【政治】「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか」…議員定数削減、「維新の会」手法に他の会派が猛反発・大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
 議員定数を削減する条例案を巡り、4日未明まで紛糾した大阪府議会。
数の力で押し切った橋下知事率いる「大阪維新の会」の手法に、他の会派は
猛反発しています。

 3日午後11時半、議場の入り口に作られた「バリケード」。過半数を
占める「大阪維新の会」が定数削減条例案を強行採決しようとしたことから、
他の会派が猛反発。議事の進行を止めようともみ合いになったのです。

 「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち」

 結局、午前3時になって、条例案は他の主流会派が欠席したまま可決。
このほか、全国初となった「君が代起立条例」や、大阪都構想をにらんだ
協議会を設置する条例も、「維新の会」が数の力で押し切る形となりました。

 「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
 「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

 「今まで混乱も何もなく、シャンシャンで終わっていた議会に比べれば、
正しい地方議会の第一歩だと思っています。最後は有権者の皆さんに
判断していただく」(大阪府 橋下徹知事)

 11月にも想定される知事選と市長選のダブル選挙。「大阪秋の陣」に向け、
橋下知事率いる維新の会と他会派の対立は激化しそうです。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4742634.html
※リンク先にニュース動画あり
2名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:48.78 ID:LhEVAi1y0
採決は数だよオッサン
3名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:11:04.66 ID:NGZlcQPe0
その綺麗事じゃないことを説明してくれ
4名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:11:37.82 ID:GTSazC0T0
維新に投票して信任した府民が多かったんだから当たり前だろ
5名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:05.48 ID:lkNPlUyV0
国旗反対派はガラ悪いな
6名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:06.80 ID:ZW6L4MXc0
どんどんやれ
7名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:11.61 ID:G85iY18R0
多数決が 政治の基本だよ

今の民主党と一緒
8名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:21.20 ID:VBXDkxRd0
>(自民党府議)
>(民主党府議)

今日のお前らが言うなスレ
9名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:38.91 ID:LK/aDTFj0
民主主義は数
10名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:44.49 ID:oPHGuC0Y0
>>1
>維新に反発する公明などの府議らが議場の出入り口をソファやスクラムで封鎖。

キレイ事ばっかりあんたら言うて!
11名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:55.42 ID:XjmrW8eP0
橋下、応援しているからな。
12名無しさん@12倍満:2011/06/04(土) 20:13:34.35 ID:nOrj0K/R0

ナゼ、それだけの数が揃ったのかという部分には
思考が及ばんのかしら?
13名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:38.53 ID:CpZurh0K0
民主主義は選挙から議決まで全部が数だからしょうがない。
14名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:46.36 ID:BI5al1e5O
議員なんてガンガン減らせば良い
15名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:50.29 ID:os8pWGdC0
橋下がツイッターで書いてる通りの展開だな
ガンバレ
16名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:52.80 ID:kuOIm7mY0
自分の意見が採用されない→全然議論してくれない
自分の常識から外れたこと→むちゃくちゃ
17名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:55.23 ID:AnYTjc670
多数決は民主主義の基本理念。
18名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:00.82 ID:pH4YmpGa0
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

お前が言うな。
19名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:07.64 ID:wnWf/DZ80
ん!大阪はヒトラー化してんのか!?
20名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:31.00 ID:Q9uVdGem0
>結局、数じゃないですか

それが民主主義だ
21名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:37.68 ID:bHfiEknrP
いや、普通だろ
そのための選挙なんだから
22名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:42.67 ID:lFD2t3/b0
気に入らなければ選挙で勝てばいい
自分達が正しいなら簡単だろ?
23名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:43.39 ID:m0WXn98M0
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

おどれの党が国会で散々やったことやろが
死ねカス
24名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:53.33 ID:YfGI5Qna0

今までだって
数の力関係で生きてきたじゃない

自分の事は棚に上げて
数で負けたからって負け惜しみはみっともないよ

数の差が民意なんだよ

民意を否定するのか?
クズ議員
25名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:57.81 ID:Li8cIRLk0
民意って言わないのかw
26名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:24.00 ID:CNRjf+Fc0

議員定数削減大賛成。
27名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:29.13 ID:ooXEvfH20
>結局、数じゃないですか、あなたたち

何のために多数決やってんの?????
28名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:29.56 ID:NE9KD5hZ0
頑張れ橋本
大阪から日本を変えてくれ
29名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:31.43 ID:rBwG21iG0
某閣下はこうおっしゃいました。「戦争は数だよ、兄貴。」
30名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:37.50 ID:2BbBLlr10
暴れた議員の名前を晒してくれ。(大阪府民)
31名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:38.40 ID:u/OJtstp0
民主主義全否定するスレですか?
32名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:42.17 ID:0XyreKNhO
民主党府議が言っちゃうところがね…
33名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:44.77 ID:pLjYceT30
見苦しいね。既成政党の議員は。。
今まで好き勝手やっていてね。。
34名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:46.09 ID:sD8E577d0
てか民主主義の基本なんだが、このクルクルパーは何言ってんだ。
35名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:49.64 ID:0DOFui4s0
>キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち

お前らが言うなや。
36名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:50.07 ID:CpZurh0K0
最後は有権者の皆さんに判断していただく

これのどこが独裁者なんだ?
37名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:01.78 ID:ESvJGJtx0
民主主義だからな。

菅の不信任決議もそれで通らなかったわけだし。
38名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:12.69 ID:YDGLIAtgO
思い通りにいかなかったら実力行使するのはどうよ?
39名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:18.33 ID:rhRtdaAl0
民主主義って数の論理だろ
いまさら何言ってんだか
40名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:36.77 ID:ohwEWosc0
最高の就職先だかんね、地方議員は
41名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:39.75 ID:LeOYs8qs0
古い政党がやかましいな
42名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:42.49 ID:hZWakC4A0
自民がどうかは置いといて、子ども手当や高校無償化を
ロクに議論もせず強行採決した民主が何を言ってんだ?
43名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:50.19 ID:+mqNb8YDO
>>19
ピンポン、マスコミもグル。
44名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:05.70 ID:lzij9EvZ0
まったく問題ないだろww

多数決が嫌なら殴り合いか?
45名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:38.64 ID:6keHNMW70
>>1
お前らだって一人残らず「きれいごと」並べて当選して来たんだろーが!

死ね!一人残らず死ね!!
46名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:41.89 ID:+QGpoMJa0
民主主義だからな
47名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:43.74 ID:rBwG21iG0
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
もっとも、議論は必要だけどね。
48名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:46.35 ID:GLi1m6KFO
えぇ、結局は数ですよ!
49名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:50.86 ID:i9re1c6Y0
こいつら、今まで自分らがやって来た事を否定すんのかよw
50名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:51.73 ID:PDWMQOAA0
ごく最近の選挙の結果だからなぁw
51名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:52.30 ID:qlj4r9ZzO
>>1
お前が言うな。
お前らがやってきたこだ。
52名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:56.69 ID:6auSPz8m0
強行採決は正しい事だと言うのか。
53名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:17:58.88 ID:GiEXYlK00
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

元凶のお前らが言うな。
自民党も民主党も潰れろ。

54名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:19.98 ID:VvP2bZd90
自民党も民主党も同じ事やってたじゃねーかw
こいつら記憶力無いな、そんなんじゃ仕事も
出来ないだろ。削減して正解。議席が
少ないほうが仕事してない奴が目立つ。
馬鹿も目だっていい。
55名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:20.82 ID:y5DYJnJB0
削減されたら困る議員が言ってるんじゃないの?
56名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:29.56 ID:PPArf93zO
数は正義と言ったのは田中角栄だったな。

57名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:36.67 ID:MuWKF2spO
公明党は選挙区ごとの定数が少ないと当選出来ないからね
民主党も今なら同様だろう
こいつが必死なのはそのせいだよ
58名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:36.85 ID:AaqqsR5q0
>>4
定数是正は全会一致が原則
59名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:50.22 ID:bHfiEknrP
議席減らした=民の信用をなくした

信用されてない連中が何を言ってるんだか
60名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:02.98 ID:x+WOBptp0
マニュフェストに暴力で抵抗するカルト議員は、磔にしろ
61名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:20.50 ID:TA6U4WSf0
今まで数で押し切ってきたから、現状を変えるには数で押し切るしかないだろ

議論を尽くして云々できるようになるのは、今後の体制が出来上がってからだな
62名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:31.40 ID:xnoGVaH20
今まで散々好き勝手やってきたお前らが言うなと言うwww
63名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:39.58 ID:eWoCIbbi0
自分の信念に基づいて議員としての活動をしっかりやれ
そして次の選挙で議席を増やせばいいだけだろうが
64名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:02.67 ID:GerSAhU70
民主主義全否定ワロタ
65名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:13.69 ID:K0JfONRl0
>>1
「きれいごとばっかりゆうてたらあかんで」

で語るに落ちてるじゃないかよw
66名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:19.02 ID:MRWDCKIQ0
少数派が暴力に訴えてるってことだよな?
67名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:30.91 ID:fJHxQ3Hh0
大阪府民は良識人!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自民みたいな売国にいれなかったのがえらい
しかも維新の会は実行が早い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
戦後1番すばらしい政党ができたよ
国政にうってでるのも時間の問題だな
68名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:37.07 ID:TmFHR7mG0
民主主義って数なんだが
理解してない議員多すぎ
定数削減されても仕方ないな
69名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:41.03 ID:NaCcUUVh0
府民がついてれば大丈夫だ
頑張れ橋下
70名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:41.60 ID:VHXSA5U00
彼らは大阪市民に選ばれたんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:47.47 ID:CpZurh0K0
今まではアリバイ作り為に議論や協議してただけだし。

民主主義は数が全て。
72名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:49.46 ID:jr3qI4kv0
民主主義に喧嘩売ってんのかw
73名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:53.15 ID:FQOspFwc0
きれいごとさえ言えず、
利益誘導、納税者に寄生、
さすが遺伝子が朝鮮人の大阪民国

74名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:57.98 ID:fCUcQdw30
まだ民主主義が根付いてないらしいのはわかったw
75名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:02.53 ID:vFNpB0Bo0
マスコミはこの発言をした議員の名前を出せ!

同じように思う府民は次期選挙でもその議員に投票するだろうし、
クズ議員だと思う府民は投票しないだろうから。

残念だが政治は選択だ。クズ内閣であっても国民の負託を受けている。
だか参院選の結果、首相はレームダックと化し、あさましい権力維持策動の
数々が民主党への反感を駆り立てている。

まことにただしい民主主義だ。幼稚な国民も今回の件で学んだのだ。
大阪府は先端を走っている。今回の件はクズ教師にがまんできなくなった
民意の表れだ。
76名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:06.15 ID:5fvWGBSS0
定数削減だけはね、
すぱっとやらないと無理だね。
そしてこれくらいの削減だったら
民主主義的な多様性も維持できるだろう。
77穴あきバケツ:2011/06/04(土) 20:21:05.86 ID:JbT5yY8j0

民主主義とは、数の力でしょう。

少数の考えに配慮すれば何も決まらない。

橋下、突っ走れ!

78名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:08.60 ID:J6Q4GlXWO
自民に入れてたけど国旗と今回の件で維新にするわw
79名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:52.12 ID:/vie9sgZ0
民主主義も議会政治も数なんだよ。
わかってんの?おっさん。
80名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:55.79 ID:dyfGc3tr0
橋下冷静すぎワロタ
81名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:56.82 ID:sPjTv4rs0
82名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:05.03 ID:ABKoVg3t0
さらに次回の選挙で維新の会が議席を占めたらすごいだろう
83名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:06.54 ID:LsfVLTrm0

選挙で投票も数なんですけど。ばかですか?公明は。
84名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:19.33 ID:g2LsEFH/0
民主主義の基本、多数決やでw
85名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:21.93 ID:DWcMxL4W0
>>58
嘘つき
86名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:31.05 ID:jlPnALzb0
>>1
その数で市民よりも無駄に維持ばかりしてきたのが既存政党だろ。
維新を馬鹿にするってことは、投票した府民を馬鹿にしてると心得よ。
87名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:33.52 ID:+c3lZ3X+0
まるで、衆議院の民主党だなw
88名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:41.68 ID:BUEd+xwl0
TBSwwwwwwwwwww朝鮮総連wwwwwwwwwwww
89名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:44.60 ID:KbgWMuSMO
これくらい厚顔無恥に生きれたら人生楽しいだろうな
90名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:44.51 ID:PGFuqlIk0
恥ずかしいこと言うなよ。
当たり前のことだろ。
自分たちが今までやってきたことじゃないか。
91名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:51.86 ID:jKLup6cj0
国会レベルで維新の会が出てほしい。
「結局数」といっても、それが民主主義。
92名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:57.14 ID:omykOsFZ0
>>58
通報した
93名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:58.33 ID:PRJlF3u90
民主与党のお前がいうな
94名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:06.48 ID:vcAshVtu0

税金泥棒そのものである議員たちが自分の削減に抵抗するのは当たり前。
これも政治改革だからどんどんやるbえき。
95名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:08.67 ID:fJHxQ3Hh0
橋下世代は理不尽なことが多くて育った世代だからな
今のゆとりとは違いすぎる
維新の会がんばれ!
96名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:09.08 ID:NE9KD5hZ0
しかし自ら議員でありながらの定数削減は見事
さすが維新の会
侍が自らを失業させた明治維新のごたる
97名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:15.36 ID:BpN89AP50
何を言ってるんだ
政党や派閥、会派とかそう言うのが既に数の理論で成り立ってるのに
小学校から勉強しなおせよ
98名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:24.26 ID:FCJvYqmg0
やあ、うれしいね
大阪から変えていこうぜ
99名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:26.33 ID:7EPLMtuI0
もう面倒だから来期から全議員維新の会でええわ
100名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:39.53 ID:wlyXNkQd0
政治家が数以外でなにかしようとしたことがあったか?
101名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:59.02 ID:i9re1c6Y0
>>58
なんとも都合のいいルールですねw
特権階級の意識丸出し。
102名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:02.25 ID:q9+XcDyO0
次は府職員の給与5割削減かwww 府職員の1000万円プレーヤーを大虐殺www
どんどんやれwww
103名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:03.77 ID:FVx4vSTw0
その言葉を吐くまで、これまで数の力で生き残らせてもらってきたんだろ?
少数派は甘え
104名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:04.07 ID:SGiwvBL60
どうせなら鳥取なみの定数に減らせよw
105名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:04.98 ID:VpL3g9RB0
バリケード・・・
ハマコーさん思い出したわさ
106名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:21.85 ID:VXM8zPAM0
>「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか」
その数を減らそうって話だから別にいいじゃん。焼肉のタレじゃん。
107大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/06/04(土) 20:24:24.53 ID:Xx9hxOTw0
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

お前がいうなw
108名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:40.52 ID:3kOh4a/ZO
維新に問題はあるけど、連合多数派で維新の案を片っ端から否決した連中が言うセリフではないなw
109名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:42.26 ID:aA8ydeKN0
数を否定するなら議員やめちまえよwww
存在意義ねーからw
110名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:46.14 ID:LsfVLTrm0
暴力使って議場に自分たちと違う意見の議員を入場させない方公明党の方が、クズだと思うわ。

維新の議員は、きちんと選挙で府民から選ばれたんですけどねw


111名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:49.85 ID:Qh7R8phz0
何を言ってるんだ?

今まで既存政党がさんざん使ってきた手法じゃないですか?
112名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:18.05 ID:QxPzAnuC0
汚いことばかりしている議員が何を言う
113名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:20.19 ID:sTq3Ej310
おっと民主党の悪口はそこまでだ
114名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:32.50 ID:1FfuMpye0
民主主義は、多数はによる数の暴力だよ、何言ってんだよ・・・・
逆に少数の暴力で、多くの多数を支配する → 独裁 がいいの?
115名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:36.94 ID:xnoGVaH20
選挙権持つ大阪府民にも同じこと言えるのか?w
116名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:44.54 ID:xS42X/sH0
>>1
橋本は政治家としての自己保身がないから良いな。改革時には絶対に必要な資質。

そのまま特定で無い、全体の利益のために頑張ってほしい。
117名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:49.59 ID:wlyXNkQd0
議員はそれが府民が望んだことだってことを理解しとけ
118名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:54.21 ID:xtXeH2NhP
じゃあ何で手前等は群れてんのよw>>1
119名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:58.06 ID:fJHxQ3Hh0
層化は100000%売国党
朝鮮のための政党
権力のために魂をうった自民の末路が今だなwww
保守なら保守らしくしろよ
情弱が自民にいれたせいで朝鮮をのさばらせたんだよ
だまって韓国は北朝鮮レベルが普通なのに死ねよ自民
120名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:18.38 ID:hdFwd+hvO
逆の立場なら絶対に「これが民主主義なんです!」って言う癖にな
キレイゴト言いやがって
121名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:23.85 ID:PRJlF3u90
>>119
なんで自民だけなの?
122名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:28.01 ID:PPArf93zO
完敗です
とか
白紙撤回
とか
丁寧に議論
とか
いったい何だったのでしょうか。
いや、選挙直後にさ、ガンガン行きますよーと言ってたならそれでもいいんだけどさ。
123名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:28.45 ID:XgjPs9m10
ハシゲなかなかやるなぁ
今年に入って一気に攻めてきたな

124名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:29.72 ID:fHmh+LuBO
最終的には数だろ
だからこそ、民主が与党でのさばっていられるのだし
125名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:58.23 ID:2Gy7R2N00
民主主義の根本の多数決ってのは結局は数の力だよ。
126名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:01.06 ID:bUrPYgeV0
>結局、数じゃないですか

当たり前www
自分も数集めて選挙当選したんだろ
127名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:14.39 ID:uIusyAyN0
すばらしい・・・いい仕事するな橋下さん
最後まで押し通して下さい
128名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:20.18 ID:BUEd+xwl0
自民な何も膿を出してないのが詳らかになったな 橋下GJ!
129名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:28.16 ID:LsfVLTrm0
橋下が信長に見えてきた。
天下とって日本を洗濯してほしい。

130名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:36.28 ID:15bXV76n0
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:38.80 ID:AaqqsR5q0
たぶん維新は短命に終わる
自民が長期政権だったのは少数の意見を聞いてきたから
132名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:59.85 ID:FXm69Roc0
必要もないのに数を増やしてブクブク肥えやがって。
いらないから数を減らすのになんの躊躇がいるんだ?
反対する奴は、次の選挙では居場所が無いんだから、首を洗って待っていろよ。クズが。
133名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:06.52 ID:vEuITl5o0
>>122
議案を通す時は最低一会派の賛同を得るなんて事も言っていた
134名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:11.58 ID:h9TodU4k0
>>1
まったく1を読まずにレスするけどそりゃ最終的には数だよ
それが民主主義なんだから

グダグダ言うなら選挙で勝てば良いだけの話し
135名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:13.58 ID:bHfiEknrP
橋本が総理になったら
確実に日本中で議員&地方公務員の給料削減もやってくれるな
頑張れ橋本
もっと大物になってくれ
クソマスコミは叩くだろうが
136名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:15.54 ID:dctnCwM00
「これじゃあ北朝鮮と一緒だ!」
とかのヤジはなかったの?
137名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:19.66 ID:qlj4r9ZzO
>>52
都合が悪くて話し合い拒否した奴らの側の人ですかw
条例は決まった手順をふまないと議題にすら上がらないんだか。
バカですかw
138名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:26.87 ID:ZzXCYkxK0
じゃあ市の方では数に頼らないんですね?
139名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:27.50 ID:Ne8y4qPn0
橋下知事、大阪市政にもメスを
入れて下さい。
140名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:28.46 ID:fJHxQ3Hh0
>>121
60年間かけて日本を壊したじゃん
民主もクソだがまだ1年弱
それにもう政権とれないじゃん
お前何年生きてるんだ?
どれだけ自民は嘘ついてきたか親にきけよ
141名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:36.56 ID:P1ljOogP0
大阪府民は飽きやすいからなあ。
おりに触れて話題を作る戦略は上手いわ。
142名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:38.39 ID:2L4dvy250
お前ら、ぜんぜん成長しない馬鹿ぞろいなのな

小泉時代しかり、民主党が政権をとった後しかり
毎回、毎回 同じこと繰り返して、そのときだけ自分は正しいと信じてるんだからさ
143名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:44.37 ID:AMZUJCDm0
妨害の実働やバリケードを形成した奴の個人名晒せよ
144名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:46.90 ID:aA8ydeKN0
正直大阪嫌いだったが羨ましいわ。
維新の会はもとより府民にも頑張って欲しいね。
145名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:48.56 ID:iG1OjRz8O
今まで民主と自民と公明で談合して、なあなあにやって来て赤字垂れ流しだったし
談合してくれないからバリケード作って暴力で対抗
談合してくれないから議会はボイコット
146名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:49.21 ID:tKiXbSao0
まぁこいつらもいままでは数の論理で第一党の維新をはみ子にしたおしたから同類だけどな
147名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:04.34 ID:K0JfONRl0
>>142
地方議会はリコールがある
148名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:07.17 ID:DJfuN1Y8O
>>1創価合体公明党は池田大作先生になんとかしてもらおう〜(^.^)b
149名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:16.64 ID:8oYjV0f40
民主主義否定ってわけわかめ
150名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:20.38 ID:Bafnxv2a0
何か、大阪維新の会が、民主や自民と「議員定数の削減をしない」とかの約束をしてたのかね?

