【政治】 橋下知事 「関電、データ開示もしないのに節電要請?…協力するつもりはない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★節電には「協力しない」と橋下知事

・大阪府の橋下徹知事は10日、関西電力の節電要請に関し「協力しない。節電目標の
 15%の根拠も不明だ。原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」と述べた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110610-788471.html

・関西電力の節電要請について、大阪府の橋下徹知事は10日、「関西広域連合として
 節電対策を打ち出すために、関電側に早い段階から電力需要のデータ開示などを
 求めてきたのに、一切の答えがなかった。この期に及んで15%の節電と言われても、
 まったく納得できない。僕は協力するつもりはない」と、報道陣に怒りをぶちまけた。
 13日に関電の八木社長との面談を要請しているといい、「停電になるなら考えないといけない。
 関電と一つになれればいいと思う」とも述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000697-yom-pol

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307699166/
2名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:31:23.30 ID:4OwdpD9m0
もう首都は東京から別の場所へ移した方がいいと思う。
移転先は国立大学法人 山形大学を卒業した人間として、山形を推薦するよ。
経済界、産業界に振り回される政府は、かつての軍部に振り回された戦前、
貴族に振り回された平安末期、僧侶に振り回された奈良時代末期とおんなしだよ。
東京には富裕層が多すぎるし、だからどうしても富裕層にとって都合のいい政府が
出来てしまう。国民の大多数は庶民なのに。
山形は富裕層は少ないし、まるでアニメやマンガの世界に出てくるような
豊かな自然と、高い精神性を持った住民がいる。
部落差別もなく、しがらみもない。だから大局的に日本の舵取りをするには、現時点では
理想的な場所であると、胸を張って断言する。
3名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:31:52.65 ID:jUFVruKn0
33 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i

01555893たo0 16073752たo0
03154859−o0 16114344たo0
08131951たo0 17470292たo0
08180223たo0 17480185たo0
08241568たo0 18460673−o0
08321014たo0 18463750−o0
10182316たo0 21213818たo0
10201379たo0 21230195たo0
10330807たo0 21273475たo0
10583271たs0 21341044たo0
11212564たo0 22301486たo0
11393858たo0
11423249たo0
11430359たo0
11511878たo0
11555484たo0
11590605たo0
12100976たo0
12515168たo0
12553489たo0
14121300たo0
14141974たo0
15170443たo0
15252970たo0
16063459たo0
4名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:32:13.35 ID:QdZEjrnK0
今まで通り働いて節電とか言ってるから大変なんだよ、
みんなで15%働かなきゃ節電しなくていいのに。
5名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:16.18 ID:cys52Hks0
分かったから自前で電気を作って脱原発第一号都市になってくれ。
6名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:17.74 ID:F3LWJGjn0
節電しても値上げして節電前より電気代がお高くなるんでしょ
7名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:19.55 ID:RaPj54yG0
橋下最高
8名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:19.70 ID:8hubZcr80
データ開示して、それを専門家に分析されると
9名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:34.55 ID:PPd1AtvK0
そりゃそうだ
10名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:33:51.50 ID:bBsPXxGp0
いいぞいいぞ
ガツンと言うひとがいるのも大事だ
なんでも電気やの言いなりになるのはおかしい
11名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:34:00.58 ID:PEw1W6JKO
原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる


激しく同意する
12名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:34:09.89 ID:RZSG+WnO0
>>4

おま、電気製品に向かって何をぶつぶつ言ってんの?
13名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:34:57.26 ID:DS/iYaU20
関西電も上から目線で、民間に非協力的なのねw
14名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:34:58.57 ID:1gDOI8tv0
原発止まってても電気余ってるのに節電とかお前ら電力会社に騙されてるよ
どんどん使え。電気は貯められないから貴重な石油が無駄になってるんだ
15名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:19.70 ID:g0JpdhNi0
なんで関電まで節電しないといけないの?
16名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:30.62 ID:omO/Zw0g0
これで一安心!ネット三昧だって思ったおまえら、バトロワゲームで殺し合おうぜww
http://www4.atpages.jp/msgm/battle/index.cgi?entry=1#top
ウィキ
http://www20.atwiki.jp/hape/
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1307549763/l50
17名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:35.50 ID:0kYA+jHFO
大阪は停電で
脱原発の公約達成だね
18名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:41.28 ID:CEFkpQqb0
火力動かすと利益減るから嫌なんですぅ
って、はっきり言えよ 関電さんよ
19 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:35:47.29 ID:C0q6jNiE0
>僕は協力するつもりはない

まあ、府知事に従うかどうかは、人それぞれ
20名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:58.01 ID:D05H2U7m0
橋下知事を首相に!
というかもう橋下皇帝で良い。
21名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:35:57.84 ID:zEEzYELi0
奈良の一人勝ち
22名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:36:16.64 ID:+8AriS0g0
・お上からの命令には絶対的に服従
・痛みは皆で共有すべきで勝手な行動は許さない

↑これは典型的な百姓の論理。
トンキン=百姓の集まり
23名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:36:21.46 ID:cm/rBrNV0
節電させて原発は日本に不可欠ってイメージ戦略ってことか
凡人の俺はそこまで考えなかった
24名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:37:21.25 ID:K+Cigd2QO
節電担当大臣は連邦なんだから
こいつが説明すればいいんじゃないか

なにいうかの
25名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:38:11.52 ID:IavDAyJ6O
節電しないで乗りきれたら原発要らないのがバレちゃうバレちゃう
26名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:38:29.32 ID:+EiiWeBK0
俺も協力する気ない。使うときにがんがん使う。
27名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:38:40.51 ID:JXJwdmLM0
お調子者になり杉
28名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:38:53.72 ID:IA9r4wn20
今日放送の関テレのアンカーでも番組最後にヤマヒロが、
「これは橋下知事の言うことに一理ある。関西電力はデータを開示して知事との話し合いに応じるべき」と言ってた。
29名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:39:04.37 ID:Qu5IiW0p0
節電しなくても自家発電で対応できる企業も多いしね
30名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:39:54.88 ID:pxuTXnbR0
どこからでも電気買えるようになったら
競争もするだろうに
31名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:40:13.64 ID:20WI2L770
これは橋下の脱原発方針に対する福井県と関電の嫌がらせ
当然協力などしてはならない
32名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:40:19.82 ID:WC3x3gKr0
関西は大規模工場がだいぶ撤退してるから電気余ってるはずだよねw
33名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:40:22.92 ID:fOmy5cXK0
ごもっともデス
34名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:40:35.62 ID:DxgSItHD0
橋下ってアホだな。大阪もまともにできないくせに
エラそうな口たたくな。
顔みてるだけでキモくなるわ。
35名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:40:50.39 ID:dDnpxd5h0
協力してやる義理もないしな
36名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:41:14.62 ID:QGYYMeGD0
まずデータだな
データもらってるのにこんなこといってるなら
橋下があほだが
37名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:41:33.96 ID:dUZExgg20
もうさ、関西広域連合で送蓄電事業をやったらいいだろ
一般家庭や企業から買い上げて足りないエリアに分散する感じで
さっさとやらないと脱原発云々以前に、足元狙ってどんどん関電に好き放題やられちまうぞ
38名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:42:20.67 ID:l6u8zVgg0
福井と関電の中に潜むメンヘラ原発厨との関係を清算するときが来たのだ
今、少し刺されただけ
命に別状はない
39名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:42:21.43 ID:LvW/uHb20
電気が足らないときは、停電することを承知しているかわりに電気料金の割引を受けている、
大口需要家を停電させた上で、一般に要請すべきだろ。
40名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:42:24.52 ID:ws2Sr9GdO
ごもっともだ
俺、橋下嫌いなんだけどな
41名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:42:26.58 ID:2aTviYjx0
泥棒産出県の奈良の電気を止めればすべて解決。
42名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:42:45.52 ID:oukNgM2a0
橋本は支持してないがこれには同意
43名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:43:08.58 ID:LxzNV+jr0
データ不開示は意味不明だな
なんか勘ぐられても仕方が無い
橋下も大人気ないとは思うが
44名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:43:55.59 ID:i1xX4oOE0
パチンコやとゲーセン休めば、
大丈夫そう。
45名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:44:12.68 ID:F3LWJGjn0
>>25
それが正解かも
46名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:44:20.93 ID:DxgSItHD0
ガキなんだよ。橋下は。
ガキがほざいてもなにもかわるか。
47名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:44:46.85 ID:tTVOHgjz0
jjj
48 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:44:54.08 ID:wQi9yf6o0
昼間の2ちゃんねる停止で節電。
49名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:44:56.39 ID:jJ1DXbMc0
原発が必要*不要の前に
節電のお願いするのに
1*水力
2*火力
3*原子力
4*その他
これだけの供給力と 需要をデータで出すべき
50名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:45:04.91 ID:TC6PlvXG0
橋下△
51名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:45:12.18 ID:MOpi5nvi0
橋下支持してないやつって誰支持してるの?
52名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:45:19.39 ID:N1DSD2hb0
節電しないでガンガン使おう
電力会社の嘘に騙されるな
53名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:45:39.64 ID:0/E89Kwf0
この人いろんなところで喧嘩売ってるけど大丈夫?
狙われたりしないか心配
54名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:45:53.78 ID:20WI2L770
>>51
身近の橋下不支持は平松を支持してたな
55名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:46:29.14 ID:JJsT1LSa0
電力会社っておもしれーな

データもなく話をすんのかwww

で、思い通りになるとwwwww

死ねよ
56名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:46:38.44 ID:DxgSItHD0
娯楽やめろ。パチンコすべてつぶれろ!!アホどものたまりば。
ついでにタバコすってるやつもやめろ。くさい。クズが!!
57名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:46:50.73 ID:7/jLwsRQO
>>46
結構変わってきてるよ?
58名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:47:31.25 ID:9W1Pzomd0
大阪市内なんて南港火力発電で地産地消で効率がすごくいい
堺のシャープ太陽光発電所もだ
59名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:47:37.85 ID:Fg433+9/0
俺が思ってた疑問そのままだわ。
60名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:47:51.09 ID:ZGDMjre8O
>>51
俺の会社の上司は石破
61名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:47:51.58 ID:tTVOHgjz0
原発はコストも安く、クリーンな発電です → 嘘

原発が動かないとピーク時電力が足りなくなるかもしれません→ 余剰火力 とか 揚水とか隠してます

火力依存度上がると電力料金があがり、CO2も・・・ → どうせコスト上がるなら自然エネルギーでいいじゃん

電力・・・詰んでないか?
62名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:47:52.86 ID:pxuTXnbR0
大事なのは数字なんだが
その数字も捏造すればなんとでもなるから
どうしようもない
63名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:48:23.66 ID:rzjArqvO0

徹ちゃんはツンデレ。

すでに大阪府庁は節電してるがな。

こないだ谷四の府庁行ったらみんな冷房もつけんと窓開けて扇風機だけで腕まくりして汗流して働いてたがな。

あそこは建物がレトロやからから一瞬昭和初期にタイムスリップしたみたいな感覚になったわ。
64名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:48:35.84 ID:dUZExgg20
電力自由化を強行的に押し進めるべきだ
65名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:48:46.45 ID:nSd6GrzW0
関電からしたら気になるのは大企業の反応であって、
「え?橋下?」
って感じじゃね?w
66名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:49:08.30 ID:mR1ZAlWM0
何故データーを出さないんだろう?
67名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:49:17.49 ID:u/J2W8sd0
橋下
早く国政やってくれよ。

68名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:49:38.90 ID:Ew2BdvvQ0
関電も下手に知事を突いてやぶ蛇になりそうだなw
てか電気料金の明細って、本気で原価とか知りたいわ。
69名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:50:12.96 ID:lFRBbgrp0
俺は原発には消極的ながら賛成だが、これは橋下の言い分が正しい
協力して欲しいなら、それなりの誠意を見せろっての
データの一つも出さないなんてありえないだろ
70名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:51:17.05 ID:vGMCJzo20
国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界/マスコミに蔓延する反日売国絶対反対
対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因




 発電・送電分離が一番、あらゆる発電を残し新資源開発もすべき




 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対
 
 史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化民族団結させないための世論操作、南北政府系
スパイが潜む特別永住者は99%密入国、特別永住者の国籍取得簡易制度絶対反対
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外      k2e2a4 netouyoganbaruuuuu
71名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:52:04.12 ID:PawRnPV+O
論理的な展開だから理解出来る
理解出来ないのは見出しの付け方だ

脊髄反射させてハシゲバッシングに繋げたいという
サヨクの意志が隠れてる気がする
72名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:52:07.78 ID:tD722ZMb0
>>68
水力 火力 原子力の原価と、
税金や補助金も含めた明細を出して、
まともな議論をやって欲しい罠…
73名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:52:21.81 ID:60NwM40a0
つーか、なんで関西電力は「節電しろ」とか言い出したの?
関西関係ないじゃん

誰か、「原発ないとお前ら困るんだぞという脅し」以外で
関西電力の意図を説明してくれないか??

東京方面に夏の電力を送るのを手伝うとしても
15%節電しろとかわけわからんが
74名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:53:22.92 ID:y53mACWi0
まあデータ出したら原発要らないの
モロバレだからな
75名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:53:34.80 ID:qUIgEOah0
一斉停電になって病院や信号機のある交差点で死者が出たら橋下は死んでわびろという奴が出てくると思う
76名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:53:53.21 ID:38LfXIF80
データ出さずに15%とか言われても根拠不明だしな
話し合いたいと言ってるし賛成
橋下、途中で折れるなよ
77名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:54:28.74 ID:tTVOHgjz0
死んでわびるのは関電だろ?

「安定供給義務」ってなんだ?
78名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:54:33.76 ID:D4Jmp0X/0
北九州市民から見たら橋下閣下ご立派。
民主出の北九・北橋市長は九電の申入れに早速局長級20人を集めてTV呼んだ場で
達を出し・その場をTV撮影させ放映させてる。
局長級20人も居るのも驚きだが・九電の言葉を鵜呑みしやがって何が市民党
市長だと聞いてあきれ返る。ッタク。
79名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:54:34.26 ID:o0RrtwFA0
電力会社は原子力発電所の増設のためにオール電化住宅など
電気を使え使えといい続けてきた。それが今になって何が
節電だよ。ふざけるな。そんなのに協力できるかよ。
80名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:54:44.19 ID:WC3x3gKr0
>>73
経済産業省が新たな原発運転の安全指針を示さないため、
福井県知事が点検で休止中の原発の再稼動を許可を出せないし、
運転できる原発が点検のためどんどん減っていくからw
81名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:55:20.52 ID:mCEHl6XS0
>>75
一斉停電などならない
意図的にするなら話は別だがな
82名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:56:38.68 ID:tTVOHgjz0
だからこそこの期に脱原発を進めるべき

とは思わんのか?
83名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:57:54.58 ID:waAf4DWiO
どうせ電力会社が嘘ついてるんだからガンガン電気使おうぜ
84名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:58:08.68 ID:DxgSItHD0
死んでわびるのは橋下。

口だけのやつはいらねえよ。

停電なったら大阪だけ停電させたらいいんや。

アホしかおらん大阪。無駄使いしかせん。
85名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:58:22.78 ID:nSd6GrzW0
HP見る限り、原発再起動してないからだね
86 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:59:30.80 ID:C0q6jNiE0
関電の会長いわく

「原発が一日も早く再稼働し、節電しなくても良い状況になってほしい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000656-san-bus_all
87名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 22:59:50.57 ID:60NwM40a0
>>80
へーそう
日本って原発しかなかったんだっけ?

その言い分だと
「未来永劫、原発でしか電力作れません」
って感じにしか思えないんだが
88名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:01:03.17 ID:WC3x3gKr0
>>87
知らんがなー
経済産業省に言えw
89名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:02:23.30 ID:60NwM40a0
>>88
まあなんにせよデータが出てくりゃ
議論の余地もあるんだろうな

橋下嫌いだが今回は正論だと思う
とりあえず情報出せと
90名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:08.00 ID:IeyhXEUs0
>>73
関電が持ってる原発が11機 うち5機が現在運転停止中
関電は若狭湾に津波は来ないとして、津波対策を取っていないが
安心です 問題はありませんと言ってるので原発不信がピークに到達
地元の同意が得られずに運転再開の目処が無し
さらに2機が7月には定期検査に入って止まる
電気が足りなくなる
こんな感じかな
91名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:08.60 ID:D+o9SCdP0
相変わらず日本は日本。大抵は心構えと精神性を求めているだけ。
どうせいつものやうに結果なんてあまり評価されないんだから反応として大げさ。
92名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:26.63 ID:o0RrtwFA0
普段の3倍電気使ってやるから関電覚悟しとけ。
93名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:28.88 ID:nSd6GrzW0
>>87
火力や揚水発電の出力上げるけど、停電になる可能性あるって書いてるね
HPでは
94名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:39.07 ID:rkDKW/t+0
一斉停電するまで、指をくわえて見ているとか、能無しにも程がある。
そうなりそうになったら、警告するとか、緊急速報で、エアコン停止を呼びかけるとか
するだろう。
だから、それまではガンガン使ってやんよ。
95名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:46.23 ID:2yd0rIc60
こんな時に、知事の立場で「節電に協力するつもり無い」なんてなかなか言えんぞ
さすが橋下。
データ開示させる為の強烈な煽り文句だ
96名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:04:46.84 ID:9SRFgcxJ0
橋下みたいなタイプは現実的な試算とか資料を持ってって
いいところと悪いところを客観的に話せばとりあえず聞いてくれるはず
ナアナアで来た古い役人には難しいんだろうけどな
97名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:05:10.67 ID:NeftPmFMO
「節電要請するならデータ開示が必要」ってだけの話を、
わざわざ何でこんなに偉そうに言い換えてるんだろう。
基本的に傲慢なんだね。
98名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:05:19.61 ID:cR5eq+WJ0
大阪民国の大統領にでもなって早く日本から独立すればいいよ。
大阪民国民は独裁マンセーなんだから。
99名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:18.29 ID:nSd6GrzW0
そもそもこれ橋下とその部下がどうしようが、関西全域で考えたら0.0001%も影響ないだろ
100名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:34.54 ID:ROBCeZBX0
橋本氏の関電へのけん制が見事
この期に及んでもなお、福井の利権ヤクザと関電は原発推進する気満々か?
101名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:37.35 ID:D+o9SCdP0
どうせまたすぐ撤回するさ。それがハシゲさん。
102名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:54.95 ID:Sumrw5nNO
さすが橋元だわ
国政出て欲しい
103名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:55.47 ID:OpAnWAIi0
久々に

胸のすく

正論だわ
104名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:55.98 ID:Fwgadpx10
>>98
総統閣下のほうがいい
(´・ω・`)
105名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:07:08.97 ID:DxgSItHD0
なぜ橋下を支持するのか意味わかりません。

大統領とか・・・。

洗脳されてるのか?がきに。
106名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:08:43.91 ID:cR5eq+WJ0
>>105
洗脳っていうか、基本的に大阪民国民はバカなんだよ。
ノックが知事になるんだぞwwwwwww
107名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:08:52.57 ID:tTVOHgjz0
データ持ってきて「これだけ足りないので節電を・・」といったら、大阪府が発電所を作りそうな気がする
108名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:09:22.62 ID:60NwM40a0
>>105
橋本は嫌いだが、嫌いだからという理由で
言ってること全部否定するのは、それこそガキ

今回はまだまともじゃん
関電がデータ試算して出せばいい話では
109名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:09:24.61 ID:BnOwduhC0
電力会社が節電節電言ってるけど、原発の雇用とそっからくる自分らの高い給料を維持したいからやってるだけでしょ?
原発不要の世論回避で、無きゃ大変ですから原発いりますよって。
110名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:09:32.28 ID:DxgSItHD0
橋下はやくやめたらいいんだよ。口だけの。。。
111名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:10:17.14 ID:Fwgadpx10
>>105
だって一部とはいえ在日とか炙り出してくれるし
112名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:10:28.40 ID:mjGXOr3LO
データを出すわけにはいかないよねw
わかります、わかりますw
113 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:10:30.26 ID:C0q6jNiE0
>110

リコールのための署名集めでも始めたら?
114名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:10:33.12 ID:9SRFgcxJ0
>>105
別にもろ手を挙げて支持はしとらんよ
いいと思うことはいいし駄目なら駄目で批判する
そんなもんだろ
115名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:10:39.21 ID:c/5HSgBT0
関西広域連合は東京都よりも強くなったのじゃないか?
116名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:10:46.73 ID:irvnKYoT0
>>46
君が代条例にしろ大阪は着実に変わってるよ。
大阪市役所のオッサン涙拭けよw
117名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:11:01.85 ID:IeyhXEUs0
止まってる原発を動かせば確かに停電の心配や節電の必要もないけど
今の世論の状態では動かすことはできないだろう

週明けぐらいに世論動向を見て海江田さんが節電の要請を出すと思うよ
橋下さんには、一応 筋を通すために話しただけだろ
この件に関して、権限としては大阪府知事は何も持ってないから
118名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:11:42.60 ID:70SIWPZX0
>>1
こいつは嫌いだが、正論だと思う。
119名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:12:45.31 ID:0JFNlGXj0
大阪・橋下知事、関西電力の15%節電要請に「何の根拠もわからない。従う必要ない」

大阪府の橋下知事が、15%の節電を要請するとした関西電力について、怒りをあらわにした。
橋下知事は「このまま、だまされちゃ駄目ですよ。何の根拠もわからないですから。僕は、今の段階では、従う必要はないと思っています。好きなようにやってくださいと、基本的には協力しません」と述べた。
(略)
いきなり数字だけ出されて、15%削減? こんなの、府県民の皆さん、普通だったらできるわけないんです。
できなかったらどうなるか。原子力発電所が必要でしょうという議論に持っていかせるためのブラフ(はったり)としか、今のところ見えないですね」と述べた。
(略)
(06/10 18:42 関西テレビ)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201197.html
120名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:12:48.35 ID:WV4EsuJK0
電力の自由化もやらなきゃな。コストの高い電力会社は潰れてOK。消費者第一でな。
121名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:13:04.62 ID:sNrjc2B10
エコや家計のためにも節電は重要なことだろ?
協力するつもりないとかいうのはおかしいよ
122名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:13:08.75 ID:ogWTT4Zg0
競争相手のない民間会社なんて作るからここまでツケ上がった。

電力会社は電電公社のように分割しろ。
できないなら安月給の公務員になれ。
いつまでも王様気分でいるんじゃない。
おごれる平氏なんとやらだ。

123名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:13:51.98 ID:3HxgaBoU0
橋下の幼児性がよく出てる
124名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:13:53.75 ID://q9PGP3O
★待機予備率5%の意味
 ▽夏の最大電力需要想定(7月・平年並み気温)…2637万kw
 ▽浜岡原発・運転…2934万kw ▽停止…2574万kw ▽築40年の老朽化で停止していた火力発電所再開予定などで…2763万kw
 ▽待機予備率…5%(2637万kwを上回る分) ▽2010年…2709万kw
■『数%と、%だけ見ると少ないように見えるが、限界点付近の数%は意味が違う』
 ▽電力の安定供給に必要な余剰電力…最低8%、通常10%前後
 夏の最大電力需要は平年並みの気候時。 ▽夏場に1℃上昇すると電力需要は…中部電力管内で80万kw(東京・関西電力管内で各170万kw)増
 ▽『80万kw=約3% →1℃上がると予備率2%に。2℃でオーバー』
■2010年、東京電力管内は『最大需要を9%以上アップ』
◆東京電力
 ▽夏の想定最大電力需要(7月)…5500万kw ▽供給量…5520万kw ▽2010年…6000万kw
■つまり…
 『2010年と平年の気温の中間(5%)であったとしても、待機予備率は0に』。
 浜岡原発停止の場合の予備率は3%。8%を需要予測に加えると、供給力を超えてしまう。
 「予備率3%しかない」は、10%近い節電がピーク時(13〜16時)に、『夏場関係なく通常の気温でも』必要ということ。
125名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:14:15.80 ID:WC3x3gKr0
>>107
実際は、大阪ガスとか工場の発電所とかシャープの太陽光工場から
まわしてもらったらなんとかなると思うけどなw
126名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:14:22.27 ID:60NwM40a0
>>121
いや、これそういうこと言ってるんじゃないから
127名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:14:50.14 ID:GWBcJBAh0
東京都知事は、パチンコ批判に話題を向けて東電への批判を逸らしてるよな
そして東京23区を計画停電の対象外にするとか
おかしいだろ?
夏に一番電力を使う東京都内を使い放題にするなんて本来一番危険なのでは?

はてさて、裏でどんな取引があったのやら?www
128名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:15:03.72 ID:IMlBv1CqO
橋下は、この夏どのくらい節電が必要になるか、
データを出して欲しい旨、関電に早くから申し入れしてたのを関電がシカトしていた訳で。

これで地下鉄が止まったら面白いね。
平松も擁護できんだろう。
129名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:15:15.98 ID:0JFNlGXj0
>原子力発電所が必要でしょうという議論に持っていかせるためのブラフ(はったり)としか、今のところ見えないですね」と述べた。
>原子力発電所が必要でしょうという議論に持っていかせるためのブラフ(はったり)としか、今のところ見えないですね」と述べた。


かつてここまで電力会社を敵に回した政治家がいただろうか?
タブーに切り込んだ政治家がいただろうか?
しかも大阪の首長だ
橋下がんばれ。脱原発に関しては応援するぞ
他の政策は絶対に支持しないが
130名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:15:25.61 ID:VkITMzJQ0
>>122

禿げ同。驕りと慢心以外の、何物でもないと思う。
131名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:15:29.07 ID:38LfXIF80
>>124
アホ関電はそういうの出さなかったんじゃないの
132名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:16:13.63 ID:gSpZYhy30
関電も黒そうなんだな
133名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:16:47.37 ID:5xurOf+f0
>この期に及んで15%の節電と言われても、まったく納得できない。僕は協力するつもりはない」
>「停電になるなら考えないといけない。 関電と一つになれればいいと思う」

この反比例する2つの発言は橋下がこの問題の本質を理解していないという事。
想像以上に馬鹿な奴だ。まぁ利権族などこんなものだろうが。
134名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:16:47.99 ID:nSd6GrzW0
つーか関電からしたら停電になろうがなるまいがどうでもよくね?
別に停電中の電気代まで取ろうってわけじゃないわけで。
135名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:16:58.00 ID:pxSfexG80
東京は経済規模のために
23区の電気は死守!

