【原発問題】茶葉の放射性物質、土壌からではなく古い葉から吸収された可能性…農林水産省[6/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
各地で生産された生の茶葉から検出された放射性物質は、土壌からの吸収ではなく、
古い葉の表面に付いた放射性物質が吸収され、新芽に移動したと推定されるという調査結果を、
農林水産省がまとめました。

お茶の葉を巡っては、各地で生産された生の茶葉から、国の暫定基準値の1キログラム当たり
500ベクレルを超える放射性セシウムが相次いで検出されています。このため農林水産省は、
放射性物質がどのような経路で茶葉に含まれるのか明らかにしようと、関東地方の3か所の
茶畑で茶葉や土壌を採取するなどして調査を行いました。

その結果、今回調査した土壌では、1キログラムに含まれる放射性セシウムの濃度が、
茶畑の畝の部分で260ベクレル以下、茶の木の根元で40ベクレル以下でした。
農林水産省によりますと、一般に土壌から根を通じて放射性物質が吸収されると、濃度は
多く見積もっても10分の1以下になるということで、このことから土壌から吸収されたとは
考えにくいとしています。
また、放射性物質は葉から吸収されて植物の中を移動するという研究結果があることなどから、
農林水産省は、土壌からの吸収ではなく、古い葉の表面に付いた放射性物質が吸収され、
新芽に移動したと推定しました。

農林水産省では、今月下旬に収穫が始まる「二番茶」に、どの程度放射性物質が残留するのか
チェックするとともに、古い茶葉をすべて刈り取ることで放射性物質を減らすことができないか、
対策を検討するとしています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013291011000.html
2名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:07:00.47 ID:gC/1/NdH0
こまっ茶うな
3名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:07:35.92 ID:Qhdr2FGUO
もう輸入紅茶にしますた
(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:08:20.88 ID:joDJFlGo0
東日本のお茶は買えない
5名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:08:36.75 ID:SGQMtInZ0
来年は大丈夫ですよってアピールか
6名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:08:58.62 ID:58GaQVw90
(´・ω・`)東電潰れろ!
7名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:09:07.71 ID:8R/cWbY+O
どじょうの人権は守られた
8名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:09:41.50 ID:ANPfoPO10
暫定基準値w
9名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:10:24.31 ID:7KO4QvkV0
被ばくで細胞が傷つくとは?
http://www.youtube.com/watch?v=NKsr4AI00es
10名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:10:59.85 ID:GqBLOdQS0
爽健美茶も飲めなくなるな
なんだか鬱だお
11名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:11:40.54 ID:wykQeuSY0
どっちにしても葉の表面だけ洗ってもダメなわけね
内部に吸収されちゃってるんじゃね
12名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:12:36.64 ID:zFmtjjWv0
消費者には同じこと
13名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:12:40.26 ID:Dzn4lgVD0
畝で260Bqってどう考えても土壌からだろうがよ
土壌から10パーしか吸わんとか、チェルノの30km圏内で作物作ってる
あのおっさんが言うなら信じるけど、農水省が土壌でなく古い葉からだと思うよ
とか言っても信じねぇよ
14名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:12:46.00 ID:U7cNGuyWO
お茶をにごす話だな。
15名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:13:27.68 ID:UCBK/KRNP
よかった いったん全部刈り取ればいいんだ
16名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:13:54.03 ID:EjNWzrs00



鹿児島や宮崎のお茶は安くて超うまいから無問題


17名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:15:44.85 ID:bIvwCoR30
推定だし
18名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:17:50.50 ID:ZmiVeDuz0
一旦刈り取って改善するものなら
来シーズンは完全に大丈夫ってことだな
19名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:19:09.88 ID:UN2KLKUk0
静岡県の暴走を止めてほしい。
20名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:21:36.85 ID:eivn3ZhP0
>>1
葉っぱから吸収されると言う事かいな
表面に付くだけじゃないって事だな。
じゃあ、洗っただけじゃ落ちないじゃないか。
キャベツとかホウレンソウとかさ。
洗ったら大丈夫じゃ無いじゃん
21名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:26:21.68 ID:OUmkU/vQ0
>>13今の時点で放射性物質の多くが土に吸収されてるのか?まだ、表面にあるだろ
22名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:26:27.53 ID:ZyXvic6i0
>>20
確かに
ある意味墓穴掘ってるな
23名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:26:59.98 ID:ZzVmHR2K0
>また、放射性物質は葉から吸収されて植物の中を移動するという研究結果があることなどから、
>農林水産省は、土壌からの吸収ではなく、古い葉の表面に付いた放射性物質が吸収され、
>新芽に移動したと推定しました。

都合の良いネタは最大限に主張ですね。わかります
24名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:27:43.05 ID:ZzVmHR2K0
>>21
ヒント:セシウムは水溶性
25名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:28:40.27 ID:XhF96pu1O
>>23
どこが都合いいんだよ
26名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:28:45.59 ID:klwJ4ehG0
そりゃ、茶畑なんてあんなに葉に覆われてるんだし、葉から吸収されるほうが多いだろうな。常考
27名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:29:23.37 ID:DlpJDnDe0
>>24
金属セシウムが水溶性??
28名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:29:55.19 ID:6Wim0r000
>>18

