【放射能漏れ】日光の旅館組合が損賠請求へ 「風評被害」で東電に毎月最大2億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東京電力福島第1原発事故の風評被害を受けているとして、栃木県日光市の
鬼怒川・川治温泉旅館協同組合は26日、近く東電に対し損害賠償を請求する方針を固めた。
損害額は月単位で算出し、風評被害が収束するまで毎月請求するといい、1カ月当たり2億円に
達する可能性もある。那須町の那須観光協会も請求を検討しており、同様な動きが広がりそうだ。

 組合によると、原発事故による風評被害や計画停電で宿泊客は例年の1割程度と
「観光産業は壊滅状態」(組合)。大型連休は客足が回復したが、それも宿泊料の
引き下げによるもので連休後は厳しい状態が続いているという。組合は月内に組合員が受けた
損害額を調査し総被害額を東電に請求。4、5月は月1億〜2億円に上るとみられる。

 那須でも減少が続き、5月は大型連休などで持ち直したが例年の7割程度。
協会は会員の5月末までの被害額を前年と比べて算出し6月中旬までにまとめる。
同じ県北地域にある黒磯、塩原温泉の両観光協会にも連携を呼びかけており、
まとまっての請求を検討。近く国が示すとみられる風評被害に対する賠償指針を見極めて対応する構えだ。

2011.5.27 02:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052702000001-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:19:33.11 ID:bqyk5gVP0
自民支持、東電擁護、原発推進でない奴は場違いだからニュー速+から出て行け。
3名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:20:07.74 ID:5YY3w7NRO
いいぞ、もっとやれ
4名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:20:39.82 ID:A6uV/JJB0
俺もなんか訴えてみっかな。
テレビ見てPTSDになって鬱になって仕事失った。毎月100万よこせ。
5名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:21:18.87 ID:yHAYjib70
徹底的に東電に請求するべき
6名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:21:30.40 ID:kxuGWKDh0
これは北海道から九州まで全員が請求出来るんだよ

東電はそれくらい金を持って原発してるんだから払うべきだろう
7名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:21:32.13 ID:k4NBLDqt0
オレも水虫が酷くなったから東電を訴えようかな
8名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:21:59.44 ID:Zh5oVJ1+0
箱根でも旅館が潰れたんだろ?
「自粛ムード」も一因だとすると、これは難しいだろ
9名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:22:03.05 ID:SqlyVf+m0
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
10名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:22:23.57 ID:h2NdU1zR0
オレも彼女できない事を訴えて
11名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:23:04.43 ID:1lSSP/uYP
いいねどんどん訴えろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:23:21.70 ID:PPKAx1Dk0
>>4
震災前の収入100万円/月を証明できるのか
13名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:23:33.24 ID:OsO2xmXD0
電気代が上がりそうなニュースだね
14名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:23:35.00 ID:DCzPBzWg0
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


黙ってちゃいけない


東電の横暴を許すな
15名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:24:09.43 ID:GuglySmK0
便乗よくない
16名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:25:14.19 ID:SnI90vSt0
よし、俺は童貞で‥
17名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:25:36.61 ID:aABT3Juz0
原発爆発で、妻が不安神経症になった
 まずこれを訴える

妻の面倒見てたら愛人に振られた
 こっちのほうが実害が大きいので
 損害賠償して欲しい
18名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:26:14.45 ID:Fq5n8nC70
鬼怒川温泉なんて原発関係なくダメじゃん(w
19名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:26:24.17 ID:BDahWeS20
日本人が朝鮮人化していくw
20名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:26:50.33 ID:GKiP5AUz0
何十年かけた、なんとか被害とか、なんとか訴訟とか
テレビとかネットとかで他人事だと思ってたけど・・・・


いつか政府は、俺らが死ぬのをじっくり待つのかな?
テレビの中の話じゃないの、あれって?

「勝訴」とか書かれた紙を見て、ジジイな俺が涙流す姿とか想像できない
21名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:27:06.69 ID:v8PM/qbf0
まじで訴えよう
こいつらや百姓だけに金持って行かれるのアホ臭い
22名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:27:08.47 ID:ibd16g+P0
風評じゃ無いっすから
実際に目に見えないヤヴァイもん大気中に撒き散らしてますから
23名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:27:11.90 ID:yHAYjib70
東電のせいで一時的に物価があがってるようなきがするんだが請求できるかな?
24名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:27:58.14 ID:iEuPbw5z0
最初石原慎太郎の自粛煽りで客が来なくなって、
その後、鬼怒川地域に高い放射線量が観測されて、客足が完全に途絶えてしまった。

これは石原慎太郎と東京電力が等分負担するのが良いだろう。
25名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:28:06.39 ID:5tebV8wkO
東北大震災による影響ではないと証明できるのか?
悪いのは全て東電!
26名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:28:39.32 ID:yc9dijZg0
鬼怒川温泉なんて普段でも客いねーじゃねーか
27名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:28:45.61 ID:AUZxXDcAO
風評被害は流行語大賞狙えるな
28名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:28:53.24 ID:AYqegBvO0
僕の東電株が暴落した。
風評被害だ。補償して欲しいw





とかいうのも出てきてもおかしくないなw
29名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:29:12.00 ID:6yXT5NTJ0
よーし、俺様も謝罪と賠償を請求するニダ
30名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:29:22.84 ID:98RksT/0O
九州や北海道まで外国からの観光客が激減してたな
31名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:30:19.31 ID:PehmybD50
普段からガラガラじゃねーかw
32名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:30:32.98 ID:Q1pzwohs0
風評発電
33名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:30:42.37 ID:Fq5n8nC70
それより栃木県は足尾鉱毒事件が21世紀になっても続いていることを自覚した方がいい。
34名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:30:43.54 ID:ime89kyI0
はいはい風評風評
35名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:30:53.65 ID:Dui7qybB0
保証してもらえるのなら沖縄幾課
36名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:31:03.83 ID:GDFqZ67V0
観光する気がしないのは原発のせいか地震のせいか津波のせいか不景気のせいか
37名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:31:38.41 ID:PCADq65FO
風評じゃないだろ。正確な放射線量計って実害で訴えるのが筋。
38名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:31:41.79 ID:v8PM/qbf0
俺にとってのベストは原発事故は天災
お天道様が悪いんだから被災者が泣く
当然国税負担もなし
東電株買うから東電免責で2000円台まで爆上げ
39名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:31:48.96 ID:1Bm+n+3WO
>>26
それ言えてる。前からサビレてた癖に今なら貰えるかもと金金金!印象また悪くなったな。

40名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:31:57.55 ID:2jWyJryY0
鬼怒川はとか日光は秋くらいじゃねーの?
中禅寺湖付近は秋から冬もいいけどね。雪を見ながら露天風呂は
最高だったなぁ
41名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:32:31.95 ID:AR1p34OlO
放射線が怖くて引きこもりになってしまった俺も請求できるかな
42名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:32:52.88 ID:Fv3pobNX0

放射能事故は人災として関係者は厳罰に処してくれ、首都圏に住む役員にとって東北や三陸のトラブルは他人事、カネの成る木である原発に取り憑いていただけ。

うまく責任逃れができれば儲けものと思っている。これで責任のがれができるならまた次の事故発生につながる。
43名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:33:21.74 ID:7ajZQPrQ0
くそっ 鬼怒川だったら爆笑してたのに!
44名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:33:32.17 ID:3J6zz7VZO
「風評被害」なんだから全国の旅館やホテルにちゃんと賠償してあげないとね
「風評」落としたのは東電の責任だもんね
45名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:33:57.28 ID:3JKLrjYF0
賠償は理解できる。
だが風評ではない。
46名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:34:00.90 ID:IV521dhT0
計画停電で自宅で仕事ができなくて喫茶店で作業せざるをえなかったぞ、ごらぁ!

とまぁ自分のことはおいといて
普通の企業、飲食店とか計画停電の損害賠償請求、したところはないのかな?
47名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:34:11.08 ID:qbFAlTE6O
>>38
オマエそれ涙目で書いてないか?w
含み損いくらだよ
48名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:34:46.13 ID:v8PM/qbf0
>>47
え?俺売り豚だよ
今の所
49名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:35:04.72 ID:pEn8uRrK0
那須なんか行ったらマジで被曝するから
風評ではない。実害だ
50名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:35:21.02 ID:LxPNVo300
日光には住めないねってのが本音だよ、結構放射能来てるね
中禅寺湖はこれからセシウムで徐々に汚染されるはず
残念ですよ
51名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:36:10.22 ID:f0ZjrxC00
東電に試しに請求してみた(879)
52名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:36:23.08 ID:t2minrU30
風評という名の実害
53名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:36:47.24 ID:z2mf9Tzu0
実害だろw
54名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:37:02.13 ID:1+lCi2t+0
当然だな。風評の元凶で実害を与えたんだからな。
55名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:37:05.91 ID:9fBM7dY40
原発が無事でもあの地震の後でその辺には行かねえだろ普通に。

つうか、地震前から寂れて困ってるってTVで見たような。
どこの番組だったっけな。
56名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:37:37.85 ID:LgUkWKIfO
>>42 それに対するかのように

うまく責任追及できれば儲けモノと 金金金金言ってる奴らもいるんだがな
57名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:37:58.65 ID:2OtXv3DS0
東電ならいくら訴えてもいいっすよ
58名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:39:18.16 ID:hh6OUaLS0
大丈夫
風評被害
気にするな
国に言われて
完全被爆
59名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:39:26.44 ID:xbQAXB0rP
鬼怒川温泉はあの寂れ具合が手頃でよろしい
スペーシアは本数減ったりしてないのかな?
GWに伊豆に行ったら踊り子号が一日上下各2本しか無くて帰りは鈍行で帰ったわ
60名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:39:34.61 ID:W6WGBY0q0
輪番停電で冷蔵庫ぶっ壊れた
停電時店が開けられず収入にならなかったのに
待機させていた従業員の給与だけは発生していた

停電に備えて乾電池、懐中電灯、ラジオ、ランタン等々
出費した

請求すんぞこの野郎
61名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:39:54.65 ID:gYRP8gKK0
おもしれぇwもっとやれ
62名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:40:01.93 ID:xsuubyCBO
栃木もかよ不評被害だとか思うなよ
事実だボケ

東京葛飾区なんか0.6マイクロSv/hだぞ
それでも葛飾区住人は文句垂れない

どんだけ栃木は民度低いんだよ?栃木土人シネよ

てか元々不景気で温泉処じゃないんだよ
分かれよ低脳土人
63名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:41:25.75 ID:r5nzv6Q1P
>>39
当然過去のデータと比較した額が請求されるんだからそんなことは余計なお世話だ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:41:50.84 ID:MukWXV1/0
家康が泣いている
65名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:42:05.48 ID:UnmfHWA30
盗電のせいでガイガーカウンターを買うはめになった。

おかげで近所の汚染具合のひどさが分かった!
66名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:42:07.93 ID:5t6lSilK0
結局この請求書は国民に回ってくるんでしょ
67名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:42:48.45 ID:poyoFAHf0
しっかり潰れているからな・・・老舗旅館が何件も
それで社員の将来が云々言って退職金減額渋ってる東電って一体・・・
68名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:42:57.24 ID:inO29nJ7O
これ東北の観光地全部も請求するだろ?
69名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:43:21.94 ID:Ov4i3JVVO
>>46 チェーン店を営んでるが計画停電でスタッフを待機させた上に営業が中止になったり、ガソリンが入手困難だったからタクシー代やら宿泊費やら無駄な拘束時給払ったりで今は倒産しそうだよ
70名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:43:22.95 ID:gLioXFrA0
>>66
そうなりそうだが、それでも日本人が怒りそうな気配が無いからな

