【原発問題】震災翌日 1号機、55分間海水注入中断 再臨界が起きるのではないかと菅首相が心配したため★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、
約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。

海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は
説明している。

臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に
制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に
開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。

複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、
内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。

班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、
海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの
住民に避難指示を出した。

首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん
注入を中止。その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、
首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を
再開した。

その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm?from=main1

※前スレ (★1が立った時間:2011/05/20(金) 18:58:28.62)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305912000/
2名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:56:02.73 ID:7kkDWmIo0
これは大嘘だろ
こんな素人軍団なの東電は?
3名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:56:16.69 ID:p81Oxz4t0
人災だな
4名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:56:40.79 ID:tiY8p5tP0
素人政権が全てを破壊する
5名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:56:50.80 ID:cBUvoyZB0
国立大学法人 山形大学の立場から述べるに、今後10年間
山形大学の文部科学省大学交付金を、10%減額していただきたい。
また山形大学が現在保有する、国債などの債権も、必要に応じて債権放棄できるよう
どうか手続きをしていただきたい。
そしてそのお金を、東京電力の賠償金の支払いにあてていただきたい。

日本の経済発展を根底より支えた東京電力を、最近、法人個人を問わず
まるで腫れ物のように扱うその姿勢に、大変憂いを覚えている。
こうした状況を山形大学は、その良心にかけて、決して見てみぬ振りはできない。
東京電力に比べれば山形大学は零細企業に等しいが、零細企業なりに、
その誠意を最大限に示したい。

6aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/21(土) 06:56:51.86 ID:CbIHjA4X0
管災ですね
7名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:03.48 ID:mhf8Cc2U0
結果的には菅の判断が正しかったってことか
8名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:05.33 ID:w2ItPO4W0
菅が犯人かよ
9名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:05.10 ID:e7fcGQTk0
国策再臨界ではないのか?
10名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:34.10 ID:h4qm2g/7O
これ本当だとしたら、裁判→豚箱じゃね? あまりに酷い。
11名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:34.17 ID:L+JdddXU0
>>2
民主党盲信者の朝は早い(´・ω・`)

24時間サービス時給で頑張っております
12名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:46.68 ID:MdyLi1Oy0
菅断注水
13名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:57:56.93 ID:K1ddC+vM0
>>7
本当に1を読んだのか?
14名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:58:24.19 ID:Hi3CFjej0
55分とかさー
98円商品じゃないんだから
ちゃんと一時間と言え
15名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:06.07 ID:B4g4WzvQ0
すべて
嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ
嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ
嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ
嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ嘘うそウソ
です。
16名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:30.04 ID:R2iJdPqT0
頭の良い菅さんとは違って、原発の事はよく知らないんですが
海水注入すると、何がどうなって再臨界するんですかねえ?
17名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:32.16 ID:ya3xTo9H0
             ___________    
           / ノ     ヽ  .,
         /   ノ´"''-‐‐、 |  
         |   ノ   。    | | 
         |  / ⌒   ⌒ ヽ |  
          | | /・\ /・\||  
         |´  ⌒_ ヽ⌒  |  
          |    (__人_)  |   
          ヽ   \__|  /  ごめんな再臨界
           ヽ_    _/    
          cく_>ycく__)
           (___,,_,,__,,_,,__)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  プッ!! /   \ クスクス! /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡バカジャネーノ
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
18名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:32.44 ID:HEiY2LF60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▲  ▲.      .▲  ▲.      ▲  ▲.      ▲  ▲.
.   ●     .    ●     .    ●     .    ●
.   ▲         .▲         .▲         .▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<<<<<<< 戦犯特定される! >>>>>>>>>
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300492758/33-34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▲  ▲.      .▲  ▲.      ▲  ▲.      ▲  ▲.
.   ●     .    ●     .    ●     .    ●
.   ▲         .▲         .▲         .▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
19名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:46.57 ID:dLIgoZCs0
なんだかぐちゃぐちゃ。爆破弁とか言い出す奴まで出て来たり、原子力業界って何なんだよ。
20名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:49.74 ID:vYy0/BvDP
東電も菅も豚箱にぶち込もうよ
21名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:58.01 ID:SwG2kgY8O
制御棒が入った後に再臨界あるかなんて、素人まる出しじゃん
原子力に詳しいが聞いて呆れる
22名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:59:58.43 ID:+MrqwIHy0
菅「『再臨界』という言葉を覚えたばかりなので使ってみたかったんですう」
23名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:03.84 ID:yt5d3CSk0
班目に取材して真実かどうかまで確かめろ>読売
24名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:05.37 ID:QEMA1CMF0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴を追え!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★いまここ?
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
25名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:16.86 ID:s92KHqMs0
菅が邪魔したんだな
26名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:26.56 ID:B1HmZBZP0
>>1
なんだ
マダラメガーしか言ってないじゃん
27名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:28.35 ID:VEgb1Eo20
何故総理が口を出すのかが分からんな

専門家でもないのにやるやらないを総理が決めなきゃいけないなら
専門家なんて要らんわけだし
ベストな方法を模索する為に専門家の意見聞くなら、ベストだと思われる方法をやらせて
責任は自分がとるとだけ言えばいい

トップとしての統率力も力量も器量もないなら総理になるな糞菅
28名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:00:53.95 ID:n9cu+tdP0
>>3
菅災です。
村山で見た。
29名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:02.63 ID:SqO6Uzq/0
なんで海水だと再臨界の危険があるの?
30名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:15.19 ID:K4h9G1Pi0
> 原子力安全委員会への問い合わせで海水注入で
> 再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、

そもそもこれが専門家の回答として絶対ありえないんだよ
だって海水の中性子吸収能力はどんな原子炉でも一撃で黙らせるレベルだぞ
本当に安全委がそんなこと言ったなら、そいつをクビにするか背任で逮捕したほうがいい。

海水注入で心配があったとしたら別なことだ。
炉の腐食が進んで、いずれ大規模な放射能漏れが始まるかもしれないとか、
塩類効果でメルトダウンした燃料の溶出が加速されて
汚染水が大量に生じるかも知れないとか、そういう話ならまあわかる。
でもそれだって冷却の必要性と秤にかけたら
「まずなんでもいいから冷やせ」に決まってるけどな

焦って言いわけしようとしてあっさりバレる嘘をついたな。
あるいは、止めさせたことそれ自体よりこの嘘の方がダメージでかいぞ
31名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:19.02 ID:355MUg6E0
これは管と言うより専門家が無能だった訳じゃないのか?
管はこういうの自分で判断するの嫌がるらしいし
32名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:23.04 ID:RbamsUVT0
実は、メルトダウンが原因で
今回の地震が起きたんじゃないか?
33名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:43.53 ID:AhL+5U2I0
無能が総理大臣の権限行使したら地獄ですな
なんで現場に任せられなかったんだろうと思う
34名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:01:47.61 ID:rpXV2sxy0
>>1
●11日震災・津波後
菅「海水入れて冷やせ」

東電「廃炉にしたくないんで嫌ですぅ」

菅「なら、推移を見守ろう」(ソース産経のみ)

●12日1号機水素爆発
東電「もう駄目だ、真水無くなっちゃうから、次は海水入れるわ」

菅「海水を使え!てか海水入れて再臨界にならないのかね?」
斑目「海水入れたら再臨界なる恐れありです。」
菅「海水注入待って。さっきの支持見送りな」

東電「海水注入始めました!」

菅「聞いてないぞ!ゴルァ今すぐ海水止めろ」
東電「あわわわ、海水今止めました」

官邸「海水止めろと言ったな。あれは嘘だ。」
東電「はぁ?海水注入再開急げ!」
35名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:03.20 ID:MIZM0F/OO
刑事罰 ヵ!? >菅枝海
36名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:15.41 ID:5/w3UGTf0
wwwづぐいうぃwwぴえうwww中断wqqqwwぴ
37名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:18.10 ID:ny3d6orH0
この委員長がわるいんだろ。専門家の意見を聞いて判断したんじゃないの?
でもよくわからないんだが。斑目じゃなくて班目なんだねこの人。初めて知った。
38名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:19.30 ID:p403OKWK0
やっぱA級戦犯は菅直人と民主党で確定だったか
39名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:27.35 ID:PBcSxIWn0
責任の押し付け合い
政府も東電も仲良く潰れろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:27.68 ID:5ir08I040
カンもアホだが
この班目って奴がダメじゃね?
41名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:27.76 ID:osxvJzDx0
ようわからんが、「海水が入ったから再臨界が起こる」なんて事は有り得るのか?
42名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:34.45 ID:/iwr3PtP0
>>22 菅「『再臨界』という言葉を覚えたばかりなので使ってみたかったんですう」


これ以外に考えられんわなあwww
43名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:51.66 ID:vYy0/BvDP
谷垣が総理になったらそれはそれで事故も全部なかったことにされそうで
もうどうしようもねーな。いっそヒャッハーになっちまえ
44名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:02:56.11 ID:fNu5JjX10
>>31
私は原発に詳しいんだ!
45 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/21(土) 07:02:57.57 ID:9BCqK2900
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                 ________∧__
46名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:12.93 ID:ZK4A0cs20
菅の人災w
47名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:30.60 ID:Q1iHRitj0
えらく盛り上がってるが
時系列的にはメルトダウンしたあとの話だろ
48名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:37.46 ID:QBrBWPOu0
管が日本を滅ぼそうとした決定的な事実だな
49名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:40.59 ID:+fX2FL5p0
パチンコから100万円で操られる人災総理。
50名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:45.16 ID:eR6alj6L0

菅直人大人災

国民の命と国家経済を脅かす世界の笑い者
51名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:52.58 ID:HdmOrkyf0
民主に入れた奴らだけが死ぬなら文句無いんだが
52名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:00.52 ID:eHsYStZ50
戦後の総理大臣における、最低最下位総理の確定来ましたね
まさかあの鳩山をぶっちぎり超える最悪の総理が現るとは、去年の今頃の段階で誰が予想したでしょう
53名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:17.81 ID:GJdS2gsP0
もう何日経ったのか なのに、
天災から逃れてきた方々が、oン災で亡くなってく
どんどん、どんどん
もういいだろ、ねっ             > 伸子
54名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:21.23 ID:3JhSz5w50
>>27
・僕は物凄く原子力に詳しい  by菅

・まさに総理はこうした技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます。  by枝野


菅も周囲も、菅を専門家として扱ってた。
ただの馬鹿なのに。
55名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:21.37 ID:llp0a4050
>>42
反原発厨の「原発利権」と同じようなものかw
56名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:28.23 ID:LQpzKNHx0
つくづく邪魔な奴。
自民党時代はアホは、自民がおろしたが、
ミンスは権力の甘い汁にラリっててどうしようもないわ。
ミンスに投票した人間は反省しなさい。
57名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:28.66 ID:n9cu+tdP0
そもそも地震の原因が菅ですし。
村山で見た。
58名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:04:48.69 ID:5ir08I040
>>41
制御棒が入ってなかったら可能性はあったんじゃないの?
でもすでに制御棒は入ってたから可能性は無かったけど
この班目ってアホが何かあった時に
責任を取るのが怖かったから
可能性があるってカンに助言。
って流れかな。
59名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:05.14 ID:GdoH5Bph0
【原発事故】は原発を推進した【自民党のせい】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1305727714/l50
60名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:05.99 ID:eeWSYHj+O
>>43
いつも慎重姿勢の谷垣だぜ
菅ほどバカな対応は、取らないよ。

61名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:11.90 ID:nVe9EgHjO
政治は結果責任。
自称原発に詳しい無能菅は責任とって辞めろ。
62名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:31.57 ID:ny3d6orH0
班目で一発返還できるの?
63名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:34.32 ID:ls0nyBX/0
スレタイ見ると管がアレに見えるけど

>内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
>班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、
>海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。

専門家にこう言われたら普通躊躇する罠
班目は一体どういうつもりだ
64名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:40.05 ID:jAYSOf2a0
プロの東電技術者の判断を止めさせるなんていい度胸だと思うが
「俺に知らせずに、勝手に」という激怒が全てなんだろうな。
器じゃない。
「何でもかんでも政治家が主役になるのが政治主導」って、
今後の政治に重大な禍根を残したな。
65名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:41.65 ID:HDflHCny0
国民に嘘ついちゃったからなw
もう逃げられんね…
66名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:05:53.74 ID:xvqQyB0z0
これが本当なら、東電悪くないじゃん
67名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:06:10.43 ID:tiY8p5tP0
>>65
世界的に嘘ついたから、どこにも逃げ場ないよ
68名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:06:11.42 ID:3xbP2sFa0
1時間中断したからといってどっちにしろ3号機とかの核爆発は免れなかったろ
原発推進派と自民の糞共は首吊れや
69名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:06:28.63 ID:A8bobO8R0
○国務大臣(海江田万里君) 
 これを一つ一つについて、例えば今お話のありました炉に対する海水注入でございますが、
 これは先ほどお話のありました十八時、総理からの指示というのは、これは第一号機でございます。

 やはり、一番最初に一号機に注入をいたしましたけれども、これにつきましては、先ほどこれは社長からもお話がありましたけれども、
 十四時五十三分に、まずそれまで約八万リットルですけれども、消防車を用いて真水を注入をしていたわけでございますが、
 これが十四時五十三分の時点で停止になりました。

 そうしますと、この真水での注入が終わってまいりますとまさにもう水で冷却をする手法がなくなりますから、
 そこで一刻も早くこれは真水が駄目なら海水で注入をしなければいけないということを、
 まさにこの十四時五十三分が終わってからずっともう議論、そして度重なる指示をやっておりまして、
 そして最後に、先ほどお話をしたように十八時に、総理からの指示もあり、
 私が保安院に対して指示文書の準備をするよう指示をしたところであります。

 そうしましたところ、十九時〇四分に、これは私どもの資料でございますが、
 一旦東京電力が福島第一原子力発電所の一号機の海水注入試験です、
 試験の注入をこれを開始をして、そしてこれが十九時二十五分に停止をしました。
 ですから、二十分間ぐらい試験をやりましたけど、停止をしました。


参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html
70名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:06:41.88 ID:SqO6Uzq/0
>>68
核爆発?
71名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:06:50.41 ID:S4Em/isL0
斑目の発言は誰がどこで確認したんだ?
菅の発言もだが。
72名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:11.32 ID:EVvudPt10
菅おわたw
73名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:15.08 ID:tkJ09JE70
…は?

「僕は原発には詳しいんだ!」じゃなかったの?www
74aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/21(土) 07:07:20.27 ID:CbIHjA4X0
>>63
大丈夫!普段から専門家の意見聞かず身内で勝手にすき放題してる連中です
75名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:21.76 ID:ktuaPSFDO
まだらめが言ったデタラメが
日本を終わらせたわけか‥
(´・ω・`)
76名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:21.86 ID:NVskswzP0


民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党さえ封印していたもんじゅ運転再開
  ↓
でもなぜか原発の安全対策予算を仕分け
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 原発は僕らの手柄、エッヘン!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
地震発生。  菅総理指導力発揮できず、福島原発の初期対応に失敗
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
菅総理の判断ミスで注水中止、事態悪化の決定打となったことが明らかに
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が全滅 一部発狂中  ←イマココ
77名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:23.14 ID:liNQZwAY0
>>40
斑目を任命したのも民主党だしw
自分に都合のいい事だけを言ってくれる、能のないアホを身の回りに住まわしているのは、
ほかならぬ民主党です。オリザもしかり。
類は友を呼ぶって、昔の人は偉かったねぇw
78名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:24.57 ID:eErpukWu0
原子力に詳しいとか嘘だったのか。

79名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:26.12 ID:iUp5kJRZ0
>首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、
>海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示


あれ?
官邸発表によると、12日の18:00に 管さんは東電に海水注入を指示したんじゃないの

??(´・ω・`)??
80名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:28.25 ID:9+10NYaE0
完全に菅災だな

もうやめろよ
81名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:32.25 ID:vdBft5Lj0
真偽の測れぬうんこの投げ合いに突入だな
地域独占・送配電分離を阻止したい官僚の管落としが本命と推測
いずれにせよ第三者による事故調査委員会が必要
82名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:07:51.31 ID:7a20Bh+b0
この記事が本当だとしたら、破局的状況を招いた一因が斑目で、
無責任に校庭20シーベルトを認めたことと相まって超重犯罪人。
83名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:01.30 ID:dh8530qH0
>>66
既にメルトダウンと水素爆発した後なんですけど

東電社員乙

とでも言っておけばいいのか?
84名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:13.87 ID:vYPEhLWmP
なにが心配したためだよw
心配してるのはテメーの立場だけだろうがw
85名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:21.94 ID:3xbP2sFa0
>>70
あれ?3号機って核爆発じゃなかったっけ?
間違ってたらすまん
86名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:26.79 ID:A0libBwW0
これ、完全に馬鹿な菅が引き起こした人災だろ!!!

何でこんなヤツが逮捕もされずに総理やってるんだ?
国際問題レベルだぞ!!!

そして何も報道しないクソマスコミ。
日本国民は本当に、上手く飼い慣らされてるよな。
87名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:31.77 ID:B4g4WzvQ0
新聞労連、民放労連、出版労連の上部組織である日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が民主党を支持。
政治的に公平であるべきNHKの日放労もNHK労連もこのMICに加入している。


新聞労連、民放労連、出版労連の上部組織である日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が民主党を支持。
政治的に公平であるべきNHKの日放労もNHK労連もこのMICに加入している。

88名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:42.21 ID:7+aAq3SA0
淡水から海水に切り替えるだけで臨界するの?
89名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:47.01 ID:SSp61is7O
自民党工作員による菅叩きか?
90名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:08:57.02 ID:BQ+lSOIo0
>>60
小物だから言うことはいはい聞いて結果として何もしないんだろうなあいつ
91名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:00.65 ID:eEsO7GEu0
>>69
やっぱりマスコミが無知なだけだったか 安倍も恥かいたねw
92名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:07.59 ID:dLIgoZCs0
>>27
>専門家でもないのにやるやらないを総理が決めなきゃいけないなら

世の中たいていのことは最終的には素人が判断することになってるよ。
国民主権がいい例だw
93名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:23.53 ID:60ZQlPA7O
>>52
なあ、ネトウヨは民主党の人材の豊富さから目を反らすの、いい加減に止めたら?
「人材の宝庫」と言われる民主党の事だから、菅先生や鳩山先生を越える逸材が出て来ても不思議じゃないだろ?
94名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:36.69 ID:tkJ09JE70
菅 「僕はものすごく原子力に詳しいんだ!海水を入れたら再臨界する!(キリッ」




まさに絵に書いたような馬鹿
95名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:39.01 ID:caSJ2KC6P
そういやこの前、
「おい!缶切り何処だよ、缶切り!」
って父が缶詰買って来て、
台所で騒いでたなあ

96名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:39.51 ID:Zr+cGcPL0
>>82
校庭即死レベルになってますよ!
97名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:56.94 ID:HdmOrkyf0
ID:60ZQlPA7O
朝からディープだな
98名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:09:58.73 ID:21HOY4Gb0

         思い込みの激しい性格がアダに!         

       _.,,,,,,.....,,,   
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'"´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,・==,  ・== .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴ 俺が最も原子力に詳しい!┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

        取り返しのつかない自信過剰
99名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:12.33 ID:MO5ZsqTd0
あ菅ば菅どっ菅ぽ菅
100名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:16.14 ID:EVvudPt10
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
    人     -‐':、ゞ'``  ,l     / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.   、ゞ'`` `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ   /:::::::::::::::::::::`ヽ、      \      _|_      _) っ
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:   `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
ヾ、 ゞ;;.レ´   ‐':、ゞ'ミミ:::::::::::  `` ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
 , ;;,.;,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::     `i;:、      オ
 ,,;;; i; ,,. l  (゚`> .  ヾrノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
;; ,.. |∨ヽ丶 '´、,,,__ ヾ、 ゞ;;. )ュ   ,.、ー、  ゝ     ォ         i|l;
 ;,,..; '、:i(゚`ノ   、  ヾ,,,ゞ   |::    ゙r    ヽ、           .,j|l;;
   ., 'lー''(.,_ハ-^\ヾ、, ゞ;;. ├':::          )  ,r、      ,rヾlir'ミ,
  ;  , \  />-ヽ ヾ、ヾ.::: 、        '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
 ,.ヾ、 ゞ;;. 丶(´,,ノ‐-   ヾ,ゞ ヾ、ヾ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
    ,.   丶´  `..::.:::::::    ハ\`ヾ、ヾ   '    ー、  ,ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
  .; ヾゞ、;;  \:::::::::::::::    / /三ミヾ,ゞ         、ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
     ,     `ヽ:::    / /三三三 ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
     ;;;ヾ;ゞ、; /|\::_/  /三三三〉/ヾ,ゞ  ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ


101名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:26.48 ID:H73bxeB+0
安全委員会に専門家がいると、東電のいいなりにならないから都合悪い。
原発ちぇっく機関は素人ばかり。
事故が起きても、専門家の口出しを嫌うから、結局アメリカから専門家がきて、
今対策をリードしている。
同じ日本人の専門家にリードされると、後々東電の都合が悪い。
官邸にアメリカ人専門家が隠れていて、対策を指示してる。
アホ日本人。
102名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:28.35 ID:QsV6DfjpO
>>1
こんなことだろうと思った

一事業者である東電は国から言われたら言うこと聞かざるを得ない

それが白を黒だと証言することであっても

浜岡決定時中電へのやり方も同じ

要請と言いながら断れない状態に追い込む

口蹄疫や尖閣諸島の件で明らかな嘘をついていく政府をみて今回もやるなと思った

その第一歩が清水の入院

あの時におそらく政府からは要請と言う名の命令が下り 口裏合わせをしてると思ってた

逃げるつもりならば中途半端に退院などしないよ

トウデンガーを言いまくり、一事業者、一民間企業を破産状態にする政府

明日はどの会社がターゲットになるだろうね…
103名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:47.77 ID:gY3BaM4bO
やっぱり東電の嫌がらせだったか。
どっちにしろ海水注入してる時点で終わってるのにわざとらしく菅に
責任をかぶせようとするとは往生際悪い。
まるで東電社員はゴキブリみたいなもんだなw
104名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:10:55.82 ID:HzLJVNas0
淡水が足りない→海水注入

この時点で海水だろうが入れないと駄目な状況だと分かるはずだろ?普通の頭だったら淡水補充をどうしたらいいかを考える。
それを可能性があるからと海水注入を中断させるとか何の冗談だ?
105名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:13.22 ID:MIZM0F/O0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。仙石、菅、千葉、岡崎。ブント、全共闘、プロ市民、…「思い出作り」
 【衝撃】本当だった!!「思い出作り」まじっすかぁ〜(怒)
  頭の中は6,70年代のままだった!! (注)夕食は80年代バブル感覚
106名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:22.55 ID:7+aAq3SA0
最初に行っていた淡水注入だと臨界しないの?w
107名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:32.08 ID:VXaDYtk30
もう○○○
108名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:44.07 ID:A8bobO8R0
>>91
まあ安倍に残されてるのは、海江田答弁が嘘だという追及だな
海江田の話だと班目云々が出てこないストーリーになっている上に
指示を重ねていたとまで言っているから
東電が勝手に判断したというのもアウト
109名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:49.10 ID:lqe/31040
マダラメガーw
110名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:55.51 ID:Enr/XKOV0
管首相原発に詳しすぎるwwwww
事故後直ぐにこの判断ができるとか
原発の全てを知ってると思っていいみたいだなw
111名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:56.51 ID:h05z6ZYUO
僕は国民のみなさんとは言ったけどどこの国民かは言ってない
僕が辞めるのは愛人がバレて伸子が怒った時だけだよ
112名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:11:59.64 ID:2hN1rYoC0
班目ってバカ?なんで再臨界するんだ?
この程度で年収千六百万円て、そこら辺の学部生雇ったほうがいいだろ。バイトで。
113名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:12:04.50 ID:caSJ2KC6P
缶切りが見つからず
缶詰開けられないで
飢えて死ぬんだね
114名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:12:07.70 ID:tkJ09JE70
>>85
政府は否定しているが、アメリカの識者の言う触発臨界という説が有力
触発臨界だとすれば核爆発で正しい

>>106
どっちでも再臨界なんてありえませんwww
115名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:12:21.54 ID:MYQj4Bjf0
1ヶ月後の東北大停電のときも電源ロストして注水できなくなってたな
116名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:02.43 ID:eeWSYHj+O
口コミ用テンプレ

○震災は天災だが、原発は人災

・視察パフォーマンスでベント遅延
・自分だけは、視察前に放射線分布予測を確認
・震災当日、東電社長を足止め
・政治主導で海水注入停止を指示


対応の不手際、他にも何かあるやろか?

マスコミがアンフェアである以上、口コミで広げるしかないからの〜。
117名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:09.39 ID:x8dQiSjV0
やっぱ
こいつのせいか
福島に住めなくなったのは
118名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:11.86 ID:qX2tlHye0
アホすぎ
119名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:13.53 ID:21HOY4Gb0
    __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ         
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ              
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。   自衛隊は「暴力装置」
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l             
_人__イ        /r⌒.) _)  / 震災は菅の「延命装置」
  /|  ヽ      // /===__ /      
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ            
::::::::::::\\  .ヽ/         _\ 菅? 稀代のアホで無能だが悪運だけは強い
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ  
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\        
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ


120名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:20.88 ID:04hqx0TD0
>>69
つまり、海江田は東電の内部資料とは違う世界の指示を出していたわけだ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:24.44 ID:BQRHZ/8RO
>>1
馬鹿すぎ、本当に邪魔な奴等!!!

でも自分の保身は超一流な民主党政権www
122名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:32.52 ID:vJdW+iJ90
トップに必要なのは決断力。
ちまちまと口出されると困るのよね
123 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 07:13:35.11 ID:Err7O3mC0
でも 野党も悪いんです(棒読み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305910470/

野党は野党で福島第一原発の早期収束になんら興味を持たず
いまだにダダ漏れちゅう。だれか封じ込めるアイデアをだせよ! 

