【自民党】30兆円超の震災対策を!東日本大震災の復旧・復興に向けた緊急提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★30兆円超の震災対策を=自民提言

 自民党は31日、東日本大震災の復旧・復興に向けた緊急提言をまとめた。2011
年度第2次補正予算案を6月中に編成し、その後も切れ目なく震災支援を行い、事業規
模で30兆円を大幅に超える経済対策の実行を政府に求めている。また(1)国によるが
れき処理の全額負担(2)原発の安全性向上と電力の安定供給維持への最大限の努力−な
ども要請した。

■ソース(時事通信)(2011/05/31-17:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100730
2名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:47:55.19 ID:jlIXqSzU0
男女共同参画廃止で一発OK
4年もあれば取り戻せる
3名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:48:50.32 ID:fBYuqQ8i0
GJ!
自民の先生方はこれまでに自らの資材のほとんどを義捐金として寄付したらしいな
安倍さんや麻生さんは10兆円単位の寄付をしたらしい
自民の議員全員の義捐金額は80兆円を超えたとか
売国ミンスをはじめとするほかの政党も少しは見習えよ
4名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:48:55.16 ID:rgiGmCTp0
男女参画の廃止・休止
パチンコにタバコ並みの課税
公務員給与を100人規模の企業並にする

これで予算はばっちりだ!
5名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:49:55.24 ID:XlqEivWx0
お前が払え糞自民
6名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:50:58.97 ID:Lv1yuYbP0
借金を作る天才だよ、自民は
ネトウヨ氏ね
7名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:51:09.08 ID:rgiGmCTp0
>>4に加えて宗教法人への課税もだった

・男女参画の廃止・休止
・パチンコにタバコ並みの課税
・公務員給与を100人規模の企業並にする
・宗教法人への課税

これだけやれば予算は安泰!
8名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:51:57.26 ID:VlnvKCTYO
復興構想会議は遅すぎる
民主党の議員は寝てるのかね
9名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:52:17.69 ID:kyF0GnehO
メタルギア4の開発費は70兆円と聞いた
10名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:52:45.76 ID:bXYEkdjl0
バカかwwwww
11名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:52:58.78 ID:R29OU6na0
民主と違って現実的だな。まぁこれが普通なんだが
12名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:53:22.35 ID:nWP/9GUW0
民主党案では無いので却下します
13名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:54:32.54 ID:Zji96m0u0
そのための財源案も同時に出さなきゃ、国民から信を得られないぜ。

大借金作って政権引きずり降ろされたのにまだ懲りないのかと思われるのがオチ。
14名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:54:42.37 ID:EpjC7ryH0
被災地以外の経済対策も盛り込んであるのかな、この額だと
15名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:56:14.48 ID:OisCWQR60
>>8
リストアップしてパワーポイントできれいにまとめて発表会する準備してるんだろうね
16名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:56:52.97 ID:J/B0oqxo0
>>3
そこまで自民党に入れ込んでいるとチョンという疑いがかけられるぞw
17名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:56:58.73 ID:XlqEivWx0
アホ自民
18名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:57:07.48 ID:4HgzPCn+P
30兆円?どっからもってくんだよ
財源を示せないならミンスと変わらん
19名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:57:34.06 ID:obfq/J480
1年後も民主政権なら今と変らん状態だろうな
20名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:57:56.60 ID:e3WnTQ2h0
借金できる、借金できる、借金できるぞ〜♪
21名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:58:42.21 ID:ybsV4CKt0
まカネなんて刷ればいいんですけどね
自民党議員の山本幸三氏もそう言ってますし
22名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:58:51.53 ID:JRATJJjf0
財源の手当てをしなければ絵に描いた餅だと自民党の先生に言われるぞ
23名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:58:58.14 ID:0ywUdhcm0
>>18
上でも色々財源は言われてるが、俺としては刷れば良いと思うぜ

どうしてこんなに円高なんでしょうね?
24名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:59:23.63 ID:GZAWjqzri
財源はどこから?この不景気時に増税や国債発行なんてやらないよな?
もう東北は諦めた方がいいんやなかろうか
25名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:11.46 ID:H8+hZLTf0
日本の残り資産ってどれくらいあるの?
すでに借金が1000兆円以上あるんだよな
去年の日本の税収はどれくらい?
26名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:21.90 ID:jwZnRQGq0
>>14
被災地だけだろ
それでも足りないくらい

>>6国債を国民の借金だと思ってるアホがまだ居たw
27名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:23.66 ID:YduKBNdN0
不信任したり提言したり支離滅裂な政党だ
28名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:33.40 ID:D3vbEJKy0
当たり前過ぎることを緊急提言とは。
借金があ〜〜!とかほざく奴は精子からやり直せホント
29名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:54.92 ID:QzMl0DLyO
はっきりいって少なすぎ
これが今の日本の余力なんだろ?
悲しすぎる
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:01:28.96 ID:e3WnTQ2h0
>>23
だったら子供手当て高速無料とか
けち臭いこというなw

1子500万くらいだして、少子化解決でもしろよ
借金返す人口がいなくなっちまう

土建の為にしか借金しねぇwwww
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:02:29.33 ID:c0f+80+nO
>>1
へー
とりあえず、親中派と親韓派とパチンコ利権議員追い出して、原発利権議員に責任とらせてから言えよ
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:03:08.94 ID:jwZnRQGq0
>>30
国の借金は、国が国民に返すんだぞ?

あたまだいじょうぶかw
33名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:03:52.32 ID:E7XZbgUb0
国債刷れば経済は動き出す。
一見そうは見えないがなw
34名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:03:56.64 ID:H8+hZLTf0
>>26
> 国債を国民の借金だと思ってるアホがまだ居たw

戦争の時の国債どうやった?
1円どころか100円でも国民は何も買えなくなったよな。
そりゃ今、人から金借りてるやつはいいさ。


35名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:04:29.33 ID:DdeOAIRz0
またばら撒きかよ、
36名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:05:01.71 ID:jGx+YaaO0
自衛隊の強化もお願いします。
37名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 19:05:57.30 ID:NgRTSx750
借金作らせたら自民党は世界一の政党なんだろうなあ。
38名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:06:10.82 ID:jwZnRQGq0
つか、実際に震災直後に100兆刷ってるのに

何故かしら市場には金が回ってない不思議w
何処に消えたんでしょーかw
39名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:06:22.85 ID:0ywUdhcm0
>>30
高速無料化と子供手当てで少子化の何が解決したのか良く解らん

税金を公共事業に向けて国内の景気を刺激し
更なる税収を確保する、こう言うやり方は今だからこそ有効だし

少なくとも技術立国を標榜してた国が
技術屋が作る品物が高過ぎて国外に売れなくなる今の円高は歓迎するべきじゃない

商社は潤うが、非生産的産業が伸びても庶民に金は回らん
40名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:06:28.54 ID:OisCWQR60
財源のこと言わないのはもしかして財源見つけられないと思ってるからじゃ・・・
41名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:07:14.41 ID:flWMoYhV0
民主党政権が震災対策4兆円でとりあえずいいだろうと国会閉じるとか、
ふざけ切ってるよな。アイツら民主党政権にとっちゃ、
まるでガン患者の腫瘍に抗がん剤を打って抑えようという感覚なんだろう。
たしかに大震災は大きな不幸だったが、
何も震災対応だけが政治じゃないからな。
無事だった大半の地域にも震災は影響して国民全体の生活が
かかってるわけだから広い意味の景気対策だよな。

42名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:07:51.86 ID:Ruga13tEO
自民「これが我々の提言だ」
日本人「なるほど」
マスゴミ「そんなことをしてる場合か!」
自民「えっ?」
日本人「えっ?」
マスゴミ「えっ?」
43名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:09:48.57 ID:3PKnBLbE0
つーか自民がこさえた借金さえなければ
復興債100兆くらい悠々と出せるのに
平時に乱発しまくってるからいざという時使えないんだよ

民主もさらに残高増やしてるので支持はできないが
この件に関して自民がとやかく言う資格あるのか?
44名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:10:07.60 ID:OisCWQR60
>>41
しかも抗がん剤打っても、本当に効いてるか確かめもしないし
45名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:10:21.90 ID:ybsV4CKt0
まあしかし肝心の谷垣石破は増税派だというこの国のやるせなさ
もう小沢先生しかいないw
46名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:11:00.73 ID:n0t3boL80
政治家もマスゴミも特別会計に触れないのがな。

そのかわり増税かよww
47名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:11:11.98 ID:jwZnRQGq0
>>40
あのな、政府ってのは金を自由に作れるの


ただ、やり過ぎるとジンバブエになるから、バランス取るわけ。

で、いまは空前のんの円高、数十兆円で国債介入したのにまだ円高
つまり、今なら刷ってもいんふぃれにならない。

震災復興って大義名分があるから、世界も文句言えない。

いま、金を吸ってばら撒かない政府ぃはあほだぞ?
全国民に1000万ずつ配っても問題無い状況なんだから。

おまえら、金欲しく無いの?
48名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:12:30.98 ID:0ywUdhcm0
>>45
よしんば増税派の政党ばかりでも、向ける先を良く見るべき

消費産業、あるいは、社会保障費のみに国民が目を向けてる
本当にそれでいいのか?
49名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:13:00.46 ID:DnvvYyNG0
外国から借りてるわけじゃないっていうけど、
買ってるヤツに返さなきゃいけないのは同じだろ。
50名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:13:13.84 ID:vvgGBk8X0
小沢総理で日本大復活!

