【政府見解】衆院の解散権、東日本大震災に制約されず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
政府は17日の閣議で、衆議院の解散・総選挙について、東日本大震災で行方不明者の安否確認が
できていなかったり、避難した住民の把握が困難となっている自治体があっても、総理大臣の
衆議院の解散権は制約されず、衆議院選挙を行うことができるという見解を決定しました。

これは、17日に閣議決定した、みんなの党の柿澤未途衆議院議員の質問主意書に対する答弁書で、
明らかにしたものです。
質問主意書で、柿澤氏は、東日本大震災で行方不明者の安否確認ができていなかったり、避難した
住民の把握が困難となっている自治体があることを指摘し、「このような状況下で衆議院総選挙が
できるのか」とただしました。
これに対し、政府は「内閣が衆議院の解散を決定することについて、憲法上、これを制約する規定はない」
として、総理大臣の衆議院の解散権は制約されず、衆議院選挙を行うことができるという見解を示しています。
さらに、衆議院選挙を行う場合に、先の統一地方選挙と同様、被災した一部の自治体の選挙を延期
することができるかどうかという質問に対しては、「憲法の規定で、衆議院が解散されたときは
40日以内に選挙を行うとされていることなどから、同様の対応をとることはできない」として、
全国一斉に実施するという見解を示しています。
これに関連して、片山総務大臣は、閣議のあと記者団に対し、「国政選挙は、憲法で任期や何日以内に
選挙を実施しなけれなならないということが書かれており、それに対する留保条項はない。
解散や内閣不信任の妨げになることはないと思う」と述べました。

5月17日 16時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110517/k10015941102000.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:56:30.90 ID:ndRW9Aq80
よっしゃ解散来い
3名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:56:44.67 ID:3lZzGtBG0
東証社長 官房長官発言を批判
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110517/t10015941561000.html
4名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:13.07 ID:SJ9iIQ/o0
つまりどうゆうこと?
5名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:23.92 ID:m/ahXXLM0
風が吹いてるな。やらずばなるまい
国民がそれを望んでいる
6名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:25.38 ID:S7DoX1c40
どうせ国会閉めるなら選挙やっても同じだろう
7名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:33.86 ID:+hPttLlK0
心置きなく解散できるな
8名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:57:55.23 ID:kRqA6fse0
さっさと解散しろ
9名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:00.09 ID:gW4aad0v0

大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
10三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/17(火) 16:58:16.90 ID:8iDjNS9fO
宜しい、ならば解散だ。
11名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:17.95 ID:5K6Otv2Y0
一刻も早く解散しろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:35.18 ID:BcJd6Plu0

ああ・・ やけっぱち解散きますか。
復興無理だとふんで逃げる気マンマンだな。
13名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:47.54 ID:NMxJS00h0
いますぐしろ。
14名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:51.05 ID:TxE9uESt0
>>1
だがしかし、福島原発大人災には制約されるのであった
15名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:58:59.38 ID:gI9510020
ならさっさと解散するべきだ
16 【東電 75.5 %】 ”菅直”人:2011/05/17(火) 16:59:16.21 ID:WTVOUvwc0
解散まだー
17名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:37.75 ID:QioQgRSy0
被災地だけ別にってのは出来ないのか?
地方選挙とは違うのか?
誰か詳しく!
18名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 16:59:51.59 ID:dDtDto7B0
よっしっ復興への第一歩
19名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:02.42 ID:a2iAo6VN0
中途半端で変わっても次の人が困るだけ。
もっと菅に責任を負わすかたちにしないと。
なので解散はもう少し後な。
20名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:13.42 ID:NXWoNtv7O
今すぐ解散
21名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:14.38 ID:180TQpBK0
あははははははは〜〜〜


小沢の総理が未来永劫なくなりそうだなぁwwww



信者発狂寸前
22名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:18.55 ID:5zb5du4X0
だって政治的空白をさけようというのに国会延長しないんだろ?
この国家的危機時にw
解散でいいじゃん。どうせなにもしないんだからw
23名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:23.29 ID:2VNgst2r0
今まで観察してきたが、たしかにこの働きなら、制約されないべ。
あまり問題も起きそうにねえし。
24名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:23.87 ID:VVcyZ9VkO
解散して民主党の売国共の息の根止めたらぁ
25名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:00:34.09 ID:aTtVrvro0
今回の震災では民主サポーターの多い地域が被害にあったからな。
民主党としてはこの状態で選挙を行うことに心配であることは理解できる。
26名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:24.38 ID:y2VrtFa+0
裁判で一票の格差が違憲状態確定だから…と、まだゴネるネタがあると。
27名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:34.33 ID:7sXJc0pP0
分かりやすく誰か3行で教えてください
28名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:51.69 ID:YlKAzIWp0
これ以上菅に法律無視して意味不明に引っ掻き回されるのは御免だ
さっさと解散しろ!
29名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:01:53.67 ID:AI7SqZhJ0
>>4
菅は解散をする権利を確認できたw

つまり内閣総辞職ではなく解散するぞと民主党を脅せるって事w
30名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:02:18.05 ID:gUspUllzO
総選挙の為に国会閉めるんか?
31名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:02:24.68 ID:X6La3tMV0
憲法や法律から見たら、そういうことになるな。
32名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:02:51.64 ID:u4tLrAKm0
よし!
解散だ
33名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:02:55.35 ID:KRCltV/o0
>>17
詳しくも何も国会選挙は憲法にやり方をきっちりはっきり書いてあるから
改憲以外どうやったってそれを変えることはできないってだけの話
地方選挙その他は書いてないから
34名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:03:05.06 ID:NETpG6OJ0
はい、必死なコメンテーターと工作員敗北
35名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:03:08.42 ID:aTtVrvro0
>>29
それで最近は「菅おろしは良くない」っていう風潮になっているのか
36名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:03:18.87 ID:BBUVCKoh0
メルトダウン解散
37名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:03:30.54 ID:4pYh0Z7g0
支持率高い今がねらいめだー
38名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:03:31.08 ID:OF+ROPaL0
いますぐして下さい
39名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:07.92 ID:6wfnADfc0
汚沢もさっさと人民解放軍からスナイパー借りればいいのにw
40名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:08.72 ID:G3PrH5u10
被災地域だけ大選挙区制のようにして
名簿作業の簡略化を図る方法だってあるしな

ほれ、さっさと解散!
41名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:29.39 ID:W3+IR9PK0
1票の格差是正しなくちゃいけないんでしょ?
42名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:04:57.42 ID:X6La3tMV0
党内向けだな。総辞職はしないからな!ということだ。
政党支持率から判断したら、解散したら民主党は惨敗する。
43名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:03.65 ID:bBkXZ3oI0
もう!

とりあえず!しゃべり政権!

ペラ!ペッラ!ペッラ政権じゃけん!

