【原発問題】原発再稼働、菅首相の各自治体への要請は“火に油を注ぐだけ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
政府は、電力危機の回避に不可欠な定期検査終了後の原発の再稼働に向けた道筋をつけられないでいる。
海江田万里経済産業相は10日、菅直人首相が立地自治体を訪れて再稼働を要請することも検討している
ことを明らかにした。ただ、菅首相が明確な根拠を示さずに浜岡原発を停止させたことが、自治体側の
不信の原因となっており、「張本人が説得しても火に油を注ぐだけ」(電力業界関係者)との声も出ている。

海江田経産相は、「地元自治体、とりわけ県知事に理解してもらうことが大事な要素となっている。
どういう形で政府が後押しをすればよいかを(首相と)話している」と語った。

本来、経済産業省原子力安全・保安院の了承を得れば定検後の再稼働は可能で、地元自治体の同意を得る
法的手続きは必要ない。

だが、電力各社は、「重大事故が起きた場合、地元と協議する」などの協定を結んでおり、他社の事故でも
地元の不安が大きいことから、同意を前提とせざるを得ない状況にある。

保安院は福島第1原発事故後に指示した緊急対策について、立ち入り検査で「安全性に問題はない」と確認。
さらに7日には国際原子力機関(IAEA)への報告書に基づき、5項目の追加対策を要請した。

政府は、こうした対策の実施で地元の理解を得たい考えだが、「津波対策に偏っており、地震の揺れについては
不安が残る」(西川一誠福井県知事)などと、難色を示している。

菅首相が他の原発と同様の対策を実施した浜岡原発だけを停止させたことに対し、政府内にも「世論の受けを
狙った代償として電力危機を拡大させた」との批判が強い。自治体側には「国全体のエネルギー政策に関わる
最終判断を地方に丸投げしている」との不満がある。明確な安全基準を示し、国の責任で再稼働を促す取り組み
が急務だ。

▼MSN産経ニュース [2011.6.10 21:19]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110610/plc11061021200025-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:37.50 ID:fWJdIxHwO
ズル菅を血祭りに
3名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:30:50.02 ID:0VPMfmhI0
むしろ爆発するお(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:16.22 ID:6joJbBhK0
もちろん各地で反原発派が武装蜂起するためだろ
5名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:24.32 ID:289TLJRY0
ゲリラ戦法だろ
6名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:12.81 ID:c1QsCFA50
そのかわり北陸新幹線は福井にはいりませんから
7名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:33:27.22 ID:fWJdIxHwO
アホ菅は日本国を弱体化しようと必死
8名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:34:48.66 ID:81HSZGLh0

結局、支持率上げだけの思いつき浜岡停止が日本全国の原発止めることになったね、どうにもならない
9名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:12.24 ID:/bc1zDXD0
浜岡以外は安全のお墨付き与えた菅直人だからな
菅が責任とれよ
10名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:36:25.19 ID:8AkERpVa0
>>1
つか、浜岡の件は海江田に言わせればよかったのに。
ゴルフの件であせってたのか、ターゲットそらしのために言わざるをえなかったんだろうが
そのツケは大きかったね


浜岡原発停止「要請」会見を総理に奪われた海江田経産大臣、意地の発言「停止は自分が決めた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0514&f=business_0514_050.shtml
11名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:35.08 ID:xY43rGqv0
原発を止めた事による経済損失で
どれだけの人が死んだかな
また、これから死ぬのかな(ノ△T)

本当に復興させる気があるとは到底思えない
12名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:38:46.97 ID:fWJdIxHwO
政府のいうことなんか誰が信用するものか
今までウソ発言とごまかしと隠匿だけしかしていない
あと何万人を被災者にすれば気がすむのか
13名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:39:26.48 ID:sXeFDtFL0
電力会社も行政も嘘八百ならべて給料もらって
こんな事になっても誰も責任なんてとりゃあしない
ま、もともと嘘つき連中なんだから責任なんか取るわきゃないか
こんな国どうにかなっちまいやがれ
14名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:42:34.31 ID:0kYA+jHFO
民主党は原発依存度50%が目標なのに
15名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:45:16.71 ID:nRshXYBv0
いや、それでも要請しなきゃ、この夏、糞熱い中…。恨みつらみは民主へ向かうぞ。

2年後、2013年の夏、参議院の改選。菅はじめ民主党がしがみ付いた場合は衆議院も同日。
16名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:45:27.87 ID:8u7zaszI0
まあ国が地方を無視して好き放題やってりゃ地方も同じマネするわな
17名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:46:18.39 ID:5xurOf+f0
>国の責任で再稼働を促す取り組みが急務だ。
>国の責任で再稼働を促す取り組みが急務だ。
>国の責任で再稼働を促す取り組みが急務だ。

これはまたわかりやすい売国記事ですね。
産経さん、電事連からいくら貰ったんですか?
18名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:07.20 ID:ytIFFnCt0
火に油を注ぐだけ

原子炉に水を注ぐだけ
19名無しさん@十一周年:2011/06/10(金) 23:48:17.25 ID:G8MiwZin0
東電の腰ぎんちゃくが了承をすれば再稼働可能なんて
ヤクザだってもう少しましな法律思いつくで、アホか
20名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:23.80 ID:pXcbrson0
野党はもちろん、身内の与党内からも退陣要求を突き付けられ、四面楚歌の菅総理、
民主党の仲間を敵に回しても、総理の座に居座るには、霞が関の官僚を味方につければよいと考え、
官庁の要求には、すべて従うことで、バックアップを期待してるんだろうな。
この先、国民向けのパフォーマンスで、どんなに調子のいいことを言おうとも、
震災復興原発安全などどこ吹く風とばかりの、恒久大幅増税と原発の再稼働しかやりませんって。
本人は、能天気に、官僚をうまく操って政権延命だとほくそえんでるんだろうが、
薬害エイズ資料の暴露以来、アホ菅を利用してやれという官僚はいても、
おとなしく従う官僚なんて一人もいないってこと、早く気が付けよ。
21名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:50:16.02 ID:I+zIa0G+0
「要請」程度で動かしてしまったら政府に責任を負わされるだけなの
浜岡で分かってしまったからな
22名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:52:27.28 ID:fWJdIxHwO
民主党及び菅内閣による日本国破壊策動を阻止するぞ
23名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:54:10.49 ID:U6pMMHUx0
いや、火に油を注ぐのが目的なんじゃないのか?

そうでなくて
「東日本は壊滅すると思った」 だの
「日本は一部以外は安全だ」 だの
いちいち国民を不安にするような言い方するか?
24名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:54:43.01 ID:lMFnhk/W0
>明確な根拠を示さずに浜岡原発を停止させた

あれ以上明確な根拠も無いだろw
25名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:19.71 ID:/M87fIR30
福島原発はメルトスルーなのでもう燃料をどこかに戻すことなどできず、
放射能垂れ流し放題
そのたびに大量の放射能汚染物質をまき散らし日本中が被曝実験のモルモット
悪くすると基底のコンクリートを突き抜けて
地下水脈と反応して大爆発    
頼むからこれ以上国土汚染させないでくれよ  
脱原発でいいじゃんか  
26名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:55:25.33 ID:eilVhIcV0
原発動かしてやるから、幾らくれるんだ?と県知事は総理へお金で解決しようと言えば良いのさ

1年10兆円とか言えば良いんだよ

原発がある地域は電気を作る場所を提供してるんだから、もっと金を出せよと言うべきだろう
27名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:39.37 ID:nRshXYBv0
>>25
御心配なく。原子炉建屋は既に水浸し。
地震と、津波、崩壊した護岸のために、建屋基礎部分のグリ石は海水が流入。

もう、十分に冷却されてるし。もしも水蒸気爆発するような元気な燃料があるなら。
とっくの昔に水蒸気爆発してます。
28名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:44.30 ID:4XkKpZe00
事故が起こった時に、東電みたいに国が一切保証しないとかじゃ
電力会社も怖くて動かせないだろう
29名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:54.38 ID:Un7y9fd/0
>>27
既に爆発してるけどなw
30名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:03:07.86 ID:B3NTTgJ20
菅首相を擁護しまくって、この板のあちこちで、
菅を、反原発の救世主のように祭り上げていた民主信者
原発利権、自民党と、お経のように唱えていた民主信者
菅にはそんなご立派な信念などないと、いくら言っても聞く耳持たなかった
盲目民主信者さんたち、いったいどこに消えてしまったんでしょう。
反原発、結構ですが、代替エネルギー問題が解決してから叫んでいただきたい者です。
反原発の方々は、電力なしで生活してくださるんですかね。
31名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:04:17.29 ID:Sbc0mw0t0
日本で大停電が発生した時や日本中で臨時停電が発生
する事態になった時、その責任は100%菅首相にある。
その原因は、稼働中の浜岡電原発独断専行で停止させた
ことにある。
あの時、社民党福島代表や静岡県知事、マスコミ連中は
こぞって菅の大英断と称賛したことを忘れない。
定期点検のため停止中の全国の電発も再稼働を認めない
地元風潮を醸成したのも、これが原因だ。
正しくは稼働中の原発は、停止させずに、リスク管理を
強化すべきだったし、再稼働するのもリスク管理強化を
条件に認めるべきだったのだ。
32名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:16.47 ID:UnDwFlut0
パフォーマンスで、有効な対策をせずに、福島原発を1号機から連鎖的に水素爆発させて
メルトダウンにつなげ、放射能を太平洋と大気にばらまいている
責任者が菅直人本人だから、菅の要請なんてバカバカしくて
二重に油を注ぐようなもんだな。
33名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:45.99 ID:zHoUeHH90

