【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
関電:節電要請 橋下・大阪府知事「協力しない」

関西電力の節電要請について、大阪府の橋下徹知事は10日、
報道陣に、関西広域連合が夏季の5〜10%の節電方針をすでに決めていることに触れ
「この期に及んで15%カットはありえない。お願いするなら好きなようにやってほしい。
大阪府は協力しない」と述べた。
「15%カットしなければ停電するのか、関電は何も根拠を示していない。
(節電を強調して)原発の必要性を訴えようという意図を感じる」と不快感を示した。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110611k0000m010090000c.html?inb=ra
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20110611k0000m040100000p_size5.jpg

▽ 関連スレ
【政治】 橋下知事 「関電、データ開示もしないのに節電要請?…協力するつもりはない」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307712614/

▽ 前スレ(★1が立った時間 06/10(金) 22:47:36.90)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307713656/
2名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:56.69 ID:M7jidMP60
大阪民国は独立しろ
3名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:27:06.16 ID:s+hsborri
2げっと?
4名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:34.53 ID:6dvgEdmq0
感電の好きな様にさせたら、いの一番で不調の電源を落とされるぞ!
それでも良いのなら、橋下も知らん顔してれば良いが、そうは問屋が卸さんだろ

不快感を示す前に、やるべきことをやってからにしろ!と云いたい
5名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:10.94 ID:ZhoFdALxP
まぁデータを公表しない関電の不手際だなこれは
6名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:43.37 ID:sU89LCTP0
>>4
関電社員恫喝乙
7名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:54.17 ID:QhqQUMw60
橋下こそ独善的な売国奴だろ
8名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:55.86 ID:U0Z9Mvni0
もうちょっといい写真は無かったのか?
9名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:47.47 ID:e5HBG5zN0
そもそもなんで関西が節電なんだ。
福井の点検終わった原発の再稼働、或いはこの夏場に点検に入る原発2基の停止時期を数か月遅らせば良いだけ。
原発運営を臨機応変にせず、首都圏の節電の流れを関西圏まで巻き込みたい何らかの陰謀が感じられる。
10名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:11.55 ID:0pCAkhDZ0
文句いうところが違うだろ

許可しない福井県知事や安全基準を示さない政府に言えと
11名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:24.18 ID:OtsbrIVf0

国会でもするのに 電力会社は問答無用?
12名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:36.78 ID:hQkV/qE60
データを開示しろって言ってるんだから
道筋はある

やればいいだけ
13名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:32:00.72 ID:0pCAkhDZ0
>>9
だからそういう文句は政府に言えって。
14名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:32:02.62 ID:8PmOEbGH0
これいいね
http://yaplog.jp/yuya0324/
15名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:32:04.22 ID:KV22+RB80

そう、無視しろ橋下。

関電は名前と違い中央官庁からの天下りが多い。
この節電要請は中央への忠誠の印だろ。
16 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:32:10.06 ID:f8OreECb0
知事は足りるという根拠を持っているのか?
17名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:32:12.09 ID:C1v8Nby50
まぁ、関電は好きなようにやればいいんじゃないのかな。
18名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:06.32 ID:jzY7aE8d0
関東への接続を切れ。
19名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:14.40 ID:MVPChpud0
NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を
関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、
関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。
関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。

あ〜あ・・・
20名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:17.58 ID:Rj5Vm0h60
別に原子力を存続させることが目的じゃなく、会社の方針である「電力安定供給」に従ってる
そもそも節電なんかやらかせたら電力会社は儲からないが、停電させると怒られるから節電呼びかけてるだけ
21名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:27.98 ID:1Lu7hYIN0
>>9
>福井の点検終わった原発の再稼働
それ、福井県知事&地元組長にどうぞw
>原発2基の停止時期を数か月遅らせば
それ、違法だからw

ま、オレもそう思うけど・・
22名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:29.99 ID:LTVrSBJ10
大阪では、放射性物質が基準値以下でも
ゼロベクレルでも全て公表なのに、計画停電の根拠もなく
検査しても隠蔽するカントン土人って一体…。
23名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:53.74 ID:Ws+67urcP
>>9
なんでって橋下の言うとおり原発推進キャンペーンのためだろ
24名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:16.82 ID:kpABS/T90
>>9
>福井の点検終わった原発の再稼働、或いはこの夏場に点検に入る
>原発2基の停止時期を数か月遅らせば良いだけ。

簡単に言うね。ww
原発の再稼働は知事の許可がいる。
停止時期を数か月遅らせたら法律違反だろ。ww

25名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:17.29 ID:6G2D4TLM0
節電大臣は何してるの
26名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:43.95 ID:1Lu7hYIN0
>>22
毛人の末裔 or 夜逃げ罪人の子孫だから仕方ないw
27名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:51.09 ID:sdESARI+0
一般家庭やパチ屋ははなから節電なんてする気ないですから
28名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:25.82 ID:Z54h0Uk90
>>1
もう4スレ目くらいじゃないか?
29名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:47.29 ID:EJxGmP/kP
原発は使わずに越した事は無いと思うが、今のニワカ反原発厨の暴れっぷりは異常だな。

大方、原発輸出市場で日本を蹴落としたい韓国政府から、民団あたりに工作命令が出ているのだろうw
30名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:57.43 ID:vCZ0RVLS0

このニュースが原発推進読売新聞フィルタにかかると…

「協力しない。節電目標の15%の根拠も不明だ。
原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」

の部分がカットされてしまったわけですね^^

31名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:31.90 ID:Ws+67urcP
根拠となる数値が出せない時点で怪しすぎだもんな
実は余裕たっぷりって話もあるし、ただのパフォーマンスだろ
32名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:33.21 ID:Rn3qgJy40
関電って、総発電量の半分くらい原発なんでしょ?
いくら火力フル稼働しても追いつかないんじゃないの?
中電の電力不足は眉唾物だけど、関電はガチなのでは?
33名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:38.01 ID:vyZyGGz90
>>9
発電最優先で原発の検査適当にやったり、廃炉にすべき原発を運用してもそれはそれでイカンだろ。
ルールに定められた点検なんだからそこは守るべき。
でもそんなことで電気の安定供給ができなくなる関電にゃ問題はある。
34名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:46.15 ID:0pCAkhDZ0
>>25
R4は節電大臣ではありません
節電「啓発」大臣ですw
呼びかけるだけw

節電担当は経産大臣の海江田
35名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:09.19 ID:gZoke2HR0
「政府の大英断」 橋下知事、テレビで協力約束
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819280013-n1.htm

橋下知事「15%節電協力しない」 関電発表は「根拠ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110610/lcl11061013380004-n1.htm

この豹変ぶりはいかにも橋下らしく失笑するしかないw
知事選挙に「20000%出ない」と言ってて、2〜3日後に
出馬表明した御仁だからなw
原口みたいな人間だなw
そう言えば「たかじんのそこまで言って委員会」で原口と2人で
「在日外国人地方参政権」がいかに必要か熱く語ってたなw
36名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:11.77 ID:9y9tYKxyP
根拠も示さずに言われたら何らかの意図を疑わずにはいられんわな。
それにしても根拠も示さないで一方的に協力要請とは関電は東電以上にやりたい放題だなw
37名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:01.72 ID:JhanM3wU0
節電要請は想定の範囲外だ。
節電なんてできない。節電は国策だから、停電になった場合に生じた損害は、国が負担すべきだ。
と主張すればいい。
38名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:42.28 ID:cSrHxrQr0

電気を人質に国民を脅す集団

39名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:58.63 ID:up4Ds2Kd0
>>9
原発運営を関電が勝手に臨機応変にしちゃっていいのか?
40名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:04.50 ID:zd0vWgClO
なんつーか、あのシレ〜とした関西電力幹部の態度、役人以下だな。方々から仕入れる努力の素振りも見せずに、売るもんないから我慢してね!とか言ってる商店主みたい。
どこの電力会社もこんなもんなのか?
41名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:36.04 ID:0pCAkhDZ0
>>36
関西の電力の半分が原子力
それが順次停止したらどうなるか?

東電や中電とはレベルが違う
42名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:52.41 ID:gZoke2HR0
>関西広域連合が夏季の5〜10%の節電方針をすでに決めていることに触れ

人に根拠求める前に、己がこの5〜10%の根拠示せよw
43名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:16.93 ID:MBdafVt3O
>>35
これは…ヒド過ぎるな
44名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:46.28 ID:XUTCtRdri
この夏無事乗り切れたら、原発完全にいらない事の証明になっちゃうぞw
45名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:48.34 ID:gU9d5Yxn0
>>9
そもそもなんで1年ではなく、13ケ月ごとに点検することになっているのか
毎年同じ月に点検をするためには12ケ月ではダメだからだ。
こいつらは馬鹿だから、同月でも去年よりも1日でも過ぎると12ケ月基準を超過したと考えるからだ。
1年ごと同月に点検するためには13ケ月なのだ。
そんな連中に臨機応変なんて考えはない。
46名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:49.17 ID:K2HGhfER0
>>4
どうみても脅迫w
47名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:42:08.67 ID:5azaC6/40
>>19
関西からも日本企業が逃げて行く、、、
やっぱりダメだ日本
48名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:06.64 ID:9y9tYKxyP
>>41
だったらその説明はあってしかるべきだろ?
何も根拠示さずにはないわ。
東電だって大雑把な数字出したのに。
49名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:06.29 ID:h1ahh87S0
よーし今年の夏はクーラーでギンギンに冷やした部屋でホットプレートで焼肉
しながら、チンチンに冷やしたビールを飲みながらTVで
甲子園決勝の応援や。
電力なんて火力で足りとるはずや。関電のウソをあばいたる。
50名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:21.78 ID:woRFJmo10
東京23区が停電するなら協力するよ。
しないなら協力しない。
51名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:44:33.34 ID:5LeMJSMz0
橋下は5〜10%節電の根拠を示せよ。
52名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:08.15 ID:AhX+jkl/0
悪いのは
福井県との交渉を纏められない関電と国。
元より関西に一切の責はない。

結局これは根拠無しの橋下叩き。
53名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:08.49 ID:JhanM3wU0
>>43

根拠を示してないから協力しないとを言っているだけであって、
>>35はなんら矛盾挙動ではない。
54名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:20.65 ID:gZoke2HR0
>>48
関西広域連合の5〜10%ってどんな根拠なの?
55名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:49.60 ID:0pCAkhDZ0
>>48
関西人なら誰も知ってるよw
関電のCM量は半端ないから
56名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:54.04 ID:gU9d5Yxn0
>>51
快適さを損なわず無理なく節電できる
15%は無理
57名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:46:25.55 ID:5azaC6/40
>>51
詳細なデータ開示を関電に求めるのが先じゃない?
大雑把な公開データが関西連合の根拠だろうから
58名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:00.48 ID:tkqITKTl0
計画停電がないというのは企業誘致のひとつの売りになるな
これからは
東電中電の範囲はだめだこりゃww
59名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:40.33 ID:8qmfZwQP0
節電・節電って努力する方向が違うやろ

原発以外で電気を作り出す努力をしろや!
60名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:40.33 ID:4P1HkrW4O
東から西に生産拠点や本社機能移転の動きを止めるため、国が関電に圧力をかけた。
西も▲15%ならわざわざ西に移す必要が無くなるから。
東京は本当にカス。
61名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:42.88 ID:vyZyGGz90
そういえばVITAの有機ELってXEL-1と同じソニー方式の自社製で確定なん?
62名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:48.24 ID:W+kpb+HFO
要は根拠を示せって言ってるわけで、そのとおりじゃないか。
リアルな数字で本当に原発が必要かどうか審判にかけてもらえよ。
63名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:25.50 ID:5LeMJSMz0
>>56
根拠は?

>>57
橋下は大雑把なデータしかないのに原発を止めると言ってるのですか?
64名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:50.80 ID:e5HBG5zN0
アホバカ政府!
節電で関西までも景気に悪影響で落ち込ませたいのか。

国家的な重大事だかっら
このさい福井県知事から点検済みの原発再稼働の認可の権限を取り上げ、政府が再稼働を許可しろ。
65名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:05.72 ID:0pCAkhDZ0
>>59
数ヶ月で発電所なんて作れるか!
66名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:21.11 ID:F9ZYluid0
これは橋下にしては鋭い洞察

無いと困るだろ?的な
67名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:40.54 ID:gZoke2HR0
>>53
なら橋下は何故政府に浜岡を止めた詳細な根拠を求めないんだ?
東海地震の発生確率なんてアテにならんぞ。その発生確率を弾き出した
専門家は東北の地震を予測してなかったんだからな。
68名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:02.41 ID:O60vfcgm0
計画停電は、盗電のプレッシャーだよ。
盗電怒らせると、停電するぞ・・・ と言ってるわけだ。

実際は、原発止まってても、発電能力の8割位しか使ってないからなぁ。
それでものすごく不自由しているわけではないし。

色々我慢は必要だろうが、夏でも、原発なくても生活できるような気がするよ。
69名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:04.82 ID:8qmfZwQP0
とりあえず火水でまかなえんの?
70名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:10.27 ID:9y9tYKxyP
>>55
詳細データの話ね。それ位要請する前に用意して、それ提示して説明するべきだろ。
何も根拠示さないって相当酷いぞw
まさかCMが根拠とか言うの?w
71名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:45.36 ID:1Lu7hYIN0
それでも橋下の支持率は8割近い
大阪府民以外の1府5県の人達がどう思うかは知らんけど
72名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:14.08 ID:Yn3k615qP
>>64
そこまで言うなら
政府が原発の点検したらええやん?
10万箇所のチェック項目あるらしいけど
それぜーんぶチェックしてや
ちょっとでも怪しい所があったら交換するんやで?
73名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:17.31 ID:JhanM3wU0
ズサンな運用をしてじこっても、想定の範囲外、被害者だとふんぞり返るんだから、
利用者も、なんら節電努力することなく、やるつもりだったが、想定の範囲外の節電要請でできなかった、こちらが被害者だとふんぞり返ればいい。
74名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:53.22 ID:yn3OFdS30
東電も関電も、札束で、霞ヶ関官僚や広告会社に至るまで手の内に入れていた
からメディアまで文句を言えない。
橋下は偉いと思うよ。
75名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:16.09 ID:zd0vWgClO
>>69
木金のまかないメシは案外美味かった
76名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:25.52 ID:1PMC0czc0
一律15%やて。
病院、消防、警察、公共交通、通信水道インフラも、
パチ、バラエティ娯楽TV、オール電化セールスも、
全部一律やて。
えらい手抜きで楽チンな要請やな。
77名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:07.47 ID:1Lu7hYIN0
>>63
中長期的な話と今スグの事を、ゴチャまぜに解釈するキチガイマスコミと同レベルだなw
伊丹空港廃港のときと同じw 
78名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:39.48 ID:4nck2eKE0
橋下が節電を原発ネタにして、誤魔化そうとしているけど・・・

ぶっちゃけ維新利権の「御堂筋イルミネーション(事業費3億円)」ができなくなる私怨でしょw
79名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:48.09 ID:GNw7DJTK0
そこで電力自由化ですよ橋下さん
80名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:15.54 ID:9y9tYKxyP
東電だって電気まにあわすために必死こいてガスタービン乱立したのに
関電はその間何もしてなかったの?
原発動かせないかもしれない可能性はちっとも考えなかったの?
81名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:17.87 ID:cwE86MEB0
>>1
あのさ、麻生元首相の時にエコ補助金でクーラーも洗濯機もテレビも
冷蔵庫も省エネ家電に変えて実際猛暑の去年でも前年度より電気代が
3000円ぐらい安くなってさビックリ、特にクーラーは新品だからよく冷えるし
設定温度27度ぐらいでも余裕で涼しかったわけで、これで後節電と言われても
その為にエコ補助金あっても金掛けて節電電化製品にしたのに・・・。
82名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:44.59 ID:MBdafVt3O
>>53
「府民全体で協力し、関西電力の電気を少しでも余らせ、中部地方へ送るようにしたい」と述べた。


根拠なくても節電する気だったんでしょ

この夏の節電の話を自然エネルギーへの転換に絡めて話したり、仮に原発推進のために使おうとする人間はどちらもおかしい
83名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:54.72 ID:A8dbn3jJ0
産業が分散化を始めてるので、どれだけの産業施設がこれから
関電管内に流入してくるか分からないんだから、
現状の数字だけでものを考えると絶対に間違う。
日本全国の総需要と配分を考えて、計画経済でやるなら別だが。

ハシゲはいつから共産主義者になったんだ?
共産主義者ハシゲは大阪民国ではなく、大阪民主主義人民共和国を作る気だろ。

これからのものづくりは北海道でやるべきだな。
流氷が来るような、誰も住んでない土地に原発建てりゃいい。
万が一のときにも、冬になれば雪で自然冷却だ。
84名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:00.97 ID:QdGmnPE80
原発止めるとコストがぁ〜と言いつつ、賠償金はコスト(電気料金)へ全乗せです♪とか言ってるしwww
どの口でコストとか言うかなー
電力会社は独占にして腐った。
詐欺師もいいとこ。
85名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:29.95 ID:4MWI62zx0
大阪に原発で電力供給してる福井の県民が聞いたらどう思うか
86名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:37.55 ID:JhanM3wU0
>>67
浜岡の場合は今回の場合とは違って
当てになるかどうかはともかく、専門家による「一応の根拠」はあっただろ
87名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:44.65 ID:gZoke2HR0
>>78
それ以上に孫と組んで進めてる「スマートグリット」とか
府下の各世帯に設置を義務付けようとしてる「太陽光パネル」の
利権が大きいと思うよ。
88名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:24.59 ID:1Czf0WprO
浜岡については、曖昧な『要請』に対して補助金は減らさないと政府が発言していたが(民主政権だから当てにならないがw)、
その他の原発について、点検明けの再開を未定としている自治体について、国や電力会社は金を渡すなよ!!

関係自治体!稼働もさせずに大金を要求すんなよ!!
89名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:43.70 ID:5LeMJSMz0
>>77
だから中長期的には原発をどのようなエネルギーに変換するつもり?
中長期についても橋下は何も言ってないぞ。
ただ「脱原発」と言っただけで。
日本に脱原発ムードが高まってるというだけで原油価格が高騰してて
アメリカに日本が悪いと言われてるのにか。おまえは能天気だな。
90名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:06.31 ID:V9Te+Hnx0
これは橋下が旗色悪いと思う
こいつはすぐ「ごめんなさい」と言ってないことにしてしまうけどw

関電の15パー節電というのは、妥当な線だと思うよ。
強制しないんだし。なにを噛み付いてるのやら。
91名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:25.16 ID:kknLYR9e0

こいつ,,,太陽信者なのか
ところで名前の由来は
橋の下で生活してた人の末裔って
こと?
92名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:26.93 ID:do/HmXs2I
原発は天下りを大量に抱えるから、
役人が電力会社メディアを使って反対勢力を潰そうとしてるんだよ
天下りは自分の天下りを確保する為ならば
日本を死の国になっても構わないと考えてる

最早死刑レベル
売国奴を超えた害虫だ。
93名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:44.71 ID:kom+SnRv0
橋下の暴走もそろそろ目障りになって来たんじゃね?大阪府民は!

こんなのが都知事候補だったら絶対に投票しない。テレビで人気があるからと安易に投票する大阪府民の愚かさが垣間見える。w
94名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:59:15.85 ID:gZoke2HR0
>>86
だったら関電の15%も「一応の根拠」だろw
95名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:59:38.48 ID:QdGmnPE80
>>93
お前が心配しなくても高い支持率をキープしている。
爆笑www
96 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:59:43.78 ID:LwjGiAM+0
もう電力自由化しろ、

今の電力会社は日本に害だ。


97名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:10.29 ID:JhanM3wU0
>>94
それは数字を示したに過ぎず、根拠ではない。
98名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:26.95 ID:Rvzc+Prg0
>>67
橋下は大阪の知事だ
99名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:59.59 ID:QNC47xyr0
>>93
実際橋下になってから
大阪復活してきてるから
もっとやれという感じ
100名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:16.80 ID:tzXIuHEf0
>>51
橋下がいうのと、関電が言うんじゃ立場と重みが全然ちがうだろう
関電はデータを示さないと
101名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:45.73 ID:tZiT8TqK0
原発存続がいやなら全部止めて今年の夏をすごしてみれば良いじゃないw
102名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:41.73 ID:9y9tYKxyP
いやこれは礼儀知らずの高慢ちきな坊ちゃんにビンタ食らわせただけだろ。
ちゃんと数字だして詳細の説明があれば協力するだろ。
手ぶらで来てよろしくとか言われても、それは世間の常識として通らないって怒っただけだろ。
103名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:55.68 ID:TLccLR15O
ほぼ独占状態の構図を崩して対抗会社ができれば
いろんなウソが明らかになり電気料金も下がる気がするけどなあ
104名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:59.30 ID:TlovpEiC0
電気が足りんと言ってるのに
そんな風に言っても無意味やろうがあああ
この腐れ外道が!!
さっさと福井県民安心させる基金とか避難所整備とか
原発非常時の協力計画を立てろやこのカスが!
とりあえず舞鶴道と北陸道の接続工事は
資金提供表明して急がせるとか頭使えこの野郎!!
ホンマ無能やの
105名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:03:10.82 ID:yn3OFdS30
電力会社はあらゆるところに金をばら撒いている。霞ヶ関など言いのままだよ。
106名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:03:26.12 ID:dRmUiKBg0
>>100

同意。
使用(利用)側と、供給側はまったく意味合いは違うわな。
107名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:49.28 ID:7NM7cNux0
どうでもいいけど今日11日ってもんじゅの命かけたクレーンゲームの日?
108名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:10.85 ID:4MWI62zx0
止めちまえよ、大阪の電気なんか
109名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:13.23 ID:MdiamFjA0
適正価格の1.3倍は徴収してるな。
電気料金。
アブク銭が悪いことしてる。
110名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:15.83 ID:gZoke2HR0
>>97
地震の発生確率も数字示しただけじゃないかw
特の何の根拠も無いことは、阪神大震災や東北の
大震災を予測出来なかったことで明らかじゃないか。
>>98
いやw
浜岡停めたことを評価して、一度は協力すると言ったのなら
その根拠を求めるべきじゃなかったのか?
大阪の知事だからって何なんだ?
>>100
知事が言うことに重みがあるから、橋下の「根拠出せ」発言に
お前らはマンセーしてるんじゃないのか?
それに関西広域連合の5〜10%と言う数字だって、関西の住民には
十分重みがあるが。
111名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:17.89 ID:PmbXidF30
選挙に強い橋下さんに恐れおののく工作員ホイホイスレ。
112名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:50.73 ID:Gtk/Td9t0
そりゃ15%の根拠示さなきゃ話にならねえよなあ
これで通るなら「節電50%必要です!」とか言われても
飲まなきゃいけなくなるw
113名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:51.76 ID:2iEL+4q00
とはいえ、関西は5割が原発なんだから 必要じゃないことはないだろw
114名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:05.09 ID:8ZinfdAn0
>>90
>関電の15パー節電というのは、妥当な線だと思うよ。

感覚でものごと言うのやめろ。キモイ。
なんでお前が妥当とかわかるんだよ?????

115名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:10.11 ID:5LeMJSMz0
>>100
政治家なのに重みがなくてもいいのか?
関電も15%の根拠を示すべきだと思うが、橋下も5〜10%の根拠を示すべきだ。
ダブルスタンダードだと言って関電を批判してるんだぞ。
116名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:26.31 ID:5azaC6/40
>>63
原発止めろと言ってるの?
117名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:48.71 ID:YGHKcMKB0
要はさ、関電が協力しない中で自治体が5-10%って決めたあとに、
いきなり関電が15%って言ってきたのに「何考えてんだ!」って
橋下が怒ったという話でしょ? 毎日報道には書いてないけど、
橋下は、関電社長に話し合おうって呼びかけてるんだから、筋は
全然まちがっていないと思う。自分昔広告関係の仕事してたけど、
電力会社ってめちゃくちゃ高慢だよ。そら、金持っててつぶれる
心配ないからね。あと当時はJALも。
118名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:50.12 ID:qE5pzUs10
>>101 おまえひとりでやってろよwww
119名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:30.84 ID:Hxl9vy9V0
金の亡者団塊の最後の悪あがきだな。

橋本がんばれ!!

120名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:52.99 ID:vxDeBa/p0
生保受給者にペダルをこがせてそれで発電機を回させるというのはどうだろうか。
121名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:09:31.32 ID:1nH2F/Sc0
どこまで努力してどんだけ電力足りないのか良く分からんが
関東に便乗して停電を振りかざすなんて橋本さんのいうように裏の意図を感じる。
橋本さんもっと言ってくれ!!
122名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:04.64 ID:OE/OSiHS0
国が脱原発しそうだから必死な関西電力www
123名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:06.73 ID:8ZinfdAn0

おまえら大好きな「ソースは?」と同じだよ。
橋下知事も、「15%の根拠は?データは?」
って聞いているだけ。
それ以上でも以下でもない。

124名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:03.21 ID:TlovpEiC0
データ云々とか無意味やねん!!
今日の今の今だって福井県の原発7、8機は稼働してるねんで?関西の為に!!
1年もすればみんな定期検査あるんや!!!
福井県知事の同意がなければ再稼働が出来へんゆう話やのに!!!!
もはや電気足りんの確実やろ?
データとか関係無いねん
福井県抜きでどれだけ節電できるかって話なんて無意味や
福井県無ければ大停電や節電なんかで対応できる分け無い
アホか!!!!!!!!!!
125名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:13.45 ID:5LeMJSMz0
>>116
言ってるよ。
126名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:43.60 ID:JcVnLhPq0
そもそも自由化になると停電は当たり前なんだから
慣れるしかないよね。
127名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:53.94 ID:RAmLfgp00
で、実際に計画停電だの無計画停電だのになったら、バカみたいにファビョるんだろう?コイツ
128名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:12:25.42 ID:EMN7Nnvo0
節電に協力しないって非国民だなあ
129名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:13:11.94 ID:SrlIUuqY0
>>115
元栓にぎってるほうが発言の責任大だよ、あたりまえだろ?
130名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:13:12.36 ID:cOVA/xYg0
>>119
龍太郎ならもう死んだよ
131名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:13:27.01 ID:x5ZL6m9nO
突然停電になってせっかく仕上がりかけた仕事が全部パーになって困るのは橋下自身だと思うのですが
132名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:13:32.90 ID:xGsxptEx0
独占企業の秘密主義官僚体質は、東電も関電も変わらないね。
さっさとデータを出せばいいのに、何から何まで遅れていく。
133名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:13.39 ID:lCxux0paO
他スレより転載

関西電力が情報開示しないのは
本当なら火力や水力で供給量まかなえるのに
燃料がコスト高になるというふうに思わせといて
実は原発動かすのとさほどコストは変わらないのを
隠蔽するためと思わせといて
実は原発利権に骨の髄まで浸かってて抜け出せないかと思いきや
本当は稼動中の原発を完全に停止させる自信がないから
134名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:26.88 ID:AhX+jkl/0
>>127
当たり前じゃんよ。
銭払ってる客なんだから文句は言って然るべき。
そも関電には電力を安定して供給する義務があるしな。
135名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:28.80 ID:8qmfZwQP0
原発には反対だが節電はしないよ!
むしろ例年よりクーラーがんがんにつけてやる
電力会社は電気を作るのが仕事なんだから必死でやれよw
136名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:44.80 ID:dRmUiKBg0
マスコミはどう協力するんだろう?

テレビを午前零時で打ち切ったり、

新聞も8ページくらいにして協力するんだろうか?
137名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:53.09 ID:oBFLONcm0
橋本は誰と戦っているか? 関電の大株主は誰か?

