15:26:33.32 ID:m/XBpToN0
国会の各委員会を聞いていて思うこと。
3ヶ月たった今でも内閣からは、「検討します。検討中。」という答弁が多いと感じる。
被災地の皆さんがかわいそう。いつになったら以前の日常生活に戻れるのか。
このままでは、失望してお亡くなりになる人が今後、多く出ることが危惧される。
この政権時に人災が起きたことはとっても不幸なこと。歴史が証明してくれるだろう。
30名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:05.91 ID:zsZVIr8O0
法案が国会に出れば、そこから先は普通に早い

しかし如何せん、国会に出すまでが遅すぎるなんてもんじゃない
31名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:30:27.85 ID:kBjqW1qZ0
日本の政治制度は間接民主制、議院内閣制である。
間接民主制とは法律を国民が直接決めないということもあるが、一回選んだ議員は任期の間は
フリーハンドでなんでもやる権限を信託されてるということでもある。そして総理を選ぶのも議員の権限
というのが議院内閣制である。国民は選挙の時以外はなんの権限もないのだから、権限もないことについて
あーしろこーしろと外野ではやし立てるのは筋違いというものだ。ましてやついこの間総理を信任する決議まで
しているのである。なぜすぐに辞めろ等という論調を作っているのか。

これは菅を擁護してるわけではなく、麻生政権末期に解散解散とわめきちらして政策を妨害した
のと同じことをしているから批判してるのだ。
32名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:30:34.80 ID:jHph0MCB0
>>12
入居拒否続出するような仮設を作んなよアホ
33名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:32:39.59 ID:AQRZFvdd0
 今やミンスでは誰が総理になっても批判されるのは目に見えているからな。
売国奴仙谷が総理になった日には暴動が起きるかもしれない。
「ならば自分がやったほうがマシ」とでも思っているのかも知れないな。

34名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:32:43.40 ID:XjKTPJ+40
情弱が一様に口にする台詞

・今は総理を替えている場合ではない
・与党も野党も関係なくオールニッポンで
35名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:35:01.88 ID:zsZVIr8O0
>>12
今までの災害だって、仮設入居者に食事を出した例なんていくらでもあるのに
今回に限って仮設に入ったら飯は食わせねーよとか言ってるからだろ

家を流され仕事もなくて金もないのに、どうやって飯を食えとかいうんだ
36名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:39:03.60 ID:uKxklWiB0
阪神は地震だけ。
津波も放射能もない。
比べられない。
他の人がやれば早まるとの根拠がない。
菅おろしの本当の理由は浜岡止めと発送電分離案を出したことの利権議員のヒステリーはミエミエ。
37名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:39:28.53 ID:RrzrjNet0
節電問題でのマスコミのパチンコ叩きは完全に収束
パチンコ業界と民主党は
一体どんな工作をやったのでしょうかね?
38名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:39:31.96 ID:G+OYBzR4O
>>前スレの1000

冷静も何も、俺の知識は、原発事故の遥か以前に出版されたマニュアルに書かれてるレベルの核攻撃、原発事故の際の基本知識だよ。

一般人は知らなくて当然だが、原発事故を想定した訓練も経験してるはずの総理は知ってて当然。
運悪く無知の馬鹿たれが総理になって、知らなかったとしても、有識者を召集すれば、すぐに分かること。
そして、総理、政府の務めは、こうした対策法を国民に周知させることのはず。
火事になったら、みなパニクる。
だから、防災責任者の務めは、優先者(子供など)から誘導したり、焼死以外の死者を少しでも減らすために、煙を吸わないように警告発したりすること。

決して、菅政権がやったような、「火事と知られたら、逃げ惑う避難者が将棋倒しになって怪我する゛かもしれない゛から黙っていて、皆仲良く焼死させる(ただし自分だけは逃げる)ことではない!

こんな当たり前のことも思いつかない菅政権は、所詮、そのレベル=業務上過失致死犯レベルってことを、君は認めたことになる。
39名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:42:35.95 ID:oGl01psK0
>>18
数ヶ月後には菅以外の誰かに変わっていて、そしてそいつを夕刊フジは同様に
こきおろしているだろう。俺には見える。w

>>23
勝手に自己解釈加えて楽しい?

>>26
これまた無意味なレスつけるもんだ。なんでこんな思考回路になるか逆読みすれば、
自分がリーダーの立場ならばもっと上手くやるのになんて、妄想に浸ってるんだろうな。
40名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:45:03.03 ID:f2VuRhTl0
村山内閣礼賛記事か
41名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:55:36.83 ID:G+OYBzR4O
総理の座に居座るためなら被災者見殺しも辞さない菅は、無理に引き剥がそうとすると、テロでも起こしかねないから、総理のままでいいよ。

ただし、総理職の上位に、菅の言動を逐一監視し、菅に強制・命令できる「超」総理を据え付ける。

菅は、総理の椅子付きの操り人形で十分。

問題は、超総理にふさわしい人間が民主党議員にはいない、ってこと。

自民党議員ただし原発利権から引き剥がした奴が適任だろう。

菅を総理職から引き剥がすより、原発族の自民党議員を利権から引き剥がす方が簡単だろ?
42名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:59:26.44 ID:G+OYBzR4O
>>39
そうだな、菅の後任が菅よりマシな仕事したら、ジェラシーに狂った菅信者が、無理矢理揚げ足取ってバッシングキャンペーン貼るかもなw

今も「菅は頑張ってる!有能・辣腕〜」とか、絶賛情報工作中だしなww
43名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:02:19.81 ID:sFikzfud0
日本国民をどれだけ殺すつもりだクズ野郎!
44名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:04:56.38 ID:J5pSxADM0
極左政党に政権とらせた有権者は猛省すべし
45名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:05:30.13 ID:oGl01psK0
>>42
なにを「かもなw」で空回りしてんの?

俺は菅を変えても大して変わらないと書いただけなんだけど、逆に言えば、
こいつが首相になれば菅なんか問題にならないほど復興がはかどるなんて
人物がいるとでも?
俺は大して変わらない人物しかいないと思う。それだけ。
46名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:10:45.48 ID:G+OYBzR4O
>>45
>俺には見える

とか、予測どころか幻覚ベースに空騒ぎしてる人もいるみたいだけど?

さすがミスターブーメランこと菅直人の支持者はなかなかのブーメラン使いだなwww
47名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:11:09.67 ID:bH5UrW580
菅を誰に替えたらうまくいくんだ?
大連立とか言っているが、自民がその気がないじゃないか。
菅が辞めたら、次の自民の一手は解散だよ。
ミンスは自民から大連立の言質を取ってから菅を辞めさす方向だろ?
菅は居座る方向に、その間に仙石・枝野は自民を脅して大連立の方向にというのがミンスの作戦では。
(閣内バラバラの様に見えるが、今日は野田が公債と引き替えに首を差し出すといているし、一応
ミンス 前向きに進んでいると思うぞ)
大連立以外今日本を救う方法はない。ただ、大連立をするとミンスに功績を奪われるので自民はしたくないがな。
48名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:12:03.74 ID:f2VuRhTl0
>>44
危機を必要以上に煽る
無料(タダ)を強調する
金を配るという
負担を減らすという