菅はガイキチだから解決したと勝手に脳内変換。
で一番苦しんでいるのは国民。こんな国、世界中を探しても めったにない!!
124名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:48.58 ID:eEsO7GEu0
>>116
視察とベントは関係ない
125名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:54.87 ID:yKOVOmKU0
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-91858/1.htm

海水の注入で部分的再臨界がおきたとする海外の専門家いて、専門家の間でも論争がおきるような事らしい。

126名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:13:58.05 ID:dh8530qH0
>>116
>・視察パフォーマンスでベント遅延

これはデマ
127名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:11.33 ID:aG1oKKj40
つうか、官邸の中の取り巻きが、政治力の無い小僧ばかりで、
どうにもならん

そういう奴等しか使えない無能さは、もう怒りを通り越して哀れみを感じるレベル
しかしこれ以上、居座り続けたら、犯罪レベル
128名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:12.05 ID:+CfKBoWT0
メルトダウンの原因は管かよ
なんなのコイツ 管のせいで日本がダメになってくし・・・
人災ではなく管災だろこれ
129名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:16.76 ID:MjYgvvE+P
おっかしいなぁ・・・みんな思い出してくれ。

確か二、三週間前の何かの記事で
管がホワイトボードを官邸に引っ張り込んで
海水導入やら何やらを指示したと書いてあったよな。

そして、別ソースで確か「臨海って何?」と聞いたともあったよな。


おかしいなぁ・・・おかしいなぁ・・・。
130名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:28.84 ID:tkJ09JE70
ここまで嘘で塗り固めた欺瞞内閣みたことない

この体質で、野党時代によくも自民党を糾弾できたもんだ
131名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:37.18 ID:04hqx0TD0
>>116
わかりやすいところではそれだけだね。
避難指示の出し方、計画停電への対応等細かく言えばきりがない。
132名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:39.64 ID:v35tCP+x0
>>1
詳細出始めたのかw
ま、とりあえず、菅と斑目を証人喚問してくれ。
障害を取り除かなきゃどんな対策も無意味だ。
133ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:14:47.40 ID:Dp3udand0


   ∧∧   塩は中性子線吸収する
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)     だから 海水入れると再臨界とか 理屈がおかしい




( ^▽^)<中性子減速させる真水のがヤバイ

        だからホウ酸混ぜる

        制御棒入ってれば特に必要ない  溶け落ちた時に・・・・



       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? で 再臨界って何?
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
134名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:50.15 ID:7jAtTG0S0
管災か。

んで、責任転嫁するため、Tバッシングを煽ってきた、ってこと?
135名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:51.88 ID:N03qAviq0
ttp://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/shougeki/p009944009421.jpg
いよいよ、現実になりそうだな。
136名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:54.76 ID:FVRPlbgVO
参議院で
総理を証人喚問をやるべし
原発事故について包み隠さず発表すると言って、嘘をついたことを
137名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:59.65 ID:2Sf/RMkq0
斑目も福島第1で作業させてやれや
クソ役立たずの恥知らず
138名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:15:18.07 ID:F0FJ3/J9O
今回の件にしろ、ベントの件にしろ、最高権力を持つ知ったかノータリンの勝手な指示で悪化したんじゃん

それを東電になすりつけてるから強い態度に出れないという構図がはっきりした
139名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:15:25.60 ID:5UfkioAx0

シロートが余分な忠告した。

現場の作業が止まり、状況を悪化させた。

事実を隠蔽して、誤魔化した。

嘘がばれた。

苦しい言い訳で、ウソに嘘を塗り固めてる。

管は政治生命が終わったな。
140名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:15:26.62 ID:qEXelf/xO
死刑
141名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:15:33.23 ID:71UGlUB70
菅の目的は日本の衰退だからなぁ
当然、事故被害の拡大を目指すわけだし当然の判断じゃん
142名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:15:48.23 ID:oZPq0O3Xi
143ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:15:50.94 ID:Dp3udand0



> 菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に
> 「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した



       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? で 再臨界って何?
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
144名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:04.00 ID:04hqx0TD0
>>129
今回のソースが東電の内部資料だから、結構信憑性は高い。
145名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:17.01 ID:LSnc2Zh2O
海水で再臨界って 浜岡原発 確か 海水が流入したとか言ってなかったか
146名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:20.81 ID:lqe/31040
もうね、例え菅が電源をハンマーで叩き壊してたとしても
なんとか誤魔化すねw
147名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:23.37 ID:eRUPyUB50
とっくに炉心溶融してた福島第一原発1号機なのに、何をトチ狂って海水注水をストップさせたのか?

『再臨界の可能性あり』とアドバイスしたマダラメって、その程度の知識で原子力安全委員会の委員長
が務まるのか?
全く以て、今回の福島第一原発の炉心溶融事故は、完璧な『ミンス菅政権とお役所盗電』による人災
これで、事故補償のツケを国民へ廻されたのでは、堪ったもんではない

即刻、ミンス菅政権の総辞職と、盗電の会社更生法適用による整理を望む
148名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:33.42 ID:dh8530qH0
>>128
この時点で既にメルトダウン済み
>>138
菅の視察でベントが遅れた はデマ
149名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:36.55 ID:TV8KpQw3O
管「僕は原子力に詳しいから、再臨界の危険も考慮したんだよ」
150名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:38.38 ID:EFRllKus0
東電の当事者意識の無さにあきれる。
151名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:38.61 ID:JaTStYIs0
産経より
>自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。
>「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。
>これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。
>首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。

偽メール事件でどういう結末になったのか知ってる上で枝野が言ってるんだろ
これ永田に対しても失礼と思うわ
っつうかこう言う事を平気で引き合いに出す枝野のセンスが狂ってる
152ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:16:41.89 ID:Dp3udand0

> 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は
> 説明している。



       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? で 再臨界って何?
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
153名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:44.14 ID:tkJ09JE70
>>124>>126
ベントの件はなにがなんでも菅から目をそらせと厳命がでてるのか?w
154名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:48.69 ID:mzfenkIs0

もう、運命は3月11日に電源が失われた段階で決していた。

今更、低レベルのリーク、言い訳はたとえ新事実であったも、いっそう国民感情を害するだけだ!!

政府の責任=国民負担は最小限に!!

最重要なのは、送・発電分離を確立して、一度盗電を解体することだ!!

(´・ω・`)

155名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:13.66 ID:6nmXGpQfO
55分止まってたからどうだと言うんだ?
読売とか産経のミスリードが酷いな。
156名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:17.47 ID:ImPiVWft0
原子炉冷却水に海水を入れると再臨界すると
原子力安全委員が明言した!

 浜岡原発5号炉が再臨界する!!
157名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:44.01 ID:3JhSz5w50
>>116
・視察パフォーマンスでベント遅延

これデマだって工作員が頑張ってるけど
視察に行ったからベントが遅れたのはデマかもしれんが
この時に視察に行ったのはどーーーーーーしても腑に落ちないんだよね。
ベントじゃなくても、結局作業の邪魔にしかなってないと思う。
158名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:51.05 ID:wOM2VpUG0
また政府関係者は嘘を付いたね
昨日のニュースでは中断の理由は海水注入の情報を聞いてなかったからと言ってた

どこが原子力について詳しいの?
本物の馬鹿は消えて
159名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:53.83 ID:eV4yCmf10
>>45
汚沢のAAが、患だったら合格でした。
160名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:17:59.10 ID:7+aAq3SA0
まあ、どうせ政権交代したらバレちゃうのに
161名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:08.51 ID:LZZNlVz90
クダが海水注入に切り替えると再臨界を起こすのではないかと考えた理由を知りたい。
その可能性はあると答えたバカ委員長は何を根拠にそう答えたのか知りたい。
162名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:12.63 ID:liNQZwAY0
>>126
青山が出ていた質疑で、「菅が行くから(出迎える)準備しとけ」という指令があったって証言がでている。
ベント云々は知らんが、東電の邪魔をしたのは確かだわなw

前日には東電社長の帰社(自衛隊でのフライト)邪魔しているのも確かだしw
163名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:17.07 ID:caSJ2KC6P
>>116
ジューコフが生きてたら
こう言うんじゃねーか?
「自衛隊の一般隊員は頑強で勇敢であり、
防大卒は狂信的な頑強さで守るが、
文民統制は無能である」と
164名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:18.62 ID:eR6alj6L0
国内生産体制が回復するなか

菅政権は日本の崩壊を祈っているかのように
次々に愚策を展開する

菅のパフォマンスと枝野の高圧的発言で
株式市場は停滞,外人投資も減少

しかし,メルトダウンの原因が菅となれば
国民を犠牲にした最悪のマッチポンプだったとよく解る
165名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:22.50 ID:U5b0isrfO
>>146
ワロチ
166名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:23.23 ID:34J+IgqmI
「僕ちゃんの格好いい政治主導に傷をつけたため」だろ?
3月の11日に、原発事故対応の指揮を取るため、自衛隊機に乗って
東電本社に向かっていた東電の社長を、民主党の閣僚が、
自分が事前に聞いていないからと言ってUターンさせて、
到着を翌日まで足止めさせたのと、まったく同じだよ。
無能なくせに、でしゃばりで、空虚なプライドだけは高く、
他人の足を引っ張るだけ。野党時代からずっとそう。民主党の存在そのものが、日本にとっての
障害になっている。
167名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:27.04 ID:I5eYdv+g0
総理も保安院も東電もアホばかりでこれからどうしようというの
168名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:32.78 ID:cdqpS/sd0
いや斑目はこんなこと言ってないはずだぞ。
制御棒入ってるのに再臨界が起きる可能性があるなんて言うわけない。
169名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:35.33 ID:9+10NYaE0
メルトダウンは菅が原因だった。
これではっきりした。

辞職勧告決議をすべし
いまこそ責任政治家は立ち上がるべし
170名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:40.17 ID:nGcXYq2J0
今回の事故で、登場人物がほぼ全員バカか、うそつきなのはわかった。
責任は偉い順に、損失分までとってもらうよ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:42.29 ID:sFIoVZfw0

第8代社長▼荒木 浩(会長時の原発データ改ざんで会長辞任)
 ★語録=「原子力には、もともと危険な側面があって、それを科学の粋を集めて抑え込んでいるのも事実だ」
    「キーワードは破壊力と創造力」(1999年の入社式にて)

==== 豚電社長はすべて引責辞任の犯罪会社 ====

第9代社長▼南 直哉75歳(のぶや 1935年11月15日生)社長在任=1999年4月〜2002年9月
     原発データ改竄事件で社長辞任、現在も顧問

第10代社長▼勝俣恒久71歳(つねひさ1940年03月29日生)社長在任=2002年9月〜2008年6月 
     柏崎刈羽原子力発電所火災で社長辞任、代表権は返上せず会長へ

第11代社長▼清水正孝66歳(まさたか1944年06月23日生)社長在任=2008年6月〜2011年6月 
     福島原発事故で社長辞任、但し、副社長をやめる武藤栄とともに顧問に就任へ

第12代社長▼西澤俊夫60歳(としお 1951年04月22日生)社長在任=2011年6月〜
     勝俣恒久の腹心中の腹心であり、常務から副社長を飛び越し指名で社長へ 

★原発データ改竄事件
2002年に発覚した福島原発などのトラブル記録を意図的に改竄、隠蔽していた事件。
点検作業を行ったGEのアメリカ人技術者が実名で内部告発し表面化。
しかし東電側は、記憶にない、記録にないと非協力で調査は難航した。
その後、GEが調査に全面協力すると表明すると東電は渋々認めだした。
経済産業省は組織的隠蔽事件と刑事告発も視野に入れたが、結局、厳重注意で終わり
この件で相談役、顧問に就いていた歴代社長経験者など計5名が引責した。
また、この時、南直哉社長は
「どんな小さな傷もあってはならないという基準自体が、実態に合っていない」と捨て台詞を吐いた。
172名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:18:55.25 ID:xUW5D5YyP

どうすれば
プロネラーになれるの?
やっぱ、日本人じゃダメ?
173名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:05.23 ID:yfaz9F0+0
結論、民主党が悪
これが真理だよね。
174名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:07.60 ID:fIpWgU760
将軍さまのアドバイスかw
175名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:11.19 ID:5UfkioAx0
臨界ってなに?

そんな総理が臨界を心配するなど、あり得ない。

「俺の指示なしにかってなことするな」のパフォーマンス男の
自己顕示欲の作業中止命令だろ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:11.52 ID:gVyUmxRK0
菅首相のことも酷いけど、フランスの国策企業のアレバ社が放射性の汚水処理
に要求してる額がふざけ過ぎてる。一トンの汚水処理に一億円ですよ!原発から
出てる汚水惣領が現在とこれから出るであろう総量合わせると二十万トンだから
汚水処理だけでも二十兆円!そのほかの諸経費を含めるととんでもない金額を
フランスは日本からせしめるつもりでいる。。。人の弱みに付け込んだこんな
あからさまに卑怯・下劣な事をするフランスの本性は本当に汚いな。
177名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:11.39 ID:pze5Khi/O
理由が嘘か本当かわからないが…
記者会見で菅が嘘ついてたのは間違いないんだな
178名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:16.93 ID:tkJ09JE70
というか、斑目って科学者じゃないだろ?
179名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:19.01 ID:NVskswzP0

ブレーンの助言を採用するかどうかは、総理大臣の判断。
その判断により起こる結果は、すべて総理大臣の責任に帰す。
当たり前のことだよね?

「マダラメガー」とか言ってる馬鹿は小学生か?w
180名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:35.80 ID:OZAy+NY+0
斑目がどうじゃこうじゃ言う前に
危険な状況なんだから
あらゆる可能性をシュミレートしておくべきでなかったのか
そうしておけば海水を入れるとどうなるかが
事前に分かっていて
こんなどたばたしたことになってなかんじゃないのか
181名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:50.73 ID:WCaU1xBB0
IAEAのリットン調査団に海水ぶちこんだら再臨界するって言ったらどんな顔するんだろうな。w
182名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:19:57.19 ID:qgJSgQlk0
よしで練習 午後には突入
183名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:02.77 ID:Gdf4gh2U0
取り返しつかない事態なんですけど・・・
184名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:06.04 ID:EVvudPt10
もう、こいつに天誅下してもいいんじゃね?
185名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:09.78 ID:s3ZldFV8O
正直、菅にはせいぜい事故を収束させなかった責任がある程度かと思ってたけど、しっかり原発ぶっ壊してんじゃん。
186名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:12.05 ID:4qyup/BMO
さっさと逮捕しろよ
俺はあのバカを絶対に許さんね
187名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:22.32 ID:vX/mJ4yb0
散々言ってた
嫌がる東電に海水注入を迫った菅直人
というシナリオは何だったのか
188名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:22.74 ID:21HOY4Gb0
    __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ         
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ              
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    菅といい蓮舫といいパフォーマンスだけなんだよ!!
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l 中身がないから直ぐマスコミや国民に見抜かれるんだ!           
_人__イ        /r⌒.) _)  /          
  /|  ヽ      // /===__ /   「パフォーマンスが命」なんてバカを言っちゃだめだ!!  
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ            
::::::::::::\\  .ヽ/         _\ 国民をないがしろにするにも程があるぞ!!
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ  
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\        
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ


189 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 07:20:28.04 ID:Err7O3mC0
>>145
地震もなかったのに菅の指示に従って停止したら
冷却システムの配管が破断して海水が入ったよ。

結局、入れたまま冷温停止させ、それから
予備の冷却システムに切り替えた。 記事になってたよw

まあ、この事故は海水が問題だったのではなく
地震でもないのに配管が破断したこと。

早い話、原発はモロイってことなんだよw 浜岡原発の停止でバレてもた。
190名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:46.76 ID:Q1iHRitj0
>>169
いやメルトダウンしたあとの話だよ

おまえらバカ杉
191名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:20:56.22 ID:DSC3YPVG0

 涜売は全力で東電叩きからバ菅タタきに誘導しようとしてるんだなぁ
192ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:21:19.04 ID:Dp3udand0

   ∧∧   塩は中性子線吸収する
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)     だから 海水入れると再臨界とか 理屈がおかしい




( ^▽^)<中性子減速させる真水のがヤバイ

        だからホウ酸混ぜる

        制御棒入ってれば特に必要ない  溶け落ちた時に・・・・



       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? で 再臨界って何?
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
193名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:21:31.39 ID:dh8530qH0
>>153
NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 (2011/03/12)
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/
東電「管総理の視察とベント作業遅れは無関係」 (2011/03/28)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
原子力安全委員長「首相の原発視察で混乱したと承知してない」 (2011/03/28)
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-03-28T164710Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-202850-2.html
菅首相の視察、初期対応に影響せず=原発事故で清水東電社長 (2011/04/18)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800528

読売のデマ報道に対し、ダイアモンド・オンライン・毎日新聞・時事通信、
さらに当初読売と同様、デマ報道をした産経新聞ですら、否定報道済み。
194名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:21:32.31 ID:F3GVE5Mq0
菅直人は全世界に対する原発テロリストだ。
オサマ・ビンラディンのように殺せ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:21:38.90 ID:60ZQlPA7O
>>160
枝野「ククク、バカが。何の為に議事録を取らなかったと思っているんだ?」
196名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:21:56.55 ID:aYryQywJ0
民死党
197名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:21:57.97 ID:zxJOpgaI0
>>1
これ読むと、原子力安全委員長のマダラメが一番悪いって事だな。
そのバカに踊らされたのが馬鹿総理ってことか。

あーーーーーーあ!  情けねーーー!
198名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:00.75 ID:jyfP0IDK0
本当は、廃炉にするのが嫌で止めた→どうにもなりそうに無いから諦めたってだけだろ

今説明された理由は全部でっちあげだろうから、叩けば叩くほど矛盾が出てきて、
言い訳することすらできないほど苦しくなって、
最後は「他者に責任を押し付けつつ強引に押し通す」でウヤムヤにするに決まってる
199名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:00.58 ID:7+aAq3SA0
マニュアル通りに海水注入していたら
原発に大変お詳しい方から怒られちゃった
200名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:00.12 ID:BQRHZ/8RO
>>143
最初から臨界が起きてた事を知ってました。テヘ かな?
201名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:04.03 ID:dLIgoZCs0
>>179
>その判断により起こる結果は、すべて総理大臣の責任に帰す。

そんなこと言ってるから無能な官僚やアホな学者が大手を振って歩くんだよ。
202名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:04.57 ID:yReaKse10
中断が与えた結果は分からないが、
管が自己保身のため、公式に嘘をついていたことは許し難い。
203名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:04.82 ID:Jrvytg0VO
斑目の責任にしたいようだが、
本当は、菅が錯乱して怒鳴り散らかしたから、仕方なく中止したんでしょ。
なんで、俺に知らせずにやったんだ、って。
いつもの事らしいじゃん。

その時、殿ご乱心をと羽交い締めにして、首を絞める忠臣がいれば、こんなに酷くはならなかったのに

204名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:14.54 ID:FUS0QhDJO
はいはい菅災菅災
205名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:19.67 ID:i0afo0Wx0
>>1
これは菅、内閣側の質問の仕方が悪い。
   可能性があるか?ないか?
で問われたら、可能性が 0.0000001 %でもあれば
「可能性はある。」と言わざるをえない。

海水を入れるのと、入れないの、どちらがよりマシな対応か?
廃炉になっても良いという前提では、どちらがより安全・確実性が高いか?
という風に、質問の形を装った支持でプレゼンスをアピールすべきだった。
206名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:22.75 ID:jRc3T9UOO
>>176
独断で大量の汚染水を太平洋に流した
日本が何言っても無駄だろ、一番悪質。
207名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:36.21 ID:Kj+89MAw0
>>176
20兆だったら、すなおに垂れ流して、漁業に補償したほうが安いな。
208名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:41.54 ID:dbPe+zk00
「ところで、臨界ってなんだ?」とか言ってなかったか?
209名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:51.29 ID:3JhSz5w50
>>153
そこだけが唯一反論できるポイントだからな、菅サイドにとっては。

でも視察に行った事自体が異常で、ベントに限らず全ての作業の邪魔だったから実際はもっと性質が悪いんだけどね。
210ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/21(土) 07:22:51.32 ID:Lssa6s82O
>>148
管のせいでベントが遅れたのは、あながちデマとは言えないかもね。

海水の注水も、管の指示で注水したパフォーマンスにしたかった。

ベントも自分が視察した指示でしたパフォーマンスにしたかったから、遅れたんだと思うよ。

管が原発に行くのにベントなど出来るわけがないし、ベントないのが判っているから、管は防護服を着ずに原発行ったんだしね。
211名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:51.86 ID:EVvudPt10
                            /:::::::::::::::::::::`ヽ、
                           /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、.   .レ´ U    ミミ:::::::::::::\
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉. i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´.. |∨ヽ丶 '´、,,,__  U '゙ )ュl:::l
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'  '、:i(゚`ノ   、        |::|
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ..  'lー''(.,_ハ-^\ U   ├':::l
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!   \  />-ヽ    .::: ∨
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l    丶 (´,,ノ‐-  U..::::   l 
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ     丶´  `..::.:::::::    ハ\
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /.        \::::::::::::::::    / /三ミ\
      ____人、      `゙’゙::.   イ_ .       `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
  γ´ ⌒´    -              ̄ ヽ     /|\::_/  /三三三〉三三三
         屋上へ行こうぜ・・・・・・

          久しぶりに・・・・・・             菅べんして下さい(涙)

           キレちまったよ・・・・・・

212名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:07.08 ID:VCmchpGDO
まだらめでたらめをいうのまき
213名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:14.12 ID:A8bobO8R0
>>91
>>108にさらに付け加えると
班目他専門家の意見を聞かずに指示を出して
慌ててその後撤回するような菅の出戻り手順自体がアウト

小佐古参与が止める切欠となった校庭被曝基準20mSv化のとき
会議も持たず専門家2名にだけ意見聞いて強引に事を進めたような連中が
今回なぜか専門家に聞かないまま指示を出したというのも不思議

というか、専門家である班目が本当に海水注入で再臨界のおそれという戯言を言ったのならそれもアウト
もちろんそんな戯言に振り回された菅もアウト
214名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:15.77 ID:+QV8cbYm0
>>69
>>91
>>120
嘘つきの菅政権答弁なんて信じるなよ。
菅政権は答弁でウソをついても、
政治的・道義的責任はないと明言しているんだぜ


政府、「国会での虚偽答弁容認」の答弁書撤回せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020410450008-n1.htm
2011.2.4 10:45

 政府は4日の閣議で、国会で閣僚が虚偽答弁を行っても、内容次第で必ずしも政治
的・道義的責任は生じないとした昨年12月の政府答弁書について「(政府や国会議
員に対する)国民からの信頼を損ねるとの指摘は当たらず、撤回する必要はない」と
する答弁書を決定した。

 自民党の山谷えり子参院議員の質問主意書に答えた。

 政府は昨年12月10日の閣議で、閣僚の虚偽答弁で政治的・道義的責任が生じる
かと問うた自民党の森まさこ参院議員の質問主意書に対し、「答弁の内容いかんに
よる」とする答弁書を決定していた。
215名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:19.33 ID:nrVXHBFyO
まるで東部戦線の将官達に知ったかぶりで
いちゃもん付けるヒトラーだなw
216名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:24.08 ID:oOcsx5/I0
まあすでにその時点で臨界したこと知ってた事に関しては
ガン無視な記事なんだがな
217名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:24.97 ID:yfaz9F0+0
>>203
東洋には周武の習いという言葉もあるのにな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:56.15 ID:yr8oo3wJO
バ カ 首 相

219名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:57.21 ID:Cgpq4zRb0
海水を入れると再臨界する根拠ってなんだ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:23:58.91 ID:VUeU8nGf0

【エダノブイリ】
「ただちに―」詐欺の被害のこと。エダノブイリ災害。人災。
221名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:10.48 ID:vOPygCfZ0
つまり斑目が悪いと言いたいんですね分かりません
222名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:16.11 ID:ny3d6orH0
>>193
NHK→信用できない。
東電→信用できない
斑目→信用できない。
清水→信用できない。

つまり菅首相の責任ということ?
223名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:20.21 ID:k/jD/vHWO
東電と缶の責任のなすりあいか…

長期戦になったら資金力、組織力のある東電の勝ちだな^^
枝野が頑張って東電倒産まで追い込めるか!
224名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:28.18 ID:NVskswzP0

日本破壊の最終兵器は、馬鹿ミンス痘とその信者か。
おまえら少しは反省しろよな。

おまえらが甘やかし続けたから、何の反省もなくとんでもないミスを繰り返す。
明らかに間違ったことを仕出かした時は、厳しく批判しないとダメなんだよw
225名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:28.38 ID:h4qm2g/7O
まー人体に詳しい医者はどうすれば病人を救えるか知ってるわけだが、逆にどうすれば病気にできるか、どうすれば弱るかも知ってるわけよ。
原子力に物凄くお詳しいバカンも、どうすればこうなるか知ってたって事だから、記事が本当だとすれば確信的な行動だろう。
226名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:29.70 ID:caSJ2KC6P
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された
放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の
可能性に言及した。正しい認識だった。
 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を
会見の担当から外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心
溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、
放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。菅氏、枝野氏が国民を
危機に陥れた責任は非常に重い。
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html

炉心溶融の可能性をすぐに把握した審議官を更迭するという極めて間違った判断が、
海水注入の遅れにつながったようだ。


227名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:49.97 ID:osxvJzDx0
こんな政府じゃもうぬるぽ
228名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:24:53.49 ID:3ovcvCFC0
菅のせいか!と思ったけど1号機が無事でも他(ry
229名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:02.83 ID:4T+zV69sO
菅災です。トップが決断し責任者なのです。
230名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:04.87 ID:aYryQywJ0
被曝してる関東民は怒り心頭だろうな
231名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:10.08 ID:+fX2FL5p0
パチンコ総理をこのままにしておくと
もっと酷い地震が起こりそうで怖い。
232名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:15.83 ID:dJgjshv90
またまた嘘が発覚する民主党w

嘘に真実味を持たせる為、また嘘を吐く!
233名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:27.67 ID:t5QNqEfE0
>班目氏が「あり得る」と返答した

まだらめがでたらめだった
234名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:44.57 ID:zxJOpgaI0
東電も馬鹿総理の命令に従っちゃったって事で、海水注入に自信が無かったんだろうな。
あそこの所長も菅総理と変わらん馬鹿
235名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:48.98 ID:34J+IgqmI
>>180
今回の事故と、同じような事故(冷却機能の喪失)を想定した訓練は、
去年菅を本部長にして行っている。
でも、その訓練の内容を、覚えていなかった。

【原発事故】菅首相、「原子力総合防災訓練」の内容を忘れるも「全ては知らないが…私なりに知見ある、しっかりとやっている」 と反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303119081/


236名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:49.42 ID:2PFm/3iO0
237名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:25:55.78 ID:fZeS315oO
正義の味方に成敗してもらうしかない
238名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:09.62 ID:7KSiy4xm0
菅は“臨界”を知らなかったという記事があるんだけど ……
-------------
臨界って何だ?
あぁ〜あ、菅無知ぶり全開 有識者に「臨界って何だ?」
「原子力に詳しい」と吹聴していた菅直人首相(64)が、有識者に「臨界ってなんだ?」と尋ねていたことが分かった。
「臨界」は、原子力を少しでもかじったことのある人なら誰もが知る言葉だけに、あきれることを通り越して不安をかき
立てられるようなエピソードだ。こんな人に原発対策や震災後の復興を任せていいのか。
239名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:11.98 ID:60ZQlPA7O
>>201
何の為の最終決断者だよ。
意味無く権力だけ与えられてる訳じゃねえぞ。
240名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:12.55 ID:N9XZci2I0
>>211
それ誰だっけ?
241名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:15.13 ID:5UfkioAx0
「僕は原子力に詳しんだ。だから、再臨界を危惧して、作業を停止させた」

「ところで、臨界ってなに?」


不思議なことが世の中にはあるもんだな。
242名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:18.62 ID:B1HmZBZP0
菅党大人災
243名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:20.22 ID:DnjxwK4B0
大ウソすぎるわ・・・w 現場の吉田所長がその程度の見識もなく海水注入を命令するわけないだろwww
244名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:26.97 ID:e7D2zSLcO

「遅菅(ちかん)は犯罪です」
245名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:26:51.43 ID:dh8530qH0
>>210
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_237921
もし菅の支持でベントが遅れたのであれば、東電がこの件の様にバラす

隠蔽や嘘はどうせバレる、産経、読売あたりが全力で叩く

というわけで、視察でベントが遅れた はデマ
246名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:02.14 ID:roSaiVYb0
なにが問題かわからん、しかもまた匿名の政府関係者からの情報
よっぽど原子力や電力の利権を手放したくないんだな
247名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:10.16 ID:8KJ5B8J+O
>>69
なんぞこれww
248名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:16.65 ID:yKOVOmKU0
だから、海外の学者には海水注入で部分的再臨界が起きたって言ってる学者もいるんだって。
「塩素 再臨界」で検索してみ?
249名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:28.12 ID:gvE5feuQ0
原発に詳しい→臨界って何?

