【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★

 メルトダウンが明らかになった1号機をめぐる新たな事実です。震災が発生した翌日の3月12日の夜、
東京電力が海水注入を開始したにもかかわらず、総理官邸の指示により、およそ1時間にわたって注入を
中断させられていたことがJNNの取材で明らかになりました。

 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

 1号機の原子炉への海水注入は当初、3月12日の午後8時20分から始まったとされていましたが、
実は1時間以上早い午後7時4分に開始されていたことが、今月16日に東電が公開した資料に明記されて
います。

 真水が底をついたため、東電が海水注入に踏み切ったものですが、政府関係者らの話によりますと、
東電が海水注入の開始を総理官邸に報告したところ、官邸側は「事前の相談がなかった」と東電の対応を
批判。その上で、海水注入を直ちに中止するよう東電に指示し、その結果、午後7時25分、海水注入が
中止されました。

 そして、その40分後の午後8時5分に官邸側から海水注入を再開するよう再度連絡があり、
午後8時20分に注入が再開されたということです。

 1号機については、燃料がほぼすべて溶け落ちる「完全メルトダウン」という最も深刻な状況であることが
明らかになっています。事故の初期段階で、官邸側の指示により55分間にわたって水の注入が中断された
わけですが、専門家は「あの段階では核燃料を冷やし続けるべきで、海水注入を中断すべきではなかった」
と指摘します。
(>>2-に続く)

▽TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4729987.html
※前スレ (★1が立った時間:2011/05/20(金) 18:58:28.62)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305903271/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/05/21(土) 02:20:18.82 ID:???0
(>>1の続き)

 「(Q.淡水がつきれば速やかに海水注入すべき?)原理的にまさにそういうこと。(Q.中断より注入
続けたほうがよかった?)そうだと思いますね。特に理由がないのであれば」
(東京大学総合研究機構長 寺井隆幸教授)

 JNNでは、政府の災害対策本部に対し、官邸が海水注入の中止を指示した理由などについて文書で質問
しましたが、対策本部の広報担当者は「中止の指示について確認ができず、わからない」と口頭で回答を
寄せています。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:21:26.80 ID:GmB9sXbS0
おせーよ!乙!
4名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:21:34.70 ID:mn0MJ8jP0
原発問題から専門家を遠う避け、
東電と首相だけでこそこそしていたのは、
こう謂う事だったのか。

全ては菅直人のパフォーマンスの為に
福島県はメルトダウンした。
そしてこれから先、日本は菅災の付けを背負い続ける。
5名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:21:40.71 ID:+Wctd0Ey0
パチンコ民主党を潰せば問題解決
6名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:21:41.22 ID:tDH/yrLj0
○時系列(緊急災害対策本部、保安院、東電)
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(20:50)現在」緊急災害対策本部(※前報は17:00)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf (p.12)
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
18:25 総理大臣指示「福島第一原子力発電所から半径20Km県内の住民の避難指示」
18:57 経済産業省大臣指示「15:36頃の爆発は水蒸気爆発と思慮。(略)」
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(20:50)現在」緊急災害対策本部
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf (p.12)
20:32〜20:41 総理大臣記者会見
20:41〜21:08 官房長官記者会見
22:05 第4回原子力災害対策本部の開催

「地震被害情報(第16報)(3月12日 20時05分現在)」経済産業省原子力安全・保安院(※前報は16:30)
http://www.meti.go.jp/press/20110312011/20110312011.pdf (p.7)
17:00 福島第一原子力発電所の放射線量の値が制限値を超えたため、原子力災害特別措置法第15条通報
18:25 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所の避難区域・福島第一原子力発電所から半径20km圏内の住民に対する避難を指示。
19:55 福島第一原子力発電所1号機の海水注入について総理指示
20:05 総理指示を踏まえ、原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき、福島第一原子力発電所第1号機の海水注入等を命じた。

東京電力「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集」2011/5/16公開
7.各種操作実績取り纏め
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/plant-data/f1_7_Sousajisseki.pdf
p.7 表7.1(4)各種操作実績取り纏め――消防ポンプの使用、海水注入等による代替注水の操作実績
原子炉への注水実績(※1号機のみ抜粋)
・3/12 05:46より消防ポンプによる淡水注入を開始、同日14:53まで断続的に80t注水
・3/12 19:04より海水による注水開始、19:25停止★
・3/12 20:20より海水及びホウ酸による注水を開始
7名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:22:02.85 ID:+XzNwvyl0
8名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:22:26.81 ID:I05L5fDz0
民主党政府が海水注入を要請→東電、それだと廃炉確定だからと渋る

この流れを今の今まで信じていた俺が来ましたよorz
 
 
9名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:22:33.39 ID:NRkIzWuP0




>海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせた
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052001001209.html


終了



10名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:23:13.88 ID:kMqo0jk20
【爆発時の状況】
[海外報道]
http://www.youtube.com/watch?v=x4-LofPS6FA
[国内報道]
http://www.youtube.com/watch?v=5hD54E6uD58

アキ管が今後どう言い訳を取り繕っても爆発した(させた?w)事実は変わらない
どういう形であれスッカラ管は作業に介入し結果として爆発という事実が起きている
こいつが加担した(仮に終息させるつもりでも結果爆発になった)事実は変わらない
11名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:23:15.42 ID:EwnsRKUB0
12名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:23:26.57 ID:LQ6mHciq0
>>8
逆だとは誰も思わないだろうなぁ
13名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:23:38.26 ID:wjfpI+F1O
>>6
あと2年はやれるね 発言?と
謎の大爆笑はどこに入るの?
14名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:24:12.11 ID:Jrvytg0V0

「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」 by 大橋弘忠(東京大学)
http://www.youtube.com/watch?v=VNYfVlrkWPc


原発推進派→大橋弘忠氏(東京大学)
VS
原発反対派→小出裕章氏(京都大学)

15名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:24:19.29 ID:OTve0F5n0
悪いことはできませんなあ
ぐはははは
16名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:24:26.15 ID:hdcnRt+pI
菅党大人災すぐる
17名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:24:54.16 ID:hifDglkh0
まぁそんなこったろうと思ったよ
18名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:24:56.25 ID:9GBg9R8GO
売国奴は、どう責任をなすりつけるか思案中だろうな

しね
19名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:25:23.01 ID:tDH/yrLj0
○当事者の認識
首相官邸「官房長官記者発表平成23年3月12日(土)午後」(※20:41〜21:08)
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201103/12_p2.html
その上で、こうした現状を踏まえ、今後、懸念される原子炉容器及び格納容器の破損による災害を未然に防止するため、
東京電力が容器を海水で満たす措置を取ると判断いたしまして、海江田経済産業大臣において、そのことの指示をいたしました。
その際、併せてホウ酸を用いることによって、念のために、万が一にも再臨界などの懸念される事象が生じないよう
工夫することも確認いたしております。政府としては、こうした措置の準備・手順が適切であることを経済産業省、
原子力安全・保安院ともども確認いたしまして、妥当なものと評価いたしております。この手順は、既に20時20分、着手いたしております。

東電・清水社長会見(3)2011.4.13 15:56
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041315560027-n2.htm
−外部電源がだめになった段階で、より早く海水の注入を決断していれば水素爆発などを免れたのではないか。(略)
清水社長「海水の注入や、実際の収束に向けてのさまざまな取り組みについてはベストを尽くした。
廃炉を恐れるというより、その時々のパラメーターに基づいてやった。タイミングはしっかり判断してやった。

東電・清水社長会見(7)2011.4.13 16:45
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041316470035-n1.htm
−(略)事前に、(原発から放射性物質を含んだ蒸気を排出する)ベントや海水注入は想定していたのか
清水社長(略)
武藤副社長「(略)そうした基準を超える事故に対して、どういう手が取れるかアクシデント・マネジメントという方策を策定していた。
消防自動車を使っての注水などもその手順に従ってやったものだ」

東電・清水社長会見(10完)2011.4.13 17:39
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041317400044-n1.htm
−事故直後の対応、海水注入の判断は社長か
清水社長「技術陣の意見を仰いで、私が指示した」
−1号機では、炉心の溶融から海水注入までの間のどの段階で判断したのか
清水社長「いつかは具体的には記憶にないが、技術的見地からの判断に基づいて指示した」
20名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:25:25.22 ID:yzljuBzW0

菅直人大人災
21名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:25:31.46 ID:4Fjon17G0
やっと建ったか>>1
22名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:25:42.47 ID:uOgqidO/0
韓国の工作員管ガンスよ、早く死んでくれ!!!!!
23(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/05/21(土) 02:25:44.46 ID:sCNX+x3O0
(; ゚Д゚)えぇ!? だって原発に詳しいはずじゃ・・・そーり・・・
24名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:26:11.64 ID:EJEC1UNP0
一事が万事、この調子だったんだろう。

これこそ、政治主導って奴なんだね。きっと。
25名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:26:16.35 ID:LQ6mHciq0
この調子でぶちまけちまえよwww

賠償の件とのバーターが無いんなら
義理立てする意味ないもんな
26名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:26:44.86 ID:NRkIzWuP0
第二の偽メール事件・・・
      
      .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\    
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/ 

http://news-kitoo.b.to/news/34?ref=recent
27中国のアジア支配阻止:2011/05/21(土) 02:26:46.73 ID:KmcQ1SbU0
【東京都千代田区・港区】中国のアジア支配阻止!アジアに自由の砦を!5.21・22 国民大行動!
(5/21・22)日時・内容 ◆◇◆ 5月22日の予定が全面的に変更になりました!
◆◇◆温家宝中国首相来日反対!一党独裁国家中国のアジア支配体制を許すな!
アジアに自由と平和を!中国のアジア侵略阻止!中国の尖閣諸島侵略阻止!竹島奪還!
菅民主党政権打倒!◆ 平成23年5月21日(土) 
※時間帯等は多少変更の可能性があります。
14時00分 第二議員会館前集合首相官邸前にて抗議活動
15時00分 赤坂見付駅交番前 温家宝首相の宿泊先ホテルニューオータニに向けての抗議行動
◆ 平成23年5月22日(日)11時30分 東京駅丸の内北口「丸の内オアゾ」前集合 
経団連ビル前にて抗議行動※プラカード持参可
(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗(台湾、チベット、ウイグル、南モンゴルOK)以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい主催 頑張れ日本!
全国行動委員会草莽全国地方議員の会チャンネル桜二千人委員会有志の会ご連絡先 頑張れ日本!
全国行動委員会TEL 03-5468-9222http://www.ganbare-nippon.net/※ チラシ(PDF版)は
こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/H230521_22_flyer.pdf

28名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:26:50.41 ID:qXK2yhtw0

 左巻き思想に凝り固まっている菅は今回の原発のトラブルが大きくなるよう
にわざと東電の行動を進めたり阻止したりしてないか?従わせる為か原発に
詳しいと自分で言ってるらしいし、今回の原発の被害拡大は菅の責任なのは
明らか、原発廃止に無理矢理画策しているようにしか見えん。  k2e2a4
29名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:06.85 ID:MMbDWP3Z0
「臨界って何だ?」と菅総理が聞いたのはこの場面だったのだろう。

菅総理は崩壊熱の危険性は知っていたが海水を入れる事での再臨界の

危険性までは知らなかったので慌てて海水注入指示を停止させたのだ。
30名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:18.02 ID:iLF4P5ms0
阪神大震災の糞眉毛以上の失態だな
31名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:21.82 ID:hIUAXwye0
うちの社長になんで日本は自殺が多いんですかねと聞いたら
切腹の文化が残ってるんだろうって言ってた
こんだけの人数の上に立ってるんだから腹を切る覚悟しろよ
32名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:30.41 ID:59DKPEpt0
960 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:06:53.94
>>906
>  政府筋によると、午後7時すぎの海水の注入は現場の判断のみで開始。原子力安全委員会
> への問い合わせで海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相
> がいったん注水を止めさせたという。その後、問題ないことが分かり、ホウ酸を入れた上で
> の注水が再開された。

965 自分返信:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:14:10.16
>>963
> むしろ海水だと再臨界を抑制する、という
> 説もあったんじゃあ?>>960

ちょっと前に記事にもなってるよなw
塩分で中性子吸収されるから、ホウ酸も必要ないって解釈だったろ。

斑目が、ストップさせたなんて、ありえねーよ。
政府のポエムだろ、責任回避のための。



3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm
冷却のために海水を注入した経緯があり、東電はその塩分が中性子線を吸収すると見ていた。ホウ酸を冷却
水に溶かすのは、冷却水を海水から淡水に替えて以降、塩分濃度が下がっていると見られるためだ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:32.80 ID:W4yIPyRm0
やっぱり管の所為だった、ということが明白になったな
34名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:27:50.86 ID:86GMYW9h0
過去の事実をいまさら明かしてあーだこーだするなんてどうでもいいよ

それよりも今の状況だ。今の状況はどうなってるの?っていう情報がないんだけど
35名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:01.82 ID:yt5d3CSk0
>>9
>原子力安全委員会への問い合わせで海水注入で再臨界が
>起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん
>注水を止めさせたという。

安全委員のせいになってるな。
専門家から見て海水注入で再臨界が起きる可能性ってどうなんだろう。
俺のような一般大衆は是非の判断しようがない。


36名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:02.55 ID:ALmR8X5E0
政府が足を引っ張ったどころか、
これじゃ事故原因の一つになってるじゃないか・・・
37名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:08.79 ID:IJwG4DG60
原子力に詳しい人の判断なんでしょ、つまりは
当然この結果になるのは見えてるわけで
つまりは最初から”こうなる”つもりで動いてたんでしょ
原子力に詳しい菅首相は
 
 
うわ〜…
38名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:09.17 ID:9GBg9R8GO
>>25
だよなwwww
責任おしつけられて、殺される前に
39名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:21.33 ID:yJsFXxfM0
40名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:28:57.60 ID:XHGQG6+uO
>>1
え?どういうこと?
41名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:29:01.74 ID:CmCxxQDL0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <僕はものすごく原子力に詳しいんだ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_
    (〔y   ミ人_/ ̄)
     ヽ,,,,   )_/ ノ
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
42名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:29:11.81 ID:+2EzphGk0
この件でサミットで責められること確定…
43名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:29:55.72 ID:tDH/yrLj0
参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html
○中山恭子君 (略)総理はどのような指示を出されましたでしょうか。
○国務大臣(海江田万里君)
(略)海水注入につきましては、原子炉等規制法の第六十四条第三項に基づく私からの命令を受けて行われたものでございます。
もちろん本件は大変重大な事項でありましたため、総理にその意見を求めました。
総理は、海水注入の必要性や妥当性、安全性について、原子力安全・保安院、原子力安全委員会等に検討をさせ、
その結果の説明を受け実施することが必要と判断され、そして私に指示をされました。(略)
○内閣総理大臣(菅直人君)
(略)最終的に私が経産大臣と相談をしたりあるいは官房長官と相談したものであっても、政治的責任が私にある(略)
ただ、法律的に誰が指示をするかというのはそれぞれの項目で一定の決まり(略)
海水の注入に関しては私と相談の上で経産大臣が指示を行われた(略)最終的に東京電力が行った(略)
○福島みずほ君
(略)東電社長は、一号機のベント、海水注入についていつ指示を出されましたか。
(略、紛糾中)
○福島みずほ君 東電社長は、一号機、二号機、三号機の海水注入について、いつ指示を出しましたか。
○参考人(清水正孝君)(略)一号機につきましては三月の十二日の午前十時から十四時五十分の間、(略、紛糾中)
○国務大臣(海江田万里君)(略)この十四時五十三分が終わってからずっともう議論、そして度重なる指示をやっておりまして、
(略)十八時に、総理からの指示もあり、私が保安院に対して指示文書の準備をするよう指示をしたところであります。
そうしましたところ、十九時〇四分に(略)、一旦東京電力が福島第一原子力発電所の一号機の海水注入試験です、
試験の注入をこれを開始をして、そしてこれが十九時二十五分に停止をしました。
(略)再度重ねて総理からの本格的な注水をやれということで、そこで私が、先ほど答弁をしましたように二十時〇五分、
これで原子炉等規制法の第六十四条三項の規定に基づいて、福島第一原子力発電所の一号機の原子炉容器の健全性を確保することをこれは命令をしたと。(略)
44名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:30:06.80 ID:yzljuBzW0
>>9
東電が海水注入を渋ってたとするシナリオはどうするんだ?w
45名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:30:19.36 ID:eWAmXk5Z0
嘘がどんどん暴かれていくな。
46名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:30:22.32 ID:UJkoLUOj0
東日本大震災のせいで
すっかり登場シーンの無くなったAA貼っときますね。


                 _,. _,. -_,ー- .._,..
               ,ィ//'´ '´    ー´--- 、
              i !           `ヽ_ヽl
             , -'              ヽ`ヽ   _i、_ 人 _,ィ   _,
            /'´    _   i イ l      \)、-ヽ        ̄ (_, -,.‐
            /   /、i   jノー 、(ヽ      ヽij-‐'  も   チ    (_
           _l   ! ノi i'´  l7:oヽ_ヽノ_,.イ   i ヽ .    │   │     >
, -―- 、_      / ` ー- l_V) ノ ー -` '´  _,、ノク  |ヽ}、    ら    ズ     `‐
     ヽ` ー- _l       `, 7    _  .r' i;゚ハン  jノ-'っ  い         ー´、
      ヽ` ー- ヽ    / /  ./ーヽ、'´ ` i´ rー'´ /,.、  . ! !      _ヽ_ ̄ ̄
-- ニー_、 l    l  /  /ヽ  !ヽ  >'  /‐ '′   ̄ ノ,...、 _..、 ,.. 、r ´ ̄
   、_ ``ヽ    l/ヽ  i、  \` ー ´ /       ´   )'´  l/
     ` ー-ヽ、      { 丶、,ィ ー‐ ' ヽ-、           _,.. - 、
           ヽ       /  ヽク   / l         / ヽ _, - 、 ヽ _
          ヽ    l  r,l´  , く   lヽ       ./  \ \i\ヽ_ヽ /|
           \   | ‐ '´ l  ヽ ヽ、 トヽ ,ィ__,. '   \  ヽ ノ- 、\ //
\             \ l    | /  l `ヽ/ /      ,.、 `ヽ-', -‐' \l/
  ヽ            \   l '    l /  !       ー_,'/
47名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:30:47.30 ID:Pw2P8QZ90
47 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/05/20(金) 21:02:28.90 ID:4Vvtpj9y0
安倍晋三元総理 5/20配信のメールマガジンより


福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、
実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。

複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。

12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。

実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

これが真実です。

菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。

  ↑↓

>>9
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052001001209.html

> 原子力安全委員会への問い合わせで
> 海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせた
48名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:30:56.53 ID:z+DAnIR70
なんかどんどん情報が出てくるね
どんだけ隠してんだろう
49名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:16.08 ID:tbQ4dqLE0
クズすぎる政治主導
50名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:17.75 ID:XRcErgYGO
近親相菅直人だもん、てめえの支持率の為にはそれくらいやるよなwwwww


日本人の敵、それが菅直人と民主党の不愉快な仲間たち
51名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:26.73 ID:DTQFP17D0
また同胞の団塊サヨクが
「アメリカに命令されたニダ」となぜか韓国人に報告の予感
52名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:39.71 ID:uz8nac0e0
【原発問題】 菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/

【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる★5 [11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301147780/

【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300406332/

【東日本大震災】 菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/
53名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:45.20 ID:SDgebMdK0
金曜の夜に発覚w
54名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:48.26 ID:mn0MJ8jP0
もう、武蔵野市、府中市、小金井市は終日停電で良いよ。
こんな人でなしを国会に送り込んだ街は滅んで欲しい。
55名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:52.75 ID:p9/jQfTs0
参院議長はこういう事知った上での事なのかねぇ
56名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:31:53.03 ID:vDxLtDSk0
過去は大事に決まってんじゃねーか

こんな奴に原発任せられるかよ

57名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:32:04.79 ID:LQ6mHciq0
独裁ってより暴走に近いな
58名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:32:32.45 ID:NRkIzWuP0







国に責任を擦り付けて賠償逃れを謀る東電・自民ネット工作班の皆さん今晩は
鼻血も出ないくらい搾り取ってあげますので悪しからずw






59名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:32:49.78 ID:AzGmdM3h0
>>8
きみだけじゃない。みんなそう信じてる(信じてた)
しかし事実は真逆だったと、、、
60名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:33:23.09 ID:Oxne3+Xr0
東電からしたら恐らくこんなのは軽いジャブ程度なんだろな
フィニッシュブローはどんなの用意してんだろ?
61名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:33:36.59 ID:S4qGkjL20
>>35
そんなの官邸のしょーもない良いわけだよ。
再臨界させないために塩分が中性子線を吸収するから海水注入。
淡水にしてからはわざわざ塩分の代わりにホウ酸入れてた。

3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm
>東京電力は15日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉で再臨界が起きないよう、
原子炉の冷却水に、中性子線を吸収するホウ酸を溶かした上で、同日から原子炉への注水を始めたと発表した。
62名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:33:44.67 ID:14rEskMGP
>>1
メルトダウンで目標達成おめでとう!
63名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:02.16 ID:L3lQ5MKVO
>>14
東大の奴

今の状況解説しろ
むかつく
64名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:08.56 ID:ECrTWfB5O
ついに菅直人に最後の時が来た
長かったな…
65名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:22.34 ID:3+D0qhZpi
菅直人はテロリスト
知ってたよ
66名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:23.91 ID:DTQFP17D0
>>58
いくらチョンが足掻いても無駄
67名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:28.15 ID:tDH/yrLj0
あとここでもかなり追及されてる、というか議事録まだ出てないけど毎日追及されてるんじゃないか?
総理の言語野がやられてるのかきちんと答弁してないけど
とりあえず海水注入が1時間中断は事実として確定、それがいかなる命令系統であったかは検証中のところに、
管激怒が原因じゃないか?ってニュース
これは当人からの議事録に残る発言ないと確定できないので、もっとガンガン国会で追及すべし

参議院「第177回国会 予算委員会 第15号平成二十三年五月十三日(金曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705130014015c.html
68(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/05/21(土) 02:34:34.24 ID:sCNX+x3O0
>>46
   /          /  ○      -┼─  .i -┼- ヽ、_``
  /  |  / /   /── ___   / -─  |  |   /
 /   |    / /__        / ヽ_   ` ノ  (__

                 __
                i\チーズ|
                 \\.//
                  \l/

             、             、、
        ノi  iヽ ヽ/  i  |  i 二に   _/ 
        i   i  イ     ´ i  l   l     / ̄
        `―´   `ー-   ノ   レ .○ヽ つ `二)

(; ゚Д゚)なんて唐突なww 社長のAA探したけどなかった・・・
69名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:42.97 ID:fJ2t2L/I0
ずっと次スレ立たなかったな。
70名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:48.67 ID:rpXV2sxy0
>>1
★菅政権の不手際によって被爆させられた南相馬市の一部住民・・・。

3月15日朝6時に起きた2号機の爆発後、風向きは南から北西に変わっていき、
原発から北西60キロの場所にある福島市では、午後5時に放射線量が急上昇した。
この放射性物質の流れは、原発から30キロ離れた飯舘村にも入り、
その後、これらの地域で降り続いた雪や雨によって汚染物質は地表に落ち土壌に吸着した。

15日午前11時過ぎに、菅政権は原発から20キロの同心円内に避難指示を出した。
これにより南相馬市の南部域が避難範囲に入るが、その時に吹いていた風向きや
放射能影響予測システムのSPEEDIマップを、避難地域箇所の判断に組み込まず未発表だっため、
南相馬市から隣接する飯舘村や福島市方面に避難した人たちの中には、
結果的に放射能に汚染されるために避難してしまった形になる住民が発生したことになる。

●参考→政府が5月6日に公表した放射性物質の地表汚染マップ
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201105060388.jpg
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105060286.html

●参考→当日の放射能の拡散シミューレション
http://www.youtube.com/watch?v=e9qOWdssnZ4
71名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:34:53.83 ID:uz8nac0e0
☆☆☆   民主党による情報操作(事実隠蔽) ☆☆☆

3月12日、原子力安全・保安院の中村審議官がメルトダウンに言及すると
菅直人総理大臣と枝野官房長官が「国民に不安を与えた」として更迭した。

菅総理・枝野官房長官、会見で「炉心溶融の可能性ある」と発言した保安院の官僚を更迭
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302045650/


http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
>  地震発生から菅政権は混乱の度合いを深めていった。地震発生翌日の3月12日夜、
> 原発より先に暴発したのは、菅直人首相だった。
>  その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)
> 炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。ところが、
> 菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
> 「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、
> もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
> 菅内閣の「嘘」体質は常軌を逸している。
>  本誌は4月1日号で原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”をスクープした。
>  東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された
> 放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の
> 可能性に言及した。正しい認識だった。
>  ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を
> 会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
> そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」と
> いってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
>  あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、
> 放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。
> 菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。
72名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:10.32 ID:vDxLtDSk0
>>60
出さねーだろ。税金投入のバーターに使う。俺ならそうする。
73名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:19.38 ID:VDJnq6Np0
>>9
海水注入による再臨界を信じるとか
どこのド素人だ?
74名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:24.61 ID:31MjWdme0
>8
よう俺
こりゃガチで東電免責されるかも解らんね
75名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:28.22 ID:xv26aLRr0
1時間中断の悪影響よりも、その事実を隠していたことが問題なわけですよね?

76名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:40.96 ID:WCaU1xBB0
テロリストと共犯のサヨクも狩らないといけないわな。w
77名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:50.94 ID:Y67PUuTK0
菅と官邸が引き起こした人災
誰がなんと言おうと人災

菅の糞パフォーマンスと東電の判断ミスが、史上最悪の大惨事を招いてしまった
78名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:35:56.90 ID:jJ1sv2v5P
>>47
>安倍晋三元総理


こいつも共犯、いっしょに氏ね


2007年7月25日
安倍晋三首相への原子力発電所の地震防災対策に関する緊急申し入れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-30/2007073003_01_0.html

((( 原発晋災 )))
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304815930/l50

質問(吉井英勝):地震により冷却系の電源は失われないか?
答弁(安倍晋三):そのような事態が発生することは考えられない
質問(吉井英勝):事故が起きた場合の被害規模を想定しているか?
答弁(安倍晋三):事故が起きないよう万全を期しているのでしていない
79名無しさん@十一周年 :2011/05/21(土) 02:36:03.82 ID:SgSImJLi0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
80名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:36:09.13 ID:1RXCck3dO
とても詳しい首相様が止めてたのか
81名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:36:14.63 ID:f9KFbeq90
やっぱりな。東電を庇うつもりはないけど、
ある意味被害者でもあんだろうな
清水社長、全部暴露してしまえ!
82名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:36:26.42 ID:h+wLAqYM0
>>47
創生日本(会長:安倍)「パチンコは完全に趣味の話。うちにもパチンコやる議員いるし応援しませんw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305612177/
83名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:37:13.83 ID:yzljuBzW0
>>58
speediの予測図を隠蔽した件はどう言い訳するんだ?
アホ民主信者、お前らも共犯だからな
84名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:37:14.48 ID:OqgUTHyV0
ベントも遅い注水も遅いすべてが遅すぎるんだよ。
85名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:37:19.85 ID:C67ET7RX0
( 3月28日午前 官房長官記者会見) http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4595.html
13:00
「3時頃 経産省において 海江田大臣と東電の小森明生常務が『ベントを行う』と決定 、
同時に 午前3時12分、 私の会見でベントを行う と申し上げた 。この間、現場においては1号機を優先してベントの作業を進めるようにと 海江田大臣の強い指示で、
私もその場にいたが、現地に対して繰り返し『早くベントを行うように』との指示を繰り返し ていた。」

3月12日 3:12 官房長官会見 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
00:50
【枝野】 「当事者である東京電力、及び経済産業大臣からも発表をいたしておりますが、
福島第一原子力発電所について原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、
原子炉格納容器の健全性を確保するため 内部の圧力を放出する措置を講ずる必要があるとの判断に至ったとの報告を東京電力より受けました。 」
06:10
【枝野】 「これはあの東京電力があの技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが、
これを行う前にしっかりと国民の皆さんに予めご報告しなければならないということを 東京電力の方に 要請というよりも指示をいたし まして、
それでこの時間に、 経済産業省及び官邸でご報告しましたのでそんなに遠くない時間になると思っております。」
11:30
【枝野】 「それは多分原子力保安院が可能性をお示ししたものだろうというふうに思っておりますが、
そうした可能性の前提も含めて 実際にこのベントを開けるという段階よりも前にちゃんときちっとご説明申し上げなければならないということで、
3時で経産省と私の方とで発表する ということでございますので、あの具体的な 詳細な時間はまさに現場の作業の手順段取り等によりますので若干のズレがあり得るか と思いますが、
そう 遠くない時間に圧力を下げる措置に着手する ものと思っております 。」
【記者】「そういうことは現時点では同時並行で進んでいるとことではないということですか?」
【枝野】 「 少なくとも発表してからにしてくれということは 要請というよりかなり指示に近い形で東京電力に申し伝え てあります。
あの経産省、それから私の方でもう発表いたしましたので作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思います。」
86名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:37:44.36 ID:Jz+CE5r8O
ω・)バカンでドカン
ω・)ミンスでぽぽぽぽん
87名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:02.33 ID:9AJ0zEqZ0
東電側の巻き返し始まったな
果たしてどっちがウソをついてるのか
問題は両サイドとも信用できないということ
88名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:07.86 ID:S4qGkjL20
>>73
原子力にすごーくくわしい菅さんにぜひ国会で説明してほしいねw
何の為に今淡水にホウ酸混ぜてんだよ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:09.50 ID:LQ6mHciq0
>>58
お前はいつもそれだな
90名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:10.54 ID:ahZwFvh20
アメリカの専門家は3号機で核爆発が起きていたと断定

http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=related
91名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:12.71 ID:NRkIzWuP0



【対立構図】


東電・自民党・御用学者 vs 政府・国民


92名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:25.20 ID:se6NGXbi0
官邸におかしな奴が何人かいる
93名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:32.71 ID:mY3YdgfeO
こりゃ菅の責任は免れないね


東電社員は全て本当の事を言って下さいませんか?


