【中国】ガラステーブルが爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
福建省廈門(アモイ)市蓮花鎮の農家で26日、ガラステーブルが爆発した。数十メートル離れた隣家でも轟音が聞こえた。
爆発後も残骸(ざんがい)がきしむような音を出し、住人は恐くて近寄れなかったという。廈門晩報が報じた。

 1階の大きな部屋においていた幅約60センチメートル、長さ約1メートルのテーブルのガラス面が爆発した。
ガラスの厚さは1センチメートル強で、部屋中に破片が飛び散った。20メートル先でも破片が見つかった。

 数十メートル離れた隣家住人によると、ドアも窓も締め切っていたが、室内で爆発の轟音が聞こえたという。

 爆発時に住人は近くにおらず、けがはなかった。警察が調べでも外部者が侵入した形跡はなく、強化ガラスが自ら爆発したと判断された。

 住人は「砕けたなんてもんじゃない。まさに爆発だよ。あの轟音で本当に肝をつぶした」と語った。
爆発後も残骸が時おり、キュルキュルときしむような音を立てたので、恐くて30分ほどは近づけなかったという。

 ガラステーブルは4、5年前に購入したもので、品質保証もついていた。搬入した業者も「丈夫なテーブルですよ」などと言ったので安心していたという。

 行政側の消費者問題担当者は、品質保証は多くの場合1年間なので、補償はあまり期待できないが、部内で協議してみると説明した。

 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
「強化ガラスの表面には、透明の防護膜をつけることが好ましい」、「使用中には表面の凹凸や亀裂に注意してほしい。
もしもあったら、すぐに処分あるいは撤去してほしい」との考えを示した。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000055-scn-cn
2名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:24.44 ID:POJZm4wH0
これは怖い
3名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:29.25 ID:VG2Y7SjM0
人生初の2げっとおおおおおおおおおおおお
4名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:00.08 ID:YUrJUdrc0
チャ〜イナ ボカン♪
5名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:06.82 ID:ZEY6WZ8g0
どうやったら爆発すんの教えて
6名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:36.73 ID:Q+YJi1rKO
自爆率って一体…
7名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:50.36 ID:G70sPYqHO
ま た 中 国 爆 発 シ リ ー ズ か
8名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:57.43 ID:yI5bcyNw0
なぜだろう…日本はこの空前の爆発ブームに乗り遅れている気がする
9稜威藻 ◆izmOzsjU1E :2011/05/31(火) 22:22:03.06 ID:jnYbr1ik0
なんでも爆発するんだね(^^;
10名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:12.53 ID:7mFKpmdGO
そろそろ厨共も爆発してほしい
11名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:16.80 ID:E6M7UcwM0
ガステーブルに見えてなんだ普通じゃんって思ったら
12名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:17.77 ID:5aFWZgWNO
支那畜爆発シリーズ
13名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:47.83 ID:+b24kHYu0
仕舞いには
中国が爆発、とかなるのか
14名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:49.35 ID:osDDzIoT0
強化ガラスは、表面だけを
まるで「焼き締める」ようにして固めて作るものであり
表面と内部では分子密度が異なる。
常に引っ張られているようなもの。

なので、ちょっとバランスが崩れるとそこから一気に亀裂が入ったり
まさに爆発するかのように粉々に砕け散るものであるから
「強化」という単語にだまされてはいけない。
15名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:00.28 ID:sLZ63OQF0
そのうちティッシュが爆発するんじゃないか
16名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:01.93 ID:yR2iJSDn0
さすがにこれは破裂が正しいんじゃねえのw
17名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:08.93 ID:D9O+18ef0
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

吹いたw
18名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:20.79 ID:8tsJcixv0
どんな仕組みなんだよ?
科学的に解明されるのか?
19名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:23.78 ID:YUrJUdrc0
>>5
中国四千年の秘伝である
貴国にお伝えすることはできない
20名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:24.45 ID:PLMIKYHo0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

21名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:28.67 ID:xnL9zltf0
>>8
福島で十分爆発してるべ
22名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:32.81 ID:MWlPu0Ae0
流石、爆発大国
23名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:43.46 ID:Y3v7nloU0
>強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
高すぎね??
あと全く聞いたこと無いんだがどこの統計だよw
24名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:47.38 ID:fl1P+MlkO
>>8
ぽぽぽぽ〜〜ん♪
25名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:49.65 ID:Zorx0nK10
なんで爆発するんだよwwwwwwwww

わざとかと思う位笑える
26名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:54.63 ID:MV93Xpu30
さすがに予想できなかった
27名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:06.45 ID:HnpeMMWO0

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   突撃〜!!!
       =  {o:::::::::(;`Д´):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
28名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:14.80 ID:RK7D2fGt0
攻撃力を強化してどうするw
29名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:06.31 ID:a+kCAMCC0
いかなる原理で爆発したのか。
詳細知りてえ。
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:07.36 ID:FK8xlI8RO
>>5
ガラスはもともと爆発するだろ
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:18.72 ID:D9O+18ef0
>>21
この笑いのセンスは原発の三つ四つじゃ追いつけない。
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:20.25 ID:1T8Q7aNiO
時限式ガラステーブル
こええぇえぇwwwww
33名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:21.06 ID:M4zXLUXn0
自爆機能まで備えた高性能なガラスか
流石中国
34名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:20.53 ID:EiFpeH8r0
>強化ガラスが自ら爆発したと判断された。
もし日本で爆発したら「自爆なんて有り得ない、
しかし他の理由もみつからん」といって原因不明という判断になりそう。

>>14
ふーん、以外と難しいんだ
35名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:46.93 ID:XiqakMqiO
そのうち人間が爆発しても驚けないな
36名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:26:22.16 ID:KC4AGzB/0
【中国】「何が爆発したのか分からない」 轟音とともに窓吹き飛ぶ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306847125/
37名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:26:30.89 ID:lvwp1lTW0
中国で爆発しないのは爆弾だけだな
38名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:26:32.41 ID:Zorx0nK10
次何が爆発するんだべ?
39名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:02.32 ID:WFfLXTiW0
あれ?訴訟目当て?
40名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:18.68 ID:MQgIVzsp0
ガラスって不安定な物質だったのか
41名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:19.23 ID:c0f+80+nO
ジヤパネットでもあったよな
対応がキチンとしてたから大事にはならんかったが、
強化ガラスに含まれた物質がどうたら〜だった希ガス

チャイナ産はハイリスク
42名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:43.23 ID:fX++cEqk0
>>35
もうあるだろ
43名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:47.92 ID:91wfaATF0
もう爆発シリーズ笑えねーんだよ
原発が爆発してる日本からみりゃ逆に悲しくなるジョークだよ
44名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:54.97 ID:RWKyeQeCO
俺の部屋にも 同じサイズのあるわ
爆発はしてないwwww
同じ種類で無くて良かったと思う
45名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:10.20 ID:2RZujdMY0
理解不能・・・
46名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:16.04 ID:gxDoJjxM0
これジャパネットたかたの液晶テレビとセットで買うガラス製のテーブルが突然割れるって件の根幹だよね。
47名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:17.84 ID:i8DltQ31O
どういうシステム?
48名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:32.00 ID:SKwk0n0N0
>>23
それ、国外の統計だぞ。
国内だとwwww
49名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:42.98 ID:v94ksnKs0
>>15
チャイナボカンシリーズも新鮮味が減ってきたけど
さすがにそれなら凄い
50名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:44.18 ID:m8HYDZ+V0
>>1

>  強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、


ここからして、すでにおかしい事に気付けよwww
51名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:47.91 ID:Zorx0nK10
安さの殿堂コエー
52名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:20.11 ID:D9O+18ef0
>>37
爆発したでしょ?
53名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:21.95 ID:iUykqtHR0
このシリーズ、秋田
54名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:26.22 ID:WqpvhICU0
いいなあ、いつも中国は平穏で
55名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:38.28 ID:5aFWZgWNO
>>35
あれ、飛び降り中のオッサンの肛門爆発って無かったっけ?
56名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:47.01 ID:S7qlnsUB0
…ガラステーブルのどこに爆発する要素があるんだ??
57名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:24.04 ID:aBg6+TCt0
斑目「強化ガラスの自爆率はゼロではない」
58名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:24.39 ID:0+y6s6Mo0
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
ここ笑うところ?
59 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:30:37.80 ID:tswDMIpg0
中華は流石三千年の歴史だな
こっちの予想の斜め上行くものを爆発させてくるわ
60名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:43.79 ID:RG+99dFm0
中国凄すぎw
ガラスとかスイカとか、しまいには空間までも爆発の対象とは
一本取られました。
61名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:49.29 ID:L49GMYwt0
強化ガラスの自爆率って何よ
62名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:50.53 ID:ekR+qmKe0
チャンvsチョン


 爆破vs放火
63名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:56.95 ID:V3U8fwOO0
>>48
国内だと統計なんて取れるはずが無いw
64名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:30:57.80 ID:pFn3GDoo0
強化ガラスのコップが弾けるのは聞いたことあるな
65名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:31:01.68 ID:osDDzIoT0
強化ガラスは原理的には、どこで作っても爆発の危険はあるのだが
そこまで派手に弾け飛ぶ、何もしてないのに爆砕するなんてのは聞いた事がない。

そこらへんは中国産ならではと言うことか。
66 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:31:08.77 ID:lw7QawIw0
毎日爆発
67名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:31:33.04 ID:8dR+jlKI0
いい加減にしろ
68名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:31:36.01 ID:1ilI2IpQ0
なんでも爆発する程度の能力
69名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:31:55.90 ID:KdNrt+nk0
イス、スイカ、テーブル・・・・
70名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:06.48 ID:EeHLM/FA0
残留応力だっけ
強化ガラスは常に力がかかったまま固められてるから爆発するんだよね
71名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:09.85 ID:6/McFvRN0
ついこないだスイカ爆発とか他にも何か爆発したニュースを見た気が・・
爆発が流行ってるのか?
72名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:13.69 ID:cyBqS8IU0
日本でも国民生活センターが注意喚起していたみたい
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090722_2.pdf

それにしても強化ガラスが爆発するとか初めて聞いたわw
73名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:33.41 ID:tN2Mh/n40
ガラステーブルが爆発・・・・
どうして・・・?
本当に次元を超えている・・・?
74名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:35.89 ID:UKqQNf/p0
やめてwwwwwwwwwwwwwwwwww自爆率とかマジでやめてwwwwwwwwwwwwww
しかも0.1〜0.3%って高けェwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:33:03.97 ID:uH63A8xFO
キター!
数日ぶりの爆発シリーズ!
そして俺の憩いのスレ!

76名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:33:04.94 ID:+Fb6E6XBO
>>53
まだまだこれからだろw

ともあれ原発建屋を爆発させてる俺たちは更にコマッタチャンなんだがwww
77納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/05/31(火) 22:33:34.58 ID:/XlxjSND0
ガラステーブルは爆発しないだろw

何かを揉み消すために支離滅裂な爆発ネタを使うんじゃないのか?
78腐珍:2011/05/31(火) 22:34:09.54 ID:NTWuUkYT0
もう,スレタイに【中国】は必要ないよ。
79名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:34:42.28 ID:/sYCdcBw0
強化ガラスとか落としても割れない食器とかは確かに強いんだけど、
その強さゆえに強度を超えて一箇所でも決壊してしまうとそこから一気に全体に破壊がすすんでまさに爆発します
80名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:03.07 ID:JPXLTqja0
【中国】トンネル掘削用爆薬が不発
81名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:08.91 ID:mOAG67wu0
>「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」
何に対する確率かわからんが1000回に1回も自爆したらまずいだろ
82名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:15.85 ID:+qydNLk10
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
ねーよwww
83名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:27.64 ID:kJATCKbd0
日本でも強化ガラスの爆発はあるよ
まあ爆発というか砕け散る感じ
84名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:30.85 ID:triwhYpYO
>>71
何をいまさら
中国と爆発はお約束
85名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:53.42 ID:VW1fH7tvO
ガラステーブル?爆発ネタに関しては、シナは日本の4000年先を行っているな。
86名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:16.42 ID:FvdJuEml0
この間もガラス爆発してたな
同じメーカーとかじゃねえの?
87そーきそばΦ ★:2011/05/31(火) 22:36:22.57 ID:???0
>>35
それはもうある