これが答え。
138名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:53.43 ID:S5szjjwk0
橋本は明確に言ってくれるね。

電力会社は、節電呼びかける前に、【電気事業法に基づき安定的な電力供給義務】に努めろよ^^
説明もないのに府として節電に取り組んでほしいなんて、ハ??? だろうな。

どこがどのように足りないのかな?!^^
139名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:15:12.68 ID:cRBD5g/R0
電力不足懸念で、せっかく企業が関東から関西に移転しようという計画ができて
実際のアクションを起こす寸前になって
こういう、致命的なごたごたを起こすところが、関西のアホな所だ

関西電力も府知事も、もうどうしようもねえ先見性のない無能ばっかり
140名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:15:32.50 ID:sjfzlmLD0
実際に停電になったときどういう対応になるのか見物だ
141名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 12:15:45.52 ID:SP2KQ3XP0
関電は沢山、水力・火力ありますよ。隠しています。
142名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:01.53 ID:MdiamFjA0
原発推進が大失策なんだから
発電会社がそれを認めずに、節電なんか協力しないだろ

さんざん反対の声を聞き流してきたのにね
143名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:08.75 ID:5azaC6/40
>>125
へーそりゃ馬鹿だな
ソースある?
144名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:20.55 ID:YGHKcMKB0
>>128
こういう人がいるからアサヒ毎日がねつ造を続ける。とほほ。
145名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:31.01 ID:QrMvTiDQO
>>124
関西人がバカだと思われるので書き込まないでください
146名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:49.56 ID:JhanM3wU0
こりゃ本気で自己責任で自家発電できるように考えたほうがいいね。
147名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:22.53 ID:GQNa7xK80
>>112
その通り
根拠なしに原発が必要だという、電気を人質に原発を存続する気が丸見え
ほんと、日本中殿様商売の電力会社はとんでもない連中だよ
こんな連中を擁護するのは社員かな?
前も東電の社員が2chに削除依頼出してたよね
東電は暇な社員が5万人もいるしな。
もう潰れるからあわれなもんだ
148名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:26.48 ID:CXEF5N/9O
橋下の発言の文脈がよくわからんけど、根拠を出せってことならその通りだろ。
今のマスコミは橋下叩きモードなんだっけ?
149名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:36.37 ID:MBdafVt3O
>>87
首都機能移転もこのことと関連してる
脱原発は孫も利益上げるし、何がなんでも実現させたいんだな
150名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:18:07.68 ID:HBwv2Msp0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110611/kyt11061102040000-n1.htm
関電15%節電を要請 知事、受け入れ保留 京都

京都もだよ、
関電は早く謝罪したほうがいいんじゃね?
151名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:02.57 ID:7NM7cNux0
まぁ確かにクリスタルタワーのザンデ倒したあたりで停電食らったら
温厚な俺も我を忘れるかもしれん。
152名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:03.77 ID:8ZinfdAn0

データださないって、天下り役員てんこもりの関電が言うなら、
年金や福島と同じように、関電に都合の悪いデータしかないってことでしょw

役人上がり風情が、データないと言うのは、自分に都合が悪いからだよね。
153名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:07.38 ID:Nh6xZwUCO
関電のデータ出てるじゃん。昨年並ならピークに3200万kw弱必要だけど現在の供給能MAXでも3000万kw弱しかない。んで7パーセント近く不足。
ギリギリだと危ないから少し余裕見て15パー節電なら安心できる、と。
妥当じゃね?
154名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:43.14 ID:5LeMJSMz0
>>129
どっちもどっちだ。
電力会社もボケナスだが、橋下も何の根拠もなく脱原発とか。
155名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:58.60 ID:VDC+4J0Z0
もうどうしようもないな
日本に工場やらサーバーやら置いてる企業はとっとと海外に移転すべきだな
156名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:20:22.16 ID:JhanM3wU0
節電の次は値上げを言い出しかねない。
独占ゆえに勝手なことを言えると思ってるんだろう。
だったら、やはり自家発電で対抗するしかない。
157名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:20:29.28 ID:cH8IjiiM0
知事は遠回しに電力会社の隠ぺい体質を批判してるだけだろ?

情報開示した上で必要なら節電にも協力するっていってるじゃんよ
158名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:20:32.70 ID:xuhdS63l0
そりゃそうだ、電力不足になる可能性がある時間帯は昼間のピーク時だけ
年中節電が必要ならすでに破綻しているよ
電力需要はフラットじゃないから
データはあえて出さないんだろ
ナイナイ詐欺、柔らかな脅し
159名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:16.07 ID:MdiamFjA0
データなんか出てきてもコントロールされてるから意味ない
160名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:30.58 ID:pNK5ot+50
東京では日本の国政は任せれない。
潔く諦めて昭和初期の生活習慣に戻れ。
西までつきあわせるな。

ぼけが
161名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:45.84 ID:DMbXYPg10
いや、むしろ節電協力は誰もしなくて、夏場の気温40度近い状態で突然、大規模停電が起こって関西が大混乱に陥る方がおもしろい。
162名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:46.12 ID:DPnjg/B50
うわ、橋下さん
虎の尾を踏みましたねw
ナンマイダ
163名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:22:00.97 ID:TjkMAy2g0
自宅警備員は夜間へピークシフトするべきだな
164名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:22:26.86 ID:8XGpkYozO
まあ、ここ数年の発電量とか出せないだろうね
バレちゃうだろうし
165名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:22:27.27 ID:GQNa7xK80
>>153
火力をフルに使ってそれだけなのか?
問題は原発抜きでも実は問題無いってことかどうか
何もせず原発とめて電気ないって言われても説得力ないどころか、原発利権が暴かれるだけなんだが
詳細なデータを示してから数字を出せってこと
166名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:22:33.90 ID:QzDLH10WO
今の状況を見て原発なくてもいいといっているやつは
1日徹夜できたからもう寝なくても生きていけると言っているに等しい
167名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:23:50.38 ID:S5szjjwk0
ザ☆工作員
ID:5LeMJSMz0
ID:EMN7Nnvo0

>>142
おっしゃる通り、至極まともな意見だな。
168名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:00.79 ID:Imnz/AdJ0
>原発の必要性を訴えようという意図を感じる
そりゃ実際、この夏を「無事に」乗り切るには原発必要だろうな。

正直放射能で死ぬ人間より、
経済失速・雇用喪失で死ぬ人間の方が多いと思うんだわ。
169名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:03.26 ID:socGZvZB0
つか、節電すれば結局は得をするんだから、騙されてたとしても
やればいいのでは?
何ムキになってるのかね。
従来から橋下は支持してるが、こればっかりは良く分からん。
170名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:21.08 ID:qLDpTlBI0
関電・国VS橋下 裏の読みあい腹のさぐりあい

電力不足にかこつけて色々ありそうな感じ・・・
171名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:21.57 ID:9VzrsxQz0
>>90
妥当ってなんで15%という数字が妥当なの?
電力がいくら足りないのか知っているなら教えて?
172名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:31.39 ID:5LeMJSMz0
>>165
原油が高騰してるし、これからも上がるぜ。
火力に依存したら脱原発しても経済が死ぬ。
173名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:52.45 ID:jP7yfaHW0
橋下さんあんた、中部の原発止めた時に関西で節電して
電力をお渡しするって言ってたじゃん。
発言ブレブレやな
174名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:25:39.44 ID:eAyRQXuk0
橋下は君が代条例にしろ原発にしろ
その態度は従来のバカホシュやサヨクとは全く違う。
普通の人が望む普通のことを主張しているだけだな。
175名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:25:54.44 ID:3RYiy9WlO
ガンガン使わせて、大阪が機能停止したら面白いのに
最高の少子化対策になるぞw
176名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:03.75 ID:Imnz/AdJ0
>>172
経済が死ねば人が死ぬ。しかも「ただちに」。

金が無いのは首が無いのと一緒やでー。
177名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:29.00 ID:MBdafVt3O
>>157
>>159みたいに考える人もいるようだよ
178名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:35.88 ID:5azaC6/40
>>150
これが普通の対応だろうね

言ってる内容は同じだが
橋下知事はメディアに取り上げてもらうために
メディア好みの発言するからな
179名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:47.95 ID:AhX+jkl/0
>>166
今の電力不足、いや原発不足か? は別に反原発脱原発のイデオロギーの成果でもなんでもないしな。
単純に電力会社が該当県知事を説得できてないだけ。国がそれを纏められないだけ。

イデオロギーやエネルギー政策より遥か手前の低レベルな事象で原発は頓挫しつつある。
原発厨の自爆ってだけ。
180名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:58.18 ID:8ZinfdAn0

>>173
おまえ馬鹿か?
そういう意味でなくて、データも根拠もない数字に関西人民をつきあわす訳にはいかんだろ。経済に関わる大事だぞ。15%と10%では、工場稼働率に相当な差がでるんだぞ。
181名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:19.83 ID:S5szjjwk0
>>177
そもそも不利なデータはまず出さないだろうね
182名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:31.24 ID:UB7Aam3t0
これが関西人の意思だよ
馬鹿トンキンがメディアや東電や政治家にいいように洗脳されてるおかげで日本がどんどん悪くなる
馬鹿トンキンはもう少しだけでいいから脳みそを稼動させようよ
183名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:34.34 ID:NtfE/X7G0
>>169

>>19を読め
184名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:52.16 ID:MdiamFjA0
>>169
間抜けすぎ
185名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:54.06 ID:Nh6xZwUCO
>>174
普通の人と同じこと言うだけなら飲み屋でクダ巻くのと変わらない
リーダーはそれだけじゃだめだろ
186名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:28:03.29 ID:yw1/yuLO0
>>169
そりゃ「個人の自由」レベルの節電だろw

明確に目標を定めて行動をしなきゃならない立場とはわけが違う。
それこそ、極端な数字なので様々なリスクがあるんだから
187名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:28:15.20 ID:PK5dUOBX0
関西つえー
188名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:28:46.47 ID:5LeMJSMz0
>>174
衆愚政治ですねw
189名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:28:47.02 ID:wwRzVRA+0
つーか本当に電力足りてないんかね?
原発とか常にメンテとか不具合でどこかしら停止してたけど今まで大丈夫だったろ
190名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:29:30.89 ID:pNK5ot+50
何も原発がなくなれと言ってるわけじゃない
安全に運用できる原発のみ限定的に代替エネルギーのめどがたつまで残せと
191名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:29:59.78 ID:lfdaXQqE0
電力会社が「原子力」にこだわる理由って何?
192名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:02.94 ID:MBdafVt3O
>>181
橋下もそう言うのかな
193名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:08.66 ID:5azaC6/40
>>159
データが出されれば検証ができる
ウソは指摘しやすい
194名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:14.74 ID:GQNa7xK80
>>172
いや、その前に放射性廃棄物の100年以上の管理や、賠償コストを含めた経済的ダメージのほうが火力よりめちゃめちゃでかいと思うんだが
もう福島は半世紀使えないわけだし
原油が上がってるのは知ってるが、その間に代行エネルギーを模索できるだろう
どっちにしても、ウラン燃料が確実に40年しかもたない
中国ほか新興国も原発を建てると、恐らく原油より先にウランがなくなるだろう
どっちにしても原発は終わり
195名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:15.40 ID:QDG4L8/DI
パチンコ屋を全部潰せばすべて解決する
196名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:18.21 ID:xuhdS63l0
このままだと騙された正直な高齢者が熱射病や熱中症で亡くなるのは予想できる
197名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:25.30 ID:8ZinfdAn0
関電の天下り馬鹿公務員の言う事を信用してはならない。

おれらは年金、福島、どんだけ騙されればすむんだ?
橋下知事の言う通りに、根拠もデータも開示できないなら従わないだけ。

開示すれば、原発不要だったのがバレるから開示しないと見るのが普通だよ。
198名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:44.49 ID:S5szjjwk0
>>190
それでFAだな。
世界は自然エネルギーの流れなのは間違いないし。
199名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:31:58.77 ID:jP7yfaHW0
>>180
だから、その大切な話なのに橋下さんは中部の原発止めた時に
脱原発のパフォーマンスに乗って節電するって言ったじゃん。
そもそもそこからおかしいと思わない?関西は節電するのしないの?
この人の発言どっちがほんと?
200名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:00.99 ID:RoS7r5MQ0
大阪だけ関電から買わなきゃいいじゃんw
自前で発電しなよ。
201名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:20.65 ID:UB7Aam3t0

馬鹿トンキン→あの地区は停電していない不公平だ!となぜかトンキン同士でいがみ合う

関西人→本当に節電しないとダメなの?データを出してください、電力会社は信用できません
202名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:54.15 ID:JhanM3wU0
利権屋は、自分の利益さえ確保できれば、
国からどんどん企業がいなくなろうが、国益を損ねようが、国民が困ろうが全く関係ないということを
前提にしなければならない。
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:33:19.46 ID:AYkpaCUX0
わかりました。って言うて

  パチンコ屋の営業止めればイイやんかwwwwwwwwwwwwwwww
 
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:33:27.81 ID:Imnz/AdJ0
>>191
「今」そこに電力供給能力不足の懸念があって、
「今」そこにそれを賄える供給設備がある。
もう燃料も買ってあるし。

これを代替するにはコスト/時間がかかる上、料金に転化したら経済に悪影響で叩かれる。
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:33:39.49 ID:8qmfZwQP0
電力会社にやる気がないからいつまでも原子力に依存していきそう
206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:34:00.51 ID:5LeMJSMz0
>>180
おかしいだろ。工場の稼働率を計算できているんなら橋下も根拠の数字を持ってるってことだろ。
207名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:34:26.69 ID:ILRyTxtz0
橋下はいずれ総理大臣になりそうだな・・・
208名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:34:33.58 ID:MdiamFjA0
原発があるうちは次世代発電の開発に本腰が入らないんじゃないかな
209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:34:40.09 ID:HtzWnkuU0
大阪府民にだけ電気代を大幅に引き上げたら良いんじゃね
電力使用量が15%減るまで段階的に引き上げると

協力しないのならコスト負担はしてください
関西広域連合が奈良県に求めてるのと同じこと
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:15.57 ID:tH0Lz8dZ0
正直どっちも大人気無い気がしないでもないが、関電側だって原発の再稼動を封じられてるのに安定して電力供給しろ
っていう無茶ぶりされたり、電力会社が一方的に悪玉扱いされてて冷静さを無くしてるようにも思える
正直製造業関係の者としては一刻も早く原発再開して電力の供給体制を安定的なものしてほしい
再生可能エネルギーだとか寝言言ってるけど、まずそれを整備するための資金を稼ぐための経済活動をするのに
電力が必要なんだよ
短期間での原発からの転換なんて不可能なんだから
211名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:16.94 ID:+kMZUDPK0
電力会社の電力足らないアッピルがうざすぐる

212名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:31.84 ID:8ZinfdAn0
国家から独占会社で保証されていて、
なおかつ、赤字になれば補助金が税金から払われて、

それでも、原発を使いたがる電力会社って何?

回答:原発利権がおいしいからでしょ。天下り官僚にとって。
213名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:40.15 ID:AhX+jkl/0
>>199
中部電力に電力送るために節電に協力するって言ってたじゃん。
関電の説明に納得すれば節電に協力するって言ってるじゃん。

特に矛盾はないね。
214名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:55.11 ID:/6AHHCDF0
自己中心的な関西で首長自らこんなこと言ってたら完全に全域大規模無差別停電だな。

関東はギリギリ停電なしで関西停電しまくりで関西オワコンとかどれだけ胸熱w
215名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:36:45.07 ID:MdiamFjA0
>>207
まだ年齢的にも期待できるね
消されませんように。謎の死を遂げませんように

もっとこういう正義に突き動かされるような人が他にいて良さそうだけど・・・
216名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:24.29 ID:6V4vK13n0
節電の影響で関西に行った企業涙目
電気的には23区にいた方がよかったじゃん。
217名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:28.25 ID:5sB2OWEx0
というか、橋下知事はデータもってると思う
そのデータを元に5〜10%出してきたと思う
だから、関電の15%ってどこから出してきたんだよ?おまえのデータ見せてみろ!と。
218名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:29.10 ID:9JHBu0qT0
ゴミみたいな人間達に支配された電力業界
219名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:31.42 ID:Imnz/AdJ0
>>194
40年持てば次へ繋げられるだろ。
お前は1ヶ月しか持たないからって今月の給料を使わないで餓死するのか?
世の中は全部自転車操業なんだから、後はどう上手いこと漕いで行くか考えるしかないだろ。
220名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:49.81 ID:5udD+v5B0
根拠が薄いからなー
試算したデータ出せよ
221名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:52.90 ID:FK4RmbRs0
天下り犯罪者とコネ腐敗社員で満ちた電力会社は国民をなめきっている。

とおるちゃん がんばってや!!
222名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:38:09.61 ID:dEMfhuvI0
>>209
お前、言われたら何でも従うのか?
15%の根拠も示さずに15%減らせって何?ってことだよ。
10%ではダメ、15%削減する必要があるって根拠を先に示せってこと。
223名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:38:17.90 ID:xuhdS63l0
おかしいのは、電力会社が直接顧客にお願いしないこと、せいぜいが大口止まり
テレビCMで具体的な節電方法を御願いすれば良い
224名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:38:19.70 ID:GQNa7xK80
>>210
その短期間の間に原発動かして、地震がきて事故って放射能出てきたら製造業が責任とってくれんだな?
火力でカバーできんだったら、原発やる必要なんてない
製造業で使う電気はどうしても原発じゃなきゃならない理由があるのかね?
225名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:39:02.20 ID:5LeMJSMz0
>>194
点検中の原発の再稼働を認めないということは1〜2年で電力供給が低下するということ。
代替えエネルギーを模索してる間なんかないぞ。
100年以上の管理などコストがかかるが、むしろもっとコストは安いはずと
言ってるのは反原発のやつらだ。
226名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:39:02.56 ID:UuPFIyAU0
原発で発電できなきゃ、既存電力会社なんぞ淘汰されるしな。
延命の博打にでとるのを見透かされとるwww
227名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:39:03.32 ID:fC6+WxT10
文系はいい大学出ててもアホだらけ。
228名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:39:55.43 ID:JhanM3wU0
関西人って、必要なものがなくなれば、意地でも自分で安く作ろうとすると思うけどな。
229名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:40:41.61 ID:UB7Aam3t0
元経産省のやつが言ってただろ
震災前まで、経産省も政治家もメディアも東電にはまったく逆らえなかった、まさに東電が支配していたって
そんな電力業界に真っ向から立ち向かってるんだぞ?国民は褒めこそすれけなしたりしたらそれこそ終わってるだろ
230名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:41:16.16 ID:8qmfZwQP0
関東と違って、関西で節電とかやったら関電社員がえらい目にあいそう
231名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:41:22.99 ID:+kMZUDPK0

原発村は原発中毒でね^^;
232名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:06.05 ID:qsL35it4O
>>223
その節電方法をすでに実施している家庭は、どーすりゃ良いんだ?って話しだわな
233名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:14.69 ID:AhX+jkl/0
>>225
> 点検中の原発の再稼働を認めないということは1〜2年で電力供給が低下するということ。

この文句はここの反原発連中じゃなくて
利権お仲間の原発ジャンキー県の県知事に言うべき事だ。

この事態、既に反原発イデオロギー連中の手を離れてしまっている。
234名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:40.56 ID:b7GDjYUPP
関東者だけど
震災において関西地方は関係ないだろ
普通に電力消費してOK
日本中が節電なんて、また馬鹿な人達が湧いてるな
235名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:43.02 ID:Imnz/AdJ0
>>224
原発じゃなきゃならない理由は無いが、供給の安定しない・コストの高い国・地域で生産しなきゃならない理由も無い。
一旦出て行ったら、電力事情改善した後戻ってこなきゃいけない理由も無い。

この国で「今」製造業死んだら大事だぞ。
その他産業を動かすための燃料的な金を日本に持ち込んでるのは製造業だ。
236名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:50.84 ID:1l6Vvng00
国と東電があんだけ隠蔽してきたからな、すんなり信用するほうが頭おかしい
237名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:43:01.61 ID:GQNa7xK80
>>219
おいおい、日本に地震があと40年来ないなんてありえないんだよ
次にいつ地震が来るかわからないからとめてんの。
地震がいつ来るかわかってて、ちゃんと震度6強と津波がきても冷温停止できんなら文句も言わないし止めない
だったら、いつ来てもいいように今は火力でやるのが筋。
その間代行エネルギーを探す。
原発動かして代行エネルギーを半世紀探すのは無理
238名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:43:02.04 ID:xuh76ZSi0
大阪府知事  早稲田大学政治経済学部卒業

静岡県知事  早稲田大学政治経済学部卒業

神奈川県知事 早稲田大学政治経済学部卒業
239名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:43:02.13 ID:Mmu7x/Y5O
>>224
50年近く、事故は起こっていないから、短期間で起こる可能性は限りなくゼロだ。
240名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:43:34.62 ID:tH0Lz8dZ0
>>224
原発じゃなくていいよ
でも、今の現実を直視して原発と同じだけの大電力を発電できるだけの発電所を
1ヶ月しかない夏までにどうやって建設するつもりだ
241名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:14.49 ID:Imnz/AdJ0
>>233
どちらかと言うと、アレルギーの類だよね。
打算すらない分イデオロギーより性質が悪い。
242名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:22.32 ID:MdiamFjA0
>>239
それで30分後に来たら想定外かw
243名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:25.69 ID:cSs/3anj0
>>224
しかし、火力でカバーするなら節電じゃなくて節ガスの必要が出てくるだろうな。
発電所に石油を回す為にみんなガソリン節約しろよー。
244名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:52.98 ID:KV22+RB80
電力不足も考慮に入れて初めて地震対策したといえると思うんだがな…
関西で地震起きたわけでもないのに何でこうなるのかね

まあ原発再開の安全基準示さない政府が悪いよ

245名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:01.86 ID:ppPdV0rX0
さすが電力から金を貰っていない政治家は強いな。
政治家はこうでなくっちゃな。
246名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:18.82 ID:gR9DJgS+0
>>238
早稲田バカにすんな

【裁判】「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307705838/
247名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:25.91 ID:MBdafVt3O
>>170
橋下と孫は反原発ムードの中、一気に発送電分離まで勢いでやりたいんだな

>>229
東電が広告費でメディアを操作してたのはたしかだけど、まさか孫が裏にいる橋下の話を盲目に信じろとは言わないよな
248名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:33.87 ID:5LeMJSMz0
>>233
>この事態、既に反原発イデオロギー連中の手を離れてしまっている。

大暴落の東電株に触手を伸ばす反原発イデオロギー集団がいるとかいないとか。
249名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:42.14 ID:socGZvZB0
>>183
行政組織としての大阪府がどうするかって話だろ?
250名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:46:08.74 ID:HtzWnkuU0
>>222
嫌なら電力使わなけりゃいいだけ
251名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:46:15.38 ID:/6AHHCDF0
>>233
福井県民の神経逆撫ですることを大阪府民が言い出してるからな。

まぁ、福井の関電の原発止めても福井は北陸電力の供給区域で停電
しないから大阪府民が土下座しない限り再稼働は難しいだろう。
252名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:47:14.85 ID:Um55pd4MO
こいつ典型的な反原発派だなwwwwwwどうせ、電力がたりなくなって大規模停電したら関電叩きまくるんだろうなwwwバカだなw
253名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:16.31 ID:KLPiYq+U0
金払ってるのに節電しろはおかしいだろ
俺らは客だぞ
原発問題でよく分かったわ この問題おこるまで電気を使わせてもらってると思ってた
でも違う

俺らは客だぞ
254名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:20.68 ID:GQNa7xK80
>>250
嫌なら電気止めるぞって脅してる東電の社員と同じだろ
今日も昼間から、会社から2chですか?
どこの電力会社ですか?
255名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:35.18 ID:wuk3oOV60
橋下よ
たのむから独裁者になって日本を変えてくれ
俺は指示する
256名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:35.23 ID:MdiamFjA0
>>252
放射能あげる
257名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:41.97 ID:y5/xMYT80
節電でもいいけど、工場の自家発電完備と余った電力を民間に売る
電力自由化はして欲しい
258名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:42.68 ID:+kMZUDPK0


根拠の無い節電要請(笑)
259名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:52.87 ID:Nh6xZwUCO
全ては浜岡の止め方が最悪だったから
あんなやり方じゃ他の原発稼働に影響しないわけがない
260名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:07.37 ID:dLfPLqeJ0
じゃあ大阪だけ計画停電な
261名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:21.72 ID:ppPdV0rX0
>>252
脱原発の世論に同調していることもあるが、
この機会に電力利権を打破しようとしているのだろう。
がんばれ橋下!
262名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:24.55 ID:0Y2ktrCS0
とりあえずトンキンの被爆民はそのまま死んどけwwwwwwwwww

役所だけじゃなくて民間も含めた全体で15%だぞ?
かなりの規模の節電が必要になってくるのに
それにたいしての説明が事前に一切なしだったって時点でおかしいだろw


叩いているやつ=常識の無いバカor被爆民www
263名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:32.85 ID:UB7Aam3t0
>>247
だから自分で判断しろって話だよ
少なくとも関西人は橋下を大枠では支持してる人が多い
カントンはなにをどうしたいのか意思を感じない、文句だけはたれるけど
264名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:46.54 ID:AhX+jkl/0
>>241
アレルギーってのは言い得て妙だね。

ただ原発利権の両輪、電力会社と該当県知事の内ゲバが今のところの主戦場だね。

こいつらが和解した瞬間から第二ラウンドだ。
原発アレルギーVS原発利権になるわな。
265名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:54.94 ID:5LeMJSMz0
>>245
孫とのつながりを隠すなよ。
原発推進も脱原発も利権なんだよ。
だからようは、経済に影響ないようにやれということ。
266名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:50:20.58 ID:4AQOjFdw0
橋下が電力自由化を主張しだしたら変わる。

既得権益に節電要請されるいわれはない。

自由化すれば供給が増える。
267名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:50:30.95 ID:JcVnLhPq0
あほかいな。
関西電力も本音は停電するくらい電気使って欲しいに決まってるじゃん。
けど、製造業や病院の方が停電になれば大きな被害被るから善意で言ってるだけ。
本当はこういう流れの原因を作った国、管理すべき国が、発言すべき話しだがな。
268名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:50:49.66 ID:JhanM3wU0
客なんだから、商品の原材料に口を出す、供給できなければ文句を言う、
のは当たり前。
269名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:51:05.99 ID:b7GDjYUPP
>>183
それで日本のデーター危機管理に
ソフトバンクの孫社長と韓国企業の合弁会社を設立
韓国に日本企業のデーターバックアップを任せようってビジネスがニュースになってた
日本企業の有価情報を韓国にお願いするなんて笑えなかった

NTTが難色を示した時点で
ソフトバンクが金になると踏んだつー

まさに売国w
270名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:51:06.40 ID:gR9DJgS+0
停電しなかったら、
橋下「ほれ見ろ!根拠のない数字出しやがって!」
停電したら、関西電力のせい

どっちにしても橋下の勝利wせこいw
271名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:51:12.54 ID:cSs/3anj0
節電を呼びかけるのは原発存続の意図か。俺は逆だと思ってたわ。
総消費電力を低く抑える事が出来れば原発が無くても生活を成り立たせられる可能性が上がって
それだけ原発不要でしたって世論に持っていきやすくなる。
原発止めて、今まで通りガンガン使ってそれで生活成り立つ、だから原発不要っていうのは
実際のところは分からんけど、なんか都合のいい事ばかり言ってるような気がしてな。
272名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:51:22.06 ID:/6AHHCDF0
>>262
はいはい。
自分勝手な関西人が好き勝手電気使いまくって大規模停電になって
暴動起こして関西おしまいw
273名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:51:27.74 ID:cM2Slp+d0
関電は原発比率50%なのに
どんどん止められて、
余力の火力は有るのかな?
274名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:02.39 ID:wDltNPN5i
橋下に根拠示せとか言ってる奴いるけどさ、
だったら橋下は根拠なんか示さなくていいから、5%でも10%でも協力してやる必要は無いよ。
275名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:14.61 ID:FXG/YYnkO
兵庫県人だが絶対節電せーへんわ!あほちゃう?
その代わり景気よーしたるからな。
276名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:18.77 ID:08EzUY0hO
>>251
福井県民に再開を止めることはできない
保安院の承認あればいいだけや
福井県知事の承認はいらない
大阪府民としては一台でも多くとまればいいだけや
277名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:24.29 ID:LEc1zgM/O
それでオール電化推進昨年と同じとか菅電いや関電どうすんの?
278名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:25.77 ID:dLfPLqeJ0
>>273
火力はあっても燃料は東電が抑えてる
279名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:34.10 ID:A5viVSwhP
足りなきゃ関西で停電するだけだからこれで正しい
規格違うからそっちのペースでやればおけ
280名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:37.27 ID:KLPiYq+U0
いいかー節電してほしいなら電気料金下げろ

当たり前だろ
お客様をなめてるのか!
281名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:47.54 ID:eftJysyW0
仮に一回でも大型停電が起きたら政治生命終わりだけどその覚悟があって言ってんのか?
282名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:52:52.51 ID:4AQOjFdw0
独占してるくせに安定供給できない感電に価値なんてないだろ。

電力自由化で自由競争だ。
283名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:03.16 ID:ebU6WswS0
>>257

まあそうだね。
諸外国よりも高額な電気代を独占させて営業させているのは
安定した電力を間違い無く供給するという目的があってのこと。

それが無理だというなら地域一社独占体制である必要が無いわけで
電力の自由化という話になる。関電は電力発電会社の一つになればいい。
284名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:08.92 ID:IKCqhl/B0
独占事業である電力会社まで、場末の中小ブラック企業みたいなことしてんのな。

日本って、何?なんなの?
285名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:11.52 ID:CbDUYc7E0
お盆休みに近くにある国道の車の交通量が8割近く落ちる。体感できるほど気温も少し落ちる。
お盆休みが終わり車が増えると、温度も上がる。
家のクーラーを規制する前に、移送業でない個人の車の規制をして欲しい。
一台に一人しか乗ってないのに、冷房付けて走っている車ムカツク。

ところで、我が家はまだクーラーのスイッチを入れてないが、お向かいのお家は2週間前から、クーラー使用してるよ。
286名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:17.05 ID:OLISYGoP0
停電が起こらないとわからないんだろうから、起こしてやれ
287名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:17.35 ID:A1ax2f+G0
そういや東電は電力の自由化に猛反対してたよな
しかし原発による発電なんて今や全体の15%に過ぎないのにな、代行なんていくらでもできる
288名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:23.87 ID:UB7Aam3t0
>>272
まあカントンは「福島の野菜食べようキャンペーン」とかやってればいいんじゃないか?
毎日死ぬまで放射能つもったら掃除するんだよな?
289名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:59.57 ID:MBdafVt3O
>>246
前のめりが生む大失敗の典型例だな
クリーンなイメージもあるから勢いでやってしまえと考えそうだしな
290名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:54:12.23 ID:MdiamFjA0
>>281
そんなルールなんだw
291名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:54:25.83 ID:HoVO4JUy0
【経済】トヨタ自動車豊田社長「日本でのものづくりがちょっと限界を超えたと思う」 円高、電力不足
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307754733/
292名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:54:36.65 ID:pNK5ot+50
東京以東は政府管理地域にすすれば話はすむ。
もともと蝦夷の土地なんだから
おまえらは扇風機、蚊帳で暮らしとけ、今や邪魔ものなんだよ、お前ら広東は

