【震災】県外に転出した児童・生徒1万人超 最も多いのは福島県の9998人…岩手、宮城、福島の3県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの124@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東日本大震災で岩手、宮城、福島の3県の学校などから県外に転出した児童や生徒は、
1万1000人余りに上ることが文部科学省のまとめで分かりました。

文部科学省によりますと、東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県から
県外に転出した幼稚園児と小中学生、それに高校生は、先月1日の時点で合わせて
1万1729人に上っています。

県外に転出した児童や生徒が最も多いのは福島県で9998人、次いで宮城県が1494人、
岩手県が237人となっています。
転出先は多いところで、埼玉県が1311人、新潟県が1205人、東京都が1199人と
なっていますが、北海道から沖縄まで全国各地に転出しています。

一方、岩手、宮城、福島の3県で県内の別の学校などに転校した児童や生徒も
8691人に上っています。

震災後、県外や県内で2万人を超える児童や生徒が転校していることを受けて、
文部科学省は、スクールカウンセラーおよそ1300人を派遣して生徒などの心のケアに
あたることにしています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013241731000.html
2名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:11:18.05 ID:9R0Njf5vO
あと2人!
3名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:11:53.64 ID:Hj2z4Su50
東京は何人脱出したの?
4名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:11:53.49 ID:JWchQL5d0
なげる



ほうちょう
5名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:12:40.36 ID:4lOwOHsJ0
スクールカウンセラーよりガイガーカウンターが必要だろ
6名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:14:05.60 ID:Gb94gbne0
福島県は廃止だな
あの地域は空白地帯
7名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:14:23.92 ID:lBrBFyXu0
本当に気の毒です
補償の対象にはならないし
8名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:14:55.10 ID:SKePQrxC0
民主には被曝から国民を守る政治をやる意識はまともにないのは明白だし
自衛で子供を守るように行動するのが無難なんだよね……

チェルノブイリを超えもする民間人の被曝は人体実験の領域だし
9名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:16:27.97 ID:keJgGN/tO
>>2
あと00:00:06.94
10名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:17:05.09 ID:ZweQgUzs0
あと二人転出したら、後に出た方は記念品を貰えるんだろうか?
11名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:17:23.09 ID:q/Tz86d10
危険視されている地域に人を派遣するんじゃなく
まず安全な場所へ連れ出すのが先じゃないのかよ。

