【原発問題】政府、東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も [11/05/13]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
◆東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も

 東電の賠償支援の枠組みは、「国民負担を極小化する」と明記したのとは裏腹に大幅な電気料金
値上げが避けられない状況だ。値上げは機構に負担金を拠出する他の電力会社にも及ぶ可能性が
高い。さらに東電の経営が行き詰まれば、国が肩代わりできる例外措置が設けられたことで、責任の
所在があいまいなまま、なし崩し的に税金による穴埋めが膨らむ恐れがある。

 「できるだけ電気料金への転嫁を少なくする。国民負担の極小化に努めていきたい」

 海江田万里経済産業相は13日、こう強調したが、具体的な値上げ幅への言及は避けた。

 すでに政府は、原発停止による代替火力発電の燃料費など年7千億円、16%分と試算されるコスト
アップについて、料金への転嫁を認める方針を固めている。値上げ要因はこれだけではない。東電を含む
電力会社が機構に拠出する負担金についても、「原発のコストとして値上げの根拠になる」(資源エネル
ギー庁幹部)としている。

 東電の場合、負担金は年1千億円程度と想定しており、値上げ幅は約2%上積みされ、最大18%にも
達する。東電は今秋にも申請し、来春から実施される公算が大きい。合計で年2千億円を想定する他の
電力会社の負担金も料金への転嫁を認める方向だ。

>>2以降に続きます。

ソース:産経ニュース(産経新聞) 2011/05/13 20:43
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051320440015-n1.htm
関連記事:【原発問題】「電気料金上げぬ枠組みに」 東電賠償、枝野官房長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305177673/
※前スレ (★1が立った時間:2011/05/13(金) 21:43:22.59)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305295575/
2全裸であそぼ!φ ★:2011/05/14(土) 11:50:12.37 ID:???0
>>1から続き

 料金に転嫁されないのは、東電が公的資金の返済のために機構に拠出する年1千億円と想定される特別負担金
だけというのが実情だ。政府が大幅値上げを容認せざるを得ないのは、コスト増で東電が赤字に陥れば、合計で
年2千億円の負担金を拠出できなくなり、「枠組みそのものが成立しなくなる」(政府関係者)ためだ。

 政府は取引先金融機関による支援に期待を寄せるが、実現は不透明だ。枝野幸男官房長官は13日の会見で、
「(銀行が債権放棄に応じない限り)国民の理解は得られない」と、恫(どう)喝(かつ)してみせた。

 だが、銀行側は債権放棄どころか、追加融資にも慎重だ。原発事故の発生直後には8行が計約2兆円を融資した
が、これは「日本の産業を守る社会的使命」(奧正之・全国銀行協会長)による緊急措置という位置づけだ。「債権
放棄に応じれば、不良債権として扱わざるを得ず、賠償金支払いや原発処理に必要な資金の追加融資が難しくな
る」(大手銀関係者)と、政府側を牽(けん)制(せい)する。

 電気料金を値上げしても、金融支援がまとまらないと、東電が年2千億円の負担金を拠出できず、公的資金の
返済に行き詰まる恐れがある。そうなれば、例外措置が発動され、税金による穴埋めで国民負担が生じる。

 これまで金融機関や日本航空などへの公的資金の投入では、破綻処理により対象企業だけでなく、株主や銀行
にも損失を負わせ、責任を問うてきた。今回は、関係者に加え、原発を推進してきた国の責任も明確化せず、枠組
みを決めることだけを優先した。(小雲規生)

(以上)
3名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:51:22.75 ID:0eguCnhS0
大丈夫
俺たちの民主党が、こんなことするはずない
4名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:52:05.94 ID:hAqq6EWi0
総理大臣を決めるのに在日外国人が深くかかわっている民主党の党員システムは違法。
 
 民主党の偽善パフォーマンスと震災利権による増税にだまされる左巻き売国反日日本人がいっぱい。
 
 東電はリストラ促進でいいけど、
バラマキ4K・国会議員・地方議員・全公務員のリストラ忘れてるんじゃない。
給与3割削減絶対必要。

 パチンコは賭博・ギャンブル、警察と国会議員・知事・地方議員は仕事しろ。

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策・在日特権利権反対。

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化・民族団結させないための世論操作、
政治的スパイ含む朝鮮半島からの密入国特別永住者である、ほとんどは戦後、韓国の
赤狩りから逃げてきた済州島と慶尚道人でその一方で南北政府系スパイが大量に送り込まれている。古よりの寄生略奪強盗民族国家である。
 中国は留学制度で日本国内にスパイを増やしている、中国人は朝鮮人のように国籍
にはこだわらない、卒業後自動的に国籍取得できる制度になっている(年3万人超)
今、留学生に人民解放軍を忍び込ませている。
(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)
国籍取得の厳格化、国籍条項の適用推進、国籍取得後の権利の厳格化が必要。
もちろん外国人参政権は特別永住者でも論外、対外的セキュリティのないグローバル化は悪。
5名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:52:52.99 ID:N1l/3PvC0
次の選挙、民主何人残るだろ。
6名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:54:06.92 ID:qZ6ftpmm0
普段通りで安心だね
7名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:55:18.65 ID:XJ2c3BEG0
>>4
チャイナの温首相は20年後には日本という国家は無くなっていると
言った位だから真剣に現在進行形の危機であるのは間違いない。

民主が政権をそれくらい継続すれば間違いなく日本国家は無くなるだろう。
8名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:55:22.44 ID:0pRXhagg0


     /:::::::::::::::::::::`ヽ、      外国人献金問題で鬱だったから
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ    視察パフォーマンスでちょっとカッコいいところを見せて、支持率向上させようとしただけだよ
    レ´      ミミ:::::::::::::\   まさかベント遅らせたことで、本当に原発が爆発するなんて、全然思ってなかったんだよ
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  原子力に詳しい俺に、これ恥ずかしいこと言わせるなよ。許してくれよな♪
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
9名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:56:56.73 ID:QFXhnNg70
トンキン
ざまぁwwwwww




でいいのかな…
10名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:07.03 ID:9VBFT6k00
勝俣、清水、早く首吊れww
武藤、早く飛び降りろww


11名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:16.11 ID:mwYWfOab0

口先だけで実行力の無い政府は、ほんと扱いやすい。

民主党は「アイデア」だとか「思い付き」ばかりで、みんな言いっ放し。
一貫した意志も方針も無いので、すべてが「なし崩し。」
12名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:29.63 ID:oF9/gp+xO
>>5
20人くらい
13名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:33.44 ID:LidtRJr30
18%ってことは2割だ
14名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:44.32 ID:si7FtN3f0
値上げしなくていい範囲で補償しとけよ
15名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:57:50.01 ID:7qKtOmXQ0
自分たちの報酬は対象外ですw
16名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:58:16.36 ID:siBYyJy60
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! ※最新情報は在特会HPにて

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
                  (埼玉、青森でも開催決定!)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼     〜宮城支部再始動!〜
【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南p
17名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:58:43.72 ID:L5doLQY30
[東京電力] (2009年度)
平均年間給与:757万円
平均取締役報酬(基本報酬+賞与):3,673万円 ← 6.98億円(19人)
18名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:58:52.82 ID:dtfwNexk0
100%減資もリストラもせず値上げとか
ほんと狂ってるな
19名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:59:00.81 ID:GREMA9RR0
おおっと遂にドサクサ紛れwwwwww
20名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:59:15.35 ID:sx6f+FM20
料金の負担は責任の重さに応じてすべきだ。
1.東電、東電社員、東電OB
2.原発推進者(政府、関係団体、メーカー)
3.原発監督者(中央監督官庁、地方行政、関係団体)
4.東電消費者(特に深夜電力料金、オール電化割引者)
この4者が、賠償の原資を負担すべきだ。

今回の18%の値上げは燃料費の上昇分とやらだから、電力料金転嫁は
しょうがないだろう。ただし、原発の安い(本当は高い)燃料費前提の
深夜電力とオール電化割引だけは廃止しろ。
21名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 11:59:24.26 ID:2SvLY4FE0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

【関連】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
22名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:00:04.84 ID:Fic8KLof0
事故を起こせば電気料金値上げ
補償は税金で、原発事故の尻拭いは自衛隊や消防がタダでやってくれる
儲けは自分達で山分け、損失は国民負担
これじゃ手間と金掛けて安全対策するほうが馬鹿だわなw
23名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:00:31.00 ID:kaLpnAxO0
東電は値上げしようが給料カットもしなくても好きにすればいいよ
でも税金は一切使うな
24名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:00:39.47 ID:qSetqgSWO
>>7
温じゃなくて李鵬だろ。
それくらいちゃんと覚えとけ、池沼の家畜人ヤッピー
25名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:01:00.25 ID:YB4Hux9l0
税金投入する前にやることがあるだろ。
企業年金とか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011051402000033.html
26名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:01:03.70 ID:dh4K11AU0

菅の失態を東電がかぶる←→東電を利権を菅が保護
27名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:01:50.95 ID:M5OXBfCn0
東電の企業年金のカットはしない!!(JALは50%カット)
退職金もカットしない

東電の企業年金のカットはしない!!(JALは50%カット)
退職金もカットしない
28名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:02:03.48 ID:JiMfmp940
産経(笑)
29名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:02:03.92 ID:2mbPcbSk0
都民は骨の髄まで
しゃぶられるってことか
30名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:04:28.96 ID:9zmk+Mqh0
全国的に負担増は必至だろうな
でも、関東人じゃないから、
直接盗電から吸い上げられないだけマシだと思っている
31名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:05:27.39 ID:IY/UofMN0
電力労連の票を失うのは怖いからねえw
まあ関東民はガンスが好きだからいくらあげても大丈夫でしょう
32名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:05:32.77 ID:xUXAfNL80
もう!絶対民主と関わりある議員候補には投票しません!
社民党と同じ運命をたどれ!ボケども!
33名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:07:29.79 ID:q14w/9jp0
値上げもいいけどその前にそれまで安全対策とかで不当に高くしてたぶん返してくれる?やってなかったんだから。
34名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:07:39.98 ID:amrCmEL/0
電力会社含む民間会社に多数天下ってる経済産業省には何事も決めてもらいたくないわ
35名無しさん@5周年:2011/05/14(土) 12:07:54.85 ID:0PpuCCe70
地元の民主党議員に電話して抗議しろ
36名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:07:55.91 ID:JvPyA1Qt0
東電は企業年金やめろ
37名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:08:05.98 ID:hDcJwCf20
国立大学法人 山形大学の立場から述べるに、
日本の経済発展を根底より支えた東京電力を、最近、法人個人を問わず
まるで腫れ物のように扱うその姿勢に、大変憂いを覚えている。
こうした状況を山形大学は、その良心にかけて、決して見てみぬ振りはできない。
東京電力に比べれば山形大学は零細企業に等しいが、零細企業なりに、
その誠意を最大限に示したい。
山形大学は、東京電力の賠償金の支払いを援助するため、今後10年間
文部科学省からの大学交付金を、10%削減していただきたい。
また山形大学が保有する、国債などの債権も、必要に応じて債権放棄できるよう
どうか手続きをしていただきたい。
38名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:08:45.17 ID:zUA7hOc90
払いませんよ
使った分だけ払いはしますが承諾なしに値上げされた
分は払いません
電気会社が受け取らないのなら供託にします
39名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:09:23.55 ID:zn4daCXY0
>>7
それ温家宝やない李鵬や
40名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:10:25.44 ID:1IGbdeX/0
高い家賃払った上に電気代20%上げたら賃貸でやってる店舗倒産しまくるぞ。
41名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:10:56.85 ID:D9VcjY1p0
何があってもお金をむしられる東京都民
何があっても給料を保証される東京電力
何があっても責任を取らない民主党
なにがあっても責任をとってお金をむしられる日本国民

東京電力と民主党は現代の貴族です。
奴隷の皆さんは頑張って働きましょう。
42名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:11:10.72 ID:iBXFXspU0

役員報酬ゼロになっても屁のカッパ。役員退職慰労金それぞれ10億円ずつもらってカバーしますから。

早く辞めて余生を楽しもう。by東電、勝俣・清水他
43名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:12:41.48 ID:zXFqv+n00
経営責任をとってからにしろよ
まさかこのまま誰も責任取らない魂胆とかないよな
44名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:12:54.63 ID:0eguCnhS0
>>20
中部は浜岡止めても電気代上げないって言ってんだから、東電も企業努力でなんとかするのは当然だな。
今までぼったくってたことがバレてんだし。
45名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:14:18.13 ID:cMyjaiXl0
アクメツきてくれー!
46名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:15:29.26 ID:nYrkHtj80
議論している間にいつしか40%うpになってて
東電焼け太りになってるという悪寒
47名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:16:05.49 ID:TUL4P3Bx0
そりゃあ人気取りで安易な大盤振る舞いやってんだから跳ね返りは多いよ。

賠償にしても、一人一律いくらとか、条件が甘すぎる安易すぎる。
反権力で駄々こねる癖が東電を悪者にしてるが、爆発の責任は管にも有ると思うぞ。
東電も糞だが、管の無能さwp告訴するんじゃ?
48名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:17:01.37 ID:OjvTvCHC0
節電で東電が減収になり、電気料金に掛かる消費税収が減るから
値上げ容認なんだろ。
クズ民主党政権は役人の犬だから、東電の問題まで役人の食い扶
持確保が最優先になる。
49名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:17:43.31 ID:cctE+iFn0
経産省主導で東電救済ありきで話が進んでるな
国家・国民に数十兆円の損害与えて結局逃げ切りか
50名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:18:07.73 ID:txZgW1950
東電と自民党が無関係だと思ってるバカウヨがいるんだw
51名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:18:13.27 ID:Es1mmJOn0
東電社員はせめて年収を国民平均の200万まで下げろ
既得利権解体しろ!!!!
52名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:19:32.23 ID:9DIpD6nIO
951 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage 2011/05/14(土) 12:13:14.44 ID:+b+G5AGb0

24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 23:12:46.77 ID:mwxkWZiV0
なんで 国際条例で決まっている原子力発電所への保険 を
東電が2010年8月以降は保険料金が高すぎるという理由だけで
更新してなかった問題は出てこないの?
これさえ更新してたら保障金の問題なんて無かったよな。

保険料さえケチらなければよかった事なのに
全部自己責任だろ、税金投入とか馬鹿にしてるのか?

フランス通信社(PFP)がソースなんだから間違いないと思うが
http://www.lepoint.fr/monde/la-centrale-nucleaire-de-fukushima-n-etait-plus-assuree-depuis-aout-2010-21-03-2011-1309593_24.php



これ今度会見で突っ込んでもらいたい
53名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:19:37.19 ID:0pRXhagg0



                   東電社員「電力総連」の生活が第一!


54名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:20:59.88 ID:/K04ZuJR0
送電線売れよ
電力自由化しろよ
55名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:21:27.80 ID:TUL4P3Bx0
>>5
マスコミ一緒くたで言論操作してるから意外と分からんで。
自民の河野派も糞、谷垣は自ら自滅してるし。
56名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:22:36.10 ID:r6tIX/zt0
社員に賞与を出す余力があるじゃない。
57 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/14(土) 12:22:51.78 ID:njzJUyp30
容認もなにも 政府が先にこうなるビジョン見通しておけよ
議論 説明 全部がない
58名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:23:00.87 ID:/PTzYrYF0
電気料金値上げしてさらに税金を無駄遣い

ふざけんな
59名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:23:20.37 ID:CLchhCVtO
これがまかりとおるならJR東日本だって大幅値上げするだろ
でもしてない
同じインフラ業界としてどうよ
60名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:24:51.47 ID:uGzaL5vS0
どうせ自民党政権だったとしても結論は同じ
民主党もダメ自民党もダメ社民や共産はもっとダメ
61名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:25:26.16 ID:AHGn8Cxk0
東電トップ報酬半減でも3600万だったなんて
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm?from=main3
62名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:26:24.29 ID:gq+cnFoyP
東電社員の負担になることは絶対しないくせに
国民には平然と負担を押しつけるミンス
63名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:28:04.99 ID:zUA7hOc90
【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305343179/

これで賠償を国民にさせるとか気がくるってる
64名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:28:33.30 ID:DkCxUTgT0
で、産経はどうしろといいたいんだ?

A.国の責任が、安易な値上げが、税金は入れるな、ミンスが憎いー
B.値上げは必要、東電は1000億負担で(キリッ、融資を確保しろ、東電様様ー

厳格に責任追及したら産経の愛する東電は当然解体なんだが
なし崩しの資金注入と存続こそ産経が望んだ形だろ
てか兆単位の資産をもっている東電で1000億が負担できなくてどうとか、アホか
65名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:28:47.69 ID:wPym6hDu0
東電を法的処理してからなら許す
66名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:29:40.97 ID:h2bGAaMG0
こいつら
ホントにむかつく、腹の底から
送電線を売却しろ。
話はそれからだ。ぜったい、認めない。
67名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:30:27.62 ID:b5wc1CC20
容認するなら倒産と同条件だな
役員賞与ゼロ、年金給与半減で
68名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:31:02.38 ID:aR/IxAGE0
民主完全終了
69名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:31:14.99 ID:1doHQ+gy0
オール電化w 
エゴキュートwww
70名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:32:08.79 ID:8prE1A3lO
学生は3年間無料にしろ!
71名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:32:22.81 ID:/UEaBsh90
恨むなら東電へ

東電社員がボーナスもらえないとやる気がなくなって
東京の電力供給が無くなるぞって社員の一人が脅し
かけたのでやむ終えなくボーナス支給になった。
72名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:32:25.91 ID:+muwSI9MO
払いません!!
73名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:33:17.51 ID:lOdWuPSo0




東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305296180/l50
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/l50
東電社長、国会で退職金や年金の減額を拒否!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305333560/l50
経団連会長「なんで東電だけの責任になるんだよ!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305308050/l50
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/l50
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305271993/l50
河野太郎×飯田哲也トークライブ「続・福島後のエネルギー政策(仮)」 2011/05/15(日) 開場:18:50 開演:19:00
河野太郎(自民党衆議院議員)飯田哲也(ISEP 環境エネルギー政策研究所所長)佐藤栄佐久(前福島県知事)
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv49015887




74名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:35:07.28 ID:BDlD226iO
国民は怒らないよ

何 故 な ら テ レ ビ で 取 り 上 げ な い か ら

日本人\(^o^)/
75名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:35:08.66 ID:KKkX90qmO
>>66
無理だよ 利権無くなるじゃん
順番待ちがいるんだからさぁ
76名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:36:01.66 ID:Bu53Eb4w0

無 能 民 主 に は 今 す ぐ 終 了 し ろ!!!

77名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:36:04.94 ID:rLohdOV4O
やっぱり自由化して競争させなきゃダメだな
つーか企業もこういう時こそ高くすれば海外逃げるぞっていえよ
78名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:37:13.65 ID:Jkwr3+ngO
工場だと人毛が混入したりするから涼しい格好できないんだよなぁ。
今年は死人が出そう。
79名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:37:26.64 ID:NJaW8FRd0
賠償を払いきれないなら、通常の手続きどおり破産させろよ。
特例とするべきは、足らない補償金を全国民で負担するところであって、
東京電力を保護することではないだろう。
東京電力を保護することで得をするのは、東京電力社員と株主と天下り役人
だろうが。
80名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:38:05.56 ID:T56fsGDVO
年間純利益三千億円なのに?
81名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:38:09.76 ID:Bu53Eb4w0


   電気量値上げ・税金投入

        ↓

   東 電 の 思 う 壺



82名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:38:18.71 ID:zUA7hOc90
>>78
あの、洋服に扇風機しこんだやつが売れそう
高いけどかなり涼しいらしい
83名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:39:31.36 ID:iFsx6Bd80

大至急!ハンコが押される前に!野田佳彦財務大臣([email protected])に
「中国大使館へ土地を売る承認をしないで下さい」と抗議をお願いします。『日本解体法案』反対請願.com
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-266.html

★沖縄県が中国人ビザなし入国を要請 反対意見提出の呼びかけ★
http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-193.html

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/
日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt
84名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:12.84 ID:Jkwr3+ngO
>>82
そんなのにお金使ってくれる会社なんて一部だけじゃね?
85名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:20.48 ID:ZkQqboCt0
とりあえず東電は収束するまでボーナス0、給料400万円だ。
値上げとかバカも休み休み言え
86名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:26.88 ID:eY9A5bdD0
日本をあきらめよう! ダメだこりゃ
87名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:29.61 ID:DX3k5olz0
この暴挙に対し政府、与党、野党、各自治体へ抗議のメールしよう!

「敵は内幸町にあり!!」

電気料金値上げしなくても3000億円/年捻出可能

合計: 2,925億円/年削減
内訳:
 東電広告費 2,000億円/年削減
 平均年収750万円→500万円 925億円/年削減

以下の削減もやれば更に費用捻出可能
 福利厚生関連(社員寮、保養所)売却
 企業年金 1000億円/年 50%〜60%カット
 ※平均450万円/年、大卒企業年金は 600万円/年
88名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:46.25 ID:RWGNrVWM0
個人はさあ、極力使用を控える対抗策ができても、
企業は生産性が落ちれば経済に直結するし、海外移転も加速するだろ。
そのあたりを考えるのが、政治家の仕事じゃねーの?
生徒会以下の能力集団には難しいだろうけど。
89名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:49.73 ID:RiWOmP+F0
値上げはやむをえないんじゃない?
低コストだった原発が止まって、火力動かさなきゃいけないんなら、当然コストは増えるわけだし。
値上げ分に賠償が盛り込まれなくても、かかる経費は上がる
90名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:40:52.06 ID:R/stRBnE0
まず職員をリストラ解雇しろよ。
最低でも3万人。
91名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:41:33.98 ID:NbtQYYLlP
「なし崩し」のスレだと思ったら誰も書いてない。
なし崩しの意味をおまえらわかってるのか?
92名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:50.76 ID:Ual8aVk30
法律どおりに進めろ。

東電は、
1、電気事業を適確に遂行する技術的能力がない。
2、公共の利益の増進に、適切ではない。

よって、電気事業法第十五条2により、経済産業大臣は、東京電力の電気事業免許を取り消す。
そして、新しく送電を担当する会社を立ち上げる。
発電所は、各自、独立させる。
(原発は国の管理下に)
93名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:57.60 ID:DGX/680kO
どうも最近、人権人権と
ニュースが目につくと思ってたら
東電社員や家族への伏線だったのかね

次から次へと出て来る自己保持を見てれば
そりゃ迫害も差別も受けかねないだろうしな
94名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:46:03.40 ID:tVKTiort0
1000年に1度程度の災害で免責されるんなら、数万年保管しなきゃならん核廃棄物処理場なんて、何が起きても責任取りませんってことだな

95名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:46:36.63 ID:qUyFjL+K0
国民=金ヅル

という認識なんだからw
96名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:46:41.19 ID:Jkwr3+ngO
政府が指導していくようになれば東電の上層部は必要なくね?
97名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:47:01.49 ID:kV6+GrP70
だが、断る
98名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:48:29.07 ID:cVm20eRf0
元々、電気料金はアメリカの倍なんだが、、、
99名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:48:50.83 ID:DX3k5olz0
国有化して強制リストラして資金捻出なら国費投入はまだ理解できる。
100名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:51:05.25 ID:2FVvuE5/0
関西電力の管轄でも電気料金の値上げ
国税の投入で増税・還付金の減額
そして、リスクの高い福井の原子力発電所は
存続。

もう、やりたい放題で無茶苦茶
101名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:51:18.82 ID:L5doLQY30
@naoyafujiwara 藤原直哉
さあ、これからよく東電と電気事業連合会を監視しないといけない。
連中がどこにどんな働きかけをしているか、徹底的に監視して
ネットにさらしていかないといけない。連中はネットの怖さを
依然として全然わかっていない。だから隙だらけだ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:52:03.07 ID:h2bGAaMG0
俺は抗議の電話する事に決めた
火曜日、たまたま有給取ってるし、がんばってみんす
103名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:55:16.57 ID:g6TP3U7T0
>>5
次の次の選挙で、自民は何人残るんだろ。
東電よりの自民が、もっと東電に有利な政策をぶつけてくるよね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:56:56.52 ID:xF6EDfP40
電気なんか横並び
復興の名目で全国の電気代が上がる
ふざけんなよ
105名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:58:41.40 ID:bxcX8BD30
海江田が「(東電は)上場企業として引き続きしっかりとした電力の供給を行ってもらいたい」
なんて言っちゃったしな。