再臨界が起きるのではないか?


再臨界って使いたかっただけやん


時系列教えて
250名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:28.96 ID:lqe/31040
>>205
納得!
251名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:44.96 ID:1Kc0fcKM0
停止前の注水は

「東電の判断として行った」(東電)
「海水注入試験だった。14時53分以降何度も指示した」(海江田)
「18時に官邸から指示して一度始めたけど、班目からの進言で止めた」

どれが本当?
252名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:27:53.16 ID:630UaWMw0
>>191
原発が憎くて憎くてしょうがない人以外が冷静に考えたら
誰が悪いかはっきりしてる
253名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:00.52 ID:eEsO7GEu0
>>162
視察計画段階で邪魔にならないことを確認してる
254名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:04.31 ID:PyHzpvjr0
よっ 本部長!
255名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:26.00 ID:3JhSz5w50
ID:dh8530qH0

必死すぎ。
256名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:35.37 ID:Slq3KqCo0
デタラメ委員長に責任押し付けて逃げるつもりだな。
言い訳は2人そろって裁判所でどうぞ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:37.72 ID:ny3d6orH0
>>245
菅首相ら政府って東電に有利な、再建案作ったんじゃないの?そんなことないわけ?
258名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:55.41 ID:liNQZwAY0
>>216
菅首相は臨海をしりませんので、国民もシラナカッタ事にしてちぃw

まあ抑止力という言葉の意味をシラナカッタ首相を引き継いだ方ですしw
259名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:28:56.74 ID:TzVIpdhA0
日本国民の為のマスメディアはどうやったら作れるのだろう

情報統制されすぎて、嘘撒き散らして後でチクられたり、口滑らしてばれる
お隣の国のかの民族のような政権政党

あほらしすぎて、悲しくなる
260名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:29:02.90 ID:nEOTpJ/40
もうね・・・・今更何を言っているのか と。

海水の注入を中断したから自体は深刻化したわけではなかろう。
じゃ2号機と3号機はその時どうしてたんだよ・・・とかいう話になるわ。

連帯責任というのなら、保安員と原子力委員会関連の幹部連中や
関係者の給与も引き下げてもらわないと。
261”菅直”人:2011/05/21(土) 07:29:06.85 ID:isJMtzdIO

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| ボクはものすごく原子力に詳しいんだぞ!
   |::::::::|   \。/  |;ノ
   |::::::/   (゚)=(゚)  |
  ,ヘ;;|    ●_●  |
  (〔y          | ところで、臨界ってなんなんだ? 原子力と関係あるのか?
   ヾ.| 〃 ------ ヾ |
     \__二__ノ

262名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:29:46.08 ID:h4qm2g/7O
首相が「君臨すれど統治せず」状態。
君臨する目的はただ飯グルメと破壊工作だもの、日本滅びる。
263名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:29:57.79 ID:tHUuKZnu0
              |
          \  __  /
          _ (m) _ピコーン
            ..|ミ|
          /  .`´  \
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ      そうだ!
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>   |   
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |
        | (⌒ ー' ヽ   |   1時間海水注入を強制中断させて
.        l  ヾ     }    総理の偉大さをわからせてやろう!!
      .  ヽ        }  
   , ―-、   ヽ     ノ  
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
         |       (t  )
264名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:02.36 ID:60ZQlPA7O
>>241
菅「臨界は知らなかったけど、再臨界だけは知ってたんだよ!」
265名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:03.55 ID:g/UK/Eqc0
・放射化ナトリウム理論(技術的考察スレ4で初出)
海水注入

海水が片っ端から蒸発していくので炉内の塩分濃度が高まる

その塩分は中性子あびまくってレベル高い放射性物質(24Na)に化けガンマ線を放出
これが蒸発と共に大気中に飛び出し大被害

266名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:15.67 ID:9+10NYaE0
このままだと
もっとむごいことが起こりそう

菅災がはっきりした今
辞任要求の国民運動を起こさないと

神がまたいかりを上げそうだ
267名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:21.80 ID:XS4/y6AUP
結果責任だな。今一号機がどうなってるか。
現場に意向を反映させたのなら、東電と共に責任を取れ。
口出しするだけで責任は取らないと言うのはどういう事なんだ?
268名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:26.25 ID:2PLGblwIO
>>201
ラインとスタッフについて勉強しな
269名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:32.14 ID:JrEK/n3vi
でもあんまりテレビでは取り上げられないんだろうな
270名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:40.80 ID:3JhSz5w50
ID:dh8530qH0
ID:eEsO7GEu0

二人なのか同一なのか分からんが、
ID:dh8530qH0
こいつは毎日のようにベントの話で菅擁護してるw
271名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:47.03 ID:MCXQXGZ10
幼稚園与党が日本を破滅に導こうとしているが
日本はさらに強くなって絶対に蘇る
第二次高度経済成長が必ず来る
272名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:47.87 ID:SDgebMdK0
さすが管総理!おれたちに理解できない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!


273名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:30:52.76 ID:/2CDPBWC0
事態の変化のたびにあらゆる可能性を考えなきゃいかんのだから、
この懸念表明自体は全く間違っちゃいないだろ。
そんで原子力安全委員長の斑目にあり得るって言われりゃ、確認しなきゃならんだろうさ。
結局、斑目が肩書きだけのアホだったってことだろ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:01.61 ID:21HOY4Gb0
 
                                   正解は?
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  / 天災?
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',             
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',             震災?
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.     
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \         人災?
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \     
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                 菅災?   
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i                            
                                     
275名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:02.85 ID:e7D2zSLcO
>>256

> デタラメ委員長に責任押し付けて逃げるつもりだな。

委員長を任命したのは誰なんだよ。
任命責任の追及しろよ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:05.15 ID:dsBZBdp30
要するに、菅はよう分からんのにちょっかいばかり出して邪魔しとるってことか?
277名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:07.09 ID:mDhta8XK0
管の言ってることがよくわからんが
自分が格好良くできる機会を狙っていたのは
その後の行動でよくわかる
たぶん今の状況になるなど微塵も想像できなかったんだろう
今の状況さえちゃんと把握してないだろうし
278名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:18.45 ID:VDrMcX6QO
震災翌日、既に穴空いて放射能だだもれだった福島の第一原発。
そこへ防護服無しで視察に行ったんだぞ。
もっとあの勇敢な首相をみんな信じて任せようぜ?

…放射線障害で即死でもしてたらもっと信じてたな。
279名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:22.75 ID:hNYt1YEq0
菅災が決定か
280名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:26.34 ID:fOL/UopgO
え?
これ読んで管を叩いてる奴はなんで?

識者に意見聞いて対応してんじゃん。
俺は逆に見直した感じなんだけど
281名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:33.42 ID:CbzdD+740
地震のおかげで民主党政権は生き延びた。
282名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:39.17 ID:qgJSgQlk0
菅の額に 
日本終了のボタン
283名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:53.14 ID:Pbrw7Od30
こーゆうのは、事前にマニュアル化されておくべきことじゃね?
東電にマニュアルがあったか、知りたいな
しかし、民主党の隠蔽体質はどうにもならんな
どうせこれも、一部ねじ曲げられてるんだろ
284名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:58.84 ID:caSJ2KC6P
>>262
午後10時睡眠、午前8時起床の菅総理は
ただいまの時間、まだ寝ています。

285名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:03.95 ID:zxJOpgaI0
>>248
つまり専門家の中でも意見が分かれるって事だな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:11.51 ID:34J+IgqmI
>>262
むしろ、「統治はしないが、君臨だけは絶対にしたい」。
民主党は、終わっていると思う。
287名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:15.21 ID:SqO6Uzq/0
>>280
識者がでたらめを言った
任命責任は免れない
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:32:22.71 ID:ghOWJr+F0
誰かが致命的なミスをおかしてるはずなのに、
それをぼかすためにいろいろ情報出して混乱させてるんだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:25.80 ID:v35tCP+x0
>>223
この手の情報が東電から出るわけないだろ。
政府に保護してもらってるんだから・・・内部告発するような連中でもないし。
情報の発信元は政府関係者、つまり内ゲバだよ。
ま、東電抱き込んで隠蔽しまくりの菅政権にとっては最悪の事態だろうなw
290名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:31.14 ID:dyULKdQYO
>>255

こいつ最近ずっと同じ様なスレで全く同じ書き込みしてんだよなwwww
あれだ、空き缶派の新人議員か秘書とか身内なんじゃねーのwwww
291名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:34.25 ID:dh8530qH0
>>257
東電社長、副社長はクビだ、ニュース見てみろ
その上で報酬返上に企業年金減額まで迫られてる

社長からしたら、菅のせいにできる事があるなら、何よりも先にしてるさ

今回の情報リークはそういう事だろう
292名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:49.98 ID:6nmXGpQfO
>>269
だから?って話だし取り上げる意味がないだろ。
293名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:53.46 ID:py8b61S5O
菅を提訴
294名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:59.28 ID:EVvudPt10
>>270
それと似たような文面のカキコの奴、大阪でセシウムが検出されたってスレに
張り付いてたよw
しかも、トンキン連呼してたから工作員じゃね?w
295名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:33:43.12 ID:1Kc0fcKM0
これが本当なら海江田の言う「海水注入試験だった」というのは完全な嘘でしょ。
296名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:33:59.17 ID:osxvJzDx0
与謝野は「神の仕業」と言ってたけど、本当は「菅の仕業」でした。
297名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:33:59.83 ID:15ko+zPr0
政府が東電の保証をもっと大幅な人件費削減や企業年金の削減を強要してきたから
情報戦になってるな


いまさらながら管降ろしになってるのが
いい証拠。
298名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:34:09.90 ID:gvE5feuQ0
でも東電が悪いんだよな
299名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:34:20.65 ID:60ZQlPA7O
>>275
任命責任って、廃止されたらしいぜ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:34:24.64 ID:630UaWMw0
>>276
口は出すけど責任はとらない
実に、民主党らしい政治家さんです
301名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:34:37.85 ID:K4h9G1Pi0
>>41
ないよ。原子炉の水を全部抜いて海水と交換したら、
その原子炉は核爆弾でもぶちこまない限り制御棒全部引き抜いたって臨界しない。
だから廃炉前提なら、再臨界を防ぎつつ冷却するのに海水は最良の選択と言える。
ただしずっと続けていると問題が出てくるので、緊急の期間だけとして、
崩壊熱が落ち着いたらできるだけ早くホウ酸を混ぜた真水に変えていく。実際そうやってる。

ともかくこのタイミングで再臨界を心配して海水をやめさせるという判断はありえない。
あからさまな嘘か、菅の気が狂っているか、班目の気が狂っているか、両方の気が狂っている。
302名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:34:50.96 ID:yQV3/wrj0
民主党の野郎は全員投獄しろ。
内閣は全員死刑だ。
福島県民の怒りは収まらない。
303 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 07:35:10.61 ID:Err7O3mC0
与野党関係なくマジレスすると
地震の揺れで確実に1〜3号機の炉は空焚きになっていた。
だから、全炉への注水は時間との勝負だった。

それをトチ狂った菅が政治利用しようとしてゴネゴネした。
海水を注水してたが、止めてホウ酸水に変えたりでよけいに爆発の
リスクがあがった。燃料が溶けたら水蒸気と反応して水素が多量に出る。

まず、これに東電も菅も気づいてなかった。
それで最初の爆発が発生し、後は、スポポホーーン!!

2号機は天井に穴をあけたから爆発は免れたけど
穴をあけた点から見て東電は始めから水素発生は想定外だったはず。

まあ、オレに言わせるとどっちもどっち! 
菅はまる投げしとけばよかったのに口出しして、自分も火達磨になっちまった。
なんとか政治利用しようとしたら、逆に巻き込まれたパターンだよ。菅は暫定
基準とか言って線量の安全基準を大幅に緩めたり、産地非表示・産地偽装を指令
したり、避難民の避難指示を遅らせたり、募金の配布もしなかったり、安全廚を
多量にわかせたり、ろくなことをしなかったが・・

さりとてハニガキもクソのような奴で。。ほんとどうしようもない!
304名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:32.26 ID:55qPd7TqO
>>282
色が濃くなったり薄くなったりしてるのは危機メーターなのか
ウルトラセブンみたいだなW
305名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:44.54 ID:Gsm2ETNO0
心配して再臨界の可能性を詳しく検討するよう指示を出すことと
停止命令を出す

という事ではだいぶ開きがあるけど、結局最終的な決断は東電なんでしょ?
なんか記事に悪意を感じるが。
306名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:50.99 ID:mHsTmJaAP
>>27
口も手も出して責任は現場が取る

これが政治主導というものです
307名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:51.36 ID:tiY8p5tP0
>>283
マニュアル通りだよ
マニュアルの存在を知らずに勝手なことやったのは菅
308名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:52.60 ID:QUCWSiA1O
>>290 ネット狂いの本人かもねw
309名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:35:57.74 ID:ZiYy+6Dr0
記事をそのまま信用するなら菅の指示は全く問題ないと思うが

斑目が本当に再臨界の可能性をあると言ったのかどうか裏付け取れよ
310名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:02.80 ID:ktuaPSFDO
フルアーマーで現地入りは
国民が許さなかったと思う
(´・ω・`)
311名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:08.12 ID:XS4/y6AUP
>>262
君臨して人治する。
責任は取らず独善パフォーマンス、事態を悪化させる事だけはしっかりする。
312名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:09.98 ID:HEiY2LF60

          WANTED!

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  < 事故は起きません
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   \________
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
2006年12月13日ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
衆議院議員 吉井英勝_ 丶     }'´ /
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 '´ '"~"'      /l'´
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
内閣総理大臣 安倍晋三 _,. - '   |
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
313名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:13.36 ID:0Xlam6Zj0
知ったかぶりして混乱させてるだけの総理って何なんだ

単なるバカか
314名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:18.22 ID:tkJ09JE70
決断したのは菅なので斑目のアドバイスなど言い訳にならない
全責任は菅

そういうことは菅と斑目の間で決着をつけろ
315名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:21.88 ID:KiEB5Y6A0
「あり得る」の?
316名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:22.40 ID:15ko+zPr0
ていうか最初の真水注入した時点で
底が抜けはじめてるからどっちみち意味ないんじゃね?
317名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:28.04 ID:ny3d6orH0
>>291
そんなのはした金じゃん。本来パーになる債権や株が守られるならね。
上場維持で、債権も放棄しないんでしょ。
318名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:36:33.60 ID:liNQZwAY0
>>303
★菅政権の不手際によって被爆させられた南相馬市の一部住民・・・。

3月15日朝6時に起きた2号機の爆発後、風向きは北西に変わり、
原発から60キロ離れた福島市では、午後5時に放射線量が急上昇した。
この放射能の流れは、分岐して30キロ離れた飯舘村にも降り注いだ。

15日午前11時過ぎに、菅政権は原発から20キロの同心円内に避難指示を出した。
これにより南相馬市の南部域が避難範囲に入るが、その時に吹いていた風向きや
放射能影響予測システムのSPEEDIマップを、避難地域箇所の判断に組み込まず未発表だっため、
南相馬市から隣接する飯舘村や福島市方面に避難した人たちの中には、
結果的に放射能に汚染されるために避難してしまった形になる住民が発生したことになる。

●参考→政府が5月6日に公表した放射性物質の地表汚染マップ
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201105060388.jpg
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105060286.html

●参考→当日の放射能の拡散シミューレション
http://www.youtube.com/watch?v=e9qOWdssnZ4
319名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:06.53 ID:3BvARpAO0
>>1

原子炉の核燃料のウランは、中性子を吸収することで核分裂を起こします。
中性子には速さによって高速中性子と、低速中性子に分けられます。
核分裂反応を引き起こすのは、このうち低速中性子です。

(1)核分裂を起こしたウラン原子から高速中性子が放出される
(2)高速中性子は水の中を通過すると、スピードが遅くなって低速中性子になる
(3)低速中性子が別のウラン原子に吸収され、核分裂を起こす。
(高速中性子はウランを通り過ぎるので核分裂反応を起こさない)


水が無くて原子炉が空だきだと、溶けたウランが集まっている状態でも
連鎖反応が進みません。(2)の現象が起きないからです。

しかしそこに海水を注入すると、海水が(2)の現象を引き起こすので
(1)→(2)→(3)
が爆発的に繰り返されて連鎖反応が起きるリスクが存在します。

保安院が最臨界のリスクがあると伝えた以上、
避難区域を改めてから作業に当たらせるのは、
住民の安全を守る当然の行為なのに
何でここでは菅が爆発させたような話になっているの?
馬鹿なの?死ぬの?
320名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:18.66 ID:hWccyMyv0
緊急時の対処は、上役なんかの言うことを聞かずに現場で判断しろよ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:19.89 ID:Uf2gSvQ0P
    

     菅 に よ る 人 災 決 定

  
322名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:22.84 ID:osxvJzDx0
>>312
「事故は起きなかったけど、無知によるテロは起きました」って事だろうなぁ。
323名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:24.14 ID:A8bobO8R0
>>214
そういう菅政権の致命的欠陥を周知するためにも
答弁内容を広めることは必要だよ。

いかに彼らが平然と嘘をつくかってことを
こういう機会に周知徹底しないとね。
324名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:34.10 ID:meq2IeIA0
>>93

なあ、ネトウヨ連呼厨
これはどういうことだ?
お前らの言ってたことと全く違うじゃないか
325名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:38.47 ID:llp0a4050
>>270
それ、多分24時間ここに貼りついてる引きこもりのプロ2ちゃんねらーだから。
一説によると菅の息子の源太郎ともいわれている。
326名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:40.85 ID:TWzBOuJkO
臨界って何?って聞いた人が再臨界の心配なんかできるの?
327名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:41.37 ID:HEBnf5Kj0
>>1
結局はこれなんだろ?

もちろんかなりの被害も原子炉への損傷もあったわけだが奴がいなければここまでの事態にはならなかった。
全てにおいてだ
328名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:49.57 ID:34J+IgqmI
>>283
訓練しても、忘れちゃうような首相だから、仕方がない。
震災後1ヶ月経って、調べ直す時間があったはずなのに、
それでも訓練の内容を理解出来ない(理解しようとしない)のが、
菅首相の、客観的な能力。

【原発事故】菅首相、「原子力総合防災訓練」の内容を忘れるも「全ては知らないが…私なりに知見ある、しっかりとやっている」 と反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303119081/
329名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:37:54.78 ID:ZUzu+Uv00
とにかく再臨海だけは避けたかったので、海水注入をやめさせました
330名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:15.33 ID:fOL/UopgO
>>287
どういう事?

>>1には責任問題の云々には触れてないじゃん。
これで「専門家の指示通りにやった俺は悪くない」
とか言い出しゃやっぱりカスだったか…ってなるけどな
331名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:16.32 ID:VCmchpGDO
更に再臨界がすすむと考えたのだろうか
緊急時にどう対処すべきかがすぐにわからない体制であるのがおかしい
想定の範囲が狭すぎたのもあるだろうが
官僚も頼りない
332名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:16.74 ID:esT0O9xhP
臨界ってなんだ?ってのに心配するのかwwwwwwwwwww
333名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:19.33 ID:xSxYhJwZ0
じゃあ東電は再臨界起こすために海水注入してたってこと?w
大嘘つくんじゃねえよ!糞管!
おめえは妨害してさらに悪化させたかったんだろ!
334名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:21.87 ID:F0QwJcaM0
自称専門家は本当たちが悪いな
335名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:29.85 ID:K4h9G1Pi0
そもそも注水をやめなくてもホウ酸は混ぜられるのになんで注水止めさせるんだよ。
全く辻褄が合ってない。
繰り返しになるが、とめさせたこと自体よりこのくだらない嘘の方がダメージが大きいだろう。
ひょっとするとこれが菅の命取りになるな
336名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:39.61 ID:15ko+zPr0
どっちにしろ最初に海水注入を渋って
メルトダウン起こした東電の責任は残るけどなw

管がどうのこうの問う前にすでにメルトダウンきまってたようなもんだし
337名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:41.14 ID:vX/mJ4yb0
>>316
空焚き状態で放っておく方がありえんと思うが
338名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:38:53.48 ID:f7/ukDpI0
麻生政権で原発の耐震補強予算が組まれというのは、デマです。
この主張をする人で検証可能なソースを提示している人を見たことがありません。

麻生政権で編成された平成21年度予算書に「原子力安全対策費」という費目が
あることを根拠にする人もいますが、この費目は平成20年度にも存在する上に
、平成21年度分は微減です。
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf
平成20年度、原子力安全対策費3,769,000,000円(p59)
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
平成21年度、原子力安全対策費3,627,972,000円(p59)

こちらも参照に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514
339名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:04.34 ID:zxJOpgaI0
で、こういう時になんで総理の決断がいるんだ?
素人の総理に判るわけない。
340名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:08.78 ID:ktuaPSFDO
菅の被曝量って
なんで公表されなかったの?
(´・ω・`)
341名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:23.82 ID:WCaU1xBB0
>>319
ぶちこむ真水がなくなったから海水ぶちこんだのだろ。空焚きじゃないぞ。w
342名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:31.95 ID:1n++uOVIO
アカヒに書いてないぞ!
343名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:53.47 ID:s3ZldFV8O
>>289
電力会社と繋がっているのは民主党だけじゃないし、電力会社は東電だけじゃない。
そして一連の議事録を録らなかった民主党と、それを録っていた東電。さらに東電は他の電力会社に議事録を送付した。
344名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:39:58.91 ID:UVdMHgF40
TBSがスクープしてから、
再臨界が起きるのを恐れてって言い訳を
考えつくまでの時間の長さが

既にこの政権の出来の悪さを象徴している



わたくしは、3月11日以降の事については
東電は民主党の身代わりに叩かれているに過ぎないといってきた

真宗系の宣伝工作力の底力か、世間が愚鈍なのか、悪いのは東電でずっと来てたがな
345名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:15.40 ID:4i+fMsO40
内部被ばく:県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000m040151000c.html
>◇事故後立ち寄り…内部被ばく4766件


あーあ、内部被ばくした人は助からんよ・・・
セシウム137の半減期は30年、肺に入ったら排泄されないから・・・
隠蔽してるから実際はこれの10倍はいるだろうな
346名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:38.47 ID:nVa9LS2k0
他でニュースにならないのはこれが爆発後のことだから。
爆発後最臨界を恐れて海水注入を中断して1号機はその後は臨界してなさそうなのだから、
管GJになってしまう!!
347名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:47.86 ID:RN9GqrTq0
>>160>>195
これ見ると 管が質問して斑目が助言したなんて嘘


http://www.nsc.go.jp/ad/advice.html
348名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:48.46 ID:15ko+zPr0
>>337
え?ポンプ燃料ガスケツでしばらく気づかなかった
あの件の話ですか?w

あっちのほうが空焚き時間はなげーよw
349名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:40:59.53 ID:ha7UUtbI0
原発にとても詳しいんじゃなかったのかよ!
350名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:08.56 ID:1JFiqT/W0
これでも自民党のせいだと言い切れますか?m9(・∀・)ビシッ!!
351名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:13.86 ID:dyULKdQYO
しかし、昨日自民党の佐藤が予算委員会で缶にマジ切れしたのを見たが、福島出身者としたらマジであの缶のふざけた答弁聴いてたら切れるのも当たり前だな。
本当に缶は裁判かけて豚箱に放り込んでやりたいよ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:33.74 ID:dhA+2PNUO
これが本当ならベントも管が一度止めさせてる可能性が高いなw
353名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:36.35 ID:NzS7FhpO0
なんでこういうデタラメをやるのか
そしてなんでいまごろ報道するのか

政府もクソだがマスコミもクソだ
354名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:40.97 ID:WBHcC0WSO
>>5
変なこと書き込むなよ。恥ずかしいから。
355名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:52.52 ID:v35tCP+x0
>>343
情報提供は政府関係者。
>>1読め。
356名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:57.56 ID:+QV8cbYm0
>>323
答弁内容だけだと勘違いするオバカが現れるから
そういう目的なら工夫してレスしてほしいな。
357名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:01.23 ID:sp8Mm1020
斑目は専門家じゃないだろ
何でこんなやつに聞くのか
制御棒が入っていて水注入すればそれが一番安全なのに
バカじゃないのか出鱈目と糞菅は
原発が危険な事はよく分かるが
無知な耄碌が最高権力を握ることは負けず劣らず危険なことだ
こんなやつらは直ちにやめさせてどこかにつないでおけ
358名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:02.30 ID:vdBft5Lj0
もう完全に暗闘モードに入ったってことだ
すべての報道が意図を持って流されている
単純に犯人を決めつけて溜飲を下げる向きは野球でも見てるのがお似合い
359名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:06.90 ID:POxVA62s0
淡水なら大丈夫で海水なら最臨界の可能性があるって
淡水と海水で何が違うんだ?
つまり、塩が最臨界を誘発する物質なのか?
360名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:18.44 ID:XS4/y6AUP
今更ながら、このグダグダ振りで判るのは、
事故が起こった場合の対応法が全く確立されていなかったと言う事。

原発推進のいい加減さ。とんでもない行き当たりばったりですよ。
事故も含め、全ては起こるべくして起こった事。
361名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:30.24 ID:MkReil8w0
ん?みんな菅を叩いているが、あと知恵てきにも、これ、正しい指摘じゃないの?
軽水炉は、減速剤としての水がないと、臨界に達しない。逆に言うと、メルトダウンが
起こって、燃料が制御棒が無いところにたまった時には、下手に水を入れるとかえって
臨界する。

水を入れることによる再臨界の可能性を検討するのは、当然だろ?
実際メルトダウンも起こっていたんだし、正しい判断だったんじゃない?