日本の指導者層はいくらでも日本の平民をナメるに足るだけの
状況証拠を持っている
71名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:43:29.10 ID:ZnO3Mry60
お見舞いの手紙とでんこちゃんのシールが送られてきておしまい。
72名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:44:26.60 ID:RdnaWlwL0
関東は乞食が大量発生しそうだなw
73名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:45:56.21 ID:Z34uBGPT0
実際の賠償額は、半分以下ね
74名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:46:25.44 ID:bJcINt+M0
まずは福島県の企業が優先されるだろうな
実際の線量は意外に同じぐらいだったりするんだけど
75名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:47:17.32 ID:xc1ebXtI0
ナイスだ
俺はとりあえずボトルウォーター代と菜園の補償を求める
76名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:48:18.14 ID:2CuEy00x0
東電関係以外の日本国民は損害賠償できるよな
77名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:48:29.53 ID:LxPNVo300
中小企業連鎖倒産は夏以降の資金枯渇時から始まる勢い
リーマンの比ではない事は皆解っているが
国は助けてくれないよ

逃げろ
78名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:48:31.17 ID:53pYD2N90
ふぐしまの不動産買ったばかりの人
79名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:48:33.96 ID:4cElxeEX0
乞食かよコイツラ・・
80名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:48:40.68 ID:yc9dijZg0
>>39
俺が年末に日帰りで行った時は、受付で「温泉じゃなくて普通のお湯ですけどいいですか」って聞かれたわw
今では温泉使ってる宿が少なくなってるらしい。コストの問題なのかは知らんけど
81名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:50:18.99 ID:2V9MVJPM0
連休前までの分は自粛分のほうが大きいと思う。
風評被害を算出するには、西日本の同規模の保養地との比較が必要。

それ以前に、5/27の時点で0.11μSv/h超えてるけどな>今市(日光市中心部)と那須町の数値
82名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:50:25.35 ID:j/KwlLzL0
大地震による風評被害でも東電に賠償請求できるのかwwww
83名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:50:38.31 ID:ljDtGzbl0
じゃあ俺も、風評被害で仕事やる気がなくなったから3億円くらい賠償しようかねってか?
こいつら糞にも程がある
菅に次いで、ブッコロリ
84名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:50:42.91 ID:rovf3iHf0
水道水はセシウム入っているから、ミネラルウォーター買って飲んでる。
犬も散歩時に鼻から地上の死の灰すってそうで、
これ以上内部被ばくさせられないから、ミネラルウォーターあげてる。

領収書貰っておいて、請求したいレベルだよ。
85名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:51:00.12 ID:26m8c9fPO
まあ事情を考えると、当然だろう。

さて、東電はどうでるか見物だが、日光、「鬼怒川」への知識がどれくらいあるかは対応で分かるがな。特に鬼怒川の方ね((((゜д゜;))))
86名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:51:37.87 ID:Tg0FQk8L0
どうでもいいわ
高速道路値上げが痛い
87名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:51:49.59 ID:WY4L689aO
因果関係はどう考えても有るけど、法を司る人の感覚はどうなんでしょね?
浜岡wは安全と判断する様な奴等だし。
88名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:52:08.69 ID:Fq5n8nC70
むしろソープ街と同一視されている雄琴温泉のほうが請求したいくらいだ(w
89名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:52:55.59 ID:4cElxeEX0
>>88
えっ雄琴ってソープ街じゃないの?
90名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:53:09.49 ID:wVoBmMaS0
ていうか一般人でも貰いたいぐらいだよ。
食べ物や天気、その他色々なんでこんなにってぐらい気を使っている。
みんなそうでしょ?
91名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:54:13.94 ID:D/HG/ngm0
避難民が暮らせばいいと思う
92名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:54:46.40 ID:iEuPbw5z0
>>43
原告は正真正銘まさしく鬼怒川のホテルです。
周辺市町村は日光と合併して、新生「日光市」となっています。
93名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:54:57.16 ID:8Pp3eIrY0
風評としか訴えられない日本はキチガイ
94名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:55:29.72 ID:Vyfewbvo0
※損害賠償は電気代を上げて支払います
95名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:56:06.96 ID:3J6zz7VZO
>>82
×大地震による
○原発事故による
96名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:56:21.28 ID:GOZ/JhIl0
これ実は、鬼怒川だったんだw
次は熱海が賠償請求すると予想。
97名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:56:23.65 ID:hi6FD+tQ0
お前ら馬鹿だな電気代値上げされるだけだろ
お前らが払うんだよ
98名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:56:39.46 ID:rndQBicd0
毎月て
一生遊んで暮らせるじゃん
99名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:57:09.83 ID:bJcINt+M0
栃木のホットスポットは、福島の南半分よりも線量の高いところがあったと思う
100名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:57:22.48 ID:kxuGWKDh0
>>97
東京都民が払え

九州から北海道まで迷惑してるんだよ
101名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:58:00.24 ID:LlujHcY60
日光の観光客減少は震災によるもので個人が旅行の自粛が一番の理由だろw

ま、東電から取れるならとっとけw
102名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:58:05.87 ID:HvNSVmDI0
>>97
トンキンざまーwww
103冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/27(金) 22:58:21.43 ID:Ia3RVkuI0
>>89
温泉街の旅館の人たちが全国の学校に修学旅行先として案内するんだけど
どこの学校も、雄琴はちょっとって感じで嫌がってるのをニュースで見たw
104名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:59:11.89 ID:DpGkZrL8P
オレに嫁が来ないのも風評被害のせいだ。
105名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:59:15.70 ID:Jfeh6fNiO
水が飲めなくなった俺達にも支払え
役員の資産は家族の分まで直ちに売却しろ
国賊清水武藤の無責任逃亡を絶対に許すな
106名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 22:59:39.18 ID:LxPNVo300
黒磯駅前の計測値は針振り切れているよ
http://ameblo.jp/jll9898/
107名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:02.50 ID:Q3LxS2ei0
「風評」だと言い張ってるうちは、誰も行かないよ。
だって、信頼性がゼロなんだもの。
数値が基準値以下とか言ったって、その”基準値”の方が
無理矢理ひき上げたインチキ数値だったりするんだからさ。
そんな状況で「風評」とか言ったって誰も信じないし近寄らないよ。

 君子、危うきに近寄らず って、昔から言うだろ。

「危ないかも知れない場所」に行きたい人なんていないし、
「危ないかも知れないモノ」を食べたい人なんていないんだよ。
遊びに行ける場所は他にいくらでもあるし、安全な食べ物も
他から手に入るんだから、「危ないかも知れない」ものなんていらないよ。

無理に押し付けようとすればするほど、人は逃げていくだけだ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:06.94 ID:VgPUHzKBO
パチンコで三万負けた
これも東電の放射能のせいだな。請求しよう
109名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:08.26 ID:ojcwr5TeO
東電は

風評被害ではない。断じて風評ではない。
と反論すれば、訴えの理由がなくなり却下に持ち込めるんじゃないか?

その後どうなるか知らないが
110名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:15.18 ID:+VSYKk+JO
>>37
訴えるにはまず癌や白血病を発病する必要がある。
んでいざ発病しても「基準値以下だったので因果関係があるとは言えない」で敗訴。
絶対1件たりとも認めないよ。賭けてもいい。
111名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:22.49 ID:BVyLmtSe0
>>87
簡単に言うが因果関係の証明って極めて難しいんだぜ?
そもそも震災後に人が減るのは当然なわけだから、更にそのうちの何割が原発風評由来なのかって算出するわけだ
説得力のある計算式なんて誰も出せないっしょ
多分和解になると思うけど、今度は組合の中で喧嘩が始まるだろうな
まあそれはそれで面白いからいい
112名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:30.04 ID:MOJK7ww+0
日光なんて放射能汚染される前からとっくに観光地として終わってただろ。
何ドサクサ紛れにたかろうとしてやがるんだ乞食ども。
113名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:00:31.21 ID:LAg1PLoc0
作成しました  福島原発放射能:超まとめ:その影響と対策:更新中

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/ad3f2fa3ae6b31acfb0fd6ea02e97199
114名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:01:21.14 ID:4cElxeEX0
>>103
ソープ街か普通の温泉街かどちらかが雄琴の名前を捨てるしか無いだろ・・
115名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:01:39.25 ID:2V9MVJPM0
>>89
ソープ街の正しい地名は「苗鹿(のうか)」なんだ

もちろんソープ街が後からできたんだが
本来の温泉街が折れてしまって駅名も「おごと温泉」と平仮名にしてしまった
116名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:01:47.49 ID:1Pai3U8/0
ついでに俺にも毎月10万円でいいからくれ。 
117名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:01:53.00 ID:Fq5n8nC70
>>89
ソープなんてここ40年くらいの歴史しかない(大阪万博と前後して追い出されてやってきた)。
118名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:01:52.98 ID:0mmwruV20
オレも損害賠償請求しようかな?

生活が窮屈になったから
119名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:02:20.44 ID:P9vRrFA80
>>100, >>102
お前らニュース見ないの?
それとも理解できないだけ?
賠償金は日本国民が全員で負担することに
もうなっちまってんだよ
お前ら情弱も含めてね
120名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:02:22.95 ID:LlujHcY60
>>112がすべて @栃木人
121名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:03:05.62 ID:omuA/1nq0
風評とかじゃ無理だろ
きっちり汚染調査でもして実汚染被害で請求しろよw

那須高原源乳とか普通に数値でてて回避対象だしw
122名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:03:03.66 ID:vbO+t+M30
東電を支える金は結局国民の金
それを回収するには東電を訴訟すべき

訴訟した奴は国民の金をくすねることができ
訴訟しない奴はただ金を取られるだけ

そういう時代になった

個人訴訟も行われてるし、その帰趨を見たら俺もやるかな
123名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:03:14.08 ID:CLyJXss60
>大型連休は客足が回復したが
風評被害出てないだろw
124名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:04:05.77 ID:ojcwr5TeO
>>110いやいや、このケースは
あくまで風評が訴えの理由だから
125名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:04:23.78 ID:4cElxeEX0
>>115>>117
全く知らなかった・・勉強になったわ
126名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:04:29.70 ID:SoZWMGIQ0
>>57
最低でも原子力保安院までは謝罪と賠償させます。
127名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:04:57.92 ID:3J6zz7VZO
別に前年比の8割とかでいいだろ
旅館側を乞食扱いしてる奴は本当に1円も払わんでいいと思ってるの?
128名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:05:38.80 ID:Isw2srQz0
まあ、震災の自粛で旅行取りやめなら全国で起きている。
それと比べてさらにひどいなら、やはり原発事故だね。

