【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
海江田経済産業相は14日、テレビ朝日の番組に出演し、東京電力の勝俣恒久会長、清水正孝社長の
役員報酬について、「驚いたが(代表取締役の報酬は)50%カットで3600万円くらい。ちょっと
おかしいので、もっと努力してほしいと言った」と述べ、会長らの役員報酬の全額返上に至った経緯の
一部を明らかにした。
会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり、役員を厚遇してきた企業体質に
改めて批判も出そうだ。

東電は当初のリストラ策では、常務以上の役員報酬は50%カットだった。
しかし、政府・与党内でリストラの大幅な上積みを求める声があり、東電は、会長、社長など代表
取締役の役員報酬を全額返上することを決めた。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月14日11時59分]
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm?from=navr

※前スレ (★1が立った時間:2011/05/14(土) 12:19:39.53)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305343179/
2名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:28:07.57 ID:qhWnj57l0
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:28:47.18 ID:oE1AwWEz0
50%カットでも俺の倍・・・
4名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:29:07.93 ID:tGnx6Pom0
待遇良すぎ、死ねよ
5名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:29:23.68 ID:fmSroMkt0
6名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:30:00.51 ID:15TS4Ihw0
役員報酬って役職手当ってこと?
じゃあ別に普通の給料も出てるのかな?
7間違えた:2011/05/14(土) 14:30:56.04 ID:oE1AwWEz0
50%カットでも俺の10倍・・・
8名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:12.41 ID:kBVvSw7E0
税金投入しても、東電の給料と企業年金と株主への配当に消えちゃう
9名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:42.10 ID:CCOEfQPN0
日本人は優しいな
他の国なら石投げつけられてるぞ
10名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:42.68 ID:sM8H0A6o0
11名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:47.42 ID:siBYyJy60
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南19
12名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:57.95 ID:ttEFIslK0
地方公務員も給料減らしましょう!民主党さん!!

支持率上がるよ(ウソw
13名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:04.60 ID:rlvZhI7l0
貧乏人の嫉妬は怖いな
14名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:07.47 ID:YgO0ODaf0
1%でいいからください
15名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:12.38 ID:c1NDVlXn0
>>6
普通に給料のことだわさ

安全対策怠って、電力供給不安定にして、
放射のまき散らして3600万はあり得ないな(笑)

天災でアレなんであれ、一般企業は倒産してる
焼き肉やよりタチ悪い
16名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:38.84 ID:rq4ewycu0
こいつらの年収300万以下にしない限り絶対電気料金の値上げなんて認めないからな
もしやりやがったら本社に特攻してやる
17名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:43.81 ID:509wfSFR0
どうしたらコイツラやっつけられるのか誰か教えてくれ。

主な言語に自動翻訳して世界中に拡散したら何かの役に立つか?
18名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:06.39 ID:qO4TxNXb0
やるじゃん
19名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:15.71 ID:Jj1s6F5c0
600万もありゃ御の字じゃねーのかよ

モラルハザードにも程があるぞ
20名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:33:42.90 ID:DlNt+cJa0
おまいら額面無記入の小切手渡されて好きな数字を書いてくれって
言われたら、いくらに書く?
21名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:09.27 ID:ttEFIslK0
東電上層部→銀座で豪遊

民主党議員→キャバクラで豪遊

おれら→本の付録でクンカクンヵw
22名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:12.22 ID:izd2qKfW0
オラに分けてくれ!
23名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:25.78 ID:kdorYFd/0
マスコミの役員だってこの位貰ってんのに
24名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:38.05 ID:skr+JbBb0
東電は民間企業だから
給料についてお前らに文句言われる筋合いは全くないのだが
25名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:34:53.25 ID:pEKMYbPs0
最初の案では3600万だったけど、今は0にするってんだろ?
お前ら落ち着け。
26名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:07.74 ID:eXFCbBRbO
会社にあれだけの損害与えたのに、
なんで役員報酬もらえるの。
27名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:42.46 ID:cSP9dhet0
>>20
漢数字書こうぜ!
28名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:42.77 ID:hojr8VYuO
東電の隠蔽とふざけきった給与削減案には心底嫌になるな
29名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:20.67 ID:eR+C55CD0
1兆だの要るけど、ウリの給料は減らしたくないニダってか?w
さすが代表逃回役www
30名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:26.59 ID:eceDbWt/O
今まで、値上げの必要有ったのか?
31名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:30.20 ID:8mrUUfBg0
7200万を単純に360日で割ってみたら
1日あたり20万円
仮に実働200日だと36万円/day
笑いが止まらん
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 14:36:35.18 ID:hzdUbN1P0
>>24
賠償で税金を一切投入しないならそれでいいよ

倒産する見込みの企業がなにをえらそうにしてんだか
33名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:38.92 ID:rq4ewycu0
>>24
だったら自分のケツは手前で拭け
他人に頼るな
34名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:53.92 ID:GZBs2lWV0
てか賠償額全く足りないのにボーナスとか脳ミソ狂ってるな
35名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:54.70 ID:izd2qKfW0
>>24
民間企業と言うには独占だよな。
競争相手はいるのか?
それに民間企業なら賠償金を国が補償したりしないだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:36:54.63 ID:Cewul5p60
>>24
賠償の関係で電気量を上げたいとか、公的資金いれて欲しいとかほざく前に、
まずは役員と社員と株主が泣けよ。ってこと。
37名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:37:11.74 ID:f0IZCGSO0
>>16
そんな奴いないから
日本人は大人しいから大丈夫
もう電気料金値上げと税金投入は決定事項
国民も怒ってないから、大丈夫
日本人なんて何やってもヘラヘラ笑って受け入れてくれる民族
役人が一番よく知ってる
38名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:37:19.33 ID:oE1AwWEz0
東電の社長が暴漢に襲われるのはどうでもいいんだが、あのおっさんに似たおっさんが人違いで襲われたらかわいそうだと思う。
39名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:37:38.71 ID:CxjErUOTO
>>20
500万円
40名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:37:39.02 ID:1uB4+WRUP
言ってもこのへんの人間の生活費は庶民と比較できないし
「なんだよそれ」「ずるい!」程度の反応しかないだろう
41名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:37:49.50 ID:QwodJQ2VP
50%でも俺の年収(500万)の7.2倍…
42名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:02.93 ID:sxsTQKoI0

■■■■■■ 原子力保安院 西山審議官 ■■■ 緊急記者会見 ■■■■■■■


                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V⌒\
               /         人   ヽ
              /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。ヽ  i
              i  |         0 !  !
              ! 彡   ヽ  r    ミ /  重大発表です・・ゴクっ
              (`|=(( -・ ))=(( ・- ))=|´) 私はカツラではありません・・・ヅラです
               `|     ノ      |´
               |     ^ ^     |
               \  < ー=ー >  /
                 \____/
                 / \<>/ \
                 | |  000  | |
                 / ̄ ̄?V ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男

43名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:04.58 ID:kO/E/ZIk0
死ねばいいのに。
44名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:16.36 ID:ZA33iihj0
>>3
おめーと大概もらいすぎやん。
45名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:21.77 ID:mpE/mGheO
バレたか…
46名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:25.39 ID:skr+JbBb0
原子力賠償は法律で国が行うことになってる
経団連の会長も言ってるじゃん
47名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:30.55 ID:lYteQaOv0
100%カットしてもなんやかんやを巡り巡らせて全額手に入れるんだろうな。
48名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:38:53.67 ID:cWdHwqdA0
まずは業務上過失傷害で社長逮捕して
話はそれからだろ

逮捕されないのが不思議なんだがw
49名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:00.18 ID:EflI/CYGO
くそ
50名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:28.15 ID:E0irk8ou0
お前らみたいな生活をする分には金がいらんのかもしれんけど
トップはそういう訳にもいかないしな
51名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:33.79 ID:gtlihQ/+0
カネがあっても使えないだろ
有名人だし
ほんといろんな意味で怖いぜ
52名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:38.62 ID:b4GKL1bs0
>>37
悲しいかな、それが真実なんだよな。
電気料金値上げや税金投入に文句を言うと、逆に周りから「空気嫁」と叩かれるwww
53名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:42.67 ID:f0IZCGSO0
>>48
うるせーよ下流庶民は黙って電気料金と税金払ってりゃいいんだよ
54名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:39:58.55 ID:U4t0wb070
これにキレてる地方公務員いたんだけど、なんで?
国家だけでなくて地方も給与カットされんの?
そんな話出てたか??
55名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:40:08.97 ID:KLPlqqC00
公正報酬って何だろね
56名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:40:48.13 ID:s1P84v5f0
>>46
会社が払いきれない分を国が負担する、という法律だ
役員が多額の報酬を受取っていて、賠償に回すお金はない、というのはおかしいってこと
57名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:40:53.63 ID:izd2qKfW0
>>35訂正
民間企業と言うには→民間企業にしては
>>50
日本の場合、金持ちほど金は要らなくなるものだよ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:40:54.27 ID:rq4ewycu0
>>37
いくら大人しくても限界がある
好き放題やられて黙ってられるか
59名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:41:08.18 ID:H/oo0Ynd0
これはひどい役員報酬
60名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:41:28.77 ID:H9hpo1Q7O
国の連中は自分達の給料下げたくないから強く言えないとかか?
普通に考えたら割合カットじゃなくゼロにしなきゃ税金投入なんて許可しないだろう

姿勢だけ「東電努力して」言っておきながら肝心の国が動かないんじゃ国民は納得しない
61名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:41:32.95 ID:Wmy660ma0
しかもこいつら、取締役兼務してるだろ。
勝俣はKDDIの取締役だから、そっちの役員報酬は別に貰っている。
62名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:41:42.02 ID:OQZHoASw0
年収600万円にさげたりしたらいいとおもうよ
63名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:41:55.94 ID:fa7irg6iO
権力の世代交代が必要だな
特効する必要はないが、冷静に選挙基盤を作ろう
64名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:01.06 ID:VlYxTfa30
>>46
明かな人災だから会社が100%支払うのが正しい。

国に助けを擦り寄りたいなら給与見直し等を監査されて当然。
65名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:25.87 ID:KLyU4lQqO
だからこんな国家レベル国際レベルの被害出したんだから役員は全員クビだっての!
株式会社なんだろ?!
引責辞任だろうが。
ちなみに保安院も委員会も責任者は引責辞任な?管理責任を果たしてなかったんだから。

ユッケの食中毒被害以上の処罰がないとは何様だ!
報酬云々を論じるレベルかよ!刑事責任を問えよ!
66名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:53.16 ID:tLEG1HWx0
損した場合は利益を得ていたお前らが払うのは当然。
67名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:55.19 ID:eXFCbBRbO
>>46
ぼく株主だから、文句言ってもいいよね?
68名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:03.94 ID:ohTIGK620
これで税金投入とか国民バカにしてんの?
69名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:10.68 ID:f0IZCGSO0
>>58
大丈夫、大丈夫問題ない
現実、電気料金値上げ+税金投入に怒ってる国民なんていやしない
みんな仕方ないって受け入れてる
まだまだ搾れる、日本人なんていくら搾りあげたって絶対怒らないから大丈夫

【原発問題】政府、東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も [11/05/13]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305341383/
70名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:15.32 ID:vBpGGXvL0
普段、高給取ってるのは、こういう時に責任取るためだろ
無給にして全額補償に回せよ

この先死ぬまで無給でも平気なくらい貯めこんでるだろ
71名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:18.79 ID:skr+JbBb0
このスレ、コンプの塊のカスばっかりだなw
72名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:31.38 ID:ZnR3ZdS70
>>13
同意。
何年か先に(忘れた頃)
間違い(大変な事・意味不明な事)が起きなければいいね。
当人はまったく関係ない、当事者でなくても事件が起こったら怖いね
被害者が子供であったり、孫であったり、親戚であったり。。
坊主憎けりゃカサまで憎いて、言うからね。。
信仰がある人なら生涯年収を放棄していい事案だね。
73名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:32.93 ID:zn4daCXY0
おまえら東電の事後対応でなにが一番腹立った?

俺は、Jビレッジ自衛隊雑魚寝
74名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:45.51 ID:4nuwu+eQ0
東電も金融機関も株主も皆自分は損したくないで、結局国民の負担・・・
75名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:54.35 ID:izd2qKfW0
これでは国も肩代わりをするわけにはいかんな。
同じ民間の日本航空には年金を放棄させたりしただろ。
76名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:58.24 ID:LzsUUY5N0
役員だったら報酬以外に
会社の経費使いたい放題だから
そっちの方がデカイよ

自分の給与とかほとんど手につけないで生活してると思うよ
77名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:43:59.67 ID:OQZHoASw0
日本は富の分配がきほんじゃないのか?
78名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:06.98 ID:QwodJQ2VP
歴史上の日本人って普段は大人しいけどキレたら何でもやった。
でも今の日本人は過去最高に大人しい。
暴動を起こしたりするのだろうか?
79名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:08.81 ID:Wmy660ma0
国から独占を認められたインフラ企業の、こんな高待遇な役員を、同族とかマジキチ
親子で社長会長とか北朝鮮じゃねーか。
80名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:11.31 ID:EgAFSYkvO
こいつら毎年家が買えるじゃないか…
81名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:17.72 ID:s1P84v5f0
>>71
論理的な反論はないのか?
82名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:19.07 ID:xIm2/RFV0
何のための会社だよ
潰れるまでやるのが会社なんだよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:24.38 ID:b4GKL1bs0
>>52だけど、うちの会社の上司とか、完全にカスゴミに毒されてる人種だよ。
たまたま尖閣諸島の漁船衝突の話を振ってみたんだが、ビデオ隠蔽は正しかったと言って譲らない。
理由は、中国を刺激して面倒なことになるよりは、穏便に済ませたほうがいいからだと。
ほんと「和を尊ぶ」日本人って、おめでたいよなあ。
84名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:30.84 ID:CjgdZpemO
>>40
カットしたって生活に困窮するわけでなし、自分の生活レベルは落としたくないだけで
そのレベルで生活している多くの国民から徴収した税金の投入を頼んでいるから怒りを買うだろよ
85名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:30.65 ID:CFHsCIqgO
別に東電資本が消滅しても発電が出来なくなるわけじゃあるまい
普通にやってる全従業員と設備を叩き売って賠償資金にあて
発電は新会社にやってもらえばいい
ぶっ壊れた独占企業を日本人総出で支えてたら復興できるものも出来なくなる
86名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:48.32 ID:eR+C55CD0
>>71
カスでいいから、とっとと給料下げたらどうだ?
1兆要るニダの乞食東電w
87名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:45:05.29 ID:LM6PFUpB0
貧乏人の僻みが続きます
88名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:45:08.06 ID:Qpse9L8I0
ね、年収7,200万円って...ええええーーーー
半額何て生ぬるすぎる、そんなんで税金投入して貰おうだなんて考えが甘すぎ
89名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:45:20.55 ID:oE1AwWEz0
原子力保安員のヅラもカットしろ。ヅラ70%カットぐらいで許してやる。
90名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:45:29.06 ID:eXFCbBRbO
>>71
もう少し、ましな擁護してやれよ。
頭悪いの?
91名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:45:34.54 ID:NjqIbJ/B0
経費 + 人件費 + もうけ =>> 電気代

なんだから、電気代払ってる国民は株主みたいなもんだ
人件費とか、全部クリアーにして公開するべきだろ
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(各年度より最高額、また在日系企業のみを抜粋。番号=順位ではない。)

参考)御手洗冨士夫210億円 【キヤノン】 豊田章一郎 485億円 【トヨタ】

1.池田大作 18,050億円【創価学会】(カルト団体)★
2.毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.柳井正 5,795億円【ユニクロ】 創価系
4.福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
5.武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
6.木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金) ★
7.孫正義 4,300億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
8.山内薄 4,275億円【任天堂】 創価系
9.神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
11.大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
12.岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
13.辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
14.福武總一郎1,500億円【ベネッセ】  創価系
15.韓昌祐 1,100億円【マルハン】(パチンコ) ★
93名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:21.06 ID:6xPFhXOAO
東電社員の給料もひどいだろ
なんで独占企業でかつ潰れない企業が大卒年収1200万もあるの?
電力供給なんて毎日同じ作業をするだけなのに1200万
価格競争も営業努力もなし、事故が起これば国の責任
そんな所に優秀な人材が行ってしまうような給与体系は日本にとっても良くないわ
94名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:23.93 ID:izd2qKfW0
鼻血が出ないほど絞り上げてからでないと税金の投入なんか認められないだろ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:27.39 ID:VH5EppiV0
貰うえるもんは絶対に貰うんだよ。
カットしても全部後から補填されるよ。

しかもだ、損失分が上乗せされたり
慰労金みたいなもんまで出るんだろうね。

人を欺くような企業も人も消えていいよ。
96名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:33.01 ID:f0IZCGSO0
>>70
うん、ちゃんと退職金も全額貰うし、生活には困らないね
だからどうしたの下流庶民さん
君たちは下流なんだから、あきらめなさい
こうやって、2ちゃんねるで不平不満を言う場所を与えてあげてるだけでも感謝しなさい
我々がやろうと思えば、インターネットだって規制できるんだからね
あまり権力者の機嫌を損ねないほうがいい

君たち下流庶民は何もできないが、権力者は権力をもって法律を作れるんだ
97名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:46:52.99 ID:VkABm8qG0
ルピウヨが嫉妬に燃え狂って発狂してるな
98名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:47:08.27 ID:OQZHoASw0
7200万円の仕事を今からやれよ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:47:16.88 ID:ynEOkXif0
しかし役員だけ下げてもたいして意味ないからなあ。
社員の給与とか年金とか下げなきゃねえ。
100名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:47:23.26 ID:fFU4pt8u0
101名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:47:56.79 ID:KAMYrhhJO
>>16
激しく同意
年収300〜400万あれば余裕で生活できる


俺もマジで東電に殴り込む

事前に新聞社に連絡いれて逮捕されるまでを記録・報道してもらうつもり
102名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:14.52 ID:z/AFXFOk0
 全 額 カ ッ ト が常識だろ
103名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:38.87 ID:US2bbLaw0
こんな高給組織だから電気代が高いんだよ
独占企業は解体し、新会社を組織すべきだ
替わりはいくらでもいる
こんな会社に公的資金だなんてとても許せる話ではない
104名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:47.21 ID:dlrUC5C10
東電社員は全員さ年収を一律300万円にしろよ
もらいすぎだろコレ
105名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:49.69 ID:GuZ6cxhsO
電気料金を決める役人が知らなかったわけないだろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:50.36 ID:I0mGwms80
被災地で土下座しても、腹の中では舌を出してたんだろうな
3600万円もらえるなら、土下座でも土下寝でも何でもやるだろう
107名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:51.49 ID:MmWdskmX0
よく、50%カットで・・・とか言ったもんだなw

被災者ナメ過ぎだろ

108名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:48:56.84 ID:oE1AwWEz0
2ちゃんねらーは味方に付けても何の役にも立たないが敵に回すとデラ恐ろしいんだぜ?わかってないね盗電さんは。
109名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:07.54 ID:x9zrU7pK0

零細企業が事故で賠償なら、社長・役員は財産を売ってでもお支払いします

家族離散、娘は風俗・・・そんなホームレスの人達は大勢いますよ


110名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:16.31 ID:etulquQf0
原発事故で死人が出てるだろ

風評被害とかで

人が死んでるのに
111名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:17.42 ID:dfkzjKjt0
何百万人もの人生をムチャクチャにしておいて3600万円も貰おうとしてたのかよ。
神経がおかしいんじゃねーの。
112???:2011/05/14(土) 14:49:30.75 ID:vW9sGvsH0
日航の社長の給料を見て東電幹部は何をしていたの?飛行機を飛ばすなんて
相当安全性が求められる職務だよ。東電は安全性についてどう思っていたの?(w
113名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:33.15 ID:izd2qKfW0
>>96
だからその「権力者」である政府は法律を作って東電をこれから解体し、
送電権をお前たちから取り上げて電力を自由化しようとしているんじゃないか。
114名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:35.94 ID:KLyU4lQqO
構わん、潰せ、潰れろ、東電。んでバラバラに買収されろ。
欧州みたいにユーザーが電力会社を選択出来るようにしろ。
役員報酬などいらん、全員クビ。
資本主義社会なんだから社会に対して有害な不祥事を起こした企業は潰れて当然だ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:35.94 ID:E9TcPuNF0
>>87
自分の収入が足りてないのも東電のせいだと思えてくるんだろうな。
死ぬ気で働けとは思うけど、金についてどうこう言う気はおきんわ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:50:16.91 ID:AWuw3pPY0
待遇よすぎるけど役員になるのが芸能人の売れっ子になるくらい難しいからな
事故さえ起こさなきゃ妥当な金額じゃないの
117名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:50:23.02 ID:YPI/b/Kz0
社員もそれなりに貰って社宅に住んで、賞与迄貰えて

羨ましいですね。 被災地の方とは雲泥の差って奴ですね。
118名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:50:36.08 ID:OQZHoASw0
責任を検証してその順番で上から給与を下げてやれ。責任の無い優秀な新入社員は少し給与アップして東電再建をしてくれ
119名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:50:50.79 ID:1uB4+WRUP
ここはひどい貧乏自慢スレ
120名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:07.87 ID:MD3sjgPN0
ほうほう社長は7000万か
納得できるわけないじゃん
私財全部なげうつか自殺するかのどちらかしか
許されないだろうな。でも誰も強制できないのがこの社会。
121名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:16.05 ID:Z2ntsxzC0
クソ東電が潰れるのは既定路線だが、それまで俺にも甘い汁吸わせてくれ
122名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:25.59 ID:l5O17dKxO
税金投入するなら、メジャーみたいに総人件費固定にしないとだめだな。

東電平均年収300万円×3万人=900億円×2=1800億円
これで一年やりくりする
2倍するのは雇用保険や年金負担を考慮
東電内で役職間格差つけてもいいが総額以内にする
今まで役員含めた平均年収1000万円近くだったんだから、これで4000億円程度毎年賠償金捻出できるぞ
123名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:41.92 ID:f8YyMvWL0
さすがにもう命の危険に晒されるレベル
原発最前線の作業員さんと同じと言えなくもないね
124名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:44.00 ID:f0IZCGSO0
>>103
別に下流庶民に許してもらおうなんて思ってないよ
すでに日本政府をはじめ上流階級では電気料金引き上げと税金投入で話はついてるんだ
下流庶民は上流が決めたルールに従えば良いだけ
お前ら下流庶民に上流階級の給料をとやかくする権利はないよ
せいぜい、ネットで騒いでろ

>>113
東電を解体して電力の自由化?
そんな話は聞かないが…下流庶民は幻聴でも聞こえるようになっちゃったのか
病院いきな
125名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:59.79 ID:6xPFhXOAO
>>116
官僚や事務次官、公務員になるのも普通に就職するより難しいから民間より高くて当然だよね
126名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:09.04 ID:9UfmIERs0
>>16
通報すました
127名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:14.90 ID:izd2qKfW0
>>115
殿様商売をしていてデカいことを言うな。
128名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:16.45 ID:meVVLjc30
7200w 余程優秀な方なんでしょう
129名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:17.99 ID:pu5bd9eR0
50年100年後の日本に対しての謝罪が一番だろう
生まれる事のなかった日本人に対して
130名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:22.80 ID:IWdcLShb0
50%カットでも俺の3千600万倍…死ねよ
131名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:24.64 ID:dKkmJnriO
やっぱり東電って企業は外道なんだな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:38.00 ID:CD6pcE5K0
被爆線量で給料決めろ
133名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:40.81 ID:lFRTvbsbO
福島の避難民に支払うにはちょうどいい。
節電?パチンコが先になくなったらね。
134名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:45.19 ID:eR+C55CD0
>>124
>病院いきな

なに清水はまた病院に逃回るのか?w
135名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:56.16 ID:5BWxuZCF0
料金値上げや税金投下が許されるわけないなこれは
136名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:52:59.88 ID:IGjW+8Eo0