何やっても潰されないんだとわかれば、東電は政府も国民も舐めきって電気代へ転嫁、税金
吸い取りまくりで自分のリストラは最低限に抑えるわな。どうせ給与の削減だってそのうちやめて
従来の高給にすぐ戻すし、年金の削減はしないんだろ?
106名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:59:06.07 ID:NTTc2/ozO
産経がキャンペーンでトバシで反応みてるだけやんか。
グレーゾーンはあるものの、枝豚はあからさまな二律背反や論理矛盾はいまのとこはない。
豚が、値上げはない、って言ってんだから、世論誘導しての空気づくりと見るのが正しい。
どこまでもうっとおしい東電w
107名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:00:16.10 ID:BVBNPHTt0
>>105 

海江田は利権どっぷりの通産OBだから

海江田をクビにしないと、東電には手を付けられないよ
場合によっては、河野太郎という劇薬もありかなと
108名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:00:38.41 ID:V9bqJSf8O
何かあればすぐ税金投入なんて役人の発想だろ、
ベントを拒否した時点で反社会的企業となった会社なんだから厳しく対応すべきだ
109名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:01:55.27 ID:M6yC8oroP
下請け社員が死亡する一方で・・・

仕事中に2ちゃんねるしてる東電社員
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bakenshikabuya/20110422/20110422075837.jpg

■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』

>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)

>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)

>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)

>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)
110名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:03:59.20 ID:lWWM+uFo0
【速報】 東電社員がおまんちんに引っかかる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305344613/
111名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:03:59.26 ID:DX3k5olz0
俺たちの太郎

http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php

二、株主の責任を追及する
三、金融機関の責任を追及する
四、広告宣伝費等不要なコストを削減し利益を出して賠償に回す
五、東電の資産を丸ごと売却する
112名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:04:50.19 ID:r22GVabp0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <  俺たち特権階級の正社員はのんびり都心に勤務していればいいの
         {(_。ヘ、  . _ノ      虫けらのように死んで行くのは下請の連中だけで十分(いくらでもかわりはいるんだし)
         l rェェ、〉 .  (       (原発なんて派遣されたら今までなんの為に受験勉強や就職活動頑張ってきたのかわかんねぇだろ
         (⌒_, `ー    \-、   独占企業ピンハネオンリーマターリ高給でなければ電力会社なんて辞めたるわ ついでに投げるだけの社員しかいないからな事務系も技術系も)
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、      
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 

>>692
113名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:06:28.27 ID:6h2JJNVk0
民主−東電のタッグなら2割値上げくらいマシなほうだろ。
どうせなし崩しで値上げと増税ねらってくんだろうけど
114名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:07:01.43 ID:1XFFY1im0
独占企業で国民は不買とか出来ないから…
政府に批判を向けるしかないな。これは。
115名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:13:15.18 ID:Kc6nXWHa0
またどっかで事故ったらどうせ国民に払わせるんだから、
もう電気も水道と同じように地方でしっかり管理できるようにしたほうがいいと思う
116名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:21:17.64 ID:6Dg9eiKl0
節電するのがばからしい
117名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:23:22.65 ID:2WawjhUr0
東電「増税か、電気代値上げ、好きな方選んでね!
   俺らの今年のボーナスのためにwww
118名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:24:14.54 ID:sAUM5Jan0


なんで被爆させられた上に金まで取られるんだ

119名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:25:05.76 ID:y08U5d7v0
世界でも高い方の電気代が更に18%も上昇します


原発って低コストですねwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:25:27.35 ID:aiirGUGYO
政府も東電も国民を舐めきってる
日本全土でデモしようぜ
121名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:25:45.98 ID:sAUM5Jan0


日本国民は奴隷か?  

あ?

122名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:25:47.56 ID:BEwFnK310
これからの酷暑でも原発作業員を守るシステムを
MIT卒の俺が考えてやった

東京電力さん、パクってもいいよ

http://i.imgur.com/cVegJ.jpg
123名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:29:00.62 ID:y08U5d7v0
>>111
全く持って正論だな
124名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:30:13.36 ID:sAUM5Jan0

つーか

原発利権食いまくってた政治家や官僚や東電幹部がなんで

まともな生活できてるわけ??
125名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:30:16.06 ID:pX+LNdVl0
>>119
火力で代替するから上がるんじゃないの?
126名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:30:21.72 ID:WrKvQyaN0
乞食盗電社員笑いがとまらんな
心の底から死んでほしいわ
127名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:30:23.16 ID:qSetqgSWO
>>121
日本人は奴隷なんかじゃない!















家畜だろ
128名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:30:57.34 ID:zHYCfL+U0
トンキンざまぁとかいってる奴いるけど、これ全国の電力会社も上げるっていってるんだぜ。
おまけに税金じゃ結局日本全体で被害被る訳だ。

イカレた国だよまったく。
129名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:31:04.05 ID:TLEmrrZ20
そもそもこのスキーム自体が利害関係者から出された案に沿っったものなんだろ。
電力供給と被害者への支払いと事故収束ができれば後は解体しようが国営化しようが
自由化しようが国民は困らない。株主、債権者が責任を負うのも当然。
コレが崩れたらそれこそモラルハザードが起こる。
130名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:31:16.66 ID:2FVvuE5/0
大阪府民の負担を検証してみた。

 ・税金アップ (東日本復興関連)
 ・年金の減額 掛け金アップ (東日本復興関連)
 ・電気料金アップ (東京電力事故賠償金負担)
 ・公共交通機関料金アップ (電力料金アップに基づくコストアップ)
 ・高速道路料金アップ (東日本復興費捻出のため、1000円廃止)

 ・人口減少 (東日本大震災の特需は東京で決定されるため)
 ・企業流出 (東日本大震災の特需は東京で決定されるため)

 ・福井県内の原子力発電所のフル稼働によるリスク増加


踏んだり蹴ったり
131名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:31:41.78 ID:wrmUBuWLO
東電を潰さないで、欧米の投資家から株主代表訴訟、放射能被害者から訴
訟を起こされたらどうすんだ。ソニーが名簿流出しただけで2兆以上取ら
れる可能性あるんだぜ。さっさと潰して法律的に断ち切らないと税金なん
ぞいくら有っても足りんだろ。潰せば株主や債権者は泣くことになるけど
国民の負担は減る。株主や債権者に訴えられ役員は身ぐるみはがされるだ
ろうが自業自得だしな
132名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:32:55.06 ID:sNkyGiuI0
こんな扱いでも国民どもは払うしかないからな
本当ふざけた国だな、もう占領されればいいのに
133名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:34:05.02 ID:xwdGe1ih0
東電管内全部値上げか、カワイソス。
トンキンだけ大幅値上げなら首都機能分散の後押しになるしそれはそれで
良いと思うが群馬とか山梨とか全然関係ないのえらいとばっちりだな。
134名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:34:16.70 ID:sAUM5Jan0

まあ、あと何年かしたら、財産失ったり白血病や癌になって絶望した人たちが

なんかしら行動するだろうけどね

逃げれると思うなよw
135名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:34:44.85 ID:TODy3ziY0
136名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:36:42.72 ID:MYGWnqzF0
寮に入れば貯金たまりまくりといわれる格安の社員寮を売るわけでもなく、
ボーナスをゼロにしないし、給与もそこそこ、企業年金は満額だからです。
一度に払いきれない賠償は関係ないと思います。

しかし、奴隷といえば、中国が攻めてきて奴隷になるのは嫌だから、
アメリカの奴隷のほうがマシみたいな事をいう○○は残念ながら居ます。
137名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:38:20.51 ID:M+ebAx720
・通常より馬鹿高い土地の値段
・億レベルの金額を払わないとまともな庭付き一軒家は買えない
・多数のリーマン、夢のマイホームの現実はウサギ小屋か狭いマンションか
・今ならもれなくヨウ素セシウムストロンチウムのパウダー付き(無期限)
・朝は地獄の通勤ラッシュ、利点の買い物はネットのほうが楽という現実
・今なら電気料金18%値上げのサービス付き
・おまけに癌・白血病・奇形出産のプレゼント♪

トンキンとはなんだったのか・・・
138名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:38:34.71 ID:2FVvuE5/0
>>134
その病人の医療費も国民負担です。

>>130 自己レス補足
 ・関東系・東北系 農業・酪農業・漁業 の補助金負担
 ・医療費高騰による健康保険料アップ分の負担
 ・生命保険・損害保険の配当額削減&保険料アップ
139名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:39:09.25 ID:/HAMJA5m0
140名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:40:17.26 ID:PwpUlqW+0
15%の節電目標
18%の電気代値上げ

単純に考えたら利用者は節電しても3%の電気代が上がる
その上税金投入されたらたまったもんじゃない
141名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:40:41.69 ID:VH5EppiV0
100%減資して全員退職。
ウソついたら本社で磔晒し者でいいよ。

潰れないし、役員報酬だって
最初は半分で2000万円だって報道させて
実際は半分でも約4000万円じゃん。

金の為なら躊躇いなくウソつくよな。
こんな腐った連中に人としての権利ねーよ。

日本人の手で出来ねぇなら
アメリカに処分してもらえよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:42:42.37 ID:y08U5d7v0
>>125
明らかに原発の関連コストで上がるんですが?
そういう詭弁もいい加減にしなさいよw
143名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:43:48.74 ID:P2HgfdXSO
>>131
禿同。
米国人の訴訟はエゲツないからな。天井知らずの訴訟。
トヨタの米国人女セクハラ訴訟もエゲツなかった。
東京電力解体するべし!
144名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:45:23.61 ID:wHCdNZf80
最終的に潰れるんだから、ま、しばらく贅沢してたらいいんじゃないの
履歴書見て元東京電力のやつなんか採用しないけど
145名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:46:39.10 ID:TZMEolET0
平均40万のボーナスをカットしろ、それで120億出る
社長報酬は1千万もあればいいだろ、本来は潰れる会社だ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:47:33.01 ID:50tKRWw70
【社会】 東電 「この夏、電力供給が非常に厳しい!」…けど、この夏の計画停電も"東京都心部"は対象外にします★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305340242/
147名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:50:32.41 ID:h2bGAaMG0
東電の皆さん
こんな事で逃げ切れると思ってらっしゃらないでしょうね?
こんな事で逃げ切れると思ってらっしゃらないでしょうね?
こんな事で逃げ切れると思ってらっしゃらないでしょうね?
こんな事で逃げ切れると思ってらっしゃらないでしょうね?

148名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:51:22.55 ID:fYLvsZLB0
さっさと潰せよこんなクソ会社
149名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:53:54.62 ID:qSetqgSWO
日本という国は終わった。
そろそろこんな所で暇潰すのはやめてやりたいことやった方がいいぞ。
日本から出て行くあてがある奴は出て行ったら良い
150名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:59:26.56 ID:3n2XdjjXO
ボーナス出る会社に支援なんかいらんがな
原発だって昔から低コストは嘘、CO2削減になるのも嘘って言われてたのに
151名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:01:17.87 ID:sAUM5Jan0

あとあれだ、ガキ

ガキが放射能の被害一番受けるらしいから、

ガキが先に癌で死ぬとか、生まれたら奇形児だったとか、親はどう思うんだろうね?

152名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:08:26.07 ID:0H2Uvgy00
>>107
適当なこと言ってテレビでもてはやされてただけの、単なる財テク評論家が
いつから通産OBになったの?
153名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:09:09.77 ID:dwCst4vf0
「特定規模電気事業者」契約電力が50kW以上の需要家に対して電気を小売りできる業者のこと。
一覧はこちら↓(資源エネ庁HPより)
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html

これらの事業者は一般家庭など小需要家には電気を小売りできない。
東電など既存の電力会社が政府に圧力をかけているからだ。
したがって50kW未満の小需要家へは競争原理が働かないため、糞高い電力料金を設定し、
競争原理が働く50kW以上の大需要家へはダンピングまがいの低価格を設定しているため、
特定規模電気事業者が市場に参入できる余地は極めて限られている。

お前らは特定規模電気事業者のシェアがどれぐらいか見当がつくか?
1%だよ、1%。
特定規模電気事業者には、丸紅やらJX日鉱日石エネルギーやらの超優良企業が名を連ねているのに、
それでも1%しかない。

いかに電気事業法が既存の電力会社を手厚く保護しているかが、わかるだろう?
だから、我々小口ユーザーは今こそ立ち上がらなければならない。

電力の完全自由化を実現させるべく、声を上げていく必要がある。
もうこれ以上、糞高い電気料金を、お前ら払いたくないだろ?
ただでさえ高いところに持ってきて、さらに18%も上げるって言ってんだぞ。
これでキレなきゃ、どこでキレるんだ?
154名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:10:31.91 ID:JpERTCIx0
生まれも育ちもよくて、頑張って勉強してきた層が苦労するなんておかしい!
クズ共はちょっとの電気料金値上げでぎゃーぎゃー喚くな!
155名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:12:29.01 ID:OjvTvCHC0
使用量を15%削減させて、料金18%値上げするから負担増だねえ。
節電に協力したのに負担増って、どういう発想なんだよ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:13:53.09 ID:FHpSBn+cO
菅が払えや
157名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:18:28.11 ID:+or3G8tqO
次は増税だな
テレビ局も使って仕方ないと擦り込みしてるからな
158名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:23:24.96 ID:/5QV5XbD0
臣民は全員死ねよって事
159名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:20.93 ID:6Dg9eiKl0
こうぞうと汚ザーが誕生日が同じで
3年ぶりにお誕生日会をやるって知ってる?
160名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:25:54.96 ID:y08U5d7v0
東電を存続させる方向ってのはたぶん決定なんだろうけど
政府はその理由をちゃんと説明しろよ
161名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:28:13.10 ID:6Dg9eiKl0
企業として存続はいいとしても
経営陣総入れ替えだろ
年金カット給与カットは当然として社員削減も
162名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:29:16.50 ID:yllaQvgR0
結局、美味しいところは東電と天下りが取り、不都合な負担は国民にさせるってことか。
163名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:31:17.96 ID:6xPFhXOAO
>>154
東大出て国のために働いている官僚を批判するなんてもっとオカシイよね
公務員を批判するなら日本に住むな!

とも言えるな
164名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:32:50.75 ID:y08U5d7v0
原発運用の失敗の責任は取らない
利益は全て享受し損失は免除

究極のモラルハザードだな
165名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:29.28 ID:rQD7ui9iO
【政治】東電賠償巡り、与謝野氏と枝野氏がバトル どなりあいの結果枝野氏が押し切る
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1305339283/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305339283/
166名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:42:42.37 ID:aFnjhC3AO
東電の筆頭株主は米国ファンドだからいくら騒いでも無駄。去年8月で、原発の保険の契約は何故か打ち切ってました。
167名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:44:28.05 ID:LLeCmvDV0
許せんな
168名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:50:58.04 ID:y08U5d7v0
>>166
コストを全て電気料金に転嫁できる仕組みなのにコストカットをする意味が分からんのだが?
169名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:51:06.42 ID:GzSMvldZ0
トンキンだけでなんとかしろや。
他県まで迷惑かけんなクソが。
170名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:56:27.79 ID:yqy6vwuz0
東京だけ電気料金の値上げしてください
金持ちだしね
171名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:58:19.39 ID:6tp/idGF0
失うものが無い被災者は、よく東電連中の言いなりになれるもんだな
172名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:59:15.55 ID:jo9u38LK0
政治家とマスコミ育成の東電の勝利かw
173名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:03:09.57 ID:eltinEYMO
被災地でもある東北電力は各家庭の太陽光の電力を買い取るため4月に値上がりしたばかり。
で、また値上がりするのか。へー。
174名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:04:20.52 ID:H/9hukF60
クーデター
175名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:08:22.02 ID:aFnjhC3AO
>>168
保険(米系)
地震を事前に知ってたの
176名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:10:13.81 ID:yQe3SOsj0
まあいいんじゃないか?
この国の国民はなにされても黙って耐えてるだけみたいだからw
177名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:02.97 ID:X8Dqq6FP0
おまえらさ月1000円くらい負担してやれや
178名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:11:28.84 ID:y08U5d7v0
×渡る世間は鬼ばかり
○渡る世間は詐欺ばかり
179名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:17:56.47 ID:/HAMJA5m0

明日は五・一五事件があった日です。


180名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:19:21.27 ID:dusEDG610
これは東電のためにも良くないよな
すげー嫌われるぞ
181名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:20:55.54 ID:6tp/idGF0
ハリウッド映画に出てきそうなテロ組織って日本には無いのか?
182名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:48.72 ID:wR6HPtON0
だから原発は駄目だって爺っちゃんが言ってた…

「隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜」
1996年10月12日 伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です(無料)。
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/101.jsp
183名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:27:55.03 ID:aFnjhC3AO
「燃料棒は2月には、六ヶ所村に持ってったなんて言えないから溶けたことにしとこう!(イスラエルの会社が安全管理)B層だからわかんない」ってか
184名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:31.06 ID:lC2Z71SSO
>>177
そこまでいうならユッケ屋の損害賠償おまいがはらってやれ
あちらは何億かあったらいいだろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:31:56.39 ID:BVBNPHTt0
政府内にいる海江田という、東電の代弁者をクビにしろ

そうしないと、まともな救済策は出ない
186名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:33:19.96 ID:qF95jF5oO
東京だけ値上げしろといくらわめいても、現実にそんな事はあり得ないし。
東電以外の管轄は関係ないから値上げするなとわめいても、国民全体でという言葉で同責任を負わされるんだよ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:35:33.53 ID:dhgVKkT30
東電社員の生活が第一

           by民主党
188名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:40:08.13 ID:X8Dqq6FP0
>>184
もちろん役員社員一律年収200万前提な
189名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:46:12.32 ID:eAiwzfbe0
原発被害の補償が足らないので電気代上げます税金投入してもらいます
尻拭いは電気利用者と国民でお願いね☆ミ

これのどのへんが民間企業・・・
190名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:48:32.31 ID:P2HgfdXSO
>>170
東京だけ値上げしても状況変わらん。
東京内にある企業負担増→製品価格アップ→日本全体の負担
安全性にかける金をケチって事故起こしたんだから、東京電力だけに負担させないと。
191名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:49:55.70 ID:QfSfayVC0
>>45
一人一殺じゃ足りんな
192名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:52:04.09 ID:LylzUyeh0

大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
193名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:02.70 ID:9cZRIGTM0
原発被災者への補償だけじゃないだろ、原発そのものの
管理やいままで投資した未回収の分などだ。

なんで東電の糞官僚とバカエリートの尻拭いまでしなきゃ
ならない。
金を惜しんで冷やさなかったのは菅じゃなくて東電。
194名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:53:43.29 ID:ko8CECaz0
ニュース出る度に、容認とか認めないとか、やっぱり容認とか
わけがわからないんだけど

どういう事?
195名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:54:16.50 ID:GTsI0HDn0
東電は不要、けど電力会社は必要。
         ↓
東電から現関係者を放逐し、各地の電力会社からスタッフを集める。
         ↓
関係者に責任を取らせ、ある程度の雇用と組織刷新になる。
196名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 15:56:36.85 ID:FJeH/RHY0
>>1
【政治】 "民主党と東電の黒い関係" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/

【原発問題】蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに容認姿勢。昨年参院選では電力総連の支援を受けるズブズブの仲[11/04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303440095/

【原発問題】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認 標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げ★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304600654/

【原発問題】海江田経産相、東電の申請も見ずに「電気料金になんらかのかたちで跳ね返ってくる」と値上げを容認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304869590/
197名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:00:30.39 ID:y08U5d7v0
>>193
原発の収拾費用、原発廃炉費用、使用済み核燃料の処理費用
これらは天文学的に莫大な数字だよ

こういう費用を全部伏せて「原発は低コストです」なんていう詐欺がまかり通ってる
んで、将来的にこういう費用を織り込んだコスト計算ってのは絶対に行われないだろうね、不味いから
198名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:15.61 ID:JLZ+L5ZV0
退職金がまだ削れてないのに値上とかどの面下げて言ってんだよw

退職金に手をつけてない以上税金投入は必要ないって事だな
あとは東電全社員が私財を投げ売って責任を持ってやるに決まってんだろww


被災地の方々は、なぁ〜んの罪も無いのにこいつらの垂れ流す汚物で路頭に迷ってらっしゃる
まさかのうのうと老後が保障されてるなんて考えてないよなぁww

199名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:03:41.37 ID:eB0a+mvj0
民主党は、自民党が作り上げてきた電力利権を横取りして大切に保護していきますwwwwww

さすがに役員報酬が7000万オーバーなおいしい企業を捨てるなんてできないわなwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:04:59.41 ID:xvfOpX180
退職金はしっかりもらいます
ってふざけるのもいい加減にしろよ
201名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:05:21.40 ID:XOvlSpDlP
沖縄最強伝説始まるよ!
202くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/05/14(土) 16:05:51.63 ID:k78rxJoE0


枝野や海江田が安易に値上げはしないって言ってたよねえ

203名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:07:26.66 ID:PclKm9ZLO
>>194
ダチョウ倶楽部みたいなもん
答えは最初から出てる
204名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:12:35.69 ID:xDVqnNZ90
社員の半分はクビにして福島第一周辺に強制移住させろ
205名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:15:08.98 ID:eB0a+mvj0
>>203
最終的に国民の負担にするのは政府的には決定事項
民主党や政府の支持率に直結する問題だから情報を小出しにしてタイミングを見計らっているだけ
206名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:17:20.91 ID:eB0a+mvj0
経済産業省(保安員など)の連中や、政府(原子力安全委員会)の連中が
未だに何一つ責任を負わず負担もなくのうのうとしていることが一番納得いかんわ
207名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:03.65 ID:dRW4IalzP
賠償金支払いという名目でアマアマの税金投入。

弱者を食い物にするのもいい加減にしろ民主党!
208名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:24.63 ID:jXcVP2bFO
今までこのやり方でまかり通ってきたんだろう。今回もこれで行けると思ってるんだろう。
日本国民、ATMだったんだね。
209名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:19:33.72 ID:wmV7Gvxv0
値上げするなら都内23区はもっと上げろよ
何で計画停電の除外地域だけエコひいきしてんだ
210名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:25:38.38 ID:Uf1meYmY0
 



        許されざる事態が着々と進行しているな



 
211名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:29:07.59 ID:ZRNUI/LL0
トンキンの私腹を肥やすために挙国一致で節電&値上げとかワロス
212名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:50:38.85 ID:FZFlvEFE0
ゆりかごから墓場まで
-東京電力-
213名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:55:04.19 ID:bmtogTpK0
燃料調達も変なダミー会社経由してないだろうな?
誰か見張ってないと吸われちゃうぞ
214名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:10:43.93 ID:1TqRfCxw0
18%値上げして、節電で15%消費量が減れば、あまり儲からないんじゃないか?
東京は、電力がどんなに足りなくなっても停電させないらしいけど。
215名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:27:03.13 ID:jFhHfPrO0
結局国民に負担押し付けるいつもの
民主党
216名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:29:29.71 ID:6E+cbX5S0

              . ィ              赤字決算でもボーナス支給
.._ .......、._    _ /:/l!              企業年金は満額確保
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _     広告費でマスコミ支配継続
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,  賠償は税金と電気料金爆上げで? 
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ   またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

 
217名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:39.51 ID:hhrzHyEC0
役員を裕福にする為に値上げさ
218名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:30:42.16 ID:cdvulZbYO

私欲私欲の為に 一般人は経済奴隷? 利権の為なら 福島みたいに 切り捨てられるのか?
219名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:32:38.33 ID:/c/YOgGC0
こんなふざけた事が許されて良いのか
歴代屑役員どもの資産差し押さえれば余裕
220名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:35:52.74 ID:syT+mOMd0
他の電力会社が払う訳ないから+4%だな。
221名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:36:31.09 ID:DJOFu2ZI0
今でも
広大な土地に送電線をめぐらせて送電ロスの多い
アメリカの3倍以上の電気代を払わされてる日本人

日本人は主張しないから、独占企業にやりたい放題されて可哀想だね

東電社員の豪華な保養施設見たら、電気代が何に使われてるか理解出来るのになぁ
222名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:41.28 ID:L5doLQY30
「この仕事が儲かる! 生涯賃金ランキング 70業界を独自調査」
(週刊朝日 2010年2月19日号)

業界別生涯賃金ランキング(2008年、男性・大卒・一般労働者)で
電気業界は70業界のうち第5位。生涯賃金は3億2138万円。
しかもこの金額は退職金を含んでいない。
223名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:39:56.47 ID:8h/PG4yp0
東電役員の全資産没収と九族誅滅をやった上でなら税金投入は認めてもよい
224名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:50:06.35 ID:/A5/4L+a0
>>1
こんな事言ってますけど ↓

【電力】「老後の生活に直結」東電社長、企業年金や退職金の削減を拒否 [11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305353505/

しかもこれ↓
【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305350862/


で、電気代は値上げだってさ。
放射能バラ撒いた責任も取ってないのにね。
停電は都心だけ除外だってさ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:51:53.52 ID:yvPe47yW0
どうせ耳たぶ枝野以外は

政党問わず、値上げ容認派でしょ(呆
226名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:55:15.22 ID:yvPe47yW0
清水社長なんて年収 \75,000,000 -
227名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:55:29.26 ID:XTL7Sc1KO
平時からもらいすぎだ
半公務員のインフラ企業にあんなに役員いらんだろ
それこそ志のあるやつがボランティアでやるべき仕事
228名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:55:46.64 ID:lPJcU/4YO
で、民主党は東電から裏金いくらもらったの?
229名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:55:57.85 ID:IxsLMW9yO
>>223
いやいや、お前みたいな低脳にも電力あげてるんだから土下座して感謝しろよ。

お前みたいな引きニートが生きるの認めてあげるんだから。立場が逆だろww
230名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:13.11 ID:0bWk6VlbO
>>1
今はまだあれだが
子どもがガンで死んだり奇形児が産まれたり子どもが産めない体になったりした挙げ句の果てに
電気代値上げ+税金値上げじゃさすがに国民も怒るんじゃね?