だれも関東に近づきたいとは思っていないよ。
原子力空母でさえ放射能がこわくて逃げたのだから。
129名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:06:55.59 ID:Lx7ij56w0
各国の観光案内をみると栃木も渡航を推奨しない地域に指定されているから、被害は実態。
130名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:08:06.66 ID:Fq5n8nC70
>>115
旧の雄琴村だから間違ってはいないんです。
それ以上に雄琴駅周辺に新興住宅地が立ち並んでしまったけど。
131名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:09:23.02 ID:rUynx9ZF0
風評被害者になるために、自ら風評を流すわけですね。
132名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:09:32.88 ID:crOOJNSZ0
東電に税金注ぎ込むのだから、実質俺らがこの連中に金払うようなもんだ。
それでもこの連中を応援しろって、できるわけない。
今後客足が減ってもそれはもう風評被害じゃないよ。
133名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:10:07.85 ID:BHolyaB2O
>>110
日光の旅館に泊まると癌や白血病になるってすごい風評じゃね?
134名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:10:10.69 ID:OlflT67k0
京都市も仲間に入れてくれ。
こっちこそ風評被害で外人なんか全然見かけなくなったし
観光バスが激減orz
135名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:10:36.13 ID:BAz4mOKL0
風評じゃなく実害
136名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:10:36.64 ID:LlujHcY60
言いたくはないが

華厳の滝を改造して水力発電に(ry
137名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:11:26.48 ID:SoZWMGIQ0
>>30
国のお偉いさんどもが、あくまでも「風評」って言うんなら、
北海道や九州も東電に請求できるって理屈になるな。
韓国も風評被害を受けてるらしいし。
138名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:12:14.53 ID:kIQD1ij60
こんなのがまかり通るなら、チョソの観光客が激減した大分県の別府も
賠償請求するかもしれんなw
どこまでが風評被害なのかをハッキリさせないと無限に広がるよな
東電が痛い目見るだけならいいが、税金投入なんて事になるなら
黙ってる訳にもいかん
139名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:13:30.45 ID:Fq5n8nC70
>>115
折れたというか江若鉄道時代は本当に雄琴温泉のそばに駅があったので(駅名は当然雄琴温泉駅だった)
元に戻したというほうが正しい。
140名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:14:21.68 ID:Z34uBGPT0
>>138
東電社員さんおつかれです
141名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:15:34.42 ID:a3j7tLg20
50センチの高さなら那須ほどではないけど、日光って放射線のレベルが若干高かったはず。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/20110527_1400_50cm.pdf
142名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:16:25.06 ID:53h/hMem0
1カ月当たり2億円って(笑

この地域の月額の売り上げが2億もあるとは(笑
143名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:17:19.34 ID:NpN4WK0H0
>>41
屋内退避している福島人は集団訴訟したほうがいい。
144名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:18:17.45 ID:0XAkFrzg0
風評かどうかはともかくとして、実際に客が減少してるなら、
東電に被害を請求する筋は通ってると思う。
当然、東電は社員の給与・賞与・退職金・年金から支払えよ。
145名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:18:56.68 ID:ryOdAc4x0
どうせ、日本人の税金がつぎこまれる。
いいかげんにしてほしい。
はらえというやつだけ、税金を倍とればいい。
オレは企業努力せず遊んでる旅館の人間に金を払いたくない
146名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:19:07.45 ID:d4Zw91qb0
オフシーズンなんて
単価の低い年金生活者の団体が
ちょろっと来るだけだろ
正当な請求かどうか裁判で争いなよ
147名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:19:18.28 ID:MPH6IL0M0
102:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/05/27(金) 21:35:12.37 ID:KUf7Sr8e0


    --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---  Part 2

コロコロと変わる 政府&東電 発表 ・・・ 
国民が国家を信用しなくなれば、国家プロジェクト "震災復興" なんて、できるはずがない。

やたら 『 がんばろう 日本!』 と、テレビは叫んでるけど、
国民に知られたくない本当の事実をウヤムヤに隠したいから、
あるいは真実を見ようとする大衆の眼を逸らしたいから、
うわべだけ取り繕った "激励の言葉" を有名タレントで演出している。

そもそも、テレビ AC広告のスポンサーって、 あの電力会社 ( 東電 ) でしょ?

ほとんど大多数の国民は、今日を生き延びるためには、自らが頑張るしかない。
だけど、だからと言って、

『 生き残るには、自ら頑張るしかないだろう・・・ 』

そんな舐めきったような、見下したような、まるで他人事のような 
政府、霞ヶ関、テレビ局の " 冷酷な顔 " が透けて見える。 

65年前の大本営発表と同じく、ウソばかり垂れ流すテレビに疑心暗鬼をつのらせ、
放射線の恐怖から目をそらすため、毎日毎日天気予報を見ながら、
国家に見捨てられた国民は、細々と生きるしかない。


148名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:19:21.55 ID:BHolyaB2O
>>141
実際に放射線レベルが高くて、それを理由に観光客がキャンセルしてたら風評じゃなくて実害になってくるよな
149名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:19:56.39 ID:XqkiFjSg0
もっとやれ
150名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:20:38.08 ID:Ul73E7Dx0
ぶっちゃけ国民全員が個人で東電訴えればいいんだよな。
ミネラル水買ったのだって東電のせいだものな。
151かわぶた大王 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/27(金) 23:22:35.32 ID:98WAOs+V0
おれも去年植えたそら豆が天候不順であんまり育ってないので賠償金もらいたい。

にんにくはぐんぐん育ってるからいらない。
152名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:23:23.66 ID:/DNZnV5E0
東電が払うには電気料金値上げするしか無いから、結局国民負担
東電は「今月の料金には日光への支払額 300円が追加されています」
とか明細に書けばいい
153名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:23:53.32 ID:AJDzCL/N0
>>1
煽ったマスコミにも請求しろよ。
電気代にうわ乗せられたら、たまらない。
154名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:24:01.01 ID:vn+SFS0i0
損害賠償請求の裁判になると東電は金に糸目を付けずに優秀な弁護士を雇って反撃して来るでしょう。
同時多発的に東電に損害賠償を請求すれば戦力は落ちる。

風評被害者は頑張れ!
155名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:24:03.16 ID:+fTUf6ah0
東電女子社員は日光の風俗街行って無料奉仕しろ
156名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:25:41.84 ID:SepMO7ny0
梅雨が早まったら賠償して欲しい
157名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:26:49.60 ID:vn+SFS0i0
>>152
電気料金の値上げは当たり前だわな。
嫌なら東電管内から引っ越せば良い。
158名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:28:32.96 ID:QihbG7BN0
東電をよってたかって訴えたって、どうせ税金が余計に投入されるか
電気料金に上乗せがくるだけだぞ?下手をすれば
倒産しちゃうかもしれないし、そうなったら安定した電力を維持できず日本の
産業はガタガタになっちまうぞ

159名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:28:35.22 ID:HufyRqVeO
こういうのはじゃんじゃんやれば良いと思うよ
そしたらこの期に及んでボーナス出てる東電社員の厚遇がもっと叩かれるはず
160名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:30:12.32 ID:TUyQ2MqP0
もう会社更生法でいいだろ 芯から腐乱している
で >>155 チェンジ
161名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:34:00.40 ID:bmCwXxEL0
>東京電力福島第1原発事故の風評被害を受けているとして、栃木県日光市の
>鬼怒川・川治温泉旅館協同組合は26日、近く東電に対し損害賠償を請求する方針を固めた。

完全に棄却されますな、だって風評被害拡大したの東電じゃなくて政府だし
場所的に原発直接因果関係ない上に風評被害は補償されないだろ
162名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:34:47.77 ID:faEdinE+0
いわざるえない
163名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:34:58.80 ID:PmttYzl40
地震による自粛の分も請求とか業突く張りだな
164名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:35:32.49 ID:mg4oLf4a0
日光は関係ないだろ。
震災に伴う自粛と、どうやって区別するのか。
こんな無法な便乗に、金を払ってやる必要はない。
裁判で争うべき。
165名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:35:33.75 ID:Pli7J16l0
実際にあれだけ大きな地震が起きたんだからすべて風評のせいとも言えないでしょ
166名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:35:45.85 ID:3ZDfoqxC0
今の内に取って置かないと、来年はこの会社
あるかどうか分からないぞー
こんな大嘘つきで美しい国我が国を世界一汚
れた国にした企業をのさばらしておく事は、
絶対に許さん。 つ・ぶ・れ・ろ
167名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:35:51.46 ID:n43armCx0
これは他の観光都市もやるだろ

168名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:35:59.80 ID:kIQD1ij60
実害がある福島の旅館とかより先に賠償請求しちゃダメでしょw
宿泊客の閑古鳥泣きまくりも、因果関係は分からんし
169名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:37:07.76 ID:Q3ESb21uO
地震の規模もでかかったし、風評だけじゃないのに、ほんと強欲ですね

170名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:37:34.14 ID:omuA/1nq0
いい加減こいつらも農家も風評じゃないって主張に変えろよ
風評言うせいでピカ毒が全国にまき散らかされるんだよ・・・
171名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:37:34.58 ID:JurlHzTG0
さすが「二度と行くか、こんな温泉」栄えある第1位www
そんなんだから客が来ないんだよ>鬼怒川

>>96
石和もやりそうだなw
172名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:37:36.55 ID:cF4CEG7Z0
日光も信じられないくらいガラガラらしいな。
173名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:37:51.90 ID:/1og8QQZ0
風評じゃなくて本当にヤバイだろ。
温泉のお湯とか大丈夫なのか?温泉というより汚染が心配だ。

じゃんじゃん損害賠償請求してやれ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:39:14.37 ID:Y7mTx8jf0
正当な訴えはどんどん起こすべき
175名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:39:15.95 ID:9Yw7UjO2O
風評とは?
風に乗って飛来する放射性物質
176名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:39:17.91 ID:ZbrP+5j7P
いいぞ、もっとやれw 本業なんかやめちまえ
177名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:39:59.81 ID:Yy81hcSB0
ちょっと強欲な気がする
178名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:40:28.84 ID:niRPHvE7P
風評被害で大変だろうと4月中旬に日光行った。(本当はTDR行く予定だった。)
栃木県警にスピード違反で捕まった。

涙目
179名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:40:40.43 ID:omuA/1nq0
まあアレだなぁ
やるなら、各地の過去の地震被害とその後の距離毎の観光被害の相関性を調べつくして
今回の地震分と原発分との差分をきっちり割り出せば
有る程度の放射能忌避による実害を訴えられるんじゃないかね
180名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:42:08.42 ID:GkbFNN+l0
命まで脅かされてるんだから日本全国で東電訴えるのは当たり前
作業せずふんぞり返っている社員は一匹たりとも逃すんじゃないぞ
181名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:42:10.35 ID:dPQEmltbO
いわきはやった方がいい。ハワイアンズなんて大損だぜ。
182名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:42:16.06 ID:mg4oLf4a0
結局、東電に税金が投入されたら、
こいつらに我々の血税が払われる事になる。
浅ましいごね得を許してはいけない。
183名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:42:54.60 ID:xFbuLolW0
これが通るなら、茨木や千葉の旅館も訴えれば通ることになるな
184名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:43:47.10 ID:0yH9oIMg0
まぁムリだろうな
栃木なんて関係ねーし
185名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:43:57.38 ID:ozLJkoeS0
毎月2億円遊んでても手に入るのか。
まさに焼け太りだな。
186名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:44:59.02 ID:niRPHvE7P
>>184
関係ないのに売り上げ落ちてるのが問題なんだろ?
187名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:45:34.19 ID:omuA/1nq0
実際に東電の被害だしなぁ
被害規模が大きすぎて、どうにもならないのは確かだけど
188名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:46:12.24 ID:j7PocsPKO
震災前の今年1月中旬に行ったが、ガラガラだったぞ
189名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:48:10.22 ID:00jroL9p0
実際に日光周辺の放射線は結構高い。
ちょっと解放されて物見遊山に行こうかって気にならんわな。

