【政治】国会の状況を考えれば「ポスト菅」は野党の協力得られる人に…民主党 小沢元代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
 民主党の小沢一郎元代表は7日、国会内で開かれた自らを支持する
議員グループの会合に出席した。出席者によると、菅首相(党代表)の
後任について「国会の状況を考えれば、野党の協力を得られる人で
なければいけない」と述べた。

 また、2日の内閣不信任決議案採決に関連し、「(欠席による造反で)
処分される人もいるだろうが、こらえがたいところをこらえて一致結束して
頑張ろう。何でも相談してほしい」とも呼びかけたという。

 元代表は、不信任決議案否決により、求心力が低下したといわれており、
今回の発言は、「ポスト菅」選びに向け、グループ内の結束を図る狙いが
あるようだ。衆院選政権公約(マニフェスト)見直し容認に含みを
もたせたとの見方も出ている。

(2011年6月7日20時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110607-OYT1T01002.htm?from=main2
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:58:40.25 ID:5a4bsQCU0
自己批判か
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:00:04.46 ID:13NzMcXT0
つうか、野党から選ぶよなあ常識的に考えて
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:00:08.96 ID:lbkxXBuN0
裁判あるしな
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:00:27.63 ID:CJiV4iUDP
辺境の国の小国みたいになってきたな。
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:00:54.60 ID:B9QcaL5i0
民主党の中にそんな奴はいないだろ。
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:01:37.45 ID:AcUE2hI50
こいつは、信念など何にも無いな。

 菅を潰すために、マニフェスト守れと言っていただけなのが丸見え。

 こいつには一刻も早く消えて欲しい。

 小沢が政界に居る限り、日本社会の糞状態から脱出できんぞ。

8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:02:40.91 ID:QY892bo50
解散総選挙しちゃえよ!
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:03:19.32 ID:+t6pzWws0
逃亡した豪腕さん、今何してんすかwwww
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:03:32.21 ID:dhen0QRA0
民主・自民を避けてあっと驚く公明党総理大臣誕生wwww
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:04:47.77 ID:zrVq3agx0
西岡さんのことをいってるのか?
ようわからんorz
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:05:03.41 ID:cooqwUQE0
賛成する度胸もなく
反対に回る道化役もできず
欠席棄権したヘタレ野郎

こいつはいつだってこうなんだよ
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:06:32.62 ID:fYdBF0nU0
裁判やらせてるのは天皇。
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:06:48.98 ID:VUxKRKfW0
小沢がいるから民主党は信用されていない。
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:06:52.66 ID:CJiV4iUDP
オワコン
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:06:55.68 ID:wc1plWN0O
仲間を見捨てた人でなし
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:07:00.97 ID:8HvdzVhc0
あーあ
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:08:27.85 ID:gCtt9iuWO
>>1
読売の分析は当てにならない
19名無し:2011/06/07(火) 21:09:29.10 ID:kSf9DYhnO
与党の党首がだめだったんだから 野党の党首が首相に成る これ常識な!
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:09:39.40 ID:BF2Em/mF0
野党の協力を得られる人=小沢・鳩山系は除外ですな。
21 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 21:09:46.77 ID:XdvIMGv30
すると、小沢、亀井、仙石、岡田、枝野、....は駄目だな
で、そんな人は民主に居たっけ?
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:09:57.06 ID:6LCQFHOV0
影響力を残す為欠席するしかなかった by勝谷
23 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 21:10:27.64 ID:XdvIMGv30
>>20
仙石、前何、菅も除外
結局、誰も居なくなった
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:10:34.17 ID:1VmO8Vgy0
サル議長か
いいんじゃない
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:10:34.77 ID:QdowOZ/p0
陛下に首相も兼務してもらえばいいだろ。
誰も陛下の意向に逆らえないだろ。
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:11:25.84 ID:SUvEWL7/0
松木か横粂って事になるなw
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:12:15.60 ID:SufiZubD0
政治家は国民の代表だけど
ネットが発達したのでそろそろ政治家の仕事を減らしていい頃
予算編成とか国民の意思をネットを介して取り入れてもいい頃
いつまでも朝鮮人政治家にでかい顔されてるのはたまらない
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:12:22.49 ID:15xQ7zJF0
まさかの鳩山に1票。www
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:14:17.71 ID:CJiV4iUDP
実は羽田孜というちょうどいい神輿があります。
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:14:21.16 ID:TJpcdMbe0
>>1
>国会の状況を考えれば、野党の協力を得られる人でなければいけない