関西は大企業は皆無なので停電でも大丈夫だろう
136名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:17:41.67 ID:h+xfk1Ab0
137名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:17:44.77 ID:Fwgadpx10
>>127
日本人そこまでバカじゃないから
都知事がそらしてるとしても皆自主的に気にしてるだろ
138名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:18:06.00 ID:K1Nmw89JO
橋下が何を吠えようが電力が足りなくなれば停電するだけ
好きにすればいいよ
139名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:18:58.37 ID:NRVfkbJS0
橋下言ってること正しいよな
140名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:19:11.81 ID:zqL6VZF80
パチ博打だけは禁止
141名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:19:31.27 ID:WC3x3gKr0
おまえら、夏の急な停電にそなえて水汲んどけよw
142名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:19:33.40 ID:rkDKW/t+0
原発全部動いていても、夏の節電要請は年中行事だし。
たいした根拠なんてないだろ。
ことしは東電にならって15っていう数字がキーワードになっているだけ
143名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:19:38.94 ID:8W65i8uJP
菅が辞めたら節電するわ。
144名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:05.49 ID:9SRFgcxJ0
>>133
ぎりぎりになって実は足りませんとか言われても困るから
足りないんなら最初から明細持って話しに来いってことだろ
そのふたつは矛盾してないよ
145名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:09.49 ID:l8PH1siI0









       節電してくれてる人。ありがとう♪これで節電で看板は消すけどパチンコ無事営業できる。あなたの努力は無駄じゃない。







146名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:17.79 ID:FMUpiD+m0
東電はいままで何十年も燃料棒燃やすだけで儲けてるんだから
さっさと重油買い付けてこいや

関電は余計な事業やめたらええやん
147名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:43.04 ID:5CX+Jvna0
節電協力せずに
大規模停電すりゃいいわ
東京大阪終わり
ついに名古屋の時代がやってくる
148名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:47.50 ID:WLAxRC4v0
関電が大喜びする様な単純な奴が多いな。
原発を止めればこうなるぞと言う見せしめ
やんけ。体の良い脅迫やで。東電に続いて
関電も株価だだ下がりや。それでも原発っ
て大儲けできるのやな。夜間の揚水をやれよ。
149名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:54.46 ID:LfhxKvvS0
関電も東電と同じくらい ブラックに思えてきた 隠蔽体質
橋下がんばれ
150名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:20:57.81 ID:60NwM40a0
つうか、橋本叩いてるヤツって
「嫌い」「馬鹿」「傲慢」と
ただ橋本憎しの感情だけで叩いてて
実際に発言の何処が問題か、ちゃんと考えて叩いてるヤツいない気がする
とにかく橋本のすべてを否定することから入ってる

橋本擁護する気なんざさらさら無いが
叩くときはまともな論を持ってきて叩かないと
関電と同じレベルになるんじゃないか
151名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:23.74 ID:56lm/WSF0
電力会社って殿様商売やな
高い電気料金で地域独占させてもらってるんやから電力の安定供給には責任持て
152名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:26.04 ID:bF/PTaPH0
だれか感電に抗議しに乗り込めよ
153名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:51.23 ID:D+o9SCdP0
たしかに開示しない→協力しないもん、は筋がおかしいわな
原発止めない→節電しちゃうぞ、で国民側から推進派追い出すのが筋
154名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:51.65 ID:lLaAgpie0
>>1

何が面白いって
普段トンキン猿に忠誠を尽くしてる、

埼玉
神奈川
千葉
群馬
栃木
茨城

が真っ先に切り捨てられて犠牲にされてるのに、一切文句言わないところw
これが「忠義」やで、どやw

東京電力「東京23区の電気は止めへんで」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307611061/
155名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:55.50 ID:xClkMwFr0
>>84
お前がいらない

稚拙な関西弁風に言葉混ぜてるのも、人間的に低俗だとおもうよ
156名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:21:59.45 ID:MNg3V/nI0
電力会社は電気あまってたって停電にする力持ってるからこわいよ
157名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:22:15.45 ID:9MN5davM0
橋本えらいわ

総理大臣になって栗。
158名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:22:16.23 ID:K1Nmw89JO
>>142
原発動いてても節電が好ましいなら、止めてたらもっと切実に節電が必要になるだろ
159名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:22:31.34 ID:Yw+KZHXz0
関西も電力不足になったん? 知らんかったw
160名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:19.70 ID:tTVOHgjz0
俺「こずかい頂戴」
嫁「なんで」
俺「明日飲み会」
嫁「いくら要るの?」
俺「ざっと1万5000円」
嫁「場所は?会費は?」
俺「言えない。でも必要!!」
161名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:39.45 ID:BQDqJKfs0
もう電気は国が運営した方がいいな
下手に利益追求させると
隠蔽体質になって良いこと無いだろ
162名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:51.05 ID:I111ZSHp0
イケイケ橋下〜 頑張って!!!
原発利権で私服肥やしている屑どもを潰してくれ〜
163名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:53.31 ID:pxSfexG80
大阪に向けの電力を
総カットすれば節電回避できるだろ?


大阪には朝鮮人と半朝鮮人しか住んでいないので
電力カットしても問題ないよ
164名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:56.78 ID:uzxy2t9HI
橋下は何か間違った事言ってるか?
15%の根拠を示さない関電の方がおかしいだろ?
関西は人口が相当減少してる。関西で一番
人口の多い大阪でも神奈川より少ないんだぞ!
工場も中国移転で空地だらけだぞ
電力が不足してるなんて到底理解できない
165名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:59.63 ID:nSd6GrzW0
>>150
いやだからさ、橋下がどういう考え持ってようと、関電にとってはどうでも良いんじゃね?
ああ、そう。で済む話。
166名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:59.94 ID:+jkIh14z0
たしかに、電気不足、節電の不自由な環境を与えて
電気供給、そこから直接・短絡に原発の必要に世論を繋げるつもりだな。
167名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:24:07.71 ID:wL0gh8yj0
こんなところでチキンレースしてる場合じゃないだろ。
168名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:24:14.31 ID:u0aE08d/0
ええぞ、ええぞ、喧嘩売ったれ橋下。
169名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:24:30.33 ID:aqBSGGpa0
宮台も完全同意してたな
170名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:24:40.89 ID:1gDOI8tv0
節電させて原発の有難味を知らしめる関西電力の詐欺なのに
それを真に受けて頑張って節電してる人アホだろ
例年通り使っても大規模停電なんて起きないよ
必要な電力ケチって死人が出る方が怖いわ
171名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:24:50.87 ID:xClkMwFr0
>>106
ちょんにいっとく
大阪は、落ちんぞw

いままで、大阪の人間は散々されてきたからな
まだまだ戦うぞ
172名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:25:06.14 ID:5xurOf+f0
>>144
違う。関電は電事連の原発推進の恫喝として計画停電を持ち出している。
この問題の本質は「原発安全神話の押し売り」にある。
その争点を見えているかの如く振る舞い、しかしながら実は全く違う立場。
つまりこいつは思いつきだけで反原発「らしきこと」を言っているだけ。

良心的に判断して「確信犯」。だが実際の所は単なる「低能」「無策」だろう。
173名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:25:32.20 ID:60NwM40a0
>>165
で?
174名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:25:37.66 ID:jEN5w2t30

橋下、オマエ立派だよ。頑張って欲しい。たまにアホなこと言うけどな。
175名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:25:55.68 ID:ABPUPrjV0
電力会社のボーナス0にしろとかほざくと電気使わせないぞってか
176名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:26:35.95 ID:Cgm5Qd7T0
>>136
キチガイが必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwww

話し合いの相手に資料を請求されてシカトを続けておいてデータはあるとかw


あるならさっさと渡せよw
やることをやってないから叩かれているだけでこんなの大阪府民なら絶対突っ込むレベル

なんか土民も調子に乗ってるみたいだし
琵琶湖から福井に伸びる幹線を全部封鎖しちゃえよ。
177名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:26:47.74 ID:D+o9SCdP0
PPS頼みに移行する流れになっても、背後にある実像を知っておこうね
法華経とか聴こえてくるかもw
178名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:26:51.74 ID:Fn9VukTX0
言いたいことも言えないこんな時代に・・・
橋下知事は凄いな
179名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:26:57.69 ID:dAOsoKFXO
データ開示して納得行ったら協力するって事だな
筋が通ってる
180名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:26:59.42 ID:xClkMwFr0
>>130
市役所のB民はだまっとけ
181名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:24.37 ID:oqFdmcQh0
このさいだから8月頃から点検に入る福島の原発3機の休止を秋まで延ばせば。
それぐらいの臨機応変を監督官庁は認めればいいのに。

それとも東電の電力不足の影響を全国的に波及させる陰謀でもあるんかね。
182名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:32.88 ID:u0aE08d/0
大阪府で核融合発電所作ろう!関電はイラン。
183名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:36.98 ID:IeyhXEUs0
橋下さんは基本的に好きだよ
鳥島の議員数に口を出して謝っただろ(俺的には大いに賛同)
がっかりしたよ

今回の件に関しては
「協力するもしないもデータを見せてもらえなきゃ何にも考えられないでしょ?
兎に角、データを持ってきて下さい」
って言えばよかったのにw
協力しないとか協力するつもりは無いとか、煽りすぎw
マスゴミか?
184名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:37.49 ID:0IHjqiCs0
最近は敵が大人しいから手加減してあげたくなる情が出たり
忘れちゃったりしそうだけど、
この動画の後半部分見るとまた怒りを補充できる。
在特が出来るまでこういう連中が幅効かせて調子乗りまくってた。
まさに逆差別。どの面下げて抜け抜けと語ってるのだと。撤退的に潰してやる。
http://www.youtube.com/watch?v=mwYw7pCmYVY
185名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:58.11 ID:j22DNtx40
橋下さんを応援してみんなで電気を使うんだ。
186名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:28:15.20 ID:nSd6GrzW0
>>173
で、って、
有能で才能のある橋下は、その関電に対してどんな対抗措置をとるのかな、と。
187 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:28:23.95 ID:wQi9yf6o0
知事の協力なんぞいらんだろ。
188名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:28:25.26 ID:6UcWXpMx0
こんな事態にまってまでデータ隠すって最早戦前の大本営並みですね。
原発依存度半分超えの関電で停電にならなきゃ原発いらないという事
がバレちゃいますからね。
189名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:28:38.56 ID:TtowMLsg0
自分さえよけりゃいいのか。
橋下のこういう自分勝手なところが大嫌い。

全ては自分の都合のみ。

そして民主党以上のパフォーマーだろ。

国民の心を悪い方向に煽動してるよ、こいつは。
190名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:29:07.92 ID:xClkMwFr0
>>153
お前がおかしい事に気づけ
ばか
191名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:29:13.27 ID:VkITMzJQ0
君たちに思い知らせて上げよう、君たちの命は私たちが握っていることを。
原発反対? そんな事を云う奴はひどい目に会うと良い。

by 関電
192名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:29:19.66 ID:jAq+cXLJO
橋下正論すぎワロタ
193名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:11.30 ID:aqBSGGpa0
一律15%なんて全く意味無いってよ
詳細なデータを出させてピークの足りなそうな時だけ
節電を呼びかければ事足りる。
古い火力を全力で直して再稼働すればそんな努力さえ必要ないほど供給力は余っている
194名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:11.64 ID:GbTw7WgzP
まあ、東電の計画停電は
「必要無かった」のがバレたからな。
非常時に電気止める契約で
格安で経団連に電気つかわせて

その非常時になったら家庭の電気止めてやんの。

東電死ねよコラ
関電も死ね。
この嘘付き野郎ども。地獄に落ちろよ!
195名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:12.77 ID:Yw+KZHXz0
>>189
何で?w データ出さないほうが勝手だろ。どうしたらそういう思考になるんだ。
196名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:21.22 ID:j22DNtx40
府役所が協力しないで、クーラー、ガンガン焚いて、
一晩中電気つけっぱなしにしてたらどうなる。
関電の節電計画なんてあっという間に吹き飛ぶんだ。
遠からず、関電は頭を下げに来るよ。
197名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:22.40 ID:70SIWPZX0
>>119
こいつは嫌いだが、その通り。
だいたい関電がどれだけ関係あるの? もんじゅでも爆発させるの?

根拠となるデータ見せてといって見せられないのはおかしいと思うのは当然。
198名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:39.02 ID:LfhxKvvS0
>>191
釣れますか?
199名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:08.16 ID:zQrZRtvJ0
関電=ぼったくりバー
200名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:33.79 ID:P+1jbn08P
>>195
モンスターだから
201名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:37.05 ID:JW8tnUaA0
東京都 副都知事猪瀬のツイート
@inosenaoki

パチンコ業界から「東京電力管内の全遊技場4000店舗での最大使用電力は約84万kw」にすぎない、
と抗議のメッセージが石原知事宛にきたが、これで正確が数字がわかった。
それまでは“瞬間風速”的な電力は32kwというデータしかなかった。
都営+メトロは最大36kwなのでやはり大きい。続く。

パチンコは空調4割、パチンコ機3割、照明2割の構成。
夏の電力需要のピーク時の供給不足分を減らすためライフスタイルを見直さなければいけない。
半分冗談、半分本気で言えば、パチンコは夜間に営業するか、昼間はクーラーなしにするか、
そのぐらいの提案を業界側がしてもよいはず。続く

飲料自動販売機は19万kw。
ほんとうの数字はもっと高いと思われる。自販機は冷蔵庫である。
業界は自主規制の努力をして1時から4時まで冷蔵機能を停止しているがそもそも昼間は必要なのか。
少なくともコンビニの横にはいらない。夜間電力のみの消費ならピーク時電力とは関係ないが。

民主政権はようやく政令を発動することにしたが、
政令条項は総量規制と特定業種規制の二つあるが、総量規制だけにしている。
総量規制だけだと契約電力500kw以上のみ(大きめの事業所)対象で全体の3割にしかならない。
7割は自主規制だがパチンコも自販機もその側。
特定業種規制をしないから。
202名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:42.55 ID:60NwM40a0
>>186
はししたは有能でも才能があるとも思わんが
知事が協力しないと明言したのは大きいんじゃないか

「感電様が節電しろっていってるからしなきゃ!」って
素直に従っちゃう人が減るんで

とにかくまあ、議論するから情報出せ、と
それだけの話だな
203名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:32:22.95 ID:rkDKW/t+0
原発なくてもいけるけど。コストが高くつくから
報酬が減るのが嫌なだけだろう
204名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:32:37.25 ID:o6gUTVMg0
素直に知りたいけどな、原発無しでピークに耐えられるのかどうか。
205名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:07.76 ID:7MmWQ+CE0
利権もしがらみもないから当たり前の正論が吐けるんだな

15%の根拠となるデータはないんですかー?
206名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:16.25 ID:BQDqJKfs0



データ出さない  (笑)(笑)(笑)



207名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:23.64 ID:l8PH1siI0
パチンコが営業停止にならないくらい電気は糞あまってるのに
208名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:26.47 ID:VkITMzJQ0
>>204

そんな事は、口が裂けても言えません。いや、言いません。

 by 関電
209名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:37.04 ID:IeyhXEUs0
>>189
どうせやるなら
「関電の津波対策を施していない原発は全て止めろ!」
ぐらいやって欲しかったね
パフォーマー失格
210名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:54.41 ID:03txLgxc0
長期的な15%削減に耐えられないのは電力会社だと思うよ。
今年の夏を乗り切ったら原子力以外での発電を急ぐ事になるよ。
211名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:34:00.07 ID:LyngLQg/0
なかなか橋下嫌いだけど、やるな、と思った
212名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:34:55.29 ID:o6gUTVMg0
>>107
それは大歓迎
213名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:10.53 ID:60NwM40a0
誰かズバっと言えばいいのに

電力利権をむさぼってる連中の給料を半額カット
つまり、一般国民の平均年収と同じにすれば
原発なんざ、もともと要らなかったんだって

国民が危険に晒されることも、節電する必要も
まったく無いんだって
214名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:23.63 ID:70SIWPZX0
>>136
この程度の荒さじゃだめだろ。
日と時間でのグラフは必須。
電力の時間帯による変化も必要。
最大電力の根拠とファクター。 家庭電力がどれくらいとか、USJがどれくらとかw
供給発電所の種類による割合。 そして発電所の稼働率。

すぐ思いつくくらいでこれくらいはないと、何、馬鹿にしてんの?になるでしょう。
215名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:29.95 ID:u0aE08d/0
関東の茶坊主とは偉い違いだ。菅も見習え!
216名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:56.78 ID:r3dAs5mT0
データ開示できない理由=電力不足にならないことがばれてしまう
217名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:36:12.16 ID:LyngLQg/0
>>204
実はいけたりするんだろ
そうすると原発廃止論ますます進むから言わないだけで
218名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:36:29.79 ID:nSd6GrzW0
>>202
いやだからさ、その影響力の大きい知事様は、
関電に「協力しない?別にどっちでも良いよ。」
って言われたらどういう行動に出るの?って話。
219名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:36:59.06 ID:nLV51Gih0
節電に協力して停電が起きなかったら
現在停止中の原発は廃棄ということでよろしいか?
220名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:37:18.41 ID:IeyhXEUs0
>>214
出せる訳ないだろ
パチが叩かれるw
221名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:37:42.17 ID:CaD0+ME3O
世間に関電の体質を知らしめただけでも意味があるね
222名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:37:58.81 ID:60NwM40a0
>>218
いや、そんな話してるの
このスレでお前だけだよ

誰か他にそんな話してる?
それこそどうでもいいわ
223名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:26.31 ID:LyngLQg/0
>>160
すごく分かりやすい
224名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:27.78 ID:sd5037pW0
>僕は協力するつもりはない

>停電になるなら考えないといけない。関電と一つになれればいいと思う

どっちやねん。
225名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:33.51 ID:tTVOHgjz0
>218
安定供給できないなら、独占するなって話では?
226名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:52.45 ID:9SRFgcxJ0
>>204
原発なしでいけるか試すとしてもデータは必要だからな〜
出せばいいのにね
227名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:39:08.19 ID:HpA1zs/L0
データ開示すりゃ協力を考慮するつってるんだから
さっさとデータみせりゃいいだけじゃん。
「○日までに出すので前向きな検討をお願いしますね」
ってだけの話なのになんでニュースになってるのかわからん。
228名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:39:09.40 ID:iPPIBDd80
大阪でパチンコ禁止しろや
229名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:39:31.28 ID:4Sfn9d8T0
これは正しい
230名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:39:58.94 ID:1gDOI8tv0
>>204
ピークとかそんなアホな事気にしてるのか
電力会社ってエコをアピールするために風力発電所作っても、風力は不安定な発電状況だから
弱風だと予定電力の1/4以下だし強風だと過電流で発電施設に影響あるから電力カットしてる
風力発電所の発電量なんて無視して、火力発電所で無駄に電力作ってる連中なんだぜ
231名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:40:37.08 ID:IXXTL0Wv0
原発廃止⇒エネルギー資源ショック⇒なぜ対策w(ry
ってなるのわかってんだから、どうせなら方向転換しないほうが楽だよね。
災害対策と資源ショック対策のどちらが困難でコスト高か分からない連中の多いこと。
232名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:40:37.79 ID:nSd6GrzW0
>>225
どうやってそれ強制すんの?
安定供給できないなら、独占するな!って叫ぶの?w
233名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:40:38.55 ID:DzWOW4jb0
むづかしい計算式だろうがなんだろうが裏づけをHPに掲載してくれればいいのに

防衛秘なデータでも有るまいし
234名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:41:45.07 ID:LyngLQg/0
>>224
どうせなんねーだろ?という皮肉
235名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:41:47.26 ID:nLV51Gih0
>>227
関電が詳細なデータ出すつもりがないからだよ
236名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:42:20.57 ID:uzxy2t9HI
橋下のこういう破天荒なところが好き!
筋が通ってるし正論だ!
利権軍団にドンドン噛み付け!
今の時代にここ迄やる奴は中々居ない
もっとやったれ!
237名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:43:19.74 ID:aqBSGGpa0
小出さんが火力は50%しか動かして無いってバラしちゃったからなw
電力会社はこの指摘を20年以上反論してないんだぜ
壊れたラジオみたいに原発は3割原発は3割と繰り返すだけ よっぽど都合悪いんだろうなw
238名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:43:41.61 ID:nSd6GrzW0
>>222
他のやつは知らんが俺は気になるなー
この都知事様は一体何が出来るんだろうって
239名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:43:46.55 ID:IeyhXEUs0
>>213
まさにそこだね
税金に貪り付く、公務員 独立行政法人 関連外郭団体
独占の専売公社 電力 郵便

まぁ 孫さんは目の付け所いい
240名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:00.62 ID:qq5cdW/v0
技術者の「予算があれば・・・」という言葉は聞くに値しない。
241名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:03.35 ID:XxzT/kGR0
うちの会社、東電管内のため電力総量規制をうけて、関西にサーバを移すんだけど、どうなるんだろwww
しかも作業は明日からの土日www
242名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:03.31 ID:r3dAs5mT0
>>236
禿げしく同意
久々にスカッとしたわw
243名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:18.90 ID:VkITMzJQ0
まああれだな。公益事業として保護されてる癖に、供給責任を放棄している時点で、関電は自分を恥ずるべき。
これを機に、電力は一気に自由化すればよし。まともに供給できない既存の電力会社に文句を言う権利無し。

東電にしろ、関電にしろ、公益事業会社が情報を隠匿するなど、もってのほか。
ふざけるな、驕るな、馬鹿にするな! と声を大にして言いたい。

頑張れ、橋下。
244名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:54.21 ID:5Go2GLFBi
>>218
協力しないだけだろw
245名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:45:56.50 ID:60NwM40a0
>>238
なんもできんだろ
言うだけ
だが言うだけでも他の連中はできない
そんだけ

なにをそんなに執拗に、府知事様にこだわり続けるか知らないが
まあ頑張れ
246名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:46:21.31 ID:rkDKW/t+0
>>241
どうもならんから安心しる
247名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:47:10.45 ID:N4RNehJ40
原発止めれば依存率40%の関電が一番苦しくなる。

中電と東電は原発は既に止まっているので、さほど問題にならない。

関西人はこれから暑い夏を存分に苦しんでください。
248名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:26.35 ID:CWb6JIMQi
>>78
うわぁ。さすが北九州。
住民はしんどいね。
249名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:32.79 ID:nSd6GrzW0
>>245
ああ結局何も出来ないんだw
橋下様は偉大だなw
250名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:34.89 ID:qq5cdW/v0
つか関西人が自粛とかするわけないよな。
251名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:46.71 ID:HpA1zs/L0
>>235
やっぱそれしかないか。

何で出す気がないんだろうね。
節電=減収で節電の強要が必ずしもメリットばかりとは思えないんだけど
単にデータを出すのが面倒だから適当に15%ってことにしたいのか
明かせないあれこれを盛り込んで15%になってるのか…。
252名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:59.51 ID:+TEZRJP40
橋下GJ
関電引きづり出して徹底追及たのむ
253名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:02.91 ID:tTVOHgjz0
電力事業法 第十五条  
4  経済産業大臣は、第一項又は第二項に規定する場合を除くほか、特定電気事業者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、第三条第一項の許可を取り消し、又はその供給地点を減少することができる。

二  その特定電気事業の用に供する電気工作物の能力がその供給地点における電気の需要に応ずることができないものとなつたこと。
254名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:10.14 ID:IXXTL0Wv0
>>243
自分で供給施設止めさせといて供給責任とかまさに朝鮮ヤクザみたいな言い分だな。
まぁ自由化したって資源確保にあほみたいに金かかるんだから夢見すぎないようにね。
255名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:26.43 ID:IeyhXEUs0
>>246
いやー わからんぞ
府知事応援で冷房の設定温度を2度下げるかもしれん
256名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:28.44 ID:xxxw/gHL0
橋下たまんねーなw薄ら汚ねー大阪がドンドン浄化されてってるw
257名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:44.30 ID:EwGPuSUu0

『そら御覧なさい。やっぱり原発は必要でしょ?』

ていう理論に持っていかれるのが嫌なだけって言ってたね。

橋下がんがれ!!!

258名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:49:58.03 ID:dOE/Ae8q0
電力会社は普段どういう仕事してたんすかね?w
259名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:50:19.34 ID:QBZxUs1q0



ト ン キ ン は 電 気 の 過 不 足 も 知 ら ず

      今 日 も ム ダ 節 電 乙 w

我 ら が 西 側 は デ ー タ 開 示 を 要 求 し

節 電 も 必 要 な 時 の み ジ ャ ス ト イ ン タ イ ム 



260名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:51:24.22 ID:60NwM40a0
>>249
ああ、なんだ
単にはしした叩きたいだけの人かw

なんだかんだアーダコーダ述べてないで
「ただ橋下気に食わない嫌い電力とかどうでもいい」
って言えばいいのに
別にいいじゃん、俺も嫌いだよコイツ
261名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:51:47.14 ID:IeyhXEUs0
>>259
海江田に言えよw
262名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:51:54.89 ID:lY6THIc70
橋下「節電には協力しない キリッ!!」
関電「なら停電だ!」
大阪民国人「ぐぬぬ・・」
263名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:52:03.76 ID:tDE5OZ5P0
>>257
リニア作って電力不足煽る戦法の方が現実に進んでいるが
264名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:52:19.21 ID:X/LDrCrr0
なんか教組様と信者のようだ。
265名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:52:32.59 ID:CWb6JIMQi
この橋下の、いたって普通の反応に、
普通に返答すべきは、関電側と思うけどな。

普通に返答できない何かを勘ぐらせたい
のか、関電は。
266名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:53:26.32 ID:IOU4zXXS0
データの開示をすれば話は進むのに、関電はなんで拒むんだろう
拒めば拒むほどあらぬ疑いを持たれると思うんだけど
橋下の「原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」
という発言も普通なら一笑に付されるものが、拒んだおかげで妙に説得力をもってしまった
データの開示をすればいいだけなのに、なぜそれができない
267名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:53:30.28 ID:jAq+cXLJO
腑抜けバ菅はじめ風見鶏政治家ばかりの中、橋下の筋を通す強さは神すぎる

橋下が総理になるべき

独裁になりそうだがww
268名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:53:38.17 ID:73V2vJAE0
橋下のように相手の本音を読みはっきりと意思を示す男はいいね、
スタイルは違うが小泉と似たところがある。
269名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:53:38.96 ID:dOE/Ae8q0
好き嫌いはともかく言ってることは間違いじゃない。
君が代拒否の件と共に。
270名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:53:50.09 ID:eHTgfDLi0
>>46
大阪の役場なんて風通しが良くなって変わってきてるのを感じるぞ。
271名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:12.33 ID:O3TJYHuP0
>>1
あれ?ハシゲくんって節電して浜岡止まって困ってる中電に電力供給するとか言ってなかった?

国旗国歌だけでねらー釣れると思ってんなよバカ野朗。
272名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:45.12 ID:QBZxUs1q0
      ト ン キ ン は 電 気 の 過 不 足 も 知 らず

お 上 の 言 う が ま ま に 右 に 習 え で 節 電 し て ん の ?

   我 ら 西 側 が 明 る い 夜 道 を 安 全 に 帰 る 間

   暗 い 夜 道 を フ ラ フ ラ 帰 っ て チ ョ ー ダ イ w
273名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:51.60 ID:rkDKW/t+0
冷房の設定温度も馬鹿の一つ覚えで28℃にするとか言ってるし上から下まで脳梗塞だろ。
外気38℃なら33℃でも涼しいし。
25℃で湿度70%超えてたら糞暑いし。
274名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:54.17 ID:yNwAwV/o0
>>266
審議すればいいのに拒む維新は、OKなんだろw
ダブルスタンダードは辞めようや
過去の発言からも矛盾し捲りなんだしさ
275名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:56:46.38 ID:IeyhXEUs0
プロ市民困惑wwwwww
276名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:56:56.24 ID:sWEOotPOO
原発いらね
残り半分の火力を動かせばいい
民間からの買い取りもバンバンやれよ
277名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:27.81 ID:f/1PdM2c0
278名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:31.76 ID:nSd6GrzW0
>>260
国歌がどうこうに関しちゃ橋下の考え支持してるがね

別に橋下だからじゃない、
この件に関しちゃ力の無いやつが、偉そうにしてるのが気に食わないだけ
279名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:32.28 ID:VkITMzJQ0
何かおかしい。
利権がらみで死の原発を推し進める。保護された電力事業。競争原理も働かず、好き勝手。
地震、津波発生。死の原発が荒れ狂う。
今度は、原発無ければ電力足りない。だから原発は必要。
電力足りない根拠を示せ → うるさい!
280名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:58:46.29 ID:NsyAY4fu0
協力したくなければしなくて良いんじゃないの?