どうでも!!いいわ。

流れに身を任せようじゃないの!
44名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:08.51 ID:gwr1YQdS0
議会が議会解散を防ぐために、違法状態をわざとに放置
なんてこともできてしまうから
総理は解散できるのが正しいでしょう
45名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:30.85 ID:XkVTDdEV0
>>3
ナイス
私怨でもいいからもっと仲が悪くなればいい
そうなればなるほど枝野はがんばる 
46名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:44.66 ID:Jz7ie6bc0
おっと意外な転回
47名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:05:57.13 ID:lrOKr4sB0
小沢派への牽制として言ってるだけなのはミエミエですw
48名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:00.01 ID:NH+2NtWW0
しかし直ちに解散するというものではありません
49名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:29.69 ID:k+ck4OI10
憲法の改正する際にはこの辺りも直さないと駄目だな。
選挙の行えないところを欠員にして選挙を行うか
それとも選挙が行えるまでその選挙区のみ任期を伸ばすか。
50名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:38.48 ID:CLtcvg2l0
きたきたきたーーーーーーーーーーー
51名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:41.33 ID:rnogLmK90

東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原は小沢の別働隊に入るそうです
52名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:45.73 ID:vhMrKOJ90
22日に国会を閉じてどうするの?
菅って名誉欲だけ強くて本当に無責任だな
53名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:06:47.68 ID:/jOJ8OYK0
>44
実態は総理が違法状態を続けるために解散しないんだけどな。
54名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:03.35 ID:NXWoNtv7O
>>35
いくら良くないと喚いても
ここまで能無しじゃあ降ろすしかないよね
福島原発の嘘情報垂れ流しがバレたのは致命傷でしょ
55名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:08.65 ID:mdGIHO8YQ
解散よりも民主党議案が全員死亡することを希望する。
56名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:28.19 ID:YlKAzIWp0
>>29
むしろさっさと離党して民主党批判したほうが
将来的に生き残る可能性は少しばかりアップすると思うけどねえ
57名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:07:43.42 ID:m6xSKniX0
災害対応を理由に
無能が居座る

まさに国難
58名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:08:08.17 ID:J7SXsQJm0
実際、菅のコトだから解散はしないでしょ…
59名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:08:20.87 ID:nbiM79IYO
きちんと民主党潰すぞ
60名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:08:46.60 ID:2VNgst2r0
小沢派の1年生議員は全滅じゃんけ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:09:39.55 ID:CLtcvg2l0
菅・岡田「不信任に賛同するなら逮捕させるよ?」

これに対する小沢の逆ギレきたーーーーーーーーーー
62名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:09:54.86 ID:kY3GTDi1O
発送電分離!電力完全自由化!東電解体解散総選挙!!
63名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:10:11.36 ID:S7DoX1c40
野党はよし解散だってなるけど
与党の小沢派はトーンダウンだね
64名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:10:11.16 ID:N6FBBU4d0
民主内閣もたまにはまともなこと言うんだな
ま、法制局の見解なんだろうけど
65名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:10:24.06 ID:cp7hwG3J0
つまり任期一杯まで居座るニダ
66名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:11:13.04 ID:rA6RATQB0
不毛な権力闘争に明け暮れる国会は閉じて良し
菅はよく頑張っている
支持しない奴はアホだ
誰がやっても変わるバスないのにな
お前らバカどもは、誰が総理になっても、負け組の落ちこぼれであることは
変わらんのだ!!
わかつたか、虫けらどもめ!!
67名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:11:30.78 ID:FlBKDYb/0
サミットは間に合ってしまうな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:11:43.24 ID:NzK51lXEO
憲法上問題なくても人情的に問題あるだろ。
被災地は選挙なんてやってる場合じゃない。
内閣不信任を牽制するようなパワーゲームしてないで
菅は、とっとと辞めろ。
69名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:37.91 ID:mdGIHO8YQ
>>60
菅に近い議員も全滅だよ。
現役総理の落選が見られるかも。
70名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:42.98 ID:NXWoNtv7O
>>58
スグに外圧もガンガン来て八方塞がりになるから
無理だよ
71名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:12:59.31 ID:/KUxrUb80
>4
与党:「来いよ、ベネット」 <--いまここ
野党:「がらじてやるー!」 不信任案提出

与党:「はい、否決。m9(^Д^)プギャー」
72名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:12.80 ID:VbAJqh/w0
菅はいくじなしだから解散なんて無理無理
73名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:17.32 ID:6wfnADfc0
G8には出られるだろうけどさ、誰にも相手されないぞ、ぼっち状態w
74名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:24.92 ID:TphBzife0
>>64
なにとぼけたことを言ってるの
下ろされるなら、解散するぞって身内を脅してるだけだろ
75名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:35.30 ID:AI7SqZhJ0
>>58
不信任案出されて総理を降りれば鳩山2号だし、解散したらタダの人・・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:13:46.44 ID:NKX24wyD0
だから麻生が副大臣とアメリカで会談したのか
77名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:14:10.44 ID:KGQQtdASO
そこまで言っといて解散しないのが、たまらなく気持ちいいんだろうな。
78名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:14:56.18 ID:W5qZBi/10
 ,.--‐‐‐‐‐‐--..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ .......   ...... ヾ
|:::::〉    ) (   |
(6;;| -=・= ヽ=・=‐|
ヽ.  'ー'/(,、,.) ー |
 |   / rェェェィ  | 
 ヽ    ヽニニソ / 解散して菅直人を
   \___/  落選させる 
79名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:59.84 ID:mdGIHO8YQ
>>71
内閣不信任を否決したら、民主党は菅と心中すると宣言したようなもん。
80名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:15:59.69 ID:lrOKr4sB0
これで小沢派がひよるから、自民が不信任案を出しても菅は安泰っぽい。

>>72
小沢派が不信任案に乗るなら破れかぶれ解散くるでしょ。これはそういう
チキンゲーム。
81名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:07.30 ID:YVuey4hD0
   (o゚◇゚)ゝオーイ!! あと4日だお!
■━ ■━■ ━■ ━ ■━■ ━■ ━■ ━■
 【5月21日】全国一斉"パチンコ廃止"デモ
■━ ■━■ ━■ ━ ■━■ ━■ ━■ ━■

▼札 幌 会 場▼【時間】13:00集合 14:00デモ出発.【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目

▼弘 前 会 場▼【時間】13:00集合 13:30デモ出発.【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼仙 台 会 場▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼埼 玉 会 場▼【時間】11:30集合 12:00デモ出発.【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)

▼東 京 会 場▼【時間】13:00集合 13:30デモ出発.【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)

▼名古屋会場▼【時間】13:00集合 13:30デモ出発.【場所】栄 希望の広場 北側 (地下鉄「栄」駅D・E番出口)
▼大 阪 会 場▼【時間】13:00集合 14:00デモ出発.【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼広 島 会 場▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横

▼福 岡 会 場▼【時間】13:00集合 13:30デモ出発.【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)

参加される方は ここ↓で集合時間・場所等 事前に確認した方がいいと思われ(念のため)
http://www.zait★okukai.info/mod★ules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000684&caldate=2011-5-7
       (★は抜いてアクセスしてちょ)
82名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:22.50 ID:X6La3tMV0
>>58
菅は性格的に総辞職しないと言われている。民主党負けようが解散するかもしれない。
83名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:26.45 ID:rKUBwKv00
今、マスゴミの捏造で支持率上昇中だからな。
逃げ菅も遂に勝負に出るか?
84名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:16:51.15 ID:TphBzife0
「菅下し」とかに結託すると、解散しちゃうぞ
今解散したらお前らは落選だ
国会議員で居たければ黙って俺を首相で担いでろ
ってことだな
85名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:16.33 ID:rA6RATQB0
ちょっと考えれば、民主の菅おろしなんて実現するはずなし
自民が不信任出しても同調するわけないよ
もし、菅が解散したら、そいつらも落選するんだぜ
自分の議員の身分は確保したいんだから、絶対に不信任に同調しないわ
86名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:32.84 ID:6wfnADfc0
カスゴミにどれだけ機密費をばらまいてももうどうにもならないのがスッカラ缶政権w
87名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:17:58.53 ID:9v6N2a+o0
選挙区はともかく比例の議席とかどうなるんだろうな
東北だと被災地分の比例票がごっそりなくなると思うんだけど
88名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:40.38 ID:hlgAFoto0
解散口にしたら、さすがに側近もドンびきだろw
党内で菅下ろしが活発化し、党内で完結すると予想
89名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:41.30 ID:ItxOlKE70
とはいえ、今やれば批判されるだけだろ。
被災者が仮設住宅に入り終わるまでは無理だって。
90名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:42.16 ID:iLkCGrGu0
>>84
凄いのは、これが与党内に向けた脅迫ってことだわな
91名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:19:03.75 ID:mdGIHO8YQ
自分たちが落選するから選挙は嫌だって、国民をバカにするにも程がある。
92名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:19:55.88 ID:ZYLo0fL40
民主党はバカだなw
これ答えたら解散への布石にしかならないのにね
まぁ、後先考えることが出来たら、こんなgdgdにはなってないかwww
野党は遠慮せず、選挙に持ち込め!
93名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:29.56 ID:c7J+NjjQ0
柿沢みと、いい仕事してるな