大阪維新の会が約束したのは、大阪府民なんですし。

今回、大阪府民との約束を果たしただけだしね。

キレイ事とか、結局、数とか、それは全く当たらないんやないの。

特に、民主党の議員の皆さんは、大阪で文句言ってるよりも、東京に行って菅や岡田らに文句言う方が先やないの?
151名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:22.18 ID:Iz3YEJ4F0
初めから橋下は、政策を変えるのは選挙!!
嫌なら、次回選挙でもリコールでもやれば良い!!
って言ってた。 だから、維新に入れますた。
152名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:27.24 ID:1FfuMpye0
>>126

そうだよなあ、
自分だって多くの票の数を集めて、
少数派のライバルを落としてるんだよなあ。
153名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:45.09 ID:xS42X/sH0
>>1
いつまでたってもお前らが数の論理で反対するので、改革も自分たちの首を切ることも進まないから、

遠回りだったけど維新の会が出来たんだろうが・・・。
154名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:45.44 ID:qUkiTCuK0
そう世の中、数とコネと金だ
155名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:00.16 ID:g+Ty9fLL0
>>「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか」

日本人に民主主義は100年早かったな・・・・
156名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:01.43 ID:yR/gt59b0
>結局、数じゃないですか、あなたたち
お前らも多数派のときは自分たちの都合の良いように法案を通してきたくせに。
157名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:04.08 ID:fHmh+LuBO
議会で議論を尽くす必要はある。その為の議会なのだし
でも最終的には数になるな。議論ばかりだと先に進まないのだし
158名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:06.83 ID:oXnCl0aV0
橋下氏に日本の政治もお願いしたい。
もう無理、東京での政治は。あの環境は一新すべき。
159名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:29.31 ID:0qNt10/O0
公明が最強・大阪ってのが可笑しすぎたんだよな。
大阪都も、大阪府のままで改革できるとか、言ってる公明民主自民共産
みてごらんよ。なんで今まで改革してこなかったんだ?。
なんで大阪は生活保護天国で朝鮮人と同和の楽園だったんだよ。
大阪都にけちをつける前に既成政党で今まで何をやってきたのか反省はないのか?。
160名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:37.93 ID:axF9KyhW0
>>114
逆だろ。少数の意見を尊重して、妥協点を探して、
多数の意見もその少数の意見に歩み寄る・・・ってのが
民主主義だ。

多数による数の力で、なんでもかんでも進めようと
するのは、民主主義のルールの中で独裁しようとする
手法に過ぎない。

橋下は、その独裁の手法で、自分が正しいと思うこと
正義だと思うことを実現しようとしてるワケで。

まぁ、今のところやろうとしてること自体は賛同できるから
問題ないけど、その手法自体はまったく賛同できない。
161名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:49.57 ID:zuB8XhVB0
ええ〜
じゃあ議会で採決取る意味って何よ?
162名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:52.69 ID:XeyTLz8v0
今日のおまえが言うなスレはここですか
163名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:10.24 ID:Ft74Ta140
それが民主主義ってもんだよ
てかかつての自民や今の民主が数の暴力で法案とうしてるだろ
何言ってんだお前は小学校からやり直せ
164名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:10.94 ID:K0JfONRl0
>>160
リコールできるのに独裁なの?
165名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:10.47 ID:qv3V5Dvp0
俺んちの市なんか当選議員の9割以上が公約に定数削減を入れてた
絶対に言い訳できないよね タノシミダナーーー
166名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:54.53 ID:fB2/Qqhx0
これ大阪だけの問題じゃないんだよな。
俺は関東住まいだが、親戚が大阪にいるから分かるが、全国で金儲けだけで
政治やってる人間なんてワンサカいるんだよ。またそれに大阪だとチョンが
介入してきてメチャクチャなんだよな、本当の大阪人が迷惑してるって
叔母が言ってたわ。
俺も同感と思う。
167名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:02.06 ID:FXm69Roc0
利権を漁っていた寄生虫どもは全てをむしり取られることになるから首をくくる準備をして置いた方がいい。
168名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:05.57 ID:iG1OjRz8O
>12
何で倍満がここにいるんだよw
早くJ2に帰れよ
169名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:09.53 ID:fXEHIJ+H0
おまえら分かってやれよ
議会内の力関係が激変した事に彼等は戸惑ってるんだ
新興勢力の勢いにショックを受けてるんだよ
170名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:16.36 ID:LsfVLTrm0
>>160
この人かわいそう。日教組教育に洗脳されている。
一度アメリカ議会や英国議会を見てきたが良いよ。
多数決ってわかるから。
171名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:29.77 ID:aC+7HAAsO
橋下さん総理になってよ
172名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:32.87 ID:Mw2Mdq2Y0
議会制民主主義の否定キタ
173名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:35.98 ID:1UKvFskb0
民主主義を否定する気か
174名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:48.45 ID:IMHM1st20
おいおいw 議会制民主主義の基本は「多数決」だよw
それを真っ向から否定するなら議員なんざ辞めちまえ。

だいたい、橋下は元々は弁護活動とタレント活動で
かなり稼いでた側。それが年収を減らしてでも大阪の
ためにがんばってる。

他の政治家が叩ける立場かよw 私利私欲で縁故採用の
手数料や斡旋料貰ったり、談合や癒着で金儲けしてる
屑ばっかの癖に。橋下はそういったしがらみがないの。

橋下のほうが遥かにマシ。
175名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:56.40 ID:AaqqsR5q0
>>160
そうそう
自分たちに都合が悪い法案がでてきたらどうするか考えないんだよな
民主党が2/3で参議院選挙でも勝ってたらと思うと怖い

民主党政権が短命に終わりそうなのもそういうこと
176名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:00.95 ID:2NOyJq280
君が代条例可決されたのが相当きてるようだなw
177名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:12.34 ID:QxPzAnuC0
>>155
まさしく土人だよな
178名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:24.57 ID:MdbeQViF0
自民やミンスがいう資格はない
179名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:26.88 ID:K0JfONRl0
>>175
つリコール
180名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:39.73 ID:JnY+rOrl0
数じゃなかったら何なのさ
ああそうかゲバ棒かw
181名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:40.77 ID:fJHxQ3Hh0
>>160
それぐらい今の日本には必要なこと
今までなあなあ妥協しまくりだから没落してチョンみたいな土人に
追いかけられてるんだよ同じ土俵にのる自体日本は落ちぶれたんだよ
これが独裁なら金正日はなによ?
182名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:45.88 ID:DH3tkeFw0

これについては 誰も 献金も陳情も圧力もかけてぇへん?
183名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:05.20 ID:tKiXbSao0
>>142
でも小泉時代は安定政権だったよね。維新もどうせ橋本がいなくなったら終わりだから、逆に橋本がいる間安定なんじゃね?
184名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:09.06 ID:xS42X/sH0
>>140

140 :名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:28.46 ID:fJHxQ3Hh0
>>121
>60年間かけて日本を壊したじゃん
>民主もクソだがまだ1年弱
>それにもう政権とれないじゃん
>お前何年生きてるんだ?
>どれだけ自民は嘘ついてきたか親にきけよ


もう民主が政権奪取して2年近く経ってるだろ?まあ、日本は悪化しかしてないけど。

そのくらいの半端な知識で自民のほうが悪い!と語るなよw 恥ずかしい。
185名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:09.61 ID:AaqqsR5q0
>>179
地方だから理屈的には可能かもしれないけどかなり難しいよ
186名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:36.22 ID:G7dxfDy/0
2chでミンスが子供手当を強行で通したとき怒った奴多かったよねw
ハシゲは同じことしたんだよ
中国共産党と同じ
187名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:39.81 ID:VvP2bZd90
秋の府知事選には橋本に票しれるわ。
平松はダメだ、自分の地位の事しか
頭に無い。知事より高い給料もらってるけど
何やってるの、引越しの準備でもしとけよ。
188名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:45.79 ID:qlZ0B/fM0
説得する努力はしたって最後の採決は数だろ
何言ってるんだこの馬鹿
ヤジをするにももっと頭使え
189名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:47.34 ID:s33O/OeA0
数の暴力で大阪府内・大阪府内の無駄な開発をやりまくって
大赤字を作ったのはどの政党でしたかね・・・・・

アホか、自民・公明・民主は
190名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:48.58 ID:lRnFoZ2d0
>>1

数やなかったら暴力の方がええんか?
191名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:52.50 ID:K0JfONRl0
>>185
っ名古屋
192名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:53.66 ID:xb/Zd7za0
オメエたちが言うな
193名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:34:58.47 ID:I1rMl4DvO
>「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち」
戦に大義名分とか金科玉条ってヤツが必要なのは有史以来あたり前だろ?
ハシゲよりも世論を踊らせられる大義名分が用意できない時点で負けてんだよw
194名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:35:10.54 ID:MYxadxd60
楽な仕事でガッポリ金が入るから商売として府議会議員業を
選んだのに、なんの断わりもなく定数削減なんて営業妨害も
いいとこだよな
営業権の侵害に対して補償金を要求するのは当たり前だ
遠慮するこたあないから1億円くらい要求したら?少ない?
なら3億でも10億でも要求しろよ大阪府に
少ない?三億でも

195名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:35:12.52 ID:TkwPJ8ec0
内容が支持できるからね。反対する議員の方が立場悪いわなww
自業自得としか言いようがないwww
196名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:35:30.46 ID:h7JDagAH0
数だということを理解しないで議員してるのか?
明らかに不適格だよな?
197名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:35:38.22 ID:MdbeQViF0
>>185
リコールできない=有権者の支持を得ている民意にのっとった行為
198名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:35:48.39 ID:NE9KD5hZ0
>>186
全然違う
理由は自分で考えよう
199名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:03.81 ID:AaqqsR5q0
>>191
河村を辞めさせることができるかい?
200名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:07.97 ID:O1xvkf230
人数確保したくて、公明やら、社民や国民新党やらと連立してるくせに
自民や民主が言うなw
201名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:11.22 ID:o6NfmJbT0
まぁ定数減らして問題があるならそのうち誰かが元に戻すだろ
それが民主主義だからな
202名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:21.74 ID:DnUI5ayD0
民主主義は数。少数の意見が優先されるのは独裁。
203名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:22.79 ID:tKiXbSao0
>>140
極端なやつだな。
戦後復興させたのはまちがいなく自民だろ。
バブル後は糞だが
204名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:33.23 ID:fJHxQ3Hh0
>>184
別に民主なんて支持してないわwwwwwwwwwwwwww
お前いくつか言えよ
犬作のケツ毎日舐めてるのかよ
層化とくっついたらかいやなんだよ!!
単独なら文句ありません
なんとかいえよ層化野郎
205名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:40.09 ID:fw2DDEUM0
それを民主党にいっても
だめなのと一緒
206名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:40.82 ID:ZgWsoiq10
削減で文句言うのはなんなの?

自分が落ちそうでくやしいの?wwwww
207名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:36:45.13 ID:1FfuMpye0
この議員は、
今すぐ議席を、自分より支持をうけていない少数派の人間に譲り、
自分の政策よりも支持を集めていない少数の政策を通せよw
208名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:01.65 ID:fHmh+LuBO
民主主義は理念であって方法論じゃないから、多数決は民主主義という訳じゃないが
議会制民主主義という体制では、代議員は民衆の代表と見なされるから
多数決は民主主義を実現する方法足りうる
まぁ、国政はその悪い面が出てはいるが、ルールはルールだ
それを数の横暴ってのは話が違うな
209名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:03.79 ID:hOmxRcbl0
民主主義否定w
210名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:06.54 ID:hNlTfEcR0
>結局、数じゃないですか、あなたたち

それが民意だしw
自民もミンスも国会ではふつうにやってるだろwww
211名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:21.25 ID:dbJnlUNFO
>>1

「公明党が」バリケードだぜ!文が抜けてるぜっ!!

キチガイカルトの創価学会公明党きめええええええええええwwwwww

バリケードwキチガイカルトの本性出したなwww

創価学会員さんこれで理解出来た?キチガイ教から足を洗いましょうね
マジで
212名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:29.08 ID:JJo/BLW20
数の暴力ねえ

それが民主主義じゃねえの?

少数意見が多数意見を従えたらおかしいんじゃね?
213名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:30.26 ID:eWoCIbbi0
東日本がグダグダなってる間に西日本から日本が再生していってるな
東京でもパチンコ規制とか浄化が始まってる
この際だから営業時間規制とかぬるい事言ってないで時間がかかっても
パチンコ壊滅に追い込むべき
214名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:37:54.79 ID:elGi7KJCO
まぁ、言ってることはどれも妥当。
数で決めるのも民主主義の常識
民衆がどう評価するかは次の選挙でわかる
215名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:13.56 ID:MdbeQViF0
既得権にしがみつく権力の亡者

議席削減されて選挙に落ちるのは本人努力不足で甘え
トップ当選すれば問題ない
216名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:25.21 ID:mfzUfBjF0
こんなに敵つくって大丈夫か橋下は
いつか後ろから刺されるんじゃね?
217名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:25.78 ID:HiwqydvK0
すまない

マジョリティーが正義なんだ

わかってくれ
218名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:27.90 ID:iG1OjRz8O
維新の会作るまで橋下は散々府議会とやりあって煮え湯を飲まされて来たからな
219名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:28.48 ID:0G9tksqo0
>>1
> 「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」

他のレス見ると、これをスルーしてるね
いくら数が多くたって、
議論してお互い納得するのが必須だよ
220 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:38:38.36 ID:eQWJOgla0
橋下はあまりキレイ事を並べるタチじゃないと思うけどなぁ。
むしろ徹底して現実を見て利用しているというか。
221名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:39.73 ID:iRFeOajF0
>議場の入り口に作られた「バリケード」
>他の会派が猛反発。議事の進行を止めようともみ合いになったのです。

暴力的な手段で議会を否定。
恐ろしい人達だ。
222名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:42.13 ID:JNXwWztf0



   採決は数だよ兄貴!

223名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:38:57.34 ID:caYl9IBN0
何故、こういう輩は逆ギレばかりするのか
224名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:00.52 ID:K0JfONRl0
>>219
お互い納得する
ってどういう状態?
225名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:08.70 ID:SGiwvBL60
>>215
たいして減ってないんじゃないか。
もっと減らせばええw
226名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:08.79 ID:WhSjfiBTO
>>1
どうぞどうぞ
中国へでもロシアでも行って独裁政治を満喫してくれw
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:39:17.84 ID:jteV3t7C0
多数決で決定なのに少数派の在日や部落がでかい顔してる日本w

左翼人権派公明創価etcetcの横暴で今の日本がある。
少数の声のでかい奴らの思い通り。
228名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:27.13 ID:eXL7fdFk0
大阪府議員になろうとする子供の夢を奪う行為
決して許される事ではない
229名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:30.62 ID:fJHxQ3Hh0
>>203
国債発行しまくれば誰でもできるわ
北方領土も取り戻せない竹島は韓国にあげてご丁寧にビザまで
免除してるし
少女が拉致させて殺されてるのに金丸は朝鮮にいって莫大な国民の血税を
正日の飯代として上納してパチンコは野放し
日教組も数の力でつぶせるのに野放しにして28歳以下の
バカな日本人を作った自民はねw
犬作に土下座してるし
230名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:31.32 ID:7eNAiaLx0
文句があるならリコールしちゃえばいいだろ阿久根みたいにな。
231名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:32.26 ID:XQcQMQYTO
「議員定数削減!」を唱えて選挙に勝ったんだから、
府民の民意ですよ。

しかし、府議会でこんなだったら衆参の定数削減はとんでもないリーダーが必要だな。
232名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:32.33 ID:yd2fo2yH0
民主主義をさんざ悪用して
自分がやばいと情にうったえるクソ手法

まんま腐れミンスの戦法やな
233名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:34.67 ID:qrV2A+vy0
戦争は数だ…もう言われてたか
234名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:36.41 ID:/2Z1xcxu0
歯食いしばって下地固めてきたハシゲの無双
はじまるよ〜
235名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:37.37 ID:sCxcvNsFi
民主主義って数でしょ?
236名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:37.42 ID:bY8TM85V0
綺麗事でしかも数も多いなんて、すごいことじゃね?
237名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:39:38.11 ID:ef8qfmoR0
自民と民主が言ってもなw
238名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:01.33 ID:q0XvAshb0
民主主義って数が多い方が勝ちなんだが
そんなこともしらないのかこのおっさんは
239名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:08.06 ID:DJfuN1Y8O
文句レスってるのに、最後に「w」とかつける奴は昔いじめられていたか腰抜けだろ。自信をもって発言しろ!日本人やろ
240名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:29.67 ID:P6CcumMoO
自民・ゴミンスが言う言葉じゃない
241名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:30.93 ID:w9gBO+jhO
民主主義の否定かよ
コイツは議員辞めとけ
242名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:32.01 ID:U85aAZ4Y0
是々非々に反論できないと数とかキレイ事とか逆切れですか。
243名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:35.19 ID:IMHM1st20
だいたいよw 大阪21世紀委員会とかって糞団体立ち上げて
私利私欲で上物建てまくった結果が、大阪の巨額の赤字だろ。

橋下はそれの尻拭いをやってるだけ。大阪「府」だけでは
権限が弱く、赤字の削減や生活保護(在日朝鮮人の巣)
公務員の給料や数を減らすことができないから、大阪「市」
にまで踏み込むようになった。

太田房江と比べてみろよw 橋下は自分の給料も削ってる。
現在「大阪府」の議員になってる連中も議員数を減らす法案
に賛成するってことは、自分で自分の首を絞めることでもある。

立派だよw それでも大阪の将来のために「議員定数を
減らす」という選択をしたんだから。役にも立たない
議員の数だけ要るかっちゅうの。議会で昼寝しとるやんけ。
244名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:35.07 ID:PG5Lsn5S0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ
     !||' ,           ,イ||/
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.
      !!!' i ' ,,   ,,.. /    ____
        /⌒  - - ⌒   /__.))ノヽ
      / /|  。   。丿 .|ミ.l _ノ 、_i.)
      \ \|    亠  |  (^'ミ/.´= .〈= リ
        \⊇  /干\|  .しi * (oo) |
          |       |    ヽ (ニニ' /
         ( /⌒v⌒\   ` ー―i´
      パンパン|     丶/⌒ - - \
          / \    |  |     / |
          /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
         /  /パンパン|  |      |  |
        /__/     |  |      |  |
                ⊆ |     | ⊇
245名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:50.44 ID:QCmBfNe80
>>219
あの・・・維新が過半数取るまでは、他の党は議論なしで即否決してたんですが・・・
246名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:52.18 ID:w3xkYRom0
大阪維新に戦い挑んでるの自公民共連合軍だぜ?
俺、この四党が手握ってるとこなんか初めて観たんだけど
あからさまに怪しいっつーか下心見え見えだろ

まともな市民は自民・公明・民主・共産には入れない
247名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:40:53.88 ID:dbJnlUNFO
>>10

バリケードの殆んどは公明党議員だよw

ソースは今日の読売新聞の夕刊の公明党「は」って文から

248名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:07.40 ID:1A/sgQiuO
他の政治家もたまにはキレイ事をすればいいのに
249名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:10.69 ID:6YJKQdT/0
当たり前じゃ
お前等は数も集めんと何しとったんじゃぼけ
250名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:34.79 ID:5yRoCL8o0
ハイ!先生
数を減らさない代わりに給料半分にすることを提案すれば良いと思います。
251名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:46.35 ID:p8gTVKr10
奇麗事言っているのは果たしてどちらだろうか
民主主義における少数派は、どんな奇麗事で言い繕おうと
「切り捨てられる存在」

少数派の意見はただ尊重されるだけに過ぎず、
基本的に多数派が良しとしない限りは取り入れられない

少数派の我を通すためには、独裁しかないよ
252名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:46.48 ID:X9e2U+ay0
しかしまあ、1年ぐらい議論してもいいんじゃねーの。
選挙からまだ2ヶ月ぐらいだろ。
253名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:52.10 ID:IolJz6hU0
そりゃ議論は必要だろうが自分の主張を聞いてもらえないから反対ってのはなあ
そんなの自民の天敵のアカヒと同じじゃないか
254名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:59.61 ID:UGtJn/Mt0
民主主義とは、法的手続きに則った多数決の原理。
255名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:00.48 ID:eXL7fdFk0
多数決が必ずしも正しいとは限らない
ヒトラー民主主義からうまれた
256名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:03.66 ID:AJGYsDsN0
橋下も、自民や民主に言われたかないだろ。

既存政党はくずばっかり。ってか既存政治屋か。
257名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:13.81 ID:axF9KyhW0
>>202
数が全てなら、議会を開いて議論の場を設けるのは無駄じゃん。
議会なんか開かず、多数の意見を無条件に通せばいいのじゃね?
258名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:24.09 ID:fJHxQ3Hh0
層化の議席が減るんだから文句ないだろ
住民票選挙ごとに変えて投票してるからな
259名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:26.77 ID:fHmh+LuBO
今までのぬるま湯が熱湯になったから騒いでるんだろ
まぁどう騒ごうが決定は変わらんのだし、愚痴でしかないな
260名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:49.58 ID:SGiwvBL60
>>245
過半数とってるなら、強行採決せんでもええんじゃないか。
261名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:05.72 ID:Cic0/YDp0
犬作涙目www
って、もう植物状態なんだっけ
262名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:13.20 ID:xS42X/sH0
>>204

おいおい、品性が低いな〜。

君がアホな知識で偉そうに語って、指摘されて恥かいたからって他人に当たるなよw

日本人なら、間違っていたところを教えてくれてありがとうが、普通の反応と思うが・・。
263名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:14.81 ID:m/vxPIU00
イヤだイヤだで駄々をこねて時間を無駄にすることは議論とは言わないし
泣き言言わないで府民が納得して味方になるような反論をすればよかったじゃん
264名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:39.52 ID:qxIRe2gq0
橋下は日本の大統領になるべき。
265名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:44.08 ID:cKTV/wJc0
>結局、数じゃないですか、あなたたち
同じ事を創価にも言えよ。
そもそも民主主義とはそういうものだ。
266名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:48.28 ID:fXEHIJ+H0
過半数をとれば民主主義の仕組みの中で独裁が出来るというだけの事なんだが・・・
独裁って絶対に悪いの?
267名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:08.02 ID:dbJnlUNFO
>>175

民主は維新と違ってクズ丸出しだから短命
268名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:15.96 ID:cp5P5C0xO
「政治は数、数はチカラ、チカラは金だ!」
269名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:19.16 ID:eXL7fdFk0
国民の声を正確に反映するのが困難になる
それは民主主義の否定だ
270名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:20.77 ID:Ef8J1CNh0
つまり多数の府民が賛成ってことだよバカwww
271名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:29.79 ID:UbkF2Su40
糞創価らは、こんな議会は嫌だろうに
ささっと議員辞めろよ
誰も止めん

議員自身が議員定数を削減に動くなんつーのは、マジで感動するわ
まさに武士自身が、武士の特権を奪うために働いた維新志士そのもの
維新の会、全面支持
272名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:30.06 ID:axF9KyhW0
>>237
維新の会って、そもそも隠れ自民の会
じゃなかった?

時がくれば、みこしの上の橋下なんて
ポイされるのじゃね?

それまでに橋下は、なんか画策しとかないとな・・・
273名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:40.51 ID:l0/gETRu0
>>1 今までは数じゃなかったんですか?ニヤニヤ
274名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:41.40 ID:MdbeQViF0
>>219
定数削減=野党おまえ首
納得なんぞ得られるわけがない
リストラは必須で絶対に妥協(定数削減ナシ)なんてできないんだから
275名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:42.22 ID:EGo8WxzY0
大阪から売国奴を駆除します!
他県もこれに続いて下さい!!
276名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:48.07 ID:n+lB3cG20
敗北宣言で他党融和を言われてたが、今後市議会はどうすんだろ?
277名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:49.97 ID:hZp16GUo0
というか橋本の狙いははっきりしてると思うけどな
府で目立つ法案を強行してでも成立させて実行力をアピール
当然他政党とは全面対決
大阪市や堺市など過半数を取れてないところは首長選の後
名古屋方式で議会をリコール解散そして多数獲得
大阪を橋下独裁にする

まあ覚悟を決めてた方がいいよ。
278名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:52.64 ID:K0JfONRl0
>>266
というか別に独裁じゃないし。
リコールというシステムがあるのに独裁とかムリでしょ。

できないのは単に支持を得てるってだけ。
279名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:58.74 ID:fJHxQ3Hh0
>>262
おいおい
28歳以下のゆとり世代にいわれたくないね
お前ゆとりだろゆとり
ゆとりのくせに品性って言葉しってるのかよ
280名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:06.16 ID:nn0iO5kQ0
民主主義は数だろ。
おかしな売国奴が議席を失うのは当たり前。
281名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:09.87 ID:X5ybjmpxO
民主・自民・公明は、自分達は数の力で好き放題やっておきながら、相手にやられると文句?
なんか見苦しいよ。
282名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:10.88 ID:S54BjUR90
朝廷に貴族が蔓延り、侍が刀を振り回して税をまきあげ按分する時代は とっくに終わっている。
283名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:26.49 ID:H94kOizI0
橋下「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、暴力じゃないですか、あなたたち」
284名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:30.27 ID:PrtgCuHw0
>>257
まあ比較政治学でいう単純多数決とコンセンサス型の相違だ
どちらにもメリットデメリットあるわな
常に前者であったり後者でありそうかというとそうでもなさそうだし。
285名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:34.53 ID:Uw6wdIzZ0
>>257
ゆとりって白痴だなあ。
議論に説得力があって、その場で各議員の意見が変わることもあるだろう?

