【電力】「なぜ今」「海外に誤ったメッセージ」 原発放棄、日本の信頼は失墜--産経新聞 [05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 11:02:06.85 ID:Rb7jMynQ
産経だけ
900名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 11:19:57.88 ID:KHm6Jw8a
自分たちは何も事故って無いし地震も少ないのに
いくつも原発止めたドイツの信頼はどんくらい失墜したん?
901名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:33:55.59 ID:exe6eLMr
東京電力埋蔵金3兆円
902名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:40:55.96 ID:S+XmbNnY
そろそろ温暖化詐欺もやめようね。
903名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:54:29.02 ID:G5D9Tm7N
>>881
相手にする気なんかなくてもこの場合ほっとけば自国への放射能の被害が及ぶから
国益を第一に考えて助けに来てるに決まってるだろ。
904名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:55:31.45 ID:ZioUB1rv
>>902
航空機が高高度で排出するガスの温暖化効果はかなり高いので、航空に
懲罰的課税は必要かもしれない。

地表部分で排出されるCO2の温室効果は未確定だが余り大きな影響は無さそう。
905名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:58:21.95 ID:0Nc05Ee5
屁理屈よりも人命だとな思わないのかね。
バカは早く福島へ突撃して人柱になって来いよ。
てか蹴飛ばして行かせたい。
906名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:59:37.90 ID:fFyZ+fkN
産経だしな
キチガイ
907名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:04:52.22 ID:ynDCEYV3
>>44
原子力安全保安委員会ですら
非常電源は落ちるときはまとまって落ちることが分かったし
って言ってるのにな
908名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:07:38.28 ID:G5D9Tm7N
>>897
タイタニックにしても「絶対に沈む訳ない」なんて製造に携わった関係者揃って
ドヤ顔だったから救命ボートなんて取り付けるだけ無駄だと思ったんだろうが
「しょーがねー、どーせ無用のお飾りに終わるだけだろうがちょこっと付けとっか・・・」
なんて感じで取り付けられたんだろうな。
909名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:08:13.92 ID:CqbLIk7b
「海外に誤ったメッセージ」 原発放棄、日本の信頼は失墜

原発を国産で造れるのは日本とフランスくらいのもの。
つまり原発に関して日本は世界No.1の技術力だった訳。
(地震に対して安全に運用する能力には欠けていたが)
それを自ら放棄するなら信頼を失うと見られてもしかたない。

しかしその技術力をもつ日本の発言力が失われたときでも、日本の西に位置する
技術力に乏しい国々が原発を大量に造ることの意味を考えるとお先真っ暗。
910名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:09:20.95 ID:aN0aGMYb
サンケイか! さんけいかよ!

まあ そういう新聞だしな。
911名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:45:15.09 ID:YYcdB+Mv
>>908
タイタニックって今から思うと名作だな。
人間の「絶対」に対するおごりだけでなく、
いとも簡単に自然の前に人間が死にゆく様子、
緊急時の情報の伝わり方、
最後には貧乏人が犠牲になる構図等。
何も学んでないんだよな
912名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:52:03.81 ID:AKaUJLaM
嬉しい原発 楽しいなあ
日本の原発世界一
何に危険はありません みんな仲間さ原子力
913名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:57:41.89 ID:6WSi9p69
この件については、マスコミのバッシングがひどいね
東日本民としては管の判断は正しいと思ってる
914名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:04:56.60 ID:KV6VLQCT
>>1

今、世界でも原発を捨て去った国、これから捨てる国、増やさない国が増えている。
これらは、国民の安全と健康を優先しているのはもちろんだが、
後々の世代、世界中の後の世代の人類に、半永久的に大きなつけを残す「放射性廃棄物」による、
問題の先送り、責任の押し付けをしないと決意した賢明な国だ。

「今の繁栄のためなら、将来の人々に責任を押し付けるのが原子力発電」
「過去も、今現在も、原子力発電所では、被爆による死者を多く労災認定せざるを得ない」
つまり、「過去、現在、未来の犠牲者なしにはなりたたないのが原子力発電」だと言える。

「大勢の人々を犠牲にしてでも、原発を推進しなければならない」と思っている人々は、
@私利私欲の権化となっている、原発利権者(貨幣の奴隷)
Aいつでも、原子力爆弾を作ることができるようにしておこうとする、原爆待望論者
これらの、悪魔に魂を売った人々だ。


915名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:13:03.08 ID:KV6VLQCT
TVで見たがやっと東京電力は会見で、「メルトダウンシテイル」と公式見解で発表したな。