おる訳ないやろww
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:15:21.52 ID:G+Oj0Tzv0
缶「おーーーーにっぽーーーーー」
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:16:31.33 ID:5a4bsQCU0
>>26
小泉Jrが首相で横粂が官房長官かw
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:17:35.39 ID:GmdWrBAD0
読売の小沢嫌い記事の多さは異常
34名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:19:05.73 ID:qLuD2A/u0
日本に朝鮮人の政治家が増えてから日本が無茶苦茶です。菅も朝鮮人。小沢も朝鮮人。もういいかげんにしてくざさい。
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:19:31.36 ID:aZ0e7CuS0
>>29 つー「急がば回れ」w〜
36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:20:02.29 ID:xBv5WMN20
亀しかいないだろ
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:20:22.07 ID:1Rm0+nMS0
自分の状況だろ 小沢先生
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:22:17.73 ID:hnjZD7ig0
連立したら野党だろ
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:22:24.53 ID:5lrwVcpP0
なに言ってんだ?

大連立=民主党じゃ処理できませんタスケテー!

ってことなんだから、総理大臣は野党から出すに決まってるだろ
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:24:36.59 ID:hnjZD7ig0
>>22
夢の世界にかえりなよ
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:30:49.29 ID:5i+Z00QJO
>>1
つまり、小沢に引導を渡した人物っと♪
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:36:16.40 ID:gqXjoz/m0
>>1
亀ちゃんしないないだろw
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:36:39.30 ID:ikxSY3vyO
>>11
立法府の長から首相職へ!

今までこれは無かったよね。
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:38:54.95 ID:15xQ7zJF0
西岡はいいんだけど、参議院議員がなれるのかという疑問は湧くなぁ。
法律でダメとは書いてないと聞いたけど。
45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:40:00.90 ID:qgmFZT6b0
亀井は公明が嫌ってる。羽田は健康面からムリ。渡部か西岡だろう。
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:41:47.86 ID:0X4jTBBF0
不信任案を出されて、その政党と連立組むとかどんだけマゾやねん
管も辞めなくていいよ
どうせろくなのいねえんだから
実際谷垣なんか管以下なの間違いねえだろ
連立なんか組むなよ
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:41:51.72 ID:8yOR7bxq0
問責仙谷とその一派、ペテン師軍団意外から選ぶのが筋だから三宅雪子でどうよ?
それとも田中絵美子? 横粂は除籍にしたから無理だしなあ
だれでもいいわ、でも最後は亀井しか残らないだろ
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:42:28.48 ID:S32+6GV/O
平沼でいいじゃん
どうせすぐ解散だし
49 【東電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 21:43:18.31 ID:XdvIMGv30
>>25
総統ですか?
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:43:27.02 ID:aYaM/17z0
>>1
毎回毎回、影響力低下低下・小沢は終わった終わった・死に体死に体、といわれるが、
鳩山と違って、今回も衆院で70名〜80名集めたんだろ?
本当に低下してんのか?単に、マスコミがミスリードしてるんじゃねぇの?

しかも、今回は解散ないし、菅の詐欺行動もあるから、
菅憎しで小沢に協力する小沢系中間派は、
不信任案よりも多いんじゃないの?

政治に詳しい奴、教えて。
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:43:44.91 ID:Fajf0KkN0
腰抜けの犯罪者が何を言うか
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:44:20.08 ID:EN0bwrOa0
大連立があたかも正当な手段として認識しないといけないのか?
選挙で議員別けて受かったら合流しましょうじゃ選挙する意味ないだろ
新党結成して自民主党と名乗ってくれ次ぎの選挙には投票しないから
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:46:06.40 ID:15xQ7zJF0
確かなのは、俺以外でヨロシクってことだよな。
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:46:57.05 ID:aZ0e7CuS0
解散総選挙するのが日本のためには1番いい。もちろん民主党は大惨敗で壊滅。
そうさせないために「被災地が!」を理由に騒ぎまくってるのが民主党議員と
応援団のマスゴミなんだけど、候補者の選挙活動ができないというだけで、
被災者の投票なんぞいくらでもできる。というか被災者であっても一有権者
なんだからやらせるべき。なにせ自衛隊にへリの放水までさせた民主党だろ?
マスゴミでは不信任案否決で菅民主党はまだ支持率3割もあるんだし、
支持率も上がってるんだよね?キミたちマスゴミが民主マンセーしまくって
国民を誘導してるんだから大丈夫なんじゃないのかい?
本当は自分たちの形勢が不利だと分かってるからやろうとしないのだろ。