関東の場合は、3/12の段階で電力が足りなくなるってもう騒いでたし、
3月後半に2週間以上計画停電やってるからね。
計画停電起きたらどんな凄いことになるか実体験で知ってるわけ。
だから専業主婦のおばちゃんまで必死で節電しようとしている。
もう節電生活3ヶ月も続けてて、夏が来ても計画停電せずに済むよう更に努力しているわけ。
関西の場合は、九州もそうだけど、中部電力の余剰分貰う積りだったからね。
危機感がないのは仕方ないよ。

ところが5/6に状況が変わったんだよ。
浜岡原発の停止を要請して、中部電力が苦渋の決断したの5/10過ぎてたでしょ。
ここから動き出して、過去に経験のない計画停電の準備始めた。
しかも東電以外はこの間の計画停電経験してないんだから、
関西電力はまだ何%節電したら計画停電回避できるか計算出来てないんだよ。

沖縄はもう梅雨明けたし、間もなく関西も梅雨明けるでしょ。
そうすりゃ、暑い夏がやってくる。
九州や関西はもう節電間に合わないよ。
一応あせって今日になって政府が九電と関電の点検済み原発の
再稼動を自治体に要請しているけど福島があの状態じゃ無理だよね。
どうせもう間に合わないんだから、関西の皆さんも計画停電体験してみれば?
なぁに、慣れれば大したことないよ。
停電つっても1日1回2時間程度だ、死にはしない。
ただ経済は壊滅的打撃を受けるけどな。
関東はそれを知ってるから必死で節電しようとしているだけ。
今時停電なんてなかなか経験できないからさ、1回体験してみれば良いと思う。
281名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:58:56.64 ID:EBXpCCX90
>>263
その頃まで電力不足が解消できなきゃ日本終了
282名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:59:09.43 ID:xClkMwFr0
>>274
何も知らないのに一局面だけを語るのは、印象操作でしかない

橋下の政策や維新の取った行動は、その前の過程で起きた事の予防線を張った行動だと理解できるはず
それを出さずに維新をせめる中身が無いからだろう

お前ら工作員は、ホント馬鹿でしょうがない
283名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:59:25.35 ID:eHTgfDLi0
>>271
生活に不便を来す節電を要請する→節電に不満を抱かせ→不満を解消するためには原発が必要とアピール

ってパターンになるのは見え見えだろ。

節電の要請に応えて欲しいなら詳細なデータを提出しろって言ってるだけ。
284名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:00:08.81 ID:rO87iOKKO
いや、原発停止と叫んだ分だけ節電するのが筋だろ
節電する必要がないと言うなら根拠を示せ
285名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:00:18.64 ID:DjFDuI4G0
>>280 長くて理解できん。2行ぐらいで。
286名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:00:46.94 ID:zbDIknoW0
>大阪は在日韓国人らも暮らす自由な地域なはずなのに…君が代条例に、
>恐怖を感じた。子供の将来が不安」…毎日新聞記者

田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部
田中博子 毎日新聞・大阪社会部



287名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:00:56.60 ID:VYlt7xg+0
288名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:02.28 ID:gU9d5Yxn0
>>280
無意味な計画停電食らったのがよっぽど悔しいみたいだね。
289名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:10.13 ID:q9VxakDJ0
>>280

でお、実際は節電する必要なんて無かったんだけどなwwwwww
290名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:45.18 ID:6SoH9Irs0
>>278
ようは叩きたいだけだろ
とにかく気に食わなかっただけなんだろ、この記事
「俺はこの知事が何をできるか〜」とかなんとか言ってたけど
ただ単にムカついてただけじゃんw
よくわかりました
291名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:49.09 ID:1b8xPLZB0
電力不足デマに注意

資源エネルギーの統計表一覧から、「最大3日電力」を見てみよう。
ここに民間からの「他社受電」が記載されている。

橋本と関西電力が揉めているが、関西電力は他社受電として600万
キロワット前後の協力を得ている。

電力会社とマスコミが小汚いのは、民間協力の発電量をカウントせず、
電力会社単体の供給量で電力不足をPRしている。原発がなくても足りるし、
1機でも動いているなら、売るほどあまっているのが現実。
292名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:54.71 ID:CgYGy5Xa0
>>289
なんか、東電の停電も政府の自作自演って噂があるな。
293名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:02:07.16 ID:04i8TGz80
データ開示したら電力不足じゃない事がバレてしまうだろ。
294名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:02:09.48 ID:QFWLPKlu0
>>280
何%か出せないんなら出せないでもいいから
関連する数字を頂戴って言ってるんでしょw
295名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:02:36.71 ID:i1f28AaX0
原発の再稼働が難しいことは最初からわかってたのに、発電所を増設しないで停電を強いる関西電力。

とっとと送電と発電を分離すべきだな。
独占企業が無能だと、ユーザーに迷惑がかかる。
296名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:03:09.75 ID:6NxeqGhv0
>>282
維新が審議しなかった、これだけが事実だよ
他に議員の仕事があるのか?
>その前の過程で起きた事の予防線を張った行動
で、これ何を指して言ってんの?
297名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:03:27.93 ID:sWdCotdE0
関電もあくまで「お願い」であって強制してるわけじゃない
目立ちたがりの感情的な馬鹿が過剰反応してるだけ

298名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:04:05.53 ID:gU9d5Yxn0
>>280
みたいな人が一人でも増えれば、無意味な計画停電も意味があったということだろうか
っていうか、東電してやったりって感じだろう。
299名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:10.18 ID:q9VxakDJ0
>>297

当たり前だろwww 強制なんかしたら、何様?って、ぶっ殺されるぞ。
300名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:15.29 ID:TaCUR0Hi0
大阪については、一律15%節電しなさいって話かな。

東京は異常に慎重に扱うのに、
大阪に対しては思い切った指示するんだな。

それだけ東京が大事なんだ…おにいちゃんのエッチ
301名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:51.04 ID:78/Esh8F0
橋下のいうことがもっとも。

今年の夏は電気ガンガン使ってやる!
302名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:01.65 ID:eJC8c2mC0
最近さあ、やたらテレビで節電の仕方とかやってるけど
それって、関東と中部だけの話しだろ?
日本全体を節電ムードにもっていくんじゃねえぞ
節電するのは発展途上地域に成り下がった関東と中部だけだ
303名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:10.94 ID:GeCUjS5o0
関西電力はなぜデータを公開しないんだろう?
東京電力と同じくなにかやましいことがあるんじゃないのか??
304名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:17.18 ID:sWdCotdE0
>>290
いやそうだよ
何も出来ない馬鹿が偉そうにしてるのがムカついてるだけ

何を出来るか〜って言ったのは、
何も出来ないこと分かってるから皮肉で言っただけ
305名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:57.02 ID:7Edg5c/30
関西の工場とか自家発電するようになってきてんじゃん
電力自由化に拍車かかるな
306にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/06/11(土) 00:07:12.39 ID:fZh7wha00
発電機メ〜カ〜がUpしてきました。
府庁に発電機はいかがですか?
おたくのマンションにも発電機を♪
307名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:07:53.73 ID:r5H9wpmV0
強引に輪番停電してくるんだろうな。
308名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:08:46.36 ID:wYNsQhjc0
関西広域連合もすぐに終わりそうだな
309名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:07.93 ID:Pq9Xlngd0
>>303
九州電力はデーター出してるんだっけ
あっちはあっちで問題が多過ぎてな…
310名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:13.88 ID:5nxaazGh0
どっから15%何て出てきたんだろ。
前年の電力消費を見て、原発停止してても
15%節電すれば停電しないのか。
つーか、関西電力側が公開討論拒否した時点で怪しいw
311名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:14.97 ID:h0RK5dbx0
>>297
形は「お願い」だけど、どう見ても関西人の善意と停電による恐怖を逆手に取った脅迫としか思えない。
312名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:17.86 ID:Nh6xZwUCO
データ出しとるがな
313名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:10:19.72 ID:P5mROeTX0
大阪の第1党が大阪維新の会、選挙バラマキ不要なのが強いな
データと脱原発案を出すなら協力すると、何気に逃げ道作るのが上手いな
314名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:10:32.18 ID:ldixnF2P0
>>291
原電や電源開発からの他社受電なんて折り込み済みだろw
315名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:11:05.21 ID:gU9d5Yxn0
>>310
東電の出した数字をそのまま使ってるだけ。
316名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:11:19.39 ID:DQ0X7PyR0
この人以外と優秀なんだったんだね、
317名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:12:20.97 ID:OjGYnnYm0
>>296
維新って、府議会だけかと思ってるのかよ

馬鹿はなにもいうなよw
318名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:12:47.50 ID:q9VxakDJ0
優秀って言うか、至ってまともだって言うことだと思う。
でも、まともな人が少なすぎる。特に政治家と、電力会社。
319名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:03.16 ID:F+CTaR32O
データ出せってのは正しいだろ
橋下が言ってるのは電力会社の不当な搾取・肥大化は許しませんよってことで
データを提示した上で、環境保全の面で節電して下さいとくればこんな発言しない
320名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:07.66 ID:Nh6xZwUCO
昨年並のピーク電力が必要になるとすると最大供給力ギリギリでも数パーセント足りなくなるんだよ
321名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:28.88 ID:shSjrcRYI
トンキンは23区電力優遇を叩けよ!
橋下叩いてる場合じゃないだろ?

322にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/06/11(土) 00:13:33.94 ID:fZh7wha00
時間稼ぎ
323名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:37.90 ID:4JV+rBaL0
>>262
実際に停電になったら
関西電気保安協会のおっちゃんたちが府民にボコボコにやられるよ
324名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:48.04 ID:6NxeqGhv0
>>317
何言ってのかさっぱり判らん
>その前の過程で起きた事の予防線を張った行動
で、これ何を指して言ってんの?
325名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:14:20.76 ID:mhwgoZ170
はししたさん男前
326名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:14:52.76 ID:cSrCqTdy0
「ほ〜ら、やっぱり原発は必要なんですキャンペーン」だものね。
327名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:14:56.15 ID:gU9d5Yxn0
ttp://twitpic.com/57sm60

日本おわた\(^o^)/
328名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:03.64 ID:RqvQwrwi0
関電がこの夏、原発なしでやり過ごせば、マジで原発不要論が証明されるな。

原子力村の人、必死になるはずだ。
329名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:03.44 ID:a7FGeqo30
大阪は知事を含め、民度がとんでもなく低いんだな
330名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:10.87 ID:dQ7UJoNE0
「データ開示の上要請があれば協力させてもらう」
みたいな言い方にできんのかな。どうしてそう敵を作ろうとするかな
言ってることは正論でも言い方次第でメディアや民衆から無駄な反発をかう。
橋下の意思が民意と違ったときに大怪我するだろうな
331名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:23.39 ID:5HYU1H7e0
>>274
>審議すればいいのに

  何を審議するの
  関電となら審議とは言わないし
  議会はアホばっかりだから、審議の仕方も知らないよ(一度府議会を除いてみたら、納得するから)
332名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:47.59 ID:MIZiGM2H0
まぁ正論だな
333名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:16:28.68 ID:mURbIRqd0
今年節電要請しなかったら
原発再稼働いらないじゃん世論ができるからなwww

橋下はだまされなかった
334名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:17:48.19 ID:6R8raALN0
たかが田舎県知事ごときのオナニーで日本一暑い大阪で節電強制されるんじゃあたまらんわ
アホ菅が責任持って原発始動命令出せや!冥土の土産に
335名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:18.25 ID:OjGYnnYm0
>>324
あのね

維新が出した法案を提案あるからと他の党が引き伸ばして審議しましょうってポーズだけで
廃案に持って言ってるんだよ

他党は自分達の対案すらまともに審議せずに廃案にしてんだよ
だから、まず議題のテーブルに載せるために
可決してから審議するようになったんだよ

総論賛成各論反対っていうより、今一番強い維新の公約を表面上賛成の振りして市民府民にアピールしといて
審議の引き延ばしして廃案に持っていく姑息な手法をとるほうがわるいだろうが
336名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:53.31 ID:OnIYHZxS0
>>292
データ取りたいための大規模な実験?
337名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:58.30 ID:wXExDszv0
さすが!
伊達に大阪民国と言われているわけではないなwww。
338名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:20:24.22 ID:6NxeqGhv0
>>335
>可決してから審議するようになったんだよ
底抜けのバカだなww
339名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:20:38.06 ID:nFy3a2ng0
ああ、確かに、計画停電なんて協力する必要がないわな。
電力が足り無い時は、最優先でカットする事になっている割安契約者からぶった切ればいい話
340名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:21:03.37 ID:a7FGeqo30
大阪だけ日本から独立すればいいのに。
そして大阪に原子力発電所作ればいい。
てめえらの電力をまかなってるのは福井だぞ。
なんで大阪のために北陸が犠牲を払わなければならないのだ。
341名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:21:54.39 ID:QFWLPKlu0
>>340
したくても国が放してくれないの
342名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:22:22.43 ID:OjGYnnYm0
>>338
お前がばかだ

表面上賛成だから、可決して細かいところを詰めていく作業

最初の法案の可決は、枠組みしか作ってない
その後の細かい部分は審議してもう一度法案作るという方法を取ってる
だから、審議するテーブルを作る作業が最初の法案

お前が極端に馬鹿だとわかったから、返信くれるな
343名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:22:35.41 ID:9D1GKZT90
>>340
犠牲…?
344名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:23:52.85 ID:dW6ptmss0
確かにデータ開示は大事
何の理由で節電しろと言っているのか意味不明

原発推進派の仕込みかも知れないし
電気不足を煽って原発推進をはかるつもりだろどうせ
345名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:23:55.20 ID:6NxeqGhv0
>>342
www
346名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:24:46.88 ID:RqvQwrwi0
>>330
交渉を優位に進めるための戦術だよ。

 上海万博のとき、一方的にキャンセルしてきた中国に対する戦術と同じ。
 最初にガツンと言う。
 その後相手の出方を見て歩み寄る。
347名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:24:46.66 ID:q9VxakDJ0
>>343
済みませんでした。利権 の間違いでした。
348名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:24:56.69 ID:6O7LXQuJ0
アンチの相手はしない方がいい。
基本的に府議会のこと知らないから。
ネット上の数字だけで全てを判断してる。
だから、知ってる人からすれば滑稽な批判なんだよね。
349名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:25:31.38 ID:OjGYnnYm0
>>345
返信イランといってるだろうが 馬鹿

お前は、まともな反論も何も無いただのイチャモンつけてるだけの

糞だから半島人ならどこかいけ
臭いから
350名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:26:46.70 ID:gU9d5Yxn0
>>344
節電求めるのに理由なんてないんだよ。年中行事なんだから
351名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:27:47.66 ID:OjGYnnYm0
>>347
ないすw

辻褄が合う
352名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:28:20.09 ID:CgYGy5Xa0
>>336
原子力離れを防ぐ意識の植え付け・・・?

原発の事故で発電力ダウン→生活が超不便→原発でも良いから生活を良くして欲しい
って流れを作りたいんじゃないかな
353名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:28:31.30 ID:lxY3h7J20
で結局関電は15%節電が必要な内訳をだしたのか?
354名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:28:48.26 ID:shSjrcRYI
福井土人は大阪にケチ付けるなら
今まで交付した補償金、迷惑料返せよ!
お前らも大阪から恩恵受けてる癖に
何偉そうに言ってんだ?
355名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:29:31.70 ID:/C9nrshZO
言い方は確かに荒っぽいかも知れないけど、こういうこと
言える人いないからなあ。橋下がんばれって思うわ。ほんと
にちゃんとしたデータだしてくれないとどうしても原発じゃ
ないと駄目ってのがわからないんだよなあ
356名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:29:38.90 ID:gU9d5Yxn0
エアコンも温度じゃなくて、不快指数で設定するようにすればいいのに。
単純28℃とか馬鹿すぎる
357名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:29:41.45 ID:Cv6pzUer0
例えば、夜は節電する必要はない。 ピーク電力消費は昼間にあるから。 年がら年中15%節電というのは馬鹿げている。
358 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:30:10.24 ID:KBel+jCk0
本当に橋下は、ちょっとしたことで
感情的になってへそを曲げてしまうところがまだまだだな…

http://www.fepc.or.jp/library/data/demand/index.html
電力需要実績なんてある程度は一般公開もされているのに…

やばいな、関電大規模停電も、あるかもな…
359名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:30:54.92 ID:dW6ptmss0
>>350
節電は大事だが15%ってなんだよ
その目標値はどこから算出してんだよ

電気不足なら仕方ないけど
実際に電気不足しているの?
360名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:31:39.46 ID:ldixnF2P0
菅の思いつきの浜岡停止に
「目標はなんでもいいんだ!節電して中部に電力を回す!!」と乗ったバカw
定期検査明けだったから来年3月までは250万kW分送電してたはずだったのに

中部に送るためには20%節電がノルマだろ
来年の夏も原発ダメだったら40%は必要だなww
361名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:31:41.17 ID:6O7LXQuJ0
一次情報は決して出さないだろうから
まあ、無駄な議論だけどね。

橋下は半年で大阪府の予算案をガラガラポンした男
あまりデータを出したくないんだろうな。
362名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:33:19.34 ID:gU9d5Yxn0
>>359
春闘もそうだけど横並びが好きなんだよこの業界は
東電が15%だから、電力業界15%で暗黙の取り決め
363名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:34:10.57 ID:bodeTVQ40
>>358
それこそ関電の匙加減で自由自在なのが問題だろ
実際には停電させないぐらいの電力供給なんて余裕だろ
364名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 00:34:25.58 ID:JscSk0Od0
データ改ざんして出してくると予想
365名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:35:35.00 ID:nVOAUwqb0
今こそアジアの連帯を!

【菅内閣継続と民主主義の危機】
http://www.nicovideo.jp/watch/1307436537
366名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:36:43.77 ID:0wRAopDq0
はいはいネトウヨご苦労ww

そりゃあネトウヨとしては関西地区が計画停電に突入して、
経済がめちゃくちゃになった方が面白いんだろう?
また、ミンスがーってやるんだろ。
だけど今回は違うぞ。
橋下がアホなこと言うから、心配した政府は停止中の原発を再稼動させる準備始めたよ。
でも、今からじゃ間に合わないけどね。

心配しないでも良いよ。
俺は別にお前らと議論する積りなんて更々ないし。
今テレビでやってたけど、橋下はネトウヨと同じこと言ってるなww
関電の節電要請は原発推進派がないと困るでしょって言う陰謀だって明言してたぞww
計画停電体験者から見れば臍で茶を沸かす程笑える発言なんだけどね。

あのね、計画停電始まると凄いから。
真昼間に停電するでしょ。
そうするとスーパーもデパートも映画館も・・・安全上の問題があるんで全部閉店するんだよ。
信号も全部消えるから大渋滞。
ガソリンスタンドもポンプが動かないから給油も出来ない。
東電がやった時は春だったけど今度は夏だからね。
飲食店も全部閉鎖。街が死ぬんだよ。
それから節電してもダメだと思うよ。
あの恐怖味わったら、もう遊びに行こうとか、買い物しようとか言う気起きないから。
367名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:37:24.01 ID:gU9d5Yxn0
停電しそうにやばい日なんて、3ヶ月で1日か2日あるかないか
それも、午後2時ごろの1時間かそこら
そこだけしのげばいいのに
3ヶ月まるまる9時から8時までとか要求が馬鹿すぎるんだよ
368名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:37:44.86 ID:OnIYHZxS0
>>361
それこそ化かしあいでいいんでねーの?
「データ出せ」って言うんだから
15%節電になるように逆算してデータ作ればいいだけじゃん。
はしげがそれで納得するかどうかは別だけどさ。
369名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:38:01.37 ID:q9VxakDJ0
>>366

屁理屈はいいから、詳細なデータを出せっていてんだよ。ぼけ!
370名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:39:06.04 ID:QFWLPKlu0
>>366
大事件だったんだねw
371名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:39:35.34 ID:98c6GFYi0
>>366

朝鮮人。
372名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:39:38.07 ID:86WM0Z+k0
>>358
これには節電の要請の根拠になるものは何もない。
これだったら関電もすぐ出すだろう。 だけど根拠にはならない。
373名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:40:04.77 ID:OnIYHZxS0
>>367
それは思った。
協力をお願いする立場なのに「人が活動する時間全部節電ね」ってのはいくらなんでも横暴だ。
横暴じゃなけりゃ人数揃えて素人しかいないのかと。
374名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:41:09.35 ID:a9pAWMO7O
橋下は馬鹿だな
何年大坂にいるんだよ
基本的には電気は足りるが、万が一の為節電してください。て事だろ
本来なら数%で良いが関西人はアホばっかりだから節電と言う言葉を知らない
だから15%削減お願いしてるんだろ
関電もアホのデータは出せないだろう
橋下も考えればわかるだろう








俺、東京だからそんなイメージ
375名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:41:10.28 ID:Yz3WqXdYO
パチンコ屋がもっと協力すればこんな事しなくてもいいんじゃね?
376名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:41:41.85 ID:RWV+gZHE0
橋下は小泉になれる素養があるよ。
大阪をとっとと片付けて
早く国政やってくれ。

377名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:41:54.25 ID:6O7LXQuJ0
橋下はこの一年以上、ダム問題で徹底的に専門家や記者と議論してきたからな。

この問題も半年もしないうちに専門家以上になる。
378名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:42:23.79 ID:ZR5q3UZy0
府民に負担を強いるのだから
根拠になる情報開示をしろという
極めてあたりまえの主張を橋下はしているわけだが

停電になったら責任はだれが取る、だの
停電問題を理解してない、だの、
とんちんかんな方向に議論を向けようとしている人がいるね
379名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:42:38.73 ID:f9TSb91nO
逆に考えるんだ
これは橋下と関電の間で取り決めたマッチポンプ
橋下が「やっと出された関電のデータを検証したところ、やはり節電せざるを得ない」
と公式に発表すれば、関電の狙い通り
→関電から橋下にまんじゅうプレゼンツ
380名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:43:27.40 ID:98c6GFYi0
じっちゃんが言ってた。

災いが起きると必ず朝鮮人とシナ人が井戸に毒入れたり、店という店を襲って
女子供を襲いまくるって。

381名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:44:00.56 ID:gU9d5Yxn0
過剰に節電煽って、収入が減った分を電気代値上げで取り返す
恩を仇で返すんだろう
382名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:45:29.73 ID:RhohpDQv0
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!
橋下首相!!日本を変えてください!お願いします!ノータリン政治か多過ぎ!クビにして!

在日朝鮮人も日本から追い出して!
383名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:45:36.51 ID:98c6GFYi0
>>381


これって朝鮮人みたいなやり方だな。
死ねよ朝鮮人。
日本が嫌だったら帰ればいいのにな。

ぱくちょん。
384名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:46:53.27 ID:gU9d5Yxn0
>>374
つまり
アホに15%節電って言っても、なにをどうすればいいのかわかるわけないだろうから
ただ、かたちだけ節電してって言うだけで、実は何も期待していないから
真に受ける必要はないってことですね
385名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:47:10.10 ID:XQgxzsXi0
やっぱアレやね。
安泰の組織でぬくぬくしている時代じゃ通用しないよ!って事だね。

そう意味じゃ支持する。
386名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:47:22.11 ID:woRFJmo10
この夏からは超原発やで、電事連なめたらあかんで
387名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:47:24.52 ID:6NxeqGhv0
>>363
こういうのを匙加減て言うんだよww


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E5.B9.BB.E3.81.AE11.E5.B9.B4.E3.81.B6.E3.82.8A.E3.81.AE.E8.B2.A1.E6.94.BF.E9.BB.92.E5.AD.97
幻の11年ぶりの財政黒字 [編集]2009年7月30日、2008年度の普通会計の実質収支が
11年ぶりに119億円の黒字になった事が明らかとなった[58]。主な要因としては、人件費
抑制などが挙げられる[59]。 なお、減収補てん債および行政改革推進債の発行して得た
お金は、「収入」として計上されている[60]。

橋下は同年10月28日の記者会見で、実際には基金からの借入金が1500億円あったとし
て黒字化を事実上撤回した[61]。橋下は借入金について「いつ返すのか決まっていない。
これは借り入れじゃなくて使い込み」「基金から借り入れて、何とか数字を合わせている。
真実の数字に基づいた会計制度にしないといけない」と批判した[61]。また、大阪府以外
にも基金から借り入れている自治体が存在すると述べている[61]。

2010年2月8日、財政赤字を隠すために、5つの出資法人への貸付金を年度末の3月31日
にいったん全額返済させて歳入とし、新年度の4月1日に改めて貸し付けていたことが府の
包括外部監査で判明し「不当な操作」と指摘された。この一時返済がなければ853億円の
赤字であった。
388名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:48:56.99 ID:Q1SFli8U0
データ開示すりゃ済む話だろうに
389名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:49:12.05 ID:MRrbYzal0
流石に今回はこのエタ個は
無理があるだろ。
つか今回もか・・・

鳥取の議員数とかイラン事
言うたばっかりや
390名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:50:12.40 ID:VHdmu3+A0
熱中症で死んだら関電は責任取るんか?

関西の夏の暑さなめたらアカンで!



391名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:50:13.51 ID:1VQt1IwK0
何人居るかは知らんが大阪に居る在日を叩き返せば節電しなくても良いんじゃね
392名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:50:59.02 ID:6O7LXQuJ0
>>387
理解してないでしょ。
しかもそれ隠そうと思えば隠せてるんだよ。
393名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:51:56.92 ID:MRrbYzal0
ほんでデータ開示されて
妥当だったらどーすんねん?

東京は25パーかそれ以上
の節電要請きてんねんぞ。
関電は原発依存度50パーや。
ちゃんと考えて喋れ、大阪エタチョン国。
394名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:52:23.70 ID:6NxeqGhv0
>>392
隠蔽推奨ですかぁ?
395名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:53:31.94 ID:RhohpDQv0
関西電力の社長は原発の上に家建てて住んでよ。

偉そうに 金金!高給ぬくぬく!金金!じゃねーよくそったれ!
396名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:53:38.00 ID:QFWLPKlu0
>>393
妥当かどうか確認したいんでデータください^^
397名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:54:13.83 ID:9YLuHFvy0
>>393
何いってんの
妥当だったら従えばいいじゃん
398名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:54:55.03 ID:G1EuwzzE0
おいらも協力しないよ。
399名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:56:01.62 ID:q9VxakDJ0
>>393

五月蝿いなあ。さっさとそのデータ出せって言ってるんだろうが。
ぼけっ!
400名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:56:09.15 ID:86WM0Z+k0
>>393
意味あるデータが公開されないと意味がない。
401名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:56:53.69 ID:ldixnF2P0
関西の民度の低さが炸裂しまくってるなw
ここはお約束で

 ま た 大 阪 か ! !  ww
402名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:57:04.29 ID:gU9d5Yxn0
>>393
25はサバ読み過ぎたから15にしたんでしょ。
それすらも必要なのかどうか怪しいし。
403名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:58:06.46 ID:MRrbYzal0
>>396
現在、11基中3基が定期検査を終え、稼働できる状態にある。
だが、立地する福井県は、地震や津波対策が不十分として再稼働に
難色を示している。
このため、新たに定期検査に入るものなども含め、
8月までに計6基が動かせなくなる可能性がある。

関電の原発依存度50パーセント
404名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:00:54.47 ID:21sKxfv1O
正論

詳しいこといわないから、国民は原発にも電力にも無関心で、今に至ってる。

国や電力会社のいうこと、そのまま受け入れる時期は終わった。
405名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:01:10.19 ID:4t3e/4pU0
橋下、石原に同調してここでパチンコ批判に話題を乗っけろ!