霊感商法=民主党得票法
49名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:13:55.46 ID:3mOU57Qc0
菅にあるのは権力欲と自己危機回避能力だけ。人望も判断力も何もない
50 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/06/15(水) 16:20:20.67 ID:9pAyaMcf0
反日サヨクってコスト意識が完全に欠落してるからな。思いつきの政策をぶち上げるまでは
いいが、予算措置については幼稚園児以下の「説明」もどき。
51名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:20:25.44 ID:oGl01psK0
>>46
スポーツ新聞や週刊誌が、他に何かしてきたとでも?
見えるよ。他に出来ることがないのがイエローペーパーさ。
52名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:23:47.45 ID:GIc6omQB0
>>45
岩手に限って言えば汚沢w
俺は死んでも支持しないけどねw
53名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:28:24.61 ID:5qj3IlyvO
阪神の時は地震+火事の二重災害
今回は地震+津波+火事+放射能の多重災害なんで単純に比較したらダメだろ

津波の被災地にそのまま仮設住宅を建てる、なんて常識的にあり得ないけど
住居が定まって初めて復興が始まるんならその枷の分だけ復興は遅れる
54名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:28:56.68 ID:aKZffrVI0
>>47
当然棺が辞めるだけではダメだ。
解散総選挙が必須条件。
55名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:29:59.99 ID:qdsq5oJB0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
56名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:30:52.83 ID:exeswSN70


       (( (ヽ三/)   ,,-―--、
          (((i ) __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
         / / / / ・  /  ミ、  (ヽ三/) ))
         (  (  `l \   (゚`>   |   ( i)))
         ヽ  ヽ  | (゚`>  ヽ   l   |  |
          ヽ   ヽ| (.・ )     |   |  |
           ヽ  | (⌒ ー' ヽ   |  ノ  ノ
               l   ヾ     } /  /
               ヽ      /   /
                 ヽ    /

  \__丶丶    /       _/__ \      /
   /          /        /   )  \   /
  /         /⌒l       /   /      /⌒l
  (____   /   \ノ   /   /      /   \ノ
57名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:31:11.50 ID:SxOtKdfS0
またサンケイか。

元東電会長が、サンケイの役員やっているから。
サンケイは、東電にきびしい処置をしようとする菅をたたいているんだよね。


58名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:32:14.59 ID:pmNhSvfG0
菅首相がいるから物事が進まないなんてウソ言うな。
法律だって菅首相が反対しても、それ以外の者が賛成すれば成立する。
要は自民党は、復興策が進まないように邪魔して政府の評判を悪くしようとしているだけ。

民主党政府にことごとく抵抗して仕事をしない官僚は職務怠慢で国民の敵だからマスコミは官僚を
攻撃すへきなのに逆に政府ばかり批判しているオホばかり。

>>28
そのとおり。
59名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:32:35.61 ID:abjwradY0
これは もはや老害と言うしかない!!!
60名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:33:39.54 ID:kZrddVKMO
テレビはまだ頑張ります
61名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:38:50.30 ID:BlBB5eC8O
>>38
君が冷静でも、みんなが冷静でいられるとは限らない。
君だって、今だから冷静というのもある。
あとからなら、何とでも言える。
62名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:39:54.89 ID:QYmoyyWM0
そりゃあ見る目がなければ、仕事できてる人の事も評価できず
「誰がやっても変わらない」って結論になるだろ。

でもそれは現実に誰がやっても変わらないのではなく、
「お前が人の仕事を正確に評価出来ない」というだけだ。
能力のない馬鹿な奴ほど「誰がやっても・・」とか
「そんなの無駄だ・・」とか云う。
63名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:41:38.06 ID:OGbuJplS0
>>60
同じ番組のなかで、あきらかに矛盾があった。
「いっこうに復興は進まない」
「なぜ不信任案なのか」
64名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:41:59.10 ID:w4g3LK1c0
おかしいね
内閣支持率高いんでしょう???
65名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:45:27.49 ID:QYmoyyWM0
自民が〜 官僚が〜

何でも反対・社会党があった時代の与党自民党は
相手のせいにしなかったように思う。
政権「運営」の力量が不足してるとマスコミも与党を批判した。

相手に邪魔を跳ね返す「上手さ」と「力業」がないから無能と云われる。
口を開けば言い訳ばかり。を「無能」という。
66名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:45:49.85 ID:G+OYBzR4O
>>51

じゃあ、醜い書き込みしかできない菅信者についての俺の予測も高確率で当たるってことだなw

つか、イエローページ味方につけて政権取って、さらにイエローページ向きのパフォーマンスで成り上がった菅がイエローページで滅びるのなら本望だろうにww
67名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:46:32.99 ID:vdwe7+Xz0
テレビはいつでも民主党政権の味方だよ。
68名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:47:17.55 ID:++77/xd5O
>>58
おめでたい人ですね。もはやそんな段階じゃないんだけど。
69名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:47:27.74 ID:BlBB5eC8O
>>57
東電の元社長が役員をやっているのは産経ではなく、同じグループのフジテレビ。
2002年に発覚したデータ改ざん事件で辞任した南直哉が、フジテレビの監査役をやっている。

フジサンケイグループが原発事故前、東電を地球環境大賞に選んだのは周知の通り。

産経は原発事故後、「陰湿な東電叩きをやめろ」という原稿を掲載した。

70名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:48:41.75 ID:QQCQQsKp0
*菅って多いな
71名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:48:58.84 ID:Wflt+mhF0
飯食ってるんじゃねーぞ
朝鮮工作総理
そろそろ服毒自殺しろよ
72名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:51:55.14 ID:bH5UrW580
あ、それとガレキ処理ができないのは
地元が大手の土建業を拒否しているせい。
「地元の力で復興を!」を旗印に、大手に利益を持って行かせないようにだとよ。
阪神淡路震災で大手ばかりうま味があって、孫請けなどの地元に土建業には利益が落ちなかったらしい。
73名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:52:05.80 ID:JGibq+Q60
>>62
「誰がやっても同じ」と吹聴する人を観れば本当にその通り。

というか誰がやっても同じなら自民政権で復興してもなにも問題ないはずなのに
それについては激しく否定するんだよな。 ふしぎ!!
74名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:54:23.76 ID:++77/xd5O
いまだに菅を必死に擁護してるのって、何なんだろう。さすがに気持ちわるいよね。
自民党とか言ってるみたいだけど、民主党の小沢系のみならず、仙谷、岡田、枝野、安住も退陣で一致してる。
もう規定路線どころか確定事項なわけで、早急に新体制に移行するしかないんだが。
75名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:57:54.45 ID:XPn6jOYY0
>>39
本気で、菅でも問題ないと思ってるの?
そう思う根拠がわからないです。
76名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:57:55.97 ID:BlBB5eC8O
>>74
自民党−フジサンケイ−東京電力の連合軍に好きなようにさせたくないから。
77名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:58:38.02 ID:CYcpGx4u0
でも、ワイドショーやニュースで流れる被災者の人や街頭インタビューでの意見は
「政治闘争をしている暇があるなら、被災者救済の仕事をしろ」
「足の引っ張り合いなんかしている場合じゃない」
「政治が一丸となって、事態をすすめろ」

という意見ばっかりですよ
78名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:58:47.71 ID:G+OYBzR4O
>>61
だから、一番冷静さが求められる総理が冷静でなかったことが大問題であり、
前述の基礎知識さえ菅内閣が周知させていれば、国民もパニクる必要はないと理解できるだろ。
さらに言うなら、屋内待避に際しては、そんなに冷静さは必要ない。

君の理屈は防災という概念自体を否定しているように見えるのだが?