中国人、5階建てのビルの屋上から飛び降り、空中爆発して死亡
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-2189.html
88名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:26.86 ID:EHBh+H2Z0
これはマジで?
理論はどうなってんの?
89名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:08.13 ID:UZyk3uHI0
ガステーブルかと思ったら ガラスかよ
90名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:13.26 ID:vk6vXPIz0
ガラスならまだ爆発するよなと思ってしまった 
慣れってこわいね
91名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:17.53 ID:kSxpeg/o0
週に一回は立ってないか中国の爆発スレ
92名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:20.12 ID:sl9IozFV0
なんでガラスが爆発するんだよwwwwwwwww
重さで割れただけだろおおげさな
93名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:22.51 ID:2RZujdMY0
>>5
クリスタルの灰皿 from サトル・ファリーナ
94名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:56.43 ID:cyPuJjAD0
なんだか原発が爆発した日本がまともに思える
95名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:14.76 ID:EiFpeH8r0
あとはもう、釣りたての魚が爆発とかしか残されてない気が
96名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:30.51 ID:nXRV9w0H0
また爆発か
97 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:38:54.07 ID:hNp2pJ6s0
飽きの来ない国ですね
98名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:59.06 ID:G4OfQpvL0
中国製が爆発しないと思ってるほうが馬鹿w
99名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:39:06.23 ID:uH63A8xFO
今年になって購入した
中国産墓石
中国産ガイガカウンター

いつ爆発シリーズに入るのかワクワクしてます
100名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:39:24.39 ID:v94ksnKs0
>>78
そうだね。
【爆発】でわかるし。
中国以外の爆発のときには国名入れたらいいよw
101名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:39:30.01 ID:triwhYpYO
>>77
>強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」
自爆するらしい
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:39:49.42 ID:n8AZIY3u0
前も似たようなの爆発したなとおもったら、強化ガラス製のレンジフードか
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:06.12 ID:FGD0MYFZ0
傷があると、結合が不安定になって、
一瞬で崩壊する。バーン!て、すげえ音。
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:14.76 ID:3A0EAQam0
爆発を遅延させる技術はたいしたもんだと思う。
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:27.75 ID:fl1P+MlkO
>>44
って油断してるところを襲われるぞw
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:57.26 ID:OxpNZNXE0
ここまでキラークィーンねた無し?
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:08.28 ID:BikSMLFQ0
1000枚のうち1〜3枚は爆発するのかよ
自爆率高杉だろ・・・
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:20.06 ID:nXRV9w0H0
強化ガラスが稀に爆散するってのは聞くけどな
割れないコップとかで売り出してる奴が粉々になるのをなんかのニュースで見た
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:35.14 ID:jHs7hg3j0
日本国内でも強化ガラスの自爆は有るみたいだな
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:36.93 ID:VSI+ugw30
安心と信頼の中華爆破スレ
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:48.36 ID:KSeu54ND0
強化ガラスはたまに破裂するぞ
強化ガラス製のグラス持ってる奴は注意しとけ
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:56.70 ID:sZe4gZWJ0
強化ガラスが自然に破裂するのはよく知られた現象だよ。
耐熱ガラスの鍋とか食器とかは取り扱いに注意しないと大怪我するよ。
113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:42:02.51 ID:hq4++Sts0
中国ってすげえな
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:42:25.14 ID:EHBh+H2Z0
ガラス内部の不純物によるもの強化ガラス中心部の『引張応力層』に
硫化ニッケル(NiS)等の不純物が製造時に混入することが稀にある。

これが、日常使用時の温度変化などにより
長期間で徐々に膨張しガラス全体を圧迫すると、
強度がそれに耐えられなくなり、破裂的に破損する。

不純物の膨張による内部圧力で爆発するのか・・・
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:42:37.94 ID:foqNeaob0
いつになったら爆発リストに「中国人民の怒り」が記載されるんだ
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:43:07.30 ID:uH63A8xFO
嫌いな奴の家の庭に
中国の強化ガラスに傷つけて
おき逃げするのが流行

らない
117名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:43:13.71 ID:FZKutfNn0
中国が経済的に延びるほど世界はどんどん劣化してるようだ
118名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:01.77 ID:vdbrMGbi0
あの国の強化ガラスはもともと爆発するように設計されているのだろう
119名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:35.22 ID:R/hd5iOA0
しかし、たしか輸出先の諸国ではまだ爆発したものがないんだよな。
製品そのものじゃなくて、
中国の空気に含まれている何かに触れると爆発するんじゃないのか?
120名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:56.45 ID:0EmoQ/SI0
スイカ、 カーステレオ 、そして、ガラス

注目はしていたが、なかなか中国爆発ってるじゃないか

次はなんだろ
121名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:00.09 ID:VSI+ugw30
おじいちゃんにプレゼントした老眼鏡がたしか
中国製だったような…
122名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:11.83 ID:KurwdOvZ0
中国に爆発させることのできないものって何かあるのかな?
123名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:17.46 ID:j1wMSoE40
うちの業務用某製品でも1万作ったら2〜3は自然に爆発する。
国産だけどね。他社は…もっと少ないと思う。
124名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:25.36 ID:uH63A8xFO
>>115

つ「天安門」 済
125名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:55.62 ID:dLwyk9Xb0
お約束だな
126名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:46:28.15 ID:pIB9u6eR0
犯人は如月隼人!
127名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:46:31.60 ID:o2XhZ1S90
自爆率ってことは、
ガラステーブルが自らの意思で、
自らの機能をを使って爆発ができるガラステーブルが、
自ら爆発を選択する率ってニュアンスだよな。
中国って、ほんと変な所が凄いなぁw
128名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:46:38.60 ID:EjrqnzmZO
早く大気が爆発しろよ
129名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:08.14 ID:u2y9q4sI0
強化ガラスって爆発するんか。

アイフォンもたしかディスプレイが強化ガラスだったな。
工場が爆発したのってもしかして?
130名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:28.62 ID:KtbuFZa70
中国爆破シリーズ・・・
131名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:41.80 ID:7RMaZcpQ0
さすが中国の国技
132名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:51.48 ID:0EmoQ/SI0
>>121 おじいちゃん爆死だな 遺産目当てか? 最低だな
133名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:58.55 ID:QHC7JaAj0
支那製のポンプ式調整のイスなんか
爆発して肛門が破裂するんだっけ。おっかねーわ
134名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:48:09.98 ID:HwDKqPv30
知らなかった
怖いから強化ガラスの食器使うのやめよう
135名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:48:19.29 ID:nBf93BXQ0
だんだんあり得ないレベルにww
136名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:00.76 ID:f/0T+A2X0
つぎは何かなwktk
137名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:49.80 ID:aT+d5El20
400枚に1枚は爆発するってことじゃねーかw
138名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:53.68 ID:nBf93BXQ0
>>101
って、高!(゚Д゚;)
危ないんだな強化ガラス…
139名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:08.14 ID:wHjeaGwm0
なんかもう、わざと爆発させてるだろw
140名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:32.79 ID:oqJ1E48P0
> 国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%


300〜1000枚に一枚は勝手に爆発するのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:46.30 ID:pIB9u6eR0
>>119
輸出用は、検品してると思う。
適当に作ったのや、
輸出用の厳しめ基準の検品ではねられたが国内基準は満たしてるB品の部類が
中国国内に流通してると思われる。
142名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:52:01.77 ID:uH63A8xFO
中国に原発なかったっけ…?

143名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:52:12.28 ID:c3aO+KbE0
こうなんでもかんでも爆発するのでは
144名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:23.06 ID:TImcJc0h0
「スイカ」に次ぐ、チャイナボカンシリーズ13番目の使徒「ガラステーブル」
145名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:23.53 ID:9eLWoGw+0
4、5年前に購入したものが今頃爆発したのか
146名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:54:24.31 ID:VUEaLOcB0

アレじゃね?

手の指紋つけたモノを好きなときに爆発させられる欧米の少年じゃね?
147名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:55:38.92 ID:8b/8umHL0
モンティパイソンかよ
148名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:56:37.17 ID:yBfN7qYt0
どうやったら爆発するんだよw
149名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:57:13.61 ID:W17QDuBJ0
恐ろしい
150名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:57:30.81 ID:FMWKfbTV0
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

いや・・・もう・・・なにがなんだかwww
151名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:58:17.97 ID:o1FIU5/Z0
今週の吉良吉影
152名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:59:03.48 ID:8CJN30a80
自爆したいなら中国産
これ最近のトレンドなり
153 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:59:34.75 ID:AQx34ktq0
膨張でもしたのか
154名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:00:08.41 ID:6VG0jFmB0
日本じゃこの現象を上手く利用してるけどね
車のフロントガラスとかで
155 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:00:19.85 ID:+VSQFjRh0
保護フィルムが義務付けられてないのがおかしいんじゃないのか?
156名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:00:20.07 ID:nXRV9w0H0
>146
その度にホットミルク飲むのか
157 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:00:22.08 ID:dQKU+yue0
何が爆発しても原発にはかなわないなw
158名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:06.97 ID:NqKEXMES0
あはは
159名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:07.98 ID:iuO9z7qB0
中国ではいろいろな物が爆発するんですね
160名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:10.51 ID:4KWHCHdr0
何でも爆発する国だなぁ
161名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:04.47 ID:8uLHX+BhO
消しゴムとかガムテープとかタオルなんかの、有り得ないものの爆発が待ち遠しい
162名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:14.96 ID:dkLYSwFE0
> 「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
国内に100万枚強化ガラスがあったら2000枚は爆発するわけですな
163名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:22.81 ID:VSI+ugw30
おばあちゃんには中国製の座椅子をプレゼントしました
orz
164 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:02:43.30 ID:dQKU+yue0
日本人「また中国で爆発、くそわろす」
中国人「原発爆発しているあなたには叶いませんよ」
165名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:48.56 ID:UMqS+Aa8P
うちもガラステーブル使ってる
ドイツ・フクラ製だから
爆発なんてありえんけどな

まったくチャイニーズは
166名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:03:30.93 ID:Suaj+epZ0
中国では爆発しないモノの方が珍しいのか
167名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:04:54.64 ID:PWOzgxnx0
中国製品は鉛の含有量が高いとかいうけどそれどころじゃないな
そろそろ毛沢東の孫が自重に耐えられず崩壊とかニュースになってほしいところだ。
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:04:58.71 ID:dQKU+yue0
中国の原発が爆発しないのはおかしい!
隠してる日がいない!
169名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:08.54 ID:7w2VPPme0
飛び降り自殺者の爆破事件は何が怖いかって
その後の調べで、散乱してたアルミ缶等は単におっさんが死ぬ前に飲んでた缶ジュースなだけで
結局、なぜおっさんは飛び降り中に空中爆破を遂げたのかは
依然として謎に包まれているということ
170名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:18.03 ID:Ri53J/s+0
強化ガラスは、キズで一気に逝くケースがあるね。
試しにフラスコあったら、ちょっと中に砂入れて揺すってみれば、体験できるよ。
ただし、防塵メガネだけはしてね。
171名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:13.89 ID:nHK09gfJ0
爆発リスト更新か・・・・相変わらず爆発しないような物が爆発するね
172名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:22.14 ID:ImyZQmuVO
無機質までもか、、、
173名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:32.29 ID:/j1FU7130
そりゃ北斗神拳が誕生するわけだわ
174名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:46.00 ID:EySgRA880
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

1000個に1個以上爆発って製品として成り立ってねーよwwwww
175名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:07:04.12 ID:58kyIQHdO
ガラスって爆発するもんなんだな
176 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:07:07.92 ID:dQKU+yue0

管総理の執務室にこのガラステーブルおいて置いたらいいよ
177名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:07:45.46 ID:/88QqR930
> 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、

宝くじより確率高いだろこれ
178名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:08:25.84 ID:Nb+8vqhO0
>>161
杏仁豆腐希望
179名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:08:32.08 ID:HuLsiL0r0
もう何でも爆発じゃん
そろそろ人間か?
180名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:09:19.07 ID:6IGJ0DwT0
>>14
あぁ、俺、経験ある。
ガラステーブルの角に足がコツと当たっただけなのに、粉々に崩れ落ちた。
・・・でも、爆発って感じじゃなかったけどな。
20mも破片飛ぶのか?
181 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:09:20.63 ID:dQKU+yue0
>>179
ザンボット3乙
182名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:11:19.42 ID:2CiWZJ4iO
爆発は中国の新たな御家芸ですか
183名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:11.36 ID:EiFpeH8r0
「チャイナドレスが爆発」はそのうち来そうな予感がする
184名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:45.53 ID:Nb+8vqhO0
しかし岡本太郎もびっくりだなこれは。
185名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:06.04 ID:sgcfCxao0
中国爆破シリーズってテンプレになってないの?
186名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:06.55 ID:1zbr9Eca0
爪を切ってビン詰めにしておくのが趣味です
187名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:03.34 ID:+qydNLk10
>>180
普通は鋭利な破片が飛ばないようになっているし、飛散防止のものは破壊箇所から無数に亀裂が入るだけ。
188名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:23.90 ID:HQO0k6cS0
何が爆発しても原発にはかなわないなと思うようになってしまった
中国は数とレパートリーで勝負してきたな
189名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:39.06 ID:3Qpf6MFd0
中国爆発実績リスト
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器
マンション・プラスチック工場・ガラステーブル ← New!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫
ネカフェ・ローソク
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん
盗難防止「自爆」装置
風邪薬
UFO
肛門
椅子
道路
裁判所
190名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:16.50 ID:rBwagVHu0
>ガラスの厚さは1センチメートル強で、部屋中に破片が飛び散った。20メートル先でも破片が見つかった。