俺は今クーラー全快な
293名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:02.77 ID:4AQOjFdw0
>>281
ぜんぜん違う。

安定供給できない電力会社を放置してる独占体制が悪い。

つまり停電した時こそ、答えは自由化だ。

>>283
まさにその通り。
橋下はそれを狙っていると思う。
294名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:15.44 ID:Rf2S8Ld10
橋下えらい!!
クズの染まるわけにはいかないよな。
295名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:27.88 ID:ln3wHmSG0



電気が足りなくなったら、真っ先に府庁を停電してね。


296 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:55:29.38 ID:yL9cReDk0
節電割合に応じて、電気料金を還元してくれたらなあ
297名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:31.90 ID:Imnz/AdJ0
>>264
いやいや、原発利権って言葉はさすがに問題を矮小化しすぎじゃね?
原発で食ってない人間でも、原発の電気で物作ってる人間にゃ死活問題だ。

経済へのダメージ怖くて、現状維持派が結構居ると思うぞ。積極的でない原発派に。
298名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:01.12 ID:W3Da/p7i0
>>224
福島第一原発4号機はかなり前から運転が停止され、燃料棒が抜かれ、各種点検ハッチも全開放の状態で、
絶対に大丈夫と民主党政権と東電が言ってましたが、爆発しましたが?ただ運転停止だけでは意味がありません。
ちなみに火力でカバーできます。
一番需要なのは資本主義経済を敷いてる日本の経済活動は絶対に止めてはならないということです。
299名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:02.62 ID:ZmXv8rVj0
どうでもいいけど、今回の件は、どう考えても福井県知事が悪い
300名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:10.66 ID:AhX+jkl/0
>>276
該当県知事の再稼働認可ってのは紳士協定で絶対じゃないんだってな?
でも国や関電が強行しちゃったら原発利権の内ゲバの亀裂が決定的なものになるな。
国、電力会社、地方自治体という利権トリニティの一角が完全に切り捨てられることになる。

自分的には面白いシナリオだからなってほしいなぁ。
関電と福井の関係はドロドロにもめてほしいw
301名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:13.45 ID:dLfPLqeJ0
民国の連中がクーラー使いまくる分
節電の要求が高まるから企業が逃げる

企業の場合「お願い」じゃなくて「契約による強制」だからね
302名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:12.75 ID:EbNI1Si10
これ関西広域連合として自主的に10%ほどを節電しますよって決めた所に
関電が相談もデータも出さずに15%にしろボケって言って来たって話だからな
無茶苦茶だぜ
303名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:20.41 ID:0Y2ktrCS0
>停電が起こらないとわからないんだろうから、起こしてやれ

            ↓

被爆しなきゃ理解できないんだろうからそのまま放置しといてやれw
304名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:50.65 ID:GQNa7xK80
>>283
ああ、まさにあんたの言うとおり
独占だが安定供給できないなら、ほかの会社にやらせろって話
ユーザーは安くて安全で安定供給してくれる会社を選べば良い
独占で殿様商売だからおかしな話になってる
305名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:57.96 ID:CVIgtWgK0
関西人のファビョリっぷり、まるで朝鮮人だな…
いや、遺伝的に朝鮮人そのものだったか。
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
306名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:04.27 ID:KLPiYq+U0
>>286
客だぞ
停電させるような商売していいのかよ
307名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:10.90 ID:DjFDuI4G0
関東の茶坊主とえらい違いだ。
308名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:13.38 ID:ZaJ8Bh+f0
海外ウラン資源開発株式会社
http://www.ourd.co.jp/executive.html

なんだー清水正孝が会長じゃないか
309名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:14.15 ID:UB7Aam3t0
>>303
被爆しても理解できてないんだからビックリすよなカントン様は
310名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:20.67 ID:OjGYnnYm0
この件で

橋下叩いてる奴は、馬鹿

節電呼びかけ前から、橋下は節電をしようとしていた
関電にデータの開示を要求した
関電は拒否した

唐突に関電が節電を呼びかけ
橋下はデータの開示を求めた
関電は拒否した
それじゃ、協力できないと橋下が言った


これで橋下叩く意味がわからん
311名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:35.33 ID:ZR5q3UZy0
広域連合がデータ出せと言ってるのに
関電は議論にも加わらず完全無視して
しかたなく大阪が自主的に5-10%で決めた後に
頭越しで「15%です」といわれたらフツー怒るわな

何の協力もせず、
「15%削減って、俺は言ったからな。停電したら全部橋下の責任」
なんて無責任極まるわ

停電したら橋本は責任とれるのか、なんて
関電に踊らされてる奴が哀れ
312名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:44.20 ID:4AQOjFdw0
>>306
しかも安定供給が至上命題の独占企業がねw

停電起こしたら独占の意味無いじゃんw


答えは電力自由化だ。
313名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:46.64 ID:/6AHHCDF0
>>276
まぁ、事実上無理だよ。
地元の納得なしに再稼働なんかできない。

大阪府民土下座ツアー開催決定w
314名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:58:19.15 ID:bFhtHMqG0
例の君が代問題で、橋下が嫌いになりかけてたけど、これは見直した。
この調子でやれ。
315名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:58:42.35 ID:dLfPLqeJ0
>>299
ハシゲ「脱原発ニダ!全原発を止めろニダ!」
福井県知事「止めたよ」
関電「あちゃー、止めちゃったの?ウチは5割原子力だから電力足りないよ、15%節電ね」
ハシゲ「電力が足りないなんてそんなの聞いてないニダ!信じないニダ!節電には一切協力しないニダ!」←今ココ
316名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:58:45.57 ID:z0zcmSUY0
橋下最高!!


節電するにも金かかんだよ。節電しても節約になるかはまた別の話。

15%削減してもトンキン電力のせいで料金値上げだろ。
あまり料金変わらんのではないか。

さらに細かな節電対策グッズなんか買えば思わぬ出費。
子供や年寄りが無駄に協力して暑さで倒れて病院代ってなことになったら、
もう。。。消費税上がるだろうし、給料もなかなか増えないってのに。。

俺は庶民だからこういう考えしかできんが、トンキン電力さま(笑)が
さらなる合理化をやったらはじめて協力を考えるよ。
317名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:58:54.86 ID:5LeMJSMz0
>>297
ほんとそうなんだよ。
橋下も将来の見込みがなくて脱原発発言したわけだし。
火力に切り替えたら、今日明日のエネルギーコストに跳ね返るわけだから、
瀕死の日本経済に引導渡すようなもんだ。
318名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:10.17 ID:GAxGNLHf0
つまりこの電力不足に乗じて電通が売国を促してるというわけか

電力会社が「節電や値上げを飲めないと来月から送電を停止する」
って脅したら罪になるの?
319名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:26.07 ID:MBdafVt3O
>>259
【浜岡原発停止】
「政府の大英断」 橋下知事、テレビで協力約束
2011.5.8 19:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819280013-n1.htm
320名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:33.59 ID:f7tQknaZ0
橋下を批判している意見の中にも電事連の影がみえるぞ
自分たちの利権のためなら何でもする姿勢は買うが
いいかげん日本人なら日本のためを考えて行動してくれ
321名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:36.71 ID:QEo4D0DS0
関電はマスコミ牛耳ってるからマスゴミに悪く書かれないのが特徴
322名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:40.15 ID:OjGYnnYm0
>>315
ちょんどこかいっとけ
323名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:02.51 ID:/6AHHCDF0
>>299
その福井県知事の逆鱗に触れるような事いったのが大阪府知事だから。

大阪府民が北東に向けて一斉に土下座する日とかの設定が必要。
324名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:09.64 ID:WxqzRy9/0
原発のある地元の知事には許可を出さないでほしいな。
これなら日本全国皆平等
325名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:13.37 ID:tH0Lz8dZ0
原発がなくてもなんとか乗り切れるかもしれない
トラブルさえ無ければ
何十年も使用する設備でトラブルが無い、なんていうのはまずありえない
絶対に止めてはいけないのに、余力がほぼないっていうのはとてつもなく危険なんだよ
326名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:18.84 ID:PuAyDWT70
eo解約する
327名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:21.19 ID:4AQOjFdw0
電力会社の利権をなくせ。

既得権益をぶっ潰せ橋下!

それで電力は供給される。
328名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:23.25 ID:W3Da/p7i0
>>310
その通りですね。
どうも電力会社と総務省、民主党が裏で何かやってるみたいだ。

まあ近いうちに逮捕者がでるんじゃないのかな。
329名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:43.88 ID:CVIgtWgK0
オフィス空室率、大阪のみ悪化…東名は改善[11/06/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/
330名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:50.42 ID:Imnz/AdJ0
>>293
手足縛って上手く踊れないから鞭くれてやるって、どんだけSなんだよw
興奮するけど。
331名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:51.03 ID:dLfPLqeJ0
>>319
今になって協力しないってのは通用しないな
今更クーラーの素晴らしさに気付いたのか?
332名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:56.35 ID:AhX+jkl/0
>>313
阿呆か。
土下座するのは関電と国だっつうの。
福井と関電の交渉の不調に大阪は一切の責任なんぞないわ。
停電になったら大阪府民は関電を叩くだけ。
333名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:57.58 ID:7EHexrj50
中部は潰されかかってるからな
関西は頑張ってほしい
このままだと本当に日本が売られてしまう
334名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:33.77 ID:JcVnLhPq0
きっと橋下は電気が足りない事で、孫との太陽プロジェクトを進めやすい
下地を作りたいんだと思うよ。電気が足りてるのにこんな大規模な太陽光
作っても国民の電気料金に上乗せさせられて理解を得られない。
ただ電力会社所有の太陽光、水力等の自然エネルギーは当然のことながら
気候に左右される為安定供給ではないし、例え使用しても電気料金に
上乗せされない。
ピーク時のみの為に莫大な太陽光で得た過剰な電力を電力会社に買わせ、
国民の電気代に上乗せするのは反対です。必ず必要な時に得られる電力
とは限らないし。
335名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:43.38 ID:f+NQ/kGG0
まあ近い内、維新の会への献金が”どこからともなく”大幅に増えるよ
そんであれだ。関電や下請けの末端事業所に
名簿やら出版物やら置物やら訳のわからない備品やらが増える
336名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:48.49 ID:d7aA8lTXO
君が代問題で橋下を嫌いになりかけていた、って朝鮮人か。日本人の大阪府民ではないわな。
337名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:00.18 ID:cRBD5g/R0
原発廃止をゴリ押しするのは構わないが
どうやって代替え装置を作って電力を安定供給させるのか、
ちゃんと道筋を付けさせるのが政治だろ

このままじゃあ、関西に工場や営業所を移転しようとしてた企業が
「もうええわ、海外の先進国にいくほうがええ!勝手にやってろ」ってことになって
全部シンガポール、カナダ、オーストラリア、米国、ヨーロッパの都市とかの海外に逃げるよ
338名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:13.80 ID:/6AHHCDF0
>>332
大阪府民早く土下座してw
339名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:31.01 ID:4AQOjFdw0
独占のくせに必要な電力が作れない関電()




じゃあ自由化して他の会社に作らせてあげよう
340名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:39.97 ID:OjGYnnYm0
世界一高いと言われている日本の電気料金のコストの明細出すべきだよね
独占的に政府に認可されてる事業所なんだから

まずここからしないと火力が高いとか電力買取にしたりするとコスト上がるとかの前に
世界一高い電気料金の内訳をだすべきだよね
341名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:45.24 ID:GAxGNLHf0
>>332
「鳥取県議は6人でいい」のあとに「福井県議も10人ぐらいでいいんじゃないか」って言ったんじゃないの?
342名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:03:04.46 ID:Ql7paIU00
>>286
子供の頃ひんぱんにあったけどなw
343名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:03:30.13 ID:f7tQknaZ0
メディアは最終的にどっちの味方になるか見ものだな
電力会社の肩をもつ気がしてならないが、マスコミにもまともな
人がいることを願おう
344 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:03:38.96 ID:yL9cReDk0
敦賀市長、大阪府知事に物申す前に、
まず福井県知事と面談した方がよくね?
345名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:03:51.40 ID:iXF12h180
大阪に限らず、日本全体で節電が叫ばれる。それは火力発電用の
燃料の供給を確保するのに精一杯で、増やせないから。CO2の問題もある。
それでは皆が15%カットすれば電力会社の売り上げが減るはずだが、
おそらく政府は近く電気料金の単価の値上げ15%超を認可する方向に
動くだろう。
346名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:03:53.57 ID:5LeMJSMz0
>>310
見当違い。
橋下が節電しようとするのは原発を停止するのが前提だから。
原発を停止したら火力に頼るしかなく、企業負担のコストが増えるから橋下を批判してるの。
原発は今まで通り稼働させてガンガン電力供給するから、
企業は関西に移転してください、とやれば応援する。
347名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:09.39 ID:UB7Aam3t0
カントンが脳みそフリーズさせて現実逃避に走ってる以上
関西が頑張らないと日本終わる
348名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:14.73 ID:MdiamFjA0
「爆破してもいいですか?」
「駄目です」
349名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:18.68 ID:CXEF5N/9O
データの開示を拒否っていう経緯や真偽がわからんから、なんとも。
350名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:27.45 ID:Y5y5VcwQ0
橋下はごねる前に、今後のエネルギー計画を提出するよう言うべきじゃないのかね。
言いだしっぺの橋下が実は何も考えてませんでしたじゃルーピーと変わらないじゃないか
351名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:31.91 ID:+kMZUDPK0
電力工作員涙拭けよw
352名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:56.33 ID:AhX+jkl/0
>>341
それを原発再起動に絡めるなんざあそれこそ脅迫ですな。

まあ自分は福井県にはもっと揉めてもらいたんでそれはそれでおkだけど。
原発ジャンキー県がどこまで暴れるか興味あるし。
353名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:07.20 ID:JryjzG5G0
大阪に対してだけ何も言わずに供給量絞ればいいんじゃね?
でっかいブレーカーつけて、落ちましたってやればそれでいいと思う。

>>283
諸外国で停電なんて日常茶飯事だけどな。
電力事業に補助金を出してるのは、別に日本だけの話ではない。
自由化したり送電分離をやっても必ずしも良い効果が得られるとは限らない。
アメリカで自由化したら、送電網の更新が滞り老朽化して、大停電が起きた。
354名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:12.90 ID:OjGYnnYm0
>>346
君の言ってる事が見当違いだとおもう
355名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:18.30 ID:S5szjjwk0
原発推進工作員ってホント幼稚なレス多いな。
無理に何とかして推進レスしようとしてるからだろうが・・
散々これまで論破されてきたからな。
356名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:36.40 ID:4AQOjFdw0
既得権益の電力会社と取引業者は涙拭けよw

独占利権で食ってきたことが間違いなんだよ。
357名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:06:16.80 ID:Q40+622hO
・・原発なしでも
電力は足りている☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307245300/l50
358名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:06:22.93 ID:pM0a36PN0
東京・関東も節電してるのに、
関西まで節電したら日本企業が海外に逃げていくなw
359名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:06:43.11 ID:hYRSc1ZV0
もう関西電力なしで成り立つように改革していかなきゃならんな。

やっぱ独占が腐敗の温床なんだよ
360名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:12.02 ID:b7GDjYUPP
>>310
橋下が正しい杉で吹いたw

そう言うことだったのか
つーことは、これは大阪で繰り広げる
橋下ネガキャンの一つに利用してるアホが
湧いてるってとこだな
361名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:18.33 ID:rj2ldciZ0
>>60

俺もそれ思った、世界的大都市東京と宣伝しまくっておきながらやってることは
すげぇ小さいのな、梅田中ノ島を全く写さないで通天閣しか写さないのもそういう理由だろうな。
362名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:40.41 ID:OjGYnnYm0
世界一高い電気料金

これが問題だろう
ヨーロッパは一般からの買取で高くなったといっても1/2ぐらいだろう

電気料金を平均の世帯所得から算出してるしか考えられない
抑える気なんて無いに等しい
363名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:42.16 ID:/6AHHCDF0
今年の真夏の熱い日の風景

大阪が大規模停電。
大阪府知事が関電に原発再稼働要請。
関電の地元に対する再稼働の問い合わせに
福井県が大阪府民による謝罪を条件に。

大阪府民全員で太陽で熱せられたアスファルトに福井県の方を向き
焼き土下座w
364名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:46.59 ID:iq0Y79IM0
橋下に脅しは通用しないだろw
365名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:13.25 ID:3gAMG1/m0
都構想の詳細を出せ出せって言われてもまったく出さない癖に
人には詳細求めるという
366名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:16.50 ID:dLfPLqeJ0
>>364
通用しないから計画停電(笑)
367名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:17.44 ID:CXEF5N/9O
>>342
お前の子供の時の話なんて、しらんわ。
368名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:21.46 ID:T2bQybOx0
つうか別に15%節電を義務付けるわけでも、計画停電するわけでもないんだろ?
節電に協力してくれれば停電しませんよってことで。
橋下は何ヘソ曲げてんだ。協力しないのは個人の勝手だけど、わざわざ府民に協力すんなって宣伝することないだろ?
369名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:27.78 ID:4AQOjFdw0
独占してるくせに安定供給できない感電に価値なんてないだろ。

電力自由化で自由競争だ。
370名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:31.71 ID:xw3DCDfg0
東電、中電への送電は打ち切りになったから、何とかやりくりしなさい
371名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:50.03 ID:ZR5q3UZy0
橋下は、賃金カットや歳出削減するたびに
マスコミから「説明責任を果たせ」と繰り返し批判されてきたから、
府民に負担を強いるときには、合理的な説明が絶対に必要だと
いうことを身をもって知っている

関電のように何の説明もせず「一律15%削減でよろしく」なんて
とうてい府民が受け入れないことを知っているんだろう
372名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:09:12.91 ID:j5lJTEb+0
電力会社や政府のミスで節電しなけりゃいけないのに
そいつらがなんにも責任を取らずに、15%削減しろというのは非常におかしい
15%足りないなら、どっかから15%分持ってくるのが企業としての正しい対応
国民もじゃあ15%削減に協力しましょうという態度もおかしい
373名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:09:39.41 ID:CsqTS1C0I
>>328

自民党だろうがバーカ
工作がヘタすぎるんだよwww
374 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:09:47.96 ID:yL9cReDk0
>368

逆に言えば、府知事がどう言おうが、節電したい人は節電すればいいだけの話。
375名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:10:16.97 ID:b7GDjYUPP
376名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:10:25.68 ID:dLfPLqeJ0
>>374
府知事が言ってるんだから節電に協力しない自治体ってことになる

計画停電するとしたらそこからだな
377名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:10:32.23 ID:/6AHHCDF0
>>372
限定DVD Box買えなかったクレーマーヲタがアニメイトで騒いでるの図。
378名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:10:39.05 ID:FnDFSrHq0
郵便局の「ここでは解りません」も同じ恫喝だな
379名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:10:49.82 ID:3gAMG1/m0
10%にしろ15%にしろ、その分経済には悪影響及ぼすわけで

さっさと休止中の原発動かすのが吉
380名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:03.62 ID:cRBD5g/R0
関西を安定して発展させるためには、今以上に電力が必要
電力不安があるようじゃあ、企業誘致は無理だ

大阪府知事には、脊髄反射的に喧嘩売るんじゃなくて
大阪というか西日本の繁栄のために電力の安定供給をちゃんと考えてもらいたい
381名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:32.53 ID:Q3aCikkn0
関電:節電頼む
橋下:節電の根拠示せ

橋下の狙いがどこにあるのかは知らんが
関電が根拠を示せばこの話はそれで済む話じゃないの?
382名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:39.38 ID:AhX+jkl/0
関西広域連合の節電協力はただの努力目標だろうけど
関電の節電要求はヘタすると大口顧客の電気を絞るような強制力付きだろ?
(流石にしないだろうけど)

重みが違うと思うが。
383名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:12:01.79 ID:pp6R/YIX0
東がやらかしたんだから知った事ねーよwww
384名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:12:11.71 ID:OjGYnnYm0
385名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:12:13.36 ID:/6JRMun80
>>4
何脅してんの?
傷害罪で訴えられたらいいのに。

橋下は弁護士だしwww
386名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:12:58.82 ID:ycQTJibg0
関電も公開の場で、橋本知事と協議すればよいのでは。
387名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:13:28.49 ID:Imnz/AdJ0
>>383
そうだそうだ!
西は関係ないんだから元気に原発動かせ!

って話の流れにはならないか?
388名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:13:50.26 ID:ZAh3QVOc0
15%節電依頼する前に、
15%発電量をカットしてしまえばいいんじゃね?
389名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:07.28 ID:/6JRMun80
>>269
それは関電が招いたこと。
つまり中央の意向。
遠回しに売国推進を民主がやってるってこと。
390名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:05.11 ID:JryjzG5G0
まあ、少なくとも電力会社に文句を言ってる人間は、電気を使わなければよい。
そうすれば、電気を必要としている人とのバランスが取れるというもの。
電気が高いと思ってる人は、自家発電でも何でもすればいいんじゃね?
391名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:19.26 ID:S5szjjwk0
関電の株も下がる一方だな^^^

>>373
小泉「自民も過ちをおかした、原発は減らすべき。」
392名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:20.36 ID:OjGYnnYm0
>>381
>>386

そうだよね
393名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:49.99 ID:MdiamFjA0
8月20日位の14時頃、どれくらいまで電力が供給できるのか試してみたい
クーラーとヒーターを同時に使ったり工夫すれば結構いけると思う

これくらい狂ったことしても東電のクレージーさには全くかなわない
394名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:15:06.80 ID:xw3DCDfg0
関東は、「使用制限令」で罰則あり
関西は、あくまで自主的な取り組み
395名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:15:23.98 ID:/6AHHCDF0
>>388
発電量はカットされてるので、あとは送電量を絞るだけ。
結局は計画停電だわな。
396名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:15:48.57 ID:uio8TadmO
 
「原発反対!!でも、節電はもっとイヤ!!!」
 
397名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:15:52.58 ID:r8ddNKvCO
>>382
見通しが立たない以上は大口顧客は節電強制だよ

個人の自発的節電程度じゃ実効性があっても電力需要見通しを下げることができない
398名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:16:21.77 ID:/6JRMun80
>>360
大阪のどっかの市の長とか?
399名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:16:28.99 ID:OjGYnnYm0
>>390
電力会社社員乙

税金投入される事も理解してないのかw
400名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:16:39.65 ID:CsqTS1C0I
>>380

だから関電が正確なデータ出せばいいだけの話だろうがw
何で隠蔽すんの?こいつら。
実際電気足りてるのがバレるから嫌なんでしょ
401名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:09.24 ID:JcVnLhPq0
太陽光、夏の暑い時はいいけど、冬の寒い時期はどうすんの?
しかも夜だし。大規模設備を建てたわいいが、夏のピーク時だけの為に
一年中買い取り大規模電気代払うのは嫌。

一年中安定供給の電力が必要で、今のところ火力しかないよね。
あと、自然だと地熱が安定してる。

ドイツは自然に傾向してるので日本の電気代の2倍。
アメリカは安い電力だけに停電が多い。

日本は@停電を短く保つ為のコストA環境対策に力を入れ、排気が他国より綺麗に
保つコストB日本はピークとオフピークの差が激しく、負荷率が低い為のコスト。
C資機材が高く、地理的に鉄塔は山間部を通さざるを得ず、高性能高技術な鉄塔が
必要になる為のコストD土地と土地関連費用が日本は高い(アメリカほとんどいらない)
E燃料をほとんど日本は輸入してる為(輸送費や保管費も)

けれど為替レートでは高いけれど、日本の年間家計で電気代が占める割合は欧米と比べ
高くも低くもない。基本的に品質と価格は連動するので、電気代安ければ停電増えるか
環境対策が不十分になるだけ。
402名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:10.37 ID:BYdvJHGJO
>>390
そうじゃね
403名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:20.86 ID:b7GDjYUPP
どっかの県で大規模な節電実験してたな
役所の照明消しまくって早く帰宅させて
地域企業にも協力をお願いしたが、結果は12%だった
その県だっけ?

その例からみても、いきなり電力会社が大阪に15%を要求して
経済影響が起こらない訳がない
橋下がいう5〜10%の節電対策は想定として十分に正当

橋下を暴君に仕立て上げる臭いがプンプンする
404名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:56.60 ID:wdxWGQWiO
橋下はもっと関電追い詰めて停電テロ起こさせりゃいい
日本が築き上げた高コストなインフラがいかに脆弱か暴け
405名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:57.40 ID:ebU6WswS0
>>353
>諸外国で停電なんて日常茶飯事だけどな。
電力事業に補助金を出してるのは、別に日本だけの話ではない。
自由化したり送電分離をやっても必ずしも良い効果が得られるとは限らない。
アメリカで自由化したら、送電網の更新が滞り老朽化して、大停電が起きた。

値下げ戦争の如くとなり、設備更新のコストが捻出できず、そのような事になったのは
事実です。で、問題は自由化したところがどこもそのようになったわけでは無いのは
なぜ?って所ですね。

普通に警備会社(警備業法)のように認可制にしたら宜しいのでは?
警備会社は公安委員会ですが、専門の部署が立ち入り検査を定期的に行い
運用に問題のある企業があれば認可を取り消すと言う風にすればいい。
406名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:09.83 ID:XZNFVA1B0
>>1
関西電力にデータを出せというけど、
知事のほうは、余裕があって節電する必要が無い
という根拠のデータを持ってるって言っているようなものだよな。

407 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:18:12.05 ID:yL9cReDk0
>376

まあ、本当に計画停電しないといけないくらいに逼迫しているなら、しょうがないと思うが。
408名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:15.70 ID:iq0Y79IM0
データ見せると電力足りてて計画停電は原発推進のためだとばれるからな
409名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:17.47 ID:i2hFEa0c0
関電の会見、あれはねぇ・・・
思いっきり東電と似たような臭いを感じるんですがね
関西の連中は原発災害はいまだに他人事だと思ってんだろうな
410名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:26.08 ID:dEMfhuvI0
>>388
100%発電時の供給量が、最大需要の85%程度と見込まれるから15%節電してくれ
なんじゃねえの?
発電量カットしたらもっと節電しなけりゃいけなくなるだろうが。
411名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:29.12 ID:/6JRMun80
>>310
>>381
その通り。
412名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:50.53 ID:hYRSc1ZV0
まあとにかく一般市民は15%節電なんてまるで気にしてないから

暑いときはエアコンガンガン使うでぇ

金払ってやってんだから文句いうなや

文句あるなら大停電でもしてみろつーか
413名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:18:51.04 ID:0oJEmofe0
>>1
針金で首くくってるように見えた
414名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:19:30.08 ID:CsqTS1C0I
電力工作員、大集結wwwwwwww

さすがにこれは菅や民主のせいにできなくて、
右往左往wwwwwwwwww
415名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:20:05.11 ID:WCoBfGhV0
>>390
そういう思考だから、電力自由化が必然になる。
416名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:20:58.66 ID:XZNFVA1B0
ロシアンルーレットみたいだよな。
「ああ、今日は暑いな、クーラー入れよっか。」スイッチオン
ブチッ
「あああああ。停電になった。もしかして俺のせい?」

みたいなww
417名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:21:05.54 ID:JryjzG5G0
>>399
電力会社及びその関連会社を含めれば、恐らく日本でも最大級の納税者なんだがw
418名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:21:05.92 ID:w0TqLqfh0
どうなるかいっぺんやってみたらええやんか。
停電嫌って関東から関西へ引っ越した企業かわいそすぎw
419名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:21:20.25 ID:CXEF5N/9O
>>400
関電の言い分がわからんから、なんとも。
勝手に情報公開してはならないような法律があるかもしれんしね。
420名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:21:52.44 ID:hV0x/g1k0
>332
悪いが、もし停電になったら、
他の県民からみると大阪の知事非協力のせいで
とばっちりを食らうような気がする。
豪華すぎる関電社屋や社員厚遇をなんとかしてもらうのが
先だが。
421名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:21:59.19 ID:WUd5altQ0
節電してまで関東に電力融通する必要はないだろ。
23区が計画停電から除外されてんのに、なんで関西が犠牲にならなきゃならんのか。
422名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:22:23.48 ID:5LeMJSMz0
日本の電気料金が高いとか、電力自由化とか言ってるけど、
デフレなのにまだ更なるデフレ圧力をかけるのか?
おまえらバカだろ。
423名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:22:24.09 ID:9jI/NSCP0
東電も計画停電をすぐやめちゃったことからわかるように
電力会社の言うことなんて大げさか脅してるのかどっちかで
実態とかけ離れている
424名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:22:43.74 ID:p71XT28M0
原発依存の高い関電の供給区域で、原発反対を消費地の首長が叫んで、
関電の供給区域外にある関電の原発立地の首長怒らせたんだから電気が
足りるわけない。

原発立地側は止まってる期間は検査とかで原発に業者入るので地元にお金
落ちるし、その分のコストは消費地の連中が負担する訳で、無理して消費
地の事情に合わせる必要ない。

