【内閣不信任案】一転不発…自民は茫然自失

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
可決確実と思われた内閣不信任決議案が一転して不発に終わったことで自民党は茫然(ぼうぜん)自失に陥った。
2日朝に「採決を待たずに菅直人首相が辞任する」との情報が駆けめぐり、はしゃいだだけに気恥ずかしささえ漂う。
「首相延命の茶番にしてはいけない…」。谷垣禎一総裁はこう語るしかなかった。

衆院本会議直前。首相が条件付きで辞任表明し、造反を明言した鳩山由紀夫前首相らも否決に回る−。
テレビ中継でこうした情報が入ると、自民党は一気に意気消沈した。

「おそらく皆さまは民主党代議士会の模様をお聞きになっていると思う。首相は一定のメドがついたとき辞めるというが、
一体いつメドがつくのか。はっきり言えば茶番にすぎない!」

代議士会で谷垣氏が青筋を立てると、会場からは苦し紛れの拍手が沸き起こったが党幹部はそのまま国会内の一室にこもった。

「まあ(民主党分裂の)弾は込めてやったんだから」。二階俊博元経済産業相がこう慰めると、
国対幹部は「空砲で終わり、すいません」と頭を下げた。

それまでは各派領袖(りょうしゅう)も政権奪回したかのように浮かれていた。
町村信孝元官房長官は「不信任案を可決し、谷垣政権をつくろう」と気勢を上げた。
麻生太郎元首相は「目的限定、期間限定で新しい政治の形を組んで復興を達成しなければいけない」と意気込んだ。

とりわけ失望をあらわにしたのが、公明党とともに決戦シナリオを演出した大島理森副総裁だった。
衆院本会議で、不信任案の提案理由説明に立った大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバーして怒りをぶつけた。

「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか?
 お辞めになるなら今すぐお辞めなさい!」

不信任案否決後は謀略説まで流れた。ある自民幹部は小沢氏周辺にこう打ち明けられて絶句した。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/stt11060221510030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110602/stt11060221510030-p1.jpg
続きます
2名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:02:06.69 ID:uGQ0X5Nc0
直ちに影響は無い
3シーツちゃんφ ★:2011/06/02(木) 23:02:36.86 ID:???0
>>1の続き

「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」
谷垣氏は漢詩の一節を引用した。

「流星光底長蛇を逸す」

10年間1本の剣を磨いてきながら振り下ろす刀の閃光(せんこう)で敵を切り損ねたという意味だ。

その表情は脱力し切っていた。

以上です。
4 【東電 73.7 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/02(木) 23:02:38.82 ID:APUiPW5N0
あんな詐欺師にだまされるなんて、もうs頼りがいなし
5名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:02:58.37 ID:Ppte1Df00
谷垣はケジメをつけろ
6名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:03:05.61 ID:tI1s/Wj+0
織り込み済みだろw
7名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:03:15.67 ID:68Nhjm590

造反の票読みで、少し足りなかったオザワを見限り、カンに寝返ったハト

共産党が賛成を表明してりゃ、確実に造反側にいたハト

騙されたオザワとタニガキは被害者だろう


8名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:03:15.81 ID:U29q5dG/P
ドリフのズッコケコントに負けてないよ、ガッキーww
9名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:03:32.10 ID:9MExiZyL0
呆れただけじゃねえの?
10名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:03:39.10 ID:7v+QFkei0
谷垣じゃ無理だけど代わりもいないよな
11名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:01.69 ID:lYoNJmAO0
あの詐欺師は長くは持たんから気長に待てばいいよ
馬鹿に思い知らせる時間も必要だからなw
12名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:20.17 ID:A6ALda+p0
>>7
既に鳩も騙されたことが発覚してるし(笑)
【民主党】菅首相、退陣時期明言せず、早くも民主党内混乱 鳩山氏は不快感をあらわに ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307020727/
13名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:29.05 ID:BZhKFW5f0
また小沢に騙されたの
14名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:34.06 ID:5botCHqr0
これで管総理を信任してしまい
総理を辞めない理由を作ってしまったんだから
結果的に大敗北もいいところだなwww
バーカどもwwww

15名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:36.94 ID:iqTj+uz70
他人の褌で相撲を取ろうとして無様にハシゴを外された馬鹿
16名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:43.68 ID:5Co/oZIk0
野党が板に付いてきたね(ニッコリ)
17名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:47.50 ID:d1dHHcVp0
茫然自失てw
産経がそう思っただけじゃないの?
マジでそうなら、自民も相当なモンだなw

小沢、ポッポ、菅って面子なら、何が起きても不思議じゃない
信じる方がどうかしてるw
18名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:51.47 ID:Y4XdjjBv0
まぁ民主がどういう所かは晒されたわけだから、無価値ってほどでもない
19名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:51.96 ID:mSaa4KweP

NHKテロップやってくれたな
20名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:55.29 ID:FjdnBEUBP
可決されても否決されても自民党にはある程度都合がいいようになってんじゃねーの?
じゃなきゃ否決覚悟のもんなんて出さないだろ
21名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:56.67 ID:X+HzhZxYP
>>12
茶番にきまってるだろ
22名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:04:59.18 ID:X9IBFnyk0
と否決されても民主党内を混乱させて政権交代が近づくから、
可決されても否決されてもどっちでも自民にとって都合がよいって話で
不信任案をだしたんじゃなかったのか?

23名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:07.03 ID:yoeqvgAn0
TDNは一転攻勢
24名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:17.03 ID:RFdDXRus0
TBS

「民主党内で食い違いが出ています」
25名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:24.65 ID:68Nhjm590

浜岡原発をとめたから、経済界から反発が来たのだろう。
献金が減って一番困ったのはオザワと自民だろうよ

癒着は治らん


26名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:54.54 ID:MrdqOriN0
喜んでるバ管信者が信じられんwwww
27名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:56.98 ID:ND4BvpUH0
そもそも鳩山はなんで否決に
28名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:04.89 ID:AGbJ/Jah0
共産党が棄権したところがターニングポイントだった。
あれで、目がなくなって、潮が引いた。
29名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:08.07 ID:UH9sbZSM0
つってもこれで自民は別に損はしないだろ
カンは自分で自分を追い込んで
小沢の豪腕も結局は空振り
鳩山は辞めないとまた騒ぐ
30名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:15.53 ID:KW/YPte00
放射能の方がよっぽど有能だ。
31名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:23.85 ID:Jk7HHc2m0
>>17
完全に今回の不信任案提出は「小沢勝利を見越した勝ち馬ノリ」にしか過ぎなかったからね
そりゃ当たり馬券がゴミくずになった勝負師の如くでしょう
32名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:24.29 ID:yAhGueVe0

詐欺師の下請け自民の頭目が詐欺師に騙された・・・笑える。自民は
使い物にならないと金融ご主人様に見捨てられたかな?
33名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:26.20 ID:9fqhL4/v0
小沢やポッポが騒いで「もしかしたら通るかも?」という空気にはなったが
もともとは否決前提で出してただろ。
34名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:39.61 ID:lHEMBC3+0
侍魂とかwwwwwwwww

武士の誇りとかwwwwwwwwww


おまえら日本人は百姓以下の穢多非人wwwwwwwwww

平気で嘘をつく朝鮮人と一緒wwwwwwwwwwwwwww

ゴミ屑民族wwwwwwwwwwwwwwwwww

法律守る奴はバカwwwwwwwwwwwwww

35名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:45.08 ID:7xQrAhG70
自民党は可決されるとは思ってなかったろうね。
可決されたらめっけもん程度の認識だと思うよ。

菅は身内まで騙したんだから、これから大変。
世界からは益々相手されないだろうし、どうするのかね?
36名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:48.25 ID:fUfOL0hy0
>>19
あれは吹いた
リアルタイムで嘘つくなと
37名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:53.68 ID:PM0rcq240
「こんなことやってる場合か」は「総理をころころ代えるのは良くない」理論に似てる
38名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:06:57.16 ID:qVJzFIyH0
大島は葛尾村のことを「くずおむら」って読んだな
地名出すなら調べとけよ
39名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:08.67 ID:RENqAO7gO
産経が茫然自失のまちがいやろ
40名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:12.69 ID:ZPjBcron0
でもさ、民主内の不協和音はどうしようもなさそうだぜ
それを引き出しただけでも自民の勝利だよ
41名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:13.05 ID:x1IR5xqE0
実質自民の価値だろこれw
42名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:16.09 ID:UOkaOj1N0
豪腕短小包茎 VS 奇形短小包茎
43名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:16.87 ID:3tpHMlyD0
茫然自失なのは、「今はこんなことをしている場合ではない」とか、したり顔で言っていた奴だろ。
選挙もしないで、消費税の増税にまい進する菅内閣に、たっぷり消費税を増税されるといいよ。

【政治】消費税、将来は20%必要…政府の社会保障改革に関する集中検討会議、改革案まとめる 「15年度までに10%」明記
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307012118/l50

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/06/02(木) 19:55:18.43 ID:???0
 政府の社会保障改革に関する集中検討会議は2日、歳出抑制や
 消費増税などの財源対策を含めた改革案をまとめた。少子高齢化に伴う
 社会保障費の膨張に対応するため、「まずは、2015年度までに
 段階的に消費税率を10%まで引き上げる」と明記。将来的には
 社会保障の公費負担(保険料負担除く)を全て消費税収で賄う方針を掲げた。
44 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:07:21.59 ID:Prf1+LUX0
産経がこんな記事書いてるのか…
45名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:27.29 ID:+sYPWE9u0
徳川家康が菅
石田三成が谷垣
46名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:36.04 ID:/wOCyLgXO
バカかおまえら

谷垣自民党は菅続投のほうが都合いいだろw
民主内部でゴダゴダになるんだぞ?


下手に辞任して新しい首相なんかになったら大変だったよ
47名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:42.09 ID:FWkC5FXh0
どうみても高笑いだろ
否決されるのが正解
48名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:50.70 ID:tSS2y6yZ0
問題ない
もともと野党案は否決されるのが当然だ
菅直人と民主党がクソなのには代わりがない
49名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:51.62 ID:r8OnVcA40
正直ガッカリだった
ここまで屑が揃ってる民主党が政権とっててまだまだしがみつくぜって姿勢を露骨に出されるとなあ
国民マジドン引きなんだが
50名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:54.99 ID:2RAqhn+n0
あとは次の選挙までにどれだけ日本が壊されるかだな
次まで持てばギリギリセーフ、民主は消え去るだろうから
51名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:58.65 ID:4nOJRgFO0
> 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」
菅は辞める気ないから約束は反故にされ鳩山は騙され小沢のシナリオもぶっ壊れた
52名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:07:59.54 ID:K4R92kpSO
どこまでが芝居かわからんからな
仕事してる振りしなくっちゃなんないし
官僚をうまく使えると言われるのかもしれないけど単に手先にされてるのではないかな…
53名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:00.25 ID:e0rt2Jfk0
政権再交代が二年早まると本気で思っていたのなら甘い。
54名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:05.20 ID:+gDFb5Wd0
定石としては、問責決議をチラつかせながら、退陣時期の明言を迫るぐらいだろ
55名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:05.51 ID:sNuWPWG90
青天の霹靂
未曾有の
想定外の
遺憾だ
56名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:05.86 ID:xV29xGsc0
国民が災害の苦難に喘いでいる状況の中で政局しか眼中にない自民党と汚澤は反国民集団との指弾を免れない。
57名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:07.05 ID:Ju3fST4D0
>>34
あ、いま懐かしいもの、思いだした
58名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:09.60 ID:5Co/oZIk0
国会議員全員入れれ変えろtako
59名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:13.70 ID:8e5TQZRvi
自民が間抜けで飯がうまいwww
60名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:15.08 ID:YknitOtW0
否決でも可決でも別にいいのよ、自民は。
ほら、言った言わないで早速やり始めたろ?
61名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:18.14 ID:5botCHqr0
不信任案否決したことは信任案を可決したのと同じだろww
管は続投するのが当然
辞めたら国会を裏切ることになるぞ
62 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:08:20.96 ID:xpoXxbjC0
産経なみだ目
63名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:24.63 ID:6+fLb+WQ0
民主の内ゲバだから自民にダメージは無いだろ
アホな有権者も民主党がど〜ゆ〜政党か理解できたはずだ
64名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:26.18 ID:miw3+VkA0

民主党という党の醜さ歪さがくっきり浮き彫りになった今回の件だが
大多数のバカ国民には事の輪郭すら見えてないだろう

一週間後にはこんな攻防があったことなどすっかり忘れてるさ
65名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:31.96 ID:RFdDXRus0
>>46
まあね(w

青森知事選、現職・三村氏が優勢 朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201105290408.html
投票態度を明らかにした人を分析すると、三村氏は幅広い層からまんべんなく支持を集めている。
推薦を受けた自民、公明各支持層をほぼまとめ、無党派層の支持は9割近い。
民主支持層の支持も5割と食い込みをみせている。
66名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:37.60 ID:9Pz3eQHN0
結局

「民主党の多数の議員が、保身のために菅政権を支持した」ことになったね

でもちゃんと筋を通して辞表を提出したり、不信任案に賛成した人は立派だよ。
今日の昼まで不信任案賛成の姿勢だった人もあえて責めないわ
菅側から退陣の言葉を引きずり出せたから
菅の被災者無視の解散の言葉と、上が甘言に惑わされたのが敗因だ


…それにしても菅側は首の皮がつながった途端、反省も協力姿勢も見せずに権力維持に走るとは、
もはやあきれるしかない
67名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:40.44 ID:vk6WfOa/P
この場合、菅直人が辞任を表明したことで
とりあえず国民が最も期待する流れになった
からいいんでないの?

多くの国民は今はクビをすげ替えている場合
じゃないけど、かといって任期一杯菅直人が
やるなんてあり得ない。というコンセンサス
だったろ。
68名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:48.17 ID:j2DLtD0I0
あと2年待つしかないのか・・・
69名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:50.27 ID:8fMcvLPc0
いやいや谷垣と石破にとっては狙い通りだから
70名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:55.88 ID:OT2LUY+K0
もういいよ
選挙やろうぜ
あったまきた
71名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:08:58.53 ID:0AprQeOr0
自民と小沢ってアホの子なの?w
72名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:00.33 ID:AGbJ/Jah0
菅は、目途が付くまで辞めない。目途が付いても多分辞めない。

来年の代表選挙は、信任投票で信任は得られてる。とか言うはずだし。
衆議院任期満了に伴う選挙は、参院との同日選挙になるから、
普通にやれば民主党消滅。
その前に、福島の放射能被曝への謂れなき差別を理由に人権擁護法を通し。
北朝鮮バリの選挙を展開するだろう。

日本における国政選挙は、前回の参議院選挙が最後だったんだよ。
73名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:00.68 ID:16ITTlBA0
民主党・原口一博の下衆っぷりはもはや清々しい・・・あだ名をころころカズちゃんと命名。
昨日は、民主を守る為じゃ無い国民を守るために命をなんたら・・・・
今日は言ってん不信任にはんた〜〜〜〜い。
こいつも宜しくロックンロールに似て世間を舐めている。

74名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:05.67 ID:OfI/1VGc0
松木が抜けたから衆議院での再議決は無理になったのかな?
75名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:14.48 ID:PIfz2clU0
> 2日朝に「採決を待たずに菅直人首相が辞任する」との情報が駆けめぐり、はしゃいだだけに気恥ずかしささえ漂う。

政治は陣取り合戦では無いんだが。

”はしゃいだだけに”なんて表現が出るあたりが、”マスゴミ”と言われる由縁かな。
76名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:19.26 ID:aQv1cyZl0
谷垣さんだすぎでしょ
こんだけ経済界からも支援攻撃があったのに不発に終わらせるなんて
やっぱ可決された後のビジョンを明確にしてこなかったのが敗因だろうな
77名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:19.77 ID:QU9whcpi0
参院で閣僚全員に対する問責決議案を可決すべきだ。
78名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:22.45 ID:ETEM3C1EO
ぶっちゃけ金に汚い自民が政権とっても困る
どうせ変わんないよ
79名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:25.71 ID:ZPjBcron0
>>51
そうなると、次は民主がホントに分裂するぞ
80名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:33.80 ID:7wtK7s4W0
笑うしかないよね・・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
81名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:33.98 ID:HRdsAfrl0
これで民主党の議員はあの菅と一蓮托生か…
まあすごい選択をしたもんだ
82名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:34.11 ID:RFdDXRus0
毎日新聞の朱筆 岸井

「古い自民党の茶番劇に似ている」
83名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:34.12 ID:+MvFcar40
まーたサンケイか
84名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:41.38 ID:FWkC5FXh0
>>68
来年の代表戦で菅はおしまい
85名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:43.94 ID:PMR+8kpd0
小沢を信用した自民が甘すぎるw
86名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:09:47.87 ID:A64t+rI/0
民主党は政権ゲームをいつまで続けるんだよ。
保身ばっかじゃねえか・・・
87名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:05.08 ID:3iD/UdxKO
>>43
無知なネトウヨだな。自民が公約で消費税10%掲げてたの忘れたのかよ?
88名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:05.99 ID:oa/d8VNK0



     俺の目を見ろ!嘘をついていると思うか?






89( `ハ´):2011/06/02(木) 23:10:07.28 ID:vdwF2pW80
最初から可決の見通しなんてあったのか?
90名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:17.96 ID:JJypWESnO
谷垣さんあんた大将なんだから
91名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:30.03 ID:hgo4mPFw0
蛆民のせいで茶番も茶番
92名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:35.49 ID:Th+ZvnhWP
谷垣が泣きそうにな表情しててかわいそうだった
思い切って切り札切ったのにな
93名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:42.89 ID:7xQrAhG70
>>67
菅は辞任する気ないよ。

早速、そのことで内輪もめをやりだした
94名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:42.91 ID:sKWZA1lR0
茫然自失は小沢だろw
95名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:50.98 ID:0MMG/LhN0
実質勝ち、とか、試合に負けて勝負に勝った、とか
そういう感じ?
96名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:52.38 ID:G9FD3tIp0
はしゃいでたのは、自民とマスコミだけ

また安倍ちゃんのソースに踊らされたかなw
97名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:54.11 ID:iQyPNXZJ0
>>71
つか、マジキチ鳩山の行動をそいつら揃って信用してたんだから笑うに笑えねぇw
98名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:54.65 ID:DlgFiuno0
しかし、これでまた民主党は貧乏くじを喜んで引いてしまったと思うんだが。
今年は台風の当たり年っぽいうえに梅雨が長い。
ただでさえ毎年土砂災害あるのに関東から東北地方は地震で豪雨に弱くなってる。
未だ福島原発は終息せず。
先送りしたTPP問題、中越の南沙諸島紛争に絡み面倒な尖閣諸島問題が再燃、
夏の電力問題と原発再稼動問題と問題山積み。
あとインドネシア地震は1年後に同規模の地震起きたし大きな余震はあると思われ。

それを菅か鳩山で処理する……と。
99名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:56.85 ID:aT29gJ9b0
谷垣終了
100名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:57.64 ID:Vpza1xCb0
意思の連絡もなく小沢派の造反を当てにしていたのならただのバカだろ
不信任は当然の権利ではあるが、可決前提でもないのにこのタイミングを選んだことに批判はあって当然

今となっては
想像以上に菅が狡猾だったことと、民主党の内紛が続きそうなこと、
マスコミが赤っ恥の恨みを菅に注いでくれること、を期待して慰めるしかないな
101名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:10:58.32 ID:ClCIn9Gs0
完全に小沢と自民の年寄りに騙されたって感じだろうな。
これで参議院で問責なんて出せば自民は支持率は1桁ぐらいまで落ちるだろうな。
102名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:01.39 ID:8e5TQZRvi
産経がそういうんなら自民はマジで大敗北なんだなw
記者まで意気消沈してるのが分かるw
103名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:02.20 ID:HSFK/BIw0
国民が民主を選んだ苦しみをより味わうだけだ。
これでいい。
104名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:08.33 ID:g6OCOJNB0
>>68
予算関連法案が通過しなければ今年で政府はおしまいw
105名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:23.63 ID:sG9BA9Cx0
>>54
問責のネタが思いつかんのだが
補正予算が遅い事と原発の嘘報告のどっちがいいかな
106名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:24.09 ID:e0gK/TqJ0
大将が・・・大将が・・・
107名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:28.65 ID:vrw/VMNB0
谷垣→小沢→鳩山→菅
騙された騙された
108名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:31.53 ID:Cb7pbv5p0
茫然自失なのは、小沢と鳩だろw
109名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:34.76 ID:68Nhjm590
>>7

とりあえず、怒ったフリをしてみるハト


110名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:36.65 ID:u0gF1GRx0
キチガイ相手に信じた方が悪いってレベル
111名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:37.46 ID:OwwLSRJF0
否決も想定の範囲内だったろうし、
現在の民主党内のゴタゴタを見れば大成功でしょ
112名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:47.29 ID:EVc2+Dw9P
自民党にとっては最高のシナリオだろうに、勝手に内部崩壊し始めてくれたんだからw
元々公明党が出せ出せ言ってた不信任案なんだし、可決したらしたでその後は責任も出てくるわけだし。
常識無い人達相手に常識で考えちゃ駄目だってこった。
113名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:53.42 ID:MrdqOriN0


 精神病院通院中の知的障害者バ管信者 「谷垣だっせえええ 終わったな」









実際 赤字国債法案、青森県知事選の結果など、じゃんじゃん揺さぶり利かせられる

むしろ民主党のお粗末瞑想裏切り居座りバカ総理などなど、お笑い芸上の限りを尽くし

これから嬲り殺しが続きますよwwwww
114名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:58.11 ID:xh7mUba30
>>10

進次郎や林芳正がいるだろ。
まぁ自民党に若い勢力を使いこなせる度量はないわな。
足を引っ張るか出る杭を打つだけ。
115名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:11:59.49 ID:HVloM7j+0
ここでクーデタできなきゃ、自民党終了だね。
116名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:03.07 ID:K4R92kpSO
国民以外は幸せな結末
117名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:08.11 ID:vDK0S+g40
118名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:24.85 ID:Otfb3JuC0
これで自民は終了
そして復興さえさせなければ管制圏はいつまでも続く
これで完全に盤石
119名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:24.79 ID:U3vN8lPk0
当然、谷垣と山口は代表から後退するよなぁ
120名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:26.10 ID:MAoiRw+B0
鳩山の言うことを信じる奴がバカ
121名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:27.34 ID:ZPjBcron0
>>104
特例公債法案なんて格好の人質だからな
122名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:37.53 ID:oalgA0XAO
ネトウヨの負け惜しみが面白いスレ
123名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:39.82 ID:o2h00AWO0
圧倒的多数のミンス盗が負けるわけ無い(^o^)

自民に戦略がわかる人間がいるなら、これは、威力偵察だよ、、、
「怨嗟の声巷に満ち」というのはこの事だ
この件は腐れマスゴミ腐れTVが報道し始めたから

そろそろまた、日の丸を掲げたデモが起こるよ(^o^)
124名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:42.25 ID:q0M+gdVF0
>茫然自失

参詣がそう思ってるだけじゃないか?
125名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:45.77 ID:Y4XdjjBv0
>>89
全部上手いこと行って数字的になんとか、くらいだったから
10%くらいの確率だったかね
126名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:03.81 ID:+yBQm2y50
>>20
>>22
いや・・・
正直今日の昼前までは「こりゃもう可決だな〜」ってな感じだったのに
正午過ぎたら途端に結束!とか、ぶっちゃけポルナレフ状態だろ。

自民公明の気持ちは理解できる。
127名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:04.70 ID:A6ALda+p0
>>105
外国人献金があるじゃない
128名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:10.35 ID:45e7ESZU0
また悪手打って自滅か・・・
若い連中はさすがに「古い永田町のロジックは墓穴を掘るだけ」と気づいてたが、老害に足を引っ張られてるな
129名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:19.34 ID:vWZAPvqG0
>>1

呆然だろう、一般人も。
130名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:19.79 ID:FWkC5FXh0
>>105
退陣を明言した総理の下で協議になんか応じられない

これでいこうか
131名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:20.78 ID:r8OnVcA40
今川氏真が菅
北条氏政が谷垣
132名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:27.13 ID:9Hzu7qDc0
>>34

。。。お前、中国の工作要員だったのかよ
133名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:28.10 ID:jocSmjad0
民主内部にひびを入れたわけで
効果はあったよ
134名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:28.05 ID:xpHn4bD90
ネトウヨ、息してる?
135名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:30.58 ID:zsJ57wWx0
>>109

でも、三歩あるいたら何事もなかったかのように絶賛するであろうハト
136名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:32.79 ID:AGZQGbNA0
ホームランではないけどヒット

菅さん完投無理ww
137名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:33.55 ID:AGbJ/Jah0
>>104
今回で分かったように、菅民主党は正しく朝鮮人そのもの。