なんで車が行き交う交差点のど真ん中で治療を始めようとするんだ。
まず病院、せめて道路脇へ移動させろよ。
12名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:17:36.82 ID:ZVS8l7LO0
二人足りないのは気分が良くないな。
なんとか増やせよ。
13名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:18:18.43 ID:z4hgsqME0
しかし自主退避したら補償しません!
14名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:18:46.26 ID:E6DWLOUcO
新潟や北海道選択した人は頭いいな
風向きと黄砂被害の少なさからいいチョイスだね
15名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:21:43.21 ID:gC+gNlLj0
学童疎開だな
16名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:24:12.44 ID:WV2I1SFS0
本来は政府の責任で集団学童疎開するもの
一万人といっても危険な時期に避難できていたのは
それほどの数ではないだろう
17名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:25:24.94 ID:zcxVfbaJ0
疎開できなかった子ども達はどうなるんだろう・・・。
18名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:29:24.27 ID:UpzWjNLp0
1万人しか逃げてないのか・・・
てか、茨城や千葉は200人も居ないんだな
19名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:31:44.03 ID:Gr5Kbvjy0
何もしてくれないから自分で避難してるのか
これで補償はもらえないね
東電や国を補償を減らすために避難指示も出さない
「直ちに危険ではない」これで数兆円違うかね、人殺し
20名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:33:47.95 ID:cLJv8YJL0
国民を目の前で蹂躙して平然としてる政府が本当に怖い
21名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:35:15.82 ID:3Uj5NVAH0
>>3
外人
22名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:35:39.86 ID:jNgdS0RcO
代わりに体に良いと言ってた奴が率先して転入しろよ
23名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:36:31.60 ID:II9HkibZ0
>>19
べつに非難しても補償の請求は出来ると思う
24名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:37:48.82 ID:SKePQrxC0
>>22
親並みに防護しまくってるフルアーマー子供が誕生しそうだな
25名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:37:49.02 ID:oOt+mAaO0
菅内閣と民主党がふがいないばかりに
26名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:39:33.43 ID:GrhhawCq0
あれだけ屋外でガイガーがガリガリ鳴ってるところによくいられるわ
27名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:43:39.44 ID:LWFQw5300
そらそうだろ
28名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:45:03.75 ID:CFffhWgB0
 菅内閣誰を かばっていますか?原子力村ですか、国民ですか?
歴史に残る それは いいとして 体に残る放射性物質は、消えません。
29名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:45:47.48 ID:HoFSK6HD0
正解だね
もっと逃げろ
30名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:46:47.35 ID:9TVZSr380
この状況なら疎開は大正解だろう
いい親を持ったな
31名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 11:48:14.64 ID:rwyieFtY0
東京も千葉も埼玉も神奈川も状況はそんなかわなんいだけどね。
給食、汚染された校庭。もう首都圏は住めるような状況じゃないよ。
32名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:51:09.12 ID:JHSjCeJu0
>>31
そうは言われても、大概の人は動けないからなあ
33名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:51:17.86 ID:t7Pcec370
一万人ちょうどだったら、「約一万人かぁ」って認識されるんだろうな。
34名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:53:41.10 ID:t7Pcec370
本社東京のトップクラスにいる金持ちなんて、もう家族は他に逃げて単身赴任状態だろw
35名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:54:16.63 ID:+h4tbhHs0
3月11日〜3月22日に避難させなかったのは、
痛恨の極みだろう。

避難のための情報を隠蔽した菅内閣は殺人罪で
10年以内に刑事告訴されてもおかしくない。
36名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:58:22.48 ID:SFuBZi+NO
茨城は避難しなくていいのか?
まだ東北だけの問題 俺たちは見えないバリアで守られている みたいに考えてるのか
37名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:59:11.34 ID:HoFSK6HD0
ヤン「全員!逃げろっ!!」
38名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:59:21.95 ID:JHSjCeJu0
>>35
できれば今からでも遅くないから避難した方がいいよ。
状況が許すならね。
今でも放射性物質は出続けているし、
一秒長くいれば一秒分被ばくする
39名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:01:32.43 ID:aPY+rUFYO
>>31
うむ。
関東に移住しても全く意味ないよね。

内部被曝を重視するなら、むしろ福島のほうがましかも。
生協の配達員から「福島県内には汚染の少ない産地の作物を、他県に福島の汚染作物を回す」と言われた、という書き込みを見たし。
40名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:07:35.79 ID:G/lkd8k60

失礼ながら意固地なタイプの親御さんもいそうな気がするんだが
子供さんが可哀想だ、あと野菜やその他は本当に勘弁してください
オネガイシマス
41名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:14:55.71 ID:MkVhBb0Y0
>>35
大量の放射性物質が降り注いだからな。政府が隠蔽したから
住民は何が起きてるかも知らず外出も控えず、マスクもせずに
過ごして放射性物質が肺に大量に取りこまれただろうな。
ホールボディーカウンターで測ったら数万人規模で精密検査が
必要な位の内部被曝をしてることが分かると思う。
42名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:29:35.73 ID:6lAgeYOQi
トンキンは何故逃げないの?