小沢一郎は日本の最後の希望
51名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:13:40.00 ID:6X7XLjh9O
>>38
日銀が供給しただけ
銀行が積み上げてた国債が現金化されるだけで供給されるわけじゃない

借り手の信用力の低下
生産活動停滞による資金需要の減少

流動性は無くなる
52名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:13:47.12 ID:vKnXHo7i0
パチンコと生活保護どうにかすればいけんじゃね?
53名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:13:59.05 ID:3aqOZNmP0
大潮で浸水している町を見ると
政府はなんにもやってないんだなって思うよ
54名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:14:26.40 ID:mcmGqOM70
>>43
そんなのはいくらでも帳消しにできるけど
55名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:15:40.54 ID:7ju+8LkZ0
パチンコを禁止すると日本が年20兆を在日韓国朝鮮人からもぎ取れるのに
民主党は何も震災後の対策をせず無能なフリをして日本人を見殺しに
していくだけ
56名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:17:24.61 ID:zCUV71hR0
復興ってどこまでやるのかな。
俺はとりあえず仮設じゃない住宅が出来上がったら
完了だと思うんだけど。
あとはみんなでなんとかしろよ。
57名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:17:26.58 ID:pG3ROmylO
公共事業で徹底的に復興させろ。
高度成長期並みに景気がよくなるぞ。
58名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:17:33.64 ID:4ovMP8/A0
30兆と言うけど被災地の生活基盤立て直さなきゃ、いつまで経っても災害弱者のままなんだけどな。
ナマポ&失業保険づっとはらい続けろとでも言うのか?
59名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:17:35.79 ID:6X7XLjh9O
>>40
財源は復興債

日銀の大量の資金供給で
銀行には流動性の無い資金が余ってる
60名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:18:33.25 ID:rgiGmCTp0
刷るのも手だがアメリカが承諾しないw
アメリカはドル安に移行して製造業を守り景気を動かしているからw
それに反抗できる気骨がないというか。
日本の政治にはそういうアメリカ的な強さはないよね。
微妙にインフレに誘導しながら経済成長っていうのは欧州やアメリカ以外のカナダなんかでもやってるよね。
でも日本では出来ないのさ。
ちょっと悲しいよね。
61名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:18:42.06 ID:BOwcus5IP
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110524/plt1105241543002-n1.htm
日銀引受18兆円
国債整理基金10兆円
労働保険特別会計5兆円

日銀引受18兆分はこれ償還分だから。
引き受けないとむしろ金融引き締めになる。
さらにデフレギャップが20兆とかだから。
62名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:19:20.79 ID:5pw+QAMoP
その30兆でまた原発作るんじゃねえだろうなあ??
63名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:19:28.29 ID:3aqOZNmP0
>>58
被災者を公共事業で雇用するんでしょ
64名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:19:47.81 ID:UMBh8gn60
需給ギャップを埋めるバブル以降最大のチャンスなのに、
反日民主党は何もしようとはしないもんな。
そんなに支那や朝鮮に日本のシェアを奪わせたいのかよ。
65名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:20:09.35 ID:ybsV4CKt0
>>60
そもそもデフレの国なんて世界中で日本だけ
アメリカの承諾もクソもあいつらは「なにマゾプレイやってんの」とでも思ってるよ
66名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:20:24.11 ID:jwZnRQGq0
>>49
返したら、また買ってくれるから問題無い。

国債は、みかけの資産を倍にできるマジックだからな
銀行や投資家が買わない理由が無いんだよ。
67名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:20:52.35 ID:yE7Imqn60
過疎地域にそれだけ突っ込む気なの?
68名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:21:07.47 ID:0ywUdhcm0
>>60
欧米が何か言ったら、やかましいわ、と言ってやれ

日本は今未曾有の危機にある、円高を利用する位の気概が欲しい所だね
本来ならば。ね
69名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:21:17.22 ID:rVY0kevR0
銀行に投資先の内あまっているお金が100兆円以上あるんだろ?
さっさと銀行から金借りて復興資金にすれば良いのに
70名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:21:36.86 ID:4ovMP8/A0
>>63
公共事業とまで行かないまでも、被災地に居る住人で働けそうな人でさえ現状は生殺し状態。
71名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:22:03.56 ID:ECXRs3w30
>>6
じゃあ、どうすんだよw
72名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:22:40.97 ID:WbOcFtAsO
んで財源聞かれると消費税とか言って、民心失うんですね
73名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:22:49.35 ID:A+rQve6tO
復興の印籠ちらつかせて土建屋中心に30兆円バラ撒いたら、その内いくらが自民の利益になる試算なん?
74名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:23:33.41 ID:e3WnTQ2h0
>>32
民主の借金は絶対認めない
でも自分たちは返す当てもなく年金まで食いつくしって
ギャグだってるだけだよwww
75名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:23:52.27 ID:3PKnBLbE0
>>54
帳消しにする,ってつまり
国民の資産を収奪するってことだろ
76名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:24:27.72 ID:0ywUdhcm0
>>73
確かに腐った利権を排除しないといけん

でもねえ、その親玉が民主党に在籍…ゲフンゲフン
77名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:24:32.67 ID:VlnvKCTYO
財源は何ちゃら国債だろ
恒久的な政策に財源を手当てする話と
緊急的な震災対策を同列に語る奴は何なんだぜ

だいたい民主党も自民党案を焼き直してそろそろ同じ案を出すだろ
社民やら共産なんか財布なんか関係なしにもっとたかってくるぜw
78名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:24:51.40 ID:rVY0kevR0
>>75
は?
なんでそうなるの?

国民から金集めて国民に金返すんだから資産収奪にならないじゃん
79名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:24:57.83 ID:mKvMwyKW0
★衝撃! もう日本は復活できない。 

2036年には日本は韓国の植民地

http://mocnsm022.wordpress.com/2010/10/28/
80名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:25:08.55 ID:DnvvYyNG0
無理無理。
金もってるヤツに都合のいい様にしかならないよ。
81名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:25:41.67 ID:ngSu6QNa0
国債刷りまくって円安誘導だろ!
82名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:27:28.20 ID:rVY0kevR0
ってかそんなに政府の借金増えるのがいやなら日銀に買い取ってもらえばいい
日銀の利益は政府に返されるから
83名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:27:46.06 ID:WbOcFtAsO
管は打倒してほしいが若者を底辺派遣奴隷に叩き落として日本の未来を闇に閉ざした自民党は反省したん?
84名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:27:47.16 ID:DnvvYyNG0
昔の災害と違って、いまは人口減る一方なんだから復興もそこそこでいいだろ。
85名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:27:52.13 ID:LulshA5V0
もう 金は、ねーんだよ
あきらめろ ジミンが与党になったら
借金 倍倍に成るから覚悟しようぜ
もう目の前だぞ
86名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:27:59.04 ID:BOwcus5IP
>>73
公共投資の基本論では、便益と費用を比較して、
便益が費用より大きいなら公共投資は行うべきで、
便益より費用が大きいなら公共投資をしてはいけない。

ところが、震災でインフラが失われたので、
これからの復旧・復興でのインフラはゼロからのスタートになる。
これはインフラ整備による便益はものすごく大きいことになり、
ほとんどの場合で費用を上回る。
このため、復旧・復興段階でのインフラ整備はおおいに推奨できる。

しばしば批判される公共投資は、既存のインフラがあるのに
重複投資して便益が費用を下回る場合だが、
震災の復旧・復興はそれにあたらない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2423?page=2
87名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:28:14.32 ID:mcmGqOM70
>>75
インフレ起こすんなら金持ち涙目
増税は貧乏人死ねってことだけどね
88名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:28:46.02 ID:jwZnRQGq0
>>73
間違いなく小沢の利権になるど、そんなことはどうでも好い。

被災者40万の雇用と、日本中に莫大な復興特需が出来るんだから。
政府さえうまく立ち回れば、国分町で「札束ばら撒いてタクシー止める時代の再来」も夢じゃない。

工場派遣が月給50万とか、
アルバイトが殿様待遇で時給2000円当たり前とかな。

ただ、民主党政府が居座る限りは、
絶対に無理だけどなw
89名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:28:52.38 ID:bEQZt9rFO

これは正しい政策。財源は国債を主とするべき。
早く自民党に政権交代を!
90名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:30:16.96 ID:4ovMP8/A0
>>83
あの時期どこの政党が政権とっても同じ案しか出てこなかった。
さらに下策の移民受け入れと言うパターンを除けば。
で、この2年で雇用状況改善したの?
91名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:30:27.91 ID:rVY0kevR0
銀行に投資先の無い余った金が100兆円以上あるんだから、ここで借金せずにいつしろというのだ
92名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:30:46.57 ID:BOwcus5IP
>>87
金持ちもインフレ予想が高まった時点で
黙って金を持ち続けるわけじゃなくて
金を土地や株に換え始めるから。
それが景気回復につながる。
93名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:31:57.63 ID:ac9HbxPS0
30兆円て…

いま税収が40兆円切ってるのに、どこからそのカネを…???
94名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:32:06.17 ID:NBH6y0+D0
震災の経済的影響が九州にも広がってるけど
東北だけかい
95名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:34:48.70 ID:rVY0kevR0
>>83
財政出動論者だった麻生を漢字やホッケを理由にして否定した君は反省したの?

>>93
だから銀行だって
いま銀行には投資先の無い余ってる金が100兆円以上あるんだから
96名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:34:54.77 ID:5L7GLYtcO
>>93
税収が無いから復興対策しません!なんてわけにもいかんだろ
97にょろ〜ん♂:2011/05/31(火) 19:35:14.78 ID:hHGZJ4ey0
自民「30兆で安全な原発を作ります」
国民「えっ」
98名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:35:18.97 ID:jwZnRQGq0
>>94
東北に特需が生まれると、九州の建築会社や工場や観光地も潤うだろJK
99名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:35:50.87 ID:xipKp13F0
賛成だね。さっさと高速道路と高速鉄道を建設しろ。
どれだけ『無駄』な移動時間を国民に強いるのだ。
『無駄』な移動時間は、何も金を生み出さない。
100名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:37:01.24 ID:6+hCd2Zs0
どうでもいいが共産党もね
101名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:37:31.38 ID:0ywUdhcm0
>>94
つかさ、お前らちょっと不景気になれば大量に出稼ぎ送り込んで
その結果、景気の良い地域の人件費価格を引き下げちゃうじゃん?