対して、自民党は日本人そのもの。優しすぎる。
国を潰しかねない公債関連法案を盾に取ることは、結局断念するだろう。
それに、共産党やみんなの党が、子供手当法案可決の時のように裏切る。

菅だってそう見ている。
138名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:33.89 ID:loBBaqNuO
あうつ
139名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:38.39 ID:XZoerwp+P
鳩山と小沢を騙してまで総理の座に居座ろうとする醜い姿に呆れ返った
140名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:39.63 ID:c9Fj8VJRP
谷垣、今の民主党すら蹂躙できないと
米露中とは会話

無能が、ここで政治生命をたて
141名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:40.93 ID:vf05LAjW0
あんたが大将www

造反に失敗するのは2度目かwwww
142名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:42.86 ID:CGFHJsLT0
まあミンスがこれまで散々不信任案の価値を貶めてきたからな
不信任案に対する国民の重みがなくなってしまったのが最大の不幸
143名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:46.19 ID:lYARTb550
まわりに急かされて不信任案出す時期見誤ったな。
先を読めない。票が計算できない。これが谷垣の限界。
144名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:47.59 ID:e8gnVHMT0



※このスレはネトウヨにとって都合の悪いスレなので伸びません


145名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:50.65 ID:WcCYUKge0
http://www.rupan.net/uploader/download/1307023888.jpg
空気は読めないけど
風を読む男  鳩
146名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:54.15 ID:L3EJ2YsD0
谷垣は何回だまされるんだ…
147名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:54.41 ID:VttnJA7rO
もし仮にあと2年民主政権が続いたとしたら
その反動でもう二度と民主が与党になる事は無くなるだろう
今後も政治に関わりたいのならさっさと解散しとくべきだったよ民主は
148名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:13:58.13 ID:fVA1mv560
松本△
149名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:09.70 ID:sKARWTwi0
菅直人にとって大事なのは民主党内のことだけなんでしょ…
東北復興の目処が付くまで辞めないってことは、辞めないために復興を出来るだけ遅らせるつもりってことだから…
150名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:11.14 ID:b0NFzuUX0
またネトウヨのひとり負けか
151名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:12.04 ID:Z+15NWvm0

     \                /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  バーカ!  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

152名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:13.54 ID:dCfbO71y0
否決でも結果的に自民勝利でしょう。
可決で解散だったら、支部長が未定のところがある程度あるから、準備不足は否めないだろう。
ダメージは民主党だろうな。
153名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:28.46 ID:EfDBL/rB0
谷垣っていいひとなんだろうな
154名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:31.64 ID:JM15wyRZ0
まあ、民主はみんなグルだな。
日本の民度から考えて、国民と性にあっている気がしてきた。
155名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:35.82 ID:MrdqOriN0
いやいや、民主党これで完全に終わっただろ

しかも辞任宣言までしたバ管www

野党がまともに相手しませんww





で、なんでネトチョン、ネトサヨが喜んでるんだ?w

次野田にでもなったらそれこそなみだ目ですwww
156名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:38.26 ID:ZPjBcron0
>>118
2年後、民主が消滅するぞ、それ

>>89
>>125
民主内の対立を激化させるのが目的じゃなかったのか、これ
157名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:38.88 ID:f8070BzX0
失敗をわざわざ漢詩引用してカッコよく語らんでも
158名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:39.05 ID:5m1FZb6U0
自民から造反が出たわけじゃないから問題ない
枝野総理にならなくて良かった
159名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:41.25 ID:3tpHMlyD0
>>87
自民党の方が、消費税の増税には消極的だったのにね。
脊髄反射的に自民を叩く奴は、何も分かっていない。

消費税増税、先送りやむを得ない…谷垣氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110525-OYT1T00836.htm

自民党の谷垣総裁は25日、国会内で開かれた会合で講演し、消費税率の引き上げについて、
「社会保障の税源は消費税に求めると思うが、(東日本大)震災被害を受け、どういうタイムスケジュールで(増税)できるかは、
従来よりは考慮しないといけない」と述べ、増税の先送りはやむを得ないとの考えを示唆した。

(2011年5月25日18時13分 読売新聞)
160名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:43.31 ID:xh7mUba30
もともとが能力の低い人間の集まりのうえに
まったく統率がとれてないことまであからさまに露見してしまった。
自然に崩壊していくと思うよ。
ただし崩壊したときは俺たちも道連れだろうね。
161名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:44.44 ID:WGnkA6hl0
おまえは政治家向きではない!

加藤と沈め!

162名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:14:55.30 ID:yyL42uJh0
まあこりゃしゃあないわ
まさか谷垣もこの場に及んで鳩山や小沢が自爆するとは夢にも思わんかっただろう

163名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:03.81 ID:tS7Ok0fy0
そうはいうものの、こんなタイミングで首相なんて務まるのは、菅さんか、もう一人あげるなら鳩山さんしかいないよ。
この状況で国民全体を納得させることができる政治家がいたら教えて欲しい。
実際のところ、自民党議員もほっとしていると思うよ。
164名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:07.85 ID:YknitOtW0
>>118
いや、それだと民主が終了なんだが…
165( `ハ´):2011/06/02(木) 23:15:08.04 ID:vdwF2pW80
>>125
それは小沢さんが上手い事やっての話だべ。
谷垣発進では、何ともならなかったお。
166名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:11.11 ID:+8J5nRxT0
なわけないじゃん。明日の参院でどっちにしろ攻勢だ
別に否決だからってうろたえる理由もない
167名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:11.06 ID:+/z8Dpyu0
可決するほうが意外だろ
168名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:12.39 ID:psG/Z7Rq0
>>34
これが選挙権のない民主党支持者という生き物か
169名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:16.36 ID:gBjTrLmM0
自民は可決してもその後の絵が描けてないみたいだから無責任な政党だと思った
はなから通す気なかったんならそれも腹立つ、この時期に何ゲームやってんのかと
170名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:24.49 ID:GaDPzqwWP
すぐに二の矢を放て。参議院で問責決議しかないだろ。
171名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:29.78 ID:GVODfR73O
自民党は、総会を開いて不信任決議に失敗した谷垣たち執行部を辞任させるべきだろ

そして、二階・額賀・中川秀直あたりを総裁にすべき
172名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:30.04 ID:RFdDXRus0
菅首相が会見、退陣時期には言及せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T01020.htm?from=y10
菅首相は2日夜、首相官邸で記者会見し、退陣の時期について、
「『(震災の復旧・復興に)一定のめどがついた段階で、
若い世代の皆さんに責任を移していきたい』と申し上げた、
私の代議士会での発言に責任を持つのは当然だ」
述べるにとどめ、具体的には言及しなかった。

 一方で、被災した東京電力福島第一原子力発電所の事故収束について、
「冷温停止するまでが、私の責任だ」と述べた。
東電が発表した工程表によると、同原発の冷温停止状態になるのは、
最も遅い場合は来年1月とされている。
173名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:30.13 ID:eLVkdSoMO
ネトウヨも茫然自失(笑)
愛国オナニー絶頂寸前で母ちゃんが部屋に入ってきた感じ?
174名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:30.74 ID:a3P8b+lG0
で、今回いちばんアホだったのは誰なわけ? パッと見は谷垣だけど
175名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:42.44 ID:6rU5hN/k0
自民勝利?そんなことないだろう。
民主が予告した通年国会とやらを始めれば、何があっても野党には
止める術がなくなったわけなんだし、民主は後は思う存分好きにできる
ようになったじゃないか。

後はいくら要請しても野党は協力しないとかなんとか言いながら、勝手に
進めるだけだと思うぞ。
176名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:42.69 ID:FWkC5FXh0
まあ日曜の青森知事選で上半期の選挙は一区切りだけど自民圧勝という構図だし谷垣はここままだろ
177名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:45.13 ID:3uMVsgKx0
今回は小沢が大敗したのは確実だけど、他が勝ったのか負けたのかはまだ分からん
178名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:15:46.25 ID:XLF1BoyS0
小沢「造反」鳩山「造反」原口「造反」
松木ケンコー「なら俺も」
一同「どうぞどうぞ」
179名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:00.06 ID:ws5440dR0
これは醜いデキレース。

菅・鳩山会談は依然の小泉・森会談の様なきな臭さがあるなぁ。。

今回のシナリオライターは…

やっぱりOZAWA??

内ゲバなのか?単に釣りなのか?そこが問題だ。
180名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:06.86 ID:dYxxYkQt0
120議席にも満たないのに不信任案出して否決されて
茫然自失は無いだろ
181名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:08.50 ID:AGZQGbNA0
>>173
ミンスはぎりぎりオナニー隠せたねwwww

でもでちゃった精液どうしよう?wwww
182名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:12.55 ID:nV0hpEgVO
「菅は首相の座にしがみつく。退任表明は100%ない」と思い込んだ理由が知りたい

不信任案提出が野党の伝家の宝刀なら退任表明は政権の伝家の宝刀だろうし
普通に考えたら十分想定できる話なのに…詰めが甘いにもほどがある
183名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:21.63 ID:xOddCWfR0
バカウヨも午前中はwktkだったよな

ざまぁああああああwwwwww
184名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:21.79 ID:dCfbO71y0
三宅先生も不信任案は否決されようと出すだけ価値があるといってたからな。
困るのは民主党の反主流派だな。

松木さんは武部さんとコスタリカだな。
185名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:22.32 ID:kYfFwssqO
なんか産経らしくねーな
186名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:37.00 ID:SsTyL/E00
新エネルギーはどうすんだろうね
自民党は
事故の処理は?東電の扱いは?白紙ですね
安倍信三が太陽光の補助金打ち切ったことは忘れない
原発利権のゴミクズ政党が。つぶれて無くなってしまえ。
187名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:38.61 ID:0OTnyr4p0
欲に目がくらんだ自民をうまく利用したな小沢w
188名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:39.85 ID:DcR/fTB60
自民はね、自分たちの原発の責任たなにあげてミンシュガーって
いってるから、ばちが当たったんだよ
189名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:42.44 ID:EDF2b5Wp0
自民のベテラン議員は余裕の表情だったじゃんw
織り込み済みだろ、こんなの
190名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:44.73 ID:RFdDXRus0
首相、来年1月までの続投示唆 「冷温停止まで私の責任」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E68DE2E0E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
菅直人首相は2日、東日本大震災への対応に一定のめどをつけた時点で退陣する意向を表明した。
野党が提出した内閣不信任決議案は否決されたが、採決を欠席した民主党の小沢一郎元代表らとの
対立の火種が残った。調停役の鳩山由紀夫前首相は首相の月内の退陣に言及しており、
退陣時期や「ポスト菅」を巡る党内抗争も激化する。不信任案否決の代償として発した退陣表明で
政局の混乱はさらに続きそうだ。
191名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:47.40 ID:owMZnzTu0
谷垣、お前がまず総裁を辞めろや。
お前じゃ役者不足だ。
192名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:50.09 ID:D6z59Rqz0
もう菅も民主党も終わりだろ。制度として不信任が否決されようが、そんなの関係無い。

今後、こいつらが何かやろうとして、それをまともに信じる奴いるか?
世界中に向けて民主党と菅がどれだけ恥知らずかさらした、これで充分。

政治家として信用を失った時点でこいつらの行く末なんてもう目に見えてるわ。
諸外国の首脳なんて特にもう二度とまともに扱おうとは思わないだろうな。
193名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:51.64 ID:50a7RUHz0
菅が退陣は無期限ですと言い始めたから、自公の逆転勝利だよ。
もやは菅の信用は完全に失われた。擁護してたマスコミからでさえ叩かれ始めた。
偽の退陣表明した首相を相手にする国もないし。
どうすんだよ、これから。
194名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:52.28 ID:5gtM5rRw0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm?from=main1
 伊吹氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、
 4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを
 繰り返し伝えた。こうした長老議員の間では、不信任案が可決されれば
 小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、
 あては外れた。

 ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。
 小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。

もう「長老」連中は、党内ででかい顔できないな。
まあ小沢となんか連携しないで済んで、よかったよ。
195名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:54.47 ID:sG9BA9Cx0
>>127
完全にわすれてたwwwwww
196名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:54.43 ID:NsFDDd2GO
国会延長+菅辞任で自民大勝利じゃん。
なんなんだろね、これ。
197名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:56.81 ID:JJypWESnO
>>153
いろんな人の話聞きすぎるんだろうな

こういうのは乱世のリーダーにふさわしくない
198名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:56.59 ID:v2u2gUtb0
本来なら、得意なはずの政局でも民主に完敗か
199名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:16:58.32 ID:FWkC5FXh0
uesugitakashi 上杉隆 / Takashi Uesugi

【わかった速報】 鳩山前首相が菅首相に騙されたことがわかった。菅首相が自ら明らかにした。

ですよねー
これで自民公明は強硬路線に突入だろ
国会運営なんて民主の現執行部じゃできねーぞ
200名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:04.43 ID:1P7LOKnu0
しかしマジで茶番劇ってヤツだな
まともな政治家が国会内に一人として居ないだろ
201名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:05.06 ID:MtGkZ7xZ0
不信任案提出っていう野党としての最後のカードを切って
失敗に終わったんだから、谷垣は筋を通さないと。
与野党ともに恥をかかせたんだから。
自民内部にもかなりの不満があるだろうし、このままでは終わらない。
202名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:11.31 ID:Otfb3JuC0
>>147
日本が現在の体制である限り民主党が与党だよ
民主党が与党でなくなる時は日本が終わった時
203名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:13.47 ID:HyUQOt170
復興の目処が立つ頃には、日本は中国にでもなってるだろうな。
これも愛国者共が無力でだらしないからだよw
もっと愛国者共は売国奴に負けた自分たちの力の無さを呪えよ。

民主党を選んだ愚民を馬鹿にする前に、その愚民どもを騙せなかった
自分たちの情報操作能力の無さを呪えよ。
204名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:13.94 ID:UH9sbZSM0
普通なら軽く否決されて終わる不信任案だぞ?
それが菅に辞任すると全国生中継で明言させ
小沢の豪腕を空振りさせ
小沢の除籍問題まで発展し
鳩山と菅の間に禍根を残し
造反と欠席を少数とは言え出させた
これだけの効果が有った不信任案決議なんてそうそう無いだろ
300議席持っている与党に対しては通常何の意味も無いんだぞ

205名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:20.64 ID:EVc2+Dw9P
>>186
民主も太陽光仕分けしましたが?
206名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:24.91 ID:K4R92kpSO
国民が政治に関わりたくないのは時間の無駄だから
207名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:27.31 ID:EfDBL/rB0
確かに缶は辞任するとは一言もいってない

NHKが辞任を示唆と開会直前にデマ流しまくっただけw

あれ、震災前は缶は外人献金でパンチドランカーだったのに震災きて続投

あれ、不信任案提出直前まで自民大勝利のはずが終わってみれば消滅寸前

あれれれ
208名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:29.45 ID:KIEOow9f0
政権が続く一秒一秒で被災者の命が絶え、寿命が削られ、
経済が疲弊し、自殺者が増え、人生が狂う人間が増加する。
209名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:35.42 ID:0YAgwlsIO
金に汚いとか利権べったりってのは、
決して悪いことではないと思っている。
キラキラ目の十代に言っても理解不能だろうがね。
210名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:36.62 ID:r70coSHJ0

【民主党】 不信任案賛成の松木氏は除名方針 欠席・小沢氏は新たな処分見送り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307014699/


          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
       .|::/'ヽ  ........    ..... |:|
      /  ノ´      )  (.  ||
     /  /|   -・==‐  .‐・=-.|
   / ー''"⌒ヽ  'ー-‐'  ヽ ー'|  頭は生きてるうちに使わんとなww
  /     ̄ ̄`}.   /(_,、_,)ヽ.  |
 /     )ー<  |. /  ___   |
/\   /  |  |、   トエェェエイ  |
::::::::\    ハ_ノ )   ー--‐  /
::::::::::::::\/\     ___/\

   :/:::: ̄ヽ:     :/:::: ̄ヽ:    :/:::: ̄ヽ:.     :/:::: ̄ヽ:
   :(::::::   ):   :(::::::   ):   :(::::::   ):   :(::::::   ):
  :/::::    `ヽ:  /::::    `ヽ: :/::::    `ヽ: :/::::    `ヽ:
 :|::::| 谷垣  |::|: :|:::| 松木. |::|:. :|:::| 産経  |::|:. :|:::| ネウヨ .|::|:

211名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:43.47 ID:iqTj+uz70
>>157
自分が敵陣に自ら突っ込んだ上杉謙信だとでもいいたいのかな。
小沢一派の造反成功のみに期待してボケっと見ていただけなのに。
212名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:47.42 ID:aQv1cyZl0
谷垣さんは経済界からは減点くらったね
213名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:54.33 ID:6ddScjU+0
くだらねー駆け引きやってる暇があったら、被災地いってボランティアでもしてこい。
ばか政治屋ども。
214名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:57.54 ID:VzvNb8hU0
>>191
正しい日本語だok
215名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:57.96 ID:FWkC5FXh0
野党が内閣不信任決議案出して責任取ったことなんてあるのかよと
216名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:17:59.50 ID:vWZAPvqG0
>>203

復興の目処が立つ頃って・・・

具体的にいつ頃でつか???????????????
217名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:01.59 ID:x1jBOPtq0
谷垣は責任取る必要ないと思うけどな
取らざるを得ないのは大島かな
218名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:06.19 ID:U9yvZg9qO
いいねえ
民主党以外に投票した被災地の人には悪いけど、これからが楽しみ
小沢派と反小沢派のつぶし合いリーク合戦と、過激派あがり議員の火病自爆が見られるよ
219名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:10.71 ID:xOGKr7oM0
つまり小沢派と出来てたってこと?
裏切られたけど
220名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:11.32 ID:zsJ57wWx0
>>118
「これで完全に輿石」に見えた
221名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:15.75 ID:BKVdLeX/0
よく考えたら一連の出来事は今の日本社会とそっくりだな。
他人のためより自分のためじゃん。
222名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:26.14 ID:dc/qibPp0
気恥ずかしいのは、谷垣総裁がなかなか動かないと叩き、煽りまくった
産経だと思うが。
よく恥ずかしげもなくこんな記事を書けるねえ。
茫然自失は実は産経の本音だよ。
223名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:27.54 ID:VXZ8Nxbt0
2chでも、結局こうなるって予測が出てたよな?
茶番だって。
224名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:33.81 ID:aUIHsQvs0
凄い疑問なんだが、缶は能力無い、金無い、選挙で勝った実績ない、人望無い
なのに一体何故総理の座に居続けられるの?

時代に愛されているとでも言うのか!?
225名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:34.01 ID:B+yk+Iha0
なんで、谷垣まで

HPが減ってるんだよ (゚д゚)
226名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:34.87 ID:HP5IGA+g0
まあ、自民も昔みたいに政局に強いのがいなくなった感があるわな。
227名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:43.91 ID:vWZAPvqG0

東北って復興すんの?

とくに福島。
228名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:46.83 ID:SsTyL/E00
>>205
ソースは?
そもそも大本の補助金打ち切ったのは安倍だけどね
そもそも仕分け=予算がつかない
って思ってるんだろうけどそれは頭悪すぎる
実際に予算打ち切った安倍のほうが罪は大きい
229名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:48.45 ID:m5+h9mTZO
ハイハイ民主勝利民主勝利
230名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:50.80 ID:QQkWWONq0
代議士会ってので管ちゃん余裕で
「お遍路の残りもやり遂げないといけない」とか言ってた。
谷垣ちゃん完全になめられてる。
231名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:52.11 ID:5m1FZb6U0
>>169
野党で正確な情報が入ってこないんだからある程度ビジョンがあったとしてもそう易々と言えないわな
どっかの党と違って
232名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:53.93 ID:EDF2b5Wp0
>>217
取る必要ないじゃん
やめて誰得?
233名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:18:57.13 ID:5BI6z8lA0
ガッキーは菅を潰せなかった責任で辞めたほうがいい。
234名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:00.14 ID:AGbJ/Jah0
>>215
この国は、自民党には厳しい。
朝鮮人には甘い。
235名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:01.79 ID:ws5440dR0
>>181
女の顏に塗る
236名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:02.43 ID:sG9BA9Cx0
>>130
言った言わないの証明が大変だけどそれも有りか
鳩山に期待するか・・・・うーん・・・むりか
237名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:03.88 ID:3tpHMlyD0
>>193
最後は独裁国家なみの、日本国民への弾圧だろ。
自分は、2009年の選挙の時から、民主党が政権に付いたら、
マニフェストは絶対に実現しない事、自民党以上に増税されること、
ぐちゃぐちゃの内紛が起る事、そして、最後に民主党が行うことは、
国民に対する弾圧だと予想していた。
238名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:06.24 ID:DUAxUvH70
村山政権では有効な手だったんだけどね
橋本政権への交代後は阪神大震災の復興が急ピッチで進んだ
あの政権交代は大成功だった

ただ村山政権は連立政権
菅政権は民主党政権、条件が違う

239名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:10.11 ID:8fMcvLPc0
関連法案を通さなかったら「復興の邪魔をする自民党」というレッテル貼りにくるのは確実

しばらく自民はものが言えなくなったかもしれない

240名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:11.56 ID:X+W6xVTh0
ネトウヨ、涙拭けよw
菅さんにやられて悔しいのは分かるけど、酷いだの詐欺だの連呼しても何も変わらないよ?w
しかし、ネトウヨ逆法則とはすごいものだなw
昨日はあれだけ菅政権が終わるとネトウヨ喜んでたのに、今では悔しい連呼厨に成り下がっているw
241名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:15.35 ID:d4NOfHh50
今回の不信任案騒動を目的達成度で評価すると


一番の勝ち組は小沢グループ

離党せずに菅退陣の道を開き目的を達成した。
当初、誰も小沢についていかないとか
ついていくのはせいぜい2〜30人とか言われていたのに
70人以上集めてあらためて凄さを見せつけた。


引き分けは菅

みんなの前で不信任案を可決されさらし首になるのは免れたが
内閣としては完全に死に体になった。
けれども菅の地獄はこれから始まる。
最後はボロボロになって野たれ死ぬ運命
よって実質負け


ボロ負けは自公

採決直前までは王手飛車取りの勢いだったが…
可決 → 解散総選挙 → 自公圧勝
否決 → 民主分裂

こんな時に政局なんてとの批判を集め支持率は下がるだろう

242名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:26.62 ID:HyUQOt170
>>216
実際、そんなモノはないだろうねw
というか、復興の目処が立つ前に日本は中国に飲み込まれちゃう。
それもこれも民主党政権の成立を阻止できなかった
愛国者の無力故だわ。
243名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:32.06 ID:UFsxsVMD0
敵はバッジ無くなると豚箱直行の犯罪者集団だからな
そりゃお坊ちゃまには相手勤まらんわ
244名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:36.13 ID:oa/d8VNK0
谷垣が消えて〜♪

山口が消えて〜♪

小沢が消えて〜♪

鳩山が消えて〜♪

お前自身も消えたら菅GJ



松木…とにかくがんばれ


245名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:35.93 ID:sLy/0zx6I
「でも民主に打撃をあたえたのだから失敗ではない!」

自民、情けない傷の舐め合いだなw
これを機にもう創価学会公明党に吸収合併してもらいなよwww
246名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:37.12 ID:k3n29mW60
任期が来たら辞める言ってたエジプトのムバラク大統領が最後どうなったか。

独裁者は民衆の力で放逐された。

日本国民だってやれるはずじゃないか?

菅首相辞任の目処が立つ前に、日本国民が立ち上がらないといけない状況なんじゃないか!?