まだ山梨か長野に行くよ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:49:40.31 ID:bhyUtfs30
>>181
ああそういえば、ハワイアンズ再開決まったんか?
即効で従業員1000人切られてたみたいだけど・・・
191名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:50:22.13 ID:IvODZU5l0
蛇口ひねれば鬼怒川温泉 蓋を開ければ猿軍団
192名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:51:46.97 ID:ITaZwdaXO
那須は校庭1μSv/h超えたとこあるし仕方ないな
去年GWに日光行ったら混みすぎで、駐車場近くで1キロ1時間かかったわ
お盆前には駅からバスで1時間以上
もしこれがガラガラになってたら明らかな被害
193名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:53:10.04 ID:vn+SFS0i0
>>185
オマエ損害賠償の査定を知らない無知だな。
前年比より2億の金額がダウンしてるって事だ。
194名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:53:58.83 ID:omuA/1nq0
風評ってんなら
政府の基準値による安全な物のみを使ってる外食産業(東日本にあるのか謎だがw)と一定の安全性のある西方の食品がまさに風評だな
195名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:55:08.09 ID:0eucPaYs0
オレも童貞がこじれたから損害賠償請求しようかな。
事故が起きなければ、3月末には福島っ娘と出会い、今頃は脱童してた筈!
196名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:56:18.01 ID:FgmjP9V+0
だろうな
日光や那須は毎年ツーリング行ってるけどさすがに今年は遠慮させてもらったからね
今後も東北方面には行かないと思う
197名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:56:21.07 ID:HrDsUqHc0
日光は高いじゃん
風評じゃなくね
つか風評=実害で間違いないな
198名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:56:31.33 ID:kIQD1ij60
逆に震災後に恩恵受けてる業種は増税だなw
ガイガーカウンターのメーカーやクールビズで儲かってる服飾メーカーは
199名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:57:23.08 ID:M3i9rfb2i
鬼怒川住みだけどホテル、旅館の従業員は仕事がなくて大変みたい
ハローワークが混んでる
200名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:57:32.84 ID:JnwXRB9iO
そりゃそうだ
201名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:57:33.77 ID:XY3IAd6e0
>>1
>宿泊客は例年の1割程度

客が2,3割減るだけでも相当厳しいのに例年の10分の1って・・。
東電を訴訟して結審するまでどの旅館も持ちこたえられないだろうな。
202名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:57:35.52 ID:omuA/1nq0
ここで被害は無いとか言ってる奴は那須牛乳を一生飲んでろw
203名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:57:48.41 ID:bcgBLpSs0
いよいよ始まったな。
でも東電、大した事ないだろ、
さっさと賠償しとけ。
204名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:59:05.44 ID:00jroL9p0
自分の住んでる場所より高いμsmの所へ観光に行く気にはならんだろJK
205名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 23:59:08.43 ID:HrDsUqHc0
那須や日光は福島の次に高いんだぞ
茨城の比じゃない
県のデータみてビックリしたよ
管理区域上限0.6は軽く超えてる1前後、正直住める土地じゃないとおも
GWの頃めっちゃ観光の宣伝やってたけどTV何考えてんだ恐ろしす
206名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:00:15.83 ID:4Maqpf6x0
職員はこんな大惨事巻き起こしといて
給料貰えて幸せだな
ボーナスをもらうことは
50年許されんと思うぜ、倫理的にな
207名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:00:18.17 ID:HmmRmjXDO
ツイッターで、避難区域以外で自主避難(疎開)した人達も旅費やらなんやら明細書つけて
東電に請求しろってツイートを何度も見かけるけど、まかり通るんかね?
例えば都民とかも
208名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:01:41.86 ID:9pUO1il1O
鬼怒川温泉が天然ラジウム温泉になったと聞いて
有馬温泉の客が減った
209名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:04:50.05 ID:WvPGl8XX0
>>208
ラジウムでもラドンでもなく、今の鬼怒川にあるのはセシウムだ。
210名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:04:52.11 ID:3pBvisW70
まあでも、誰が何をどう頑張っても
既に起きてしまった福島原子力事故による損害は数百兆

東電がどうこう出来るレベルじゃないし
増税しても賄えないし、増税自体も国民への損害だし
数百兆分の被害は確実に大勢の身に降りかかるからな

せめて実害は実害で、原子力事故の被害規模を今後の為に正確に知る機会にするしかないわな
211名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:05:03.35 ID:3+w9U7Ui0
土地の価値自体が下がってると思う
自分では何も出来ないクズ会社はさっさと潰してくれ
212名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:06:52.84 ID:oq0S1dgK0
日光なんてウェスタン村しかないだろ
213名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:06:56.14 ID:6qjJNrP50
これ日光だけじゃないだろ
関東東北のほぼ全部当てはまるんじゃね?
毎月数百億が垂れ流されるのか、ザマァwww
214名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:10:04.98 ID:TrxUakSV0
>>212 ドイツ村
215名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:10:50.09 ID:t+uAJzvt0
土地が汚染された
毎月10万位、危険手当が欲しい
216名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:12:59.98 ID:d5cQJnFt0
風評被害だったら、そいつを拡散させたテレビ局にも損害賠償求めなきゃだめだよ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:13:11.00 ID:TvgjCmMfO
東電よ。何をそんなに急いでいる。原発問題片付けろよ。
東電は原発問題が片付くまで、2億円を支払う。
218名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:13:51.21 ID:3pBvisW70
風評の損害賠償なら政府とマスゴミだな
実害なら東電
219名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:15:01.67 ID:qdzbKkyiP
もうこういう感じで、北関東から東北にかけての観光地はバンバン東電訴えてくれや。そんでつぶしてほしい。
220名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:15:36.06 ID:XOY2jado0
日光って元から寂れてるのにすげえあつかましー
221名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:15:41.20 ID:3h/zYbBF0
でも、東西問わずどんな業種も少なからず影響受けてるぞ
まずは、福島県内の被害者を手厚く補償してやるべき
222名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:15:52.66 ID:gNkpmojH0
>>213
風評被害だとそもそも日本に来る外国人観光客が減ったから日本中だと思われます
223名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:16:48.42 ID:iygBgURN0
どの業界まで請求できるかという問題はあるけども
観光業は余裕で含まれるだろうねぇ。
外国人が来なくなったから、日本中の観光地が対象じゃないかな。
224名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:17:51.00 ID:VRZ9tHEm0
こんな事言ったら日本全国の観光地や企業など訴えるだろう
225名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:18:51.14 ID:iSf16MFt0
地価下がると思うんだけど、それも補償してくれるのかなw
226名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:20:22.48 ID:sAJPz6hwO
元々暇だった旅館もやったね!
助かった…だろうね。風評便乗請求。
東電だけで済まんね、国民負担だよ。
227名無しさん@十一周年 :2011/05/28(土) 00:22:32.78 ID:rmp5DlIH0

 テレビで言ってたろ、

アメリカなら、もうとっくに千人の弁護士が

福島に集合してるって。

そして、事業所や組合などにバンバン名刺を配ってると。。



228名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:23:49.26 ID:LvZqP4IJO
風評(笑)
229名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:24:53.43 ID:1tA6juLC0
実は日光より那須(那須町・大田原市近辺)がヤヴァイことになっている。栃木のホットスポット。
皇室が御用邸を開放(破棄)されたのもこのせい。この夏は絶対いかないから。
230名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:28:35.41 ID:cDIKi86D0
もともとやばかった旅館がここぞとばかりに
たかるんだろーなw
231名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:29:13.36 ID:rmp5DlIH0

 ジャンジャン請求して、東電の平均給与と
巨額の年金を引き下げてやれよ。

事故前の10年の平均所得から平均額を出して請求
すればいい。
前回払った仮払い以後、東電から支払う気が無いようだし、
ここは、こっちから十分な請求を要求するしかない。

個人でも、当面は交通事故の損害賠償の裁判所基準で
さまざまな請求ができるわけで、仕事がなくても4〜5年
は生活できる金が毎月請求できるんだぜ。



232名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:29:22.68 ID:fI+R2zsg0
こういうのは単純に売り上げなのか?
旅館なんて保守費用がかかるだろうけどそれがほぼ無いんだからな
233名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:29:31.17 ID:3pBvisW70
那須の牛乳どうにかしてくれねえかな
スーパーに置きまくってるんだが・・・
事故後は一回も買って無いけど
234名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:31:11.99 ID:KTeMY4yX0
俺もガイガーカウンター代、空気清浄機代、避難費用などを請求しとくか
235名無しさん@十一周年 :2011/05/28(土) 00:31:58.52 ID:rmp5DlIH0

 放射能汚染水が房総半島を越えて、湘南海岸まで

到達してるらしいじゃん(武田教授のブログだけど)。

今年の夏の海水浴ビジネスはヤバイだろ。

そうすると、海水浴ビジネスも被害請求だね。

236名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:34:13.67 ID:lyfNSiC+0
もう破産するしかないな東電
半分首にしてそこから再生しなさい
237名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:34:23.55 ID:NBf0bvu30
原発爆発後、放射性物質が怖くて食欲がなくなって心療内科に通ってると
賠償請求できるんだろうか
238名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:34:30.26 ID:6BzcA5KP0
鳩山が爆薬をしこんで、菅が爆破した。その効果は絶大ってことさ。

そいつらをかつぎあげたのは、テレビ局と新聞社。
239名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:34:42.24 ID:xb0C/q+f0
子供2人、大人5人
第1次慰謝料請求しようかな
240名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:34:45.70 ID://TZDPWA0
風評被害乞食のオンパレードだなw
241名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:36:22.47 ID:WGFiXyEi0
そうだがんばれ応援するよ!
242名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:37:02.97 ID:xb0C/q+f0
>>240
あぁその通りだ。いまさら乞食でも何でもいいわ〜
243名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:38:11.51 ID:13MOcCgx0
これ通るなら、箱根や都内高級ホテルも賠償やな!
244名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:39:54.40 ID:NBf0bvu30
損害賠償請求の訴訟が起きましたってスレが立つと、
なぜいつも他のスレの勢いが強くなるんだろう。
245名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:40:02.14 ID:xb0C/q+f0
>>241
サンクス!
目星付けてある法律事務所に行く前に、ある程度はググっていくよ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:40:17.06 ID:Tt/YFsHz0
日光あたりだとイメージ的には放射能よりも余震が心配なのかと思ってた。
そんなに放射能汚染がひどいのか。
247名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:40:21.85 ID:bK6TnRuW0
東電が潰れる前に
どんどん請求しとけよ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:41:16.04 ID:G4X/Flab0
みなさんあったまってまいりました!!
249名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:41:53.94 ID:yKANEa890
乞食のほうがTD社員よりまし
250名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:42:20.70 ID:LD0KFTn50
やれやれー
もっとやれー
251名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:42:31.39 ID:v/+DLM0b0
東電管内の利用者からカネをふんだくるつもりか。
クソ旅館は倒産しろ。今すぐ倒産しろ。
とぷでんに利用料金を支払うヤツラは、鬼怒川・川治温泉には絶対に行くなよ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:42:41.64 ID:5m84rsCd0
うちのラーメン屋が 売れないのも風評被害だったら
うれしいのに
253名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:42:47.38 ID:L8bNYBY60
ミネラルヲーター代とかすげー出費だわ
調理と洗浄の水まで確保できんから事故前製造のレトルトと缶詰中心で精神的苦痛
全部あほ菅と東電のせい
254名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:44:37.04 ID:rGukM04Z0
残念ながら風評だけでは勝ち目は薄いな