議論するのは必要だが、裁決を妨害するのは間違ってる。
286名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:52.96 ID:K0JfONRl0
>>277
大阪市、堺市では複数区が多いから過半数とることは事実上ムリ。
287名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:53.49 ID:FzqgN1y8O
ハシゲに賛同するならミンスにも賛同しろよ
288名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:57.79 ID:I1rMl4DvO
>>203
バブル…トップはまだ海千山千な戦中世代だが団塊が日本の舵取りに加わり始めた頃
バブル後…舵取りメンバーの中でバブル崩壊の責任をトップが背負って数を減らしながら団塊が仕切りだして
なだらかに衰退させながら、団塊の誇りたる「ラブ&ピースと全共闘」政党が
日本に痛恨の一撃を食らわす
289名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:05.21 ID:ef8qfmoR0
>>257
お前には次の選挙への影響を考える知恵もないのかよw
290名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:07.99 ID:mgaEOYKU0
>>266
そういうのは独裁とは言わない
291名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:09.59 ID:1FfuMpye0
多数が決めるのが当たり前。
ここに反論する奴は民主主義がわかっていない。
ただ少数だって、多数を倒すやり方がある。

・政策の間違いを指摘して、多数派の支持者に政策の過ちを認識させる
・より人気のある、民衆が望む代案を出す
・漢字の間違いを指摘して、相手の面目を落とす

とにかく議会に出て、反論や政策を議論しなきゃだめだよ。
少数派が欠席とかそれこそ多数派の土壇場になるだけ。

議論を決めれない少数派は最低限、多数派に少数の意見を伝え、
策の調整なり多数の監視をするなりするのが野党の義務・責任だろ。
292名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:15.08 ID:QrCkpq0XO
数が全てです はい。
293名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:18.89 ID:/awoYd7/0
バリケードw
294名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:50.96 ID:IfhsL8S80

次の国政選挙にも維新の会から各都道府県で立候補して欲しい。

間違いなく、社民党や国民新党よりも多い議席を獲得する。
295名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:02.46 ID:eXL7fdFk0
自分たちに都合の良い選挙システムに変えようとしているのが明白だ
都合の良い地区ごとに人数を振り分けるつもりだ
296名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:13.00 ID:YSFvSGXi0
頑張って定数減らしてください
グダグダ文句言うカスは死んどけ
297名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:29.26 ID:LJgVN6um0
がんばれ!ハシモト
298名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:45.96 ID:K0JfONRl0
>>294
隠れ民主が大量に立候補
299名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:50.73 ID:XqjhiV/p0
>議場の入り口に作られた「バリケード」。過半数を
>占める「大阪維新の会」が定数削減条例案を強行採決しようとしたことから、
>他の会派が猛反発。議事の進行を止めようともみ合いになったのです。

自分たちの首がかかると必死だね。
普段から国民のために一生懸命やっていればこんなに非難もされないのにさ。
300名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:58.67 ID:iG1OjRz8O
政党はある程度の議席があれば法案提出できるじゃん
301名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:59.47 ID:MdzSi+AR0
数こそが民主主義って言ってるお前ら


うちの国の総理大臣、認めんのか?
302名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:48:06.41 ID:sPjTv4rs0
303名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:48:16.52 ID:MdbeQViF0
不満があるならリコール運動でもすればいい
できるのなら、ねw
304名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:48:18.05 ID:fJHxQ3Hh0
>>288
28歳以下のゆとりはそれ以上をやるよ
団塊とゆとり世代はそっくりだよ
305名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:48:41.14 ID:DJfuN1Y8O
まぁ結局、橋元=小沢
平松=それ以外の民主党の構図なのだから、大坂は永久に創価学会、部落・同和、在日朝鮮、パチンコ「朝鮮・警察天下り」日教祖に媚へつらうだけなのさ。それにあの汚い方言も嫌い、吐き気がするし、とにかく日本国に迷惑をかけないでほしい。
306名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:05.62 ID:OompthzWO
議員削減はしなくていいから、お給料を0円にしてください
307名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:13.55 ID:K0JfONRl0
>>301
総理大臣や国会議員もリコールできたらいいのにね。
308名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:15.13 ID:QCmBfNe80
>>257
だから維新が過半数取るまでは、完全に無視して議論しなかったのは維新以外です。

つまり少数相手には議論する必要はないという態度は相手が先ね。
それに対して橋下知事は、公約に議員数削減を明記した上で過半数を獲得した。

議論を放棄した相手に対して、きちんと民意を得て事に当たろうとしたんですよ。

その橋下知事に対して、いまさら「議論もしないで、数じゃないか!」
と文句を言うのは、お門違いも甚だしい。
309名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:15.70 ID:68jrGnjI0
いままで三年間数の力で橋下を否定していたよね。
なぜならそれが民意の代弁力だったから。
で今回の選挙で民意は橋下だっていったんだよ。
だから維新の選択は最新の民意なわけ。
アホな議員にはそれがわからないんだろうな。
310名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:18.35 ID:fXEHIJ+H0
>>301
もちろん認める
不信任決議は通らなかった
311名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:31.23 ID:9H7Xh+GY0
国会で2/3の再可決をやったり、やろうとしたりしてる政党の言うこととは思えないなw
312名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:48.63 ID:kEpuRY+a0
民主も自民も駄目だね
国政も橋下に任せるべき
313名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:54.22 ID:m/vxPIU00
>>301
我が国の与党は議論なしで強行するから橋下とはぜんぜん違う
314名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:55.65 ID:fHmh+LuBO
議会制民主主義における議会は、法案の概要を説明し、細部を詰めたり、問題があれば指摘したりする作業に使われる
議会制民主主義の多数党が、即独裁にならないのは
議会に於て説明する、という作業があるため
ただ少数党がどうしても呑めない法案だと議論平行線になる
そうなったら採決に走るしかない。議会制はそういうもんだ
315名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:55.84 ID:qv3V5Dvp0
>>220
綺麗事に対して一番シビアに反応するのが大阪人
ママチャリ乗ってるおばちゃんが街頭演説にチャチャ入れる
316名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:00.56 ID:ef8qfmoR0
>>301
総理大臣は国民が決めるもんじゃない
認めたかどうかは、次の選挙でわかるだろw
317名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:19.53 ID:a2mg9pUb0
>>305
はぁ?何言ってるの???馬鹿なの?
318名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:20.62 ID:nVpCQXCc0
うちの選挙区削減してくれてありがトン
橋下閣下一生ついて行きまふw
319名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:23.24 ID:I1rMl4DvO
>>219
小田原評定って言葉を知らないのか?
320名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:26.48 ID:yAV3g+j10
有権者が改革したいと思っても、地元メディアと既得権益者の抵抗にあい、改革は悪事にされ何もできなかった阿久根市の惨状を見てみろ。
橋下はヒーローで、本当は竹原阿久根市長も同じヒーローになるはずだったんだ。
321名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:39.84 ID:68jrGnjI0
>>301
認めるよ。しょうがないけど。
あと三年待つしかない。
322名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:44.04 ID:8Y0yI94J0
>>301
現制度において認めるしかねーだろ
カスだけど
323名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:54.22 ID:p8gTVKr10
>>301
認めたくなくても制度上首相であるのが実情
そして、衆議院が解散されるまで国民はそれを引き摺り下ろす術を持たない

日本の有権者が先の衆院選で盛大に勘違いしていたのはそこ
「ダメなら何時でも降ろせる」なんて考えてたんだろうけど

降 ろ せ ま せ ん

首相個人が「降りる権利」をもっているだけのことであって、
国民は首相個人がそれを行使するのを
馬鹿面下げて我慢して耐えるしかない
324名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:58.17 ID:dbJnlUNFO
>>142
少なくとも国歌、定数削減は正しい

民主や創価より遥かにマトモな事をしている
325名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:59.77 ID:PrtgCuHw0
>>301
よくわからんが地方自治みたいに
直接国民投票による信任不信任でもやるのか?
326小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/04(土) 20:51:49.94 ID:XXnYWitM0
議員定数削減だったら、府民も橋下を支持するだろう。www
やつらに勝ち目はない。
327名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:08.48 ID:B6Z+5FFO0
ミネバってああ見えてドズルの幼い頃にそっくりなんだよな
328名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:17.09 ID:QiNI6Y14O
対話破綻後の結局に暴力を置くことによって対話に秩序を持たせる事が重要であって、
審議拒否して採決なんてのは民主のようなヤバさがある。
329名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:23.73 ID:LhEVAi1y0
>結局、数じゃないですか、あなたたち

いやお前らも、今まで少数会派が何を言おうと数で押し通してきたんだろ
330名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:27.45 ID:yKTXAftF0

大阪だけが綺麗になっていく・・・

橋下実行力あるね
331名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:45.28 ID:UbkF2Su40
>>301
今現在、総理大臣であることを認める
議会が指名し陛下が任命されたのだから、あたりまえ

そして間もなく総理大臣でなくなる
332名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:53.99 ID:W2emJrqh0
数だろww
なにいうてまんねんww
333名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:54.28 ID:68jrGnjI0
>>320
橋下は革命はどうやるべきかをわかっている。
一年二年じゃ出来ないってことがね。
阿久根の馬鹿はわかってなかった。
行政は首長の独裁だけじゃ革命出来ないように作ってあるのにな。
334名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:00.34 ID:j6f9PHgl0
選挙とこういう時だけゾロゾロ出てきちゃってさあ。  どんどんやっちゃいなハシゲ
335名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:04.42 ID:E9gQsrvn0
>>327
お前、いきなり何を…ってマジかー!?
336名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:04.38 ID:a2mg9pUb0
>>142
小泉は、なんであんな圧倒的な数を取ったのに
創価学会を切らなかったの???
337名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:06.25 ID:a6GVMsRt0
安倍政権の時、数の論理で強行採決を連発した自公が言うセリフじゃねーわな
あと、定数削減されて困るのが公明だから、己の食い扶持確保に必死だった訳だ
議論議論と言うが、何年も前から削減議論を意味不明なロジックで逃げ回ってたのは、
他でもない公明だ
338名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:10.82 ID:m7r8Iw0A0
議員も公務員も減らせるのは橋下だけか
339名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:11.71 ID:Bo/Sl5wB0
多数派が少数派の案を採用するわけないだろう、バカか
340名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:20.64 ID:iG1OjRz8O
議論してくれないんです(泣)
小学校の学級会で告げ口してるのかよ
リコール制度あるんだしやればいい
341名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:20.75 ID:Qh7R8phz0
その通り。いくらキレイ事言っても民主主義は結局数だから、
過半数取れるように選挙区に候補を立てた。

そしてこれでキレイ事が実行できる。まずは議員定数削減。
342名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:39.46 ID:0ZmaG4RqP
戦いは数だよアニキ
343名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:40.62 ID:MdbeQViF0
>>328
橋下が就任以来さんざん要請しても完全無視してきた3年の経過があるから
十分に対話し終えてますね
344名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:42.94 ID:1MIerEAV0
   通名廃止!  チョンどもはさっさと帰国!

     そしてバンチョッパリとして虐めまくられろ! 楽しみ!
345名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:44.71 ID:axF9KyhW0
橋下のやろうとしてることは、
賛同出来るから、がんばってくれれば
いいと思ってるよ。

ただ、最近は、ことあるごとに「俺が民主主義だ!」
みたいな言い方と態度なもんで、腹が立つのだよ。

あんたは、独裁の手法でコトをなそうとしてる
のだから、堂々とそうしてろと。
346名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:45.43 ID:aUWjm47y0
これだけ反発されるって事は、真っ当な事をしている証拠だな。
347名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:59.81 ID:JiPgRRIp0
旨い汁を吸っている奴らに自浄は期待できない
議員定数削減なんか金輪際出来る訳が無い
と思っていました

維新の会 く(゚д゚)Good job!
348名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:02.94 ID:eXL7fdFk0
独裁
子供達の夢
府民の声を正確に反映出来ない
選挙区操作

きれい事での反論がもう思いつかない。
349名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:07.34 ID:WCrwSm/90
欠席して議論もなしで何を言ってんの…
阿呆ばっかりかよ
350名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:07.25 ID:zj174hx60
さんざん数で押し切ってきた奴が何いってんだって話だわな
351名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:14.40 ID:dbJnlUNFO
>>140
創価公明、エセ保守自民とまあその通りだが

民主も昔から存在しずっと足を引っ張り続けてきた真・売国党だからな
それと共産


民主の工作バレバレだよキミ
352名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:33.23 ID:UDFMXatwO
議員とまったく関係ないがこの手のニュースをみると
鍵あけ1000万青年会館職員を思い出してならない
353名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:47.30 ID:p8gTVKr10
>>336
叩き潰そうとしても死なない害虫は、
野放しにするより囲ってコントロールする方が安全
どんな馬鹿でも分かるロジック
354名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:52.05 ID:9SrrIIQF0
橋下は偉いな。
議員に不利な条例もきっちり通すからな。
既得権益を守ることしか考えていない他政党は
クズすぎ。
355名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:15.98 ID:8Y0yI94J0
>>339
少数派の党が考えた復興基本法案丸飲みしたどっかの党の悪口はやめろ
356名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:19.85 ID:B6Z+5FFO0
>>351
そもそも民主で力持ってる奴の多くがそのダメにした自民出身だったりするあたりもうね
357名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:21.63 ID:VInr5Rwi0
議員定数削減は多くの府民が強く望んでいることだが
by北摂民
358名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:47.44 ID:I1rMl4DvO
>>257
それは政党だの会派だのを無くして

「選挙で選ばれた議員たる者は、個人の意思に乗っ取って判断・行動すべき」

とかいう、また別の議論
359名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:56.89 ID:axF9KyhW0
>>327
親友に裏切られて若くして死んだ
オジサンにそっくりなんじゃね?
360名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:01.55 ID:S+7zZDja0
>>2
じゃあ管さんでいいじゃん
361名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:08.11 ID:UbkF2Su40
>結局、数じゃないですか

なら減らそうよ
362名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:10.20 ID:QCmBfNe80
>>301
認めるしかないでしょ。馬鹿の情弱が民主に投票しちゃったんだからさ。

あの時は、政党政治に絶望してたから、それでも個々の候補者の意見をちゃんと確認して
せめて自分が後悔しないように投票するつもりだったけど、あまりの周囲の情弱っぷりに
過半数近く行ってしまいそうな民主への抑止力として、自民に入れるしか選択肢がなかった。
363名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:34.39 ID:sVsYa9jS0
ああ、やっぱりチベット大虐殺を愉悦を込めて推進しているサヨクは、綺麗なのは維新の会だってわかってるんだ。
表面だけの綺麗「ごと」を言っているのはサヨクのほうなのに、こんな言葉が出てきてしまうのがいい証拠。
364名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:41.28 ID:VyhrDlkM0
民主主義の人間ではない人間がいるようだな
国外追放しろ
365名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:50.48 ID:iG1OjRz8O
議会と採択をボイコットしといて

議論してくれない(泣)
366名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:53.91 ID:gt4NjftW0
橋下は完全なデマゴーグ。中身何にもないくせに
府民の喜びそうなことやって支持を得る。
ちょっと怖い。こういうデマゴーグに便乗する
輩がくっついて、さらに力を得るととうなるか?
我々はすでに歴史で経験して知っている。それはナチス
ということになる。日本の社会経済はこれからもっともっと
混乱し国民の生活は奈落の底に落ち、既成政党はこの数日
を見てもわかるように、国民からみはなされている。
こうした国民の不満がこの中身スッカラカンの橋下に
利用される可能性は大である。
 最後に、ナチスのヒトラーが選挙で勝利し合法的
に権力を獲得したことを肝に銘じておかなければならない。
そのご、ドイツ国民がどうなったかは、今更いうまでもな
いであろう。
367名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:59.30 ID:RFnWbwvAI
安倍内閣で強行採決繰り返してた自民と公明が言うのはおかと違いだろよ
368名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:57:17.31 ID:E8wSoDdO0

こいつら民主主義って知らないの??

日本を中国や北朝鮮と間違ってない?

369名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:57:22.79 ID:YTI5uNe30
あーあ、民主主義において定数を確保しておく事はとても重要な事なのに、ほんまに府議会はあかんなぁ。
こんなんやから余計に議員は無駄や、って言われるねん。橋下による負のスパイラルや。
370名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:57:37.43 ID:dbJnlUNFO
>>159
本当にそれw


オウム真理教が成功したのと変わらない存在のキチガイカルト創価学会公明党が幅を利かせられる社会が異常w


カルト創価はカルトの日蓮正宗から破門された超ド級のキチガイカルトなのになw
371名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:57:49.47 ID:mxwQ/V6IO
既存会派が不信任くらったんだからしゃーないだろ
372名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:01.87 ID:yKTXAftF0

大阪府民は賢いと思うよ。橋下を大切にしてるし

日本で一番まとまな自治体になう可能性があるよ。正直うらやましい
373名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:15.05 ID:tgwyV4XuO
議論くらいしろよ、アホか。
議論もおざなりで数で押しきるのが正しい地方議会かwww
374名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:28.32 ID:bD9tu0qn0
それが議会制民主主義で許されてるんだよなー、これぐらいドラスティックにやったほうが旧勢力排除できていいよ。
375名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:33.26 ID:oCmyr9JFO
キレイゴトを言っているのは欠席したほうだろ

府民は橋下に賛同しているよ
376名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:47.50 ID:F4esXmBF0
反対派の議員ども

今まで汚いやり口で
どんだけやってきたんだよ

しね
377名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:58:56.99 ID:rBwG21iG0
>>368
釣られてあげよう。
中国も北朝鮮も議会の多数決で物事を決める。
議論らしい議論なんてあるかどうかだけどな。
378名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:06.66 ID:K0JfONRl0
>>375
だから語るに落ちてるんだよ。
自分達がやってることに大儀はないって。
379名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:16.52 ID:B6Z+5FFO0
まぁ元をたどれば明治維新が失敗だったな
民主主義はクソ
380名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:22.53 ID:BDdwQUA/0
府民が許さないような横暴したら
阿久根市長みたいになるだけだわな
381名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:23.34 ID:VyhrDlkM0
しかし大阪だけ正常化してってる事自体が今迄からすると異常事態だな
いかに既成政党が糞揃いかって話だ
382名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:23.08 ID:DJfuN1Y8O
>>317やったぁ〜\(^o^)/今期初釣りです!!

レスありがとうございました。
しかし大坂は嫌いですよ。橋元は別に嫌いじゃないから、いかんせん、便所飯が辛いと言ったところでしようか
383名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:30.18 ID:MdbeQViF0
橋下が知事になって3年ほど議論し尽くして相容れないことが完全にわかった上でのことですよ
384名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:31.06 ID:WCrwSm/90
還暦くさい文章だな
俺ら若いやつらのことは自分で考えるから
引退しとけわ
385名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:44.28 ID:xS42X/sH0
>>279

もう一度だけ書くけど君の文章には品性も知性も感じられないわ。
品がないということは自分に余裕がなく、
現代社会を他人とまともに話せるだけの交渉力も足りないということ。

云う通り君が28歳以上なら、君の周囲の人間には本当に残念なことだ。
小学生か、よくて引きこもり系の中学生かと思っていたんだが・・。
もうやり直しは無理な年齢なんだろうな。

>60年間かけて日本を壊したじゃん
>民主もクソだがまだ1年弱

でも私は心が広いのでもう一度教えておくが、政権交代は2009年の8月30日なので、民主が政権を取ってから2年近くがたっている。
また恥をかく前に覚えたほうが良い。
君に感謝は無理だと思うからいらないよ。
386名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:53.78 ID:p8gTVKr10
>>367
対話しようとした相手が耳をふさいで念仏を唱えてるので、対話を諦める
これを強行と言うなら、民主主義の世の中は強行だらけだな
387名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:58.05 ID:8Y0yI94J0
>>373
じゃあ議論の場に出てこいよw
388名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:00.16 ID:a2mg9pUb0
>>373
なんでも話し合いで解決できるとでも思ってるのか
脳みそお花畑左翼野朗
定数削減と国歌起立はいくら議論してもムダ
389名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:07.49 ID:jVWMYmHl0
大阪がどんどんよくなっていくなぁ
390名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:14.02 ID:7uZyv/k30
国政も同じになるから。
自民と民主なんて消えるよ。
391名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:28.76 ID:qpZEizHG0
数の横暴の元祖は自民だろw
392名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:31.47 ID:V5X/nggcO
反対派アホすぎるww
393名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:33.87 ID:fHmh+LuBO
>>345
独裁では民主的な議会が存在しない
ヒトラーとナチが独裁的になったのも、全権委任法によって権限をナチに集中し
ワイマール憲法が実質的に死んでから
橋下の現在は、ナチどころか昭和の自民に比べても独裁という言葉は似合わない
避難したいのは解るが、言葉は選ばないと
394名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:48.29 ID:1FfuMpye0
とりあえず、議会に出ることは議員の最大のお仕事だ。
自分が少数派だからといって欠席したらいかん。
395名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:00:57.33 ID:l1iO80WJO
>>90
同意。
当たり前のことを、さも自分達が弱者であるかのように喚くのは見苦しいし恥ずかしい限り

数の暴力って…
それが民主主義の基本でしょw
公務員が多数決を否定する発言は禁止にすべき
396名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:01:07.43 ID:p4Nn2U7+0
>(自民党府議)
>(民主党府議)
もうあんたらには何も期待してないんだよ
だからあれだけ多数が維新の会に投票したんだよ
397名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:01:48.93 ID:7HgkZ9mu0
裁判やって違憲判決が出て
選挙やり直しで税金大量無駄遣い。

アホ橋下信者って
どっか弁護士懲戒請求の時から何の進歩もしていないね。
398名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:01:55.28 ID:UbkF2Su40
橋下、マジすげーわ
ここまでやる男だとは思わなかった
ただのチャラ男だと思ってた
399名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:15.45 ID:Bs37BJS60
橋下、これが終わったら、参政権問題に関しての
『在日に対する一定の配慮』
とは一体なんなのかきっちり説明しろ
400名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:19.16 ID:dbJnlUNFO
>>373

欠席すんな

議論しろよ


逃げんなクズが
401名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:20.62 ID:XvDQH+PH0
維新のHPりゃわかるやん。
やつらは数以外の何物でもない

維新の会の議員がその活動を個別に話題になることはない。

まさに民主主義だ。多数決バンザイ。

西成、生野、京橋、十三、、、

おおさかさいこーwwwww

402名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:35.23 ID:kHOUkQE40
橋下は救世主かよ
403名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:35.69 ID:K0JfONRl0
>>397
区割りの調整は4年後の任期満了による選挙までにはやるんですけどねw
404名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:41.24 ID:fXEHIJ+H0
>>366
同じ事にはならないよ
在日を殺せとか言ってないだろ
ヒトラーみたいな政治家は日本には居ない
405名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:51.18 ID:68jrGnjI0
統一地方選で大阪で革命が起こるぞって言われてたけど、
マジでそうなるなこれわ。
歴史的だぞ。
406名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:11.62 ID:/BKKeTSE0
数減らさないで数減らしたのと同じくらいまで議員の給料やらなんやらの
経費削減するってわけにはいかないもんなのかな。
407名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:32.13 ID:nIFdx/wN0
>>368

おまえが民主主義を知らないんだよ
国民がそんなアホだから民主党や橋下は制度を利用して無茶苦茶やってる。

先人が築いてきた議会制民主主義の誠意みたいな慣習がここ数年で完全にぶっ壊されるという最悪の前例が生まれた。
橋下のやってる事が支持できるからOKって言ってるヤツは逆も真理である事を忘れるなよ。
日本じゃ自民以外はほとんど売国政党なんだからな・・・・
408名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:43.72 ID:byCOcZpy0
地方自治は直接選挙。

今まさに大阪府民の意志が、お前ら怠惰な議員共に叩きつけられているんだよ!
409名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:52.17 ID:Qh7R8phz0
>>396
かといって維新の議員も怪しい奴ばかりだけどな。
基本、橋下の独裁だから投票する。
410名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:08.17 ID:/99BfDeo0
大阪のおばちゃん、なに云うてんねん、
自分らが長〜くやってきた事、
数が勝負は当たり前やん。

あっぱれ「維新の会」
           by大阪出身
411名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:10.12 ID:a2mg9pUb0
>>399
だから、国歌に対して起立するって言うのを条例化したんじゃないの
起立しないような奴は、在日か革命主義者だろ?
この条例で炙りだされるよ。参政権が欲しいなら日本国歌に忠誠を尽くせってね
412名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:11.41 ID:BRsAdRFJ0
日本には民主主義根付いてないけど大雑把に理解してるだろ
大阪は理解すら出来ない土人の国なの?
413名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:12.44 ID:mtRZ67SV0
民主主義と代議士制度の否定キタw
414名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:20.46 ID:O78WC+VTO
誰かがどこかで数で押さないといつまで経っても事が進まない
って好例だな。

テメエの飯の種減らす政治家が普通にならん限り、この国は
こんな守銭奴ばかりが優遇される。
415名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:23.08 ID:+Lz0fqOG0
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

お前ら、もういらねえから
416名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:23.51 ID:EGo8WxzY0
>>395
綺麗ごとで自らの主張を粉飾し、世論を味方に付けようと
するのが、薄汚いゴキブリぶサヨクと在日朝鮮人の常套手段。
417名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:26.51 ID:rBwG21iG0
>>404
それどころか外国人の参政権について一定の配慮を考えているじゃないかw
真面目な話怖いぞ。
418名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:37.62 ID:UbkF2Su40
大阪はチョンの本拠地だが、
それが日本人の手に戻りつつあると実感するわ
419名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:40.21 ID:K0JfONRl0
>>406
すでに、一年限定のお試しで3割減になってる。
維新が過半とってるから恒久になるだろ
420名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:43.80 ID:Z2nUgR850
議場の外で、うつろな目をして狂った様子で奇声を発している議員がいたが、ああいうのを
しっかり退治してもらいたい。
421名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:52.56 ID:7HgkZ9mu0
>>403
だったら次回の選挙までに
区割りの調整案まで出してから議会通せよ。

なんでアホ橋下信者は
わざわざ2回もだして税金無駄遣いするんだ?
422名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:09.88 ID:qqrZliPs0
>>1
>キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち

国会に集っている民主党の奴らに言え。
423名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:10.60 ID:K0JfONRl0
>>421

424名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:21.70 ID:+1rRinEU0
橋下が外国人参政権に反対しないと信用はしない
でも大阪じゃ難しいかな
純血日本人が政治家に献金する習慣をつけることだね
後はパチンコ禁止すること
425名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:24.72 ID:AgKISFUI0
あほか

民主主義とは多数決の原理である!

