【経済】東京スカイツリーの足元「東京ソラマチ」主要20店決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
来春開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)の商業施設「東京ソラマチ」に出店する
主要20店舗が明らかになった。
東武鉄道が7日午後、店舗について初めて発表した。

東京ソラマチは、ツリーの足元、東西約400メートルにわたって広がる地下3階から7階までの
低層ビルなどからなり、計約310店舗が出店する計画。

20店舗のうち、土産・サービス業などでは、大手デパート「東武百貨店」や、球団初の直営
オフィシャルショップを開く「読売巨人軍」などが出店。同ショップでは、球団公認グッズを
販売するほか、球団に関する情報発信も行う。
音楽、映像の配信などを行う「エイベックス・マーケティング」は、電波塔にちなみ、民放各局の
キャラクター商品の販売やイベントなどを手がける。ファッション・雑貨などでは、「三省堂書店」
や若い女性に人気のブランド「サマンサタバサ」の店などが入る。

(2011年6月7日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110607-OYT1T00672.htm
【お知らせ】東京スカイツリータウンの事業概要が決定しました。
http://www.tokyo-skytreetown.jp/dl/pdf/2011060701.pdf

[関連スレ]
【経済】スカイツリー 来年5月22日開業 展望台3000円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307423640/
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:05:26.26 ID:nURNlxfBP
一生行かないよ
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:05:38.16 ID:PeyYMtk70
東京コマネチ
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:07:00.12 ID:uhDY4rkPP
ゴミ売グッズw
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:08:16.89 ID:ChQdAx4+O
大コケの予感…
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:08:24.65 ID:ow+rXPi90
今晩のメニュー決まった。 ビールとソラマメ
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:20:35.97 ID:X4IoiVY/0
絶対売ってるお土産

スカイツリー饅頭 スカイツリーの置物 スカイツリーのペナント
8名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 16:21:21.96 ID:eW8jRSVy0
>>2 >>3 >>4 >>5

コイツら田舎者だからひがんでるのか?
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:21:53.63 ID:UC7JexLr0
東京反町
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:28:13.08 ID:1VZRGk4m0
ソラマメ?
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:29:47.35 ID:IGxve3tT0
というか、敷地狭すぎ
川隔てたほうの土地も更地にして
一大ショッピングモールにすべきだった
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:30:57.89 ID:23gg5o3v0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:32:10.05 ID:TZKasZVp0
ボッタクル商店街
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:36:10.48 ID:5B/v5kTI0
二千円てww
どんだけボルのかと小一時間。。。
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:37:00.40 ID:MmWj4Z44O
入場料が3000円らしけど、入店の権利金っていくらぐらいするのかなwww
16 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/07(火) 16:38:21.40 ID:utV/7POv0
地元民としては三省堂書店は、うれしいな。錦糸町まで行かないで済むし。
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:44:05.92 ID:U2nz3QhHO
やっぱり反町隆史がCMキャラ?
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:45:16.13 ID:M0sLh5ky0
ソラキチ・マツダ
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:46:35.51 ID:x5zbprmV0
AKB劇場作れよ
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:46:51.54 ID:jgO/kEk50
>>16
忍法帖さんの地元だっということに驚き
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:47:20.99 ID:E/6mzmQW0
第一展望台が2000円で第二が1000円なら上に行った方が得だな
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:51:15.83 ID:yjuvlEXrO
のちの被曝記念碑である。
23 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:52:49.37 ID:nM8jpKEu0
伊勢崎線沿線住民御用達にしては値段が高すぎる。
田園都市線から行くには乗り換えが面倒、

これら以外からはもっと面倒。
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:54:06.63 ID:YumjLwsLO
浅草松屋はどうするつもりだろうね?
山梨出身同士の義理を裏切るの?
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:56:36.45 ID:hpHBoo4L0
読売巨人軍ショップ