 不謹慎すぎるだろ・・・・
    全く反省していない・・・

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  7月から電気予報です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

34名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:06:58.26 ID:NK4OflZo0
もう原発全部止めようぜ。
一時的に経済が落ち込んでも良いじゃないか。
人材や金を新エネルギーに注ぎ込めば必ず日本は復活するし、
その苦しみは、新技術の蓄積という形で長期的な日本を
必ず豊かにする。
35名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:00.13 ID:zMt6tBFX0
今度は県知事怒鳴りつけて言うこときかせるつもりか?
36名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:09:20.70 ID:eRE+M6mR0
原発なんて即座にやめます!と言えばまだ潔いものを
とりあえずは安全に使います!やります!と言いながら実際やってることは全面ストップ
とりあえずの継続で動いてる海江田は立場ないよ
なんだろうねこれは
菅のやってることってなんなんだろうね

冷温停止が安全でないことは4号機が示したわけだし
電力は得られず原発の危険性だけが残ってるわけだ
日本にとってメリットが何一つない
菅は日本を安全にしないし利益ももたらさない
韓国には一方的に日本の財産を譲渡したよね

さあて、なんなんだろうねえ
37名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:11:34.69 ID:/ZVj5U2E0
浜岡を停止する時にもうちょっと理論武装しとけばなんとかなったと思うんだけどな
確率論だけじゃ、近所の人の言う事と同じだから
38名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:13:22.46 ID:hDpu+rII0
浜岡をなぜ止めた?

浜岡だけが危険と言う証拠を全国民が納得するように民主党は説明せよ!
39名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:14:04.94 ID:eRE+M6mR0
原発廃止のためならごまかしの嘘をついてもいいの?
私は原発はやめません!しかし地方の皆さんが嫌だというならいたし方ありません
原発抜きでの各電力会社のみなさんの努力をお願いいたします
それとともに国民の皆さんにも経済活動を抑えて節電してください
今までの流れってこういうことだよ

これ、明らかに日本を破壊しようとしてるよね
40名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:42.47 ID:iIaKjvOc0
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
41名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:17:43.59 ID:i1f28AaX0
酷い記事だな。
原発の再稼働に反対している知事は、浜岡を停止させたことに不信を抱いてる?
嘘つけw

原発の再稼働に反対している知事は浜岡を停止させたことに賛成してるにきまってるだろ。
産経の記者は原発マンセーが行きすぎて頭がおかしくなってるなw
42名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:15.43 ID:wEdL0Az00
なんだよ産経かデマ新聞じゃねーか

デマゴギー : 政治的な目的を持って意図的に流す嘘のこと

デマであってるよな?
43名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:43.58 ID:XuYjXKp90
管はどうせ終わりなんだから原発廃止宣言して
身を引いた方が逆に長生きすんじゃないの
どうせ原発はしばらくだらだらすんだから
44名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:18:58.64 ID:eRE+M6mR0
日本のためにという信念があれば、どっちかになるはずなんだけどなあ
・すぐにでも原発からの脱却をして完全に安全な日本を目指す
・日本には今後もずっと原発が必要だから再稼動を全力で実行する
・原発からの転換を模索するが、急激に行えば害があるから原発からの移行期間を設ける
 その間は原発に頼らざるを得ないから、安全対策をしつつ再稼動を目指す

国を愛するならこの三つで、一応三つ目の姿勢を民自ともにとってる
だけど菅のいうそれは明らかにやる気がない
やる気があったら浜岡をあんな止め方したりはしない
45名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:19:07.26 ID:5R0cHjR+0
つーか、何よりも管が原発にやってくる=爆発ってイメージしかもうないのに、
管自身がやって来て説得なんかしようとしたら最後、
そもそもてめー来るな!的反対意見一色になるだろうw
46名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:19:57.31 ID:nR3S0S+/0
続いての曲はNAOTO.Kで
「僕の頭はメルトダウン」
47名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:20:10.31 ID:enNzV3910
武田邦彦「エネルギーは石油・石炭資源が8000年分あるから大丈夫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14700696
これは本当なの?
48名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:20:31.41 ID:zJupQIATO
閣内不一致
49名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:21:58.89 ID:67vwfglm0
浜岡で土下座してくれば、皆許すと思うよ
50名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:24:16.10 ID:i1f28AaX0
浜岡と同じように安全対策を徹底するまで再稼働するな!
と言ってるのに、なんで浜岡で土下座するの?

東芝の社員は本当にバカだなw
51名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:24:23.58 ID:XvE1lA5E0
>>25
残念ながら14日の3号機の爆発で琵琶湖はもうすでに汚染されてしまった。
関西人2.000万人はガンで死ぬしこれから生まれてくる子供は奇形児ばかり
もう大阪は終わりだよ。
52名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:25:41.11 ID:67vwfglm0
>50
短期対策はやってるし、それでNG出したんだから
他が軒並み追従しだしたんだろ?
53名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:26:36.31 ID:EU5lKzoK0
原発を再稼働させないんなら、今までの交付金全てを当該の自治体は返すべきだ。

リスクはないけど、金はもらっておきますじゃ筋が通らん。
54名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:28:38.09 ID:i1f28AaX0
追従したということは、浜岡の停止を評価しているわけだ。
停止したことに不信とか、産経の印象操作もいい加減にしろといいたいね。
55名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:30:24.08 ID:QD7iPe/b0
>>52
その通り。

想定を超えた津波が来た場合、
保安院指導その他の津波対策=予備発電機、予備ポンプの屋上設置その他。は無意味ですよ。
って菅は言ったの。

じゃあ、安全確認どうすんのさ!って各地域が反発した。
56名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:30:27.71 ID:1VQt1IwK0
明確な基準も設けずに要請してこのザマ
0%の福島が事故起こした地震発生確率基準じゃあ全部停めるしかないわな
57名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:30:48.93 ID:B3NTTgJ20
>>41
原発のある県の知事がどう思っているかはともかく、
この記事、デマでもなんでもない事実だよね。
民主党政府が、各地の原発を再稼動させようとしていること
一方で、浜岡原発を強引に止めたこと
菅は、自分だけ、ヒーローになりたかったのだと誰でもそう思うよ、
58名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:31:06.00 ID:eRE+M6mR0
止めるなら止めるって言え
止めないなら止めないって言え
いやしくも一国の総理が「止めないといいつつ止める」ような真似はするな
59名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:31:52.35 ID:f+NQ/kGG0
229 名前:名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 15:10:47.56 ID:aL11UUaW0

原発検査停止 政府は運転再開へ全力挙げよ

原発検査停止 政府は運転再開へ全力挙げよ

原発検査停止 政府は運転再開へ全力挙げよ



と読売新聞さんが威勢のいい社説(2011/6/10)をブチ上げてやがります。
http://allatanys.jp/A003/
60名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:32:01.15 ID:aqQNG9PU0
浜岡を止めて、
一時ヒーロー扱いされたが、
やっぱり巨大なブーメランでしたと・・・。

見事すぎる起承転結に、
俺は今、モーレツに感動しているw
61名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:32:02.57 ID:2l/gd3Id0
菅は、頑張れよ。
大連立なぞ、する必要はさらさら無い。
自民なんぞ、色々と理由付けはしてるが、復興利権が欲しいだけだぞ。
そんな汚らわしい連中とは組むなよ。

ペテン師批判なぞものともせずにまい進しろ。中曽根だって「打ちひし
がれている」とか言っちゃって死んだふり解散したし、消費税の折には
「この顔が嘘つきに見えますか、なんたら〜」とやっていただろう。敵を
騙すにはまず味方から、という言葉もあるではないか。

以前の自分を思い出せ。果敢に攻めろ。自民政権にだけは戻すな。
菅は、あと2年、石にかじりついてでも首相を務めろ。そもそも、任期
を全うして何が悪いのだ? 代表選に負けたのに、協力しないで批判
ばかりして足引っ張る鳩や小沢の方が よっぽとクズだ。
行け行け、菅よ、どーんと行け。
62名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:33:50.05 ID:uTL4oyd+0
菅先生大勝利!
すべての原発を停めることこそ先生の目的。
あえて、反発を誘い反原発の流れをつくる手腕はみごとといえるだろう。
63名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:35:03.19 ID:f+NQ/kGG0
>>53が安全に廃炉解体して廃棄物を全部自分で処理し
元通りの環境に戻してくれるならば喜んで返すだろ

一体、どれだけの年月がかかるか想像もつかないけど
64名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:35:13.38 ID:QD7iPe/b0
>>61
2013年、停電に怯え、暑さにうだり、底なしの不景気に喘ぎ。

そこで、衆参同日選ですか。流石です。
65名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:35:18.87 ID:eRE+M6mR0
言ってることとやってることが違う
政治家は言葉で商売をするんだ
菅の言葉なんてもう誰も買わない
66名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:40:49.19 ID:B3NTTgJ20
>>62
キチガイと議論してもしょうがないやね
こんなんじゃあ、2ちゃんは人がいなくなるよ

それで、深刻な電力不足に陥るのは目に見えてるが、ご立派な菅先生は
どうなさるおつもりなんですかね
67名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:43:05.47 ID:67vwfglm0
>65
菅勝に浸る

注:自己評価
68名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 00:58:11.45 ID:62eI8M480
>>66
日本が電力不足に陥ったら大喜びの在日でしょ。
韓国は官民挙げて日本の被災企業の誘致に全力あげているから、
日本の原発が動かせずに電力不足を長引かせた方がいい。
韓国と在日による朝鮮人の総力をあげた工作。
69名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:01:54.86 ID:QJ3XqRU50
原発停止パフォーマンスの次は原発再稼動パフォーマンスってか
70名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:05:19.98 ID:R4LyEVC6P
>>52>>55
「浜岡を急に停止した。」「管の対応に不信感」とか言ってる連中がなにを考えてるのかようやくわかった。

要は定期検査とかにまぎれてこっそり停止しろと。
危険だから停止した、何て本当のことをいったら、「原発の安全」に対して不信を抱かれるだろ!