叩いている奴は何を叩いているの?

362名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:30.43 ID:8KJ5B8J+O
斑目さん!それを言うのはまだらめぇ〜!!!
363名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:43.57 ID:A8bobO8R0
>>280
識者に聞く前に海水注入を指示、後にまずい指示だと識者に知らされ撤回
ゆえに指導者として不適格
364名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:50.85 ID:+1QJk1SKO
菅は斑目がーを手に入れた。
365名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:42:54.97 ID:wn5tjbtqO
現場の判断で勝手にやられたんが気にくわなかっただけ

菅『なに勝手にやってんだ!そういうことは僕ちんが記者会見で胸を張って国民に説明してからやるんだ!強いリーダーシップだ!政治主導だ!』

こんな支持率獲得の為のキチガイ演出に付き合わされて原発はチュドーン
366名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:09.55 ID:15ko+zPr0
管政権が東電を見捨てる発言してからだよな?
この情報て?


どうみてもあからさまだよなあwwwww
管降ろして東電の味方を次の総理大臣にするつもりなら
次期ポストはダレを立てるつもり?
367名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:16.40 ID:WCaU1xBB0
>>343
IAEAのリットン調査団も議事録のない民主党と議事録のある東電の言い分のどちらを信用するか
明白だわな。w
368名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:18.55 ID:HNT39vuW0
いくら御用と言われても斑目は相当の学者だぞ。
再臨界が起きるかもなんて言うはずがない。
菅の思いつきを正当化する方便として名前を借りてるだけと考えるのが妥当。
369ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/21(土) 07:43:35.32 ID:Lssa6s82O
>>245
読んでみたが、やっぱり管がベントを遅らせたとしか思えないなぁ。

【作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。】
【同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、早くしろ」と怒鳴った。】

怒鳴るだけで、高濃度の中に誰が、どうやって入って行くのか何の指示もないじゃん。

ベントの方法たずさえて原発に行った訳ではないようだしね。
370名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:36.64 ID:gtOJUh650
再臨界の可能性があったなら、

そこまでの菅さんの判断は至極真っ当だったわけだろ

お前等何言ってんの?

371名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:46.81 ID:gvE5feuQ0
全東電正社員は家族を含め今後死ぬまで福一の保守点検

缶はパンダ舎の隣で死ぬまで一般公開

こんなもんで、いかがでしょうか

当然、関東電力も立ち上げますよ
372名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:47.80 ID:esT0O9xhP
学者に臨界の可能性はあるか?って聞いたらあるっていうに決まってんじゃん。
物理学的に絶対にあり得ないこと以外は可能性はあるって答えるべきなのが学者
373名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:49.97 ID:5u5flip+0
この記事だけど、ほぼ確実に国会で野党からの集中討議の対象になる。
争点は、班目が本当に「あり得る」と答えたかどうか?
班目は以外に嘘はつかない性格の良く言って天然なので、言ってないとか言ったら、菅は終わり。
単に終わるだけでなくて、政治生命も終わる。
まあ、班目次第だな
374 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:43:50.21 ID:5I7uErpV0
原子力に詳しいんだろ?
375名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:50.91 ID:hOHcSpeTO
売国じゃ飽き足りず大量殺戮ですね。
376名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:57.21 ID:60ZQlPA7O
>>339
「俺は原子力に詳しいんだ」と言って、東電がベントを渋ってるから「俺が直接話をする!」と福島に
乗り込んだ事になってる専門家総理が素人?
377名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:16.10 ID:ehAVqBYP0
>>1の要約
仮免許の菅総理が、アクセルとブレーキを踏み間違えました。
378名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:30.52 ID:1KJlolOS0
>>21
バイクに詳しい先輩よりむごいよなぁ。あとは斑目がなにを言うかだな。
379名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:38.02 ID:oFeC5QCq0
>>319
記事にあるように制御棒が挿入された状態だから再臨界にはならないと思うのだが、
読売の記事で気になるのは地震発生後8時間後にメルトダウンして燃料棒が崩落している事が記載されていない事だな。
その場合は再臨界の可能性があるかもしれないね。
読売は保安院がそこまで考慮したかを議論すべきだったと思うんだ。
380名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:44:52.06 ID:QzGD3XwT0
ところで臨界ってなに?
俺、原発に詳しいけど知らんわこれ。
381名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:17.50 ID:zxJOpgaI0
テレビに出てた専門家からは、海水注入で再臨界するって事は誰も言わなかったぞ。
とにかく冷やせって事だけで、途中から後付けであまり海水を注入しすぎると塩分が溜まって
それの害があるから真水に変えろって言ってたな。

382名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:17.53 ID:UYRvL9tK0
子供手当ではなく 子殺しを 国民の人殺しが一番 民主党
383名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:28.69 ID:0/i1GVNx0
麻生さんなら再臨界の可能性なんて鼻で笑ったろうね
384名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:31.09 ID:9sDGu6Bb0
さすが原子力の専門家にしてプロ市民代表の菅サン!

適切な口出しですね!!!

日本終了
日本自治区スタート
狙いですか???
385名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:31.47 ID:K4h9G1Pi0
>>319
半端な理解でデマを飛ばすな。
減速より吸収の大きい物質は核分裂を止める方向にはたらく。
だから制御棒がきちんと入らなかったような場合は、冷却水にホウ酸を混ぜて送り込む。
ホウ酸の中の硼素が熱中性子を食って核分裂の連鎖を止めるからだ。
で、海水中の塩素にも大きな中性子吸収能力がある。
吸収断面積は硼素よりぜんぜん小さいが、濃度がそれを補って余るほど高いので
緊急時に注入されるホウ酸水よりも海水の方がより効く。嘘だと思うなら計算してみろ
386名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:34.29 ID:N01qfbywO
菅災決定?
387名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:40.69 ID:15ko+zPr0
たぶん真相はこうだろう


現場で勝手に上の指示も待たずに海水を注水

上がなんで勝手にするんだ!!?と怒って海水注入を中断命令

でもやっぱり廃炉することに決定!!!
で海水注入を再開命令



あとでこのことをマスゴミとかに追求されて
「管の命令でやった」
とウソをついてる


こっちのほうがしっくりくるな。
388名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:45:53.24 ID:ToLY/8Gl0
どんどん出てくる、馬韓の暴走。
389名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:30.40 ID:f7JHvFhgi
斑目ってよく生きてられるよな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:31.04 ID:1JFiqT/W0
菅頭大震災
391名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:39.69 ID:wn5tjbtqO
>>360
確立されていた対処法の訓練を忘れ法律でちゃんと決まってた対処法を無視し『政治主導』という名のもといきなり現れた新たな菅ルールの範囲内でごくわすがな政治家により議事録もなく感覚で対応
392名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:47.61 ID:V/T8lE5wP
菅のせいにしてるけれど、
斑目と東電が悪いんじゃねーか

斑目に裏切られてDisられた保安院原発村のリークだろ、これw
393名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:49.17 ID:GOIzKxw60
菅災だな
394名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:46:50.74 ID:k+4e1Yju0
なんか海水入れると塩で炉が冷えなくなるから
絶対やめろって必死に言ってた管みたいな奴があの時結構いたけど何所にいったの?
395名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:05.53 ID:HcTZIMXZ0
菅が臨界知らなかったってのは本当だったんだなw
396名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:06.66 ID:M8waLIjl0
>>387
止めたことばバレたことでウソがバレタってことか
397名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:09.19 ID:oFeC5QCq0
>>385
その塩素の出典が無いのだけど、教えてくれないかな
398名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:18.08 ID:vX/mJ4yb0
>>348
それ2号のほうじゃねーの
なんでそっちの話しが出てくるんだか
メルト起きてるのに初期段階の50分放置は深刻以外ないでしょ
399名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:27.57 ID:A8bobO8R0
>>312
吉井議員は2010年5月の鳩山政権のときも追及しているんだな、これが。
直嶋大臣や官僚達に一蹴されてるが。
400名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:31.43 ID:iRVLmDPR0
>>373
斑目はアホなだけで正直に話してると思う。
政府が恫喝してなければ。
視察の件も斑目の最初の話が正しいと思う
401名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:34.61 ID:mHsTmJaAP
>>350
自民が原発を作らなければ管がアホな指示出して被害が広がることもなかった!とか
402名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:35.08 ID:AWUT2jMA0
へー、首相の一言って力あるんだなあ
すげえなあ
403名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:42.84 ID:Ugw+uHbG0
>>125
その記事は中性子が海水の塩素37と結びついたと書いてあるだけで
海水が再臨界させたなんて書いてないと思うが
404名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:47:55.74 ID:NzS7FhpO0
菅を逮捕していい、これは国家破壊の内乱罪だ死刑
405ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:47:56.74 ID:Dp3udand0


   ∧∧   塩は中性子線吸収する
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)     だから 海水入れると再臨界とか 理屈がおかしい




( ^▽^)<中性子減速させる真水のがヤバイ

        だからホウ酸混ぜる

        制御棒入ってれば特に必要ない  溶け落ちた時に・・・・



       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? で 再臨界って何?
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ   くわしいけど わかんない
406名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:07.50 ID:oi45rnNz0
やっぱり菅が福島を1000年進入不能にした犯人か・・・
糞すぎる
407名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:16.40 ID:skUX6k9hO
>>297

> 政府が東電の保証をもっと大幅な人件費削減や企業年金の削減を強要してきたから情報戦になってるな
> いまさらながら管降ろしになってるのがいい証拠。

だな。ここを菅が乗りきれば大したもの。

しかし昨日、時事通信が内閣支持率に関して、それまでの「支持はしないが内閣はこのままで」から「内閣は早々に退陣を」にいきなり変えてきた。
408名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:37.56 ID:ny3d6orH0
斑目じゃないよ班目だよ。なんでなんだろうね。
409名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:40.67 ID:15ko+zPr0
>>398
もうどっちでも同じだよ
海水注入しぶろうがつづけてようが
同じ結果だよw
410名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:42.53 ID:ovol49aI0
管はとんでもない奴だが、少なくとも

http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

真相は、この辺の内容なんじゃじゃないかと
俺は思うけどな。

そんな事より、原子力保安員とかの職務怠慢の処分は
確実にしてもらわないと、なすり合いは終わらんだろ。

しかし津波が来る前に既に非常用電力が故障で津波とは
関係ないという国会答弁の話がこれで裏づけされた形と
なったな。
411 【東電 61.2 %】 :2011/05/21(土) 07:48:45.92 ID:9DYfP2VG0
再臨界の可能性の情報を得て、
避難させた後で注水の許可を出したなら
それも問題無いとは思うが、
あの時、20km避難は爆発よりかなり後じゃなかったか?
原発が爆発してる時点で避難させないとヤバイと思わなかった政府はどうなのよ。

福島第一原発の避難地域、半径20kmに
(2011年3月12日19時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00606.htm
午後3時30分ごろに爆発音を伴う水素爆発が起きたことを明らかにした。
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120521.html
412名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:57.34 ID:MkReil8w0
>>370
なぁ、少なくともこの記事は、冷静に読めば、最低限「おお、菅のくせに、
まともな指示だしてるじゃん」だよなぁ。

場当たりだと言ってみたり、当然あるべきリスクを検討するのを非難して
みたり。菅たたき房も、菅に負けず劣らず場当たりって事かね。
413名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:12.95 ID:zxJOpgaI0
>>376
お前、菅総理が原子力の専門家って信じてるの?
まあ釣りで言ってるのだろうけど。
414名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:16.70 ID:O7PkI7sJ0
結局、海水入れると再臨界するって根拠は?
415名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:36.35 ID:IegPm8rs0
>>400
あれこそ理系のノリなんだよ

モノとか相手だから
人間の方がウソつくとぐだぐだになる
416名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:45.15 ID:H7a92qhc0
韓チョクト死ねよ
417名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:46.67 ID:Y7sHc2RlO
>>370
学者はオール海水中断するなよ派
素人菅だけが再臨界
どっちを信じるか
アホらしすぎるわ
418名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:49:50.45 ID:Gsm2ETNO0
記事には一言も停止命令を出したとはないけど・・・
検討するように指示を出したことが、停止命令なのか?
419名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:04.83 ID:oFeC5QCq0
>>410
その記事は良い記事だね。裏の取れない部分が多いけど、大体そんな流れなんだろうね
420名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:08.04 ID:zAufnczSO
菅・斑目災じゃん
421名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:12.69 ID:OnucslQZ0
菅災確定
422名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:17.73 ID:T4fHW2wK0
原子力に詳しい人が
メルトダウンって何?って聞いてなかった???
そんな人が臨界を知っていたとは…
423名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:18.94 ID:A8bobO8R0
>>356
それはごもっとも。ご指摘及び>>214掲載に感謝。
424名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:42.93 ID:xBm/bDjf0
菅を証人喚問だな

こやつ素人なの、専門家なの、馬鹿なの  なんなの??
425名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:03.72 ID:dyULKdQYO
>>394

いや、緊急処置としては海水注水はただしが長期間やってると海水が蒸発を繰り返して塩が結晶化して詰まりや燃料棒の管に付着して冷却効果が薄くなるのは確か。
だからアメも途中からホウ酸水や真水の注水を助言してたよ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:04.31 ID:AWUT2jMA0
>>414
安全委員会とやらに聞いてみろよw
427名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:08.35 ID:mY3YdgfeO
菅の失策はまだまだ有りそうだな



東電社員は全て本当の事を言って下さしゃい
428名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:25.47 ID:NzS7FhpO0
菅はもう国際犯罪人である
429名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:28.57 ID:dJjzPI0+O
ネコちん乙です。
430名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:32.64 ID:87VXzq+zP
専門家の判断に素人が異論とは権力って怖いな。管が総理の間に侵攻に遭ったら大変なことになるぞ。
431名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:34.22 ID:qgJSgQlk0
自分でやりたがる 専門外の能無しの 補習授業

官僚は民主の馬鹿相手にそれしかやってません

震災処理も原発処理もやってません
原子炉放置で水溜り遊び
そのうち

どっかーーーーーん
432名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:36.27 ID:IygOIX6F0
再臨界が起きるかもしれないから注入中断って意味がわからない
433名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:43.25 ID:ny3d6orH0
>>417
班目さんは可能性ありといってるんじゃないの?>1を読む限りでは。
だから菅首相は腰が引けたんじゃないの?
434名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:45.42 ID:4oCPQMCI0

火だるまになってる人間を55分間静観してたようなものか。

何がしたいん?
435名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:47.69 ID:9kFIRy4Z0
>>319
モノホンの阿呆かよ。
元々注水してた状況で真水が無くなったから海水を使ったって話だろ。
日本語読めないなら書き込むな。
どや顔で見当外れ書き込むとか見てるこっちが恥ずかしいわ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:51:54.11 ID:QzGD3XwT0
>>414
>内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
>班目氏が「あり得る」と返答したため、


寝返りに期待しようw
こいつも自分のせいで日本が滅ぶ直前にまで追い込まれたなんて認めないだろ。
管直人に脅されない限り。
437名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:07.45 ID:6nmXGpQfO
>>398
燃料棒全てが溶け落ちてたのはこの朝。
55分止めたのは夜だからたいして意味ないけど。
438名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:13.32 ID:hdcnRt+pI
死ね菅
439名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:19.90 ID:gwB0YLASO
>>414
塩分じゃね?
摂取し過ぎると高血圧になるし。
原子力に詳しい菅直人なら何か知ってるだろうよ。
440名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:20.38 ID:Jp0CPgorO
マスゴミは、あんないい加減な情報流し国民を危険にさらしたんだな。許せん東電叩く資格無し賠償払う為に社員や役員のリストラ、資産売却、電波売却、社名使用禁止にして被害者に賠償しろ。
441名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:23.36 ID:yl/9Lzwp0

段ボール箱に乳児閉じ込め外出しパチンコ、乳児 酸素欠乏で窒息死

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305930627/-100
442名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:27.06 ID:mHsTmJaAP
しかしこうなると、民主政権の間は原発全停止ってまあ悪くないのかもな
443名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:29.32 ID:A8bobO8R0
>>370
リスクもはからず海水ぶち込んどけよと指示を出した張本人=菅
444名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:48.80 ID:pxKWbZzc0
福島 注水止めろ

浜松 原発止めろ
445名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:49.46 ID:esT0O9xhP
>>21
地震で本当に制御棒が入ったかどうかも疑わしい。
制御棒が燃料の熱で溶け落ちてる可能性もある。

あの状況で再臨界はあり得ないといえるのは御用学者だけだな。
446名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:52:54.03 ID:Q48CS7NU0

完全独立した第三者、IAEA等の国際的な事故調査委員会で徹底調査すべし!

バカ菅及び民主党党員は一切信用できない!

447名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:04.38 ID:FPXw8QvU0
国民の声は「菅首相頑張れ!」だ
448名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:04.95 ID:Je0wqsrv0
民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党さえ封印していたもんじゅ運転再開
  ↓
でもなぜか原発の安全対策予算を仕分け
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 原発は僕らの手柄、エッヘン!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
地震発生。  菅総理指導力発揮できず、福島原発の初期対応に失敗
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
菅総理の判断ミスで注水中止、事態悪化の決定打となったことが明らかに
  ↓
2ちゃんで民主信者・工作員が発狂中  ←イマココ
449名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:07.86 ID:MDK7nmLc0
もう議論だけ上手くて能力がゼロの無能を出世させる制度は廃止しようぜ。
無能出世制度のせいで国民がリアルで死んでいってる。
450名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:09.36 ID:iRVLmDPR0
>>433
ならそれ以前にもっと危険な真水の注入を辞めさせるべきだ
451名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:12.44 ID:3qS52qmAO
船が沈みかけると
 真実がポロポロでてくる
452名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:16.68 ID:BMGjwFZI0
菅の暴走は次から次へと出てくるんじゃないの。
453名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:30.10 ID:ii7a8cJC0
無理やり言い訳するからどんどん苦しくなるな
454名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:33.19 ID:zxJOpgaI0
>>401
それならば、政権交代してからずいぶんと時間が経ってからの今回の災害。
今までに安全対策をとる時間は十分にあった。って反論されるよ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:36.85 ID:60ZQlPA7O
>>413
専門家気取りの思い付き指示で邪魔しておいて、今更「だって僕ちゃん、素人だも〜ん」はなかろう。
456名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:44.69 ID:IegPm8rs0
>>430
心配するな
自衛隊10万いきなり投入を見て
管相手にウォーゲームやったら勝てると思ったオォーゲーマは
俺だけでないはず
457名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:48.70 ID:2MYcVlWTO
>>319
そうすると菅はこの時点で空焚き状態を知ってたって事か?
制御棒入ってるんだろ…いや…菅はメルトダウンしてる事も知ってたって事か?


458名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:48.82 ID:HDflHCny0
ヘリで水撒きさせたのもコイツだからな…
459名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:54.96 ID:vB5HiPDX0
民主党に損害賠償請求したい
460名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:55.92 ID:IygOIX6F0
とりあえず政府発表が大嘘だったことの責任は誰が取るの
461名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:53:55.92 ID:zlNLzkjX0
TBS以外も報じてるから、ほぼ事実なんだろう
しかし、青山が懸念してたとおりだ

人災というか菅災だぜこれ
日本の繁栄を自己保身だけの為に、衰退へシフトチェンジさせた
総理大臣として名前が永遠に刻まれたわ

世が世なら天誅
462名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:54:08.69 ID:tTMSUKVB0
破壊神が我が国の首相
463名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:54:09.24 ID:/yyGNUZU0
あれ、菅君は臨界って言葉をしらなかったよね?
臨界って、原子力には詳しい人でも聞いたこともないような言葉なんでしょ?
それを再臨界が起こるかどうか判断できるまで成長したんだ。菅君良く勉強したね。

で、再臨界は起きた?
464名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:54:12.85 ID:MZUwsJCG0
ま、海水を入れようが入れまいが既にメルトダウンした後だったワケでw
465名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:05.45 ID:CotpeUYTO
>>439
ナトリウムはダメだけど塩素が中性子線の減速剤になるみたいだよ。
ホウ酸も使ったらより中性子線を減速できて再臨界の可能性が減る。
466 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:55:10.14 ID:7eZoyi5S0
トウデンガーv.s.セイフガー
467名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:21.05 ID:ESOlAiN10
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l

原 発 消 滅 し た
468ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:55:23.84 ID:Dp3udand0
>>457

       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? つじつまガー
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
469名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:25.79 ID:06Wq8hK+0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <ちょっと注水止めてみようか
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
470名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:45.50 ID:WCaU1xBB0
>>446
5月24日から、IAEAのリットン調査団が来るよ。
471名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:51.51 ID:iRVLmDPR0
>>464
冷却を今でも続けているだろう。メルトダウン阻止だけじゃないぞ、冷やすのは
472名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:51.77 ID:wn5tjbtqO
まあとりあえず菅は逮捕して法廷で真実をあきらかにするしかないよな

甲状腺癌で今後死ぬであろう数万人に対する

業務上重過失大量致死

で逮捕
473名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:01.03 ID:qa5+YN270
マダラメガー、ですね。
474名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:01.66 ID:vjSA4Gbp0
バカがトップだとこうなるいい見本w
475名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:03.42 ID:vX/mJ4yb0
>>437
溶けてようが水ぶっけけ続けなければならんものでしょう
476名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:04.58 ID:IygOIX6F0
事前に相談がないから止めさせた っていう報道とまた食い違うわけだけど


ほんと後から後から言い訳をしてどんどんうそが膨らんでくな


ていうか読売もその辺つっこめよゴミ新聞
拡張団使って押し売りするしか能がないのか
477名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:06.72 ID:LDHbQ44j0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『人気とり視察や東電社長返送で責めようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        爆破を直接支持していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    カン・ラディンだとかオウムミンス教だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
478名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:10.90 ID:mHsTmJaAP
>>454
まあ論にもなってないからどうでもいいけどw

とにかく原発を作った自民が悪いの一点張りですからw
479名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:36.36 ID:NzS7FhpO0
>>464
メルトダウンしていても冷却に必要性にかわりはない
高温であれば圧力容器の底部が溶けて
格納容器に燃料が落ちる

だから注水を止めること自体が犯罪的行為
480名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:38.55 ID:AAq614K80
何でもかんでも人のせい
481名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:38.94 ID:Oe+Hvl3+O
薬害エイズなんか軽く越えたなw
482名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:40.85 ID:nOBOsYkw0
関東はこれから南風で放射線量が減るけど、
原発以北はこれから心配だな。

>>436
多分、「最臨界が100%起こらないとは言い切れない」「海水注入は真水注入よりはリスクが高い」という程度の発言かもね。
「ある」とは言ってなくて、「あり得る」と言っているだけだし。
あとは「僕はこの問題にすごく詳しい」と言う菅総理が責任を取ってくれるんじゃね?
483名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:56:42.83 ID:q6p6Uh+uO
菅「私は疑問を述べただけで命令はしていない。東電が勝手にやったことだ。全て東電が悪い」
484無知:2011/05/21(土) 07:56:54.42 ID:ykdVzEiu0
「内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長」だけが悪い。
485名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:08.04 ID:hdcnRt+pI
なおと、おはよう♥
486名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:37.01 ID:zxJOpgaI0
海水注入を中断させたのは菅総理。
その菅総理が、次は海水注入を指示した。

はーーーー!
487名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:37.66 ID:AWUT2jMA0
菅の独断で日本動いてんのか
すげえ独裁国家だなw
488名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:45.46 ID:rSI2cByWP
yahoo知恵遅れに質問でもしてたんだろう・・・
489名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:48.79 ID:gwB0YLASO
>>463
あれは隠れみのだよ。
菅は本当に原子力に詳しいんだ。
だから原発事故を最大限利用して日本を滅ぼそうとしている。
490名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:48.94 ID:aOR0giMI0
>>409 いくら金もらったかしらないが、菅を擁護するならもっと考えてましな
コメント出さないと。
このままではかんはかんでも監獄行きになるかもよ。
491名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:49.72 ID:zzQckrvX0
>>227
こんな政府にガッ!
492名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:57:58.91 ID:iRVLmDPR0
マダラメガーw

さあ、内ゲバが始まりますよ〜w
493名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:06.53 ID:GOIzKxw60
管災

約 18,200,000 件 (0.05 秒)

枝野る

約 3,190,000 件 (0.16 秒)

おいっ!!
494名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:12.71 ID:AKx/URvk0
まさに管災大震災
495名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:12.67 ID:IygOIX6F0
学生運動やってた左翼を政権につけるってのは
ビンラディンを大統領にするようなもんだ

そんな簡単なこともわからない日本人
団塊とかって60年以上生きて何を学んだの?
496名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:13.55 ID:6UPSeb1/0
最悪な人災
菅、責任とって腹切れ。
497 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 07:58:14.61 ID:5I7uErpV0
>>58
確率が1%でも有れば、有ると言うだろうな。その後、確率は低い
と言っても会話ができないバ管だから聞いてない可能性がある
498名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:15.01 ID:dx6B5cc30
再臨界がありうるから注水止めるって
言い訳になってねえだろw
499名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:17.62 ID:QkMF+2ED0
公開処刑でも足りないな、菅は
どうすんだ?
500ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/21(土) 07:58:29.23 ID:Dp3udand0
>>483

       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<ん〜? ちゃんと出来ないなら  さよなライオン
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
501名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:30.91 ID:MyZWlY8E0
だから中断しても問題なかったんだと言いつくろいたかったんだろうけど
これは致命的でしょ
東電だってこの最中にトップを換えるんだ
総理も換えても問題ない
そのへんの犬猫のほうが菅よりましだろ
502名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:38.80 ID:rHscEh5B0
アホ菅くたばれ!
503名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:39.07 ID:+LPr5TLq0
流石に苦しくねえか?
空焚きのほうがどう考えても恐ろしいに決まってると思うがw
504名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:41.68 ID:GovQTNrr0
さすが原子力に詳しいクソ菅様ですね

さっさと現場に行ってお前も作業員の人達
と一緒に働け

クズ過ぎる…
505名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:42.10 ID:2t+tlsWU0
民主党政権の隠蔽体質は北朝鮮みたいだな
506名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:58:51.29 ID:r/GVvnry0
すでに違法献金でアウトなんだから、さっさと辞めさせろよ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:08.78 ID:/q/5zX9/0
これは判断しづらいな
結果的に海水注入は圧力容器内を塩の結晶で満たして
その後の作業をやり難くしただけだもんな・・・
508名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:15.39 ID:CLfsWuwy0
またなんで東電は管の言う事聞いてんの?
もう訳がわからない
509名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:42.43 ID:Ugw+uHbG0
>>1
ていうか!

