【産経】菅総理に手玉に取られっぱなしの“坊ちゃん総裁”谷垣氏…こんな自民党なら、もういらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
権力亡者に手玉に取られる“坊ちゃん総裁”

「現時点で退陣の選択は全く考えていない!」
19日の衆院本会議で菅直人首相が余裕たっぷりに明言するのを聞きながら情けなくなった。
最大野党・自民党の谷垣禎一総裁は一体何をやっているのか…。

「国民の不安を解消できないなら政権担当能力がないということだ。内閣不信任案を考えねばならない」
谷垣氏は17日の党役員会で本格的な倒閣に舵(かじ)を切ったが、あまりにも遅い。
不信任案が否決される場合を恐れるのは分かるが、「兵は拙速を聞く」(孫子)との金言通り、
戦いには迅速さが何より肝要だ。

東日本大震災発生から2カ月以上。折しも首相は24日から主要国首脳会議(G8)など出席のため
6日間に及ぶ外遊に赴く。「サミット休戦」となるころにようやく不信任案提出の「検討」を表明する
ようでは「本気で戦う気があるのか」と疑われても仕方あるまい。

海千山千の「老戦士」である森喜朗元首相らが主張したように不信任案は、5月2日に平成23年度
第1次補正予算が成立した直後にたたき付けるべきだった。間違いなく成立していたはずだ。

にもかかわらず谷垣氏は逡巡(しゅんじゅん)した。4月30日に補正予算案が衆院を通過した際には、
あいさつにきた首相を逆にこうねぎらった。

「お体に気をつけてがんばってください」

決定的にどこかピントがずれていないか。(>>2以降に続く)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/plc11051922120024-n1.htm
2ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/05/20(金) 01:16:49.08 ID:???0
>>1の続き)

自民党ベテランは、保身にひた走る首相と優柔不断な谷垣氏を「権力亡者と坊ちゃん総裁」と評した。
東京都の石原慎太郎知事も谷垣氏を「女学校の校長みたいで乙にすまして迫力がない」と酷評した。

首相は福島第1原発事故への対応でも被災者支援でも失態をさらし続けた。今もまた、一刻も早い
復旧・復興を切望する被災者より政権延命を優先させ、「絶対に今国会は延長しない」と言い張って
いるという。

たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長に「心がない」と罵倒され、民主党出身の西岡武夫参院
議長に「即刻辞任すべきだ」と“勧告”されながら、なお安穏としていられるのは、谷垣執行部を
「赤子のようにくみしやすい」と踏んでいるからではないか。

「自民党の致命傷は谷垣氏の人気がないことだ…」

自民中堅はこう漏らす。確かに産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が4月下旬に実施した
世論調査で「首相にふさわしい」との問いに、谷垣氏を挙げた人はわずか2・9%。4・4%の
首相にすら及ばない。下野したとはいえ自民党総裁としては極めて異例だ。自民党の支持率は
23・4%と、民主党の15・9%を大きく引き離したことを考え合わせると事態は深刻である。

これほど人気が振るわないのは、谷垣氏に戦う気概が見えないからだとしか言いようがない。
「その場しのぎの思いつき」だけで失政を重ねてきた菅内閣が、いまも2〜3割の内閣支持率を
維持しているのも、谷垣自民党が存在感を示していないからだろう。

今からでも遅くはない。谷垣氏は生まれ変わったつもりで国民の怒りを体現して首相と戦ってほしい。
それができない自民党だったら、もういらない。(阿比留瑠比)

(おわり)
3名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:17:09.75 ID:a0qQq3h+0
にほんもういらない
4名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:17:54.80 ID:Aq5JaRsm0
>>1
> 「お体に気をつけてがんばってください」

京都人のこの言葉にゾクッと怖いものを感じたのは俺だけか?
5喜多方猫三:2011/05/20(金) 01:18:10.38 ID:eLgmRdqCO
やっぱり大島総裁じゃないと物足りないねえ
6名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:18:29.77 ID:XYgftfvR0
は?菅が手玉に取ったって?
7名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:19:16.38 ID:mJSQpTjW0
政治家には泥臭さが必要だよね。
いくら良い事言っても、谷垣とか安倍なんてお上品ぶってるのはお呼びじゃない。
8名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:19:29.47 ID:WIMRAdrr0
今の自民はあくまでも仮の姿
安倍さんと麻生さんがW総裁に就任し
売国ミンスとソーカ打倒、特亜殲滅、
原発一掃を高らかに宣言すれば
オレたち日本国民は自民に永久政権を約束し
この命と未来をフリーパスで託すし
間違いなく世界中が植民地にしてくれと
先を争って懇願して来るだろう
その結果、オレたち日本国民は世界の全ての富と資源を独占し
働く必要がないばかりか
誰もが必ず望んだ相手との恋愛や結婚が約束されるんだ
9名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:19:33.48 ID:5XdX8TyM0
さっさとクーデターおねがいします
10名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:20:20.43 ID:SSEmFi1p0
なんで産経は谷垣ディスってんの?
11名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:20:39.42 ID:XYgftfvR0
>>2

「女学校」って言葉ひとつ取ってもこのお方がどんだけ時代錯誤な人なのかが見て取れるよね
12名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:21:19.51 ID:sa0ojgom0
管が手玉に取るって一体何のことだ?
13名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:21:28.64 ID:5XFuNJd50
民主が恐ろしい嘘つきだということが知れ渡るにはもう少し時間がかかるから
自民は耐えるしかないな
------------------------------------------------
★ 命 を 守 る た め に ! 拡 散 希 望 ! !
322:名無しさん@十一周年:2011/04/29(金)01:43:37.12ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー ユニー タキヤ(ドラッグ)
J-ZONE いなげや オリジン弁当 マルエツ 丸紅 鮮度館 ザ・ビッグ ウエルマート ミセススマート
ビブレ くらし館 ポロロッカ ツヴァイ マジックミシン イオンシネマズ ワーナーマイカル
マーム タカキュー やまや(酒・食品) アイク 快適上手(PB) レッドロブスター 橘百貨店 
(適宜省略)
14名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:21:51.45 ID:/kkni3vz0
菅はやり手なのは確か。
能力さえあれば総理に最適な人。
15名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:22:54.60 ID:Ro1nGQQ+0
大日本阿片愛国党 作ればいいだろ?
16名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:23:52.14 ID:sa0ojgom0
>>14
無いじゃん
17名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:24:21.52 ID:1hWxGBjp0
自民最後の総裁は、麻生太郎

自民党は吉田茂ではじまって、その孫で終わった

これ以上ないほど綺麗なオチがついてる
18名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:24:24.67 ID:gnE5pVtR0
じゃあ誰に総裁やって欲しいわけ
谷垣はまだマシだ
19名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:24:34.77 ID:9PB4cwxx0
本当は東電叩きして民主と違うところ見せたいのだろうけど
民主よりも東電とズブズブだから何も言えないだけだろ
元々自民なんて公明と一緒に爺のケツ舐めるしか出来ない連中
だしな、
所で民主って東大卒ばっかりじゃなかったか?
東大ってばかばっかじゃん

田中角栄みたいなのが今は必要なんだろうな
20名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:24:41.93 ID:XYgftfvR0
>>14
>菅はやり手なのは確か。

今年で一番大笑いしたネタだ。

>能力さえあれば

「やり手」と真っ向から矛盾してる。
ということで、もう少し日本語を勉強してからもうひとひねりしてください。
21名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:24:55.54 ID:a4QC64lr0
チョンコロハーフだから嫌だ
22名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:03.62 ID:l8lSzila0
>>14
無いだろが
23名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:10.50 ID:YLGN4F0R0
やはり軍国主義イデオロギー政党は大衆政党にはなりえないな
国民新党の方が大衆的な保守政党かと
24名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:12.05 ID:vxv9g87X0
一番いらないのは産経だけどな
25名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:13.21 ID:VKVZz7FP0
選挙に勝ち
党内を分裂させずに保ち
民主党政権をgdgdに追い込んでいる
所信表明演説して直ぐやめたあべちゃん
いつの間にかに辞めた福田
選挙に大敗した麻生より実際マシなんじゃね?
26名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:19.08 ID:V8fN0wqN0
自民デフレ派に用はない
27名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:40.08 ID:eRaIIcF60
民主党そのものの谷垣が自民党総裁なんだから身動き取れないだろ。
さっさと連立しろ。話はそれからだ。
28名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:26:09.29 ID:kQGM3UxX0
自民党の手足引きちぎっといて
何が「国民の怒りを体現して戦ってほしい」だよ
親に暴力振るいながら寄生してるクズニートかよ
29名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:26:41.99 ID:/IfGfW3x0
小沢を叩き麻生を叩き谷垣を叩き
もちろん菅センゴクなどのアカも叩く

狂犬か産経は
いいぞもっとやれ
30名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:27:01.86 ID:H8ftIgPq0
おい谷垣、元気ですかバカヤローー!!
31名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:27:22.95 ID:JlFEdRR80
菅を降ろせたとしても混乱するだけだ
32名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:27:40.40 ID:48u+/pRQO
政局より復興を優先して休戦にしたんだよ
だが菅は会議ばかりで復興が何も進まない
だから倒閣に舵を切ったんだ
33名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:28:26.30 ID:S66HxjH60
>>20
ちょっとひねった日本語だと途端に理解できなくなるようなら半島にお帰りください。
洒落を真に受ける人と挑戦人は不快です。
34名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:28:28.61 ID:KXg0eqpuO
谷垣辞めさせたら自民党も支持者増えるだろにな
35名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:28:41.90 ID:fj/lm4Kq0
保守寄りっぽさで一定の支持があったかもしれない産経
ただの狂犬だったか・・・
36名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:29:12.82 ID:dZEYmCwmP
あらら…
産経にまで…
37名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:29:23.22 ID:wLfDiOAd0
平時なら冷静さが活きたかも知れんが・・谷垣に足りないのは殺気だ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:29:32.86 ID:WVy1K21K0
>>13
拡散希望と書いてある情報にマトモなモノは一つも無い
すべてデマと思って間違いない
39名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:29:38.37 ID:W41ea7qC0
【政治】 菅首相、震災復興よりも延命優先 国会会期延長せず第2次補正予算案は先送りへ 与野党の不信強まる公算大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304354315/

>そもそも自民、公明両党が1次補正への賛成に転じた契機は、民主党が29日に子ども手当など
>マニフェスト(政権公約)の見直しに着手することで3党合意に応じたからだ。

>ところが、これが罠(わな)だった。合意文には年金財源の欠損に関し「2次補正予算案編成の際、
>見直しも含め検討する」との文言が練り込まれていた。つまり2次補正の財源に関する与野党協議は
>「合意済み」とも読み取れるのだ。

>首相はもともと、今国会を大幅延長し、2次補正まで成立させる算段だった。10兆円規模の復興策
>をちらつかせれば自公両党は与野党協議のテーブルにつくと考えたからだ。
>ところが、東京電力福島第1原発事故対応での迷走を受け、自公両党で「2次補正編成は『菅抜き』
>が前提」との声が高まった。

>「このままでは連休明けにも退陣を迫られかねない」。そう考えた首相は、2次補正を先送りし、
>財源に関する与野党協議で時間稼ぎを画策した。その最中に国会を閉じてしまえば内閣不信任案を
>回避できると考えたわけだ。


たしかにこんな手法と良い↓といい、まさに「権力亡者」で無いとできないよね。うん
菅姑息な“救国内閣” 自民に難問ポスト“丸投げ”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191459000-n1.htm


で、なんで>>1では「権力亡者」とかいてるのに、スレタイでは「菅首相」になおしてるんですか?
40名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:23.44 ID:omXtlJMk0
サンケイも十分ずれている
お前らも民主と政権交代をヨイショしていたろうが
麻生閣下と安倍総理を擁護できなかったおまえらに
保守を名乗る資格はない
41名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:34.91 ID:haDbnHfY0
菅のような本物の馬鹿を論戦で責任追及するなんて不可能だからな。
言葉が通じないし、責任感が全くないから恥じることもないし、
マジで支持率1%でも辞めないだろう。
42名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:49.88 ID:k+PbLt3r0
>>1産経しね
43名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:53.25 ID:Zvk0I1AF0
自民党も内輪揉めばかりしていたからな。
危機感が足らないんじゃないか。
現時点では、この酷い民主党よりも劣る格下なのを自覚していない。
44名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:56.87 ID:8bPhm/3+O
管は意外に優秀と思うよ。
なんだかんだ言っても誰も政権打倒できないし
向いてる方向が違うだけで
けっこうしたたかでもあるし
45名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:31:00.97 ID:S66HxjH60
>>37
自民って受けに回ると弱いんじゃね?
細川内閣の時は河野葬祭だったし
46名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:32:06.32 ID:6Y7vdP2i0
>>1
よくぞ 言ってくれた 産経

自民 あほや。 民主助けてどうする?

ハニ垣というがハニートラップに本当にひかかったのか?


教えてくれ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:32:12.52 ID:XYgftfvR0
>>33
アナタの期待に反して
我が家系はどこまで遡っても日本人以外の何ものでもありません。
48名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:32:41.30 ID:Nsu8qN6F0
「赤子のようにくみしやすい」のはサンケイ
49名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:09.51 ID:S66HxjH60
>>44
総スカンな総理でも辞めさせるのが困難なことは三木が実証済み
菅は法律てか憲法に守られてるに過ぎない。
50名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:17.31 ID:k+PbLt3r0
>>1
おまえがディスっていた麻生太郎に対しての焼き土下座謝罪はまだか?>産経
51名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:17.69 ID:T3XthGLDP
市民活動家一世議員菅直人>>>世襲自民党議員谷垣
52名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:35.25 ID:bVt0Tns/O
「無難」であることが人選の大きな要因だったんだろうな。
もっとも、小泉さんあたりからすっかりパフォーマー好き
になってしまった国民に強いて付き合う必要は無いと思うんだ、うん。
53名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:41.88 ID:eRaIIcF60
とりあえず自民党左派を追い出さなければ、どうにもならない。
54名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:33:51.37 ID:iYrWE2ys0
手玉というかマスゴミが菅の酷さに追及しないのが一番の問題なんだがw
マスゴミが他社のマスゴミを批判することってないよね?
55名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:26.92 ID:V8fN0wqN0
民主が電力自由化っぽいこと言い出してからあせり始めたんだな
谷垣も動く気がさらさらないから批判してるんだろ
自民なら東電救うだろうからな
56名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:31.17 ID:aR+j7GsCP
平時なら優秀な総裁だったんだろうけどねえ
この緊急時には、もうちょっと殺気のある奴じゃないと、マスコミに取り上げてすらもらえない。
57名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:51.40 ID:Arj6xLzz0
菅直人の陰に隠れちゃってるけど自民党総裁もたいがいだわw
そう考えたら菅直人の強運だけには恐れ入る。日本全体の運を吸い取ってる感じ
58名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:54.40 ID:zllOOf8gP
公務員給与削減を言わず、増税増税ばかり言うからだ。
自業自得。

信奉していた、与謝野なんかも民主党行くし、
まあ、ここまでコケにされている男も珍しい。

ただ、谷垣は、くみしやすいと思われながら、
意外に手ごわいというタイプだから、頑張れ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:08.64 ID:1x/1xvrCO
どうした産経www
ご主人様だぞwww
60名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:09.59 ID:kuS2ndJd0
産経記者って馬鹿揃いなのか?
今の状況で積極的に菅降ろしなんかできるはずねぇだろ
大体次の衆議院まで居残るって言ってるんだから何やっても無駄
それなら今の最悪な状況を官にやらせて次の衆議院選を狙う方が賢い
61名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:18.29 ID:kzXAZ2rq0
どう非難しようと難詰しようとただただ総理や政権与党の座にしがみつくことだけに精力を注ぐような薄ら馬鹿相手によくやってると思うけどな
62名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:46.58 ID:6dRw0WM/0
丑すれかと思ったらそうじゃなかったけどなんか見たこと無い記者だな
丑の予備キャップかこれ
63名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:36:01.08 ID:S66HxjH60
>>47
だったら文盲かサヨクです。
血筋を誇るのならミミズと同じ黄色い血であることを大いに誇ればいいでしょう。
64名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:36:33.89 ID:KVAbvAKB0
www

産経が切れだしたwwwww




自分らが選んだ党首なんだからよ
マジ、いい加減にして欲しいんだな
65名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:36:40.80 ID:N68OR90i0
産経新聞、所詮フジテレビと同じ穴の狢だってことだな
66名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:36:45.82 ID:gDCWpvW1O
菅の居直りを許したことで
民主党の対立が深まったのは収穫

政権交代は当たり前として
国民の願いは民主党の消滅
67名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:37:19.29 ID:aXKfBzeJ0
合ってる所もあるが
韓国フジテレビに言われる筋合いは無い
あとフジニュースネットワークとか民主党並みに信じられない
68名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:37:59.03 ID:vUjQF67z0
管はしたたか、野心もある
69名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:38:23.82 ID:uRi/LE2K0
あれ、産経が自民批判?
老害にとって何か都合の悪いことしちゃったのか?
70名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:13.97 ID:677aa4aE0
とりあえず、世襲議員ばっかの政党はもういやだ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:17.56 ID:KVAbvAKB0
そもそも野党の党首は給料に跳ね返るわけでもなく
地元に戻れる時間がなくなるだけ
って
美味しくないから谷垣にしたんだろ?

くっだらねーんだよ・・・
72名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:25.44 ID:V8fN0wqN0
国民なんかほっときゃいいよ
選んだのは国民なんだから
73名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:30.23 ID:ozOWzVe60
>>1
これは・・創世日本始動フラグ?
74名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:37.44 ID:Z75Xzs9O0
阿比留瑠比
こいつも周りが見えないネトウヨ系だよな
身内にすら噛み付く狂犬病
75名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:40.52 ID:KuxW6JTz0
ポチが吠えるか
76名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:54.15 ID:EDhxw2kV0
産経と言うより、まぁ、阿比留記者は谷垣嫌いだろうなぁ。

ポスト小泉とか言われてた麻垣康三で、総裁やってないのが谷垣だけだったし、
いわゆる安倍・麻生路線が、米国の特に国務省あたりから「危険視」されてたとか噂もあったし、
マケインが大統領になってりゃ、国防総省系は日本の変化に期待してたそうだから違っただろうが、
自民党の中でも、まぁ、オバマ政権に合わせた動きとして、谷垣になったんだろうけどさ。

まっ、冷戦下での自民党政権だったら無難に、あるいは無難以上にこなせる総裁(総理)だったとは思うよ。
ただ、最近の、それも熱心な自民支持者には、好かれないだろうな。
あの逆風下でも自民を支持した人達からは、むしろ「こいつらが要らないんだよ」と思われてた側の人だしな。
77名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:40:25.19 ID:XYgftfvR0
>>63
何事にも極論に走るのが人間としてのアナタの欠点です。
人を色やカタチで判断して民族や思想でカテゴライズし誰彼構わず見下して敵を作るより
老いてアナタが死の床にある時に、悲しんでもらえる友達があるように穏やかにこれからを生きましょうね。
78名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:41:15.68 ID:CiJ7JMFrO
国民主権の国で国民が選んだ民主党。

責任は国民にある。

谷垣が悪いわけでもない。

だが、マスゴミは一級戦犯だと言うことをわすれるな。
79名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:42:59.73 ID:JrvnApe40
じゃー麻生にやらせようよ
民主支持者もアホーなら昨夜はどこの高級バーに行っただのと毎日叩けて大歓迎だろ
80名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:43:05.56 ID:htyl1qWZ0
てか、悪名高い加藤の元子分ではお里が知れてるではないか?
81名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:43:21.30 ID:fxZIQSEw0
菅には手玉に取られてないけど
実際谷垣は頼りないなぁ・・・
はやく有望な人に総裁譲ってくれよ

自分でも判ってるんだろ?「器」じゃないって。
82名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:43:48.81 ID:Gs9zGl560
谷垣って、ここでガツンと言っとけばってときに
民主のフォローするようなKYなことばかり言ってる気がするなぁ
83名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:43:51.76 ID:GjdtQBoj0
小泉なら、東電を速攻で解体し、電力自由化しただろうね。谷垣じゃむし、電力利権ズブズブそうだから。
84名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:44:39.66 ID:FVEp8Phy0
なんかマスゴミはもう本当に何がしたいんだ?
馬鹿が地から振るうとろくな結果にならないってのを
民主党ともども体現しすぎだろ('A`)
政権変わったら放送法改正して在日メディア消滅ついでに既存メディアのゴミも掃除してほしいもんだな
85名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:45:00.79 ID:QGthIR+p0
産経は二言目には谷垣disるからなあ

こうやって後ろから撃ちまくった挙句民主政権が誕生したとわからないのかね 
86名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:45:29.03 ID:nbZRJgkw0
>>4 がいい事言った。
87名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:46:48.67 ID:dsF37D+f0
詐欺師と常識人が演説ぶったら、その場では99%詐欺師が勝つぜ
常識人が勝つ為には第三者の検証が必須なんだよ
第三者とは誰か? 産経、オメーらも含むマスゴミだぞ

マスゴミの無能・無力・無気力・無教養・無節操を、常識人に押し付けるからゴミはゴミのまんまなんだぜ
88名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:47:33.18 ID:1x/1xvrCO
>>83
逆だと思う
小泉なら東電完全免責で今頃消費税が70%になって
「痛みに耐えて自己責任!」とか言ってるよ

89名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:40.19 ID:uRi/LE2K0
しかし、馬鹿のくせになんか生き残っちゃうんだよな菅
運だけがとてつもなく良い
90名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:57.38 ID:Ro1nGQQ+0
日の丸鉢巻きして競輪自転車で靖国神社に突っ込め

あるいは九段会館で天井でも張ってろ
91名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:57.70 ID:BflEtaQw0
福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

16日に公開された文書によると、東電作業員は、全部ではないとしても、ほとんどの
予備電源が津波で機能不全に陥ったと今は考えている。だが、当時はそれが分からなかっ
た。彼らは予備電源は依然機能しており、8時間の猶予があると考えていた。

 午後3時42分、菅首相率いる政府の震災緊急対策本部に交流電源喪失の通知が届いた。
その場にいた2人の関係者によると、菅首相は通知を聞いて、「危ないのは原発じゃ
ないか」と述べたという。

政府関係者らはいま明かす。東電で蒸気放出を決定するのに長い時間がかかったのは、
放射性物質を放出すれば事故の重大さが急激に高まると考えられたからだと。


同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の
放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定する
と、武藤副社長は言った。

菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。
同席していた人によると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは
何でもやって、早くしろ」と怒鳴った。
92名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:49:14.61 ID:z+bT4K7u0
菅はスゲーよ
これだけ叩かれても辞めない
あれだけ罵倒されても避難所に懲りずに行くw
心臓に毛が生えてるな
93名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:49:32.48 ID:mIA5Hgqn0
関電株主 ,..-─''''''''''─、、        | 交付金累計
     ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、      |
    .' ノ         i  |       | 福井県敦賀市   426億円
    ', .| _/'  '\_:::| i        |   〃 みはま町  184億円
    i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i      |    〃 おおい町  360億円 
    || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ       |   〃  高浜町   259億円
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      |
ぽぽぽ  '.  'トェエエェイヾ /           |   あなたの街にも
ぽ〜ん  '. ( ヽェェェソ.ノ /       /   おひとついかが?
  /| ♪  ハ、, 、_,_,,ィ /::|         ̄|  
  V__くヽ.\   //ヽ-ニ、    ノ7_,,, 、   ______
  ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、  (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ  l|||l  |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
 /::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::|  ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::|  ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  ::::::::::::::/:::::::::::::|  ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
94名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:50:00.31 ID:aRrQW6Gm0
まあ何やってもメディアが報道しないしねえ
95名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:50:50.65 ID:Ub7erX8f0
この期に及んでまだ自民を叩けば支持して貰えると思ってる菅直人のクズっぷり
96名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:50:57.82 ID:xwx19coC0
今政権とっても良い事無いだろー
97名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:51:23.70 ID:Uu3ZTRFE0
菅と谷垣は同レベルだろ
自民はもう一度、元首相をトップに据えろ
98名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:51:27.07 ID:yC+F5orG0
阿比留記者は、安倍元総理を一番気に入ってるんじゃないかな?
例えば麻生元総理は自民の中で同じ保守系と言っても、少し方向性が違う所もあるし。

谷垣総裁に対しては、最近の振る舞いも気に入らないんだろうけど、
元々その系統が気に入らないって事もあるだろうな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:08.73 ID:KVAbvAKB0
>>82
今、首相になったら損くらいの計算は
議員長きゃ谷垣でもするさ

小沢手を上げてみ?西岡手を上げてみ?石破手を上げてみ?
ってマスコミが迫れば面白い

そういう計算なしに身を投じられる
小野寺みたいなのが、今後何十年と続く原発問題含めて
ベストなんだけどね
100名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:09.78 ID:w5N1Sl5S0
まーた阿比留かw
101名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:16.07 ID:+C5dbNSnP
個人的な感想を語る新聞なら、もういらない
102名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:53.94 ID:tiowVB/+0
どんな自民党でも、自民党はもういらないお。
103名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:53:32.92 ID:p7t9iRWq0
安倍から管までみんな最初だけはえらい人気あったよな
期待された分失望は大きく結局長くは続かなかったけど
逆に案外谷垣はチャンスなんじゃないかと思う
104名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:53:52.94 ID:KLYqq9zU0
今までずっと自民に投票してたけど、
最近になって民主の方がマシな気がしてる


105名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:54:35.85 ID:bAwboySP0
いたの?ってレベルだしなぁ
106名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:54:36.57 ID:S66HxjH60
>>77
ご心配どうも。
あなたも皮肉(>>14)を額面通り受け取って脊髄反射することなく、
そのウィットを楽しむようにすればもう少し人生を楽しめると思いますよ。

私のレスは単なる煽りなんで火病ってもらっても結構です。
107名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:55:00.95 ID:Sv+XRMp9O
>>102
敵国民の方が要らない
消え失せろ
108名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:58:20.10 ID:OAtyRMrpO
>>1
そんなに抗議されたのか?
大事を為すには万全の体制を整えてから

今はまだ水面下で事を起こす準備の時だっての
有権者が賢くなるまでは民主のままでいい
109名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:58:40.90 ID:hx2PxQfBO
もうこんな自民党が
政権復帰したとこで何も期待出来ないやろ?谷垣だし
110名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:58:49.51 ID:YFRy3WdN0
最近、産経新聞の立ち位置がよくわからない。
朝日や毎日が売国新聞隆盛な頃は産経新聞は唯一の良心だったのに。
マジで内部の人間入れ替わった??
111名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:02.86 ID:bd6nkiPpO
>>11
女子校の校長、より更に雰囲気出てわかりやすいけどな
ある世代以上には
112名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:25.63 ID:2HPn48o9O
麻生さん頼む!!
113名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:46.25 ID:iYrWE2ys0
情勢とか読めないのこいつの駄目なところだな
朝日や民主とかに塩送ってどうするんだ
114名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:51.99 ID:DhCnSaN80
>>103
> 安倍から管までみんな最初だけはえらい人気あったよな

分かってないな。
菅が責任逃れのどうしようもない人間だということは置いとく。

責任を負った政治家ってのは人気が落ちるものなのだ。
言ってみれば、長く続けること自体が失政。
例外は小泉くらいのもんだろう。
惜しまれつつ辞めるってのがベスト。
115名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:01:01.91 ID:u3hefA9w0
坊ちゃん総裁とはうまいこと言うなぁ。
谷垣は秀才だけど秀才なりの戦略しか描けない。
まあ、役人程度の能力しか無いんだよ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:01:57.17 ID:iYrWE2ys0
>>110
ちょっと原理主義的なとこがあんだろ
それが自分の首を絞めることになるのに
117名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:03:06.63 ID:RLIbITU30
ほんと、最近は自民党の体たらくに愛想が尽きるわ。
谷垣の決断力のなさにも幻滅した。
118名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:03:54.05 ID:yPsx1Pwy0
そもそも語気の荒い奴じゃないと人気が出ないってのが国民のレベルの低さ。
谷垣をどうにかする前に民衆のレベルの低さをどうにかするんだな
119名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:06:34.11 ID:iYrWE2ys0
手玉に取られてるのはむしろ国民だろ
菅のパフォーマンスにやすやすと乗ってるんだからな
120名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:06:42.17 ID:GpWyPGhA0
最近はキレて他人の話を聞こうともしない奴に呆れて見せる事を
「手玉に取られる」って言うのか
121名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:06:56.92 ID:36n78Hrg0
>>115
それのどこが悪いのか分からない
常軌を逸した人ばかり最近見てるから、普通である
ことの素晴らしさを改めて考えさせられた
122名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:07:44.85 ID:KVAbvAKB0
>>114
福田はないよ。管はそれにつぐ

麻生は2chじゃTV見てない奴多いからなんだけど
就任〜国連演説くらいまではヨイショしてた

小泉や安倍みたいにドラマ制作費くらいどーんと都合つかなきゃ
そんなもんなんざんしょ
123名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:08:00.60 ID:1LOMHKs20
谷垣ってダメだって言われ続けて来たけど
野党の党首って失政がないから意外に長期政権になるんだね
とりあえず政府を批判していればポイントは稼げるし
124名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:08:05.75 ID:VjnBlKt10
>>1
震災後に真っ先に増税を口にする様では指示なんて出来無い。
125名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:08:18.59 ID:kbp5rHlF0
そもそも不信任案一年に一回だけで
議員が圧倒的多数で民主だから
提出するのはある程度仲間内が
はっきりしなければ悩むだろうに

126名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:09:47.56 ID:euNJVcyaO
全方位に敵を作るのが産経のジャスティス
127名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:09:52.11 ID:dv+ByUPyO
>>118
そもそも、日本では主張する内容では無くて声の大きさが重要ですから。
中小企業から大企業、政党に至るまで。
128名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:10:20.94 ID:zYUo57nO0
坊ちゃんだけどニートだから
少し面白いんじゃないかと期待してたが

ちょっとお父様のお友達の官僚の言いなりすぎるんだよね
所詮ニートかといったところ
129名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:10:59.53 ID:PTHiNCQ/0
記憶が正しければ谷垣は古賀派とべったりなんで出来れば応援したくない
130名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:12:11.27 ID:9i8WhF9T0
手玉に取られているというより絶望的なまでに地味なだけだろwww
かといって通好みな要素も全く無く存在感が無いだけという。

なんか可哀想な人だよね。
131名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:12:29.24 ID:1LOMHKs20
>>119
手玉に取られてる人間なんてどこにいるんだよ
国民が手玉に取られてる事を示すデータなんて見たことない
132名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:12:58.88 ID:I3bHiPdb0
谷垣って、かつて「お公家さん集団」と言われた宏池会の系統でしょ?
大平あたりはまだしも、宮澤、加藤……ヘタレばっかりw

いや宮澤は暴漢と格闘したこともあるけどな。しかも酒癖最悪だったらしいし。
133名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:13:14.00 ID:oyGirCL30
あれれ?ネトウヨの谷垣アゲは終わったの?