飲酒運転で逮捕されたくせに
94名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:39.56 ID:G3Cs5ICt0
>>1
おいおいwww

【政治】 蓮舫大臣 「菅政権批判の動き、国民は歓迎しない」…"菅おろし"牽制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305612109/

と、矛盾してんだろがwwww
やっぱりこいつら、政局しか頭にないな
95名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:53.45 ID:Jr3BdUjS0
最近の原発絡みの報道は管が耐えきれなくなってきたからかもな
96名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:20:57.83 ID:BLdAtAxn0
不信任可決の封じ込め成功したからもう余裕だな
97名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:00.52 ID:jgga7f6U0
選挙区の区割りやり直さないとできないよ
一票の格差が問題になって裁判で違憲の判決が出たから
98名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:19.93 ID:sMhOlA2T0
しかし、一部地域で投票ができなければ、裁判されたら違憲判断されちゃうわな

現状ですでに違憲状態の判決が確定しているから、定数是正もやらなけりゃ
その件でも違憲になるし
99名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:43.72 ID:X6La3tMV0
>>92
野党だけでは数が全然足りなくて持ち込めない。
民主党議員の造反期待する必要があるけど、選挙はやりたくないと思ってるやつばっか。
特に1年生議員。
100名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:22:02.75 ID:DstpkXEj0
妨げるものはないが、解散はしない。
101名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:22:22.84 ID:+fm4HrXH0
45年8月に終戦で46年4月に総選挙
たった8ヶ月でよく選挙できたな
102名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:22:29.54 ID:hlgAFoto0
小沢は内閣不信任案賛成しないだろ
否決するから後見人に菅を下ろせという戦法じゃないかな
103名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:17.74 ID:F4TAXW9o0
ウヨルーピーの涙目ww
104名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:43.42 ID:mdGIHO8YQ
>>87
トーホグの百姓ナメんな。
こんな状態でも岩手県民は惡沢に投票するし、ふぐすま県民は玄葉に投票するぞ。
そんくらいバカなんだから。
105名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:53.65 ID:GXhu+RNm0
まじで救国内閣を作ってくれ

ミンス政権じゃお話にならん
106名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:05.83 ID:lrOKr4sB0
小沢派がこれでも不信任案に同調するようなら……

→菅「おらおら解散すっぞー。小沢派で当選できるのはどれだけいると思ってんだ?www」

小沢派がびびって菅下ろし中止すれば……

→国民「けっきょく政局だけか。管は嫌だけど浪人もしたくないってか。このクズ政治家ども!」
→菅 「www」


小沢派、詰んだな。
107名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:25.05 ID:S7DoX1c40
>>94
全く矛盾しない
逆にこいつらにしては珍しく理屈が通っている
108名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:43.70 ID:FeyxQB810
選挙前に早めに売国議員のリストアップよろしく
109名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:48.18 ID:l5li28nb0
自民は
■2次補正のため国会延長要求 → 拒否なら内閣不信任



マスゴミも民主をかばいきれないでしょう。
菅 直人はとりあえず国会を延長するしか・・・・
辞めないなら針のムシロに立たされ続けたらいい。

110名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:53.77 ID:vZ7hifeU0
現役総理の缶の落選くるぞ!!   プギャー
歴史に名を残す ひひひ
111名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:43.55 ID:5LjOpGBp0
菅に解散する度胸はないだろ
112名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:49.76 ID:KoOy3bMs0
落選議員予測しようぜ
113名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:57.78 ID:cb2VT6BOO
>>27
めんどくさくなってきたらいつでも解散して逃げるからなという民主党の決意表明。
114名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:00.51 ID:Jz0srvj60
いちど手にした議員の特権は並のことでは手放したくないだろう
殿様気分でいられるのだから
115名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:23.33 ID:kis/xHX60
この難局を乗り切れるならどんな連中が政権につこうと構わない
乗り切れなかったときに腹を切る覚悟がある奴なら誰が首相でも構わない
116”菅直”人:2011/05/17(火) 17:26:23.91 ID:boQZkq6r0
自民党「(反菅勢力に)今なら解散できないから不信任案に賛成してね」
自民党「(菅総理に)憲法上制約無いから不信任案成立したら解散してね」
自民党総選挙大勝利。
117名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:38.06 ID:x4N4iodJ0
なるほど、GJな情報だな
追い込むぞ
118名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:38.11 ID:eQ7MBoG80
おQが泣いて喚いてのた打ち回っても
きっと解散しないよw
119名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:27.65 ID:d36UKyZl0
閉会して何ヶ月か空白になるならその間に総選挙したほうがよっぽど国益になるよな
120名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:52.69 ID:8EZAjuNnO
>>112
雪喰いw
121名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:28:00.52 ID:dPe+8yMO0
解散したら、管が何もしなくなるんだぜ?

事態が好転しないはずがないじゃないか。
122名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:28:07.68 ID:NKX24wyD0
あんだけ他人に丸投げしてんだから解散しちゃえよ
123名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:28:34.57 ID:eq70/iSY0
すぐ解散総選挙をしてくれ。
124名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:28:38.52 ID:EIgDpTYg0
やっといいニュースきた。
解散したら一瞬誉めてやる。
125名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:02.52 ID:ZYLo0fL40
>>99
全然大丈夫だろ
すでに離党する用意してんだからw
126名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:14.29 ID:TManGmsL0
>>2
これ民主党内の小沢派に向けた牽制だよ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:31.28 ID:6q/KN1ZtO
>>66
正にその通り!
管先生より素晴らしい議員など
衆、参、地方
どこを探しても居るわけがない

管先生愚弄する輩は逮捕だぁぁぁ!!!
128名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:44.44 ID:mdGIHO8YQ
>>112
菅直人、鳩山由紀夫は落選だろうな。
岩手の百姓と土建の投票で惡沢は安泰。
海江田と与謝野は与謝野が移動、小選挙区で落選するも比例上位で復活。
129名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:48.70 ID:KRCltV/o0
>>49
「やむを得ない事情で選挙を行えない場合は延期することができる
延期中は国会議員の任期が延長される
延期の要件や期間は法律で別に定める」
という感じかい
これはどうだろうねえ
条文をいいように使う人間が出てきたら大変という気がするなあ

例えば今だったら
「未曾有の災害が起きたために本来の我が党の政策を実行できない
よって1年間を災害対策集中期間として確保し、しかるのちに通常の政権運営に戻る
よって次回衆院議員選挙を1年間延期する
これはやむを得ない事情である」
なんてね

かと言って憲法に細かいものを定めてしまうと
憲法の性質に反するし(憲法とはそもそも大まかな枠組みを示すもの)、
起こった事象に合わせて延期期間などを定めないと意味ないって話にもなる