働く人間を全てアウトソーシングしなさいよ 
全員
137名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:03.94 ID:D7kIya7B0
>>115
東電のせいで収入が減る人らは実際いるからな
ましてや料金値上げや消費税アップとなれば
その3600万にお前の金も含まれるわけだ
むしろ言わない方がおかしいだろ
138名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:13.74 ID:kO/E/ZIk0
死ねばいいのに。
139名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:15.72 ID:etulquQf0
時代が時代なら

焼き討ちにあってるよなあ

今頃
140名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:16.72 ID:a9OTkYWl0
新橋を警察に厳重警戒させてる東電
141名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:28.64 ID:vzdTG6fs0
原発で特攻やってる人はいくら貰ってるの?
142名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:48.29 ID:s1P84v5f0
>>119
電気代値上げ、国税投入がなければ今までと同じ給料でも誰も文句言わないと思うよ
自分達で賠償しきれないから、と他所に助けを求めたはずなのに、この高額報酬だから皆違和感があるんでしょ
貧乏人でも電気代は支払ってるし、税金も納めているわけだからね
143名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:50.94 ID:LXCgHvBH0
3600万だと生活きついだろ
50%カットとかさすがやな
30%で十分なのに
144名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:56.47 ID:OQZHoASw0
ほんの一部だろうが優秀な社員を守るスキームは
必要じゃないか。今後のために。
145名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:53:56.29 ID:UXT6vLjt0
元の値段で作業員50人分くらいの命ですね
わかります
146名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:03.59 ID:3nZGnq7H0
庶民の嫉妬うずまくスレw
147名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:13.91 ID:G0Wu9zZW0
7200万円貰っている奴らが住民に1万円ずつ配る。

これが美しい国、日本。
148名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:15.06 ID:IEMSuQGtO
役員報酬5割カットで従業員もボーナス40万ぽっちです
従業員の退職金及び退職年金の減額はしましぇん

でも損害賠償に関しては想定外の事象がおきちゃってしょうがないくて東電責任ないから
税金まかせれ〜〜〜〜〜〜〜す

てか??????????
149名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:23.61 ID:FigOJnKe0
年収7200万ももらうから必要な安全向上のコストを削減しまくり
経費削減^−^東電ウハウハ、僕の年収7200万なんだよな
日本の農業、水、空気を汚染しつくした報いは受けるべきだろう
150名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:25.49 ID:AWuw3pPY0
>>114
独占企業を潰しちゃったら電力供給どうするの

だが独占企業は税率を大幅にUPさせなきゃダメだろ
もの凄い金額を溜め込んでたって事故起こしても保障渋るんだから
つっても税率を高くして国に行っても保障費用とか溜め込まないかw
151名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:28.92 ID:f1Kx0f9/0
取締役の役員報酬を全額返上でも、年収2000万だった・・・って記事が出そうだなw
152名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:29.58 ID:rxsJpspp0
大企業体質で独占企業だからこんなもんだろうけど、実際に致命的な事故起こすんじゃ迷惑千万だな。

死人が出るまで反省しない国になってしまったのかと思ったら、死人が出ても反省しない改善しないとは。
行き着くところまで来てしまったようだな。

官庁も散々こき下ろされても、公務員は結局保護されてたからな。
改革云々に期待するより、本当に国外脱出して稼げる人はしたほうがいいかも知らんね。
結局、他人は責任取ってくれないからね。

>>85
受け皿に立候補するような企業はないし、新規立ち上げしても既存の技術に詳しい人は必要だから、
結局腐った社員も雇うことになるよ。
相撲でも同じだけど、一から十までクリーンな仕事や事業は存在しないよ。なんでも汚れの部分はついて回る。
153名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:33.82 ID:IKcJveNi0
>>71
釣りをするなら手を抜くなよw
154名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:35.37 ID:lYteQaOv0
でも社長とかって6月で辞めるとか言ってたろ、
ならほとんどダメージなくね?
給料0で新社長に就任する奴とか居るのか?
155名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:38.01 ID:z/AFXFOk0
福島県東部を死の大地と海に汚染水を垂れ流し
あげく空に放射能を撒き散らした東京電力
給料より処刑が妥当だな
156名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:48.73 ID:KLyU4lQqO
>>116
いや一流企業には違いなかったわけだから今までは幾ら貰ってようが構わんわ。
億単位でもいいわ。
でも未曾有の事故後は全く別の話。
本来は刑事責任が追求され実刑でもおかしくないだろ?
ホリエモンすら実刑なんだぜ?
157名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:57.58 ID:lWOqZY9Y0
ひと月300万か

土下座しながらほくそ笑んでたんだろうな
158名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:54:58.18 ID:klTPOZ1DO
単なる利権集団だな
159名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:04.58 ID:meVVLjc30
税金で補填すんだから笑える
余程のお人よしか馬鹿だぜwww
160名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:07.39 ID:LRrNjX8d0
電気代はアメリカの3倍。そもそも電気代に利潤を乗せすぎ。
さらに値上げするとアメリカの4倍超になる。
独占させすぎたんだよな。
161名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:13.38 ID:izd2qKfW0
>>124
日本は自由経済の社会だ。
独占の日本の電力会社は自由経済に反しているから改められるのは自明なことだ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:32.63 ID:tMeUw+E20
東京大停電起きるまでガンガン無駄に電気使おうぜ!
協力なんかするか!バーーーーーーーーーーーーーーカ!
163名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:40.92 ID:f0IZCGSO0
>>148
そのとおりだよ
下流庶民の割には理解力があるじゃないか
上の決めたルールは絶対だから、ちゃんと電気料金と税金払おうな
164名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:55:56.53 ID:4pDkjZ/2O
危険な原発で作業する下請けは日給1万なのにね
165名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:07.64 ID:QfSfayVC0
>>7
ちゅっちゅっ
166名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:08.39 ID:TXrLL5gF0
役員以上は全員解雇、退職金なし、年金は厚生年金のみ
それ以下は基本給50%カット、ボーナスなし
このぐらいやらないと、税金なんか投入できないだろ
キチガイ企業
167名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:10.29 ID:dhgVKkT30
低賃金でまじめに働いている奴らって本当にかわいそうだねw
168名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:11.86 ID:etulquQf0
東電の役員の自宅は

警察が厳重警備してるんだぜ

国民の税金で

ふざけてよな

自分の金で警備しろよな

糞どもが
169名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:17.53 ID:pUCYklUHO
いやー素晴らしい国だな日本は
悪が正義の顔してのうのうとのさばってる
170名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:17.85 ID:MmWdskmX0
やっぱり必○仕事人は存在しないんだよな・・・
171???:2011/05/14(土) 14:56:18.05 ID:vW9sGvsH0
電気料金がむしろ高かったと庶民が思っても当然な事態だな。電気料金は庶民から
むしり取ったと思われてもやむを得ないんじゃないか?日航の社長の給料と東電幹部は
自分の給料を比較したの?飛行機を飛ばすなんて相当安全性が求められるのに、東電
は安全性についてどう考えていたの?(w
172名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:20.61 ID:3nZGnq7H0
いくら怒っても電気代は下がらないんだから僻むなよ
173名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:31.04 ID:UO82+jnv0
>>37が真実。
なんだかんだ言っても最後はハイハイと受け入れるのが日本人。
結局は役人と東電のシナリオ通りになる。
174名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:41.99 ID:f1Kx0f9/0
>>116
全てコネですけど・・・><
175名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:46.91 ID:ZodbwBB60
>>161
電力は自由化されてるので独占ではないんだぞ。
TV局のほうがよっぽど独占だ。
あと自由経済はそういう意味じゃない。
176名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:48.60 ID:QwodJQ2VP
ちなみに東電社員をリンチする大暴動が起こったとして、
被疑者が10万人を超えてた場合でも全員逮捕されるの?
教えて法律に詳しいエロい人。
177名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:54.55 ID:UXT6vLjt0
最も日本で命の安いカスが高給取りなんだもんな
そりゃ嫌になる
178名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:00.25 ID:9ow2wGQgO
石破 『東電役員報酬に手をつけるなんてとんでもない!役員の皆さんは立派なお仕事をされているんだ!』と激怒
179名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:02.21 ID:zEZYjtBxO
うん、まずシネヨ
180名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:06.09 ID:oHXuggOZO
災害対策担架一つ

担架一つは数万円
数万円で悪魔の原発対策

アメリカにタケヤリ
181名無し:2011/05/14(土) 14:57:08.74 ID:5TlYdObi0
役員の給与が大きいのは、何かあった時の責任も大きいから
つまりハイリスク、ハイリターンなはず
これじゃあローリスク、ハイリターンでまったく話にならない
このままなら確実に企業として破綻する失敗をしたんだ
まともに考えれば、自宅を含む総資産の売却と辞職でようやく
再建の話が出せる
今、彼らはそういう立場にいるじゃないか
海江田は無一文になって、職も辞するまで
再建だの、支援だのなんて話をする必要なし
182名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:10.42 ID:skr+JbBb0
>>153
いや、一度に5、6匹釣れたからもう満足した
久々の大漁だったわ
183名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:11.29 ID:NyuR9pcWO
こうやって世間に叩かれるリスク代が含まれての報酬でしょ?
読売グループは、焼き肉中毒の責任を取って、全取締役、役員の報酬無し、交代をしないと、説得力がない
社長交代したばかりだが、焼き肉殺人の責任を取ってる訳ではない
184名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:14.68 ID:meVVLjc30
エネルギー産業って凄いねー
石油ガスなんかもそうだろうけど
185名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:17.50 ID:etulquQf0
オウムの村井がウヨに刺されて死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zQeeAGQqeyw

豊田商事の永野会長がウヨに刺されて死亡
http://www.youtube.com/watch?v=2QvGxJVCJZ4

東電の〇〇がってニュースまだ?
186名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:30.11 ID:AWuw3pPY0
>>125
官僚は事務次官に対しては正直そう思う
ガキの頃からテレビ見ない漫画みない友達と遊ばないで勉強しまくった結果だもの
大学入る18まで青春がなかっただろうし
それ以降ははじめてやりたいほうだいだろうけど
187名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:40.80 ID:23Svjgj2O
仕方ないよ
東電の人にとってはあくまでも自然災害によるもので、本来地震と津波で避難してる人は国が補償すべきで、家同様原発が壊れたのも国がって思ってる
豚が人体に影響がないって宣言した時点で、東電が補償すべき放射線の被害もなくなった
警戒区域は国が支持を出して避難している
あとは風評被害は勝手に騒いでるだけだから

東電が企業努力をすべく資金を出すのは福一を直すための費用の捻出に過ぎない叩かれる覚えはない
…て感じ?

打ってたらイライラした
188名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:41.14 ID:vY5dr5/k0
今まで7200万ももらってたくせに一ヶ月も帝国ホテルのスイートルームや病院の特別室に雲隠れしてたのか
189名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:57:49.99 ID:f0IZCGSO0
>>161
報酬50パーセントもカットしてあげたんだ
これで政府とも話し合いが済んだ
電力会社の解体なんてないよ
後は電気料金引き上げと税金投入、下流庶民が支払う番だ
政府が決めたことには従おうな
190名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:02.92 ID:TtM9IAzy0
ID:skr+JbBb0
が糞臭香ばしいスレと聞いてやって参りました。
191名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:25.74 ID:v10h+3T10
>>146
納税してる奴なら額に関係なく誰でも理解できるんじゃね?
192名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:44.06 ID:izd2qKfW0
>>163
お前は東電社員か?それともその子会社の人間なのか?
ここで書き込んでいる暇はない。原発に行って来い。
今日も一人が死んでその分人手が足りないんだ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:55.04 ID:18Z08HA90
ここで東電叩いてるやつらに逆に聞きたいけど、
じゃあもし日本が放射線をまき散らした罪で世界中から追及されて
日本人全体の責任としておまえらの給料が50%カットになっても文句いわないんだろうな?
194名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:33.48 ID:NZo9rUnw0
給料ボーナスは貰えるし、電気代値上げできるし、放射能事故さまさまだな
195名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:33.89 ID:xF6EDfP40
これで電気代値上げとか停電とか
日本経済をいつらの保身のためにぶっ潰すのか
ふざけんな!東電民主党
196名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:38.01 ID:0ZSF5K5v0
東電の勝ちだな
197名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:06.42 ID:6xPFhXOAO
>>144
優秀な社員は官僚(保安員)になるか競争のある企業に転職して下さい
ルーティーンワークの電力供給作業員に高い給料は必要ありません
事故が起こっても国の責任にするなら、命令を聞くだけの単純作業員でいい
198???:2011/05/14(土) 15:00:09.37 ID:vW9sGvsH0
>>193
どうして日本人全体の責任にしたいのか、まずその理由を聞きたい。(w
199名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:27.04 ID:hBBmssPo0
>>182
釣りは顔真っ赤でするもんじゃないよw
200名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:32.58 ID:WPk32H+0P
>>1
20年くらい働いて、やっと半分か・・・
201名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:38.02 ID:Cewul5p60
>>166
その条件に100%減資も追加しないとおれは納得できんな
202名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:55.48 ID:l5O17dKxO
>>144
東電の下請けが優秀なだけ。仕事○投げだからな。
むしろ今の東電社員は全員解雇して、下請けね方々を新しく東電社員にしたほうが余程いい。
203名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:00:57.65 ID:IGjW+8Eo0

わたくし達はきれいな汚染水をお届けし続けます

これまでも これからも

東京電力です

204名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:03.27 ID:/18qOQT50
復旧支援の取り組みをすすめるに当たって、役員報酬が不可欠ならどんどん支払われるべき。
一流企業の役員ともなれば、当然個人名義でも法人名義でも義援金を出しているだろうから。
ましてや自分が席を置いている企業の不祥事であればなおさら。
205名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:04.76 ID:TtM9IAzy0
> 193 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 14:58:55.04 ID:18Z08HA90 (PC)
> ここで東電叩いてるやつらに逆に聞きたいけど、
> じゃあもし日本が放射線をまき散らした罪で世界中から追及されて
> 日本人全体の責任としておまえらの給料が50%カットになっても文句いわないんだろうな?
206名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:21.30 ID:daTIixfhO
>>193わけわかんねえw
207名無し:2011/05/14(土) 15:01:24.30 ID:5TlYdObi0
海江田は東電の役員から何かもらってるのか?
そうとしか思えないヤワい対応だな
どんな企業だって、これだけの失態を演じたら
経営陣は地元に住めずに夜逃げだろ
それがふつうの姿なのに
なぜ、それを求めないんだろう
国民の理解など、得る必要なしと考えているんだろうか
208名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:29.70 ID:izd2qKfW0
>>175
どこが電力の自由化?
209名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:34.49 ID:f1Kx0f9/0
>>193
え ?
俺たち放射能をまき散らしていないけど ?

お前の理屈なら、人間が放射能をまき散らしているから、
人間全体の責任として、人間すべての食事の量がアフリカの飢餓難民も含めて、50%カットになっても文句いわないんだろうな?

って理屈と同じ
210名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:42.73 ID:fgAYfHl90
>>193
おめえみてえな
どうしようもなく腐りきった
人間のクズのような社員しかいないから
東電は潰すべきなんだよ、わかったか、ドアホ!
211名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:43.54 ID:jBqiVRk2O
東電、潰せ!
212名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:01:49.65 ID:PNJskY5f0
ズブズブだなぁ
なんだこの国
誰かなんとかしろよ
そらこんなクソみたいな体質の中なりあがろうと思ったらギャングみたいなやり方になるわなあ
213名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:16.53 ID:ZodbwBB60
>>208
そのくらい調べろ。
214名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:18.88 ID:EHPGEHDX0
大臣が言うことじゃないよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:19.41 ID:IImQgq1zO
>>193
こういうバカが死ねばいいのに
216名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:21.34 ID:f0IZCGSO0
>>167
だろう?だから就職先はちゃんと選ぼうなってことだよ
就職先で人生の全てが決まる
消耗品として使われる低賃金の作業員になるか
高給取りの上流階級になるか就職で決まるからね
217名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:22.59 ID:WkBgULVS0
ホリエモンですら一億の報酬だったのに東電ときたら
218名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:24.92 ID:z/AFXFOk0
>>193
変に飛躍させて話題そらしするなよ
コンビニアルバイトの人が放射線なんか扱わん
219名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:37.28 ID:etulquQf0
東電役員の自宅を

焼き討ちするぐらいじゃないと

やつらわかんねーって
220名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:51.00 ID:40xSEwAj0
>>6
役員は社員じゃないので給料は出ない・・・一般企業はね
221名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:02:52.60 ID:uMzcO0pW0
いや別に通常時に7200万もらってるのは問題ないだろ
むしろ日本の超一流企業のトップだから億もらっててもいい
ただこの状況において50%カットで済まそうというのが終わってるって話だ
222名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:11.50 ID:FyMTHNCHO
>>193
まず日本人全体の責任ってのがおかしいけど…
中卒の方?東電は中卒でもコネで入れるのか?
223名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:13.10 ID:V8alq/fB0
>>207
地元どころか日本から出ていってほしいレベルだな

まあ竹島あたりが妥当か
224名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:14.33 ID:6xPFhXOAO
>>193
そうなるかもね
仕方ないよ、世界中に迷惑かけたのは事実なんだから。責任は取らないと


その上で東電社員には責任を取らせないと
外国の人にも申し訳ない
225名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:24.05 ID:v7T2U0k6O
原子力推進派な議員がリストラされたとか歳費半減とか聞かないね
226名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:33.86 ID:UdvFx8Bd0
JALと違って、年金も絶対削減しようとしない東電。

でも、下請けへの支払いや義援金支払いは渋る東電。

最悪な会社…。
227名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:39.88 ID:rxsJpspp0
>>93
>電力供給なんて毎日同じ作業をするだけなのに1200万

世間知らずなのがばればれだぞ。
理系で電気でも電子でもないけど、そんな単純なものじゃないことぐらいは知ってる。

まず電力供給を24時間不眠不休で維持するのが大変。
修理だってするぞ。しかもできるだけ早く。
迅速復旧が重要だから、設備だって半端な額で済まないし、一般的でない設備のプロフェッショナルなら
そのくらいもらってもおかしくない。

まあ、たいした仕事してないのまで、給与がいいのは明らかに変なんだけど。犬HKとかと一緒。

多分こういうもらいすぎの企業が、平均給与とか押し上げてるから、底辺の深刻さとかも理解されづらいんだよね。
世間の大多数は、平均給与とかなんの参考にもならないしね。
228名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:42.37 ID:EmWczx0P0
>>197
東電や保安員に優秀な人間がいたなら今回の人災はなかったのにな
高給とってるだけだけ無能って1番害だろ、末端の人間の方は
命かかってるだけでも評価できるけどな
229名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:47.83 ID:IEMSuQGtO
>>207
東大つながり親族つながりでズブズブなんじゃない全体的に
230名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:49.06 ID:8/wXlBgFO
これって1ヶ月の給料じゃないの?
231名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:51.22 ID:gVwz2EK7O
しょせん庶民の妬み。企業のトップなら当たり前。
232名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:54.11 ID:D7kIya7B0
>>216
消耗品しかいない会社と
上流階級しかいない会社か

小学生並だなw
233名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:59.93 ID:M/WgOeAn0
>>16
一時的に拘束されたりするかもだけど、その後世間は支持すると思うよ。
234名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:03.40 ID:XwjtPTuL0
>208
東電以外のとこでも売買はされてる
ただ家庭の太陽光発電とか、製鉄所の余熱発電とか
安定しない物を欲しがる客がいるなら良いけど、居ないから
国が東電に買わせてる



役員どもは退職金が出ないらしいから、報酬きられると老後が辛いんだろうなぁ
235???:2011/05/14(土) 15:04:06.80 ID:vW9sGvsH0
日本の組織の中には役員だけがいい思いをして、あとは下請け派遣に丸投げという
パターンがしばしば見られるが、それって組織として健全だと思う?見ているものは見て
いるよ。(w
236名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:09.78 ID:PNJskY5f0
>>216
それは就職先を選ぶ段階でどうこうって問題じゃないな
>>221
半国営の会社だぞ国民に還元しろ
237名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:17.73 ID:GPtPKuCu0
>>83
国籍聞いてみろよ
238名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:26.44 ID:TXrLL5gF0
>>221
しかもやったことが、逃げ回ってるだけだしな
中国なら速攻で絞首刑になるレベル
239名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:27.62 ID:ohTIGK620
関東民マジで長生きできないな・・・



233 名前: Socket774 投稿日: 2011/05/14(土) 14:52:56.54 ID:Ph1PWDkK
文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表
東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
(p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か
ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染
区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ
の地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した
エリアである。
24069大好き:2011/05/14(土) 15:04:39.31 ID:A92+RNJt0
>>71
この手のスレってコンプ野郎ばっか寄ってくるのは昔からの常識ダロ?w
他人の給与が下がったらその分自分の収入が上がると勘違いしてる
ゴミクズばっか。
241名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:49.06 ID:1KCa60CL0
こりゃ天下りしたがるわけだ
242名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:50.46 ID:izd2qKfW0
>>213
電力が自由化されていると言うには東電に競争相手となる発電と送電の能力をもつ企業がいくつもできていなければならない。
243名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:57.18 ID:BxdaWUJJ0
原発の現場作業員の報酬が3600万円なら納得するよ
244名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:58.41 ID:ImnP7jRp0
東電は民間企業と言っても独占を公認された型倭集団。
社長なんてここの管理畑を歩いてきて、企画戦略畑の会長に引っ張り上げて
もらったと言う、型倭の補助部門出身。
大体独占を約束されている中での企画戦略って何だよ?所謂悪企みだろ?
電力会社の存在意義は、安全に電力の安価安定供給する事。
本質に関係ない事をして出世しているのが今の経営陣だし、謂わばいらない
存在だね。
245名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:05.65 ID:meVVLjc30
これからも命を削って支えないとな 素晴らしい大社長様様ですよ
246名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:21.49 ID:oHXuggOZO
>>193
原発安全っていっても危険だよ

ペテンかましても罪は無くならない

津波でメルトダウン?
インチキ野郎○電
強制労働の人権侵害○電
247名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:34.15 ID:oPo/+yg20
574 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:58:20.53 ID:rcknqRF00
今日の東京新聞より

広野火力発電所(380万W)は7月中旬に全面復旧出来る見通し。
夜間に余った電力でダム湖に水を汲み上げて発電する揚水発電(1050万W)も上乗せ出来、今夏の最大需要と予測する5500万Wは十分に賄える。
しかし東電は広野火力や揚水発電の現状を明らかにしようとしない。

環境エネルギー政策研究所によると
「すべての原発を停止したとしても電力不足は生じない。電力不足キャンペーンは浜岡以外の原発を止めない為のプロパガンダ。電力会社と経産省がグルになっている」と批判する。

東京新聞朝刊の記事全文
http://uproda.2ch-library.com/374442mOQ/lib374442.jpg
http://uproda.2ch-library.com/374444bVN/lib374444.jpg

この記事を書かれてしまったので東電は広野火力のことを発表した
248名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:38.61 ID:P0eya20qO
所詮、天下り人員ですからな〜
249名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:38.54 ID:TtM9IAzy0
>>193
> ここ 東    や          ど、
>      日 が    ま  らした罪          て
>   人  の   して ま ら  料 50 カット  っても  いわ  んだろう 
250名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:42.27 ID:jSRZMgjy0
7200万円?