正しい知識を周知したら、かえってパニクるかもしれないというなら、
隠蔽による疑念も同様にパニックを起こすことを懸念すべきだろう。
情報開示だけを危険視するのは片手落ちだな。
実際、菅内閣の隠蔽にも関わらず、正しい情報を知り、それを発信した人たちがいたが、彼らはパニックを起こしてはいない。

むしろ隠蔽が疑惑を呼び、疑惑が風評被害を生む。
風評被害の一番の犯人は菅内閣だな。

結局、後付けの結果論(のミスリード)で菅擁護したいだけなんだなw
79名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:59:20.47 ID:c+fdvLct0
民主党を選んだ国民が悪い
そいつらが一番苦しめばいい
80名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:59:34.53 ID:++77/xd5O
>>76
だったら、思惑にあう後継者を選別するんだね。現実みなきゃ。
81名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:59:56.57 ID:qdsq5oJB0
◎福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析◎
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

グレーの会議用テーブルが二列に並んだ小さな部屋では、東電の原子力事業を率いる
武藤栄副社長と発電所長の吉田昌郎氏の正面に菅首相が座った。
同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の
放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定
すると、武藤副社長は言った。
菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。同席していた人に
よると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、
早くしろ」と怒鳴った
82名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:00:07.75 ID:ZOY7zu9pO
>>72
えーそうなん
なんか知事と国の間で話し合いがうまくできとらんみたいなこと聞いたが
馬鹿んのあほが最優先にすることをまったく手をつけないためとか
83名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:01:32.79 ID:XPn6jOYY0
>>77
編集って、知ってる?
84名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:02:07.96 ID:1QVdRgSo0
だいたいさ
自民が悪いとかねじれがとか言うけどさ
民主党がきっちりまとまってさえいたら
少し切り崩せば2/3使える状態だったんだぜ
それがここまでおかしくなったのは内ゲバしてたせいだろ?
どう考えても民主党の自爆と無能が今の現状を生み出している。
85名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:02:14.20 ID:G+OYBzR4O
>>77
それだけ菅内閣が被災者救済の仕事をせず、民主党内ですら足の引っ張り合い騙し合いに明け暮れているせいで、事態がすすんでいないって証拠だろw

何の自慢にもならんよww
86名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:02:43.27 ID:BlBB5eC8O
>>78
幸か不幸か、福島県でもパニックは起きなかった。
これは菅政権の成果だ。

87名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:03:37.76 ID:DuTaHQw00
官に期待してる被災者の皆さん。言葉や態度には気をつけてください。
こいつは何もしないしなにも出来ませんよ。
やりそうなこと言っても何もしません。
こいつの本領はこれからですよ。こんなもんじゃありません。
こいつに総理をやらせておくと何がおこるか思い知る日がやってきます。
ご愁傷様です。
88名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:03:54.11 ID:cX2IHb+D0
福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
2011.05.31 07:00
東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発そのものが、自身の初動ミスで起きたものだ。

 東電は事故から2か月以上経ってから、1〜3号炉が炉心溶融を起こしていたという分析結果を発表した。菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことはない」というが、それこそ真っ赤な嘘である。

 震災が発生した3月11日の22時、原子力災害対策本部の事務局は、ERSS(緊急時対策支援システム)を稼働させて福島原発の事故進展予測を行ない、メルトダウンを明確に予測し、その情報は官邸にも報告されていた。

 ERSSとは全国の原発の原子炉の圧力、温度などのプラント情報をリアルタイムで把握し、事故が起きればその後の進展を予測して、炉心溶融などに至る時間や放射性物質の放出量をはじき出すシステムだ。


保安院の資料によると、予測は原子炉の冷却水の水位などプラント情報が比較的失われなかった2号機を中心として行なわれた。

 2号機は地震発生の11日14時47分に緊急停止し、20時30分に原子炉への注水機能が喪失。そして22時のERSS予測にはこう記されていた。

〈22:50 炉心露出
 23:50 燃料被覆管破損
 24:50 燃料溶融
 27:20 原子炉格納容器設計最高圧到達。原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出〉

 燃料溶融も、原子炉格納容器の弁を開けて放射性物質を含む蒸気を排出するベントをしなければ格納容器が
設計最高圧を超えて危険な状態になることも官邸に伝えられていたのである。
原子力災害対策本部事務局は、この2号機の予測をもとに、1号機と3号機の事故進展予測も行なっていた。

 これだけ重要で正確な情報があったのだから、その日のうちに避難地域を拡大させなければならなかったことはいうまでもない。

 それ以上に罪が重いのは、このERSS予測が、その後も公表されなかった理由だ。そ
れがあれば住民の被曝は最小限にとどめられたはずなのだ


89名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:04:37.54 ID:qR9jGSsg0
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807

 菅直人首相は10日夕、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発事故を受け
た今後のエネルギー政策に関し「従来のエネルギー基本計画は白紙に戻し議論する必
要がある」と述べ、原子力発電の推進を盛り込んだ現行計画を白紙で見直す考えを明
らかにした。

首相は「(太陽光や風力など)自然エネルギーと省エネルギーをもう二つの柱として、
これまで以上の力を注いでいく」と述べ、これまでの原発重視の路線修正に意欲を
示した。


自民ヒステリー、なんとしても阻止したい!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
90名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:05:58.45 ID:KYaFSNWc0
>>84
数で劣ってるほうが勝つには相手側を仲たがいさせるしかない。
つまり今の民主の混乱は野党が引き起こしたもの

だからと言って野党が悪いわけではない。
議会制民主主義とはそういうもの
91名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:07:28.77 ID:XyobnVI0O
>>79
もう苦しんでるじゃん
苦しむ元凶を理解してない人はまだまだ多いみたいだけど
92名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:07:55.47 ID:DjnNXPvY0

>>1

ふざけんな。どくのは民主党だろが
93名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:08:47.97 ID:cX2IHb+D0
この予測が隠されたのは、ベントが遅れた理由が、菅氏の“思いつき視察”だったことを明白に示すからではなかったか。

 緊急停止した原子炉のうち、真っ先に非常用電源が止まって危機に陥ったのは1号機だった。そこで原子力災害対策本部は、
ERSS予測通りに12日の「3時半」に1号機のベントを実施する計画を立てた。
それを物語る資料がある。同日未明の1時12分、同対策本部は気象情報をもとに放射性物質の拡散予測を行なう文科省のSPEEDI(
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)に、
「3時半放出開始」という条件で、1号機のベントによる放射能拡散を予測させた。
この時の試算図では、風は海に向かい、内陸部に放射性物質は拡散しないという結果を弾き出した。すなわち、被害を最小限に抑えるタイミングであることを示していた。

94名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:09:10.18 ID:G+OYBzR4O
>>86
幸か不幸か…

被曝による健康被害が明らかになれば、幸というのは難しくなるだろうな。

もちろん、菅の成果とかはしゃいでいるが、成果でなく失策と評価される。

そこまで菅が見通していたとは思えんね。
95名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:10:42.68 ID:1QVdRgSo0
>>90
それは民主党が無能なだけだろ?
それに野党がという簡単な問題でもないぞ
民主党という政党自体に旧社会党と自民党の落ちこぼれに
過激派を足した政党で基本的な理念から言ってまったく違うやつらの集まりだぞ
もちろん野党の策略もあったんだろうが、そもそも纏まるはずがない政党なんだよ
96名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:11:58.68 ID:qR9jGSsg0
平成23年3月12日(土)午前2- 内閣官房長官記者会見(午前3時12分)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