日本人はあまり意識しないけど、選挙ってのは国を作る根幹
欧米人なんかは自分たちで作ったシステムという都合上、
それを腹から分かってて、それであんな狂ったみたいに選挙と向き合うわけよ
今回の地震でも「選挙ごとき」みたいな論調があったが、
被災者が気の毒なのと選挙はやっぱ別問題だよ
好むと好まざるとに関わらず、この国は選挙を軸に回ってる
選挙を軽んずると国が崩壊する
せめて国政選挙くらいは一切の例外を認めず厳しく実行した方がよかろう
130名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:06.52 ID:iLkCGrGu0
>>122
仕事と責任は丸投げしても権限は与えないから
何にも進んでないんだよな・・・
131名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:47.95 ID:TKBAl2IL0
前回選挙の時、
「自民党は議席数2ケタあり得る」と言われてたけど、
今選挙したらまちがいなく民主党2ケタだな。
ひょっとして1ケタ?
132名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:30:49.12 ID:V8kw/R8wO
本当に自民党は復旧の邪魔しかしない! 本当のお邪魔虫だよ!
133名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:03.10 ID:/jOJ8OYK0
>89
自分の延命のために菅が被災地の復旧遅らせてるってのがわからんのか?
さっさと菅とミンスを排除しないと復旧は絶望的だぞ。
134名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:04.28 ID:+6CHWIKK0
>>128
比例の1・2位に並んでそう、ミンスのことだからw
135名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:11.53 ID:X6La3tMV0
>>125
離党しても、組織もないのに勝てるわけないよ。元民主党というのも消えるわけでもないし。
何年もやってる大物議員ならともかく、1年生議員ばかりだし。
136名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:27.94 ID:vr4InmkG0
いい加減解散しろよ
逃げてもいいんだよ、もういいんだ

あとは日本人で頑張るわ

137名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:03.90 ID:rNU86Mnu0
電力自由化総選挙まだ(・e・)?
138名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:43.45 ID:Q4uTa79IQ
とある衆院の解散権
139名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:32:58.98 ID:juQ4KtVq0
解散権は普通、野党に脅しを書けるために使われるモノだけど、今は与党への脅しとして使ってるんだよねw
与党から支持されて無くても首相が続けられるという、無茶苦茶な状況。
ここまで、日本の政治が貶められるとはねえ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:33:14.76 ID:ifEG88ci0
浦安でさえも投票どころじゃなかったのに無理だべ。
とっとと解散とかあきらめろ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:33:42.19 ID:V8kw/R8wO
また軽く不信任は無視だなw
復興の邪魔ですといい訳つけてwwww
142名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:33:56.54 ID:u0ceXByZO
そりゃそうだ
解散確定
143名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:34:35.83 ID:6jvMFVDu0
さあ、解散だ!
日本の長い夜が終わる!
144名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:04.86 ID:mdGIHO8YQ
>>134
菅や鳩山が比例に名前挙がってたら、それだけで笑い者だw
でもやるだろうな。
145名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:15.58 ID:A+vxg0jj0


民主政府内部被曝してるでおじゃるw
146名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:17.18 ID:FNVShIPU0
>>128
東京1区は唯一神で決まりだろ。
147名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:23.44 ID:TKBAl2IL0
>>141
不信任案可決は無視できない。
148名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:40.99 ID:hlgAFoto0
まあ、統一地方選は9月にはやらなきゃならないからな
これを再延長する特例法案を政府は出す

政府は選挙できないとの認識は持ってるわけで
ここに野党が国政選挙の特例も盛り込むという流れになるのでは

特例法出さないなら9月照準になる
149名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:35:50.82 ID:a5hPKS/30
選挙できないレベルの現状なら政治家も動けないだろ
空席で問題ない
税金も浮くし
150名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:08.92 ID:/7nCFTZo0
唯一妨げに成ってる長期議員や続世代議員は辞めて、これ等の温床の比例代表制を無くせ。
あえて政党名を隠し無所属で立候補した者は当選無効とす。
151名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:09.12 ID:c7J+NjjQ0
>>131
社民党みたいに、どんどん減っていくかもな
マジで、郵政選挙の再来だよ

自民党 300
民主党 119

とかになりかねない
152名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:13.44 ID:YIzUi0UL0
公民権停止で総理も空席
153名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:30.52 ID:X6La3tMV0
>>139
解散可能と表明することで、不信任案に同調しようとする民主党内勢力に圧力かけているんだよね。
野党は解散すぐやれというスタンスだし。
154名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:47.92 ID:AmUmK/680
全く前レスを読まずに書くが、一票の格差問題はどうするんだ?
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:36:53.89 ID:1BJoBOgT0
ほほう。言っていいのか?え?カンチョクトよ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:36:54.50 ID:KoOy3bMs0
>>134
与謝野は比例で生き残っても野党転落は確実だろうから
生地獄じゃねえの?民主党が解体するなら他党へいけそうなもんだが
さすがにそれは無いと思うしな。かといって今更たちあがれ日本
ましてや自民になんか戻れるわけない。無様なピエロとして老後を迎えそうだw
157名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:45.32 ID:V8kw/R8wO
管政権なら無視するでしょ!
なんでもありだものwww
158名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:49.90 ID:ZYLo0fL40
>>135
そのための小沢だろ?
公判は長引くから問題ない
いま民主党を支持してるアホ国民は小沢派だ
159名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:59.68 ID:zKwQ5bLS0
国民の権利、憲法を勝手に捻じ曲げる事は出来ない。
当然のことを当然のように言う背景の意味ってなんだ?
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:38:31.81 ID:xWGc+9GT0
解散、解散って五月蝿いんだよ、ネトウヨ共は。
解散するかどうかを決めるのは首相なんだから、静かに見守ってろよ。
俺はまず、内閣改造して任期を全うするのがいいと思うけどな。
寄生虫だらけのネトウヨは、生き恥を晒すより、死んだ方がいいぞ。
馬鹿なの?
161名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:39:27.07 ID:VKZCV3wYO
ガソリン値下げ隊の例があるからな…不信任可決されたら何を言いだすやら(´・ω・`)
162€かな:2011/05/17(火) 17:39:29.51 ID:3J1L0KA60
解散しても、国民はまた民主党に投票するよ、間違ってもこんな国を作った自民党にはいれてはいけない。
163名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:39:40.35 ID:QQ0Afp0X0
>>121
厄払いは必要だよな。
鳩山も相当なもんだったけど、菅を生かしておいては
日本が消滅してしまう。
164名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:59.91 ID:iLkCGrGu0
>>156
もともとは派閥の人材の薄さから慌てて起用してるし、
オカラやおざーが名簿に載せるとも思えないけどなあ
与謝野起用は与党内からの反発がかなりあったし
仙石一派だけが頼りなのに沈没寸前だしでダメだろ、すでに
165名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:41:07.61 ID:ORIncbkj0
解散しないだろ菅降ろしたら
犯罪者小沢総理大臣確定だよ
166名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:41:36.54 ID:X6La3tMV0
>>162
政党支持率が大差な状態。勝てる選挙なら、民主党内でも反対は少なくなる。
負けるから、選挙したくないんだよ。
167名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:01.23 ID:bDvNagA40
この手のスレが立つたびずっと言ってたんだぜ
被災者は避難所か無事だった自宅2階部分か親戚の家か他県の公営住宅に居るから
選挙も別段難しくないのでは?と
168名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:07.90 ID:OduYplpP0
支持率上がってる今が解散のタイミングだよ!管さん
2ちゃんのネガティブ発言に負けずに解散して眼にもの見せてやるんだ!
国民は管総理を支持しているよ!
169名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:10.55 ID:V8kw/R8wO
不信任案出したら自民党も自滅だな!
170名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:29.91 ID:YCf7BxiX0
菅の貧乏神みたいな顔見たくないからさっさとやってくれよ
171名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:49.34 ID:qlzJNnA80
被災地ほど選挙やりやすくね?
172名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:56.25 ID:IGru/HWi0
良くわかんないんだけど小沢が解散を嫌がる理由って何なの?
173名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:43:02.85 ID:l+ioRHMv0
これは法律論、原則論を語っているだけ。
少なくとも来年春までは選挙をやるわけないだろ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:43:17.38 ID:hlgAFoto0
被災地の統一地方選は政府が特例法案出して9月以降に再延長するのに、衆院選を延長しないって理屈は通らない
この特例法案審議でもめることになる

