【生活】避難所の飲酒問題に悩む関係者…「口論や暴力ざた引き起こしかねない『危険物』。支援物資に入れないで」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★避難所の飲酒 頭痛のタネ

 避難所での飲酒問題に関係者が頭を悩ませている。健康の悪化やけんかなどの
トラブルを懸念し、禁止すべきだと指摘する専門家もいるが、避難所をまとめる
自治体職員は「法的根拠もなく、絶対駄目とは言えない」と漏らす。

 「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」。宮城県女川町の避難所で元漁師の
50代男性は、バスで町に出た際に買った焼酎を、昼間から1人で飲むことがある。
知人を失った悲しみを紛らすためでもあるという。
 避難所を担当する町職員は、自暴自棄になりがちな男性に飲酒を控えるよう、
医療チームとともに何度も伝えてきた。この避難所で心のケアを担当した医師は
「難しい問題だと思う」と指摘。眠れずに酒量が増えた人は注意が必要だとして
「いきなり飲むなと言うより、なぜ眠れないかを聞くべきだ」と話す。
 国立精神・神経医療研究センターの自殺予防総合対策センターによると、
阪神大震災では支援物資にアルコールが含まれ、飲酒した被災者の間で口論や
暴力ざたが起きたこともあった。
 被災者は不安と喪失感を抱え、避難生活で疲労も蓄積している。同センターは
「(飲酒が)トラブルなどの思わぬ『爆発』を引き起こしかねない危険物となりうることを
忘れないでほしい」とし、「支援物資に入れないで」と訴えている。

 「集団生活の場である避難所では禁止されるべきではないか」と話すのは、
阪神大震災の際に精神科救護所で活動した垂水病院(神戸市)の麻生克郎
(あそう・かつろう)医師。
 麻生医師によると、避難所には被災前からアルコール依存症の人も一定程度いるが、
生活の激変で飲酒量が減る人もおり、被災によって依存症の人が急増するわけでは
ないという。
 しかし、麻生医師は「避難生活が長引けば、飲酒をめぐる問題は目立ってくるだろう。
依存度の高い人は医療につなげ、治療してもらうことが重要」としている。

中国新聞 '11/5/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105150067.html
2試されるだいちっちφ ★:2011/05/15(日) 17:27:15.82 ID:???0
関連記事:
高知新聞「声ひろば」2011年3月24日木曜日
http://www.kochinews.co.jp/voice/1103/110324vhiroba01.htm

1、避難所の飲酒は問題

  東日本大震災の避難所で、お酒が差し入れられている場面がテレビで見受けられました。
災害時にお酒を持ち込まないという常識は、日本ではなかったのです。手っ取り早く一升瓶を
見舞いに届けるのです。
  13年前の高知豪雨でも日赤によってウイスキーが大津地区や潮江地区に配られました。
これには東京や神戸のボランティア団体や市民団体が抗議、日赤も「もっともなご指摘、
救援物資の内容を再検討し始めている」ということで終わりました。
  阪神・淡路大震災では、いつも通る街や行きつけの店など、生活基盤全てが消え去った
ときに、酒が救援物資として持ち込まれて、避難所の運営は飲酒問題で困ったのです。
酔っぱらって騒いだり、争いが起きたり、揚げ句、仮設住宅で飲酒を重ねたことからの
孤独死も多発したのです。
  国際的な常識では災害時の避難場所では「禁酒」です。ストレスがかかる避難所での
飲酒は周囲とトラブルが起こりがちで、また深酒にもなりがちで危険だからです。
  被災地域でアルコールに関連した問題を防ぐため、避難所内は禁酒にすることが
大切ではないでしょうか。

【下司孝之 67歳、病院事務 高知市】
3名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:30.16 ID:f0rTynxV0
酒飲む人と飲まない人で避難所分けたら?
4名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:38.00 ID:BQzWrytF0
危険物て

酒飲みたい人もいるだろ
どっか別室でやってはどうか
酒を飲みたい人はこの部屋で、喫煙したい人は外で、みたいなの
5名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:28:59.10 ID:npYvAMWE0
でも酒は飲みたいもんなぁ
6名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:09.67 ID:QTjO28qj0
>知人を失った悲しみを紛らすためでもあるという

絶対うそ
酒が好きなだけ
7名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:17.46 ID:h1vdk3rr0
飲酒喫煙はともかく、
オナニーやセックスはどうしてるんだろう・・・
8名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:25.66 ID:/8I/Im/P0
酒ぐらい飲ませてやれよ
9名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:29:59.33 ID:6cYBmwtm0
問題起こしたら避難所から追放って一筆書かせるべき
10名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:00.17 ID:XxxEGGyA0









       それより、避難させていること自体が問題なのではないんですかねぇ。








         本来、あらゆる避難など、不要であるべきだと思うのですけどねぇ。












11名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:11.69 ID:s628Cf7+0
アル中なら治療しろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:15.65 ID:pMLE1boz0
> 知人を失った悲しみを紛らすためでもあるという。


  単に飲みたいだけのくせにw
13名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:22.11 ID:Lp0UcIpn0
中国新聞とか高知新聞とか、まあ遠くから見てあれこれ言うのはどうかと思うわ。
14名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:25.36 ID:MyCWFx5z0
家なくなったんだからこれぐらいいいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすが反日中国新聞だな
この記事書いた奴は家も家族もなくなってもいいんだよな
15名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:30:33.60 ID:5UTEYEaV0
酒まで取り上げられたらかえって暴動起こすよ
16名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:02.43 ID:gOKbKZaG0
そんなもん自己責任でいいじゃん
幼稚園児じゃねーんだからw
17名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:31:16.97 ID:HKoF0hp/0
花札やトランプは禁止ですね。
18名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:05.00 ID:SVW+Dfhd0
忘れてしまいたいことや
どうしようもない寂しさに
19名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:10.92 ID:/X60UYP60
ストレス溜まってるんだから飲ませてやれよ
可哀想だろ
20名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:15.58 ID:mSb9v/D+0
飲むのは好きにすればいい。
酔って迷惑をかけた瞬間死刑にすべき。
21名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:27.02 ID:FyWcFHgB0
毎日飲むひとは依存症だから治療対象でしょ
22名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:32.97 ID:s2B2xS7zO
被災者を甘やかしすぎだろw
23名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:34.43 ID:oupHauDR0
投薬すりゃいいじゃん まーた人権なんちゃらとうるさいのかね
24名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:43.90 ID:VpGS8R0h0
むしろ近隣に居酒屋をつくってやれや。
ゆめゆめ、漁師から酒を徒労などと思わないこと。
25名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:45.37 ID:oOzx2nnE0
酒を飲んだら喧嘩するって?何で?みんな馬鹿なの?
町の酒屋を飲み歩いても暴れている人なんて誰もいないのだが
避難所だけは異常者が集まったの?
26名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:45.64 ID:6eoIouSHO
ノンアルコールにしてやれよ
27名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:32:51.71 ID:pmXSnA/w0
酒は必要。

ただし、個人に配るんじゃなくて、
飲み屋スタイルで時間と量をコントロールして提供するべき。

ま、そんなことは現地ではみんなわかってるんだけどね。
とはいえ、それを実行に移すにはマンパワーが必要で、
そして、そういう細やかな所にまで避ける余力はないんだよな。
28名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:08.82 ID:5UTEYEaV0
この上から目線は
避難民を家畜扱いしてる
29名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:12.60 ID:yRSERTSJO
吉野家みたいに制限すべき
30名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:16.43 ID:dZwH9nQU0
メチルアルコールでも飲んどけ
31名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:17.07 ID:CcF5pur20
飲まないヤツに絡んだりするから隔離してそこで飲ませれば良い
32名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:35.53 ID:ei2tCgmh0
危険物乙4の免許を持っているので、避難所の酒の持ち込みを許可してほしい。
33名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:37.17 ID:N9cb1bnS0
避難してまで酒なんか飲んでんじゃねーよ
普通に生活している俺だって年に一度飲むか飲まないかなのに
34名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:33:51.35 ID:o72W7YCB0

              _ ,−、
            / `i  ノ
          _人_ ノ/   /ヽ.       /ヽ、
        /    ll    /  ヽ___/    ヽ、  _−、_
       /   ト  |!、   ノ         /    \(   )
     /   ン  / ヽ/  \  、_,..|     * ノ` ー ';    ウリ の酒が飲めねぇ〜 ニカ !?
    /   ス  /i,  < *     ヽ  lヽ、__  j´    j
   !   ル  /  l    \        ヽj`ー、_ `ー、   /
   ヽ、  /     !     ヽ           `ー-'  Ο
     ` ´  ο   '、                    〈
35名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:07.75 ID:8B4K6rX50
沖縄人を見る限り喧嘩の原因になってる
どこも一緒だろう
36名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:16.02 ID:Py1mwel8O
飲みたいなら避難所から出ていけってことだろ
37名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:22.52 ID:tnxft0wL0

酒の代わりに俺のザーメンを飲んでもらうのはどうだろうか?
38名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:38.96 ID:jFG30ykH0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  キリッ
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  < こいつら永眠すれば住宅問題も解決なんだけどな・・・
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

39名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:54.94 ID:ro4wAAqOP
自活できてお金に余裕があり、プライバシーを大切にするような人間は避難所なんかとっくに出てるだろwww
40名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:55.03 ID:TU+mROn40
ちょうどいいじゃんこれを機に禁酒しろよ
酒飲みは犯罪しかねないからな
41名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:02.71 ID:CSBbq1U20
自分の必要のない物は他人も必要ないと思う老人的思考
42名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:03.54 ID:GxQo8frq0
自警団を作って邪悪な酔っ払いが出現したら
タコ殴りにして成敗すればいい。
43名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:22.14 ID:Un1FnCBD0
娯楽の無い時にはまあ、大目に見てもらえたけどね。
娯楽のあふれた今じゃ酒のんで迷惑掛けるやつに容赦は必要ないね。
頭シェイクして嘔吐したところで口塞いでやれ。
44名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:21.79 ID:TucaoNIHO
文明や経済の発展を阻害する酒を排除する禁酒令、マダー?
酒飲みはしね
45名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:55.82 ID:DrAU2suPP
問題起こすような奴がいる限り飲ませられないよな
46名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:35:55.56 ID:XDuMbpoX0
別に酒なんか飲まなくても生きていけるしな
中毒症の患者以外は
47名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:00.19 ID:SobbozwL0
避難所での喫煙も問題にならないのかな。
48名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:09.92 ID:E14RfgeD0
酒を飲むと悲しみが紛れるの?
49名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:10.47 ID:2D7W6p2m0
酒禁止とか酷いな
でも、そうやって避難所から追い出す戦術なだけかも
50名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:15.91 ID:KZOV2peX0
断酒会とか日本じゃマイナーだからなぁ

酒に逃げたくなる突然肉親を失った被災者の弱さへの理解もない

そういう怒りやはけ口の受け皿をいっさい用意せず


私は我慢したんだからお前らも我慢しろ


と言う  歪 ん だ 日本世間教団

何とかならないものかねぇ
51名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:17.69 ID:UljuDPMA0
毎日飲み物はお茶しか飲んでないけど困ることはないしね
52名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:23.66 ID:vJaxYdlw0
基地外水
と言って叩かれた人も居ましたね
53名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:36:47.04 ID:P6Qm8fxX0
空いてる民宿に一時避難もありなんじゃないの?
津波で家族失った上、船家財産全部パーなんて人もいるんだろ。
あとひと月もすれば、点目で包丁握ったりし始めるよ。
民主党はそれを待ってるのかな。治安の悪化で日本の評判が悪くなるのを…
54名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:03.29 ID:ABJBu0xP0
仮設入って独立した生活始めたら好きなだけ飲んだらいいけど、避難所では禁止でOKだろ。
酒なんて飲まなくて死なん。炊き出しだって好物貰えるわけじゃないだろ。我慢。

だいたい公共の場所で酒飲めるのがおかしい。
新幹線みたいな長距離列車は別だけど、普通の電車の中で飲んでる奴とかも神経疑うわ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:06.01 ID:he0uO0cL0
>飲酒を重ねたことからの孤独死も多発した

これは誰も損しないんでは
56名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:11.23 ID:imT6WcI60
性欲のほうがやば〜い
57名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:28.09 ID:tojhhEx30
なんで嗜好品与えてんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:28.61 ID:a8T1UDGt0
酒は嗜好品
ゆとりが無いものは呑むべきではない
59名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:25.96 ID:Tu6wHjZB0
これだからアル中は・・・・
どうしても飲みたいゴミ屑は避難所から追い出せばいい
60名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:31.47 ID:ro4wAAqOP
マッチングサイトでビール、ウィスキーとつまみをリクエストしてたヤツは出て来い!
61名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:41.72 ID:zYARynLc0
避難させてもらってるのに、酒出せとは理解できない。
じゃー、俺がエロ本用意しろ、とか、みんなで避難所でエロ本みてオナニーしてもいいのか?
62名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:37:48.35 ID:7ujnoiHG0
飲まにゃあやっとれんだろ
63名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:00.33 ID:Lx51JXa20
なぁ、ガレキの片づけに国がお金出して
避難所でゴロゴロしてる人を雇うことできないの?
お互いのためになる気がするんだが
64名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:13.63 ID:bcYnIiLNO
>>25
都内でも仕事帰りの酔っ払いが電車や駅で迷惑かけまくってるじゃん
実際飲まない人間からしたら酒臭い息とデカい声だけでウザいわ
65名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:17.80 ID:xWYi3/f10
酒も栄養食品だから、別に摂取してもいいんでは?
66名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:18.13 ID:EEeFP2sRO
さすが中国新聞
67名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:26.37 ID:DrAU2suPP
酒飲むならある程度復興して祝い酒としてじゃないとな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:29.66 ID:XoKzggkR0
アルコールなんて生活「非」必需品を支援物資に入れる奴はキチガイ。死ねや。
69名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:29.80 ID:ndPkp2iG0
酒なくして他の問題が出たらどうすんだよ
短絡的すぎる
70名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:31.39 ID:4Rrz2kuZO
酒でトラブル起こすような奴は追放しろ
71名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:38.22 ID:VpGS8R0h0
なんで酒出せって話になってるんだよ〜ww
72名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:38:51.10 ID:ri3n4ZKT0
支援物資の中には缶ビールや焼酎が結構あったよね?
テレビでも紹介されていたことがある。
73名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:12.79 ID:dqbYUvs70
酒買うだけの金あるのか。
74名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:27.34 ID:Qu3C2d1b0
シラフじゃやってられねえとゆう気持ちはわかる。
75名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:27.83 ID:fURvlPJK0
酒なんか何年も飲んでないが、それは俺の嗜好であって人のことは
分からないな。好きな人は辛いんじゃないか。飲まないからって
それだけでいけないと決め付けるような問題じゃないよ。
76名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:39:51.17 ID:zYARynLc0
たいてい、こういうやつらは、酔って女子高生とかに強姦するんだよ。
酔ってて覚えてない、とか言って。
77今日から俺は…:2011/05/15(日) 17:40:01.41 ID:iT/IshVAO
俺も昨日2ヵ月振りに激務から解放されて一人で酒を浴びるように飲んできたが、
飲みすぎて夜中に自分の部屋がわからなくなったよ。
幸い心ある人に支えられて自分の部屋まで辿り着くことができたが
下手に他人の部屋にでも入り込んでいたら今頃留置所だったろうな。
これを機にもう絶対に酒は飲まない。
飲まなきゃ飲まないで夢中になれることも沢山あるよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:10.43 ID:Ctq4gRHKO
阪神淡路大震災の時は仮設住宅の中年の飲酒が問題になってたな結局やる事無いからアル中になるんだよ。避難所なら医師とか職員で止めさせるべき
79名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:15.28 ID:I6O7aeJA0
酒癖の悪い奴は海に縛り付けておくとして普通の人は飲んでもいいじゃないか
80名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:16.73 ID:g6SnSNxI0
得意げにタバコ配りに行った馬鹿な映画監督も居たよね
81名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:20.23 ID:mSb9v/D+0
飲まなきゃやってられない ←この思考自体ズレていることに気づかないのが馬鹿の証拠
82名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:25.10 ID:TucaoNIHO
>>71
酒飲みがウザくて迷惑だからだろ
良識的な一般人は酒飲みを追放したいんだよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:26.49 ID:xPfTlml+0
飲み屋スタイルはアリかも
「飲みたかったらここに来い、教室や体育館で一人で飲むのは許さん」といった具合に

酒量も管理できて一石二鳥
84名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:26.31 ID:eqwULI4e0
>4
結果として飲んだ人が暴走する確率が無視できないから「危険物」なんでしょ。
85名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:50.05 ID:ckPE4SMf0
何で酒飲んで暴言はいたり暴力をふるったりするんだろ
俺も酒好きだけどそんな事は一回もした事ないは
86名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:40:54.92 ID:Nk0v5VzVO
在日
部落
沖縄県民


被災者←New
福島県民←New
87名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:00.95 ID:4sLv51Dp0
>>73
生活保護費に決まっているじゃん。
88名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:01.07 ID:ndPkp2iG0
>>68
生活必需品の生活ってのは通常時の生活の事
避難所生活とは別なんだよ
お子ちゃまは宿題やっててね
89名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:01.56 ID:nVnLFh1n0
何でも法律もちだすんじゃなえよ。
日本はいつからこんなアホになったのやら。
90名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:11.91 ID:DX7oCeeW0
子ども達が性のはけ口になってるかどうかちゃんと調査しろ。

調査結果の詳細をこっそり教えてくれ。
91かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/15(日) 17:41:25.07 ID:a4xdvAEx0
>>25
精神状態や心理状態がちがうでしょ。
あんたは他人の立場を考える余裕がないのね。
92名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:25.44 ID:NCVt3sqR0
>>13
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
93名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:43.43 ID:j6J1nx840
浜のオトコの酒癖は別次元
94名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:41:44.27 ID:E8f1qVPl0
酒くらい飲ましたれや
95名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:42:29.97 ID:/pLYHce20
酒はあったほうがいいと思うがな。
おっさん連中なんか晩酌ぐらいさせてやれよ。
96名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:12.93 ID:7wUT2BcAO
野外自慰は止めてください。
97名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:43:31.09 ID:OszsoST/0
酒癖が悪い酩酊した人が1人避難所にいるだけで何人の被災者が迷惑すると思ってるんだよ
98名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:15.35 ID:hMI4hWKZO
一回でも酔っぱらってトラブル起こした奴は問答無用で避難所追い出してやれ
自業自得だし、いつまでも甘やかすと社会不適合者になるぞ

99名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:25.77 ID:fURvlPJK0
誰か管理すりゃいいんじゃんw 迷惑かけた奴は禁止。
酒飲んで静かにストレス発散してる人は別にいいじゃん。
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:44:39.84 ID:xd0Af1H60
酒以外の逃げ道探せや
イイ大人なんだからそれくらい我慢しろ
101名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:49.62 ID:R1j024aP0
避難所で飲酒・・・?ほんとに困ってんの?その人達。もう支援物資なんて
送る必要ないんじゃ・・・?
102名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:50.34 ID:d/5lUc1hO
酒は犯罪の温床
103名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:44:58.91 ID:kx6Qnh8s0
大卒者のみ飲酒おkにすれば平和になると思うの。
104名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:07.56 ID:1vUSY/zgO
>>94
だな。
目の前で家族や家や知人や職場が
バリバリと流されていったら、
俺も呑みたいと思うと思う。
ただ、酒量には気をつけて。
105名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:13.49 ID:HKoF0hp/0
もうすぐ「日本のヨハネスブルグ『福島』」というコピペが・・・
106名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:18.95 ID:Tu6wHjZB0
>>99
臭いだろ、大迷惑だよ・・・・
臭いだけでアレルギー起こす人だっているんだよ
107名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:19.46 ID:9QuKgtbs0
酒タバコほしがるような連中は自助できるとして避難所から出て行ってもらえばいいじゃん。
108名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:21.91 ID:TucaoNIHO
>>90
ボランティアをしに行って性犯罪で捕まって起訴猶予中の性犯罪者さん、必死ですね^^

>>95
それで精神的に楽になるならいいけど、普通は飲酒で精神が荒むだけ
酒の臭いは、飲まない人には苦痛でしかない
なにもいい事はない
109名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:45:55.69 ID:e1I3buRl0
昼間から酒を飲むって復興は?
110名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:43.72 ID:ywEPFDcVO
酒を許したら次はタバコとパチンコを要求してくるぞw
111名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:47.69 ID:Eisg3Yoq0
あれ?
オマイラそんなに酒が嫌いなの?
それじゃ社会じゃやってけないよ、とかいう人たちはいないの?
いまこそ、酒の効用を語る時でしょう。
皆仲良くなれるとか、和やかな空気を作るのに役立つとか利点をあげないと
112名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:51.10 ID:qytrtW/X0
ビール、月桂冠と するめの電車の中のにおい考えたら自粛だろ。
113名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:51.96 ID:/ajjYhtA0
酒なんて飲むな
114名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:52.26 ID:EqYFJfk30
ふだん飲んでる人は何ヶ月も飲めないとつらいよなあ
115名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:46:57.16 ID:fURvlPJK0
>>106
俺も飲まないから分かるが神経質すぎないだろうかw タバコほどじゃないよ
116名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:47:42.48 ID:kTQPrvSC0
飲むぐらいいいんじゃねーの
程度の問題だよ
117名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:07.84 ID:e1I3buRl0
被災者って全く動いてないの?
昼間は復興の為に頑張ってるのかと思ってた
118名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:15.31 ID:leIxU3cFO
被災→アル中→孤独死
阪神淡路の時はこのパターンで大勢死んだ
分かっていても止められんだろ
119名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:28.03 ID:AJel6GNn0
メチルアルコール送ってやれば良いよ
120名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:35.59 ID:0hrhyzaJ0
法的根拠がなくても、ルールとして守らせろよ。これだから役所はバカなんだ
121名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:41.16 ID:gs45eszW0
だからやめとけって言ったんだ。
花見はいいと思うけど、そこで酒飲むのは馬鹿だろ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:56.73 ID:2WF6R++C0
酒も与えないとか、刑務所と一緒だ。
123名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:48:59.86 ID:fkotwfJh0
一週間とかなら別だが2ヶ月となると色々と難しいだろ
酒は飲む場所と量を制限しないと絶対にトラブルになると思うけど別の方法でストレスの発散に関してのケアはしてやらないと
そのうち大きなトラブル発生しそうだぞ
124名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:01.87 ID:D7BPgSA+0
義捐金スレで子供にゲーム買った
(しかも義捐金まだ出てないから自分のお金で買ったのに・・)
ことで賛否両論で盛り上がってたけど、お酒も同じことだよね。
飲まない身からしたら贅沢品だし、飲む人からしたら必要だし。
125名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:23.64 ID:XDuMbpoX0
酒飲めば楽になるとかストレス発散になるとか
そういう迷信を信じて飲んでる馬鹿を見ると笑えるwww

いい加減そのぐらい自分で判断しろよwwww
126名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:27.89 ID:z6dor+P80
まぁ、あれだねテレビで被災者が言ってたけど津波一発で今まで何十年
って積み重ねてきた財産全てを失ったって
人生殆ど運だよな。
127名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:49:35.75 ID:6w3Jtb7x0
欲求不満が貯まってるって理解できてるんだし、
こういうときこそ、オナホール送ってやれよ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:30.07 ID:dI9HeInHO
パチンコでも仮設したら?
129名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:50:41.67 ID:MXAH/Fgj0
一律禁止ってんじゃなくて、週1、しかも飲みたい人みんなに、ビール一缶
とかカップ酒一杯。強い酒はなしって形で同量だして
「ちょっとした息抜き、って以上はなしにしましょうや、非常時ですから」
みたいな規制をかけて…っていう感じなら全然構わないんじゃないかなと思
うんだけど。ストレス軽減になるなら。
でも管理が難しかったりするのかな。
130名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:21.55 ID:Eb9hZymD0
酔拳は無敵だからな
131名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:51:44.23 ID:QGH7eLQb0
周りに迷惑かける結果になるんだったら
支援物資にいれる必要はないやろね。

自分で暮らせるようになってから
自分のお金で買えば自由だよ。
ある意味タバコも自費&決まった場所でがもめなさそう
132名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:52:52.80 ID:ao80eAsp0
>>129
ペリカな世界を髣髴とさせるな
133名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:17.21 ID:eOMK64l3O
公営慰安所作れよ早く。管理された酒と女提供すればいい。
134名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:53:36.65 ID:k/UDNluM0
いつまで避難所生活を続けさせるの?
135名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:01.23 ID:QYuPyi/a0
小さい飲酒用の避難所をバーみたいにしてボランティアにマスターを任せればいいんじゃね?
そこだけは飲酒が許される的な。
136名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:26.85 ID:Eisg3Yoq0
酒は潤滑油。
たくさん飲んでみんなで仲良くなろう。
137名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:29.91 ID:HzYHnYf70
避難所は、それこそ生活の場でもあるからな…
提供する施設を作るほうが良いのだろうけれども、そのマンパワーが問題だな
138名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:32.60 ID:o/5u92AnO
>>50
お前は全否定しかできんのか?
受け皿とやらをすべてに用意するのは時間がかかるし、
その間をつなぐためにも我慢させるしかないという現実を無視して直ちに日本人全体の構造問題に帰する神経からは反日人権屋の臭いしかしないぜ。

だいたい受け皿とはなんだ?構造以前に行政の問題だろ。
受け皿が用意されなければ健康な被災者や専門家でもない職員が代行せよと言うのか。
139名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:54:53.11 ID:cmNAJQVI0
震災前から不労者でした
パチンコに行けないのでイライラします
140名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:16.53 ID:U2suCd+y0
スピリタス配ってやれよ。日本酒だとビンが重くて大変だろ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:25.49 ID:EGTHPSzZ0
デパスを無料配布しろよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:28.24 ID:XjNnE9tI0
俺の親父がおふくろが死んだ直後に酒浸りになってた事があったけど、そういう光景があっちこっちで見られるんじゃたまらんな。
143名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:59.23 ID:Q2TX7eHP0
>>120
法的根拠なしでどうしろとw
144名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:11.20 ID:MXAH/Fgj0
>>135
いいね。「これ以上は出せません」とか管理しやすい。(バーテンは念のため
お巡りさんに頼み「ぬわにをー、このー」みたいな方に対応w)
タバコなんかもそんな風にしたらいい。
145名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:23.98 ID:e1I3buRl0
物資に入れずに、酒は金を取ったらいい
146名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:56:49.18 ID:XoKzggkR0
>>88
へー、避難所生活では酒が「必需品」だってことですかー
避難所では酒がなくては生きて行けないんですねー