怒らないか?
日本人は
231名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:14.56 ID:N7/LTC+S0
容認しねーよばか
232名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:26.89 ID:tgpXSiNO0
もうあれだ
東電役員社員全員死ねとしか思わない
全員死ね
233名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:48.43 ID:K6YpLpl00
つーかどう考えても東電管内は値上げになるなんて最初から分かってただろ。
関東人は日本国民に迷惑かけるなよ。黙って値上げを受け入れろ。
234名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:57:10.11 ID:5Gs3/sxO0
ふざけんな!
値上げも増税もダメだ!

電気料金上げたら、他のいろんな料金や値段が上がるから
数百円の値上げが数百円の負担だけでは済まなくなる。
235名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:57:13.52 ID:2FVvuE5/0
日本が混乱する。

関東の自治体で東京電力を支援しろ。

雲隠れしやがって パチンコだの自動販売機だの
眠たいことばっか言うな
236名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:57:38.69 ID:DvINr4aS0
東電新入社員からのご意見だそうな。

>東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
>よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!
>普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
>今批判的なことを言うのは妬みだと思います。
>社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
>そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
>行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が
>「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です。

237名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:58:11.96 ID:6ck8qP6q0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000373-yom-pol
原発賠償特別立法、首相前向き「国が責任持つ」

菅「特別立法ちゃんとやります(何か知らないけど)。国が責任を持ってやります(俺は責任取らないけど)」
238名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:58:14.07 ID:nBut0YCt0
もう解体しろよ
239名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:58:54.82 ID:CScPlgJp0
枝野はなんで反発しない??
今までの発言はポーズ??

民主のやつら次はないぞ>選挙民の思いだ
240名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:58:56.27 ID:+KskJ6hc0
>>233
国策の原発の失敗なので国民全体で負担するべきです
241名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:59:07.85 ID:Ug5wOs+V0
これ誰に文句言えばいいの
242名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:59:43.76 ID:K+KxIdBF0
昨日の国会(それ以前の発言もだが):
 東電・清水が、管の初動に対する批判を否定する
 →政府値上げ容認・税金投入・東電保護

バーターってことですな
243名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:59:45.37 ID:FIT7Gz1kO
ほぼ最強の政界のスポンサーだろ。強く出られる訳がない。
244名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:00:03.48 ID:aO7F26B60
最大18%っておい
一ヶ月5000円使用していたとしたら
5900円になるわけで
1年ベースで考えると10800円もの
超絶値上がりになるわけで・・・・・・・・。
クソ東電のせいで手取り年収が1万円下がるということと同義なわけで・・・・・・・。
245名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:25.74 ID:yFtRmF+h0
値上げは良いだろ?

節電努力しないクズが損するだけなんだから。
最悪2,3倍にしてもかまわんと思う。

ただ、東電のボーナスは当然ゼロだし、給与も最低60パーセントはカット。
税金の投入もなしだ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:35.26 ID:E60Xc4od0
ふざけんな
247名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:36.58 ID:2x4HR2PlO
ふざけんな東電
248名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:41.65 ID:MjIwPKw00
とっとと潰して国営化しろよ
249名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:45.78 ID:XTL7Sc1KO
なんで東電を支援する必要があるんだよ ないだろ
ボーナス出すほど余裕があるんだろ
数千万を二桁の役員に支払えるんだろ

原発を収束させしだい、即解体して全員を一度無職にしろ
私財も年金もすべて没収だ
250名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:50.20 ID:N7/LTC+S0
株主と債権者は保護して
市民から徴収しますw
251名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:01:53.12 ID:JLEB4Ba8O
政府は税金から巻き上げ、
東電は電気料金から巻き上げのダブルパ〜ンチ

痛いわ・・・
252名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:02.05 ID:9yAJhOsN0
>>229

逆だろ 東電は本来 磔 獄門 さらし首
損害賠償終わるまでの執行猶予だろ
逃げないよう 顔に入れ墨を忘れんなよ
253名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:10.21 ID:zXFqv+n00
供給サイドからの経済崩壊を見るチャンスか!?
254名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:23.02 ID:6ck8qP6q0
>239
民主党の反対者はパフォーマーですよ。今まで全部そうでしょ。何かあると反対者出てくるけどいつの間にか消えている。
だいたい議論痕跡すらない政党が話し合いなんてするとでも?こんなのに騙される人がまだいるのか。
255名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:30.21 ID:cVm20eRf0
東京電力
ご意見・ご要望(エコーシステム)
電話 0120-12-8500
FAX 0120-12-8589
256名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:39.12 ID:L5doLQY30
[東京電力の大株主] (2010年3月末現在)

1位 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.47% 60,489千株
2位 第一生命 4.07% 55,001千株
3位 日本生命 3.90% 52,800千株
4位 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 3.81% 51,557千株
5位 東京都 3.15% 42,676千株★
6位 三井住友銀行 2.66% 35,927千株
7位 みずほコーポレート銀行 1.76% 23,791千株
8位 東京電力従業員持株会 1.52% 20,620千株★★★★★
9位 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4) 1.03% 13,925千株
10位 三菱東京UFJ銀行 0.98% 13,239千株
257名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:02:47.38 ID:/A5/4L+a0
>>244
電気代が上がったら、全物価も上がるんだが。
258名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:03.99 ID:K6YpLpl00
>>240
他の電力会社でも負担するって言ってるだろ。
でも、東電管内の値上げが一番大きいのはあたりまえだろ。
他の電力会社だって電気料金に価格転嫁してくるかもしれんがまあ2%ぐらいのもんだろ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:04.22 ID:2FVvuE5/0
>>244
そんなものじゃ済まない。

電気を使う全ての業界のコストがアップする。
価格を据え置けば利益が減るだけ、他の産業でもリストラが始まる。

だから、他の地域を巻き込むな と言ってる。
260名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:20.67 ID:00fMtRk/O
これでも東電焼き討ちとかならないんだから日本は平和だよな
261名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:40.54 ID:mslmkCy/0

ふざけんなよ!!

なんで東電社員の裕福な暮らしを維持しながら

税金投入なんだよ

国民を舐めすぎだろが!!!!
262名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:40.90 ID:BmZddKCM0
なんで老後を贅沢に過ごすプランに支障をきたすとかいう理由で企業年金にも手をつけない連中の為に
国民の金を使わなければいけない訳だ?
こっちは年金払ってるのにお前らの賠償に税金投入されるおかげで年金使いこまれる可能性がより高まってるってのに
それどころか放射能巻かれて年金もらえる歳まで生きてられるかも疑問になってきた

東電はいいねぇ、今までも高収入だから妻子を危険な日本から海外に逃がす事もできるだろうし、枝野みたいに
老後も高額もらい続ける前提で国民の金使いこめるんだもんねぇ





もうこんなテロ組織みたいなの破防法で解体しろ
263名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:03:41.01 ID:IKJglPJl0
東電は独占にあぐらをかいています。
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。
欧米は発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国家、国民を裏切っています。
日本の国も発電と送電部門を分離して自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気代をふっかけ、自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体すぺき
264名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:04:15.16 ID:4/muG2Br0
独占企業の腐敗は酷すぎる。
放射能を待ちきらそうが倒産にもにらず賠償金は国民負担。
こんなデタラメな話があってよいのだろうか。
265名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:04:44.98 ID:Mc0FwUPe0
みんな 電気料自動引き落としは 解約
集金に来てもらおう
266名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:04:59.18 ID:6ZA2aLJM0
>>245
確かに、18%値上げしても、18%節電すれば、
電気代は変わらんわなw

節電に協力する気が無かった連中は激怒するかも知れんが。
267名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:05:04.88 ID:8cJZi2z40
あくまで上場廃止しないようだし、お前らも東電株を買えよ。
今なら4万5千くらいだ。
総会時には議決権を行使して、利権に振り回されないようにしようぜ。
268名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:05:13.28 ID:VJG47LbX0
独占企業のエリート様の高給維持のために愚民は死ぬ気で働けってことか
269名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:05:18.08 ID:JLEB4Ba8O
よ〜く考えてみよ
なぜ無罪の国民が、賠償金取られなきゃならんの?
ふぐすま県民も納得してるの?
270 【東電 74.9 %】 :2011/05/14(土) 18:05:24.72 ID:hbR9q1cQ0
電気代は4倍くらいにして、
税金投入は止めてもらいたい。
東京電力の責任を負わされる他県の人間の身にもなってみろ。
271名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:05:45.92 ID:/HAMJA5m0

天誅下る



272名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:06:38.72 ID:wrmUBuWLO
倒産株や不祥事株掴んで大損したことあるんだが、国は過去そういう株を
掴んだ連中の損失も補償しろよ。放射能食らわされて値上げや税金とかな
っとくできねえわ。原発事故なんて戦後で最悪5企業不祥事じゃねえか。
こんな会社救済に税金とか民主党は何を考えてるんだ。こんな案を通すな
ら次の選挙で消滅だな
273名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:07:39.46 ID:33YGUHsFO
>>265
ネチネチ嫌み言いながら金払うのか、妙案だな
相手がキレたらそれこそ祭りだからな、いっちょやってみるかw
274名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:07:50.59 ID:ohTIGK620
社員の給料下げずに値上げとか
275名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:07:50.32 ID:Vt2p5Ab6O
>>266
逆に言うと18%も必死こいて節電しても今までと同じ金取られる訳だw
276名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:05.42 ID:dKXQEBQcO
こいつら日本国民を舐め腐っている。暴動でわからすしかないかも知れんね。
277名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:16.03 ID:2FVvuE5/0
電力会社の営業努力が、「電力を使わせること。」

本当なら、政治指導で、「電力を使わせないこと」に営業努力させる
ビジネスモデルの変更が必要。

発電事業 と 送電事業 の分離が理想なのだよ。
その意味では、ラストチャンス
278名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:20.93 ID:+5bM6Hv20
税金使わずに補償する手立てはあるのだがなあ。

先ず、発電送電設備を全て東北電力に譲渡、事業内容も譲渡。

次に余った東京電力の資産を全て売却。人間も人買い商人に売り渡す。
拒否する奴は生命保険かけて他殺。それで降りてきた保険金を損害賠償にまわす。

これだけやってもかなり効果がある。
279名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:24.13 ID:BmZddKCM0

電気代値上げ→節電→電気代収入減→電気代値上げ
                   ↓
                  税金投入


何この無能な経営体制
280名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:28.07 ID:/VdRYu7s0
最大18%って
産業用電力料金は値上げせずに、家庭用電力料金だけ値上げするって事だな。仕方ないのか。
281名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:28.35 ID:XTL7Sc1KO
俺が仕事なくなったら税金から補填しろよ
今の慎ましい生活を維持できるだけの
282名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:35.45 ID:Bu53Eb4w0

東電トップ報酬半減でも3600万だったなんて
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm?from=main3

●東電は加害者意識がまるでない。電気料値上げ・税金投入を阻止せよ!
 ==============================



283名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:08:41.80 ID:+KskJ6hc0
>>266
16%節電すれば変わらない
18%節電すればもとより安くなる
284名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:09:14.96 ID:K6YpLpl00
>>270
確かに。東京のマスコミは微妙に全国民負担みたいなほうに持っていこうとしてるが、
本来は関東人がケツを拭く問題だからな。
まあ2割アップで足りるとは思えんが、くれぐれも他の地域の迷惑にならんようにしてほしいね。
285名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:09:46.32 ID:8X3uWvz30
政権交代直後の国会答弁で、藤井翁の「マニフェストができなければ下野」発言を聞いたとき、
こいつらの青春は、リアルタイムで植木等だったんだなぁと、しみじみ思ったよ。

金は無くても、そのうち、なんとかなるらしいw
286名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:09.82 ID:6ZA2aLJM0
>>283
>>275

その通りでございます。
287名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:18.49 ID:2wOp+Eru0
だから18パーセントの何がいけないの?
国のインフラを支える企業の要求としては
破格の低さだと思うんだが。
もしかしておまえら
「平常時と比較して高すぎる」
とか頭の悪いこと思っちゃってないか?
288名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:22.89 ID:cIKCxX7rO
おいおいおい東電の給料最低水準まで下げろよ!
289名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:46.58 ID:c+S01xUiO
国家の危機なんだから公務員のボーナス無しにしろよ
290名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:10:53.69 ID:aO7F26B60
企業年金50%カットしても普通の企業勤めより多く貰えるんだな東電
50%カットしても多くもらえるのに1%すらカットしないのか
291名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:15.66 ID:/A5/4L+a0
>>273
実際、集金に来るのは下請けや派遣だから、あんま意味無いよ。
東電には今でもカスタマーに苦情の電話が山ほどきてるって話だけど。
社長ゃ社員が態度変えてないだろ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:11:27.22 ID:/HAMJA5m0
293名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:00.79 ID:Es1mmJOn0
>>287
頭が悪いのはお前
早く福島行けよ^q^
294名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:02.13 ID:K4Afvdcg0
              (  )
               ( )
(  )            (
 ( )     _,.-ー-.,_   )
  )   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  (  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ   ベント遅らせて視察したら、炉が爆発しちゃった
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 、     清水社長、後は頼んだよ。
   i; ,,. l  ( > .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    賠償金は面倒見てやるからw 
   '、:i( ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l        
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノU-   ..::::   l
       丶U´ `..::.:::::::    ハ\
        \::::::::::::::::    / /  \
          `ヽ::::    / /   \
           /|\::_/  /   〉 \


菅ワガママ視察で原発危機!もうウンザリ…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110328/plt1103281619003-n1.htm

総理「少し勉強したい」と原発視察、批判相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00732.htm?from=y10
295名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:16.60 ID:L5doLQY30
[東京電力の年金資産額]
2009年3月期末:5,698億円
2010年3月期末:6,123億円
296名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:33.38 ID:E6/2PYtq0
なんで国民不在で勝手に決めるの?
国民の敵だな>電力会社
297名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:12:47.54 ID:CYDLxYWvO
クズ政党。
298名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:13:02.01 ID:mslmkCy/0

普通は東電社員全員、月20万円ボーナスなしでギリギリの生活で頑張っています!

申し訳ございませんがこれ以上減らしたら生活できませんので税金を投入させてくださいだろが!

年収750万以上維持、ボーナスも支給、生活レベルを落とすのが嫌なので

税金から払えやって

どこまで国民を舐めてんのじゃ東電!!!!!!!!
299名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:13:18.54 ID:/A5/4L+a0
>>287
国のインフラを維持出来無くさせたのに?
都合の悪いときだけ「国策だから責任無い」とか言ってるし。
まず東電は解体して、全資産を吐き出させてからの話だろ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:13:21.11 ID:+5bM6Hv20
8月に消えるかも知れない会社だから 東京電力の年収は記録にはのるが、今後は無いともW
301名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:13:33.16 ID:/FN7RSDk0
福島に本社移転したら全て許す
302名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:00.64 ID:2FVvuE5/0
誰でも怒る
電気料金アップ → 会社の利益減 → リストラ
これが、まったく関係無い飲食でも小売りでも起こる。
収入が減って、負担だけ増えて
東電社員は、温存で、とばっちり受けた人より高待遇で高収入
303今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/05/14(土) 18:14:10.29 ID:GLl9ruul0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

583 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-05-14 09:11 ID:utycDvVJ

(´・ω・`)  Masataka Shimizu (清水 正孝), the president of the TEPCO (the Tokyo
      Electric Power Company), denied to decrease payments of the TEPCO staffs'
pension and retirement money as follows: What you say is to take future life away
from us. Rumor says the TEPCO's retired workers receive payments not only from the National
Employees' Pension but also about 300,000 to 400,000 yen a month from the TEPCO Pension Funds.

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000829.html
304名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:21.94 ID:1CMsgo+KO
ふざけすぎだね
305名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:54.72 ID:6Te9uiiF0
>>287
外国の電気料金、給与ぐらい見てこい
それでその頭の悪い発言できるなら大したアホだよ
306名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:57.10 ID:BOvq4L7bO
まぁ18ぐらいなら我慢するけど
40〜50とかになってくるとさすがにきついね、家庭も企業も
307名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:14:59.99 ID:J3Ja+fVQ0
菅政権の対東電強硬アピールも限界が見えてきたし
そろそろ潮時だねえ
308名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:15:17.93 ID:Uf1meYmY0
>>303
せめてドルに換算しないとな
309名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:15:21.78 ID:/HAMJA5m0
怒りが頂点に達したかもしれない。
310名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:15:43.50 ID:edeqeb2/O
次の選挙でぼろ負け確定だな
民主党さようなら
短い春でしたね
311名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:15:46.08 ID:Bu53Eb4w0

早く選挙こい。

国 民 の 敵 民 主は 消 え て!

312名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:16:01.30 ID:dKXQEBQcO
東電関係者を見かけたら殴っても無罪 東電は国民の敵
313名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:16:14.74 ID:gVtOLAIZ0
原発安全厨 浜岡町長はエタだろ
314名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:16:43.73 ID:K6YpLpl00
>>299
まあ仕方ないよ。民主も自民も国有化は有り得ないっていってるのは、
東電の株なんて超優良株なんだかから、銀行・保険のみならず、資産家連中も
もってるわけ。日本は資本主義国なんだから、パンピーよりも金持ってる連中の
利益を優先するのは当然といえば当然。
315名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:17:13.99 ID:pY4/Gpnz0
>>309
でも毎度のごとく何も出来ない、っと。
316今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/05/14(土) 18:18:22.71 ID:GLl9ruul0


>>308 それは記者さんが自分で換算するよ…。


みなさん、>>303の英語のおかしな所を教えて。ネイティブに
内容が伝わるかな?
317名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:24.34 ID:gVtOLAIZ0
エタ様がきた
318名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:24.76 ID:XTL7Sc1KO
これが原因で仕事がなくなったら
加藤みたいなのがまた出てくるかもしれないな

しかし相手次第では無罪でいいだろう
319名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:25.75 ID:6ZA2aLJM0
産経の予測をソースに議論するのって苦手なんだよな。
「膨らむ恐れがある」
「方針を固めている」
「公算が大きい」
「認める方向だ」

というあいまいな推測から

「税金による穴埋めで国民負担が生じる」

という結論を導いちゃってるし。
320名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:27.14 ID:o9S1BdyC0
民主党はこれで強引に物価を上げてインフレに持っていこうとしてるんじゃないだろうな?
収入が上がらないままでのインフレは地獄だぞ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:29.13 ID:/A5/4L+a0
>>314
超優良株って・・・ランク下がり放しじゃん。
322名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:18:32.15 ID:3+m8r/KL0
東電は何人か殺されてもおかしくないレベルなのにまだ税金と値上げで自分たちの負担を減らそうとしている。
こいつらとことん狂っている。だから自覚がまるでない。
323名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:22.38 ID:/7EuHTYvO
ふざけんな!
給与大幅カットと退職金と年金カットして、役員は私財を補償に廻せ。
値上げとか税金投入はその後だ。
絶対払わない!
324名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:22.87 ID:BmZddKCM0
そもそも元々原発は低コストと謳って稼働させていたのに電気代に還元することもなく東電の収入になっていた
だったらその低コストで出た利益の分くらい東電で捻出しろよ
現状会社に金がないのは社員に過剰な給料出したり無駄な投資をした結果だろうが
電気代値上げするのなら話はそれからだ
325名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:32.93 ID:Bu53Eb4w0

無能の管を引きずりおろし

             大阪の橋本知事を総理に!

326名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:19:39.93 ID:pY4/Gpnz0
>>311
でも自民党は日本の敵だったりするからなぁ。

>>322
でも現実は一人も殺されてないからなぁ。
327濡れ子先輩(級位者):2011/05/14(土) 18:20:35.84 ID:GLl9ruul0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

580 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-05-13 17:12 ID:utycDvVJ

(´・ω・`)  The MHLW (the Ministry of Health, Labour and Welfare) begged the TEPCO
      (the Tokyo Electric Power Company) and its alliances earnestly to stop
deceiving temps to collect nuke plant workers. They have tricked temps by the wickedest
way; work places and/or rewards have been filled with lies....

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110513-OYT1T00680.htm
http://ceron.jp/url/www.yomiuri.co.jp/national/news/20110513-OYT1T00680.htm
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/793.html
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110329/cpd1103292046014-n1.htm
328名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:21.24 ID:r0+xhrvR0
民主党も自民党みたいな卑怯な政党になってきたな。
329名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:22.40 ID:K6YpLpl00
>>314
だからそれは事故が起きたからだろw
そもそも民主がどうこうとかいってるけど、自民だって同じだぞ。国有化しないって
方針な以上、電気料金に転嫁させて関東人にケツ拭かせるいがい無いだろ。
逆に関係ない国民の税負担とかにされたほうがタマランワw
330名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:24.02 ID:SEVBLCoM0
国が救済する以前にまず株主資本をすべて使うのが当たり前。
だって、民間の上場企業なんだから。
JALだってそうしたでしょ。

なんで東電の株主だけ守られるのか?
だから上場廃止にしておけ、といったのだ。
株主資本が約2.5兆円もある。
これをまずゼロにして、政府想定の賠償額5兆円だとすると
残り2.5兆円は銀行が東電に貸しているローン総額約4兆円で十分賄える。

銀行融資を50%踏み倒せばいい訳。
通常民事再生では機械的に90%踏み倒しに行くのだからこれはあたりまえ。
それでも足りなければ社債が5兆円もある。

これをすべて吐き出して足りなければ税金という話になる訳で、
それらをすべて保全して頭から税金投入なんて国民を馬鹿にしてる。
331名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:28.36 ID:gVtOLAIZ0
>>326
おまえ あれ だろ
332名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:48.13 ID:1CMsgo+KO
っていうかバラマキしまくりの民主も批判対象だぞ!そこ忘れるな!
333名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:51.70 ID:/HAMJA5m0
>>315
いや、>>292のホットスポットを訪問しようかと思ってる。
334名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:22:37.52 ID:DJOFu2ZI0
現状でも、日本は、アメリカの電気料金の3倍なんだが

5倍になるわけだな

独占企業やりたいほうだい
335名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:22:49.36 ID:3+m8r/KL0
値上げも税金投入も少しでもしてみろ。
民主党は党が無くなるぞ。あんまり国民をなめるな!
336名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:24:35.53 ID:sIc/WNJq0
>>287
今まで電気代を徴収していたが、それを何に使ってた?

