【千葉】千葉市民花火大会、初の中止…理由は自粛ではなく安全確保 周辺の2つの花火大会中止で見物客大幅増見込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
千葉市は8月6日に開催予定だった「千葉市民花火大会」を中止すると、18日発表した。
東日本大震災の影響で同じ日に開催予定だった周辺の2大会が中止になり、千葉市の
大会の見物客が大幅に増えることが見込まれ、会場の安全確保が十分に図れないと判断した。
大会は1978年に始まり、中止は初めて。

市民花火大会は毎年8月の第1土曜日、中央港の千葉ポートパークで開催。
昨年は約20万人が訪れ、8000発の花火を楽しんだ。開催費用は約4000万円で、
今年も市が予算を付けていたほか、実行委員会が協賛金を集めていた。

ところが、震災の影響で同日開催の予定だった江戸川区花火大会、佐倉市民花火大会の
中止が相次いで決定。この余波で、相当数の見物客が千葉市の大会に流れてくることが
見込まれるほか、近場でのレジャーが堅調なことから、市は少なくとも見物客が3〜4割増えると予想。
一方、会場周辺では近年、マンション開発などが進み、スペースが限られて自由観覧席の
確保ができず、「余震や津波といった万一の場合に安全が確保できない」(市経済企画課)と判断した。

震災後、自粛ムードが広がる中、熊谷俊人市長は大会実現に意欲を示してきたが、
安全面を優先した形だ。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110518-OYT8T01186.htm
画像:昨年の花火大会
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110518-015588-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:59:17.13 ID:jFrpbyM+0
明石歩道橋事故以後はきびしくなったからな
検察審査会を持ち上げていたマスコミが自粛批判するのはへんだな
3名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:08:16.13 ID:lkdm+waP0
反体制ができればなんでもいいマスゴミとプロ市民の活動成果だな
4名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:28:46.12 ID:IuJRv0P+0
このあたりは、岸壁や港湾地域だろという場所に最近どんどんマンションが建ってるよな。
5名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:34:36.54 ID:lN4gjPtl0
8000発も上げるから人が集まるんだろ
80発でええねん
6名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:36:06.89 ID:HQdDx3CD0
ネズミ−ランドに行けばいいじゃん
7名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:37:15.60 ID:cGvwql1MO
でっていう
8名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:13.63 ID:zVLjD3XwO
馬鹿騒ぎする輩が減るからむしろ歓迎
全国の花火大会も自粛すべき
9名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:57.50 ID:kRyYWLsQ0
金がないって正直に言えバカ
10名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:39:33.89 ID:y9jDYHJr0
じゃあ3つともやれ
11名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:41:38.80 ID:7peAw2/c0
自分に責任がかかるのを極端に嫌う糞役人どもの計算式
12名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:43:20.91 ID:CpbkWl0M0
>>10
それか、中止になった周辺の2大会の警備する人たちを廻せ
13名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:46:49.51 ID:aylv0uVqO
中止ってマジっすか…
うわあああああああああ
14名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:47:09.61 ID:0ZYJJXzx0
まあこれだけたくさんテロられてるんじゃ危険だもんな
15名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:47:16.96 ID:qp3Ym/6lO
趣旨は判った、祭礼だけ行ってくれれば良い。
16名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:51:20.65 ID:R4+IvOqx0
神戸歩道橋の事件のときは警察署長とか刑事責任認める判決出ちゃったからな。結局は自粛じゃなくて責任逃れ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:51:27.19 ID:MwxEEQrNO
「明石市の事故みたいになるならやらない方がいいよな」




(団体職員 45)
18名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:56:29.26 ID:VVXhX5RkO
安全確保って、警備・保安じゃなく
高い放射線量のことってんじゃなかろうな?
19猫煎餅:2011/05/19(木) 08:58:11.69 ID:hm3l4upU0
>>16
果たせない責任なら最初から負わないのはリスク管理上当たり前のことだろ。
気に入らないならオマエが主催しろよ
20名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:49.51 ID:d1DoJqgX0
花火行こって約束しても携帯家に忘れてたらしく現地でうまく会えない
21名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:53.19 ID:Z8BXUhmbO
中止したら家にいるわけで余計電気使うじゃん!