そいつは知りませんでしたー

147名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:20.96 ID:MxQ3Y/Y00
一日二回オナニーしてる俺としては、強制オナ禁状態にさせられる状況自体が大変な恐怖だ
たぶん避難所生活三日目くらいから禁断症状が出始めると思う
正直なところ、性欲はどうやって解消しているんだろう
148名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:25.29 ID:iAvlwV6g0
たばこには厳しいくせに酒には甘いネラー

死んでいいよ
149名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:57:54.05 ID:zYARynLc0
もう、こうなったらあれだな、避難所に仮設の歌舞伎町つくるべきだな。
俺、引き込みやるからさ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:58:27.84 ID:IOS1dmTp0
トラブルの元は酒だけじゃないだろ
酒の前にタバコで喧嘩になるわ、絶対にな
151名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:03.22 ID:SeLg6n8m0
居酒屋でも作ってやれ、屋台でもいいや
152名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:05.08 ID:YBgdGdJL0
NHKの番組で、地震研究専門家が被災地のどこかの役所の人だかに
「またのんべぇ横丁で一緒に飲みましょう!」って言ったら
「先生、すみません、もうのんべぇ横丁は無いんですよ」って返ってきて
司会者の女の人が涙ぐんでたな。

避難所からちょっと歩いていけるとこに、屋台で支援物資の酒出す店
作ればいいんじゃないのかな。店長は地元陣、御代はタダ、期間限定で。
153名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:13.74 ID:bGXvRBpx0
酒飲みはほんと迷惑だろうな
いびきはうるさいし、絡むし、迷惑かけたことさえ覚えてない
154名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:21.83 ID:e1I3buRl0
>>149
部屋がプレハブだろ?
多分聞き耳立てて覗こうとする人で活気付くと思う。
155名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:32.71 ID:Eisg3Yoq0
この分じゃネット環境の整備も頼んだらできそうですね。
156名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:59:50.48 ID:L4DqyVI+O
>>146
みなぽんは綾瀬はるかに似ている
157名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:01.37 ID:VpGS8R0h0
>>137
まあ見てな。
自然発生的にバラック屋台ができてくるから。

ほんとに復興を考えるなら、
闇市めいたものが自主的にできるはず。
158名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:12.26 ID:U2suCd+y0
>>150
タバコで喧嘩って?喫煙所で吸ってりゃ喧嘩にもならんだろうが。
159名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:32.49 ID:QYuPyi/a0
>>144
住まいになる避難所とはまた違ったコミュニティーが形成されて息抜きにもなりそうだよねえ。
バーテンは大変だと思うけど、向いてる人だと当たりのボランティアかも・・
160名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:33.88 ID:o3nEQ73M0
>>120

> 法的根拠がなくても、ルールとして守らせろよ。これだから役所はバカなんだ

では、法的根拠なしに >>120 に向けて、↑↑このようなカキコみをした↑↑ 事実を基に、
無期限のネットアクセス(あらゆる参照、あらゆるカキコみ、そのほかあらゆるネット関係の接触)を禁止する。

さてキミは、どのように実現するのか、まず自身で実行してほしい。

やるべきことは、理解できているよね!??
法的根拠なしに、何かを実行できるなどというアホ極まりないことをカキコんだキミには。

私たちは、キミの行動を常に見張っているよ。

あまりに、アホらしいけどね。

161名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:00:45.09 ID:KF9J3AUgO
酒飲んで絡むヤツは絡む

絡まないヤツは絡まない
162名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:25.35 ID:cLkZwLgXO
お酒を大麻とボブ・マーリ-のCDに変更すれば万事OK
163名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:26.31 ID:9cEyE8SCO
鮮人の悪態ぶりに避難民はうんざりしてます
164名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:01:41.43 ID:D7BPgSA+0
お酒飲まない、タバコ吸わない人から見たら、
隣でお酒飲んでるだけで、酒臭い、大声で話すんじゃないー!!
タバコ吸われると外で吸ってきても、臭いんじゃ!!近寄るな!!
だよ。じゃあ両方やらない人は何も迷惑かけてないかって言ったら
そうでもないだろうし(地声が大きい人だっているし、パタパタ歩きで
迷惑かける人だっているだろうし)難しい問題だわ。仮設住宅が
はやく全員にいきわたるしか、解決策ないんだろうね。 
165名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:02:28.09 ID:BNcvcxWOO
一時的に東北を対象に禁酒法でも制定してしまうとか。
166名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:28.83 ID:3GFtoX2B0
200ミリリットルだけ支給でいいんじゃない?飲むより食べてくれって感じだから。
167名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:35.71 ID:zYARynLc0
しかし、早いとこ風俗店つくらないと、性の暴走が始まりそうだな。
中学生、高校生は好きな子が同じ避難所で段ボール一枚隔てたところで、
着替えてると思うと、もう、それだけで暴発しちゃうだろ。
168名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:03:48.84 ID:R0vHI6foO
コーラうまー
169名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:09.06 ID:OcjZP+vx0
いつまで避難所なんだよ
どこかに住まわせてやれや
170名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:11.65 ID:FazOU+UJ0
酒を飲んで気分を紛らわすというのは,刷り込み。

むしろ,アニメを見て気分を紛らわすという教育を施すべき。
171名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:39.31 ID:ao80eAsp0
>>167
おかんの顔見て寝ることを義務づければいいのか?
172名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:04:56.86 ID:HzYHnYf70
>>157
避難所で宴会って事だけじゃなくて、
泥酔して皆が宿泊している所に帰って来るのもトラブルの元ではあるんだろうしな。

そんな店ができるのは悪くないとは思うがw
173名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:04.93 ID:DJt9yvC/0
トンスルでも飲ませとけ
174名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:08.98 ID:wBjDWuiDO
1本100円でも良いから売ってくれ!という状況らしい。

知人がデリヘル呼んだら言われたとか。
売り買い+基番させてくれたら1箱売るよ、と言ったら即OKだったとか。
175名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:34.70 ID:mTOJ7XaU0
>「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」。宮城県女川町の避難所で元漁師の
50代男性は、バスで町に出た際に買った焼酎を、昼間から1人で飲むことがある。

きもい漁師だな。
食べ物と寝るとこはあるんだから、昼間はボランティアで片付けでもしてろ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:05:39.31 ID:MyJYLPBfO
飲酒でトラブル起こす奴は被災前からトラブルメーカー
177名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:12.86 ID:YexgdVWA0
>>158
最近だと正義面して難癖つけてくる奴が普通に出てきそうな勢いでキチガイじみた嫌煙厨
が増えてるからなぁ…
178名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:23.70 ID:TU+mROn40
酒飲み犯罪者はすぐトラブルおこすキチガイだからな
禁酒でいいよ禁酒で
179名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:31.30 ID:Gt54yc6W0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶       酒飲む金が有るなら、サッサと他の地域に行って
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト    働けよ。避難所を何時までもやって居るから、アル中が増えるんだよ
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K    
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

180名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:32.09 ID:zYARynLc0
避難所で酒配ったら、まるで会社の忘年会みたいになっちゃうな。
大宴会場で素っ裸で踊ったり、女性からブラジャー借りて付けて馬鹿さわぎするとか。
181名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:06:48.38 ID:UgKlfNng0
>「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」

昼間っから酒飲むヒマがあるならガレキの一片でも片付けろや、糞オヤジ
182名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:06.00 ID:p6wnn5fb0
被災者は患者や受刑者じゃないんだけど。禁止される筋合いがないんで。
183名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:15.81 ID:4A+Lp6xC0
「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」

震災から2ヶ月経ったのに何いってんだか・・・
被災者様として受け入れるんじゃなく、共同生活者として避難所に一日いる人たちで
掃除や瓦礫の撤去に回ればいいじゃない
不公平にならないように当番制できっちりやる

その自由時間に何もすることが無いというのなら読書を進める
支援物資に週刊誌でも漫画でも小説でもいい
入れてあげてほしい
184名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:21.24 ID:jtTXjf6K0
大酒飲みアルコール依存症や酒乱では仕方が無いが、適度に飲めば
酒は百薬の長。ストレスや緊張も緩和し、血行も改善する。

新皮質にも作用しほがらかになる。寝つきも良くなるし精神安定剤的効能もあるべ
特に血栓防止には焼酎が効果あるぞ。お湯などで割って適量飲むと良い。
体調で問題の無い人は薬用酒、養命酒や陶淘酒なども適量用いると
良い。精力増進には注意したいが。





185名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:21.54 ID:Bdsj2Tf/O
心が荒んでくると何でも気に入らなくなるだろ、酒やタバコで紛らわせない奴の自殺の方が気になる。
そっちの方の支援はしてないの?
186名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:07:30.87 ID:y75ezDNh0
>>167
風俗店作らなくても、それこそ気に入った娘とその場で交渉して以下ry
187名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:03.16 ID:BQzWrytF0
飲むなとは言わないが、周囲に迷惑かけるまで飲むな
188名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:11.72 ID:znkuEUvj0
それが作戦だろう?
問題起こさせ追放
189名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:08:33.38 ID:scalj7c00
> 「ここでは食うか、寝るか、飲むか、犯るしかない」。
190名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:06.69 ID:lesa4P/i0
避難所で飲んでいいのなら、ボランティアも飲みながらやっても文句はあるまい。
191名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:09:16.25 ID:FxVHpR9g0
昼間から飲んでるのか。山谷のドヤ街みたいになってんのか?w

192名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:00.22 ID:2wCikeQm0
飲んで口論は兎も角、暴力ざたが起こるなら留置所とか刑務所に入れてやれ
下手すると避難所より環境がいいだろ
193名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:10:14.34 ID:zzmpJigS0
365日、毎日飲んでるヘビードランカーだけど
避難所で飲酒禁止は当たり前だろ、理由は>>2
さらに集団生活でもある訳だし、そのような公の場で
飲酒は好ましくない。
飲みたいなら、どっか外で飲め
194名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:08.06 ID:BQzWrytF0
>>192
それで思い出したけど被災地の留置場とか刑務所
機能できてんのかな
195名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:13.95 ID:DLjLJ1HxO
避難所の中で飲むのは即刻禁止しろよ
代わりに出た所に掘っ建てバー設置
酒はタダ。しかし飲酒量は2杯まで店員は女性自衛官で監視役も兼ねる
これで楽しく飲めるだろw
196名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:21.46 ID:U2suCd+y0
>>190
ボランティア活動中は勤務中とは違うから飲んでもいいんじゃないの?
197名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:32.49 ID:O19dLzc60
眠りたいなら復興の手伝いで身体動かして疲れればいい
真っ昼間から酒飲んでも気は紛れない
198名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:33.14 ID:YBgdGdJL0
まぁ、避難所はともかく、いつまで仮設住宅に居座るんだ
って話は、阪神のときも神戸地元民からよく聞いたっけな。

仮設より、いっそ公営住宅作るしかないんじゃないのかな。高台に。
199名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:38.18 ID:r6DJJQxp0
酒はよっぽど気分の良いときしか飲まん。
ストレス発散で飲むとかおかしいだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:38.54 ID:8cXk+lYw0
>>187
言われなくてもそんなことわかってるだろ。ただ二ヶ月も避難生活が続くとな。
ある面しかたがないということもあるよ。一緒に生活してる人は大迷惑だろうが、
その辺は周りの人も大目に見てるんだろ。考えてもみろよ、もう二ヶ月余も、
景気よくおならの一つもできないんだぜ。家にいるときは歩きながらしてたって
いうのに。
201名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:42.81 ID:jleK03A+0
余った支援物資の酒類は私が引き取ろう。
202名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:11:54.46 ID:Gt54yc6W0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><マスコミは可哀そうな被災者ばかり映して、アル中は映さないニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
203名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:03.09 ID:PeX+K6BE0
飲まないでイライラしたり、体が震えるのは毒素のせい
ほっとけば治るよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:18.41 ID:BQzWrytF0
>>193
おまい、ヘビードランカーはいいけど、30過ぎたら
週に2回は休肝日設けた方がいいぞ
体の方がついていけなくなる
肝臓ぶっ壊れるとマジ悲惨だよ
死ぬに死ねない状態になる
205名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:12:32.70 ID:LjyKt5is0
そのうち、避難所外に闇市みたいに勝手に出来るんじゃないのかとは思うけどね。

まあ、避難所の外にプレハブの酒場作るくらいならいいと思うけどな。
店員がきちんと見ていられるので、トラブルも避けやすいし。
もう急場をしのぐ段階じゃないからね。発泡酒の一杯が明日の活力となるなら丁度良い。
206名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:13:07.12 ID:scalj7c00
>>143
土地管理者の権限で決めりゃいいんじゃね?
207名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:07.44 ID:mSb9v/D+0
原発で瓦礫撤去の仕事をしたやつに配布方式なら良いんじゃないか?
208名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:27.61 ID:jtTXjf6K0
体育館ダンボール仕切り居住で煩かったり気もつかう事もあるだろうが
夜露を防げるだけでもいいじゃないか。

人が集まって交流の機会も増えたと逆に考えるといいよ。気がクサクサ
する時はフラリと散歩すりゃいいし。運動だって出来る。食料や風呂
衣料なども行き届いて来た。暇な時間が多いなら読書して学徒に戻るも
よし、娯楽を自己開拓するもよし。ゲーム機やPCなんかも回るだろう。
ラジオやTVも家庭に一台じゃないだろが、整備される。そのうち仮設住宅など
ありつけるさ。
209名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:36.59 ID:ao80eAsp0
>>200
自制が効かないならそれ相応の施設に入るべきだな。
210名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:44.46 ID:zi9WHTjX0
回りに影響を及ぼす人は
隔離するしかないんじゃないの。
飲む時はここで飲めよ的な、
酒飲みばっか集めても大変な事になりそうだけど。
211名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:14:45.94 ID:XoKzggkR0
>>193
×ヘビードランカー
○アルコール依存症
212名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:30.87 ID:MyCmA2UeO
常識の範囲なら飲んでOKだよ
でも宴会したり、人に迷惑かけるのはNG
また逆の考えも成り立つ
集団になれば、世の中変な人もそりゃいる
嫌ならホテルに行くなりアパート借りるしかない
213名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:38.08 ID:zYARynLc0
まー、日本中で始まる七月の納涼会までまて。その時ならだれも文句いわんだろう。
214名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:15:53.24 ID:gV/pr74M0
昼間から酒飲んでるくらいなら、ボランティアの代わりに働けばいいのに
215名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:00.52 ID:nGVmWuOH0
馬鹿野郎!東北地方の酒蔵が呑めって言ってんだろうが
お前らが飲まないでどうすんだよ
216名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:17.63 ID:RkDQhIls0
キチガイ水はビンごとアスファルトに叩きつけろよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:16:29.39 ID:DnskZjFW0
酒飲んでりゃ暴れても大目に見てもらえると思ってるヤツがいるからダメなんだよ。少量嗜む程度で止められないから禁止だわな
218名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:09.86 ID:MXAH/Fgj0
>>208
ポケットサイズのゲームとか、喜ばれそうだな。
年配の人には囲碁だの将棋だの…ってケンカの元になったりしてw
219名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:30.92 ID:etbWOTeb0
ここではこの「食」以外…他に快楽などない……
故にその誘惑は強烈……!
220名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:52.30 ID:XmRvnNan0
避難所は公共施設なので禁酒禁煙だろ
仮設住宅に入るまでくらい禁酒させろよ
221名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:18:55.98 ID:gkErm5vs0
おい,こら。おっさん。
被災者だからって,特権階級じゃねえんだぞ。勘違いするな。
おまえらの被災は自然の気まぐれにやられたのであって,他の誰のせいにもできないんだよ。
つまり,本来は誰に対しても,権利として援助を要請できるもんじゃないんだよ。
おまえらに,義捐金を送っているのは,俺たち働いている者の温情に過ぎないと言うことを忘れるなよ。
酒飲む前に,がれきの一つでも片づけにいけや。
俺たちだって,飲みたくても飲まずに我慢して,働き,それで浮いた金で義捐金だしてやってるんだぞ。
身内が死んでるのは,なにも,地震被災地においてだけじゃない。
気付け!馬鹿野郎。

222名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:05.57 ID:d4VJZpZ70
にんげんだもの
223名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:59.85 ID:cgUIF5gi0

タバコの不始末も困るから、与えるな!

食事は、塩抜きにして置け!

224名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:04.04 ID:uQmGABpG0

まあ、酒飲みたい奴はさっさと避難所出て、好きなだけ酒を飲めば良いんじゃないか。
225名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:17.25 ID:Eisg3Yoq0
ここで賛成している人は暴れたりとかのトラブルが起きないと思っているの?
それとも起きても大して迷惑はかからないと思ってるの?
226名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:20:47.83 ID:7bRqHIs90
>>1
これよく読むと
「引き起こしかねないと懸念」してるだけなんだね

酒飲んでトラブル起したら速通報で良いし
問題起していないなら何が言いたいのか良くワカラン
「鬱陶しいから被災者に酒与えんなよ」って感じ?

227名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:07.93 ID:DnskZjFW0
>>200なんかサイテーの言い訳。
言われなくても分かってるが暴れても仕方がない。まわりは大目にみてくれるだとさ。

飲まずに生活してるヤツなんかいくらでもおるわ。
228名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:11.56 ID:Gt54yc6W0
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●| 避難所の働かない人間を、さっさと他の都道府県に送れよ
                |     (__人__) | そうすれば、学校も使えるように成り、避難所の維持の為に  
                   \    ` ⌒´ | 食事や世話する人の必要が無く成り、災害復旧がさらに進む
                / ̄ ̄ | : ::::::::::| 漁師をしたければ、他の地域で行けば住む事、何で居るんだ
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'
229名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:32.88 ID:LtbgOTJZ0
犬猫じゃないんだから酒タバコぐらい自由なのはあたりまえだろ
限度こさないような指導は必要なんだろうけど
230名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:21:37.91 ID:zrm8VmEe0
酒が危険物か・・・
中国なら爆発するかもしれないし
231名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:22:48.40 ID:J/dKdajO0
>>214
避難所の漁師も一日中酒飲んで勝手やってるし、ボランティアいらんよね
232名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:22.30 ID:4DCMrJDt0
報道されていないが被災地では
震災直後に片言の日本語を喋る外国人の集団がやってきて
落ちている金庫や金目のものを略奪したり遺体から財布などを
盗っていったらしい。
 中には遺体が嵌めていた指輪を指ごと切り落として持って
いく輩もいたみたいだ。
日本人だから、秩序を守ってるように海外報道されているが
こういうこともあるということも知っておくべきだろう。
233名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:31.49 ID:etbWOTeb0
>>25
酒を飲むと気が大きくなるから。

例としては
普段なら前から人が歩いてきてこのままだとぶつかりそうって時に自分が避けるけど
酒が入って気が大きくなってるとお前が避けろよという心理状態になる。

あらゆる麻薬の中でアルコールが最も危険とされているのは先進国では常識。
日本ほど酒に対して甘い国は先進国ではない
234名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:23:50.53 ID:jtTXjf6K0
>>212
人が寝静まった時間に酒宴されたらやるほうは問題無いだおけど
寝るほうは流石に困るだろうねw その辺皆の事考えて飲めばいい
交流タイム(飲酒は自由、ジュースでもお茶でも良い)にしとけば
無問題かな

外で飲むのもこれから季節も良いからいいかもだけど、ふときがついたら
後ろに熊が立っていたーーみたいな事もあるから余り推奨しないw
235名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:10.26 ID:ZgNy11CjO
>>221
お怒りなので「,」なんですね?わかります。
236名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:24:21.28 ID:lvQsd9Nf0
暴れた瞬間、自衛隊に射殺してもらえ
237名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:25:03.84 ID:zRvhQ9Sc0
酔って暴れるのはアル中だよね。
ストレスたまるだろうし、ホッと落ち着くていどならいいと思うが
配給制とかしたらアル中が暴れて奪い合いしたりするんだろうな。
238名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:25:42.19 ID:FTgzteE00
口論や暴力沙汰を引き起こすヤツは100%水を飲んでいるが、酒を飲む率はずっと低いだろう?
そんなに酒が危険だというのなら、まず水の供給をストップしよう。
239名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:01.89 ID:D7BPgSA+0
突き詰めて考えていくとどうしたらいいのかわからなくなるね。
被災者の人が靴や化粧品を銘柄指定で欲しがるのを贅沢だって言うけど、
化粧品や靴は日銭計算していけば お酒やタバコより各段に安い。
でも贅沢言ってんじゃねーよだったよね?
じゃあお酒はもっとダメじゃんってなるんだけど。
240名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:39.70 ID:ZuETNUfP0
酒?タバコと同じで止めればいい
今時酒なんか呑んで臭い息吐いてるのは情弱だけ

241名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:26:45.86 ID:MDCgJGspO
>>200
いかなる理由があろうが他人に迷惑をかけている時点でアウト
242名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:17.51 ID:ro4wAAqOP
避難所は平等が原則だからな。
酒が飲めないとか、魚が食えないとか、アレルギーの人もいる。
だから避難所への配給は水だけするべき。
243名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:29.95 ID:0KZa+9D50
俺的には、たばこ、酒、パチンコがこの世から消えても問題ない。
244 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:27:39.08 ID:gbnQYuxc0
>>1
週1回とか決めてやればいい
場所も寝る場所とは別に作ってさ

それ以外に深酒は禁止で
245名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:42.79 ID:aYr0WuCCO
民主お得意の独裁で、禁酒法施行すればいいじゃん。

原因の元から断てばそれで解決。
246名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:48.90 ID:XE8zL6390
日本の震災の話かと思ったら
中国か
247名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:27:57.35 ID:0M/oGEDN0
アルコール依存症が家族にいないとこの問題は分からないだろうなあ
本当に周囲の人間は生きた心地がしないんだ
248名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:04.73 ID:jtTXjf6K0
さっきから氏ねだの殺せだの酷い事を書いてるヤツは朝鮮民団在日中卒だろ

お前等はいつもそうだ。自分達は臭えキムチ漬けパーティーを人の迷惑など
お構い無しにやるくせにな。おれみたいに他地域で被災地の事を考えて
やってるとお前らの酷さ、みっともなさが目について仕方無い

249名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:19.80 ID:Q1E55UZd0
普通の人は大丈夫だろうけど
酒乱の人は限度超すなと指導しても聞くわけないし
別室に移動させても出てきて暴れるに決まってる
コンテナに入れて鍵でもかけとかないと
避難所での酒乱は迷惑この上ない
250名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:28:55.91 ID:E7u4xelJ0
追い出せばいいじゃないか
自衛隊使っていいぞ
251名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:02.16 ID:Z0kbGLEU0
そういやたばこってどうなってるんだ?
ボランティア(笑)がばらまいてたりするのか?
252名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:22.24 ID:/X60UYP60
細かい事いうなよ
みな疲れてるんだから無礼講でちょっと飲んで
ガス抜きしなきゃダメだろ
253名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:29:44.98 ID:MXAH/Fgj0
>>241
迷惑の拡大解釈も、時に迷惑にはなりうる。
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:30:01.64 ID:uYf+GKWt0
やっぱ禁酒だな
255名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:13.18 ID:zzmpJigS0
>>251
宮崎駿がタバコを大量に送ったとかあったな
支援物資でくるのもあるんじゃないの?
256名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:14.94 ID:XoKzggkR0
酒を飲まない人が酒を貰っても、使い道がなくて困る。
そうすると、「それをよこせ」とアルコール依存症のバカが要求してくる。
そうやって、人より多く支援物資をせしめるバカが出てくる。
一方、アルコールを全く飲まないと、人より少ない支援しか受けられない。

一律アルコール禁止にしておけば、そういう不公平は減らせるだろう。
257名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:30:28.60 ID:Eisg3Yoq0
>>247
日本人は人に迷惑をかける事を気にしすぎ。
お互い様の精神でアル中が暴れまわっても許せばいいじゃないですか。
お酒を飲んでコミュニティの復活を!
258名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:04.52 ID:ro4wAAqOP
粉ミルクを配るのは子供連れの優遇に繋がるから即廃止な。
259名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:11.03 ID:OHhmiNWA0
居酒屋作れよ
260名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:11.35 ID:AbEBFuxQ0
普通は落ち着いても暫らくは呑む気にはならんと思う
261名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:17.46 ID:iiPVx+bm0
トイレでセンズリするな!
262名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:31:58.64 ID:g6SnSNxI0
酒もそうだが、避難生活での性欲処理の話も聞きたいよね
263名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:06.06 ID:Z0kbGLEU0
>>244
ならソープ、パチンコ、スイーツ(笑)とかも週1回場所きめてやろうぜ
酒だけ特別扱いとか許さん
264名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:33.52 ID:Yvaniwhm0
酒でも飲まなきゃ、やってられないんだろうな
気持ちはわかる
265名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:38.34 ID:/SKdVIby0
みんなストレスたまってるんだろうね
266名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:32:49.10 ID:Eisg3Yoq0
>>253
酔っ払いが暴れて迷惑ですってのも拡大解釈になりますか?
267名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:36.43 ID:Gt54yc6W0
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●| 避難所の働ける連中は、サッサと瓦礫のかたずけに行けよ
                |     (__人__) | 昼間っから酒飲んで居ると、西成の生保のおっさんと  
                   \    ` ⌒´ | どこも変わらなく成るぞ、既に、200万人も生保が出来て
                / ̄ ̄ | : ::::::::::| 居るのに、避難所でアル中を作ってどうするんだ?
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'
268名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:33:54.32 ID:ro4wAAqOP
子連れが優遇されるなら、
アル中も優遇されてしかるべき。
アル中には酒を呑む権利がある!
私権の制限は憲法違反!
269名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:34:05.89 ID:D7BPgSA+0
>>263 うんうん、そういうことだよね。 お酒がいいなら 甘味所や
化粧品や映画やetc ストレス発散の方法は人それぞれなんだから。  
270名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:34:14.29 ID:ObD02xYi0
>>260
何故そう思うのか不思議だな。

あいつらとりあえず座るところがあれば飲むことを考えるだろ。
立ったまま飲めるのは少数のつわものに限られるかも知れんが…
271名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:34:51.68 ID:MXAH/Fgj0
>>266
そりゃならんけど「酒のにおいがプンプンしてムカつく」「大声がムカつく」
とかいう程度なら、まあ、ちょっと工夫するなりして我慢してあげてや、っ
て思う(その為にも、酒飲ませる別小屋があるといいんだけどねマナー上)
272名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:17.27 ID:TU+mROn40
薬物酒飲んだり買ったりしても捕まらない日本万歳だなwww
273名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:24.92 ID:scalj7c00
黙って静かに淡々と飲んで嚊立てずに寝れる奴だけに飲酒許可すればいい
274名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:26.51 ID:isWQUNC90
避難所を語り高額商品クレクレしてる奴も報道されるべき

一例 ※買わないように
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1MJBG1I884TX1/ref=cm_wl_search_1
275名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:35:46.01 ID:M3LfkerU0
日本全国で一律して酒類を禁止すればいいんだよ。
現代版禁酒法。
酒類の製造販売譲渡所持所有携行飲用を一切禁止するべきだ。
酒はほとんどあらゆる犯罪を生み出してきた。
いままで酒が野放しになっていたことはとんでもない大問題だ。
徹底的に政府を追及し、糾弾してやる。
276名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:39.41 ID:ro4wAAqOP
避難所に授乳コーナーがあるんだから、飲酒コーナーがあるのは当然だろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:36:55.49 ID:Eisg3Yoq0
>>275
酒税の引き上げとかいいですね
278名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:14.99 ID:52odxrXI0
一杯だけならいいんじゃない?