247谷垣滅亡:2011/06/02(木) 23:19:37.63 ID:7KCpXses0





滅亡自民




248名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:38.97 ID:1gcOvzkY0
小沢の手のひらで遊ばれてるようでは、
自民党が政権を取り返すのも遠いな。
249名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:43.27 ID:eAzUG/TO0
オザーさんは欠席する理由ができたから大勝利
250名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:44.59 ID:mIXZbd7S0
今回の失敗の責任をとって谷垣は総裁を辞任してほしい
日本がアンラッキーなのは菅が首相で谷垣が総裁の時に震災が起きたこと
251名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:48.56 ID:/aAfIkxg0
産経ですら、これでは他の新聞ではボロクソだろうなあ

>大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバー
そんなに喋ることあったのか?
全然報道されてないけど、なに喋ったんだろう
252名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:49.89 ID:JonUb30O0
>>204
実際、そういう見方も可能だね。
ただ、あと2年日本がこらえられるか…というより、今日の民主党のクソぶりを
2年後も人々が記憶しているかどうかが重要だね。
253名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:56.96 ID:K4R92kpSO
官僚が缶じゃ嫌だと駄々こねてるのにちょっとだけ乗っかり損ねた
254名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:19:57.13 ID:TA80Ii5C0
>>209
日本人への利権ならまだいい、どうせ末端に金が回ってくるのは最後の最後なんだし。
外国に金が流れてしまったらおしまい。
255名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:06.42 ID:EfDBL/rB0
谷垣「あれれれ、さっきまで缶を辞任させるの決定だったのに今はおれの進退問題になってる」
256名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:12.56 ID:8gXqj0p00
自民党は原発利権追及と今回の福島原発の爆発メルトダウンについて
国民にしっかりと説明したほうが政権奪取の観点を鑑みて良かった
のではないかとも思う
国策のまさに中心、核心であったし、
加うるに自民党は絶大な権力を誇る責任政党だったわけだから 
ただ「打倒菅総理」だけだと弱いのではないかと思って見ていた
257名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:15.05 ID:FWkC5FXh0
特公債案は自民の丸呑みしない限り通らないぞ
こんな嘘までついて政権を守った代償はでかいと思う
258名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:21.93 ID:bNeME1Oo0
はっはっは
してやられたなw
259名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:24.42 ID:j2DLtD0I0
性根腐った生粋の詐欺師に正攻法で望んだ谷垣がバカ
260名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:24.93 ID:Z+15NWvm0

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \  
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: | 谷垣君ってほんとにいい人だな ♪  
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

261名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:26.50 ID:bPHYbVcj0
松木謙公は野党の強力な武器を奪う形になってしまって申し訳ないと
全然当事者じゃ無いのに詫びてたぞ
262名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:41.43 ID:vWZAPvqG0
>>242

どうやって、日本が飲み込まれちゃうの???

パンダでも大量に送ってくんのか?

毒餃子も一緒につけて。
263名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:47.89 ID:Otfb3JuC0
>>227
元気だったよ、みずほ
264名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:51.28 ID:apcO41Pm0
ぎゃははっははっははっはっはHH
自民ざまあ
265名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:20:58.77 ID:o+vVYI6n0
>>131
氏真公に失礼
個人のスキルはともかく、政治家としてはちゃんとやることやってる
ただ、家康、信玄、氏康と比べると無理ゲとしか言えないから結果として御家滅亡になっただけ
266名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:07.31 ID:BlL6qydI0
民主党に亀裂入れることが本来の目的でそれが達成したのに茫然自失なの?
267名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:07.54 ID:Mg6zfI5S0
さあさあ
マスコミの自民党叩きが始めりました
こんな大変な時に政局なんて間違っている
自民党信者 涙目www

テレビでは岡田幹事長も勝ち誇っております
268名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:15.89 ID:esWz7UJMO
これでコンピュータ監視法案衆議院可決したのを隠してんだろ
269机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/06/02(木) 23:21:23.24 ID:8MJKIF/C0
そうですか?「割れたら良いなぁ・・・。」くらいに見えた気がしましたがね。
別に政策連立は昔から言われていますし、政権交代はお題目ですし・・・。
もちろん、個人単位で本気の人もいたんでしょうが、果たして実際に本気だったか疑問です。
それに一応時限爆弾が勝手に作動した訳ですし・・・。まぁ、プラス結果かというと微妙ですが。
270名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:26.39 ID:yyL42uJh0
小沢は追い詰められてたのに
小沢にとっても野党の内閣不信任案は最大のカードだったのに
小沢が動いたから自民党はカードを切ったのに
小沢がカード切らせて得るものがよく判らん
離党したとしても不信任カードを残した状態で離党した方が付いてくる人数も多いのに
わけわからんわもう
271名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:28.75 ID:FWkC5FXh0
>>261
でも松木・よこくめが民主から消えたことで三分の二から更に遠のいた
これだけでも出した価値はあったと思う
272名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:33.85 ID:9sQj4T3s0
政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。素直にそう思う。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。素直にそう思う。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。素直にそう思う。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。素直にそう思う。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。素直にそう思う。
273名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:35.22 ID:HyUQOt170
>>262
大量の人民解放軍が送られてくるだろうね。
チベットみたいになるのさ。
それを防ぐための手立てが日本にあるかな?
274名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:38.06 ID:Vpza1xCb0
可決できなくても民主党にダメージを与えることはできる
負けの中に収穫を見出すことができると考えて提出し、
実際そのとおりもしくはそれ以上に動いているようだが、負けは負けだな

提出行為そのもので自民党の評価は上がったとは言えないだろう
覚悟の上なんだからそれでいいじゃないか
275名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:44.50 ID:8e5TQZRvi
>>240
自民の実質勝利w
276名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:49.96 ID:ws5440dR0
>>232
オラは大島嫌いだわ。
277名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:57.14 ID:y+e5hMnU0
茫然自失してんのは産経だろw
278名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:21:58.55 ID:/aAfIkxg0
>>226
小沢に乗せられて、浮かれて動いちゃってるからなあ。
大局が見えてないな
279名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:05.86 ID:a3P8b+lG0
松木って青山学院の夜学だってな
280名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:10.46 ID:3tpHMlyD0
実は、ネトウヨとか自民ざまあとか言っている奴が、一番アホだった。

【政治】消費税、将来は20%必要…政府の社会保障改革に関する集中検討会議、改革案まとめる 「15年度までに10%」明記
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307012118/l50

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/06/02(木) 19:55:18.43 ID:???0
 政府の社会保障改革に関する集中検討会議は2日、歳出抑制や
 消費増税などの財源対策を含めた改革案をまとめた。少子高齢化に伴う
 社会保障費の膨張に対応するため、「まずは、2015年度までに
 段階的に消費税率を10%まで引き上げる」と明記。将来的には
 社会保障の公費負担(保険料負担除く)を全て消費税収で賄う方針を掲げた。
281名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:14.80 ID:lHEMBC3+0
侍魂とかwwwwwwwww

武士の誇りとかwwwwwwwwww


おまえら日本人は百姓以下の穢多非人wwwwwwwwww

平気で嘘をつく朝鮮人と一緒wwwwwwwwwwwwwww

ゴミ屑民族wwwwwwwwwwwwwwwwww

法律守る奴はバカwwwwwwwwwwwwww



軽乗ってる奴って部落なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
池沼日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

282名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:16.24 ID:Wj5m6u5OP
まぁ想定内でしょ
退陣で留めて解散だけは回避したい小沢グループの思惑は分かってるし
不信任案が可決して解散総選挙して再び政権交代なんてミラクルはさすがに起きない
283名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:18.26 ID:EfDBL/rB0
缶を辞めさせるはずが、谷垣の責任問題にw

284名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:22.47 ID:loBBaqNuO
谷垣降ろしが始まるね。
死にたいの民主がダラダラ続いてるのに、何やってんのか自民は。草加を切って、マトモな人間を党首に白や
285名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:27.88 ID:hUBShQDF0
>>1
ただ「菅じゃダメ!」「菅じゃダメ!」と喚くだけで、
具体的な政策を何一つとして打ち出せなかったのが最大の敗因だ。

 @ 東電に一義的な賠償責任を負わせるのか、負わせないのか?
 A 20ミリシーベルトの安全基準を見直すのか、見直さないのか?
 B 震災復興に必要な予算をどのような方法で確保するのか?
 C 将来のエネルギー政策を見直すのか、見直さないのか?
 D 浜岡を初めとする原発の安全を、どのように確保していくのか?

こんなに問題点があるのに、何一つとして方針を示さずに、
具体性のない政権批判と人格批判だけを繰り返して出された不信任案。
こんなもん通るわけが無い。

このところの自民党・公明党は「野党すら勤まらないほどの無能」。
286名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:28.51 ID:dSLV8unx0
自民党は二回目の不信任案もOKの立場で闘えばいいだけ
287名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:30.48 ID:loQyETeUO
>>266
産経の主観だろ。

画像見る限り、やれやれって感じに見えたが…

288名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:31.01 ID:G3SVGY8R0
>>266
亀裂なんてもとからはいってたじゃん。管下ろしができなかったから負けおしみしても無意味だぜ
289名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:31.12 ID:JG+sITfn0
まぁ、これで良かったんだよ
まだまだ国民には苦しんでもらわないと
まだ同じ過ちを繰り返す
290名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:32.69 ID:JMMBCj3R0
菅の強運は歴代総理でもトップクラスだな
291名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:43.80 ID:B5MOOU860
残った事実は、「不信任案否決」と「菅続投」
谷垣はやっぱりピエロだった!
292名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:22:57.99 ID:xpHn4bD90
谷垣さんをスケープゴートにするなんてかわいそうだろ
自民公明立ち枯れで痛みを分かち合えよ
293名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:00.59 ID:Ft6qgMfg0
ネトウヨがギャーギャー喜んでた時点でこうなることは分かりきってた
294名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:03.79 ID:P7biXTFh0
>>1


ソースがサンケイ・・・・・・・・



サンケイも怒りの行き所をどこにぶつけていいのか非地点抜刀した挙句、
結局、失敗した自民党を思う様罵倒したということだねwwwwwww




295名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:08.11 ID:krqky88v0
現地のインタビューは年寄りにしか聞いてないor使えないってのがアレだな
296名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:14.59 ID:tz/uDDjiO
明確なビジョンもなく権力に目の眩んだ自民党、公明党はクソ

297名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:16.05 ID:6rU5hN/k0
>>204
谷垣は管の元では一致団結できないと言っちゃったじゃないか。
つまり震災復興に参加しようにも大義名分を失ってるんだよ。確かに民主党に
造反を出させはしたけど、自民総裁の首と引き換えっていうとっても高い買い物を
しちゃったわけ。
298名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:17.14 ID:NLM5mCTe0
茫然自失???
致命傷には至らなかったが、軽く重傷程度のキズは負わせただろw
空き缶にとっては、また、パフォーマンスに走るくらいしか求心力を高める方法も思いつかんだろ。
いずれ、支持率超低空飛行、日本国民からは総スカンだろうさwww
299名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:25.39 ID:qNZdDVOe0
谷垣よりポッポが見事に利用されて騙されたわな
300名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:32.71 ID:JxRMrrkA0
自民が一番恐れていたのは解散だろ。
ぎりぎりのラインをねらって否決が最善だったろうけど
造反が期待されたほど無かったのが読み違えたってとこだろう。

まあ今の捏造隠蔽オンパレードの犯罪内閣を信任した議員は
間違いなくその重い責任を負わされたわけで、
目先は凌げても将来は暗黒だな。
301名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:37.87 ID:ZPjBcron0
>>261
松木、いい奴だな
応援しようと思う
302名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:39.48 ID:S4t40N2i0
読み違いと言うか加藤の轍が見えていたよ
出すべきだったのは外国人からの献金の時とサミット前の気運が高まった時だった
グズグズして公明党にもやれと言われた
加藤のトラウマで今にも泣きそうだった

能力はあるから頑張って自分に合ったポジションを選ぼう

麻生さんカムバぁーっく
303名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:43.56 ID:FQ2izDFK0
まあ、こんなときに漢詩の一節を引用するような奴は、はじめからダメだなw
304名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:44.59 ID:YP3yY5Wq0
管より先に谷垣の方が今の地位追われそうな情勢だな
たった1日でここまで明暗分かれるとは
305名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:48.83 ID:qkQ4ZNk30
100議席しかない野党の不信任案否決するために
圧倒的多数の与党が何やってんだか。
306名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:49.84 ID:uuuyYd/L0
自民苦しい
307名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:51.46 ID:Otfb3JuC0
>>262
ヒント:黄砂

>>273
もんじゅとか?
308名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:23:54.46 ID:1P7LOKnu0
>>275
少なくとも菅を確実に引きずり下ろさなければ、実質勝利とは言えないな
309 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:23:55.45 ID:fVtyfj390
> 「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか?

任期間近でも駄目って事か?
310名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:01.08 ID:apcO41Pm0
ぎゃはっははっはっはっははっはHっははH
公明ざまあ
311名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:02.85 ID:D2iVNH310
自民党や野党、小沢一派はいい加減にしないと
国民から復興の遅れの主要因に見なされかねないぞ!

適度に菅にプレッシャー掛けるのは当然だけど固執
しすぎたら逆に野党がヒンシュク買って支持を失い
かねない・・・

その辺を上手くやれよ!冗談抜きで自民もやばいぞ!
312名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:06.15 ID:pYgXRkoQ0
というか、最初から否決される予定で事を進めてたのに
メディアと民主造反組が騒いだだけだろ?
313名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:12.79 ID:soMpYa1g0
もともと野党の不信任案なんて可決されないだろ。
こんだけ騒ぎになっただけでももうけもん。

引き続き菅直人の悪事について責任を取ってもらうために、
あらゆる手段を駆使していただきたい。

日本人をこれ以上民主党に殺させないために。
314名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:15.56 ID:d3XpJKlW0
自民はここから新しい政権政党へと立ち直るべき
谷垣も強くなるべき
必死でやれ
315名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:16.51 ID:D4wah/530
可決したらしたで
小沢が力持ちそうだから嫌だった
解散しない場合だけど
316名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:16.42 ID:yPSOPvk/0
もうこの辺で一期に若返りさせようや
総裁は石破で

それくらいやらないと挽回は不可能
317名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:16.98 ID:ws5440dR0
>>272
国債のなんちゃら担保金みたいなんがある
それつかうんじゃないのか?
318名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:17.52 ID:Hsi/U1II0
予想通りのことばかりで、笑えちゃうね。
いい感じじゃない。
こんな嘘つきが、居座れるほど、甘くはないよ。
319名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:20.11 ID:8Ou0YcZYO
>>256
討論で自民党の時に原発問題は十分アピールしただろ
管の指示で情報を隠蔽して避難を遅らせたって断言したんだし
320名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:22.64 ID:caymYqDIO
こんなので鈴が付いたのか?
つまり造反の必要が無かったということなら松木さんは暴走しただけか
321名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:27.64 ID:FWkC5FXh0
>>301
松木って元はムネオとか中川酒とかと仲がよかったんだぜ(´・ω・`)
322名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:27.78 ID:8e5TQZRvi
>>280
アホか
消費税あげるのは自民でも民主でも規定路線
あげられなかったら日本終了ー
323名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:36.00 ID:Vpza1xCb0
谷垣じゃ全然ダメだな。
政策は円高、増税路線で与謝野と変わらないし、国民の人気もないし。
河野とかに政策の近い奴は離党してみんなと合流したほうがいいよ。
324名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:40.43 ID:zRnyP1JQ0
まあ敵を信じたのが悪いわな
造反に期待したツケだろ
325名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:42.28 ID:EfDBL/rB0
民主党ってやっぱすげーなw

缶の不信任案が提出されたのに、結果は谷垣と石原バカ息子の進退問題へ発展wwwwwwwwwwwwwww

うひゃひゃひゃひゃ
腹いてーwwwwwww
326 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:24:48.09 ID:S4SRH1fN0
鳩山の動きは誰にも予測不能。
馬鹿な自民党はすっかりと騙されてしまった。
谷垣、石原伸晃のあほさ加減にあきれまくりだ。
327名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:24:57.20 ID:74J7GjfMO
少なくとも、売国政権より国内に目が向いている分、自民の利権政治の方がましだ。
おいらは今まで共産党支持だったが、今回の棄権を見てもう支持するのは辞めた。
子供達には大きくなったらミンスの酷さを伝え、絶対に支持しないよう教育する。
もっとも数年後には消滅してるかもしれんが。
328名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:04.19 ID:oOdYmWNK0
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    | ← 谷垣
    \    ` ⌒´    /
    /              \
329名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:04.72 ID:Z+15NWvm0
>>322
外債発行で日本は終わるからな
330名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:09.10 ID:RUjNaMI50
これが谷垣の器の限界だよ
もってないにも程がある
野党の党首より上は無理だから
331名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:15.38 ID:PYjxDWbL0
どっちにしろ、珍走国政

馬韓の辞任予定表明でこのざまかwww

被災された方々はどう思うか・・・
332名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:20.53 ID:G3SVGY8R0
メドがついたらといってるが管が付いてないと言いはれば任期一杯できるのに
時限爆弾とかwww
333名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:22.11 ID:J6cAQlJi0
>>1サンケイは潔い良いなwww

クソウヨとは一味違うようだw

生ユッケを振る舞い、ほめて使わす。
334名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:22.79 ID:fmjQTAKk0
まぁこれで菅の責任から明確に民主党の責任になるわけだ。
自民党はお手並み拝見ってとこだろ。
335名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:25.98 ID:3tpHMlyD0
>>322

2009年の選挙の時、民主党は一体なんて言っていたのかな?
また民主党は、ウソを付くの?
336 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:25:34.37 ID:izJTIBa/0
任期満了時が一定のメド
337名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:35.95 ID:IeSRYvFc0
谷垣総裁の進退に言及している人居るけどなんでかな
民主党が野党のときは不信任案否決の責任を取った人いないよ?
338名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:43.35 ID:2HLnQvsm0
ぬか喜びってこのことか・・・
339名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:47.76 ID:7xQrAhG70
>>291
民主党内に地雷が埋められたよ。
菅は身内を騙したわけだしね。

あと、ただでさえなかった世界の信用を菅はなくした。
退任間近だと報道されるであろう首相なんて誰も相手しないよ。
340名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:47.77 ID:vJMK9fJ9O
全ての責任は谷垣だ
341名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:48.42 ID:FWkC5FXh0
本気で可決を狙っていたんなら民主の1年生議員に自民側からも働きかけていたはず
それを一切やっていない時点で本気度0じゃないのか?
342名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:54.11 ID:npEQj7Kz0
小沢の影響力がますます低下したのに小沢の謀略なわけないだろw
343名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:54.20 ID:8fMcvLPc0
>>266
亀裂を入れないように持って行こうとしたのは他でもない谷垣自身なんだが

小沢が動かない限り限り不信任案は通しようが無いにも関わらず
小沢とは組まないことを早々と表明してしまった
これで小沢派の造反が難しくなった
344名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:56.73 ID:JJypWESnO
>>285
正論だな
345名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:25:57.85 ID:sU3Vbrs70
俺は思い違いしてたのかもしれない。
空き缶はすべてを読んだ上でバカを装っていたのか、実は策士だったんだな。
346名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:04.01 ID:9sQj4T3s0
政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。
カネがないから復興が進まないのであって、リーダーシップとは関係ない。いい加減気付けよ馬鹿ども。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。
カネがないから復興が進まないのであって、リーダーシップとは関係ない。いい加減気付けよ馬鹿ども。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。
カネがないから復興が進まないのであって、リーダーシップとは関係ない。いい加減気付けよ馬鹿ども。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。
カネがないから復興が進まないのであって、リーダーシップとは関係ない。いい加減気付けよ馬鹿ども。

政局よりも、復興費用をどうやって賄うのか?それを真剣に考えるのが政治家の役割だろ。
これを考え出した奴が、総理大臣だ。
カネがないから復興が進まないのであって、リーダーシップとは関係ない。いい加減気付けよ馬鹿ども。
347名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:05.26 ID:fO7SUM1c0
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    | ← ネトウヨ
    \    ` ⌒´    /
    /              \
348名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:06.54 ID:vWZAPvqG0

谷垣降ろしなんて始まらないでしょ。

みんな、今頃一杯引っ掛けて寝ている頃だろ。

慰労会やって、笑って解散。で、又明日から頑張ろうとw。

馬鹿と基地外の相手は疲れるな〜〜とか言っていたりしてw。
349名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:30.36 ID:UENGLS1j0
>>261
当事者だろうw
 自民−小沢・鳩山連携で不信任否決,その先の新党の
350下総国諜報員:2011/06/02(木) 23:26:39.15 ID:lFBdH1hK0
自民党はまず党改革をしろ。基盤を壊しかねない破壊的改革を示さない限り、民主党とは苦しみ方が異なる毒薬に過ぎない。
351名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:41.33 ID:loQyETeUO
ニュースゼロ
岡田が必死に言い訳中

ただし、話題は辞任時期ばかり

ははははは
352名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:42.40 ID:8e5TQZRvi
>>335
そうあれは嘘
消費税はあげなきゃならん
自民でも民主でも一緒
353名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:43.18 ID:1P7LOKnu0
>>337
民主党でちゃんと責任取ったヤツって、誰かいたか?
354名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:45.57 ID:bcd7BE8P0
つーか復興増税に反対する麻生安倍なら兎も角
管やあの与謝野よりも早く復興増税を口にした谷垣は
ネトウヨすら期待してないだろw期待してたは自民党員だけかと
で、今回の不信任は圧倒的大差で否決
これでは国民からいたずらに混乱を招いて
復興の足を引っ張ってるのは自民党だと思われても仕方がないし
目先の票読みすら出来ないのに
復興など出来るわけないと思われても仕方がない
355名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:48.55 ID:RdzTja2p0
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!
356名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:52.31 ID:Ppte1Df00
産経がっかりしてんじゃない?
大丈夫かな?
357名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:54.68 ID:HyUQOt170
力なき正義なんて無力でしか無いんだよ。
日本は売国奴が強すぎて愛国者がだらし無さすぎる。
もっと愛国者は馬鹿で情弱な愚民どもを洗脳する努力をしろ。
358名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:26:59.36 ID:lYARTb550
否決するの覚悟してたとか、実質自民の勝ちとか、負けず嫌いにもほどがあるw
359名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:04.06 ID:WPcaDvg50
>>327
まさに共産党は金吾中納言よ。
これまで選択に困ったときは入れてきたが、
今後は二度と入れることはない。
もっとも、選挙がこれからもあり続けるとした場合の話だが。
甘いかな、俺も。
360名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:05.06 ID:acfql6Ic0
谷垣大将は加藤大将と同じく窓際族確定じゃん
361名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:11.24 ID:pYgXRkoQ0
>>297
一致団結も何も、まだ第2次補正予算の骨格さえ決まってないんだけど?