また、「情報隠蔽」が明らかになった。

過去から情報隠蔽を繰り返し続けているのは、明らかになっていることだけでも多数だから、

氷山の一角だというのは国民の誰でもが分かっていることだろう。

こんな嘘ばっかりついていて、

>>ある経産省幹部は「これまでの日本の原子力行政への信頼が失われ

なんて、よく言えるなぁ。

「歴史的にも、原子力行政への信頼を失わせることを繰り返し続けてきただろう」。
「歴史的にも、原子力行政への信頼を失わせることを繰り返し続けてきただろう」。
「歴史的にも、原子力行政への信頼を失わせることを繰り返し続けてきただろう」。






916名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:55:33.77 ID:V2d9DhCv
>日本の原子力政策は真っ向から否定され、関係者に衝撃が走った。
元々なかった産経の信頼の蜃気楼は実に雄大ですな。

>菅直人首相が自ら原発を捨て去ったことに、監督官庁の
>経済産業省幹部からも「海外に誤ったメッセージを送りかねない」との声が上がった。
この地上に経産省のもの以上に誤ったメッセージを受信する人類がいるとは思えんがなー。


あっ、産経さんは受信されたんですね()
917名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:03:54.20 ID:Ketj4LUD
産経と経産省馬鹿が幹部やってるのか?
あっ幹部やなくて患部やなこいつらの場合は(笑)
918名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:07:40.39 ID:vX+AEfaC
緊急自然災害板で面白いものを拾ったんで貼ってみる。

産経の記事が「印象操作だ」と話題になったことがある。この記事中の↓

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304079802/
【原発問題】東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要★2

このグラフが片対数目盛を使っているということだった。

http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm

それを(部分的にだが)線形目盛に直してくれた人がいたそうな。

http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

ど こ が 「 同 水 準 」 だ ?
919名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:25:49.27 ID:KQVaJT4j
産経は韓国面に落ちてから、なんか変だな?
920名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:36:09.11 ID:O3kAZ1OJ
産経かぁ…

今までは一番好感持ってたんだけど、もう読む気にならないね
国民の安全に関わる重要な問題でこんなズレたこと言われちゃもう見限るしかない

バイバイ産経、今まで信用してた俺が馬鹿だった
原発と仲良く心中してろ
921名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:57:54.24 ID:bvZeOHVr
広告主の利益が産経の利益なんですね!w
922名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:31:01.78 ID:Azlg+JEL
241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 22:59:22.74
専門家からは「圧力容器に穴が開いているなら、もう打つ手がない」と危惧する声も上がり
923名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:37:05.67 ID:LvVc+xnG
「なぜ今」ってじゃあいつなら納得できるんだよwww
むしろ今安全だって言ったら事故が起こるまで止める機会がなくなるだろ
924名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:37:58.94 ID:U7/zUQqF

全国原発一斉停止!なら産経も納得やろ
925名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:41:32.84 ID:eJewmZLR
太平洋側で巨大地震が起きて浜岡原発がっ吹っ飛んで
新幹線、東海道本線、東名高速道路、国道1号線が放射能汚染で使用禁止になったタイミングなら
納得するだろw
926名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:56:19.43 ID:8WL1rztm
産経、憐れなり
927名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:54:34.91 ID:7p01jPzY
地震と津波で全電源喪失で原子炉が(想定外の出来事で)可笑しくなったって言い訳してる
想定外ですか 原子炉の寿命が50年なら100年に1回の地震と津波なら2分の1 
千年に1回の地震+津波でも20分の1じゃないのか?
営業運転中に被害にあう確率が20分の1を想定外なんてとんでもないと思う
国民を馬鹿にしすぎ 安全神話作ったやついい加減にも程があるだろ
20分の1を1000分の1のようにすり替えた悪人がいると思うが
想定がしっかりすれば日本はいい仕事するから今後より安全な原発になると思う(期待)
928名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:13:12.44 ID:GK9dJrEc
>>927
その計算には気付かなかった! GJ
929名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:18:39.54 ID:U7/zUQqF

原発に安全という言葉はありまへん!