お願いします。
94名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:47.11 ID:YcWQz7Mh0
>>72
いや、元々税金投入の取引ですべて責任は東電、手柄は管首相って話がついてたのかもよ。
それが賠償問題でそういう感じにならないから出してきたのかもww

95名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:52.04 ID:z+DAnIR70
東電はもっと早く出してりゃあそこまで叩かれなかったんじゃねーのか
なんで今頃なんだろうな
96名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:38:57.17 ID:ZmvbNYjA0
息をするようにウソをつく民主党
97名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:39:01.30 ID:5KxZ4xzT0
>>35
1. 官総理が海水注入を指示するも東電はすでに注入開始
2. 原子力安全委員会の斑目委員長が最臨界の可能性を指摘
3. 東電が官邸の判断待ちで注入停止
4. 一時間後注入再開

ということだそうだ。
斑目が真犯人らしい。
98名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:39:05.61 ID:AzGmdM3h0
>>47
>そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

うわっ、まるで絵に描いたような人間のクズだな。
想像を絶するクズ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:39:05.89 ID:wCQt9jnkO
管源太郎来てる?
100(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/05/21(土) 02:39:08.10 ID:sCNX+x3O0
(; ゚Д゚)だからといって、東電擁護に回るつもりは一切ない

悪しからず・・・
101名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:39:29.09 ID:vDxLtDSk0
>>87
もう政府は事実として認めてるよ。
政府がウソツキでFA

102名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:39:32.51 ID:HwcVS/8h0
官邸も東電も信用に足らん嘘ツキ野郎だからなぁ
103名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:01.56 ID:5/w3UGTf0
wwwううぃwぴw中断お
104名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:19.32 ID:rq5XnM/hO

カン人殺し内閣


105名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:23.92 ID:xv26aLRr0
出来るな記者達が投入され始めたから、次々と真実が明るみになっているわけかな。

当初の頃の記者がもう少ししっかりしておればと思う。
106名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:29.67 ID:TJOK/cky0
民主党議員を人間とは認めない俺
107名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:30.61 ID:yt5d3CSk0
>>61
海水注入による再臨界などありえない、というのが一般常識なのか。
管がまた嘘ついて班目に罪なすりつけたということでFAなのか?
班目を問い詰めるマスゴミはいないのか。
東電と管のウンコの投げ合いに巻き込まれた班目は
甘んじてウンコを受け入れるのだろうか。

108名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:32.39 ID:ahZwFvh20
アメリカの専門家は3号機で核爆発が起きていたと断定

http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=related
109名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:42.51 ID:PoFaHzqy0

猪瀬直樹ブログ
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html
・東京消防庁にて海から放水塔車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で
 設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。

最短距離ではなく、わざわざ遠回りにした理由って結局判明したんだっけ?
110名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:40:43.10 ID:L3lQ5MKVO
こんなのがずっと党首の民主
どこまで人材いないんだ

しかも独裁者

民主にいれた奴マスコミが憎い
111名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:03.69 ID:EVvudPt10
                         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
                        /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
                       レ´      ミミ:::::::::::::\
                      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
                      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
                      |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
                      '、:i(゚`ノ   、        |::|
                       'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
 あ''?                    \  />-ヽ    .::: ∨
  辞めるくらいなら日本滅ぼしてやんよ  丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
                          丶´  `..::.:::::::    ハ\
                            \::::::::::::::::    / /三ミ\
                            `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
                            /|\::_/  /三三三〉三三三
112名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:05.80 ID:eoDxUmMI0
昨日の国会で佐藤隊長も言ってたが
まるっきり人災じゃねぇかよ!!
どう落とし前つけてくれんじゃゴルァ!!!
113名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:09.28 ID:Y67PUuTKi

東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
114名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:14.93 ID:C67ET7RX0
原発事故、緊急措置を早めて公表 政府、重要情報に説明なし
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000856.html

 政府の原子力災害対策本部が、福島第1原発事故の詳しい経過を説明する首相官邸ホームページ上の公開記録で、
東日本大震災翌日の3月12日に1号機の炉内の圧力を下げるため実施した緊急措置「ベント」の開始時刻を、
同日午後2時半から同午前10時17分に変更していたことが6日、分かった。

 4時間余り開始時刻を早める書き換えは3月27日に行われたが、理由は説明されていない。
ベントは放射性物質を含む蒸気を排出する作業で「住民の被ばくに関わる重要情報にもかかわらず、
的確な説明が国民にないのは問題だ」(宇根崎博信・京大原子炉実験所教授)との声が出ている。

 経済産業省原子力安全・保安院の広報担当者は「当院は事故当初から、ベント操作着手の時刻を10時17分としてきた。
(官邸ホームページは)『14時30分ベント開始』となっていたため、官邸に指摘し、表記が変わった」と説明。
10時17分が「ベント操作着手」でなく「ベント開始」となっている点については、「官邸側に提起したい」と述べた。
実際のベント開始は、午後2時に格納容器の二つ目の弁を開放した後とみられている。

 書き換え翌日の28日、震災後初めて国会審議が行われ、野党は政府の初動対応の遅れを追及した。
保安院は「(書き換えと)国会審議は関係ない」としている。

 保安院によると、ベント実施のため12日午前9時すぎに一つ目の弁を手動で開け、10時17分に二つ目の弁の開放に着手。
だが不具合で開放が確認できず、急きょ調達した空気圧縮機を使って午後2時すぎに再度開放を試みた結果、
同2時半に蒸気排出が確認できた。

 炉内の圧力を下げることには成功したが、約1時間後、1号機建屋が水素爆発で損壊した。

 公開記録は「福島第一・第二原子力発電所事故について」との題で、毎日更新されている。
2011/04/07 08:20 【共同通信】
115名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:27.16 ID:gWyJMvHN0
清水さんは3・11からの流れを克明な手記にまとめて
信頼できる人かスイス銀行の貸金庫的なものにでも預けた方がいい
116名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:36.19 ID:+XzNwvyl0
117名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:41:42.30 ID:yTlp6E8J0
ここのとこ急にいろいろ出てきてるなー
電力マフィアの巻き返しなんかなーとか勘繰っちまう
銀行融資の件あるし情報戦でもやってんのか?
118名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:10.01 ID:fJ2t2L/I0
なんか東電だけのせいにしてたけど、もう無理っぽくなってきたみたいだね。
119名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:18.56 ID:EJEC1UNP0
地下の手動ベントが成功していないのに、ベントできたものと勝手に推測。
実際には、その時点で、格納容器の過温破壊。

今日も、ベントが早ければ。トウデンガーって連呼してたけどね。
メルトダウンして、格納容器が過温破壊するのはベントでは止められない。
120名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:19.04 ID:cSxfTZ2v0
人命より重い政治主導
121名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:24.84 ID:kMqo0jk20
>>91
【対立構図】
(加害者)
東電・自民党・御用学者 vs 政府

(被害者)
国民
122名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:43.87 ID:tDH/yrLj0
>>47
安倍ちゃんには申し訳ないが、(というかそのメールほんとに安倍ちゃんか?)
『唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が』の部分は5/2参議院予算委で木端微塵に否定されてる
だって、東電社長が「私の判断です」っていってる横で、海江田も枝野も菅もその見解に反駁してない
要するようにはやく海水注入の命令をしなきゃならない状態だったにもかかわらず遅れてるんだぜ

その認識がないのは、政治家のメールマガジンとしては不自然じゃないかなぁ
123名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:42:54.96 ID:WCaU1xBB0
IAEAのリットン調査団が来るからな。w
124名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:02.83 ID:59DKPEpt0
>>97
> 斑目が真犯人らしい。

必死だな
今まで散々政府が嘘をついてきたのに、まだ信じれるとは驚いた。

民主信者か?w
いくら斑目がアホでも専門家だぞ、メルトダウンしてる炉心の注水を止めるなんてありえんぞ。

原子炉に詳しい総理大臣の独断と考えるほうが常識的だぜ。
125名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:03.31 ID:3+D0qhZpi
>>102
東電はまがりなりにも公益事業をやってきた
民主党は日本に害しか与えていない
どう考えても民主党より東電のほうがマシ
126名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:15.71 ID:uCvKc2z60
先がない反日テロリスト民主

ならやりかねない
127名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:42.45 ID:vDxLtDSk0
早く政権から引き摺り降ろせ

殺されるぜ

128名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:46.68 ID:RGkRQfrY0
>55分間にわたって水の注入が中断された

とあるが、中断せず海水を注入を続けてたら、被害は今より少なかったんかい、どうなんよ?

続けてたらどうなっていたんよ! わしはそれを知りたい!
129名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:43:57.77 ID:UY5iigiE0
バカは死ななきゃ直らない
130名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:04.49 ID:9p6hRQfu0
秋葉の無差別殺人は悲しかった
でもこいつらが殺されても俺は悲しくない

まじで、死んでくれ
131名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:05.88 ID:LQ6mHciq0
>>95
賠償の件で裏切られたんだろ
132名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:09.83 ID:o+QNogLDO
電力マフィアに飼い慣らされた官僚犬。

原発の作業員を集めて管理してんのはいったい誰?

もちろんテレビ等々には絶対報道されない。

133名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:26.46 ID:EVvudPt10
>>117

情報戦というより、多分醜い足の引っ張り合いかな?w
ま、東電のバックにいる関係者もアレだが、菅がこけてくれた方が国益になるしw
134名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:26.77 ID:iMqPqmf+O
こいつ本当に外患誘致で罪に訴えれないかな。
135名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:33.74 ID:ECrTWfB5O
凄いよなぁコレ
口止め不可能らしく止めた事実は菅も認めてしまったし
完全に詰んだ
これ一発で内閣不信任案可決確定
もはや菅の辞任確定は微動だにしない
136名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:40.27 ID:xv26aLRr0
>>117
取材記者のレベルが上がったのでわ
最初の頃の記者質問を覚えていませんか
137名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:42.47 ID:sKX34XWX0
管も馬鹿なんだが
適確な指示が出来なかった原子力安全委員会がもっと叩かれてしかるべき

原子力安全委員会は大金貰って何をしてたんだ
全く役に立ってないじゃないか(管もそうだが
138名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:48.25 ID:h+wLAqYM0
>>109
仮設の受電機器やポンプ関係機器配置や重機搬入の都合上それは仕方ない
素人判断で最短距離で敷くとガレキの撤去にも支障が出る
139名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:44:57.13 ID:z+ldPXex0
これはさすがに政府もちょっと勉強したから
真水じゃないとホウ酸の効力が薄れるからとか言い訳出来る
おまいらがどう言おうと正当化されるな
140名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:45:07.55 ID:Oxne3+Xr0
>>94
東電が泥を被る代わりに政府が全面救済で話がついてたんだろうけど・・・
これは「約束忘れてねーだろな?」の軽い威嚇射撃で爆弾はしっかり抱えてんだろね

普通は爆発させないけど、菅の統治能力の無さからしたら爆発する
可能性は十分にありそうw
141名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:45:16.71 ID:fJ2t2L/I0
昨日の海江田のぶらさがりにおける
異常なテンパリぶりが全てを物語っていると感じたがな。
142名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:45:23.22 ID:MSWPxodz0
バ菅はなぜここまで海水にこだわったのか謎だな
たしかに普通に理科知識あったらやらないけど強制的にやらせてアピールするようなものでもないし
同窓会名簿で見つけたバカ仲間の入れ知恵?
143名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:45:26.89 ID:w+bg7d6i0


民主党を支持する奴らは人間のクズだよ

144名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:45:35.49 ID:Yezhy6we0
日本を滅ぼす馬鹿首相
失政もここまで来るとは呆れた
誰かサミット前に全世界に広めてくれ
145@ふぐすま:2011/05/21(土) 02:45:57.28 ID:Z4kc53lI0
>>8
斜め上を突き進んでるよ
人類の
146名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:46:02.89 ID:tDH/yrLj0
>>85
東電・清水社長会見(8)「民営でありたいが、言及できる状況ではない」2011.4.13 16:59 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041317000038-n1.htm
−(3月)12日のいつごろ、東京に戻ったのか
清水社長「12日の午後10時ごろ戻った」
−ベント(炉内の圧力を下げるための排気)について、最終的にゴーサインを出したのは誰でいつなのか。その後の作業の段取りは
清水社長「本部には不在だったが、常時連絡をとって判断していた。確認の上でベントも実施した。ゴーサインを出したのも私だ」
−官邸から「東電が福島原発から撤退したい」という情報があったが、コミュニケーションにギャップが生じたのはなぜか。
東電としては当時、どういう判断をしようとしていたのか
清水社長「福島原発撤退や退避がベストという判断をしたというのは事実ではない。
私が官邸に行った際に、政府と事業者が一体となって取り組むべきだという話をいただいた。
緊急時に備えて直接作業にかかわらない人間は、退避などのしかるべき対応をとるが、全員がそうということではない。
首相にそのことはちゃんと伝えた。(官邸との齟齬があったことによる)私の体調への影響はない」

参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html
○福島みずほ君 社民党の福島みずほです。
 東電社長は、一号機のベント、海水注入についていつ指示を出されましたか。
○参考人(清水正孝君) ベントと海水の時期の問題でございます。
ベントといいますのは、その準備から実施に至るまで発電所長がその具体的な指示を出すわけでありますが、
極めて重大な措置であるということから、私自身、対策本部長として、現地とのテレビ会議あるいは電話連絡を通しまして、
その実施にかかわる発電所長の指示を確認、了解すると、こういうプロセスを経ます。
それで、具体的に申し上げますと、一号機、二号機のベントの実施につきましては、三月の十二日、午前一時から一時半の間に私が確認、了承をいたしております。
147名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:46:14.50 ID:fR/Dj4210
>>137
決定権者である管がバカだから他がどんなに優秀でもダメなんだよ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:46:26.24 ID:1D6ZqN080
原子力に詳しい菅総理の判断を仰ぐ前に海水注入した東電が悪い



これでいいですかー
149名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:46:31.48 ID:AzGmdM3h0
おれは聞いてない。すぐ中止させろ。


なんだこれ?w
あっち系の人間にありがちな意味不明の自尊心か?
たまらんなあ、こんな馬鹿野郎がいつまでも地位に居座って。
150名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:46:38.61 ID:TVeStUUO0
>>142
米軍の冷却水支援を断ったんだから海水以外ないでしょ
151名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:47:00.24 ID:tiY8p5tP0
>>136
ヒント:官房機密費の残高があと数十万円
152名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:47:28.09 ID:EJEC1UNP0
東電の社長が、小牧基地から自衛隊機に乗って福島へ向かおうとしてたのを
引き返させたのも、俺は許可してないぞ。って奴だった。
153名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:47:35.78 ID:GwifhP8r0
政治主導だから当然だ。
官僚や天下り法人の職員が勝手な判断をするのは認められない。
全て国民の代表である政治家が決めるべき。
そうでないと官僚に権限を持たせてしまう。
154名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:47:40.91 ID:JiJ8cnxa0
>>128
地震で格納容器内の配管が破損してたと設計者が見てる時点で
一時間くらいの中断は誤差の範囲に過ぎないよ
どのみち炉心壊滅してた
155名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:47:50.20 ID:Oxne3+Xr0
>>141
あれは顔にアリアリと出てたよねw
「知りません」と言いながら狼狽してたのを必死に隠そうとしてた
156名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:08.45 ID:x2ZxB5nC0
民主の反日活動がここまでとは…
投票した奴はどう詫びを入れるつもりなんだ?

俺?




すんません、タヒんでお詫びを。
157名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:12.27 ID:vDxLtDSk0
>>139
塩化ナトリウムでも中性子は吸収される
そんなことを専門家が知らないとか考えられんよ。
止めたのは素人だよ。ここまでは確実にいえる。
158名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:21.07 ID:mY3YdgfeO
>>136

東電からマスコミへの宣伝広告費がもう出ないと思ったからじゃないの?
159名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:24.05 ID:3LiiHvcFO
>>139
それだと「自衛隊ヘリで海水ぶっかけ」作戦発案の辻褄が合わない。

菅をはじめ民主は全て思いつきで動いてるんだな…と悲しくなるな。
160名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:27.12 ID:YcWQz7Mh0
>>128
まぁ、劇的によくなったとは思わないけど中断しなければ悪くはなってないでしょ。
初期の段階での一時間の遅れで収束が大幅に違うってのはよくあると思うからね。
161名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:29.75 ID:L3lQ5MKVO
>>137
だな 何やってんの
162名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:43.29 ID:DzB7UJX+O
12日にホウ酸入れてたのなら
なぜ頑なに米軍の冷却材断ったんだろか
163名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:48:54.09 ID:xv26aLRr0
>>151
なるほど、金の切れ目が縁の切れ目か
164名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:11.91 ID:Pow36hMY0
>>117
もう潰れそうだから刺し違えるつもりで全部出して来てるんだろ。
165名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:13.26 ID:ECrTWfB5O
>>152
野党に言われたように、まさに権力成金
急に権力を握ってしまったので
166名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:31.50 ID:Jrvytg0V0
>>47>>78
真犯人が他人を指して「犯人はコイツ」
って言ってるのに近いものがあるなw

167名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:33.37 ID:A1raMbN70
>>136
内閣機密費より高額の金をもらったんだよw
東電だけじゃなく経団連も動き出したし

梯子を下ろされた民主が自暴自棄になるのを楽しみにしてるけどw
168名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:38.20 ID:tgH5sRuA0
責任のなすり付けあい始まった
この記事が本当だとして、危険と分かりながら言いなりになって海水注入を止めるのもバカじゃないか
169名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:48.59 ID:3+D0qhZpi
>>141
海江田は原発に関しちゃ常にてんぱってるよ
なぜなら、こいつはベントの「指示」を出し続けて、なかなか「命令」にしなかった
主犯の菅のかげにかくれてるがこいつも原発テロの共犯
170名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:49:56.31 ID:1+P3Pk2A0
いまきただが、なにこれ、菅が指示したんだって!!!! 大問題じゃん
171名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:01.34 ID:GwifhP8r0
>>152
防衛省官僚の判断で民間人を輸送させることは認められない。
政治主導なんだよ。官僚は政治家の命令されたことしかやってはいけない。
172名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:19.12 ID:yQiNFlLm0
福島原発の事故は、天災でも人災でもなく



   『   1000%   菅    災    』




売国奴菅直人が初動の復旧作業を邪魔さえしなかったら、
こんな大事故にまで事態は悪化しなかった。


菅直人は腹掻っ捌いて、死んで詫びろ。




173名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:28.57 ID:PoFaHzqy0
>>138
そうだったんだ。ありがと
174名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:30.59 ID:tDH/yrLj0
>>117
>>136
一言でいうならこれが公表されたから、社長も辞めるみたいだし、もう政府とは縁を切ったんじゃないかな
「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集」5/16公開
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index10-j.html
175名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:32.69 ID:eoDxUmMI0
菅一味は、もはや国家転覆罪で起訴されるレベルだろ。
何故犯罪者どもが日本の政治やってんだ?
すぐに辞めろ。そして小菅の地下で吊るされてしまえ!
176名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:50:58.13 ID:mjCktzbZ0
つか、再臨界の可能性があるんだから、注水止めなきゃだめだろw
こんな基本も分からん馬鹿ウヨは一回死んでこい。
177名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:51:09.28 ID:5KxZ4xzT0
>>124
斑目サンは「原子力は安全です」とずっと言い続けてきた人だ。
メルトダウンが起こっているなんて認めるわけが無い。
現に認めたのはごく最近でそれも東電からw
178名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:51:22.72 ID:EJEC1UNP0
>>159
あれは、格納容器のフタ開いてるかも。燃料プールも水掛けたらやばいかも。

って言う状況で、エイヤって水を掛けて、水蒸気爆発とかしなければラッキー。みたいな状況だったのだと思われる。
179名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:51:24.86 ID:I05L5fDz0
北沢→「誰が許可した!俺は聞いてない」と清水が乗った輸送機を名古屋に戻させる
菅海→「誰が許可した!俺は聞いてない」と海水注入を中止させる


どう見ても同じパターン、民主の体質なの??
 
 
180名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:51:35.44 ID:MSWPxodz0
アメリカにいつまで海水入れてんだボケェ!炉が傷むだろ!って怒られたら
1日で水源から水引っ張ってきて25日から真水に切り替えてたから
やっぱりバカ菅と東電死ねでいいな
181名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:00.39 ID:oim0xYkr0
管が後からどんな屁理屈を言っても、事実は判明するよw
182名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:05.45 ID:7S0dWV8p0
>>165
QKNでつかw
183名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:07.20 ID:fcan3QPw0
首相は廃炉覚悟で海水を注入すべきだと主張してたのに、廃炉を嫌がった東電が拒否した
・・・という記事を見た気がするんだけど、どっちが正しいんだろう・・・
184名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:08.94 ID:hdcnRt+pI
菅党大人災
185名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:19.32 ID:TcSP3ZPw0
>>9

真水ならよくて海水なら再臨界になるのか?
186名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:32.95 ID:GSHSajOQP
自分の発言がどう日本に影響するか踏まえていないんだね
 
現場は現場に任せる
やったものを中止させるのじゃなくて分からないんなら直ちに説明を求めるべきで
 
同時に東電も
中止しろと言われても、本当に必要な事と分かっていたなら続けながら説明を試みるべき
今中止したら大変なことになるなぜなら・・という風に
 
東電は政府が責任取るだろう
政府はこうなってしまったからには東電にも責任を取らせよう
 
ようするに責任のなすり合い
 
誰から
どんな人から
世界の誰から見ても、責任のなすり合いなのが明白
 
菅にいたっては起こってしまったことの後のパフォーマンスにばかり目立つ
隣国を、世界を馬鹿にしたあまりにも常識のないひどい首相だと、もうバレている
187名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:36.86 ID:fJ2t2L/I0
>>176
いや、ほんとにそうなら海江田も、政府関係者も即答できたはずだろ?

「確認中」とか行って逃げることはないだろ。
188名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:38.68 ID:Jrvytg0V0
>>115
>清水さん

清水「さん」w
189名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:52:55.17 ID:UY5iigiE0

こいつらにまかしてると死ねる
190名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:02.33 ID:7W4v11DH0
原子力に詳しくて海水注入中断指示出したってことは
意図的にメルトダウン引き起こしましたby官邸って白状したも同然じゃん

どう責任取るんだよ
こんだけ空前絶後の被害を意図的に出して
191名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:17.49 ID:3+D0qhZpi
>>168
政権与党と民間企業を同列に語るバカw
192名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:19.82 ID:l41JftVh0


この話は未来永劫語り継がれるだろう

む〜か〜し〜民主のイ管ロスは〜♪嘘で造った………

がんばれ民主www

193名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:22.03 ID:qGqC8KmNO
初耳だな
何で止めたのを今まで発表しなかったんだ?
194名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:29.05 ID:VDJnq6Np0
>>128
事象としては大して変わらんよ。だがこの問題はそこじゃないから。
こんな下らない理由で一々現場作業の足を引っ張っていましたよ、という一例だ。
それすら言い逃れをしようとするこの醜さといったら、もうね。
195名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:53:41.24 ID:AyVWAP7u0
せいじしゅどう。(`・ω・´)
196名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:54:06.86 ID:VOBblifF0
>>162
日本が米軍に占領されると本気で思ってるから
197名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:54:12.46 ID:aDLVEw7M0
さっさと逮捕すべき
198名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:54:17.87 ID:YZY5CI8I0
なんですぐにばれる嘘つくんだ
199名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:54:53.26 ID:/aaoDINQP
さあ原発推進派の反撃です
200名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:54:59.16 ID:tDH/yrLj0
>>171
災害時には官僚が総理の委任を取ってその判断をするような体制でマニュアル作ってるから、
普通なら必要に応じてそれが現場レベルで運用されるはず、
それを防衛大臣が「何かわかんないけどダメ」とか言ったからUターンする羽目になった
201名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:33.21 ID:CA/P5jzo0
管の次の一手は
東電が守秘義務をやぶって情報を漏らしたと圧力をかけるに○○円
202名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:36.44 ID:zrqlQuofO
菅の悪事がどんどん暴かれてますね
禿と結託して旨い汁吸いたいがために、とんでもない事したね
203名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:43.33 ID:xv26aLRr0
>>183
どっちも正しいと思う。
オレが最初から言ってたのに、今頃になってオレに断りもなく始めやがったと、
ヘソを曲げただけのような。
204名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:46.40 ID:J7iU4KqO0
ネトウヨ御用達フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」

第20回地球環境大賞の受賞者決定
2011.2.25 05:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

これがサンケイのクオリティ
205名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:51.21 ID:udmN3ocN0
テレビとかで、「私は理系だから、数値見ればメルトダウンしてたのは知ってた」とか聞くけど
実際、判るもんなのか?
自分は文系(外語)でラテン系言語なら何語でアレ文章見れば何となくニュアンスは掴めるけど
法学やら、経済の事は全く

文系に例えると理系だから云々ってのは、どういう事?
206名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:55:59.71 ID:vDxLtDSk0
>>183
もう止めたことは、国会で認めちゃったみたいだよ。
最初の情報がウソだろうな。
じゃないと理屈に合わん
207@ふぐすま:2011/05/21(土) 02:56:04.21 ID:Z4kc53lI0
菅直人災はサミットに行って何するんだろ
三跪九叩頭?
208名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:05.54 ID:XE1BT5O40


 東日本を潰すのが奇兵隊内閣の歴史的使命です!!!!!!!!!!!!!!!!

209名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:13.54 ID:VNBLSbYcO
被災者を凍死、餓死させただけじゃ飽きたらずに被曝死か
210名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:14.86 ID:SfOPcTfsO
これでもロンパリ、フルタテなんかは首相続投を支持するんだろうな。。
211名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:27.82 ID:9AJ0zEqZ0
>>183
この件、今後の成り行きによっては管の致命傷になるかもしれん
ただ、東電が海水投入したのは水素爆発から3時間後だから
その後一時間止めようが止めまいが結果は変わらんかっただろ
爆発してた時点で終わってた
まあイメージ的には最悪だな
212名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:33.42 ID:zbe/sfNjO
え。これ本当?え?
マジならもう…完全なる人災じゃないか…もうやだこんな国
213名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:35.94 ID:PoFaHzqy0

デヴィ夫人がいいこと言ってるぞ

橋下知事の「国歌斉唱で起立しない教員は免職」に大いに賛成! 菅首相不信任案提出に拍手!
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10896551828.html#cbox
214名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:38.39 ID:J7iU4KqO0
また「民主の自由にはさせないぜっ !! 」のサンケイかよ
飛ばしすぎだろ
215名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:50.35 ID:+VbMUMU80
調査委員会必要だろうけど、誰を委員にするかだな。
216名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:53.08 ID:l41JftVh0
>>196
占領してくるのは韓国、中国、ロシアだろ?
てかもう武力で日本領土侵略してるし…
217名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:56:53.10 ID:MMbDWP3Z0
>>180
えっ?