産経の動向と完全に一致してて面白いね。
お前ら本当に関係者じゃないの?
134名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:15:12.25 ID:8b6aoxJ70
>>115
もうパフォーマンスだけの宇宙人や恥知らずは結構。
そんなクズ共の詐欺話に何回騙されれば気が済むんだ?


>>121
だな。いい加減普通に論理的に話を付ける人がトップに立ってほしいわ。
今の民主なんか空想ばかりの詐欺ばかり。それに深く考えもしないで流される奴らもちっとは反省しろと言いたいわな

135名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:15:22.19 ID:R7T0Ql4h0
自民は谷垣を変えくれ
136名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:16:13.82 ID:wQ0O8pGa0
このスレは鳩山さんの評価が高いな。
今2ちゃんのトレンドは鳩山さんなのか。
137名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:16:31.62 ID:iYrWE2ys0
>>133
保守派でもともと叩いてた奴もいるんだが
何をもってネトウヨと言ってるのか意味不明
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 02:17:28.17 ID:6YZUPr4U0
自分の金勘定以外が得意な政治家って聞いたことがない。
139名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:53.44 ID:zYUo57nO0
>>133
元々あんまネトウヨから評価されてないよ
自民マンセーニュー速+なのにちょっと拍子抜けしてたくらいだ

麻生や安部みたいに正体不明のよくわからん支持層が沸かない
層化ネット対策部が推してないんじゃないかな
140名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:20:05.55 ID:kp3h4P3t0
> 第1次補正予算が成立した直後にたたき付けるべきだった。
> 間違いなく成立していたはずだ。

ここ、笑うとこ?www
産経脳。
141名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:20:55.99 ID:9ViT4s8xO
谷垣「なんでみんなで私にババを引かせようとするの?!!!><」
142名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:22:58.41 ID:GKedu0pB0
マジで自民も谷垣もなにやってんの???
菅にどこまでやらせるワケ???
143名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:23:16.28 ID:Tx/OAl7a0
譬え延命策だったとしても、2次補正予算案が提出され、それが実効性あるものだったならば。
粛々と議論して、通過させるべきだし。

菅の退陣はサミット後で良いよ。
144名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:24:22.38 ID:KJN3yKx/0
計算があるんだろ。
今叩き付けると
小沢組が寄ってくるだけだから。
145名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:25:33.85 ID:aSH0IsNLO
>>139
ハニ垣と紅野の元々評判悪いからなあ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:26:09.96 ID:lHrshvra0
>>137
まぁ、「ネトウヨ」っつう単語を使う人は、自分と仲間以外は全部ネトウヨみたいだから。
147名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:26:18.41 ID:92HguaWnO
ややこしいことは官僚にまかせで自らは利権発掘に専念
利権のおこぼれ地元の有力者に渡して票とりまとめが長年通用したが、無党派層の増加対応がまったくできずについに野党転落
利権の一つ原発地雷を作りまくってたら売国民主党がふんだがやましい連中だから責めることもできずおこぼれもらってた犬がワンワン悔しい悔しい状態
自民党=低学歴の犬御用達政党

148名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:27:23.25 ID:zYUo57nO0
しかし公明のネット対策って本当に優秀だよね

テレビに平気で出てるのに
ネットじゃ検索してもあがってこない
自民のネトサポのお坊ちゃんがどんだけ無能か判るw
149名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:27:30.19 ID:F3r1AyRL0
>>1
>不信任案は、5月2日に平成23年度
第1次補正予算が成立した直後にたたき付けるべきだった。間違いなく成立していたはずだ


これどうかなあ
公明が躊躇してたんじゃなかったっけ?
150名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:09.57 ID:KJN3yKx/0
不信任でバカンが
素直に退いてくれたらイーけど
解散総選挙したら東北人は怒るだろ。
選挙にも行けないジャン。
それほどバカンは汚い男
151名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:32.90 ID:H8ftIgPq0
いやんばかん
152名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:46.04 ID:J4aDtYtiO
菅が誰かを手玉に取ってるとこなんて一度もないような
必死に虚勢張りながら総理の椅子にしがみついてるだけだろ
まぁ、谷垣の存在感がないことは認める
153名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:29:30.52 ID:4QfP0md3O
谷垣は行動力無さすぎ
154名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:30:00.36 ID:PNnp+UcQ0
>>4
谷垣京都人だって事忘れてたよ
155名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:30:41.36 ID:ZSPpgXUn0
>1
いやほんと、こんな奴に投票した自民党員全員終わってる。
156名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:00.30 ID:iYrWE2ys0
保守系の論者ってのは本当に馬鹿正直だよな
サヨクは馬鹿だけど狡猾だよ
なるべく自分達が不利になるような状況には
持っていかせないように言葉を選ぶ
157名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:07.05 ID:NN8ob+V60
谷垣もこの時期に総理総裁にはなりたくないだろ、間違いなく袋にされるだろう
し、最悪の場合政治生命うしなうどころか、首くくらなければならないかもし
れない。
158名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:32:16.09 ID:1LOMHKs20
アンチ民主の奴で谷垣を支持してる奴なんて見たことないよ
谷垣を変えようとしないって事は自民は政権を奪還する気がないという事だ
159名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:34:03.40 ID:KJN3yKx/0
どうせほって置いても
バカンは隠蔽発覚、被爆拡散疑惑で
袋叩きに会う・・

つか後年死刑にされる可能性もある。
ソレ位の事してるからなぁ・・・
こわやこわや。
160名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:34:27.08 ID:wN9OaNez0
自民党は必要だが産経はいらないと思う
161名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:36:07.04 ID:eAFLKHXr0
>>159
産経脳
162名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:37:58.84 ID:hx2PxQfBO
もう管でいいわ。
谷垣ごときにこれから何も期待出来ないし口を開けば増設で期待しようがない。
163名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:38:13.01 ID:V+2V78f80
菅を降ろすにしたってタイミングってもんがあるだろ
汚沢がもうちょっと落ちてからでもいいんじゃね?
汚沢派が必死に菅降ろしやってんのが気になるんだよな
164名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:38:35.52 ID:KJN3yKx/0
トンキンに致命的な
隠蔽→被爆をさせたのはバカンだからさ。

発覚、世論沸騰まで
間もなくだから、このまま炎上するのが見たい。
だからこのままでイイー。
165名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:39:52.20 ID:XyQSAmc50
自民は今動く必要ないだろ。
勝手に、民主は瓦解するだろうからなあ。

ま、裏でいろいろ火をつけて回るのも楽しいかもなw
166名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:11.75 ID:eLy+tmjV0
菅本人以外与野党も国民も海外も脳内ファンタジーに振り回されてるよね
167名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:20.11 ID:OihciYKG0
坊ちゃん度なら阿比留瑠比の方が遥かにおぼっちゃまだろう。阿比留という姓は
李氏朝鮮の高貴な身分をあらわす独特の姓だもんなー。普通の日本人とは違う。
第一、今の自民党に人材などいるかよ。森なんかカネ儲けしか考えていない老人だよ。
息子がアル中でコンビニに車ごと突っ込んだ。にもかかわらず平然と公の場にで
喋るという恥知らずだ。
谷垣の「お体に気を付けて」発言は、労いなんかではないよ。関西人特有の嫌味だよ、イヤミ。
真に受けてどうするんだよ、阿比留おぼっちゃま。不信任案はよほど勝算が確定していないと
出せるわけないだろ。5月2日でも6月2日でも同じ。問題は石破茂と小池百合子が
小沢一郎に知りつくされているから組みたくないんだよ。安住・玄葉とは組んでも良いが、小沢
は嫌なんだよ。w これが勝算を薄くしている。小沢一郎には無罪判決を確約してやれば協力
する。次の政権は自民党ではないことだけは確かだ。悪いね、阿比留瑠比李氏朝鮮の血統大殿様。w
168名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:23.39 ID:W41ea7qC0
【ウィキリークス】自民党政権時の日本、米国に「日米露3カ国による中国包囲網」を提案−中国新聞社[05/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305801349/

> ウィキリークスによると、自民党政権時の日本は米国に対し、日米露の3カ国による中国包囲網で
>中国の台頭を抑え込もうと提案していたという。中国新聞社が報じた。

> 公開された公電は駐日米大使館から米国務院にあてた2通の密電で、1通は2007年6月に当時の
>自民党安部晋三首相のロシア訪問に関する報告で、もう1通は麻生太郎政権当時、外務省高官と
>米国防省パウエル副次官補との談話内容だった。

> 日本の外務省官僚は07年、米国に対し、「ロシアのアジアおよび太平洋への関心について、日本
>はロシアの地域統合を支援する準備がある」と述べていた。報道によれば、「アジア太平洋地区への
>関心とともに、ロシアの中国に対する警戒感が高まっている」と指摘し、「ロシアが地域統合に失敗
>すれば、ロシアと中国の戦略的パートナー関係が深まるリスクがある。日本はアメリカがこの点で力
>を発揮してくれると信じる」と述べたという。この発言に対し米官僚は「日本は駐露にくさびを打ちたい
>と考えている」と報告した。

> 07年当時は米中両国が知的財産権や人民元問題で難しい関係下にあったが、記事は、「日本
>外務省はロシアを日米の枠組みに取り込んで、対中包囲網を形成しようと考えていた」と報じた。


ま、谷垣坊ちゃんじゃ、こんなことはできないだろうなw
169名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:38.70 ID:1LOMHKs20
産経は谷垣がどうすればいいと思ってるんだ?
小沢の誘いを断ってるのがいけないのか?
じゃあ、小沢と手を組んで小沢の操り人形の首相になるのがいいのか?
それじゃ、産経はゲンダイと同じだぞ
170名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:44.86 ID:9ViT4s8xO
自民ってのは本当にマスゴミ対策が下手だね

民主を叩こうとする場面で必ず一緒にボロを出すから
反民主が自民支持に繋がらない
171名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:40:50.75 ID:cMKu/J4d0
偽保守産経の下らない作文など論じる価値もない
本音は、民主党政府から、官房機密費をたっぷりもらって
保守を装って自民党叩きを繰り返している偽保守、営業右翼
経営悪化で、なりふりかまっていられないのが本音

アンチ民主・・・ネットでご活躍の成りすまし保守、自称酷使様のことかね
あの硬直した連中は一部ネットだけだよ
172名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:43:15.06 ID:zYUo57nO0
>>163
東電利権だろ
鳩山も小沢も自分とこに東電労組の子飼いを数人抱えてる
特にFとK

こいつら票持ってるからあんま東電叩くと民主潰れちゃうとでも思ってるんじゃねーの?
本末転倒だよ

173名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:43:37.49 ID:TvD9MhuT0
つうか阿比留がイラついてるだけだろ。落ち着け。
どうせ当分は誰がやってもろくなことにはならんよ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:43:46.26 ID:DhCnSaN80
>>120
責められる前に同じポイントで逆ギレして責任逃れって、サヨクの常套手段だぞ。
呆れること自体が向こうにとっちゃ想定済みだ。


>>122
会話にならねえw
政権が長く続くこと自体が「失政」だっつーてんの。
175名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:44:47.25 ID:rHXVbG0zO
谷垣は本当に決断力ない
とゆうか人格がない
何をするにも誰々が言ったから
麻生・小泉・安倍・鳩山・管は自己中なほど自我が強かったから首相として評価されたが谷垣が首相だったらまったく評価されてなかっただろうな
谷垣は一生他人のレールの上でしか行動できん
そんな人
176名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:44:52.06 ID:Tx/OAl7a0
このままだと、確実に原子炉の再稼働ができなくなって、
関西、九州などで突発的大停電。大騒動、工場などでの死者、暴動、などに発展する可能性すらある。

そこまで行かなくとも。節電計画が強制された場合。
今、大阪などで計画されている、地下鉄の休日ダイヤ運行などでは、殺人的混雑になる。
糞暑い関西では、計画停電で熱中症死亡者が続出したり。暗がりでの犯罪続出したり。
中小企業がバタバタ倒産したりするだろう。

怨嗟の声は、政府に向かうよ。
177名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:45:31.04 ID:KJN3yKx/0
今政権交代されても
原発利権続々発覚して
致命傷になるのも見えてる。

バカンが隠蔽で葬られるまで
待つ。
バカンはスゲーアクニンだ。
178名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:47:11.74 ID:uyDX1sOo0
結局、バカでもチョンでも総理は強いってことを産経もようやく理解したのか
179名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:49:13.20 ID:1LOMHKs20
>>175
釣りか?
その中で首相として少しでも評価されたのは小泉だけ
安部が評価されたのは拉致被害者を取り返した時で首相になるずっと前だ
首相になったら全く決断力がなくマイク本田の罠にはまってアメリカ議会で謝ってしまった
180名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:49:21.70 ID:oe8d+ivy0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。

1.靖国神社 → 天皇陛下が御親拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対

※人権擁護法案(=人権侵害救済法案)反対も宜しくお願いします。
※一院制反対も宜しくお願いします(独裁阻止の為)
181名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:52:06.49 ID:oe8d+ivy0
【自民党大会】「小沢独裁と戦う」 谷垣総裁が決意表明 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241217010-n1.htm

自民党の谷垣禎一総裁は24日、鳩山政権について

 「民主党革命と標榜(ひょうぼう)しているが、
  すでに裏切られた革命というべきだ。
  『小沢独裁』と闘わねばならない。
  政治資金問題で疑惑の中にいる彼らが政権の責任者としてふさわしい
  資格があるのかどうか問い続ける」

と述べ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長を徹底追及していく姿勢も示した。
182名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:52:09.96 ID:J42Eelh0O
まだメディアが政権に対して甘過ぎる
183名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:52:34.83 ID:zYUo57nO0
>>179
いまだに安部推してる層って何なんだろうな

麻生と一緒で安部マンセーの洗脳にかかった連中が未だ解けてないのかな
184名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:53:58.52 ID:oEESr+XV0
>>183
安倍、福田、麻生の3人なら福田が一番まともだったよな。
185名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:54:55.30 ID:KJN3yKx/0
隠蔽、トンキン大被爆が
追求され出したら
バカンやフルアーマーなんてしょっ引かれる
じゃねーの?(フルな格好が全てを語る)
モナ男がそんな事言ってた。
186名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:55:58.47 ID:oe8d+ivy0
吉田茂回想録 「回想十年」
http://www.amazon.co.jp/dp/412203244X

吉田茂の強調した三点

一、日本は西側陣営に属し、民主主義を守り、反共主義に徹し、中立主義などに
目を向けるべきではない。

二、日本の進む方向はアメリカ、イギリスとの連携による経済主義である。
軍事的にはアメリカとの軍事同盟こそが望ましい。

三、日本人は兎角外来思想に犯されやすい。
地に足の着いた日本の伝統的発想を重んじるべきである。
(万世一系の皇統についての理解を深める)

→日本は尊皇反共であるべきである。
187名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:56:10.51 ID:zYUo57nO0
>>184
+でこんな話ができるとはw

まともさでは福田だったな
ただ意外と舌禍が多かったな福田

精精とかパンダ絡みとか
188名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:57:02.87 ID:WJTXDFL0O
>>133
「防衛省の極秘プロジェクトが明らかに」とかいう産経ソースのスレで、「国家機密を産経が勝手にばらしたの?まずくない?」っていう意味のレスが入ったら、以降書き込みが殆ど無くなった。
しかもたまにつくレスはsageばかりというw
189名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:58:22.50 ID:KJN3yKx/0
この横のスレでも熱くw語られる、
大阪民国でもセシウム検出!だぁ。
それも4月1日〜のDATAでw
意味ねージャン。
これ3月14〜でトンキンのDATA出てきたら
どーなるだろーねぇー。
オレシラネ。インペーインペー
190名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:00:37.93 ID:OULYMaCz0
別に谷垣自民が政権とっても、菅民主よりはマシってだけだしな。
熱心に応援などする筋合いはない。民主が潰れるのは歓迎だが。

ってのが、保守側には多いからな。
もし仮に民主党にマトモなのが居れば、応援すらする勢い。
ところが民主党は誰も彼も酷くて話にならないから(ry

まっ、保守側がそんな感じだから、民主党政権なんかが出来ちまったんだろうが、
別に自民からカネ貰ってカキコしてんじゃないだろうし、仕方ないと言えば仕方ない。
191名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:01:01.91 ID:cN+ubjeiP
まあ、ハニ垣さんですから辛抱して待ちます。
頑張って内閣不信任案出して下さい。
日本のために。
192名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:01:23.70 ID:8b6aoxJ70
>>187
まあ、その3人にしても現・前総理と比べるのは失礼なレベルだが。
つか、首相の資質がどうあれフォローできる奴が全くいないよな、今の民主党。烏合の衆と化してるし。

あと福田にしても麻生にしても企業である程度部下を率いて責任ある立場にあった時期があるのが
よかったのでは

ttp://blog.goo.ne.jp/yukinkonet/e/d27bd19976bfbf0cfda150e580b87a32
福田元首相のサラリーマン(丸善石油(現コスモ石油))時代のちょっといい話。
鳩山や菅と比べるはほんと失礼だよなあ。谷垣もそうだけど。
193名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:05:33.92 ID:1LOMHKs20
>>189
東京のデータならもう出てるよ
ググリ方も知らないだろうから代わりにググってやった

東京、一部で高濃度 土壌セシウム、茨城超す
http://prayforjp.exblog.jp/13594347

これに比べたら大阪のなんてゼロに等しい
大気圏内核実験で降った方がずっと多いんだよ
194名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:08:53.71 ID:KJN3yKx/0
>>193
そんな出てるデータじゃあねーんだよ。
出してるデータで誤魔化そうって
腹だからな今の政権は。
放射能汚染をベンキョしてみ。

放射能物質にも色々あんの。
これ以上は怖くていえねー。
とにかくトンキンは奇形バンバンレベルだぜ。
多分バカンは法廷に立たされる
195名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:10:51.61 ID:VDcSRwtpO
なんだ産経か
196名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:10:55.34 ID:aSH0IsNLO
日本は宰相不幸社会。
総理大臣の仕事は日本中の不平不満を一心に受けるのが仕事。
マスコミや国民は口ではリーダーシップがどうの決断力がどうのと言っているが
本当のところ誰もそんなものは求めていない。
これを見誤ると失敗する。
197名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:11:40.38 ID:b+9JKqj00
管や鳩山が元自民だったことからして自民にはろくな人材がいないことは明白である
やはりここは自由党の小沢さんしかないな
198名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:13:26.97 ID:PhS4eODq0
見とってみ、管はもっと汚染させよるで。
199名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:13:57.63 ID:CnvpJ70W0
谷垣はひょうたんに落書きしたような顔で、何とも言えない小物臭しかないんだよな
安定期にいればいいという程度で激動期には用無し
200名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:04.27 ID:1LOMHKs20
>>194
>>放射能汚染をベンキョしてみ。
>>放射能物質にも色々あんの。
>>これ以上は怖くていえねー。

とても放射能について知識があるようには見えないがw
そんなに勉強しているなら以下の質問に答えてみて

Q セシウム137とプルトニウム239ではどちらがどれぐらい毒性が強いか? また、その理由は?
201小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/20(金) 03:15:19.48 ID:s1DpHMT50
本当、谷垣はバカだよねぇ。wwww
小沢閣下の足元にも及ばんわ。wwww
ま、バカ加藤の子分だったわけだしな。www
小沢閣下なら菅は議員失職だ。www
こりゃ、不信任案出さないんじゃないの?
202名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:20.94 ID:FSL1HjPrO
>>1
え?
203名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:55.34 ID:fh0SXXTm0
いやさあ、1960年代からずーっと原発政策は自民が続けてきたんだから
責任はむしろ「自民」の方が大きいだろ。
民主の方が大きいと考える奴もいるかも試練が、
それでも自民の責任も少なからずあるのは間違いない。
麻生や安部、小泉、中曽根が批判できる訳ないじゃん。
そういうのを身内に抱えてる谷垣が強気に出られる訳がない。
チョット谷垣がかわいそうだな。
204名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:17:36.72 ID:WJTXDFL0O
>>110
原発推進派で、この期に及んでまだ東電擁護してやがるし、アメリカの潜水艦が衝突してえひめ丸が沈んだ時も「アメリカ様に文句を言うな。黙って沈んどけ。」だぞ。
こんなもんを保守だと思い込んでる奴が盲目なだけだろ。
205名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:18:40.30 ID:H4xy6dsQ0
これだけ菅直人の無策に日本を破壊されてるのに、まだ菅を支持してる
奴ってどんだけ情弱なんだよ。
菅直人でなく、菅無策に改名したらいいのに。
206名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:18:44.64 ID:oEESr+XV0
>>192
鳩山は嫌いじゃないな。
というか鳩山は党内を掌握してただろ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:19:38.43 ID:ytWjhQj90
谷垣さんって総裁に向かないなーと感じる部分はたしかにあるけど
だからってこんな自民党ならいらないっておまえ
産経としては細かいことはいいからとにかく民主党に退場してほしいってことなのかね
208名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:19:45.08 ID:KJN3yKx/0
>>200
毒?
毒性って放射能とは別の意味でか。
はっきりさせろ。
しかし生体毒ならプルトニウム。
それで?
209名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:21:40.89 ID:AYZr6TE8P
小沢を利用してやる、っていう気概があれば
ものすごく簡単なのにな。だって管なんて党内でも全く力が
ないし、金もないし、選挙も負けまくりなんだから。
210名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:22:50.83 ID:V9fgH4D6O
相変わらず産経の好き嫌いの露骨ぷりは異常だなw
ネチネチした女みたいだな…
211名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:23:40.93 ID:zYUo57nO0
>>206
でも鳩山も考えなしなところあるよね

新政権発足でアンシャン・レジームから袋叩きにされるの目に見えてるのに
言論をコントロールする気がなかった

無能の平野が頑張ってたけど
無能だから見当違いの酷いありさまだったな
212名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:25:53.71 ID:+uwoG9jP0
産経かあw
阿比留かあw

内輪もめすんなw
213名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:26:43.65 ID:uq0sdCAlO
糞食い土人朝鮮ヒトモドキ
こびりついたウンコ臭を
お口の恋人キムチで消臭

でも、やっぱり臭い

      チョンだもの
214名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:27:07.60 ID:TnLfBsVM0
ショボイ隠蔽体質がなぁ。隠すなら隠しきれば良いのに、またすぐにボロ出すから、
色んな意味でいい加減にしろ、って感じになる。

例のベントにしたって、今じゃ、あの状況を政府が把握してたのなら、
強弁してた「ベントを急かしたのは政府なんだよ!」も、場合によっては逆に攻撃対象にすらなる。

ところが攻撃する側も、前提自体がコロコロひっくり返ったりで、もう何が何やら、って状況。
ああいう性格の谷垣じゃ対処出来ないと思われるのも仕方ない。
215名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:28:36.38 ID:R1F0l7Io0
しかしその坊ちゃん総裁を選んだのは自民党。
総理になれない総裁だから軽いのを選んだ。
河野洋平の時と同じ発想だよ。
菅と同じ権力亡者共の発想だ。
当時と状況は全く違うのに今回も同じことをした。
自業自得だよ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:31:34.81 ID:qThVLteS0
まあ、確かに、産経新聞に言われるまでも無く、今の自民党じゃあダメだな。
精々、民主党よりもマシという程度でしかない。
ゴリゴリやっていくパワーが全く感じられない。
217名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:32:01.07 ID:WK6oI2ti0

大将の加藤と一緒で機を読めないのは政治家として致命的

加藤もあの時1人でも突っ込んでればその後の日本は変わったハズ

小泉や小沢なら間違いなく突っ込んでる
218名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:32:16.67 ID:KJN3yKx/0
だいたい産軽wの記者も
トンキンに居るんだろ?
トンキンは被爆、他人事だろ。
馬鹿か日本のマスゴミ
(世界で最もレベルの低い)・・・
海外のマスコミのバカンを見る目を
見てみ。「嘘つき」オンリー
219名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:33:29.14 ID:qxkdKxoC0
原発推進をおまいら叩きすぎ、
今まで問題視しなかった有権者には
責任がないのか?
エネルギー政策は必要だったろ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:33:31.49 ID:95xnMpcaO
谷垣もしがみついて辞めないの?
221名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:34:06.47 ID:RW3njd870
野党の頃の民主みたいにキチガイ染みた叩きしてりゃいいってのは嫌だけどなぁ
あんな狂気の沙汰で政権取っても付き合わされる国民が持たん
222名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:34:09.08 ID:8lzaPiV5O
まあ、相手は本物の基地外だからな
ハニ垣も楽じゃないだろ
223名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:34:40.99 ID:+tNIcbyWP
自民党も野党になって2年経とうとしてるんだから、やっと、野党のほうが楽だってことが判ったんだろうな。
224名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:35:29.68 ID:WK6oI2ti0
>>104

同意

これだけ難問に耐えてるのは結構すごいかも

安倍、福田のお坊ちゃん首相だったらとっくに政権投げ出してる
225名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:36:58.19 ID:Ow2g5HW/O
>>219
安全を強調したのは政府と東電だし
原発作ってなんて頼んでない。
226名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:37:40.44 ID:ayEyiNJt0
与党もウンコだが、今の野党のウンコはさらに上を行っている。
結局椅子取りゲームやってるだけだよ。自民は特に。
227名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:38:44.47 ID:tKqdA6qt0
菅首相退陣?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西岡参院議長 首相「退陣勧告」の意味は重い(5月20日付・読売社説)…@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・西岡参院議長が読売新聞への寄稿の形で、菅首相に対して「即時辞任」を要求した。19日の記者会見でも、同様の主張を繰り返した。
・東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応を批判してのことである。
・これに対し、菅首相は、「現時点で退陣などの選択肢は全く考えていない」と受け流す構えだ。
・だが、西岡氏は、党籍は離れているとはいえ、民主党に推挙されて就任した参院議長だ。ねじれ国会で、法案の生殺与奪の力を持つ議長が、首相に「退陣勧告」
 したことの意味は重い。
・西岡氏は、菅首相が震災発生以来、首相としての責務を果たしていないと指摘している。多くの会議を作り、指揮命令系統を混乱させたことや、原発事故の情報
 開示のあり方などを問題視した。
・その上で、「すべてが後手後手にならないうちに、一刻も早く、首相の職を辞されることを重ねて強く求める」と主張した。
・おおむね妥当な見解である。
・多くの国民の声を代弁するものとも言えよう。
(つづく)
228名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:38:49.83 ID:cN+ubjeiP
>>224
いや難問を引き起こしてますからw
菅総理は空気が読めないだけです。
229名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:41:04.94 ID:ToSsFbyt0
>>152
>必死に虚勢張りながら総理の椅子にしがみついてるだけだろ
そこが日本人離れした感覚ですごいんだよね、攻め落とせない ┐(´д`)┌  
230名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:41:11.71 ID:SaE6belq0
菅は屑だから辞めさせたいが、今の状況では簡単ではないよね。
サミット前に首相交代になったら、日本は何やってんだって
思う他国民も多いと思う。菅以外のG8首脳がそう思うかは別だが。

ただし、2次補正を8月までやらないのは論外。
それであれば、倒閣してでも早急に2次補正を成立させるべき。
でも、またチンタラ組閣するんだろうなあ。。
それも論外だが。
231名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:41:36.79 ID:ChDafAC00
菅総裁の自民党では、民主党の首を取れない。
それくらいのレベルの連中に、これからに日本を外交も含めてマネージできない。
自民党の若手は、老人たちと決別する時だ。
それとも、即、谷垣以上の連中に退陣してもらうしかない。
232名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:42:41.81 ID:1LOMHKs20
>>208

放射能物質とか生体毒とか何でそんな専門家の使わないおかしな言葉を使うの?