・1分30秒〜
「この作業に伴い、原子炉格納容器内の放射性物質が大気に放出される可能性があ
りますが、事前の評価ではその量は微量と見られており、海側に吹いている風向き
も考慮すると、現在とられている、発電所から3キロ以内の避難、10キロ以内の
屋内待機の措置により、住民の皆様の安全は十分に確保されており、落ち着いて
対処頂きたいと思います。既に21時23分に菅総理が発した避難指示により、半径
3キロ以内の避難は完了致しました。」☆3キロ圏内の住民を避難させていた

・6分8秒〜
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業と
いうのはやっているんですか」
枝野「はい」☆☆総理が原発を視察する前にベントが行われると認識している

共同通信「その大気の作業というのは何時頃やるんですか」
枝野「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめご報告し
なければならない、ということを東京電力に要請というよりも指示を致しまして、
それでこの時間に経済産業省及び官邸でご報告を致しましたので、そんなに遠く
ない時間になると思っております。」☆☆☆この会見後間もなくベントだと

・7分56秒〜
テレ朝「その場合、風向きが住民の方に言った場合の健康被害というのは」
枝野「基本的には、そもそも放射性物質の量が微量ということが、その評価の基本
であります。それに加えて風向きということもある、ということがプラス面のもう
一つの要素であるということであります。総理自ら、発電所そのもののすぐそばまで、
明日行くということで調整しているということで、その点はご認識頂けるのではない
かと思っております。」☆☆☆☆総理が行くのはベント後であることを前提としている

・13分〜
枝野「経産省及び私の方で発表しましたので、作業に入っていてもおかしくない」
97名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:12:22.01 ID:/YfskRgk0
次の総理が決まってないうちは続投だろう
98名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:14:28.47 ID:aOVYlFiX0
船井幸雄氏:「地震のおこりやすい時期(自然現象)を狙った人工的な地震兵器による攻撃であった可能性が強い」

情報感謝。船井さんのような影響力の強い方が「人工地震説」にほぼ同調されている事実は大きな意味があると思います。
この船井さんの記事で、また興味を持つ人が増加し、最終的にはRKブログに辿り着くことになります。裏社会の方、余計なことは考えないように。

●3.11大震災の本当の理由...船井幸雄氏
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201106004
私の結論は『ザ・フナイ』の2011年5月号、6月号は、ともに地震、原発特集ですが、ここでの各論者の記事を丹念に読みますと、
地震のおこりやすい時期(自然現象)を狙った人工的な地震兵器による攻撃であった可能性が強いと思います。

船井幸雄氏は寸止めでない方である証拠として再度、Gリチャード・コシミズ著『3.11同時多発人工地震テロ』(2011年4月 リチャード・コシミズ刊) を紹介してくれています。
本物思考・技術を取上げてきた船井先生、ぜひ「真実」を調べ上げ多くの読者に公表を期待しております。

・船井幸雄.com (2011年6月13日)
3.11大震災の本当の理由
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201106004
99名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:15:41.63 ID:++77/xd5O
>>95
今の政局だけでいったら、完全に菅のオウンゴールだけどね。
ようするに、不信任案を、姑息な真似をせずに否決すれば何の問題もなかった。
小沢系の会合に70人出席ったって、そいつらが全員賛成するわけもないし、仮に何人か造反者がでても、政権維持は可能だったからね。
100名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:15:42.70 ID:d9YmMG2q0
3/11 首相動静
14:46 地震発生
14:55 国会 → 14:56 官邸 → 14:57 執務室
15:07 内閣危機管理センター 緊急災害対策本部
16:05 執務室 → 16:11 大会議室 → 16:12-23 全閣僚出席 緊急災害対策本部
16:25 執務室 福山、伊藤、千代、寺田、仙谷、岡田
16:55 記者会見
16:58 執務室 細野、寺田、海江田、福山
18:11 大会議室 → 18:12 与野党党首会談 → 18:17 途中退席
18:18 執務室 中野、伊藤
19:08 大会議室 → 19:09 原子力災害対策本部 → 19:23 緊急災害対策本部
19:39 執務室 海江田、藤井、福山、細野、寺田
20;27 内閣危機管理センター → 23:55 執務室
101名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:16:13.56 ID:0ZOVx16r0
日本全国総節電の首謀者は菅および民主党政権にある!!
102名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:16:39.88 ID:qR9jGSsg0
菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明
2011年 5月 11日
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_234395

 菅直人首相は10日、これまで総発電量の半分を原子力で賄う事を目標とした
エネルギー政策を見直し、代わりに太陽光発電など再生可能エネルギー比率を
上げる長期計画を策定する考えを明らかにした。

 これまでの日本のエネルギー政策では原子力と石油が中心だったが、菅首相は
これに太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーと省エネ社会の二つ
の政策を新たな柱に加える方針を表明した。

 従来計画では、総発電量のうち現行29%の原子力を2030年までに50%に
引き上げる目標を設定し、このため14基の原子力発電炉を新たに設置すること
にしていた。
103名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:16:41.45 ID:cX2IHb+D0
 それを妨害したのが「視察に行く」と言い出した菅首相だった。
当時、首相官邸のオペレーションルームには警察、防衛、国交など各省庁から集められた課長補佐クラスが詰め、首相の原発視察の調整を行なっていた。
そこに原子力災害対策本部の事務局からSPEEDI試算図がファックス送信された。
「オペレーションルームでコピーは回覧された。ベントを予定通りに行なえば、総理を被曝させることになる。行かなければ、絶好のタイミングでベントできる。
視察を中止すべきだという慎重論も出たが、結局、総理の意向が優先された」(内閣官房の事務スタッフ)
ここから官邸はベント延期に動き出した。
菅首相の原発視察(12日7〜8時)は、3時過ぎから開かれた枝野氏の記者会見で発表された。それと同時に、ベントの予定時間が変更された。
証拠がある。枝野会見後の3時53分、原子力災害対策本部事務局はSPEEDIを運用する文科省に、1号機のベント実施時間を
「12時(正午)放出開始」へと遅らせて試算し直させていた図が存在するのだ。
正午とは、首相が視察を終えて官邸に戻った直後だ。この延期は首相を被曝させないためだとしか合理的に説明できない。
だからこそ、枝野官房長官はSPEEDIの1時12分に作成された「3時30分からベントした場合の試算図」が官邸に送られていたことが発覚すると、
「私も総理も見ていない」(5月20日の記者会見)と言い張って責任逃れしようと躍起になったのだろう。
※週刊ポスト2011年6月10日号

104名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:17:38.24 ID:2lYNIjkb0
仙谷さんよ、マジに中国はヤバイ
広東から暴動が広がるのは、近いうちにその中華帝国の政権が破滅するというサインだ
近代に入ってからのお約束だよw

おまえ等菅ー仙谷ラインももうお終いだwww
105名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:18:02.94 ID:d9YmMG2q0
3/12 首相動静
00:15-25 オバマ電話会談 松本、高橋、梅本、福山同席 00:40-52 枝野、福山
00:53 内閣危機管理センター → 01:36 執務室 → 05:31 内閣危機管理センター
06:08 コメント発表
06:14 ヘリ官邸発 班目、寺田同行
07:11 福島第1原発着 → 07:17 重要免震棟
07:23 東電副社長 武藤説明 池田同席 → 07:47 説明終了
08:04 ヘリ原発発 → 08:29 霞目駐屯地着
08:35 ヘリ 同駐屯地発 被災地を上空から視察
09:14 同駐屯地着 → 09:17 ヘリ同駐屯地発
10:47 ヘリ官邸着 → 10:50 執務室 海江田 →11:35 大会議室
11:36 緊急災害対策本部、原子力災害対策本部会議開始 → 12:18 終了
12:20 執務室 仙谷、岡田
14:59 大会議室 → 15:01 与野党党首会談開始
15:36 1号機水素爆発
106名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:19:54.63 ID:qR9jGSsg0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
107名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:21:15.61 ID:0FKQC+RI0
>>16
「決然と生きる」とか相変わらずテメーしか見えてない脳内お花畑野郎だな