政府が野党案をのめば国政選挙も延長で解散封じ
政府が突っぱねれば特例法案は流れて、それで内閣不信任可決、9月に被災地の統一地方選と共に衆院選だな
175名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:43:28.15 ID:Y8T6dPzo0
解散しないだろwwwwwwwwww
大増税は開始してるけどなwwwwwwww
176名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:43:45.21 ID:sObn0rBT0
不信任→解散→民主大惨敗→政界再編→菅グループはのけ者。
177名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:44:03.59 ID:IHkLzny90
菅の政権への執着心は物凄い。菅の能力知力のすべてが政権にしがみつくことに使われているように見える。
178名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:44:23.59 ID:TKBAl2IL0
>>162
オレは日本くらいいい国はないと思うけど、
「こんな国」と思うんなら出ていけば?
179名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:44:54.13 ID:1VpOGHU8O
そんなに解散してほしくないんだチョンはw
180名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:00.11 ID:KoOy3bMs0
>>157
いくら菅でも憲法は無視できない。
10日以内に解散か総辞職だしね。
10日以内に解散しないなら自動的に総辞職だから
11日目に首班指名選挙ができる。そこで菅直人は終わりだ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:29.92 ID:X6La3tMV0
>>174
憲法があるから、特別法ではどうにもならない。
182名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:46:16.07 ID:V8kw/R8wO
もう自民党はだめだよ!原発推進党を国民が応援する訳ない
183名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:46:35.85 ID:fXRaZew+P
一刻も早くミンス引きずり下ろせよ。
もう限界だわ、まじで。
184名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:47:29.28 ID:NKX24wyD0
>>182
ミンス工作員は頑張るな
185名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:47:38.36 ID:89pYayUo0
おし!解散総選挙!
186名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:47:57.69 ID:ppLSzy08P
>>182
やってみりゃわかんだろw

何ビビってんだってのwww
187名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:48:10.45 ID:PbQaP4ttO
尻拭いが大変過ぎる…後始末は誰がつけるんだ?
188名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:48:26.73 ID:kCXbxcqR0
代表リコールへの 牽制だろうな

菅ではだめだよ 菅には決定的に欠けてるものがある
189名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:05.80 ID:vwuFgZp80
戦時に選挙行えないなんて理由ないもんなw
190名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:52.31 ID:hlgAFoto0
>>181
じゃあ8月かな
191名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:53.53 ID:fXRaZew+P
>>182
自信ないんだろ?どーせ。
もうボロボロだもんなぁ?国民から集中砲火されまくってよwww
192名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:49:58.36 ID:fxMeMOsV0
菅直人には解散は出来ないだろ前提で倒閣運動やってたアリアトアーシタ涙目。
浜岡止めてからの逆襲は凄まじい。すっかり元気溌剌になっちまった。
193 ◆LOCusT1546 :2011/05/17(火) 17:50:26.96 ID:ZmqJmMnH0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>4

菅 「 解 散 す ん ぞ !wwww 」

今、解散して総選挙になったら、与党系(民主・国民新・社民)の議員は大幅に議席を失う。
議席を失う=失業する議員先生が続出。

菅 「 そ れ で も 俺 様 に 逆 ら う の か ?wwww 」

与党系議員共 「 スンマセンシタァッ! ! (国民よりも己の生活!)」
194名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:50:37.91 ID:7HcRYcB/0
不信任案出されたら内閣総辞職でなく
解散総選挙をやるきなのか?

まあ管にとっては例え下野する事になっても総辞職より
解散総選挙のほうが都合がいいんだろうな
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 17:50:55.28 ID:xWGc+9GT0
>>188

脳みそだろ?
196名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:51:16.85 ID:ifEG88ci0
>>186
そう思って喜んで解散したら、
この住民票が混乱してて不正をするスキがありまくりなのをいいことに、
漏れも喪前も望まない想定外のとんでもねー香具師がうかりまくるかもよ。
落ち着くまで選挙は反対だね。
197名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:51:25.33 ID:sWskirvz0
鳩山の退陣
普天間問題が鳩の方便でぐちゃぐちゃになり退陣
菅直人の退陣
東北だけでなく日本全体が総理の判断ミス、決断力のなさでめちゃめちゃになり
国民は解散総選挙を望んでいるが総理の椅子がおしくてしがみつく。

どんどん惨いことになっていく民主党に国民胸熱!!
198名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:51:29.62 ID:vLVaOaDW0
これで民主党内から造反者が出る可能性がなくなったな
199名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:51:39.25 ID:0jCjP0M20
>>187
お灸で投票したバカに言えよwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:03.90 ID:V8kw/R8wO
自民党より共産党に票が入るだろうww どっちにしろ自民党はない
201名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:10.85 ID:TKBAl2IL0
>>194
解散とは全員の首を切ることだから、
菅なら解散を選ぶだろうね。
202名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:48.35 ID:aTtVrvro0
>>195
菅はオザの魔法使いのカカシか
203名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:52:59.19 ID:X6La3tMV0
>>194
菅は総理大臣の椅子に興味があるだけだからな。自分から降りるつもりはない=総辞職はありえない。
204名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:53:52.75 ID:B59Re+la0
一人一殺で革命起こすしかないなもう
205名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:54:21.90 ID:TKBAl2IL0
>>200
「不信任案を無視」なんて言ってるバカが騒いでも無意味だよ。
206名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:54:41.11 ID:AJITrAkI0
>>1

民主党も国民の真意を問うためにも解散総選挙をした方がよいぞ(勝っても負けてもやれ。大敗するがそれが国民の声だ)

自民公明は、民主党があまりにも酷いので支持が回復しているだけ(昔みたいに大勘違いしないように)

みんな党は、おこぼれをもらっているor実力?w


どの政党でもいいから

いい加減公務員人件費を本当の民間平均並みに削減しろ
(借金1000兆円近く、国民1人当たり700万円以上の借金相当をどうするつもりだ?)

無駄な公益法人は全部廃止にするように
悪徳公務員は諸問題を解決するのではなく拡げる。それは無駄な公益法人をたくさん作り
天下り先を数多く確保してウハウハするためだ。国民の税金を食いものにしている屑だ
207名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:13.53 ID:WkbOyZ3+0
チキンレースか
菅が常識知らずのバカ故にハッタリが効いている
208名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:16.24 ID:fXRaZew+P
おら、ビビッてねぇでさっさと国民に真意を問えやぁ!
少しでも日本を憂いる志の欠片でも残ってんだったらな。
ま、どーせ、ミンスなんざ保身のために逃げまわるのが関の山だろうがなwww
209名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:34.42 ID:v4vWOGrL0
被災地も選挙をしている場合じゃないという意見もあるが
自分たちの街や生活を復興をどの政党・政治家に託したいか
という意思表示をする絶好の機会になると思うな。
210名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:42.62 ID:sWskirvz0
>>187
もちろん責任は日本国民にとらせるつもりでしょう。
韓国民の生活第一なんだし、

菅って総理っていうより、裸の王様みたいだね。
なんか美味いもの食べて、ふんぞり返ってるだけだもん
211名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:55.99 ID:MXEfXSq80
国会閉会に固執してた政府の切り札がこれか
いまもし解散総選挙があったとしてミンスが再選択される可能性があるかもって賭けに出た感じだな
再選択されれば強気の売国法案通しまくり。
まぁ、惨敗だろうけど
212名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:56:32.91 ID:MMhcBhA20
>>4
安否の確認できない人が投票する可能性もあるってこと。

>>29>>71>>193
何年民主党見てきたんだよwいいかげん気づけよw
213名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:56:56.78 ID:fxMeMOsV0
>>172
東北の被災地はアリアトアーシタ派が多い。比例選出も。
現状で解散総選挙したら比例は惨敗。東北の選挙区の多数が浦安市のように選挙事務不能拒否で欠員となる。
解散して落選または不選挙でただの人になった家来の面倒見るのは大事。
214名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:57:51.61 ID:sWskirvz0
解散すると言う事をこれからずっと「検討」していきます。
215名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:58:01.90 ID:V8kw/R8wO
まあ自民党さえ与党にならなきゃ日本の未来は明るい!
共産党頑張れ
216名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:58:40.81 ID:3hUan+xJ0
見せかけじゃない、真の復興を早く!