43名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:31:01.43 ID:8mJ8jH3j0
>>41
危険厨=小沢一派乙
ちゃんと、子供の甲状腺を全員測定して、0.07uSv/hが最高だった。
44名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:25:49.26 ID:MkVhBb0Y0
>ちゃんと、子供の甲状腺を全員測定して、0.07uSv/hが最高だった。
大本営発表を信じられるなんてある意味幸せな奴だなw
45名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:28:45.53 ID:Yt4GgrBs0
国が安全じゃないけど避難しないとやばいけど、避難命令は出さないとかむちゃくちゃなこと言ってるから
みんな自主的に避難してるのを、まるで勝手に避難してるみたいに報道するマスゴミもゴミだな
46名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:32:28.76 ID:+kM/VaDy0
保障なんか雀の涙だけど、子供の残りの一生はもっと重いからな・・・
47名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:35:03.76 ID:yIOgtxC40
●なぜ九段会館で震災被害が出たのか?英霊の祟りではないのか。

2000年12月8日、女性国際戦犯法廷が開かれ、
「昭和天皇に極刑を」のプラカードを持った朝鮮人が続々と集まった。
シンポジウムでは「日本の従軍慰安婦問題が徹底的に批判されていれば
ユーゴの殺戮も強姦も起こらなかった」などと言われた。
裁判官が「天皇裕仁には性犯罪と性奴隷強制の責任により有罪の判決を下す」
と言うと九段会館は狂乱の歓喜に包まれた。
48名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:36:35.12 ID:FkZSTxv+0
すくないな
福島から宮城南部なんか、全員移動したっていいくらい放射能と津波食らってるだろ
49名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:38:48.25 ID:qsmHiS5A0
国は累積300ミリシーベルトまで廃県にしないだろう
50名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:38:52.41 ID:FkZSTxv+0
>>34
金持ちでもないと思うが、首都圏の結構いいとこに勤めてる同級生の奥さんと子供がこっちに疎開してきた。

俺は無職なので全員被曝してしまえとちょっと思わないでもなかった
51名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:39:58.82 ID:cRnvuen10
とは言っても金やみよりがない人は避難できないよなあ。
どこに行っていいのかわからないし
52名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:45:11.06 ID:ha5IC6ZC0
俺はパリに渡米したから安全だお!
53名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:07:50.72 ID:b3e6QjpA0
政府の出方待つ前に少しでも離れるのが正解だな
54名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:10:41.48 ID:vC2alUWN0
1万人…
まだかなり残ってるな…


497 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/05/30(月) 20:22:46.22 ID:q+KjCfnm0 [2/4]
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=24103E5660A3875D0E349E34A9B9ED81?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=17064
福島県の児童並びに生徒数(平成22年)

幼稚園の在園者数は30,026人
小学校の児童数は117,668人
中学校の生徒数は61,866人
高等学校の生徒数は61,219人
55名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:19:11.72 ID:hRFaQZ8HO
>>14
東北でも青森、秋田、山形の庄内、岩手県北なら
まあ安全だな。
56名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:23:03.99 ID:mtdnmruF0
>>47
英霊は祟らない
57名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:26:43.43 ID:N5nMFPmu0
ちょっとの補償をあてにして子供を犠牲にしていつまでも汚染地域しがみついてるだけやん。
少しでも子供を愛してるのならさっさと汚染圏外から脱出してるはず。
58名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:28:01.74 ID:hRFaQZ8HO
>>57
簡単に言うねえ
59名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:28:18.81 ID:cRnvuen10
>>57
とは言え、金と身寄りのない人はどうするんだ?
ホテル代もない仕事もない敷金礼金も払えない・・・
家族全員でホームレスするにも安全にホームレスできる場所が
あるかどうか・・・
60名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:13:15.17 ID:dmM9YXba0
政治家はなんか椅子取りゲームやってるだけみたいだし。
滅びるのかな、日本。
61名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:28:57.13 ID:TuS5ZZjZ0

