【海水注入中断】班目氏発言部分「海水注入で再臨界危険性」…細野補佐官、会見直前に班目氏の抗議を押し切っていた [5/23 16:40]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東日本大震災の発生翌日、福島第1原発1号機への海水注入は
「再臨界の危険性がある」と班目春樹原子力安全委員長が首相官邸で
発言したと政府・東京電力統合対策室が発表した後に訂正した問題で、

 同委員長は23日、同対策室の21日の記者会見の十数分前に
発表文を示され、配布の中止を申し入れたが、「もう配ったから無理だ」
と押し切られたことを明らかにした。

 また、同委員会事務局の加藤重治審議官によると、同審議官は会見前の
打ち合わせで細野豪志首相補佐官に「違うのではないか」と抗議。同補佐官から
「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。

 海水注入をめぐっては当初、菅直人首相が再臨界を懸念して中断を指示したと
報道されたが、細野補佐官が21日の統合対策室会見で、官邸は当時
海水注入開始を知らず、中断は東電の判断だったと否定。

 班目委員長が「再臨界の危険性」を発言したと発表した。同委員長は22日、
海水注入で再臨界の危険性が高まることはあり得ないと細野補佐官に申し入れ、
「可能性はゼロではない」と訂正された。

(2011/05/23-16:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052300375
2名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:49:31.27 ID:m5QNx+kg0
>>1
もう、政府は通さないで、直接Youtubeで流しちゃって。
3名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:49:56.03 ID:NXLdL1rZ0
細野はエッチな上に政治的判断も出来ない奴だな。
4名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:04.50 ID:lZKWurIj0
うわ、最低
5名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:40.12 ID:ZtTeTCBN0
尖閣事件では白々しい嘘つき通したから
今回も嘘つきは菅側だろうね
6名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:40.42 ID:TNe9NSIOO
また嫁に土下座させるの?
7名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:48.11 ID:s7fteDie0
>「もう配ったから無理だ」

機密費のこと?
8名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:49.93 ID:i8UbJLqsO
こういう強引な男がイイって女もいるのかモナ
9名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:51:50.95 ID:UW5/SYFz0
どうして配ると訂正できないの?
10名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:52:08.78 ID:fpiTiMBW0
班目になすり付ける工作失敗か
次は誰になすり付ける?
11名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:52:12.01 ID:+Z+T3RyZ0
こんな奴が国会議員とは・・・・
12名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:52:37.74 ID:8vW/Y3770
無駄な役立たず法人ばかり
責任とって切腹しろ

独立行政法人原子力安全基盤機構http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センターhttp://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センターhttp://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センターhttp://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府)http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO)http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF)http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ)http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI)http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)http://www.randec.or.jp/
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC)http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)http://www.cnfc.or.jp/
13名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:53:04.02 ID:auGXG5p10
菅に再臨界の話を聞かれたといったのもまだらメだよね?
そもそもこのおっさんが福島問題をすっとぼけ過ぎていたから話の流れで菅が科学的な定義付けを行う意味でこういう質問をしたんじゃないの?

揚げ足だけとってひたすらすっとぼけてるし。元々逃げ腰だったんじゃなかろうか?
14名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:53:17.18 ID:jIyMrh0fO
路チュー細野は
ウソの上を嘘で塗り固めるために事務局長に選任された
なるほどなと思う
15名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:53:28.51 ID:eEv7BJeC0

「可能性はゼロではない」と委員長にいわれたらだれでも躊躇するぜ
それが55分間、検討中に複数のその他の専門家に確認したら大丈夫といわれ再開したのだろう
こいつの責任は重いと思うね
16名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:53:40.97 ID:5iX4hVKV0
なんだ、なんだ?なんなんだ?

当時斑目はその場にいなかったが、その場にいたみんなで斑目が言ったことにしたというこtか?
その場にいたみんなを公表しろよ
17名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:53:47.94 ID:oYDmYaOf0
うわ、最低だな
18名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:54:04.42 ID:zhn0UwHc0
テスト
19名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:54:05.20 ID:zY4PBz1Z0
また、阿呆の園かwww
20名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:54:17.16 ID:YBz/Z9fY0
もう誰が何を言ってるのか分からなくなってきた
各人、時系列順に発言をまとめた所は無いかな……結局どういう事だってばよ
21かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/23(月) 17:54:42.42 ID:FV0NART70
東電をかばうわけではないけど、
全て東電のせいにされちゃうわねきっと。
裏取引として企業年金の温存とか潰さないとか何かあったはずよ。
22名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:54:52.79 ID:LuNsaNU+0
ウーン 細野モナー

細野モナんとかならんのか!

国会名物 細野モナカ!
23名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:54:54.70 ID:/dhbPRyN0
24名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:55:38.93 ID:56OOcoz60
モナと不倫するくらいだから
破滅型のいいかげんな性格なのはわかる
25名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:55:39.70 ID:ZGuuCqMuO
もう下呂っちまえよ!苛つくわぁ〜
(-"-;)

26名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:55:41.78 ID:ceHt/IS/O
ホームページも訂正しないと辻褄が(笑)
27名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:55:55.56 ID:5iX4hVKV0
>>20 わけわからないこと、意味不明状態にしてケムに巻くつもりとしか思えないな
正直こんな痴話喧嘩レベルの手法が、国政の場で使われるのか? マジで
28名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:56:04.57 ID:TNe9NSIOO
議事録読めばぁ〜♪
29名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:56:17.64 ID:31ddBdDn0

捏造メルマガ事件で脂肪(-人-)チーンナムナム

            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\    
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/ 

http://news-kitoo.b.to/news/34?ref=recent
30名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:56:20.35 ID:auGXG5p10
>>21
東電の仕組みは他の電力会社が受け継ぐ仕組みになってるみたいだ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:57:09.36 ID:3zWhzytiO
モナ男いい加減にしろよ モナ男
32名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:21.76 ID:vcOS40Aa0
斑目には厳格な処分を受けて欲しいのだが、
このまま政府との距離が離れ、人々の記憶から消えていくんだろうな
33名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:43.75 ID:8NPOn93Y0

 民主党の言う事は、公約に始まり


    全    て    が    ウ    ソ
 
34名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:53.23 ID:eEv7BJeC0

細野も斑目もお粗末な連中だぜ、こんなのが重要な部門にいるから、日本はだめになる
35名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:58:56.62 ID:/+3IeFOkO
>>15
あらゆる手術は死ぬかもしれない可能性がある。
だからといって瀕死の患者の治療を中断する馬鹿はいない。
36名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:59:07.22 ID:tfnn1U+Q0
そんなにプライドが許さないなら生会見時に否定しときゃ良かったんじゃないの?
斑目もかなりロクにもんじゃないから民主と共倒れすればいいと思うよ
37名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:59:11.70 ID:C5wctCbl0
全部ウソなのね〜 みんなウソなのよ〜
こんなのが国を動かしてるだとさw
民主党員は全員皆殺しで文句ねーよな
38名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 17:59:53.84 ID:3CscNc2V0
【原発問題】菅首相「メルトダウン、発表まで知らない」
「メルトダウンの可能性は早期に認識していた」 [5/23 17:35]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140694/


【海水注入中断】班目氏発言部分「海水注入で再臨界危険性」
…細野補佐官、会見直前に班目氏の抗議を押し切っていた [5/23 16:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140499/
細野補佐官から
「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。


【政治】“菅災”責任転嫁に班目「侮辱だ!」 「情報を隠蔽している」
「迅速に対応できない」と民主党菅直人政権に国内外から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140409/
 責任転嫁された班目氏は「原子力の専門家として、そうしたこと(=海水注入による
再臨界の危険性)を言うわけがない」「原子力の『げ』の字も知らない素人だと侮辱さ
れた!」などと猛反発。菅首相との差し違えも辞さない強硬姿勢に、官邸はひるんだ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:02.76 ID:aY5HoKta0
>枝野「なぜ早くやらないんだと催促したことは何度も直接知っているが、
明らかな嘘。試験注入している東電なら断る理由がないので一回言えば十分。
>細野「再臨界の危険性」と斑目が言った
のちに修正。が、存在するらしいメモwは提出されておらず。
>海江田「本格的な(海水の)注水をやれ」
このように「誰か一人」に都合がいい虚言が3つも重なる確率は天文学的ですw
40名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:07.24 ID:s9oD0SYvO
東電側が海水注入を強く拒んでたと初期の頃あったが
その辺はどうなんだ?

なんか東電より政府の対応が悪かったみたいな流れで気にくわんのだが
41名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:07.93 ID:QPs5oVdu0
マダラガー
トウデンガー
42名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:10.89 ID:jIyMrh0fO
東電より百倍罪深い
1菅内閣 特にアホ菅 首なし枝野 処分海江田
高木児童人体実験大臣
ヘリ戻し北澤
2原子力安全・保安院
3原子力安全委員会
4原子力委員会
5クソマスゴミ各社
6詐欺師集団民主党
7怒るだけ福島県知事
8根性なしの自民党執行部
43名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:22.90 ID:XXlo2o3M0
デタラメのうそつき
44名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:27.24 ID:zhn0UwHc0
もうさ、言った言わないとかどうでも良くない?
それより、避難所とか仮設住宅とかやることいっぱいあるでしょ?
なんなのこの腐った国会って
45名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:27.95 ID:1YVflBJgO
議事録取れよ
46名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:44.81 ID:Ijpjvg9l0
>その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。

え〜っと、日本語に翻訳すると、

口裏合わせはすんでんだから、雑魚はでてくんな!

かな。

細野個人の判断というより、官邸主導で斑目に全部おっかぶせようとしたんだろ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:00:48.86 ID:VJ2+yslN0
これ完璧に政権側が黒やん・・・。
次は誰に責任転嫁する気だ?
ここいらで神様にでも責任を押し付けて世界中の宗派からバッシングでもされるか?
そうなってもヘラヘラ笑いながらそういうつもりは無かったって弁明するんだろうけど。
48名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:00.01 ID:qwNjwUT30
こりゃまた凄い政治主導ですこと
49名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:10.62 ID:hbK22huG0
どうでもいいが関東はOUTなんだよ完璧に高濃度!!!



50名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:13.44 ID:jVIQvh5i0
民主党・・・詰んだな

隠蔽に捏造じゃもうどうしようもないwww
51名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:27.09 ID:8NPOn93Y0

 永田メール、マニュフェスト、基地移転の約束、小沢裏献金、今回の事・・・・・・・・


  民  主  党  は 

 
   ウ  ソ  で  塗  り  固  め  ら  れ  た  政  党
   
52名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:31.07 ID:VgDDjJ1a0
>もう配ったから無理だ
これって公共工事で「一度決めたら絶対に止めない」のと似てるね。

一度決めた事をやり遂げる覚悟があるんじゃなくて、訂正する覚悟が無い。
訂正すると自分が責任を負わなくてはいけないからそれは嫌。嫌だからそのままやる。

いい加減に日本人の一部に強固に蔓延るこの気質はどうにかならないか?
53名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:35.18 ID:B6SpoECL0
どうもトウデンガートウデンガー
言い過ぎると思ってたんだよな

有史以来のクソ政権
54名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:01:51.33 ID:HPBT4CaA0
>>44
隠蔽体質で法案通すの遅い内閣に続投させるわけにはいけない
55名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:02:12.94 ID:NyG/t2UzO
♪全部ウーソさ、そんなもーんさ、姦の政権まぼろしー
56名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:02:14.86 ID:DERO+Mou0
意図的に議事録をとらずに責任回避してやりたい放題だな。
今時議事録なんかICレコーダーでも充分なのにね。
「(当時)あなたはいなかったよね。」
口裏合わせてこの一言を言っとけば責任追及をかわせるな。
まじでこの糞内閣は一刻も早く退陣しろよ・・・
57名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:02:33.69 ID:cP8RmB/EO
民主全員どうしょうもない奴らだモんナ
58名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:02:38.07 ID:QPs5oVdu0
>>40
真っ赤な嘘だった。当時の責任回避のための官邸からの偽リークとしか考えられない。

東電は真水が切れる前から本社が海水注入を指示していた。政府に言われるより早い。

国会で答弁してるから。
59名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:02:51.21 ID:SaJ+ZzPt0

今の菅政権は震災復興も原発収束もそっちのけで、責任逃れの口裏あわせに奔走してる・・・こいつらは死ぬべき
60名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:01.50 ID:gwrDR1O5O
細野は自分が、とんでもないミスしたから
嘘ついたんだ(笑)
保身のみの最低男
61名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:21.19 ID:fEGyQnXB0
>>50
尖閣のあの衝突問題あっても普通に乗り切ったから大丈夫だろ
62名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:24.80 ID:qL9OSSqcO
モナ男の特技は責任のなすりつけ
63かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/23(月) 18:03:34.50 ID:FV0NART70
書類作るとしたら
●●文字削除 ●●文字加筆
とかで赤線だらけになっちゃうわね。
64名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:41.93 ID:+/Tm88rE0
もうだめだな。日本。
確実に他国から白い目で見られてる。
放射能とか撒いてるし。
65名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:42.40 ID:8NPOn93Y0



  民   主   党   に   は   

 
  『 嘘   つ   き 』  し   か   い   な   い
 
 
66名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:49.37 ID:/iIy48Fl0
マニフェスト詐欺で政権をとった詐欺集団の言う事を
まだ信用しようとする人の多いこと多いこと

放射能に効く壺でも買いそうだわ
67名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:03:54.30 ID:ohjXmoVn0
>>1
班目委員長はきっとこの発言はしたんだろう。
ただ、優先順位としては低いことも言っていたと思う。
そもそも総理から可能性を聞かれたから、答えただけなのにそれを理由に責任転嫁。
判断に責任が伴うことを知らない菅らしい。
68名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:04:07.53 ID:2vGeDj6i0
さすが無能の細野w
小沢のケツの穴舐めるしか能が無いクズ
69名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:04:09.61 ID:jJYbu9Up0
捏造メルマガで逝く (-人-)チーンナムナム
            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\    
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ

\__________  __________/
                ∨
         ____…コピペ送信。
       /      \     バイト工作員からマグレで
      /   _ノ  ヽ、_\   国会議員になったのに、毎日  
    /   o゚⌒   ⌒゚o\  やる仕事はネット工作だけだお。
    |   し   (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
70名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:04:51.02 ID:1nggssnE0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
71名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:05:32.72 ID:RZRviUmF0
細野がクズすぎる
72名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:05:52.63 ID:bs/tYhBM0
犯罪者内閣
73名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:05:58.77 ID:8NPOn93Y0



  民  主  党  の  言  う  事  に  は   

 
              『 嘘 』 し  か  無  い  
 
 
74名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:02.59 ID:qwNjwUT30
まぁ悪者探ししてる最中にそーいや斑目あんなこと言ってたな、アイツのせいにしちゃえってな考えなんだろ
75名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:18.84 ID:wpHHH/py0
可能性と蓋然性を厳密に区別していない日本語の限界

だから危険性などと妙に曖昧な言葉に踊らされてる
76名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:26.01 ID:YEblHD1z0
今宵は、モナ男の燃料棒が
ストレス疲れで火を噴きます
77名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:29.91 ID:NyG/t2UzO
カンナオトの本音

「鳩山ルピ男より一日でも長く総理でいたい」
78名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:42.22 ID:GfSgoQ7aO
これから菅総理や政府の人間と会談する人は、後々に都合よく利用されないように、自己防衛の為のボイスレコーダが必須なようだ
79名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:06:48.35 ID:dMjHYTxn0
じゃあ細野が悪いってことか
80名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:07:00.29 ID:0mOQ3JeC0
時事にも書かれて終わりかw
81名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:07:17.59 ID:HfOY6Z8KO
菅のヒーロー演出はもういらんよ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:07:46.82 ID:9+cTBFQGO
おいおい民主党、、てめぇらいいかげんにしないと国民怒るよ! 俺は頭にきて呆れてるがな、、、クズ ダニ 糞 だな
83名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:15.43 ID:6HUnI3GN0
翌日何の気もなく教場へはいると、黒板一杯ぐらいな大きな字で、出鱈目先生とかいてある。
おれの顔を見てみんなわあと笑った。おれは馬鹿馬鹿しいから、「出鱈目を言っちゃ可笑しいか」と聞いた。
すると生徒の一人が、「しかし再臨界は過ぎるぞな、もし」と云った。
再臨界だろうがメルトダウンだろうがおれの専門でおれが意見するのに文句があるもんかと、
さっさと講義を済まして控所へ帰って来た。
十分立って次の教場へ出ると、「一つ再臨界の危険性はゼロではない。海水注入するべからず」と黒板にかいてある。
さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を過ごせばいたずらだ。
菅直人の被災地慰問のようなもので誰も賞め手はない。
田舎者はこの呼吸が分からないからどこまで押して行っても構わないと云う了見だろう。
三歩あるくと壁に当たるような狭い部屋に引きこもって、ネットの外に何にも芸がないから、
再臨界事件を日露戦争のように触れちらかすんだろう。憐れな奴等だ。
小供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓みたようなねらーが出来るんだ。
無邪気ならいっしょに笑ってもいいが、こりゃなんだ。ニートの癖に乙に毒気を持ってる。
おれはだまって再臨界を消して、「こんないたずらが面白いか、卑怯な冗談だ。
君等は卑怯と云う意味を知っているか」と云ったら、
「自分がした事を笑われて怒るのが卑怯じゃろうがな、もし」と答えた奴がある。やな奴だ。
わざわざ東京から、こんな奴らを教えに来たのかと思ったら情なくなった。
84名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:29.78 ID:UNHoUfrT0
議事録を残さず嘘をつき放題

民主党は危険過ぎる。
即刻、解散総選挙し、国民に信を問うべき。
85名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:32.78 ID:AILfBDdl0
コメンテーターは酷いな
86名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:34.50 ID:8NPOn93Y0


 民主党という『ウソつき詐欺集団』の ウ ソ 公 約 にまんまと騙された

  民 主 党 に 投 票 し た 馬 鹿 な 人 達 ・・・・・・
 
87名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:34.59 ID:8A7limkA0
やくざモナ男
88名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:08:49.14 ID:B6SpoECL0
テロ朝の大谷が
「こんなどうでもいいことでもめてる場合じゃないでしょ、自民は」
だって

機密費おいしいか?

89名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:09:34.09 ID:DC2aGOe20
モナ男「イッてもいい?」
斑目「まだらめぇ〜」
90名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:09:36.87 ID:TNe9NSIOO
細野「議事録ないから証明できねーしw」

斑目「いやそれ自爆やん」
91名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:10:12.61 ID:RVFR0Jta0
班目は再臨界なんかしないって言ったんじゃなかったのかよ
92 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/23(月) 18:10:13.02 ID:Rh6ur0yk0
> その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
これは酷い。
ここまでの馬鹿者集団に日本の操縦ができるわけがな……ああ、没落中だったな。
93名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:01.78 ID:t+vAYAiC0
海水注入で再臨界の可能性は減る。
中性子が減るから。
素人でも分かる。
94名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:26.16 ID:89LSGMgk0
>(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという

いなかったのに文句言ってる斑目って。。。
95名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:33.92 ID:jJYbu9Up0
>>88
大谷、かなり焦ってたな
96名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:38.39 ID:/za9yZcl0
もう、何が何だか('A`)
97名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:44.10 ID:gwrDR1O5O
権力にしがみつきたいが故に平気で嘘をつく
最低男、細野
98名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:11:50.01 ID:B0CM0C4fO
暗黒内閣w
さすが民遊党
99名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:12:01.79 ID:QPs5oVdu0
>>92
枝野の豚とバ管は注水の情報すらあがってなかったとか言ってるが、
モナ男とマダラは議論しまくりとか言ってるしなww
100名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:12:03.91 ID:yYC47+4E0
1: 国家の危機なんか知るかボケ、とばかりに
廃炉を嫌って海水注入を渋る極悪非道の東京電力!
そこに颯爽と現れ叱り飛ばす英雄、僕らの菅様カッコイイ! 3/19日頃の新聞s/記事/小説

         ↑
    フィクションでしたと官邸が自白  5/21 夜
101名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:12:23.34 ID:Xh2aebYKO
殺人集団ミンス党とその犬オオダニを許さない
102名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:12:35.17 ID:i3NJjYni0
「私は言ってない!」安全委・斑目委員長いまだ責任逃れの日々
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/23096213.html
103名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:26.39 ID:9rd8lwDwO
管「もう海水注入していい?」


斑目「まだらめぇ」
104名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:30.13 ID:zo6ZtGBk0
>>91
可能性はと聞かれりゃ、日本人なら9割が0じゃないと答えるぜ?
105名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:32.21 ID:Ijpjvg9l0
>>94
おまえは馬鹿か

>また、同委員会事務局の加藤重治審議官によると
106名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:37.76 ID:cOE3siP70
>>1
> また、同委員会事務局の加藤重治審議官によると、同審議官は会見前の
>打ち合わせで細野豪志首相補佐官に「違うのではないか」と抗議。同補佐官から
>「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
>(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。

(゚Д゚)(゚Д゚)

107名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:54.75 ID:RUd6/h980
今日の国会で自民・谷垣氏、みんなの党・柿沢氏など
1日通して追及され続けた「海水注入停止指示は誰か?」


● 官邸の正式文書で「斑目氏から"海水注入で再臨界の危険"発言」
↓  (これを受けて菅総理が指示したのではないか!)