>>毒性って放射能とは別の意味でか。
>>はっきりさせろ。
>>しかし生体毒ならプルトニウム。


生体毒ってのを放射性毒性との対語で使ってるようだから
化学毒性の事を言いたいんだろうと推測するが
だったらはっきりさせる必要はない
そのことが分からない時点で放射能については素人な事が分かる

子供にでもわかるように質問を言い換えよう。

Q セシウム137とプルトニウム239を人間が経口摂取した場合の毒性はどっちがどれぐらい強いか?
(単位は、重量当たりでも、mol当たりでもどっちでもいいよ。普通、毒性は重量当たりだが)
233名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:43:41.10 ID:UoY15Loq0
自民が昔みたいな総裁が復活すれば、原子力村やらの各種利権集団の馴れ合いの
古きよき日本政治が復活できるというわけですね産経新聞さん。原発も推進し放題だw
234名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:46:02.22 ID:l+Fteltc0
自民党にも自覚が無いんだよ。
国民が谷垣に期待していないのが致命的。
このままだと内閣もこのままダラダラ続くだろう。



235名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:46:35.49 ID:R2jttfhn0
なんでもいいから極悪最悪の管を引きずりおろして日本を救ってくれ!
236名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:46:38.48 ID:b+9JKqj00
>>224
まあ自民ならここまで大ごとにならなく素知らぬ顔で解決してしまって
国民も原子力の危険性に気付かぬままだっただろう

この点でもネトウヨは管総理に感謝するべきだな
237名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:47:44.81 ID:qxkdKxoC0
>>225
なら、何なら良かったんだ?
おそらく、癒着の問題を加味しても
大部分が安全だと信じて推進していたはず。

それとも資源のないであろう国が
何のエネルギー政策もしなくて良かったのか?
238名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:49:00.76 ID:tKqdA6qt0
>>227
つづき

菅首相退陣?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西岡参院議長 首相「退陣勧告」の意味は重い(5月20日付・読売社説)…A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・西岡参院議長が読売新聞への寄稿の形で、菅首相に対して「即時辞任

・主要メディアの世論調査を見ても、菅内閣に対しては、不支持が支持のほぼ2倍を占める。国民の大半が首相の指導力不足に不満を募らせている。
・ただ、首相交代の時期は、震災対応が一段落した後という見方が多い。当面、内政の混乱を避けてほしいという思いからだろう。
・菅政権は、本格復興のための第2次補正予算案の国会提出を8月以降に先送りし、通常国会の会期延長を避けようとしている。だが、そんな悠長な対応では、野
 党に「震災対策より政権延命優先だ」と批判されても仕方があるまい。
・第2次補正予算案を迅速に提出し、必要な立法措置を具体化すべきだ。そのために、菅政権が十分機能しないのであれば、新たな政治体制を模索する必要が
 ある。
・民主党と自民党が政策で合意し、連立して震災対策を進めるべきだとの声も少なくない。読売新聞の世論調査では、56%が大連立を支持している。
・与野党には、菅首相の退陣を前提に、新首相のもとで大連立を行う構想も浮上している。
・与野党は、これ以上国政を滞らせてはならない。様々な震災対策を立案し、機動的に執行することを最優先にする政治体制を、真剣に協議する時である。

 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110519-OYT1T01097.htm
239名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:50:49.22 ID:6iUgNmNB0
なんで自民は反原発に舵を切らないのかね。
原発はもう無理だろうに。
自民はこの夏、大停電を期待してるのかな。
240名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:50:59.02 ID:hx2PxQfBO
自民復権ならこの日本状況を劇的に変えれると思い込んでる人は幸せもんだな。
241名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:52:15.60 ID:ZoGIq3gq0
>>233
民主にも推進派はいただろうが!
何より政治家ごっこの民主にいつまでも政権持たせてたら日本は沈む

谷垣は、これだけの追い風を受けながら動こうとしないなら民主と
同罪だな
242名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:53:04.66 ID:fiOlAouSO
226
515
818
夏場の盛りにひさびさ軍政でもやっとくか
243名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:54:11.86 ID:vxeK65I90
もはや学級新聞のノリだな
産経新聞は早く廃業した方がいい
244名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:55:18.75 ID:axMou1MRP
谷垣がクーデター起こしたら協力するよ
245名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:55:26.67 ID:n0c9U2QE0
菅の致命的失敗は原発事故対策なんだが、
そもそも原発政策を推進してきたのは自民党だからな。
菅も原発の件に関しは自民党は何も批判できないだろう読んでいる。
実際そうなってる。
国民にとっては極めて不幸なことだ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:55:30.17 ID:1x/1xvrCO
いや、産経ネトウヨ見てたら可哀想だなとは思うよ
どう考えてもズブズブの利権が原因で日本の国土を放射能で汚染してしまったんだもの
仕事とはいえ、これを擁護するには人の心を捨てなきゃ
やってられないよ

247 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/20(金) 03:58:26.20 ID:4alsIEnw0
この言い様・・・・
矛先が違うだけでゲンダイと全くかわらねぇ・・・・

だから産経もダメなんだよ。
産経写真部の異常なまでの実力は認めるけど、
ことジャーナリズムにおいては他と大してかわらん。

だから日本のマスゴミはダメなんだよ・・・・
248名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:59:04.40 ID:wPyc4XUk0
日本人をあつかう6ヶ条の秘訣

一 謙遜する      自分を低くして接し言葉遣いも雰囲気もうやうやしくおだやかにする。
一 哀れみを乞う    困りきったような情をあらわし憐憫で見られるようにする。
一 怨みを言う     精神を失ったかのように憤ってはらわたから激しい怒りを出す。
一 恐喝         まさに威圧し脅しをかけておそれさせる。
一 閃くように弄する  あらゆる機会を用い時に乗じて翻弄する
一 変幻         同じ態度をせず眩惑し推し量ることを難しくする。

谷垣は、連中がこういう行動原理で動いてる事にそろそろ気づけ。ほら全部思い当たるだろ?
対処法が分からないなら、大人しく自ら身を引け。念のため言っておくが、例えば、
昔の日本軍がやった「唐辛子粉を好きなだけ与える」とかは仕方なくやってた駄目な対処例だからな。
249名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:59:04.65 ID:Joj08snq0
♪ば〜か〜とおあ〜ほ〜うのう か〜ら〜みいああい

という歌を思い出しましたw 鶴田浩二だったかな。
250名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:02:23.21 ID:DWzL2g+M0
産経と2chの言論って一致してるよね
251 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/20(金) 04:04:08.00 ID:4alsIEnw0
>>250
してねーよボケ。
そもそも、すぐ主語をでかくすんじゃねーよ。
そう思ってるのはお前だけだ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:06:42.45 ID:1LOMHKs20
>>250
>>251

違いと言えば
産経は東電を擁護してるが2chで東電を擁護してる奴は少ない
253名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:09:56.36 ID:vrKRAvO20
>兵は拙速を聞く
はじめは処女のごとく、後に脱兎の如しとも言ってな
準備に時間をかけるのはいいんだよ、
重要なのは勝負をかけると決断した以降のスピード感であって。
254名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:11:29.13 ID:RxvPhaNW0
>>245
アホか、車を乗り継いで事故った時
責任を問われるのはその時運転した当人だ。
まぁ、菅が追求されるのはこれからだ。
255名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:12:46.29 ID:WJcpx2zQ0
谷垣氏って消費税、消費税と連呼してた人でしょ?

まさか封印?変節??
256名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:13:29.78 ID:H7bNUh8sO
嬉々として震災はチャンスとか言って倒閣に初っ端から動いたらまずいだろ
257名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:15:03.77 ID:oEESr+XV0
>>250
そりゃまぁバイブルですから
258名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:20:10.95 ID:1LOMHKs20
>>257
2chソースで書いてる産経にとって2chがバイブルって事?w
259名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:21:04.68 ID:qk80GDHF0
もし谷垣が政権とったら原発責任もろかぶりだし菅より原発依存度が高い議員多いからな
それこそ週刊誌の絶好の的になる
260名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:24:37.44 ID:f0LteJaYO
自民党もハニ垣を早く変えるべき

261名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:25:22.41 ID:Wl7HOOBF0
自民党と民主党じゃ、政権担当能力がそもそも比較にならない。
(と言うより、民主党を政党と呼んでいいのかすら分からない。)
いくら自民が批判されても、それに代わるものがない以上、
必ず自民に政権が戻ってくる。谷垣は、ずるがしこくないが、
今の時代は愚直に仕事をするタイプでいいので、問題ない。
262名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:26:21.59 ID:dXz/aool0
>石原慎太郎知事も谷垣氏を「女学校の校長みたいで乙にすまして迫力がない」

石原は昔、安部・麻生・谷垣の総裁選の時、
一番骨があるのは谷垣って言ってたな。
谷垣が女学校の校長なら、安部・麻生はなんだろうなw
263名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:28:01.97 ID:wYXrsTYA0
坊ちゃん谷垣はすかんけど、最近は頑張っているな。

無理に菅を落とすよりも、辛い身内追及になるが、
原発問題と長らく原発政策を支配してきた自民党自身へ徹底追及をし、
クリーンにすることができたならば、一時的にがたがた分裂状態になりこそすれ
自民党が超回復することは間違いない。

どっちかというと谷垣自身もずぶずぶ組だけれども正念場と思う。
がんばーー!
264名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:28:38.22 ID:m6reAlfu0
谷垣っていうより東大が無能の巣窟

東大卒って、鳩山ブラザーズといい与謝野といい谷垣といい
アホしか居ない
265名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:29:00.50 ID:dXz/aool0
管内閣を批判してるんだけど、一切具体的な例を挙げないんだな産経って
新聞紙は感情ではなく論理を持って論じろよ
アホな庶民の理論武装をさせるのが新聞の役目だろ?
新聞がアホな庶民レベルになってどうするんだよ
266名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:30:20.67 ID:tKqdA6qt0
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 原発見直し→売り込みに転じた民主党の重大背信 ・・・@(2011年4月11日 日刊ゲンダイ掲載)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 今回の原発災害で理解できないのが、民主党の原子力政策の転換だ。小沢代表時代の07年参院選マニフェストでは「7つの提言」に「地球環境で世界をリード
する」と掲げ、風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーの推進を前面に出していた。ところが、政権交代後に原発一辺倒を是正したか、というと手付
かず。
 さらに、昨年6月に菅が首相の座に就くと、“逆コース”をたどり始めた。就任直後に政府の「エネルギー基本計画」を改定し、「2030年までに、少なくとも14基
以上の原子力発電所の新増設を行う」と、自民党政権を上回る数値目標を定めたのだ。
 菅政権は原発の売り込みにも前のめりとなった。原子炉プラント、その基幹部品だけでなく、メンテナンスまでを含めたインフラ輸出を日本の成長戦略の柱に据
え、自民党政権の「原子力安全神話」をドンドン踏襲していったのだ。
「特に熱心だったのが、前原、仙谷両大臣です。東電や原子炉メーカーと一緒にベトナム政府に働きかけ、原発のトップセールスを展開した。昨年10月に事業規
模1兆円の原発2期工事の独占契約権を獲得すると、鼻高々で成果をアピールしたのです」(政界関係者)
(続く)
267名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:31:34.11 ID:1LOMHKs20
>>219
今まで電力の事など気にもせず何も知らなかった事は反省している
今度の事件で
東電をリーダーとする9電力が日本最高の権力を持っていて
日本の政治も経済もを支配して好き放題やって来た事を初めて知った
この電力の日本支配体制は絶対変えなきゃいけない
送発電分離も東電管理もやらなきゃいけない
268名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:32:28.26 ID:oEESr+XV0
谷垣は菅の2Pキャラにしか思えない
269名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:34:19.77 ID:hWJkZH2EO
ミンスより早く、時限的増税言い出した谷垣は変えるべき
270名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:35:51.79 ID:21zeNMG20
手玉に取られるどころか
自民は何もしてねーじゃん
271名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:35:56.33 ID:OyNbY0z80
谷垣はまじめな鳩山って感じだな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:36:41.33 ID:nUh8i++xO
>>4
京都人は遠まわしにものを言うからな
通じない人には嫌みにならない場合も…
273名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:36:45.01 ID:uWjNVGGy0
>>25
>選挙に大敗した麻生より実際マシなんじゃね?

なぜ麻生が選挙で負けたか。
おまいらが「いっかい民主にやらせてみるか」って入れたからだろ。
愚民の癖に何いってんだよ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:36:48.64 ID:tdRHW/u9O
その谷垣で選挙に勝ってるし、自民も野党になっても分裂してない。
谷垣叩いて間接的に民主を助けてるようなマネするサンケイより遥かにマシ。
275名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:37:24.73 ID:9Gpbr6CH0
test
276名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:39:14.33 ID:21zeNMG20
>>273
愚民にすらそっぽ向かれる麻生っていったい・・・w
277名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:39:21.14 ID:Wu1Kdg1YO
進次郎ちゃんを総裁に!
278名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:39:48.49 ID:P2oB177Y0
谷垣以前の問題だろ
癒着と利権しかないのが自民
鳩山に完敗し、管すら引き摺りおろせない
無能集団
今後永久に自民と民主はないよ
そもそも民主が無能なのは最初からみんな知ってたけど
自民が酷すぎたから政権交代したんだからさ
忘れんなよな
279名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:41:34.53 ID:tKqdA6qt0
>>266
続き

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 原発見直し→売り込みに転じた民主党の重大背信 ・・・A(2011年4月11日 日刊ゲンダイ掲載)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 菅政権が、原発輸出を基軸とした経済成長を夢想している最中に、最悪の事故が起きたのだ。政治評論家の森田実氏は「原発売り込みが、今回の原発災害を
拡大させた」とこう続ける。
「菅首相は事故発生直後に福島原発を『廃炉』にする決断を下せず、初期対応が遅れてしまった。廃炉を渋ったのは、日本の成長戦略の柱が失われることを恐れ
たのではないか。この判断ミスが放射能の漏出につながったのだから、最悪です。国民の生命や財産より、輸出政策を優先するとは、菅政権は自民党以上に犯
罪的政権です」
 ベトナム政府は原発事故後も、津波対策として高さ15メートルの堤防を建設することで事業継続を固めている。事故当日、東電の勝俣恒久会長は原発を売り
込むために、マスコミを連れて訪中していた。
 何が経済成長戦略なのか、と言いたくなる。

http://gendai.net/articles/view/syakai/129888
280名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:42:23.31 ID:laK4RTKE0
東大卒は、無駄なことでも受験のためならと、馬鹿になって必死に勉強
地道にやり続けた結果大学合格した連中の集まり。
とっさの判断や先の見えない政治判断なんてのには本来向いてない連中。
官僚としては一流かも知れんが政治家としては二流以下。
281名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:42:25.93 ID:3GVpZNF90
>>276
もういいから。
そんな言い訳したって民主党に投票してしまった過去は消えないから。
麻生が悪いんじゃなく愚民の責任なんだから。
282名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:42:50.25 ID:Wl7HOOBF0
>>278
変えて、何か世の中が良くなったのか?
283名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:43:57.69 ID:P2oB177Y0
>>282
そんな書き込みどこにあるんだ?
284名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:44:07.41 ID:W41ea7qC0
金と労働組合。時にはメディアや情報発信のある人を使って
時の政権に食い込み、利便を図る企業の狡猾さ

仮に自民・民主をはじめとする、既存の政党が消滅し別の政党が政権を握っても
これらの企業とのつながりは避けられないし、政党政治制度がなくなっても、
これはなくなることは無いだろう
285名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:44:50.23 ID:7PQFNeQXO
だいたい、世襲のお坊っちゃんを無くしたら自民党に何が残る?

何も残らねぇだろうよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:45:09.15 ID:1LOMHKs20
>>280
官僚から政治家になった
中川昭一先生の事を言ってるんですか?
故人を悪く言うのは日本の美徳に反します
287名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:45:25.77 ID:I7xK3HNzO
民主党はクズで無能でどうしようもない、かといって自民党も……と思う国民は多いだろう
じゃあ他の党は?と見ていくと「確かな野党、共産党」「老人だらけのたちあがれ日本」「宗教法人、公明党」「ミニ民主党、みんなの党」
……(゚Д゚)
288名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:45:46.91 ID:9swC5lu+0
スッカラ管と同じでコイツも総理の器じゃないからなぁ・・・
289名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:45:58.95 ID:Wl7HOOBF0
>>283
自民がむごいから政権交代したと言うけど、
そのむごいものを変えたら、何か良くなったんですか、と
聞いてみただけ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:46:39.81 ID:S0Q/sHhF0
今日も来たかキチガイ3Kニュース。
291名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:47:27.26 ID:P2oB177Y0
>>287
まず、自民と民主を外せば、多くの票が浮くだろう
それを他の党にいれていく
あとは成果を出した党に徐々にシフトしていく
国民が馬鹿ばかりだから、民主とか自民が台頭しているのであって
国民がちゃんと投票できるようになったら、
まともな人も出馬するようになるだろう
今は正しい人や志のある人が利権に負けるアホな状態だから
出ていないってだけで
292名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:47:32.63 ID:C5cCvcDs0
下野して直ぐ「今後良質の保守層の掘り起こしに努める」とか言ってるのを聞
いて、「ア、こいつもピントがずれてる」と思った

馬鹿な国民が民主を選んだというより自民を否定したわけだが、その馬鹿な国民
が何故自民を否定したか、自民のどこを問題としたのか、ここに焦点を当てない
で政党選択権者(浮動票)に責を問うても意味がない、というか選挙に勝てない

おそらく谷垣および執行部の古参連中は、今でも浮動票の考えが理解できてない
だろう
293名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:47:51.85 ID:0GSBvHpk0
>>4
そうか、谷垣さんは京都人だったのか。
それを知ってから読みなおすと怖いな…。
294名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:48:39.93 ID:21zeNMG20
橋下が新党を作ってくれたらな
俺ならそこに投票するよ
295名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:50:11.76 ID:0GSBvHpk0
>>294
地方行政と、国政ではかなり違うからそれはまだ無いと思うよ。
296名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:50:14.43 ID:KmCSRfJz0
ま、谷垣が線の細い調整タイプの人材なのは確かだしな

ここらで自民党は線の太い人物をリーダーに立てられれば強くなる
297名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:50:20.61 ID:ZN7VHaa/0
やっぱ、こりゃヒトラーみたいなリーダーの出現をみんなが待ってるような気がする。
>>287のような現状じゃなあ。カリスマ的な革命家が来たら、みんなそれに流れるだろうな。
実は日本はとても危ない状態なんだろうなと言える。

298名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:50:58.65 ID:eTWerGt70
いいもの持ってると思うが、
政治より別な仕事が適職だと思う。
299名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:51:11.36 ID:YvNICF+I0
>>266 >>279
てか、ウランにプルトニウム混ぜて軽水炉で燃料にするプルサーマルなんてのも、
自民は十数年前までは、例の高速増殖炉「もんじゅ」で、プルトニウムのリサイクルを目指してたんだが、
事故続きで「こりゃチト無理だな」となって、でも再処理前提で考えてたんでプルトニウムが余るから、
フランスやらでやってるプルサーマルを次善の策としてたが、自治体が受け入れなくて困ってた所、

政権交代で、そのプルサーマルどころか、自民ですら凍結してた「もんじゅ」まで再稼働を即決したり、
何が理由だか知らんけど、全力で稼働率も上げ原発「超」推進政策に突き進でたのが、鳩山・菅なんだよなぁ。
で、鳩山政権で策定したんだろうけど、その記事にあるように、実際に閣議決定したのは菅内閣。

「原発なんて知らんわw」の人なら流れって事もあるだろうが、そこは「原発に詳しい」らしい菅総理だしな。
それを「白紙で見直します!」などと、自分でたった一年前に自民以上の超推進と決めた癖に、
あたかも昔の自民の方針を見直すかのような印象操作してやがる。まずは「悪うございました」が先だろうに。
勿論、公平に言えば、自民も何か見直すのなら、まず反省した上で、方針を定めるべきだけどな。
300名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:51:21.91 ID:Wl7HOOBF0
政権交代しても、結局自民の利権なんて言うものは
出てこなかった。無駄の排除と埋蔵金で、
自民の不正や無駄遣いが、山のように出てくるように思っていた人もいただろうけど、
結局そんなものはなかった。
原子力が自民の利権とか言っている人もいるけど、
じゃあ政権交代したら、民主党内閣は原発を停めたのかと言えば、
結局今回の福岡第一の事故がなければ推進していたわけで。
東電顧問の天下りも、今年の1月に行われているし、
結局自民の利権と言う話ではなかった。
301名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:13.32 ID:1LOMHKs20
>>280
吉田茂も岸信介も佐藤栄作も福田赳夫も大平も中曽根も宮沢もみんな東大ですよ
しかもほとんどが官僚OB
302名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:14.05 ID:0GSBvHpk0
憲政の常道の様な選択は、菅直人の様な地位に対する執着心やプライドが高い方には不可能なのかね。
今からでも決断できたら多少は評価出来るのに
303名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:14.93 ID:sV+ktYi80
いいんだ、谷垣が頼り無さそうだろうが、お坊ちゃんだろうが、まともな社会人なら。
2代も続けて、人間として地の端まで落ちたような屑が総理大臣だったんだ。
ま と も でさえあれば、それ以上は望まない。
304名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:19.86 ID:P2oB177Y0
>>300
原発だけでも莫大な利権なんだが、お前はどこまで節穴な馬鹿なんだ?
天下りが利権じゃないとでも思ってるわけ?
305名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:26.55 ID:2fmKuOsBO
誰か、経済音痴枝豚の暴走を止めてくれ。
東電の1兆単位の赤字発表が出たら、ブラックマンデーで日本終了ですよ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:53:30.06 ID:x+3MNrRfO
銀行の支店長かと思ったら総裁でしたか
307名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:54:08.75 ID:k9Z0qxKV0
この人は顔つきや出すオーラからして中小企業の中間管理職って
もんしかないからな

いや、マジで中間管理職やらしといたほうがいいと思う
なんでこいつにリーダーやらせてんのさ

向いて無いだろ、誰だってわかる
308名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:56:14.99 ID:RYIAhtWc0
で、自民は電力自由化問題と今後の原発政策をどうしたいのよ?
党の見解をまとめるとか、対案を出してくれ。

単なる批判だけじゃあ、政権はとれんし、とってもすぐに低支持率で苦しむぞ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:57:03.83 ID:R+6/Jxux0
谷垣見てると、典型的日本型エリート、参謀タイプ、指導力なし
という単語がつぎつぎとひらめいてくる

まさに前世は大本営で顔の見えない参謀やってたのかって感じ
日本型エリートの延長線上にまんま、当てはまる

事務的で、優秀で、ソツがなく、けれどパワーが無い
310名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:57:20.79 ID:Wl7HOOBF0
>>304
その利権って、今でも自民党は持っているわけ?
いくらのお金が、どうやって自民党に流れているの?
311名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:57:28.31 ID:0xtpy7VU0
産経は何でもかんでも、かみついてる感じだけど、
何をどういう方向へ持っていきたいんだろ
312名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:57:33.57 ID:ZOnZ6Axx0
自民はオワコン
313名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:57:52.29 ID:Z/Z+V82G0
>>307
リーダーなんて大抵適性のない奴がやってるよ
314名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:59:18.09 ID:v5akmcQn0
自民の次は誰よ。
もう一度、麻生、安倍ってわけにもいかんだろうし。
315名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:59:55.67 ID:P2oB177Y0
>>310
今は民主が引き継いでるだけだ
お前はホントに馬鹿だな
316名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:01:25.54 ID:Wl7HOOBF0
>>315
だから、自民党の利権とか言う単純な問題じゃないって
言っているんだが。
317名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:01:52.72 ID:hEviV3na0
その谷垣は、総裁になってからの選挙で連戦連勝
常勝将軍なわけですが
318名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:02:13.35 ID:1LIYIwvO0
自民の弊害を簡単に忘れる日本人は未来が無い。
319名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:02:57.61 ID:C5cCvcDs0
>>305
まさに地震→原発→経済と続く連鎖反応
民主はその促進剤だな
320名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:02:58.52 ID:I7xK3HNzO
>>311
産経は「とにかく新聞売れればどうでもいいや」って思ってそう
新聞社なんてそんなもんでしょ、たぶん
321名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:03:20.68 ID:P2oB177Y0
>>316
あ、そ
だからどうしたいわけ?
自民に戻したら解決すると思ってるわけ?
「非常に複雑な問題ですから考えていかなければいけません」みたいな事がいいたいわけ?

