【中国】魔法瓶が爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
遼寧省鞍山市内で5日午後5時ごろ、魔法瓶が爆発した。50歳代の女性が自宅で魔法瓶に差し込むタイプの簡易電熱器を使っていたところ、
沸騰直後に魔法瓶全体が爆発した。千華網が報じた。

爆発にともない、熱水が四方に飛び散った。女性は簡易電熱器のコンセントを抜こうとしていて、背中に熱水を浴びてやけどした。
女性を診察した医師によると、やけどはひどくなく、薬を塗る程度の治療で足りるという。

爆発の原因が魔法瓶にあったか、電熱器にあったのかは分かっていない。

千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。

**********
◆解説◆
 魔法瓶に差し込むタイプの簡易電熱器は「熱得快(ルー・ダ・クァイ)」と呼ばれる。生水をあまり飲まない中国人にとって、
魔法瓶は生活必需品に近い。安易に湯が沸かせることから、「熱得快」を愛用する人も多い。
大きなカップに差し込むタイプのものもある。いずれも簡単な構造で安価に販売されている。
地方を旅行する際などにも便利だが、すぐに断線したりショートするなど、問題がある製品も多い。
「熱得快」が原因の火災も発生している。(編集担当:如月隼人)

魔法瓶が爆発…簡易電熱器を使用中、熱水飛び散る=鞍山
サーチナ 6月8日(水)12時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000028-scn-cn
2 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:53:29.11 ID:pwoYvsfS0

まさに中国の魔法
3名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:53:42.64 ID:vKmJ7+0EO
2ゲット
4名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:54:05.08 ID:etqpqvhwO
もはや驚かなくなったな
5名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:54:18.73 ID:nsyhAw4Q0
>>1
  :∧_∧:
 :(;゙゚'ω゚'):   こりゃぁ・・・最後は中国っていう国が爆発しそうな勢いだな
 :/ つとl:
 :しー-J :
6名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:54:20.59 ID:s29oCD3K0
どんな魔法だよ?
7名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:54:29.92 ID:L6DZdhZZ0
中国の一般的家庭風景
8名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:54:40.50 ID:MbffmqUt0
魔人が出てきたんじゃ・・・・
9名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:31.77 ID:64H5GUvrP
電化製品が爆発するくらいは当たり前
10名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:33.97 ID:dpQXIP+YO
なんでも爆発する国だなw
11名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:37.51 ID:QS2ZP99iO
中華人民共和国の日常茶飯事
12名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:45.70 ID:KqmuaCVpO
黒魔法だな
13名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:52.88 ID:x4XC7pC/0
どんだの種類の物爆発さしてんだw
14名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:00.40 ID:ARX/Tkdf0
ポックリ大魔王
15名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:07.21 ID:5eFcZLfs0
次は何かな 座薬が爆発とかしてほしいな
16名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:07.29 ID:MDca5tyQ0
>千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。
爆発したんだろ。どうしろとww
17名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:19.01 ID:1EkjhT0Z0
魔法の力で爆発したのかぁ〜
18名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:19.71 ID:rkuIHoU9O
魔法瓶と言えば象印
日本人に謝罪と賠償を要求する!
19名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:31.12 ID:dIDGRZyq0
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
20名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:37.95 ID:9rLpFIGY0
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''  

21名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:56:58.62 ID:0iusOom50
そろそろ中国人が爆発くるんじゃね?
22名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:03.87 ID:oBA9Ry5X0
ぽぽぽぽーん
23名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:04.18 ID:3EAlaDwb0
魔力が込められた瓶は爆発して当然だろう
24名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:06.03 ID:2BBrH9Q30
うん。
25名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:06.66 ID:K0FAc7hc0
まさに魔法
26名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:38.77 ID:noJUjFun0
突沸だな
電熱を上部に挿してたのだろう
27名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:41.40 ID:V5Vgm+Ee0
東芝製?
28名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:46.01 ID:/5LHL8faP
さすがメィジッボットゥやでぇ。
29名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:48.95 ID:dIDGRZyq0
>>21
人間ならとっくの昔に爆発した。
30名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:51.10 ID:juJGtWdY0
ピッコロ?
31名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:57:57.52 ID:yNICfiLd0
2
32名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:11.33 ID:nFC4JfLXO
ハァ〜リィ〜ポタァーーッ!
33名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:24.36 ID:JcbDW9fcO
メーカー名は
「PIGER」とか書いてないか?
34名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:33.55 ID:Q/3QSCfK0
想像を絶するというほどでもないから星2です
 
   ★   ★
35名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:38.26 ID:VMp5aIsf0
熱水爆散魔法ルー・ダ・クァイ
36名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:41.21 ID:HKplVBx00
悪魔のつぼだろ。ザキとか唱えてくんだよ。うっとうしい。
37名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:54.08 ID:29rvwGv20
とうとう水蒸気爆発
38名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:59:58.18 ID:Sxc6/G1r0
魔法瓶って二重容器の間が真空なんだっけ
それが破れれば爆発するってことかな
んで熱に弱い部品が使われててどーん
39名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:02.28 ID:kXNDDrcG0
スイカ、トマト、椅子の他に何が爆発したんだっけ?
爆発大国だな
40名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:08.79 ID:dIDGRZyq0
中国でも「魔法瓶」って言うのか?
41名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:25.42 ID:Vosc8s060
これはありうるな
42航海者X ◆IcICQJaxBw :2011/06/08(水) 13:00:46.47 ID:8rhc2M/e0
釣りかと思ったぞ
43名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:46.98 ID:+S4La13B0
ドラクエの魔法の玉だって爆発しただろ!!!111
44名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:58.02 ID:VccW+fz/O
まだまだこれからだ。
45名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:59.06 ID:l+AqP1fv0