だから嫌いなんだ、賢い者と愚か者の数を比べれば、圧倒的に賢い者は少ない
となると、多数決に従えば必然的にくだらん結論に票があつまることになる

橋下府知事にのような人に全権を託す、あとはそれに従う
これで良いのである
426名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:33.75 ID:tgwyV4XuO
>>387
自民も公明も88議席の削減案出してますがなwww
なんで議論せんの?w

>>388
議論のない議会か、胸熱だなwwwww
427名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:36.42 ID:swJCmjfnO
テレビで、維新の会は若者が多いからって言ってたけど、
お前らが年寄りなんだよ(笑)もう時代が違うんだよ
428名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:20.19 ID:GkcyqLUR0
腐ったりんご団
>(自民党府議)
>(民主党府議)

悪政を止める・検証する・反省する・事の無いお前らこそ・・・

マジメに仕事しろ!
話はそれからだ!
429名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:34.41 ID:/BKKeTSE0
>>419
そうなんだ。
3割減らしても議員数減らさなきゃならないほど経費かかってるんじゃ仕方ないね。
430名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:37.84 ID:iG1OjRz8O
橋下はこの三年散々煮え湯飲まされてきたし
削減の話も三年前からしてたじゃん
三年対話拒否してして議論くれないって無いわ
431名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:10.21 ID:K0JfONRl0
>>427
あれは
「若者がおおいからー(バリケード突破されちゃったw)」
って発言だよ。
432名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:16.24 ID:i9dEFIef0
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

笑わすなボケ!!!w
433名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:20.87 ID:XvDQH+PH0
兵庫や京都やまわりの自治体の議員さん達は大阪のこと

失笑してるよ。。。。大阪府民国はいつになったら幸福になれるんかな??

大阪さいこー
434名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:30.87 ID:EGo8WxzY0
>>430
全くその通り。
435名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:50.72 ID:bVlaoCXl0
日頃「民主主義」と言ってるくせに
自分の考えと違う意見が通ると「数の横暴」「強行採決」と言う
「民主主義」とは「多数決」「数の横暴」なんだよ
436名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:53.43 ID:lpSTZQEN0
ナチスは数で勝利したからな
民主主義なんてこんなもん
437名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:59.88 ID:Dz7ZT1CF0

>「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち」

数で負けたからってバリケードを築くのは学生の間だけにしてください(苦笑)

438名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:08:10.16 ID:1A/sgQiuO
今は選挙で「誰に投票したくないか」で決めてるけど
今後「誰に投票したいか」で迷って投票できる時代になればいいな
キレイ事を実行してくれる政治家ありがとう!
439名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:08:44.98 ID:gzj+m83AO
>>366
ヒトラーは内政面ではかなり優秀なんだが
彼が失敗した事は戦争を直接指揮をした事と
ユダヤ人を迫害した事位
440名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:08:45.48 ID:xnoGVaH20
>>437
ああいうの恥ずかしいとは思わないのかな?www
441名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:08:53.50 ID:rJ+VGxh20
6月10日を過ぎれば
最近の4内閣を超えて最長になるから
それまで、意地でも辞めるわけにはいかなかった訳よ。

10日を過ぎればあっさりとやめるかも。



442名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:17.52 ID:pYz+LTwh0
今まで馴れ合いでやってきた連中が何言ってんだ
443名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:19.41 ID:2lOSJE4YO
あんたら税金汁吸いたいだけやん
444名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:30.08 ID:gHROFnOD0
数を元に戻したとして、
府に住民票を急遽移した奴らが投票する創価学会の府議が増えるだけだろ?
減らしても何も問題ない。
445名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:38.92 ID:LhEVAi1y0
いや、キレイ事言ってるのはむしろ、「数の暴力は駄目!話し合いで解決!」と訴えてる少数派の方だろ?
維新の会はキレイ事言わなくても余裕で勝てるし実際にそうしている
446名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:42.25 ID:XvDQH+PH0
だから民主党ってことさ。だって民主主義は数の論理だもんなww
ネトウヨの民度もその程度か、、がっかりだよ
447名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:44.21 ID:VyhrDlkM0
ユダヤ人が的に掛けられたのは第一次大戦後の経済ズタズタのドイツで
札束に物言わせておいてドイツ人のツラを張るようなマネしたからだろ
殺されるようなマネしてない自信があるなら騒ぐような話ではないわ
そうじゃないならどうなっても知らんがなあ
448名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:51.67 ID:dbJnlUNFO
>>377
お前に釣られると国自体が民主主義じゃないよね
449名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:09:56.80 ID:EGo8WxzY0
これから大阪府民がキムチ臭い思いをしなくて済むように
橋下府知事が頑張ってくださるわ。
府民は全力で知事を守りますぞ。
450名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:10:11.35 ID:mtRZ67SV0
バリケード作ったのはどっちよ?
451名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:10:30.45 ID:a6GVMsRt0
>>426
自公、特に公明は定数削減の前に選挙区の区割りを要求してたんだよ
しかも定数は109のままでな
区割りをやってから削減議論の開始、という兵糧攻めを連呼するばかり
この議論は十数年前から同じで、もはや禅問答と化してる

そもそも、議員大先生自らが己の椅子を放棄する案を出す訳も通す訳もないだろ?


452名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:06.50 ID:c1BpWCBT0
反日左翼を野放しにすることと、税金にたかる蛆虫を野放しにすることのほうが
汚いは。

売国奴のタカリ議員は今すぐ今までたかった税金を耳揃えて返して
日本から出ていけ
453名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:18.13 ID:fHmh+LuBO
民主主義の理念に則って行われた選挙で選ばれた代議士で構成される議会で決まった以上
それは民主的な方式、て事になる。ナチみたいに議会制そのものを無力化すると話は違ってくるが
454名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:20.75 ID:MdbeQViF0
定数削減されても選挙で勝てば問題ない

反対してる自民や民主は本人の努力不足と甘え
455名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:35.05 ID:QXMNUnbg0
自分たちの数が多い→民意
相手の数が多い→結局、数
456名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:39.55 ID:VYKGn7yg0
正論を出され何も反論できなくなると必ず「キレイ事言うな」と言う奴いるよな
「キレイ事」一言で思考停止させる。便利な言葉だよw
457名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:45.54 ID:3GllQ/ph0
ったくチョンってのはどうしようもないな
人間のクズとはチョンにこそ相応しい
458名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:47.38 ID:byCOcZpy0
維新の会は暴走しているかもしれんが、
今は、創造のための破壊の時期。

維新の会が何から何まで正しいとは思わんが、
大阪の癌の部分をばっさりと切って欲しい。
459名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:49.75 ID:fXEHIJ+H0
橋下はあと2期やれ
辛坊は「すまたん」続けろ
ヒガシは何やってんだ?
460名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:59.28 ID:EwS9uEC00
既存政党が全部クズということがこれで明らかになったなw
461名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:02.43 ID:CyHzFsg80
府議はもとより
都道府県市町村という地方自治体組織そのものがイラン
大阪なんて総務省地方局大阪課でいいだろう
462名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:03.39 ID:4EahB7W20
議員定数を元に戻すことを公約に掲げて次の府議選戦えばいいじゃない
有権者がそれを望むのならきっと選挙に勝てるでしょ
463名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:07.56 ID:HMFZvAau0
 大阪府民は橋下に前の選挙で全権を託すって判断をしたんだから
強行採決してくれないと府民を裏切ったことになります。

 国会でも民主党は数の上では託されましたが、マニフェストを
実行しなかった。実行していればこんなことにはならなかった。
464名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:11.08 ID:1Cv9pG+W0
>結局は数じゃないですか

強行採決を選択した事のある自民・公明・民主に言う資格は無いと思う。
465名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:19.66 ID:RysVjAbw0
議論はきちんとするべきだと思うけど多数決は民主主義の基本だろ

ただ、今回のことは府民がお前らの既得権益(議員定数)をどうにかしろって言っているだけだから
それをやってこなかったやつらが悪いんだから自業自得だろ
466名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:27.48 ID:kEpuRY+a0
次は大阪パチンコ禁止条例だな
467名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:29.32 ID:fPDeVKdN0
自民や民主が言えたことじゃないけどな
468名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:54.86 ID:dbJnlUNFO
>>382
負け犬が悔しさの余りテンションが可笑しくなって発狂しちゃってんだな

ファビョればファビョる程今回の件が悔しかったのがバレるよ
お疲れ様
469名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:56.01 ID:bpHEbQ380
…議会で採決だからな そりゃ数だろ、間違いなく
470名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:13.29 ID:UbkF2Su40
自民もダメ、民主もダメ、の共産ブサヨさんよ
維新の会 という受け皿ができてよかったなあpgr
471名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:25.38 ID:WMgWgwHk0
>>1
>数の横暴やね」(自民党府議)
民主主義という言葉を党看板から降ろせよ あるいは辞書くらい引け
投票した府民を踏みにじる発言してることに気づけないならタヒね
472名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:29.18 ID:XvDQH+PH0
>>461
そのとおり大阪なんか国の出先で十分だろう
こんな下らん論議に議員の歳費使ってるんだから
473名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:30.28 ID:K0JfONRl0
>>463
全権を託したワケじゃない。
でも、議員定数削減は公約。それを掲げて過半数をとった。
特に問題がなければ原案通りに通そうするのが普通のコト。
474名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:31.53 ID:SPdz/5W60
橋下知事がんばれ
475名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:14:45.38 ID:7l1MEUiCO
綺麗事を言うだけじゃなく実行してるんだろ
国民が求めてるんだから何も問題ないな
476名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:14:53.47 ID:MdbeQViF0
>>465
議論はすでに3年ほどやってきてる
既存政党は身を削り改革する気がないことは明らかだとすでに判明している
477名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:15:30.15 ID:VIQL18XQ0
物事を決定することはそもそもキレイ事ではないんだがなー。重大な責任を背負うことでもあるんだが。
478名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:15:45.80 ID:SPdz/5W60
我々も含め、痛みをともなう議員定数削減案!!議会再開を阻止する為に、バリケード、議長入場を阻止!!
公明党、やることえげつない!! 議長入場に、円陣組まな、入場出来ない議会も初めて!! 情けない。会期は1日延長しました。

http://twitter.com/#!/aonoyoshiaki/status/76666123164192768


479名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:15:47.69 ID:q0E3dr7lO
パチンコ禁止条令に是非期待
大阪で犯罪や自殺者が増えそうでそりゃもう
480名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:15:47.47 ID:fXEHIJ+H0
次は水道局の統合な
数の力は府民から与えられた武器だ
遠慮なく使えw
481名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:05.09 ID:MkrB8doH0
カルト創価が発狂ww


予想通りでふいた
482名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:08.93 ID:iG1OjRz8O
次は同和と不正生活保護だな
これは今までとは比べものにならないほど手ごわいぞ
483名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:14.79 ID:qlkkrVJr0
みんなの信頼が寄せられて信任されることが全てという事だな
484名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:23.57 ID:K0JfONRl0
>>480
市議会は過半数とってない
485名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:36.79 ID:1FfuMpye0
維新


200年間、改革が失敗続きの腐った中央の幕府と違い
改革を成功させて雄藩に成長した地方の雄による中央政権の奪取

大阪は平成の雄藩になるのだろうか?
486名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:04.22 ID:8JTCb3+V0

真っ先に大阪府職員の給料を半分にしてくれ

今の議席なら簡単にできるぞ

全国に影響を与え、全国の公務員の給料を半分にできる
487名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:22.09 ID:tgwyV4XuO
>>451
公明は87、自民は88の削減案出してるっつうの。
調べりゃ出るだろうが。
488名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:26.58 ID:UbkF2Su40
>>475
だよなあ
キレイ事 という批判は、言うだけで自分でやらない場合に使う言葉
維新の会は、明らかに自分らの既得権(議員定数)自体に切り込んでいる
489名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:41.08 ID:BmgfxANC0
多数決を採用しているので、数は力だけど
民主主義=多数決ではないのだが。
490名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:56.55 ID:Tuy/NHix0
きれいごとを、数で採決して何が悪いん?(´・д・`)

きちゃないことを、数だのみで押し通すのは悪いことだろうけど・・

こいつアホちゃう??
491名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:59.56 ID:QnfHTaL1P
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110604dde041010028000c.html
>公明は、この条例案では1票の格差が約2・2倍から約2・9倍に拡大することから反発。
公明党は嫌いだが1票の格差が拡大する方向の改正は違憲と判断される可能性がある。
この争いは予防訴訟に持ち込まれる可能性がある
492名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:03.09 ID:YgyJLi910
党で連立組んで与党になるのも十分数の横暴だと思うがな
493名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:03.48 ID:fHmh+LuBO
この決断力を持続できるなら、いずれは総理って線もあるかもな
今の総理と与党には決断力が欠けているし。ペテンにかける能力には事欠かないが
494名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:06.23 ID:VIQL18XQ0
民主主義否定かww そうかw 自由民主党→自由党 民主党→党 になるんだな
495名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:15.44 ID:VyhrDlkM0
>>486
やるにしても止めの一撃だな
奴らは橋下の仕事の邪魔を直接できる位置にいるからな
496名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:17.48 ID:K0JfONRl0
>>487
採決に至りそうなので急に出してきたんだよね。
で、継続審議にしろ、と。
497名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:36.25 ID:dbJnlUNFO
>>301
認めるよ

そして国民猛省中

維新は今の所民主公明より遥かにマトモな事をしているので問題なし
何か売国的な事をやり始めたら切られる
それだけです
498名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:45.60 ID:I1rMl4DvO
>>304
前後の世代が大変なのも混みで歴史の繰り返しだなぁ
499名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:52.87 ID:WjQYHmXq0
 「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
 「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

どっちもお前が言うなだよな
500名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:53.38 ID:a6GVMsRt0
>>476
定数問題はフサエ時代から浮かんでは消え、を繰り返してたからな
何かのきっかけで火が付いても、公明が例の区割り論を強行に主張し、
自民と民主は議論すら放置してた
橋下になって再び注目されたが、議論が活発になる事は全くなかった

バカみたいに批判してる奴は、こういう経緯を理解してない
501名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:19:49.11 ID:wkuc/JyP0
他県のものですが
この削減はどこの地区が削減とかも決定済みなの?
これから決めるの?
502名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:05.67 ID:SPdz/5W60
大阪府議会の議場がソファのバリケードで封鎖されました。幸い、事前に中に入っていたので、中からソファーを撤去し、
バリケードの突破に成功しました。

http://twitter.com/#!/keiyamamoto0312/status/76666521195261952

503名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:14.84 ID:Tuy/NHix0
>>489
数でも論理でも負けてるから、「きれいごとを!!」なんてセリフが出ちゃうんでしょ?

だめじゃん 負け犬じゃん ゴミカスじゃん

死ねばいいじゃん
504名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:29.27 ID:Kec9LZRJ0
「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

菅に言ってくれ
505名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:36.69 ID:iG1OjRz8O
橋下はまだ41だし
橋下の全てが正しいとは思わんが
色々やるべき
506名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:40.41 ID:g5JipD9J0
戦争は数だよ兄貴
507名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:45.56 ID:gzj+m83AO
>>464
まあ衆参議院選は自民を支持するが地元の市議選は自民支持する気にはなれんわな
508名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:51.80 ID:4Q+WKv5e0
>>491
拡大するから違憲とかw

住民密着である以上、地方議員は人口は少なくとも
文化的に一体感のある地域に議員を割り当てる
という要請が、国会議員以上に大きい。

ある程度の格差はやむをえないんだよ。
509名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:52.93 ID:WDAC6HnL0
タイハン民国に議会なんていらないんだよ
ハシゲ総書記の独裁でいいよ
510名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:53.63 ID:p4Nn2U7+0
>>409
怪しいったって維新の会の所属府議29人中25人が元自民らしいんだが
元民主よりはマシと思ってるよ
511名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:07.84 ID:dbJnlUNFO
>>363
チベットウイグルベトナム虐殺、竹島尖閣北方ryはサヨクには禁句

体、顔を真っ赤にして突撃してくるから
512名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:21.33 ID:WnEYVVzU0
>>1
> 「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 」

キレイ事を“言うだけ”の党もあるけどねw
キレイ事を言って実行しないのは問題だが、実行してくれるならそれは「キレイ事」とは言わないw
513名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:40.33 ID:SGiwvBL60
日教組の負け犬基地外教員どもの遠吠えかw
514名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:49.32 ID:a6GVMsRt0
>>491
区割り変更で解決するから問題ない
これからの議会の中心議題は新しい区割りになるだろう

万が一放置して統一地方選に突入した場合、責任は府議会となる
515名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:51.50 ID:jEaPE9gf0
少なくとも民主党所属の議員は言う資格がないよな。
管総理がいる限りなw
516名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:52.82 ID:PrtgCuHw0
>>504
>>菅に言ってくれ

300日前に通過済みだったりして
517名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:53.53 ID:itFxkyaH0
たかじんの番組で見てたときはチャラいおっさんぐらいにしか思ってなかったが
ここまで恐ろしいほどの行動力を見せるとは…
有言実行すぎてビビるわ
518名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:01.96 ID:9smTlf2jO
仕事なんだから結果をキッチリ出せた奴が偉い

理想や能書きを並べて駄々こねるだけならあんま頭いくない俺でも務まる
519名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:08.00 ID:ksg51HVG0
お前らが言うなよ
520名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:15.39 ID:P66/uVbu0
>>487
じゃあちょうどいいね。
あと三年あるから区割りも決めればいい。
後の先も先の後もかわんねぇよ。
三年後っていう夏休みの終わりに向けてしっかり議論しようや?
期限がないと議論にも身が入らんしな。
521名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:22.18 ID:UbkF2Su40
>>485
それは言いすぎ
幕府は、300年持ったこと自体が、既にすごい
文化的に劇的に進歩しているし

それに維新は、幕府の協力(江戸城無血開城)があったからできたこと
幕府は最後には幕府の既得権より、日本の国益を重視して、江戸城を明け渡した

バリケードの創価カスとは全然違う
522名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:28.17 ID:aHLTs+RV0
文句言ってもしょうがないよな。
数は有権者の総意ってことだから。
今までの府政だって、そうしてやってきたんだろ。
立場が逆転したら、府民が投票した結果を置いといて、
数の力だのを声高に叫ぶのはいかがなものだろう。
523名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:30.99 ID:q4BrPoKD0
議論してくれないんだってさwあほかと

議論しても無駄、結局税金で生活している奴は減らない
一気に押し切っても良いくらい、独裁でもなんでもいい
腐りきった政治家を根絶やしにしろ!