その消費電力15%はパチンコ店を夜22:00からにして捻出しましょう。(本当はつぶして欲しいが)

とか言ってくれ。 でもアンタは家族が多いから誘拐には気をつけるんだぞ!
406名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:02:06.66 ID:MRrbYzal0
アホのエタチョン大阪愚民が
騒ぎまくってるが

電力供給はギリギリはありえへんねん。
少しでもショートしたら全停電するからな。
だから必ず10パーか少なくても5パーは余裕
持たせて電力供給すんねん。

原発11基中6基OUTでかつ必須余剰としたら「
15パーはギリギリやで。
解ったかエタチョン国民とその馬鹿首謀者
407名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:03:55.12 ID:PqxI7qBg0
そりゃそうだ、分析されたらでたらめな事がばれるもんなwww
具体的な根拠なしに節電とか、なめているとしか言いようがないわ。
408名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:04:15.98 ID:6NxeqGhv0
信者さんに聞きたいんだけどさぁ
橋下は、中部に送電すると公言したよね
どのデータに基づいて、どれだけの量融通するんですか?
409名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:04:26.81 ID:L4AqblfpO
ホント乱暴な要請だわ >関電
まず“15%”という数字の明確な根拠を示してもらわんとな

西日本は今年の夏も猛暑らしい
命あっての復興だ
暑くて我慢ならない時は遠慮なくクーラー付けさせてもらう
410名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:05:17.27 ID:a9pAWMO7O
>>384
そうだよ
基本的には電気足りてる
万が一の為
何かあったら責任取らないだろう
公共機関がちゃんと節電するば問題ない







ソースは俺
411名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:05:23.22 ID:sZMZMWTP0
東電との公開討論で
橋下楽勝と予想。
412名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:06:05.41 ID:5H9vlnjkO
イイハナシダナア
413名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:06:25.47 ID:MRrbYzal0
遠慮なくクーラーつけて
全停電したらエーねん。

自治体とエタチョン国民が勝手な事するなら
遠慮なく停電したったらエー。
そこまでの義務は一企業にない。
414名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:06:55.37 ID:eFobMPGx0
九州電力も15%って言ってるな
とりあえず原発むりだから15%節電ヨロって
言っておいて、よく言われている
やっぱり原発必要でしょ?なきゃ困るでしょ?
っていう前フリだろうな
415名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:06:57.85 ID:XN4ixOdt0
弁護士出身だから喧嘩のやり方が上手いよね
416名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:07:38.49 ID:woRFJmo10
太陽光発電パネル設置ゆるさんで、原発停めたらごっつう電気代上げたるわ
どや?
417名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:08:22.62 ID:QFWLPKlu0
>>413
どうでもいいけどお前何県の人?
418名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:08:32.81 ID:hsGJSSKp0
なぜかパチンコの話はしない橋下

頑に語らない元弁護士の橋下

419名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:08:40.31 ID:MRrbYzal0
そやけどやな。。。
いきなり全停電するようなら
関西の企業も病院もOUTやぞ。

わかってんのかエタ国民?
工場でイキナリ停電がありえるなら
関西の企業は即刻、海外の拠点に生産
移した方がえーで。
エタ公首領に責任とってもらい
420名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:08:48.82 ID:aOYD1sl40










         節電してくれてる人ありがとう。あなたのおかげでパチンコが営業できるから無駄じゃないよ。









421名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:08:50.94 ID:Tu/cvum+0
協力が必要なのは府施設ではなく民間企業だろ
422名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:09:10.65 ID:gU9d5Yxn0
>>414
だから、ことしの夏は日本全国15%が合い言葉なんだって。
423名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:09:11.58 ID:iQdxE1qj0
東電は先日ボーナス支給、
残業代もつけ放題だそうですよ。
424名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:09:31.37 ID:PqxI7qBg0
>>413

自治体に要請するのに、根拠になるデータ無しとか、
まともな企業ならやらないことですよねw

冗談抜きに停電の危機があるなら、躊躇せずにデータ提示するだろ。
東電がやったあの輪番停電でのドタバタを見てたら、まともな企業だったらそうする。
データが示されないという事実がすべてを物語っとるのよ。
425名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:10:15.89 ID:hQdjBhJy0
当たり前のことを当たり前に言える人が居るだけで羨ましいと感じてしまうなんて
426名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:10:23.57 ID:sqLSzc5UO
橋下は大阪では好き勝手やっていいから

日本の政治には絶対に関わらないでね

中川昭一を罵倒した辛抱と仲良く大阪を治めてください
427名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:11:34.94 ID:eFobMPGx0
>>422
www
次はどこだろうな
428名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:11:43.26 ID:21sKxfv1O
細かい説明したらいい

東電のわけわからない停電の仕方みたら、大阪から電力について解明してもらいたい。

足りないなら、みんな協力するに決まってる

原発を他の発電に変えるにも、原発を存続させるにしても、こういうところの説明からだ
429名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:15.29 ID:KYyLivd20
1回停電したら本気出すわw
430名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:34.54 ID:flcdSBec0
トンキンはわざわざパチンコ屋を虐めるためにムダな節電してるのかw

ごくろうなこって

関西は節電しないでパチンコ屋もサヨクも全部潰しますw
431名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:34.39 ID:0wRAopDq0
>>409
お前字が読めるならこれ読んでからもう一辺同じこと言ってみろよww
それに関西は復興関係ないだろw

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110610/192486/?ST=print
関西電力の保有する原発は現在4基が定期検査中だが、これら原発がある福井県から
は運転再開の了解が得られていない。同社は、揚水発電所の高水位運用や火力発電所
の出力向上などで供給能力の上積みを図るが、それでも夏場のピーク需要を満たせないと判断した。
 最も需給ギャップが大きくなるのは2011年8月で、前年並みの猛暑となると仮定し
た場合のピーク需要が3138万kWなのに対し、関西電力の供給能力は2938万kWにとどまる。
安定供給のためには供給能力に対して5%程度の余力(予備率)を持たせる必要があるので、
実際には2798万kW以下に需要を抑えることが望ましい。3138万kWから2798万kWにするには、
約11%の節電となるが、需要家ごとに節電のタイミングにバラつきがあるため、
各需要家には15%の節電を要請することにしたという。

はいどうぞ。
432名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:54.79 ID:Urb8dtjP0
俺の分は誰かが節電してくれ、今年の夏もガンガン冷やすぞー
433名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:13:03.26 ID:MRrbYzal0
>>424
データあるに決まってるやろ。

データもなしに決めるかこんな事。
そもそも電気売って商売しとんねん。
馬鹿のエタ個に言われるまでもなく
株主総会で突っ込まれんねん。

そんな常識もシランと馬鹿発言繰り返す
エタチョン愚民とそのTOP。
何でもしゃべったらエーちゅうもんちゃうぞ橋。
アホの癖に
434名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:13:42.44 ID:AfGjFYBn0
なんか橋下のパフォーマンスってのか飽きてきた。
まずビーンボール投げといてからストライク取りに行くみたいな。
435名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:13:46.46 ID:1THY/KiQO
>>1
個人でも協力しません。
例年通りに使いますよ。
東電と政府の不始末を、何故消費者が被らなければならないの?
おまけに近い将来料金値上げの責任転嫁が確実なのに、
何故日常生活まで我慢しなければならないの?

さらに政府はあらゆる増税を検討してますよ。
つまり尻拭いはすべて国民にしてもらうということです。
対価である電気料金と税金はキチンと支払ってきました。
短絡な同調圧力に賛同できませんので、節電なんてしませんよ。
マゾな子羊さんたちで勝手にやってくださいな。
馬鹿馬鹿しい。

436名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:14:26.20 ID:21sKxfv1O
>>433
それ公開すべき
437名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:15:07.84 ID:uPJhRGc00
>>426
中川昭一は罵倒されて当然だろう。
なんで信者は、中川昭一を神格化したがるんだ?
438名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:15:35.46 ID:PqxI7qBg0
>>433

だったら提示すればいい。
しないのは、どうせ後ろ暗いことがあるからだろ?

東電が原発の必要性を大きく見せるために、
金にならない揚水発電をかなり低く見積もって報告していた事例を忘れたの?wwww

原発利権を存続させるためなら何でもやる連中の言うことを、
根拠もなしに信じられるほうがアホだわwwww
439名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:15:42.63 ID:QFWLPKlu0
>>433
その「あるに決まってる」データを見せてってはしげが言ってるんでしょ
何怒ってんの?
440名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:16:13.43 ID:OXRns1jD0
橋本に完全同意
オレ例年通りに過ごすからお前ら節電しろよw
441名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:16:17.98 ID:MRrbYzal0
大阪エタチョン愚民のお陰で
電力ショートして全停電多発か・・・

全停電の怖さシランな?
日本は全停電の備え、全くない国やからな。
まーなんぼかシネや大阪エタ個
442名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:16:45.17 ID:gU9d5Yxn0
北海道内の電力供給力は十分確保されておりますが、わが国全体では、
エネルギー需給が逼迫する事態も考えられます。お客さまにはこれまで
以上の省エネルギー・節電をお願い申し上げます。

電気が有り余っていても節電をお願いするのが今流
443名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:17:14.52 ID:9lGwLrpFO
日本は国民主権ではないから、知事ごときが何を言おうがW

既得権主権の恐ろしさを思いしれ!W
444名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:17:16.83 ID:CpXVyw8EO
もう原発とめて停電すりゃ良いんだよ
若しくは、府の施設との契約を順に切っていけば良い
445名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:18:10.32 ID:6NxeqGhv0
信者さんは、何故>>408に答えてくれないの?
信者だって知られるの恥ずかしいのかなw
446名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:19:41.59 ID:gU9d5Yxn0
>>445
馬鹿だな
心意気を言っただけだろう
447名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:20:04.84 ID:MRrbYzal0
このアホ知事が協力せん
ゆーんやから、停電したらエーやン。
責任はアホのエタ個が負うつーんやろ。

そーなって誰を批判するのか
見ものやな。このエタチョン国はいっぺん
死なな解らん奴等やさかいに
448名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:20:43.17 ID:D49inH1s0
>>1
節電計画にパチンコを含んでない知事に言われても・・・w
449名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:20:54.94 ID:BsM6KcSJ0
さすが橋下よく言った。
停電になるかもしれないってことで、誰でも言うこと聞くと思ったら大間違いじゃボケ。
俺、関電エリアじゃないけど。
450名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:21:59.65 ID:K9pf5umF0
大手メディアが言えない事を言っただけ
これはよく言った

まあ情弱は節電しとけ
451名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:22:32.01 ID:PnWJTowRO
パフォーマンスの仕方はどうであれ、こういう姿勢は好き。

菅ちゃんの適当な笑顔が好きだからガスにしよう
452名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:23:01.10 ID:v73F14dU0
>>447
えーと
関電の停電テロ宣言?
453名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:23:26.57 ID:MRrbYzal0
停電がアリエルそうでっせ!
企業の皆さん!

工場を一刻も早く、
アホの大阪・・関西から移転させましょう。
マジでイキナリ停電したら工場
やってらんねーよ。特に精密。
アホの大阪愚民を干したったらえーねん。
タダでさえ働かん極つぶしの癖にアホか
死んで来い
454名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:23:37.85 ID:ByPhBiNaP
>>447
頭の悪さが文章からにじみ出ててワロタ
455名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:24:19.05 ID:QFWLPKlu0
林先生の管轄だな
456名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:24:51.33 ID:flcdSBec0
           猛 暑 の ピ ー ク 時 と い う

  極 め て 限 定 的 な 状 況 に お け る 根 拠 で な く

で ん き 予 報 で 5 分 単 位 で 需 給 動 向 が 判 る 今

     夏 の 間 毎 日 2 4 時 間 恒 常 的 に 

 一 律 1 5 % も の 節 電 が 必 要 な 根 拠 を 示 す 

         精 細 な デ ー タ  を 出 せ !

457名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:24:59.98 ID:oLFSVAvm0
東電批判をやらないマスゴミも金の切れ目が縁の切れ目だ。
東電は公的資金を注入されても工作資金ばら撒けるかな?
458名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:25:12.39 ID:H3pJ8DHI0
>>431
それを関電がデータを取り揃えて説明すれば済むんじゃないの
何度でも説明すればいい、それをしなから話がこじれる
459sage:2011/06/11(土) 01:26:14.03 ID:Fh3NC+Os0
関電が計画停電になろうが福井県民の大多数は別に困らん。

460名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:26:49.10 ID:MRrbYzal0
なーんかエタ個とその信者の馬鹿さ加減ひでーな

イキナリ全停電するぞコレ。
ここ書き込んでる奴。
ちゃんとバックアップ電源確保しとけよ。
HDD飛ぶぞ。賠償責任は大阪府へどーぞーー。
そゆ事
461名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:27:07.66 ID:6NxeqGhv0
>>446
心意気・・、演歌だねぇww
462名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:27:18.54 ID:gU9d5Yxn0
>>453
馬鹿だな
雷、台風でどこでも停電するし
463名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:27:52.81 ID:j4nbIrnK0
>>456
ピークのkWを供給する能力が足りていないのか?
一定期間を通じてkWhを供給するだけの燃料が確保できていないのか?
それさえも明らかじゃないね
464名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:28:36.20 ID:zSl4PXo20
一人ファンキーなヤツがいるな
465名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:28:51.37 ID:sfbof4weO
そもそも議員の給料削減の根拠に対する具体的なデータの開示がないし
ここまでくるとドクハラと同じでチジハラだよ
466名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:30:11.47 ID:MRrbYzal0
オレは関電管内だから
明日、バックアップの電源買いに行くわ。

あーアホらしい。
アホの大阪エタチョン愚民に
巻き込まれるのウンザリなんじゃ。
ハヨこのアホ教祖と心中してこい、
オマエラの府だけでな。巻き込むな!
467名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:31:32.05 ID:HIteYuKw0
かっけーな橋もっちゃん
468名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:32:53.35 ID:hj2zTEOE0
四回迄で阪神がボロ負けやったら、ファン全員で電気使えや。
大規模停電になってノーゲームやから!
469名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:33:05.01 ID:gU9d5Yxn0
炭坑の町が復活する日も近いな
470 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:34:39.22 ID:XQ4PWiNT0
>>466
あんた・・・
久々に使わせてもらいます。


ひっしだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
471名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:35:05.97 ID:pvLuvV6c0
と、>>466の在日韓国人が申しております 
472名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:36:34.07 ID:08EzUY0hO
福井県知事の承認なんか本来いらない!
関電は馬鹿か?
473名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:36:47.74 ID:wWO2rKuYP
これは橋下さんGJだわ
電力会社ブラフ言うのたいがいにしとけよ 眠いわボケ
474名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:37:01.72 ID:MRrbYzal0
>>470 
オマエ関電管内か?
管内ならオマエにも降りかかる現実やろ

471
うるせーチョン
475名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:37:45.83 ID:j9/3hvGY0
ライフラインを人質に取るようなマネは
下策の下策

476名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:38:41.09 ID:gU9d5Yxn0
>>472
地元無視は出来んだろう
477名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:38:42.80 ID:0WDLL+4Y0
つまり、停電テロ予告に屈するのか、立ち向かうのか
ということ
478名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:40:00.82 ID:MRrbYzal0
ライフラインで戦争もするんじゃ。
認識が甘いんじゃ
糞大阪愚民。

全停電多発したったらえー。
その上でこの得た公を支持するか
見物やな。つーか関西を一くくりにするな。
馬鹿大阪は独りで死んでくれ
479名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:40:55.26 ID:84mo/zBIO
経産省が原発なくされたら困るから
データ出せないだろ
480名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:41:10.66 ID:0wRAopDq0
>>458
これ今日の午後リリースだから出来立てホヤホヤじゃないの?
海江田もまだ聞いていないって言ってるから。
481名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:41:12.74 ID:1THY/KiQO
>>1
さらに言えば、停電なんてもう簡単には起きません。
“起こせない”と表現したほうがいいでしょう。
恫喝のような計画停電はやってくるかもしれませんが、
それ以上の頻発する自然大停電なんてあり得ません。
何故ならそうならないように、政府と企業体が動くからです。
コントロール可能な消費電力は、タップリあるので問題なしです。
彼らが一番怖れるのは、
「国民の生命財産、経済基盤たる電力産生業を
“無能な政権と独占企業がこの期に及んで
まだ延命させようとしている”」
ことを知られることです。
だから頻発する大停電なんて起きません。

482名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:41:43.06 ID:08EzUY0hO
府議会議席を一気に21減らした知事をなめるとこわいぞ!
ヤクサも怖がる吉本にワッハの賃料さげさした男!
483名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:42:02.85 ID:wWO2rKuYP
>>478
お前 京都府環境事業部勤務の部落民だなw
484名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:42:31.06 ID:iJ07/Paj0
電気余ってるからな
関電は火力発電所を売り払ったそうだし
485名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:42:53.14 ID:EMEJWo3s0
みんなで堂島川の水を利用して、
冷房に。

何処かの本社ビルのように、勝手に使っても問題ないでしょw
水温が上がって、大阪湾の生態系が変化しても関電が何とかしてくれる。
486名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:42:54.41 ID:PuQj+mYUO
パチンコ屋止めりゃ良いだろ
487名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:42:57.55 ID:HIteYuKw0
うーん

原発推進派の電力足りない陰謀説か…
ほんとの所どーなんだろうな

さっぱりわからん
488名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:43:15.72 ID:UEIkfpuG0
やだ//橋下さんカッコイイ><
489 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:44:38.14 ID:XQ4PWiNT0
ID:MRrbYzal0 ID:MRrbYzal0
ID:MRrbYzal0 ID:MRrbYzal0

ID:MRrbYzal0 ID:MRrbYzal0
ID:MRrbYzal0 ID:MRrbYzal0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

490名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:44:52.24 ID:MRrbYzal0
そやそやパチンコや
全廃してくれや。
強健大阪の知事さん出来ますやろ。

多分、大阪なんて一番パチンコ
が多い所や人口当たり。
491名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:45:03.78 ID:yQMZIGV/0
橋下は、大阪府民の生活を人質にとって、
関西電力を恫喝にかかった。
橋下がやっていることは、首長にあるまじき、おぞましい所業だ。

維新の会の代表である橋下は、国政には口を出さない、私たちは地域政党だと、
殊勝なことを言っていたが、蓋を開けてみれば、関西脱原発などと、
国策直結のエネルギー政策にもろに口出ししている。
電源がショートしたら、マジで関西エリアの全域停電が現実のものになるわけだが、
橋下にとってそんなことは、どうでもいいことらしい。
橋下は、管直人と同列の屑野郎だ。これは確か。
492名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:45:07.10 ID:sfbof4weO
大阪の塾や夏休みの夏期講習なくせばいいんだよ
493名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:46:32.39 ID:vYbnBd2F0
東電ばかりが責められているけど、電力会社なんてどこも似たようなものだろう
そもそもそれを管理する保安院があのざまだったわけだし
関電の運営する原発も信用できかねる
494名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:48:49.88 ID:MRrbYzal0
もー
全停電多発すりゃえーやろ。
勝手な事ばっかり言いやがって。

全停電のない電力会社のトコ
移転しましょ、企業の担当の方。
とにかくアホの大阪はこの得た公と
その信者が居る限り、パルプンテ多発
やからとても計画算段乗りませんな。。。

ハヨシネや大阪愚民国、借金大王の糞!
495名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:51:01.52 ID:iJ07/Paj0
ウラン鉱山に出資してる会社は原発を止めたくないだろうなあ


ウェストムィンクドゥック鉱床におけるウラン生産施設の開所に関する報道発表

2008年6月3日、南カザフスタン州スザク地区にあるウェストムィンクドゥック鉱床の
原位置抽出法によるウラン鉱山が開所しました。
これは、カザフスタン・日本合弁の初の鉱山です。
鉱山事業者は、2006年初に国営原子力公社カザトムプロム(65%)・
住友商事株式会社(25%)及び関西電力株式会社(10%)の出資によって
設立された合弁企業APPAK LLPです。

鉱山開所式には以下の代表者が列席しました。

・国営原子力公社カザトムプロム 社長 ムフタール・ジャキシェフ
・住友商事株式会社 執行役員 降旗 亨
・関西電力株式会社 執行役員 豊松 秀己
・日本国 在カザフスタン特命全権大使 伊藤 哲雄
・日本国 資源エネルギー庁 原子力立地・核燃料サイクル産業課長 中西 宏典
・APPAK LLP 社長 リナット・アブドゥルバリエフ

APPAK LLPはウラン精鉱の引渡しを2008年に開始し、2010年までに
毎年1,000メトリックトンウランのフル生産を開始することを計画しています。
見込まれている鉱山寿命は22年、総生産量は18,000メトリックトンウランです。
496名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:51:37.74 ID:h+U7MwkV0
関東民だけど橋本さんってテレビに出てたときこんな人だとは思わなかった。
ここまではっきりものを言えて知名度もある知事は羨ましいな
497 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:52:36.50 ID:XQ4PWiNT0
>節電対策を打ち出すために、関電側に早い段階から電力需要のデータ開示などを
求めてきたのに、一切の答えがなかった。

データ開示があれば、橋下さんは考えてくれんじゃねーの。

ばーか>>490( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
498名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:55:25.63 ID:iFbhvfZf0
いや、スッとしたね。原発つくりたきゃ大阪湾の人工島が空いてるからそこに作ればいいよ。
作れるもんなら作ってみろ!関電
499名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:55:59.74 ID:u30SFYN50
陛下でさえ、節電に協力していると言うのに・・・・。
反原発と節電とは切り離して考えるべきだわ。
前から思ってたけど、この人、持ち上げられ過ぎよ。
500名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:56:07.57 ID:006VuUSs0
パチンコデモ参加しな屑が橋下にパチンコを煽るな
屑氏ね
501名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:56:57.75 ID:dm8F/9eF0


6.11 脱原発100万人アクション
502名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:58:08.79 ID:MRrbYzal0
データなんて出とるやんけ。
提出されなくても関電のHP見たら
えーやん。
そもそも節電のお願いは住民に
対してであって、この裸のアホウの許可なんぞ
イラン。
要るのは福井の知事の認可だけ。
なんの権限があるんや?得た公。
皆目不明。理解不能。
福井の知事さん、全部原発停めたって下さい。
得た個は節電せんゆーとりますわ。


どうなるか・・・楽しみやねwwwwwwwwwww
503名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:59:44.17 ID:QFWLPKlu0
>>502
HPとやらに載ってるデータとお前の言う「あるに決まってるデータ」を
お前が大嫌いな知事に投げつけてくればいいだけですよ
504名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:01:13.63 ID:ZR5q3UZy0
>>499
おまえは陛下が節電するから節電するのか
すこしは自分の頭で考えような
505名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:02:05.60 ID:dm8F/9eF0
>>502
なるほど。
こういった文章を書き込む人間性か。



506名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:04:16.98 ID:MRrbYzal0
電力つーのは
ギリギリやと停電してまうねん。

だから必ず10パー前後の余裕が必要やねん。
バッファとしてな。
この余剰をこのアホは考慮してないやろ?
つーかコノ間の東電の計画停電から
何も学んでナインか?得た公。
とにかく今から必至で用意しとけよ
得た公とその信者
507名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:06:19.93 ID:HIteYuKw0
>>506
> 電力つーのは
> ギリギリやと停電してまうねん。

なんでだ?

508名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:07:56.23 ID:0wRAopDq0
>>431 に計算根拠ちゃんと書いてあるでしょ。
余裕率5%でピーク時11%足りないって。
だから15%節電しないと確実に計画停電するよ。 
509名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:08:37.87 ID:MRrbYzal0
電車もバスも、
信号もエアコンも
人工呼吸器も

ぜーんぶイキナリ停まるんじゃ。

もう・・・楽しみw
そうなって誰を批判するのか。
大阪えたちょん愚民の少ない脳みそが
どう動くのか・タノシミやね。
ココ見てたら事が起こらんと
理解できんやろw
510名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:09:09.30 ID:CbrVpX+20
>>507
電気は貯められ無いから、発電量を越えた需要が発生したら停電する。
511名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:09:15.68 ID:YMDFxrl90

もう、総理大臣になった方が、いいのとちゃいますのん?
512名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:09:31.18 ID:7jXul99C0
不況だからずっと節電やってるのにもうこれ以上無理だよ。
513名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:09:46.72 ID:XQ4PWiNT0
>>505

>>502は客観的、かつ論理的に話や書き込みはできません。
だから煽ってあげましょうw

氏んだらええねん、支那チョン同和部落エタ>>502
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
514名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:11:24.90 ID:HjJO4weCO
止まるかも知れないし、
止まらないかも知れない。

脅しと見做すなら、
チャレンジしてもいいんじゃないの。

止まらなかったら、それ見ろ脅しだった、
止まったら、責任を追及すると。

まだ理解できてないんじゃないの。
515名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:12:42.16 ID:OXdBcFuR0
この間、関電社長が太陽光を馬鹿にしたろ、それだよ
なんせこのアホ知事は内容や形じゃないんだ
自分の気に入らない物事は全てアホ・バカ扱いと復讐だけ
最近なら自分を否定した片山総務相のホーム鳥取をコケにしたろ

516名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:16:34.47 ID:XQ4PWiNT0
>>509
息してますかw
517名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:16:40.55 ID:uPJhRGc00
>>509
誰を批判するのかって、関電に決まってるだろ。
関電に暴徒が押し寄せるのが楽しみなのか?
518名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:19:11.51 ID:ycJiX2GUO
>>434
おまえは大阪人か?阪神愛ないんか!
関西でも原発批判して東電倒産に協力しろや
斜陽の紙媒体企業の読売が大スポンサー失ったら毎年、阪神の順位が巨人の上に来るチャンスやろ!
グラシンとかクルンゴとか手を挙げたのに負けてグラシンなんか始めから要らんかったんやと悔し思いしたん忘れたんかw
例え5位でも下に巨人居ったらええ。大チャンスじゃねーか

橋下に福井に頭下げて原発電力使わせろ言うのは巨人に頭下げろ言うのと同じやぞw
519名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:19:41.51 ID:MRrbYzal0
>>517
さあ・・それも含めて楽しみやね。
大阪愚民の小さい脳みそが誰を黒に
決めるのか、それとも己の馬鹿を恥じるのか(そんな脳みそないか・・)

しらんわー。
とにかく世界でも有数のアホが集う街と
その首領なのでマトモな奴は出ていくんちゅうの?
マトモに話にナランもん。
520名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:20:23.97 ID:LHN/qO/IO
お前も脱原発とか言ってただろ
何言ってんだ
521名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:21:29.04 ID:HjJO4weCO
感覚的に言うと、
コンセントにつながれた小さな歯車たちは、

発電所の巨大な歯車を回すことで、
すべて回ってんだわな。

小さな負荷が蓄積して、
発電所の巨大な歯車を回せなくなったときは、
すべての歯車が止まるわけだ。

その状況は、常に監視されてて、
回す力が足りないときは、太鼓を早めて回転を鼓舞するけど、

一瞬でも回せなくなって歯車が止まれば、
みんな停電する。
522名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:24:03.77 ID:ycJiX2GUO
関電の運休してる原発以外の発電施設動かさせろ
523名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:24:07.63 ID:dm8F/9eF0


6.11 脱原発100万人アクション

524名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:24:15.59 ID:pelij6DS0
関西は節電しなきゃいけないなんて大変だね。

まぁ、関東人の俺には関係ない話だな。
こっちは、放射能いっぱいあびてるけど。
525名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:24:21.78 ID:SP3g0yya0
>>510
安定供給には最大消費量の115〜130%だったか(記憶曖昧)の発電が必要だとか言うね。

発電量が消費量のギリギリだと消費量が発電上限に近くなると電圧が不安定になり
電気がついたり消えたりするとか。
そんで一瞬でも消費量が超えるとブラックアウトとかいう状態で大停電になるんだよね?
526名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:26:49.49 ID:MRrbYzal0
>>522
むーりー
再稼動のは時間かかりますえ。
更に燃料は売り切れてます。
確保できなかったから15パー↓お願いな訳
そんな事もしらんのん?
橋の下の得た公も同レベルやろな・・・
527名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:27:51.55 ID:pjTqZ1Lw0
関西電力の節電要請拒否も利権がらみだろ。
「節電要請」を受けた時点で、http://www.pref.osaka.jp/yosan/cover/index.php?year=2011&acc=1&form=01&proc=2&ykst=2&bizcd=20091815&seq=1
このような「電気の無駄使い」を真っ先に切らないといけなくなる。
3億も税金を溝に捨てる気でいるとは…。
528名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:28:32.18 ID:we+T17EkO
何が府民のためになるのか、それを考えて行動してくれればそれでいいんだが
電力会社の体質は腐ってるだろうがそこと喧嘩して府民が困るようなことだけはしてくれるなよ
529名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:29:43.88 ID:fgWYxLpX0
足りない分は原発で賄えば解決
530名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:30:23.06 ID:bEQFOXZC0
さて、懐中電灯に蝋燭とマッチとかライターとか
カセットコンロとか水を貯めてとかいろいろ停電
対策をやっておく必要があるな。
一回停電させてみるのも面白いかもね。
昔は良く停電あったからな。台風が来たら停電、なんかしらんが
停電、普通に停電、今日も停電で仕事は掃除だけとか。
531名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:32:00.52 ID:MRrbYzal0
オレはこの得た公知事とは違う県だが
関電管内なのでモロ巻き込まれる。
更に広域連合でこの得た公に意見する奴が
少ないのもポカーンな状況だ。

そもそも福井の原発停めろって
この得た公が言い出したことやン。
ほんで関電も福井県も振り回されて
都合が付かなかったから節電お願いしてるのに
無視かよ。アホかこの得た公は。
停電したら責任取れよ。オマエ自覚ないやろ?
532名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:34:55.42 ID:bEQFOXZC0
停電して誰が困るの??
別に俺は停電なにも困らないぞ。
停電で困るなら自家発電でも設置しろ。
それくらいのリスク管理を今すぐしろよ。
533名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:37:56.12 ID:MRrbYzal0
停電して何が起きるのかは
お楽しみw

リスク管理・・
今から間に合いますかー?
特に生産現場の方w
無理・・・ですよねー 
中国の工場に移管しますか・・・
アソコも不安定ですけど圧倒的に電気 
安いモンね。
アホの大阪から脱出しましょ
534名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:38:26.29 ID:W2C5QZ2h0
節電は光熱費節約になるけど原発利権に利用されたらいやだな
535名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:39:29.61 ID:HjJO4weCO
停電が命に関わるとこは、対応を要請するべきかもね。
536名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:40:09.14 ID:7pMcausFO
だいたい東電もあやしい。23区はしなくていいとか実は余裕綽々なのを伺わせる。危機感煽って値上げしたり原発必要論を喚起させたいだけという意図が見え見えなのに誰も指摘しない方が不自然。
未だに東京は思考停止状態で電通の金権キャバクラ選挙の目眩ましに現を抜かしてがんばろうとか絆とか白々しすぎてダブスタ過ぎるわw
537名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:41:08.87 ID:SP3g0yya0
>>532
企業が困る。
突然停電になると壊れる機械や一旦止めると再起動に数時間〜半日かかる機械など
あるから、仕事にならない。

飲食店だって冷蔵庫が止まれば中の物腐っちゃうことにもなるし。
経済停滞し結果倒産、失業者が増えるよ。
538名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:42:06.90 ID:HjJO4weCO
中国が、
なんのために資源確保の布石を打ってると思ってるのか。
539名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:43:13.60 ID:bEQFOXZC0
>>535
そういうところは自家発電設置は義務だろうな。
やってないほうがどうかしてる。リスク管理がナットらん。
停電は何時でもありうることなんだからそれに対して
何もやって無い時点で安全と水は無料の神話を信じてる
のと同じ。
540名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:44:23.34 ID:ba7kdw3K0
>>519
大阪愚民なめんなぼけ。
541名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:44:26.56 ID:XQ4PWiNT0
>>533
お前ちょっと論理的に、話したらどう?
542名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:45:57.90 ID:bEQFOXZC0
>>537
いきなり停電は無い、関電が発表するだろうもし発表しなければ
関電から面鏡取り上げて別の電力会社に免許交付だな。
冷蔵庫のなかのものは直ぐにはくさらんし、腐ったら関電に
請求だな。供給責任の下に一社の独占をっ認めてるわけだから。
543名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:47:37.94 ID:HjJO4weCO
パスタンや北朝鮮の核武装と、中国の港湾整備、
チベットや東トルキスタンの騒動と中央アジア、
ミャンマーのゴタゴタ、

資源と交易路絡みだろ。
544名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:49:23.23 ID:kuC/fYnVO
東京23区が真っ先に節電しろ
545名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:49:42.63 ID:MRrbYzal0
>>542
節電のお願いをしとるわけだけど・・・

それは無視か?
許認可権はアホの大阪には御座いませんが。
東京の霞ヶ関にある経済産業省の所管なんですけど
546名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:51:37.12 ID:HjJO4weCO
あいや、パキスタン。

ミャンマーで核兵器とかって話が盛んになったら、
まず中国が黒な。

ロシアは守備が外れるし。
547名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:52:08.52 ID:SP3g0yya0
>>536
それは意地悪すぎるんじゃないか?
本当に原発維持のために騙すつもりだったなら、最後まで計画停電し続けたのでは?