次は何が爆発するのかな?
46名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:01:14.63 ID:X6lT6O1R0
毎日なにか爆発しないと落ち着かなくなってるなw
47名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:01:16.09 ID:66et5giB0
電気使ったら爆発するからダメ。
普通の魔法瓶じゃないと却下。
48名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:01:30.57 ID:RL6jDiYn0
中国国内の全てのものに爆発危険ってシール張っとけ
49名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:01:59.94 ID:DTzZfXTK0
何でもありだな・・・
50名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:02:19.20 ID:lnaqZyJH0
なんで最近、中国では爆発ネタが多いのかね?今までもみ消されてただけ?
51名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:02:23.70 ID:BivhIfvg0
>>1
>生水をあまり飲まない中国人にとって
え?
52名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:02:51.96 ID:Lad+cquT0
魔法なんかに頼るからだよ
53名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:02:58.86 ID:gyitxx8D0
>>1
魔法瓶のティルトウェイトは流石だな
54名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:03:20.16 ID:Lv1pD12P0
電気が通るもんの爆発だったらもういちいち報じなくてもいい、もっと変わったもんはないのか
55名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:03:27.99 ID:gaKKiuVh0
自爆機能搭載を義務付けるべき
これで中国製は安全になる
56名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:03:52.60 ID:3BpOrbL00
中国にはたむけんでもいるのか?
57名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:04:11.39 ID:t9xlw2pj0
今回のはありがちだな
58名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:04:11.97 ID:wk/TvpcA0
チョンブリー県パッタヤー並みに定番になってきたなw
59名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:04:57.60 ID:Y5vwf66hO
中国人は魔法が使えるのか
凄いな
60名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:05:12.30 ID:+wn6l7ybO
チャイナボカン
61名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:05:22.48 ID:I8o0Pi+CO
今日も中国は平和のようです
62名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:05:39.09 ID:buB82Rfr0
手ぬるい。シナの爆発力はまだまだこんなものじゃ
ないはずだ
63 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 80.4 %】 :2011/06/08(水) 13:06:04.57 ID:e0ot774t0
>>1
乞食シナでは何でも爆発するな!www
兇惨党も爆発しちまえ!!!
64名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:06:37.43 ID:FAAOHmzA0
>>6
爆発系だからイオだろ。
65名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:06:46.20 ID:CBnwQp3qi
あー、魔法瓶は爆発しそうだよねー
66 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.4 %】 :2011/06/08(水) 13:06:47.84 ID:DsfPYZaU0
支那ではありとあらゆるものが爆発するなw
67名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:08.76 ID:h/sPRhFk0
中国は爆発ネタの宝庫だなw

もう逆に中国で爆発しない物をニュースにすべき。
68名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:17.02 ID:oqQ3a0ZF0
チャイナズン
69名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:17.61 ID:Kat73DXU0
なんでも爆発するなww
70名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:21.16 ID:6MTgboBTO
スイカに始まって今何個目だ?
71名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:29.95 ID:1/W6/KmK0
魔法瓶の精霊ごと爆破
72名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:32.03 ID:iRv4ig1a0
中国だと驚かないからすごい
73名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:45.96 ID:J9MGavTm0
今まで爆発した物リストが知りたい。
もっとこう物理法則を無視した爆発はないのか。
74名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:07:47.85 ID:J8iXEc5WO
爆発しないものが無いなwww
75名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:08:02.18 ID:JdjZ3oFK0
お前らの大嫌いな
日本のタイガーや象印は、
爆発しないよ。
76名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:08:12.88 ID:n8Ml9FTl0
>>20
Tシャツ、ソックス、パンツ
77名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:08:39.65 ID:e/u4sX3qP
>>73
電圧がおかしいっつー指摘もあるから、コンセントとかでつながった全てのものが爆発するとみていいんじゃないの?
78名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:14.04 ID:bXUdgVIf0
そろそろ【中国爆発】にしようぜw
79名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:23.05 ID:avUCHoaR0
そりゃ魔法のビンだからな
80名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:29.72 ID:CT8gbuVz0
>>75
タイガーは殆どメイドインチャイナだけどな
81名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:44.14 ID:63+Ba6oF0
中国で爆発しないものってあるの?
82名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:55.63 ID:3/Jd06JA0
例のリストはどうした?
83名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:09.11 ID:J9MGavTm0
生き物はまだ爆発してないよな
84名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:09.72 ID:meWmoyyqP
そのうち人間が爆発かも
85名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:29.46 ID:3zmaKydS0
如月隼人の爆発まだぁ?
86名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:33.74 ID:TzPu7SzD0
誰か、爆発一覧のテンプレを作ってくれ
87名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:38.02 ID:0Ka3YU5U0
>>51
中国に限らず生水を飲む地域の方がすごく少ないんじゃないか?
88名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:11:20.13 ID:s1c54LJp0
日常的な光景
朝の挨拶みたいなもんよ
89名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:11:20.64 ID:CiEoVlJu0
毎日なにか爆発しているくせに不思議と死者は出ないんだよな。
90名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:12:14.08 ID:Qqe8PAX+0
もうさ、何が爆発しても驚かないよな。

>>5がおきても不思議ではない。
91名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:13:00.51 ID:gMTw/wym0
いい加減、中国の日常風景でスレ立てんなよ
次立てる時は