米軍の輸送船で運んで来たんだけど。

時間が相当程度掛かったのは仕方ない。
218名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:13.79 ID:AzGmdM3h0
清水さんは叩き上げでトップに上りつめた。
顔に出てる。サムライの面構え。

菅はまともな社会経験もなくニートからいきなり政治に首突っ込んだだけの男。
これも顔に出てる。自尊心だけ一人前のニートの顔。
219名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:19.54 ID:7OYVNTXHO
メルトダウン暴露に始まって、やたらと以前の話が出てくる
それで妙な辻褄合わせをして、納得するみたいな雰囲気がやな感じ
肝心のことは依然隠されたままなのに
220名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:23.69 ID:72m6uDnD0
民主党政権は無能じゃないよ。きちんと仕事をしている。
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2824.html
221名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:24.18 ID:S4qGkjL20
>>176
いや、ある意味いいとこついていて、この時点で実はメルトダウンはおろか
小規模の再臨界も起こっていて、しかも官邸もそれを認識してたんだと思うよ。
それ以外、一時的とはいえ冷却を中断するなんてありえない。まだまだ政府は
この件について相当な嘘ついてるよ。こんなの序の口だと思う。
222名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:36.84 ID:J7iU4KqO0
格納容器破損してメルトダウンして放射線漏れているのを知っているのに原発に視察に行った管かっこいいぜ
実際は視察という名目で命がけで督励にいったんだろう

菅直人、男だ
223名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:57:50.47 ID:wPDEeZ5fO
報ステだけは報道しなかったなw
さすが民主党贔屓の捏造VTR作る番組w
224名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:15.32 ID:Oxne3+Xr0
この分だと東電は色々と隠し持ってるだろな
政府が「証拠がない」とタカをくくってるものにも・・・

東電に乗り込んでた時の音声とか録音してそう
225名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:26.42 ID:3GfpiE7y0
>>218
清水はどちらかというと悪代官の顔
226名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:27.04 ID:ZcTruSZw0
東電も民主党も原子力産業も全部終わってよい

そうすれば文字通り綺麗になる
廃炉技術を磨いてそれを金にすればよいw
227名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:35.57 ID:FCdv2Ar40
>>222
wwwwwww

【原発問題】菅首相の福島原発視察前、住民には公表されない放射性物質予測図、官邸に届けられる…放射性物質の流れ確認? [5/19]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305901442/
228名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:41.02 ID:vDxLtDSk0
>>221
再臨界ならなおさら海水を注入しなきゃ

ムチャクチャだぜ

229名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:42.58 ID:eoDxUmMI0
フランスに逃げるらしいから
特例でギロチンを用意してもらおう。
230名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:45.47 ID:J7iU4KqO0
自らの危険を顧みず、高濃度の放射線を発する建屋に入り
現地作業員を激励した管総理は素晴らしい総理だ。

原理力利権のしがらみにとらわれない管総理の英断によって
浜岡原発も止めたことは、国民から大きな支持を得ている。

管総理、全力で頑張れ!
231名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:58:52.05 ID:xv26aLRr0
>>205
制御棒に収まっているなら検出されるはずのない中性子が検出されていたからね
232名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:03.86 ID:GxBVUov10
拉致実行犯シン・ガンズの釈放嘆願書に署名した菅総理は
反日テロリストの鏡
233名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:04.44 ID:w0haMx880
来週の朝生は必見だなw
234名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:14.75 ID:EJEC1UNP0
>>221
水入れたことでの再臨界なら、
普通に沸騰水型原子炉で起こってることと、さほど変わらないわけで。
とっとと冷却水入れ続けて、臨界してる燃料を散らすほうが先だと思う。
235名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:15.98 ID:J7iU4KqO0
隠蔽とか言ってる連中、当時本当のことを知ってたらパニックを起こさず冷静に生活できたのか?
わずかに放射能が混じった雨が降っても大騒ぎしてたくせに。

枝野は今は批判されても歴史から見れば、国民の混乱を最小限に抑えた正しい情報管理だったとされるだろう。
236名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:54.91 ID:zov9Qzet0
               /::::::::::::::::::::::::"ヽ
               /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::/u   ´´´""‐....;;;i
         -  ・。 |::::::::|  u  。    |;ノ
          。 O |::::::/ u ⌒  u ⌒ |   ゚ 0
          ゚  。 ,ヘ;;|  /・\, /・\.|   ゚  く俺様をナメたら痛い目を見るということだっ!!ははははw
          -  (〔y. ;  ⌒ノ_ |'.⌒ |   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ ヽU u /(,、_,.)ヽ  | / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u  \トェェェ、| u/ o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,.  ir- r 、/// 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ , ヽヽ/ ノイ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/



237名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 02:59:55.49 ID:J7iU4KqO0
官僚、東電、マスゴミ、御用学者、自民党、小沢派、ネトウヨに足を引っ張られながらも菅はよくやっている。
238名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:05.48 ID:I05L5fDz0
>原子力安全委員会は大金貰って何をしてたんだ 全く役に立ってないじゃないか
金を払ってくれる人の支持に従う・・・これ常識なw

239名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:08.14 ID:yt5d3CSk0
>>219
>肝心のことは依然隠されたままなのに

なんのこと?
何でお前が肝心なこと知ってるの?
240名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:12.57 ID:n9/dQptt0
>>197
10年以上経って脳溢血とかで倒れて議員続けられなくなったとこで地検に在宅起訴されて
うやむやのまま被疑者死亡みたいな感じになるんだろうな・・・
241名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:28.57 ID:J7iU4KqO0
@IAEAの警告を受けた麻生内閣が後に予算を組めば対策は可能だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

A麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

B仕分け対象は地震・津波対策とは関係無い天下り法人の収益などで、
反映されるのは震災後に成立した2011年度予算から
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss

C事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

Dネトウ∃は息を吐くように嘘を吐く
242名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:29.12 ID:+Z0Qly6+0
なんだ青山さんの言う通り、やっぱり人災だったんだね
243名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:29.96 ID:tDH/yrLj0
>>205
3月中は数値があまり出てない、出ててもあってるかどうかわかんない状態
数値見れば知ってたとか、そんな主張をするやつはたぶんエスパーか誇大妄想狂だと思う
本当の技術者なら、数値から判断できる可能性として、というまえがき付きで解説して、そのうえで取れる策を検討していくはず
具体的な策と、それに対する論理的な説明がない主張は単なるエスパー
244名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:45.04 ID:3+D0qhZpi
>>226
オマエみたいにないーぶ反原発ヒステリーこそいなくなったほうがいい
245名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:00:47.37 ID:WCaU1xBB0
>>224
東電に怒鳴り込んだ後、東電の別室で豪快に居眠りしている菅の写真も東電は持っているかもしれないな。w
246名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:01:05.35 ID:FsLiBaZj0
>>227
同じ民主党の議員が暴露かよwwwwwww
247名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:01:11.69 ID:J7iU4KqO0
福島を含めて原発をつくりまくったのは歴代の自民政権だ。

民主党がつくった原発はひとつもない。

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体 ← 娘が東電に入社new!
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから 東電役員会見は休止させて良い」
谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

東電に乗り込んだ管を批判し、ほうれん草の出荷制限を批判し、東電幹部の会見中止を提言した石破を忘れるな。
248 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/21(土) 03:01:20.19 ID:QnUb13320
ネットウヨが産経にハシゴ外されてて笑ったw


3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。

だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。

ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。

これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。

東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。
その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

249名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:01:45.70 ID:J7iU4KqO0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
東京電力役員半数超、自民に献金
本紙調べ ←5年前の赤旗 
 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。
 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。
 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。
 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われていません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。
 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。
 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。
250名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:02:21.12 ID:J7iU4KqO0
自民党政権だったらもっとうまくやれたとはとても思えないね。だいたい原発を造りまくってきたのは、自民党だろ。
安倍が首相だったらゲリで職務放棄してるぜ。
251名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:02:28.18 ID:XE1BT5O40

 さすがに国籍を隠して違法献金していたぐらいだから朝鮮人工作員は必死だなw
252名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:02:31.99 ID:zov9Qzet0


   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ         これでいいニダ
  レ´      ミミ:::::::::::::\                         丿             ノ ::;ノ
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
 '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
   \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
     丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
       \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/  /三三三
253名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:02:42.51 ID:VOBblifF0
>>216
まあ実際のところ、いつもの「己の主義を貫く俺カッコいい」だと思うよ。それが今も昔も「菅直人」という男。
今更生涯の思想を捻じ曲げてアメリカに頼る事なんか選択肢にはありえなかったんだろ。

あと情報隠蔽。アメリカに現状筒抜けになると主導権を全部もっていかれるし、首相の影が薄くなる。大好きな政治主導ができない。

鳩山も菅も理想主義者で生粋の野党根性。
菅はそれでも現実派とか言われてたけど、そうでなかったことがどんどん判明してるな。
254名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:02:48.30 ID:yzljuBzW0
>>235
国民を危険な場所に移動させると言うミスが歴史に刻まれたよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305877667/
255名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:05.62 ID:tgH5sRuA0
日本人は原発を扱えない。首脳部でさえ人災を起こすから。
それがあかるみになればおk

東電はこのまま自滅しろ
256名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:14.20 ID:Jq2mDKdb0
バカなのはわかっていたが、ここまでとは思わなんだ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:15.32 ID:aDLVEw7M0
>>235
それと海水注入を遅らせたことと
なんの関係があるんだ?
258名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:17.76 ID:l41JftVh0
>>222
親もアホなら子も…っていうやつだな?
管が視察に行ったせいで対応が遅れたって言ってんだろ?
259名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:28.89 ID:5XeBhn8n0
>>235
子供に健康被害が多発したら、枝野は菅以上に恨まれるかも知れんよ
260名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:41.55 ID:FsLiBaZj0
>>250
はい、おじちゃん、レス付けてあげるよw これで20円のバイトなの?大変ですね〜
261名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:46.25 ID:ix2tFg7PI
>>230
平成二十三年三月十一日の東日本大震災に起因する、東京電力福島第一原子力発電所第一号機から三号機に於けるメルトダウンによる放射線及び放射性物質
の漏洩災害に関し
日本国政府及び政府機関、東京電力を中心とする原子力産業複合体、報道機関は結託し、同年三月十一日より五月初旬に至るまで、パニック防止の大義名分の下、放射性物質の拡散予測及びメルトダウンの真実を日本国民に対し隠蔽し、同国民の避難活動を妨害しただけでなく、
あまりにも多数の国民を放射能汚染による被曝に晒した、
国際的に自由主義民主主義国家を自負する日本国においてこうした国家的大犯罪が二十一世紀の今日、遂行されたことは驚愕に値する。
このことこそが日本国民及び二十一世紀の国際社会が直面する唯一の真実であり、本原子力発電所の放射線及び放射性物質の漏洩による放射能汚染は、現在も進行中である。
262名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:03:50.95 ID:MSWPxodz0
バ菅が臨界を心配して止めたってことはあり得ないからどんどん叩け
263名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:04:10.31 ID:YcWQz7Mh0
必死で自民のせいにしてる人がいるなぁーwwww
おもしろすww
264名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:04:37.77 ID:+Z0Qly6+0
自民がどうたらこうたら言ってるやつ何なの?馬鹿?
265名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:04:38.61 ID:MMbDWP3Z0
>>262
「臨界って何だ?」と菅総理が聞いたのはこの場面だったのだろう。
菅総理は崩壊熱の危険性は知っていたが海水を入れる事での再臨界の
危険性までは知らなかったので慌てて海水注入指示を停止させたのだ。
266名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:04:40.03 ID:1YVkV1f10
>>156
タヒらなくていいけど今後の選挙はもう家で寝ててくれ
267名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:04:58.73 ID:yzljuBzW0
>>263
ジミンガー=擁護のしようが無い
268名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:00.69 ID:L3lQ5MKVO
>>205
違う分野、しかも学部四年だけ まともな就職なし

理系もなにも知識ないだろただのひだりまき
269名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:27.31 ID:LQ6mHciq0
>>211
再臨界止める為なら意味あるんじゃね?
270名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:28.39 ID:+HYTSNuL0
ここで福島ミンスの肛門さま渡部恒三には触れたらいかんのか?w
271名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:45.00 ID:DKto/CgUO
何か隠し事が出てくるとまだ氷山の一角とか言ってたが・・・
既に氷山くらい嘘や隠し事が出てきただろ

まだまだあるんだろうが、最後の隠し事は何だ?
272名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:51.17 ID:JiJ8cnxa0
>>224
録音なんて中小企業だってそのくらいのことします
ちなみに現地へ邪魔しに行ったときも免震重要棟で所長を怒鳴りまくっていたとか
273名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:51.52 ID:l41JftVh0
>>255
お前みたいに反原発ヒステリーこそ、自滅しろ!!
274名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:58.39 ID:WCaU1xBB0
そのうち菅は、サイヤ人が海水注入止めろと言ったから止めたというのだろ。w
275名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:05:58.85 ID:wjfpI+F1O
これで後2年はいけるね♪

謎の大爆笑(笑)

276名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:06:39.92 ID:dSM5InTi0
私刑で政治家が死ぬニュース
久々に耳にしたい
277名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:07:04.27 ID:9AJ0zEqZ0
とりあえず記事の時系列が分かりにくいので整理すると

3月12日朝には燃料の大部分が溶融していた
午後3時36分に1号機が水素爆発
午後6時に「福島第1原発は真水での処理をあきらめ、海水を使え」と首相指示
再臨界の恐れが指摘され、午後6時半ごろ『海水注入は待て』と東電側に伝えるが
現場に伝わらず、7時4分に海水注入開始 その後55分間中断

ということ

うーん、記事のとおりなら致命的なミスとは言えなくないか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000009-mai-soci
278名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:07:22.84 ID:MSWPxodz0
ど素人がどうしてここまで出しゃばるんだろ
総理になったからアタマが良くなるわけでもないのに
国民も万能の指導者なんか期待いていないのに
バカ菅は北朝鮮の将軍を目指してるのか
279名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:07:44.94 ID:MsByUY4k0
ネトウヨは振りかざしたこぶしを何処に持っていく気だね。
海水注入停止の判断は安全委員会の助言だと産経が書いているぞな。
280名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:07:48.71 ID:W7daKHM10
つまり、東電は廃炉も覚悟で最初から動いていたわけか?
それじゃあ、完全に民主党単独の人災じゃねぇかよ
281名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:08:00.61 ID:HwcVS/8h0
>>47
>12日19時04分に海水注入を開始。
>同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
>官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
>実務者、識者の説得で20時20分注入再会。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
282名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:08:02.23 ID:tgH5sRuA0
>>273
お前が原発抱えて死ね
283名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:08:34.94 ID:VBSkmL6f0
総理やめたら、東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目の自宅に戻るんだよね?
訪ねてみようかな。
284名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:08:44.91 ID:fJ2t2L/I0
>>279
都合のいい時だけ産経信じてんじゃねーよ
285名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:09:27.50 ID:qLTpBokR0
今北産業
286名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:09:49.57 ID:RDObvTuC0
民主党幹部ってマジで殺されるんじゃないか?
287名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:09:51.31 ID:xv26aLRr0
>>277
連絡の不手際と言ったところですね
これをメディアがさも大問題と取り上げ始めたことが大切なようです。
288名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:09:59.87 ID:I05L5fDz0
>枝野は今は批判されても歴史から見れば、国民の混乱を最小限に抑えた正しい情報管理だったとされるだろう

枝野は、東電は事故を起こしたのだから銀行から借りた金は払わなくても良いと述べ
銀行は潰れかけてる企業から貸した金を回収してはならないと強く怒った

枝野は現在批判されていてさらに歴史から見れば、混乱の日本経済をさらなる混乱に突き落とした情報管理だったと糾弾されるだろう
 
 
289名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:10:20.20 ID:VNBLSbYcO
>>247
この後に及んでなおジミンガーかよ、糞野郎!!
290名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:00.68 ID:EJEC1UNP0
海水中の塩素が中性子を吸収する。

ホウ素が吸収する。

臨界止まる。
291名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:00.91 ID:1TEZHZ8n0
>>205
理系つっても最低限
専門課程で
原子力関連の講義をとってなきゃ
さすがにわからんと思うが...
292名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:07.03 ID:Oxne3+Xr0
>>248
> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。
> ↓
> だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
> ↓
> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。

この時点で菅のミスが明白なんだけどわからんか?
1行目の菅の指示が現場に出なかったにせよ、2行目で「海水は注水するな」の指示を出すべきだった
現場はマニュアル通りに海水を入れ始めただけ
293名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:16.91 ID:AyVWAP7u0
>>279
菅のバカっぷりを笑ってるだけで、
こぶしを振り上げちゃいないぞ。(´・ω・`)
294名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:27.82 ID:FCdv2Ar40
>>248
>最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。
295名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:34.80 ID:ywUxQt+X0
政治主導って賢い奴じゃないと無理だな
296名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:11:57.14 ID:PWppxUe90
バレたら官報書き換えるとか
どんな極悪人だよこの内閣…
297名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:06.75 ID:YNeTAOme0
一時管首相の精神状態は極めて不安定だったわけで(今もかも知れないが)、
責任能力は問えないんだろうな。
298名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:09.85 ID:YcWQz7Mh0
>>279
助言であろうと決断したのは首相なのわかる?
決断した以上、それによって起こることすべてに自ら責任を持つのがTOPの努めですよ。
299名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:14.75 ID:ya3xTo9H0
ベントは、放射性物質が放出されるので政府の許可が必要らしいが、
海水注入も政府の許可が必要なの?
300名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:30.60 ID:oim0xYkr0
東電が海水を注入するのを嫌ったのを、管が東電を叱りつけて
注入させたという報道は何なんだったんだw
どうして、管はそんな嘘をつかなけりゃならないんだ。
301名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:45.58 ID:3GfpiE7y0
>>295
トップは飾りでもブレーンがしっかりしていればいいのだが、残念なことに(ry
302名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:49.15 ID:OGj2X7EV0
>>8
俺もそう思ってたよ
情報操作ってマジで極悪だな……
303名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:12:49.77 ID:tImuCIhc0
>>283
優しく慈悲深い菅さんなら、福島の原発被災避難民の皆さんに自宅を提供してるはずだヨ!(棒
304名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:13:06.03 ID:9AJ0zEqZ0
>>292
同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという

東電がホウ酸無しで海水入れ始めたから一時中止させたと読めるが
305名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:13:51.43 ID:aDLVEw7M0
アンゼンイインカイガー
306名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:03.49 ID:kzdAAfHI0
>>272
そろそろtouden38が出てきそうだなw
307名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:24.51 ID:MSWPxodz0
何よりも冷やすために注水してるんだからホウ素入れろと付け足す以外の命令はバカでおk
同時に真水の確保に動くべきなのに2週間も何もしなかった政府と東電と専門家集団はクビでいい
308名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:35.43 ID:OqgUTHyV0
缶災
309名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:40.57 ID:1TEZHZ8n0
>>235
東部戦線でのヒトラーの
「死守命令」を思い出したわ...あれ
最初の冬のときは結果的にうまくいったけど
そのあとは「死守命令」がことごとく裏目に出て...結果は
知ってのとおりだw
310名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:43.57 ID:+Z0Qly6+0
>>279
原子力安全委員会は内閣府の審議会。
委員は内閣総理大臣によって任命される。
班目委員長が任命されたのは鳩山政権時代。
責任は民主党にあるかもしれんね。

311名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:47.01 ID:xv26aLRr0
>>300
その報道も正しいと思う。東電が首相に断りもなく海水注入を始めたことが
、首相の気に入らなかっただけのような・・・。
312名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:55.41 ID:LVcaGcPf0
どうしょうもねーな。
ついに民主も自民もクズだってことがばれた。

両党土下座しろ
313名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:14:59.92 ID:yzljuBzW0
現場はマニュアルどおりやって
それを政府が(菅の指示で)止めた
ここまでは事実なんだろ?

安全委員がどうとか言ってもな・・・
314名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:15:02.91 ID:QYZSJq+qO
酷すぎる…
315名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:15:10.47 ID:FCdv2Ar40
東電が廃炉を嫌がって海水注入が遅れたって散々報道されてたけど
これの出所はどこなんだろ?
316名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:15:24.00 ID:1Smd4T3x0
政府は隠蔽の為に議事録残してないけど、
東電は録音テープでも録ってるんだろう。
317名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:15:40.52 ID:9AJ0zEqZ0
>>302
いやこの報道のほうが情報操作臭いぞ
>>277
を読んでみ
318名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:15:44.85 ID:VBSkmL6f0
総理やめたら、東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目の自宅に戻るんだよね?
訪ねてみようかな。
319名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:16:17.03 ID:AyVWAP7u0
>>315
官邸だったりして。(´・ω・`)
320名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:16:28.38 ID:WJKp9pKgO
>>299
その権利がなくとも「やらなきゃ処分するぞ!」と脅迫する民主党ですから。
この場合は「止めなきゃ処分するぞ!」か。
321名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:16:37.46 ID:QOE6z1pDO
世論は政府の責任

だから東電を救済

東電助かる


なるほどなー 東電どれだけ裏に力 あるんだよ!
322名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:16:57.53 ID:xv26aLRr0
>>318
四国巡礼の続きかも・・・
323名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:16:58.80 ID:JiJ8cnxa0
>>306
tbsソース
http://www.youtube.com/watch?v=2LT9L2y1AMU

免震重要棟で喚き散らしたんだって
324名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:18.57 ID:W7daKHM10
>>315
そんな情報を流して得をするのは誰か、それを考えれば分かるな

批判を全部東電に向けさせた上に、
指導力があるように見せかけられる民主党だけ
325名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:21.17 ID:AzGmdM3h0
>>315
官邸みたいです。
海水注入は菅の英断だとトンデモなデタラメを流したみたいです。
326名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:32.20 ID:28dXwsC40

すべてゴミ売りの情報操作。
昨日の朝刊での東電次期社長の大誤報、お前ら知ってんのかアホども。
327名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:34.65 ID:MMbDWP3Z0
>>300
叱りつけたのは撤退判断の時で海水云々はデマの可能性が高いな。
328名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:39.05 ID:lx4m2uXn0
原子力委員会の専門委員も総理が決めるのか?
青山なんてなんで採用しているんだ?
指名しておいて噛み付かれてるんじゃ世話ないわw
レベルの低い話なんであまりに情けない。
329名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:17:41.75 ID:gY3BaM4bO
菅は大嫌いだけど東電の汚さにはほとほとヘドが出るね。
こんな情報東電が責任逃れのために出したとしか思えない。

東電の情報操作の必死さは異常だ。

つい最近でも津波の遡上高と到達時の波高が一般に混用されてるのをいいことに、
敢えて遡上高のほうだけを発表して
「高い堤防を作っても役に立たない想定外の津波だった」
というあからさまな嘘をマスコミに写真をばらまいて必死に情報操作してるし。

菅は大嫌いだけど東電の汚さにはほとほとヘドが出る。
おまえら東電が責任逃れのために出した本質とは関係ない情報に騙されるなよ。
菅バッシングするのはいいけど東電を利する結果にはしないよう気をつけるべし。
330名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:18:22.69 ID:3uRQIucpP
おいおいおいおいおいおい、やっぱり、菅のせいだったんだ。
どうしてくれるんだよ、おい!
何百万人に迷惑かけたんだよ!
死んでも償えない罪だぞ!
もはや、東電がどうこうじゃねえだろ!
この野郎、この件で、下手な言い訳したら、それこそただじゃすまされないぞ。




331名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:18:35.78 ID:+Z0Qly6+0
内閣には嘘つきが多すぎて信用できない。
332名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:18:40.17 ID:DvuVEoWy0
3月12日って視察に行った日だよね

で、視察に行った後の会議で
原発問題なしと断言した直後に
水素爆発起こしたんだよね。
333名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:18:42.21 ID:mzYnSeHS0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
334名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:18:46.98 ID:3vaAswbi0
>>9
菅は臨界って知らないんじゃなかったっけ。
335名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:17.32 ID:kzdAAfHI0
>>323
いや、管が怒鳴りまくっている音声とか
隠し撮りしていた動画とかw
336名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:23.32 ID:ZcTruSZw0
どっちにしても再臨界も起こっていたよw
菅の責任を追及するのもがんがんやるべきだし、東電もまたそうだが

どちらにしても扱いきれない技術だったというのが真相だろう

原子力産業をつぶすのが先
無駄なことに金を使いやがって
337名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:28.86 ID:EJEC1UNP0
ナトリウムは中性子を減速させない。だから、高速増殖炉、もんじゅで使われる。
海水だから、って真水以上の減速材としての意味がない。

塩素は中性子を吸収する。臨界させない。

一体、何故海水で臨界が促進されるの?
338名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:35.24 ID:1TEZHZ8n0
>>329
東電も潰して
菅も総理辞職させれば
いいだけじゃね?
339名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:39.03 ID:Yqsu6UEIO
>>326
いや政府は認めたがな
340名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:19:49.25 ID:ya3xTo9H0
>>329
これからも菅の事故対応の失敗を示す隠し玉が出てくるよ。
まあ、管政権ではだめだってことだ。
341名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:20:23.70 ID:85drHbuN0
これで東京電力は税金投入しろとかまた言い出しそうだな。
342名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:20:46.20 ID:lx4m2uXn0
>>329
同意だな。
管なんかどうでもいいんだが、東電擁護だけは避けないとね。
ジミンガーは殆ど東電に頭があがらない状態。
343名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:20:46.97 ID:FOnqT0YI0
午前中に燃料棒完全崩壊したのならそこで中断しようがあまり関係ないじゃん
344名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:20:55.20 ID:3+D0qhZpi
>>340
違うな
民主党政権じゃダメなんだ
345名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:10.61 ID:kdc15h/w0
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf (p.12)
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」

これが、捏造ってこと?
もしそうなら、公文書偽造で、刑事罰の対象になるのでは。
司法当局は、即刻調査して、国民に、事実を伝えるべき。
346名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:17.37 ID:SEBkEk3E0
これ、原発推進して来た自民党の評判下げようとしてワザと中断させたんじゃね??

わりとマジで。
347名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:41.61 ID:yupSQ/RQ0
>>63
くぎゅぅボイスで脳内再生してしまった。
すまんw
348名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:55.49 ID:RGYOAPbt0
どーせこのニュースでも管は辞めないんだろーなw

今の政権を終わらせるのは国民が立ち上がらなくちゃダメな気がする
349名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:59.47 ID:9AJ0zEqZ0
>>329
だな
こういう風に情報を出したら全部管が悪いようにしか見えない
実際俺もそう思ったけど、調べてみたら、この55分の海水投入停止
が事態の大幅な悪化に繋がったミスとは思えない
やり方がきたねえよ
マジで管には東電叩き潰してから散ってもらいたい
350名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:21:59.76 ID:MSWPxodz0
3月29日予算委員会での答弁を覚えていれば4月になって出てきた毎日新聞や報ステの活躍記事が
フィクションの嵐だってすぐ分かるよ
ウソだらけの卑怯菅
351名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:01.72 ID:I05L5fDz0
メルトダウン=釜の底抜けにはならないから

菅の海水注水停止が釜の底に穴を空けた
が否定出来なくなってきた

菅人災だろう! これは
 
 
352名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:06.34 ID:wRPCpMbN0
でも東電の海水注入判断時刻とメルトダウン開始時刻が同じだから
メルトダウン前は、廃炉嫌がってて
メルトダウン後は海水注入しなくても廃炉確定だから海水入れた
だけなような…ここはメルトダウンが始まりましたと緊急事態を知らせるべきだった
353名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:11.17 ID:KO9K+PUO0
3月12日 テレビで原発が爆発。専門家は爆破弁と言っていた。
       「すでにメルトダウン」しているという人がいた。
       その時俺は「馬鹿な人だな」と思った。
4月11日 大きな余震
       「福島から逃げろ」という書き込みを見た。
       「馬鹿な人は何を言っても馬鹿だな」と思った。
5月12日 福島第一原発の1号機がメルトダウンとの発表。

     

       俺はつくづく騙されやすい人間だなと思った。。。
354 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/21(土) 03:22:15.80 ID:QnUb13320
>>315
海水注入してたのは原発の現場な。吉田所長は危機感をもって対応してた。

廃炉を嫌がったのは東電本店。基本的に原子力の知識がない。採算優先。
というか原子力関係の人間は東電の中では偉くなれない。

355名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:18.78 ID:EJEC1UNP0
>>346
水素爆発したけど、線量が思ったほど上がらなかったから?

まさか。幾らなんでも。
356名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:22.42 ID:eoDxUmMI0
「総理!ベントはどうしますか?」
「オレはシャケでいい。」
357名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:32.50 ID:+Z0Qly6+0
「もし海水注入を止めてなかったらメルトダウンすることはなかった」と主張する専門家が出始めたら菅政権は飛ぶな
358名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:36.18 ID:qAToZLrt0
議事録とってないと言ってたのが怪しかったし
怒鳴ることしか出来ずに無策無能
その後は離れたところで指示してましたとさ
爆発したから深く関わりたくないのか
359名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:47.11 ID:D6ns+4wN0
下らん。メンツのために一回やめさせたわけだなw スッカラ菅のくせにw
無能な尊大者。最悪。
360名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:48.33 ID:AzGmdM3h0
なんだ、やっぱり全部菅が悪かったんじゃん。
361名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:22:54.02 ID:fR/Dj4210
>>345
こっちが捏造か、あっちが偽証か、どっちか。
どっちにしろウソを重ねて矛盾が生じてる。
362名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:23:20.19 ID:JVHIJHe60
運転中の原子炉にはプルトニウムが必ず存在する

しかも、3号機は大量のプロトニウムを含むMOX燃料





● プルトニウムという放射能とその被曝の特徴 ●
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/Pu-risk.pdf




プルトニウムの危険性の根源
プルトニウムは天然には存在せず、人類が初めて作り出した放射性核種であり、かつて人類が遭遇し
た物質のうちでも最高の毒性を持つと言われる。その根拠は、プルトニウムがアルファ(α)線を放出
すること、比放射能が高いこと、そして体内での代謝挙動にある。



363名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:23:32.31 ID:Eu97Rvft0
>>237
幸せ回路w
364名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:02.96 ID:3uRQIucpP
まあ、菅が無能だって、これだけたくさんの意見が
周囲が出ているところを見ると、いろいろと報道されないようなことがあるんだろう。
こんな非常時に、根拠もないのに、倒閣とか言えないからな。
よっぽど、菅は酷いんだろう。
1年後に、こいつ責任追及されて、体調崩して入院している予感。
365名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:08.46 ID:vDxLtDSk0
>>304
ホウ酸でも塩化ナトリウムでも効果は変わらない。
だが塩化ナトリウムは炉を腐食させるので使わないだけのこと。
これは専門家なら常識レベル。
366名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:09.81 ID:MVa1kR3o0
>>357
耐え切ると思うよ
何だかんだ言っても麻生時みたいにメディアが全力で追い込むって意思が見えない
やっぱり日本なんてメディアから見たらどうでもいいんじゃないか?
367名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:12.13 ID:LQ6mHciq0
工作員はかく乱しようと大変だな
368  :2011/05/21(土) 03:24:20.79 ID:0BZfENsJ0
大橋弘忠(東京大学)いわく
プルトニウムは水にも溶けませんし
仮に体内に水として飲んだと入ったとしても
すぐに排出されてしまうのでまったく問題ないそうだ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:44.11 ID:W7daKHM10
>>354
その「本社の人間が嫌がった」という情報ってソースがないよね
370名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:24:46.30 ID:QOE6z1pDO
こんな政府の責任にしたい都合が良い東電の罠だろ


だから パフォーマンスな計画停電なんて やられるんだよ

結局あれも 東電潰したら電気止めて みんな困るよってパフォーマンスだろ


二日前は津波映像流して 津波のせいにしようとしたり

やること ヤクザなんだよ あいつら
371名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:25:02.03 ID:EVvudPt10
          __________
   ♪   ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
       ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ⌒`ヽ    ♪ ねえねえ愚民のみんな
       |:::::::|    。  .|:::|    ハッ γ⌒´     \
ねぇ?   . |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|   ハッ /./""⌒⌒\  )  民主党に1度やらせてみてどうだった?
 ねぇ?   |:::| -・‐  ‐・- ||   ハッ .i,/ ⌒  ⌒  ヽ )
       |´  ー'._ ヽ'ー  |      | (・ )   ( ・) i,/     今、どんな気持ち?
       .|    (__人_) | ハッ     l   (_人__)   |        ねぇ、どんな気持ち?
 ____ ヽ   |∪|  /   ハッ  .  \  |∪|  _/____
 ヽ___      ヽノ 、`\  ハッ    /   ヽノ    ___/     ♪
       /       /ヽ <     〉 /\    丶
      /      /    ̄        ̄   \    丶
     /      /  ♪                 \   丶
     (_ ⌒丶                     /⌒_)
      | /ヽ }                     } ヘ /
        し  ))                     .J´ ((
          ソ  トントン                    ソ  トントン
372名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:25:09.82 ID:85drHbuN0
>>352
それもあると思う。
さらに政府に事前連絡も入れてない。
東京電力に落ち度ありまくり。
中止させた管もアホだが東京電力もアホ。
こんな連中が原発は安全とかよく言えたものだ。
373名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:26:46.91 ID:w0haMx880
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm

 複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。

 首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。
その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。

(2011年5月21日03時06分 読売新聞)
374名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:26:55.42 ID:9AJ0zEqZ0
>>365
じゃ斑目が馬鹿ってこと?まぁあいつが馬鹿なのは分かってる
375名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:27:01.35 ID:TcSP3ZPw0
日本中のあっちこっちでぐちゃぐちゃ言ってねえで保安員も東電のおえらいのもみんな現地いればよかったんだろ
全員集合してその場で話し合ってればよかったんじゃね?
376名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:27:15.00 ID:aAXMxz+l0
東電・・・・手動で冷却装置を止め以後冷却装置機能せず12日午後メルトダウン
菅・・・・・・12日夜海水注入を止めさせ1時間空焚きさせ完全融解

日本を滅ぼす両者がかばいあってひたすら隠蔽し続けたわけか
菅内閣が倒産もさせずひたすら東電延命させようとしていたわけがわかった
双方が「しゃべるぞ」と脅しあってたわけだ
377名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:27:15.37 ID:vDxLtDSk0
てか圧力容器の破壊の原因でしょう。
もう少し放置していれば、水蒸気爆発だった。
効果はチェルノブイリの3倍強の放射線が降るレベル
378名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:27:44.76 ID:B2QHlnEz0
もう最初の頃と、原型を留めない程に構図が変わって来ちゃって、
いちいち「おいおい、政府よ、どうなってんだよ!」と反応するのにも疲れるわ。w

朝鮮人待日本人六條
一 遜辭  屈己接人辞氣温恭
一 哀乞  勢窮情迫望人見憐
一 怨言  失志慷慨激出怒膓
一 恐喝  将加威脅先試嚇動
一 閃弄  乗時幸會翻用機関
一 変幻  情態無常眩惑難測

どっかで、これが菅政権の本質だとカキコあったが、これをホントにヤラれてるとしか思えないわ。
日本人への対処法としては、よく練られているよ。ホント疲れるもん。「閃弄」と「変幻」あたりか。
379名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:27:47.39 ID:uGYDEP2jP
これって、メルトダウンは100%菅の責任で東電には一切の責が無かったって事?
東電もやっぱ被害者だったのかな・・・
380名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:28:24.12 ID:kdc15h/w0
毎日二回やっている東電の記者会見、3月12日の録画で、なにか、言っていない?
381名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:28:26.14 ID:dWjfRzy8I
結局責任のなすりつけあいばかり。
さっさと原発治めろ!無能ども!!
382名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:28:33.75 ID:zrqlQuofO
頑張ってますアピールプロモ撮影のために、ヘリ遊覧したことだけでもヤツの資質の無さを物語るよ
383名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:28:49.16 ID:WCaU1xBB0
>>321
民主党と民主党支持者と民主党に票を入れたのに損害賠償責任だな。
こいつらは財産没収だわな。w
そうすれば、福島に払う金、激減するぞ。福島は民主天国だしな。
384名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:29:20.12 ID:5olj5Hcf0
菅直人
未曾有の大震災だ。これをチャンスにすれば後2年はできる。
枝野クン、まず原発事故の収束を私の手柄に仕立てよう。
私が専門化と共に現地入りして「必要な判断を下した」結果、 
ベントが行われて「最悪の事態は免れた」との方向でいこう。
渋る東電を「菅総理が決断させた」と報道されるようにするんだ!!    
え? 海水注入だと? オレ様が命令するまで止めさせろ!
何? 東電の清水社長が事態を指揮するために、自衛隊機で  
こちらに向かってて間もなく到着だと? ダメだ!引き返させろ。
社長が本社に入れば、躊躇せずにベントを指示してしまうぞ!  
原子炉容器の異常圧力は大丈夫。オレ様は原発に詳しいんだ。
米軍も断れ。オレ様の手柄を横取りされてしまうからな。

<3月12日午後3時〜 与野党党首会談> 菅:「原発は大丈夫。この目で確認してきた!」

※【ニュース速報】 党首会談中の15時36分ごろ、福島第一原発1号機が爆発しました。
385名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:29:23.50 ID:9AJ0zEqZ0
>>379
それはない 
海水投入はメルトダウン&爆発後
当然管にも責任はあるけど
386名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:29:41.23 ID:aDLVEw7M0
トップに立つ人間の基本的な仕事って判断を下すことだろ
人のせいにはできない
387名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:30:19.95 ID:ZQq7O7qo0
>>46
6Pチーズ入りの汚せちを叩いていた頃が懐かしいな・・・。
388名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:30:24.46 ID:9Lrf8dB30
あのさ〜、東電に責任があるのは当たり前。
だけど、菅の対応は史上最低、めちゃくちゃ問題だろ!
世界中が菅の対応を批判しているのに。
何で、そんな無能野郎の菅の責任を追及すると、東電を利することになるの?
無能野郎を放置して、東電だけ悪いってことにすれば、日本が良くなるの?
389名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:30:24.78 ID:EJEC1UNP0
>>373
海水を反射材にして即発臨界起こすほどに高濃度にウラン235がまとまってるなら。
放置しておけば、原子炉ペデスタルまで破壊するよね。
可能性はゼロではない。ありうる。

だけど、普通に再臨界するためなら。真水のほうがよっぽど再臨界しやすいってば。
臨界させるために、わざわざ水を入れるのが沸騰型原子炉なんだからね。
390名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:30:43.96 ID:MSWPxodz0
非常用冷却系が止まっていたと仮定した事実と異なる想定のシミュレーションを東電に発表させて
早い時間にメルトダウンしていたと誤解させるように仕向けたり
原子炉は丸投げのくせに補償は勝手に仕切ってやりたい放題バラマキを約束したり
政治主導演出のために閣議決定もしないで電力事業の抜本改革を個々にぶち上げたり

いい加減にしやがれバカ政権
391名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:30:57.14 ID:AzGmdM3h0
菅=自尊心だけは一人前のクズニート

久々に心の底から消え失せてほしいと願う人間が現れた。

土井タカコ以来だ。
392名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:27.02 ID:YcWQz7Mh0
>>372
たぶん自民党政権時だと事後報告でよかったんだろうな。
民主党政権になって何かと出たがりな責任取らない奴が
首相になったからなぁー今までどおりいかなたったんじゃないのかね
393名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:34.29 ID:aG1oKKj40
>>345
そこら辺も、よく分かたないんだよ
総理の指示が出た後に、デタラメ委員長が危険性を進言して
それで、海水注入を中断するって
誰が、どの会議で、どういう意思決定の過程を経てるのか
さっぱり分からない
394名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:37.23 ID:l41JftVh0
反原発に意見をすり替えようとしてる奴がいるな。
「脱・原発」唱えてるやつは代替エネルギーはどうするとか考えてるのかな?
反原発デモしてる人は日本の国旗を持たずに顔にペイントしたり、太鼓持ったり、ギター持ったりただのアホにしか見えないのだが…
395名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:39.42 ID:ByWl9TU60
何で中断したの?
396名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:40.47 ID:4Ym+iGh90
ネトウヨはどうして東電の肩を持つのかな?
お里が知れるぞwwwwwww
397名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:31:43.84 ID:VBSkmL6f0
>>371
総理やめたら、東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目の自宅に戻るんだよね?
訪ねてみようかな。
398名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:13.59 ID:aAXMxz+l0
>>379
冷え過ぎると燃料棒が破損し以後使えないと経営を優先させたマニュアルどおり
冷却装置を手動で止めたためにメルトダウン

海水注入を止めさせた菅

東電と菅、どっちも
399名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:17.08 ID:+Z0Qly6+0
現場の判断を、現場にもいない官邸の馬鹿どもが制止したってことでしょ。
で、結局現場の判断が正しかったと。
400名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:19.69 ID:EEAO83j5O
>>379
何でそうなるんだよw
401名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:33.10 ID:D6ns+4wN0
東電のかた持ってる奴なんているの?w どっちも無能ってだけの話。
402名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:37.90 ID:wjfpI+F1O
>>1
その者 碧き衣をまといし 金色の野に降り立つべし…

403名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:46.68 ID:WGcpBPhN0
安倍と前なんとかさんって結構仲いいんだよねw
404名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:49.58 ID:85drHbuN0
>>381
結局そこに行き着く。
東京電力も民主党も保身の事ばかり考えてる。
一番守るべき国民はどこへ行った。
これで国民が出した税金を投入するとなれば最悪な事態になる。
405名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:32:59.80 ID:TfcafBsy0
結局、かばい合ってのが暴露し合う状態になったと
406名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:33:09.22 ID:oim0xYkr0
>>342
東電は悪に決まってるだろ。
それを前提に管は無能だと言ってるんだ。
407名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:33:15.77 ID:wRPCpMbN0
>>353
俺も見事に騙された(´o`)
やっぱ正直ものはバカを見る世の中だねぇ
408名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:33:40.69 ID:3uRQIucpP
無能な菅を叩くと、東電を利するとか、バカだろ!
無能な菅は死刑、東電も死刑、民主党も死刑。
民主党に投票したバカは責任とれ。
最低、それだけはやってくれ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:34:02.80 ID:5olj5Hcf0
菅が悪いというと東電の肩を持つことになるんだってよ
ということはそいつは東電が悪いと言って菅の肩を持ってるんだな、そいつの理屈だと
410名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:34:13.16 ID:29vKYo9ZO
>>388
ね、おかしいよね
多分、頭のおかしい民主党支持者だと思うよ…
411名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:34:25.66 ID:jIgdYitr0
>>394
軍事力はいけません、日の丸や国歌はいけません、天皇もいけませんの人たちだし。
412名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:34:46.30 ID:9AJ0zEqZ0
>>408
おい自民が抜けてるぞ!!
413名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:35:16.38 ID:YBc7t/7T0
これがあったから民主は東電に強くいえないのかもな
叩けばまだまだボロボロでてきそう
414名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:35:38.44 ID:4Ym+iGh90
 /二[●]二l  
 |/-O-O-ヽ|   
6| . : )'e'( : . |9 < 東電とズブズブなのはミンス!
 `‐-=-‐ '  

こんなこと言ってたの誰だっけなwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:35:52.27 ID:mk5Xiuza0
安倍晋三のメルマガより。
福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、
実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。
12日19時04分に海水注入を開始。同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、
海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。
この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
30分前
http://twitter.com/#!/hyakusan

416名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:05.31 ID:sAyxboOa0
>>329
菅は嫌いだけど
民主は嫌いだけど
チoンは嫌いだけど

www
417名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:29.63 ID:UU6LU4oC0
>  「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

まぁ、本当の所の経緯は分からんけどさ。これが嘘だったという現実がな。
首相御自ら、堂々と嘘をおっしゃった。
418名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:31.03 ID:vp3Vw4VI0
西暦2011年
鬼畜な反日朝鮮 白丁のパチンコマネーで設立された、
不法密入国白丁によるナリスマシ政府が、
日本を 臨界 させましたよ

在日白丁の麻原彰晃は、千代田区の上空からサリンを数トン散布しようとしてましたが、
異常人種ペクチョンが持っているグロサディズムの鬼畜さは底無しですね

419名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:48.21 ID:+Z0Qly6+0
菅総理=馬鹿、官邸=馬鹿、内閣=馬鹿、東電上層部=馬鹿、原子力安全・保安員=馬鹿
東電の現場の職員=がんばった。
420名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:50.09 ID:LQ6mHciq0
>>414
内ゲバしてるだけだろ
421名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:36:54.87 ID:aDLVEw7M0
東電の肩を持つのかといいつつ
菅の肩を持つ奴って頭おかしいだろ
422名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:37:04.11 ID:wRPCpMbN0
>>388

もちろん民主党はダメだ
ただ理由が民主議員に東電労組出身議員がかなりの人数いる理由でだ
自民はこれまで原発行政を組織した元凶だからもっと罪は重い
さあどうしたらよい?
423名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:37:30.80 ID:l41JftVh0
>>411
はい。分りましたー
脱・原発団体=反日勢力ということですねー。
424名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:37:37.80 ID:3uRQIucpP
菅を批判すると、東電が〜、自民が〜って
そういうhard-wired logicをもったバカが必死だな。
発言件数も以上だし。必死さがわかるよwww
425名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:38:33.43 ID:jIgdYitr0
>>423
分かればよろしい
426名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:08.32 ID:Eu97Rvft0
>>379
国会の特別科学委員会かなんかの参考人でアメリカの原子力関係機関で
働いてた佐藤?参考人っていうひとが呼ばれてたけど、マークT型は
電源が失われただけでかなり早くメルトダウンまでいくらしいことを
言っていた。ような
427名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:13.22 ID:KjnEMfpD0

●「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(22:30)現在」緊急災害対策本部 (5/17削除)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」

●上をうけての福島みずほの5月5日のツイート発言
http://hiwihhi.com/mizuhofukushima/status/65964196973649920
12日18時に総理は「福島第一原発は真水はやめて海水注入にしろ」と指示し、2時間後に第1号機だけ
海水注入がされている。18時以前に東電社長は海水注入の指示をだしているのか?
11日に燃料熔融が予測されているのになぜこんなに遅れるのか。なぜ他の機はこれから何日も遅れるのか?

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後である この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

428名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:15.86 ID:VBSkmL6f0
東京電力は、処分者出してよくやってるよ。
民主党は、どうするんだ?

現時点で民主党の対応と民主(政権党)では、民間会社はよく我慢してるよ(w


現日本政府は、帝国日本時代よりひどいだろ(w



429名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:21.84 ID:29vKYo9ZO
民主党支持者はいつまで「ジミンガー」って言うの?

それしか言えないの?
430名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:31.16 ID:zrqlQuofO
東電を叩く連中は感情論剥き出しだな、工作員だと丸判りw
あまり指摘されないが、アメリカのメーカーにも、日立東芝にも設計施工の責任があるはず
それより何より、素人の菅が作業妨害したのが最大の原因
431名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:39:39.11 ID:TfcafBsy0
民主の支持者はまだ管vs東電の図式なんだな。

この記事が今頃でてくることで、
管と東電がかばい合う仲だということが
分かったのに・・・
432名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:40:14.33 ID:iqniNub50
「事前の相談がなかった」から海水注入を直ちに中止させるというのは意味不明の暴挙ではないか。
缶総理の説明を要求する。
433名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:40:16.05 ID:SfOPcTfsO
やけに東電を叩く枝野、細野が胡散臭すぎた。国民の敵を新たに作り上げようとしか思えなかった。
自分らから目を逸らさせるために。メディアもそうだし、2ちゃんもそう。
東電が悪くないとは決して言わない。悪い。しかしながら、本当の悪は民主党にあることを
理解しなければならない。
434名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:40:32.47 ID:85drHbuN0
>>392
その話が本当だとして事後報告でいいなんてそんないい加減な方法で
原発のような危険な物を管理してたとか・・・。
しかも絶対安全とか言って国内どころかNRCやIAEAの警告無視してたとは。
やはり起きるべくして起きた事故だな。
435名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:41:10.45 ID:oSErnvK60
民主党は最低限の仕事もしてないイメージ
436名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:41:30.07 ID:ktuaPSFDO
東電、チクリ魔と化す
437 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/21(土) 03:41:39.42 ID:QnUb13320
>>387
俺は、カンニング予備校生を、全マスコミの総力を上げていた頃が懐かしいよ
438名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:01.41 ID:KjnEMfpD0

●3/12の中性子検出を3/23に東電公表 再臨界(&水蒸気爆発)リスクを考慮した海水注入中断は、妥当
●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

海水、真水に限らず、水蒸気爆発の危険

・燃料棒が極度に高温で、なお加熱中である
・炉内の水および水蒸気が尽きかけて乾いてきている

あの時点で、真水は総量が少なかった
豊富にある海水に切り替えよという経緯だったと記憶。

豊富だが、過熱してる燃料棒に一気に大量の水をかけると水蒸気爆発しかねない。(3号機注水もその理由で量を絞り込んだ時期がある)
なので保険としてホウ酸を混ぜよと言うことかなあ。

ホウ酸混ぜる工程もすぐにはできない。

撹拌したものがきちんと均等に混ざってるかとか?
照明落ちてて暗くて大変だとか?
ホウ酸の袋の搬入が結構大変?

…となると1時間ぐらいかかったのはやむを得ないのかも。

439名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:03.44 ID:9Lrf8dB30
自民を言うなら、政権とって1年半以上、
民主政権が原発政策で何をやったか、
今回の事故を軽減することを1つでもやったか?????
むしろ、仕分けで安全対策を削っただろ。
もちろん、直結はしなかっただろうが、何か起きると前政権が悪い。
尖閣のときもそうだ。
ずっと前政権の施策を継承していて、何かあると、自民のせい。
もう、そういう人間として最低の言動には、うんざりなんだよ。
440名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:19.35 ID:TfcafBsy0
こうしてみると、
春先の停電も、いろいろ裏がありそうだな。
441名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:24.33 ID:LQ6mHciq0
>>429
東電と民主の内ゲバ泥沼に
東電勢力として引きずり込む様に印象操作するのが仕事だからな
442名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:33.56 ID:VBSkmL6f0
電力会社に国が公共的な問題を押し付けしてるのに、枝野の発言は許せない!!
民間会社は日本政府から離れていくだろう(w
443名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:43.55 ID:AzGmdM3h0
>>435
うん。
それどころか妨害ばっかりしてる。
寝てた方がなんぼかまし。
444名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:42:48.79 ID:5olj5Hcf0
東電と菅は、それこそ同罪だから今まであまり叩かれてなかった分、菅はもっと叩かれるべきだよね
これは東電を擁護してるわけではなく、東電は引き続き叩かれるべきだが菅も同じように叩かれるべきだということ
同レベルであったにも関わらず東電への叩きと比べれば菅へのそれはあまりにも甘かった、生ぬるかったと言わざるをえない

今まで「菅はむしろ頑張ってるだろ」とか寝言言ってた奴は反省して東電の責任への追及と同じように菅の責任追及も頑張ってね
445名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:43:06.92 ID:UU6LU4oC0
>>431
グルだよなぁ。今更出て来るわけだし。

清水社長が、「大震災当日、政府に振り回されて事実上軟禁され、対応に支障が出たんだよ!」
とか言い訳するようになったら、「ああ、ようやく手が切れたのかな?」と思うけど。
446名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:43:36.61 ID:EJEC1UNP0
>>438
水蒸気爆発とホウ酸は全く無関係。

再臨界なら、真水のほうが海水よりよほど中性子減速剤として優秀。
447名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:44:24.45 ID:FCdv2Ar40
>>373
読売の記事と政府の公式資料の整合性がとれないw

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf (p.12)
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
448名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:44:26.78 ID:Eu97Rvft0
>>431
というか清水が入院して雲隠れしていた時期がなんかあやしい。
449名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:44:40.57 ID:l41JftVh0
東電叩きとか原発反対とかスレ違いだよねー
自分でスレ立ててそこで騒げばいいのに、
ついでに脱原発派は代替案を用意してくれ。
450名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:44:45.02 ID:vDxLtDSk0
>>433
よく独裁者がする手法だね
451名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:45:09.21 ID:hFUeYhq00
在日韓国人は菅をもう殺してやれよ
452名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:45:45.28 ID:ZQuy7aDw0
この時点で燃料棒は全て解け落ちてるだろ

どうでもいい話
453名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:45:57.77 ID:KjnEMfpD0

>水蒸気爆発とホウ酸は全く無関係。
ホウ酸は再臨界対策。水蒸気爆発を考慮したら一時注水を絞ったの

>再臨界なら、真水のほうが海水よりよほど中性子減速剤として優秀。
真水はなくなったから海水を入れるしかなかったの


454名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:00.99 ID:3uRQIucpP
>>444
そう、さらに加えれば、菅は東電のせい、官僚のせいにしてきた。
それは人間として最低の恥ずべき卑怯な行為だ。
もちろん、俺も東電を擁護して言ってるんじゃない。
菅ががんばってるなどというバカは、
被災した方々の前で胸を張って言えるんだろうか?
455名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:01.24 ID:5olj5Hcf0
>>448
口裏あわせとか裏取引とかしてたんだろ、民主党(菅政権)と東電で
456名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:11.86 ID:LQ6mHciq0
東電と民主はズブズブだったんだろ

東電は賠償を国に肩代わりしてもらう代わりに
民主の対応の不味さの責任を全部背負ったんだろ

それが民主が手の平返したからぶち切れた訳だwww

完全に内ゲバですwもっとやれwww
一緒に沈めwww
457名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:21.66 ID:DvuVEoWy0
>>448
菅に脅されてビビってひきこもってたと思ってたけど
単にふてくされてただけなのかもな
458名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:34.87 ID:pxGoF6NA0


さすが人非人のアイドルだな。

459名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:50.11 ID:QOE6z1pDO
http://kaleido11.blog111.fc2.com/?mode=m&no=508&cr=7380b8db71edfbe7e1f5bb67372ec893

政府が東電と仲良しなら とっとと国が支援して電気代アップしてるだろうが
460名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:46:58.85 ID:EJEC1UNP0
>>453
w

意味分かってないの?
461名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:47:11.93 ID:TfcafBsy0
>>452
この案件については確かにどうでもいい。

この問題に類する問題がありそうだから、
この問題を追求して因果関係やら何やらを
明確にしておきたい。
462名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:47:18.58 ID:jIgdYitr0
マスコミは管を叩いているが失脚して小沢が主流になったら
持ち上げそうそうな気がする。
菅はトカゲのシッポ切り。
463名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:47:23.99 ID:7EKqhEIx0
>>239
東電にそんなチカラがあるわけないだろw

いくら株主に政財界の大物が居ても、現状の世論から考えて、
原発事故の責任の所在に関して、いくら馬鹿でも総理大臣相手に
責任転嫁のための事故経過の偽装など不可能
464名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:47:45.30 ID:VBSkmL6f0
総理やめたら、東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目の自宅に戻るんだよね?
訪ねてみようかな。
465名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:48:01.13 ID:WJKp9pKgO
>>300
てめえ何オレが言う前に海水注入してるんだよ!
オレのパフォーマンスにならないだろ!
466名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:48:03.66 ID:l41JftVh0
ところで管直人さんは福島で土下座したの?
467名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:48:23.99 ID:1DL6ScTH0
海水注入で再臨界が起きる可能性が指摘されてたみたいだから
内容を読んだ限り別に問題ないのでは
468名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:48:28.93 ID:vDxLtDSk0
>>461
どうでもよくねえ。メルトスル―の直接原因だろ?
469名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:48:35.23 ID:LrZwflpc0
一事が万事この調子なんだろうな
470名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:49:06.43 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出  再臨界リスクを考慮すればホウ酸を入れるまで一時注水を絞ったのは妥当

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した
471名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:49:06.75 ID:WCaU1xBB0
IAEAのリットン調査団は、民主党、東電、どちら側の肩を持つかな。w
472名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:50:12.12 ID:MSWPxodz0
>>466
韓国式の不快いや深い謝罪の姿勢をとっていたぞ
473名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:50:25.41 ID:4s08HCIG0
中断の理由がいかにも民主党らしいな。
474名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:50:27.66 ID:EJEC1UNP0
>>467
海水注入で臨界するなら、
より上手く中性子を減速させる真水を注入してた段階でも、絶賛再臨界なわけ。

ホウ酸入れるよりは、中性子吸収しないけど、塩素が豊富な海水は、
臨界防止の観点だけなら非常に優秀だよ。
配管へのダメージだけが問題。
475名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:50:50.47 ID:TfcafBsy0
>>468
いまさら言っても始まらないしね。

それよりも、この記事が今頃でてくることに注目したい。
なぜ今なのか?
そしてどういう経緯で発表されたのか?
476名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:50:58.06 ID:xtouEMOS0
読売も報道(再掲)

首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm?from=top


477名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:51:01.22 ID:wzGygMWW0
>>433
東電叩いてたメディアなんぞ未だに殆ど皆無じゃねーかよ禿げwww
478名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:51:27.93 ID:9Lrf8dB30
民主党がどうこうじゃなく、菅のせいでこんなになったのかと思うと、
もう○してやりたいくらい、めちゃくちゃ腹が立ってくるんだが。
いや、マジで。
こいつ、被災者の前で腰に手をやってお辞儀してたよね。
あれ、心理学者が自己保身の表れだとか言ってたけど、マジで殴ってやりたいよ。
百万回、土下座させろよ、この無能のバカ野郎に!
479名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:52:24.29 ID:sAyxboOa0
>>410
そもそも隠すなよwwwwwって話だし、
大体これ止めたって言ってんの東電じゃなくて民主の人間だしなw
>政府関係者らの話によりますと、
480名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:52:35.98 ID:VBSkmL6f0
総理やめたら、東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目の自宅に戻るんだよね?
訪ねてみようかな。
481名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:53:29.49 ID:boobkVfj0
>>39
ネクタイ変えろ
482名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:53:36.20 ID:WJKp9pKgO
>>332
違う
すでに水素爆発は起きていた
だが菅は野党に情報を流さず、わざと隠蔽して原発は大丈夫と言った
483名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:53:49.38 ID:MSWPxodz0
>>476
なんでまず素人が検討の要否を判断してるんだか
デマ記事乙としか言いようがない
484名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:53:51.37 ID:vDxLtDSk0
どんないいわけをしても、今まで秘密にしてた時点でダメ。
ホントは黙って欲しかったんでしょ?
485名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:53:56.89 ID:FCdv2Ar40
菅が淡水から海水に切り替える指示を出したとか
淡水が無くなったから海水に切り替えたとか
情報が錯綜しすぎだろ
486名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:54:11.43 ID:Eu97Rvft0
>>467
なぜ海水入れたら再臨界の恐れが高まるかわからないw
487名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:54:21.02 ID:l41JftVh0
>>472
韓国式の不快謝罪wwwww
この際、管直人土下座Tシャツを販売して売り上げを被災地に送ってほしい。
最後くらい役に立ってもらいたいわ。
488名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:54:21.39 ID:aAXMxz+l0
>>428
わざわざ動いていた冷却装置を手動で止めた東電が、日本を滅ぼす加害者なのは間違いない

それを更に馬鹿菅が最悪を最悪にした

東電も菅もどっちも加害者
489名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:55:14.84 ID:/2x50aAK0
<内部被ばく>県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見
毎日新聞 5月21日(土)2時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000017-mai-soci

東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から、通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。
大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。
周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。
【日下部聡、石川淳一、町田徳丈、袴田貴行、池田知広】

北陸電力志賀原発(石川県)で働いていた作業員は、3月13日に福島県川内村の自宅に戻り、
数時間滞在して家族と共に郡山市に1泊して県外に出た。
同23日、志賀原発で検査を受けたところ5000cpmで、待機を指示された。
2日後には1500cpmを下回ったため、作業に戻ったという。

福島第2原発の40代の作業員男性は第1原発での水素爆発以降、自宅のある約30キロ離れたいわき市で待機していた。
その後、検査を受けると2500cpmだった。

東電は3カ月に1回の定期検査のほか、恐れのある時の随時検査を定める。
だが今月16日現在、検査したのは全作業員の2割程度の約1400人、このうち結果が確定したのは40人にとどまる。
最も高い線量を浴びた作業員は240・8ミリシーベルトで、うち39ミリシーベルトは内部被ばくだった。

東電は内部被ばくの恐れがあるとする目安を、ホールボディーカウンターで1500cpm超の場合としている。


福島原発で作業をしたワケじゃなく、川内村や郡山やいわきに【居ただけ】

福島第2原発の40代の作業員男性は、水素爆発以降、自宅のある約30キロ離れたいわき市で待機していただけで2500cpm
北陸電力志賀原発(石川県)で働いていた作業員は、3月13日に川内村に数時間居て郡山に一泊しただけで5000cpm

(^o^)/ 笑うしかない
490名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:55:41.89 ID:+VbMUMU80
>>471
ニュー・リットン調査団が来るのか。日本は国連脱退するの?
491名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:55:43.92 ID:LQ6mHciq0
民主は調子乗りすぎて東電に刺されたんだよな

根回し下手糞だよなこいつら
492名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:55:49.50 ID:aOCXitmD0
>>1
東電を救うための辻褄合わせが始まったんだね。
493名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:56:19.40 ID:KjnEMfpD0
海水、真水に限らず、水蒸気爆発の危険

・燃料棒が極度に高温で、なお加熱中である
・炉内の水および水蒸気が尽きかけて乾いてきている

あの時点で、真水は総量が少なかった
豊富にある海水に切り替えよという経緯だったと記憶。

豊富だが、過熱してる燃料棒に一気に大量の水をかけると水蒸気爆発しかねない。(3号機注水もその理由で量を絞り込んだ時期がある)
なので保険としてホウ酸を混ぜよと言うことかなあ。

ホウ酸混ぜる工程もすぐにはできない。

撹拌したものがきちんと均等に混ざってるかとか?
照明落ちてて暗くて大変だとか?
ホウ酸の袋の搬入が結構大変?