55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:47:18.78 ID:uyEkTvDOO
>>50
実際には90人集めたらしい。
これだけでも自民党並の勢力だよ
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:48:19.35 ID:xTPD4A9c0
>>1

まだ、亀の方がましだわ、バーーーカ嫁売り。

57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:49:29.37 ID:ObLPPhjz0
民主の首相じゃ大連立はまとまらんよ
自民谷垣首相は飲めないだろうから、公明あたりから
誰か立てるしかない
58机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/06/07(火) 21:50:12.09 ID:YoUqy7NJ0
何を今更ってなところですねぇ。
もともと議院内閣制で与党が両院で安定多数を確保できていないということは、
政党間の調整ができる人が重要だというのは今に始まったことではありません。
まぁ、なんにせよ、対抗馬を決めておくことと派閥を解体させないことは大事でしょうねぇ。
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:50:43.38 ID:pXMKrtjC0
政権を創り
決して前面に出ようとせず
自分の思うままにならなくなると
欲求不満となり
ぶっ壊す
そして同じことを繰り返す
じゃまなだけだな 駄々っ子は
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:51:13.31 ID:hXZ0qur50

藻舞ら、仙谷が動いているぞ
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:51:32.47 ID:lbkxXBuN0
>>55
 90人は居ないと思う。90人いるなら賛成に回ったと思う。可決するから
 60〜70人じゃないのかね?
 それなら鳩山派が居ないと駄目ということになるから
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:52:27.79 ID:hd55iiPM0
>「国会の状況を考えれば、野党の協力を得られる人で なければいけない」

って、お前に云われたくはない!
先頭切って敵前逃亡、本会議欠席を決め込んだ小沢はスッ込んでろ!ってこと
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:53:05.11 ID:15xQ7zJF0
>>50
>本当に低下してんのか?単に、マスコミがミスリードしてるんじゃねぇの?
小沢の隠し金が使えなくなったって話は良く聞くが。w
でも、常負将軍の菅についていてなんかいいことあんの?
ってのが議員行動の基本でないのかい。
今急に大連立の環が出来たのは別に小沢の力ではないよね。
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:55:39.49 ID:uNyLvzAS0
終わった人は黙っといて
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:55:48.41 ID:EAWEPNLV0
菅をマニフェスト原理主義で散々吊るし上げてきたやつが、いまさら何いってんだ。

66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:11.68 ID:/35JLeDZ0
人の良い無能(鳩 でも性格最低の無能(空き缶 でも
ダメだったんだから
普通の有能な奴の出番


田中眞紀子

   
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:35.42 ID:vtkppbFZ0
マニフェストっていろいろ使い道があるんだな

政権公約にしか使えないとおもってたが
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:50.89 ID:ARAUvGNpO
確かにこれほど徳のない嫌われ者の宰相はいなかった。宇野だって実は人柄が良かったし、善行は人格者。こいつは単に小利口な権力主義者で、嫁まで態度がデカイ
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:58:01.06 ID:cL1Hkivp0
まあ、アンタじゃないよなw

公明も、谷垣も、ひきつづき「小沢とは組まない」と言ってるし。
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:00:53.52 ID:vfW7h61MO
>>20-21
民主全員除外だよ
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:04:58.95 ID:ycEUdnOk0
ある意味不信任案否決されたのは良かったのかもな。
こういう形での退陣なら、小沢はもう出てこれまい。
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:06:55.95 ID:cL1Hkivp0
>>71
ちっとも良くないよ。
不信任案は可決されてた方が良いにきまってる。
最低でも菅は辞めるのだから。
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:10:51.30 ID:ycEUdnOk0
>>72
どうせ辞めるなら、小沢と鳩に握られた政権ができないほうが万倍マシ。
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:11:04.66 ID:vtkppbFZ0
今選挙やったって 全く大儀がないから
この結果は望みどおり。
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:16:42.82 ID:HbSXdjoU0
おまいみたのがいるから協力が得られないんだろ
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:20:40.68 ID:wDyeTmlD0
早く『大政翼賛体制』を確立しよう
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:24:28.56 ID:zDkjV+kM0