値上げをするなら、それを返してからだろうが。
337名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:26:03.42 ID:/eBz0rps0
独占だから国有にしたほうが良いね、独占禁止法に抵触しなけらば
338名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:26:15.82 ID:o9S1BdyC0
>>335
だから今マスコミが「復興支援のためには電気代値上げもしょうがない」って
雰囲気を作って世論を誘導しようとしてるんだよ。
国民はこれに騙されて値上げ容認の人が大半になるんじゃね?
339名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:27:08.57 ID:eELrvraYO
政治献金したの?
340名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:27:19.72 ID:ohTIGK620
日本人はマスゴミに洗脳されすぎ


■住みやすい国ランキング

日本は世界で36位   スロバキア、韓国、メキシコと1ポイント差
http://memorva.jp/ranking/world/il_quality_of_life_2010.php


■自殺率は先進国中で第1位
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110304-00000001-president-bus_all


■世界の公務員平均年収

日本728万(国家662万)  アメリカ340万  ドイツ355万  イギリス410万(地方275万)
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html


何が元凶かわかるな?
341名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:27:38.30 ID:+uTgokWaO
東電管内
計画停電有り→20%↑
計画停電無し→50%↑
民主党・東電社員→99%↑
東電以外→1%↑

東電の尻拭いの為に電気代上がるのは許しがたいが、このくらいなら電気代上がっても許せるかも知れない。@東電以外
342名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:28:38.81 ID:BMQ6IIFsO
国民に原発の受益者としての責任転嫁図る前に保安院・電力会社全社員に逃亡は
いかなる場合においても避難該当地区の住民避難誘導後とする法案作れ!

jalなんか東電社員以上のエリートも月給35万で被害最少判断取った上での逃亡教育してあるわ
343名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:28:40.74 ID:K6YpLpl00
>>330
それはちょっと違うな。民間企業なんだから、
JALだって「経営が苦しいから運賃18%上げます」でもよかったけど、それやると
誰も利用しなくなるからできなかったわけ。
東電は経営判断として「経営が苦しくなりそうだから18%上げます」で良いだろ。
上げてもみんな電気っていう商品は買うからねw
344名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:28:46.84 ID:U1jX1xLzO
単に東電擁護のための情報操作の記事。あたかも海江田が言っているかの記事に見せかけている。
経団連の圧力かな
345名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:28:59.53 ID:sIc/WNJq0
今まで、自分達の欲望を満たす為に国民から金ぼったくっておきながら、
いざ、自分達が困ったら金くださいって。
東電にやるならホームレスにやるほうがよっぽどいいわ。

もう東電社員なんか人間じゃない。どうぞ死んでくれ。下請けで十分間に合う。
346名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:29:01.47 ID:sOgTk7IlO
東電もキチガイだけどここまでされてアクション起こさない国民もキチガイ
347名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:30:38.08 ID:r+adO4D20
>>1
>ソース:産経ニュース(産経新聞)



論外



348名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:30:42.25 ID:dKXQEBQcO
>>340
マジかよ!?糞が〜日本国民は政府に舐められている。もう暴動しかないかもしれんね
349名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:31:15.51 ID:h2f/1WC90
東電なんてなくていいじゃんw
下請け会社に管理運営させろよ
350名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:31:17.14 ID:/HAMJA5m0
【原発問題】福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト・東電発表 [5/14 18:06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305364689/
351名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:32:05.24 ID:pY4/Gpnz0
>>346
みんな上島役に「どうぞどうぞどうぞ」って言おうと待ち構えてる状態だからなぁ。
352名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:33:02.14 ID:5Gln0sqi0
普段は儲けをしこたま社員で分け合って、何かあったら負担は国民へお願いしますなんて
楽な仕事してますな〜。
一回潰さないと駄目じゃない、こんな糞企業。
353名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:33:06.14 ID:RYFdcH1D0
東電管内だけで上がる分には問題ない
他の地域の値上げは一切許さんぞ
354名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:33:13.30 ID:N3/Jjr530
安すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50%以上あげろよ
東電の電気使ってる基地外からだからもっととれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつらのせいで福島がおかしくなったんだから
お前らもちろん東電の電気つかってないよな
355名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:33:32.86 ID:IG8BDV1r0
ジャイアンだから・・・
[東京 13日 ロイター]
政府が13日発表した福島第1原子力発電所事故による東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)の
損害賠償支援スキームは、株主や社債権者などの各ステークホルダーを事実上、免責するものとなった。巨額の損害賠償が発生し、債
務超過に陥れば優先・劣後関係の中で損失を負担していくのが金融市場の原則だが、”too big to fail”(大きすぎて潰せない)との主張
の前に、最初にき損されるべき株主も守られるスキームだ。
「リスク・リターンの原則もないがしろ。究極のモラルハザード案」(外資系証券幹部)との指摘も出ている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21084820110513

で、破綻しないことが確約された企業が誕生したワケだが
政府が銀行に債権放棄を強要してるってことは、
金融破綻より守らなきゃいけない人たちがいるわけね?
でも、これじゃ銀行は怖くて金貸せないよね、

借りられないんだから現金収入増やすしかあるまい?
ボーナスも株主配当も出さないといけないし
電気料金2倍位までいくよ多分。
究極のモラルハザードだし何でもアリだよね。
356名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:34:52.96 ID:L5doLQY30
電気(電力)は、私たちの生活にどうしても必要だから、という居直りの論理で、
東電は私たち日本国民をいまも脅している。やはり、この東京電力株式会社という、
巨大犯罪を犯した会社は、私たち国民の生命を危機にさらしたのであるから。
やはり、徹底的に処罰しなければならない。東電は、破綻、倒産させなければいけない。
そして、4兆円ほどはあるという含みの資金を正しく避難民たちに分配して
賠償しなければいけない。それに対して、株式時価発行総額で8兆円ほどある
今の東電の株式が、日本航空(にほんこうくう)と同じように上場廃止になって、
ゼロ円になって、株主責任を負わせて、たとえ多くの株主たちが大損しようとも、
正しい理屈に従わなければならない。

http://snsi.jp/tops/kouhou/1500
357名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:35:00.90 ID:DJOFu2ZI0
>>340

ひょっとして日本ってブラック国家じゃね?
358名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:36:15.08 ID:kDhk2FQC0
また日本を滅ぼしたい産経か
社説で原発の再稼働を訴えてるキチガイ産経の記事なんぞ
信用もできないし話にならないつーの

原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う
2011.5.13 03:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303210005-n1.htm
359名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:36:49.06 ID:gVtOLAIZ0
全員エタ
360名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:37:05.54 ID:x6ZzzqarO
>>1
値上げ容認って…。誰が容認したんだよ!
値上げなんてふざけるな!
値下げが当たり前だろうが!
361名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:37:28.01 ID:o9S1BdyC0
>>357
北朝鮮を笑えんかもしれんな。(´・ω・`)
362名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:38:09.30 ID:Ev9Fv65G0
JALもリストラしたんだから、東電もやれ
自然退職1000人見込んでるから、リストラしないとかふざけるな
363名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:38:44.70 ID:/eBz0rps0
年収2〜3百万の年収の人たちが年収○○○万の人を税金で守るって
ホント日本人はお人よし
364名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:38:46.58 ID:Wt5gWaxn0
金でゲームをし続けたいじじいらのおかげで日本瀕死
365名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:39:52.67 ID:rRaomhjv0
放射能で東日本の産業は大ダメージ








管と東電どっちが悪いの?
366名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:41:26.52 ID:/eBz0rps0
協力企業って報道、下請孫受けけって言えないマスコミもおかしい
367名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:41:31.38 ID:YMPtvyX1O
>>340
まず公務員から削ってほしいわな
俺の年収300万しかないんだぞ…
無能政府が
368名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:42:36.86 ID:pY4/Gpnz0
>>365
自民党と東電、どちらも悪い。↓

巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安部内閣「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
麻生内閣、反対を無視し福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」※会長・顧問大島理森
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず
(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
369名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:44:15.49 ID:6ck8qP6q0
お前ら日本国民が馬鹿なだけだw俺は数日前にこう言った。
「浜岡原発は緊急だから要請でも仕方ないと受け止められた。これに味しめて次々にお頼みしてくる」と。
緊急事態だから仕方ない。大震災だから仕方ない。自分達の責任にならないように言葉遊びして絞り取っていく。
○○をする為には○○を犠牲にしなければならない。最近お決まりの方程式です。

今回は「賠償するから日本国民は自分で賠償する金を納めろ。福島県民が可哀想だろ。」これが政府の方針。
日本人は哀れにも賠償分の穴埋めに税を投入され東電も政府も痛くもかゆくもない勝ち組になるわけだw
民主政府が年金にまで手を出そうとしていたのを覚えている日本人はほとんどいないだろうねw

東電は自民時代に献金して民主時代には東電の息のかかった議員を見事当選させた。
お前ら日本国民はどこまでいっても負け組なんだよwこれも政治に無関心通してきたツケですなw
文句言っている連中は今までの自分の馬鹿さ加減をよく考えてみるがいいw投票率も最貧国の馬鹿日本w
370名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:44:27.90 ID:mslmkCy/0

一番腹立つのは何百年も住めない土地作っておいて一部の住民を

事実上の地獄に落としておいて

東電社員の裕福な暮らしは維持したいので

税金から払えばいいというスタンス

本当に革命でも起きない限りこの国民を舐め切った態度は

変わらないかもしれない
371名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:45:52.01 ID:rRaomhjv0
>>368
管が視察しなければ水素爆発防げたんじゃね?
372名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:48:39.88 ID:h1w5n4EC0
電気連合が民主強制支持する密約でもあったのか?
373名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:48:59.14 ID:QnHY/BRz0
18パーセント値上がりしても、15パーセント節電すればほぼプラマイゼロ(0.3パーセント増)。
374名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:49:07.50 ID:4h84UBV+0
そういうのは認めないんじゃあなかったかな、なあ枝野ぉ?
まぁ、あんたらが口先だけなんてのはいつものことだがな
375名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:49:14.66 ID:6ck8qP6q0
>368
あらあら、民主政府になってから何か対策の一つでも打ったんですか?工作員もレベル低いね。
民主政府って運が悪いなんて言っている馬鹿がいるけど改善すらしないで改悪してるよね?
子供手当にしても外国人にばら撒くなんて背信行為もいいとこだし。議事録すら取ってない政府なんて民主党だけ。

こういうのがアホ丸出しで跋扈してんだから呆れるw
376名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:49:21.82 ID:lofaDxQR0
どさくさに押し切った者勝ち
377名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:49:58.40 ID:pY4/Gpnz0
>>371
それはデマ。

2号機3号機は視察関係なく水素爆発起こしてるし
東電自身が視察が原因でないって言ってるし
378名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:52:08.47 ID:6ck8qP6q0
>377
お前みたいな朝鮮工作員にとって民主党は神なんだな。お前の口から民主党が悪いなんて言葉は一言もでてこないもんな。
低能な偽善野郎はすっこんでろよw
379名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:52:38.69 ID:pY4/Gpnz0
>>375
まぁ国策で半世紀以上続けた政策を1〜2年ではどうにも出来んわなぁ・・・。
中国に数兆円バラまくよりは幾分マシかと。
380名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:52:48.52 ID:CAhNNMAn0
>>1
莫大な国民負担やむなし、、電気料金値上げは仕方ない。。

・・・
っていう捏造ヤラセ街頭インタビューを垂れ流すんだろうな、マスゴミどもはw
ヤツらには18%の値上げは屁でもない、数千億の広告費で自分の年収数千万を削らせない
ためにはテレビで世論操作するなんて当たり前のことなんだろ。。
戦前は軍部の言いなり報道、今は何の信念もなく利己的にカネだけを追い求めるw

381名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:53:39.79 ID:+Wk/anMt0
>>353
電機の値段上がれば、製造コストあがるから西日本だって無関係じゃない
物価あげ来るぞ
382名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:54:56.88 ID:pY4/Gpnz0
>>378
何かといえば朝鮮だなぁw

罵倒のオンパレードで見るに耐えないレスだなコリャ・・・。
383名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:55:36.33 ID:6ck8qP6q0
>379
おいおい、何もできませんだぁ?じゃあ4年ぽっちじゃ何もできないってことだよなぁ?
お前ら政権交代の時なんて言っていたか工作員は復唱してみたらどうだ?あ?
浜岡みたいに原発止めたりできたんじゃねーの?逆に対策費を仕分けしやがったよなぁ?
どの面下げてそんな糞みたいな発言してんだてめーは。
384名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:57:34.53 ID:+TIR6TmN0
他エネルギーへのシフトに必要なコストなら国民も納得するだろうが、
危険な原発に手を出したことの尻ぬぐいを管理責任も問わずにかよ

リストラもせずに、虫が良すぎるだろ
385名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:58:02.52 ID:rRaomhjv0
>>377
>東電自身が視察が原因でないって言ってるし

★そこがポイント。

管は東電に罪を着せる。
東電は名を捨てて実を得る。
お互いの利害が一致するのだ。

で管と東電はどっちが悪いの?
386名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:58:17.12 ID:pY4/Gpnz0
>>383
安全対策は東電のやる事で国の予算でやるものじゃないよ
仕分けは今年の3月の終わりごろに開始だったし
自民党時代の時の小規模な原発事故があればキッカケとして何かできてたかも
387名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:58:53.41 ID:ZpVorfAm0
ヒドイ話だよねぇ。電気代だろうが税金だろうが払う側に
取っては同じ金なんだよ。
388名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:14.77 ID:+za/my5A0
クズ過ぎて笑える
389名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:34.41 ID:K6YpLpl00
>>381
製造業が西日本にシフトすれば問題ないだろ。
実際西日本の工場フル稼働でも足りなくなってるところあるから。
国民の税金でやられるよりは、電気料金に転嫁して関東人に責任取らせたほうがいい。
橋本知事みたいに、福井の原発止めろっていうような知事を選ばなかった東京人が悪いんだよw
390名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:59:54.04 ID:r5iHl+tbO
東電社員の年金削れや
391名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:00:26.15 ID:6ck8qP6q0
民主党工作員君に可哀想な現実を教えてあげようか?

民主が政権交代後やったこと
・沖縄、尖閣、北方領土を人気取りの為に首突っ込んでぐちゃぐちゃにした。
・福島原発の見通しの甘さで被害拡大→細野も最近ようやく認めた。
・天下りなくすといいつつ民主党政権下での新たな天下りをさせていた。
・子供手当で外国人にまで拡大して税金を無駄にばら撒いた。
・経済対策案が何もないので野党に乞食しようとしたら断わられて国会で野党を騙し打ち。
・誰も失政に対しての責任とらず。今も責任から逃げ回る。

大した政府じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:02:04.89 ID:pY4/Gpnz0
>>385
首相の動向に特に問題は見られないし>>368を見るに・・・。

自民党と東電
393名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:02:17.00 ID:iagPWpCF0
その分使わないから、同じことよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:03:34.87 ID:6ck8qP6q0
>392
お前の口から民主党の名前が出ることはないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
容認してるのは民主党なのになぁ〜w
395名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:04:37.10 ID:Feubnb7Z0
電気代も増えて税金も増える
やったね
396名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:06:42.17 ID:2FBJTy2t0
電力事業民営化しろ
送電線は無料開放しろ
397名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:06:47.44 ID:ZpVorfAm0
もう限界を超えてる。トーホグのやつらは賠償バイショー言ってんじゃ
ねーぞ!
398名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:07:24.59 ID:lR6LhM+/0
関東が上がるのはどうでもいいけど 他の電力まで巻き込んで上げるなよ
東電管轄だけ 電気料金2倍でも3倍でもしたらええ
金持ちばっかなんだから そんくらい余裕

でもまぁ まずは東電社員のボーナスカットと役員報酬の全カットはするのが当然
399名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:07:28.84 ID:3dkZ+mYa0
>>381
デフレ終わるからちょうどいいじゃん。
もしかしてデフレ終了で経済が反転するかも!!!!!!
400名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:07:34.78 ID:rRaomhjv0
>>392
一分一秒を争う時に数時間の視察で時間ロス。
米国の廃炉提案拒否。

自民党だったら米国の言うこと聞いて即廃炉→放射能汚染回避だったと思うが?
401名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:08:51.04 ID:6Te9uiiF0
>>392
首相の動向に問題がない?????一体誰だいそれは????
402名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:09:37.52 ID:3dkZ+mYa0
>>400
拒否したのが政府みたいな書き方してんじゃねーよヴァーカ!
捏造すんなクズ!
お前みたいなクズがデマを流すんだよな最低のクズだなお前。
403名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:09:54.29 ID:p9nK7d770
常人なら10回は首吊ってるレベルの不祥事だが東電役員はたくましい
404名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:10:12.31 ID:u19yhdfT0
ただでさえ、高い電気代がさらに高騰して、競争力が減じて雇用も海外流出が加速しない?
円も高止まったままだし。長期で見ると損な選択かもね。
企業だけじゃなく住民も逃げ出すのもありえるね。放射能のこともあるし。
そんな感じのことが起きたら、値上げしても賠償賄えないかもね。
そして、値上げと顧客減少の最悪のスパイラルも考えられる。
もちろん、すぐに起こるとは思えないが。
405名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:10:33.12 ID:hzM85aXpO
結局国民が賠償してるのと変わらん


役員報酬もボーナスも支給だしなぁ
406名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:11:03.24 ID:Vx8ZuBqk0
東電地域で約千円
それ以外の原発地域で約500円の値上げ

個人の負担は安くないが企業にこの大きな値上げは
日本経済に大打撃だな
407名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:12:42.47 ID:rRaomhjv0
>>402
>拒否したのが政府みたいな書き方してんじゃねーよヴァーカ!

ではだれが拒否したの?
408名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:13:47.36 ID:MSuXR7ht0
意味不明な視察してベント遅らせた管が一番問題なら
あのパフォーマンスが致命的になった
409名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:14:09.08 ID:3dkZ+mYa0
>>407
知らないのにデタラメ書いてたのか本当の池沼だなwww
410名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:14:41.18 ID:cQbO0i0u0

東電のリストラ実行後に話をしなきゃ、向こうの「思う壺」だぞ。
全て吐き出させて、話はその後だ。

まったく「交渉ごと」に不慣れな連中ばかりだな。。。
411名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:14:43.16 ID:rkOK2Scn0
社長の年間給料7200万円ってニュースが携帯画面に流れたんだけど
本当ですか?

ってことは他の電力会社役員たちもこのくらいなんでしょうか?
412名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:16:13.14 ID:rRaomhjv0
>>409
あの〜答えになってないんですがwww
413名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:16:20.31 ID:ofW/BftBO
生まれ変わるなら絶対に東京電力の社員になって勝ち組に
414名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:17:27.86 ID:3dkZ+mYa0
>>412
自分のことは棚に上げて何批判してんだバカ
お前真性のクズだなwww
人間としてどうなのお前?自分がクズだと思ったらなら謝罪しろやボケ!
415名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:17:32.26 ID:pY4/Gpnz0
>>407
最初から「菅が悪い」と強く思ってるなら誰かに聞く必要は無いのでは?
416名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:18:08.73 ID:Vm8m39Vb0
>>396民営化って民営だよ。
馬鹿じゃねえ
417名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:20:00.10 ID:lR6LhM+/0
>>404

いあ〜 東京にいる人は好きでいるからな
娯楽ある限り 居続けるんじゃない?
418名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:22:08.73 ID:BMQ6IIFsO
>>411
もう一回桁数えてみ?w
よく国会議員とか知事とか官僚の年収調べて高い!とか書いてる人居るけど表向きの年収だからw表に出さない収入もありゃ高級接待の現物収入も勿論入ってねーよ
419名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:23:48.61 ID:rRaomhjv0
>>415
実際のところどっちが悪いかわからないので皆さんに聞こうかと思って

で結局のところ米国の廃炉提案を拒否したのはだれなの?
420名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:26:44.08 ID:pY4/Gpnz0
>>419
さぁ?

とりあえず自民党と東電が悪いと答えておこう。参考にするように
421名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:27:59.71 ID:WFCfy8ys0
早く税金の投入をしろ。
何のための政府だ。
こんなんだから民主はダメなんだ。
422名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:28:23.70 ID:3dkZ+mYa0
>>419
うぜーな。自分で調べようと思わないのかよ。拒否したのは東電だよ。
423名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:29:01.26 ID:uDZbKSZz0
値上げは東電だけにしてね。
原発の事故は、東電のケチくさいコストカットが原因なんだから、
他を巻き込むなよ。
しかし高く付いたコストカットだな!
424名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:29:51.83 ID:vJM4jZwN0
もとから世界的に高いのに
425名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:31:37.31 ID:L5doLQY30
[東京電力の年金資産額]
2009年3月期末:5,698億円
2010年3月期末:6,123億円
426名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:32:05.18 ID:rRaomhjv0
>>420
自民党が悪かったのは政権交代以前の話で

3.11以降のことが聞きたいのだが・・・

結局のところ米国の廃炉提案を拒否したのはだれなの?

管と東電はどっちが悪いの?
427名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:34:38.22 ID:rRaomhjv0
>>422
東電が米国に「廃炉にしねーよ」って伝えたの?
428名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:35:10.15 ID:IvTELtut0
自由がない民主党は最悪よの〜w
429名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:38:24.52 ID:pY4/Gpnz0
>>426
3.11以前から東電のやりたい放題を見逃して3.11以降を招いたのは自民党で
3.11以降には、それにプラス東電が加わるってところか
430名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:39:08.33 ID:hMHxaRpg0
退職金や年金をカットするのが当然だろ、いつまで一流会社のつもりでいるんだよ。
すでにJAL以下の三流会社なんだよ東電は。 
431名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:40:20.32 ID:+pHGTRHc0
メルトダウン起こしても下請けが死んでも内部規定で危険な作業はしません
どれだけ損害が出てもボーナスは貰います・賠償は年金が減らない程度で
あとは国民の皆さんが払ってねw  とか

東電の社員全員日本人じゃないだろw
432名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:03.38 ID:llcH7gmB0
元々世界一の電気料金なのに これ以上上げたら工業製品に跳ね返って
国際競争力なくなるだろ
433名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:26.51 ID:bL7e49hd0
民主党は口先だけで実行力ゼロ。
だから、すべてが「なし崩し」にしかならない。
434名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:45.29 ID:yIf7h9Iw0
福島の一号機がメルトダウンしてたんだって?いつかメルトダウンしたの?水素爆発してた時?

なんで発表されなかったの?

って、そりゃあ、菅がベントの邪魔して爆発させたんだから、発表できねぇわ。

ばらされたくないから菅も海江田も枝野も東電の言いなりなんだってねwwwwwwwww
435名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:41:54.77 ID:ShV4OwtZ0
死人出すほどの事故起こしておいて未だにボーナスとか寝言ぬかしてるのか・・・

ヒトとして終ってるな東電は
436 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 19:42:51.43 ID:NEOnoIk80
東電最低
437名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:43:20.94 ID:lR6LhM+/0
>>423
完全に同意
まずは役員 社員の給料を減らし
そして東電管轄内で電気料金の値上げ これが筋

>>432
それ以上に稼いでるだろ?
なんてったって首都なんだから
438名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:22.58 ID:/HAMJA5m0
>>421
死ね
439名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:23.57 ID:ipCrN29xO
被害者の貧乏人の金で加害者側の金持ちエリートを助ける訳か(笑)
マヌケの極みだな!
440名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:44:48.92 ID:rRaomhjv0
>>429
政権交代以降はやはり自民よりは民主の方が悪いよw

441名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:45:39.75 ID:NBnOrKfA0
ウチはNHKと新聞やめて、募金だと思って払うね。

支持率の捏造からもわかるように、
今回の原発事故の責任は、マスコミにもあるから、おしおきをしないとね。
442名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:06.10 ID:opTZJlWP0
自民党だったら間違いなく未曾有の天災で免責だったけどな。
443名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:09.00 ID:yIf7h9Iw0
水素爆発どころかメルトダウンまで起こさせて、その責任を全部東電に押し付ける菅ってどうよ。

ひとでなしってこういうヤツのことを言うんだろ?

菅って、政府と東京電力とで統合した原子力発電所事故統括対策本部なるもの作って、自分が本部長なってるはずなんだけど、いまはいったい何やってんだ?