【中国】中国が爆発

これ以外は却下な!
92名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:13:06.13 ID:CT8gbuVz0
>>89
椅子の時は子供が死んでなかったか
シリンダーの部品がケツに刺さって出血死だったと思う
93( `ハ´):2011/06/08(水) 13:14:32.86 ID:VQHT94Lo0
100均でラーメンどんぶりに
熱々のラーメン入れたら割れたお
94名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:14:34.80 ID:Mf0ltiEs0
むしろ爆発しないものはあるのか?
95名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:15:53.45 ID:lYCYP6KJ0
次は水道の蛇口が爆発だな
96名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:15:55.14 ID:Tdg+92dZ0
>千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。
いったいどうしろと…
フルアーマーで魔法瓶と対峙しろってことか?
97名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:16:42.81 ID:wsXH8aD3O
>>93
店の中でなにやってんだよ…
98名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:17:24.98 ID:6xuD137N0
王様のアイデア
99名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:17:48.99 ID:MjPvHlDq0
すげーな中国。
なんでもかんでも爆発するチャイナクオリティーw
100名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:17:49.01 ID:yKHPcQAC0
奇跡も、魔法も、あるんだよ
101名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:17:50.93 ID:E2pn3Z5n0
今時の小中学生に「魔法瓶」と言って通じないんだろうな
102名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:17:55.18 ID:bRXLE17b0
魔法の言葉でぽぽぽぽーん
103名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:18:06.81 ID:fP55VBbZ0
中国人が原発を爆発させても批判できない
104名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:19:15.22 ID:pUjhwM9h0
不思議な仲間がポポポポーン!
105( `ハ´):2011/06/08(水) 13:19:52.47 ID:VQHT94Lo0
>>97
( `ハ´)無性にラーメンが食べたい時てあるだろ・・・
106名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:20:10.74 ID:trOcVAhQO
これは詐欺じゃね?
魔法瓶詳しくしらべろよ。
107 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:20:41.51 ID:LeURgXAq0
>>101
電気ポットか?
108名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:20:56.06 ID:3Unb7YMY0
そろそろ 爆発が爆発 するんじゃね?
109名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:20:59.85 ID:VaH3yMkn0
最後は「中国のバブル爆発」で締めだろ。
110名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:21:55.42 ID:0K5/8gmT0
うむ。爆発。
これぞシナの美学。
111名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:21:59.88 ID:bRXLE17b0
>>103
戦争で日本人が中国人を殺しても批判できない
通州事件で残虐に殺された日本人のことを考えると
112名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:23:04.47 ID:690Ou+OvO
で、次は何が爆発するんだ?

妊婦の腹か?
113名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:23:07.00 ID:fmeD/cnn0
魔法瓶が爆発?カップ麺のかやくにでも引火したのか?
114名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:23:26.91 ID:WlEMh8ey0
日本では魔法使いがたまに爆発して猥褻事件起こしてるな
115名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:23:39.64 ID:pWzUlZtB0
タイガーのとく子さんみたいなものを想像したけど
安価ってわけじゃないよなぁ
116名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:23:58.98 ID:6dl9cXjVO
スレタイの【中国】は消していいよ
もうみんな【爆発】でわかるだろ
117名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:24:21.83 ID:lYCYP6KJ0
中国の原発はマンションの隣に立ってるから怖いぞ
ベランダの目の前が排気塔
118名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:24:52.58 ID:zxLix4lk0
いいよな〜。
中国は魔法瓶程度の爆発で。

東電 何とかしなよ。原発を爆発させて。
お前んとこの株、午前中199円で、上場来最安値したと思ったら、
午後は197円でさらに下値。1円に限りなく近づくだろうな。
市場は読んでいる。東電の破産を。
119名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:25:18.78 ID:dIDGRZyq0
>>113
そういやあいつらホテルの電気ポットの中でラーメン作りやがるんだよな。
気をつけないとネギがこびり付いてたりする・・・
120名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:25:24.67 ID:a92YkxbI0
千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。

訴えられた側はじゃあどうすりゃいいねん・・。
121名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:26:09.95 ID:X8QjxQ340
犬が爆発マダー?
122名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:26:12.48 ID:EBc/WxKS0

魔法の瓶ならそりゃあ爆発するだろ。
123名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:26:16.37 ID:wRq2IyQ60
なんか、普通っぽいな
中国らしくない
124名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:26:49.35 ID:trOcVAhQO
>>95
冬によくある風物詩
125名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:27:27.90 ID:X1BxkjAC0
逆に何が爆発しないのかを教えてほしい
これだけ爆発させる方が難しいだろ
126名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:27:28.82 ID:xhdZ+d1cO
お、また爆発シリーズが増えたか。魔法瓶だと普通だなぁ。次に期待。
127 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:28:56.75 ID:J9MGavTm0
ガムテープが爆発に期待
128名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:29:00.17 ID:EBc/WxKS0
>>125
爆発物と民衆の不満と芸術
129名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:29:20.49 ID:58fQQMdL0
真空により外圧がかかり爆縮ですか
さすがです
130名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:29:23.19 ID:3Unb7YMY0
>>113
20分考えてそれかよw

131名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:30:06.64 ID:X4+a1pxp0
>千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。

いつ爆発するか分からないのに、何をどうやって注意するんだよ
132( `ハ´):2011/06/08(水) 13:30:25.93 ID:VQHT94Lo0
>>107
水筒に真空層があって熱を伝えず冷め難い品物だお
今回のは更に電熱銭が入って加熱できるらしいお

>>101
しょしょしょうじょうじの魔法瓶ね。かすかな記憶にあるお
133名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:30:52.64 ID:ZtnHoIHKP
いやぁ、なんでもよく爆発するクニだなあ。
次あたり、核いっとこうぜ。
134名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:30:53.41 ID:vRCZYKgY0
原発が爆発しても驚かないが魔法瓶が爆発して大げさに驚くネトウヨ・・・・








哀れw
135名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:31:05.47 ID:dIDGRZyq0
>>125
中国政府への不満。
136名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:31:30.33 ID:eOtzuRFu0
>>64
ナイス
137名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:31:34.89 ID:DBhygUgW0
>>131
ようすに
使用しないで下さい、使用する場合は命の保障はできません
という意味さ
138名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:31:46.73 ID:S1q35TF70
はやく「打倒共産党!」って人民が爆発しないかなぁ・・・