いいぞもっとやれ!
524名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:35.04 ID:1FfuMpye0
しかし、自民党のこの議員の発言にはがっかりだぜ。
525名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:00.55 ID:RdH2uYHH0
議員削減に反対する理由を
納得出来るように説明してくれ。

そうすりゃ理解を得られると思うよ。
526名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:11.33 ID:kP1s2QFU0
戦いは数だよ、お兄ちゃん。
527名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:13.37 ID:SPdz/5W60
こんなのははじめて。議場に先に私を含め5人が入場していた。入り口での騒ぎがきこえた。何事だと見に行った。なんと、
公明党議員があろうことか長椅子を積み上げてバリケード。その光景をみて笑ってしまった。なにをしているんですか?
私は、静かに退いていただいて入場できるように道をつくった。

http://twitter.com/#!/okunoyasutoshi/status/76668881409818625

528名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:13.52 ID:AlSot0fz0
議員定数減らすなんて、自分たちの身を切ることは
勢いがあるうちにやらないと。
議論なんてして、あれもこれもなんて気にしだしたら
できなくなるからね。
民主党の高速無料化とかダム中止なんて見てみろよ。
529名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:19.72 ID:KSAIvDg60
数を揃えているって事はどう言う事かってのはお前らが一番理解してる事だろ。
それを今更何を言ってんだか。
530名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:35.10 ID:fHmh+LuBO
>>489
民主主義を具体的に実現しようと考えれば
代議士の多数決≒民主主義となるのはしょうがないな
531名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:37.14 ID:p3PEqLLo0
数の大事さを、今まで過半数占めてた連中なら理解してるはずだろ
そして選挙で、大阪市民が、維新が過半数取るほどに票を入れたんだよ
その意味をよく考えろボケ

「結局数」なんてどのツラ下げて言ってんだよ
違うと思うなら選挙で、過半数とって、数じゃない政治を見せてみろ
できるもんならな
532名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:23:58.87 ID:i0r+UEos0
まあ、前内閣と現内閣がお手本示しちゃってるからねぇ
今現在日本で一番むちゃくちゃなのはミンスのトップ菅で、
鳩時代はろくに議論せず数押し上等だったわけだし
533名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:24:06.56 ID:K/aQ5DpM0
>>487
じゃあ何故反対したの?
とりあえず減らしてから区割り変更すればいい
これで公明や自民の案と同じ
534府民:2011/06/04(土) 21:24:23.80 ID:Y8W3QECk0
黙って橋下の言うこと聞いとれ。
かす議員どもが

悔しかったら多数派になれよ

535名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:24:49.94 ID:pnVKzDKq0
民主主義以前の問題
なんでこれだけ公明が激しく抵抗したのかって言うと

尼崎選挙区みたらわかる
http://go2senkyo.com/election/2009/28/00009242.html

一区に何人も立てれなくなると組織票平均分配してる公明の議員が消えるから
数がどうたらの話じゃないからそこよく理解しといたほうがいい
公明の議員も我等の集票方法が通用しなくなるから辞めてくれって正直に言えばいいのに
数の力とかこれまでその数の力を学会員利用して平均に振り分けてた党が言うとか悪質極まりない

みてみろこれを
票数
5173 前迫 直美 マエサコ ナオミ    公明 現 尼崎市議会議員
4987 福島 覚 フクシマ サトリ      公明 現 尼崎市議会議員
4887 真田 泰秀 サナダ ヤスヒデ    公明 新 ダイヘン溶接メカトロシステム株式会社関西営業部課長
4758 土岐 良二 ドキ リョウジ      公明 新 無職
4680 杉山 公克 スギヤマ トモヨシ   公明 現 尼崎市議会議員
4657 開 康生 ヒラキ ヤスオ       公明 現 尼崎市議会議員
4638 真鍋 修司 マナベ シュウジ    公明 現 尼崎市議会議員
4571 仙波 幸雄 センバ ユキオ     公明 現 尼崎市議会議員
4370.188 安田 雄策 ヤスダ ユウサク   公明 現 尼崎市議会議員

公明支持者反論あったら言ってくれ
どうせ選挙期間中走りまわらせてる学会員にわ訳話さず
コイツを指示してくれって上の指示に愚直に従ってるだけだろうからなんもしらないだろうけどな
こういうことをできる案をどさくさ紛れに提出してきたんだぞ公明は
それを書かない記者もひでーが話すり替えて数の力って言ってる公明党は卑劣極まりない
536名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:06.08 ID:oCmyr9JFO
次の選挙では自民も民主もごっそり落っこちてくださいね
537名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:11.85 ID:/uLzZ4b80
橋下ガンガレ!
538 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:25:12.99 ID:NZ748JX10
大体議会を乱闘場にしたがるのは
チョンと相場が決まってる
539名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:22.62 ID:udJvzDY30
この件に関しては
全面的に橋下を支援する
540名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:29.31 ID:fB2/Qqhx0
公約守ってる橋下知事は偉いよ、それだけ。
541名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:34.07 ID:MkrB8doH0
カルトはわれわれは弾圧されたとか一年中言ってるから

このスレもにぎやかになるぞ
542名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:35.33 ID:fPCtVDO20
橋下が少数派だったときに散々数の暴力で押し通してたのはいいんですかね
543名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:42.06 ID:jMQt3CkB0
>>534
まあ無理だろ
椅子にふんぞり返ってこの20年落ちていく大阪を府民を放置してきたからな
次の選挙じゃ消えるかも
544名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:53.92 ID:dbJnlUNFO

カルト・売国掃除で大阪がマジでキレイになっていくw

どうしたんだ大阪w

545名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:25:56.22 ID:LxP2x1KZ0
まあ、これで数年短縮できたな。
他会派ものらりくらりは通用しない事が身に滲みただろ。
瞬発力のない奴の負け。
答えは府民が出すだろう、泣きを見るのはどっちかな?
546名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:16.48 ID:VyhrDlkM0
ある程度実績出せるなら維新の会はそのまま全国区にしてしまえばいいな
歴史を見てもむしろ国をひっくり返すのはこの方法が最速手なのかもしれん
いま全国から応援して燃料入れてやるのが日本の建て直しに繋がる可能性が高い
547名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:17.46 ID:wkuc/JyP0
>>521
無血開城してなければ
幕府対薩長の戦闘激しく
英仏の介入で
分裂国家の可能性も?
皇室は南北朝のように?
548名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:28.96 ID:m6baSUXYO
>>366
ナチス治政前半のドイツ奇跡の復興を知らんのか。
レッテル張りに必死でみっともないぞ。
549名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:31.98 ID:EV33Ld/S0
橋下知事になってから何年経っているのかということだ  それまで無為無策に
過ごしてきたのはどちらなんだと問いたい
550名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:42.63 ID:0hyyMI3s0
数の力で物事を決定するなんて許されない。
日本は民主主義を捨て、弱者に優しい社会を目指すべき!
551名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:57.89 ID:kP1s2QFU0
民主と社民と何より公明を落としてくれろ。参議院選挙で公明党員をトップ当選させた恥ずかしい府だからな、大阪は。
552名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:27:01.35 ID:GkMkoNI20
少数意見の発言を認めないというのは民主主義ではない。
ナチスと同じ手法。
 
553名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:27:26.56 ID:i/mkYvKg0
わかってりゃ数で勝てるようがんばればいいじゃん
バカなの?アカはw
554名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:27:30.09 ID:SPdz/5W60
現在0時30分。府議会は、議員定数削減案の採決に向け、白熱中です。議員定数削減(109→88)は、
大阪維新の会のマニフェストであり、そのマニフェストで戦った維新の会に多くの府民の方が賛同していただいたのが、
今回の選挙結果。だからこそ、削減案を可決させることが大事だと考えます!

http://twitter.com/#!/OsamuSasagawa/status/76674410911768576

555名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:27:35.99 ID:fHmh+LuBO
地方議会は政党色より利権やしがらみが強いからな
あんまどけの党だから、てのは薄いかも
まぁ公明や共産はそうじゃないが
556名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:19.57 ID:4Q+WKv5e0
強行採決とはいうが、公約に掲げて過半数を得たのだから
これを他党と妥協して曲げてしまうほうが問題。

公約どおりの採決で問題ない。
557名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:27.70 ID:7c0CEju+O
何生ヌルイ事言ってんだ
民主主義は結局数の力だろうが
558名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:35.63 ID:UbkF2Su40
>>547
まさにその通りだと思う
幕府は、バリケード創価みたいなクズとは全然違う
559名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:36.64 ID:c0ikPvkY0
条例で定数変更できるってすごいな
でもずっと維新が過半数とっていればいいけど
なんらかのことで分裂して過半数なくなれば
また増やすことができるのがネックだね

法律で上限数とか下限数とか決まっていないの?
560名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:54.36 ID:MdbeQViF0
少数の意見を聞くこともの大事さと
少数の特権階級の利権を守ることはイコールではない
561名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:10.15 ID:4+tQMdD70
今まで数の暴利で推し進めてきた自民党議員に言う資格はねーだろ。
最近の民主党議員にも当然言う資格ねーし。
お前らが不甲斐無いから維新の会に府民が傾いたって事がまだ理解出来ないんだろうか?
562名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:37.40 ID:1FfuMpye0
>>552

だから、発言者を弾圧してないだろ、ナチスみたいに。全然違うわ。
マイク持って街頭で発言して、票集めて来てるんだろ、少数派の議員さん達も。

発言を弾圧って、大阪で見たのか?そういう弾圧現場を。
563名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:39.96 ID:sN/fPFw10
ろくな審議もなしにこんな事していいわけない
564名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:40.91 ID:d0OAuTUj0
国歌もイヤイヤ
定数削減もイヤイヤ

まじでくたばれ。地獄に堕ちろ。
565名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:49.78 ID:lyamJcXX0
 >「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
 >「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
566名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:29:54.95 ID:Kp1Qt2JX0
与党も野党も馴れ合いやってるからこうなるw
普段から真面目にやってりゃよかったのにw
567名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:30:18.27 ID:fHmh+LuBO
後は橋下が88の議席の区割りをどうするか、かな
なんにせよ面白くなりそうだな
568名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:30:41.69 ID:fXEHIJ+H0
しかし弱いバリケードだな・・・
一週間ぐらい籠城しろよ
公明の実力ってそんなもんか
569名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:30:52.99 ID:mHvA/7m80
>>1
>「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち」

こんな粉というてる議員達も、
数が揃えば反対で押し通してたんじゃないのかな。
570名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:30:57.09 ID:K0JfONRl0
>>567
現状の案の微調整ぐらいだろ
571名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:04.30 ID:js8vUcK50
いいぞ橋下知事
どんどんやってくれ
572名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:07.94 ID:MdbeQViF0
>>563
橋下は知事になってから審議する時間はいくらでもあったし知事側から提案もされていた
削減につながる議論は絶対にしないと3年間拒否しつづけてきたので自業自得
573名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:07.89 ID:swqhglnx0
>>1
有権者の大半はこの件に不満は持ってないぞ?
君らは何でそんなに日の丸が嫌いなんだ?
574名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:12.10 ID:GAWP6/kg0
そりゃ自分の仕事がなくなるから必死だわな
575名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:26.07 ID:wul5FLOBP
少数派が妥協案も出さずに「全然議論してくれない(キリッ」とか言われてもなぁ
576名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:54.34 ID:aUGSLopn0
利権削られそうになると、もの凄い勢いで抵抗するね
これはいい事だね 抵抗してるから
577名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:54.89 ID:M9ywOoU6O
少数派の意見が通ったらかえって問題じゃん。
578名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:58.56 ID:DfyRXmCG0
自民+民主+在日VS橋本の構図か・・・応援せんといかんな
579名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:04.26 ID:itFxkyaH0
橋下が出てくるまで特に平松が目立ってなかったから
奴の能力がよくわからんのだが
橋下が政治:90 内政:78ぐらいだとすると、平松ってどのくらい?
580名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:09.07 ID:SPdz/5W60
とうとう12時を回った。残された議案は定数削減のみ。ただ、議案を審議するためには、議会で会期延長の議決が必要。
流会すると、議案は廃案に。そのために、議長を議場に入れまいと、他会派の方が議場前でピケを。。
審議する議案が政策議案ならともかく、自分たちの身分を決める議案やねんけどなあ。

http://twitter.com/#!/shuhei_nishino/status/76675895787659265

581名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:10.67 ID:GkMkoNI20
>>562
同じだよ。
ナチスははじめ発言する機会を減らしていき、最後に弾圧を
し始めた。
まったく同じ手法。
選挙の手法も同じ。
582名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:13.33 ID:7HgkZ9mu0
違憲判決が出て選挙無効で選挙やり直しで税金無駄遣い。

アホ橋下信者って
どっかの弁護士懲戒請求の時から何の成長もないんだよね。
だからアホのままなんだよな。
583名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:23.78 ID:CyvTSKXo0
橋下が総理になって既存政党のゾンビどもを追い出してほしい
国会も議員減らす事をしない選挙の時とは違う
議員宿舎ラブホテルで使用する議員など2度と立候補できないようにすべき
2世銀員は同一選挙区からの立候補禁止と参議院は2期
衆議院は3期で立候補不可にするだけで日本は劇的に変わると思う
584名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:24.27 ID:wkuc/JyP0
マスゴミは在日創価批判すると反撃怖いので
生粋の日本人で反論封殺の公務員を叩く。
585名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:38.87 ID:VyhrDlkM0
>>552
少数意見に何の価値も合理性もない保身からきているだけだからスルーされてるわけ
おわかり?

少数意見が必ずしも良い意見だと言ってるようなものでクズ過ぎるんですけどw
586名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:42.00 ID:iG1OjRz8O
三年まえから議論しようとしてもノラクラかわす
採択はボイコット
民主主義にはバリケード作って暴力で対抗
正にナチス
587名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:43.24 ID:dbJnlUNFO
>>535

つい最近まで大阪は「オウム真理教と変わらないキチガイカルト創価学会の公明党が多数派」だったからな

現在の議席は公明が21、自民が13民主10www
カルトの公明が圧勝てw

削減されると議席は
21→14ww
自民
13→11
民主
10→5
になる可能性が高いソースは読売
そりゃバリケード張った人間の大半が公明ってのも頷ける
588名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:45.74 ID:5WqFVNaV0
民主主義なんだから多数決に決まってるだろ。アホですか?
589府民:2011/06/04(土) 21:32:54.74 ID:Y8W3QECk0
橋下もいろいろイヤらしい点はあるが
自民民主よりマシという点は疑いようもない

いま日本でまともに役に立ちそうな政治家って橋下くらいだ
590名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:02.66 ID:pPI0zXXO0
共産一派は議会を不法占拠してんのか!
戦後のチョンみてぇだな、正義の鉄槌で粉砕してやれw
591名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:21.33 ID:AD+PSekg0
もっと減らしても良いと思う
592名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:38.83 ID:TGFaPPgh0
共産党がゆってるのかと思ったら・・・こいつら
馬鹿?

共産党が反対したらすべての議案を通すなよw
バーカ
593名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:40.93 ID:/xZRfjAg0
大阪維新の会ができるまでその「数の力」を使ってたんじゃないのか?
594名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:57.77 ID:UbkF2Su40
日本人失業者どこ吹く風で、支那チョン同和に向けたバラマキに明け暮れたカス議員が
自分が失業しそうになったら、必死なこと、必死なこと
595名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:20.70 ID:2qE8yG1xP
>>511
「人間の盾」も、イラクとかにしか行かないよね。
チベットも北の民も東日本大虐殺も完全スルー。
大江健三郎とかも、大喜びで反原発のチャンスにしているだけで福島原発に行きもしない。
で、実際に人々を助けているのは、口だけサヨクが「暴力装置」と中傷しまくる自衛隊という……。

よく平気で生きていられるよねえ、サヨク。
596 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:34:36.06 ID:tPjMMfZH0









  ほ ら ほ ら、  論 点 の す り か え、  話 の す り か え、  人 物 評 価 へ の す り か え。









597名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:41.52 ID:aUGSLopn0
住民に負担押し付ける案に反対してるならともかく
自分らが困るから騒いでるだけだろww
598名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:48.85 ID:jNYPObmW0
 
     大 阪 が う ら や ま し い な あ
 
599名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:48.99 ID:1FfuMpye0
>>581 最後に弾圧をし始めた。


うん、そうだよね。
で、ナチスと同じ弾圧は、どこであったか聞いてるんだけど
600名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:56.57 ID:4Q+WKv5e0
>>582
定数削減しても、最終的には区割りで一票の格差は決まる。

区割り変更をしない立法不作為が問題になるだけで、
定数削減とは何らかかわりがない。
601名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:59.80 ID:5WqFVNaV0
>>552
自分が支持されないからって相手をナチス呼ばわりする神経こそ
弾圧者のそれじゃねえかwwwwwwwwwwwww このアホンダラ!!!
602名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:03.40 ID:SPdz/5W60
他会派が、議場封鎖という最終手段に出た。議長を入場させずに、会期延長を阻止し、流会させるためだ。
バリケードを突破し議会入場した時の動画です!・・・・・・・ http://www.youtube.com/watch?v=GjBv61lUUTY

http://twitter.com/#!/koichi_nishino/status/76676607493935104

603名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:06.01 ID:ayIapQcW0
バリケードの方がよっぽど議会制民主主義の否定だわ
604名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:15.85 ID:XO9dFObs0
>1
民主主義ってそういうことだろ。
日本政府を見てみろよwww
605日本人:2011/06/04(土) 21:35:30.08 ID:wo1KhODh0
応援している府民数はもっと多いんですけど
606名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:30.08 ID:wQ4DUhti0

大阪府議会、血の抗争勃発!!!

    命(タマ)とったれやぁ!

607名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:17.50 ID:GkMkoNI20
>>588
民主主義にある前提をすべてすっ飛ばしている。
ナチスと同じ手法。
ドイツなら即違法になる。
日本はナチスドイツを生んだ民主主義の欠陥を補正する機構を
もたない。非常に危ないと思う。
定数減はよいがその過程があまりに危険。
608名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:22.25 ID:OpRK7Cfh0
”人間とは何か・・・!?”わたしと地球の38億年物語・アースコード
毎日TBS系http://hayabusa.2ch.net/livetbs/  
人とは何か 地球 人権
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1266377480/
日本の人権問題Human Rights in Japan
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
609名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:30.11 ID:gzj+m83AO
>>581
全く同じ手法だね

かつて橋下の話を全く聞かなかった連中のな
610名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:34.22 ID:+hayNePp0
今まで、なあなあで潰してきてよく言うわ。いいお灸だよ。自公民さん。
611名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:57.33 ID:BDdwQUA/0
>>579
両方0点
612名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:59.78 ID:wkuc/JyP0
無能な新人議員はしゃべるな&何も知らないくせに役人叩くな
党議拘束にしたがってろ
無能な新人議員が公言&ブログ等で妄言吐く奴多すぎ
維新の会も発言は幹部のみで新人は発言控えたほうがいいかも・・・
おかしい?
613名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:01.41 ID:aUGSLopn0
おまえらも不用意なことは言わんほうがいい
多数決でいいなら、国や自治体が決めたことには賛成せねばならんからなw
614名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:13.74 ID:5WqFVNaV0
>>607
だから具体的にどこが違法なのか言ってみろよ馬ーー鹿wwwwwwwwww
615名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:33.45 ID:9yltamfJ0
1票の格差については、、、、

書いてないなぁ
616名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:35.27 ID:TA6U4WSf0
数で押し切られる側の気持ちが味わえて良かったじゃないか
617名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:02.43 ID:tgwyV4XuO
>>520
いや、そもそも去年の10月に削減案が否決された時、公明が出した87議席案を橋下は誉めてただろ。
格差も1.15倍程度だし。

なんで議論もおざなりで格差も拡大する維新案なのよ?
618名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:16.93 ID:K0JfONRl0
>>602
経緯からすると、
結局、自民も公明も独自削減案を提案してないんだよね。
自民が代案出すってんで会期延長するために待ってたのに。

それをワーワー騒いで
「数の横暴」ってことにデッチあげた。
619名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:49.69 ID:MdbeQViF0
>>581
弾圧されるのは国内に入り込んだ不逞異民族だけだよ
日本人にとってはまったく問題ない
異分子を駆除できるのだから
620名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:08.36 ID:DfyRXmCG0
ID:GkMkoNI20
がナチス大好きなのはわかった。
だけど同じことしか反論する気ないならコピペ厨と同じだよ
621名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:09.13 ID:iG1OjRz8O
橋下はマジでボディーガード付けた方がいい
次は同和と生活保護だしヤバいぞ
622名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:21.66 ID:pUMnBcjf0
これだから自民も民主も駄目なんだよ・・・

既得権益を絶対死守って点で社会党や共産党と同じ
623名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:22.09 ID:SPdz/5W60
先の議運理事会で自民党が対案を出すから会期延長しましょうと全会一致で終わったのにその足で公明党はバリケード作り。
自民党も民主党もえ!?ってなりますよね。密室で行われるとこういうところが全く見えない。残念な政党に成り果てました。

http://twitter.com/#!/uranoyasuto/status/76689267014893568

624名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:24.90 ID:g2VufMTx0
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

実名出して言えや
625名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:33.72 ID:1FfuMpye0
>>613

賛成でいいぜ。

もっとも、増税しませんっていう多数意見派だったのに
無視して増税(少数派)になったら、それはもう少数派だから、政権から降ろすけどね、選挙で。
626名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:43.96 ID:GkMkoNI20
>>609
権限が分かれているのだから同然。
ナチスと同じ手法が問題。
非常に危ない。
権限が分離されているのは当たり前。
体制翼賛機関になってしまう。
627名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:47.18 ID:dbJnlUNFO
>>595
獄中で寿命全うするまで生き続けるのが赤サヨクですからね

綺麗事(少し考えれば綺麗でも何でもないヘドロ)を叫びながら人を殺し、虐殺侵略洗脳等を隠すのがサヨクです
628名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:05.46 ID:dLlj3h7qO
先の地方選挙は維新に入れずに実績で自民に入れたが子を持つ親として金輪際、自民には入れん!
629名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:14.60 ID:UbkF2Su40
>>613
トンスルランドと日本の区別がつかないトンスルは不用意なことは言わんほうがいい 

日本では
議会では多数意見で可決される
議会は秘密選挙制度で投票される
また議会の議決内容がどうであれ、国民は反対するのも賛成するのも自由
630名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:15.82 ID:pnVKzDKq0
>>587
容易にレッテル貼ったりはしたくないけど会員にロクに説明もしないで
ただ自分たちは正しい正義と話をすり替え、洗脳し
手足にするやり方にはもううんざり。せめて会員一人一人がいろんな意見もっていいよう
体質改善するべき。ただただ上のやることが正しいといわれ
訳を聞いたら答えれもしない会員を選挙運動に駆り立てて社会から孤立させていくのは
もういい加減辞めてもらいたい
631名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:24.21 ID:wkuc/JyP0
君が代不起立は
在日なのか調査希望・・・・
マスゴミはするわきゃないか
632名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:25.31 ID:LIbIakmlO
結局数ですよ
633名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:28.42 ID:EGo8WxzY0
ちなみに、結局東京都知事のパチ屋規制条例はどうなったんだ?
また口だけの単発で終わったの?
634名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:42.92 ID:Vu6mmA4lO
公明党議員の反対が凄かった。
朝ズバで見たけど公明党議員のテロップが乱発。
議場に入ろうとする議員の肩をわしづかみにして引き戻そうとしてた。
さすがに創価から抗議があったのか後のニュースではカットされた。
635名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:02.22 ID:fHmh+LuBO
>>607
政権奪取後のナチがやった民主的な方法の飛ばし方とは
例えば共産党員の大量逮捕だったり、例えば全権委任法による
議会の停止とナチへの権限集中だったりするわけだが
橋下の手法には、これらに類する物は一つもない
ミスリードもいい加減にしてもらいたい
636名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:49.66 ID:1FfuMpye0
で、多くの信任を得た多数はダメなんですね。

アホか。
637名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:56.72 ID:xakxkzaX0
やり方が上手い。小泉政権と同じだ。
これでは敵対勢力は騒げば騒ぐほど支持を失っていく。

議員の定数削減なんて、今のご時世、反対するヤツは私利私欲にまみれているヤツと府民からレッテルを貼られる。
暴れれば暴れる程、橋下は支持率を上げていく。
638名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:22.36 ID:EY0o9a/jO
もう何度目かわからないけど今回もいっとくか

なぜ橋下の敵は失言でやっちまうのか?

まじでここまで橋下と対立したやつほぼ全員自爆だぜ?やらせなの?悪役商会なの?
639名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:32.76 ID:XO9dFObs0
反対している奴らは反日だろ?
消えろよクズ。
640名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:52.64 ID:P66/uVbu0
>>617
いや公明がいい区割り案あるならこれから
それ武器にして進めればええやん。
維新は橋下党なんだから橋下が認めれば通るぜ?
なんなら議員もう1議席減らす条例また通してもいい。
なんたって三年あるんだからよ。
641名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:52.69 ID:j9Cre5Eg0
選挙前に議論されて、公約として掲げて、
勝利したんだから当たり前じゃないか。
今までどんだけぬるい仕事やってたんだよ。
642名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:53.18 ID:fXEHIJ+H0
>>626
大量殺人しない限り
断じて同じではない
643名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:43:30.79 ID:SrU487Ct0
維新の会ももう少し大上段からの議論にしないと、
逆の立場になった時に自民とか民主みたいになると格好悪い。

橋下はフェアープレイ賞を狙ってると聞いてたけどw
644名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:43:41.42 ID:dbJnlUNFO
>>581

ヒント:反対派は議論から逃げた

645名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:43:53.40 ID:7HgkZ9mu0
>>600
アホ橋下信者は
区割りもできんのに定数削減案だけ出したのか?

