【鳥取】鳥取砂丘のど真ん中に出来る水溜りに現れるど根性ガエル達が毎年生き残っているのは何故?[05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 鳥取砂丘(鳥取市)のど真ん中に春から初夏にかけて出来る水たまり(通称オアシス)で近年、カエルの生息が相次ぎ確認されている。

 オアシスは夏場には干上がってしまうのに、なぜ毎年姿を現すのか、ちょっとした〈砂丘ミステリー〉となっている。

 オアシスは急斜面「馬の背」のふもとにあり、現在は長径約40メートル。
15日に体長約5センチのカエルが2匹、水面に顔を出しているのを県砂丘事務所の職員が見つけた。
茶褐色の背中に黒い斑紋と黄色い線が入ったトノサマガエル。
昨年にはアマガエルが確認され、2008年にはトノサマガエルの卵塊やオタマジャクシも見つかったという。

 鳥取砂丘の地下には水を通しにくい火山灰層があり、オアシスはその上に雪解け水や雨水がたまって出来る。
周囲は一面の砂だ。同事務所の原直之さん(40)は「干上がる時期や冬場は、火山灰層に潜んでいるのだろうか」と首をひねる。

 県生物学会の岡田純さん(43)によると、トノサマガエルもアマガエルも意外に活動範囲が広く、
とくに繁殖期の5〜6月には新天地の水辺を求めて長旅をすることがあるという。
「雨の日や夜間に、砂丘近くの池などから迷い込んで来ているのでは」と推測する。

 謎を解き明かすのは難しそうだが、原さんは「砂丘の〈ど根性ガエル〉として観光客を元気づけてくれたら」と見守っている。
(進元冴香)

ソース 2011年5月25日11時16分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00101.htm?from=main4
2名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:22:38.29 ID:z2GSb9z60
どうでもいい
3名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:22:48.92 ID:t1WhPIpy0
憎い猫の
4名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:23:16.43 ID:8HpU+Q5ZP
知るかよ
5名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:23:29.99 ID:euswhLQM0
ボクが解き放ってるの(´・ω・`)
6名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:24:53.99 ID:D+hLUq1h0
布団と御飯と子分がいるから
7名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:43.01 ID:z+HOdlNe0
カエルは割りと行動範囲が広いからな
埋立地の水溜りでもいつの間にか
小さいアマガエルが住み着いているくらいだから
8名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:49.40 ID:V3OEJyTN0
だから砂丘もゲゲゲもバーローも鳥取だっつってんだ。
島根ディスってんじゃねーよ。

…ねーよ…。
9名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:52.82 ID:plu75s1X0
名古屋大学 サークル「HUCK」 の仕業じゃないの
10名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:26:08.69 ID:OvDv2D+hO
>>3
面白いw
11名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:26:23.27 ID:Gvr0jDRC0
馬の背