139名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:32:11.58 ID:P4cnID1Y0
ピッコロ?→あぁアレは炊飯ジャーか。→亀仙人頑張れと思ったよな。→あの頃から天津飯は急速に弱くなって行ったな。

という思考を辿った、あなたは30代w
140名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:32:14.32 ID:f7nQs14M0
結論


楽しい仲間が

ぽぽぽぽ〜ん
141名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:32:37.70 ID:lYCYP6KJ0
信号機や街灯は爆発してないのかなとググってみたら
信号待ちのタクシーが爆発してたのな
怖くて横断歩道も渡れんわ
142名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:34:06.26 ID:/P0vLlUn0
子供のころ悪魔くんの歌、回れ地獄の魔法瓶だと思っていた
143名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:34:09.85 ID:Bkm6NEoo0
まぁこれはアリだ
144名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:35:26.94 ID:ehni0Zdt0

       \毎度、ありがとうね
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓               |  おばちゃ〜ん!
 ┃\*****┃         ∧_∧     \今日の爆発マガジンくらちゃい
 ┗┯┯━┛       ( ´∀`)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄|\.        (|| 爆||つ__    ∧_,,∧ ワクワク   
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|   (`ハ´*) ドキドキ    
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  (oIo ,)
 | 温胡シナ堂          | |   し―-J
 |.____________|/
145名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:37:32.83 ID:11uy/j1s0
今日はここか。
146名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:38:06.51 ID:aYfSIiux0
オチの大爆発が楽しみだな。こっちの経済も影響うけるけど。
147名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:39:05.42 ID:bv+nvSd20
中国=爆発=そーきそば
148名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:41:21.76 ID:PVbI3A260
あまり意外性を感じないな
149名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:41:57.07 ID:BJ95bGPt0
そろそろ、リア充が爆発するな
150名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:45:11.87 ID:XEJ+4/GWO
魔法瓶はメガンテをとなえた
151名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:45:42.92 ID:Lv1pD12P0
>>142
奇遇だな、俺もだ。そういう今はエロエロオッサンムだ
152名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:46:31.31 ID:64zYtXEi0
コルクの蓋してて、列車でもどこでも持ち歩いてるアレが爆発したのかと思った
153名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:47:04.88 ID:eCYNlzmg0
正しいチャイナボカン 安心した
154 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:47:48.49 ID:YyQ3Lz6g0
>>83
飛び降り自殺中の人が空中で爆発したことがあるぞ
155名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:50:16.41 ID:1i2eZs2lP
また爆発か
156名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:52:36.08 ID:DC8zS2AV0
>>144 www
157名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:53:40.65 ID:88+neQIHP
シナの爆発シリーズはパートいくつまで続くの(´・ω・`)?
158名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:54:52.54 ID:xLlGFul00
イオが詰まってたんだな
159名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:55:14.25 ID:aCd7EnOaO
中国人爆発はまだですか?
160名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:55:41.74 ID:rtD9QwAgi
何らかが絶対爆発するなw
161名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:56:09.43 ID:+LQ/YoUn0
中国爆発実績リスト
〜〜まあ世界的にもままあること〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽トヨタ車・バス
〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器
マンション・プラスチック工場
〜〜どうしてこうなった〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・魔法瓶
ネカフェ・ローソク
〜〜もはや何がなんだか〜〜
飛び降り自殺中のおっさん
盗難防止「自爆」装置
風邪薬・UFO・肛門・西瓜・未使用シャワールームのガラス戸
椅子・道路・裁判所
162名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:59:18.96 ID:BMD/8XXk0
侵略主義を堂々と国名にしてるような奴等は
さっさと地球から消えればいい
163名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:01:17.82 ID:UHf6UGEW0
ハクショ〜ン代魔王
164名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:01:38.59 ID:tD9hjaMC0
まだまだ修行が足りないな中国も、原発を爆発させる事ができるか?できないだろチキン中国が
165名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:02:25.98 ID:3LqQ+3aF0
中国の爆発ネタはスレをまとめるべき
166名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:03:55.44 ID:nPoNjUpt0
ああ ポットの爆発な これはな普通にシナ全土で一日千件はありますがな
ニュースにならんよ
167名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:04:49.05 ID:T6uV0E2B0
まぁこれはありかな
168名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:06:20.38 ID:aCd7EnOaO
パンダ爆発だけは絶対にすんなよ!
169名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:14:11.91 ID:8eMEbXq+0
こんなもんじゃピクリともしない
170名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:16:30.23 ID:/0/Ry7Pp0
まとめられてるw
ttp://chinaexplosion.blogspot.com/

>消火用ガスボンベ (1)
>風邪薬 (1)

何が何だか

>鳩 (1)
(´・ω`・)エッ?