能力ないくせに給料だけはいっちょ前だな
251名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:43.51 ID:n0EtgjdaO
役員報酬も社員の給与賞与も、普通の民間企業が同じ業績になったときと同程度にカットしろよ。
普通にカットすると安定供給ができないとか嘘吐くな!
代わりなんていくらでもいる。実際働いてる協力企業を直接雇用すれば喜ばれるだろ。下げたってこいつら結局辞める訳ねえんだから、思い切っていけよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:54.34 ID:f1Kx0f9/0
勝俣一族って調べてみたけど、日本の財界に根を張って日本人の富を食い物にしている外道一族だな。こいつら
親、兄弟、親戚全てが日本の基幹産業に天下っている
253名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:05:55.22 ID:xmPT1zjM0
すげぇな・・・
9割カットでも十分じゃん
254名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:00.03 ID:RXlfYsc60
原発放射能事故の被害者被災者の目の前で
「僕は年収が半分の3600万円になった。反省してる気持ちを分かってください」
と言ってみて下さい。
被災者は「そうか3600万円では大変でしょう」と言ってくれるのでしょうか
東電は世間を知らなさすぎのエリートさんばかりなのだろうか
255名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:02.41 ID:rNYd0RBh0
ボーナスごとに家一軒建てられるってすげーな
256名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:14.53 ID:AWuw3pPY0
>>221
まさに君の言う通り
ホームレスと同じ生活水準で生活をしいられてる人がいるんだから
せめて東電は平均生活水準より下回るくらいの賃金にするべき
それが呑めないなら東電をやめて転職すればいいだけ
257名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:16.54 ID:WkBgULVS0
石田徹も、三顧の礼で迎えられたのなら、東電のために死ぬのが義じゃないのか?
258名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:16.31 ID:Rw+MHqKXO
50%カットでも5000万な議員歳費&諸経費もカットしてくださいよ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:17.58 ID:MgjjgQ/0O
役員が高給なのは別におかしくないけど、この状況下で高給のままはおかしいよな
260名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:19.05 ID:t7zpm+13P
儲けてる会社が大金貰うのは大いに結構だが、
赤字なのに大金払った上、それを電気代に上乗せするのはどうかと。
100%カットでもいいだろ、これ。
261名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:23.45 ID:PNJskY5f0
>>235
見てないよ
だってそういう理由で役員が殺される事件っておきないじゃん
誰も見てないよ
262名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:46.85 ID:Y57VEPlh0
東電にしてみれば鼻薬のつもりでも効き目はすごいわ
公費の投入は初めから決まっていたんでしょ
263名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:06:56.90 ID:ZodbwBB60
>>242
おいおいどんな理論だよそれw
いくら自由化されても参入しにくい職種なんてほかにも腐るほどあるぞ。
264名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:10.10 ID:ymsljAKr0
>>193
それ何処のアルカイダの発想だよ、叩かれてんのは東電役員だろがw
東電の末端社員なんか関係ないわ、被害妄想激しいんじゃね?
265名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:14.57 ID:s1P84v5f0
>>240
全く自分のお金に関与しないならここまで騒がれないだろ
電気代と税金に負担が回るから文句が出ている
役員報酬を下げることでそれが回避できるなら、
「他人の給与が下がったらその分自分の収入が上がる」
という論理もこの場合間違いとはいえなくなってくるよ
266名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:28.80 ID:oLBJB1jR0
役員の報酬って役員という職務執行の対価だよな

日本史上、最悪の大失態したんだぞ
役員の報酬なんて出す方がおかしいだろ
逆に責任とって、首くくれよと言いたいくらいだ
267名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:34.82 ID:xJmr4JMv0
あれ?読売が東電叩いてる
268名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:07:58.88 ID:W2inu3uP0
送電設備を売却して賠償金にしろよ。
関東の葉物野菜も全滅だぞ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:05.23 ID:M87/1GyUO
宅間のネット上の評判はプラスの部分が少なくない
幼児○したのに

東電役員○した人は英雄だろ
あいつら許せない
金集めてゴルゴに頼みたいわ本当
270名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:05.52 ID:f1Kx0f9/0
>>83
そりゃあお前の上司って 李さんだしw
271名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:07.66 ID:TKjSmXl50
東電の役員は全員報酬返上で妥当な線だな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:13.42 ID:TXrLL5gF0
>>247
おお左翼新聞よくやった
結局原発いらないんじゃん
273名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:16.22 ID:hAF+BEtrP
>>20
いくらには書かない
小切手にちゃんと書く。
274名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:53.73 ID:izd2qKfW0
>>263
電線は東電のものになっているよな。
それを全部取り上げてこそ真の電力の自由化だ。
27569大好き:2011/05/14(土) 15:08:59.63 ID:A92+RNJt0
なんでこんなに他人の給与カットで喜んでるバカが多いのか?
他人の懐具合に口出すな。
そうやってちゃんと躾されてないの?
276名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:09:07.77 ID:IEMSuQGtO
未曾有の大事件に経営者株主保護して債権放棄促す枝野官房長官様
277名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:09:16.54 ID:QQ3TbCx1O
もう消えろゴミが
278名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:09:32.02 ID:IKJglPJl0
東電は独占にあぐらをかいています。
外国で暮らすと電気料金の安さに驚きます。日本の半分
欧米は発電と送電を分離して自由競争による電気料金の引き下げを行っています。
東電の政治献金、大量の天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国家、国民を裏切っています。
日本も発電と送電部門を分離して競争による電気料金の引き下げをすべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ、自分達はぬくぬく
一人だけいい思い。
こんな反社会的な会社は解体して送電部門と発電部門に分けるべき


279名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:09:54.00 ID:EHPGEHDX0
なるほど、役員はこういうときに責任を取るためにある
報酬全カットは当然

だけどそれで海江田の罪が帳消しになったわけじゃないぞ
同じ罰を受けるべきだ
280名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:09:54.45 ID:bL7e49hd0

プッ
事故が起きた途端、逃げ出して雲隠れする程度の奴が、
一体どんだけ立派な仕事をしてるんだよw
281名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:12.82 ID:SZR2ZI3nO
そういや
あれだけの事したリーマンのCEOはもっと貰ってたよなぁ〜
びっくりだったわ
282名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:16.17 ID:F4b/tKPz0
この反応に対して僻みとか言ってる奴は感性がおかしいんじゃないか?
自分らの取り分だけはきっちり守ってるくせに余所に助けを求める腐った根性が気にくわないんだよ
理解したか東電のクソ野郎共が
283名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:20.17 ID:ZodbwBB60
>>274
おまえの真を聞いてもしょうがないがな・・・
284名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:34.21 ID:RIFhcje00
>>275
東電社員の給与カット=国民の負担減
285名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:52.55 ID:Ad/Y2/SJ0
>会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり

東電は儲けすぎ。賠償のための電気街値上げなんて絶対に許せない。

値上げ反対のデモをしようぜ。
286名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:17.81 ID:YgvuWXu60
なんだ、東電の連中は殺されたくて仕方ないのか?
じゃあもうちょっと待ってろよ。福島とかの連中がテロ組織つくるから。
287名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:30.93 ID:CFHsCIqgO
原賠法の災害免責規定とか
自分達のミスや放漫経営まで価格転嫁できる総括原価システムとか
自民が与党だった50年、やりたい放題だったんだな
日本の中心でのさばってる旧ソ連のコルホーズみたいだ
3600万は不労所得みたいなもんだから社会に返せよ
288名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:32.75 ID:0ZgOiUeT0
foIZCGSOo
289名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:37.61 ID:CwH5SPvL0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
290名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:39.64 ID:6xPFhXOAO
>>275
悪事は許すな。と教えてもらってないの?
291名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:44.86 ID:XwjtPTuL0
>274
NTTの電柱も全部取り上げるか
292名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:49.80 ID:TtM9IAzy0
>>275
>   で         カット  んでるバカが多いのか?
>  人の 具 に 出すな。
> そ  って       ないの?
293名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:53.06 ID:oHXuggOZO
災害対策費用カットしたから報酬カット
当たり前だろ
294名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:00.17 ID:bWgNLEQh0
800万ぐらいで 役員募集すればいい
仕事は 適当な肩書き付けて 常に土下座する担当
やるやついるだろ 普段日雇いやってるやつに
高そうなスーツ着せて 謝罪にいかせる
295名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:09.23 ID:ZodbwBB60
>>286
おいおい福島の人たちに失礼なことを言うなw
296名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:13.15 ID:rNYd0RBh0
>>275
何の躾だ???
株主が役員報酬に口だしするのは当然のことだろ
297名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:25.01 ID:xIm2/RFV0
>>275
こいつ等が賠償金を他人の懐具合を勝手に使ってしかも電気料金を値上げしてるカスって理解できてるか?
298名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:32.97 ID:izd2qKfW0
>>283
実際日本の電力会社は原発やら何やら国の補助を受けているだろう。
完全に国政と密着している。
そういうものが自由化された民間企業と言えるのか。
299名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:40.47 ID:Lc8nnERQ0
>>231
そんな事を本当に思ってる奴が経営権を握ってんじゃ納得の不況だな
景気が良くなる訳が無い
300名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:12:45.03 ID:eR+C55CD0
>>275
1兆とか乞食なこと抜かすやつってどんな経営者だろ?w
301名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:13:03.00 ID:FjnnlHNU0
東北電力でも50かっとなのに…
302名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:13:04.21 ID:UO82+jnv0
テレビで節電呼び掛けたらホイホイ協力してくれるんだからな。
こんな扱いやすい国民ほかにないよw
外国ならとっくに暴動が起きてる。
303名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:13:05.71 ID:wH+g98R10
なんでわざわざ大臣が言うかね
一企業に国が口出しするなら潰して国有化すればいいのに
30469大好き:2011/05/14(土) 15:13:11.16 ID:A92+RNJt0
>>265
確かに。
しかしだな、「他人の給与を下げることで自分の被害を軽くする」という
考え方は何とも浅ましいと思わないかね?
私の家では他人の懐具合には絶対に口を出すべからずと躾られているが。
普通はそうじゃないのかね?
305???:2011/05/14(土) 15:13:19.42 ID:vW9sGvsH0
今までの電気料金が高すぎたってことだな。電気料金値上げなんて許されない。(w
306名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:13:45.75 ID:3+9999jQ0
こいつらの秒給はだいたい60円だったのか
307名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:13:57.39 ID:MPBvzE4+0
もういい加減つぶしていいだろ
交渉する意味がまったくわからん
308名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:07.69 ID:lrHtqfXq0
>>275
全く同意
309名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:17.91 ID:f0IZCGSO0
権力も何ももたない下流庶民が許さない連呼しても何も変わらないってことを
よく実感するように
君たちが下流だってことを自覚するためにもね
310我が行うは破滅のバキューン!:2011/05/14(土) 15:14:27.45 ID:+tAxmXnM0
ざけんな!氏ね!

と思われて普通だな。
311名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:38.51 ID:meVVLjc30
>>272
2003年に東電管内の15基停止した時(データ改ざん)
大規模停電や輪番なんて起きなかったし騒ぎにもならなかったし
なんか節電キャンペーンやってるけどw

これがばれると原発の意義は無くなるもんなw
国民に袋にされるだろ自民も
312名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:51.59 ID:TtM9IAzy0
>>304
お前の家の躾のことなんか知らねえし、
お前の家が世界の基準でもねえ
313名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:56.26 ID:9VFd2G7mO
は?何7千万って。
どんだけぼったくってんだよ。
で?半分になったのを回収するために電気料金を上げるって?
死ね。
市ねじゃなくて死ね。
314名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:14:58.70 ID:RIFhcje00
>>304
お前の家では自分の不始末は自分で尻拭いしろと教わらなかったのか?w
315名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:01.85 ID:eR+C55CD0
>>304
お前が全額勝手に肩代わりすれば?w
浅ましいなあ
316名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:18.44 ID:RXlfYsc60
東電を助けるために大手銀行はしたくもない巨額融資をした 
東電を助けるために電気代の大幅値上げを認可する方針
だけど役員は高額な収入を得るのは当然ですと言ってる様なもの
317名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:19.67 ID:SjqgXisw0
事故が起こらなかったとして、
日本トップクラスの企業だった東電でもトップ報酬7200万か
そりゃ能力ある若者は海外行くよね
318名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:26.75 ID:2lQSKuMp0
そろそろ特攻する勇者が現れてもいいんだけどな・・・
319名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:35.92 ID:b4GKL1bs0
>>237>>270
いや、普通に東京生まれの東京育ちって言ってた。親戚もみんな東京にいるって。
しかもその上司一人だけじゃなくて、他の上司も似たような考え。
某老舗メーカー系列だけどね。
320名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:15:53.08 ID:OXwvte060
東電の社長の給料がクソ大臣より多くて、
何が悪いのか俺にはサッパリ判らん。
321名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:20.27 ID:6xPFhXOAO
>>304
国民の負担を増やすことで、自分の高給を守ろうとしている
東電への皮肉ですね、分かります
322名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:20.03 ID:EHPGEHDX0
東電は、全然少ないにしても、一応半額カットを表明したけど、海江田はどう責任をとるの?
東電叩いて自分は責任逃れ?
323名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:31.62 ID:6tp/idGF0
>>304
東電役員報酬カットは自業自得でしかない
国民に責任押し付ける連中の方がよっぽど浅ましいだろう
324名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:34.64 ID:0xX2BB990

逮捕して、死刑にされる人間どもに、360万でも高いわ!w

暴動おきるでw
325名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:47.97 ID:H/oo0Ynd0
この金額の話を避難所にいる人たちに聞かせてやりたいな
326名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:53.41 ID:PNJskY5f0
>>304
そういう考え方って自分の懐が暖かい人や悪さしてる人が自分の懐を探られないように作り出した
下種の上を行く下種なくだらない価値観だと思う
327名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:58.50 ID:ErkH8E9i0
某国立大学近くのカフェで、隣で年配の大学関係者らしい男女二人組の会話。

女「これは○○(大学名)の方から聞いたんだけどね、
  原発でトラブルがあった直後からニュースで報道されるまでの間にね
  政治家の上のほうの方たちの家族とね、東電の重役の家族が
  国外へ避難したそうよ。
男「国外ってどこへ」
女「スイスやドイツとかヨーロッパの別荘とか言ってたわ」
男「チケットなんてとれるのかね」
女「政府や大企業の家族には特別措置がはかられるのがあるじゃない。
  それよりそういった家族全員が海外へ避難したのを確認してから
  ニュース報道がされたそうよ」
男「そりゃひどい」
328名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:16:59.58 ID:kRLNQBl30
コレで電気料金値上げか…

マジで暴動起きるかもな
329名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:12.67 ID:VkABm8qG0
人に嫉妬するあさましいルピウヨの巣だなここは
330名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:19.22 ID:/MPMz1Wo0
完全な競争を勝ち抜いてきた社長だったらわかるけど、
規制に守られてなんにも努力しなくていいような企業でこの報酬は到底受け入れられんわ。
どんだけ電気料金に無駄な上乗せがあるんだよ。
もともとの報酬を最低でも五分の一にしろ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:20.33 ID:iX+ZHT280
>>20
9999999999999999999999999999
まあこれぐらいでとりあえずいいや。
332名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:23.42 ID:elUuX7k3O
退職金10億円の猛者も過去にいたようだな
333名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:33.40 ID:3duydLUnO
なんで東電役員の生活の為に
値上げや税金投入など国民が犠牲になる必要がある?(´・ω・`)
334名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:35.74 ID:TtM9IAzy0
>>304
懐具合がどうどかじゃなくて、
責任を免れようとしている姿勢に皆怒ってるんだろ。

事故のせいで仕事や家やふるさとを失い、その日の飯にすら困っている人がいる中で、
その事故を起こした張本人たちが「高収入」のままだったら誰でもおかしいと思うだろう。
335名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:42.91 ID:s1P84v5f0
>>304
正確に言うと、もはや今の状況では役員報酬は「他人の懐事情」とは言えない
税金といった公的資金にまで話が至った時点で、「自分達の支払う税金の使い道」になる
336名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:47.98 ID:CqUEWF0S0
日本国民を舐めているのか!?
東電の会長から役員・社員の給与すべての詳細を、公開しろ!!
代表取締役の報酬50%カットしても3600万円貰えるってwwどー言うことwww
国の金(国民の税金)やら電気料金値上げとか、何処まで国民にケツ拭かせるきだ!!
ふざけるのもいい加減にしろよ!!何様のつもりだ!!
337名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:53.68 ID:F4b/tKPz0
>>304
なんで関係ない他人の尻ぬぐいを俺等がしなきゃならないんだ?
税金という他人の懐に手を伸ばしてるのは東電な訳だが
338名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:53.85 ID:CYv7jY9P0
報奨がどうこうというか、北朝鮮だったら処刑か終身刑だろうに
339名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:05.00 ID:CwH5SPvL0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
340名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:09.00 ID:9VFd2G7mO
>>309
いつまで勘違いエリートを演じてんの?
341名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:34.88 ID:y/6jZnG50
人の給料にケチつけてるからお前は稼げないんだよ
342名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:39.63 ID:ZRhC7Zqv0
>>1
震災の戦闘力 パネぇな

厚遇バカを暴き倒しやがって  (^^;  火に油だぜ
343名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:41.72 ID:eR+C55CD0
>>329
ホロン豚のチョン棄民 shit!
344名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:42.22 ID:2JHN5Wt70
こんなに給料の差があるのはおかしい。

社会主義にしたらどうなのか。

300万でも高い。300万あれば普通に暮らせるだろ。


345名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:18:51.51 ID:EHPGEHDX0
>>327
デマはもうちょっとまじめに作れよ
346名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:19.77 ID:MPBvzE4+0
バブルは崩壊したんだよ
いい加減目をさまさな
347名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:26.32 ID:C3ArB/Xw0
>>341
あんたどの位の年収?
348名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:44.34 ID:TtM9IAzy0
もうID:f0IZCGSO0はスルーでいいだろ。
寒いだけの単なる厨二病患者なんだからさ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:45.51 ID:izd2qKfW0
>>329
貧富に関係なく、電気料を払わされる人間はみんな憤りを持って見ていると知るべきだな。
例え何億の年収の金持でもこれには怒る。
経済の原則を踏み外しているとな。
350名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:59.34 ID:GaGtafw20
今までの国民は原油が高くなったので電機料金値上げはしかたないなと
疑いも無く受け入れていたが、東電社員給与を守る為の値上げだったと気付いた。

宣伝広告費も使いたい放題!経費も使いたい放題での絶対に赤字にならない
電気料金策定。


東電ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!
351名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:04.33 ID:G2ltblSM0
>>304
他人の給与?
当事者の給与だろ?
それとも罰金として徴収した方がいいか?
こいつ関係者だろ。
全く反省してないって事だな。
352名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:13.30 ID:xtPg5zcK0
独占民間企業は、給料を好き放題出来る上に
価格に転嫁すればいいわけだから
公務員よりおいしいだろ。
353名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:23.13 ID:g2JdmxLs0
>>341
テメエのケツもちゃんと拭けないで、
人の財布を当てにしている東電乞食は黙ってろよwww
354名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:26.17 ID:oHXuggOZO
「 闇レンガエ場 」では、拉致・誘拐実行班が河南省鄭州市などの駅周辺で、「 月給を800元あげる 」などと騙して誘拐し、工場で過酷な強制労働を強いていた。

中国全土からの激しい非難を浴びたこの事件は、最後は主犯格である工場経営者ら2名の死刑と無期懲役、共産党地方幹部95名の党規違反処分が行なわれた


人権侵害の強制労働野郎が死刑になったのは悪を断罪しなければという社会正義

中国に劣る社会正義か?日本は?

牛乳パック廃棄に全力捜査だからなあ…
355名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:54.42 ID:h+hdkDWT0
役員でも年収400万に落とせ
それ以上は叩き続ける
356名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:09.28 ID:i+apxjce0
報酬ゼロで全資産を国に返上しろ
それでも十分な年金生活できるだろ
357名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:16.86 ID:XGH8lOaAO
受け取る前に迷わず逝けよ
358名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:29.19 ID:PNJskY5f0
東電役員よく吊るされないなこれ
しっかし今回の事件を機にとんでもない事実が明らかになったもんだよ
こういうとこまだまだいっぱいあるんじゃないの?
359名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:30.72 ID:pa0Hn8wMO
>>344

なんでおまえたちのような無能のゴミが、俺のようなスーパーエリートと同じ暮らしをする権利があるとおもってるんだ?
360名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:32.75 ID:ImnP7jRp0
>>294
800万か・・オレやってみようかな東電の代表
でも考えてみたら土下座&罵詈雑言行脚は勝俣と清水がやるから面白い訳で
担当はこの二人に決定だな。
オレはどっちかと言うと東電の電力事業の方が面白そうなので、800万で
いいからそっちの仕事するわ。
どう転んでも取り敢えず電力事業は東電から取り上げて、別のちゃんとした
会社でやり直しだな。
361名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:36.12 ID:OcPYhZdK0
もともと総理大臣の報酬の倍とか
362名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:41.30 ID:/JNg/c510
>>247
この記事はよく踏み込んで書いたな
東京新聞見直した
363名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:48.94 ID:YgO0ODaf0
役員報酬下げなくていいから死刑にしてくれんかね
364名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:21:54.61 ID:8OC5qXdo0
90%カットでも甘いじゃねぇかこりゃ
365名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:22:08.13 ID:TtM9IAzy0
>>359
下手過ぎ、消えろ。
366名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:22:08.12 ID:2cBj19fU0
>>347
人の給料にケチつけてるからお前は稼げないんだよ
367名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:22:21.06 ID:uJpmAtHy0
東電社員と家族が、裏路地でランダムに消されていけばいいと思うよ
368名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:22:51.91 ID:V3P2B0+IO
清水はじめ、東電の役員はみな老害
全員死刑でいいよ
369名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:22:54.15 ID:ZBZX6JOm0
これまでのストックを資産凍結すべきだろ。
原発の危険を国民に押し付けてむさぼってきた不正利得だ。

抜け目のない奴だから、追及を恐れて資産の名義変更を既に終えている
と思われるから、親族の財産も本人と同じとみなして差し押さえるべき。
経営者は企業と同じなのだから、天文学的な賠償原資に充てるべき。
逸れを優先的に使わないで、国庫空の支出を求めるというのはふざけ過ぎだろ。
370名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:06.56 ID:Xpaoaxl30
報酬50万円くらいでいいだろ
99%カットでそんくらいになるかね
371名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:12.52 ID:MtCD0Svi0
すごいですね 何人分の給与ですか?
372名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:38.10 ID:XGH8lOaAO
>>359
はやく逝ってね♪
373名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:44.10 ID:eELrvraYO
これで電気代値上げって東電反省していないだろう。
アメリカじゃ叩かれるどころか国が怒るな。
国が援助して役員報酬を与えてぶちギレさせた保険会社があったっけな。
374名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:46.42 ID:/AkbEhln0
こういう盗電とかマスコミばかりが高給もらって、
国家公務員の一種なんかがものすごい簿給の状態って、実は国が衰退していくフラグなんだけどね。
マスコミは自分たちの高給はスルーして必死に公務員叩いてるけど。
まぁ、マスコミが日本衰退ねらってやってんのかもしれんが。
375名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:47.84 ID:+KeYzzb20
むしろ、東電の会長・社長の報酬は金額はそのままで、但し条件として原発を
安全に停止させ、福島第一のすべての原発の廃炉が完了した時点で支払われる
完全成功報酬にしたほうがいい。

もちろん、ミッションに失敗したらペナルティな。

判らんのは、阪神大震災のときいち早く被災地支援体制を打ち出した
ダイエー創業者の中内功氏が、ダイエーが破綻したとは言え、全財産を
没収(その後で勢力を伸ばしたのは、ごぞんじ民主岡田のイオン系や、米
ウォールマート系)され、広域テロ犯罪者の東電経営陣が、いまだに逮捕も
処刑もされず、のうのうとの生きているこの国の狂った正義(wだ。


376名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:23:54.36 ID:Vm8m39Vb0
>>356企業年金多過ぎ、
カット拒否してるんだから、税金入れるな。
377名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:18.54 ID:7zJf3Ax50
死ねよ
378名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:19.22 ID:KLPlqqC00
今までの不当な電気料金の払い戻しはまだデス花^^
379名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:22.46 ID:BwnFfcuA0
高飛びして左団扇の資金だろ
380名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:40.68 ID:PDlF1isKO
>>37 まさにその通り!今回も役員の給料報酬はうやむやになって、税金が投入されるんだろうね。
381名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:53.42 ID:AAgH0yAL0
主な上場企業の役員報酬
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5455.html
社長で7200万?普通だろう。

本社の取締役どもは、原発の操作なんぞ判るはずもない。
現在、ヒーロー扱いされているフシもあるが現場の最高
責任者は所長の吉田昌郎だろう。
今回の事故が東電も認める「人災」で、取り返しのつかない
指示ミスをしているかもしれない人間が、そのまま所長
やってていいのか?
382名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:55.03 ID:uUH2TjMb0
いやあ、集団ヒステリーだね。
383名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:57.92 ID:ymsljAKr0
>>359
お前も昼間から2chしてるゴミ仲間じゃねぇか、仲良くやろうぜw
384名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:24:58.89 ID:RXlfYsc60
原発事故が起きてもマニュアル通りに対応しなかった
1時間以内に大量の水を注入するはずがなんと20数時間後に注入
この対応遅れが爆発の大きな原因と言われてる
昨日の国会ではカンや海江田や東電社長がいろいろ言い訳してたが
マニュアル通りやらなかったできなかったのは事実
カンや民主党や東電社長などの関係者は報酬返上が当然
385名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:06.77 ID:wR6HPtON0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/101.jsp
386名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:12.01 ID:WKOqiN9p0
金貰っていた分、福島原発で自主的に危険作業しろ!
387名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:26.39 ID:ExLsTnAHO
東電や原発や節電について考えるいい機会だし

ついでに民主がすすめる在日参政権や、韓国ではなぜパチンコが禁止なのかなど色々を考えるいい機会だね
388名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:31.99 ID:18Z08HA90
>>209
それはおまえの理屈だろうが
おまえら自身の給料カット例が嫌なら、放射線問題も東電のせいにするなってこと
元々は地震と津波のせいだろうが。人間には誰も罪はないんだよ。だから東電関係者をこれ以上叩くな。いいな
389名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:40.00 ID:Lc8nnERQ0
つかコレ関東の人間はまだしも東電管轄以外の国民が怒る話だわな
東電て一企業の尻拭いを何の恩恵も無い国民が負担するんだぜ?
しかも役員は数千万の報酬を貰い続けてるのにな
390名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:25:45.49 ID:8UStLmA30
自由化だと電力の安定供給や安全性が問われるが生活に必須な産業を事実上
独占して一部の人間に美味い汁を吸わせるための会社にしてはいけない
国有化でもして上級役員を作らせず作業員のみ雇用という形にでもしてくれ
391名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:26:34.21 ID:gKx4WMXI0
癌になったら真っ先に殺すべき
392名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:26:59.65 ID:xG98SMEWO
自分たちの利益を優先して、安全対策を怠ったと言われても仕方ないんじゃないか?
393名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:13.50 ID:MtCD0Svi0
つか、賠償金が高額になって払えないので税金投入をお願いします!