といいたいわけだ。
福島であれだけ東京電力の情報隠避が問題になってるのに、
こいつらまったく反省してないな。
71名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:07:02.64 ID:gxKmW3RX0
復興需要を中国韓国に献上するミンス

【日中関係】「この分野は大きな可能性がある」…復興事業で日中協力を、中国で知日派の前国務委員講演、日経連会長ら出席
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303601990/
【国際】「震災復興、被災地だけでなく日本全体の復興が日中韓に重要」共同宣言…日中韓経済貿易相会合開催、海江田経産相出席
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303635797/

【原発問題】韓国の建設会社、福島の仮設住宅建設で作業員募集 「日本人が働くべき」などと批判が殺到し中止に[04/25 23:54]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303747692/
【日韓/地震】 「福島で働く方募集」広告にネチズン激怒〜日本の誤りを韓国人を動員して処理する「現代版徴用」だ [04/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303651152/

【震災】 用地不足解消に海外製の2階建て仮設住宅を輸入へ 中国や韓国、タイなどのメーカーが意欲示す★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304169318/

【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/

【日韓】韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い[04/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/

【毎日新聞】 韓国政府「日本の素材・部品メーカーは韓国に工場を分散しリスク分散すべき」 〜韓国が狙っている…潮田道夫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304494987/
72名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:09:58.13 ID:Z2xu+LHu0
だれだよこんな糞政権誕生させたのは
73名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:10.50 ID:JAWODh7H0
何も考えないで単なるパフォーマンスのために浜岡を止めたってのが丸解りだよなぁ。
浜岡停止は支持するとか言ってた人今どんな気分よ?
74名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:12:27.16 ID:W/SW4h5k0
足柄や藁科で放射性物質検出してるんだから浜岡から漏れたと見るのが
自然。つまり浜岡は放射能漏れを起こした。だから止めた。
というふうに説得すればOK。まあ、これはこれで火に油を注ぐけどw
75名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:24:17.02 ID:DOyKQ6h70
浜岡を強制的に圧力掛けて止めた時点で解れよ
市場が素直に反応したやろ
東電だけならともかく
沖縄以外の株価にも現れてる
おまけに銀行までな
それに関係してる企業とかもだぞ
結果
色んな企業が政府のエネルギー政策が混乱してるから
企業も動けないだろ
回りまわって国民が振り回されてる
76名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 01:30:07.05 ID:62eI8M480

菅は、自分の妻から、浜岡止めたら支持率が上がるよって言われて、停止要請出したって
言われているから、もろに人気取りのパフォーマンス。
菅は、一時的に支持率が落ちても必要なことはやっていくという、政治家の責任感がない。
人気取りのパフォーマンスが多すぎる。
77名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:35:56.65 ID:fYBTrLWg0
>>1
民主党の成果

普天間基地
八ッ場ダム
諫早湾
原発
78名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:35:59.93 ID:gxKmW3RX0
【政治】 愛知県知事ら「浜岡原発停止でコスト増…財政支援を」→民主・岡田氏「止めたのは中部電力なんだから中電がリストラしろ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306997972/
79名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:39:02.23 ID:1DFLLdl7Q
思えばアホウは仕事だけはキッチリ理路整然とやってたな
80名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:56:40.07 ID:6vPN1M760
>>1

いくら、小手先の津波対策をしたって全然ダメだってことぐらい、今は全日本人はわかっているだろ?
世界の人々だって、わかっているから原発政策を見直しているんだ。

もうだれも、「絶対安全」なんて信じないし、
「交通事故のリスクだってあるから、原発のリスクも同じ」なんていう、間抜けな詭弁には騙されないよ。

要するに、「原発利権」がおいしすぎて、手放したくない一部の富裕層が粘っているだけだろ?

今後、原発を稼動させるなんて、日本人に対しての背任行為だよ。




81海外:2011/06/11(土) 02:00:38.18 ID:BKU9laOC0
日系企業はコスト削減で 本社から 部品の調達先を現地企業に変更するよう命令されて
派遣技術者は 現地企業や中国企業に製造ノウハウを懸命に教え込んでいる。 

問題なのは 本社の 資本自体に外資が相当占めており 上級管理職が 頻繁に中国、韓国
へご機嫌伺いに出向いている。
日本の会社は もはや日本株式会社ではない。。。。。派遣技術者は 技術移転がおわれば
現地メーカーに「技術顧問」として残るか インド、バングラデッシュの新工場稼動に心血そそぐしかない。
20年前から叫ばれている「グローバル展開」は 社員にとってはただの海外出稼ぎでしかない。
82名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:01:23.08 ID:sJrvUFiB0
政府がするのは要請だけ,責任は電力会社

ってのが,はっきりしたもんなぁ.
官邸に居座るクズと,民主党幹事長のタッグで.

83名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:02:22.15 ID:9gNbBjjn0

思いつき政策で、
つじつまが合わなくなってきたなwww
84名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:07:55.21 ID:jadtqMVnO
浜岡への法的根拠のない気まぐれ停止要請で政府は詰んだから。
しっかり停電させて23区以外は熱中症多発。
菅が虐殺したんだと責め立てられるがいい。
85名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 02:23:40.34 ID:H5kCfdWpP
産経の原発キチガイぶりは異常。

つい先日、お試し版がポストに入ってたけど、
東京電力の役員が1面のコラムで偉そうに「次の社会」について能書きたれてたよ。
86名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:07:24.03 ID:gaq6xfHT0
また産経か
87名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:14:34.09 ID:lU8TIn6P0
福島が落ち着かなければ他の原発再稼動はできないだろ。
88名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:49:40.89 ID:xr3HpdNr0


まさか、どっかの誰かの自民党が

浜岡再可動させるための罠じゃないだろうな。

浜岡だけは動かしてはいけない。



89名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:55:00.31 ID:B3NTTgJ20
>>85
あのう、産経は確かに自民党すら叩くほど思想的に右に偏ってる
しかし、それを批判するあんたたちも、正反対の方向にそうとう
偏ってるよ
自分でわかんないかねえ
何が何でも原発反対ってねえ、あんたたち、原発抜きで、クリーンな
エネルギーとやらを、自分たちで作って生活する覚悟はおありですか。
90名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:00:22.74 ID:sd1DgEc30
みんなは
今回の事故で数年後に死者が出たりがんになったりって
どのくらい起こると思ってるかな?
仮に作業員の半分がガンになったとしたら
今後原発事故起こしたとき作業する人いるのかな?
事故が起きたときに対処できる原発なら推進しても良いと思うけど
対処のしようが無いものは増やしたり続けたりしちゃダメでしょ
91名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:06:53.83 ID:vgk07MmlO
脱原発をサミットで演説したばかりなのに早速再稼働か。
菅の信用度は世界レベルで0だな。
92名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:12:03.44 ID:5H9vlnjkO
この期に及んで利権麻薬に手を出すのはどこの自治体でしょうか
93名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:12:31.87 ID:YoITQOAL0
ひとたび事故が起これば制御不能、莫大な賠償金の支払いも不可能、
どうみてもリスク高すぎのギャンブルだけど
国と電力会社は事故の起こらない目に賭け続けるしかないのかね
以前ならともかく地震活動期に入ったといわれてる今
分が悪い勝負な気がするなー
94名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:15:58.52 ID:sd1DgEc30
地震だけじゃないんだよな火山の噴火で大きな石飛んできたり(富士山もいつ爆発するかわからない)
竜巻なんか最近増えてきてるしな
何か起きたときに対処できないものは
ギャンブルどころの話じゃない
95名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:16:15.34 ID:nQBjey+50
菅はまだ原発に対して否定的な立場ももっているからまだいい
次の首相で大連立時に責任をうやむやにする方向にもってかれるのがもっとも
怖いことだと思う
96名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:30:05.79 ID:vgk07MmlO
皆さんは原発を全ての停めたとして代替エネルギーで原発発電量分を補える日まで、節電や停電の生活をする覚悟があるの?火力も二酸化炭素排出が絡むし水力も新設は無理。数百万かけてソーラーパネルを設置する余裕ある方々なのかな。現実論を考慮して脱原発言ってるのか疑問。
97名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:32:58.49 ID:sd1DgEc30
>>95
そうなんだよな
不信任案で騒いでた連中東電とかかわりの深い連中ばかりなんだよ
98名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:35:08.20 ID:sd1DgEc30
>>96
放射能の危険性から考えたら二酸化炭素出して木植える方が安全じゃない?
99名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:45:19.53 ID:e5JB5e5q0
菅自身は原発に否定的な考えなんて持ってねえよw
まだ言ってるのかよ
100名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:53:19.16 ID:Bmkflf9/0
全国の電力会社は原発を全部廃止して総発電量の3割弱がなくなったらどうなるか
国民に骨の髄まで教えてやれ
101名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:58:20.50 ID:sd1DgEc30
>>100
それは休止中の火力とか動かしてもらえるのかな?
102名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 04:58:41.43 ID:UKobdikt0
浜岡止めた菅の考えに賛同した首長の元に菅自身が原発動かすよう説得しに行くのか
103名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:03:51.44 ID:o7sVWoCt0
はいはい要請、要請
104名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:06:50.59 ID:WRJgp1pj0
もんじゅちゃんは機嫌いいのかな
105名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:08:15.99 ID:3YDDfRU60
衆院解散して民意を問え!
106名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:29:55.58 ID:SJbfVSYI0
菅は受けを狙って言ってるだけ。こんな奴は早く辞めろ。
真夏にクーラー止めるとか出来ないに決まってる。
クーラー止めたら熱中症で倒れる人が多すぎて病院はパンクする。
救急車もパンク。
計画停電とかになったら目も当てられない。
体の弱い人から先に倒れる。
このなのダメだろ。
原発動かすしかないよ。
9月にまたとめりゃいいじゃないか。
夏はクーラー無しじゃしのげない。
死ぬだろ。
107名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:35:35.04 ID:9UhMd6eA0
地方に丸投げせずに国会議員が行って直接運転すればいいだろ簡単なことだ
108名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:37:11.78 ID:W0UyvqSW0
>>106
付ける目処が増えて菅狂喜
109名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:40:19.54 ID:xwFSWgu00
>>106