> 一旦刈り取って改善するものなら
> 来シーズンは完全に大丈夫ってことだな

いまだに、放射能撒き散らしてるんだから、福島を何とかしなければ、無理
29名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:30:04.81 ID:rsK5/4qa0
>>14
あなたが好きです。
30名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:31:06.61 ID:mpOSPXZb0
静岡産の茶は毒という結論ですね
31名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:31:27.85 ID:BXujvLjs0
来シーズンは誰も住んでいなかったりしてw
32名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:32:36.52 ID:AYo58YNq0
古いのには着いてるんだから又付くよ
33名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:34:12.99 ID:bQrFdOmD0
これがホントの茶番劇だな
34名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:35:05.47 ID:aL3u/zOni
>>10
あんなまずいの、よく飲めるな
35名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:35:18.86 ID:zFBhDtrq0
生茶葉だったら中国から輸入できるだろ
中国茶葉で煎茶や焙茶を作れよ。抵抗大きいだろうけど
お茶ぐらい安心して飲みたいぜ
36名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:35:29.10 ID:bIvwCoR30
>>27
ヨウ素もセシウムもストロンチウムも水溶性
37名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:38:02.27 ID:lAAPpRV90
汚れているのは土なんです
38名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:40:23.70 ID:ZzVmHR2K0
>>25
大本営発表を考えればわかるでしょw
39名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:40:55.87 ID:Q1iSf8IK0
新芽に移動しやすいのなら、セシウムの少ない古い葉や茎も入れた樹全体で測定すれば
土の10分の1以下になるんじゃないか
土壌から吸収されたと考えても計算は合ってる
農林水産省は茶葉の検査方法で露骨にお茶生産者に有利な方法を採用しようとしてたから
ちょっと信用できない
40名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:41:16.99 ID:Qjsa9l/U0
もう買わないんで根でも葉でも何でもいいですよ
41名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:41:40.66 ID:+eJ1gM3r0
元栓が閉まってない状態で土壌汚染されてないと言われても・・・
現在進行形で汚染が進行してるだろ
42名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:42:14.00 ID:iwa015yi0
お〜い お茶!
43名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:42:26.01 ID:oWeSzG9D0
お茶はしばらく飲むのをやめた方が良さそうだな。紅茶にするか。
44名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:42:51.54 ID:ZWl9DtqI0
土壌お仙を認めたくない
45名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:43:08.56 ID:hKdpDP+10
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
放射能の恐ろしいのは20年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です。
46名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:43:36.07 ID:TyDChrl60
みんな、お茶を愛してるんだな。
47名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:44:12.66 ID:2PQguUYp0
>>3
おまい勇気があるなw
48名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:44:17.39 ID:f9LikssV0
お茶の木はこんもりしてるから、地面に落ちる分を葉が受けてるんだろな
放射性物質が土に落ちないように、お茶の間の通路部分にシートを敷いて刈り込みすれば
あまり土に影響及ぼさずに済むかもな
49名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:45:11.68 ID:e3gG5IFa0
>>14 に1票
50名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:45:55.27 ID:hKdpDP+10
福島第1原発事故で
 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm
  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      これが、 | | イコール
  大気圏内核実験で過去最大の1963年の
  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw
無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw
◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
51名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:46:12.99 ID:maZ+z4/d0
ウーロン茶みたいに洗茶すれば飲めるかと思ってたけどダメじゃんw
52名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:46:54.20 ID:Q1iSf8IK0
>>27
普通金属セシウムは自然では存在できない
水があったらすぐに水と反応して溶ける
53名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:47:07.58 ID:TyDChrl60
農水省がどうやって国民を騙していくか、とくと拝見しよう。


そんな農水省のやさしい手を振り払って、
放射能茶を売りぬこうという農家が現れないことを祈るよ。

個人的には「安さ」を売りにした飲食店は、用心する。
54名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:48:09.97 ID:8tSgcfWT0
>>35
中国茶を飲むくらいなら、俺は放射能汚染された日本茶を飲むぜ。
一度中国茶がどんな環境下で作られているかその目で見て

あれ?こんな早朝からお客さんだ。珍しいな。
55名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:48:48.17 ID:cV/uTv7o0
なんでもいいよ 結局口を開いてモノを放り込む一人ひとりが判断するんだ
56名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:49:21.55 ID:TyDChrl60
>>54
ちわっす!
中国茶を飲むくらいなら、台湾茶を飲めばいいのよ!
57名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:52:39.74 ID:ZXXRlurcO
本当の風評被害ってのは検出されてない地区も一緒に危ないイメージになるこったな。
静岡茶なんかは地区によって違うだろに。
58名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:53:00.44 ID:qUOBhUHV0
ここ2ちゃんねるではスレタイが「○○か」、「○○も」、「○○の可能性」で終わると、真実だったためしがない件
59名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:53:00.95 ID:tIviqWNZ0
>>20
葉面吸収の割合が著しいのが茶葉なんだろ。
全部一緒くたに考えるんじゃなくて、個別に移行経路、移行係数を
考えなきゃ。
60名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:53:13.17 ID:R930TYwR0
濃縮☆茶葉
61名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:53:19.64 ID:iiz+QeSo0
だから何
62名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:54:10.31 ID:5onXM50D0
>古い茶葉をすべて刈り取ることで放射性物質を減らすことができないか

普通、『汚染は元から絶つ』って云うのが原則では?