>こんなのいらねえだろwwww
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:00:01.41 ID:ZdV29RX10
>>21
第1展望台は下の方、第2が上の方で、2000円払って第1で降りて、
1000円追加で第2に上る
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:01:28.18 ID:abl1BIWO0
蝋人形館は?
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:02:37.84 ID:pJI5TM4ZP
展望台に、コイン式の放射線測定器設置しちゃどうか。
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:02:58.88 ID:aStMsk9a0
施設全部、エコキュートなんだよ
大丈夫なのかな
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:06:37.92 ID:Fqbr3cWq0
スカイツリーのシャーペンの芯が出るところが剥き出しなんだけどこれで完成?
アポロチョコみたいなキャップは付かないの?
芯が出たらすぐ折れそうで毎日見ててとても気になる。
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:06:56.45 ID:Q0R0IsSi0
>>16
俺も三省堂は嬉しい。書林はキビしくなるな。
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:07:16.95 ID:+02kvEVjP
>>1
東京イラマチオ? 東京イマラチオ? どっちなの?(´・ω・`)
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:12:21.80 ID:jfRlwWPk0
賃料高くても数年は稼げるだろうな。
34名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:16:49.84 ID:HpK3uWYd0
あんな馬鹿高い建物地震が着たら一発でおしゃかだろ
上る奴は馬鹿丸出し
少なくとも院まで出た俺は行かない
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:17:08.32 ID:Zeh78fwb0
東京スカイツリーってネーミングはやっぱり良くないと思う
ゴロが間延びしてダサい
東京ツリーとか東京アンテナとか新東京タワーとか、
いっそのこと、関東タワーのほうがいい気がするがあ
36 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:18:29.89 ID:bsDLUtjb0
>>9
残念、反町は横浜だ
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:25:18.39 ID:KDNZufP80
予想以上にポイズンスレ
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:25:53.15 ID:9rM1tyQK0
以下マラチン禁止
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:29:17.90 ID:AiRe3aiH0
エイベやらサマンサやら三平やら
行く気にならん
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:34:57.10 ID:3q7eT6Hr0
>>35
誰かが“ TST ”とか言い出すと思うよw
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:42:31.68 ID:A9WNKhi40
寿司屋が回転寿司wwwww
42 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:45:57.16 ID:9Bq80ldZ0
こんな醜悪な鉄塔、建設中だったから価値が少しあったが、
完成してしまったら、もう用はないだろ。
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:48:23.61 ID:ehbc1WUJ0
>>31
書林も30年くらいやってるのかな 駅に近いのは書林だから需要はまだあるのかも
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:50:13.58 ID:e24P5+540
>>21
第二が1000円じゃなくて、
プラス1000円
計3000円
(100メートル高いだけで、+1000円)
一生いかないと思う。
45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:10:33.36 ID:asedpjfk0
>>41
放射能汚染された東日本産のサカナは食いたくないよね。
スカイツリーの足元は高濃度汚染のホットスポットだろ。
スカイツリーの足元は危険だ。
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:14:01.00 ID:asedpjfk0
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 17:57:27.86 ID:gbBW3BUa
スカイツリーの観光案内嬢
「スカイツリーへようこそ。足元をご覧ください。足元に見えるのが、フクシマ級のホットスポットです。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:32:22.29 ID:RMX8rzYr0
芸能界絡んでくんなようぜぇwwwww
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:41:30.60 ID:ZOFRTBgcO
ア゙〜
ブォエ゙バ〜ヨラ〜♪
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:00.75 ID:jdtj6MVh0
お膝元の吉原からも角海老がモール業態へ初出店!
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:47:41.05 ID:qJFGAhfC0
言うだろ、「馬鹿と猿は高いところが好き」ってなw
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:00:10.49 ID:7JOcfE980
行ってみたかったけどもう近寄りたくない所になったなぁ(-。-;
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:02:29.61 ID:sf+RDHbP0
なんてったって上にあがるだけで3000円だからな。
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:01:48.07 ID:l1WHt4M+O
土曜日にボヤがあった事は口が裂けても言えません
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:25:06.48 ID:4/5esBaP0
読売巨人軍w
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:25:25.22 ID:Nhwz3fRM0
まーた利権か。外国の東京民国は怖いな
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:51:04.37 ID:OfUVyGAh0
昇ったら制限時間とかあるのかね
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:52:29.94 ID:nHCoV2Dt0
>>44
350mと450mという設定が謎なんだよな。
350mに上がったら450mと大して変わらないというか、
250mと450mでよかったような気がする。
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:54:03.83 ID:EphULbGJ0
電磁波やばそう

59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:59:36.10 ID:Egfvi4yO0
ここってテナント料が無茶苦茶高いんだろ。
マスコミが詰め掛ける当初は宣伝効果も織り込めるからイイけど
客足が減り始めたら即撤退だな。
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:59:44.05 ID:jSd0nWYkO
押上まで自転車で10分のとこに住んでるけど、どうでもいい店ばっかだな…
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:02:38.46 ID:g60OL/Cw0
天空都市と書いて
ソラマチと読む

本気と書いて
マジと読む・・・みたいな
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:10:41.96 ID:nHCoV2Dt0
>>59
確実に来る団体客が見込めるからな。
修学旅行やら観光ツアーやらの。
だから多少高くてもペイ出来ると踏んでるんじゃ?