グリーンピースの海洋汚染調査
原発から50キロ離れている地点の海藻から
キロ当たり1万ベクレル超の放射性物質が検出された。

猛烈な汚染

通常なが全く検出されないのである
少なくとも福島沖の水産物は口に出来ないのであるが
政府も東電もインペイ
復興どころか 地域の漁業は崩壊してしまうだろう

http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY


62名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:05:35.00 ID:TuS5ZZjZ0
 ↑ だから大量被爆してたんだよ すでに都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について
63名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:10:16.02 ID:g3mV6dqEO
埼玉でよければ幼女を預かってもいいのに
64名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:18:21.18 ID:A6wNP5IE0
宮城人はクズ
65名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:11:34.08 ID:M07pAefo0
周りが馬鹿ばっかりの田舎で育つよりも、東京とかに移住した方が子供にとってはいいと思う。
66名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:35:21.87 ID:0KRRtG6T0
賢明っすね。
67名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:49:38.82 ID:sOwaiOIk0
9998とか細かいとこまでカウントしやがってw
68名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:40:22.95 ID:zKfn50XSP
>>1
こんなに居るなら独身男は養女に出来ないとか言ってられないだろ?
協力するよ?
69名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:02:30.18 ID:c0CrgZQj0
半数以上は西日本か海外に引っ越したのかな

そりゃ、トンキンなんぞに避難しても意味ねーしなw
70名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:54.75 ID:wKtHHjgh0
3月は避難したくても、道路の陥没・線路の湾曲・ガソリン不足などで避難できななかった。
71名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:57:09.83 ID:3ZVpRebG0
文科省が福島の校庭の土は安全だ安全だと言うんだから
汚染された土を全部霞ヶ関に送ってやればいいんだよ、着払いでな
72名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:41.76 ID:cRFzsVnE0
プロトニウム汚染を隠蔽する民主党は国際環境テロ犯罪組織



米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
http://onih
utari.blog60.fc2.co
m/blog-entry-44.html


ついにマスコミ・専門家が取り上げました!「太平洋を越えたプルトニウムの謎」『サンデー毎日』(6月12日号)
http://on
ihutari.blog60.fc2.co
m/blog-entry-53.html


改行を削除してね
73名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:28.42 ID:L+V/1Z0P0
経済的に余裕のある親の子ども1万人が生き残る。
後の無能な親の子は死ぬ。
これが自然淘汰なんだな。
74名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:06:18.65 ID:yFdcQ+/v0
>>73
民主党を担いで底無し沼に沈んでいく日本人全体もそうだな。
75名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:09:06.86 ID:thDlIzdo0
国で疎開させるのが筋だろ?
まぁ民主党じゃ出来ないわな。
76名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:26:44.86 ID:kSTQvaQRO
これは仕方がない結果だよな
まだ現地に居座って文句垂れてるならさっさと移住して再スタートした方が賢明だわな
移住希望なのに金銭面で出来ないなら国がしっかりサポートしてやらんといかん
募金(義援金)は相当集まったはずやろ?
地元の新聞には毎日毎日たくさんの数の募金者(金額も)が載ってるぞ
それだけでもえらい額になってるもんな
77名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:31:42.56 ID:+iLpJFUu0
万が一甲状腺が無くなったって、土地と家と金があればそれは人より幸せなのよ
という考え方も出来る。
どうしようもなくて悩んでる人が殆どなんだろうけど。
78名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:07:28.85 ID:vX/PvdBR0
早期発見&早期治療
はかない望みけど医療技術の進歩に期待
79名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:15.11 ID:hLoO7oyG0
>新潟県が1205人