加藤の乱では負けが決まったあと、大将加藤紘一は自ら責任を取るために
一人で賛成票を入れに行こうとしたが谷垣に必死に止められた。
あの有名な「行っちゃだめだよ。あんたが大将なんだから」である。
加藤はその後しっかりと国民に謝罪の弁を述べた。

一方汚沢の乱では負けが決まったあと、大将汚沢一郎は真っ先に逃亡することを決めた。
まるで自分には全く責任がなかったかのように。
マスコミからの取材も一切拒否で、震災後3カ月弱なのに国会に混乱を招いたことに対する
説明や謝罪は皆無のまま雲隠れしている。
78マスコミ気付くも報道せず、国会議決は単なる遊戯:2011/06/07(火) 22:25:11.90 ID:NscViGg70


小沢・鳩山談合強要、国会議決は単なる遊戯
→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1307194036/009
鳩山由紀夫のペテン師呼ばわり、日本政治史残る大汚点
→ http://www.youtube.com/watch?v=Ejva15Z_JiE
国会議決の態度豹変、小沢グループその動機
→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1307194036/010

79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:40:09.42 ID:kYctQgxvO
少なくとも小沢は有り得ん。
80名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:41:42.25 ID:EphULbGJO
第97回次期総理大臣賞・夏(G1)(その1)

馬番/馬名(騎手)本紙予想

1番キングオヘンロー(管)連闘△
2番ミスターフランケン(岡田)◎
3番キタノマネー(前原)
4番ダークジェネラル(小澤)△
5番ラグビーボール(原口)
6番ノーズスイーパー(仙谷)△
7番ニバンヲミセテ(レンホウ)
8番ルーピーシップ(鳩山)連闘
9番イチバン(谷垣)○
10番シゲルアンパンマン(石破)
11番ニューホープ(進次郎)
12番マツリダタロー(麻生)連闘☆
13番トゥザビューティー(安倍)連闘
14番クールビズ(小池)
15番シナノマチシチー(山口)
16番ユウセイトップガン(亀井)
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:42:25.96 ID:qJp0BE8I0
じゃあ小沢派はなしだな
82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:44:14.16 ID:MeL7kwl60
与党にいないから野党からだな
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:44:29.31 ID:kkA34cN40
野党が協力できる人というと・・・・

○嘘をつかない人
○約束を守る人
○日本の国益を考える人
○話し合いが通じる人
○犯罪者じゃない人
○国民主権を理解できる人

とりあえず、この四つを満たした民主党の政治家の名前を挙げてくれ。
俺は無理だった。
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:45:36.25 ID:EphULbGJO
>>80の続き

第97回次期総理大臣賞・夏(G1)(その2)

馬番/馬名(騎手)本紙予想

17番ミッチージュニア(渡辺)
18番サンライズジャパン(平沼)
19番ワンマンパーティー(舛添)
20番ニシノフウウンジ(橋下)※
21番ドゲンカセント(東)
22番ゾウゼイスキー(与謝野)
23番アイルビーバック(馬渕)
24番タニノタダチーニ(枝野)
25番ダブルネーム(山岡)
26番レッドアイ(玄葉)
27番モナ(細野)
28番スピーチジョーズ(野田)
29番ワカタイショウ(樽床)
30番ストロングイラット(安住)

際限なく増え続ける出走馬
浮かんでは消える本命馬

この、超難解なレースを制するのは誰だ!?