死ぬだろコレ
191名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:32.66 ID:KLBwHUE20
>>21
福島は中韓大好き民主党の首相が引き起こした事故だし、
チャイナボカンシリーズに入れても不自然ではない。
192名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:18:32.31 ID:U11YAg4/0
もうオリーブの首飾り聞こえてきそうだよw
どうやったら爆発すんだよwマジックかよw
193名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:19:08.99 ID:JKs5USMUO
危険といえば皆が放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積総被曝量は、すべて毎日各自で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝はすべて数値×3〜4での計算だしね

後々になってから健康被害が出ても各自が沢山の証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんて民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
194名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:25.39 ID:DjQr8Pz70
ガラスなら他のものより爆発しうるなあ。一応
195名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:59.76 ID:SRONpP8e0
>>174
1万台出荷して10個〜30個爆発って どう考えてもおかしいwwwww
ガラステーブル怖すぎるwwwwwww

しかし中国爆発ネタには期待しているw
ハンカチ とか 消しゴム とか
食塩とか ・・・・・  可能性は無限大
196名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:34.83 ID:VSI+ugw30
>>189
スイカ忘れてるよ
197名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:18.87 ID:JgGHDjm8Q
強化ガラスは、急に粉々になるらしいね
198名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:22.86 ID:jJzEvl5y0
え??
なんでガラステーブルが(笑)
199名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:23.39 ID:AeTenC06O
今日も中国は平常運転ですね。
200名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:53.80 ID:UKqQNf/p0
>>189
「何かわからないもの」も追加してくれ
201名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:54.08 ID:PJOFoQyJ0
普通のガラスは爆発はしないからねぇ
「強化」するときに変なの混ぜたんだろうなw
202名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:27.69 ID:1TUjq5bP0
>93
葉巻をギュっと押し付けないと爆発しないよ

203名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:28:58.21 ID:UHLcjxg40
でかく作れば作るほど内封する応力も大きくなるわけで、まぁサイズでかくなりゃホント爆弾とかわらん
204名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:06.80 ID:YA2sAbuM0
強化ガラスは側面からの衝撃に弱い
うちのガラステーブルも壁にゴンとちょっと強く当たったら
粉々に砕け散ったよ
205名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:22.94 ID:p3ur15Gl0
またガラスか
206名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:39:22.72 ID:7OWKm/ubI
万物を萌え化する日本
万物を爆発させる中国

万物の起源を主張する韓国
207名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:39:39.90 ID:qMr70/CS0
如月さんw
208名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:17.98 ID:FSa4c8kw0
そういえば強化ガラスのPCデスク使ってて粉々になったの画像があったなw
209名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:25.47 ID:bZe4sgEG0
アウトレットで買ったうちのガラステーブルも危ないかもな
強くぶつけないよう気をつけとこう
210名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:34.68 ID:PJOFoQyJ0
粉々はあるよ。ちょっとした衝撃で崩れ落ちることはある。
でも、爆発ってw
211名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:05.72 ID:FSa4c8kw0
212名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:44:42.95 ID:bgKCkU4WO
爆発といえば

日本は原発に囲まれてるから次はどの原発が爆発するかはロシアンルーレット状態だね?
213名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:10.20 ID:n7mrcBeJ0

強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、
強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、

高杉ワロタ
214名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:06.00 ID:WoNqabO3P
高等技術だな
支那にはかなわん
215名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:37.36 ID:37Lgwbr1i
どんな技術だよ
216名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:43.00 ID:FuCx/RCL0
エリア88スレはここですか
217名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:48:01.86 ID:gkLXMwVOO
ホントにイリュージョンの世界だね。
重さで自壊するならわからんではないけど
何がどうなったら、爆発するのよw

持ち主はその手の能力者から恨み買ったから、って方が納得いくわ。
218名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:12.41 ID:ut5b9rg20
たいな
219名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:54:39.36 ID:epdPZWx40
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、


いや、ふつうゼロじゃないのかよwwwww
220名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:27.62 ID:rl0D2w410
こんなに爆発するのは「科学戦隊ダイナマン」以来
221名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:59.70 ID:Dx+mcl2m0
>>1
強化ガラスに自爆率なんてあるんだ…
それにしても相変わらず死人が出ないところがすごいな
222名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:55.95 ID:y21z076T0
>>93
また懐かしいネタをw
223名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:29.87 ID:PJOFoQyJ0
破損率、とかなら分かるけどな。

20メートル吹っ飛ぶ可能性が1000枚につき1枚〜3枚。
十分戦略兵器として研究する価値があるよなw
224名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:18.53 ID:xkkwe79J0
どうやったらガラスが爆発すんの?
225名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:47.46 ID:85Ehc/GB0
ガラスの爆発とかやばすぎるだろ・・・・
226名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:50.82 ID:EHMZ9BbFO
いろんな物が爆発してるな
さすが爆発国
227名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:55.59 ID:67nrW5qi0
ガラステーブルが爆発って・・・

どーやったらガラスの板を爆発させられるんだよw
228名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:05.77 ID:U/Qg2iDc0
当たり前じゃないか。
229名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:20:45.17 ID:j311FbfW0
半分冗談みたいに笑ってるけどパンダが爆発したら世界中が悲しむだろうな
230名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:13.37 ID:D6iUDh1a0
食べ物からガラスまでこの世のすべてのものは爆発するのに、リア充だけは爆発しないんだよなあ・・・・
231名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:39.14 ID:NVpWaHAe0
>>72
日本でも結構あったんだな。
でもほとんど輸入品・贈答品。
ガラス類は日本製が一番ってことか。
232名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:34.18 ID:s9qTt54l0
>>181
5つの星形のアザが刻まれてるんだな
233名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:28.19 ID:8nbEIsbE0
チャイナボカンシリーズ

どういうことだってばよ?超え――――
234名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:30.59 ID:XZV59JP40
中国製品で爆発した物のリストとかって有る?
235名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:00.47 ID:6Ln3P4AA0
どうやったら爆発するのか小一時間(ry
236名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:41.19 ID:7u/G5eVo0
>強化ガラスが自ら爆発した

すごい技術だな(; ・`д・´)
237名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:58.56 ID:LFcg/l2W0
強化ガラスなら、ちょっとした衝撃で爆発的に壊れるけどねえw
238名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:12.28 ID:hMaUJO6T0
そこらじゅうで爆発しすぎだろ
恨み持った人間が爆発物でも仕掛けてるんじゃないのか
239名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:38:49.12 ID:LFcg/l2W0
つまり、応力がかかった状態。
わかるか?
強化ガラスが、設置された台が変形していた場合(反り、ねじれ)、ガラスに力がかかってるわけよ。
そんな状態に強化ガラスがあるとだね、ガラスの一部にちょっとした衝撃を与えると、、、、、
粉々になって飛び散るんだよ。
240名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:36.83 ID:U/Qg2iDc0
ほのぼのニュースで安心させておいて裏で何かが進行中と見た。
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 63.6 %】   【大吉】 :2011/06/01(水) 00:40:51.96 ID:kpdeNDR20
形上は調査しているのが笑える
0.1%〜0.3%ってw
242名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:16.81 ID:exPQS3AOO
>>15
声出して笑った
気持ちよく寝られそうだ
ありがとう
243名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:54.02 ID:O69pSWrF0
>>93
エリア88かよ、なつかしいな。
244名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:02.60 ID:OoniMCGM0
ありゃ、中東式のやり方だったはず。
245名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:17:33.30 ID:qPlH8rCM0
中国製品には、爆発機能が標準です。
とりはずし不可
246名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:23:17.73 ID:8YEqJdzv0
さすが中国製品www
247名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:23.39 ID:gmytUx+L0
「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」
どこだよw たけえよw
248名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:32.10 ID:RShzibC50
0.1%で爆発って普通に危ないんだが
249名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:56.42 ID:QvKOJt26P
もはや、中国4000年の伝統芸
と言うしかない。
250名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:37:50.80 ID:MDqHqYka0
サーチナも2chスレのためわざと破裂ネタ探してきて「爆発」にして記事にしてるだろw
251名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:39.70 ID:nbhEKPau0
強化ガラスの自爆率
252名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:56.32 ID:KSGbrDZ80
>「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」

まずガラスが自爆すること自体おかしいんじゃねえの!?
253名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:42:15.72 ID:RpGx3Pjk0
>>5
ガラステーブルを作る時に、水で急激に冷やす工程を
入れてみればわかるよ。
254名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:42:55.38 ID:6Cp4JbUU0
普通のガラスは力が加わるとひびが入って鋭利な形に破壊されるけど
強化ガラスは分子構造が違って、限界を超えた力が加わると一気にボロっといく
ただ>>1の説明を見るとガラスにすら見えない
255名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:33.54 ID:OrNHD9iVO
>ガラステーブルは4、5年前に購入したもので、品質保証もついていた。搬入した業者も「丈夫なテーブルですよ」などと言ったので安心していたという。

中国で爆発まで4、5年耐えたなら業者が言ったことは間違いじゃないな
256名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:44:39.96 ID:ZIFBrEOaO
ソニータイマーと同じように
爆発によって買い換えを促してるんだよ
257名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:46:08.33 ID:TC4U+iCyO
お前ら原発が爆発すんのとガラステーブルが爆発すんのどっちがいい?
258名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:23.67 ID:ObdFd0DZ0
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

中国やばすぎるwwww
259名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:33.13 ID:jURIB+5C0
>>5
強化ガラスは急冷させたりして、内部応力がかかるようにして作る。
常に強い力が掛かっている状態。
傷が入るとそこにその強い力が集中して破壊される。
260名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:51:11.32 ID:rze+iklSO
これはちょっと感心した
新しいテロ兵器として使えるんじゃね?
でも兵器として作ったら一つも爆発しない予感
261名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:53:47.56 ID:Z5iRVKUA0
もうそろそろ1冊の本にまとめられるんじゃないか?
262名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:41.15 ID:7pHiHUXO0
爆発シリーズ
携帯
スイカ
あとなんだっけ?
263名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:55:41.96 ID:kkAXd+gH0
次は日本の爆発ターンだ。
もんじゅいってみようぜ。もんじゅ。
264名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:13.60 ID:khGO9uOS0
怖い。
夏の和室の客間で使おうと思って
去年籐のガラステーブル買ったんだけど…
物置の中において置くのも嫌になった。
265名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:57:43.91 ID:JzDm5I/L0
ガラスやすいかぐらいいくら爆発してもいいだろ

日本なんて原発が4つも爆発してんだぜww
266名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:00:03.60 ID:ZBOlk1qN0
>>262
春先になるとマンホール
それからバキュームカー

初夏にはトマトや畑のスイカ

よく分からないのが
高速ビルから見投げした男性が落下中に爆発
267名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:01:14.19 ID:hLIa6LV70
中国は商品に爆発物仕込んで全国民強制参加のロシアンルーレットならぬ
チャイニーズルーレットでもやってんのか?
268名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:01:29.42 ID:ejBrvS8oO
中国では保証期間以降なら爆発しても無問題
269 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 02:01:44.69 ID:V3O5kJEFO
爆発しない物なんてないんじゃないの?そのうち動物も爆発するんじゃね?
270名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:01:55.44 ID:Mj6dJ2ly0
>>1
時限爆弾か何かでもついてたのか?
271名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:04:11.68 ID:Uscvnr/O0
>>43
だよな
272名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:07:17.55 ID:V+wpEnt+O
次は何かなーwktk
273名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:08:56.09 ID:mRicSIEi0
しかし、考え方次第では実に良いヒントをくれる
混ぜ物の種類を弄れば膨張率、温度を調整
周囲のカラス層の耐久を調整してやって内圧を極限まで高めれば
一定温度で爆発する殺人家具の出来上がりだ