淡水無くなった以上海水入れるか空焚き(メルトダウン)かの二択な訳で
どっちを選ぶかっつったらそら制御棒入ってる事になってりゃ100%前者だよな
空焚き選ぶのはアホだわ

何かあたかも菅と班目の判断に一理あるような体でどの記事も書いてあるけど

…無いよなw
510名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:42.93 ID:nxm2eptn0
そりゃあ事前連絡無しにいきなり海水ぶち込めば止めさせるわな
511名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:46.71 ID:qa5+YN270
いくらなんでも、これは理由にならんだろうw
512名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:53.39 ID:6nmXGpQfO
>>479
再臨界してもいいから流し込めってほうが犯罪的行為だろ。
疑念があるなら払拭されるまで止めるのは当たり前。
513名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:53.71 ID:9BCqK2900
       ..,,,,,,..,,,,,,
    : ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\:
    :|:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i.:
    :|:::::::|. u  。  |:::|:
    :|::::,r'   _ノ ヽ_ ゙i:|:
    :|:::|   ‐・-  -・-|: 
     :|´    ー'._ ゙i'ー |: ∫  震災パフォーマンスもこれまでか・・・
     :|  u   (__人_) |:  ∬
.    :ヽ        丿:|| ̄||:
     :丶_    _/: :||_||)):
____:/      イー_┘ ||:
| |  :/  /     __ __/:
| |  :/  /      |:
| | :(    ̄ ̄ ̄⌒ヽ:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

514名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:59:58.85 ID:iRVLmDPR0
>>503
メルトダウンはすでに起きていたから、直ちに影響はなかった(キリッ
515名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:09.83 ID:/yyGNUZU0
>>425
塩化ナトリウムは普通に金属火災の消火に使われるもの。
そもそも2200℃相手に塩に何ができる。溶けるどころか蒸発する。

海水を入れるリスクは、塩以外の不純物(当然海から汲んでくるのだから
いくばくかの不純物は混入する)だが、実際に発生している事象に比べたら
ただの誤差の範囲。
516名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:19.23 ID:6TPBiDfL0

班目(まだらめ)春樹委員長

こいつは「最後は結局お金でしょ」っていう思想の持ち主。
こいつが金だせばいい。
517名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:29.48 ID:Enr/XKOV0
神判断乙
管直人の知識と情報統制力に感謝
518名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:30.73 ID:NzS7FhpO0
>>508
おまえらがウンコ民主に政権をとらせちまったからだろうが

民主にいれたやつは全員死んで良し
519名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:35.00 ID:meq2IeIA0
>>325

まだいるのか、あいつ
520名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:39.58 ID:0Q9KmLUF0
斑目と菅

法廷へ
521名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:41.74 ID:hdcnRt+pI
しっかし…いままでの総理なら、
マスゴミが2か月引っ張って批判できるようなネタが、ほぼ毎日出てくるなw
今回のは爆弾級w
522名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:48.89 ID:TV7mFkQi0
「臨界って何だ」と質問したのが3月下旬だったから、12日に再臨界という言葉を知ってたとは思えないけどねw
523誤字の訂正w:2011/05/21(土) 08:00:54.28 ID:LDHbQ44j0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『人気とり視察や東電社長返送で責めようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        爆破を直接指示していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    カン・ラディンだとかオウムミンス教だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
524名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:27.59 ID:i4wVjZfo0
当初の報道では廃炉にしたくないので東電自体が
海水注入を渋ってたって言われてなかったか?
まさかマスゴミにも情報統制されていたのか
525名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:29.31 ID:SEBkEk3E0
斑目春木(でたらめはるき) 
526名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:31.18 ID:4EiTbqNa0
素人が知った風な事を言ったわけだな
527名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:33.73 ID:wn5tjbtqO
>>512
こういう奴がいる会社は危機に直面したらなすすべなく不渡りだろなw
528名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:40.10 ID:yiLlqwnqO
まあ、毒を以て毒を制す世の中だし

ミンスを選んだ地点でこうなるのは分かってた事だろ?
529名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:01:43.36 ID:AZbC8XdV0
菅は翌日にはメルトダウンを認識してたって事だよな。
530名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:08.51 ID:HJIG/cQO0
自民ならマスゴミから国賊扱いされてるレベルだよ
531名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:10.89 ID:u13J5KN8P
歯医者怖いので歯痛いけど治療やめます みたいな話か
532名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:13.74 ID:qa5+YN270
ヒッキーの源太郎が来てるのかw
親も子も糞だな。
533名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:14.05 ID:W22uz/AGO
お前らが選んだ与党、政府、首相だろ。甘んじて受け入れろ。
534名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:15.82 ID:5f8HFoRn0
どのみち再臨界してるわけだが。
535名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:16.37 ID:yQZbsne30
あれ?
何この話?

私的には、東電が海水を入れると廃炉が決定するから、
それを躊躇していたところ、菅が東電に乗り込んで
「さっさとやれ」って指示したと思っていたが、
これってその後の話?
536名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:21.19 ID:uPv5c89DP
まぁ、普通に考えて1号機と3号機の深刻度の差を見れば、菅の判断が正しかったのは明白なんだけどな
537名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:23.74 ID:lW9DF5VF0
この班目って

原子力委員会のトップだよ。

トップの委員長が、全ての爆発の原因つくったのか。。。
「安全なものはない、全ては見切り発車だ。」といいきった奴。


こいつはいつか刺されるだろうな。。
538名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:31.43 ID:fmht/wNM0
>>319
検討した結果
>原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があった

現場の判断は正しかった。
首相が海水注入を止めたのは間違いだった。
539名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:31.37 ID:IygOIX6F0
いくらなんでもこの言い訳を鵜呑みにする馬鹿はいないと思ったが

新聞は苦し紛れの言い訳とは誰も突っ込まないのな
ほんとつぶれちまえよ
540名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:45.26 ID:NzS7FhpO0
>>512
海水入れて再臨界することはない
廃炉になる

だからこの話には他のひともいっているが嘘がある

541名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:46.28 ID:iRVLmDPR0
>>524
おかしいよなあ?東電が海水入れるのを渋ったとかで、
2ちゃんでも鬼畜生のように罵倒されてたんだが
542名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:02:49.84 ID:VCmchpGDO
これからはただちに大量の真水を確保する訓練が必要だな
船で何時間以内に運ぶのも含めてな
念のため何ヵ所も用意しといてくれよ
543名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:00.37 ID:BQ+lSOIo0
2,3号機メルトダウンしてっから・・・
544名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:13.44 ID:IHphsLCt0
【原発問題】震災翌日 1号機、55分間海水注入中断 再臨界が起きるのではないかと菅首相が期待したため
545名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:31.69 ID:QzGD3XwT0
>事前報告を受けた菅首相

あれ?前のソースだと事前がなかったから激怒したってあったような・・・
546名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:37.85 ID:zlNLzkjX0
>>507
そんな事はないぞ
菅がストップさせず、放水し続けてれば最悪の結果、
つまり水素爆発を防げた可能性は非常に高かった

水素爆発させ、アメリカへのアピール目的で自衛隊を特攻させたヘリでの活動など、
数々の失態の元凶は菅、これは明々白々
547名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:44.86 ID:CuNHR/ED0
徹底して邪魔したんだなバ菅は
548名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:56.41 ID:iRVLmDPR0
>>535
バ管が乗り込んだのはベントの話ね。あれも嘘が混じってると思うよ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:01.22 ID:55711cMv0
(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)

※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
550名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:01.25 ID:iih7Asm00
止めた止めないより、その前に既にメルトダウンしてる1号機。
そこどうなんだよって感じだけど。
551名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:08.37 ID:hgsunfX1O
菅の独断で決めたわけじゃないだろ。スレタイしか読まずにレス
してる奴は死ねよ。どんだけアホなんだ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:19.13 ID:oFeC5QCq0
>>515
化学反応は酸素を絶てば鎮火するけど、核反応は違うんじゃないのかな?
とにかく水の蒸発熱で冷やし続けるしかないけど、配管詰まったらそれでおしまいじゃないのかな?
553名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:20.13 ID:w41wQxMm0
菅が何を言いたかったのか分からない。
所詮キチガイだからな。
554名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:38.92 ID:llp0a4050
>>523
ポルナレフ!お前死んだはずじゃなかったのか?
555名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:40.20 ID:6UPSeb1/0
市民運動家上がりを首相につけさせてる
おまえらおろかな大衆が悪いw
556名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:04:55.89 ID:K4FWKme/0
政治主導を実践
557名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:01.66 ID:IygOIX6F0
地震発生翌日にはメルトダウンの危機を察知して廃炉覚悟で海水注入
行政も東電もそこそこいい判断してるじゃん
東電はそのあとすぐ自力で無理と見て隠さず救援要請出してたし

おや、となるとこの原発事故は民主党による人災なんじゃ
558名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:01.84 ID:Ugw+uHbG0
あかぶってたw
559名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:09.72 ID:esT0O9xhP
要するに原子炉が借金まみれの自転車操業になってしまったから借金(水)を入れざるを得ない状態なの。
水をいれたら減速剤になって臨界する可能性もあったし借金が膨らみ続けて10万tにもなってしまった今でもそう。
560名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:11.98 ID:K4h9G1Pi0
>>539
指数表記は読みにくいので万とか億とか言えとのたまうような連中に期待しても無駄だろ
561名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:16.44 ID:nEQnmNQl0
自民党政権ならマスコミは自殺する迄追い込み掛ける事態だな
562名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:20.75 ID:8/GVQELN0
今日も暑いからクーラーつける
政府と東電の職員は節電にご理解とご協力をお願いいたします
563名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:20.89 ID:yiLlqwnqO
自民つー毒を打ち消すのに使ったミンスの毒のほうで脂肪
564名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:33.05 ID:mY3YdgfeO
菅を擁護していらっしゃる人ってどんな人なのか?


気になるです
565名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:37.01 ID:2RgKQTW10
他の記事と併せて読むと恣意的と言わざるを得ない書き方だなぁ>>1
566名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:05:44.76 ID:+VUI7s6F0
なんだ東電はしっかり仕事してたんじゃん
全部菅が悪かったのか
567名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:04.98 ID:Cr50tDw/0
>>555

菅直人を首相にしたのは、民主党員と民主党のサポータの人達です
日本国民は菅を選んでません。
568名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:08.29 ID:iRVLmDPR0
>>561
自民ならマスゴミが煽って、誰か政治家が国士様に暗殺されるレベルだな
569名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:08.61 ID:rSI2cByWP
>>551
読んだけど、やっぱ首相辞めた方がいいわw
570名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:11.16 ID:CotpeUYTO
>>509
メルトダウンはすでに起きた後だし、
海水だけじゃ中性子線の減速剤には不十分との指摘があったんだろ
で、一度海水を止め、海水にホウ酸を混ぜて再注入した。
これにより、海水のみの場合よりも中性子線の減速効果が増し、再臨界の可能性が減る。
この情報をうまくはしょって政府への攻撃材料にしてんのさ。
馬鹿馬鹿しいウンコの投げ合いだよ。
571名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:22.79 ID:D6I2hvkpO
×心配したため
○勘違いしたため
572名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:30.22 ID:hdcnRt+pI
憲政史上最悪の総理大臣、カンチョクト
573名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:39.74 ID:QzGD3XwT0
>>557
皆さんがやるしかない。覚悟を決めてください。
撤退したら100%東電はつぶれます。だもんな。。。
574名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:06:41.01 ID:k+4e1Yju0
>>524
経団連だか海江田だかが廃炉させんなって圧力かけたって噂はどうなったんだ?
575名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:09.96 ID:MtCpUsBN0
メルトダウン管のせいかよしね
576名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:11.37 ID:DeEcRJuE0
昨日の時点では「理由はわからないが、官邸から海水注入中止しろと言われた」
と東電は言っていたのに、今朝になって、こんな後付けの理由をくっつけているのか。
577名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:12.04 ID:BSJRpis+0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww


     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\
578名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:24.05 ID:meq2IeIA0
>>541

嘘を嘘で塗り固める良い例だな
そういうクソどもが今は「再臨界を止めるために〜」とか言ってんのか
マジで死んだ方がいいな
579名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:26.32 ID:RH4qzirW0
菅をささえてるのはマスコミだろうがwww
580名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:26.72 ID:LDHbQ44j0
自分は東電は津波への被害、古い原子炉を使っていたことは責められるべきだけど、
そのほかは圧倒的に政府が悪いと思うよ。

滅茶苦茶押し付けられてると思う。
581名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:31.43 ID:plZoAKghO
>>463
臨界はグーグル先生で調べりゃ嘘か本当かはともかく大体のことはわかる。
知った上で、わざわざ専門家に『臨界(の定義)とは何か?』を問うたのは、東電御用達の息がかかっていない、真摯に説明する専門家かどうかを調べる意味での探針音(ビンガー)だろ。
炉心溶融(メルトダウン)の定義を東電がクソな説明をしているのをみて思ったね。
それぐらい深読みしろよ(´・ω・`)。
582名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:38.42 ID:fo+um+huO
原発事故って、水かけなきゃ話にならないくせに
水かけるのにもリスク伴うとかまじで危険すぎるだろ…
3号機だかのプールに注水する時にも水蒸気爆発の危険があって
慎重にならざるを得なかったらしいじゃないか
大昔にイギリスで起きた事故の際も水蒸気爆発を恐れて
水かけるのにかなり手間取ったみたいだし

本当にやっかいなもん作ってくれたよ…
583名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:43.64 ID:saikqAwZO
>>551
議会運営してた訳じゃないんだから
最終決定を下せるのは菅一人だよ。
584名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:50.80 ID:qf7ej+qR0
「無能な働き者」は最もトップに置いてはいけないタイプ
585名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:54.87 ID:AKx/URvk0
自民と言う風邪をひいて
病気をなおそうと薬のつもりで飲んだ民主党が
実は青酸カリだったって感じだ
586名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:56.43 ID:++G9h/mu0
管に限らず、実際の監督能力の有無に関わらず
総理大臣は職務上、現場を含む東電側が、判断ミスしたり、暴走しないか
監視する責任がある。
実際にスリーマイルでは、現場の操作ミスで被害を出しているらしいし。

東電側が、当時の官邸側に、正しい判断に足りうる説明が、出来ていたか否かで
どちらが批判されるべきか、変わってくると思う。

これまでの管の場当たり的な振る舞いが、墓穴を掘っているようにも思えるが、
マスゴミによる説明不足、印象操作や世論誘導が働いていないかとも勘ぐれるなあ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:07:57.93 ID:DKto/CgU0
このタイミングで報道されると言うことは、マスコミの菅おろしも本格的だな。
588名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:01.62 ID:mDhta8XK0
原発のマニュアルもクソだが
そのマニュアルを好き嫌いだけで止めた管は
もっとクソ
震災関連もマニュアル通りにやっていれば
もう少しスムーズにいけたんじゃないか?
なんでボランティア担当大臣なんか作ったのか
いまだに理解できない
589名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:10.85 ID:bkeKofmtO

なんだ。やっぱり自称原子力ツウの菅のせいじゃん(´・ω・`)

590名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:16.88 ID:YBu51bhg0
>>546
おまえは時系列がわかってないな
これは水素爆発後の話だから
591名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:19.47 ID:uyK72CGjO
菅が臨界ってなんだ?って訊いてきたという話あったよね?
592名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:20.86 ID:YhJkVi8e0
      _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|     。   .|;ノ
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||     
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ   マダラメガー
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ  再臨界があり得ると
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J  言わねば止めぬ
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ 海水注入
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`          チョクト
593名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:26.89 ID:MDK7nmLc0
ホントに小心者が首相だと意外と「あとは全部まかせるから上手くやって!」ってなって、
意外と上手くいくけど、菅の場合は「オレがオレが」で破滅に導いている感じだな。

無能なのに自我が強いとこうなっちゃうのか。日本国民は死を持って学んだな。
594名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:38.00 ID:OAHRc9P2O
バカ菅は科学的根拠なんかでなくカンで止めたんだな!
595名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:41.95 ID:WCaU1xBB0
アメリカの支援を断ったのも、東電が廃炉を渋ったのじゃないということだな。
単に、菅がアメリカに借りを作りたくなかっただけで断ったということだろ。w
IAEAのリットン調査団はここまで調査して発表したら、民主党は解党するしかないだろ。
サヨク狩りも始まるだろうな。w
596名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:42.58 ID:IygOIX6F0
>>573
権力の横暴による脅迫だよなあ
災害だから助けてくれっつってんのにな
597名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:49.93 ID:ojvKNmdE0
菅ガンス、spyだって知らなかったから嘆願書にサインした、って
嘘ばっかじゃねーかよ、嘘吐きはチョソの始まりってほんとじゃねーかよw
598名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:52.99 ID:omPTnSB20
まったくのド素人達が原子力行政のトップに座って高給を食んで
国民の命をもて遊んでるわけだな

ふざけた話だ

599名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:56.87 ID:2RgKQTW10
>>509
最悪の事態を想定して対応する方が賢明
600名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:08:57.25 ID:3wuKzG8h0
斑目来年生きてるといいな・・・
601名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:00.86 ID:VCmchpGDO
ホウ酸ははじめにいつ入れたんだろな
はよう入れろと急かされてた記憶がある
廃炉にしたくないからなかなか入れなかったと言われてたな ホウ酸
602名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:19.19 ID:DVsxkErU0
駄目菅が国を滅ぼす






その通りになったな、あちゃーーーーー
603名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:20.71 ID:nOBOsYkw0
>>514
そういえば、中村審議官が12日の昼には「炉心溶融の恐れあり」と会見で言ってたよな。これ夜の話だもんな。
てか中村審議官は12日の夜に更迭騒ぎになってるから、その時に更迭を指示した菅が余計怪しい。いったい何してんのかと。
それを考えると、菅はどうあがいてもアリバイの辻つまが合わない状態は変わらない。

>>524
初期に枝野が会見で「東電が決定した」って言ってたよ。これも12日の夜。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00810.htm

> 地震による自動停止で原子炉内の圧力上昇と過熱を引き起こし、炉心溶融が心配されていた東京電力福島第一原発1号機に、東電は海水を注入するという決断をした。

> 枝野官房長官が12日夜の記者会見で明らかにした。
604名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:26.03 ID:RjsxitFBO
相変わらずのオナニー内閣。

こりゃ菅は、お仲間の同胞とやらも自分のためなら簡単に裏切るな。

首相辞めて暫くすると謎の死を遂げるパターンも考えられる。
605名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:37.52 ID:uWeyFE0o0
>>135
これなに?
606名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:39.92 ID:iBU7pAMaO
再臨界って言葉知らなかったんじゃないの?
607名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:41.58 ID:yQZbsne30
>>548
なるほど、ベントの話が自分の中で菅に都合の良い話に
切り替わってたのかw

サンキュー
608名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:45.49 ID:0ugP62GG0
>>561
当時、毎日朝ご飯食べながらテレ朝見てたけど、

漢字読み間違えたり、カップ麺の値段のことで、
アナやコメンテーターがキチガイみたいに連日叩きまくってたなぁ。
609名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:47.68 ID:3lFXR9uP0
厚生労働委員会「海外からの放射線線量計の行方」2011.05.19-1

ムトウ審議官「全部くばったよ(キリ」
ミズポ   「盗電もらってないってよ」
ムトウ審議官「決まったのは受け入れ先がきまっただけです><」
ミズポ   「成田の倉庫に1万9千個にしまってるんじゃね」
不安院   「.........」
ミズポ   「時間が無いから止めるけどとっとと情報公開しろ」
http://www.youtube.com/watch?v=KJeRpbcF-JU&feature=related
610名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:48.33 ID:vdBft5LjO
もうゴルゴに菅狙撃依頼とかじゃなくデューク東郷総理でいいや〜
(・ω・)/

でもまず死んだ方がいいよ☆菅
611名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:09:53.84 ID:q6p6Uh+uO
新聞各紙の報道を時系列順に並べたら、面白いことになりそうだな
612名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:03.94 ID:Gsm2ETNO0
「海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示」
「首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示」

読売の記事が本当なら
注水再開は指示出してるみたいだけど
最初は検討を指示でしょ?結局止めたのは東電の決断でおk?
613名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:05.26 ID:R2iJdPqT0
>>576
東電の認識ではそうなんでしょ。

後付の理由くっつけてるのは>>1読むと政府関係者だから。
614名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:09.08 ID:aC3dHnxR0
この記事はメルトダウンした後の出来事でしょ?
615名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:10.30 ID:qa5+YN270
とにかく、こいつは裁判にかけなきゃいかんだろう。
死刑+何十兆かの賠償金だ。
616名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:13.31 ID:DeEcRJuE0
最悪の疫病神内閣だな。
617名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:17.65 ID:liNQZwAY0
>>533
残念だったな。
国民の3割しか民主党に投票していないし、新聞マスゴミの誘導で生まれた政権だ。
しかも、彼らは駄目だったら変えればいいじゃないかというフレーズを使っていた。
だから、駄目だから変えろと国民は言ってんだが?

しかも菅は民主党議員と党員サポーターに選ばれた首相であり、サポーターには国民ではない連中も含まれている。
民主党の存在自体、厳密につめれば違法な組織であり、決まりごとを守っていない民主党に対して、
任期という決まりごとを盾に擁護しても意味ないわボケw
618名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:20.47 ID:Kv0lpeWG0
ゲバ棒を振り回して、勉強は何もしていない。
学習さえ出来ない。
その癖、原子力の専門家気取り。
責任も取れな。

猿以下。
619 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:10:26.04 ID:7eZoyi5S0
止めて…入れさせるぅ!
620名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:27.44 ID:rgyT816f0
>菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていた


こいつを・・・だれか抹殺してください(涙)


621名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:34.35 ID:zxJOpgaI0
一番悪いのは、原子力委員長で、次に悪いのはそれに踊らされた馬鹿総理
622名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:37.84 ID:Enr/XKOV0
神直人 再臨界を阻止!!!!!!!!!!
623名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:41.73 ID:YhJkVi8e0
菅と枝野と斑目と証人喚問しようぜ!
624名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:47.49 ID:HR3OolnU0
ふくいちでの吉田所長と青山の話がもっと聞きたい。
青山はもっもっと聞いてると思う。
吉田所長が「人災」と言ってたのにはいろいろあったんだろうな。

福島県民、静かすぎるっ。どこの話?って感じ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:59.94 ID:PFwKA/2m0
>>591
あったな
626名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:11.98 ID:IygOIX6F0
>>595
そうだね
東電が廃炉を渋った、って話そのものが嘘だったことになるから
アメリカ支援断った理由も変わってくるね


で、民主党はなんでアメリカの支援断ったの?
あとここで廃炉になるから東電が断ったとデマを流した連中もでてこいよw
627名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:15.40 ID:PVdIJa3P0
>>612

違う、管が止めろといって、東電が止めた
628名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:24.64 ID:K4h9G1Pi0
>>576
いや、昨晩の時点で慌てていいわけ記事を配信させた。共同に。
で、慌てすぎたものだから、出た言いわけがこのお粗末な嘘だった。
>>570 注水止めなくてもホウ酸は混入できるのにどうして注水そのものを止めさせるの?
まったく全然これっぽっちも1umもプランク時間程度も辻褄合わないんだけどな。
今までずいぶん菅の嘘に付き合わされてきたが、今回のはとりわけひどいね。即死レベルだよ
629名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:26.26 ID:hdcnRt+pI
吉祥寺の菅の自宅、誰もいないはずなのに、
護衛の警察が数人いるぞ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:33.39 ID:AeU4gw4Z0
菅は再臨界を知らなかったんじゃないのか?
631名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:34.17 ID:0Q9KmLUF0
斑目死刑囚の減刑の余地はない?
632名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:40.85 ID:7fh/sb310
海水で再臨界を心配?