● これに斑目氏激怒「私は一切言っていない! 私の学者生命終わる
↓ 専門家としての私への侮辱」


● これを受けて 首相補佐官・細野豪志 と 官房副長官・福山哲郎
  そして斑目氏が会談。斑目氏の発言を「再臨界の可能性はゼロではない」
  とすることで3者が合意(!!) 正式に発表した



>> 口裏合わせも度が過ぎるだ。

108名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:13:55.53 ID:9+cTBFQGO
まじで正義ってねぇのか? そんな奴って国会にいねぇのか?
109名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:05.01 ID:cxN6PHmO0
水素爆発の後だから、どうでもええわという奴が、
今後大量に湧くんだろうな。
110名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:29.59 ID:RbUYNHtl0
こんな形で、捏造を重ねてるのかよ
訂正の事態を招くなんて、小僧あさはか
111名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:31.51 ID:gshKcLHt0
嘘つきだなあ
112名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:41.63 ID:dj2n+5Ry0
民主党議員はみんな嘘つき
しかも自分のバックに有利になるように嘘をつくから
民主党内で嘘の付き合い、騙しあい、裏切りあいwww
朝鮮民族の面目躍如だなw
嘘つき・裏切り・騙しあいは韓国朝鮮の民族技だ
113名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:14:47.64 ID:8NPOn93Y0


 もちろん相手の立場やみんなの事を考えた「やさしいウソ」もある。

 しかし「民主党のウソ」には、

 『自分の立場を守り、相手の足を引っ張る為のウソ』しかない。
114名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:15:02.03 ID:yYC47+4E0
>>103
それ無駄におもしろいから勘弁してくれ
115名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:15:26.11 ID:KgZWqZLnO
結論からいうと福一、ひたちなか、つくば、取手、柏、松戸、東京で15日に外出した人はアウト
ご愁傷様です
呼吸で吸い込んだセシウムは排出されません
毎日毎日肺から1時間20マイクロシーベルトが出てます
一日500マイクロシーベルト
二日で1ミリシーベルト
7ヶ月で100ミリ達成です
甲状腺癌以外にも白血病、白内障、バセドー氏病、その他色んな病気を体験できます
複数も可
116名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:15:27.74 ID:yfqklsAN0
斑目、もう政府無視して動いていいよw
117名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:15:32.85 ID:mCyLEQ+0O
>>94
居なかったよねって言われたのは、加藤審議官じゃね?
118名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:15:50.19 ID:p7QBS62J0



「もう配ったから(訂正すると政府の立場が悪くなるので)無理」


119名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:02.66 ID:MirmuJT0O
ニュアンスが違っても言ったのは事実だった斑目。


もはや言い逃れはできないな。
管が馬鹿でも斑目も国賊。

大体、原発は安全だから爆発しないと管に言ったのは斑目なのだからな。


120名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:06.85 ID:znBLXZ6K0
>>109
あのとんでも擁護の仕方には目が点になったな
121名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:15.22 ID:W26O5ZS40
斑目よ、このままだと全責任を押し付けられるぞ
今のうちに役職辞任して、全部ぶちまけた方がいいぞ
122名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:29.98 ID:QMYzC7Pi0
>>細野豪志首相補佐官

こいつもキチガイだな
123名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:38.86 ID:wNMM10hb0
民主党に政権→ キチガイに銃器
124名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:16:42.54 ID:HPBT4CaA0
TVカスゴミも長門と北韓ネタで隠そうとしてる
取り上げても「こんな細かいことで」だ

政府公式発表の重みや信頼性はどうでもいいのか?
125亜鳳居士:2011/05/23(月) 18:16:46.81 ID:UE0u8pOj0
嘘つきは慣例(菅レイ)で〜ス。細野ホッサ官がそのように発表!
126名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:39.80 ID:5rLn9gX60
>>121
細野「オッと、守秘義務は遵守した方が身のためだZE!」
127名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:42.89 ID:2lM8z5qR0
つうか、何で再臨界にこだわってるんだ?
ホウ酸を注入したから、最悪のことが検討されてたって言い切らないと
辻褄が合わないからか?
でも、そんな検討に何時間も費やしてる場合じゃなかったなあ
128名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:45.09 ID:pMOTRVUe0
菅も細野も不倫もみ消しのノリでしゃべってるんだろうな・・・
なんだかな。

      ___________    
    / ノ     ヽ  
   /   ノ´"''-‐‐、 |  
   |   ノ   。    | | 
   |  / ⌒   ⌒ ヽ |  
    | | /・\ /・\||  
   |´  ⌒_ ヽ⌒  |  
    |    (__人_)  |  ホテルで女性と一夜をともにしたけど、
    ヽ   \__|  /  何もしませんでしたキリッ
     ヽ_    _/  
129名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:45.34 ID:Az1vD53vO
死ぬの日本人だから関係ないと思ってデーターとってんだろうな
韓国と中国様にデーター渡すんだろ
気違い売国奴集団だものwwww
130名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:17:45.75 ID:Pc4SNlU6O
海水を注入して冷えたら臨界は防げる。しかし長期的見ると海水のままだと循環器システムが劣化して再臨界になりかねない。再臨界の可能性はゼロではない。
131名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:18:32.81 ID:jRp4QoLd0
ひでえなこれが発言調整の実態かよw
議事録とらなかったのは都合悪い証拠残したくなかったからか
132名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:23.76 ID:CHPplyrP0
ど素人政権w
133名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:23.85 ID:sdP3l/la0
トウデンガー
マダラメガー
134名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:28.75 ID:QQXlvf2qO
>>10
なすりつけがバレた時点で詰みでしょ

ミンス内から生け贄出すしかない
135名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:32.62 ID:Z6oAM/U2O
>>1
嘘確定か。

細野もこれまでだな。
136名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:36.96 ID:AUXOU/Fji
民主党政権は凄いな。


一昔前の社会主義国ばりの情報公開の無さとばれた時の捏造だ
137名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:37.52 ID:VcvPT3550
>>122
中国漁船の船長が拿捕された時に真っ先に中国に土下座しに行ったやつだ
まともな訳がない
138名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:19:41.12 ID:5rLn9gX6O
地震以前に決まっていたことだから西日本はことしも減田らしいね
他所で一杯採れたらせっかく風評被害に負けないぞ!って福島のお百姓さんががんばって田んぼに水張ってるのが無駄になっちゃうもんね
139名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:05.11 ID:yYC47+4E0
>>115
セシウムは経口でも吸入でも70日以下で生物学的半減期。
ストロンチウムと勘違いしてるかな?

ただ、環境に沈着しちゃったセシウムは本当に厄介で、
チェルノブイリの環境除染計画を担った人たちが
「あれは疫病神か悪魔だ。一度しみこむと何をしても取り除けない。我々は最終的に諦めた」と
証言している。石の建物や地面に吸収された場合、ほぼ絶望らしい。
140名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:26.08 ID:R0BTNeUq0
オオダニは、空き缶が首相になってから、なかなか党首討論が行われなかった時、
「それは谷垣さんが逃げてるからですよ。カンさんは論客ですから・・・谷垣さんも負けるの判ってるんだと思いますよ」
とか言ってたなぁw

横に居た、自民嫌いのオカンですら「えっ?」って顔をしたのを今でもはっきり覚えている。
141名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:33.08 ID:YJadT8AL0
もうどうでもいい
見苦しい…
142名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:54.47 ID:dQOM2gj10
三年後くらいから、いろいろと答えが出てくるんだな。
143名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:58.36 ID:Gfd0BoIl0
政府発表はJARO 案件だと思う
144名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:20:59.80 ID:qx4hk6SE0
民主はすぐにバレる嘘をつく病気もちばっかなの?
ま、恫喝しても辞めない海江田と菅だから捏造も可
145名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:21:12.00 ID:6+Wfbzch0
権力をかさに嘘を並べて責任転嫁。
これが民主党です。
はやく理解すべきだった。
146名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:21:24.86 ID:B0CM0C4fO
捏造改竄してまで責任の擦り合いww
ミンスぱねぇ
147名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:21:41.44 ID:JTkDHA640
モナ男は全て嘘ばかりだな
148名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:22:03.80 ID:59mY/RRr0
>>67
班目の否定で功績は、議論とやらが「再臨界の危険性」が
メインテーマのものではなかったということ

もともと大抵の人が言ってた通り、海水で再臨界なんて阿呆なことは
議題としても成立し得ないので、少なくとも話し合われていない


もし話し合われていれば、班目の記憶も「可能性としてはゼロではないと言った」程度で留まらない
149名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:22:13.12 ID:Yj9x/tlJ0
守秘義務違反で斑目黙らせるの、マダー
150名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:22:49.67 ID:amTq8KyG0
モナ男さん・・・
これは、酷い
あんまりだ
マダラメが、かわいそう
151名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:22:53.75 ID:tSshTdSt0
>>94
いなかったのに発言はあったという恐怖
152名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:00.09 ID:HTvF6fza0
再臨界云々って言ったって水素爆発が起きた後の瑣事だ。
焦点は何故水素爆発が起こる前に海水注入をしなかったかだろう。
153名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:00.47 ID:JV9XK89IO
議事録無ければ何でもできる!
154名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:02.83 ID:tMiwYsTD0
斑目は冷却水が無くなってメルトダウンしたら再臨界するかもと言ったのかな?
それを菅とその取り巻きが海水注入で再臨界の可能性ありと勘違いしたとか?
まぁ、どっちみちクズの集まりで全員救いようはねぇなwww
155名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:23.01 ID:Z6oAM/U2O
日本政府の公式発表は嘘。
公式資料は捏造。

サミットじゃ完全隔離されること間違いなし。


詰みだ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:28.84 ID:dQOM2gj10
妻にも嘘ついて不倫。
一事が万事W
157名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:43.42 ID:kbEsa6+o0
左翼の理屈はちょっとほじくると必ず破綻してる。
158名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:23:59.06 ID:/H0PnUGt0
>>103
評価する
159名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:24:08.59 ID:fpiTiMBW0
>>15
>「可能性はゼロではない」と委員長にいわれたらだれでも躊躇するぜ
>>1を見る限り、その場に班目がいなかったから単に都合のいい身代わりに
班目の発言を使っただけだろう
160名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:24:11.36 ID:dicBRyg0O
モナ〜、みんながいぢめるよ〜
161名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:24:22.04 ID:OZALO1aV0
いよいよ原発事業が怪しくなったもんだから
原発利権集団は菅降ろしに必死だな

菅は嘘つきだが、こいつらはもっと信用できない。
そもそも今の惨状を招いたのは
こいつらが原発利権で甘い汁吸いまくってたおかげだろうが
162名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:24:23.19 ID:bZNfCkum0
>>140
それ、菅総理になった直後、野党が予算委員会開けと要求したのに対し、

民主党が、党首会談ならやると言ってきたから、そんな条件飲めないと

自民党が返答したのに、馬鹿大谷は自民が逃げたと言ったんじゃなかった?
163名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:24:31.96 ID:zzoCzr6u0
>>157
左翼って、基本バカだから。
164名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:25:41.98 ID:HTvF6fza0
まぁ、出鱈目は一応科学者の端くれだから、可能性はゼロかと訊かれたら
ゼロではないと答えるだろうな。
そのことと再臨界が起こりうるというのは全く別の話。
165名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:25:43.05 ID:IaRMCf1t0
もう官邸通さないでYoutubeとかに上げて、みんなで情報を共有すべきだろ。
デマの恐れとか、官邸自邸が既に大嘘言い続けてるんだから同じだろう。
166名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:26:07.48 ID:k6vt7QCGO
ひでぇな
167名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:26:29.18 ID:0AW8ksZMO
これぞ国民が望んだ
民主党による独裁という名の政治主導だ!

ネトウヨ涙目www
168名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:26:29.46 ID:MRkna3khO
嘘つき小沢の犬モナ男
舐めるのは女だけにしとけ
169名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:27:24.52 ID:W26O5ZS40
>>147
島崎藤村の「夜明け前」の出だし部分を連想したw

「モナ男はすべて嘘のなかである」

なんかかっこいいw
170名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:27:31.53 ID:yYC47+4E0
居ない人が発言し、会議はあっても議事録はなく、
話し合われたはずのない事を微妙に違った文言で無関係な人までが記憶し、
細々と残る記録は曖昧な記憶を頼りに二月も経ってから「訂正」され、
指示を出したのに実行は知らないという。

すごいな、サイコサスペンスだよ、我らが政府は。いや既にSFだな。
時空がねじれている。人間が別なものに乗っ取られている。
171名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:28:28.82 ID:2sEUnB9PO
福島原発事故の根本的原因は中曽根が日本に原発を作ってしまったこと!
すべての元凶は中曽根だろ?
172名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:10.72 ID:8A1ydup20
>「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
>(当時)あなたはいなかったよね」

え、意味わかんないんだけど。
斑目氏は「再臨界の危険性がある」と発言してないどころか、
その場にいなかったってこと?

いなかったのに、いたことにされて、
さらに再臨界の危険性を訴えたことにされちゃったの?
173名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:21.15 ID:D6MHDbZf0
>>45
社会人一年生でも出来るレベルが出来ない無能なんだから
無理言っちゃダメw
174名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:30.54 ID:6kYHthDN0
どいつもこいつも嘘つきばかりw
175名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:39.74 ID:HnLXIZ5+0
まぁマスゴミは言った言わないの水掛け論してる場合じゃry
って国民を洗脳しようと必死になってますからね
それに簡単に騙される国民が多数w
176名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:57.39 ID:Xfvot0T90
177名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:29:59.00 ID:AkrXUHVLO
答弁でつじつま付かなくなっちゃったから、テレビ芸者に機密費を配りはじめた。
コメンテータ達の発言に注目だな。
178名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:30:15.34 ID:1u0TLKP50
優秀な技術者や医者ほど危険性を問われると「絶対安全」とは言わない。
普通に考えれば「可能性はゼロではない」ってのは「可能性がゼロではないから危険だ」
ってことではなく「危険性はほとんどないが可能性はゼロではない」って意味で使ったんだろう。
179名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:30:26.34 ID:qx4hk6SE0
嘘ついて捏造までするのが国民にとって良い事だったと
最後まで自信を持って責任も取ればイイのに
結局は誰々が〜とか言っちゃって情けない
180名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:30:30.25 ID:IYPB20Lu0

民主工作員は、政府と同じく責任転嫁ばっか

181名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:31:11.56 ID:AILfBDdl0
国を守るために日本の至る所に石碑を建てろ
永久に左巻きに政権を持たしません、と書いて
182名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:31:12.13 ID:b3AaLsgZ0
細野の様なタイプはデリケートで緊急な問題は任せてはいけない。
トラブルのもと。
183名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:31:30.50 ID:/ATIsPMN0
>>172
意味わかってるのは斑目と細野一味
俺らは推測するしかない

だって議事録ないんだもん
184名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:31:35.69 ID:MH08NrhK0
ほーら、やっぱミンスが嘘ついてんじゃん。
185名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:32:30.44 ID:zzoCzr6u0
これこそ、密室政治の醍醐味だねえ。
北の将軍様が絶賛し、宗主様がうらやましがるほどの力量だ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:32:43.24 ID:x5FE6hM70
満面の笑みで路上キスの現場を撮られる無能に、
まともな仕事なんかできるわけない。早く辞職しろよ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:33:16.46 ID:RUd6/h980
>>124 

今日はマスゴミ各社 不自然なくらい全力で
長門裕之だもんな・・・・


188名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:33:17.19 ID:aicsraSI0


  民 主 党 の 言 う 事 は 、

         何 か ら 何 ま で 『 嘘 』
 
189名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:33:35.15 ID:LXRJKa+tO
なんでこんなんがモテモテなんだよくそっ!
190名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:33:48.15 ID:/eUFTKtP0
>中止を申し入れたが、「もう配ったから無理だ」
と押し切られた

にやにや 機密費でしょ これ
191名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:34:25.56 ID:m5BJ6gTp0
【海水注入中止】 班目氏「私の指示で再臨界の危険があるからやめた方がいいという発言はしない」 原発事故統合本部と食い違い

★5まで伸びたが、このスレ伸びないな
民主応援団どうした
192名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:34:27.99 ID:UjkLpDU/P
青山さんへの対応だけでもう完全に地に落ちたのに、地面に潜ってどこいくの?
193名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:34:38.86 ID:dicBRyg0O
山本モナさんが一言
194名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:35:01.03 ID:elLnVLhY0
民主党は無能な上に責任逃れして おまけに議事録詐欺かよ
どこまでクズなんだ
195名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:35:09.38 ID:/ATIsPMN0
ソウヨ、ソノトオリヨ
196名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:24.80 ID:Z6oAM/U2O
国民はこの姿をしかと記憶に止めねばならない。

これが危機管理を失った国家の姿だと。

平和が当然だと勘違いした国民が選択した結果だと。
197名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:30.96 ID:2sEUnB9PO
民主党は嘘を言ってる訳ではない!
意見が食い違っているだけだよ?
皆さんの勘違いですwww
198名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:40.32 ID:5kWmLsFJ0
都合の悪い質問には ぜひ御理解いただきたいのですが で押し切るね
199名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:41.56 ID:CkwwSnqz0
>>1読むと
会見直前に抗議したのは加藤重治審議官だよね。
スレタイ間違ってる?
200名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:45.71 ID:jXeRu0s40
死ねや嘘つきゴミ以下の民主
お前等養う国民は臨海寸前
201名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:48.22 ID:N+aDTVjJ0
こんなグダグダなのに政権を維持してること自体が脅威
202名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:56.52 ID:SsctCQBcO
危険性はゼロではない。

馬鹿1「危険なんだ!ヤバイヤバイ」

馬鹿2「今すぐ止めなさい」

203名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:36:58.67 ID:YVSo5MDH0
なんかもうムチャクチャだな・・・
いや尖閣のときからそうだが。
204秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/23(月) 18:37:11.24 ID:7DKwGBbG0
('A`)q□  シュタインズゲートの冒頭のような感じである。
(へへ
205名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:37:11.59 ID:xsMWIA940
管災
206名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:38:05.04 ID:1cW+K7Kp0
いってることの正当性の判断は
山本モナさんにコメントしていただきましょう。
東京で一回、京都旅行で一回でしたっけ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:38:59.22 ID:jf1xrQWX0
仮に本当に官邸で「再臨界の危険性がある」と発言したとして、
それが誰からどうやって東電に伝わって海水注入中断という
決断にいたったのかをはっきりさせれ
208名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:39:20.38 ID:DFLxFDCP0
モナ男は当てにならん
209名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:39:29.91 ID:LXRJKa+tO
まだらめぇも国会で言えよ
210名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:39:33.83 ID:zWG7jsbnO
議事録を残さないのは民主党の党是だからな。経験が生きたな。
211名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:39:44.98 ID:cwkKJfF80
モナ汚もいい加減な奴だな 早くタヒne
212名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:41:01.26 ID:HPBT4CaA0
最も真実味があるのが「知人から危険性を吹き込まれた総理が中止させた」だな
213名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:41:06.45 ID:c7VCMml50
こいつらは嘘をつくことに何の躊躇もないんだろうか?