つぅか、枝だけになったお茶の木が枯れてしまわないかが心配......
これって、『角を矯めて......』ってヤツと同じじゃね?
63名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:54:16.76 ID:JEJrZI9V0
>>19
静岡県の主張は正しいよ。

【他の乾物との一貫性】
なぜ茶の乾燥物だけ別の基準を適用するのか?

【他の飲用水との一貫性】
荒茶で500ベクレルでは、飲用水では16.6ベクレル程度にしか
ならないが、他の飲用水では200ベクレルまで認められている。
なぜ茶飲料だけ厳しくするのか?

【荒茶の検査は二度手間】
荒茶のセシウムの濃度は生葉の約5倍になることは分かっている
のだから、荒茶を500ベクレルで規制したければ、生葉を100
ベクレルで規制すれば済む話。なぜ二度手間となる検査をするのか?

この3つの疑問に、厚労省は答えるべき。
64名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:55:34.09 ID:9X0JjecmO
人間も皮膚呼吸
65名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:55:39.05 ID:ZzVmHR2K0
>>63
>荒茶で500ベクレルでは、飲用水では16.6ベクレル程度にしか
>ならないが

全員が理想的な入れ方をする前提の詭弁だよねw
66名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:56:30.86 ID:Qjsa9l/U0
根元からひっこ抜くことで解決ですよ
67名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:56:38.93 ID:R930TYwR0
>>20洗ってあの高濃度っていう話じゃなかったっけ
安心安心
68名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:57:01.24 ID:VJBBnZC4O
えっと〜

土壌は汚染されてないから来年以降の茶葉は安全ですよ〜

って方向転換への布石?
69名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:57:09.68 ID:hKdpDP+10
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0
70名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:58:25.82 ID:AmR4C4920
だからと言って検査しなくても良い
という事にはならない(キリッ!)
71名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:00:38.18 ID:lsQY6CDiO
古葉がダメなら木ごと丸っとアウトですね。

言い訳バカすぎ。
今期の1茶をあきらめれば騒がれずに済んだものを
72名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:01:45.91 ID:JEJrZI9V0
>>65
飲用茶で200(ベクレル/リットル)出すには、厚労省の基準では
粉茶にしたものを400グラムも1リットルの水に入れなければ
ならなくなる。

こんなの現実的にあり得ないだろ。
73名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:01:57.36 ID:qUOBhUHV0
>>63
純粋なひとりの消費者としては・・・

生茶葉のまま、バリバリたべる青虫のような人間はいないから
測定は「荒茶」だけでいいと思う。

で、荒茶の100グラムで何ベクレルかわかれば
「お茶1杯1杯の濃度×飲んだ数」をいちいち計算しなくても
「総量」がわかるので便利
(=それ以上、セシウムを摂取する可能性がない)
74名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:03:16.56 ID:TyDChrl60
>>73
抹茶はどうなんだ。
75名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:03:24.17 ID:U069TWy00
そんなこと、どっちでも同じだろ。
汚染されてる事に変わりはないんだから。
76名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:04:21.22 ID:ZzVmHR2K0
>>72
16.6ベクレルと印象操作してその言いぐさか?w
77名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:05:03.16 ID:VJBBnZC4O
>>20
洗えば大丈夫なのは、放射性物質が降り落ち始めた最初期に限った話だったと思う
表面に付いて吸着する前に限る
その後も飛散を続けた放射性物質は水も土壌も汚染したので
今では(清浄な水で)洗っても意味茄子だと思う
78名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:07:07.50 ID:gZevNq0n0
>>73
一消費者としては放射性物質に汚染された物なんて買いたくないです。
79名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:07:30.64 ID:DlpJDnDe0
>>36
ヨウ素は溶けるけど、セシウムとかは塩にならないと溶けなくない?
80名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:10:32.36 ID:Q1iSf8IK0
>>63
> 【他の乾物との一貫性】
他の乾燥物の方が間違い

> 【他の飲用水との一貫性】
飲用の場合、水+茶葉で考えなければならない(水200Bq+お茶16.6Bq=216.6Bqはアウト)
飲用以外も考えなければならない

>【荒茶の検査は二度手間】
荒茶の500ベクレルでいいんじゃないの?
81名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:10:50.19 ID:DlpJDnDe0
>>73
生物化学系の人間としては、お茶を濃いめに出したもので測ればいいと思うよ。
体内にどれだけ入るかが問題なのだから。
82名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:11:11.67 ID:GAGRfpLK0
>>1
土壌も汚染されてるから無意味でしょ。
雨が降れば地中に浸透するから除染は更に困難になっていく。
某教授曰く最高の除染方法は表面から20センチ程度を雨が降る前に取り除いて着払いで福島に送るのが最高らしい
83名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:11:24.70 ID:gFPafJur0
茶葉を摘んだら、高圧スチームと美味しい水で洗浄して欲しい。
84名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:11:54.05 ID:/37wp81H0
どちらにしろ、その地域はそれだけ汚染されているってことだろ・・・
どうごまかそうと、もう終わってるよ。汚染されたのが事実。
85名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:12:05.85 ID:qUOBhUHV0
セシウム137は水溶性の有毒物質である。
生体内での振る舞いはカリウムやルビジウムに似ている。
体内に入るとセシウムは体中に分配され、ベータ線による内部被ばくを起こす。
濃度は骨組織で低く、筋組織で高い。
生体内での半減期は70日以下であるという報告もあるが、100日〜200日と言われることが一般的である。