>>308
辞めると言った約束は一番重いんだよ。
で、ずるずると辞めなければ・・・
362名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:13.50 ID:Otfb3JuC0
>>296
一方民主党には態度が明確なピジョンが
363名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:18.81 ID:EDF2b5Wp0
>>311
そうかな。
もうちょっとやそっとの不手際じゃ変わらん位支持かためてきてる気がするぞ、自民は。
他に支持できる党が無い。
364名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:21.12 ID:apcO41Pm0
きゃああああああああああああああああああああああああああ
自民終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:22.22 ID:8UEJX3nqi
つまり自民党には現状認識と情報分析能力が全くないということが証明されましたなw

とてもそんな党にこの未曾有の国難の復興を任せられませんwww
大多数の国民もそう思ったことでしょうwww
366名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:23.52 ID:zRnyP1JQ0
>>321
いまZEROで松木の投票のシーン見たら民主党の中で
松木ぐらいしかブルーリボンしてなかったなぁ
367名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:25.92 ID:Z+15NWvm0
          ノ´⌒`ヽ
 (( (ヽ三/) r⌒´     \   | ̄\
  .  (((i ) / ""´ ⌒\  )  |  | キシシシシ♪
  / /i/ ⌒   ⌒  ヽ )  |  |
  (  く i   (>)` ´(<) i,/ /    ―,
  \ `| ///(__人__)/// | |   (___ |  折れも騙されちった、面目ねぇやwww ♪
    ヽ \   | | | |  / |   (___ |
      \   `ー'   ヽ |   (___ |
      |           \_(__,r'
368名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:26.60 ID:heJ02EL70

まじ質問します

本日内閣不信任案否決になりました
悔しいですが結果は結果です

ところで今日は不発に終わりましたが、内閣不信任案とは連発できるのですか?
インターバルが半年いるとかそんなことあるの?
369名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:32.19 ID:8cLSk8Qk0
>>251
採決が3時過ぎになるように伸ばしたんだろう
首相の「皆さん落ち着いてください!!!1!!!!11」で
日経平均暴落したことがあるから
370名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:36.69 ID:xOGKr7oM0
まあ谷垣は産経のお気に入りではないだろうしな
371名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:41.46 ID:intyDYbh0
>>352
何故あげなきゃならないかって、税収増やすためだろ?
景気悪い時あげたら税収減るが
それで何の目的を達成するんだ?
372名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:44.62 ID:uJBTnxD90
日本の最後の希望を鳩山がすべてぶち壊したw
373名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:47.26 ID:UOfbSNgf0
公明に乗せられてまたしても奴らの泥をかぶるのか自民は。
政権時代からの毎度のパターンだろ。いい加減学習しろよ。
創価なんぞとっとと切り捨てろ。
374名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:58.12 ID:UOkaOj1N0
年末までに面白くないそうだなw
375名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:27:59.50 ID:3tpHMlyD0
>>352
上げるなとは言わないよ。でも、民主党は消費税を上げると言う政策で
選挙を戦わなかった。民主党には、自民党以上に言動に信用がない。
その理屈が分からないかな。
376名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:07.05 ID:FWkC5FXh0
>>368
1会期で1回まで
菅が通年国会を本当にやったら来年1月まで出せません
377名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:12.21 ID:2VhprO9L0
二階みたいなリアル腐れ外道が未だに影響力を持ってる自民党は民主党以下のゴミ政党
378名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:14.17 ID:Kti0M95c0
だいたいアレだけ議席数に差があるのに、可決されそうってな
雰囲気になるだけでも噴飯物なんだがな…何やってんだ、民主は…
379名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:16.07 ID:loBBaqNuO
>>290
運も実力のうちw
30年前から死ぬ死ぬ言って入退院繰り返してた近所の爺ちゃん、まだ生きてる
380名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:19.87 ID:w1w6hCiY0
>>1
> 「採決を待たずに菅直人首相が辞任する」との情報が駆けめぐり、はしゃいだだけに気恥ずかしささえ漂う。

サンケイ、お前のことだろw
381名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:20.46 ID:PFllmuFm0
通ったらいいなとギャーギャー騒いだが、政治はこれがあるからなあ・・・
嘘をついたり他人をだましたり陥れたりする奴が国を牛耳れる。
もう日本おしまいでしょ。
ここから復興したり栄えるシナリオがもうない。
クーデター起こしても管が中国軍に鎮圧派兵要求するから、
それを防ぐ米軍と戦争になってどの道国土は戦火に包まれる。
もう一回焼け野原から始めて、経済も領土も特許も何もかも失った極東の弱小国として生まれ変わるんだ。
本土周辺の近海以外の全ての領土領海地下資源を差し出せば、ロシアも中国も日本人を根こそぎ殺そうとはしないだろうよ。
382名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:27.74 ID:ye3nplCIO
被災地の皆さんを敵に回した的なイメージダウン工作に引っ掛かった〜
383名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:32.33 ID:7wUG9FJ80
小沢と菅が仕立てた茶番に乗せられたのかね。

現実としては、震災とか原発とか底なし不況の状況で政権交代しても、
今は手の打ちようも無いだろうし、否決されて自民も良かったんじゃないの。
「能力も無いのに政権にしがみつく民主党」という印象は国民に残っただろう。
384名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:34.24 ID:Vpza1xCb0
>>326
石原の言ってることは筋が通らないしな、
退陣理由が瓦礫撤去が遅れてるからとか、仮設住宅建設が遅れてるからとか、
そんなの谷垣がやっても大して変わらん。
385名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:35.25 ID:8Ou0YcZYO
>>262
中国から大量移民→国会で中国系の政治家が沢山→中国に主権を渡す
386"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/06/02(木) 23:28:37.58 ID:76hYvkOQ0
>>361
菅が『重さ』を理解している保障はどこにも無い。
そこが問題。
そして、この一件もそこが問題だった。
387名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:47.07 ID:OaBmYiih0
自民だけじゃなくて国民が茫然自失だよ
388名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:45.93 ID:KWSXJtoI0
読んでみ。 信じられないぐらいマヌケだからwww

「わからない」と首を傾げる自民党の論客たち

だが、海水注入の中断がいったい福島第一原発のその後にどのような影響を与えたというのだろうか。
なぜ、そんなに重大だとみなすのか。
55分間の注入中断によってメルトダウン(炉心溶融)や水素爆発が起きたのであれば、
確かにそれは重大な問題である。ところが、12日午前には完全にメルトダウンしていたことが
東電の5月15日発表で明らかになっているし、水素爆発も12日の午後3時36分に起きている。
官邸で海水注入について意見を交わされたのは、そうした最悪の事態がすでに起きてしまった後なのだ。

私は自民党の論理的に物事を述べる論客2人に取材し、なぜ自民党はこれで菅さんを追いつめられると思ったのかを聞いてみた。
だが、2人とも「わからない」と首を傾げるばかり。

何でも、谷垣総裁と石原伸晃幹事長を含めた自民党執行部は21、22日の土日に想定問答を繰り返したそうだ。
菅首相役を立て、谷垣氏が攻める。土日にそれぞれ2時間ずつかけて想定問答を行い、「これでいける」と思ったらしい。
ところが自民党の論客は、「私が見ても、復興特別委員会での谷垣総裁の追及にどういう意味があるのかわからなかった」と語っている。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110525/271344/?ST=business&P=3
389名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:51.10 ID:8e5TQZRvi
>>375
マニフェストの

おおっと地震だ
390名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:52.30 ID:SQu4hO0bO
でも追加の復興予算と会期延長を取り付けただけでもいいだろう
撤回するかもしれんがw
391名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:58.86 ID:UH9sbZSM0
>>297
それは不信任案を出す出さない関係ないだろ
それ以前から自民はカンとは協力しない方針だったし(例・復興会議の参加を蹴った)
カンも自民には絶対政権を戻さないと
二大政党制を標榜していたとは思えない事を言っている
そんな事を言うような人間・政党に何で自民が協力できると思うんだ?
392名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:28:59.17 ID:EfDBL/rB0
>>348
いやいやこの国難に被災民そっちのけで不信任案出すなら絶対勝利が条件だよ。

こんな体たらくの結果じゃ、ただの時間の無駄だって敵を勢いづけただけじゃんw

進退問題だよ。
ていうか、すくなくとも石原は責任とらなきゃ。
政権が変わるというとこまではしゃいだんだから。
平時の政争で負けるの分かってて出した不信任案とは違う。
393名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:12.46 ID:JJypWESnO
>>316
石破なんか東電の犬だろ
394名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:20.16 ID:xhP6Lm7E0
ま・さ・に関ヶ原
自民、小沢は石田光成の心境だろうね
土壇場で寝返った鳩ぽっぽと原口は平成の小早川秀秋
395名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:22.64 ID:MrdqOriN0




 よしよし



   永久に復興するな!!!!!!!




 わが 管総理  永久に総理やってくれ




 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:22.66 ID:HP5IGA+g0
>>368
次の国会になれば出せるでしょ。今国会はもうダメだけど。
397名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:23.22 ID:1P7LOKnu0
>>361
>で、ずるずると辞めなければ・・・

お前、犯罪やっても一切の責任取らないヤツが言うことに
一体なんの保証や重みがあるって思ってるの?
馬鹿じゃね?
398名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 23:29:26.88 ID:lL9DW+r/0
結局は鳩山が命取りになるんだな
こいつの存在を軽視していた小沢が馬鹿を見たわけだ
399名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:27.29 ID:XZfuk3lm0
谷垣さんがここで責任を取って自民党総裁を辞任し、後任に石破さんを立てるとどうなる?
400名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:34.91 ID:RdzTja2p0
はっきり言って、議員はクズばかりだったというわけだが、

これから自分たちの身に降りかかる地獄に思い至らず、

プギャーしてる奴らは、それ以下のカス。
401名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:36.62 ID:pACwyvWI0
自民も公明も いい様に利用されたなw
402名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:37.38 ID:loQyETeUO
>>380
だな!!

403名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:40.43 ID:O7KS5B8/0
>>289
いや今回はほとほと自民に愛想が尽きたよ

野党時代のミンスにも遠く及ばないほどの馬鹿
組織機能がまるで役人組織のごとく膠着していて
信不信を見分けられる情報力もなければ
臨機応変に空気を読む知恵もセンスもない
ただの烏合の衆だよ
404名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:42.13 ID:9PQGoHGd0
>>285
きれいにまとまってるなぁ…。
菅がいいとはだれも思ってないが、あまりに自民もひどすぎた。
@東電に賠償責任を負わせる
A20ミリシーベルトを見直す
B予算確保は増税やむなし
CD脱原発

ぐらいの明確な案を出して菅を叩きまくってたら様子が変わるかもしれなかったのに
まぁ自民に脱原発なんて言えないだろうね。
405名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:44.13 ID:ZPjBcron0
>>321
絶対応援するわ
406名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:47.98 ID:6rU5hN/k0
>>337
別に責任は取らなくてもいいけど、それはイコール与党が進める震災復興には協力
できないことを意味する。管がいるから一致団結できないと不信任案を出したわけで。
407名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:48.21 ID:pBcMS1Yk0
もう実力行使しかないな。
すぐにニューヨークタイムズに広告を出せ。
G型トラクターのな。
408名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:49.75 ID:EDF2b5Wp0
>>366
そうなんだよな。

あと、義父が避難所暮らしの被災者らしい。
409名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:29:52.61 ID:h5LzUHtg0
鳩山は小沢が激怒したことを知って
急にまた菅を批判しだしたな

この人は一体なにをしたいのかわからない
めど=6月中とは普通考えないだろう
410名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:03.46 ID:G9exOrHh0
自民党120人しかいなかったのか
名前が大きいから。。
411名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:07.53 ID:pYgXRkoQ0
>>386
まぁ、菅が理解してなくても
日本だけでなく、世界がその方向で進むんだから
ギャップが出来るわな
412名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:10.60 ID:4+aMMOnQ0
ネトウヨ涙目とかいってるけど

菅、内閣、民主、自民全部支持率下がるよ。
413名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:12.13 ID:xh7mUba30
騒乱の種を植え付けただけで充分。自公の負けでもないが勝ちでもない。それでいい。
414名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:13.13 ID:2J31dzb/P
負け犬のネトウヨ m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
415名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:19.53 ID:vFZQFrzy0
日本にまともな政党がない・・・
本来第三局になるべきみんなの党とか全くの空気。
416名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:26.23 ID:qxSjDMsW0
どんなに一点が優れていようとも、大将の器にが無いものに大将は務まらない

平成の石田三成ここに極まれり
417名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:34.97 ID:Z+15NWvm0

              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   >>368できるわけねぇだろ
          |     (__人_)  |      情弱
         \    `ー'  / 
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|

418名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:35.69 ID:qkQ4ZNk30
>>297
菅が鳩山とした3つの約束
・被災地の復旧復興に向けた最大限の努力
・民主党の分裂回避
・自民党への政権交代阻止

この方針の総理に自民党が団結できると思ってんのか?
419名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:37.02 ID:lg1xxb3b0
420名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:39.89 ID:/d8B72BJ0
小沢、離党してくれ。もう民主党はだめだ、嘘つきしかいない
421名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:48.82 ID:qAoBVdn80
ジミンガー&カルト教団哀れwwwwww
422名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:51.21 ID:/sGbQnZF0
423名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:30:59.19 ID:Uqw+/gR60
あらあらうふふ
424名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:00.95 ID:VI0P2NXV0
参院で問責だろ
425名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:06.14 ID:DIcjdabq0
本当に鳩はクズだな
小沢よりも鳩が元凶だろ
426名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:06.60 ID:GAbLqKABO
谷垣みたいな国民にアピールできない奴を総裁に仕立てた時点で、自民の衰退は決まってた。
ミンスのような失策無能を晒す政党を潰せないなんて、マスゴミに負けたと同じだ。
427名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:07.80 ID:9sQj4T3s0
>>368

>>376 が書いている「1会期で1回まで」というのは、慣例であって、
法律上は無制限です。
ただ、無意味に連発すれば、自民党が国民の信頼を失います。

428名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:13.45 ID:Otfb3JuC0
>>399
東電とのズブズブ具合をテレビに報道されて自民国民からの被爆が100メガシーボルト越え
429 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 73.7 %】 :2011/06/02(木) 23:31:13.91 ID:KElKJ4V4P
>>1
>「首相延命の茶番にしてはいけない…」

見事に茶番劇でしたな…
430名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:21.76 ID:8UEJX3nqi
これで自民党より民主党のほうが一枚上手だと証明されましたなw

「より上手な党に国政を任せるべき」

と大多数の国民もそう思ったことでしょうwww
431名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:21.95 ID:FWkC5FXh0
自民公明もこれで強硬路線に切り替えられるから(゚д゚)ウマーだと思うんだけどなー
すんなり菅がこのまま続けられるとは思えない
432名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:22.35 ID:+3kJ5QhQO
まぁ自民党は次の総選挙で歴史的大勝が確約されてるんだから
今はただ、売国党が迷走してるのを笑って見てればいいだろ

黙ってても民主はこれ以上下がらない所まで行き着くよ
433名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:22.35 ID:r2jeRZbw0
元々与党が圧倒的多数なんだし、その上
民主党の二転三転を散々見てきてるしで
否決はかなり織り込み済みでしょ

産経は民主にも自民にも厳しい論調だけど
どうしたいのか相変わらず分からないなぁ
434名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:26.16 ID:3tpHMlyD0
小沢・鳩山のマニフェストで当選した菅が、小沢・鳩山を裏切って、
マニフェストを破棄し、消費税の増税にまい進する。
この異常性に気付かないようでは、日本の政治もどうにもならないね。
「信」がなさ過ぎる。
435名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:27.99 ID:Hsi/U1II0
自民はそう何回も不信任を出せないだろうから、鳩山が出せばいいんじゃないの。
436名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:31.37 ID:h14nYabd0
自民はもう解散していいよ

東電や原発の対応ではっきりした

こいつらは本当にどうしようもない
437名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:33.43 ID:QtWSb7Ns0
参詣きも
自分がいらついてるからって自民にあたるなよ
438名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:39.22 ID:owMZnzTu0
民主党のメチャクチャさは自民も足元に及ばないぞ。
自民党も言を左右にしてきた歴史があるとはいえ、左右どころかここまで発言が自由すぎる、発言に責任も
へったくれもない政党を俺は知らん。

言い訳をするでもなく、その場その場で言っていることを変えるだけで、それで通ってしまうなんてあんまりだ。
言葉は通じるのに意図が通じない、政治家の資質を問う以前に、論理的な会話能力が欠如している。
前後のかみ合わない会話、二転三転する主張が彼等の中では矛盾なく存在できているのだとしたら恐ろしい。
「1984年」のダブルシンクを思い出して背筋が寒くなるんだ。
一国の立法府の、その中心にいる人間達がこの状態なのは笑い事ではない。
439名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:40.05 ID:8e5TQZRvi
>>375
で、なんでマニフェストの責任を今取らせるの?
それどころじゃないのは谷垣だって分かってて何も言及しなかったじゃん
440名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:41.54 ID:D2iVNH310
復興がグダグダ遅れれば遅れるほど菅に有利なんだよ!菅を甘く見すぎだ!
あいつは恥も糞もかなぐり捨てて総理の座にしがみ付く男だ。こんなゴキブリ
相手に生半可な事では戦えない。小沢に簡単にそそのかされる谷垣では無理!

もう復興を進めて国民もそれなりに納得させて、その間に谷垣をすげ変えて
体勢立て直してから改めて菅&民主党を追い落とすしか道は無いよ!
441名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:41.91 ID:+13yGtob0
ネトウヨの逆法則
442名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:43.98 ID:a05HYo7d0
民主にも色々問題あるけど自民に戻るのは困るてのが一般市民の大多数だろう
地方選挙じゃ取りこぼしてもいざ政権選択選挙になったら国民も記憶が蘇ってくるはず
長年の自民政権での鬱屈した日々のね
うまくいくかどうかは分からんが確実に今日本は変わりつつある
この流れをいま止める手はない
443名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:46.96 ID:intyDYbh0
>>404
自民がひどいというなら
与党が法案出さずにパクるのなんとかしてくれよ
野党が出して与党が出さずにパクるのでは与党である意味が無いよ
444名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:54.56 ID:k7eYQqsSO
復興に目処がたつまで限定でいいから小泉純ちゃんカムバックしてよ!国難なんだよ!
445名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:31:59.15 ID:loQyETeUO
実は、茫然自失なのは産経という罠
446名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:11.39 ID:HyUQOt170
こんな状況でも誰も菅を暗殺しようと行動する人間が一人も居ないんじゃ
菅だって民主党だって国民を舐めるだろうよ。
なめられても仕方ないよ。

悔しかったら武器をとれば?腑抜けな愛国者たちよ。
売国サヨクミンス党政権が憎いんだろ?
447名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:15.79 ID:CQUKtOp70
自民もチャンスなんだよね
谷垣辞任の口実ができたわけだ
448名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:18.47 ID:5HYn4dOu0
久々に 権 力 闘 争 ってやつを見た
良し悪し、好き嫌いはさておき

少なくとも、今日は 総理の勝ち

で間違いない
449名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:21.87 ID:UdRNxypwO
自民党がダメだから民主党に政権が移った。自民党はもっとダメだと思うが…。
450名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:22.56 ID:MrdqOriN0


  史上最低の屑総理だなwwwwwwwwwwwwwwww



 
451名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:23.44 ID:LHt0SakB0
松木は男を上げた。

次の選挙で間違いなく詐欺師民主は大敗するが
松木は当選する可能性が出てきた。
452名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:31.71 ID:IJEGIEfw0
>>114
林芳正はそろそろいい頃だな

進次郎は素質はあるけどまだまだひよっ子
もっと経験を積む必要がある
453名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:35.35 ID:J6cAQlJi0
菅さんて実は、マジ超大物かもな。

すげえw

すべてを呑み込みあらせられたわ。

ネトウヨが拝んでるアメリカの走狗=小泉なんぞが小さく見えるわw
454名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:41.78 ID:fT/LBinsO
どうしてくれるんだ!
半額寿司がおあずけになっちゃったじゃないか!!
455名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:43.34 ID:OeoEqTaz0
小沢がトス
鳩山が時間差おとり
菅がフェイント
456名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:52.58 ID:Vpza1xCb0
谷垣?
不信任案を提出したことに対して直接の責任を問われることはないでしょ

ただ世論に耐えられるかどうかは別の話
谷垣本人も自民党内も
457名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:54.21 ID:0IPRsviN0
被災者には受難が続くな
458 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:32:54.34 ID:7lqyxMmV0
>>179
俺も干からびたチーズの話を思い出したw
459名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:32:58.92 ID:xOGKr7oM0
>>388
田原総一郎は総理を管から代えた方がいいって意見だけど

>自民党のばかげた追及や、通る見込みの少ない不信任決議案の提出は、
菅内閣の長期化に手を貸しているようなものではないか。そう思わざるを得ない。

という予測だったな
460名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:04.68 ID:dG+1bwT00
なんで呆然?
参議院は過半数握ってるし、どの道バ管じゃ何にもできないだろ
予算以外何も法案とおらないんだから

辞めるはずが居直って続けるとか言ってるし、小沢鳩の動向次第じゃ
衆議院の予算が通るかすら怪しいぜw
461名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:05.09 ID:wEGE0PHy0
民主党の対応にもマスゴミの報道姿勢にも呆れ返っているわ
こんな連中が目の前にいたら無意識のうちに半殺しにするくらいにはボコりそうだ
462名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:06.30 ID:FWkC5FXh0
>>451
松木は新党大地を引き継いで楽々当選だと思う
463名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:07.76 ID:Os1pDc1K0
外国から見たら自民公明って頭のおかしな人達だろうな
こんな時期に何やってんのか不思議だろ
464名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:08.43 ID:FYLBit0L0
自民党は盆暗ジジイ共のせいであかんねんてw
465名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:09.01 ID:FQ2izDFK0
>>399
石破なんてダメ。安部と同じ道。
466名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:12.57 ID:7xQrAhG70
マスコミはいつ辞めるのの大合唱になる
467名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:14.09 ID:UH9sbZSM0
今回カンは辞任するとしか思えない発言をはっきり国民の前で言った
これで延々続けた場合ブレとしてマスコミから叩かれる
総理のブレは致命傷になるぞ
特に国民世論はある程度目処を付けたら辞めろが多いしな
468名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:27.48 ID:pYgXRkoQ0
>>392
勝利して選挙が出来ると思うか?
メディアが造反者多数で、可決されるかもって騒いだだけ
469名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:30.11 ID:6rU5hN/k0
>>418
できないなら仕方ないと民主に言われておしまい。
最後の弾も撃ちつくしてしまった。
470名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:30.52 ID:lpRPew7F0
浜岡止めたから不信任提出するとか言ってたからな自民は。
怖すぎ どんだけ原子力村から圧力受けてんだよ自民はwww
471名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:36.93 ID:z3VnskZ00
今日はメディアの自民叩きで民主大勝利報道になるかと思ってたが
前総理・現総理のどっちが嘘ついてるのかの話になってるとどこも擁護できんわなw
472名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:39.66 ID:y0QC+Xg/0
在日朝鮮人に一切触れないなんて自民党は変わって無いね、大島の答弁吐き気がした チョンコは死ね
473名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:46.47 ID:EDF2b5Wp0
>>426
敵の少ない谷垣じゃないと、民主の風が吹き荒れる中を乗り切れなかったって話。
あの頃はタムコーとか読み間違えたアホが出ていきまくったから。
474名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:48.38 ID:h/+ZMNBf0
管総理が良いか悪いかはおいておいて
連立でやろうって言われたのに
それを拒否( 復興には協力はするが一緒にはやらない )しておいて
今になって協力を求めてこない
とか公明党は言ってるけど
んー。。。。

批判ばかりしてて自分らは何もしてないとおもうんだけどなぁ

議員立法で何かやるとかすればいいのに

自民の副総裁だっけ?
あの人とかすごいみっともなかったね



475名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:49.45 ID:1P7LOKnu0
>>466
んな訳ねーじゃん
476名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:50.32 ID:JJypWESnO
>>350
公務員の給料カットもなしに増税とか電力自由化しないとか、今の自民なんて第2民主党だもんな
477名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:51.56 ID:0kLUNMiF0
外国人献金 公民権停止
478名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:33:52.43 ID:Otfb3JuC0
>>431
自民が足掻けば足掻くほど、国民には自民が復興を送らせる日本の敵に見えてくると思うよ
あとは民主が実際に復興を送らせれば自民は終了
479名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:02.99 ID:vFZQFrzy0
>>432
その前に日本が終了しそうな勢いですが・・・

被災者は餓死、原発終息目処立たず、消費税は10%以上、失業者多数、給料は上がらず、
株価はジリ貧、輸出業は風評被害で大打撃、国債乱発でデフォルト寸前・・・
480名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:25.35 ID:juORHVJa0
被災者を盾にした自民・谷垣はろくでなし
481名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:28.30 ID:h8RU8eUxO
安全をないがしろにして原発政策を推進し、震災さえも政争の具にしようとした
売国自民ざまあ
今回の件に関する感想はそれだけ
菅民主は相変わらずだろうな
482名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:31.56 ID:MrdqOriN0
>>448
>少なくとも、今日は 総理の勝ち



どこが?w
もう辞めちゃう宣言した総理が勝ち?ww

面白いこと言うねw
483名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:33.29 ID:X7MSeIN00
>>1
(´・ω・`)党利党略でいえば自民的にはどっちでもいいんだよな。
484名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:33.45 ID:kwDJnbUD0
駐車違反50回目、道交法違反容疑で逮捕

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001106020001

大阪府警は1日、車検の切れた乗用車で駐車違反をしたとして、大阪市北区の電子部品製造業の男(63)を道路交通法違反などの疑いで逮捕し、発表した。
男は2007年9月〜今年3月に計49回、自分の乗用車に駐車違反のステッカーを貼られたが、うち48回は出頭を拒否。逮捕容疑は50回目の違反になるという。


なんで名前出ないの?
485名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:35.10 ID:a3P8b+lG0
今回明らかになったもの
小沢の老い
菅の不誠実
鳩山の独尊
谷垣の不適
松木の池沼
486名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:35.77 ID:JcomsQuq0
てかあと二年管で良いじゃん。
田崎が野田とか言ってたけど・・・誰それ?
487名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:54.85 ID:u3MLr3FE0
他人の褌を本気で当てにしてたのが間抜けw
488名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:55.97 ID:/aAfIkxg0
>>369
なるほど、そんな理由もあるのかあ
489名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:34:58.54 ID:7y+E6XCs0
自民の惨状はメシウマだわw
490名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:03.90 ID:9PQGoHGd0
>>443
いやだから民主もひどいから。自民も民主もどっちもひどいからね。
どっちがよりひどいかを比べたら政権担当年数が長い自民のほうが今の日本の現状には罪があると思ってるだけで。
491名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:17.62 ID:Ejdo0jjD0
これをやったら、民主主義がひっくり返る、という類の禁じ手。
こんなことやったら、まともな政権運営はもう無理。
で、素直にやめてくれれば…いいのだが、
恐ろしいのはそうならなかったときだ。
歴史は専制と共和制を繰り返す。
そのサイクルを目にすることになるのだろうか…
492名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:27.28 ID:ZPjBcron0
>>456
でも不信任ださなければ
菅は国会を閉じてたんだぜ
二次補正ももっと先になるんだぜ

二次補正を遅らせたい理由は他にもあるんだけどさ
493名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:27.53 ID:tS7Ok0fy0
自民党議員もほっとしていると思うよ。こんな大変な状況で、国民を納得させられる政治家なんて自民党には
いません。
494名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:28.26 ID:eo5hywLj0
>>460
通らなかったとしても総理を続けたいだけの菅は全く困らない
495名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:29.56 ID:PFllmuFm0
>>361

約束破ると実刑食らうとか議員資格剥奪になるなんて法律は聞いたことがないな。
外国人から献金もらったらダメって法律はあるけど、検察と裁判所に圧力かけて法を捻じ曲げると処罰されるって法律はないし、
そんな法律があったって捻じ曲げれば無効だしね。

国会の半数以上を売国奴が占拠した場合、それを止める方法はないんだよ。
その半数の中に、良心の呵責で売国奴を裏切る奴がいればなんとか途中で潰せるんだが、
連中も保身に走ったので当分は売国政権継続です。
次のチャンスまで、選挙制度がまだ残ってると良いね!
496名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:34.41 ID:zsJ57wWx0
>>261
汚沢グループ(笑)で、おまけに鳩山の議員辞任発言の撤回を求めるようなクズだぞ、松木は
497名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:44.78 ID:oEf04dZX0
小沢に振り回されて、自民党が政権担当能力の無い無邪気な集団だという事がわかった。
498名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:35:52.31 ID:vgs00yvl0
>>434
信がなければ普通の民主国家なら

国民が暴動か革命を起こしてる、それさへ起きない
日本はすでに民主国家でもないはw

ただ単に選挙とういうイベントをこなしているとしか言いようがない
499"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/06/02(木) 23:35:57.28 ID:76hYvkOQ0
>>411
そのギャップを、菅は
『素晴らしい俺に付いて来れない世界がおかしい』
と考えるので、ギャップと思わないだろうな。
500名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:01.28 ID:IeSRYvFc0
>>406
それは自民党の総裁が代われば解決することかな?
その論で言えば、少なくとも白票を投じた野党議員は管総理に協力できないと言っている事になるけれど
501名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:06.37 ID:EDF2b5Wp0
>>472
明日の午後の参議院見てみ。
一太と西田の攻撃だから。
内容は、在日からの違法献金問題だと見てる。
502名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:08.84 ID:Vpza1xCb0
>>337
自民はずっと、政治は結果責任だ、首相は言い訳ばかりで無責任だと罵ってきたわけだから、
不信任否決という責任を谷垣は取らなくていいという論理にはならんだろう?