えっ?自分の失態隠すために、東電の言いなりになって税金じゃぶじゃぶ使ってるって?wwwwwwwwwww
444名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:37.18 ID:bwXwCLSqO
>>432
そこで企業を中心とした「大口需要家は値上げしません」ですよ
445名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:53.02 ID:mslmkCy/0

東電社員は給与を生活できる限界まで落とせ

税金投入はそれからの話しだ

いつまでも人並み以上の暮らしができると思うなよ
446名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:46:53.33 ID:bL7e49hd0
東電が一番嫌がるのが、送電網と発電所の切り売り。
だが、これをやれば損害を弁済してもお釣りが来るだろう。
電力自由化で電気代も下がる。

米国にならって外資規制を導入すれば、安全保障上の懸念も無い。
世界中の反米資本に狙われている米国だが、電力は自由化されている。
447名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:51:34.30 ID:pY4/Gpnz0
>>440
何が悪いかを自分なりに確信してるなら誰かに聞く必要無いじゃん。
448名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:51:45.54 ID:m5EADAcW0
東電の純資産は約2.5兆円にすぎず、東電は10兆円ともいわれる賠償金の支払能力がない。

 つまり実質的に東電は債務超過であり、破綻している。

 本来、破綻会社であれば、まず役員と従業員、株主、金融機関が損をかぶって負担するのが「株式会社と資本市場の基本ルール」だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4911
449名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:51:54.71 ID:rRaomhjv0
>>443
那覇地検に続いて東電・・・なんか民主ってw
450名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:53:05.91 ID:48FCOJRO0
もう冷蔵庫と炊飯器とPCしか使ってねーぞ。ざまみろ!



451名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:54:07.61 ID:L5doLQY30
[東京電力の大株主] (2010年3月末現在)

1位 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 4.47% 60,489千株
2位 第一生命 4.07% 55,001千株
3位 日本生命 3.90% 52,800千株
4位 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 3.81% 51,557千株
5位 東京都 3.15% 42,676千株★
6位 三井住友銀行 2.66% 35,927千株
7位 みずほコーポレート銀行 1.76% 23,791千株
8位 東京電力従業員持株会 1.52% 20,620千株★★★★★
9位 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4) 1.03% 13,925千株
10位 三菱東京UFJ銀行 0.98% 13,239千株
452名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:54:12.98 ID:IKJglPJl0
東電は独占にあぐらをかいています。
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。
欧米は発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国家、国民を裏切っています。
日本の国も発電と送電部門を分離して自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気代をふっかけ、自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体すぺき
453名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:54:48.15 ID:rRaomhjv0
>>447
自分は常に正しいとは思うな!と先生に言われたもので。
自分の判断を常に疑うことが必要なのだそうだ。
454名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:55:43.78 ID:pY4/Gpnz0
>>443
まぁ首相はそれなりの仕事はしてるんだけどね・・・。

実は菅直人が日本を救った
http://openblog.meblog.biz/article/4542364.html
455名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:58:47.92 ID:cT+K/rJL0
平均年収750万を300万減らして450万にする

450万×東京電力社員3万人(もうちといるか)をまずやるべきだろ

なお家族有りの都心暮らしでも年収400万で十分に生活できる試算はあちこちにある
456名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:59:24.43 ID:pY4/Gpnz0
>>453
でも>>385のような、自分に都合の良い展開が裏で行われてると夢想するレスを見るに
先生の忠告は徒労に終わったみたいね・・・。

こんな馬鹿弟子に教えを説いた先生の心中察するに余りある
457名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:03:23.56 ID:UGoseCqy0
>>190
現実は値下がりするまで買ってもらえないから・・・
458名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:03:28.63 ID:FuYTLoCvO
バカな逃電をアホな管たちが手を差し伸べる図式だな。 裏では官僚らが糸引いているんだろな、俺達の天下り先 潰すなよ…と。


裏取引がまかり通る現在の日本。 公務員らも同じだよ、コネ入りで無能なクズ…の集まり


地方公務員なんてバカの集まり
459名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:04:10.67 ID:GLl9ruul0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から (略

577 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-05-09 15:44 ID:utycDvVJ ← flattering Unko

(`・ω・´)  The Chubu Electric Power Co.,Inc. (the CEPCO) decided to accept the advice of
       P.M. Naoto Kan (菅 直人) to stop its all nuke plants (the Hamaoka Nuke Plants).
Bravo! Toshio Mita (三田 敏雄), the chair of the CEPCO, Akihisa Mizuno (水野 明久), the president
of the CEPCO, and all the CEPCO's managements and staffs are receiving a standing ovation,
that sounds forever! Don't miss Osamu Suzuki (鈴木 修), CEO and COO of Suzuki Motor Corporation,
our old Wagon R driver, the Bigdad; speak, I listen! He helped P.M. Kan at once! The great guys'
works worked in one combined!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110509/t10015782231000.html
http://www.youtube.com/watch?v=JeHhPz94jo0&feature=newsweather
http://www.youtube.com/watch?v=LOQEP0J39z4&feature=newsweather

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110509-OYT1T00803.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011050900772
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050990144335.html
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000205.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050790231349.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/鈴木修_(実業家)
460名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:05:01.42 ID:OX5TDgd1O
原子力発電って低コストなんでしょ
ドイツでは受給電力の種類が選べて
一番安いのが原子力なんでしょ
日本は電気料金馬鹿高いよね
安く作って高く売ったら儲かるよね
儲かった分は事故が起きた時の補償のために貯めてたんじゃないの?
どこに消えたの?
461名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:07:16.47 ID:zJ30EsbdO
>>7
それ李鵬じゃね?
言ったのは18年くらい前か。
あと2年後だな。
462名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:07:44.26 ID:rRaomhjv0
>>458
確かにうちの親父は地方公務員で東電の小口株主で民主に投票した
463名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:08:01.20 ID:LD09iPpG0
原子力損害賠償責任に関する法律 第三条
原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
464名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:11:07.02 ID:dOl7djAa0
大規模デモで東電囲まれるだろ
465名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:11:46.01 ID:Hqn9RJNY0


東日本大震災:福島第1原発事故 東電役員報酬、半減後も「3600万円」


ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110514dde007040014000c.html


【原発】淡水魚から放射性セシウム 基準値超える
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210514026.html
1号機 建屋の地下に大量の水
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015892871000.html
3号機の温度が上昇、注水量増やして対応
ttp://news24.jp/articles/2011/05/14/07182736.html
1号機、冠水作戦窮地…4千t以上の水消えた
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110514-OYT1T00229.htm
建屋内で2000ミリシーベルト=地下に水、格納容器から漏出か−福島第1
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051400270
打ち上げられた「ヘドロ」に要注意 破傷風や肺炎発症の恐れ
ttp://www.47news.jp/news/2011/05/post_20110514115830.html
466名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:12:08.56 ID:OGD0Cgc00
救済スキームが決まると途端に今まで隠匿してきた情報を小出しにしてくるからな。
税金投入も先延ばししろよwww
467名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:14:30.54 ID:dOl7djAa0
東電の横暴は限度を超えたよ
468名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:14:30.65 ID:GLl9ruul0
725 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン]

老後の資金やら退職金を電力株に突っ込んで安心していた
勝ち組も大勢いたはず。負け組には老後の資金なんてないよ。
時効政権[小泉竹中自民党(経団連)公明党(創価学会)]が
負け組に老後の資金を許しません。非正規労働者の生涯賃金は
5000万円以下とミズポたんが国会で指摘している。時効政権の
オメコ星が招いた今回の原発事故は、大の電力株ファンの勝ち組の
老人と彼らで食べてる証券会社の歩合セールスをも乞食にしたんだよ。

老後の資金を1/4にされた株主は激怒しているはず。東電の株主総会は
いつなの?東電の決算は3月末なの?3月11日の原発事故は、3月31日の
決算にはたいして影響しないよね。影響が現れるのは来年以降の決算だよ。

東電の株主総会は当然大荒れになるよね。間違いない。東電も大株主も
総会屋を使いまくるよ。総会屋と総会屋の大戦争になるよ。民主党裏舞台は
東電に総会屋を使わせないように監視すれば、激怒した株主が東電の資産を
叩き売らせてくれるよ。株主の怒りを利用し民主党裏舞台の総会屋が煽れば
東電の年金をゼロにしたり東電の労働者の待遇をフォーと同じにできるよ。

時効政権[小泉竹中自民党(経団連)公明党(創価学会)と田碩]のロジックは
自己責任と株主の利益なのだから、株主は何もかも東電に叩き売らせて
株主利益を確保する事を主張していいんだよ。それが時効政権[小泉竹中
自民党(経団連)公明党(創価学会)と田碩]が主張し続けてきた正義だもの。

自分の秤で自分が量られるって聖書に書いてある。これは神の正義だよ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:16:10.96 ID:qAbc0wu60
東電管内に工場を持つ企業が他のエリアに行くならまだいいが、
多くが海外に行くようだったらもう終わりだね。
元々国内の工場の新規立地が伸び悩んでた原因は、
人件費が高い事だけじゃなく電気料金が高いのも理由のひとつなのだから。
470名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:16:20.84 ID:UGoseCqy0
>>453
まあ、2chはどなたでもウェルカムですので
471名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:17:25.52 ID:QB8yJY1q0

           _,,,....,,_     i二7
       ,  ''"´       `゙' 、| /`ーァ
    , '´               |  /-‐ァ
   /               `|__/  /
  /        /  ,ハ   |_ |  く/´〉‐ヘ
 ,'     |  _.|_ ./ | /_」_` ハ   Y  ハ
 |   |  レ'´_L/  レ'´ ;'⌒ヽ|   |   \        /`) 民主党に投票した
 | | | /7´,.-、     !:::l!::::||   /      \     / /
 |,ハ. |/ || |::l!:|      ゝ-‐' !/ |      \   /  /ヽ、 お前の責任だよ!!
   |/  |. ゝ-' '     "''/  ,ハ、    ト、 _,>/ 、_| /,ハ
   /   |"    i´ ̄'ヽ  /   / /:‐ァ> ''"´ / |   `ソノノ
  ,'  | へ、   ` -‐'/ / /|/:::/       ! ト--‐ァ'| ̄
  | /|/   `>‐--r./ /|/!:::::/        \\:::::|/
  レ'  \  |/\/|,|/   /:::::/     |      ヽ二り
      \/  /|::|ハ   /:::::,'  ヽ.,_\       ノ
         /ヽ/O○\/::::::::i   /::/  ̄`'' ー--‐'´
        / /:::ム/::::::::::::::::::ヽー'::::/
       / /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;'
      / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
472名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:22:17.62 ID:Fic8KLof0
【原発問題】福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト・東電発表 [5/14 18:06]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305370570/

原発は収束に向かうどころか特攻覚悟の作業員さえ近付けない状態
これで金よこせって?冗談じゃない、自分達のケツぐらい拭けるようにってから言え。
473名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:22:38.50 ID:L5doLQY30
「この仕事が儲かる! 生涯賃金ランキング 70業界を独自調査」
(週刊朝日 2010年2月19日号)

業界別生涯賃金ランキング(2008年、男性・大卒・一般労働者)で
電力業界は70業界のうち第5位。生涯賃金は3億2138万円。
しかもこの金額は退職金を含んでいない。
474名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:22:43.44 ID:rRaomhjv0
>>470
ありがとうございます。今日は民主党の工作員のバイトの人に
しつこく絡まれたけどこれも良い経験だと思いますw

また来週!
475名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:25:08.75 ID:GLl9ruul0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     俺と竹中が作った乞食がいるから
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    原発の作業員が確保できるんだ。感謝しろ。
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    ひとりじゃない、自民党(経団連)がいる。
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡    公明党(創価学会)もいる。時効政権よ再び。
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   勝ち組が笑顔になれますよーに。
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡   
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   ニッポン、ニッポン、ニッポン…。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\     大連立が大きな力に。
476名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:27:01.62 ID:DXsWrgKF0
>>426
> 結局のところ米国の廃炉提案を拒否したのはだれなの?
廃炉を拒否したのではなく
地震直後すでに廃炉にできる状態に無かった。とかw
477名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:27:13.55 ID:oPy27rU90
節電やめるかな〜。
電気料金払えばいいんだろ?
478名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:33:16.68 ID:dOl7djAa0
まさか関東民黙ってるわけじゃないよなw
479名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:33:43.62 ID:GLl9ruul0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

(`・ω・´)  Japanese history receives P.M. Naoto Kan's giant step. We follow him
       willingly! Now, Kan is the Kan never seen before. His way is the way
       of the Load now! By the way, I like Lea Salonga, you know?

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110510-OYT1T00978.htm
http://www.youtube.com/watch?v=MLsdJlfA23E&feature=fvst
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110511/biz11051120590062-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000436.html
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110512-OYT1T00357.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051001001128.html
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051001000751.html
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110511/trd11051111460004-n1.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050901001027.html
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110510-OYT1T00141.htm
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110510-OYT1T00137.htm
http://www.youtube.com/watch?v=sy-A-wyzj7c
480名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:40:47.56 ID:GLl9ruul0
東京電力は悪くないよ。献金を貰って東京電力のわがままを
オメコ星してきた自公政権[自民党(経団連)と公明党(創価学会)の
連立政権]に責任があるじゃん。

東電は勝手に原発を建設し勝手に運用してきたのではないよ。自民党
(経団連)や公明党(創価学会)の政権の監督下で、定期的に検査を
受けてきたんじゃない。

1996年に自社さ連立政権が崩壊して、東電OL殺人事件があった1997年は
橋龍が内閣総理大臣で自民単独政権だったね。


名前: 名無しさん@十一周年
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した 福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
481名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:44:41.11 ID:GGarG+Ge0
しかしあれだなー

賠償のために必要な準備金1200億(原発1基あたり)は
電力会社ぜんぶあわせてもたったの150億しかない
今回の東電事故でも1000億以上足りず、不足分税金から持ち出しになる

東電の払うべき賠償金は数兆円規模だが
本来であればこの1000億の補償だけでも
国民に感謝してもらわないと困る話なんだがなあ
482名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:47:56.54 ID:GGarG+Ge0
>>480
お前はこれを読め
東電の地震対策に関する平成21年の議論(その1)
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会
地震・津波、地質・地盤 合同WG(第32回)議事録 
日 時:平成21年6月24日(水)10:00〜12:30

○岡村委員 まず、プレート間地震ですけれども、1930年代の塩屋崎沖地震を
 考慮されているんですが、御存じだと思いますが、ここは貞観の津波という
 か貞観の地震というものがあって、西暦869年でしたか、少なくとも津波に
 関しては、塩屋崎沖地震とは全く比べ物にならない非常にでかいものが来て
 いるということはもうわかっていて、その調査結果も出ていると思うんですが、
 それに全く触れられていないところはどうして なのかということをお聴き
 したいんです。
○東京電力(西村) 貞観の地震について、まず地震動の観点から申しますと、
 まず、被害がそれほど見当たらないということが1点あると思います。
 あと、規模としては、今回、同時活動を考慮した場合の塩屋崎沖地震で
 マグニチュード7.9相当ということになるわけですけれども、地震動評価上は、
 こういったことで検討するということで問題ないかと考えてございます。
○岡村委員 被害がないというのは、どういう根拠に基づいているのでしょうか。
 少なくともその記述が、信頼できる記述というのは日本三大実録だけだと
 思うんですよ。それには城が壊れたという記述があるんですよね。だから、
 そんなに被害が少なかったという判断をする材料はないのではないかと
 思うんですが。
483名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:49:08.31 ID:/qQ4cmAh0
>>481
破綻やむなしだな。東電破綻させてくれるなら俺は自家発電導入するわ。
484名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:50:51.56 ID:GGarG+Ge0
東電の地震対策に関する平成21年の議論(その2)
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf
○東京電力(西村) 済みません、ちょっと言葉が断定的過ぎたかもしれません。
 御案内のように、歴史地震ということもありますので、今後こういったことが
 どうであるかということについては、研究的には課題としてとらえるべきだと
 思っていますが、耐震設計上考慮する地震ということで、福島地点の地震動を
 考える際には、塩屋崎沖地震で代表できると考えたということでございます。
○岡村委員 どうしてそうなるのかはよくわからないんですけれども、少なくとも
 津波堆積物は常磐海岸にも来ているんですよね。かなり入っているというのは、
 もう既に産総研の調査でも、それから、今日は来ておられませんけれども、
 東北大の調査でもわかっている。ですから、震源域としては、仙台の方だけでは
 なくて、南までかなり来ているということを想定する必要はあるだろう、そう
 いう情報はあると思うんですよね。そのことについて全く触れられていないのは、
 どうも私は納得できないんです。
485名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:51:42.30 ID:63wPUTW80
お前ら,妬み心で燃えたぎってんじゃネーよ。
怒りは身と心を焼き焼きつくすぜ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:54:51.82 ID:5Gs3/sxO0
>>265

集金来ないだろ。
払込用紙送ってくるだけだし。
487 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/14(土) 20:56:31.89 ID:b1FKyY6j0
普通に暴動起こるだろw
放射能まみれにされた上に料金値上げって事になれば。
488名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:57:14.86 ID:JwkmWKqp0
東電は企業年金減らせよ。
すべてカットしろとは言わないがせめて今の半分にしろ。
そして一般の社員の給料も3割は削れ。
電気料金を値上げしたり税金を使うのはそれからだ。
489名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:59:16.81 ID:vhM4mxWQO
嫌なら東電管内から出ていけよ
490名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 20:59:56.60 ID:UGoseCqy0
アスペは本人だけ良いつもりでいるが傍目には以下略だ
491名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:00:58.83 ID:w8qG1Xvo0
>>489
じゃ 独占やめろよ馬鹿w
492名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:02:20.66 ID:nC5lSmYfO
東電も助けるなら三洋も助けてやれよ
493名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:04:00.82 ID:FdYiqLFn0
マスコミや記者クラブみたいに独占させるとろくな事にならないな
494名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:00.85 ID:hWgKemnL0
民主終わったな・・・
495名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:18.78 ID:w8qG1Xvo0
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110514/dms1105141514016-n1.htm

企業年金の削減しない 同社の企業年金は1人月額40万円以上
496名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:09:43.56 ID:5Gs3/sxO0
>>489

事故起こして偉ぶってんじゃねーよヴァカ!
497名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:11:40.17 ID:3B+3F2tv0
>>480
構造だとかそれ以前に、東電は人の命をどう考えるんだ?

東電は通報の義務はないのか 

http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120706.html
498名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:12:51.00 ID:JwkmWKqp0
>>495
半分の20万でも十分食ってはいける。
年金を貰う年齢なら子供も大学は卒業しているだろ。

499名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:13:02.92 ID:zzKsT2UZ0
出来ないのは分かってる
だが最初から出来ない出来ない言うなよ
今の東電社員の生活レベルは据え置き。ってのが大前提なのが丸分かりじゃねーか
500名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:15:09.28 ID:Dtdurf4fO

まず社員の給料と年金を半額にすべき

501名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:17:19.47 ID:/HAMJA5m0

2ヶ月間も保身の金勘定やってきただけの屑だろ、東電社員どもは。

原発現場については何にもしてないに等しいだろ。

事故前は単なるピンハネしてただけだし。

早く原発現場で被曝しながら作業することに注力しろ。

3万6000人も社員いるだろが。

502名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:17:58.96 ID:UuWJgskHO
節電は絶対しない。
電気代も絶対払わない。

メーターのカバーをパテで埋めて外せないようにしようぜ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:18:18.81 ID:/qQ4cmAh0
>>485
原発は近隣を事実上焼き尽くしたも同然だな…
504名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:19:03.66 ID:kS0/HpPZO
結局おまいらが賠償支払いと東電社員のボーナスを支払いするわけか
おまけに放射能まで浴びるとか‥‥哀れ日本国民
505名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:21:27.96 ID:j4oSU/MD0
国民の怒りがマグマのように溜まってきている
506名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:21:59.22 ID:gVtOLAIZ0
電気 ガス 水道 の社員3割はエタですから なにいっても無理
507名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:23:23.32 ID:BmZddKCM0
東電の年金や報酬を救済するくらいならその金は普通に震災の被災者にまわせって話

なんで放射能ぶちまけられたあげくにその後も贅沢な生活を送る予定の奴を助けてやらなきゃならんのだ

もっと助けるべき人々がいるだろうが
508名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:24:54.11 ID:BnWk8UnF0
4段、5段料金でもつくって、倍々にしていけばいい
509名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:29:26.52 ID:L5doLQY30
電気(電力)は、私たちの生活にどうしても必要だから、という居直りの論理で、
東電は私たち日本国民をいまも脅している。やはり、この東京電力株式会社という、
巨大犯罪を犯した会社は、私たち国民の生命を危機にさらしたのであるから。
やはり、徹底的に処罰しなければならない。東電は、破綻、倒産させなければいけない。
そして、4兆円ほどはあるという含みの資金を正しく避難民たちに分配して
賠償しなければいけない。それに対して、株式時価発行総額で8兆円ほどある
今の東電の株式が、日本航空(にほんこうくう)と同じように上場廃止になって、
ゼロ円になって、株主責任を負わせて、たとえ多くの株主たちが大損しようとも、
正しい理屈に従わなければならない。

http://snsi.jp/tops/kouhou/1500
510名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:30:55.41 ID:yz8I2SYRP
「国家存亡の問題でわずか1時間というのは理解できません」
「電力不足というのは全く嘘です」
「防潮堤の建設にとりかかるというのは原子炉を延命するということ」

http://www.youtube.com/watch?v=FV-xS7Co-GM&feature=player_embedded#at=22
511名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:30:58.53 ID:WGh8RN6I0
とりあえず東電社員の電気料金を10倍にしとけ
512名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:33:35.14 ID:mslmkCy/0

東電に住めない土地にされて職も失って家のローンだけが残り

地獄の様な状態にされてる人がいるのに

年収750万円以上ボーナス支給、OBには高額企業年金支給を

維持しなければいけない理由って何だ?

こいつらは生まれが高貴な身分なので一般人より裕福な暮らしをさせなければ

いけない国民の義務でもあるのか?

なぜ東電社員の高い生活レベルを維持した上での税金投入なのか

そこだけが全く理解できない
513名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:36:52.03 ID:jo9u38LK0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110514/dms1105141514016-n1.htm
>懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先 

現職も退職も原発推進を担ってきたことをわすれてはならないね。

それにしても清水や勝俣の開き直りは何だ。醜態だね。
福島の人や産業等々のことをかんがみれば人間のクズ。
514名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:37:54.36 ID:Vx8ZuBqk0
値上げ分の千円はバカにならない金額
この値上げ分は節電して電気代を節約しても固定で銀行引き落とし
されそうな予感
515名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:38:18.48 ID:Hqn9RJNY0

1号機建屋たまり水3千トン 冠水計画、事実上断念
ttp://www.asahi.com/national/update/0514/TKY201105140387.html

注水経路の変更作業続く 圧力容器温度上昇の3号機

圧力容器上部は4月末には80度台だったが、
現在は200度を超える状態が続いている。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110512/fks11051219460003-n1.htm


東日本大震災:福島第1原発事故 東電役員報酬、半減後も「3600万円」
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110514dde007040014000c.html
516名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:39:22.56 ID:hgf7FWUgO
>>505

みんな怒ってるんだろうけど何をして良いか分からない
議員に電話する程度だろう
自分の生活があるから暴動・暴徒化は無いだろう
東電に牛乳パックを投げ込んだだけで警察が捜査とか言ってるし
デモもいまいち

何をすれば良いのやら
517名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:40:29.33 ID:w2mZsjhu0
年金はビタ一文減らさないってすごいよなあ。
電力総連は民主党の立正佼成会のナンミョー利権だから
日本人を食い尽くすぞ。
518名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:41:51.16 ID:L49NlI2T0
東電解体と保安院への責任追及が先だろ
519名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:43:45.12 ID:Tb+dtG4P0
管の失態を隠蔽する見返り
520名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:46:11.54 ID:eO56EoqoO
東電の値上げはいいが、中電の値上げは許されない。
521名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:47:11.25 ID:j8MQss7XO
こんなこと言いたくなかったけど、東電社員は殺されてもおかしくないし、文句も言えんわ
522名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:47:37.07 ID:UuWJgskHO
>>516

だからみんなで節電はしない、電気代払わない(止められないようにメーターのカバーをパテとかで埋めて外せないようにする)。

電気代徴集出来なきゃ勝手に潰れるだろうよ。
523名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:47:44.53 ID:+jprt7Fl0
東電がここまで強気なのは、強力な労働組合が原因なの?