わしなんか嫁に嘘をつく時には下向いてしまうんだが
214名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:41:52.52 ID:yNzI9KbZ0
>>172
そこが謎なんだよなw
聞かされた記者も「?」って思わなかったのかな?w
215名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:42:06.21 ID:1cW+K7Kp0
可能性はゼロでは無いとの趣旨の発言を
したかもしれないとは断言していないかもしれない。???
小学生の国語のテストに出してみよう。
216名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:43:27.08 ID:TFyiprIA0
うちの母親は細野の事をモナちんと呼ぶ。
山本モナのちんこの略だそうだ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:43:28.13 ID:v82jVXj40
モナ男はあてにはならんが、見切ったモナはあてになる?
218名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:44:43.33 ID:IYPB20Lu0

多くの国民は「嘘つきマニフェスト」に騙されてしまいましたw
219名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:45:37.36 ID:rY97I8NX0
>>213
少なくとも菅に関しては、現実と願望の違いがついていないんじゃね?
嘘をついているどころか、堂々真実を述べている自覚だと思うよ。
220名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:45:41.34 ID:2sEUnB9PO
民主党は嘘を言ってる訳ではない!
意見が食い違っているだけですキリッ
皆さんが勘違いをしてるだけですキリッ
221名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:46:36.78 ID:51OLZ5M4O
嘘に嘘を重ね(しかも他人に責任おっかぶせて)

ここまでひどいのは人類史始まって以来かもね
222名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:46:38.77 ID:jD3JPnYY0
日本国民を殺す民主党に司法の介入が必要。
223名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:47:06.62 ID:yYC47+4E0
>>217
こんなペテン師と大喜びでハメてる時点で大概だよ
224秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/05/23(月) 18:47:26.95 ID:7DKwGBbG0
('A`)q□  そのうち、首相官邸にアメリカの戦闘機が事故で落ちるんじゃねw
(へへ
225名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:47:35.91 ID:4ypjTNGM0
ほんと、不倫したヤツの話は信用できないわw
平気で人を騙す
226名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:49:02.08 ID:LXRJKa+tO
真実を話させるにはジャックバウアーに拷問してもらうしかないな
227名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:49:04.26 ID:fpiTiMBW0
>>219
>嘘をついているどころか、堂々真実を述べている自覚だと思うよ。
それは鳩山も同じだから、民主党の通病だと考えていいと思う
228名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:49:21.98 ID:yNzI9KbZ0
さっきテレビのニュースで、「東電から情報があがって着てないのに中止になんてできるわけない」
って言ってたが、またややこしくなってきたなw
>>219
もう、自分がなんだか分かっていませんw
「私は誰?ここはドコ?」の世界だ
【原発問題】菅直人首相「原子力の専門家ではないので、すべて知っているわけではない」 国会で過去の発言を自ら否定[5/23 11:43]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306141261/1
229名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:49:41.70 ID:3JkEnqKu0
>>172
加藤審議官がこれ違うんじゃないですかって聞いたら
大体こういうことをみんな言ってたんだ
審議官、お前そのときその場にいなかったでしょって返された

って意味で読んだけど
230名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:50:24.26 ID:TFyiprIA0
娘の運動会なのに仕事と嘘をつきモナとお泊りデート。
231名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:50:26.98 ID:59mY/RRr0
>>172
落ち着いてその段落を読もう。
その発言は会見前の打ち合わせで
加藤審議官が細野から言われた言葉。
「違うよこれ・・・」
でも却下

一方、班目の方も、会見10数分前にいきなり
会見配布資料を提示されて
「チョ待てよ!ふざけんな!直せよ!」
でも却下
232名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:50:50.07 ID:DeGp47xaO
班目みたいな原発のド素人がなんで委員長なんかやってるわけ?
233名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:50:54.23 ID:mtvAVBzt0
議事録残していない理由はこう言う事が起きた時に責任を他の者に転嫁出来る事
234名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:51:15.62 ID:yYC47+4E0
本物の嘘吐きは、まず自分をだませるのだそうだ。
ルーピー、菅、枝豚、モナ汚なんかがこういう人種だな。
常人の脳ではそういうことは不可能、という意味では、確かに何らかの超人だ
235名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:52:07.01 ID:cwkKJfF80
斑目が出鱈目だと思ってた俺は orz
236名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:52:27.82 ID:jP8llie6O
班目“弁解”春樹

フリガナ「デタラメ ベンカイ ハルキ」
237名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:52:58.77 ID:4jIix8t90
>細野豪志

細野…ゴリオシさんと呼ぶのですか?
238名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:53:02.28 ID:XqF6Dvdx0
管が人のせいにしてるだけ
真実は管が政治パフォーマンスに利用しようとして、
うだうだやっていたら取り返しの付かない事態にまで事故が進行しちゃって
責任の擦り付け合いが始まってるだけ

息子が中学生徒会で生徒会長をリコールされてヒキコモリになるような奴だぜ?
国民が菅直人をリコールしてやろうや
239名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:09.73 ID:aqycvirg0
菅も枝野も細野も真摯に話してるのみたことねえな。
嘘しかしゃべれない人間。

日本人とは思えん。
240名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:26.11 ID:keVLQj1L0
わかりやすくこの問題を

箇条書きに書け
241名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:33.82 ID:56OOcoz60
>>28
読んでもきっと何が書いてあるのがわかんないんだよ(笑)
242名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:53.87 ID:v82jVXj40
>>223
やっぱりそうだよな、悪いのは女もだよな

>>225
ゴメン・・・・・・
他人を騙すような事はして無いのだが・・・・
243名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:55.72 ID:yNzI9KbZ0
>>233
それと最初から議事録をとってなければ、隠蔽にならないし、どうにでも「記憶違いでした」訂正できる
244名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:55:59.44 ID:dj2n+5Ry0
フランス人宣教師シャルル・ダレ「朝鮮事情」より抜粋
韓国人は怯えながら生きる生活を続けていたので、感情の安定を失った民族になった。
おそらく韓国人は世界一怒る事を好む民族だろう。
怒る事が不安や焦燥感を解決するのだ。
代償行為になるし、自尊心を守る手段にもなる。
その自尊心も、虚飾によって作られた自尊心である。

だから、ちょっと触れただけで傷つき、怒りの感情が爆発する。

245名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:56:06.76 ID:f6s16qA60
>あなたはいなかったよね

タメ口かよ
モナ男ってなんでこんなに傲慢なの
246名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:56:13.73 ID:4gFaYJO/O
左翼の内ゲバは本当に美しいなw

ラグビーでさ、球持ってるやつが狙われたら、あいつが持ってると言うんだよ。

敵に狙われたら次々に責任をパスしていって、自分にピンチがくると仲間の弱みを暴露して球を強引にパス。

そうやって全員等しく罪を暴露されて全滅するっていうのを何度も何度も繰り返してるw

これに国の未来や国民の健康が左右されてなきゃもっと笑えるんだがなw
247名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:57:25.83 ID:c7VCMml50
しかし、わしからしたらこんなに高学歴の人たちが
しかも国を背負ってる職についてる人が保身のために直ぐにバレる嘘をつくって言うのが信じられない

そういう輩が国会にたくさんいるという現状も信じられない
248名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:57:42.41 ID:k5vxgyR70
不倫するような人間はゴミ屑というのがまた証明されたんですなあ
249名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:58:10.54 ID:aZ555Snu0
衆院選のマニフェストも、「もう配ったから無理だ」 だったのだろうね
250名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 18:58:43.74 ID:NRwApUF10
もう何が何だか分からなくなっているなww

こんな状況になることが、今の政府の無能さを表しているわけで・・

いや、マジで国が滅びるぞ・・orz
251名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:00:33.63 ID:yNzI9KbZ0
>>250
てれ朝で大ダニが必死に擁護 「こんなことして何になるんだ!」www
自民、谷垣叩きしてたよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:01:31.54 ID:elLnVLhY0
モナ夫は矢面に立たされてヤラされているところもあるが
実際は福山哲郎官房副長官が酷い
コイツは仙谷 菅に続くクズ
253名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:01:31.91 ID:yYC47+4E0
>>240
無理だよ。滅茶苦茶すぎる。
真相は多分一行で書けるが、官邸の大慌てこそ核心であって、それは短く書けない。

舞台と登場人物は同じだが内容の全く違う戯曲が五つくらいあって、
それを全部バラバラにして適当につないだものを見せられている状態。
もとがどういう話かなんてわかりっこない。
本人達すら、今どのシナリオを演じてるかわからなくなってる。
254名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:02:10.94 ID:HP6by2og0
>>244
火病や放火などのことだな。昔からなんだな。
255名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:03:36.24 ID:EtOFdUkcQ

そういや、「臨界って何だ?」とか、視察に行った時ホザいてなかったか?

256名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:04:39.17 ID:LeGBgpyZ0
>>252
あいつは、朝生で、鳩山時代の対米外交について
小泉政権以上の蜜月時代といって、全員の失笑をかった人物だからなw
257名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:04:56.95 ID:LDUl6TN90
菅→不倫経験者。不倫相手の左翼仲間の女に「信じられないくらい卑劣な男」と罵倒される
鳩山→不倫経験者。不倫の結婚のしりぬぐいをママにやらせる最低男。
細野→不倫経験者。子供の運動会の日にモナと不倫するクズ男。

不倫野郎なんてこんなもんです。そんな男に乗っかって、後から文句言う女もたいがいです。
258名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:05:17.42 ID:4g3lxThD0
モナ汚お盛ん!
まだダメしーっ!
259名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:06:36.84 ID:Qf1XW4bT0
>>237
ほその もなお と読みます。
260名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:07:05.56 ID:LxNJ/itB0
「可能性はゼロではない」と「危険性がある」
何が違うの?
「可能性はゼロではない」なら対策しなくていいとでも言うの?
261名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:07:11.29 ID:jirv1f6m0
危険性がある、ありうる、ゼロではない。
班目委員長はきっとこの類の発言をしたんでしょう。
海水注入を進言すべき立場の人が積極的に進言しなかったのなら
あるもありうるも、目糞鼻くそでしょうが。
学者生命は終わったと見た。
262名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:09:03.01 ID:oRgpYbEJ0
細野モナコ、、消えるべし
263名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:09:04.97 ID:wNZ9wg2S0
班目先生がんばれ〜
264名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:12:09.99 ID:LDUl6TN90
>>260
国会議事堂に隕石が落ちる可能性もゼロではないな。
当然、対策してるんだろうな。
265名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:12:34.26 ID:5QieO0yF0
>>1
同委員長は23日、同対策室の21日の記者会見の十数分前に
発表文を示され、配布の中止を申し入れたが、「もう配ったから無理だ」
と押し切られたことを明らかにした。


藻名にも押し切って挿れたってことか。
さすが体全体が性器で性欲だけで生きてる最低最悪の男だな。
266名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:14:08.60 ID:elLnVLhY0
>>260
学者は可能性がある限り 断言することはない

学者の言う
海水入れても(臨界の)可能性がゼロではない=海水入れれば臨界は起こらない
267名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:15:37.39 ID:nCa4VkKs0

可能性はゼロではない → 起こりうる

同意語なのに班目がクレームつける理由がわからん
変態か?
268名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:15:44.79 ID:Q2l1Rxt70
細野には、自分の意見に反するものを受け入れる度量も謙虚さもない。
政治家として下等な部類だ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:15:56.65 ID:m5BJ6gTp0
班目春樹委員長
「再臨界の可能性はゼロではありませんと申し上げた。これが本当のところなんです。かなりムッとしました」
「細野補佐官も、『再臨界の可能性』と『再臨界の危険性』がどれだけ違うか、どうもあんまりよくお分かりになってなかったみたいだ」
「(海水注入の中断は)けしからん話ですね。誰がそうしたのかは絶対、原因究明するべきだと思います」

班目さん、かなりキテマスね
やる気満々モードに突入
270名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:17:32.96 ID:9fr1nm8m0
やっぱり中断は管の指示なんだなw
271名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:18:09.95 ID:NXVubxu/0
事実よりも、紙とインクの方が重要で大事っておかしいわなw
実際の所、誰が何で止めたんかは自分にはよく判らないけども。。
272名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:18:31.10 ID:LDUl6TN90
セックスして死ぬ可能性はゼロではない。

セックスすると死ぬ危険性がある。

うん。全然違うな。
273名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:18:47.76 ID:m5BJ6gTp0
>>270
>やっぱり中断は管の指示なんだなw
細野の虚言を信頼した結果・・
274名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:19:00.38 ID:ODQEBG3w0
「口先三寸で、黒を白に出来ると信じている」 細野モナ男
275名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:19:27.13 ID:aq86AUFb0
               ,. -:─:-. 、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
             /,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
               /´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、   殺される、みんなみんなミンス党に・・ 
    , -─-ャ-/^:1  {    l ヽ.:.:.{  ` ;´  }:.:.:.:.:`ヽ、   
   /   /   !:.:.:|   ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  
  ノ   {  /L:;:l__       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/   / `¨´   |   `:!     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 、 _/`     /:':T  ̄      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ'  ´ヽ:.:ヽ   /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
         ' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
                `´ー─  ' 
276名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:20:17.84 ID:tWVRAapD0
細野ってミンス陥れるために何処かから送り込まれた人間だろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:21:01.45 ID:9PdnQLCt0
東電:海水注入中断は官邸の「再臨界の可能性」検討を受けた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306143503/

東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は23日夕の合同会見で、
福島第一原子力発電所1号機への海水注入が3月12日夜に一時中断されたことについて、
「官邸で再臨界の可能性が検討されているということが東電の東京本社に伝わったため、一時中断した」
と述べた。

松本氏は、だれが海水注入判断を指示したかなどについて、
「はっきりしたことは分かっていない」と述べた。

福島第一原発1号機は3月12日午後3時36分に水素爆発を起こし、
原子炉を冷やすために同日午後7時4分に海水注入が開始された。
その後、官邸内で再臨界の可能性などが議論されていることが伝わり一時中断された。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a6YFKDAeQb9s
278名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:21:19.58 ID:LAKe/cB50
議事録書いてないし、もう呆れる
ワケわからん
279名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:23:26.18 ID:m5BJ6gTp0
汚染水放出「米の要請」 平田参与発言を
細野氏が否定したが、信頼性がでてきた
280名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:23:29.68 ID:UeOgcZVj0
けっきょく言った言わないの問題になるが、細野も菅も人間としてクズだな。最低の指導者だ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:23:35.88 ID:dj2n+5Ry0
菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」

1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 20:17:30.09 ID:KJ/y31Fs0●

菅総理「アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
>政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝社長を
>官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明を信じられず
>東電本店を急襲。細野氏に常駐を命じた。

自民党は「総大将自ら刀を持って外に行くのは最悪」(脇雅史参院国対委員長)と批判したが、
首相は後に「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」と周辺に漏らしている。

282名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:23:44.29 ID:mYmV/ZUo0
>>260
『可能性はゼロではない』と言われれば起こる確率は殆ど無いと判断されるのが普通。
『危険性がある』と言われれば起こる確率が高いから注意しろと捕らえるのが当然。

『可能性がゼロではない』って表現は、普通なら全く起こりえないだろうけど
億が一にも可能性があるかもしれないからゼロとは言わないでおこうという事で使うもんだろ。
『危険性がある』なんて言葉とは起こる確率として雲泥の差があるわ。
緊急事態なら無視して考えるべきレベル。
283名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:24:12.24 ID:a3UcTit50
何が本当で何が嘘か分からなくする為に言いたい放題だ。
284名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:25:05.17 ID:tWVRAapD0
>>277
指示もないのに中断したのか、緊急を要する事態のはずだが東電もなんかおかしいな
285名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:25:26.27 ID:x+yeGsIU0
海水注入も、海水注入一時止めたのも、
原発がすっ飛んだ後のこと。

んなことより、真水か切れそうだという段階で、なぜ海水注入しなかったのかを問えよ!
286名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:26:07.09 ID:2sFfkJJp0
今度は班目に責任転嫁するつもりだな
友愛されないように気をつけろよ班目
287名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:26:39.56 ID:D8/nPoxb0
>>1
アホだ。
小学生みたい。
288名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:26:42.78 ID:kXlLQmhu0
>>282
ま、そういう危険性の話を政府内でしたこともあったね
という程度のことだろ。

海水を入れたり、止めたりしてたのは東電。

話を一緒にするからややこしくなるだけ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:27:20.15 ID:m5BJ6gTp0
細野は官僚中の官僚、加藤審議官に赤っ恥をかかせたから、
今後、細野と文科省とのバトルがおもしろい
290名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:28:29.89 ID:NNAkirXK0
正しいこと言ってた保安員更迭するわ
学者に責任なすりつけるわ
最低という言葉ですら生ぬるいゴミクズ内閣
291名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:30:18.11 ID:LDUl6TN90
民主党支持者も報道があった最初の頃は「再臨界の可能性があったんだから、中断したのはしょうがないんだよ!菅は嫌いだけど、これはGJだろ!」って
擁護してたのに、いつのまにか「東電が勝手にやった!!!」に切り替えたんだな(笑)
292名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:30:38.77 ID:D8/nPoxb0
SPEEDI非公開の理由も似たような話だろう。
当時不確定な状況で動かなきゃいけなかったのに、
官邸がイチゼロ思考では困る。
293名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:31:44.61 ID:XU3kQI++0
情報を遮断、隠蔽、隠匿する民主党、政府を通さず
言いたいこと、発表したいことがある人はようつべ、ニコなますることをおすすめします
294名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:32:51.64 ID:nRlFa/k5O
「私を信じて下さい」がこの有り様
295名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:34:09.32 ID:fHDcPYHU0
こんな誰の責任かも分からないなんて
外国がこの国信用しなくなるわ
このクソども牢に入れろよ

296名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:34:18.83 ID:Si8KsrSi0
>>276
彼はオジャワさんから菅の抹殺を命に受けた草なのです。
297名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:34:53.89 ID:bjXuM2ZE0
もう、こいつらについていっても、
さんざん利用された挙句捨て駒にされるのは分かっただろう。
良心を一切持たない連中なんだから。
今までの懺悔の意味も込めて、sengoku39として生まれ変われ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:36:17.00 ID:N+un2sJK0
さぁ!東電よ
海水止めたとされる現場作業員を出しなさい。
白黒はっきりさせようじゃないか?
299名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:37:51.36 ID:TfQNsImo0

また、官房機密費つかったのかよ。いい加減にしろよ
300名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:38:14.68 ID:6+QrCyd40
それで食ってる専門家に罪をなすりつけ、無能のケツもちをさせるとは鬼畜の所業ですなあ
301名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:39:13.25 ID:ahfhkG1Z0
自分たちの嘘を地位のある人間に暴かれたら台無しだよな。
独裁者は独裁達成後に意見の異なる知識階級を抹殺するってのがよくわかった。
302名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:39:32.72 ID:s/qTQVr90
まぁこれでもみてまったりしろよ

【東京電力】安全をうたった福島原発CM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13995071
303名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:40:02.02 ID:enlSPnrkO
細野、お前言ってる事が支離滅裂だよ。
海水注入で再臨界の危険があるからと斑目が言い、官邸がそれを聞き付け何故か東電が自主的に注入をやめた?
意味わかんねーし。枝野は枝野でまた勝手な事言ってるし、だいたい斑目はそこにいなかったのに、
斑目の発言をなんで皆が知ってて枝野がしらねーんだよ?
304名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:40:51.92 ID:115Blddr0
さすがモナ雄
下半身だけじゃなくて脳もお下劣極まりない
305名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:41:45.73 ID:gkExNeQh0
斑目はSPEEDIを使えって何で言わなかったんだ?

爆発の危険があるのに総理と福島へ行って、斑目はキチガイだな。
306名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:41:55.59 ID:WehHeSIy0
民主党政府は自己保身のためなら嘘もつくし責任も人になすりつける。なぜ?
307名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:42:49.98 ID:QiGK4aty0
なんなの この気狂い集団・・・ こういうやりとり一つ一つ 言っておくけど国民はもう覚えちゃったよ?

おまえらが日の目を見ることは金輪際あり得ん。 死ね。 マジで死ね。 こんな奴らに投票したお前らも死ね。
308名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:43:32.48 ID:nCa4VkKs0
可能性はゼロではないが、ここは海水注入すべきとアドバイスすべきなのに
日本語不自由なのか斑目は

風俗嬢A子とセックスするとHIV感染する可能性はゼロではない
風俗嬢A子とセックスするとHIV感染する危険性がある
どっち言われてもファック止めるわ
309名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:43:44.18 ID:HPBT4CaA0
>>306
与謝野「新左翼崩れだから」
310名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:43:57.67 ID:m5BJ6gTp0
>>276
細野にとっての1番は日本原子力産業協会
誰が政権とってようが自分が原子力行政左右出来ればいい
311名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:44:10.21 ID:uugXpICPO
昔のゴルゴにあった話みたいに、ゴルゴに頼んだ方が解決が早かったんでないかい?
312名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:45:07.85 ID:enlSPnrkO
細野さー…すり合わせ状況まで詳細に報道されてんの、知ってるよね?福山(哲)の入れ知恵だってのもさ。
てめぇら無様すぎんだよ。なんで3秒でバレるような嘘ばかりついてまわんの?
313名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:45:16.70 ID:fpiTiMBW0
>>305
SPEEDIは放射能物質の散布を予想するものであって、再臨界や水素爆発を予想する物じゃない
そもそも震災の翌日から予想結果が官邸に送られてたけど握りつぶされた
314名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:45:26.73 ID:L2wRYFXPO
>>305
斑目も福島へ行くとき総理に「原発は絶対安全」と吹いてた奴だからな
今になって全て分かってましたツラしてるけど
315名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:45:33.49 ID:BCwaePI00
「可能性は0ではない」は
「理論的には有り得るが、考慮する必要は無い」という意味だ

それを曲解して責任を押し付けるなんて言語道断
316名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:45:53.52 ID:86LHFNI20
モナ男終わったな
今回の罪は不倫の比じゃないぞ
317名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:48:48.13 ID:GOZRVDfL0
あれだな。民主党で要職につくのは嘘つくのがうまい、平気ってのが条件なんだな。
318名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:50:34.19 ID:JjX5kYsH0
可能性はゼロではない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


言葉遊びにも程がある  さすが原発推進院
319名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:53:35.15 ID:8iFpIehe0
民主党は核燃料そのものだな、冷ましても冷ましても失態や悪事が湧き上がってくる
320名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:53:57.80 ID:kXlLQmhu0
>>303
>細野、お前言ってる事が支離滅裂だよ。
>海水注入で再臨界の危険があるからと斑目が言い、官邸がそれを聞き付け何故か東電が自主的に注入をやめた?

政府内で、水の注入で再臨界の可能性があると検討していたのは事実。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GPTtPn-S_5o

その時に武黒一郎・東電フェローが、東電に政府が検討していることを伝えたのも事実。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105210509.html

東電が政府が検討しているので中断したのも事実。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGjkLvOZ9pc&feature=related

別に支離滅裂じゃないんじゃね?
321名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:56:40.34 ID:mD5QOQTm0
2chって、日本語の通じない奴が結構いるよね
どういうつもりなんだろ?
愚鈍という言葉が一番しっくりくる
322名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:56:54.70 ID:HPBT4CaA0
官僚に濡れ衣被せてると、"複数の政府関係者"からのリークが止まらんぞ
こんな情報まだ序の口だろ
323名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:00:52.42 ID:dLG02Xm20
政府と原子力利権村の悪知恵の働く連中が国民に真実を知らせるのを
隠蔽しただけ。地震翌日の12日に1号機はすでにメルトダウンしていた。
まさに第二次大戦敗北の軍部官僚のバカさ加減と同じ。
大本営発表を繰り返して国民をだました。日本は全く何も反省していない。
まさに官僚国家が延々と続いている。

原子力村の御用学者たちはマスコミを通じて日本の原子炉は5重の安全装置に
守られており絶対に安全で、日本の最高頭脳を結集した原子力技術は
世界最高の安全性を誇っており事故はレベル4のほんの軽いものとして
隠蔽工作を続けた結果、チェルノブイリを上回る世界最悪の放射能汚染事故
を引き起こし、いまだ収束の目途さえ立っていない。
324名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:05:04.18 ID:elLnVLhY0
>>321
自分も同類なことに気付け
325名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:07:27.86 ID:0QTexbY40
>>1

人間性がわかるなあ。
民主党議員は全員こんなヤツらばっかり。
326名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:10:43.90 ID:Az1vD53vO
民主党員は全員 半島か中国で頑張れや

いい加減日本人を食い物にしてんなよ
ウンザリだわ
327名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:11:48.81 ID:R0BTNeUq0
>>162
それ、たぶん朝の番組じゃないかな?