優先順位も福島の農水産業>>>>>旅館
だからな
弁護士にたかられるだけ
255名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:44:40.82 ID:K2siaUXA0
小学生の頃鬼怒川の親戚の家に行ったときは街中人だらけで活気があったっけ

去年行ったら閉山した鉱山街みたいな雰囲気になっていた…
どうしてこうなった
256名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:44:42.46 ID:QOnzFSeN0
結局全ての業種に影響出るんだよ。
実害以外にも間接的に影響受ける。
東電は甘えすぎだよ。
詫び入れるなら全国紙に、全ての人に詫び入れるのが筋だろ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:46:07.46 ID:l8sBK6ot0
なんだ、もうたかりまくって働かない方がいいな。
258アルカイダ休戦:2011/05/28(土) 00:46:24.41 ID:Zi4AQI82O
>>1
被曝者が次々に市んで逝くオモロイにゅーすは亡いのかよ?
259名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:46:52.24 ID:8HNZi0A80
どうせ潰れる会社
風評でも被害を受けた人は毎月定期的に請求してった方がいい
しかも今回は「風評も補償対象」って言っちゃってるし
当然だろ
260名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:52:34.30 ID:SA+uQQLlI
日光なんて斜陽な観光地じゃん。
トウデンガーって以前の問題
261名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:53:26.60 ID:339w3M3S0
これ東電だけかな。
政府の農作物に対する方針や
放射線情報の発表なども影響してるような。
企業年金や公務員年金削って支払ってね。
262名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:53:26.97 ID:3h/zYbBF0
ほんとキリが無い
俺の頭が薄くなった、嫁が来ない、職がみつからない
ユッケ食って腹こわした等々、ゆするネタは幾らでも有る
263名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:53:34.57 ID:b/KXNYvt0
これは東電がわるい
264名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:56:57.02 ID:48v20+/40
GWは日光に行ったわw
265名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:57:54.15 ID:E34aWgDz0
毎月2億はふっかけ過ぎだろ ど厚かましい
266名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:58:51.09 ID:rE6cP8oe0
>[東京 27日 ロイター]フィッチ・レーティングスは27日、日本の格付け見通しを「安定的」から
「ネガティブ」に変更したと発表した。
 福島原発事故の処理コストが依然不透明で、財政に多大なダウンサイドリスクが存在することが背景

東電と自民の原発設置責任の問題。両者が賠償しろ
267名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 00:59:46.93 ID:ECrkGgtd0
あそこら辺は風評じゃないだろ。
実際に放射線通常より多い訳だし。
でも、安全宣言してなかったっけ?
どっちにしろ矛盾してるわ。
惨敗にけり・・・
268名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:00:09.24 ID:/orZ8+UW0

だーかーらー、


風評じゃなくて実害だろ

実害として堂々と請求しろよ
269名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:01:52.94 ID:XmH+//AI0
もう、日本国中から賠償請求されんじゃね?

原発と全く関係場所の輸出業者とかでも、それなりに被害受けてるみたいだし。

1つOKしたら、俺も俺もって出てくるぞ。
270名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:04:50.40 ID:1sgyXo52O
ただの自粛じゃね?
271名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:05:43.10 ID:xb0C/q+f0
>>270
自粛もアウトだったと思う。
会社の株が紙くずになるのを見てみたい気がする
272名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:05:46.76 ID:e24yt4K40
日光が×なら、軽井沢あたりも×じゃないの?
中央アルペンより東は全滅?
273名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:06:04.16 ID:6K3orjKW0
キリがないね・・・
風評被害ということなら海外の観光客が減った京都や九州にだって当てはまるし
横浜港なんて酷いもんだし
訴訟問題は今後も後を絶たないのは必死
274名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:07:10.11 ID:/HyhRVXl0
日光じゃないけど震災前は旅行行くつもりだったけど、原発ー停電関係でGW吹っ飛んだから。
賠償支払いはまずは実際に避難地域の人や企業を優先してほしい。

避難地域の場合、損害請求額の算出がどうしても他より遅れるから、風評地域より請求が遅くなるんだよな。
275名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:07:15.98 ID:8HNZi0A80
>>266
これで国債の価格低下したら、日本国債大量に保有してる金融機関も請求できるのかなwww
276名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:07:57.09 ID:2tlQho8N0
普段からガラガラじゃん
277名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:09:57.12 ID:FUeW21qd0
これはもう、実害だよ実害
278名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:10:01.26 ID:bK6TnRuW0
共産あたりの弁護士に、ネチネチやってもらえ。
責めるネタは豊富だ。
279名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:10:35.12 ID:pT6egJMl0
2億どころじゃないでしょ
遠慮しない方がいい
280名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:11:06.42 ID:ZWrvopNh0
俺も風評被害で賠償請求したら金もらえるかな?
281名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:15:10.22 ID:8HNZi0A80
まあ本件は実は微妙で、地震そのものの影響なのか原発事故の影響なのか、はっきりしないからな。
本当は2億請求する側が、2億円の損害と、原発事故の影響の因果関係について
一定の証明をする必要があるんだけどな。
例えば、宿泊キャンセルする客にアンケートとって、理由が原発なのか地震なのかそれ以外なのかをヒアリングして、
ざっくりでも割合を求めるとか。
まあ東電の立場にしてみたらこんなん払ったら終わりだよ。
司法の判断を待つしかないと思うんだよね。
282 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/28(土) 01:20:52.45 ID:nGYlvNuL0
>>281
>まあ本件は実は微妙で、地震そのものの影響なのか原発事故の影響なのか、はっきりしないからな。

いや・・・どう見ても地震の風評被害じゃないだろ・・・
次に来る「かもしれない」地震と、いま既にある原発事故。
考えるまでも無いわ
283名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:22:36.62 ID:Y5fywN8E0
さすがは日光東照宮のおひざもと!

全国民の意思を総動員して東電を情け容赦なく叩き捲くり、全てをむしりとれ!

奴らはそれだけのことを、今もって持続している

全東電社員は命を捨てて、原発をとめろ
玉砕せよ

284名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:27:58.96 ID:zVyPqg/f0
栃木の温泉地は、旅館やホテル自体に魅力がないのに風評被害だと
新たな理由を見つけて、金を毟り取るってか。
放射線が怖いからキャンセルしますって、言った人が全部なのか?
自粛や道路状況によりキャンセルした分も東電払えってか?
温泉旅館やホテルに泊まるというのは、安らぎやゆったりとした時間
ちょっと贅沢な料理や空間に金を払うんだよ。
たいした努力もしないで、狭い部屋に4〜5人詰め込んで、料理も酒も
落ちやがる。山の中のくせにマグロ祭だ?カニ祭だ?ふざけんな!!
企業努力もなしに、料金を下げたのに客が減っただと?
本当に放射線が原因ならば、キャンセルしたそいつらを証人として請求
でも、何でもしやがれ!!でないと裁判に勝てねーぞ!アホ組合!!
285名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:29:47.15 ID:aELGS+oB0
レベル7になったのは最近だが、、
286名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:31:35.49 ID:n6Q7SmIS0
風評被害ってのはあくまでも企業側の言い分だよね。
消費者なら警戒行動を取る。
これ当たり前のこと。
287名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:31:47.61 ID:/jma9/uf0
この調子だと、給料が下がる公務員も東京電力を訴えることができんじゃね?
288名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:32:13.99 ID:Tt/YFsHz0
>>282
いやいや、とりあえずGW前までは東京でさえ体感する余震がほぼ毎日あるような状況だったから、
その余震だけでも北に旅行に行く気にはなれなかったぞ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:33:01.19 ID:8HNZi0A80
>>282
いやいや、震災後の自粛&節電モードの中でのキャンセルも結構あると思うぞ。
少なくとも、原発の影響だと言うなら、それは請求する側に証明する責任がある。

東電&政府は、賠償金の支払い基準をつくって、基準に合致するものは早急に支払って
本当に日々の生活に困ってる人を助け、基準外の請求は、司法の判断を仰げばよい。

判例が一定数出たら適宜基準を見直してもいいと思うけど。
290名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:33:21.80 ID:DDncQHI90
いいね〜
どんどんやろう
291名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:33:51.79 ID:/GbXjMOXO
日光調子に乗りすぎww
292名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:35:19.40 ID:Inj89Ov60
地震と津波だけだったら行ってあげたいんだけどな。
わざわざ被曝しに行くなんてありえない。
料理も放射能入りだろうし。
293名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:36:14.84 ID:2zM2P8Sx0
風評詐欺団体が全体の2割ぐらい持っていきそうだなw
294名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:38:06.43 ID:8HNZi0A80
そもそも、こういうのはどこまで補償するのかを決めるのは極めて難しい。
九州の企業でも、輸出メインの企業は風評被害で受注激減してるらしいな。
こういうのも補償対象になるのか?
例えば、原発事故の影響で計画停電になって、その影響で操業を止められた企業は、
その分の逸失利益を請求できるのか?

司法の判断を仰ぐ以外に、何か解決策があるのかな。
295名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:38:06.76 ID:aELGS+oB0
外国人観光客の分だけの補償でよろし。
放射線量が高いなんて、温泉好きの団塊は未だに知らんはず。
296名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:38:40.21 ID:SfIEmcYT0
東電「実害はあるので風評被害とは言えない」
297名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:42:00.53 ID:jIbllgy+O
東京の外人相手のホテルなんて集客半分以下になってるじゃん

あれは9割方原発のせいだろ
補償してもらえ
298名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:42:04.02 ID:Qezgr8F2O
放射能あるんでしょ?
出される料理は汚野菜でしょ?
風評じゃなく実害だから!
ね?いい加減日本語正しく使って。
風評被害ってことば、
糞枝野のタダチニくらい
使う奴しねと思う
299名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:42:56.99 ID:aELGS+oB0
草津、湯沢、他の温泉地は、いち早く避難民受け入れたりしてるが、ここは何なの?
300名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:43:46.72 ID:Qz4lR+cV0
>>12
精神的苦痛に対して賠償金を支払うことになってるから仕事の収入は関係ないだろうな
301名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:44:33.01 ID:xmdKWFADO
東電訴えたメンヘラカウンセラーといい浦安の連中といい日本人もキチガイと乞食だらけに成り下がったか
302名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:44:55.07 ID:awFiShk90

関東各地の商店街組合もやった方が良い。
被害は農業・漁業だけじゃないからな。
小売り、製造、食品加工、全てに於いて
東電の放射能被害が出ている。
303名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:46:09.82 ID:/KN0N05n0
これはむしろ良い動きだろ
静岡の農家とか、みんな東電に損害賠償要求すりゃ良いんだよ
汚染された野菜食い物を食いたくないだろ
汚染度にあわせた基準値なんて、基準じゃないしな!!
304名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:46:25.45 ID:aELGS+oB0
福島県日光市? 
305名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:46:57.31 ID:PujTJWru0
原発作業員を交代で日光に泊まらせ温泉で
英気を養ってもらえばいい。宿泊費は東電の
損害賠償で支払うからチャラ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:47:48.25 ID:kQ6tGNtJ0
>>210
そんなにあるの?もー日本経済破綻かハイパーインフレ覚悟で
札刷りまくり海外からの信用落とすシナリオしか見えないんですけど
円高いうちに国外移住した方がいいでしょうか?
307名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:50:35.98 ID:vYTYHK9h0
あくまで風評の線でいくと、病気になっても因果関係が認定されなくなっちゃうのでは?
「あんたら、実害は無いと言ってたじゃない」みたいな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:50:54.18 ID:+dJNb/r/0
俺も放射線の影響で頭髪の脱毛が酷いので賠償カツラを請求したいんだけど。
309名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:51:15.91 ID:NiFFRgeL0
東電はさっさと潰れろ
310名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:51:32.97 ID:GABHDXIs0
外国人から見れば、日光なんてプリピャチ市のイメージだろうからな
あんだけ目と鼻の先だし