524名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:47:45.87 ID:6Dg9eiKl0
常務以下が50%カットで
それ以上は全額カットじゃなかったのか
情報おかしいだろ
525名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:50:21.08 ID:gXKAtjELO
まぁ言いたい事もたくさんあるが、値上げはやむを得ないだろう。
東電を助けると考えずに被災地を助けると思えば怒りも抑えられるよ。
526名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:52:19.19 ID:UuWJgskHO
>>523

電気って言うインフラ人質にしてんだぜ。

それにお前だって東電が毎月5000万円くれて、プチエンジェルみたいなとこで好きな時に接待してもらえたら東電の味方するだろ?
そう言う議員があっちこっちに居る。
527名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:52:30.30 ID:PmkEUHkEO
18%節電すればよい
528名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:53:53.49 ID:32w16e0x0
トップが土下座までしたんだから立派なもんだ。
十分許されるべきだろう。
天皇は一度でも土下座行脚したことあるか?
そりゃ日本が許されないのは当然。
529名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:54:33.58 ID:P5yX0qm4O
>>522
電柱側で配線落とされるだけ。
530名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:54:41.85 ID:jo9u38LK0
>>523
プラスして自・民両党に巣くう電力族だろ。
今まで政治家育成してきた面目躍如かも。
育成といえばあとは電力シンパの有名人連中。今でこそ頬かむりしてるがw
531名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:56:44.35 ID:Tb+dtG4P0
自動振り替えをやめて集金にしましょう
毎月5回くらい居留守を使いましょう
支払いは全部1万円札でしはらいましょう
払うときに集金人にイヤミを言いましょう
532名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:57:16.76 ID:jo9u38LK0
マスコミにもこれまで莫大な広告費払ってきたからなあw
533名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:57:37.35 ID:hgf7FWUgO
>>525
東電が倒産してからの最終的には税金か値上げはしかたないが、現状での値上げは全く許せない

>>522
一つの方法論ではあるよね

他に何かみんなで出来る行動って無いかな
534名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:59:03.83 ID:66VlFaqQ0
原発政策続行へのおためごかしですな
権力に呑まれてるから仕方ないっちゃ仕方ない
第二自民党だし
535名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 21:59:20.14 ID:XL1qSIlZO
>>528
東電社員は黙ってろ
536名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:00:02.10 ID:wZq42FcmO
全財産引き下ろして海外移住する奴がふえるな

赤字国債も発行出来ないだろうしな
537名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:00:45.73 ID:VXWqmly5O
>>528
うわぁwwwww
538名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:01:12.43 ID:66VlFaqQ0
利権構造温存で済ますのもおもしろい
日本国民諦観世界一への挑戦
539名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:01:18.72 ID:BmZddKCM0
しかし冷静に考えるとこいつら、国民の平均年収や厚生年金だけでは生活に支障をきたすと言ってるんだな。

そんで一般のシモジモの者達に金を恵んでくれと

どんなキチガイだよ
540名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:01:59.42 ID:jZs3st8SP
 東電に増資させて、財源に新規国債使って国が増資分の東電株を
買えば良い。別に国じゃなくて一般に売り出したって良いよ。
株価は暴落するかもしれないけど100%減資になるよりマシだろ?
それで東電が福一を収束させて賠償を済ませ、経営がマシになってきたら
国は東電株を売れば良い。
 増税も電気代ageもいらない。
541名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:02:04.49 ID:rXtHuwso0
東電潰してからだな。
話し合いができるのは。
542名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:03:25.70 ID:gXKAtjELO
>>533
東電憎しはやむを得ないが電気供給は大事な仕事だから、公務員なんかにやらせるのは反対だな。
倒産まで追い込まなくても、役員報酬全額返納、社員の賞与年間80万ぐらいまでまで下げたならば十分なんじゃないか?
543名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:05:11.73 ID:kUL10PFHO
上げ幅次第では自家発電の方が有利になる場合もあるのだろうか
544名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:05:13.93 ID:fEw72cBB0
>>1
保護される人
債権者、株主、東電役員社員、原発利権者

負担をする人
一般の国民
545名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:05:47.08 ID:jo9u38LK0
顔で諌めて
心は盗電ww

御苦労なことだ
546名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:06:29.36 ID:5y4O66n40
企業年金減らす意志がないだと、死水
もう国民の怒りはおさえられないぞ、死水
これ以上ふやけたこと抜かすと
547名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:07:34.39 ID:SXDqytlq0
東電が福島原発の保険料が高額だと判断して2010年8月から更新しなかったけど、
もし保険をかけていたら電気料金値上げしなくて良かったんじゃないの?
548名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:08:44.63 ID:5rIUFfyr0
とりあえず正社員の18%解雇だな
549名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:09:06.88 ID:7CK02Oc70
おい舐められてるぞ関東人よ
ちょっとは根性見せろよ
550名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:09:31.50 ID:66VlFaqQ0
>>539
マスコミに加護された特権持った奴が一定層いて共産主義的
昔、各国から日本は非常にうまくいってる共産国家と揶揄されたのは
国民全員の中流意識というよりこの部分だろう

>>544
労働側でも負担するのは国民だし完璧すぎる
551名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:10:35.87 ID:L4A8jcCrO
厚顔無知とはまさにこのこと
552名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:10:38.40 ID:5y4O66n40
企業年金が無くても厚生年金があるのに、こいつらどこまで国民
舐めとるや
おまえらのおかげで日本終了寸前やんか
怒りで腹が痛いわ

553名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:11:06.09 ID:hgf7FWUgO
>>542
東電の姿勢を見ていると賃金カットは一時的なものにしか見えない
1年後には元に戻るんじゃないかな

潰して新会社で新たに賃金・賞与・福利厚生等の各種規程を制定して再雇用するべきでは?
554名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:11:16.99 ID:32w16e0x0
まぁ、現実ではまったく逆らえないからここでガス抜きしてるのはわかるけどな。
おまえらいい加減身分の違いをわきまえろやw
おまえらみたいなエタ・ヒニンが何を言って無意味なんだってw
555名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:12:06.91 ID:6Dg9eiKl0
↑ かす
556名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:12:12.14 ID:KjJUy5I+0
金は払うから原発やめろ!
557名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:12:18.88 ID:SXDqytlq0
>>553
>再雇用するべきでは?

派遣社員としてねw

558名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:13:43.91 ID:95JZFGaz0
なんで能無し東電のために・・・
559名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:15:32.73 ID:ECGkUkuT0
【電力】「老後の生活に直結」東電社長、企業年金や退職金の削減を拒否 [11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305353505/
560名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:16:14.48 ID:+jprt7Fl0
>>554
そそ。
平均年収1200万とかの若造が、一般人の常識や感覚があるはずがない。
こいつら幾ら死人が出ようが、被害が拡大しようが、
同じ人間だとか思ってないし同情なんかないでしょ。
もう自分らが特別すぎて比べられないとかじゃないかな・・
561名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:16:31.04 ID:mslmkCy/0
>>554

だから身分って何やねん?
東電社員の裕福な暮らし維持させる為に
国民が税金投入しなければいけない理由って何だ?
説明してみろこのクズ!!!!!!
562名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:16:40.01 ID:jo9u38LK0
東京電力の現役幹部やOBらの自民党に対する政治献金が、07〜09年の3年間で総額
2000万円超に上ることも発覚しています。一方、原発推進を提言している
産業別労働組合の電力総連も09年、東電出身の民主党議員側に「労働者を守る政策を
推進するため」として3000万円を献金しています。
>東電:幹部・OB、自民に献金 07〜09年で2000万円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110420ddm001020022000c.html
>自民党への献金リスト
http://d.hatena.ne.jp/shuuei/20110505/1304544478
実際は迂回献金等、形を変えた新たな献金もあるのかもしれません。
563名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:17:06.71 ID:tII3UFvr0
>すでに政府は、原発停止による代替火力発電の燃料費など年7千億円、16%分と試算されるコスト 
>アップについて、料金への転嫁を認める方針を固めている。

そんな理由の値上げは、電気事業法違反じゃねーか

564名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:17:40.46 ID:lZfyAm9D0
>>1
停電してエアコンが使えなくても、ゴーヤで「緑のカーテン」を作って置くと、日よけ&蒸散効果で涼めます

●節電にもなるので、冷房費の節約も出来ます
ttp://midorinoka-ten.com/
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1210580503/
ttp://www6.plala.or.jp/mentaian/topics_green02.htm
ttp://www.teamnet.co.jp/ecoschool/midori.html
ttp://www.ypu.jp/?M_ID=10266
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/178788/

●採れたゴーヤは、夏バテを防ぐ料理に使えます
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_cooking.htm

●「緑のカーテン(グリーンカーテン)」に使える、ゴーヤの育て方
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ttp://katei-saien.jugem.jp/?eid=34

種まきは、4月〜5月から
苗は、ゴールデンウィーク辺りから、園芸店やホームセンターなどで売っています
初心者ならば、種よりも苗から育てる方が確実に育つので、お勧めです
ゴーヤ以外でも、朝顔やフウセンカズラなどで「緑のカーテン」は作れます
※虫よけの網戸や、防犯の為に窓を少し開けたまま固定できる補助錠も忘れずに用意してね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304717370/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/

窓や壁への照り返しが強い地面には、「打ち水効果」のある、サンパチェンスを植えておくと良いです
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html

その他の夏の暑さ対策です ※【 虫や植物が苦手 】な人向けの方法も、多数集まっています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
565名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:18:10.12 ID:uGxteobI0
政府や東電の不始末を肩代わりする関東民
初動のミスが致命的だったよな
566名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:20:06.66 ID:jo9u38LK0
>>565
めぐりめぐって関東民以外にもけっこうなしわ寄せがくるのは必定。
一方、電力側は既得権益を死守。
だからみんな怒ってるんじゃね。

567名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:20:25.69 ID:GLl9ruul0
373 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/02(土)
大連立を画策する民主幹部は、ポコタン王の真のノワールに
指カンチョーで刺されると思うよ。


サッカーの長田なる選手が『日本は1つのチーム』とか
のたまっているけど、あのCMは大連立への布石だね。
許せないな。

サッカーの長田なる選手に聞きたい。
自民党(経団連)と公明党(創価学会)と小泉竹中が
生み出した負け組も日本というチームのメンバーに
数えていてくれてるの?

サッカーの長田なる選手に聞きたい。
非正規連合うんこ団の構成員2000万人と1年以上
失業している141万人以上はサテライト?ユース?
さらにその下なの???

サッカーの長田なる選手よ、お前にできる事は
ボールを蹴る事だけだ。自民党(経団連)と公明党
(創価学会)と小泉竹中の広告塔に使われて、
俺たち負け組を騙すんじゃねーよ。すっこんどれ。
お前はボールを蹴って日本人を励ませ。口は閉じてろよ。
馬鹿が!
568名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:03.80 ID:C+/Mc+2HO
おいおいおいおい

高過ぎだろ
569名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:30.95 ID:Mc0FwUPe0
自動振込みはやめ 集金に来てもらう
派遣が来たら 正社員をよこせと抗議
正社員が来なければ 払わなくていい
570名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:22:53.75 ID:t6mqrrgc0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
571名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:23:16.33 ID:Jta2BTRh0
政府のお墨付きで独占企業たる東電が
電力を値上げしたところで、一般家庭では中産階級以上の世帯を中心に
節電に特化した家電製品を買ったり、ソーラーパネルを
導入し抵抗することは目に見えている。
572名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:23:18.65 ID:XZsmhonZ0
解体して最低賃金近くにまですれば良いのに。
再就職なんて簡単にできないからやめる奴はかなり少ない。
573名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:23:20.61 ID:iKT6yRQd0
何なんだよ、この国は。
もう理解出来ないんだけど…。
574名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:23:51.33 ID:SPFcsE960
>「老後の生活に直結」東電社長、企業年金や退職金の削減を拒否

じゃなくて労働組合から了解取れないから不可能
実質潰れてたJALでさえ不可能だったんだから年間数千億円の黒字だせる
企業が労働組合にお願い出来る内容じゃないはな確実にやるなら会社更生法
とかでやらないと行けないがインフラ会社で替えがない会社じゃ無理
諦めて税金投入>投入した税金を利息踏まえて返金させるしかないだろどう見ても
ま値上げ率だけは抑制を政府がさせないとだめだけどな
575名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:24:22.31 ID:jo9u38LK0
>>567
ああ、ACの広告ね。
ACの理事には東電役員を含め電力幹部が目白押し。
また日本広報学会の会長は東電の清水。

それでAC事務局に「少なくとも東電理事はやめてもらうべきではないですか」と電話したら
若い事務員が逆切れしてたよ。
576名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:24:55.22 ID:UUpqpcYO0
wwwwわらたwwづぐいえうぃ容認づぐうwぷうぇいうぇいwwww
577名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:25:12.09 ID:zyY9W+dk0
その前に散々言われてる企業年金を全部カットしろや
578名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:25:19.57 ID:oRjmHg2m0
>>554
東電ごときがどうかしたのか?
579名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:25:33.00 ID:/nRWJ44u0
たとえ事故が起きなくても、100万年間地下でガラス固化して
冷やし続けても無害化されない高濃度放射性廃棄物の最終処分地
すら決まらないのに、どんどん建設してどんどん運転して高濃度
放射性廃棄物を増やし続けてきたウンコだらけのトイレなきマン
ションだから、いずれ完全に破綻するのはお約束だった。使用済
のウンコは、言わばマンション内の原子炉建屋の中にまで貯めて
いて、それすら満杯になりつつあったんだからな。

いずれだれかが王様は裸だと言いださなくてはならなかったのだ。

これまでだって、正常に運転されているときですら、定期点検時
には誰かが被爆しなければ作業できないのは当然のこととされて
いて、正社員は完全に安全な場所にいて指示を出すだけで、実際
の被爆作業は、派遣や日雇いの底辺労働者たちがやってきた。

そして、彼らの体調が悪くなると、電力会社御用達の病院医師が
「食中毒」の診断書を書いてくれていたのだ。

580名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:08.59 ID:+jprt7Fl0
>>563
値上げしたら、電気事業法違反になるのかな?
最高裁で争って欲しいね。

誰もつっこんでないが、民間の会社が非核三原則を破ってることも忘れずに。
子供でもわかる。
明らかな日本国憲法違反だ。

581名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:22.48 ID:OOwbAekd0
こうやって投入された税金が
業績が好転したからといって後で帰ってきたためしがない
582名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:31.09 ID:KXTRtkDs0
つまり毎月1万円の電気代だと、1万1800円になるってこと?
583名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:35.28 ID:ygLumZQzO
原発事故を起こしたのは東電であり、
その事故のリカバリーもできないのが東電ではないか。
料金値上げは日本国民を冒涜している。
国民を電力で脅すような企業は、
国民に潰されてもやむを得ない。
584名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:50.85 ID:OjvTvCHC0
税金投入したら関東以外涙目w
585名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:58.10 ID:/c/YOgGC0
どんだけ人殺してんだよ、この殺人企業は
最早、商売、ビジネスとかいうレベルじゃねぇぞ
値上げとか許さんからな、歴代役員どもの資産全部差し押さえ、給与一律20万にしてからだからな
586名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:27:00.09 ID:5y4O66n40
>>513
>同社の企業年金は1人月額40万円
企業年金だけで月、よ よ よ よんじゅうまん
これに厚生年金と国民年金か
知らなかった。知らないほうがよかったかも。
卒倒しそうになった。
今日は怒りで眠れんわ
近所に東電一家が
587名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:26:59.99 ID:hgf7FWUgO
>>569
いまでも集金ってあるの?
口振
振込
クレジットカード

しか見あたらない
588名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:27:33.20 ID:3DWD8hA70
予想
・民主党への賄賂 400億円くらい→毎年利権として民主へ(そのうち自民のは切る)
・次回のボーナスだけ40万→その次からは満額
・社員寮10個くらい売却→古いのつぶすだけ
・役員報酬今年だけなし
・積立金は防波堤つくるのにちょこっとつかう
・企業年金は検討だけで維持(いってみただけ)
・送電線絶対うらないので最初から一蹴
589名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:27:46.92 ID:zyY9W+dk0
散々、独占して美味しい思いをしてきたんだから
運が尽きたと思って東電社員は全員干からびるまで金を出せよ?
590名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:27:59.16 ID:vS/jkrO30
詐欺師や働かざる者たくさん食う
巧みに変わる事を恐れさせて
このスーパー穀潰しに迎合する方が得と思わせ看過させる
責任取らせないとジリ貧だよ
591名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:28:42.08 ID:xniWlKKW0
いい加減に気づけよ
日本を動かしている人達って絡みあってるんだよ
企業の役員名簿とか見てみ
今の政治家に期待は持てないぞ
592名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:29:17.33 ID:TUDC/A+V0
値上げ容認ってなんだよ
勝手すぎるだろ
593名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:32:34.31 ID:dTYSp6jg0
あの糞東電にまで俺の稼いだ金持ってかれるのかよ
594名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:34:12.11 ID:NH+Yyhrg0
自分達のやらかした不始末の責任をとらずに国民に押し付ける盗電は絶対許せない、ボケカンもミンスも許さない
595名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:35:08.63 ID:v4513REv0

民主がまた馬鹿な決断をしそうで怖い。
このままいくと、東電社員らは高給取りの生活保護。
国民の理解など得られる理由がない。
596名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:35:30.61 ID:GLl9ruul0
日本人はニワトリ。自民党(経団連)と公明党(創価学会)に
乞食にされた事をもう忘れた。 日本人はど阿呆。日本人はマゾ。
呆れたよ。


小生はバ菅を応援するよ。

国民のみんなに思い出して頂きたい事がある。
今回の震災で亡くなった人と不明者は合計で2万6000人以下ですね。
自民党(経団連)と公明党(創価学会)の悪政で年間3万人以上が
自殺に追い込まれるようになってから既に13年とか14年とか
年間3万人以上の自殺が継続しているよね?
特に、小泉竹中から民主党政権になるまでがひどかったよね。

震災で殺された2万6000人も自民党(経団連)と公明党(創価学会)の悪政に
未だに殺され続けている年間3万人以上も命の重さは同じではないのか???
自民党(経団連)と 公明党(創価学会)の悪政に殺されている年間3万人以上は
人知れず報道されずに自害しているから、13年間で40万人以上が虐殺された実感が
全く我々にないよね。これ、危険ですよ。

今回の震災で失われたのは10兆円?30兆円?小泉竹中路線で
労働者の1/3を非正規労働者に叩き落とした自民党(経団連)と
公明党(創価学会)が日本の未来から奪った内需は何百兆円?
何千兆円?

原発はほぼ落ち着いたとゆーか我々が協力できる事はもう
ないから、そろそろ東電の責任追及と自公政権(時効政権)の
原発行政の責任追及を始めた方がいいんじゃない???
597名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:36:58.00 ID:V1ZbdLym0
何で、国民がアホみたいに節電に協力しないけないの?
テレビも馬鹿みたいに節電節電って。
アホだろ。
598名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:37:03.34 ID:IHr6G9zFO
信頼回復なら値下げだろ経営難でもな
ボーナス出る余裕あるのに値上げなら潰れろや
599名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:37:13.03 ID:KTUnZRUo0
東電の電気使わなきゃいいだろww
600名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:37:13.82 ID:ZiiZw24XO
まあ燃料費の16%は認めてやってもいいが
601名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:37:23.02 ID:3iNLlXes0
空気も水も食べ物もすべて汚染しやがって
日本人を甘く見ているんだろうが、海外の人間が殴りこんでくるかもね
世界中を汚染してるんだから、日本国内だけの問題ではなくなるよ
シーシェパードどころじゃないのが来るのは確実だね
602名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:39:04.70 ID:5y4O66n40
社員の給料や賞与を減らすよりも、信じられないほど巨額な企業年金を
減らすほうが、はるかに効果がある
絶対、現旧社員の企業年金廃止か、少なくとも9割減らせ
(厚生、国民年金あるのに4万あれば十分だ)
603名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:39:49.72 ID:BmZddKCM0
こんな人でなし集団だからそのうち賠償は打ち切ってしまうだろう
その為に更に議員らに金や安定した老後を用意して
そして引き上げた電気代は下げる事なく今まで以上に東電の人件費と東電の保身につぎ込まれる
604名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:40:10.89 ID:oGxUfwXfO
電気は一定量使わなきゃ生きていけないのに強制税金引き上げと一緒だ
605名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:42:05.95 ID:ygLumZQzO
こうなったらアメリカに電力自由化の圧力かけてもらった方が、
東電つぶすにはいいかもな、文句も言えないし。
606名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:43:45.11 ID:kkL8DVI20
>>580
一応電気料金の値上げに関しては政府の許可が必要なわけで
政府が許可を出せば建前的には認められるって事にはなるだろうね

でも果たしてそれを許可することが法に照らし合わせて
妥当かどうかはキッチリ議論してほしい

国民全員が法的に細かいところまで知っているわけじゃないのだし
今は非常事態だからといえ国が許可を出せばなんでもオッケーっていう
風潮で通されてはかなわないよ
607名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:43:59.90 ID:GEyI9tz/0
料金の値上げを容認するくらいなら、賠償に上限付けろやクソ政府
608名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:44:45.89 ID:xniWlKKW0
福島原発の処理費用はどれくらいかかるんだろうね
いくらかかろうと処理できれば良いんだが電気料金に全て
上乗せされるだろうな。
609名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:46:36.47 ID:45KToBkH0
資本主義の原則をないがしろにしてまで、党利を優先し、国賊とし断固追求すべき特権階級を手厚く保護し、その失態の
代償を国民に押し付けるような政策は絶対にやめろ! 
610名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:46:51.78 ID:8q5b3IuY0
>>52
このコピペの「国際条例で決まっている原子力発電所への保険」は、
車でたとえると自賠責のような印象。
611名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:47:02.07 ID:zyY9W+dk0
>>605
マジな話、そうしてくれてその結果アメリカの電力会社だらけになっても
そのほうがよっぽど納得できるわ
独占してたから腐ったにしても
ここまであざとくて傲慢で姑息で最低で人でなしだとは思わなかった
612名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:47:13.18 ID:M38b8eVj0
いや、最終的に民主党は東電に企業年金削減させると思うよ、
だってそれしなかったら本当に政権失っちゃうもん。
彼らもそこまで馬鹿じゃないだろ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:47:29.41 ID:hTZhGcEp0
浜岡停止すんだから当然。
614名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:47:41.16 ID:1ib9AcJh0
企業年金廃止は当然だろ。

厚生年金があるんだから文句は言わせねぇ。
615名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:50:33.10 ID:/qQ4cmAh0
>>600
普通、自由競争させればそういうコストは安易に価格に乗せられなくなるんだけどね。
とにかく競争がないのをいいことにやりたい放題するなら、自由化して競争に晒すしかない。
今の経営陣は明らかに、東電は潰されないとタカをくくってるんだろうよ。
616名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:51:05.12 ID:H26WEWKF0
企業年金廃止は多分頭の中お花畑の人たちだから、そういう考え自体ないと思う。
617名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:52:15.18 ID:jYAz5nXDO
ピーク時にみんなで電子レンジ使えばいいの?
618名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:52:18.18 ID:AnRu030x0
東電社員って電気代ただなんだってな。。。
619名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:54:47.23 ID:GLl9ruul0
494 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/15(金)
>>440

君の愛国心は悪人が君を操るためのハンドルになるよ。

中国の文化大革命って、要するに国民を食わせられなくなって
国民同士を殺し合わせたんだよね。

小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)がやったことは、
日本版の文化大革命じゃないのかな?そして、我々は未だに
殺し合いから抜け出せないでいる。誰かを殺してその椅子に座り、
誰かを殺して自分が座っている椅子を守るやり方がもう捨てられなく
なっている。我々は、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)に
思想や人格を改造され、日本は乞食と殺人者しかいない国に
されてしまった。

小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許しては
いけない。


愛国心のある君がなんで自民党(経団連)を応援しているの???
620名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:55:23.42 ID:ygLumZQzO
発電所の安全を守れない電力会社は廃業せよ。
当たり前のことではないか。
621名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 22:59:07.40 ID:IjKh7QGH0
安全と大嘘こいて、やすく原発で儲けてきたくせに
事故起こしたら、税金でしりぬぐいとかアホか。

銀行への公的資金投入の際と同じく、社員は高い給料もらいながら
保護されるとかありえんわ。
622名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:01:55.08 ID:Vx8ZuBqk0
民主は東電に大甘

年金は減らさずおまけに銀行に債務放棄要求
国民の怒りがそのうち表面化するぞ
623名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:02:18.27 ID:S1RyWYn6O
企業年金削減幅は日航のケースが1つの参考になると思われる。
日航でOB3割、現役5割だったけど、事の重大性を考えたらこのレベルでは電気料金値上げや国民負担するには全く納得出来ないと思われる。
624名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:02:43.64 ID:bqXk9ALe0
>>5
日本人馬鹿だからなぁ。ノドもと過ぎれば何とやら。

また、どうせ選挙前になれば、民主の奴らは財源も無いバラマキの口約束(もちろん、
当選後は裏切られる)で、アホの民衆層をだますだけ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:02:51.39 ID:LyblGayv0
なぁ、こんなところに書き込んでも事態は何も変らないから、

だれかテンプレを用意して、
東電とか、経産省とか、民主党とか、自民党とかに抗議文をメールかなにかで送りつけまくるのは
どうだろうか?