安定化と殺傷力のバランスが鍵だが間違いなく事故で処理される
狭い室内でガラスの破片が襲い掛かれば殺傷力はかなり高い
274名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:09:07.87 ID:F2hrtL8NO
総理大臣訪中
カンが爆発ってニュース来ないかな
275名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:11:03.60 ID:iOpSwfYy0
中国爆発シリーズスレが立つ度に
◯◯もそのうち爆発しそうだなwと書くと
すでに爆発してるといつもレスをつけられる
ぐぬぬ
何なら爆発してないんだチクショウ
276名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:13:29.32 ID:QVFyuyo6O
どれだけサプライズな爆発を演出できるか選手権でも開催中なんだろ
もう、そうとしか思えん…
277名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:13:32.55 ID:1D36XMpK0
中国製強化ガラステーブルなんて、山ほどあるじゃん。
いつもとちがって、まずいぞこれ。
278名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:15:39.33 ID:3OwyhiAF0
>国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
自爆率という言葉に驚いた
279名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:15:48.42 ID:vJ4no/n7O
【君もボカンしチャイナよ】中国.三千年の歴史【チャイナボカン♪】
280名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:18:21.98 ID:vJ4no/n7O
ドコでも爆発♪ご苦労さんね♪

チャ〜イナ ボカ〜ン♪
281名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:19:57.11 ID:bseyVKs50
>>5
ガラス製品はいちばん最後に徐冷っていうひずみを取る工程があるんだけど
それをサボったのかなと想像した
いったん溶ける寸前まで加熱して時間をかけて冷やすんだけど時間をケチッたとかかな
282名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:24:39.01 ID:5ew1uf2L0
電池爆発 ( ´・∀・`)へー
椅子爆発 Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
スイカ爆発 ( ̄ェ ̄;) エッ?
ガラス爆発 Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
283名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:28:28.11 ID:VLKweDtBO
なんでやねん
284名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:29:05.54 ID:gvnZ6etBO
よく知らないけど、強化ガラスって、レンガのアーチみたいに
何か強い力の均衡で構成されてたりするのかな?
ガラスの爆発は怖いなぁ
285名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:31:48.78 ID:09mZcQf10
いいかげんに○○が爆発のシリーズは止めろ!
中国をバカにして、反中と中国製品を危険宣伝する日帝右翼の扇動工作スレを。
中国製なしでは生活成立しない日本に笑う資格ない。
日本製も事故あるし、管理もダメだから原発爆発させている。
ガステーブルどころではない、原発だ!
いいかげんにしないと、中国人民の怒りが爆発する。
そしたら良くて中国の一省、悪いと日本消滅になる。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通して訴える。
286名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:42:39.82 ID:v8fB/6lk0
さすがお家芸
287名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:43:00.31 ID:FSqbi0bc0
>>104
ディレイドガラスの誕生の瞬間か
288名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:45:30.35 ID:5ew1uf2L0
>>285
何だその安っぽい主張は恥を知れ
289名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:07:43.83 ID:Hhcxz90m0
中国は日用品レベルのものがいっぱい爆発して日本笑ってるけど
日本原発爆発して笑われてるよね

いやわらえねーけどwwwww
290名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:07:58.94 ID:6vl9/7XO0
どんだけ爆発させるの好きなんだよww
291名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:09:42.49 ID:v8fB/6lk0
サンフットって本当に中国共産党のスパイ組織なの?
そういう設定のネタ組織なの?
292名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:12:54.54 ID:4lOwOHsJ0
強化ガラスは爆発というか爆散する性質があるから
日本でもコップがはじける事故は稀によくある
ただまあガラステーブルの大きさとなるとシャレにならんな、シナ製品の恐ろしさよ
293名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:13:14.80 ID:0Pv15NlUO
>>285
まぁまぁ。笑いが取れるからいいじゃないの。
294名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:14:20.72 ID:AxxNjPnG0
中国=爆発が定着してきたw
295名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:29:07.33 ID:J+szobTk0
>>289
福島原発事故のおかげで、日本の不幸を大笑いする国はやっぱり特ア三国だということがよくわかった。
2ちゃんの中国人は「日本人は韓国人よりは中国人が好きだ」などとうぬぼれているが、
中国だって日本の敵国だという点では韓国とまったく同じだ。
だいたい、最近の中国人の言動は韓国人とまったく同じだしな。
296名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:30:11.22 ID:09mZcQf10
>>291 は、サンフット!に対する誹謗中傷です!
スパイなどとは関係ないのはわかったうえでの悪質なデマ。
オレンジ・タイチのサンフット!は、中日友好を呼びかけ、民主化応援してきた歴史がある。
こいつら、わざと書き込ませるために釣り針落とすから始末悪い。
297名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:30:25.75 ID:4lOwOHsJ0
世界の動きをみるに、シナチョンだけは本当につくづく徹底的に日本の敵として振舞ったからな
298名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:31:02.63 ID:Z5jQ1cF4P
毎回中国には笑わせてもらってるw
299名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:34:11.62 ID:bTqJYeVm0
次の爆発が起きたら、そのスレに行って追加するアルヨ!
   ∧∧
 /  支\
 (# `ハ´)
 ( ~__))__~) _ l二l_
 | | |  / 爆 ハ
 (__フ_フ| 発 .| |
うどん屋 裁判所 アルミ精錬所 家電倉庫 地下室 ビル 病院 ホテル カラオケバー
民家 露店 ポンプ小屋 道路工事現場 公衆トイレ 地下鉄駅 マンション ガラス張り厨房 ネットカフェ
製鉄所溶鉱炉 石油パイプライン 石油工場 プラスティック工場 軍弾薬・爆薬庫 爆竹工場
原発内施設 水道管 地下送電線 酸素ボンベ充填施設 酸素ボンベマンホール 送電線
道路 地面 ボイラー ガス管 変圧器 下水道 炭鉱 
レンジ ガスコンロ 湯沸かし器 湯たんぽ電気ポット IH電磁調理器 電子レンジで卵
やかん 圧力鍋 オーブン 冷蔵庫 洗濯機 脱水機 温水式便座 電気ストーブ
携帯電話 ブラウン管テレビ 偽iPhone 偽iPad 液晶ディスプレイ PC用電源
送電圧不安定による電化製品連続爆破放置花火 豆乳製造機 マントウ蒸し器
タクシー 教習車 偽ヨタ車 トラック 五菱ワゴン車 バキュームカー
バス タイヤ ミキサー車 高速鉄道 電車の電源BOX
火薬積載車両 熱気球 飛行機 戦闘機 UFO ロケット 
ローソク アルコールランプ 風船 打ち上げ花火 ライター ガスボンベ 粉塵
ビール瓶 おもちゃのピストルの火薬 手榴弾 肥溜め 屎尿溜め  電池
飛び降り自殺中のヲッサン 鳩 空気 椅子 風邪薬 肛門 洗面台 澱粉 車両盗難防止用自爆装置
手榴弾 チベット僧侶 新品タイヤ 拾った懐中電灯 スイカ トマト
ガラステーブル←new!
300名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:34:14.97 ID:1UWiO/mY0
>>292
稀によくあったらいかんだろ
あれかね
出荷数が数えるほどで破裂率が極めて高い=よくある のか
出荷数が天文学的数字だから必然的に件数は増える のか

それともただの書き間違いだろうか
301名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:35:02.17 ID:zmkyaIE30
>>296
釣り針だと思うならホイホイ喰いつくなよw
302名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:36:05.18 ID:bNyzesGuO
【中国】>>285が爆発
303名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:36:28.70 ID:Gc2X/eR/0
手榴弾で殺傷能力が高いのは爆発でなく鉄破片
その意味では中国爆発シリーズの中で最も危険なものではなかろうか
304名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:43:29.94 ID:XAuMzsyG0
ぼm
305名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:45:39.50 ID:GumMAMXB0
>強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」



ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:47:29.67 ID:8IxTzUKV0
>>299
チャイナボカンの起源て何なんだろう?
307名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:11.35 ID:gf0lnp/Z0
おまえらだけに教えといてやるが、車の窓ガラスは1000枚に1枚の割合で走行中に爆発する。
普通は前後ろ+横6枚あるから、ざっと100台に1台の割合な。
308名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:28.37 ID:AxxNjPnG0
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

1000枚に1〜3枚は自爆してんのかwwwんなアホなwww
309名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:52:28.57 ID:NhcXrpb8O
>爆発後も残骸(ざんがい)がきしむような音を出し

怖すぎるんだけどぉぉぉ
最近爆発のペース早いな
310名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:02:36.67 ID:sg5nbHFzO
本当に何でも爆発する国だな
311名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:03:40.45 ID:t+Kwm5YI0
>国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

そうなの?
教えて!強化ガラスに詳しい人!!

て言うか、「自爆率」なんて初めて聞いたんですけど
ガラスの業界では当たり前なの?
312名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:07:56.50 ID:YWEDtrOU0
リチウムイオンバッテリー爆発も
椅子爆発も
強化ガラス爆発も

基本同じだよね
作りが中途半端だから爆発する
313名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:10:30.34 ID:I2uQjr9C0
おいらんの涙だな
314名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:10:35.08 ID:BlPJa9URO
じゃビルの窓とか、ちょこちょこ爆発するの?
315名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:11:50.20 ID:7ZE0wk2H0
どうやったらガラスって爆発するんだ?
フレームが縮んで圧迫してたのか?
316名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:12:59.83 ID:GumMAMXB0
>強化ガラスは、自爆(破損)するのですか?


>はい、ごくごくまれにガラスの中に存在する不純物やキズが原因となるキズができ、
>不意の破損などを起こすことがあります。

>破損時には、ガラスの表面の力と、ガラス内部の力のバランスが崩れ、
>一瞬にしてガラスの全面が細かく粒状に破損します。

>強化ガラスを安全に使えるように、強化加工後に再加熱処理を実施し、強化ガラスに存在する
>非常に細かい不純物が含まれていた場合、強制的に破損させています。(ヒートソーク処理)

ttp://www.glass-dictionary.com/kyouka/post_87.html



ねーよと思ったら本当に自爆するらしい
317名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:14:57.64 ID:7ZE0wk2H0
>>316
それは自爆(破損)であって爆発ではないだろうな
318名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:16:21.15 ID:YWEDtrOU0
外国の車なんかはフロントに強化ガラス使ってて
細かい傷が付くと何かの拍子に爆発する

知り合いが会社から借りてる車でそんな事あった
たまたま駐車場に止めて離れた時だったから良かったけど
すごい爆発音だったと
日本は合わせガラスだからこんな事ないけどね
319名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:34:40.76 ID:zKN50pjJP
>>1
シンプルイズスレタイ
320名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:35:33.23 ID:M3JRazt90
こんなんじゃおちおち放射性廃棄物のガラス固化も出来ないな。
321名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:36:18.62 ID:o+iebypO0
何年か前、ジャパネットたかたのテレビとセットで買うガラステーブルが全国で爆発した事件があったじゃん。
あれと原理は同じでしょ。

なにも驚くことはない。
322名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:07:25.03 ID:YWEDtrOU0
粗悪な強化ガラスに限っての話なのに
意図的にミスリードしようとしてる輩が
323名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:11:09.41 ID:Po/UYHLC0
中華製強化硝子の自壊なんざ珍しくもない
324名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:13:25.55 ID:Po/UYHLC0
>>322
単に頭が悪いだけだろ

扱いを間違えれば日本製でも吹き飛ぶよ
325名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:15:10.81 ID:YWEDtrOU0
>>324
強化ガラスの特徴だからね
検査なんてまともにしない中国で事故るのは当然の事として

これと違うガラスの事を混ぜて語るのがアレだと
326名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:15:43.58 ID:nRE1N9NgO
>>315
多分トリビアでやってた冷凍消しゴムと同じじゃないかな
327名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:15:48.54 ID:JzoGZmQi0
オランダの涙、思い出したわ

nicoscience.blog50.fc2.com/blog-entry-210.html
328名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:20:27.16 ID:knDJ4pJH0

ジャパネットの通販でなんか買うから(笑)
329名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:22:45.94 ID:oLLvUaaV0
おいおい、毎日なにか爆発してないか?wwwwww

今まで爆発したものをあげたら洒落にならねーぞwwww
330名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:25:22.54 ID:HdUTyDGD0
何でも爆発させるんだな。
この毎度毎度の謎の動力を利用して発電しろよ。
331名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:29:04.45 ID:IhK9uCfi0
きのうもなんか爆発してたよなー
蚊取り線香だっけ。
332名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:29:10.69 ID:YWEDtrOU0
>>328
中国が悪い
そういう意味では中国から物買っちゃ駄目って事よ
日本では毒餃子からずっと不買は続いてるけどね

【中国】よく分からないけど何かが爆発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306868677/
333名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:31:03.22 ID:ndvVzifY0
一番爆発させちゃならんものを4つも爆発させた大日本の敵ではない
334名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:31:23.86 ID:IhK9uCfi0
爆発大国だったんだな。
335名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:33:26.96 ID:YWEDtrOU0
>>333
シナチョンのお仲間カンチョクトのせいですけどね