所詮タヌキ親父家康が、だまして手に入れた最高権力で作った
観光地さ。同じく江戸もろとも消え去ってしめえ
311名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:51:48.81 ID:BVwQ4g2G0
損害賠償はすべて民主党に請求しましょう
312名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:52:31.97 ID:ds/FweCM0
原発の代償ざまああああwwwwwwwwwwwwwwww

東電ざまあああああwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:54:13.20 ID:aELGS+oB0
山ん中で放射線高いとは全国的には気が付いてなかった、
自分らでアピールしちゃったわけ、、
314名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:54:25.73 ID:HGUc9s1h0

■ 風評被害の 訴える相手は マスゴミだろ! ■

東電訴えても結局 電気代が上がるか 税金投入がかかるだけだろ…


315名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:55:27.27 ID:kL14/z8s0
風評なくてもガラガラなのに何言ってんだよw
316名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:56:51.59 ID:kQ6tGNtJ0
>>256
ACのCM増やして全国に謝ってたね(´・ω・`)
317名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 01:57:36.43 ID:aELGS+oB0
旅行好き団塊は、福島の野菜食って応援してる、
震災で買い溜めして義捐金払って、お金使っちゃっただけ、、
318名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:04:52.87 ID:JT923dunO
リアルにうちも風評被害
関西だがうちも上客の欧米人が全く来ない
桜のシーズンは最盛期やったのにがらがら
お陰で会社はマジで傾いてる
東電補償しろや!
319名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:06:10.44 ID:o7aNNEUb0
とんでもねぇ事になるだ
320名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:06:29.42 ID:R5sY1oBb0
補償まず昨年度の国勢調査と『納税額』『ここ数年の納税額』をしっかり照合して検討のこと
つまりこれまでの実績をしっかり見ること 源泉徴収表にてらしてあくまで個人対応にしましょう

321名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:08:20.91 ID:V+O9C5Qj0
日光マジで放射線量高いじゃん
それは風評被害じゃないと思うんだが

放射性物質を撒き散らされたことでの損害賠償ならまだわかるが
322名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:10:19.22 ID:hb1MV7iu0
そのうち、都内のラーメン屋あたりも、客がこないのは風評被害のせいって
言い出すぞw
323名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:10:53.34 ID:o7aNNEUb0
猟師も農家も旅館も住民も立ち上がルンバ
324名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:11:48.42 ID:xb0C/q+f0
乞食になり下がった、メンヘラ?・・・何でもいいわ。
当たり前に人が感じてる事を行動に移すだけ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:13:51.80 ID:1zmSg+6J0
俺は千葉のホットスポットだが、

・ミネラルウォーター代
・家全体の洗浄による水道代、電気代
・ガイガーカウンター代
・マスク代
・防護服代
・九州から産地直送代
・3月14日から西日本へ逃げた時の交通費、宿泊費
・精神的苦痛代


は、いつ東京電力からお金もらえるの?
326名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:16:15.71 ID:xb0C/q+f0
えーじゃないか、えーじゃないか、えーじゃないかって気分だわ。
明治の人の開き直りはもっと強いものだったんだろうけど、
この状況の現代人も色々悩み抱えてる、まあ許してくれや。
327名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:18:20.92 ID:9pWzxkCaO
ニートだから一日中家にいるのに近所からの放射能に過剰反応してる風の視線が痛い
328名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:19:45.25 ID:m6ULMXl9O
まともに働く奴が激減する社会の転換期だな
329名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:19:52.38 ID:tof65XiP0
日光は風評というより放射線量が高いよね。
330名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:20:23.91 ID:fHkiH8UW0
>>19
ニートか?
社会に出てみろよ
331 【東電 65.5 %】 :2011/05/28(土) 02:20:28.95 ID:OvMXfodY0
本当のところ地震の影響もあるんだけどね
332名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:21:41.47 ID:1zmSg+6J0
日光へ旅行するなら



今が、  ちゃーーーーーーーーーーーんす!
333名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:24:21.41 ID:wk0swUSVO
>>325
俺も同じだ
こういう類は集団訴訟でやるもんなのか?
個人でそれぞれやるもんなのか?
334名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:25:47.66 ID:Ee/1tDxoO
おらも精神的苦痛で請求するかな…
月15万…年50年…無理か…
335名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:28:03.97 ID:oXwpu3VbO
>>321
震災の直後の連休は、電車が止まっていたし
ガソリンも供給不足だったから仕方がないけど、まだ客足は平年の5分の1…

旧日光・鬼怒川は地盤が強くて地震の被害がほとんど無かったけど
真っ先に水に放射性物質が検出されたのは栃木だし

原発の影響としか…外国人観光客ほとんど見ない
336名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:28:40.57 ID:OsXqZjT6O
>>332
一人で放射性物質を独り占め!
まで読んだ
337名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:30:38.69 ID:1m97l4pz0
日光と鬼怒川・川治は違うぞ。

合併しまくって今は栃木県の1/4近くが日光市に
なったからややこしいけど。東照宮や中禅寺湖
周辺は外国人は減ったけど観光客は結構いる。
GWには渋滞で車が動かなかった。

鬼怒川・川治は元々の日光とは離れた所にある温泉街。
338名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:31:07.60 ID:gTS5ekR50
あっちが電気代上げるなら俺も何か名目付けて訴えてみようかな?
もういい加減、一部の金持ちの為に貧乏人が泣き寝入りする必要は無いよ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:33:08.94 ID:B0kvfkPC0
なんか地震による世間の自粛ムードは全て東電が被らされる勢いだな。
物が売れないのも観光客が減ったのもみんな東電のせいみたいな。
340名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:34:02.73 ID:nf6WiRVr0
>>339
だって東電のせいじゃんw
341名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:37:05.30 ID:9pUO1il1O
ミネラル代、避難費用はマジで請求するつもり
少額訴訟で自分で裁判所いってする
342名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:38:39.03 ID:NBf0bvu30
慰謝料は請求しないのか?
寛大なヤツだ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:39:31.23 ID:7susDWdH0
国に請求すりゃーいいじゃん。原発は国策だから。
政府は東電をスケープゴートにしすぎなんだよ。汚ねえ連中だ
344名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:40:12.99 ID:afuj4zYy0
とりあえず、東電のせいで 福島 茨城 栃木 には行かないことに決めた俺がいるのは事実な
345名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:43:09.92 ID:NBf0bvu30
国内旅行には行かないな。
福島の家畜が全国に拡散されたことだし、西日本に旅行に行ったのに、
知らずに取れたての高ベクレル牛乳飲まされる危険ってのもある。
346名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:46:51.18 ID:dMj5bIip0
すごいなあ。この期に及んで東電擁護だから驚くよ。

うんうん、乞食をたたいてるだけだと言うんだろ?
そういうやり口は散々見たからもう誰も騙されないのよ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:46:53.32 ID:cQsgam8wO
>>337
合併で日光市はほんと巨大面積になったよな

関東最大の市であり、全国でも3位だけど、
関東は各都県の面積が小さいだけに日光市が目立つ
348名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:47:39.31 ID:DPHSdW6o0
>宿泊客は例年の1割程度と「観光産業は壊滅状態」(組合)

去年の秋に日光行ったが驚くほど閑散としてた(奥日光は繁盛)。
あの時点で日光終わったと思ったが、それがさらに激減となると
マジで日光は終わりだ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:55:33.63 ID:o3hhLpck0
これって国民の殆どが何かにつけて損害賠償請求できそう。
まずショックでPTSD、東電の隠蔽によって不安増幅、
俺は下痢が止まらない。

ロシア人の友達は原子炉の爆発動画を見たとき、iPhone持つ手が震えていたぞ。
2メートルの大男がだ。
350名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:56:08.48 ID:axk4V5Oo0
日光は余震のど真ん中だからな〜
日本人は震度3ぐらいなら、気持ち悪と思う程度でも、
外人はパニックを起こすし。

まあ日本人でも余震が続く間は不用意に近寄りたくないかな。
351名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 02:58:57.46 ID:xckPZBbg0
>>341
少額訴訟って大抵、簡易裁判所の窓口で説得されて受理されないwww
全然東電を庇う気はないが、多分訴訟の9割は「因果関係を証明できない」で終わりだぞ
352名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:00:04.53 ID:NxgGRnGB0
え?那須って放射能高いのか?
知らんかったお(´・ω・`)

ゴールデンウィークに2晩も泊まりにいって
プール入って温泉入って地場産の食事食べまくった俺涙目
353名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:00:48.36 ID:cQsgam8wO
日光の社寺は明らかに世界遺産登録取り消しが適当なレベルの汚染だな

東照宮や輪王寺が放射能汚染されたってことは
歴史遺産を当時の様子のまま保全管理できなかったわけだ
もはや世界歴史遺産として不適格
354名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:01:33.24 ID:DwWoO6Ik0
訴えて賠償金もらっても、その分電気代になって跳ね返ってくるだけ
見事なブーメラン
355名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:08:39.98 ID:mo27u43g0
トーデン社員が贅沢するための値上げだからね
あいつらから取ればいい 取れない分はあきらめろ
356名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:11:28.52 ID:7kh/KFGp0
東電社員の多くは、まだ事の重大さを認識してないからな
どんどん訴訟を起こすべき
357名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:13:20.94 ID:mXB2EDT10
風評じゃねぇだろ
原発事故現場に近づく方面に
好き好んで旅行に行く奴なんか居ねぇよ
358名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:13:38.71 ID:oXwpu3VbO
>>353
ローマより低いわ適当なこと言うなよ

マジで放射能汚染はほとんどないのに
観光客減少が深刻なんだから…
359名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:21:49.29 ID:9ifw10Fk0
兵糧攻めGJ
360名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:22:28.39 ID:34QHLncJ0
日本人全員、なんらかの被害をこうむってる
東電幹部がまだ息をしているのは不思議なくらいだ
361名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:26:19.22 ID:gNPq+YLK0
緩い基準で安全宣言なんかすればするほど誰も近寄らなくなる
362名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:26:46.13 ID:X7uqkMrd0
>>352
これ見てみ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/c02/documents/hoshasen_gakko_gaiyo.pdf
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/c02/hoshano_kyoiku.html

日光、大田原、那須塩原、那須の最大値は結構高いから。
363名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:27:05.90 ID:TsL8WU8GO
>>352
いいなぁ
那須のテディーベアミュージアムに行きたい(・(ェ)・)
364名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:33:40.97 ID:U1tzUbyR0
電気料金に跳ね返るから関東人は自分で自分の賠償金払ってるようなもんだな
365名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:34:48.43 ID:YTHjTaQs0

その前にリストラを要求されるから

東京電力は永久に浮かばれないな
永久に放射能汚染の後始末をしなくてはならない
永久に借金を返し続けなければならない
366名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:35:51.12 ID:wEYWehufO
震災なくてもうまいものないしわざわざ行きたいとは思わなかった
367名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:40:05.14 ID:3fMlkA2L0
風評被害(笑)