いくら首相の指示でも東電あほすぎるだろ
633名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:41.39 ID:93uND0kiO
昆布の巻き付いた圧力隔壁
634名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:41.80 ID:mSe22OY8O
管しんでくれ
635名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:45.15 ID:yQOAlO+gO
韓チョクトは逝っていいよ
氏ね
636名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:11:51.52 ID:8/GVQELN0
>>580
なんだよそれ
津波の来る前に震度6程度の揺れで冷却系統がほとんど全滅したんだぞ
こんなもの作って放置した政府東電メーカー全部悪いに決まってんだろ
637名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:11.53 ID:dSN79r22O
さようなら

無能なだけでなく糞の
自称 専門家…


638名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:36.17 ID:KppQSjrj0
これは読売の記事にもんだいあるかと。
639名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:42.00 ID:LDHbQ44j0
相当ゴミメディアが金もらってるのと、ミンスがウソ隠蔽やりまくってるんで
話の整合性がさっぱり取れない・・
640名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:45.14 ID:SCMm4rY10
斑目はじめ安全委員は報酬を返上すべき

全く仕事してない
641名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:57.32 ID:Cr50tDw/0
もう民主党は嫌だ!!!!消えて!!!
642名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:12:58.16 ID:QzGD3XwT0
>>584
ベクトルは国のために働く、ではなく自分の保身のために働く。
ここもポイントかと。


          l                 \
          /            ノ´⌒ヽ,,   \
| し な 間 〉 //     γ⌒´      ヽ   \      は
| ら っ に |/ l    // ""⌒⌒\  ) <   辞
| ん て あ   /    i /::::::::: \  /ヽ )_/   め   や
| ぞ も わ    |>    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\    さ
| |   な   |`/\  |:::::::::::::::(__人_)  |   \  せ    く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'  |――/   ろ
!!!! |        \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /        管
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_        を
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L_/      ★  U |
        /   ヽ      /`ー´  /l               |
643名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:00.22 ID:KGy0ZD0y0
減速材の水は入れすぎると熱中性子が増えて臨界が加速するからね・・
644名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:04.83 ID:QUCWSiA1O
>>447 ああ 頑張って辞めていただきたいってのが本音
645名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:06.11 ID:0ugP62GG0
>>605
ベルリンの壁が無くなった煽りを食らって、
ルーマニアの独裁者が処刑された写真だと思う。

当時新聞に死体の顔がでかでかと載ってた。
646 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 08:13:45.48 ID:5I7uErpV0
>>584
バ管は怠け者だけど、目立ちたがりやだけに始末が悪い
647名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:50.20 ID:cpAurppR0
僕は原発にくわしいんだ
648名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:53.66 ID:83wUxlm60
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  東電による人災かと思ってたら、菅総理による人災だったでござる
  ヽヽ___ノ                              の巻
649名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:53.56 ID:HHtAQeAhP
みんなが釈然としないのは、公式発表のつじつまが合わないこと。
たとえばベントの時間は最初に厚労省のホームページに書かれた時間から、あとで
官邸が書き換えて、大幅に前の時間からやっていたっていうのに変わってしまった。
(これは当時新聞にもごく小さい記事で一社だけ報道した)

海水注入も同じ。ぜんぜんつじつまが合ってないんだよ。
官邸発表は正式に午後6時に海水注入を指示したと言っている。でも実際は
東電がやったのは7時すぎで、そっから官邸から一時中止命令。

しかもそれだけじゃないんだよ。この日には米軍が原子炉の減速材を積んだ航空機が横田に
向かっていたが、その支援を官邸が拒否。
さらに、その12日は実は東京消防庁の海水を注入するための特殊ポンプ車がすでに
出動しいわきインター付近まで到着していた。
それも、呼んでおいて、そっから東京まで引換させた。
官邸が言ってることと現実の行動のつじつまがまったくあってない。
650名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:13:59.69 ID:DeEcRJuE0
震災当日の11日にアメリカが「冷却材=ホウ酸を提供したい」と言っていたのに
断ったんだよな。
651名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:08.82 ID:R/d+5ZChO



鳩山は国民が間違って選んだけど



菅は国民が選んだ総理ではありませんw


よって菅と民主が全て悪い

国と国民の責任は薄い


652名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:09.57 ID:KnYOpBJ9O
菅も悪いが独断ではなかろうよ
入れ知恵した奴がいるだろ これ
まぁ間違いなく原子力委員会なんだろうけど
653名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:16.45 ID:34vjLPCEO
内閣総辞職もんだろこれ
654名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:38.20 ID:adDSciKG0
組織図はどうなってるんだ?菅さんは東電の一番上に位置しているのか?
専門家でもないのに、重要事項の決定権があるのか?
まあ一番の問題は、今頃小出しにその事実を公表することだと思うが。
655名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:48.44 ID:z5L9nQnWO
際臨界に水て必要だっけ?
656名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:14:52.99 ID:p0d4h/y90
カーター大統領も大学で原子力専攻してて
スリーマイルでメルトダウン止まったのもカーターの奇跡って言われたから
福島も管が中途半端でも理系卒だから
何年後かに管の奇跡でメルトダウン止まったって言われそうだな
657名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:10.38 ID:AeU4gw4Z0
>>654
色々立ち上げた本部の本部長で、東電に強制力を持っていたはず。
658名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:11.03 ID:yXxe2n8CO
オイコラ!糞官!糞ホクロ野郎!
てめぇのせいで!原発が原爆になったんだろうが!ハゲ野郎!
オイコラ!ヘタレ腰抜け根性無し恥さらし野郎!売国奴!腰抜け根性無し恥さらし野郎!詐欺師!
サッサと責任とって!豚箱に行けや!糞ホクロ野郎!ハゲが!
659名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:13.08 ID:IygOIX6F0
今回の件で責められるべきは

民主党政府 もう全員殺されても不思議じゃないレベル
マスコミ    大本営を2ヶ月垂れ流して被害拡大させた民主党の拡声器
         権力監視なんて建前だった権力の犬

この二つがぶっちぎり
っていうかこうやってみるとほんと戦前まんまだな
660名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:19.79 ID:myMcH4zK0
JNNライブカメラでメガフロートが福一に向かってる。
ちょっとかっこいい。
661名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:25.00 ID:iRVLmDPR0
>>649
そういえば、引き返させたな、東京消防庁のポンプ車
662名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:31.13 ID:0Q9KmLUF0
菅は斑目に全責任を押し付ける気なんだろ
あとは斑目と菅の証言を擦り合わせる
ま、菅の責任がなくなるってことはないけど、斑目の死刑は逃れられないんじゃなかろうか
少なくとも国民感情的には
663名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:40.21 ID:ny3d6orH0
>>450
それは知らないが菅首相にその時点でそういう判断をする能力や情報はあったの?
再臨界を防ぎたかったから、海水注水中止を決めたんじゃないの?
664名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:15:43.29 ID:AWUT2jMA0
真実かわからん情報で反省会する前に目の前の問題なんとかせい
665名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:03.16 ID:f+Sb6ghjO
中には誤報や誇張もあるだろうが、
だいたいのことが、第一報よりタチが悪い方向になっていくケースが多いのに、いちいち擁護する人たちって律儀だよな
本人が言っている通り「歴史が評価する(キリッ」なんだろ?
666名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:10.87 ID:RH4qzirW0
>>650 それも違ってる可能性がある。第一マスコミの報道が、あとから違ってきてる。
667名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:16.35 ID:b5UoGOt90
傲慢な東電「海水入れたら廃炉になっちゃう、それはイヤー」

VS.

カッコイイ菅「国民の命が優先!企業の論理なんて知らん!海水入れろ!」
(決まった・・ww)


のはずだったのにwww
668名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:20.77 ID:6SXD+SRc0
民主党はバカじゃない "The Democratic Party is Not Stupid" ←良く出来てる
http://www.youtube.com/watch?v=DdPn7x3hg9A
669名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:24.78 ID:plZoAKghO
>>591
臨界はグーグル先生で調べりゃ嘘か本当かはともかく大体のことはわかる。
知った上で、わざわざ専門家に『臨界(の定義)とは何か?』を問うたのは、東電御用達の息がかかっていない、真摯に説明する専門家かどうかを調べる意味での探針音(ビンガー)だろ。
炉心溶融(メルトダウン)の定義を東電がクソな説明をしているのをみて思ったね。
それぐらい深読みしろよ(´・ω・`)。
670名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:40.81 ID:iRVLmDPR0
>>654
みんな忘れているけど、福島原発事故対策本部長はバ管。副部長がマンリと清水
671名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:48.10 ID:LAtlqC7Z0
>>650
中国が同じ事を言ったら、飛びついただろうね
672名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:52.64 ID:llp0a4050
まあ、真実はどうあれこの件に関しての真偽を確かめるためにも国会の大幅延長にまさか民主信者も反対しないよな?
673名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:53.87 ID:DeEcRJuE0
伸子「そのうち夫はヒットを打ちます」
674名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:16:55.85 ID:CotpeUYTO
>>628
注水止めなくてもホウ酸が注入できたかどうかは
情報がないから断言できないよ。
ホウ酸濃度が薄まるのを恐れたか?
まあ普通は冷却止めないと思うから、何か理由があったとみるけど。
675名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:12.27 ID:hNYt1YEq0
>>609
本当にこいつらは仕事しねえなあ
676名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:21.58 ID:tiNtd/2y0
民主党に議席渡しといてよく言うわwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねぇのおまえら
自業自得

677名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:29.12 ID:25oMzl/h0
>>93
よく考えるとそれは恐い宝庫だ(笑)
678名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:30.14 ID:kWFpGChSO
ぼくは原発に詳しいんだ(笑)
679名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:48.89 ID:kLPKJIHiO
>>636
むちゃくちゃだな
わざとデマを流してるのか
冷却の大半は電力が止まったことで失われた
非常用バッテリーが動いてるあいだは冷却できてたんだから
680名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:53.72 ID:LDHbQ44j0
>>654 一番上(内閣の長ということでなく、対策本部の長で実質的にもトップ)で
しかも東電は相当法律上脇役なのに、その社長さえ東京に戻るのを邪魔したから
疑いもなく全責任がある。
681名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:56.30 ID:mRdVN2On0
これは、屍に鞭打ちの計だわwwwwwwww
682名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:17:59.70 ID:IygOIX6F0
時系列順に報道並べて、書き換わった箇所を全部見比べて比較すると
面白そうだな

俺の記憶だと民主に都合の悪いものばかり書き換わってた気がするけど
683名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:01.37 ID:6UPSeb1/0
>>661 ごまかそうとおもっても
枝野の頭じゃ、矛盾も処理しきれないんだよ。

ほんとキチガイ内閣。さっさとやめてほしい。
684名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:01.88 ID:oFeC5QCq0
>>666
そもそも冷却材ってホウ素なのかね? ホウ素は中性子吸収剤だよね
685名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:19.35 ID:QzGD3XwT0
>>649
四日市の自民党系の会社が特製のポンプ車を出す!
やったあああこれで日本は救われる!なにしろ作業者が被曝せずに大量の水を賭けれるって品物だ。
全国で大々的に報道

民主党議員が自民党の手柄になるのが嫌だろ来るのを妨害。引き返させました。


忘れたのか?
686名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:21.49 ID:spG3IolNO
嘘、嘘、また嘘だよ。

台湾からの援助を拒否し、福島県民の生命より中国の面子に重きを置いた総理。
支持率回復のパフォーマンス終了後、避難民無視してまっすぐ帰京しようとして市民から呼び止められる総理。

骨の髄まで腐ってる。
687名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:23.44 ID:hdcnRt+pI
震災直後、東北中のガソリンスタンドに給油禁止の通達を出したのも民主党、
復旧した東北道を通行禁止にしたのも民主党。
688名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:23.72 ID:rSI2cByWP
>>652
そんな言い訳をしても無駄だ
689名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:28.11 ID:BzpKKEuK0
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  管さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
690名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:31.61 ID:zxJOpgaI0
海水注入すると再臨界が起こる起こらないって意見が分かれていて
菅総理は最終的に起こらないって判断し、注入を指示した。ってことだな。

専門家はこの事について、学会なりで決着すべき問題だな
691名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:33.89 ID:NLDP7nfpO
やっぱばれてしまったな
692名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:18:57.27 ID:CLfsWuwy0
 【3月12日1 件】
16・06 福島第1原発1号機の圧力容器内に東電が消防ポンプで海水を直接注入、
冷却すると原子力安全・保安院が発表
http://www.47news.jp/47topics/e/202550.php
東電は糞だけど海水入れるの渋ってはいないんじゃ
この発表に管がストップかけたって事じゃね
693名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:05.31 ID:zUsUhVvd0

菅さんは、よくやってると思うよ。
この原発の対応でよかった。
ただ無駄に周りを意識し過ぎてた感はあるけど。
ウヨは脳内で民主を悪に仕立てようとしているけど。
俺にはいだいな日本の首相に思える。
だいたいウヨが日本の政治に口出しする事自体が間違っているんだよ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:06.26 ID:VCmchpGDO
>>636
両方だよ
国の出した基準も甘いと認めたし
東電も専門に研究してるわけだし管理運営も自分でしなけりゃならん

ともかく、税金からの賠償は少なく 個人と企業へ責任を問う様にせねば
何度でも繰り返される
そしてその都度税金から支払われることになる
695名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:18.10 ID:4UbpI9WS0
どちらにしても爆発してたと思う。
696名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:27.49 ID:nOBOsYkw0
>>649
それもごまかしてるんじゃね?

3月12日午前4時15分、まだ放射線量は普通→http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1315-j.pdf
けどそれ以前に東電はベント着手を発表していた→http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1314-j.pdf
(時系列http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
697名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:29.24 ID:iRVLmDPR0
>>663
臨界に関しては真水を入れる方が海水よりもっと危険。
それ以前から辞めさせるべきだったのにそれはスルー。
で海水について禁止。なんでだ?

そもそも、冷却方法についてバ管は何を知ってたの?って話
698名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:37.12 ID:CzXUoVcEO
確かに暑いな、

10年前の5KWクーラーガンガン使うぜ!
699名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:37.05 ID:O7PkI7sJ0
>>662
やってられないと思ったら一気に暴露してくれそう
民主の連中って相手を慮ることをしないでひたすら利用しようとするからね
700名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:41.35 ID:Ott1RBaV0
菅のケツにも制御棒突っ込んでやれ
701名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:42.22 ID:w41wQxMm0
緊急事態だろうが何だろうが、
いつも通り料亭で血税を使いまくってくれてる方がよかった。
702名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:50.93 ID:zTO3rbLr0
母「またうそついたねこの子は!うそばっかりついてると、民主党になっちゃうよ!」
子「やだ!!みんしとういや!かんなおといや!ごめんなさい!」
703名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:52.35 ID:SCMm4rY10
>>640

原発事故で刻々と状況が悪化する中でお目付役である原子力安全委員会は何をしていたのか。震災発生翌日(3月12日)の朝、菅首相の原発視察に同行した班目春樹・原子力安全委員会委員長。

 同委員会は原子力の安全確保のために内閣府に設けられた「原発の監視役」で、事故が起きれば専門家としての知見を国民に示す立場にある。

 が、班目氏が初めて会見したのは23日の夜。28日の会見では、建屋に溜まった高放射線量の汚染水処理について、「知識を持ち合わせていないので、東電と原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と答えて周囲を唖然とさせた。

 同委員会は委員長以下、委員5人はいずれも常勤の特別職公務員。ただし、常勤といっても定例会議は週1回だけ。議事録を確認する限り、会合は最短で10分弱、長いもので1時間半だった。これで約1650万円の年収(月給93万6000円とボーナス)を貪っている。



704名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:20.81 ID:/yyGNUZU0
原発の炉心に海水を入れるって言ってるのに、水だけ蒸発して塩は残ると思ってるのか。
塩が2000度に固体を保っていられると思ってるのかよ。水と一緒に蒸発して終わりだよ。

海水にはそれ以外にも金属イオンなどがごく微量に含まれていて、そっちの方が
リスクとなるが、この惨状では考慮から除外していいレベル。
705名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:21.48 ID:c1FJggkS0
なんかもう生理的にダメだわ。 菅。
706名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:27.53 ID:5l30AaPW0
科学的根拠もなく班目に聞いて判断
なんという政治主導・・・・
707名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:31.37 ID:fmht/wNM0
>>663
そもそも情報や能力がないなら関わるな。
判断できない人が中止を決めただと?、なめてる。
708名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:35.87 ID:wCScmKmn0
>臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

>事態悪化の可能性高い 二ノ方壽 東京工業大学教授(原子炉工学)
>注水停止は、事態を悪化させた可能性が高い。
>事故二日目で、炉心の状態に関する情報がほとんど無い状況では、とにかく冷やす事が必要だった。
>再臨界を恐れたとしたら、まったくの誤解だ。

ソース 5月21日読売新聞朝刊


民主党工作員が、海水注入で再臨界が起こるから注水を止めた!
菅首相は正しい!

って、昨日散々工作をしていたけど、全て間違いだった事が証明された。
現在の1号機の状況は、菅と民主党の責任が重い。
709名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:51.89 ID:meq2IeIA0
>>663

「俺は原子力に詳しい」と総理本人が言ってたんだから
本人はあると思ってたんじゃね?
710名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:20:59.10 ID:gwB0YLASO
>>659
民主党に投票した有権者は?
戦前と違ってインターネットという便利なものがあるんだぜ?
民主主義を悪用して独裁を始めたナチスという反面教師もいる。
「主権者」としてはキワメツケの無能だろう。
王政や帝政ならギロチンか銃殺、よくて国外追放だろうよ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:03.90 ID:HNT39vuW0
>>662
反応度が加わる可能性がある(にしても軽水炉より良い)とは言うかもしれないが、再臨界を起こす可能性があるなんて言ったとは思えない。
斑目が何を言って菅がそれをどう捉えたかちゃんと検証する必要がある。あ、議事録ないんだっけw
712名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:05.92 ID:USKUj8ee0
また長州が福島をいじめたってわけか。
なんでそこまで福島を憎むんだろう。
奇兵隊がやられたから?
713名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:15.20 ID:M8waLIjl0
>>655
水は必須だが冷却しないとメルトダウンする
714名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:23.08 ID:wjfpI+F1O
あと2年は出きるね♪

と謎の大爆笑は
時系列でどこに入るかね?
715名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:25.63 ID:nzE1srP/0
>>16
核分裂反応はいわば中性子という弾丸が適度な速度で核にぶつかって発生する。
高速の中性子が水でも減速するのに海水だとさらに遅くなる可能性はある。
で、減速度合いが変化するから、
(燃料棒の状態しだいでは)
再臨界の可能性は0ではないと言ったんだろう。

結果論だが、これを執拗に追及するのは無理があると思うな。

管さんを援護するようでしゃくに障るが、
緊急事態のとっさの対応を後でどうこう言うのは公平でなくては。
716名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:41.78 ID:yXxe2n8CO
オラオラ!オラオラ!恥さらし!糞官!てめぇ!サッサと責任とれや!ハゲ上がりやがって!腰抜け根性無し売国奴!
根性無し売国奴ヘタレ腰抜け根性無し詐欺師!嘘つき!ヘタレ腰抜け根性無し売国奴!サッサとしね!
717名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:48.99 ID:9kFIRy4Z0
>>654
15条事態になった時点で政府が責任者になる。
現在の状況は全て菅の責任。
718名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:52.39 ID:dSN79r22O
>>636

東電の責任も重いと思うけど、糞内閣に全責任押し付けられて責められてるから、
菅の愚行をリークした東電社員が出たんだろ?

菅の視察と言い、口出しといい災いの元でしかないよ。
早くから危険を察知してアメリカが援助を申し出たのに断ったのも菅。

日本を潰したいのか?と本気で思う。
一刻も早く解散して欲しい。
719名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:55.67 ID:ImPiVWft0
要するに原発を爆発させて日本を滅亡させたくてさせたくて
しょうがなかったのだろう
720名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:58.05 ID:K4h9G1Pi0
やることなすこと場当たり的、
で、今度のことで嘘すら場当たり的だとバレました。詰みです
721名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:21:59.54 ID:DBN6D1Si0
「ダウンスケールかもだけど、再臨界もメルトダウンもまじないっす、
原発は大丈夫っすよ」
って、そのとき誰も言ってあげなかったのか?
722名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:09.32 ID:SNkYdv2l0
デタラメ委員長に「再臨界しますか」って聞くなよデタラメなんだから
723名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:13.87 ID:S2ATeDJP0
  ∠二二ヽ
  ||・ω・`| |
 ( ̄ ̄ ̄ )
  ゝ_x_ノ



  ∠二二ヽ
  ||´・ω・`||
 (  ̄ ̄ ̄ )
  ゝ_x_ノ



  ∠二二ヽ
  ||´^ω^`|| ニコッ
 (  ̄ ̄ ̄ )
  ゝ_x_ノ
724名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:17.72 ID:AU+u/gO90
東電が保証責任を逃れようと何でも菅のせいにと画策してるようにしか、、
725名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:24.93 ID:93gTDaIZ0
民主党はお笑い政党
726名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:24.63 ID:HfFMf9Y90
>>710
まあ、そこまでしなくても
自主的な公民権停止10年くらいでいいよw

その間、色々勉強して、
お客様気分を無くして戴ければいい
727名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:26.15 ID:6DKwwjOW0
班目さんて、頭のいい人だから、イラ菅が質問したらどう答えてほしいか
考えてから、答えていると思う。子供におもちゃをプレゼントする感覚で
原発を任せちゃったんだろう。所詮班目さんの、責任じゃないから・・・・w
728名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:28.83 ID:kaSPcDsO0
アホ管がテレビに出ると
チャンネルを替える今日この頃
729名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:31.75 ID:QGhjWawZ0
菅さん、ギリシャ神話のカッサンドラのような悲劇的体質があるな
730名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:32.22 ID:mFtQY5oJ0
菅の有罪は疑うべくもないないが、だからといって東電が免罪されるわけじゃないからな。
東電解体してからクビ括ればいいよ
731名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:33.99 ID:mDbNjx8j0
議事録残ってないからみんなで責任をたらい回しにして逃れるつもりだな。
民主の自浄作用の無さは異常。まるで独裁政権を見ているかのようだ。
こんなのに投票した奴らは責任とれよ。
732名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:35.01 ID:QiLaJ4qI0
>>654
本部長は管だから
東電の発表も管の許可がなければ出来ない
733名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:36.39 ID:u5Lm18tF0
ネトウヨがカンガー連呼しててきもい
734名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:38.03 ID:IvYP7dGo0
古い原子炉を稼動し続けてたのが、一番悪いだろ。
東電お咎めなしは、ありえないし
保養所資産売却だけで、納得するわけがない。
735名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:22:50.87 ID:QzGD3XwT0
お前ら忘れちゃったの?

【原発問題】 「敵の手柄にさせたくない」?…三重県知事選の自民党候補から提供された生コン圧送車、引き返させる★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302057673/

736名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:06.24 ID:q6p6Uh+uO
>>605
チャウシェスク大統領夫妻の公開処刑
737名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:13.08 ID:zxJOpgaI0
>>679
俺も最初はそういう情報を信じてたんだが、事実は違いみたいだな。
津波にやられたのではなく、その前の地震でやられた。
これがどうやら真実らしい。

真実は現場の人にしかわからないが。
738名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:17.54 ID:VCmchpGDO
これからは減速剤は日本にも置いておこう
本当になかったのか?足りなかったのか?
洒落にならんよ
739名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:27.23 ID:4018Q/+7O
なに安倍さんの飛ばしってことはないよね?
740名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:30.36 ID:c1FJggkS0
>>728
俺なんかもう一年まえからそれだよ。
741名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:34.91 ID:EgommikH0
最初、管は海水を使えといったのではなかったのか?
実際、海水を入れると再臨界するのでやめろとは?

言っていることが矛盾している。どうやら、管民主党政権の初動ミス(人災)が
本当に一号機の爆発等々に繋がり、現状のどうにもならん状態をまねている
というのは、本当っぽいね。それを、政府をあげて嘘でごまかそうとしている
においがプンプンする。本当に、こいつらは信用できない3流半の政治やどもだ。
742名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:35.67 ID:zTO3rbLr0
民主党400人+家族の打ち首は刀でもギロチンでもなくノコギリでお願いします
北斗の券みたいなのがいい
743名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:40.07 ID:IygOIX6F0
>>710
まあ有権者が一番問題なのはごもっともなんだけど

ここまでマスコミのすき放題な状況ではなかなか気づくのは難しいのかなとは
思うよね
気づいててつぶそうと頑張る政治家は軒並みマスコミにやられてきたし
744名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:45.18 ID:mbjWDNkv0
呼吸が止まったので人工呼吸器付けました

何!?人工呼吸器付けたら体に傷が付かないか?
その可能性はあります
辞めろー!

体には傷付かない器具かも
よしじゃあやれ!