1日あたり1000件とか、いろんなメールがとどいたら

ここに書き込むよりは効果あるかも
626名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:04:01.95 ID:kkL8DVI20
>>625
全部ゴミ箱行きにされるのがオチだな
627名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:04:44.21 ID:GLl9ruul0
600 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/15(金)
>>569

>現実世界では時に椅子を奪い、誰かを殺してでも守らなければならないことがある

小生も君も文明人なのに、君はケダモノの論理を吐いているぞ。君にそのような
考えを吹き込んだのは、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)だろう?
小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許してはいけない。


>現実世界では時に椅子を奪い、誰かを殺してでも守らなければならないことがある

小生は自分のチンカスがいとおしくてならない。誰かを殺してでも自分のチンカスを
守らなければならないと思う事があるよ。小生は認めるよ。小泉竹中や自民党(経団連)や
公明党(創価学会)が誰かを殺してでも守らなければならないものや君が誰かを殺してでも
守らなければならないものは、小生にとっての小生のチンカスと同じくらい大切なものだと思うよ。


>日本は村社会。時に村のために乞食や殺人者を叩き出すものだ。

そうかもね。だから、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許してはいけない。
628名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:04:49.27 ID:Gfv74kEt0
年金削るのはイヤだから国民の税金くれって言ってるんだって?
すごい会社だね
629名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:05:32.62 ID:Vx8ZuBqk0
母子家庭なんかの家庭じゃ月平均1000円の値上げは
結構きついだろ
1000円それも年間1万2000円の負担
この値上げは確実に通りそうなのが悔しいよね
630名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:05:47.40 ID:BmZddKCM0
>>628
違います、厚生年金だけではイヤだから国民の税金使わせろ、です。
631名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:06:07.32 ID:xniWlKKW0
>>625
日本人の方ですね。俺も同じだが他力本願なんだよね
誰かしないかっていうやつ
この国民性みたいのがあるから扱いやすいんだろうね
632名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:06:28.02 ID:OPKUmcPjO
>>625
海外メディアにチクる方が効果ありそう
633名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:07:42.58 ID:6Dr6Cd4hO
死ね
ふざけんな
634名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:07:54.66 ID:WrKvQyaN0
今のこの状況で従業員の老後の生活のほうが大事と言い切る神経が凄すぎる
こんな人間存在するんだな
言葉が出ないわ
635名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:10:13.94 ID:NzYciyoE0
東電叩いても何も出ないよ。
菅内閣の責任だよ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:11:46.27 ID:Vx8ZuBqk0
この値上げ分が将来値下げされるか廃止される可能性はある?
637名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:12:05.89 ID:GY2XjEAo0
おいこら!東電つぶれる寸前ぐらいまで
ギリギリしぼりとれよ!
638名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:12:42.96 ID:yydlIj6G0
拡散希望
拡散希望
拡散希望
639名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:15:01.64 ID:xniWlKKW0
東京電力の社長さんが国会に出てたけど
国会議員は舐められてるっていう感じだったよね
640名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:19:24.56 ID:BPliD/gJO
停電しない地域は電気料倍払うべきだ
641名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:20:42.57 ID:xw+Xbu/y0
法的整理すべき。
リスクも負担も、株主と金融機関が負うべきだ。

@国100%出資の株式会社関東電力を設立
A東京電力破産申立(不法行為債務で債務超過状態)
B関東電力が東京電力のインフラ買い上げ電力供給を継続。
 国は即日事業許可。
 買取金額は8800億円。
 賃金50%オフをのむ東電社員は関東電力で再雇用。
 不足する従業員は、下請等から積極採用。
C破産者東京電力は約8800億円を債権者(被災者含む)
 に配当して会社消滅
D国は関東電力の株式を段階的に市場で売却し、投下資本
 を可能な限り回収
642名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:20:58.30 ID:GLl9ruul0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ   日本の強さは団結力です。ぼくも精一杯協力します。 
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    ひとりじゃない、自民党(経団連)がいる。
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡    公明党(創価学会)もいる。時効政権よ再び。
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   勝ち組が笑顔になれますよーに。
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡   米百俵を送るつもりです。送るんじゃないかな?
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   日本がひとつのチームなんです。
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   ニッポン、ニッポン、ニッポン…。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\     大連立が大きな力に。
643名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:22:43.35 ID:PuhQAg7/0
18%って酷すぎだろw
いくらなんでもこれはねーわ
644名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:26.00 ID:S1RyWYn6O
深夜は電気を全く使わないようにしよう!
日中は一瞬だけ関東一円で大規模停電にならない範囲でエアコン使おう!
ピーク時に短時間だけ使おう!
これだけでも相当民意を伝えられるだろう。
645名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:27:34.41 ID:kBWLLPSr0
もう言葉より拳だぞ、分かってるだろ?おまえら?
646名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:29:39.97 ID:cLcIyNsm0
【ボカロ】税金で東京電力助けます東電幹部はうはうはー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14438337
647名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:30:04.36 ID:5u7JnSuQ0
元自衛隊とか格闘技やってるやつら集めて連合作れば革命軍つくれそうじゃね?
648名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:30:31.49 ID:izaAYMFw0
こんな事をすればますます原発の安全性に気を配らなくなる。
致命的な借金を作っても親があっさりと代返してくれるようなもんだ。
この経験を元に東電は確信をもって手を抜くよ。今まで以上にな。
649名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:32:58.07 ID:be63iKMf0
ソフトバンクの社長に電力会社作ってもらってー
650名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:33:55.57 ID:GEyI9tz/0
>>649
東電以上のクソが出来上がるだけだ
アイツは設備投資を極限まで削る人間だぞw
清水なんて生ぬるいくらいのコストカッターだよ
651名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:34:27.38 ID:NcWx9dE60
これでも民主マンセーしてる輩ってww
マジで朝鮮人だろwwwww
ソフバン孫マンセー! 民主党マンセー!wwwwwwwww
652名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:35:51.52 ID:RJxUFqLk0
で、金持ち守銭奴爺婆は一層の節約に入り、貧乏暇ナシ若者は一層の貧困にあえぐってか

トップがバカばかりだもん。日本終わるな、マジで。
653名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:36:05.38 ID:v0A/4CNu0
>>649
アルかニダの業者使って作った発電所なんか危なくって使えねーよ
654名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:37:25.18 ID:gNtd5PLE0
https://twitter.com/#!/asahi_kantei
asahi_kantei朝日新聞官邸クラブ
総理番長)首相が久々の夜日程に出ました。場所は都内の日本料理店。
同席しているのは、ソフトバンクの孫社長と福山副長官です。
何を食べ、何を話しているのでしょうか。ちなみに私は、朝から何も食べてません…。

東電は孫配下か?
655名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:37:47.30 ID:GLl9ruul0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      日本は正社員の国。時効政権よ再び。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉    長い道のりになるかもしれんけど、
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      みんなで頑張れば絶対に正社員になれる。
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー        そう思う。
   | (     `ー─' |ー─'|    (ウォウ ウォウ ウォウ  ウォウ ウォウ ウォウ)
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      電通の世論操作力を信じてる。
      |      ノ    ヽ |   ___ _  
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

    悪魔超人 田碩(でんせき; Den Shuo)
656名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:38:36.31 ID:sn3FnmoZ0

東電は日本の価値を下げようとしてくれているんだな
657名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:40:31.26 ID:BPliD/gJO
>>641
その場合従業員(社員)の給与、退職金、年金は優先されるべき債権であり
原発事故の被災者の損害賠償請求権は消滅する

というように法的にはそうなりうる
658名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:44:09.20 ID:hLtD2b420
勝手に決める前に解散総選挙やれよ
真夏に電力15%OFFでさ
659名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:46:25.97 ID:qndopcCK0
2、3号機もメルトダウンの可能性だって
どこまで日本を破壊するつもりかね?このテロ企業は
人並みの生活なんてさせてたまるか!
660名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:55:36.05 ID:By8AuIAT0
関東から大企業が逃げるだけ
なにかしら電気を使っているガス、水道も上がる
年間1千万払ってる企業なら最低180万コスト増
工場なんかは年間1千万以上払ってるところは普通にある
東電エリア外の地方にいけば最初の1、2年は税金安くなるような自治体もある
土地提供してくれる自治体もあるから古くなってる工場なんかは移転するかもしれない
661名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:58:23.14 ID:0SCFf1i00
1基メルトダウン毎に25%ダウンでいいよ
4基なら100%ダウンね
662名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:59:41.38 ID:xw+Xbu/y0
>>657
一般債権者への配当にいたらず、財団債権を弁済して終わりになるなら、
それはそれでいい。
国がそれなりの、直接的補償スキームをつくればいいだけだ。
現行の、東電も株主も金融機関もほとんど痛みがなく、国と国民だけが
痛みを背負うスキームよりも、安くつく。
東電と株主と金融機関が痛みをおうことで、無借金の超優良企業関東電
力ができあがるので、電気料金値上げも不要だ。
663名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:02:03.86 ID:T6GTQ8Ug0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    俺と小泉が作った乞食がいるから
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        原発の作業員が確保できるんだ。感謝しろ。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉      
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|       民主党は勝手な真似をするな。
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー        
   | (     `ー─' |ー─'|    (ウォウ ウォウ ウォウ  ウォウ ウォウ ウォウ)
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      電通の世論操作力を信じてる。
      |      ノ    ヽ |   ___ _  
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

    悪魔超人 田碩(でんせき; Den Shuo)


664名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:14:22.33 ID:ozgKGPHQ0
議員公務員の給料は20%以上は下げて
電波使用料は10倍ぐらい値上げしてから
日本国民にお願いしろ
665名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:28:13.16 ID:id3sw5vGO
東電に騙されるなよwwww
666名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:29:52.97 ID:gVTdV2RL0
結局政権は何も決れられないんでないか…
グダグダやってるうちに、東電の思い通りに落ち着くんだろ
667名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:33:17.58 ID:T6GTQ8Ug0
26 名前: 無党派さん
≪原発≫自民党政権下でスルーされた警告など≪人災≫
▼国会で地震学者が「原発震災」を警告
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
▼野党議員が地震による電源喪失を警告
http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php
▼原子力推進機関と規制機関の分離法案
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11267
▼IAEAが古い原発耐震指針に警告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
▼IAEAが消化専門部隊設置を勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184796946/
▼米NRCが地震による冷却機能不全を警告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
▼マークT型原子炉の脆弱性の警告
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300720472
▼福島原発で欠陥コンクリート使用の内部告発
http://www.441-h.com/hotnews/shuisho/041016a.htm
≪原発≫自民党政権下でとられた安全対策など≪人災≫
▼炉心隔壁や配管のひび割れ運転を認める「維持基準」導入
http://www.jca.apc.org/mihama/News/news70/news70ijikijun.htm
▼「電源長期喪失は考慮不要」の設計指針策定
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110419k0000m040133000c.html
▼原子炉の60年間継続使用を容認
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1588505.article.html
▼福島原発の検査間隔を13ヵ月から24ヵ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
▼耐震実地試験を廃止
http://www.aera-net.jp/summary/110327_002304.html
▼原発災害用ロボットの開発中止
http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg
668名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:34:12.70 ID:MYZwffJG0
東電は倒産
役員は全解雇
一般職員だけ再雇用
669名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:39:16.08 ID:OSH0EVsG0
>>668
一般職も相当整理しないと。
結局東電社員なんて、協力企業があれば大半は無駄飯食らい。
670名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:47:34.34 ID:94tuoXTA0
>>41
了解しました!
671名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:47:50.37 ID:ipp2twz/0
他の電力会社の管轄も上がるって事は
当然他の電力会社も給料カットして無駄な施設売却するんだよね?
672名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:50:27.67 ID:E4K43DVv0
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
673名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:51:11.42 ID:5ZYCiH310
東電社員は40万円のボーナス貰い、月給も5%しか変わらないままで
補償は全部、国民に丸投げする気なのか?
674名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:51:51.50 ID:NdZNnr7D0
百歩譲って、当初発表した工程表通りに作業できたならばある程度の値上げも許容してもいい。

一度掲げたスケジュールは何があろうとも死守せよ。
それを達成できたときはその努力に国民は応えてやらねばならんかもしれん。

ボーナス支給停止と企業年金減額は必須だがな。
675名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:52:46.16 ID:k/2taGj10
こういう事態を引き起こすような政治的、経済的態度をとっていた日本人が一番無駄
日本人さえいなければ、、、、こんなことにはならなかったのに
676名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:53:34.23 ID:9pv5hdoi0
>>44
中部も政府に支援求めてたぞ、確か。
実際支援する方向で動いてるってニュースで聞いたし、
そんな何の見返りもなしにうまい話があるわけないだろ・・・。
677名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:54:03.18 ID:7kbBlkPO0
美しい日本の国を放射能で徹底的に汚しやがった罪は
棚に上げて、税金を投入すると言うのかい。納税拒否
しようぜ。こんな勝手な東電や政府に反旗を上げない
とダメだ。国民をなめていやがる。いつまでも羊では
あかんで。
678名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:54:31.91 ID:qTdkJ7hG0
そろそろマスコミ東電叩いてもいんじゃね?

こいつらにもう広告費を払う余力も未来もねーよwww
679名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:54:45.32 ID:2ALznxU60
東電いいかげんにしろ。
全員死ねよ
680お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/15(日) 00:55:51.57 ID:0SnHM/zJ0
いや、正直なにが悪いのさと思うぜ。
要するに「連帯責任」なんだよ。
おいら自身は原子力はまだコントロールしきれる技術が
未熟という意味で止めるべきだと思っているが、
実際にその電気を使って生活しているわけだし、
都会人はおいらに限らずみんなそうだ。
その原子力が事故ってこういう事態になった。
だからその電気を(結果的に)求めた俺たちにも責任の一端はある。
勿論そう言う意味では、原子力推進に投資した株主や銀行の
責任はもっと重いと言うのが道理であり筋だ。
そして勿論、原子力政策を推進した国にも重大責任がある。

そもそもこういう事態に対して十分な保険(契約)がないというのも
おかしな話だったのさ。
681名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:56:06.12 ID:kQEq5deh0
 
 キター。 業界癒着のチャンピオン。

 
682名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 00:57:25.87 ID:kHdflR4p0
>>680
で、なにがいいたいんだおまえは
683名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:00:20.10 ID:YoqGFHqj0
別に暴動も起こさずにアリさん達は頑張るんだし好きにして良いんじゃない
684名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:03:19.11 ID:kiDUmasDP
なしくずし 済し崩し
物事を少しずつかたづけていくこと。
徐々に物事を行うこと。
例:東電になし崩しに税金投入したが最終的には底なしに税金投入した。
685名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:03:55.30 ID:LamDpxRW0
電気代上げる前に、

カットされても年収3600万円の役員。

5000万円の退職金の社員。

3階建ての年金で退職後に月50万円もらえるOB。

おかしい、よな?
686お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/15(日) 01:04:00.17 ID:0SnHM/zJ0
つまり、原子力のケツ拭いのために電気料が多少上がるのは
仕方が無いどころかむしろそれを支持したという意味での
連帯責任と言うことだ。

それが多数決式民主主義なんだろ。
「俺は原子力の電気を使いたくない」と言ったって、
他の多数が選んだ奴が原子力推進したんだから責任も飲めよと言うことだ。

今頃になって、逃げたりまして福島県とかに押しつけてすまそうなんて、
絶対に許されないんだ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:05:44.18 ID:AoX3RBb10
チッソ、ミドリ十字をはるかに超える悪名企業に値上げを許すのか?
政府も同じ悪名を背負う勇気があるのか?
688名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:07:27.76 ID:DvYLfQmL0

思った通り、酷い八百長を見せられたな。

一応、反対した振りするだけでしたー
689名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:07:50.25 ID:ipp2twz/0
>>686
税金や電気代の話はお前も認める責任の重い奴が責任を取ってからだろ
順番が違う
690名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:07:58.70 ID:k/2taGj10
18%でうだうだ言ってるけれど、それは、生きてたらの話ね
関東人とか、、年末辺りから病人や死亡者続出ですな
691名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:11:09.50 ID:T6GTQ8Ug0
714 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.

野党には与党の行き過ぎやりすぎを止める役割を
国民は与えている。

ところが、自民党(経団連)や公明党(創価学会)は、
時効政権で10年間糞を垂れ散らかして国民から
ノーと言われた癖に、大連立を画策して1年そこそこで
野党としての責任役割すら放棄しようとしているとは呆れた!

与党も務まらない野党も務まらない自民党(経団連)や
公明党(創価学会)は、党としての存在価値を問われるよ。

政党助成金を返上して頂きたい。
692名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:13:03.04 ID:9kznLLD40
月千円の値上げかよ!
当然計画停電エリア外にしてくれるんだろうな!
693名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:13:30.22 ID:WKsWECCzO
これも原発コストだよな、推進したヤツ死ねよ
694名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:18:59.27 ID:hMhIPFBY0
>>680
ああ、マスコミや政治家や保養施設、その他、電気となんら関わりないものに俺達の金を
ボッタクらなかったら、協力したよ。

協力しろというなら、これまでの このボッタクった金を返してからだわ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:40:35.06 ID:T6GTQ8Ug0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

583 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-05-14 09:11 ID:utycDvVJ

(´・ω・`)  Masataka Shimizu (清水 正孝), the president of the TEPCO (the Tokyo
      Electric Power Company), denied to decrease payments of the TEPCO staffs'
pension and retirement money as follows: What you say is to take future life away
from us. Rumor says the TEPCO's retired workers receive payments not only from the National
Employees' Pension but also about 300,000 to 400,000 yen a month from the TEPCO Pension Funds.

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000829.html
696名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:41:46.56 ID:iCPHDaufO
>>657
被害者の債権の消滅なんか法律で認めなくすればいいだけだろ。
東電関係を全部処分して残りを税金で補填するスキームにすりゅいいだけだろ
697名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:42:25.16 ID:cCX/yapJ0
もうマジでこの国は嫌だな。

責任くらいきっちりとれよ!
698名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:42:31.90 ID:lU/628t50
年金どころか東電が賠償なんかしない
政府が全部税金でやるよつってもおまえら何もしないだろ?
不平不満言うかせいぜい小規模なデモが起こる程度
馬鹿な国民から金巻き上げるなんてちょろいもんだなwww
699名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:43:05.82 ID:QPcWv0ZX0
こんな連中に1円でも払うぐらいなら、
何万円かかってもいいからエコ家電買って、抵抗した方がマシだわ。
700名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:50:31.49 ID:ZwdgYckM0
共産党・社民党…料金値上げは貧乏人を痛めつけるので反対
みんなの党…値上げ反対、値上げの前に電力自由化しろ

というそれぞれの政党の特色を生かした反対をして欲しい
701名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:52:39.34 ID:ZDX4u7aX0
値上げしたら特攻するわ
政府って誰なんだよ
702名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:53:44.39 ID:RufwB3fk0
>国民負担の極小化

そもそもなんで国民負担がある事を前提にしてんだよ。

燃料費のみが対象だったとしても
そもそもてめーらの人災で原発事故ったからだろーが。
703名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:54:31.31 ID:OgDAh30f0
総括原価方式とは言えども賠償金が原価に参入される原価計算など聞いたことがない。

原価は原価、賠償金は賠償金と峻別するのが当然で賠償金を原価とみなして料金に転嫁するなど
道理が通るわけもない。
704名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 01:59:37.26 ID:QGf2X4K+0
今回の原発の大災害で
世界の国々は日本の国と官僚システムを叩いているのに
日本人は東電をクソ叩いている
日本の皆さん世界の国々を見習ってくださいね〜
東電を叩いても自由だし面白いかもしれませんが
日本の資本主義の成熟を認めてくれるのは有難いのですが
国策の一企業には賠償しきれないレベルになってしまいましたよ〜
国に尻拭いさせようにも1000兆円の馬鹿みたいな累積赤字抱えているんですよ〜
電気料金と税金が高騰するだけですよ〜
公務員とか官僚に牙を向ければ何とかなりますよ〜
東電クソたたいているのほとんど公務員ですよ〜


705名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:02:05.61 ID:ZwdgYckM0
【原発問題】東電トップ報酬50%カットでも3600万だった★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305365876/l50

何やってるの?
やる事やってないじゃん
まずやる事やってから値上げを「検討」しようよ

でも値上げは反対だけどね
706名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:06:28.04 ID:g99UIiFc0
中越沖地震の後も原発復旧で赤字出しまくってた東電に
支払い能力なんてないんだろうから、子供手当と高校無
償化の分で国が払えばいいような。>賠償

東電の対応は原発も計画停電も駄目駄目だと思うが、まぁ
あれだけの地震で、これだけ早くとりあえず電気が使える
状態になっているんだから、組織としては頑張ってはいる
んじゃないのかね。給料2割カットも結構早く決まったと
思うけどな。
707名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:08:11.21 ID:OsfNgdUGO
>>704
東電社員乙
さっさと福島行って大迷惑をかけた国民に少しでも貢献しろカス
708名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:09:24.38 ID:1nkKyfN20
給料上限30万、全ボーナスカットくらいやってから値上げ論だせよカス
709名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:14:46.84 ID:5DWAfBvhO
東電も政府も死ねや
結局、国民の金で支払いかよ
まずてめぇらの金カットしてからの話だろが?
710名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:15:18.12 ID:gtLozsV7O
国が賠償金を貸し付けて東電が返済する
これだけの話でなぜ料金値上げになるんだか
電力会社の役員の報酬を関連会社含めて曝せば、わずかなリストラで賄えることが分かる
711名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:18:25.32 ID:5CZuqvPmO
今の日本、年収500ありゃ
憲法で保証されている「健康で文化的な最低限度の生活」で
女房と子供二人くらい十分養える。

まずは年収せめて500まで下げろクソが。
712名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:19:02.72 ID:jbJtQLIW0
これから毎月東電のために身銭切ることになるんだな・・・、年間12000円とかマジかよ・・・。
     ↓      ↓      ↓      ↓   
【電気料値上げで…政府・民主容認へ!! 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提】
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎なんの落ち度もない我々国民がなぜ加害者東電のために金を出さなければならないのか?

電気代が毎月4000円の家庭ならば・・・2割値上げで 毎月 800 円分を余計に 東電に支払うことになる。
毎月 800円 ×12カ月= 9600円 

===年間 9600円 の値上げ!! ===

★さらにこれが5年続いたとき・・・
年間 9600円 × 5 = 48000円・・・4万8千円!!

===5年で 4万8千円 も余計に支払うことになります。===

●48000円あったらうまいものが何回食えるだろうか?