シナチョンに任せたらなんでも爆発するって分かったじゃん
336名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:34:29.14 ID:HNqVk9ys0
自爆率とか統計あんのか
337名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:35:06.67 ID:ndvVzifY0
韓国統一教会の手先の自民党が作らせて廃炉を引き延ばしにしてきたものが爆発したんですけどね
338名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:38:32.27 ID:whZPkDQGO
ありきたりな中国の日常を記事にすんなよ
339名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:38:46.65 ID:bYaY8VMDO
スイカといいガラスといい爆発という言葉が結び付かんわ
皮肉でもジョークでもなく、もうここまで来ると
わざとなのか、ギネスかなんか狙ってんのかと真剣に考えてしまう
340名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:42:39.54 ID:qyquSgTGO
流石、爆発の最先端を行く国だな。
341名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:42:45.70 ID:QdTeOUop0
豆板醤も爆発してたよな
342名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:44:31.26 ID:KvqNrCB/O
爆発一覧表つくるべき
343名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:46:51.41 ID:oYw1ZELM0
スイカ、ガラス・・・
これは人民の不満が爆発寸前というメタファーかな
344名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:47:49.54 ID:cZYr9T2D0
>強化ガラスが自ら爆発

強化ガラスでいるのが嫌になったんだろうな
345名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:48:23.12 ID:+eEWniLZO
こんなのがほのぼのニュースになると思わなかったw
346名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:49:29.05 ID:mB6L8cih0
まさに今PCの下にあるんだが・・・
たまに爆発すんのこれ?
347名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:50:02.62 ID:zGsEsjY50
適当に 爆発@中国.xls とかうpしとけば、みんな信じちゃいそうだなw
348名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:51:34.88 ID:IhK9uCfi0
>>342
まとめサイト必要だなー
349名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:52:37.46 ID:2cNTxi+40
>>342
化学工場:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272550458/
変圧器:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295602540/
温水式:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291953374/
湯沸かし器:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295600271/
IH調理器:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218539996/
電気あんか:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296009357/

携帯電話:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183564044/
ローソク:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295938928/
脱水機:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207236920/
タクシー:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293765260/
テレビ1:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129640894/
テレビ2:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296548482/

送電線:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0126&f=national_0126_091.shtml
肥だめ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295583280/
マンホール:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296547074/l50
公衆トイレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251966743/
病院:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296202496/

UFO:http://x51.org/x/04/12/1429.php
イス1:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235794933/
イス2:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273821648/
湯たんぽ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285691593/
自殺中の男:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286358292/
350名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:54:47.57 ID:2cNTxi+40
>>342
風邪薬:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295921576/
道路:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295289059/
何が爆発したか分からない:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296183941/
自爆装置付き自動車:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271168960/
原発:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221745327/

バキュームカー:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297152847/
ガラス製洗面台:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000090-scn-cn
裁判所:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1599655.html
携帯電話 さらに火の玉まで飛び出す http://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-1663.html
銀行&スイカ http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51750853.html
拾った懐中電灯http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1115

トマトを水洗いしたら次々に爆発
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1436858.html
区役所などが同時大爆発
http://netouyonews.net/archives/4866635.html
検察・政府庁舎で同時爆発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0526&f=national_0526_083.shtml

カー・エアコン
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0526&f=national_0526_165.shtml
リンゴ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0526&f=national_0526_080.shtml
未使用のシャワールーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000025-scn-cn
49連発打ち上げ花火が地上で
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0525&f=national_0525_170.shtml
351名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:55:05.58 ID:fHBDLjUj0
強化ガラスの割れ方のイメージがつかめる動画
http://www.youtube.com/watch?v=AeSFkO7AdQ4
352名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:58:05.25 ID:kQRtV0ee0


スイカでも、テレビでも、椅子でも、ガラステーブルでも、
  何が爆発しても、原発の爆発よりはましなんで・・・・

  原発ボコボコの国に住んでいると、笑う気力も失せる。
353名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:00:03.17 ID:knDJ4pJH0

中国では足のついているものは椅子以外何でも爆発すると言われている(笑)
354名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:00:33.44 ID:2cNTxi+40
355名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:01:03.10 ID:NvB8UiFR0
強化ガラスって、割れるときツブツブになるから怪我する危険性が低くて安心ってヤツでしたっけ。
356名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:02:00.78 ID:lrWoQOxsO
>>353
そこは爆竹以外にしようぜ
357(。´ω`。):2011/06/01(水) 06:02:25.36 ID:n+S1My9t0
スレタイ読んだだけだが、これは嘘やろw
358名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:02:43.13 ID:2cNTxi+40
>>342
iPad製造現場
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E79F8DE0E2E2E7E0E2E3E39494E0E2E2E2
エア・クリーン室
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0517&f=national_0517_032.shtml
四川省のスーパーで豆板醤
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0520&f=national_0520_091.shtml
トラックの燃料タンク
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0519&f=national_0519_062.shtml
消火用ガスのボンベ40本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00000069-scn-cn
変圧器の爆発とほぼ同時に、家電が火を噴いた。
再び変圧器を交換したところ、変圧器が2日連続で爆発。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000088-scn-cn
銀行http://www.asahi.com/international/update/0513/TKY201105130254.html
風船http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000078-scn-cn
たばこに点火して
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000091-scn-cn
バスが自然発火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000020-scn-cn
下水道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0310&f=national_0310_093.shtml
ラーメン店
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0303&f=national_0303_100.shtml
オフロード車が爆発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=national_0308_023.shtml
中国の携帯電話/7件
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0131&f=national_0131_003.shtml
脱水機http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000079-scn-cn
スイカhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0513&f=national_0513_110.shtml
359名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:03:57.80 ID:7ZE0wk2H0
>>353
残念ながら・・・
>唸声中国/パソコンチェアーが爆発、肛門に部品が刺さり、出血多量で少年死亡
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/918285/
360名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:04:01.36 ID:p6Bg5cy00
ガラスは普通に爆発するので強化ガラス物でくくれ
361名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:04:08.37 ID:hKNLm21T0
どういう仕組で爆発するんだ
362名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:06:42.35 ID:Po/UYHLC0
>>361
圧縮されてるんだから亀裂が入れば吹っ飛ぶ
363名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:07:17.32 ID:ECSrMSHQ0
>>5
中国に置いておけば自然に
364名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:08:04.11 ID:vwmvVRRK0
まさにチュンバーマン
365名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:08:25.44 ID:IhK9uCfi0
爆発的中国!
366名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:09:48.25 ID:oLLvUaaV0
>>349
>>350
>>354
>>358

もうやだw おなか痛いwww
367名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:10:40.92 ID:S/qlRsgB0
>爆発後も残骸が時おり、キュルキュルときしむような音を立てたので、恐くて30分ほどは近づけなかったという。

妖怪して形成したガラスだな

368名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:11:13.35 ID:kUgpXDku0
> 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、

> 強化ガラスの自爆率は

いやちょっと待てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:13:16.63 ID:lLN/2VCn0
>>344
つまり自我を強化したと…
エゴだよそれは!
370名無しさん@22周年:2011/06/01(水) 06:13:41.30 ID:ScEC/QvS0
強化ガラスの専門家

何にでも、専門家が湧いて出るもんだな
371名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:16:16.71 ID:Po/UYHLC0
>>368
日本製でも勝手に吹き飛ぶ奴もあるんだよ
372名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:17:22.02 ID:+0KruieuO
これw
373名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:17:55.34 ID:a6n5aSEu0
原子炉の建屋が爆発してないならいいや
374名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:20:38.96 ID:a5F8jZxf0
>>46
寝てたらいきなり爆発して目が覚めた
ジャパネットに電話したら無料交換してくれたわ
375名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:21:55.96 ID:slH8v1CvP
中国の爆発記事は
ニュー速+の一種の和みスレ
記者もスレタイからしてその意で立ててるだろ!w
376名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:23:13.32 ID:ZmR168QVO
>>14
粉々になるだけで、20m破片が飛ぶことはないだろ。
そんなにエネルギー溜め込んでたら、自動車事故で漏れなく運転手が死ぬぞ。
377名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:24:59.94 ID:R7USv0Dq0
ウンコも爆発した
378名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:30:34.55 ID:r76g8Nq70
ボカンすぎるでしょう?
いつから岡本太郎的な芸術の国になった
379名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:33:46.60 ID:IhK9uCfi0
中国は爆発だぁー
380名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:36:00.93 ID:MprHUzO+0
うかつに熱い鍋とか置くとどかんといくらしいね
381名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:44:55.33 ID:7ZE0wk2H0
>>380
テーブルに熱い鍋置くほうがどうかしとる
382名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:50:41.25 ID:4xiI3yUH0
強化ガラスは内と外で固まるタイミングを変えて作るもんだから
内部ではガラス同士の強烈な引っ張り合いが起こっている。
強いようでキズにはめっぽう弱い。
383名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:51:06.93 ID:kUgpXDku0
>>381
もうガステーブルに鍋を置かないようにするわ
384名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:51:09.81 ID:1l2Zr7vX0
おまえら、こんなのあったwwwww
http://www.csgglass.cn/japan/pro04.html

> 自爆は強化ガラスの固有の特性です。
> 自爆は強化ガラスの固有の特性です。
> 自爆は強化ガラスの固有の特性です。
> 自爆は強化ガラスの固有の特性です。
385名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:54:02.44 ID:eR0f+d/b0
ジャパネット高田が泣きそうなニュースだな
この間テレビ台のガラスが不純物で爆発したばかりじゃんwwwww
386 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/01(水) 06:55:01.73 ID:R+ea90wu0
こういうスレに乗ってる奴って
頭悪いんだろうな
387名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:56:22.26 ID:eaw+mpBA0
国外でも0.3%で爆発するのか結構大きいぞこれ
やっぱガラステーブル自体やばいんだろうな
机なんて木とかで十分だな
388名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:58:46.84 ID:p6Bg5cy00
>>384
常識
389名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:00:49.53 ID:knDJ4pJH0
>>359
まさか、、、椅子まで喰ってた、じゃなかった、爆発していたとは(笑)
390名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:01:19.27 ID:w+16SC9x0
強化ガラスの中の人も大変だな
391名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:02:18.94 ID:cEA2Yzgw0
最近の中国は爆発の限界に挑んでいるのか。
果てしなきチャレンジ魂を感じる。
392名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:04:05.95 ID:IviIvlDa0

 「中国では爆発しないものはない」

死んだお爺ちゃんの言ってた事は正しかったんだな(´・ω・`)
393名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:17:58.33 ID:7ZE0wk2H0
>>383
ガステーブル(ガスコンロのことだよね?)にも調理器具置くために柵(網?)ついてるだろ?
ガラスのとこにはやっぱり置くもんぢゃねぇよ
394名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:20:46.06 ID:MkU3qNHm0
爆発するにしても国産の安定した電力で安定した熱を均等に与えられてできたものと
海外のものとでは出来が全然違うんじゃなイカ?
395名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:24:44.57 ID:eaw+mpBA0
そんなの関係ねぇ!!
396名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:44:54.45 ID:PkLVdTDs0
国を挙げた、壮大なコントだな。
397名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:48:53.27 ID:RaronOEh0
暗殺失敗の方便だろもう
398名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:49:51.52 ID:QghtDbua0
中国での爆発事件はもう全部キラークィーンのせいにしてしまえ
399名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:53:00.22 ID:WnssdLEY0
中国は、こうでなきゃ
400名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:53:42.53 ID:rfOurXA80
前にもあったな
強化ガラスを造る能力無いんだろ
401名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:54:09.54 ID:eTTvBjEa0
・・・なんでガラスが爆発するの?( ゜Д゜)
402名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:54:19.06 ID:aIuMXOwI0
「割れる」ってのは理解できるが、なぜ爆発するんだろう
403名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:56:45.64 ID:OUM+DXKNO
さて次は何が爆発するのか、みんなで当てよう
404名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:58:07.59 ID:lZ6tA6oF0
【中国】轟音とともに窓吹き飛ぶ…住人「何が爆発したか分からない」=大連[05/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306830540/l50
405名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:00:11.10 ID:Xwu/CDfzO
おまいら「中国で爆発しないのは不満だけ」って書いたらきっと革命が起きるぞ
406名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:01:52.69 ID:OZbPdcdmO
>>401
キラークイーンは既にガラスに触っている
407名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:04:58.00 ID:wodT2hUc0
不純物混入とかそういう類の不具合?
408名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:05:02.03 ID:qzwwp5GTO
すげえな中国。
何でも爆発させる能力には単純に感心するぜ。
409名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:06:54.98 ID:x4dlN34x0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
410名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:08:07.21 ID:145F4tt90
強化ガラスって爆発するのか
411名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:08:13.46 ID:dRjDt5r20
いくら爆発シリーズが人気だからって
そんな毎回無理して新作提供してくれなくてもいいのに……。
412名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:08:38.74 ID:Po/UYHLC0
>>408
日本製でも爆発するが?
413名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:08:55.10 ID:rfOurXA80
【でんじろう先生の魔宮実験室】笑劇!割れないガラスが粉々に

http://www.youtube.com/watch?v=WMu9V_Jd8pY

たぶん、こういうことではないかと
414名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:09:42.47 ID:tCSQAUjq0
415名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:10:42.08 ID:qB1I0GvN0
強化ガラスの爆発率はどこも大して変わらない。
要するに不良に対する日中の考え方が違う。