鳩が爆発
2010年3月31日
中国広東省の深セン経済特区中心部で
高層オフィスビルの近くを飛んでいたハトが爆発
負傷者はなかった。

現地当局は、何者かがハトに爆弾をくくり付けて爆発させた可能性があると判断。
北京からテロ対策要員が派遣された。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040800489

日本の詐欺鳩も頼む
171名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:17:01.46 ID:AfU2Jm5qO
ドライアイス入れたんだろ?
172名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:19:40.20 ID:rPjtSU8k0
今度はメガンテを唱えるポットか…
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:22:58.31 ID:CGzXiSZl0
日本でも熱帯魚の電熱器、空焚きで爆発…とかよくあったよね。

ってか、小学生のころ、カブトエビの飼育で俺がやった痛恨のミスだったけどさw
174名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:28:29.70 ID:ZqxlQFu5O
>157
ディアコスティーニみたいに人気あるうちはw
175 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:31:23.54 ID:kOYLO/ZxO
スレタイ長げぇよ
【魔法瓶】でいいよ、もう
176名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:35:52.96 ID:m07EGU9yP
中国は国をあげて盛大なロシアンルーレットするのが好きなんだろ
177名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:36:19.30 ID:3zmaKydS0
それもオートマチックで
178名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:38:39.67 ID:geTDbKiK0
チャイナー魔法瓶
179名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:39:21.75 ID:qhgM90wZO
こないだスイカやガラス戸や「なんだか分からないもの」が爆発したからな
魔法瓶ぐらいじゃまだまだ
180名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:40:15.07 ID:QYZYuwQ10
立派な爆弾じゃねぇかw
181名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:40:58.20 ID:LLIVt3v4O
>>175
【爆】でいいよもう
182名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:40:59.21 ID:Bmq2z7+N0
もはや日常
原発さえ爆発しなければどうでもいい風向き的に
183名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:41:29.44 ID:aE88N/by0
184名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:42:22.23 ID:DBIUAsd/0
数日おきに爆発物リストが増えていないか
185名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:43:48.67 ID:Q+N/Rodr0
最後は

【中国】中国が爆発

こんなスレタイになるんだよな、民主化で
186名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:43:58.16 ID:pp24kN5Y0
もしかして中国って俺たちのために爆発させてくれてんじゃないのか?
187名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:46:55.12 ID:+lNjxpafO
普通のテロじゃねーの?
もうテロなのか事故なのか判別出来んだろこれ…
188名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:48:28.16 ID:dIDGRZyq0
>>184
爆発新聞は日刊ですよ?
189名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:50:32.42 ID:LTJcpkq60
水槽ヒーターみたいなもの?
190 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 78.8 %】 :2011/06/08(水) 14:50:40.23 ID:64zYtXEi0
女性が医者に行く途中 道路が爆発
それに誘発で自転車 落ちていた野菜 公園の木も爆発したらしい
191名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:51:40.29 ID:0nd1h2SO0
スケールちいせぇ

こっちは原発だっつの
192名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:52:30.47 ID:1Vv1HR/k0
魔弾銃の様に魔法が詰められていたんだな
193名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:53:18.94 ID:02CE7kWy0
真空で負圧が掛かってるところに
熱でガラスが暖められて膨張して爆発
なのか?
194名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:54:27.80 ID:aE88N/by0
>>191
>183
195名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:56:18.04 ID:OL3zI+QV0
>千華網は「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい」と訴えた。
そんな事言われてもまさか魔法瓶が爆発するとは思わねーだろwww
196名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:57:55.23 ID:uwFJhTz30
如月隼人も仕事に困らん男だな
197名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:04:21.87 ID:dIDGRZyq0
>>195
中国ではそれくらいの警戒は当たり前なんだろう。
198名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:05:15.37 ID:TaHRoc2c0
沸かしても重金属とかは無くならないのにな。
199名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:06:32.49 ID:IKIXtkVi0
魔法瓶ってビフテキと同じくらい死語だろw
200名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:06:54.84 ID:/FbpbH5cO
これは想定内だな
201名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:07:39.32 ID:k+rG2UXQ0
魔法の爆発でドドドドーン!
202名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:08:01.67 ID:7i/vWkrL0
中国って何でも爆発して品質が悪いってイメージが
あるんだけど、原発の事故って無いよね。
日本では福島以外でもしょっちゅう亀裂が見つかったり
放射能漏れたりしてるのに。
203名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:09:00.64 ID:ug7hdn2R0
>>1
爆破シリーズ、続きますな
204名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:11:19.14 ID:juNx7uL10
中国が爆発の記事はまだかー
205 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:11:48.34 ID:t0Y9xl3h0
瓶:イオッ!!
206名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:13:20.13 ID:0/4RScNx0
余裕で想定の範囲内
207名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:23:08.42 ID:fyq/Bg37O
>>202
日本って爆発なんてしないから品質が良いってイメージが
あるんだけど、原発の事故位だよね。
中国では全域でしょっちゅう爆発事故があったり
放射能が検出してるのに。
208(`ハ´  ):2011/06/08(水) 15:24:48.78 ID:k3/BuGyF0
T T
209名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:25:11.84 ID:7CFr/gJi0
これは水蒸気爆発だな!
210名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:30:41.25 ID:lwSA19Fp0
>>1
今の中国で魔法瓶を爆殺させるくらいじゃ驚かない
211名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:32:17.21 ID:a2HrCh6m0
何でも爆発するんだなww
212名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:33:26.15 ID:d3TA8uGt0
電源電圧が安定しないから何だって爆発する可能性がある。
213名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:34:48.10 ID:WgJHHZUw0
>>5
既に人口は大爆発してまんがな
214名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:35:01.13 ID:TwPWu5cm0
放射性物質が出るわけじゃないからどっかの国よりマシじゃん
215名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:35:25.15 ID:Q/XN05fu0
もはやお約束
216名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:35:31.14 ID:11uy/j1s0
>>149
きょうが何の日が知ってるだろ。
みんな外では気を付けような。
きょう休みでよかった。
217名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:51:15.39 ID:vfMexDiW0
魔法の〜♪
ことば〜で♪
どどどど〜んヽ(´ー`)ノ
218名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:08:57.20 ID:aE88N/by0
>>202
だからとっくにやらかしてるってば>183
隠蔽してるだけ
219名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:37:29.85 ID:EnNWw5HE0
【日本】原発が爆発
220名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:43:16.95 ID:E8shTvPf0
どんな魔法を使ったんだよ
221名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:53:23.95 ID:EJA/H1FSi
爆発しないものあるのかよ
222名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:59:39.29 ID:4uj6nxhR0
>>221
屋外に保管(放置)してあった火薬は爆発した
が、軍の演習で使用した爆弾は爆発しなかった
223名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:53:13.17 ID:8c9fFSwKO
フレンドリーな気を起こさせるため爆発記事を取り扱ってると暴露されてから、冷めたなあ
224名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:54:04.78 ID:KHIx6VHS0
もういいよ。爆発しなかったらニュースにして。
225名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:58:07.88 ID:aE88N/by0
>>223
爆弾テロがあっても原因伏せて「謎の爆発」でほのぼのニュース扱いだしな
226名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:35.75 ID:tAGSEqIJ0
>>50
みんな同じ記者が書いてる。ソースあたってみ
227名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:21.10 ID:HGOojfk/0
>>40
日本に輸入されたのが1909年で1911年に国産品が開発されて商標登録。
その登録名が 「魔法瓶」。