東電として一応大規模停電を避けるための企業としての努力だったんだと思うよ。

電気の消費なんて一定でないし、いつ発電量を消費量を超えるかなんて
分かんないだろうしさ。
今までは安定供給が厳しくなるとどこかから融通し合ってきたんだから、
こういう状態をシュミレーションしきれてなかったんじゃないかね?
それは怠慢だったのだろうけどさ
548名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:53:28.31 ID:MRrbYzal0
節電して損失を未然に
防ぐ脳みそが無いみたいだな。

関西以外のみなさーん。
大阪人なんてこんな種族ですわ。
周辺から嫌われるの、わかりますやろ。
論理建てて難しい話しても理解せんし、
己の主張もかえよりません。

はよシネよオマエラw独りで!
549名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:56:18.65 ID:5+S6z8yt0
これは島根だか鳥取だかのと同様ゴメンナサイルートな気がする
550名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:57:16.11 ID:SP3g0yya0
>>542
計画停電以外はいきなりだよ。
大規模停電になったら復旧に数日かかるとか…


東京での計画停電の混乱のニュース見てないのか?
飲食店の人が困ってたり、氷屋さんが困ってたりしてたじゃん。
あとマンションの水道も止まるよ。
551名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:57:23.83 ID:HjJO4weCO
関電が資料だして、
歩みよりとかも。
552名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:58:51.02 ID:bEQFOXZC0
>>545
停電すれば関電がしかられだろう経産省に
それで免許停止になって他の電力会社に統合。
553名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:02:08.44 ID:D49inH1s0
>>552
停電したら府知事の賠償責任だわな
関電が何か言われる筋合いはない
554名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:02:26.66 ID:HjJO4weCO
免許もらえるなら、
俺やるわ。

やりかた知らんけどな。
これから覚える。
555名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:03:05.71 ID:MRrbYzal0
>>552
ははははは
統合か・・シノペックに?w
556名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:07:12.58 ID:r+is/GRpO
東電への電力供給も止めるんだな
557名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:14:57.14 ID:sfbof4weO
中国にちょっかい出せれば神
558名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:17:47.36 ID:S8YDtZis0
一回停電にすりゃ、全てが分かる。

原発止めろといってる連中が口先だけなのかどうか。
559名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:18:08.34 ID:7RmXa85t0
まあ、逆の自体、関電が危篤、東電が元気だと

協力しないだろうな。

橋下正解だな。駆け引きや根回し、協力するにしても、後から「節電します」と言えるからな。
560名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:18:22.00 ID:3swPEw760
関電社長の記者会見は傲慢さがよく出てたな。橋本ヤレやれ!!!応援するぞ!!!

561名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:18:30.44 ID:bMqjcXi40
>>558
極端。
お里が知れる。
562名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:21:05.88 ID:sWtokTdOO
乾田社長の節電しくされな顔と態度にカチーンと来た
563名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:21:25.07 ID:KpZ7bHYH0
じゃあ関係ないガス節約しようぜ
564名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:23:07.08 ID:cnPa659S0
大阪ガス最高です!

これからはガスの時代
565名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:24:20.68 ID:7RmXa85t0
>>564
昔のガス冷蔵庫まだ持ってるのか?
566名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:27:57.68 ID:LytK9yJh0
まぁ、データが出たとしても捏造されたデータだすんですけどねwwwwwwww
567名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:31:02.74 ID:XQ4PWiNT0
>>555
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
568 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/11(土) 03:34:57.24 ID:/WPsdBAx0
都合の悪いことを言わないのは人としてどうかと思うが
都合の悪いことをペラペラと話す社会人もいない。
569名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:35:31.67 ID:RMSBd6Ze0
福井や関電のカスさが良く解りました
頑張ろう日本‼
570名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:37:02.03 ID:bW4RVXJD0
節電拒否ときたか。パチンコ屋の強い味方参上だなw
571 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 03:42:33.76 ID:XQ4PWiNT0
>>548
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
572名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:44:41.45 ID:iIPvbADm0
関電の社長がニュースに生放送で出てきて、
これこれこういうことだから電力が足りなくなる、って言えばいいんだよ。
欧米みたいなキャスターの厳しい突っ込みありで。
573 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 03:45:11.75 ID:XQ4PWiNT0
>>494
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


昔大阪の方に壮絶なイジメにあったみたい
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
574名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:52:25.12 ID:caqOF8pd0
たとえば電力に余裕がある状態で、自治体に対する嫌がらせや圧力目的で停電するって選択肢は電力会社に可能なの?

だったら橋下オワタなw
575名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:08:08.23 ID:uNZqsI8T0
>>84
変な言葉で地元の人間の意見と思わせたかったのか?
情けない奴め

576名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:12:33.32 ID:kCEMyndpO
電力会社はどこも隠蔽体質だな
577名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:13:29.53 ID:iJdfu7lQ0
橋下
早く総理になってくれよ。
578名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:15:13.32 ID:QiFk1vZl0
基本関西人、特に大阪土着民って、上から確証も無く、我が身の不利益に関して、ああせぃ、こうせぇ言われたら
あー?なんでやねん?いつ決まったん?知らんがな?なんよ
素直に従うとか、何それw

問題は、油断だらけのアホが多くて、知らないということw

近江商人の係属は聡い
生き馬の目を潜り抜けてきた血だわ
みやこ人である京都の裏打ちされた老練さ
大阪の本質はアバウト土民と、そいつらのミックス
579名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:15:30.92 ID:P7Yu7cqR0
だから電力は自由化すべきなんだよな。
580名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:21:46.62 ID:mqoaw/ge0
節電の根拠を明確にすんのは当然だわな
581名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:22:31.76 ID:B+bJDrF4O
アホかw
民間は10年以上も前から経費削減で節電しとるわ!
582名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:59:00.72 ID:5LwybBao0
橋本いいぞ、ただ関東圏でそういうこというとガキだ常識がない、社会性がないなどいうバカが多くて困る。
言いたいことははっきりいったれ
583名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:16:31.86 ID:qJPLdLhg0
>>582
橋下の全ツッパはただの交渉術の一つ。
別に本気で協力しないなんて思ってない。
まあヤクザのやり口と同じだと思っていい。
584名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:19:02.65 ID:I36YWrBr0
総電力の3割でしかないのになんで全国に影響でんだよw
電力会社はゲッペルスを雇え
585名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:21:08.15 ID:iZhnpETy0
これデータ出したら出したで橋下に反撃喰らうだろうな
議論したところで勝ち目ないだろ
俺ならデータ出さない
586名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:26:04.46 ID:SL6wzNJE0
確かに、ある程度具体的な数字が出てこないと府民を説得できないもんな。
まぁ、関電社長との面会で話が付くだろ。
587名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:27:31.94 ID:dLLW+3DB0
電力が足らない、15パーセント必要、といったからには、その根拠となる
データがあるはずだから、それを出すだけでいいんだろ?

なぜ出せないんだ?

>>585
出してその節電目標が正しければそれで終わりだろ。
データを出さない、というこの一点がおかしいんだから。
588名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:28:58.92 ID:qJPLdLhg0
610 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/11(土) 02:17:24.89 ID:w8isRb2V0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E2E2E3868DE3E2E2E4E0E2E3E39391E3E2E2E2
>関西全体で5%節電すれば、古い原発を1基は止められる
この数値だったら15%だったら3基分だな

んで
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A96E3E2E2E2E08DE3E2E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
>関電では7月以降、福井県にある高浜、大飯両原発でそれぞれ1基づつが定期検査に入る予定で、
>全11基中6基が運転停止に追い込まれる可能性が出ている。

他の代替の電力なんてすぐに用意できないんだから足りなくなるのは当然。
橋下は1基辺り5%節電すればいいと自分で言っているんだから、考えれば15%は妥当な数字だと思わないのか?
589名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:37:04.26 ID:/XGJxrh9O
大阪民国は知事からして嫌だわ
590名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:42:26.27 ID:QEgiRZaQ0
ほんと神だな
総理になった暁には利権馴れ合い全て破壊し尽くしてくれるね
東電役員は全員どぶさらいになるかな
591名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:43:23.72 ID:/wmRkP9G0
なるほどな
脱原発デモやれよ
592名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:44:04.46 ID:TCfZ6kq70
日本が災害を受けて国難だというのに対岸の火事を決め込むとはね
大阪人はこれだからなぁ
593名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:09:13.73 ID:nCxCx8Y20
橋下さん都知事になってください。
594名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:11:39.38 ID:EFKLbTgP0
能書こいて電力確保できるなら苦労しない
15%程度は工夫次第で何とかなるだろ
この馬鹿は、日本の一員て考えあるんか?
例えば社内でヘマして、納期が迫っているのに
俺関係ない協力しません。ヘマした人が何とかしろて発想
納品が遅れれば、違約金取れて、賞与にも影響するのに
責任の所在を明確にするのと
危機を乗り越える事は別もの自分の身にふりかかる事が分からないか?
595名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:12:32.13 ID:7RmXa85t0
まあ、癌やらとの因果関係は難しいわ
被害者死亡のままの100年戦争だな。
子供やその子供への奇形児やDNA変化も怖いわ
596名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:14:03.52 ID:SAjcZoJz0
橋下のおっさん、やっぱり庶民ウケ狙いとケンカ政治はうめぇなぁ。
要は福井県知事とバトルしたいんだろ?
597名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:16:00.00 ID:+tvf+gHh0
>>592
みんな一緒に節電して日本経済潰そうか!
休みたいしお願いしたい
598名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:18:51.19 ID:EFKLbTgP0
>>597
潰したいならブラックアウトが良い
橋下を支持してやれ
599名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:21:49.45 ID:SP3g0yya0
関連スレに書きたいことあったんでここに書きたいと思う。

子どもの甲状腺ガンだけは、放射能との因果関係ははっきりしてる。
何故ならば、甲状腺ガンは年寄りのガンなんだよ。
まず子どもはならないはず。凄く稀なガンなんだ。

それがチェルノブイリで被曝された子に多くでたことである程度因果関係は
はっきりしてる。
だから、予防する手だてもある程度分かってる。

なのに政府はしないんだよね。
海外の国々からヨード剤が不足するだろうから提供すると言ってきてくれたのに断った
というしさ…
なんだかなと腹立たしく思うよ
600名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:22:07.21 ID:BrkPPquu0
>>594
じゃあ、おまえは根拠ないけど電気使うな。
601名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:23:47.28 ID:BVu0duWi0
とりあえずこう言っておくのはアリだと思う
602名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:27:49.20 ID:BiRDPGBl0
知事レベルだったら、関電から直接話し聞くこともできるだろうに、
それもせずに、マスコミ使ってアジテートか。

これは、大阪のためじゃなくて橋下自身のアピールのための批判。
こうやって人気を維持しようとしているだけ。

一週間もすれば橋下が涙目で「節電してください」って言うんだけど、
その時はマスコミはこの事を小さくしか取り上げない。
マスコミと橋下はグル。
いっつもこのパターン。
こんなの民主主義でもなんでもない。マスコミに支配された愚民政治だ。
603名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:30:12.27 ID:sAVyMo96O
いや正しい反応じゃね
協力するからデータくれって言ってるのに協力しろって言ってくる東電がクズなだけで
見られたら悪いのがあるとしか思えん
604名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:33:22.49 ID:OAkn+nhv0
橋下は原発止めるって言ってたじゃないか。
それでいざ止まったら、電力が足りなくなるのは自明だろ?
お前が真っ先に節電しないといけないのじゃないのか?
ふざけるな。
605名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:34:42.90 ID:5LwybBao0
情報は出さない、無償で協力しろ

こんな会社信用できるか
606名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:35:45.96 ID:z+wCdIFh0
また撤回するんとちゃうん?
607名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:37:03.05 ID:yhadkZxh0
そもそもまず停電になるはずの大口需要家はさっさと停電の準備すべき
休日稼働とか、夜間稼働とか・・・
一般家庭のピークシフト考えるなら、昼間のテレビは停波してみよう
608名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:37:24.69 ID:PSAYHp6b0
関電「一国の総理が言うのなら分かるが、知事ごときが何言ってんだ」
609名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:39:16.42 ID:drnTd1FN0
被災地を産油地に! オーランチオキトリウム
http://www.youtube.com/watch?v=CM12alpcsqE
610名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:51:36.00 ID:PTRcqz0y0
>>283
つ 言い訳
ヒント:ハシゲの職業は枝野と同じ
611名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:56:43.30 ID:PMhbSsT8O
全国ニュースはやや橋下に好意的、
関西ローカルはかなり好意的。
さあ、工作員はもっと頑張れ。
612名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:56:48.40 ID:qJPLdLhg0
>>610
橋下の全ツッパリは交渉術の基本だよね。
手段としてやってるだけだから底が浅い。
613名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:02:20.42 ID:eVtQCm1V0
早く総理になってくれ
614名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:11:01.26 ID:CccfJWYN0
てゆーか橋下知事だけじゃなく
他の関西の知事や平松市長まで反発してるじゃねーかw
615名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:16:12.94 ID:BiRDPGBl0
>>614
橋下と同じく人気取りと、関西の経済界からの圧力だよ。
電力足りなくなったら、生産性落ちて業績も落ちるのあたりまえだし。
616名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:16:15.68 ID:+OtGBa5Y0
当たり前のことを考え言える知事凄い
617名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:23:12.88 ID:Bumu1ENPP
>>614
他の知事は協力するって言ってるぞ
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201106100040.html
>広域連合長の井戸敏三・兵庫県知事は10日、取材に対し「関西電力のいう電力のピークカットの
>中身をきちんと確認しないといけないが、広域連合としては既に決めた10%の節電を府県民に
>呼びかけることを着実に進める。結果として関電の節電目標に協力することになる」と語った。

>滋賀県の嘉田由紀子知事も「需給が逼迫(ひっぱく)する真夏に一層の節電対策を行いたい。
>関西電力には、震災からの復興を支える経済産業活動にできる限り支障が及ばないよう、
>電力供給の運用に配慮してほしい」などとするコメントを出した。
618名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:25:55.54 ID:5lFmi1v90
うすっぺらな人間だな
反吐が出る( ゚д゚)、ペッ
619名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:27:29.20 ID:CccfJWYN0
>>615
いや、結局のところ関西電力が何処にも
ちゃんとした節電の根拠の説明をしてないって事だろ

橋下は過激に怒ってみせてるけど、やっぱりこれは関西電力が悪いよ
620名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:29:00.76 ID:PTRcqz0y0
アメリカは強烈な熱波で首都ワシントンでは気温38度、中西部では大規模な山火事。
これで日本がなんともないなんてハシゲは思ってんだろうか。
去年の冬はアメリカ大寒波だったが、日本も大雪だっただろ。
621名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:29:20.77 ID:08EzUY0hO
アカヒの議事ちいさいなあ
関電社長は橋下との公開討論拒否したとは書いてある
622名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:29:47.86 ID:ShdNM7GF0
橋下ができる知事なんじゃなくて、こんなの当たり前の話。
他の地方知事や国政議員が無能すぎ。

橋下は当たり前のことを当たり前に言ってるだけだろ

これがおかしいと思う人間はくるっとるわ‥世界基準で
623名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:33:07.12 ID:GE4IsmKC0
>>1

イケイケどんどん

まずは、もんじゅを廃炉にしておくれ
624名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:35:11.98 ID:SP3g0yya0
>>623
もんじゅは国の物だからなぁ。
その前に直さないと…
625名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:35:24.95 ID:GWc4C1360
大阪の府政は俺たちにゃ関係ないけど、
節電なんかしねえよ!ってのは全国民現在の気分に反する事は確か
626名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:39:07.14 ID:aCoqlcI+0
「俺だけど電力足りないから15%節電してくれ」って書いても何の違和感もない
627名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:39:23.14 ID:Tx9dd9WNO
原発止めた分を火力でまかなえよ
火力にしたらコストが上がるとか言うんだったら、原発の事故処理と保障費用を全額払ってから言え
628名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:39:37.42 ID:MsM6ohA40
電力会社は独占にあぐらをかいて驕り高ぶっている
福島原発事故現場は下請け、フリータ、騙してつれて来た日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物
一方独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金を国民にふっかけ
自分達だけ一人ぬくぬくいい思い。
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
この反社会的な亡国会社はアメリカ、ヨーロッパのように発電と送電に分離解体すべき
自由競争による電気料金の引き下げを
629 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:40:02.83 ID:JyiXKy+R0
>>34
>34 名無しさん@12周年 2011/06/10(金) 22:40:35.62 ID:DxgSItHD0
>橋下ってアホだな。大阪もまともにできないくせに
>エラそうな口たたくな。
>顔みてるだけでキモくなるわ。
おまえがキモイ
630名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:41:12.71 ID:HFCwwah4O
当然だな。節電する奴はアホ。電力は足りてます。
631名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:42:30.46 ID:ulgASAmJO
それにしても橋下はしっかりした発信力を持ってるな。やはり他の首長とは頭の出来が違う。
弁護士出身だが彼は真の意味でインテリだな。やはり馬鹿は政治家やっちゃいかんよ。
632名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:43:05.70 ID:08EzUY0hO
>>625
関西連合目標の10%以上はやらないってことや!
633名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:44:23.44 ID:31r+ynZk0
>>625
大阪の府政は俺たちにゃ関係ないけど、
節電なんかしねえよ!ってのは全国民現在の気分。



634名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:44:24.09 ID:LTVrSBJ10
これは正論だもんな、データーも出さないのに節電に協力する必要なんかないよ。
関電としては、関西住民が節電なんかしたくない
やっぱり原発は必要なんだ!みたいな流れに持ってきたいんだろうし。
635名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:46:22.59 ID:MRrbYzal0
アホの関西人見てると面白いねw
今年は突然の大停電がありそう。
損害賠償は各知事が負うの?
636名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:48:18.19 ID:JCTcXVWa0
データ開示してないとか言ってるけど、そもそも発電能力はすべて公開されてる
わけだから、積み上げれば簡単に計算できるよね。
で、過去の販売量についても公開されてるので、誰でもデータは取れるよね。
これからの電力需要なんて、所詮、予測しかできないんだから、開示もなにも
ないだろう。
637名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:48:36.29 ID:grdmy74i0
東京新聞(2011年5月12日)こちら特報部「『電力不足キャンペーン』にモノ申す」より要約引用。

「浜岡原発の停止決定を機に、またぞろ『電力不足キャンペーン』が始まった・・・東京電力広野
火力発電所が7月中旬にも全面復旧する。そうなれば真夏のピーク時も電力は不足しない。国民を欺
くような"情報操作"の裏には、なおも原発に固執する政府や電力会社の姿勢が垣間見える。」

東電が公表した「電力供給見通し」では7月末時点で5200万キロワット。そのうち中部・西日本から
の融通分は100万キロワット(浜岡原発分はさらにその一部)にすぎない。広野火力は380万キロワッ
ト、さらに東電管内の揚水発電は最大1050万ワット。今年の夏の最大需要予測5500万キロワットは
十分足りる計算になる。

こうしたことを隠ぺいしている東京電力は、「"得意の情報隠し"で危機をあおっている」。
638名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:49:36.27 ID:Jf850dEUO
大阪ってのは東京より酷いな
自分たちは散々電気使って原発は余所に作って節電には協力しない…
サッサと停電になれよ
639名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:50:26.04 ID:Tx9dd9WNO
>>635
それこそデータ開示を要求する大義名分が出来る
640名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:50:51.33 ID:grdmy74i0
政府も「電力不足キャンペーン」を煽っている。「計画停電」の狙いは「原発存続」ではないか。
事故後の世論調査で原発維持派が多かったのは「国民や産業界が計画停電で不便を被ったことが一
因」だった。「政府は震災直後、揚水発電の存在を積極的に公表せず、需要が供給を上回った瞬間
に起きる『大規模停電』を言い立ててきた」。

NPO法人「環境エネルギー政策研究所」によると、すべての原発を停止しても電力不足など生じない。
原発が半分を占める関電でさえも、揚水に加えて自家発電からの買い上げなどで「問題ない受給レ
ベル」になる。同所長に言わせれば、この電力不足キャンペーンは「明らかに浜岡以外の原発を止
めないためのプロパガンダ。電力会社と経産省がグルになっている」。
641名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:51:49.97 ID:GWc4C1360
問題は冬。インバータエアコンは暖房の方がバカ喰いする。
この灯油高なご時世でもまだ石油クリーンヒーターの方が安上がり。

642名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:53:04.69 ID:08EzUY0hO
オール電化の宣伝はやめろや!
643名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:53:35.30 ID:sLJAG7pr0
橋下は実際には部下に調査させてデータは取得済みで、関電の今夏の供給能力に余裕があることを熟知している。

だから強気に出ている。ごねているわけではない。
644名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:54:28.05 ID:rX0jODYQ0
これで大阪で大々的停電が起こったらどうするつもりなんだろうか。
どこかで大停電を起こして「だから原発は必要」みたいなことを言い出す存在がいそうな気がする。
645名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:55:23.32 ID:ShdNM7GF0
おそらくだけど、原子力発電は終った。別の方法を探ることになる。

646名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:55:34.83 ID:9vS6e1yfI
知事と関電のチキンレース。
関電も遠慮なく、値上げと停電をすればいい。
647名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:56:30.87 ID:sLJAG7pr0
>>644
台湾では原発稼動させる為に、電力不足していないにも関わらず嫌がらせ停電連発してたな。
停電が起こるとすれば、供給力不足ではなく人為的なもの。
648名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:59:58.09 ID:PTRcqz0y0
>>637>>640
イオン岡田屋珍聞の妄想と陰謀論に満ち溢れた記事の紹介ありがとうございます。
そりゃ珍聞屋としたら電気や水やガソリンを大量消費する珍聞業界から目をそらさなくちゃいけないもんね。
649名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:00:07.12 ID:MnBAVg7eO
ハァ?どのつら下げてお願いにしてるんや。企業努力もしないていたらく会社が(怒)
650名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:01:23.38 ID:SP3g0yya0
>>643
どんだけデータ集めても熟知できんのじゃない?