関西人は自分たちの立場をもう少し理解した方が良い。
425名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:22:45.76 ID:MaZrnQE40
足りてる足りてないの根拠が分からないのに協力できるかボケ
426名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:23:08.48 ID:PoolPVLO0
関電は大阪だけ供給契約破棄できんんのか?
変なパフォーマンス屋がトップになって、益々厄介になってんだから。
大阪を厄介払いしなよ。
んで、大阪は屋根に全部太陽光つければいいだろ。
まるいは橋下の友達のソ@#バンクが始めるとかいう太陽光発電と契約すれば?
まー、大阪の電気代は暴騰し、しょっちゅう停電し、税金ははねあがって、
企業はみんな神戸か京都に逃げだして、人口も激減するだろーが(W
427名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:23:08.63 ID:qsDuJB6Q0
俺の子供の頃はよーく停電してたなあー結構楽しかったし
冷房なくても過ごせたし、自動車も電話、携帯も必要なかった、お金が要らない
便利な世の中だった。年とったら自然と家の中で家族に見守られて死んでいった。
パソコンも無かった、インターネットも無かった。
俺も使っているが、電気が無くなって使えなくなったら、それでも、良しとしましょう
428名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:23:26.65 ID:ZRDKv3kE0
>>418
海外へ脱出するだけだよ
日本人はクビだけど
それでも原発無くて命さえあればいいんだよねw
あ、無職になっても生活保護があるから大丈夫だねw

 NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、関電の節電要請を受け、
「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。
429名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:23:58.51 ID:CsqTS1C0I
>>389

もっと頑張れよ電力工作員w
こんなもんまで無理矢理民主のせいにしないといけないなんて、
大変な仕事だな
430名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:27.94 ID:OjGYnnYm0
>>417
インフラの独占企業でそれをいうんだw
431名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:33.33 ID:YmvVvJLv0
脱原発の為に出来る事

@東芝・日立・三菱等、原子炉メーカーの製品の不買
福島の事故があってなお「原発が経営の柱」としている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

A読売・産経の新聞購読をしている人は契約を切る
読売・産経はバリバリの原発推進派
ジャーナリズムではあり得ないほど逸脱している
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

B周囲の人への呼びかけ
432名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:46.63 ID:mcDkfHlA0
原発屋の脅しだなんてことはサルでも分かるけど、サルには対抗出来ない巨大権力ですし。
433名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:50.63 ID:JcVnLhPq0
そりゃ、電力会社も計画頓挫だから被害者だよ。
自由化になれば停電なんて当たり前なんから、慣れればいい。
ただ病院や信号機の被害は心配。
これは国が動くべきだよ。

菅は孫やサッカー岡田に坂本龍一と呑気に会談だけどさ〜
必要なのは被災地の迅速なる復旧にまず力をいれること。
その前に日本の経済ガタガタにしてどうすんの。
菅はとりあえず歴史に残る総理になる為のパフォーマンスばかりに
頭がいってるしか思えない。
岩手は憎き小沢のところだし、後回しじゃないの。
434名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:51.52 ID:p71XT28M0
>>421
電力融通はとっくにしないことになってる。
それでも足りないって事。

つうか、関西人の節電意識がこんなんじゃ本気で今夏大規模停電だな。
435名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:25:19.75 ID:5F+mEv0s0
橋下も脱原発言ってたんだから当然想定してたんだろ


…え?拒否?
436名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:25:24.72 ID:lHHYDhW40
日本の電力が高いのは、巨大なダムがないから仕方ないよ

それを外国と比較してなんて、アホと言うしかない
437名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:07.44 ID:UB7Aam3t0
>>417
ピンチになったら税金におまけついて還ってくるインフラ独占企業って神様ですか?w
じゃあ家計がピンチの家には税金還してあげないとw
で、独占できて一生困らない仕事も用意してあげないとw
438名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:08.65 ID:JnTimvjD0
原発事故は電力会社が全額補償するべきと明記すべき
金が足りなければ経営者の資産は全て没収と
それでも原発を続けたいと思う電力会社は無いだろう

439名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:11.54 ID:GdmtXwGS0
大阪だけ切ったらえーねん。
禿げ電と稲盛に投資してもらって、ソーラー発電して好きなだけ電気点ければえーねん。
440名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:36.18 ID:7m9/Ghv90
橋下・・・・・・・・色々おかしいな。
節電には協力しないが、原発には賛成しない、そして東京からどのくらいの企業が関西に移動してしまうか
数字が見えてこない。また関西から東京にどの程度物資を供給しなければならないか数字が見えないので
工場で使われる電気量も未知数。計画を立て、実行する能力が政府にないので企業は振り回されて混沌ヘブン!!
元凶は官邸というか国会の政治的機能麻痺にあるわけだが、ここでオマエが計画立てずして誰が立てるんじゃ?
東京に供給する物資の上限を定めることにより電力分配、関東から避難してくる企業と人間の受け入れ制限、九州・北海道との受け入れ調整etc
やらなきゃならないことが山ほどありそうなもんだが、なるよーにな〜れ〜でおしまいで、全てのツケは企業と府民かよ!!
441名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:04.56 ID:xT/dWMOZ0
>>275
なぜ兵庫の方言を使わない?
442名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:06.05 ID:Jku8IE4H0
原発反対するやつは、電気使うな。
今すぐPCの電源切れ。

だから、い
443名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:38.24 ID:RLCCUeDC0
ホントに停電するか実験すれば面白いと思うけど。
444名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:45.27 ID:OjGYnnYm0
節電呼びかけ前から、橋下は節電をしようとしていた
関電にデータの開示を要求した
関電は拒否した

唐突に関電が節電を呼びかけ
橋下はデータの開示を求めた
関電は拒否した
それじゃ、協力できないと橋下が言った


叩いてる奴は、流れ考えてから叩けよ
445名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:53.48 ID:cRBD5g/R0
トヨタも大阪のごたごたを見て、生産拠点をいよいよ海外に逃げさせる算段を始めたしなあ

日本崩壊の引き金には成った
446名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:28:46.23 ID:/+MHjD7PO
>>406
言い方がね。

『節電してやるから説明しろ(データ出せ)』
なら分かるんだが。

停電が無いとふんでの発言だろうけど、停電したらどう対処するつもりなんだろ?
447名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:28:57.17 ID:prRm6ITZ0
関電と東電はクソ、まで読んだ
448名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:37.93 ID:Z1PkQ2SC0
>>1
橋下いいこと言うなw

つまり、原発無しでも現状の電力需要は十分賄えるって知ってるんだな
まあ資料揃えれば誰でもわかっちゃうことなんだけど。

いいぞもっと電力会社を困らせろ
449名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:49.96 ID:Nh6xZwUCO
東電が計画停電をやめられたのは暖房がいらない季節になったのと休止中の火力を再開したから
エアコン必須の季節にはまた計画停電のおそれあり
450名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:59.92 ID:ofLtEs7Y0
スレタイだけみて反射書き込みが多いが、

>関西広域連合が夏季の5〜10%の節電方針をすでに決めていることに触れ

既に10%までは節電は考えてたんだけど、15%は目処を今からつけるのが
困難だから橋下はこう答えたんだろう。なんでも電力会社のいいなりも
おかしいと思うよ。

451名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:11.73 ID:AhX+jkl/0
>>420
京都も大阪の歩調を合わせたみたいだけど?
関西広域連合としてはどうするんだろうね?

まあ橋下の舌禍で福井が原発再起動を盾に大阪脅迫しようもんなら
原子力行政がひっくり返るな。

自分は大歓迎だがw 面白いし事実上原子力行政終了のお知らせになるだろうし。
452名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:12.15 ID:p71XT28M0
>>444
大阪府知事が福井県知事怒らせたことを先に両者で解決して
くれってことでしょ?

地域間紛争の決着が先。
453名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:22.79 ID:7m9/Ghv90
>>444

えー・・・?橋下はガキですか?
454名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:41.36 ID:S5szjjwk0
原発なしでも電力足りてる 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
データ解説。

小出裕章 原発事故について国会で語る 行政監視委員会 2011.5.23.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mdWTQs9FLbA
455名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:50.52 ID:5LeMJSMz0
反原発の言い分
ダム反対・火力反対(CO2のため)・原発反対

もう無茶苦茶だろ。
橋下も原発反対に乗ったし。橋下にマジで失望した。
456名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:31:05.76 ID:Vsgsj22Z0
馬鹿高い電気料金を黙って日本人が払ってるのは電気が安定して供給されてるからだろうに
457名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:31:31.10 ID:prRm6ITZ0
原発行政が終了したら終焉を迎える地方がどれくらい出てくるんだろうなw
458名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:31:43.39 ID:Y5y5VcwQ0
社長が公開討論に応じなかったのが気に食わないで暴論飛ばしたんじゃね?
まあこれまで悪者を作り上げて支持率上げる手段をとっていたから自業自得だけど
459名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:31:57.28 ID:UB7Aam3t0
おまえら電力会社と仕事したことがあればわかるよ
あいつらマジで笑うくらい態度の横柄っぷりが半端ない、どこのお殿様ですか!?みたいな感じ
そんなやつらに「はい節電強制ね」「はい電気代値上げね」って言われて
「わかりますた〜」って言ってるほうがおかしい
460名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:32:21.37 ID:JryjzG5G0
>>431
個人がを不売しても無駄だからw
家電メーカーと重電メーカーは別会社。
どちらかというと重電メーカーが本体。
家電が売れなければ家電事業を縮小するだけ。
461名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:32:29.37 ID:5F+mEv0s0
>>454
そいつには触れてやるなよ、可哀想なやつなんだから
462名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:32:58.61 ID:PoolPVLO0
436 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:25:24.72 ID:lHHYDhW40
日本の電力が高いのは....

大体、アメリカでは...って馬鹿なマスゴミ、電力乗っ取り目指す禿げたかが
さかんに言うが、アメに住んでた頃の経験でいうと1時間の停電なんて
しょっちゅうだったよ。一番酷いのは一週間電気が止まっちゃった時。
ちょっと風が吹くと止まっちゃう。んで、中流以上のアメ公はみんな自宅
に自家発電装置を備えてるわけ(W
463名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:33:15.98 ID:OjGYnnYm0
>>452
あれは、メディアのミスリードだったよね
新規原発をやめるというのと徐々に原発の依存を減らしましょうが橋下の主張


>>453
府民への説明義務があるだろう

それ無視するのかい?
464名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:33:19.30 ID:JCyX/Ve90
東電は元々原発依存度が低かったからいいが関電と四国電力は高い。どうするんだろ?
465名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:33:26.39 ID:ofLtEs7Y0
>>459
地域独占という点では公務員と変わらないからな。
しかも高給とくれば、周りは低所得の愚民にしか見えないかも。

466名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:33:53.53 ID:JcVnLhPq0
>›427
子供の時は昼間暑くても、夜は涼しい日が多かったけど、たんだん変わってきてるよ。
特に今年は蒸し暑いようだから除湿も欲しいし。
海外では熱中症は当然ながら温度調節できない多くの老人が普通にバタバタ亡くなってる。

467名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:34:03.42 ID:r8ddNKvCO
これ原発の必要性云々って陰謀論の逆だろ

たった15パーセントの節電で脱原発できるんだぞ

大阪が15パーセントケチって計画停電になった方がインパクトある
468名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:34:53.15 ID:lHHYDhW40
>>462
そう、そう言う現実をみんな知らない

これだけ停電が少なくて、復旧するのも神速なのは

日本だけなのにな
469名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:34:52.49 ID:MBdafVt3O
>>263
大枠がクセモノなをだけどな…
各論に持っていかないようにすることで流れを作ることができる

>>343
ソフトバンクの孫側につくよw

>>421
釣りか
点検中の原発が再稼働できる状態にない
だから関西でも節電が必要とされてる

470名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:34:55.26 ID:p71XT28M0
関西人に全然節電しなくてよいととらえられる間違ったシグナルを
出してしまったのは確か。

これで、10%削減も怪しくなった。
関東よりも電力供給の不確実性が高まり、企業の関西忌避がはじまる。
こっちの方がよほど罪深い。
471名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:35:26.06 ID:JCyX/Ve90
>>467
関電は半分は原発だろ?
472名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:35:44.04 ID:AhX+jkl/0
>>452
いや原発再起動を盾に福井が大阪に土下座要求なんぞしたら
それこそ大問題だぞw
原発行政がふっとぶわ。
473名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:35:46.29 ID:/pNVsCZ90
>>459
禿同。
自分たち以外は人間とすら見てないし。
474名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:35:55.89 ID:DkAGre5U0
橋下は、原発停止で電力供給が下がっても
経済に関わる工場や観光関連に影響を与えずに
節電できると言っていたから
勝手にやられたらその計算が合わなくなるってことかな?
475名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:02.41 ID:PoolPVLO0
橋下の馬鹿は関電叩きのパフォーマンスやるまえに
パチンコ屋の電力過剰消費問題をとりあげろよ。
まー、無理か(W
476名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:22.99 ID:S5szjjwk0
>>461
お得意なレッテル貼りでつね、わかります。
477名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:31.48 ID:hV0x/g1k0
今こんな時間にパソコンつけてていうのも何だが、
節電に協力するから電気代下げてくれたらなあ。
478名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:45.87 ID:5LeMJSMz0
>>467
それ今年の夏の話で来年はもっときつくなるんだぞ。
479名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:47.51 ID:6NxeqGhv0
>>463
>府民への説明義務があるだろう

橋下が、それを果たしたことがあるのか?
480名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:36:51.29 ID:810JASOo0
関電の大株主※大阪市8.7%
http://g2s.biz/tool/holder/9503.html
東電の大株主※東京都3.15%
http://g2s.biz/tool/holder/9501.html
大阪府は関電と関係なし、電力会社とずぶずぶなのは腐敗自治体のみ
481名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:18.25 ID:JCyX/Ve90
もう原発を動かす方法は国有化しかないよ
482名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:24.86 ID:5F+mEv0s0
>>476
というレッテル貼りですね分かります。
動画内容とか見ればどういう奴か分かるだろうに
483名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:30.24 ID:Q40+622hO
福島原発925
6.11脱原発100万人アクション
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1307766186/l50
484名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:36.11 ID:cRBD5g/R0
原発無しで、電力が足りるなら足りるで、ちゃんと早急に正確なデーターを公開しないと

日本の有力企業が東日本の電力不安から逃げて、関西に移転しようとしてるのに
まったく身動きが取れなくなってしまうよ

このまま、真夏を迎えて本当に停電って事にでもなったら
もう企業は否応なく海外に安定した電力を求めて出て行くしか無くなる

安心して生産出来ない土地に工場建ててもしかたないだろ

原発を廃止させるなら、代わりの発電所を大至急で作らせるべきだし
関西電力が作りたくないっていうなら、禿を説得して火力発電所を大至急でボンボン作り上げろよ
485名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:48.70 ID:OjGYnnYm0
>>479
メディアの露出多いから
アッチコッチで説明求められて答えてるよ

大阪以外の人には、わからんだろうけど
486名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:38:02.32 ID:DsM4Uhd3P
中電が浜岡止めたときは関西が節電して関電に何とかさせる的なこと言ってたような・・・
487名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:38:30.92 ID:lHHYDhW40
電気料金半額だけど、1ヶ月に2、3回で数時間停電するのがいいか

今のままがいいか、お前ら選べってことだ
488名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:38:37.08 ID:3igvBQC90
>>472
もともと、立地地域のわがままが通ってきてたのがこれまでの流れ。
逆に言えば大阪府知事が福井県知事に土下座するのは原子力行政的
には既定の流れ。

7/20は、大阪府民総土下座の日w
489名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 13:38:47.13 ID:l7qypVPP0
490名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:38:50.17 ID:JCyX/Ve90
>>484

LNGを運ぶ船が足りない
491名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:39:21.65 ID:ZR5q3UZy0
関電社員が

関電が15%の削減を緊急アピールした

目立ちたがりのハシゲが「節電反対」宣言

なんや、節電必要ないんか 明日からクーラーつけるわ

停電の危機 !すべてはハシゲの政治責任!

みたいなストーリーに仕立てたがってるのが笑える
492名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:40:00.01 ID:aUXpCmoU0
>>475
西成のスーパー○出もな。
493名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:40:22.51 ID:Imnz/AdJ0
つか、この問題の大元は何?って言ったら原発停止による電力不足なわけで。

電力15%カットとかは些細な問題で、その後にやってくる給料100%カットのが大問題だ。
脱原発は良いけど、すぐ止めろってのは後者の心配が無いor思い至らないお気楽な連中だけだ。
494名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:40:25.37 ID:S5szjjwk0
>>482
内容の指摘で勝負してね。貼っちゃ不都合だったのかな?
495名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:40:29.95 ID:7m9/Ghv90
ぎゃーお、この段階になっても誰も何も計画してない!
どうなるのか全く見えてこない。普通どうするかを先に決めて説明するよね。
政治家マジでアホしかいない。怖いワァ(´・ω・`)
496名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:40:46.90 ID:l6w47+s+0
福島原発の事故は大変だったと思う
けど、だからといって全国的に節電節電でのはどうなん?
交通事故の度にクルマに乗るなというようなもん?
497名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:07.56 ID:GAxGNLHf0
>>490
石油やガスの利権を持ってる人がメタンハイドレートの実用化を妨げてるんじゃないかな?
中国や韓国の領土問題が…ではなくて、メタンハイドレートが動き出すと都合の悪い人が多いんだよ
498名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:25.74 ID:5azaC6/40
関西からも企業が逃げて行く
本当に一律15%節電が必要なのか?
トヨタ、NTT、東芝、資生堂、伊藤ハム
関西シフト計画にストップがかかりそう
499名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:41.86 ID:4AQOjFdw0
橋下知事「関電1社独占の弊害が出ている」 節電要請で再批判

西電力の節電要請に関連し、大阪府の橋下徹知事は11日、「1社独占の弊害が出ている」と述べ、
電力会社の地域独占体制に疑問を示した。大阪市で行われた国の施策や予算にからむ府の要望説明の場で、
首都機能のバックアップ体制に関連して言及した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110611/lcl11061112530002-n1.htm
500名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:42.02 ID:o5e/Ba8C0
橋下の言うことに一理ある。
大阪在住だが、つい先週くらいまでは問題無い無いって安泰を公言してて、なんでいきなりこーなるんだよ。

必要ならどんな概算でそうなったか言えや。
だいたい既に節電がんばってる家はどーすんだよ。
うちなんかここから15%なんかもう無理だぞ。
501名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:43.98 ID:FsQzAYOu0
パチンコやめたらいいだろ
関係者h雇用が減り路頭に迷う人が多数とかいうが
パチンコ依存にさせられて路頭に迷う自殺する破産一家離散になる人のが多いよ
502名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:47.58 ID:JryjzG5G0
>>437
と言うか、一般家庭で納税額と行政サービスが釣り合っているのは、1000万円以上の収入のある人だけだったりする。
つまりほとんどの国民は、支払ってる税金以上の恩恵を被っていたりする。
因みに子供一人当たり義務教育にかかっている行政コストは、年間30万円以上だったりする。
高校とか大学まで含めると、行政が支払う教育費だけで国民1人を育てるために500万〜1000万円以上かかっている。
そもそも、生活保護とかもあるから一般家庭でも補助が出るぞ。
503名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:41:55.58 ID:UnDwFlut0
>>487
安定供給できない上に、それを脅し文句に使うような企業はいらんわ
普通に自由化でいいよ
504名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:42:10.40 ID:OjGYnnYm0
>>489
それデータじゃないよ

こんなんでどう納得しろと
それも府知事に出すデータってこれじゃ失礼というか何もできないだろうw
505名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:42:23.06 ID:rkOnsqT10
橋本は、関西バチンコ禁止にしろ。
506名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:42:27.14 ID:GdmtXwGS0
浜岡なんて9月まで動かすから、それまでに火力の燃料確保と発電所の増設やりましょう。
並行的に稼動中にバックアップ電源・電気系統の複線化・非常訓練などで対処しましょうで良かったんだよ。
アホの菅が馬鹿なパフォーマンスに走った挙句に、橋本が乗っかったのがそもそもの原因。
冷静になればお互いの立場があるんだから落としどころも作れただろうに。
507名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:42:42.93 ID:S5szjjwk0
>>497
メタハイはそうだね、研究すら順調に進まない
508パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/11(土) 13:42:47.29 ID:1U1AI6/g0
原発の素晴らしさが分かってない橋下のようなアマチュアが多過ぎる
中東の国や北朝鮮が原子炉を作ると大騒ぎになる
自由に原子炉を作って所有できる喜びを感じる事ができない橋下は無能なガキ
日本の核武装に原発は不可欠だ
509名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 13:43:02.49 ID:l7qypVPP0
>>486
それは浜岡停止要請直後にtvで橋下と海江田が共演したときだね
橋下=関西は節電してでも中部へ電力供給します
海江田=ニヤニヤ

遠い目


510名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:43:31.91 ID:aUXpCmoU0
福井の少数住民の反対で近畿中のみんなが電力不足てか?
少数住民なんか踏み潰せ! 原発立地でしこたまもらった大金返せ。
511名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:07.08 ID:CsqTS1C0I
電力会社に雇われたネット工作業者、
大集結中wwwww
512名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:14.33 ID:3igvBQC90
>>500
どこかの原発依存率の高い電力消費地の首長が、その原発の電気つかってない
原発立地の首長怒らせる発言してるのが原因。
513名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:48.42 ID:Imnz/AdJ0
>>484
>このまま、真夏を迎えて本当に停電って事にでもなったら
>もう企業は否応なく海外に安定した電力を求めて出て行くしか無くなる

リスクをリスクのままにしておく企業は無いだろう。
計画無しに経営は出来ないのだから、リスクが具現化する前にコストとして予め算出する。
このままほっとけば、実際に停電するかどうかは関係なく海外移転だろうな。
それをする体力が無い中小にできるのは「今後の混乱に備えてボーナスカット」とかか。
514名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:48.78 ID:ebU6WswS0
>>462

うーん、ただあのアメリカの大停電騒ぎの時の話だがアメリカ人が東京の電気代見て
そんな高くていいならアメリカでも停電しないって言ってたなんて話を見たことがある。

アメリカの電気料よりも多少高くても停電なんて全然しないとなったら
スゲーって話にもなるけど、倍以上の値段で停電しないっていったら
そりゃ当たり前だって話。

規制をしっかりやってダンピングで客を取るような電気会社を淘汰すれば
停電は起きないでしょう。まあ電気料金もアメリカ並みには下がらないでしょうけど。

落としどころとしてはその辺では?
515名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:50.55 ID:Y5y5VcwQ0
>>500
関電は先月から節電をお願いするかもしれないと記者会見で言ってるぞ。
普通の人はともかく橋下が知らない訳ないだろ。
516名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:45:26.24 ID:PoolPVLO0
パチンコ廃止しろよ。
なんで橋下はパチンコの浪費問題についていわないんだ?(W
んで、一方でソフトバンクと提携して太陽光ってか?
変な奴だなー。
517名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:45:25.81 ID:wDA38ZwP0 BE:962654235-2BP(0)
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/06/10/0610_1j_01.pdf

これ見た?↑

これ小学生が書いたんか?

これで人が動かせると思っているんなら気が狂ってるとしか思えない

橋下は正しい

518名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:45:38.69 ID:JCyX/Ve90
>>497

限りある資源なんだから、これくらいは子孫に残しても・・・
みんな食いつぶしじゃあまりに子孫が可哀想。
519名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:46:04.21 ID:S5szjjwk0
>>501
>>505
パチ=朝 魚羊 玉 入 れ
要らないよな。

>>511
それに関する資料が貼れないよーーー
520名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:46:07.12 ID:OjGYnnYm0
>>515
だから、前からデータだせといってたんだけどね
521名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:47:08.66 ID:GaKCJJ/oO
橋元って核武装主義者じゃなかった?
522名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:47:16.46 ID:JCyX/Ve90
>>508

高速増殖炉が完成しないかぎり、ウランの安定供給も不安だけどね。
523名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:47:30.61 ID:3igvBQC90
>>499
東北・関東の企業・人間が関西にくると思ってたのに、いろいろな理由で
全然こなかったのに腹立てて、関電に八つ当たりしてるだけにしか見えない。
524名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:47:34.42 ID:Imnz/AdJ0
>>495
そりゃさ、4月に「関東の夏の電力足りないよ」から2ヶ月、
必死で生産計画やら拠点間の調整やらやった後に、
「関西もたりないお!」とか言われても頭真っ白になりそうだよね。
525名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:47:35.67 ID:9vDAFnsy0
>>508
え゛?
パンツって核武装論者?
どう見ても左巻きなのに
526名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:04.21 ID:tpC/Zkru0
関電の責任で大規模停電を起こして、本性を現した敵性外国人を消毒する作戦とか?
527名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:13.76 ID:JcVnLhPq0
原発を停めるにしても夏が過ぎて計画的に停める事も考えず、思い付きで停めた菅。
経済ガタガタ。
これにより反原発の勢いが増し地方までもその流れ。
橋下知事は節電の必要なしと言い切る。
工場や病院に被害が出て、経済ボロボロ。
背後にいづれも太陽光利権の孫さん。

向かう方向は脱原発であっても、その順序立てた行うタイミングがあるはずです。
日本の経営者のことなどこれっぽっちも考えてない。
国力なくしては復興などありえない。ヘドロどうすんのか決めたのかな〜?
しょーもない会議ばっかやってるけど。

528パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/11(土) 13:48:21.55 ID:1U1AI6/g0
原子力発電所を考える時に、エネルギーという観点からしか見ないのは知性が無い人間だ
必ず核兵器という方面からも見なければならない
原子炉を作ってたらイスラエルに空爆された国もある
原子炉を持つというのは凄まじい特権なんだよ
他の国では原子炉を持ちたくても許されないんだ
原子炉=核兵器製造というのが世界の常識だからね
529名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:37.61 ID:7m9/Ghv90
東京都知事に引き続き、大阪府知事”も”言動がおかしくなってない?

【政治】橋下知事 「大阪市役所をぶっつぶす。局長、部長、課長みんなクビ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307753054/
530名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:39.26 ID:OjGYnnYm0
>>521
腐った役所改革と教育改革と大阪の経済向上以外はあまり眼中にというか考えて無いような気はする
531名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:40.10 ID:0xFmvjyI0
普通そうだろw
532名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:43.36 ID:JCyX/Ve90
オール電化住宅に迫撃砲を撃ち込もう!
533名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:01.42 ID:DEnr28FU0
大阪府営の大阪電力を作って、関西電力を追い出せ!
他にも後継企業はいくらでもあるぞ!!
534名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:01.49 ID:0HrX8yx60
で、節電は有り得ないからパチンコ営業も好きにやっていいよ、ということか?
つーか一度もパチンコには触れないよな橋下
535名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:04.99 ID:ZR5q3UZy0
>橋下知事は節電の必要なしと言い切る。

こういう明確なウソをいうのか関電社員
536名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:12.30 ID:GAxGNLHf0
>>518
それなら生物資源でなんとかするしかないかね
サザエさんの裏番組で誰も見てないから放送できたかもしれないが
石油を生み出す藻の研究をしてる人もいるみたいだし
ttp://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20110529.html
537名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:15.59 ID:clzcShEV0
原発止めろ>止める
電気足りない>節電して
節電しない>節電して
まだ隠し持ってるんだろ!今までと同じ贅沢させろや!!>無理です
538名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:43.33 ID:AHui8VCY0
この人、なんか変だね。
539名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:49:57.53 ID:SECjTlAq0
関電を府有化して、いずれは関西広域連合立にしてはどうか。
こうすれば橋下に、情報も責任も集まるだろう。
株主と社員は泣くだろうか。
540名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:50:07.13 ID:AhX+jkl/0
>>512
福井の原発ジャンキー知事は
安全基準うんぬん言ってるが
そんな些細事で原発再起動をストップさせてたのかw

いいぞ福井もっとやれ流石基地外県だよ。
541名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:50:18.37 ID:OpVkTYQM0

 これも全てメルトダウン東電のとばっちり
 
 なんで地方がこんなことまでトンキンに合わせなくてはいけないのか
 
 ざけんな


542名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:50:34.40 ID:O0Az+SUs0
>>459
橋下はNHKの職員みたいに態度が不愉快だから感電を攻撃しだしたってこともあるだろうな。
543名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:51:03.03 ID:S5szjjwk0
>>517
算出過程、条件とか書いてないのかな?
他に資料なかったらヒドイなw
544名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:51:12.52 ID:3igvBQC90
>>535
国民がすべての記事を真面目に見てる訳じゃないので、新聞やニュースみて、

知事が好きにやっていいって言ったやん。今年節電する奴はアホや。

って大阪のおばちゃんの多くは思ってると思う。
545名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:52:41.23 ID:PoolPVLO0
514 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:48.78 ID:ebU6WswS0
>>462 うーん、ただあのアメリカの大停電騒ぎの時.....