って言われても・・・年収が3000万台で

国民が納得できる訳ないでしょうよ・・。
394名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:29.83 ID:xc+DyjlGO
役員どころか部課長クラスでも相当もらっている。
もちろん0が7つはついている。
社員は一律一斉に固定年収360万以下にしろ!
それだって月あたり30とまだ恵まれた部類。
っというか社員自ら返上する気当たり前。

ただ福島の最前線で苦労している方は社員であっても倍額ぐらいはしても許してあげたい。
395名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:31.79 ID:3s//u1QU0
給与もっと削れ。バッサリ削れ。
退職金・年金カットは考えてねぇってどういうことだよ?
そういうとこギリギリまで我が身を削らずに
電力他社にも負担させる=全国の電気料金値上げって
何なんだよいったい。東電何様?
396名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:32.36 ID:W+Qt65IA0
これだけでかい会社だから,
トップの報酬がそれくらいでも普通だろ。

それよりマネーゲームでもうかってた株主全員にも
今回のことを制裁させろよ。
397名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:38.75 ID:V3P2B0+IO
東電関係者の皆さん
擁護になってないでちゅよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:43.20 ID:l1RfMjkT0
原子力保安委員全員は保守も安全にも対策講じない咎により獄門張り付け晒し首の刑に処す。
大岡越前守
399名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:52.67 ID:Rv2MSEK50
死ねばいいのに
400名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:13.74 ID:crmrsa8J0
7200万なんて、何に使うんだよ。
頭おかしいだろ。
こんな役員、全員明日からいなくなったって、普通に仕事は回るだろうに。
アカは日本攻撃してないで、こういうところをネチネチ攻めろよ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:16.27 ID:LGSfRYhO0
>>362
東京新聞って三号機のMOXも早くに記事にあげてたね
それに比べると赤旗新聞使えねぇ、らしくねぇ
402名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:17.64 ID:IKJglPJl0
日本の電気料金は高すぎる。欧米諸国の倍
欧米は発電と送電を分離して自由競争による電気料金の引き下げを行っています。。
東電の政治献金、大量の天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国民を裏切っています。
日本も発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをすべき
東電は独占にあぐらをかいて国民に高い電気料金を払わせ
自分はぬくぬく、一人いい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体して発電と送電部門分離すべき
403名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:17.83 ID:TtM9IAzy0
>>388
お前はオツムが人よりちょっと弱いが、
善き考えをしようと頑張っていることは解かった。

まず自分の書き込みを良く読んで論点がズレている事を自覚することから始めてみよう。
404名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:20.40 ID:WPk32H+0P
>>304
逆だろw
東電の給料維持するために、電気料金上げる話出てきてるんだぞw
405名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:23.30 ID:JKylpKkK0
東電擁護のパターン

1.未曾有天災型
 事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。

2.東電がんばれ型
 下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。

3.責任分散型
 政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。
 (福島の恩恵を受けている一部の地域・受益者のみを持ち出して福島県全体に責任がある様に誘導する)

4.殿様商売型
 「文句があるなら電気使うなよw」

5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。
(※ もしくは一流企業の東電の年収や待遇に嫉妬しているんだろうなどと返す)

6.無駄レス消化型
 庇護者同士で1〜5を繰り返す
406名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:25.69 ID:cN69d+fg0
これから次々宅間みたいなのが現れて来るだろうが誰をやるかだな。
会長や清水は早い者勝ちでやらんと下っ端やるだけだとアホらしいし。
膳は急げだなw
407名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:28:32.17 ID:L0Ro/EPOO
東電だから当たり前と思ってるが表立って企業に政治が圧力をかけるのは間違いだろ
ある意味政府に従わないと名指しで批判するよと見せしめにやってんじゃないかと思うわ
408名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:29:46.31 ID:fFU4pt8u0
409名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:29:55.67 ID:WwlbwkR50
日本財界のトップを輩出するお家柄なんだから役員が高給なのは当然だろ。
東電役員の高給は日本人の誇りだと思わないと。
余り安いと欧米人はおろかシナ人やチョンにまで哂われて示しがつかない。
410名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:30:17.85 ID:cXldBlIOO
いくらでも電気代上げれるからいいな
411名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:30:23.47 ID:60wJ1cPn0
つーか私財を提供して当たり前だろ。
412名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:30:33.77 ID:QHcUQODU0
これは酷い身分制度www
平等のフリして搾取を続けるキチガイみたいな国家wwww
413名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:30:50.72 ID:eC8uvmaK0
>>409
世界中に放射能まきちらしてるのに?
ちゃんと仕事してねーんじゃん
414名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:09.88 ID:ke8S22X00
それで、、税金投入と電気料金値上げってか!!!

 ふざけんじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
415名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:23.23 ID:lL3V1Gqq0
なんだよもオ



ふざくんな(*`Д')凸
416名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:23.79 ID:N3/Jjr530
別にいいじゃん
東電の電気使ってる奴が悪いんだよ
引っ越せよ!
本当に怒ってるなら引っ越すね
東電のテロに上納してる奴しね!!!!!!!!!!!!!!!!!!

東電じゃなくてよかったわ
たばこがうまいぜ
417名無し:2011/05/14(土) 15:31:29.27 ID:5TlYdObi0
役員全員が一文無しになって
こうなりました
どうか国民の皆様、力をお貸しください
と土下座でもしたら、考えてやってもいいかな
418名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:42.71 ID:Y57VEPlh0
経済連と政治家と官僚が作り上げた利権構造は
革命でも起こさない限り続くだろう
政治は金持ちのためにあり金持ちが牛耳っている事を知れ
初めから東電は潰さないようになってるんだよ
419名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:49.16 ID:TtM9IAzy0
>>409
今は必要ないんだよ。
落ち着いてからまたたらふく肥えれば良い訳でな。

要するに空気の読めない連中だから叩かれる。
420名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:01.26 ID:Ng9oxAGh0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305353505/-100
【電力】「老後の生活に直結」東電社長、企業年金や退職金の削減を拒否 [11/05/13]
東電社長「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」
421名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:09.86 ID:MtCD0Svi0
>>409
誇りとやらで勝手に俺の税金の使途を決めないでね?
422名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:10.56 ID:z/AFXFOk0
鼻血が出やすくなった&とまらなくなった
抜け毛が多くなった
下痢が続く

間違いなく福島にいる人たちは
広島や長崎の原爆と似た症状が出ているはずだ
423名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:22.90 ID:Bpqb4kUv0
カットしても俺の3倍以上もあるw
424名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:33.02 ID:WogBpkNe0
こいつら国民舐めすぎ。電気代半額にしろ!
425名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:38.40 ID:PDlF1isKO
>>412 日本は身分制度は法律ではないけど存在するからね。
426名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:32:47.86 ID:7zJf3Ax50
死ねよ
427名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:15.93 ID:G2ltblSM0
ここで関係者の考え方をヲチするもの今後の参考になるな。
428名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:26.03 ID:uUH2TjMb0
>>417
お前が考えなくても電気代値上げと税金投入は決まってる
429名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:58.14 ID:OHv4Tryg0

私企業が東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
私企業が東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
私企業が東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
東私企業が日本放射能漬けにして3600万円もらってる
東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
東日本放射能漬けにして3600万円もらってる
東日本放射能漬けにして3600万円もらってる

被災者の補償は国民が払う

おかしいだろ?????

430名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:58.18 ID:48wc5B6sO

50%で富士通の社長並みかよ
431名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:03.21 ID:SXMlXQx5O
>>417
妻と子供に資産移しただけだけどな
432名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:07.21 ID:/AkbEhln0
誰か訴訟おこさないの?
こんだけ法律オンチだらけの政権なんだから、穴だらけじゃないの?
実際、言ってること憲法違反だらけだって法律の先生が言ってたよ。
433名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:23.83 ID:VkABm8qG0
ルピウヨは激しい競争に勝ち抜いてきた勝ち組がどうしても憎い見たいだなw
434名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:28.96 ID:n6LSZX+u0
逆グルーポンですね

わかります
435名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:32.95 ID:N3/Jjr530
おいおい東電の電気使ってレスしてる奴ねーよな???????????????
日本の利権構造はチャンコロもびっくりレベルだから
436名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:34.72 ID:hYF7sswy0
>>407
バカか?
圧力とか見せしめとか
何寝ぼけたこと言ってんだ?

そもそもあれだけの事態をひきおこしておいて
まだ企業としての形態を保っていられると思う方がおかしいだろ
437名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:43.32 ID:WogBpkNe0
被災している住民のみんなに私たち役員は年収7000万円ですってはっきり言ってやれ
438名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:34:49.18 ID:t/lc9nPP0
中電社員ツイッター

http://twitter.com/yuchiea

「原発の燃料は濃度が低いですから」
「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」
「また原発反対派がこれを理由に…」
「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」
「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」
「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
「日本人の原子力アレルギーは異常なものがあるな。」
「東電を「擁護」してるつもりはサラサラないんですがね。」
「あの巨大事故チェルノブイリ原発もヒューマンエラーと炉の特性が原因」
「浜岡のほかにどこに建設できる場所があるんだ?」
「浜岡止めるとかほんとにバ菅だな。」

反対派を叩く一方で、東電擁護に余念がない。

「東電マジ頑張れ」
「今回の停電は東電の責任ではないだろ・・・」
「東電、もういいやすめ。」
「東電は良くやったよ。」
「今東電株買っといて2年くらい寝かせとけば結構儲かりそう」
「東電にとっても未曾有の事態なんだ。東電をたたかないであげて」
「東電の社長だって、たまたま自分が社長のときに地震起きてこうなったからって
2chの奴らに住所晒されたりしてかわいそうだなとは思う。w 」
439名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:09.03 ID:CwH5SPvL0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

440名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:32.57 ID:dK4ZJ0DaO
健康被害、財産上の損失与えてるのだから刑事責任あるだろ?
441名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:37.64 ID:NOHmJpl10
>>381

柏崎の不祥事で役員報酬20%カットしてる状態で7200万だったってことでしょ。

本来なら役員報酬9000万+カットされた役員賞与で役員給与としては余裕の1億円超。

さらに持株の配当が加われば、年収は数億円。
442名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:41.39 ID:ML24rd0S0
このスレは、ごらんのスポンサーの提供でお送りしています

 ひがみ ねたみ ルサンチマン
443名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:46.83 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【東電擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない
444名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:57.56 ID:r6gC9/Wy0
1000万切らないとダメだろね
445名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:01.50 ID:8pr0xjqR0
元が3600の様な言い振りをして口をもごもごさせて
半分でも1800で多いとの報道に焦ってただろうなw
しかし、これは過去にさかのぼっても背任行為だから退職金ゼロで。
446名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:12.91 ID:9ow2wGQgO
これくらい国民の財布から掠めてれば、自民党議員に長年個人献金強制されても痛くも痒くもないわな

腐れ自民党との癒着オソロシス(´・ω・`)
447名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:18.30 ID:cetdH0vv0
JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。

東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電全額も削除できるはず、東電は厚生年金が出るので企業年金は全額カットするべき)
448名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:19.31 ID:gzBAK+hu0
減資力発電所
449名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:47.10 ID:zn4daCXY0
>>193
そうだな。海外から賠償請求されて、日本が賄いきれない金額だった場合に、
「日本がつぶれたらその影響でお前の国も困るだろ」と半ば脅迫的に日本より生活水準の低い国から金を毟り取るとする。
そうなれば日本人として頭も下げなきゃならんし、現状の暮らしより質素な生活も甘んじて受け入れなきゃならんだろうな。
ものの道理がわからん東電社員じゃあるまいし。
ただ、泣き寝入りかと言えばそうではなく、勿論文句は東電に言うし、可能な限り負担させるがな。
階層的に責任は追及されていくさ。
東電内部でも同じことだ。外部に対する責任は原子力部門であろうと火力部門であろうと東電として負ってもらう。
内部で責任を争えばいい。
450名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:47.68 ID:Qq0Qm0+40
日本人は集団で暴動とかは起こさないと思う
一部の過激なやつらが闇討ち的に何かするとは思う
俺が東電で働いてたらすぐ辞表出すと思う
怖くて眠れん
451名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:36:48.74 ID:n6LSZX+u0
今度被災地に行くときはやばいね

土下座じゃすまんね
452名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:37:16.49 ID:W+Qt65IA0
>>444
何基準で?
453名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:37:20.59 ID:N3/Jjr530
選挙行かないキチガイが半数もいる国だから仕方ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前らの親とか子供とかいってるのかよwwwwww
454名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:37:26.01 ID:CwH5SPvL0
       / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ アメリカよりも3倍も電気料金が高いのは安全からだって言っていたのは誰なんだよ!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

455名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:37:28.12 ID:RNt+kBtEO
責任も取らないトップなら初めからいらないだろ
首切れ
456名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:37:31.66 ID:t7zpm+13P
うちの今期のボーナス下手したら5万でないぞ・・・
457名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:38:06.99 ID:ke8S22X00
パチ屋が生き残ってたり、世の中狂ってるな。

 しかし、年収7200万なら税率40%-2,796,000円で税金も払ってることには変わりね〜がな。

福利厚生費が凄いんだろな。  
458名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:38:11.31 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!
悪いのは東京電力や原子力発電所ではなく、
原発事故を引き起こした民主党政府であり、
原発事故が起きるのを切望していたアンチ原発活動家たちだよ。
東電はむしろ被害者なんだが。
そんなの、あの東電社長の土下座シーンみりゃ分かるだろ。
459名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:38:20.09 ID:qXOncl6o0
全額返上で許してもらえるとおもってんのか?
福島の現状は資産没収のうえ収監するレベルなんだぜ
460名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:38:22.54 ID:PDlF1isKO
>>418 その通りだよね。政治家の仕事ってお金持ちのために法を作ってお金を守ることだからね。外国は違うの?
461名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:38:27.90 ID:MLS6Wjap0
トップ報酬の半額でもいいから50年安全対策に投資していたら15億超・・・
役員の報酬も考慮したら100億くらいいくのかもな

東電は早く国有化して給料を引き下げたほうがいい
じゃないと、安全そっちのけで庶民の生き血を啜るだけだ
462名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:19.56 ID:c1NDVlXn0
>>35
NHKと同じにおいがするよね
463名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:20.42 ID:c/FGwHf40
地域独占の準公益企業で儲からなくなると電気料金値上げでローリスクハイリターンを数十年むさぼっていたからな今回の原発事故でハイリスクローリターンで辻褄をあわせてもらうことが必要だな、歴代の役員含め財産没収しても全然足りんし
464名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:49.58 ID:RvV+Axd60
原発を推進してきた現職議員や過去の議員はいくら差し出したの?
原発の安全基準を作ってきた政治家や学者の責任もあるから彼らからも
徴収する必要がある。
電源を喪失したのは地震のせいだから天災だと思うのだがなんで人災に
なってんの?以後に情報を隠ぺいしたと思われる点はいただけないけどな。
465名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:50.89 ID:V4Caq83f0
デモはどのタイミングでやるんだ?皆
466名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:39:51.94 ID:MtCD0Svi0
何でもルサンチマンって言えばいいと思ってますか?

というか税金ですよ、税金。みんなのお金です。

強引に強弁するのはどうかと思いますよ?

>特に擁護の方々。
467名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:05.62 ID:kFeDVXQn0
ネトウヨざまーじゃん
468名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:09.17 ID:CwH5SPvL0
       / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ アメリカよりも3倍も電気料金が高いのは安全だからだって言っていたのは誰なんだよ!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


469名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:15.44 ID:4gnIJFKo0
>代表取締役の役員報酬を全額返上することを決めた。

次の株主総会で辞任だから、数か月分返上だけじゃん。 
退職金は全額いただきますでしょ?
470名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:34.68 ID:WogBpkNe0
やっぱりこんなくだらない役員どもを支援することになるのなら税金の投入なんかやめろよ
こういう事態になった以上社員の退職金とか年金カットとかに鋭く切り込むのがこいつらの仕事だろ
その重要な仕事を放棄するなら国の支援は拒否すべきだろ
471名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:37.05 ID:OODqx+0jO
独占企業だからと言っても貰い過ぎだろ?
472名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:57.73 ID:KKYS8gSp0
東国では一向一揆が無かったし権力に従順だよな
473名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:00.51 ID:oHXuggOZO
○して働かせると儲かるんだねえ?

奴隷業だねえ?
474名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:08.78 ID:+mYxvl770
日本人は表では暴動しないが
裏でネチネチやって精神破壊する
東電社員終わったw
475名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:13.83 ID:VyqOtKP8P
土下座も余裕ww
476名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:27.71 ID:c1NDVlXn0
時価総額で買うから、銀行融資してくれ

補償問題は抜きで
477名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:32.11 ID:zpPloF280
役員どもは
鎖につながれて死んでいった家畜やペットのように
はずれない鎖に裸でつないで
立入り禁止区域の奥の方に放置しろ
それで飲まず食わずで2ヶ月生きていたら
役員の家族だけは許してやる
478名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:39.78 ID:PNJskY5f0
ボーナスなんてないんやで
479名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:43.06 ID:qXOncl6o0
株主代表訴訟は当然するんだろ?
480名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:51.21 ID:MxrxpVKS0
一番大事な時に寝ててこれかよwwwww
481名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:41:56.83 ID:dK4ZJ0DaO
海江田GJ
482名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:42:26.34 ID:NhQhRYoo0
これで世の中の仕組みが少しはわかったろ?

お前等の親父やお袋が如何にドス黒いかがw

なあ、坊ちゃん嬢ちゃん達?ww
483名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:42:32.06 ID:Y57VEPlh0
>>460
外国には興味がないから調べてないけど
同じ人間のことだから似たような構造だろうと思う
実際目の前に餌をつるされたら食う人が大半だろう
484名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:42:44.87 ID:izd2qKfW0
土下座ひとつの報酬はいくらだったんだ?
485名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:18.43 ID:ycYKjUkf0
元役員の家、燃えたんだっけ(笑

怖いねー
486名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:19.55 ID:CwH5SPvL0
       / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ アメリカよりも3倍も電気料金が高いのは安全だからだって言っていたのは誰なんだよ!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

487名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:21.32 ID:/AkbEhln0
こういうワガママバカ企業をバッサリ切るのが政治家の仕事だろうが。
政府は何やってんの?
488名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:22.71 ID:hYF7sswy0
>>409
ショボイ釣り針ですねw
489名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:26.29 ID:CqUEWF0S0
原発の対応・処理の遅れでとんでもない状況にさせておいて、何の反省もしてないじゃんwww
これは、今の政権にも当然重大な責任があるが、国民が納得するくらいの誠意をみせなきゃ、絶対許されんよw
490名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:49.57 ID:c1NDVlXn0
>>96
追う、必死だな社員

役員報酬の次は、社員の給料だからな
けど、あきらめろ、切り込まれるよ
491名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:43:52.59 ID:PNJskY5f0
これだけ理由がそろっても革命を起こさない日本
492名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:01.30 ID:G2ltblSM0
エコでクリーンなエネルギーとか言ってたテレビCM見たいなw
動画上がってるかな?
493名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:03.26 ID:Mr6MOh+z0
ちょっとおかしいどころじゃねえだろ
海江田は所詮こんなもん
494名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:04.81 ID:1oRK/ySm0
我欲の固まりの某都知事はこうゆうときになんにも言わないんだね。
495名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:12.01 ID:MxrxpVKS0
>>485
暗い世相にほっとするニュースだな
496名無し:2011/05/14(土) 15:44:26.13 ID:5TlYdObi0
報酬カットなんて甘っちょろいレベルで話が進んでるのがおかしい
中小企業の経営者は苦境の時、
自宅も何もかも抵当に入れて、そしてほんの少しの資金を融資してもらってるんだ
確実に倒産するこの事態で報酬カットなんて、ホントにありか?
天下りの役員も、役員になったからには、当然経営陣としての責任はとってもらわないとな
497名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:30.64 ID:pXgYJyM40
この報酬全額を原発の工事をしている人の待遇改善に充てるべきだ。
また、国会議員のくだらない会議の費用を原発工事の人に回すべきだ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:44:31.40 ID:zK03v2y70
原子力発電所は、日本国の軍事力を発展させていくために
必要不可欠なインフラなわけだろ。
そのインフラ維持に協力してきたのが東京電力だ。
なんで、こんな突発事故が1回起こったぐらいで
東電を攻め立てる馬鹿が出てくるんだ?
サヨクマスコミの過剰報道に踊らされすぎてる情弱バカが多すぎだろ。
499名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:45:25.44 ID:bWgNLEQh0
騙されるなよ 子会社の役員兼務してないか
100%カットでも 子会社から たんまりもらってないか
500名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:45:40.94 ID:hL+O2sYfO
>>458
バーカ
民主東電も、どっちも駄目なんだよ
501名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:45:41.25 ID:IkSK/VtO0
独占企業の報酬は上限を設けるべきだなあ
2000万円まででいいだろ、その半分でも批判は出るだろう
502名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:45:58.82 ID:TvF7DlqG0
>>485

まだ 1件だけでしょ? 
503名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:27.04 ID:20DwWWTf0
凄いな。メルトダウン起こして放射能撒き散らして大地海空気汚染して
今後も長く続く風評被害で日本経済沈ませて
原発近くの人たちの全財産没収して人生破滅させて
自殺者出して日本人の体汚染してもしかしてそれが原因で数十年後発ガン率上がるかも
な状態にしといて