被災者を助けてあげて
217名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:59:36.53 ID:2hoSvWxd0
野党の不信任案に、民主党内から賛同者が、、100人近く出れば可決となるが、
民主党の連中は、次の選挙怖くて怖くて仕方ないだろうから、

「もし不信任案可決されたら、オレは総辞職でなく、解散するぞ!いいのか?小沢一派め!w」

と言っても、まぁ、解散されたら憲法の規定に沿って、粛々として総選挙するのは当然だから、
別に菅政権が意図的に法解釈を曲げてるわけじゃないけどね。

でも、避難所で投票だとか、遠隔地でも投票出来るような法律でも作らないと混乱は凄いだろうな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:59:52.46 ID:d9O0zCek0
今解散したら、民主党若手全員無職だもんね。
政権交代したら、民主党が何をやってきたか、全て白日の下に晒されるんだからね。

っていう脅しなわけだけど。
219名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:00:29.75 ID:rW2G/7NY0
「解散あり」にビビって民主非主流派が不信任案に否決したらどうなるかね。
不信任案否決=菅政権を信任したって事だ。
菅が今後更に失態を繰り返すのは火を見るより明らか。
その時一年生議員共は菅政権を信任した責任をどう取るつもりか。
ってそんな事を理解できる脳味噌が有ればこの時期に「スポーツ権」なんて言い出す訳無いわなw
実際のところ、離党して無所属で出馬した方がまだ当選する確率が上がりそうなもんだがね。
220名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:00:38.17 ID:D0ib5CyU0
あー、閣僚が協力しないジジイ共道連れにグッバイ出来るのか
そりゃ楽しみだ
221名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:00:52.41 ID:Y8T6dPzo0
>>210
だからお灸で入れたカスに言えって散々言われてるだろwwww
222名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:01:18.86 ID:n0SvaUu70
つまり、オザーさんgkbr
223名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:01:22.70 ID:E4e2qjaA0
解散総選挙とか正気の沙汰じゃねえよ
224名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:01:27.84 ID:6+9cmMPi0
不信任可決は至難の業だよ、谷垣にその力はないだろうな
225名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:01:53.76 ID:sY9/WxeLO
民主党解散か
226名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:02:02.12 ID:V8kw/R8wO
絶対次の選挙は原発反対選挙になる
自民党が勝てるわけねーだろwwww
共産党の大勝利だな!
227名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:02:02.23 ID:KoOy3bMs0
仮に、仮にだ。不信任決議か可決されたとしよう。その時
菅は迷うはずだ。解散か総辞職か。その時こう言えば良い。
「解散してから40日以内に選挙すればいいのです。つまり40日目に投票日を設定し
30日目に特別国会を開けばいい。およそ70日間、総理でいられますよ」
と。総理の椅子にしがみつきたい菅は魅力的に思うはずだ。
228名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:02:16.06 ID:dDwLn3n20
>>130
うちの会社のことを言ってるのか?w
229名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:03:10.50 ID:uo9M4yY00
>>215
レスくれてやんよ。共産党員乙ww
230名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:04:15.56 ID:fxMeMOsV0
>>219
>実際のところ、離党して無所属で出馬した方がまだ当選する確率が上がりそうなもんだがね。

比例選出議員は無所属じゃ出られない。かと言って新党作るパワーもない。結局アリアトアーシタ新党に参加するか民主党に残って死ぬしかないのよ。
231名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:07:03.98 ID:jMy1rw040
あーあ、被災地と原発を人質に取って総理大臣の椅子にしがみ付いて居たのに
総選挙出来ると言質取られちゃったね。
言い換えると、

被災地の状況に関わらず内閣不信任案の提出はなんら問題ない。

ということ。
232名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:07:27.21 ID:g3AuM2b50
はよ解散しろ
233名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:07:30.22 ID:fxMeMOsV0
>>227
なんてデジャビュー。2009年のあの方。
234名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:07:53.24 ID:Y7pTHN1r0
解散解散解散
235名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:08:39.13 ID:EIgDpTYg0
やっと日本の政治が日本人の手に戻ってくるんだな。
当たり前の事が嬉しい。
東北の人達、同じ過ちはするなよ!
236名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:09:32.55 ID:Cz0Xw11C0
>>226
原発反対だけなら共産党に勝ち目はある
が、この夏や冬に現実にやってくる電力
不足を解消する提案を共産党にできるか?

共産党は目の前の現実が争点になったら
勝てないというのは今までのパターン。

実際にやってくるであろう電力不足問題
を共産党が解決してくれると考える人間
は少ないから、票には結びつかないだろ?
237名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:10:08.21 ID:joykdSsD0
>>226

民主が死ねばそれでいいよ
さっさとやろう
238名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:10:47.83 ID:ZtU47IFtO
解散!解散!さっさと解散!!
239名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:10:50.28 ID:QZeo5oGJ0
要は菅下ろしをすすめると
解散するぞ!!
と言う党内への牽制だしょ
240名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:11:47.02 ID:Hk0bBCW8P
>>167
告示日からたしか3か月前の住所地の選挙区で投票することとなる。
(郵送請求での不在者投票は可能)
住所が落ちついて3か月見ないと厳しい。
計画的避難指示が5月末限りだから、
まともな住所で投票できるのは最低でも8月末。
ただ、国政選挙は在外投票・洋上投票で
ファックスを使用することがあり、安定電源の確保は必要。
241名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:13:41.73 ID:fxMeMOsV0
>>239
主流派の菅直人下ろしも消えたし、後は反主流派を解散で脅せば当分は安泰。
野党が五月蝿いから国会も延長しない。
7月、8月ははゆっくりと寝てられるな。
242名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:13:46.66 ID:MfGD+Hsg0
解散総選挙は否定しないが、選挙費用が800億円かかる。
その金を、ギリギリで生活している被災者に回すべきだし、
今、避難所にいる人たちが選挙行動できる余裕なんか無いだろ。
この状態で、解散を求める議員は、震災は他人事と思ってんのか?
243名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:14:23.02 ID:XGF6J9C00
よし! さっさと解散総選挙だ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:14:50.85 ID:wqPK2P0ZO
>>19
それがいい。
245名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:15:21.63 ID:3FmZuPGf0
>>242
まるで議員が寄付でもしてるような前提でモノを喋ってますがw
246名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:16:17.07 ID:fxMeMOsV0
>>242
>この状態で、解散を求める議員は、震災は他人事と思ってんのか?