競争も結構なんだが、あんた方が仕送りすれば食える値段と
関東在住が食える値段は違うのよ

今になってこれでかなり反発買ってるけど、二度と使わないんだそうだ

関東ではほぼ淘汰されちゃったけど
自分で自分の首を絞めた気持ちはどう?
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:38:26.39 ID:ybsV4CKt0
>>90
ねーわ
派遣てのは要するにGDPが伸びない日本の現状に制度をつくりかえただけのこと
終身雇用も年功序列もインフレが前提だからな
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:39:28.55 ID:3PKnBLbE0
>>86
人口減少が確実なのに野放図に公共事業やるのはダメでしょ
一部地域はインフラ整備放棄するぐらいのシビアさが無いと

ま、できないだろうなー
また沿岸に住みたがる人間が未だに多いし
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:40:12.89 ID:wvc64VYk0
民主党にとっては、無茶な注文
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:40:15.02 ID:sjkRPfPf0
200兆ニッケル貨でも作って日銀に買い取らせようぜ。
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:40:16.90 ID:f8BCRDMp0
今、野党が民主だったら、これを大々的に取りあげて自民叩きやってるんだろうな
今は、そんなことをしている場合ではない
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:41:00.38 ID:rVY0kevR0
>>103
あーはいはい、財政のためなら復興を諦めるんですね
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:41:33.82 ID:xipKp13F0
無駄なインフラを使わないで社会福祉に金を使えって意見があるけど、
建設事業で働く人が納める社会保険・年金の額が繰り込まれることを、
アホは気づかない。

そして、
公共事業費の削減と失業者数、生活保護受給者の数値は連動している。
公共事業で失業者を吸着して、社会保険・年金を納めさせ、
他業種に転職させるようにしないと、
公共事業費を削減する以上に、『無駄』な社会保障費が必要となる。
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:42:07.76 ID:j54+r5YW0
ちゃっちゃと予算出してガンガン復興に注ぎ込まないと、本当に駄目になるぞ
ましてや増税なんかしてる場合か
いい加減日銀は国債引き受けを実行しろ。管は予算をさっさと組み立てろ、増税以外の手段で
110 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:42:42.00 ID:W3eHS2uz0
要請?

不信任可決して政権取って自分達で実行するんじゃないのか…
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:43:17.52 ID:I++ye6CH0
そんな金が何処にあるんだよ・・・バカかよ。
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:43:19.23 ID:4ovMP8/A0
>>102
都合いい部分だけかいつまんでテンプレのレスしてくるなぁ...
>派遣てのは要するにGDPが伸びない日本の現状に制度をつくりかえただけのこと
>終身雇用も年功序列もインフレが前提だからな
結果だけを見ればそのとおりだが、「当時」それ以外の選択肢があったのだろうか。
113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:43:31.68 ID:fNegEX8t0
まずは白川こうそう
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:44:08.02 ID:sjkRPfPf0
>>109
国債すら出す必要無いね。
デフレギャップ解消分貨幣鋳造するなり
政府紙幣発行するなりすればいいだけなんだから。
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:44:28.53 ID:BOwcus5IP
>>103
野放図の意味が分からない。
そこに書いてあるとおり、費用便益分析あるのみ。
便益が費用を上回れば作る、下回れば作らないというだけ。
ただしその計算を第3者機関とかにやらす必要がある。
震災復興に関しては問題ないから、
その後については制度をしっかりすることだ。
あとできるだけ地方に財源を渡して地方の責任でやらすとか。
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:44:38.51 ID:aNqLVhtz0
パチンコ産業の一年分ですね。それで復興出来るんですね。よってパチンコを廃止して国営カジノですね。
117名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:45:03.50 ID:+nI/Rd+H0
>>78
収奪になるよ。
現在国債を100現金を100それぞれ国民がもっているとして、
国民から税金で資金を集めて国債を返済する場合を考える。
(現在の国民の資産)
国債100
現金100
となっているとする。
(税金で国債返済資金を集めた後の国民の資産)
国債100
現金0
(集めた金で国債を返済された後の国民の資産)
現金100

国民の資産が最初200あったのが、このように100にへる。
これが>>75のいう国民の資産の収奪
118名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:45:05.44 ID:j54+r5YW0
>>103
意味不明。人口減少したら公共事業が駄目な理由って何だよ。

もうそういう、意味の無い公共事業不要論とか、今一番いらんわ。
震災でこれだけインフラなどに被害出して、コンクリートも、防災整備も、自然エネルギー開発も必須な時期に
いつまで時代遅れな公共事業不要論持ち出してるんだか
119名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:45:50.43 ID:SwLXq4YC0
石巻市職員の管理職が年収2000万超えだよ。



今年の市民の平均年収が100万切るって話なのに・・・・・・・・・・



みんなに伝えて欲しい



義援金が全部公務員に流れてる事を・・・・・・・





120名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:46:18.56 ID:jwZnRQGq0
>>111
お前みたいな馬鹿が、民主に投票したんだろうなw
121名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:46:23.16 ID:ybsV4CKt0
>>111
あったよ
クルーグマンあたりも指摘してたし日本人なら岩田教授なんかも言っていたことだ
122名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:46:52.39 ID:InqOMSTa0
国債は借金じゃなくて債権な
123名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:47:37.63 ID:rVY0kevR0
>>117
そうだね、だから増税で国債を返そうなんていう馬鹿なことはしちゃいけないよね
国債返すなら、新たに国債発行して乗り換えないといけないよねw
124名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:04.07 ID:j54+r5YW0
>>117
いやいや、帳消しってのは、増税じゃなく、日銀の国債引き受けとかのこと言ってるんだろ。
金がブラックホールみたいに消えるわけないだろう。
インフレが進むだけ。今は過剰なデフレだから、なお都合良し
125名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:05.03 ID:M6aVGR9b0
ほかで削ったら意味ない
126名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:40.79 ID:ybsV4CKt0
>>112
127名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:46.51 ID:0m0PrH/ZO
民主党に投票した3300万人の馬鹿どもから一人当たり100万円徴収したら捻出できる金額。
出せない奴はハラワタでも売れ。

民主党員とサポーター、支持団体は全財産没収で。
128名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:52.32 ID:BOwcus5IP
米FRB議長のQE2はいいことずくめ−相場押し上げ与信・景気拡大
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=ap6hR2ZRxgBk
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長による
6000億ドル(約48兆円)規模のデフレ対策が効果を表している。
129名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:48:59.82 ID:rgiGmCTp0
・男女参画の廃止・休止
・パチンコにタバコ並みの課税
・公務員給与を100人規模の企業並にする
・宗教法人への課税

財源はこれで行きましょうよ〜
130名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:49:15.44 ID:4mi91oK60
債券を返すのも結局国民の血税か、法人様の税だろう
面白いことに、債券なのになぜ増税なのかw
131名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:49:38.13 ID:WXTNAvr9O
自民党は本当に利権が好きだな
132名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:50:20.28 ID:uEk4zkUM0
>>109
FRB以外で国債を引き受けてる中央銀行ってある?
133名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:50:37.92 ID:6olw+dPN0
>>118
>人口減少が確実なのに野放図に公共事業やるのはダメでしょ
103はこう書いてるんだが・・・
これだけ大規模だと国全体に便益があるかどうかを考えていかないとダメだろ。
134名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:51:02.38 ID:InqOMSTa0
>>132
BOE
135名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:51:03.67 ID:j54+r5YW0
>>111
国債発行か、金利が上がったら刷って日銀の国債引き受けだな。
デフレ解消も進んで一石二鳥。
民主党は馬鹿だから、増税したい財務省や日銀のいいなりになって、絶対に実行しそうにないがな
136名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:51:42.74 ID:0ywUdhcm0
>>109
まだ菅に期待してる人が居てびっくりだな

菅と言うか、民主に。
137名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:52:39.90 ID:uEk4zkUM0
>>134
まじ?
イギリスもそんなことやってるのかよ。
政策金利発表の時の資産買い入れって国債のことなの?
138名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:52:42.96 ID:BjxcAltx0
民主は電池すら送らないからなwwwwwwwwww
139名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:52:46.61 ID:rVY0kevR0
さて、(現状では)増税はしてはいけないということを>>117が分かりやすく説明してくれました
というわけで復興資金確保は国債発行で行いましょう
140名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:53:16.17 ID:4ovMP8/A0
>>131
そもそも利権の発生しない政策など存在しない。
141名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:02.78 ID:H5zdaIPsP
自民党が政権をとったらまた日本はダメになる。
原発もパチンコも竹島も自民党がやったんだろ?
142名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:11.18 ID:+nI/Rd+H0
>>124
>>135
日銀国債引き受けの怖いところは
その瞬間に売り浴びせがあるだろうことかな。
143名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:17.02 ID:KKatffYJ0
だが30兆円あればほとんど復興できそうだな
被災者全員に家建ててやれるんじゃないかw
144名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:22.41 ID:6olw+dPN0
>>127
自民党のこさえた900兆円は自公信者で返す必要は無い?
145名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:49.62 ID:4mi91oK60
ミンスは本当に既得権が好きだな 立て篭もり内閣w
146名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:54:51.29 ID:PP1GsrOdO
本年度20兆円、来年度10兆円の政府発行紙幣でやれ
147名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:55:53.24 ID:rVY0kevR0
日銀も市場からの買い取りなら月に一兆〜二兆の単位で行ってたと思う
直接引き受けじゃないけれど
148名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:56:26.82 ID:j54+r5YW0
>>130
国債発行の為に増税しなきゃいけないなんて、それ自体が増税目的の財務省のプロパガンダ
本当は関係無い。

>>131
利権が大嫌いな民主党は、災害復旧の為の予算すら出さずに、逆に増税考えてるんですね

>>133
どっちにしても人口減少は関係無いだろ。
何にせよ公共事業の内容をを選ぶべきなのは確かだが、今やるべき公共事業は明らかだし。
とにかく被災地への復興と、原発に変わるエネルギー開発、そして防災
この変に確実にテーマしぼって、かつ早急に予算を大量に投入しないとな
149名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:56:54.83 ID:0ywUdhcm0
>>144
元自民の議員の方にも担って貰わないとな、整合性がな。
150名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:57:25.01 ID:++rVQFfH0
男女共同参画の費用削っていいよ
151名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:57:28.38 ID:M6aVGR9b0
152名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:57:43.26 ID:BOwcus5IP
そもそもふだんの買いオペからして
国債は買わない中央銀行なんてあんの
153名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:58:16.52 ID:4ovMP8/A0
>>149
何かそいつ等造反→離党しそうな雰囲気
154名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:58:26.97 ID:cgHM4ge00
>>30
日本は世界一のお金持ち大国。純資産約250兆円。

2008年12月データ      資産             負債
────────┬─────────┬───────────
政府            |     467       |       974
金融機関        |      2742        |       2762
非金融法人      |     818       |        1141
家計            |      1433        |       375
民間非営利団体  |       52         |           17
────────┴─────────┴───────────
                      5515兆円          5271兆円
                               →純資産 約250兆円