数億の家に住んで年収7千万に退職金に手厚い年金か。
504名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:31.41 ID:ItcbOh75O
値上げいらんやろ
じじいに金持たしてもまわらんし取り上げろ
でなきゃユッケがかわいそすぎる
505名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:33.31 ID:6tsDchII0
うわぁ。そりゃ通産官僚の特等天下り席だよな。
506名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:39.81 ID:YXCcJkFSO
>>409
こんな馬鹿がいるから、
おかしくなるんだ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:40.81 ID:KOQzf9ll0
日本人ってほんと一億総白痴で腑抜けになったね。戦後教育の効果大成功
海外だとこんな事は絶対まかり通ら無いし
社長は今頃この世にいないね
508名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:45.43 ID:WogBpkNe0
本来なら倒産する企業のはず。故に最低JAL並みの事をしなければ納税者は納得できないでしょ
政府は被災者を人質にされるかもしれないけど対応を甘くしちゃいかんよ
509名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:13.30 ID:E3WbluYK0
何故、傷害容疑の加害者である東電に、被害者の国民が金を出さなければならないんだ?
510名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:37.36 ID:c1NDVlXn0
>>498
次元が違う(笑)
511名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:47:47.68 ID:AAgH0yAL0
こういう時「皇土を穢した国賊め!」とかいってウヨクがもっと騒ぐ
かと思うが、日頃の総会対策費の御礼ですか?
512名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:48:08.30 ID:izd2qKfW0
>>498
逆に原発は日本のウィークポイントになっている。
原発はいわば仕掛けられた時限式の核爆弾のようなものだ。
しかし仮に今原発を全部とっぱらったとしても核兵器を造ることは可能だ。
513名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:48:22.87 ID:opTZJlWP0
独占利潤でどんだけ荒稼ぎしてんだよ。
514名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:49:01.32 ID:PrxMs7ukO
7200万はさすがにすごいな
これは叩かれても仕方ない
515名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:49:12.84 ID:vpHtfiT10
加藤は相手を間違えたな。
516名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:49:19.41 ID:zn4daCXY0
電気代に含まれる安全対策に使うべき金も人件費としてポッケに入れてた東電さん
値上げ、税金、債権放棄ときても、まだポッケにしまいこむつもりですか
517名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:49:48.39 ID:qXOncl6o0
>>508
JALは経営はずさんだったかもしれんが、他人の資産や生活を奪った訳じゃないぜ。
東京電力は、まさに国賊の行いをしたんだぜ。
同じじゃぁ到底、納得できないと思うけどなぁ
518名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:17.60 ID:CwH5SPvL0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
519名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:27.07 ID:1j9HeaXZ0
こういうときに東電に街宣かけない右翼ってなんなの?売国奴なの?
清水は死ぬまで福島第一で暮らせ。クソが。いいかげんにせえよ。
てめえの私財はすべて賠償にあてろや。
520名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:38.31 ID:VhuFtbEd0
100%カットで銃を突きつけながら炉内で強制労働でおk!!異議なし!!
521名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:39.17 ID:3s//u1QU0
枝野もさぁ、「債権放棄しろ〜」とかいう前に
東電自身に「退職金・年金に至るまでカットしやがれ。
最低ラインはJAL並みな」とか言うべきなんじゃねぇの?
じゃないから大手銀行トップも半笑い(人間、キレると笑うw)
522名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:50:57.87 ID:YXCcJkFSO
>>96
どう足掻いても、なるようにしかならないぞ。
政府へメールして伝えておくよ。
こんな馬鹿が東京電力にいると
523名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:09.20 ID:lOdWuPSo0


東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305296180/l50
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/l50
東電社長、国会で退職金や年金の減額を拒否!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305333560/l50
【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305350862/l50
建設会社「日給3万円で原発の作業員募集!」→「白血病になっても自己責任だと契約書に書け!!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305001353/l50
東電社長「役員報酬の返上は『当分の間』のみだ」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305002477/l50
経団連会長「なんで東電だけの責任になるんだよ!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305308050/l50
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/l50
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305271993/l50
【速報】 東電社員がおまんちんに引っかかる
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305344613/l50


河野太郎×飯田哲也トークライブ「続・福島後のエネルギー政策(仮)」 2011/05/15(日) 開場:18:50 開演:19:00
河野太郎(自民党衆議院議員)飯田哲也(ISEP 環境エネルギー政策研究所所長)佐藤栄佐久(前福島県知事)
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv49015887


524名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:11.29 ID:mt1jL0060
やっぱ半官半民みてーなのいかんわ
狡賢いのばっか集まって国に集る事しか考えてねーよ
今の会長だの社長だのもタイミングが悪かったくらいにしか思ってないだろな
そうだよ原発推進して来た歴代役員や政治家や官僚みんな出せ!
525名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:33.65 ID:pX+LNdVl0
>>501
少なくとも社員の給与はもともと公務員レベルに制限されてるよね。
役員は知らんけど、一部上場企業としては決して高いレベルではないだろう。
問題は最初から全額返上とか言わなかったことじゃないの?
526名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:33.58 ID:VZLKmxq90
役員に7200万も払って
そんで世界一高い電気代ですか、そーか、そーか。
コストカットして浮いた分は
自分の懐へってことじゃんか。
独占企業でそんなん許していいのか!
527名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:36.34 ID:2BGDgtlbO
役員300万、社員200万で十分だろ
実際、その程度の働きだし
528名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:51:43.58 ID:8F1S/3XF0
東電社長と役員のパフォーマンスの下手くそさは異常
ユッケの社長の足元にも及ばない
529名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:52:33.80 ID:NUX7+UtO0
75%カットでも1800万だ
530名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:52:36.93 ID:SIO8AXEt0
>>511
本当に不思議だよな。
あいつらの「愛国」って,どんな基準なんだろうか?
531名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:52:48.40 ID:3TET30Ry0
電力人質になんとか逃げ切る予定がこのザマ

まあ先に東電が槍玉にあがるのはしょうがねえなあ。カネもってる
わけだし。しかも、この状況下で自腹切りませんとかナメたこと
言ってるわけだし。

不安院のあのズラだって、国家公務員なら薄給なわけだしね。

532名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:52:53.37 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【東電擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない
533名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:09.58 ID:zw7u4YVbO
7200万・・・ボーナスは2億くらい・・・
534名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:32.73 ID:JanN0XgNO

この糞阿呆ドモは

VIPPER、鬼女 を 怒らせた

535名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:38.37 ID:2TKa1BLa0
トヨタあたりだと役員は億越え当たり前
一方叩かれまくりのキャリア事務次官の年収は2300万円、統合幕僚長も2300万円、警視総監は2000万円でしたとさ
536名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:40.83 ID:+KeYzzb20
トモダチ作戦の米軍に...

アンコール! USA!
アンコール! USA!
アンコール! USA!

とやったら、東電幹部の自宅を空爆してくれたりせんかな?

ついでに、菅と仙谷が居る時を見計らって、官邸も誤爆したら、普天間問題も
早く解決するかもね。

ついでに、こっそり東電に舞い戻った、東電出身で自民党の元参議院議員は、
ジャックバウアーの拷問で、ネタを吐かせると。
537名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:15.62 ID:QmnsfafM0
>>69
つ一揆
538名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:18.84 ID:G2ltblSM0
>>528
ユッケだって相当に下手糞なんだけど、それを下回るのは並みじゃないぞw
539名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:25.05 ID:D1cysxWn0
日本を代表する会社の社長でもこの程度しかもらってなかったのか。
540名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:35.79 ID:1nTNYLwt0
> 3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 14:28:47.18 ID:oE1AwWEz0
> 50%カットでも俺の倍・・・
>
> 7 名前:間違えた[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 14:30:56.04 ID:oE1AwWEz0
> 50%カットでも俺の10倍・・・
541名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:49.67 ID:6OnZGd+gO
こんな中途半端な責任の途中で、貸し手の責任発言した枝野は官房長官として……議員として失格極りないだろ。
だいいち、政府の人間が司法の域の問題なのに、断言した発言は罪に値すると思うがな。
542名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:03.25 ID:t7zpm+13P
50%オフって、賠償が完了する30年くらいの間継続だよね?
まさか、今年だけってことはないよね?
543名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:17.66 ID:P679QT1A0
無給にして過去に払った給与を被災者に払うべき
544名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:24.01 ID:oQ6GBnDjO
年収の上限を400万にしろ
545名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:26.11 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【東電擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない

546名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:34.30 ID:Jxx5KX4E0
こいつらが役員報酬返上したら、平社員何百人分のボーナスが捻出できるな。
てか、被災地住民の一時見舞金として全額日本ユニセフに寄付しろよ。
547名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:36.03 ID:KLyU4lQqO
>>517
だから最低でもJAL並のリストラ、減給が必要、むろん国民はJAL以上の企業債務整理努力を希望してる。
ましてや現行の半額報酬や賞与減給で税金補填などとんでもねーよ!って話。
548名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:40.40 ID:8F1S/3XF0
>>538
まったくその通りだから驚くよなw
549名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:55:49.85 ID:PjgS2jOL0
>>.533
役員報酬はボーナス無い
多分年収総額
550名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:02.27 ID:YdI/q/JZO
ははは、メルトダウンの件といい、国民に金出させるために必死ですね金の亡者は
東電は一度潰せよ
551名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:27.20 ID:+RACmYQf0
>>544
400万が罰なら、おれはとんでもない悪党ということになるじゃないかw
552名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:43.26 ID:kRLNQBl30
企業年金言い出さないね、東電は。
なんでだろ。

JALかそれ以上の厚遇のはずなんだが。
553名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:44.08 ID:KLPlqqC00
>>546
ないわー
554名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:58.65 ID:FGA8ZNUuO
>>546
ユニセフは東日本震災被害者以外にも使うからダメ
555名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:08.30 ID:2TKa1BLa0
>>525
バカか
管理職除いた平均年収765万円のどこが公務員レベルだ
国家公務員の行政職は管理職含めて平均年収602万円だ
二割カットされたあとの管理職以外の東電職員より安いんだw
556名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:15.43 ID:6msVB/7C0
存続させることが無理やりすぎるんなら、さっさと別の器を作って潰せばいいじゃん。

東北電力、中部電力からある程度の人員を吸収して、民間の人間も入れて新会社設立。
検針のおばちゃんなんてどうせ正社員ではないのだろうから継続雇用。
東電そのものは、福島原発の廃炉要員を残すのみでOK。
557名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:36.03 ID:VZLKmxq90
もう普通に潰せばいいじゃん。
民間企業なんだから、払いきれない賠償、債務負ったら倒産があたりまえ。
100%減資、役員全員クビ、税金投入はそれからだ。
558名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:39.03 ID:lzCVx7yY0
>>16
こういう時に率先して突っ込むのはウヨかサヨの仕事。
でも日がな喚きたてたりデモだの何だのやってる割りに何の役にも立ってない。
どっちでもいいから突っ込んでみろよ腰抜けどもが。
559名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:43.33 ID:8pLQrW380
東電に減資を実行させ、
国費により、
完全国有化しか、
日本国民の生き残れる道は無い!
民間企業が、
独占的に電気事業をしていた事自体が、
法律違反。
誰かしら告訴するべきだったのでは?
560名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:45.96 ID:W2inu3uP0
ID:zK03v2y70は、なんでそんなに必死なの?東電の社員かよ?
火に油注ぐだけだぞ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:50.94 ID:4iwXpg7l0
元々の給料が高いのはいいんだよ。
利益出してる会社がそれに応じて役員報酬を出すのは当然。

ただ、今回の件があってからは別。1円足りとも受け取ったらいかんだろ。
社長や会長は辞退したらしいが、そもそも貰おうとしていたこと自体アウト。

>>547
ジャルは稲森さんが行ったからな。
こっちは民主が舵取り、JALは鬼の稲森さん、そりゃ全然違うわな。
562名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:51.53 ID:4CjS96RX0
東京電力みたいな会社で会長の娘婿が社長ってどういうこと?
563名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:51.66 ID:XLeNyUhlO
これで電気代ニ割増で文句言わない
抗議活動もしない
関東民は
奴隷だな
ヌヒと言ってもよい
564名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:57:55.36 ID:16d+3Sf10
カロリー50%OFF!

報酬100%OFF!!
565名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:58:04.49 ID:ZLB4idl40
国が会社にお金を出せ。という状況。
なんかもう終わってる。

戦後の給与設定はおかしすぎたね。
高すぎた。


566名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:58:28.51 ID:exSpkSj60
>>535
http://toyota.jpn.org/archives/1132
一応よく調べてからにした方がいいかもしれない数値が並んでいるのでご一読を
567名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:58:48.03 ID:e8XczI+o0
568名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:59:48.48 ID:eB0a+mvj0
すげーな
これまで電気料金に役員報酬7000万〜×役員数だけ上乗せして請求していたのか
どーりで世界的に見て異常に高いわけだ
電力会社なんて独占状態で何の努力をしなくても金だけ入ってくるような企業なのに
みんな死ねばいいのに
569名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:00:03.63 ID:iGj+TIpk0
東電社員の所得は全員、
日本全国の平均所得(年齢に応じた)
以下にすればいいじゃん。

この期に及んで常識はずれなことばかりやるから攻められる。
570名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:00:13.49 ID:zK03v2y70
東電が潰れたら、どこの誰がどうやって電力供給するんだ?
反原発サヨは代替案を示してみろよ。
571 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:00:33.75 ID:LvPhOGLc0
50%カットでも俺より年1000万も多いのかよ・・・
572名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:00:47.64 ID:W2inu3uP0
今の役員の存在価値って何なんだ?
放射能漏れは全くとめられない。
避難民には謝る格好だけで、一切賠償もしていない。
首にしたって何も変わらないだろ?
変わるんだったら教えてください。東電擁護の人、お願いします。
573名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:00:58.30 ID:I00mWlim0
全額カットしろ
574名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:01:19.12 ID:sEUgFst00
株式会社だろ?株主は怒らないの?
どうなってんの?
575名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:01:23.01 ID:T6peVguA0
>>552
参院予算委で減額しろと問われて拒否してたぞ
576名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:01:55.38 ID:JkpcLhMb0
電気代のからくり
まだまだ安くできるな
http://www.youtube.com/watch?v=xW6kH_ix-4o#t=19m00s
577名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:01:55.20 ID:KLyU4lQqO
>>556
JALの例があるんだから可能なはず。
まずは大手銀行が納得いく企業努力をさせてみるべき。
税金補填は最終段階で論ずるべきで何で当初から税金補填有りで話が進んでるのか意味不明。
つか、マジで東電は破産、民事再生企業でいいよ。
578名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:02:28.80 ID:exSpkSj60
>>572
東電役員の存在価値についての論考がここにw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110510/219895/?top_updt&rt=nocnt
579名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:02:55.07 ID:O+ubECQP0
ひでぇ会社だよな。
図式としては、銀行軍が「上限〜上限〜」って切り込んで行ったら、
東電/民主軍が「債権放棄〜」って
後ろから、手榴弾打ち込んで来たみたいなもんだろ。
そりゃ、銀行も怒るわ。
もう、潰れていいよ。
580名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:23.35 ID:8owXZ6FO0
やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『全力で放射性物質を撒き散らした
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         加害者<東電>を被害者が救済する』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
581名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:33.15 ID:YdI/q/JZO
必死な人がいますが東電社員ですか?
582名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:35.29 ID:084eDdfG0
>>572 ここ最近、国会に呼ばれて答弁してなかったか?
多分それの出演料とでも思ってるんじゃないの。 
583名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:40.59 ID:kudmG4Zr0
正常な感覚の持ち主であれば、こんな報酬は辞退するだろう。
584名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:42.97 ID:I00mWlim0
>>570
破産管財人が東電の代わりに国を指定して電力供給するだけだろ。
585名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:48.23 ID:zK03v2y70
東京電力は、日本のエネルギー政策と軍事政策の根幹をなす国策会社。
ここを潰せというのは、日本国を潰せと言ってるのと同じ。
おまえらサヨクのカキコミに惑わされるなよ。
586名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:51.98 ID:PclKm9ZLO
>>1
プライバシーの侵害だ
587名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:55.49 ID:ppwGFASeP
大企業役員が平時に7000万って高いか?
588名無し:2011/05/14(土) 16:03:56.59 ID:5TlYdObi0
報酬カットは必要ない
代わりにリストカットでもしとけ
589名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:58.72 ID:AAgH0yAL0
原発関連御用学者リスト
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html

こいつらは?

4月11日の避難指示前日に飯舘村で「安全だ」と言ってた
杉浦紳之(近畿大学教授、放射線審議会専門委員、原子力安全技術アドバイザー)
おまえ医者やめろよ。
590名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:04:58.09 ID:NRNhWEvS0
>>588
ネックカットのほうがいいお
591名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:14.18 ID:tLEG1HWx0
>>536
いつまでも外圧頼みじゃ日本は終わりだよ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:15.61 ID:zn4daCXY0
>>580
ああ、ほんとに何をされてるのかわからんよな
593名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:15.46 ID:JkpcLhMb0
>>577

大手銀行もたかりだった
少々高い利息でもそれは電気代に上乗せすればよいだけ。
優良な貸し手で今までは融資、東電株の配当で楽して儲けていた。

銀行も少しは痛みを甘受せよ!!!
594名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:17.08 ID:KLyU4lQqO
>>570
国内の電力会社は東電だけじゃねーしw
別にこれを期に外資の電力会社入ってきてもいいしwww
合資の新しい電力会社なんざすぐに出来上がりますがwww
利権にしがみつくために必死杉?
デカイ釣針なら御馳走様。
595名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:52.36 ID:fRH78cnS0
今知ったわ
こんな会社に税金投入はおかしい
596名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:06:10.04 ID:QHcUQODU0
年収7200万円の東電役員から見たら、年収300万円で働く社会人なんて、正気の沙汰じゃねーように見えるんだろうな
597名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:06:20.09 ID:T6peVguA0
>>570
潰れない、潰れそうなら、国有化、リストラされて再出発だ
598名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:06:24.89 ID:zK03v2y70
キムチ臭がぷんぷんするスレッドですね。
東京電力をつぶして日本国になんの得がある?
日本国にいかなる国益をもたらす?答えてみろよ。

日本の原子力政策を推進していく上で、
多少の問題が起こるのは当たり前。
仕方ないだろそんなの。天災なんだから。
一回事故ったぐらいでなにを文句言ってるんだ。
599名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:01.34 ID:2TKa1BLa0
>>566
業績いいときは普通に一億超えてんじゃねーかw悪くても3000万円台とかw
日産もすげーし
安月給なのに叩かれまくりの国家公務員のトップ層とえらい違いだよ
600名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:03.17 ID:NftCQTpBO
企業規模から考えると意外と安いな。
この程度なら最初っから全額返上すりゃ良かっただろうに。
601名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:03.74 ID:JLZ+L5ZV0
9割削っても余裕で問題なかったろ

700万あればじじぃばばぁが暮らすには、分不相応すぎる額
602名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:18.09 ID:VovFXXHz0
民主がすべきなのは
国歌国旗法の廃止、
姉葉偽装建築設計事件で、告発したイーホームズ社長(公益のために自分は得がないのに告発した真のエリートである)の名誉回復と映画化(「月に響く笛 耐震偽装」)、関係官僚たちの処分、
外交文書を自宅へ持ち出し所持していた害務官僚の逮捕起訴
603名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:28.17 ID:KLmY5jaz0
独占企業の役員って毎日何してんだろ
アホでも出来そうだよね
604名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:43.35 ID:BN/Hn7sO0
なんで何千万も報酬もらってる人間が安全な所でのうのうとしてんの?

現場いけよ 恥ずかしくないの?

【原発問題】原発作業員、汗だく防護服で3時間・水も飲めず、線量計の警報音が鳴っても働かされる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305354375/l50
605名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:08:06.41 ID:3TET30Ry0
>>577
電力を人質にとってる独占企業だからでしょ。強気なのは。
既得権益をなめたらいかんよ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:08:13.77 ID:Lv55L4da0
パイプカットでいいよ
607名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:08:22.30 ID:PDlF1isKO
>>568 頑張って良い家に生まれて、良い大学出てるよ。みんな頑張ってる。
608名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:08:25.20 ID:/7EuHTYvO
世の中不公平だな…
前世で良い事した人なのかな…
万年最底辺な自分から見ると雲の上の世界。私は生涯賃金3600万位かもしれない
年収150万以下だもんな
609 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:08:31.32 ID:bTO6epTv0
つぶすしかないだろ。
610名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:09:04.30 ID:KLyU4lQqO
>>587
世界有志の経済大国なら別にありだろ?
ただ「何か有事」があったら責任は重いよ。
それ込みの報酬なはず。
年収億単位でも平時は構わんわ。
一般企業の役員はみんなそうだろ?
611名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:09:09.72 ID:JkpcLhMb0
まずは送電線を売り払わせないと東電の独占は続く。
他のエネルギーを介在させることができない。
議論がそこまで行かないと、このままではガス抜きで終わる・
612名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:09:27.95 ID:O+ubECQP0
「人災」だよ。
あれ? 副社長言って無かったっけ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:09:41.13 ID:B+Yg1sGY0
しかし、原発利権ってのは相当に凄いんだろうな。  まさに魔物だな。
しかし、原発利権ってのは相当に凄いんだろうな。  まさに魔物だな。
しかし、原発利権ってのは相当に凄いんだろうな。  まさに魔物だな。
614名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:09:46.11 ID:VovFXXHz0
>>599
かつての官僚とは異質の欲得頭の現在の官僚の姿があらわれているカキコだな w
国家公務員のトップは、月給のことなど考えず公益実現を求めるべきである。
国民公益を売り渡して金・ポストを得ようとする偽エリート層は滅びよ
615名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:01.43 ID:dWHzYUz80
こういう会社や公務員、沢山いるよ。まだまだね。
616名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:07.76 ID:OYZIadZT0
大規模停電起こそうぜ 
電気使いまくろう!!!!
617名無し:2011/05/14(土) 16:10:12.81 ID:5TlYdObi0
大豪邸に住んで高い報酬を得て、事業に失敗した
大豪邸はそのままで、
アパート住まいの貧乏人の電気代を上げて
税金を投入して
貧乏人の中には電気のつけられない人もいる
自ら命を絶つ人もいる
こういうのをどう理解しろって言うんだ
仕方がないと思われるまでの身を切るまで、国は救済の策を講じる必要はない
618名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:13.68 ID:G2ltblSM0
そもそも役員ってのは基本給もへったくれもないんだから、報酬ゼロだってありえる話。
ここまで大きな失態をしておいて、報酬ありきで話してるのがおかしいんだよ。
619名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:17.16 ID:exSpkSj60
>>599
業績相応なので成果報酬というわけ
国家公務員トップ層は”ノー”リスクミドルリターンと考えられているが
実際には、天下り、という制度によって、
ある程度働いた後に”ノー”リスクハイリターンの生活に移行する
よって国家公務員トップ層の報酬が少ないというのは論外な説
620名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:20.74 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【原発擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・日本の原子力政策に協力してくれた東京電力を正当に評価
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない

621名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:10:43.46 ID:1uUF8C200
3,600万円

別にいいじゃん
622名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:11:19.25 ID:Y57VEPlh0
数十年間おいしいとこ分け合って美味くやって来たのに
潰れてもらっては困る人たちが必死で政治をゆがめてるから
公費を入れたんだろうね
623名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:11:24.68 ID:RdKQ6GQHO
>>585
また日本発送電に戻すか?
624名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:11:38.71 ID:yjU8aDbl0
これ一年間の金額?毎月じゃないんだよね?
625名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:10.35 ID:XgE+3QnG0
都民なら、行政裁判で東京都に東電役員への株主代表訴訟していないと行政不作為で訴えることできるよ。
で東京都に株主として裁判させると。

ちなみに行政裁判や株主代表訴訟は印紙が安いからニートが暇つぶしで訴えてもいいぞ?
626名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:17.19 ID:m2flpZK8O
東京電力許されない。
627名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:26.91 ID:6msVB/7C0
>>587
会社が危機的状況にあるときに仮病で表に出てこない役員って一円の価値もないんじゃね???
628名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:32.64 ID:C81hYdKd0
東電役員は顔が割れているから
おそかれはやかれ豊田商事とかオウムみたいに
誰かに殺されるだろ
今回被害者が多すぎる確実に少なくとも10万人くらいは殺意抱いてるから
5,6人はやられるだろw

629名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:43.33 ID:KjR1yVS/0
720万のやつが360万になると色々大変だと思うけど7200万から3600万になっても全然困らないよな
630名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:13:30.46 ID:QHcUQODU0
リアル・カイジの世界だな
原発労働者が年収200万円で命懸けで働いてる中、
安全なところでモニター見ながら年収7200万円の東電役員が次に誰が倒れるか賭けレースでもやってるんだろ?
631名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:04.75 ID:+aLrVG500
>>608
真剣に訊きたいのだが、何をどうやったら年収が150万円以下になるんだ。
学生バイトでもそれ位稼いでいるぞ。
632名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:16.14 ID:xTuea2jg0
パーセンテージでやるからいかん
年収200万円以下で
633名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:20.90 ID:B+Yg1sGY0
40万のやつが20万になると色々大変だと思うけど
7200万から3600万になっても全然困らないよな

しかし、原発利権ってのは相当に凄いんだろうな。  まさに魔物だな。



634名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:25.54 ID:W2inu3uP0
>>598
キムチが大嫌いならこのHPがお勧めだよ。
http://tokumei10.blogspot.com/
635名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:30.81 ID:g/GShEt5O
東電糞役員ども刺され市ねよ
636名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:14:56.73 ID:O+ubECQP0
>>598
>一回事故ったぐらいでなにを文句言ってるんだ

只の事故じゃないから大騒ぎしてんだよ。事態を把握しろよ。
死者も出てしまっただろが。メガバンクごねたら、
スキームなんて吹っ飛ぶぞ。
いつまで悠長に構えてんだ? いい加減にしろよ!