それ頂き。ますます菅直人は安泰。
247名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:16:32.73 ID:qybh8sXzO
菅報知で解散OK宣言w
248名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:18:02.32 ID:KoOy3bMs0
>>240
公職選挙法だっけそれ?ならそれを改正すればいいじゃん。
解散権は憲法明記だから改憲しないと無理だけど法律ならいくらでも
かえられるよ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:18:04.76 ID:hlgAFoto0
>>242
解散を求めてる議員なんていないからw
解散風吹かせてるのは菅一人だろwww

みんな総辞職を求めてるんだよ
250名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:18:08.82 ID:4AlYqFjd0
>>246
フォローできない人数ではないよね
そういうのを国民を人質に取ってるっていうんだよ
251名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:19:02.38 ID:7IUhz1F50
法務政務官関係団体が拉致犯長男を選挙支援 三鷹市議選
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/stt11051713050007-n1.htm

 民主党の黒岩宇洋法務政務官の関係政治団体が、今年4月の三鷹市議選に立候補した
日本人拉致事件容疑者の長男が属する政治団体に献金を行い、選挙応援を行っていたことが
17日の衆院法務委員会で分かった。黒岩氏は献金や選挙応援の事実について「知らなかった」と述べた。
自民党の柴山昌彦氏への答弁。

 三鷹市議選に出馬したのは、昭和55年に石岡亨さんと松木薫さんを欧州から北朝鮮に拉致した
結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男。
平成16年に帰国したが、森容疑者は北朝鮮国内にとどまっているものとみられる。

 長男は「市民の党」から出馬し落選したが、総務省に黒岩氏の関係政治団体として
登録された「越後の暴れん坊」が21年に3回にわたり計約400万円の献金を行っていた。
252名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:19:03.65 ID:Ov2Ga14u0
    /  ゛     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    ですから、何度もお伝えしているように
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|   ただちに、政局に影響を及ぼすのような事ではありません。
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |( ・・・・・・5年後、10年後の事に関しては
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /      菅内閣ももう終わりそうなので 関知しません
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧   都合の悪い事の報告は 受けていない事にします
   http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM

(嘘で固めた発言を見破られた人のパニック画像 http://www.youtube.com/watch?v=9mR_-pgpReE&sns=em

      /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ  みんなのヒーローは 伊達直人
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l   みんなが疲労するのが 菅直人
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l イラ菅   空き菅    スッカラ菅 
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\  
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三 コイツのせいで   「菅党大人災」  
脳内汚染の総理で アイムソーリー・・・・・

253名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:19:04.27 ID:egua8it1O
>>66
>誰がやっても変わるバス

ってどんなバスですか?www
254名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:19:17.86 ID:noFxPOKw0
政権交代準備完了wwwwwwwwwwww
255名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:22:37.07 ID:fxMeMOsV0
>>248
公職選挙法改正しても告知期間が必要。
解散を恐れる反主流派が参議院で野党に工作やると否決される可能性もある。
256名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:23:20.49 ID:hlfF8cwnO
>>242
議事録も残さない、妊婦や子供を危険区域から避難させないような糞政権なんて、
1日でも早く辞めさせた方が日本のためだわ
257名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:25:05.65 ID:fxMeMOsV0
>>250
そのとおり。国民を人質に取った総理大臣なら尚更無敵ではないか。
258名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:25:17.44 ID:Y8MDbDjP0
マスゴミの捏造支持率信じて解散
  ↓
民主党ボロ負け、現役大臣落選多数

この流れかな
259名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:26:28.11 ID:Fse2dOdCO
解散したら武蔵野民は菅をしっかり落とせよ。そんで外国人献金で逮捕だ
260名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:26:50.71 ID:QImNk9Uj0
>>154 と同じ質問しちゃうけど
一票の格差の件は影響しないのれすか? エロい方々、教えてください
261名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:27:53.67 ID:8HWddGef0
小沢に対する牽制だろ
ごたごたぬかさずにとっとと解散しろや
262名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:29:23.88 ID:Y8MDbDjP0
管や仙石はこれで牽制できたと思ってるんだろうなぁ。
このスレにもそう思ってる奴も多いみたいだし。
263名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:29:37.36 ID:noFxPOKw0
>>239
ああ、そう考えて間違いない
民主党の連中は芯から腐っているからな
議員としてどうというより、もはや人間として修正不可能なレベル
264名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:29:41.10 ID:dqXdxTbS0
>>1
柿澤の息子w
265名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:31:28.90 ID:KoOy3bMs0
>>255
告知期間なんていらないよ、法律に別途明記すれば即時公布可能。
現にこの前の時効撤廃の刑法改正だってすぐ施行されたじゃん。
266名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:33:04.90 ID:mzv4mG7n0
韓国直人の正体はやはり権力欲の固まりだなww

選挙したら民主消滅だから

さすがにアホな側近もCIAかゴルゴ13に

国賓待遇を依頼することになるぞww
267名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:35:06.64 ID:fxMeMOsV0
>>260
最高裁が違憲判決出してるが選挙無効まではしていない。次回やったら無効判決出すと国会を脅しているけど。
当然、今回選挙やれば違憲状態だが、最高裁が選挙無効を出したらその選挙は無効となる。
つまり衆議院議員がいなくなる。これを解決するには国会開いて選挙区割を変更して再選挙の必要があるが、参議院だけで区割法案を可決しても成立するのかどうか。
以上の混乱を避ける為に最高裁は違憲だが有効とせざるを得ない。
268名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:36:09.49 ID:TManGmsL0
>>182
なら選挙するチャンスじゃんw
269名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:37:41.76 ID:nRPqJkVn0
政治家ってのはこんな当たり前のこと知らなくても務まるんだな
270名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:39:24.37 ID:PkS/hjgRO
>>259 まかせろ。きっちりカタつける!
271名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:41:32.37 ID:vgeoR64C0
あんまりうるせーと解散するぞっていう小沢派に対する脅しかね
連中は菅の首すげ替えるのが目的だろ。解散されたら共倒れだし
272名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:44:42.18 ID:4pg8rZdF0
解散は出来るとけん制しても今解散できない事は菅が良く分かってる
自民もそれを見越して不信任案を出すんだろ
小沢派も加わって不信任は可決すると見る
273名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:45:22.10 ID:R+TYftjQ0
自民党の筋書き通り
274名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:48:28.32 ID:R+TYftjQ0
>>269
いくらでも解釈できるから
規定が無いということはこんな時だから選挙が出来ないとも言える

民主に問いただしたことによって
解散が武器になるかどうかを民主自身に決めさせたんだよ
275名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:50:14.21 ID:QImNk9Uj0
>>267
なるほど
ありがとうございますた
276名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:55:14.30 ID:n5CQr95aO
民主党首選挙で 馬鹿管は 解散はしないと約束してたじゃないか。
国民としては 解散して欲しいけど。
民主の嘘にはもう こりごり
277名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:15.18 ID:c7J+NjjQ0
>>275
解散するなら、「4増4減」はやらないといけないな
高知県は3→2に減らして、東京千葉あたりは増やすとか

衆議院は3倍までOK、参議院は5倍までOK、という過去の判例もあるし
278「天空の城ラピュタ」は今年で25周年:2011/05/17(火) 19:00:46.69 ID:b75vDqHS0

カン・ナオトは滅びぬ、何度でも蘇るさ、カン・ナオトこそ国民の夢だからだ。!!! ロムスカ・パロ・カン・ナオト
279名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:01:31.05 ID:bjfs3UPA0
でも今解散したらゲルが過労で倒れそう
280名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:04:45.78 ID:6+9cmMPi0
>>242
原発以外の被災地なんてどうにでもなる
281名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:05:41.25 ID:W6ejFAKK0
そもそも解散総選挙しなきゃ自民にとってメリット無いだろ?
実状空き缶は解散総選挙できないのはわかってるから
自民は不信任案ださないよ
小沢とつるんでるなら話は変わるけど…
282名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:09:02.28 ID:5CYx7d170
>>278
ものすげえ悪夢なんだが。
283名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:09:30.36 ID:rW2G/7NY0
>>281
否決されるのが判ってても、党としての姿勢を示すために不信任案を出す事はあるんじゃない?
それで民主の連中に踏み絵を踏ませる効果もあるんだし。
284名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:16:23.99 ID:5Tc0QOuZO
なら早くしろさっさとしろとっととしろ
いつまでもあんなバ菅やら鳩山やら汚沢やら仙石やら
枝野やらの薄汚ねえツラを見ていたくはない
285名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:20:00.59 ID:ZVkMuAgB0
衆院はダメでも参院の問責決議が控えてる。
長くは持たんよ。
286名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:20:49.78 ID:HgjiKUH50
>>29
古代艦長が
6連発波動方で
ロシアンルーレットする。
287名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:32:25.03 ID:9Y6Phy050
■■■急募■■■