しかも国難で国会はしなきゃいけないこといっぱいあるのに、
谷垣は問責決議やら不信任案やら政局ばかり。だから人気がない。
503名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:09.68 ID:hztJUjNU0
原発のメド何て立つ日が来るのだろうか?
504名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:14.66 ID:AOq5NHF50
結局バナナボートは共産党だった
505名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:15.15 ID:UfwiLJ8EO
>>461
マスコミが勝手に騒いでただけだよ
てか、所詮電波芸人だよ
506名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:28.43 ID:pYgXRkoQ0
>>495
お前は、問題がわかってないな
507名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:31.72 ID:sKWZA1lR0
だが、勝手に民主が自爆崩壊しそうw
508名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:41.02 ID:+13yGtob0
進次郎総裁にしろ
509名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:41.50 ID:QtWSb7Ns0
>>460
だな
ギリで否決される可能性の方が高かった
こんな酷い茶番は予想してなかったけど
510名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:44.33 ID:NsFDDd2GO
国会延長+菅辞任なんだから自民大勝利だろ。
菅辞めないとか本気にしてる奴がいるのが凄いわ。
どこまでピュアなの。
自民党終了とか、次の選挙で民主が勝つと思ってるのも凄いよな。
511名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:45.79 ID:uYXAPP1y0
ネトウヨ涙目www
512名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:46.48 ID:IBpr6Dw40
>>399
裏切りを期待していたら無理
それより否決が辞任するほどの失点とは思えないけどな
影が薄いけど良い人だと思うよ
自民寄りの俺でも285のまとめとほぼ同意見
震災後の東電擁護から違和感がある
513名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:49.65 ID:YP3yY5Wq0
>>447
というか谷垣が管辞めないかぎり協力できないってとまで言い切ってるから、谷垣辞めさせてけじめ付けないと大義名分が手に入らない
大島共々辞めさせられるんじゃないかな
514名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:50.28 ID:xqVMEiX20
>>478
幸せ回路発動しまくりだねw
そのシナリオは菅が数週間以内に復興でよほどの功績を上げないと無理だよ
515名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:52.91 ID:Otfb3JuC0
>>482
宣言なんていくらでも撤回できるだろ
結果が全て
516名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:54.48 ID:JcomsQuq0
>>460
>予算以外何も法案とおらないんだから
復興の妨げが自民だと言う事が分かった。
517名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:56.38 ID:t/R58I130
民主内をズタズタに出来て効果抜群だったな
自民叩いてる人も強がりはよそうよ
518名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:36:58.22 ID:45e7ESZU0
>>404
まあ、「津波は怖い。でも地下に原発作れば安心!!」とか有権者を唖然とさせてるようじゃなあ
519名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:00.54 ID:h14nYabd0
>>503
来ないわな

チェルノブイリの放射能だってまだヨーロッパ中に散ったままなのに
520名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:11.06 ID:s6SeV3w10
鳩山さんが民主党はおれが設立したという思いを捨て切れなかったのが問題やね。
それと管さんを信用しすぎだ、あれは己しか信用してない奴の典型だな。

521名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:14.94 ID:7xQrAhG70
>>474
その前に協力しよいとしてた野党に邪魔なと言ったわけで
522名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:15.38 ID:wz8tupIZ0
ハニガキはまたトラップに引っかかったな
523名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:17.99 ID:MZTTEC4o0



結局、小沢の圧勝で終了。


524名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:25.62 ID:zdTiN0Oe0
谷垣バカすぎ。自民党無能でみじめすぎ。
525名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:34.98 ID:kdrPOhRA0
すべてハニ垣が悪い
526 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 71.7 %】 :2011/06/02(木) 23:37:35.49 ID:KElKJ4V4P
後は暗殺しか…((((;゚Д゚)))))))
527名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:36.66 ID:8fMcvLPc0
>>494
菅は困らないどころか、それをネタに自民を攻撃できるんだよね
528名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:47.13 ID:zsJ57wWx0
>>495
はいはい、キムチキムチ
529名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:51.45 ID:5HYn4dOu0
>>482
勝ちだな
何言われようとも、もう不信任案が会期中出てくることもなし
総理大臣を辞めさせられるのは、不信任案か自分自身で
そのうち片方をすでに使わせたんだからな

カン以外、誰ももう打つ手がないわけだ
530名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:52.67 ID:EyyO/qbL0
谷垣の表情見てると、シナリオの一つに事が進んだだけって感じ

次はどう出るんですかね?自民
531名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:53.49 ID:y7x8SH130
よほどマスゴミは自民に政権渡って欲しくないみたいだなw
官房機密費だけか?それとも他にもっと大きな事件があるのかw
全ての真相は、政権交代後だなwww
532名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:37:53.93 ID:8vqHNtVf0
緊急特番!どうなる政局!? 内閣不信任案を受けて
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51891987
533名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:06.70 ID:Kti0M95c0
さて、岡田は小沢を斬れるかな?
534名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:09.67 ID:a9p4Uaxo0
一番ダメージを受けたのは小沢だろw
ステータスであった豪腕イメージが崩壊したからな。

鳩山には小沢キラーの称号を与えよう。
前回の巻き添えといい、今回の梯子外しといい実にみごとであったw

管・・・精神的耐久力が凄いのは分かったから
他の部分もなんとかしてくれ。

谷垣は・・・まぁ、失敗の仕方が野党党首らしくなってきたね。
今後もガンバってくれと言っておこう。
535名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:12.50 ID:intyDYbh0
>>490
具体的に自民政権下の何がひどかったの?
536名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:24.78 ID:hl1j4mM/0
責任は大島にとらせろ。
なんだあのキモさ満点の自己陶酔演説は。
除名処分が妥当だよ。カス
537名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:24.72 ID:5W1lQXnq0
鳩山、原口、小沢は腹を切れw エゲつなさすぎだろ。
538名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:26.86 ID:5jQPIjAN0
この非常時に権力闘争なんかしやがってよ。
せっかく次は自民とおもってたがそれもなしじゃ。
539名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:27.46 ID:HpORHIou0
原発問題にけりをつけられなければ、自民の復帰はない
540名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:38.51 ID:RdzTja2p0
わかった、あと二年は菅でいいから、

二年間ずっと大臣ひきつれて、南極視察に行っててくれ!

汚鳩は、大好きな中国で毒飯喰ってきてちょーだい。
541名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:39.81 ID:d4NOfHh50
>>523
今回の不信任案騒動を目的達成度で評価すると


一番の勝ち組は小沢グループ

離党せずに菅退陣の道を開き目的を達成した。
当初、誰も小沢についていかないとか
ついていくのはせいぜい2〜30人とか言われていたのに
70人以上集めてあらためて凄さを見せつけた。


引き分けは菅

みんなの前で不信任案を可決されさらし首になるのは免れたが
内閣としては完全に死に体になった。
けれども菅の地獄はこれから始まる。
最後はボロボロになって野たれ死ぬ運命
よって実質負け


ボロ負けは自公

採決直前までは王手飛車取りの勢いだったが…
可決 → 解散総選挙 → 自公圧勝
否決 → 民主分裂

こんな時に政局なんてとの批判を集め支持率は下がるだろう

542名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:40.56 ID:gMCCaXs00

不信任案否決に拍手した震災地のアホ愚民のジジババをTVで観て、
もう一切、寄付すまいと思った。

おまえら、管と一緒に心中しろ、ボケ!

543名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:44.08 ID:PFllmuFm0
なに俺朝鮮人認定?wwww
544名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:38:56.91 ID:CQUKtOp70
これで民主の分裂内紛は決定的になった
もっとも得したのが自民で総裁交代ができる
545名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:01.33 ID:U9yvZg9qO
>>327
大きくなったら日本じゃなく特定アジア3国でもない国でも活躍できるよう、育てあげて欲しい
546名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:11.39 ID:TXGkfzdZ0
期間限定で菅の暴走を許可したようなもの。
その期間からして曖昧。
こうなったことの結果責任は取らないとね。
547名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:13.81 ID:JcomsQuq0
管は昭和の自民党の政治家なみに図太い。
しかも、強か。
谷垣じゃ追い詰められないよ。
なんせ小泉を本気にさせたのは管だけ。
548名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:14.34 ID:U3vN8lPk0
金の心配はするな!の小沢も結局は鳩山の懐をあてにしてただけ
それを、小沢一派のクズ共はわかっていた。その鳩山が右なら小沢が
左と言っても右に走ったでけの話。。小沢は完全に終了
549名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:15.55 ID:OmOO7WrZ0
ていうか今回内閣不信任案で盛り上がりすぎだろ。
本来否決されるもんだ。
糞チョン共が勝ち誇ってるのが馬鹿すぎる。
550名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:18.30 ID:sU3Vbrs70
ぽっぽ鳩山は、契約書をよく見ないでサインしちゃうタイプだということがよくわかりました。
谷垣は、簡単に担がれて梯子を外されるお調子者ということもわかりました。
551名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:18.45 ID:m8wnKk6T0
           . -‐ 三三三≧=‐z、
         ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ
          /彡彡彡彡彡'"´      \
.         /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ
       |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i
       ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}
       }}〉〉ノノ{{ハハ--── { rtァ、  }-{ tァТヽ
       }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー }  }
         从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
        jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l
        川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l
         /     、       ´`二´ .′僕って何だったんだろう?
.        ∧     ヽ            /
.     ___/  \     `  .      /
         \    \          ァ‐ ´

552名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:20.55 ID:93PMh6bp0
東北だけど、不信任案を出してくれてよかったよ。
ありがとう、自民党。
今回は残念な結果になったけど、見る人が見ればちゃんと分かる。
これからの自民の底力に繋がっていくさよ。
553名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:24.55 ID:Y70orbX70
負けないとだめなときに、勝って大丈夫なのかな。
大差で国民を負かしたんだよね。
554名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:28.66 ID:MrdqOriN0
>>515
>宣言なんていくらでも撤回できるだろ
>結果が全て


いろんな信者みたけど、韓直人信者って一番頭おかしいなw
555名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:31.30 ID:vNc1kVQR0
「欠席」ってなんだよ。
国民から託された職務を放棄するって許される事なのかよ。
556名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:33.92 ID:UmrtibFK0
こんなときに政争を優先した自民も終了
557名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:34.05 ID:dG+1bwT00
>>529
まだ参議院での問責が待ってますよ
558名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:40.40 ID:xqVMEiX20
>>515
ただでさえマニフェスト詐欺とか言われてるところに
総理が堂々と詐欺やるのはマズイだろw
559名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:42.26 ID:lSS14C410
鳩山があまりにも馬鹿すぎました
560名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:42.96 ID:uUQM4/7cO
会期延長と二次補正を引き出せただけで充分やった価値はあるよ

これで少しは復興支援のスピードも早くならざるを得ないだろ
561名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:45.26 ID:ws5440dR0
さて、コレで矛先は谷垣か?
562名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:03.92 ID:oVEB33/Z0
むしろ、管が早速大暴れしてて面白い展開になってきたじゃないかw
563名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:03.84 ID:GIEF8M/60
てゆーか民主の選挙で怖いのは小沢だけだったっていうのに、
内紛で抑え込まれてたところをわざわざ復活させた自民党って馬鹿なの?
564名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:05.46 ID:8e5TQZRvi
>>531
え?これ産経の記事なんだけどw
565名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:07.93 ID:7xQrAhG70
>>536
山井の被災地がーとお願いしますよりずっとマシだよ。
ありゃ中学生の弁論大会か?
566名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:12.97 ID:3tpHMlyD0
谷垣は、昨日の党首討論の映像をちゃんと見ていた人から見れば、評価は低くないよ。
どちらが政権を担っていた方が、被災地の復興が早かったか。
分かる人間には必ず分かる。谷垣は、次の機会を待つしかない。
567名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:20.76 ID:EDF2b5Wp0
地震がおきまくってるな…

これヤバイぞ

村山、菅、そしてまた菅…

災害再びか
568名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:24.61 ID:rYnkcbtM0
おいwネトウヨw
まあ元気出せよ!www
569名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:27.44 ID:W55EKJlh0
どう考えても民主の混乱が増しただけで、これで自民が負けました、
民主党は落ち着きました、なんて見えないが。
むしろこれからは静観してれば勝手に民主の党内でいろいろやってくれるだろ。
570名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:37.46 ID:IBpr6Dw40
なんかもう不信任が通った通らなかったで騒いでる現状が悲しいよ・・・
571名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:49.28 ID:cvzfaALq0
否決で予定通りなのかと思っていたが違ったのか?
内部抗争を激化させるのが狙いだと思ってたんだけど。
572名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:40:50.10 ID:NsFDDd2GO
民主は分裂するんだから、ほっといたら次はまた自民だよ。
大震災も原発爆発も民主が引き受けてくれて、内心笑いが止まらんだろうな。
573名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:01.75 ID:intyDYbh0
>>563
その言い方だとくだらん政局に振り回されなかったゆえってことになっちゃうだろ
574名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:01.79 ID:gpesoJOK0
>>45
2年前の話?
もう幕末だよ

575名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:10.38 ID:h5LzUHtg0
一番怖いのが自民が復活して
原発はやっぱり必要だったとかになるのが一番怖い

菅とその周辺はまだ原子力村に完全にやられてないので
菅があかんというのはわかってるが自民に行くともっと悪化しそうで
怖いという部分も正直あるんだよな・・・
576名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:11.09 ID:Otfb3JuC0
>>514
復興の功績が挙げられなかったら自民のせいになるだけなんだけど
既にこの不信任案の提出で復興を送らせてるんだからな

>>535
何度不況があった?
自民が政権を握ってる間に何人が自殺した?
そして爆発するしかない宿命の原発を日本中に作りまくった
年金もちゃんと管理できてなかった
税金も増える一方
むしろ何かいいことってあったの?
577名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:11.29 ID:S4DvBoEa0
世論的には、
「この非常時に政治空白を作ろうとしやがって」
って反感勝っただけで終わったな。
通って政権再交代していれば、
その空白期間を作ってでも交代した価値がある、
と思わせるだけの復興が出来たかもしれないが、
それは仮の話になった。
578名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:20.90 ID:ymxRcrxs0

揉み消しが出来なかったな

3.12のソースを安倍にチクッた東電関係者はだれか?

一転、安倍はピンチだ

鬱病が再発するかもw
579名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:25.50 ID:OmOO7WrZ0
>>543
お前は立派なキムチだよ
おじいちゃんに電話して聞いてみろよ
580名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:27.29 ID:8UEJX3nqi
しっかし小沢が民主党を出る、なんて詐欺に引っかかる馬鹿が最大野党の党首とはねw
小沢は打算と日和見の鬼
なんの旨味もないのに民主党を飛び出す訳がないだろww
実権握って党を壊して政党助成金持ってドロン
というワザも使えないのに党を飛び出したら素人議員に持ち金使い尽くされて終わり

こんなわかりやすい理屈がわからないなんて自民党哀れwwww
581名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:29.61 ID:Dhx3IPWE0
谷垣は選挙で勝ってるから国民の信任を得てる
民主党が想像をこえるクズ集団だったってことだ
582名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:32.02 ID:/aAfIkxg0
>>534
ほんと、鳩山さんは自由で良いよなー。
金持ちが趣味で政治家やってるだけだものな
583名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:32.44 ID:DsRPoiYVO
>>561
そう願いたいが…
584名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:35.51 ID:HyUQOt170
今後、日本で衆院選ってあるのかな?
菅が任期をまっとうする頃には日本は中国の自治区になってるだろうよ。

それもこれも馬鹿で情弱な愚民どもに叡智を与えられなかった
日本の愛国者・保守派のだらしなさが原因だ。
585名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:36.89 ID:5W1lQXnq0
ぽっぽの馬鹿さ加減は、小牧長久手時の織田信雄っぽいw
同盟相手の小沢(家康)に相談せず、勝手に菅(秀吉)手打ち。
あとから騙されたと激怒w
586名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:37.37 ID:VP0FwpHT0
ガス抜きにはなったんじゃね?
587名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:50.47 ID:dSZ3OHAFi
敗戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
588名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:41:51.56 ID:3aneoMr50
2000年 谷垣「加藤先生!あなたは大将なんだから!(涙)」

2011年 谷垣「小沢先生!あなたは大将なんだから!(涙)」
589名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:00.53 ID:FA72bPbb0
>>117
これぞ民主党!って感じがするな。
こういう嘘つき集団はどうすりゃいいんだろうなぁ
590名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:01.11 ID:BQF7wigi0
民主党のメンツがやっぱりろくでもないってことがわかっただろ
無駄ではなかったとおもうけどなあ
591名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:06.52 ID:Vpza1xCb0
>>443
選挙で負けたから野党なんだよ。
そもそも自分の法案が通るなら政治家として本望だろう?
自分の法案が通ることより政権よこせと言ってるから、
日本の政治家は政局ばかりと国民から批判されてることが分からんのか。

おまえのようなクズが日本をダメにした。
592名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:16.28 ID:1ZzG1uAq0
>>1
今、茫然自失なのは小沢と鳩山なんだけどね。
たしかに自民党も最初はそうだったのは認めるw
593名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:19.59 ID:w1w6hCiY0
>>432
それもわかんないけどねえ。

おそらく、民主党は次の総選挙直前に菅が辞めて新しい党首を出してくる。
岡田とか前原とか枝野あたりの少し若い世代に。

そうなった場合に相手は谷垣か?

トップが代わった直後の支持率最大瞬間風速で選挙に打って出るとかあり得るからな。

参院選前の鳩山→菅のときもそうだった。あのときは菅が消費税で余計なこと言っちゃった
から結局参院選投票日前に支持率最速急降下で負けたけどw
594名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:22.91 ID:8v1z605e0
>>569
両者敗北。というか衆議院議員全員、誰も勝っていないような気がする。
全員敗北という珍しい闘い。

「痛み分け」ですらなくて。
595名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:35.28 ID:kdrPOhRA0

憲法に違反してまで半世紀以上も在チョン優遇政策続けてきたクソ自民は
滅んでいいよ
596名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:35.95 ID:zIlu6mB30
ハニ谷君では小沢元代表とは格が違う。
45歳で首相候補の面接をした小沢さんだよ。
597名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:49.03 ID:5HYn4dOu0
>>557
それは法的拘束力で劣るんだな
あとは カン辞め待ち するしかないというわけだよ
だから今日の時点で、カンは権力闘争に勝った
598名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:42:52.53 ID:xWWPaFWw0
谷垣政権だけはやめてくれ
599名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:12.24 ID:3tpHMlyD0
>>576
で、民主党政権になって、自民党より何が良くなったんだ?
2年連続、過去最大の新規国債の発行な上に、
消費税も遅くとも2015年までに、10%になるみたいだけど。
600名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:12.52 ID:NsFDDd2GO
>>577
可決されてたら解散だったんだからベストでしょ。
国会延長+菅辞任で充分。
601名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:15.31 ID:s7KOFA2T0
これみて喜んでるもんな、被災者たち

もう勝手にしろ!
602名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:23.84 ID:+13yGtob0
自民もネトウヨなんかに応援されたばっかりにこんな目に (´・ω・)カワイソス
603名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:33.05 ID:JcomsQuq0
>>557
問責OK
審議拒否したら自公が死ぬだけ。
3日ほどで叩かれまくり。
604名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:32.90 ID:13qohoOh0
自民も公明みたいなオカルト教団と組んでるうちは政権奪回できないよ
605名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:36.76 ID:EuhvtSiZ0
菅さんより自民党が怖いんです
この狭い日本に出来損ないの
死の灰を抱えた欠陥原発を際限なく
造りつずける自民党が怖いのだ。
606名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:42.24 ID:YP3yY5Wq0
>>569
管が勝って民主も自民も小沢も負けた、だろ
それも堂々と真正面からぶつかって勝負が決まったならまだしも
鳩山なんて奇人の行動で趨勢が決したんだから後に何も残ってない
607名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:44.33 ID:iJpogDsZ0
舞台裏のことはわからないが、これからは正攻法が通じない以上、おそらく立て続けに死人が出るんじゃないか?

謀略にしろ、鶏頭が稚拙だったにせよ、裏切った輩は末代まで祟られるレベルだよ
608名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:47.39 ID:tr+ms8LA0
イラ菅&仙谷&岡田&れん4&辻元による
民主党からの小沢切りと小沢信者切りが成功したってことかい

こんな民主党を選択した日本国民の消費税は
200%にして構わないな

噓と捏造の国 にっぽん
609名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:53.26 ID:s6SeV3w10
>>224
解散権
これは拒否権より強い権限だと思うわ。
民主議員は解散したら帰ってこれないから従わざる終えないww
610名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:55.84 ID:hvVMOSwY0
衆院選にも参院選にも投票したい政党が無いわ、ハァ…
611名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:55.92 ID:LIV8biuF0
>>566
つか谷垣次あるのかね?
責任取らされて、やめざるをえなさそうだがw
612名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:43:55.94 ID:vgs00yvl0
>>554

つうか管直人及びその信者や側近はいかなる手段を用いても
地位と権力さへ握って居ればどうとでもなるという様な思考な連中だよ

文化大革命を起こした毛沢東派に似ている
613名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:05.77 ID:xqVMEiX20
>>576
>復興の功績が挙げられなかったら自民のせいになるだけなんだけど

もうジミンガーじゃ支持率を維持できないのは身に染みて分かってるはずだよ

614名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:06.83 ID:5aB37q+c0
いいんだよ
菅が続投した方が
潰れるのも近道だ
615名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:12.73 ID:UGPGWH550
>>588
ハニガキは、いつも、そんな感じだ。
一国の宰相というよりは、課長とか中間管理職で
板ばさみのストレスに胃がやられて胃潰瘍になるレベルの器。
616名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:18.74 ID:Vpza1xCb0
>>535
馬鹿かおまえ。
図書館言って過去30年分の新聞読んでこいよ。
617名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:23.67 ID:intyDYbh0
>>576
民主政権下でより不況になった
民主政権下でより自殺した
民主政権下の原発対応で、良い人が死ぬことになる
民主政権下で年金改正案がよりひどいことになってる
民主政権下でさらに税金が増えた

自民政権かなら少なくとも努力すればどうとでもなったが
民主政権下ではその邪魔をしてくる
618名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:24.68 ID:eo5hywLj0
>>594
棄権したことで珍しく共産も負けたしなぁw
あれで最後に日和らなければ独り勝ちだったのに
619名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:26.88 ID:1ZzG1uAq0
自民党が負けたとか言ってる奴らってちゃんと今ニュース見てる?w
620名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:48.30 ID:2J5Faf6x0
>>84
代表が首相のときは任期2年の現規定を改定しようとしているが?
621名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:44:58.45 ID:SIiCL3qm0
まあどう見ても自民と小沢が負けたように見えるわ
622名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:03.54 ID:HyUQOt170
>>612
そういう連中に権力を奪われた時点でアウトなんだよ。
日本を守るためにそういう連中から権力を守れないなんて
だらしないと思わないか?