俺が見たのは、関西の夕方の番組だった。
こいつ、未だに谷垣が逃げてるとか言ってやがるって思ったのを覚えている。
多分、去年の臨時国会の終盤に入った頃だったと思うが。
328名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:13:42.38 ID:2L8OEsbM0
ノモンハンみたい、こいつら旧軍そっくし
329名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:14:01.36 ID:xzPUFLja0
いずれにせよ再臨界の協議の影響で海水注入が中断したのは事実。
あの場面でだらだらと再臨界の心配するのは犯罪。
330 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:15:08.64 ID:9oGzBL6Y0
>>260
>>282
地震前に、「原発は安全だ。地震がきても壊れることは無い。」と言ってた奴らに、
地震後に、「再臨界の可能性はゼロとは言えない。」とか言われたら、

聞いてる方は相当焦るんじゃないか?結構な高確率で起こると考えるだろ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:15:43.50 ID:OsVdrTgc0
原子力安全委員会の議事録がデタラメだろ。あいつらは素人としかおもえない
332名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:16:48.26 ID:6Uij5CSi0
なぜ前提が明らかになってないのに、みんな意見が言えるんだろう。
「可能性はゼロではない」が、「海水を入れた場合」という前提で発言されたのか、それとも
単に「このままでいくと」という前提で発言されたのかで全然意味が違うと思うんだが。
電力がロストして、うまく冷却できない時点で、制御棒は入っているけれども、再臨海が起こる可能性があるか?
ときかれれば「可能性はゼロではない」は当たり前の解答なわけだが。

いずれにしても隠蔽だらけ、かつ責任回避のための記録回避だらけではなにもわからないな。

333名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:17:14.57 ID:0EdYjJke0
細野の浅知恵細工が混乱を大きくしてるw
このひとダメですね。
334 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:17:17.78 ID:9oGzBL6Y0
結局、これが正解だったわけね。


643 名前:名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日:2011/05/22(日) 01:35:13.31 ID:QK2csIDg0 [4/11]
>>577
斑目が否定しているのは、海水によって再臨界が高まる危険性だろ。


菅「海水を入れれば再臨界は無いですよね」
  ↓
斑目「(真水よりはマシだけど)再臨界が無いとは言い切れない。(ホウ酸も入れた方がいい)」
  ↓
菅「ええ、海水注入は危ないかもしれないの? 保安院・安全委員で直に検討して」

て、こういう流れなんじゃないのか?

で、7時40分まで検討会議が行われてたので、東電がそれが終わるまで海水注入を停止した。

335名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:18:53.46 ID:eUwhsh440
専門家がそんなこと言うなんてあり得ないとして
「違うのではないか」と言った加藤さんはごく当たり前の常識人。

「可能性ゼロではない」を、「臨界するかも知れないから海水ダメ」と
捻じ曲げられると思った菅や枝野は非常識の塊。
336名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:19:02.01 ID:VzAuqyze0
再臨界なんてあり得ないんだから、そんなことを心配するのがそもそもおかしいだろ。
2ちゃんねるでも見てたのかと思っちまうわ。
337名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:19:24.39 ID:dLqLrj960
>「可能性はゼロではない」
これは科学者がよく使う表現だが、実は何も言っていないのと同じだよ
じゃ、どのくらいの確率かというのを聞き返さないといけない
338名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:20:09.60 ID:CWxhcV6x0
普天間や口蹄疫や尖閣の時と同じで、民主党は危機が起こると必ず危機をより複雑にこじらせる。

疫病神のような政党だ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:21:00.66 ID:h/gOcg+70
つーか管が寝てたら
今頃収束してたんじゃ無いか?

完全に管の破壊工作じゃん
340名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:21:59.34 ID:xzPUFLja0
海水注入に当たる質問に、再臨界の可能性を仄めかしたなら斑目の責任。
別に海水入れたからリスクが上がるわけでもないし、評価の対象にすべきじゃない。
専門化ならリスクは同じで冷却を急ぐべきと答えろと。
341 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:22:16.31 ID:9oGzBL6Y0
>>332
話の流れってもんがあるだろ。
海水を炉心に注入しても問題無いか?再臨界とか起こりえないか?ということで皆検討しているのに、
その文脈の中で、「可能性はゼロではない」と一番の専門家が発言したら、そら皆慌てるだろ。

もう一度、海水注入の是非を検討しろ、って話になるのは当然だと思うが。
342名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:31:34.52 ID:n6DWJqjt0
>>28
議事録があると思ってんの?議事録なんてものは作ってないのだよ。メモもなし。
これで検証作業なんてできるはずはないのだよ。その場その場で言った事がその時の動き
となる不思議な民主党政権なのさ
343名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:32:50.56 ID:BRTgnhlX0
お互い責任のなすり合い。日本の指導層は糞ばかり。地震でなくても沈没も近いな。
344名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:33:54.12 ID:n6DWJqjt0
>>61
あの時に潰しておかなくてはいかんかったんだ。
345名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:35:03.20 ID:+0myIfjfP
モナ男もこれじゃヤクザだな。
こんなのが若手ホープとか笑かしやがる。
346名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:35:11.47 ID:vXo1Ivis0
モナ男のくせに。
斑目さんがかわいそう。
347名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:36:30.47 ID:n/7yP9MI0
透明性が全然ないからこんなことになるんだろ
348名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:39:17.33 ID:n6DWJqjt0
>>341
マニュアルに書いてある。真水が不足したら海水を使う、と。
再臨界の危険性があるならマニュアルにそんな事書くかい?
で、東電がマニュアル通りにやろうとしてやり始めたら官邸から
なぜかストップがかかった。
349名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:39:48.61 ID:Uig+Nvqw0
菅がチョンだから日本語のニュアンスが分からなかったんか
350名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:40:34.75 ID:uwe5LQ830
細野さんデスノートに名前書かれちうかもしれませんね
351名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:40:35.16 ID:q9NO38WZP
細野豪志、こいつは絶対許さねー。
ttp://www.goshi.org/

>メッセーージ
>サラリーマン家庭で育った私ですが、
>学生最後の冬に起きた阪神淡路大震災の復興支援に携わったとき、
>命をないがしろにする日本の政治と行政に対する怒りが
>政治への思いを駆り立て、政治家になることを決意しました。

こんなことをまだホームページに載せやがって、とっと切腹しろ。
これで、原発担当「大臣」様になって、喜ぶつもりか。
352名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:44:53.38 ID:VWL+RutM0
これは官邸にちょっと同情するわ。

「可能性がゼロではない」程度にあり得なかったはずのM9級地震+
大津波+原発暴走という最悪のシナリオが現実となった直後に

「(再臨界の)可能性がゼロではない」

って大先生に言われたんだぜ?
しくじったら日本滅亡の可能性すらある非常事態についてだぞ?
とてもじゃないが、普段と同じニュアンスで受け取れんわ。
確率ゼロじゃなきゃやりたくねええっ!て思うぞ普通は。

353名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:45:50.69 ID:LCa+yjuF0
総括北ー
354名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:46:43.90 ID:CRUzhL5Q0
斑目「(海水注入の有無にかかわらず)再臨界の可能性は(理論上は)零ではない」
というつもりで発言したら

官邸「(海水注入で)再臨界の危険がある」
と解釈したんじゃないか?
355名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:47:29.15 ID:vXo1Ivis0
とにかく菅が悪いの。
356 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:48:07.59 ID:9oGzBL6Y0
>>342
こういう、非常事態の会議の場合の議事録って誰が取ることになってんのかな?
まさか政治家が取る訳は無いし、秘書もせいぜいメモ程度だろう。(メモはあるらしいな)
議事録をとる事務方の官僚とかいないのか?

まあ、普通の会議みたいに順番に発言するわけじゃなく、あっちこっちでバラバラに話してる
だろうから、そもそも議事録みたいなものが取れるのかという気もする。ボイスレコーダが一番だな。
357 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 20:48:33.73 ID:ZXbKvs7dO
>>348
現場判断で入れられると手順書にあるの?
358名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:50:18.85 ID:uwe5LQ830
最近の細野さんみてると永田さんを思い出す
359名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:52:29.91 ID:8netR77K0
青山が福島取材にいったら 直後に細野が圧力かけてきた
360名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:56:13.13 ID:GN+IZGOX0
おまえらさぁ〜、子供のとき嘘ついたら刑務所っていわれたことないか〜っ!
361名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:57:01.14 ID:/za9yZcl0
で、結局『総理大臣』以上に悪い人は誰よ?
362名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:58:00.91 ID:0EdYjJke0
小細工屋・細野
363 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:59:15.87 ID:9oGzBL6Y0
>>348
注水を止めたのは東電の幹部だろ。

絶対安全で、起こりうるはずのない冷却系の喪失を想定した
マニュアルがあったのなら早く公開すればいいだろ。そうすれば
保安院や安全委員がグダグダと次の策を検討する必要もない。
364名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 20:59:16.94 ID:ZUt+3Q5T0
女の尻を追いかけることしか能がない奴を政治家として認めるなよ
365 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 20:59:17.67 ID:ZXbKvs7dO
>>358
安倍や大島にもその可能性あるよ
366 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 21:01:42.81 ID:qZanA/+n0
IAEAの査察をを怖がる人々w
367名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:04:25.71 ID:uTMtX+nl0
民主党政権の反日工作がいよいよバレてきたということか。
368名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:05:20.36 ID:NSNtLHzJ0
仮に100歩譲って、官邸の指示で注入を中断して爆発したとしても
こんな危機をまねいたのは自民党の責任。
だから、追及するなら、国会で土下座して自民のせいですとあやまってから
初動の問題についていわせてもらっていいですか、と許可を国民にとって
やるべきw
369名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:06:52.37 ID:LBHc7F7H0
>>1
言った?言ってない?福島第一原発の1号機海水注入
http://d.hatena.ne.jp/gundam_gundam/20110523

>先ほどお話をしたように十八時に、総理からの指示もあり、私が保安院に対して指示文書の
>準備をするよう指示をした
370名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:08:05.66 ID:B/g7pvae0
【原発問題】注水中断報告での首相の答弁、“海江田答弁”と食い違い [5/23 11:47] ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146778/

福島第一原発1号機への海水の注入が中断した問題は23日の国会でも取り上げられ、菅総理大臣は、
「注水自体、報告がなかった」と強調しました。
371名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:10:31.87 ID:JJPToJSm0
モナ夫も責任取れや
372名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:11:44.75 ID:5gbkp+lkP
明日、東京に雪が降る確率はゼロでない。
明日、宇宙が滅びる可能性はゼロでない。
タイムマシンが出来る可能性はゼロでない。
明日、臨界が起きる可能性はゼロでない。
明日、臨界が起きない可能性はゼロでない。

全て正しい。

ただ、こんなことを言う専門家はいらない。だって、こんなの小学生にだってわかるから。
373名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:12:09.22 ID:r53Faolq0
注水を止めたのは菅に決まってるじゃない。

逆に考えてみろ。
ここまでバレバレの嘘をついて、公式資料まで改ざんして(菅総理の命令を削除)ごねるのは、
総理大臣を守るため以外考えられない。
374名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:14:01.33 ID:e+ypm3rNO
民主党は日本の恥
375名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:14:11.43 ID:oxxP61gbO
海外のメディアなりが、釣で
「注水中止は正しかった!」
とかやらんかな。


手の平返して、「政治主導で注水を止めた!」
とか言い出しそうなんだよね…菅とか細野が…

んで、後で釣でした宣言するの…
376名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:15:34.82 ID:xzPUFLja0
どう取り繕った所でIAEAの査察で暴かれるわなw
東電が官邸の意向を汲んで止めたといってる以上、
再臨界の懸念を東電に伝えた奴は必ずいる。
377名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:15:50.50 ID:B/g7pvae0
BBCあたりですれば、権威付くよな。

アルジャジーラですれば、釣られないと思う。
378名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:16:21.98 ID:0UqxzH2/0
ミンス死ねよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:19:35.55 ID:QHJfG7MZO
狼少年になってるから誰も信じねえよ
380名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:20:35.29 ID:i1ELP0HO0

議事録とってないのは、こういう工作のためか
最低だなコイツら
381名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:21:36.58 ID:KQ9vwKN90
本来のシナリオは、でたらめが首つり死体で見つかって、
責任とるって感じだったんだろうが、
でたらめが死ぬのを嫌がったんだろうな。
382 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 21:21:59.05 ID:qZanA/+n0
真水よりも海水の方が、Cl35の中性子捕獲断面積の桁違いの大きさからより臨界阻害に対しては有利だと思うんだよね。
勿論それよりもホウ素の(n,α)反応断面積の方が100倍大きいんだけど。JAERIのデータによると。

> These cross sections are calculated from JENDL-4.0 at 300K, and given in barns
> 0.0253-eV、 14-MeV
1H1 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/H001.intern
elastic 30.27、 687.8e-3
capture 332.0e-3、 29.82e-6
5B10 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/B010.intern
elastic 2.254、 943.2e-3
capture 500.0e-3、 21.27e-6
(n,a) 3.837e+3、 48.95e-3
MT = 801; 3.595e+3、 33.11e-3
8O16 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/O016.intern
elastic 3.965、 897.8e-3
capture 189.9e-6、 100.0e-6
11Na23 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Na023.intern
elastic 3.091、 806.0e-3
capture 531.4e-3、 190.0e-6
17Cl35 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Cl035.intern
elastic 20.90、 910.5e-3
capture 43.60、 349.4e-6
17Cl37 http://wwwndc.jaea.go.jp/cgi-bin/Tab80WWW.cgi?/data/JENDL/JENDL-4-prc/intern/Cl037.intern
elastic 1.166、 993.8e-3
capture 432.9e-3、 549.8e-6
383名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:22:19.61 ID:FxdwgYMp0
原子炉の臨界じゃなくて、嘘の連鎖反応で政権が既に臨界なのでは?w
384名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:22:51.26 ID:NSNtLHzJ0
今テレビタックルで、原子力委員会最高顧問が出ているよ。
すごい自信だね、笑える
385名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:27:11.73 ID:xzPUFLja0
海水の方が危険度が低いんだから、再臨界の可能性がゼロじゃないと言うのはミスリードに繋がる。
実際の注入まで時間があると思ったから議論を続けたとも言ってたが、
その議論そのものが東電へ中断のメッセージを送ってる事になる。
お願いですから反省してくださいよ斑目先生。
386名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:27:53.96 ID:N+un2sJK0
東電のせいにしたい民主党
    vs
民主のせいにしたい東電・自民党原発推進派の連合軍


(蚊帳の外状況の作業員)
津波で電源喪失している現場に、幹部からも政府からも命令あるわけないだろ。
あったとして福島原発の指令室で止まってしまうに決まっているじゃんww
・・・指令室ではなく、私達は緊迫している現場に居たのですぞ。
そんな状況下で、ど素人の幹部や政府の声を聞ける余裕なんて無いし(笑)
だから当時は、現場監督の指示通りに海水入れて、様子見で、一時停止してただけです。何か問題でも?

だと面白いなw
387名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:29:42.29 ID:9J2065CXO
「可能性はゼロではない」
は降水確率10%のようなものだろ?
388名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:44.23 ID:UUaQQynk0
一つ言えるのは
こんなことでドタバタするような連中に原子炉預けてたら
これからもずっと危ないってこと
389名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:35:57.48 ID:LeEp+8xs0
海水注入の報告を受けてないのに、斑目に再臨界の危険はあるか聞いたことになるよねぇ………嘘つき過ぎて整合性も取れなくなってきましたね。

いつ缶は首吊るんだろう。
390名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:31.16 ID:PLjudxiy0
まともに政権運営できないのは証明しちゃったんだからさ、
そろそろ退陣してくれないかな。
391名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:01.46 ID:rE5oiqy30
NHKは「東電と政府の情報共有がうまく出来なかった」で済まそうとしてるな
392名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:18.86 ID:sdP3l/la0
東電に対しては社員に怒鳴り散らす
保安院には会見担当者を更迭
原子力安全委員会には発言捏造&責任押し付け

これが民主のいう政治主導ですww
393名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:41:03.06 ID:+KxcHO8NO
まぁ細野って
「何より大切なのは家族。娘の笑顔が何よりの宝物」
ってブログに書きつつ、その年の娘の運動会の当日には現れず、愛人と逢い引きしてた過去を持つ男らしいからな。
394名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:49:13.69 ID:FxdwgYMp0
やがて真相は明るみに出るだろうに、その場逃れの嘘を重ねてどうする気なのか
395名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:51:56.78 ID:BCwaePI00
まあ、あと2年で確実に落選するから
その場逃れで一向に構わんのだろう
396名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:52:20.09 ID:rhMkrHQJ0
民主党がピンチになるとカキコミできない件
397名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:19.28 ID:zOP1gMBo0
民間企業だと議事録を取るのは必須だからな
今後、官邸で話をする時は、録音しとかんと駄目だな
398名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:20.31 ID:nVTw8sSq0
被害担当艦斑目の反乱
399名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:56:12.35 ID:Jzbj6/oA0
対策本部の対応を全部ビデオで可視化しろ。
400名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:04:34.12 ID:dYa0QIzr0
>>20
民主党は言質を取られない為に議事録を残さないんだよ・・・
だから当事者でも事実関係がわからない。
401名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:07:23.94 ID:iLtGvkMP0
>>356
だから、民主党政権になってから、閣議でも議事録は取らないようになったの。
理由は「突っ込まれるのが嫌だから」
ほぼ丸2年この調子なのに何を今更。
402名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:14:41.77 ID:Qp7DxfJIO
>>401
震災関係の会議などは議事録を取ってないと枝野が言ってたけど、それまでの会議でも取ってないの?
403名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:15:01.10 ID:1201syUY0
こんな話もあるくらいだからな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000102-san-pol

> 官邸側はこれらの提言を理解してくれなかったばかりか、「小佐古教授は
> 飲料水に含まれる放射性ヨウ素の摂取基準はもっと高くしてもよいと言った」
> という人まで出てきた。教授が、事故発生からの数週間は1キログラム当たり
> 3千ベクレル(政府基準は300ベクレル)でもよいと言ったのは、
> 国際基準に沿ったものだ。

今回もどちらかといったら、(勝手に海水いれて気にくわなかったから)
止めさせるための理由づけにされたのが真相だろうな。


バ菅「ほう、海水だと臨界するかもしれないのですか…」
でたらめ「そういうわけで出来れば真水がベストです。無ければしょうがないけど。」
でたらめ「でもとにかく冷やすのが先決です。」
----
バ菅「なに?海水注入開始しただとう?俺に断りもなく何勝手にやってんだ!」
周囲「今さら止めるとか無茶っす」
バ菅「関係ない!すぐやめさせろ!」
バ菅「でたらめさんも海水だと臨界起こすって言ってんだぞ?やめさせろ!」
404名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:18:21.65 ID:KQ9vwKN90
>>401
嘘つくな。l
閣議で議事録を取らないのは、自民党政権時代から。
ただし、自民党政権時代は、何を発言するかは事前に事務次官会議で話し合っていて、
それを実行するだけだった、って面はあるがね。
405名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:22:06.17 ID:2xzOIfdc0
>>361
民主党に票を入れたやつだけど、あの時は鳩山だったか、
鳩山だったらなーここまでひどくならなかったし、
悪いことをしたら辞任するぐらい責任感にあふれた男だったからな。

今の外国人から違法献金を受取っていたのに
そ知らぬ顔の総理とは偉く違うからなー
406名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:23:44.95 ID:1LZK80Qb0
記憶を頼りに、その場限りの思いつきで判断、決定する。
そういう姿勢で、税金を預かって、国家を運営する。
普通に考えれば、危ないやつらだよね。

マスコミみたいに、その場限りであとは知らん、
という業界でなら通用するんだろうけど。
407名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:23:50.84 ID:OC1r1WT70
モナ男を吊るし上げろ
408名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:28:13.51 ID:REq1syA+P
何度呼んでも意味が分からないんだけど要するにモナ豪が悪いってこと?
409名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:28:40.17 ID:zOP1gMBo0
>>405
おまえ鳩山幸だろう

どこに責任感があるんだ
410名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:34:16.42 ID:+CmJcUdj0
> 補佐官から「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
>  (当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。

うわぁぁ。。
モナ男って、エグイことやってんなぁ。
モナ男のくせに。
411名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:36:10.22 ID:5jknoAI10
当事者に事前確認もせずに発表して後から抗議される総理補佐官。
少なくとも誤解を招く発言をしたのに逆切れで誤魔化す審議官。

どっちも辞めてくれねーかな。
412 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/23(月) 22:36:53.97 ID:ZbKOWaAI0
>>404
お前が、ウソ吐き


鳩山内閣、議事録残さず「政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」 政治主導の検証困難に
http://newtou.info/entry/2544/