人間はすぐ順応するから大丈夫だよ
キミは昆虫か爬虫類かい?
110名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:41:34.78 ID:B8l3EPWp0
電力ってほとんど国営みたいに独占してるから
ホントのところがわからないんだよなあ
どこまで(火力・原子力)の稼動でまかなえるのかってのが
111名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:43:15.05 ID:Ax/VswPr0
>>109
熱中症で死んだじいさんばあさんの遺族の前で同じこといえるか?
クーラーなしくらいで死ぬなんて生きる価値のない人間だったと
112名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:49:39.70 ID:7AWb51dj0
最小不幸社会だから弱者が死んで正解
死ねば死ぬほど社会から不幸が消える
113名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:52:50.53 ID:GulbMret0
関係無いドイツとスイスは原発全廃するって言ってるのに
世の中汚物まみれにした日本がなぜまだウンコ排出する気満々なんだよ・・・

管も「クリーンエネルギー頑張る!」じゃなくて「まずは原発全部やめる!」だろうが。
何考えてるんだか。
114名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:59:26.11 ID:Ax/VswPr0
>>113
「健康のためなら死ねる」ってのと同じだからな。経済的に死ぬ。

火力増設してもシーレーン封鎖されたら1か月持たずに死ぬ。支那にきんたま握られるのと同じ。
それが狙いの人間も多いだろうけどな。
115名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:34:04.82 ID:TlXfXRaH0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
・初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
中略
・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
116名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:19:39.78 ID:B66oVMlH0

 以下.一ケ月前の古新聞ですが・・・m(._.)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 真 の 敵 は 誰 か ! 5月9日(月) …その@
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●菅直人首相は浜岡原子力発電について運転停止を要請しました。差し迫った危機が生じたわけでもなく、また専門機関に諮った形跡もない。

●この菅直人の「どす黒い真意」についてお寄せいただいた多くのコメントを拝見して、勉強させて頂きました。いずれにしましてもこの男の原発停止要請は日本
を守るための行動ではなく。日本を弱体化させるための確信的行動であることは明らかです。

●このことによって中部地域の製造業に大きな打撃を与えることは確実であり、そして全国の自治体にも停止要請の波紋が広がり、住民の恐怖を煽り、浜岡以
外でも運転停止を求める住民運動が活発化していきます。

●今後テレビのワイドショウに左翼の要請を受けた原子力専門家と称する評論家が原発の恐怖を語り、「深刻な事態になってからでは遅い」と住民の決起を促し
ます。つまりすでに帰化人に乗っ取られているテレビ局を使って国民を原発停止に抵抗出来なくさせていきます。

●まさに「なりすまし日本人」である民主党の狙い通りになっていきます。
(以降つづく)
117名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:27:18.22 ID:kXMuNL3u0
>>1
原発稼働を遅らせる菅の高等戦術だな。

産経・原発利権涙目www
118名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:31:03.83 ID:B66oVMlH0
>>
つづき

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 真 の 敵 は 誰 か ! 5月9日(月) …そのA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●仙谷由人官房副長官は、NHKの番組で「浜岡以外の原発停止を求めない」と言っていますが、政府が求めなくても原発を受け入れてきた住民たちの原発停止
運動が全国的に広がっていきます。

●その上仙谷副長官は「私どもはエネルギー戦略、政策は原発を堅持する」と白々しい大嘘をついています。

●元々反原発の左翼政治家が「原発を堅持する」など本心ではありません。このような二枚舌を使って自分たちの立場を守りながら裏から反原発の住民運動を
バックアップしていきます。

●今回の原発停止問題で政府は「人命尊重」や「国民の安心と安全」という一見誰も反対できない絶対正義に見える抵抗出来ないフレーズを使っていますが、
左翼が国民を間違った方向にリードする常套句です。

●最終的には原発を無くして代替えエネルギーに変えていく事は正しい方向ですが、まだ代替えを用意しないうちに原発停止を強行すれば日本経済は間違い
なく疲弊し、力のある企業は外国に逃げ出して行きます。日本という国を崩壊させる左翼得意の「崩しの思想」です。

●左翼政治家が必ず使う「住民の意志を尊重します」「国民の皆様がおっしゃることは必ず実行します」というネコなで声に騙されてはいけない。
(以降つづく)
119名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:35:01.00 ID:lEbvvM9YO
ペテン師は下品
さもしい

育ちの悪さは親の躾が悪いから

辞任表明から一週間

こいつがしがみついたせいで復興が1ヶ月また遅延した

民主党にいれた馬鹿

被災者に謝れ
120名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:36:46.18 ID:B66oVMlH0
>>116 >>118
つづき

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 真 の 敵 は 誰 か ! 5月9日(月) …そのB
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●「なりすまし日本人」の大部分の政治家が、決して「日本をよくしよう」という理想から活動しているのではなく、「憎たらしい日本をどうしたら国民の目から分か
らずに弱体化させることが出来るか」という動機に支配されているという事を分かってください。

●今の日本で「愛国心」「国家」「勇気」「犠牲」「家族」「絆」という、きわめて大事な言葉が輝きを失って、根本のところで、ひじょうにおかしくなっています。

●そして左翼は「正義」「人権」「平等」「民主主義」「地球市民」「環境」といった理念的な美辞麗句で国を解体し、浸食し、国民から国家観を無くし、人間の品位
や誇りというものをそぎ落としていきます。

●こうした左翼の常套句であるきれいな言葉は 日本人と日本国家を切り離して、心を荒廃させ、日本人の絆を壊します。

●しかし今回の東北大地震によって日本人は無くした物を取り戻しました。それは気概をもって、ことに臨む心意気です。

●多くの東北の人々は、一瞬にして家族や財産を無くしましたが、悲しみを心に秘めて毅然と、凛々しく、誇りをもって立ち上がりました。

●もういい加減に、中国人や韓国人に媚び、操られ、われわれ日本国民の全てを、貶め、蔑み、罵り、卑しめている「反日的日本人」は誰なのか、しっかり目を
凝らせば見えてきます。

●日本のすみずみまで無責任体制を蔓延させた左翼たちの偽善と罪は許せるものではありません。
(おわり)
全文はここ⇒ http://kk★myo.blog70.fc2.com/blog-entry-725.html(←★は抜いて下さい)
121 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:37:24.17 ID:HnPrqarJ0
>>1
ここから先の悪いことを全部管が引き受けるっていうなら少し見直す
日本に必要となることを批判覚悟で実行せよ
それが最後の仕事だ
122名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:44:26.20 ID:SykbPb4m0
>>115
狭まる首相包囲網、連合会長も早期退陣促す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110610-OYT1T01134.htm

 連合の古賀伸明会長は10日、首相官邸で菅首相と会談し、首相の退陣時
期を巡る混乱について早期退陣を念頭に収拾を促した。

 民主党最大の支持団体である連合のトップが首相の決断を求めたことで、
首相包囲網は一段と狭まった。古賀氏は会談で、「現下の状況に憂慮を感じ
ざるを得ない。政治空白が一日一日とつながっていくことが本当にいいのかと
懸念している」と述べた。首相に早期退陣を暗に促したものとみられる。


※民主党最大の支持団体も管降ろしみたいだよ
123 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 07:47:30.33 ID:azRkOnaI0
確かにその通りだな。バ菅のせいで日本の産業は終わるのか
124 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 07:48:10.71 ID:dLPn3NAu0
> 火に油を注ぐだけ」

ゲリラだもん、それが目的なのでは?
125名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:50:05.02 ID:IbgQkhqDO
笹森が亡くなったからなあ
東電労組出身ではショックも大きかっただろう
126名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:51:06.01 ID:jJ709tZ+0
ですよね、明確な基準も理由もなく浜岡とめたのに他は稼動ってなったら
稼動する自治体は不信感抱きますよね
やはり今年夏の大日本大停電を菅が引き起こすことになりそうですな
127名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:51:26.41 ID:WfkhGWUi0
アル中ババアに唆されすぎだバ菅、氏ね!!
128名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:51:51.16 ID:Jvw57a9u0