だって関東、東北から企業が拠点を関西に移動させたからね。
ピーク時の電力需要がどれだけ必要なのか予測できないんじゃないか?
移動がなければ、昨年のデータを元にある程度の予測はできただろうけど
651名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:02:41.58 ID:CccfJWYN0
>>636
知事側がそれをして必要ないと判断したんじゃね?
でも関電は節電を求めた

だったら説明責任は関電側にあるな
652名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:03:08.78 ID:AhX+jkl/0
停電して叩かれるのは府知事じゃなくて関電でしょうに。

>>644
つか今回の停電騒ぎは「原発のせい」でないの?
原発に依存しすぎてごらんのありさまだよなのにだから原発が必要なんですってロジックがよーわからん。
653名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:04:04.07 ID:W+vqDe050
橋下の言う事にも一理はあって、関電も殿様商売からの脱却が必要だな。
なぜ15%の節電なのか、その根拠はちゃんと示せよ。

654名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:04:42.63 ID:Tx9dd9WNO
発電と送電は分離だ
一社に独占させるとリスクが大きい
655名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:00.45 ID:sqLSzc5UO
ハシシタがこんなこと言わなければ


停電したら関電とミンスの責任だったのにね


この発言のせいでハシシタの責任になっちゃったね


あとは陰謀論でしか回避できないなw
656名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:03.62 ID:SP3g0yya0
>>647
日本の一企業がそんな極悪非道なことできるならば、東電はずっと計画停電し続けてた
ろうよ。
そして関電より先に大規模停電をしただろうさ

意地悪な見方はやめなはれ
657名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:22.84 ID:BiRDPGBl0
関電の予測は、昨年ベースじゃないの?
それに福井の原発が数機足りなくなったという計算だろう。

震災で他地方の企業が関西に来ることまでは予測に入ってないと思う。
658ななし:2011/06/11(土) 08:07:30.15 ID:R2krivmCI
橋下ガンバレ
659名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:08:55.52 ID:6NxeqGhv0
>>652
脱原発なのに、原発が必要の意味も判らんが?
660名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:09:33.32 ID:08EzUY0hO
めざましテレビで小林さんが橋下知事に賛意やったなあ

661名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:29.14 ID:EFKLbTgP0
原発の危険が発覚した以上
安全が確保されるまでは停止するのが筋
なんで15%の節電も協力できないんだろう
原発で避難をしている人とか家族を失なった人とか
考える事もないのだろうな チョン知事は
日本人なら素直に受け入れ且つ
建設的な意見を提案し電力不足に協力するのが行政だろ
身勝手なチョンは政治家辞めろ
662名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:12:46.39 ID:MwecbL9n0
橋下はよく頭が回るな。たいしたもんだ
663名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:12:46.41 ID:PctVxWpL0
一方的に受け入れる形じゃなくて、

1%でも下げさせて、
どや、ワイのリーダーシップはすごいやろ〜な演出させたいんだよw
664名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:34.07 ID:uY6K6zk6O
>>661
ホントに足りないのかどうかの証明を関西電力が拒否したからだよ。
電気足りないと困る、原発を再開して
と市民に言わせたいが為の節電要請なんじゃないかって話。
665名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:25.69 ID:KYyLivd20
やってみりゃええんよ、大阪ガスが風力発電施設買ったし
他から買えばなんとかなるでしょw
666名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:41.51 ID:yMeg7BPx0
>>661
いや、15%節電しないといけない根拠をちゃんと示してくれればおkって話じゃないのん
ちゃんとした根拠さえあればいいって話なんだし、別におかしいことじゃないっしょ
667名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:58.39 ID:SP3g0yya0
>>657
蓋を開けてみなきゃ分からないというのが本当なんだろね。
668名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:15:36.73 ID:nkLq9+PK0
パチを正式に違法化して、30以上の職歴無しニートを死刑にすれば解決するよ
669名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:16:24.30 ID:92eXGIDWO
節電しないことは当たり前の記事でいちいち騒ぐな
670名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:17:20.67 ID:SJbfVSYI0
橋本、俺を殺すつもりか?
計画停電じゃあ死ぬだろ
橋本はヒットラー気取りだからいいのか?
671名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:17:31.87 ID:9C7MIHV10
これは、橋下が正しい。
東電は、昨年の発電実績7000万kwとホームページに書いていた。
夏のピーク時で、必要な電力は5500万。原発が止まっても、
電力不足にはならない。
東電は、震災後、サイトから過去の発電実績を消した。

そこまでして原発を守らなければならないほど、利権があるんだろう。
672名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:18:00.93 ID:/q4uD3iN0
橋下の知事室だけ電気を止めろ

橋下家も電気を止めろ
673名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:18:34.35 ID:uY6K6zk6O
原発を停止したままで足りちゃったらそりゃ関西電力は困るよな。
じゃあもう原発要らないじゃん、となって廃炉、
ひたすら冷やし続けなきゃならないゴミ施設を抱えさせられるから。
674名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:20:17.38 ID:08EzUY0hO
橋下の発言で海江田のシナリオが狂ったな!
韓が福井県知事を説得して原発再開して 節電解除!
675名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:25.19 ID:RYDZUD8+0
橋下は優秀な反日、馬鹿発見器だなwww
676名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:28.35 ID:bgbtp+/70
直ぐにデータが出せないって事は電気は足りてるって事だな。

関電も官僚と同じで最初は自分に都合の良い数字しか持ってこない。
これは何度も突っ撥ねてやる事が重要となる。

無能はこのインチキな数字に簡単に騙されてしまう。w
677名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:42.90 ID:PLtVhKK20
東電が水力・火力発電の能力を削除・過小公表・隠蔽して、電力不足煽って計画停電、震災後の経済に追討かけて叩かれた後に首長にすらデータ公開拒否で協力しろとか言われて従う知事や契約ユーザーは、普通に考えたらいないだろうな。
原発事故見込んで必要なリスクヘッジを怠り電力供給契約義務に違反すれば関電の債務不履行だぜ。
普通に国家規模の詐欺の刑法犯だと思うが検察は様子見らしいね。所詮役人か。
こういう状況でなおデータ隠しする関電も当然裏がある。所詮は東電と同じ穴の狢。どうせ水力発電分0とか火力は地震で壊れて動きませんとか東電と同じ隠蔽してるから後で訴訟の証拠になる資料出したくないんだろ。バカス。(橋下談)
678名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:52.64 ID:0VynqOBkO
橋下のこの発言の影響で関西が停電したら橋下の資産を没収。皆が節電意識を持つチャンスなのにどのような責任をとるのでしょうね。
楽しみです。
679名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:22:53.93 ID:Tx9dd9WNO
>>670
原発がないと死ぬ病気ですね
わかります
680名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:22:59.69 ID:SP3g0yya0
>>663
それかデータ出させるためにゴネたんだぞとリーダーシップを演出したいんだろうね。

それなりのデータ出したら、肩透かし食うくらいにすんなり呑む可能性あるし。

橋下だって関西の電力がヤバいのは分かってると思う。
ヤバいと分かってても経済を考えると簡単にうんと言いたくないというのもあると思う。
681名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:18.03 ID:CccfJWYN0
だから関電は15%節電の根拠を出してくれよ
それで皆が納得したらそれでいいじゃんw
682名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:20.81 ID:n9y5drW20
大都市で突発的な大規模停電が起きたら
どう言う被害が出て、どうやって復旧してくのか、
貴重な実験データが取れるな。

東京の今後のために貢献してくれるとは、
大阪って、心が広いな。
683名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:23.94 ID:i7T0GlSP0
>>536
23区は国家の中枢部や企業のメインが集中するから計画停電の対象から外すのはある意味当然。

>>614
奈良県の荒井はどうなんだろ?
関西広域に反対だから節電要請に協力したりして?
684名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:40.61 ID:04TJcxfVO
予測不能の大停電あるで
685名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:01.24 ID:6NxeqGhv0
>>666
で、橋下らの設定した5〜10%の根拠は?
686名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:36.98 ID:KqcA6XBiO
関電もグダグダ言ってないで、本当に電力足りなくなるなら大規模停電でもやってみろって!
できっこないくせに!
687名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:39.10 ID:ShdNM7GF0
こんなのイタリア人あたりだったら完全な黙殺だな、耳にもいれない。
で、いざ停電したら暴動。

いいも悪いも自分のポジションがはっきりしとる(笑)
688名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:26:00.89 ID:pvdbWM+d0
電力会社の節電要請なくても公務員は節電しろ
689名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:26:32.73 ID:n9y5drW20
>>681
みんなが納得しなければ、停電を回避できるの?
そう言う感情の問題で回避できるようなものなの?
690名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:27:16.81 ID:GygDCASB0
大阪など太陽光だけで充分。





691名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:27:17.46 ID:KYyLivd20
>>682
大阪も阪神淡路大震災で大規模停電は経験してるからな、
そんなに混乱は起こらなかったw
692名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:02.12 ID:SP3g0yya0
610 名無しさん@12周年 2011/06/11(土) 02:17:24.89 ID:w8isRb2V0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E2E2E3868DE3E2E2E4E0E2E3E39391E3E2E2E2
>関西全体で5%節電すれば、古い原発を1基は止められる
この数値だったら15%だったら3基分だな

んで
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A96E3E2E2E2E08DE3E2E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
>関電では7月以降、福井県にある高浜、大飯両原発でそれぞれ1基づつが定期検査に入る予定で、
>全11基中6基が運転停止に追い込まれる可能性が出ている。

他の代替の電力なんてすぐに用意できないんだから足りなくなるのは当然。
橋下は1基辺り5%節電すればいいと自分で言っているんだから、考えれば15%は妥当な数字だと思わないのか?
693名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:04.47 ID:08EzUY0hO
>>678
今回の節電計画で関西で1兆 8000億の経済損失予想!
橋下は企業への節電は反対してるからなあ
694名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:12.61 ID:iyrmSIzX0
関西電力って、50%を原子力に依存しているらしいな。このまま原発が停止しても
節電しないんだったら、停電頻発で大混乱だわ。まあそれもいいけどさ。
695名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:17.30 ID:xAcBnKPs0
まぁ、別に誰が何を言ってもいいんだけどさ。
その先にあるのが、”結果”だということ”さえ”理解していればの話だが(w

結局、橋下知事も東電や他の政治家達と同じってこと。
将来の夢と目先の問題を同一の時間軸でしか見れないし、見たくないことは
見ない、予想したくないことはしない、やりたくないことは誰かに押しつける。
で、結局、そのツケは、国民なり府民なり市民にってことさ。

要するに、官僚達と同じだよ。
”何かしらの曖昧な根拠に”頼って、「責任は私にありません」と言いたいだけ。


決断するのも、拒否するのも、大臣なり、首長なり権限のある立場の人間。
そしてそれが彼らの責任!なんだから。
「俺は責任取れない」とか「俺に責任は無い」とかいう奴らこそ官僚的。
そいつらが、一方で官僚制を叩いてるんだから、正に滑稽でしかないよね。

でもまぁ、一つ確かなことは、「そいつらが、その立場にいること」と
「そいつらがケツまくる」のが当たり前なのが今の日本ってこった。

日本って、実はもうとっくに終わってんじゃねーの? 実際んトコさ(w
696名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:28.69 ID:AhX+jkl/0
>>685
根拠も糞も
「じゃあウチラ10%くらいなら頑張って節電しますわ出来ますわ」
程度の提案じゃねぇの?
んで関電にお前らと話すことなんぞ何もないわと突っぱねられて
挙句15%下げろ言われてキレたんでしょ。
697名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:29:14.80 ID:8PDHKdLD0

                    ∧   ∧
                    / ゙i─/ ,ヽ
                  /   支   \
               、.‐'`´________`゛'‐ ,
                 ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄
                / o ゚\    /゚ o \
                |  O ┏(__人__)┓ O  |
                \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/
                /   ┃      ┃  \

           /    /   /  |  _|_   ― /  _|_
         _/|  _/|    /   |  |   ― /   |  ――
           |    |  /    |  丿   _/    丿

日本は信頼できる政府の崩壊と共に、日本人の中国人化が進んでいる。
  武田邦彦  http://takedanet.com/2011/06/110609_56af.html
698名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:30:28.03 ID:69Qjr3Cd0
memo
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0308/pdf/ts030800-j.pdf

9ページ
工場の電力の契約は最初から
@電力足りないときは休日を振り替える
A供給が足りないときは強制停電

ってきまってるのね。
だから一般家庭停電させるのはハナからおかしい。
また、工場が土日勤務で木金休みになるのも、
契約で決まってるんで当然。

あと、東電管内の原発17機止まった2003年も居間みたいな派手な
節電なしで通過してる。
699名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:02.41 ID:BiRDPGBl0
関電も、概算ぐらいの数字はだしているはずだよ。
それを拒否して「正確なデータ」とか言われたら、調べるだけでも相当な時間がかかる
その間にこの発言

700名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:33.34 ID:jkjl6J0JO
橋下が嫌いだけど
これに関しては同意する
701名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:34.73 ID:S1YjOPMm0
>>672とか>>678とか、
法律知らないんでしょうか?
702名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:18.26 ID:SP3g0yya0
>>691
阪神大震災は、早朝だったからね。
活動前だったから電力途絶えても混乱しなかったんじゃね?
そもそも電力途絶えるより地震の衝撃の方が強いしさ。


今回電力途絶えるとしたら、みんなが活動しまくってる平日の昼間。
大規模停電が起こったら大混乱になるよ。
703名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:27.28 ID:6NxeqGhv0
>>696
は?
オマエ、アホ知事が言うなら根拠なくても従うの?
704名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:44.47 ID:OnIYHZxSP
つか、データも説明も無しで要請する方が頭おかしいだろw
どんだけ傲慢なんだよw
705名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:14.48 ID:nxjbCL7R0
CO2で地球が滅ぶのと、原発で日本が滅ぶのを天秤にかけたら、俺はCO2を先に何とかしないと、と思うんだな
706名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:23.78 ID:n9y5drW20
>>685
西日本は電力不足が起きないことを前提で、
社会の風潮にあわせて、皆さんそれくらい
節電しましょう・・・ってのが橋下の5〜10%だ。

それが、浜岡原発停止の余波で電力不足ドミノ
やら、点検終了な原発が予定通りには再稼動
しないとかで、西日本も本当に電力不足になって
しまい、読みがハズれてアセってるのだよ。
707名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:44.73 ID:CccfJWYN0
>>689
皆が納得すれば節電に協力しようと思うだろうし
橋下も折れるだろうw
折れなければ橋下の支持率下がるだけだしw

根拠も示さず協力せよ、じゃ無理だってことだよ
708名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:35:47.72 ID:uY6K6zk6O
>>689
納得したら節電に協力するって話だろ?
どんだけ話が見えてないんだよwww
709名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:35:53.46 ID:MsM6ohA40
電力会社は独占にあぐらをかいて驕り高ぶっている
福島原発事故現場は下請け、フリータ、騙してつれて来た日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物
一方独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金を国民にふっかけ
自分達だけ一人ぬくぬくいい思い。
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
この反社会的な亡国会社はアメリカ、ヨーロッパのように発電と送電に分離解体すべき
自由競争による電気料金の引き下げを

710名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:36:12.14 ID:/0PkPQO0O
>>705
そうか、自殺してくれ
711名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:40.11 ID:6NxeqGhv0
>>706
関電にデータ出せと息巻きながら、自分達の設定はテキトーです・・
凄い知事だなぁ
更に中部に送電するんだろww
712名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:40.21 ID:CccfJWYN0
>>705
CO2はそれこそ諸説あるから無視する方向に変わる可能性だってあるw
原発は今そこにある危機だけどな
713名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:58.64 ID:sNZNQFTlO
関西でも節電は始まっているよ。一般的な企業とか家庭とかは。
でも止められない工場は西日本にシフトしたり、本社機能を関西に移した
会社もあるからその分消費量が上がっているかも。
立地県にしても電力会社にしても、今この時期にごねるのは金目当ての電力人質にしか見えない。
原発にしても、関西まで電力足りないと日本経済が危ない。停止している
他の発電所再起動次第順次止めるから待ってとか交渉しているのかな?
714名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:27.98 ID:mZ2iUG8t0
菅がとりあえず浜岡止めたからだよ
橋本は馬鹿だから知らないのか
知っててこういってるのか
馬鹿だからだと思うが
>>705は情弱 地球は寒冷化に向かうのに騙されている
715名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:50.32 ID:EFKLbTgP0
>>680
お前分かっているじゃん
経済の事を考えるなら
脱調させたら節電どころ騒ぎじゃ済まない。
716名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:53.23 ID:pd9azQ/T0
流石橋下さんだ
こういう人がもっと増えてくれれば世の中変わるのになあ
717名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:39:49.73 ID:CccfJWYN0
>>711
10%は独断で決めたわけじゃなく、関西広域連合で話し合った結果だぞw
知事がテキトーというなら兵庫も京都もみんなテキトーwww
718名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:27.02 ID:dYxpJg8cO
関電「節電したら夏の猛暑が大変だよね?原発あればなんだけどなー^^」
719名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:34.98 ID:SP3g0yya0
てか、今までだって関電は夏場足りなくて他から融通してもらったりしてなかったか?

今年は余裕ある所ないしね。どうすんの?
720名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:43.74 ID:n9y5drW20
>>708
15%電力が足りなくなるなんて、ウソだろ?
証拠みせろや、この悪徳会社!

・・・って、橋下以下、府民がキレて怒ってる
って話じゃないのか?
721名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:47.37 ID:8jEzs13K0
電気屋が糞ふざけた事、抜かしてんじゃねえぞって言ってるのね。
同意だわ同意。
722名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:11.72 ID:08EzUY0hO
>>711
連合が設定するときにデータを出せといったが出さない関西電力の体質が問題や!
今回の15%なんかええかげんやからなあ
723名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:17.71 ID:/0PkPQO0O
一位 キムチカレー
二位 キムチあげパン
三位 キムチチャーハン
724名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:25.12 ID:6NxeqGhv0
>>717
関西広域連合wか
浜岡止まった時点で、福井の原発再稼働なんて無理だって判らなかったんかね?
敦賀市長の問いかけからは、逃げ回ってるままだしさww
725名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:48.90 ID:AhX+jkl/0
>>703>>711
橋下っていうか関西広域連合の10%ってのは
「それくらいなら今夏に即応出来ますよ」っていう
『需要側』の予測でしか無いんじゃないの?

自主的な節電なら根拠も糞もないが
節電を要求するなら根拠いるでしょ。

関電と同一の責任を求めても無意味だと思うんだが……?
自主的な努力目標の節電に根拠なんどいるのか……?
726名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:44:58.47 ID:AUnS9ae/0
>>705
自然エネルギーへの移行でCO2は減らせる。
数十年かけて取り組めばいい。

原子力の廃棄物の処理のほうが大変。

いずてにしても原子力は緊急の中継ぎ的な発電技術。
恒久的に運用できるものではない。
けど、嘘ついてずっと原子力を使おうとしていたのが電力会社と、その周辺の利権に絡む人々。

727名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:06.61 ID:CccfJWYN0
てゆーか、関電はここまで言われて何故15%削減という
数字の根拠を出さないのか?

あまり遅れると出さないのではなく出せないんじゃないかと
疑われても仕方ないと思う
728名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:09.52 ID:pCPhojoS0
何んもかんも、貧乏臭くて困るな。省エネ、節電、聞こえはええがな。自分はこんだけ
節減してるなんて自己満足してるアホみてるとうんざりするわ。関電そんなに電気不足してるか?
無理やり節電押し付けたって誰が守るもんかいな。ジャブジャブ使うで。
729名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:23.66 ID:8lg2UNas0
脱原発はいいけどさ、いきなり原発どんどん停止させたら電力不足に
なるのは、わかりきったことだろ。日本人はどこまで馬鹿なんだ?
こういうのは10年ぐらいの計画立てて少しずつシフトさせるのが
当然だろ。国民負担も増える。企業にも負担が増えて、工場の海外移転は
加速し、若者の雇用も減る。経済は悪化。そういうのわかってんの?
730名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:31.45 ID:6KDXiceQ0
>>714
温暖化CO2説を否定して京都議定書を認めなかったアメリカ・ブッシュ政権を非難したのは左翼。

http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/kokusai/academy.2ch.net/kokusai/kako/985/985853332.html
京都議定書よりアメリカ離脱!


9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/29(木) 18:08
石油を買うにはドルが必要。石油が必需品である限りドルも必需品。
ユーロを抱えるヨーロッパは石油消費量削減に積極的。ドルが弱体化
するから。アメリカは当然反対。ブッシュは石油利権を代表するから
こうなるだろうね。


21 名前: 意地悪 投稿日: 2001/03/29(木) 23:05
環境破壊は怖いよ
恐慌を怖がるくらいの頭があるんだったら
環境破局がいかに恐ろしいかは
理解してもいいはずだけれどもね。
ブッシュ政権は石油利権の政権だから
これはやっちまうんじゃないかと
思っていたけれども、
環境破局は怖いよ。


32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/30(金) 02:36
ブッシュさんはテキサス出身、石油会社や電力会社の友達が沢山。
規制緩和により、お友達は大もうけ。
学者の中にも、「温暖化はアメリカ経済を潤す」説を本にした人もいる。
アメリカはマネーで動く、これ鉄則。
731名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:02.60 ID:QNC47xyr0
ってーか鉄鋼やら一般企業から

電力買うとか努力してから言え、高いからしないとかふざけるな
732名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:08.47 ID:Mj5XUSyqO
節電に協力しないと、突然大停電が起こる可能性があります。

と公表したからな、でもって関電は何回ぐらい停電させるのかな〜w
停電させて『橋下さん、府民の為に協力して貰えませんか』
ってTVで涙目で訴えたら、悪人は橋下になるからな〜
いや〜電気って素晴らしい人質だわ(笑)
733名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:09.25 ID:6NxeqGhv0
>>722>>725
だから、何を基準に5〜10%を決めたんだってのww
当然の話として、何らかのデータに基づいてるんだろ?
まさか本当にテキトーに決めたのか
734名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:34.52 ID:SP3g0yya0
>>724
あまり考えず脱原発なんて言っちゃったら、思いもしなかった敦賀市長が怒って
しまい、引っ込みがつかなくなってるのもあるんじゃないだろか?

だとしたら菅みたいだw
735名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:40.61 ID:rlYtTMqr0
>>709
そうなの?イギリス、ドイツ、イタリア辺りは日本よりも電気料金高いみたいなんだけど。

これってうそなの?
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf

俺は韓国から買えばいいと思うけどね。日韓トンネルも作ればいいし電線も引けばいいと思うよ。
736名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:49.54 ID:S1YjOPMm0
>>711はなんでもいいから橋下叩きたいだけだな
737名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:50.13 ID:KYyLivd20
>>724
原発再稼動の件は経済産業省が指針を示さないとどうしようもないだろ、
一介の知事が何か言っても動く話ではないしw
設置県も他県の知事もそれはわかってて国へのあてつけで言ってるんじゃないの?w
738名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:05.39 ID:GPcNHvzP0
橋下に文句言ってる奴だけ
全力で節電すれば良いだろ
電気代浮いて良かったなw
739名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:30.70 ID:rjgqOrYh0
記者:休止中の火力発電の再開はしないのか?
関電:再開しない。あくまで原子力発電を目指す。


記者:では揚水発電は?
関電:それもしない。あくまで原子力発電を目指す。


記者:今後の自然エネルギーの取り組みは?
関電:自然エネルギーは役にたたない。
   あくまで原子力発電所です。



怠慢な対応する関電に近畿一円の知事、激怒
740名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:30.63 ID:E7/Y9iYh0
反原発で本が売れまくっている小出裕章さんが、「北朝鮮はいい国、日本は悪い国」と過去発言していましたね!

「朝鮮の核問題」
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
741名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:35.71 ID:qyVRQqPs0
>15%の根拠も不明だ。原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」と述べた。
すげぇ

誰もが薄々感づいてたことをハッキリ言ったw
742名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:43.34 ID:PLtVhKK20
まあ先進の中華人共和国の原発が吹っ飛べば

お前らが何しようが何考えようが菅が何者だろうが関電や橋下が何を言おうが
関係なしに西日本を中心にどっぷり放射能浴できるんだけどな・・。安心したか?
743名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:48.19 ID:iXF12h180
深夜から早朝にかけても東京の電力は7割超えて使われてたりするが、
なぜそんなに夜間に電力が使われているのだろうか?まだエアコンも
それほど出番ではないはずなのに。夜間の余剰能力をフルに揚水に
使えば、昼間のピークはしのげるはずだ。
744名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:32.04 ID:CnziOr85O
そのとおりだ。よく言った!
745名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:35.29 ID:b3upzFb30
こういう受け身の姿勢のくせに、相手の要請を断るのは良くない。

橋下の方から「パチンコ潰して電気使用量を減らすから、原発止めて」と要請すべき。
746名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:55.54 ID:SP3g0yya0
>>729
脱原発派が大好きなドイツ、そして脱原発宣言したスイスだって長期的に
原発止める計画立ててるのにね…
747名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:49:37.75 ID:0AV4xTbS0
>>727
俺の見立てでは、橋下が脱原発で原発追放を主張して孫らとソーラーパネル構想とかぶち上げて、
福井県からクレームつけられたりしてただろ。そういう立場の橋下に頭下げるを拒絶してるんだろう。
こんなやつと話しても意味ない、という考えで、橋下を飛び越えて直接国民や企業に要請していると思うが。
だから橋下が、関電の言い分には根拠がないと激しく反発したところで、関電の方に理があるという決着になるだけ。
748名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:49:43.95 ID:rlYtTMqr0
>>740
小出さんがそういってるならそうなんだろうね。もうネトウヨのデマには惑わされないだろう。
北朝鮮はやっぱりいい国だったんだよ。
749名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:51:58.32 ID:08EzUY0hO
>>724
20日が解答期限や!
福井県知事が節電要請に対して会見拒否
敦賀市だけがゼニゲバに見えるけどなあ
750名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:15.81 ID:6NxeqGhv0
>>736
そう思っとけばいいんじゃないのww

>>737
福井知事は勿論そうだけどさ
関電地区の首長は再稼働できない状態の予測をするのが当然でしょ
まして、反原発を口にした知事が原発停止に文句言うのは筋違い
751名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:36.18 ID:CccfJWYN0
>>747
頭を下げたくないなら、尚更数字を出して根拠を示さないと駄目だろ

誰が見たって橋下が間違ってるという証拠を出さないと
橋下には勝てないぞw
752名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:03.42 ID:AhX+jkl/0
>>729
最近の流れは
「脱原発反原発」と「原発利権」のイデオロギー闘争とか以前に
地元自治体と電力会社と国との交渉が暗礁に乗り上げてるってだけだから。

現実は脱原発反原発の思惑を超えて進行しつつある。
753名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:55:36.04 ID:0AV4xTbS0
>>740
あ、今読んだが、そういう奴だったんだ。
確か京都大学の反原発グループの人だったよね?
技術的信念から原発に反対してるのだと思ってたんだが、実際には政治的底意があったんだな。
754名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:55:58.81 ID:jHGnrXSj0
>>733
>>725の内容が理解できないの?
それ読んでそのレスって頭悪いんじゃないの?
755名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:34.91 ID:S1YjOPMm0
>>729
菅の「思い付き浜岡原発」を評価する国民だからな。
選挙での投票動機が「お灸」とか言うのもあるし
ずいぶん前からバカだらけだったな
756名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:11.85 ID:0AV4xTbS0
>>751
原発稼動問題で橋下の出る幕を無くす、一切介入させない、
なぜなら根本が反原発だから、この先も面倒が生じ続ける、そう考えてるはず。
仮に橋下が意固地になって強引なことやってきても、最後は橋下の方が赤っ恥かくという算段になってるんだろう。
757名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:13.39 ID:GhyjY3T60
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110611/kyt11061102040000-n1.htm
関電15%節電を要請 知事、受け入れ保留 京都

山田知事は「節電してくださいと言われたからといって、すぐに『ハイ。
そうですか』とはならない」
758名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:27.94 ID:6NxeqGhv0
>>754
需要側の予測は、データ無視してテキトーでいいってこと?
いい歳した首長がガン首揃えて、根拠もなく住民に努力目標掲げるのかww
で、オマエそれを無条件に受け入れるの?
759名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:59.63 ID:umZsibyK0
東京が節電で景気悪くなったから
大阪も節電さして足引っ張ろうてのがみえみえw
760名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:19.40 ID:8lg2UNas0
橋下にしろ、河村にしろ、マスコミ受けのする発言を繰り返すんだが、
もうそろそろボロが出始めたってところかな。
まったく、民主党の嘘つき公約に騙されtも、全然学習しないな。
原発全部止めて真夏の真昼間に停電で苦しんでみるまでわからないんだろうな。
もう愚民としか言いようが無い。
761名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:23.08 ID:i7T0GlSP0
>>755
そういうのを見てたら日本では民主主義は無理と思ってしまう。
762名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:26.06 ID:SP3g0yya0
>>747
ソーラーを起動にのるのはいつなんだ?
今は維持費と設置費が莫大で採算合わないのにさ。

ある番組で国指示し関東のある都市(どこか忘れた)をソーラー発電のモデル都市として
自治体負担で屋根にソーラーパネルを乗せて発電し余った電気を他の都市にまわす
(電力会社に移動させるだったかな?)実験をしてるんだけど、色々と問題が生じて計算通りにいかないようだったよ。

それらを全てクリアーできるのはいつになるんだろうね。
763名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:28.07 ID:zqEQJ6Ut0
まぁ落ち着いて考えれば至極真っ当な話で関電がデータ公表すればいいだけの話じゃね?