413名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:38:23.54 ID:9C77oXXJ0
隠蔽と捏造ばっかだな
これで信じろと言うのが無理
事故調なんてできんだろ
414名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:42:43.10 ID:U6Kegdc90
モナ男、サイテーの人間だな
415 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 22:46:27.16 ID:9oGzBL6Y0
>>412
そのリンク先には、↓こう書いてあるぞ

>>閣議や閣僚懇談会については旧政権下でも議事録を残していなかった
416名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:49:25.82 ID:KQ9vwKN90
>>412
いや、俺もその記事読んでて言ってるんだが。
417名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:01:54.02 ID:xrnaK/0t0
まーた、モナ男かよ。いい加減にしろよむしろ好い加減にモナ男
418名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:01:27.26 ID:cGXc69xD0
言った、言わない くだらない。

そんな事言ってる暇があったら
原発どうにかして欲しい

419名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:06:04.14 ID:U5kX9bwe0

もはや、言った言わないはドーデモいいから、国内外にこんな事態を

引き起こした、てか引き起こし中の責任を政府自ら取るのが筋だろう。

民主のクズ共は即刻内閣を総辞職、全員議員辞職して国内外に詫びろ。
420名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:13:12.69 ID:VDfx9/xSO
けどこれは菅内閣に統治能力があるかどうかの問題だからなあ
こんなことはどうでもいいとか言うバカいるけど、相当重要な問題だろ
こういう問題を放置するといつまでたっても菅や枝野海江田細野はまともに仕事やらんぞ
421名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:14:58.64 ID:nN9h4fpq0
>1

細野の人格がいいかどうかはともかく、
班目がデタラメ過ぎるから、そっちを片付けてくれ。
422名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:17:18.15 ID:ehGEuDS50
正直ここでの判断は後に大罪人として教科書にまで載る可能性もあるから正しておきたいよな
民主の馬鹿の面々は見事ラインナップされるだろうが
423名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:17:34.25 ID:l7Z3uq890
>>412
そのリンクにあるじゃないか

>閣議や閣僚懇談会については旧政権下でも議事録を残していなかったが、
>これには事務次官会議で事前に発言内容を調整していたという背景もある。
>鳩山内閣では事務次官会議を廃止したため、
>閣議での発言はこれまで以上に政策決定の上で
>重要な意味を持つのは間違いない。

と。>>404の言うとおりで間違いない。

まあ議事録よりも「国会で閣僚虚偽答弁しても責任問わないよw」という
ミンスの閣議決定の方が恐ろしい。
影でだけでなく、公開の場でも嘘をつく気マンマンw
424名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:17:58.34 ID:zSiwqeQq0
>>420
同意。都合のいい隠蔽やねつ造が当たり前になってしまう。
隠蔽の結果として国民を被爆させたことも
うやむやにされてしまう…戦犯を放置していいはずがない。
425名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:25:22.04 ID:CMEmc6ee0
民主党は、おぞましいな。

おぞましすぎる。
426名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:26:03.90 ID:kWh6ZKls0
時系列にまとめてみた

3月12日
      東電、海水注入を社長レベルまで決定済(社長国会証言)
14:53 1号機、冷却用真水切れ
15:00 管、与野党党首会談に入る
      海江田達、海水注入の検討開始
15:36 1号機、水素爆発
      (準備していた海水の注水ラインが全て損傷)

18:00 海江田、海水注入「準備?」を指示
      (公式記録は「総理の海水使用指示」)

18:44 管・海江田・福山・細野らによる検討開始
19:04 東電、海水注入開始
      東電・武黒フェロー、官邸から注入停止を指示
19:25 東電、海水注入停止
19:40 原子力安全委(班目?)、「海水注入による再臨界の心配はない」と報告
19:55 総理、海水注入指示
20:05 経産相、公式命令
20:20 東電、海水注入再開

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305988367/105
http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html
427名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:28:26.28 ID:epEtJYNkO
自分の子供の運動会だか誕生日の日に不倫相手と交尾旅行に行くようなクズだからな、こいつ。
428名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:31:24.08 ID:dNl9GOO+O
その間私はモナと楽しんでましたくらい言え細野
429名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:35:14.26 ID:Y37HW3vwO
海水を入れると臨界するという発言に疑問を
持たない人が官邸にいて、日本を動かしてる
430名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:35:35.26 ID:O2kcjSma0
現状追認しろ、空気読め、
お前が腹切れば丸く収まるみたいな
そういう事言うアホだったとは・・・
431名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:36:18.19 ID:dHIhYUm/0
>>426
そもそも、なんで管だの海江田だのが、海水注入の是非について検討してるの?ド素人でしょ?
その場に斑目いなかったよね?
432名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:40:10.60 ID:kWh6ZKls0
>>431
何でも「政治主導」だから
433名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:44:34.31 ID:O4pdbi5xO
下も頭も緩い上に根性も下衆か
死んだ方がいいレベルのクズだ
434名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:45:05.33 ID:AyOqLO9r0
万死に値するのはこいつらだな

管・海江田・福山・細野
435名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:46:09.55 ID:QtEjrzN70
でたらめさんは今週中に友愛されるんじゃないかな?

インタビューで死相が出てた
436名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:50:02.64 ID:2zgLoXBA0


お互い、言うことが180度違ってるジャン。

言うだの、言わないだのの展開に。


どっちがが、嘘言ってるのはこれで確定。

437名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:50:12.03 ID:EAe6/PQ90
>>434
なんで、大塚をいれないんですかー!!!
あいつはクズですよ!
438名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:51:50.92 ID:dHIhYUm/0
>>432
これひょっとして、東電に海水注入命令出すことの政治的効果について話し合ってたんじゃあ?
で、すでに注入したと聞いて、菅がキレた。で中止命令。
439名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:51:58.09 ID:UJ3IYbsQ0
班目は国会答弁でも
臨界の可能性はゼロではないが
淡水がダメなら海水を注入しろと進言してたと言ってたからな

こいつも色々と問題あるが、これは冤罪だろ
440 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 00:52:35.83 ID:LrhYR5Yk0
>>431
>> 19:40 原子力安全委(班目?)、「海水注入による再臨界の心配はない」と報告

一応、検討していたのは原子力安全委じゃないの?
441名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:53:43.46 ID:WNN430fj0
真水より海水のほうが臨界の危険は少ないんだけど
これも「常識」ね
442名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:54:08.45 ID:B6av50lD0
細野更迭だなこりゃ。
金土日そして月曜日もジミンに攻められたんでしょ。
どんだけ混乱招いたかコレで。
443名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:55:39.94 ID:GMVEHpQY0
所謂 疲れマラかw
444名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:56:21.74 ID:QtEjrzN70
つーかとっくにメルトダウンして水素爆発したあとなんだから
海水入れようが止めようがどっちでもよかっただろ

むしろ諦めて何もしないほうが汚染水が増えなくてよかったかもよ?
445名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:59:14.36 ID:TUlhUItB0
どうして海水入れたの?
真水だと時間がかかるから?
446名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 00:59:48.91 ID:fGcbpeQd0
政治家って嘘つくもんだから、別にいいんだけどさ、
こいつらの嘘って明らかに

「保身」

だよね。
だから最低だと思うんだよ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:01:17.17 ID:XxkLKE9i0
発言に責任を持てない、挙句には知識がないと逃げる原子力安全委員会って、いらないだろ
解体しろよ
448名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:01:37.46 ID:trNLKCl50

みんな誰が本当の嘘つきか、もう分かってるよなww

他人に責任をなすり付けようと必死になってる奴が犯人だw
449名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:01:51.54 ID:Aa92vRmR0
>>1
訂正も何も議事録ないんだろ?

何を訂正するんだ? 参加個人の記憶か?w
450名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:02:06.05 ID:kM3HoBWc0
>>427
運動会だったよね。
仕事で出張とかぬかしてモナーと京都旅行に行った。
451名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:02:31.06 ID:2yiNz9sW0
議事録取らない小学校の学級会のような政権が今の日本を指揮しています。
452名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:03:15.25 ID:w9rVrqYT0
つまり・・・・・ドウイウコトナンディスカ?(OwO)
453名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:03:51.77 ID:W3c1QiQt0
この細野はどんな顔してこういう事を言うのかね
怖いわ
454名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:04:52.28 ID:oi7IKiED0
で、次は東電のどの社員が伝達をミスったことにするの?
それとも官邸の職員?
455名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:05:51.91 ID:vYfMl+5K0
悪人どうしでなすりつけあい。
なんだかものすごく汚い物を見せられているような感じがする。
456 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:06:43.24 ID:LrhYR5Yk0
>>445
真水が無くなってしまったから。
真水が無くなったのは、メルトダウンで圧力容器に穴が空いてたから?
(でも最初の方は、水蒸気になってしまって内圧が上がって水が入れられなかったんだよな)
457名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:06:49.77 ID:9KIRn2+RO
>>442
普通なら速更迭だけど、そうすると自分の身も危なくなるのでなにもしません。それが民主クオリティw
458名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:07:11.23 ID:Brqgd+Yk0
オラッ
モナ男出てこいや
459名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:08:21.91 ID:012vcrEJ0
何でこんなやりたい放題を許すんだよ…
どうなってんだよ
460名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:12:02.44 ID:dHIhYUm/0
>>440
ありえないよ。斑目の発言聞けばわかる通り、検討する必要もなく、一瞬で「問題なし」だった
はず。
461名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:12:30.90 ID:A3Uu19BQO
全て他人のせいにするのも大変だな、無能クズ政府
462名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:14:41.80 ID:ijK4s+xw0
海水をいれ「ても」、再臨界の危険性があるって発言を
海水をいれ「たら」、再臨界の危険性があるって都合良く捏造しようとしたって事か?
463名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:15:32.25 ID:H3mwYF3V0
----
3月12日午前6時すぎ、菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、
被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かったが、機内の隣にいたのが班目春樹だった。
原発の安全性をチェックする機関の最高責任者として
「総理、原発は大丈夫なんです。(原子炉は)構造上爆発しません」と述べた。
その日の午後3時半過ぎ、建屋で水素爆発が起きた。
---
クズ同士仲良くやってろwww
464名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:16:11.14 ID:kWh6ZKls0
>>440
わからない。
とにかく一番重要なのは、13:00頃から注水してた真水が切れる前に
水の手配をすること。
東電社長の証言は、その意味で「次は海水」と事前に決めていたという話。
「事前がいつなのか」は口が裂けても言わない態度から、言っている部分は
本当と思われ。ちなみに2&3号機についても事前の広い時間幅で回答。
それだけに、その夜になってから海水使用の是非について話していた官邸は、
別世界を見ているような感じ
465名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:18:32.95 ID:AyOqLO9r0
小佐古辞任のときのモナ男

「老婆心ながら守秘義務」と官邸、小佐古教授に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110502-OYT1T01026.htm?from=main3
誰が直接小佐古に圧力かけたのか知らんが、細野が承知してないはずはない

にもかかわらず



原発事故対策本部会見で、記者にこのことを聞かれた細野

「政府から圧力がかかったということはないと思います」
466名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:19:34.15 ID:dHIhYUm/0
>>464
つーより、そもそもマニュアルがそうなってるから、東電はそれに従っていただけ。こうなると、菅が
出した海水注入命令があまりにも怪しい。なんせ東電が一度注入した後に、しかも初めて
注入させたかのような演出になってる。実際は再開だったのに。
467名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:21:13.47 ID:NUS60F+k0
もうわけわからんw
民主のやり方がキタナイのは分かる
こんなのが許されるのは、幼稚園までだろw
468 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:22:29.11 ID:LrhYR5Yk0
>>460
でも、7時40分まで検討を続けたのは確かなんだよな。
海水注入による再臨界だけではなく、塩分が悪さしないか、バルブが詰まらないか、
とかも含めて海水注入の影響を広く検討していたということじゃないか?

>>464
海水注入の準備は真水が切れる前からやってたみたいだよね。
ただ、真水が切れた30分後の水素爆発で、海水をひっぱて来るパイプも吹き飛んだ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:22:36.48 ID:l7Z3uq890
>>426 統合対策本部合同記者会見(例の班目ガー事件)の配布資料

 3/12の東京電力福島第一原発1号機への海水注入
            に関する事実関係
                            政府・東京電力統合対策室

14:53 真水の注入停止(これまでに8万リットル注入)
15:36 水素爆発
18:00〜18:20ごろ 海水注入による冷却の実施について、総理からの指示
 により、原子力安全委員会、原子力安全保安院等が検討すること
 となった(原子力安全委員長から、「再臨界の危険性がある」との
 意見が出されたので、ホウ酸投入などそれを防ぐ方法を含め検討)。
 経済産業大臣から、東電に対し、海水注入の準備を進めるよう指示。
18:25 原発の半径20km圏内の退避について総理指示
19:04 東電が海水(ホウ酸なし)試験注入を開始。
 海水試験注入後の時点で、東電担当者が現地と連絡。
 (本店・現地ともに連絡を取るのに時間を要した)
19:25 東電が海水試験注入を停止。
19:40 海水注入についての検討結果を保安院等が総理に説明。
19:55 総理より海水注入の指示。
20:05 経済産業大臣より、海水注入を命令。
20:20 海水注入開始。
20:45 再臨界を防ぐためのホウ酸投入開始。

添記
東電の海水試験注入開始・停止は官邸には報告されていなかった。
※東電担当者から保安院に口頭連絡したが、保安院側にはその記録はない。

【転載】統合対策本部合同記者会見「海水中断は官邸知らず」2011.05.21-1
http://www.youtube.com/watch?v=kkek6BXX3w8
470名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:25:48.48 ID:AyOqLO9r0
「政治主導」を演出しようと張り切った素人集団が、二進も三進もいかなくて
保身のために「専門家」をスケープゴートにしようとバレバレの工作やってるんだろ

法治国家の手続きを無視しまくって、議事録も残さないで言った言わないと
責任の擦りあい

全員まとめてタヒね
471 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 01:27:04.70 ID:Sam+rAzxO
>>426
わざわざ乙
国会答弁より

菅首相、官邸につめた東電責任者、安全保安員メンバー、原子力安全委員会の委員長はじめ委員、海江田大臣、補佐官などが1つの部屋で対応・指示
472名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:27:41.92 ID:dHIhYUm/0
>>468
そこがおかしい。実はずっと検討していたのではなく、直前に菅が中止命令出したことを知って
7:40にあわてて、再開するように言ったんじゃねえか?
473名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:31:52.11 ID:dHIhYUm/0
>>469
何がおかしいって、19:55の総理の海水注入命令。これって東電からは再開命令にしか
なってないはず。そもそもすでに注入してるのに、なぜ東電は官邸に反論してない?
474名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:32:26.29 ID:JCZGX2uRP
>>469
海水注入停止より
14:53の真水注入停止の方が大問題じゃないのか
爆発の原因になっているだろうし
475 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 01:34:30.28 ID:Sam+rAzxO
>>426
国会答弁より

18:00〜18:20の間 注入開始を指示

当時の担当者が時間を特定
この時、官邸は東電関係者から注入準備をしても1時間30分程度はかかると説明を受け、海水注入にあたり心配されるあらゆることを専門家に検討してもらう
476名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:37:48.66 ID:kWh6ZKls0
>>469
サンクス。配布資料だと保安院か

>19:40 海水注入についての検討結果を保安院等が総理に説明。

だと、俺が参考にした

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305988367/105
>19時40分 「海水注入による再臨界の心配はない」と原子力安全委が首相へ報告(毎日)

と意味が違ってくるね。

それが保安院だと、班目と話した相手や時刻が朝日の首相動静記事と
噛み合わなくなるし、、、
477名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:38:17.41 ID:dHIhYUm/0
>>474
そらあ、真水が切れただけだ。注入がどれくらいのペースでできるかは予想と誤差もあったろうし。
で海水に切り替えようとしてる間に水素爆発。据え付け装置故障。あらためて外部ポンプつなぎ直し、
ただちに海水注入が7:04てことだ。つまり東電は一瞬たりとも海水注入を躊躇してねえ。菅の命令
は何のためだ?
478名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:43:18.25 ID:f+e7SOT+0
 班目氏は同日夜、産経新聞の取材に対し「辞めさせてほしいが、
ここで辞めたら末代の名折れだ」と、辞任はしない考えを明らかに
した。また、国会の同意人事であることを指摘した上で「委員長は
非倫理的行為をしない限り辞めさせられない。(政府の説明に修正を
求めたことが)非倫理的な行為になるのか」とも述べた。

479名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:44:12.49 ID:kWh6ZKls0
>>471
1つの部屋に居たのだと↓の意味が全く違ってくるんだけど、、、

>>1
>(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。
480名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:47:20.59 ID:f+e7SOT+0
斑目委員長、戦闘モードに入りました!
「国会の同意人事」だから、更迭はできない! かっこいー!
菅のウソを暴いてくれー!
481名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:47:24.79 ID:IVVAdQwA0
>>1
なかなか情報が伝わりにくい環境を、菅首相自身が作っていたのではないか?



官僚や原発関係者が菅首相に最新情報を上げる。

「そんな話は聞いていないぞ!」と菅怒鳴る。

保安院幹部が菅首相に状況をを説明しようとする。

「お前たちは現場を見てないだろ!」と菅怒鳴る。

そして菅首相、「何かあったらお前らのせいだぞ!」と面識もない官僚に突然電話で指示を出す。


矢継ぎ早に、対策室や対策会議などの関係組織と役職をどんどん作る。

情報があちこちに散らばる。

菅首相まで情報が更に上がりにくくなる。

「情報がまるで入って来ないじゃないか!」と菅怒鳴る。

いらいらが募り我慢が出来なくなる。

「オレが直接行く!!」と菅怒鳴る

「お前達は何やってるんだ!」と現場でもやっぱり菅怒鳴る。
482名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:50:04.04 ID:f+e7SOT+0
カムイ伝にマダラメ一族出てくるよね!
宦菅をやっつけてくれ! 見せろ、東大の意地!
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:50:04.83 ID:0ndJ5x3f0
つまり モナ男が悪の枢軸ということか。

班目さん。デタラメ委員長 デタラメ委員長  と言って申し訳ありませんでした
484 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:53:02.55 ID:LrhYR5Yk0
>>475
>> 18:00〜18:20の間 注入開始を指示

>>当時の担当者が時間を特定
>>この時、官邸は東電関係者から注入準備をしても1時間30分程度はかかると説明を受け、海水注入にあたり心配されるあらゆることを専門家に検討してもらう

これは、国会中継でそう言ってたの?
485名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:53:21.79 ID:f+e7SOT+0
まだらめ&こさこの東大コンビで
民主党をメルトダウンさせろ!

民主党、終わったな! 東大をなめたらいかんぜよ!
486名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:53:47.25 ID:bwrRwW+U0

議事録を取っておかないということは隠蔽だけでなくでっち上げも出来るということがわかりましたw
 
487名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:54:19.64 ID:l7Z3uq890
>>479
たまたま加藤審議官は当時その官邸(=議論の場)には居なかった、ってことかなぁ
でも今回の会見には出席する面子だったと

普通は班目を会見に座らせるものだと思うけど
488名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:56:08.05 ID:VNzP50cu0
こんな連中に、いつまで原発対応を任せなくてはいけないのか。
使命感も無い、指揮系統も無い、何のための組織なのか統合本部。
この期に及んで絶望を垂れ流すのは、もはや罪悪を超えている。
489名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:58:05.76 ID:2yiNz9sW0
そもそも原子炉の内部の専門家じゃない流体解析の専門家が委員長だからな。
490名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:58:17.14 ID:kWh6ZKls0
>>477
>海水に切り替えようとしてる間に水素爆発。

なら(その前のベント遅延を除いて)不可抗力だけど、それまでのことから
海水注入も官邸許可待ちだった可能性は?
問題になってる 19:04からの海水注入も、18:00〜18;20の政府指示
を受けてる感じだし
491名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 01:59:46.10 ID:l7Z3uq890
>>484
>官邸は東電関係者から注入準備をしても1時間30分程度はかかると説明を受け

この辺は細野が会見でも同じ事を言っていたなぁ
そんな現場状況だと認識してたから、
現場があのタイミングで海水を入れてるなんて
とてもじゃないけど想像してませんでした!