とも思うが、その一杯を飲んだら止まらなくなるんだろうなw
279名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:38.91 ID:IOS1dmTp0
>>275
つまり、アンタッチャブルだな・・・なるほど
酒飲んでるをヤツは脱税容疑で逮捕すればいいな
280名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:37:48.34 ID:zzmpJigS0
>>275
犯罪者で酒飲まない奴もいるだろうけど
水やパン喰わない奴はいないよな?
281名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:38:55.90 ID:ZUtm1Ivw0
休憩所みたいなところで、一人2杯までなど、量を制限して飲ませればいいのに。
お酒は緊張をほぐすし、日常と同じことができたら、被災者も少しは気が楽になると思う。

でも、他人の目がないところで飲むと、量のコントロールができなくなったり、
悪酔いする奴が出てくるから、酒瓶を渡すのはNGだけどね。
辛いことがあったときに、一人で酒を飲むもんじゃないわ。。

282名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:00.27 ID:/kWW+eSj0
パチンコが無いことで発狂しかけてる奴が居そうな悪寒
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.7 %】 :2011/05/15(日) 18:39:00.77 ID:qAq9e4Dd0
東北人は飲まなくても、けんか売ってるような
口の利き方する態度の悪いやつ多いんだが
284名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:08.17 ID:scalj7c00
>>280
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
285名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:39:21.60 ID:TAjfa1fU0
まぁ、あれだ。
こういう避難所で、体力もてあましてるオッサンとか多いだろ。
ガレキの撤去や遺体回収を、日雇日払いで求人して使役させろよ。
いつまでも、配分されない義捐金を頼ったり支援物資に頼る毎日だと
人としての生きる活力が、消滅する。最後には、昼酒のみの暴行魔…
286名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:03.31 ID:ro4wAAqOP

お酒飲んで楽しくやりたい人と、その中に入れない人の避難所における主導権争いだな・・・

くっだらねぇ・・・
287名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:30.62 ID:i2AoKHt50
これは疑問だった。
近くのスーパーでアルコール類の棚も品薄になっているんだね。
え?酒も配給してるの?と思ったし。
288名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:35.94 ID:YBgdGdJL0
長崎とか北海道とか万単位で受け入れ表明してんのにな。
ガレキ撤去の手伝いもせずに酒飲んで寝てるんだったら
いっそそういう、よその自治体に行けばいいんじゃね。
少なくとも、仕事探そうって気にはなるかもしれないし。
289名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:42.23 ID:Vu2eh4Go0
まあ酒なんて要らんわなあ。
でも無駄な物があってこその人生でもある。
酒全部駄目、とかではなくて
こういう集団避難の時とかはある程度節度を持って、とか
落としどころをうまく探して行きたいよね。
290名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:45.99 ID:0M/oGEDN0
>>257
しょせん他人事だから、わかってもらえないんでしょうけど
大声あげて近所迷惑な飲んだくれを警察が夜中に家に連れてくるだけでもいやなのに、警察がしてくれるのはそこまでで、
つれて来られた本人が朝方まで壁をたたいて大声あげてわめく、そんな生活を送っている家族もあることを想像できますか?
291名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:51.14 ID:l/AvWAnV0
>>266
ゴミ(酔っぱらい)が迷惑を掛ければ、
酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律により、
取り締まれる。
292名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:40:54.65 ID:Eisg3Yoq0
お酒飲んで暴れたらどうやって収拾付けるんですかね?
その場で取り押さえるのも手間だし。
暴れた人を追い出せるはずもないから、そのまま顔合わせて
生活していくんですかね?

どう考えてもトラブルのもとになるでしょう。
293名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:10.59 ID:IvDXHcSqO
危険といえば

放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝は数値×3〜4での計算だしね

証拠も残しづらいから直ちに影響は無いなんて強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
294名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:33.43 ID:lE7a9h0T0
酒飲まない奴もストレスたまっててイライラしてるってことだろ。
正直酒飲まない喫煙者の俺にとっては、このスレで酒擁護の奴が多い事に違和感覚える。
295名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:47.27 ID:2BtoAib60
酒ぐらいでガタガタ言われるんなら

のじくでいいじゃん。

当然女の化粧とかもくさいから。でてけよ!

誰もいなくなれば、全部かいけつってか
296名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:41:55.34 ID:E7u4xelJ0
飲まなきゃやってられない奴ほど飲むなってこった
297名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:02.80 ID:lLYoCQmx0
酒はタバコよりよほど人殺してるのは事実だよな
298名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:19.20 ID:V1xCPZbE0
飲酒すると自分勝手な行動しちゃうヤツは自粛しろって思うわ
必ず覚えていないって言うんだよなあ
299名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:24.10 ID:U0WBs9/B0
>>1
酒を飲む暇があればボランティアの手伝いをすればいいのに
食っちゃ寝で楽しすぎ
まず自分達が動かなければ復興なんて遅れるだけ
 
300名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:44.20 ID:mEzTJENh0
サントリー山崎送ってくれって言ってたじゃん(´・ω・`)
301名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:47.08 ID:XucTa6DuO
ただで飲み食いしてるだけじゃ飽きるだろ
瓦礫でもどかして体動かしたら良い
302名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:42:47.79 ID:YBgdGdJL0
>288
あ、長崎じゃなくて佐賀だ。確か3万人とか受け入れてたはず。
往復旅費付で。
303名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:33.65 ID:r7RFh1TK0
「中毒物質、ドラッグ、麻薬の類を送るな」

こう書けばいいだけだろう。

実際、化学物質としてみた場合の酒や煙草の挙動なんてのは
純粋に単なる麻薬なのだし。

アヘン同様、酒も煙草も支援物資としては必要ない。
麻薬(酒・タバコ)がやりたきゃ自分のカネでやれ、とこうすればいいのだ。
304名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:34.61 ID:fkotwfJh0
酔っ払って一時でも現実逃避したいって人は多いと思うよ
失ったものや将来のこと考えながら座って過ごすだけの日常って絶対つらいよ
内職的なものとか復興作業への動員とかで仕事をさせてやった方がいいんじゃないかな
305名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:43.84 ID:Eisg3Yoq0
>>300
山崎ならパンでいいじゃない
306名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:43:49.34 ID:M3LfkerU0
全国で酒を完全禁止し、福島原発炉心冷却作業従事者にだけはご褒美で免震棟で好きなだけ呑ませるようにすればいい。
そしてそれを全国に宣伝すればいい。
307名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:44:09.69 ID:srKYImTd0
あわてて義援金を出したけど無意味さに呆然
308名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:44:15.88 ID:p1nLQ1T40
酒はストレス解消になるから良いだろ
たばこは全面禁止すべきだな
309名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:44:58.10 ID:gzxUX58C0
>>284
パン怖えーーーーー!!

知らなかった。やっぱ日本人はコメでよかったわ。
310名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:01.26 ID:ro4wAAqOP
酒を飲む自由もあるだろうし、行き過ぎたら注意する自由もあるだろ。
なんかの縁で同じ避難所なんだし、住民同士で上手くやってくれと願うしかないだろ・・・
こんな問題も政府が調査官を派遣して対応しなきゃいけないの?
311名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:06.63 ID:YBgdGdJL0
>>304
ところがなぜか、復興のための労働は外国人労働者呼んで
やろうとしてるんですってさ。うちの政府ときたら。
冗談みたいなほんとの話でもうウンザリ。
312名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:19.79 ID:mV8Qzndu0
ホントみっともない日本人が増えたな。
人の金で酒が飲みたいとか。こいつら全部洗い流してくれればよかったのに。
震災以降嫌な話しか聞こえてこないわ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:19.99 ID:U2suCd+y0
>>290
酒飲まなくてもキチガイならそうだろ。あと徘徊ボケ老人。
314名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:25.76 ID:PL9ec5SuO
>>284
貧困層だから食えるものがコンビニでパン一個だけだからとかじゃね?
315名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:37.31 ID:I5ng6Gta0
普段はさわやか系でも酒飲むととたんに
深夜に公園で裸になって叫ぶ奴もいるからなあ・・・
316名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:40.88 ID:W/NVWKmh0
ノックビン(抗酒剤)を大量支援したら問題解決。

人にも寄るけど香水で反応する人も居るくらいの効き目。
漏れには一切反応しなかったが・・・

余ったノックビン送ってやるかな。
317名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:50.82 ID:AltV9LjtO
お酒は、日本では昔からきちがい水て呼ばれてるの知らないの?

酒は禁止にしたほうがいい。

無論タバコも。
318名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:45:58.77 ID:HWujBPBj0
酒を飲んだくらいで我を忘れるとか理解できん
酔ったフリすりゃ何しても許してもらえると思ってんだろ
いい歳こいて気色悪い
319名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:07.04 ID:MXAH/Fgj0
>>292
だから、制限と管理を持ち込む方法が必要。実際「幾らでもありますよ、飲んで
ください」みたいな(飲み放題の宴会じゃあるまいし)形にしない方法はありそう
だけどなあ。(すでに極度のアル中って人は、医学的管理の観点から隔離が必要と
は思う)
320名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:13.01 ID:cbOZi0xtO
好き勝手に飲ませるから喧嘩になる
金取るかは別にして、誰かシラフのスタッフが提供するスタイルにするべき。
入店前に署名させて、問題起こしたら次からお断り。暴力等には警察で対応させろ。
避難所の隣にプレハブでバーでも作れば良い
それ以外の飲酒は禁止
321名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:46:28.03 ID:5lijUcT50
住む家すら無くなったんだから酒くらい飲まないとやってられんだろな
うまくやって欲しいもんだ
322名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:29.20 ID:r7RFh1TK0
これだからアル中は困る。

タバコとか酒とか、そういうもんは覚えさせんな。
323名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:32.27 ID:S4kcPW/EO
役所が酒飲みやガラ悪いやつを同じ避難所にかためて悪さが濃縮してる始末
324名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:47:55.98 ID:YRvPYYQj0
飲むが出たら次は打つ買う。
支援物資に励ましのため将棋やマージャン、花札とか
エロイ週刊誌とかもダメだな。
325名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:05.29 ID:l/AvWAnV0
>>305
今なら春のパン祭りの代わりの、白いお皿プレゼントキャンペーンを
やっているのでお皿も貰える。
326名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:48:49.93 ID:U2suCd+y0
>>311
日給千円で泥まみれになって働く日本人労働者がいないから。
327名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:01.36 ID:rD2tfDeLO
非常事態に酒飲むな馬鹿
命知らずな奴だな
328名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:49:13.11 ID:Eisg3Yoq0
>>310
まったくです。
お互い様の精神がないですよね。
これでは地域コミュニティができない。
体格のイイがっしりとした大男が赤ら顔で暴れていても
それを注意する自由があるんですから、ちゃんと行使すれば良いだけの
話ですよね。

これも何かの縁でちゃんと理解してもらえますよね。
329名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:06.87 ID:TU+mROn40
酒擁護してる奴は間違いなく犯罪者予備軍なw
あっ もう犯してるか^^
330名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:09.23 ID:7bRqHIs9O
酒飲んだらトイレが近くなるし尿が臭くなるし…
避難所生活している時は控えなきゃ
331名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:10.36 ID:ro4wAAqOP
避難者同士で知恵出して解決してくれよ。
政府やマスコミを動かして→飲酒者を分けるスペース作る予算つけてくれ!
とか有り得ないから。
こんな事も解決できない人間に地方分権なんてムリです。
332名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:15.93 ID:LVLXla270
ノックビンしとけよ
333名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:29.68 ID:D7BPgSA+0
なぜお酒になると擁護派がこんなに増えるの? わらえる、、
いや、、お酒もゲームも化粧品も、テレビも少しでも日本人らしい生活
して欲しいので賛成なんですがw
334名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:45.21 ID:5CPpjy+I0
そもそも論だが、2ヶ月も経ったのになんでまだ避難民がいるの?
日本って本当に文明国?
335名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:50:58.72 ID:B0rxnYZN0
非常時に酒とかアホか、水で我慢しろや
336名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:22.73 ID:77g0ROGm0
>>47
分煙が徹底していれば問題なかろう?
酒と違ってタバコを吸った勢いで暴れる奴はいないだろうから。
337名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:51:29.66 ID:71OI3lmT0
それなりの蓄えのあるまともな人間は自力でどんどん避難所から出て行く
338名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:50.11 ID:uwKoPP+c0
酒はぜいたく品だから支援物資に入れるのはどうかと思うが、
個人で買ってくる分には規制しにくいだろうなあ。
漁師が飲まないわけないもんな。
339名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:52:57.56 ID:lfYO4Jvd0
>>4
タバコ吸って人殺す奴はいないが酒飲んで殺す奴は山のようにいる
そうと知ってて酒飲むアル中なんぞキチガイ以外の何者でもない
禁煙以前に禁酒すべきなのは誰でもわかってるのにやらないのは
利権のためと言われてもしょうがない
340名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:07.26 ID:VXkiIUea0
とーほぐの酒好きは突然暴力振るうから避難所では規制したほうがいい。非常に危険だ。
飲むと女、子供に暴力振るう奴が多いことを分かっているから頭抱えているんだろうな。
飲酒所を設けて隔離して飲む分にはいいと思うよ。そのほうがストレス発散になって
明日への活力にもなると思う。酒を飲んで暴力振るう奴と悲観的になる奴には飲ませるな。
341名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:21.64 ID:NJSmnTCw0
インディアンから文化を奪ったのは居留地に持ち込まれる酒だとも言われるからな・・

可哀想に、大五郎でも20っ本ばかり援助してやるか。
342名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:59.37 ID:hV8TcO6N0
終わりが見えないというのが一番辛いな。
仮設がお盆までにできなかったらどうするんだよ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:53:59.73 ID:exAQPw3a0
酒飲んで騒ぐようなやつは
酒が切れてもイライラするので
量を制限して渡すのがベストかと思う

俺自身は酔うと気持ちよくなって
ケンカしようなんて絶対思わないけどなー

344名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:00.14 ID:zzmpJigS0
>>339
じゃあ、飯喰って人殺す奴しか居ないから
飯も禁止な
345名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:08.80 ID:zrWVuP/U0
そりゃ飲まなきゃやってらんないわな
346名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:12.99 ID:5CPpjy+I0
>>333
麻薬だと規制で意見がほぼ一致するのに、
酒はOKなやつってよく分からんな。
依存性も理性失うのも健康に悪いのも同様なのに。

少量は健康にいいとか言い訳するやつもいるが、それは本当に少量だぞ。
100ccとか。一般に酒飲みは余裕で適量超えてる。
347名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:17.58 ID:E2hXakzf0
飲酒は良いけど酔ったら罰しろ
348名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:54:49.41 ID:zYARynLc0
>>276
じゃー、お前のかーちゃんのおっぱいは酒だったのか?
親父が、囲われたところで、哺乳瓶に入れて酒を飲むのか?
349名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:21.94 ID:u4mN17xXO
ストレスたまってるから
激しく暴れそう
そのうちレイプまがいありえるな
350名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:22.77 ID:neKJjcwb0
心療内科の先生が、2ヵ月が限度って言ってたからなぁ
生命を維持するだけの毎日
食べ物を与えられ、段ボールで区切った体育館で
一日が過ぎていく
そりゃ、酒も飲みたくなるわ…
351名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:26.56 ID:d4VJZpZ70
地産地消すれば良い
352名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:55:43.97 ID:AcBwZ8pc0
> 「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」。昼間から1人で飲むことがある。

うーん、瓦礫片付けとかできるんじゃ。。
やっぱり、そんな気分じゃないのかなあ。でもこのままじゃダメ人間に。。
353名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:32.59 ID:ro4wAAqOP
避難所に住み着いてしまうアル中底辺と潔癖底辺の壮絶な潰しあいですなー
避難所から出て行けない時点でどっちも底辺確定です。
354名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:38.01 ID:lgz3O5Qg0
健常者から見ればパチ依存症とアル中は同レベルのDQN。消えて欲しい
355名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:39.21 ID:T7dFHD1yO
集団生活の避難所ではタバコや酒は禁止で問題なかろう、トラブルは避けなきゃならんからな。
我慢できない奴は避難所を出て行けばいいだけ。
そもそもタバコや酒のような嗜好品は生活には必要ないんだからさ
356名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:56:51.25 ID:g4nssuwV0
酔っ払いは迷惑なんだよ。
東北は飲酒禁止でいいよ。
357名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:35.47 ID:ML9+Vr2u0
引き篭もりは飲酒を毛嫌いするけど
まあ、上司や仲間と酒飲みできないおまいらの
思考はそんなもんだろうな
358名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:36.83 ID:KzX94sEg0
>>333
PSPが欲しいって書いたボード持ってた小学生はあんなに叩いてたのにな
amazon経由で新品ゲーム機送れって要望した乞食はともかく
ゲーム機は音量ゼロにすれば避難所でも迷惑にならんが
酒なんて許可すれば絶対に迷惑になる奴が出てくるもんだ
359名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:46.54 ID:lfYO4Jvd0
>>344
因果関係抜きじゃ反論にもならんw
360名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:57:58.11 ID:g4nssuwV0
>>355
禿同。
臭いがキツイ食事も禁止。
カップラーメンとかキムチとか臭いのはダメ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:04.71 ID:zYARynLc0
一号機の建屋の中にビール一カン置いておいて、
汚染されたものをか預けてきたら、そこで飲んで良しとすればいい。
酒飲みたけりゃ、命がけで飲め!
362 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:58:33.32 ID:gbnQYuxc0
>>263
全部一緒くたにしか考えられんとは、ゆとりって大変だな

飯も一週間に一回にするのか?
ケースバイケースって知ってる?
363名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:58:54.58 ID:VYP+dINT0
防災袋にトリス入れてある
今は目もくれない安ウイスキーが俺を救うことがないことを祈りながら
364名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:21.51 ID:ro4wAAqOP
時間で区切るとか週末だけいいとか。同士で知恵を絞れよ避難民!
365 【東電 69.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:59:48.84 ID:nNqaOJFe0
悪い酒(気分が落ちているときなどの事で成分のことではない)を飲み続けると

アルコール依存症になる

また、酒量は関係ないので女性でも注意が必要
366名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:53.73 ID:TLcp7r6R0
>>1
酒飲む余裕があるならもう助けなくていいだろ。
オレの出した義捐金はコイツらの酒代に使われたりしそうだな。
食うにも困ったら可哀想だと思って安月給から出したのによ。
もう後は自分達で勝手に復興しろよ。
367名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:05.37 ID:zzmpJigS0
>>359
栄養補給して生きてるから犯罪しちゃうんだよ。
故に食品全般禁止な、水もついでに規制
あ、呼吸も禁止しようかw?
368名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:05.94 ID:d/5lUc1hO
いつでもどこでも酔っ払いは迷惑かけてんじゃねーよ
369名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:16.75 ID:zYARynLc0
「とにかく、女がほしい。」(27歳、独身)
370名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:17.74 ID:MXAH/Fgj0
>>355
刑務所って訳じゃないんだしさ。それはそれで厳しすぎって気がするがなあ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:29.36 ID:3MF/cUbTO
東京で汚泥が沢山余ってるよ、トンスルにいかがかしらw
372名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:35.37 ID:9kYD3/L70
50万ぺリカ貯めないと出られないしな
373名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:00:42.62 ID:8jwKInOkO
>>352
安全な場所から理想論を振りかざすだけなら誰でも出来るんだよ。
374名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:01:25.88 ID:aWIiNa9EO
全員イスラム教に改宗しろ
375名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:14.84 ID:ZCvPYK2T0
飲酒なんてある意味娯楽なんだから 避難所出て自立した人だけが楽しめばいいよ
376名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:27.10 ID:7bRqHIs9O
>>352
飲んべえってのはどんな理由をつけてでも飲みたがるからなあ
瓦礫撤去とかの仕事や手伝いの指示を出しても
「そんな気にならねぇ、飲んだらやる気出るからちょっと飲んでくる」とかなんとか言って飲むし。
ここでは食っちゃ寝するしかする事がないと言ってる時点で酒から離れる気ゼロ
377名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:37.90 ID:8UdeAI1J0
>>344
その例えが的を得ていると思っている
お前の小学生みたいな知性に驚愕する。
378名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:45.54 ID:zYARynLc0
>>370
刑務所は避難所のようなもんだろ。
隔離されてるんだから、規則に従えよ。
いやなら、避難所脱獄して新宿で遊びまくれ!
379名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:46.42 ID:lesa4P/i0
ストレス溜まってるから、酒くらいいいと言ってる奴は
東電の清水社長が二日酔いで酒の臭いプンプンさせてもいいんだよな
原発現場の作業員が二日酔いで作業しても文句ないよな?

酒飲みは、いっそ東電社員と酒交わして親睦深めたらどうだ?
潤滑油()笑 なんだろ?w
380名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:02:55.38 ID:HWujBPBj0
酔うと発狂するキチガイ同士で殴りあいでも殺し合いでもやればいい
酔っても狂わない正常な人間は酒乱の気持ちなど分からないし
ただただひたすら迷惑なだけ
381名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:27.88 ID:MXAH/Fgj0
>>379
全然構わんけどね、いつも以上に職務をこなしてくれたら。
382名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:03:56.04 ID:V2fSYshu0
ヤケ酒か・・・
383名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:03.18 ID:hdx0GmOy0
酒は危険だよなあ
理性なくすし
384名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:07.89 ID:ainwVJMO0
>>1
酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。

「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。
そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。
さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、
昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。
まさに百害あって一利なし。万病の素。あらゆる悪の根源。
経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔のドラッグ。
それが酒。おそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
大麻よりタチが悪い。
酒は百薬の長等と寝言言ってる馬鹿は飲酒運転で亡くなった被害者遺族の前でその言葉言ってみろ!
385名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:04:19.90 ID:eqwULI4e0
>344
飯を与えるメリット > デメリットであるとわかれば禁止もやむなしだと思うよ。
酒についても半ば同様で、デメリット > メリットだと思われたから止めてくれって話になった。

# もちろん、被災地にいる人には メリット > デメリット で無いことを統計的に実証する余裕はないから、
実際は メリット > デメリット だったりすることもひょっとしたらある。

似たような例: 超危険物質DHMO
386名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:05:48.16 ID:FNz/PbvF0
酒が危険物とか風評被害もいいとこ
日本酒協会とかは抗議した方がいいんじゃね?
387名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:12.36 ID:TLcp7r6R0
>>370
厳しいと思うぐらい余裕がある人は避難所を出て行けば良いんだし。
388名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:21.98 ID:AcBwZ8pc0
>>376
仕事として瓦礫撤去やってもらえばいいのかもね。ちゃんとお金出して
389名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:31.26 ID:ZCvPYK2T0
飲んだ勢いでセクハラする奴もいるだろうし 酔っ払いはイビキも凄いし やっぱダメだろ
390名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:37.64 ID:MXAH/Fgj0
>>378
でもね、多少の潤いとか、そういったものが「出来るだけ存在しない」ギリ
ギリ状態に近い方が、集団生活はうまくいくはず、という考え方から言って
るわけだよ、お前さんの意見ていうのはさ。
391名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:44.89 ID:g0DI6K+z0
>「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」

同じ被災者が後片付けや避難所の運営支援に回ってるのに、
上げ膳据え膳で文句とクソを垂れて酒飲んで大いびきとは結構なご身分ですなあ。

釜ヶ崎か山谷に強制移住させんとわからんだろこのバカは。
392名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:06:50.69 ID:eqwULI4e0
>385
ミスった。
正: 飯を与える デメリット > メリット
393名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:07:40.13 ID:byiVG1woO
一杯飲むくらいしか楽しみが無いんだろう
394名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:04.72 ID:Lx51JXa20
へー。普段は酒に甘いにちゃんねらーも随分きょうはアルコールに厳しいな。
喫煙者はあれほど蛇蝎のごとく憎む癖によ。
酒もタバコも、社会に与える害は同じくらいだと思うけどね。
いや、酒のほうがひょっとしたら大きいかもしれないね。
飲酒運転の事故はあるけど喫煙運転の事故はあまりないからね。
395名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:25.95 ID:0M/oGEDN0
アルコール依存症について、自分の家族に事例しか知りませんが、参考までに書いておきます

・毎日飲むわけではない。週に1回しか飲まないときもある。それでも飲むと人格が大きく変わる。
・ノックビン(抗酒剤)は、自分の家族には効果がなかった。
・飲む量は大して多いわけではない。缶ビール1本までなら人格を保つが2本目以降ですでに人格が変化する。

396名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:30.78 ID:ujTWkzQQ0
>>2

余計なお世話だ。飲みたいヤツは飲めばいい。そのかわり酔って騒いだら
ぶっ飛ばせばいい。
397名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:31.57 ID:W/88aOjw0
働けよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:42.41 ID:g4nssuwV0
>>357
飲み屋で飲むのは構わんだろ。
避難所で飲むのは他人の迷惑って話。
399 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:08:53.86 ID:gbnQYuxc0
>>379
社会生活のルールや道義的責任、それと日常をごっちゃにしてどうする
そりゃ昼間から酒飲んで仕事しちゃダメだ
これはわかるよね?