ツー、ツー、ツー・・・、(終わり)

こうですか?
あくまで政府関係者の話なので信用はできませんが
745名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:45.92 ID:wUcq5K8SO
小学生かよ(笑)
746名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:23:49.78 ID:meq2IeIA0
>>693


 だ
  ね
747名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:06.04 ID:BUPP2GTm0

・日本人の命より工作員シンガンス。
・国旗が嫌い、国歌を歌うのも嫌い。
・経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力はゼロ。
・G8に参加しても仲間外れ。

総理大臣がスカラ管なら参議院議長でも批判するさ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
748名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:06.15 ID:gK6BkeXQ0
騒いでるのは
いつもながらに
2chだけ。。。
テレビはオールスルー。
749名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:06.35 ID:b5UoGOt90
>>692
www
どんどんボロが出てくるな菅政権www
750名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:15.27 ID:CotpeUYTO
どうでもいいけどさ、「菅災」にこだわる人たちは、
2号機、3号機のことも思い出してあげてね。
751名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:16.98 ID:DeEcRJuE0
議事録が無いってのは、なるほどこのためか。
752名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:23.42 ID:liNQZwAY0
>>714
それもだが、韓国人に、俺とあったこともない事にしてくれって連絡した時間も知りたいねぇ。
どこまで原発に真剣だったか良くわかるし。
753名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:27.77 ID:BJTbJ6OkO
>>1
事故調査委員会の報告待ちだわな
その頃には政権交代してるから管は断罪されるよ。また四国お遍路回れや。
日本極貧で治安は悪化してるよ。お遍路で野盗に襲われるのもまた一興
754名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:30.34 ID:07l4NnkW0
>>649
辻褄が合わないってのとはちょっとはずれるかもだけど、
そこら辺と似た行動様式として、
東電社長の乗った自衛隊機を大臣命令で引き返させた。
というのもあったな。
初動のチグハグさを単なる混乱として片付けるには、
イチイチ納得できない事ばかりなんだよな。
755名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:38.87 ID:93gTDaIZ0
民主党に投票した人、今どんな気分?
756名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:42.71 ID:34vjLPCEO
菅を証人喚問する必要があるだろこれは
757名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:45.30 ID:541nDePE0
>>679
なんで電力止まったんだっけ?
止まってなければ冷却できてたのにね
海水注入も必要なかったのにね
758名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:57.15 ID:xOHo1ndz0
近くにいる専門家に聞いただけだろ
759名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:24:57.89 ID:hdcnRt+pI
カンチョクト死ね
760名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:03.22 ID:83wUxlm60
>>685
国民の生命を犠牲にしてまで、選挙対策したのに
結局、三重県知事選負けたしなwミンス
761名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:24.67 ID:iUp5kJRZO
よくわからない
再臨界の恐れがあるから水なくして空焚きにするつもりだった
と言ってるように見えるんだけど…そんなばかな
762名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:42.99 ID:jXay9Ikr0
まだやってるよ
もうこんな本末転倒なことに縋りつくしかないのか
だとしたら、もう詰んでるね
地震で配管がぶっ壊れたことはどう説明するんだよ
これ一つで原発と東電は終了だ
浜岡原発の配管の御粗末な損傷が、その証拠だ
もうジタバタしても始まらない
現実を受け入れろよ
763名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:25:45.40 ID:o77kN20u0
管「ボクちゃん悪くないもん、まわりがわるいんだもん」
つぎはこうかな?
764名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:05.08 ID:rSI2cByWP
ちくしょう・・・
765名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:06.33 ID:IygOIX6F0
これで今までの事件発生後の流れがつじつま合わなくなったな
自民党の議員はちゃんと国会でつるし上げろよ

とくに東電の軍隊介入要請を拒んだ理由だ
766名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:16.97 ID:oFeC5QCq0
>>704
きみの説が正しいとして、問題は蒸発してた後、どこで固化するかだよ。
注水口なんて蒸気の向かいやすい上部にあって、しかもよく冷えているんだぜ
767名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:25.10 ID:llp0a4050
>>693
四行目漢字間違ってないか?
768名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:32.03 ID:rnNimHIvO




『ミンス』っていう言葉は使わない方がいい。J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)だと思われるから。




769名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:40.34 ID:VCmchpGDO
これからは電力会社も減速剤は自前で大量に用意しような
できれば水も自前で運ぶ船を所有しる
どんな政権が誕生するかわからないからな
770名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:48.40 ID:ZsVrmxnZ0
「原子力に詳しい」と吹聴していた菅直人首相(64)が、有識者に「臨界ってなんだ?」と尋ねていたことが分かった。
「臨界」は、原子力を少しでもかじったことのある人なら誰もが知る言葉だけに、あきれることを通り越して不安を
かき立てられるようなエピソードだ。こんな人に原発対策や震災後の復興を任せていいのか。

 まさに“無知全開”ともいえる裏話を報じたのは26日の日経新聞。それによると、菅首相は「役所や東電とは違う
セカンドオピニオンがほしい」として呼び寄せた有識者に対し、「臨界ってなんだ」と聞いたという。原発に関する
「臨界」は、「原子炉で核分裂の連鎖反応を起こし続ける状態」を指す。大阪府在住の大学講師はこうあきれる。

 「最初に『臨界』という言葉に触れるのは高校物理。『反射の限界点』を指す『臨界点』という言葉を習う。大学で
原子力を学べば、すぐに出てきますよ。1999年の東海村臨界事故で注目された言葉でもある。菅首相は本から
も先例からも、何も学んでいないのでしょうか」

771名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:52.25 ID:q6p6Uh+uO
>>743
最悪の場合は殺されてるからなあ…
772名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:56.61 ID:uPrh395l0
管さんって原子力に詳しいんじゃなかったの? 詳しくないじゃんw
773名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:59.16 ID:SNkYdv2l0
デタラメ

再臨界しますか?って聞いたら ありえるって答える

爆発しますか?って聞いたら  ありえないって答える
774名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:59.36 ID:6nmXGpQfO
>>527
で、仮に再臨界起こしてたら危険を認識しながら流すとかキチガイかよってなるんだろ?w

なんの責任もない無能な雇われの典型www
775名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:26:59.70 ID:meq2IeIA0
>>733

なあ、ネトウヨ連呼厨
これはどういうことだ?

お前らは必死に今の内閣を擁護してたが
出てくる話はお前らの言ってたことと全く違うじゃねえか
776名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:10.81 ID:iRVLmDPR0
>>754
事故対策副本部長(そうなることが規則で決められている)を引き返させたり、
理解不能な行動にでるんだよなあ、ミンスは…
777名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:46.80 ID:mFtQY5oJ0
軽水炉の水は減速材なんだぜ
冷やすならなんでもいいってわけじゃない

東電で海水注入のリスクを検討したならいいが、
なにも考えずに海水注入申し出たのか?
778名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:48.35 ID:55+kgWBGP
まだら目がどうにも煮え切らないな。自分の助言に
日本の命運がかかってる立場だという重みが感じられない。
779名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:27:55.05 ID:uqNE9chN0
日本に核ミサイルなくて良かった。
管が思いつきで発射スイッチを押しちゃうぞ。
780名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:04.41 ID:wCScmKmn0
>>748
読売新聞朝刊は一面
さすがに、TVもスルーしきれなくなってくると思うよ
781名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:13.02 ID:hdcnRt+pI
カンチョクト死ね
782名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:21.12 ID:+fzSHxcS0
人気取りで原発を止めたがこの暴露で意味が無くなったな。
783名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:35.88 ID:hVE20x8h0
>>570
その時点でメルトダウンしていたことは後で分かったことなのだが
784名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:38.85 ID:nOBOsYkw0
あっ。菅のアリバイ崩れたかも。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/plc11040709050007-n1.htm

>東日本大震災翌日の3月12日に1号機の炉内の圧力を下げるため実施した緊急措置「ベント」の開始時刻を、
>同日午後2時半から同午前10時17分に変更していたことが6日、分かった。

(一方、東電は)

3月12日午前4時15分、まだ放射線量は普通→http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1315-j.pdf
けどそれ以前に東電はベント着手を発表していた→http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1314-j.pdf
(時系列http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html

てことは12日の午前4時以前には東電はベントを行おうとしていた可能性がある。
政府のベント開始時刻の書き換えが無駄になったね。


東電は12日未明にはベントの作業に入っていたみたい。まだ調査が無いんで、確証はないけど。
785名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:40.31 ID:vqhkYJxZO
「カンチョクトはやめて下さい」裸電球のあの発言を素直に受け入れるべきだったな。
786名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:44.87 ID:gwB0YLASO
>>755
「自民党が対応できたとは思えない」
「原発を作ったのは自民党政権」
「菅総理は頑張っている」
「自民党は東電とズブズブ」

こんなところだろ?
787名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:53.07 ID:b5UoGOt90
福島の校庭のときも「センモンカガー」って言ってたけど
実はその専門家、江川紹子に取材されて
逆の意見だったのに捏造されたって暴露してた前例があるよ
今回もその線じゃない?
788名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:28:58.96 ID:vjSA4Gbp0
バカが国のトップだと

国民が苦労するんだよ・・・
789名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:09.24 ID:omPTnSB20
海水だろうが真水だろうが、とにかく水を入れ続けなければ駄目って
ド素人でも理解してたよ

海水で臨界するわけがねえだろ
逆に不純物で反応が遅れるって感覚しかねえけど、ど素人の俺でも
790名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:28.48 ID:QzGD3XwT0
>>741
あったな

管直人「海水を使え!」
度重なる危機を乗り越えてきた、管総理の直感がそう叫ばせた。
東電「いえ、他の方法で十分対応は可能です!」

この言葉を信じて管直人は直感を封印した(キリッ
東電が廃炉を渋って嘘を管直人に言った。

そのこともあったから、自体が良くならないことについに管直人は切れた
東電本社に乗り込み、信用できない東電社員にこう怒鳴りつけた
「撤退なんてありえない!あなたたちがやるしかないでしょう
 覚悟を決めてください。撤退すれば100%東電はつぶれます!」
って産経が報道してたよな。。。
791名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:28.83 ID:O88NA/yn0
また嘘がバレて支離滅裂状態か。
で、またまた、なんかブチあげてごまかすパターンだろ?

つぎは、今度こそ「電力確保のためにパチンコ全廃」にしろ。支持率上がるぞ。
792名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:30.40 ID:izNGX98IP
>>513
おお。そろそろゲームセットだ。( ・ω・)
793名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:30.53 ID:x8ee+u6I0
>>29

素人だから想像だが、原子炉中でウラン235が核分裂を起こす時、ウラン235の分裂で2〜3個の中性子が放出され、
その中性子が別のウラン235原子核に衝突してまた分裂し、その時の中性子がまた別の・・・といった感じで核分裂の
連鎖反応が維持されてるけど、この時分裂で放出される中性子はウラン235に衝突して別の核分裂を誘発するには
速過ぎるので、そのままでは中性子はスポポポーンと燃料棒の外へ飛び出していってしまって次の反応を起こせない
なので、そうならないように減速材と呼ばれる物質で中性子の速度を適度に遅くしてやる必要があるんだが、水は
この減速材としてよく使われる物質のひとつだったりする

というわけで、海水を注入するとそれが減速材として作用し、ウラン235の核分裂反応が維持される状態(つまり
臨界状態)を作り出してしまうのではないかということだと思う

間違ってたら突っ込みよろしく
794名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:38.89 ID:FaZn2csX0
「僕はものすごく詳しいんだ」と言われたのかなぁ
795名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:42.79 ID:iU25Il7E0
これは管というより、専門家のレベルの低さが問題では?
796名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:43.26 ID:DeEcRJuE0
官邸にKANSAIMANの服を贈ってあげたい。
797名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:45.76 ID:MDK7nmLc0
小細工なしで真心で対応しろよ。
798名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:29:59.02 ID:VCmchpGDO
官僚も正しく指示を出せないらしいとわかってしまったからな
電力会社は心してあらゆる用意しとけよ
799名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:14.42 ID:hJfwCFlAO
さて、これをカバーする為にカンはどんな嘘の上塗りするのかな?

この無能はテメエの失態を隠す為に後出しジャンケンのような嘘を平気でつきやがるからな。
「今まで黙ってたけど、実はこれこれこういう努力を陰ながらやってたんですよ」って。

一番イタいのは、そういう無様な事やって世間から嘲笑されてる事にも気付かずに
「これで皆、俺を見直すだろう。支持率も上がるだろう」なんて思って浮かれてる事。
800名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:41.48 ID:7hNBH6c90
馬鹿な上に嘘つきとは(呆
801名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:45.74 ID:18vmOxZQ0

>>>菅首相の意向により、約55分間にわたって中断

(国民)こんな重大な判断ミスを、いままで隠していたのですか?

(缶) 隠していたのではありません。聞かれなかったので、言わ
    なかっただけです。
802名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:50.22 ID:KGy0ZD0y0
原口がポスト菅を表明してから色々でてくるな マスコミは原口総理でいくのか?
803名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:52.85 ID:wCScmKmn0
>>777
>臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

>事態悪化の可能性高い 二ノ方壽 東京工業大学教授(原子炉工学)
>注水停止は、事態を悪化させた可能性が高い。
>事故二日目で、炉心の状態に関する情報がほとんど無い状況では、とにかく冷やす事が必要だった。
>再臨界を恐れたとしたら、まったくの誤解だ。

ソース 5月21日読売新聞朝刊
804名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:30:54.60 ID:zxJOpgaI0
斑目を国会で証人喚問しろ
805名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:12.75 ID:IygOIX6F0
どうせそのうち「アメリカの指示で中断させた」とか言い出すんだろうなw
アメリカ万能説だな
806名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:24.73 ID:75fiK+HZO
対策本部長で原子力に詳しい最高責任者の菅さんが海水の注入を止めたのか
何だか後からボロボロ出てくるなw
さて、今度はマスコミも使ってどんな言い訳するのかなー?w
807名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:27.96 ID:KCQRIvCD0
核テロリスト菅直人を直ちに処刑せよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:30.20 ID:llp0a4050
>>734
なら民主党と海江田の責任を真っ先に追及しないとな。
民主党お咎めなしはありえないと君も同意したわけだ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:48.28 ID:rSI2cByWP
>>797
あの人は日本人に対する真心なんかない
810名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:49.39 ID:V31mZNVB0
ありうるって答えた奴なんなの?
811名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:31:52.60 ID:fe3E1M5e0
爆発して理由もわからないうちは再臨界が最悪のシナリオなわけで、状況的には再臨界を防ぐ判断はありうるだろ。
水素爆発の時点で再臨界は絶対にないなんて主張できるわけないじゃん
812名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:16.94 ID:spG3IolNO

諸悪の根元、記者クラブ制度を廃止にしようぜ。世界でも日本と、日本を真似た南アフリカだけだぜ、こんな有り得ないことやってる国は。
813名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:22.29 ID:ny3d6orH0
>>697
ここを読む限りでは菅首相が海水より真水のほうが危険性を認識してたとは思えないから、そこまでの情報が菅首相の下にいってたのかなぁ。
わかってやってたら確かにおかしいが。
814名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:27.95 ID:L/0gS2NmO
また、デタラ目か。
815名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:31.64 ID:uIY9us350
無能が寄り集まってあたふたしている隙に、メルトダウンしちゃったということですな!!
816名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:36.70 ID:rnNimHIvO





自民党ネットサポーターズクラブの皆さん、今日も朝からお疲れ様です。






817名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:46.07 ID:kBNDkF5v0
>>801
それなんてQB?
818名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:55.21 ID:wdqrVABT0
http://www.youtube.com/watch?v=Q_wsmdKHL6g&feature=player_embedded



昨日の国会 なんでこれゴールデンタイムにやらないの?
これは国民すべてが知るべき事実じゃないか
819名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:56.15 ID:Ugw+uHbG0
>>570
起きた後ってのは当時解ってないという体だし
起きた後でも当然海水>空焚き

>海水だけじゃ中性子線の減速剤には不十分との指摘があったんだろ
班目そんな指摘してねえしw
当時小出すらンなこた言ってないのにどんなノーベル賞学者だよアンタはw
止める必要が無いってのも突っ込まれてるな
入れる為に止めたら本末転倒だしw

ウンコ投げんなw

>>599
空焚きの方が最悪だろw
820名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:58.76 ID:hdcnRt+pI
日テレで小野寺さん出てる。
821名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:04.78 ID:IvI2T0vU0
>>69 わけわからん
試験注入
 なんで停止について聞かれたとき東電の松本は確認しますと回答?
 試験なら東電が把握してるはずだろ
東電注入もデタラメ助言で停止
 今冷却水が足りない状態で懸念だけで止める判断にならないだろ
 でなぜその話がいっこも出てこない
822名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:21.81 ID:IygOIX6F0
>>806
しかもその後管総理の英断で、廃炉を恐れて渋る東電を押し切って
海水を注入させたんだからなw

あの英雄譚はどうなっちゃうんだろうなあw
823名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:22.63 ID:BTbEjhvTO
ていうか東電は政府のせいにすんな
プロの矜持はないのか
必要なら何が何でも押し切れ
824 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:33:31.17 ID:wkP9gQzd0
これはもうダメかもわからんね
825名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:35.06 ID:24E4W8Re0
>
826名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:35.51 ID:4wsX7zh0O
バカンを擁護するようなことは言いたくないが
どうしてもこれだけは言わせてくれ
カンは管じゃなくて菅
竹じゃなく草かんむり


菅の入る姓の人間は、誤変換されまくりだと
ちょっと切ない気持ちになるのさ…
827名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:41.96 ID:25BATYlZO
国民はバカが権力を持つ危険性を学んだ
手遅れだけどな
828名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:49.21 ID:QzGD3XwT0
はい、嘘でしたw


管「すぐに住民を避難させろ。炉は海水で冷やせ」東電「大げさ。そもそも海水入れたら炉がゴミになる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300378994/
大津波をかぶって自動冷却装置が破損し、炉内の冷却が思うようにいかない、との報告が上がってきた。
「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」首相の意向は東電に伝えられた。

だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
ところが、第1原発の状況は改善されず、海水注入の作業も12日午後になって徐々に始めたが、後の祭りだった。建屋の爆発や燃料棒露出と続き、放射能漏れが現実のものとなった。
829名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:53.10 ID:meq2IeIA0
>>811

ならなんで真水は入れたんだい?
830名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:11.63 ID:XWt9sW7W0
 ゲンパツに界ウイ入れたらアカンていうんならな。
今日のサンケイこう書いてるけど それホンマやったら
今回の浜岡ゲンパつ停止命令 大英断やいうことになるで。
                      
>細管複数に損傷 浜岡原発の海水流入 静岡
 2011.5.21 02:12
 浜岡原発5号機に海水が流入した原因を調べている中部電力は
20日、蒸気を水に戻す復水器の内部で海水を通す直径約3セン
チの細管のうち複数本に損傷が見つかったと発表した。
 さらに、損傷部位付近で直径約20センチの再循環配管のキャップが
脱落していることが確認され、中部電はキャップが落ちた際に細管を傷
つけた可能性があるとして詳しく調べている。

 海水の流入は5号機を冷温停止する過程の14日午後4時半ごろ確認
された。復水器に約400トンの海水が流入し、そのうち約5トンが原子
炉内に流れ込んだと推測されている。
                        以上
831名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:11.83 ID:ctEGquH90
この言い訳は通用しないな
832名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:30.41 ID:XVmWmKEuO
情弱の、馬鹿たれなんだけど、いいんだな?
ガキにくれてもいいんだな?
833名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:32.27 ID:OoRU8XDg0
これが事実なら、A級戦犯で死刑確実だろう
834名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:34.73 ID:fmht/wNMO
つうかさ
前のニュース記事で
アメリカ「冷却水をあげよう」
管「海水があるからいらない」
ってあったよね?


海水を入れたら、臨界がおきて危ないって

なんでアメリカを断ったのは間違いと自白してないか?
835名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:34:52.22 ID:55+kgWBGP
爆発するかもしれないところに首相を連れて行くわ、防護服は
着せないわ、海水停止を助言するわ、子供に20ミリでOKって
言うわ、斑目っていうのがむちゃくちゃだろ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:07.29 ID:M8waLIjl0
そもそもその前は真水を注入してたんだから海水が減速材かどうかは関係ない
837名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:10.53 ID:hNYt1YEq0
>>818
参院の審議は放映せんと駄目だよな
何で議長がわざわざ辞めろといったか分かるぐらい政府の答弁は酷いよ
838名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:11.51 ID:mSp3AK9MO
>>777
マニュアルどおりだ

839名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:12.91 ID:iRVLmDPR0
>>813
ちなみにバ管は「原子力にものすごく詳しい」んだ。

詳しくないなら、いちいち情報に翻弄されてちぐはぐな命令を
出すんじゃなくて、部下の専門家に任せた方が良いよ。
840名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:23.63 ID:vhDZ7aUW0
再臨界のリスクと冷却せずに燃料棒が溶け出すリスクを比較検討しなかったのか?
841名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:25.32 ID:SNkYdv2l0
デタラメでさえ間違っていて

他の安全委員や専門家に聞いても50分もかかったのに

管さん原子力にくわしいんじゃないですかって管のせいにするネトウヨ
842名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:30.74 ID:SQKkMNaI0
つまりこういうことか


管「早く海水注入しろっ!」

枝野「おい、東電!早く注入しろと総理からの通達だ」

東電「ハイ・・・(もう注入してるんだけど)」

斑目「総理ちょっとお待ちを、海水入れると再臨海するかもよ?ウヒヒ」

管「なにっ!?海水注入ちょっと待った!おい、枝豆、一旦停止させとけ!」

枝野「おい、東電!直ちに注入を停止しろと総理からの通達だ」

東電「ハイ・・・(今、止めたらヤバイのに)」

管「原子力安全委と保安院を招集して結論だせ」

安全委・保安院「海水での再臨界の心配は無いです」

管「枝豆、早く海水の注水を再開しろっ!(クソ、斑目の野郎、嘘こきやがって)」

枝野「おい、東電!直ちに注水を再開しろと総理からの通達だ」
843名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:35.77 ID:CotpeUYTO
>>783
メルトダウンを指摘した、保安院の
中村審議官を更迭してんだから知ってたでしょ。
中村さんを更迭したのは間違いだったけどね。
保安院のメンバーではまともだったのに。
844名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:36.11 ID:UyYWPC4zI
菅直人がそんなこと言うわけがない
845名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:40.48 ID:HNT39vuW0
>>793
間違ってはいないけど、「じゃあ真水ならいいの?」と聞かれたらどう答える?
846名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:55.86 ID:kJdiRmqD0
デタラメと完はもうどっか逝けwww
847名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:01.77 ID:wEh1osyFO
この記事も菅に責任をなすりつけるための東電側の捏造だろ。
だいたい、『ところで臨界って何?』って奴にそんな判断が出来るわけねーだろ。
848名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:04.19 ID:a9w/pngs0
じゃ、斑目さんも責任とってね?
849名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:08.96 ID:igkO6gld0
マタダメ委員長・・・おまえか。
850名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:11.17 ID:Pm5MaLN40
次のサミットは恐らく原発事故で袋叩きにされるだろういう大筋の予想だが
菅は大金を準備して復興を外国に託す考えもあるというらしい。
関西圏のテレビで言ってたが。これは限定した予算じゃなく、毎年
数兆円が延々と続く原発事故だから終わりがないらしい。なるほどと
思ったが、アホの菅がそれでも行きたいサミット要注意だな。
851名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:13.68 ID:24E4W8Re0
>班目氏が「あり得る」と返答したため

また斑目ー管の最凶ラインか!
852名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:16.29 ID:YBu51bhg0
>>841
政治は結果責任だから、甘えたこと言っちゃ困る
853名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:29.62 ID:PNO0e+GZ0
菅より斑目だろう。
斑目って原子力の専門家なのんじゃない。
なぜ海水注入すると再臨海の可能性あるのか斑目が説明すべき。
854名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:36.19 ID:GiOEI5c20
>>61
もう辞任レベルじゃすまなくなってきてる
855名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:39.08 ID:knPHodxQ0
だめだコイツw
856名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:49.19 ID:hdcnRt+pI
民主党工作員、対抗策無し。
857名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:49.65 ID:sIiJSUGq0
もう意味がわからない

とりあえず国会を解散してくれ

ほ ん と 頼 む 

土下座しろってならするから


ほ ん と 頼 む 解 散 し て く れ
858名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:50.06 ID:bwr04pD20
(゚Д゚)ハア?