原発推進の立派なみなさん

原発推進デモでもやってみたらどうよ。

立派なバカって言われるぞ。
129 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:53:49.97 ID:HnPrqarJ0
節電するよりは、原発再稼動の方が遥かに建設的
130名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:54:21.64 ID:IbgQkhqDO
連合の現会長は松下労組か
トヨタバッシングを引き起こしたのがトヨタ労組出身の経産相だし
出身母体をぶっ壊す自爆テロ集団だなw
131信じられない:2011/06/11(土) 07:55:35.68 ID:OgKN9sma0
民主党の「原子炉延長使用計画」を受けて再稼動

一号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
三号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
四号機、廃炉に向け停止し、これの寿命延長工事中に被災
http://www.meti.go.jp/press/20110207001/20110207001.html
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi1201-j.pdf
40年たっても、十分使えるから延長使用しちゃいます(11年2月)
(元々は10年が寿命といわれていたのを30年にし、40年に延長した)

廃炉1号炉再稼動2月7日(菅内閣の廃炉原発再利用計画に沿って)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi1112-j.pdf


132名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:55:39.13 ID:2WLVyCEeO
原発なくても電気は足りてるから無問題。
そもそも地震国であそこまで地震に脆弱な電源に頼るほうがおかしい。
133名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:56:01.34 ID:dLfPLqeJ0
先のことを考えずに暴走するからそうなる
134名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:56:55.98 ID:aT5bADro0
想定の範囲内のことが起きている限り

浜岡も安全なはず

想定の範囲外のことが起きて安全ところなどない

だからドイツは決断した
135名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:58:28.19 ID:QD4+UQD+Q
浜岡は東京に近いから止めたようにしか見えないからな。
他は大丈夫言われても安心できるわけがない。
136名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:58:32.58 ID:IbgQkhqDO
ただの権利亡者の集まりだから出身母体はどうでもいいのか?
公務員給与の引き下げもやるらしいし
全体に給与水準の引き下げは避けられないだろうな
137名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:59:36.13 ID:PoolPVLOO
財務省主導の増税に
踊らされる民主党だ
138名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:01:36.88 ID:T0FYBPtA0
>>44
わかりやすい。
139名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:03:25.61 ID:A+sF4CB30
>>1
日本弱体化進行中。
140 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:03:31.87 ID:HnPrqarJ0
>>138
そうあるべき
141名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:04:29.05 ID:IbgQkhqDO
あれっ、中部電力に料金を値上げするなリストラで賄えと放言した幹事長はどこの労組出身だったっけ?
労組にとってはあるまじき発言
あっ、イオン経営者の一族じゃないか
このままならリストラの嵐も来そうだな
ひどい自爆テロ集団だなあ
すると連合のメインターゲットは岡田かな
まあ岡田は失脚確定だろうな
142名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:24.65 ID:8ThhZN+A0
あれ、菅って反原発の旗手なんじゃなかったの?w
143名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:41.55 ID:4CDNBqrw0
具体的な代替策にシフトもしないで、いきなり脱原発だとかぬかしてるんだからバカとしか言えんわな

144名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:05:46.77 ID:Ao/a75kU0
今は東海より太平洋プレートの巨大余震の方が危険だろ
145名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:39.11 ID:kzu8RN5j0
韓がいくら努力するとか頑張っているとかいっても
スピード感がない。
ここだけは変わらない
146名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:55.18 ID:bD5kuODS0
保安院ってまだあるのか?
147名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:09:13.91 ID:IbgQkhqDO
>>142
鳩山路線の維持ですよ
サミットで宣言したのは「原発50%自然エネルギー20%にします」
148名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:41.36 ID:lHSzqp/Z0




 菅 総 理 の 英 断 (笑)



149名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:31.33 ID:IbgQkhqDO
脱原発だと勘違いした橋下が梯子を外され逆ギレ
教師に国歌斉唱時起立を義務づける条例を強行突破
150名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:17:27.49 ID:LL/x0X3c0
浜岡も停止要請で政府が「代替燃料調達は支援する」と言ったのに、停止したとたん掌返しして
「燃料費?そんなもんお前らの仕事だリストラでもして金つくれ」と言い切ったからなw

手間と責任は押しつけて手柄は独り占め。そりゃ信用されんわ。
151名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:20:36.75 ID:IbgQkhqDO
戦後民主主義はファシズムの一種なんだから「要請」すればいいんですよ
「要請」で止めたものは「要請」でしか動かせない
152名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:20:52.69 ID:NX0Z5rNg0
>>55
>保安院指導その他の津波対策=予備発電機、予備ポンプの屋上設置その他。

ポンプ屋上に置いたら、地震で逝っちゃうよね。
153名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:31.53 ID:8ThhZN+A0
>>147
それは理解してるんだけど、
例の不信任騒動以降、妙に菅を反原発政策の英雄視してる書き込みが多いからさw
154名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:39.09 ID:9WDoNecV0
>>153
書き込みは例の脱原発100万人デモに関係あるんかな?と思ったり。
155名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:26:36.32 ID:IbgQkhqDO
了解です
156名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:09.54 ID:8ThhZN+A0
>>154
ああ、ありそうだねえw
原発事故以降、反原発の立場の奴らが勢いづいてるしなあ。
157名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:29:06.59 ID:nEuezPlw0
>>153
まあすぐ口だけって理解されるだろ。マジで原発減らす為に何かしてるわけじゃないし
管には何もできんからな。

むしろ管が依存する財務省寄りの増税派の立場からすれば
財政出動が増えるエネルギー改革なんか、絶対やらんからな
脱原発の為に自然エネルギー増やすとか、新エネルギー開発とか、立派な公共事業だし
管にできるのは、電力不足を演出して、節電訴えるだけ。それで何かしたつもりのパフォーマンス
158名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:40:09.06 ID:6NxeqGhv0
>>1
一定の基準wを決めないと説得も糞もないだろう
また、恫喝すりゃ済むと思ってんのか
159名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:05.96 ID:0hbFgP4v0
世界中でだれも採用していない地震予報をもとに停止要請
つまり停止するのに根拠はない それなら再開できる理由はない
どこも巨大地震の起きる可能性はゼロじゃないから
160名無しさん@十一周年 :2011/06/11(土) 08:48:20.59 ID:N00B3XER0
温暖化防止のため火力発電所を造るな
自然環境や地域社会を破壊するダム(水力発電所)を造るな
・・・
この連中と原発反対を主導する連中は重なっている。
原発が良いとは少しも思わないが、この連中には絶対に賛同できない。

161名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:44.35 ID:KQe9oM8G0
本当は国が全部責任持つから動かしてくれって言わんといかんところなのに
福島見ても責任東電に押し付けてチンタラポンタラやってるんだから
再稼動なんて応じるところあるわけないわな
162名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:10.54 ID:fhlUlMXH0
1年で*また*10万部も減った産経新聞の「非常事態」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284132796/

産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=000894

産経新聞に経営危機説? 社内でまことしやかに、大規模リストラの実施で
http://news.livedoor.com/article/detail/4240055/

「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188363283/1197703144/

★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270639516/l50

創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
http://book.asahi.com/news/TKY200903020297.html

【野球/マスコミ】産経新聞がダルビッシュに逆切れ 産経「(Twitterの)発言自体にも大いに問題がある」「自覚が足りない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292489490/

産経新聞社 IR情報 ttp://sankei.jp/company/co_ir.html
希望退職者募集に関するお知らせ (PDF)  ttp://sankei.jp/pdf/ir20090119b.pdf
役員報酬の減額に関するお知らせ (PDF)  ttp://sankei.jp/pdf/ir20090119a.pdf
163名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:23.64 ID:5wYL1WvM0
節電名目の時短やリストラ&海外移転で日本人は違った意味で死ねるね。
まあ、生きるためにリスクを背負う事を回避するんだから仕方ないわな。

発電用の燃料とかガソリンスタンドで買うのと同じようにホイホイ買えると思ってるんだろうけど
そうやってスポット買いする燃料はめちゃくちゃ高いんだよな。
高い電気代が払えない、ってことになって会社がつぶれりゃ節電になるだろうけどね。
原発止まってガンにはならなかったが、借金やら失業やらで首釣って死ねる奴が増えそうだなw

原発止めるにしても思いつきでホイホイ止めるからこういうバカな事になるんだよな。
燃料調達なんかのめどをつけてから原発停止しないと。

まさにバカな首相が原因の人災ってことだな。
164名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:32:49.55 ID:0XBY08OH0
原発反対!