でも、夜少し飲んで大人しく寝る人が責められるいわれはないだろ?


400名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:09:23.48 ID:g4nssuwV0
>>397
だよな。
避難所に内職でも下ろしてやれば良いんだよ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:18.11 ID:TU+mROn40
>>386十分危険物だろwwwwwwwww
これだからアル中はwwwシナチョンレベルの知能指数だなwwwww
402名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:37.16 ID:Rf5VhmYG0
日本は飲酒に寛大すぎる
欧米じゃあ外での飲酒が違法なんて当たり前
酔っ払い=迷惑な人間っていう常識が日本では認知されてなさすぎる
403名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:43.45 ID:7bRqHIs9O
>>388
「なんで被災者が働かなきゃならんのだ、こっちは傷心だぞ
やってられん飲んでくる(`・ω・´)」
てな感じになる。たぶん。
404名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:52.24 ID:TLcp7r6R0
>>397
「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」だってさwww
405名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:11:26.71 ID:dRnbo0RA0
これは最もだな・・・
酒を差し入れるくらいならタバコのほうが良い
406名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:11:34.02 ID:CSfw70l30
ちょっと飲ますと
もっとよこせでエスカレートするから
一律禁止でいいだろ

飲みたければ自分で買って外で飲め
なくても死なない
407名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:11:37.62 ID:g4nssuwV0
酔っ払いは臭いしうるさいし
寝たら大イビキかくしゲロ吐くし
トイレ汚すし
集団生活では迷惑なんだよな。

東北は飲酒禁止、酒類販売禁止な。
408名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:11:48.43 ID:wMg3ONx+O
>>394
酒の方が危険なのはイギリスの学者が論文だしてるよ

飲酒は『直ちに影響する』からな〜
409名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:12:24.62 ID:g4nssuwV0
>>402

禿同。

いまだに避難所篭って酒浸りとか
クズだろ。
410名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:12:48.66 ID:XqrBLWwLO
>>395それ依存症じゃなくて只の酒に弱い馬鹿だろw
411名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:13:28.89 ID:g0DI6K+z0
こういう飲んだくれの働かねえオヤジはトモダチ作戦の米海兵隊のとこに預けてやってくれ。
働かないで飲もうとすれば袋叩き、マッチョどもが飲むときに同じ量が飲めなければ袋叩きだ。

二度と酒を飲もうとする気が起きなくなるぞw
412名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:14:21.20 ID:TLcp7r6R0
>>406
外で飲んで酔って避難所に戻ってくるのも問題だろうよ。
酒飲む余裕があるならとっとと避難所出て他で生活すればいい。
413名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:15:20.50 ID:MXAH/Fgj0
>>405
実は俺もそう思うが…酒好き嫌煙にも情けは掛けてやりたいと思ってるw
414 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:15:36.29 ID:gbnQYuxc0
>>402
外での飲酒は日本より寛大だぞ
イギリスやアメリカではスーツ姿でランチビール飲んでるよ
展示会に行くと、ワインが当たり前に出て来るし

ただしよって乱れることには厳しい

飲むことと、乱れること
これは分けて考えるべき

飲む=乱れる
として悪だと決めつけてる人が多くて呆れるよ
415名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:16:19.79 ID:QGH7eLQb0
水は生きていくのには必要
タダ酒は不要
永遠に避難所で暮らせるわけもなく
自立の妨げにしかなっていない
一次の気ばらしが何か前向きなことにつながるかね
嗜好品なら自分で買えばいい
416名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:16:56.09 ID:g4nssuwV0
飲んで乱れる馬鹿がいるから
話題になってるんだろ。
417名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:17:04.34 ID:oJT3GhRH0
酒なんて飲まないでガレキでも片付けろよ!
何がアルコール依存症だよ
学生時代ホストやって浴びるほど飲んだ俺でもアル中になって無いのに甘えるな!
418名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:17:10.06 ID:Uu/xNsoi0
見ろ東北の連中だって一皮むけば似たようなもんだろ
阪神淡路では酒飲んで暴れただのボラが殴られただの
散々書かれたが2カ月もたてば東北も本性見せてくるヤツがいるんだ
ボラ不足とニュースにでてたが
ボラもバカじゃないから手頃なタイミングで手を引く
419名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:17:30.90 ID:KAAFZ/t50
大麻より危険なアルコール
420名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:17:51.19 ID:XoRzDWHrO
震災前からダメ人間だったくせに、何でも震災のせいにする。
421名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:18:50.26 ID:RxbqW3nC0
ただでさえ余裕が無くて素面でさえ喧嘩起きてるのに
お酒とかやめてくれ・・・・
422名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:19:11.28 ID:bU8kCbi40
ユッケで死んだ人

人類壱万年で4人

酒で死んだ奴300億人
423名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:19:17.54 ID:LlVBdr/3O
電車や駅にいる酔っ払いも消えてくれ
迷惑
424名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:19:50.71 ID:AcBwZ8pc0
>>403
一部なんだろうけど、他人のお金で昼間から飲んでるってのが問題だよね。
傷心なんだろうけど、ずっとこういうの続いたら、
募金したくなくなるよね。
425名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:20:56.14 ID:lfYO4Jvd0
>>367
中学生?
426名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:21:02.68 ID:Rb3Dg51dO
避難所だろうが自宅だろうがアル中に酒は禁忌だろ。
適度に飲むならOKだ。ガキじゃあるまいし。
427名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:21:38.77 ID:iSrIzXZoO
>>379
言ってもしょうがないけど、あんた頭がおかしいね。
仕事をするのに酒を飲みながらやるキチガイがいる?
新人リーマンじゃあるまいし、酒の臭いをさせて行く馬鹿はいないんだよ。
あんたの特殊な職場を基準に言うな。
428名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:22:10.07 ID:cLYww2Ay0
「いきなり飲むなと言うより、なぜ眠れないかを聞くべきだ」




>> 医者ってこんなにもヤボなの?

429名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:22:27.30 ID:saB1xjL0O
つか、なんでも欲しいもの送ってたら働かなくなるぞ
既に2ヶ月経ってんだ
430名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:22:36.55 ID:9owrAqgL0
クズが。酒飲んで管巻くくらいならガレキ撤去でもしろよ
431名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:23:10.14 ID:/wQXO7o3O
これくらいの娯楽いいだろ
人間として当然の権利だ
432名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:23:36.16 ID:dPzoWgeYO
やることないのがイチバンきつそう

ボランティア作業をグウタラのんびりでいいからやるべきだと思う
臭い土砂の掻き出しかな

行政募集でボランティア行く人はよく考えて覚悟して行かなきゃな
作業がきついとかより人間の嫌な部分を見なきゃ行けないという点で

あと他の町ではまともかもしれんがウチの町の社協は支援物資集めるんでも凄いエラソーだった
出す気なくしたわ
案の定物資はあんまり集まらなかったようだが
ボランティア組織する側にも被災側にも今は変なヤツ増えてるんだろうなあと思うよ

433名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:23:37.79 ID:g0DI6K+z0
>>418
あったな。

阪神ンときに学生ボランティアで行ったけど、避難所の裏で他校の女の子が
被災者のジジイに髪を掴まれてひどくビンタされて大声で泣いてた。服も破けてた。
大勢で止めに入って女の子に訳を聞いたら「やらせろ」と言われて服を脱がされそうになって
拒否したら「気取るな」と逆ギレされてボコボコにされてたんだと。
ジジイはバツが悪そうに「これくらいいいだろ」みたいに舌打ちしてた。

ジジイは地域でも怖い奴(ヤクザでない)だったようで、周囲の被災者は見て見ぬふり。
たとえ被災者でも人間のクズは暴力使ってでも排除しなきゃダメだと悟った。
434名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:23:54.07 ID:m+MR74V90
馬鹿だな漁業関係者なら漁場整理の仕事させろよ
どうせ漁場のゴミ撤去しなきゃ再開無理なんだから
435名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:24:03.33 ID:Lx51JXa20
>>414
欧米では泥酔した姿を見せることは恥になるから
酔っても日本人みたいに街中で寝たりしない、ってよくいわれてるよね

でも、今、米軍基地のある町に住んでるんだけど
こないだ駅のホームで190cmくらいある外人さんがゲロはいてホームに寝転んでた
欧米人が泥酔しないってのは、アレはウソだな。
436名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:24:37.24 ID:jmPhBfes0
避難所の一角にパブやラウンジ作れば就職できるぞ。
クラブつなみ、ラウンジせしうむ、ぱぶみちのく
437名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:24:54.25 ID:VpGS8R0h0
目の前は海だろうけど、
そこで獲れた魚介類はまだ食べる気にならないだろうし…
問題は肴だな。
あと漁師にカラオケは付き物だっぺよ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:25:02.16 ID:lesa4P/i0
>>427
お前こそ、頭悪いだろ。
わざわざ二日酔いと書いてる意味を そのチンカス脳で考えてみろ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:26:31.94 ID:IaJJxe3XO
またこんな記事か…
敵を作って叩くことしでしか自分の存在価値を見いだせないような
無知な馬鹿どもにネタ与えるだけなのに。
440名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:26:50.82 ID:7eKFWX52O
自分の金で酒を買って飲むのは構わないだろ
ただ場所とか時間とか避難所のルールを守るのが前提な

そのルールを破ったら避難所から追放で良いよ
441名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:27:12.40 ID:eqwULI4e0
>422
いくらなんでもそのカウントはおかしい。
442名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:27:17.72 ID:0M/oGEDN0
>>410
アルコール依存症=毎日飲むと思っている人が多いと思います。
しかしながら、たまにしか飲まなくても通常の生活を送れなくなる行動にでれば、アルコール依存症に分類されるようです。
443名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:29:15.14 ID:saB1xjL0O
>>442
今こそ止めるチャンス
444名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:29:18.75 ID:DSCsfN+g0
タバコは学校が避難所でも喫煙所作って吸ってんのに

酒は駄目って道理はないな
445名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:29:25.60 ID:qAQa6J0g0
DQNばっかりだな
446名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:31:16.54 ID:iSrIzXZoO
>>438
そういうのいらないから。
酒の臭いをさせて出勤に関しては触れないね。
やっぱりそういう職場なんだねー。
キチガイ。
447 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:31:54.31 ID:gbnQYuxc0
>>435
朱に染まれば〜
郷に入りては〜
みたいなもんだろうけど、みっともないね

イスラムは飲んだら罰せられるんだが、国境を超えてこっそり飲むのが好きな人も多い
ただし、飲み方を知らないから、ウイスキー一本を一気飲みしてぶっ倒れたりするやつが多いんだって

飲み方はそれぞれ
でも乱れてみっともないのはイクナイ


448名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:31:55.51 ID:7bRqHIs9O
>>424
募金の使い道は募金先が決める事だからそれとこれとは関係ないよ
ちゃんと復興支援になってればいいなとは思うけど募金として出したお金の事はもう考えない
>>1のおっちゃんみたいに避難所の集団生活で昼間から飲んべえしてる人て金があってもなくても
結局同じ事してると思う(´・ω・`)
449名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:32:14.39 ID:XqrBLWwLO
>>442逆に呆れるほど毎日呑んでても通常の生活がおくれれば
依存症じゃないのかなぁ・・・
難しいね
450名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:32:53.92 ID:TJ2zAFYn0
これ現実的で、切実な問題だよな…
酒がからむとトラブル多くなるから、酒の持ち込みはさせたくないよな…
451名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:33:44.76 ID:lgFeYzIG0
 酒くせーよ! 

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
452名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:33:45.69 ID:lesa4P/i0
>>446
ニュースなどで、出勤時にアルコール濃度を図るバス会社があったり
満員電車で出勤時で酒臭い奴がいるけどな?

チンカス脳の未熟な奴だな。 それとも今 酒飲んでて判断力が尚更ないか?w
453名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:36:31.32 ID:saB1xjL0O
ペットで避難所追い出されるなら
酒飲みたいなら自活しろはあり
454名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:36:42.05 ID:TU+mROn40
>>427>>446笑いすぎて腹痛いwwwwwwwww
>>379もう一度声出して三回読めwww
455名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:38:12.52 ID:ZhfJCoDt0
酒を飲まないと肉親無くした奴らは逃げ場がないだろう。
酒は結構悲嘆に暮れた心を癒してくれるぞ。
哀しいときには酒も必要。
456名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:39:25.98 ID:GYsh8bQo0
社会を乱す奴はこの際に粛清されるべきだろう。。。
457名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:40:11.84 ID:saB1xjL0O
>>455
どんな癒やし効果があるの?
一時的に麻痺するだけじゃない
458名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:40:50.52 ID:g4nssuwV0
>>455
そういう贅沢は
避難所出る甲斐性持ってるヤツにだけ許されるんだよ。
459名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:41:57.26 ID:AcBwZ8pc0
>>448
そうだね。被災者って事でピックアップされてるけど、
こういう人は何処にでもいるし、全部が全部そういう人なわけじゃないし、
一部だし、出したお金の事は考えないようにするよ。
460名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:42:22.24 ID:0FEF8pD60
こういうのは何とも言えんなぁ。
461名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:42:36.16 ID:ZhfJCoDt0
えー
哀しいときに酒飲んだことないのかよ??
失恋だって肉親の死だって酒を飲めば
コチコチになった心が和らぐのが実感できるよ。
心を緩める特効薬だな。
飲み過ぎはダメだけど。
462名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:43:21.01 ID:voNwDMroO
>>455
鬱状態促進するよ。
463名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:43:21.91 ID:ZERdQz6hP
>>455
いつまでんなこと言ってんだよばーか
外に出て無心でがれき片付けてりゃいいんだよ
464名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:43:43.10 ID:XqrBLWwLO
>>455んなコト言ったら元々飲まない人はどうすりゃ良いんだよ
避難所出てから好きなだけ飲んでくれ
465名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:45:03.21 ID:+E/cQjiN0
相馬市の漁師同士のケンカやばかったらしいね
酒飲んで親父同士の殴り合い
466名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:45:52.72 ID:FQBY/IxQ0
引き起こしかねないってことはまだそんなに問題になってないってことだろ
飲みたいやつには飲ませてやれよ
ルール無視の奴だけ排除すればいいわけで、なんでも禁止するとか
そういう器の小さい発想がギクシャクした感じにするんだろ
467名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:46:14.97 ID:H4l8pm+K0
「仮設住宅待ってるんだ〜」とか言って避難所で飲んでる人たち
仮設に入ったあとも「仕事がないんだ〜」とか言って働かないと思う

2ヶ月やそこらで被災前と同じレベルの仕事が戻るわけないじゃん
数年かかるよ
468名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:48:57.45 ID:dvowPV8t0
東北民を一言で表現すると、自堕落
復興を成すほどのたくましさは到底備えてない
469名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:49:52.73 ID:MYZwffJG0
飲酒は甘え
自分だけの家じゃねーんだよ
飲むなら出て行って家探してそこで飲め
470名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:51:17.55 ID:saB1xjL0O
阪神の時は初日から瓦礫自分達でかたす人街中にいて、
早けりゃ二週間でこれからどうすっか考えてたのに
とうほぐの人達はえらく腰が重いね
471名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:52:10.05 ID:ZhfJCoDt0
3万近く亡くなってるのに
復興復興って言われてもそう簡単に心を切り替えられないだろう。
心を癒す慰めるひとときだって人間には必要だ。
管理者的発想ばかりするのは良くないと思う。
472名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:52:45.29 ID:Ch1KWV4lP
避難所はペット禁止で泣いている人が多いのに、
タバコと酒はOKなのかよ。
これはないだろ。
473名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:53:00.11 ID:+E/cQjiN0
>>470
原発無ければ今頃泥のように働いてるわ
今じゃ現場行くだけで差別される
474名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:53:01.09 ID:OgujC2090
酒ぐらいと思うけどなあ。自制の利かない人が問題なんだろうけど。
俺は一度に缶ビール一本しか飲まないし泥酔もあり得ないから
問題のある人間と一緒にされて禁止されるとつらいな。
475名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:53:07.29 ID:tx+W3Z2/0
ペット、飲酒、喫煙、音楽鑑賞、面会は避難所では禁止すべきだろ。トラブルの元だ
476名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:53:37.19 ID:7L8bJjcLO
隔離して飲ませりゃいいだろ
477名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:55:07.91 ID:Wh2QLUM90
平常時なら、あまりにタチの悪い酔っ払いは最終的に警察呼んでトラ箱って抑止力があるけど
避難先ではそうもいかん場合があるからな
478名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:55:53.76 ID:Ch1KWV4lP
>>281
もっと寄越せって始まるに決まっとるわ。
479名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:56:13.95 ID:ly0bLK4J0
酒飲みはどうしようもない馬鹿しかいないからなあ
殺処分すればいいのに酔っぱらいは
480名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:58:07.58 ID:dFFLBe9YO
心を癒やすひとときもひつようだがもう2ヶ月。
非被災者でもリストラされたり離婚したりで働かなきゃいけなくなった人は、翌日から必死に職探し、住居探しする人普通にいるけどな。
481名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:01:17.21 ID:Ch1KWV4lP
>>308
二日酔いはストレスを増加させるために、
うつ病患者は禁酒なんだが。
飲まなきゃやってられないなんて言ってるやつこそヤバイ。


しかし

パンティー→ワガママ
ブラジャー→ワガママ
ゲーム機→ワガママ
インターネット→ワガママ
メガネ→ワガママ
薬→ワガママ
タバコ→ワガママ
ベット食品→ワガママ

酒→当然あって然るべき


っておかしいだろ!!
482名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:02:27.02 ID:Lx51JXa20
子どもの頃なんでこんなまずいものを大人は喜んで飲むんだろう、
ファンタのほうが100倍ウマいわwとおもったが
基本的にそのころの味の感覚は変わってないんだけど
なぜだろう、ファンタとかジュースは全く飲まないのに自然と飲んでる自分がいる
483名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:02:51.77 ID:4ugZ4KTN0
飲んでもいいが量は少なめにしとけよ
何でもそうだが適度な量なら問題にならんだろう
484名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:03:06.96 ID:ADk+8Isq0
避難者をいつまで養う必要があるんだ?
もうそろそろ期限決めてやらないとこいつらずっと動かんだろう
485名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:03:21.57 ID:ZhfJCoDt0
許してやれよ。
弱い奴には酒も必要。
学校の先生見たく正論吐いて何でも取り上げるのは良くない。
486名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:03:22.48 ID:AcBwZ8pc0
やっぱり、他人同士がが一緒に住むのは、普通はあり得ないわけだから、
早く仮設住宅建てないとダメだと思うなあ。
考え方も生活も違うから、長引けば長引く程、トラブルが増えるし。
487名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:04:01.58 ID:gwc/gdkH0
むしろ我を見失って大暴れできる程酔える奴が羨ましい。
俺は酔いすぎると眠くなる。
488名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:04:20.57 ID:g4nssuwV0
ケンカしなくても
酒くさいしイビキがうるさい。

個室も無いくせに酒飲んでんじゃねーよ。
489名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:04:59.71 ID:rGMO6lKKO
福島原発周囲の地域は、以前から全国的に有名。(悪い意味で)

【福島県立大野病院土下座事件】
福島県立大野病院(原発警戒区域につき現在閉鎖)で妊婦が病死し、遺族が主治医(無罪確定済み)に土下座を強要
その後医師無罪が確定したが、同地での医師に対する執拗な犯罪者呼ばわりが止むことはなかった

本事件は、「日本における医療崩壊の最大の元凶の一つ」と言われている
(Wikipediaより。ただし、モンスター遺族の記載は、つい先日削除されてしまいました)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福島県立大野病院産科医逮捕事件
490 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/15(日) 20:06:01.73 ID:hEr/wsnCP
酒はほろ酔い
花は半開き

野暮な野郎だねえ
491名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:06:01.97 ID:Ch1KWV4lP
>>485
じゃあテレビも化粧品もゲーム機もペットもOKな。
492名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:11:06.85 ID:pTJ2JsuS0
別に呑ませてもいいんじゃね
そんかわり肝臓壊しても自己責任、保険など使わせない
もし暴れたり他人に絡んだりしたら避難所追放
公平でしょ?
493名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:14:50.46 ID:ZhfJCoDt0
>>491
そうだよ。
堅いことを言うのは
お役人と学校の先生位だよ。
ルールはうまく運用してこそルールだろ。
公園で芝生にはいるなとかキャッチボールするなとか
馬鹿が暴走したときだけルールを使えば良いんだよ。
494名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:17:41.29 ID:J29P2dri0
2chは一緒に飲む友達が一人もいない人間の集まりだしな
酒が嫌いというより、酒飲んで盛り上がる人らが嫌いで酒という単語を拒絶する
495名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:23:59.98 ID:D7BPgSA+0
日本人の平均的な生活を望むぐらいは、応えてあげたいよね。
今でも段ボールで囲った避難所生活とか、、先進国がきいてあきれるわ凹
496名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:28:53.93 ID:LTEUkJVd0
復興作業もしないで。2ヶ月も酒におぼれて。
ボランティアもそろそろ突き放さないと、本当に人間のクズになってしまうよ。
497名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:29:07.64 ID:gbnQYuxc0
>>481
ケースバイケースという言葉を知らんのか?
避難所にしても千差万別

もちろん、まだ飯も温かい物が出ないようなところで、酒の議論するのはどうかと思う。
例えば、避難所から職場に通っている人がいるような、落ち着いたところは酒もいいだろう。

避難民の要望を何でもかんでもワガママという君の思考はワガママじゃないのか?
498名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:29:27.14 ID:XoKzggkR0
避難所で酒飲んで盛り上がられても大迷惑。
499名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:30:12.29 ID:0xCQHd8M0
>>496
復興作業なんて避難民がする事じゃないだろ
500名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:32:08.96 ID:D7BPgSA+0
>>497 481さんじゃないから違う意見なのかもしれないけど、
ゲーム・化粧品・ペットスレの時は叩く人が山のように沸いたのに
なぜお酒は擁護するのってことじゃない? お酒だけ特別かい!ってね。
501名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:33:14.06 ID:GBuq1wjF0
>>3
それしかないな
502名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:34:20.79 ID:mFdlXsXX0
街の復興とか考えてないことだけは分かる
まあいいんじゃねえの
こんな奴らを支援する必要はないと思うし、しないけど
自分の金で飲む分には好きにすりゃいいし
503名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:34:23.24 ID:xiVNovsK0



こいつら何、避難所でボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜としてんの?w

  避難所を掃除するなり、かたずけるなり生活基盤を復活させるために

  とっとと動けよ!!  クズ野郎。






504名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:36:08.27 ID:XqrBLWwLO
>>499いやいや
505名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:36:14.41 ID:DKaCkXeQ0
酒くらいいいだろう
毎日瓦礫撤去やら震災の復興でがんばってるんだからw
506名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:36:35.68 ID:gbnQYuxc0
>>496
そのさ
酒を飲む=溺れるって、どういう短絡なの
飲むのと酔うのは違うし
酔って人に迷惑をかけることも違う
酒に溺れて生活が出来なくなるのとも、飲むことは違う

君は酒を飲んだら必ず泥酔?それなら君は酒は飲まないほうがいい
でもそうじゃない人もいるから、一方的な正義を押し付けないことも重要だ

酒に酔うより、妙な正義に酔って人を責めるほうが迷惑な場合もある
507名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:38:19.50 ID:xiVNovsK0
こいつら金を一銭も貯めていなかったのか?

普通は避難所でグダグダすることもなく、とっととアパートでも借りて
仕事を探すだろ?

こいつら怠け者にもほどがある。

せめて避難所の掃除くらいはしろよ。

508名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:38:43.10 ID:bIkFFtBf0
>>503
・衣食住が不十分なのでやる気でない
・2ヶ月ではまだまだ悲しいのでやる気でない
・震災前と同レベルの仕事がないのでやる気でない

※これらの言い訳は避難所を出て仮設住宅の獲得後も続きます
509名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:39:27.06 ID:gbnQYuxc0
>>500
ゲームも擁護していた人がいたよ
欧米では避難民にトランプを配るとか
実際、パズルなんかが支援に使われてもいたようだし
いい悪いは別に、何も出来ないときには気が紛れる

ゲームで責められていたのは、少ない生活費の中でゲームが最重要か?というとこだよね
それもケースバイケースだと思う
まあ、1000万円もあったら、マンションにでも引っ越したほうがいいけどね
510名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:39:54.98 ID:YBgdGdJL0
>>326
ボランティアは休日に遠くから自腹切ってやってきちゃ
タダで泥まみれの労働やって、帰っていってるわけですが。
511名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:40:07.68 ID:ZhfJCoDt0
ボランティアにも旨いビールのために汗流している奴だってきっといるだろう。
善行を働いて飲むビールはきっと凄く旨いんだろうな。
512名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:41:22.46 ID:0xCQHd8M0
>>506
それは普通の生活しかしてない人の考え方
避難所では1000人の内100人が酒呑んだとして
その内の1人でも酔っ払いて人に迷惑かけたらそれで全てアウトだよ
それだけで避難所のコミュニティーは崩壊してしまう
513名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:41:23.29 ID:D7BPgSA+0
避難所でボォ〜っとしてるって言うけどさ、失業保険の期間内の
場合と考えればまだ2か月ならそういう人がいても仕方ないかなと。
おまけに全部なくなっちゃった状態の人もいっぱいいるわけだから。
健康な人にはできるだけ早く立ち直って復興していって欲しいけど。
514名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:41:24.19 ID:GBuq1wjF0
>>6
復興に協力もせず、昼から酒びたりになる言い訳だよなあ
515名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:42:14.26 ID:lhLuC97E0
「バタバタ走るんじゃねえよ!ひっく」
「笑いながら作業してんじゃねえぞ!ひっく」
「その弁当よこせ!ひっく」
とボランティアに絡むわけですね
516名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:42:21.94 ID:xiVNovsK0
東北人て真面目で忍耐強く働き者だと思っていたけど、
2か月以上もグダグダといい大人のオッサンが
避難所で昼寝している姿を見てぶつくさ愚痴を言っているのを聞いたら
腹立ってきた。


俺の義援金を返せ!!!