…となると1時間ぐらいかかったのもやむを得ず

494名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:56:34.24 ID:4s08HCIG0
民主党政権が閣議議事録残していないのは
こういう政治判断の致命的ミスを証拠残さず隠蔽するためだしな。
ホント姑息だ。
495名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:56:41.12 ID:fJ2t2L/I0
確かになんで今になって出てきたんだろうね。
菅自身が8時20分に海水注入開始したとか言ってたくせに。
やはりそれ以前の注入自体隠したかったとしか思えないな。
496名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:56:42.10 ID:5olj5Hcf0
いつも単発で沸く菅擁護
497名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:56:43.61 ID:FPAK5i5n0
>>345
>>427
>3/12 18:00 海水注入指示

これはpdfにあるが、

>3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
>3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

これはないね。

かなり重要な指示なのに、なぜのせなかったんだろ?
498名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:57:17.48 ID:CUqs2JM50
ああああ・・・・

この中断が無ければ水素・核爆発無かったんだな・・・
499名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:57:50.24 ID:9Lrf8dB30
ま、いずれ、薄汚い犯罪行為、国民に対する裏切り行為が白日の下に晒されるだろう。
菅も東電も。
500名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:57:57.82 ID:8KII1hhR0
上司に相談なく独断で実行したら、
そら知られたら一旦止められるわ
社会人の常識だろ
501名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:58:10.66 ID:tiY8p5tP0
>>491
「大臣の俺が言えば言う事聞くのが当たり前」←一事が万事
502名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:58:23.41 ID:fJ2t2L/I0
>>493
やむを得ないのならなんで今まで隠してたのかね。
やむを得ないのなら誰も批判しないと思うけど。
503名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:58:29.48 ID:vDxLtDSk0
>>493
ありえない。
2800°が続く状況では圧力容器そのものが溶けてしまう。
この状況で1時間も放置するのはね。
504名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:58:50.22 ID:KjnEMfpD0

海水をいれたのは、たんに淡水がなくなったから 妥当
 
そのあと海水注入中断したのは、水蒸気爆発リスクを考慮したから 妥当

ホウ酸を入れなおしたのは、再臨界リスクを考慮したから 妥当

505名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:59:13.31 ID:TfcafBsy0
これで東電が救済されることになれば、

もっと大きなネタを東電幹部は持っているということになるな。


ということは、もっと東電を叩けば、
もっと大きなネタが暴露されるという可能性もある。

おい、お前ら、
東電を叩け!!!
506名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:59:21.91 ID:Eu97Rvft0
>>493
ホウ酸と水蒸気爆発は関係なくない?
507名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:59:35.24 ID:jIgdYitr0
市民運動家(反体制、革命戦士)の菅は自民を批判するだけで
現実には対応できない。
仙石だったかな?与党になってこんなに批判を浴びるとは思わなかった、と言ってたひとは。


508名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 03:59:48.93 ID:4mL3Utc/0
事故調査やるんだよね。どんなメンバーになるんだろな。激しく不安
509名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:00:10.63 ID:o+l+FD2g0
天変地異を利用して革命を起こそうというのがアカの思想だから。
あからさまにやったらバレるから、国民に分からないように国家破壊を企んでいるのが菅。
菅自身が「壊すことには自信がある」とのたまっているし、参与のオリザ某もその旨の発言をしている。
510名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:00:26.62 ID:EJEC1UNP0
>>504
淡水に引き続き海水を注入したので、水蒸気爆発の危険性はまったくない。
むしろ、55分も放置して、その後に注水するほうが、よほど危険。
511名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:00:51.93 ID:3uRQIucpP
必死で菅を擁護しても、ここまでぐずぐずだったら、
大多数の人は、納得しないだろうね。
この無能の恥知らずも、天罰が下ったか
512名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:00:56.65 ID:fJ2t2L/I0
>>504
だからなんで妥当なことを隠す必要があったんだって聞いてんだよ
513名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:00:59.93 ID:PWppxUe90
>>200
なのに最初は東電の責任者が現場にいなかったことを叩いてたんでしょこの官邸
すげえブーメラン
514名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:01:09.91 ID:aG1oKKj40
>>476
> 東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、

この記事だと、東電の現場が普通に事務的に進めてただけみたいだなあ
まあ、菅総理が心配して検討のために中断させたってのも、
邪魔ではあるけど、決定的な失態でも無い様な
515名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:01:15.58 ID:mY3YdgfeO
マスコミに乗せられて民主党政権を作ってしまって

日本人は大迷惑している
516名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:01:36.97 ID:gSdqmRvM0
これで格納容器の底が溶け落ちたんじゃないか?
517名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:01:44.90 ID:uqNE9chN0
官邸にはリアルタイム内閣支持率計でもあるのか?
劇的パフォーマンスするときは警報なるしくみ?
伸子が見張ってるの?
518名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:01:46.85 ID:gv1ToVnQ0

「菅の視察のせいでベントが遅れた!!!」 に続いて、

またネトウヨは敗北に向かって突き進んでるんですかwww

まるでレミングスの行進のようですなwwwwww
519名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:09.87 ID:57kCRQnK0
管は100回死刑になってもあきたらない
520名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:14.03 ID:b5nSFYHNO
これが民主党の政治主導の正体だな
自分達の面子を保つためだけに日本人の生命と財産を危険にさらす糞ども
それが民主党
521名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:13.83 ID:RfQxKRm20
しかし華麗な責任のなすりつけあいである
522名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:21.98 ID:WCaU1xBB0
>>490
IAEAのリットン調査団が民主党の肩を持たずに東電の肩を持ったら、民主党支持者、サヨクは
日本は国連脱退しろと言い出すだろ。w
523名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:36.73 ID:GdtsPrWV0
23世紀の未来pedia
メルトダウナー・バ菅直人
21世紀初頭、ユーラシア大陸の東方に位置していた島国・日本(現在の国連直轄高度核廃棄物管理貯蔵地域)において1000年級の大震災・大津波被災直後に自らの遊覧飛行を優先させ、ベントを遅延させた。
後に、6基の原子炉が炉心溶融、または単独でも当時最高位の国際原子力事象評価尺度(INES)レベル7に該当する損壊に到った。
現在の最高位レベル8はメルトダウナー・バ菅直人の事件を受けて新設された。
即ち、レベル8は複数のレベル7級事故が同時に、且つ悪意あるテロリスト・独裁者・無能宰相によって引き起こされた場合に該当する。
524名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:02:41.81 ID:9Lrf8dB30
ここまで酷いことをしておいて、まだバカ菅を擁護しているバカを
俺はマジで殴ってやりたい。
525名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:03:23.40 ID:VBSkmL6f0
>>504
矛盾(w
526名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:03:29.89 ID:BJcHR9Th0
何したかったの、この男
527名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:03:33.18 ID:Eu97Rvft0
最近、細野も合同会見から引き気味だし何かあるんだろw
528名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:03:44.09 ID:KjnEMfpD0

>55分も放置して、その後に注水するほうが

中性子が出たから再臨界リスクを考慮したの
529名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:03:51.75 ID:nN0NPCo10
菅内閣による人災
530名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:01.89 ID:sxO11WN40
おそまつすぎるな菅ぞうりは
531名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:03.84 ID:FCdv2Ar40
>>514
>首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。

その記事だとこれが意味不明になるがw

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf (p.12)
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
532名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:12.91 ID:PWppxUe90
>>179
三重の会社「プツマイスター持ってるっす。近くまで人が行って被曝しなくてもすむっす」
おからさん「自民党支持者の会社じゃねーか!手柄になること許さん、(・∀・)カエレ!!」

ってのもありましたお
533名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:22.91 ID:DMCI7Qy80
>>504
海水注入を止めて炉心の空焚き(燃料棒の高温化、2700度超)を起こして
水素爆発を招いたのも 妥当
534名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:26.36 ID:wzGygMWW0
ソースはお前らの嫌いなTBSってのがまたおもろいなwww
535名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:48.48 ID:wdjvnUpb0
菅は一時期元気をなくして、うつろな表情で官邸に引きこもっていたことが
あったけど、あれはベント前の強行視察や米軍の協力拒否、そしてこの
海水注入中断といった自分の初動のあやまりを自覚してたからなんだろうな。
536名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:04:49.01 ID:OC/IfLFpO
>>518
パチンコ業界も大変だろうけど、諦めて新しい仕事を頑張ってね
537名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:05:21.88 ID:3uRQIucpP
>>518
敗北に進んでるんなら、左うちわで見物でもしてろよw
こんなところに必死に書き込んでないでwww
おまけにネトウヨって?
菅を批判するとネトウヨ?
DNAレベルで狂ってるようだなw


538名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:05:25.68 ID:ZWMF2v0K0
つまりなんだ、クソとクソ、どっちがちょっとはきれいなクソか争ってるのか
539名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:16.12 ID:KjnEMfpD0
>海水注入を止めて炉心の空焚き(燃料棒の高温化、2700度超)を起こして
>水素爆発を招いたのも 妥当

時系列が逆

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

540名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:20.60 ID:ru93AcFO0
もう
わりとどうでもいい

今頃よく真剣になれるな
541名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:23.40 ID:moCQ8s7vO
村山をぬいたな
542名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:26.53 ID:DI3DaJCw0
>>1

どんどん出てくる証拠の数々


原発災害は民主党による人災!


さっさと失せろ!日本人の敵!
543名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:30.37 ID:FCdv2Ar40
もしかして菅は東電に海水を使えと指示しながら、
保安院や安全委員会に海水注入による再臨界の可能性について検討するように指示したのか
痴呆始まってねえか?w
544名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:35.23 ID:t0kQzOHuI
最悪!無能はとっとと辞めちまえ!!
てめーの保身のためにどれだけの日本人が被曝したんだよ。
メルトダウン隠蔽して安全キャンペーンとか何考えてたんだ?
そんなに日本を潰したいのかよ。
545名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:06:55.60 ID:FJDRBWyK0
>>8
というか、それって一番最初の枝野の会見と内容が食い違ってるんだよな、確か
546名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:07:17.14 ID:Eu97Rvft0
>>539
うわー、下から行ったほうがまだましw
547名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:07:54.60 ID:sAyxboOa0
>>512
ID:KjnEMfpD0w

(∩゚д゚)アーアーアーアーアーアーアーアーアーアー

>>518
レミングスってのはこれだろ?もう9割9分ダイブ済みだぜwww

【調査】 麻生内閣支持率、17.7%に。比例投票先、民主34%・自民13%…共同通信調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249894527/
キーワード:ウヨ
抽出レス数:162

【レス抽出】
対象スレ: 【政治】菅内閣支持続落21% 政党支持率 自民17.8%と民主13.8% 4ポイント差に拡大 時事世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292567140/
キーワード: ウヨ
抽出レス:縦読み以外1

531 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 13:22:36 ID:cOP7B5FZ0
選挙前に、ネトウヨ連呼してた人たちは何処行ったの?(´・ω・`)
548名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:08:24.48 ID:FCdv2Ar40
嘘ばっかりついてるから辻褄が合わなくなってるんだなw
549名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:08:56.89 ID:AzGmdM3h0
ボキは原子力にものすごく強いんだ。
あ、ボキに断りもなく海水注入とは何だ!許さん!
あ、再臨界リスク思い付いた。ちょっと調べっか。



2800℃の炉心を1時間放置。
550名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:09:07.81 ID:VBSkmL6f0
>>545
そうなんだよ、言えない事は黙って言わずに、でも国際社会では許されない。
551名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:09:11.42 ID:5olj5Hcf0
>>538
そのはずなんだけど、今までは片方を「これはクソじゃなくてカレーだろ!むしろ食える!」と言ってたバカが
少なからずいた。
今もまだそう言ってるバカが沸いてる。
552名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:09:35.60 ID:aG1oKKj40
>>531
まあ、なんか情報が錯綜してたんでしょww

官邸サイドが物語を作ってる可能性もあるけど
ポロポロ情報が出てるのを見てる限り、とりあえず危険性の判断だったみたいだし^^
553名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:10:40.52 ID:p9/jQfTs0
まだまだ東電側にはカードありそうだな
米軍がうんたら〜の裏付け資料とか
視察でベント中止がどうたら〜の被害との因果関係の立証とか
554名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:10:48.03 ID:fJ2t2L/I0
>>548
多分それが一番しっくり来るな。
555名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:11:07.61 ID:DvuVEoWy0
ろくに誰にも相談せず独断で海水注入指示したら
斑目が血相変えて飛び込んできたんで、
びびって中断させたってとこじゃねえのかな
556名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:11:24.06 ID:eaX+AUnB0

あれっ?(笑)
政府のhpをみると指示した時間が一時間早まったぞ(笑)
指示後一時間無視していたのは東電だったのか!(笑)
これが無ければ水素爆発も起こらなかったのに!(笑)

って話にすり替えられるのは何週間後?(爆)
557名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:11:25.56 ID:TfcafBsy0
>>553
禿げ上がるほど同意
558名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:11:31.42 ID:sAyxboOa0
>>527
お白州とか本音が出てるからなw
559名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:12:24.71 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

560名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:12:54.39 ID:B+eW4JKPO
うそつきすぎて何が本当なんかわからない。誰かちゃんと説明して頂けませんか?
561名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:12:55.72 ID:oBYeWzOd0
>>548
まるで某民族みたいだな
562名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:13:46.59 ID:2LQeKs5V0
これ、サミットに行ったら仲間はずれの案件。
最小不幸社会ってなんだったっけ?
563名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:14:26.84 ID:DRkqJi1HO
東電が賠償をぐずるのも、政府が税金を上げて賠償するのも頷ける

とりあえず民主党が引き起こした人災つう事だな
564名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:14:43.74 ID:LQ6mHciq0
>>559
その時系列のソースは何?
565名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:14:51.47 ID:5olj5Hcf0
見事に世界から孤立させたな
これもブーメランか
566名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:15:03.04 ID:zc7b5O6X0
>>552
普通に作ってると思う。
ベントの件ひとつ取っても、後から180度逆のこと言ってたの忘れてないから。
いまさら誰が官邸サイドの言うことなんか信じると思う?

東電の人へ
もう全部ぶっちゃけてください。大丈夫だから。
567名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:15:18.54 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水が無くなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

●3号機でも一時水蒸気爆発を防ぐため注水を絞った


568名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:15:31.89 ID:TqNHW8uE0
清水社長「空白の10時間」 AERA 2011年 5/2-9号より

国会答弁をすりあわせ

チェルノブイリ級の原発災害は、もちろん事業者の東京電力に最人の責任がある。が、「戦犯」は東電
だけではない。監督官庁の経産省、そして官邸を含めた民主党政権の閣僚や高官たちにも罪はある。
「ほかにもいっぱいあるのです。でも、すべてウチのせいにされています」
そう東電関係者は言う。北沢防衛相の「帰投命令」は、民主党政権の罪の一つにすぎない。
東電の勝俣恒久会長は3月30日の記者会見で、一連の原発事故の真相を究明するため、事故調査
委員会を設けることを明らかにしている。だが、もう3週間たつというのに、まったぐ進捗は見られない。
その理由を勝俣氏は4月17日の2度目の会見で、こう述べた。
「社内で時系列的に調査の整理をしていますが、まだ発電所の中の人たちにお話を聞けるような状況
にはなっていません。いずれ外部の先生を入れた準備会合くらいまで詰めて、それをステップアップして
調査委員会にしようと考えています」
こんな勝俣氏の言い分を東電関係者は、きれいごと、と見る。真相は違うのだ、と。
「経産省が『こんなときに責任追及なんかしている場合か』と止めに入ったと聞きました。うちの幹部の中
には『調査委ができたら、記者会見でも言えなかった本当のことを暴露する』と息巻いている人もいます」
東電社内に設けられた政府と東電の統合本部には、官邸、経産省、防衛省など関係省庁のスタッフや
民主党の政治家が詰めている。
「野党の追及を恐れて国会答弁のすりあわせまでしています。口裏あわせですよ」
社内からはそんな声も漏れてくる。
未曾有の惨事の真相解明と責任追及は絶対に必要だ。
民主党政権による改竄や真相の歪曲を決して許してはならない。
http://fanalone1963.iza.ne.jp/blog/entry/2262388/

【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305130799/
569名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:15:57.78 ID:L3lQ5MKVO
停止がどれほど悪影響を与えたか、専門家しかわからない

しかし官邸、菅が東電との間で連絡不足なのと、
菅がすぐ専門家集めて最大限の対策を打つ準備をしていなかったのは明らか。

とにかく無能としかいいようがない。原研は被災してたが、
東大その他集める、ネット電話使い知恵を集められなかったか?

首相の命令で日本崩壊の危機ならみんな集まったろ

とにかく指揮系統なってないし独裁の馬鹿
学部だけでただけで勉強してない素人になにができる?

いかりわく
570名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:16.53 ID:g1Yy5a6S0
どういう事が裏であって、何が真実なのか、
ここに至ると何が何やら、、、だから憶測でモノは言いたくないが、とりあえず、

>  「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

は結局、総理が国民や世界に公然と嘘言ってたんだよな。
571名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:19.42 ID:Z/HYXBKH0
これもう来た?既出?

首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm

572名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:25.59 ID:9Lrf8dB30
必死で擁護している奴もたいへんだな。
ほとんど見向きもされないよ。
でも、世の中、そういうもんだよ。
自民政権末期も、なんでもかんでも自民のせいにされた。
世論は単純。菅が悪いってすり込まれる。
ま、因果応報、自業自得だな。
573名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:42.04 ID:85drHbuN0
>>563
震度6弱で非常用電源失ってる時点で民主とか関係ないよ。
民主がクソなのは同意だけど。
574名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:49.56 ID:RwMD4Yk70
官邸のHP,改竄したんだって?
575名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:16:53.50 ID:LQ6mHciq0
>>567
だからその時系列のソース教えてくれ
576名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:17:06.61 ID:VBSkmL6f0
日本の電力はアメリカ合衆国無視では出来なかった、今はどうなってるか知らないが
少なくとも、周波数が60ヘルツの地域ではそうなっていた。
中部電力の会長でも逆らえなかった。


電気(エネルギー)政策に民主党は非常に弱いのは事実。

菅直人は、口から泡が出ていた(w
577名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:17:24.41 ID:tiY8p5tP0
>>572
実際のところ悪すぎるから問題ない
578名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:17:45.75 ID:HwcVS/8h0
ハイハイ、帰れる祖国がある奴は早く帰った方がいいぞ

チェルノブイリ事故当時の被災者レポートを読んだことがあるが
少し離れた町や農地で被曝した人が感じた身体の異変というところに

1-口や鼻の奥の方で焼けた金属臭を感じた。
2-急に鼻血が出て止まらなくないことが多くなった。
3-頭の芯が膨らんで頭蓋骨を圧迫するような頭痛が続くようになった。
4-身体全体が浮腫んできて、肌を触ると服の上から触るような感覚になった。
5-シミやソバカスが急に濃くなった。
6-眼が赤くなり、異常に疲れてショボショボするようになった。
7-舌が腫れたような感覚で味がしなくなった。
8-首や鼠径部のリンパ線がゴリゴリと塊になりだした。
9-痰が出ない咳をするようになり、呼吸がしにくくなった。

というのが共通項目だと書いてあった(当時のメモより)。
多くが風邪のような症状なので多くの人が病院にも行かなかったため、
白血病などを発症してから気づくということで、
1年後ぐらいに被害者件数が一気に増えたとも書かれていた。
579名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:18:49.28 ID:IcrhfaU60
マスコミは朝鮮ドラマなんてやってないで
こういうのを報道したら?
580名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:19:01.28 ID:3qS52qmAO
裁判確定
581名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:19:11.96 ID:Yz7nDUTS0
どんだけ日本の足を引っ張るんだ、反日サヨク政権はw
582名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:19:18.89 ID:vYK4jvuZ0
菅のせいにしてる奴もいるけど無理ありすぎんだろ
他の原子炉もぽぽぽぽーんしてんのにw
583名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:19:50.69 ID:gSdqmRvM0
これは刑事事件になるぞ
584名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:19:58.52 ID:EU802yVq0
嘘がありすぎて
全てが嘘に見える
585名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:20:05.10 ID:5olj5Hcf0
菅に責任がないって方が無理あるわ
586名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:20:43.08 ID:WCaU1xBB0
>>582
菅のことだから、他の原子炉も破壊工作やっているよ。w
587名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:20:43.09 ID:m1mXFA9H0
震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断 2011.5.21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

↑民主党が福島第1原発の取材を規制してきたのはコレが原因だったのか・・・
鳩山由紀夫も小沢一郎も、民主党を作った責任がある。

衆議院を解散して総選挙を実施し、民意を問うべきだ。
588名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:20:46.68 ID:FCdv2Ar40
>>567
>3月12日夜18時、真水が無くなる→海水に切りかえよとの首相指示
>↓
>班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示見送り

何回も何回も嬉しそうにコピペしてるけど
指示したのに、いったん指示見送りって日本語変だからなw
589@@@@@:2011/05/21(土) 04:21:09.82 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水が無くなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

●3号機でも一時水蒸気爆発を防ぐため注水を絞った


590名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:21:16.64 ID:aG1oKKj40
>>566
TBSのニュース動画を見た時は、
東電が発表するはずの計画停電の会見を止めさせて、総理が発表して遅れたとか
浜岡原発の停止要請を、海江田が事務的にやって会見するはずだったのが
菅総理が出しゃばって、他の原発稼動に影響を与える事態になったとか
また、致命的なパフォーマンスをやったのかと思ったけど、そうでもなさそう
591名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:21:22.37 ID:DvuVEoWy0
初期対応に失敗して、その後はごまかしの連続ってとこか
592名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:21:40.50 ID:l41JftVh0
悪いのは管だけじゃない民主党そのものさ
593名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:22:22.94 ID:VBSkmL6f0
>>582
原子力発電所は日本の企業だけでは作れない、浜岡発電氏も老朽化が進んで
ざびだらけ、建て替えが難しい。

中電でも問題あっただろ?
594名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:23:02.78 ID:WO7oDKlk0
>>1
なるほどw
政権にしがみつこうとする理由が分かるな。
自分の失態をなんとか葬り去りたいか、できれば挽回したいと・・・。
超党派で議連作る動きが活発になってきたんで、内閣不信任案も出しやすくなってきた。
政権の終わりが近づいてくると、真実が漏れてくるって事だなw
595名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:23:08.30 ID:85drHbuN0
>>582
東京電力としては責任問題を何としてでも
他に押し付けたくて仕方がないんだよ。
ほんとに碌な人間が居ない。
596名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:23:21.06 ID:LQ6mHciq0
>>589
↓これのソースどこ?

>3/11 18:00 メルトダウン開始
>3/11 21:00 炉心温度2800度
>3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
>3/12 05:50 メルトダウン完全終了
>3/12 15:36 水素爆発
>3/12 18:00 海水注入指示
>3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
>3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開
597名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:23:28.08 ID:sAyxboOa0
>>572
まともな擁護じゃねえだろwww
598名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:24:13.02 ID:m1mXFA9H0
民主党の責任だな。
菅直人だけの責任をおっ被せて
鳩山由紀夫や小沢一郎が関係無い、
なんていうのは通用しない。

解散総選挙でやり直し。
民主党議員は責任を取って大量落選して反省しろ。
599@@@@@:2011/05/21(土) 04:24:19.56 ID:KjnEMfpD0
コピペ

海水、真水に限らず、水蒸気爆発の危険

・燃料棒が極度に高温で、なお加熱中である
・炉内の水および水蒸気が尽きかけて乾いてきている

あの時点で、真水は総量が少なかった
豊富にある海水に切り替えよという経緯だったと記憶。

豊富だが、過熱してる燃料棒に一気に大量の水をかけると水蒸気爆発しかねない。(3号機注水もその理由で量を絞り込んだ時期がある)
なので保険としてホウ酸を混ぜよと言うことか。

ホウ酸混ぜる工程もすぐにはできない。

撹拌したものがきちんと均等に混ざってるかとか?
照明落ちてて暗くて大変だとか?
ホウ酸の袋の搬入が結構大変?

結局1時間ぐらいかかったのであろう。


600名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:24:32.00 ID:1jv3RgLR0
斑目が 馬鹿なのかどうか確認する必要があるな
601名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:24:41.64 ID:5olj5Hcf0
東電が悪い=菅は悪くない
菅が悪い=東電は悪くない
とか考えてる奴がまだいるのか
602名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:24:42.93 ID:uDfc6UB20
これが10時間中断していたことに比べれば、菅の英断であったと言えよう
603名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:25:48.00 ID:WGcpBPhN0
またネトウヨが敗北したのか
604名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:25:50.01 ID:EUPg8sar0
この行為に正当性があるのなら
何故チョクトは事実を隠していたのだろう?
605名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:26:46.10 ID:73wxNZkr0
さすが政治家一原発に詳しい首相はする事が違いますなぁ




とっとと辞めろkz!
606名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:27:08.86 ID:fJ2t2L/I0
昨日の海江田も
「今はじめて聞きました」とか言ってしらばっくれてたしな。
絶対に隠したかった何かがあるな。
607@@@@@:2011/05/21(土) 04:27:37.92 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度
3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
3/12 05:50 メルトダウン完全終了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水が無くなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

608名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:27:53.52 ID:VBSkmL6f0
>>603
君の負けだ。
そういうなら電気使うなよ
609名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:27:54.51 ID:Eu97Rvft0
>>589
>3/12 05:50 メルトダウン完全終了
>3/12 15:36 水素爆発

メルトダウン完全終了と水素爆発の間に10時間もあるのはおかしくないか?
、メルトダウンしながら水素が発生するんだろw
あとメルトダウン完全終了って誰も見てないがw
610名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:28:22.11 ID:fJ2t2L/I0
ID:KjnEMfpD0
は脳内妄想コピペ貼りすぎ
611名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:28:26.05 ID:RwMD4Yk70
929 名前:926[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:29:47.55 ID:uFIDup4j [10/12]
続き
716 :名無しさん@十一周年 :2011/05/21(土) 01:00:56.20 ID:3CiJ5JOQ0
>>589
>作成日も更新日も 2011/05/12 になっていて、

5/12以前は違った

849 :名無しさん@十一周年 :2011/05/21(土) 01:17:26.77 ID:tDH/yrLj0
>>716
201103122050.pdf を 3/12 23時更新でオレが持ってるから、捏造されたとしたら当日23時までに捏造されたものとなる
それよりは保安院の下記資料を、2005分に正式に海水注入指示した後に、後付で時間遅らせたとみるのが自然だと思う

「地震被害情報(第16報)(3月12日 20時05分現在)」経済産業省原子力安全・保安院(※前報は16:30)
http://www.meti.go.jp/press/20110312011/20110312011.pdf (p.7)
17:00 福島第一原子力発電所の放射線量の値が制限値を超えたため、原子力災害特別措置法第15条通報
18:25 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所の避難区域・福島第一原子力発電所から半径20km圏内の住民に対する避難を指示。
19:55 福島第一原子力発電所1号機の海水注入について総理指示
20:05 総理指示を踏まえ、原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき、福島第一原子力発電所第1号機の海水注入等を命じた。

932 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:30:59.51 ID:2xFBOvIz [3/4]
>>929
18:00の注入指示のあと、
斑目がストップだしたんだよ。なぜか。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

940 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:35:50.98 ID:uFIDup4j [11/12]
>>932
でも、元々の資料には18:00の指示がなかったんだよ。

612名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:28:33.64 ID:WO7oDKlk0
>>102
「発表を控えろ」とか本当の危険を伝えた人間を政府が更迭とか、
権力使ってやられたら、東電も黙るしかねえだろ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:29:15.55 ID:JVHIJHe60







         せっかく海水に切り替えて注水継続していたのに

           1時間の停止で燃料棒の温度急上昇



    1時間後の注水再開で高温の燃料棒の温度が急激に変化してダメージ





               民主党の犯罪ですね






614名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:29:18.65 ID:LQ6mHciq0
ID:KjnEMfpD0

バイトの工作員なの?
615名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:29:32.47 ID:5olj5Hcf0
本当に命に関わるな、民主党政権は
怖すぎる
616名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:29:56.91 ID:xoNRVrml0
>>589
> 3/11 18:00 メルトダウン開始
> 3/11 21:00 炉心温度2800度
> 3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
> 3/12 05:50 メルトダウン完全終了

こんな長い時間メルトダウン起こして 炉って耐えれるの?
617名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:31:04.10 ID:W5qzztSd0
このニュースと与謝野発言のシンクロ・・。どう見ても政府側への脅しか。
しかし政府側もネタを持ってるだろう・・。泥仕合。もっとやれ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:31:37.73 ID:weu9YQ910
>>596
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000081-jij-soci
若干違うがこれっぽい気がする
619名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:31:44.99 ID:xtouEMOS0
いずれにしれも

「東電が廃炉を嫌がって海水注入をためらった」

というのは全くのデタラメだったんだな
620名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:31:52.21 ID:fJ2t2L/I0
>>611
これってマジなのかな。
マジだとしたら相当汚いんだけど。
確かに菅周辺ならやりかねないとは思うけど。
議事録もろくにとってないようだし。
621名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:32:05.39 ID:sAyxboOa0
>>588
>何回も何回も嬉しそうにコピペしてるけど
苦渋の表情だと思うwww
622■参議院会議録情報 第177回国会 予算委員会 第14号■:2011/05/21(土) 04:32:08.70 ID:VmVkPx/y0
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html

○福島みずほ君 海江田大臣、ベントと海水注入が遅れた、あるいはこの経過について説明してください。

○国務大臣(海江田万里君) これを一つ一つについて、例えば今お話のありました炉に対する海水注入でございますが、
これは先ほどお話のありました十八時、総理からの指示というのは、これは第一号機でございます。
やはり、一番最初に一号機に注入をいたしましたけれども、これにつきましては、先ほどこれは社長からもお話がありましたけれども、
十四時五十三分に、まずそれまで約八万リットルですけれども、消防車を用いて真水を注入をしていたわけでございますが、
これが十四時五十三分の時点で停止になりました。
そうしますと、この真水での注入が終わってまいりますとまさにもう水で冷却をする手法がなくなりますから、
そこで一刻も早くこれは真水が駄目なら海水で注入をしなければいけないということを、
まさにこの十四時五十三分が終わってからずっともう議論、そして度重なる指示をやっておりまして、

そして最後に、先ほどお話をしたように十八時に、総理からの指示もあり、
私が保安院に対して指示文書の準備をするよう指示をしたところであります。
そうしましたところ、十九時〇四分に、これは私どもの資料でございますが、
一旦東京電力が福島第一原子力発電所の一号機の海水注入試験です、
試験の注入をこれを開始をして、そしてこれが十九時二十五分に停止をしました。
ですから、二十分間ぐらい試験をやりましたけど、停止をしました。

そして、時刻は刻一刻と過ぎていきますので、再度重ねて総理からの本格的な注水をやれということで、
そこで私が、先ほど答弁をしましたように二十時〇五分、これで原子炉等規制法の第六十四条三項の規定に基づいて、
福島第一原子力発電所の一号機の原子炉容器の健全性を確保することをこれは命令をしたと。
そして、二十時二十分、福島第一原子力発電所一号機に対して、消火系ラインを使用して海水、そして同時に硼酸による、硼酸も混ぜました、これは、水素爆発の可能性がありますので。
そして注入を開始をしたということでありまして、これが一号機についての説明でございますが。
623名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:33:55.31 ID:WO7oDKlk0
>>607
ソースのない弾幕張ってるなよ。
624名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:00.80 ID:VBSkmL6f0
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
625名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:04.98 ID:Ff7o8DR60
ある日を境に展開された東電スケープゴートの流れを思い出すなぁ〜。
626名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:20.75 ID:SQKkMNaI0
東電が廃炉になるのを嫌がって海水の注入が遅れたって聞いてたのに・・・

実際は全く逆で、東電はいち早く海水の注入に踏み切っていたが
政府が聞いてなかったという理由で中止させ、1時間後に再開させるとか・・・

これが民主党政権のかかげる政府主導って奴ですか?