絶対安全絶対安心でない
風力発電火力発電水力発電も反対!
推進する馬鹿は無限責任を負え!
165名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:57.24 ID:T6RSBO4K0
「原発は安い」は破綻しています

実は誰も分かっていない原発のコスト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/
166名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:33.00 ID:0XBY08OH0
絶対安全な発電しか認めちゃダメ。
100パーセント安全と立証できない発電を推進するバカどもは責任とれよ
167名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:58.79 ID:Yn3k615qP
この夏を乗り切れば
原発再稼働の大義名分が無くなるから
みんな頑張ろうぜ!
168名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:27.80 ID:3mJio2ma0
この夏を乗り切ればってw
社会全体で休日を前倒しとかして調整して乗り切っても意味ないだろ
CO2削減目標とかソーラーパネル1000万世帯とか馬鹿な発言を世界に向けて
訂正しない限り無理
169名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:08.09 ID:hX6MfgA+0
>>168
この夏乗り切れば、来年は今より原子力以外のインフラが整ってるから、もっと楽に乗り切れる。

今回の混乱は、どうしてもそれが必要となるシステムが無くなったから起こったんじゃなくて、
社会を構成してたシステムの一つが、いきなり使えなくなったせいだからな。

時間が経過するほど、代替システムが作られていって問題なくなる。
170名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:46.40 ID:ledKEk9w0
浜岡を強制的に止めたことで、他の原発の再稼働がムリになったんだぞ。
再稼働を地元が納得する訳がない。それを分かってるのか、糞菅。
171名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:29.64 ID:Yn3k615qP
この夏を乗り切れば
あれ?原発いらなくね?
じゃあ安全対策して動かす必要ないね となる
172名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:09.52 ID:1dOaEW4pO
>>169
代替の発電施設て何?
173名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:42:53.31 ID:W+kpb+HFO
このままゴタゴタで原発再稼働しなければ万々歳。
174名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:44:12.80 ID:1dOaEW4pO
>>171
冬は乗り切れるのかな?
いや、それ以前に「乗り切れなかった」とき、誰が責任取るの?
175名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:44:18.16 ID:Yn3k615qP
ガスコンバインドサイクル発電でいいだろ
うちの市だけで来年にはガスコンバインドサイクル発電が140万KW完成 稼働する
176名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:13.35 ID:rkDuVVIu0
>>1
浜岡の話が出た直後に2ちゃんねるではすでにこういう議論があったよね

ほんと先のことなんにも考えない馬鹿内閣だなあ
177名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:38.55 ID:Yn3k615qP
>>174
事の発端の東電が何も責任撮ってないんだから
別に乗りきれなくても誰も責任とらんだろ
足りないなら太陽光増やそうねって流れになるだけでw
178名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:36.03 ID:MZHF1rcc0
菅が辞任するまでは何も進まないな
もっともその後も何か進むとは思えないが
179名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:02.30 ID:hX6MfgA+0
>>172
基本火力。
そして長期的には、風力、太陽光などの新エネルギーの研究&促進。
180名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:02.16 ID:eRXKygLWO
いずれにしても、最終処分を決めてからじゃないとむりだろ。
ウンコしても溜め込むだけなら困るだろ。
181名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:55.27 ID:/Qe7J0Hd0
支離滅裂内閣
182名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:32.38 ID:Knsfpn680
>>170
そもそも地元が反対するようなものに頼ろうってのが間違いじゃ…
この状況で東海地震がきてどっかの原発がまたメルトダウンしたら、日本の国体は保てないよ
最悪の状況だけは回避すべき.

183名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:14.56 ID:ledKEk9w0
たとえ嘘でも「福島以外の原発は大丈夫だ」と言い切って押し切らないと
再稼働なんかできなかったのに、危険と言って浜岡一つ止めたことが致命傷だろ、
バカ民主。
184名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:47.44 ID:XI7psq14O
>>179
火力は京都議定書で定めた二酸化炭素ノルマが達成できないから無理だな
185名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:26.46 ID:9a4w9DGW0
浜岡は単なるウケ狙いだということが
更に明確にw
186名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:25:51.76 ID:Yn3k615qP
>>184
もうノルマ反故にしたじゃん?
187名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:27:57.30 ID:ledKEk9w0
民意を理解できない市民団体上がりの菅w つーか、元々市民団体なんて民意じゃないってことを
暴露してるな、菅はその気持ちを理解できないんだから。
188名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:29:12.44 ID:Zz4H5jTa0
>>184
だったら、京都議定書を離脱すれば良い。
アメリカの元大統領であるブッシュが政権を奪取してまずやった事が、
京都議定書離脱。NASAのデータを元に離脱の正当性を主張してた。
189名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:40:35.89 ID:+//G8U8U0
東京に原発造らない理由わかったわ。

玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
http://web.people-i.ne.jp/~kmjcp/gikaikatudou/ittpanq09.9.htm
190名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:45:43.30 ID:/W6IBc3q0
・浜岡を止めずに他の再稼動を待つ
・浜岡を止めた後、他の原発も順次停止する

のいずれかしか、論理的にはありえないのに、
こともあろうか、馬鹿首相は

・浜岡を停止して、他の原発は順次再稼動

というわけのわからない選択してるんだもんな。
そりゃ、荒れるわw
191名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:57:24.95 ID:mxGUEhHv0
空き菅にそんな難しいこと期待するなよ
192名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:53.72 ID:O+FdZCC40
【経済】トヨタ自動車豊田社長「日本でのものづくりがちょっと限界を超えたと思う」 円高、電力不足
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307754733/l50

TPPとか、日本から企業がなくなってしまう。
管には無理。民主党で日本破壊しかない。

193名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:57.77 ID:zNmn0EBCO
こんなこと糞バカが浜岡停止させた時点で分かってただろ
194名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:49.15 ID:ledKEk9w0
普天間の時と同じだろ。県外移設と言って一旦民意が変わってしまったら
もう元にはもどらないのに、また同じことやってる、バカ民主。
浜岡で危険と言ってしまったら、他でも再稼働なんかできる訳がない。
195名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:17:51.63 ID:MXRq7QdE0
>>24

あれが明確とはwwwww
バカ派違うな
196名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:23:23.53 ID:RLCCUeDC0
>>190
安全確認→浜岡再稼動がたしかに論理的だけど
その前に菅首相辞めてしまうからなw
197名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:47.76 ID:tlU0SeWC0
なんで理系の人間は原発は危険、危ない、廃止しろ、と声を上げて運動しなかったの?

馬鹿の文系に危険化安全課分かるわけないだろ。

すべて理系の責任。
198名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:34:19.35 ID:ztJqU2HV0
要請ばかりで自分は何もしないクズ総理
199名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:37:18.02 ID:IzupZ6H60
アホか。知事より先に地元住民を説得しろや。
知事が許可しても住民がそれを許さないレベルになっちまってんだろうが。
政府の責任だよ。コレは。
200名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:23:02.59 ID:HZqxTnvo0
>>153
本当にペテンに騙されて信じてるやつと、本当はわかってるくせに
菅を持ち上げて擁護するために騙されたふりをしてる奴がいる。
どっちとも性質が悪い。
201名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:46:14.02 ID:eTNho6zE0
>>1 亀井先生や鳩ポッポなら説得できる。
202名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:53:44.62 ID:TU6mojv60
まあ仲間さえ騙す男が何を言ってもなあ…
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:00.98 ID:P024dyC70
>>154
都知事選の時も、石原は原発推進!ってしつこく書き込みあったな。
反原発が左翼の利権運動になってんだろうな。
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:53:41.47 ID:BfpJ+mo/0
役人、御用役者の説明責任、専門家責任を追及するべきだが、第三者を標榜する身内で固めた第三者委員会でお茶をにごす気でいる。
きっと今頃懐柔策を必死に展開しているはず。彼らは堀江さんや村上さんの犯した刑事犯罪より1000倍は重い罪を犯している。
原発利権形成、露骨なマスメディア操作、昔の特高警察を思わせる正義のない法務官僚との協働。
公僕たる公務員が国民にもたらした健康被害、経済的被害を国家反逆罪と呼ばずしてなんと呼ぶのだろうか?
焼け太りを許してしまう増税には反対しなければいけない。国家にお金がなくなったら、まず公僕の年金、給料を遅配させるべき。
同情の余地はない。社会保障費の為の増税はやむを得ないが、それとこれとは別物。
東電はかえってコスト増になるけど、ガバナンス改善の為には法的破綻させるしかない。
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:56:27.93 ID:82dQt5Zj0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に直ちに海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:02:00.30 ID:bLzlpouvO
火山列島に原発あるのは
自殺行為。

地質調査はインチキ
原子炉のコンクリートは海砂混ぜて作った。
断層が近くにある。
阪神大震災の半分の450ガル位で、建屋は壊れる。
207 【東電 75.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 19:02:45.37 ID:dLPn3NAu0
ゲリラが扇動して火をつけて回るのは自然なこと。
208名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:19:35.67 ID:gKqX7hWc0
>>171
この夏は節電15%で乗り切れるかもしらんが
このままだと今動いてる19基の原発が来年春までに全部止まるからなw

来年の夏が正念場ww
209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:37:21.86 ID:LL/x0X3c0
それと、停電節電による経済活動の停滞に伴う失業者の増大について政府まったく対策立ててないからな
このままの状態が続くと来年は失業率2桁突破確実
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:41:26.35 ID:dLfPLqeJ0
>>209
突破はしない

失業率なんて所詮は求職者依存のいい加減な数字だからね
211名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 21:39:29.73 ID:CTz+x6MJ0
どこで地震が起きてもおかしくない時に
原発再稼働って、怖すぎる。

今でさえ放射線に怯える毎日にはうんざりなのに。
将来、なんにも希望が見えないよ。
212名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:43:42.15 ID:0z6wFI880
首相自ら原発不安煽っといて今さら要請とかアホ過ぎるだろ
213名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:45:16.57 ID:Z2xu+LHu0
政権交代してから何にも希望なんてないよ
思えばあれが「終わりの始まり」だったんだな
214名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:45:26.47 ID:gHLexG2YO
責任転嫁大好き 民主党
215名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 22:13:02.29 ID:iTIJaqFr0
浜岡はもう原発廃止して代替発電施設建設で押し通せ。
幸い原発の割合少ない中部電力ならできないこたない。
216名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:32:15.79 ID:QyQvS44A0
結局東京にいる自分たち(官僚、政治家)だけ無事なら
地方はどうなってもいいというのか
国民の安全を犠牲にして国の経済を守りたいのか
それは憲法違反だろう
訴訟起こせるんじゃねえの?
217名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:40:54.69 ID:ycJiX2GUO
今後起こる原発事故に関しては国は賠償責任を負わないとの法案つくれよ