乞食乙ww
368名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:41:27.02 ID:EgzY75LO0
バカ政府もそうだがなんかもう無茶苦茶になってきてるな日本人
369名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:48:52.05 ID:WgEHgn5NO
そういや双葉町の病院に置き去りにされ亡くなった患者の遺族にも賠償責任がありそう
370名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 03:53:24.44 ID:Gq8yy3Fa0
全国の電力会社なんて天下り天国だろ。
なんにも言えない、政治家、官僚。
こんなの今更事でもない
糞、糞、糞ばっか
まともな
原発現場最前線の吉田所長もクビ検討中
地獄に落ちるよマジで

371名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:01:58.24 ID:aieY8bvO0
まぁこういう直接的に被害がでる業界は大変だけども
こういう訴えを起こしても理解を得られ易くていいなと思ってしまう
372名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:09:01.64 ID:TrhYEPt60
まぁ今まで絶対安全をしつこいくらい謳ってたんだから当然
例えばタクシーが此の車は絶対事故を起こしません
お客には絶対怪我をさせませんって宣言しておいて事故る
いやぁ想定外の事故でしたから諦めて下さいよってな感じだもんなぁ
373名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:19:56.95 ID:dG1Vbzpd0
風評被害など日本全国探してもどこにも存在しません。
どこに行こうが、どこの産地の作物を消費しようが、それは消費者の自由です。
また、理由が何であれ、消費者が品質に疑問がある作物を摂らないことも、安全に懸念があるところに行かないのも
自由ですし、当然の行動です。
これは、風評被害ではなく、消費者の当然の行動であり、
あえて名付けるなら、あくまでも、「自衛的購買行動」です。
374名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:22:26.76 ID:Yh7s2VEi0
鬼怒川は原発に関係無くオワコン
375名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 04:43:13.92 ID:VWCp9KLw0
いい加減風評被害って言葉やめろ
実害だろ
376名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 05:15:48.21 ID:3KcFDEG70
結果どうあれどんどん訴えればいい
さすがにこれは便乗だろって思うけど
377名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 06:41:22.49 ID:YMnc8qIZ0
きちっと放射能計って公表しないのが悪い、って判例ができそうな気がする
378名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 06:58:03.48 ID:LqdjQOC9Q
おまいら領収証はキチンと保管しとけよw
379名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 07:07:48.02 ID:D2MH1SGs0
風評とか^^;

誰がどう見ても実害だろ
380名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 07:09:15.44 ID:3x4bPPfK0
福島が収束する前に破綻させるなよ

誰が後始末するんだ
381名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 07:15:20.15 ID:wUOLgO1M0
で、東電は税金で救済、と。
382名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 08:02:13.42 ID:o4Q8yLwW0
これから弁護士がおいしいですな。
383名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 08:40:48.60 ID:CyB418hq0
その「筋」の人達は、全然シノギにならないから、
東電を訴えたら(様々な方法)、金になるかなぁ?
384名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 08:55:21.61 ID:+ctl5LEL0
地震の前に東照宮に行ったけど外人ばかりだな。
日本人は修学旅行みたいな団体ばかり。
日本人は一度修学旅行で行けば2度と行くことはない。
385名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 09:26:50.40 ID:9vpY7PDC0
国中が大変なときに、たいした被害もないくせに国から銭をむしり取ろうと必死な日光か
天罰が下りますように!
386名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 10:28:48.48 ID:IJYoNC+W0
全部原発事故のせいかといえば、そうとも言い切れない。
もともとバブル崩壊以降、スーパー銭湯の普及なんかもあって、
全国各地の温泉地は衰退する一方だったし、震災の影響も少なくないだろ。
伊豆の熱海や下田なんかもさびれっぷりが半端じゃないというし。
387名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 11:48:54.89 ID:1tA6juLC0
栃木の酒も美味かったんだけど、もう無理だな。
388名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:24:31.09 ID:icU/x0Mg0
いいぞ、もっとやれ

と思ったけど結局尻拭いは最終的には国民負担になるんだろ?
389名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:31:01.99 ID:U/j6JTwr0
悪党カツマタが鼻でせせら笑いしてるだろ。
390名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 12:31:34.93 ID:R4usn0440
おれも東電訴える
391名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 13:34:49.71 ID:aj02EyZI0
【原発問題】日光の旅館組合、風評被害で東電に賠償請求へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306543777/

だぶってやんの
392俺にも言わせろ:2011/05/28(土) 14:17:31.89 ID:IJPjk/uz0
これ被害認定難しいだろーナ。出荷制限などでの被害ならまだ
わかるけど、日光に客が来なくなったのは地震の影響なのか
原発の影響なのか判然としない。
千葉の野菜の場合、出荷制限品を出荷したため千葉農協の信用が
低下し売れ行きが落ちたけど これ風評被害ですか。
賠償請求は勝手だけど、被害額を適正に評価できるかかなり疑問。
393名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 15:43:43.76 ID:cljJav1B0
屑東電もまだまだ余裕だろ
さっさと払ってやれ
ボーナス感覚だwww
394名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 15:47:28.54 ID:vChGbpP1O
政府東電の数値があてにならないから、日光にいくと被爆すると判断せざるをえない。
自前でガイガーカウンターでも設置して安全を確証するしかない


それができないなら、日光にいくと被爆確実なのだろな
395名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 15:52:42.30 ID:AzXj1OOT0
>>190
10月再開予定だって
396名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 16:32:05.90 ID:xb0C/q+f0
かっこええやん
397名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 17:29:53.05 ID:Eoh57W7A0
風評被害による宿泊客減の補償を認めたら
日本中のホテル・旅館が対象になっていしまう。

したがって、那須や日光はどれだけ汚染されたか
放射線量の数値を示して戦わなければいけない。

それならば
福島県以外で最も汚染された地域だから
(茨城や宮城にもこれだけ放射線量の高い地域はない)
十分に勝ち目がある。

あくまでも「那須・日光は放射能汚染が福島以外で日本一」というのを
主張していくことが重要。
398名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 17:45:38.12 ID:UcdnwdiY0

東電の杜撰な管理運営が事故の原因である事は言うまでもなく、
東電の延命策は不愉快であるが、それとこれとは別の話。

これは強請り集りの類。
日光旅館組合は恥を知れ。

公金が賠償に投入される事になれば、
血税が、この不埒な恐喝者に流れる。
399名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 17:58:02.12 ID:kjbpIA8m0
請求していいのは
共産党支持者で反原発派の人だけ
被害者面するなよ
売国自民
400名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:02:05.93 ID:xhjFJnO40
放射能被ばくが心配なので健康診断に行きたいんだけど

診療代は東電が払ってくれるの?
401名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:04:25.31 ID:CDpR+uOD0
もっと訴えろ実害一杯あるだろ
402名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:08:15.44 ID:v1XcNZ7p0
野菜にも風評被害は認めないのに
たかが旅館が何を言う
努力が足らんからだ by東電 枝野
403名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:15:34.90 ID:N6MJ+pxK0
国策といわれている原発だが
国が何の負担もないってのも何だか違和感
だいたい基準を作ったり、東電を監督していた
保安院や安全委員会って奴等は何なんだよ
404名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:17:22.50 ID:OOmGohjQ0
風評被害を流した人を訴えるべきじゃないのか?
405名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:45:27.17 ID:cCvcadCi0
「原発事故の風評被害を・・・」とあるがどんな風評被害なんだ?
406名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:24:45.43 ID:DjrNJ515P
栃木県なら因果関係は確実に認められるだろうね。
キリがないとは思うけど、それでも一つはっきり言えるとすれば何らかの損害が
出てるなら「福島にくらべれば」などと考えて妙な遠慮はしないで
訴えたほうがいいということだ。


遠慮しても東電社員のボーナスが増えるだけだよ。
407名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 07:40:12.25 ID:R68asEdu0
> 404

誰も流していないと思う
みんな基準とか実際の測定値とか報道などで見て、
自分の判断で自粛していると思う
風評じゃないね
408名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:00:03.55 ID:g1v/xuEY0
風評被害とは風に乗って降る放射性物質そのものだからね。
409名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:10:07.57 ID:g1v/xuEY0
風に漂っている→風漂被害
風評と罵倒し情報を隠蔽→封評被害



410名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:18:56.86 ID:XwAp1+yh0
世の中全般の「自粛ムード」の影響と、どこが違うのか?w
これは、日光旅館組合による、恥知らずの強請り集り。
東電は払う必要無し。
411 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 08:19:55.15 ID:HilOFkzq0
静岡の俺も内定が決まらず、風評被害で苦しんでる。
東電に1億要求するわ!
412名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 08:26:10.99 ID:p1b8st1c0
東電はバンザイするしかないな
早く国有化にしちゃえよ
413名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:03:12.75 ID:n/6BAeXW0
あとは屋外に出にくくなってニートをこじらせてるって賠償問題がいつでてくるかだな
414名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:47:26.69 ID:kzLpZBsc0
>>410
どこが違うかというと、キャンセルしたお客様に理由を聞いてそれが放射能
が怖いといったような理由だった場合原発が原因と判断しているという点。
415名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:51:59.83 ID:q/8YSQ6XO
鬼怒川や川治って、温泉以外は本当に何もないからなあ。
いわゆる日光のほうは東照宮や華厳滝や江戸村があってたっぷり楽しめるから
こないだのGWもかなり客がきてたんだよ。
鬼怒川の寂れ方は風評被害とは関係ないと思うけどね。
そんな自分は南会津からの旅の帰りに湯西川温泉に立ち寄った。
あの水陸両用バスは夏になったら乗りに行くつもり。
416名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:53:21.26 ID:OO03YD/z0
東照宮の入場料高いからな
これを機に無料にすれば客も増えるよ
417名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:53:52.96 ID:qu0QBoUk0
やれやれもっとやれ!!!
418名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:55:20.77 ID:ZOjDN3GD0
>>415
鬼怒川温泉街は結構遊ぶとこあるよ
川下りとか東武ワールドスクエアとか

昨年度比で見てかなり落ち込んでるんだろうな
419名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:56:21.05 ID:dnsteION0
>>414

それってかなり危険な判断だな
誘導とか、お願いとかでどうとでもなるレベルの問題
裁判で争えば、間違いなく負ける事例だな
今東電が文句言えない立場だからって、タカろうとする魂胆ミエミエですな

そういう地域には観光に行きたいと思えないな
420名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:56:43.20 ID:mbyqOGhH0
バンザイしてしまった旅館も出てしまったからな。

有料駐車場ばかりにして観光客を遠ざけたのが敗因
421名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:58:26.35 ID:AvAiBChL0
>>1
東電からすれば営業努力が足りないのだろ。無理。
福島だったりアリ
422名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:59:24.95 ID:kI2czyUE0
日光停電でw
423名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:59:31.40 ID:/e0oYeT00
風評乞食大発生
424名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:00:01.69 ID:SA/w1OalO
>>415江戸村は地理的にはむしろ鬼怒川に近いが。
ウエスタン村は廃墟になってた。
425名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:02:30.80 ID:CEUIyEtY0