全国原発一斉停止シカナイ日本!
930名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:30:51.60 ID:w6EhaXLu
原発は、ロシアンルーレット。
決して割に合わないのに、引き金を引き続ける愚かしさよ。
931名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 23:42:39.68 ID:N8rBgMzG
なぜ今、とか産経が民主化してるなw
932名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:58:01.85 ID:CvDmbx/x
誰だν速にスレ立て依頼した奴?w

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305294442/
産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w
933:2011/05/14(土) 08:14:31.93 ID:qoJy4MKC
結局、サンケイ=フジって、アメリカの意向で動くんだよな。
フジ:娯楽で日本人白痴化
サンケイ:アメリカの原子力産業応援
      中国非難で日中分断(=米国漁夫の利)

日本のメディアでまともなところはあるんだろうか・・
934名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:45:14.46 ID:/nA4l4LL
>>933
いまはネットがあるから、海外からの情報も手に入るし、
反原発の情報も入る。 地道に伝えていくしかないね。

だけどテレビの影響はでかい。映像と音楽とで一気に大量の
情報を流し込む。おそろしいメディアだ。
935名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:49:53.41 ID:gDK+4flw
>>918
これはひどすぎる
よくこんな記事かけるな
936名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:51:55.12 ID:PEvY1aMj
>>918
単純に算数に弱い記者の資質の問題だろ
まあデスクも、整理も見逃したわけだがw
結局、バカの集まりってことかw
937zzz:2011/05/14(土) 20:02:17.63 ID:qoJy4MKC
どんどん水を注入する。
→あふれた水はどこへ?(当然、地下から海へ流れてる。)
→東電:「地下に溜まってます。(海へ流れたなんていえないっす・・・)」
→メディア:地下に汚染水が大量にたまっていることがわかりました。←今ここ。

→俺:うそつけ!
938名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 20:10:32.96 ID:L1iRYB0+
【原発問題】福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト・東電発表 [5/14 18:06]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305370570/

海外へのメッセージ
「特攻覚悟の作業員さえ近付けない詰んだもうどうしようも無い日本オワタ \(^o^)/ 」
939名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:19:19.72 ID:6tfuMZPw
産経の報道の信憑性なんてこんなもんだろ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305024284/
【ユッケ】本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし(産経)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304984027/
【外食】ユッケ食中毒…本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし[11/05/10] -MSN産経ニュース


他紙の報道

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304984508/
【ユッケ】キム社長「生肉だから菌はいるが人間には免疫力もある」 韓国ではユッケなどによる集団食中毒がほぼ毎年発生 [05/10] 東京新聞
940名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:42:44.35 ID:0lMAcYC0
>>918
健康どころか国家の行く末に関わるだけにこれは悪質すぎる
941名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:32:21.38 ID:P7L+17GL
このニュースが本当だとすれば、
基準がどうこう以前の問題だよな。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant__20110514_120/story/postseven_20215/
942名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:51:35.37 ID:pkwOa6J+
またアメリカ系売国新聞ウジ惨傾か(笑)
943cc:2011/05/15(日) 00:20:32.14 ID:WMN5EvoI
広瀬隆:福島原発巨大事故 今何が必要か
プレスクラブ (2011年05月10日)
 ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.youtube.com/watch?v=FV-xS7Co-GM&NR=1
944名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:44:13.46 ID:JyxXP4k2
>>927-928
実際は古い号機を廃炉にしても隣の土地、隣の土地と、新陳代謝しながら
同じ土地に、国が脱原発を宣言するまで、ウランが枯渇するまでの数百年
、プルサーマルや高速増殖炉実現すればそれ以上の間立地し続けるわけ
簡単にいえば「遅かれ早かれ」だったってこと

千年に一度が40年で一番手抜きで無防備なふくいちに来ちゃったのは
悪運としか言いようがないね
945名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 03:19:20.96 ID:jEHfI8N5
五重の壁(笑)
ペレット・・・・・・トロトロ粉々w
被覆管・・・・・・・超薄い被覆とろけて水素放出爆発w
原子炉圧力容器・・・心臓部が僅か16cmw30cm以上の装甲ぐらいにしとけば
原子炉格納容器・・・たった厚さ約3.8cm貧弱だだもれ
原子炉建屋・・・・・壁弱すぎw
946名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 07:46:07.84 ID:WMN5EvoI
小皐元苜柤は全然出てこねぇし、
中増粮大勲泣は原子力以外の話でサンケイに掲載されるし、
どうなてんの
947名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 01:05:54.80 ID:gNE2HPWI
>134
間違い。自動車用とかはちょっと無理だけど、SOFC型燃料電池は
自家発電程度なら行けそうになってる。
googleで導入したとか。
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/bloom-energyene-2065.html
948名刺は切らしておりまして
早く倒産しないかなー産経新聞