517名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:42:25.85 ID:DKaCkXeQ0
ビール1本5000ペリカで売ってやれ
518名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:43:07.12 ID:xtxMwZKs0
職を失って避難してる人を復興土木作業で雇用すればいいのに
給料を仕事を得られれば生活にもハリが出て来ると思うぞ
519名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:43:55.72 ID:ZERdQz6hP
もう子ども達はみんな学校に通ってるんだけどね
避難所でもこういう酒くさいおっさんの横には住まわせたくないね
520名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:44:29.10 ID:xiVNovsK0
>おまけに全部なくなっちゃった状態の人もいっぱいいるわけだから。

あのなwこいつらみんなタンス預金だったのか?
しかも自分の口座がどの銀行だったかも忘れたと…

アホか?w

子供は可哀想だけど、大人はそろそろ自力で動けよ。
521名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:44:44.58 ID:gbnQYuxc0
>>512
>すべてアウト
>れだけで避難所のコミュニティーは崩壊してしまう


これがどういう事か説明して欲しい
酒→酔う→迷惑がかる→コミュニティー崩壊
これがどういうふうに進むのか、教えて

実際にそうだったら、酒はやはりやめたほうがいいと思うけど
522名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:44:49.17 ID:0xCQHd8M0
>>516
でもさ、仕事しろってかなり言ってるけど
求人が無いのにどうやって仕事するの?
523名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:45:43.11 ID:sZZynKhS0
集団生活の場で酔うのはちょっとマズイ気がする
喫煙者と酒飲みは我慢するか隔離されたところで吸うなり呑むなりしたほうがいいな
524名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:46:10.89 ID:d/9oFhuB0
花見で酒のめ、とか、どこだっけ?

岩手の北なのに南部とか?

これだけ記憶に残ってる。

酒ってのは、どうだ?

焼酎と違うとか?んじゃアルコール類ね?

だめでしょ。

以上、お終い。

避難所?

だからダメ。

文句ある?

しょうがねぇな

ダメなもんはダメなんだよ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:46:45.70 ID:xiVNovsK0
>>522
仕事を選んでいたらないだろうな。
526名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:47:09.96 ID:T7CTNrwb0
気を紛らわす手っ取り早い方法は体を動かすこと
ボランティアに頼らず自分たちが率先して動かにゃならん頃合だな
527名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:48:42.66 ID:d/9oFhuB0
わかったよ。

酒、あ、アルコール類ね?

飲まなくても死なないから。

え、飲まないで死んだ奴がいる?

それ、誰?どこで?、いつ?

・・・死因は?
528名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:48:45.10 ID:0xCQHd8M0
>>521
まず避難所で夜に声出しただけでもアウトだからね
俺がいた避難所は8時消灯で翌朝6時までは誰一人として声出す事もなかった
これが守れないと追放されたよ
529名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:51:05.72 ID:KOLm7G1JO
大の男にとって、ガキの声ほどムカつくものはない
530名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:51:08.50 ID:T0QIlBorO
避難所で普段通りの生活を望むのは間違い。
段ボールの仕切りしかない場所で酔っぱらいが静かにしていられる?
100%無理だろ。酔っぱらいの為に周りが我慢するのは本末転倒
531名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:52:15.20 ID:e1I3buRl0
>>529
ちょっとおかしいんじゃない
532名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:52:38.88 ID:RqczdCcYP
避難所生活の若い男女ならSEXでもして気がまぎれるんだろうけどな。
年いった中年はもう酒でも飲むしかないだろ。
酒まで禁止したらかわいそすぎる。
せめて迷惑かけないよう飲む分には許して
533名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:52:39.47 ID:0xCQHd8M0
>>525
選ぶって言うけど、被災したうちの地域は
現在4000人の求職者に対して求人は200ちょっとだぞ
そのさらに200の内有資格者以外NGの仕事が150
さらに150の内の年齢が30歳以下が100って具合
この状況でどうやって選ぶの?
534名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:53:38.11 ID:gbnQYuxc0
>>528
なるほど
逆にいうと追放するシステムが働けば、崩壊していないということかな?
535名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:53:45.92 ID:D7BPgSA+0
>>520 全部なくなっちゃったって、お金じゃなくて家族ね。
避難所にいる人が全員お金がないわけじゃない。本当にお金がない人もいるけど
御老人は年金あってお金はあるけど、一人ぼっちでお家なくなって避難所で皆と一緒に
いた方がいいって人だって多い。若い人だって自営業者はそこで
もう一度立ち上げるか、どうするか悩んでるので避難所暮らしの人多い。
サラリーマンで失業保険もらえるような立場の人はとっくに出て行ってるよ。  
536名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:54:02.58 ID:xiVNovsK0
とにかく動き出せよ被災者。
国や自治体は保護者じゃねーんだよ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:55:00.68 ID:d/9oFhuB0
>>528

すまん。関係のないことだが・・・

相撲は6時でおしまい。東北ではお年寄りが多くて

ファンが多い。復活だ、大相撲。

俺、知らんかった。

野球。ナイター。8時に終わらんな・・・

あとはそれぞれの車の中でラジオ観戦?か?

酒飲みながら。

ひいきの球団が違うとまずいな。

コッチの車は巨人。ソッチの車は阪神。ってことか?
538名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:55:05.03 ID:ly0bLK4J0
酒を禁止にすりゃいいだけ
539名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:55:12.19 ID:ZhfJCoDt0
間違いなのは判った上での話じゃないの?
建前で話しているんじゃなく
子供配偶者を亡くしたオッサンが酒飲んでおいおい泣いていたら
そりゃ迷惑だうるさいって気分になるかどうかは
そいつの人間力の問題じゃないか?
540名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:56:13.47 ID:e1I3buRl0
>>532
変な幻想抱くなよ。
全員じゃないが酒飲みは酔って騒いで暴れ、
周囲に迷惑、時には実害も及ぼす。
そして同じく全員じゃないが喫煙者は街中で吸殻を捨てる、
人ごみの中で火のついたタバコを持って歩く。

だから嫌われる。

迷惑をかけない様に飲む分って、約束できるの?
541名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:56:37.81 ID:xiVNovsK0
>>533
しかしその理屈で言うと、適当な仕事が集まるまで
そもままグダグダするってことか?
542名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:57:40.20 ID:0xCQHd8M0
>>534
そうだね
ちなみに俺は避難所でケンカして追放されちゃったけどね
中には避難所生活一週間くらいで、夜中にガチセックスして追放されたバカップルもいたよ
543名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:58:36.77 ID:x3ZO7foC0
もうそろそろ働けよ。
つかちゃんと労働として働けるように国も整備しろよ。
やることいろいろあるだろ。
544名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:00.99 ID:Pr1eSwH2O
>>533
はなっから無理を承知で申し込みしてんのか?
甘ったれんな。
地域から出ればいい。
545名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:17.35 ID:gbnQYuxc0
>>542
なるほど
まあ、危険なことはすべて避けたいというのは分かるけどね
ガチHはすごいな。仕切りのないとこで?

君は今、どうしてんの?
546名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:19.84 ID:tR0q56d60
太宰治 トカトントン
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2285_15077.html

被災者は恐らくこんな気持なんだろう
今でも・・
東北出身のおれもやっと立ち直った

みんなが言うように仕事でもあれば立ち直る事もできるんだろうけど・・
547名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:00:24.09 ID:mywf25610
>>533
へーそんなに労働意欲ある人いるんだ
被災者支援雇用の8割も応募なしで余らせてるから食っちゃ寝のイメージしかなかった
548名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:30.91 ID:ot0yc5fbO
酒、タバコは厳禁だろ
怠惰と贅沢病の温床じゃないか
甘やかしてると復興にも支障が出るぞ働かせなきゃ、もう2ヶ月も過ぎたんだからそろそろ被災者にも動いてもらわないと
549名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:01:31.58 ID:0xCQHd8M0
>>541
まず、今避難所にいる人の理由は
罹災証明を貰うためだよ
余所の県や土地に移るにしても、罹災証明が無ければならない
義援金も仮設住宅も罹災証明がないと貰えないし入れない
だから罹災証明が出るまでは避難所から出たくても出れない
550名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:02.53 ID:HR7Dstut0
酒飲んで寝るような奴だったらいいんだけどな
551名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:07.14 ID:xiVNovsK0
住む場所が無くなったんだから、日本中どこへでも出稼ぎに
行けばいいじゃない。

被災者証明書も発行されているんだから説明もできるし。
552名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:24.23 ID:gbnQYuxc0
>>544
自分は今どこにいて何をしてるんだ?

じゃあ、まずお前が明日会社に辞表を出して、
今の場所から500キロ離れたとこに移動して職を見つけてみろ

すぐやれ
553名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:03:46.57 ID:d/9oFhuB0
>>529

>>531

んー、本能からすれば、男は種をたくさん蒔きたい。

んで、子供の声が嫌いってのは納得できる。種がついた、生まれた、確認済み。

さぁ、次いこう・・・

一夫一婦制度ってのは人類の歴史からすると最近だしね。

大の男がガキの声がキライってのは・・・

別に問題はない。

ただ、それ皆が理解できるかどうかは、また、不明。

つまり、本能が理性より優先される状況ってことだ
554名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:05:09.44 ID:0xCQHd8M0
>>545
俺は、幸いにガソリンが手に入ったから隣の県に移った
一週間車で野宿しながら被災者向けのアパート探して格安で入れた
隣の県の県庁所在地だけど
仕事見つけるのにマル1ヶ月かかったが、明日から仕事も決まった
555名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:05:37.47 ID:tfrCKq0t0
3月はみんな生きるのに必死だったのに
最近は被災者の悪いウワサばかりで悲しい
仮設住宅の中で仕事がないと唱えながら酒に浸る未来しか・・・
556名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:06:08.63 ID:T7CTNrwb0
>>552
何言ってんだお前
働いてる奴に仕事止めて別のとこにいけとか
557名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:00.05 ID:iCqXRNj60
>>544>>547
お前ら、自分達以外の不幸には厳しいのなw
558名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:28.29 ID:gbnQYuxc0
>>556
逆説って知ってる?
俺は無理を言ってるんだよ
559名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:07:51.75 ID:HR7Dstut0
>>555
なんか政府の後手後手を隠すためにわざわざ話題にしてるようにも思える
560名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:08:09.68 ID:17YnlM6U0
冠婚葬祭などの集まりがあると分かるだろう
田舎者は朴訥に見えても酒飲むと壊れる
酔いつぶれるまで飲む
561名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:08:41.43 ID:9XF8MDEg0
募金減少、ボランティア敬遠、被災者の自律力低下
東北は立ち直れないかも知れんね
562名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:08:48.88 ID:Ch1KWV4lP
>>493
知的障害児や発達障害児を追い出した避難所にいるやつが
「酒ぐらいOK」
なんて言えるのか?
563名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:09:43.74 ID:T7CTNrwb0
>>558
仕事もなく酒飲んで寝てるより
他県では被災者の移住を募集してるだから
その県に相談すれば仕事の融通もしてもらえやすいんじゃないのか
564名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:09:48.17 ID:Pr1eSwH2O
>>552
売り込みはそれだけか?
辞表を出す理由が見当たらん。勤労、納税は義務だからな。
被災者だからと可哀相だ悲惨だからと同情して欲しいのか?
565名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:11.04 ID:gbnQYuxc0
>>554
大変だろうけど、普通の生活が取り戻せるといいな

本当に
566名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:35.71 ID:0xCQHd8M0
>>545
ガチセックスは凄かったよ
凄いっていっても内容じゃなくてな

当時はまだダンボールなんてなくて、毛布数枚の中でバカカップルが声を殺して
でも我慢仕切れず女が『アーン!』って

夜中2時に静まり返った体育館に響いた喘ぎ声
腕っ節の強い男達に引きずり出されて男はボッコボコに殴られて血だらけだった
そのまま市の職員に連れられて、二度と帰って来なかった
567名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:52.48 ID:m9FCZplK0
働けって書いてる人は、まだ若い人かな?
それだったら、世の中のことがまだわかってないからしょうがないか。

まず、田舎だと産業が少ないから仕事がないわけよ。ましてや被災地。
遠くで仕事を見つけることになっても、二十代の若い人なら求人もあるし、
適応能力があるから、今までとまったく違う仕事でも違和感がないかもしれない。
しかし、中高年になって今までとまったく違う仕事は難しいと思う。
ましてや地元でなくてまったく知らない土地でなんて。
568名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:10:54.56 ID:xiVNovsK0
海の男とかたくましいと思っていたが
船がなければ、なんとも使えないオッサンだよな。

ホワイトカラーよりひ弱だなw
569名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:11:58.22 ID:e1I3buRl0
>>552
自己責任と罵られてきた氷河期の連中は、
それ位余裕でやってのけて今や8割が正社員
570名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:12:47.30 ID:79rEJDV0O
がれき撤去など、復興のための仕事を政府が避難者向けに斡旋すれば良いのにな
一部ではやってるらしいけど、もっと大々的にやるべきだよ
仕事をなくした被災者も無為に時を過ごすよりも、復興の足掛かりになる仕事をするほうが精神的によいだろ
571名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:20.61 ID:ot0yc5fbO
被災者の浅ましさも見えてきたな
こいつら世間はいつまでも同情してくれてるものだと思ってそうだな
災害の興味なんて2ヶ月が限界だよ
ひとそれぞれ、自分や家族の生活があるからね
572名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:13:25.52 ID:qPaL7IVO0
そりゃ、この前まで漁師やってた人間ができる仕事なんて限られてるもんなあ。
573名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:14:30.59 ID:Ch1KWV4lP
>>509
だったら税金かかって割高の酒はもっとダメだろ。
574名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:03.68 ID:0xCQHd8M0
>>570
それはあったよ
あくまで噂だけど
某ボランティア軍団が『俺らの仕事がなくなる』と圧力かけたとか
575名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:09.63 ID:Pr1eSwH2O
>>567
出来ない理由ばかり並べても始まらんぞ。
パンクしたタイヤを見つめててもタイヤは直らん。
576名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:15:36.25 ID:gbnQYuxc0
>>563
探せば仕事が見つかるというのは、そうだろうね
「仕事もなく酒飲んでる」という前提はどこから来てるかわからないけど、じっとしてるよりはマシかも

でもさ家族もあれば、父祖が残した田畑がある人はなかなか土地を出にくいだろうね
人間は合理の生き物じゃなくて、感情の生き物だからさ

ここで避難民を叩いている人も、合理じゃなくて感情で叩いてる
悲しいけど、そっちの気持ちもわかる
577名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:01.48 ID:uG2kVsnZ0
>>567
年寄りつっても漁師ならドロのかき出しくらいできるだろ
2ヶ月もしてぐちぐち言い訳してんじゃねえよ
お前の代わりに今を生きたかった奴らは海に腐るほどいるんだってことを肝に銘じろ
578名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:06.47 ID:usJvwvSTO
漁師なんて何も努力せず海にあるもんただで取ってただけだからなw
農家みたいに毎日気を遣って何かを作ってきた人らは気の毒だが…
579名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:23.99 ID:UhsANmQG0
>>10
んじゃおまえんちで面倒みてやれぇ。
580名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:16:40.69 ID:m9FCZplK0
>>567だけど、

働けって書いてる人は、まだ若い人かな? ×
すぐに働けって書いてる人は、まだ若い人かな? ○

自分がもし被災者の立場だったとして、しかも中高年だったとしたら
というイメージをしてほしい。
家族を亡くし、さらに土地、家、仕事のすべてを無くした絶望感。
若い人だったらやり直す気力もあると思うけど。
581名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:08.18 ID:ot0yc5fbO
被災者の特権みたいに偉そうにされちゃ、ボランティアも減るのは当たり前だな
582名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:24.14 ID:5kwccRG5O
俺も酒好きだがこんなときまで酒なんて飲む必要なんてないよ。
悲しみを酒で紛らわしたらアルコール依存症になる可能性も高いし。
583名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:46.28 ID:J2+6FmnSO
暴れるアホがいたら射殺すればいいだろ
どうせ被爆してるんだし死ぬことにかわりない
支援してもらっといて文句言うなカス!!
自衛隊はこんなアホども早く射殺しろ!!
584名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:17:46.75 ID:X9NM59z+0
ヒマで困るならなんか手伝えば。

GW明けからボランティア足りねーとか言ってんだし。
585名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:18:38.13 ID:fBVrLp7N0
いまだに「なんで俺がこんな目に・・・」なんて唱えながら飲んでる奴もいるんだろな
586名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:09.86 ID:E7u4xelJ0
>>584
なー
こんなんでも復興したら被災民の手柄になるんだぜw
587名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:10.34 ID:0xCQHd8M0
>>577
ある被災地で
泥のカキ出しは我々の仕事です、被災者の方はしないでください

by NPOほーじん○○

だとさ
588名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:30.29 ID:T7CTNrwb0
>>576
>復興作業なんて避難民がする事じゃないだろ
こういうこと言ってる人がいるから
自分たちの場所なんだから、よその県の人間ばかりにまかせるのはダメだろ
589名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:19:40.90 ID:1gQqpjoL0
俺も一応被災者だけど、震災後2か月は酒を飲んでも美味しくなく
全然酔えなかった。
だけど家を流されて全てを失った人達は、飲まなきゃやってられない
だろうし本当に難しい事だよな。
590名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:20:05.86 ID:gbnQYuxc0
>>564
>辞表を出す理由が見当たらん

甘ったれんな!
避難民よりましな境遇のお前ならできるだろ

…というのは冗談だ

避難民も自分の生まれ育った土地を出て行く理由を見つけられないんだと思うよ
少しは人の気持も考えてみよう
591名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:00.64 ID:Q8OQaQKX0
>>561
先行きは暗いな
592名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:21:32.77 ID:xiVNovsK0
>家族を亡くし、さらに土地、家、仕事のすべてを無くした絶望感。
>若い人だったらやり直す気力もあると思うけど。

俺は子供の時に親を事故で亡くしている。
気力があるなし関係なく動くしかねぇんだよ。

被災者も支援が一切なければ、飢える前に動くだろ?
甘えられる環境だから、そうやって甘えているだけ。

とにかく動けってこと。



593名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:22:55.96 ID:T7CTNrwb0
>>590
同情だけじゃなんも変わらんよ
場所を変えることが心のリハビリになるかもしれない
594名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:16.43 ID:Pr1eSwH2O
>>580
笑わすな。
頭でっかちで世間を決めつけてどうする。
年齢?
世間には腐るほど転職してる連中が居るんだよ。
一からやり直せ。
595名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:26.81 ID:CgRCuCanP
つか、なんで東北の被災者を見て「こいつら甘えてる」とかその類のことが言えるのか
分からない。過去にこれほど大規模な震災で津波と原発の被害が加わった災害は無かったのに、
何と比較して「こいつらおかしい」と避難するのか理解できない。これが現実であり、
他の地域で同じことが起きたら避難民は恐らく同じような反応するんだから、これが日本の
日本人の実情なんでしょうよ。「おかしい」というからには比較対象とのズレを示さなきゃ
いけないけど、比較になるものなんてどこにもないよ。少なくとも安全な場所にいる人間が
脳内で描く「理想の被災者像」とズレてるからと言って批判するのはおかしいわ。
別に被災者がどんな我が儘言っても良いと言ってるわけじゃない。ただ、他の地域の人間が
避難民になっても同じなんだよ。
596名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:31.96 ID:gbnQYuxc0
>>588
そうじゃないたくさんの人がいるのも事実じゃないかな
父祖の土地を自分たちで復興させようと、頑張っている人もたくさんいる
597名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:39.37 ID:0xCQHd8M0
>>588
そのレス俺だけど
復興作業は今やれるのは自衛隊と自治体だけ
と言うことだよ
避難民が何かやるにも許可出ないし、下手に手を出すと捕まる場合もある
598名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:23:46.34 ID:Uk2LIjx/0
タバコを吸ったせいで犯罪に走る奴はいないが酒を飲んで
犯罪に走る馬鹿は山ほどいる。酒を禁止にしろ!
599名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:08.71 ID:GC3rmGCi0
支援物資募集サイトに

・日本酒(吟醸)
・麦焼酎
・イカの燻製
・柿ピー

って書いてあったの見たときは
マジで殺意を覚えた
600名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:26.64 ID:1gQqpjoL0
>>591
確かに東北(特に岩手宮城福島)の先行きは暗い。
だからこそ、これら地区の産品を購入して欲しいんだ。
スーパーでいくら中国産が安かったとしても東北産品を買って欲しい。
ぜひぜひお願いします。
601名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:29.04 ID:7rr+aVkp0
>阪神大震災では支援物資にアルコールが含まれ、飲酒した被災者の間で口論や
暴力ざたが起きたこともあった。

大阪民国と一緒にされても困るわ
602名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:24:59.41 ID:HR7Dstut0
そもそも無給のボランティアばかりに任せるのが間違い
603名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:13.12 ID:T7CTNrwb0
>>597
ボランティア不足で困っているみたいだし、そこには入れてもらえないの?
604名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:25:54.60 ID:KzX94sEg0
>>600
無理
文句と損害賠償請求は東電に
605名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:33.61 ID:qfrsy8600
>>561
あと2-3ヶ月のうちに避難所にいる年寄りを半強制的にでも県外へ追い出す事ができなければ
もう無理なんじゃないかなと思う
606名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:54.10 ID:Ih6B82bc0
避難所内禁酒は当然だな。赤の他人の酔っ払いと共同生活なんて不可能。
飲みたい奴は外で飲んでくればいい。
607名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:57.67 ID:1gQqpjoL0
>>604
岩手宮城に東電は関係ないと思うがw
608名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:26:59.00 ID:IkoEnVZm0
1日ゴロゴロしてるのに酒飲んでも旨くないだろ
瓦礫の撤去を手伝ったやつにだけ酒振舞ってやればいいじゃん
609名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:27:21.54 ID:MXTIfi0s0
避難所はほんと地獄だぜ。
610名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:27:23.41 ID:gbnQYuxc0
>>593
それは否定しないけど、やはり人間は保守的だからね
ちょっとの旅行先でもおかしくなる人も多いし

でも、立ち直るのはあなたの言うとおり、最後は自分らの力だとは思う
その点は認めるが

甘ったれんな!は今は言えないな
611名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:27:55.85 ID:1Pt7jq5h0
まぁでもアルコールはやめとけ
和気藹々と飲めるような状況でも精神状態でもないだろうから
612名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:28:48.72 ID:Pr1eSwH2O
>>598
そういう薄っぺらい自治を敷こうとするからダメなんだよ。
酒=悪
な訳がないだろ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:33.58 ID:tR0q56d60
普通に社会人だったら3日以上仕事しなかったら不安になる
普通に社会人の大人だったらそうなる

でも中にはそうならない人もいるよ・・
大酒飲んで騒いでしまう人がいる
でも、一部の人を見て被災民は・・って言わないで欲しい
東京出身の人が強盗を起こしても普通は東京の人が全て強盗だとは思わない

暴力団も被災して被災者と言っていることををお忘れなく・・
614名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:29:42.82 ID:NRVF08cf0
俺の母親が避難している民宿は70歳過ぎの女性中心なんだが
そこを60ぐらいのじいさんが仕切っちゃってる。

目が悪い、耳が悪い、手が震えて食事がままならないという年寄り達を
食事は何分に始めて何分までに食べ終わること、そこまだ3分早い!とか
やるらしい。とてもそのスピードで食べれない年寄りは諦めて早めに終了
して捨てちゃう。まるで軍隊か刑務所のようだと。

言うことふるってて俺たちは旅行者じゃなくて避難してて面倒見てもらってる
んだから我儘言っちゃいかんだと。もう2次被害にあってるようなもんで
近く南相馬市に戻ると言ってきかない。
615名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:30:28.46 ID:SQUd7lTX0
さっきテレビでやってたけど
義援金も各県まで来てるのに役所が「認め印ないと手続き無理」とか言ってんの
そりゃ酒も飲みたくなるよ
616名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:30:54.74 ID:gbnQYuxc0
>>608
1日ゴロゴロの根拠は?
被災地に行って見てきたの?

まあ撤去やった人に「ご苦労さんの一杯」は旨いだろうな
617名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:30:59.91 ID:/oKPUpNB0
西成、山谷、この国には200万の生保が居る。彼らを食べさせて居るのは、
休まず働くサラリーマンと言うこの国の奴隷です。
良いかげん税金で食べようとする、公務員や国民が貧困のであえいで居て
も、助けようとしないばかりか、京都の先斗町で遊びまくる坊主どもや新
興宗教まで税金の負担を減らして、サラリーマンを酷使する制度を何とか
してくれ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:01.38 ID:xiVNovsK0
昼間は避難所でゴロゴロ。
食料は配布。
夜に酒。
掃除や撤去作業はNPO。
東電と国から保障一時金支給。
罹災証明という身分証発行。



これ被災者という名のダメ人間じゃないかw
619名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:03.59 ID:1gQqpjoL0
無職の屑には理解できないだろうな、職を失うことへの悲しみが。
620名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:36.31 ID:Uk2LIjx/0
>>612
酒=凶悪に決まってんじゃん
621名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:31:46.13 ID:Ch1KWV4lP
>>612
麻薬=悪
じゃないと言ってるのと同じ。
精神的に弱ってる人の酒は麻薬と一緒だ。
健常者と一緒に考えてはいけない。
622名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:17.75 ID:e1I3buRl0
>>618
昔懐かしいニートの生活だな
623名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:20.83 ID:GWYx9LGw0
精神状態がよろしくなくて飲酒しとるということなら
メジャー・マイナー各種持たせた精神科医派遣して投薬した方が良いわ
624名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:32:46.76 ID:UhsANmQG0
>>607
(震災がなくても不景気だったのに、まして放射能浴びた産物を高価でも買ってくれ、っていうのは)
無理
文句と損害賠償請求は東電に
625名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:33:02.61 ID:0xCQHd8M0
>>615
それは面倒だけど当たり前
それとも、お前らがワザワザ募金した金を
何処の誰か、更には国籍が何人かも判らない奴にやっても良いの?
626名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:33:09.49 ID:Pr1eSwH2O
>>619
ならお前は無職の気持ちを理解出来ただけ人間進歩したな。
627名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:34:03.71 ID:tR0q56d60
>>623
えっ!