今こそアウトドアだろ
22名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:02:20.19 ID:EuEqwSA+P
毎年、楽しみにしてたのになー。
空いてる割に打ち上げ発数も多いし、特別観覧席は安いしいいこと尽くめの花火大会だったのに。
23名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:01.46 ID:KSEFV8ji0
「余震や津波といった万一の場合に安全が確保できない」
この理由では、この先ずっと出来なくなる。

人出の予想なんてアテにならないし、
花火大会の様に会場の境目がはっきりしない催しは人出の数も推定でしかない。

やっぱり、役人の責任転嫁でしかない。今回の震災では、こんな責任転嫁の口実が大量に発生した。
24猫煎餅:2011/05/19(木) 09:03:39.74 ID:hm3l4upU0
>>23
だからオマエがやればいいだろ
25名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:42.32 ID:jHxZ9CBXP
どこもかしこも、同じような花火大会やりすぎ
なくなっても困らない。
26名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:04:45.10 ID:MNVeYONK0
負の連鎖か
27名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:05:49.82 ID:3YHdbv7l0
うちの田舎は100発を二時間かける
味わい深いよ
28猫煎餅:2011/05/19(木) 09:07:18.27 ID:hm3l4upU0
KSEFV8ji0のような奴は真性のクズだ。
事故が起きたら、見通しが甘いだのなんだの
適当に理屈こねるだけだ。
29名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:08:16.95 ID:jHxZ9CBXP
この花火大会は赤い花火を主に上げるとか、そういう特色を出せよ。

ハートの花火ができたらどこもかしこもハート。
30名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:10:30.42 ID:riT5rPmnP
今年の夏コミは冷房禁止らしいから
水着OKとかにすればいい

31名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:26:48.86 ID:KMH40MpOO
調布の花火大会も中止
理由は同じく安全確保の問題なんだけど、理由として
・電力不足が危ぶまれている中、調布までの輸送の要である京王線をフル+臨時ダイヤでは動かせない
・他の理由で万が一大規模停電が起きた場合、暗闇の中で何万人もの観客の避難誘導は難しい
・各地の地震層が活発化している中、いつ何が起こるか最低限の解析がまだなので、多少でも危険が考えられる間は行えない

そして、震災の影響でスポンサーが居ない(泣)

今年、調布の花火大会を見る為だけに「花火が見えるマンション」を買った俺様、テラ涙目
まあ仕方ない
32名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:49:50.08 ID:hkdeFJXm0
1日だけに限定するから人が集中するんだよ。1週間7日やればいいだけだ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:50:30.24 ID:mB/3L8/f0
協賛金が
集まらなかっただけだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:53:32.00 ID:J2BpSMbO0
いいんじゃない別になくても生きていけるし
ま、経済は縮小していくけど多くの人が支持してる道だし
35名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:55:12.42 ID:1lIHqllI0
>>27
わかるわかる。普段はスターマインの中の彩りみたいな
ちっこいヤツも一発ずつ大切に打ち上げるんだよね。
あれはあれで楽しいね。
36名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:55:39.62 ID:mKUCLz340
花火作ってるとこ倒産するんじゃねーの
37名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:55:40.38 ID:GXpOUBJAP
>>1
汚染地域で花火を見てたら被曝するだろ!
38名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:57:22.72 ID:Yesak64+0
今日本の国は戦時下にあります、我々は原発と戦争をしています、