海水注入による廃炉を渋る東電に海水注入しろ!と怒鳴りつけた
んじゃなかったのかよ!
859名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:36:53.64 ID:Ofjhi7KN0
>>1
余分なことをして被害が拡大。
俺はウォール・ストリート・ジャーナルの18日の社説※同様、東電は倒産させるべきと考える。
しかし、
それとは別に東電はこの件で菅や民主党に損害賠償の請求・提訴をすべきだ。
東電がやらなければ東電も菅一派ってことになる。



【社説】東電救済策−日本の社会主義的解決方法
2011年 5月 18日 22:04 JST
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_238092/?tid=nuclear

860名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:00.79 ID:P/ovNadAO
駄目だな、これは。
致命的な判断ミス。
もっとも注水継続したとしても、結局水素爆発は免れなかったとは思うが。
861名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:03.24 ID:PYCmEd4g0
ぼくはげんしりょくにものすごくくわしいんだ
862名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:04.24 ID:Tl0jqGaOO
原子力に強い(キリッ)とか言いつつ再臨界すら知らなかった奴は誰だ
863名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:04.25 ID:K4h9G1Pi0
だいたいさ、再臨界を心配していたなら、
その可能性のあるなしをマスコミに突っ込まれて「ない」って答えていたのは
全部嘘だった事になるね。 え、違うの? なら再臨界を心配したってのが嘘なのか。
じゃ、なんで注水止めさせてんの。
メルトダウンについても同じだよね。ホットスポットについてもそう。 SLOWLI のデータもそう。
12日の午後はなんだっけ。爆発だ爆発。ぽぽぽぽーんその一。全世界に衝撃が走ったオワタ映像。
「原発は大丈夫だ」って党首会談で抜かしているとき爆発してたよね。
そういえばさ、翌日の朝まで3kmしか避難させてなかったよね。
で、ベントの許可は出したとかいや指示だったとかトウデンガーとか言ってるけどさ、
3km先に住人居るのにベントの指示出していいんですか。
本当はさあ 自分らの避難指示不手際でベント命令出したくても出せなかったんじゃないの

困った困った困ったねえ。嘘をつきすぎるとあっちを立てればこっちが立たずで自滅するんだな。
嘘をつき通すには天才が必要なんだね。空き菅じゃムリダナ
864名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:24.43 ID:dOwgcRCm0
やっぱりなーこれなら辻褄が合う。
テレビに出てた東大教授も当初は今から思うとデタラメばっか言ってたし菅が独断で判断出来んでしょ素人なんだから。
865名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:26.98 ID:q6p6Uh+uO
>>828
新聞よりν速のログまとめた方が確実だな
しかも速いw
866名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:34.80 ID:IygOIX6F0
斑目ガー出動かw


ほんならこの事実と違う発表や報道がされてたのは誰のせいだ?
867名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:35.24 ID:8ZMg71ES0
さっさと切腹して国民に詫びろ
868名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:39.84 ID:NFyGmlbWO
あぁ日本が臨界点越えてしまうま





869名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:40.21 ID:B5TOF+JR0
震災後、菅が全然姿を見せず、引きこもって号泣しているという噂が流れたが
1号機爆発に至って
安全委も逃げ腰だし、俺に分かるわけないじゃん。無茶言うなよ! という弱音の涙だったのか
やべぇ、要らんことしてしまった。現場に任せておくべきだった… という後悔の涙だったのか
870名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:37:54.58 ID:KoCVe3RY0
ホウ酸入れときゃいいだろ
871名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:00.65 ID:3R6uoQg+0
何が何でも管を叩きたいだけだなここ
斑目が言ったら止めるのは当然じゃね?
872名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:05.65 ID:9Eo1o3IA0
震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断
産経新聞 5月21日(土)1時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000502-san-pol

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず
菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。
873エラ通信:2011/05/21(土) 08:38:21.08 ID:0WayOsKR0
こいつが故意に大災害を引き起こした可能性、高いな。

当然、自分のパフォーマンスのため。
874名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:37.16 ID:I6ekuAcE0
海水ってこんな早い時期に入れてたっけか?
復旧して使う気マンマンだったから
海水入れたのって結構後になってからじゃなかったっけか
875名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:41.51 ID:SCMm4rY10
>>793 

ウラン235は、高速中性子ではほとんど核分裂が起きないので、
減速材で熱中性子にする必要があり

他に最臨界には

燃料棒の間隔が1.5センチ必要
制御棒が抜けてること

これらが完全にそろわなければ、再臨海は起きない
876名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:52.15 ID:ctEGquH90
これは関係者全員の証人喚問のレベルだな
877名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:38:54.81 ID:0Ya89nquO
どこまで使えねーんだ、コイツは
878名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:01.45 ID:Y8mtFCCyO
もう裁判にかけられるのは必至だな
政府東電
879名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:03.81 ID:eR6alj6L0

菅原理教信者(俗称プロ市民)殿

菅を擁護している人の気持ちや考えが解りません。

情薄の高齢者ならいざ知らず
脳がイカれているか,マスコミに騙されていない限り
擁護できないと思います。
880名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:15.74 ID:CYTwIWsG0
海水注入で再臨界ありえると報告されたなら、
停止させるのは正しい判断。
さらに、大事を取って避難指示をだすと。

その後、再臨界はないとわかったので、海水を再度
注入させたと。

管は正しい判断をしてるとしか思えない。

この大変なときにまともな判断ができる人間がトップに
あるのはいいことだ。

問題は管の周囲がいまいちなことだ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:46.44 ID:rSI2cByWP
>>866
禿同
882名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:50.06 ID:hKunvOsFO
斑目が一番悪党

記者会見でニヤニヤしながら適当なこと言ってたあの日は忘れない
883名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:51.20 ID:M8waLIjl0
>>845
止めたのは「真水→海水の切り替え」であって注水じゃないからね
884名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:55.88 ID:meq2IeIA0
>>841

なあ、ネトウヨ連呼厨
これはどういうことだ?
出てくる話はお前らの言ってたことと全く違うじゃねえか
885名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:39:57.32 ID:ny3d6orH0
>>839
そこの辺りは、今後の情報しだいだよね。でもたとえ菅首相の原因だったとしても、上場維持とか東電に有利な形になりそうだから
本当の話は出てこないかもね。
886名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:01.57 ID:Dy+aYKhkO
ウソの上にウソを重ねるとこのように自爆する訳だな
887名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:07.35 ID:vO1zmAK2O
脱官僚、脱小沢、脱原発
こいつ次は北チョン叩きの布石を打ってきたなw見え透いてる

下朝鮮叩きなら、オレも一瞬騙されてやってもいいんだがw
888名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:18.66 ID:8kqdg7EE0
今回の首相の対応に、何か問題があったとは思えない。

まあ、国会議員は、菅を辞めさせて、自分のグループが主導権を取りたいのだろうなあ。
どこまで国民をバカにしてるのか。
889名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:18.66 ID:SzlCU8wb0
浜岡の原発も止めれたしな・・・
菅「僕は原子力には詳しいんだ」
なんて直でいわれたら止めるかもしれないよな
東電側と管が交互に指示が来て混乱してたのが想像できる

事故対応時に現場に任せれない典型的なダメ組織タイプだ

55分がどれだけ深刻な話だったかは知らんが
890名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:45.38 ID:T0CyE79K0
"俺は原子力に詳しい”(笑)
891名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:53.41 ID:9Eo1o3IA0
>>880

震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断
産経新聞 5月21日(土)1時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000502-san-pol

東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず
菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。

>>菅直人首相が「聞いていない」と激怒した
892名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:40:54.28 ID:hdcnRt+pI
菅は人間てして何の能力が優れてるんだ?
何ができるんだ?
893名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:01.51 ID:CzXUoVcEO
まらいくー!じゃない
まららめー!は保身から「有り得る」言ったんだろ。可能性を聞かれて0じゃないと、

チョクトの責任
894名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:01.56 ID:P2Ubl1zr0
今の国会議員の誰が首相やってても同じだよ
今とほとんど同じ状況になってる
895名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:06.47 ID:2WmTAR7R0
菅が「水なら海にいくらでもあるじゃないか」と言ったという記事を読んだ記憶があるが。
896名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:16.15 ID:wCScmKmn0
民主党工作員哀れ

ネトウヨガー
ジミントウネットサポーターガー

と、ありもしない妄想を叫びレッテル張りをする以外に対抗策無し
897名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:17.24 ID:EgommikH0
しかし、どうみても東電は積極的に海水を入れようとしていたのに、
管は「聞いていない」と激怒したことで、それを止めさせた。
このことにより、事態は更に劇的に悪化、今に至る。

という事実をひたすら英雄伝やら嘘やらで固めて、責任を東電に押しつける
だけの民主党政権というのは、明らかにもう犯罪者だね。
いさぎよく責任を取る、という態度もみせない。ここまで犯罪を繰り返しても、
衆議院を解散させず、日本を地獄に落とし込んでいる。
898名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:36.03 ID:igkO6gld0
原子力安全のトップであるマタダメが「臨界はある」と言ってるのに強行はできんわな。
菅叩いてるやつは脳内冷却水が停止して臨界状態なんじゃないか?
899名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:49.07 ID:iRVLmDPR0
>>895
言ってたよなあ?おかしいよなあ?w
900名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:41:59.05 ID:qjEMh7tw0
マダラメとデタラメとデマカセ
901名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:02.70 ID:SNkYdv2l0

全体的に考えると管にはやめてほしいんだが
なんでもかんでも管のせいにするってのも洗脳されてるわな
902名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:30.55 ID:knPHodxQ0
ん?間違ってはないのか。。

1)空焚き放置 → 燃料が全部溶けて下に落ちる。理論的には球形に集まった瞬間に確率的に
 再臨界するおそれはあるが、確率的には小さい=現に起きなかった。

2)空焚きで制御棒(融点低い)が先に落ちた場合=放置しておけば、いずれ、燃料棒本体も
 溶けて落ちて 1) に帰する。
 なお燃料棒だけ残っても中性子の速度が早すぎて臨界にはならない。

3)空焚きした制御棒(融点低い)が先に落ちたところに水を足した場合→水が適度な減速材
 の役割を果たして臨界に達する可能性あり=斑目委員長説
  実際は、海水に含まれる塩分がさらに減速させる(後に加えたボロンのような役目)ので
 臨界は起きなかった。実は実験データはない=安全委員会の「大丈夫ですよ」はウソ
903名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:36.34 ID:LDHbQ44j0
これって国会を数万で囲むくらいの事態なんじゃね?
904名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:52.36 ID:fe3E1M5e0
>>829
真水が停止したのが14:53、爆発したのが15:46、海水注入命令が18:00、海水注入が19:04、
注入停止が19:25、注入再開が20:20、官邸の水素爆発の説明が20:30
この時系列で16時から20時にかけてはだれも原子炉の現状に確証がもてない状態だった
905名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:42:52.82 ID:QzGD3XwT0
おい、産経いるんだろ?弁明しろや

「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm
 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。
真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
首相の意向は東電に伝えられた。「これが政治主導だ」。
だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
906名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:11.69 ID:CotpeUYTO
>>888
そうそう、奴等にとっては原発事故だって
単なる権力争いの材料なんだからね。
こんな下らないニュースで情報強者たるネット民が
右往左往しないでもらいたい。
907名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:14.64 ID:bAQlhQ1hO
東電の作戦に思いっきり管関わってるじゃん。
しかも邪魔する方向にw
全部東電のせいとはどの口で言えるのか
908名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:16.28 ID:DeEcRJuE0
誰か教えてほしい。

真水の注水なら再臨界は起こらず、海水に切り換えると再臨界を起こすかもしれないという理由を知りたい。
909名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:21.02 ID:meq2IeIA0
>>883

おかしな話だな
入れる真水が無くなったから
海水を注入し始めたんじゃないのかい?
910名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:22.30 ID:c/MlBH7y0
笑えるwwww
911名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:22.50 ID:XIqbo7Pr0
>>898
原子力安全委員会はあくまで助言するだけで決定権は無いよ
そもそも原子力安全委員会は内閣府の一部で、内閣府のトップは内閣総理大臣だよ
912名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:32.15 ID:rSI2cByWP
そのうち斑目から反論される悪寒
913名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:33.58 ID:EvLirOml0
もう菅直人を原発1号機の炉の中に放り込んで良いよ。

世界の何処にも、菅直人を死を悲しむ人類は居ないと思うよ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:43:49.56 ID:tiCBp6SB0
>>766
注水口だろ?普通に溶けて、ちょっと塩分濃度の高い海水が出来上がるだけ。
空冷で冷やそうとか菅が言い出して空気口を設けて、そこに付着したら知らんがね。w
915名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:00.39 ID:IygOIX6F0
>>898
仕事でさ、部下のアドバイスを聞いて上司がした決断が大間違いだった場合に
上司は部下に責任押し付けるわけ?w

リーダーはあがってくる情報を取捨選択して、決断するのが仕事だろ?
取捨選択をミスしたのは政府の責任だろw


はい、論破おしまい マダラメガーは通用しませんでしたw
916名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:10.90 ID:9Eo1o3IA0
>>898

「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」

この質問自体がそもそも筋違い。しかも、班目は「臨界はある」なんて言っていない。
班目は、可能性は0%ではないと答えただけで、
菅が勝手に暴走しているだけ。
917名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:11.55 ID:cDIGcaMK0
>>1
> 首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、
> 海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。
    ↓
 1時間近く東電に指示無し
    ↓ 
> 1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に
開始された。
    ↓
> 東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
    ↓ 
 6時から累計1時間40分の検討終了
    ↓ 
> その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、
    ↓ 
 首相、何故か15分間も熟考
    ↓ 
> 首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
    ↓ 
 海江田、東電に指示するのに何分掛けたのか不明
    ↓ 
> 海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。


918名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:15.32 ID:IZDsIrC6O
まともな判断出来る政治家なら外国人から金など貰いません。
919名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:19.87 ID:iRVLmDPR0
>>898
水がよくて海水がダメな理由を聞かないバ管w
さすが、原子力にものすごく詳しいだけのことはあるw
920名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:27.39 ID:xUATJOxuO
>>892
かいわれを味付なしでモシャモシャ食べる事ができる、笑顔で
921名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:35.61 ID:knPHodxQ0
むしろ、3)の時点で全融解で「悩んだだけ無駄」だったのか・・・


1)空焚き放置 → 燃料が全部溶けて下に落ちる。理論的には球形に集まった瞬間に確率的に
 再臨界するおそれはあるが、確率的には小さい=現に起きなかった。

2)空焚きで制御棒(融点低い)が先に落ちた場合=放置しておけば、いずれ、燃料棒本体も
 溶けて落ちて 1) に帰する。
 なお燃料棒だけ残っても中性子の速度が早すぎて臨界にはならない。

3)空焚きした制御棒(融点低い)が先に落ちたところに水を足した場合→水が適度な減速材
 の役割を果たして臨界に達する可能性あり=斑目委員長説
  実際は、海水に含まれる塩分がさらに減速させる(後に加えたボロンのような役目)ので
 臨界は起きなかったのかも?あるいはこの時点ですでに全融解だったのだろう。
  実は実験データはない=安全委員会の「大丈夫ですよ」はウソ
922名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:35.65 ID:sVdTEd/Z0
事実を認めてるなら、なぜ嘘の発表したのかを言えと。
923名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:35.83 ID:VYORilSmO
>>886
どこぞの国の人が得意だよな、それw
924名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:36.44 ID:XCHfB6cGO
そもそも「海水入れちゃらめぇぇぇぇぇ」て危険厨もだろうが騒いでたろうが
925名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:40.50 ID:3R6uoQg+0
管を叩かせる工作だろこれ

「水なら海にいくらでもあるじゃないか」とか
「臨界って何?」
って聞いてた管が自分の判断で止めるか?
926名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:43.44 ID:AgsNDFDw0
政府関係者によると、ね。
927名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:45.93 ID:nOBOsYkw0
>>891
今までの「菅が指示した」という報道がデタラメだった事が判明したな。
一転して「聞いていない」だもんな。

あと>>784の通り、官邸HPのベント時間がまた書き換えられる可能性があるからヨロシク。
928名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:44:56.53 ID:dOwgcRCm0
原発を扱う機関全て専門的な知識のない人物を叩き出せ。
天下りしてるやつはみんな首。
929名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:02.24 ID:P2Ubl1zr0
>>911
原子力安全委員会より管が原発に詳しいわけないだろ
意見聞くのは当然だとおもわないか?
930名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:04.19 ID:NtWmcmHd0
東電は悪くなかった
国が全額賠償すべき
931名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:13.94 ID:BgCiIZcji
臨界の意味も知らなかった奴が再臨界の心配する筈がないじゃんw
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110326/dms1103261530006-n1.htm

後付嘘確定
932名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:15.23 ID:6Cad69CR0
こいつのせいで俺たちがこんなに苦しむことになったのか!
933名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:15.13 ID:7AHqRhr00
ベント問題で菅を叩けなくなったからまた新しい難癖
つけ始めたの?海水入れるの賛否両論だったじゃん。
海水入れるのはおかしい、菅は馬鹿って言ってたチャネラー
がいっぱいいたぞ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:15.73 ID:mSp3AK9MO
>>786
辞めて欲しいが7割だ。
それはないだろ。
それは2ちゃんの脱原発ネトウヨ連呼厨の泣き声だろ。

935名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:20.52 ID:reoXQhqe0
首相の指導力にさぞや支持者も大喜びと思いきや、必死に否定する声が多くてワラタ
936名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:25.85 ID:r02w5riH0
>>876
それを恐れての議事録作成なし!だな
937名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:26.11 ID:fmht/wNMO
ぶっちゃけ
政府と東電は保障は政府持ちと政府の反応を隠すという裏取引していたんでしょ
ところが
国民の声でびびった民主党が
東電に負担を強化し始めたがら
東電がりーくし始めた

民主党は東電に脅迫を受けている
そんな感じでしょ
938名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:27.70 ID:BFiHMav4O
臨界の可能性はあるっていっても0.0001だってないとは言い切れないんだぜ?
939名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:32.48 ID:SnoWqMJ6O
追放して
940エラ通信:2011/05/21(土) 08:45:43.14 ID:0WayOsKR0
>>897
爆発が起きた理由次第。
水素は二通りの方法で発生する。

ひとつは、プールや炉に金属片が落下し、比較的低い高温で熱せられて
化学反応をおこすもの

もうひとつは、千数百度の高温と高圧化で、水が逃げ切れなくなって分離するもの

後者だったら、この一時間の遅れは水素爆発の致命的理由になった可能性が高い。
941名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:44.81 ID:O7PkI7sJ0
>>908
国会の証人喚問で斑目さんが答えてくれるだろう
一般的見解は「さっぱりわからん」だけど
942名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:45.45 ID:dcfdXCiT0
政府も悪かったから税金補填も仕方ないという流れに持って生きたいんでしょ
943名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:46.67 ID:E31yCKxG0
原子力に詳しいから55分ぐらい中断しても全然問題ないと思ったんだろ
この無能基地害は
944名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:55.74 ID:vO1zmAK2O
>>905
そうなんだよな、産経は一体何がしたいんだ

一番クダを叩いて、はっきりと退陣を迫ってるのはむしろ産経だけなのにな?
945名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:45:58.88 ID:SNkYdv2l0
おまいらさ専門家でも判断するのに時間かかったのに
何でも管が悪い バカじゃね
デタラメが ありえる って言ったのが悪いけどな
946名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:06.38 ID:w2ItPO4W0
菅の存在自体が国難だな。
947名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:08.52 ID:lLOrkPHC0
>>903
外国だったら国会議事堂の周りは機動隊と暴動デモの衝突が起こってるだろーな…
日本ってすげー国だわ
948名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:13.70 ID:sIiJSUGq0
>>924
そんなやつおらんやろw
廃炉にするしかなくなるから判断は難しいねって意見はあったけど
949名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:24.75 ID:gwB0YLASO
>>920
安倍と違って胃腸が強いんだな。
無駄に。
950名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:30.74 ID:GsLpd6tjO
あれ?
そんな早い段階で海水を注水したっけ?
しばらくは真水の注水じゃなかった?
951名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:35.69 ID:N4zbi/Y00
素人w
952名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:42.68 ID:hdcnRt+pI
わざとだろ。菅は無能ではないんだよ、優秀な破壊工作員だよ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:49.41 ID:iRVLmDPR0
>>941
斑目は言ってないのかもしれない。
ぜひ。証人喚問して本人から聞きたいねw
954名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:55.85 ID:+IVXGkRI0
          _.,,,,,,.....,,,  
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
  。   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
  ||   |::::::::|     。    |
  ||/〔.|」:::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
  〔 ´ノ`ゝ;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  \ノ ノ^,-,、   -ー'_ | ''ー |  
  /´ ´ ' , ^ヽ  /(,、_,.)ヽ ;|
  /   ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /   あ、もしもし orz?
 人    ノ \/  ̄二´ /    ばれちったよ どーしよ?w
    _ /:::::::::|\  ....,,,,./\___  
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::
955名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:46:56.56 ID:aG1oKKj40
つうか、中途半端に介入してるんだなあ
どういう体制になってるんだよ?
956名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:01.64 ID:7emt7UFdO
>>891
自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。
これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。

引用するならここまでしようよ
957名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:02.30 ID:nb05ZOTL0
御用学者は海をプラントの一つと考えてるとしか思えない
いくら汚しても直ちに健康に被害が出るわけではないとか考えてるのかな?
958名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:04.69 ID:wCScmKmn0
>>924
ずっと海水を使い続けると、塩分が堆積して炉を腐食させるからダメと言っていただけ
今回の件は、冷却用の真水が切れた為、緊急避難として海水を使って冷却していたのを、菅が止めさせた事を問題にしている
959名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:05.09 ID:9Eo1o3IA0
>>927

「聞いていない」と言う理由で止めさせた。
民主党政治家の態度としては、何かをやらせたと言うより、
こっちの方がすごい自然だよ。
ものごとの足を引っ張る能力だけが異常に高いのが
民主党の人間だから。
東電の社長を、「聞いていない」で名古屋にUターンさせて、
東京への到着を1日遅らせたのと全く同じ構図。
960名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:15.00 ID:xQP4no/10
現場は早急な海水注入を要望してたんだろ?
自称原子力の専門家が、生兵法で大変な事態を引き起こしてしまった。
そして、国会で指摘されても、間違った答弁を繰り返し、居直って居座ってる。
完全に民主主義そのもの、政治そのものを否定する恐ろしいやつだ。
とっとと死ね。
961名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:15.59 ID:FhV9LLiW0
クダフィーのやってることってテロと何が違うのかもう解らないレベルの奇行だな。
962名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:25.87 ID:uwzNgAHc0
これは斑目が悪すぎるだろ。
なんのための原子力委員会なの。
普段、何の仕事してんの?
963名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:26.02 ID:M8waLIjl0
>>902
崩壊熱で高温になり容器が破損する

だから冷却は必須
964名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:26.61 ID:EEAO83j5O
理由が理由だから道義的責任は無いだろ、
結果責任はどうなんだろう?大して変わらなかった気もするが…
965名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:29.15 ID:75fiK+HZO
マスコミが無理なストーリーを作って官邸を持ち上げてたのが
捏造の上に成り立っていた事がバレちゃったねw
966名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:30.74 ID:qYGHd9f60
菅臨界が起きたんですね、わかります。
967名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:31.06 ID:NYW9abMa0
バカ視察でベントの邪魔をしただけではなく、
海水注入の妨害までしてたのか。
菅が原発を爆発させたとしか考えられないな。
968名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:42.73 ID:DeEcRJuE0
>>941
969名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:46.35 ID:ZnGM4kSaO
菅は手探りの状態で孤独に闘って、本当の最悪の事態は防いだんだと思う。
格納容器自体の大爆発を防いだのは菅が東電を福一から撤退させず、注水を続けさせたからだ。わざわざ東電に乗り込んで。
そこも、ちゃんと評価すべき。
970名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:47.43 ID:P2Ubl1zr0
管 指示するわけじゃないが
これは原子力安全委員会の奴が無能をさらけ出したわ
971名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:53.23 ID:E5zGGnRw0
>>1
>東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、
この「事前報告」が本当なら、東電は結局淡水から海水へ菅首相の支持を待たないで
勝手に切り替えて、その後、東電は菅首相から指示にしたがって海水注入を中断した、
となる。海水切替えが菅首相の判断を仰ぐような事項なら東電のルール無視だろうし、
そんな規則が無いならなぜ東電は海水注入を中断したんだろう?
矛盾だらけの記事だね。
972名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:53.28 ID:CzXUoVcEO
爆発の原因はカンナオト
973名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:55.08 ID:0tk8Q2u/0
様子をみているうちに、取り返しがつかないことをやるのが

民主党。
974名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:47:59.86 ID:XE1BT5O40
献金もらった韓国人の指示だったんだろ?
975名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:05.47 ID:hY2k8EBt0
>原子炉内での臨界には水が必要だが、

一応、合理的判断

東海村のときもそうだった
976名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:19.66 ID:AboAbMkQ0
>>924
いいや、現地(スレw)にいたが、米軍が入れない状況にあって早く
海水注入しろ、とにかくできる事は何でもやれ、の意見が多かった。

原子力に詳しい首相の言う事を聞いて良かったな、歴史書に載るよw
977名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:23.51 ID:vtv+kkGV0
斑目ってヒト、以前「原子力に関する事はよくわかりません」とか何とかマスゴミに答えて
周囲を唖然とさせていなかったか。
978名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:26.60 ID:ZgLLNmeM0
逆すぎる。なんだこの菅党大人災は。
979名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:32.87 ID:VCmchpGDO
原子力に関わる機関は山ほどあれど
適切な指示をだせないなんて
洒落にならんよ

何の仕事してるのかね
980名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:40.78 ID:B75omyaEO
「僕は原子力に物凄く詳しい。ところで臨界って何?」 wwww
981名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:54.07 ID:u5Lm18tF0
でも一番悪いのは自民党だろ
982名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:48:59.53 ID:liNQZwAY0
>>925
>管を叩かせる工作だろこれ

>「水なら海にいくらでもあるじゃないか」とか
>「臨界って何?」
>って聞いてた管が自分の判断で止めるか?

つまり菅が原子力の専門家であり、ベントを判断し支持しに東電にいったってのも嘘って言いたいの?w
菅さんがそんな判断できるはず無いものね〜(棒
983名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:01.69 ID:78++ZGfd0
管が正しかったってことだな
984名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:09.57 ID:mSp3AK9MO
>>790
それを唯一の拠り所としていたブサヨは多かった。
いつもの「また産経か」すら封印してなw

985名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:14.22 ID:LDHbQ44j0
>>944 記者によって買収されてたり、上のデスクが買収されてたり、いろいろなんでは?
986名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:14.67 ID:9Eo1o3IA0
>>956
菅首相が海水注入を指示したんじゃなくて、逆に注水を止めていたのが事実
だったんだから、安部元首相の指摘の方が正しいのでは?
987名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:21.60 ID:NzS7FhpO0
政府は嘘八百

マスコミは大本営の発表でこれまた嘘八百

敗戦と今も変わらぬ愚か者どもが温存されてたことが露見
ここらへんの権力階級を一掃しないと日本再生は無いな
988名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:24.21 ID:0n+x4MCCP
>>1
トータルの時間のロスは、オーバヘッドを含めると、55分ですむわけがない。
菅による人災確定じゃん
989名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:26.55 ID:IygOIX6F0
少なくとも東電が再臨界なしと判断して注水してたわけだろ
なら斑目には「注水をつづけさせるべきか」を問えばよかったろうよ

どのみち判断したのは民主党政府 責任はしっかり取れよ
政治主導だw
990名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:27.68 ID:Z5ZzFELu0





バカ菅が原子炉どうすりゃいいか指示した?。

良く解らんで一時間冷却やらせなかったり、ベントしろと指示しておいて、その上空を飛んで妨害したり、コイツ頭可笑しいのでは?。し
上空で斑目と一緒に責任取って被曝自殺しようとしたのか?。
嘘八百を重ねてメチャクチャだな!。




991名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:30.98 ID:7AHqRhr00
安倍晋三はこの期に及んで原発を推進しようとしてるのに。
992名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:41.92 ID:M8waLIjl0
>>909
減速材の有無の話をするなら注水自体を止めないと辻褄があわないってこと

海水を止める理由にはならない
993名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:44.25 ID:WCaU1xBB0
マスコミの作文は後から見たら笑えるものがかなり多いな。
毎日の提灯記事なんて腹抱えて笑えるわな。w
994名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:56.80 ID:w2ItPO4W0
>>969
>格納容器自体の大爆発を防いだのは菅が東電を福一から撤退させず、注水を続けさせたからだ。わざわざ東電に乗り込んで。
>そこも、ちゃんと評価すべき。

ヒステリー起こしただけだろ。
995名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:49:58.99 ID:oNdx+8qY0
現場止めた犯罪総理が一番悪いに決まってる
996名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:01.07 ID:5l30AaPW0
>>979
実務者排除して政治主導を謳われたら専門家は仕事出来ないだろ?
997名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:15.02 ID:iRVLmDPR0
>>989
海水はらめぇぇー
998名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:29.84 ID:VDRQ70IN0
なんで首相にこういうバカ選んだんだ?
999名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:35.45 ID:16P1s97y0
東電がこれだけ世間から悪者扱いされていても強気なのは、
こういうバックグラウンドがあるのだろうな。
東電も責任負いたくないから、政府が東電に責任を押し付けようとすればするほど
こういう情報が出てくる。

というわけで、菅や素人政治家、保身官僚の判断ミスを隠すためには
東電を悪者にしつつ、黙って税金投入して東電救せざるを得ないということになるのかと。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:50:42.72 ID:wCScmKmn0
自民党の政治家なら・・・

責任を感じて辞職
回りの政治家が、責任を取らせる為に辞職させる

の、どちらかなんだろうけど・・・
菅の事だから、せきにんなんて感じずにへらへら笑って続けるんだろうな
そして、民主党も政権与党の責任を果たさずに、ずるずると菅を延命させる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。