どっかのバカが落書きして問題になってたの思い出した
あれどうなったんだっけ
12名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:27:55.19 ID:6SHTTQoYO
正直、蛙だけいるのなら迷いこんだだけだと思う。
なんでも食べるとはいえ、餌がなければ生きていけないし。
13名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:28:15.87 ID:phkwdsf30
毎年、鳥取砂丘で遭難する若者があとを絶たないからな。このオアシスは助かる。
14名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:29:50.11 ID:kchwYNAlO
白いシャツ持って行ってもいいですか?
15名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:30:40.87 ID:ua4rC1D+0
ディスカバリーだかどっかで観たが、
乾期は卵で過ごして雨期になると活動する魚の世界が面白かったな。
16名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:31:01.60 ID:AYJQKjkd0
卵の状態で乾期を凌ぐ魚とかいるじゃん
17名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:31:37.71 ID:8NpT26aK0
>>14
石が埋まってなさそうだから無理だな
18名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:32:21.68 ID:jwZSNaHQ0
アニメ「ど根性ガエル」を思い出す→30代後半以上
「ど根性○○」シリーズの1つだと思う→30代前半以下
19名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:33:27.73 ID:IZyHxiPy0
どっこい生きてる砂丘の中
20名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:35:51.22 ID:re20o8Py0
GWに鬼太郎ロードに数百万人来てた そのまま住んでくれないかな?
21名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:36:44.55 ID:74zaVjvY0
>>3>>10
ちょっと待て。「にくいねこの」でなくて「にくいよこの」ではなかったか。
22名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:36:49.69 ID:8yM/TwhJ0
>>10
残念ながら、憎い横のが正解
23名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:37:17.35 ID:phkwdsf30
ど根性ガエルの原作漫画、すげえ絵が下手なんだよ。
でもストーリーはテレビと同様に優れてる。これこそプロの漫画家
あと、レギュラーキャラクターのバリエーションも富んでいる
小学生だけのキャラ構成とは一味違う。
24名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:37:33.24 ID:RiqOM0a60
アメンボもいつの間にか居るよなwww
25名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:37:33.96 ID:xm4AhCai0
水枯れて かえるきのこる 砂のなか
26名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:38:11.10 ID:4jUC8HNe0
誰かが運んでるんじゃね?
27 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/25(水) 11:38:50.11 ID:sn9tF4VV0
昔、学研の科学の付録に付いてきた何かの卵みたいなのと、同じなんじゃないの?
28名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:39:16.48 ID:QuZbOafp0
29名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:39:23.99 ID:t1WhPIpy0
ありゃま
30名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:39:40.39 ID:ogCVwNTaO
>>20
放射能汚染ヤバくなったら行くよ
31名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:40:54.54 ID:atSpkdoFO
>>24
アメンボは空飛べる。

ちなみに、カメムシの仲間。
32名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:41:55.63 ID:MXDx2XdrO
>>27
トノサマガエルやアマガエルが乾燥した卵からかえるなんて聞いた事ないなぁ
33名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:43:28.88 ID:ey8jnu9C0
騒ぐならデスクロー先生レベルの生息が確認されてからにしてもらおうか
34名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:44:15.04 ID:QuZbOafp0
>>31
ちょww
今日初めて知ったわw

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/06/0617.html
35名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:49:35.59 ID:yARo/X4n0
代えるは干からびたようで実は生きているんだよな
砂漠の砂と同色に変態して秋かr張るまで過ごす
こんなことは代える学会では常識
36名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:50:20.30 ID:vQAPcZxvO
どっこい生きてる 砂丘の中〜
37名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:55:15.14 ID:0+mjCElHO
教師生活25年なんたらかんたら
38名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:56:16.16 ID:lMv3bNhj0
砂丘といっても所詮温帯日本の穏やかな地域
サハラやエジプトの過酷な熱砂とは違うからだろ

日中は湿った砂にもぐって夜間活動してるとか
猛暑の時期は砂丘近辺のもっと水場の豊富な所に移動して生活してるとか
カエルの身になって考えれば
乾いた砂丘の真ん中を普段の生活の場にはしてないはず
39名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:00:32.70 ID:x0yCthWg0
すまん・・

犬の散歩のとき
水溜りが手切るシーズンに家の庭のかえるの卵やおたまじゃくし、蛙を放してる。

どこからか勝手に来るはずないだろ。

なんでこんなの記事になるんだ?
40名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:01:13.53 ID:mKoVTL1v0
>>34
子供のころアメンボに噛まれた記憶があるんだけど噛むの?
41名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:02:55.35 ID:EhJiS4w60
ど根性ガエルとか懐かし杉だろ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_pks1.jpg
42名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:04:04.35 ID:pDxpn0r80
種類が違う+長旅をするという情報

長旅をしてきて辿り着く→水が干上がると昇天→最初に戻る
43名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:07:38.60 ID:HjWQIGHQ0
空からオタマジャクシが降ってくるから珍しく無いだろう。
44名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:07:51.13 ID:wTSa08HS0
背後に優秀なプランナーがーいるのでは
インタビューでど根性がえるとかあやしすぎ
45名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:08:46.78 ID:l6yCiw010
>>40
カメムシの仲間だから刺すんだろ
そういえば、ナンキンムシもカメムシの仲間だったな
最近騒がなくなったがどうなったんだろう
46名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:10:02.91 ID:a1+nfJmm0
>>1
画像貼ればいいよね?