なんでわざわざ新潟移り住むのか、首都圏の方が何かと便利だろうに…
震災がなくても東北の人は高校出たら上京する人多いんだし子供のうちから関東の空気に慣れておいたほうが良いんじゃないか?
80名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:17:26.55 ID:jIPUibw50
福島マジ終わったな!
まー自分や家族を守るためには賢明な措置だな
あれだけ毎日高い放射能が出たり余震も半端ないし
一時的にでも県外に脱出するしかない
でも被爆地・首都圏じゃ余り意味が無い罠
おとといの台風一過の時の福島からの北風が凄かったからね
アメリカが指摘している通り半径300キロより遠くに逃げないと意味が無い
東京は大気だけでなく水の汚染が酷いから疎開先には適しない
81名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:20:19.01 ID:E8GDHswO0
昨日殺したライオンは 9999 あと一頭で一万だ あと一頭で一万だ どうやら今日で一万頭 うしししししし 一万頭!
82名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:20:42.56 ID:AxSK/cWKO
>>79
後背地が汚染された東京圏に逃げても意味がないじゃない。
83名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:44.91 ID:i2YJdkPo0
民主党口座に振り込まれた義援金は、他の資金とごちゃまぜにされ
おもにマスコミ対策・選挙対策に費やされます
84名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:27:48.44 ID:h2sUpMpD0
>>79
家賃高
こっちの倍以上あると思うよ。
かといって首都圏で働いたとして給料倍になるわけないし・・
85名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:30:17.54 ID:hqU8svqW0
放射能はむしろ体にいいというのに!
学者が言ってたんだから間違いない
86名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:08.16 ID:h2sUpMpD0
>>79
おれみたいな家持ちだと(特に新築人は)
時価8000万の家土地売ったとして、首都圏に移転しても
8000万で同レベルの不動産が持てると思わんし
ま、最悪甲状腺無くとも別にいいかってなる(なんねーか)
87名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:43:48.55 ID:/I6pt0Fj0
少しは非難できてたんだ(???)
しかし避難指示すらまともにできない政府って
88名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:48:47.74 ID:h2sUpMpD0
避難指示が出れば別。みんな避難すると思う。
一目散に避難するよ。

中通りの120万人をぜんぶ受け入れられるのかって問題もあるが・・
89名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:49:11.73 ID:KpLGWmf10
@god778
福島原発爆発前に東電関係者は原発から離れた安全地帯に車で避難完了。
そのかず数百から数千台。知らぬは地域住民、その他日本国民のみ。
ソースは南相馬の方です。家に戻る途中に小さな集落周辺に多数の車が
止まっている異常な光景を目撃したそうです。
真実でしたら、東電は恐ろしい会社です。
約12時間前 webから
Retweeted by あなた and 100+ others
90名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:12.87 ID:h2sUpMpD0
東電ならあり得る、怖い会社ですね
91名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:49.83 ID:YVEfkqLE0
新潟は隣県だから距離的には近いし
山隔ててるから放射能的にかなりマシだしで手頃じゃね
92名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:54.08 ID:2q3bzI3B0
放射能はビタミンCすら通れないbbbを簡単に通るわけで
子供は逃がしてやりたいよ

せめてNATO軍やアメ軍推奨の豆乳を子供に毎日飲ませてやれ
93名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:52.62 ID:h2sUpMpD0
>>91
それ避難指示でたらどこ行こう?と考えてパッと新潟だって思った理由と同じ
94名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:53.33 ID:49vl8KU90
東京のみなさん ご愁傷様でした \(-o-)/