もう一回府議会に区割りを提出するの?
なんで案まとめて出さないの?
無駄遣い大好きだからか??
646名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:04.92 ID:SPdz/5W60
大阪維新の会・府議団57人の「大阪のために」というパワーは半端ない! もちろん、すべての会派の皆さんも同じだと思います。 
ここまできたら、あとは「どれだけ本気で大阪のために」という志を強く持つことができているかではないだろうか。
大阪維新の会は、旧式の府議会に風穴を今日開けます!

http://twitter.com/#!/OsamuSasagawa/status/76700365705330688

647名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:12.73 ID:xCgSi1GDO

※テレビが採決の混乱は流しても、一票の格差について全く触れない件

648名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:17.40 ID:DfyRXmCG0
>>638
日記は日記帳に書いとけよ
649名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:38.77 ID:VyhrDlkM0
反対派するけども

「合理的な理由は一切説明できません」
「対案は提示できません」

                     by自民、民主、公明
650名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:44.76 ID:/vie9sgZ0
多数決は民主主義の基本です。
651名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:50.74 ID:wkuc/JyP0
公明敵視発言すればおもしろいのに
652名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:02.24 ID:GkMkoNI20
>>635
その過程と同じだと自分は思う。
少数意見を聞かないということ自体が話にならない。
時間をかけて聞くべきでそのあと採決すべき事項。
妥協することをしない。
そんなのあり得ない。
653名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:14.44 ID:pjDuBfB80
君が代条例も、愛国心から出たものではなく、単に校長に権力集中させるためにダシに使っただけ。

http://twitter.com/t_ishin/status/76812823845539840
僕は学校組織を普通の組織にしたい。校長は組織の長です。校長が権限と責任をもって学校をマネジメントする。
そして校長は教育委員会で決められた方針に向かって学校をマネジメントする。
教育委員会は、民主的ルールの下に、保護者の意向を汲み取って教育目標を設定する。
こんなの当たり前過ぎること。

http://twitter.com/t_ishin/status/76813251828121601
ところが今の教育現場はこのような統治機構になっていません。
君が代起立斉唱条例は、教育行政の統治機構を改める第一歩なんですが、おそらく一部メディアからは激しく批判されるでしょう。
僕は、教育行政を全て自分でやりたいなんて全く思っていません。
僕は教育の素人ですから。

http://twitter.com/t_ishin/status/76812823845539840
僕は学校組織を普通の組織にしたい。校長は組織の長です。校長が権限と責任をもって学校をマネジメントする。
そして校長は教育委員会で決められた方針に向かって学校をマネジメントする。
教育委員会は、民主的ルールの下に、保護者の意向を汲み取って教育目標を設定する。こんなの当たり前過ぎること。
654名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:15.85 ID:JHVR4Rz60
こういうナチどもが国旗や国歌などの象徴的なものを出汁に使うのはいつの時代も同じ。
そういう連中にいつも騙されるわけだ。
一昔前までは小林パチのりを絶賛していたやつらがこの板にもたくさんいた。
国旗に罪はない。
655名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:31.87 ID:K0JfONRl0
>>652
延長するのにも議会開かないといけないんだけど。
656名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:04.92 ID:XO9dFObs0
民主主義のキモは少数意見の切り捨て
657名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:18.68 ID:ROaPwoks0
橋下知事の全攻撃ワロタ
創 価 学 会 も 敵 に ま わ し た。
朝 鮮 総 連 も 敵 に ま わ し た。
民 主 民 団 も 敵 に ま わ し た。
日 教 組 も 敵 に ま わ し た。
部 落 自 民 も 敵 に ま わ し た。
地方公務員 も 敵 に ま わ し た。
658名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:30.11 ID:mPbE32IR0
確かに橋本は強行採決今回だけにした方がいい。
数の倫理の押し付けはあまり見栄えのいい物ではないし本人もよく理解していると思う。

ただソーラーパネルは食いつきすぎ。府民や府政に金銭的に負担がかかることだからもっと慎重になるべき。
何ら実績のない分野で右も左もわからない状態なのにじっくり様子を見て判断すべき。

一見すばらしいと見えるものこそ慎重に対応すべきだろ。ソーラー発電が他の府県より遅れても誰も文句は言わないが
信用出来る技術とわからないまま導入して失敗すると府民は怒るだろ。(平松の避難所撤収とか悲惨だろ)

「未来の子供たちの為」とか言う技術は必ずどこかに嘘がある可能性が高い。冷静に対応すべき。


659名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:31.15 ID:QiQ0XNjj0
大阪は在日多いんで、モンペアが 「君が代歌うな!」 とか言ってくるんだよ
この条例は、まともな先生の言い訳にもなる
議員は、もっと現場を知るべき
660名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:42.71 ID:dbJnlUNFO
>>581
少数派の意見は全て正しいと?www

議論から逃げたクズこそ正論と?
661名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:04.37 ID:EVyMUPgr0
維新の会の実態は、前回の選挙に落ちた元議員や当選ラインギリギリだったヤツ
集まりだからな〜
当選する為に維新の会に入ったヤツ一杯いるし〜自民党のヤツらとか。

所詮維新の会ってその程度のヤツらの集まりなのに、民主党の子供手当てに
釣られた政策も何も分ってないアホ大阪民国人が元弁護士芸人の橋下の
言ってるって事ってかっこいい〜程度のミーハーが投票した結果。
横山ノックを府知事にしてしまう府民だという事を頭の隅に置いといたほうがいいぞ。
662名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:11.87 ID:1FfuMpye0
少数、多数とわず自由な発言ができることこそ、民主主義の構成要件。

もしナチス並みの弾圧なんかあったら、俺は橋本を許さん。殴りにいってやる!
だけど、事実無根で、流言飛語なら、その発言者を殴りに行ってやる!

さあ、いえ、どこの日本の街角で自由な発言を弾圧する強行があった?
663名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:25.57 ID:5vN9Ya3l0
多数決にしなかったら何時までたってもきまんないじゃんかw
どうすれば納得するんだよwww
664名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:25.99 ID:pjDuBfB80
>>635
今橋下がやってるのはゲリマンダーに近いから、かなり独裁者っぽい。
665名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:38.96 ID:XIFcHshw0
全会一致で定数削減なんかしてたら何十年経っても既得権は減らないな
666名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:57.72 ID:VyhrDlkM0
>>653
世界どころか民間では上がが「権力」と「責任」をもって管理するとか当たり前
それが嫌なの?中国人なの?どっち?
667ninja!:2011/06/04(土) 21:48:06.93 ID:nGvd3pb+O
パチンコ屋やら、土建屋、焼肉屋、部落からカネもらってた議員涙目。
668名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:11.05 ID:fUO4+yST0
>>1
ボケェ!民主主義は多数決がげんそくじゃぁああ!

そんな事もをわからずに議員やっとるかぁこのカスどもがぁああ!
669名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:16.41 ID:K0JfONRl0
>>664
維新の会って区割りにより有利が生じる組織票や固定票もってるの?
670名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:33.15 ID:16f7jQPc0
議員数削減とか何も文句無い
議会ボイコットするような議員には票は与えない
もう出馬するなよ
671名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:51.78 ID:b98cFPst0
大阪がこんなになったのは、今まできれいごとで好き勝手やってきたやつらのせいですよ。
672名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:10.46 ID:ONum9f8k0
数が民主主義の基本だろ
それでも政治家か?
673名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:18.73 ID:DfyRXmCG0
ナチスがって人さ、中国とか朝鮮。中東あたりを引き合いに出さないのね
674名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:20.88 ID:SDuavAprO
正論に反論しないといけないんだろ
もっと頭いいやつ連れてこいよ
日本人としてこれに反対しうる理由もなく怒鳴るだけなら動物にだって出来る
675名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:28.57 ID:XIFcHshw0
>>634
なんかおかしいよなw
事実を流してるだけなのに
676名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:29.97 ID:pnVKzDKq0
>>640
公明がやりたいのは組織票が優位に建てる土壌を作る案
要は一区に何人も候補だせる案
10人区で20人候補だしたら公明がダントツつよくなる
組織票平均してそれぞれ均一にし、投票ライン足並み揃えて超えてくるから

それができなくなるから必死で抵抗したの
数の暴力ってのは公明にこそ当てはまることなのにそれを相手に浴びせかけた。罵声として
こんな卑劣極まりない行為他になかなかないぞ

ほんと公明支持者いたらなんか答えてくれ
違うなら違うって言ってほしい
677名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:32.17 ID:EGo8WxzY0
キムチ臭いゴキブリがよーさん湧いてるなぁ。
678名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:34.88 ID:pjDuBfB80
>>666
校長に権力集中して、校長が馬鹿アホ間抜けだったらどうするんだ?
679名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:39.88 ID:QFjAIBiS0
はい、数です、それが民主主義です、わかりましたか?
でも定員減らして財政を助けるって良いことじゃない?
府議だけで食ってるやついないだろうし
680名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:47.28 ID:+hayNePp0
>>658 大阪だからシャープに相談だな。
681名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:50.43 ID:XO9dFObs0
既得権を持つクソ議員の断末魔が心地よいwww
682名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:49:51.64 ID:tgwyV4XuO
>>640
公明のは衆院選の19区で1区あたり4〜5人の87人って案な、これだと試算で格差は1.15倍。
維新のは区割りは決めてないが、1人区増やして格差は今より広がるわけだ。
下の案が通ったのに、なにをどうしろって?

創価の肩なんざ持つつもりは毛頭ないが、議論くらいしろよ。
議論して平行線ならそのまま採決も仕方ねぇけどよ。
683名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:50:02.44 ID:eAPQ+SMwO
自分達が使う数による強行採決は綺麗な強行採決


橋下が使うのは許さん!暴力ニダ!!!
シャベツニダ!!!
684名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:50:20.95 ID:lRnFoZ2d0

今までオール与党とか言って数の力で好き勝手してきた既存政党どもが何をほざくか。

685名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:50:23.51 ID:r/ZdPOSe0
民主主義を否定してるの?
686名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:06.48 ID:6LqMSPyMO
お前らだって結局金だろーが
687名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:29.44 ID:VyhrDlkM0
実体ベースで言えば公明ではなく創価学会だろ
議論以前に憲法違反だから日本から消えてもらいたい
688名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:32.73 ID:K0JfONRl0
>>682
自民党が代案出すってんで、会期延長するためにまってたけど議場出てこず、
公明がバリケードつくって流会、廃案にしようとしたから
採決した
って流れみたいなんだけど。
689名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:00.42 ID:dbJnlUNFO
>>652
拘束殺害とはどう考えても別物だろw
被害妄想も大概にしろw

その無知ぶりから考えてお前大阪府民じゃないよな?

大阪の実情を知ればどれだけ老害が食い潰してきたかが解る

大阪の歴史が証明してんだよ証明されているのに無意味に暴れる余所者は黙ってろ
690名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:01.11 ID:rA5RdBqj0
地方議会の議員定数についてはどんな根拠が提唱されてるの?
691名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:01.53 ID:QM6R4ukw0
少数意見の声も聞けというなら

反日組織は消えてくれ
密入国外国人は追い出せ
日本人でも反日なら出て行け

ほら、俺の言うことを聞けよ、クズども
692名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:17.36 ID:Lswchd380
>>666
落ち着けw
693名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:26.83 ID:yAePe+y7O
あとは、やることが正しいか、そうでないか。
正しいことだったら桶。
694名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:30.40 ID:KBCgds080
逆転大勝利

【政治】菅総理8月までに退陣の意向固める 2次補正成立後★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307191048/
695名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:38.88 ID:1FfuMpye0
とりあえず、この自民と民主の議員の人は、議席を返せばいいじゃん。
自分より信任を受けていない人に渡せよ。
696名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:44.83 ID:EGo8WxzY0
>>691
激しく同意。
697名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:45.91 ID:fHmh+LuBO
>>652
全然違うな
もし同じだ、と言いたいなら少なくとも
橋下が配下のシンパまで動員して、対立党員を逮捕しだしてからだ
もちろんそんな事態にはならないし、有りようがない
強行採決とはいえ、法に沿ってやっている以上は問題は無いだろう
意見を聴くべきだ、というのは解るが、今まで議論を放棄していた方に問題がある
ナチという負のイメージをなすりつけたいだけだろうが、無理がある。あきらめれ
698名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:47.57 ID:s+HszBVk0
>議場の入り口に作られた「バリケード」

なるほど数の力に対抗するのは暴力なんですね
699名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:16.74 ID:iG1OjRz8O
橋下は失言や失敗暴走も多いが
失敗しても今は手当たり次第やってるな
全てが正しいとは思わないが結果は後にならないと分からないし
次は同和と在日と生活保護だ手強いぞ
700名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:18.69 ID:pjDuBfB80
>>669
現有の区割り見ると、露骨すぎますね。

1人区 33
2人区 21
3人区  3
4人区  1
5人区  3
6人区  1

特に2人区は、維新はすべて一人当選。あと一人は公明12、自民6(推薦1)、民主2、無所属1。
公明がフィリバスター敢行した気持ちは分かる。

大阪府議選 開票結果
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yh27.htm
701名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:32.20 ID:s3TP8C4e0
他国なら維新の会みたいな政党が国のため国民のためしのぎを
削って戦ってるというのに日本ときたら支持できない政党ばかりで
うんざりする。
702名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:32.65 ID:qiwbyBU40
議論して何が生まれるのか?

橋下維新の会へ投票した住民はこうなることは予想済み。
なぜ民意を理解できない?
そのようなやり方で、ぐだぐだ議論し永年議員連中に給与を払ってきた。
しかしそれは職業政治家を延命させているだけ。

一挙に改革を行う維新の会と橋下は凄い。
民意に沿った改革なのだから何も文句は無い。
703名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:37.58 ID:sN/fPFw10
橋下と北朝鮮の独裁者と、なにが違うの?
704名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:44.71 ID:g2VufMTx0
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)

議席数を88に削減することは維新の会のマニフェストで示されてて
そのうえで選挙が行われたにも関わらず「横暴」「むちゃくちゃ」って
こいつらアホ過ぎw
こんな税金泥棒飼ってくれてる優しい大阪府民に感謝すべきだな
705名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:19.86 ID:wR8kb3cc0
>>1
>「全然議論してくれない。協議を重ねてくれない。数の横暴やね」(自民党府議)
>「ここまでむちゃくちゃするとは思いませんでしたね」(民主党府議)


お前らと話し合いを持てば「烏合の長」
お前らが死のうが生きようが必要が無いから
府民はこんなゴミ連中は津波で流して貰った方が良いと考えます
706名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:25.56 ID:+oiEOwXq0
議員定数削減するな!って、おまえらも数に頼っているじゃねーか
死ね、死んでしまえ!
707名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:48.21 ID:MdYkncog0
君が代不起立死刑法案可決は指示するが、
強行採決はあかんよ。もうちょっと建設的にならんと。民主党と一緒やで
708名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:49.15 ID:pnVKzDKq0
>>682
それだと組織票均等分配で乗り越えてくる政治結社なんだから
非公明からしたら最も民意から遠くなるし
一票の格差だけで民意ってのは論じれない
公明(組織票)持つとこにとって最も当選しやすい仕組みが市民にとって最善の仕組みじゃないだろ

民意=一票の格差がない ってのは間違い
その逆もしかりだけど

少なくとも尼崎選挙区でこんなことやった党が数の暴力とか片腹痛い、というか怒りを覚える
http://go2senkyo.com/election/2009/28/00009242.html
票数
5173 前迫 直美 マエサコ ナオミ    公明 現 尼崎市議会議員
4987 福島 覚 フクシマ サトリ      公明 現 尼崎市議会議員
4887 真田 泰秀 サナダ ヤスヒデ    公明 新 ダイヘン溶接メカトロシステム株式会社関西営業部課長
4758 土岐 良二 ドキ リョウジ      公明 新 無職
4680 杉山 公克 スギヤマ トモヨシ   公明 現 尼崎市議会議員
4657 開 康生 ヒラキ ヤスオ       公明 現 尼崎市議会議員
4638 真鍋 修司 マナベ シュウジ    公明 現 尼崎市議会議員
4571 仙波 幸雄 センバ ユキオ     公明 現 尼崎市議会議員
4370.188 安田 雄策 ヤスダ ユウサク   公明 現 尼崎市議会議員
709名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:52.14 ID:14zN95Qx0
        __ 
       │●│ 
       ├─┘
       |

日本人なら国旗に敬礼しましょう

有事には上官の言葉を
平時には上司の言葉を
管総理大臣のお言葉と思い
日本国の国力増大のために懸命に働きましょう

学生は愛校心を持ち
会社員は愛社精神を持ち
日本人は愛国心を持ちましょう

学校のため、会社のため、国家のため、
私を捨て、公のために
日本民族として誇りのある生活を送りましょう 
710名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:55.79 ID:1FfuMpye0
さあ言え!
この日本で弾圧があったというリーク情報だ!

ゆるさんぞーハイモト〜!
711名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:01.40 ID:fXEHIJ+H0
>>703
拉致しないだろ
712名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:08.82 ID:PrtgCuHw0
>>703
流石の野党会派からもそんな疑問はでてないようなので一安心。
713名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:21.68 ID:mN8xupIC0
政治家、議員、公務員、天下りが怒る事=正しいこと
714名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:23.39 ID:zJenT9d00
議員定数と多数決を混同してるアホでも議員になれるのな
715名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:31.29 ID:s+HszBVk0
はししたは別にキレイ事とかいってないし。
「議員数を減らしますから」と公約して大勝したんだから実行しないのは
選挙民に対する裏切り行為でしかない。
716名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:59.89 ID:XIFcHshw0
池田大作の死と橋下手法の広まりが重なれば創価撃破もできるかもしれんな
717名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:07.07 ID:tgwyV4XuO
>>688
提示した公明案については十分議論したのか?
718名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:09.87 ID:XXrbuFQJ0
日本では珍しいタイプのリーダーだね、でも何かを変えてくれる希望をもたせてくれる人物だから支持する
719名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:47.03 ID:QnfHTaL1P
>>600
今回の条例で、どの選挙区の定数を減らすかは決めている。
今の選挙区を維持して、21選挙区で1議席ずつ定数を減らす。
http://www.asahi.com/politics/update/0604/OSK201106040003.html
大阪維新の会のホームページにはないが。
http://osakanet.web.fc2.com/fugikai.html
地方の特性に合わせた特例が認められるが、
あくまで東京だと千代田区や島しょといった特別な要因のある地域のみ。
720名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:52.08 ID:7kL2UirS0
公明党という名の創価学会が甚大な被害を蒙るからな
信じられない事に大阪は創価が第二党なんだぞ
これで区割りを選挙ギリギリ(具体的には3ヶ月手前ぐらい)まで引き延ばされる危険を考えれば、創価は橋下に下手に抵抗できなくなるという二重の罠
橋下の悪魔的策謀と強心臓は尊敬と賞賛に値するわwww
721名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:55.46 ID:wR8kb3cc0
>>366
他府県民は口を出さないでくれ
とっとと出て行けカス
722名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:55.98 ID:4Zju3YsZ0
じゃーどうやって決めるのか決めてくれ
723名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:56.93 ID:9GND1tIy0
バリケード作るよりは民主的だと思うんだが・・・。
俺がおかしいんだろうか。
724名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:06.55 ID:pjDuBfB80
橋下は定数削減で小選挙区が過半数を占めさせることで、さらに維新の独占を固め、公明共産を排除した。
大阪の議員定数削減は一人区を増やして維新の会の勢力を磐石にする政策にしか見えない。

もともと橋下に好意的だった層化までが反発したのは理由はこれ。
まさか21世紀に入ってガチでゲリマンダーが見られるとは思わなんだわ。


725名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:07.09 ID:VyhrDlkM0
>>703
民主主義の大原則
有権者の大半が支持してる(そうしろと言ってる)かしてないか
おわかり?
726名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:25.08 ID:K0JfONRl0
>>700
なんか、あまり回答になってないんだけど。
単に支持されてるだけじゃない
727名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:27.02 ID:QiNI6Y14O
夜中までお仕事頑張ったのはどちらも褒めてあげる
728名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:39.26 ID:+VfYTNVX0
民意も定数削減に賛同しているだろう?
情弱爆釣りのマニフェスト破りのクソサヨの売国法案とは意味合いが違う
729名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:43.09 ID:dbJnlUNFO
>>657
そいつら元々日本人の敵だからな

クソばかりだからその中でもマシな自民を支持しているだけで
730名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:43.89 ID:1FfuMpye0
>>703

府民がこいつがイイ!って直接選んだ。
橋元を馬鹿にしても逮捕されない。
橋元が支持され続けなければ知事から外される。

731名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:58:24.13 ID:XIFcHshw0
>>724
でもゲリマンダーって「区割り」から来るものを指すことが多いと思うな

今回のをゲリマンダーって言い出したら、衆院が中選挙区→小選挙区に変わったのも
ゲリマンダーになっちゃうぜ
732名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:58:28.69 ID:Vu6mmA4lO
自民党と公明党では削減手法に隔たりがあるから絶対にまとまらない。
議論するだけ無駄なんだよ。
というか自民党公明党は議論をするつもりは毛頭ない
733名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:58:59.37 ID:/HM4zpv70
糞自民、マジで役にたたない
734名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:30.26 ID:gzj+m83AO
>>653
ダシとか言ってるけどそれの何処が悪いのかな?
735名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:32.25 ID:wR8kb3cc0
>>78
おぉ!同志よ!
俺も今度の選挙は維新に入れますよ!
早く選挙が来てくれ!
府民の俺にとってはワクテカワクテカ
736名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:38.29 ID:HJDBmS+T0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l
737名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:53.32 ID:rA5RdBqj0
>>731
中選挙区→小選挙区に変わったのもゲリマンダーとみていいと思うんだが
738名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:04.74 ID:/GkjPqbt0
定数是正は、落ちそうなやつの意見、聞いてても、議論にならないだろ。
時間かけるだけ。税金がかかって無駄。
すぱすぱやれ。
739名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:04.80 ID:bpo9+DOr0
>>1
なぁ、民主党府議なんか大阪にいないだろ?
OSAKAみらいは知っているが、府議選に民主党から立候補している人なんて居なかったはずだぞ。
740名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:31.47 ID:TToqXBcy0
民主主義を全否定か
741名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:48.13 ID:bgdXArt80
手法はスマートだよな
742名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:51.25 ID:fXEHIJ+H0
だからバリケード本気で作ってないだろ
「抵抗しました」っていうアリバイ作りだろ
本気で作らないから簡単に破られる
暴力反則何でもありの場外乱闘するなら本気でやれ
743名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:05.38 ID:K0JfONRl0
>>731
一党が圧倒的多数をとりすぎる可能性がある選挙制度、区割りはいかがなものか?