637名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:32.68 ID:KLRtIxp10
いやだから、何%カットとかどーでもいいんだってば
国からの支援なし、値上げ不許可で、できるようにすればいいだけ
その上でなら10%カットだろうが、3000万だろうが文句はないだろう
638名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:32.64 ID:/rgPipDyQ
憎東電無罪

639名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:50.36 ID:kJvw7rtZ0
避難民と同じ生活水準で生きろよ
640名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:11.56 ID:KLyU4lQqO
平時の報酬の多さなんざ天井知らずでもいいわ。
ただ世界史に残る程の不祥事起こして居座り報酬貰おうとしてるとは何様だという話。
ましてや税金での救済とか笑い話にもならん。

で?節電しろと?猛暑でもクーラーかけずに扇風機や団扇で乗り切れと?
ふざけんな!
641名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:45.88 ID:zpPloF280
世の中とは不公平なもの
ホリエモンもいってたね
年収7200万に憤慨する自称底辺の日本国民も
フィリピンのゴミ拾いの子供にくらべたらマシ
なんの努力もせずに日本に生まれたというラッキーだけで
そこそこ生きていける
ほんと世の中は不公平だ
642名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:47.19 ID:XRGXnNrE0
なんでこんな超基本的なインフラ提供する機関が民間会社なのか
水道局と同じレベルで国が管理すべきなのに
643名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:57.24 ID:lYjufg3G0
年金なんか破綻してるのに、強制徴収
どこまで世代間格差が広がるんだよ
ジジババは金たらふく持ってるんだから、こいつらに年金なんか支給するな
644名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:10.60 ID:4YStsYHO0
そろそろ東電本社に乗り込む加藤や宅間が出てきてもいいころだろ
645名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:14.88 ID:+NjOc8E/0
トップの報酬は原発作業者の基金にでも使いなよ
ロクな対応もできず頭下げることもできない役員なんか報酬受け取るな
646名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:23.15 ID:wC/xRME40
たっかw
647名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:24.07 ID:zK03v2y70
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【原発擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・日本の原子力政策に協力してくれた東京電力を正当に評価
・今回の原発事故はどこの誰も予測できなかった未曽有の天災によるもの
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない

648名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:47.61 ID:t7zpm+13P
平時に多いのはどうでもよくて、
こういう緊急時にそれに合わせた報酬にすればいいんだよ。
100%カットでいいだろ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:53.63 ID:ZodbwBB60
>>637
順序が逆なんだよな。
自分達で賠償するばあい、
どのくらいの資産を売却して、どのくらい給料へらして、どのくらいリストラをすれば、
結果自分達だけでやるとこうなりますって状況を説明するのが先だ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:04.45 ID:3TET30Ry0
>>636
まあ落ち着け。焦ることは無い。

東電のあのクオリティなら、ほっといても交渉にも失敗して自滅する
のは確実。
651名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:04.86 ID:woDxDy1i0
>>620
おまえ、ウヨク装って、ウヨク嫌悪させようとしてないか?

原発維持はやむなしだが
東電擁護するやつはいないだろ
株主も、経営者も、社員も責任とらせるべし
つーのが多数派だろ
652名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:25.32 ID:2TKa1BLa0
>>614
別に報酬あげろとは言わない
高いと叩かれるのがおかしいと言いたいだけ
財政状況考慮したって安い、もともと安い
実際安いから退職後に天下りして取り戻そうという発想が生まれたんじゃないのかい、「かつてのご立派な」官僚さまによw
それを底辺が自分と自分の周りの人間だけ基準にして文句ばっか
奴らの税金なんか受けてる行政サービスの実費にも届いてないからな
653名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:42.02 ID:fYPh4asO0
外国企業のようだな

>>633
後者は税金払うのがしんどい。
それくらいか。
654名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:45.20 ID:zZObFsCG0

  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 3600万円ください


  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 電気代値上げも認めてください


  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 東電の賠償免責と国の援助もお願いします
655名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:18:52.92 ID:d5az0Oca0
今回の件では報酬は0でかつ私財没収くらいすべきだとは思うんだが、
もともとの報酬は欧米なんかと比べたら、役員報酬としは特に高い水準でないよ。

656名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:02.55 ID:UrEZuq9iP
>>58
やれるもんならやってみな。
所詮ネットで騒ぐ程度しか出来んだろ。
そんなもん何も行動しないのと同じだww
657名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:24.88 ID:3by3UYhe0
>>3
すごいじゃん。


3600万から3000万引いたって600万も残るじゃん。
それで十分じゃん。
給料出てるだけでも不思議なのに、どこまで責任感ないんだろ。
658名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:37.31 ID:Ko5Hpuw70
出でよ!第二の「愛犬チロの飼い主」!!!
659名無し:2011/05/14(土) 16:19:48.73 ID:5TlYdObi0
企業の経営というのは失敗したら報酬ゼロ、100%カットじゃあ済まないんだよ
借金を背負うんだよ
借金は自分の資産しかないんだよ
660名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:13.73 ID:zK03v2y70
原子力損害賠償法3条1項
「ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」


おい、反原発サヨちゃん、↑この条文読めないの?
日本語読めますかぁ? あ、日本人じゃないから仕方ないか(プゲラッチョ
661名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:20.02 ID:sWzFdrS40
さんぜん600万
 ↓
さーせん600万
 ↓
すいやせん600万

聞き間違いだろ、うん、きっとそう
662名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:25.16 ID:Uqo+jh5L0
社員の給料もOBの年金も賠償にまわせ
663名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:38.35 ID:PDlF1isKO
>>502 戦前から日本人は、白痴っていうか、戦いを好まない優しい人種なんだとおもう。
664名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:46.34 ID:lYjufg3G0
3600の訳がない
その10倍は軽くいってるだろ
665名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:20:58.55 ID:QHcUQODU0
はっきりいって、ホリエモン逮捕するより、東電幹部逮捕してほしいわ
666名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:05.12 ID:YdI/q/JZO
>>644
加藤や宅間はへたれだろ
普通の人間や弱い人間しかねらってない
667名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:05.57 ID:exSpkSj60
>>652
民間の役員並の成果報酬と比較したいんだったら官僚はもっといい仕事しないとだめだろう
この国の財政状況を考えれば官僚は無報酬が相応だと思う
668名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:07.05 ID:yRvvDz2k0
50%カットでも3600万もらえるのなら、頭でも何でも下げまくるよな・・・
669名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:32.23 ID:+aLrVG500
>>587
全然高くないよ。
でも株主を裏切ったらクビ。退職金も出ない。雇用保険もない。
だから高い報酬を受取っている。

>>648
多分次の総会で叩かれるとは思うが、筆頭株主達のさじ加減一つだろうね。

報酬額に対して感情的になっている人が少なからずいるようだが、
現時点ではコレに関しては金融機関や出資者が考えればいいことだ。

世の中そう言う仕組みになっている。
消防厨房じゃないんだから、悔しかったら仕組みを作る側に回るしかあるまい。
670名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:45.05 ID:Wcu5oKHI0
ところで今も福島第一は放射能をまき散らしているの?
671名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:51.56 ID:/B2Z1BNx0
俺なら75%カットでも二年くらいあちこちで土下座するのに・・・
672名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:52.69 ID:T6peVguA0
>>660
>(プゲラッチョ
懐かしいw
673名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:21:58.68 ID:fYPh4asO0
>>660
マジな話それどーするんだろうな。
裁判されたら国が負けるだろ。
当初国も「想定外の」って言ってたし。
674あ伊場義人:2011/05/14(土) 16:22:02.09 ID:W9nNMgW/O
半分で3600万か! 安いな! 2億位あげてもいいと思います。 東京電力さん 有難うございます。 被災者は グダグダうるさい。
675名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:22:02.37 ID:NX6nUaIoO
最低だわ。
676名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:22:27.20 ID:NMuqhhmd0
エジプト並みに暴れてもおかしくないよなこれ
677名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:22:33.81 ID:CwH5SPvL0
 、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (>-( -)─‐》厂) <ああ?漁業が出来ない?農民が自殺した?飯館村の102歳が自殺した? 観光やばい?
         {(_。ヘ、  . _ノ   失業した?故郷を失った?難民化した?被爆した?製造業が逝っちまった?
         l rェェ、〉 .  (     しったことじゃねーよwなに?謝ればいいの?ごめんさーい。
         (⌒_, `ー    \-、    は、なんだよ補償?すりゃーいいんだろ。税金でしてやるよw
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、 なに?税金じゃ被害者である国民が捻出するって?
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ あたりめーじゃねーか。
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ 補償名目で増税して俺ら政官財メディアの生活費にあてるんだからw
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }     俺らの錬金術 税金ロンダリング で死ぬまでメシウマなんだよw
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /    
  |      |∵∴i / `ー─、       /    は?食い物がない?パンが無ければ汚染米でも食って死ねやw
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      } 俺らの生活水準の維持と安全を吹聴して原発利権で築いた財産を守るために
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      | 血と汗を流してがんばれよw変な行動したら特権でしょっ引くからなw


678名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:22:56.97 ID:kukxfnN70
この手の無責任なクズが大好きな煽り文句が「自己責任」だからなw

それを真に受けて踊らされて、自分で自分の首を絞め続けてきたバカも大概だが。
679名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:06.70 ID:PDlF1isKO
>>524 正にタイミング悪いよ。
680名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:20.97 ID:Jxx5KX4E0
>>611
国民が強烈に圧力をかけない限り、尾瀬の土地を売ろうが裏金をばらまこうが、
東電はとにかく送電線網だけは死守するだろうな。
世論の強い後押しがあるかどうかで決まる。

>>647
右翼のイメージを下げるようなことは止めろ。いや、確信犯か。
ごく一般的な国民が原子力を続けることに大きな疑問を感じてることは紛れもない事実。
681名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:26.13 ID:Tqzxgjh70
中小企業の社長は苦しい時自分の報酬をゼロにしても現場で働く社員のために給料を出すのに…
682名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:45.84 ID:zK03v2y70
・異常に巨大な天災地変の場合は、原子力事故の賠償を免責される。

・今回の東日本大震災は異常に巨大な天災地変である。

・よって、東京電力は、原子力事故の賠償を免責される。



ハイ証明終了。
反原発サヨちゃん、なんか反論ある?
論理的にお願いしますよ、論理的にさw
683名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:52.88 ID:1in0G09GO
現実的に見て報酬が幾らなら許せるの?
684名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:05.06 ID:d5az0Oca0
最終的には税金で負担が避けられないやむを得ずと言っても、
その前に一般社員のカットをもっとすべき。
役員が高待遇といって母数が限られているから、
報酬0にして、国民感情は紛らわされても、実際の効果は薄い。

役員報酬0と私財没収に加え、
一般社員の一律2割カットを3、4割カットくらいに頑張ってもらえれば、
もう少し国民の負担も軽くなる。
685名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:10.38 ID:Wnm4ebAW0
カットしがいがあるじゃない。200%カットでも問題なさそう
686名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:13.98 ID:S1RyWYn6O
賠償、原発廃炉費用、火力発電所稼働費用、燃料費で確かに莫大な費用がかかるが、

社員の給料削減、ボーナスカット、OBを含めた年金削減、福利厚生廃止、内幸町にある本店その他資産売却、広告費他費用廃止

社債と株式を紙くずにする
金融機関の債権放棄

まずを極限までやる。

で足りないならをまたこれもゼロまでやる。

金融機関の債権放棄は良く考えたら巡り巡って最後には国民負担になる可能性が大きいと思われるのではの次

それでもまだ足りない時になって初めて電気料金値上げや国民負担を国民にお伺いする。

これがきちんとした順番と言うものだ!

異論は認めない。
嫌なら破綻処理すればいい。
687名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:20.86 ID:fUWocBhwO
東電は

688名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:26.34 ID:9jOq3jCZ0
全社員の給料見直せば国の援助要らないだろこれ
689名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:32.94 ID:fycJp9/Z0
東電は死ね
690名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:41.54 ID:VyqOtKP80

つーか

削るべきは退職金だろ
691名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:03.06 ID:tMeUw+E20
東京大停電起きるまでガンガン無駄に電気使おうぜ!
協力なんかするか!バーーーーーーーーーーーーーーカ!
692名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:16.61 ID:7Kw5bnNh0
退職金は一切削る気無いって言ってたね
693名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:44.23 ID:+NjOc8E/0
独占ローカル企業ですごい報酬w
電気代値下げできるね
694名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:47.19 ID:cXqZkcc+0
道理で電気料金が高いわけだ。

最近の日本の産業が振るわないのも、
元をただせば電力会社の独占体制にあったんじゃないのか?
695名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:52.37 ID:ezK1MYU/0
50%カットする前に50%増額しておけば減額後にも同じ金額だし
対策すれば問題ないとかしてるんじゃない?
696名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:57.88 ID:ZgZdcxSz0
>50%カットで3600万円くらい

なら90%カットでOK
697名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:03.39 ID:xtCQk0qF0
なんてこったい
698名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:04.70 ID:ayRc3iyr0
ストックオプションを入れると軽く億
699名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:12.34 ID:If4eijR60
そんな大金払って価値あるかと言えば、
逃げまくりの社長みたいのいるし、愛社精神すら疑わしいしな。
700名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:27.95 ID:jpHaVJHG0
>>273
おれとおまえとだいごろう
701名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:27.87 ID:PDlF1isKO
>>552 言えない理由があるんだろ
702名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:38.42 ID:C7oiF3M10
すげーなほんとに3600万
703名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:43.73 ID:zK03v2y70
やっぱさあ、いまは大地震の直後だから、みんな感情的になってるけどさ、
よく考えてみろよ。
東京電力という国策企業を潰せば、日本国は確実に弱体化する。
原子力研究のレベルが低くなり、日本の再軍備に大きな支障をきたす。
こういう天才なんだから、事故ってしまったことはしかたがない。
あきらめるほかないわけでさ。
肝心なのは、こういう震災を乗り越えて、被害者ご遺族のためにも、
日本の原子力政策をさらに発展させていくことだろ。
704名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:49.87 ID:Y57VEPlh0
福島だけが特別な源発ではない
国が賠償するようになった今他の原発が汚染事故を起こしても
国民が賠償させられるんだよ
原子力発電関係者は人のふんどしで相撲をとってるわ
705名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:26:54.91 ID:sBUUpon30
>>690
企業年金もぜひ対象に
706名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:27:00.96 ID:OYZIadZT0
横浜在住の俺には東京も大規模停電の道連れにしないと納得できねえ
707名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:27:27.06 ID:Lc8nnERQ0
>>682
女川原発がほぼ無傷で福島だけが事故を起こした原因は?
708名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:27:33.69 ID:0PHrc/To0


           _,ィッッッッッ-、_
         彡三三三彡彡、
         ミミミ7 ─` '丶         最低 3000万円 ないとね〜♪
         (6~《‐─(-=)-<=)
      (ヽ  丶_  .  、ヘ。_)}  /)
     (((i )  )  、 〈、ェェr l  ( i)))
    / /  /    ー ´,_⌒)  \ \
  / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
  ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
        | | 丶/  ノ/´
709名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:27:53.61 ID:2TKa1BLa0
>>667
失敗したときだけしかマスゴミで取り上げられないのに、もっといい仕事見せろって限界あるわな
むかし水産庁の審議官が捕鯨問題かなにかで頑張ってるのがたまたま珍しく報道されたら、そのときの2chの称賛ぶりが凄かった、あの程度官僚は普通にやってることなのに
あと財政状況悪くなったのって、政治家が地元の土建民間人の要請を受けて、どんどん公共事業ねじ込んだのが主たる要因
710名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:27:59.51 ID:c39oR2B70




「たくさんのかわいいペットが殺傷された」のに3600万ももらえるの?





こいつらも殺傷してしまおう!
711名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:01.75 ID:dOiO3vVx0
>>16
>>101
通報しません。
712名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:03.67 ID:pVLrXgUP0
東電は税金で助けるけどとばっちりで倒産したら自己責任
713名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:04.09 ID:TMuYAJ0m0
もう殺されてもいいと思うよ
いや殺されるべき
いやだれかやってくれ
714名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:17.58 ID:4Rfe2OQD0
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70

東電のまわしものか(笑
必死だな
715名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:19.05 ID:SKmMwQQ1O
土下座ぐらいちょろいわな
716名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:47.44 ID:zn4daCXY0
>>669
>報酬額に対して感情的になっている人が少なからずいるようだが、
>現時点ではコレに関しては金融機関や出資者が考えればいいことだ。

普通はそうなんだけど、否応無しに単価設定してくる独占企業だから反発をかうのも仕方ない。
717名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:28:52.78 ID:fYPh4asO0
>>703
将来を見越せば、これを機会に国営化して切り売りして電力業界再編に
向かった方がいいと思うが。
既に銀行に債権放棄させたりしてるわけで、そこまでして現東電を存続
させる事に意義があるとは到底思えない。
718名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:29:01.37 ID:UovsGgmdO
東電を潰さないことには
日本の未来はないな
719名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:29:03.84 ID:svAaRHmdO
復興とか頑張っても政治家と公務員と東電が儲かるだけじゃね?


まともな企業も人材も海外に出てくわ
720キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/05/14(土) 16:30:01.10 ID:l7nw8hCO0
インフラを支える会社の役員が高額報酬を貰えたり、社員がボーナスを貰えてるのは、
社会に対して負っている義務の大きさに応えたものじゃないの?

それをほぼ崩壊させてこれだけの混乱を引き起こしている中で、
まだもらえて当たり前という意識は常識的におかしいんじゃないか。
721名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:30:04.45 ID:dMgxcm500
9割カットでも暮らせる
幹部なら扶養家族は配偶者くらいだろうしさ
722名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:30:15.78 ID:zK03v2y70
>>714
ミンスのチョンが必死にID検索www
原子力賠償法の3条1項をよーく読んでみろや
ま、日本語が読めるならな(爆笑ワラ
723名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:30:17.77 ID:dGDY1bnL0

ボーナスとか報酬とかの見通したてるのだけは早いな

東電役員は震災裁判して責任追及しないとだめなレベル
724名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:30:35.04 ID:QHcUQODU0
やったっ・・・・・・!
わしの大騒ぎ・・・・報酬50パーセントカットが生きた・・!
報酬なしなら働かないぞという脅し・・・・・・・・・・
停電すると言う事態・・・・!
ライフラインが不安定化することを恐れたのだ・・!
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
ゴネ得ゴネ得っ・・・・・・! ゴネ得っ・・・・・・!
725名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:30:59.73 ID:ZHnqDZYQO
>>682
アフォか、設計を担当した技術者が安全基準たる耐震性他のデータ改竄を告発したじゃん、その時点で何言ってもダメ。
ヒューザーのマンションだって、地震で倒壊した訳でもないのに、社長と設計の姉歯は責任追及されただろ。
それにネトウヨ大好きな青山繁晴が人災だって、今必死にアピってるじゃんw
726名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:31:31.35 ID:AiIV/VNV0
海江田の人気取りが酷い。
727名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:31:46.59 ID:Rf6Oo34qO
驚くべき 待遇に 言葉もない。 貴族だ。
728名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:33.00 ID:GujYNIjQ0

取締役の給料カットしても、たかがしれてる。

それより、株主責任を追及して、減資すれば国民負担が兆単位で減らせる!
729名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:43.37 ID:eIP6avR10
東電がつぶれるかはイギリスの賭けの対象になっている悪寒
730名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:45.61 ID:W11j3kpl0
凄いなあ。電気料金を支払えない家庭の電気は止めて催促するくせに、自分には大報酬。
731名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:48.21 ID:d5az0Oca0
しかし年収7200万ってどんな生活なのかな。
732名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:32:51.33 ID:MtCD0Svi0
>>682
全然論理的じゃ無いわけだけが。
733名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:33:44.52 ID:zn4daCXY0
>>729
そんなまどろっこしいことせんでも東電株を売買すればいいw
734名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:33:53.53 ID:BwwGwHei0
免責ならそれでも構わんが、
その場合、今後原発を建てるのはますます厳しくなるだろうな。
735名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:34:35.55 ID:jbNYwq2bO
俺のオヤジは一応お前らも名前知っているくらいの会社で社長やっているが
報酬はなかなか5000万超えないらしい
東電て凄いな
736名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:34:41.29 ID:AAgH0yAL0
孫正義が100億寄附したのも凄いが、彼は個人資産が
昨年1200億も増えた人だから負担を感じる金額では
ないのだろう。

震災直後のフィリピンのスラムで募金活動して
1日で90万円くらい集まったのは見て泣いた。

取締役はしばらく報酬無しで生きていく方法を知っているし
再就職先なんぞ幾らでもあるんだから
「役員は報酬を全額賠償に回させて頂きます。」
と言っておけばよかったのに。
所詮小金持ちだね。
737名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:34:41.26 ID:GujYNIjQ0
>>682
 異常というほどではないので、該当しない。証明終わり。
738名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:34:53.25 ID:KLyU4lQqO
>>669
土曜昼間の2ちゃんだからレス年齢層もイロイロだろうね。
報酬「額」はこの際問わなくていいよな。
責任逃れが問題なんだよな。
739名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:03.06 ID:sBUUpon30
募集人員:若干名
勤務地:東京都内、福島県茨城県等への出張あり
給与:基本給八十万円〜百万円、各種手当、社会保険等各種保険
資格・経験:不問
各地で土下座し、罵詈雑言に耐えるだけの簡単な仕事です
相手の質問等に答える必要はありません
冷静沈着な方・ドMな方・外見上みすぼらしさを感じさせる方優遇
740名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:09.90 ID:5v+cwsbR0
>>734
国から交付金がでるから問題なし
741名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:17.39 ID:E3WbluYK0
>>682
福島は震度6なんだがな
742名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:26.31 ID:BapSW+5l0
事実上、解体処分しないとダメだな

役員や管理職を全員辞めさた上で総入れ替えし、
報酬や手当てを全面見直し
743名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:29.02 ID:exSpkSj60
>>669
>報酬額に対して感情的になっている人が少なからずいるようだが、
>現時点ではコレに関しては金融機関や出資者が考えればいいことだ。