個人客は一度行ったらもう行かないと思う。
値段が高いし。
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:13:30.88 ID:pdfvDhvX0
ワンセグタワー
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:26:53.75 ID:8sjgupFn0
そらまめwww
だからウリのタワースミダを採用しるといったニダ
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:27:00.48 ID:lakPg3etO
巨人軍とかカンケーねーだろ
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:29:15.94 ID:Aqj/FGRjP
>>65
日テレつながり。

テレビ局としてはスカイツリーにコケられたら大変だから
全局挙げてヨイショしている。
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:31:05.09 ID:UbJGVrZS0
周辺の商店街即死すんのかな?
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:33:40.58 ID:g60OL/Cw0
まあ、王様のブランチともしツアとぷすまあたりはガチで撮影に来るだろうな・・・
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:34:26.67 ID:dI3hVwST0
>>67
まずホスピス入院中の松屋浅草が死亡確定
で、晴れて浅草駅改良工事に着手と
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:35:30.41 ID:lakPg3etO
>>66なるほど
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:42:36.66 ID:WLz5g0+60
地元への効果はねえな。
ツリーの近所で中古マンションを売りに出してるが全然売れねえ。
しかもあとからあとから競争相手がどんどん出てくる。

ツリーだけ立派で街はアレだから仕方ないが。
たぶん浅草とセットでのツアーになるとしたら、ツリーに行って
浅草へ直行って感じで地元への波及効果ないんでね?
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:44:45.97 ID:AcmcBwXw0
>>67
逆じゃないか?
今よりも観光客増えるだろうし
その観光客が全員ソラマチに入り切るわけがない
外から眺めたい人が周辺の店を使うだろ
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:46:14.50 ID:Aqj/FGRjP
>>67
周辺が死なない3つの理由+1

1.東京ソラマチの店の料金は間違いなく馬鹿高くなる(テナント料が高いから) そのうえ大行列。
  並ぶくらいなら外で食うのもあり。東京タワーと違って外が近い。

2.東京スカイツリーとソラマチで働く店員は万に近い。そいつらは中で食べない。外で食べる。

3.スカイツリーの写真を撮ろうと思ったら、外にでなければいけない。

4.もともと半死状態
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:49:58.87 ID:WLz5g0+60
地元に住んでた俺の感覚だと、ツリーを見上げながらコンビニか自販機で
ジュースかアイスぐらいは買うわな。それだけ。

浅草が近すぎるんでメシ食うんなら浅草まで行く。
あるいは逆に浅草から行くんなら、浅草でメシ食って(いっぱいあって
選べる)それからぶらぶら歩いて(または地下鉄で)ツリーまで行く。
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:56:09.65 ID:y8HRrjlWO
とりあえず業平に住みたいってやつは増えるわな
だから繁盛するんじゃね?
客を奪い合うような店は入らんしな
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:56:34.14 ID:g60OL/Cw0
>>74
横に水路があるからもしかしたら水上バスが乗り入れるかも
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:58:40.27 ID:2P5nGZMc0
各在京民放のキャラグッズとか

正におのぼりさん御用達だなw
78名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:01:12.10 ID:+kqcOnCe0
>>75
お願いだからツリーの近隣に住みたいやつ増えてほしいww。
そうでないと売りに出してる俺の中古マンション、いつまでたっても
売れねえしwww。

>>76
そういう工夫もあれば面白いな。
79名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:02:00.04 ID:CCc6ESi+0
>>73
内部で働く人のために社員食堂が出来ると思う(東京タワーには社員食堂がある)
もしくは休憩室設置して、お弁当持ち込み。
あるいはその両方。