ってんなら分かるけど、
ゲリマンダーじゃないよなあ。

支持されなきゃ、維新もあっというまに少数になっちゃうんだから。
744名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:07.69 ID:pjDuBfB80
>>731
中選挙区→小選挙区は与党が一方的に有利になったわけじゃないからな〜。
橋下のは橋下だけが有利になる。
745名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:12.72 ID:yVAfxb9n0
今は正しいことをしてるしスピードも重要だけど、おかしなことやり出したらどうするんだという不安はないでもない
746名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:48.52 ID:pnVKzDKq0
>>732
だったらなんで今までやってなかったんだってので結論でるしな
ただの時間稼ぎ。それどころか公明に至ってはどさくさに紛れて
公明が大得意の組織票が最大限活用できる案持ってきやがった
それを相手にされないで、数の暴力と罵る卑怯っぷりはホントにいただけない
誠実さの欠片もない、宗教家が聞いて呆れる
自党がフリになるからやめてくれ
組織票が生かせなくなるからやめてくれ
って正直に言え
それで府民の信任得られるかどうかも含めてな
次はマスコミに圧力かけて偏向報道でも仕掛けてくんじゃないかって
思えるくらい不誠実極まりない
747名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:49.56 ID:XIFcHshw0
>>744
だけど「二大政党制を地方でも促進させるため」と見ることもできるんだぜ
748名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:02:15.52 ID:K0JfONRl0
>>744
”有利”ってのは”支持されてる”
って話?
749名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:02:17.27 ID:PARRUMgY0
憲法から変えないとな、オッサンたち
750名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:02:21.73 ID:fUbtylo30

 「話せば分かる」「みんなで、お手て繋いでランララン♪」
みたいな「政治の常道」である「なかよし政治」をやっていたらば
「玉虫色」の使い物にならない「妥協の産物」がゴロゴロ出来て
しまうだけ。
 右肩上がりで税収が毎年度増えていく「高度経済成長期」ならば
それでよかったのかもしれないが・・・・・・。
751名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:02:27.29 ID:tKKyOQS20
戦いは数だよ議員さん
特に民主主義で数で負けたら何もできないぞ
752名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:03.29 ID:q9+XcDyO0
パチンコ屋に税金かけたりして。遊技場税とかwww
753名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:33.40 ID:eiTBt8s50
TVカメラの前で邪魔しようとしてた議員が次の選挙で落ちるのは明らかだな
754名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:43.59 ID:XIFcHshw0
もし維新の会が総スカンを食って、自民や民主が大人気になったときに
地滑り的に維新の会が負けるようなものをゲリマンダーって言うのかね
755名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:47.29 ID:pjDuBfB80
>>747
今のところ

橋下党vs橋下党以外全部

になって二大政党どころじゃないな。
756名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:51.37 ID:wR8kb3cc0
>>175
アンタ馬鹿ですか?
民主は右から左の寄り合い所帯連合
維新はそんなものは一切無し
鉄の結束で固まってる

貴様みたいな他府民に言われたくは無いね
そうやってネガキャンしても維新に投票することは変わらん

橋下劇場の第二幕を早急に開演することを要求する!
757名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:06.60 ID:K0JfONRl0
>>754
リコールだってできるしね。
758名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:23.97 ID:dbJnlUNFO
>>635
それつべにうpしてくれ!

公明のバリケード動画がうpされたらカルトに大打撃を与えられる

759名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:58.08 ID:m6baSUXYO
しかしまあ橋下にもそろそろ
「敵を叩き潰す」系ではなく
「創出する」系の実績を上げてほしいところ。

いまやってるのは所詮は大阪復興の前準備レベルでしかないわけで。
760名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:05.33 ID:fHmh+LuBO
ゲリマンダーになるなら、ある程度自分に有利になる区割りにしないと
二人区の片方が維新の会だから、それが削減によって維新の会に有利になる、てのは
今回たまたまそうだっただけかも知れない
それに考えようによっては、勝てばいい訳だから
選挙がぬるま湯から熱湯になる。有権者には良いことさ
761名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:11.34 ID:g2VufMTx0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
>ゲリマンダー(Gerrymander)とは、選挙において
>特定の政党や候補者に有利なように、選挙区を区割りすることをいい、
>本来的には、その選挙区割りが地理的レイアウトとして異様な場合をさしていう。


ゲリマンダーか否かは「地理的レイアウトとして異様」かどうかがキーファクター
ID: rA5RdBqj0 はゲリマンダーの意味を理解できてない
762名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:48.54 ID:iAaxURKT0
これを公約に過半数取れたんだから、れっきとした民意だよね?
763名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:58.17 ID:HW7KjPqr0
既存政党がハシゲのきれい事をガン無視したから新党で数に訴える手法に出たんだろ。
ハシゲが正しいとは思わんが他会派は負け犬の上に馬鹿丸出し。
764名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:04.62 ID:pjDuBfB80
>>754
橋下みたいに定数をいじって、橋下が有利な小選挙区で過半数を占めさせたりしたらゲリマンダー。
765名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:10.57 ID:bP61OHhz0
数の勝利
民主主義
766名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:12.47 ID:EVyMUPgr0
>>730
横山ノックを2期もこいつがイイ!って直接選んだんだぞw
767名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:31.83 ID:K0JfONRl0
>>764
その「有利」ってのは「支持されてる」ってこと?
768名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:47.29 ID:r8i04X+t0
>>745
地方政治がどんなにおかしな方向に進んでもあくまで地方の権限で出来る事か憲法で制限されているためそこまで酷くは成らない。
国の場合も憲法が有るためそこまで酷くは成らない。
リヴァイアサンは首輪に繋がれている為、暴走出来ないようになっている。
769名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:11.63 ID:Zkh5NCmU0
橋本をヒトラーと簡単に言うやつがいるが、
ヒトラーを甘く見過ぎだぞ。ソドムの市という映画を見よ
770名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:22.14 ID:XXrbuFQJ0
市民感覚と完全にズレているよな、他の会派は自分達の権益を守ることしか考えていないと思われても止むを得ないだろう
「維新の会以外は議会に要らない」と有権者が考えるのは自然な流れになってしまう
それを独裁と危惧するのなら他の会派は一層の議会リストラ策を打ち出すべきだ
自分の身を切らずに改革はできない、橋下はそれをやっただから熱狂的な支持を集めたんだよ
771名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:55.60 ID:tgwyV4XuO
>>708
それは投票率の問題でまた別だろ?
格差是正は当然の事だし、今より拡大させるってのは時代に逆行してるだろ。
772名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:30.96 ID:fUbtylo30
>>759 いまやってるのは所詮は大阪復興の前準備レベルでしかないわけで。

 それすら「出来なかった」「やらなかった」「あえて、やらなかった」のが
 今までの大阪府政やら大阪市政だと思うから、「独裁」やら「暴走」やら
 揶揄されようが、バッサバッサ思い切ってやってもらいたいと、個人的には
 思ってますです。
773名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:31.20 ID:pnVKzDKq0
>>754
ファシズム、レイシスト、独裁、ゲリマンダー、ルサンチマン・・・etc
これらの単語好んで使う人達はいつも同じ
その人達が応援した党が第一党となったときの行動
八ッ場ダム事業停止に抵抗した役場に嫌がらせの電話をかけ言った言葉
「民意に逆らうのか!」
・・・ほんと滑稽だよ
774名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:50.35 ID:iG1OjRz8O
そんなに橋下嫌ならリコール出来るじゃん
最近色んな議会でリコールやってるし
口だけか、行動しろよ
775名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:09:28.40 ID:EY0o9a/jO
これマニュフェストだろ?
選挙でメインに掲げた政策妥協したら次は維新の票減るぞ
776名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:04.43 ID:XIFcHshw0
>>771
定数削減・一票の格差是正・二大政党制のための小選挙区化

どれも時代のトレンドだよ
一票の格差是正だけが絶対的指標ではない
777名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:06.32 ID:7kL2UirS0
所謂「地方・地域ジャック」を昔から画策しまくってる創価はこれだけは容認できない
大阪という大規模な地盤を前例として他の自治体に追随されると、地方戦略における全ての目論見が水泡に帰しかねないという極上の悪夢www
778名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:10.68 ID:dbJnlUNFO
>>626

もしかしてお前ナチスナチスと叫び反対運動していた高校教師???

779名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:16.39 ID:1FfuMpye0
>>766

そう、府民は横山とドサヨクの大田を選び、莫大な借金をつくった歴史がある。
大阪はだからダメなんだって、2ちゃんじゃ酷い評価だった。俺もそう思った。

橋元が当選したときも大して期待はしてなかったが、10年連続赤字の大阪財政を最初にいきなり黒字にしやがった。

で、引き続きやっていることがいい事ばかりなのよ。
だから、イイ奴をようやく選んだなって思うよ。

東京に欲しいぐらいだが、府民が選び続けている賢明さがあるかぎり、引っ張れないだろうなとも思ってるわ。
780名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:18.40 ID:rSFkVp4r0
それが民主主義ってもんじゃないのか
781名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:26.52 ID:GYZO3gn40
数の否定は民主主義の否定なんだけどね。
782名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:31.09 ID:0U1WS4ITO
議論が意味をなさないからこれを公約に新党結成したわけだ
過半数を信任されたのだから当然の結果になるわ
783名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:39.87 ID:pjDuBfB80
>>767
本来のゲリマンダーでもそういって肯定する支持者がいたんだろうなw
784名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:40.69 ID:pnVKzDKq0
>>771
別じゃないだろ
公明が出した案がまさにこれ大阪でも実行出来る案じゃないか

なんで話を都合のいいようにすり替える、真面目に答えてくれ
785名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:40.82 ID:wR8kb3cc0
>>762
当然ですよ貴方
既成勢力の意見なんて聞いてたら
公約すら果たすことが出来まい
だから今回の数の暴力は正しい
府民はその約束を期待して投票したのだからな

民主自民公明なんて無視してもかまわない
こいつらのせいで府政を滅茶苦茶にしたのだからな
反省しろって
786名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:49.76 ID:y7WRxAT50
>>1
定数削減は維新の会が選挙前から言ってた事。
維新の会が強行採決出来るだけ当選したって事は府民が求めた事。
787名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:55.01 ID:4Q+WKv5e0
>>645
セットで改革したらセットでボイコットだろ

定数削減は公約だから強行採決するとしても
区割りは各党で議論すべきだから、分ける意味がある

あほだろお前
788名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:32.96 ID:JBnWpv6b0
「キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか」
      ↑
http://www.youtube.com/watch?v=ApPj8symWao
789名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:39.83 ID:4Zju3YsZ0
道路も下水も整備されてる時代に地方議員抱える理由はもうないだろ
790名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:44.90 ID:PARRUMgY0
数を意図的に調整してきた創価公明が言っちゃイカンな
791名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:11.97 ID:z5p+1o7Y0
民主主義の手続にのっとってやってる相手にバリケード築く方がよっぽど横暴だろ
792名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:30.01 ID:fHmh+LuBO
格差だのゲリマンダーだの言ってるのは、ようは二人区が一人区になったら選挙に勝てない、ていってるよーなもんか
勝てないのは自分が悪いんだろ
793名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:31.47 ID:UBnNkPjK0
橋下つぶすのなんか簡単なんだけどな。
「西川きよし」持ってくりゃいいんだよ。
それで選挙は全部勝てるし、
きよしが泣きながら反対すれば、維新の政策なんてみんな否定される。
この国の民意なんてそんなもんなんだよwww

794名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:43.65 ID:dbJnlUNFO
>>616
ブーメランだなw

良いお灸になったと思うわ
795名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:01.99 ID:pnVKzDKq0
>>785
厳密に言えば違うだろ
その【数】(組織票)を最大限活用してる公明党が
よくそんなこと言えるな、恥って言葉しらねーのか?って話だと思うが
796名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:03.34 ID:7kL2UirS0
このスレでも香ばしいのが大量に湧いてるだろ?
創価も今回ばかりは恥も体裁もかなぐり捨ててのマジ本気の抵抗をするぞ
797名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:20.58 ID:ONmUJzzx0
文句あんなら日本から出て行けよw
798名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:27.94 ID:wR8kb3cc0
>>779
いいじゃん
東京には石原閣下が居られるではないか
年を食いすぎてるのが玉に瑕だがね
799名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:30.33 ID:gzj+m83AO
>>740
今は選挙で選ばれた橋下が民意
民主主義とは国民主権である事を忘れちゃいけない
800名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:36.84 ID:taTo62500
議論も何もたしか半年くらい前に条例案提出してなかったっけ?
いや、出してなくとも話し合う時間はあったと思うが
他の会派の議員さんらはなんていってるの?
801名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:39.02 ID:EHpQFEZO0
数で既得権益を守ってたくせに
数が揺らぎだすと
数じゃなく、オレの話を聞いてくれだからな
小学生以下かよw
802名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:01.91 ID:DngTxAMNI
当たり前すぎて吹いたw
なんで選挙してるの?
なんで政党があるの?
数のためだろ?
803名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:16.34 ID:pjDuBfB80
>>792
じゃー、民主自民公明共産に抵抗されるのも橋下の自業自得ってことでいいじゃん。
804名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:24.07 ID:Kp1Qt2JX0
>>657
いい事だよ。
声のでかい奴しか今まで政治が相手にしなかったんだから
橋本には期待してる
805名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:30.74 ID:EVyMUPgr0
>>779
なんだ大阪府民じゃないのかよw
住んでもないのによく力説してんな、説得力ないな。
806名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:06.17 ID:MGfa0ejd0
今の日本は震災抜きにしても非常時だからこういうリーダーは必要
807名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:10.32 ID:mDD6Ulb8O
みんな好きだろ?民主主義
808名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:19.22 ID:g2VufMTx0
民意の一言で終了
なぜ自分たちが選挙で大敗したのか
未だに理解できてない無能が議会に存在できてるのが驚き
809名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:25.27 ID:e3uSCsS90
>>360
そうだな
多数派が正義だ
810名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:54.52 ID:ufIHH7TOO
後、職員半減させようね。
やれよ、橋下。
やらんとクーデター起きるぞ!
811名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:00.11 ID:K0JfONRl0
>>803
812名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:19.11 ID:fHmh+LuBO
>>803
そしてその抵抗は無駄だった。むしろ府民には悪印象しか残していない
これも既得政党の自業自得だろな
813名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:22.92 ID:wR8kb3cc0
>>796
池田教の信者か?アンタ
潰れろ創価
814名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:22.94 ID:pnVKzDKq0
>>796
冗談抜きで橋下の身が心配だ
選挙ポスター剥がすなり度を超えた行動でるやから各所でだしてるからな
根っこが宗教だとそういう自体になっちまう
末端には悪意はないんだけどなんともいえんは・・・
815名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:41.73 ID:0U1WS4ITO
例えば議席を減らし独占後に報酬を引き上げるなんてすればリコールかかるだろ
公約=民意なんだよ
何のための選挙なんだって話だわ
816名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:44.30 ID:iG1OjRz8O
公明党の案は半年位前否決されたんじゃなかったっけ
817名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:17:49.08 ID:cUhv0OqG0
キレイ事と数が揃ったらもうなんの問題も無いだろ。
818名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:17:59.87 ID:XXrbuFQJ0
>>808
>民意の一言で終了

それに尽きるね、橋下ほど民意を丁寧に拾い上げてくれる知事がかつていたろうか?
民間で言えばお客様のニーズに応えるのと同義だからね
819名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:20.41 ID:5oBc4qbV0
日本を腐海の国に変えようとしている死ね死ね団だな。
820名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:35.94 ID:pnVKzDKq0
>>813
どこがだ、どっちかといえば歓喜してるぞ
脊椎反射もどうかと思うは
橋下がなにもかも正しいってわけじゃないしな

これについては大賛成だが
821名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:39.64 ID:1FfuMpye0
>>798

歳とってるのがネックなんだよ。
次世代の若いのが欲しいのよ。
なんだかんだで石原は今回出馬して当選したけど、本人、もう確実に引退する気満々だったしね。
宮崎のハゲとか都知事選に出馬してきたけど、ああいうタレント知事にする度胸は無いわw

>>805

部外者ですまんかった。
ただ大阪の今までの混迷ぶりと、復活ぶりには注目してるよ。
822名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:42.16 ID:/2p2h5qu0
今回のは完璧に民意だから強行でも何でも構わないし
最高裁の判例もあるし、これ以上議論するのは税金の無駄
823名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:02.73 ID:sN/fPFw10
ヒトラーだって民意で選ばれたんだけどね
824名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:03.30 ID:jyIY6BOY0
定数減なんて、維新以外賛成する訳無いからな

どんどんやれ 橋下の手下たち

絶対支持する
825名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:46.25 ID:gzj+m83AO
>>793
きょっさんがそんな事する訳ないわ、どアホ
826名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:08.05 ID:LaGdjPQk0
配慮は必要だけど、民主主義は基本的に多数決だろ。

そうしないと
827名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:26.58 ID:JVQcVDo50
この財政難のおり、結構なことじゃないか定数削減。
828名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:29.25 ID:n0s44iQxO
はあ?

民主主義は多数決の原理だろ?アカチョンはなにほざいてんだ?
829名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:32.10 ID:XgjPs9m10
ハシゲは層化に阿るかと思ってたが
今のところはそうではないみたいだな

830名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:36.50 ID:gel3SOjH0
民主主義って数の論理だろ。多数決だろ。他に何があるんだ?
831名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:20:56.46 ID:tgwyV4XuO
>>784
あのさ、組織票ってのは投票率が落ちた時に効果を発揮するわけよ。
逆に言えば投票率が上がれば組織票は機能しないわけだ。
だから別の問題だろって言ってんだよ。

で、一票の格差ってのは投票率に関係なくあるわけ。
話なんて逸らしてねぇぞ?

投票を義務づける条例でも作ればいいんだよ、それなら公明案でも公明有利にはならんぜ?
832名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:01.77 ID:pjDuBfB80
>>812
なにいってんだ? まだこれからもずーっと抵抗が続くんだよw
それが一人勝ちしたときの宿命でしょ。
833名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:42.56 ID:ufIHH7TOO
おい!橋下!
生活保護の受給と部落民の税金免除はやくなくせよ!
こわいもんには手をくだせないか!
あ おまえの理論ならこれ率先してやらんとな!
やれよ!必ずすぐやれ!
834名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:54.24 ID:N7SSnKh/O
キレイ事で可決は認めてるんですね、はい。
835名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:59.32 ID:pnVKzDKq0
>>827
根深いけどな
各党の体質とパフォーマンスが色濃く出てる議員ってのは
嘘つくのが仕事なんだなってよくわかる
キレイ事といった輩ほどキレイって観点からかけ離れてるのがよくわかる
836名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:22:05.48 ID:fHmh+LuBO
>>823
ヒトラーわ引き合いに出すのはやめて欲しいが
ヒトラーは全権委任法を可決させてからが独裁の始まりだが
橋下にはそんな権限はない。 その時点で橋下はヒトラーに成り得ようがない
837名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:22:06.73 ID:5rbORIb90
>条例案は他の主流会派が欠席したまま

議論放棄して少数意見がどうこう言える資格が無い
838名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:22:29.56 ID:g2VufMTx0
>>792
で? っていう
839名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:19.19 ID:KDzBWVWm0
白黒つけられなかったくだらない問題が一つ片付いたな。
840名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:20.75 ID:TQRdfYQ00
ハシゲ反対派って、吐いた台詞が全部自分に帰って来てるのに
何で気づかないんだろうな?
841名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:23.18 ID:6Mh10Bxt0
>>結局、数じゃないですか

その数を減らそうって話なんですけど
842名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:30.30 ID:4eqN/2iN0
あたりまえじゃん。それが民主主義の原則だろうに。
主流会派は数とれなかった時点で負けてるんだよ。
キャンキャン騒ぐな。みっともない。
843名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:35.33 ID:NGVp1tIT0
>>1
>「今まで混乱も何もなく、シャンシャンで終わっていた議会に比べれば、
>正しい地方議会の第一歩だと思っています。最後は有権者の皆さんに
>判断していただく」(大阪府 橋下徹知事)

ほんの僅か前まで、散々議会の横暴だとか言ってた筈だよなぁ。
権力欲の為に平然と前言を翻す・・・、クズですな。
コイツとバ菅、維新とミンスは瓜二つだよね。ww
844名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:09.88 ID:Weyub9t3O
その「キレイ事」を実現する為に数が必要なんだが。
845名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:13.91 ID:EGo8WxzY0
>>833
何でお前そんなに偉そうやねん。
大阪府民はやっと本物に出遭えたんだ。
もうちょっとこう・・・支えて行こうという感じでいこうや。
部落特権、在日特権の撤廃には同意。
846名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:15.62 ID:5rbORIb90
>>563
審議拒否してその言い草って都合よすぎね?
847名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:23.93 ID:pnVKzDKq0
>>831
現状日本の各所で投票率なんてそんなないだろ元から
その上でそれを最大限利用して
公明なりに数の力組織票を平均配分するって手法で多数の議員を排出してきたんだ

投票率がはなから高いんだったらあんたの話は正しいかもしれないけど
違うだろ、低いんだよ投票率は今現在、それでその話は別問題っていうのは話のすり替えじゃなかったらなんなんだ
848名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:40.28 ID:g2VufMTx0
>>838の安価間違えた

792じゃなくて823
849名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:49.19 ID:JB2yzKGJ0
つまり、首相を見習えという訳だ。
850名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:00.66 ID:v3mIfKQ+0
投票箱民主主義はアメリカ仕込み
851名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:34.69 ID:5Q2TO3E40
数もってる政党がやらなきゃ何も変わらないわな
どうせ通らないと解ってて、キレイ事を喚いていつもカッコつけてんのは少数政党だろが
852名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:41.83 ID:DfyRXmCG0
公約を無視する民主党が叩かれて公約を実行した維新が叩かれ…
853名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:52.63 ID:ISjQ4tah0
起立もできない教員は一生腰にミニ車椅子でも付けて自宅警備してろ
854名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:02.70 ID:fHmh+LuBO
>>832
いくら抵抗しようが、数で負けている以上空しい抵抗だろ
ただ、橋下はこれから出す議題については、議会を尊重する態度を崩さない事が重要だが
そうする事で既存の野党は更に追い込まれるだろな
855名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:07.42 ID:kUXDG7+50
敵は自民と民主なんだよ、
どっちも消えてもらわないと
この国は変わらない
公務員厚遇主義も変わらない
856名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:48.97 ID:ytG/DzOAO
そりゃ戦いは数だろ
857名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:49.67 ID:NGVp1tIT0
>>845
うわっ、キモっ・・。
所詮は第二ミンス党に過ぎんわ。
河村とまた連携するんだってな。ww
858名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:18.83 ID:TVofexJ30
キチガイ教師逮捕してけ
859名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:32.86 ID:umezxlF8P
おまえが言うな
860名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:35.40 ID:dD2UgYxN0
府民として橋下派に入れる一票がこの手にある。
選挙ってのはこうでなくちゃな。
国政選挙じゃいいのがいなくてしぶしぶ選ぶんだもの、つまらんわ。
861名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:21.45 ID:g2VufMTx0
国保保険料が高額な市町村ランキング
トップ50に大阪6つ
 1 寝屋川市 (大阪)  504,030
 :
 6 守口市  (大阪)  482,010
 :
13 忠岡町  (大阪)  465,500
 :
32 東大阪市 (大阪)  441,405
 :
42 藤井寺市 (大阪)  434,700
43 堺市   (大阪)  434,106

参考 国立市  (東京)  200,100
862名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:27.28 ID:fHmh+LuBO
>>848
で、言いたいことは何
で?じゃ何も解らん
863名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:21.60 ID:EGo8WxzY0
>>857
知るかボケ。
864名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:38.72 ID:ZasbAh990
なんだ大阪はとうとう独裁政治体制になったのか
面白いからもっとやれw
865名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:51.77 ID:+60zIznq0
>>823
そうそう、ヒトラーの問題点は全権委任法が憲法違反の法律だったといこと。
866名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:04.55 ID:OLW2GgBI0
まず、議員定数の削減ってのは
維新の会が第一党となったことからも民意なわけだ
議員定数を削減するという前提で建設的な発言はしたのかね?
ただただ、定数削減に反対していただけではないのか?
まずはまともに仕事をしたまえよ、仕事しないから要らないって言われてるんだぜ
867名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:16.16 ID:wd04Oc6GP
>>855
なにいってんの。
敵はチャン&チョンに関わる全てだ。
868名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:16.48 ID:k2dnZl2w0
こいつらは議会制民主主義についてどういう認識なんだ?
869名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:00.15 ID:7l1MEUiCO
>>552
じゃあナチスは正しい
870名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:17.39 ID:XXrbuFQJ0
既得権益層を打破して日本を変えるには現状ではむしろ橋下の権限は弱すぎるくらいだ
独裁だなんて的外れな指摘もいいとこだ
871名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:29.35 ID:NGVp1tIT0
>>863
うんうん、それこそが橋下信者だよ。ww
872名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:41.07 ID:EpLJoxeF0
筋無き数集め
873名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:56.98 ID:g2VufMTx0
>>862
ヒトラーも民意で選ばれや=民意も間違えることがある

だから?
今回の民意が間違ってるという論拠は?