鳥取砂丘のオアシスで発見されたトノサマガエル(県砂丘事務所提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110525-129766-1-L.jpg
トノサマガエルが見つかった鳥取砂丘のオアシス
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110525-129816-1-L.jpg
47名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:13:27.50 ID:kOd0mI4G0
>>41
リアルでワロタw
48名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:13:30.93 ID:E9Nc168i0
この水溜りのすぐ横に森があるから、そこから出てくるんだろ
49名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:24:05.39 ID:D+hLUq1h0
>>8
オリハルコンの短剣で戦うイルカに乗った少年も鳥取
50名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:47:50.79 ID:SbtPaiOU0
>>17
ひろピョン石か。
あれは地面から出てるのはホンの一部分だけなんだよな。
51名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:48:16.06 ID:mKoVTL1v0
>>45 >40
ありがとう
52名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 12:59:38.59 ID:7Bo84DBF0
これは興味深い
53万時:2011/05/25(水) 13:02:46.50 ID:8neno8uV0
とりとり県は砂丘と梨しかないから、話題が少ないな。w
54名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:03:13.62 ID:5sbyrCbX0
草取りしないと、どんどん緑化して草原になっちゃう砂丘w
55名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:12:21.43 ID:IO4UUB8o0
>>1
> 同事務所の原直之さん(40)は「干上がる時期や冬場は、火山灰層に潜んでいるのだろうか」と首をひねる。

たのむからひねらずにかしげてくれ。
この表現読むたびに首が痛くなる。
56名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:13:00.30 ID:MyOBQioMO
>>41
あああああああああああああ!
57名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:17:05.35 ID:n1JR1Ixh0
>>1
地中は無いだろうw
近くに大きな池があるし、周囲は雑木林みたいな感じだし
そこから来てるだけでは?
58名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:13.73 ID:kFKZZs/q0
ゴリライモとブタゴリラってどっちが強いの?
59名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:31:32.87 ID:eprXySzV0
>>40
それアメンボじゃなくてマツモムシじゃないか?
水面を生活域とするアメンボも変な奴だと思うが、
マツモムシは水面の下面なんて妙に凝った所を生活圏とする変な奴。
こいつには生まれ変わりたくない。
60名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:42:36.39 ID:uAF3Mjw20
砂丘の道は「ど根性」で ヤンス。キビシイで ヤンス
61名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:48:28.36 ID:hwlbJptm0
トノサマガエルって、どのへんが殿様なの?
兄にちょんまげがついているのがトノサマガエルだと教えられたけど、まだ見たことがありません。
62名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 13:55:09.35 ID:JTjU8sAC0
>>55
傾げるってのは、う〜ん(右/左)→え〜っと(左/右)って感じで横に傾けるのね、
で、ひねるってのは、傾げた首をぐぐ〜っと前に回すわけよ、ううううーーんって具合にさw
今俺が屁理屈つけただけだけどさ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:01:35.32 ID:EmoyBM2q0
>謎を解き明かすのは難しそうだが

>県生物学会の岡田純さん(43)によると、トノサマガエルもアマガエルも意外に活動範囲が広く、
>とくに繁殖期の5〜6月には新天地の水辺を求めて長旅をすることがあるという。
>「雨の日や夜間に、砂丘近くの池などから迷い込んで来ているのでは」と推測する