ってWikiに書かれているから、水に溶けると思う。
ただし、アルギン酸があると水に不溶の塩を形成するので、アルギン酸おすすめ
86名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:14:33.26 ID:ufhVjGAU0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  茶葉もほうれんそうみたいに洗えばいいんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
87名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:14:36.24 ID:lsQY6CDiO
茶畑は除洗ができない。
古い葉や枝の回収もまず不可能。
剪定作業はそのまま畑に落とすだけ。
つまりセシウムは減らない。
ある程度汚染された畑はキッパリ捨てて
管理区域に指定するしかないだろ。
88名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:15:17.30 ID:Q1iSf8IK0
>>79
普通セシウム単体では存在しないけど、もしあっても
Cs + H2O -> CsOH + 1/2 H2O
自然発火するくらい急激に反応して溶ける
89名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:16:16.13 ID:GAGRfpLK0
>>86
あのホウレン草の放射能数値って洗浄後の数値って聞いたけど
90名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:16:37.91 ID:BDtLbvmi0
なるほど古い葉からの養分の移動だな。
これはありうる。
セシウムは普通のカリと同じような性質だから
枯れるときに新芽に移動する。

そうだとすると希望が出てくる。
何回か葉を全部刈り取って処分すれば
その後はかなりセシウムは減るはず。
土壌のセシウムは余り問題にならない量。
91名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:16:54.05 ID:RqLPQhoh0
決めるのは消費者なんだから
さっさと調査して公表しろよ
92名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:17:12.13 ID:kc7Rj4Nq0
>>3
向こうの放射性物質の基準は日本より高いのぜ?
93名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:17:36.12 ID:HAk/JttP0

一服したくねぇなぁ。
94名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:25:22.15 ID:MbHLy4wl0
たいした汚染ではないにしても
静岡が検査拒否では、疑いたくなるのが当然
結局、安全そうな九州品を買うだろう、普通の消費者は
95名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:26:38.01 ID:GAGRfpLK0
日本的に考えて、みんなが知りたい検査を拒否するのは、
「私たちのお茶は汚染されてます!!!」って、拡声器で叫んでるようなもんだ。
96名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:28:13.61 ID:canUxzru0
烏龍茶売りシナ工作員必死w
97名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:28:55.10 ID:MfxXqJYB0
洗ってから検査するんだろうけど、その水も汚染されてるわけだおね・・・
98名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:31:39.86 ID:9JPfYLnRi
【原発事故の人災確定】

日本の原発は、ECCS(非常用炉心冷却装置)を小泉時代(勝俣社長時代)に取っ払ったようだ。
   
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
99名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:33:08.97 ID:CfcBebPh0
放射能の拡散予測を見て
葉を覆うなり対策してれば済んだ話しか
100名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:33:31.81 ID:8C0hpu2w0
嘘吐き政権が牛耳ってる国がこういうって事は、
東日本の食い物は食わない方が良いって事だな。
101名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:37:02.89 ID:nCoZOoe2O
どっちにしても飲めないことに変わり無いな

枝を剪定して回収するしか無いだろ
102名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:37:15.08 ID:5Gg6Vr/P0
\(^o^)/

日本政府「食い物の暫定基準値厳しすぎるから緩くしていい?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307053874/
103名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:40:40.48 ID:Rp0dnDg10
心配するな
外食で知らないうちに飲まされる
104名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:43:24.39 ID:hvpnwP0i0
野菜は数値が多少高くてもよく洗えば安心って誤魔化してたけど
洗いもせずあっついお湯で蒸らして飲むお茶はまた突飛な誤魔化し方に出たな
105名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:45:24.55 ID:eRGjphiN0
生産者は補償してもらえば良いよ。
俺たちは品薄で高くなるお茶飲むから。

106名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:45:30.37 ID:BFgStdj60
汚染されまくりじゃねーかw
107名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:46:32.95 ID:qUOBhUHV0
セシウム137の実効線量係数は1.3x10^-5(mSv/Bq)
預託線量20mSvは1.54x10^6(Bq)

外部放射線のないところでは154万ベクレルまで食べても無問題
関東地方では77万ベクレルまで食べても無問題
福島の小学生は余裕「0」。 お茶禁止
108名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:49:12.42 ID:4cle32wy0
土壌の放射性物質って茶葉とか野菜とか植物全般に吸収されたらその土壌からは消え去るの?
109名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:49:50.72 ID:kmyk46s+0
静岡は検査拒否でイメージ台無しだな
俺もこれで不買と決めた
110名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:50:56.55 ID:MAjI8A1R0
ウクライナじゃ子どもは37ベクレル以上の物は駄目だって話しなんだけど、どうなの?
日本人みんな死ぬの?
111名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:51:16.81 ID:lj781n3n0
古い葉が混じってても新茶と偽って販売してるのか
なんかお茶生産農家て最低だな
112名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:53:40.55 ID:8ZiM7SJX0
>>110
日本人はみんな死ぬ。だがいつ死ぬかはわからない
113名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:54:25.60 ID:BDtLbvmi0
これが本当だとまあ茶は助かるな。
しかし福島と関東、南東北が放射能で汚染されたのは事実。
これから魚介類の汚染は本格化するし、
米や野菜も土壌からの汚染が出てくる。