日本を利権まみれにした汚染、腐敗の自民があり得ない

それだけで終わりな単純な話
民主もない
今はもう他をどう探すかってフェーズだ
322名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:03:22.06 ID:E60qwRlS0
余裕たっぷりには見えなかったがな・・・
それに手玉に取るなんて高等テクは缶には無理w
323名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:04:05.17 ID:R+6/Jxux0
自民党はそもそも民主党がどうなろうと「もういらない」も決定してるだろ。

今後また、以前の体質の自民党にカムバックしてきて欲しいとはべつに微塵も思えないからな。
324名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:04:15.35 ID:Wl7HOOBF0
自民を批判するのはいいんだよ。否定するのもいい。
嫌うのもいい。でも、代わりがいないのなら、変えちゃいけない。
このシンプルな理屈に、早く気づいて欲しい。
好き嫌いの問題じゃない。政権担当能力には、人の命が掛かっている。
325名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:05:28.78 ID:P2oB177Y0
>>324
お前個人はそうやって生きていればいいよ
それで終わりの話だ
326名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:06:03.65 ID:7PQFNeQXO
>>300
それはない
327名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:06:15.12 ID:UoY15Loq0
>>323
まあ民主はクソだが自民なんて利権で泥沼だしな。他の党に入れたほうがマシ
328名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:07:02.00 ID:Wl7HOOBF0
>>325
あなたは、自分が嫌いのものがあったとして、
他にいいものがないのに、それを変えちゃうの?
その方がリスキーな生き方だと思うけど。
ギャンブラー的発想。
329名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:07:09.09 ID:kkzvpfws0
菅が谷垣を手玉にってギャグですか
そんな頭があればこんな状態になるわけないw
本当利権政治屋なんかより馬鹿で無能の方がずっと恐ろしいと感じるわー
330名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:07:22.66 ID:BVi7sH1h0
まぁ谷垣のまま政権を取り戻しても、麻生、安倍状態(ようするにすぐに低支持率で
にっちもさっちも行かなくなる)になるの見えてるからな。


結局、自民党そのものが思想的に刷新されない以上、国民が既に倦怠ムード
入ってるのをどうしようもない。
勝っても「まぁた自民党か、やれやれ」になるし、民主党が居座っても「結局、こいつら何も変えられないじゃん、やれやれ」
になるだけだからな。

潜在的に国民が望んでるのは、小泉型、橋下型の政治なんだろう。古い自民党にはもう
それほど愛着を抱いて無いし、民主党も期待はずれだった。
しかし、小泉はもういないし、橋下は地方でがんばってる。
331名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:07:40.34 ID:P2oB177Y0
>>328
お前個人はそうやって生きていればいいよ
それで終わりの話だ
332名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:07:45.34 ID:NQkn3AGF0
自民とて保身を考えてないわけじゃないし
民主と比較してましというだけで優れた政党というわけでもない
要するに今やりたくねぇんだろw
333名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:08:53.56 ID:xC5YGf/L0
自民党でもダメだろうねぇ。

昔の政治家みたいに「強そう、利口そう」にまったくみえねぇ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:09:21.99 ID:Wl7HOOBF0
>>331
それを言ったら、お前の話も、個人的な話。
妄想の一種。
335名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:09:21.76 ID:5+4+OXEb0
まあでも自民党も情けない感じはあるわな
結局マスゴミを「味方につけずに」上手く利用できたのって小泉だけってオチ

ミンスが致死性の猛毒で日本を即死させるか
自民が遅効性の毒で日本をじわじわ殺すかの違いしかないが
336名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:09:47.44 ID:7PQFNeQXO
>>309
影佐貞昭の孫だしな
337名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:09:58.32 ID:P2oB177Y0
>>334
お前個人はそうやって生きていればいいよ
それで終わりの話だ
338名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:10:38.04 ID:JJWJA92n0
>>4
相手がそれにかがつかなければ意味が無い。。。
339名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:11:19.38 ID:LmSnzgTc0
自民信者なにか言ってよw
菅よりも支持率低いんだぜ?www
340名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:12:23.70 ID:jrq4yUfWO
女学校の校長みたいとか都知事に言われてなかったか?w
341名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:12:36.54 ID:l0M30MgI0
>>334
アホ相手にするなよ
342名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:12:40.29 ID:Wl7HOOBF0
>>339
自民党の支持率は、常に民主党支持率の2倍はある。
野党に2倍の支持率差を付けられる政党が、いまだに政権についているのは
おかしくないか。
343名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:13:24.52 ID:RUECCOE+0
アビルとオーニシだと、いい勝負だろうね。
344名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:13:47.22 ID:8ZF/uZ+W0
日本人の願望としてあるのはおそらく
「もうこんな日本を変えたい」「抜本的に再構築したい」
なんだよな。民主党はその期待に応えられなかったがために失速して墜落
してるわけだが、自民党も再登壇してもまた昔の政治の延長をやろうとすると
急速に失速する。
それがわかっていても「変化をもたらすことができる」という主体がどこにも
見当たらない。

有権者は、どうにもならないフラストレーションを抱えながら政治家をけなすことで
ウサを晴らすしか無くなり、ひいては、政治に絶望していく
国民国家の自滅的融解とでもいうべきか
345名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:14:24.12 ID:I7xK3HNzO
民主はイヤ!自民もイヤ!他の党もイヤ!
それが民意だよ。支持率で最多数が「支持政党なし」なわけで……
346名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:15:02.98 ID:C5cCvcDs0
菅の首相としての支持率が40%も50%も有れば、一応国民からの信任は有りそう
とかなるが、10%前後の数字で谷垣よりマシとか言われてもなあ
347名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:17:32.81 ID:Wl7HOOBF0
自民が嫌でも、他の政党がないのなら、仕方がないじゃん。
むしろ、政権交代を妨げてきたのは、自民じゃない。
能力がなく、不祥事連発で国民の期待に応えてこれなかった、
民主党の責任だと思うけどね。自民党のネガティブキャンペーンで
権力を握っても、体質は変わらない。野党が民主党だったことが、
国民の不幸だった。
348名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:18:14.42 ID:JJWJA92n0
で、自民なら誰が首相にふさわしいの?
349名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:18:35.88 ID:b82wU2X00
>>297
日本という国は出る杭を打つ習性のある国民性だからな
そんな独裁的な奴はそうそう出てこないよ

それが良い所でもあり悪い所でもあるんだが

350名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:19:15.17 ID:aG+b1XS0O
しょーもないガキさんでなくそこそこ有能な人であったらもうちょい支持率上がってただろう
351名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:22:26.65 ID:dTnlEZQl0
管の情報操作に実行力ゼロに比べたらマシかも、犯罪者と一般人の差だろ、ただ両方税金で贅沢させる価値はない
352名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:23:10.40 ID:M+ypkTgl0
>>344
国民国家じゃなくて、議会制民主主義の自滅的融解じゃないの。
現在のところ、有効な処方箋はありませんw

てか、所詮、民主主義は、どうしょうもないフラストレーションを
如何にマネジメントするかが勝負でしょ。
その覚悟のない安直な国民に未来なんてないわな。

右も左も、甘い幻想と共に沈んじゃうんじゃない?
ま、ソレでもいいけどww
353名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:24:20.52 ID:dJMqicuT0
民主も糞だが自民ももうゴミだ大連立しても大盛りウンコになるだけ
ニホンを滅ぼすのが菅の宿命だから日本は菅で終わり、次なんか無い
354名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:24:45.93 ID:e7BtGr8Y0
谷垣が首相だったら、もっとひどい事態になってたのは間違いない。
管を叩き自民マンセーしてるやつらって、それすらわかってないんだろうな
355名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:26:17.20 ID:Z05iWyhTP
おまえらの産経w m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
356名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:26:45.05 ID:S85lBl4RO
谷垣は党首討論で、カメラの前でただ一言訴えればいい
『菅さん、私はたった今総裁から身を引くから、貴方も総理を降りなさい。』

これができれば谷垣逆転大勝利
これができない谷垣だから、菅がへらへら笑ってられる
357名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:26:51.56 ID:C5cCvcDs0
>>351
同意

菅は能力うんぬんの前に、人として良心をもってるかどうか判定される最低の部類
こんな人間に首相やらせてたら、日本を売国するじゃないかという心配が現実味を帯びてくる
358名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:27:17.56 ID:JJWJA92n0
>>351
自民だったらもっと国民にばれないように情報操作してたんだろうな。
尖閣のときもそう。
359名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:28:43.09 ID:kWscWXVn0
>>357
現在進行形で売国してるのに、現実味を帯びてくるとか呑気なもんだな
360名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:29:01.29 ID:pIYE0kabO
>>354
一回やらせてみてはどうか
ダメだったらまた戻せばいいし
ね?
361名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:29:10.15 ID:kOhL0wzr0
「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html

【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元自治体「浜岡は停止なのになぜ…」★2[11/05/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304898314/

【政治】女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 [5/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918531/

【原発問題】中越沖地震で被災し点検中の柏崎刈羽原発3号機、年内の運転再開を目指す考え…東京電力清水社長、記者会見[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772420/
362名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:29:36.68 ID:1LOMHKs20
>>297
小沢大先生の事ですね
分かります
363名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:30:45.75 ID:C5cCvcDs0
>>359
証拠は?
364名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:31:19.22 ID:JJWJA92n0
>>360
民主のときもみんなそう思ったんだよな
365名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:31:45.27 ID:8ZF/uZ+W0
>>352
議会制民主主義はそのほかの政治形態より「幅広く自分らの指導者を
選ばせる」というオプションを出すことによって、ようするにバイキングランチ方式
をとらせることで、「コイツ(封建君主、王様、なんでもいいがとにかく選択の余地の無い
一人の専制者)以外を選べないっつーんなら、こんな国滅ぼしてやる!」という
革命を未然に防ぐためにあるわけであるが

たくさん選択を用意しても、どれもダメな場合は、どうなるんだろうな
366名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:32:01.68 ID:1LOMHKs20
>>356

それって年金未納問題で
小泉に対して菅や小沢がやって失敗した事じゃないか
野党の党首の地位と首相の地位が等価交換できるわけない
367名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:32:09.72 ID:RYIAhtWc0
>>360
やらすも何も、せめて原発政策をどうするのかという指針を党として出してほしい。
最低限、言質を取らないと。
368名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:32:30.20 ID:ZWBW0doiO
民主党は売国奴で独裁政権

早く解散総選挙しろよ
369名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:33:55.63 ID:6eh866k30
与党も野党も人材不足だな。
高望みしてる場合じゃないから、谷垣でいいんじゃね。
370名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:34:16.57 ID:CzuXYKtOO
もうシンジロー総裁でいんでね?
民主もだが自民もどう仕様もないな
371名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:35:23.99 ID:dZZV40/XO
「谷垣は自民党の癌」って書き込むのは、もう十回目ぐらいだ
俺が永らく続けてきた自民党支持止めたのは、谷垣様のおかげです
次からは民主党に投票する事に決めてます
372名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:35:38.84 ID:pIYE0kabO
>>367
普天間の対案や各マニフェストの財源は調べなかったじゃないですか
373名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:36:06.48 ID:P2oB177Y0
管を引き摺りおろせない
管より無能

一番の問題は民主が無能な事じゃなくて
自民がそれにすら勝てない位、無能って事なんだよな
374名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:36:30.01 ID:JJWJA92n0
>>370
あんな頭の悪い奴にやらせるのか?
偏差値50未満の総理なんて前代未聞じゃない?
375名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:36:34.34 ID:BetBV1An0
民主党と組んで自民党倒そうとした加藤の手下だからな、ハニ垣って
そんなやつに民主党政権倒す算段とかあるわけがねえだろうがw

ま、自民党は今回の原発利権がある限り
政権復帰はないだろうけどな

新しい思想を持った保守軸が必要だ
376名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:36:40.13 ID:lKaQrtZy0
とりあえず東電問題に見通しが立つまでは自民にも入れられんよなぁ
377名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:37:53.89 ID:dxepK+fK0
攻め時なのに何もしないじゃ政党のトップとして失格だろな。

民主党が上手くやってるなら兎も角、2年間ずっとgdgdなのにな。
378名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:38:46.11 ID:PaStc5AH0
>「お体に気をつけてがんばってください」
これは、労いと言うより皮肉を込めた捨て台詞に聞こえるが
379名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:38:58.40 ID:dk16DbJ80
自民に不足しているのは「自分のことを棚に上げて容赦なく他人を攻撃できる人材」だよな
民主党にはこういう人材がきら星の如く存在しているというのに…
380名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:26.39 ID:JDCBjoVbO
>>374
IQが100より下の一般人平均以下の奴がアメリカの大統領やってたんだから、
偏差値50未満も問題ではなかろう
381名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:42.29 ID:6eh866k30
>>374
田中角栄がいるじゃないか。
382名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:52.76 ID:JJWJA92n0
>>379
そういうときにきら星の如くとは。。。
383名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:54.93 ID:dZZV40/XO
谷垣は中国のハニートラップに引っ掛かった馬鹿です。東大?笑わすな
384名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:59.70 ID:fPSA5S250
存在感はないな
この人が一番存在感示したのは自転車でこけた時かな
385名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:40:22.77 ID:RYIAhtWc0
>>372
で、自民は原発政策を明らかにしてくれないの?
386名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:40:35.36 ID:a9SHXnux0
老害党

消えてなくなれ
387名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:40:58.49 ID:kwphTfOxP
谷垣は今闘うベキではないときちんと判断してるんだよ。
今は何もしない方が内ゲバが激しくなって民主党自然解体するだろうから。

388名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:41:31.34 ID:pf5Zkn/T0
ハニートラップに引っかかってる事が「今バレてない」奴こそ有害なのではないかな
389名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:41:43.80 ID:kaSIin4IO
朝鮮民主党は簡単には辞めたりしないだろ
厚かましさにかけては一流。
日本人とは違う

その証拠に不祥事起こしても議員は辞めない。
390名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:02.37 ID:JJWJA92n0
>>381
やつは大学行ってないから偏差値測定不能だな。。。
391名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:22.26 ID:pIYE0kabO
>>385
わからないかなあ
とりあえずやらしてみるのが日本の政治なはずだろ?
392名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:22.71 ID:AYu1TTyGO
今は谷垣で、選挙前に石場にチェンジ
393名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:39.65 ID:JAR6C6kP0
>>379
いわゆる”朝鮮気質”ってヤツだな
394名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:41.73 ID:lKaQrtZy0
>>377
原発問題がある今攻められないのはまぁ分かるんだけど
震災前からずっと攻めてなかったもんなぁ
395名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:42:54.82 ID:E2G44Mcj0
早く麻生さん復活してくれ
396名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:44:02.90 ID:6eh866k30
上品すぎるんだよな。
民主の下品さを少し真似してもいいくらい。自民党は上品すぎ。
参議院の西田だけは下品なヤジばっかり飛ばしてるけどな。
397名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:44:44.21 ID:RYIAhtWc0
>>391
わからないよ
方向性すら言えないようでは、天下の自民党としてマズイだろ
398名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:45:17.14 ID:ChDafAC00
自民党にも、丁度、団塊世代にロクな奴はいない。
その上と下には、マシな連中はいる。
団塊世代って、やっぱ空乏層だな。

自民党は、即、世代交代をするかしないと、保守系の連中にも見切りつけられるよ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:46:05.76 ID:tttpeAbP0
サイコパスと会話がなりたってないだけ
400名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:46:34.27 ID:8VYQsiMIO
>>384
違うよ。
谷垣氏の存在感が最も際立ったのは、加藤の乱で三文芝居を披露した瞬間だよ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:46:53.45 ID:i/QUbaM00
>>4
京都言葉で「お前早く死ねよ」ってことなんだけどねぇ
菅はぶぶ漬け3杯おかわりして平気な顔で「もっと」って言いそう
402名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:47:46.02 ID:f5YKK+fQ0
>>398
しかし進次郎はいくらなんでも早過ぎるし、
谷垣の1世代くらい前の石破や伸晃に変えても
大して変わらないように思える。
403名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:48:27.83 ID:ig1zruG90
こいつだっけ
ハニトラにやられてスパイ防止法猛烈に反対した奴
酷い状態だなあ日本って
404名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:48:49.04 ID:VP0jFWanO
ハニ垣がイイかどうかは別にして、基地害の管とは会話すら成り立たんだろw
405名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:49:07.84 ID:kaSIin4IO
悪い意味で、民主党が政権握ってる内に、
韓国人のための国つくりをしないといけないから
簡単に政権手放したりしないだろ。
人権法案、外国人参政権とか、どうするつもりだろ?震災の混乱に乗じて、密かにいつの間にか可決しないかと、恐ろしい。
406名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:49:55.55 ID:QAoaaTP00
>>402
そこで西田昌司氏ですよ。
http://www.choujintairiku.com/mezame027.html
407名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:50:18.99 ID:kwphTfOxP
>>395
西田のヤジは全然「下品」なんかではない。
洗練された素晴らしい支援砲だ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:52:16.14 ID:f5YKK+fQ0
>>406
野党第一党のトップは一応「総理を狙う人物」なのに参議院議員は無いだろ。それとも総総分離か?
409名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:52:40.44 ID:dk16DbJ80
西田も京都人だな
410名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:53:04.68 ID:XtWyoo5o0
産経もあほ。
今になって谷垣を嘆いても遅いんだよw
谷垣が総裁になったときに大騒ぎすべきだったはず。


411名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:53:35.90 ID:2TVX+Z7h0
各党の原発利権者を集めて原発党作れ
今の状態で自民は谷垣 大島 石場 他原発利権者排除しないと支持はできん

マスコミは原発利権者一覧を毎日のせるべき
東京電力の救い方よく考えろおとなしい日本人の怒りが爆発しそうな予感
412名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:53:35.83 ID:r0MzBNjf0
だって財務大臣経験者の谷垣も、菅財務省内閣の影の一員だから(笑)
413名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:53:38.29 ID:ChDafAC00
今の自民党の構成メンバーでいくと、50±5歳の層を中心として動かせば、かなりマシになるはず。
414名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:55:13.70 ID:8VYQsiMIO
谷垣氏って、哀しいかな、どこからどう見ても小物なんだよなぁ。
415名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:55:35.84 ID:tde8uef80

【政治】衛藤衆院副議長「首相か西岡議長が辞めるしかない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305814933/
416名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:55:43.47 ID:bDNC7zsl0
>>20
人を陥れる性格だけは超一流だよ。
政権担当能力は皆無だが。

>>54
だねえ。
マスゴミが民主党の酷い部分を殆ど報道しないから、
自民党よりも失言をしない政党だなんて国民に思われちゃってるし。
417名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:56:15.17 ID:tPTcbO3z0
つか民主がぐだぐだしてるのに
自民が一緒になって原発擁護とかアホでしょこいつら。
事故の当事国とはとても思えんよ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:56:15.55 ID:i/QUbaM00
まぁ、宏池会ってお公家集団だからな、乱世、大乱世には向かない
加藤の乱のみっともなさでみんなよく知ってるよな
419名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:56:34.37 ID:rozRWlWM0
政策ではなく政局ばかり追うマスゴミの方がピントずれてるだろ。
420名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:56:40.31 ID:2UzYDtMy0

まあ、自民に替わると即10%増税がみえてるからな。ダメでしょう。
421名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:56:52.72 ID:QAoaaTP00
>>408
分離でもいいじゃないか。
422名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:58:05.78 ID:lAw1cc8f0
谷垣「不信任案を出す用意がある!(震災問題が終わるまで頑張ってね^^)」
菅「退陣は全く考えていない!(うん。任期満了までがんばるね^^)」
423名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:58:13.72 ID:XtWyoo5o0
自民を甘やかしてきた産経の責任が大きいww
424名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:58:22.82 ID:M+ypkTgl0
>>365
たくさん選択を用意しても、どれもダメな場合

まぁねw
俺、最近、民主主義って、結局は究極の選択系なのかなとか思ったりしている。
その選択のいずれもに魅力がなくなった(てか妥協できなくなった)と皆が感じた場合は、
一度、ホッブズ的、泥仕合的自然状態に帰っても仕方ないかも。

そこから出直し、ってことじゃねw

いろいろ大変だけど、しゃあないような・・・。
世も末という気はするが。
425名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:58:51.17 ID:n5mWQeHe0
民主党にまんまと政権取られて原発推進のツケまで回ってきた
マスコミのせいもあるがあまりにも哀れな自民党、消えてよし
いや、それも困るか・・・・・・いや・・・
426名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:59:45.91 ID:kaSIin4IO
韓国民主党政権は終わってほしい

427名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:59:49.24 ID:vkyjFIOC0
>>414
奴がtopかと思うと、応援する気も失せると言うのが本音
428名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:00:30.17 ID:wG9krQWj0
「日本人は真面目で礼儀正しい」←これも戦後の洗脳教育です、やるときは人でもバンバン殺しますよ
429名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:00:56.04 ID:i/QUbaM00
ってゆーか本来これだけの非常時なんだから、野党の党首なら自衛隊の制服組と組んで軍事クーデターを考えるぐらいでなきゃな
暴力でしか変えられない歴史ってもんがあるだろうが
430名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:01:40.63 ID:sNxT6V+lO
菅に手玉に取られると言うより、少しでもリスキーな事があると躊躇してしまう小心者なんだよ。
演説でインパクトが無いのも批判が来ないような言葉を選んでしゃべったり、最初に言い訳がましい文言を混ぜるからな。
聞く方は何が言いたいのかまどろこしくて印象が薄いんだよ。
431名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:02:23.61 ID:kaSIin4IO
チョンの韓直人は辞めてほしい

432名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:03:20.91 ID:3J8uGiwq0
まぁ自民ダメにしたのは言わずと知れたマスゴミだがな
433名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:03:49.29 ID:XtWyoo5o0
民主を批判する前に、やっておくべきことがあった。
それは徹底的に自民を批判して猛省させ、自民を立て直しておくことだった。
が、産経は甘やかしの馬鹿親でしかなかったw
434名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:04:47.34 ID:Vp3TA6lt0
産経今頃何言ってんだよ、鼻から自民はいらない
435名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:05:54.26 ID:kaSIin4IO
>>428
密入国者のチョンは殺されて当然だろ
436名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:06:01.03 ID:5+QzPN580
んー
まあでもここまでやってこそ新聞だわな
437名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:06:02.51 ID:Yf01bpKwO
前の総裁選、河野の演説には痺れたけどな
まあ自民は自民だしな
438名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:06:37.06 ID:TNF8m0cD0
国民が政治への興味と責任を持たない限りどうしようもないよ民主主義国家ってのは
政治を良くしたいというなら教育を良くしないと駄目だ
しかし国民が本当にその教育を望むようになるには・・・・とても酷い代償を払って痛みの中から気づくしかないんだろうね
かくして歴史は繰り返す
439名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:07:02.95 ID:LdH6nqqM0
>>401
えっ?
京都言葉って本当にそういう意味あるの?
思考がわからない
440名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:07:23.96 ID:8uXU4GT7O
嫌なら違う党に入れれば良い。
簡単な話だな。
民主党を良しとした一般人の言い分だぜ?

逆が良いに決まってる。
441名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:09:45.57 ID:pynOi5Pj0
菅が手玉に取ってるのかなぁ

どうみてもこいつ自分の保身だけで精一杯でしょ
震災も原発も 党内から米国の機密情報すら漏洩する始末
442名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:10:16.79 ID:kwphTfOxP
菅 直 人
(カンチョクジン)

韓 国 人
(カンコクジン)


なんかあるな、これは。
443名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:11:25.55 ID:8ZCimVRnP
グループの代表が基地外だからってその批判を対立グループのトップに向けるのは如何なものか。
444名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:11:42.78 ID:6eh866k30
>>433
産経以外が自民批判しまくってたからいいんじゃね。一社くらい甘い新聞があっても。
445名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:11:45.38 ID:W7/DpkIF0
>>429
国民が軍アレルーギーになっているから
クーデター後にきっちり世論を誘導しないと
クーデターが成功しても自衛隊の進む道は茨
446名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:13:09.00 ID:TNF8m0cD0
>>444
メディア(特にテレビメディア)に嫌われると大変なんだなぁとしみじみ
447名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:13:42.60 ID:Y7cnLZZg0
                     ______
 ┌─────┐        | 反日メディア   |
 |  ,,,,,,,,,,,,   |        | 選挙対策本部|
 |  [朝日,l]  |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (-@∀@) .|  スポンサーの東京電力様は神様です!!!!
 |/´~ V:V~ヽ.|
 └─────┘  不都合な真実は 【 報道自粛 】 と決議されました!!

                  ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,
                  [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
                 ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]
               ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
              [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
          /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
         [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
       ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
     [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [毎日]
   ,/<=(´∀)⌒/                            \ (m` )\
  [ゲンダイ] ´:l/旦                              \l:`´ [共同]
 /<=(´∀) ./                                \ (ハ´ )\
i^i (  `´:l/                                   \l:`´ 〜,),i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
| | ̄ ̄(__|                                      l_ ) ̄ ̄| |

菅の支持率を上げる風評被害を作る反日メディアが居るのはトンキンです
448名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:14:42.84 ID:8uXU4GT7O
>>433
馬鹿か?
不満があるなら他党に入れろ。
外国人から献金貰うより漢字の読み間違いの方が許せ無いんだろw
449名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:16:38.32 ID:3J8uGiwq0
今まで一番民主ヨイショしてたのは間違いなく選挙前のメディアだったぜ
450名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:18:27.79 ID:HCxxLi8f0
てす
451名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:18:52.45 ID:aH0ncWIcO
産経に叩かれる谷垣って、一体・・・
452名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:22.32 ID:fcnEP/p40
谷垣自民正念場、いつ出すのか不信任案 「6・1」から秒読み!? 2011.5.20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110520/stt11052001010000-n1.htm

自民党執行部は、内閣不信任案を26、27両日の主要国首脳会議(仏ドービル・
サミット)後に提出する方向で最終調整に入った。党内にはサミット前の提出を求
める声も強いが、谷垣禎一総裁はなお慎重姿勢を崩さない。6月1日に菅直人首
相のサミット報告を兼ねた党首討論が予定される。ここで福島第1原発事故の対
応などを徹底追及し、不信任案提出の動きを加速させる。そんなプランが有力と
なりつつある。
453名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:29.17 ID:e9UpHZwM0
 産経新聞が初めて下野なう
 でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ

これ衝撃的だったよなあ。
産経新聞は自民党ですって宣言しちゃったんだからなあ。
454名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:53.57 ID:NiAvVWn+0
谷垣は増税、既得権益死守の利権政治家。
アメリカのレーガンは今の日本と同じ状態の時国際競争力強化法案をつくり
企業が国際競争力を取り戻しアメリカを救った。
大うつけ谷垣は増税のみ、日本の経済を発展させひいては税収を上げる発想なし
東大でた人は記憶力、計算力は強いがほかは全くダメの見本を地でいっている。
455名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:21:45.12 ID:FOngw+Ca0
産経もしびれを切らしてしまったか。
まぁ確かに優柔不断・迫力不足だもん。
456名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:28:57.79 ID:cMmfcNpD0
オワタあんてな避難所
http://owata.chann.net/
457名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:31:45.36 ID:9RxutXtz0
レイプ低脳集団殺人大学早稲田卒阿比留瑠比が狂気で卑しい人格攻撃

【政治】これほど人格が問題にされた首相がいただろうか?「心がない」「人間としてどうか」「無能そのもの」・・言われたい放題の菅首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304846673/
458名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:32:18.25 ID:fcnEP/p40
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。

1.靖国神社 → 天皇陛下が御親拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対

※人権擁護法案(=人権侵害救済法案)反対も宜しくお願いします。
※一院制反対も宜しくお願いします(独裁阻止の為)
459名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:32:24.83 ID:9L9s0Iqp0
菅はあらゆる全てのものをコントロールできないぞ!w
460名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:33:39.66 ID:tAW8FJCS0
おいおい、菅を追い込めないからって、谷垣に噛み付き始めたか
産経必死すぎだろ
461名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:35:45.35 ID:fcnEP/p40
【自民党大会】「小沢独裁と戦う」 谷垣総裁が決意表明 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241217010-n1.htm

自民党の谷垣禎一総裁は24日、鳩山政権について

 「民主党革命と標榜(ひょうぼう)しているが、
  すでに裏切られた革命というべきだ。
  『小沢独裁』と闘わねばならない。
  政治資金問題で疑惑の中にいる彼らが政権の責任者としてふさわしい
  資格があるのかどうか問い続ける」

と述べ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長を徹底追及していく姿勢も示した。
462名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:36:53.62 ID:jrXaSC5G0
>>452
新聞社が早く不信任案出せって突っついてるんだな。

もちろんこれは清和会系の議員を応援した動きだろうね。
谷垣に早く出せと言う、出して否決、やっぱり谷垣じゃダメ。
って流れを作りたがってる。単なる党内の勢力争いに熱中してるんだよ。
463名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:42:09.77 ID:M+ypkTgl0
「戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし」

てのが、ヤラセに見えちゃうところが、この御仁のありがたさでしょうな。

で、つまるところ、どうしょうと思ってるのですかな、大勲位。
464名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:42:59.03 ID:ryoEahJ30
谷垣は地震数時間後に与謝野もにっこりするような大増税しようぜ!と言った
(何だかなかったことになってるけど)財務省の犬。センスないわ。原発利権
者だし。死神与謝野とタイプも空気よめなさも政治思考も似てる。
465名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:43:50.46 ID:RSIjVqo8O
>>70
つか団塊ってのは二代目世代じゃね?
466名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:43:58.53 ID:BJ/B0OKM0
菅が基地Guyすぎて何をやっても通じないだけ
こいつ死んでも自分が死んだと認めないタイプだぞw
467名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:44:22.44 ID:9ALPkfS8O
谷垣は「坊っちゃん総理」というよりは
「とっちゃん坊や」又は「子供ジジイ」という感じ
谷垣はあとカツラはつけない方がいいよ
あれはいかんよ、あのカツラは粘着力が弱そうだ
468名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:45:21.12 ID:4amgNFwE0
阿比留さん、谷垣さんを
「坊ちゃん総裁」
と名づけたのは、全くセンスないわww
谷垣さんは坊ちゃん体質じゃないでしょ。
むしろ宏池会独特の「お公家さん」の雰囲気を
持っている(谷垣さんが京都の人だということも合わせて)
坊ちゃん体質ってのは阿比留さんがシンパシー感じている
安倍晋三のような人のことを言うんですよ。この人は
典型的な坊ちゃん体質。あとルーピー鳩山とか。
469名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:46:09.22 ID:fcnEP/p40
吉田茂回想録 「回想十年」
http://www.amazon.co.jp/dp/412203244X

吉田茂の強調した三点

一、日本は西側陣営に属し、民主主義を守り、反共主義に徹し、中立主義などに
目を向けるべきではない。

二、日本の進む方向はアメリカ、イギリスとの連携による経済主義である。
軍事的にはアメリカとの軍事同盟こそが望ましい。

三、日本人は兎角外来思想に犯されやすい。
地に足の着いた日本の伝統的発想を重んじるべきである。
(万世一系の皇統についての理解を深める)

→日本は尊皇反共であるべきである。
470名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:46:38.49 ID:1x/1xvrCO
笑いのネタに産経新聞の理想像を聞いてみたい
471名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:47:29.04 ID:jY2bWo4CO
アビゲイルは恨むんなら下野した直後の総裁選から逃げた石原と石破を恨むんだなw
472名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:47:36.91 ID:Qm4MoJNk0
原発がどんなものか知ってほしい
平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

(産経)ネット上に反原発“バイブル”拡散 専門家「不安あおっているだけ」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304520137/
473名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:49:15.68 ID:lkzqqGqD0
小沢一派も自民党も、倒閣後のことに全く言及せず、辞めろ辞めろの一点張り
あれこれ道を示してる菅の方がマシだと思うよ

菅の代わって誰が総理大臣やるのかすら見えないで、倒閣もクソもないだろ
474 【東電 56.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 06:50:38.14 ID:66H5hGIM0
>>25
選挙に勝てたのはバ管のお陰で
ハニ垣の手柄じゃない
475名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:51:13.03 ID:7LHo3dza0
この震災を無難に乗り切れれば菅は小泉ぐらいの長期政権になるだろな
476名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:51:45.16 ID:jrXaSC5G0
>>473
だから産経は「とにかく菅が最悪、下劣で卑怯」ってことにして
次を考えずに下ろすことにした。もちろんこんなストーリーに
乗るのは少なくて、ただ罵倒してる産経が浮いてしまった。
477名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:52:14.88 ID:0WDasO0D0
wwwwづおぐおいうぃww駄目だこれwうぃwぴぴうぃwぴ
478名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:53:28.68 ID:4amgNFwE0
>>475