答え出てるじゃんw
64名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:03:27.50 ID:8ZkXzs1G0
もずが返すんだろ
65名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:04:56.00 ID:AdiU91ED0
鳥取砂丘って鳥取大が本気出すと全面緑化しちゃうんだぜ
66名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:07:33.42 ID:zenHk4jq0
>>39
おまえか!
67名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:11:16.70 ID:EYpcW5/K0
橋下知事が鳥取県議会は6人で十分と言っているのだし、
暇な議員さんらがせっせと運んで来ているんだろう
68名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:13:15.07 ID:yw3dMlpzO
ヨシコ先生はどっちと結ばれた?
69名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:00.30 ID:EmoyBM2q0
主張がぶれ続けるのは裁判官の印象が悪い、三流の弁護士の仕事だなw
70名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:16:30.06 ID:rEOBhmUL0
都会のど真ん中のある学校にビオトープをつくっても
1週間でカエルが棲みつくんだか・・・
71名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:17:39.35 ID:8GTZlUxb0
どっこい遺棄てるシャツの中
72名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:20:14.01 ID:EfTuO2KmO
>>1
南米の砂漠にすげー蛙がいる。
水溜まりに卵生んで乾期で干上がる前におたま〜蛙に成長する。
で乾期には冬眠で凌ぐ…。
73名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:22:25.58 ID:FQghPG1q0
梅さん腹へった〜寿司喰わせてくれよ〜
74名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:24:05.64 ID:hPBCywPf0
トノサマガエルって東日本にもいるの?
75名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:24:31.23 ID:gTA483wx0
ゴリライモってひどいよね
そんなあだ名つけられてんのに自分でTシャツに「ゴ」てw
76名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:24:46.09 ID:+QWERxZd0
蛙って空から降ってくるだろ
77名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:09.90 ID:EhJiS4w60
「ヨシコせんせーーーーい!!」
http://gigazine.jp/img/2010/04/20/chin_ad_space/chin_ad_space.jpg
78名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:33:38.55 ID:tegCnrru0
>>75
だって本名が五利良イモ太郎なんだからしょうがない
79名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:35:21.56 ID:8GTZlUxb0
      _ , - ‐ - 、 _
     /:::::::::::::::::::::::::ヽ,
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
  /::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::ヽ
  i::::::::::::::_,,ノノノヽ';::::::::::::::::::i、
  冫::T'''フ-、  r'ヽ.ヽ、::::::::::::::l
  /::::::i i  ;;i,  i;;  i  !:::::::::::::::|
  |::::::l  ー<  ヽ- '  !:::::::::::::l::i
.  |:::::ヽ.  、ー,   ノ:::/::::::リ:リ
.  ヽ:::::::ヽ、_ ` '_ , - 'リ::/::/::/::/
   ヽ::::::::::ノ`´  ト':::ノ::::ノ::::/
    `_,-'´     `ー、_::::ノ

まいっちんぐ、よしこ先生
80名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:36:57.95 ID:uTM63/3T0
原付西日本をお蔵入りにした鳥取県人は全員死んでいい
81名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:38:29.33 ID:jy9kgU9A0
鬼太郎で調布と戦ってるのって鳥取だっけ。
どっちが生き残るか楽しみだ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:51:16.59 ID:D6ekey5+O
最近鳥取スレが多いな
83名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:54:40.15 ID:bIP8HYi30
話題作りのための工作。地元復興キャンペーン。
84名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:56:26.48 ID:8GTZlUxb0
>>83
さきゅう的速やかな復興キャンペーンですね
85名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:56:57.04 ID:2ifoF8TJ0
>74
江戸時代に江戸城に連れてこられて以来いる。
86名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 14:57:05.00 ID:jy9kgU9A0
サキューンの悪戯かもしれない。
87名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:00:26.72 ID:az3u4jUY0
>>34
あの無害そうなアメンボが肉食だったことに軽いショックを覚えた…
88名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:05:14.69 ID:ajzHZ7i10
日本民族の消滅を最終目標としている民主党にとっては
やっかいなカエルが出現したもんだ!
せっかく日本民族を消滅させて、朝鮮族で支配できても
「トノサマ」という名の付く生物が生き残るとは想像もしないだろう。
目標達成後の最後のひと仕事は「オモニガエル」とでも名称変更してこそ
完結という事になる。



89名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:11:04.89 ID:5IW1LIZzO
>>74
トウキョウダルマガエルっているよね
ダルマガエルが西日本で亜種のトノサマが東日本で、
トウキョウダルマはまた別の亜種でよかったっけな
詳しい人カモーン
90名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:11:18.56 ID:sXA5+AJb0
馬の背なんて地元民は言わない
すりばちが正しい
91名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:15:21.42 ID:sXA5+AJb0
年間200万人の観光客に踏みつけられる砂の山が全く形を変えない不思議
神が宿ってるとしか言えない
92名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:15:37.55 ID:cb+M1erfO
>>89
本種と亜種って交配できるんだっけ?
93名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:16:21.43 ID:HqbGmo/N0
福島のトレンチの中に入れてみれば解る
94名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:18:42.59 ID:fBIaF9zT0
そんなこと言ったら
うちの前の小学校のプールに水が入ると
しばらくして蛙が合唱始めるのはなんでだぜ?