よってこれからは人生哲学になる。
いやな人間はもう移住するしかないだろう。
それとも汚染を受け止めてそこで生きるか。
土壌の汚染5000ベクレルではまあ死ぬことはない。
また20ミリシーベルト年でも特に影響はない。
しかしガンになる確率は大きくなる可能性がある。
特に福島の県民は選択をしなければならないだろう。

あの総量100万テラベクレル汚染のチェルノブイリでも
去らずにそのままいた住民も数千人はいた(今は老齢化で数十人)。
核汚染で有名な旧ソ連のクルチャトフは土壌汚染は数万ベクレル
だが住民は普通に暮らしている。
ケチャ川の魚は600ベクレルだった。
114名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:54:47.30 ID:E363PDonO
ただちに影響ある中国茶と
ただちには影響無い日本茶

どっちを選ぶ
115名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:57:25.82 ID:QUFUv5Bv0
>>92
税関は3.11以前370ベクレルで輸入止めてた。
116名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:58:58.37 ID:NC9RxwdI0
>>114 震災支援してくれた台湾のこと考えたら、
台湾産烏龍茶 いったくだろ
117名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 09:59:33.14 ID:qUOBhUHV0
選ぶも何も近所のスーパーには
茨城と千葉の野菜しか売ってない
118名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:04:43.43 ID:QUFUv5Bv0
>>117
どこだよw 神奈川住みだが愛知・長野産がそこそこあるぞ
もちろん半分以上は関東産だがw
119名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:07:10.75 ID:OCKh0Sqj0
ほうほう。葉っぱには気孔があって呼吸してたな。そこから吸い込んだと。
だとすると果実類も全滅か。
120名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:08:29.96 ID:5BOw+HJG0
お茶の葉で土壌のセシウムを吸わせて土壌のお掃除できるんじゃないの?
121名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:12:32.70 ID:OCKh0Sqj0
>>120
向日葵植えるのと同じ。吸い取った放射性セシウムタップリの葉っぱの始末が。
黄色いドラム缶に詰めて六ヶ所村行きか。
100年程度寝かせておけば放射能は低くなる。
122名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:15:19.89 ID:TGOh8xQNO
台湾産の凍頂烏龍茶美味しいよ。

今年は緑茶避けて、御礼の意味も含めて台湾産のお茶にしようや。

いきなり高級なの買わずに、無印良品の物で味みてみ。十分美味しいから。
123名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:16:52.21 ID:sHfRXxoU0
>古い葉から吸収された可能性

本当なら、古い葉を一旦バッサリ切った茶の木と切らない木で実験じやがれ。
土壌から吸い上げて濃縮したんだYO
124名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:18:19.83 ID:Y1DB8dr80
おいらの好きな抹茶菓子
さようなら
125名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:18:51.90 ID:OCKh0Sqj0
>>74
だから検査しないなら「食用不可表示」しろと脅された農水省が慌てて荒茶検査に変わったのさ。
126名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:19:44.94 ID:MfxXqJYB0
今年の出荷は諦めて(東電に賠償を迫ることにして)
自主的に、剪定&表土除去、その後はビニールにでも包んで各人とりあえず雨風よける場所に置く
そのぐらいやってアピールしてみたらどうかね
やらないよりやったほうが来年はいいと思うが
127名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:20:24.23 ID:5Gg6Vr/P0
>>119
福島のウメからセシウム出てたし
128名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:21:40.33 ID:iiSsqtrb0
真っ先に福島支援セールしたイオンもいまやとっくに外国産や西日本産だらけ
なんと大阪産のほうれん草まで売ってる
129名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:21:42.20 ID:5BOw+HJG0
>>121
ハッパの始末が出来ないか食えと?
130名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:24:08.69 ID:UPzDQn5g0
検査しないなら買わないまでで、経路はどうでもいい。
131名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:24:13.83 ID:/qRRFTcm0
静岡県は検査拒否で安全宣言。農水省が500ベクレルでと折れた後も検査拒否。
不買しかないでしょ。原子力安全委員会が言ってるように、

『直接食べられない』

って表示は必ず印刷しろよ。
132名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:25:05.17 ID:PhqdYm5X0
放射能に閾値はないんでしょ?
安全なんて誰にも分からないのにフウヒョウガーってやめろよ
元の規制値に戻せ
あ、管続投だからみんなヌッコロされるんですね
133名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:25:13.43 ID:ETXuY8SG0
お茶って常緑だっけ?
タラの芽みたいな落葉樹で新芽を食う山菜より放射性物質の吸収は多そうだな
134名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:25:20.29 ID:OCKh0Sqj0
>>127
葉っぱの養分(放射能セシウム入り)で果実作るからね。
梅が駄目ならバラ科果実(桜桃、桃、梨、枇杷、李、杏、林檎)は全部駄目だ。
135名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:26:23.18 ID:/qRRFTcm0
>「荒茶」をお茶のブレンドなどに使用しないよう、併せて求めています。