官邸が海水注入を知るわけないじゃないですか!
のアリバイ強化の一つ。
492 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 02:01:48.63 ID:Sam+rAzxO
>>479
それ書き起こしなんだけど、菅は細かく誰がいたとは言ってなかった
原子力安全委員会の委員長や海江田は確かだけど

>>484
そうだよ
録画見ながら書いてる
493479:2011/05/24(火) 02:03:18.44 ID:kWh6ZKls0
>>487
スマソ、早合点した
494 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 02:05:11.13 ID:LrhYR5Yk0
>>475
>>この時、官邸は東電関係者から注入準備をしても1時間30分程度はかかると説明を受け、
>>海水注入にあたり心配されるあらゆることを専門家に検討してもらう

で、このあらゆる事を専門家に検討してもらっているうちに、再臨界の話が出てきたので、
東電のなんとかフェローがびびって、現場に中止を要請したといいうこと?
495 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/24(火) 02:06:55.06 ID:aBQUOoXf0
格納容器が破裂寸前なときに、ヘリを飛ばして現場に向った2人に今更何も言うこたあ無い
496名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:10:05.70 ID:0qtFoU3e0
>>1
政府があとから斑目からクレームがくるだろうなということは
分かってながらもなお、斑目になすりつけようとしていたということは、
よっぽどこの事件が福島原発にとって、致命傷だったってことなんじゃねえの?
497名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:10:26.16 ID:l7Z3uq890
>>471
>1つの部屋で対応・指示

その割には、細野はフジの新報道2001で
「議論に参加してた人は誰ですか?」と尋ねられても
メンバーの名前を挙げることが出来なかったんだよなぁ

今日の会見でも、
「なぜ班目本人に確認せずに公表し、メディアに誤報させたのか?」
「班目発言に関する誤情報を、一体誰に確認して
 『これで間違いない』という結論に至って発表したのか?」と訊かれても
名前を挙げないどころか、
「個別にその人に対して誤情報追認の責任追及に行かれると困るから言えない」と逃げたし。

それなのに>>1のザマだよ
会見での細野発言はかなりの部分でボロボロになっている
498 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 02:11:57.33 ID:Sam+rAzxO
>>491
これは官邸につめてた東電関係者に聞けばわかるのでは
何言っても圧力かかってると言う人が出るんだろうけどね

>>494
東電がどういう判断したのかは言及してなかったと思う
ちょっと時間かかるかもしれないけど見返してみる
499名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:14:23.14 ID:6wFHxZRE0
テレビドラマにしてやって見せてほしいんだけど。
500名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:20:05.86 ID:h9u2xHG0O
モナ男
501名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:23:20.12 ID:7qsDRkSI0
韓国の歴史と同レベルの民主党wwww
502名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:24:30.99 ID:ues9mSLy0
海江田さんは15日4号機に注水するよう命令書を出してるけど
12日は何も出してないの?
注水の検討や準備してる間に命令書くらい書けただろうに
503名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:28:26.81 ID:l7Z3uq890
>>498
まあ今回の件は今までと打って変わって
政府・東電はガッチリ手と手を取り合ってるからね

今回の「全部東電が勝手にやりました」は聞かされても、
「お前ら当時廃炉ガーと喚いてただろうがw」と、苦笑せざるを得ない

今日の会見でも、現場では誰が判断をしたの?という問いに
東電は「調査中に付き詳細不明です」のままだし。

そもそも官邸詰めの東電クンは、現場の誰に伝えたんだ?って思った。
官邸の議論の情報だけは現地に連絡したのに
そのとき止めた、あるいは止めておけと言ったことを、
さらに既にそのときは試験注入中だったことを、
官邸詰めのくせになぜそのまま官邸に伝えなかったのか?とも。
504名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:32:48.44 ID:IvziV6fD0
こんな陥れるような真似ばかりして「(自民党は)協力してくれない!」
って言うんだぜ?それに追随するように、テリーだのフルタテだのは
「足を引っ張り合ってる場合じゃない」とか「また政局ですか(ため息)」
って言ってるんだぜ?
505名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:34:22.81 ID:Ju6g6YXa0
えぇあのですね、皆さんにこれだけは御理解頂きたいのですが、現場を始め関係者一同本当に寝る間を惜しんで頑張って辻褄あわせをしてるんです。
506名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:34:33.87 ID:kWh6ZKls0
この東電の武黒一郎フェローというのも怪物↓だね。
http://seturibaika.blog72.fc2.com/blog-entry-532.html

まだ何が何だかわからんけど、今回の官邸の過剰反応に映るドタバタには、
それだけのヤヴァい何かがあるんだろうなあ。

あれ?こんな時間に誰か
507名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:42:58.54 ID:/L7jPmd50

この細野って奴はいったいなんなんだ?
最近よく見かけるようになったけど、いつも恥ずかしいことばかり言ってるが(笑)
508名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:51:28.84 ID:l7Z3uq890
>>506
まあ突付かれてから慌てて右往左往し、
訂正訂正に励んでいる時点で
ああ、やっぱり何かあるのねと思われても当然かと

509名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:52:09.47 ID:IvziV6fD0
山本太郎ってこいつらには沈黙なのな(笑)
背景が見えてくるよね。
510名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:53:32.63 ID:pYKbDRrr0
>>44
実に場違いなウザい意見を言う奴だなお前は
511名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 02:59:03.46 ID:x59iX3hL0
斑目は原子力のハード部分の国の最終かつ最高責任者なんだから
可能性とか危険性とか素人に毛が生えた程度の人間でも言える
ような発言で許されるはずがない。
海水注入を続ければ、ああなって、こうなるから、止めるべきとか
問題ないとか、これこれの点は検討すべきとか、具体的に述べるべきだ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:07:18.21 ID:3NsXYTiL0
>>10
もう殆どなすりつけ終ってるぞ
負担を国民にな
513名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:07:36.77 ID:l7Z3uq890
>>471
>国会答弁より

>菅首相、官邸につめた東電責任者、安全保安員メンバー、原子力安全委員会の委員長はじめ委員、海江田大臣、補佐官などが1つの部屋で対応・指示


班目委員長が、官邸に居たとするとまたややこしいことになるな
その場に居て「可能性があるよ」と言ったのなら、
じゃあどうしようかと当然その後の対策の議論の中心メンバーになる
ああしろこうしろと発言するわけだ

しかし実際は「記憶がよみがえった。学問的にはゼロではありえないと言った」程度の認識
当時、再臨界について触れ、その対応策を議論しているメンバーであれば
当然対応策を主導したであろうに、この発言。あり得ない。
514名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:11:55.42 ID:8BYKnkgw0



福島第一原発4号機の傾き及び倒壊リスクまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2130590017719038501



説明:
すでにご存じの方もいると思いますが、福島第一原発4号機が傾いています。そしてここ2週間のうちにさらに傾いた事が確認されています。
この件については、ロシアのテレビ局RTの報道やFairewindsのガンダーセン博士による解説でも触れられています。
4号機の倒壊により、4号機の燃料プールにある使用済み燃料の大量飛散が懸念されます。
Good45詳細を見る (2011.5.12)Qetic『福島第一原発4号機、原子炉建屋に傾き 最悪倒壊の恐れ』
(倒壊リスクはどれほどなのかはよくわかりませんが、傾いていることは間違いない様です。)
http://j.mp/m5jahi

(2011.5.13)飯塚真紀子(在米ジャーナリスト)「4号機が崩壊したらカタストロフィーになる」と昨日話した博士(注:ガンダーセン博士を指す?)
はとても危惧していた。4号機の燃料プールには、特にたくさんの使用済み燃料が入っているから、それが散乱して放射線がまき散らされることになる。」
https://twitter.com/#!/makiko_iizuka/status/68876294112296961

(2011.5.20)はなゆー『福島第一原発4号機(ピサの斜塔)の傾斜がひどくなってきた』
(言われてみると、4号機の右端が明らかに5月4日のときより斜めになっています。)
http://twitpic.com/4zzphf/full
http://twitpic.com/4zzphf
http://alcyone.seesaa.net/article/202474598.html

515名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 03:23:18.94 ID:dUXooXMA0
細野はヤンキー上がりのにおいがする
516 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 04:17:48.03 ID:Sam+rAzxO
>>503
>官邸の議論の情報だけは現地に連絡したのにそのとき止めた、あるいは止めておけと言ったことを、
さらに既にそのときは試験注入中だったことを、官邸詰めのくせになぜそのまま官邸に伝えなかったのか?とも。

まさに不可解だね、何してたんだろう武黒フェローは
517名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:20:46.66 ID:+bo8tU0q0
細野はゴミだな
518 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 04:23:38.96 ID:Sam+rAzxO
>>494
遅くなりました
ざっとしか見返してないけど、東電関係者がどうしてたかは質問されてないね
少なくとも谷垣の質疑では出てこなかった
フェローを国会に呼ばないと埒があかないな
519名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:26:01.64 ID:ExXqsYGx0
ヤンキー上がりは根性ねえしな
520名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:26:51.02 ID:hb/ZwzMQ0
細野はヤンキー上がりじゃないよ。
チーマー上がりだ。
521 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 04:27:23.70 ID:Sam+rAzxO
>>506
それが本当なら怪しげな感じがするな
>>513
「さらにこれから先に進むにあたってはありとあらゆる危険性をしっかり考えた上で進みたいと総理がおっしゃったので、私はその通りだと思いました」と言ってる
結果、ホウ酸投入に至ったのでは
522名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:32:59.41 ID:iLEN1/Qo0

あと2年も居座る気だぜ糞ミンス
あ〜ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
523名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 04:47:08.20 ID:CuELfVyR0
斑目さんの言った言ってない問題が細野の聞いた聞いてない問題に変身した
細野はすでにばれてる嘘が好き、モナが男女の関係認めているのに同じ部屋に泊まってない男女の関係はない
趣味が嘘つきの政治家は嫌だ
524名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:01:29.20 ID:YXagCaKH0
開始も停止も知らないけど再開は命じました。
試験注水だったことを知るはずないけど本格的な注水を命じたのは私です。
いずれ海水を入れなきゃなあ、と思ってましたが海水は臨界です。
再臨界を防ぐ措置を取らせましたが臨界ってなに?
ちんこ挿入しましたが知り合いではないです。
525名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:04:14.86 ID:+rL8mBfeO
>>102
言ってないと思う。
収拾つかなくなって、可能性はゼロではないと発言したことにするのを、無理矢理承諾させたんだろ。

526名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:09:02.04 ID:Mr6VTCNSO
>>524
最後まで読んだら噴いたw
527名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:09:30.37 ID:0pVXqDII0
全機メルトダウンの犯人探し
1 専門家はまだらめ A級戦犯
2 指揮権 かんすけ A級戦犯
3 実行犯 東電会長 A級戦犯
4 時限原発爆弾準備 自民 A級テロリスト
。。。
528名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:10:04.57 ID:XcovYa/s0
ミンス党どいつもこいつも嘘吐きばかり
529名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:13:35.90 ID:0pVXqDII0
細野ってtvでいってたきがするけどってとぼけていたもなおだ。
あいつはもうやめさせろ。ほんとのこといわないやつが政権にいるって
嘘つき内閣。おおかみ総理かーん
530名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:17:00.69 ID:0GC+cNoe0
何やってもお粗末だなモナ夫は。
531名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:18:19.89 ID:nA/Q1flj0
まだらめのまらだめ
532名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:18:21.13 ID:+bo8tU0q0
目が汚れてる→細野
533名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:19:47.23 ID:X/XuMBtV0
班目うさんくせーけど
さすがにこれは可哀想だろ
これではまるで原発の素人じゃないの
534名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:20:07.30 ID:INeMh1FE0
>>529
www
535名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:24:18.13 ID:jMwekJma0
班目氏は一時「再臨界を言うはずがない。私の原子力に関する知識をばかにしている。侮辱もいいところだ」と批判していたが、
要請後、毎日新聞の取材に「(学問の世界では)ゼロでないという発言をしたという記憶がよみがえった。
この発言に事務官が過敏に反応していた」と軌道修正。21日の文書の表現を「再臨界の可能性を問われ、
ゼロではないとの趣旨の回答をした」と訂正することで折り合ったという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110523k0000m040117000c.html
536名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:25:07.24 ID:nA/Q1flj0
バ菅が “再臨界” を 「さいけっしょう」 と読んでしまったのではなかろうか。
熱い原子炉に海水を注入すれば当然沸騰して塩が再結晶するので、
班目は 「おかしいな」 とはおもいながらも 「はい」 と答えちゃったのでは
なかろうか (・仝 ・ )
537名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:26:58.07 ID:XTnR/BX70
プロ詐欺師みたいなのがいたらその人雇ったほうがいいなこの政権は
嘘までお粗末なんだから
538名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:28:47.18 ID:0623UTe0O
今時の小学生の方が、もっとましな絵書くぞwww
539名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:30:14.62 ID:G1/Uo7Fi0
>>83
元ネタは小説?なんだっけ?読んだことあるようなないような…
540名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:34:27.40 ID:YXagCaKH0
>>539
我輩は三四郎
541名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:35:09.51 ID:y31FcKhj0
この発言の「有・無」 また、「誰の発言か?」で
被災自治体・被災者に支払われる補償金・保険金の額
支払う国・企業・保険会社の分担比率が変わってくるんだろうか?
542名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:45:04.83 ID:/7j7n/Ry0

細野ってのは何でも適当に嘘をついてごまかして生きてきた奴なんだろうな(笑)
女とやるぶんにはいいんだろうけど、国民の生活がかかっているところにそんな処世術を持ち込むなよ。
543名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:52:03.40 ID:FA9ElTqe0
日本国民の税金から年間1600万円以上も貰っているにも関わらず、福島県の災害対策本部に対し、
公開の是非を判断するまで県が勝手に公開してはならないと予測データの公開を止めさせ、
福島県民に無意味な被爆をさせた原子力安全委員会の委員の皆さん
http://megalodon.jp/2011-0513-0707-03/www.nsc.go.jp/annai/iin.htm
544名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:53:52.05 ID:Gb/0NELG0
言った言わないでここまで揉めるなんて一般の会社以下もいいとこだろ
ミンスの連中は議員じゃなくなったら、どこも拾ってくれないぞ。どうすんだよ
545名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 05:55:39.01 ID:0pVXqDII0
メルトダウンの空炊きに海水かけたらキラウエアだろ。
あるいみラッキーだった。
水蒸気でマグマの外側がかさぶたになっている。
546名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:00:30.00 ID:VbiguUob0

細野もこういう人間なんだな。
よくわかったよ、民主党のクズ諸君。
ごう慢なウソツキばっかりじゃないか。
547名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:01:14.90 ID:qHwHdTNH0
>>543
情報を出す出さないの指示はたしか、革マル枝野がやってたはずだ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:05:52.63 ID:/7j7n/Ry0
>>544
まぁ、何処も拾ってくれないから市民活動家やってたら総理大臣にまでなっちゃったんだからなぁ(笑)
それも外国人献金問題であと3日の運命だったのが震災で二年寿命が延びちまったかもしれないし、日本国民としてはこれ以上のものはないというくらいの最悪の運命を背負ってしまった。
549名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:12:31.15 ID:9c4AooIg0
wwwwづぐいぺwぴうぇぴwぴうぃぴwww海水?づぐううぃづwぴうぃwぴうぃうぃww
550名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:21:31.13 ID:DJSvZqqB0
結局、ミンスが発表することは、実際は二段階以上に悪いことだと痛感した
551名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:27:46.13 ID:XTnR/BX70
やっぱ残りカス集めただけの政党だったんだな
まともなのが1人もいないじゃないか
552名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:28:00.02 ID:epU2+cHj0
菅直人は松本参与のときも「首相はそんなことを言ってない」と
嘘をついて逃げた。例の「原発周辺はもう住めない」

菅直人は嘘をつけば逃げられると信じきってんだよな。
当初報道されたとおり、菅が「俺は聞いてない」といって注水を
中止させたんだろ。このことが大問題化すると、斑目のせいにして、
また逃げきろうとしている。卑劣きわまりないクズだな。

今回の件は細野豪志も傷を負うな。まあ自業自得だ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:38:37.75 ID:PiR5vqsmO
>544
鮮半島または支那大陸への片道切符だな
プーちんのご厚意に甘えてシベリア送りでもいい
554名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:41:07.82 ID:/Ruc/dS60
東電の海水注入中断を問題にするのはまさになんでもかんでも政争、政局にしたがる技術的に

全く無知なマスコミが騒ぎ出してそれに乗ったマスコミと同じくらい

無知な政治家が空騒ぎをしているだけ。

原発が生きるか死ぬかの瀬戸際で装置の操作の決定権を持つのは

現場の技術者だけ!! 現場の技術者はもともと学者や官庁の能力なんて

当てにしていないし正直言って彼らの提言などうるさいだけと思っている。

これは少しでも技術的な仕事にかかわっている人なら理解できるはずだが

原発の不具合の場合の操作の決定権を持つのは現場の技術者だけ。

斑目がなんと言おうが菅がなにか言おうが現場の人間はとりあわない。

マスコミ、野党などまったく無知な集団であきれてしまう。


555名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:42:57.79 ID:ijK4s+xw0
そういやふと思い出したが、
給付金を貰うかどうかでぶれたぶれないとか言ってた事もあったな
説明責任や任命責任なんて言葉もあったな
556名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:46:06.57 ID:R/EOO+uM0

 民 死 党 は い つ 終 わ る の ?

 
557名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 06:54:31.17 ID:qHwHdTNH0
>>554
現場の吉田氏が漏らしてたとよw(たかじんのマネーで青山がばらしてたんだが)

震災の当時一番うざかったのが、東電上司からの電話と官邸からの電話への対応だと。
取り合わない以前に邪魔しまくってたわけで。

批判したら政局とか、ばかだろ?
物事が間違っているかの検証をしっかりせず、その行程の間違いを無視しているから、
現状のグダグダがある。それを正そうとするのは当たり前のことだろ。

批判しなきゃ、本部を20も作ってやったつもりになったり、
復興会議を招集して、未だに理念の話ばかりに終始する馬鹿集団なんだから。
558名無しさん@11周年:2011/05/24(火) 06:55:01.46 ID:wYGArIMP0
酷すぎて言葉にならない。議事録取らないと宣言したのはこれがやりたかったんだろうね。最低最悪だ。
559 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 07:04:26.47 ID:Sam+rAzxO
>>558
菅政権だから議事録なしってわけじゃないんだけどな
560名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:22:12.71 ID:OQBX+OeG0
細野:原則としてすべての情報を公開する(キリッ
記者:一緒に視察行く外国人は誰ですか?
細野:それは言えない(キリッ
561名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:27:29.19 ID:Q0pmxIIy0
民主党政権の過去の発言がブレてなければ、班目氏がやらかしたとも
考えられるが、どっからどうみても発言支離滅裂のぐちゃぐちゃだろ
民主党はあれほど説明責任を追求したのに、自らは説明責任どころか
言い訳ですら成立していない。
562名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:40:22.90 ID:d7P36XTc0
>>561
福島第一原発 2・3号機もメルトダウン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110524-OYT1T00086.htm?from=top
>いずれの場合にも核燃料が溶融して、原子炉圧力容器底部に崩落した状態になっていると
ここなんかとんでもないよ。要するに事故当初からわかってたものを黙ってたということだ!
退陣ものだよ
563名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 07:44:32.54 ID:m5WkoQzK0
隠蔽、捏造を重ね続ける
何がなにやら。
関係者全員を証人喚問して
はっきりさせるべきだな。
564名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:07:12.65 ID:xNP13WibO
東電対策室の会合の中身は
非常時に国民の生活を顧みず、多くの税金と時間を使いながら

管の保身
官邸の保身
民主の保身

にしか使われていない事が明らかになったな。

しかも、ほぼ明らかであった捏造や隠蔽の証明まで付いてきた。

これで内閣総辞職じゃなきゃ何やれば辞職するのってレベル
565名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:10:36.58 ID:1lCgqgtR0
可能性はゼロではない
理系では考えなくてもいいというレベル
当たり前の話だ
566名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:11:32.51 ID:Xc3TAoztO
民主党に呼び出されたら自己防衛のためにレコーダー仕込んどかないとな
567名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:11:51.81 ID:lPNd46sz0
御用学者の役目は素人を騙すために学者の権威を使うことだろ。
学者の良心とか常識とかは捨ててもらわないと。
568名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:13:02.68 ID:eh75rsnQ0
検察の改竄は大騒ぎ、民主党政権の改竄はスルー
そんな政府の犬マスコミ
569名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:18:31.36 ID:0QpkfEzvO
>>568
だって政府の改竄は改竄と呼べるようなレベルじゃないし。
すり合わせが全部漏洩してんのに「発言の基本路線に変更はない(キリッ」とか、
こんなの改竄ですらないよ。しかも斑目、まだ怒ってるし、全然了承なんてしてないやん。


バレバレの手品を手品とは言わないだろ?
570名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:22:17.86 ID:mFogBCN8Q
>>524
追加
仲人をつとめてましたが、在日で献金貰っていたとは知りませんでした。
571名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:22:46.07 ID:wbONiOjJ0
>568
イージスでは検察スルーですけどw

…なんでやねん…
572名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:23:26.12 ID:vzup4Wdv0
すげーな民主党
こいつら本気で日本人じゃないな
573名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:26:19.53 ID:GfFlYjSQ0
意思決定の場に可能性はゼロではない、を危険性があるとしか受け取らないバカしか居なかったのが国民にとって不幸だったな。
574名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:27:54.93 ID:Qew5GPUo0
細野 「民主党が議事録を取らない政党で良かった・・・」
575名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:28:55.60 ID:4nuMLJ050
嘘を嘘で塗り固める民主党 諸悪の根源は自民党 でたらめ保身の斑目 全員退場
576名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:29:14.93 ID:boF2CKYV0
これが俺の政府だと思うと
577名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:29:54.77 ID:mROaTYmH0
すげえ 見苦しい責任のなすりつけあいだ 
578名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:30:57.18 ID:H9QDG57U0
>>83
温泉行きたなった
579名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:31:29.86 ID:Qew5GPUo0
>ゼロでないという発言をしたという記憶がよみがえった。

最近、何らかのお金が、民主党から斑目に渡ったという解釈でよろしいですか?
580名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:31:43.04 ID:XEyb/mkF0
>>1
さすがモナ男、意味不明な理論で抗議を却下とか、立派に民主党の議員やってるな
で、伝家の宝刀・責任転嫁が上手く行ってないようですが、どうするんだ?w
581名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:32:07.42 ID:S/eDjgJr0
モナとちゅーしてろ
5820000:2011/05/24(火) 08:33:20.29 ID:Tz/XYqk20
0
583名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:33:30.73 ID:IHU0frMfO
おい>>1班じゃなく斑目氏だ。
"まだら"で斑の文字はWindowsやLinux、携帯電話でもでてくるぞ。
記者は誤植をなくそう。
584名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:35:42.45 ID:3kJaTa0d0
モナにはその性御棒で一晩中精子注入してたくせに
585名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:36:10.68 ID:0QpkfEzvO
嘘つき細野〜♪