中国では「熱水瓶」
いつ伝わったのかは不明。
228名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:34.03 ID:HGOojfk/0
誰かLV高い方。この爆発追加しておくれ。↓他スレ>>56
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307420457/
229名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:33.09 ID:pFtDqE000
いざないの洞窟で使わなきゃ先に進めないよ
230名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:39.15 ID:iLDW2XcA0
完全にシリーズ化してるな
231名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:05.41 ID:x2Ls6Rx7O
いろいろ爆発するんだねぇ
232名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:13.41 ID:QWqILV5n0
>>1
爆発するまで気密性を保持できた魔法瓶の性能が仇となったな。
中国での普通の魔法瓶は気密が保持出来ないから投げ込みヒーターなんかいれられるのだろう。
233 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:45:35.14 ID:O5EJ6o1d0
魔法で爆発させたのか
234名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:44.72 ID:0VmrkT3L0
もう飽きた…
235名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:53.22 ID:sfQQKDz+0
にょ・・・如月
236名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:24.72 ID:sfQQKDz+0
>>202
世間知らずたな
シルクロード 危険
とかでぐぐってみ
237名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:01.75 ID:xxNHGg5o0

速く支那国ごと爆発しねーかなww

ワクワク、どきどきwww
238名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:03.30 ID:mAejMmSF0
はいはい、如月隼人、如月隼人
239名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:49:16.14 ID:JVAeXM0L0
残るは原発だけか
実は密かに爆発していたりして・・・
240名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:50:58.46 ID:OMYNTa/R0
やったぁ 明日はホームランだ
241名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:53:30.47 ID:fC1oHgMI0
そろそろ如月隼人が爆発する悪寒
242名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:56:46.37 ID:y8CBFpjcO
うるさいよ、支那ヒトモドキ。とっとと、人を爆発させて、終息しろよ。馬鹿。
243名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:57:38.84 ID:8szmorWgO

人間の頭爆発まだあ?
244名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:17:02.66 ID:QEuUW6w50
メーカー名は「虎印」とかなんだろうなw
245名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:20:09.54 ID:cLsJLC7zO
中国はいいなあ、爆発で笑いが取れて
246名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:23:08.14 ID:9SX0/DKl0
魔法瓶が危険ならロシアのサモアール使って沸かせばいいよ
247名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:24:39.19 ID:CAp0+Oj40
そろそろ爆発シリーズのリストが欲しいなぁ
248名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:25:04.45 ID:BPyyuuXgP
中国製の椅子買おうとしていたけど、日本製に変える。
249名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:25:10.53 ID:fNVrHIBv0
周囲は「アイヤー」という魂の叫びに包まれた。


とか、もっと修飾せんかい
まだまだ現場の混乱を伝えきっておらんぞ
250名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:25:27.52 ID:siM03Its0
もういいかげんに、中国爆発板を作れよ >2ch運営陣
251名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:25:31.20 ID:lwYpwWTe0
中国爆発リストください
252名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:26:36.72 ID:7al6F5yf0
魔法の瓶が爆発
253名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:34:48.95 ID:vb1lLnFM0
ありえないものが爆発するチャイナマジック
254名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:36:35.10 ID:t0dFiC3jP
>>161
この前は

「何か」

が爆発したよ。最早抽象的なものが爆発する事態にまで発展している。
255名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:29:41.15 ID:5goUJEkB0
まさに魔法瓶
256 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 13:17:54.33 ID:OOjHpvpW0

国ごと大爆発する日も近いなwww
257名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:21:54.56 ID:JJbGUjszO
チャイニーズボム ワロス
258名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:24:08.61 ID:ZO7+zlLwO
芸術は爆発しますか?
259名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:43:45.99 ID:0llwgY4d0
魔法瓶ってなんだよw

魔法やら呪術やら、チョンはアフリカ土人とかわらねーなw
260名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:02:09.07 ID:bl8m+iI40
如月君は本当に爆発が大好きだなwwwww
261名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 17:27:58.41 ID:QuweO/wu0
>>214

【国際】中国:原発施設で爆発、先月末の事故が発覚 中国国内メディアは報じず-江蘇省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221745327/

【中国】新疆ウイグル自治区の核実験で19万人急死、被害は129万人に 日本人観光客27万員も被害か 札幌医科大教授が推計★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241150420/
262名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:12:10.70 ID:5t5nkuGG0

>>261


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  我国の各地で放射能が検出されたるアル
    | と   l,)   小日本はただちに謝罪と賠償しろアル
______.|┃ノーJ_
263名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:21:40.50 ID:gFFIKXq50
レスせずに居られない
264 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:32:12.21 ID:iU/3zuOR0
爆笑
265名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:09:54.99 ID:WaFfi8JT0
マジカルチャイナ
266名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:11:26.48 ID:2HhkRPdR0
魔法瓶まだ爆発してなかったのか…
267名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:28:02.86 ID:gGADm8C/0
関連スレ、持ち帰ったロケット弾が爆発【中国】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307624715/
268名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:36:24.93 ID:Ow8OzA2g0
中国で新しい毒ミルク『革牛乳』現る 中国の反応 mantou's ちうごく新聞/ウェブリブログ
http://mantou.at.webry.info/201102/article_5.html