「日本憲政史上最悪の総理」で歴史の評価は決定なんだから
さっさと身を引けと
108名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:23:13.81 ID:JQiGyjKY0
1日も早く、引きずり降ろせ、管の顔を見てると虫唾が走る。
109名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:29:45.17 ID:qR9jGSsg0
菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明
2011年 5月 11日
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_234395

 菅直人首相は10日、これまで総発電量の半分を原子力で賄う事を目標とした
エネルギー政策を見直し、代わりに太陽光発電など再生可能エネルギー比率を
上げる長期計画を策定する考えを明らかにした。

 これまでの日本のエネルギー政策では原子力と石油が中心だったが、菅首相は
これに太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーと省エネ社会の二つ
の政策を新たな柱に加える方針を表明した。

 従来計画では、総発電量のうち現行29%の原子力を2030年までに50%に
引き上げる目標を設定し、このため14基の原子力発電炉を新たに設置すること
にしていた。
110名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:33:53.91 ID:Gt1n8kds0

イラ菅、ダメ菅、近親相菅
111名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:34:03.40 ID:zi5IFHoZ0
これだけ叩かれてるのに頑張れるって並みの精神力じゃないよなあ。
回りでキャンキャン吠えてる連中の方が情けなく見えて来た。
112名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:41:40.80 ID:CDbPHWX50
やたら組織を増やした事だけ見ても、管さんは仕事ができない人だとお思う
管さんが辞めても他に居ないと言われるけれど、同じ仕事ができないに
しても「邪魔しない」という行動が取れる人なら今よりマシになるんじゃ?
113名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:43:29.15 ID:++77/xd5O
>>111
頑張っても意味ないけどな。ごく単純に電池が切れたから交換しなきゃならないという話なので。
たまたま買い置きがなかったから電池を買いにいく必要がある、次にどんな電池を入れるかという話だが、機械を動かさなければ始まらない。
使い切った電池をどう評価するかというのは、普通は廃棄物でしかないが、いつまでも入れっぱなしにしてると液漏れをおこすから、できるだけ早く交換する必要がある。
114名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:46:38.39 ID:b3tr8bw8O
>>113
電池容量は満タンなのでまだまだ辞めませんw
115名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:47:54.67 ID:RuD4cJf10
この言葉遣い。うざすぎる。

フジサンケイグループこそ、さっさとどいてほしい。
116名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:48:32.92 ID:abjwradY0
1度 総理を換えてみようよ
だめなら 又もう一度頼めばいいんだから!!
117名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:49:41.83 ID:++77/xd5O
>>114
次はもう少し長持ちする電池にしたいよねw
118名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:51:34.37 ID:0PXMSioY0
関西から九州までの用法

待て → またんかい
どけ → どかんかい
走れ → はしらんかい
119名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:56:01.80 ID:lUqFNdre0
でも被災者は菅でいいって言ってるんだろ
不信任案提出を批判してたし
120名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:03:43.63 ID:++77/xd5O
>>119
提出前ならそれで良かったんだけどね。
121名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:07:48.85 ID:G+OYBzR4O
>>111
鈍感、冷血漢、恥知らずは美徳じゃありませんよ。
もっとも、それが分からないから、菅信者に堕してしまうのでしょうが…

>>119
今回の震災、人災が、いかに被災者から大事なもの(判断力、希望、など)を破壊しつくしたかがよく分かる物悲しいエピソードですね…
122名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:10:00.76 ID:dbc2KPbp0
韓が辞めないのはパクられる可能性があるから、今根回ししてる。
123名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:12:54.42 ID:kaKMWVXw0
>>119
被災者にはどこで仕事が止まっているか見えないからな
小佐古みればわかるんだけどね
124名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:13:40.58 ID:Xd/FJJmk0
>>122
韓や民主がそんな根回しできるオツム持ってるなら他をもっとうまく出来たはず
奴等ができる事といえばせいぜい恫喝脅迫くらいだな
125名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:16:36.11 ID:G+OYBzR4O
>>124
>奴等ができる事といえばせいぜい恫喝脅迫くらいだな

あと「友愛」なwww
126名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:23:18.59 ID:qR9jGSsg0
菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明
2011年 5月 11日
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_234395

 菅直人首相は10日、これまで総発電量の半分を原子力で賄う事を目標とした
エネルギー政策を見直し、代わりに太陽光発電など再生可能エネルギー比率を
上げる長期計画を策定する考えを明らかにした。

 これまでの日本のエネルギー政策では原子力と石油が中心だったが、菅首相は
これに太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーと省エネ社会の二つ
の政策を新たな柱に加える方針を表明した。

 従来計画では、総発電量のうち現行29%の原子力を2030年までに50%に
引き上げる目標を設定し、このため14基の原子力発電炉を新たに設置すること
にしていた。
127名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:23:36.56 ID:K6rBweHe0
              【甲 斐 性 が な い 男 の 特 徴】

最近、男性差別や女性優遇を馬鹿みたいに叫ぶ男がいますが、元々女性は酷い差別をされてきました。今はそれも改善されつつあり、女性にも優しい生きやすい社会になりました。
ですが、男の方はどうかというと、男女平等なのに男には厳しい社会と言う男がいますが、それは自分に能力がないだけで、男の癖に努力もしないからです。

↓以下の項目にいくつ当て嵌りますか??

■現在無職の男  ■低学歴、底辺の位置にいる男  ■24才を超えても実家暮らしの男

■女性を叩く男、しかもネット上で ■結婚について損得で考える男 ■女性の為の犠牲を拒む男 ■女性に対して手をあげる男(DV男)

■自分の情け無さを男女平等のせいにして、強要、主張する男 ■デートでエスコート出来ない男 ■デートの後、彼女を家に送り届けない男 

■割り勘を強要する恥男 ■異性、同性の友達が少ない男 ■男性差別をされてると妄想する男 ■女性の我が儘やリクエスに応えられない男

■妻にはパートや外で働いて欲しいと思ってる男 ■女性(彼女や妻)の学歴を気にする男 ■女性は処女がイイという男

■ブランドやお洒落に興味がなく、幼稚なアニメやフィギアに興味がある男(いわゆるオタク) ■出世や仕事に対して意欲がない男

■ネット上などで、成功者の同性や、キャリアウーマンの異性を叩く男 ■人の幸せに素直に感動できない男 ■政治家や総理大臣が悪いという男(いわゆる現実逃避して人のせいにする男)

以上の項目で、3つ以上当てはまる男は例外なく甲斐性がない男です!頑張って男を磨きましょう!!
甲斐性がない男はモテません。社会では結婚出来ない男は仕事もロクに任せられないし、信用もされません。変質者扱いです。 
女性と結婚して、女性を養ってこそ一人前です!
幼稚な男ほど結婚しないで逃げてる現状
そこの独身の貴方!! 会 社 や 近 所 で陰口叩かれてますよ(笑)
「うわぁ、あの人キモイ」ってねw

5個以上当て嵌った男は生きてる価値がないです。地球にも女性にも社会にも悪い「害」です。 早く自然淘汰されることを願います
(※無職の項目に当てはまった時点で人間失格、甲斐性云々の問題です)

128名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:34:07.69 ID:DuTaHQw00
官が居座るのは結構だが今後一切日本は動かない。
政府も民間も動かなくなってもうどうでも言いやって感じになる。
そんな悪い予感がする。
129名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:36:24.71 ID:aKZffrVI0
>>128
さすが支那チョンの雇われ首相。
いい仕事してますなあ。
130名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:36:55.23 ID:qR9jGSsg0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
131名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:40:59.87 ID:G+OYBzR4O
むしろ、これからは、総理大臣就任は犯罪者の罰ゲーム扱いにして、
最低限の賃金で、馬車馬のように働くポストということにすればいいよ。
高級中華料理なんて、もっての他!