お前これをどう説明すんのぉ〜?
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1306136790/
586名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:36:18.06 ID:aqbwOJDm0
世論の撹乱・・・

人身御供 の 投入に 失敗したみたいです。。。


587名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:36:32.90 ID:XhsMMJ9f0
民主「100%絶対にないって言い切れるのか?
斑目「100%はねぇよw
民主「再臨界だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

こういうこと?
588名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:40:37.98 ID:qjnreiPe0
可能性はゼロではないって、言い方にもよるけど
それで海水注入が中止されたなら班目は専門家としては失格だ。
助言になってないじゃん。
589名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:40:58.96 ID:hSDgRslz0
今フジTVで青山・・・・
590名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:44:27.60 ID:YMYLxhD50
>>588
いや、斑目は「水が注入されているという状態では再臨界の可能性はアリ」という
当たり前のことしか言ってない。

事実で言えば、海水であれ真水であれ、
再臨界の可能性はゼロではないから、斑目の言っていることは間違ってはいない。

ただ、首相周辺が「海水を入れるから再臨界するんだ」→「止めた方がよくね?」と
勝手に解釈したんじゃないかと。
591名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:47:04.46 ID:GfFlYjSQ0
>>588
可能性はゼロではない発言だけど本当にそう言ったという根拠は一つもないからね?
そう言ったという事で決着つけただけだからw
592香具師A@お大事に:2011/05/24(火) 08:48:48.82 ID:Uiyfk8F10
こんなつまらないことを 議論すべきでない
一番の問題は 福島県の子供達の放射線被害
一刻も早く避難すべきなのに 何故 こんなつまらないことを
それと もんじゅ問題
管政権も良くないが 自民党も悪い
過去の失敗よりも 今 現在の危機を問うべき
もんじゅ問題から目をそらすため そうとしか思えない
593名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:49:09.28 ID:4nuMLJ050
きょうも不毛の言った言わないの水掛け論ですかw 被災地は呆れています、仕事しろ
5940000:2011/05/24(火) 08:49:12.69 ID:Tz/XYqk20
菅首相は、この国を一人で取り仕切っている心境なのだ。
重要事項が自分の耳に入っていないと激怒し、自分で決断
したがる。
トラブルになると、自分は聞いていないと言って逃げる。
小さな組織でも、こういうトップがいると崩壊する。
周りが恐れて、逆に情報パイプは詰ってしまう。
格好良い話は自分が決断したと誇示したがる。
周りに情報提供者をかき集めているのは、情報脳梗塞の証。
595名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:49:20.52 ID:/7j7n/Ry0
>>590
さすが原子力に詳しい総理だよね(笑)
臨界についてもレクチャーうけてその程度の発想が出来るようになったんだ(笑)
596名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:49:30.54 ID:YMYLxhD50
>>587
おそらくそんな感じ。

斑目は「官僚的言い回し」の出来ない人。
例えば「直ちに影響は無い」なんてのを
「影響はゼロではない」って言っちまうタイプ。
597名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:51:52.13 ID:GfFlYjSQ0
>>592
大丈夫だよ!先週の金曜日までその辺一切進んでなかったでしょ?
だからこの件が無くてもその問題は解決される事ないから、良かったねw
598名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:53:11.02 ID:OQBX+OeG0
議事録とらない官邸のせい。結局指示する立場の総理がしょうもない。
そんな状況での発言は責任感が薄れるし聞く方もしっかり最後まで
問い詰め様ともしない。ゼロでない返されて、ハイそうですかで終わってるとかw
599名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:53:43.17 ID:YMYLxhD50
斑目は「もっと想定厳しくしないと設計やばいんじゃない?」って問いに
「可能性なんて、なんだってゼロではないんだからいくら掛けても心配は尽きない。
だから割り切るしかないね」
な〜んて、考えてみれば当たり前だけど「それ言っちゃう?」ってことを言っちゃう人。

個人的には好きなんだけどな。
600名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:54:14.70 ID:WGjYnwer0
>>591
そんなこと言い出したらキリがないだろ。
本人の抗議のうえ訂正されたんだから「ゼロではない」発言が真実とみるべき。

となると確かに専門家のアドバイスとしては不適切だったろうな。
臨界になったときの保険に下手に保身を考えたから裏目に出たんだろ。
専門家ならリスクを説明したうえで速やかに取るべき行動を助言すべきだった。
601名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:55:39.85 ID:Q55JVgRCO
>>587
こうだな
まあ普通に放射線を反射してしまうものをあんな昂ってる原子炉に入れたら再臨界の危険性はある
そのあたりを斑目は専門家として説明したんだろうな
その説明を聞いて判断するのは政治家の仕事だ
602名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:56:27.12 ID:YMYLxhD50
>>600
専門家っつっても指揮権もっているわけじゃないからな。
自然、情報を一手に集める立場でもないし。

基本的に、聞かれたことに答えるしかないし、
再臨界どうかな?って聞かれたら
「ないとは言えない」ってな風に答えるしかないわなあ。
603名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:59:30.61 ID:Q55JVgRCO
>>600
そんな完璧な手段はないんだから、リスクをおかして動くかリスクを避けて動かないのかを説明を
聞いた上で決めるのが政治家の役目だ
斑目の説明は専門家として至極あたりまえ
おまえが言ってるのは越権もいいところだ
604名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 08:59:59.86 ID:GfFlYjSQ0
>>600
さらに言うと前後の発言も切り取られてるからどんな質問に対しての答えなのか、ゼロではない以外に何も答えてないのか不明なんだけど。
605名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:00:20.00 ID:uGtTu1hQ0
>>590
誘導されたらあかん、違うでそれ。
管が予め聞いてない事に腹を立てて止めただけの単純な話やで。
勝手にしたら管が指示して危険を防いだ事にでけへんやろ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:02:58.59 ID:Qp2r2eXY0
>>600
一方で斑目は、
「真水がなければ海水でもいいから、とにかく注水を続けるべき」と一貫して言っていたと証言している
「ゼロではない」発言が真実だとしても、「だから注水を止めろ」と解釈する方がおかしい
607名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:03:37.74 ID:bik26Ryq0

>>1

これでハッキリしたのは、朝鮮系におもねった者はすべてダメダメだってこと。

民主党やマスコミ、広告関係者、音楽業界・・・朝鮮系に関わったところは
すべて自滅する。電通なんか春が長すぎて、社員の10割がどこふく風と
思ってるもんな。自分たちが朝鮮人の手先であることも気付かずに・・・。
608名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:03:49.90 ID:4nuMLJ050
結局誰も菅直人を辞めさせられない体たらく、敗戦処理谷垣や東電娘石破、早合点安倍の退場から自民党やり直し
609名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:06:14.86 ID:YMYLxhD50
>>605
いや、多分これが真相に一番近いんじゃないかなと。

そのくらい、斑目はきかれたことにしか答えないタイプだし、
官邸も物事をあまり確認しないで動く連中だからな。
610卵の名無しさん:2011/05/24(火) 09:06:30.39 ID:az5wkD/M0
細野など官僚の作文棒読みのアフォ

南京大虐殺 大日本帝国陸軍がシナ畜を数十万人殺害したとされるデマ
      日本軍はキチガイであるとシナと赤日新聞が捏造した

トンキン大虐殺 小日本民主幕府官僚木っ端役人がテメェの利権維持の為
        関東人2000万人を被曝させ放射能汚染された水農作物を
        安心安全といって摂取させ癌白血病多発させた事件
        これによって関東の平均寿命が一気に10才低下
        後世の歴史家がトンキン大虐殺と名づけた実話
611知ったかぶり:2011/05/24(火) 09:06:30.84 ID:pRfkWlKX0
判明。
放射能拡散は、炉内メルト・ダウンではなく
地震による、地盤のメ−トル・ダウンによるものと判明しました。

                     ―盗電―
612名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:10:19.24 ID:qjnreiPe0
>>603
専門家が素人に説明するんだから、相手が判断を誤らないようにするべきだよ。
だって班目は海水注入を続けるべきだって思ってたんだろ?
政治家の役目は、班目の判断が間違っていた場合に責任をとることだと思うけど。
613名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:10:57.93 ID:g2/3AcAL0
どうやら、現場の判断で止めたって流になってないかい?
やってらんねぇやってことで、現場の人間が全員逃げ出しそう。
614卵の名無しさん:2011/05/24(火) 09:14:41.92 ID:az5wkD/M0
東条英機 一億玉砕
ばかんなおと 一億被曝

目くそ鼻くそ
615名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:16:20.31 ID:YMYLxhD50
>>612
いや、第一義的には「聞かれたことに答える」が専門家の役目。
「貴方が主導して」と言われてはじめて
聞かれもしないことまで触れて導くべき。
616名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:16:53.60 ID:BRYDP5y30
民主A「言ってたよ」
民主B「言ってた言ってた」
民主C「そういう発言は記憶している」
民主D「言ってた!なぜそんなことを聞かれるのか?」

議事録は無い
617名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:17:25.22 ID:LwDT3xxP0
>>15
「ありえない」と言ってるのに、「可能性はゼロではない」と細野に歪曲されたんだぜ?
618名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:17:45.37 ID:58WADbdv0
菅直人って、原発に詳しいって自称してたんじゃなかったっけ?
619名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:18:50.00 ID:8UjprrVA0
御用学者Wiki見てみたけど、すげえ情報量だな
俺がシコシコ本読んでる間に、こんな実のある活動をしてたんだな
公式の場での発言に責任を持つってのは、本来こういうことだ
いやすばらしい
620名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:18:57.29 ID:Q55JVgRCO
>>612
はあ?
じゃあ「臨界はありません」とでも嘘をつけと?
つうかそんなの越権もいいとこだろ
他に置き換えて考えてみろ
621名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:19:19.39 ID:O4GJwU5B0
>>612
説明する相手が想定外のバカだったんじゃね
622名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:20:11.07 ID:M/XdCDdu0
>>618
東工大卒なら、それなりに知識はあるだろ

報道等が嘘じゃなきゃ、津波後すぐに海水入れろっていったらしいしな
623名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:21:14.47 ID:TxAQ0rTj0
理系の人ならゼロでないってどういうこと?って気になってすぐ聞き返すよw
総理って何系なんだっけ
注水して冷やさなきゃダメな状況でそれ出来なくなるなら
完全手詰まり大ピンチだしw
624名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:23:14.00 ID:bcmcU3KXO
逃げ道作りながら発言する専門家もクズ
625名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:23:57.81 ID:7+xEST+t0
交通事故の可能性は0ではない、って言われたら救急車止めるんかい。
マジキチ。

>また、同委員会事務局の加藤重治審議官によると、同審議官は会見前の
>打ち合わせで細野豪志首相補佐官に「違うのではないか」と抗議。同補佐官から
>「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
>(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。
これも酷くないか?
しかもその場に居たみんなが言っている事のはずが答弁じゃまた二転三転してるし。
626名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:25:44.03 ID:F5pkvZ1q0
嘘を嘘で塗り固めようとしてるから次々と綻びが出てくる
627名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:26:17.60 ID:Qp2r2eXY0
>>618
政治家比では詳しいだろうw 工業大学出てる政治家なんて滅多にいないからね
普段国会で
経済や法律のことを全く知らず、ズブの素人丸出しで完全に馬鹿にされてるから
ここぞとばかりに専門家風吹かしたんだろうよ
628名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:28:00.81 ID:OO6UJE11O
専門家は専門家だけに正確に説明しようとするが、それが却って誤解を招く事はあるな
可能性は0ではない→まず起きないだが、聞き手によっては
可能性は0ではない→再臨界するかも!になる事もあるかも
まぁこの場合は聞き手に問題があったんだろうけど
629名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:29:52.81 ID:qjnreiPe0
>>621
そうだね・・・
630名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:01.72 ID:iVQUgtr4O
議事録廃止したおかげで、嘘ついて水掛け論に持ち込むことが
容易になって良かったな、モナ男
631名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:19.20 ID:ez3di+0K0
>>624
ただちに影響はありません
632名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:35.93 ID:EVMWdmQ90
>>621
これだからなw背筋が凍るよ
WILL6月号の阿比留の記事
官邸スタッフ等の証言

・菅首相は理科系出身者であるためか、「なぜディーゼル発電機が壊れたのか」の原因究明に
 異常な関心を示し、議論がなかなか対策まで進まないのだという。

・事務方が熱中性子を吸収するホウ酸を入れると報告すると
 「それは粉末で入れるのか溶液にするのか」と、どうでもいいことにこだわる。

・事務方が即答出来ないと怒りだし、「俺の知っている東工大の教授と
 議論してから来い」と追い返し、作業を遅滞させたこともある。

・「菅首相は説明に訪れた相手に「これはどうなんだ」「あそこはどうなっているんだ」と
 ねちねち議論を吹っ掛け、やり込めて喜んでいる。相手が答えられなくなると
 勝ち誇るが結局、相手の肝心な説明は効いていないので何も学んでいない」

・「菅首相のクレイジーな原発へのこだわり方で、被災者支援は十日遅れた。
 首相は警察庁や総務省に出すべき指示は出さず、全く動かしていなかった」
633名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:38.30 ID:IxhOcxLxO
管(海水を入れたら)「再臨界したりする?」
斑目(今のまま炉内温度が上がり続けたら)「再臨界の可能性は0じゃないです」(から、注水は継続して下さい)
管「なにそれこわい。一旦注水停止」
斑目「えっ」
管「えっ」


こんな感じか
634名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:47.20 ID:dA7LYpJr0
最近馬鹿らしくて新聞もTVも見ていない俺は益々理解不能
発表する時間>真実、なのか?
635名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:32:53.41 ID:cg/5dsRY0
菅直人が史上最悪の首相なのは当然の事実だが、
仮に一号機水素爆発の原因がすべて菅にあるとして、
あとの2・3・4号機の爆発はどう説明するんだ?
すべては菅が悪い。原発は地震や津波でも安全。
東電はまったく悪くない。原発は今後も推進で通す気か?
636名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:33:11.83 ID:uXKqgWrE0
モナ男は小鳩時代に散々テレビで屁理屈言いまくって反感買って隠された過去があるのに
どうしてまた表に出すのか。それだけ糞ミンスには人材がいないのか。
637名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:36:06.86 ID:Uww5GFzz0
俺達は一体何と戦ってるんだ?
638名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:36:57.10 ID:vx2KGSs/0
>>622
原子力工学専攻の修士以上でないと原子炉の知識なんて
全 く 無いよ。

応用物理の院生以上でも専攻が違えばまったく知識無い。
639名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:38:28.14 ID:7+xEST+t0
>>635
菅を叩いてる人で東電を擁護してるのって見た事ねーわ。
つーか東電擁護するような人自体を菅云々に関わらずまず見ない。
原発は今のところ消極的に受け入れざるを得ないって人は少なく無いけど。

中長期的には削減方向にすべきだが短期的には原発の発電能力は必要、ってのまで東電擁護扱いなの?
640名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:39:08.89 ID:ECfOVODP0
冷却水足りない→露出して融解(つまりメルトダウン)→露出する前に海水

なんてゆーかアホか
言い訳にすらなってねーじゃねーか
641名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:39:14.15 ID:C68uiaHAP
斑目は出鱈目。
海水投入で最臨界なんか絶対に起きない。
おまい等の前に1000億円が急に出てくる事はあり得ない。
642名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:39:25.45 ID:4nuMLJ050
>>632 阿比留が吠えても原発はなおおらない、政局ごっこしている暇はない
643名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:42:29.28 ID:YMYLxhD50
>>641
技術的にはあり得るそうだ。
専門家の話では。
644名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:43:08.47 ID:/Ruc/dS60
みんないわゆる専門家を過信過ぎる。

はっきり言って現場のオペレーターは専門家など頭から信用していない。

専門家は本に書いてあることを何時も復唱しているだけ。

現実は常に流動的で想定外のパラメーターが常に付きまとう。

そんな時ペンしか握ったことのないかせいぜいおもちゃの見たいな

シュミレーションでしか経験のない専門家など現場を理解できるはずがない。

テレビなどでいわゆる専門家がもっとらしいコメントをしているのには

時々吹くだしてしまう。

今回の東電のこともすべては東電が判断して行ったもの。

現場のパニック的な状況の中で大きなミスがあってもおかしくない時に

よくぞここまで事故を最小限にとどめていると評価されてもいい。

東電は海水注水中断がどうのこうのと素人に毛のはえた専門家に言われたくないはず。
645名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:44:20.80 ID:Yjzi3sLW0
>>632
こんだけ馬鹿だと、自分は一生懸命やってたんだと信じこんでるから
判断ミス、遅れを指摘されても絶対に自分のミスを認めないだろうな。
646名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:44:41.65 ID:EVMWdmQ90
>>642
オイ阿比留は政治家じゃないぞwケツ隠せケツwあとおおちつけw
647名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:45:21.04 ID:OO6UJE11O
海水が減速材になって、中性子をより燃料棒に取り込みやすくなる事により
再臨界が起きる可能性は0じゃない。が、燃料棒がメルトダウンしているなら
燃料棒の配置が最適化された状態よりかなりずれているので
海水が減速材として働く可能性は非常に低い
つまり海水は減速材としてより、冷却材として作用する。だから海水投入は続けるべき
、てな感じで斑目たんは言えば良かったんだろな
648名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:46:46.84 ID:YbSHLxsb0
弁場もマニュアルを外れた対応なんかできないだろ
というか再臨界の可能性とかいってんのになんでホウ素投入しねえんだよ
649名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:47:09.67 ID:RI7J+O0c0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:48:27.35 ID:9krpoGPOP
>>647
ふーん。わかりやすい説明だ
651名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:50:34.47 ID:xPcJ2Xy/O
>>635
1号が水素爆発起こした時点で総アウトだったんだよ
放射能で貴重な人員を犬死即死させるわけにいかないから、現場は一旦退避させざるを得ない
人間が動けないんだから、その時点で他原子炉への活動もストップ
その間も絶賛原子炉暴走→連鎖爆発
652名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:50:37.94 ID:IbQ/9+Do0
速報 福島第1原発、海水で炉心冷却へ
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/03/2011031201000591.html
>炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。保安院発表。
3月12日 16時09分の報道
653名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:51:38.67 ID:ox7CXz7H0
責任の押し付け合いか
654名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:52:31.60 ID:SG7kCCovQ
>>644
もうちょっと日本語をしっかりしてくれ
説得力がないぞ
655名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:53:15.57 ID:NHIqqnFAO
さっきとくダネで青山さんが
菅が真水でなく海水を注入することにたいして
異常に食いついた話してたね
どうでもいいことに執着するみたい
656名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:54:49.75 ID:pz+C+YWH0
風が吹けば桶屋が儲かる可能性はゼロではない。

オレが香里奈とセックスできる可能性はゼロではない。
657名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:55:58.48 ID:l7XsTK/q0
今日から26日
風向きで西日本一帯〜韓国もやばいじゃん
658名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:57:26.68 ID:Hqi8eRJn0
>>632
「すごく詳しいんだ」ってとこを見せたいんだろね
いつもは質問すら出来ないくらいにちんぷんかんぷんだから
659名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:57:49.08 ID:GhQpVngLO

馬鹿ボン安倍と

顔が怖い大島の











デマ飛ばしの責任取っての
切腹マダー?wwwwwwww
660名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 09:58:47.23 ID:BTZ3JzPJ0
>>652
はてさて、18時から何の話し合いをしてたんだろうかw
661名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:01:06.79 ID:W1uRMe6G0
なんとなく犯人はモナ男じゃないかと思っていたが。
やっぱりね。
662名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:01:53.00 ID:YMYLxhD50
>>658
というか、話を主導しないとイライラするタイプなんだろうな。
だから国会答弁は一番苦手。
質問する立場だった時とは全然違うからな。
663名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:02:14.81 ID:hNX4yT4Y0
斑目が何をほざいてもねえ。

「お金ですよ。最後はお金です。ダメといわれたら二倍にすればよい。それでもダメなら、
結局はお金ですから、五倍にして、否という人はひとりもいません。」

とほざいた斑目だからねえ。
五倍もらえたんで言を変えたのかねえ斑目。

664名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:03:53.58 ID:W1uRMe6G0
>>635
まだ東條は超えていない。
近衛レベル。
665名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:07:05.94 ID:4a+uvmix0
衆議院議員なのに路上破廉恥行為する倫理観の持ち主だからなぁ…
不倫ばれても離婚も議員辞職もしない厚顔ときてる
神経太いし道徳観念ないし饒舌この上ないし…原発対策大臣としてはうってつけだわな
666名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:07:46.34 ID:kkd/bCd70
アホ官邸がまだらめ発言を歪曲理解

注入中止しろ!(菅)

「臨界する」と言った言わないと泥仕合
667名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:08:09.41 ID:tTiPjL6S0
デタラメなのは斑目ではなく官邸の方か!
668名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:08:38.28 ID:gHqabFOfO
これは改竄ではありません。

記 憶 の 整 理 で す。
669名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:09:00.50 ID:kNiSyqHC0
>>540
ひょいと身をかわすようなレスは大好きだ。
670名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:09:04.30 ID:5x1UD5nU0
結局、自民党と東電によるデマだったわけだ

ホウ酸のことがウヨによるデマには一言も書いてなかったからな
671名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:09:39.43 ID:BTZ3JzPJ0
>>666
泥仕合にもなってないじゃん。 政府が嘘ついてばかりで、国民 vs 政府の様相だがw
672名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:12:11.77 ID:W1uRMe6G0
>>624
有能でなんでもする人は出世できない
無能で何もしない人はそれなりに出世できる。

有名な官房長さまの台詞。
673名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:13:06.74 ID:bSiStK3PO
>>635
東電を擁護する気は一ミリもない。だけど、原発は新規なしで古いものは建て替えて、段階的縮小がいいと思う。
だって今の菅民主党政権に、原発廃止に伴う雇用対策が出来ると思う?絶対にジミンガーマスコミガーコクミンガーするだけだぜ。
ただでさえ復興特需を無駄にし始めてる無能揃いなんだ、詰むのは目に見えている。
674名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:13:14.35 ID:4nuMLJ050
自民党の「空白の55分で菅降ろし」は不発に終わりましたね、結局国民は「自民党おまえが言うな」なんだよ
675名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:13:46.42 ID:4HgxUa5Y0
練りに練った嘘なんで
直前の変更は不可能だった
676名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:13:59.45 ID:cscdECrc0
当時のニュースでは、海水注入すると、再臨界になるだとか、
廃炉になるだとかって言われていたのは確かだ。
状況的にメルトダウンしているだろうと予想されたが、確証するために
議論の余地だとか、菅が国民をパニックにさせないために視察だとかって
いうことで、海水注入を中断、もしくは中止したのは事実。
それは間違いなく菅の中途半端な知識がそうさせた。
677名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:15:42.56 ID:8rmQ024i0
核爆発していたとしても

いまどき
あいつらは

同じことを喚き合ってるだろ?
678名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:17:08.30 ID:EVMWdmQ90
しかし本当に恐ろしいのは

・寺田「首相の行動7割批判受ける」
・馬淵「秘密のことが多くてほとんど何も語れない」
・細野「お白州で話す覚悟は出来ている」
・西岡「もう限界」

>>632でさえも確実に氷山の一角に過ぎない、ということだアヒャヒャ

>>647
だから再臨界なんて後付けなんだってw
679名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:17:22.80 ID:7hOxqyQAP
発言がころころ訂正される時点でもうね
680名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:20:50.17 ID:W1uRMe6G0
原発所長が独断で海水注入

東電から保安院に報告

保安院から官邸へ報告?