相変わらず小出が朝鮮漬け喰っただの、極論馬鹿が多いけど、人間ってゼロか100かじゃないからな。
764名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:29.53 ID:CccfJWYN0
>>756
その戦略は間違いだなw

支持率を考えても橋下は味方につけないと面倒だし
味方にすれば色々楽が出来る

橋下と対決するより懐柔する策を探したほうが賢いぞ
765名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:33.27 ID:rlYtTMqr0
>>740
ひとつだけいいたいんだけどさ、アメリカ合衆国の意味はUnited States of Americaの訳じゃないんだよね。
合衆国は共和国とおなじ意味なんだよね。
766名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:00.51 ID:2SKv6t9j0
10月まで浜岡動かせておけば良かったのに。
夏乗り切れないぞ。
浜岡が駄目ならこっちもヤバイって誰でも思うだろ。
サミット前で焦ったな管は。何も考えてないからこうなる。
767名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:08.97 ID:08EzUY0hO
関西のパチンコ屋が休みを増やすとか節電策を打ち出さないのは問題や!
どんどん潰れてるから節電にはなってるけどなあ
768名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:19.91 ID:3F2ed72k0
発電事業の参入自由化ですね
769名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:05.02 ID:AUnS9ae/0
「反原発」と書いてるひとは、どういう意味で使ってるの?
770名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:23.60 ID:0AV4xTbS0
自治体・知事側がいくら節電受け入れ拒否してたところで、
夏場が近づいてくれば明らかに電力不足でぎりぎり厳しくなってくる。
その頃になって大慌てで節電呼びかけることにしたら、おそらくその知事は無責任だ、
何やってたんだお前らと、世論から批判を受けるはめになる。
なぜなら電力の絶対量の問題があるんだから。
>>764 世論というのは、いざ自分が不利益不便になればころりと立場が変わるもんだ。
771名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:12.35 ID:5rEHnzyR0
>>740
執拗に北朝鮮を「弱いもの」と訴えて、日本人を弱いものいじめをする人
たちとか断言しちゃって、さすがにおかしいわこの人。
小出裕章がこれだけ祭り上げられてるのって在日の人たちの工作なんじゃ
ねーの?
772名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:16.82 ID:CccfJWYN0
>>770
しかし、これで本当に停電になったとして
批判の矛先は橋下に向かうだろうか?

関電に批判が集中して自滅するだけなんじゃないのか?w
773名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:32.59 ID:KYyLivd20
>>766
知らん、なかったらないなりになんとかなるやろw
テレビなんか停波してクーラーつけたらええんやw
774名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:57.84 ID:n9y5drW20
>>766
管と違って橋下は、8割近い圧倒的な支持率なのだから、
管みたいに世論に合わせてパフォーマンスする必要なんて
ないのにな。

電力会社とケンカしようとする理由が分からない・・・
775名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:02.12 ID:6KDXiceQ0
>>770
ずっとこの状態が続くと思っているのか?
いずれ関西電力側が謝罪して橋下も「協力する」で終わりだよ。
先の動きを読んで発言するのが政治家だろ。
776名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:24.77 ID:0AV4xTbS0
>>764
懐柔なんてしても無駄。通じるタイプではないし、根が反原発剥き出しになって、しかも現実的な政治運動に走ってる
以上、そういう奴は排除しなきゃ原発政策は成り立たないと考えるのが自然。
むしろ橋下抜きの原発政策の回路を作っておいて、奴を一切スルーしようと図ってるはず。
財界だって、関西に工場移そうとしてたところを電力不足にみまわれたんじゃ、反橋下に転じてくるはず。
777名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:06:21.04 ID:MsM6ohA40
電力会社は独占にあぐらをかいて驕り高ぶっている
福島原発事故現場は下請け、フリータ、騙してつれて来た日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物
一方独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金を国民にふっかけ
自分達だけ一人ぬくぬくいい思い。
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
国家、国民を裏切り一人いい思いしている、この反社会的な亡国会社は発電と送電に分離解体すべき
自由競争による電気料金の引き下げを
778名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:06:34.14 ID:BD50ZcSq0
関西電力は空気を読めない
779名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:09.85 ID:6NxeqGhv0
>>754
書き逃げかよ・・
780名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:25.92 ID:n9y5drW20
>>772
愚民が多いから、関電に批判がいくのだろーな。やっぱ。
781名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:47.16 ID:SP3g0yya0
>>766
浜岡止めたのはサミットだけじゃないよ。
小佐古の涙流して菅政権の原発事故対応を批判し辞任したことを隠す意味もあったと思う。

現に小佐古のニュースはあっと言う間に消えちゃった…
782名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:59.74 ID:f0c1naQ50
>>23
3月の唐突な計画停電から、その意図ははっきりしてたよ
あなたはいい人なんだろうね

でも世の中、スレた人も多いのよw
783名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:26.49 ID:AhX+jkl/0
つか電力供給が滞った時点で関電が叩かれることはあっても橋下は無傷でしょ。
寧ろ橋下は関電叩くでしょ。
そも福井県と関電の交渉の決裂に関西はなんら責任はないからね。
784名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:39.24 ID:sTH/YBwCO
>>771
小出が言うなら何か経緯か根拠があるはず
お前の発言とかとは違うのよ
785名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:46.98 ID:oJ5Ad5D40
最近橋本の言ってることがいちいちまともだな。。。
786名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:57.69 ID:KYyLivd20
>>776
橋下は反原発じゃないよw
787名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:10:16.60 ID:umZsibyK0
関電の上から要請はムカつく!!
788名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:08.72 ID:CccfJWYN0
>>774
喧嘩したい訳じゃなく、根拠となる数字を出せって言ってるだけだろ
数字が出て、それが妥当であると皆が納得しても
橋下だけが納得しないなら「喧嘩を売ってる」と考えてもいいw
789電力不足の嘘:2011/06/11(土) 09:11:09.09 ID:hgEKOGVO0
原発の発電コストを検証:原発は本当に安いのか??
http://www.youtube.com/watch?v=uJQ9jGLlQ8U
原発電気料金5.9円のカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg
原発を全部止めても代替発電所の火力発電は30% 余裕がある。
http://actio.gr.jp/old_files/mt/mt-static/FileUpload/pics/interview/koide2.jpg
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
広瀬隆:電力不足は起こらない 原発は即刻、止められる
http://www.youtube.com/watch?v=FV-xS7Co-GM
790名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:17.52 ID:Kz8kc2sJ0
電力会社の傲慢さは、全て、長い間の地域独占寡占の結果、官との癒着と企業努力なしの
膨大な利益によって形成されてきたモノだと考える。発電と送電の分離化もしくは、競争の
原理の導入を積極的に進める事により、世界一高い電力料金を認可し続ける現代の
電力料金の歪さを正して頂きたいと切に考える。
791名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:33.93 ID:WGkWcSzK0

関西電力、JR西日本って馬鹿ばっかだな。

電気使いまくってやるぜ。
792名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:55.91 ID:Pk6TAueN0
所詮文系だからね データが読めないだけでしょ?
マスコミも散々データがないって言ってたけど
いくらでもHPで公開されてたじゃん
793名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:27.99 ID:xNQCMjIH0
データを出して欲しいって言ってるだけなのに
返答ないほうがどうかしてるよ。
794名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:29.46 ID:rO87iOKK0
今回のこの件に関して国の声が全く聞こえんわけやけど。
玉突きで日本全国とんでもないことになるって事なのになんで?
795名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:30.33 ID:gR9DJgS+0
早く大阪に原発作ろうぜ
他県から輸入するからグダグダ文句言われるんだよ
796名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:33.73 ID:rlYtTMqr0
>>784
だよな。小出さんがそういってる以上間違いない。日本は悪い国なんだよな。
797名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:52.67 ID:dm8F/9eF0
>>780
愚民で結構。

怒りの矛先は関電だ。
798名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:14.12 ID:E+0CrgFxO
この発言に同調して、全国で節電に協力する人が減りました。
パチンコ屋さんも喜んでいます。
橋下さんのおかげです。
799名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:51.24 ID:0AV4xTbS0
>>783
関電が叩かれるも何も、現に電力が足りないんだからしょうがない。原発止めてるんだから当然でしょ?
無いものをどうしろって言うの?
節電呼びかけるのに、知事を通すか通さないかの違いでしょ。
通してやると知事に頭下げなきゃいけない、通さなきゃ知事は蚊帳の外におかれる。
蚊帳の外において、非力に見えさせれば関電側の勝ちでしょ。
府民の生活が困ってるときに、知事は手をこまねいてぼけーっと見てるだけなんだから間抜けに映る。
800名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:55.21 ID:n9y5drW20
>>783
一般民、マスコミは叩けばいいが、
行政のトップたる橋下は電力会社を
監督・指導する立場にあるのじゃね?
法律的にも、実質的にも。

だから、橋下も関電と同じに責任を
問われる側の人間のはずだ。

・・・まぁ、橋下に飼いならされた府民
は、橋下を批判などせず全力で関電を
叩くだろうけどな。大阪じゃないところから
橋下を叩く声がそこそこあがるくらいだろうな。
801名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:14:12.59 ID:wbcN/Mqc0
関電がデータ出せばいいんじゃないの?

出ているのに協力しない、つーなら橋下がアホだが
出してもないのに協力だけしろ、なんていっているなら関電が大アホだ。

で、節電しなきゃいけない具体的な数値の見込みは公表されているのか?
802名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:14:32.77 ID:q1U9wEnUO
火力発電所の比率を減らして利益率増やさないとマジでボーナスがヤバい
803名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:08.03 ID:8lg2UNas0
浜岡はいいんだ。確かにやばそうだから。だが他の原発の再稼動までストップさせたら
日本が動かなくなるのは、小学生でもわかる話なのに、感情的になって大騒ぎしてる
馬鹿が世論を動かしている。そのくせ、そういう奴に限ってエアコンは止めないし
自分の生活レベル下げるのは嫌、私だけは特別とか言ってるんだ。馬鹿に振り回されて
日本を潰すな。
804名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:22.29 ID:6KDXiceQ0
>>786>>798
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000086-jij-pol

>「これまで関電は、電力問題は国策だから知事は口を出すなというスタンスだったので、
>今回の件も好きなようにやってください。協力はしません」と突き放した。

>橋下知事は福島第1原発の事故を踏まえ、原発の新規建設や稼働期間延長は避けるべきだと
>する「脱原発」論を、4月末から展開。家庭やオフィスでの節電の必要性を訴えていた。 
805名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:49.96 ID:AUnS9ae/0
>>758
将来の脱原発を目指した努力目標だからね。親切にしましょうとか挨拶しましょうという運動といっしょ。曖昧でいいんだよ。
そういう意識改革や生活様式の変化を時間かけて行いましょうという提案でしょ。

関電の節電の話は具体的なもの。
電力が具体的にどういう理由で幾ら足りないのか数字を示すべき。
場合によっては各自治体が協力して早急に火力発電所を作らねばならない。そのための増税も必要かもしれない。
火力発電所ができるまでの数年間は臨時の条例で電力使用量の制限もするべきかも。

数字がわからなきゃどうしようも無い。
関電としても数字を出せない理由はないはず。
こんな重大発表したんだから既に数字はあるし、データをまとめてあるのでは?
806名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:21.84 ID:pavjwy8e0
電力会社のために動きたくないってことを言いたいんだろうけど
普通に節約はしろよ、お前は無駄な出費を削りにいったんだろうに
807名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:39.41 ID:C+j6NATV0
意見がはっきりしていて対応も素早いのは
菅にはないところ
808名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:43.45 ID:n9y5drW20
>>788
そのデータ出せって言い方が、
ケンカ売ってる言い方だろ?

同じ事を言ってるにしても、
ケンカ腰な言い方と、そうじゃない言い方がある。
言ってる内容の正当性の問題じゃない。
809名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:10.63 ID:llpHm/wQ0
この夏余裕ありそうなのは中国、四国、沖縄くらいか。
あとあまり暑くならない北海道と。
810名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:34.49 ID:6NxeqGhv0
>>793
発言の真意を問われただけで、返答せず逃げ回る知事だけどねww
811名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:38.18 ID:6GFgXQ830
橋下がんばれ
関電なんか役所そのものだからな
街の見苦しい電柱電線を早く無くせ
812名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:50.57 ID:Ny5T5wZb0
誰もが言えなかった事を立場のある人が言ってくるれるのはありがたい。
ついでに送電と発電を分けて、電力自由化に弾みもつけてくれ。
813名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:04.20 ID:gU9d5Yxn0
ん。
浜岡もこの前の地震で、実は壊れたんだろう。大騒ぎになってないだけで。
お茶もそのせいだろう。
814名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:20.85 ID:AhX+jkl/0
>>799
原発が止まってる理由は
福井県と関電の交渉が暗礁に乗り上げてるから。関西に一切の責は無い。
つまり悪いのは全て関電。
原発止めてるから当然なんて開き直りにすらならん。
原発止めたら供給不可能なら福井県をどうにかするしかないわな。
関電の責任でな。
(ま、国が悪いんだろうけどね)
815名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:29.10 ID:SP3g0yya0
>>782
さすがにそんな意図はなかったと思うよ。
そんな意図あったら、ずっと関東は計画停電し続けてるんじゃね。

単に電力がギリギリになった時のシュミレーションをしてこなかったから
手探りでどこまでならば大丈夫か調べる時間が必要だったんだろうさ。

本当に原発を守りたいがために不便や経済活動低迷を強いることができるような
極悪非道な奴らならば故意にいきなり停電を何度もしたんじゃねーか?
その方がインパクト与えられるじゃん。

計画停電なんて批判はくる上にめんどくさいことするより簡単だよ
816名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:29.81 ID:0AV4xTbS0
>>808
だから橋下の過去の言動を聞いて、こいつのは相談はしない、
必要なら直接節電を求めるということなんだろうよ。>>804見たら、これに相談すのは真っ平御免、
そう考えてやむを得ない。
817名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:37.21 ID:CccfJWYN0
>>808
言ってる内容の正当性の問題だよw

相手が喧嘩腰なら逆に冷静にデータを出したほうが勝てるだろ
でもデータを出さないと負ける。それだけだよ
818名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:19:31.17 ID:n9y5drW20
>>812
どこの国だったか、電力自由化して、
電気代が上がったのだったか?

そんな話、どっかで聞いたような・・・
819名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:17.89 ID:xNQCMjIH0
電力足りてるのがバレるから、データは開示できません。
820名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:32.55 ID:n/IF/Zpi0
>>808
情報強者への第一歩
一次ソースの確認
821名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:42.66 ID:Sbc0mw0t0
こいつのいつもの喧嘩腰の口の利き方が、耳障りだ。
大阪は何か良い方向に変わって来たのかね。
喧しいだけが能ではない。
822名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:47.66 ID:rlYtTMqr0
小出さんは北朝鮮の核開発を容認容認しているよね。原発反対派は北朝鮮支持派だよ。
リベラル派は応援していかないと。
823名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:05.71 ID:WhCLXD3L0
関電といい東電といい利用者をバカにし過ぎだ
橋下の言うようにデータの開示と共に節電を要請するのが常識だろ
納得のいく説明がなければ要請に従う必要はない
電力会社は頭を下げながら心で舌を出している 全く誠意がない
慇懃無礼の典型だ
824名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:23.32 ID:3cgU7dib0
関電は横暴だな。

節電してほしければ橋下のいうようにデータを示すべきだ。
825名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:36.32 ID:C+j6NATV0
「強制力は無い」

↑これが非常に怪しい
電力足りてるからこそ言える事
826名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:57.50 ID:6NxeqGhv0
>>805
発電能力と、今夏の需要見込みなんて何処にでも転がってるじゃない
そもそも知事たちの言う努力目標にしても、何の根拠もない訳だし
住民からすれば、それならデータ出せやって話にしかならんダロ
827名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:47.16 ID:0AV4xTbS0
>>814
だからそれがおかしいわけで、
原発賛成か反原発かは別として、現実問題として、
関西の電力は福井の原発に依存してるわけよ。
だから関西・大阪の知事であるならば、原発の稼動のために協力しなきゃいけない立場。
それが原発は危険だ、やめろとけしかけて稼動の妨害をしている。
そんな奴に節電協力を要請なんてできるかよって、話だ。電力不足はお前のせいでもあるだろが、という話。
828名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:48.09 ID:0vcmuBrt0
こちらに引っ越したい
829名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:01.83 ID:oJvhovsc0
メディアから発表されるデータがいいかげんで風評レベルw
橋下の言うこともごもっとも
830名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:12.78 ID:KYyLivd20
>>824
なんかね、関電の社長の記者会見やけくそ気味で言って気がしたよw
831名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:13.71 ID:n9y5drW20
>>817
ケンカ腰で言って、勝つ負けるの話に
する必要はないのじゃね?

そのスタート時点の発想が間違ってると思うよ、橋下は。
832名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:24.00 ID:RnX6WX0w0
ネオンが輝いてこそ大阪なんだよ。暗くしたら観光客減るじゃん!

【夜景】夜の心斎橋・道頓堀・えびす橋(ひっかけ橋)【Full HD 1080p】
ttp://www.youtube.com/watch?v=l9YR5n6D4jw
833名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:57.43 ID:hYRSc1ZV0
電力ヤクザと真っ向闘う橋下は応援する
834名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:15.33 ID:umZsibyK0
>>824

データ公開しないという事は
何かやましい事があるのかな?
835名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:25.65 ID:XUEGRJHu0
データ開示すると原発必要ないねってバレちゃうもん。
836名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:26.00 ID:st8IXiJ00
データって、どんなデータだろ?

関西電力の全発電能力と稼動、非稼動(=原子力)の内訳、その結果としての発電可能量。

それから過去の最大電力実績。

これくらい?

これくらいだったら、ネットで調べても分かりそうだが。
837名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:38.38 ID:C+j6NATV0
そもそも15%節電しろと言われても
家庭レベルでは何をどう節電すれば15%になるのかよくわからない
関電はいい加減すぎ
838名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:38.51 ID:ym+2u6GN0
東京都民の切実な願い(40代既婚子持ち)

橋下さん、イシハラの基地外と変わってくれないか
839名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:10.03 ID:SP3g0yya0
>>818
南米の国じゃなかった?ボリビア?違うかなぁ

電力自由化したら海外の国に電力会社を買われてしまい。電気料爆上げされたと
いうやつ?
840名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:15.21 ID:AUnS9ae/0
>>826
節電を強いるけど、改めてデータは出さない。
説明もしない。
自分でしらべろ。

ってのが関電の姿勢なんですね。

841名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:43.16 ID:8lg2UNas0
とりあえず関電はデータ出さないとまで言ってるのか?橋下がいきなりファビョッて
データ出さないなら協力しないと言ってるように見えるんだが。
とりあえず、結論から先に言って、具体的な話をしようとしたら、いきなり
ヒステリーを起こしたように見えるんだが。
842名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:02.20 ID:Fl106HGSO
韓災土人ざまあ
843名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:45.67 ID:CccfJWYN0
>>831
だから、橋下は挑発してる訳で、それが橋下のスタイルなわけだw
それが間違ってるとしても、橋下に勝ちたいなら
挑発に乗らずに数字で決定的に叩きないとダメ

数字は出す必要が無い、と意固地になってる段階で
橋下の挑発に乗って同じ土俵に立ってる
そうなると元々の支持の大きさがそのまま戦力だから橋下の勝ちになるよw

原発が必要だというなら、もうちょっと上手く言いくるめてみろと
橋下一人説得できないで、大衆を説得できるのか?
844名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:54.83 ID:jHGnrXSj0
>>821 >>831
けんか腰っていうけど、取り上げられてる部分が扇情的なだけで
普段はそんなことないよ

>>831
だって広域連合がこれまで再三要請してきたって言うじゃないか
だけどそれは全然とりあげられなかったんだ
橋下がこういう風に芝居がかって言ってようやく
この流れが明らかになった
言い方うんぬんにケチつけるならさ
これまでのその扱いとか事情とかも考えてよ
845名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:04.91 ID:n/IF/Zpi0
>>826
知事たちが元々言っていた5%、10%は
古い原発や新しい原発を止めるための節電目安
関西電力の目安はわからん
地域や産業ごとの需要や送電距離が分かれば自家発電などで
対応できるかもしれないから情報を教えてと言っているけど教えてくれないって意味
ソース
ttp://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/20110608.html
846名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:41.57 ID:954F/WBs0
どうも原発とか停電の話をすると
どの板でも単発の工作員が沸くようだ
847名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:55.32 ID:n9y5drW20
>>839
日本だと、中国に買われたらオワリだな・・・
848名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:03.29 ID:R4LyEVC6P
>>841
橋本は以前からデータを開示しろという要請をしている。
今は、推進派がそこらへんの事情もしらずにいきなりファビョってる状態。
849名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:06.12 ID:mJJmyIan0
節電しないと言うのもどうかと思うけど、データも出さずに協力しろだの
なんだの、顧客に命令するのもどうかと思う。
850名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:10.16 ID:oJvhovsc0
>>836
過去は最大値を標準にするというインチキっぷりだからな
どこの場所がどれだけ使ってて
どのくらい電力を絞れるかは会社しか知らん
851名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:52.57 ID:i7T0GlSP0
>>780
日本はあまりにも愚民が多過ぎるから、選挙権に何らかの制限を加えないと国が混乱するだけだ。
それだけでなく世論そのものがミスリードされる。
852名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:08.49 ID:rlYtTMqr0
>>847
これからはアジアの時代だよ。反原発の小出さんも北朝鮮にシンパシーを感じている。
反原発ならアジアを信じるべき。
853名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:32.44 ID:powvQpSb0
俺大阪だけど一日中電気つけてやるよww
金あるしw
絶対に協力しないぜww
854名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:42.45 ID:st8IXiJ00
855名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:36.10 ID:ym+2u6GN0
推進派の工作員は必死だよw

あんなに美味しくて甘い汁をそうそう手放すはずは無いもんね
856名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:55.63 ID:gU9d5Yxn0
電力各社とも、ことしの節電は東電が出した数値を引用しましょうと
決めただけでしょ。横並びが好きだから。
857名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:08.18 ID:bUUvPfPD0
とりあえずパチンコ屋潰したら15%なんてあっというまに達成できるだろ
858名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:08.59 ID:AUnS9ae/0
トータル15%なのかな
ピーク時も深夜も15でいいの?
859名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:35.40 ID:QNC47xyr0
関西電力が200万kw電力足りなくても、大阪ガスと神戸製鋼が300万kw発電できるから

関電は買え、高いから買わないとかふざけるな

860名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:13.92 ID:gR9DJgS+0
>>848
関電側も出してるけど、橋下が理解してなくてファビョってる状態だよね。
関電は橋下が分かる程度にグレード落とさないとダメだわ
それはそれで文句言いそうだけどな
橋下は声がでかいだけで、具体的な対策案持ってないし。
861名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:24.88 ID:rymJzngg0
俺も大阪だけど電力会社には絶対協力しないよ
862名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:36.98 ID:n9y5drW20
>>844
まぁ、俺は、基本的に、なんでも勝った負けたの
対立構造に話を持っていって、勝った俺が正義だ、
民主主義だ、エライのだ、って橋下の手法が大キライだからな。

大阪府民の8割近い人間がその手法にメシウマ
状態になって喜んでるのが不思議でしょうがない。
嫌悪感を抱かないか?
863名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:48.65 ID:n/IF/Zpi0
>>854
>>845がそんなデータでわかるかwwww
864名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:10.79 ID:gU9d5Yxn0
>>837
夏の甲子園中継をエアコン効かせた家でダラダラ見ないだけで十分
865名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:14.25 ID:jHGnrXSj0
>>849
橋下は「節電しない」とは言っていない。
これまですでに10%で調整してきたので
いきなり15%と、その差の根拠を示されなければその数値には協力しないと
言っているだけ。
タイトルだけじゃなくて記事も読め。
866名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:21.44 ID:ym+2u6GN0
原発は以前から最も割高なエネルギーだった
日本にある原発すべてを止めても実は電力供給は十分足りる
徐々に真実は証明されていくだろう

金のなる木「安全・クリーンで割安な原発」を縦に一部の利権組織・権益団体の
思うが侭に騙され続けられてきた国民
その根底には搾取組織の片棒を担いできたマスコミの責任は大きい
867名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:22.49 ID:dm8F/9eF0
関電は責任を国に転嫁する。

関電が原発を推進してきた結果、なのだから
今回の電力不足の責任を国に押し付けるのはおかしい。

原発の安全基準は国が決め、何かあったら、国のせい。
国が安全基準を出すのが遅いため原発動かず、電力不足も国のせい。

とてもずるい構図だ。

社長とかはどれだけの額もらっているのか。
取るだけ金を取って、責任を取らない。
身が危うくなると、脅す。

868名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:28.79 ID:6NxeqGhv0
>>840>>845
だから、原発再稼働が難しい状況での節電要請だろ?
で、自分達はデータも出さずに住民に要請すんのかw
869名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:36:12.31 ID:C+j6NATV0
>>857
スーパー玉出のアホ電飾もな
870名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:36:26.55 ID:sd+OzHhY0
橋下よう言った!!!!!!!!!
マジで支持するわ!!!!!!!!
871名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:36:51.98 ID:oJvhovsc0
インチキな総合データを誇らしげにリンクするだと…⁈
872名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:00.42 ID:AUnS9ae/0
>>853
それはそれで関電の儲けになって関電ウハウハw
873名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:27.29 ID:Hhfrvb4F0
データが公に出ないと信用性ゼロだな。
874名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:46.34 ID:Tx9dd9WNO
>>846
原発マネーの凄さを思い知らされる
よほど原発に旨味があるみたいだ
自分の子供や孫の事を考えたら、これ以上の汚染は避けよう考えそうなんだが、違うみたいだ
875名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:04.71 ID:R4LyEVC6P
>>854
疑問だらけだな。
東京電力は揚水発電で1000万kwの発電力があるのを、隠してたので発電力の内訳は必要。
大規模工場とかは自家発電をしてるところも多いはずだよ。
そういうのは計算に入ってるのか?

最大電力を必要とするのは何日ぐらいなんだ?
せいぜい夏のあいだ1日か2日ぐらいかもしれないのに、
なんで7月から9月まで2ヶ月間も節電する必要があるんだ?

そもそもこうなることは去年の段階でわかってたはず。
なんで関西電力は発電所を増設してないのかな?