選挙に勝てない首相が長続きするかよw
479名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:53:32.28 ID:rOlbNaGi0
谷垣おろして誰がいるんだろう
そもそも谷垣しかいなかったのに
480名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:56:29.95 ID:L3Abbev00
下野した自民党の内部分裂を防ぐ為、その一点での、調整能力を買われた人選だろ
戦う気概も何も、攻勢に出るのに適した人物じゃないのは、分かりきった事だろうによ
481名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:57:53.14 ID:6eh866k30
>>475
もうすでに全然無難に乗り切ってないわけですけど。
482名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:00:21.19 ID:6nyznsYy0
>>479
だれもいない。河野太郎だと党内が崩壊する
石破も石原伸晃も論外
483名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:00:24.87 ID:y/XtuFpYO
原発ズブの自民党は信用出来ない。東電災害がうやむやにされちまう。
484名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:00:37.06 ID:SN6x63fM0
>>481
まあ、お隣の前大統領も無難に乗りきって
天寿全うした事だし

それなりに、無難に乗り切るかもしれませんw
485名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:02:32.97 ID:KVipY8LS0
というか同じように国民も手玉に取られてるから
ある意味マジ国民の代表
486名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:02:36.66 ID:7K6jJbL60
>>8
あほか
働く事こそが日本人の歩む道なんだよ
働かずして食うべからず
世界中が植民地にしてくれとかありえんだろ…







民主党?さっさと死ねよ
民主に投票したやつは責任取れカス
487名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:03:11.35 ID:S1so3Ild0
麻生カムバック!
488名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:03:27.29 ID:8PKE3+Up0
つうか支持率回復して、選挙勝ちまくってるじゃん
489名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:04:12.68 ID:h75loJFc0
>>28
だよな
自民党を引きずり降ろしたのはマスコミ
いまさら
490名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:04:26.80 ID:muXWZaWT0
谷垣には魅力を感じない
政権が欲しくないとしか思えない
491名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:04:50.48 ID:TspiVg9iO
焦るな
492名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:05:39.39 ID:MkVek9QJO
いやいや勘違いだから、勘違いに手玉とられてたら知的障害者の域だろ・・・あいつら民主党は知的も精神障害も重度なんだぜうちの家族は民主党派でさ感染して人間の話聞かねぇのまぁ殺す気で怒鳴れば聞くけど(笑)
493(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/20(金) 07:06:11.08 ID:M1VMnIibO
焦りは禁物
産経がやきもきしても、主要マスゴミが民主党応援してる限り無理
今は次の解散総選挙に向けて、民主党議員とマスゴミ殲滅作戦を練る時
494名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:06:38.16 ID:sNxT6V+lO
在日朝鮮人がの日本人に成り済まして進める破壊工作や政治介入の温床である通名を無くせば日本は良くなる。
495名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:08:41.63 ID:6nyznsYy0
>>493
びっくりした、菅の外国人献金をスクープしたのは朝日だよ?
主要マスゴミが民主党を応援してる?いつの話だよ政権交代直後までだよw
それにマスゴミを殲滅したかったら、法律改正して電波オークションにかけて
それこそ商社からライブドアやソフトバンク楽天などの企業にも
テレビの電波買わせてやればいい
496名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:10:42.09 ID:6eh866k30
てかさぁ。国民の人気だけで総理を選ぶのもうやめようよ。
碌なもんじゃねえわ。移ろいやすいし、テレビの情報うのみにするし。
アメリカみたいなスキャンダル合戦も日本には合わんよ。
二大政党制・小選挙区制も向いてない。クズマスコミが調子にのるだけ。
ここ数年、マスコミがいいように政局を操りまくって、結局こんなグダグダ政権を産み出したんだよ。
497名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:11:48.35 ID:6nyznsYy0
マスゴミを殲滅しなかったのは、マスゴミに甘かった自民党自身
国会は立法機関。いかようにも出来るんだよ

なぜ麻生は河野談話を踏襲したの?広告税を導入しなかったの?
もうさ、自民党自身がダメすぎて民主党に明け渡したって理解しようよ
そして民主党がダメすぎて、また自民党に帰ってくるわけだけども
498名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:20:19.70 ID:pm8scsTY0
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
499名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:22:58.38 ID:pm8scsTY0
            / ̄ ̄\
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |自民 |、_    ____
              | |  党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
500名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:23:22.95 ID:4qHZasim0
手玉とかねーから
しっかし予想以上にこいつもダメだったな……
501名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:23:31.96 ID:5EVmgeBR0
自民党=幕府
民主党=薩長連合
社民党=奇兵隊
橋下=勝海舟
502名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:26:35.32 ID:iXjUAFu40
産経の芸風、ゲンダイに似てきたなぁ
503名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:27:41.89 ID:Nj7KRYqm0
何で自民は原発反対派を御輿に持ってこない?管如きのパフォに負けるなよ
形だけ反原発総裁持ち上げて党としては原発推進すりゃいい、どうせ日本人は総愚民だ、人気は絶対出る
504名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:28:07.91 ID:4qHZasim0
結局右も左もカスしかないないからな
505名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:28:19.59 ID:jdblUu7B0
国民に 増税 電気料値上げを押し付け
東電を 擁護じゃなあ
今の流れは 発電 送電分離
一旦東電を潰さなければ
管より落つる  代表交代
506名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:28:37.32 ID:4amgNFwE0
>>503

原発反対派=河野太郎 だけですw
507名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:29:48.72 ID:W/vb7KfZ0
京都人は知っている
外からくるものは、かならず悪いものである。
外からくるものに、とりあえず逆らってはいけない。
外からくるものは、この街の法則が判らなくて当然。
外からくるものは、いつか外に帰ってゆく。
外からくるものも、いずれは京都人になる宿命がある。
外から来るものの名。それは、よそさん。

出典「京都人だけが知っている」
508名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:30:11.34 ID:kOhL0wzr0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
509名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:32:07.94 ID:Ybx+d1iu0
浜岡原発停止 原発依存見直し 自然エネルギー転換
電力会社再編、自由化 発送分離、地域独占形態見直し

実は管って、凄いんじゃないかw
510名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:32:34.07 ID:Nj7KRYqm0
>>506
それでいいじゃん、どうせ人数まとめられなくて主導権は握れないんだ、推進派の好き放題出来るだろ
原発反対法とか言う名前の法律作って、内容はガチガチに推進すればいいんだ
あの世襲ボンボンなら、叩き上げの老害古狸けしかけりゃ騙せる
511名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:32:55.36 ID:Bt7NvvSI0
結論として

管政権はこのまま続き


       そして日本は滅んだ
512名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:33:47.07 ID:Y/6mJXSh0
まあサンケイも廃刊寸前だろ
自民と一緒に仲良く死ねよ
それとも自民が政権とったら金が回ってくるのか
東電と自民が大スポンサーだったのがばればれじゃん
513名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:33:59.98 ID:6eh866k30
>>509
馬鹿が。騙されやがって。
514名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:34:42.84 ID:Nj7KRYqm0
>>509
実現できたら認めてやるよw
実 現 で き た ら な
515名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:34:48.29 ID:5etNuXaK0
民主党議員の中で、
一番「日本をぶっ潰す!」っていう尋常じゃない執念を感じるな>菅直人
516名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:35:06.27 ID:Ybx+d1iu0
>海千山千の「老戦士」である森喜朗元首相


この一文を読んだだけで、産経と分かってしまうw
517名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:36:33.98 ID:W/vb7KfZ0
まぁ京都人は京都さえ残ってたら日本は再生可能と思ってるだろうからね
518名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:36:39.19 ID:4qHZasim0
それは菅を過大評価しすぎ

こいつは高校の生徒会長みたいなもん
気分もそういうレベル
519名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:36:59.36 ID:0iF6KG+/0
谷垣が日本の舵をとってる姿がどうしても想像付かない。
事なかれしそうだし常識に囚われそうだし何より人間的魅力が皆無。
なんでこんな腐った官僚崩れを党首に選んだんだ?
それまでのダーティなイメージを払拭したかっただけだろうに。
520名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:38:06.05 ID:6eh866k30
>>519
でも民主党の奴らよりマシなのは事実。
521名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:38:14.99 ID:+ZHW+H7l0
この事態に健康っておかしいよな?
522名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:38:33.77 ID:ubWslLu00
大連立の打診で谷垣御指名だったのも菅にすら舐められているという証。
523名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:40:40.85 ID:dbQA2l/yO
産経の思い通りにならない政治家は全員敵かwww

そのうち、産経を買わない国民は非国民だと言い出しかねないなwww


ちなみに産経は日本で一番売れてない全国紙。

変態毎日より部数が少ないwww

産経は公称160万部だが、未だに半分以上が押し紙で、実部数50万部割れとも言われている。
産経は地方紙にすら部数がぼろ負けw


つまり日本国民は新聞に右翼思想はいらないと判断したのだ。

その上大赤字だから産経は社会のゴミですねw

524名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:41:37.75 ID:y12Gc5QH0
ハニトラvs不倫で母ちゃんに怒られる
525名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:43:15.43 ID:Y/6mJXSh0
そうそう朝日は管の外国人献金問題スクープしたりするが
サンケイは愛国を隠れ蓑に金のことしか頭にないカス中のカス新聞
526名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:43:37.33 ID:DbFUXZng0
>>522
菅にすらというか、菅は国民すら舐めているだろ
この国難に、自分の保身とパフォーマンスしかしないんだから
527名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:44:57.40 ID:9k/2aoSXO
日本の政治家に二大政党政治は無理だった臭くない?
自民党が信用失墜で野党に転落した時、民衆憎悪を隠そうともしなかった。
という事は民主党も再度下野したら民衆憎悪をはじめてしまうわけだ?

政治家以前に人としてどこかおかしいよ、あいつらは。
528名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:44:59.47 ID:s/4ooV120
谷垣は最初からオワコンw
こんなのが総裁やってる自民党もオワコン。

ミンスは最初からダメコンw
先の衆院選挙の意義はそれがわかった事。

次はイヨイヨがらがらポン。
529名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:45:32.45 ID:1M58X+v3P
ついに産経からも見放されたかwwww
530名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:46:02.00 ID:h75loJFc0
>>509
マニフェストもいいことばかり書いてあったな
民主党って凄いんじゃと思わせるのは得意
531名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:46:33.42 ID:Ybx+d1iu0
>>523
産経を毎日と比べてはいけません

産経が部数を争ってるのは東スポです
その東スポにも部数で負けている現在、
打倒東スポが、産経の目標です。

つまり、街頭淫タビュー>>>産経渉 です。
532名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:46:41.93 ID:47FOz4Jf0
そりゃ今時ズブズブの原子力の犬じゃ、ネトウヨ以外はみんなそっぽ向いちゃうよ

太郎にまかせろ!!
533名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:47:37.08 ID:W/vb7KfZ0
まぁ、「がんばってください」は、目 下 の 者 にいうねぎらい、だけどね。
日本語としては

言われた相手は日本語判らないかもしれないけどなw
534名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:47:38.25 ID:oNUd3gv90
手玉に取られる“坊ちゃん総裁」
決定的にどこかピントがずれていないか」
この人何が言いたいの?
ピントがずれてるのおまえだ。もっとましな文章を書けよ。
535名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:49:03.26 ID:Mf5YZVcF0
>>532
爺さんの出る幕はない。
536名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:49:22.74 ID:erEJqQqUO
しかしああ何かに遠慮してるのかと思わせる攻めなさっぷりは役立たずと言われても仕方ない。

俺は谷垣は今の民主党のライバルになれていないと思う。

谷垣降ろしの声が聞こえないと本気ださないとか民主よりちょいマシレベル。
537名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:51:36.56 ID:ioWEvlIp0
必死だなwww
538名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:51:42.31 ID:47FOz4Jf0
>>535
あ、ゴメンコ
基本自民支持じゃないんで忘れてた

河野太郎さんです^^
539名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:15.53 ID:Y/6mJXSh0
谷垣はそれでも参院選から地方選まで連戦連勝じゃん
540名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:16.23 ID:Crdl8bPK0
自民党が完全に消滅するまで日本はだめだろうね
541名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:19.92 ID:MX2tqrvkO
報道に乗る動きだけがすべての動きとも思えんがな。
「谷垣は何もしてない」って本当なのかね?
542名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:23.62 ID:S3xEk1Kj0
橋下みたいに迫力がないもんな、谷垣(笑)
543名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:23.65 ID:IisabscW0
菅は学生運動で
卑怯と姑息なやり方は身に染み付いてるからな

人のいい坊ちゃんでは勝てない
後は国民が利口になるしかない
544名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:53:14.13 ID:6Z7sXnOC0
谷垣(加藤の乱の時の屁タレっぷりには呆れた

石原(国交大臣の時の屁タレっぷりには呆れた

石破(娘が東電社員とバレてからの屁タレっぷりには呆れた

後は知らない。
545名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:07.02 ID:hdLq77NQO
叩くしか出来ない産経新聞も、もういらない。
546名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:30.84 ID:vwV0e2Xs0
こいつら選んだの私たち国民なんですけどね
547名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:39.41 ID:2CXuSrob0
調整します宣言した谷垣さんを選んだ時点で
相手の話や立場を考慮する人なんだから仕方ないじゃないか
あの時に喧嘩できる奴選ぶのは小泉の記憶があってアレルギーなんだろうけど
548名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:48.20 ID:6eh866k30
>>540
ちがうと思う。
アンタみたいな単細胞が消滅することが日本復活への近道だと思う。
549名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:55.38 ID:Pxdg88Vw0
マスコミがどう書くかですべては決まるな。
恐ろしいことだ。
550名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:55:45.60 ID:oNUd3gv90
谷垣がだめなら、古賀か石原か河野か。カスばっかじゃねーか。
551名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:57:39.81 ID:6Z7sXnOC0
阿比留記者は面白い人。
一度記者会見で菅総理をこき下ろしてから、今は最前列で手を上げても指名されない^^
言っていることは普通の日本人の感覚だと思うよ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:58:26.44 ID:g7brxBz60
菅の運の良さと政界遊泳術はたいしたもん
谷垣程度じゃどうにもならん
553名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:00:15.85 ID:YQZwnk7wO
これだけ失態・醜態を晒しなお権力に執着するなど菅の人間性にはヘドが出る
554名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:00:46.74 ID:lwqvSx/R0
tes
555名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:00:51.24 ID:233Lk8Z3O
>>1
え?
556名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:02:24.67 ID:xmpQOaTw0
>>550
谷垣も含めてみんなカスだから叩かれてんだろ
557名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:03:36.32 ID:dxepK+fK0
鳩が辞任する前に不信任案を出さなかったのが最大の失策だった。

あの時出しとけば民主は完全に詰んでた。

民主もグズだが今の自民も空気が読めてない。
558名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:05:39.98 ID:W/vb7KfZ0
>>557
小沢が邪魔だったんだよ

昔はさっさと島流しとかやって祟り怖い怖いとかいってデンと社立てて済ませてたのに
今の政治家は切れ味悪いよなぁ
559 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 08:07:05.82 ID:LPao2fPI0
>>2
民主党みたいに場当たり的な人気取りに走らない姿勢を、まったく評価しないわけか。
短絡的じゃないか?
まあ、最近は多角的視点が優柔不断と評されるから、
読者レベルに合わせるとこんなもんかね。
560名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:07:11.57 ID:25OhBmZAO
今何が最も必要かが重要なのだから原発推進谷垣の思惑は必要ないわな
河野に代えた所で一手も二手も遅れてるから詰むスピードが早まるだけ
561名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:07:29.33 ID:jrXaSC5G0
阿比留のブログ見てみろよ。
ニュー速+の痛い奴をさらに純化させたような奴らがバカエントリに
「よくぞ書いてくれました、阿比留さんの記事で溜飲が下がる思いです」
なんて書いて馴れ合ってるんだから。こいつら向けの記事だろ。
562名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:23.35 ID:OQFKNKJH0
ネトウヨにとって非常に残念な事だろうけど
菅が視察でベント遅らせたというのがデマだった以上
原発事故は菅のおかげでこの程度済んだ

谷垣、石破あたりだった場合
東電に廃炉は嫌だ、まだ大丈夫って言われてそれを鵜呑みにして
東電が廃炉を決断するまで、グダグダだった可能性が一番高い

その他の震災対応は自民の方が上手くやってるだろうと、オレも思う
563名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:33.36 ID:7lAK/JLM0
これ、ミンスのネガティブキャンペーンかなにか?
564名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:55.09 ID:kOhL0wzr0
「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html

【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元自治体「浜岡は停止なのになぜ…」★2[11/05/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304898314/

【政治】女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 [5/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918531/

【原発問題】中越沖地震で被災し点検中の柏崎刈羽原発3号機、年内の運転再開を目指す考え…東京電力清水社長、記者会見[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772420/
565名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:09:55.98 ID:6eh866k30
>>562
>原発事故は菅のおかげでこの程度済んだ


全然収束してねえじゃん。なにが「この程度で済んだ」だ。済んでねえからw
566名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:10:35.90 ID:qCw3Fne7O
菅は何だかんだ言って小泉純一郎の敵役一番手だったから谷垣とは役者が違うわな
567名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:10:36.54 ID:tCFNWzCZO
>>561
ああいう馬鹿はファビョり出すと、何起こすかわからないからな。

ちょっとくらいこう言うの書かないと後が恐いし。
568名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:11:04.14 ID:SiGrAHXVO
こんな状況で不信任出したら、そっちの方が支持率下がるわ
書いてる事ムチャクチャ
569名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:11:12.29 ID:VCPWeepE0
ナイス突っ込みだけど選挙で負け知らず何だよな
ガッキーは
570名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:11:17.14 ID:Yd2FnZ4N0
>>563
バカの一つ覚え。
一度精神科で診て貰えよ
571名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:11:29.15 ID:Crdl8bPK0
保守系もいまだに安倍ちゃんをかついでいるので、期待はできない。
自民党が完全に消滅したときに、保守系がどう動くかだな。
572名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:11:47.43 ID:85PqtVYL0
谷垣を無理に評価してるのなんて、
ミンシュガーなアンチ民主なだけの奴だろ
573名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:12:16.19 ID:Cu6ORbneO
>>14
平気な顔で「ボク関係ないもん!」って言う菅直人が、能力あれば総理に最適ってなんの冗談?
思想信条の時点で落第点でしょ。
574名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:12:23.97 ID:2+5pFQ3s0
「どうせ野党の総裁なんだから適当な奴でいいや」とこいつを選んだら、
菅以上に無能であったでござる。
575名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:12:34.68 ID:P8lqMGkSO
おっ、機密費バラまいたな
576名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:12:35.01 ID:NP66UEyB0
閣僚ほぼ非世襲、執行部は世代交代が進み若返りの民主党に対して、世襲党(自民党)はどうかと言うと、

・「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  by 小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】←●●●
・「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  by 安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】←●●●(学生時の愛車はアルファ・ロメオ)
・「金がないのに結婚はしない方がいい」 「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」(9月24日、毎日新聞報道)
  by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】←●●●●● 高祖父は大久保利通、祖父(母方)は吉田茂、義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)

先の選挙において、小選挙区当選した自民党議員(大物・有名どころ)

麻生(5世 福岡 祖父が総理大臣など多数)
安倍(3世 山口 祖父が総理大臣など多数)
福田(2世 群馬 父親が総理大臣など多数)
鳩山(4世 福岡 祖父が総理大臣など多数)
小泉(4世 神奈川 父親が総理大臣など多数)
中谷(3世 高知 祖父が衆議院議員)
江藤(2世 宮崎 父親が建設大臣、運輸大臣、総務庁長官)
高村(2世 山口 父親が衆議院議員)
石破(2世 鳥取 父親が建設事務次官、鳥取県知事、自治大臣)
細田(2世 島根 父親が行政管理庁長官、 防衛庁長官、 運輸大臣)
谷垣(2世 京都 父親が文部大臣)
金子(2世 岐阜 父親が大蔵大臣、経済企画庁長官)
塩崎(2世 愛媛 父親が経済企画庁長官、総務庁長官)
河村(2世? 山口 父親が山口県議会議員)
二階(2世? 和歌山 父親が和歌山県会議員)
加藤紘一 (2世 山形 父親が衆議院議員)
石原伸晃 (2世 東京 父親が環境庁長官、運輸大臣、都知事)
森   (3世? 石川 父親が町長、祖父が村長)

テレビに出演してぴーちくぱーちくしゃべってる連中(山本一太とか世耕弘成とか河野太郎とか)も、
みーんな、お気楽な世襲w
577名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:13:35.27 ID:VL/eJKIEO
ハイハイアカヒアカ…
 
産経…だと!?
578名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:13:56.43 ID:tCFNWzCZO
>>574
それは100%無いな。
579名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:14:34.35 ID:Jpcit6+W0
ケバくなくていいけどな〜
大衆受けする政治家はもういらない
580名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:14:59.87 ID:hzZJUdZX0

あひゃひゃ、昨日の読売の西岡寄稿文の影響で、
今朝の段階で「サミット前にも辞任か?」って言われてるのにw

「菅さんのおかげ」とか「菅さんでよかった」とか、福山か寺田か源太郎かよww
581名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:15:21.26 ID:SuT+QjRtO
菅以上に無能過ぎて笑えるww
対抗意識を燃やしてるが菅と仲が良いしなww
582名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:16:03.09 ID:pJr/i7370
どこも政権なんていらないんだろ、突き上げ食らうだけだし
583名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:16:04.43 ID:cN9s7q8V0
谷垣は時期が悪かったな。正直こんな総裁じゃ頼りないと思っているのは誰もが同じ。
感情を外に出さないから目立たないんだよね。今の時期を引っ張っていける人材じゃない。
しかし民主党がそれ以上の池沼ぶりなので自然と谷垣が残ってしまう展開に。
民主党は言うこと聞かない菅に振り回されているが自民党も谷垣が生き残るジレンマ。
584名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:16:17.89 ID:72iNY7jw0
レイテ湾に突入できない栗田艦隊だな
585名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:17:42.58 ID:WafguC4B0
ま、自民にとっては利権がなければ党を支える事さえ出来ないから、原発利権に手を付けるはず無し。
でももし、自民が発送電分離を断行するなら、東電の賠償を国で持つ結果になっても、自民を支持する。
この後に及んで原発利権に手を付けるつもりがないなら、ずっと野党やってればいい。
586名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:18:36.16 ID:qCw3Fne7O
>>565
手が付けられない状態に成ってたのは確かだな
587名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:18:51.97 ID:dcZR24dT0
>>133

我々ネトウヨはそもそも特定の政党を支持するものではありません
あくまで「反民主党」です

それでは困るネトウヨ連呼さんが
「ネトウヨ自民サポーターズ」と執拗にこだわっていただけですがね?

ご理解いただけましたかw
588名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:19:47.90 ID:cN9s7q8V0
>585
利権なんて政治そのものがそうなんだから仕方ないだろ。何きれいごと言ってんだお前。
利権ない政権なんて存在すると思ってるの?頭大丈夫?だいたい選挙→支援企業あること自体利権絡みだわw
589名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:20:27.66 ID:sKT7x1/CO
日本て民主主義が根付かない国なんだね
590名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:20:40.66 ID:jEpnrwoJ0
国難に際して、党内でリーダーシップを発揮できない
谷垣以外の領袖をまず批判すべきだろ。
てゆうか自民党はもういらないって何様だ?
591名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:21:33.55 ID:WafguC4B0
>>588
アホ?
俺は原発利権と言っている。
他の利権のことなんかどうでもいい。
592名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:22:27.73 ID:dcZR24dT0
>>562

この程度w

今の与党の隠蔽体質をなんとかしてから
そういうことは言ってもらいたいと
ネトウヨの一人としては考えますがね

どの程度のことなんです?
593名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:22:30.25 ID:jrXaSC5G0
>>580
西岡は諫早湾干拓事業の裁判控訴断念以来、粘着質に菅を批判。
よっぽど地元の支持者が不利益を受けたんだろうね。
594名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:22:32.99 ID:cCNVdhg/O
早く管を片付けてくれ
正直暗○でいい
595名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:23:12.22 ID:bQ3gy5s/P
>>590
まあ正直今の名前だけの(民主はともかく)自民いらないけどね
別の党でも出てきてほしいわ
596名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:23:36.20 ID:cN9s7q8V0
>591
原発利権に対しても民主、自民変わりませんが。東電は自民→民主に乗り換え済みだし自民が政権取ればまた自民に戻るだけ。
現状政治すらできない民主のほうが自民よりましなんて思っている時点でお前の頭もしれてるなwwwwwwwwwww
597名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:23:44.64 ID:6Z7sXnOC0
自民党も野党のうちに党改革しないと、本当に終わってしまうよw
598名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:24:04.18 ID:9w/rt65Q0
穏やかなのは谷垣さんのキャラなんだから別にいいじゃん。
数十人足りないだけなら何とかしろと言うけど、相手が悪すぎ手詰まりになるのは仕方ない。
ク−デタ−でも起こせって言うなら別だけど。

民主に勝たせ過ぎたのは、マスゴミと国民が悪いんだからやつあたりは見苦しい。
599名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:24:45.46 ID:WafguC4B0
>>596
ミンスがマシなんて一言も言ってないけど?
妄想ばかりで頭湧いてんじゃない?
600名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:25:30.85 ID:hzZJUdZX0
>>593
経緯はともかく、参議院議長が総理大臣を批判して辞任を迫った意味は大きいよw
601名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:25:40.38 ID:qCw3Fne7O
>>587
反民主?
嘘付けみん党が躍進すると第二民主党とかネガキャンしてるくせにw
ネトウヨとは:
熱狂的自民党信者で自民党の売国政策は平気でスルーするエセ愛国者、
決して支持政党(自民党)は明かさないが自民党以外の政党をボロカス貶す為バレバレで有る。
602名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:25:43.09 ID:OOtOlocN0
>「お体に気をつけてがんばってください」
((((;゚д゚))))
603名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:26:25.22 ID:OQFKNKJH0
>>592
冷却できずに燃料棒完全破壊、圧力容器は破裂、格納容器にも大きなダメージ、
この時点で格納容器の水素も密閉できなくなるから結局建屋も爆発。
これでも超臨界は防げるだろうからチェルノブイリほどではないけど
飛散する放射能は現行より2桁くらい多くなって20qくらいは避難どころか永久棄地。
当然レベルは6以上確定で、チェルノブイリよりは下とはいえレベル7認定も有り得た。
604名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:27:15.59 ID:kOhL0wzr0
>>599
> ミンスがマシなんて一言も言ってないけど?

そりゃそうだw
自民よりもさらに原発推進してる民主党を支持するなんてありえないものな。
605名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:27:17.14 ID:6eh866k30
まぁ阿比留は一応アリバイ工作的に谷垣批判しただけだろ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:28:08.22 ID:MJtbMZkr0
町会長なら、人がいいだけで勤まるんだろうけど
607名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:28:52.58 ID:6eh866k30
>>603
でもそれってお前の脳内妄想だよな。

その時点で説得力皆無なわけだが。
608名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:29:21.17 ID:6Z7sXnOC0
谷垣が総裁で、石原が幹事長ってだけで自民詰んでいるでしょw
609名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:30:18.07 ID:dcZR24dT0
>>601

ああ、あなたですかw
別にみんなの党を批判した覚えはありませんがw
あなたの自民党嫌いも相当なもんですねw

我々ネトウヨは特定の政党を支持するものではありません
あくまで「反民主党」です
そもそも「ネトウヨ」とは「民主党や中韓に批判的な人」に貼られるレッテルなのですから
610名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:30:51.13 ID:/XuWkciI0
それができない自民ならいらないって、できないから下野したし今の支持率なんだけどw
まだ期待してるのが信じられん。頭大丈夫か阿比留
611名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:31:02.45 ID:Y7zGTu/nO
産経がゲンダイ化してきたなw
612名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:31:14.34 ID:lY/fwnGyO
2年前からの民主アゲアゲキャンペーン中から
こんなマスゴミもういらないと思っていたが
なかなか無くならないのな。
産経、お前も程度の差はあれど同罪だ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:31:46.17 ID:wJvhxT+i0
>>604
そうだね、政権手に入れた途端にコロっと変わるミンスにゃ呆れたけれど、でもそれ以上に自民にゃ愛想が尽きてる、それだけだ。
614名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:32:48.42 ID:dxepK+fK0
地方選で自民が票取ってるのは、国民が助けを求めてる意味もあるからな。

期待にこたえられないなら、次は無いよ。

実際周りでも、自民の存在感のなさに諦めムードが漂い始めている。
615名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:32:48.94 ID:VDMQbNufO
>>10
早くゲルに代われってことだろ
616名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:33:24.10 ID:ryoEahJ30
中身が同じなのに表紙さえかえれば人気が出ると思ってる自民党に嫌気がさし
てることに統一教会原発新聞阿比留は気づいてないね。バカだから。
裏から元清和会の森元が操作してるだけでみんな同じじゃん。
617現役小学生:2011/05/20(金) 08:33:28.75 ID:LB7H7pyLO
有権者は全員死ねや

立候補もクズだが、それを選ぶ有権者がA級戦犯
政治家は国民を表すと言うが、有権者が池沼ばかりな証拠だろ


まとめて死ね、カスどもが
618名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:33:30.23 ID:qCw3Fne7O
>>607
そんな事言ったら自民党の方が上手く対応出来た何てのも妄想以外の何物でも無いだろ、
元政権与党として現政権にまともなアドバイスが何一つ出来てないし、
だからワザと中途半端な政局やってんだろうけどw
619名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:34:34.93 ID:JrRgvHv+0
谷垣さんはもの凄く頭が良いので、三流大学を出た産経記者には及びも付かない確実な戦略があるんだと思うよ。
620名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:34:36.23 ID:rPFa3PT4O
産経は大連立派ってことか(笑)
理念ない連立なんてすぐダメになるよ
621名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:35:59.96 ID:dcZR24dT0
>>618

口蹄疫のときは自民党が「ぜひ協力させてくれ」と言ったら
今の与党は突っぱねてませんでしたっけ?
622名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:37:06.69 ID:6eh866k30
>>618
自民党のほうが上手く対応できたなんて言ってないけど?
でも事実今現在の対応には不満が噴出してる。
これは事実。妄想ではない。
そこをちゃんとみなよ。
623名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:37:42.89 ID:zkqmLgoh0
谷垣は迫力が全くない。もやしみたい。あれじゃあだめ。
624名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:38:05.72 ID:dxepK+fK0
つうか谷垣氏は日本のトップになりたいって意思は有るのか?