管、持病の火病発生

それを人づてで聞いた東電フェローがあわてて注水停止を命令

こんな感じだろ。
681名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:21:07.12 ID:qic78nmh0
畑に蛤
海水で再臨界
682名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:21:48.10 ID:vx2KGSs/0
>>678
これさ、ユッケ問題と同じく捜査しなきゃいかんレベルだろ。
業務上過失致死・傷害で。
683名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:22:27.37 ID:kkd/bCd70
逮捕される前の容疑者と同じだな
ウソも口裏合わせもやり放題
684名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:24:06.29 ID:B0qyaQJF0
これのせいで爆発したわけじゃないんだろ?
どうでもいいじゃん
685名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:26:41.67 ID:4nuMLJ050
水を注入し続ければ最臨界はしないとごまかせるのもそろそろ限界じゃないのかね
日本はこの先また「失われた20年」を歩むと思うとうつになる
686名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:27:10.34 ID:BTZ3JzPJ0
>>684
結局手前に都合のいい嘘しか言わない連中なんだから退場願えばいいじゃん。

爆発しちまったモンはどうでもいい、と言ってもまだまだ後始末は続くんだ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:28:14.85 ID:C68uiaHAP
2代続けて狂人内閣は見事だね。
狂人とは本当の意味での木違いな。
688名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:29:33.38 ID:jfXLdfEAO
ムキになって訂正する意味がわからん
「可能性はゼロではない」
でも似たようなもんだろ
この斑目とか言う奴がすべての元凶に思える
689名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:31:02.92 ID:g9LAz4Ba0
今永田町ではやっているフレーズ

立てば国難、座れば人災、歩く姿は風評被害

だれのことかな?
690名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:31:06.25 ID:vx2KGSs/0
24でパーマー前大統領がローガン大統領に言うよな。
「この事態を招いたのが我々でなくても我々が収拾しなければならないんだ!」
って。
691名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:34:54.74 ID:EVMWdmQ90
そいや3週間経ったけど細野と副大臣から青山に何か釈明は
届いたのかな?
692名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:35:32.89 ID:prazpOVt0
大津波をかぶって自動冷却装置が破損し、炉内の冷却が思うようにいかない、
との報告が上がってきた。官邸内に緊張が走ったが、首相には野党の追及から
逃れた安堵感とはまた別種の「意外な自信」(政府関係者)がみなぎっていた。

 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りない
だろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
 首相の意向は東電に伝えられた。「これが政治主導だ」。首相はそうほくそ笑んだのではないか。

だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
 首相も一転、事態の推移を見守ることにした。東電の“安全宣言”をひとまず信じ、
当初は3キロ圏内の避難指示から始めるなど自らの「勘」は封印した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

誰だよ、菅が海水注入を主導したようなストーリーを考えたやつは。
臨界も知らない奴が「真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を
冷却させることだ」なんて言うわけないと思ってたよ。
693名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:49:51.73 ID:Ir4BIzlh0
これって、海水投入のタイミングが遅すぎて、それは斑目のせいだ、という話だよね?
694名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:51:37.98 ID:7m47HKr10
他党は斑目さんになんでも聞け
この人ほんとのこと言うよ
消されないうちに
身の安全を保障して暴露させてみたら
一連托生どころか斑目さん個人にに全責任押し付けようとしてるからね民主
695名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:53:33.66 ID:S8siVgwC0
【政治】 海水注入中断、ベントの遅れ、偽証罪など強制力を伴う調査によって菅首相の行動を徹底検証せよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306200193/
696名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:56:14.18 ID:Xm6+9Pm+0
モナとの京都不倫旅行があったにせよ、
もう少し、細野はマトモな奴かと思っていたんだがなぁ
697名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:58:02.85 ID:4nuMLJ050
爆発して全部散っちゃったチェルノブイリのほうがまだマシだったのか
チェルノブイリ×3のメルトダウン起こして中の物質がじわじわ漏れているのがマシなのか
698名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:58:12.02 ID:0jX2Fn9/0
斑目涙目
699名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:58:45.73 ID:kxrnW4je0


     

     民 族 浄 化 



700名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:59:29.60 ID:ed1vpijg0
>>656
俺がヴィクトリカたんとせっくす☆できる可能性もゼロではない!!
701名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:01:54.47 ID:9rWh1bip0
その内、この世に存在しない奴が登場して全部そいつの責任になる
ミンスならそれくらい平気でやる
702名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:08:17.56 ID:zY3EgI/p0
チョン内閣www

ウソをつくことに何の罪悪感も無いんだろうね。
703名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:13:22.58 ID:XJjyVLFx0
斑目が友愛されてたら死人にシナチク状態。
小佐古参与辞任の時点ですでにオカシイ。

御用学者たちはさっさとYoutubeに
会議で誰が何を言ったかを上げておいた方がいいだろうな。
反論する術も奪われかねない。
704名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:25:34.38 ID:cChU1kXN0
>>700
二次元とできる可能性はゼロだぞ;  と書こうとしたが、・・・技術の進歩はすげーな!
705名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:26:01.93 ID:8V0fvZUj0
>>703
私は本店と立場が違うと言ってる福島原発の吉田所長がおる。
706名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:31:58.29 ID:vu/zYPk50
「もう配ったから無理だ」 配ったからなに?って話なんだが・・・
事実に照らして訂正もせず、一切耳を貸さずに思い込みで押し切って
発表してしまうような人間が国を動かす組織にいるってだけで終わってる
707名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:37:32.52 ID:fXG1uxWm0
この菅政権は、自分たちが決定したことに、とことん責任を取りたくないんだな。
とにかく、海水注入を中断して、原子炉溶融・水素爆発の責任は、班目委員長が悪い
、または東電が勝手にやって東電が悪い・・こういうシナリオらしいけど
本当のことを言えよ。

708名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:37:58.11 ID:v8ZAHUmZ0
「可能性ゼロではない」口癖が生んだ誤解 注水中断問題
http://s.nikkei.com/jOVnRa
「だいたいそういう時、口癖として『可能性はゼロではない』と言うんです」と班目委員長は打ち明ける

再臨界の危険性「私の方から申し上げるわけない」 班目委員長
記者会見の一問一答
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0E1E2E0868DE0E1E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819595E0E1E2E0E78DE0E1E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
709名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:41:11.91 ID:fXG1uxWm0
一番ありうるのは、東電が悪いということにして、東電が政府に恩を売り、賠償の
政府保証を取り付け、東電の解体を阻止し、民間会社による電力事業の参入(自由競争)
を阻むことかもしれない。

710名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:42:43.17 ID:MFgbikO70
あ〜あ、隠蔽体質の東電が自ら認めるということは
ミンスとなんらかの政治取引が合意に至ったということだな

幹部は書類送検、会社は倒産・解体が当然の出来事なのに
賠償は全額国(=税金)におしつけて東電も温存されそう

まあJOCの事故でも罰金100万円で手打ちだったしな
711名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:43:28.71 ID:pV+IvMD70
菅も理系なんだから学者が言う「ゼロではない」の意味くらいわかるだろ…
つーかゼロだなんて言う学者はうさんくさすぎる
712名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:44:29.03 ID:XdnXcjkf0
>>1
わかりにくい書き方をするバカだな
二度とスレを立てるな
713名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:50:43.85 ID:oTlH8vPz0
>>632
民主党は管をどうにかするべきだな
巻き添え食いすぎだろ
日本全体もだが
714名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:53:17.52 ID:4nuMLJ050
本当のことなんかケネディ暗殺並みの国家機密だから漏れないよ
715名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 11:56:42.89 ID:wOtPahWE0
注入を止めたのはまずかったって認識はあるんだなw
716名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:06:53.74 ID:o08u8axp0
マダラメガー
717名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:14:05.02 ID:eiH8/AcM0
>>715
菅がやっと気がついただけじゃないのかw
それで急遽、辻褄合わなくなるの承知で全力責任回避中
718名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:20:03.85 ID:V6AsXU4i0
俺の記憶によると
海水を入れると廃炉にせざるを得ないから考え中
みたいな報道があったような

いや、なかったかもしれない
719名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:21:21.04 ID:PC/OjE+Z0
斑目ってこういうことを平気で言う輩だからいまいち信用できないんだよな。

原子力安全委員会斑目委員長の6年前:「原子力発電に対して安心する日なんて来ませんよ」
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/05/blog-post_05.html

また常に引きつったような、相手を馬鹿にしたような笑いが浮かんでいるのがなんとも私には怖いですね。
(京大の小出さんなどから受ける印象とはまったく正反対。)


『最後の処分地の話は、最後は結局お金でしょ?どうしてもみんなが受け入れてくれないとなったら、
じゃあ、おたくには今までこれこれっていってたけどその2倍払いましょう、それでも手あげないなら、
じゃ5倍払いましょう、10倍払いましょう、どっかで国民が納得することは出てきますよ。』

『原子力発電なんてのはものすごい儲かってるんでしょうね、きっとね。そりゃそうですよ、
原子力発電所1日止めると1億どころじゃないわけですよね。だから、そういう意味からいくと、
今動いている発電所をつぶす気なんてアメリカは毛頭ないし、
日本も電力会社、あるものは出来る限り使いたいというのが本音ですよ。』


斑目はそうとうな狸だと思う。
720名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:24:54.60 ID:cLVE6fq30
民主支持者は嘘しかつかない
朝鮮人みたいだ
721名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:27:27.94 ID:M3oDMZSQ0
考えてみると
「危険性がある。」(私の責任で判断すると。)
「0ではない。」(そちらの責任で判断してね。)
だから、全然意味は違うよね。
722名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:31:19.35 ID:Y5ZERitu0
クサヨ民主は疫病神だな
嘘しか言わないし
もうこの国にクサヨは要らない
723名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:32:07.87 ID:TkUEzM1/O
普通に考えたら、菅が指示したんだろうな。
しかしバレバレの嘘ついて、何で揉み消そうとするかね…
メルトダウンした可能性が有った。そこに注水すると臨界する可能性も有った。
だから危険性を検証し終わるまで中断させた。
別にそれで良いように思うが…
何が起こるか分からん状態だったんだから仕方ない面有るだろ。
止めて悪化したとかは結果論だし。
なのに変に隠蔽しようとするから拗れるんだよ。
724名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:38:36.09 ID:eiH8/AcM0
>>721
リスク回避で逃げの答弁だよなw
自分から助言した言葉じゃないんだよな。明らかに危険性を問われた上での言葉で
菅が「危険だろう」というのを受けての言葉になるんだよな。菅は逃げきれてないんだよなw。
725名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 12:40:53.17 ID:0QpkfEzvO
官邸がまた事故調査委員会作って御用学者採用しよるらしいぞー。
発言統合できひんからって、外部委託しよるぞーwww
726名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:12:10.06 ID:uP6xrFdQ0
言った言わないって、もうあほすぎる。
こんなくだらん事やめればいいのに。
727名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:15:41.32 ID:hLmpVG9t0
言った言わないでもめるくらい、それ以外の本質的な非が無い政権だということか?w
728名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:26:12.07 ID:waW9SV4c0
↓押し倒されたモナが
729名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:28:56.53 ID:TRu6IzAK0
デタラメは口が軽いから責任かぶせるのは無理。
730名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 13:35:50.38 ID:Qp2r2eXY0
昨日は復興案に関して
野党である石破が答弁側に座り質問に答えるという珍しい状況になってたのに
復興に関するやりとりは一秒も報道せず
谷垣の質問だけとりあげて、
>>726みたいな言い方で、質問する自民の方が悪いという印象操作ばかりだった
731名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 14:09:41.71 ID:agCzY+4m0
線が細いのー   どうせそのうち消え去る政治家だ。
732名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:21:34.12 ID:I3heX3pk0
このイカサマ政権の悪党共が延命の為に繕いをしたまでだ。

どこの馬の骨か判らないのが大臣だ総理だのやっているからこの座間だ
  これからは育ちのいい2世議員に限る。安心だ。
733名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:24:14.67 ID:szIxitcG0
>>730
とにかくマスコミがダメなんだな。
734名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:26:53.34 ID:szIxitcG0
>>723
とにかく自信がないんだろ。
で、命令指揮系統がめちゃくちゃになっていて、責任の所在がハッキリしない。

末期の大日本帝国みたいなもんだな。


落ち着いたら、第2の東京裁判だな。
735名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:35:49.43 ID:efM2WweK0
民主党のシャドーキャビネットは闇ナベ内閣だったな。食える物は何一つ入っていない。
736名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 16:59:51.47 ID:PC/OjE+Z0
大失言!【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目
http://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs
737名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:09:00.20 ID:ZhoIR/PQ0
>>730
そうそう
しかもこういう話になってんのに

【政治】「復興再生院」自民案丸のみへ 民主、自公と協議入り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306209708/

なぜか自民は復興の足を引っ張っていると喧伝する
きちがいテレビ報道陣
738名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:13:58.06 ID:WUlgB5W60
合同会見のための合同会議の議事録も必要
739名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:20:50.94 ID:nJPuLRre0
議事録とってないからこうなるんだよ
なんか レベルの低い会社みたいだ
740名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:34:20.67 ID:dHIhYUm/0
あまり考えたくないんだが、7:40の菅の海水注入命令のときに、もう注入してます、ってんじゃ
格好がつかないから、ってんで中止命令出したんじゃねえだろうなあ?
741名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:35:18.80 ID:7QOsGTxK0
壺三は議員辞職して自殺かー
742名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 17:45:13.40 ID:dHIhYUm/0
>>741
TBSも報道してるし、政府の答弁に説得力ゼロだから、疑惑が 残るだけ。
743名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:11:22.83 ID:1+OjjImQ0
>>738
班目と加藤審議官にばらされてたなw

あの合同会見の直前、班目たちは「こんな事言ってねーよ!」と抗議したのに
モナ男が「もう配ったし、皆がこれで合ってると認めたからこれで押し通すからww」
と強引に記者会見したことを
744名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:14:36.06 ID:1+OjjImQ0
しかも後日の合同会見で
記者「モナ男くん、皆これ(班目危険性アリ発言)で合ってると
確認したと言ってたけど、その「皆」ってだーれ?」

モナ男答えられずwww
「言えません。アンタたちその人のこと責めに行く気でしょ?」と誤魔化しwww
745名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:17:43.18 ID:xPcJ2Xy/O
>>735
実はシャドウキャビネット大臣はポッポ内閣で使われてないんだぜ
野党から即与党になるためのシャドウキャビネットなのに
それだけでごっこ遊びだったの丸わかりなのに
メディアは誰一人追及しなかったんだぜ・・・
746名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 18:18:23.67 ID:C9BcbEk/0
モナ夫って生きている価値ないな
747名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:04:34.11 ID:MTT4/F6B0
議事録を取らない

何があっても責任を取らないってことか。

曖昧なら罰せずとか終わってる
自分たちで代わり身を立て放題だな。
そして世論操作で自分たちの敵を
国民の敵にする。
748名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:26:18.48 ID:/7DB4lSy0

  民  主  党  の  言  う  事  に  は   

 
              『 嘘 』 し  か  無  い 

ことを考えると 謎はすべてとける。
749名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:50:48.73 ID:VYHaj6+e0
細野ェ・・・お前何やってんだよ
合同会見を立ち上げたとき何て言ったよ、お前

■2011年04月25日統合本部共同記者会見 細野豪志 開会の挨拶■
http://www.youtube.com/watch?v=WWjvdfIu0hk&t=1m17s

【合同記者会見を開く理由】
1.正確性を確保したい。
2.透明性を確保したい。

これまでも統合本部は情報を意図的に隠したり、操作をしたりした事というものはございません。
今後、私どもは原則として全ての情報を公開してまいります。
より透明性の高い情報発信を国民の皆様にしてまいりたいと思います。

「ぜひ私を信じていただきたい」



はぁ?
750名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:19:39.34 ID:ZhEE8OxF0
>>627
原子力プラントに関しては本当に詳しい人間
(国交大臣の大畠(経歴は調べてくれ))がいるんだから話を聞くべきだったよ。
場合によっては海江田と一時的に大臣を交代させるべきだったよ。
菅は専攻が違うからおそらくほとんど知らないだろうし
共産の吉井と比べると全くの素人であることは明らか。
斑目みたいなアホがご意見番だったのは同情するが…
でも斑目の「ゼロではない」の意味ぐらいはさっさと理解すべきだった。
751名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 02:08:50.59 ID:x65Q2yn00
可能性ゼロとかいったら安全厨の御用学者になってしまうしな
実際小さな臨界は起こってるみたいだし
752 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/25(水) 11:26:50.59 ID:IgJccJCA0
嘘つきは民主党のはじまり
753名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:27:25.14 ID:/J/WW/cX0
スパイ民主党
754名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:35:00.01 ID:XJoBSRcv0
モナ男のレベルが破壊的なまでに低いw
755名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:07:13.34 ID:BcZqShdD0
この伝言ゲームの真の主役って、実は東電にはわかってるんだろ?
わかっててわざと、明確な命令があったようなふりをしている

>>東電によると、原子炉に真水を注入していたが12日午後2時53分に停止。
>>午後3時36分に水素爆発が起きた。原子炉を冷却するため午後7時4分から海水の注水を始めたが、
>>官邸にいた東電の社員が「再臨界の可能性があるという議論がある」という情報を
>>東電本店に伝え、午後7時25分に注水を停止したとしている。

 官 邸 に い た 東 電 の 社 員 が
756名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:09:16.63 ID:c1vufmw7P
どうでもいい話をいつまでやってんだw
757名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 16:25:55.00 ID:y9ClZOsr0
肝心要の発言をしたとされる班目本人に確認することも無く、
かつ抗議されてもシカトして公式発表した時点で
モナ男創作の捏造ストーリーだとバレバレじゃねーかww

それなのに>>749ってwww
758名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 00:35:10.35 ID:+1b6omq50
まったく悪い奴だな細野は
ちらっ

首相へ通さずに勝手に判断して
ちらっ
759 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/26(木) 15:02:17.02 ID:s9U7G+UD0
嘘つきは民主党のはじまり
760名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:48:13.88 ID:oKEa7ZeM0
やっぱりおかしい民主党、
761名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:17:05.07 ID:fAULgiMU0
首相権限振りかざして邪魔ばかりしてるバカ菅だから
もし仮にいいことしたとしても誰も信じてくれないな
762名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:39:10.01 ID:BdlvCTTo0
>配布の中止を申し入れたが、「もう配ったから無理だ」

保安院が東電に対する対応と
全く同じことを官邸がやってる。

細野が菅を擁護するために
斑目発言を捏造したのがアリアリとわかる。
763名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 04:54:09.29 ID:JFKgN9e+0
細野にしろ菅にしろ無能なくせに権力欲だけは旺盛だから困る

764名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 05:09:26.62 ID:kwt2ionD0
そのくせ一ミリ足りとも責任は取りたくないと来たもんだ
シャレになってない
765名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 05:11:45.01 ID:ut0aPl6S0
細野も細野だがどうも黒幕はF山T郎のような気がする。首相動静を
みてなんとなく。
766名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 07:55:37.88 ID:/HlP/Mqk0

いつもの詐話作りに邁進、すぐにまたばれる。


767名無しさん@十一周年
みんな脳ミソで一生懸命考えてるようだが、脳ミソには感情や感覚、願望や記憶、昨夜見た夢まで入っているからね。
あんまり過信しないほうがいいよ。