不良率0,3%なら、その0.3%の不良をなんとしても見つけ出して、限りなく出荷不良率ゼロにするのが日本企業。
「不良率0.3%と言っているんだから1000個買えば3つくらい不良があって当然!」といって、そのまま検査せず出荷するのが中国企業。

416名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:19:22.12 ID:BV/CJZcH0
その0.3%が入っているのが発見されて、正規の販路にのらなかったロットがアウトレット品とかで販売されてるのかな?
417名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:20:08.62 ID:7ZE0wk2H0
>>415
その不良を破格でかき集めて転売するのはど〜こだ
418名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:22:40.79 ID:DWm41Khd0
コップのデュラレックスなんかも同じ砕け方するよね。
床に落としたらばらばらになった。大きくても1センチ角の破片。
419名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:22:48.87 ID:Y3+i8PCt0
ガラステーブルのドコに爆発するエネルギーが
420名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:23:44.16 ID:lUeZYZe20
おいw
どこまで爆発すれば気が済むんだよ・・・
421名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:25:30.87 ID:l25LL1oS0
4〜5年使ってからだから目に見えないような細かい傷が付くような
使い方してただけかも
強化ガラスは日本製でも爆発するし
422名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:26:49.37 ID:DWm41Khd0
423名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:28:15.31 ID:YWEDtrOU0
>>421
傷が付けば、ね
中国の場合そうじゃないだろう
単に作りが雑なだけ

中国製のバッテリーや椅子が爆発した理由と同じ
424名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:31:14.53 ID:AVAO/pXX0
国品皆兵主義ですな
425名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:31:16.45 ID:k24pnGRv0
おいおい
426名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:32:15.26 ID:hbMvf7pS0
強化ガラスがクズクズになるのは知ってたが。
20mも飛ぶってのは、明らかに中国クオリティーだな。
427名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:34:34.83 ID:hXYZXHUN0
水や空気が爆発するのはいつですか?
428名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:38:04.87 ID:lUeZYZe20
常識では考えられないものが爆発するんだな中国様はw
429名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:38:22.78 ID:GxTMU1HnO
ぼちぼち中国経済も爆発だな
430名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:39:14.92 ID:x4HCCYk30
次はセロテープが爆発すると予想
431名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:50:22.51 ID:D4HhYDqk0
昔ビルの中にあるクリニックで勤めてた時のこと
仕事終わってビルの自動ドアを出て忘れ物に気づき
バッグの中からクリニックの鍵を出して手に取り、
焦っていたのか、ドアが開く間ももどかしく
その手で何気なく今出てきた自動ドアにタッチした。
本当にそっと。で、その瞬間自動ドアはピチッといって瞬く間にヒビが入り
床から3mくらいあるドアは全部ヒビだらけになった。
シートが貼ってあるみたいで飛び散ったりはしなかった。

非常ベルは鳴るし、警備員は来るし、何が起こったか全くわからないし。
ガラスってちょっとしたことで割れるんだと実感した日でした。
ちなみに警備員さんが「早く帰りなさい。事故にして処理するから」と言ってくれ
私は弁償せずに済んだ。
警備員さんありがとう。
432名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:50:55.00 ID:SQTCHzzF0
検査にかかる人件費が高いから工場が中国へ行ったんじゃあなかったの?
433名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:52:05.64 ID:mQdJft2W0
中国の爆発ネタはもういいよ
434名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:54:38.42 ID:AWhkhZWE0
>>428
おまえが無知なだけ。自分のバカを自慢して楽しいか?
強化ガラスは強烈なテンションがかけられてるんだから、適切に処理できていないと
破裂するのなんて、義務教育を受けていれば常識。
435名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:01:27.63 ID:dLHK60030
強化ガラスって、普通は破裂しても飛散しないようにフィルム貼ってあるか挟んであるんでなかったか?
436名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:02:34.10 ID:U3D0ma3/0
>>434
ガラスって内部に向けて力が加わっているから爆発して飛び散るってありえないだろ?
437名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:14:25.92 ID:Po/UYHLC0
>>431
共鳴振動数に偶々一致しちまったんだろう

同じ種類の強化硝子同士をぶつけても同じ
438名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:16:50.46 ID:Po/UYHLC0
>>436
引っ張っられてる物がリリースされたら飛ぶのは道理に適ってる
439名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:18:30.27 ID:AWhkhZWE0
>>436
通常は内側から引っ張る力と、外側から引っ張る力が均衡してんだろ。
飛び散るって事はその均衡が著しく崩れているってことなんだろ。
440名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:24:18.47 ID:8VEd1IQQO
もうこのスレタイ飽きた。
441名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:40:15.74 ID:QhnyG0yI0
爆発は当たり前なんだよ
中国は
442名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:52:20.75 ID:p6Bg5cy00
ふむ

中国の地方庁舎爆破した男、不正横行への怒り「引き金」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110530/chn11053011380000-n1.htm
「正義は我が手で」、爆発事件につながった中国司法への不信感
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2803217/7267749?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

この2つは別々の爆発テロ事件
443名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:53:36.50 ID:2rOzEbXY0
「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」


こええええええええええええええええええええええええ
444名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:15:36.23 ID:XvXyjCpx0
http://toyama.areablog.jp/blog/1000020204/p10366875c.html
強化ガラスは、自爆するらしいよ
445名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:40:15.03 ID:mEoEYmCl0
何言ってんだアホんだら、ガラスそのものが爆発するわけ無いだろがww
446名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:42:32.01 ID:7WzEvO1M0
これじゃあ中国産の強化人間とかできても爆発するな
447名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:44:36.57 ID:e45Z8ToQO
中国って爆発専門紙ができるな
448名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:48:18.32 ID:F6OXDJwf0
もうスレタイから
〜が爆発 を外せよ

【中国】ガラステーブル

でわかるだろ
449名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:48:18.97 ID:fM15k64l0
またまた、またまたまた
こいつか

編集担当:如月隼人


何がしたいのこいつ
450名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:48:30.15 ID:SIDG1LxZP
ガラステーブル?

ガステーブルじゃなくて、ガラステーブル???

>>180
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
451名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:49:31.36 ID:96gLepdk0
風船、洗濯機、PC用電源、テレビ、カーエアコン、廃品、火薬1d
いろんな物が爆発してるが
さすがにガラステーブルは予想出来なかったwwwwwwwwwwww
452名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:50:55.13 ID:+xV6TnICO
>>451
スイカ
453名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:51:11.58 ID:geYeFqh80
スイカとかトマトとかガラスとか
火の気の無いものまで爆発するのか
すげぇ
454名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:53:54.67 ID:3NBpEu/G0
またばくはつか
455名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:54:29.49 ID:oT9ExhKA0
>>450
そのAAやめれw
456名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:57:23.17 ID:XgnztLFg0
中国の0.1%ってかなりの数じゃねーの?
100万枚/年爆発してるくらいだろ
457名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:10:13.63 ID:cbqC/fb80
自分は、食べ物と、火や電気を使うものは、絶対に国産って決めてるし
原産国をチェックしてる
でもそれ以外は、そこまで国産かどうかは注意してないけど、本当に気を付ける

椅子も扇風機も駄目なんだよね、テーブルも、とりあえず中国製=爆弾て事で
458名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:11:47.95 ID:+DJ7xZIk0
ガラスって爆発するもんか?
どんだけ怪しい工程や物質混ぜてつくってあるんだ?
459名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:14:09.24 ID:qw91cVK40
爆発おおいなー
原材料がやばすぎだな。
460名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:14:39.67 ID:drfDVCbX0
何が爆発しても原発爆発する日本にくらべたら平和というか何と言うか
461名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:15:13.34 ID:eqYksKK00
>>1
強化ガラスってのは製造に圧縮を掛けて強度を上げてるから
ちょっとしたキッケカで圧力が解放されて爆発する
(傷・振動・不純物・高温・低温)

なので、1000台に1台ぐらい(0.1%)爆発してるってのは、正常な範囲

強化ガラス製品には、必ず注意を促す紙やシールが同梱してる
462名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:18:10.38 ID:cbqC/fb80
>>460
爆発スレに湧いて出る中国人の、いっつも同じ言い訳

お前らは核実験で放射能まみれにしてんだけど?
発表してないだけ、日本の事故とはケタが違うわ

爆発してクタバレや、日本から出ていけ
463名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:18:48.70 ID:elOym3SF0
テーブルは、木製か鉄製でいいじゃないか。
ガラスを使わなくとも。


まぁ、これでも爆発するかも知れないけど。
464名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:19:33.89 ID:jlUerK1+0
>>460
2008年9月18日、江蘇省連雲港市にある原子力発電所で爆発事故があったことがわかった。
http://www.excite.co.jp/News/china/20080918/Recordchina_20080918022.html
465名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:20:46.79 ID:GITcaNunO
この程度のチャイナボカンじゃ全く笑えなくなってしまった
466名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:21:13.17 ID:qN12LEKq0
> 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」
いやいやないだろwww
1000枚に1-3枚爆発してれば
日常しょっちゅう見るからwww
467名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:21:38.48 ID:lMIxgj8u0
チャ〜イナボカーン
468名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:22:50.18 ID:DbBiwvsD0
爆発物なんだから爆発するのは当たり前だろ
469名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:24:47.63 ID:AVF9kLDq0
0.1%-0.3%もあったらガラス張りの高層ビルがどうなるかと
470名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:29:41.23 ID:z62r7qd30
0.1〜0.3爆発するんだ。
471名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:35:00.06 ID:zQ8AXEwwO
そのうち、おっさんとか爆発しそう
472名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:36:50.60 ID:SQ9g9ORW0
もうここまでくると狙ってやってるとしか思えん>中国
473名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:42:01.17 ID:LXKzbjPh0
>>1
>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

1000枚あったら1枚から3枚程度は爆発するって事?
でも大きさも形もまちまちだから、面積とか重量とかで
考えたほうがいいのかな?
474 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 11:45:47.07 ID:lnj3oG1b0
ガラスって爆発物なのか…
475名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:48:58.66 ID:uoMrJ5RT0
なんかもう中国で爆発って慣れちゃって、
丸いものは全部爆発するじゃないかとか思ってたけど、
これは予想の斜め上www
476名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:55:00.87 ID:dLHK60030
「印鑑が爆発」とかありそうだな。強化ガラス製とかで。
477名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:55:02.82 ID:QFdWIyW00
強化ガラスって何?車の窓とかは違うの?
1000台に1台爆発してたらものすごく恐いんだけど。
478名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:55:37.55 ID:uQW47ns30
正直原発が爆発するよりはマシな気もする
479名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:56:40.24 ID:Qr9tpIf70
自爆率、自爆率ってなんだ
480名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:58:44.44 ID:LXKzbjPh0
>>478
原発は街中にないけど、強化ガラスは下手をすると家の中にもあるよ。
どっちが危ないかっていったら、爆発する強化ガラスじゃないかな?
481名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:58:47.25 ID:kK/PXGLU0
だからスレタイは
【爆発】中国のガラステーブル
にしようぜ

すでに【爆発】自体が一つのカテゴリだろ
482名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:59:26.73 ID:B5WSiYme0
強化ガラスは時々割れるし、iPhoneが割れて訴訟になったりしてましたな。

しかしテーブル爆発とか。
483名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:00:31.08 ID:pyA0p3M5O
コキントーが乗った車の強化ガラスが爆発とかやってくれないかな
484名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:02:06.89 ID:JqhSmtqP0
きゅるきゅるが怖いよ
485名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:03:27.13 ID:LEForTsn0
>強化ガラスの自爆