中国のおまえらの間でも、この手のニュースはもはやギャグらしい
269 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 11:38:39.79 ID:eXhOA3lW0
天安門広場の爆発まだ〜? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
270名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:39:19.66 ID:Mtt5Xa5Ei
もう、中国で〜が爆発って飽きてきたから、むしろ中国でばくはつしないものをニュースにするべき。
271名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:41:09.94 ID:9Sq2V0kC0
安全に注意してても爆発するのが中国製だからなぁ・・・
272名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:41:46.25 ID:KbaLJNM+O
しかし国民の不満は爆発しないのが中国
273名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:42:25.59 ID:JWu7FJtT0
イオナズン
274名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:44:26.97 ID:g1QcIBZP0
>>20
ジャージ(上下セット)、靴下、下着(トランクス)
後は、ダイソーでサンダル買ってくれば、とりあえず出歩いてもそれだけでは逮捕されない。
275名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:44:37.48 ID:Ow8OzA2g0
>>272

>>268のリンク先読んでみ。笑えるから。
我々はどうやら中国人とは気が合うようだ。
276名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:47:20.42 ID:MwM3GH6w0
これでこそ中国スレ
大好きだ
277名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:51:35.14 ID:d06hz5cn0
日本は魔法使いが爆発。
278名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:53:28.31 ID:tQHPYYy60
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
279名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:54:29.38 ID:UPtbWwNW0
>>53
Wiz....
280名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:55:23.55 ID:l/bXACQ9P
魔法瓶ときたか。
281名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:55:24.63 ID:kgSTVIhp0
ちょっと前に中国のスイカも爆発したよな。
原因は農薬だとか。
ソースはめざましテレビ
282名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:56:21.01 ID:suQMOH810
魔法使いの俺の仕業に違いない
鎮めるには魔法使いを卒業しないといかんな。
早く俺の力を鎮めてくれないか
283名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:03:50.47 ID:fb7WqE1R0
パチモンしかないのかよ。
284名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:06:07.53 ID:09/ebaoG0
>>1
>魔法瓶が爆発した。

凄い表現だな。欧米の本格的ファンタジー小説のようだ。
285名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:07:35.54 ID:wMJ57jUV0
もう国が爆発しちまえよ
286名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:17:03.13 ID:qNRsabCN0
>>20
エッチな下着
287名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:17:56.34 ID:ZBSbuZPNO
>>1
また如月隼人
288名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:35:39.17 ID:2lldcJ9A0
イオナズン
289名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:40:19.15 ID:Tk4iSjeo0
電気分解した酸素と水素が爆発したのかね?
290名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:43:46.11 ID:phe93HMt0
一人あたりの爆発回数がダントツで一位の支那
291名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:44:34.92 ID:+eFqTFfGO
なーに日本は原発が爆発してるニダ
292名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:45:46.63 ID:6tP3CNth0
コアンヤア閉じ込めとったんかい?
293名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:46:51.36 ID:2aTviYjx0
お前ら、ニ○リあたりで安売りしてる電気ポットとか
気をつけろよ。同じ現象が起こりかねんぞ。
294名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:47:49.64 ID:QV2ciCbQ0
原発を爆発させた日本は、中国を笑えない。
295名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:02:22.90 ID:ZRPZz1sIO
>268 中国のネットユーザーとは気が合いそうだw
てかこいつらどんだけアメリカに逃げたいんだよw
296名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:07:42.16 ID:1ZfswPec0
シナまほうひ゛んはメカ゛ンテをとなえた!
297名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:12:03.73 ID:PInNwd7E0
まさにマジカルポット
298名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:17:31.15 ID:wYEUjNpCO
>>292
八雲乙。
299名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:20:33.35 ID:M6Y8dvan0
昔は、なぜこんなのが爆発するのか疑問に思ったものだが
今は、中国なら仕方ないと思ってしまう。


こうして、俺たちの常識は一般人の常識とかけ離れていく。
300名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:28:54.03 ID:WGnpF8KA0
昔は真空ガラスの魔法瓶だった
日本製は高品質で落としでもしない限り壊れなかった

イギリス製のテルモで「爆発」の経験が有る
突然ボンという轟音がして内部でガラスが粉々になっていた

壊れただけで被害は無かった
これがインプロージョンか!と感心したなー
301名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:30:44.16 ID:BeiWP3d90
中国船爆発しろ
302名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:38:14.19 ID:/jcSKSHQ0
ああ〜 マジカルポットエクスプロ―ダ―

魔法という言葉があるだけで胸熱・・・・・・GJ

被害女性には同情するよ〜
303名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:44:15.60 ID:zXUCuiIf0
ついこの間、トマトの爆発あり、そして電球が爆発した。

今度は魔法びんとな。次何だろう? 油断大敵ですよ!
304名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:48:16.07 ID:L7KClS6t0
やっぱりまとめサイトあったのかw
http://matome.naver.jp/odai/2129656930967952701
305名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:53:23.50 ID:ns+r18tN0
>>1
スイカも爆発するような国だから、何があってもおかしくない
306 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.4 %】 :2011/06/10(金) 14:15:09.68 ID:ku+FSHnp0
>>304
こっちのスレもヨロシク!