それだと思うよ!
マジでそのレベル
精神科の医者が必要なんだと思う!
628名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:34:05.41 ID:IkoEnVZm0
>>616
見てきたも何も実家が潰れてるよ、連休前まで俺も避難所暮らしだw
629名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:35:01.97 ID:gdZwzPk90
酔って暴れる奴はカスやん
630名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:35:12.64 ID:gbnQYuxc0
>>628
そっか
そりゃ大変だったな

今は?
631名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:14.84 ID:ECHU11wN0
酒なんか無くなっても困らんし
632名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:47.39 ID:ot0yc5fbO
>>619
で、酒に溺れ酒に逃げると
被災者自らが立ち直らないと他人の手助けには限度がある
立場や境遇は変わってやれないからな
633名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:36:50.57 ID:IkoEnVZm0
>>630
部屋借りられたんで俺と兄貴と親父だけ移った。
かーちゃんとばーちゃんは避難所でボランティアの手伝いしてる
634名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:37:30.75 ID:bH1B+tqa0
綺麗事しか言えない市民活動家は酸いも甘いも噛み締める人間性なんぞ理解できない坊ちゃん嬢ちゃんだからさww甘っちょろいんだろうな。俺ならそんな綺麗事に覆われた避難所からはさっさと失踪するわwww
635名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:37:36.20 ID:1gQqpjoL0
>>628
御同輩、お互い大変だったな。
俺も2週間だけど避難所暮らしだった。
今はなんとか賃貸を紹介されて普通に暮らしてるけど。
636名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:38:18.63 ID:pT7rIjIlO
>>600
無茶言うなよ。政府が基準値緩めたおかげで汚染されてるものが当たり前に流通するようになったんだぞ。
買わないよ。あと被災地で牡蠣の養殖再開をテレビでやってたけど止めろ。
これらの人たちに金払って場所代えるなり職業変えるなり政府は指導しろよ。

何次災害まで糞民主は産みだす気なんだ
637名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:38:19.90 ID:gbnQYuxc0
>>633
うおお
大変だなあ
男は移って仕事か

目処はついたかい?
こんな話はスレ違いかな
638名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:09.16 ID:tR0q56d60
>>629
風と同じで誰でもかかる可能性があるうつ病の患者にお前は
怠け者って言ったらどうなるか・・

家族を失って家も失って仕事も失った人に何をしろと・・
もう仕事をする理由が無くなってしまったと思っている人に
仕事をせいってか?

今の避難所は精神的なサポートをしてくれる専門家がが不足しているんだよ
639名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:44.12 ID:Pr1eSwH2O
>>621
それは酒を呑まない連中にも当てはまる理屈だな。
酒=悪という異常な自治を敷こうとする、それ以上に正常人にもストレスを溜める自治も敷いてるだろう。
640名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:45.12 ID:IkoEnVZm0
>>635
正直2chをまた見れるとは思わんかったなw
まぁ命があれば何となるもんだと思ったわ
641名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:39:48.79 ID:0xCQHd8M0
>>635
さらに御同輩、罹災証明は?
宮城、福島の人なら県が一年間アパート代負担してくれるよ
642名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:40:59.60 ID:M3LfkerU0
酒と宗教だけはどんな理由があっても絶対に根絶しなければならない。
643名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:02.58 ID:RtTJbS53O
そもそも被災者一日中何してるの?
644名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:41:25.20 ID:7jA+1bgI0
酒の所持や飲酒は法的に問題なくても、飲酒後騒いだり物を壊すのは色々法に触れるだろ。
その時それを理由に退所してもらえばいい。
645名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:42:12.11 ID:ot0yc5fbO
まさか、義援金でタバコ買って吸ってるとはまさかな
ナマポの奴がいて、そいつがタバコ吸ってたらやっぱりおかしいよな
646名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:42:15.77 ID:xiVNovsK0
>そもそも被災者一日中何してるの?

食っちゃ寝でブツブツ文句。

647名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:43:13.05 ID:tR0q56d60
>>643
被災者は一日中何もすることがなくて苦しんでいるんだよ!
何もすることがないことが普通のお前みたいなニートと違って
普通の人は仕事がないってことがどれだけ辛いか見にしみて
分かっている

ガキは黙っていろ!
648名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:43:46.79 ID:mh47NaHV0
>>627
薬漬けお得意様がたくさんできるなw
649名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:43:47.72 ID:0xCQHd8M0
>>645
義援金なんて住宅全壊でたった35万だぞ
タバコなんて買ってる余裕なんてないよ
650名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:44:19.27 ID:fy0uuCUp0
>>53
絶対無理だな。
避難所から出て快適なところに避難したような奴はずるいから戻ってきても
仲間に入れない!ってのがデフォだし、そうじゃなくても避難所から出ると
情報が入らなくなったり人間関係切れたりとかするらしいし。
651名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:01.43 ID:xiVNovsK0
掃除と周辺のがれき撤去くらい自分たちでやれよ。

自衛隊やボランティアは奴隷じゃないんだよ。
652名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:18.38 ID:1gQqpjoL0
>>640
俺は使っていたPC一式全部地震で叩き潰されて、賃貸に越した後会社の
同僚が譲ってくれたノートで今書き込んでいる。
今思うと、大震災から2カ月あっという間だった。
色々やってきたはずなのにこれまでの期間、夢でも見ているように現実感
が全くなかったんだけど最近は日常に戻りつつあるような感覚なんだ。

お疲れ。
653名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:45:45.42 ID:tR0q56d60
>>648
精神的支援が薬って短絡的に考えてしまうことが素人のバカ
丸出しw
654名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:46:05.33 ID:HR7Dstut0
>>648
薬だけ与えてっていう無責任なことすればそうなるだろうけどな
655名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:20.67 ID:Pr1eSwH2O
>>647
もはやニート以下がグズっても説得力皆無だな。
避難者、被災者も年越し派遣村や非正規やワープアの気持ちが少しはわかるようになったか?
被災者や避難者はジタバタ出来るだけまだまだ恵まれてるだろ。
656名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:24.69 ID:0xCQHd8M0
>>651
撤去するための重機やダンプはどうすんの?
まさか手で運べとか?
657名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:47:30.84 ID:ZERdQz6hP
>>645
被災者が昼間からパチンコしてるの見たら卒倒しちゃうね
658名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:48:19.60 ID:/oKPUpNB0
             , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる? 年金など収めた事も無い
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの。

                              ね、パンチョッパリは文字通りの『乞食民族』なのよ!!
659名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:48:29.31 ID:7qw9PV2lO
おっさんの悪酔い軍団は最悪だろ
撮影して翌日に放映とかしたら?
660名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:48:31.87 ID:TQDOxkVNO
>>651
やってるわ
661名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:48:56.01 ID:o76s+rhM0
>>656
ボランティアが従事してる作業
泥のかき出しレベルを指してるんだよ、たぶん
662名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:49:30.56 ID:tR0q56d60
>>655
>非正規やワープアの気持ち

未だにお前らの気持ちは分からんw
クズ!w
663名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:50:16.10 ID:aiRHtG/a0
酒は必要だろ。。。飲まなきゃやってられねえだろうよ
664名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:50:36.70 ID:XRs14g7a0 BE:509386324-2BP(1)
何だって普通の人たちの生活を奪うんだ
煙草も酒もペットも普通にしていた事だろ
被災者さん達の気持ちが分かる。もっと普通の生活をさせてあげたい
665名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:50:49.09 ID:j8VHS+gx0
石原軍団のごり押しTVウザかったな 何局が放送してたんだよ石原軍団の炊き出し
こいつらも芸能人最多支援地区の石巻とその近くにちょっと出張しただけで終わりか
TV向けパフォーマンスにもならないからか人数が少ない他の過疎避難所にはほとんどいかないのな 
TV見てたら過疎避難民はなんでココには来てくれないの?どうして石巻ばっかりいい思いしてるのなんて思うだろうよ


石巻避難所「フランス料理生まれて初めて食べた生きてて良かったウマー 芸能人がドンドン炊き出しでウマー 支援物資たくさんでウマー」

過疎避難所「またおにぎりと菓子パンか・・・・ 石巻みたいに芸能人もこないし 貧乏くじだったなこの避難所は」


1月後
石巻避難所「酒と女持って来いやぁー それと3ッ星レストランの料理もな」
666名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:50:49.26 ID:u1ROEPFjO
すべてを失って絶望に暮れて、酒に溺れる
わかる分かるけど、共同で避難所生活だと、それは許可できないものになるよなあ。
助けてあげたいと思う
何かいい知恵はないものか……
667名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:50:58.78 ID:qPaL7IVO0
>>655
被災者をダシに自分の不満をぶちまけてるだけじゃん
668名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:40.78 ID:xiVNovsK0
避難所で若い女性のパンティが盗られたそうだが
被災者でもこういうクズは多いんだろうな。

もう支援活動は必要ないだろ?
669名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:51:56.20 ID:XZvaScDm0
>>1
飲酒して暴れるのも、その人の人格の一部なんだから
迷惑だからって全否定するのもいかがなものか

そういう人、そうでない人、色々な人がいるのが
避難所という場なのである
結論を言うと、本質的に、避難所を解体することでしか解決しない
670名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:06.94 ID:IkoEnVZm0
>大震災から2カ月あっという間だった。
>色々やってきたはずなのにこれまでの期間、夢でも見ているように現実感が全くなかった


物凄く同意できてちょっと泣けてきたww
671名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:28.15 ID:e1I3buRl0
>>647
何もしないでいるのは三日もやれば飽きるだろ。
そろそろ二ヶ月だぞ。
672名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:52:48.96 ID:1gQqpjoL0
>>655
被災した訳でもない、通常時期からの、その手の連中は論外だろw
全然気の毒でもないし。
673名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:53:25.03 ID:Ut3ekJ+v0
今まさに禁酒法が必要だな。薬物やタバコと同じくらい危険だからな。
社会の害悪、クスリ・タバコ・アルコールをことごとく日本から追放しよう
674名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:28.35 ID:0xCQHd8M0
>>671
避難所生活は飽きるとかの問題じゃないだろ
675名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:29.24 ID:qHsOaLDVO
酒を一人で飲んでる分はまだしも
タバコなんか周囲に煙撒き散らすからなあ
676名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:54:50.43 ID:tR0q56d60
>>671
だからねぇ
精神的サポートが必要だって言っているんだよ

お前は娘が死に女房・両親が行方不明の状況で
働く気になるか?
誰のために働くんだ?

俺がその状況だったら毎日酒を呑んでしまうだろう
677名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:07.92 ID:ZFRDvIBE0
飲酒でレイプ。
678名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:36.00 ID:+EHPBx830
酒は少しくらいあったほうがいいよまじで。
大麻とか精神安定剤もあったほうがいいかもしれない。
俺は吸ったことないけどね
679名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:51.89 ID:Pr1eSwH2O
>>667
被災者、避難者は自分達の預貯金には手をつけず自叙努力もせず衣食住、地デジテレビや電化製品、学資にいたるまで国に要求し、生活保護者より恵まれた被災者貴族になろうとする。
避難民は支給される食い物までも要求がエスカレートしてくる。
いい加減にしろ。
680名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:55:59.20 ID:HR7Dstut0
こういう状況だと酒もたばこも大して害の大きさに違いがないような気がする
681名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:08.67 ID:ynMRwIVvO
アル中患者増やしてどうする
こういう時の酒はシャブと一緒
現実逃避の道具にしかならないんだよ
682名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:09.64 ID:xiVNovsK0
2か月を超えたけど、年末まで避難所で
グズグズしていたら流石に国民も堪忍袋の緒が切れると思う。

特に経済状態が悪い時代だし。


683名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:56:55.78 ID:i7e5Zu15O
飲酒喫煙は不良がするものだ。
いい歳して酒なんか飲んでるんじゃねーよ。
卒業しろ。
684名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:05.69 ID:/nuuk2WVO
飲酒が悪いんじゃなく迷惑行為が悪いんだよね
迷惑かけたやつには罰則あって良いと思うんだけどな
685名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:19.07 ID:+upzznMoO
被災者はブラブラ病なのかもしれない
686名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:57:26.48 ID:u1ROEPFjO
よくもまぁこれだけ被災者を叩けるものだと、このてのスレ見るたびに思う。
辛さや悲しさを味わうことなく、人生の成功者なのだろうな、おまえらは。
687名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:15.07 ID:tR0q56d60
>>679
一部の人はそうなっていることは認める

でも、一部の人を見て「被災者」はとひとからげにして論じてはいけないと思う
688名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:17.30 ID:qPaL7IVO0
>>697
あんたが荒んだ心境にあるのはよーくわかった。
そんなに不満なら避難所行って説教でもしてきたらいいんじゃないの。
689名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:25.16 ID:HR7Dstut0
場合によってはアルコールが成分的にも危険物だからな
度数高いと引火の可能性もあるし(そんなの送るアホがいるとは思いたくないが)
690名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:58:56.57 ID:xiVNovsK0
>>686
甘えるな坊や。
人生とは不条理の連続だ。
691名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:14.22 ID:1gQqpjoL0
>>641
その制度、家賃補助してくれる制度は知っているんだけど、会社が金を出して
くれたんで申請はしていないんだ。
そこまで申請したら申し訳ないんで、取り敢えず年末控除してくれる家財の損害
についてだけ書類は揃えている。
692名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:30.25 ID:e1I3buRl0
>>676
働く気になるよ。
つか、自分は宝くじに当たっても働くと思う。
買ったことないけど。
黙って座り込んでるより、体動かして声出してた方が良い。
ブランクが空くと働きたくてもしんどくなるのは、
新卒で就職できなかった人たちが教えてくれたでしょ。
693名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 21:59:38.25 ID:T7CTNrwb0
>>676
自分のために働くんだよ
何もせずジっとしてるほうがイヤなこと思い出すぞ
694名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:21.12 ID:0xCQHd8M0
>>686
>>679みたく、避難所生活をテレビとかでしか見たこと無い奴が大半だからね
テレビに移ってるのが避難所なんだって思ってしまったらそりゃ叩きたくなるさ
695名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:26.96 ID:PNlVrBNq0
>>682
被災者の「家、仕事、家族。元の生活に戻るまでやる気出ない。」があまりにも色濃くて
なんとなく応援していた国民もあきらめたと言うか、ただの2か月でさじを投げつつあるというか。
復興成せないかも。
696名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:32.59 ID:fUZdOyhi0
タバコは喫煙所で
お酒もどっか外で

ただそれだけのことが出来ない人がいるせいで
タバコも酒も徐々に愛好者は肩身が狭くなる

避難所で我を忘れる程酒飲んでるとか
常軌を逸してるとしか思えない
697名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:38.15 ID:LkdWE1VJ0
酒を飲むなら避難所を出ていけよ、クソオヤジどもが!
698名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:00:57.95 ID:WLV9KSk30
「避難」所なんだから、常でないルールで縛っちゃってもいい気がするがな
ガス抜きとしても、こういう環境ではヤケ酒めいてくるだろうし
699名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:03.89 ID:XZvaScDm0
>>675
誰がタバコの話してんだ、阿呆かおまえはw
700名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:11.60 ID:HR7Dstut0
普通に考えてあんなとこで1日ゴロゴロとか体痛くてたまらないだろうとしか思わんが
701名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:19.79 ID:Pr1eSwH2O
>>672
まるで被災者が特権階級みたいな言いようだな。
被災以前より贅沢三昧出来てる連中でも居るのか?
被災者貴族を作る訳には行かない。資産、預貯金を崩してから支援を乞うべき。
たんまり貯めた資産にも手をつけず生活保護以上の支援など以っての外。
702名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:20.05 ID:6JkcLlYfO
酒もタバコもやんなかった人も被災してからやり始めるの多い。
703名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:31.19 ID:1jA0yuLKO
酒なんか飲んまずにカンパン食ってじっとしてろ
704名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:41.66 ID:u1ROEPFjO
>>679
立派な人生送ってるのな、お前。
ほら被災者どんどん叩け。
お前のその淋しかろう境遇に、みんなが意見してくれるぞ。
人気者だな。
705 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/15(日) 22:01:52.60 ID:mT7NH95M0
オナ禁は強制されると意外にうまくいく
ソースは俺の1年間におよぶ公務員の共同研修
706名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:53.76 ID:ioKUIKT00
アル中問題はスラムにはつき物、増えるだろう
707名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:01:55.66 ID:mmCzZW960
「飲んだらしゃべるな」

飲酒運転の禁止と同じく浸透させるべき
708名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:02:37.68 ID:ZERdQz6hP
復興しなくていいなら全国民的にぜんぜんかまわないんだが
無気力ながらも生きてるうちは見殺しにできないしなあ
709名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:03:19.26 ID:lVI1LHwCO
山ちゃん飲んどけw

710名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:03:41.97 ID:LkdWE1VJ0
オヤジがいつまでも甘えてんじゃねえよ!
避難所で酒など飲むな!
避難所で煙草を吸うな!
自分は自宅でウイスキーを飲んでますけどね。
711名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:03:46.35 ID:QLsMi+4e0
あのさー避難所で何もやることが無い人に時給で瓦礫撤去やらせたらいいんじゃない?
712名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:03:54.37 ID:vkPc849J0
集団生活の場で
酒なんか飲んで周りに迷惑をかける人は追い出せばいいでしょう。
713名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:11.07 ID:tR0q56d60
>>692
>>693
2ヶ月・・最愛の人たちを亡くしてしまったら俺はこの期間では自分のためには
立ち直れない。お前らは強いな

>>690
不条理の連続だったんだろうな
あんたはw

それはねぇ
恐らく他人の気持ちを慮れなかったからだよw

自分の失敗による自分の境遇を一般化しないで欲しいねぇ
714名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:31.34 ID:Pr1eSwH2O
>>698
酒乱はトラ箱にぶち込めばいいだけ。
715名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:53.86 ID:HR7Dstut0
別に精神に何の問題もない人が酔っ払ってもただ寝るだけだし・・・・
場合によってはそれだけでも十分問題だが
716名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:04:59.26 ID:hP8hzlCM0
>「ここでは食うか、寝るか、飲むしかない」

いいねぇ〜。俺も被災したいよ。
永遠に避難所でタダ飯 食ってればいいんだ...
717名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:08.34 ID:xiVNovsK0
避難所で昼寝して、夜に眠れないとほざくなw
当たり前だw

避難民のくせにブクブク太りやがってw
718名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:31.39 ID:u1ROEPFjO
>>694
うすっぺらい日常送ってるんだな。
不条理の日々を後押ししてくれるのは家族であり、
周囲の人間だということをしらんのだろうな。
719名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:39.05 ID:6lisneY/0
避難所では禁酒禁煙が当然だろ? 嫌なら出て行けばいい。
720名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:05:49.73 ID:d8c3DuHEO
「飲んだらしゃぶるな」
721名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:03.53 ID:WLV9KSk30
飲みたい気持ちも分からんじゃないが、
あくまで緊急の場なのであって、我慢するしかないんでないかな

それよりも一刻も早く仮設住宅建てて、そこで楽しませてやれよと思う

>>714
ぶち込むにも、その過程で迷惑と労力が発生するからなぁ…
722名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:11.37 ID:jGW1DlfVO
酒ぐらい飲ませてやれよ
なにもかも無くなったんだろ
723名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:22.52 ID:/ic9a5g20
閉鎖病棟に入院してた経験があるんだが、
暴力系のキチガイさん達が、別の病院に引き取られたのかとても気になる。
まさか、どさくさにまぎれて、避難所にいる訳ないよな・・・
724名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:35.80 ID:0xCQHd8M0
>>716
それは冗談でも皮肉でも二度と言うな
725名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:06:41.33 ID:qPaL7IVO0
>>716
あんたみたいに、ネットもろくに使えないんだぞ?
代わってくれるって言われたら断るくせによく言うわ
726名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:33.88 ID:Ut3ekJ+v0
>>716
そのうち支援も打ち切られて、避難所も追い出されてホームレスだ。
野垂れ死ぬ前の、最後の楽園だ。
ちょっとは哀れだとも思う
727名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:40.63 ID:LkdWE1VJ0
自分は日本海側だけど、まったく被害は無かったんですよね。
一時的にガソリンが不足したけど、震災前に満タンにしたんで一回も並ばなかったよ。
原発も全部日本海側に造るべきでしたね。
日本海側は津波の心配が無いからね。
728名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:07:52.37 ID:sZZynKhS0
>>721
場所を確保してやればいいと思うけどな
酒飲みは酒飲みで隔離して飲ませとけば問題ないだろう
729名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:43.81 ID:QQOjSoY5O
アルコールがドラッグとして効果を発揮する危険なシチュエーションだからこそ、禁止するべきだ。
知らず蝕まれていって依存するようになったら人間として終わるぞ。
辛さをまぎらわす為と言ってドラッグを奨める事は本人を真の破滅に追い込む行為だ。
730名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:50.22 ID:0e8A8aI8O
石巻の親父共は酒好き過ぎるからなあ...
何かにかこつけて呑みたがるヤツ多すぎwww
731名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:08:53.94 ID:0xCQHd8M0
>>718
その押してくれる家族も親もみんな津波で死んじゃったからなぁ
薄っぺらでもどうしようもないさ
732名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:03.10 ID:6OgtSPHz0
さすがに2ヶ月もたつと、体が元の生活を希望するのだろう
漁の代わりに瓦礫撤去、終わったあとの酒うま〜 みたいにリズムを作らないと爆発する

小部屋でスナックもどきを作って隔離、ストレス解消させないと爆発する
しかも、たいていそれは自分より弱いものだからな
733名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:08.38 ID:1gQqpjoL0
>>716
お前が未来永劫北朝鮮にしか輪廻転生しないようお祈りさせていただきました。
734名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:11.13 ID:tR0q56d60
>>726
その通り

だから精神的にサポートしてくれる援助が必要!
援助は金や物資だけではない!
735名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:17.95 ID:Lq7F2a760
ガレキの片付け、ヘドロの掻き出し、ぶっ倒れるまでやんなよ。
疲れて酒飲むまでもなく熟睡できるよ。
736名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:32.87 ID:KK1wXDTSO
ネトウヨの大好物である「主張する弱者」と「人間である弱者」で被災者バッシングに持ち込む戦略だな。
737名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:42.80 ID:HR7Dstut0
どっかで合法的に暴れさせた方がいいんじゃないのと思ったりするが
無理だろうな
738名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:51.75 ID:xiVNovsK0
今いる避難所の人はもしかしたら
もともと生活保護やDQNだったのかもしんないな。
偶然その場で被災したと。
739名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:54.67 ID:e1I3buRl0
>>713
立ち直れないで自分を甘やかしているととんでもない事になるよ。
例えば立ち直るのに3年かかったとして、
その時彼らが就職しようと思ったとき、待っているのは、
「この期間何してたんですか?」だと思う。

阪神大震災経験者だが、数年も経てば世の中なんてそんなもんだよ。
注目浴びてるうちにテキパキ動かないと後々詰むよ。
740名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:09:57.82 ID:K8ADpJpB0
ID:xiVNovsK0
同属嫌悪なのは分かったからそうムキになるなwwww
741名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:22.04 ID:mtgaS7oL0
>>712
まったくの他人ならそれも可能だろうが
実際にはご近所同士だったりするから難しい
742名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:10:24.73 ID:KB8lNlyoO
>>727
つ 日本海中部地震
つ 北海道南西沖地震
743名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:11:18.48 ID:Qi4O9XRnO
被災者だろうが誰だろうが関係なく…
酔っ払いは死ね
特に酒乱は死ね
ガチンコで死ね


昔、精神科に通院しなければならない程酷い目に合わされた者より
744名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:11:38.73 ID:Pr1eSwH2O
>>721
くだらない自治を敷くより、被災者は時間と労力は有り余ってるんだから、酒乱くらい多数でぶち込めばいい。
745名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:11:44.93 ID:u1ROEPFjO
>>731
何かないのかね。抜け出す方法。
飲むならうまい酒であってほしいね。
746名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:06.51 ID:LkdWE1VJ0
日本海側は被害なし、震度5くらいじゃびくともしない。
自分なんて震度5強の地震きたけど、そのまま昼寝を続行したよ。
747名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:07.19 ID:Lq7F2a760
>>738
元々、漁師なんて昼は漁、夜は酒盛りがデフォだから。昼の漁ができなくなって
夜の酒だけが残ったんだな。
748名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:16.45 ID:tR0q56d60
>>739
あんたと俺は恐らく同じことを言っているかもしれない

俺は精神的にサポートする支援が不足しているんじゃないか?
っていう主張をしているだけ
749名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:32.25 ID:KK1wXDTSO
>>716
安心して蔑めるエタヒニンが出来て良かったな、ネトウヨ。
750名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:34.06 ID:igyNhUmP0
多少くだまいたっていいと思うんだ・・・
751名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:48.12 ID:WLV9KSk30
>>728
おれも小スペースを設ける事は考えたんだけど、
精神的疲労によって、そこに常時身を置く人が出てくるだろうから、
それはそれで、あんま良くないんではないかと思った

住居やカウンセラー等、やっぱ必要なのは国の方の頑張りだと思う
752名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:12:51.54 ID:xiVNovsK0
>>740
四字熟語を使えるなんて中卒の某親方並みの知性があるじゃんw
753名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:18.86 ID:U2js36OK0
酒くらい飲ませてやれ。
その代わり問題起こしたら死刑で。
754名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:42.68 ID:1gQqpjoL0
>>731
何を言っても慰めにもならないだろうけど、貴方には本当に同情する。
俺は今普通に働いて暮らしているけど、家族を皆失ったら・・・・・
本当にどうしようもない自暴自棄になって働く気力も起きないのは間違いない。
避難所にいた時、同じような方々を見て心底そう思った。
755名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:13:53.05 ID:sZZynKhS0
>>735
寝酒が100%ってわけでもないだろうしなぁ
>ガレキの片付け、ヘドロの掻き出し、ぶっ倒れるまでやんなよ
やらせてもらえないって書き込みはたまに見るね。実際はわからないけど
まぁ先に仕事見つけなきゃとかいろいろあると思うよ
756名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:02.50 ID:qPaL7IVO0
そりゃ、酔っ払いはこういう場所では問題児だろうけど、日本中一定比率で
存在するからね。この機会に扱い方を学ぶというのも必要かもしれない。
757名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:04.78 ID:K8ADpJpB0
>>687
そういう「一部の人」に心当たりがあるなら矯正させろよ
他の被災者まで迷惑するんじゃないの?
758名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:17.33 ID:Pr1eSwH2O
>>731
故郷の為、被災地の為、国の為、働け。
グズってても覆水盆に帰らんぞ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:14:37.29 ID:lVI1LHwCO
よっちゃんにコトの顛末のア○っぷりを聞いてあげて。

その筋からでも誤魔化し効かないって分かるよ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:02.65 ID:Q5T2Wt9f0
楽しめない酒は飲まない。
嫌なことや悲しいことを紛らすなら酒はいらない。
761名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:15:45.76 ID:KB8lNlyoO
762名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:27.09 ID:jGW1DlfVO
なんでそこまで酒を嫌う?
なぜアル中とか極端な事言うんだ?