ちなみに田んぼも川も近くにはない
95名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:19:24.31 ID:93wvT2TI0
知らんがな
96名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:22:26.98 ID:YT8OBOmbO
カエルがいるから水溜まりができると何故考えないのか
97名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:24:18.32 ID:mKoVTL1v0
>>59
虫の名前は定かではないです
公園の池で色んな水辺の虫を捕まえて遊んでいたときに刺されたか噛まれて
結構痛かった記憶があります、アメンボが沢山いたのでアメンボと思いこんだのかもしれません
丁寧なレス、ありがとうございます。
98名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:27:59.63 ID:gGbDrwfy0
>>5
お前のオタマジャクシじゃ子孫は残せない
99名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:33:25.36 ID:6SVDagGiO
>>94
天然の水にはカエルの素が含まれている
きっとプールの消毒が十分でなかったんだろ
100名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:44:36.95 ID:UBoOvkrD0
体長30mのカエルが現れて自衛隊と交戦したとかの話じゃ無いの?

日本はつまらない。
101名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:46:36.96 ID:a1tZqs2j0
砂丘のラクダが臭かった
102名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 15:55:29.33 ID:kcaUkAuh0
鮪の握りどこがうまいのか理解できなかった
103名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:01:50.35 ID:zxAGe9O30
104名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:08:54.95 ID:8kG2/6Ug0
>>45
映画館で南京虫にやられた。
半袖から入り込まれた。脇〜背中〜腰にかけて噛み跡も痒みも酷かった。
刺された跡は一年過ぎても残ってた。
映画館、館内消毒どうなってんのと憤ったが、病院の先生は不衛生な外国客からの持ち込み鴨と言ってた。
105名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:11:22.74 ID:FAUXNXbd0
>>92
可能だぞ
106名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:11:26.10 ID:oCqe9AI20
トノサマガエルが減少している理由として。
産卵場所に水生植物の覆いが無くなったために、紫外線が降り注ぎ…。ってのがあったんだが。

砂丘のど真ん中ではその理屈も通らない。
やっぱり、何かの農薬などの化学物質のせいだな。
107名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:12:16.72 ID:i9b6ho4M0
>>1
歩く「木」もいるくらいだから、別に不思議とは思わない
108名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:12:42.79 ID:N9kBaC4b0
109名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:27:18.51 ID:5IW1LIZzO
>>92
できるし、子孫も増やせるよ
110名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:31:13.55 ID:gau1l1HH0
消防のとき
ツレの家の庭を掘っていたらカエルが出てきて
近所の川に放しに行ったっけw
昔は純粋だったんだよ、昔はね。
111名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:37:22.29 ID:+xnDRe/2O
梅さんが梯子持って、教室の二階の窓から覗き混む。
112名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:39:38.78 ID:34tUikFE0
ど根性ガエルなつかしってソルマックにヒロシもみんな出てるだろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:49:09.64 ID:VHfAKfL10
>>108
ああ、それ駆除すんの大変だったな。
動物愛護団体とか邪魔しに来るし。
114名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:55:51.42 ID:VHYA9ASe0
カエルが超ニガテなんだけど、どうしたらいい?
自宅周りご田んぼで梅雨時カエル地獄で
毎年怖い思いしてる34歳のおっさんです。
カエル除けってないかなぁ?
115名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:58:21.98 ID:rPQDkxDm0
毎年水溜りが出きるのなら当たり前じゃね?
田んぼのカブトエビ?と一緒。
116名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:45:40.74 ID:5sbyrCbX0
>>114
んなとこ住む奴が悪い
カエルのほうが先に住んでるんだからな
117名無しさん@十一周年
あれだろ?
何故か「マスゴミ」属性の人物が近づくと蛙が動くというか、発生するんだろ?
やっぱ無から有を膿むマスゴミは紙だぜ!