国は電力会社にたくさん補助金出してるし受け入れ自治体にも電力会社から補助金出てる
自己責任ってことで受け入れ自治体が電力会社の提示する税金条件と賠償条項で呑めるならやればいい

どの道、福島収束まで数十年かかるし残念ながら日本は酷く貧しい国になる。とシビアに外国人も断言してるし
事故ったら国が助ける余力などないのだから
ねずみ・マルチ・株・先物…この国はギャンブル投資は自己責任で救済無しが原則なんだから特別扱いよくないw
218名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:46:10.85 ID:gKqX7hWc0
トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110611-OYT1T00275.htm

このまま再稼動できなかったらマジで日本終了だなこりゃ
菅の言うことなんてもう誰も信用しないんだからとっとと辞めさせて
早く次の首相に説得してもらわないと滅びるぞホント
219名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:48:52.96 ID:Yn3k615qP
どうせ浜岡あぼーんなら
海外にバイバイする会社なんてほっとけよw
220名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:52:02.05 ID:gKqX7hWc0
>>219
記事読んでないだろ
NTTデータも東芝も逃げる気配だぞw
221名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:56:17.75 ID:Yn3k615qP
>>220
だから止めても逃げるし
動かしても地震であぼーんして逃げるんだから
どうしようも無いじゃん?

強いて言うなら原発依存でしか
エネルギー政策をやってこなかったのが悪いんだろ?
222名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 22:57:34.00 ID:cqM8dOt60
この事態を知ってて再開したらその県および県民の責任だな
福島だって、ある程度の県としての責任はあると思う
県民がお金より安全だと言って作らせなかったら自分の土地を失うまで行かなかったのに

でも、今でも命より目先の金が欲しい県も多いから福島だけ責められないが
223名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:01:06.87 ID:gKqX7hWc0
>>221
キミがノープランなのは分かったw
224名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:02:58.44 ID:Yn3k615qP
放於利而行、多怨。
225名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:05:34.63 ID:nVOqLTd10
原発に関しては民主以上に自民は信用ならないからな
まだ菅の方がマシなレベル
226名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:06:00.97 ID:SowfYCuJ0
再稼働にまた「金払う」なんてことはダメだぞww
227名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:07:36.12 ID:Yn3k615qP
>>223
俺がと言うより
今までの政府もそうだし
企業もそうだね

結局目先の利益しか見えてないバカばっかりだったってこと
そしてそのバカが日本から出て行こうが
放射能ばら蒔いてるバカ企業が潰れようが
どうでもいい
バカは淘汰された方が良い
228名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:09:50.03 ID:rgPXdbw60
反原発をここまで蜂起させておいて... な〜に言ってんだか!
229名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:10:06.48 ID:spJp+1YeO
浜岡停止に論理が無かった。
稼働させながら地震対策を行い、火力発電所の復旧拡充を行い、その後に議論すれば良かったのに。

菅が思い付きで動いたら足りなくなった。
230名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:12:13.47 ID:Yn3k615qP
まぁ5重の壁があるから安全です
って大嘘は酷すぎたなw

今回5重の壁が何の意味もない事がバレちゃったからな
231名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:15:42.06 ID:Yn3k615qP
>>229
稼働させながら地震対策なんて無理だろ
車を運転しながら車検通したり修理しろって言うようなバカな事を君は言っている
232名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:16:03.09 ID:bqdmGrdz0
>菅直人首相が立地自治体を訪れて再稼働を要請

源太郎ピンチ
233名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:25:42.69 ID:HToMUWvr0
>>231
全ての車を同時に車検は無理だろ?
また、車走らせながらでもガードレールの工事はできるだろ?

そういう話。
234名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:28:35.24 ID:iYs11D+H0
          _.,,,,,,.....,,,   
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'"´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,・==,  ・== .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::|  止めたのは中部電力   rニ-─`、
〈:::::::::,.─-┴、  の自主的判断       ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 初めからそう言ってたよ   |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【政治】 愛知県知事ら「浜岡原発停止でコスト増加…財政支援を」→民主・岡田氏「止めたのは中部電力なんだから中電がリストラすべき」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306892361/
235名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:29:44.55 ID:WbjcuxCy0
原発は悪魔のエネルギー。
236名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:32:26.09 ID:Yn3k615qP
>>233
最初の車が浜岡ってだけだし
ガードレールの工事したら
だから何?って話だw

対処療法なんてそれこそ福一でもやってた
それでもあの有様
対処療法のガードレールなんて何の意味もありませんw
237名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:33:59.89 ID:6gnPIIUV0
福井にある原発の想定してる津波の高さ1mって聞いたんですけどマジですか?
238名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:36:43.28 ID:gKqX7hWc0
人而無信 不知其可也

如知爲君之難也、不幾乎一言而興邦乎
239名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:37:24.02 ID:CKzHsYMd0




TBSで→うつみ宮土理が小野寺議員に大妄言
http://www.youtube.com/watch?v=21MCPDJcWMo&sns=em

「なぜ管ではいけないのか?」「誰がやったって一緒じゃない!!」「せめて震災現場に行け!!」などなど

プログ大炎上
ツイッター500越え

本人依頼なのか、ニコ動の削除合戦進行中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14703008 ←ニコ動は、ランキング入りを3件とも削除

猿でも判る解説動画(実は、うつみに誹謗された小野寺議員は被災者)
http://www.youtube.com/watch?v=RjuUkoysPD0&feature=share



240名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:43:14.26 ID:gKqX7hWc0
だいたい菅も海江田も、早く原発再稼動させないとヤバいってアワくってんだぜ
2年後には浜岡を再稼動させるつもりだし、ヤツらに原発止める気なんか全然ないw

241名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:44:55.19 ID:Yn3k615qP
少なくとも海水が圧力容器に逆流した
浜岡5号機は廃炉だろ
242名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:46:21.91 ID:Va/vYDYb0
サンケイ必死だね。元社長が浜松原発を誘致したそうだからね。
新聞は何処もかしこも終わったな。
243名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:51:07.13 ID:GcCcyTmY0
東京が可愛くて浜岡だけ止めたんか、、屑だ
244名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:52:03.11 ID:HToMUWvr0
>>236
まあまあそう自分の中だけで答え出さずに。

女川や東海も考慮に入れつつな。
245名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:53:35.22 ID:f0/0esVj0
反原発厨は、単発か必死かで両極端だな。
246名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:54:21.97 ID:nQBjey+50
新聞を刷るのやめたら
CO2大幅削減でエコだろ

わざわざ紙にする必要はない
247名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:56:06.42 ID:GcCcyTmY0
鳩Pは、地下原発推進派だよな。
福島県人は一人、一つかみの表土を封筒へ入れ、官邸宛に送リつけるべし。
248名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:07:53.90 ID:UgUCWFNv0
事故停止中の「もんじゅ」と「じょうよう」もあがりまっせ。

余震津波でリーチかかってんのが、東原、女川、ふく2、東海第2。
数百万人の難民予備軍、来るか民族大移動、がんばれニッポン!!
249名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:26:16.03 ID:FmZ32MNs0
>>113
こういう極論をいう奴も原発全部止めた場合の経済損失や電力融通などがどうなるか
最低限ちゃんと調べて言ってるんだろうな?
250名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:28:18.45 ID:lgHDmqdt0
しかし菅って原発反対の人々までペテンにかけてんだな
さすがにルーピーでさえ騙されたら気付く知能はあったようだがw
251名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:42:54.59 ID:lKG4CPeA0
めちゃくちゃ、貧乏になりそうな、この国
あと、20年したら、働くところなくて、中国に出稼ぎ
いってるだろう。
252名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:35:36.03 ID:hxQRzDpN0
火力発電も絶対事故が起きないと断言できないので却下
253名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:40:41.06 ID:zgyOSfld0
事故が起きた時の悲惨さが別格。
原子力は空気、大気、大地、水、食物、そして多くの人の失業
論外。

当然推進の責任者と運用利益あげてたものは人道に対する罪で資材。
254名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:52:06.36 ID:ElRyGUp6P
>>249
本当に推進厨って馬鹿だよな。
来年3月には点検で全原子炉が停止するんだから、今のうちから火力発電所を増設しなくちゃだめだろ。

原発のためなら火力発電所をつくりません!日本経済を道連れにします!って宣言してるんだから、まさしくキチガイだよな。
原発全部とまったときの経済損失とか考えてるのか?