この中には、まだ、いないかも知れない…
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:47:05.24 ID:HbSXdjoU0
また同じこと繰り返すよ
鳩山 学べば学ぶほど自分はルーピー
管は仮免から免停 次もどうしようもないくらい1年生だよ 研修生のオンパレードだよ
86 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:53:41.41 ID:zpRAF8mw0
>>84
28番で
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:55:15.96 ID:67farQP70
すまんが1人も思い浮かばない

とりあえず民主・自民以外から首相を出して
震災復興に特化して両党が全力で首相を支えたらいい

亀井か平沼か江田(みんなの党)あたりから首相を選んだらいい
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:57:34.17 ID:HbSXdjoU0
そうだよ日本にはもう時間がない
東北復興してからじゃ遅すぎる ここは政局ガマンで みんなの党に引き継いでくれ
89名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:00:05.65 ID:EphULbGJO
>>84
こんなコピペを張りながら

個人的には、渡部恒三と福田康夫の
ほのぼの大連立なんか良いかな?

と思っていたりするのは内緒。
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:01:27.35 ID:4nSOBsrz0
野党が協力しなかったら小沢頼む
原発、もう終わってるみたいだな。誰が石棺決定すんのだよ
そんなこと出来るのは初めからヒール役の小沢しかいない
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:01:48.48 ID:kkA34cN40
>>88
ぶっちゃけ、既に自民が復興のための具体的な計画を提言として何度も民主に出している。

後は、それを実行した時に当然発生する不満を受け止める「責任者」だけ。
そして責任を取る能力においてはみんなの党は民主党や社民党と同類に過ぎん。
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:02:59.63 ID:X1ESqjgVO
自民から総理出せば、お互いにカード持ちあえるからいいんじゃないの?
自民が解散権ちらつかせれば解散権、民主が不信任出せば解散。
93高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/06/07(火) 23:08:43.97 ID:67f1yVZG0
 マスゾエが野党の代表ヅラして「このままでは我々野党は民主党に協力できません」とか
いってたw
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:08:48.17 ID:HbSXdjoU0
>>91
電力自由化してくれる党じゃなきゃダメ
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:09:26.16 ID:EphULbGJO
>>91
昨日のタックルで、石原や江田が言ってたんだけど

震災以降、共産党も含めた野党で集まって話して
ここまで、400近い提言を政府に上げてるらしいね。

んで、民主党の担当は
すぐやります。必ずやります。
っつって、全然やってないらしい。

それでいて、テレビの前では
ヤトウガーって言ってるんだと。

そりゃあ、不信任案も出すわな。
96高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/06/07(火) 23:13:39.16 ID:67f1yVZG0
>>95
 オカラだったかなぁ。鳩山政権時代に「野党は各党の案を取りまとめて一本化してから
持ってきてくださいよ。各党で言ってることがバラバラじゃないですか」と言い逃れして
「当たり前でしょ、主張がバラバラだから別の党なんですけど。」と諭されてた。
97名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:38:10.39 ID:OV18tBzi0
「俺なら協力を得られるぜ」って言いたげだな。
98名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:44:56.92 ID:SdTg8DnM0
>>1
つまり自民にパイプがあるおれに任せろってことだな
99名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:45:18.77 ID:ZcoYOz6t0
>>16
は?
民主党を維持し、国会を維持し、被災者を守ったのは鳩山の判断であり、小沢の決断だぞ?
小沢が矛を収めなかったら、今ごろ日本は大混乱だ

自身の野心より、党や被災者の利益を最優先させた小沢一郎
こんなに献身的な政治家はいない
100名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:47:21.84 ID:SdTg8DnM0
>>99
小沢が矛を収めなかったらって、最初から騒がなかったら良かっただけじゃん
101名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:48:00.30 ID:9nwQAgqf0

>>99
被災者の利益ってなあ。
与党も野党も政局で頭一杯じゃん。
どんだけロスしてるのよ。しかも、連立も政策もまとまる以前でこんだけ混乱してるんだぞ。
これから数ヶ月揉めるよきっと。
102名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:56:13.67 ID:ZcoYOz6t0
>>100
>>10
菅政権で復興が行き詰まっていたのは間違いないことで、その責任は小沢一郎には無い
菅政権をどーいった形で崩すか、政界中が混乱もやむ無しという方向に動いていた時に、それをクールダウンさせたのは小沢であり鳩山