刑務所じゃないだ
寛容でありたい
763名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:38.62 ID:Ut3ekJ+v0
避難所で、酒を飲んで寝転がってる酔っ払いを救うために、
増税が為されようとしている。
これから先、被災者は冷たいまなざしで見られ、蔑まれるだろう。
周囲に対して配慮の足りない被災者自身にも責任がある
764名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:42.03 ID:0xCQHd8M0
>>754
ありがとう、気持ちだけでも嬉しいよ
俺は明日から仕事だから、少しは切り替えが出来ると思う
それが死んだ者に対する本当の供養だとおもう
765名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:16:52.86 ID:LkdWE1VJ0
また震度5くらいの地震が来ないかな。
停電になって会社を休めるからラッキー。
震源地は福島あたりで。
766名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:24.08 ID:xiVNovsK0
酒を飲むのは構わない。

但し、自分の金で飲め。以上。
767名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:27.80 ID:T7CTNrwb0
>>754
2chやネットする元気はあるんだから釣り
自暴自棄になってるやつは動けもしない
768名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:34.87 ID:CjoqqlIJ0
オレ自身は酒なんかこの世から消えてもいい方だけど
「この世から酒が消えたら困るし、無くすのは無理」って意見が定説の
2ちゃんだとこれは容認なのかな?
むしろ積極的に与えて淘汰したほうがいいか
769名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:17:54.97 ID:sZZynKhS0
>>751
あぁ、家族いない人とかはとくにやばそうだな
それこそカウンセラーなり世話人なりを置かないとマズイ
やっぱり我慢してもらったほうがいいのか。
770名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:19.53 ID:C4We+nax0
酒・タバコは国が認めている単なる薬物中毒。 

中毒者が犯罪を起こした時点で、みんなで袋にする権利を認めるべきだろう。

771名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:38.96 ID:tR0q56d60
>>757
そうだよな
でもスレタイは「避難所の隠喩問題に悩む関係者」だぜ?

非難民みんなが悪いような印象を醸し出していると俺は感じた
ここに文句を行っただけ
772名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:18:39.17 ID:HR7Dstut0
>>762
酒「ぐらいしか」ないのが問題なような
773名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:22.39 ID:K8ADpJpB0
首都圏で震災起きたらもっとすげー展開になってただろうなと思うとgkbr
マジで東京脱出しようかな
774名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:34.48 ID:LkdWE1VJ0
酒を飲むのは構わない。

但し、自宅で飲め。以上。
775名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:42.87 ID:7eNbQ60LO
>>770
パチンコも入れてくれ
776名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:45.21 ID:5LF1l3GI0
wwづぐいうぇいうぇい危険物wwづぐいえいえwぴwぴえいwぺww
777名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:19:57.54 ID:iCqXRNj60
>>704
2chでは日本人、団塊ジュニア、男性、大卒が一番不幸な属性なんだ
778名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:31.79 ID:0xCQHd8M0
>>767
釣りでもないし、別に自暴自棄にもなってないぞ
勿論元気だから2ちゃんねるやってる訳で

でも家族みんな死んじゃったって事実は変わらないから
あとは自分が変わるしかない
779名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:49.37 ID:4qXeEcxF0
さっさと煙草と酒を販売禁止にしろよ
どっちも臭いんだよ!
780名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:20:48.88 ID:u1ROEPFjO
>>764
応援してるよ
生きてるもの達にはきっと意味がある
きっと次のステップがまたみつかるよ
781名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:21:46.46 ID:xiVNovsK0
ぶっちゃけて言うと、別に福島が復興しなくてもいいし
被災者がどうなっても関係ない。
ただ、こいつらのせいで増税だけは勘弁してもらいたい。
782名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:22.62 ID:F16MqWtH0
だが気持ちは分かる、酒でも呑まなきゃやってられないだろ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:22:59.63 ID:0xCQHd8M0
>>780
あんがと
784名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:23:24.02 ID:KB8lNlyoO
>>778
本当に気の毒だと思う。
家族の分もってのは難しいかもしれないけど、周りに与えられた人生を精一杯生きて欲しい。
眠れるようなら早めに寝て仕事に備えなよ。
785名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:41.13 ID:0xSo7HqL0
もう二ヶ月だし精神的に限界きてるだろうね。
でもなにかしないと
786名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:52.27 ID:LkdWE1VJ0
酒を飲むなら、避難所なんかにくすぶっていないで、シベリアに働きに行きなさい。
厳寒の中で飲むウォッカは美味い!
787名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:54.86 ID:tR0q56d60
>>781
2chの歴史に残る発言をしてしまったねw

タヒね!

お前を中心として炎上させようか?w
788名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:24:57.47 ID:+F5Z2DEI0
>>779
禁酒法を制定したアメリカがどうなったか知らないわけではあるまい?
789名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:25:36.14 ID:U2js36OK0
人に迷惑かけなきゃどうでもいい話なんだよ。
迷惑かけたら厳しく罰しろ。
日頃は皆酒には甘いのにな。
790名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:25:37.27 ID:K8ADpJpB0
一部のダメ被災者を見て全体を憶測で語るキチガイは何なんだ
マスゴミに洗脳されたアスペかν速民か無職?
791名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:25:45.28 ID:C5gnMm0zO
酒くらいしかストレス解消できないんだから大目に見ていいと思う。

けど回りの人に迷惑かけちゃイカン!
792名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:26:58.19 ID:J9Jt/Wpi0
>>788
もしかしたら知らない人が
かなり多いんじゃない?習わんし。
793名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:00.72 ID:0xCQHd8M0
>>784
そうだね、明日の為に早くシコって寝るよw

あとは
これ以上、俺みたいな境遇の人が増えませんように祈ります
794名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:18.20 ID:LkdWE1VJ0
>>787
>>781は民主党の総意なんじゃね
795名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:25.00 ID:lpKDDQeq0
なんかやってりゃそっちで気がまぎれるんだけどな
そんな気さえ起きない境遇ってのもあるわけだし
こういうのはいざこざ起きて、そのいざこざの中で癒されていくって側面もあんじゃねえの?
途中経過で問題と言うんでなく、受容のプロセスというか回復過程全体を見て判断して欲しい
もちろん酒に代わる方策があるなら、それを優先して欲しいが、そんなのないってことだろ
796名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:38.63 ID:xiVNovsK0
君たちはもっと人の痛みが分かる人間に
なるべきだろう(キッパリ
797名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:27:49.28 ID:u1ROEPFjO
>>787
それいいね
被災者叩くより有意義だ
798名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:28:22.88 ID:tR0q56d60
>>794
民主党ならそう言うかもなw
799名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:29:02.37 ID:HR7Dstut0
こういうマイナス記事をふっ飛ばすぐらいの対策を政府がやれないから・・・
800名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:29:43.04 ID:3Kp3GvKy0
日本は酒は大丈夫
801名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:29:49.64 ID:T7CTNrwb0
>>778
それは申し訳ない
嘘かどうかは知らないけど
2ch見るよりもボランティアに参加したほうが気分が幾分和らぐと思う
明日から参加できるところに飛び込んだほうがいい
802名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:30:22.65 ID:Pr1eSwH2O
>>796
センチメンタルに浸ってる場合じゃないだろ。
803名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:30:37.78 ID:xiVNovsK0
>お前を中心として炎上させようか?w

怖い。これは私に対する脅迫と受けとっていいんですよね?
804名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:30:46.79 ID:xxWfdiAP0
避難所は収容所じゃなくて、普通に生活していた人たちが移ってきただけの場所なんだから、あれこれ禁止したり制限したりするのはおかしい。

トラブルの発生も受け入れながら、震災前と同じように犯罪として扱ったり近所付き合いしていくべきものじゃないか。
805名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:30:47.89 ID:p3+xNauo0
時間限定の簡易居酒屋でも作れば?
806名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:31:24.83 ID:xGX2Y0NO0
>>787
炎上させるってどこを?
807名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:31:43.57 ID:0xCQHd8M0
>>801
大丈夫、マジで明日から新しく仕事始まるから
本当にすべて0からの心機一転だよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:31:56.82 ID:+FfsQwHW0
辛い時に酒に逃げたい気持ちはわかるけど
逃げる奴は結局逃げる人生だよ
809名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:32:04.72 ID:fy0uuCUp0
>>734
だがカウンセラーとかに話するのは嫌がるしなー…。
モルモットにされてるように思ったり、精神科のお世話になる=キチガイ扱い
されてるように感じるらしい。
まあ、数が必要だから若手の経験の浅いカウンセラーや医学生なんかも行く
ことになるんで、対応が下手ってせいも大いにあるんだろうが。
810名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:33:22.66 ID:tR0q56d60
781 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/15(日) 22:21:46.46 [夜] ID:xiVNovsK0 [21/23] (PC)
ぶっちゃけて言うと、別に福島が復興しなくてもいいし
被災者がどうなっても関係ない。
ただ、こいつらのせいで増税だけは勘弁してもらいたい。

これを貼りまくればいいんだろ?
簡単なこった
811名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:33:42.19 ID:1gQqpjoL0
>>803
お前、日本語が不自由なのか?それとも本物の馬鹿なのか?
812名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:33:51.23 ID:OC3G8AEP0
>>510
それもこれも、そこそこの所得と蓄えがあってこそ自腹切れるわけでなあ…
ほんとの低所得者になったら交通費も出せないよ。
813名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:34:43.34 ID:6lisneY/0
>>804

自分の家とは違うんだぜ。
814名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:34:45.36 ID:gymzWJc+0
>>805
いいね
自棄酒飲ませるよりよっぽど安全で健康的だと思うわ
今の状態だと喧嘩が起きたときに下手打つと人死にがでかねないしな
815名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:34:48.39 ID:u1ROEPFjO
>>809
親父達ってのは頼られることによって復活しないだろうか?
俺がやらねば!の状況に少しずつずらしてやれればどうだろう?
816名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:22.19 ID:J9Jt/Wpi0
>>809
それうちの爺さんなw
カウンセリングでもって言ったら
俺をキチガイ扱いか!って
結局は自殺したけど…昔の人は精神科=キチガイ病院だから
817名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:22.37 ID:K8ADpJpB0
>>803
ν速かvipへ帰れよw
818名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:36:50.52 ID:CjoqqlIJ0
>>816
今は心療内科ってソフトな名前になってるね
819名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:36:54.57 ID:xGX2Y0NO0
>>810
正直それくらいの燃料じゃ微妙じゃね?
まぁ止めはせんけど
820名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:37:04.52 ID:fnXo/P8N0

仕事も無い状態では、酒も朝鮮玉入れも堕落するから禁止でいい。

飲みたい奴は、自分の金で飲めよ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:38:06.26 ID:tR0q56d60
>>819
まあ
バカに忠告しただけだw
822名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:38:56.85 ID:fy0uuCUp0
>>816
結局、助けようとすると全部拒否される感じになるんだよな…。
彼らの望む助けっていうと、極論すれば今すぐに元住んでた(津波が来たら一発終了
する土地の)場所に新築建てて住ませて仕事くれ、って感じになるしな。
可能な範囲の助けはだいたい役に立たない…
823名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:38:58.94 ID:b+a7k3IEO
本物キチガイほど精神科に拒否反応でるからね。オレはおかしくない!おかしいのはお前らだ!って。本当に難しい。
824名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:39:59.16 ID:LkdWE1VJ0
支援物資としてランドセル送ろうと思ってたけど余ってるらしいんで、酒が良いかも。
ウイスキーとかジンとかテキーラとかウォッカとかスピリッツが良いね。
825名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:41:21.62 ID:78IhOdds0
民度の低さが露呈する話だ。
特に、東北の漁師崩れが集まる避難所なんか毎晩酒盛りで大騒ぎだろ。

酒嫌い、DQN嫌いの健常者にとっちゃ地獄だな。
826名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:41:47.89 ID:EvEf622D0
タバコ、酒、パチンコ

はマジで禁止すべき危険物
827名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:17.44 ID:GL7qfgHp0
75歳以上の希望者には青酸カリのカプセルでも配ってやれよw
828名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:22.13 ID:xiVNovsK0
福島の復興や被災者の復活を強制的に願えという人がいるようだけど
これって思想統制だよね。
強要行為じゃないか?
829名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:37.02 ID:5Y5FIL0T0
健康な避難者は支援物資の仕分けとかして働くべきだろ

娯楽としてトランプや麻雀くらいしても良いんじゃねって気もする。
830名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:42:57.50 ID:LkdWE1VJ0
鬱病じゃないのに鬱病だと装って生活保護貰ってる奴が多いけど許せんね。
831名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:43:35.60 ID:peF8tEMt0
>>1

収容所だな。
832名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:44:12.36 ID:Kt9svSRw0
実際、状況的に鬱とか流行ってるだろうな。
だからと言って酒だと他人に迷惑をかけるといけないから、
抗うつ薬とか睡眠薬とかを支給するべきだろうな。
833名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:44:37.03 ID:4qXeEcxF0
>>788
アル厨の戯言w
ここは、21世紀の日本だ
20世紀の遠い国の話を持ち出すなんて馬鹿のやることw
834名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:44:47.84 ID:5Y5FIL0T0
食べるか寝るかしかすることのない状況って結構キツイもんがあるよ
835名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:44:48.44 ID:lpKDDQeq0
>>828
なんか中二臭がするんだが
836名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:45:12.81 ID:VpRueCV80
>>830
しかも、親→子 連鎖してる 
837名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:45:41.39 ID:fnXo/P8N0
嗜好品は、生活必需品じゃないからな。
もし、イスラム教国家だったら、まったく必要ないのは酒。
838名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:46:15.37 ID:LkdWE1VJ0
煙草は迷惑になるんで禁止で良いけど、ほどほどの酒はストレス解消に良いかも。
あとオナニーは許可してもらいたいね。
839名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:46:39.01 ID:F16MqWtH0
>>774
いやいやいや、家流されてるからw
840名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:46:48.78 ID:tR0q56d60
>>830
それが難しいんだよなぁ
本当にうつ病の人とうつ病と偽っているひとのちがいの判断が

判断を厳しくすると本当にうつ病の人が救われないっていう現状・・
生活保護を攻撃するのではなくうつ病と偽っているヤツを攻撃しているんだろうけど
841名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:47:25.85 ID:5Rc3nsQH0
歴史に学ばないことを威張るってゆとりはさすがだな
842名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:47:27.56 ID:RPjetSQE0
>>805
酒を飲むのが問題じゃなくて、酔っぱらって躁になった状態が問題なわけで

居酒屋だけじゃなくて、酔いが覚めるまで収容しておく施設が必要。
843名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:47:37.65 ID:+E/cQjiN0
民宿いるんだけど、若者が田植え手伝わない見たいな目で見られてつらいわ・・
バイクで転んで右手リストの神経おかしくなって痛くてしょうがないのに
844名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:48:07.04 ID:peF8tEMt0
>>1
好きな酒も飲めないなんてな。悲惨だな。

東北の人は酒飲みが多そうだから。アル中も鬱も精神病院送りか。
845名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:48:35.38 ID:LkdWE1VJ0
1日3合程度の酒と、1日1回のオナニーは許可しても良いと思います。
846名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:48:49.19 ID:Uu/xNsoi0
朝早くから日暮れまで
がれきの撤去作業していれば寝酒など必要ないし
爆睡もできる
なにもしないでゴロゴロしてるだけなので
夜眠れないしいらんこと考えてさらに眠れなくなる
働け!!いつまでも甘ったれるな!!
847名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:49:43.90 ID:tR0q56d60
>>844
その判断やサポートをする医者が決定的に少ないって言うことが
問題
848名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:49:48.19 ID:peF8tEMt0

場所を決めて飲ませてやれよ。

非人道的だろ。

大人から酒を取り上げる権利があるのかよ。
849名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:50:17.33 ID:Kt9svSRw0
メンタルケアが足りてないから酒に走るんだろう。
医者がちゃんと薬を処方して、ちゃんと服用してれば、
酒なんかなくても大丈夫なはずだよ。
850名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:50:35.88 ID:IvDXHcSqO
福島の原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げたり色々やって国民を騙したり見捨てるんだって事も凄く良くわかった

民主は売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコはなぜ韓国では禁止されたのかなどを色々みんなで考えるいい機会になったよ

日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかも含めて考える事が沢山あるし

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
851名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:50:53.24 ID:xGX2Y0NO0
>>827
そんな事せんでもこれから夏になりゃ希望者以外も自動的にKNOCKIN' KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR♪よ
マジで年寄りはどっか他所に行ってもらわなきゃまずいんじゃないか
852名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:51:00.05 ID:LkdWE1VJ0
ということで支援物資に酒とアダルト雑誌、お願いします。
あと美味しいつまみと、ティッシュペーパー多めにね。
853名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:52:25.97 ID:e1I3buRl0
義捐金?何のことですか?
854名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:53:40.82 ID:1TvOj9ER0
酒でも飲まねばやってられんだろな。
855名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:53:51.57 ID:fy0uuCUp0
>>851
でもそうすると「俺たちはいらない子なんだ…」で一気にガックリくるから困る。
いるとかいらないじゃなくて体力的な話なんだけど。
856名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:56:36.35 ID:fy0uuCUp0
なんつーか、「我慢強さ」ってのが徹底的に裏目に出ちゃってるよな。
本当に必要な助けを我慢して求めないでいるんだけど、そうすると当然後々で
無理が出てきて余計に手間がかかったりとか。
我慢してそこにいるより体力ない人はさっと避難してもらった方が助かるのに
「我慢」しちゃう。で、現場の医師とかに負担がどっといく。
でも医師も「我慢」しちゃう。
857名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:56:53.32 ID:+GeBlGtg0
酒タバコは全面禁止でいいだろ
いやなら避難所から出て行けばいい
858名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:57:16.71 ID:LkdWE1VJ0
避難所暮らしだと、なかなか寝付けないんで、酒は必要。
あとハルシオンも酒と一緒に飲めば、ぐっすり睡眠できるでしょう。
859名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:58:31.46 ID:peF8tEMt0

職員が管理しやすいように管理するってことは、家畜と同じじゃん。

人を家畜扱いするのを止めろよ。

避難所以外の場所へ行く当てがないから避難所にいるってことを忘れてんじゃないの?
860名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:58:38.57 ID:K/5c+PmL0
酒飲みの俺が言うのもアレだけど、
緊急にやるべきことがある時は、飲むな。 災害時とか、フツーに会社での配置換え時とか。
一生飲めなくなるわけじゃないだろうが。

やけっぱちで飲むのは、糖尿か肝硬変になってからでいい。
861名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:58:57.31 ID:e1I3buRl0
>>856
我慢強いって震災当時よく聞いたけど、
どこの被災地もこんなもんじゃないの。
我慢強くなかった被災地ってどこさ。
862名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:58:59.87 ID:1W6J71e60
避難所と隔離した場所に時間限定で飲める場所を用意すればいい。

飲んだら必ず騒ぐから、避難所では飲ますな。
時間を決めないと酒に依存しきったグータラたら助が量産されるから、ダラダラ飲ますな。
その時間内にその場所で呑兵衛同士でイザコザがあってもそのままスルーすればいいが、
暴力沙汰で器物破損や傷害起こした奴は以降飲酒禁止にしろ。一度暴れた奴は所詮飲まれる奴。
863名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:59:31.25 ID:YPYE5nY7O
>>858
「記憶にありません」な調書が乱発されるんですね
864名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:00:48.99 ID:4qXeEcxF0
>>838
ス・ト・レ・ス・解・消・(・笑・)
一時的に酔いで忘れるだけで根本的な解決にならんだろ
だから依存してアル厨に変わっていくw

>>841
酒も煙草も悪臭・・・いや、悪習w
22世紀の人間は、お前らを今の麻薬中毒者を見るような目で見るだろうなw
865名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:00:58.98 ID:fnXo/P8N0
>>858
いっしょに飲むことが条件にして、
永眠する奴も出てくるけど、それならいいかもな。
866名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:01:34.72 ID:peF8tEMt0

それともアレか?

酒を飲ませると勢いで役所批判や政府批判をする奴が出てくるから、それを恐れているのか?
867名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:02:10.11 ID:doikuXA70
チンチロリンをやろうぜ
868名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:02:10.48 ID:qbgvKJXN0
>>856
我慢しなくてギャーギャー騒ぐ奴等は、
悪口ばっかり言って自分のストレスを発散するけど、
周囲の人間達はたまったもんじゃない。

俺のオカンは神戸の時に、「うんうん」って延々と聞いてあげて、
物資も援助してあげて、親身になって助けてあげる優しい人だったけど、
結局利用されるだけされて、熟年鬱になったよ、
自身も全壊・全焼で大変だったのにねorz

今、オカンが時々酒に酔って眠れないって事があるけど、
100%好きなようにして構わないよって思っている。
869名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:02:14.10 ID:E04Y4ql40
これはやめたほうがいいんよ
酒は精神的に良くないアル中になる
避難所禁酒にして
870名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:03:15.90 ID:peF8tEMt0

避難所の生活が不便であるのはある程度仕方がないが、

人間らしい暮らしまで奪うことは許されない。
871名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:04:06.64 ID:iFiFpW3pO
>>846
何気に同意かもw
自分も労働時間短かった頃はかなり飲酒していたけど
働く時間が増えると同時に一定程度の疲労感があれば自然と酒飲まなくなったわ

いくら被災してストレス溜まってるからと言って与え過ぎは危険
缶ビール1本/日くらいが妥当
872名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:04:38.37 ID:K8ADpJpB0
>>433
うちの従兄弟が昔、阪神の炊き出しに行ったら味付けが濃いだの言われて凹んで帰ってきた事ある
見えない所で色々あるんだなと思った
873名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:04:43.08 ID:tR0q56d60
>>869
内科医はそう言うだろうw

体を壊すか、精神を壊すか
避難所の人たちの心が弱い人達の一部はその選択に
面していると思うけど?
874名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:04:55.08 ID:peF8tEMt0
>>871
与えすぎって、なんだ?