罰則設けろよ
136名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:27:07.97 ID:LSpgf3lf0
汚染地域では、タバコと大麻を栽培し、ビールやワインや日本酒の工場を作れば良い。
酒・タバコ・ガンジャ好きのバカから死んでいくから無問題。
137名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:27:16.70 ID:qUOBhUHV0
10半減期で千分の1に減衰する(20ミリ→20マイクロ)
たった300年、第6代将軍・徳川家宣のころのセシウム茶は今頃まで待てば飲んでも大丈夫
138名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:27:44.15 ID:Dzn4lgVD0
>>127
チェルノブイリで農産物のセシウムやストロンチウムの吸収を研究してるおっさんが
「果実は種食わなきゃ食えるんだよ」ってチェリーをばくばく食いながら言ってたが
稲は糠と胚芽に溜まるって話もあるし、梅のどの部分に含まれてたかとか
そういうのちゃんと出して欲しいわ。
とりあえずあのおっさんが作ったリストが欲しいなぁ
139名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:30:01.54 ID:OCKh0Sqj0
>>133
ええ。茶でこれだと蜜柑も危ないな。
茶所と蜜柑産地ってかぶるよね。
140名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:30:39.83 ID:1GoCGbwd0
>>134
梨って、千葉がトトーリと肩を並べていなかった?
秋が怖いことに
141名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:31:00.02 ID:YvJM5RWG0
まあとりあえず今年は諦めろ、って事だろ
142名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:32:16.65 ID:OCKh0Sqj0
>>138
忘れてたけど苺もバラ科果実。苺の場合は種を避けて食うのは無理があるな。
143名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:35:01.00 ID:c34RBLDb0
>放射性物質は葉から吸収されて植物の中を移動するという研究結果がある

なぜこれを事故直後に警告しないのか。農水省の役立たず。
144名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:36:01.01 ID:sHfRXxoU0
葉に吸い上げるなら農家から葉を買いあげて、放射能を吸着させる専用の
焼却プラントで処分するしかないだろ。
農水省は基本的な対策を実行しないとダメ

出荷停止になったホウレンソウを畑に埋め戻していた
無知農家の映像を見てビックリした・・・
145名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:36:20.36 ID:OCKh0Sqj0
>>140
千葉県は梨生産高一位、枇杷生産高二位。
146名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:38:14.64 ID:KlF02LwL0
水だけでも被曝するのに、茶でパワーアップさせてる場合じゃないよな
しばらくはコーヒーとか紅茶に逃げることにする
147名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:39:33.95 ID:01fT4DnM0
新芽を刈り取れば大丈夫って思いたいだけ
148名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:39:51.99 ID:0CtlvgtH0

> 各地で生産された生の茶葉から検出された放射性物質は、土壌からの吸収ではなく、
> 古い葉の表面に付いた放射性物質が吸収され、新芽に移動したと推定されるという調査結果を、
> 農林水産省がまとめました。


市場に出てから洗っても葉に吸収されてるから無駄てことだな

「風評被害から農産者を救おう」とかで食べて知らず知らず内部被曝した東日本の人たち

訴えるなら率先して売りに加担した芸能人や報道関係者だよねww


149名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:40:44.37 ID:9TweUGB9O
大雑把なベクレル感覚

1桁以下:まぁ、いいかぁ…(出来れば0が望ましい)
2桁:ヤベーだろ!普通、食わねって!
3桁:チェルノの事もあるし……ヤッパ無理!
4桁:低レベル核廃棄物

震災前まではただの一般市民だった物の感覚だ。異論があれば受け付ける。
150名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:41:19.33 ID:wrhADQ9H0
うーむ…まあ経過を見ていくしかねーな
151名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:42:17.39 ID:wrhADQ9H0
>>149
俺は1桁ズレて許容できる
152名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:42:24.73 ID:kZh4nIP60
神奈川県のページで生葉の数値が600Bqで荒茶の数値が3000Bqとか出てたからそらやりたくないだろうな
153名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:42:41.39 ID:OCKh0Sqj0
>>148
こんな事はチェルノブイリ汚染研究してるロシアやウクライナにはとっくにデータあるのに、それを無視する政府が阿呆。
154名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:43:21.11 ID:1GoCGbwd0
二十世紀は鳥取でも、幸水や豊水は千葉が一番で
いまから戦々恐々ですよね、かかわっている農家は
もしも千葉の梨や静岡のミカンから出たら
155名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:47:40.85 ID:sHfRXxoU0
>>149
異論じゃないけど、食品のベクレルと摂取量からの換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php

100ベクレル×1kg×365日=1年 0,8ミリシーベルトの被曝

156名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:49:18.61 ID:OCKh0Sqj0
>>154
枇杷は房州枇杷と呼ばれるように県南部(安房国)なので検査もしていない。<ーここが問題。