日本の愛国者が弱いのは、結局そういうところの青臭さなんだよ。
623名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:04.82 ID:EDF2b5Wp0
死に体内閣www

田崎にも言われてたな。
和田にも言われちゃった。
624名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:04.85 ID:GXHAOmhG0
東電社員をひとり◯◯◯すと100万円獲得!
625名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:07.34 ID:8v1z605e0
ずーっと政権を握ってきた自民党だから野党としての戦い方を知らないのかもなぁ。
というか、政権交代はみんなほぼ初めてだったわけだから誰もが混乱してるよね。

僕は「クールビズ」だけは政策として明確に賛成しているけども。
626名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:13.59 ID:bpjx0j2Q0

2ちゃんねるのクズ意見が「世論」だなんて思っているとこうなるw
627名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:17.78 ID:dpk36p9n0
誰か俺にATMをカートン送ってくれ
628名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:21.06 ID:3tpHMlyD0
菅は勝っていないよ。
なぜなら、菅自身が、小沢・鳩山のマニフェストで当選した一議員に過ぎないからだ。
菅の政策は、まったく選挙による国民の信を受けていない。
629名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:27.11 ID:ZZy1toOQ0
自民党は、可決されなくてほっとしてると思うよ
可決して菅が衆院を解散すれば、自民党は勝つ自信があったと思う
しかし

A 解散しないで、菅が小沢に禅譲した場合
B 解散しないで、自民党が小沢新党と連立を組むはめになった場合

なんか悪夢みたいでしょ
なので解散しないのなら、否決された方がめんどうがなかった
630名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:28.48 ID:MrdqOriN0
>>541



 圧勝 自公&松木


     民主党の管の愚劣っぷりを露呈させるには十分の効果
     しかも不信任否決した後さっそく内紛開始w
     辞任宣言した総理と内紛必死の内閣
     完全に詰み


 
 ボロ負け 小沢グループ

      
     てめえは欠席してカラオケ三昧w
     しかも子分の松木を討ち死にさせて本人はカラオケ三昧w
     国民感情からして誰が見ても売国奴



 超ボロ負け  鳩山、原口、バ管



      言うに及ばずw
631名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:35.21 ID:8TJQgmh30
>>117
これが民主(党)主義か・・・
632名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:41.24 ID:Otfb3JuC0
>>599
たまたま自身があっただけだ
無ければ普通に景気も上向いてただろ
全て自民と地震が悪い
633名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:41.85 ID:7xQrAhG70
>>593
菅がずっと続けるには復興させるわけにはいかんだろ。
ズルズルとこのままいって、若い奴に変わっても支持率上がらないよ。
634名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:52.11 ID:S4DvBoEa0
>>600
辞任?
菅が?
するわけ無いじゃん。
「原発も復興も目処が立つまでやる」と明言している、
つまりは意図的に目処を立てなければ任期一杯までは居座れる。
もともと1年2年で目処が立つような事態でもないけど。と思わせるだけの復興が出来たかもしれないが、
それは仮の話になった。
635名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:54.23 ID:cVcJtmcc0
本気で対立していたら今頃日本中でヤクザの抗争だらけだよ
こんな茶番をいつまで続ける気かね
636名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:58.39 ID:ws5440dR0
>>559
おまいは鳩山を理解していない。

宇宙人のするコトを地球基準で語ろうとするコトが間違い。そもそも理解しようとするから振り回される。
637名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:45:58.95 ID:UdRNxypwO
被災者を盾に政権交代を目論んだダニガキはやり方が汚い。
638名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:00.90 ID:dG+1bwT00
>>597
問責可決されたとしたら、参議院本の審議が全部とまって何も進まなくなるよ
議長は西岡で委員会も野党に抑えられてるんだから
そんな状況にいつまで耐えられるかね

まぁ法律ガン無視のバ管なら続けるかもしれないけどさw
639名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:06.41 ID:LIV8biuF0
>>617
そういうのは、表で報道されてないから安心しろ。
どの道、自民は終わった。
国民にもただいたずらに、引っ掻き回したって反感買っただけだしな。
640名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:08.65 ID:vgs00yvl0
>>576

小沢 鳩山はその自民党に居た訳だけどなw

管に至っては年金問題を悪い方に拍車を掛けた時に自民連立政権の厚生大臣だった訳だけどなw
641名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:10.04 ID:lg1xxb3b0
ミンスは選挙になれば破綻なんだよな〜
だから何としてでもパッチを当てて延命して存続しなければならん
なんかF4J ファントムみたいだ
642名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:15.24 ID:qycOm8wD0
ひょっとして自民は2ちゃんに踊らされていた?
643名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:22.72 ID:BQF7wigi0
>>605
日本語勉強しろよゴミ
644名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:22.54 ID:9PQGoHGd0
>>535が自民支持者であることはよくわかった。
具体的に何がひどかったの?って唖然とするなぁ。
自民の熱狂支持者とは話にならないわ。
645名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:28.89 ID:2tLmwYVh0
自民はとりあえず小池百合子あたりにしたほういいな。
女嫌いのネトウヨは嫌だろうけど。
646名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:31.17 ID:XWWwnBdc0
ハニ柿、ゴミすぎてワロタwwwww   責任取ってお前が辞任城。
647名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:32.48 ID:+To9yhAG0
648名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:34.37 ID:/tqZsowq0
でもこれで谷垣が降りて
誰か人気ある奴が総裁になったら
自民支持跳ね上がりそうだけど・・・出来ないだろうなぁ
649名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:35.54 ID:/1upy+kl0
>大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバー

O島は今後、誰かが時間オーバーや遅刻しても一切口出しできないな
一人で二人分使うとかマジキチ
650 ̄∨ ̄:2011/06/02(木) 23:46:36.14 ID:KIBzL+Zt0
<ヽ`∀´>
651名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:40.47 ID:45e7ESZU0
国民も「失われた○年の延長更新」してる自民にお灸をすえるだけのつもりで
ちょっと民主に任せてみたらもうボロボロで、呆れて自民に眼を向けようとしたら、
政権を失っても何も学習しない自民党に失望させられるという

そもそも大した事はする必要無い筈なんだけどな
政権担当してないんだから、いくらでもある意味無責任に発言できるんだし
脱原発だって東電の始末だって明確に宣言したら良いだけだ
652名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:41.75 ID:jocSmjad0
そうかカルトざまwwwwwwwwwwwwwwww

邪教そうか終わったな
653名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:42.77 ID:6rr4KOWz0
>「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

結局、小沢に躍らされただけの間抜け共ってことか。
654名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:48.52 ID:8UEJX3nqi
>>617
アホかw

自民にそんな能力があるならとっくに借金がなくなってるわwww
自民党政権60年の負債を二年程度の民主党政権がどうにかできると考えてる奴は完全に池沼w
655名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:49.06 ID:intyDYbh0
>>591
別に法案が誰の手柄とかどうでもいい
何もやってなくて邪魔ばっかりするなら与党をやめろと
こんな時に政局を優先すんな!って自民を批判する奴がいるが、
じゃあなんで延長しない時文句言わなかったの?
それが政局優先による復興の遅延だろうに
656名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:49.20 ID:/aAfIkxg0
>>609
安部さんは解散権を全く活かせなかったな・・・

>>634
原発の目処は年内につきそうもないしな
657名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:51.30 ID:dg2b3sr0O


  茫然自失(笑)                          
658名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:53.05 ID:s6IC/kho0
マスコミの偏向報道が酷かったな
659名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:46:59.33 ID:V+JIqFpo0
仮免総理がハンドルを渡したくないって暴走中
660名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:05.69 ID:JcomsQuq0
>>566
人の悪口並べてるだけだろ。
あんなもの昔の社会党にもっと達人がいたよ。
661名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:06.36 ID:yJt98SwG0
>>639
お前みたいな馬鹿だけじゃないから
662名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:10.74 ID:8e5TQZRvi
>>642
自民→産経→2ちゃん→産経→自民
663名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:17.21 ID:8v1z605e0
>>623
誰かを批判することでお金をもらっているのが、評論家という職業。
664名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:26.35 ID:Ts227DJt0
> 首相は一定のメドがついたとき辞めるというが、一体いつメドがつくのか。はっきり言えば茶番にすぎない!

馬鹿なマスコミと違ってすぐ気づくのはさすがだなw
マスコミはまんまと辞任とか速報ながしてしまってたしw
665名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:34.60 ID:xqVMEiX20
>>611
野党時代の民主を思い出してみなよ
思い付きで不信任を出しては否決されてたけど
代表が責任取って辞めたなんて話が一度でも出たか?w

>>639
もう報道はあまり関係ないと思う
民主政権下の生活の苦しさは肌身で感じられるレベルに達してるから
666名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:35.23 ID:JFNqyPVi0
進次郎党首くるかな
667名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:36.70 ID:SdcYekUCP
>>526
その手のレスをちょくちょく見かけるが
誰もが自分でそれを実行しようとしない
実行失敗ってニュースも聞かない

つまり、管が総理大臣やってても、東北が地震で困ろうと、原発がふっとんでも、
日本は平和だってことだ
阪神が勝った負けたで騒いでるのと同レベルよ
668名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:44.73 ID:l3BBb8lPO
これで一つ言えることは小沢の政治生命は終わったということ。
自民と組めばこの先カネの話しを追及されることは無くなったであろう。
不信任案否決で少数政党を作って下野しても然り。
今後は周り全てから裏切り者として敵対される。
もう小沢は終わった。
669名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:45.49 ID:8TJQgmh30
>>399
国民は、麻生太郎を切望しております
670名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:45.57 ID:ClCIn9Gs0
>>629
Bは絶対に選べない
自民が大敗する事になるからw
671名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 23:47:46.52 ID:tsEDFeX60
喧嘩慣れしていないアホガキは総裁失格だな。
672名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:46.62 ID:I+cVy+2w0
>「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

小沢の釣りに簡単にのせられてはしゃいでたネトウヨ顔真っ赤ww
673名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:58.55 ID:IeSRYvFc0
>>632
地震が無ければ景気が上向く、って本気で言ってる?
674名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:00.24 ID:X7MSeIN00
>>541
>否決 → 民主分裂

(´・ω・`)え?
675名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:02.84 ID:Y29Mp1UE0
>>630
自民はややダメージを負ったがな。
不発だったことには変わりない。
個人的には、この騒動の責をとって、谷垣にやめて欲しいのだが。
谷垣自民では政権は取れないよ。

ま、あの中では松木が一番ポイントを稼いだろ。
ヨコクメとかいうニートが議場に紛れ込んでいたが
676名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:03.50 ID:3tpHMlyD0
>>632
民主党政権による2年連続過去最大の新規国債の発行は、地震が起きる前の話だよ。

こんな話もあるよ。東電顧問の天下りが行われたのは今年の1月。
つまり、菅民主党内閣の時だ。↓

枝野氏、エネ庁前長官の東電顧問就任「天下り」に当たらず(産経ニュース 2011.2.2 12:04)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020212060008-n1.htm

枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が
今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」と指摘されている問題について
「昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針に沿ったものであると経済産業省を通じて報告があった」と述べ、
「天下り」にはあたらないとの認識を示した。また、同省からは「再就職の斡(あっ)旋(せん)はなかった」との報告も受けたと説明した。


根絶どころか…民主政権で天下り4240人(2011年2月24日08時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm

民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、
政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が
4240人に上ることが23日、明らかになった。
677名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:12.11 ID:7xQrAhG70
さすがにマスコミの論調も変わってきたね。
フジは死に体内閣だってさ
678名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:13.41 ID:jueUUxqe0
谷垣さんも内心ほっとしてんじゃね?

谷垣首相になっても今度は谷垣バッシングがはじまる
谷垣のせいで復興が遅れるっていわれてさ

もちろん官ほどひどくはないだろうけどなあ
679名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:14.86 ID:q7DCXD0R0
菅に誰からも信用されないレッテル貼れたんだからいいんじゃないの。
680名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:15.14 ID:TXGkfzdZ0
>>623
ゾンビ内閣だね。もう滅多なことでは死なないw
681名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:19.48 ID:BulR/nkQ0
自民党も自衛隊も全く頼りにならない。
そうなると、もうエジプトみたいに国民で国会占拠するしかないじゃないか。
682名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:20.57 ID:5m1FZb6U0
>>632
ふいたw
683名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:21.40 ID:sLy/0zx6I
「実質的には自民勝利」
「もともと民主の仲間割れ誘発が目的だったし。結果として大成功」

自民ラバーズ、負け惜しみが醜すぎwwwww
684名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:22.77 ID:RFdDXRus0
「俺はやめるつもりはない」
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/838669.jpg

詐欺師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
685名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:29.30 ID:1IiCDL2jP
「今後の情報に注意してください」
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1307025968288.jpg

あはははw
686名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:41.35 ID:intyDYbh0
>>654
減るならわかるが
何故民主政権下で予算が増えたんだ????
687名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:41.84 ID:QU9whcpi0
不信任案提出のおかげで会期延長できたんだから、
むしろ被災地のためになっただろう。
遅々として対策を進められない無能を追い出すのには失敗したが、
収穫がゼロとは言えないと思う。
688名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:47.82 ID:XWWwnBdc0
ジミン 300議席はまだかねwww
689名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:52.65 ID:169l1PCp0
大島の言うとおりだ。

日本の政治だけじゃなく日本人の信頼ってものを根幹から揺るがす行為だわ

ビジネスかなんかでも日本人の言葉の軽さが疑われるだろう
690名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:57.86 ID:6rU5hN/k0
谷垣の言っていることは間違っていないと思うよ。
でも民主側の策士の想定内だったと思うな。
691名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:48:58.39 ID:JlBSsrE0O
公明党と組む限りは自民にはいれないと
おれの周りの有権者は言ってる。

カルトと選挙協力してる自民を押してるネトウヨこそ売国だろうが。
692名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:00.93 ID:D2iVNH310
ネトウヨと言う言い方はアレだし自民妄信者さんたちは
民主の非難やダメな部分を指摘するのは的確だと思う!

しかし自民妄信者だけでなく今の保守系政治家も含めて
変なところで馬鹿正直と言うか見通し甘いから戦い方が
ヘタすぎるんだよ!

菅はダメダメだけどゴキブリ並みのしぶとさと執念深さは
しっかり認めてそれを打破する戦略を考えないといけない!
693名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:04.43 ID:NsFDDd2GO
つーか菅辞めないとか本気で思ってんの?w
森元さんの干からびたチーズとか本気にしてた連中かな?w
694名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:11.65 ID:KRc001lG0
ほんと民主党の大勝利だな
695名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:13.66 ID:GIEF8M/60
まぁ谷垣はすっぱりやめさしちゃったほうがいいだろ
どうせ何かできる状況じゃないし
696名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:15.20 ID:qycOm8wD0
またしてポッポが2ちゃんの想像力の遙か上をいくことがまたしても証明されたわけだ
697名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:24.87 ID:gy03kYp70
今の日本の政治は鳩山に全てかき乱されてるな。
698名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:25.51 ID:Gaxlehxv0
まぁ自民党もなんら変わりないから民主でいいや。
自民は20年後くらいね。
699名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:47.59 ID:SO1hI/w10
まぁ今回はミンスのワル知恵が上手だったな。
あんな糞みたいな回避方法で党をまとめるとは。
復興のメドってのは菅ではいつまでもつけられねぇから死ぬまで総理を続けるん
だなって思った。
700名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:48.28 ID:s9iRaWLd0
可決しても谷垣首相は無いな
701名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:48.94 ID:dG+1bwT00
>>687
バ管が約束なんぞ守るわけもなく
そもそも会期延長や通年国会なんて「検討」するってだけで、約束すらしてないし
702名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:54.11 ID:EDF2b5Wp0
消費税も15年までに10%へ引き上げだそうだ

良かったなジンガーども。
703名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:56.87 ID:eOJ2w8fvO
速報
俺は辞めるつもりはない
704名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:57.54 ID:zsJ57wWx0
>>589
破防法適用どころか、もはや民主党禁止令が必要だな
705名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:02.74 ID:JcomsQuq0
>>623
朝から晩までテレビに出まくって、自民の広報やってる田崎って何者だよ。
「管さんがやめたら自民は民主と組む」>谷垣の代理人かよ

そのまえに、被災地の人、被災地の為なら管が総理でも協力するというのが政治だろ。
それを被災地の人も願ってる。管にこだわってどんだけ嫌がらせしてんだ。
706名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:10.63 ID:7CKCOepg0
今、フジで「菅は辞めるつもりはない」と発言していると速報が入ったんだけど。

なぁ、頭悪くて申し訳無いけど、不信任案って大勢集まってから出さなきゃ駄目なの?

民主党内から出してくんないかなぁ。 党内から出たなら文句ないんだろう?w

本気で菅内閣なんか辞めて欲しい
707名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:11.57 ID:gXPSkMoGP
麻生さんも大連立だったのか・・・
708名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:11.80 ID:wEGE0PHy0
いつかは辞めますで否決はあまりにもクズの思考すぎて予想できんかったわ
キチガイにも程がある
709名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:13.97 ID:Otfb3JuC0
>>640
汚れきった自民党に辟易して飛び出したんだろ

>>643
もう日本語勉強する人もいなくなるだろうな
710 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:50:14.33 ID:70vF1uQ40
きた
711名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:15.33 ID:Be1u+sQH0
自公がよりによってぽっぽなんかあてにして自滅www

ミンス大勝利

おい谷垣!『お辞めになられたら』ブーメラン
アタマに突き刺さってるぞwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:16.59 ID:4uFJCRds0
そして、また東北地方に神の怒りの余震w
713名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:17.62 ID:loQyETeUO
>>444
鼓舞するだけなら小泉や安倍だろうが
実務だったら麻生だろ
まあ、
714名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:18.59 ID:8e5TQZRvi
>>676
おいおい官僚の再就職を完全に禁止したら憲法違反だぜ
天下りの定義を決めて禁止するってルールに当てはまらなかっただけ
自民時代よりはマシだろ
715名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:29.13 ID:rYRtzAP50
自民党の復興費用の30兆円は異常だよ。
716名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:30.99 ID:IIaDCzbHO
ちなみにフジの和田解説員曰く。

「死に体内閣」
「自党の延命を計る茶番劇以外の何物でもない」


松木が可哀想になってきた。
今まで一生懸命庇ってきた親玉に裏切られて…

717名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:34.08 ID:rqk55+/aO
まあ鳩山も荒れてるし
参院小沢派もいるし
民主党崩壊が始まったな

谷垣は恐れずよくボタンを押したよ
718名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:37.66 ID:Y29Mp1UE0
>>683
逆に、これが最善手だと自民が考えてるなら、
かつての民主以上のメガンテ使いに昇格だな。

日本の野党はこうでなくっちゃ
719名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:46.65 ID:lGeLl4NE0
共産党が棄権に回ったのは谷垣の失態だろ。
720名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:48.29 ID:t/R58I130
野党としての谷垣じゃ物足りないのは事実だけど
それはあくまで野党としての話であってその先のことを考えなきゃね
721名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:48.27 ID:1ZzG1uAq0
>>683
たしかに勝利ではない。でもちゃんと筋を通したしたいした敗北でもない。
明らかなに敗北したのは民主の小沢と鳩山。つまり民主党の一部
722名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:49.75 ID:l9B+xFDN0
通ると思ってたネトウヨwwwwwwww


単純すぎワロタwwwwwww無能wwwwwww
723名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:50:57.58 ID:Vpza1xCb0
>>665
自民は民主と同じ無責任だって話にしたいのか、おまえは。
谷垣が責任取って辞めたら、民主はさらに無責任という烙印を押されるよ。

谷垣が利口なら責任とるよ。
724 ̄∨ ̄:2011/06/02(木) 23:51:01.80 ID:KIBzL+Zt0
<ヽ`∀´>
725名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:04.69 ID:5HYn4dOu0
>>638
だからそれは、本人から辞めたいと思わせる要因になりはするけど
やめさせる強制力がないでしょうが?

内閣サイドは国会対策で切り抜けられるわけ
今の時点で、本人以外が総理を辞めさせる策は使い切ったんだから
726名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:04.67 ID:xRMG8pUp0
この否決で一番の勝利は菅直人。
一番の敗北は被災者、だな。

遅々として復興が進まなくても被災者は諦めるしかないんだからな。
727名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:06.53 ID:pz0dWWgZ0
仕方ないだろ。自民にも代わりがいないんだから。
728名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:07.38 ID:vHSOW7pI0
まぁある意味、ドラマチックな一日だったというか・・・
729名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:13.37 ID:DZIwL0OI0
民主とソーカに踊らされただけだな
やっぱり谷垣は才能がない
730名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:19.79 ID:Ts227DJt0
>>701
不信任案否決されたから、会期延長はやるでしょ。
もう今国会で不信任案出されることはないから。
(問責は出せないというのが前提だが)
731名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:22.18 ID:NsFDDd2GO
>>683
それに「国会延長」が追加されるんだから明らかに自民党大勝利だなw
敢えて外した君のキモチは良く解るわw
732名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:24.26 ID:XadlaRjd0
むしろ自民党は管の権力強化に手を貸したようなものだな
自民党のおかげで菅は小沢を完全に葬れたw
733名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:24.96 ID:p1x2elRd0
どうせ、組むつもりだったんだろ
衆院選するか、菅を追い出さなければ、不信任だけでは
上手くはいかないってのは分かってたことだし、菅はウソ吐きだってのも分かっただろ
不信任が無くっても、予定通り進めれば良いことだろ
734名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:25.24 ID:3tpHMlyD0
>>714
消費税増税を容認して、天下りも容認か。
結局自民を叩いている奴って、何がしたかったんだろうね。
735名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:36.09 ID:TlME+KWY0
菅さんに辞めると言わせたので一歩前進した(キリッ

俺は辞めるつもりはない WWWWWWWWWWWW
ざまあ WWWWWWWW
736名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:45.10 ID:ubF+9ru2O
>>677
余りにも汚いやり方だからだろうね。自分たちの想像を超えてたから。
737名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:50.37 ID:2tLmwYVh0
>>686
国債の償還費。
社会保障費の自然増
民主のアホ政策

738名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:53.42 ID:ntmv9UQb0
通ると思ってたってのに驚きだわ。
739名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:56.45 ID:vgs00yvl0
空気が支配するこの国では日本人は何年経とうと変わらない、
また選挙で同じ過ちを繰り返すだけだ!
皆が忘れた戦前の二大政党制と普通選挙 (中選挙区制 全466議席)

第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙

与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席

第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり

与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席

この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?

第18回衆議院議員総選挙1932年

与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席

驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました

第19回衆議院議員総選挙1936年

与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席

みたら解るでしょ、日本人には自ら政治を理解して考える力が欠如している、その時々の空気に流されて
デタラメに投票する、この衆議院議席の流れを見たら、次の総選挙でどうなるか予想がつくものです
最近テレビや新聞でところどころ、平沼新党やみんな党、自民分裂騒ぎ、政界再編なんかが
騒がれてますが、次の総選挙では1936年の再来になるでしょう、そしてアメリカは民主党政権
リーマンショックによる大不況・・・・歴史は繰り返されるのかもしれませんね、もう一度焼け野原
の東京を日本人は見るのかもしれません・・・・
740名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:01.81 ID:Gaxlehxv0
鳩ポッポは非常に頭が悪いし初戦は汚沢の奴隷にすぎないからね。
741名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:02.97 ID:vWZAPvqG0
>>712

そういえば、今日の昼前に5弱とか思い切り神の怒りが入ってから、地震が途切れないよな・・・。

あんな政党が政権を取っているから、想像を絶する天災が来るかもな。

どこに来るかなぁ・・・?
742名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:03.18 ID:Swy1bKU80
こういう人いるわ
相手にしないほうがいい

普段、人はいいんだよね。
だから皆刺しきれないけど
優柔不断で人を振り回す

今はそんな時じゃないっちゅうに
743名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:03.69 ID:EDF2b5Wp0
>>705
菅が本当に被災地の人間をおもってるなら

今、消費税増税決めるか?