>>75
新たに住みたくはないだろ。
テロの標的にされやすい建物だぞ。
80名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:05:15.63 ID:ruVeinVJP
>>76
荒川の方には行けるんだが、隅田川・浅草の方には行けない
途中に水門があるから
東武橋から見えるよ
81名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:05:59.45 ID:Tc+jZ2l40
3000円も払って高い所登って、ワー凄い!とかワー綺麗!とか猿みたいに騒ぐような時代でも雰囲気でもないだろw
82名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:09:28.89 ID:cW2+YKb20
むしろ大阪駅のリニューアルの方が効果は大きそう
何しろ天下の大阪駅
乗り換え客もついでに利用する
これに対しスカイツリーは新宿や渋谷にあるわけではない
わざわざ行かなくてはならない
83名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:09:32.50 ID:xsYfSXuO0
ゲイン塔のてっぺんまで登れたなら登りたい
天候、時間、人数とか制限があり
ツリー側スタッフが同行する
人気出るな
 
84名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:15:03.06 ID:Tc+jZ2l40
どうせパック旅行の中国人だらけになるのが目に見えてる
そんな所、金くれても行かねーよ
85名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:18:48.16 ID:Gb05OOJY0
>>80
知ってる。あそこらへんを改修工事で
水位調整エレベーターみたいので
行き来できれば名所になるんだけどねで
86名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:21:31.09 ID:rCJ+a9ev0
>>43
地元だねー。
87名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:22:33.60 ID:IsoH1u280
昇るのに3000円ワロタ
ドンだけボレば済むんだよ
88名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:28:40.52 ID:mYZPxl45P
なんとか饅頭の店とか
たこ焼き、たい焼きの店はないのかよ
89名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:29:03.25 ID:QkJVchEZO
>>81
その通りなんだけど、そう思ってるのは俺とお前だけなんだよ、きっと
90名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:29:15.04 ID:q5jNd8ww0
>>87
イタリアでピサの斜塔とか鐘楼に登ると
15ユーロぐらいは取られるけど、
まぁ「修復とかいろいろ金かかるだろうし、文化遺産なんだし」
ってことで納得できるんだよね。
近代的なものだと納得しづらいよね…

あ、場所によっては
エレベーター使うと15ユーロ、階段だと5ユーロ
みたいなとこもあった。
そういうのやってほしいな。
自分はイベントで東京タワーを階段で登ったことあるけど、楽しかったよ。
91名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:31:00.05 ID:QEuUW6w50
>>88
「押上せんべい」ならあるよ
http://www.oshiage-senbei.jp/
店は亀戸だけどねw
92名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:33:00.53 ID:GMVpqDPd0
観光バスをはじめとする交通量の増加により道路が混まないかが心配だ。
混雑を避けようとして路地に入り込む一般車が現れないかが、もっと心配だ。
曳舟イトーヨーカドーの駐車場にタダで停める奴も増えそうだ。
93名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:33:56.19 ID:Zbh8+TYb0
>>87
それも入場制限があり、かつ予約制で
予約するのに金を取るらしいぞ。w
94名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:38:57.91 ID:N8sVx5CVP
巨人とかエイベックスとか
初っ端からダーティーイメージ全開かよw
95名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:39:09.50 ID:QEuUW6w50
>>92
閑古鳥が鳴いてるオリナスが息を吹き返したりは…しないよなw
96名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:40:33.61 ID:9mlb3h3yO
サマンサタバサが田舎者に売り付けようと
必死だな
97名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:41:46.90 ID:6YTcBmFtO
4人以上の家族でタワーだけで1万円オーバー?
土産買って食事して水族館にプラネタリウムもあるけど…。
そうあんな所に何度も行かないから1度で見ようとするよね?
いくらかかるんだろう?
98名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:44:00.64 ID:dpce2iGz0
これどこのシマだよ。関西系じゃないだろう。山口組には関西に帰ってもらえ。
自民党議員もSPに呼ぶなよ。
99名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:52:07.39 ID:5l9zea4w0
昭和初期生まれの年寄りだけでやってね。
若者は立ち入り禁止区域になる前に避難しろよ。
テレビに騙されたらイケナイよ。
100名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:53:04.35 ID:QEuUW6w50
>>98
浅草と言えば松葉会…
101名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:56:10.30 ID:KBHmq6oE0
もうトンキンタワーでいいよ
だって建ってる場所がアレなんだし
ダサさ加減とトンキンと言うネーミングがバッチリ!
102名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:58:55.92 ID:G/mpWqwf0
ボッタツリーに名称変更
103名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:00:29.40 ID:cTm+FcGA0
東電社長、土下座!これには福島県民も「お前もここに住め」と大歓迎
104名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:06:51.03 ID:WQypboFZ0
東京ソラマチとかサブカルとかアート系に憧れたバカがつけたみたいな名前だな
105名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:09:13.84 ID:ZtwoDGTa0
スカイツリー登る金があったら吉原行く足しにするわ
106名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:11:48.51 ID:FjxHmV4K0
あんなのが地震で万一倒壊したら、周辺の衝撃は震度7程度では
すまないんじゃね?
107名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:12:42.33 ID:ZEDCX73t0
東海地震の確率が高くなった今、怖くてスカイツリーには
行きたくない。
液状化、ゼロメートル、地獄の入り口にしか思えない。
108名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:19:43.47 ID:YMkflvqw0
絶対コケる、チャリンコで来るんだぞこのへんの住人は、広い駐輪場有るのか?
精工舎跡地のオリノスを見てみろ、いったん駐輪を禁止にしたら
109名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:39:14.80 ID:TW+xVY2YO
押上業平とかいわれてもコヤマとかジョナサン業平橋店とかペッパーランチ本社とかすき家とか
ステーキくにとかアランドとかKAMEYAとか書林とか五十番とか狭いミスドとかその上の牛角とか
東武京成本社とか親水公園とか鴎外旧居跡とかエスタガーデンとか稲垣とかコンクリート工場とか
大学堂のホットドッグとかたじまやとかライター記念館くらいしか思いつかねー
110名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:42:54.77 ID:h2vd3A6Z0
うーん。アリオ亀有でいいや。
by柴又住人
111名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:46:06.12 ID:M54fPgVJ0
ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい

でもテーブルに置くときこぼすかもね。
あなたの人生汚されるかも?
112名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:48:31.75 ID:cQ/ksntXO
通天閣 91m 600円 6.59円/1m
東京タワー 250m 1420円 5.68円/1m
スカイツリー 450m 3000円 6.67円/1m
113 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 03:50:06.78 ID:8wbWiBl40
エイベックス

またチョンの腐敗臭がするのか。
114名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:12:03.76 ID:mTNvnFJH0
>>104
東京タワーのほうが末広がりで安定よさげにみえる。
ゆるキャラもいるみたいだし。
115名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:13:38.42 ID:JDSZOKOL0
ドーム行けば巨人グッズなんて糞ほど売ってるのに
"初"って言われても
116名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:29:35.42 ID:Jwq7C6Zn0
ダイソーが入ったら多分一番稼ぐ

ほかの100均チェーンもチャンスだぞ
117名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:34:38.27 ID:C8hxdc0tO
展望台への入場料3000円は高杉。
118名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:37:52.03 ID:x5DN1Uc40
3000円じゃボッタクリだよな。風景見るだけだろ?
バンジーでもできれば別だが・・・
119名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:41:16.81 ID:z20Y7oa70
とりあえず 菅が悪い
120名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:10:53.01 ID:M/vFQU1j0
ハンディマッサージ器に似てるよね、タワー……
121名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:15:05.18 ID:be1DV1Yg0
>>73
3は致命的だなwwww
122名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:16:53.77 ID:1wKy3y6q0
これにしても六本木ヒルズにしてもそうだけどさ、
なんで展望台に行くだけで金を捕られるわけ?
3000円って、どういう神経してるの?
東電の補償を肩代わりする値上げみたいなもんかよ
123名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:17:44.04 ID:iHGrWA7H0
3000円!!