俺が経験した停電は、6,7年前のワシントンdcだよ。
郊外で1週間程度電気が止まった(W
アメは、そこらじゅうで、しょっちゅう停電してんだよ。
NYやカリフォルニアだけじゃなんだよ、大停電は。
んで、みんな高い自家発電装置を購入せざるをえない。
多少電気代安くても、自家発電装置の負担の方がずっと大きいわな(W
546名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:52:43.01 ID:neDkhFMtO
>>527
思いつきじゃないよ
散々議論してただろ
547名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:52:53.60 ID:JryjzG5G0
まあ、大停電になったら水の供給も止まるんだけどな。
水道供給システムは電気がないと動かない。
真夏に水が出なくなったら地獄だと思うが。
その辺考えて行動しているんだろうか?
548名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:53:56.09 ID:Imnz/AdJ0
>>546
実の伴わない議論なんて思い付きと一緒だ。

そういや、実の伴わない「○○会議」なんてのも沢山作ってたな。
549名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:54:28.43 ID:tV/H8snAO
ついでに西成区のパチンコ屋も全廃してくれ
550名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:55:23.18 ID:S5szjjwk0
388 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:30:48.42 ID:aQ/M1OsS0
世の中にはこういう商売もあるんでね
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
http://news.livedoor.com/article/detail/2305303/

2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
551パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/11(土) 13:55:27.28 ID:1U1AI6/g0
石原慎太郎を筆頭に、日本の核武装論者は、全て原発を擁護してるだろ
自民党内の核武装グループだって原発擁護の会を立ち上げた
核武装をするには原子炉が必要なんだよ

代替エネルギーがどうのこうのという問題ではないんだよ
核武装するには原子炉が必要

「原発を無くせ」というのは「日本の核武装の放棄」を意味する
分かってない奴が多すぎるよ

だって、こんな時に核兵器の事を言うのはタブーだから、
原発反対派も推進派も「核兵器」と言わないようにしてるからね

それで、2chの馬鹿も騙されてる
2chの一般アマチュアはマスコミが報道しないことは知らないからね
2chってのはアマチュアの集まりだ
552 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.0 %】 :2011/06/11(土) 13:55:33.07 ID:gdYZTKiA0
『脱原発』発言→3基停止予定(ピーク時電力賄える)が
6基停止に→節電必要→関電に逆ギレ

『中部地方に節電して電力送る』→『節電しない』

菅にしろ橋下にしろ発言が無責任過ぎる。
関東がタダでさえ厳しい状況なんだから、その他の地域が
しっかり電力供給して関東以上の生産性を維持しなきゃ行けない情況
なのにその場の雰囲気によるその場しのぎの発言をして日本経済や
一般生活に大きな影響を与えてしまう。大規模な工場が一つ止れば
何人が失業するか?しっかり考えろ。
553名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:56:26.85 ID:UjetTVcm0
じっさい15%も、節電出来るっかつーのw
やれと要請されて、ハイと無理やりに返事させて受け入れさせたとしても、
そんなの出来ますなんて言う奴は、その場の口だけのウソを言える奴だけ。
554名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:56:29.98 ID:96ZinDbYI
この件で橋下が喧嘩売ってる真の相手は経産省と東電だろ
555名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:56:39.72 ID:GdmtXwGS0
>>539
南米のチャベス大統領目指したはるんですか?
556名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:57:11.61 ID:hzO77IVH0
>>466
日本人って暑さは我慢しろ、寒さは我慢しなくてよいという風潮あるよな。
557名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:57:59.60 ID:kRRE22mc0
東北は震災で丸二日以上停電したけど、その間停電の理由を一切知らせず、復旧の
目処も伝えてこなかったなあ。ラジオのアナウンサーも結構キレかかっていた。

震災だからしょうがなかったかも知れんけど、東北電力の姿勢はどうも高圧的で
きちんと情報を伝えなかった。
東電も関電も、似たような姿勢に見えるね。
558名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:58:05.78 ID:PoolPVLO0
まず、パチンコ屋の電力浪費問題を真っ先に
解決すべきだろ、知事さんよ。
なんで大阪の知事はパチンコ問題いわないんだ?(W
559名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:59:06.18 ID:p+SA/Y0k0
過剰な節電はしなくていいと思うけど、この際、絞れるとこは絞ってくのはいいと思うよ。
昨夜もニュースでやってたけど、日本は、どこもかしこも照明が過剰すぎる。
眩しがりの自分には辛い。
560名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:59:13.97 ID:2yCG2sA90
しかし原発は嫌だ 節電は嫌だ じゃあどうすんだって話だろ。
将来的に脱原発を目指すのは当然として いきなり再稼動全停止では
日本がますます弱るだろ。 代替エネルギーの確立までは原発に依存する
より道はない。 日本はテクノロジーの国なんだから電気がなくなれば
終わりなんだよ。 
561名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:00:03.08 ID:hYRSc1ZV0
パチンコは別スレでやってくれ
うざ
562名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:00:35.32 ID:3igvBQC90
節電も後になればなるほど対策は限られてくる。
東電東北電は必死に世界中から発電機と燃料をかき集め、休止火力の再立ち上げ
に電機メーカーの技術者をかき集めた。
中電は浜岡止められてから必死に東電・東北の取りこぼした燃料をかき集め
休止火力の再立ち上げの電機メーカーの技術者をどうにか確保した。

関電は今から動いても燃料も無ければ休止火力の再立ち上げの技術者も集まら
ない。

節電グッズも関東東北で確保され、そのあまりが中部に行き、関西ではほとんど
普及してない。

その上、首長の節電しなくて良い発言。
東北、関東、中部は停電無いのに関西だけ停電がかなり現実味を帯びてきた。
大企業は計画的な電力供給が絶望的な関西から逃げ出して、まだ計画的に
節電されながらも電力供給される関東・中部に行くかも。
563名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:01:24.03 ID:GdmtXwGS0
>>554
福井と関電殴っておいて、経産省と東電が真の敵だ!ってクルクルパーですやんw
564名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:01:33.19 ID:dwgFypdeO
節電必要性の根拠を示せばいいだけ。
橋下はそれを言ってるにすぎない。
565名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:01:33.38 ID:3mJio2ma0
>じっさい15%も、節電出来るっかつーのw

目標も解らない程のゆとりしか居ないのか?
566名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:01:58.21 ID:dEMfhuvI0
>>517
先生に言われた通りに表を作ってみたんじゃねえの?
567名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:03:02.17 ID:5F+mEv0s0
>>494
取りあえずコメントでも100回読めば?
ただし都合の良いのだけじゃなく全部な
568名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:03:05.00 ID:kRRE22mc0
>>560
原発は問題外だよ。いざという時の経済的な損失がでかすぎる。運用コストも
高すぎるし。

あと、原発運転の際の地方への補助金は全額廃止すべきで。それで浮いた
財源を被災者救済と復興に当てるべきだと思う。
569名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:04:14.66 ID:GAxGNLHf0
鳩山イニシアチブの25%に比べたら15%は譲歩したほうってことですけどね
みんな鳩山イニシアチブなんて忘れてると思うけど
570名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:05:25.72 ID:PoolPVLO0
>>563 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:01:24.03 ID:GdmtXwGS0
>>554 福井と関電殴っておいて、経産省と東電が真の敵だ!ってクルクルパーですやんw

んで、パチンコの電力浪費問題は全く取り上げず、
ソフトバンクの電力参入は全面支援しますっていってる(W
571名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:05:30.20 ID:3igvBQC90
>>564
好きなようにやって良いなんていう発言してなければいいんだけどね。

この一言が致命的。
572名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:05:33.02 ID:tNocT4oy0
中部電、LNG調達にめど カタールと追加供給に合意2011年6月2日8時1分

 中部電力は1日、浜岡原子力発電所の全炉停止に伴い、
今年度中に火力発電を増強するのに必要な液化天然ガス(LNG)の約320万トンについて、
全量を確保できるメドがついたことを明らかにした。
「原子力の分を火力で埋める」対策がこれで可能になる。

 中部電は浜岡原発停止で失われる発電能力を、
主に火力発電所の増強で補う方針。燃料となるLNG確保のため、
まずは5月7〜9日に三田敏雄会長が以前から大量の供給を受けている中東・カタールを訪問、
135万トンの追加調達で合意した。さらにロシアから7万トン、
資源メジャーから30万トンと計172万トンは確保したものの、
残る148万トンについては、確保の見通しが立っていなかった。
573名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:06:02.81 ID:dEMfhuvI0
>>568
今原発停めて電気が供給不足になっても経済損失は莫大なんだが。
代替エネルギーの目処がつく前に日本なんぞ見向きもされなくなってるぞ。
574名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:06:11.78 ID:/QvOGghn0
ぱちんこの消費電力なんかわずかだろ。
膨大につかっているのは各家庭。
575名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:06:56.89 ID:JryjzG5G0
橋下を支持している人間は、大停電がどんなものか理解できていないんだろうな。
電気が止まるということは、電気に依存しているシステムが全て動かなくなるということ。
水道も止まるし、下水道も機能しなくなる。ガスの供給も電気を使って制御している。
何もかも止まっちゃうんだよ。
このことを理解してから発言した方がいいね。
576名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:07:13.37 ID:o1jI/AUZ0
>>537
10%までは協力すると言ってる
なんで 15%までになったんだと怒ってるわけで
577パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/11(土) 14:07:40.05 ID:1U1AI6/g0
アメリカやロシアは原発を手放さない
そして核兵器も手放さない
原発事故が起きてもね
アメリカやロシアが原発と核兵器を手放して中国だけが核兵器を所有してるなんて
笑い話にもなりゃしねえ

結局、2chの日本人なんて、誰1人、国防なんて考えていない
原発が爆発したら恐怖心理だけで「原発全廃」に突き進む
それが2chの連中の特徴
578名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:07:49.28 ID:MBdafVt3O
579名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:07:53.77 ID:T2bQybOx0
で、関西広域の10%節電案とやらは根拠となるデータ示してるのか?
580名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:04.41 ID:OjGYnnYm0
>>575
橋下の言ってる事を理解してないんだろうな
581名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:08:07.27 ID:l7qypVPP0
>>569
覚えてるよ
CO2を1990年比25%、2010年比30%削減
方策は
原発の増設で原子力発電比率は30→50%超へ
原発稼働率は50→80%へ上げる

582名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:22.31 ID:T3zBXIOg0
おまえらこいつは外国人参政権賛成だぞ
583名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:26.12 ID:TgtA7R8H0
橋下はオワコン。
電力業界にケチつけた以上、読売から切られる日も近いな。
584名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:45.40 ID:5JKtetgr0

パチンコ経営者は数千億の資産

なくせば、貧富の差が減って、経済が良くなる


585名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:53.02 ID:S5szjjwk0
在日の北朝鮮送金ルート「朝銀&パチンコ」を断て!
http://www.youtube.com/watch?v=VdycnTA1PGQ

菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)から違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=v1PTULYS474

パチンコ業界と在日朝鮮人と北朝鮮の実態
http://www.youtube.com/watch?v=mzNiwwavZkY

1/5【報道特番】パチンコで壊れる日本[桜H23/2/12]
http://www.youtube.com/watch?v=4jxsb5DVAt0

【鏡音レン】在日企業の歌
http://www.youtube.com/watch?v=ianM0q90WRo
586名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:09:09.22 ID:2yCG2sA90
>>568 そうですか。 ならば全ての原発を廃炉にしましょう。
今後は海外から天然ガスや石油をより調達しなければならなく
なるから資源外交が重要になるね。 エネルギー争いは戦争にまで
発展するのが歴史の真実なので防衛力の増強も必要になってくる。

脱原発は敗戦後の日本の国家像を大きく変えるだろう。
台頭する暴食の中国と対峙しなければならない。
俺の望んでいた当たり前の国家が原発事故を機にできるかもしれない。
案外、憲法改正とかあっさり進んじゃうかもね(笑)
587名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:09:58.96 ID:GdmtXwGS0
>>576
再稼動が難しいって言ってるじゃん関電は。
15%って再稼動が難しいからって条件付だろ?不確かだから要請。稼動すれば節電終了。分かって言ってる?
588名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:10:20.43 ID:JUlCiWWW0
いきなり原発なしに出来ると思ってる行政の長こそ ありえない んだが。
勘弁してくれよ、おまえの人気取りのために電力安定供給を乱すなよ。
589名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:10:29.97 ID:kRRE22mc0
>>573
また爆発するくらいなら、原発なぞ全部止めてしまった方がマシ。
東京なんて中心部も含めて広範囲で被爆してるからねえ。関東はもうボロボロだよ。

地震に原発がかなり弱いという事が明らかになった以上、動かしているだけで
凄まじいリスクだよ。
周囲の家が壊れなくとも、原発は壊れる可能性があるほど脆弱だった訳で。
590名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:11:16.69 ID:3mJio2ma0
>原発の必要性を訴えようという意図を感じる

完全に橋元がそう感じてる以上、どんな説明しても納得しないだろ
思い込みで行動してる人間程説得不可能だから橋元の意見丸呑み以外
受け付けない。真面目に役所相手だと多いぞ幾ら法令で説明して実際の数字
出しても納得しないで法令の隙間使って言うとおりにしろって奴等
591名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:11:33.08 ID:5F+mEv0s0
>>586
まあその前にCO2排出云々でフルぼっこにされるのを耐えきる政治力があるかだな、
592名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:12:21.06 ID:6R8raALN0
節電したほうが原発無くせるんやないの?橋本よう分からんな
593名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:13:03.41 ID:xhWfXGoS0
橋下は「節電して電力を余らせて中部電力に送る」と宣言したのだから
30%ぐらいは節電しろよwww
594名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:13:11.96 ID:de2/NGoAO
自分もぶっちゃけ、関東の計画停電も原発存続のためにやったように見えた。
595名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:13:52.88 ID:JryjzG5G0
>>580
橋下の言ってることは理解できるよ。
但し橋下は、技術と言うものを理解していない。
結局現場を知らない人間だよ。
596名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:13:57.66 ID:GAxGNLHf0
>>581
25%削減って原子力に頼った数字なのか

無理じゃん
597名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:14:06.61 ID:gR9DJgS+0
節電に協力しない。原発にも反対ってただのわがままだろ。
大阪府内に発電所誘致するとか、作るとかって明言しろよ。
他県に頼りっぱなしのくせに文句だけ一人前とかないわ。
598名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:14:16.37 ID:l7qypVPP0
>>576
福井県が再稼働に難色=節電要請だよ
現在停止中4基、3基は点検済みでも稼働未定
唯一1基(約200万kw)のみ7月稼働予定=これが揉めている
もうすぐ2基が点検のため停止する

599名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:15:18.72 ID:dEMfhuvI0
>>579
上に貼られてた関電が出した資料見たら、8月でも不足電力は7%もないからな。
関電の資料見たら10%で納得できる。
600名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:15:27.45 ID:PoolPVLO0
>>582 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:08:22.31 ID:T3zBXIOg0
おまえらこいつは外国人参政権賛成だぞ ]

ああ、なるほど。
んで、パチンコの電力浪費問題にはだんまりで、
なんとかバンクの電力参入は全面支援しますってか(W
601名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:16:02.96 ID:3txJiU/30
原発政策の見直しを表明した時点で中南米の石油や天然ガス獲得のためにアクションを起こすべきだった。
なのに未だに与党は動く気配なし。
これじゃ脱原発なんて無理。資源獲得はスピードが命なんだけどなあ。
権益獲得、採掘施設の建設、輸送船の建造、発電所の用地確保
やれることは全てやらなきゃ。
602名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:16:13.39 ID:8FYQuX/P0
関西広域連合で会合やった時に関電はデータを出さず協力しなかったらしいな。
15%という数字の根拠も明示されていない。
これでは橋下知事が「原発必要論に持っていくためのブラフにしか見えない」
というのも当然だろう。
603名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:16:18.86 ID:x9IebStx0
津波停電対策を万全にしたとしても、揺れで配管が破断して冷却剤を喪失した原発はどうなるの?
604名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:16:30.96 ID:l7qypVPP0
>>596
民主党に「優しい」日本のマスコミ

605名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:16:44.47 ID:T2bQybOx0
>>517 そのデータで十分じゃね?
8月のピークで6〜7%の電力不足が予想されるから節電要請
15%の節電目標で達成率5割ならなんとかなるって試算だろ?
606名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:17:02.33 ID:r8ddNKvCO
性根の卑しい関西人や朝鮮人には

スパイクが発生しても供給に余裕を持たせるという発想がないからな

関東人は「電力需要が供給の80パーセント」と聞くと「あと20パーセントしかない」とクーラーの設定温度を上げる
関西人と朝鮮人は「あと20パーセントも使えるニダ」とクーラーの設定温度を下げる

この民族性の違いは大きい
607名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:17:23.45 ID:a9JGNXAI0
>「節電して電力を余らせて中部電力に送る」と宣言したのだから

ほんとこいつ口だけだな
橋下の信者って、知能指数低くね?
608名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:17:41.89 ID:psertg2G0
節電対策やってるけど、どんなに頑張っても
通常業務に支障なしの節電だと8〜12%が限界
609名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:06.11 ID:OsxPGtBV0
関電の舞鶴火力発電所、大雨で停止 海藻流入で
2011/05/31 09:13更新

関西電力は30日、暴風雨の影響で舞鶴火力発電所(京都府舞鶴市)の海水取水口に
漂着物が流入したため取水量が減少し、取水と放水の温度差が協定値を超えたと発表した。
1号機(90万キロワット)は運転を停止、2号機(同)も出力を抑制して運転しており、
取水口付近にたまった漂着物を除去する作業を行っている。

関電舞鶴火力発電所によると、海水は蒸気の冷却に利用。
取水口に海藻などが大量に流れ込んだため取水量が減り、取水と放水の温度差の
平均値が協定値をわずかに上回ったという。
610名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:15.57 ID:dEMfhuvI0
>>589
お前が言ってるのは、万が一また爆発したらそうなるかも知れんってだけ。
爆発しなければ現状のまま。
原発を今停めたら、莫大な経済損失が出ることは確実。
611名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:24.05 ID:8PDHKdLD0
・纐纈(はなぶさ)あや(映画監督)
               「『祝の島』と上関原発問題」(仮)
・小出裕章(京都大学原子炉実験所)
      「原子力の専門家が原発に反対するわけ」(仮)
--------------------------------------------------
   2011年 6月11日(土) 午後 2:00-4:30 (開場1:30)
    http://www.ustream.tv/channel/iwj-hyogo2
612名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:28.56 ID:Y5y5VcwQ0
>>599
節電って全業界一律に頼めるわけじゃないんですけど。
613名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:49.00 ID:kRRE22mc0
福島あたりは、建物が派手に倒壊するほどの震度じゃなかった筈なんだよね。
今回の震災のほとんどは津波による被害だから。

しかし、福島原発はその程度の地震でも大きく内部施設が破損してしまった。
津波による被害はその追い討ちに過ぎなかった訳で。
そこいらの住宅よりも原発のほうが地震に弱いというのはとんでもない話で。
女川原発も内部は結構やられたらしいし。
614名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:19:19.88 ID:iJzIQUfq0
節電に協力しないなら、関電は売電お断りで大阪府庁に送電止めればよし、
橋下は大阪府と大阪市の二重行政が問題だと言うのだから、大阪府を止めればよい。
市民にとつて市役所の方がはるかに身直、一生のうち市役所と府庁にどれだけ出向くか考えれば
おのずと結果が出る、むだな府庁や知事が消滅すれば、大幅な財政の節減になる府庁の仕事は
国と市町村で振り分ければすむ、現在でも府庁の仕事大半は市町村が代行している。

敦賀からの質問には一切回答せづ公開質問状にも回答しない橋下が関電から無視されたと、文句を言う筋はない。
敦賀も回答がないなら、橋下の望みどうり全原発停止させろ。

利権と言うが一番の利権者は、原発の電力使い続けいる消費地だろ、迷惑施設を金で押し付けて置きながら、
橋下のようにキレイごとを言うのなら、原発の電力が含まれている電力を使うべきではない。
615名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:19:47.74 ID:Z+KqcTON0
関西がブラックアウトするのかw
トンキンとかいってて無視してた関西連中涙目w
616名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:19:48.19 ID:9y9tYKxyP
で、関電は原発動かなかった時の対策はしてるんだろうな?
東電も中電も既に火力へシフトしてるぞ?
617名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:20:15.16 ID:o1jI/AUZ0
>>587
>>598
福井と関電で話をつければ良いだけじゃん
全ては金の問題
618名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:20:37.66 ID:PoolPVLO0
>>612
まずパチンコ屋さんに要請すべきだろ。
なんで橋もとって、パチに言わないの?(W
619名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:20:41.71 ID:de2/NGoAO
関西電力も、10→15になった根拠があるから言ってるんだろうから、具体的な数字見せれば話終わる簡単な話だと思うんだけど。知事としては調べもせずに、はいそうですかって人よりよいかと思うぞ。怪しい何かあったんじゃね?
620名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:20:50.01 ID:dEMfhuvI0
>>612
だから、ちゃんとした計算根拠を出せばいいだけ。
あんな表だけだと、10%ではダメ、15%必要という根拠が不明。
621名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:21:10.22 ID:kCmpKmRu0
電源が落ちただけで融解し猛毒を撒き散らすクソシステム
622名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:21:28.75 ID:T2bQybOx0
>>599 全員が確実に節電するんなら10%で十分だけど、橋下みたいに意固地になって協力しない!お前らも協力するな!って奴が一定数いることを想定したら15%は妥当だろ。
623名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:21:42.35 ID:2Oaanmnp0
>>25
存在すら忘れてたわwww
624名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:22:21.79 ID:6jMN5xdnO
橋「試算出して15%の根拠を各自治体に説明せんの?
ただの押し付けやったら、うがった意図読みされるのもしゃーないで!
今からでも話し合いの場設けてくれるんやったら対応考えるし」

関でん「予告はした。話し合いは断る。」


関西ローカル夕方ニュースちょい聴きした感じでは、こういう感じだったが真実はいかに?
625名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:22:29.27 ID:Imnz/AdJ0
>>610
で、その莫大な経済損失には、確実に死者が伴う。

世の中金が全てじゃないが、金で救える命も金に殺される命もある。
626名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:22:37.20 ID:nH3CseNt0
23区を停電に組み込んでから言えっつーの
627名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:22:40.54 ID:MdiamFjA0
エアコン16度はいりま〜す
628名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:22:52.73 ID:5F+mEv0s0
>>617
だから福井拒否してるって
629名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:23:05.68 ID:Y5y5VcwQ0
>>620
それなら「10%の節電はするが15%節電は難しい」と言えばいいだけじゃね?
自分の目標より高い設定を示されたら勝手にしろと放言するのはどう考えてもおかしい。
630名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:23:36.89 ID:9y9tYKxyP
関西パチ屋余裕こいてたら急に雲行きが怪しくなって涙目ざまぁw
節電とパチンコ叩きはセットだから覚悟しとけよw
631名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:23:37.81 ID:l7qypVPP0
>>599
供給電力=消費電力だと大停電だぜ
予備電力を10%弱用意しないとまずいんだよ

照明器具つけるときにも一瞬上がるだろ?
東電の場合だけど昨年夏ピーク時平均6,000万kw消費だけど(MAX6,700万kw)
東電は地震前7,000万kw近い発電能力有った


632名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:24:12.27 ID:Imnz/AdJ0
>>623
節電グッズの商標に使えそうな気もするが、
なんか効果無さそうなイメージ与えかねないな>節電大臣
633名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:24:16.89 ID:Y7sqelf/0
関電がデータを出さないのは出したら節電が不要なのがばれるからだろうな
じゃなきゃここまで必死に隠す意味が無い
634名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:24:17.21 ID:r8ddNKvCO
浜岡停止“だけ”だと思って大見得切ったら
福井が乗っかってハシゴ外されたハシゲ
大阪民国の偉大なる将軍様がピンチだ
635名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:24:52.64 ID:AtDbQym30
>>614
>節電に協力しないなら、関電は売電お断りで大阪府庁に送電止めればよし
独占で公共事業の関電にこれはできないな。
電気事業法だったか義務とされている。
636名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:25:12.69 ID:W+WZl6+T0
関電は火力の再稼働を拒みたい。
何故ならLNGコストが掛かり電気料金据え置きのままだと
自分達の給料をカットしないといけなくなるからだ。
だから下衆に節電させて小供給量を維持したいのだ。
637名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:26:55.81 ID:AhX+jkl/0
>>610
「絶対の安全」じゃない原発と共生できるかどうかじゃね?
メルトダウン核爆発もあるかもしれませんがそれでも原発やりますかって話。

自動車や飛行機は「事故があってもやる。やっぱ便利だし」という判断だけど原発にその度胸があるかな?
638名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:27:29.27 ID:MBdafVt3O
>>509
フジテレビの新報道2001だな

>>590
原発で電力供給賄ってる関電vs太陽光発電導入を謳い文句にしてる橋下だからね

>>592
だよな、脱原発なんだし
「節電はする、(ただ経済に影響あるから府民に説明するために)データ出せ」ならわかるんだけど

「(原発は悪と強調して)孫の太陽光パネルの必要性を訴えようという意図を感じる」と思われても仕方ない
639名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:27:42.98 ID:dLfPLqeJ0
>>599
需要見込み上回ったら停電しても良いってんならそれでも良いんじゃない?

>>606の指摘した通りの反応だな
640名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:28:31.70 ID:3WHilfgJ0
>>14
こういうのって何なの?恐くて開いてないけど。
641名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:28:48.06 ID:de2/NGoAO
節電するとあちこちから陳情くるのは知事だから、はっきりした根拠ほしいんだろ。関西電力が説明いけばいいやん隠す必要ないなら。
642名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:28:58.26 ID:OsxPGtBV0
関西電力と住友商事、カザフスタンでウラン鉱山開発プロジェクトへ参画
2006年1月25日

関西電力と住友商事は、カザフスタン共和国の国有原子力会社であるカザトムプロム社が
進める新規ウラン鉱山開発プロジェクトに参画すると発表した。23日、同国で参画に伴う協定に調印した。

このプロジェクトは、カザトムプロム社が南カザフスタン州のウエスト・ムインクドュック・ウラン鉱山を
新規に開発するもの。2007年頃から試験生産を開始し、その後、2010年頃までに、
年間生産量約1000tのフル生産に移行する。2028年頃まで生産を行い、累計ウラン生産量は約1万8000tを見込む。

両社は、カザトムプロム社が昨年7月に同鉱山の開発を目的として設立した
事業会社アパック社に投融資を行う。
参画比率は、カザトムプロム社65%、住友商事が25%、関西電力が10%。

これにより、両社は同鉱山から生産されるウラン精鉱の優先引き取り権を得ることになる。

両社は、今後も、ウランの長期安定確保に努める考え(日経エコロジー編集/EMF)。
643名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:29:16.80 ID:EMEJWo3s0
ブラックアウトさせて、日本経済を破壊すれば済むこと。
そうすれば地方交付税などと言う無用の補助金も出せなくなるから。
644名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:29:17.34 ID:Y7sqelf/0
>>638
節電しろだがいくら節電が必要かのデータは出さないって言ってるのが
不自然すぎるだけだろボケ
645名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:29:39.02 ID:JryjzG5G0
大阪も大停電になれば、頭が冷えるだろうから10%目標のままにしとけば?
少なくとも大停電になったら橋下の責任問題になる。
646名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:29:51.35 ID:GdmtXwGS0
>>617
菅が浜岡を政治の道具に使って、橋本が調子に乗って福井に攻撃・関電にも殴り掛ってる状態。
福井と関電は対立してるんじゃなくて、とばっちりで殴られた被害者ですw
647名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:30:03.96 ID:E3cSlw290
関電が15%と計算したデータ提出するだけで解決するじゃん
なんで見せねーんだよ
648名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:30:04.51 ID:PoolPVLO0
>>634 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:24:17.21 ID:r8ddNKvCO
.....ハシゲ ...大阪民国の偉大なる将軍様... ]

ああ、それで橋もとさんはパチンコの電力浪費問題にはだんまり決め込んで
一方で、なんとかバンクの電力参入に全面支援しますっていってるわけなの?(W
649名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:30:21.95 ID:dLfPLqeJ0
>>645
朝鮮人気質のダイハン民族だから頭冷やすどころか火病起こすだろ
650名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:31:28.76 ID:S5szjjwk0
>>624
実際はこの程度の事だろうな。
勿論、15%の根拠を示すのは関電として当たり前の筋。
それを説明できないんでは・・・ね。
橋本の発言がこうなるわな。
651名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:31:35.21 ID:Y7sqelf/0
>>645
大停電になったらデータを出さなかった関電の責任だわな
どこまで隠蔽体質の腐った会社なんだよ
こんな会社に原発を持たせてるなんてとんでもないなマジで
652名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:31:57.27 ID:yJl7ypiS0
>>1
大阪民国への送電を、国の命令で停止すべき。
この屑タレント知事、なんでもかんでも派手なことしてTV脳大阪人を騙せばいいと思ってやがる。
653名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:32:13.83 ID:3RYiy9WlO
これでブラックアウト起こしたら最高なのにw
654名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:32:41.43 ID:T2bQybOx0
>>651 どう考えても節電不要論を煽った橋下の責任だと思うぞ。
655名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:32:47.52 ID:ln5hXQAlO
根拠なしに一律15%削減は乱暴。
業種業態により出来る出来ないもあるんだから、
無計画に出してくるなら、拒否もありだろ。
左巻きは段取りを無視しすぎる。
656名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:32:53.94 ID:shSjrcRYI
フジサンケイの橋下叩きは異常!
さすが反日企業は露骨だな
朝日、毎日共々w
657名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:34:02.85 ID:E3cSlw290
>>654
いや関電の責任だけど
658名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:34:22.50 ID:dLfPLqeJ0
659名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:34:45.60 ID:Y7sqelf/0
>>654
不要論を煽ったのではなく関電がデータを出さないだけ
関電がデータを出せばそれで終わりなのに簡単なことなのに出さない
こんなことをしてたら誰だって信用しないわな
アホ?
この状態では大停電が起きても関電がわざとやったとしか思えない
将来賠償請求で東電のように関電も潰れるだろうな
660名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:01.01 ID:Pc457q030
ここにいる反原発厨となったく同じ思考レベル
さすがハシゲ
661名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:35:25.55 ID:l7qypVPP0
>>651
予備率5%の場合の数字(昨年実績での試算)だしてるよ
↓下の方に載ってるよ
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
662名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:28.88 ID:S5szjjwk0
>>657
だなww
663名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:33.92 ID:JryjzG5G0
>>651
データは出さなくても、予測はしてたのなら関電の責任は軽減される。
一方、臍を曲げて協力しなかった橋下は、未然に防ぐための忠告を聞きいれなかったのだから責任はある。
664名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:41.42 ID:T2bQybOx0
>>655 誰も一律15%削減なんて言ってないだろ。
15%の節電を目指して協力してくれと言ってるにすぎないわけで。
自分のとこは10%が限界だって言うなら10%でもいいじゃん。
665名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:36:20.27 ID:OsxPGtBV0
2008年に放送されたドキュメンタリ-番組

なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜
http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719&hl=ja#


京大原子炉実験所  『原子力の専門家が原子力発電に反対する訳』

大阪府熊取町にある京都大学原子炉実験所。
ここに脱原発の立場から活動を続けている”異端”の研究者たちがいる。

国の大学機関である研究所教授達が国策である原子力推進に異論を唱え、
原子力の抱える怖さ厄介さについて警告を発し続けている。

番組では、国策である原子力推進に異を唱え、原子力の抱えるリスクについて長年、
警告を発し続けてきた彼らの姿を追う。
その言葉はエネルギーの大量消費を享受する私たち国民一人ひとりへの問いかけでもある。
666名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:37:07.09 ID:mfUG9Zwl0
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061001000516.html
知事は、これまで節電対策の作成のため電力需給などのデータ開示を求めたが、関電側が
応じなかったと指摘。「電力は国策だから、知事が口を出すなというスタンスだった。態度を
改めないなら、関電と国が好きなようにやればいい」と不満をぶちまけた。
667名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:37:23.54 ID:DsM4Uhd3P
まーいくら橋下が協力しないといっても
いざとなれば国から事業者に節電命令が来るし
企業側もそれを見越して計画立ててるでしょ
668名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:37:34.52 ID:Y5y5VcwQ0
つーか、今まで関西広域連合の節電目標が妥当かどうか録に確認もしないで
当事者の電力会社が主張を始めたらデータを出せなんてダブスタそのまんまじゃん。
そこまで言うならまず橋下が10%削減の根拠と猛暑になっても大丈夫か、今すぐデータを元に説明すればいい。
関電が無責任なのは同感だが、もっと無責任なのは橋下だってことに気づいてないのか?
669名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:37:43.73 ID:Bj3sDfjs0
>>652>>654
ていうかさー
なんで【長期的な見通しも含め、電力会社と話し合って、府と電力会社双方の意向を擦り合わせながら、いついつまでに明確な指針をつくります】にならないんだろうな
橋下って何に関してもそうなんだよ
まともな政治やる気あるのかよ、この知事
670名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:37:45.70 ID:3RYiy9WlO
だいたいこの夏の気温予測すら不透明なのに、それで正確なデータ求めてもって感じ。
いいじゃん、ブラックアウトしちゃえよw
大阪のことだし、ブラックアウト一回で最後の少子化対策になるぞw
671名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:38:05.03 ID:Y7sqelf/0
>>661
そんなのデータでもなんでもないだろボケ
火力・水力発電所の総発電力など
どこの発電所がどれだけの発電能力を有しているか
その程度のデータくらい出せって話
672名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:38:43.53 ID:wdmMbA6U0
インフラ企業は優位だからこうやって脅しかけていかないと
話進まないだろうな なんで15%なのか資料寄越せと
言われるのは普通だと思うが
673名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:39:11.04 ID:hzO77IVH0
>>626
23区を対象に入れるのは不可能。
国や企業の中枢があるからな。
674名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:39:55.12 ID:Q5NF5hb10

原発は、世界的にすぐにでも廃炉処理に取り掛からないと大変なことになる。
廃炉には、30年と言う長期の時間が必要だ。
30年後には、資源高騰で世界経済は失速している可能性が高い。
しかし原子力燃料の冷却は、人間社会の事情などとは無関係だ。
冷却を怠れば、福島のように爆発だ。
朝鮮半島で爆発があれば、西日本は使えない土地になる。
675名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:40:20.31 ID:T2bQybOx0
>>659 関電が出してる、HPにも載ってるデータで十分根拠になってると俺は思う。
これ以上どんなデータが必要なんだ?
どんなデータ出しても受け取る側がこんなんじゃダメだと聞く耳持たないんじゃ話にならんだろ
676名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:40:24.00 ID:juZTwAep0
送電網を電力会社から分離し、電気事業法を改正すれば、地域発送電が可能になる。
677名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:40:31.21 ID:j3lvSUtq0
関電の根拠データ不開示は、
関電の原発がないと電気足りないキャンペーンか
原発の不要性が露見するかどっちかだろ。
678名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:40:40.22 ID:Y7sqelf/0
>>663
軽減されるかよボケが
データを出さない以上停電したら原発の必要性を訴えるために
わざと停電させたと思われて余計怒りに火をつけるだけだっちゅうの
なのに出さないのが関電
異常な会社だ

>>672
その普通のことがまったく通らない会社なんだな
ここまで酷い会社だったとは知らなかった
679名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:41:06.33 ID:b7YZMcBd0
もう民間参入させろや
680名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:41:20.12 ID:MdiamFjA0
AMASUGI
まだ目が覚めないのか
681名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:42:50.43 ID:Y7sqelf/0
>>675
ホームページに乗ってる内容で十分だと思うようなアホはお前や関電の工作員だけだから
それで十分だと思うなら貫き通して見たらいいよ
しっぺ返しを喰らうのはお前らだから
682名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:12.37 ID:yJl7ypiS0
>>679
謎の民尊官卑、民間営利マンセェktkr。
683名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:13.25 ID:JryjzG5G0
まあ、今から節電計画を立てても10%すら節電達成できるかも怪しいけどな。
準備するのに1ヶ月程度じゃ時間が足りない。
684名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:21.07 ID:uDLl8AKf0
関電の節電要請を受け、知事が記者会見して発表すれば問題なかった
根拠を示せなんて単なる言いがかり
685名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:42.12 ID:I/Na2AE00
電力量が足りなくなったらどうなるの?
全世帯停電?
それとも変電所から近い家庭はそのまま、遠い所だけ停電?
全世帯電圧が80vくらいに下がって家電が壊れる?
686名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:42.09 ID:xr3HpdNr0
>>1

全国の原発停止、非再開そして節電要請は

     全て自民党の利権団体が裏で糸を引いている。


     直ちに警察・公安による厳重調査を。


687名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:42.51 ID:GdmtXwGS0
昨年並みの猛暑での需要予測3138万kw
想定供給力2938万kw
供給余力-5%で2798万kw
11%ぐらいの差があると・・・。これって去年と同等の経済活動しかしない前提だよね?
産業拠点移転とか増産とかコミコミの需要予想なん?
関西で経済を支えるとか言いながら、去年と同じ経済活動しかしないって言ってんの橋本は?

688名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:44:03.40 ID:S5szjjwk0
>>666
筋が通ってるな。
”節電対策の作成のため電力需給などのデータ開示”を行わない限り、大義は橋本にあるな。

本当に国策として必要なら国がやるでしょ。
689名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:44:37.87 ID:MdiamFjA0
ほんとに都合の悪いことは言わない
俺もそうする

俺はそんな職にはつかない(つけない)
690名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:44:48.00 ID:l7qypVPP0
>>671
お前見れないのか
比較データ出てるぜ
バカへ
8月供給予定=2、938万kw(原発再稼働不能)=予備率5%で2,798万kw
昨年並猛暑想定使用量=3,138万kw
691名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:44:49.05 ID:AtDbQym30
>>684
関電はいつから大阪府の上位機関になったの?
692名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:44:59.33 ID:Y7sqelf/0
>>684
普通根拠くらい示すだろ
どこまで常識が無い奴らなんだ?
693名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:45:41.05 ID:LiUHGldQ0
ナマズとうなぎによる発電。セーターと下敷きによる発電。
パイナップルの食べ過ぎで舌にピリピリ電気が走る発電。

原発なしでもいけそうじゃね?
694名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:45:59.18 ID:j3lvSUtq0
関電は高収益の原発を諦めて、低収益でも他の発電方式に移行し、安い電気料金の供給を謳って関西の企業を支援する姿勢を出さないと
新規電力会社の参入を促す流れを出してしまい自滅するだけなんだけどな。
695名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:46:34.71 ID:2cNmMhuv0
いまや中高生も原発デモ参加だ
まともな大人はこの澄んだ目の子たちの将来を邪魔するなよ
696名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:46:44.44 ID:/ZZKDGeeO
10年前のエアコンや冷蔵庫を下取りするエコポイントを作れば良いんだよ
697名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:47:10.04 ID:MtvHkYP50
大震災であちこちの断層が不安定になっている今の状況で、
原発を存続させるとかありえんだろ、電力会社。
日本を滅ぼす気か?
698名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:47:15.46 ID:Y7sqelf/0
>>690
だからそんな大まかなデータではなく
休止中の火力や水力を含めた各発電所の発電能力を出せって言ってるだろ
日本語がわからないのか?
699名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:47:20.68 ID:yJl7ypiS0
>>669
小泉以降の日本のポピュリズムと日本政治の劣化の全てにあてはまる。
民主主義の取り違えでしかない。
大阪は際立って顕著。
700名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:47:26.82 ID:C1v8Nby50
今年はともかく、来年は悲惨になりかねないな。
701名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:48:01.53 ID:xr3HpdNr0



    だいたい、国も県も原発停止要請なんか出してない。

    出したのは浜岡原発のみ。それも東海地震予想と津波に対する防波堤が明らかに貧弱すぎるため

    他の原発が危ないなんて一言も言ってない。


    原発止めてるのは電力会社が勝手にやってること。



702名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:48:49.99 ID:T2bQybOx0
>>681 関電の主張は信用できない、橋下が言うことは信用できるって人は10%キッチリ節電すればそれでいいよ。
703名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:48:53.76 ID:wdmMbA6U0
関電の出している数字は 需要予測でいったら一番最後の数字
そのもとになる数字を出さないと意味ないだろ
A発電所は何万Kwか B発電所は何万Kw・・・
この発電所はこういう状態だから、もし対策が打てたらこう変わるとか
704名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:49:45.32 ID:uDLl8AKf0
>>691
そんな重要な案件はオレが発表する。これが本心
こういう人は持ち上げるに限る
705名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 14:50:25.82 ID:l7qypVPP0
>>698
日本語の不自由なバカへ
全部込みだと公表して居るんだよ嘘だと思うのなら関西電力広報にでも文句言え

706名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:50:40.98 ID:ckousdp/0

売国奴筆頭・橋下徹と、売国電力会社との興行プロレスでしかない
707名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:50:52.13 ID:tNocT4oy0
日本経済沈没。

日本製品回避、放射能不況始まる。

今月上旬の貿易赤字6464億円…震災で3倍増

 財務省が30日発表した5月上旬(1〜10日)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支の赤字は、
前年同期の約3倍に拡大して過去最大6464億円となった。

 輸出額は東日本大震災による半導体などの生産減により、
13・6%減の8708億円だった。
708 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/06/11(土) 14:52:22.46 ID:gdYZTKiA0
ホームページに載ってる物を信じられないと言うのなら、
何を出してきても嘘だって言う話だ。
悪魔の証明をさせようとする手法は悪意のある相手だけ。

HPに載ってる情報が間違いだ!というデータを出すのが
筋だ。これ当たり前の道理。
橋下支持者だが橋下信者が馬鹿すぎると橋下に取ってもデメリット。
709名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:52:54.88 ID:T2bQybOx0
確認だけど、橋下にのっかってる奴も、前年比で供給能力落ちてるのは理解してるよな?
710名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:53:15.66 ID:S5szjjwk0
>>692
お願いする立場の人間が当然のことだよな。


株価見てると他の電力会社も遅かれ早かれ東電と同じ流れだろうな、見切りつけて策練らないとな。
711名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:53:27.36 ID:CsqTS1C0I
電力会社に雇われたネット工作業者、
今日も大盛況だなw
712名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:53:36.82 ID:aVoAJpCJ0
昼間のピーク時の電力量が足りなくなる可能性があるって事だろ!?
10〜16時までパチンコ規制すれば良いだけの話。

713名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:53:52.31 ID:CJ8dZFt/0
>>19 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:14.40 ID:MVPChpud0
>NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を
>関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、
>関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。
>関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。

>あ〜あ・・・


何嘆いている?
データセンターぐらい海外も含めて、あっちこっち分散させるのがあたりまえ
714名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:54:04.44 ID:JTuCFU380
>>658を見る限りでは、8月の時点で供給予備力(電力供給-需要)が-200万kW、
率にして-6.4%となっているので、このデータを根拠にすれば15%節電は
やや高めに設定された目標だが、万が一、火力発電所等を稼動できず、
供給力が不足した場合に備えたものだろう。

このデータ自体が間違っていると言うならば別だが。
715名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:54:19.10 ID:xr3HpdNr0


   自民党は北海道の泊原発の安全対策が問題ないことを見ると


   今度はテロ対策が不十分だといちゃもんをつけた。

   どうでも全国の原発を停止状態にして、日本全国を電力不足に陥らせようとしている。



716名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:55:24.75 ID:7Lgiq6eZ0
鉄道会社も 
電車一体一体を自由化すれば電車賃はもっとさがるのではないか?
717名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:55:29.89 ID:4SVMhSXY0

電力会社の独占状態でいままでのような好き勝手は許されないだろう。
いままでのようなテレビ民放の電力寄り、原発推進寄りの報道してたが、
福島原発事故を境いに放射能汚染の恐さを国民は身にしみ、あいまいな
いいかげんな報道はそのテレビ局の姿勢を問われるだろう。
各局は、ニュース報道だけはスポンサー抜きにするのが伝える側の責任だろう。
スポンサーを気にするニュースは中立性がなく信用されない。
経済団体側も電力会社のいままでの恩恵があるからとメディアに圧力をかけるのは
国民の反発を受ける事だろう。
国民の多くはいままでのなれあい体質を許さないだろう。
718名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:55:44.37 ID:1H5FZDCK0
何だかよくわからんけど
紹興酒やキムチの臭いがするんだよな
719名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:55:45.50 ID:Y7sqelf/0
>>705
全部込みの適当な数字なんてなんの根拠にもならんわな
この場所にこの発電所があってこれだけの発電能力があると
示した資料くらいは最低限出すべき
それを一般に公開して節電を求めるのが当たり前の筋、常識
もしデータに嘘があったらすぐばれるけどなw
それが怖くてデータを出せないのがバレバレなんだよ
720名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:56:13.25 ID:JTuCFU380
>>713
「東京一極集中はおかしい! 関西に企業・官公庁を移転させるべきだ!
 他の地域は知らん!!」
721名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:56:18.44 ID:MdiamFjA0
3か月たったのか
722名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:56:27.22 ID:CxP1GKIK0
原発は悪なのか馬鹿どもww
こんなことじゃ
原子力空母も
原子力潜水艦も
夢また夢だぞwwwwwwwwwwww
723名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:57:22.10 ID:sJrvUFiB0
原発増設前提でリニア進んでるんだげどそっちはどうなの
724名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:57:30.73 ID:0HrX8yx6O
>>709
で?
実際の関電発電量MAXと
昨年度の消費MAXはどうなってる?
725名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:57:42.42 ID:wdmMbA6U0
>>714
6.4%だったら関西連合の5%〜10%のほうが妥当じゃないの
それをなぜ15%なのか説明することが関電に求められると思うが
726名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:57:51.89 ID:p9WE9Gkh0
脅してるんじゃなく実際にそうなったら橋元が責任とるはめになるんだけどね。
俺この件は橋元バカだと思う。
727名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:58:22.99 ID:n0ya14zI0
東電が潰れるのとパチンコ違法化

どっちかしか叶わないのならどっちがいい?
728名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:59:23.90 ID:T2bQybOx0
>>719 そもそも不足電力量は去年並みの猛暑という仮定の上の数字だろ。
今年の気温次第で目標値は5%にもなるし10%にもなる。
稼動中の火力水力も何らかのトラブルで期待通りの発電力が発揮できないかもしれない。
関電が示した15%ってのはギリギリの数字じゃなくて、そのへんの誤差も含めた目標値だと思えばいいだろ?
729名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:59:49.14 ID:dLfPLqeJ0
730名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:02:29.97 ID:S5szjjwk0
>>727
パチンコ廃止だな。厳密に言えば違法だけどな。

東電は国が飼ってゆっくり料理すればいいよ、潰したら負債から逃げられちゃうからダメ
731名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:02:35.46 ID:T2bQybOx0
>>725 橋下は5%〜10%ならよくて、15%だとここまで切れる意味がわからん。
喧嘩腰になる前にお互い目標を5%〜15%に修正すれば丸く収まる話じゃないのか?
むしろ関西人の民度から5%節電すら達成できなかった時の責任を関電に押し付けようとしてるように見える。
732名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:02:41.57 ID:7Lgiq6eZ0
原発推進するのに原爆を拒否って 結局儲かれば核も使いますってことか?

原爆と原発はどっちが安全だ??
733名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:02:42.58 ID:xr3HpdNr0



     原発を再稼動しない理由はなんだ!!


734名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:03:03.42 ID:xSg38vM40
>>606
そんなもんプラス思考かマイナス思考かの違いなだけやろ
大阪人嫌いのネトウヨはホンマバカ丸出しよな
735名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:03:05.55 ID:9y9tYKxyP
橋 5〜10%節電する
関 15%よろ、説明はいらねーよな?
橋 ハァ?いるに決まってんだろ、そんなものに協力できっか馬鹿。

こんな感じでしょ
736名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:04:34.52 ID:JryjzG5G0
>>725
去年は原発が稼働してても6.4%足りなかったわけだが。

因みに水力発電は当てにできない。
水不足になれば発電なんてできないからね。
737名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:04:55.78 ID:T2bQybOx0
>>735 橋下擁護のつもりのレスなんだろうけど、それ読んでも橋下が異常だとしか思えんわw
738名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:04:59.79 ID:S7U/0VLy0
既存の電力会社はグルになって政治家も含めた国民を配下に治めたいのよ。
早く送電線の国有化と大量の新興電力会社設立をやってくれ。
正常な競争原理をはたらかせないと、結局全ては元の木阿弥。
739 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/06/11(土) 15:05:21.72 ID:gdYZTKiA0
関電の原発依存度は50%以上ある。
初めは3基程度止る程度なら何ら問題無いが、6基止って影響が出だした。
それが10基止まり、50%以上もの電力供給不足になるリスクを抱える発言を
首長がしてる訳だ。それに対する責任をしっかり認識しろ。
その上で意味の分からない逆ギレしだす始末。
740名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:06:14.03 ID:GdmtXwGS0
>>725
予備電力のために5%足してください。供給量MAXでも-6.4%。
予備5%の幅を取って11.4%になるはず。
人の移動やら復興需要やらで+幅が見えないんで15%は妥当では?
741名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:06:20.28 ID:9y9tYKxyP
>>737
ふーんなるほどねー
742名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:07:58.20 ID:WUlfendh0
政府の原子力損害賠償支援機構案が決まった。

結局安易に東電を救済で決まりそうだ。
理事長や理事はもちろん官僚天下りや原子力村。
各電力会社は負担金は電力料金の値上げでカバー。
懐は痛まないし、いままで通りに地域独占で安泰。
何のための原発大事故だったのか。
国民が結局バカを見るだけのことに終わってしまった。
あと10年もすればまた原発建設ラッシュだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000005-jij-pol
743名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:08:41.67 ID:MBdafVt3O
>>701>>733
運転再開には事実上知事の了承が必要
住民への説明問題があるから
責任を負う立場の知事が慎重になるのは当然

京都府知事も福井が言う安全対策をクリアしないと再開は難しいと慎重な福井県知事に理解示してる
744名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:08:59.48 ID:Y7sqelf/0
>>739
だからまずはデータを出せ
話はそこからだ
なんでそんな簡単な事が出来ない?
745 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 15:10:27.73 ID:dLPn3NAu0
協力しないなら、計画停電しかないなw
746名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:10:58.45 ID:T2bQybOx0
>>744 関電の原発依存度はこの議論の大前提だろ?基礎知識として持ってるべき。
新聞にも小学校の教科書にもHPにも載ってると思うぞ。
747名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:11:03.40 ID:dEMfhuvI0
>>728
その目標値論も含めて、あの表の数字から「何故15%という数字が出たか」というのは
どれもお前らの勝手な推測だろ?
勝手な推測じゃない、関電が考えている根拠は何なんだ?それを知りたいんだけどな。
748名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:11:03.94 ID:9y9tYKxyP
関電は原発無しでなんとかする努力はしたの?
福島の事故で原発稼働に現地の同意が得られない可能性がある事は分かってたよね?
あれから3ヶ月なにしてたの?
東電中電ですら手をうってたのに、まさか何もしてなかったのかな?
749名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:12:21.90 ID:h9nqH6glO
標的の設定の仕方は的確だ。
さすが太田プロ。
750名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:12:35.55 ID:xAif+S/f0
>>710
その通り。
やましいことがなければ、根拠を説明すればいいだろう。
橋下知事だって、大規模停電になりそうだったら協力すると思う。

というより、府庁舎などは既に手を打っていると思うが。


京都府の山田啓二知事も同じような見解だ。
751名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:12:37.04 ID:JTuCFU380
752名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:14:16.70 ID:Y7sqelf/0
>>746
だから簡単なデータを出せばいいだけなんだから出せって話
原発依存度なんて関係ない
いくら原発に依存していようとそれ以上に休止中の火力発電所があれば
節電なんて必要ないのだから
だから簡単なことなんだからデータを出せと言われている
なぜその程度の簡単な事が出来ない?
どうしてそこまで必死に隠す?
753名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:14:30.96 ID:S5szjjwk0
>>739
関電は聞かれたことを事細かに説明する義務はあるわな。
何故15%なのか、その説明が無いんだろ?
もしくはその説明の過程でなにかあったんだろうな。

>>748
中電はたしかいち早く火力の燃料買付にいってたな。
754 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/06/11(土) 15:14:35.37 ID:gdYZTKiA0
>>744
データも糞も無い。
権限が無い所に説明責任する必然性が無いと考えたんでしょ。
政府が無責任に原発止めろ!って言い出せば止めざるを得ないのが
電力会社でしょ。その上で大量の失業が出ようが政治責任だ。
橋下がするべきなのは、福井や国に対して、代替エネルギーが確保出来る
までは電力の安定供給をしなければ、ただでさえ落ち込んでる日本経済が
益々落ち込むって事を主張することであって、意味不明に関電に喧嘩を
売ることじゃない。
755名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:15:29.25 ID:JTuCFU380
関西電力 火力発電所一覧
http://www.kepco.co.jp/fuel/karyok2.html
原子力発電所 運転出力状況リアルタイム表示
http://www.kepco.co.jp/localinfo/live/n_unten/unten_10.htm
756名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:15:54.79 ID:DVSo0hzE0
今年は甲子園大会禁止で、終了。
なにも難しい事じゃない。

やりたければ、福井の馬鹿供を説得せい。
757名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:16:07.46 ID:mbKncRXw0
>>748
>関電は原発無しでなんとかする努力はしたの?

そんなことする必要ない。

東京電力みたいに原発がなければ電力供給できないと思い知らせるため
停電させればいいだけの話。
758名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:16:34.23 ID:tNocT4oy0
この夏に復興需要?あるわけない
よって電力あまっちゃいます
日本沈没ですよ

5月上旬の貿易赤字過去最大6464億円…震災で3倍増
今後さらに拡大。


.
759名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:16:53.65 ID:Y7sqelf/0
>>751
>>719

>>754
協力をお願いするところに説明責任が無いって?w
お前最低限の社会常識を勉強して来い
餓鬼かよw
760名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:17:55.07 ID:o4RteGXV0
>>726
橋下は危ない橋は絶対に渡らないタイプだからどこかで折れるよw
そもそも昔からの脱原発論者ではなく大衆迎合的に脱原発を主張してるだけだからな。
核武装論者が脱原発とか笑えるw
橋下の政治思想の根本は単なるポピュリズム。
761名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:17:56.71 ID:T2bQybOx0
>>747 去年以上の猛暑になる可能性や想定外のトラブルで供給電力量が低下する可能性、節電協力に応じない馬鹿の存在、もろもろ考えたら6.4%の不足に15%の節電要請ってのは妥当だと思うけどね。
まあ、これは主観と言われればそれまでだけど。
細かい根拠が欲しけりゃ今年の夏の気温予想とか関西人の意識調査とか必要になるんじゃね?
762名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:17:59.90 ID:JTuCFU380
>>759

>>755でも駄目か?
763名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:18:28.71 ID:OsxPGtBV0
>>756
敦賀放射能漏れしてるし、美浜で11人死傷してるし、
福井にあるすべての原発は津波と地震の対策ができてないし、
何をどう説得するのかと
764名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:20:07.59 ID:mbKncRXw0
>>754
わかってないね。

関電は原発再開させろと脅してるだけなの。
だからデータなんて出せない。

それを橋本はわかっているから噛み付いてるわけ。
765名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:20:20.59 ID:T2bQybOx0
>>752 休止中の火力がないことの証明を求めてるの?
766名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:20:43.01 ID:E3cSlw290
>>762
仮に停電しそうになったら、他の電力会社からはどれぐらい融通して貰えるの?
767名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:31.75 ID:5VZLLm5X0
老害イシハラと交換してほしい
難で大阪の府知事なんてやってんだよ
768名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:34.40 ID:lGWsXKrV0
関○社員の友人との会話
「節電したかったら勝手にしたらええやん、そんなん意味ないし、俺はせぇへんで、アホくさ」
769 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/06/11(土) 15:21:59.16 ID:gdYZTKiA0
>>759
独占企業に社会常識なんて求めても無意味だ。
それは役所を見れば一目瞭然で同じ穴の狢。
今現実的にあるリスクに対してどう対処するのか?という
社会常識の問題だ。社会常識のない者同士が喧嘩して、下々の者は
どういうメリットがあるんだ?
770名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:22:59.18 ID:fHYTJ1WDO
おもっきりズブズブのプロレスに見える
771名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:23:22.69 ID:JryjzG5G0
>>764
そもそも橋下にデータを渡しても理解できんだろ。
772名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:24:31.33 ID:Y7sqelf/0
>>762
休止している火力発電所や水力発電所を
乗せないと駄目に決まってるわな
773名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:24:53.19 ID:e5HBG5zN0
なんの陰謀なんだ。
関西まで節電って日本を弱体化してどうするのだ。
本当にバカな売国政府と売国原子力行政。

福井の2原発の、この夏の数カ月だけ特例法として点検停止を遅らせば節電なんて必要ない。
なにを杓子定規に原子力行政はしているんだ。
或いは点検整備の終わった原発の再稼働を認めるように菅は、福井県知事に命令しろ。
774名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:25:16.01 ID:mbKncRXw0
>>771
弁護士舐めすぎ

少なくともお前なんかより
よっぽど理解する頭脳は持ってる
775 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 15:25:31.38 ID:dLPn3NAu0
ぐだぐだしてるまに、民間は節電しないと罰金なんだけど
776名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:25:42.66 ID:CCtHXUuD0
橋下が根拠を示せっていうのは、関電が原発の必要性をアピールするために、意図的に
計画停電を実施しようとしている・・・という、被害妄想じみた考え方で
言ってるからね。
まともじゃないよ。 キチガイ。
こんなんでいちいち電力会社のやることにケチを付ける・・・・しかもそれは、
関西の安定した電力供給を守るためにやってるのに、それでもイチャモン付ける・・・
もうめちゃくちゃだよね。
最近こういう、自分が気に入らなければ何でも反対するという、自分勝手な風潮が日本ではやってきてる。
この行きつく先は、日本滅亡だよ。
バラバラ分解して終わり。
もっと橋下は、関西の安定した電力供給の重要性を
考えろよ
なにいちいち反抗してんだこの野郎?
まるでガキじゃねーか。
777名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:26:47.04 ID:E3cSlw290
現在稼働してる発電所のデータだけじゃ分からないこといっぱいあるだろ
関西で足りない時に余裕がありそうな地域はどこで、どれぐらいの電力なら融通してもらえるのか
各企業が独自に持っている発電所はどれぐらい借りられるのか
素人目でもこれぐらいは考えつくし、それを説明無いなんてどう考えてもおかしい
778名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:27:06.49 ID:JTuCFU380
>>766
http://www.garbagenews.net/archives/1756935.html

中部から120万kW、北陸から160万kW、中国から400万kW、
四国から140万kWの融通が可能だが、これは上限値であり、
中部からの融通は不可能である為、実際の数値はこれより低くなる。
779名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:27:22.25 ID:xr3HpdNr0


関電には誠意が全く見えない。


780名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:27:31.44 ID:T2bQybOx0
>>777 それは関電が示せるデータじゃないだろ?
781名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:27:34.88 ID:GdmtXwGS0
停電して菅の目論見の最小不幸社会(みんな不幸で格差最小)目指して突き進めばええやんw

782 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 15:29:12.69 ID:arxV7V93i
keytalk
783名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:30:02.70 ID:78wCJnvKO
反原発だがサヨ主導のデモに参加したくないネトウヨの俺は橋下さんを断固支持する
784名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:30:03.63 ID:n4/taTQ0O
>>771こいつは弁護士がどういう仕事をしてるか知らないらしいwwwww
785名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:30:36.38 ID:JryjzG5G0
>>774
技術をなめるな。
タレント弁護士如きに機械のことなんかわからんよ。
理論だけじゃダメで経験がものを言う世界なんだよ。
786名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:31:20.16 ID:tNocT4oy0
. 中国電力:今夏ピーク時、余力148万キロワット 東電・関西電に融通へ