てめーら馬鹿じゃねーの、マジで!!!!
744名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:05.25 ID:z2Hsa/w10
おい谷垣これを見ろ
     ↓
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/838669.jpg
745名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:06.15 ID:XVgDwsfH0
というか騙されたの鳩山で一番ひどい目にあったの小沢だねえ・・・
746名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:07.61 ID:iwg1oms00
  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
747名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:14.38 ID:8v1z605e0
長年にわたる自民党政権のツケを今民主党政権が何とかしようとしたところで、今回の大震災。
そこで何もかも変わってしまった。

「ツケなんてあったんですか? 具体的には?」とか言っている人たちに支持されている最大野党。
そして、分裂している与党。

かと言って、某知事に国家を任せられないしね。さて、どうしたものか。真剣に考えないとね。
支持政党のある、なしに関係無く。
748名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:22.91 ID:s6SeV3w10
>>638
今は参議院のが力が上だから問責のがきついだろうしね。
解散権ちらつかせられないし。
本来なら先に問責出すのが常道だったけど温存したから
まだ勝負どころは来るだろうね。

民主党内もポスト管選びが始まるはずだがらまとまらないだろう。
749名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:23.26 ID:XWWwnBdc0
裸の大将の弟子が、突撃したと聞いて参りました。 「貴方が大将なら私も大将です」wwwwwww
750名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:24.57 ID:13qohoOh0
これでお願いします

総理 安倍
官房 麻生
外務 進次郎

幹事 谷垣
751名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:37.87 ID:7oLVdXdh0
>「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 

残念ながら菅は一言も辞任って言葉を使ってない。
閣僚は辞任を否定してる。
仮に辞めるとしても、全原発が冷温停止って、
任期終了までやるって意味に等しい。
752名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:44.55 ID:qxSjDMsW0
ID:Otfb3JuC0
ジジババ気狂いの何れか
753名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:51.55 ID:+3GNkk6wP
さてこれで谷垣から本命に交代出来るな
754名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:52.34 ID:RZZye9IV0
役職ローテで回してた民主を固定化させたって点では十分だろ
反自民で固まった烏合の衆なんだから一人がずっとトップにたってたら色々と歪みがでると思うよw
755名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:58.92 ID:iGjhJUfG0
タイミングが悪すぎだろ、国会閉会直前にやらんと、今はまだ大事なときなのに
756名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:17.56 ID:vWZAPvqG0
>>677
和田さんだけ。

あの人以外はフジはカス。あの人はいつもまともなことばかり言って、よくフジで生き残っているね。

あのめがねかけた親父、最低。
757名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:21.18 ID:NUwbNfiv0

とりあえず、責任とって谷垣が辞めろよ?
758名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:24.46 ID:Ve4e9OjX0
>>285
結局民主も自民も震災対応にも原発対応にも役に立たないんだなってのが浮き彫りになったな
759名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:32.21 ID:skhtkWqB0
>>353
聞いたことがない
760名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:32.65 ID:XfF2h9TF0
みんな自民が大キライ
761名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:39.93 ID:d/qhGvqQ0
「THE CHABAN」
762名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:45.12 ID:AmG657nL0
小沢はいい加減、今後鳩山を一切信用しなくなるな。
小沢みたいな愚直な政治家が政治生命絶たれるのが残念でならない。
763名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:45.42 ID:lGeLl4NE0
共産党には愛想を尽かされるは、小沢はおろか鳩山にすら踊らされるはと、谷垣はどうしようもねーわ。
764名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:47.69 ID:U29q5dG/P
戦国時代だって、寝返りやお家乗っ取りが当たり前だったもんね。
なにが「日本人じゃない」だw
れっきとした日本人の行動様式だよ、素バカww
765名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:48.92 ID:N5Sjc2WK0
>>352
財務省の使い?
766名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:50.84 ID:nRIH5iP60
谷垣は原発推進色が強すぎるからダメダメだよ

爺利権路線のままだろ
菅もダメだが、谷餓鬼にしても同じ
767名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:53:57.96 ID:Vpza1xCb0
>>676
過去最大は自民の負債を負ってるからだろ。国債の利子も半端ない。
しかも、不景気に財政出動増やすのは正しい経済政策だ。

不景気に、しかも震災直後に増税しろといった谷垣は真性の馬鹿。
768名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:03.89 ID:95YXh/WW0
先送りしたせいで菅の辞める時期めぐって
さらに民主泥沼になるに10000ぺリカ
769名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:20.81 ID:UMnO/Hl40
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|   
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|       
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  イェ〜イ、ネットウヨのみんな見てるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ   菅は辞任表明で
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_   ハニ垣はメンツ丸つぶれ
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_  オレはおとがめナシで一人勝ちぃ〜
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   息してるかぁ〜、ネットウヨww
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::
770名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:21.17 ID:o+vVYI6n0
>>567
まぁ次は水害だろうな
また梅雨に各雨量のデータが過去最大を更新するんじゃないか?
その次は疫病と(外国発の)食糧不足だぁね
とどめが以上による大量失業・大量倒産
771名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:24.73 ID:yJt98SwG0
>>718
選挙無い限り最善手だよ。
民主党が与党なの忘れちゃってるの?
772名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:31.43 ID:eIMoEBQd0
これだけ党内でゴタゴタ起こして、やっと会期延長を言い出す菅ってなんなんだ?
773名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:36.88 ID:0I06+1260
>>34
おおすごい勢いでカウンタ回ってるな
774名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:37.76 ID:EDF2b5Wp0
>>756
メガネの親父が多すぎて誰のことかわからんが、木村太郎は糞コメ多いな。
775名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:39.12 ID:loQyETeUO
一番ハシャいでいた産経が茫然自失
776名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:39.67 ID:IWoxK0fG0
菅の大勝利wwwwwwwwww
777名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:40.14 ID:MSLa3uBAO
お前らあれがガチだと思ってんのか?

マスゴミが八百長八百長ってヒントくれてるだろ
みんな八百長なんだよwwwwww
778名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:49.76 ID:a9p4Uaxo0
さーて、来週の政治混乱は・・・

こんにちは、おじゃわです。
今日の内閣不信任案張り切ってたんですが、
ポッポに豆鉄砲を喰らってトンズラしてしまいました。
今日の晩飯は焼き鳥丼にします。

来週は、燃料棒吹き飛ぶ・検察証人行方知れず
・何故か自民党分裂 の三本でお送りします。

管が苦く
779名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:50.72 ID:vWZAPvqG0
>>770
雨による何か?
780名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:54:56.91 ID:hvEomkE9i
残念だったな。またすっからかんがやらかしたから、すぐに第二幕のはじまりだよ。
781名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:10.92 ID:G3SVGY8R0
>751
しかし自民以上に菅派以外の民主党員が納得するのかねそれ。
特に東北の議員なんか帰るたんびに地元民に突き上げ食らってそうだけど。

後小沢と鳩だらしなさ過ぎるだろ、さすがに近い議員連中も愛想尽かすんじゃないのかこれ。
782名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:12.91 ID:qycOm8wD0
鳩山も小沢も政界再編を生き抜いてきたツワモノ>>>超えられない壁>>>   >谷垣の読み

所詮、弄ばれて面子丸つぶれ
783名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:14.65 ID:dG+1bwT00
>>676
返済も利払いも別会計だぜ
新規の国債発行が過去2年間だけで100兆円オーバー
784名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:16.22 ID:bpjx0j2Q0
自民のほうが先に総裁替えたほうがいいだろうな。
谷垣じゃこれから先も負け続けだわ。
785名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:19.75 ID:gcuIDILV0
>>726
おまえのようなアホはイラン
菅はもうおしまい。民主内では小沢と鳩山の勝ち。
日本国内はどっちらけ。
部落と朝鮮はそろそろ日本の税金から離れて生きる準備しとけ。
もう差別や人権という言葉のあやは通用しない。
786名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:25.94 ID:2tLmwYVh0
ネトウヨは鳩山信用しすぎだろ。
ぽっぽ先生が思い通りに動いたことなんてあるか?
ちったあ学習しろw
787名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:38.98 ID:Gaxlehxv0
もうダニ餓鬼の顔は見たくありません。
汚沢もその奴隷もうんざりです。
フレッシュなのをおながいします。
788名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:41.31 ID:2DFLf6d00
いくらミンスがダメだからって自民の目はないけどなww

789名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:42.75 ID:IeSRYvFc0
>>747
ツケはあると思うよ、原発とかね
だけど民主党は震災の前からツケを払うんじゃなくて増やしてるようにしか見えないんだ
790名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:46.41 ID:V+JIqFpo0
>>698
もうその時は選挙はないよw
791 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:55:47.24 ID:gT36Y9ra0
可決するとは思ってなかったが、想定内で最悪の結果には違いないわなぁ・・・

これでこのバカ政権が死んだことは事実なんだが、
困ったことにコイツラ自分が死んだことに気付かず動いてるんだよな、まさにゾンビ政権。
792名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:47.95 ID:Z3TpZU5K0
でも正直にいえば、小沢より菅の方が組みやすかっただろうに
793名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:48.00 ID:vWZAPvqG0
>>774
若松だっけ?昨日出ていたオヤジ。あいつは最低。あいつはもう出して欲しくない。ムカついてしょうがない。

そもそも考え方がおかしいよ、あのオヤジは。
794名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:57.72 ID:7oLVdXdh0
閣僚が辞任を否定してるのは、菅が舐められない為だろうが、
どんだけ効果があるんだろうか?
795名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:55:58.23 ID:4uFJCRds0
>>770
原口言うところの「雨降って地滑り」だろうな
796名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:17.26 ID:PAP4Dj2hO
谷垣は別として、自民は今この時期に政権を本気で取りたいかね?
谷垣は表で踊らされているだけ
原発が中々解決しないのは、自民の中に魑魅魍魎が蠢いているからだ

797名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:27.07 ID:D2iVNH310
民主党はある意味キチガイなんだよ!
これだけ追い込んだら普通辞めるだろうと思っても辞めない
これだけ恥をかかせたら応えるだろうと思っても恥と思わない

こんな連中相手にしている事を自民党議員も支持者ももう一度
よく考え直して戦うべし!生半可な事では勝てないよ!
798名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:27.45 ID:pMxnEwVG0
何故、自民党は、具体的な形と方策を示さなかったんだ?
あれでは、見通し不明な、単なるネガキャンじゃねぇかよ!
799名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:31.59 ID:9F1SVP7Ki
間抜けだったなw
800名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:42.93 ID:eo5hywLj0
>>781
別に人柄とかそういうので担いでるわけじゃないだろ
実利があるからくっついてるだけで

金と権力の切れ目だけが縁の切れ目
801名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:47.06 ID:SdcYekUCP
2年前におまえらが民主党に票入れすぎたせいだろ

「自民にお灸」とか言っちゃって何様なんだよ馬鹿どもが

民主党に嬲り殺されていくおまえらを、俺はなんとか安全圏にいる生活レベルから見ててやるよ
802名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:47.57 ID:X70RUUPH0
「将がみんな小粒になってしまった。魏や呉がうらやましい」(孔明)
803名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:54.14 ID:vgs00yvl0
>>767

つ五百籏頭真 復興会議議長
804名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:56:56.48 ID:ydZj8mva0

辞めるつもりないwwwwwこのフェイクは読めんかったww
805名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:02.63 ID:qmHGdGNg0
どう見たって自民大勝利
806名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:10.32 ID:AWOnjQZf0
↓大将なんだから
807名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:13.83 ID:vWZAPvqG0
>>795

山津波か・・・。

海の津波のあとは、山が・・・。
808名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:13.85 ID:D4wah/530
>>747
>今民主党政権が何とかしようとしたところで、

裏返すと
それまで何もしてこなかったw
809名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:23.66 ID:Zf2e8UuT0
お前ららしくねえな。松木の猿芝居に騙されやがって。
小沢と松木の間では話がついてるんだよ。
「分裂を回避する為に反対なんて出来ません!私はあくまでも小沢さんの気持ちを代弁したいんです。
カンじゃダメなんです!処分されてもいいから、私は賛成に投票します!」
「おぉ…松木よ!可愛い奴だなお前は。ありがとう、うん!」
「先生っ!」

こんなトコじゃないの?
810名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:26.79 ID:5pZ1mB0v0
自民党は東電擁護の工作が多すぎて信用ならない
811名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:31.32 ID:loQyETeUO
>>784
参院選、統一地方選と連勝中ですが何か?
812名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:31.55 ID:Y29Mp1UE0
>>771
(笑)
813名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:39.08 ID:lmtX1DXq0
> 代議士会で谷垣氏が青筋を立てると

 でもさ、谷垣さん朝の自宅前のNHKのインタビューでは「やってみなければわからない」とか答えてたじゃない

 結果を信じてたらこんな言葉は出てこないよ

 確信してない不信任案がどうなっても何ともないんだろ?

 つうか、国政で遊ばないでくれないかな
814名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:43.58 ID:dc/qibPp0
>>764
民主主義のかけらもなかった戦国時代の常識を現代にあてはめてる
詭弁だよ
素バカとはどこのことばですか
あまり聞かない表現だけど
815名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:57.35 ID:OPM4o0D30
これは鳩山が悪い
小沢も知らないところで勝手に交渉に行っていた。
まあ、民主は烏合の衆というところか。
816名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:57:57.62 ID:EDF2b5Wp0
>>770
食糧不足はマジでやばいレベルだな。
中国は水不足、エネルギー不足が重なってリアル北斗の拳になる可能性が。
消費税アップ、TPP参加が加わったら、マジ日本脂肪フラグ。
817名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:04.80 ID:0YAgwlsIO
かなりのへぼ棋士でも詰みだとわかっているのに、
タイトルは離さないと宣言されちゃったね。

打ち手の持ち時間まで日本の運命に有効打はお預け

そら棋院は呆然だ
818名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:06.11 ID:RFdDXRus0

>>784
青森知事選、現職・三村氏が優勢 朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201105290408.html
819名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:07.72 ID:jwdDm6GF0
民主党員全員が政権利権にしがみつくだけの集団だということを世間に知らしめただけ。

民主党以外は全て賛成か欠席。つまり民主党以外の全てが民主党にNoを突きつけた。
社民党ですら反対しなかった。
国会がいかに民意とかけ離れた場所となっているかの証拠。
820名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:10.35 ID:twlQHmg90
田原総一郎

一体なぜ自民公明が菅内閣不信任案を出したのか。その理由がさっぱりわからない。
はっきり言って、民主党と自民党の対立軸がまるでない。
例えば93年の宮沢内閣の時は、僕も深く関わっているのだが、
政治改革をやる、やらないの対立軸がはっきりしていた。だから不信任案を出す大義名分があった。

続く
821名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:16.96 ID:Gaxlehxv0
まぁとにかく自民は後20年はないから。
あいつらは本当に罪深い。
822名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:17.48 ID:pH9dYqiC0
>>797
「やめると言ったんだからやめるだろう」なんて死ぬほど甘い希望にすがった結果がこれwww
管ちゃんはゴキブリやネズミと同レベル。しかし死なない。
823名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:22.27 ID:IgHFQsHw0

谷垣、責任とれよ
これで自民党は政局に走ったと変な評価がついたじゃないか
824名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:32.33 ID:7xQrAhG70
鳩山の菅辞任発言と菅の辞任発言でもう世界からは相手されないよ。
近々辞めるのが決定してる人と誰が交渉するってーの。

菅は今否定しまくってるが、世界はそう思わない。
菅は近々辞める人。

ただでさえ信用なかったのに信用0になった。

世界では菅は終わっとる
825名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:31.86 ID:9cVSaGF70
本当に通ると思ってたなら谷垣アホすぎる
826名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:33.70 ID:iwg1oms00
  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    < 自民党信者さん、涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
827名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:58:42.13 ID:1uXQ8lar0
格ゲーで言うなら、パワーゲージMAXで真昇竜拳出したら
思い切り空ぶって、一人ポツンと空中に浮いている状態だなw
828名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:01.84 ID:7gRRYj0+O
吉本のつまんない芸人の見せ物よりは 笑える寸劇だ
829 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:59:02.65 ID:/sWRk+b6P
>>753
河野太郎がアップを始めました
830名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:05.62 ID:uuuyYd/L0
国家が抱えてる重大案件について何一つ対案を示せず
いったい何のための不信任だったんだ?
831名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:11.28 ID:8v1z605e0
>>808
与党になった時点で何かしようとしていた時に大震災が起こった、という意味。
そして何もかも白紙になった。

ここはまず政争はやめて挙国一致でやるべきだろう。
時期は限定してもいいから。

与党だ野党だと言っている場合なのか?

経験の無い新規勢力に任せて良いのか?
832名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:11.39 ID://QhnuBi0
いや、これはチャンスだよ。
騙した菅の卑怯さと騙された鳩山小沢の愚かさが際立って、
この三者はいずれも評判を下げる事になる。
833名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:11.58 ID:eIMoEBQd0
小沢は本当に終わってしまったんだろうか。
民主が小沢をそう簡単に切れるとも思わんのだが…。

鳩は…分からんw
834名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:14.28 ID:HP5IGA+g0
>>820
軸もなにも菅が無能で復興の妨げになるってことだろ。
835名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:15.45 ID:sZSOo1XFO
谷垣って政局下手だな
もっとしたたかさがないと駄目だよ
836名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:23.49 ID:3eYOtIY+0
今回もお灸を据えられた国民が何故か大喜び
被災者は2年後も体育館で寝泊りだ
菅は毎日料亭三昧だけどな
837名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:24.06 ID:SdcYekUCP
>>770
俺は疫病だと思うぞ

必ず疫病がくる
昔話にもよくある話さ
838名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:30.42 ID:vgs00yvl0

西村慎吾「国家で半数以上が賛成すれば憲法を無効にする事は可能」


これの意味する事が解るか?いざとなれば管は議員の半数を使って憲法を無効化して
選挙そのものを停止する事も可能って事だ
839名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:37.07 ID:G1l0I/0f0
若手に引継ぎ、我々はサポートに回るとか谷垣が言って
総裁降りればまた新しい展開もあるんだろうけどな。
840名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:37.80 ID:qXO+dFOp0
鳩はほんとに鳩だな
841名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:39.59 ID:oPLaDJUv0
菅が辞めなくて喜んでる人たちいるけど、完全に民主党としては詰んだと思うんだけど。
次の選挙で民主党なくなっちゃうよ?
まあ、次の選挙はもう永遠になくて、日本をなくす気でいるのかもしれんけど。
842名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:50.91 ID:wEGE0PHy0
>>736
菅はまた思いつきで行動した上に平気で嘘を吐いて反故にしたからな
さすがのマスゴミも工作するにしてもあんなことやったクズを擁護する手が思いつかんのだろうな
843名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:59:56.24 ID:jFikeWWb0
自民党はヤクザ政党で、民主党はド素人政党
どっちもイラネ

844名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:00.17 ID:kxHXV0Pa0
日本を破壊する為ならあらゆる手段を使ってでも実行する。
この民主党の行動はそういうことだよな。
いきなり中央は無理でも、
地方からでも民主党議員を殺していかないと日本が持たない。
845名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:05.62 ID:51eM+9Qt0
すげーな。黒幕誰だよwwwwwww
846名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:05.61 ID:p1oAXXtri
>「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか?
> お辞めになるなら今すぐお辞めなさい!」

菅はこの発言を自分の都合のいいように解釈して、辞任発言騒動に終止符を打つかもしれない。

例えば、
辞任時期はいつか、復興目処の基準は何かと質問されますが、
私の第一目標は早期に復興させることであり、
自民党を始め野党の協力を必要としております。
自民党からは、辞める予定のある首相と議論出来ないと意見を頂いている事もあり、
復興の目処がたったら、若い人に責任を引き継ぎたいとの発言を撤回したいと思います。

とか、いいかねない。
847名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:10.93 ID:PRle7BmP0
裏切り者を当てにして勝てると思ってたなら大馬鹿者だが、
思ったより裏切りが出なかった感はあるな。2人程度じゃなく
もう少し賛成が出て、粛正の嵐が吹き荒れると思ったが。

まあ棄権者って形で大きな溝が浮き彫りにされた民主党も痛けりゃ、
何処まで期待してたか知らないが空振りした感もある自民も痛い。
848名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:15.58 ID:T8EuUl7Q0
>>1
もう自民なんて解党しちゃったら?
やりたい放題の管をこの先止めることなどできないし
存在理由がわからない。

ずっと自民に入れてきたが
もう選挙になど行かない。
管がこの国を潰すのなら
いっそのこと今すぐもんじゅと六ヶ所村が
爆発してほしい。
どうせ政府民主党下で
この国の復興などあり得ないのだから。
849名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:16.67 ID:zcWPCF260
あれだけ民主党が割れてたのに、一転して反対に回ったんだから、
本当に鳩山は騙されたのかなあ?
全ては小沢を騙す為の、菅&鳩山の三文芝居だったりしてね。


850名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:31.93 ID:wvCgUERU0
朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなるというて居る、また小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効じゃというてこれを用い、
また強壮剤じゃというて無病の者でも飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさす ・・・ 
物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって汚しても、更になんとも思わないで、年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い ・・・
朝鮮人の家に泊まると、一番に困るのは家の不潔であるのと、一種の臭気を吐き気を催すほどであるうえに、
南京虫がやって来るので、実に快く眠ることができないからである。また小便壷はたいてい室の中に置いてあって、
大人でも小児でも、客の前であろうが、誰が居っても構わず、、ジャ〜と小便する、またその小便器を
口の側に持って寄せて唾を吐き込む、彼らは久しい慣習で、別になんとも思わぬらしい..
1906年発行の本「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々(上)(中)(下)」

http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
851名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:33.94 ID:x2YUt8tn0
>>10
ほんとに代わりがないなら
この際小池百合子でもいいぞ
852名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:41.24 ID:A2OeZPfZ0
>>811
不戦勝みたいなもんだろw
しかも統一地方選で議席減らしてる自民を勝ったと言ってるのはネトウヨだけだぞ。
853名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:44.22 ID:465tj+DF0
>>798
どだい「菅さえ辞めれば全て上手くいく」なんて論法は全然説得力ないわな。
じゃあ自民党に政権交代すればどうするのかって話は一切なし。
谷垣自身が不信任可決されても解散は困るなんて言ってるくらいだからなんのための不信任案なのかさっぱりわからん。
すぐに政権取るつもりもなく取った後のことも何も考えていないくせに今のタイミングで不信任案だして何がしたいのかってことになる。
854名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:49.31 ID:Dg+4hBZE0
鳩は同調者がいないことに気づいたんだよw
855名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:00:54.97 ID:RJ6iz4X70
>>830
対案というならば与党は案出したの?
野党は与党の案がないと対案出せないんだが…


てか、自民党はすでに民主党に案をまとめて渡してあるはずだがな
856名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:04.30 ID:S/c2RK2Z0
谷垣は目が優しすぎる
政治家には向かない
本来なら優しい人間が政治の指揮を取るべきなんだけどな・・・
857名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:04.63 ID:8n8LBbIE0
ネトウヨは茫然自失wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今朝のネトウヨの浮かれ方は糞わろたわw
ログは永久保存しとくからなwwwwwwwwwww


858名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:04.96 ID:8mczeJbK0
東電養護しかアタマにない自民党w
だれがお前らなんか信用するかい。
859名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:13.87 ID:q1vqNNr40
860名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:22.17 ID:32s63fnw0
>>831
野党は邪魔するなって言ってましたよ
861名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:32.37 ID:dWsqOO3U0
>>841
むしろ日本が詰んだよ
残り2年このまま
862名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:37.87 ID:GVmCdHuL0
結局誰の勝利なのか?
863名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:38.61 ID:bERd9p7I0
>>841
原発事故が終息できず、地球規模にまで拡大して、最終的に他国から核攻撃で汚染された国土諸共消えるから安心しろ
864名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:41.98 ID:pi3cMipS0
(´・ω・`)「辞めることを前提に信任された」のが

(´・ω・`)不発ってことはないわな。
865 【東電 71.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/03(金) 00:01:43.96 ID:JLU3whoV0
菅が総理で居ることは、被災地復旧のめどが立っていない証拠。
866名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:45.82 ID:1hGiUEcX0
>>850

きったねーな。読んじゃったよ。
867名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:46.23 ID:yYeNPdU10
谷垣何某は自分が大将なのに、それを忘れちゃってる感が半端ない
自分で自分に励ましてないか?「谷垣先生、大将なんだから!」ってw
868名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:01:50.79 ID:4ppZQjg+P
もう自民党に往時の力は無いんだよ
みんな諦めろ



















ネトウヨざまああああああw

869名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:07.89 ID:bZfSXmvyP
なんだかなあ
結局菅のままだろ?
つまんねえ・・・
くだらん茶番を見せつけられた
いいからちゃんと税法改正の議論を進めてくれ
相続税どうすんだよ
870名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:10.82 ID:W1Xehq1d0
これでミンスの酷さがさらに知れ渡ったし
無意味ではなかっただろ。
871名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:11.85 ID:65bPqkvu0
>>857
今夜のブサヨの浮かれ方も笑えるw 何で勝ち誇ってんのw
ログ保存するわ
872名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:13.30 ID:buZdPQGR0
> 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか?