党のトップのままで居たいだけなら今すぐ辞めてくれ。

死に物狂いでしがみついてる菅には勝てそうにない。
625名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:38:39.33 ID:6Z7sXnOC0
自民党は自らまいた種が問題を起こしているから腰砕け。
党改革を急いで欲しいよ。でないと次の投票を迷う^^
626名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:38:42.87 ID:idod9hMjO
外国人献金問題追及中に地震になったけどさ、あの辺きちんと出来ないんじゃ駄目でしょ。連立とか言わないで、幹事長国対委員長が連日震災復興政策協定を結ぶとアピールしなかった時点で弱い。
627名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:41:49.17 ID:2eB7Mkz80
政権交代を目指すのは野党として当然。
 
ただ「辞めろ」だけでは不十分
「自分達が政権をとったら原子力発電はどうするのか、プルサーマルはどうするのか」
きちんと立場を明らかにして欲しい。
 
いままでのように札束をばら撒いて
田舎に原発を作り続けて危険なMOX燃料を
燃やし続けるんなら、交代の意味は無い
628名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:42:01.49 ID:SVXyu2gR0
谷垣って無難なことしか言わない印象だわ。

菅とはまた違った何ともいえない頼りなさみたいのがある。
629名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:42:34.15 ID:jrXaSC5G0
>>622
そりゃさ、一刻も早く事態を解決するに越したことはないけど、
結果論的に上から目線で批判しても意味がないよね。

実際にどの時期にどうすれば、今の状態はこうなってた。
って論理的に説得できなきゃ批判じゃなくて、誹謗でしかない。

発生当初からずっと民主批判してたソースの殆どが
デマとか不正確な情報を元にしてたんだから、批判派は
一度やり方を考えたほうがいい。
630名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:42:39.55 ID:rXsaDcn10
>>32
なんか弁当物語と似てるwww
631名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:43:36.48 ID:qCw3Fne7O
>>609
ネトウヨとネット右翼は別物、
チョソがネット住民に名付けた名前が『ネット右翼』、
先の衆院選で大量に湧いた政権陥落の危機感を抱き民主党=朝鮮人キャンペーンをネット上で張った狂信的自民党信者が『ネトウヨ』、
ネトウヨは原発事故の批判でもズブズブの石破すら批判出来ません、
例:石破の娘はNTTほか数社面接してるから東電入社はコネでは無い→コネの東電以外全滅したって事だろwww
632名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:43:53.94 ID:6eh866k30
谷垣が総裁でいいんだけど
石破とか石原とか小池とか使えねえのをいつまでも使ってるのがまずいんじゃないの?
イッチャなんだけど石破なんて、ありゃろくでもないと思うんだよね。ファンには悪いけどさ。
633名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:44:36.71 ID:xDbA0dhdO
何このゲンダイ
634名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:45:40.76 ID:BdI08I4XO
石破は東電と一蓮托生
635名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:46:34.35 ID:6eh866k30
>>629
ちゃんと細かく批判してるじゃん。
特に避難のやりかたとかさ。
家畜の避難が出来なかったのなんて致命的だろ。あんなの。
旧ソ連ですらやってるんだぜ?マスコミはあまり批判してないようだけど。
あれだけでも軽蔑に価する政権だよ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:47:51.48 ID:RQTHDmRb0
谷垣ってハト派の代表格みたいなものだからしかたないよ
637名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:49:18.66 ID:jrXaSC5G0
>>635
家畜をどこに持って行けばよかったんだよ。
あの状況で受け入れる農場があるかよ。
638名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:49:59.31 ID:qCw3Fne7O
>>635
後出しジャンケンなら小沢もしてるぞw
その時言えよ
639名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:51:26.97 ID:ESlG2UaW0
谷垣はなぁ、民主党が政権とったのと同じ戦法とってんだよ。
確かに目立たないから、存在感は薄いが、選択肢が二つしかない状況で相手が潰れれば、
ひたすらじっとしておくと、選挙には必ず勝つ。

名を捨て、実を取る。確かに兵糧攻めだから、国民はやきもきするだろうけど、
今の自民党総裁の戦術なんだから見るしかない。どっちが効くかなんて
外野では分からんよ。
640名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:51:28.00 ID:ioP5KoNN0
なんで新聞なんていう旧時代の遺物にしがみついてるやつらがインテリ面してんのか理解に苦しむわ
需要ないのに頑張るなよ
お前らが頑張れば頑張るほど世の中の効率化が進まなくなるんだから
641名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:52:46.84 ID:6eh866k30
>>637
探せよっての。
旧ソ連ですらやったことが出来なかったって
恥ずかしいと思わないの?
そんな態度だから批判されんだよ。開き直るなっての。

民主政権ってマスコミにそれほど批判されないからって、
常に逆切れモードというか、細野なんて常にドヤ顔会見してるし。
あんな態度自民党がやったら毎日フルボッコだったろうよ。
642名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:53:12.77 ID:g7brxBz60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9730541

谷垣が一番輝いてたのはこの頃だよな
合わないポストに就くべきじゃない
643名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:53:19.23 ID:3qbIp0oY0
>不信任案が否決される場合を恐れるのは分かる

全然分かってないじゃんw
不信任案の提出は、民主党に「この国難に政局ばかりだ」と主張させることになるのをおそれてるんだろ。
情けないという点ではその通りだが。
644名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:54:07.46 ID:vw910pus0
小沢みたいに政局にのみ長けてる政治家ってのも嫌だけどな
 
645名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:54:29.20 ID:W8YFuCdeO
団塊に政治やらせるからダメなんだよ
646名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:54:47.37 ID:byN8VtCU0
>>海千山千の「老戦士」である森喜朗元首相らが主張したように不信任案は、5月2日に平成23年度
第1次補正予算が成立した直後にたたき付けるべきだった。間違いなく成立していたはずだ。

馬鹿か。ありえないから。
647名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:54:55.01 ID:kT4pleFhO
自民支持だけど谷垣はもう嫌。
いい人とかどうでもいい。
早く辞めさせて、空気変えよう。
648名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:55:36.58 ID:FO7OXaY5O
手玉にとってる感じはしないし、ただ自己保身してるだけだろ
総裁が特別悪いとは思わないが
649名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:55:37.92 ID:KPJenNbC0
ガッキーが民主党を焼却処分にしてくれないかな。無理かな。
650名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:56:21.48 ID:6eh866k30
>>638
後出しでも何でもねえわ。ずっとリアルタイムで言われてたし
家畜とペット餓死させんのかよってみんな心配してたのに
まるで無視してたのが現政権だろうが。
まぁ福島県知事も相当無能だったからどうしょうもないけどね。
あの渡部恒三の甥っ子もね。
651名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:56:45.05 ID:jrXaSC5G0
>>641
日本と旧ソ連を一緒にしてる時点でお前の理論は破綻してるだろ。

仮に群馬の農場に避難させたとしたら、群馬産の牛乳は
風評被害を受けただろうね。
652名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:57:03.07 ID:TfHlqJyr0
谷垣さんは

「でもいいか総裁」だから

こんなもんでしょ
653名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:57:15.73 ID:U3pMs+kEO
自民党って世襲議員がその特権を死守するためだけの政党に成り下がった、って印象

非世襲と親の地盤とは離れた土地から選出された二世三世議員(憲法上これは除外できない)で
新党作ってくんないかなぁ


結果はアレだったけど日本新党とかさきがけとか新自由クラブとか
ああいう「期待感」をもっと見せてほしい
654名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:57:24.54 ID:cybsKRN+O
菅よりマスゴミが文句言えない大義名分が必要だから
この時期まで動けなかっただけだろ
「急いては事を仕損じる」の金言に従っただけだろ
655名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:57:55.16 ID:6eh866k30
>>651
すぐにやれば良かった話。
お前のは言い訳。てか民主党政権の苦しい言い訳を代弁してるだけ。
656名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:58:14.04 ID:pRU51NaoO
谷垣は政権交代直後の民主党age自民党sageのマスコミの流れの時は
マスコミに叩かれにくい というキャラでよかったが
今の流れでは誰か別の人に代わったほうがいい。
657名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:58:33.73 ID:pMrxL0ze0
>>644
べつに長けてるってほどじゃないでしょ?
自分の金権問題がやばくなると暴れだすだけでw
658名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:59:20.77 ID:jrXaSC5G0
>>655
お前はすぐにやれば、農家の意思を無視した強権の発動で
とても民主国家とは思えないと批判しただろうね。
659名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:59:45.25 ID:TfHlqJyr0
でもいいか総裁に
でもいいか総理

ようするに

でもいいか政治家ばかり

すべて

選んだ側の自己責任
660名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:59:57.02 ID:6eh866k30
>>658
しません。



以上
661名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:00:13.86 ID:W8YFuCdeO
>650は家畜と同じ知能指数か?w
662名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:00:31.18 ID:dcZR24dT0
>>631

あなたの作った設定をドヤ顔で語られてもねw
「ネトウヨ」とは「ネット右翼」の略で両者は同じものです

「ネット右翼」というのは元々相手を罵倒するためのレッテルなので
右翼的な主張ばかりがそう呼ばれるわけではありませんがね
663名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:01:10.50 ID:byN8VtCU0
>>首相は福島第1原発事故への対応でも被災者支援でも失態をさらし続けた。今もまた、一刻も早い
復旧・復興を切望する被災者より政権延命を優先させ、

てか無意味な国会をさっさと閉会した方が、政府は被災者支援に専念できるんだけれど。
664名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:01:35.35 ID:Yd2FnZ4N0
自民にもっと骨のある政治家はいないのか?
みんな、軟体動物のようにフニャフニャ・・。
665名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:02:28.16 ID:6eh866k30
>>661
なんか、お前も哀れだね。
666名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:02:59.35 ID:RWM0ybFbO
派手に動いたら「政局優先」てすぐに叩くくせに…
667名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:03:30.63 ID:rJsPfEGF0
ウヨ脂肪
668名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:03:47.79 ID:TA1YwboQO
しかし菅と谷垣が国の要って・・・・
かつてない人材不足だろ
669名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:04:23.05 ID:pbn2nFhd0
>>1
どんなに怒っても、安部ちゃんの復権はないと思うんだ、多分。
670名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:05:31.33 ID:KC3r+lRgO
本気で倒閣する気があったら昨年内に政権交代してるわね
671名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:05:41.20 ID:OQFKNKJH0
家畜に関しては受け入れ先なんてあるわけ無いで終了だろ
どこの農家が受け入れるんだよ

低量の被爆は問題無いから作業続けていいよって言っても、どうせ叩いてるんだろ
餓死が嫌なら、自衛隊派遣して殺させるくらいしか方法無いんだけど、どこの党の誰ならやるんだそんな事
672名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:05:54.57 ID:zNpHbJyP0
積極的に政局に走らないからこそその分まともとは言えると思うんだがね
673名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:07:33.20 ID:jBOQTS4BO
石破
大島
甘利
谷垣

こいつらから連想する言葉は

「原子力」

自民党オワタ
674名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:07:53.81 ID:eTGb4fQZO
>>1

谷垣のやり方以外に何も戦術を言えないくせに批判だけしているからゴミ新聞と言われる。

675名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:07:59.70 ID:byN8VtCU0
>>今からでも遅くはない。谷垣氏は生まれ変わったつもりで国民の怒りを体現して首相と戦ってほしい。

政局に走れって、馬鹿かよ。
676名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:08:39.51 ID:fOleK6eOO
わけのわからない奴の思いつきに振り回されるのは
手玉に取られると言うのか?
677名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:08:51.81 ID:H6HqDdfX0
最優先課題は菅政権をぶっ潰すことだろ!!

だっだら迷わず悪魔の小沢一郎や亀井と組んで菅を倒せよ
その上で、大連立政権を期間限定でなりやれば良い
何も災害復旧も復興もできないマヌケな菅政権を延命させるようなことはするな
政治と金の問題も郵政問題も後回し、災害復旧復興を実行していけば時間は国民がくれる
今するべきことは増税なき復旧復興だ、それは早く
被災地被災者を考えればモタモタしているな
早く、菅政権を倒し大連立で災害復旧復興し、目鼻が付いたら小沢も亀井も切れば良い

こういう荒業を国民のためにするのが自民党の宿命だろ
678名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:32.27 ID:C6qWZ1EzO
サンケイ以外のメディアが金の亡者だからな。
民主党が金で調教しちゃってる。
679名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:53.30 ID:6eh866k30
>>671
そういう言い訳しか出来ないわけだろ?
ダサいんだよ。

言い訳する前に反省したらどうだと思うわ。民主って反省する余地もなく言い訳だろ。
氏ねばいのに。
680名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:58.17 ID:Pkc9ExDc0
自民はまだ仮免野党だからなw
681名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:10:22.27 ID:jrXaSC5G0
>>660
家畜の移送にトラックは何台必要ですかね、燃料は?作業員は?
どこで調達しましょうか。早くやればって、3月11日からの状況を
もう忘れてしまったんでしょうか。

お前の話は非現実的で論理的でない。
682名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:11:32.23 ID:6eh866k30
>>681
家畜農家に説明してこいよ。
みんなお前の説明で納得するならそれでいいよ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:11:40.44 ID:qCw3Fne7O
>>662
ネトウヨとネット右翼は別物、
お前は右翼思想の『ネット右翼』では無く右翼の振りした狂信的自民党信者の『ネトウヨ』ですw
684名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:11:56.48 ID:OQFKNKJH0
>>679
攻め所が弱いから突っ込み喰らうんだろ
家畜の事しかないのか?
家畜より人命だろ

原発以外の震災対応は自民の方が上手くやったと俺も思うけどな
685名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:12:08.84 ID:hWrIxAV20
>>1

谷垣もなぁ。
とにかく、マンガとゲームを規制するために児ポ法を改正したいというお馬鹿だからなぁ。
実写よりもマンガ・ゲームの方を取り締まらなければならないなんてことインタビューで答えてたが狂気としか思えない。
キリスト教の熱心な信者ってこんなのばっかりなんかね?
取り締まるべきは実写だろうが。
つか、民主が嫌で保守政党が望まれている時になんで自民の中でも左翼的な谷垣みたいなのが総裁なんだ……
686名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:12:34.15 ID:jrXaSC5G0
>>682
答えろよ。お前は批判のための批判しかできない。
687名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:12:36.07 ID:3tUWtz4h0
所詮小物。有事には使い物にならないって事だな。
688名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:12:37.98 ID:fnO1zzEV0
>>4
思った。
正攻法で退陣しないなら…
689名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:38.72 ID:+Si9LorJ0
>それができない自民党だったら、もういらない。

え?
690名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:50.51 ID:ryoEahJ30
麻生も谷垣も石破も熱心なキリスト教徒だけどね。
選挙は創価学会と統一教会の世話になってるけど。山谷なんて特に。統一。
691名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:14:30.30 ID:KEyfgT+gO
谷垣は産経新聞を愛読しているようなネトウヨからは人気がなさそうだね。
692名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:14:31.56 ID:Cv9iiGsC0
産経相当機密費積んでもらったか?
693名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:15:24.91 ID:6eh866k30
>>684
福島の津波被害者で救助を待ってる人たちを後回しにしたろ。
ひょっとしたら生きていた人もいたんじゃないのか?宮城と岩手を先にやって
放射能汚染があるからといって福島の津波被災者を最後まで無視してたろ?
どうなのさ。あれは。

生きていた人がいたんじゃないのか?それなのに放射能汚染があるからといって
ずっと福島県を放置してたろ?
694名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:16:00.25 ID:TOgu0obC0
>>190
> 菅民主よりはマシってだけだしな。

「マシ」ってコトはつまり大違いじゃないかw
選挙制度があるのにマシを選ばないのはただの奴隷じゃん。
695名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:07.34 ID:qCw3Fne7O
>>692
菅降ろしをしない谷垣にイラついてるだけだろ
696名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:34.12 ID:RS1rfB4n0
増税 谷垣〜ぃ
親分の居るキチガイ民主党に行けよ〜クズが〜ぁ
与謝野も 来い来いと言うてるやろが・・
役人上がりが嫌われてると知りなさい バカ谷垣め
697名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:18:06.01 ID:6eh866k30
>>686
山古志でやったレベル以上のことは出来るんじゃないの。最低でも。

でもそれすらやらなかった理由は何?
698名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:18:36.00 ID:bvDk1lkhO

仮に不信任案が可決されても、解散→選挙にならず、
単に民主党内の権力闘争に加担するだけの結果で
終わったらつまらないからだろ。

戦略も無く、不信任案提出を出せば良いというもんじゃないだろ。
699 【東電 64.9 %】 :2011/05/20(金) 09:18:51.97 ID:XswMXIMS0
ウンコ味のカレーと、プルトニウム味のカレーしか、日本国民には選択肢がないのか…しかし、麻生さん谷垣さん石破さん、みんな熱心で敬虔な信仰心厚いクリスチャンでいらっしゃるのに、どうしてこんな…
700名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:19:25.35 ID:UyZuoh5U0
戦いなら小泉に勝てる政治家はいないから、小泉に戦い方を教えてもらえばいい
701名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:19:51.66 ID:jdblUu7B0
東電の犬
東電を守るためには 国民を犠牲に
増税 電気料値上げ
702名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:21:39.50 ID:+GreqadyO
谷垣って根回しが下手に見える。菅ほどではないが。
703名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:21:41.03 ID:FSipI52m0
加藤一派の谷垣には期待できないだろ
704名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:22:07.31 ID:jrXaSC5G0
>>697
山古志村の時は燃料も輸送機も足りていた。
あの時みたいにヘリで救助するんか?
そのヘリで生きるか死ぬかの物資輸送をしてる時に。
優先順位ってもんがあるだろ。

具体的な話になったら急にトーンが下がったな。
もう少し考えてから書き込めよ。
705名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:23:34.96 ID:qCw3Fne7O
>>693
あの時点で誰が放射能まみれの福島で救助活動するんだ?
自民党政権なら自衛隊を被爆上等で福島に派遣して救助活動させてたのか?
自民でも民主でもやる事は大して変わらん、
手柄を立てようと張り切った分、菅の方が初動は早かった可能性が高い。
706名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:24:23.18 ID:1lA9ny/e0
谷垣を早く辞めさせてほしい
自民党の為にも国民の為にも
彼も管と同じくらい無能だから
707名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:25:41.18 ID:dftBkOqzP
産経は何がしたいの?
708名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:25:44.58 ID:wpP2MkXs0

お前ら谷垣叩くのはいいが、谷垣の代わりがいるのかよ?
こんな厳しい時期に総裁やりたいやつなんていないと思うが。
709名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:00.05 ID:72iNY7jw0
>>708
リクエストはがきでも書いたらいいのか
710名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:14.29 ID:byN8VtCU0
産経って取材力が貧弱だから、広範囲な被災地の情報は通信社経由でないと
手に入らない。
結局やれるのは国会噂話だけ。
なんともお粗末なジャーナリズムで。
711名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:54.85 ID:U9vyQlDe0
阿比留か
こういう政局ネタに飯食ってる記者さっさといなくなれよ
712名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:59.09 ID:JUBpR1ks0
管は自分のミスを隠すため、嘘の上に嘘を上塗りして
結果、福島県民を見殺しにする策に出た。

管が止めさせたら、今回の初期対応のミスや放射線に関する福島県民への対応のまずさが
がはっきり証明されるだろうけれど、国が補償対象にしなければならなくなる福島県民が
どれだけ増えるのか。
管や枝野の責任だけど、止めた後の管や枝野の自腹で補償させるわkにも行かない。
次の政権は、管や枝野がまき散らかしたウンコを処理するだけの仕事。
莫大な補償金を産出するために増税の嵐しかない。
こんな汚れ役を谷垣は引き受ける覚悟があるのか。
一国民としては、増税なんて真っ平だから福島県民は黙って死んでもらいたい。




713名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:28:10.72 ID:dcZR24dT0
>>683

あなたがどのような設定を作ったのかは知りませんが
「ネトウヨ」ってのは「ネット右翼」の略ですよ?
そして「ネット右翼」とは別に右翼思想の主張を指すわけではありません

私は誇り高きネトウヨですが
同時に誇り高きネット右翼でもありますw
714名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:28:13.84 ID:sYXOYFie0
お公家さんはいらない。
715名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:28:47.63 ID:jrXaSC5G0
>>708
叩いてる奴が表に出てこないよね。
産経の記者が独自でこんな記事は書かない。記者の人脈から言って
安部周辺と通じてるって想像はできるけど、そいつらが表に
立たないのも卑怯だな。
716名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:29:40.54 ID:mucDsuxW0
谷垣は菅よりマシというだけの人材だからなw
717名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:30:20.57 ID:oyGirCL30
>>713
まずネトウヨというカテゴライズには、品性下劣でないと入らないと思いマース。
718 【東電 64.9 %】 :2011/05/20(金) 09:30:51.18 ID:XswMXIMS0
安部・細川系列の、近衛家や島津家につながる人脈が最近は米国でうろちょろなにかやっている話は漏れ聞くところではあるね。
719名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:30:58.06 ID:YMivdRS4O
牙が抜け落ちた、老いた狼だよ。
何も恐くない。
自民の時代はおわった。
720名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:31:12.03 ID:OQFKNKJH0
>>712
だから、谷垣と石破だったら、東電の言いなりでもっと酷い状況になってた可能性が非常に高い
他が駄目過ぎて、信じられないだろうけど、
原発事故対応に関してのみ菅は良くやった
721名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:32:34.46 ID:sDUHXQcdO
民主党終わったな
722名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:33:26.30 ID:ElhmSxHL0
自分の親分が突撃するぞ!! と言ってんのにアンタは大将だからと後ろから羽交い絞めにして止めてたもんな。
基本的に戦いが嫌いなんだろう?ナアナアで仲良く済ましたいと、野党党首には一番向かない人だ。
723名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:33:38.18 ID:MuifDiRe0
具体的に
どーして欲しいんだろうか
724名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:33:50.97 ID:9Uv3A7Bt0
谷垣さんって魅力がないんだよね
容姿も声も何よりも話の内容が揚げ足取り回避のグダグダばっかで面白くない。
725名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:05.91 ID:a13NHj8d0
過去のリベラル臭漂う情けない発言でイマイチ総裁のイメージがあるな。俺のイメージだが
市民の声は聞かなくていいよ
国民の声を聞け
726名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:12.72 ID:rAkuZr2KO
手玉にとられてるわけじゃないだろ
谷垣を代えろというのは賛成するけど
727名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:16.67 ID:qCw3Fne7O
>>713
ハイハイ、
ネトウヨとネット右翼は違います、
ネトウヨは『バカ』と云うニュアンスが強いんでネット上の右翼的言説を揶揄した『ネット右翼』とは別物ですwww
728名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:36.46 ID:/WUpSKjL0
谷は典型的な世襲の2代目感が強すぎる、政治は無茶、不条理を
まともなようにウソでごまかす物、真面目弁護士ぽすぎて
悪徳金融業者の小沢とかを前にすると、空気で負けてる
729名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:41.37 ID:3KJuGO4N0
菅政権というかマスゴミにだよな。
マスゴミの手先が管政権なんだが。
730名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:44.11 ID:d4dUzTIQ0
自民は公務員の人件費を下げず天下りも放置し
日本の借金を無責任に増やしてきた。

こんな自民なら、「もう」いらないではなく
二度といらない党なんだよ。
731名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:34:52.50 ID:JUBpR1ks0
>>720
>原発事故対応に関してのみ菅は良くやった

キチガイルーピー乙。
谷垣と石破だったら、東電じゃなくて米の言いなりになって
こんな事態にはなってなかった。
732名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:13.13 ID:uW59Do330
>>720
所定の防災マニュアルに従って、粛々と対策本部立ててやってるだろ。
何処かの政治主導(笑とは違って。
733名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:44.69 ID:BOY37+CE0
菅=ヒトラー
谷垣=チェンバレンだとすると
チャーチルは誰がやるの?
734名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:48.73 ID:72iNY7jw0
>>722
非常時乱時のリーダーではないな
菅は総理以前に人間としてクズだけど
735名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:37:01.36 ID:OQFKNKJH0
>>731
石破が東電に大丈夫ですって言われて
ガン無視で廃炉強行とか、無さ過ぎて笑える

>>732
所定の防災マニュアルに従って、粛々と自体の悪化を待っていただろう
736名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:37:29.67 ID:otxARdoU0
総裁候補
大島(顔が悪い)
石破(顔が悪いが有能)
林(有能)
麻生(傷をつけられた)
小池(いいかも)
稲田(まだ若い)
塩崎(なんか弱い)
中川(・・・)
町村(いいかも)

沢山いるじゃん
737 【東電 71.1 %】 :2011/05/20(金) 09:37:36.77 ID:XswMXIMS0
政治家としての谷垣さんを前向きに評価できるポイントはぜんぜんないのだが、他の誰も、こんな時に表舞台に出たくはないだろう。
よくても泥をかぶるだけ、ふつうには世間の罵声を浴びせ倒される役割を引き受けていることだけは、褒めてやりたい。
政治家としての能力は、論外だが。
738名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:37:59.51 ID:8Be22EtZ0
党内の整理整頓やってないんだから、自民党の政権復帰なんてまだ早い
まずは利権重視の森総裁党と自由競争の進次郎総裁党に分裂
739名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:38:05.39 ID:ryoEahJ30
総裁と幹事長は党の借金の連帯保証人に自動的になるから金儲けしか
考えてないじいさん達がすすんではい私がやりますって言うわけないじゃん。
与党の党首じゃなくて野党の党首なんだし。
740名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:38:21.50 ID:qCw3Fne7O
>>722
今の加藤の生きる屍状態を見ると谷垣の判断は大間違いだったな、
あれだったら討ち死にして自民党から除名された方が政治家としての評価は上がってた。
741名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:38:51.60 ID:U9vyQlDe0
>>731
数時間でメルトダウンまで言ったのにアメリカが出る幕あったと思ってるアホか
こういうのをネトウヨっていうんだろなww
742名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:39:33.83 ID:jdblUu7B0
東電の犬は もういらない
743名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:05.70 ID:o5kGVlF80
産経大丈夫か?
今年は電波多すぎてつっこめねぇわ。

菅が手玉に取ってるところなんてみたことねーよwww
744名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:07.05 ID:qDi0S2oG0
議席持ってないからしょうがないんじゃない?
そもそも
マスコミの風評被害で理由もなく自民から大量に議席奪ったのが問題
745名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:10.40 ID:BZ0xgeMv0
まあ菅でなかったら、東電は早々と撤退していて、ふくいちは全部吹っ飛んでいた可能性は高いだろうな
746名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:26.62 ID:OQFKNKJH0
JCO臨界事故の時
情報を隠蔽した上に事故った会社の自己責任を決め込んで
会社が決死隊編成するまで放置してたのが自民党

今回の事故でも、東電が廃炉決断するまで、グダグダだった可能性が一番高い
747名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:40.05 ID:dLd1uHrh0
きちがいの相手なんか誰にも務まらんわw
748名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:41:13.10 ID:JEexVZN00
手玉に取られてるって・・・物はいいようだなw

昨日の晩飯の事を聞かれてるのに、天気と言うものは刻一刻変化し〜みたいな
答弁しかしない頓珍漢の言が、相手を手玉に取ってると言えるのか?