民間企業が相手だったらそうだと思うが、東電は民間の皮を被った独占天下り企業なんで・・・
744名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:35:34.16 ID:5v+cwsbR0
>>735
孫?
745名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:36:06.80 ID:kRLNQBl30
>>731
社長清水んちはこんなところ

http://www.31sumai.com/mfr/A7014
746名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:21.94 ID:S9APECxk0
役員はとっくに高飛びしたでしょうな
747名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:37:32.53 ID:fYPh4asO0
>>743
いや確かに法的にはただの株式会社だからな。
そうなってくると一閣僚が『減額が少なすぎる!』とかいうのもおかしな話になってくるけどな。
748名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:38:04.62 ID:/e3gHvzxO
>>728
減資の意味わかって言ってるのか?
会計を知らない無知は引っ込めw
749名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:10.74 ID:Rf6Oo34qO
創業者でもない、オーナーでもない、単なるサラリーマン上がりのくせに、しかも、事実上独占を認められた公企業のくせに、貴族生活。
750名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:19.67 ID:6+JBoyg4O
400万でいいよ
6800万は作業員で折半しろ
751名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:23.51 ID:3dkZ+mYaO
>>720
まともな発想だとそうなんだが、よその労働者騙してまで危険な地域で働かせている癖に、自分達では全くやろうとしないばかりか、年金に手をつけられるのも嫌という根本的にモラルが狂ってる企業だからな。


リアルに自分達の贅沢のために、平気で人命を犠牲にする異常者の集まりだよ。
752名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:33.48 ID:ZHnqDZYQO
>>747
だったら、国に免債を求めるのもおかしな話になる。
753名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:39:40.46 ID:W7B1BbP0O
ホント駄目すぎる
しねよ自民党
754名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:40:09.00 ID:dwwezyUh0
東電の体質は深刻だが、徹底的に吐き出させるしかない。
こいつらまだまだ事の重大さが全くわかっていない!ボーナスなんかもってのほか。年始は400万こえたらおかしいだろ。
企業年金も最低3割カット。
税金とか値上げはこれらが抜け道なく確定してからの話だ!
755名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:40:23.53 ID:ZhuplhRw0
税金の投入を拒否するなら別に東電の役員が
いくら報酬貰おうといいんだけど、
国に支援を求める以上はね。
756名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:40:25.38 ID:E3WbluYK0
福島第一原発の現場にいる責任感のある社員以外は解雇でいいだろ
757名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:40:48.13 ID:exSpkSj60
>>747
結局さ、とにかく独占天下り企業などとという存在があることが
日本社会にとってあまりに不透明すぎるし、かつ邪魔になっているんだと思うね
何を議論するにしても全てが例外措置だらけで守られている
758名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:04.55 ID:E60Xc4od0
50%カットで3600万ってことは元は7200万ってことか
まあ300万位あればつつましく生活できるはずだから
95%カットでいいんじゃないか
759名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:05.08 ID:fYPh4asO0
>>752
そんな事は無い。
法律で定められてる事項だから。
だから民主党は中途半端な事せずにさっさと国営化して解体すればいいんだよ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:21.97 ID:D7YaU9MrO
>>752
そういうこと
761名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:23.20 ID:bgRBqeO5O
誰かに刺されてもおかしくないな(笑)
馬鹿にしてる
762名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:41:46.33 ID:Ose1J++l0
民間企業が市場経済の中で自ら稼ぎ、報酬を得るのは当然ながら、所謂一流企業と
言われてきても、地域独占で、倒産が粗無いような企業が、これだけの迷惑を周辺
住民に掛け、倒産もさせずに、税金投入して損害補償をみてもらうような企業の役員
がする責任とはこの程度のものなのか?・・・企業年金の廃止も含め、やはり旧来の
ような寡占体質の電力企業の在り方を変えないと、官僚体質が何も変わらないのではないか?
もしこの様な、贅沢な無駄が認められるのであれば、この様な企業は潰したうえで、新経営人
を選んで再生を考えて欲しいものです。
763名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:15.71 ID:x/imWEbn0
俺は気持ちとしては、役員全員殺したい。最初の段階で、自分たちの仕出かしてきた事の
大きさを痛感して最初から役員報酬ゼロにしていたらここまでの気持ちにならなかっただろうが
やっと今になって役員報酬ゼロにするなんて人間としてやばすぎる。
生かしておいてもいい事はないと思う。

やるならおれより過激な奴等がやってくれるだろうし、心ある政治家が法的にさばいてくれるだろう。
764名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:20.44 ID:kRLNQBl30
普通の民間企業は業績悪化で普通にボーナス全額カットだし
中小なら問答無用で潰れる、もちろん金融機関も国も助けちゃくれない。
社員は路頭に迷い社長は多額の負債を抱える。

それと比べたらさすがに…ねぇ?
765名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:33.86 ID:O+ubECQP0
実は、再臨界してました、って
いつ言うつもりだ。

766名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:42:55.01 ID:7IVAlLbHO
※税金です
767名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:43:13.58 ID:71tjTV5m0
みんなで電気代の支払いボイコットすればよくない?

768パパラス♂:2011/05/14(土) 16:43:17.27 ID:CgDV8xz70

事が終息する、少なくとも原発問題で避難してる人達が日常を取り戻すまでは役員報酬
なんてゼロに決まってんだろ。
上級管理職は給料半減、一般社員もボーナスはゼロ。
これくらいの事やって当たり前だと思うんだけどね。
でなければ避難民を全員東電の社員が引き取って生活の面倒見ろ(*^ー^)ノ~~☆
769名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:43:46.84 ID:fYPh4asO0
つーか介護やってたコムスン、あれ潰して各事業所を譲渡させたじゃん。
同じ事を東電に対してもすべき。
770名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:43:57.59 ID:VhiR8T8u0
これじゃあ原発は安全です!って大声で叫ぶのもわかる気がする。

771名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:44:15.83 ID:TvF7DlqG0

心配ごとの少ない人生だった。 
              ↘
               心配ごとだらけの人生へ転落。


フクイチ原発のレベル上げに専念しすぎた顛末。


ちなみに俺は ドラクエレベル上げに専念して

三流私立出 となった。年収450でも勝ち組だ。 
                
772名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:44:39.64 ID:zn4daCXY0
金を出す国が口を出すのは当たり前、それが出資という形でなくても。
銀行だって会社の再建計画に口をだす。
773名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:44:47.03 ID:IKJglPJl0
日本の電気料金は高過ぎる。欧米の倍です。
欧米は発電部門と送電部門を分離させ自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下りの受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
日本も送電と発電を欧米のように分離させ自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体分離して発電と送電の二社にすべき
774名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:45:04.07 ID:Jk9voO4r0

こんなのに支援とか言ってる、国に税金払いたくないよ。
775名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:45:05.59 ID:GbcZWH9j0
【原発問題】原発作業員、汗だく防護服で3時間・水も飲めず、線量計の警報音が鳴っても働かされる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305354375/
776名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:45:28.44 ID:7UNNfTQr0
>>747
ただの株式会社なら、国に頼るなということになるね。
法的整理に入れよ。
777名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:45:44.26 ID:eR+C55CD0
>>722
天才って何?w
778名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:00.49 ID:KU0QAZQOO
私の一生涯分の給料が役員の一年間の給料か。馬鹿らし。

地獄や天国に、お金はもってけないよ
株券も金塊もドルもユーロも、地獄や天国では不要。
あ、いまの地獄でなく死後の地獄のことね。
779名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:07.91 ID:Tqzxgjh70
>>764
被災地で事業所が津波で流されちゃった中小企業の経営者は自己責任で突き放すんだぜ
酷い差別だよな
780名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:17.61 ID:5/e4cuhkO
50%カットでもまだヌルいのに、今の政界には免責しろとか言ってるクズがいるんだぜ
東電社員と擁護してる連中は全員失職させろ
781名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:21.98 ID:m7kyLFMa0
>>703
再軍備って軍備あるじゃん
核武装のこと?
782名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:46:57.82 ID:dwwezyUh0
JALみたいにしないと駄目だな。
民主党は生き残りたいなら決して甘い事をしないこと。
本当に国民は黙ってないよ。
国有化するしかこんな腐った性根の会社は日本にとって害にしかならん!
783名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:47:01.10 ID:6iGDMvYPO
高い電気代徴収して儲けてきたくせにロクに尻拭いしねーで客に押し付ける
さすがテロ企業の為さろうとすることはいちいち常軌を逸していらっしゃる
784名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:47:17.09 ID:TEW//VNM0
これだけ悪いことして年収3600万だと・・・まるで反省してねえな
785名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:47:27.24 ID:ujI4q8rs0
>会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり、
>役員を厚遇してきた企業体質に改めて批判も出そうだ。

あのさあ、大企業の社長の報酬が1億未満で役員厚遇とか狂ってるよ。
ここまでくると悪平等主義もここに極まれりって感じだ
786名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:47:30.69 ID:svjaYF4CP
まぁロクに働きもしない社長と会長に7200万とか3600万の報酬は必要ない。
それは今現在福一で働いてる人たちに支払うべき報酬だな。

高額報酬が欲しいなら、役員全員福一に行って原発直してこい。
そしたらその報酬としてみとめてやる。
コスト部門がえらっそーな事ぬかしてんじゃねーよ
787パパラス♂:2011/05/14(土) 16:47:40.35 ID:CgDV8xz70

金は国・国民、危険なことは協力会社。
じゃあ、いま現場にいない東電の連中は一体なにやってんの?
チャッカリ自分達の収入だけ安泰化を図ろうとかクズ過ぎる(*^ー^)ノ~~☆
788名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:48:08.67 ID:t+4yPW9xO
JALの社長は1000万円で働いていたのにな
789名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:48:15.91 ID:fYPh4asO0
>>776
そもそもは国が支援するって言い出したからだしな。
免責規定持ち出されたら痛いからだろうけど。

つーかこの支援ってのも法的根拠なんざ全くないんだよな。
なら中途半端なことせずに潰すべき。
法人潰したからって別に電力の供給できなくなるわけじゃないし。
790名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:48:33.32 ID:m8awqec00
見逃されている原発事故の本質 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/communications/nbonline-219895-01.html

ジャーナリズムも政府も、津波と同時に非常用電源が失われ、
その結果、当初から原子炉は「制御不能」になってしまったという「勘違い」で議論が進んでいるからだ。

しかし実は、事故原因の本質について、ジャーナリズムも政府も見逃している、ある真実がそこにある。
それは、「最後の砦」の存在にほかならない。

実はこの「最後の砦」は、1号機では約8時間、3号機では約32時間、2号機では約63時間稼働して、
その間、原子炉は「制御可能」な状態にあった。

従って原子炉が「制御不能」の事態に陥る前に、海水注入で熱暴走を止める意思決定をする余裕が、
少なくとも8時間もあったのだ。

しかし、東電の経営陣はその意思決定を怠った。

そして1号機が「制御可能」から「制御不能」の事態に陥ってから20時間後に、
ようやく海水注入の意思決定が行なわれるに至った。

(以下省略)
791名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:48:37.83 ID:sOFidD8o0
財産没収して処刑しろ
792名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:06.44 ID:9/r0pOtm0
なら電気料金値上げとか税金投入とかの必要は無いな。
東電役員社員ども、文句ねえだろ。
793名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:25.83 ID:4Rfe2OQD0
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
ID:zK03v2y70
コイツって何でこんなに必死なの?
今まで美味しい餌もらってたんだろーな(爆
794名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:32.03 ID:/e3gHvzxO
株主責任とか意味もわからないでピーピー喚く馬鹿は死んで欲しい
株主は株主有限責任と言って、出資した範囲内でしか責任を負わないのが当たり前だ、ボケ
賠償によって巨額の赤字が出ればそれは株主資本が大きく毀損するわけで
結果として企業の解散価値が下がる事で株主がそれを被る形になるわけで、
減資はその結果発生した利益剰余金の赤字をなくすために会計上の処理をするだけじゃんか
無知が適当な事言うな

何が株主責任で減資だ
馬鹿過ぎて話にならない
795名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:35.51 ID:kRLNQBl30
>>785
国に保護されてる企業と一般企業は一緒にするべきじゃないよ。

公務員と同じで日本はその辺狂ってるね。
リスクと報酬のバランスは取られて然るべき。
796名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:49:52.96 ID:O+ubECQP0
世間どころか、銀行まで敵に回して
よくやるぜ。

そんなに海外の株主損害賠償が怖いのか?
株式の元本保証なんて聞いた事無いわ!

797名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:50:50.18 ID:cXldBlIOO
マスゴミ幹部レベルだな。
国家に保護してもらいながら競争もなく権利を独占し
危機的になると公的資金に頼ろうとするとこなんざまさにゴミマス。
798名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:51:10.24 ID:wUXJWpLV0
下請け作業員ボイコットしていいよ
東電だけにやってもらいな。それか直接雇用で作業しな
799名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:51:18.55 ID:ZDjgWwHHO
800名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:51:44.74 ID:9/r0pOtm0
まあ社長で年収1200万(月収100万、ボーナスは当然無し)が適正だな。
もちろん他の平役員や社員はこれ未満で。
801名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:02.80 ID:m5baS2vQ0
その報酬は放射線除去が完全に終了してからにしとけ、
軽く二万年は後の事だけどな。
802名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:28.20 ID:rto0m1YsO
>>794
誰もお前と話なんかしてないぞ?
どうした一人で吠えて 俺が、かまってやろうか?
803名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:31.77 ID:Y57VEPlh0
お前等は選挙に参加してるか?
どうせ当選する人は決まってるからとか誰がなっても同じとか
言って棄権してないか
俺も選挙にはいってない
804名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:47.32 ID:FzJ4nBaz0
どうみても独占させた弊害じゃないか。
さっさと国管理下に置いて解体しろ。
電力自由化を実行しろ。
805名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:48.43 ID:GpaeNlGq0
ここで東電擁護したり東電関係者みたいな書き込みは
全部プリントアウトして
うっかり病院の待ち合いとかに置いておくべきだな
806名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:52:55.18 ID:8VlGr5QmO
ボーナス的な賞与を出すJALにアホかと思ったのに上には上が…
JALのスッチーは派遣社員で時給1400円てのもいるらしい
東電もそれくらいでよくね?原発現場だって日給2万円なんだから。
807名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:53:00.00 ID:zK03v2y70 BE:319788847-2BP(116)
みんな、サヨクの集団カキコミにだまされるなよ!


【原発バッシング派】
・サヨク・在日チョンが多い
・年季の入ったアンチ原発活動家が多い
・民主党支持者が多い
・原発停止→軍事力弱体化を図る
・日本の国益より中韓の利益が第一
・日本人の生活レベルを原始時代に戻したい

【原発擁護派】
・真っ当な日本人は東電イジメに嫌悪感
・東電社長を土下座させたモンスター避難民に嫌悪感
・安易な原発批判に嫌悪感
・日本の国益を守ってくれるのは自民党だけ
・日本の原子力政策に協力してくれた東京電力を正当に評価
・原発は日本の軍事力強化にむけた国家の大計
・原子力以上にコストパフォーマンスあるエネルギーは存在しない

808名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:53:09.55 ID:hzM85aXpO
>>794
株主必死ww
809名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:53:30.48 ID:rC8RW2o80
自分のケツを自分で拭く気がない連中が役員とか。
誰がこんな会社と取引したがるんだ。
810名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:53:31.77 ID:7UNNfTQr0
>>794
解散価値あるの?
法的整理に入れよ
811名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:54:15.23 ID:zNnZWYfl0
浪費癖がついてるからボーナス3600万じゃ生きていけない〜
812名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:54:24.08 ID:fYPh4asO0
>>809
オーナー社長じゃない限りこんなもんだとは思うが。
813名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:54:40.07 ID:kRLNQBl30
まあほとんどの株主は既に大損ぶっこいてるからな。
株主はもうほっといていいと思う、配当も当分でないし。
814名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:55:46.15 ID:rqgQ7HTj0
自民時代に地震対策したがってたのに、
ミンスの却下くらって安全対策できなかっただけじゃねえか。

すべてを東電のせいにしてるバカが多すぎ
815名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:06.67 ID:ujI4q8rs0
>>795
別に国に保護されてないし。法律上は国に救済義務なんてないし、原発事故の
賠償責任も一義的に電力会社にあるし。国に義務もなく、法律的に例外除き電力会社の
全面的な賠償責任(例え無過失であっても)を負わされているのに国の保護とか。

勝手に保護する国が狂ってるだけ。やらかした以上は法律に従って粛々と潰せばいい。
816名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:32.41 ID:dMgxcm500
>>785
突出して優秀な人材を生み出し活用してるアメリカ社会じゃないんだから、
「報酬が低いのは悪平等」という考えは幼稚すぎるw
817名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:56:50.64 ID:wUXJWpLV0
もういいじゃんおじさんたち
そんな金何に使うのよ?
金と罪だけを墓に持っていくつもりなのか?
818名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:57:13.80 ID:Cewul5p60
>>794
おれは、株主に出資したもの以上の賠償は求めない。100%減資を望む。
819名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:57:19.80 ID:Y57VEPlh0
>>814
そんな話は初めてなんだがほんとうなの?
820名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:09.10 ID:O+ubECQP0
東電が安全ボケしてただけだろ。
去年の6月にも事故ってたんだろ。

叩けばまだまだ、出て来そうだけど。
まあ、これから明らかになるわなぁ。

821名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:13.99 ID:mycG60MW0
>>815
つか本来議員辞職が当然の菅や前原も粛々と裁くべきだよなw
選挙前の犯罪だから、当選取り消しで当然だろう。
822名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:19.40 ID:rqgQ7HTj0
>>819
おい・・マジでしらんのか?w
823名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:23.09 ID:IKJglPJl0
日本の電気料金は高過ぎる。欧米の倍です。
欧米は発電部門と送電部門を分離させ自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下りの受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
日本も送電と発電を欧米のように分離させ自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体分離して発電と送電の二社にすべき


824名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:58:45.07 ID:fYPh4asO0
>>815
免責規定で裁判されたら東電勝つよ多分。
825名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:18.55 ID:3UtN3ZztO
競争原理導入急務
826名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:34.84 ID:/rgPipDyQ
東電狩り解禁
陪審員制度で無罪になるんじゃね?

827名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:37.77 ID:Y57VEPlh0
>>822
うん、よかったら教えてよ
828名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:51.96 ID:kRLNQBl30
>>815
実際今保護されてるんだから「されてない」なんて言わせないよ。
829名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:57.52 ID:RfADATvpO
東電には加害者意識が無い
自分達も被害者だと思っている
830名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:59:57.61 ID:tgpXSiNO0
この手のは一度徹底的に潰さないと同じ過ちを繰り返すよ
金勘定ばかりで内部が腐りきってるからね
831名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:00:14.53 ID:MCTDRBNV0
現場作業員を殺しても自分達は高額の報酬を受けて取ろうとする天下り官僚のクズどもは

もはや人の形をした鬼畜どもだ!
832名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:00:36.19 ID:/e3gHvzxO
キャッシュフローと会計上の資産、負債、純資産を区別しないで
それを区別して考えるべきものだと言う事も知らずに
適当な事言う奴が多いよな
しかも枝野の馬鹿、いきなり金融機関の債権放棄に言及するし
金融機関の融資の原資は預金者の預金ってこと忘れてやがんの
馬鹿としか言いようがない
だからこそ住専処理の時に金融恐慌起こさないように公的資金を注入したんじゃないのかよ
政治家がこの後に及んで一部のアホ国民の無知に迎合したパフォーマンスをするんだから
何をか言わんやだ
833名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:01:33.42 ID:E3WbluYK0
会長の勝俣はKDDIの取締役もしてるから、給料も年金も退職金もいらんだろ
http://www.kddi.com/corporate/ir/keiei/executive/index.html
834名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:02:05.32 ID:7UNNfTQr0
>>824
どうでしょう?
異常に巨大な災害って、隕石とかじゃない?
835名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:03:00.80 ID:YdGzytTe0
どこまで腐ってやがる
死ね
836名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:03:51.99 ID:cg34Vn+o0

骨付鳥の番組なwwwwwwwww
837名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:03:54.93 ID:6kSF/E1R0
全社員、役員含めて生活保護で十分だろ。
私財全部出したって事故の処理もできないんだろ。
潰さないとか、政治家のおサイフだからって、こんな勝手なことしてたら
日本の国民は黙ってないよ、東電と何ら関係ない地方の国民の税金まで
使おうなんて、ふざけるな。
838名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:14.81 ID:nstwQzEW0
50%で弁護士と同じくらいか
839名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:20.81 ID:wxVSDhK70
暴力団
違法賭博パチンコ
サラ金
闇金
地上げ
総会屋
街宣右翼(親玉がなぜか元社会党議員)
売春婦(戦後の従軍慰安婦)
風俗
アダルトビデオ
偽ブランド品
カルト宗教
偽装結婚ブローカー
貧困ビジネス
生活保護不正受給
土地不法占拠
産廃不法投棄
覚醒剤
偽札
地下銀行
不正送金
密輸入
産業スパイ
拉致工作
世論工作
対日破壊工作員
有事便衣兵(韓国系飲食店"焼肉屋"など)

840名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:40.75 ID:m8awqec00
見逃されている原発事故の本質 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/communications/nbonline-219895-01.html

ジャーナリズムも政府も、津波と同時に非常用電源が失われ、
その結果、当初から原子炉は「制御不能」になってしまったという「勘違い」で議論が進んでいるからだ。

しかし実は、事故原因の本質について、ジャーナリズムも政府も見逃している、ある真実がそこにある。
それは、「最後の砦」の存在にほかならない。

実はこの「最後の砦」は、1号機では約8時間、3号機では約32時間、2号機では約63時間稼働して、
その間、原子炉は「制御可能」な状態にあった。

従って原子炉が「制御不能」の事態に陥る前に、海水注入で熱暴走を止める意思決定をする余裕が、
少なくとも8時間もあったのだ。

しかし、東電の経営陣はその意思決定を怠った。

そして1号機が「制御可能」から「制御不能」の事態に陥ってから20時間後に、
ようやく海水注入の意思決定が行なわれるに至った。

(以下省略)
841名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:43.12 ID:rqgQ7HTj0
>>827
わりっ・・ソースさがしたけど見つかんなかった
842名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:48.86 ID:/e3gHvzxO
>>796
株主代表訴訟の対象は代表取締役を初めとした経営陣だ

よく知らないくせに難しそうな言葉を使いたいだけの馬鹿は黙っとけ
843名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:04:55.78 ID:RYsfqkyKO

全部返納しなさいよ


国鉄の偉いやつは昔、大事故起こった時、以後報酬はいらない
といって事故対応したじゃねえか



なんかこう
くそガキ臭がするんだよね
844名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:05:30.26 ID:L/2R9opB0
今までも年収7200万円に見合う仕事してたのか?
845名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:05:32.41 ID:vVoz1tSo0
>東電トップ報酬50%カットでも3600万だった

一民間企業がこんな国賊みたいな事をして国、政府が黙認する体質は
間違いなく非民主国家だよ、海外がかなり疑問視してるだろうな、いくら
日本が集権国家でも、こんな社会主義国家じゃ今回の原発汚染だってかなり
激怒してると思う。体裁でやってる以上は全面では非難できんけどな。
846名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:35.37 ID:Y57VEPlh0
>>841
ありがとう。俺も探してみるわ
847名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:42.52 ID:O+ubECQP0
恩も義理もない会社。
小出し戦法と言い訳ばっかり
実はは、もう聞き飽きた。
もう潰れてくれ。日本の恥。
848名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:06:57.47 ID:S0DGdfFEO
99%カットで
これまでいくらもらってんだよ
849名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:09.53 ID:a+vhEA0S0
ありえない
850名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:11.88 ID:3s9ZhW1k0
東電の役員に雇われたのか?
東電擁護や役員擁護の意見が意外と多いな