滅私奉公の精神で、死ぬまでこき使われていいのなら、菅続投も許そうか。

士農工商エタヒニンさらに下が総理

くらいの扱いでw
132名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:42:25.78 ID:gl1Dznxf0
大震災があったのは3月11日、4月8日に、彼らはこんな閣議決定をしています。
これまで 日本政府は中国人に対して、資本金500万円を投資すれば、日本での在留資格を
与えられるというものです。
それを300万円に引き下げたばかりか、共同出資でよいとさえ決めたのです。
しかも、使用人の帯同は何人でも許可。いくらでも(何人でも)

中国人が使用人を帯同可能なんて 信じられません
わかりますか? 震災復旧・復興の会議でなく、4月8日に こんなことを決めている

更に菅内閣は在留許可のおりやすい技術者、研究者達は、これまで妻と子のみ帯同出来たのですが、
それを菅内閣は、その配偶者も許可すると決めました。
一人の技術者、研究者が、4人子供を連れてくるとすると、この一家族は、夫婦の両親共々で、一度に10名の
中国人に在留許可を与えることになります。これは恐ろしいことです。

※リンク入れるとカキコ出来ないので適当に文をコピーして検索よろ
133名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:42:55.78 ID:Nh++NTVv0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻む菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に直ちに海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
134名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:43:05.90 ID:olud1gbqO
>>124
横浜韓国商銀の元理事でしょ、菅が献金受けたひとって。

検察は嫌疑なしで不起訴に出来るのかな?
証拠不十分で不起訴なら、検察審査会の出番があるね。

法務相は江田五月。どんなふうに指揮権発動するんだろ。
135名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:44:58.92 ID:jMhJaSx30
菅を辞めさせるのに忙しくて復興なんかやってられません

そんな日本の政治家・・・みんな死んでしまえ
136名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:54:34.50 ID:tQLPcqLi0
馬鹿に付ける薬は無い
137名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:59:52.89 ID:G+OYBzR4O
>>135

総理の椅子にしがみつくのに忙しくて、復興なんてパフォーマンス程度にしかやってられません!

そんな政治家も一緒に死ねば、もっといいね!
138名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:11:12.13 ID:igRWDHYV0
鳩管ふたりともまったくいうことが信用できないんだからしょうがない
二酸化炭素25%削減といい1000万戸に太陽光パネルとか
とりあえず言ってみた
俺かっこいいじゃダメなんだよ

民主党全般にいえるけど
実現するための手段が決定的に下手
ウリはかっこよく宣言するから
下々のものがんばれたもれ
ずーっとこういう姿勢だからな
しかも責任は部下なり地方組織なり下部組織に押し付けて
ウリは権力をおまいらは責任を
まさに基地外
139名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:17:04.39 ID:qR9jGSsg0
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html


自民ヒステリー、なんとしても阻止したい!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
140名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:21.89 ID:M5hAo6pl0
首相はカンで、国民はカンカン
141名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:16.77 ID:a60N0+jP0
空き缶だと思って蹴ったら、土管(ドカン)だった
142名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:50.45 ID:25iarn+00
何があってもど菅
143名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:50.89 ID:m+pnctInO
せめて村山みたいに
有能な奴に復興丸投げしてくれれば…
144名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:28.47 ID:NsYZ1Ohy0
145名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:32.17 ID:9gs49mGW0
いやぁ、ほんとフジ産経グループは
スガと同じレベルだぞ
自覚しているか?
146名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:20.64 ID:cZFdiO0S0
菅内閣最新支持率(6月15日現在)

共同通信 33%←共同通信必死だなwwwwwwwwww
読売新聞 31%←また鍋常かwwwwwwwwww
新報道2001 31%
産経FNN合同 29%
JNN  29%
NHK  25%
ANN  25%
日経新聞 24%
毎日新聞 24%
日本テレビ 24%
NNN  24%
時事通信 21%
FNN  21%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査  7%
ニコニコ動画 6%

与党に媚びないニコ動カコイイ
147名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:08.01 ID:zqcVpQJU0
>>146
投票もしないで素性を隠したネット上でグダグダ言うしか脳のない
子供の溜り場連中が政治をどうこう言っても説得力皆無だけどな。
148名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:31:34.79 ID:G+OYBzR4O
>>145
もっとも、フジ産経のせいで被爆者が増えたのではなく、菅内閣と信者のせいで無駄に被害が拡大したのだが…
しかも、それが民主党に飼い慣らされたマスゴミならやむなしだが、一国の総理だと言うのだから、病根は深い。
また、変態とアカピは、フジ産経以下のレベルなのは常識だが、アカピも最近まで、変態はいまだに菅擁護のお先棒をかついでいる。

まさに、民主党の重大犯罪の共犯者だ。
149名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:04.57 ID:G+OYBzR4O
>>147
政治をグダグダ言うしか能のない子供を溜まり場=まさに民主党そのものww

どうりで説得力皆無なわけだwww
150名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:18.08 ID:ZAZcldwD0
>>149
今、日本の政治家全員グダグダじゃん
俺がなんとかするとしがみつく首相に
その首相を下ろすことばかりに執着して何もしない自民党
そうだ!しか言わない公明党
何やってんだかサッパリなその他の党

みーんなまとめてどっか崖から飛び降りりゃええのにの
151名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:32.64 ID:KhIiJ3jp0
>>150
自民党は震災当時から復興案をじゃんじゃん出しまくってますが・・・。
それを3ヶ月も「検討します」で無視こいたのが民主党。
152名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:50:44.53 ID:XWE9KYf3O
>>145
捏造あるあるインチキデタラメ馬鹿アフォ脳なし
馬鹿っていいとも負辞惨刑だからね
153名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:41.73 ID:dIrFbDTf0
ソース見たらまた夕刊フジ
154名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:44.51 ID:ZAZcldwD0
>>151
その案の内容もだが、
自分達が加わってやろうとしてないだろ?
実際、菅が直ぐにやめるという状況になったときでさえ、
「菅がいなくなっても民主とはできない」
という姿勢だったのがかなり国民にはマイナスに写っただろうな

結局、政権奪取、この期に及んで政権奪取しか考えてないのが丸わかりになったわけで
155名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:16.42 ID:uVjjXwvg0
菅直人「ボク辞める ボク辞めない♪ ボク辞めないで ボク辞めない♪
ボク辞めないで ボク辞める!」
156名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:57:40.80 ID:XWE9KYf3O
>>151
辞民坑命は
後だし
インチキ
無駄宝庫だよね
157名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:57:41.89 ID:G+OYBzR4O
>>150
ほぼ同意だが、
「お前らもグダグダ言うだけ」
という批判を野党に投げかけるためには、
まず菅が辞任するなり民主党が一部であるとも権限を野党に移譲するなりしないと、
説得力皆無になってしまうわな。