この国のマスゴミは全部潰さないと駄目だな、こんな意味不明で根拠のない悪評を
平然と全国にばら撒く基地外集団だ
749名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:41:16.80 ID:qDUWdl36O
ゲンダイ余裕でし・・・あれ?
750名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:41:32.28 ID:k4VeemC0O
少なくとも民主党や自民党は国民を無視している。
751名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:42:18.62 ID:p1BKWC8wO
ゲンダイ余裕でし



あれ?
752名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:43:14.51 ID:NP66UEyB0
フジサンケイグループが、

  東 京 電 力 株 式 会 社 に 「 地 球 環 境 大 賞 」 !

第20回地球環境大賞受賞者
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/110225/trd11022505000001-p1.htm
http://megalodon.jp/2011-0406-1124-14/sankei.jp.msn.com/life/photos/110225/trd11022505000001-p1.htm


第20回地球環境大賞の受賞者決定
2011.2.25 05:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0406-1123-53/sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm


www
753名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:43:51.16 ID:J5+ONO0I0
谷垣が、菅を相手にしてないんだろ。菅から復興大臣を
餌にされても引っかからなかったし、谷垣も菅の罠にはかからんよ
754名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:10.43 ID:JUBpR1ksO
われぇ ワシを誰だと思うとるんじゃドアホ

サンケイの阿比留じゃ。ゴロマイとるんじゃ われぇ
755名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:12.84 ID:J7eVaecRO
ゲンダイ…あれ?
756名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:14.39 ID:ntW7CBZy0
>>1
産経が自民党でも穏健保守の谷垣を叩き始めた理由は
産経が大好きな宗教右派の森・安倍一派から総裁を出すためだ。
今の自民党執行部が東電との癒着が断ち切れなくても
政権交代後を考えれば、森・安倍一派から総裁を出すのは危険すぎる。
757名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:46.07 ID:BijmXBDG0
>「お体に気をつけてがんばってください」
相手が皮肉とか理解できる知性持ち合わせてるなら、こんな言い回しでもいいけどさ
「馬鹿」なんだからハッキリ馬鹿でも理解できる言い方しなきゃ駄目だろうよ。

お上品にやってる場合かよ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:55.42 ID:owWimUQa0
>「お体に気をつけてがんばってください」

政治的には的でも、相手の健康を気遣うことは人として当然のこと。
五流、いや猿未満の屑しかいない産経には分からぬことだろうがw

759名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:59.38 ID:YMivdRS4O
というか搾取する側にはもう気概のある議員なんか出てこないんだよね。
される側も金が無いから選挙に勝てない選挙ができない。
かといって革命や武装蜂起も起きない、
市民が一番苦しむ時代だよね。左翼なんかが政権とって
現に日本人死にやがれってな政策推進してらっしゃる。
760名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:08.38 ID:pMrxL0ze0
麻生体制が沈んだ時、手を挙げなかった石破に期待とかw
761名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:12.38 ID:3fFzjKNo0
谷垣が、中国や韓国と話し合いで問題解決できると思いこんでいるなら、
民主党とも話し合って行けると思いこんでいるに違いない。
762名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:30.26 ID:HLul+FTT0
俺は谷垣の気高さを買うね。
自民支持者は自民党に真の貴公子がいることを誇りに思うべき。
保守が品格を忘れたら何を保守するというのか。
763名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:46:02.65 ID:3KJuGO4N0
>>735
そうか?
石破なら廃炉にしてくれそうな気がするけどな、東電だってやばいのわかってたんだから何とかしたかったんだろうよ。
自民党だったら「廃炉にして後でこっそり東電にお金渡すね」って話付けそうな気がするけどね。
764名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:49:05.19 ID:sn+EHmUk0
原発推進・東電擁護を続けてるうちは世論は自民にゃなびかないっしょ
765名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:49:16.87 ID:78vpInxoO
缶でも手玉に取れる相手なんていないじゃん
金も能力も人望も顔面レベルも何も無いのに
小沢に放置されてるときのルーピーなら
なんとかいけるかも
766名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:50:12.28 ID:uW59Do330
>>764
民主党も原発推進・東電擁護みたいだけどな。
767名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:50:43.26 ID:sn+EHmUk0
>>766
つまり現状維持で自民にはなびかないわけさ
768名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:50:50.39 ID:4M1st8es0
「自民党の手先のフジサンケイw」
みたいな低脳の煽りが多く沸く2chだが・・・。

2009年の衆院選直前に自民党バッシングを繰り返して政権交代を煽ったのが、
この阿比留を筆頭とする当時のサンケイであったことを認識してるヤツは少ない。
769名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:52:20.69 ID:9LYiyfUg0
おいっ、産経はいい加減にしろよ!

いまだに、「下野なう」やってるのかよ?

じゃあ、仮に、この震災時に、安倍シンゾーや福田チンパンやアッソウーが
十分対応できたと思ってるのか? 産経は馬鹿じゃないのか。
特に安倍なんて、 1号機水素爆発時点で、お腹痛くなってトンズラだったろう。
中曽根とかなら・・・とも思うが、原発推進の親分だったし・・・

いろいろ問題はあるかもしれんが、放り投げ出さないだけ、菅はまともだぞ。
バカ自民や小沢と闘いながら、よくやってると思うぞ。

産経は、「下野なう」による民主憎しのあまり頭に血が上ってしまったのだろう。
民主のすることなすことが気に入らないのだろう。
もう、産経の「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態は、醜く恥ずかしいぞ。
頭を冷やせ!恥を知れ! キチガイ新聞!
それとも、なりふり構わず『復興利権』に関わりたいのか?
770名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:52:39.52 ID:uW59Do330
>>767
…現状維持だと『民主はない』で民主オワコンだろ。
771名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:52:51.09 ID:jrXaSC5G0
>>768
産経なんて世論にそんな影響与えないよ。
バカ保守議員がどっちに向かってるかを見るためのリトマス紙。
772名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:53:22.54 ID:qCw3Fne7O
>>766
ミンスモーで自民擁護とかwネトウヨwww
773 【東電 71.1 %】 :2011/05/20(金) 09:54:04.32 ID:XswMXIMS0
フジサンケイグループは創業者が近衛文麿らと親しかったこともあり安部・細川氏の系統との縁が強い。
そういう絵柄を描いての民主への政権交代に続く谷垣たたきだと思うぞ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:54:12.05 ID:bd6nkiPpO
麻生おろしした自民党の議員は今はどんな気持ちだろう
自民党全体が本気で与党になりたいとか見えてこないんだよ
サポーターもこんなときに貧乏クジ引きたくないとか言ってた
早くおりろって焦りだしたのは最近
775名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:55:24.31 ID:y8bKHNVR0
>>771
最初から真っ赤で何をやっても色が変わらない新聞もわるよなw
776名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:55:43.46 ID:4zSBXxsl0
声が大きい下品な朝鮮人みたいな政治家ばかり増えて、そういうのを糞バカマスゴミが持ち上げ
愚民が投票する。
777名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:02.58 ID:GKedu0pB0
こういっちゃなんだが谷垣にはオーラをまったく感じない
石原が女学校の校長先生みたいだと書いてるが、まさにそんな感じ
小物臭がプンプンして、アクが全然ない
政治家なんかならずに町役場の戸籍係でもやってるのがお似合い
778名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:26.90 ID:zNpHbJyP0
いまさら自民党だけは無いわー
779名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:48.09 ID:WJTXDFL0O
>>731
>谷垣と石破だったら、東電じゃなくて米の言いなりになって

言いなり て…自分らの判断で収束できないという事をドヤ顔で言うなよ
780名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:54.54 ID:AOu5khin0
産経は谷垣嫌いだよな。

退陣に追い込めるのなんて、小泉父親しか無理だろw
781名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:00.07 ID:ntW7CBZy0
>>768
正確に言えば「森・安倍派の手先の産経」だろうな。
例えば麻生は郵政民営化路線を修正しようと党内議論を始めさせたからな。
産経は米国と小泉安倍路線を否定する麻生が許せないからバッシングしまくったんだよ。


782名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:49.07 ID:uW59Do330
>>772
ネトウヨ頂きましたーw



で、菅派以外の民主党議員はどうするんだろうな。
色々動きはあるみたいだけど。
783名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:50.67 ID:S3xEk1Kj0
橋下が総理になるべき。もう自民と民主の時代は終わった
784名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:58:05.08 ID:EPJeP8Mr0
菅政権のように、常に片手落ちの脳なし失政しか
できんような相手に「手玉に取られる。」なんて
情けない話だな。
小沢新党に期待するしかないか。
785名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:00:12.71 ID:4M1st8es0
・・・。
なんか、民主擁護の立場からサンケイのこの記事に憤ってるヤツおおいけどさ・・・。

この人はどっちかというと民主党サイドのオッサンだよ?
正確に言うと民主党小沢派的なスタンスだけど。

つうか、世間のニュース情報源が2chと2NNしかない中で判断してると、
サンケイ=自民擁護
みたいな文脈の中でしか判断できなくなるアフォの典型だわな。
786名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:01:35.40 ID:kaSIin4IO
政権は自民党でいい
787名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:01:44.68 ID:jrXaSC5G0
>>785
全く違うから。

こいつは嘘を吐いてまで民主党を叩いてるから。
正確には自民派じゃなくて清和会信者。
788名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:01:44.77 ID:fFwt3Jwr0
電力会社の抵抗ってやつじゃないかな
789名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:02:19.64 ID:AOu5khin0
>>781
産経が森や小泉を擁護してた記憶ないが。
790名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:02:33.47 ID:sn+EHmUk0
菅は原発をいじれば地位が安泰になるって学習したからなぁ
これから他の政治家じゃ考えもしなかったとんでもないことやらかすかもしれない期待と不安がある

この件に関してのみは他の誰が首相になっても同じことはできないだろうなと思う
よくもわるくも
791名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:02:52.17 ID:OicjhOOo0
手玉に取られっぱなしって…相手は基地外なんだから無理でしょ。
最近じゃ、民主の中にも本気で菅辞めさせたいと本気で考えてるんじゃないか?

産経止めるぞ。自民の総裁は次の総裁選でまた皆が決めればいいことで、
落ち度のない人を叩くのはおかしい。

792名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:03:27.66 ID:ZtfikYwoO
>>763
でも石破も浜岡停止じゃ「唐突だ・議論が必要・何故今?」としか言わなくて、
停止そのものへの是非に踏み込んだ発言は出来なかった。
応援してたのにガッカリした。
793名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:03:43.47 ID:0RMNfaDdO
やっぱり小沢麻生連合しか日本は救えないな
794名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:03:58.40 ID:9DZjSWrcO
>>783
橋下なら竹島もなんとかなる!

サヨク思想に染まらない弁護士って珍しいよぬ
795名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:04:50.09 ID:AOu5khin0
>>787
>>1>>2でウソの所ってどこよw

>>792
減税だ!仕分けだ!子供手当だ!

そりゃ結論だけ言えばいいなら楽だわなぁ
まだ学んでないのか民主信者はw
796名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:04:56.17 ID:u4rEibsB0
常識ジンはバカキチガイに勝てない
797名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:05:17.67 ID:kOhL0wzr0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
798名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:05:43.96 ID:3H3YRc5o0
「自民党は変化無し」の象徴だからね、谷垣だと
典型的な派閥バランス調整型だし
799名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:05:44.53 ID:U9vyQlDe0
自民党の一党支配が終わった以上退陣に追込みごっこしてたら
ずっとやり返しのグタグタが続くだけ。政治記者には嬉しいだろうが。
800名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:06:08.46 ID:Fwt+19g/0
阿比留 瑠比(あびる るい、1966年 - )は日本の新聞記者。
『産経新聞』政治部記者で、2011年現在は首相官邸キャップを務める。


自民党支持者と思われがちだが、本人は安倍に代表される保守的政治信念を
支持しているのであり、自民党そのものを支持しているわけではない。
2008年1月に日本文化チャンネル桜の番組「日本の自衛隊」にゲスト出演した際、
「自民党はすでに賞味期限が切れている」「小泉さんの登場で自民党は再生したの
ではなく、寿命が延びただけ」と述べている[6]ほか、同党の派閥政治についても
非難している。SANKEI EXPRESSの自身のコラムでも同様の認識を示している(2008年11月1日付)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%AF%94%E7%95%99%E7%91%A0%E6%AF%94
801名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:06:31.02 ID:Zk7BflsW0
国会中継「参議院予算委員会集中審議」
5月20日(金) 13:00〜NHK総合

・平山  幸司(民主党)
・牧野たかお(自民党)
・佐藤  正久(自民党)
・石井 みどり(自民党)
・魚住裕一郎(公明党)
・水野  賢一(みんな)
・田村  智子(共産党)
・片山虎之助(たち日)
・吉田  忠智(社民党)
802名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:06:44.10 ID:1uVPRgtK0
ジミン総裁もサンケイにたたかれるようではな。

サンケイは公平なホウドウなんかするつもりないわな。
何がなんでもミンシュ潰そう!やろ。理屈・理論 どうでもええねん。

要するに サンケイがジミンと 電力業界と 学者センセーと
はたまた ジミン党員にしてヨミウリ社主 そしてナカソネ氏らと
一致団結した「ゲンパツ推進船団(今朝の朝日では「ゲンパツ村」)
」を結成し反ゲンパツはもちろん潰せや。ゲンパツ慎重派ももちろん村八分や。

こんな間違った「世論」つくってきた張本人のサンケイにとって
新たなゲンパツ凍結を打ち出し、ハマオカ止めた今のミンシュ政権は
そのうち、推進論のサンケイ等に批判が及ぶのを恐れ始めてる。

よって ここ数日はミンシュ潰すことに躍起や。その延長線で
頼りなく見えるタニガキ君に見切りつけようとしとるんやろ。
しかし いまのままでは 内閣不信任もだせんわ。
こんな辞退にしたジミンにも批判が強くなってきよるし
何より 「こんな状態でまたまた国会騒動するんかいな」との
国民の怒りがわいてくるで。

803名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:08:12.71 ID:pMrxL0ze0
>>792
それは、何故と問われて返答できなかった政府の問題じゃないの?
こういう理由ですって返事が無いと議論なんか出来ないのは当たり前。
考えてみると、ダム工事の続行中止を決定する基準作りも、昨年夏に
決定するはずが延び延びになってるね。
原発の運用基準も決められるのかどうか、国会での議論を病的に嫌う
政権だから分からない。
804名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:24.21 ID:I+7ep2X00
麻生麻生麻生…
君らオタクなの?

麻生が首相時代に何をやったからそんな評価してんだ?
805名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:40.32 ID:ntW7CBZy0
>>789
記憶にないって、忘れたのか。
小泉内閣を継承した安倍内閣の成立は特に喜んでいたぞ。 特に阿比留は。
806名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:50.65 ID:n5yST18K0
>>1
確かにその通りだ
無能政権を放置する谷垣も無能だ
807名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:10:06.41 ID:Wn4tomjh0
菅ちゃんは強人だからマトモな谷垣ちゃんじゃ相手できないんだよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:10:06.71 ID:EluhyHmO0
>>1
ガッキーは頑張ってると思うけどね
菅が頭悪すぎなだけで
809名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:11:02.82 ID:kOhL0wzr0
「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html

【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元自治体「浜岡は停止なのになぜ…」★2[11/05/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304898314/

【政治】女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 [5/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918531/

【原発問題】中越沖地震で被災し点検中の柏崎刈羽原発3号機、年内の運転再開を目指す考え…東京電力清水社長、記者会見[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772420/
810名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:11:24.75 ID:AOu5khin0
>>805
安倍内閣、後、福田、麻生も初期は持ち上げてたな。

ただ小泉はほぼ一貫して叩いてたよw
811名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:12:04.70 ID:PIdEonI/0
加藤の乱のときの醜態を見れば
このボンボンに腹を括る決断は無理
だということははっきりしてるのに
誰か自分が立とうというやついないのか?

「野党時期での総裁」という貧乏くじを
引きたくない気持ちは分かるが
リスクと引き換えに今ここで総裁を引き受ければ
「政権を再奪取した英雄」になれる可能性が高いのに
812名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:12:05.83 ID:yEIDsPDwO
三毛が自民叩きとは
813名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:12:15.45 ID:pZLLh18G0
産経ももういらないけどな
814名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:13:34.81 ID:4M1st8es0
個人的に言うと、
民主党支持=菅政権支持
みたいな構図で物喋ってるヤツも分からない。

「民主党支持だから菅政権を支持していられない」
なんて意見も十分あり得るし、
このあいだズタボロに負けまくった地方の選挙事務所だと、
菅に対して好意的な党員のほうが希だし。

「僕らの菅さんを何が何でも守護するんだ!」
みたいな単純論調のヤツが沸きまくって同じフレーズを繰り返すのかが分からないんだよな。
815名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:15:28.85 ID:qCw3Fne7O
>>804
解散総選挙をやらずに政権にしがみついた前例を作った、
麻生「リーマンが〜」
菅「震災原発が〜」
麻生に菅を批判する資格無いわな
816名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:15:41.22 ID:Pvx1ibdq0
俺はどちらかというと民主よりだが、自民党に無くなってもらっちゃ困る。
一党独裁は民主主義ではない。
817名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:15:53.08 ID:owWimUQa0
>菅はスゲーよ。これだけ叩かれても辞めない。あれだけ罵倒されても避難所に懲りずに行くw
>心臓に毛が生えてるな

初当選まで4回落選を経験。
党派も社民連という「諸派」に分類される泡沫政党の所属。
姑息だろうと何だろうと、政界に何のコネクションもバックボーンも持たずここまでやってきた奴だけに
打たれ強く、したたかであることは確か。
818名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:16:05.67 ID:AOu5khin0
>>785>>814
そだな

色分けして思考停止する輩のなんと多いことよ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:16:08.90 ID:N5Cz5KBr0
だから自民だって現状を引き継いで収束させられるだけの能力も覚悟も無いんだよ。
国民の手前、不信任案を出さなきゃならない所まで追い込まれたけど、正直なところまだ矢面には立ちたくないってのが本音
820名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:17:26.54 ID:6ptZQKeq0

【産経新聞】「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」〜東電叩きによる「人災」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042903050002-n1.htm

フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」 2011.2.25
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【原発】浜岡停止「なぜ今」「海外に誤ったメッセージ」 原発放棄、日本の信頼は失墜--産経新聞 [05/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304704917/l50

【主張】浜岡停止要請 原発否定につながらぬか - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703120007-n1.htm

【エネルギー】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う (産経新聞 “主張”)[11/05/13]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303210005-n1.htm

【産経新聞】メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/

2年で75万部も減った産経新聞の「非常事態」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1304856808/
821名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:17:32.20 ID:ntW7CBZy0
>>810
「一貫して叩いてた」わけねえだろw
アフガン派遣、イラク派遣、道路公団民営化、三位一体改革という外交政策と小泉改革を
今までの自民党とは違うって一貫して支持してたじゃねえかw
822名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:18:06.97 ID:RWM0ybFbO
その「野党時代の総裁」と言う貧乏くじを
自分から引きにいった谷垣をなんで軟弱だのなんだのと叩けるのかわからない
一昨年の衆院選直後の自民なんて沈みかけの泥船以下だったぞ
823 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 10:18:38.73 ID:ZsQB78Cf0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   「時は今  天が下しる  五月かな」
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    
   ::::::::::::::::::::::::|\ 
824名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:19:08.32 ID:qCw3Fne7O
>>818
小沢支持してる基地外なんか居るのか?
825名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:20:42.88 ID:zKumNpkh0
ガッキーは、ぶっちゃけしょぼい
826 【東電 71.1 %】 :2011/05/20(金) 10:20:46.78 ID:XswMXIMS0
>>822
他の連中なら、こんな酷い役割を引き受けないよな。
なんのかのいって、いまも自民党が存在しているのは、谷垣のおかげだ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:22:10.54 ID:uW59Do330
>>814
『菅さんを支えるんだ〜』な人は、本籍社会党、
現住所民主党な方々を支持してる人達じゃないかな。
828名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:25:26.07 ID:AOu5khin0
>>824
いるらしいね、驚くことに。
未だに管を支持してる奴もいるらしいし。

周りにはいないけど
829名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:06.60 ID:+K5uslKq0
個人的には、小泉みたいなリーダー気質な人より、話をよく聞く実務者のほうが、今は安心できると思うけどな。
830名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:17.98 ID:leOZ5XGM0
菅が自滅するのをひたすら座して待つ自民にはつくづくがっかりした
震災後、政見奪取の絶好の好機を自民は逸した
もう政治自体に興味がなくなってきた
831名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:29:19.53 ID:8+DtAQf/0
産経新聞以外はみんな左翼だから、政治家全員を叩いたら記事になる。
832名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:29:52.06 ID:qCw3Fne7O
>>828
俺も原発収束震災復興するまでは菅支持だ、
東電救済しやがったら許さないが…
833名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:30:01.73 ID:4tM1sqmVO
国民の幸せ一つすら守れない首相をさっさと辞任に追い込めよ
834名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:43.46 ID:nUZSH+BZ0
自民党に、物凄く高い理想を押し付けて、それが少しでも裏切られたら「もういらね」って論調多いけど
その気持ちを少しは民主党に向けてみたらどうなんですか
835名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:58.31 ID:4M1st8es0
>>822,826
同意。
そもそも、鳩山・菅がこのザマだから後付で幾らでも言えるけどさ・・・。
桝添とか与謝野が離脱しまくったあたりなんかは混乱の極み。
だからこそ、党をまとめ直す調整役が必要とされた。

阿比留のクソなところは、一時期政権交代推進と民主党擁護してた過去をサッパリ無かった事にして、
民主党バッシングて自民党焚きつけてる所なんだよな。
政権交代直後には「保守の再編が必要・雌伏の時・力を蓄えよ」みたいな事いってたくせにさ。

コイツの調子の良いところは菅に通じるところがあると思うよ。
阿比留自体は菅が嫌いみたいだけど。
836名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:35:34.72 ID:8NsQQ6O1O
東電と自民党のズブズブさを見る限り、やっぱ自民党はありえないよね。
ここは小沢にしてみるか。
837名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:36:50.10 ID:jdblUu7B0
東電の犬 は去れ
838名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:38:22.82 ID:pMrxL0ze0
>>830
まあ普通の国民は自滅する安倍麻生あたりにがっかりして民主へ
流れたんだがなw
自滅しないだけ谷垣のほうがマシ。
これで二度の不信任のタイミング遅れになるけど、党内の統制は
あの二人よりも堅固だ。
839名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:39:13.30 ID:AOu5khin0
谷垣は結構熱い男だからな。

>>832
「今は」とか、お前ネトウヨ連呼厨じゃんw
840名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:15.87 ID:3j4zaDJg0
確かに菅のような無能に手玉に取られるような政治家はいらんよなあ
841名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:47.32 ID:5mqewPi6O
無駄なパフォーマンスしないし声がでかい人じゃないから野党の党首にしては迫力がないなんて言われるが
でも民主党の無能たちは無駄なパフォーマンスとでかい声があったけど政権を担える能力なかったじゃないか
そろそろ国民も堅実に仕事できそうな人を選ぶようになって欲しいわ
福田あたりは意外にいい仕事してたんだがねぇ、麻生はパフォーマンスも得意だが実務も意外に良かった、バブル崩壊の教訓もしっかりいかしてたし
安倍は…ネトウヨがマンセーしてればいいよw
842名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:50.57 ID:IeBk3mbC0
谷垣は京都だろ
京都のチョンに金玉にぎられてるんだよ、きっと
843名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:57.77 ID:5l0+wh4yO






自民党ネットサポーターズクラブのみなさん、涙を拭いて下さい。



844名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:43:01.55 ID:qCw3Fne7O
>>839
俺はみん党支持だからな、
ネトウヨはネトウヨ連呼厨って言い回し好きだよな、
語呂が悪くてネトウヨしか使って無いけどw
845名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:43:57.06 ID:AOu5khin0
>>841
迫力だけで言えば、仙谷はそれなりにあるしな。
846名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:28.04 ID:VCcO1ln20

大阪を敵に回してるバカちょん森喜朗がいる限り自民党の政権復帰はあり得ない

政権復帰したければ森喜朗を市中引き回しの上に処刑するしかない
847名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:54.17 ID:OQn5oAKx0
同じ坊ちゃんなら麻生にしとけ
848名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:46:05.92 ID:AOu5khin0
>>844
おい、俺もみん党支持なんだがw
つか、みん党支持が管支持するかよ。

あと、俺はネトウヨいう奴もちょんちょん言う奴もどっちも嫌いなだけ。

バ カ っ ぽ い か ら www
849名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:47:28.02 ID:MvyHkuUa0
谷垣じゃダメだわ
まったく民主党に勝てない!
これまでの首相経験者とか引っ張り出したほうが良い
それと日本人の若手をもっと使え
朝鮮人韓国人帰化人ばかりじゃ日本人に見限られるぞ!
850名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:01.00 ID:SubcTEOs0
>>1
> こんな自民党なら、もういらない
なに、この最後の子供の捨てせりふのような〆は。
851名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:16.62 ID:6ptZQKeq0

【自民党】谷垣総裁 菅直人首相の電力会社の発電送電部門の分離発言を批判★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305822187/

自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/

谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進

【自民】「原子力守る」政策会議発足…「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/

【読売】石原都知事「日本をダメにしたのは自民党と官僚」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305412623/
852名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:18.51 ID:pMrxL0ze0
>>849
谷垣は就任以来、常勝将軍だろw
853名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:49:09.81 ID:yD561OFI0
この期に及んで未だ自民叩き
朝鮮が政権末期に日本叩きするのと同じですね、
いいかげんにしろ民主党員!
854名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:50:59.99 ID:HBliK4VyO
森元がもし首相だったら、どれ程お粗末でも大絶賛して持ち上げてるだろうな、産経は
855名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:51:11.25 ID:qCw3Fne7O
>>848
みん党支持する奴が震災時の倒閣支持するかよ、
お前自分で書いた事すら直ぐ忘れる鳩山脳の最下層ネトウヨなんだなw
>民主支持が全員菅支持な訳では無い
856名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:51:12.70 ID:uW59Do330
>>851
原子力委員会委員長は平成13年の省庁改編まで科学技術庁長官が兼任。
857名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:18.54 ID:5l0+wh4yO





自民党ネットサポーターズクラブの皆さん、毎日本当にお疲れ様です。



858名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:19.19 ID:eLJ5NBwO0
何かここ最近不信任絡みの記事見てると麻生政権思い出すわ
あの時と殆ど同じようなパターン・・・

麻生政権時
 解散時期を明確にしない → 何でもいいからとにかく叩きまくって解散に追い込もうぜ

現在
 不信任案をなかなか出さない → 何でもいいからとにかく叩きまくって谷垣下ろそうぜ
859名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:54:49.16 ID:AOu5khin0
>>855
はいはい
管政権をもっとも過激に攻撃してるのがみん党だっつーの。
内閣不信任案提出にもっとも乗り気なのもみん党だっつーのw
江田とか、容赦ないじゃん。

すぐバレるウソをつくなよ、管そっくりだなお前w
860名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:54:59.87 ID:GR5S5IDo0
産経涙目w
861名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:55:51.16 ID:bd6nkiPpO
谷垣ものびのびやれないんだろ
自民党の体質の問題だ
菅は総無視食らって総無視返し中なんだろうw
総理なんだからやりたい放題言いたい放題できるわなそりゃ
862名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:56:14.20 ID:dGJtsVOc0
オワコン政党
863名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:57:24.29 ID:qCw3Fne7O
>>858
麻生は解散内閣として華々しく発足したクセに支持率が低いと分かると途端にリーマン言い訳にして総理の椅子にしがみついたからな、
最初から辞める気の全く無い菅とは全然違うわ。
864名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:57:48.33 ID:+GyqSPNs0
なんだよ、んじゃ稲田みたいなのに党首やらせろってか?w
865名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:01.67 ID:FyyHi7qeO
>>857
あれだよな
ネトルピとかネトサポとか

なんでこいつらすぐパクるんだろうか?
866名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:12.28 ID:docCj3o50
プロレスごっこの党首討論 また来月やるみたいですね
867名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:00:04.74 ID:bd6nkiPpO
普通の神経してないってのは強みだ
国民もどれを選んでも何か大きなものを諦めなくてはならない
無関心でいるのが一番精神衛生上よいわけですから
マスコミにやられます

政治を真っ正面からみるとムカムカするだけですからね
868名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:02:39.67 ID:qCw3Fne7O
>>859
タックルで積み立て余剰金使えとか良い事言ってるし菅政権が江田の提案を取り入れるならわざわざ倒閣して混乱させる必要は無いだろ、
内閣不信任案に乗り気だとか下らない印象操作してもみん党はそんな下らない事はやんねーよネトウヨw
869名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:04:22.78 ID:8M5NNvOL0
832 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:29:52.06 ID:qCw3Fne7O
>>828
俺も原発収束震災復興するまでは菅支持だ、
東電救済しやがったら許さないが…