は正直何言ってるのかと思った  ?ゴージャス?なお食事付きならともかく


それ以前に ひきこもりで高所恐怖症なので お金をくれる という立場でなければまずいかないな
東京タワーに友達と行って 展望台の床がガラス張りな所を、下を覗いてうえ ゲ〜〜というところを
ぴょんぴょん友達が跳ねてるのを見て 失神しそうになった
124名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:07:01.69 ID:Y1fwkRsJ0
登りたい多くの人にとっては高いんだろうけど、
初動は金があってたくさん払っても登りたい人限定ってことでいいだろ。
予約だって、そういう並ぶぐらいなら金を払うっていう金持ち用ってことで資本が多いほうが勝つ。
実に素直。
125名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:42:39.62 ID:Be5k6mpt0
高さとかも数字にこだわってきたんだからもっと意味のある金額にしろよ
126名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:47:00.55 ID:sNgmTWhR0
3000円払えば一日中展望台にいてもいいのかな?
127名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:50:00.21 ID:Ykd79P/V0
>>112
通天閣たっかw
128名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:51:15.02 ID:UjiihIbZ0
一家4人でツリーに登って12000円も払って
その麓で物が売れるでも?
ばっかじゃねーの?
129名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:56:04.62 ID:HQ4SufJM0
東京ソマランチ
130名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:56:12.18 ID:u81qWeN90
ダサダサ
131名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:56:37.17 ID:GXoci1kd0
3000円は世界の高層ビルの料金を参考にして決めたみたいだが、世界中でボッタくってるってことだね。
132名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:58:55.54 ID:TX9zLzPcO
スカイツリーは遠くから眺める物だよ
133名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:19:19.73 ID:6z8NE3440
>>126
そうだよ。
俺はかつて東京タワーで働いていたが、花火大会の日なんて
昼から来てずっと窓面を確保してる人もいた。

下の展望台で二千円、その上は追加料金が千円は妥当かな。
下の展望台で二千五百とかつけたら笑えたが。
134名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:23:21.67 ID:j+rbj5W8O
ほんと貧乏人多いよな
たかだか3000円で何喚いてんだか
135名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:24:07.60 ID:s1P1Y0tpO
温度計付きのだっさい置物はなさそうだな つまんねー
136名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:26:51.38 ID:qrSlkq3u0
大地震が来たらタワーごとポッキリポックリ行くんじゃないか?
金払って危険体験w
137名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:26:52.36 ID:EnMul0pD0
よかったよかった。韓国関係なくて。
あったら不買対象になり行きたいのに行けない苦しさ味わうところだった。
できればハングル案内板も設置しないで。
写真に写ったら気持ち悪い。
138名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:27:10.10 ID:ZjXjgHPRO
3千円に文句たれてる奴ほど必ず行くと思う
139名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:31:26.54 ID:j+rbj5W8O
>>136
東京スカイツリーの耐震技術は世界最高峰だから
こないだの地震でも、中にいた作業員は揺れを全く感じなかったくらい

むしろ東京じゃ地震来たとき一番安心な場所かもね
140名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:32:21.77 ID:mkiHyyVM0
ゴミ売マジイラネーーーーwww
141名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:34:10.11 ID:lEtyPKc9O
>>137
東京だから中韓語表記は当たり前だろ
下手すりゃ中韓語放送も入るよ
連中「読めなかった」「聞こえなかった」でクレームつけるから
現状家電量販店でもさんざん表記放送してるしな
142名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:34:14.87 ID:ElkfLa7r0

どこにでもある店おいても意味なくない?
143名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:34:36.75 ID:GmYwp+8qO
やきうショップなんていらないでしょwww
144名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:50:21.32 ID:GMHLzt+MO
サマンサ〜がマツケンサンバに見えて軽くワクワクしてしまったorz
145名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:56:40.38 ID:B9batejj0
>>96
社長のマイバッハとヴァンキッシュのガソリン代を稼がなきゃならんからな
146名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:58:51.37 ID:8B1H7LlL0
東京ソラマチって…ださっ
スカイツリーのマスコットといい、ホント東武鉄道はセンスないな
147名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:59:21.09 ID:3pU7c5uc0
ロッテのガムのスカイツリーCM

大門から浅草まで行って、そこから東武線に乗り換えて業平橋まで1駅
ってルートは無理があると思うんだ

スカイツリー行きたければ大門から押上までいけるだろ


スカイツリーのスポンサーの東武線に乗らずにいけるwwwww
148名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:03:20.48 ID:bfTkov340
押上→新越谷直通25分、新越谷→レイクタウン3分
こんな行動する奴はいるかね?

逆かな。
車でレイクタウン来てかな。

レイクタウンは開業2年半も経つのに、この前のGWは半端なかったな。駐車場2時間待ちとか。
馬鹿は高いのとでかいのが好きなんだな。
149名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:03:48.86 ID:Vd3LDP8E0
サマンサタバサなんて、田舎スイーツホイホイじゃんか。
150名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:04:58.82 ID:Y1fwkRsJ0
>>149
都会スイーツ御用達ブランドは何?w
多分聞いても知らん(詳しくない)と思うけどググってみるよ。
151名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:06:43.99 ID:3pU7c5uc0
>>148
金使わずに1日つぶすにはレイクタウンは最適だよ