核実験時代よりも今の方が放射性物質は莫大
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

95名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:03:39.56 ID:ifiZr3we0
>>94
ハハ、ワロス
96名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:06:01.56 ID:h2sUpMpD0
大丈夫だろーよ
97名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:12:49.25 ID:ifiZr3we0
多分大丈夫。平気平気。 と良いながら、アスベスト扱ってた人達がいっぱい居たな。
98名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:15:12.26 ID:1ePukIzI0
国が学童疎開させろよ。
親の金銭的事情や無知から子供を守るのが仕事だろ。
99名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:15:47.89 ID:tc7Fp2bGO
福島の1万人のうち大半は原発30キロ内の子供だろ
福島市や郡山市などの中通りの子供はただちに逃げなければ
100名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:18:47.36 ID:8Z2CnsnL0
>>86
そんなあなたに原発ブラブラ病。
一生その家で寝込んでて下さい。
101名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:22:09.21 ID:h2sUpMpD0
>>100
おー有難う。
あっはなぢが・・なんてね
102「 忍法帖【Lv=4,xxxP】 」:2011/06/02(木) 02:24:18.29 ID:sXU4Ma1D0
因みに昨日サッカーの試合会場の近くにも
避難してるひと達がいる
103名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:25:35.73 ID:8Z2CnsnL0
>>101
冗談言ってないで、ほんと逃げなさいよ
あんたw
甲状腺無くなるだけで済むなら
こんな簡単な話はないの。
まあ、簡単に逃げれる話でもないのも
重々承知だが。
104名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:27:28.06 ID:dpEhYt6i0
>>1
2人増やせという意見もあるが、俺は1人増えて欲しいな。
ゾロ目の方がすがすがしい。
105名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:27:31.10 ID:h2sUpMpD0
いろいろだからね。
楽観してるのもいるし、いまでも子供避難させてる人もいるし、
俺みたいな楽観者は、何かあった時はすぐ死ぬんだろうけどw
106名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:29:10.06 ID:3pIa0tA70
残った奴は濃縮されたDQNなんだろな。
107名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:29:54.36 ID:H4iE46X50
10000ゲットの奴には願いを叶えてやってくれ
108名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:30:27.78 ID:y+e5hMnU0
情強と情弱の格差が
109名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:30:52.65 ID:h2sUpMpD0
>>103
忠告有難うよ。
放射能関係の情報にいま以上に注視するようにしてみるよ。
気が変わるかもしれないし・・とにかく、どうも。

避難指示あれば、さっさと逃げだすつもりだけどさ。
110名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:34.60 ID:E45PuG28O
福島の場合、この子供たちが無事に大人になった頃に、故郷に戻れるかどうかな状態だからな。
111名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:37:21.54 ID:Oqs0ap5N0
宮城県南w

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/
5月30日 17:00 発表(測定時刻 16:00)
亘理(上町) : 0.21 人体に影響はない
山元(坂元駅西1.5kmの6号線沿) : 0.22 人体に影響はない
角田(裏町) : 0.30 人体に影響はない
丸森(丸森役場) : 0.22 人体に影響はない
112名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:47:12.95 ID:JpWagYqV0
新政権が発足したら、せめて転出費用は出してあげて欲しいな

菅政権の最も気に入らないところは、子供たちの被曝を傍観しているだけってとこ
113名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:53:37.33 ID:SYy7/9NH0

金持ちと貧乏人の差がはっきりでたな
生存率を比較するとのちのち有用なデータになる
114名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:02:21.43 ID:SYy7/9NH0
チェルノの低線量被爆地帯の鳥は個体数は半分、種類は3分の2、調査したすべての場所で同じ数値だよ
あと精子が奇形して出生率が減少、奇形も増大する。
人間にどうでるかわからんが東北、関東の子供の数は何割かは減るよ
20代も影響がでるから相当寿命も減少するし本当にまずい
115名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:18:07.58 ID:4NVZ8Dvw0

俺も親だが福島には子供を住まわせられない。政府の発表は嘘と断じてかまわない。
後で癌になってみろ。子供が結婚して子を産みその孫が・・・

絶対にそれだけは避けなければいけない。
だから子供だけは圏外に移す。

政府を信じてはいけない。
直ちに福島原発に駆けつけねばいけない
保安院が真っ先に30km圏外に非難した。
2ヶ月たって放射能汚染地図が発表。手遅れだ。
116名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:21:52.99 ID:WwYPxSGx0
あーと2にん
117名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:25:19.43 ID:Oqs0ap5N0
福島ってどう考えても地方公務員が余るよね
118名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 15:06:11.26 ID:uFGhjE9r0
意外と少ないと不思議に思っている方にヒント

足りない住宅の代わりに民間住宅借上げ措置は、
県外に出た方には適応されないため
お金のない人は、出たくても出られません。

年金生活者などは、全国どこに住んでも受給できるけど
子供のいる世帯主が職場も被災してて失業したら、家賃すら払えない
119名無しさん@12周年
全員避難させる必要はないから、
避難したい人にだけ「見舞金」渡して
避難してもらえばいいだけだと思うんだけど、
それすら出来ないわけ?
なんなの?福島市って。