菅も引き際を知り、与野党双方に一致団結の流れが生まれた
この融和の流れを作ったは、小鳩
あの否決は評価しないと
103名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:00:09.77 ID:96QVGWK40
都合の悪いときは
逃惑う一兵卒くせしてw
104名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:04:31.43 ID:SdTg8DnM0
>>102
不信任案が通らなかったら離党もありうるとか公言したり
そこそこ人が集まってうれしそうに高揚してた人間が、融和とか笑わせるw
105名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:05:22.84 ID:iTEmIn+K0
ミンスの中に野党と協力出来るのなんかいないだろ
今でもジミンガーと責任転嫁ばっかしてるやつばかり
特に原口とかは絶対無理!
106名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:09:46.55 ID:fI7h7ncO0
土壇場で逃げ隠れする奴はダメだよな
別に誰とは言わないけど
107名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:11:24.03 ID:aISznXuaO
>>102
クールダウンwwww
民主党内だけならそうなんだろw

国会レベルでさえ混乱に拍車かけただけじゃんw
108名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:16:16.08 ID:IiNUAoRD0
「野党の協力を得られる人」って・・・

誰が出てもどうせ仙谷の影響は避けられないんだから、
自公がYESと言えるわけないだろ?

自民党内選出議員が総理になるのでなければ、絶対に飲めない。
民主党が誠意を見せる方法は、解散権を自民に渡すことだけ。
109名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:56:26.86 ID:VHGbPXHg0
まちがってもおぬしではないから、安心して務所にいけよ。
110名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:00:21.63 ID:ndyx+Ub70
どうせ消費税率上げのための大連立なんだから、
民主も自民も与謝野を使い捨てってことでいいんじゃね?
111名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:13.66 ID:jWEoswok0
なぜ 元自民ゾンビ小沢ポッポが 現役自民ゾンビの森 伊吹 大島 古賀らを
そそのかしノセノセで 菅降ろしに奔らせ 
マズゴミをトバシまくって 大連立の既成事実化までに持っていこうと焦っているのか

@復興利権へのアクセス
A東電が後援会会長企業だった小沢や 東北原発利権のメッカ 青森 大島らの
 原発推進 東電救済勢力の一斉蜂起→東電株価が大連立の行方とリンクw
 いつもの手口だと「大島復興大臣」のニンジンでもぶら下げられてるんじゃね?!
B今秋の小沢裁判までに カイライヒモツキ政権にタライ回し→法相に小沢組 検察に圧力w
の他に

C菅首相のままだと 消費税UPを打ち出す方針だから 
 今秋10月末頃までには消費税UPで解散総選挙の必要が出てくるからだ
 かねて ミンスは「消費税UPの前には 解散して民意を問う」と何度となく公約してきたからな

 小沢組にとっては 秋に裁判と総選挙がバッティングしては地獄
 野党受けの悪い菅を引きずり降ろし 大連立を既成事実化して 自公を追い込めば
 完璧 オールミンスで任期満了まで居座り OK
 ゆえに 
 現執行部も小沢組と先を争って 大連立の既成事実化を謀り
 自公ハメ込みに大ワラワw
 手際の良すぎる勧進元 大蔵も《消費税UPノンストップ大連立》で
 ノーリスクで 上げたいホ〜ダイ 笑いも止まらんw




112名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:22.35 ID:9g7WQqjc0
否認しなかった人が何いってんの
113名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:49:08.86 ID:R4bgvrOF0
>>107
それは往生際をしらないバカ執行部のせい
114名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:17:25.62 ID:+gFhGfjb0
自民党内から小沢の声が出るのかな
115名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:27:34.20 ID:kUKHoUjt0
まちがえてもお前さんではないから安心してむ所にいけよ。
親分は欠席で子分は反逆>>黄門がかわいそうと嘆いていたけど>>シカト
116名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 16:18:02.86 ID:vm7dxn250
野田と小沢が立候補の意向です
万里は早く意思表示しないと手遅れになります
117名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 16:20:26.66 ID:8ObFHHUG0
与党は,菅信任で一致したんだから,
菅以外の話をするなら解散総選挙に持っていくのが筋だろ.
118名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 16:22:10.46 ID:2o3SpKyO0
「ポスト菅」もなにもカンは辞める気ねーよ、同じ半島人同士なんだから分かりそうなもんだけど
オザワってほんとはバカなんだな。
119名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 16:23:45.80 ID:an1ddgoD0
やっと解党の危機臭を嗅いたのかw
120名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:54:25.68 ID:RM1pPFn5P
原口で良いよ。頑張って出てくれ。
キーマンは亀井さんだろうな。
121名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:19:22.77 ID:WaFfi8JT0
小沢じゃ絶対無理w
122名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:28:42.75 ID:43Dd3bjyO
それなら「小沢さん」は一番無い話だな