千葉県が検査しているのは県北部(下総国)から県中部(上総国)まで。梨は県北部が主産地。
157名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:55:25.13 ID:2VAe0TLD0
俺は日本茶よりも紅茶やコーヒーの方が多いからいいや
日本茶は1日1杯程度
158名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:00:50.20 ID:lsQY6CDiO
3・15にドカーンの時点でアウトなのはわかってた。
よりによってモロに新芽の成長期を直撃だからな。
今年の1番茶は3・15以降に降った雨そのものなんだよ。

なんせお茶だぞ。気分をリラックスさせるために飲む嗜好品なんだぞ。
基準値もクソもねーわ。少しでも入ってたら飲めるわけねーだろバカ。
159名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:05:33.66 ID:qUOBhUHV0
緑茶のがん予防効果

>茶を習慣的に飲んでいる人たちはガンが少ないことが知られています。
>例えば、緑茶の生産量が一番多い静岡県ではガン死亡率が低く、
>同じ静岡県内でも、お茶の産地では特に胃ガンの死亡率が低いことが報告されています。
>埼玉県立がんセンターが埼玉県内の住民を対象に緑茶がガンの発生にどうかかわるかを調査した結果、
>緑茶を一日10杯以上飲む人は、飲まない人に比べて、
>ガン罹患率全体で1/2、肺ガンに関しては1/3にリスクが減少することが明らかとなっています。

癌が半分から3分の一になるということは、200ミリシーベルトぐらいまではまったくOK
160名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:10:40.30 ID:NsPvNDdq0
表面から被っただけで土壌は汚染されてませんよ〜
来年から安心ですよ〜とでも言いたいのか
東日本一帯土壌調査してから言えや
161名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:11:01.27 ID:c4PUCBBL0
もう、くいもんは少し高くなっても産地の農家から直接宅配で買う時代になるのかもね
宅配業ぼろ儲けだが
162名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:22:35.95 ID:5BOw+HJG0
>>160
根から吸収だろうが葉から吸収だろうが、
お茶がセシウムを自分で生産する機能でももっていない限り、
降り積もったセシウムを吸収したハッパを切り取れば、
その分地面とオチャの木本体は綺麗になっているはず。
163名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:31:45.07 ID:wrhADQ9H0
>>160
土壌と葉っぱと
どっちが供給源になりやすいかって話は成立すんじゃねーの?
164名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:37:50.71 ID:UHHt0iej0
売りたい側の言い訳にすぎねぇかんな。
葉っぱからだろうが根っこからだろうが、新芽が使い物にならないのは確かだろ?

今後の話?
今も原発は汚染物質垂れ流しで土壌汚染濃度は累積して上がるんだから悪くなるしかねぇよ。

茶はセイロン茶かウパ茶にすんよ。
165名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:42:54.98 ID:wrhADQ9H0
>>164
>今も原発は汚染物質垂れ流しで土壌汚染濃度は累積して上がる

新規の降下物はいつ計測したんだよ
166名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:56:22.63 ID:lsQY6CDiO
>>159
核種はストロンチウム90だけじゃねーぞ。
あれだって100%チャラにする訳じゃないしな。

お茶大産地の直下で皆お茶なんて水がわりにガブガブ飲む浜岡町で
白血病発生率が高いと言われてるのはどういうわけだ。
説明してくれ。
167名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:00:45.83 ID:1A0alvNH0
お茶が体内被曝を解消するとかマスゴミが書くと情弱は手のひらを返したように買いまくるんだろうな。
168名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:01:28.60 ID:UHHt0iej0
>>165
ほいよ。
>定時降下物について、毎日24時間、降水採取装置により採取し、
>ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて核種分析調査を行い、定期的に可能な限り1日1回、自治体に報告を求める。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm

狭山茶は駄目だな。
169名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:01:53.87 ID:Eh/S5DCw0
>>88
分子数としては微少量なので通常の化学挙動は期待できないの分かってる?
170名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:05:46.62 ID:WXbtyv0e0
今後10年間は土壌改良だけに集中して、農作物の販売は禁止すべきだ。

減反政策とかやってきたんだからできるだろ。 国歌プロジェクトでやらんと信頼も回復しない
171名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:15:49.81 ID:FrZukwfzO
要は新芽が汚染されてるんだろ?
172名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:21:12.24 ID:rMsCyE0e0

  _、_
( ,_ノ` )      インスタントコーヒーは…
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_        100ml(2g)で・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_         カリウム量 72mg・・・
(  ◎E


  _、_         セシウム予防に・・・ ブラックでな!
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
173名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:22:42.84 ID:zmG5W/jV0
>>169 密度(平均自由行程)、温度(熱速度)、圧力が変わらなければ
分子の反応性は変わらないと思うが?
174名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:27:11.71 ID:OI/bY6jSP
今後、二度と静岡産の未検査毒茶は購入しない。

疑わしいからこそ、きちんと検査して明確にして
改訂前の基準値で判断して安全なら買ったのに。

「俺たちのお茶はアヤシイから検査はイヤだよ」

なんて言ってる知事や生産者のモノなんて、
一切クチに入れたくない。


とりあえず、台湾産のお茶買ってきた。
静岡産の未検査毒茶よりはマシ。
175名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:28:20.93 ID:ZVPZjYSb0
民主党に騙されてる情弱大杉www