駐車場タダだしな
152名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:35:04.12 ID:7wuANFbh0
ソラマチね…

カラマチにならなきゃいいが…
153名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:37.82 ID:QkJVchEZO
>>139
大ウソつき発見
154名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:14:43.73 ID:IiNUAoRD0
>東武百貨店 巨人グッズ エイベっ糞 三省堂 サマンサタバサ

・・・・・・ ようするに、よくあるショッピングモールだね。
155名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:16:47.90 ID:xyNBKUoO0
東京で生まれ育ったけど、東京タワーに行ったのは小学生の時の社会化見学の一回だけ
スカイツリーには一生行かないと思うw
156名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:19:46.88 ID:3pU7c5uc0
>>154
よくあるショッピングモールにするには敷地が狭すぎる

かなりしょっぱいものが出来上がるんじゃねーかなー
157名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:40:38.07 ID:mZtvMb320
鉄道博物館か都電をここまで引いてくるしか

新しいことはないんじゃないかと思うが?

こんなとこに間抜けなマーケティングして赤字つくろうとしてる東武は馬鹿。
158名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:44:30.79 ID:r5uCbCsYO
東京スカイタウン、の方が良かったんじゃないか?
159名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:49:49.68 ID:Q4Ze2z4QI
すでに腐敗臭がする訳だが・・・・



160名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:58:30.55 ID:cMz03KC40
東カイツリー
倒壊ツリー
161名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:06:54.66 ID:LM1lVdZB0
スクーリング施設も作れよ。放射能測定機も用意しろ
162名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:31:29.47 ID:vBoVuT4c0
>>139
高層建築物で地震で揺れない方が危ないだろうがw
163名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:40:15.11 ID:sP3mLzWr0
浅草在住だから自転車で行ける距離に三省堂書店は嬉しいな。
これでドイトとかビバホームとかホームセンターが入ったら言うこと無し。


ゴミ売いらね ペッ
164名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:43:42.16 ID:EUCO/Rym0
ラーメン一杯2000円の世界なんだろうな
165名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:47:56.99 ID:Tr/DkDFfO
5年後にはドンキとマツキヨとダイソーが入ってるな
166名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:50:27.18 ID:Xw5myBKkO
ふくいち前ならいざ上京!したろうが
もう一生行かないわ
167名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:51:09.84 ID:+zlZmZcL0
なにソラマチって?朝鮮語みたいだな。空町って書けよ。
168名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:51:16.79 ID:1vn7qNGY0
入る店のチョイスが神すぎる、これなら毎週行くわ
169名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:58:46.26 ID:oAtHh0qu0
六本木ヒルズみたいにどんどんテナントが入れ替わっていくんだろうな
170名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:54:38.88 ID:/DbgpF1k0
超軟弱地盤で火災旋風が予想されるエリアです
171名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:57:21.43 ID:5xxMduZJO
ソラマメ使ったずんだ系菓子のお土産でるな
172名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:59:23.12 ID:EamG2xPe0
>>131
エンパイアステートビルも確か3000円くらいだった気がする

173名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:00:07.63 ID:tsfz/2Mn0
よく知らんけどこういうのってどこにでもあるチェーン店じゃなくてその地元の名店みたいなの入れた方がいいんじゃねえの?
何だよエイベックスって
174名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:02:41.89 ID:EamG2xPe0
だよなああの辺なら江戸時代からの老舗とかいっぱいあるだろうに
175名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:19:54.00 ID:frhZys0cO
ステーキカタヤマ
レストラン吾妻のオムライス
どぜう平井
吾妻橋やぶ
長命寺さくらもち
言問団子
志゛まん草餅
きびだんご
フルーツジュースカド
王貞治ベースボールミュージアム
永井荷風赤線パビリオン
川俣軍司を探せ!アトラクション
が入ったらいくかもよ
176名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:27:22.11 ID:YNj5wshm0
スカイツリーとかソラマチとか
センス悪くね?
177名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:32:47.15 ID:k+dsCl3nO
>>176
センスある所を見せてくれ
スカイツリー →?
ソラマチ →?
178名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:53:47.83 ID:2iti+NzH0
租マラチン
179名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:04:59.93 ID:YNj5wshm0
>>177
俺はセンス悪いから無理
けど専門の人も含めて会議何度も開いて決めたんだから
もっと良い響きにしろって事だ
180名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:41:02.63 ID:X15T02Lr0
>>179
センス悪い奴が駄目だって言ってるなら何の問題もないな
181名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:59:03.86 ID:eb5R4AxG0
ごく一部の有名ショップに隠れて官庁やデベロッパーの親族企業が
おそらく大部分を占めるから
品質は最悪になるぞ
高いだけで

あれだ、ルミネとかと同じ
182名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 08:07:38.53 ID:Onkq/B5d0
>>181 >あれだ、ルミネとかと同じ
おまえ・・SP付けた方がいいぞ。ああ、警備員だったか?