123 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:54:39.70 ID:E29bgjR40
?K?????
124 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 02:22:08.96 ID:E29bgjR40
?`?F?b?N
125名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 02:35:36.63 ID:5I/l17M90
出来るだけ資金を貯めてこの国から逃げ出すのが一番良いんじゃない?
この状態ではどちらも公務員を減らせないだろうし財政の健全化は
計れないでしょ
インフレもデフレも元々日銀が紙幣を刷る事によって操れるんだけどね。
もう政府紙幣でも年間50兆12年間刷ってそれをそのまま銀行の国債
償還に当てるしかないんじゃない?
126名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:56:25.33 ID:f+NQ/kGG0
クリントンの初期を除く任期中ほとんどの期間、上下両院で出身の民主党は少数党だった
つまりとりうる政策の幅としては、民主党大統領とは言えないくらいの状況だったわけだ

大統領制と議院内閣制は大分違うとは言え、自民も敢えてこの局面では
首相の座を求めず、むしろ増税などの不人気政策や震災処理の難題を民主首相に押しつけ
公共事業配分などのおいしい所だけもって行きたい考えはあるだろう

今頃、野中あたりにその辺を詳しくレクチャーされてるかもね
自社さから単独政権を経て自公路線確立にもっていく手際のスムースさは見事だった
127名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:06:04.55 ID:KCibja5h0
ポッポもオカラも大金持ち。彼らはグループの資金に
頭を悩ます事はあったかもしれないけど、議員個人として
政治資金に困った事はないと思うよ。

小沢は自民党の中枢にいたから、原発の利権があるのかも。
前シナさんは創価合体と関係が深い。

彼らは、民主党の中堅や陣笠の懐具合が見えていないと思うよ。
民主党の旧社会党出身者や中堅や陣笠は、これから今後の
しっかりとした基盤を作っていかなきゃいけないんだよ。風が吹いて
当選した人たちは逆風でも当選できる基盤が必要だし、女房を
秘書にして経費を浮かすとか娘を進学させられなかったとか
今後は無しにしたいよね。

苦労して与党になったんだ。なんで、自民党に分け前を与えないと
いけないの???今回の震災の対応は、民主党の陣笠に政治家の
魂を注入するための訓練機会なんだよ???
128名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:07:31.20 ID:G1EuwzzE0
この期に及んで総理を替えれば野党の協力が得られると思ってることが凄い
129名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:13:12.22 ID:/CIPl5EjO
野党の協力って
(´,_ゝ`)プッ

被災者や国民は無視かよ(笑)
130名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:23:06.04 ID:A3gnhO9yO
>>127
民主党の党利党略などに興味は無いが、
民主党のために日本が存在する訳ではないことを理解しろ
131名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:24:52.73 ID:ownYfuws0
敵前逃亡の小沢なんか過去の人やな。
132:2011/06/11(土) 22:30:08.83 ID:9SjFG6EZ0
民主は次の総選挙で100残らん…
133名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:31:29.89 ID:1mOxIaM00
参議院で復興基本法を止めてしまえ!
内容ではなく執行する総理がこれでは可決できない!
十分な理由になる。
134名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:31:49.01 ID:N+4XY/fI0
小沢は罪人だろ?
容疑者が首相になんかなれる筈がない
135名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:35:16.65 ID:rN/CSTJ90
>民主党の旧社会党出身者や中堅や陣笠は、これから今後の
>しっかりとした基盤を作っていかなきゃいけないんだよ

落選した在日韓国朝鮮帰化人民主党議員なんか怒りに燃えた
日本人に殺されるだけwww
次の政治生命なんか民主党議員にあると思うなw
136名無しさん@12周年
小沢叩きの連中が菅さん菅さんと姦しかったが、まだ菅続投支持なのだろうか。