チャイナ・ボカン・シリーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1299113120/
307名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:16:59.49 ID:ryqS42bI0
一方その頃、日本ではもんj
308名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:37:39.72 ID:zEYZKYY/O
またか!
309名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:25:32.07 ID:fbo3x6EI0
爆発の魔法が込められていたのか
310名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:36:05.88 ID:KMfxzG8I0
ブービートラップ
311名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:56:45.71 ID:gkCbai3mO
【注意】爆発する魔法の瓶です
312名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:04:59.50 ID:bmWq+SxkO
ダイナマン放送すると人気出そう
313名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:46:11.42 ID:/xJVQb5z0
はやく

「中華人民共和国」   とやらの 共産ゲリラ上がりの偽共産主義者共の支配する国家も爆発しますように
314名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:33:57.71 ID:8NG8nV7E0
エコエコアザラク われは求めたり訴えたりしたり
315名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:35:22.85 ID:M/wnXLxa0
爆発力が足らない。もっと大爆発を。もっと・・・。
316名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:37:22.56 ID:bUg8DM1S0
魔法ならしょうがない
317名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:38:24.09 ID:iANPP8AB0
うちの家電もいつか爆発するんだろうな
318名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:38:58.31 ID:nbi/HyqI0
チャイナボカンシリーズはいったい何作まで続くんだ?
319名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:40:26.58 ID:TmHXejcBO
いつになったら人体爆破するの?
320名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:41:36.22 ID:MWZqgzI40
魔法瓶に電熱器を差し込むというのが理解できない
相当大きな魔法瓶なのか?
それに不衛生だと思う
321名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:42:33.67 ID:e//iwkFEO
魔法だからイオでも唱えたんじゃないか?
322名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:46:50.64 ID:ZxmJZtV50
Wiiが爆発したりはしないんだね
323名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:48:13.08 ID:nbi/HyqI0
>>322
偽者wiiは爆発するけどな。
324名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:50:11.13 ID:8NG8nV7E0
>>320
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WB8R70/
電熱器といっても電気コンロじゃなくて、こういうやつな
水が衛生的に心配な国では、割と常識みたいよ。
325名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:51:38.64 ID:73gaMmhY0
> 「魔法瓶で湯を沸かす場合、安全に注意してやけどしないようにしてほしい
何もできねえよwwwww
326名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:53:09.19 ID:j0tGePwP0
原発が爆発しちまったから、前のように面白おかしくレスする気にならん・・・
327名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:53:43.26 ID:iANPP8AB0
>>319
以前高層ビルから飛び降りした若い男性が
落下の最中に爆発しなかった?
328名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:55:44.69 ID:rjFckNN20
だから早く万里の長城の爆発はまだなのかよ!
時間がないから早くしろよ!
329名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:56:50.32 ID:mLuJM5CXO
ドラクエかなんかのアイテムみたい。

流石、インチキのスーパー先進国。
330名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:57:43.61 ID:MWZqgzI40
>>324
謝謝
そういうことですか。

人口爆発は止められそうですね。
331名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:58:00.84 ID:ssIkl3Fg0
わざわざ魔法瓶に水を注いでから機械を入れて沸かすのか?
普通に一体型のでいいだろうに・・・・・・・
332名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:59:13.68 ID:nbi/HyqI0
>>331
高いんだよ。
333名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:00:34.17 ID:VWHmZ7v70
334名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:03:53.95 ID:pDSqLdRKO
【中国】パンダが爆発
(河川・ダム等)
335名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:04:37.86 ID:z9aHjc630
魔法〜爆発というと、真っ先にバスタードが思い浮かぶw
336名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:05:08.89 ID:+QFprN4k0
今日も世界は比較的平和だな
337名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:05:12.13 ID:8NG8nV7E0
>>330
不客気
中国爆発シリーズ、最後の最後に原発が来そうで怖いですね。
338名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:06:43.46 ID:ssIkl3Fg0
>>332
324のは3000円ちょいするみたいだが、コレなら電気ポット(たぶん台湾製とか中国製)を買うなあ。
日本に買い物に来る中国人とかまとめ買いしていきそうな気がするけど。


まあ、爆発するような品質だから相当お安いんだろうなあ・・・・・・。
339名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:09:28.24 ID:HyEwoYS00
>>335
俺は、なのはさん。
340名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:10:49.05 ID:2Yv6SKZh0

> やけどはひどくなく、薬を塗る程度の治療で足りるという。

絶対適当に作った塗り薬なんだろうなw
絶対塗りたくねぇwww
341名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:16:33.41 ID:ssIkl3Fg0
>>340
薬が爆発しそうで怖いんですが・・・・・・。
342名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:18:58.50 ID:2Yv6SKZh0
>>341
まさに火薬!
343名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:32:01.18 ID:TUaCU9qWP
>>342
次はこれで決定か
【中国】カップ焼きそばのかやくが爆発
344名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:36:12.49 ID:RFBGPH4k0
ポン菓子はちゃんと爆発するの?
345名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:43:00.75 ID:73gaMmhY0
この間は爆弾が爆発しなかったって言ってたよな?
346名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:15:32.49 ID:itJxc74s0
爆発物に魔法瓶の機能を搭載したんだからしょうがないだろ
本来の機能が発動しただけだよ、しょうがない
347名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:32:16.90 ID:26Tv7QGz0
なんでも爆発すりゃいいってもんでもないわ。
たまには趣向を凝らせチュン
348名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:21:19.08 ID:QVd8Abvc0
魔法なのかw
349名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:22:59.85 ID:jLWFLgs90
爆発しないものってなんだろう
350名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:23:33.29 ID:ZX2rKh64I
原発がポポポポーンした日本が言えた立場じゃねーな。
351名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:24:49.87 ID:98kTqkcM0
炎の魔法でも閉じ込めてたんだろう。
352名無しさん@12周年
中国さんとこで何が爆発しても驚かないよ(´・ω・`)