>>151さんが言うように、アドバイスは無視、権限は独占では、民主党に弁解の余地はないな。
158名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:07.33 ID:hUZ0P5Db0
民主党議員は被災地にもいってないだろ
自民党やほかの野党議員は被災地で被災者の面倒を見てるだろ
反日民主党マスコミがいくら隠してもネットですぐに
わかってしまう
159名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:01:35.14 ID:WUoeV5Zq0
>>1
おまえ、恥知らずの夕刊フジが復興を妨げてるんだよ。
管は下りないと言っているんだ。わからんのか。
おまえら駅売りの新聞は下賤な下ネタで騒いでいろ。え、そうか
紙面すべて下賤な話題だな
160名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:03:47.56 ID:WUoeV5Zq0
夕刊ウジw
161名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:08:57.80 ID:GhEAHLk4O
>>159

下賎な菅直人の話題ばかりでスマン!!

by 夕刊フジ
162名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:50.32 ID:AZeUWrVU0
また夕刊フジヲか。いい加減にしとけよ。
復興の邪魔だて、ようするにあれだろ。
ゼネコンが儲かるだけの大型公共工事にすんなり予算がつかない
いまの状況が気に入らないだけだろ。このゴミども。
163名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:16:37.60 ID:FzFTQheZ0
菅は、もう前総理になってて当たり前なんだが、総理を辞めても
パフォーマンスで国民の眼を晦ませて、本当は有効な対策など
一つもできない政権だった責任をどうやってとるつもりなんだろうな。
また真っ白な衣装で、楽なお遍路パフォーマンスしても、国民は納得しないだろ。
164名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:22:26.38 ID:xFEnz+6u0
>>157
> まず菅が辞任するなり民主党が一部であるとも権限を野党に移譲するなりしないと、

まさにそれに拘っているから自民の支持率が下がっていくわけだ
165名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:04.30 ID:NuzJNVF60
菅はダメ菅は辞めろはいいけど

次は誰よ? アテはあるのか?

仙谷とか枝野ならなんの解決にもなんねーんだぞ
166名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:35:03.74 ID:GhEAHLk4O
>>164
菅の支持率が上がった!(と一部癒着マスゴミが)報道されても、菅が有能になるわけでも、復興が進むわけでもない。

つまりは、そういうことだ。
167名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:36:29.62 ID:xFEnz+6u0
>>166
自民は確実に劣化したよ
野党らしくなってきた
情けないな
168名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:56:28.87 ID:GhEAHLk4O
>>167
自民党叩くのはご勝手に。
アンチ菅は自民党か東電の工作員とか妄想してるんだろうけどw

最初から劣化したまんま無能な野党体質のまんまの政権与党はお気楽で結構ですね!
169名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:01:34.93 ID:xFEnz+6u0
>>168
民主叩きたいなら、どうぞご勝手に  だな

今の日本の政治があまりに酷いから「議員全員崖から飛び降りたら?」と言ってる
170名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:06:44.69 ID:GhEAHLk4O
>>169
だから俺は最初から菅と民主党を叩いてるだろw
菅や民主党を擁護したいがために自民党叩く工作員と違ってな。
全員とはまた極端かつ狂信的、味噌糞一緒式だが、
政治家全員なら、まず先頭は日本国最高指導者の菅直人総理じゃなきゃな!

なら賛成だわw
171名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:08.91 ID:j+g7dimD0
さっき菅総理宛てに手紙を出してきた。
「任期一杯頑張って欲しい」とね、カレきっと感激して益々辞めないよ〜っ!
どーしよ、俺何かマズイ事した?やばすぎ?ちょっとふざけすぎた?
172名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:33.59 ID:xFEnz+6u0
>>170
目先の金を動かすだけの政治で戦後から高度成長期は問題なかったけど、
最早、単なる働き蜂ではなくなった国民は、そんな政治では納得できなくなっている
が、自民党はそれを続けようとした
その国民感情との乖離が自民を政権与党から引き摺り下ろした

なぜ今の政治家全員かって、そういう政治しか出来ない連中だからさ
賞味期限切れな政治家だから、みんな
173名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:19:23.84 ID:GhEAHLk4O
>>171
心配すんな。
そんなゴミメール届かなくても、菅直人は小人さんの声で激励を受け、心眼(シンガンスじゃなくて)でたくさんのファンレターを開封することなく読んで感激してるからw
174名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:21:42.77 ID:GhEAHLk4O
>>172
自民党憎しで悪魔と契約しちゃったようなもんだな。
民主党に投票した連中は…
175名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:23:59.86 ID:UWTnGn8y0
いよいよ始まったか・・・・!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=Mk1JQk90UbY
176名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:24:12.79 ID:xFEnz+6u0
>>174
違う
自民の分室だと思って入れたんだろう
もうひとつの自民だと思ってね
だけど、烏合の衆だったってだけで
177名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:39.89 ID:GhEAHLk4O
>>176
違うw
自民党と違うクリーンでオープンな政党!
菅、仙谷ら元学生運動家、プロ市民上がり、赤軍崩れが大挙する(団塊世代にとっては)革命の夢よもう一度!のユートピア実現党だと思ったんだろ?

まさに甘い言葉とアジテーションで貧者のコンプレックス、ルサンチマンを刺激して、血の契約書にサインさせる悪魔だよw
178名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:04.12 ID:FcM6EctD0

本当の政治家だったらこれだけごたごたしたら
辞めるよね。
官房機密費の使われ先が知りたい。マスコミの
あの人とあの番組とか怪しいよね。
179名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:47:22.52 ID:DT8+LGXB0
>>177
そんなユートピアを選択するような勇気はこの国の人、まともな人には無いよ

そんなことを言ってるのは2chの引きこもりニートだけだ
180名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:59:02.15 ID:GhEAHLk4O
>>179
甘いな。
民主党に変われば全て良くなる!
子供手当て!ガソリン減税!基地移転!埋蔵金!まさにユートピア!と、夢見ちゃった連中が民主党に投票しちゃったんだよな。

あと、引きこもりニートこと菅源太郎みたいに、まともでない奴が民主党支持してんだよなwww
181名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:01:01.01 ID:DzeBQpHX0
目先の復興ムードよりも、脱原発の方が大事。
東北復興はもう無理っす。
182名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:34.62 ID:e8NXN44i0
ルーピーよりマシかと思ったら同類だった
183名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:55:13.85 ID:Mask3Ojo0
菅内閣最新支持率(6月16日現在)

共同通信 33%←共同通信必死だなwwwwwwwwww
読売新聞 31%←また鍋常かwwwwwwwwww
新報道2001 31%
産経FNN合同 29%
JNN  29%
NHK  25%
ANN  25%
日経新聞 24%
毎日新聞 24%
日本テレビ 24%
NNN  24%
時事通信 21%
FNN  21%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査  7%
ニコニコ動画 6%

与党に媚びないニコ動カコイイ
184名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:15:06.09 ID:1yQ68Ccl0
フジ産経グループ
夕刊フジの悔しがりが表れているね

最近の菅の開き粘りはいいね、日本人は好きだよ最近の菅みたいな男w
今週の菅の支持率絶対UPしているよ
185名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:11.36 ID:PMR2soce0
ここまで来たらある意味凄い政治家なんじゃないかと思えてきた

あのヘラヘラ笑ってる姿にはさすがに我慢強い東北人もキレるだろ
186名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:07.37 ID:uHyVxo+P0
菅じゃダメだってのを否定する気はないけど、じゃあ具体的に
ドコが問題で、誰だと良いのかって部分を、民主の反菅な人たちや
自民党は上手く伝えられてないような
逆に、この非常に何やってんの?と言われてしまう始末w
187名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:39.33 ID:c4cdmpAP0
>>186
何にもわかっていないようだが、もっと勉強してくれ。