いい加減にしてください><
627名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:36.23 ID:/+9DmIH30
>>619
それはそれで事実だろ

海水注水始まった後菅が止めさせたのは別の問題
628名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:45.54 ID:LQ6mHciq0
>>611
そういやpdf改ざんは以前もやったよね
629名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:34:45.97 ID:m1mXFA9H0
震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断 2011.5.21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

3/12 AM 1号機は既にメルトダウン
1800 海水注入「首相指示」→斑目委員長「再臨界の危険」→指示見送り
     │
     ├1時間の遅延(民主党の判断)
     │
1904 東電、海水注入再開→民主党(菅直人)「聞いてない」(激怒)
     ├20分の遅延
1925 東電、海水注入停止→再臨界の問題無いことが判明
     │
     ├1時間の遅延
     │
2020 再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水再開

合計で2時間20分は遅れてるよね
630名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:35:14.90 ID:FCdv2Ar40
>>622
みんな言ってる事がバラバラで吹いたwwww
631名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:35:41.22 ID:C6Xrowaq0
>>619
そうだよねえ
その雰囲気は、誰が作り出したんだろうね?
海外紙の報道では見た気がするんだけど、国内紙でもやってたのかなあ?
632名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:35:51.24 ID:zlZvLF530
EP-4 Recommended 5・21 e.g.「哀愁のチェルノブイリ」
核『分裂』的拡散希望 http://ow.ly/4ZtWD #EP_4
633名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:36:28.68 ID:Ff7o8DR60
件を被ってくれるなら税金で救済するよ
_____________________
         )ノ
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ          /´::::::::::::::::::::::⌒ゝ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ        γ彡、,,,,,,,,..,,.彡人ミヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       /:/         \::ヽ
   |::::::::|     。    |      /:彡         ヽ::::ヽ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||      |::::|   ''"゙゙ ,, ,, "゙゙ヽ `|:::::::| 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|       ミ::|=(‐・- ),-,( -・‐)=|::彡
  (〔y    -ー'_ | ''ー |       (g|    /ノ  \    |6)
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       '‐!,  /  ^ ^ ヽ  |‐'
    ヾ.|   ヽ-----ノ /         !,   <エェェエ>  /
     |\   ̄二´ /          ヽヽ      ノ/
   _ /:|\   ....,,,,./\___          lヽ、___ , ィ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::          /      \ 
                    /(
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                うはwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww


結局、大筋はこの通りなんだろ。
634名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:36:29.20 ID:Dok6BFLoO
>>611
なるほど
後付けか
635名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:36:52.35 ID:HDflHCny0
なんだこれ?
菅が悪いんじゃねーかよw
636名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:36:53.70 ID:PCnBNaIc0
その一時間で爆発するかどうかの瀬戸際だったんだろうな。
流石、売国政党民主党のトップだわ。何をやっても日本に被害を与えるとか・・・。
637名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:36:56.51 ID:LQ6mHciq0
言ってる事が各社バラバラでよう解らんのよね


1号機海水注入、官邸指示で中断
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4729987.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
>しかし、実はそれより1時間以上早い午後7時4分に海水注入が開始されていたこ
>とが、東電が今週公開した資料に明記されています。これは、真水が底をついたた
>め、東電が海水注入に踏み切ったものです。

震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断
2011.5.21 00:42
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
>政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入すると
>の「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員
>長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。

1号機の海水注入を55分間中断 再臨界恐れ首相指示
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052001001207.html
>政府筋によると、午後7時すぎの海水の注入は現場の判断のみで開始。原子力安
>全委員会への問い合わせで海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明した
>として、菅直人首相がいったん注水を止めさせたという。その後、問題ないこと
>が分かり、ホウ酸を入れた上での注水が再開された。

福島第1原発:海水注入55分間中断…1号機
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000m040139000c.html
>政府はこの注水を「試験注水」としており、本格的な注水は3月12日午後8時
>20分に始まったと説明。政府筋は「再臨界の恐れが指摘され、午後6時半ごろ
>『海水注入は待て』と東電側に伝えたが、現場に伝わらなかったようだ」と話し
>ている。
638名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:37:18.09 ID:VBSkmL6f0
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!


639@@@@@:2011/05/21(土) 04:37:42.37 ID:KjnEMfpD0
> 3/11 18:00 メルトダウン開始
> 3/11 21:00 炉心温度2800度
> 3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
> 3/12 05:50 メルトダウン完全終了

>こんな長い時間メルトダウン起こして 炉って耐えれるの?


そう。東電の公表では3/12 05:50にメルトスルーらしいが
実際には地震当日夜にメルトスルーしているな
地震当日21時に2800度になったが
圧力容器の耐熱は1500度以下。 底の貫通孔周辺はもっと低い。


どのみち3/12 夜19時にいっとき中断しようが、たいしてかわりばえしないと思う。結果的には。






640名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:37:53.69 ID:QM/SNSKZ0
ところで
4号機が傾いてきてて倒壊が懸念されてるっての、報道された?
641名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:01.66 ID:m1mXFA9H0
むずかしいことよくわかんないけど
みんしゅとうがげんしりょくはつでんしょを
ばくはつさせたのかな
642名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:07.43 ID:SQKkMNaI0
>>619
自分の会社の持ち物であり設備であり運用もしている
東京電力が海水注入に踏み切っている時点で重大な事態だよな
聞いてるとか聞いてないとかの問題じゃなくてこれは責任を問われるべきだ
643名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:21.01 ID:moCQ8s7vO
最悪なパフォーマンス
644名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:33.24 ID:H1OQ/fV60
田中邦衛てまだ生きてる?
645名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:33.09 ID:fJ2t2L/I0
これはまずいよやっぱ。
18:00に指示を出したとか、今になって改ざんしてるとなれば。

嘘に嘘を重ねた結果苦し紛れにデータ改ざんって。
646名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:38:58.26 ID:Y7alRbVT0
>>627
真水がなくなってすぐに海水入れてるのに?

菅に言わないで手順進めたら菅が切れただけで
冷やすの優先ですぐに海水入れてるじゃん
647名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:39:20.68 ID:/+9DmIH30
>>640
傾いてるのかどうかは知らんが
倒壊の危険はすでに報道されてる
工程表にも建て屋強化があったはず
648名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:39:23.95 ID:Q9eRuqqB0
ああ、福島第一原発二号機と福島第二原発一号機の区別が付かなかった頃の話か、懐かしいな。
あの頃を思えばずいぶんと原発に詳しくなったもんだ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:39:38.76 ID:/yyGNUZU0
民主党工作員が何を言おうとも、首相官邸からの下記大本営発表
「東電が海水投入を渋ったから、菅皇帝陛下が東電に怒鳴り込んで海水投入を実現した」
は、大嘘だった
650名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:39:53.64 ID:weu9YQ910
原子力災害対策センターが使えてたらもうちょっと変わったのかなあ
651名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:40:20.06 ID:FCdv2Ar40
>>637
まあ大元が嘘で塗り固めてるからな。
652 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/21(土) 04:40:27.94 ID:/18cTC5H0
民主党を倒せ!
民主党議員を殺せ!
653名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:02.26 ID:yfWNVKhB0
オレに判断を求めるな!

オレに断りもなく行動するな!


死ねよw
654名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:05.77 ID:73wxNZkr0
浜岡原発を稼働させ続けるのと
管が首相を続ける事のリスクはどちらが高い?
655@@@@@:2011/05/21(土) 04:41:14.98 ID:KjnEMfpD0
> 3/11 18:00 メルトダウン開始
> 3/11 21:00 炉心温度2800度
> 3/12 00:12 格納容器圧600kpa 耐圧427kpa超過 (圧力容器死亡)
> 3/12 05:50 メルトダウン完全終了

>こんな長い時間メルトダウン起こして 炉って耐えれるの?


自分で貼ったコピペに何だが

そう。東電の公表では3/12 05:50にメルトスルーらしいが
実際には地震当日夜にメルトスルーしているな
地震当日21時に2800度になったが
圧力容器の耐熱は1500度以下。 底の貫通孔周辺はもっと低い。


どのみち3/12 夜19時にいっとき中断しようが、たいしてかわりばえしないと思う。結果的には。

東電はいまだに地震当日のメルトスルーを認めんな

656名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:25.88 ID:HDflHCny0
国際法廷行きだな、菅さんお疲れ…
657名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:37.75 ID:VBSkmL6f0
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!


658名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:40.86 ID:JeZ0rIGs0
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´   ⌒  ⌒  ヾ三三}       ,'  _  。  _ V三三ミli
  !   (・ )` ´( ・)  レ⌒'ソ       l  ,-・‐  ‐・-   ヾ三三リ
.  :,    (__人_)   、__ノ       l    ー'  'ー-   `゙  )
  ヽ    |┬|     /         ヽ  (__人__)     厂
   ` ー-..`ー'_ /           ` .._`ー'     /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

   ♪ 楽しい〜    仲間が      ポポポポ〜ン
659名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:41:44.53 ID:Dok6BFLoO
>>654
菅だろ?
660名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:42:00.48 ID:rTxJHE8p0
俺が中間管理職になりたての頃は、部下が独自の判断で何かしたら
今の管と同じように俺は聞いてないぞと怒って
その仕事を中断させていた。
多少は経験を積んだ今なら、まずは話を聞いて、正しい判断だったら褒めてやるようになれた。
今の管は、人の上にだった経験が乏しいか、最初からその適性が無かったのかもしれないな。
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 04:42:32.13 ID:ghOWJr+F0
ブラックホール内閣。
情報をくれくれ言う。
情報を出す。情報を出すということは、なんらかの措置、反応を期待する。
しかしなにも出てこない。
662名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:42:39.32 ID:WJ9FwZVA0
マスゴミが事前にほとんど報道しなかった・・・・
本日5月21日(土)・22日(日) - 日中韓首脳会議 -

◆◇◆ 5月22日の予定が全面的に変更になりました! ◆◇◆

温家宝中国首相来日反対! 一党独裁国家中国のアジア支配体制を許すな!
アジアに自由と平和を! 中国のアジア侵略阻止!
中国の尖閣諸島侵略阻止! 竹島奪還!
菅民主党政権打倒!

平成23年5月21日(土)※時間帯等は多少変更の可能性があります。
14時00分 第二議員会館前集合
       首相官邸前にて抗議活動
15時00分 赤坂見付駅交番前
       温家宝首相の宿泊先ホテルニューオータニに向けての抗議行動

平成23年5月22日(日)
11時30分 東京駅丸の内北口「丸の内オアゾ」前集合
       経団連ビル前にて抗議行動

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

−頑張れ日本全国行動委員会−


663名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:42:48.29 ID:5olj5Hcf0
>>654
停止していた浜岡原発の運転が再開されたのは
「2011年2月23日」
です。
管は自分で動かしたものを自分で止めただけの話
そもそも管が運転再開などしなければ今回の海水流入事故は起こりませんでした
664名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:42:58.47 ID:RwMD4Yk70
中断指示よりぶっちゃけ改竄のがまずい気がする。
対外的に。
665名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:43:52.09 ID:0AukvQXb0



     ネトウヨwww
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  < ぐぬぬ
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052001001207.html
>海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせた

666名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:44:03.39 ID:VmVkPx/y0
>>630
>>637

>>622の海江田の答弁からすると
産経の記事にある斑目の警告とやらによる
総理指示取消しの出る幕が無いか、
あったとしても午後7時の試験注入とやらの後になり、
勝手に東電がやった云々はあり得ない

産経・毎日の記事が共におかしいことになる

そもそも仮にも専門家の斑目が
海水で「再臨界ガー」と発狂したとすること自体おかしい
667名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:44:55.11 ID:QxmaXCvM0
       /ヽ」_|∠ | -┼ . ┼-  .,--t-、. ─┼-   ー--、``  ./
     /| =半=  |   |  ┼- 、i /  |   α   ,.      <
      │ 大 . し αヽ  ヽ_ノ V  ノ   ノ    ヽ__    .\

┌─  ̄フ.   ┼┐ / -─  ┴ 丶/  |    .i   、   /   .  -┼─``
│白 ─┼─ ││ |     = 王  |    |   ヽ  / ,-,    / -─
丿小    」 .  丿丿 ヽ/ー-  □ │  ヽ_/ ヽ/   ' ι'  し'   / ヽ_.
668名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:45:03.67 ID:VBSkmL6f0
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!




669名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:45:14.76 ID:YcWQz7Mh0
>>626
嫌がったのは確かだと思うけどね
これは現場と東電幹部との間での話で官邸と東電幹部との間での話ではなかったと思う。
670 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/21(土) 04:46:01.78 ID:S0aeXL9EO
>>660
そもそも管は何が正しい判断なのか分からない。
無知なくせに仕切りたがる
偉そうな奴は皆そうだ
671名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:46:01.98 ID:5olj5Hcf0
2年でこんなに証人喚問必要な主要人物が多い政権って初だろうな
672名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:46:14.61 ID:m1mXFA9H0
原子力安全・保安院 地震被害情報(第8報) (3月12日0時30分現在)
http://www.meti.go.jp/press/20110312001/20110312001.pdf

東京電力(株)福島第一原子力発電所

(1)運転状況
 1号機(46万kW)(自動停止)

(2)モニタリングポスト等の指示値
 モニタリングポスト指示値の変化:無
 主排気筒モニタ指示値の変化:無

(3)その他異常に関する報告
 原子力災害対策特別措置法 第15条通報(福島第一原子力発電所1、2号機)
 福島第一発電所注水機能回復のための電源確保の状況

 電源車3〜4台が敷地内で待機中。
 ケーブルを一部確保し、さらに必要数関東地方から空輸準備中。
 バッテリーを広野火力からの空輸準備中(12日0:00現在)
673名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:46:26.99 ID:uDfc6UB20
674名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:46:53.52 ID:FCdv2Ar40
2か月以上も前の海水注入ひとつとっても
ここまで情報が錯綜するって
どんだけ透明性のない政府なんだよw
675名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:47:02.53 ID:WCaU1xBB0
東電の推論の間違いに対応できない原子力安全委員会が再臨界の恐れなんて言っても信用できるの?w
水素爆発は想定外だったのだから。w
676@@@@@:2011/05/21(土) 04:47:09.10 ID:KjnEMfpD0

●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡
3/12 05:50 メルトダウン完全終了(東電推定時刻、実際は前日)
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水なくなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界(&水蒸気爆発)リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。


677名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:47:31.93 ID:fJ2t2L/I0
>>664
両方セットだろ。
中断指示を隠蔽する必要がなぜあったのか。
そして、今になって海水注入指示を18:00と言い出したのは何故なのか。
678名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:47:36.62 ID:f5ZfspT00
政府が海水注入を要請→東電、それだと廃炉だからと渋る
でなかった?枝野どーなっとんだ!!
679名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:48:27.96 ID:Dok6BFLoO
>>671
そりゃ国民に放射線ばらまいた史上初の政権だぜ。
証人喚問どころか裁判沙汰まで起きるわ
680名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:48:50.05 ID:yfWNVKhB0
管-枝野-仙石が情報操作し捲くってるもん


尖閣の時と一緒だよ
681名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:48:50.97 ID:m1mXFA9H0
原子力安全・保安院 地震被害情報(第9報) (3月12日午前2時00現在)
http://www.meti.go.jp/press/20110312002/20110312002.pdf

東京電力(株)福島第一原子力発電所
(1)運転状況
 1号機(46万kW)(自動停止)

(3)その他異常に関する報告
 原子力災害対策特別措置法第15条通報
 (福島第一原子力発電所1、2号機)

福島第一発電所注水機能回復のための電源確保の状況
電源車3〜4台が敷地内で待機中。
ケーブルを一部確保し、つなぎ込みの作業を準備中。
津波の状況を見ながら作業予定。 (12日2:00現在)
1号機の格納容器内圧が上昇しており、設計値400kPaのところ、
600kPa程度まで上昇している可能性がある。
682名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:49:40.37 ID:0Xlam6Zj0
震災翌日に原発視察に行ってベント遅らせたのも菅だよな

何やってんだアイツ
683名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:49:47.35 ID:HdmOrkyf0
注入したり止めたりした時に色んな所が壊れました
684名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:50:28.85 ID:YcWQz7Mh0
>>682
怒鳴り散らしてたらしいしなww
685名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:50:33.32 ID:/yyGNUZU0
686名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:50:39.81 ID:VBSkmL6f0
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!
海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!海江田大臣を証人喚問!!




687名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:50:42.64 ID:tiY8p5tP0
>>665
こいつら、あとで嘘がバレてさらに恥晒すという想像力がないんだなぁ
688名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:51:42.55 ID:jpXmGxg90
まぁこれで歴史に残る大人災だったという事が判明したわけで
歴史の教科書にどう書かれるか楽しみだ
689名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:52:11.11 ID:1CaxdLCL0
>>673
はよさよならしろやwww
690名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:52:11.26 ID:4mL3Utc/0
盗電とバカンとゆかいな仲間たちによる運用で
炉の中ぐちゃぐちゃだなこりゃw
691名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:52:35.64 ID:yfWNVKhB0
>専門家は「あの段階では核燃料を冷やし続けるべきで、海水注入を中断すべきではなかった」



二秒で論破される管政権のホラ話を報じるNHKw
692@@@@@:2011/05/21(土) 04:52:47.74 ID:KjnEMfpD0
●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/11 21:55 1号機入域禁止
3/11 23:14 1号機建屋で300ミリシーベルト検出
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡
3/12 05:50 メルトダウン完全終了(東電推定時刻、実際は前日)
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水なくなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界(&水蒸気爆発)リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。


693名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:52:58.65 ID:Qq/OI94v0
東電と政府、悪さの比率はどんくらい?
694名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:53:30.71 ID:zqZoURG10
何が本当で今どうなってるかさっぱりわからん
695名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:22.00 ID:VmVkPx/y0
>>692
お前は>>622を読んでも
誤りを見直せないアホの子ですか?
696名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:23.34 ID:v5XSnWpM0
これって現場の記録として残ってるものじゃなかったけ
議事録も取ってないミンスの馬鹿カンが言い逃れできるわきゃないわな
697名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:27.32 ID:BEkTV0po0
隠蔽がバレて、大前提からひっくり返る事が多い政府だから、
何が正しい、何が間違ってたかも、現時点の「事実」とされてる事でしか判断つかず、軽々に言えんが、

> 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

は嘘なんだろ?国民と世界に対して、内閣総理大臣閣下が公然と嘘を言ったとしか思えないなぁ。
もっと前から始まってるとか、それこそ「再臨界」の意味を知ってて検討してたのなら言えば良かったのにさ。
698名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:34.39 ID:Eu97Rvft0
>>678
記者会見の質疑で東電の清水社長が廃炉を渋ったことはないとか
記者の質問に答えてたのを見たのだがw

もう誰が本当のこといってるかわからないw
699名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:43.54 ID:VJ8Icz6V0
民主党政権は議事録取ってないから嘘吐き放題だと思ってたら
東京電力が作業記録作ってましたって事ですか?
700名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:54:48.74 ID:9+ZCuXgS0
>>682
自分の保身のことしか考えずに
現状も把握せずにパフォーマンス視察強行して
現場の足引っ張った。

これこそ菅の真骨頂
「安易なパフォーマンスで国益を損ねる」
という一例だなぁ。
701名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:55:25.36 ID:Pe04Jd5J0
天災じゃなく人災だな。
702名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:57:08.39 ID:+GdwrYptO
缶は日本から今すぐ出ていけ
703名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:57:17.37 ID:Dok6BFLoO
>>699
まだまだありそう
704名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:58:12.52 ID:Eu97Rvft0
>>699
経産省の原子力保安院もきっちり記録とってそうw
705名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:58:18.39 ID:DvuVEoWy0
>>682
視察して問題はないって断言までしてるんだぜ
706名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:58:22.75 ID:dh8530qH0
なんというか
予想通りの流れでワロタw

まだ、視察がどうとか言ってるし、いい加減諦めろよ
707名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:59:13.93 ID:jT2b+klF0
専門家って、やっぱりまた東大の御用学者か。
こういう情報が出てきちゃうってことは、東電も菅を降ろしてずぶずぶの総理を据えようと考えはじめたな…。
708名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 04:59:41.30 ID:Qq/OI94v0
浜岡停止パフォーマンスも無駄になったのか
709@@@@@:2011/05/21(土) 05:00:01.01 ID:KjnEMfpD0


●「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(22:30)現在」緊急災害対策本部 (5/17削除)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」

●上をうけての福島みずほの5月5日のツイート発言
http://hiwihhi.com/mizuhofukushima/status/65964196973649920
12日18時に総理は「福島第一原発は真水はやめて海水注入にしろ」と指示し、2時間後に第1号機だけ
海水注入がされている。18時以前に東電社長は海水注入の指示をだしているのか?
11日に燃料熔融が予測されているのになぜこんなに遅れるのか。なぜ他の機はこれから何日も遅れるのか?


その後、中性子検出につき、注入停止
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/11 21:55 1号機入域禁止
3/11 23:14 1号機建屋で300ミリシーベルト検出
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡
3/12 05:50 メルトダウン完全終了(東電推定時刻、実際は前日)
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

710名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:00:09.57 ID:SQKkMNaI0
あんまり報道されてないけどこれって大問題だよね?
3月12日の1時間ってかなり貴重な時間だと思うんだけど
711名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:00:18.88 ID:C5rvThBA0
東電が廃炉を渋ったとかいう初期の報道、あれウソかwww
菅災じゃねーかよ
712名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:00:42.19 ID:yfWNVKhB0
【政治】 官邸HP「ベント」開始時間を書き換え 原子力安全・保安院の担当者「当初からベント操作着手は10時17分」★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302137335/



だって、前もこんな事してるんだぜ


都合良く捏造改竄未記録とかキチガイ政権だ
713名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:01:03.89 ID:tZyMSqDY0
>>8
お前みたいな奴がいるおかげで、
民主党とパチンコとオレオレ詐欺とサラ金が無くならない
714名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:01:58.02 ID:kgRdiZUcO
カンガカンテイニ引きこもって2CHやってた頃だな
715名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:02:08.43 ID:/2x50aAK0
様々なニュースから判明した1号機の時系列

11日
14時46分 【地震発生】外部電源喪失
14時52分 非常用復水器自動起動
14時55分 炉内圧力急速低下
15時00分 非常用復水器手動停止
15時29分 約1.5キロ離れたMPで高放射線量警報発報
15時30分 【津波到達】冷却機能全喪失
17時00分 電源車手配開始
18時00分 冷却水低下燃料露出開始
19時30分 燃料全露出メルトダウン開始
21時00分 炉心温度2800度到達
23時00分 電源車到着

翌12日
05時50分 真水注入開始・圧力容器下部損傷・小規模漏水
06時50分 全燃料メルトダウン
09時15分 ベント手動開放作業開始
14時30分 ベント成功
14時50分 真水枯渇注入停止
15時36分 【施設爆発】建屋崩壊
19時04分 東電現場判断で海水注入開始
19時25分 官邸指示により海水注入中止
20時05分 海水注入再開を官邸指示
20時20分 ホウ酸を加えた海水再注入開始
716名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:02:49.32 ID:M1ySyRZF0
なんだよゴミクズ民主ずっと嘘ついてきたのか、許せねえな。
717名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:02:58.03 ID:fJ2t2L/I0
>>712
一回改ざんやって、何もお咎めなしだったから何度やってもOKだと思い込んじゃったんだろうな。
これから何回もやるだろうな。
そういう政権だよ、この政権は。
718名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:03:00.28 ID:CotpeUYTO
>>699
東電も捏造は十八番だから何とも判断しづらいよ
719名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:03:02.09 ID:dh8530qH0
しかしまあ、お前ら大丈夫か?
ついこの間も、視察でベント遅れたっていう飛ばし記事鵜呑みにして、墓穴掘ったばっかだろ
720名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:03:06.32 ID:yfWNVKhB0
>>712

★官邸HP「ベント」開始時間を書き換え

 原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページ(HP)で公開する経過録で、
3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、4時間余り早め、書き換えていたことが6日、分かった。

 ベントは炉内圧力を下げるため、放射性物質を含む蒸気を周囲に排出する非常手段。
当初、「午後2時半開始」と記入されていたが、3月27日に「午前10時17分」に変更された。
経産省原子力安全・保安院の担当者は「当院は当初からベント操作着手を10時17分としており、
官邸に指摘し、表記が変わった」と説明。ただ官邸HPが、その時刻に「操作着手」でなく
「開始」となっている点は「官邸側に提起したい」と語るにとどめた。

 保安院によると、同日午前9時すぎ、1つ目の排出弁を開け、同10時17分に2つ目の弁開放に着手。
だが不具合で開けず、調整後、実際の蒸気排出確認は午後2時半だった。
同HP上の保安院の別の発表では、14時40分に「蒸気の放出を開始」と表記。
また枝野官房長官の会見録も、ベントは「14時ごろから」行われたとなっている。

 同機は午後3時36分に建屋が水素爆発。ベント「開始」が、その5時間前か、
わずか1時間前かで、受ける印象は違う。当日は菅首相の現地視察で、ベント開始が遅れたとの批判も出ていた。
また、書き換え翌日の28日には、国会審議で野党が政府の初動の遅れを追及している。
保安院は「(書き換えは)審議と関係ない」としている。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110407-OHT1T00034.htm
721名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:03:07.93 ID:A9yXXoFn0
>「事前の相談がなかった」と東電の対応を批判

ここで例によって菅が机を蹴り上げながら喚き散らしたんだろ。
そろそろ後世の考証のために写真・動画の記録がほしいところだ。
官邸にsengoku38はいないのか?
ああ、でも菅激怒動画を公開したら起訴されるな、国家機密漏洩で w。
722@@@@@:2011/05/21(土) 05:03:20.78 ID:KjnEMfpD0

●ベント開始時刻書き換えもデマである●

3/12 10:00時点のプレスリリース
読売・産経の「官邸が3/28にベント開始時間書き換え」っていうのも弁が二つある事をぼかしたガセネタ
二つある弁のうち、一つは9:04作業着手・9:07手動開放

緊急災害対策本部 平成23年3月12日(10:00)現在
www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf
>3/11 23:00 1号機に関し、タービン建屋内で放射線量が上昇
>7:51 1号機に関し、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中 (電動ベントに固執中)
>8:30 1号機に関し、09:00頃より、原子炉格納容器内の圧力降下のためベントを開放予定
>9:07 1号機に関し、(一つ目の)ベントを(手動で)開放



電動ベントにこだわる東電を、菅が手動ベントに方針転換させたのである
723名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:03:29.70 ID:nyu/DcWc0
>>665
ゲンシリョクアンゼンイインカイガー

何で海水で冷却すると臨界が起こるって判断したんだよw
724名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:04:00.18 ID:VmVkPx/y0
>>709
なぜソースに
参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html
を入れない

そこまでして不都合な情報は隠したいのか
725名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:04:20.90 ID:614rX1Xl0
あーあ無能首相のせいで被害拡大しちゃったな
726名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:04:27.39 ID:+9iqGwyf0
これが、どんな影響あったのかは知らん。
もはや、あの時の本当に政府が把握していた状況は分からんし。

だが、あんな大震災が起こり、原発の大事故が進行して世界が注目してた時に、

首相が国民と世界に向けて「嘘」言ってたってのは洒落にならんと思うぞ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:04:33.05 ID:SQKkMNaI0
>>722
そのベントも結局は開かなかったんだろ?
発表では開いたみたいに言ってたけど
728名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:04:47.25 ID:V5wrY6y3O
緊急事態で相談がなかったのは仕方ない状況が状況だ
……それでなんで途中でわざわざ止める必要あったのさ
別に止めなくても話し合えたやん
729名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:05:40.50 ID:1kDZIUiNO
当時はメルトダウンしてない前提で海水注入してたの?
730名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:05:48.34 ID:DusDUmxq0
どんな組織にもいるんだな。「俺は聞いていないぞ」と怒る奴が。
ウチは3000人程度の会社だが、トップがそういうタイプだから始末が悪い。
また、そういう奴に限って悪い結果になると責任転嫁するんだ。
日本国政府も同じだったのか。
731名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:05:56.63 ID:nSe+WhNe0
>>692
>3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開
ホウ酸を混入したというのも嘘臭いな
今までメルトダウンも隠してたし、嘘がばれて更に後付けで
適切な対応をとったと印象付けようとしているんじゃ?
732名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:06:08.04 ID:tZyMSqDY0
いつでも嘘しか言わなかった民主党
そんな奴らの言う事を信じていたバカは死んだ方がいい
大量殺戮民主党と一緒にこの世から消え去るべき
733名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:06:31.95 ID:VBSkmL6f0
海江田が東電側が試験で海水を入れたと証言、



       東電は覚悟してたんだろ(wTV報道は違う事やっていた(w
734名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:06:47.16 ID:Y7alRbVT0
>>712
そのスレ

なんでよりにもよってうしなんだ…
735名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:06:59.05 ID:yfWNVKhB0
ちゃんと書いてるだろ

ID:KjnEMfpD0 はキチガイ工作員か!
736名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:07:14.85 ID:9+ZCuXgS0
>>722
政府は12日午前五時台に
避難地域を拡大して住民を避難させてたなぁ。
737名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:07:23.09 ID:b3YO82nbO
いや、だから海水注入が危ないのを官邸サイドが認識してたから、確認の為に一旦辞めさせたんだって
結局はやむを得ず続行させたが、その結果何が起きたかは、みんな知っての通りぽぽぽぽーん
どの道、結果は同じだよ 原発をあんなとこに作ってた時点で詰んでる

で、クソ逃電と飼い犬マスゴミは今さらこんな安っぽい工作して責任逃れするつもりか?
738名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:07:37.03 ID:C5rvThBA0
自衛隊が東電社長乗せて飛んでたら
北澤が「そんなの知らない!戻せ!」って引き返させちゃったり、
枝野が「公共の交通で向かえば」(←地震後でみんな止まってるか大渋滞)、とか
初動を掘ると、菅以外もいろいろありますなぁwwww
739名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:07:54.54 ID:SQKkMNaI0
>原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。
>
>東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。
>それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。
>
>複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は
>内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
>
>班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し
>海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。




>東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は
>内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
>班目氏が「あり得る」と返答したため

犯人は斑目か・・・
740名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:08:18.81 ID:VmVkPx/y0
>>692
> ●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界(&水蒸気爆発)リスクを菅に指摘したのであろう

それは単なる妄想でしかない

> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
> 東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
> これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

この記事の続きは・・・


観測データの計算ミスで見落としていたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中性子は検出限界に近い微弱な量だった。
東電は、「中性子は、(核燃料の)ウランなど重金属から発生した可能性がある。
現在は測定限界以下で、ただちにリスクはない。監視を強化したい」としている。
741名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:08:22.84 ID:F57Rs6TZO

「 政治主導 」

の為には原発爆発も止む無し?