経済が崩壊するなどと妄言を吐いているマスゴミ・評論家もどきは、上記の表の右上「政府負債」を
「国家の借金」と勘違いしている。
155名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:58:47.52 ID:rVY0kevR0
>>144
あるわけないじゃん
政府の借金な国民の資産なんだから
156名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:59:03.54 ID:j54+r5YW0
>>144
無いな。国債なんか日銀が引き受けすればずぐに解決する話だし
そんなに増税されたいなら、民主信者が財務省の嘘を真に受けて、勝手に消費税10%払ってればいいよ
他の国民を巻き込むな
157名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:59:07.10 ID:PP1GsrOdO
10年後には七公三民になるな
158名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:59:14.53 ID:fzGmAwTt0
大半は東電の支援に流れます。
159名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:59:15.53 ID:3fELxrjE0
30兆円といっても1都道府県あたりだと数千億円、
仮にこれだけの予算で10年前に地震対策していたら
今回の被害がどれだけ減ったか、つーと…

10年、100年といったスパンで見れば地震での死者数なんて
死亡原因の上位では無いんだから、そこまでカネかける話じゃないだろう
160名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:00:01.84 ID:+nI/Rd+H0
>>139
今財政に関する議論でされてるのは
国債がいつまでも発行しつづけられるのかって話じゃない?
三橋の永久機関理論だと国民が永久に国債を買い続けられるから、
国債はいくらでも発行できることになってるが、
冷静に考えるといくつか欠陥あるからね。あの理論。
正直よくわからん。
161名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:00:42.67 ID:BOwcus5IP
国の借金はある日に何百兆耳そろえて全部返せ
とかいう性質のものじゃないから。
公債残高の対GDP比が無限大に発散しないような状態を
キープし続ければいいだけ。
まず不景気じゃ無理なのは明らか。
162名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:00:44.19 ID:0m0PrH/ZO
>>144
民主党の分まで上乗せすんなw
そうやって平気で水増しするのは中国人の悪い癖だぞwww
163名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:01:01.69 ID:H5zdaIPsP
>>159
フランスの会社に毎年20兆円払う約束したとか聞いたけど
あれはデマだったのか?
164名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:01:32.77 ID:3Zm+nMid0
もうお札をどんどん刷りまくれ
165名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:02:28.82 ID:WbOcFtAsO
谷垣も増税論者だよ
166名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:02:29.48 ID:m80n8wSV0
管直人「わたしはやめない!!!」
167名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:03:04.40 ID:j54+r5YW0
>>142
このままジワジワデフレ放置して、増税で経済にダメージ与える方が、よほど酷い事になるに決まってる
その辺のリスクはきちんと考えて、インタゲも設定して、とにかくやればいい。
増税したって、どうせ財政は解決しないんだから
余計に不景気になって、税収落ち込んで、財政赤字も膨らむ、前回の消費税増時と同じ事になるのは明らか
168名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:03:10.09 ID:qI02wZot0
これくらいのスケールは必要だ。自民党よく言った。
菅は目をぱちくりさせていることだろう。
169名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:03:33.28 ID:H5zdaIPsP
>>161
かと言って、日本の復興費用を
国内でまわして復興景気を作り出そうと言う気は全く無いね。

それどころか、政治家は中国と韓国に復興特需の利益誘導をしている。
170名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:03:35.80 ID:rVY0kevR0
>>160
現状の日本国の状況ではインフレになるまでは国債を発行し続けられるよ
ってか三橋は永久機関論者ではなく、デフレのうちは(インフレになるまでは)国債発行できると言っているよ、私も同意見

インフレになっても国債発行を抑制しなければインフレがどんどん加速してくから国債発行を抑制しなきゃだめだよ
171名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:04:04.94 ID:InqOMSTa0
>>137
イギリスのほうがFRBより強烈だよ
マネタイズしてるから引き受けと同じだね
172おまいが全部出して下さい。アリー♪:2011/05/31(火) 20:04:31.96 ID:63CrE64WO
>>1
逝ったおまい・・・
出したおまい・・・
殺ったおまい・・・
遣ったおまい・・・

ヨォーク臭い口から意図も簡単に唾が軽々しく飛び散るモノだ!!
庶民にこれ以上負担増を掛けるなよ。
173名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:04:56.14 ID:JriGm7hA0
ミンスみたいな日本史上最低最悪のダメ政党に政権交代しちゃったせいでこの国ではもう幸福なんか期待できないんだよな…

…マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ、うっかりミンスなんかに入れた愚民のせいで日本の未来はもう真っ暗…

愚民どもは子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…
174名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:05:53.52 ID:55LE65Bd0
>>47
終わり2行分を除けばだいたい同意。
175名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:06:06.23 ID:nMGSiPN30
>原発の安全性向上

原発利権はきっちり確保かwwwww
自民も糞だな
176名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:06:09.57 ID:q+xWb7WQ0
ODAを辞めるという話を一切聞かないのだが、、、。
意図的なのか?
177名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:07:18.55 ID:4ovMP8/A0
>>176
自民時代は日本のゼネコンを食わせるための紐付きODA。
このやり方前提なら止める必要はない。
178名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:07:21.75 ID:rVY0kevR0
>>175
まぁ原発は停止しても即座に危険性がなくなるわけじゃないから、停止しようが安全対策は必要なんだけどね
179名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:07:22.24 ID:0m0PrH/ZO
>>173
「民主党はとっても悪い奴だったから『みんな』騙されたんだ」だな。

@悪いのは全部民主党。
A自分だけが騙されたんじゃない。

こんなところだろ。
180名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:08:08.63 ID:0y9g3ot8P
岩田教授によれば30兆なんてのは最低限のラインだがな

>>142
どこが何に売り浴びせるものがあるのか?って話で

>>165
谷垣も与謝野も兄弟みたいなもんだからな
181名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:09:00.01 ID:+nI/Rd+H0
>>167
政府がターゲットを設定するぐらいでマーケットが信用すると思う?
>>170
それ自体は同意だけど、
それって意味あるレベルで国債を追加発行できるの?
既に長期金利がいつ上がるかわからないっていってるぐらいなんだけども。
コストプッシュインフレも見えてきてるし。
182名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:10:58.86 ID:ZEdg89wG0
>>141
自民政治は功罪あるけど、残念ながら、民主政権になってからのほうが輪をかけて急速に日本をダメにしてるのが現実だ。
どこが政権とっても原発推進政策はもはや国民が許さないし、パチンコや竹島にしても毅然とした主張をしてるのは民主よりも自民の政治家が圧倒的。
183名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:11:42.06 ID:ovu2p40a0
>悪いのは東電ですか、政府ですか、それとも国民ですか?
>ぼくは日本人全体に責任があると思う。(小学6年生 東電少年 ゆうだい君)

ゆうだい君、池上彰さんの大本営発表では何て言っているのかな。
我々は愚民だから、自分の頭で考えると間違うよ。

いいかい、ゆうだい君、君のような考え方は『一億総懺悔(いちおくそうざんげ)』と
言うんだ。一億総懺悔はいらないよ。時効政権の責任を明らかにしないと同じ過ちを
繰り返してしまうんだよ。
184名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:12:47.56 ID:utQRLgXj0
>>181
政府がターゲットを指定して中央銀行がそれに沿って金融政策をする国の大半が成功している
マーケットは敏感に反応すると思われ


マーケットって株式相場の話?
185名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:13:08.14 ID:H94Qbt1yO
10兆円くらい刷って、被災者に配ってみたらどうか?
どうせデフレなんだから、ちょうどいいくらいだろ。
貯金よりも、家建てたり消費の方が多いだろうし、全体的に潤うはずなんだが。
186名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:13:29.21 ID:B40s9OxI0
30兆とか使わなくとも、生保受けてるやつを全部被災地に連れて行って
復興ボランティアとして使えば少なくともその分の人件費はかからない。
いっそ原発で使うか?
187名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:13:42.55 ID:1Wh7gqCB0
シネよ相変わらず財政悪化させた責任感じてないな
188名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:14:03.88 ID:Tx+Fibk40
1割くらい政治家の懐に入るのかな
189 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:14:41.30 ID:bGXOVoz50
これはやるべき。
将来倍以上になる。
190名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:14:51.24 ID:nMGSiPN30
>30兆円を大幅に超える経済対策の実行

これを具体的に示して欲しいんだけどなぁ。
管を降ろすのはいいが、代わりに何をするのかが全く見えない。
191名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:15:03.11 ID:BOwcus5IP
ターゲットを外すと中央銀行総裁の責任問題になるのも大きいね。
192名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:15:12.96 ID:DrAL1aVl0
1;瓦礫の処理
2;原発の安全性向上

放射性物質の除染は?
193名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:15:14.17 ID:rVY0kevR0
>>181
なんなら日銀に買ってもらえばいいだけだろ
民間銀行に買ってもらうにしても、一気に三十兆円買ってもらうわけでもないし

あと、インフレにするんだからインフレになることは歓迎だろ
コストプッシュインフレだって復興して供給側を立て直さないこと行けないだろ

むろん言いことばかりではなく、国民にはインフレという負担がかかるがな
194名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:15:30.78 ID:xipKp13F0
とりあえず、やるべきなのはスマートメーター全家庭設置。
これは補助金出してでもやるべき。
195名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:15:59.04 ID:0y9g3ot8P
日銀のここ20年のデフレターゲットが85%の確率で成功しているんだぜ
日銀の成果すげぇよ
196名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:16:06.94 ID:ta7V6l2UO
財源は?
裏付けもちゃんと提言しているの?
自民党にも公務員給与削減は出来ないんだろうな
197名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:16:33.50 ID:+nI/Rd+H0
>>184
債権市場というものがあってだな。

で、お前は例えば菅がインフレターゲット守りますから、
安心して日銀引受見守ってね、っていわれてそれ信じる気になる。
何十兆円も国債抱えてるメガバンクの視点からさ。
ついでに、海外勢がそれ信じると思う。
連中だって少ないとはいえ6パーセントもってるんだから、
売り浴びせには十分だろ。
大丈夫、菅を皆信じるだろうよっ、てお前がいうんなら、
俺もこれ以上は言わんが。
198名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:17:43.94 ID:qKWcgXKm0
山本幸三さんの言うように日銀に引き受けさせればいい、デフレなんだから。
今の執行部谷垣・石破の増税コンビはとんでもない
199名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:18:18.61 ID:InqOMSTa0
20兆を東北予算
5兆を各地の震災対策
5兆を国防費増額

これぐらいでいいよ
200名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:18:23.04 ID:Z6Wk4gqXO
そう、金はバーチャル、物やサービスなどがリアル。
有休施設、失業者、使われない技術こそもったいない。
日本はまだまだ金を刷り足りない。財務省に騙されるな!
201名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:18:46.54 ID:yk33GPF60
前田受刑者だけじゃない!小沢捜査に投入された2人の「ワル」検事検察の悪あがきに「美しくない」と裁判長一喝
この期に及んで「党は一つにまとまって…」とは身勝手な話だ
首都圏での小児低線量被爆症状?木下黄太ブログコメント欄が衝撃的。
菅擁護・朝日新聞行き場失う 「政局」に殆ど触れなくなっている
菅政権の自己弁護はもう聞き飽きた 責任を取れない政治家はいらない
コンピュータ監視法審議入り、31日委員会採決強行!緊急行動へ結集を!!
菅氏にそんな度胸はない、日々政権にしがみつくだけ(日々雑感)
武器おたくの石破君この国難脱出は小沢だろう
小沢一郎よ、鳩山由紀夫を警戒せよ
世論調査「原発対応まずい」74%「首相交代すべき」70%日経新聞指導力がないが73%歴代内閣で最多を更新
子供たちに下痢鼻血原因不明の体調不良が発生 調布市保育園事務員防災担当者より
政府が本当の危険を告げないために、日本はさらに深刻化している
安住某 → 落選させにゃ〜 いかんね
西岡参院議長、内閣不信任案「みんな賛成してもおかしくない」
小出氏は原発の嘘犯罪を完璧にばらす最高の語り部だ
安住サン 地元が泣いてるよ(日刊ゲンダイ)「不信任案 可決なら解散」
やっと菅政権の終わりが見えてきた
小沢倒閣宣言、同調者50人超え!これは政局ではない、菅政権の明らかな失政
小沢一郎の狙いは内閣総理大臣 不信任が否決された場合は新党結成
管直人内閣不信任案が可決され内閣総辞職へ
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
何と素晴らしい天命に遊ぶ小沢
造反なんかしようものなら刺客をたてるぞ by 民主党幹部 → オドシになってませんけれど…
安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人 隠された放射能汚染を暴く
β線はなぜ報道しない? もっとも危険なストロンチウム90、この国はいい加減にしてほしい
また嘘を書いた週刊文春!参議院議員 森ゆうこさん
202名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:18:49.28 ID:BOwcus5IP
供給要因でデフレギャップは縮小しなかったよ。
総供給と総需要がそれぞれ減ったようだ。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011053000547

1〜3月期の需要不足20兆円=内閣府
内閣府は30日、物価の下押し圧力の程度を示す需給ギャップが、
1〜3月期に推計値でマイナス3.9%、
金額換算でマイナス年20兆円程度になったと発表した。
前四半期から横ばい。
東日本大震災の影響で部品供給網の寸断や電力不足などによる
供給の落ち込みが年率換算で約6兆円あったのに対し、
需要も同様に低下した。
203 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:18:51.41 ID:6vfJt/jN0
正直、こういうのは震災直後に打ち出されてて、今頃はそこそこ復興基調に乗ってるけど
マスコミとか野党が「財政上問題だ!」とか自民党を叩いてるのが普通の日本だったんだが。
国民は二年前に「何もしない」方が良いって選んだんだよなぁ。
204名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:19:26.49 ID:FaZNfIuC0
そのかわりに他の予算を30兆減らさないとだめだな。
205名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:19:54.45 ID:rVY0kevR0
>>202
なんだデフレギャップ余裕です状態なのか・・・
206名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:19:54.46 ID:+nI/Rd+H0
>>193
そのとおり。究極的にはインフレ税か消費税かの択一だな。
正直インフレ税のほうがマシだとは思うが、
資産失った団塊がいろいろ暴れそうでこわいところはある。
まあ、無視できれば問題ないか。
207名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:20:51.47 ID:utQRLgXj0
>>197
なぜ口約束なのかわからんが
日銀法が改正された前提って条件はある

あとマーケットは「心」で動くと考えてるようだが、
日銀が実際に引き受けを始めるのならマーケットもそれに則って動く

ミクロな相場の動きが長期的な相場に影響を与えるとは俺は思わんけどね
208名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:22:03.17 ID:8Y3Yk0MF0
公務員給与削減というのは方向として国家の規模を小さくすること
当然国民の暮らしも小さくなる、国の規模も、国防の規模も小さくなる
外交さえうまく立ち回れば国としてはそれでもやっていける

現、自民党はなんとか拡大路線に乗せようとしているんだろうな
これなら今までの延長で国が成り立つ
少子化は禁忌だから外国人を入れることになる
環境負荷は大
ライバルとして中国を初めとした新興国とも
競争することになる

さてどうすべ?
209名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:22:19.27 ID:bn+ZKhJm0
152 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2011/05/31(火) 20:17:39.56 ID:UybBG0sA0
飛んで火に入る原発利権に目が眩んだ放射能ゴキブリ、ジミン。
安部の「注水中断デタラメ・メルマガ」から谷垣の国会デタラメ答弁。すべて自作自演。
憲法58条。国会法に規定されている懲罰委員会による懲罰に該当する事案。
懲罰委員会は各院の議院規則により懲罰に関する事項を所管として定められている
(衆議院規則92条17号、参議院規則74条17号)。
議院は議決をもって戒告・陳謝命令・登院停止・除名の懲罰を議院所属の議員に下すことができる。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1306831825/152
210名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:24:18.40 ID:xipKp13F0
パチンコする金があるなら、子作りすれば?
211名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:24:20.62 ID:SnOsrxR10
>>2
なんであれ程の予算があるんだろうな
212名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:25:58.77 ID:+nI/Rd+H0
>>207
マーケットは将来予想をもとに動くよ。
で、将来予想をするときに、
@日本はちゃんと適度に引受をやると思うのか、
A日銀引受を乱発して財政規律を完全に失うのか、
どちらと考えるかは凄く重要なポイント。
日銀法が改正された前提ってことは、
日銀を実質的に動かすのは政府であり、
今だったら菅ってことだ。
俺は菅にそこまで信用があると思ってないが、
お前は菅を皆信用してると思ってるってことでOK?
それならそれで異存はないが。
213名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:26:16.86 ID:bAQQO1LnO
>>201
GEや東芝に比べたら東電なんて世界の原発ムラの中では小物だからな
東電叩きすら適当なマスゴミでさえ東芝様の名前は一切出ません
214名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:28:11.67 ID:MslqlEzpO
政権とる気あるのか…
215名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:29:19.81 ID:GFALzqkx0
>>4 >>7

アホか。
消費税が上がるだけだろ
216名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:30:57.66 ID:XvcfBxk30
そうそう意地でも日銀に引き受けさせてこういう手を打った方がいい。
ちんたら復興したらそれこそ日本の生産性が落ちる事になるし、
仕事がないいまだこそ、東北に雇用が必要。30兆円の巨大な公共事業
で震災を景気回復の足がかりにしないといけない。
217名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:31:02.78 ID:BOwcus5IP
>>212
政府はターゲットを与えるだけだから。
つまり中央銀行に目的の独立性はない。
が、手段の独立性はある。
さらにターゲットを外したことの責任を負うのは日銀総裁。
まあ0〜-1%で安定させてる日銀なら余裕だろw
信用は積み重ねて行くしかない。
最初はターゲットを大きめにするとかそういう
実務的な話に興味あるなら↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4492653767/
218名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:32:12.27 ID:sjkRPfPf0
>>215
これをやれば増税の必要なんぞないっていう例を出してるのに
それをやると消費税が上がるという図式になるお前の思考回路が理解できない。
219名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:32:50.16 ID:bAQQO1LnO
>>203
いい薬になる
公共事業は失業者と地方の救世主なのに
団塊とマスゴミはずっと利権利権連呼して叩いてきたんだから
220名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:33:21.71 ID:951dvlGI0
国債30兆円発行して全て日銀に引き受けさせる
それで全て解決する
反論ある?
221名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:34:06.39 ID:BOwcus5IP
インフレ目標導入国名・インフレ目標導入年・現在のインフレ目標(%)
New Zealand・1990・1 - 3
Canada・1991・2 +/- 1
United Kingdom・1992・2 +/- 1
Sweden・1993・2 +/- 1
Australia・1993・2 - 3
Czech Republic・2010・2 +/- 1
Israel・1997・2 +/- 1
Poland・1998・2.5 +/- 1
Chile・1999・3 +/- 1
Korea・2001・3 +/- 1
Mexico・2001・3 +/- 1
Iceland・2001・2.5 +/- 1.5
Norway・2001・2.5 +/- 1
Hungary・2001・3 +/- 1

Other central banks with a numerical inflation objective
European Central Bank・2003・Below but close to 2%
Switzerland・2000・Not more than 2%
222名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:34:27.93 ID:0y9g3ot8P
>>212
その菅のこだわるのが意味わからんのだけど

現状だと菅も枝野も増してや与謝野も日銀引き受けなんて
財務省が絶対許さない事を言うわけが無いし

それは置いておいたとしても
日銀法の改正とワンセットで政府が2〜3%のインフレ目標を掲げる
あとは中央銀行の(手段の)独立性をもって責任を取るというかなり明快な形になる
システムも責任の所在も明確になる

で、後は現実の問題で日銀が長期国債を引き受ければその動きに則ってマーケットは動く
もちろん将来予想を元にな
223名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:34:47.90 ID:sjkRPfPf0
>>220
国債という部分に異議あり。
政府紙幣を刷れば借金すら増えんで済むというのに。
224名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:36:02.88 ID:InqOMSTa0
どっちにしろ引き受けさせても売りオペされてベースマネー減ったらまずいから
インタゲしないと駄目だね
225名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:36:05.78 ID:XvcfBxk30
>>219
小泉以降の公共事業悪玉論が今まで日本の景気回復を
阻害してきた癌だな。マスコミがハコモノガー、コウキョウジギョウガー
シャッキンガーって叩くものだから政治思想としての財政再建論、
財政緊縮論が台頭せざるおえなかった。
226名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:36:32.52 ID:YsjbLr8nP
最初は期間限定消費税1%増税で予算数兆円とか言ってたのがいつからこんなに話でかくなったんだよ

放射能の数値より信用できねえじゃねえか
227名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:37:18.75 ID:Eb+nmRsS0
自民党のデタラメバラマキで日本は、1000兆円の借金財政。
どころで財源は、消費税の大幅増税ですか。
これでまた役に立たない防波堤作りでゼネコンの利権復活ですか。
これで天下り官僚に甘い汁をすわせるのですか。
また自民党デタラメ原発を作り原子力村利権復活ですか。
バブル崩壊後20年同じ事の繰り返しの中で、何時も庶民には、回ってこない金。
赤字財政の付けは国民へ。このパターンは、デタラメ年金、さらにデタラメ原発、
でも同じ結果か。
228名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:37:32.09 ID:qnDP//lW0
>>208
PCによって事務作業要員の需要が減ったのに
未だに文系偏重教育して文系8割以上という歪な教育を続けるのが
一番国益を損なっている

理系を増やし企業の求めているだけの人材を供給しなければ
産業界も行き詰まるよ
229名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:39:34.00 ID:XvcfBxk30
>>227
乗数効果の低い高校無償化、子供手当こそが
デタラメバラマキだよw 乗数効果も知らない
官僚が説明しても理解できない馬菅はとっとと首相の
座から降りて欲しい。
230名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:41:00.25 ID:wmJb56rS0
財源は?
231名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:41:43.49 ID:bAQQO1LnO
>>229
経済は「回転速度」を上げたら勝手にみんな儲かる様になるんだよな
徴税前より経済の回転速度を下げる様な政策を
乗数効果が低いと言う
232名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:42:01.07 ID:nO5Dw7Kq0
東北復興より関西圏へ遷都に金使ったら?
233103:2011/05/31(火) 20:42:17.57 ID:3PKnBLbE0
俺の言いたいことはだいたい>>117が補足してくれたけど
ひとつ付け加えておくと、デフレギャップがあるから国債発行しても大丈夫!ってな悠長な話ではなく
一年先のリファイナンスができるかどうかの問題だと認識してほしい
234名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:44:54.19 ID:InqOMSTa0
何十年財政危機の心配し続ければいいの?
235名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:46:23.54 ID:Kt4Wlf5t0
こんな言い方もあれだが、被災地を見捨てるのが一番金は掛からない気がする
236名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:48:06.20 ID:V/3SI95F0
>>229
限界消費性向と乗数効果の違いを財務大臣がしらなったからなw
第一種公務員試験の基本問題だった気がする
237名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:48:11.08 ID:BOwcus5IP
財政破綻しないようにするには、
公債残高の対名目GDP比が
無限大に発散しないような状態をキープすればいい。
名目GDPの伸びが重要なのは分かると思うが。
名目成長率4パーていどになればかなり安全になるようだ。
238名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:50:32.55 ID:XvcfBxk30
>>235
金を掛からなくするんじゃなくて
金を掛けるんだよ。
今まで馬鹿が公共事業っていうと眉を顰めたけど、
今回は復興っていう大義名分があるから箱ものやら道路修復
なんかと違って文句も言われない。日銀引き受けできれば
日本復活のチャンス。
239名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:52:47.45 ID:V/3SI95F0
被災者に車が安く行き渡るような政策無いものかな。
重量税だけ減免だけじゃ話にならん。
生活する足だからなあ
240名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:55:10.05 ID:XvcfBxk30
>>236
5流私大の一年次で習うレベルの話だからな。
官僚に説明されても「乗数効果はまだ計算してない」とか
とんちんかんな事言ってたし。その場で算数の計算すれば
出る問題なのに。
241名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:55:15.62 ID:1fc0xUea0
>>49
> 買ってるヤツに返さなきゃいけないのは同じだろ。

日本のすることだから日本人には返さなくて良いんだろ。
てか、この状態でどうして外国には貸せるのか何が何だか正直わからない。
どーなってるの、みたいな
242名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:57:16.47 ID:jME3+H6R0
自民党が金の話しをするなよ 地方の変な利権ジジイに吸い込まれて終わる
243名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:58:13.63 ID:JriGm7hA0
>>242
利権利権とは言うけど、ミンスなんかに期待した底辺愚民
よだれたらして国からのお恵みを待っているような生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
利権団体に回した方が日本のためになるんだから仕方がないよなあ
244名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:01:44.03 ID:/rlxArit0
1ケタ間違えてんじゃね?
245名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:02:13.77 ID:hvEyH4hWO
よしっ
一日も早い東北復興が国民共通の利益になる
バンバン金刷ろうぜ
バブル起こせば箪笥貯金も動くしな
246名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:02:51.16 ID:5+fCeXMm0
>>206
復興の為に増税するなら、消費税増税より資産税が適している。

・金融資産を取り崩して、失った建物・車を購入する被災者にとって、資産税は優しい。
・住宅ローンなどで債務超過の人にとっても、資産税負担がないから優しい。

年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
資産税ならマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。
247名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:03:02.93 ID:1T8Q7aNiO
>>242
政治空白が何年続いてんのかね民主党は
248名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:03:28.90 ID:7ju+8LkZ0
>よだれたらして国からお恵みを待っているような生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは

北朝鮮の金豚一族に恵む民主党ってことでしょうか
日本人を拉致し殺害する北朝鮮人は滅びてしまえ
249名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:04:02.45 ID:QHfqzlov0
金刷れんのかね?
250名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:04:32.06 ID:BOwcus5IP
まあ日本の再分配政策が機能してないのは確か。
財源に気づけば子供手当てみたいなのも
別に減らさなくてもいいんだけどねえ。やり方はともかく。
これお勧め。

脱貧困の経済学
http://www.amazon.co.jp/dp/4426104610/
251名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:04:41.46 ID:MShUaM1L0
>>235
今の日本に不足しているモノは金ではなく需要なんだよ
復興特需をドブに捨てなんてのは愚考そのもの
政府紙幣でも国債の日銀引受でもいいから金を刷りまくって
復興事業にばら撒くのが景気回復への一番の近道だとなぜ分からない
252名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:06:01.20 ID:myyUvqMc0
30兆でも足りないかもしれないな。
70cmの地盤沈下対策に、大量の土砂が必要だし。
253名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:06:56.99 ID:NhEJj8bN0
>>246
年1パーセントの資産税って結構な額じゃない?
それやるなら、超大富豪クラスはいっせいに海外逃げそうな気がするが。
不動産売らなきゃならなくなる奴大分出るだろ。
254名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:07:54.01 ID:flwL8Qmh0
30兆も何に使うんだよw
どーせまた利権の塊みたいな箱物に使うんだろ?
死ねよ自民党。
口を開けば復興、増税。ゼネコン汚職の塊が。
何もしない菅のがよほどマシだぜ。
だから、いまだにそこそこ支持率あるだろ。
国民はわかってんだよ。自民党に戻したら終わりってのがな。
自民党の利権政治で食ってきた連中には干上がってもらわなければいけないが
そのために今、なにもしない空白期にある。もう2年は続く。
下手すりゃ6年。いやもっと、。
255名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:10:17.80 ID:uypvO4Aq0
赤字垂れ流しの元凶である自民も糞
256名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:12:22.02 ID:InqOMSTa0
財政均衡馬鹿ってまだ存在するんだな
257名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:15:37.47 ID:V/3SI95F0
馬鹿には分からないコピペ
333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 07:46:26
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。

その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。

販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。

ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。

誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
258名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:12.12 ID:R2zmFY2V0
今黙っておけば勝てるのに自民ってやっぱアホが多いんだな・。・民主は更に気狂いだけど。。。

日本マジで終わりそうだな・・
259名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:51.11 ID:901lDflN0
東電の後片付けに30兆円かかるらしい
その金だろw
260名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:19:50.06 ID:eLNzwr9Z0
あれ?義捐金とかってどうなったんだ?
有耶無耶にされてる?
261名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:20:06.13 ID:6VSFSSazO
>>254
今回の震災の被害総額知ってるのか?
25兆円超だ。
阪神大震災で10兆円だ。
ましてや原発被害額は入っていない。
何でも脊髄反射で叩けばいいってもんじゃないぞ。
26207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/31(火) 21:20:39.66 ID:ljnwz0gk0
過去に遡って原発利権にぶら下がる自民議員で30兆出し合ってねw

石場の娘ってまだ盗電行ってんの?www
263名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:21:05.13 ID:WCXJNhvl0
>>235
今は如何にして金を使うかが勝負の時だぞ?

使えなかったら、冗談抜きで日本は破綻する。
264名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:21:43.91 ID:9yW4xtCO0
>>1
21兆円産業で無駄で害悪にしかなってない違法賭博パチンコに課税しろ

パチンコ・マスコミ相関図
http://www.gazo.cc/up/40360.jpg
パチンコテンプレまとめ
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file674.txt
265名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:23:16.39 ID:CL0UZGq60
>>1
30兆円のうち、30兆円が自民党の取り分ですね。
取り分をとった後「予算がない!」と騒ぐんですね。

さっさと死ねよ売国。
266名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:24:40.41 ID:PLMIKYHo0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

267名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:24:47.78 ID:xHlq/amZO
震災をも、「政争の具」にする、、
あ〜、政治家って本当にコワいわぁ
268名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:25:03.48 ID:InqOMSTa0
民主信者必死だな
自民は金融政策と原発どうするかだな
269名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:25:29.78 ID:6VSFSSazO
え?
ここ自民を叩く人は馬鹿ばっかりってスレ?

270名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:26:28.78 ID:DV3wxwkL0
ボーナスすらゼロにしない東電を保障するためだろ?
自民はズブズブやな。
271名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:27:45.22 ID:flwL8Qmh0
ちゃんで。
今は自己責任の時代。
昔と同じ感覚で被災地全員助けてたら共倒れ。滅びるでw
いつまでもバブル自民党のノリはイクナイ(・A・)
少なくとも東電社員全員クビ。全資産売却でソフトバンクに乗っ取ってもらうのら。
272名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:28:14.64 ID:LwsYGrCC0
ここで問題が!

その30兆円どうするの?
宗教法人から少しでも回収できるの?!(^^);
273名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:28:28.19 ID:xHlq/amZO
あのね
総理大臣って職務は誰がやっても叩かれる運命なの
今までマスコミに、褒められた総理大臣など、歴史上、誰一人いませーん
274名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:28:36.49 ID:InqOMSTa0
むむ?
自民たたきって民主信者じゃないの?
国債発行叩く人ってのはどんな経済学の知識を持ってる人?
275名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:29:03.74 ID:V/3SI95F0
>>270
100%減資でもして公社化でもするのか?
生保、地方自治体など相当企業ダメージ受けるけどw

経済分かってないからそれっぽいことしかいえないのだろうな
馬鹿ばっかりだよな民主党支持者って。
276名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:29:41.62 ID:0rhTlLKi0
震災対策と景気対策を同時にやらないとな。
277名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:29:55.13 ID:K1qPd8VZ0
さすが土建屋利権の自民www
いま土建屋稼げる時だもんなwww

く た ば れ 税 金 ド ロ ボ ウ
278名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:30:00.08 ID:fws8vFX/0
俺ん家も建て直してくれよ
古いから
279名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:30:45.13 ID:JriGm7hA0
ミンスみたいな日本史上最低最悪のダメ政党にうっかり投票した愚かな自分を正当化するために
「ミンスはダメだけど自民はもっとダメ」と現実逃避して誤魔化したくなる気持ちはよく分かるよ
280名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:30:49.02 ID:InqOMSTa0
>>275
東電は国有化しないと無理だろ
自民でもそういう意見はある
281名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:31:34.60 ID:6VSFSSazO
自民党の震災復興再生法案には復興公債の償還スキームも入ってる。
つまり国債とは別枠の返済計画が組まれてるんだ。
ところが民主党の案には復興公債の発行はあるが償還の道筋が決められてない。
つまり財源なし。
民主党はまたやってるんだよなそういうの。
282名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:32:02.04 ID:HWKpl+Ch0
借金1000兆とか言ってるシッタカは日本の財政のからくりをちっとは勉強して来い
1000兆でも2000兆でも国債を発行すればいい
日本国民が金について無知な限り決して財政破綻などしないし
外資に買われることもない
283名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:32:08.99 ID:DV3wxwkL0
創価が立て替えてくれよ
284名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:32:14.19 ID:UZlFzAYp0
国債発行>>>>>>>>>>>>>>>>増税

増税だ利権だなんて言ってる奴はキチガイ
285名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:33:04.99 ID:dxmdYVFK0
日銀引き受け前提だよな?まさか増税なんて火事場泥棒しないよな?
286名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:36:45.82 ID:6VSFSSazO
>>285
民主党は消費税を来年にも7%にするらしいな。
自民党は棚上げしてるが。

287名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:37:30.23 ID:BOwcus5IP
東電はぶっ潰して良い。
ぶっ潰したら景気悪くなるって言っても
景気に対応するのは財政金融政策だから。
潰れる影響分、財政金融政策を多めにするだけ。
288名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:37:30.00 ID:InqOMSTa0
平成20年度 国の財務書類
国の財務書類(一般会計・特別会計)
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/national/fy2008/2010_01a.pdf

財政再建派の意見を聞かせてもらおうか
289名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:37:52.87 ID:V/3SI95F0
>>280
政府に優先株を発行させて管理下に置けばいいだろ。
カルピス一滴に水1ガロン級の優先株ね。
事実上公務員化。
徹底的にコストと安全管理を行い、事業回復後にチョロチョロ市場に
放出すれば復興資金もマーケットから回収できるだろ。

東電だけ公社化すると日本中の電力会社も公社化しないと整合性とれなくなる。
MBOなんてむりぽだしね。
290名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:39:17.24 ID:6VSFSSazO
今はガンガン復旧復興に入れ込まないといかん時期だろう。
今緊縮財政、財政規律を言う時期かっての。
早く元に戻して金儲けしてもらうんだよ!

291名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:41:28.89 ID:V/3SI95F0
>>281
自民党には経済通・政策通というか
林芳正氏みたいなスーパーサイヤ人みたいな議員がいるからなあ。
正直、民主とは比較にならないだろ。
292名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:42:14.24 ID:InqOMSTa0
>>289
東電はしょうがないだろ
実際原発保障なんて無理だと思うよ
293名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:43:34.94 ID:CL0UZGq60
>>281
自民党の償還スキームとやらって
「移民」
だろw
そのために創価学会と組んでるわけよ。
「僕たち金持ちとお友達の経団連以外は
みんな創価学会に入れば幸せwwww」と。
自民はそもそもねえよ。
294名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:43:46.32 ID:hvEyH4hWO
復興担当を小沢に任せれば不信任案賛成するな
お得意の土建なんだし、復興もきっといいようにしてくれるよ
30兆のうち1億2億ポケットに入れたって、一日も早く東北が復興すれば経済は回るし、元はとれる
小沢は大嫌いだが、今はこれが一番効率がいい
295名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:44:39.02 ID:6ccepyDM0
>>211
内訳は公開されてるから自分で見てみればいい。
ttp://www.gender.go.jp/yosan/pdf/23yosan-overview.pdf
296名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:45:20.95 ID:InqOMSTa0
林芳正はマクロ経済学にうといと思う
イマイチだね
297名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:46:02.22 ID:vUhnp+w40
>30兆も何に使うんだよw

は?町が丸ごと破壊されてるからごみ処理施設、地盤沈下した所の堤防設備
港の破壊された堤防・港の復旧・道路整備・下水道整備・下水処理場整備
粗大ごみ処理場設備・学校建設・役所建設・信号灯の整備とか上げたら切りないんだが
298名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:47:24.41 ID:Pa5e1CyQ0
原発なんとかしねーと復興も糞もねーだろ
299名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:47:46.20 ID:pnTVKl+L0
谷垣が増税バカと承知で30兆円に
賛同かね? よほど オツムが弱いな

ま 民主も くたばれだが
300名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:48:59.51 ID:V/3SI95F0
>>296
政治家でマクロ経済得意なやつってだれいる?
平蔵さんとか?
301名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:48:58.95 ID:6VSFSSazO
家の屋根が潰れて穴空いた時、お前らどうするよ?
お金が無いからと放っておくのか?
家財道具も電化製品も使い物にならなくなるぜ?
それぐらい構わない?
放っておけば柱も根太も腐ってしまうんだが?
借金できるならしてでも直すだろ。
いまが金を使う時なんだよ。
後でやっても手遅れなんだよ。
西日本に力があるうちに何とか自民党頼むよ。
302名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:49:21.14 ID:InqOMSTa0
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/069.pdf

詳細はこれかな
ミクロすぎる
303名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:50:05.54 ID:v94ksnKs0
>>296
なんで?
304名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:52:06.40 ID:TB6Tk9jo0
ばら撒く必要の無いときにばら撒き、
ばら撒く必要のあるときにばら撒かない

民主党7不思議の一つ。
305名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:52:20.55 ID:InqOMSTa0
>>300
山本幸三とかじゃない?
一般的な経済学だと思うけど

>>303
経済オタクからすると理論的じゃなくて法学部の作文くさいんだよ
306名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:53:05.72 ID:6VSFSSazO
>>291
乗数効果と消費性向には笑ったなw
民主党のは死に金だよな。
全然回らないんだよ。
金は回してこその価値だ。
307マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 21:54:49.24 ID:cxxBnDVN0
自民党よ。少しは反省したか! 私の様なネット右翼のお陰で君たちは政権を奪われた。
ここ数年、数々の場でサラ金問題がどれほど国民に被害を与えていたか反省しろと訴えた。
いくつかの民主党議員への嘆願も送りつけ、君らを追及させたのはこの私である。
308名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:54:49.97 ID:pnTVKl+L0
民主なら5%UP
谷垣なら15%UP

どっちを選ぶ?って話しだぞ
民主には谷垣の飼い主 与謝野が居るが
今はまだ大人しいけどな
飼い犬の首輪を外せば・・いきなり暴走しかないぞ
309マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 21:56:57.01 ID:cxxBnDVN0
自民党の一部議員は自戒しサラ金問題に取り組んだ。これは良かったと思う。忘れてはないぞ。
しかし少し取り組みが遅くて民主に政権奪われたが、今度はパチンコ問題に取り組んだら考える。
節電だとか鼻糞みたいに役に立たないことしか言わないのなら、自民、民主以外の政党を支持する!
この板のパチンコのスレをよーく見ておくといい。ここだけではないがな。
310名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:57:19.93 ID:6VSFSSazO
>>308
ソースは?
311名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:00:04.66 ID:hvEyH4hWO
>>308
増税はしない
するときは選挙をして、国民に問うと大口叩いたのはスッカラ缶だったな
312名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:00:40.15 ID:CX7UW5ME0
>>301
そんなに簡単にカネを貸してくれる人はいないよ。w
甘い。家が潰れたら修繕費も出せずにブルーシートを屋根にかけて
暮らしている家族は沢山いるんだよ。
どこのカネ持ちのお嬢様が言ってるんだ。
313名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:00:46.35 ID:pnTVKl+L0
蓋が開けばそうなる
見えてないのか?
自民の方が物騒だぞ〜ぉ
震災前から 15%言う取るわ
震災後なら20%だろ
314名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:24.99 ID:hvEyH4hWO
>>313
思いつきで数字出すなよ
315名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:56.56 ID:V/3SI95F0
>>313
つうか震災だから増税はないだろ。
経済効果が低い。
前述のとおり復興債が的確。
316マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 22:04:46.38 ID:cxxBnDVN0
政治家諸君。自らの利権にしがみつき、脱法行為のパチンコを放置そして助長した罪は大きいぞ。
この問題がなければ、震災でビクともしない世界有数の優雅で裕福な国民になっていたことは間違いないぞ。
自国の資源を法のカラクリを利用したパチンコ産業によって北朝鮮の核開発に加担している事実を追及しろ。
自民党諸君、即刻、パチンコ業界関係者そして警察幹部の国会証人喚問を実現させろ。
君らがやらなければ外国の諜報機関を動かすぞ!
317名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:05:23.37 ID:6VSFSSazO
>>311
菅は3年間は解散しないと言って若手議員の気を引いたんだよな。
318名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:08:22.47 ID:nqUDtXGL0
自民党に在籍してやがる公職どもを全員クビにしてそれで金をつくれ
ばいいと思うぜ
>>316
もうすぐ解党予定の政党に何ができるんだろうな?
319名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:09:26.16 ID:3PKnBLbE0
>>301
家を放棄して賃貸住宅にはいるという選択肢はないのか
320名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:09:29.00 ID:BOwcus5IP
>>300
俺がネットで確認した範囲で

中川秀直
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/
山本幸三
http://ameblo.jp/shugiin/
金子洋一
http://twitter.com/#!/Y_Kaneko
あと、みんなの党
321名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:13:06.85 ID:pVNYI78Z0
>>154
全部一緒くたにしたらB/Sの意味ないよ。
322名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:34.00 ID:DvBLqYOJ0
>>320
インタゲ主張してるまともな人らだな。
こういう人が国会にすえないことにはデフレ退治できないわ
323名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:58.97 ID:InqOMSTa0
中川秀直は危険じゃないかな?基礎がなさそう
金子洋一はまとも
みんなの党はシバキ上げ金融原理主義だから今やるべき政策ではないな
新自由主義の亡霊
324名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:15:20.49 ID:qKWcgXKm0
民主のほうがリフレに理解ある人が多い。
もう100人こえるくらいの勢力になってきてる
325名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:16:19.91 ID:1+8ycXZa0
自民党が土建屋とまた組んで・・・ みたいな事言っている奴って

あの震災の被害復旧を土建屋抜きでどうやるのか?
増税うんぬんとか、そんな余裕が無いとか言っているのも???
こう云う事業予算案は一気にやるくらいじゃないとダメだろう!  
民主党案みたく小出しにして2次でダメなら3次・4次とやります・・・でいいの?
326名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:17:44.86 ID:BOwcus5IP
秀直は秘書がすごいのかもしれないw
ブログ見れば分かる。
みんなの党は最初に日銀法改正を言ってるんだから
分かってるだろ。
327名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:17:53.06 ID:InqOMSTa0
金子洋一はTPP推進かw
ちょっと微妙だな

公共事業は逐次投入は駄目だね
かえって利権の温床になる
328名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:09.99 ID:Ka8h2Vp90
山が高いからといって、戻ってはならない。行けば超えられる。
仕事が多いからといって、ひるんではいけない。行えば必ず終わるのだ。.
329マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 22:24:51.44 ID:cxxBnDVN0
そして断言する! 民主党に次期政権はない。この流れを止める気はない。
330名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:01.14 ID:6VSFSSazO
>>313
復旧が終わり復興の形が見えるまで増税しないってのは自民党の選挙公約なんだがな。
それすら信用できないなら話しても無駄。

331名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:20.54 ID:CL0UZGq60
>>330
公約ぅ?
バァカ、投票したアホww受けるwwww

って流れを作ったのは自民党じゃねえか・・・・・・
332マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 22:37:00.10 ID:cxxBnDVN0
そしてアドバイスするぞ!我々が今度政権を与えるのはこういった問題に取り組もうとする、
自民離脱組と民主党以外の政権との連立政党である。パチンコ問題に取り組まない政治家は消えていただく。
どうあがいてもそういう風になる。
333名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:55.14 ID:6VSFSSazO
>>319
日本を放り出すってことか?
日本を誰かに買ってもらって賃貸契約を結ぶのか?
それぐらいの例え話わかってくれよ。
334マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 22:41:16.89 ID:cxxBnDVN0
そしてマスコミ諸君! 君らの反省は一切求めることは無理だ。
テレビの放送権利をいつまでも使えると思わないほうがいいぞ。
利権に居座り真実を放送しない民放を解体し国営TVを複数立ち上げることを政府に要請する。
各民放テレビ局よ君らはもう要らないんだよ。
将来深夜時間帯で細々とお笑い番組そしてアイドル番組などだけやっていただく。
パチンコ広告収入だけあてにしているならそうなればいい。
ニュース番組などやる資格はまったくない。総務省よ。よく考えていただこうか。
335〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/31(火) 22:45:34.38 ID:Olytq4JU0
四月の頭にはこのくらいの規模の金額動かして
被災者の救済と代替住宅確保してなきゃだめだったんだがなぁ

・・・まったく
336マネ金猫 ◆erGwuXxJic :2011/05/31(火) 22:45:44.86 ID:cxxBnDVN0
世界に名を馳せる日本の生産性のある有名企業の皆様!

どうか民放局に広告を出すのをやめて頂きたい!

技術大国ニッポン、世界有数の裕福な経済大国ニッポンに変えていくために。
337 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 22:48:18.45 ID:wOVyM43E0
30兆円の財源はどこだよ
大幅増税か?国債か?
338名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:44.45 ID:gxDoJjxM0
IMFに10兆貸しているぞ。
339名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:53.80 ID:4c3+YrMeO


原発事故、特に放射能物質の拡散防止に目処が
立たないと
東日本大震災の復旧・復興も なかなか進まないと思う。


340名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:06.35 ID:st0oTUxR0
お金使えばいいってもんでもないでしょ
金額ありきじゃなくて、できる範囲で有効的な対策考えろよ
全国にありあまってる期間限定の無償住宅に引っ越させるとかもしないと
この国に被災者の要望全部聞けるような体力残ってないよ
341名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:55.05 ID:6VSFSSazO
ほんとに被災者を文字通り人質にしてる。
もう被災者は、出来ることは自分達で何とかしようとしてる。
だから「それどころじゃない」って言うんだよ。
本来ならとっくに手当てされてしかるべき物もあるんだよ?
可哀相で仕方ない。

342名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:56:35.96 ID:GX9CYsgU0
公務員の給料1年全額カットすれば可能
343〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/31(火) 22:57:06.17 ID:Olytq4JU0
>>337
新札発行でよかろう。75-100兆までだしても120円にはとどかないだろうな
日銀や旧大蔵のメンツなんて,被災者の救済に比べれば糞ほども気にする必要もない
344名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:58:45.04 ID:J97YmqLY0
アドバルーンは聞き飽きたぞ黙れみんすってえっ??
345名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:52.58 ID:6VSFSSazO
>>340
まず瓦礫撤去!インフラ整備!
被災者の要望はそれをやらんことにはでしょうが。
全国の自治体が名乗りを上げていたけど移転はあまり進んでいない。
せめて住み慣れた町の近くで安全な所をと思ってる人が多い。
だから宅地造成でもなんでもしてガンガンやらないと駄目なんだよ。
スピード感!スケール感!スケジュール感!自民党はそう言ってるよ。
346名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:50.74 ID:600poCMs0
うわっ、このスレのミンス信者のレベル低過ぎw
347 【東電 69.7 %】   忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:05:02.96 ID:VljJ7u5V0
得体の知れない、男女共同△なんかやめて財源にしろ。
348名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:33.76 ID:6VSFSSazO
>>347
10兆だってな。
349名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:54.35 ID:ehCULb1V0
アメリカ国債売り払って財源にしちまえ。
350名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:59.23 ID:hV84VBzP0
>>1
この提言は(2)が自民党の本音だな
351名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:17.86 ID:e3WnTQ2h0
で?地下原発新規14程度には、どのくらいの予算を?w
352名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:24.12 ID:YYh1+LAF0
放射性物質の除染費用が入ってない
土壌汚染はほったらかしで瓦礫がさえ除ければそれで復興できると思っているのか
353名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:06.81 ID:lm2jgVBG0
>>34

>1円どころか100円でも国民は何も買えなくなったよな。

そりゃ当時の100円って大金だぜwww
354名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:32.94 ID:hIKmFLMi0
お前らホームラン級のバカだなwwwww
355名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:02.90 ID:+1wSLbWZ0
【日本の問題ある支出】
- 公務員人件費:60兆円(10兆円は削れるだろ)
- 地方議員報酬:4000億円(何とアメリカの4倍弱)
- 男女共同参画:10兆円(使途不明が莫大)
- 在日コリアン生活保護:1兆5000億円(完全なる無駄)
- CO2排出権:毎年1兆円(日本のGDP当たりの効率は世界一。最高の優等生だけが大量の罰金を払う)

【民主党政権が行った無駄遣い】
- 子供手当:5兆5000億円(子供たち自身が将来払う大借金)
- チャイナの黄砂対策:1兆7500億円(何で日本が払う)
- 途上国の温暖化対策:8000億円(何で日本が払う)
- タリバンの教育:5000億円(開いた口がふさがらない)
- マスゴミへのワイロ:推定で千億円単位(マスゴミの民主びいきの原因。絶対報道せず)
- チャイナ化学兵器遺棄事業:最悪50兆円の可能性(麻生首相が終結させたはずなのに再燃)
- 国鉄労組組合員のJR再就職裁判、B型肝炎裁判でありえない額の和解金
- 長妻が3号年金で国会審議を無視して勝手に救済基準を決め未納者に支給を約束

<民間部門>
- パチンコ:27兆円(日本のみが合法、トヨタの売り上げを超える)

【民主党の節約】
- はやぶさ2の予算要求17億円に対して仕分けで3000万円の予算。枝野「工夫を求めた」
- 宮崎の口蹄疫復興で選挙前「1000億円規模の支援検討」。選挙後の枝野「300億円も難しい」
 結局1000億円が出たものの、これは「宮崎県の借金」となる
- 大水害の復興支援削減


【遊技】「パチンコは違法な賭博。韓国と同様、全廃を…」 パチンコの違法化、テレビCM禁止などを訴える議員らが大会開催★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742522/
【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
356名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:07:12.10 ID:r22a9FKr0
刷って円ドルが360円になったら日本は輸出で儲かるが
石油が高くなる

そういうわけで原子力発電シフトww
CO2出さないで定格大電力なら地熱発電と水力発電

太陽電池と風力は役立たずだぜ
管直人は糞馬鹿の白痴w
357名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:05:34.71 ID:l7cWha6XP
もう利権の臭いしかしない どこの建設会社から献金もらうの?
358名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:13:06.06 ID:N17OJH+g0
IAEA 報告案が明らかに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html

事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと
評価する一方、津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全
規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘
しています。

>津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の
>独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

IAEAからダメだしされてるわw>自民党
359名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:13:32.47 ID:xAhyS66n0
>>358

問題だったのは事実だしね。

ちなみに現内閣は触れていないでしょw
それって最低の評価だって気付いている?

360名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:57:19.71 ID:GoZib6E70
所詮自民も又震災を利用した放漫経営目当てのクソ政党
361名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:11:58.89 ID:WqdB0xZs0
自民党がんばれよ
362名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:23:16.93 ID:U6dvuZB50
>>360
一番、復興利権を目指したのは小沢派だろw
なんせバ菅の停滞で地元岩手の支持層から菅を降ろして復興を早く!と突き上げ喰らってるんだからw
復興利権で莫大な収益を得られるチャンスを否決でフイにされたんだから、
菅の無策で一番苦々しく思ってるのは小沢w

まあ、反小沢派からはザマァァァだけどw
363名無しさん@12周年
>>295
こんな曖昧な表現で情報公開してるつもりなのかな?w