戦争に勝たなければなりません。         民主党、自民党、株主、経営者、従業員、消費者に関係なく

全国民が一致団結し、火の玉のように燃え上がって敵を倒す時です、憲法も法律もあまり関係ありません、

もしもこの戦争に負ければ、日本の国に明日はありません、超法規的行動が必要のようにも思えます、
39名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:58:39.65 ID:kEoKL7q40
花火大会のなにが楽しいのかわからん…子供の頃は楽しかったが
40名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:59:59.95 ID:+eyndPC7O
>>39
屋台と浴衣
41名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:00:59.86 ID:RLVXHphTP
毎年見に行っていただけに残念、でもそうなると思っていた。
いろいろ理由はあると思うが、最大の問題は警備だろう。
大量の警察官が動員されるが、何が起こるか分からない状況で
千葉県警が消極姿勢を示したことは理解できる。
42名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:02:06.37 ID:kEoKL7q40
>>40
ああ…浴衣が見られるのはいいな
屋台は高くて不衛生で買う気持ちが理解できんが
43名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:06:38.93 ID:8qif1DbY0
今年は大口スポンサーがみんな義援金で大金だしちゃったからなー
協賛金が集まらないのが主な中止の理由だよ
安全がどうとか言って中止にした花火大会のほとんどはこれが理由
44名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:07:22.19 ID:Yesak64+0
隅田川花火大会, 東京都台東区, 約20000発, 約94万8000人
45名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:09:24.44 ID:TpRFlmScO
正直に金がないって言えば一番しっくりいきそうだが
46名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:12:03.53 ID:dxApcwCIO
生実の花火大会は?自宅脇から観賞するけどね、人ゴミは苦手だ!
47名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:14:03.42 ID:tvqvSzHa0
高校卒業後は一度もいってないな・・・>花火大会
48名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:16:21.46 ID:vfathuqX0
のど自慢といい花火といい
呑気にそんなモンやってる場合かよw
だからチバラギ、ダサイタマって言われんだよ
もっと自覚しろ脳タリン共め、死ねよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:17:06.04 ID:MCVUIP9u0
>>39
長岡のフェニックス花火を生で有料席で見るといい
視界に収まりきらないフェニックス花火は圧巻
初めて体験する奴は感動で男でも泣く
50名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:27:37.65 ID:8WzPnVafP
これって、京介と黒猫がデートの時に観に行った花火大会?
51名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:38:53.00 ID:Tfk/44Lu0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|DQNの回収に来ました|
|__  _______|   
     ,_∨_______       γ===============┐.. V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 混ぜればゴミ   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| 分けてもゴミ ヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ---「:l|_/ /__∧ ヽ | |
  |    (_/ [||| --|___特亜B ___ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ ヾ |.:|/ /    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|  . ,______.,.____.,___., 


B級グルメ  材料はB層の肉・ホルモン系  客もB級・B層・特亜のBINBO人ばっかり


52名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:40:13.74 ID:8GKvM5IdO
うちの町の花火は1時間のうち45分は町長や役員の話だよ
53名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:57.60 ID:BZdQ7xmlO
花火大会はDQNがやたら来るからなー
ぎゅうぎゅう詰めの人だかりの中で平気でタバコを吸う奴が必ずいるからな
おもくそ殴ってやりたいが警察の世話になるわけにはいかんしな
54名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:06:05.69 ID:mvTJhR7m0
花火職人、テキ屋は食べていけないだろ
55名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:10:43.90 ID:jVuTG5yLO
金が無いから震災のせいにして中止するとこが多い
震災だけに突っ込めないのを良い事に
民主党と同じだな
56名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:16:06.24 ID:b8XeNmpIO
安全確保で被害か出てるってことは在ゲイがつけあがってるだけだから在ゲイだとわかれば射殺でそれに加担した日本人も射殺で死んでからも永遠に在ゲイと一緒とお坊さんに呪いかけてもらいな家族がなんて言おうと
57名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:26.71 ID:UwmYvmV70
>>50
そんな、「付き合おう」といわれて付き合って、ノート通りにデートを重ねて互いの家に行ったりプールや
花火大会に行ったり楽しんでたのに、次のノートの指示が「別れる」で突然別れを告げられて、新学期に
なると転校してて、ヘコんで妹に慰められて、ようやく温泉街で探し当てたら「家族旅行で来てるだけで
引越し先は松戸だからこれからも会えるよ」でなんとなくオチみたいなラノベの話なんか知らねーよ
58名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:23:21.57 ID:2xqg6R59I
やらなくて結構。うるさいだけ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:25:30.07 ID:J0dqGznIO
人が集まる割にはショボイ花火だった気がする
有料の席買わないと木々が邪魔でよく見えないし
60名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:49:43.49 ID:iGElkeHe0
>>55
予算はついてた
61名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:10:04.90 ID:GI1UHOAd0
花火大会の日だけ駐車場が満杯になるんだよ、あのへん。
ウザイから中止になってよかった。
62名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:12:03.20 ID:tKCx2Lpw0
街がゴミだらけになるから要らね
63名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:36:32.92 ID:UboA0SsO0
@inosenaoki 猪瀬直樹
寝る前に言い忘れましたが、中止になっている夏祭りや花火大会を
復活させましょう、と石原知事に進言しました。がんばろう東北です。
東京が元気になり、東京から元気を送ろう。
5月14日
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1305303635/

inosenaoki 猪瀬直樹
隅田川花火大会が復活します。例年、7月末の土曜日でしたが、
今年は準備の都合上、8月27日土曜日になります。逝く夏を惜しんで
という風情を味わいながら、犠牲者への慰霊、被災地への支援を。
がんばろう東北。がんばろう花火職人。
5時間前
http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/71111884316745729
64名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:51:25.12 ID:Ufv7BZbu0
逝くのかw
65名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:16:23.46 ID:w12/x4ot0
自粛だろ!
66名無しさん@十一周年
海っぺりの花火中に緊急地震速報鳴り出したら
マジパニックになる