バカチョン並の能無しなんかからは選挙権を剥奪すれば良いのに・・・

3月からのジャスコやチョン谷の出国状況やカンチョクトの行動を追っかけて
それでも復興はみんす〜とか言ってるのはクズとしか思えないぞw

あんだけ新潟の人たちがぐずぐずしてたら被害が拡大するって言って
復興マニュアルやら何やらを用意してくれていたのに
破り捨てて知らん顔とか信じられんわw
870名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:04:59.16 ID:Asy6uA7hO
>>854
森元の選挙区の俺に喧嘩売ってるのか?
アバズレ女と森元の二択しかないのにアバズレ女に投票しろってか?
871名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:05:58.16 ID:SubcTEOs0
>>868
> 菅政権が江田の提案を取り入れるならわざわざ
ならってなんだよ。
勝手な推測か。
872名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:07:54.97 ID:JNxMkAml0

菅と谷垣の保身にかける執念はいい勝負
873名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:09:10.75 ID:AOu5khin0
>>868←な、携帯だろ。しかもネトウヨ連呼厨w

みんなの党公式より

「菅内閣不信任案に賛成。
首相のクビすげ替えによる10日間のロスタイムを延長せず、
予算委員会も開かず、ただひたすら逃げる総理。
恐れるのは多分、「イラ菅」本性発揮でキレてしまうこと。
経済オンチで論争に行き詰る、事務所費問題が沸騰する等々。
ボロが次々と出て高支持率が落ちてしまうことだ。」
874名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:09:10.95 ID:TFgFFTKF0
>>1 別に産経だって年初の社説は、民主党政権で社会革新だったろうにw

いまさら、飯のネタの政局は呉れない自民党はいらない!ですかw

一生、小沢の尻でも舐めてろw
875名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:10:26.39 ID:VTrR2/Ys0
>>835
与謝野が出て行く時は( ´_ゝ`)フーンだったけど
舛添とか鳩弟は結構強引に追い出した感があったがな。
876名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:10:38.91 ID:pv/luNlx0
こういう記事見るとマスゴミってやっぱりマスゴミなんだな、と確信するわ。
麻生政権時に親の墓参りで叩いてたし、ホッケの煮付けとか実際にある食べ物で叩く。
正しいこと言っても問題視されるって全身を鎖で縛られるのも一緒。
その上で働けと鞭を打つとか鬼畜の所行としか言えん。少なくとも以前の事を謝罪しない限り、永遠にゴミのまんまだよ。
877名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:12:16.78 ID:4M1st8es0
政局だけで物を言うとしても・・・。

3/11の震災のあの日、
主要戦力の仙谷は問責に追い込まれ、有力公認候補の前腹は辞任。
他の閣僚もヤクザ絡みの献金問題で突き上げ食らいまくり、
整合性のないマニフェストと選挙前の党内の混乱で菅内閣は政権としての体をなしていなかった。
(実際、震災後に本格稼働し始めたのは仙谷を復活させてから。)

最低限でも内閣改造は必須なのに、「震災だから」という理由でなし崩しのグズグズで今に至るのが現政権。
災害後に発足した諸々の組織の整理も出来てない。
ここら辺を指して「ナントカできないなら辞めた方が良い」という党員は多い。

新聞記事や週刊誌で床屋談義してる暇人と違って、
地方の選挙対策本部とか県議や市議などの団体は死活問題かかってるからね。
ガチな党員ほど中央にシビアな意見が連発するのが普通なんだけどなあ。
878名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:15:36.64 ID:Okg6UJy30
谷垣は今年に入って菅降ろしが本格化してきたときは、
次を担う覚悟を表すように顔つきが締まってきていた。

しかし、大震災後で流れが一旦変わってしまったら、
やはり心配していた「あんたが大将なんだからあ」の体質が
出て来て、優柔不断で迷走し始めた。

ただ、内閣不信任案提出は慣例で一国会一回しか出せないが、
逆に言うと通常は一回は不信任案を出す。
今回も政権側の問題点は多々あるので、不信任案提出は名分がつくから、
どこかの時点では必ず出す。
多分サミット前は日程的に無理になったので、多分6月だがその時にどうなるか。

菅続投で本当に日本が守れるのか、日本の明日はあるのか、という判断になる。
現状だと民主党の多数が自分の保身を優先して、不信任案否決の公算が大きいと
思われる。
小沢派も覚悟があるのは60名ぐらいで、数が足りない。
フラフラしてるのをどう日本のための菅退陣に転換させるか。
今後予断を許さない。

菅総理としては、今までは早く国会閉じて逃げきろうとしたが、
それには批判が多くて、内閣不信任案提出の理由にされそうだったが、
ここに来て小規模の二次補正提出の可能性も聞こえてきた。
政局には相当の力を発揮するから、谷垣の優柔不断さを見て、
会期末が迫らないと不信任案提出の決断が出来ないと読んで、
逆転の発想で国会を開き続けて提出をずっと先送りさせる戦術を取るかもw
879名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:15:45.28 ID:IBFnWlv40
いつ手玉に取りました?

クソ惨景新聞死ねや
880名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:16:09.15 ID:EMb4FKYe0
たしかに
まともな味方のいない菅一人倒せないようじゃな・・
881名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:16:57.78 ID:qCw3Fne7O
>>873
本当に内閣不信任案に賛成すると思ってんなら相当な政治音痴だな、
そんなのブラフで駆け引きに決まってんだろ、
この混乱時に内閣不信任案に賛成したらどんな理由付けても確実に支持率下がるしw
882名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:15.64 ID:ezQHJpMt0
>>4
記者が勉強不足だな
大方発言力の無くなって来てる老害共に書くよう頼まれたんだろうけど
883名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:18:36.78 ID:l9u8Tm+a0
民主がカスなのは余すところ無く同意
だが自民もないわ、あいつら自分の利益・金が絡まないと何もしてこなかった
そもそもこの異常な原発利権体制も、緊急避難対策が成されていない事も全て自民のツケだから
右翼っぽいこと言う奴もいるが、原発からの避難すら考えていない状況で、他国からの攻撃に備える意識があったなんて言わせない
884名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:18:44.24 ID:TFgFFTKF0
>>880 まともじゃない味方なら沢山居るからなw 民主党工作員でなくともwww

基地外が発言して、基地外が脳内創造で理屈をつけて絶対支持を表明する謎の民意。

まともな政治をやるだけの自民党には、数万年かかっても無理な真似だよ。
885名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:18:49.33 ID:AYZr6TE8P
産経は、消費税増税+東電保護+原発推進+TPP推進だからな。
言うとおりにやったらなかなか世論の支持を得られないだろ。
886名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:21:04.28 ID:buAwwdHI0
菅なんて尖閣ビデオ流出の時点で政治生命終わってるはずなのにまだのうのうと首相やってる
引き摺り下ろせない谷垣は無能としか言いようがない
887名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:09.60 ID:vr1SmCAA0
党のコロコロ栗ちゃんか・・
大変だな
888名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:55.64 ID:/c757+cu0
つーか野党叩いても意味ねーよな
たたくなら投票した国民を叩かないと意味がない。
889名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:24:14.61 ID:oz8ERoUO0
夜道に気をつけてね

っていうのと同じってことかい
890名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:00.35 ID:JNxMkAml0
菅降ろす前に谷垣降ろせよバカ自民
891名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:28:42.01 ID:5l0+wh4yO




自民党ネットサポーターズクラブの皆さん、毎日本当に、お疲れ様です。



892名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:29:16.71 ID:PVFJhaM70
>>830
管を引きずり下ろして小沢あたりが代表になって民主が変にがっちりなっちゃう方が
よっぽど政権交代の機を失うと思うんだがなあ
893名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:30:59.49 ID:be7zQQjF0
やっぱり谷垣は“平時”での“小派閥の長”が相応しいな。
場合によってはキャスティングヴォートを握ることがあっても
大きな集団を先導できるとは思えん。
特にそう感じさせたのは安部政権時代に麻生が持ちかけた
ポスト安部の密談をばらしたこと。
記者に聞かれてあっさりすっ呆けられない麻生にもがっかりだったが
谷垣の器の小ささには笑ってしまった。


894名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:16.53 ID:gaktnP9z0
自民党は管を支援しなきゃいけない
管が長くやるほど自民の支持率が上がる
不信任案とか言ってるのは目先のことしか考えないアホ
895名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:17.66 ID:Kux2bchR0
鳩山といい安倍といい坊ちゃんはダメだ
896名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:47.13 ID:dGJtsVOc0
>>891
ネトサポ、サブリーダーになったらお金もらえるんだってね^^
897名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:09.49 ID:x8IuUNBu0
なんだかんだと言ってもやっぱり安倍さんが一番だ。
安倍さんに是非とも復帰して頂きたい。 石破も、石原も小池も、今の自民党の
執行部は全員、安倍政権の際、首相の揚げ足とって自ら自民党の評判を落とした連中だ。
安倍さんには立ち上がれの平沼さんとかが必要だな。
898名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:34:00.26 ID:4eX67ARZO
今回、菅は早めに常会を終わらせて夏には補正予算で臨時を開く作戦だから、
ダメもとでも不信任案を出せばいいんじゃないの?
899名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:34:13.54 ID:K61x30Hr0
別にカンチョクドも手玉に取ってるわけではないだろう。
カンチョクドもハニ垣も、何もしてないだけなんだ。

腐った鯖の死体と腐った鰺の死体が転がってるようなもんだよ。
900名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:34:59.27 ID:/HepKla/0
菅なんて単なるクレーマーだからな。

クレーマーは突っ込まれると逆ギレか
開き直るからたちが悪い。

こういう奴は逃げ道を用意して
そこに追い込んでいくやり方じゃないと
ダメだろ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:37:44.41 ID:MvyHkuUa0
支持率が上がるから民主党を応援しろといってるのは
なんとしてもドサクサ紛れに外国人参政権や人権保護法を通したい
民主党工作員
おまえら民主党はは一刻も早くぶっつぶして連立政権を作る!
民主党菅首相が居座る限り原発収束はない
民主党が日本滅亡、放射能で汚染を画策してるから
その民主党と協力なんていってるのは帰化人自民党
さっさと日本から追い出すべき!
自民党にも朝鮮韓国帰化人や親子でのスリーパーがもぐりこんでます
気をつけよう!
政治家は江戸時代から日本在住の日本人政治家にしかまかせてはいけない
902名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:38:02.40 ID:5l0+wh4yO




ダニガキだし、やることなすこと幼稚園



903名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:38:05.61 ID:2eB7Mkz80
親の七光りの2世には
こういうときの底力が出ない
904名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:18.13 ID:geE9jeyv0
谷垣って
与党に返り咲きたいと思ってるのか
全く気概が見えないんだよな
905名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:22.25 ID:4eX67ARZO
民主の衆院議員から何人造反させられるかの勝負なのだから
菅なんか無視して各個撃破に努めればいい。
最低でも50票を確保するのが谷垣の義務。
906名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:41:23.68 ID:JDDQwAM/O
やっぱり菅の方が政治手腕上だよなぁ
907名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:42:42.73 ID:8MZ31p9l0
谷垣にトップは勤まらんなー。早く気付けよ自民党も
908名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:43:46.71 ID:UZLXUxNx0
ゲンダイですら見放してるから産経の記事にすがり付くミンス信者w
909名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:45:04.65 ID:dJo4bJSh0
また「坊ちゃん」攻撃か
政権交代前にさんざんやったのに全然反省してないんだな
910名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:10.08 ID:5l0+wh4yO
河野太郎を選ばずにダメガキを選んだこと時代、自民党に危機感が無かった証明だろ。
911名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:49.09 ID:aDsyuEBiO
若手No.1の谷垣が手玉に取られるんじゃ仕方ないな

まあ、自民は老人ホームとして存在意義あるし
912名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:49.66 ID:2G3X0iyuO
火消しや責任逃れスレが大量で民主工作員も大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌がられてるのがわからないのかな?

みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝は数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
913名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:59.31 ID:sDUHXQcdO
なんか印象でしか自民を叩けないマスコミ哀れ
914名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:47:41.89 ID:F+9Xmwk/0
キチ○イの相手するのは大変だからなあ
915名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:47:46.31 ID:rajh6oaw0




っていうか、谷垣って誰?有名な人?



916名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:01.00 ID:yE+2RDoZ0



     自民?そんな党あったかなw

917名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:49:12.49 ID:dcZR24dT0
>>727

なぜあなたがそんな勘違いをしているのか知りませんが
「ネトウヨ」というのは「ネット右翼」の略ですよw

>>717

やれやれw
それはネトウヨ連呼さんが作った自分に都合がいいだけの設定だと
ネトウヨの一人としては考えますがねw
918名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:51:41.93 ID:oyGirCL30
>>917
つーか、君たちネトウヨなんて年がら年中他人にレッテル貼りまくりなんだから、別に自分がされるのも容認したら良いじゃない。

何を拘ってるのかよくわからないなあ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:53:07.67 ID:5l0+wh4yO
×ネット右翼
○ネットウヨ、ネトウヨ

ウヨは所詮ウヨであって、右翼でもなければ保守でもない。
ましてや愛国者などでは絶対にない。
920名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:53:17.57 ID:kOhL0wzr0
>>918
自称日本人<丶`∀´>クンはちょっと黙っててくれないかw
921名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:55:06.23 ID:dcZR24dT0
>>918

そうですか?
勝手に作られた設定が間違ってたら
注意するのは当たり前だと
ネトウヨの一人としては思いますがね?
922名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:56:59.92 ID:oyGirCL30
>>920
突然何を割り込んできてるの?
先祖代々の日本人ですよ。

しかもいきなり外国人認定か。
笑ってしまうくらい品性下劣だな。

>>921
>>920みたいなザ・ネトウヨみたいなのは注意しないんだよねw

そのわかり易すぎる行動パターンもネトウヨの特徴。
923名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:57:31.55 ID:rajh6oaw0




『ミンス』という言葉を使う人のJNSC率→約80%




924名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:57:51.51 ID:VhEn5arO0
変態総理が
925名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:57:59.12 ID:qCw3Fne7O
>>917
お前がネトウヨと呼ばれて誇りに思うのは勝手だが本来の意味はネトウヨ=基地外だからwww
あとネトウヨ連呼厨ってネトウヨしか使って無い事も覚えて置いた方が良いぞw
926名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:58:09.52 ID:kOhL0wzr0
>>922
> 先祖代々の日本人ですよ。

だからそれを日本語では「日本人を自称する」と言うんだよ。

日本語、難しかったかな?w
927名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:58:27.78 ID:dcZR24dT0
>>919

日本を愛する誇り高きネトウヨの一人として申し上げますが
「ネトウヨ」ってのは「ネット右翼」の略ですよw
「ネット右翼」という言葉自体は右翼的な主張以外も含みますがねw
928名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:59:01.28 ID:TFgFFTKF0
まぁ、産経の基地外保守 あびるの自民たたき&小沢で政界再編は、今に始まったこっちゃ無い。
929名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:00:31.50 ID:L0HEsZhj0
そんな場面あったか?
菅なんて、ずっと寝てるだけじゃんwww

それよりサミットまでに、マジで菅おろさないと
再び悪夢の菅サミットが世界に流れちまうど
930名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:00:35.22 ID:oyGirCL30
>>926
要は「気に入らないからオマエ日本人じゃない!」と言ってる訳ですよね。

毎度おなじみのネトウヨ脳だから普通に言ってることはわかるよ。
事実と異なるけど。

突然何をファビョって割り込んできてるのかわからん。
君の行動パターンのほうがよほど日本人らしくないのだが。

931名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:06.39 ID:H65hy8yR0
なぜ働かない野党議員の給料を
国民が払わないと駄目なのよ

クソ管は野党議員を無給にしろよ!
932名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:07.70 ID:kOhL0wzr0
>>930
> 要は「気に入らないからオマエ日本人じゃない!」と言ってる訳ですよね。

何を言ってるんだw
俺は君を自称日本人<丶`∀´>クンと言ってるじゃないかw
本当に日本語わからないんだね?

それとも日本人を自称するのすらやめるのかな?w
933名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:08.32 ID:KEyfgT+gO
産経が崇めている安倍は、己のずさんな原発管理を何ら反省することなく
臆面もなく民主を批判しているが、ああいうのよりは谷垣の方がずっと誠実な気がするけどな。
934名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:21.95 ID:qCw3Fne7O
>>930
カルトにハマった日本人はこんな感じですw
935名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:03:04.28 ID:5l0+wh4yO
Q.ネトウヨってどういう人達なんですか?

A.ネトウヨとは、狂った妄想、二枚舌、差別的な書き込みで日本国、日本人の尊厳を毀損する人間のクズです。
936名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:03:26.65 ID:dcZR24dT0
>>925

知ってますよw

「ネトウヨ連呼」というのが一番彼らの実態を現しているので
我々ネトウヨは彼らをそう読んでいます

「ブサヨ」と言うと場合によっては
関係ない左翼の皆さんを巻き込んでしまいますからねw

>>922

私は誇り高きネトウヨの一人として
ネトウヨに対する言い掛かりを正しているにすぎません

申し訳ありませんが
あなたの国籍までは存じ上げませんのでなんとも言えませんね

937名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:03:32.83 ID:JeTiYXxxi
谷垣見てると、まるお君とかぶるんだよなーw
938名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:03:46.52 ID:JNxMkAml0
俺もネトウヨだが、ネトウヨって煽り言葉なのか?
ネトウヨ連呼されても何が悔しいのかよくわからんw
はいそうですが?で、なに?としか思わんわww
939名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:03:47.70 ID:084s2rom0
>>1
たがが新聞屋のくせに政治を語るな、事実だけを伝えろ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:04:05.64 ID:yluuQ0ON0
このアヒルって記者
有名になったよね
941名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:04:07.49 ID:bHfERCAZ0
>>928
あびるんは安倍スキーなんだよ。
福田は官房長官時代から叩いてたし、麻生の事はどうでもいい扱い。
942名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:04:42.04 ID:kOhL0wzr0

日本の政治なのに、なぜ民主党は韓国人の世話になってるの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
943名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:05:56.38 ID:qZeq1eHe0

まあ、確かに谷垣は無能、東京に居ても意味はないから
チョロチョロうるさい一太と一緒に福島へ送って原発で作業させるべき。
944名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:17.50 ID:PmuVx+Nl0

朝日や産経が

民主を絶賛支持して、民主与党た誕生したんだけどな


それについての記者からのコメントは無しですか・・・・
945名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:27.69 ID:qCw3Fne7O
>>936
出た!朝鮮人認定www
ネトウヨは前の衆議院選挙で民主党に投票した人間も朝鮮人呼ばわりしてたよなw
946名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:44.72 ID:oyGirCL30
>>932
え?

だから日本人だと何回言っても「いやお前は外国人だ」と言い張るだけなんでしょ?
あちこちでやってるネトウヨの習性だからよく知ってるよ。

君たちって本当に自分で何も考えていないんだね。
オレは日本人だよ、残念だろうけど。
947名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:48.18 ID:zNpHbJyP0
案の定ネトサポが発狂してるな
948名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:10.66 ID:dcZR24dT0
>>935

残念ながらあなたは間違っていますw

我々ネトウヨはネットでの自由な議論を重ねることを目的としており
場合によってはお隣の国の侵略行為や日本人差別に抗議しているにすぎませんw
949名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:30.51 ID:VTrR2/Ys0
>>935
差別的な書き込みは止めた方が良いと思うが。
950名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:42.92 ID:kOhL0wzr0
>>935
> 人間のクズです。

自分の差別的書き込みは気にならないらしいな。

他人に厳しく自分に甘い、民主党や「韓流」マスコミみたいなヤツだなw
951名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:08:04.19 ID:5l0+wh4yO
>>927
あんたが思い込むのは勝手だが、残念ながらマトモな感覚を持った社会人からは認められないんですよ。
ネトウヨと呼ばれて誇り高い?それはゴキブリと呼ばれて誇り高いというのと同義だ。
一生そうやってマスターベーションしてろ。
952名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:44.70 ID:dcZR24dT0
>>945

「私はあなたの国籍を知りません」と言うと朝鮮人認定になるのですか?
ネトウヨ連呼さんはずいぶんぶっ飛んだ思考をされるんですねw
953名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:10:26.64 ID:oyGirCL30
>>936
何人かわからないのに一体どうして「日本人でない」と決め付けられるのか。

まあ、深く考えたこともないんでしょうね。
お仲間を批判できないのもよくわかります。数少ない味方ですものね。
954名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:10:50.38 ID:pv/luNlx0
こういう工作員が多そうなスレを見てると、このうち何割が朝日からの書き込みか気になるな。前科があるだけにね。
ちょっとフシアナやってみてくれないか?
955名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:31.67 ID:MH0qwoKt0
何をどうして欲しいのか
何がどうなればいいと思ってるのか

とりあえずこのあたりを具体的に書かないと
ゲンダイ以下だという
956名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:46.90 ID:qCw3Fne7O
取り敢えずネトウヨがネトウヨ=ネット右翼って事にしたいのは分かったわw
俺はこれからもネトウヨ=ネットで真実を知った情報強者と思い込んでる狂信的自民党信者=情報の取捨選択が根本的に間違ってる基地外って意味で使わせて貰うわwww
957名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:54.89 ID:r0MzBNjf0
菅内閣が消費税増税をやるので、財務省から邪魔するなと命令されてるんだろう谷垣は(笑)
958名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:57.57 ID:dcZR24dT0
>>951

ご声援どうもw
もちろん私は誇り高きネトウヨの一人として
これからもネットで自由な議論を重ねていくつもりですよw
959名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:01.44 ID:ThS3HDYl0
>>17
吉田茂は自由党総裁しかやったことない
960名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:14:33.14 ID:CQhwKuwi0
谷垣って自民党の管みたいなものか…。
それとも、なにもしないから鳩?
961名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:14:58.87 ID:5l0+wh4yO
>>949
ネトウヨのような他人の人権や尊厳を踏みにじるレイシストに人権があると思ってんのか?
ネトウヨに人権は無い。ゴキブリだよお前らは。
自分の人権を守りたかったら他人の人権も尊重しろ。当たり前。
レイシストは差別していいの。世界の常識
962名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:22.49 ID:dcZR24dT0
>>956

どうぞご自由にw
また見かけたら遊んであげますよw
誇り高きネトウヨの一人としてねw

>>953

さあ?
日本語ができる外国人の方も多いですからね
「全てを日本人が書き込んでいる」と思い込むのが正しいとは
ネトウヨの一人としては考えませんがね
963名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:57.81 ID:NH8EBYNF0
>>14
ナイスジョーク
964名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:18:59.17 ID:5iu9H0CKO
>>1
産経には歯痒いんだろうが、谷垣自身はそんなチョンボってないぞ?

俺は後にいる古賀が嫌で谷垣総裁は反対だったがな
965名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:11.24 ID:dcZR24dT0
>>961

お隣の国の一部のレイシストの皆さんに聞かせてあげたらどうです?
「日本人を蔑むレイシストは差別されても仕方ない」ってねw
966名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:29.38 ID:qCw3Fne7O
>>952
日本語を自在に操る外国人なんてチョソしか居ねーだろ、
分かってて言ってんだろうけどネトウヨと思われたいのか思われたく無いのかハッキリしろよwww
967名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:29.85 ID:bg6LkhtL0
谷垣も口だけのおっさんだよな〜
968名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:35.85 ID:5l0+wh4yO
>>956
正論すぎて吹いたw
969名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:32.13 ID:K7txPv9F0
原発推進の責任に言及しない自民議員は信用できない
河野太郎をトップに据えれ
970名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:47.97 ID:Vl4Q/grN0
>>956
焼きそば返せW
971名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:53.97 ID:dcZR24dT0
>>966

それはあなたの思い込みだと思いますがねw

日本語を自在に操る外国人ってチョソしかいないんですか?
ネトウヨの一人としては別にそんなことはないと思いますがねw
972名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:55.57 ID:WZvjbMWo0
「あんたは大将なんだから・・たとえ1人でも突撃しないと」www
973名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:05.02 ID:5l0+wh4yO
>>958
おう、一生やってろ。
974名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:26.48 ID:XYN7o3YyO
首相みたいな職業は
ベルルスコーニくらい黒い方がいい
ということだな
975名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:34.78 ID:oyGirCL30
>>962
やっぱり頭が悪いなあ。
ネトウヨの特徴として、論理的思考が一切出来ないというのがある。

できないというより、禁止されていると見るのが妥当かもしれない。
というのは、論理的に考えると自分の主張の矛盾にすぐぶち当たってしまうから。

何人かわからない → 日本人か外国人かわからない

のに、どうして「外国人だ」あるいは「日本人でない」と決め付けることが出来るんだろうねえ。
全く論理的ではない、単なる信仰の領域だけど、お仲間のやることは見逃すのが「誇り高いネトウヨ」の習性なんだろうねえ。

まあ、これもあちこちで見かける光景だけどさ。
数で群れてるのに毎回言い負かされてファビョーンなネトウヨ。
976名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:54.06 ID:J4aDtYtiO
自称ネトウヨとネトウヨ連呼が今日も低レベルな争いをしてるな
977名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:27.92 ID:oTGNsiUcQ
健全な野党なんだろ
マスゴミを使った工作はしないなら結構な事だ
978名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:29.71 ID:VTrR2/Ys0
>>961
レイシストは差別していいんんだw

じゃあ言わせてもらうよ、チョン( ゚Д゚)<氏ね!ビビってがないで帰国しろ。
979名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:25:03.61 ID:JNxMkAml0
なんか気持ちの悪いスレになってきたなw
980名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:16.89 ID:ILVyiz3B0
娘を東電にコネ入社させた奴が身内にいるんだから動きが鈍いのもあたりまえ。
981名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:23.90 ID:Vl4Q/grN0




イェ〜イ!JNSCのクズ達見てるぅ〜?




982名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:35.54 ID:qCw3Fne7O
>>971
朝鮮人認定はネトウヨの様式美だろ、
お前本当はネトウヨと思われたく無いんだろw
983名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:55.22 ID:oyGirCL30
>>971
ネトウヨが二言目には半島人認定するから、その文脈で判断したんだろうね。
984名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:15.66 ID:dcZR24dT0
>>975

別に決めつけてないですよ?
「私はあなたが日本人かどうか知らない」と申し上げているのです
ネトウヨ連呼さんは相変わらず論理の前提が破綻してますねw

>>973

ハイハイw
そうしますよw
ご声援どうもw
985名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:26.37 ID:5Re2krz20
手玉wwww
ニヤニヤ傍観だろw
986名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:03.19 ID:RH2OmEslO
手玉にとられてるのはチョクトの方だろうがーアホ
987名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:33.47 ID:J4aDtYtiO
同一人物が自演してると思えるぐらい低レベルな言い争いだな
そもそも馬鹿とレッテル貼られてる事に等しいネトウヨを好んで自称する馬鹿が本当にいるのか?
ゆとりってそこまで馬鹿なのか?
988名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:07.13 ID:oyGirCL30
>>984
なんとも頭が悪い。
そう、ネット上ではオレの国籍は判断できない。俺が日本人だと主張してもウソだと粘ることは出来るね。

何人かわからない相手に対して、「外国人だ」「日本人じゃない」と決め付けているお仲間は批判しないのですかね?
誇り高きネトウヨとしては、お仲間のバカは諌めてあげるべきでしょ?
989名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:23.74 ID:xLWZcXvF0
もういらない。(俺)
990名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:44.15 ID:zNpHbJyP0
ネトサポさん、涙吹きなよ
991名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:47.72 ID:dcZR24dT0
>>987>>982

私は日本を愛する誇り高きネトウヨですw
992名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:22.50 ID:5iu9H0CKO
>>974
いや、東電利権とか原発推進派が自民党が時勢に乗り切れない要因となってんだから、寧ろ谷垣だから何とか信用されてる面がある。

現に腹黒い小沢の人気がもっとも落ち込みがある
993名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:50.51 ID:WIqkdoAlO
なんだろう。
震災以降何も考えずに「ネトウヨがネトウヨが」とかほざく奴が増えた気がする。
民主党が政権を取った時もこの手の連中が増えたものだったけどね。
994名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:12.49 ID:J4aDtYtiO
あれだ、凱旋右翼みたいなものか
この自称ネトウヨの馬鹿は
995名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:14.47 ID:qCw3Fne7O
>>984
お前ネトウヨの定義変えたくて1人で頑張ってるんだなw
ネトウヨ・ガ・ン・バwww
996名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:43.07 ID:5Re2krz20
>>993
もう開き直ってるよ最近w
チョン丸出しだわ
997名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:04.78 ID:Ii/8bW0v0
谷垣さんじゃ。何言っても屁の突っ張りにもならない。
河野太郎なら、少しは突っ張りに成るだろうけど?。
998名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:04.46 ID:dcZR24dT0
>>988

そんなことを言われてもw
あなたが自分の国籍を証明するのは
あなたの役割であって
私の役割ではないですからねw
999名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:25.84 ID:oyGirCL30
>>993
そりゃあ国土がこの有様なのに原発命で擁護したり、震災に乗じてデマ飛ばしまくったり、嫌われることをしまくればそりゃ批判も増えるよ。

何やっても責任がないとでも思ってるのか?
1000名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:44.92 ID:JDDQwAM/O
ネトウヨってネットチキン右翼のことだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。