255名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:53:12.71 ID:hxQRzDpN0
原発反対!
ただ他の発電が安全安心、原発事故より絶対被害が小さいというのも単なる思い込み

火力発電なんて原発より市街地に近いのに、事故+大強風で市街地が火の海にならないと100パーセント言えますか?
推進する人は無限の責任もってくださいね
安全と安心が1番大事です。
256名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:55:54.34 ID:ObTj6h8Z0
「明確な安全基準を持って来い」という宿題をさっさと出せばいいだけだよ。
出せない理由でもあんのかい? (・∀・)ニヤニヤ
257名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:56:37.71 ID:hxQRzDpN0
安全が1番
効率とかいうイヌはしになさい
258名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:58:45.10 ID:hxQRzDpN0
今だに原発とかありえんだろ
259名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:34:31.10 ID:+yjLNhKC0
後継者がいない。危険な原子力発電にもう魅力はない。 技術者が生きているうちに廃炉を。
260名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:58:00.10 ID:3fDCKw/A0
>>1
また要請ですか


こんな要請もするようです

JR不採用332人が雇用希望=13日にも受け入れ要請へ−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011061100156

 1987年の国鉄分割・民営化に反対した国鉄労働組合(国労)組合員らが
JRに不採用となった問題で、民主、社民、国民新の3党が政府に対して
JR各社などに雇用を要請するよう申し入れた報告書の内容が11日、明らかになった。
雇用を希望しているのはJR各社184人など合計332人となっている。

 3党が政府に申し入れたのは10日。政府は13日にもJR各社などに採用を要請する。
JR各社が雇用に踏み切るかどうか対応が注目される。(2011/06/11-11:49)
261名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:05:48.45 ID:1YY+c+1vO
>>255
良いと悪いの単純な二元論で語る問題じゃないんだよ
推進派はすぐに極論に走る

福島の一件以来、最悪の状況になった場合、どちらがより最悪か、ということが重要視されるようになった
たとえ市街地が火の海になろうと、十年も二十年も燃え続けるわけじゃない
262名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:06:59.51 ID:IEyUKnG/0
>>254
火力発電所って現代の環境アセスメントとか物凄く厳しいので
そう簡単に建設候補地確保出来ないんだが
確保出来たとしても環境汚染のツケを
他人に押し付けて電気だけ貰いたいお前の発想には反吐が出る
ついでに中東情勢で燃料の確保もままならないから箱物作って即稼働とはならんぞ
263名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:06:54.02 ID:hKlB7CoU0
トヨタが悲鳴上げてる現状で
クーラーがどうたらもねぇだろ
生産業がエネルギー不足で日本じゃもうモノ作れないって言ってるんだ
そうなれば外貨が取れなくなる

IMFから消費税増税も勧告されてるし
このまま原発廃止、火力火力とかアホなこと言ってたら
経済的に日本が沈む
雇用無くなるわ重税になるわでメシも買えなくなるし
衣食住でブレーキかかったらコンテンツ産業まで巻き添えで死ぬから
負の相乗効果しか残らない

スマートグリッドが上手くハマっても
それはあくまで家庭消費程度にしか収まらないから
生産に回すエネルギーはどっかしらから確保する必要がある

火力発電に回すくらいなら脱電力の方向でいいと思うが
そうなれば環境汚染も昭和中期レベルにまで後退する
264名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:46:54.04 ID:XAtq3eFM0
トヨタも自家発電すれば
今までボッタくられてたことわかるよ。
265名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:51:04.46 ID:oLkRRCyN0
>>261
しかし、都市が機能停止した後には、中国軍による侵略が待っているよ。
国力の喪失とは、そういうことだ。  最悪ってのは、簡単にここまで行く。
266名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:16:10.36 ID:5oKPt3SM0
推進派は経済の事よりも安全対策を具体的に論理的に
打ち出した法が建設的なはずなのにそれをしないのはなぜですか?

反原発派に代替え案を具体的に言えと言うなら
推進派は安全対策を具体的に言うべきではないの?
267名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:20:48.44 ID:b+MKu4Wu0
>>260
民主政権自体が死に体になってきたら
今のうちにとばかりに売国左翼が利権を通そうと躍起になってますね。
これもJR総連の革マル枝野が絡んでるんじゃないの。
268名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:57:52.75 ID:zpaLRCmR0
火に油を注ぐだけ発電
269名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:34:07.20 ID:qbBIOxKD0
>>10
で、その海江田がどの口で、他の原発再稼動を言ってるんだ?
270名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:42:16.23 ID:xB5Ci/V70
事故を収束させる技術もないのに、安全だとは言えないよ。
271名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:42:55.69 ID:UA4Xyog90
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、ナイス汚染ジャップ、
272名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:48:52.00 ID:oUcL9Xc7O
癌か餓死の二択

おまいら好きな方を選べ。
273名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:57:44.47 ID:xB5Ci/V70
古い原発まで基準内に収まるように用意された安全基準は信用されないよ。
274名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:17:27.92 ID:NBg18QQy0
>>273
原発は安全death !
原子力発電所自体が100年のスパン。
廃棄物処理を入れたら億年のスパン。

1000年に一度の災害って日常茶飯事かのように扱ってもらわないと困る。
だけどフクシマは収束していない、いまだ。
275名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:03:28.06 ID:BxPffRVg0
詐欺師だな
276名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:12:00.86 ID:cytjBFdk0
>>1

 最後は菅が自分で原発の検査をするパフォーマンスをやって
 安全性が確認されたので再開しますってとこで収まるんじゃないの?

 カイワレの時と同じ
277名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:17:04.64 ID:469qNzG30
各原発で建屋に溜まる水素を取り除く仕組みは完成したのですか?
それが無かったからフクシマでは爆発が起きたのですが。
278名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:19:45.50 ID:HYbKGSzh0
こんな非民主的な行政ばかり行ってる連中に協力する方がどうにかしてる。
徹底抗戦しかないだろう。
国民を愚弄しすぎてる。
しかも政治権力しがみ付くペテン師総理とそのチョン女房も異常だし。
独裁政治状態だろ。
279名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:21:39.22 ID:3WUsgfM3O
原発稼働させたらミンスを支持しないからそのつもりで
280名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:31:55.76 ID:TEGlreIA0
原発関係なしで支持しないよ
281名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:55:36.84 ID:sRuHAIWSO
地震大国で安心を保証出来る原発なんて有り得ないし原発いらないけど

政治や利権の為のパフォーマンスや情報操作合戦もいらないんだが?
282名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:58:49.98 ID:rwT5PtuH0
東日本大震災・阪神大震災なみの地震と津波に対応できるなら稼動してもいいよ
283名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:00:40.79 ID:Tej5N6pW0
短期的には電力会社が隠している火力発電所を稼動させる
一年以内に政府主導で風力発電の普及
原発の補助金をカットして太陽電池パネルの住宅に補助金を出して普及させる

電力会社が電気料金を上げると言ったらその前に電力会社の社員の給与をカットさせる
284名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:08:16.67 ID:KfrZ6Fwl0
活断層の真上に建ってる浜岡を止めなきゃヤバイのは誰でも分かる
それと前から欠陥が指摘されていた福島第一のBWRマーク1は欠陥品だと証明されたから同型の原発はやっぱり廃炉だろ
しかし、全て止めろと言うのを有り得ない
原発は推進も反対も極端すぎてまともな奴が1人もいない
285名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:11:14.13 ID:u/X/I+700
原発の安全管理なんてこんなレベル。
大事故起きて使えなくなるまで変わらん。
そのリスクに見合う価値などない。

【原発問題】敦賀原発2号機、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307113575/l50

日本原子力発電は3日、微量の放射性ガスが外部に漏れた敦賀原発2号機(福井県敦賀市)のトラブルは、
放射性ガスが通る配管に33カ所の微小な穴が開いていたことが原因と発表した。
同社は1987年の運転開始以来、この配管の点検をしていなかったことも明らかにした。
286名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:27:01.43 ID:xEhHbMh20

【原発再稼動の条件】

原発から半径20km以内に住む住人に対しては、

@、電気料金無料 (当然だ!)
A、高速道路料金無料 (逃げるのに必要)
B、固定資産税免除 (これから不動産価格が暴落するから、税金分くらい補填しろ!!)

これくらいの事はしてもらわないとね。
できないと言うのなら、徹底的に反原発に回って、二度と再稼動させないだけ。
リスクだけ背負わせて再稼動などと、ふざけた事を言うな!!
287名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:28:19.39 ID:f05hrf3v0


 オラが村の原発再稼働するっちゅーならおめぇ、


 補助金10倍だ。あと一生遊んで暮らせる生活を保証しろ


くらいのもんです。
288名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:34:19.32 ID:I0dmW2230
なんでみんなそんなに悩むのかな?全く分からない。

自分と家族の命が大切なら、脱原発に向かえば良いし、

金の方が大切なら、原発を推進すればいい。




後、事故った時は、全部自治体と地元住民は他人に頼るなよ^^

過去・原発推進、現・原発反対の福島県知事みたいにな^^


289名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:40:04.57 ID:7dEXx6pZO
>>279
海江田は絶対に再稼働させるしこれからのエネルギー政策としても原発を柱にすると明言してたってよw

どっちに転んだって原発との付き合いは続いていくわけだから諦めろよ(´・ω・`)

290名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:48:19.65 ID:jNAa0NRqO
風力は低周波で健康被害
太陽光は投資が高い
火力で燃料費にCO2増で他に皺寄せ
原子力はぽぽぽぽーん

もうやだこの国
291名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:49:38.33 ID:7dEXx6pZO
>>284
違うと思われ。

反対派が(今すぐ全部原発止めろ!みたいな)キチガイである

批判者←反対派のミラー型自己投影により、まるで何も考えずに原発バンバン「作れ」と主張して
    いるかのようなレッテル貼られているだけ。実際には今すぐ全部止めろだのの戯言を嘲笑
    しているだけの者が大半。


こんな感じじゃん。安全対策無視して、バンバン原発を増設しろ!なんていう推進派と呼べるヤツ
なんか見たこと無いだろ(´・ω・`)?


ウヨレンコと幻(脳内)のネトウヨみたいな感じだよw
292名無しさん@12周年
>>24
余程の馬鹿でなければわかると思うが、危険性の根拠じゃなく責任の話な。
菅が要請して止めさせた癖に止めた責任を放棄して不利益の補償を断ってるから、先に責任を明確にしないと誰も言うことなんか聞かない。