188名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:27.68 ID:dOlzC/2G0
そもそも自衛隊否定で派遣をなかなかしなかったのは村山では…
189名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:37.95 ID:uHyVxo+P0
>>187
俺が勉強してどうすんの?w
190名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:36.11 ID:ihXQeUxo0
フジサンケイグループの記事は聖教新聞ぽいな。
言葉が汚くて狂信がかってる。
191名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:38:00.83 ID:26gOicqG0
>>184
「最近の菅の「開き粘り」はいいね」ってか。

そうだろうな。「菅は能無しの星!」みたいだからな。
「開き直り」じゃないんだ。「開き粘り」なんて言葉は無い。

ホント日本の馬鹿共で困るのは、総理大臣すらひな壇芸人と
同レベルの感覚でしか考えてない事だよ。総理が能無しでは
俺が困る。俺が迷惑する。そんな馬鹿な感覚の奴らのせいで。
192名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:40:45.12 ID:zXEJzrpd0
フジも毎日毎日懲りないな
193名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:45:38.78 ID:26gOicqG0
>>186
「誰だと良いのか」なんか事前に出したら潰されるだけだから誰も表に出さないよ。
米大統領選みたいな相手の決まった長期選挙じゃねえんだぞ馬鹿だな。

どこが問題で・・なんてのもこんな流れては消える掲示板で書き込む事じゃない。
それはソースとされるような場所でキッチリ書く事。
194名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:45:51.65 ID:9WI/UZZz0
馬の耳に念仏

何も聞こえないアーアー
195名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:49:25.22 ID:qO0D2WOz0
復興もなにも、震災や原発事故なんてすっかり忘れてんだもん。バ菅。
196名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:48.60 ID:ug7grj9g0
悪名高き村山がこんなにマシに見える日が来るなんて・・・
197名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:56:07.88 ID:H8P9EhLq0
こいつどこかの国なら 辞任したとたん監獄GOだ。
198名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:59:51.85 ID:7DHlswLh0
>>196
村山のお陰で海部が小学生大臣の汚名を返上でき海部のお陰で三木の職権乱用が埋もれた
管は誰のお陰で功罪を覆い隠せるんだろうな
199名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:02:27.39 ID:qdlRzRA1O
>>192
朝日も毎日新聞も毎日毎日懲りません
元来、懲りるマスコミなんてない
200名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:25:14.98 ID:FLmxE99k0
いいぞ菅さん!無謀と言われながらの
全軍投入がたくさんの人を救った!


【東日本大震災】
常識を越えた自衛隊10万人“全軍”動員
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031700140000-n1.htm

自衛隊10万人「不可能」な人数を投入

 防衛省13日、菅直人首相(64)の指示を受け、東日本大震災の被災地で、
救助活動や復興支援にあたる自衛隊の派遣態勢を、10万人規模に増強すること
を決めた。自衛隊の活動規模として10万人態勢は過去最大。自衛隊員の総数は
約24万人で、防衛省内からは「これだけの人員を第一線に長期間張り付ける
ことは不可能」との声も上がる中、首相はムリを承知で「戦後最大の危機」に
立ち向かう。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110314/sha1103140507017-n1.htm
201名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:55:51.67 ID:EZYFD1Fj0
>>183
ニコは汚沢の差し金だろw
すっから管を支持するつもりなんてないがw
202名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:44:53.77 ID:IiZVovxfO
潔く退いた方が今後のためにもなるのに…。
ここまでしがみつく男って最低。
奥さんがけしかけているのかな?
203名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:16:30.63 ID:OKcCt7vm0
公務の前に酒飲んでも、言い訳ばかりで国民を言いくるめられると思っている
副大臣、原発収束の工程表も、予定通りいかないのに
「私の顔を見たくないですかあ」と笑いながら、テレビ通販なみの
パフォーマンスをする総理大臣、何なんだよこの政権は。菅直人が
居座れば居座るほど、本当に日本は破壊されるぞ。
204名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:19:23.94 ID:EI3YmVMT0
サンケイがヒステリー起こしててワラタ

電事連の広告費なくなったら死ぬしかないからなwwwww
205名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:21:06.21 ID:GPobY4EK0

電力会社の独占の弊害を修正するのはよいが、
東電の供給電力は急速にアップし、真夏も乗り切れそうだ、
少なくとも電力が事業に必要不可欠な民間企業に節電だの圧迫をするな、菅がいえ
みろよ、枝野や海江田は、上から目線で節電を声高に、海江田は違反者は罰則だのと脅している。
ふざけるな、原発神話は政府が国策としてとってきたもの、民主政権だからおれのせいではない、と被害者気取りか?
馬鹿野郎、節電にしても政府は国民にお願いする立場なんだ、それでなくとも民間は協力しているというのに、
なにしろ橋下じゃないが、一般住宅が自主的に節電するぶんはよいが、民間企業は原則節電の必要はありません、と安心させてやれ。
震災地に金をばらまき、入居拒否が続出の500万する仮設住宅を作って無駄だと思わんのか?
それよい、震災地も含め、雇用をはかり、民間企業の邪魔をしないことだ、
おまえら民家企業の活力を削いで復興が可能とでもいうのか、混乱に輪をかける愉快犯的無能集団め

206名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:22:00.36 ID:uleUzbNx0
日本人の命を守る気なんか全然ないだろ
いまだに高放射能の東北関東の野菜を全国に出荷してるし
西の野菜を無理に東京の金持ちや在日韓国朝鮮人にだけ食わせてる
しかも西日本での休耕地や田畑を新たに開墾できると土地がたくさんあるのに
そういう政索もしない
日本人をどれだけ多く放射能汚染させるか必死になってる殺人鬼だろ
原発云々いってる東京の爺婆は自分たちが何を食ってるか良く見てみろ!
207名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:24:21.13 ID:uleUzbNx0
>大阪の橋下

橋下は在日韓国だから信用できない
胡散臭い孫正義と組んでるのも信用できない
よって維新の会に入れたことはない
外国人参政権反対!
208名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:33:55.22 ID:2AmvCuaBO
橋下は同和だろ
209名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:31:53.40 ID:Jya3xdyF0
国民の間では、もう菅でしょうがないから一致団結しようという空気になってるのに、
被災地支援を必死で妨害するフジ
210名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:37:48.97 ID:SmPEAlQs0

側近の医者が処方するリタリン飯代わりに食ってるんだと思う
211名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:03:20.59 ID:7yNFsMxh0
どういう神経してるんだろうね
212名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:04:23.17 ID:xN+lfnhr0
菅内閣最新支持率(6月17日現在)

共同通信 33%←共同通信必死だなwwwwwwwwww
読売新聞 31%←また鍋常かwwwwwwwwww
新報道2001 31%
産経FNN合同 29%
JNN  29%
NHK  25%
ANN  25%
日経新聞 24%
毎日新聞 24%
日本テレビ 24%
NNN  24%
時事通信 21%
FNN  21%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査  7%
ニコニコ動画 6%

時事通信の最新世論調査来たけど変わらなかった・・・
213名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:30:26.55 ID:2UJ/VlCE0
権力の椅子にしがみついて離れないへんなやつ
214名無しさん@12周年
>>1 チョクトが政権にしがみつく理由(激怒
     ↓
韓国KBS報道、仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1308300325/l50
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs