【国際】ドイツ兵ら7人死亡=タリバンが自爆テロ−アフガン北部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
【ニューデリー時事】
アフガニスタン北部タハール州の州都タロカンで28日、
同国に駐留する国際治安支援部隊(ISAF)とタクワ州知事らが開いていた治安情勢に関する会合を狙った自爆テロがあり、
州知事報道官によるとドイツ兵3人や同州警察長官を含む計7人が死亡した。タクワ知事も負傷した。

反政府勢力タリバンのムジャヒド報道官は取材に、「外国軍とアフガン政府を狙った」と犯行を認めた。
同報道官によれば、爆弾入りベストを着用した男が会合の途中で自爆したという。

(2011/05/29-00:12)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052900003
2名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:39:03.09 ID:FuBFqJOy0
タクワンうめえ
3名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:39:52.19 ID:UqoIGKAD0
へえ、ドイツは兵隊を出してるのか。
4名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:40:11.58 ID:b97u5BoF0
誰?
5名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:40:28.49 ID:EL3+WtjU0
タンバリンに見えてどこのDBかと思った
6名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:40:48.39 ID:xTy6+kC10
爆弾入りベスト?
爆発反応装甲じゃないのか
7名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:40:48.82 ID:ukHF+2Tf0
反政府勢 カタリバン
8名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:42:16.62 ID:AuB9VKxh0
なんでタリバンのことを反政府勢力っていうんだ?
むしろ正統政府じゃん。
9名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:43:42.17 ID:/ZsYGtit0
>>8
それは民主党を正統政府と言うようなもの('A` )b
10名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:44:42.36 ID:KR+ZfYtb0
あーあ、反発を強めるだけだろ
11名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:45:20.98 ID:lqkqnv5c0
兵士を殺された総統閣下がブチきれて
12名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:46:46.69 ID:ZJG1OCDs0
>>3
民間人「誤爆」で世論が撤退に傾き、撤退しつつあった矢先
まあこれで決定的だろ
13名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:47:55.39 ID:6qOMGB5r0
徴兵されて関係ない戦争に行かされて死んだの?
14名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:49:05.94 ID:mJVHHKm40
イッヒ・ハーベ・アイネ・ダスク!
15名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:49:29.91 ID:vDpUf8qR0
原爆落とせばいい
16名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:50:09.88 ID:4lwZzrOR0
人の国にちょっかい出すのやめようぜ
無人機で爆撃とか逆撫でするようなことやってるから戦争が終わらない
ほっとけばそれなりの秩序は形成される
17名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:50:35.90 ID:BS18g/vX0
銀河帝国正統政府
18名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:50:49.75 ID:e8g1NjTLP
テロはオサマらんぞ
19名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:52:21.82 ID:X400O9Pq0
レオパルド2を投入するしかない
20名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:47.46 ID:lqkqnv5c0
>>19
予の許可も無しに戦車隊を動かしてはならん!
21名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:11.16 ID:kon2aZZ70
ドイツ兵って、どうも悪役のイメージがあるな
22名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:32.16 ID:iEVE4ypd0
Ich hatte einen Kameraden
http://www.youtube.com/watch?v=ehl6F90rj3U
23名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:57:02.82 ID:XIKpsaTI0
>>21
個人的には現在のドイツ軍ってどーゆーわけだか存在感が薄い
24名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:03:04.05 ID:Gakw8ce60
>>23
積極的攻撃が出来ないせいだろ
25名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:10:51.29 ID:e8g1NjTLP
ドイツにキチガイブサヨって居るの?
26名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:11:45.49 ID:ef9JNR070
ネトナチならいるお
27名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:11:56.98 ID:1AhlkyD+0
ちきしょうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
28名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:13:30.61 ID:X7rDB25h0
ある意味アメリカの犠牲者だな
29名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:14:43.46 ID:3O1fdVBz0
ドイツ兵たって徴兵されたトルコ人ばっかりだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:15:17.59 ID:FkutV2ll0
いつもと変わらないタリバンの日常
31名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:18:51.68 ID:FiY0IJPv0
>>3
NATO加盟国は多かれ少なかれ人員を出してる。
何のためのNATO軍だよ。

>>29
トルコ系ドイツ人といったほうがいい。あっちはこっちの在日とは違って
一応国籍は取ってるから。
32名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:32:10.95 ID:0lZfo+nt0
テキダンヘイ07 3u
33名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:40:08.77 ID:NLj6x9kJO
SS装甲擲弾兵
34名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:40:31.52 ID:AMEqp12Z0
>>24
なるほど
35名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:53:10.17 ID:H7ixkGiS0
>>27
おっぱいぷるんぷるん!!
36名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 02:05:23.63 ID:L7wXIjkg0
>>19
次鋒レオパルドン逝きます!
37名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 02:09:49.08 ID:5rgyNfAg0
>>19
カナダ軍が持って行ってるけどな。
スラットアーマーに全身バラクーダのやつ。

アフガンは完全に膠着か押し返されてるって感じか。
38名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 02:26:12.96 ID:GddBNZ4/0
>>8
意味がわからん。
タリバンがアフガニスタンを実効支配し始めたのっていつからか知らないの?
39名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 02:39:48.89 ID:nm2IOICc0
世界最強のレオパルド出動だ!
40名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 02:52:25.13 ID:wB/hB5E/0
タリバンとパシュトゥン人の区別がついてると思えない
41名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 03:05:01.43 ID:pX27wQjW0
ドイツ兵と聞いて来ちゃいました
キングタイガーは?タイガー二型は?パンサーは?
え、レオパルド?

失礼しました
42 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:10:22.39 ID:chhD3d9w0
ドイツ兵を殺したのはどいつだ!
43名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 03:40:46.51 ID:B9X35zBo0
介入やめれば
44名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 03:48:23.61 ID:xuZrritp0
だからタイガーU戦車を持って行けと
45名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:20:46.96 ID:IvO7nVNk0
2年前、アフガニスタンに派遣されたドイツ兵に
勲章が贈られました

その形が、ナチス時代を連想させると左派から批判もでました
http://www.jungefreiheit.de/uploads/pics/EhrenkreuzGold.jpg
でも反対の声は少数で、そのまま授与。

アフガニスタンでのドイツ軍の死者はすでに35人も
出ていますが、撤退の声は起きていません
46名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:42:55.59 ID:MUOLnuCD0
ドイツ軍はロクに偵察も出さず、アフガンで誤爆撃して
民間人を皆殺しにしたりしているからw
やられて当然だろうw

47名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:47:20.87 ID:i6PhjmJX0
ハイルヒットラー!!
48名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:51:32.55 ID:868pub5CO
>>25
70年代はバーダー・マインホフとかキチガイ左翼が暴れてたな
49名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:55:18.17 ID:1AhlkyD+0
>>45
もともと鉄十字みたいな勲章はプロイセン王国以前からの時代からのものだしな
ドイツ騎士団とかそっちの方の時代じゃねぇの?
全然ナチスと関係ない

ガーターとかレジオンドヌールと大して変わらんと思う
50:2011/05/29(日) 05:55:32.15 ID:H8HQ2QR/0 BE:1507112047-PLT(14804)
ハイルヒトラーなのは武装SSじゃないの
国防軍は必ずしもナチ色じゃなかったと聞いたぞ
51名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 05:58:59.27 ID:+2G/Vhz3i
この爆弾入りベストはどいつんだ?
52名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:00:45.21 ID:hOP03Mtx0
自爆テロに志願して死んだら・・・美女だらけの天国でセクロスし放題
そう教わってるらしいね・・・
53名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:01:43.17 ID:inTcyPS60
≫50
傀儡にしようとしたらこちらが傀儡になったでござるの巻
54名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:04:33.52 ID:MUOLnuCD0
自然エネルギーへの転換が急務のドイツの場合。
アフガンのレアアースが欲しいなら。
撤退どころか、もっと兵力増強しなきゃだめだろう。
兵力が過小だから誤爆したり、やられたり
しているんだろう。
55名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:09:34.69 ID:inTcyPS60
>>16
アフガン域のみに留まるならまだしもタリバンは、パキスタンへの逆浸透を
目指してるからな。パキスタンのタリバン勢力が一時はパキスタン首都近くまで
支配域を広げていたと知って驚いた。
核を持ったタリバンなんてナチス・共産どころの恐ろしさじゃない。
56名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:18:56.20 ID:mtdXkme80
日本の左翼も自爆テロするぐらいの気概を見せてほしいものだな
57名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:23:44.22 ID:JSa0YiuH0
こんなのまだ序の口だろうな
おそろしか〜
58名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:28:51.42 ID:gQa84WH00
こんなんで死ぬために入隊したんじゃないだろうに
59名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:36:54.66 ID:ov61724dP
>>40
全く区別つかない。タリバンてみんなパシュトゥーン人じゃないの?
つうかパキスタンにパシュトゥーン人以外は何人がいるの??
60名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:40:02.53 ID:dlv7u3JX0
61名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:41:25.86 ID:mtdXkme80
>>60
ほかの国が何を言おうがそれは内政干渉だからな。
62名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:41:41.80 ID:1AhlkyD+0
これ、ドイツに移民した北アフリカやトルコ人は軍隊に行ってないよね
生粋のドイツ人ばっか危険なところに行くのは腑に落ちない
63名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:46:38.08 ID:jVGiYRBd0
>>60
松明行進も伝統だからなあ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:46:59.78 ID:lMooKOTQ0
久しぶりのレジスタンスの攻撃で再びやられるドイツ兵。
65名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:49:08.60 ID:inTcyPS60
≫60
日本の提灯行列みたいなもんなんだろ。普通に提灯掲げてる
日本人と南京陥落時の祝の提灯の画像を並べてるようなもんだぞ。
無駄に絡める某国人みたいなセンスは恥ずかしい。
66名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:49:19.98 ID:FuSSJvBl0
テロとの戦いってのは魔女狩りみたいなもんで不毛だな
67名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:56:39.12 ID:ZP/PIyFfO
イスラム教の天国はうまいもの食い放題、セックスし放題だそうだ。
すっごい俗っぽいね
68名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:57:31.48 ID:M2hvc4g3O
さて、この自爆したやつは本当にイスラム教で言うところの天国に行けたのだろうか
処女しかいない素晴らしい世界らしいけど
69名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 06:57:38.16 ID:mtdXkme80
>>67
その美味いものの中にはアルコールと豚肉は存在しないよ。
70名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:01:03.26 ID:6W20rpRf0
ドイツはアフガンから撤退せんのかな
71名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:01:34.02 ID:BYPoPyZT0
>>60
最後の写真は連邦軍とは関係ないべよ
72名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:01:59.75 ID:lIkVuICY0
あわわ
73 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 07:08:08.53 ID:gUS5mZP00
>>65
日本の戦前否定、愚民化教育、朝鮮人優遇も酷いが、
ドイツの戦前否定、愚民化教育、ユダヤ人優遇はもっと酷い。

日本は天皇陛下万歳はOKだが、ドイツはハイルヒトラーで逮捕だし。

日本では北朝鮮のおかげで、朝鮮人批判がやっと出来るようになってきたが、
ドイツではユダヤ人批判はタブー中のタブー
74名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:13:10.02 ID:gUS5mZP00
こういうの全部、戦勝国の政策なんだけどねorz
75名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:51:57.82 ID:kvgY4k0p0
>>61
ドイツ国内の平和団体やユダヤ人団体が
まわりで抗議活動
76名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:59:16.82 ID:WNGoPx4B0
ドイツ兵一人の価値は
タリバン兵500人分位の価値ありそうだな

7人だとタリバン兵の旅団分ぐらいか
77名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:22:41.42 ID:IEnIl9YP0
ま、日本とは関係ない話だ。

キリスト信者とムハンマド信者で果てしなくやりあってくれ
78名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:25:32.94 ID:aXO/8gFX0
確か小沢大先生は、自衛隊を国連軍に組み入れて、この危険な地域に送り込もう
って主張をされていましたよね。
洋上補給活動を止めたのも、その方向に変える為だったはず。
そのお考えのまま、政権交代しようとしてるんですかね?
79名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:26:29.08 ID:T2Wx8akF0
ドイツ兵=ナチス

そういうイメージが濃く残っていて、どうしても親近感が湧かない・・・。
80名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:32:13.05 ID:OO03YD/z0
ドイツを怒らせるとヤバいぞ
あいつら壁とか壊すから
81名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:40:46.99 ID:8jGArRKS0
アメリカ映画のドイツ兵だといくら機関銃で撃っても当らない
逆にアメリカ兵の狙撃は百発百中
ドイツ兵弱すぎ
82名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:45:52.84 ID:inTcyPS60
>>79
>残っていて
日本はいつドイツと戦争したんだw

「残っていて」じゃなくて欧米メディアに影響されてだろ。
自国の軍隊すら嫌悪する国民が一定数存在する国におおいて
無条件にすべての日本人に親近感をもたれる軍隊ってのは、存在しないだろうな。
83名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:26:18.25 ID:JWl/jvfn0
>>60
しかし似てる制服やな。
84名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:56:00.30 ID:inTcyPS60
連邦ドイツ軍の現式制服はアメリカ軍の影響を受けて劣化してるよ。
旧東ドイツ軍の方がドイツ軍っぽかった。鉄兜の形だけはお間抜けなモノだったけど。
85名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:49:50.84 ID:gwJdVE/50
降下猟兵
装甲擲弾兵
ドイツ兵は名前はカッコイイけど

米兵のように機関銃より早く走れたりする特殊能力は無い
86名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:53:18.95 ID:3SMheKk40
ザニテーター!コム!ってか
87名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:02:35.00 ID:LnSy5sBt0
>>73
でもむこうは憲法を改正しまくってるし国軍持って自立してるよね。
88名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:19:44.23 ID:SIQfOa490
ドイツ兵って言葉を現代のニュースで聞く日がついにやってきたか
89名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:37:19.51 ID:h6iU89f30
>>82
ドイツはずっと日本の敵

日清戦争では三国干渉

第1次大戦でも敵。戦勝国の日本はドイツ領パラオを得た

日中戦争でもナチスは中国を支援。
日本軍はドイツ将校の指揮するドイツ装備の中国兵と戦った
(その時の中国兵の写真はヘルメットなど遠目ではドイツ兵そのまま)
90名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:00:25.83 ID:mxCqerkt0
>>89
第2次世界大戦では、ドイツは日本に技術供与をしたよ。
Uボートを2隻無償でくれたりね。
91名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:11:25.93 ID:ln5/kpr90
>>84
西独軍の鉄兜と東独軍の制服が組み合わされると、かつてのヴェールマハト(ドイツ国防軍)の軍装となる
あのチグハグな格好は統一への悲願が込められていたんだよ
92名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:14:20.42 ID:BxVPZAAQ0
>>85
一人一人が一騎当千の力をもったドイツ軍大隊を知らないのか?
刺されても撃たれても簡単な事じゃ死なない化物で構成された大隊を
93名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:16:28.62 ID:mxCqerkt0
>>85,92
意味不明。マンガか、ゲームの話か?
94名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:16:44.34 ID:p5n5lEiF0
自爆テロは怖いな。現地だったらある意味防ぎ用がないぜ
95名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:18:50.13 ID:mxCqerkt0
>>94
自爆攻撃は、弱者の最後の手段。
かつての日本の特攻がそうであったようにな。

どこか悲しいね。
96名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:36:59.58 ID:PyZJCrWx0
>>95
未だにDHQの受け売りか
97名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:37:15.61 ID:3SMheKk40
じゃないかな?
太損害を繰り返して受けて生き残り大隊兵力が100人辺りになってくると、兵力以上に異様に粘り強くなるってのはよくあったが。
東部戦線でソ連軍の攻勢が失敗してる場合、ワザワザ弱い部隊を狙って攻勢正面に選んでるのに
死に物狂いで頑張られて慌てて親衛師団投入なんて場合も多々ある。
98名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:39:46.09 ID:mxCqerkt0
>>96
DHQって、なんだ?
マンガか何かに出てくる組織か?
99名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:40:22.78 ID:PyZJCrWx0
>>96
訂正

誤:DHQ
正:GHQ
100名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:43:13.32 ID:mxCqerkt0
>>99
ただのアホか、GHQを間違うくらいなら、50年くらいROMっておけ。

アホだから、>>96のようなコメントしか出来ないのだろうが・・・

物事の本質を見れない証拠だな。
101名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:49:03.16 ID:HdTaBdHM0
>>68
そもそもムハンマドって熟女好きなのになんで処女好きになったんだろうね
102名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:49:51.78 ID:PyZJCrWx0
>>100
今になっても本質を見ることができない当時のアカ然とした低脳が上から目線とは
65年前の幻に踊らされ続けている狂人が"本質を見れない"とは笑えるわ
見れない、ではなく、見られない、だろ。ガキか

ところでお前、漫画やゲームが好きなの?
103名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:53:24.19 ID:mxCqerkt0
>>102
>ところでお前、漫画やゲームが好きなの?

俺のレスを見て、そんな質問をすること自体が、物事の本質を見る能力がない証拠だね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:30:23.07 ID:Ya9CPYbN0
BS世界のドキュメンタリー「密着ムジャヒディン〜素顔のイスラム戦士〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-31&ch=11&eid=32634

これ観るとイスラム戦士が凄いヘタレで笑える
105名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:33:33.77 ID:k9jgZ8Fm0
ドイツ兵に黙祷。
でも、タリバン側からしてみれば、
自分の土地を守るレジスタンスであって、
テロリストと呼ぶべきものじゃないだろう。
106名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:13.25 ID:B90GPr3g0
>>105
その通りだな。
昔の日本の特攻とは、コインの裏表。

当事者である日本人が語る特攻は、美化されているが、本質は同じ。
107名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:10.52 ID:g73T2cjA0
チェックメイトキングツーっ
チェックメイトキングツーっ
108名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:44:52.83 ID:vkVqZ2Jb0
いや女に教育受けさせないとか
そんな政権いやだろう…
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:25.38 ID:UEIKk4ZA0
>>89
でも2ちゃんではドイツのイメージは悪くないんだよな
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:12:03.38 ID:RZs8UGR90
俺のケツをなめろ!っていう眼帯のおっさんが出てくるよ
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:15:13.26 ID:7JEq1Z1d0
ドイツの肉屋
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:45:30.14 ID:PFCeS8fH0
やめろ・・・
113名無しさん@12周年
>>105-106
テロリストと正規の戦闘員との明白な違いは

・交戦国の戦闘員だとわかる服装や徽章の有無
・非戦闘員を盾にとったり、非戦闘員それ自体を攻撃の目標に含むか否か

旧日本軍の特攻隊はちゃんと日本軍の制式兵器に搭乗し、日の丸を掲げているが
タリバン兵に制服が無いのは仕方無いとしても、徽章を着用せず旗も掲げないどころか
敵対勢力側の制服を着用して浸透を謀る戦争法規違反を意図的に行っており、弁護できない

また日本の特攻隊員は民間人の中に隠れ潜んで肉の盾にとるような卑劣な真似はしていないが
タリバン兵は積極的にそれを行う、もちろんこれも明白な戦争法規違反である

日本の特攻隊員の攻撃目標は交戦相手国の軍事施設や兵器や戦闘員に限定しているが、
タリバン兵は無差別である、時には報復と称して民間集落それ自体を攻撃目標にする
もちろんこれも明白な戦争法規違反である

「命と引き換えに目的を達する」の一点以外は全然違いますね