ぱねぇっす
486名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:03:56.13 ID:7HA798ey0
ガラステーブルの秘孔をついたんでしょ!?そうでしょ?!
487名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:05:06.89 ID:cB5kRPbH0
ジャパネットのテレビ台もガラスが爆発してたな
488名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:05:42.67 ID:RFAZAGRpi
家の中のもの全てをMADE in CHINA にしたら、スリル、ショック、サスペンスだな。
489名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:06:18.23 ID:FSqbi0bc0
>>447
開発者インタビューを読んでみたいwww
490名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:06:36.65 ID:7wlqwB91O
吉良さん中国で頑張りすぎ
491名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:06:48.63 ID:E08+19Fh0
中国で要人警護のために防弾ガラス仕様の中国製の車に乗せてても意味なさそうだ
なにかしらが爆発するだろうしな
492名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:11:36.37 ID:yB7K7O8B0
チャイナボカンシリーズ第何話?
493名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:20:58.15 ID:Qr9tpIf70
>>491
タイヤ、ドア、シート…逃げ道がなさすぎる
494名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:22:22.82 ID:FOoYlS/a0
>>491
つまり中国の車はリアクティブアーマー標準装備ってことなんだよ!
495名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:23:13.35 ID:drP2AjXb0
>>5

>>363が正解。
496名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 12:29:39.92 ID:qygK9dTw0
キラークイーンは実在した!
497名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:31:37.89 ID:OupWUR+t0
>>478
>>464

ちょっと上の発言くらい読めよ
498名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:36:39.53 ID:qaZbQNJn0
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090722_2.html
強化ガラスの種類によっては破損時に激しく破片が飛ぶことも

ボーンチャイナw
499名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:38:13.72 ID:Ydc/DsVpP
次は何が爆発するのか、楽しみですらある
500名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:41:13.28 ID:Qkn8+1z80
20年位前の話、友人が信号待ちしていたら突然リヤガラスが砕けたらしい。
取り付け時にミスがあり、無理な力が掛かっていたためと説明を受けたと聞いた。
501名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:56:14.47 ID:ZZZVsg9Q0
フクシマの日本といい特亜は爆発大好きだなw
502名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:57:31.32 ID:ltu813wQi
無理に曲げて炸裂する様に割れたんだろ
爆発かどうか審議が必要だな
503名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:01:18.48 ID:UfBYkiPWO
今日のボカンスレ
504名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:04:06.06 ID:rszu4cMEO
強化ガラスのテーブルがどうやったら爆発するのかメカニズムを教えて欲しいわ
505名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:04:31.18 ID:kAQsptk30
ガスストーブかと思ったらガラステーブルか・・・
506名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:05:10.40 ID:cVCIrpN+0
爆発に関しては日本はたった四発で中国をごぼう抜きで世界首位だけどなw
507名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:05:29.07 ID:U3D0ma3/0
>>504
中国5000年の秘儀アル
508名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:05:47.10 ID:2DkkMbzu0
0.1-0.3%・・・割と高いなオイ
509名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:06:10.35 ID:2wAn843G0
え? ボルトの締めすぎとか、外部の要因じゃないのね?  熱処理の失敗?
510名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:06:42.13 ID:MdbtDNhoP
よく4〜5年無事に使えてたもんだ…
511名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:10:06.55 ID:0v1sPpqq0
家に10年近く使っているガラステーブルがある
傷だらけなんだがやばいのかな…
512名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:17:10.04 ID:Q5iEZ6En0
テレビ番組の特集で、割れない強化ガラスを叩いたら簡単に砕けたことかるけど、根本的な原因は同じなんだよね
513名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:24:04.83 ID:cQci9MFDP
また日刊爆発マガジンか
514名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:26:43.89 ID:qw91cVK40
てか、マスコミが、ただ爆発って書きたいだけだろ
515名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:47:18.18 ID:pKkWixBh0
強化ガラスはコナゴナになるから切ったりしないよね
516名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 14:32:35.08 ID:4RtNfTIQ0
>>511
強化なら理論上厚さの六分の一以上深い傷が入ったら割れる
この場合爆発するって言った方がいいかw
517名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:34:34.54 ID:HkJF7xYw0
品質保証の1年過ぎたら爆発とかソニータイマーも目じゃないな
518名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:35:11.01 ID:gWQK+n28O
今日も元気に爆発か
519名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:36:24.74 ID:XI258zop0
香りの出るロウソクに、ガラス製の受け皿がついてたんだが、さすが中国製。
気泡がたくさん混ざってて、熱を加えると爆発しそうで怖くて使えねー。
520名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:48:16.42 ID:x8N/yNnk0
> 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」、

ニトリの全店舗数200店、強化ガラスを使った商品1種類を各店10点在庫したと仮定して
200×10×0.1%=2
つまりニトリだと強化ガラスを使った商品を1アイテム入荷するごとに、全国で2件爆発事件が起きている。
ねぇーよw
521名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:51:26.91 ID:0/3dY3hW0
液体だから爆発するだろ。「ガラス 液体」でググってみ?
522名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:57:03.34 ID:By9y45w10
>>488
毎週、何かが爆発して公安とかにマークされるんだろうな。想像しただけで胸が熱くなるな。
523名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:49.23 ID:PM46OFTwO
リア充爆発しろ
524名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 15:00:10.58 ID:4RtNfTIQ0
>>520
建材用の大板の方がリスクあるから
525名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:07:55.44 ID:uJELh9cH0
スレタイは 中 爆 本文に内容でいいよ
526名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:21:54.89 ID:Brxu6OyGO
神崎「これが中華風さ…あばよ…」
527名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:52:07.19 ID:7y96gpd/0
なんか爆発したぞ
528名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:42:23.91 ID:hgIGmSD50
ガラスかぁ〜 弱いなぁ〜
明日こそクリーンヒットを レットチャイナの意地をだせ
529名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:46:56.39 ID:ReayCXPCO
これで何回目だろ
チャイナボカンシリーズ
530名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:55:00.49 ID:QIVzU2mb0
中国人は何時爆発しますか?
531名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:56:02.51 ID:5BumAKZZ0
>>529
化学工場、変圧器、温水式、湯沸かし器、IH調理器、電気あんか、携帯電話、ローソク、脱水機、
タクシー、テレビx2、送電線、肥だめ、マンホール、公衆トイレ、病院、UFO、イスx2、
湯たんぽ、自殺中の男、風邪薬、道路、何が爆発したか分からない、自爆装置付き自動車、
原発施設で爆発-江蘇省、バキュームカー、ガラス製洗面台、裁判所、携帯電話さらに火の玉まで飛び出す、
銀行&スイカ、拾った懐中電灯、トマトを水洗いしたら次々に爆発、区役所などが同時大爆発、
検察・政府庁舎で同時爆発、カー・エアコン、リンゴ、未使用のシャワールーム、
49連発打ち上げ花火が地上で、鳩、トラック事故、化学物質が雨と反応して爆発、
蚊取り線香、作業船が爆発・炎上して沈没、高速列車内で爆発、爆薬【1トン】、トラックのタイヤ爆発、
「中華」ブランドのセダン、爆竹工場、高速バスを雷が直撃、TV爆発、集団結婚式で風船の束が爆発、
アドバルーン爆発、iPad製造現場、エア・クリーン室、四川省のスーパーで豆板醤、トラックの燃料タンク、
変圧器の爆発とほぼ同時に、家電が火を噴いた。再び変圧器を交換したところ、変圧器が2日連続で爆発。、
銀行、風船、たばこに点火して、バスが自然発火、下水道、ラーメン店、オフロード車が爆発、
消火用ガスのボンベ40本、中国の携帯電話/7件、脱水機、スイカ、パソコンチェアーが爆発、
ガラステーブル←New
532名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:06:23.49 ID:Po/UYHLC0
>>515
せいぜい目に当たれば失明するくらいだから気にするな
533名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:07:03.01 ID:e/t1VLIP0
ジャパネット高田がテレビと一緒に販売したテレビ台のガラスが割れて問題に成ってたな。
そのテレビ台は中国製で、相当数の数で、新聞にも載った。

中国製は粗悪品だらけ。
534名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:10:34.25 ID:+oaZuNvs0
支那→イオ系
朝鮮→メラ系
日本→メガンテ
535名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:18:27.78 ID:MLLPJw2TO
好い加減自国の核で自爆してくれ、チャイナリスク高すぎるよ
536名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:23:36.50 ID:G7ZSL4oW0
高層ビルなら一面で数百枚のガラスがあるから、
固定カメラ設置しておけば
運が良ければ”爆発”を撮影できるかな?
537名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:24:59.23 ID:5rb8pkJ40
中国には人民爆発院っていう政府の機関があるんだろ?
さすが本場
538名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:42:28.29 ID:Q2H2jkYs0
昔、どこの家にもあるくらい流行った強化ガラスの皿があったんだが、一定の数年間にどこの家でも爆発してた。
食器棚の中で勝手にバン!
539名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:43:26.17 ID:7WSfY19r0
安心の中国w
540名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:01:20.14 ID:uJ/MsVWW0
むしろなんでも爆弾に変える中国って
マジすごい兵器国なんじゃないかと
541名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:02:34.74 ID:hV4OQs7x0
すばらすぃぃぃ
支那畜は爆発だぁぁぁww



542名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:34:56.42 ID:ZN4fOTeb0
20年ほど前、北京を旅行したとき
お土産に小さな魔法瓶を買った。
ちょうどマグボトルみたいな感じで
ふたを開けるとそのまま飲める形。
当時は日本にそんなのなかったので
ああ、これいいなあっと、軽い気持ちで購入。
中の構造は、昔の魔法瓶と同じで、ガラス製だった。

帰国後しばらく使っていたが、
あるとき、中が冷めない状態で水道水を注いだとたん
ポム!っと、いい音を立てて、爆発。
中の銀色のガラスが粉々に散乱した。
怪我はしなかったけど、冷や汗もんだった。

543名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:38:25.19 ID:RF9o2DoU0
中国には吉良吉影がいる。
544名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:46:03.50 ID:jGsr8iuK0
>>542
当たり前田のクラッカー by 藤田まこと

非常識過ぎる
545名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:11:52.65 ID:suidXXq10
甘い甘い。
岡本太郎は人生爆発させた
546名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:46:30.42 ID:PmkQkE1T0
>>533
割れるのと自爆するを同じにするのは
自転車で転ぶのとジャンボジェットが墜落するのを「同じ事故」と言い切るくらいの所業だぞ。
547名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:52:41.97 ID:7VIS3EaiO
おちおちメシも喰えない(´;ω;`)
548名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:11:15.32 ID:jGsr8iuK0
>>546
あれも強化ガラス製のテレビ台のお話だわな

飛び散らなかったなら樹脂のシートが表面に貼ってあっただけじゃないの?
549名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:13:24.02 ID:jGsr8iuK0
しかし温度変化の激しい物が乗っかる台に強化ガラスというのも正気とも思えんな
550名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:13:43.33 ID:MVljZ0Pc0
また水爆実験か
551名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:13:59.31 ID:RkwWCe5i0
もはやマジック
552名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:17:54.35 ID:hbjQ7Kt/O
爆発か…ふくいちさえ爆発しなけりゃ大笑いできたのに
553名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:20:01.68 ID:fGXK6mzE0
>>1
これはもうプロの犯行だな
554名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:21:46.60 ID:X4ZZI2720
0.3%もあったら、新幹線車両なんか1日に何枚割りながら走るんだよ。
1編成で、640枚くらい付いてるぞ。あれは、強化ガラスではないのか?
555名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:24:43.48 ID:+iLpJFUu0
轟音。。
どんなガラスだ。。
556名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:30:14.04 ID:SBa/sCJNO
張作霖も自爆なんだろ
557名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:31:34.46 ID:UCxN88SY0
これは、ひさびさの内野ヒットだな
558名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:33:44.00 ID:sRBp9UuE0
次は尖閣に向かってる漁船が爆発して日本に賠償を求めてきます
559名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:36:03.88 ID:0YAgwlsIO
仕事で強化ガラス扱ってたが、
こんな派手な爆発聞いたこともないな
560名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:43:42.91 ID:QaNSu/cnO
>>519
キャンドルホルダー程度のものが強化ガラスで作られてるわけ無いだろう
561 【東電 74.2 %】 :2011/06/02(木) 09:40:22.54 ID:9TFK1hp30
> 強化ガラスの専門家は、「国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%」

この国外って、どこの国外?
パーセンテージが高すぎるぞ。
562名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:45:44.13 ID:qzrH/5PSO
もはやセロやマリックを超えるイリュージョンの域。
563名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:47:18.20 ID:a19H8sviO
まだゴキブリは爆発せんか
564名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:55:06.37 ID:QoBNCUoZO
ソニータイマーに通じる高等技術だな
565名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:58:40.50 ID:zeQ9ZmGJ0
まず強化ガラスは特殊な加工がしてある
割れると爆発したかのように、粉々に飛び散るので実は危険だったりする
そもそも加工精度が高くないと爆発する危険なものなのよ