 中国電力は8日、今夏の電力需給見通しを発表した。
最大電力需要を前年度実績比で2・2%減の1165万キロワットと想定する一方、
供給力は7月で1295万キロワット、8月で1313万キロワットを確保。
島根原発1号機(松江市)が停止中だが、
「安定供給できる」という見通しを示した。
盛夏時に148万キロワットの供給余力が生まれる計算で、
東京電力や関西電力に融通が可能となり、電力不足を緩和できる
787名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:31:32.59 ID:1b8xPLZB0
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/resource/h22/1-1-H22.xls

関西電力は、最大で3500万キロワットの発電能力がある。
このうち原子力が980万。

その他、民間受電という形で600万キロワット強融通してもらっている。

この時点で原発を全廃しても足りるわけだが、今回は全て止まるわけじゃない。
最低でも確か4基は残るんだろ?これで500万キロワットはある。十分足りるだろ。
788名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:32:13.77 ID:CXEF5N/9O
去年の最大需要が3200万kwで、今の供給力が3000万kwしかないんでしょ。
十分根拠はあると思うが。
789名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:33:06.84 ID:E3cSlw290
>>778
なんか融通してもらったら足りそうなんだけど、足らないのか?
マジで説明足らんわ
790名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:33:09.01 ID:OsxPGtBV0
現在、福井で稼動中の原発

39歳 美浜原発2号機 加圧水型軽水炉 三菱原子力工業 50万キロワット 1972年7月25日

32歳 大飯原発1号機 加圧水型軽水炉 WH/三菱商事 117.5万キロワット 1979年3月27日

32歳 大飯原発2号機 加圧水型軽水炉 WH/三菱商事 117.5万キロワット 1979年12月5日

18歳 大飯原発4号機 加圧水型軽水炉 三菱重工業 118万キロワット 1993年2月2日

36歳 高浜原発2号機 加圧水型軽水炉 三菱商事 82.6万キロワット 1975年11月14日 

26歳 高浜原発3号機 加圧水型軽水炉 三菱商事 87.0万キロワット 1985年1月17日★プルサーマル

26歳 高浜原発4号機 加圧水型軽水炉 三菱商事 87.0万キロワット 1985年6月5日


大飯4号機以外、どれも25年越えのポンコツばかり

関電は廃炉費用をどう考えてるんだろう
791名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:33:56.37 ID:S5szjjwk0
>>755
火力の稼働量が分からないが、日本全体の年間の火力設備利用率が確か48%前後だったな。
どれだけ移行できるかの見込みも分からないし、何故15%なのかってのがやはり公開されてる情報では疑問だろうな。

>>755貼ったデータでは、火力最大総出力:3783万kw 稼働中原子力:659.6万kw

どれだけ燃料買付できるか、火力の使用料などもないし。
ぶっちゃけ、使ってる火力の設備使用料を50%としても、
1891万kwの設備は余ってるし、夏場に向けてどれだけ電力量増えるかわからないが、
ピーク時の準備しとけばいけそうだネ。

橋本にはせめて15%の説明くらいしとけよw
792名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:34:21.84 ID:xvrmf1tc0
停電にする時は,節電に協力しないことを明言
している地域から止めてもらいたいなぁ。
793 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/06/11(土) 15:34:46.38 ID:gdYZTKiA0
>>776
その通り。
やってる事は、君が代日の丸に反対してる教師と同じ。
反原発なら今すぐ6基分の代替エネルギー源を粛々と作れば良いだけの話。
例えば、京都の京セラ、大阪のシャープの太陽光パネルを原発6基分
整備してからでも遅くない。マイノリティのゴネ得は、破壊主義でしかない。
特に今の時期かつ、ライフラインという経済生活の根幹で行うべき物じゃない。
794名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:34:47.42 ID:1KMktXC1O
>>762
関電が夏のピークに見込んでるのは約2900万kw。
火力フル稼働でも1680万くらいだったと思う。

おまけに震災の影響で工場移転の電力が加算される可能性がある。
関電の計算は原発4基稼働が前提だからな。
795名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:35:09.29 ID:Z4U4jAIJ0
>>756
甲子園はソーラーパネル搭載でっせ。
年間のナイター分の電力が作れまっせ。
796名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:35:09.64 ID:2U1wwfYn0

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
        _,..,_,.-ーー-..,,_
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
      /::::::( ノ (      l:|
      |::::::::| ⌒   。   |:|
      |::::::/     \  / ||
      ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
      |6     -ー'  'ー  |  おまえら節電しろと言ってるだろ!
      ヽ,,,,    (__人__) /  俺の命令に近い要望が聞こえないのか?
       ヽ    |!!!!!| /
     /⌒     `ー' ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄
797名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:35:29.46 ID:JryjzG5G0
>>784
弁護士の仕事は知っているよ。
お付き合いがありますから。
弁護士にもピンからキリまであって各々専門分野が違う。
橋下は確か金融関係が専門だろ。
798名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:35:55.68 ID:bHDfx7mSO
ネトウヨ「脱原発派は左翼と在日!(キリッ」

つまり、

西尾幹二(「新しい歴史教科書をつくる会」の設立者の1人)=左翼or在日
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

右翼の橋下知事も脱原発派だし、左翼の菅直人は原発推進派なわけで、
右翼が原発推進で左翼が脱原発でなければならないなんて大嘘だろw
799名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:11.93 ID:s3Bc7V7Y0
福井なんていう過疎痴のアホ首長が電力供給を好きなようにできる原子力発電に未来はないね
原発推進厨は火力だとシーレーンがやばいっていうけど原発は福井県知事個人がチョットへそ曲げただけで大停電だぞ
原発に依存するなんてとんでもない、脱原発の道を考えることは絶対に必要だ
800名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:35.31 ID:tNocT4oy0
>>794
>おまけに震災の影響で工場移転の電力が加算される可能性がある

ないない。むしろ震災放射能不況の大波真っ最中
801名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:58.98 ID:oHcLG6mx0
 


 たとえ公表されてたとしても、事実かどうか疑わしい


 東電のウソ公表連発問題もあるしな


 第三者機関が徹底的に調査しないとな


 独占利権にメスを入れろ!
802名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:37:59.51 ID:KV22+RB80
節電しなきゃダメなのは解る。
でも15%ってなんなんだよ。

この夏みんながんばって、挙げ句実は全然余裕でした。他府県にも融通できてたわwwとかなるんとちゃうんか。
見込みで何%不足だから消費地で何%減目指しましょうとか、
企業や工場はこうしてくれとか、明確にしろってんだよ。

節電しろ。でも熱中症に気を付けて無理するな?
無責任にも程があるわ。
803名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:38:08.71 ID:T2bQybOx0
>>801 調査もタダじゃねえぞ。大阪府が負担してくれるんならやればいいけど。
804名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:38:14.10 ID:CCtHXUuD0
専門的な部分をいくら説明したって、疑いを持ってる素人はいくらでも反対してくる。
納得させることは不可能。
もし橋下が、関電は事実を隠してるんだっていうんなら、法廷で決着を付けるべき。
その時もし、橋下が関電の要請にしたがわず、関西を大規模停電にさせたら、その責任は重大ってことになる。
その時は裁判で決着を付ければいいよ。
どっちが正しいか。
だけど、憶測に基づいて、大規模停電の怖れがあるのに要請に従わないって、
ハッキリ言って異常だよね。
テメーの憶測を裁判で決着付けるまで、関西は大規模停電しても構わないってことだろ。
普通はマトモな大人だったら、まず要請に従う・・・  
その上で、情報の開示を要求する・・・
それでも決着がつかなければ、裁判でけりをつければいい。

今の時点で要請に対して反抗するってことは、こいつは、
行政と裁判所を完全に勘違いしてる。
弁護士の悪い癖が出てるよ。

805名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:04.28 ID:5azaC6/40
原発問題 橋下知事
http://www.youtube.com/watch?v=b7YjniLrqXs
806名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:08.84 ID:1KMktXC1O
>>800
これ産経が記事にしてたことだぞ、先月の記事探してみ。
実際はどうかしらんがな。
807名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:23.31 ID:OsxPGtBV0
>>776
関電は原発以外の発電法を開発するべき
ウランはあと60年で枯渇する
今の老人は逃げ切りできるだろうが、残される子供たちはどうなる
後に残されるのは廃炉に30年かかる原発の廃棄物だ
この先もずっと冷却していかなければならない廃棄物だ
808名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:51.20 ID:Y7sqelf/0
>>804
だからお願いするほうがその根拠を示すのは当たり前だろ
なに話をすり替えてるんだよ
ほんと呆れる
809名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:59.62 ID:jxxFlRa00
なんで15%か聞いておかないと、あとで「ごめ、30%だったww」って言われてもなすがままってことになるから、
15%で(どのていど)大丈夫なのか確認するのは悪いことじゃないと思う。

>785
機械の詳しい話がわからなくても供給力見積もりはできるよ。
(用意された供給力に悪意ある誤りがあって、それを指摘しろって話なら別)
810名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:40:19.91 ID:7X29w8ya0
>>807
これで世界が反原発の流れに行くから、枯渇しないよ。
811名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:40:43.31 ID:AkhNCh4L0
君が代問題で橋下をネトウヨと呼んでた方々はどこにいったのかな・・・

812名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:20.91 ID:GdmtXwGS0
>>802
原因は菅です。文句は民主へ言いましょう。
813名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:43.13 ID:ukMPoCxf0
まぁきちんと説明させるのはいいことでは
814名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:48.45 ID:T2bQybOx0
橋下は自分が発信した10%節電まではしっかり責任持てよ。
15%は根拠ないから従わないってのは好きにしろ。
この発言はまずいぞ、ほとんどの人間が電気ジャンジャン使うことに橋下のお墨付きが出たと受け取るぞ。
815名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:50.02 ID:WUlfendh0
>>807
高速増殖炉もんじゅ様が無限のプルトニウムを
作ってくれる。
816名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:05.14 ID:wRJP24G20
橋下が市長なるか銀行業界と手を組んで関電の実権とるか
府の支援で新規電力事業を徹底的に支援すりゃいい
817名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:12.15 ID:gAeDCfLw0
関西にある町工場は愛知にくりゃーいいがや
ゆーぐうしちゃるよ
818名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:56.60 ID:tNocT4oy0
>>806
原発利権ズブズブの
産経ならそう煽ってあたりまえ
819名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:43:07.38 ID:1KMktXC1O
つか橋下が発送電分離も含めて関電と喧嘩するんならそれでいいけどよ、
脱原発路線でいくんなら節電は避けられんしシミュレーションとしても貴重だと思うんだがね。
820名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:43:49.71 ID:OsxPGtBV0
>>810
なんで国が高速増殖炉なんて作ったと思ってるんだ?
何度も事故ってるのにその技術を諦めないのはどうしてだと?
821名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:43:49.83 ID:CccfJWYN0
データもないシミュレーションなんて意味ない
822名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:44:09.39 ID:XVkekMZ50
商品が不足した場合、メーカーは顧客に平身低頭謝罪して
なぜ不足したのか、今後どうやって改善するのかを説明す
る。

なに殿様商売やってんだ?
関電の給料を15%引きにしろよ。
取締り以上の個室は冷房なしにしろ。
そうやって謝罪を示せ。
823名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:45:25.64 ID:S5szjjwk0
>>811
奴らは意にそぐわない純日本人が全員ネトウヨになるからな()
824名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:45:43.94 ID:5azaC6/40
関電も本気で節電をお願いしている訳ではない
原発再稼働止むなしという空気を作りたいだけ
825名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:45:44.92 ID:AqZz7khDO

もう二人で話し合いなよ

損さんみたいに

826名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:47:24.22 ID:XKlOrBRV0
>>819
データが開示されないから、府は独自で節電目標たててたんだけど?
>>1読んだ?
827名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:11.12 ID:jH1HQyFC0
猛暑の年は、電気使用量が発電限界に近づくと警報が流れたな。
あのデータを随時ネットに流しとけよ。
828名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:25.10 ID:S5szjjwk0
>>824
そうだな、>>805に動画あがっちゃったけど、
原発再稼働止むなしという空気を作ることの一環だろうな。
829名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:50.80 ID:tNocT4oy0
震災放射能不況当来。
5月貿易赤字は過去最大

電力需要もおちこむ。
中部電の5月の発受電量3.6%減 2カ月連続マイナス

中部電力が8日発表した5月の発受電電力量は前年同月比3.6%減の99億4400万キロワット時と、
2カ月連続で前年実績を下回った。単月で100億キロワット時を下回るのは
リーマンショック時の2009年5月以来2年ぶり。
830名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:53.63 ID:T2bQybOx0
>>826 データもなしに10%削減なんて打ち出したの?その根拠は何だったの?
831名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:53.70 ID:GdmtXwGS0
>>824
当たり前だろw
点検終わって動かす段取りになってる原発止めて、火力ガンガン燃やすって馬鹿だろw
企業としたら当たり前の行動だろ。ただじゃないんだぞ。
832名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:49:12.63 ID:OsxPGtBV0
大阪はパチンコをつぶせばいい
あと、道頓堀のネオンを消せ
イルミネーションなんて使うな
833 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.8 %】 :2011/06/11(土) 15:49:35.89 ID:gdYZTKiA0
>>818
石油利権はアラブの王様を潤すだけ。
原発利権は福井など地方を潤す。
太陽光パネル利権は、シャープの大阪、京セラの京都が潤う。
利権は非常に重要だが、問題は、現実的な電力の安定供給。
喧嘩、戦争するのに兵站すらまともに出来てない、相手は兵站のプロ。
どちらが勝つかは一目瞭然だし、今そんな喧嘩する場合じゃないw

大阪市は、シャープと協力して粛々とメガソーラー発電所作ってるだろw
大阪府の土地借りて。やる事をしっかりやっておけば良いだけなんだ。
834名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:50:13.40 ID:JryjzG5G0
>>809
そういう話じゃないんだ。
供給能力があることと供給が出来るは違うんだ。
送電ロスとか故障も考慮に入れなければならない。
カタログスペックだけ見て論じても意味はない。
835名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:51:59.30 ID:tNocT4oy0
>>833
いい加減

電力と石油が相関低いことにきづけよ
836名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:52:16.43 ID:5azaC6/40
>>831
だからブラフを使う関電の企業体質が問題
837名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:52:57.11 ID:mbKncRXw0
>>833
今の時代、石油を使う火力発電所を新設する
ことが出来ないことすら知らない情弱は黙ってろ
838名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:53:10.07 ID:d0OlbuCj0
原発がどうとか言ってないで節電しろよ
橋下が使う電気は全て府民の税金なんだぞ
839名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:53:51.79 ID:T2bQybOx0
橋下の主張は
・関電の15%削減要請には協力しない
・原発の新設、稼動延長はさせない
・電力不足するかどうかはわからない
・電力不足したら関電の責任
むちゃくちゃだろ、これ
840名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:55:03.63 ID:dLfPLqeJ0
最終的には誠意が飛び出した

さすがチンピラ民族だな
841名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:55:47.56 ID:OsxPGtBV0
>>833
原発利権で潤ってるのは住友と東芝と日立と三菱とヤクザだよ
住友はウラン鉱山の採掘、東芝と日立はプラント建設、
ヤクザはピンハネ派遣
842名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:55:56.62 ID:tNocT4oy0
>>839
そもそも橋下の主張は代替設備(LNG)でき次第順次原発を減らす。だ。

今すぐ止めろなんて誰も言ってないw

それを聞いた福井が切れて、国の稼働要請にも関わらず。
稼働を認めないと言い出した。

そして税金だけはよこせとw
843名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:56:28.12 ID:LPZ/ZLGH0
>>839
お前の捏造っぷりが無茶苦茶なのはみんな知ってるから少し黙れ
844名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:57:56.70 ID:T2bQybOx0
>>842 福井が切れたのは橋下発言じゃなくて、浜岡停止要請との整合性だよ。
ピカピカの浜岡を止めてボロボロの敦賀を動かすのはおかしいだろ?ってこと
845名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:05.01 ID:tNocT4oy0
福井と橋下のどちらがまともか。

原発中毒末期症状患者福井とそのとりまきは
すでにまともな判断も国益も分からず
暴走中
846名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:27.85 ID:e2cDSDiv0
原発はやめろ、節電はしないぜって何?

橋下〜お前自信過剰になってるだろ
鹿児島の竹原になりかかってるぜ
心配して言ってんだぜ
847名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:29.84 ID:mr9HMYwD0
福島原発の事故を受けて橋下知事は将来の脱原発を表明した。
すなわち新規原発は建設はみこめず、古い原発は徐々に廃炉。

これに真っ先に反応したのは福井県知事。
関西の電力供給は福井県の努力と犠牲の上に成り立っていると。
(原発の補助金がなければ鳥取みたいなことに)
今現在は点検済み原発の再起動についての条件闘争中。

次は関電。原発の再起動がなければ、つまりは原発維持できなければ電力供給が不足し

つまりは関電は関西の経済そのものを人質にとって原発維持を各自治体に圧力をかけている。

関西でも大企業の多くが10年前くらいのコジェネブームに乗って自家発電の設備を抱えて
おり、関電が電力を買い取ることを表明すればフル稼働できる。
そのほか揚水発電、休止火力発電など供給量も不明。

そこで橋下知事が関電の態度にかみついている。

このスレで横行する個々の家庭での節電レベルの話ではない。


848名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:45.75 ID:GdmtXwGS0
>>836
何がブラフだよw
金が要るんだよ。経費が掛かるんだよ。ただ火力燃やしてるんじゃないんだぞ。
誰が油買ってきて、誰が発電所動かして、誰が送電線直してるんだよ。
849名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:13.61 ID:tNocT4oy0
>>844
だったらこれはなんだ?↓ 説明しろよ 中毒患者様


. 福井県:原発の熱出力に応じ新規課税 11月施行目指す
 国内最多の14原発が立地する福井県は、
原子炉の設置者に課税している核燃料税について、
原子炉に核燃料を挿入した際に核燃料の価格に応じ課税する現行方式に加え、
原発の熱出力(原子炉が出す熱エネルギーの数値)
に応じても課税する新方式を導入しようと
850名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:46.34 ID:BtByuZX00
電力会社はやり方きたないからなぁ
必ずもうかるように基本料金にのっけるから
851名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:05.81 ID:Pm6cc5aM0
独占企業はこれだから困る!
送電網は国で管理し、発電の業務を一般に解放しろ!
852名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:54.34 ID:4nH10I+R0
まぁ、営利団体が責任放棄してるんだから叩かれて当然。
赤字になろうが、配当が無くなろうが、安定供給に努める責任がある。
供給責任を果たせないなら、公共性を語るべきではないよ。
853名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:57.10 ID:S5szjjwk0
>>831
営利目的の電力会社に原発なんてもたせちゃダーメダーメだな


パチョンコも要らないね、奴ら節電の話で真っ向から反対してるし、丁度原発利権と一緒に沈んでくれたらいい。

今日は本当に工作員頑張ってるな。
854名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:02:08.24 ID:fe21UHjH0
検査中原発再稼働できるか不透明で電力不足が懸念されたから、関西広域連合で節電計画を立てる

関電に協力を求めるも無視される。広域連合独自案で10%節電を計画

関電、突然15%節電を求める。根拠は示さず

橋下、関電の15%節電には協力しない。広域連合の計画通り10%節電を進める
本当に足りないなら根拠を示せ、計画立案時に協力しなかったのに今さら何言ってんだ
855名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:02:15.94 ID:T2bQybOx0
>>847 橋下発言に反応知事じゃない。原発立地の市町長だ。
知事が求めてるのは福島事故と浜岡停止を受けた国の新しい安全基準だ。
856名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:02:24.32 ID:tNocT4oy0
原発停止中も「核燃料税」 最多立地の福井県、全国初課税へ
2011.6.6 08:54
 福井県は5日までに、原発に装荷(装填(そうてん))
している核燃料の価格に応じて電力事業者に課税している「核燃料税」について
、停止中の原発に対しても課税できる全国初の条例改正案を
6月定例議会に提出する方針を決めた。11月からの施行を目指す。

 核燃料税は、原発立地道県が独自に課税している法定外普通税で
、福井県は昭和51年に先駆けて導入。
税率は5年置きに更新しており、
当初の5%から段階的に引き上げられ、平成18年から12%となっている。

857 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.8 %】 :2011/06/11(土) 16:02:56.22 ID:gdYZTKiA0
>>835
だから電力会社は兵站のプロだと言ってる。
858名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:08.92 ID:IRgX9arD0
原発無いと電力足りないってのはブラフだって
橋下は情報で分かってるんだろうな
859名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:51.44 ID:tNocT4oy0
>>855
で?
そもそも活断層だらけの若狭湾に
誘致したのは福井だろ。自業自得。

税金はよこせ。金はよこせ。
安全性は100%保障しろw

活断層直下の原発の安全性をどうやって確保しろと?

廃炉解体しかないよなw


馬鹿か
860名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:53.92 ID:mr9HMYwD0
>>855
福島事故と浜岡停止を受けた国の新しい安全基準だ。

そんなもん民主政権が夏までにだせるわけないだろ。条件闘争に決まってるじゃないか。
861名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:02.63 ID:T2bQybOx0
>>849 簡単には再稼動させない意思の表れだろ?
原発の数減らして不足する財源を埋めようとしてるんじゃね?
862名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:45.80 ID:yhOJM/9b0
パチンコ屋を全部閉鎖すれば15%位の節電になる?
863名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:06:12.08 ID:OsxPGtBV0
放射能漏れの事故がおきて困るのは福井県民だからな
福島に対する国のやり方を見れば、福井が事故った時に国がどう動くかがわかる
住民の避難も行われず補償もなく見捨てられる


福井県知事、IAEA報告書では「運転再開判断できず」
2011.6.8 20:22

 福島第1原発事故をめぐり、政府の原子力災害対策本部がまとめた国際原子力機関(IAEA)への
報告書について、原発14基を抱える福井県の西川一誠知事は8日、定期検査で停止している
原発の運転再開を判断する材料としては内容が不足し、別に地元向けの説明が必要との認識を示した。

 西川知事は、報告書は世界に向けての説明で、原発が立地する自治体向けの説明に
なっていないと述べ、「地震の原因が詳細不明だ。浜岡原発を停止させる一方で、ほかの原発を
どういう扱いにするのかなどもあいまいだ」と問題点を挙げた。

 また原発の地震津波対策についても「短期、中長期などの区分けがなく、なにをいつまでに行うかが
明瞭ではない。安全や基準が示されたという理解にならない」とした。

 海江田万里経産相が7日、自治体に自ら説明したいと発言したことについても「立地県に対する
説明になっていなければ意味がない」と牽制した。
864名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:08:12.81 ID:tNocT4oy0
敦賀原発、立地見直しを 活断層末端 強い揺れの恐れ

2008年5月10日 07時24分

 活断層が国内の原子力発電所で初めて敷地内に見つかった
福井県敦賀市の日本原子力発電(原電)敦賀原発について、
名古屋大教授など専門家3人のグループは、
この活断層が阪神・淡路大震災でも大きな揺れを生んだ横ずれ型の末端部だと確認し、
「立地を見直すべきだ」との研究成果をまとめた。
うち2人は国への勧告権を持つ原子力安全委員会の専門委員で、
稼働する同原発の立地自体の是非が問われる可能性も出てきた。

865名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:08:23.10 ID:1KMktXC1O
>>821
え?
15%節電のデータは取れるだろ。
866名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:08:36.05 ID:IRgX9arD0
無駄な道路建築=無駄な原発建設
これが国民に隠された真実
867名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:23.87 ID:5azaC6/40
>>848
素直にそういえばいい
868名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:24.47 ID:tNocT4oy0
「もんじゅ」真下に活断層を発見
福井県敦賀市

2008年4月、高速増殖炉「もんじゅ」の直近に活断層があることを、
日本原子力研究開発機構が認める。
869名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:34.54 ID:j/MpbUbY0
橋下が正しいな。
870名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:06.79 ID:T2bQybOx0
>>869 データを示せ
871名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:57.36 ID:AhX+jkl/0
>>867
だよな。
地震や津波や安全よりも油を買う銭が惜しいんです
電力値上げはしにくい情勢なのでとっとと原発再稼動させてください。
って泣きつくべきなんだよな。福井にさ。
872名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:57.62 ID:Tfyevgqu0
感電がデータを公表しないから橋下の勝利!
873名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:12:33.52 ID:tNocT4oy0
福井県美浜原発の西3キロの活断層


08年3月、原発の直下や間近を活断層が通っている事が、
事業者の原発耐震再評価により分かりました。
福井県美浜原発の西3キロの活断層が
、長さ18キロあり、M-6.9の地震を引き起こす恐れがあると。

またこの活断層は東の地下に斜めに延びており、
美浜原発の直下4キロ、もんじゅの直下5キロを通っていました。も
んじゅの直下1キロには別の活断層、白木一丹生断層も確認されています。
そして敦賀原発の東200mを通る断層が、長さ25キロに及び地震を引き起こす恐れがあると。

874名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:12:57.44 ID:f+NQ/kGG0
今頃、関電が橋下”支援者”と水面下で献金額の折衝でもしてんじゃねーの
875名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:01.26 ID:j/MpbUbY0
>>869
橋下の理屈に説得力がある。以上。
876名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:05.14 ID:1KMktXC1O
>>859
え?福井がここに作れって言ったの?
100%安全ですって言ったのは国であり関電だよな?

100%安全って前提が崩れたんだから、それを確保するよう要求するのは当然だろ?
危険かあるなら最初が危険があるって言っとけよ。
嘘ついて持ってきたくせになに言ってんだ、アホかよ。
877名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:07.82 ID:fe21UHjH0
最初の報道では原発再稼働しなければ夏場に余裕が無くなるって話だったのに、いつの間にか全然足りないという話になってる
そもそも去年並の猛暑になるのかって話もあるんだが
878名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:10.25 ID:Y7sqelf/0
>>848
金がいるならまず電力会社社員の高給を削れよ
あとそれら仕事がいやならさっさと送電分離して他社に
任せればいい
誰も関電にやってくれとは頼んでいない
879名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:20.69 ID:GdmtXwGS0
>>867
今の情勢下で金がもったいないので原発動かすのがいいって言える環境か?w
アホしか言わんわそんなことw
880名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:14:07.30 ID:Tfyevgqu0
明らかに橋下が正しい
881 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.8 %】 :2011/06/11(土) 16:15:21.55 ID:gdYZTKiA0
>>877
初めは3基だけ止まる予定だった。
それが6基になった。
菅や橋下が無責任な発言するから、原発のある都道府県が勢いづいて。
882名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:15:35.05 ID:T2bQybOx0
つうか橋下擁護しながら福井県知事を叩く意味がわからん。
橋下は脱原発を訴えてるんだから、福井県知事にエールを送る立場だろ。
関電のプレッシャーに負けず原発停止を続けてくださいってな。
883名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:28.43 ID:Y7sqelf/0
>>879
お前はそのアホな事を言ってる馬鹿じゃんw
884名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:48.29 ID:tNocT4oy0
>>876
福井県人か?
福井なんて全県活断層

活断層帯になんで誘致の挙手なんていしたんだよ。
経産省が命令でもしたのかよw
885名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:58.90 ID:fe21UHjH0
新たに定期検査に入る予定だった3台含めて6台だろ?
その3台は最初から勘定に入ってないだろう
886名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:17:11.33 ID:j/MpbUbY0

これが重要

>敦賀原発の東200mを通る断層
887名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:21.92 ID:ZLGjKVrh0
http://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q#t=4m50s
「関西電力がテレビ局に圧力をかけている
電通経由で圧力をかけている」

http://www.youtube.com/watch?v=-2Ma4eWhX_U#t=2m56s
「関電が広告を引き上がるぞとメディアに圧力をかけている」


関電・・・
888名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:38.81 ID:5azaC6/40
>>879
だからその小賢しい体質が問題

データを根拠にきちんと説明できないから
とりあえず原発再稼働させてくれないと生活が不便になりますよと
独占企業の弊害部分が見え隠れ
889名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:54.27 ID:AhX+jkl/0
>>882
今の福井県と関電の確執は
結局は原発利権に集るハイエナの餌争いにしかすぎんし。

原発超推進派の福井県知事と橋下なんぞ根本的に相容れないって。
890名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:19:09.47 ID:GdmtXwGS0
>>883
俺関電じゃないしww
言っていいことと悪いことも空気読めないの?ww
891名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:19:09.71 ID:Y7sqelf/0
>>885
しかも本当に電力不足なら
その三基の検査を一ヶ月くらい後にすればいいんだがな
892名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:19:47.11 ID:5tbPpc5Q0
「お願いするなら好きなようにやってほしい」ってどういう意味?
停電するならしろってこと?
893名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:21:16.37 ID:T2bQybOx0
>>889 福井県と関電は別に確執なんてないぞ。
894名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:16.99 ID:AQrOEnlh0
橋本は君が代問題でタゲられているな。

762 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/10(金) 15:45:52.83 ID:oiEgzwA/0 [7/10]
>>728 こんな話もありますよ
(1980年代初頭と推測される大阪府下の小学校でのエピソード
私もすぐ近くの小学校で同じような目にあいましたから、作り話ではないと確信します)

(o'ω')y-~在日教師が居た豊中市立寺○小学校の場合

・国語の時間はハングル授業(当然大問題になりました) ・自虐史観授業ばっかり
・授業数が足りず、夏休み返上で国語の授業 ・式典にはチマチョゴリで出席
・その教師に遠慮して国旗の掲揚は自粛 ・同和教育指定校に指名される
・自衛隊、警察の子供は人殺し扱い。教師なのに生徒に様々な蔑称を使う
(ゾウリムシ、ビッチ、河童etc)

↑のようなことがあったので父兄ブチ切れ!
教育委員会にも訴えたが無視される(当時は社会党全盛期)

在日教師追放運動始まる。生徒を学校に出席させないようボイコットも

今だ教育委員会は無視

父兄が文部省に陳情!ここで初めて学校側が動きだす

在日教師が辞表をだす。校長も辞表。これで事が収束にむかうと思われたが・・・

(引用者の判断で省略)

現在、橋下の子供がこの学校へ通ってる。

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_61&uid=153362&fid=153362&thread=1000000&idx=1&page=1&number=130707
895名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:25.77 ID:dLfPLqeJ0
たった15%節電するだけで
原発依存が減らせて夏場を乗り切れる

反原発からすればわたりに船なのに
なんで節電しないの?