関西電力の関係者がいたら説明を聞きたい。
876名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:36.33 ID:toUiBn1C0
まがりなりにも都と府は頑張ってると思うが
他の県に何かする気配を感じないのが心配だな・・・やはり利権で縛られているのだろうか
877名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:49.35 ID:S1YjOPMm0
>>854
携帯なんでPDFは見れない状態でレスするが
それを「正式なデータ」とするんなら
関電は「正式に責任持って提出」すればいいだけだろうな。
「提出」せずに「どこにでも転がってるだろ」とかいう論理はないさ。
責任持って提出するっていう「プロセス」が必要であり重要だと思う。
878名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:21.43 ID:AUnS9ae/0
関東も関西も電力使用量ピーク時のテレビ放送をやめればいいのかな。
879名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:35.92 ID:6NxeqGhv0
>>865
知事の要請もデータがなきゃ住民から協力しないと言われるだけ
まして、何やらのイルミネーション残してなんぞアフォかとww
880名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:53.53 ID:rkrrIHtR0

「台湾に親近感」日本人の67%に…震災支援で
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1307025215/
881名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:06.94 ID:CccfJWYN0
関電は独占企業という立場にアグラをかいてるよな

本来なら協力してもらう立場なのに
協力せんと止めるぞってヤクザかよ
882名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:46.28 ID:oJvhovsc0
>>878
まあ、それが1番だな
誰も困らないし
883名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:48.86 ID:bDGhktCC0
良く分かんないけど15%って関東のやつまんま真似しただけだから
データ出せないとかそういうオチなんじゃ
884名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:50.86 ID:n/IF/Zpi0
>>874
その点、橋本のやり方は俺は好きだぜ
管みたいにいきなり止めろじゃなくて
5%節電すれば小さい原発1基、10%節電すれば新型1基止められる
だから頑張ろうって姿勢だし
885名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:48.95 ID:Ic1TEYGm0
原発停止で電力少なくなるのはわかるがデータ示せよな
886名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:54.07 ID:G9LMM2UK0
関電社長・・・誰か知らんが説明不足、
いきなり、新聞で15パーカットとゆう見出しは・・ホントばかww
887名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:15.43 ID:QNC47xyr0
東京電力の賠償金、他の電力会社も負担金義務、もし期限内に払わないとその電力会社運営の原発停止


負担金未納は原発停止=各分野の専門家で援助議決―支援機構法案の全容判明
時事通信 6月11日(土)2時31分配信

東京電力福島第1原発事故の賠償を支援するため、政府が検討している「原子力損害賠償支援機構法案」の全容が10日、明らかになった。
原発事故による巨額賠償に対応するため同機構を新設し、原発を運営する電力会社などが「相互扶助」の考えに基づき負担金を拠出する。
期限までに納付しなければ原子炉の運転を禁止する規定も設けた。


段々政府や経産省の意図が見えてきましたね
全国の電力会社に東電の賠償をさせたいわけだ
888名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:10.66 ID:Mt6jTmGc0
結局は民主党の中途半端な原子力停止発言がが悪いのだ
安全のため定期的に停止しているのに
停止すると再稼働できない風潮
おかしなことだ
889名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:15.48 ID:yJ+Qwt860
大規模工場地、鉄道あたりには自家発電設備を義務付けようぜ
その為の補助金なら賛成だ
ガスタービンなら何処でもすぐに設置できるだろう
そして各家庭には太陽光とエコキュート
電力会社の体力を徹底的に削ってやれ
電力会社がここまでクズだと知れたのはよかった
890名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:32.93 ID:luFeZfU50
>>877

企業が対外的に出すプレスリリースが「正式に責任持って提出」した物じゃないとしたら
何が「正式に責任持って提出」したものなの?
891名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:01.42 ID:B3zmVQeV0
東電も本気出したら原発いらないのばれちゃうから本気出さないんだよなw


計画停電w 
892名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:17.43 ID:8lg2UNas0
>>860
要は橋下が文系脳で、細かいデータを理解できなくてヒステリー起こしたわけか。
それで橋下以上に馬鹿で事情を何も理解できない、スーパー馬鹿が電気は足りてるだの
関電は給料もらい杉だの、関係ない断片的な知識を並べて火に油を注いでるわけだな。
893名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:27.00 ID:st8IXiJ00
>>877

各月の需要と供給予測の集約値、法人、個人での節電方法など。
ざくっとした資料だから、細かいことがわからん!とか怒る人もいるんだろな。

プレスリリースというのは世間に対する公式発表だよね。

大阪府に提出する義務ってあんの?
894名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:36.25 ID:jHGnrXSj0
>>862
実家が民国にあるんだけど
みんなが毎日見るような情報番組やツイッターで逐一説明もしてるから
その「手法」も、それらの一つでしかないし
嫌悪感どころか、
「橋下も手をかえ品をかえ、本当によくがんばるなあ」って思うよ。
8割の支持があるとすればそれは
その、貴方が嫌いな「手法」に喜んでいるのではなくて
普段の日々の取り組み方にあると思う。

そこに共鳴しているからこそ
府庁の花は花屋さんが売れ残りを自主的にきれいに飾るのだし
橋下が日々報告に立つ後ろのベニヤには
府の職員がわかりやすく広報案内を貼るのだ(手作業で)
895名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:46.04 ID:AUnS9ae/0
>>877
pdfはあなたの予想以上のスカスカな内容
896名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:55.77 ID:C+j6NATV0

まずオール電化住宅をやめてから言って欲しい
897名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:18.83 ID:BiRDPGBl0
>>851
愚民が多いというか、マスコミがそういう方向にもっていってる。
テレビで、関電が悪いとお経のように唱えているだろ?
橋下関連のニュースではよくあること。
中身を検証したりとかは絶対しない。
橋下が言うことが正義みたいに報道している。
898名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:15.73 ID:fmc3MjO+0
マスゴミの恣意的なタイトルのつけ方が、ひどいな。
データ開示をして、ちゃんと説明すれば節電に協力するんだから、
「協力しない」じゃなくて、「ちゃんとした説明を」とするべきだろうが。
899名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:53.54 ID:toUiBn1C0
>>884
その点は激しく同意だな
人格否定や心理分析に必死なやつもおるが

節電の有無を人格で決めるなんて馬鹿馬鹿しい
900名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:59.16 ID:jHGnrXSj0
>>897
うそ!?
関電が悪いとどの局がそんな勇気のあることを?
大大スポンサーなのに。
901名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:02.68 ID:u49+nXSbO
橋下つよーい
電気たらないはずなのにオール電化をやってた矛盾をつくつもりだな
902名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:48:42.07 ID:5lFmi1v90
在日参政権賛成の橋下は辞任しろや
903名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:48:54.56 ID:C+j6NATV0
>>897
愚民じゃないなら報道の何が信用できるかできないか判断できるだろう?
904名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:13.62 ID:R4LyEVC6P
だいたい2ヶ月間も電力が足りないというのは、関西電力が発電事業者としては不適格だと自分で言ってるようなものだ。
至急、送発電分離をして、発電事業者の新規参入を促そう。

関西電力が自ら発電能力が足りませんといってるのだから、何も問題はないよね。
905名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:35.31 ID:AUnS9ae/0
>>897
>>851
>テレビで、関電が悪いとお経のように唱えているだろ?

大阪のテレビでそんなの見たことない。
906名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:13.35 ID:CCtHXUuD0
データを開示していないから協力を保留する・・・ってのは、
ある程度分かるんだけど、こいつはデータを開示しないのは国民に
原発の必要性をわざと見せつけるために、意図的にやってるんだと、
陰謀説のようなことを言っていたから、正当な抗議とは言えない。

電力会社がまともにそんなことやると思ってるのか・・・?
この野郎はとんでもないアホだよ。
電力がひっ迫している中で、市民の生活や産業を守らないといけない時に、
節電に協力しないとか・・・
ただのキチガイだろ。
こんなやつが行政の長とか・・・ふざけるのもいいかげんにしろよ。
907名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:14.10 ID:tNocT4oy0
中国電力:今夏ピーク時、余力148万キロワット 東電、関電に融通へ

 中国電力は8日、今夏の電力需給見通しを発表した。
最大電力需要を前年度実績比で2・2%減の1165万キロワットと想定する一方、
供給力は7月で1295万キロワット、8月で1313万キロワットを確保。
盛夏時に148万キロワットの供給余力が生まれる計算で、
東京電力や関西電力に融通が可能となり、電力不足を緩和できる。
908名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:56.52 ID:gU9d5Yxn0
震災なくても、夏の節電キャンペーンは大昔からの年中行事
ここ1−2年はエコブームに乗じて、CO2に絡めて
それが、ことしは、福島に乗じて東電の15%という数字を持ち出したから
なんかトーンが違って聞こえるだけ
日本の夏キンチョウの夏といっしょ
夏は節電しましょう。昔から、これからも。その程度で聞いときゃいいんだよ。

909名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:02.15 ID:08EzUY0hO
27年ぶりに2ヵ月連続で関西に転入増えたのに水をさす関電!
910名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:48.31 ID:R4LyEVC6P
>>905
東京で書き込んでる工作員の方々とばらしちゃだめだろw
911名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:06.55 ID:S1YjOPMm0
>>890
「ググレカス」で通用する世界じゃあない、という話。
そのままの内容だったとしても「提出というプロセス」はやらなきゃ。
説明責任っていうやつだ。

>>893
義務とかはないな
でもそれを出さないなら協力はしない、それだけだな。
協力だって義務じゃあないんだし

>>895
えー。
912名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:18.77 ID:jHGnrXSj0
>>897
何チャンネルの何時でそういうのやってたか本当に教えてほしい
関西だけがそれをやれるとしたら、逆にすごい勇気だと思う
唯一土曜の朝のハイヒールがやってる情報番組は
橋下寄りだけどあれは報道番組じゃないよw阪神みたいに応援してるだけw
あれでも橋下叩くときは叩くしなあ
913名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:27.72 ID:tNocT4oy0
原発比率50%の九州電力
原発とまっても大丈夫でしたw

九州電力は9日、今夏の電力不足に備えた節電要請について、
最大15%としていた数値目標を掲げることを当面見送る方針を発表した。
石油などの火力発電燃料を追加で調達し、8月上旬までの電力供給にメドがついたため。

 9月までの燃料調達も可能との見方が強く、数値目標は見送る公算が大きい。
8月中旬以降の燃料確保の状況を見ながら6月末に最終判断する。

914名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:43.70 ID:AhX+jkl/0
>>827
事故すら起こってない関西で原発が動かせないなんて
それこそ関電のチョンボじゃん。
事故が起こって動かせない、ならともかくさ。
福井に依存した関電が全て悪い。
915名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:01.61 ID:oJvhovsc0
関電のご都合予測でも最大100万ちょい足りないなら
ピーク時でもかなり軽い節電で可能なはず
15%はいくらなんでもなーw
916名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:17.94 ID:st8IXiJ00
>>911

大阪府に説明すれば責任を果たしたことになるのか?
917名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:45.93 ID:gU9d5Yxn0
夏の全国高校野球の中継を辞めるだけで、日本全国節電になるよ。
918名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:23.64 ID:LUZY1NiW0
橋本は何も間違ってないのだが。。
919名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:26.20 ID:S+SZmf690
節電したら、熱中症.食中毒になる可能性があるので、節電は しない。パチンコ店なんかをせつでんすればいい。
920名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:37.97 ID:jHGnrXSj0
>>906
だから節電しないって言ってないってば。
記事をちゃんと読め。
921名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:39.21 ID:S1YjOPMm0
>>916
そりゃ橋下が求めて、それに応じたんなら
責任は果たしたことにはなるだろ
(ただし、説明内容がまともなら)
922名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:45.00 ID:k83rcSPy0

違うよ、僕は悪者じゃないよ。
僕は何か節電協力しないほうが人気が上がるということに気づいただけなんだ。
第一こんな事で節電協力なんかしたら
僕もう、御堂筋イルミネーション事業に3億使うとかできなくなるじゃないか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
 γ ̄ヽ____γ ̄ヽ
 人/  J   \_人
 ,/J \, 、/J  ヘ
 |  ●  ●  |
,|    _    |
,|   (_) J  |
 |   、┴―、  |
  ヘ J )γ ̄ノ J/
  \ J ̄ ̄‖ /



923名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:00.73 ID:R4LyEVC6P
>>913
>石油などの火力発電燃料を追加で調達し、8月上旬までの電力供給にメドがついたため。

関西電力はこういうことをいっさいやる気なし。
原発と金儲けのためなら、府民の生活など関係ない。
それが関西電力です。
924名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:46.31 ID:SP3g0yya0
>>839
これ間違いだった。電力じゃなくて水道の自由化だったよ。
水道自由化で海外に買われ、料金爆上げ。貧困層は払えないから水が止められ
暴動を起こしただった…
全然違う。ごめん
925名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:07.36 ID:AhX+jkl/0
>>890
プリントアウトして持ってこいってわけだろ?
ネットにUPしてるから見たけりゃ自分で見ろは全てに通用せんでしょう。
926名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:32.30 ID:EOGsvFnd0
実験するなら関西がちょうどいい
927名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:54.66 ID:9KIlVPSE0
思想はともかく橋下は自己の利益のために行動してないからいいな
右も左も本来こういう人間ばかりなのが普通の国の政治だろ
928名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:58:49.37 ID:powvQpSb0


    原発比率50%の九州電力
                  原発とまっても大丈夫だった

    関電は???













929名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:51.56 ID:SP3g0yya0
>>923
浜岡止めた時にガスを中部電力にあげたんじゃなかったか?
これまた記憶違いかな…違ってたらごめん。
930名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:06.10 ID:gU9d5Yxn0
関西1000万世帯が1KWのエアコン停めれば1000万KWなんてラクラク。
みんな甲子園見ながらエアコン使ってるから。
どっか涼しい映画館とかで中継してフリードリンクサービス付けて、
みんなで応援しようとかキャンペーンやって家から追い出せばいいんだよ。企業も儲かるし。
931名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:10.88 ID:ym+2u6GN0
「おらおら、原発動かせないなら電気止めるぞゴラァ!あぁー嫌なら言うこと聞けや!」

まさに独占企業であることの悪行の極み
932名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:37.02 ID:2VmJxm6F0
15%節電で何とか今年の夏乗り切っても、来年は25%節電とか言い出しそう

933名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:52.47 ID:tNocT4oy0
>>929
中部電、LNG調達にめど カタールと追加供給に合意2011年6月2日8時1分

 中部電力は1日、浜岡原子力発電所の全炉停止に伴い、
今年度中に火力発電を増強するのに必要な液化天然ガス(LNG)の約320万トンについて、
全量を確保できるメドがついたことを明らかにした。
「原子力の分を火力で埋める」対策がこれで可能になる。

 中部電は浜岡原発停止で失われる発電能力を、
主に火力発電所の増強で補う方針。燃料となるLNG確保のため、
まずは5月7〜9日に三田敏雄会長が以前から大量の供給を受けている中東・カタールを訪問、
135万トンの追加調達で合意した。さらにロシアから7万トン、
資源メジャーから30万トンと計172万トンは確保したものの、
残る148万トンについては、確保の見通しが立っていなかった。
934名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:58.23 ID:vZ/kXZKP0
この件に関しては橋本が正しいだろ。
まともなデータも提示しないで
節電しないと電気使えなくなるよ?wwとか
脅迫まがいな事してんじゃねーよ。
935名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:22.27 ID:gU9d5Yxn0
そして15%減収になったから
15%の値上げ
936名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:40.28 ID:Mt6jTmGc0
大阪でエアコンなければ死ぬ
937名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:58.62 ID:AUnS9ae/0
>>854のプレスリリースを画像にした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1691543.gif
938名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:17.84 ID:Zz4H5jTa0
節電する前にパチンコ規制すべきだからな。
939名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:38.11 ID:dm8F/9eF0
原発に由来する電力不足。

これは関電の責任。

もちろん国にも責任はあるが、
関電の高額な銭もらって贅沢な暮らしをしている奴らは
責任を取る義務がある。

全てを国に責任を転嫁するな。
940名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:11.09 ID:xosvw8Ih0
原発関連でどれだけ多くの官僚が天下りして、なにもしないのに高い給料をもらってるか、調べてごらん。
941名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:52.55 ID:yvjq9ADR0
九州電力が今年の夏は危ういと言って、
禿が「自由化の歯車がかかって参入しやすくなる」と言ったら、
実は足りますと急に言ったなw
橋下もずっとシャープの太陽光発電を大阪湾にしたくて、
法改正を求めたから、自由化の口実が使えるなw
電力足りないから不足分を補充する
なぜその補充分を法規制するってなる
そこが狙いじゃないかな
たぶん電力自由化の必要性の流れになったら、
関電も態度急変する
942名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:06.84 ID:3ZlGE6TE0
>>927
関電社長だって自己の利益のためじゃないぞ。
しょせんサラリーマン社長だからな。
知事と何が立場が違うのか?
943名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:26.93 ID:5m16/FeTO
要するに、15%の根拠になるデータをちゃんと出せってことだよね。
言い方は子供じみてるけど、どんぶり勘定じゃ動けないってのはトップとして当然の思考。
944名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:41.20 ID:AUnS9ae/0
電力会社や関連会社への、大手マスコミ幹部や広告代理店幹部の再就職(天下り)ってあるの?
945名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:51.69 ID:08EzUY0hO
あさパラでやらないのはなぜだ?
946名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:02.22 ID:lA/vkg/W0
○節電対策を打ち出すため、電力需要のデータ開示などを求めてきたのに、
一切の答えがなかった。
この期に及んで15%の節電と言われても、まったく納得できない。


○生活保護の参考にする為、預金通帳の残高開示などを求めてきたのに、
一切の答えがなかった。
この期に及んで給付金を増やせニダと言われても、まったく納得できない。



おまいらなら知っているはずだ。
嘘ばかりついて、蝙蝠の如く仲間を裏切るエラの張った奴らを・・・・
関電は奴と同じことをしている・・・・・
947名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:29.50 ID:KFbsrg0D0
また  


 低レベルゴミマスが  一部分だけ抜き出しで   煽り記事か。





948名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:08.34 ID:3ZlGE6TE0
>>914
なら関電に依存してる大阪府が悪い。
動かせるように大阪府知事が率先して汗を流せよ。
まずお前は大阪府知事として原発再稼動に賛成なのか反対なのか、
立場を明白にするべきじゃないか?
もし反対なんだったら、お前こそ関電に関係なしに、
節電の最前線に立つべきじゃないのか?
949名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:35.94 ID:H+e+UEka0
テレビ(スタジオ、ドラマ)の照明も15%暗くしとけや〜w
950名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:06.07 ID:st8IXiJ00
>>937

もしかして一連のスレでプレスリリース晒したの、初めて?
プレスの内容知らずに騒いでた?

そんなことねーよな。

プレスを見たら見たで余計に騒ぎそうだが(W
951 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:12:49.61 ID:ixxwZIRD0
原発なくすためなら節電してもいいけど、
原発を存続させるための節電は嫌です。
952名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 10:12:59.01 ID:l7qypVPP0
>>928
バカへ
昨年実績
九州電力=41%
関西電力=48%

原子力発電比率が最も高いのは関西電力だよ
http://www.kepco.co.jp/gensi/fukui/index.html#1
953名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:45.10 ID:R4LyEVC6P
>>943
関西電力は電力消費のピーク時の詳細なデータをもっている。
昨年、電力消費が3000万kwを超えたのは何日間で、何時から何時まで、というようなデータを。

本当に足りないならピンポイントでその前後だけ節電すればいいだけで、
7月から9月まで2ヶ月間24時間節電しなくてはいけないなどということはありえない。
原発を動かすための嘘、という指摘が真実だろう。
954名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:53.99 ID:ztJqU2HV0
23区は例外、パチンコは野放し、節電なんぞやる気ありません。
955名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:07.50 ID:yvjq9ADR0
これで電力自由化を妨げる口実がなくなったな
なぜらなら電力足りないから、その電力を補充する案だからなw
大阪ガスもどんどんガスタービン発電所つくれるし、シャープも太陽光発電もできる
タイで発電までてかけたノウハウがいかせれるな
ありがとう、関電w
956名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:36.80 ID:toUiBn1C0
>>927
自己、というよりは他所の党利で動かないのが最大のメリットだな
民間では基本のはずの組織改革が、今までは政党の都合から全くできなかった
政治家も人間だし、自ら職を減らすような真似はしないから

結局国政の中身を改革したいなら、既存の政党に属してない人を集めて政党を作り
既存の党利を無視した政策を強権で通すしかないのが現実
議会民主制そのものが癒着や密室政治を生む温床になっているのに
民主主義を持って修正することが困難なのは皮肉なことだ
957名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:50.88 ID:3ZlGE6TE0
>>951
お前が節電するかどうかなんてどうでもいい。
問題は企業の電力問題であり、
原発ストップのままなら、企業誘致にも支障が生じる。
東日本の消費が落ち込んでる分を、関西がカバーしようと言ってたのはあの知事だ。
それが東海に続き、関西までかつかつになってきてるってことだ。
958名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:57.71 ID:MbUD8X3y0
てか議論自体はすべきなんじゃないの…
959名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:06.78 ID:5lFmi1v90
九州は総需要が少ないから原発止めてもなんとかなる
北海道もそう

ただ関西はやばい
960名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:59.77 ID:st8IXiJ00
プレスを良く読むと

安定稼動のための予備率5%確保すると11%供給が足りない。

15%は念のため、更に4%ということか。
961名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:16:05.59 ID:R4LyEVC6P
>>948
依存してるのが悪いのはそのとおりだな。
発電の自由化を認めて、発電事業者の新規参入をうながすべき。

関西電力が自分で能力不足といってるのだから、これは当然のことだ。
962名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:35.92 ID:3ZlGE6TE0
>>955
馬鹿かお前。いくら新電力創出したところで、そのコストがばか高いんなら、
企業は海外に逃げるしかなくなる。

>>884
そういう発想はおかしい。江戸時代の低循環サイクルに戻ろうって話だ。
それは成長を捨てるってことだ。電力消費=悪 の思想は社会革新の停止につながる。
それを否定したのが明治維新じゃないか。省電というなら分かるが。
963名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:47.17 ID:Fl106HGSO
ハシゲのアホーマンスにはウンザリ、しねばいいのに
964名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:21.00 ID:yvjq9ADR0
>>952
原発は夜も止められないから比率が高くなるだけ
供給能力は28%
自家発電で使用してない45%分を入れれば、166万kwある
まぁ、電力が足りないとなれば、
法改正されて、シャープの太陽光発電所が大阪湾に並ぶし、
大阪ガスの一基あたり150万kwの新型ガスタービンが新設される
足りない分を補充するのになぜ阻止する理由があるのかってこと
それはそれで胸あつだなw
965名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:37.88 ID:gU9d5Yxn0
各戸でエアコン使うよりも、百貨店とか映画館とかパチンコ屋に人を集めて冷やす方が効率的
だから、公共施設は快適にして、人々が涼を求める場所にしなければいけないのに。
冷房制限するとかありえん。
966名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:20:53.07 ID:WDugov1iO
>>963
ばーか
967名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:10.36 ID:yvjq9ADR0
さすがに生活かかってる原発乞食の必死ぶりは面白いなw
やれやれ
968名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:46.11 ID:3ZlGE6TE0
>>961
新規参入認めたとこで、ばか高い太陽光パネルなんかじゃ話にならない。
そんなものをあてにするくらいなら海外生産した方が企業は得だ。
だいたい電気節約して原発を止めようって、お前なあ、そんな単純なものじゃないんだよ。企業が生産縮小したら
賃金が低下し、雇用が減少し、節約以前の状態だ。おまんま食い上げなんだよ。
今の時代、日本の競争優位なんて中韓勢を前に風前の灯なのに、電気来ない、高いで
競争なんて成り立つかってんの。国内の論理だけで考えんなっつうの。
969ninja:2011/06/11(土) 10:23:51.38 ID:b6IzRRlu0
関電の会見
「原発一気分を火力でまかなうと、一日二億円のコスト増」
これも嘘くせーけど、仮に真実だとしても安いね
原発の危険性考えたらな
そもそも「もんじゅ」の一日当たりのコスト一億超なんだからなw
あの全く発電してない超危険なポンコツの維持費がw
970名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:25:41.25 ID:ym+2u6GN0
そして、一気に電力自由化の流れへ

独占電力企業各社窮地に陥る

良い流れですね
971名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:26:23.65 ID:R4LyEVC6P
>>968
なにを太陽光パネルとか決め付けてるの?
火力発電でも充分新規参入は可能だろ。
電力が不足しているんだから。

あと原発はランニングコストが安いだけで、国の助成金がなくなったら、火力水力より発電コストが高いというのは、もうばれてるから。
972名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:54.25 ID:ym+2u6GN0
>> 「原発一気分を火力でまかなうと、一日二億円のコスト増」

すげぇー嘘クセぇぇぇぇ
973名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:28:04.88 ID:Z4U4jAIJ0
橋下叩きしたいみたいだが、京都府知事も兵庫県知事も関電の15%節電には疑問持ってる。
974名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 10:29:10.36 ID:l7qypVPP0
>>971
民主党の国際公約=CO2を1990年比25%、2010年比30%カット

どうなってる?
975名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:37.30 ID:T6RSBO4K0
「原発は安い」は破綻しています

実は誰も分かっていない原発のコスト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/
976名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:02.57 ID:3ZlGE6TE0
>>971
国全体のエネルギーバランスの問題がある。
新規参入が火力なら意味がない。
それでいいというなら原子力なんてとっくに消えてるし、
どの国も撤退してるだろう。
水力はもう無理。太陽光とか風力とか地熱と、
何でも持ってこいや、リーズナブルな価格でな。
国の補助を求めるのは勘弁してくれよ。
977名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:29.34 ID:WPRnER6y0
データを出さない関電も理解不能

府民に節電をお願いするのに、根拠すら提示しない一企業の言いなりって方がおかしい
978名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 10:33:17.87 ID:l7qypVPP0
979名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:58.62 ID:taCrymlo0
税金投入で安くなっている原発なのに一日二億円コスト増と言われても、え?としか言えない
980名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:35:18.66 ID:JZOyC97AO
とりあえず、関電はデータさえ出せばいいのに。
981名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:37:14.74 ID:n/IF/Zpi0
>>950
プレリリースくらい何度もでたわ
どうみても中身がないだろ、節電計画を立てられないだろ
高校生か?
982名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:44.68 ID:st8IXiJ00
>>981

>>836で、どんなデータなら満足なのか、問いかけても誰も答えないんだよね。

981はどんなデータなら満足なんだ?
983名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:51.08 ID:ym+2u6GN0
ソフトバンク電力株式会社が誕生するのも、もう間もなく。
984名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:40:09.41 ID:n/IF/Zpi0
>>978
わかった、お前はそれで「大阪府」の節電計画を立てて見ろ
ちなみにその資料は「関西」電力の需要だからな
985名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:40:23.83 ID:R4LyEVC6P
>>976
電力不足を解消するのにエネルギーバランスの問題にすりかえるなよ。
それに、原発そのものが助成金漬けなのに、なんでほかの発電方法には助成金は勘弁とかいいだしてるんだ?

何が何でも原子力以外は認めない、といいかげん正直にいえばいいのにw
利権の犬めw
986名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:41:27.19 ID:j9AsaaqY0
電力会社はCO2排出権取引のことしか考えてないから。
987名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:44.11 ID:R4LyEVC6P
>>982
>>953のデータを出せ。
988名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:52.87 ID:9EehGGra0
てか、東北・関東以外で電力不足になる原因って何よ?
989名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:43:01.66 ID:6NxeqGhv0
>>985
>あと原発はランニングコストが安いだけで、国の助成金がなくなったら、火力水力より発電コストが高いというのは、もうばれてるから。

コレ書いといて、その言い草ってww
990名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:43:16.10 ID:n/IF/Zpi0
>>982
>>984でも言ったが、お前もそれで「大阪府」の節電計画を立てて見ろ
ちなみにその資料は「関西」電力の需要だからな
そして、電力が特別必要な場所に自家発電機を設置させてみろ

その資料でな
991名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 10:43:32.90 ID:l7qypVPP0
>>984
とりあえずこれ見て考えろお前みたいなバカでも作れるぜ
>今夏の需給見通しと需給対策の状況について
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
992名無しさん:2011/06/11(土) 10:44:25.42 ID:89TN5k5t0
1000なら今日は電気使わない。
993名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:11.85 ID:6NxeqGhv0
>>987
去年のピーク日出してどうすんの?
ハズれたら、ゴメンってかww
994名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:43.91 ID:ym+2u6GN0
1000なら禿げが日本を救う
995名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:53.95 ID:Y1gccKK50
【原発問題】放射能汚染がれきの最終処分「福島県内はありえない」
 福島県知事が環境次官に不快感[06/09 22:26]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307752794/

福島第1原発事故で放射性物質が 検出されたがれきの最終処分場
について「福島県内はありえない」と述べ、 県内建設を拒否する
考えを明らかにした

知事は「唐突だ。原子力政策は国策。国でしっかり考えてほしい」


【震災支援/パチンコ】日遊協の深谷会長、パチンコ業界からの
震災義捐金45億円について「業界のモラルの高さを改めて実感」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307749323/

義援金総額が45億円に上るとの見通しに「パチンコ業界のモラルは
高い位置にあることをあらためて実感した」
996名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:46:33.62 ID:R4LyEVC6P
>>989
やれやれ・・・馬鹿はまともに文章すら読めないか。

同じ助成金漬けなら、自然エネルギー>原子力だというのは当然だろ。
自然エネルギーのほうがランニングコストははるかに低い。
火力水力なら助成金すら必要なし。

頭のわるいあなたでもこれくらいわかるよね?
997名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:19.18 ID:n/IF/Zpi0
>>991
うわ・・・おまえ、本当にバカだな・・・
小学生の考えた省エネかよ・・・
998名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:40.95 ID:meI6VHA20
1000ならソフトバンク爆発
999名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:38.01 ID:aK+OdxtR0
せんずり
1000名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:49:14.66 ID:st8IXiJ00
>>993

去年は記録的な猛暑、忘れたか?

ピークをこれ以上というなら、日本は熱帯化か?(W
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。