お前が生きている社会では酒は配給制で量も決められているのか?
875名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:05:11.16 ID:Ch1KWV4lP
>>644
事故が起きてからでは遅いです。

>>669
だったら知的障害児を避難所で受け入れろよ。
876名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:05:33.07 ID:doikuXA70
>>864
アルコール・ニコチン・カフェインはストレスを麻痺させる効能がある
ストレスこそが精神にも身体的にももっとも有害なもの
それらを抑える知恵として人間は嗜好品を愛用してきたんだよ
877名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:06:57.65 ID:e1I3buRl0
>>872
それは不愉快な思いをさせて申し訳なかったが、
「味が濃い」に関しては許してやってくれよ。
普段薄味ばっかなんだ、特に年寄りは。
878名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:07:23.91 ID:Lq7F2a760
>>862
ま、自分の金で酒飲むまではいいけど、それで暴力事件なんて起こしたら避難所
追放でいいわ。自分でダンボールハウスに住んで隅田川沿いのホームレスと同じ
ように1人できままな生活を楽しんだらよろし。
879名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:08:56.83 ID:LhlRVdF/0
メチルアルコールでも好きなだけ飲ませてやれ
880名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:09:32.92 ID:FuHSyKk4O
避難所には子供だって居るんだから酒やタバコは我慢すべし
881名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:09:36.79 ID:fy0uuCUp0
>>868
ギャーギャーとかじゃなくて「普通に」、助けを求める、「普通に」避難する、それを
非難しない、それだけでいいんだけどなあ。
要するに無駄な我慢をしまくり、「俺が我慢してるんだからお前も我慢するべき」
という相互監視でさらに我慢を重ね、限界突破していきなりぶっ倒れる的なのは
どうなのかなという。
882名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:10:25.53 ID:4qXeEcxF0
>>876
そうそう、解消じゃなくて麻痺な
だから最初の量じゃしだいに満足できなくなって
どんどん量が増える
ああ、何かと同じだな
麻薬だよ、麻薬w
麻薬が蔓延ってどうなった?歴史が証明してるよなw
それらを抑える知恵として人間は中毒品を禁止してきたんだよw
883名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:10:31.76 ID:1TvOj9ER0
酒や煙草くらいでギャーギャーと、ヒステリー起こすなよ。
日本はPTAのママさんみたいな、オカマばっかになっちまったのか。
そういう社会で良いのか。オカマ社会。
884名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:10:39.97 ID:jWPlmegO0
派遣村も禁酒だったから禁酒は当然
酒買う金あるなら自分で家借りろ
885名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:10:47.07 ID:qbgvKJXN0
我慢しすぎるのは、長い目で見ると絶対良くない。
酒でも飲んで、問題おこして、感情を発散させた方が良い。
娯楽も大切だと思う。
ネットで毒吐くとかも、ストレス解消になって良いかもね。
886名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:11:26.72 ID:E04Y4ql40
いや人間の脳にはセロトニンという幸福物質があって
酒を飲むとそれが減ってうつになるんだよ

若いもんはセロトニンとが多いのでいいけど
中年はそれが少ないのでスイッチを切ったみたいに落ち込んでしまう
自殺の要因でもあるよ

セロトニンは女では量が半分と言われてる
だから女は不安になりやすいし、アル中にもなりやすい
887名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:12:24.47 ID:doikuXA70
>>880
大人の上にガキを置くようなあべこべの思想そのものが間違ってる
ガキは将来になう大事な物だが今を支えてるのは常に大人なんだよ
大人を頂点にしない社会は滅ぶ
888名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:12:30.18 ID:ixkjWaKAO

>>822

支持
889名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:12:46.56 ID:Ch1KWV4lP
>>859
お前は学校に通ったことないのか?
890名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:12:56.98 ID:qbgvKJXN0
>>881
避難所生活は共同生活だから、色んな人がいて、本当に難しいもんな。。
早く東北の人達が、プライベートな生活空間を持てる事を、切に祈るよ。
891名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:13:15.33 ID:M/iNlQ+00
そもそも、もはや支援物資は必要ない
いつまでもタカリで暮らさせるのは生きる力を奪うだけ
もう地震から2か月以上たっているのだから、避難所は閉鎖して自立させろ
自立できないクズどもは飢えさせて殺せ
892名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:13:40.45 ID:e1I3buRl0
この先復興するまでどれ位か知らないけどさ、
過剰なサービスはやめておいたほうがいいよ。
被災者にも毒だよ。
893名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:04.82 ID:tR0q56d60
>>884
あなたは強い人ですね
私は被災者ではないけれどもあなたほど強くなれません

50を過ぎた管理職ですけれどもそこまで部下には言えません
もう日本は終わりですね
もう寝ます
894名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:14.01 ID:4qXeEcxF0
>>883
煙草は世界レベルで既に規制が強まってる
酒の規制もヨーロッパを中心に規制が強まっきてる
変なもんに依存してるから、おつむが弱くなって
世界情勢もわからなくなるんだよw
オカマって何だ?お前らが野蛮なだけだ
895名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:23.53 ID:Lq7F2a760
>>886
だから、つって、それで他人に迷惑かけて、他人のストレス増やしていい理由には
ならんよな。個人でこっそり飲む分には構わんだろうけど、それで酔っ払って他人に
絡んだり、暴力行為働いたら避難所追放でいいよ。
896名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:14:30.17 ID:S9TYOQgwO
酒だタバコだは許してやれよ
これで迷惑かけるやつは普通にしてても迷惑かけるやつ
897名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:15:41.79 ID:aIsGm3QhO
ストレスで体に変調きたすなら飲んで気を紛らせたほうがいいよ
898名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:16:09.38 ID:s3La1ASU0







ド腐れジャップの糞愚民どもは、避難所で酒を飲む人間のクズなど、容赦なく叩きのめせ。 






 
899名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:16:45.27 ID:1W6J71e60
避難所は文化的な生活を送るための施設じゃないしな。
あくまで、ただちに死なない程度の保障を得られる場所で、嗜好品の類は想定しないしその必要もない。
文化的で嗜好品を楽しむような生活をしたければ、自分の生活を自分で復興するしかない。
900名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:16:47.31 ID:doikuXA70
>>882
科学的に作られた覚せい剤などは問題だが
大麻などは別に問題ないんだぞ
現在でも高地に住む人は高山病などにかからないように利用してるし
究極のストレスが掛かる戦地や長期間の船での航海には使われる
901名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:17:28.13 ID:qbgvKJXN0
酒乱は放り出せば良い。
そもそも、他人にあたったり、
悪い事を人のせいにする奴等はろくでもない。

酒を止めるんじゃなくて、自己中な奴をネグレクトする方向に進む方が、
残った人達の心が安まるよ。
902名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:17:36.33 ID:xxWfdiAP0
>>813
実社会の縮図なんだよ。
903名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:17:36.72 ID:11aP7kii0
酒もタバコも、慰めとなるものだけど。
それが原因で争いになる(=使用者が自制できない)のであれば、
禁止すべきだろうね。

酒は飲んでも飲まれるな。
タバコはマナーを守って吸いましょう。

それができないなら、排除されてしかるべき。
904名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:18:11.49 ID:fy0uuCUp0
>>894
そらヨーロッパの酒の飲み方ってものすごいからな。
「酔っ払う奴はマナー違反」って、そりゃそうさ、あっちの「酔っ払う」って、笑って
大声で歌って千鳥足、ってレベルじゃねーもん。なんかもう無茶苦茶。
普通に命に関わるレベル。

それでも余り今まで言われなかったのは、ヒトラーが禁酒禁煙を厳しく言ってた
おかげなんだよな。そしてチャーチルが飲兵衛のニコ中。
905名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:20.42 ID:nduCe3160
どっかの女子アナ「人間サイズの回し車でも熨斗を付けて送ってやれや!w」
906名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:21.24 ID:4qXeEcxF0
>>900
問題ないなら警察の前で吸って
警察に納得させてこいよ
できないだろ?だからお前は馬鹿にされるんだよw
907名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:21.96 ID:E04Y4ql40
酒やテレビゲームは人生を浪費してるようなものだからな

子どもが100時間もファミコンゲームやるなんてまさにむだだなぁとおもう
子供からテレビゲーム機も取り上げたほうがいい

酒はそれどころではなく飲む過ぎると2日は頭ぼんやりで
毎日飲んでたら1ヶ月、一年と頭ぼんやりで
アル中の寿命は50年、まるまる人生吹っ飛んでしまう
気の毒だ
908名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:24.32 ID:xiVNovsK0
>>900
何言ってんだかw
909名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:41.60 ID:Kt9svSRw0
将来が不安なら、宗教やれ。
910名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:20:48.14 ID:doikuXA70
酒飲んで暴れるような奴に酒を強制的にさせたら
唐突に暴発してよけいに危険だ
911名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:21:06.26 ID:1TvOj9ER0
>>894
酒煙草ペットでギャーギャーとヒステリー起こすお前らからは、シーシェパードなんぞと同じ臭いがする。
自分だけは人に不快感を与えず、絶対善とでも?
912名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:21:41.97 ID:puIiLZKF0
だから煙草より酒の方が危ないって言ってるのに
犯罪者の半数が犯行時に飲酒してるって統計もあるぐらいだからな
913名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:22:56.93 ID:doikuXA70
>>906
身体的もんだいと法的問題をいっしょにするな
馬鹿なの?
914名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:23:08.91 ID:fy0uuCUp0
>>911
まあそういう極端な奴らもいるけど、そして酒ぐらいいいじゃんとも思うけど、
避難所暮らしみたいな精神状態の時に酒飲み出したら確かに悪い酒に
なる気はするんだよな。
対外的な問題は起こさなくても自分の内面を荒らして自滅していく方向の
酒の飲み方になるっていうか…。
緩慢な自殺狙いみたいな飲み方しちゃいそうな。
915名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:24:00.71 ID:J9Jt/Wpi0
>>900
正直それは事実。
でも日本では言わない方がいい。
文化が違う。
916名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:24:59.96 ID:jOziJbbCO
菅さんそっくりな人形置いておけばストレス発散になるだろ
917名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:26:02.22 ID:Ve/P2TnP0
もっと危険な放射能が飛び交ってるんだしどうでもいいわ
918名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:26:10.16 ID:e1I3buRl0
>>916
全国の主要都市に必要だろ、全て被災地だ
919名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:27:04.16 ID:xiVNovsK0
920名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:27:19.19 ID:dJCyA19x0
酒くらい我慢しろよ
921名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:27:42.73 ID:doikuXA70
>>915
日本人は戦前は普通に大麻愛用してきた
GHQが自分らの思惑で勝手に禁止して禁止になっただけだ
922名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:28:19.57 ID:fy0uuCUp0
>>917
いやいやいや、少なくとも酒は飲み方によっちゃ東北〜関東の一般人が被曝する
程度の放射能よりよっぽどただちに健康に影響出るからなw
あと煙草の煙には放射性物質が含まれているぞ。

ま、それでも酒も煙草もやる方だけどなw
923名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:28:41.31 ID:qbgvKJXN0
避難所生活って言っても、昼間は外に出られるから、
それなりに気晴らしは出来る。
もちろん夜でも出られるので、酒くらいは大丈夫だと思う。

だけど、神戸の時と違って、街のほとんどが壊滅状態だから、
神戸の経験は通用しないのかもな。。。
何にせよ、早く避難所生活から抜け出させてあげなきゃ可哀想過ぎる。
924名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:29:25.61 ID:5Y5FIL0T0
酒飲んで黙る人ならいいけど、お喋りになる人は周囲の邪魔だからな
925名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:08.22 ID:4qXeEcxF0
>>911
シーシェパードはお前らだろw
他人に迷惑かけてるのは自分たちなのに
自分達に攻撃の目が行くと被害者扱いw
いつまでガキのままなんだ?さっさと大人になれよ?
もしかしていまだに酒や煙草を吸えば大人になった気分でいるのか?
そりゃ、厨房の時から成長していないならそんな幼稚な考え方になるわなw
926名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:16.48 ID:kZqPm2t3O
ミュージシャンで支援活動してる人たちが積極的に支援物質に集めてるよね。
ツイッターとか見ると目立つ。
927名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:22.03 ID:BJZe4D430
>>921

ヒロポンは??
体にいいの?戦前では違法じゃあないけど
928名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:27.51 ID:cYTbAOUn0
飲みたきゃ自分ちに篭って飲めや
浴びるほどな

人様の前で正体なくすな。ド屑が
 
929名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:40.41 ID:doikuXA70
何日までも避難所生活をさせている糞政府が全て悪い
930名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:42.12 ID:fy0uuCUp0
>>921
繊維としては愛用してたけど、日本の大麻は麻薬としては弱いし、「なんか麻
扱ってると頭くらくらして気持ち悪い」程度のもんじゃなかったか。

>>923
各避難所からの徒歩圏内に普通に酒場が営業再開してくれればいいけど、
避難所に多くの人が残ってる状況で営業再開は厳しいよな。
931名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:30:52.22 ID:xiVNovsK0
932名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:32:16.42 ID:EqfEG44V0
そういえば崖の上のポニョが最低10年は地上波放送出来なくなったらしいな
933名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:32:28.51 ID:FxVHpR9g0
>>900
中毒にならないっていう意味だろ?
体にいいわけはないぞ。フィルターでワンクッションおかないぶんタバコの
20倍は体に悪い
934名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:33:16.51 ID:ba8XKi9U0
酒とかいろんな意味で危険すぎ
935名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:33:17.48 ID:4qXeEcxF0
>>913
身体的に問題ならなぜ多くの国で規制されるんだ?w
馬鹿は、お前だろw
936名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:33:36.99 ID:qbgvKJXN0
>>930
うん。何か寧ろ酒くらい飲ませてあげたいって思う。
避難所は禁酒にして、徒歩圏内に酒場が営業して欲しいな。
937名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:34:16.68 ID:5hOh6mYk0
避難所でアルコールはないわ
938名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:35:12.20 ID:doikuXA70
>>927
だから大麻のことを言ってるんだよ
ヒロポンなんて文化として長期にわたって使われてきたものじゃないでしょ
939名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:35:18.78 ID:1TvOj9ER0
>>925
自分は煙草だけだし、人のいるとこじゃ吸わないけどな。
お前らみたいな連中が、社会の主流になったら、さぞかし住み難い世の中になるだろうな。
そういう社会で良いのかって、お前に聞いても無駄だな。
940名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:35:26.75 ID:9vefLD1Q0
麻でも与えてやれば皆仲良くなるだろ
941名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:35:34.13 ID:bcvw1E9x0
>>1読んだら、
「不眠で酒量が増えて…」というようなことが書いてあるが
酒って結局眠りが浅くなるから、逆効果だと思うんだけどなぁ。
サクッと睡眠導入剤でも処方してあげたほうが、ずっと効果的。
人間、よく眠れると殺気立たなくなるし。
942名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:37:22.46 ID:doikuXA70
>>933
オランダ人は今現在普通に愛用してるわけだが
身体的にどんな健康被害が出てるんだ?
943名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:37:34.19 ID:fy0uuCUp0
>>936
おっさんたちには、女子供のいない(酒場のママとかは別として)、ぱーっと気晴らし
できる場は必要だろうな…。

>>941
睡眠導入剤もらう=精神科のお世話=キチガイになったのか=俺オワタ
とか、
=キチガイ扱いされた=ブチ切れ
とか、
特に中年以上の人ってこれぐらいの連想になっちゃうからなあ。
944名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:37:44.97 ID:9vefLD1Q0
>>938
逆だよ。逆。
日本に大麻を吸う文化はないだろ。
ヒロポンは昭和初期なら大衆薬だったんだから文化だろ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:39:24.89 ID:cnJBDlrd0
酒場を営業して酔っ払って帰ってこられたらたまったもんじゃないだろ
946名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:39:37.69 ID:J9Jt/Wpi0
>>935
単純に働かなくなるからだよ。
947名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:17.41 ID:9vefLD1Q0
>>933
タバコみたいに大量に吸うものじゃないから比較にならんだろ
948名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:40:48.43 ID:T8yGQX5D0
>>941
不眠で酒飲むんじゃなくて
不安→不眠→飲酒なんだから
睡眠導入剤でよく寝ても不安は消えないから結局飲むと思う。
949名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:04.81 ID:4qXeEcxF0
>>939
馬鹿の歩き煙草で子供が火傷せずすむし
「俺は禁煙場所では吸わないよ(キリッ)」とか言って善人ぶってる奴が
駅出たら歩き煙草のポイ捨てコンボで吸殻だらけの道路もなくなる
酔っ払って他人に喧嘩ふっかけたり、ゲロはいて街を汚したり
最悪、飲酒運転で人の命を奪うこともなくなる
素晴らしい世界だなw
まあ、お前らみたいな野蛮人は別の何か他人に迷惑をかけるようなものに
依存して同じ事を繰り返すだろうけどな
950名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:41:38.33 ID:qbgvKJXN0
暇だから、変な物に手を出すって事もあると思う。
今回の震災でも、速攻で復興するのは間違いなくパチ屋だぜ。

麻薬とかも売りに来るクズ共がいるかもしれないけど、
本来なら政府がビシッと取り締まって、
尚かつ希望の持てる復興対策を示して、
経済的にも精神的にも、被災者を助けるべきだと思うんだけどね、、、、まあ無理だわなorz
951名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:00.74 ID:FxVHpR9g0
952名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:29.23 ID:O7qRD1Qs0
俺が2週間前までいた避難所では飲酒は一切禁止だったな。
一回夜に酒飲んでた家族に管理者がぶちぎれて追い出したことがあったほどだ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:42:49.47 ID:/f1OzY5/O
>>942
普通に愛用=合法≠健康被害なし

例:タバコ、酒
954名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:02.52 ID:e1I3buRl0
パチンコ屋も競馬もとても一般の人が近寄れる場所じゃないから、
復興後の町にはあってほしくないけど無理だろうな。
955名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:43:43.90 ID:doikuXA70
>>944
そんな一時期の流行は文化じゃないよ
956名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:01.72 ID:+F5Z2DEI0
>>952
被災者を被災者が追い出した?
真剣にどこの避難所か教えてくれるかな
957名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:20.64 ID:AzAyfvGf0
俺の住んでるアパートは高台にあったから無事だったので、
家族親戚や友人を受け入れてたけど(めっちゃ狭かったw)、
余った日本酒なんかをみんなでチビチビやってたわ。
周りの迷惑になるから大声出さないようにしてね。
今はみんな新しいとこに移ったから1人だけど、酒量が何故か増えた。
海見ながら部屋の電気消して今も飲んでる。
涙はもう出なくなったなあ。なんかもうよくわかんねえ。
とりあえず明日の仕事面倒くせえなあ。全部忘れて旅に出たいけど
金もねえしなあ。車は貸してるしバイクも流されたし。
飯豊連峰でも登りてえなあ
958名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:44:21.40 ID:7Dys1DLcO
酒に逃げたい気持ちも分かるな。
酒を取り上げたら、今起こっている現実に押し潰される弱い人間だって居る。

知らない方が良かったと思う情報だって、今はネットで簡単に収集できるからね。

それが真実かどうか、信じる信じないはその個人の問題になるけど。
959名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:45:24.81 ID:9vefLD1Q0
>>955
ヒロポン 小説 でぐぐれ
960名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:36.42 ID:8VsHDJ/N0
これを機会に、被災者だけでなく全国民が共同生活するシステムにすべきだと思う。
私有財産は禁止して、全国民は全寮制にして衣食住を保障すべきだ。
完璧な福祉国家だよね。

寮では、酒・たばこ・セックス・自慰・宗教は禁止。
生殖は国の人口計画に基づいて、指定の相手と行うようにすればいい。
961名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:46:56.89 ID:doikuXA70
>>951
覚せい剤と大麻を一緒にするなよ
962名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:32.98 ID:9vefLD1Q0
>>951
中毒性がタバコよりひどいとかウソばっかりだな知恵袋は
963名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:34.74 ID:O7qRD1Qs0
>>956
宮城県南部の避難所だ。正確な場所までは言えない。
避難所は公民館だから、ここで言う管理者は公民館の関係者だ。
「酒飲んでるなんて何考えてんだ、ここは避難所だぞ。風紀を乱す奴は出ていけ。」
って大勢の避難民の前で怒鳴って、その日のうちにその家族は出て行ったよ。聞く話だと親戚の家に行ったらしい。
964名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:37.72 ID:doikuXA70
>>959
ヒロポンが何日作られたか知ってるの?
965名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:49:59.57 ID:4qXeEcxF0
>>958
酒なんか飲むから、酒で逃げる事を覚えるんだよ
俺なんて酒飲みの糞親見てるから酒なんて飲みたいとも思わない
酔っ払って他人に迷惑かける行為をお前も大人になったらわかると
言われたが、いまだにわからんわ
大人になってわかった事は、酒飲んで他人に迷惑かけて
翌日、酒のせいにして謝る馬鹿ばかり
どいつもこいつも酒飲む奴は馬鹿ばかり
966名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:08.26 ID:+F5Z2DEI0
>>963
さすがにゴミだな
お前も
967名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:46.56 ID:Z3I+I6t2O
>>956
それを聞いてどうするんだ?
一時期の感情で叩きたいだけなら止めとけ。
968名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:49.19 ID:9vefLD1Q0
>>964
まだ作ってるよ
969名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:51:58.44 ID:qbgvKJXN0
>>957
生きてて良かったな。
生き残った自分の人生なんだから、
自分の好きなように生きられるよね?

人に迷惑さえ絶対に掛けなければ、
修羅場をくぐらされた人間は強いから、
結構楽しく生きて行けると思うよ。
970名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:52:05.66 ID:g6SnSNxI0
>>963
うおっ、厳しいな
いつ避難民になるか判らないし、禁酒なら禁酒と国家的にあらかじめルール決めた方がいいね…
971名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:16.58 ID:fy0uuCUp0
>>965
普通に居酒屋でご飯食べながらビール一杯飲んで普通に帰宅するレベルの
酒飲みの方が圧倒的に多いと思うが。
972名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:53:36.44 ID:Eisg3Yoq0
>>966
住民間の自治を云々する人からすると健全な自浄作用だと思いますが。
973名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:54:55.15 ID:5Y5FIL0T0
静かに酒飲むのは良いけど結局うるさい口論になるのがオチだからな

俺も太平洋フェリーのタコ部屋で飲酒して中二病の人生論振り回す馬鹿に
安眠妨害されたから周囲はたまったもんじゃない
974名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:39.24 ID:sQjMK2pMO
普段から飲酒喫煙してるのが悪いんだよ
日頃の摂生こそが大事だと、そんな事も分からんのか、たわけ者共が
975名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:55:45.03 ID:fy0uuCUp0
>>972
高歌放吟するとかならまだしも、そんな常識的な家族の晩酌に追い出すほど
ブチ切れるんなら、まずルールを先に作っておくべき。
酒=浮ついてる=不謹慎=自粛しろ、なんだろうけどな。

事後法で追放刑とか外道すぎだろ。
それも病的だと思うわ。
976名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:25.40 ID:eVDQbQN40
国が資金を出して
ピンサロ嬢を雇い無償でシモの世話をすると言うのもありだと思う
ストレス発散になってイライラも収まるだろう
977名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:56:42.09 ID:e1I3buRl0
酒じゃなくて、こっそり隠れて般若湯を飲んだらいいんだよ。
こっそり隠れて集まって。避難所では飲んじゃだめ
978名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:57:53.35 ID:bcvw1E9x0
>>948
それでもやっぱり、薬使ってでも熟睡する時間を取ったほうがいいのよ。
不眠で交感神経が昂ぶったままだと、不安が増幅される。
それでまた眠れなくなる…という悪循環に落ち込んでしまうから。
また、酒での高揚感は、登った分だけ、深い谷に転げ落ちる。
さらに、人にもよるが、飲酒後のだるさは気分の落ち込みにつながる。
以上、ストレスを酒で紛らわそうとして、それが不可能と悟り
睡眠剤使って早寝早起きに切り替え、気持ちを立て直した俺の体験談からね。
979名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:58:10.15 ID:+F5Z2DEI0
>>972
はじめに酒禁止にしとけばな
いきなり叩き出すとか異常だろ
どこの独裁者だよ
980名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:59:29.06 ID:zDCN+vKYO
おまえらが酒に厳し過ぎて笑った
やっぱり、2ちゃんって
キャバとかクラブに行ったことなくて
ドンペリキープしたこともない
貧乏オタクとかニートの集まりだったんだなw
981名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:04.33 ID:FzDrMD4DO
避難所の横に居酒屋作ればいいじゃん
982名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:33.91 ID:12S4K4wM0
>>979
だから嫌われるんだよ。
酒は「飲んでもいい」の文言がなければ、
公共の場では原則禁止と思った方がいいよ
983名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:43.36 ID:8sV4GfDa0
盛り場と生活の場の区別もつかない馬鹿に言われたくないな
984名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:00:53.58 ID:7KD48yuU0
>>978
どうぜBZPでしょう
やめといたほうがいいと思うけどなぁ
985名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:02.83 ID:Wu3Qfgni0
取りあえず各避難所に民主党議員を常駐させて
ストレスが溜まったらそいつを殴るけるして良いことにしょう
986名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:01:53.14 ID:KNZhH4ye0
>>969
ありがと。そういわれると気が楽になるわ。ほんと。
もう少し飲んで寝るか。

>>980
ドンペリって・・・お前こそ行ったことないだろw
987名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:02:13.36 ID:PwpkY3IU0
酒がなんで規制されなかったか?
酒の製造にはたくさんの穀物が必要なので全ての人が毎日飲むほどの量は作れないんだよ
ごく近代の先進国を除くね
だから働かなくなるとか心配する必要はなかったの

いまはちがう。だから世界的に規制されそうになってる
988名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:09.91 ID:9YXB/42o0
>>985
東電役員も追加だな。
989名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:21.20 ID:P1h77twG0
>>980
キャバとかクラブに行くことをステータスだと
感じてる時点でバブル世代の坊やにしか見えんわw
990名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:30.73 ID:vcOInOyc0
人は私を酒が強いと言う。
違う、すぐ酔うのです。
酔っても、しらふと変わらないように見えるそうです。
酒は酔うと、鬱積した内側の自分をさらけ出せるので、
人が変わったようになるのです。

常日頃から意識の解放がさなれていると、変化しないのです。
昔、マリワナをやってみたことがあるが、何も変化しなかった。
991名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:03:32.10 ID:8sV4GfDa0
集団生活の場でみんなが静かに寝ようとしてる所に酒のんで騒ぐ人たちを許容できるの?
992名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:04:28.67 ID:Wu3Qfgni0
>>988
これは原発の方の話なのか?だったら保安員もだ
993名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:05:22.37 ID:Zfh8Z/ka0
飲酒厨は喫煙厨同様ゴミ
酒の席のことだし別にいーじゃん・・・><とかイミフな持論展開して好き放題する奴の多いこと
994名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:06:21.23 ID:1vvSbOtX0
アル中はどうしようもないなw
995名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:07:43.55 ID:7KD48yuU0
ドンペリありがたがって飲んでるアホってまだ居るんだな
極稀に飲むけど…半額のスパークリングのほうが旨いと思うぞ
996名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:08:08.90 ID:Mv4bXRqg0
>>986
ちなみに俺は、35歳まで、やりたい事だけやる!
結婚もしないって決めて、今その年齢に達した所です。

流石に、結婚だけはしておいた方が良かったと思っているので、
たくましく生きながらも、嫁さんと子供だけは、
早いうちに作ったほうが良いよって思うよw
997名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:08:57.66 ID:1vvSbOtX0
酒は脳を萎縮させてしまう。
998名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:02.68 ID:P1h77twG0
アル厨もニコ厨も、自分達の周りの非飲酒・非喫煙者が
自分達を理解してくれると誤解してるんだよな
心の中では、お前らの身勝手な言動にうんざりしてんだよ
付き合いがあるから口に出さないだけ
早く大人になれよ、とっつぁん坊やどもw
999名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:51.43 ID:ESVEhOac0
>>978
そうか…
ちゃんと自分で乗り越えられた人なんだね
でもそうできない人間もいるよ
その方が多いだろうし

翌日気分落ちてさらに精神ストレス増幅してるのわかるけど
自分の会社流されてゼロからじゃなくマイナスからのスタートは
なかなか立ち上がれないんだよな
スタートきれないし
まだなくなった会社の処理もあるし
こんなの自分だけじゃないんだけどさ
ずっと眠っていたいよ

1000名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 00:09:56.52 ID:KNZhH4ye0
>>996
わかった。
1000なら明日告白する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。