以上書くのが面倒いので「で?」で済ました
874名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:57.04 ID:qClPBFkV0
公明は議席増減があると信者の調整が必要だからな
875名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:32:06.54 ID:1Cv9pG+W0
府民として言わせてもらうけど、正直なとこ結果が良ければ過程はどうでもいい。
876名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:32:14.93 ID:4RHpoczQ0
府議の人数減らすのは大いにいいこと。 
財政難なんだから、当然。 はしもっちゃんはもっと早く手を
付けたかっただろうけど。 警察以外の府の地方公務員は
戦々恐々かもな。
877名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:32:39.99 ID:fHmh+LuBO
>>848
>>862は撤回する。誠に申し訳ない・・・
878名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:00.40 ID:cEQ/XGHT0
しかし大阪は破産寸前破産寸前連呼するわりに
生活保護なんとかしねえのは何故なんだよ
879名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:13.68 ID:EGo8WxzY0
>>871
キムチ臭い野郎だ。
ゴキブリ在日は早ぅ市ね。
880名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:41.44 ID:+60zIznq0
>>552
民主主義を理解してくれ、
民主主義は多数決原理である、但し少数の言論を封じてはいけない。
つまり言論の自由が民主主義の根幹なわけ。
881名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:46.71 ID:DfyRXmCG0
>>871
いいIDだね

議論なしで強行採決はだめだと思うけど、議論の場を欠席して拒否したんだから何とも言えないよね。
882名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:34:10.45 ID:yd2fo2yH0
>>552
世の中には面白い民主主義もあるんだなw
883名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:35:07.57 ID:5rJuATmc0
ちょいまてやwwwwwwwwww

チョン党なんか衆議院で過半数を取ってるのを良い事に
尖閣や北方領土やチョン関係や・・・etc

いままで散々やっておいて自分達の庭じゃだめってか?
本気で苦情を言ってるつもりなら、みんすの所属議員は全員死んだ方がましじゃねーのか?
884名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:35:13.50 ID:fHmh+LuBO
>>873
見直した結果、そうだと解ったので、>>862は撤回します
誠に申し訳ない・・・
885名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:35:22.42 ID:Nf7pHnNT0
維新って、日の丸起立とか、議員数削減とかが公約だったんだろう
だから大勝したんだから、そりゃすぐやらなくちゃ。

ミンスは外参政権とか、チョンへの書物返還とか、公約に無い物ですら
議論もせず、多数決なんだろう
886名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:00.74 ID:pnVKzDKq0
>>879
特権保持者もそうだけどあんたもろとも排除されると思うぞw
実質真っ当な人には区別なく公平にってスタンスだから
出身や国籍にはこだわらんはず、おかしな反日活動してる連中ってのは
飯の種取り上げられるだろうけどな、少なくともこのまま行けば
887名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:12.38 ID:cEQ/XGHT0
>>552

ようし
俺に100億詰め
それが日本のためになる

こう思ってるのは俺だけかもしれん・・・
だが少数派の意見もきけよ
888名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:20.86 ID:0U1WS4ITO
>>552
今まで認めてきた?
橋下が提案した際にどんな対応した?
選挙で維新は何を主張した?

ちゃんちゃらおかしいわ
889名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:44.51 ID:+60zIznq0
>>885
そうそう、公約を守らない民主主義はない。
独裁者なんて論外だね
890名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:49.02 ID:NGVp1tIT0
>>879
橋下信者は、そればっかりだね。

>>881
欠席したのは採決でしょ?
嘘書いちゃダメだよ。
891名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:01.68 ID:vuUc1iDd0
税金泥棒を減らすのは良いこと

何暴れてるの?見苦しい。仕事もしないくせに
892名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:46.51 ID:7YU8+sO30
数じゃなかったら何だ?
想いか?
念動力か?
893名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:51.45 ID:iG1OjRz8O
まあ順番としては公務員と議員の削減(維新の会は給与30%削減してる)しないと
生活保護と同和の免税の問題は手を付けられない
まず公務員の給与下げてから来いと言われるし
894名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:38.92 ID:PuXWnEpe0
議員数に合理的な数なんてねーんだから、ある特定の数についての議論なんて噛み合うはずが無い
増やせば人口当たりの議員数が増えて住民の声を聞きやすくなるなんて主張に
これっぽっちも説得力を感じないような状況では減らすのも仕方ない
895名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:01.36 ID:K0JfONRl0
>>890
自民が代案だすってんで会期延長のための採決するのに待ってたけど、
議場に出てこず、公明党がバリケード作り出したので、
これ以上まつと流会、廃案になるから採決した

って流れみたいなんだけど。
896名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:09.22 ID:0540IRxo0
自民も民主も何年かけても何もかえられなかったしな。
強権発動は諸刃の剣だけど、これくらい強引に進めないと、何一つ変えられない。
最終的に吉と出るか凶と出るかはわからんが。
897名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:23.94 ID:NGVp1tIT0
橋下の考える正しい議会とは、審議せず採決というのがはっきりしたね。
大阪人に民主主義は無理。
民国主義で我慢しなさい。ww
898名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:35.92 ID:R2p1MFKb0

議員の数が多くて喜ぶ市民など存在しない

 
899名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:53.99 ID:pnVKzDKq0
>>893
そこ戦々恐々としてんだろうな
そのレス番が本職の人大量に仕掛けてくるだろうからw
900名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:41:09.01 ID:EGo8WxzY0
>>890
もういいよ。ゴキブリ在日。
お前一人で頑張っても、この流れは止められんわ。w
901名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:41:44.38 ID:fmL3Ta1q0
ザッツ民主制
902名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:42:02.16 ID:/hxVITRaO
仕方無いだろ
無能議員は嫌われてるんだよ。
903名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:43:06.60 ID:pnVKzDKq0
>>897
公明の考える正しい議論ってのは
一区大量候補者制度にして
組織票で公明議員大量輩出して
民意より創価の意を組み上げることを実現することか

それがかなわないとわかると
自分顧みないで「数の力だ!」とレッテル貼ったり
暴力に訴えることなのな

よーくわかったわ
904名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:43:10.71 ID:cEQ/XGHT0
橋本たたいてるのは公務員
905名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:44:12.31 ID:+hayNePp0
俺は公明支持だが、今回の採決は良ったと思う。
今まで、なあなあで潰してきた経緯がある。自公民の緩慢だよ。
906名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:00.35 ID:NGVp1tIT0
>>895
定数21減、維新の会の案成立 大阪府議会、4会派欠席
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201106040036.html
公明や自民が特別委員会の設置や対案提出を模索したが、
維新は「10年前から3議席しか減らせていない」と早期決着を譲らなかった。


嘘書くのが、キミのお仕事ですか?
907名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:07.34 ID:/4UFJx1H0
自民も民主も県議は国会議員になれないできそこない
908名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:37.11 ID:E67oL91l0
数に決まってるだろ。
何を言ってるんだw
909名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:53.49 ID:LvhJh++t0
「キレイ事ばかり言うて」って
なんのことを言ってるのかわからん
行ったことはすごい勢いで実行しているよねー
910名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:46:41.37 ID:3VW/Frm80
ノックまでは騙せたが今は違うよ
911名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:46:45.75 ID:IMHM1st20
議会で昼寝、居眠りしてるアホ議員が何人いると思ってんだよw
本当に必要なら削減なんてできない。

削減するって言って維新は選挙に勝ってる。議員数を削減する
ことで不具合が出るのなら、一般人や市民が猛反対するわ。
維新に票が集まるはずもない。

大阪21世紀プロジェクトみたいな赤字垂れ流しの活動やって
大阪に寄生してきたのが今の大阪府の議員達だよw だから
公明も自民も民主も共産までもが橋下叩きやってンの。

大阪が赤字になったのは、こんな連中が長年、談合して
食い物にしてきたから。
912名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:10.15 ID:NGVp1tIT0
>>903
それ橋下ずっとやってきたことな。ww
913名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:30.46 ID:5rbORIb90
こて話題にするには
大阪府では長い間民主も自民も単独過半数取れずに
話し合いという建前の談合政治していた
という前提を知らないと実像からずれる

大阪議会はガチンコの議論に慣れてないから
余計に維新の会が嫌なんだろうな
批判する人たちはヒトラーの名前を出して印象操作するけど
馴れ合いの議会運営の方がいいのか?
914名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:33.44 ID:2AW6+rGp0
キムチ臭い在日チョンは日本には不必要なんだよ
調子こいて来たから、条例が必要になったのだが臭いチョンの自業自得と言ったとこか。
橋下君や大阪維新の会もご苦労さん
これからも頑張って下さい応援しますから。
915名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:34.80 ID:g2VufMTx0
YouTube - 「橋下維新の会」強行で紛糾・・・府議定数削減を可決
http://www.youtube.com/watch?v=g3nlaolIy_M


テロ朝「維新の会の議案は数の力で押し切り」

卑劣なナレーションわろたw
916名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:39.03 ID:NQuBWoTCi
お前らがいうな
917名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:51.02 ID:fmL3Ta1q0
選挙で負けたけど
定数削減困りまんねん
わてらかて生活ありまんねん
後生でんがな

ってことだろ。
そんなもんに耳を貸す必要があるか
永遠に折り合う訳がない。
918名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:19.67 ID:iuVSi/Ty0
>(自民党府議)
>(民主党府議)
ワロタw数の力否定するなら解党しろよw
919名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:23.63 ID:HXXCRTCA0
>結局、数じゃないですか

大阪は民主主義じゃなかったのか
920名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:31.12 ID:ZMtLiGBEO
>>904
俺、地方公務員だけど支持してるぜ
30代の俺よりも下の階級で全く仕事しないような半ヤミ専従のジジイ達に嫌気がさしてるから、
若手の公務員はむしろ、みんなの党や維新の会を支持してる連中が多いよ
921名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:36.80 ID:spcBdc5c0
>>891

まったくもってそのとおり。

大阪に限らずに全国にも税金泥棒が多数いるからなw

議会中に居眠りなどしてまったく仕事もしないんだから
これからもどんどん議員定数を削減してくれ!

地方だけじゃなく国会議員もな!
922名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:45.38 ID:F3Hmtei+O
民主主義は数で物事を決めるんでしょ
この間の不信任決議の否決もそうだったし
なあ
民主党議員さんよ
923名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:52.17 ID:FbiFj4qrO
民主主義 = 多数決
924名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:22.75 ID:DfyRXmCG0
レス乞食が来るとスレがのびるのびる
いいぞもっとやれw
925名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:27.04 ID:K0JfONRl0
>>906
対案提出を「模索したが」ってことは出してないんでしょ?
926名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:29.98 ID:3VW/Frm80
>>916
コショウのくせにおまえがいうな。大阪はソースやw
927名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:50:06.32 ID:jTyzzfjc0
綺麗ごとだけでオマンマ食ってるのはどう考えても・・・
928名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:50:07.32 ID:XPwrp9Vd0
数じゃないですか!

はい、数の原理です、民主主義国家ですから。
でなければ民主なんてとっくに打ち殺されてます。
929名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:50:28.91 ID:Dv018z9m0
>>897
今のところ維新が出す案はまともだし、反対している既成政党の言い分が市民感覚としては意味不明だから、
強行しても府民は維新を指示すると思うよ。
930名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:50:40.94 ID:g2VufMTx0
>>906
そもそも早期決着を譲る必要がないな
10年間延々議論を先延ばしにして今更また議論か?
931名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:22.85 ID:f2kSkLzK0
自分達がやってきた横暴をやられるとどうなるかの見本
932名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:37.73 ID:zJenT9d00
そら政治は数ですがなw
だからこそ圧倒的な数を有するチンピラ糞政党が政権を手放さず
日々国益を損ない続け、国民を不幸のどん底に突き落としていても
どうすることもできへんのやw
933名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:38.74 ID:1FfuMpye0
じゃあ、府民から全然支持されていない方が正しいということで

少数派、万歳!

多数は引っ込め!


こんな感じ?
934名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:42.80 ID:iG1OjRz8O
橋下のやり方が嫌ならリコールしろよ
三年前から削減の話しようとしてノラクラ交わして橋下の意見は無視いざ採択になったら議論しろってアホか
935名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:06.62 ID:kBa4RBJI0
まったく
大阪なんて議員も市民もチョンも部落も

税金泥棒が多すぎるんだよ

よく削減した方だよ
936名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:28.27 ID:pnVKzDKq0
>>912
アホみたいに草はやしてないで具体的にいってみ
937名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:53:23.53 ID:APOyNUETi
>>920

本当にそう。維新の会支持するやつ多い
938名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:53:26.73 ID:c0ikPvkY0
次の大阪市長選が楽しみだ
橋本出てくれ
出たら必ず圧勝するから
市政のクズ共にカツを入れてくれ
939名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:53:49.02 ID:WEB7qTrS0
>キレイ事ばっかりあんたら言うて! 結局、数じゃないですか、あなたたち

府民が、維新に投票したから、数が多いんだろ、バカかお前は
940名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:53:56.54 ID:+iUpJys/0
橋下閣下、チョビ髭はやすのはいつですか?
941名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:54:20.65 ID:2GP+ijZ70
鳩山民主にこのスピードがあれば、日本は危なかったよ
942名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:54:37.29 ID:NGVp1tIT0
>>925
対案待ってたってソースはないようだけど?
出してから言ってくれ。

>>929
支持云々ではなく、議会の在り方の話をしてるんだが?

>>930
言ってることが矛盾してますよ。
943名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:54:44.87 ID:IMHM1st20
対案出す、つーて出さない。要するに時間稼ぎ。あげくに議事を
進行させないようにバリケード作り。

これのどこが「横暴でない」ちゅーんだよw ともかく時間稼ぎ
して強引に議事進行をさせないで廃案に追い込もうってか?

それのどこが民主主義だ? 橋下や維新の会は単に「選挙で
勝って」選挙の時に掲げてたマニフェストを約束通り、実行した
にすぎない。

民主党みたいに詐欺フェストにして、後付けで法案通そうとしてる
わけではない。
944名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:55:11.12 ID:K0JfONRl0
>>942
待ってないなら夜中に採決する必要ないじゃない
945名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:55:11.46 ID:VyhrDlkM0
>>940
たった1スレで反論すらできなくなったのか
本当にゴミだなお前ら
946名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:55:11.31 ID:pnVKzDKq0
>>917
それだとうちも対案だしてるからではぐらかされる
組織票が通用しなくなるからだろ、核は
947名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:47.09 ID:YeO4TQUr0
議員定数削減は序の口。これからが勝負
948名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:00.82 ID:NGVp1tIT0
>>944
ソース出せと言ってる。
949名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:18.81 ID:xIIGq7Xd0
政治はカズ、カネ、コネだよ
そんなことすらしなかったのかね
950名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:28.30 ID:5rbORIb90
話し合いで解決して少数意見も取り入れて
まだ結論を出すには時期尚早
なんてキレイ事いって
問題解決は先送りしてた奴等は誰なんだよw
って話だな
951名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:52.74 ID:K0JfONRl0
952名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:54.32 ID:+gPYl4Sk0
>結局、数じゃないですか

議員たるものそれが基本だろ。
953名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:28.27 ID:pnVKzDKq0
>>948
具体的に言えと言っている
954名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:43.99 ID:XPwrp9Vd0
まあどう足掻こうが府民の民意がある以上何もできん。
橋下が大阪の大赤字を解消してくれてるのは府民が1番わかってるから。
日本の国会にこれくらい真っ当な行動力のある政党首長がいればな。
955名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:45.04 ID:+hayNePp0
盲腸も手遅れになったら腹膜炎になるだろ。
956名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:59:00.37 ID:2AW6+rGp0
大阪府会議員って土建談合しかやって来なかったから
議会で何を協議・議論してよいやら知らねんじゃない
だから、外で理屈の通らない知事批判しか出来ない。

まあ、今回の件にキムチ臭いチョンが口を出すのは論外、なに必死こいているのやら。
957名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:59:10.61 ID:g2VufMTx0
対案があったらそれをマニフェストにうたって選挙で市民に問えばよい
直近の選挙で大敗した後に対案どーのこーのとか頭悪過ぎ
958名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:59:41.12 ID:5rbORIb90
>結局、数じゃないですか

数じゃなければ
公明党や共産党でも与党になれるって事になっちゃうよなw
959 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:59:55.55 ID:qk6xNnfY0
日の丸起立と定数削減の件は府民も納得だろ。
審議するのは時間と金の無駄。
こういうのを「改革」という。

仕事が早いな橋下は。
これで他の行政府に対する喧嘩腰さえ抑えてくれたら言うことないのだがw
960名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:12.83 ID:PdIr2hmt0
削減反対議員どもバリケード作って抵抗って議論すらする気ないのかよキチガイだな
そもそも議決は多数決だろ
961名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:50.09 ID:5rbORIb90
>>959
市長選あるから具体的な結果出したいからな
962名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:02:38.12 ID:NGVp1tIT0
>>951
そうかがクソとしか読めないけど?
何故、今議会で採決する必要があるのか、教えてくれよ。

>>953
否決されるたびにgdgd言っとっただろ。ww
都合の悪いことは全て忘れちゃうの?
963名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:02.81 ID:kBa4RBJI0
自己保身のクズ議員を一掃できる

いい法案だ

まだ定員は多いがな
964名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:25.62 ID:2AW6+rGp0
>943
それチョン国の民主主義、議会で流血騒ぎは良くある事
965名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:54.64 ID:pnVKzDKq0
>>962
「否決されるたびにgdgd言っとっただろ。ww」
ってのがお前の言う具体的なのな
人にはソースソース喚いて自分はそれか
966名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:16.88 ID:LW0Rb18q0
しかし橋下のやり方は汚ならしいなwwwww
967名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:20.34 ID:QDjaDqhQ0
そんなレベルじゃないよ。
もう、朝鮮人と左翼は、今すぐ全員殺したいぐらいの状況。
今の日本は本当にひどい状況。
968南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/04(土) 23:04:30.36 ID:kkvW52bY0
最近は民意や民主主義に逆らう議員とか政党が幅を利かせてるなぁqqqqq
969名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:32.38 ID:K0JfONRl0
>>962
採決しないと廃案になっちゃう。だから夜中までまった。
継続して審議したいなら会期延長しないといけない。
当然それは議会開いて決める。
でも他会派は出てこなかった。

なんかおかしいか?
970名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:05.35 ID:F2NlCBcH0
数やなかったら何のための採決やねんあほんだら
971名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:08.76 ID:xJ1e6h7gO

数で利権をむさぼってたヤツに言われる筋合いはないわ。

大阪市でもオレは橋下を応援するわ。
972名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:41.36 ID:kHOUkQE40
フレーフレー大阪維新
973名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:44.24 ID:BTI4hAHD0
結局、数じゃないですかって言われても
やっぱ民主主義なんで・・・
974名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:06:31.62 ID:E2NIRXuh0

橋下が知事になった時、知事を既存議員がだいぶ泣かしたからなあ。
975名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:06:54.12 ID:NGVp1tIT0
>>965
今現在と過去のことを混同するな、バカ。

>>969
廃案?
今議会で採決する必要があるのかと聞いてるんだけど。
976名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:07:01.50 ID:zenW4j2g0
議員は自分の給料の削減範囲を自分で決められる
自殺したくて議員やってるやつは誰もいないのだから、あらゆる妨害をするに決まっている
削減すること自体が存在意義の政党を除いてはな

数の暴力が国に守られていた一つの大きな利権、権力を失墜させた
その権威も数の暴力が生んだものなのだが、皮肉なことだな
977名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:07:26.73 ID:K0JfONRl0
>>975
会期ってわかるかな?
978名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:07:32.89 ID:kBa4RBJI0
府民の支持を得て
数取れよ。
左翼・チョン政党は
979名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:05.29 ID:BEKf0fhq0
自民も民主も数の横暴をやった経験があるはずなんだが
980名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:14.53 ID:2AW6+rGp0
本当なら数ではなく議員の質なんだけど理想言っていても仕方ない
橋下知事は、仕事は速いし解り易くて5重丸の合格。
981名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:44.23 ID:pnVKzDKq0
>>975
>今現在と過去のことを混同するな、バカ。

912 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/04(土) 22:47:10.15 ID:NGVp1tIT0 [7/11]
>>903
それ橋下ずっとやってきたことな。ww
=======
ナイスブーメランしかも具体的に何一つ提示していない
982名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:20.86 ID:aYq1i52LO
ついこの前まで、維新の会の意見聞く耳持たずは、自民公明民主のあんたらやったでしょ…
今になって何いうてんねん。
あんたらがしてきたことがそのまま返ってきてるだけの話や!!
983名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:34.66 ID:DfyRXmCG0
ID:NGVp1tIT0
はただ荒らしたいだけなんだからIDのとおりあぼーん
984名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:36.54 ID:jRzywHgTO




あれ?橋本って


公明党推薦で大阪府知事選に出馬しなかったっけ?


985名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:41.45 ID:NGVp1tIT0
>>977
だから、そもそも今議会やる必要性は?
維新の党利以外に何があるの?

>>981
そんなに直ぐは出せないってだけ。
バカはいい加減にしてくれ。
986名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:43.88 ID:s3msvJOG0
定数減らす事は大義があるが、そのせいで1票の格差が拡がったのは問題。
減らし方を議論する必要はあったと思う。
俺は橋下支持だけど、こういう乱暴なやり方を続けていくのは、彼の将来のためにも良くないと思う。
府民の支持も離れる危険があるよ。
987名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:48.14 ID:pnVKzDKq0
>>983
大事な燃料様になんてこというんだッッ!
988名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:41.40 ID:K0JfONRl0
>>985
じゃあ、いつ議会したらいいの?
989名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:25.46 ID:2AW6+rGp0
>>983
コイツのお陰でレスのびる
990名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:57.30 ID:gHAJxNRg0
議員数減らすのに議論や協議なんていらんだろうが
991名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:17.58 ID:pnVKzDKq0
>>985
で人にはソースソース喚いてたのな
自分はすぐに出せないのに
992名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:25.30 ID:NGVp1tIT0
>>988
4年あるんだから、じっくりやったらいいんじゃないの?
1/10万人の根拠も判らないままじゃん。
993名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:48.68 ID:K0JfONRl0
>>992
会期延長すればいいのにね。
なんで
他会派はでてこなかったんだろ?
994名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:52.17 ID:DfyRXmCG0
>>986
>>989
そうだった><
ID:NGVp1tIT0 がんばれ!
995名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:14:47.02 ID:PcSnrqMT0
結局負け犬の遠吠え
996名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:19.58 ID:iyn7QEXJO
民主主義は最後は数
政治家のくせにそんなこともわからんのか
997名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:36.51 ID:NGVp1tIT0
>>993
で、1/10万人の根拠は知らないままでいいの?
998名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:37.20 ID:EGo8WxzY0
>>985
まだ居たのか。この在日チョン。w
余程悔しかったんだろうな。
999名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:50.08 ID:g2VufMTx0
YouTube - 大阪府議会 副議長が辞職願を提出‏
http://www.youtube.com/watch?v=1_-0wprVe64


自らの職責の重さを顧みず易々と職務放棄する民主議員ェ……
つか偏差値40の大阪商業大学卒の爺が副議長て人材いなさ過ぎ
1000名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:10.79 ID:dDGt5VXP0
議員数減ると組織票が効かないからな

大阪の創価は必死だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。