確かにあそこは騙されるな。ま、ビッチjkとアラサが買ってくれるさw
183名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 08:22:19.42 ID:qivr0MSp0
東京ポイズン
184名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 09:09:26.62 ID:tsifMneZ0
展望料金安くしてプレミアムがつく方が商売としてはおいしいのに。
目先の儲けで寿命が縮んだな
185 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:46:21.72 ID:HBC2vosC0
どうせ目当ては中国人団体客だろ
186名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 17:18:35.60 ID:tsifMneZ0
家族4人でスカイツリー登って軽く食事しただけで2万
関東近県から交通費入れて3万
スカイツリーの下周辺はただの下町
187名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 17:50:39.74 ID:+MZQNSHQ0
わざわざ放射能浴びに東京に行くなんて、考えられんわ。
188名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:38:54.78 ID:eSEzeOUo0
どうせならディープな下町ものばっかり集めればよかったのに
郊外型のモールに負けそうなもん作ってもしょうがない…
189名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:40:09.74 ID:LPgQHia50
缶ジュース一本500円ぐらいになるのかな
190名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:40:58.36 ID:G0JqanKk0
巨人と本屋、東武百貨店、なめてるのか
どこでも買えるもんを売るな
191名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:43:29.20 ID:6kvl2OT10
>>25
マジでイラネーwwww
巣鴨にでも作れよw
192名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:45:54.99 ID:zUKlDAvbP
あっという間にホームレスの寝床になるなw
193名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:47:24.93 ID:QPYu5DlO0
ソラマチをマラソンって読んでしまったwww
だめだこりゃ
194名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:55:17.04 ID:menquUYE0
せいぜい「ソリマチ」くらい許容範囲だろ。
195名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 22:53:09.33 ID:i9QDDoEG0
ウラマチじゃ駄目ですか?
196名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 22:54:49.15 ID:ZcEyqr/r0
戸田恵梨香きたああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
197名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:42:44.09 ID:ZwzyKDoP0
俺も多分生涯行かねえw
198名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:16:45.33 ID:LQ8O4ZGQO
あっ、火事で傷モノになった建物の事ね
199名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:34:11.12 ID:7Bh0vPCX0
>>92
曳舟のヨーカドーPは有料じゃん?
200名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:12:15.49 ID:d0T9FBqg0
浅草・押上じゃなぁ・・・・。
スカイツリー、麻布とかにあったら、テナント全然違ってたろーな・・。
201名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:20:31.40 ID:hEPddYOBO
>>1
塵賣とエイベッ糞が入るってだけで絶対に行かない事が決定したw
202名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:51:26.07 ID:HTfIiqVP0
>>1
うす汚い街並みに優美さのかけらもない無骨なタワー。さすが東武鉄道
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:37:40.72 ID:eBjtJNQK0
3000円とかバカなんじゃないの
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:23.37 ID:lAsQ6mkNO
参千円は高すぎだし
入るテナントがダサい。
千円〜弐千円
にしてほしいし
初参加のテナントに
入ってほしい。
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:59:43.18 ID:BwX2m9InO
別に反町に入るのに金要らねーだろw
206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:12:14.36 ID:GQeEwelLi
何の店出しても入れ食い…羨ましい。
207名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:19:25.43 ID:J5UTEucM0
スカイツリーに行ってまで巨人グッズ買うのか?
208名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:33:18.99 ID:eIjWf9Bg0
大阪のあべのキューズモールは大健闘してるが、これは微妙だな
209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:39:01.42 ID:MURhBLrc0
裏社会が絡んでいそうだな。
怖いから行かない。
感じ悪い〜。
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:51:19.33 ID:msSPcnKH0
テナント料が破格で、もう採算度外視のアドバルーンショップなんだろうなぁ
211名無しさん@12周年
いくらそれ自体をきれいに見せても、その周りがあんなスラムじゃねえ