国民の命より、己のパフォーマンスの方が、
大事なのかよ?

物事の優先順位が分かっていないのか?

742名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:08:50.60 ID:D8kb02tp0
真実はどこにあるのかよくわからんが、強烈に足を引っ張り合ってるな。
やっぱ、賠償をめぐって揉めてんのかな。
743名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:09:14.14 ID:3k6WqgX90
これは大問題
744名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:09:25.39 ID:W5qzztSd0
しかし官邸の企みもよく分からんな。ホントに何も考えてなさそうだな・・
コレが事実だったとして、それを隠せると踏んだ上で「賠償が足らん・発送電分離」などと威嚇したのか?
ケンカが下手すぎるw
745名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:09:43.41 ID:dh8530qH0
この1時間の遅れに
原発事故の全ての責任があるって事にしようって流れが
解り易過ぎて笑える
746名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:09:49.64 ID:OBG+NoPZ0
菅とか鳩山とか理系崩れが首相だと
ろくなことにならないな
747名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:10:00.52 ID:tZyMSqDY0
>>739
専門家の意見を聞きながら最終的に判断するのは

  自称「原子力に詳しい」菅総理だな

748名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:10:34.67 ID:0AukvQXb0




         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  再臨界なんて起きないだろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ネトウヨの定義をqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052001001209.html
>海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせた

749名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:10:37.09 ID:vRGvyEPx0
東電:菅の失敗被ったら賠償しなくていいと思った
菅  :トウデンガー
東電:そんじゃ全部公表して行ってやる!
今のところ、こんな感じかね
750名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:11:07.86 ID:CotpeUYTO
>>728
>>709を客観的事実だけ見て読みとくと、、

海水のみの冷却では再臨界の可能性を排除できなかった。
そのためホウ酸を混ぜてから再度冷却を開始した。

と読めるけどな。

メルトダウンの時間とか水素爆発した時間とか考えると特に問題なさそうだけど、
考える力もなく菅叩きしたい人は勝手にすればいいんじゃない。
751名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:11:41.50 ID:9+ZCuXgS0
>>722
>7:51 1号機に関し、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中
ってのは菅が福島原発滞在中だな。

電動ベントに固執じゃなくて、菅が視察終えるまでは
ベント実施できなかった、と。
752名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:11:46.15 ID:C5rvThBA0
>>745
菅を擁護するのは、いくらなんでも無理やわw
反原発厨すら、菅は敵に回したよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:11:57.70 ID:DRkqJi1HO
754名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:12:03.45 ID:fJ2t2L/I0
いやぁこれはまずいよ。
データ改ざんもしてるみたいだし。
それがわかるから、優秀な民主党工作員は退散して、粗悪なミンス工作員が狂ってるわけでしょう。
755名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:12:14.42 ID:VBSkmL6f0
>>742
保障はどう考えても8:2で国の8の補償だろう。
エネルギー政策で公共性が高い事業だからな。
756名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:12:30.02 ID:VJ8Icz6V0
>>748
>その後、問題ないことが分かり、ホウ酸を入れた上での注水が再開された。
757名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:12:34.61 ID:V5wrY6y3O
>>737
一行目からして信用できんのだが……
菅が原子力に詳しいとか質の悪い冗談でしょうに
758名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:13:04.66 ID:9qdo7E2k0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

>枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。


枝野強気だなw
他に情報でもあるのかな
759名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:13:56.55 ID:dh8530qH0
>>747
なんにしても
「原子力安全委員会委員長」に、海水注入待てって言われたら

どんな政治家でも、待たせるだろ
逆に言う事聞かないのって誰だよw
760名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:13:58.01 ID:25BATYlZO
ガンスはアメさんのホウ酸提供拒否してたよな
爆発はガンスのせいでFA
761名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:14:02.47 ID:tiY8p5tP0
>>752
もう内閣にも官邸にも菅の味方なんて誰一人いないはずなのに、なんの為に擁護するんだろうな?
ただの中二病なのか
762名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:14:04.79 ID:uIY9us350
菅、さっさとしね!
763名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:14:34.78 ID:zqZoURG10
>>755
なんだその東電にだけ都合のいい計算は
764名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:15:13.91 ID:Er4jQo2n0
総理辞めたら地獄だね

韓国の大統領パターンか
765名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:15:22.80 ID:A9yXXoFn0
>>737

以前、視察でベントが遅れたという主張に対して官邸側の反証シナリオでは
「管『すぐに住民を避難させろ。炉は海水で冷やせ』」だったはずだが?
東電が注水しているのを菅が止める逆の事実が出てきたぞ。
菅も認めたから官邸が事態の経緯を捏造したってことだ。

重大災害事態に対応する政府への信任は正確かつ迅速な情報公開で担保されてるんだが。
こんな自己保身に凝り固まった虚言癖の言うことなんか国民も海外メディアも信用しない。
政府首班失格だ。
766名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:15:29.67 ID:tZyMSqDY0
>>759
へぇ・・・その程度なら首相や政治家なんてものは要らないな
さすが政治手動(MT仮免)www
767名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:16:09.57 ID:dh8530qH0
>>760
ホウ酸で水素爆発防げるわけねーだろ情弱
それともわざとやってんのか?
768名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:17:19.87 ID:m/1yZEyJ0
結局、何で全世界に公然と嘘を言う必要があったの?

> 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

何も信じられんな。他にも隠したいもっと大きな何かがあるんだろ。
769名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:17:52.38 ID:fJ2t2L/I0
>>758
枝野狂ってるな
偽メール事件の人は自殺してしまったわけだろ?しかも元同僚なのに。
あいつって結構血も涙もない冷酷な奴なのかもな。
770名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:18:25.28 ID:dh8530qH0
>>766
そういう時に、専門知識を持って政府に助言し
安全装置としての役割を果たすのが、保安院なり安全委だろ

で?安全委委員長の進言をガン無視する政治家ってのはどこの党の誰なんですか?
771名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:18:28.20 ID:DccUA43H0
まぁ陰湿ないじめが無いだけラッキーだよな
女は大人になっても子供みたいないじめするし
772名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:18:41.19 ID:8gULGoKM0
管はチャウシェスクの最後みたいになれば良い
773名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:18:44.70 ID:CotpeUYTO
海水なんて単なる塩化ナトリウム水溶液なんだから
それで再臨界が起きるわけないのは猿でもわかる。
問題は再臨界防止のホウ酸が当初入ってなかったことだろ。
ほんと下らない情報戦やってるな。
774名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:18:45.78 ID:zjezqF780
アホの俺に教えろ

なんで民主大惨敗、議席数自民党が大幅獲得!みたいなニュースやってたのに
まだ民衆等と菅が与党で総理大臣なんだ?

辞任においこまないで粘られた場合、あとどれだけこのクソ内閣がつづくんだ?
775名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:20:18.51 ID:C5rvThBA0
全然報道はされないね、 原子力総合防災訓練 は菅も受けてたはずだが
役には立たなかったようだな
http://www.youtube.com/watch?v=9tTGdW5sEc0
776名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:20:30.22 ID:m5+SY77f0
ていうかそもそも、7時だろうが8時だろうが決断自体が遅すぎる。
専門家の話だと、こういう自体に陥ったら、3時間以内に決断しないと
手遅れだって話だぞ。

おそらくもうこの頃には、既に圧力容器に穴が開いてる。
777名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:20:49.39 ID:VBSkmL6f0
>>763
消費税で取られるか電気料金で取られるだけ、菅直人も言ってただろう


     オールジャパンでこの局面を乗り切るって。


数字はどうでもいい。 電気を使わない生活するのなら別だけど
778名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:21:36.98 ID:Qq/OI94v0
>>774
2012年の夏まで続くよ
総理大臣が解散総選挙するって言うまでは
支持率が1%でも与党でいられる
779名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:14.21 ID:tZyMSqDY0
隠蔽と情報統制と言論封殺が大好きの大量殺戮民主党政権
一度でも民主党の議員になった奴らを一生許さない、絶対ニダ

>>770
それであれば自称「原子力に詳しい」なんて発言をするべきじゃあないな
詳しい上での判断なんだから、菅が自らの見識を持って決定したんだよ
専門分野に無知な政治家が官僚や専門家を上手く使うのが政治主導なのになあw
780名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:21.76 ID:2+Ki9zjW0
3月11日にアメリカからホウ酸注入を進言されて即座に断ったやつらが
そう簡単にホウ酸注入するかな?

ホウ酸注入をしたとしたら、原子炉の復旧が不可能となったのを認識した後だ
つまりメルトダウンしたと確信した後だな

嘘をつき続けると事実関係の辻褄合わせが苦しくなってくる
メルトダウンしたのを知ってて安全だと大嘘ついてたんだろ
781名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:28.74 ID:Ff7o8DR60
>>774
あと二年続く。
自公がタイミング図ってるのだが如何せん遅い。
あとこの国デモが無さ杉。
782名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:38.44 ID:zqZoURG10
そもそも水が無くなりそうって事態は事前に把握できなかったの?
無くなってから泡食って海水注入って感じなんだが
783名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:40.73 ID:wK+r1vdu0
しかし、菅が、発電と送電を分離して、電力自由化を検討するといった途端に、
菅に不利な情報が出てくる出てくる。

東京電力がリークしてるんだろうなwww
784名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:22:56.66 ID:9+ZCuXgS0
>>770
>3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。
これは委員長の知らない所で行われたのかなぁ。
785名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:08.91 ID:c4gXCm/A0
切迫するカンチョクトの運命
786名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:17.67 ID:HcTZIMXZ0
>>723
カンサンものすごく原子力に詳しいからw
787名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:21.99 ID:07l4NnkW0
議事録が無いってのはこれだったのかなぁ・・・。
788名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:30.76 ID:BX0yM+Ij0
 
解散決定。おめでとう。民主党。

789名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:33.30 ID:dh8530qH0
>>779
質問に答えろよw

原子力安全委委員長の進言をガン無視する政治家ってどこの党の誰だよw

ああ、共産党議員かw
790名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:41.30 ID:A9yXXoFn0
>>770
原子力安全委員会の助言で止めたのなら最初から正確にそういえばよかったのさ。
最初は「東電が原子炉が傷む海水注入を嫌がったのを首相が強制し注入させた」と発表しておいて
今頃になって「あれは嘘だけど原子力安全委員会の責任だから」が通るわけないだろ。
自己保身のため正確な情報を捏造し国民に発表しただけで辞職に値する。
791名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:53.81 ID:aAXMxz+l0
加害者東電にバカ菅のバカ丸出し妨害をばらされては困るので
血税で賠償し東電を解体せず支援します

加害者東電と加害者菅内閣の人災
加害者東電と加害者菅内閣が共謀して人災を隠蔽し血税投入
792名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:23:57.31 ID:m5+SY77f0
数百度だか数千度だかの超高温で、水をグツグツ沸かしまくって、
17時間だか18時間後に、水が干上がらない訳がない。
子供だって、数時間で手遅れになるって分かるはず。
1時間でも危ないんじゃないか?
793名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:24:20.80 ID:D8kb02tp0
>>763
いや、俺も結局そのへんの数字が妥当だと思うし、
そこらで最初は落ち着いてたんじゃないか。
ただ、世の反応と延命しか頭にないクダが国の負担を
減らそうとしたと予想する
794名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:24:21.60 ID:EU802yVq0
ネット黎明期の15年前なら隠し通せてたのかな
2ちゃんすら無い時代があったんだぜ
それが最近気になって気になってw
795名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:25:12.63 ID:m1mXFA9H0
原子力安全・保安院 地震被害情報 2011年3月12日(土)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/release.html
福島第1原子力発電所 1号機(46万kW)自動停止 15条通報

第08報 0030 注水機能回復の為の電源確保作業中(電源車空輸等)
第09報 2000 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧600kPa
第10報 0430 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧840kPa
第11報 0700 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧840kPa
第12報 0930 電源ケーブル接続作業中
第13報 1100 電源ケーブル接続作業中
第14報 1330 電源ケーブル接続作業中
第15報 1630 電源ケーブル接続作業中 蒸気放出開始(1440)
 1800 首相指示「海水注入」→斑目委員長「再臨界の可能性」→注水撤回
 1904 東電、海水注入開始→菅直人激怒
 1925 注水中止
第16報 2005 電源ケーブル接続作業中 1号機付近で大きな音、発煙を確認(1536頃)
 2020 ホウ酸(再臨界防止)混合して注水再開
796名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:25:16.58 ID:ZFwidmPW0
>>773
> それで再臨界が起きるわけないのは猿でもわかる。

サルでもわかることを斑目がわからなかったと言う公式発表になってんだよw
海水だからホウ酸も必要ないって事だったんだがな。

斑目がストップさせたってのが、嘘だろう。
原子力に詳しい総理大臣の会見に合わせて注水したかっただけじゃないのか?w



3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm
冷却のために海水を注入した経緯があり、東電はその塩分が中性子線を吸収すると見ていた。ホウ酸を冷却
水に溶かすのは、冷却水を海水から淡水に替えて以降、塩分濃度が下がっていると見られるためだ。
797名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:26:15.15 ID:fJ2t2L/I0
>>789
何で最初に言わなかったの?

原子力安全委員長の意見を聞いて中断させたと。

なんでなんだよ。
798名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:26:18.52 ID:zjezqF780
>>778
なんだそりゃ、それまで日本が今のままあるのかってのすら不安だぜ

何か俺のカーチャンが、こんな時代に生まれた事を運命と思って諦めるしかない。とか
義援金を送っても現地に届かないみたいだから、最近は募金や義援金を送る気がしない。政府に金上げてるだけなきがする。とか
菅さんが辞めるまでもうどうにもならないし、年収2000万の東電役員達の失敗を国民の税金で補償するとかやってられない。とか

結構もう諦めムードなんで
俺としては菅政権を倒すアクメツが現れるのを期待するしかないな
799名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:26:25.03 ID:DvuVEoWy0
>>790
最終的には、自民党もしくは小沢派の陰謀説におちつきそうだな
800名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:27:17.64 ID:tZyMSqDY0
>>789
バカだなあ
「原子力に詳しい(自称)」の日本国総理大臣が
>「原子力安全委員会委員長」に、海水注入待て
という意見に従って行動したんだろ?
専門知識の豊富な()首相ですら専門家()の意に従うなら政治家なんぞ要らんつーの
801名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:27:19.49 ID:m5+SY77f0
同じ民主党で、参議院議員の西岡すら、菅に辞めろと信じられないこと
言ったのは、これが原因だったのかねえ。

ま、俺はこんな時間に菅が止めようが何をしょうが、もう手遅れだと思うけど。
802名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:08.85 ID:weu9YQ910
>>782
計測用の電源喪失してて最近やっと直せた
803名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:21.12 ID:VmVkPx/y0
>>759
つまり菅は、専門家の判断も聞かずに先走って指示を出した
大ばか者ということだな
804名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:22.38 ID:Ff7o8DR60
>>755
まぁ、国=官僚で、どう考えても原子力政策において安全基準の防波堤だった連中が糞だったからな。
805名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:49.09 ID:sYFpcXO90

事態はいまや、政府 VS 東電&族議員+官僚

の2陣営に分かれての抗争に発展している。

刺し違えて双方、滅んでくれるのが最良の展開だ。
806名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:54.54 ID:CotpeUYTO
>>780
確かに安全宣言は嘘だと思う。
メルトダウンは東電も政府も確信は持たないまでも
確率がかなり高いと知っていたはずだ。
素人の俺ですらメルトダウンはほぼ確実と思ってたからな。
その上でのホウ酸注入でしょうな。
807名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:28:54.95 ID:HNGD1Qfb0
管の名は史上最低脳国家元首として歴史に残るね
おめでとうw
808名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:29:07.85 ID:lxO/e9owO
良いんじゃね?
コネズミ不純一路の
民活自己責任路線で
全て責任は東電ということで
809名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:29:33.82 ID:eaX+AUnB0

とてつもない震災の被害で民間企業だけではどうにもならない状態になってるんだから、政府が支援して収めるべきだと思うけど、邪魔しかしないパカ政府(笑)
810名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:29:33.79 ID:wf6dR9GbO
菅首相の指示でってフジテレビで言ってるんだが
811名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:05.89 ID:9MdaiHE5O
東電のターンが始まったな。
国が賠償する事を条件に、東電が泥水を飲んでいたが、当初の話と条件が変わってきて真実が証され始めたようだな。

812名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:13.25 ID:9+ZCuXgS0
>>801
しかし、”菅は今後の事故対応や復興対策の足を引っ張るだけ”
と思うから、「菅は辞めるべき」と発言したんじゃないかな。
813名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:18.12 ID:hjYGXfYMO
ネトウヨは原発が爆発したことがそんなに嬉しかったのかな・・・・・・
やったこれで民主党政権終わる!って思ったのかな


日本が壊れてそんなに嬉しいか
814名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:30.64 ID:s92KHqMs0
100%菅の責任じゃないか
815名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:38.79 ID:pFGTXYQd0
816名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:30:56.74 ID:zjezqF780
なるほど、だからあれなのか

現地の人達がアクメツにならないように
農家や水産業者などの出荷規制・基準を、ハッキリいってちょっと形が変だから仕入れない日本の基準からみて
明らかにおかしい超毒物入ってるけどOK基準に引き上げてごまかして
国民に毒くわせて機嫌とってるのか

もう本当に誰かアクメツしてくれ。
817名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:31:07.68 ID:fJ2t2L/I0
>>813
お前ってネトウヨ叩ければ日本が終わってもいいのかよ。
818名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:31:10.37 ID:dh8530qH0
だから、都合の良いところは信じて都合の悪いところは嘘だっていう
そのご都合主義をいい加減直せよ

全面的に信じるか、全面的に嘘かせめてどっちかのスタンスに立てよw

菅「海水入れて冷やせ」

東電「廃炉にしたくないんで嫌ですぅ」

爆発
東電「もう駄目だ、海水入れよう」

斑目「総理!海水は危ないです!」
菅「海水注入待って」

一応こういう事だろ
記事等が本当だとしたらな
819名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:31:33.49 ID:tZyMSqDY0
>>807
権力欲の塊で無能な大量殺戮者として名が残るだろうな
大量殺戮民主党議員は一族郎党銃殺刑にするべき
820名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:31:36.43 ID:SQKkMNaI0
管は悪くない
斑目が余計なこと(海水入れると再臨界するかもよ?)言いやがったから
結果として一時間止める羽目になった。危険厨の斑目は今スグ辞任しろ
821名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:31:53.20 ID:VJ8Icz6V0
起きる時間になったからか
携帯からの書き込みが増えたな
822名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:32:19.90 ID:W5qzztSd0
>>783
発送電分離、よほど嫌なんだろなw。その話題になると工作員大増殖。
本丸はそっち。
823名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:32:23.10 ID:SfOPcTfsO
>>117
何だよ(笑)電力マフィアって(笑)
電力使いまくってるおまえもそうなの?
824名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:32:25.12 ID:zqZoURG10
>>802
それじゃそもそも水が足りてるかそうでないかすらわからんわけか
それどころか水が注入されてるかも把握できないな
どっからか漏れてる可能性もあるのに水だ海水だって大騒ぎしてたとかコントだな
825名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:32:40.11 ID:9+ZCuXgS0
>>818
ちょっと意図的に解釈しすぎだろw
826名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:00.90 ID:sYFpcXO90

犯人は斑目か・・・
827名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:01.68 ID:m5+SY77f0
そもそも海水注入なんて事態に陥ること事態、東電も政治家も学者も考えてない。
電源が全落ちになるなんて、誰も想像してなかった。

お前ら事前に想像すらしてなかったことを、いきなり決断できるか?
海水注入して、予想外の化学反応とか起きたらどうするんだ?

828名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:01.61 ID:sLLK95bqO
缶「勝手な事しないでくれる?キチンと報告してよねw俺は総理だよ?俺の許し無しに勝手な事すんなよ?」
829名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:03.79 ID:u++n6v4kO
>>807
まあ、首相の座から降りた時点で逮捕だろ!当然
830名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:44.64 ID:Ff7o8DR60
>>805
三つ巴じゃないのか?
政府 vs 官僚 vs 東電他
831名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:33:54.99 ID:4mL3Utc/0
本当にでたらめ委員長の助言で止めたのか
海水注入で再臨界がいらん心配というか間違った邪魔になった助言なら
更迭レベルだよ。その更迭されてるべき人が後にICRPもちだした20mSv
の学校のやつまで助言とかまさに悲劇。
832名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:34:25.74 ID:1TEZHZ8n0
話がチョと違うぞ

東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。

海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。
臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。
東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。
複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。
首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。
その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。

(2011年5月21日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm?from=top
833名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:34:29.18 ID:YcWQz7Mh0
>>818
今までの大きく報道された内容で時系列にするとそんな感じだねw
834名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:34:59.05 ID:RGkRQfrY0
歴史的愚断だな。
835名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:07.28 ID:tZyMSqDY0
>>828
韓「だけど俺に決断させるな!」
836名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:21.58 ID:mY3YdgfeO

馬鹿に権利を持たすとトンデモない事になる


民主党は解散して下さい
837名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:21.99 ID:YOehdgFx0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14504545
武田「普段でも1億ベクレル漏れた時に原子炉止めたりと大騒ぎするのに、その1億倍漏れたら安全と言い出すのは、不見識すぎる」
元放射線医学総合研究所主任研究官医学博士 崎山比早子
崎山「低線量なら体に良いというのはホルミシス効果と一時15年くらい前に言われましたが
   ホルミシスをサポートする科学的データはありません。
   アメリカの科学アカデミー『低線量放射線の生物影響』でもホルミシスをサポートするデータはないと書いてある
   東大の医者がネットでホルミシスと叫んでるけれども、まるっきり科学的根拠がありません」
琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬「低線量云々は外部被曝について言っているんです。微量な放射性元素を体内に入れるだけでも影響があります。
    低線量まで大きな効果がある。これが世界的に言われています。
    そもそもホルミシスは放射線によってDNAの二重螺旋が両方ちょんぎられるというところの話ではなく、
    細胞内の水に当たって活性酸素が作られて云々というところどうのと言われていただけです」
原子力安全委員会委員 久住静代「ホルミシス効果というのは科学的効果がないというのが現在の考え方です」
838名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:38.79 ID:dh8530qH0
>>825
人の事言えない連中ばっかじゃんw
現状、まだはっきりした事わかんねーのに
菅のせいにしたいが為に適当な事言い杉なんだよw

ホウ酸を入れてからにしろって言った専門家がいたのなら
まあ、やむ負えない判断と言えるんじゃない?

ま、それが本当ならだけどな

嘘って断言してる奴がなんかいっぱいいるけどw
839名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:42.81 ID:zjezqF780
というか
実はもうメルトダウンしてるんだよな。
メルトダウンなんてゴジラだけだと思ってたよ。

まさか現実に福島原発がメルトダウンして
溶け落ちた核燃料が海水に沈んでなんとなく冷えてるだけ。っていう
トンでもない事態になるとはな。

正直・・・ここまで来るとは思って無かったよ。
俺さ、地震の翌日くらいから、寝ておきると原発が1個2個と爆発するから
寝るの怖くなってたんだよ。PTSDだよ。責任とってほしいね
840名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:35:58.13 ID:t7waiDZeO
我々が正義を為す訳ではない。我々の為したことが正義なのだ。
そう言って菅は非常事態宣言を布告し、憲法を停止。自らを総統と称して全ての統帥権を握った。
ってぐらいにならないとこの国の人間は行動を起こさないだろうなあ。
果たしてそれは誇るべきことなのか?
841名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:36:31.07 ID:+W705Fx10
この行動の事故への影響は知らん。専門家じゃないし。

だが、国際社会が大注目してた時に、内閣総理大臣が公然と嘘を言った。
たとえ経緯はボカシても、↓とまで明確な『嘘』は言うべきではなかった。

> 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

しかし当時、連立相手だった社民党が反対してたのに、民主党が押し切って斑目氏を安全委員長にしたのだが、
斑目氏も首相の嘘の責任を押し付けられるとは思わなかったろうな。まぁ、関わった時点で自業自得だが。
842名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:36:34.55 ID:sYFpcXO90
>>830
官僚と東電は、天下り&親族の就職斡旋でズブズブの関係じゃないの?
843名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:05.70 ID:p3pbdPO40
【神新聞】 「計画停電」はヤラセだったことが判明 

東電と経産省がグルだった。狙いは原発存続?

東京新聞が暴露
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305559471/

http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
844名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:06.37 ID:zgcmNOy50
実際には12日朝で全溶してんだから、水素発生終わってるな。
 すいそはくはつ-->水蒸気白髪の方が可能性大
再臨界の可能性はその当時いつでもあったといえる。
 ほあんいんは官僚だから聞かれた事にしか答えない。
すなわち 
管   「海水いれても再臨界すんの?で、再臨界て?」
不安印 「可能性はあります」
管   「ただちに海水注入停止せよ!(やった〜かこいい)」
とでん 「え〜っ?うそ?し〜らねっと、停止〜 ぽちっとな」
原子炉 「うへっ!こいつら馬鹿?すくいようがないわ!!溶けてやる〜!!はくはつしてやる〜!!」
845名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:09.72 ID:0rDmKhxj0
【原発事故】は原発を推進した【自民党のせい】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1305727714/l50
846名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:14.52 ID:uqNE9chN0
>海水注入で再臨界
マダラメのデタラメw
847名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:15.70 ID:Ff7o8DR60
とりあえず、菅と東電との抜き差しならぬ失態により、ツケは全て国民へ。
事態に及ぶ経緯に多少の誤差はあれど、このベクトルは変わらない。
848名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:52.44 ID:JwhznTZE0
>>827
放射性元素や水素以上に、危険な化学物質があれば教えて欲しいな
849名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:37:58.60 ID:EU802yVq0
>>830
経産省の天下り先の一つだよ東電
850名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:38:02.26 ID:zjezqF780
原子炉内での臨界には水が必要だが、
1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、
水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

???なんで水いれてんだ?臨界しちゃうじゃないか
851名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:38:02.59 ID:dh8530qH0
>>847
保安院、安全委も入れろ
852名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:38:02.64 ID:YRwUszDD0
>>838
この期に及んでか菅擁護とか、おまえちょっと病気だろ
853名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:38:48.29 ID:zqZoURG10
>>839
メルトダウンとかあるわけねぇwwwって言ってた安全厨はどこ行ったんだろうな
854名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:39:53.13 ID:dWwIFvLZ0
数十回辞職する位の結果責任を負っているのに、まだのうのうと中央に居る。
こりゃ国家の乗っ取りだよ。クーデター。
855名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:40:00.66 ID:VJ8Icz6V0
風呂敷広げすぎて話の辻褄が合わなくなり連載の途中で打ち切りになった漫画のようだ
856名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:40:17.29 ID:dh8530qH0
>>852
デマ飛ばし嘘吐き自民バカ共よりはまともだなww

この場合別に自民が駄目って言ってるわけじゃないぞ
ネットの自民支持者が糞って話な
857名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:40:35.71 ID:VbRzcN850
缶「佐藤ヒゲは総理閣下に向かってどんだけ無礼なの?馬鹿なの?」
858名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:40:38.13 ID:Xu1fG8mE0
斑目氏が大きな鍵を握っていたのではないか?

ベントの遅れも斑目氏の助言によるのではないか?