信頼を損ねることが菅の目的だから達成だな
873名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:16.28 ID:bpqXHg3v0
>>822
甘いのはあんただよ
これだけマスコミに辞任と大きく書かれちまったんだよ
もう引っ込みがつかないよ
874名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:24.26 ID:21p0HrGv0
独裁政治手動
875名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:28.57 ID:1Sqm4Iql0
支持率がとこまで下がるか見物ではある
876名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:35.17 ID:vWeRrpps0
鳩山のアホが日本にとどめを刺したか
877名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:37.17 ID:AEwDVoA60
ネトウヨはこんなとこで油売ってねーで被災地池や
被災者の心理につけこんで「次の選挙はお前は自民に入れる」
って得意の洗脳工作でもこいよ(笑)

多分、誰も釣られないと思うけど(笑)
878名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:38.00 ID:3tMSTZFg0
田原総一郎
 
ところが菅・谷垣の党首討論を見ても、谷垣氏は「菅首相辞めろ」と言うだけで、
民主党はここが間違っている、自民党ならこうするああする、と言う違いを全く示していない。
対立軸がないと言うことは、不信任の大義がないと言うことだ。
879名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:38.08 ID:XFQCiXsW0
予想通りだろ
880名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:44.93 ID:XfS3eU1S0


   民主はどうしようもないが、


    原発利権でズブズブの自民はもっとどうしよもねーよw


  しかも、過去についての反省や今後の刷新などをほとんど話さなねぇ


 話してるのは、すでに引退した小泉だけ。

   自民は人材いなすぎてもうダメだ


881名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:47.51 ID:haDCWkr60
松木だけじゃなあ、小沢には処分もないしほぼノーダメージ
政権手放したくない執念だけは自民以上だなw
882名無しさん@十二周年:2011/06/03(金) 00:02:50.53 ID:HZj4QzWy0
>>1
>国対幹部は「空砲で終わり、すいません」と頭を下げた。
 逢沢国対委員長は熟熟使えない奴。
 党内閣僚未経験者中最多当選回数(ハマコー並)
 松下政経塾1期生にして閣僚未経験(玄葉は何期下か)
 同情・哀れみすら感じる

883名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:55.01 ID:D3qtbusV0
みんな人が良すぎるというか、世間知らずだよね。。
884名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:02:58.62 ID:V/JKEQQbi
ネトウヨの劣勢は続くね。
885名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:14.41 ID:9KOMgZM40
ネオジミンはまだか?
886名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:23.06 ID:8mczeJbK0
昨夜は「鳩山さん」と書いてたアホまでいたw
どこまで天然醸造やねんww
887名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:24.36 ID:GoNVFuJz0
>>864
相手は「辞めることを前提に」の部分を意図的に脳内から削除できる。見誤ったな。
結局、権力欲や生存欲の点で、谷垣より管の方が上だったんだ。
888パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/03(金) 00:03:26.08 ID:a7tW1Ijg0
菅は強いな
菅最強伝説

「小泉劇場」じゃなくて「菅劇場」だな

小泉は「自民党をぶっ壊す」だったけど、菅は「日本をぶっ壊す」だな
889名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:31.58 ID:u5WPX9uf0
どいつも足引っ張るだけで協力する気無しだからな。
今揉ませてる奴等はどいつもクズ。
自民はさらに株を下げた。
ってか菅を変えようにもろくなのいないな...日本はもう駄目だ。
890名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:32.05 ID:3Tg6nmCS0
>>770
梅雨は記録的豪雨
夏は記録的猛暑
秋は記録的台風
冬は記録的豪雪
なんか全部来そうな気がするな
891名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:45.26 ID:dWsqOO3U0
>>852
で、与党はどうなったんですか
不戦勝って候補者立てられないくらい人いないの?
892名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:49.55 ID:A6zRtnpkO
>>868 はやく国に帰れよ頼むから
893名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:52.87 ID:AOaCB1gz0
この有事の時に一回で決めないと世論が納得しない
自民はもう打つ手が無くなった
894名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:03:55.73 ID:OMnOXUru0
>>859
ひど過ぎて笑えねぇ…
895名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:10.50 ID:XooQZH+30
>>813
報道の表現をそのまま素直に受け取ったらいかんよ。
谷垣は普通に民主党批判を語る時でも青筋たててるし。

今回の騒動で、民主党の人間がコロコロ変節して信用できない人間ばかりだと
国民の前にさらけ出せたのは計算のうちじゃないかな?
どっちに転んでも民主党の党内が一枚岩ではないことをはっきり証明できたし。

計算してなかったのは、今この時期に不信任とか政局争いやってれば
自民党自体の信用も地に落ちるってことだろうな、と。

あ、どのみち国民のほうを向いてる政党なんてないから前から変わらんかw
896名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:21.49 ID:Kfi95AOy0
詐欺師に騙されやすいタイプだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党なんだから嘘くらい平気で突くだろ
897名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:25.07 ID:Ta1TGrdE0
>>853
会期延長こそが目的じゃね。結局、不信任案が現実の物となって譲歩せざるを得なかったんだから。
898名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:30.38 ID:D+Q/ySHv0
とりわけ失望をあらわにしたのが、公明党とともに決戦シナリオを演出した大島理森副総裁だった。
衆院本会議で、不信任案の提案理由説明に立った大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバーして怒りをぶつけた。

大島自分の無能を棚に上げて恥晒すなよ。
無駄に長い話一番嫌われる事。
899名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:33.10 ID:2vPeTcvDi
ネトウヨがバ菅と侮る首相におちょくられた谷垣は菅以上のバカw

バカのホームラン王ですわwww
900名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:44.89 ID:1hGiUEcX0
>>890
しかも、

一箇所に集中したりして・・・。
901名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:04:59.68 ID:iXuQgJ/qP
選挙やってる場合じゃないから
これで管がずーーーーーーーーーーっと総理のままだねwww
902名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:01.51 ID:BhRTZC0n0
田原総一郎

第一、自民党は不信任案を出してどうしようとしたのか。初めから成立しない事はわかりきっている。
結果として小沢氏の政治生命に終止符を打たせ、逆に菅首相を救う事になった。
こんな事が自民党の狙いだったのか。わけがわからない上に大失敗である。

903名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:11.97 ID:4ppZQjg+P
>>892
くやしいのうwくやしいのうwくやしいのうw


ネトウヨざまああああああああw
904名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:17.69 ID:75Di7BYW0
大島も谷垣も人が良すぎる。
小沢が自民をズタボロにするのを横で見てそれでも引っかかったのか?
905名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:23.17 ID:yTFGp9Tz0
騙された♪ww
906名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:26.37 ID:lrmzjzF+0
カンは中華料理を食べ高笑いするのだった…

谷垣さんは迷いがあってわかってなかったからダメ
不信任案可決しても解散はなしとか攻め込むところがあさってだったし

誰か注意してやれよ
907名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:28.43 ID:oPo3U3GGO
いやあフジの速報
菅「俺は辞めるつもりはない」
にはぶっ飛びました。
叶いません
908名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:32.08 ID:haDCWkr60
まあ民衆が直接立ち上がらないと何も変えれないよ、この国じゃ反乱とかも特権階級から起こされたものだし(明治維新も武士階級だし)
まあ数百年このマインド変えるのは無理、その前に日本滅亡しそうだけどv
909名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:37.64 ID:A2OeZPfZ0
>>894
奴は空気を読む天才なんだよ。
それ見て酷すぎると思うのは今回のようにマスゴミに騙される馬鹿ネトウヨ。
910名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:37.99 ID:GoNVFuJz0
>>873
「総理をやった人間は政治に影響力を残すべきではない」とかなんとかのたまった人が蠢き続けてるのをあんたも見てるだろ。
911名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:40.74 ID:i9rJq6ko0
ワイルドカードをドブに突っ込んだ谷垣w
912名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:48.65 ID:lGIg6L280
これさすがにマスゴミも赤っ恥かかされたから次の世論調査の下駄20%外してくるから1%あるでwwwwwwwwwwww
913名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:05:59.02 ID:ZYcpZZa+0


海外で礼儀正しく、大震災の時もパニックおpこさないと評判の日本人だが

どうやら、政治家連中はそうでもなく、自分の国の政治家と比べても考えられないような

最低レベルの攻撃を政府に行う政治家がいるんだ、と日本に対する見方がちょっと変わってきているらしい。


914名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:04.14 ID:B6xqNiG20
事実上の死に体であるのに法を盾にして権力を維持する状況は
政情としてかなり危ないし、何より現実的ではない。
目先は乗り切れても、コントロール不能な状況になって
すぐにクラッシュしてしまうんだよ。

鳩山も小沢もだまされたというよりは
菅が政治家としてそこまで非常識とは思わなかったんじゃないかな。
915名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:06.36 ID:u5WPX9uf0
>>859
笑えるくらいの愚図っぷりだよなw
ウジ虫以下www
916名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:09.39 ID:UDNqKMH40
まー、あれだ。
小沢に一杯食わされたな。
917名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:14.83 ID:FvzULvqn0
もとから茶番だという自覚がなかったんだな    ほんと素直にアホだな
918名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:17.30 ID:36X/eX480
>>833
小沢はこれで党を割る大義名分ができた
一応そこまでは計算に入れているはず
919名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:24.20 ID:sRrRR9wR0
不信任の大義が「浜岡を動かせ」だもんな
意味不明だよ自民w
920名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:24.62 ID:e1C9rS1t0
党首討論で、間違いでも
「谷垣総理」と呼ばれたときが
谷垣さんにとって人生最高の思い出。
921名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:26.41 ID:dWsqOO3U0
>>909
世間の空気が読めてません
誰も原口の言うことはもう信じない
922名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:28.07 ID:RhrWXIR40
>>907
まあ、辞めると思ったほうがアホだろうな。
菅はああいう奴だよ。
923名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:33.79 ID:21p0HrGv0
二年後はミンスいなくなるのか
参議院が過半数割れしててよかった
924名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:44.70 ID:7soorb2i0
外国人献金→ 問責→ 公民権停止
925名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:49.10 ID:+6HSRXGMO
結局小沢が一番嫌な自分たち抜きの大連立がなくなった これで新党作れるな 安心して
926名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:06:57.87 ID:8nUoBNpM0
戦犯は誰だ?
927名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:04.97 ID:zcWPCF260
「辞めろ」という小沢と、「任期終了まで続けたい」という菅の
間を取り持つには、鳩山がピエロになるしかなかった。
だから菅が曖昧な言い方をして、鳩山が足りない分を補足するという手を使った。
菅がすぐ辞めると思い込んだ小沢は、反対票を引っ込めた。

あとは鳩山が怒ったポーズをして終わり。
鳩山は、小沢は絶対党を出て行かないと信じてる。
928名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:15.60 ID:XfS3eU1S0
>>911
そそ。


 こんなときに 「内閣不信任案」 云々を出す、なんてこと自体、

 自民に人材がいない証拠。

 小物のバカばっかりなので、多くの国民から 「アホか」 と思われて白い眼で見られてることすらわからない。


これじゃあ政権なんて取れるわけもないし、とったってロクなことにならん
929名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:20.43 ID:gd6zLBPS0
【速報】菅首相「俺は辞めるつもりはない」と周囲の人に発言

早くも嘘をついてでも延命を謀る 造反組み全員騙される
930名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:23.15 ID:X00m+CXtO
二年後には宗主国様が登場するんだろうな
931小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/03(金) 00:07:29.51 ID:/0kaseQx0
もうこれで、谷垣総理の芽はなくなったなぁ。wwww
次の選挙で自民が勝っても谷垣総裁はない。www
本当、こいつらバカだよねぇ。wwww 
大人しく、小沢さんと組んでたら良かったのに。www
ゲルが組まないって言ったからなぁ。自民が組まないのに
不信任案に賛成しても自公はメリットがあるが小沢さんには
何のメリットもないからねぇ。もう、菅政権を批判できなく
なったし、法案には大人しく通すしかない。www
932名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:29.88 ID:UBejTSdS0
それよりも羽田孜が一人で歩けない酷い姿に驚いた
933名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 00:07:33.90 ID:dnVcor070
自民も民主も皆にやけてた
国歌非常のこの事態に
こんなに先生いらねんじゃね、金ばっかよ−かかるし
真剣顔で票入れてた議員だけ衆議院でいいよ
贔屓目に見て50人から60人てとこか
あとはいらね−、石つぶしだ
934名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:34.43 ID:65bPqkvu0
しまいには「俺は辞めるつもりはない!」だもんな
自民が思ってた以上に管は外道だった
935名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:43.34 ID:X+iYJJgz0
まったくルーピーの野郎はロクな事しねーなwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:45.22 ID:PJsvOPb40
937名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:52.40 ID:DTjHs7FR0
ああ豎子 謀るに足らず
938名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:53.50 ID:ZQOm3A7l0
なあ・・・ネトウヨ逆神法則は、あの国の法則といい勝負してないか?
939名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:07:54.80 ID:+V9CmmJn0
政治をしっかりやってくれたまえ
940名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:02.49 ID:II5WVtW4i
>>920
菅の思いやりだなwww
941名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:05.53 ID:RT/KDfZ20
自民。
公明創価学会。

もう復興の邪魔するのやめてっ!!!!!!!!
お願いしますっ!!!!!!!!!!!!!!
942名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:13.81 ID:pi3cMipS0
(´・ω・`)体裁が悪いからクビじゃなくて自己都合での退社ってことで。
943名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:14.35 ID:MWqjnLbs0
馬鹿ガキに何期待してんだか…
安倍内閣の大臣時代、官僚オール投げで
予算委員会でも何も答えられなかった奴に
944名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:16.73 ID:u5WPX9uf0
東電だろ。さっさと微塵も残さず解体しろ。
945名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:34.03 ID:A2OeZPfZ0
>>921
国民の空気を読めてないのは全政治家に言えること。
自民、民主両党の支持率の低さを見れば明らか。
日本は無党派層多すぎ。

今回の騒動も国民を無視しすぎ。
946名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:39.12 ID:25WPuaSU0
>>908
で、誰がリーダーになるの? 誰か目立つ奴がいると足を引っ張るのが日本人の特性だから、
「リーダー不在の烏合の衆」になるのは間違い無い。

そして「俺が21世紀の維新を行う!」とか言ってるけど、スケールの小さい人物なので国は任せられない。

最善の策は、今の国会議員が当分の間、協力して挙国一致で救国すること。それができない残念さ。
947名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:43.15 ID:uF4y0F6+0
自民党は福島原発に吹っ飛ばされたも同然なのか?
948名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:44.31 ID:bZfSXmvyP
元々不信任案を提出したのは自民なのに
さいごまで存在感薄かったな
結局ただ民主の中のごたごたを見せつけられただけだった
949名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:47.20 ID:4QAjN6PB0
次の選挙は本当に何かないと全滅だな。
950名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:50.18 ID:CH6rcjX90
管ちゃん止めへんでぇ〜
951名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:50.32 ID:mLbJ8k9O0
別に野党は恥じることないじゃん。結束して賛成票を投じたろ?

票が足りなかったのは、議席を与えなかった有権者の責任だろ。
952名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:50.36 ID:jsFQ3R3p0
>>926
案外オカラの入れ知恵だったりしないかな
953名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:52.09 ID:eka6/fq70
あははは、民主党は勝手に空中分解していくがな
自民党はしばらく見ていたほうがいいかもしれんよ、これは
954名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:08:56.46 ID:32s63fnw0
>>859
これでも民主信者は騙され続けるんだろうなぁ
955名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:01.53 ID:qABvYqRd0
シナリオを書いたのは小沢さんだよ
谷垣たちは踊らされただけ
松木さんは小沢さんが言った「自由投票」の役割を果たしただけ
TVカメラを意識した名演技だったね
956名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:02.26 ID:Pj+ruK4C0
不信任した野党は今後、菅に同調することはない訳で
参議院で法案通らなくなるね
菅が辞めないなら復興どころの話じゃなくなるね
957名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:06.49 ID:BIyiMfAi0
辞任するとは一言も申しておりません

確かに言っていないよな
責任を果たすといっただけでさ
958名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:11.96 ID:jICoYjce0
そりゃ民主は酷いと思ったけどさ、あの党をウオッチしてて本気で「騙された」とか言ってるの?
「ああ、この手で来たか。でもこれやったらもう後が無いんじゃないの?」てなもんでさ。

そっち方向で盛り上げたいサンケイ記者だけのノリの気がするんだが。
959名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:14.11 ID:+f/eqYm00
>>936
誰が原口なんて支持してるの???
驚きもしないだろ、民主だぜソイツ。

それより政治家の警備費ゼロにしろよ。安全だって。
みんな仲良しだ!!
960名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:17.17 ID:ox/fDUku0
でも、今回の不信任案劇場でもっともマヌケなのはポッポで、
もっとも先が読めないのはオザワって確定したから本当に良かったと思う
961名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:18.42 ID:bpqXHg3v0
騙された自民ですか
はあ、日本人じゃない方々の思考にはついていけない
騙されるのが悪いのか
きょうはこういう論理が溢れてるね。恐い
騙される人間のほうを、日本人は支持するよ
962名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:20.77 ID:yYeNPdU10
鳩山は大学の教授タイプ
いつもいうことが変わる、学生は適当な論文でも評価がつく、食事会とかに招待してくれそう

谷垣は役所の管理職タイプ
そつなくこなすことが哲学、他人頼みで詰めが甘い

カンは
意外と勝負師だったと・・・いうのが今日の発見
963名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:25.89 ID:dWsqOO3U0
>>945
ゼンセイジカガーじゃねーだろあほ
昨日と今日で正反対じゃこいつは問題外だ
964名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:26.01 ID:RhrWXIR40
谷垣を責めるにしても、じゃあ自民党内に、
不信任案の提出に反対した奴がどれほどいるのやら。
自分達も不信任案を出せと言っておいて、
今さら谷垣を責めても説得力がないわな。
965名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:27.72 ID:9vH5Ey9Y0
【内閣不信任案】一転不発…ネトウヨは茫然自失w
966名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:35.36 ID:4ppZQjg+P
これで外国人参政権イタダキw
967名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:38.03 ID:2t787+UJO
記事の書き方でいくらでも印象操作は出来るな。
968名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:44.11 ID:yTFGp9Tz0
自民に魅力ないのが最大の原因だと気付けや
969名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:45.17 ID:4y7AMfy00
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>941他の手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの
 芝居に騙されてジミンに投票し やがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
970名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:53.49 ID:8mczeJbK0
管を変えなきゃやだやだ!」とかガキみたいなこと言ってないで
自民党としてどうするのかとか原発は我党の不覚でしたとか
民主以上にがんばってますというところを作っていけよ。

選挙演説のような与党攻撃ばかりじゃなにも始まらん。
管とか民主を攻めてたら政権が転がり込んでくるとでも思っているのかよ?
971名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:09:55.19 ID:34iiQZTY0
後数年もしない内に確実に菅直人は被告人・罪人になる。
福島原発の被爆被害の責任者として。
日本の歴史始まって以来の重大な罪だ。
2011年6月2日、菅を信任した全ての議員が同罪として告発される。
菅直人は死刑になるだろう。
972名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:00.70 ID:oPo3U3GGO
岡田「めどがついたら辞めると言ったのは、これからもしっかり頑張るという決意表明」

@TBS
973名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:09.90 ID:MWwDEZxf0
>>955

それって
何の得があるの?
974小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/03(金) 00:10:10.77 ID:/0kaseQx0
何を今更、菅は基地外なんだよ。まともな人間じゃないんだ。
いい加減に常識的に考えるのは止めろよ。www
975名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:14.35 ID:GsUa6tFRO
>>836
殆どが死ぬんじゃない?選挙なんて多少しんどくても1ヶ月程度頑張るだけだったんだけどねぇ
あまりの平和ぼけ&馬鹿さ加減に援助する気も失せた
2年間好き放題されたらいいさ
因みに震災から毎日状態は悪化してるわけで、そろそろ作業員も限界だし詰むだろうな
976名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:14.42 ID:OsgVyrkIO
だってこれから世界中から集まった寄付で復興の公共工事をするわけで、
それを振り分けられる土建屋は中抜きして政治家サマ官僚サマに賄賂を贈りまくる。
解散して総選挙となったらこのプチバブルで甘い汁が吸えんからな。
民主は政権にしがみつくよ。
977名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:17.51 ID:MzYRWKX00
人間万事塞翁が馬。
まだまだ気を落としちゃいけません。
がんばれ自民!
978名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:38.00 ID:XooQZH+30
今回の責任とって、谷垣が総裁の座から降りてくれないかな。
もっとカリスマ性持ってる奴じゃないとダメだ。完全に力不足。
しかし今の自民党にそれだけの人物っているかな・・・
979名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:37.92 ID:VR90SbO0O
ま、辞意を表明したから信任するって誰もが考えつかない斜め上をやる連中だからw
980名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:40.38 ID:aQn6SROX0





負け馬は馬刺しにしろw







981名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:40.98 ID:II5WVtW4i
>>961
騙される政治家を支持するのか…日本人はw
俺は日本人だけど騙される政治家は支持できないw
982 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:10:42.57 ID:6fwjBPKD0
自民の戦略負けを印象付けしようたあどこのアカ新聞だとおもったら産経でした…
983名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:42.32 ID:u5WPX9uf0
俺はあのバカどもにおしおきをしたいから後30年は菅が総理ね。
984名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:10:44.02 ID:180+rCrF0
NHKのテロップ詐欺
985名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:02.50 ID:13Z8ONtT0
これで菅が有利ならあれだが
1日も経たないうちに自爆してるだろwww
986名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:05.54 ID:65bPqkvu0
どこまで居座るのか逆に楽しみになってきたw
987名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:05.72 ID:4fBCouMd0
どうせ可決しても解散なんてしないだろうし
菅の退陣が少し遅れるだけだな
988名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:26.06 ID:AuIYHvbe0
>>900 オカルト版かよ まあ確かに今年は異常な年だな まれにみる豪雪に始まり中東では市民革命 
989名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:25.91 ID:ox/fDUku0
>>971
脱税の両者を差し置いてそれは無い。もう一度勉強してこい
990名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:26.61 ID:qABvYqRd0
>>953
空中分解をするのは自民党だよ
991名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:40.80 ID:5quHC00UO
この国難の時に政治を混乱させた責任は重い。
谷垣総裁と山口代表は万死に値する。
明日にでも辞任して責任とれよ。
被災者がどれだけ不安な気持ちでこの2日間を過ごしたか考えてくれ。
992名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:40.80 ID:teM7x0Jh0
武帝は大師に
「朕、即位以来、寺を造り、経を写し(経典を修める)、僧を度すること、
勝紀すべからず。何の功徳かあらん〜*即位以来、自分はたくさんの寺を建て、たくさんの写経をし、たくさんの
お坊さんにお布施や供養をしてきたが、どんな功徳があるか?
と武帝は聞きました。達磨はそれに対したった一言
「無功徳」(功徳など無い)と言い放ったのです。
つまり「見返りなど無い」、功徳だと思ってなされた功徳は功徳になるまい。

磨大師曰く
「廓(かく)然(ねん)無聖(むしょう)」―――(よく晴れて一片の雲もなく
澄み渡っていることとし、これが一番
大事である。功徳(くどく)、功徳と追い求める心のないこと、これが
一番の功徳(くどく)で佛の究極の真理なり)―――

求める佛もなければ厭うべき煩悩もない。 求めるものも無ければ、
捨てなければならないものもない、ただ満足の中に没入している。
このような「心境」が 「廓然無聖」です。
993名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:43.28 ID:D+Q/ySHv0
>>975
お前の頭が既に詰んでんだろ。
もともと大した援助もしてないのに偉そうな事言うなアホ。
勝手に自公マンセーしとけ情弱。
994名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:43.75 ID:2X4tSTo90
茫然自失って事はないだろ
分裂を促す効果はテキメンだったと思うぞ?

最も焦ってるのはお縄一郎だろwww
995名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:46.43 ID:2zzgtjDu0
結果として缶は何叩かれても「私は国民に選ばれた国会議員の信任を得ているw」と言い訳できるようになった。
さすがに自公もこの点は織り込み済みで不信任案出したんだろうけど、
ここまできれいに返された谷垣を見限る奴が出てきてもおかしくない状況ではあるな。
996名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:48.18 ID:jICoYjce0
>>941
> もう復興の邪魔するのやめてっ!!!!!!!!
> お願いしますっ!!!!!!!!!!!!!!

問責決議持ち出すまで、二次補正予算通す気も無かった、
現総理大臣に言えよw

補正予算なしで被災地干上がらせるつもりだったんだぜ。
997名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:49.21 ID:Jdu6vyny0
何の不信任案だったのよ
998名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:50.72 ID:dWsqOO3U0
>>990
民主党は分解始まってるだろもう
999名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:53.18 ID:3Aq+5t480
自民や松木がだまされるのはともかく、
国民は本気でムカついてるんだけど、
どうにかして国会議員全員不信任にできないの?
1000名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:11:57.11 ID:Z8sA/6nW0
復興の協力は断り、その上、不信任案を出して邪魔をする。
こんなことをしている場合じゃないだろ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。