人の口に入る物の放射性物質を測るなら茶の抽出液を調べなければならない
なのに、あ え て 、生葉でも茶そのものでもない、荒茶でやろうとしてる
静岡茶を市場から排斥する意図があるんだよ

これで得するのは日本に茶を輸入しまくってる 中 国 

さすが民主www
売国の腕だけは一流だなwwww
176名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:29:06.71 ID:ZzVmHR2K0
>>137
>たった300年、第6代将軍・徳川家宣のころのセシウム茶は今頃まで待てば飲んでも大丈夫

どんだけぇ〜
177名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:34:47.49 ID:Eh/S5DCw0
>>173
その密度に問題があるんだよ。放射能としては十分な量でもpptより下の量だったりするわけで。
178名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:37:19.74 ID:Tr150vC50
理屈はどうでもいいから厳格な基準でもって放射性物質が多いものは出荷せず
少なくなったら出荷してくれればそれでいい

生産者がわきまえられるように手を尽くすのが国のはずなのに
なにもしないからそのまま出荷するんだろうが

マジでどうにかしろよ、国を
179名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:38:36.60 ID:OI/bY6jSP
まぁダメな政府を選んだのは国民だからな。
国をよくするには、国民の質を良くしないとダメだけど
ここまで腐ってると当分は無理だろう。
180名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:40:35.11 ID:sHfRXxoU0
輸出で返品される・・日本はチェルノの時に欧州の食品をストップしたじゃんww
181名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:41:09.09 ID:YMB9vbBJ0
>>168
すくなw
182名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:45:23.78 ID:J2CXxm3a0
>>136
どうせなら、芥子を大々的に栽培すればいい。
日本はほとんど輸入に頼ってるけど、自給が出来るようになるぞ。
183名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:20:30.41 ID:UHHt0iej0
>>181
よかったね。
埼玉のお茶は安全でw
184名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:26:18.20 ID:lJ4wWwzs0
>>14
良いよ
185名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:27:14.90 ID:lJ4wWwzs0
>>33
なかなか
186名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:48:46.96 ID:wrhADQ9H0
二番茶はいいけど荒茶で統一するとなると比較がアレじゃねーか?
187名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:50:34.53 ID:lsQY6CDiO
>>175
自民党ならもっと露骨にウソの数字出してくるだろうな。
なんせ静岡茶は自民ズブズブの世界だからな。
それは今回だって同じことだろ。
188名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:52:17.54 ID:Jb+QZiZp0
これ終わったね
ようは、表面をいくら洗っても、キャベツや白菜の外側をいくらめくっても、
放射性物質が葉から取り込まれて中をぐるぐるまわってるってことだろ?
189名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:54:40.11 ID:VESI2vxJO
>>188
そもそも野菜を洗う水がダメじゃん
190名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:00:07.79 ID:MwV76hbn0
つまり今年は仕方ないけど来年は買いまくって飲みまくってくださいということ?
191名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:02:03.52 ID:sGIzoo620
元々静岡のお茶の生産量より「静岡産と称するお茶」の量の方がずっと多い。
∴大した問題じゃない
192名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:04:12.24 ID:DlpJDnDe0
>>88
ああ、やっぱりセシウムイオンとしてだよね。
193名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:08:52.73 ID:OKLQfcio0
かつおも鰹節にすると、キログラムあたりの放射能量が増えるからな。
194名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:38:35.59 ID:v+OFN1dE0
古い葉が汚染されてるのに土壌が濃度低いって雨で流されたの?それとも大地に染み込んだの??
195名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:53:23.84 ID:sHfRXxoU0
>>194
植物はセシウム等を成長に必要な栄養素と間違えてドンドン吸収し濃縮するから
土壌より高濃度の葉が出来上がる。

人間も栄養素と誤解して骨や筋肉に蓄積・濃縮する。
196名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:02:10.15 ID:YMB9vbBJ0
>>195
そこでカリウム追肥ですよ。
197名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:05:57.67 ID:sHfRXxoU0
>>196
三大栄養素だから、永遠に追加するより
吸収させるだけさせて刈り取って処分する方が早いんじゃね?

政府が実行したヒマワリ作戦とかの結果が気になる。
198名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:11:32.65 ID:5BOw+HJG0
>>197
私もそれにかけてるんだが。
実家の庭にその手の植物を植えて刈り取る作業でもしてみようかと。
犬が庭の芝生部分を食ったり体をこすり付けたりしてるから土壌汚染が心配だから。
199名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:11:58.87 ID:hCIgZpZR0
お湯で煮てセシウムを煮出してから
お茶にすればいいじゃん
200名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:43.18 ID:cg4Fx5p90
思ったんだが
結局葉物ってのは軽いから
ホウレンソウにしろ茶葉にしろ
荒茶の場合更に軽くなるし
何て説明したらいいか
201名無しさん@12周年
どっちにしても飲まねーよ

特に検査拒否してる静岡茶は絶対飲まない
本当は基準値以下で安全な静岡のお茶農家には申し訳ないが、
静岡県が自ら本当の風評被害を生み出したんだから仕方ない