859名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:40:46.41 ID:YRwUszDD0
>>853
メルトダウンしているという見解はとっくに示されているよ。
1号機は50%のメルトダウンだと言っていただろ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:41:24.81 ID:TVeStUUO0
>>851
保安院は最初の段階でメルトダウンの可能性を示唆した人が更迭されたじゃん
可能性を述べただけで更迭だぜ
政府に情報統制・言論弾圧された中で正常に機能するわけないじゃん
861名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:41:37.34 ID:WCaU1xBB0
IAEAのリットン調査団がどのような調査結果を出すかだな。w
民主党も東電もIAEAのリットン調査団には思いっきりハニトラしないといけないな。w
862名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:41:42.04 ID:Ff7o8DR60
>>842 >>849
癒着はあるけどさ、そんなシンプルな連中じゃないと思うけどなぁ。

>>851
そだね。
863名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:09.46 ID:6VbIXhrb0
管はA級戦犯
864名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:23.97 ID:PhJDdl1y0
言い訳が本当なら、最初から事実を発表するだけで良かったのでは?
「海水注入を開始したが、リスクを考え、その後ホウ酸混合注入に切り替えました」
で問題なかったじゃん。
865名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:40.91 ID:hqdz3Nka0
おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた
866名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:47.65 ID:idWNiwJeO
菅が悪い
867名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:52.61 ID:m1mXFA9H0
3/11
1446 東北地方太平洋沖地震発生
1530 津波襲来 → 原子炉冷却機能停止(推定)
1800 炉心温度上昇、冷却水水位低下
1930 全燃料棒露出
1950 メルトダウン開始
2100 炉心温度2800度突破(ペレット溶融)

3/12
原子力安全・保安院 地震被害情報 2011年3月12日(土)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/release.html
福島第1原子力発電所 1号機(46万kW)自動停止 15条通報
第08報 0030 注水機能回復の為の電源確保作業中(電源車空輸等)
 0600 注水開始 圧力容器破損、水位急落
 0650 核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落
第09報 2000 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧600kPa
第10報 0430 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧840kPa
第11報 0700 電源ケーブル接続作業中 格納容器内圧840kPa
第12報 0930 電源ケーブル接続作業中
第13報 1100 電源ケーブル接続作業中
第14報 1330 電源ケーブル接続作業中
第15報 1630 電源ケーブル接続作業中 蒸気放出開始(1440)
 1800 首相指示「海水注入」→斑目委員長「再臨界の可能性」→注水撤回
  (圧力容器底部に貯まった核燃料に水が反射材として作用することを懸念したのだろう)
 1904 東電、海水注入開始→菅直人激怒
 1925 注水中止
第16報 2005 電源ケーブル接続作業中 1号機付近で大きな音、発煙を確認(1536頃)
 2020 ホウ酸(再臨界防止)混合して注水再開
868名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:42:57.19 ID:CotpeUYTO
>>852
あんたもちょっと頭冷やしなよ。
これって誰か(東電?自民?金融関係?)が菅おろししたいために
無理やり持ってきたネタじゃん。
これでメルトダウンを「菅災」に決めつけるのは無理だよ。
869名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:12.82 ID:fJ2t2L/I0
>>864
そうそう。
なのに隠蔽するからややこしくなる。
ミンス工作員もイッパイイッパイ。
870名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:33.65 ID:AS+OMNM90
菅は人格異常者で精神疾患者なのは誰の目にも明らか、こんな馬鹿キチを首相に
おいて置く事こそ最大の人災。こいつ死なないかな!
871名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:48.16 ID:dh8530qH0
>>858
ベントの遅れは
東電が被爆必至の手動ベントを避け、電動ベントに固執した為
報道等ではそういう事になってる

枝野が、会見までは待つ様に指示した、と言ってるから
官邸報告の午前1:00ごろ〜3時半の間、待たせていた可能性は有り
872名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:48.63 ID:1Kc0fcKM0
少なくともこれが本当なら海江田のいう「海水注入試験」は完全に嘘だな。ー
873名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:51.26 ID:TVeStUUO0
>>864
米軍の支援を断ってるから言えなかったんだろ
ならなんで拒否したんだ?って突っ込まれるからね
874名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:43:57.63 ID:Au/DGm+H0
管なのか枝野なのかマジキチだな。
ハラ切ってわびろ
875名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:00.08 ID:+aToY2p+0
ここに来て、東電が資料を出してきたのは、一種の反乱。
国による、賠償金の肩代わりを期待若しくは、密約があったために、だまっていたが、全ての責任を押し付けられそうになり、反乱を起こしている状態。
もっと事実を公開しろ。
876名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:00.46 ID:SQKkMNaI0
管「早く海水注入しろっ!」

斑目「総理ちょっとお待ちを、海水入れると再臨海するかもよ?ウヒヒ」

管「なにっ!?海水注入ちょっと待った!おい、枝豆、一旦停止させとけ!」
877名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:20.61 ID:83wUxlm60
やっぱり人災じゃん
メルトダウンは菅内閣だからこそ起きた 
878名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:21.30 ID:VbRzcN850
>>871
麻生や福田ならもっとましな対応になったとでも?w
879名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:30.14 ID:W7daKHM10
やっぱり菅が爆発させたようなもんじゃねえか
880名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:37.20 ID:FVRPlbgVO
包み隠さずと言ったのに嘘つき総理
明日民主党市会議員を
攻撃
881名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:40.20 ID:9Kwli7S00
>>861
リットン調査団 vs 関東電力
っていつのはなしだよw
882名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:56.73 ID:hqdz3Nka0
>>868
君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
883名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:44:58.03 ID:u++n6v4kO
実は去年からメルトダウンしてたんだよね





民主党が・・

by 小沢
884名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:03.13 ID:icGtUw9cO
これは世界を巻き込んだテロだから
国際的な裁判となり、犯人はみな死刑になる。
885名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:38.08 ID:zjezqF780
メルトダウンしてる事が分かるまでの

水量メーターとか燃料棒がどのくらい出てるから水いれるとか、
大丈夫だから注水量減らすとか、
汚染水の濃度が凄まじいの出てるけど、タンクいっぱいだからちょっとマシなの海に垂れ流す!出所はわかんない。

ってやってたのが、全部壊れたメーターによる憶測で注水してたんだろ?
で、壊れたメーターで「水位あがらないなぁ」とかいってたって事だろ

そりゃメルトダウンするだろ!
俺が安心するには「そんな事しててもメルトダウンしてたのに何とかなってたから
ハッキリメルトダウンしてると分かったなら大丈夫じゃね?」って逃避にもにた考え方だけ。
886名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:45.03 ID:zqZoURG10
>>859
メルトダウンを東電が認めたのって最近やん
震災直後って安全厨だらけでうんざりしてた
爆発してんのに爆破弁とかいうアホも居たくらいだし
887名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:50.85 ID:m5+SY77f0
そもそも、事故が起こって17時間も経ってから、
「海水を注入します」って、それはおかしいだろ。

そういう奥の手があるなら、もっと早く言うべきだし、
もっと早く言ってれば、菅だって事前に調べた。

どう考えても、俺は東電が、海水注入という奥の手を
ずっと隠し続けていたとしか思えないね。

菅がぶち切れて東電に乗り込んだ理由がこれで分かる。
888名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:55.68 ID:SO0hSx4d0
菅、死刑!
889名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:45:57.76 ID:nVnMJsfF0
>>1
やっとベント厨が終息した途端にこの記事出てきてワロタ
菅とネトサポは絶妙に息合わせてやってるだろw
890名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:01.19 ID:YRwUszDD0
>>856
ああ、民主信者か……今時珍しいな。
国賊といって差し支えない。

>>868
陰謀論はバカの証しw

一号機における燃料溶融〜水素爆発に関して、菅の責任は極めて重大だ。
891名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:08.18 ID:BUPP2GTm0
胡散臭い連中が自分らの汚点を隠して偉そうにしてるのが許されてる風潮はどうにかならんのか
892名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:22.17 ID:tZyMSqDY0
>>858
菅が「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問
それに対して斑目が「あり得る」と返答したため、菅が停止を指示
原子力に詳しい()菅の思いつきで海水注入停止に至ったのが結果
ま、政府も報道も嘘だらけだから、どれが真実かは分からないけどなwww
893名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:41.78 ID:egJyEv/h0
菅は自己愛性人格障害
894名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:46.11 ID:IPI53yb9O
これは菅災
895名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:46:53.31 ID:GAS4/+Or0
>>878
当たり前だ。
自民党政権ならアメリカのいうことを聞いて
さっさと冷却剤を注入して事故は終わっていただろう。
896名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:47:01.48 ID:DRkqJi1HO
>>848
民主党
897名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:47:22.94 ID:INw7O1Ue0
>>827

>>47
>実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
>しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

百回声に出して読め。莫迦。
898名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:47:43.26 ID:WCaU1xBB0
>>875
IAEAという連合軍が来るからな。東電が、すべてを出していかないと、民主党に責任かぶせられるから
当然だろ。w
899名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:04.92 ID:yMTQ2AEP0
国内だけの問題ならマスコミに金ばらまいて隠蔽できたろうに。
全世界が注目してるからなぁ。
900名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:24.84 ID:SQKkMNaI0
>>827
何で原発が海沿いにあるか知ってるか?
最悪の場合、海水を注入することを前提にしてあるんだよ
901名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:29.75 ID:Ff7o8DR60
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||   政治主導wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄政府 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||   国に間違いはねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄保安院 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||   インフラストラクチャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄東電 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\..

結局、このまんまなんだな。
二ヶ月も前から張られてるaaだ。
902名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:55.43 ID:hjYGXfYMO
ネトウヨはいつまで復興や原発事故の足引っ張れば気がすむんだ?
現場で戦ってる人がいるんだぞ?
少しはわきまえろよカス
903名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:59.00 ID:SO0hSx4d0
>>887
言われなくても事前に調べるて対策を打つのが政府の仕事だろ
ましてや政治主導を掲げる民主党なら尚更やるべき事だろ
904名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:48:59.47 ID:/HRhEeD90
これはまさに菅災だろ
905名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:06.23 ID:tZyMSqDY0
>>878
自民政権だったら癒着の太いパイプを活用して、
利権を守るために災害・事故収束に向けて奔走した事だろうな
一方、民主党政府は太いバイブでボランティアを頑張っている
906名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:11.66 ID:dh8530qH0
>>895
これ。まだ言ってる奴いるのか

ホウ酸入れた所でメルトダウン防げるわけねーだろw

そもそも、間に合って無いしな
907@@@@@:2011/05/21(土) 05:49:30.81 ID:KjnEMfpD0


●「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(22:30)現在」緊急災害対策本部 (5/17削除)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」

●上をうけての福島みずほの5月5日のツイート発言
http://hiwihhi.com/mizuhofukushima/status/65964196973649920
12日18時に総理は「福島第一原発は真水はやめて海水注入にしろ」と指示し、2時間後に第1号機だけ
海水注入がされている。18時以前に東電社長は海水注入の指示をだしているのか?
11日に燃料熔融が予測されているのになぜこんなに遅れるのか。なぜ他の機はこれから何日も遅れるのか?


その後、中性子検出につき、注入いったん停止
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。

3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/11 21:55 1号機入域禁止
3/11 23:14 1号機建屋で300ミリシーベルト検出
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡
3/12 05:50 メルトダウン完全終了(東電推定時刻、実際は前日)
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開



908名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:36.46 ID:FAchHjvs0
管のせいで
909名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:40.13 ID:83wUxlm60
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  東電による人災かと思ってたら、菅総理による人災だったでござる
  ヽヽ___ノ                              の巻
 
910名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:41.25 ID:m1mXFA9H0
>>867
経緯を色々読んでみると、メルトダウンに関しては3/11に終わってたw

菅は確かに注水を遅らせたが、メルトダウンで圧力容器底部に貯まった
核燃料に対し、水が反射材になって再臨界になり、周囲に中性子を撒き散らす
のを斑目委員長が懸念したため、ホウ酸を混合して中性子を吸収する冷却剤
として再開した、というわけだな。

しかし、「メルトダウンしている」ということを隠蔽して、しかも現場、技術者に
介入して混乱させたり遅延させたりしていたのは事実で、非難材料にされても
仕方が無い。

民主党は潔く責任を取って、衆議院を解散すべきだな。
911名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:49:41.72 ID:YRwUszDD0
>>886
はぁ?
おまえどんだけ情弱なんだよ・・・

っていうか、どういう意味でメルトダウン(=溶け落ち)って言葉を使ってるんだ?

3月中にすでに燃料が溶融しているという見解を示しているぞ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:50:04.94 ID:eKcADQxW0
俺は嘘くさいと思ってるよ、だって菅が渋る理由がないもん
海水を拒否したら自分の株が上がるわけもないし廃炉にして困るわけでもない
ましてやメルトダウンしてるのに専門家の意見を断るのか?
913名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:50:22.78 ID:GAS4/+Or0
>>902
涙をふけよw
顔が真っ赤だぞw
914名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:50:27.99 ID:+zN0XW8D0
民主党がそれまでのマニュアルを政治主導とかで全部無視して要らん事したせいってのが、証明された形になったな。
915名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:51:01.93 ID:m5+SY77f0
もし、廃炉を恐れたのが菅で、事故後すぐに海水注入するのを止めたのが菅なら、
事故後17時間も経って、慌てて海水注入の影響を調べるのはどう考えてもおかしい。
そんなことは、とっくの昔に調べてるはず。

流れ的に、唐突に東電から、海水注入という奥の手を言われて、
何でずっと隠してたとブチ切れたとしか思えない。

916名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:51:08.46 ID:1Kc0fcKM0
止める前の注入は

「東電の判断でやった」(東電)
「海水注入試験だった」(海江田)
「官邸の指示でやったが進言があったので一時止めた」(菅)

どれが本当なの?
917名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:51:11.47 ID:rYnrTV820
斑目が臨界の心配があるって菅に言ったんだからそれも問題だ
918名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:51:40.79 ID:cxJX7skL0
>>887
ま水が底を付いたから海水に切り替えたんだろ
919名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:51:53.77 ID:zjezqF780
全世界が注目してるどころか

日本人より先にロサンゼルスの住人が
効果ないと知りつつガスマスク購入して内地に速攻避難したりしてましたよ。

福島ナイトメアが「メルトダウン」までなったら、日本の出してた嘘情報で「大げさだったかもね」と
自嘲気味に笑ってたロスの親子は勝ち組になるわけで実際勝ち組

海外、特にアメリカからはもっと言われるだろ。友達作戦一緒にやって、色々応援してきたのに
内閣があまり有効な手助けをさせてくれなくて、しかもメルトダウンしてるとか。

国としてみてもらえなくなるんじゃないの
920名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:52:09.76 ID:zqZoURG10
>>895
冷静に考えて冷却材=水をどんだけ入れても多分無理だな
冷却系が循環してないってのが一番致命的なことだったわけだから
しかし、まぁメルトしてたってことはただの崩壊熱ってわけでもなさそうだな
臨界してたんじゃねーの?
921名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:53:15.71 ID:/+9DmIH30
注水止めたらそれこそ臨界だろうと思うんだけど
臨界の危険があるから注水止めるてまともな判断なのか?
922名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:53:16.37 ID:83wUxlm60
被災者は清水じゃなくて、菅に土下座を要求すべきだったんだな

>>878
当たり前だアホ
菅は明らかに約100通りのルートで常に最悪の選択をしてるじゃないか
923名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:53:35.95 ID:dYmwtjK80
視察でベントが遅れたのもデマでこれもデマ
結局のところ菅政権は何も間違ったことやってないんだよな
924名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:53:48.12 ID:GAS4/+Or0
>>906
>これ。まだ言ってる奴いるのか

認めたくない気持ちはわかるよ。
気持ちはw
でも、事実を直視しないと前に進めないんだよ。
菅には責任がある。
もう諦めろ。
925名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:53:49.75 ID:9+ZCuXgS0
>>838
>菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に
>「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
>班目氏が「あり得る」と返答した
で、原子力安全委と保安院に検討させた(午後6時)。
現場では水が足りなくなったため、東電の判断で7時4分に海水注入開始。
総理が海水注入を懸念を表明したことが伝わり、東電は海水注入を中断。
その後「再臨界の心配はない」と報告があり、海水注水再開。

という記事もあるよ。 
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
926名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:54:03.70 ID:mhf8Cc2U0
これは東電が悪いだろ
927名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:54:16.47 ID:INw7O1Ue0
>>909

管製災害
928名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:54:33.77 ID:hjYGXfYMO
仮に海水注入が現場のマニュアルだとして、
ちゃんと東電や官僚は官邸に説明してたのかな?

官邸が指導力発揮したから現場はリアルタイムで対応したんだし
足引っ張ってたのは東電と官僚なわけだが。
929名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:13.11 ID:dh8530qH0
>>924
>認めたくない気持ちはわかるよ。
>気持ちはw

そっくり返すわwww

ホウ酸注入で、どうやってメルトダウンが防げるのか説明してくれよw
930名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:33.01 ID:07l4NnkW0
>>912

>>832の記事を読むと
ある種のディスコミュニケーションの結果であって、
角度を変えて見ると、>>1という見方も出来るみたいな。
で、ここで怒鳴り散らす最高権力者、菅のキャラクターが災いした面はあるように思う。
931名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:33.95 ID:f7j3nhaJO
管擁護が一気に湧いてきたな
932名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:43.41 ID:oCLsEgREO
ままごと政府
933名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:57.14 ID:xeazCjsH0
破局の回避なんていつも紙一重。事故当時自民政権でなかったことが悔やまれます。
934名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:05.03 ID:O88NA/yn0
スレタイも、もう【原発問題】から、
管民主党による【原発テロ】とか【原発事件】にした方がいい。
935名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:10.33 ID:9+ZCuXgS0
>>928
釣りにしてもひどいなぁ
936名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:13.26 ID:C5rvThBA0
ネトウヨ連呼厨は、官邸に指導力があるとwww
おい、マジでホロン部味方につけてんのかよ菅
937名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:28.23 ID:DRkqJi1HO
>>880
とりあえず 通











気持ちはわかる
938名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:40.67 ID:MNsVpX8XO
トップダウンで実施されたことなんだから、わからないはないだろww
939名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:56:40.49 ID:tZyMSqDY0
>>912
電力総連と民主党
利権を奪い自らの物にしたい夜盗民主党にとって、電力は美味しい獲物だ
ただ中国人気質で上から目線しか出来ない民主党は協調性が無さ過ぎる
根回しもせず独裁者気取りの民主党は、権力があるだけの猿に等しいな
940名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:57:14.12 ID:YcWQz7Mh0
>>878
自民の方がなんだかんだ知識、経験、財界、地方組織のパイプが多いし
復興に関しては自民のが早いと思う。
まぁ、隠蔽も多いと思うけどね、民主なんかより隠すのうまいだろうねw
941名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:57:19.70 ID:fJ2t2L/I0
とにかく嘘をついていたのは事実なんだろ?


その時点でアウトだろうがよ。
942名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:57:37.14 ID:4mL3Utc/0
とにかく疫病神なんだろうw
盗電単独でやって他方がスムーズまでとは行かないまでもここまで酷くは
なってなかったかもよ。余計なタイミングで邪魔してばかりに思える。
943名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:57:39.52 ID:zjezqF780
んなもん知るか!

事実は地震から2ヶ月以上経って
未だに自体は悪い方向にしか向かってないってことだろ
変わったのは基準値で、濃度は危険値のまんまだろ!

国民が飽きはじめて、メルトダウン?フーンってなっちゃってるだけで
神経質な頃なら名古屋や九州に疎開ってレベルだろ。

時間掛かりすぎて慣れちゃった俺達、輪番停電も一時的に取り敢えずなくなって日常を取り戻した俺ら
ガソリンもあるからなんか解決した気がする俺達だが

メルトダウンしてるってもう、どうしたらいいのかわかんねーじゃん
944名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:57:43.23 ID:GAS4/+Or0
まさに、人災だよな。
ここまで的確に状況を悪くするなんて
ある種天才w
945名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:22.59 ID:gSdqmRvM0
これは調査を急がないと証拠隠滅される可能性あるぞ
946名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:27.22 ID:srmGXS5D0
また疫病神がサミットで大ぼら吹くんだと。
947名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:32.80 ID:TVeStUUO0
>>925
この後に「臨界って何だ」って言葉が飛び出すんだから笑えない
948名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:33.58 ID:/eb9YsPr0
2chでは当日に総理がポカしたってリークされてたよね
949名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:39.86 ID:Y+yi/MJQ0
首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
読売新聞 5月21日(土)3時6分配信
 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。

 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。

 臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。

 東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。

 複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に
「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、
海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。

 首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。
950名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:58:39.36 ID:VRUk4JvzO
自分の権力が第一
民主党

951名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:59:06.68 ID:rpXV2sxy0
>>871
>>858

11日当初は1号機よりも2号機がやばいという判断で
ベントは12日3時に2号機で実施すると想定していたが、
12日の午前1時に、1号機の方も圧が上がってやばくなってきて、
12日午前3時になっても、記者会見でベントは1号機からやるかもと説明するほど、
東電側は直前まで判断しあぐねていたのもある。
952名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:59:12.18 ID:t7waiDZeO
>>912
行動や結果が正しいかどうかなんて関係ない。自分に話を通してないことが問題だ。
そう言って全ての業務を停止して緊急会議を開く上司は大抵の会社にもいるだろう。
953名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:03.51 ID:m5+SY77f0
事故後、17時間も経ってから、菅が海水注入の影響を調べてることから
全て事実が分かる。

東電は廃炉を恐れて、ずっと海水注入という奥の手を隠してた。
圧力容器に穴が開いて、ニッチもサッチも行かなくなってから
始めて官邸に「海水注入という手がある」と報告した。

だから菅が慌てて調べ始めた。
どう考えたって、こういう流れとしか俺は思えないね。
954名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:09.77 ID:hn540aMl0
民主党なんて所詮宣伝だけの電通みたいな政党。
全員死ねばいいのに。
955名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:21.33 ID:SO0hSx4d0
>>928
要は現場に丸投げしてたんでしょ
で、海水注入の話を聞いて、ちょっと待った!って事でしょ
956名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:22.38 ID:x7mrJ44/0
犯罪だろ
957名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:23.28 ID:WCaU1xBB0
IAEAのリットン調査団にジミンガーと言っても通用しないしな。w
958名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:23.51 ID:urwRdCCM0
最初のころは東電可哀想とチラッと思ったが
地方議会選挙での東電労組と民主のズブズブを見たらそんな気は失せた。

寮撤収と頭数のリストラはないかもなぁ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:32.38 ID:dYmwtjK80
しかしまぁ、自民党の置き土産は半端ないなw
見てみろよこれ100%自民災だろ

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300492758/33-34

960名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:00:34.51 ID:PsK3tH190
そもそも斑目氏とは、元から積極的な原発推進派だと思われており、
連立相手だった社民党が「安全対策担当なのに、それは流石に駄目でしょ」と反対していたが、
それを民主党が押し切って、最終的にはミズポも従って、原子力安全委員長に就任させた人物とされてる。

まっ、いずれにせよ総理大臣が公然と嘘言っちゃったら駄目だよな。よりによって、あんな時にさ。

> 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、
> そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

何で経緯を隠す必要あったのか。少なくともボカせよ。おかしな話だよ。他にも何か(ry
961名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:01:16.32 ID:m1mXFA9H0
3/12
1800
 民主党(菅直人) 「海水注入しろ!」

 東電 「エー・・・、廃炉になっちゃうじゃん・・・」

 斑目いいんちょ
 「メルトダウンしてるんで、水入れると中性子を反射して再臨界するかもです」

 民主党(菅直人) 「ウゲッ!ヤヴァイだろ、じゃ中止!」

 東電 「なんだよ、やれって言ったりやめろって言ったり・・・」

1904
 東電 「このまま何もしないで指示待ってたら冷却できないぜ・・・もう注水しちゃおう」

 民主党(菅直人) 「注水するな!再臨界起こしたらどうするんだよ(激怒)!!!」

1925
 東電 「・・・ヤヴァイけど中止するしか無いか・・・」

2020
 ホウ酸を混合して再臨界防止して注水再開

・・・こんな感じですかね。再臨界を懸念することがどこまで妥当だったかだなぁ。
メルトダウンや水素爆発は終わった後の出来事だけど、民主党が介入して現場を混乱
させたのは事実だよなぁ。やっぱり解散総選挙するしか無いんじゃないかなぁ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:01:20.30 ID:qDSFbUzF0
>>940
自民ならメルトダウンが起こったことすら完璧に隠蔽できたね
963@@@@@:2011/05/21(土) 06:02:04.91 ID:KjnEMfpD0
3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/11 21:55 1号機入域禁止
3/11 23:14 1号機建屋で300ミリシーベルト検出
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡
3/12 06:50 メルトダウン完全終了(東電推定時刻、実際は前日)
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 海水注入指示
3/12 19:25 再臨界と水蒸気爆発リスクのため海水注入中断
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開

3月12日夜18時、真水無くなる→海水に切りかえよとの首相指示

班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示見送り

東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止

同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界(&水蒸気爆発)リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。






964名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:02:08.49 ID:hjYGXfYMO
要するに結果論だろ

自民党が福島に原発建てなきゃ事故起きてないし
965名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:02:21.27 ID:1Kc0fcKM0
少なくとも「斑目の進言で止めた」と「海水注入試験だった」(海江田)のどちらかは間違いなく嘘。

両方嘘の可能性が高いけどな。
966名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:02:37.90 ID:GAS4/+Or0
>>959
そういう苦しい言い逃れはもういいよw
菅の責任だろwどう考えてもw
海水注入を止めるなんてw
967名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:03:12.78 ID:jb24Ici90
たられば話してないで収束してけれー
968名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:03:33.98 ID:dh8530qH0
>>966
その前に既にメルトダウンしてるんだけどな
969名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:03:36.91 ID:qMk4Z9NYO
ジミンガー工作員は朝から頑張るねえ。
970名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:03:37.02 ID:3+D0qhZpi
>>962
隠蔽できたらそりゃ日本にとってメリットだわな
皮肉じゃなくやっぱりメルトダウンすら隠蔽出来る自民党じゃなきゃダメだ
971名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:24.54 ID:zjezqF780
>>962
結果論というか
「実際に民主党が原発に対して行った事の答え、結果」が出たわけで
それがメルトダウンと、大量の汚染だったわけだろ。

その結果は、民主党の活動によるものなんだから
正解が見えないから挑戦だった。とかアホな事いわないで
こういう結果を持ってきた経緯の責任者は、その責任を取るべきだろう
972名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:24.87 ID:JELpmo080
ミンス狂信者の責任転嫁が見苦しいw
973名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:29.50 ID:C5rvThBA0
ウヨ連呼厨はジミンガー+”菅には指導力がある”派、とc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
974名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:51.64 ID:zqZoURG10
>>940
パイプの多さで防ぐのは無理っぽくね?
あの時点での冷却系の復旧はどうあがいても難しい気がする
975名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:52.97 ID:7+aAq3SA0
>>964
そうだね
ルーピーがCO2を25%削減とか言わなければ
1号機は廃炉で今回の事故もなかったかもね
これも全て結果論
まあ、事故への対応の不味さは結果論じゃないけどね
976名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:04:59.84 ID:eR6alj6L0

全てを東電の責任にする
恐ろしき 菅独裁政権

日本を護る神に願う
菅,枝野,仙谷に天罰を与えたまえ
977名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:02.34 ID:m5+SY77f0
でもそもそも、海水注入を事故後すぐに決断したら、爆発しなかったのかね?
俺はそうとも思えないけど。
水を循環させなくても冷えるなら、循環システムなんてそもそも必要ないじゃん。
東電が決断が遅れに遅れたのも、それが理由だろ。

今、水をかけてるだけでそこそこ冷えてるのは、減速棒と燃料がドロドロに
溶け合ってるからじゃないのか?
まあこんなこと誰も実験してないから、分からないだろうけど。
978名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:09.08 ID:GAS4/+Or0
>>964
おっと元自民党の○○○○の悪口はそこまでだw
979名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:14.54 ID:fJ2t2L/I0
嘘をつくからこういうことになる。
最初からもっと詳細に情報出してれば後からとやかく言われなかったのに。

馬鹿だね。
980名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:23.22 ID:HcTZIMXZ0
菅全メルトダウンw
981名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:27.41 ID:ix2tFg7PI
中断すか学園。
982名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:53.92 ID:dYmwtjK80
自民党議員からも自分達が悪かったという声が上がりはじめたな
さすがに原発に関しては他党に罪を被せるのも無理があるからなぁ

谷垣禎一「自民党が推進してきた原子力政策に盲点があった」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201000679.html
石破茂「原子力政策を担ってきた自民党に誤りがあった」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000605.html
河野太郎「利権で原子力行政をゆがめた自民党は謝罪するべき」
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/2580406974.jpg
983名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:05:59.50 ID:srmGXS5D0
ID:hjYGXfYMO
選挙で民主党が負け続けている事に目をそらすなよw
984名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:00.83 ID:EVvudPt10
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ

985名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:17.94 ID:LwnwKaU40
>>964

福島に原発を誘致してきたのは、
現在「民主党・最高顧問」の渡辺恒三です・・・・
986名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:18.25 ID:/+9DmIH30
>>977
東電の対応がどうだろうと
菅が注水止めさせる理由にならない
987名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:28.41 ID:Ojar8KPXP
>>887
おれもそう思った
東電はすごい楽観的に考えてたろ
TVの専門家もみんなそんな感じだった最初
988名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:36.43 ID:Pp+X3Rqb0
かんちゅうにゅう
989名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:45.98 ID:tZyMSqDY0
>>940
政治と犯罪は紙一重だからなあ
警察にバレなければ犯罪に非ず、国民にバレなければ失政に非ず
例えば賄賂を取る事で事件事故を防げる、抑制出来るならばそれは必要悪だし
日本の癒着しやすい政治体制は使い方次第で毒にも薬にもなる

>>953
いつも官邸でヒマを持て余してるような総理が慌てて調べ始める、ねえ・・・w
990名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:53.49 ID:dh8530qH0
>>975
福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
991名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:06:55.92 ID:75fiK+HZO
菅が海水注入をストップさせたのかよ
ダメだこりゃw
992名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:07:27.97 ID:SO0hSx4d0
災害時は結果が全て
993名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:07:28.19 ID:WCaU1xBB0
福島県は衆議院の選挙区は全員民主党だもんな。w
994名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:07:41.68 ID:6UPSeb1/0
このままじゃ風評被害で日本は立ち行かなくなるのに
政府は足を引っ張るだけで何もせず
誰かを批判するだけ。

キチガイだよな、菅と枝野って。
995名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:07:45.02 ID:HcTZIMXZ0
>>977
するべき作業してないでそんな事言われてもw
996名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:07:59.64 ID:xQMNsCXh0
菅災
997名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:08:12.70 ID:GAS4/+Or0
あ〜ぁ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:08:50.41 ID:ySJsv83c0
ポンプ車もぶっ壊したしな
999名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:08:51.49 ID:YcWQz7Mh0
>>974
いや 原発の問題に限らずね、震災復興全体を考えたらって事、
すべてにおいて民主(管)政権は遅いと思うんだよね。
原発に関してはまぁ、自民でもそんなに違わなかったとは思う。
ただ、自民のほうが東芝、日立、三菱など主要原子力メーカーに
早期に打診してたかもしれない。

1000名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:08:55.10 ID:tZyMSqDY0
>>990
>2011年3月25日
の後の延長をした民主党政権をそんなに責めるなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。