停電起こしたいの?
896名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:41.36 ID:Y7sqelf/0
>>890
まぁお前は関電並みの馬鹿ということだなw
言って悪いことだけではなくこの震災時に少々のコスト高に嫌気なんて
考えても良いことではない
つかそもそも今年一年のコストのことなんて考えてすらいないだろうが
考えてるのはいまだに原発利権の維持のみなのが透けて見える
897名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:23:19.79 ID:AhX+jkl/0
>>892
府としては協力しないので
関係各位への折衝はお願いしますね。
国と関電主導で勝手にやってください。
898名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:24:49.15 ID:IRgX9arD0
感電は地震前まで異常なぐらい
原発推進CM星野使って流してたからな
かなりのお金がマスコミに流れてるだろうな
899名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:01.57 ID:1KMktXC1O
>>884
いや、大阪市民だが。
あそこアウトなら大阪も他人事じゃないんでな。

誘致した時は活断層があることがわからなかったんじゃねぇの?
浜岡だって建設当時は東海地震の震源域の真上なんてわからなかったんだし。

脱原発には賛成だしそのための節電はやむを得んと思ってるから、俺は15%節電でもいいよ。
橋下が発送電分離も含めて関電と喧嘩するんならそれでもいいし。
福井知事には頑張ってほしいわ。
900名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:04.64 ID:T2bQybOx0
>>895 節電しなくても電力は余るっていう妄想があるからだろ
901名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:13.24 ID:GdmtXwGS0
>>893
そうそう。場外乱闘に巻き込まれただけ。
菅に責任取れって言ってるだけ。整合性のある説明を。浜岡停止の件で再稼動困難が生じたのだから。
902名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:17.29 ID:AhX+jkl/0
>>893
確執がないならただの茶番だね。
それこそブラフだよ。

実際のところGoサインを出してくれない福井県に関電は相当苛立ってると思うが。
ま、国のせいだってのもあるけど、関西の責は一切全くねぇな。
903名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:44.34 ID:ZLGjKVrh0
関電が原発の安全性に警告をする学者を出したら
その放送テープを渡せってテレビ局に圧力かけるの
問題じゃね?
そこまで圧力をかける団体って
オウム真理教ぐらいしか知らない
原発に対して少しでもネガティブな情報は
全て封じ込めようとしてる意図を感じる
そんな状態で原発をやってもらいたくない
情報統制してる会社が
きちんとした情報を出すはずもないし
電力会社って中に第三者機関が入って
一回裸にした方がいいよ
904名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:45.15 ID:Y7sqelf/0
>>895
だから本当に電力危機ならその根拠を示せといってるだけだろ
関電が出来うる限りの努力をしているのを見せないといくら知事が
節電に協力をしてくれといっても説得力が無い
また電力が不足するなら不足する量に応じて民間から電力を買ったり
いろいろ知恵を絞れる
905 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.8 %】 :2011/06/11(土) 16:28:38.25 ID:gdYZTKiA0
>>896
馬鹿は君だ。

未だに原発利権なんて言ってる。
電力会社は兵站のプロ。如何に安定的に電力を供給するかを
模索してる。それは上で石油利権にツッコミがある点で
情弱じゃないければ分かる事。
一時的なコスト高を容認すれば、リスク分散構造が崩壊するし、
そもそも西日本管内の電力供給構造を本質的に転換する必要性が出てくる。
浜岡を止めるって話が6基まで派生してるんだ。遅かれ早かれ全部止まる時に
原発利権とかどうこう言える状況は日本には無い。
906名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:15.55 ID:mr9HMYwD0
福井県にとっては脱原発は困るんじゃないか?
原発のまちに将来はあるのか。
907名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:58.62 ID:T2bQybOx0
>>904 橋下が10%節電って言ったら従うのに、関電が15%って言ったらここまで怒るのはなんで?
橋下の10%にはそこまで説得力のあるデータ付いてたのか?
908名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:30:27.00 ID:GdmtXwGS0
>>896
馬鹿はお前だよw
それなら全原発停止してフル稼働で火力燃やせよ。コスト無視してオナニーしてろw
再稼動の原発が駄目で今動いてる原発が何で安全なんだよ?w
909名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:30:36.72 ID:S5szjjwk0
節電が必要な具体的な説明ってどこもしてないよな?不思議だなー
電力会社はお願いする立場なのに なーなー すぎるだろ

黙って電気事業法に基づき、安定的な電力供給をしてくれよ^^
910名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:30:37.50 ID:Y7sqelf/0
>>902
関電に責任がないなら尚更関電が持っているデータを洗いざらい
すべて公表すれば良い

関電の原発総発電量980万kwのうち送電ロスはいくらか?とか

>>905
いまだもなにも原発利権は続いてるだろボケ
脆弱で危険な原発と言う電源を無くすのは地震大国日本では
絶対必要なこと
全部止まれば原発利権がなくなるからこうして必死に抵抗してるんだろうが
911名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:39.39 ID:2weAaADA0
「存続の意図」なんて陰謀論だよ
単に現状維持の手続きを粛々と進めてるだけ
それが官僚制
912名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:54.54 ID:H/rW7aHc0
【広島】「辞めたら支持者を裏切ることになる」 無免許運転で逮捕、送検された県議(60) 議員続投の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307589551/
913名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:32:27.58 ID:T2bQybOx0
>>906 そのために核燃料税の増税をして、稼動中の原発1基あたりの収入を上げつつ段階的に脱原発する準備してるんじゃん。
何の展望もなしに脱原発だの自然エネルギーだの言いっぱなしの無責任な連中よりよっぽど現実的に考えてるよ。
914名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:32:34.37 ID:dLfPLqeJ0
>>907
大阪民国では偉大なる将軍様の数字にケチ付けるのが許されないんだろ
915名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:33:04.99 ID:AhX+jkl/0
>>905
結局のところ福井県を説得できない兵站のプロのおかげでごらんのありさまなんだが。
別に橋下の脱原発の呼びかけに福井が呼応したわけじゃないんだぞ?
916名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:34:01.58 ID:7+P4Ymny0
原発無くても電力は足りてるから節電なんて必要ない
大規模停電起こしたら電力会社幹部逮捕すればおっけー
917 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.1 %】 :2011/06/11(土) 16:34:16.84 ID:gdYZTKiA0
>>910
>脆弱で危険

兵站のプロですらそういう状況になるんだ。
外的要因が非常に高い火力発電やましてや自然エネルギーをまともに
コントロール出来ると思うのは、センチメンタルな反応でしかない。
918名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:34:19.62 ID:Y7sqelf/0
>>907
橋下が10%と言っても俺は従わんよ
一言も従うなんて言ってないが?
もちろん橋下が10%の根拠を示して
協力を求めてくるなら話は別
つか橋下でなくとも関電が根拠を示しても協力するよ
休止中の発電所と発電能力を全て公開して
それが正しいデータかプロの目で太鼓判がおされていれば
関電はただそれだけのことをすればいいだけ
簡単な話なんだが
919名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:34:22.61 ID:9DEKCanm0
関西が関係ないのは当たり前

東海も浜岡、止まってるけど本当は関係ない


国家ヒステリーだよ戦争中とおなじ
920名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:34:50.35 ID:mr9HMYwD0
>>913

そんなことを脱原発の準備て言われてもね。
いまある原発からめいっぱい現金を引っ張ろうと言うこと以外何もない。
921名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:35:12.50 ID:ZLGjKVrh0
九電が酷かった
足りない足りないって煽っておいて
ソフバン禿げが出てきたら
急に足りますって態度変えた
922名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:35:54.31 ID:T2bQybOx0
>>918 その程度のデータなら関電にメールでも送れば答えてくれるんじゃね?
923名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:37:03.28 ID:5azaC6/40
>>921
やっぱり地域独占体制は考え直さないとダメだな
924名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:37:09.27 ID:AhX+jkl/0
>>913
福井って政策公約として脱原発宣言したん?
だとしたらこの議論すら無意味になるのだけど?
925名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:37:52.31 ID:f+NQ/kGG0
Q.政治に対して知識と関心をもつための最大の条件は何か?

A.無職であることです

なぜなら普通の職業を持っていれば、その職と深く結びついた問題以外の範囲について
政治や世の中の動きに注意や関心を向ける余裕はないからです
926名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:07.11 ID:mr9HMYwD0
>>922

関電のホームページて本当にスカスカ。あまり誠実な回答は期待できないな。
927名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:41.97 ID:T2bQybOx0
>>920>>924福井からしたら関西の電力需要なんてぶっちゃけどうでもいいからね。
原発に変わる財源と雇用さえ探せばいい話だ。
橋下は橋下なりにLNGだかソーラーだか知らんけど、代替電力のあてあるんだろ?そっちでがんばればいいやん
928名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:54.38 ID:Y7sqelf/0
>>922
俺個人に送ってこれてもっと公の機関に送らないわけが無いし
調査能力の無い俺個人にしか送らないデータの何を信じろと?w
信憑性をつけたければ橋下なり何なり公権力のあるところに
公表しないと駄目なことくらい解らないほど餓鬼ではあるまい?w
あんたももう口八丁手八丁で騙せればそれでいいって感じだなw
929名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:40:41.55 ID:GT6R6RUt0
>>922
大阪府知事が断られてるのに個人でメール出したら出してくれるのかw
930名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:40:41.61 ID:ZLGjKVrh0
>>923
今は電力会社が出してくる
本当かどうかすらわからない資料を元に政策を立ててるから
最悪でも正確な資料を開示して欲しいよ
あと、御用学者を育て、その学者が出す数値を都合よく選んで
安全の基準として選ぶのもやめて欲しい
統括原価方式も見直す時期にきてる
931名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:40:54.66 ID:T2bQybOx0
>>928 関電にデータ示せって訴えを一般人の俺に言われてもなあ。
俺自身は今HPで示されてるデータと新聞なんかで得られる情報で納得できるし。
932名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:42:38.30 ID:mr9HMYwD0
>>972
原発に変わる財源と雇用さえ探せばいい話だ。

そもそもそれができず過疎化が進んだから原発を誘致したわけで話は逆。
933名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:43:44.09 ID:Y7sqelf/0
>>931
馬鹿はHPのデータだけで納得できるけど
普通に思考力がある大多数の人ならとても納得できないから
多くの人に協力を求めたければデータくらい公表しないと
難しいことをやれと言ってるわけでもなし
934名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:43:45.60 ID:wCofOlct0
>>917みたいな人は、地震による原発事故のリスクを電力供給のコントロールに問題をすり替えるね

常套手段だなw
935名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:43:58.30 ID:AhX+jkl/0
>>931
そりゃあ別に強制も義務もともなわないうちらはその程度だろうよ。
実際に関係者各位に説得をしていかなきゃならん知事としてはあれで納得出来るんかね?
936名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:45:36.66 ID:GdmtXwGS0
関電が詳しいデータを出したとしてそれを信じれるのな?
根拠は関電が性格だって出してきたから?
HPのは信じられないのに?
マスコミが検証できるならマスコミが調査すればいいやん?
その方が信じられるんでしょ?
937名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:45:53.86 ID:T2bQybOx0
>>932 だから当面の財源としての核燃料税の増税だってば。
それ以上の財源と雇用はこれから探すことになるだろうけど、原発は停止してもそれなりの雇用は残るからな。
もんじゅだって10年以上止まってるのに職員ずっといるわけだし。
今後10年20年の長期的課題だからそんなにハードル高くはない。
938名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:48:31.73 ID:0PQyuewt0
>>927
>原発に変わる財源と雇用
廃炉作業とその跡地の代替エネルギー施設管理で桶なんでね?
廃炉だけでも20〜30年掛かるんだから雇用確実に確保出来て良いねえ。
939名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:48:35.99 ID:RWei0J900
原発存続の意図丸出しなのはむしろ橋下。
電力を大量に必要とするリニアなんか誘致すんな。
940 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.1 %】 :2011/06/11(土) 16:48:43.81 ID:gdYZTKiA0
>>934
原発事故のリスクって誰か死んでる?
そんなにリスクを感じてるのなら東京の街は白装束とマスク付けてる人で
溢れてるだろ?

逆に電力供給のリスクは死活問題だ。熱中症や失業などなど。
中国艦隊が日本のシーレーンを支配するリスクの方がよっぽどリスクとして
怖い。安全保障の面でも核技術は非常に重要。
941名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:49:04.18 ID:ZLGjKVrh0
武田教授が言ってたけど
なんちゃら審査会で
地震に対する強度耐性基準を決めてる時に
「震度6の地震がここでは起こる可能性がある」っていう地震学者が言ってたのに
次の審査会にはその人は呼ばれてなくて
違う人がきてその人が震度5って言って
震度5になってたって言ってた
そういう都合のいい基準を電力会社と官僚が作ってきた
それが不信感に拍車をかけてるよ
942名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:49:24.78 ID:AhX+jkl/0
>>937
福井の課税が遠い未来とは言え完全なる脱原発前提だっていうソースを。
本当ならそれこそこんなチャチな議論してる場合じゃないんだが?
943名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:49:26.51 ID:Y7sqelf/0
>>936
だからどちらにせよ関電はデータを出せばいいだけなのに出さないことに
変わりは無いだろ
アホ?
今現時点では全ての批判は当然データを出さない関電に向かうのは当然
データを出した後はそのデータを精査して正しいと思われるなら
皆が一丸となって節電に励む
それだけの話
944名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:50:05.75 ID:2WLVyCEeO
>>933
出せないんだろうな
原発が不要なことがばれるからなw
945名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:50:58.93 ID:T2bQybOx0
>>939 だよな。今福井が感じてる最大のプレッシャーは関電からでも国からでもない、橋下と信者からのものだぞ。
946名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:51:00.67 ID:TVdLRIfaO
地元の人達は原発と仲良く共存して幸せだというのに
都市の人間はどうして田舎から原発を取り上げたがるのだろう
原発がイヤと言うなら対案を出せ
947名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:51:12.03 ID:stip39BI0
まー どうみても大阪は大阪市が強く

その他はオマケみたいなもんやねんから、ハシゲちゃんも現実みたらええでw
大阪市域拡大はあっても、府の拡大はない。
そろそろ東京に戻って芸人やったらええんちゃいますのw
失業してももう弁護士ではやっていけへんでw
948名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:51:18.03 ID:TQJLlW0p0

橋本は電力会社に
15%削減の根拠となるデータを開示しろって言ってるだけだな

そりゃ当然だ

949名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:51:46.33 ID:mr9HMYwD0
>>937
原発のまちが原発を捨てて、手切れ金をいくらかもらってそれを元手に町おこしか。

幸運を祈るよ...
950名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:52:51.41 ID:kAy0O1VG0
もう「節電」って言葉自体が不愉快
951名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:53:07.04 ID:wCofOlct0
>>940
>>934
>原発事故のリスクって誰か死んでる?

すまんけど、あんたのようなキチガイと議論してる時間ないんだ
そのレス見たら第三者にもわかるはずだしな

バカを説得する必要もないしな
悪いねw

では御機嫌よう

952名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:53:13.31 ID:T2bQybOx0
>>942 原発停止延長による財源不足を補うための増税案だから。
脱原発前提というのは言いすぎかもしれんけど、脱原発を見込んでの案。
ソースは福井テレビの県議会報道。
953名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:54:06.46 ID:RcHu2JJC0
橋下は納得がいかない事に対して、明確な論理がないとウンと言わない。
根拠も無いのに節電しろ!じゃ「なんで?」となるのが普通。

現に、橋下に対して論破出来る事柄にはウンと言ってきている。

それに橋下は核武装肯定論者。
現状の安全対策のままでの原発稼働には賛成出来ないだけで、
電力会社がちゃんとやることやって論理武装すればすぐに納得する。

なんで橋下に文句言う奴はそんな当たり前の事がワカランのや?
954名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:54:32.96 ID:3mJio2ma0
いや そもそも福島第一建設当時の基準では震度7程度のガル値で
その後改正されて5弱程度のガル値になってる
955名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:54:49.71 ID:xtKPPwsi0
まあなんだ、この背景にはあれだろ、
トンキン原人の
「俺たちが節電して暑い思いするのに、
関西の田舎もんどもが快適な夏を過ごすのは許せない」

そういうカントン人どもの思惑があるんだろ?


【節電】関西の市民らは「協力したい」節電に理解 東京の会社員「関東では当たり前」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307683171/l50

>東京の会社員「関東では当たり前」
956名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:55:49.02 ID:GdmtXwGS0
>>943
アホはお前だよw
信用の無い相手から数字が増えたデータ見せられて納得するなら、納得した根拠は何よ?
マスコミが調査報道してくれんの?発電所ってコソコソやってないんだから調査すればいいんじゃない?
メーカーも最大出力ぐらい教えてくれるでしょ?軍事機密じゃないんだから。
最大発電能力と供給可能力は違うから整合性取れないよね?それも関電が正しいデータを出すって誰が検証できんの?
オナニーしすぎて大変だな〜
957名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:03.52 ID:YrnNdXud0
>>947
関西弁下手すぎるぞー
958名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:15.61 ID:/0znrIoB0
>>1
これ、関西電力が強気なのは万が一大規模停電が起こったとしても、
「こちらは警告したのにそれを無視した橋下知事のせいだ」
と責任をなすりつける事が可能だからだよね。

だから13日の話し合いとか拒否できる。
なんせ関西電力にしたら大規模停電しても大阪府が責任を取りますよ、
というお墨付きを得たようなものだ。
大阪府民は現金な奴が多いから「ほらみろ、関西電力様の言うとおり、
15%削減しなかったから大規模停電になった!橋下知事と大阪府に、
損害賠償請求だ!」とか言いそうだw
959名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:26.36 ID:TVdLRIfaO
>>940
稀代のリアリスト勝間和代先生と同じ意見ですねw
冷静で客観的なリスク計算が必要なのにねえ
おそらく反原発は理系的思考が苦手なのでしょう
960名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:37.48 ID:eoPfWLeO0
関電は五割が原発なのに馬鹿じゃないのか。
大停電になればいいよ。
これを全部休止中の石油火力に置き換えれば、電気料金が跳ね上がるだけ。
961名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:58:22.34 ID:T2bQybOx0
>>958 関西電力が強気?どこでそう見えた?
強気なのはどう見ても橋下でしょ
962名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:58:40.33 ID:AhX+jkl/0
>>952
その辺もうちょっと詳しく。
原発再起動が長引きそうだからとりあえず銭、なのか。
もう改修も新規も原子炉は認めない順次廃炉にする前提での銭、なのかで全然違うぞ?

後者なら代替の火力発電所の建設をすぐにでもはじめなきゃならんよ?
963名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:59:08.13 ID:dLfPLqeJ0
>>943
データは出しているのに
頑なに「出してない!」って連呼しているアホの子がいるだけだろ
964名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:59:24.71 ID:AP4fqFHh0
単に東京から関西に企業が逃げるのを防ぐためでしょ?

電力会社は何処も姑息な官僚と一緒だね。
965 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.1 %】 :2011/06/11(土) 16:59:32.80 ID:gdYZTKiA0
>>951
反論出来ないから逃げるの?それならそれで問題ないけどね。
命に対するリスクが一番大きいぐらい一目瞭然なのは、議論の余地すらない。
電力が何故ライフラインと言うのかも議論の余地が無い。
東電が潰れようが関電が潰れようが菅や橋下が失脚しようが対した問題じゃない。
でもライフラインが寸断される事によって生命が絶たれるような事があれば、
取り返しが付かない。
966名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:00:18.24 ID:ZLGjKVrh0
>>960
その時に
あれ?なんで電力会社って一社しかないの?
そこが値段上げたりダウンしたら終わりなの?
そんなのおかしいじゃん
って議論になるんじゃね
あと、他国と比べて電気料金が日本は高すぎるし
電力会社が儲けすぎ
セブン&アイの社長じゃないけど
競争がないからやりたい放題やってるって感じ
そこを少し正すだけでも随分変わってくると思うよ
967名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:00:44.03 ID:eoPfWLeO0
熱中症で死んだり、電力不足で産業が逃げて失業するより、
癌のリスクがひょっとしたらあがるかもしれない。
程度の事を気にする人達は、正直頭がおかしいか無職なんだと思う。
968名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:01.55 ID:AhX+jkl/0
>>965
原発で誰も死んでないから原発リスクなんて大したことないなんてセリフは
ふくいちの賠償金を全額払いきってから言うもんだぜw
969名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:21.06 ID:dLfPLqeJ0
関電「15%節電すればなんとかなる」
→キチガイ変換「だから原発は必要と思わせようとしている!!!」

普通、逆じゃね?
”たった15%節電するだけで”原発依存から脱却できるんだぜ?

なんで”たった15%の節電”すらやらんの?
970名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:31.49 ID:uaEZv8bZ0
>>964
海外に行くだけだから
971名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:38.00 ID:/0znrIoB0
>>961
弱気なら会談拒否とか出来ないって。

俺は13日に会談しましょうって言った橋下知事の提案を関電が拒否したとき、
「へぇ〜」と思った。てっきり応じるかと思ったけど・・・

でもこれで確信した。関電は妥協しない。大規模停電になるなら、
なってしまえ、そうしたら大阪府民や関西電力管内の連中の批判非難は、
橋下知事に向くという読みだろうね。「俺達は予告したのに、
それを無視しろと呼びかけた橋下のせいだ」とね。

で、橋下知事が黙ったら今度は「原発の復活」を唱えれば良いだけ。
なんせによ、電気という人質を独占して持ってる企業は強いよ。
972名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:49.40 ID:08EzUY0hO
>>958
あほか!
国の責任や!
973名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:02:15.74 ID:DwSfwsyV0
今はとりあえず原発動かせよ
点検後の再稼動はだめで、今動いてるのは止めなくていいなんて、完全に矛盾してる
感情論で、ただでさえ危機にある経済状況を、さらに悪くすんじゃねーよ
もうマジでいい加減にしてくれ。クズとバカしかいないのかこの国は
974名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:02:37.78 ID:mr9HMYwD0
>>962
LNG火力発電所ならそこまで遠隔地に造らなくてもいい。
もう少し消費地の近くを選べばいい。
送電ロスはもったいない。
975名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:02:42.88 ID:T2bQybOx0
>>962 福井県知事の主張は、「国が新たな安全基準を示さない限り原発の再稼動は認めない」
これは基本的に議会も立地主張も賛同してる。
この新たな安全基準の要件として、福島の事故と浜岡停止を踏まえたものであるということ。
つまり浜岡より安全であることが条件。
作ったばかりの浜岡より30年近く酷使した原発が安全だと説明できる基準を作れと言ってる。
国はこの要請をガン無視、答えるそぶりさえなし。
976名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:03:03.73 ID:eoPfWLeO0
>>968
つまり人の命よりも金って事だろ。
いやあ君たちの考えは凄いわかりやすいですね。
977名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:03:10.48 ID:NwygWPCt0
結論から言うと,
節電は関西人には似合わない
978名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:03:41.35 ID:5azaC6/40
>>963
詳細なデータが不十分だと言ってるだけ
誰も「全く出してない」とはいってない
「十分なデータを出してない」と言ってる
979名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:04:38.66 ID:/0znrIoB0
>>972
そうだね。こんな事国に任せておけば良かったんだよね。

橋下知事は喧嘩を売る相手を間違えている。
相手はそれこそ「計画停電します。大阪府を狙い撃ちです」と、
いくらでも脅しをやれる独占企業の関電様だ。

どうとでもなるよ、一知事なんて。会談を呼びかけたのは橋下。
拒否したのは関電という構図からも明らか。恐ろしいね。電気を一手に握ってる企業って。
980名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:04:40.55 ID:sOlHEaRD0
NTTと電力会社、高速道路、JRはインフラ抱えてるんで独占し放題。
コイツラをなんとかすればだいぶ生活はラクになる。
あと石油元売とかも邪魔。
981名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:04:46.71 ID:RWei0J900
>>973が正論すぐる
982名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:05:19.35 ID:dLfPLqeJ0
>>877
15%程度の節電くらいじゃ全然余裕だろ
983名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:05:31.20 ID:BjapaS4TO
コレは関電が東電への送電断るための口実なんだよ
所謂アングルってやつ
橋下が節電を大々的に断った事で東電エリアの死亡フラグが立ったし都内の大規模停電は避けられない状況になったんじゃね?
984名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:05:40.30 ID:T2bQybOx0
>>978 詳細なデータだろうが大まかなデータだろうが、今年の夏が暑いかどうかで不測割合変わるんだから大勢に影響ないよ。
去年より電力供給力が落ちるのは確定事項だよ?
985 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.1 %】 :2011/06/11(土) 17:05:43.29 ID:gdYZTKiA0
>>968
だから言ってるだろ?東電が潰れようが関電が潰れようが
橋下や菅が失職しようが対した問題じゃないと。
しかしライフラインが寸断される事によって生じる生命の危機、
リスクが最大限配慮されるべきだって話なだけだ。
986名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:05:46.45 ID:A/g0FvNt0
>>971
> そうしたら大阪府民や関西電力管内の連中の批判非難は、
> 橋下知事に向くという読みだろうね。

もし停電になったら関電叩きまくるよ。
電力供給主体だから当然。

関電から見たら大阪府は大口顧客。
顧客のクレームを無視するような企業は叩かれて当然。

なんなら今からオール電化してる家はガスに切り替えればいい。
ガスコージェネもいいね。節電効果抜群だろw
987名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:06:37.08 ID:ApYYbJdE0
>>963
・休止中の火力発電所はないのか?
・休止中の火力発電所がある場合、それを動かすことはできないのか?
・再稼働できる場合、その分の発電量は加算されているのか?
・加算されていない場合、加算するとどれくらいになるのか?
・再稼働できない場合、なぜできないのか?

という情報がない
988名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:06:58.13 ID:r5qMnbHJ0
闇権力の財布
989名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:10.15 ID:ZAtlGU1T0
いまOBCでやってる青木和雄のラジオ聞いてるけど、凄い偏向ぶり。
橋下が関電に何度も根拠示せっていってることには一切触れずに、
子供っぽいとか根拠求めるのが筋だとか。
こういういいかげんな放送するOBCなんて潰れてしまえ。
990名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:33.38 ID:08EzUY0hO
>>971
公開討論やから逃げるやろなあ
あんた大阪人と違うからわからんらんやろなあ!橋下は執拗や!
991名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:33.54 ID:dLfPLqeJ0
>>977
まぁ関西人と朝鮮人は道徳とは対極にいるような民族性だからね

>>986
インフラの場合、大口顧客には需要が足りなくなったときの節電義務が発生する
無尽蔵に供給する契約にはなってないよ
992名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:37.63 ID:zAlXkBvN0
>>1

>節電要請 橋下・大阪府知事「協力しない」

今夏は協力すると言えば良かったのではなかろうか。
但し、次の夏までに電力供給の見通しを立てられねば、
電力会社の対応及び国家行政の怠慢であるとして、追求すれば良しと。
993名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:53.42 ID:9y9tYKxyP
経済より人命優先
脱原発に準備してこなかった電力会社が悪い
994名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:57.82 ID:5azaC6/40
>>984
去年は原発以外はフル稼働だったの?
995名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:59.99 ID:AhX+jkl/0
>>975
そこから読み取れる点は二つ。

ひとつは安全基準さえ満たされたと判断したら原子炉再開はやぶさかではないということ。
もうひとつは政府がアレなのでなし崩しに原発終了にするのも辞さないというところか。

これでいいかな?

>>976
この『電力不足による停電騒ぎ』すらも原発リスクに含まれてることもお忘れなく。
今夏、停電が起こり何万人が熱中症で死のうとも、その原因は事故をおこしたふくいち、東電に責任がある。
996名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:02.56 ID:/0znrIoB0
>>986
いやそれはどうかな?

お前さんは勘違いしている。
テレビマスゴミに多額の出資をしている関電様。
マスゴミを動かして世論操作くらいわけないだろうね。

そして情弱はテレビマスゴミの言うことが正論だと錯覚して信じるから・・・

見てな。橋下叩き一色になるだろうぜ。
997名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:18.51 ID:T2bQybOx0
>>987 再稼動できるかどうかのチェックだけでべらぼうな金かかるんじゃないの?
それを求めるなら簡単に出せるデータではないな。
998名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:35.12 ID:uaEZv8bZ0
東京脱出した企業が関電リスク嫌って大阪素通りで海外へ
もう関西経済復活はあり得んよ
999名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:40.21 ID:GdmtXwGS0
原発再稼動なしで15%節電、ここから今の動いてる原発が止まっていくと。
それを橋本は太陽光とLNGに転換していくと。どんどんすればいいじゃん。
大阪府に火力発電増設して、福井に迷惑かけずにまかないますって言えば
電気あまって電気余って原発廃止と。よかったねーw
1000名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:54.42 ID:A/g0FvNt0
>>991
タヒねよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。