バレバレww
851名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:14.58 ID:h28KeEW90
専門的経営者でもなくサラリーマン経営者でこれか
ちょっと儲け過ぎじゃない?
852名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:29.49 ID:LgIoev9aO
自民も含めて現地にこいや!!
投石じゃすまされんぞ!
クソじゃ!クソくらえーーッ!!
853名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:32.01 ID:6kSF/E1R0
東電そんなお金持ちなら税金使うことないやん
勝手に東電に賠償してもらおう
854名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:41.70 ID:m8awqec00
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   東電が『自分のところで出来る』と言っていた
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
855名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:43.60 ID:JKTonpdd0
メキシコだったら解体されて橋から吊るされてるレベルだと言うのに・・・
856名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:48.09 ID:n7e27brUO
【原発問題】福島第一原発で東京電力協力会社の作業員が死亡
857名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:07:47.98 ID:jz0xy6FFO
全額返納でも余裕の生活〜
858名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:08:14.24 ID:XeSaPBWH0
革命でも起こさないと何も変わらないんだろうな
859名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:08:30.25 ID:rqgQ7HTj0
>政府・与党内でリストラの大幅な上積みを求める声があり、東電は、会長、社長など代表
取締役の役員報酬を全額返上することを決めた。


まさか与党内で声が上がらなければ報酬もらう気でいたのか・・・
どこまでキチガイな
860名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:08:37.23 ID:Ug5wOs+V0
東電社員が暴行されても助けないし証言もしない
って決めた。
861名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:08:52.72 ID:1ris7afM0
この期に及んで50%カットで収めようとして人格がおかしい
862名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:09:10.79 ID:fReGKzis0
東電は一度倒産させたほうが良いね
電力は供給が途絶えないように何か方法を考えて
863名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:09:17.01 ID:fYPh4asO0
>>834
いや、今回の件でも怪しいよ。
明らかに国(民主党ではない)の落ち度もあるし。
864名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:05.58 ID:o8DStaV70
>>814
レンホーが地震対策予算を仕分けしまくってたな。

レンホーも共犯。
865名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:09.24 ID:qgFcu5ZM0
凄まじい錬金装置なんだな電力会社って
866名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:09.10 ID:dLR1xQzNO
>>840
そうだよ。
慶應の経済学部(笑)出身のコストカッター(笑)の清水正孝(笑)に
そんな重大な決断できるわけないじゃん。
867名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:20.86 ID:1moZeBHg0
SCEなんて債務超過でも新機種出したりできてるんだから
東電も債務超過で営業できるだろ
868名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:31.60 ID:4YStsYHO0
送電網を別会社にして売却
これでかなりの金を捻出できる
次に所有するすべての原発を国に売却
東電にこれ以上原発を運転させるのは危険すぎる
869名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:39.26 ID:mtP1MUiI0
すべての原因は電力の地域独占。

電力自由化すべき。
870名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:49.61 ID:YdGzytTe0
こいつらの年俸こそ不謹慎だ
871名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:58.87 ID:Y688I21B0
>>851
東電云々を別にすれば、東証1部企業ってこんなもんじゃないの?
872名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:11:07.87 ID:VB3i+W0vO
これで銀行に債権放棄しろとかよく言えるよな
873名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:11:14.96 ID:vY5dr5/k0
土下座しながら内心ほくそ笑んでたのが良くわかる。
この会長、社長まだ天下りするつもりでいるだろうな。
874名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:11:18.16 ID:FzidPtRM0
すげえな。大事に時に仮病で隠れてて
3600万ももらうつもりだったのか
875名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:11:32.83 ID:O+ubECQP0
工作員は社用車で福島行って来い。
876名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:12:02.18 ID:Q/jVRAhO0
こういう時に、報酬をゼロにするために、普段たくさん貰っているんだよ。
877 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:12:04.18 ID:XMxjLBdM0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
878福島県人:2011/05/14(土) 17:12:15.55 ID:J9JyT0zA0
右翼が東電に宣伝車出さないのは変だ
どうも右翼系統は東電をあんまり批判していない
放射能は体にいいというのは右系統だよな
やっぱり金もらっているんだろう
東電の利権がいかに大きなものか今になってわかったな
879名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:12:25.42 ID:7byjI3ZU0
xxxx
880名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:12:54.35 ID:cVm20eRf0
そりゃ、電気料金アメリカの倍になる訳だ
881名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:12:57.24 ID:rXSoTFlw0







     無 責 任 の 値 段 7 2 0 0 万 円







882名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:12:59.85 ID:ohTIGK620
>>247
東京新聞カッケー
883名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:09.07 ID:+UR6sAYl0
東電のリストラ案がまだまだ甘いので値上げなんて受け入れないぞ!
もっと削減させるべく追求しろ!
って内容の抗議文を、首相官邸、民主、自民、みんなには送っておいた。
無駄かもしれないが送れ。
884名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:20.08 ID:rWwukLAZ0
まあいくら厚遇でも死んだら終わりだけどな。
せいぜい頑張ってね。
885名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:32.26 ID:ppwGFASeP
>>610
ああ、スマン。
有事に3000万は高すぎってのは納得してる。

気になったのは「役員を厚遇してきた企業体質に改めて批判も出そうだ。」の部分。
平時に7000万は批判を浴びる厚遇とはいえないと思う。
886名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:34.71 ID:4f2ISVSm0
分かるwそりゃ潰されたくないよなwww

360万にしろ
887名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:45.91 ID:66O0mWV+0
ってか、資産問題に踏み込まなきゃ週私有付かないだろこの高額支給
888名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:13:46.31 ID:vY5dr5/k0
避難住民に土下座しながら

社長:申し訳ございませんでした・・・(ククッ
下民どもめw)
889名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:02.75 ID:A/qvuRef0
@株主有限責任で100%減資、東電株式を国が0円で取得、それを仮名・
新東電として株式市場に売却、それを投入
A核テロに対し資金融資したやつらに債権放棄を迫る
B債権放棄の中には給与・退職金・年金も含まれる
Cその上で足りない分は東電の電気料値上げ
Dそれでもやっぱり一時的に足りない場合は、国や金融機関が年利4.1%で
東電に貸し付ける

でOK
890名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:06.01 ID:unk/OOliO
3600万で豪邸が建つわ。
891名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:17.86 ID:5TlRNJS00
今日なんか現場で倒れた下請け作業員を2時間半も放置死させてるのに酷い会社だな
892名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:18.15 ID:5x5Nlt6fO
国費投入も債券放棄も必要の無い事が明白になったな
893名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:32.74 ID:o8DStaV70
>>866
管といい、鳩山といい、学歴ってなんだろうね。
894名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:34.15 ID:qq92GWvR0
NTTも同じくらいもらってるんだろうな。
儲けすぎだろ。
895名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:38.55 ID:GXbfc7dPO
原発がこんなときに
 また燃料投下かよ
896名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:42.72 ID:Jkegg75M0
%じゃなくてシーリング
上限400万にしとけよ
897名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:48.85 ID:hSEwu85j0
上はともかく下の社員の給料をカットして労働意欲低下とかさせるなよ
エネルギー供給業はそれが一番怖い
898名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:14:55.20 ID:aWpSx1WD0
そんなにカネがあるなら俺を土下座係として雇ってくれ。
899名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:15:19.81 ID:SmtRa+YL0
数千万のはした金とかどうでもいいけどね
いいんじゃない?老い先短い余生だし、日本中で有名になっちゃったから
いろいろと大変だろうし。
900名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:15:26.93 ID:nYJqqo1o0
ボーナスどころか会社がなくなりそうな俺涙目wwwww
901名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:15:29.95 ID:0P8xofbg0
ひとこと「ふざけんな」とだけ。
902 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:15:46.73 ID:XMxjLBdM0
電力に詳しい役員連中が福島原発の中で働けよ
903名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:15:50.87 ID:i1d3b+BnO
まだ鼻血でるじゃねーか
904名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:16:01.25 ID:SSyt8/v60
もし首相が本気で国策として原発の継続を目指しているのなら、
あまり東電だけに責任を押し付けるのもおかしな話だと思うが。

そのちぐはぐさが民主党らしいといえばらしいが。
905名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:16:28.33 ID:F3EYdsY70
50%カットでもオレとトントン。
906名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:16:39.51 ID:ZTJgxKdd0
東電は社員含めてもっと給与・ボーナス・年金・退職金を減らすべし!
907名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:16:49.25 ID:m8awqec00
謝って済む問題ではない。
東電社長には、死んで詫びてほしいレベル。

事故の深刻さを考えたら、
東電の存続など国民は納得できないだろう。
908名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:16:57.02 ID:8vU04m9qO
ソニーの役員も平均8千万だろ
外人会長は10億くらいもらってる

逃電みたいな優良企業なら当然だろ

ただ、今後は年収1千万以下にしないと税金を入れては駄目だ
平も4割カットで民間レベルじゃね
909名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:17:00.54 ID:IKJglPJl0
日本の電気料金は高過ぎる。欧米の倍です。
欧米は発電部門と送電部門を分離させ自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下りの受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
日本も送電と発電を欧米のように分離させ自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体分離して発電と送電の二社にすべき
910名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:17:15.15 ID:T6peVguA0
>>871
一部上場といってもピンキリ
7000万は上位なほうだろうけど
911名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:17:16.81 ID:x6WTTQh10
報酬で妬むくらいなら殺しとけ!!
912名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:17:35.86 ID:EIbqANEhO
我が家の年収9年分…
913名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:18:46.91 ID:FzJ4nBaz0
まず社員は2/3クビ、残った社員は年収70%カット。
役員は当然100%カットの上40年遡って全役員から一律5億円の徴収。
914名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:19:05.38 ID:/c/YOgGC0
料金値上げなんてしなくても余裕
仮に不足でも歴代屑役員どもの資産差し押さえれば余裕
915名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:19:47.07 ID:vVoz1tSo0
TEPCO利権ってかなり根深いところまで侵食されてるんだな。
おれもある意味恐ろしく汚い企業ってわかったわ。
暴力団とも関わり合いがあるんじゃないか?
916名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:20:16.76 ID:pgvkSkCA0
僕も3600まんえんのボーナスほしいです・・・
917名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:21:22.42 ID:6WArQP9j0
電力自由化しかないよ
楽して金もらいすぎ
918名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:21:25.39 ID:xg0ccZys0
別に減額しないでいいから、現場の最前線で死ぬまで働いてくれんかね?
919名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:21:35.14 ID:A/qvuRef0
>>913

クビにしちゃいかんよ。
上限年収加限年収を定めないと。できるだけ低く抑える必要はあるがw

一般の社員は待遇が良すぎるという問題点を抱えてるだけで、彼らの職域の範囲の
仕事自体をサボっていたわけじゃない。サボってない奴をたたくと、他の原発がポ
ポポポーンする。
920名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:21:39.27 ID:SmtRa+YL0
>>915
無くはないだろうね
下請け孫請けの協力会社とか、筋の悪い所もあるだろうし
921名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:21:45.25 ID:mycG60MW0
>>916
東電に入社して社長レースに参加したのか?

レースに参加しないで優勝商品を遣せってのは宝くじを買わないで1等賞金を遣せってのと同じだぞw
922名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:22:17.72 ID:6kSF/E1R0
もう、このクソ会社ほっとこうよ
自分が何したかも、何言ったかも、全然わかってない
世間知らずのおぼっちゃまなんだろ
実家の財産で十分支払いできそうだわ、この人達なら、
ほっとこ、ほっとこ。
923名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:22:41.33 ID:sgnNvkdQO
馬鹿じゃねえの
924名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:23:52.59 ID:ZRtrNvpC0

送電変電設備は公共自治体の資産とする。送電線、電柱など
発電所のみ電力会社、売電事業は自由参加とする。

こうすれば電力会社はただも会社になるし、原子力など金のかかることができなくなるよ。
国や自治体が直接新規発電所など建設しないと、売電企業だけじゃ開発は無理だろうが
地域発展のためには必要だろうね。(今も多額の税金が使われているから、変わらないよ。)
925 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:24:31.35 ID:XMxjLBdM0
馘になっても、天下り
死んで償え
926名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:24:32.13 ID:6kSF/E1R0
潰れなきゃ、自分たちのしたことがわからないんだな。
こんなクズに税金とかふざけすぎ。
927名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:24:40.55 ID:CF+ycobz0
つまり役員報酬と企業年金のために原発建てまくったわけか。
世界一高い電気料金払わせといて・・。
潰せ!
928名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:25:01.32 ID:tMeUw+E20
東京大停電起きるまでガンガン無駄に電気使おうぜ!
協力なんかするか!バーーーーーーーーーーーーーーカ!
929名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:25:42.39 ID:JizVhVQU0
JALの西松遥は年収900万とかいってなかったっけ?
930名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:25:48.33 ID:A/qvuRef0
>>921

入社して社長レースに参加する方法

 
・親が東電部長級で労組経験者 ←入社&課長or部長まで出世確実
・学歴は裏口でも可    
・嫁が会長(元社長)や役員の娘

まぁこれが条件っぽいなw
931名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:25:56.58 ID:mycG60MW0
>>928
お前が計画停電区域の住人なら許す、計画外の都民だったらシネ
932名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:26:25.25 ID:RmxXKHqk0
この状況でまだ3600万円ももらおうとした根性は凄い
933名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:26:51.34 ID:O+ubECQP0
新聞紙とおが屑は記念にあげるから、
潰れていいよ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:26:52.82 ID:pgvkSkCA0
>>930
ほとんどコネでOK?
935名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:26:59.37 ID:mycG60MW0
>>930
>嫁が会長(元社長)や役員の娘

つまり男ならほぼ全員にチャンスがあるって事だろ?
入社前に結婚してるってのは無いんだからw
936名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:27:03.98 ID:8j16IrAI0
インフラ関連企業が大儲けして、その役員が600万円もの月給をもらう。
こんな国無いぞ!!!
937名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:28:48.72 ID:mt2lilx90
なんでこんなことになったのか
938名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:29:54.17 ID:G0Wu9zZW0
給料の分だけ地獄を見ていただこう、ってのが世論。
939名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:11.86 ID:MByIS9BIP
退職金はもの凄い額という事だな
本当の戦犯で放置してきた旧経営陣からも
掻き集めればかなりの世帯を救済できるな
940名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:15.99 ID:/dDfrVks0
何だそれ?

歴代の役員の財産も没収しろよ

自民も認めたんだろ。その時、東電の責任者も責任をとれ
941名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:45.58 ID:+5FteSnU0
まずは360マンからスタート
942名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:49.11 ID:ZRhC7Zqv0


dでもな厚遇が 晒されたって意味では、これこそ天罰に他ならないな・・・


自然災害 おそろしや・・・
943名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:31:20.92 ID:0zCgFrOe0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 新★発掘★貴重な映像2008年★小出裕章/■テレビ局は屈した/■西日本でも空気に放射能が、、、
http://www.megaupload.com/?d=PF8U8H98
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」他 [★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」/★他
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育 http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞] http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
944名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:31:59.29 ID:OEpI9ti4O
世の中には破格の報酬を受けている人がいるんだな。

あんまりひがみになって縮小する方向になるのは賛成できないけど、半独占状態にある企業でこの報酬はあんまりすぎだろ。
東電に限らず他の企業も調査すべきでは?
945名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:32:10.62 ID:7A2kbGFZ0
東電よりもマスゴミのトップがカットされるべきじゃねーの?

すべてはこいつ等が悪い原因だろ。
ミンスが政権取ったのもすべてはこいつ等から始まった。
946名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:32:33.22 ID:RwkiwJh90
役員報酬50%もカットされたら生活できまへんのや
947名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:32:46.48 ID:TxO+8WfkO
>>1
私財没収して被災地に送れ
生きてて恥ずかしくないのかこの糞人間
948名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:33:01.05 ID:5I9Dy6oI0
放射能振りまいて国民全員に迷惑かけて
福島ダメにして年収3600万円

気楽な仕事だなあ
949名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:33:07.32 ID:zbk35Yyu0
>>938
日給2万で原発作業雇おうとしてたんだから、
年間3600万なら一日中裸で原発掃除するレベルだな。
950名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:33:26.47 ID:A3eKYogb0
こいつらどっちみち後10年もすりゃ寿命で死ぬんだから勝ち逃げだw
裁判も延々と引き伸ばして賠償なし
951名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:33:33.18 ID:UUpqpcYO0
wwづぐいえうぃpうぇいpうぇwぴぴwぴをぽwぴえうるえうぽwぽwぽwww
952名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:34:13.19 ID:eCrUSNixO
1/10にしてもまだ俺より年収高いのか…

当初は20パーセントカットでも厳しい数字とか抜かしてたよな?
これは絶対に主婦や爺婆が見る時間帯のニュースで話題にしなきゃならん
東電は全力で潰さにゃ電気料金は上がる一方になるだろう
953名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:34:45.70 ID:A/qvuRef0
>>935

役員の娘は、だれが出世して誰が出世しないかわかってる(=親爺があいつは
有望とかここの部署は全部だめとか、○○は親が○○労組で活躍した奴で有望とか)
だから
アホ娘はそれである程度選ぶ、セッティングされる。

誰にでもチャンスなんていうのは「建て前」っすよw
954名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:34:47.23 ID:gcEbCako0
>>3
なにいってんだ?
50%カットでも俺の10倍以上・・・・・・
955名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:34:51.32 ID:ZRhC7Zqv0
>>945
しかし

自民政権だったなら、今回のこの 厚遇バレは、上手く回避されたろう罠
956名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:35:45.27 ID:DtVM1W0s0
>>1
ワロタwww国会議員の歳費削減とかアホらしくなるなww
957名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:35:59.12 ID:zh9ggF79O
ころしてやりたい
958名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:05.48 ID:O+ubECQP0
銀行様〜、お助け下せ〜、今度は本気でリストラしますだ〜
でも、ボーナス、退職金、企業年金はおおめにみてくだせ〜

そんなもん通用するか。
959名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:11.49 ID:5I9Dy6oI0
いい大学出て一流企業に入って出世する
セオリー通りじゃないか
カイジでも言ってただろ?w
960名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:13.85 ID:EPc2UbgjP
昔なら財産没収で一族郎党斬首でさらし首なんだけど
現代社会はつまらんねえ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:20.12 ID:+WBWl1nvO
もちろん退職金は没収だろうな!
962名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:35.92 ID:IxsLMW9yO
>>952
馬鹿のひがみは見苦しいな。
年収の差はお前の努力不足だろ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:49.49 ID:LHpaLQ/sO
貰い過ぎやろ
電気代上げるんなら納得行く役員報酬のカットをしてからや
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:52.73 ID:KaQFP9ijP
やっぱなあ
相談役とか名前だけの役員も一杯いるから
常務以上はそのくらい行くだろうと思ってたよ
ちょっとふざけすぎだろ
税金投入するんだぜ?
お前らのせいで大変なことになってるのに
3600万とか冗談じゃねえよ
965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:16.39 ID:+5bM6Hv20
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ

星の屑作戦とは・・・くっくっく

せいぜい 踊れや。今年夏までの存在たる関東地方の会社共、俺のために死んでくれW
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:20.43 ID:YdI/q/JZO
現在三号機の温度が再び上昇中w
無能な会社の役員なんぞいらんだろw
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:23.87 ID:F3KLSy//0
国民にあれだけ迷惑を掛けておいて報酬っておかしいだろ!!
968 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:37:36.17 ID:XMxjLBdM0
>>955
んな事はない
バレるもんはバレる
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:38.99 ID:LfWeRB770
ぱねえ・・・ぱねえわ・・・・・・・・・・・
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:37:55.72 ID:eCBcd0o10
なんだ その金額は? いや もとい それだけの事をやっていた奴か そいつは?
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:10.33 ID:hzM85aXpO




こいつらが1人消えれば3600万以上の余裕ができて
被災者支援に回せるわけか・・・



972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:12.15 ID:Tj2CkM64P
役員は私財投げ打って返納だろ
退職金とか馬鹿じゃねーの!?
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:18.17 ID:Wt5gWaxn0
日本と世界を恐怖のずんどこに引きずり込んでる会社が報酬もらうの?w

グロいわ
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:19.74 ID:c2INVV+Y0
1000なら東電つつっこむ
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:25.34 ID:QaFooipB0
役員暗殺するヤツとかでてくるんじゃないの?
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:25.83 ID:1Il2moS10
早く,役員を拉致して,原子炉建屋に放り込め。
こいつら,日本を破壊しときながら,どうしようもないクズ人間だ。
地獄へ落ちろ!

早く,役員を拉致して,原子炉建屋に放り込め。
こいつら,日本を破壊しときながら,どうしようもないクズ人間だ。
地獄へ落ちろ!

早く,役員を拉致して,原子炉建屋に放り込め。
こいつら,日本を破壊しときながら,どうしようもないクズ人間だ。
地獄へ落ちろ!
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:38:47.62 ID:io6o9HKC0
こんなんで国の支援を求めてたのか。
もういいから東電は一旦潰せよ。
ふざけとる。
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:19.32 ID:pgvkSkCA0
今現場で働いてる人はどんな気分なんだろうな・・・
現場の人に3000万とかなら文句は言えないけどなw
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:28.94 ID:utW/KhpXO
この役員報酬って月額?
980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:38.99 ID:5+QaMnOpO
>>960頭大丈夫?
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:40.24 ID:OTIhHr+60
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:40:00.04 ID:xfyYDxC+0
>>960
>昔なら財産没収で一族郎党斬首でさらし首なんだけど
今もそうしてくれよ、そうでなければ福島県民は救われないよ
でなきゃみんなで仕事人頼むしかないじゃん
983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:40:12.38 ID:zh9ggF79O
防御もできねー馬鹿がトップ7200万円

殺してやりたい
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:40:31.88 ID:483vVtw30
>>979
年額
985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:40:54.69 ID:YSyyopCL0
認めたくはない負の感情ではあるが、嫉妬が人を殺人に駆り立てることもあるのにね
東電と政府のせいで、失うものが何一つない人だらけだってことを忘れない方が良いね
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:02.17 ID:/HAMJA5m0

清水はコストカッターで、それしか能がない。
だが自分が一番コストかかってんじゃねえか。
単なる搾取脳なだけだろ。
自らをカットせよ。死ね。
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:03.63 ID:v10h+3T10
台湾からフクシマ50へ渡してくれって数億円が来たけど、あれはちゃんとわたってるのかな
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:07.48 ID:Im5Rdzz00
自分自身震の報酬はコストカッターが足りないねw
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:26.97 ID:Wt5gWaxn0
>>978
現場ははした金握らされてるだけじゃね?
990名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:34.52 ID:LfWeRB770
ミスったら責任ぐらいとろうや
もう死ぬほど稼いだだろ
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:41:45.45 ID:TNFQnksH0
現トップ幹部はもちろん今までの東電幹部からも財産没収すべき、それくらいの英断しないと避難民だけが被害受けたことになる、それから東電から議員に流れた金も公にすべき
992 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:41:57.82 ID:XMxjLBdM0
真っ黒黒助ででおいで!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまえら役員と官僚ばっかじゃねーか!
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:42:04.82 ID:4jNGg46g0
現場の作業員は幾らで命張ってると思ってんだ?

死んじまえ
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:42:10.56 ID:mslmkCy/0
東電がむかつくのは

自分達は危険な仕事はせず全て下請けにまる投げして

裕福な暮らしを維持する為の給料とボーナスはしっかり払えと

主張している所だ

お前らもうブラック以下の糞会社まで堕ちた自覚ないんか
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:43:14.59 ID:LgIoev9aO
助けてくれよタイガーマスク!
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:43:44.68 ID:YSyyopCL0
>>982
皆で金集めて台湾で広告出したみたいに、
皆で金集めて殺し屋雇ったら面白いな
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:43:50.97 ID:xfyYDxC+0
>>980頭大丈夫???
原発被災者の救済金は東電のOBからも没収すべきだよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:44:54.43 ID:xX/soHSPO
こりゃ、
全社員の退職金カットと年金カットがないと納得しないな。
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:45:11.64 ID:aUjX6ZwGO
>>994
まるで代理店だな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:45:34.51 ID:A/qvuRef0
>>959

カイジの話はやっぱりバカなんだよな。マヌケというか。
学歴である程度チャンスなんて言っててそういう建前だけど
ある年入社した東大卒院卒で課長の親を調べたら過半数が何かし
らの関係があった奴でワロタw
教授推薦とかそういう意味じゃなくてね。

オールドビジネス汚すぎwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。