形態:日雇い公務員
勤務先:選管事務局
日当:15000円
概要:被災地の選挙を手伝うだけの簡単なお仕事です。
288名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:33:48.27 ID:35KZN/ok0












ネトウヨがいくら解散を望んでも解散はありませんからwwwwwwwww
あと二年間は民主政権がガッツリ続きますからwwwwwwww
ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwww







289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/05/17(火) 19:34:19.85 ID:GySVxETkP
>>51
口蹄疫のときに靴舐めさせられて組み込まれたな。
南無。
290名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:35:31.93 ID:Hk0bBCW8P
>>248
公職選挙法を改正してもいいだろうが、3か月規定がない(もしくは期間を縮める)と
住民票移動して某学会大勝利ってな話がやりやすくなる。
この点を容認してまで改正して良いだろうか?

あと、洋上投票は技術的にどうするか検討を要する。
ファクシミリによって船舶の上から投票できる訳だが、
一度与えた選挙権を奪う形になるのは憲法上の国民固有の権利を狭めることとなり容易でない。

291名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:39:47.70 ID:Fdpo6vqFO
>>283
民主党はコロッと全員反対に回って、すぐにまた菅の批判しまくるよ。
そういう集団だしw

>>285
衆議院で法的に信任されているのに、法的に意味の無い参議院で暴れて何の意味があるの?
292名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:42:35.63 ID:49DKBFux0
解散♪解散♪とっとと解散♪
293名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:22:29.75 ID:RCnu8Zrr0
解散すっぞこの野郎ってか
ヘタレ菅に伝家の宝刀が抜けるはずがない
294ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/05/17(火) 20:36:16.59 ID:ii/nfa0PO
>>288
大丈夫、お前みたいなのがクーデター後に粛清されるのだから
295名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:39:58.87 ID:O/YrVG2WO
もし自公政権に戻ったら、喪家が、原発を握るのか…
シャレにならんな。
296名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:48:38.69 ID:vCfNokor0
あさま山荘内閣の本領発揮か
民主党の連中には解散したら無職になるぞと脅し言うことを聞かせ
野党には日本国民、被災者の生活、被災地の復旧復興を人質にして政権に立てこもり
297名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:49:46.17 ID:grSDWC5k0
さっさと解散しる
298名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:54:54.48 ID:49DKBFuxP
法的に制約がなくても、
菅が震災被害者を人質に
いつまでも居座ろうとしてる件
299名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:10:59.98 ID:OVwAM6O/O
ヘタレ空き菅には解散は無理に決まってる
300名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:14:28.47 ID:vCfNokor0
菅が自分のやってることに自信があるなら解散すべき
菅は総理になって国民の信を得ていない
ここらで国民に信を問うべきだ
301名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:17:59.75 ID:NXGIAlGW0
解散権が制約されてるなら
不信任案の提出もするべきではないだろう
不信任と解散は民主主義を構築する2つで1つのルールだよ
302名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:27:18.63 ID:2pbY8IHu0
馬鹿じゃないw

小沢は前歴があるんだよ。
解散をさせないで総辞職させた前歴が。

いちかばちかやるだろう。
303名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:40:51.77 ID:/mXVK9Y2P
解散だーーーーーーーー!!!!!\(^o^)/
304名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 23:54:01.69 ID:vwT+C+ix0
不信任案も解禁ということだな。
305名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:29:42.71 ID:1BhCKdY20
政権の 延命のため 先送り
【政治】菅首相、社会保障と税の一体改革やTPPを先送りする考え[11/03/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301415773/
【社会】学校の耐震化、震災で予算のめど立たず先送りも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302853085/
【大震災】パラオ国名抜ける不手際も 支援感謝決議、衆院先送り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302961881/
【大震災】 「復興構想会議」の検討部会、増税論議は当面先送りで一致 [04/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303647981/
【政治】政府、復興基本法案を決定 1年以内に復興庁[11/05/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305248567/
【政治】 菅首相、震災復興よりも延命優先 国会会期延長せず第2次補正予算案は先送りへ 与野党の不信強まる公算大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304354315/
【政治】東京電力の賠償支援法案…今国会提出を見送り、8月にも召集する臨時国会先送りに・政府、民主党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305542482/

【政治】菅直人首相、重要案件先送りしてでも国会閉じようとするのは、「菅降ろし」の動きなどを摘み取る狙い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305547897/

解散総選挙ができないようにするため復興を遅らせるミンス
東日本大震災:被災地の統一選、再延期も 政府、法整備へ 来年3月まで最長1年
http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110424ddm002040075000c.html
【選挙】「衆院解散制約しかねない」統一選再延期認めず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304259271/
被災地の地方選、統一選以外も延期対象に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110510-OYT1T00439.htm

原発問題を終息させないのも政権延命のためだったりして
【政治】仙谷官房副長官「今は内閣不信任案を出すときではない」「福島第一原発が冷温停止に入るまでは選挙の大騒動をすべきでない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305301456/
306名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 00:51:17.41 ID:2d+EhA9B0
>>305
先送り多すぎだろ
307名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 04:46:09.67 ID:LvJ7pywQO
事実上は菅には解散権は無いよ。
菅は朝鮮人から違法な金を受け取ってるわけだが、
ではなぜ朝鮮人が菅に金を渡したかを考えてみな。
朝鮮人が金を渡す理由は一つだけ。
「俺の言うことを聞け!」
だ。
つまり、菅と菅政権は背後の朝鮮人の鶴の一声で全て決められてるのさ。

だから議事録もないんだよ。

仮設住宅の設置が遅れてるのも南朝鮮に仮設住宅を作らせて儲けさせる為で、
南朝鮮が資材を準備出来るように時間稼ぎしてるからだしな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:18:01.49 ID:zip2AUf30
>>307
故意じゃなきゃ違法じゃない
勝手に法律を捻じ曲げんなよ
309名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:25:28.16 ID:DbS+5AW40
>>172
現内閣で解散になった場合、民主党が減るのは確実
現在実権を握っている管の派閥は比例名簿に載るから復活当選するが
小沢の派閥、反管勢力は載せてもらえない
小沢自身は当選するだろうが取り巻きが落選する
310名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 12:29:18.21 ID:GRevOnAcO
仙谷枝野千葉の売国弁護士トリオが
憲法停止したり、色々と小細工してきそうだ…
311名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:32:39.82 ID:ZN3eQOUd0
俺の周りには反原発とか言ってる奴は皆無
いても見直しは必要くらい
世間なんてこんなものだよw
312名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:38:55.32 ID:uUQkVtnlO
菅、孤立無援。

でも「非常時だから」と言って絶対解散しないだろうね。
安倍と違って胃腸は頑丈だから、いくらプレッシャー掛けてもカエルのツラに小便。
なんといっても日本史上稀にみる厚顔無恥っぷり。
313名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:40:49.35 ID:O9OFT1dr0
菅は解散しないね
314名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 13:42:14.55 ID:7DjemCp4O
ただ、小選挙区の区割りが違憲っつー判決が出ているから、
改正せずに解散するわけにいかないんだよな。
公選法改正はけっこう急務。
315名無しさん@十一周年
産経の書いてた通り