 東電の怠慢で被害を受けた地域は我慢せずどんどん損害賠償請求すべき

  無理して営業し、客に放射能の被害が出たら信用問題だから
426名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:05:26.30 ID:q/8YSQ6XO
首都圏からだと日光は車なら日帰り観光圏だから。
のんびり温泉も楽しもうという、時間に余裕ある高齢層以外は日帰りしてしまうよ。
んで高齢層は車旅が少ないから、鬼怒川から日光までの足の少なさに躊躇するんだよなあ。
日光市はもすこし周遊バスなどに力をいれてほしい
427名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:06:54.10 ID:/DB30o8G0
日光は風評被害じゃなくて、単につまらないから客が来ないだけ。
なんでもかんでも東電のせいにすればいいってもんじゃない。
428名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:09:14.05 ID:1mOpKhMK0
日本人から見るとつまらない観光地でも
外国人から見れば魅力有るって言う観光地は多いぞ
特に日光なんかはその良い例だよ
429名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:10:59.22 ID:N5tnIuFr0
天災の場合、東電は免責と法律で定められています。

しかも、安全基準は国の仕事で、保安院が管理してました。

しかも原発は国策でした。

東電は原発を運用していただけ。なので責任はない。

あるとすれば、米国の協力を大事な段階で断った政府。
430名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:13:57.70 ID:5JC9NHHZO
もっとやれ
431名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:14:12.05 ID:s9rmpE0c0
もうすぐ近隣諸国はじめ世界中から何千兆円もの賠償請求が来る
日本終了wwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:15:15.79 ID:wAcRdklQ0
きっちり請求して、鬼怒川の汚染を詳しく調べるべき。
433名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:16:19.87 ID:Gj0Z7COU0
日光の連中は自主的にガイガーとかで計測してリアルタイムで数値公開するとか努力したか?w
434名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:16:38.54 ID:slqY9SjT0
勝てるんだろうか
435名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:17:14.72 ID:msWML3WM0
てか、たとえ一円でも被害が出たら個人で損害賠償請求やれば良いと思う。

金の問題だけじゃなく、危機意識を持って運用に取り組まさせるため。

最低限出来ることをしないとこれからも事故は繰り返される。
436名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:17:56.44 ID:01C0upW60
fareastpeace 極東人文学院ユーラシア・リサーチセンター
sedzirがリツイート

観光地に外国人客が来ないという。
身の安全を自分で守るのが常識である彼らに、
放射能汚染レベル7の日本にどうして来ないのかと批判する日本人の異常さ、身勝手さに驚く。
他人にリスクを負わせても自分たちの経済的利益を求める発想が
どうして当たり前のように語られるのか理解できない。
437名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:18:50.43 ID:UhUbkG37O
意識しなくともぱっと見観光客とすぐわかる白人のパッカー旅行者も
都内ですら今までは腐るほどいたけど今は目立つくらい突然減ったわけでさ
まあ被害甚大すぎ
東電もあれ建てた企業も自覚持った方がいい
438名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:24:17.16 ID:N5tnIuFr0
この際、24時間利用できる地熱発電にすればどうだろう?
エネルギー量としては微々たるものだし、水が汚染されるが。
439名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:24:28.93 ID:3mrhLuFk0
訴訟大国ニッポンへ
440名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:35:49.51 ID:P3rWCx2c0
自主的に原発作業員受け入れをしてる湯本温泉街あたりは、東電が多額の賠償をするべき
441名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:37:18.06 ID:ZEvDHt650
過去の売上データーは高度成長期かバブル期のデーターを持ち出して
それを基準にしてとかじゃねーだろーな
442名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:41:04.13 ID:ef+r3QNJ0
各地で潰れた企業考えれば、未だに人員削減されてない東電は幸せな方
443名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:44:11.09 ID:qu0QBoUk0
>>442
ほんと。
なぜ人員削減されない?
収入も年収20%程度のカットしかしない?
これだけ世間に迷惑と心配をかけておいてそれはないだろ。
東電潰れろ。
444名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:46:10.04 ID:+7NL6Zey0
20%っていう数字がよくないな
2000万もらっていた人はまだ1600万も貰えるじゃないか
445名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:52:39.46 ID:9Ftjthiv0
東電「風評被害でなく実害被害ですので賠償はできません」
446名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:02:57.73 ID:zSUWFRgv0
どんどん国土が住めない土地になっていくのか。
たまらんな

618 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:34:20.39 ID:kNojxk7tO
そういえば、吉田所長が5、6号機が一番心配って言ってたよね?

地下水がどんどん上がって来るとか、想像を超える事態になってると
447名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:08:23.28 ID:BFZDOqAL0
>>438
日本ほど地熱発電に向いている国は稀。
それなのにちっとも使われていない現実を鑑みるに、本当に役立たずなのだろう。
448名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:27:23.71 ID:YRROjoI30
かっこええ〜。
449名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:27:38.58 ID:WwdtPN350
>>446
関西ローカルの番組で確かに言ってましたね。
あれからかなり経ってるけど、どうなったんだろう?
全国ニュースでは5、6号機の話は全く聞きませんね。
解決したのなら良いのですが、後出しジャンケンしても
東電なら仕方ないな お家芸だし、ってならない事を願うばかり。
450名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:31:51.78 ID:5i14OP2wO
これからは海外からも訴訟が来るぞ
その金は誰が払う?
日本人の税金からか?
ありえん
451名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:32:48.83 ID:iSlq1tlm0
そこまで言い出したら輸出産業まで影響は出てるだろ。
日本では公共的な事業は何も出来ないよ
452名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:58:18.62 ID:sb1vCG6D0
鼻血も出なくなるまでは、企業努力してね。
それまで、税金投入なんてあり得ないから。

まぁボーナス出すくらいだからこの程度、余裕でしょ。
453名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:00:32.63 ID:5NypM2540
それはないな、こんなの認めたら次から次へと出てくる風評モドキに温床与える事になる。
食物は問題ないと言ってるし、実害出てるかどうかさえ測定していない。
それで風評とかマジで分からん。
454名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:08:38.71 ID:nMs+ccKP0
電気料金が値上げされる
455名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:11:56.87 ID:znQ1DZSm0
3月4月のキャンセルは地震や津波が原因と言えなくもないが
これからは放射能以外あり得ないからな

前年比でバンバン東電に請求すればいいと思う
456名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:14:16.32 ID:sNQXRKfb0
鬼怒川なんてもう何年も前からさびれきっていたじゃんw
鬼怒川の旅館に泊まったら中居さんに「今はもう鬼怒川は全然ダメよ。今はやっぱり熱海ね」と言われたわ
そんなこと客に言うなよってんだよ
457名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:05.91 ID:EWqGmbi30
こういうのは、先に取ったもん勝ちだからな

後から訴え出て認められても、残ってないと取れない。
スピードが重要。

集団訴訟もいいのだが、この優先順位がまた面倒で
明確な債権者以外は後回しにされるから、勝てると思ったら抜け駆けでも何でもして先に取るのが大事。
458 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:38:15.37 ID:iaseM9bM0
昔ながらの商売方法じゃ廃れるのも無理はない。
459名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:32:30.91 ID:ZBk8WVk80
月に2億って東電からしたら安いもんだろ。
460名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:15.13 ID:aC55AOcO0
実家の両親が、那須の別荘にこの前まで滞在してたが
マジで頭のねじが緩んでいるとしか思えない。

>那須でも減少が続き、5月は大型連休などで持ち直したが例年の7割程度。
金はらって被爆しにいくなんて・・・
俺なんて、仕事が無かったら九州くんだりまで逃げたいのにな
461名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:34:43.98 ID:Ty7vohGM0
もっとふんだくっていいぞ
全人類に補償してもいいレベル
462名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:38:57.32 ID:VMugU8eUO
どうせ賠償請求されるなら東電が借り切っちゃえよ
463名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:40:09.74 ID:gx0+mOnW0
本社移転や夜中へのシフト勤務による負担は賠償請求してもいいんでね?
464名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:42:32.57 ID:NKI4SiYe0
風評+実害+精神的な苦痛等で訴えれば5億は獲れる
465名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:46:08.06 ID:qSM09jLw0
京都・奈良も続け
466名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:36:35.36 ID:Ts961BD00
今の時代どこに客足が遠のいていない温泉地があるんだよ(w
467名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:25:06.30 ID:Log6crYgP
被害が出たなら賠償求めるのは当たり前。
電気代値上げと賠償請求を連動させて「賠償を抑制すべき」と主張するのはアホ。

電気代の値上げと賠償を直接結び付けるなら「いかなる賠償もすべきではない」
という極論すら言い得る。
そうなって喜ぶのは誰なのかよく考えなよ。
468名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:08:47.14 ID:OYh3TJHz0
まえニュースで日光のレポやてたけど震災による自粛ムードが大半で
原発事故の風評被害(主に外国人観光客)なんて1割もないような感じだったけど
469名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:20:26.32 ID:IISm0Fjg0
おまえらももうちょっとがんばれよ
470名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:07.97 ID:s91uYtQ10
ウソクサ
だったら隠さずに科学的なデータとやらを出せってことだな
471名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:17:05.40 ID:VF1xmOIw0
海水浴は茨城の海で!
とれたての地魚いかがですか?
地元の採れたての野菜と名産の高級ブランド常陸牛でBBQはいかがですか?
デザートは地元特産のメロンやスイカなんていかがです?

東電の戦いはこれからだ!
472名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:49:17.00 ID:UezzrxWG0
>>1
遠慮し過ぎだろ。
共産あたりに、訴訟団なり弁護団なり組んでもらえ。
素人だけでは無理だ。
473名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:27:52.26 ID:JmRaTnex0
外部被爆だけでも遺伝子組替え実験場レベルなのが福島県の現実。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=08-03-01-01
ちょっと計算すれば解りそうなもんだが・・・・

武田先生曰く、3月に福島原発から漏れた放射性物質は60京ベクレルです。
この量は福島原発がもともと持っている放射性物質の量から言えば1000分の1
ですが、仮に60京ベクレルが、日本人一人あたりに均等に降ったとすると、
一人あたり約50億ベクレルになります。
もちろん、福島県を中心にしていますし、海にも出ていますので、東京の一部も含めて
人口が4000万人、陸に降ったのが20%とすると、一人あたり30億ベクレルとなります。
(引用以上)
474名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:39.81 ID:n5YxQLmV0
ちょうど、土日に鬼怒川に泊まりにいったけど、
観光もせずに15時チェックイン→
入浴→昼寝→夕飯→入浴…

翌日はチェックアウトして昼過ぎに帰宅だったせいか、何の不自由もなかった。
朝夕バイキングで最高だったし。
475名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:04.34 ID:GbIn0fH/0
うちの会社が赤字だったのも原発事故の風評被害に違いない。損害賠償請求しなければ。
476 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:01:39.48 ID:aF2MfOh60
日光市は放射線量の測定してないし、中禅寺湖の水質調査もしていない。こんなんで
風評被害とか言っちゃう資格があんのかよ。客の健康なんてこれっぽっちも心配して
ないだろ。
477名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:31:23.05 ID:ICQ2oaDlO
>>476 日光市のHPに毎日うpしてるぞ
478 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:09:40.91 ID:h6cJQVeM0
日光はもうダメか?
479名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:24.38 ID:yRytafnv0
日光まるごと移転するしかないな
似たような場所あるかな
480名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:55:40.33 ID:Y7RfXl9M0
奥日光にはコンビニが無い
481名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:58:55.78 ID:6nX5g/1y0
東電に請求するってことは、税金だったり電気代を値上げして支払うことになるから
旅館側を応援したら、俺達が損をすることになるぞ
482名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:01:15.91 ID:zs6fxTVP0
飲食店やってるんだが、歓送迎会がキャンセルになったのも東電のせいだ!
483名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:14.99 ID:1F2RDnyq0
>>1
遠慮し過ぎじゃねえか
484名無しさん@12周年
東電が潰れるまで請求する権利がある。