貴方の家の、ホムセンで買った強化ガラスのフライパンのフタ
中国製じゃありませんか……?
留意しておかないと、 大 変 な こ と に な り ま す よ
566名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:59:08.71 ID:avSuwIuRO
凄い兵器開発能力だな
世界一に認定出来る
567名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:02:28.63 ID:gdmZ4C1f0
これは摩訶不思議ないつもの中国の爆発だな(笑)
568名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:05:26.37 ID:xU25ZpJ50
お前等、予言しておくよ。


チャイナボカーンシリーズ、最後に今世紀最大の爆発をするのは中国バブル
569名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:05:47.26 ID:O7xvUTNCO
朝鮮の火病に対して、シナの爆病だな
病気だから仕方ない
570名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:07:53.67 ID:XRO4LEVW0
>>547
熱い鍋おいたらガシャーンとかなw
571名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:13:55.62 ID:tLj3XZjnO
中国と言えば釣魚台。釣魚台はまだ爆発してないのか?
572名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:30:02.94 ID:sRBp9UuE0
新しい兵器かもな
ダイソーの陳列品が次々と爆破とか
573 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:57:25.46 ID:MCUyfzKH0
爆発物w
574名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:03:11.00 ID:X4ZZI2720
このくらいの「爆発率」だと、製品倉庫は大変なことに…。
1万個保管したら、30個も爆発するんだぞ。
爆発に巻き込まれて、無事だった製品も壊れるじゃん。
575名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:22:38.53 ID:EyEovcv20
チャイナボカンシリーズに定評のある(編集担当:如月隼人)
576名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:26:21.17 ID:XCDMdzku0
  \ /   ヽ     l   |   /         \_人从__
    ヘ、    ヽ  _..≧=ヽ|Y〃/∠._      / }
\ ,′ \   >ヘ´     |  /   '⌒≦  /   ノ
  ヽ.     ///                 `X  <  く  V
  !. \   / ,    /   / |     j{  /ヽ   )  だ  I
  !.     /〃/   / / , 〃|l    U \ ヽ  `)  さ  P
      / {/   / / / /  || |l } lヽ   丶  <   い で
‐-  .   / { / 〃,′{ {  |l jl | |ハ     ヽ}  ヽ  ! や
_  ヽ、 { ハ{ { {/´≧x    x≦ヽハ\ ヽ〈  ノ、   っ
    ̄ ≧‐-{;;;\ヽ{ {:::{.j    {.j::} }|lヽ \ ハヽ=≦ヽ   て
   /  `八;;;;;;;;....|xx`~  _'_  `~xxjハヽ;;;;;;;;;;}ハ   }
-‐ァ'//´   ヽ:;;;;...{ヘ、   (  j   ノ ハl|;;;;;;;ハ   ̄ ノ     /
-/ // ,     \/⌒≧ーr---ァ≦'⌒ヽノ}|};;;/ハ  /⌒Y⌒ヽ{
7/ / /      〉\ }ノ'⌒ヽ //   | リノ       \
{  /       ノ厂 {{   }'⌒ヽ⌒ヽL_     \   \!
j/    /  f´/  ノ>ァ‐1   j|   l )        \  j
ハ    /    W 〃/   `ーく{  |{   \     \,'
ハ  /   /   l{ / イ  ー==- \\  Y  ヽ  \    /\
  ×     /   ノ // |          \ヽ \   ヽ   \ イ
577名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:46:54.87 ID:6mUQzd1bO
中国爆発ネタを書いてんのはみんな>>1如月隼人
578名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:48:47.70 ID:X2EqVlk20
いやいや、ガラスって爆発するもんじゃないだろw
579名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:50:49.61 ID:fVtdgaq/0
なんでも爆発するな
580名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:50:55.13 ID:GfGFPHDz0
犯人はケンシロウ
581名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:53:01.46 ID:DJjC31RD0
今日の爆発
582名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:59:38.15 ID:tbI+CGOG0
ガラスが爆発ってw普通しないだろうよwww
100円ショップのコップとか危険だな。
そのうち乾燥ワカメとか民芸品の刺繍入り団扇も爆発しそうだな。
583名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:03:14.96 ID:S4fFuNZI0
さっそく中華爆発物リストに追加しろ
584名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:11:18.43 ID:vbcSLMVaO
火のない所に煙は立た…あれ?
585名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:15:25.44 ID:0bb0Vhgt0
ネトウヨもしょっちゅう爆発してるじゃない
今日なんて内閣不信任スレで大爆発w
586名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:16:52.79 ID:AROB9oVP0
スレタイでワロタ
587名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:16:53.58 ID:WUi23cqMO
爆発ネタに定評のある中国
588名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:22:06.03 ID:7sUo5wXC0
>20メートル先でも破片が見つかった。
>数十メートル離れた隣家住人によると、ドアも窓も締め切っていたが、
>室内で爆発の轟音が聞こえたという。

たかがガラステーブルのくせに破壊力があり過ぎだろ…
中国おそろしい…
589名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:23:55.48 ID:cl9IF+C50
お土産で貰った俺のネクタイも爆発するんじゃあるまいな。
590名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:31:47.35 ID:ELY2+M1RO
次は何が爆発するんだ
591名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:38:10.19 ID:MFq4+U9y0
強化ガラスがその特性により破砕する危険性は100%だろ。
0.1~0.3%そういう事例がありますよという事で
不良率ってわけじゃない。
592名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 12:56:23.86 ID:+DK1zBC40
爆発仲間がポポポポ〜ン
593名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 13:48:57.67 ID:sRBp9UuE0
上野のレンタルパンダ爆発
594名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 14:29:23.61 ID:LXlttKdR0
こないだガラスの扉も爆発したよな。
結構怖いな、高張力だからか?
595名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:07:30.13 ID:AJDC1ccv0
ガステーブルってオチじゃね
596名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 19:58:52.85 ID:q/KQIcxN0
「強化ガラス」とは何か?
ちょっとでも疑問をもって調べたことのある奴がどれだけいるか?
理解してる奴が5%、大体分かってる奴が10%、なんとなく知ってる奴が15%
そんなところかな。
日本人でも7割ぐらいは訳分かってない。シナ人と大して変わらないよ。
まあ何にでもいえるけどね。
597名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:08:36.99 ID:TG81KNAYO
原発とか爆薬とか初めから想定されてるものではなく、
まったくイレギュラーなものが爆発するってのが素晴らしいな
次は何だろう、ワクワクするわ
598名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:10:02.08 ID:/xVQgP7j0
「新聞が爆発」とかないかな。
599名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:10:02.77 ID:eIaZpBqj0
>強化ガラスが自ら爆発したと判断された。

マジで、ほろよいのアイスティーサワー吹いた!!さすが中国4千年の歴史だ!
600名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:22:12.21 ID:2hIWJUPw0
>国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

中国が底上げしてるだけだろ
崩れるなら分かるが爆発ってw
601名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:28:48.57 ID:+li5JLE80
明らかにスタンド使いの仕業だな
602名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:35:41.97 ID:ENeH4CgY0
>>596
は?強化したガラスでしょ?誰でも分かるよ。バカにしてんの?

ちょっと古いガラスコップが炸裂。
603名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:44:03.27 ID:1HqLca0OO
>>5
むしろ中国で爆発しないものがあったら教えて欲しい
604名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:48:20.61 ID:ENeH4CgY0
>>603
中国で起きればニュースになるだけなんだけどね、実際。
たまにとんでもないのもあるけど大概は無知につけ込まれてるだけ。
605名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 20:57:14.09 ID:hFlKZ/kv0
中国では、足が4つで爆発しないのは机だけ、
翼がついていて爆発しないのは飛行機だけだと思っていますた(><)
606名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:04:07.02 ID:VA7P+88R0
もう中国で何が爆発しても驚かん
607名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:04:41.43 ID:vEL7HdZZ0
この前は新築マンションの風呂の強化ガラスが、爆発したんだよな。

人間が爆発しないうちは、収まらないのかな?
608名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:08:56.96 ID:zuY8Rnhk0
目下のところ、支那で爆発しないのは核兵器だけか
609名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:10:15.71 ID:Rd+q79zo0
俺の家にあったガラステーブルもある日突然粉々になったが
さすが中国は爆発のスケールが違うな
610名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:12:40.55 ID:9bX7cENi0
お前ら自分の持ち物に「中国」って書いてみ。
611名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:14:44.27 ID:8jrLqqWN0
もう、これは技術と言っていい。
何でも爆弾に変えやがる…
職人がキラークィーンでも出せるのか?
612名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:19:40.78 ID:6EziNQZo0
今度はタバコ吸おうとしたらライターが爆発だとさ
ここまで来ると笑う
613名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:34:48.93 ID:hFlKZ/kv0
>>607
それはもうやった

>>608
それももう・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1134793.html
614名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:12:55.55 ID:jGsr8iuK0
>>565
耐熱硝子と強化硝子は別物だろ?
615名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:22:48.17 ID:XcNnk6ey0
ガラスの爆発は、ちょっと前にもあったよな。
浴室だかのガラスが割れたって奴。
中国では、ガラスも爆発するのか。
616名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 03:25:05.09 ID:z+7ykR9O0
「 【中国】ガラスープが爆発」に見えた。眼科イってくるorz
617名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 07:13:42.18 ID:pCjiJy6VO
次は何だろうな?
ゴミ箱とか、かな?
618名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 07:23:04.94 ID:RZU8UjrJ0
ガラスは歪むと弾けて割れる事があるけど轟音を立てて爆発するのは珍しいな。
619名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:21:05.17 ID:kimcYDkT0
どうやって爆発するんだ?
620名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:22:43.29 ID:1D0sPNCw0
中国人は起用だな
何でも爆発させてしまう。
621名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:24:58.00 ID:r/SWxPN/0
ジャパネットのテレビ台もこんな感じだったな
622名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:59:51.43 ID:Mzes3EaZ0
そろそろ、中国の原発も爆発しますから
623名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:41:31.29 ID:Oc/TxXGC0
岡本太郎が蘇ったか
624名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 12:57:01.72 ID:iPq5sm0l0
>>622
とっくに爆発してたんじゃなかったっけ?
625 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 15:44:22.89 ID:aJdVz2el0
火も火薬もないのにどうやって爆発できんのか??
626名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 15:47:10.79 ID:7NdZk+5wO
どんなものにもエネルギーを持たせる技術か
627名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:39:09.63 ID:48bbnH0F0
四本足なら椅子以外はなんでも食われるリスクがあるからな
爆発するのは最後の抵抗手段なんだろう
まあ、椅子も爆発してた気がするけど
628名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:10.83 ID:3SQoaR3v0
中国製品は甲種または乙7持ってないと取り扱えない
629名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:43.11 ID:Uxgc1vEqO
今、兵器作らせたら世界一だな
630名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:36.19 ID:XBVDtxcC0
いきなり目の前で爆発とか、ちょっと勘弁してほしいんだよね
631名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:26.47 ID:QbMtxYtm0
>>強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%

強化ガラスって爆発するものなの?
何を「強化」してるんだよ?
632名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:46.76 ID:RDnUHW4h0
>>629
兵器というか、ブービートラップだな
633名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:08.51 ID:BZc6PYqG0
おまいらの下着も中国製(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
634名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:49.46 ID:l6HnSVwvO
日本の原発並みにこえぇ〜な。
放射線ばらまかないだけマシかw
635名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:46:04.17 ID:MAhLrfN90
知り合いがリフォームして壁を強化ガラスにしてみたとか言ってたけど爆発すんのかな楽しみだ
636名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:52.66 ID:OwxX2BdV0
>>176
たにがきとおざわの所にもお願い。
ぽっぽにも。
637名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:35:09.92 ID:0qXZrFT80
>>635
強化ガラスなんて普通の家で使われてるよ。
中国のかはしらないけど。
玄関ドアとか風呂のドアとか。
ビルのドアとか自動ドアもそーだよね。
638名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:55:29.21 ID:A/ENsAVI0
携帯、すいか、あれ?一昨日もなんか爆発w
639名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:13:30.64 ID:FLiNC+oa0
国外の統計 強化ガラスの自爆率

初めて聞く言葉なんだが、中国以外でも爆発してたとは驚きだ。
640名無しさん@12周年
>>631
内圧を高めて外圧への抵抗を強化してる

なので、僅かな不純物や傷で内圧のバランスが崩れて自身の圧力で粉砕する

形状や製造方法によってはその粉砕の仕方が爆発のようになるかもね