1回2000円のランチなら・・・24回も食事ができます。
1回3000円の飲み代なら・・・16回も酒が飲めます。
タバコ420円なら・・・・・・・114 箱分・・・11.5 カートン分 

昼飯500円ならば・・・・・・・96日分の昼飯代
月20日出勤ならば・・・・・・・4.8カ月分の昼飯代 → 約5カ月分の昼飯代

何の落ち度もない 被害者 が加害者のためにどうしてこれだけの我慢をしなければならないのか?・・・

しかも、その間加害者社員は、被害者の金でボーナスを貰い、一般平均の2倍の給与
を得て、公務員以上にバカ高い退職金と、バカ高い年金は月に70万円(大卒)になることも・・・。
713名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:20:31.75 ID:H5KxWd5iO
なに18%て…
100円程度じゃなかったの?
馬鹿なの?死ぬの?
714名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:20:32.11 ID:g9azaeNM0
まあ予想通りだな。
東電社員は他国と違って殺されたりしないから何とも思ってないよ。
この国は破産するまでは変わらんよ。
誰も責任を取らない。
715名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:25:40.48 ID:l8FLAaPVO
東電社員のために一般人が生かされてる、て図式?はぁ…
電力会社なんて全部潰れちまえ、エリートなら他人にたかるな何とかしろ
716名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:26:16.37 ID:eeh500DB0
声を挙げない愚民はなめられて当然
これ歴史の必然
それを民度が高いと悦に浸る日本人は救いようがない愚かしさ
717名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:27:08.04 ID:QGf2X4K+0
もう一度言う
東電から賠償金搾り取るのは自由だし面白いかもしれないが
もうそのレベルではない
結局電気料金と税金の天文学的高騰が薄暗い廊下の向こう側に立っているだけだ
ただし公務員から大金をむしりとれば未来はまだ明るい
718名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:28:44.70 ID:Eas+2OYg0
関東人は東電の家畜です。
719○血奇聞:2011/05/15(日) 02:29:11.65 ID:X+HkqtP00
対日三大テロ組織
オウム,東電,北朝鮮
720名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:31:41.67 ID:g9azaeNM0
>>716
それを民度が高いと洗脳することによって支配者がその地位を盤石にしてきた
という見方が妥当でしょうね。
そのための洗脳が新聞やテレビであったという。
721名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:33:58.60 ID:OIP7++LJ0
加害者が盗電
被害者が国民
刑罰を受けるのが被害者国民

こんな国って、他にあるの?
722名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:34:00.37 ID:bE1h3tpV0
電気料金への転嫁を少なくしても税金投入して補填するなら
出方が違うだけで同じ事。
もう馬鹿過ぎてうんざりだ。
723名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:34:12.55 ID:5JAt3p1E0
頭悪いのに浅知恵だけ働くのが
日本のガリ勉エリート(自称)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分たちさえよければ、自慢さえできればw
それで周りがどうなってもいいし、
自分たちの小汚いプライドのためには

平気で人を見殺しにするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

724名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:37:12.30 ID:OIP7++LJ0
海江田の嘘つき
枝野の嘘つき
大ほら吹きのど菅
嘘つきのかたまり、民主党
725名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:38:51.66 ID:aZrmSuke0
構想段階と実施じゃ 180度内容がちがうよな

値上げしない、税金投入もしないだったのが → 正反対

そろそろ民主党は100%正反対の政策をすると確信した
もう二度と政権は取れないな
726名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:40:59.89 ID:7/MxxKkd0
なんで東電の尻拭いをオレ達がしなきゃいけないんだよ
まずは給料全額カットしろよ
話はそれからだ
727名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:44:16.20 ID:QGf2X4K+0
そうかよ〜くわかった
電気料金が馬鹿みたいに高騰しようが
馬鹿みたいな重税で苦しもうが
東電や東電社員や民主の幹部が凹めば
それで満足なわけだ
しかしそれは大間違いだ
公務員の優遇制度を打ち砕く千載一遇のチャンス到来が今だこの時だ
728名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:44:33.36 ID:hv5hRu6OO
今ごろになって民主党を嘘つきという馬鹿は一体なんなの。
目の前の箱は飾りかよ。
729名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:45:00.28 ID:OIP7++LJ0
すべて盗電の思い道理になっちゃった
盗電も今が民主党政権で運が良かったじゃないの
こんなアホ達なんか、ころっと騙せるしね
ラッキーラッキー、盗電ラッキー
730名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:46:54.06 ID:/3U0EWJA0

   放射能浴びて迷惑してんだ

   値上げなんか考えてる暇があるなら慰謝料払え
731名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:47:28.98 ID:FQACFsX+0
いやいや
なしくずされんよ、われわれは
732名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:50:52.58 ID:QGf2X4K+0
いくら喚き散らそうが泣き叫ぼうが
なし崩されてしまう
電気料金や税金の値上げなんてそんなもん
733名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:51:45.29 ID:8noTGTVzO
8%か、と思ったら
18%かwwもう笑うしかないわ
734名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:52:36.50 ID:V7QGCYgf0
電力自由化してないのは政治家の責任
735名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:55:50.60 ID:CcF5pur20
売上げアップで役員報酬や社員の給料も上がるのかなw
736名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:56:15.71 ID:7Yzj9KOR0
東電社員を見かけたら一人あたり10発までは殴っていいことにしようぜ。
737名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:58:57.46 ID:BX6xDcexO
人災だから慰謝料もらう側なのになんで金払わなきゃいけないの?
738 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/15(日) 02:59:15.74 ID:aPKA1tTf0
解体しろ
横にそれぞれ吸収されれば済む
5兆くらいの借り入れは
ずっと払っていけば良い。
値上げも税金投入もない。
永遠に払えばよい
739名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 02:59:22.63 ID:irITlj9G0
バカ高い日本の電気料金
電気料金

日本 17円/kwh
米国  6.7円/kwh
韓国  6.21円/kwh
中国  9.07円/kwh

セブン&アイホールディング会長 鈴木敏文
「今でも電気代が高いですよ。うちでも海外店舗と比べると
2倍から3倍も電気代が高い。それが産業の足かせになっている事は事実です」

今までも電力自由化の議論が経営者サイドから立ちあがった事があったというが
そのたびに、政財官とガッチリスクラムを組む電力業界の厚い壁に
跳ね返されてきたという

「ある企業経営者が、『なぜ電気料金を下げられないのか?』と東電幹部に質したところ
『下げてもいいけど停電しますよ』と言われ『よく客に向かって努力もせずに、不良品になりますよと言えるな』
と唖然としていたということもありました」

(以上 週刊文春より抜粋)

これだけ高い電気代ぶん盗ってきたくせに値上げってどういうこと?
上げるどころかこの大事故で全国民に与えた
損害を考えたら賠償金払えよ、このカスどもが
値上げなんか絶対に認めるか!!ゴミがぁ!!ヾ(`Д´)ノ
740名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:00:02.59 ID:OpaaAzp+0
公務員の給料を半減しろ

東電社員の給料を8割カットしろ
741名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:00:20.23 ID:aignVqQhO
値上げしなきゃ停電するだけだよ、いいの?w
742名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:01:41.53 ID:vRIq5aD60
東電株売って保証しろよ
743名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:01:47.68 ID:CcF5pur20
どっちにしろ夏停電するくせによく言うわ
メルトダウンの脅しもきかなくなったし次は東電が脅される番だw
744名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:03:49.79 ID:AwIxwFtjO
電気料金も公務員給料も、足枷すぎる。腐ってるなこの国
745名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:03:59.10 ID:BEtHyoVH0
>>739
物価が変わらない米国との差額は、政治屋やマスゴミの接待費や献金に消えているんだろうな。
746名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:05:31.88 ID:irITlj9G0
東電社員は資産全部叩いて乞食になってでも
全国民に賠償金払わんかい
そういう立場なんだぞ、おのれらは
わかってるのか?
おのれらに社会的地位なんてもはや欠片も無い
落ちぶれて社会から消えうせろ
747名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:09:16.97 ID:EN+zwRiO0
東電経営者を全員処刑しろ
話はそれからだ
748 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/15(日) 03:09:45.05 ID:fn9+pkEc0
東電ぇ・・・
749名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:16:50.21 ID:gRadpWtDO
エリートな東電社員から転落。一寸先のなんとやらだな。
750名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:17:13.75 ID:YVwR6ovhO
東電だけでなくGEも製造者責任あるだろ。
751名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:20:33.28 ID:1VqLFZtvO
>>736
十発で済むような問題じゃないよなぁ
752名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:20:55.14 ID:nLH8mgv8O
賠償金が多額になり債務超過になれば、破産させ 融資している銀行らに経営させれば良い 債権放棄させられるならそれの方が良いと思うはず。
753名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:21:38.12 ID:XPf+Sdh30
なんで放射能浴びたあげくに、金出さなきゃなんないの。頭おかしいw
754名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:23:02.78 ID:EpuAoXIK0
東電歴代幹部とりわけ歴代天下り官僚の資産を没収して損害賠償にあてるまで、
電力料金の不払いをしてはどうだろうか。
数百万人が不払いをすれば効果はありそう。
755名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:25:10.71 ID:ioKUIKT00
政府のチェックをするのが野党
自民から反対の声が一切聞こえてこない
そういう所が信用できない、基本議員は信用できない
756名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:31:01.40 ID:c/0Cia/i0
>>755
仮に声を上げていたとしても
マスゴミが報道しなけりゃ
一般人は声を上げてないと勘違いするかもな

あくまで仮にの話だよ
757名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:33:16.22 ID:bEP3PIha0
枝野口だけだったなぁ
マニフェストとか全部嘘っていう、民主は息を吐くように嘘をつく
758名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:37:15.64 ID:t+dO2nZR0
あんなあやつり人形の言うことを真に受ける奴などいるのか?
759名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:39:08.41 ID:JuvgkwKJ0
>>755
内閣不信任案を提出すれば、信用する?
760名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:42:13.91 ID:dMsrn+8vO
東電社員とサリン実行犯の違いについておしえてください
761名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:42:24.35 ID:uOLwMCdEO
東電とその下請け等関連企業全社員給与一律200万にしたら許すかな
それでも足りない分は国民が広く負担するしかないでしょ現実的に
200万あれば最低限の暮らしはできるでしょう
自分の土地にもう二度と住めなくなった住民のこと想えばまだヌルいけど
762名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:42:58.78 ID:S03Unyhe0
>>750
この事故は原子炉の問題ではなく、プラントの設計の問題だから、
GEには責任ないでしょ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:44:16.63 ID:h/nN8EYlO
半径30キロというと 東京23区か 土地の値段は 東京の何分のいちか わからんが 東電は 逝ったな。
764名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:47:57.49 ID:zRvhQ9Sc0
こんなならおれ節電協力しない。
震災直後の(無)計画停電だって、
どれだけみんなストレスになったかよ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:50:27.08 ID:AoX3RBb10
「東京電力」は、チッソ、ミドリ十字をはるかに超えた。
永久に国民から呪詛される名前になった。
「東京電力」の名はいずれ消えねばならない。
水俣病の映像や薬害エイズの記録と共に、福島1〜4号機の画像は繰り返し流され語り継がれる。
素人の集団が原子力を運用するからこうなった。
せめて賠償だけは真摯に取り組め。
国民に呪詛される会社が電力料金を上げて、更なる負担を国民に押し付けられるはずがない。
766名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:54:41.32 ID:16KaHGPf0
東電とか東芝社員の子供って何事もなく学校に通えてんの?
767名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:55:20.04 ID:s1Wt/eM3O
嘘つきフルアーマー豚野は氏ね

768名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 03:57:10.68 ID:10IJP1s80
ひでーな。
まあ、この際、中国の建設会社に家を発注すれば良いな。
少しでも安く済ませろ。
769名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:02:55.94 ID:AB7DeBch0
ま、直接的には東電の責任であっても原子力政策と安全基準は国の責任だからなあ。

民主、自民に関係なく選んだ国民の責任も相応分にあると見るべきだわ。
負担増を通じて政治を見直す機会になればいいな。いい加減なところを選んだら泣きを見るw
770名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:07:09.15 ID:AsD8dfLHO
残念な事に東電社員の自宅を1人も知らない

近所に居れば毎日生卵とカラースプレー

おっと、誰か来たみたい
771名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:08:39.60 ID:YKpUK9ZSO
爆発太りなんかアリでっか?
772名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:10:28.49 ID:N6TrSjZF0
で、電気料金2割値上げで、社員の給与は、2割削減だけ?。
東京電力社員の家族は、にこにこと。
773名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:16:46.53 ID:CHB8ilsx0
まあ2ちゃんや世論が騒ぐのも一過性。
ほとぼりが冷めれば(笑)

とか東電の社長や会長連中は思ってるんだろ。電力族や労働貴族もしかり
でしょ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:17:12.63 ID:5MTouSk2O
要約すると、今後の負債は電気使用者が払います^^
775名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:19:14.33 ID:FbJa6Hk50
やっぱり政府は日本を潰したいんだな よくわかった
776名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:20:04.33 ID:t+dO2nZR0
まぁ、東電社員が住む街のご近所さんでは既に噂で陰口大会が
始まってるだろう、公にならないだけで。
やがてネット好きの奥さんによるチクリカキコも始まるだろう。
もちろん子供は学校で虐め、差別だ。教師からもな。
そうなりゃ次はgoogle mapのストリートビューだな。
おっつけマスコミが取り上げたところで、止めろというよりも
祭りにするだけ。
やがて東電社員と付き合っていた彼氏彼女が自殺で発見か、
もしくは一家心中。
そうなってやっと社員から会社になんとかしてくれと願いでて、
東電は政府に泣きつくも、もうダメだろ潰したら?とバッサリ。

なーんてな。
777名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:22:20.75 ID:+06wjTC60
原子炉メルトダウンなんだから料金もメルトダウンしないとおかしいだろ
778名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:23:07.72 ID:iUdjFpCZ0
引当金を全部賠償金に繰り入れして、それでも足りなければ料金値上げ・税金投入というなら理解はできる。

役員報酬あり、社員ボーナスあり、退職金ありでは納得できない。

でも国民はバカだから黙って従うだろうと考えてやるんだろうなあ。
このことは俺たちが本当にバカなのかもしれない。
779名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:23:12.04 ID:a9wZ1+ZJO
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 23:05:54.50 ID:pnGBZAiz0
息子が学校で東電の子を皆で押さえつけて
グラウンドの水道のホースを口に突っ込んで
大量に水飲ませてやったって言ってた

780名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:26:36.32 ID:oZ+gYnDO0
こんなんこれからどうなるかまだ分からへんよね?
約2年後にはまた衆議院の選挙もあるんだし
781名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:29:05.94 ID:YpZ8XXGP0
結局東日本大震災最大の勝ち組ってことだな。
原発事故で焼け太りやがった。

あげく大規模停電を煽って計画停電で国民を右往左往させて面白がってやがる。
782名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:31:35.72 ID:N6TrSjZF0
ID:aignVqQhO
釣り馬鹿がここにもw
783名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:31:44.89 ID:zTMUjWHEO
問題はこの件に関して
ほとぼりが冷める事はない事だな
被害者何万人でることやら
784名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:33:30.28 ID:DcguKqvc0
東電年金の年額600万って大体合ってる?
今現在も、東電退職した人は月に50万も年金貰ってるんですか?
東北や福島茨城で被災して、大変な思いしてる人の為なら・・・って思うけど。
東電関係者は人を思いやるとか、お互い様って気持ちを利用してるのか?
↓これ読んで本当に悲しくなった、事実を知ってる東電関係者で
間違ってると思うなら反論して下さい。

55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:47:37.62ID:RJ4OYT3v0
JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。

東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電全額も削除できるはず、東電は厚生年金が出るので企業年金は全額カットするべき)
785名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:37:18.12 ID:3EBwXbUTO
こんなの国民が賠償してるようなもんだろwwww
税金欲しがるわ、一般市民の財産をねだるわ、東電は粗大ゴミってレベルじゃないだろwww

東電の害虫どもは首でもくくれよw
786名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:40:17.88 ID:AB7DeBch0
>>784
企業を存続させる前提だから企業年金には手を出せないでしょうな。

JALは会社更生法を適用して、これが駄目なら破産という選択肢を作ったからこそ
年金削減の同意が成立した。年金は個人の財産だから今のスキームではほぼ無理かと。

人を思いやる気持ちと個々の生活基盤は別でしょ。それが人情。
787名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:40:58.02 ID:L688J0f20
民主党はぶれてはいません。
弱者から搾り取る、貧乏人は更に貧乏への路線は今後も変わりません!
788名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:44:33.79 ID:xwswdA+X0
>>754
電気止められて終了だろ・・・
789名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:47:02.51 ID:yYevv4C20
こんなことしたら関東圏で何か起きるんじゃね?
790名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:47:38.73 ID:2e+LpRDl0
東電は神様なんだよ おまえらがどうこうできる相手ではない 
おとなしく従っとけ
791名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:55:09.00 ID:Z3x4z+V80
もう破産整理させて発電部門と送電部門に分割してそれぞれの新会社でやるしかないな。
792名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:57:09.33 ID:yFKYzfcQ0

         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなところから献金
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  出てきたら返金
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の議員は
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  それで済むって思ってる奴ばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
793名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 04:58:34.20 ID:5slhA0DmO
東電が神様?日本自体がアメリカの奴隷であるいじょう所詮日本の一企業に過ぎない東電など虫けら同然なんだよ。日本国内だけの問題じゃないんだよ今回の原発事故は。
794名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:00:28.24 ID:DcguKqvc0
>>786
そうだよな視点を変えれば、見ず知らずの他人の不幸なんか知ったこっちゃ無い、
月50万貰えるなら少し位の事は我慢出来るよなぁ、って思った。

東電は神様なんですか。
雷様がお怒りになるのだけが怖い、けどどうしようも無いですな。
なるべく関係者だけに落ちて欲しいけど、神のみぞ知る・・・
795名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:02:18.32 ID:coruby3A0
エリート様の優雅な生活を支えるため奴隷どもは大人しく電気代を払えばいいんだよ
奴隷どもが一人前の口きくなんて1億年早いわ
796名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:03:42.51 ID:2e+LpRDl0
日本に住んでる以上この呪縛からは逃れられんぞ 俺もだがな
797名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:04:01.52 ID:FbJa6Hk50
>>795
そういう煽りは人の多い時間の方がいいよとアドバイスしてみる
798名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:04:16.35 ID:COX33axkO
東電管内だけで何とかしろやハゲ
799名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:04:27.96 ID:0tHrxp/q0
電力会社への就活中にOB面接で原発反対論を展開して不採用になったオレは料金据え置きでいいだろ
800名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:08:43.34 ID:R1mlNpup0
悔しいけど支配者、雇用者、経営者、上流階級の者たちは国民を家畜奴隷としか思ってないからね
文明社会では学歴が全て、学歴がある者が無い者を家畜にするのさー
801名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:12:43.74 ID:qhs15JK+O
これだけ海外にも汚染垂れ流しだしチェルノブイリを見習い責任者の銃殺処刑を希望
それなら値上げも少しは納得

責任者の逃げ得は世界共通で納得不可能
802名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:14:38.76 ID:ngL899rD0
値上げするなら計画停電なしな?
803名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:18:52.31 ID:q62U9o4cO
電気料金の値上げも、増税も、致し方ないが、東電幹部社員は当然、丸裸になるんだよなぁ?
そして、国会議員も大幅な減給になるんだよなぁ?
804名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:21:48.63 ID:gKZ8j24h0
東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U&feature=related
805名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:21:53.85 ID:X6AIGQZP0

「原子力環境整備促進・資金管理センター 3兆円 積立金」があるが使わないのか。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303427302/



東電は債務不履行だから破綻させ、東電年金もなくした方が国民の為でもあり、経済的。
806名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:23:34.06 ID:wFd1nQi60
>>1 枝野と民主党政府のやることは間逆www 民主マンせーしてる奴って、本当に大丈夫なの?
807名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:25:58.07 ID:gKZ8j24h0
東京電力による記者会見「勝俣会長、マスコミとの癒着を認める」

http://www.youtube.com/watch?v=vLmEgkpBnak&feature=related
808名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:39:25.29 ID:MGjIa85k0
日本の土を水を空気を動植物を汚染する大罪を犯し、いまだ社員のボーナスとかたわごとを言ってる大犯罪人の東電。
日本政府は、袖の下に騙されて大罪人をかばって日本をつぶすか、それとも国民と日本の未来を考え東電をつぶすか?

日本政府の行動しだいでは、いかなる政府の失敗もだまって増税に耐え尻拭いしてきたおとなしい日本人も今度に限ってはたとえ国を覆しても決起するとき。

809名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 05:56:57.50 ID:yr8Ry+ujO
震災の影響で供給が低下してるんだから値段が上がるのは分かる。
けどなんかこのスキームはどさくさ紛れの感が拭えない。
それに原発処理を先送りするのが得する仕組みにも思える。
810名無しさん@十一周年      :2011/05/15(日) 06:53:35.31 ID:A8cEFwbp0

 小中学生のころ、日雇い同然だったオヤジが
怪我で働けなくなり。すごい貧乏になったころ、
何度も電気料金が払えなくて、東電に容赦なく
電気を止められた経験がある。

だから、今でも東電には恨みの感情がある。

東電は国民の税金にたかるのではなく、
自己責任で対応すべきだな。





811名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:03:56.64 ID:ftj7DojQ0
当然、最低賃金以下で働くんだろうな
812名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:08:53.37 ID:fVmZrlkW0
節電ブームで2割くらいの値上げじゃ賠償金分は捻出できないだろう さらなる値上げがきそうだ
813名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:12:05.61 ID:AJanniqf0
>>812

東電管轄内だけで よろしく!
814名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:15:29.64 ID:zSoGkbsw0
なんでこいつらのボーナスの為に値上げ分払ったり税金収めたりせにゃならんのだ?
815名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:16:44.74 ID:NXIEzkns0
23区内は18%それ以外は8%でいいんじゃね?
ただし輪番停電しなさい
816名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:17:44.79 ID:p1nLQ1T40
テロ企業に電気料金払うのは納得がいかん
817名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:19:04.51 ID:OPgrs/bPO
>>806 民主マンセーしてるヤツは反日だから 思惑通りなんじゃね?
818名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:24:19.80 ID:zg4APa8o0
>>807

なるほど・・・
朝からズバッと歯切れが悪いわけだね。
819名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:28:51.97 ID:Lsgwf0oCO
おい東電 誠意って何だかわかるか?
停電テロ放射能テロでどれだけの
不幸が起きてるかわかってんのか?
820名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:31:44.14 ID:gUl/GEjrO
23区は50%増しにしろ
821名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:32:29.54 ID:Qs7DvSb40
>>813,815
は?ふざけんな!

何で都民だけ負担なんだよ!
民主に票入れたアホ、望み通り火力発電に戻したんだから、
原発反対してるアホ左翼が全部負担しろ!!!
822名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:36:27.13 ID:LHyJRC8e0
事故は過去に積み上げられた失策の積み重なりの結果だから
年金をそんなに払う必要はない。事故さえなければ払われたお金でも事故が
起きて損害を与えてしまった以上それは賠償に充てられるべき。
823名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:36:27.45 ID:AJanniqf0
>>820
23区内は3倍は上げてもOKだと思う
金持ちの都民様だものそれくらい余裕
824名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:42:05.56 ID:AJanniqf0
>>821
アホか お前らの住んでるとこの電力所の事故なんだからそっちで処理しろよ
それに23区民は計画停電無いんだろ なのに計画停電がある地域と同じ値段は不公平
23区内に住んでるってだけで勝ち組なんだから 値上げは2倍でも足りんわ
825名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:42:29.62 ID:ej16sgQFO
東電と民主党議員の給料減らして。原発に反対してる阿呆共に負担増せさせりゃあいいだろ
826名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:44:30.34 ID:qiYr+1Dq0
まず東電・民主党政府の責任者の処罰くらいやって欲しい
責任の所在が〜とか言うなら社長と会長と総理をw
827名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:44:53.12 ID:l5zj7zXRO
節電しても電気代が変わらなかったでござるの巻
828名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:44:59.65 ID:Q1l4fX1yO
18%は仕方ない
年間9000億円の賠償資金になるわけだな
事故の影響範囲がやたら広いわけだし、今後被曝の影響も深刻になってくわけだし
東電の人件費4800億円の3/4と、東電の利益2000億円の4/5も賠償資金に回していいよね
企業年金2000億円は全額でいいよ
どうせ通常の年金だけで生きていけるし
広告費220億円も賠償にまわさなきゃね
ということで、東電は毎年1兆4000億円を用意できますね
福利厚生施設も2兆円あるんだっけ?
じゃあ初年度は3兆4000億円だね
更に税金も投入?
12兆円なんて5年以内に余裕で払えるね!
払わなかったら多分東電社員の家族が黙ってお出かけして福井で心筋拘束とかなるかもね
829名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:45:07.01 ID:ej16sgQFO
>>824
うるせ〜。てめえらが勝手に浜岡止めたんだろ
てめえらが負担するに決まってるんだら。阿呆か
830名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:45:26.62 ID:f/A3qSBj0
>>712
3月の3号機爆発時に関東にいた人間はあと5年も生きられないだろう
てかその電気代の何十何百倍もの医療費を払うハメになるかもよ
831名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:47:14.22 ID:AJanniqf0
>>829
首都の都内に住んでる金持ちが何をほざくww
都民なら値上げしても余裕で払えるだろ それくらい給料もらってんだからよ
832名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:48:26.93 ID:URLL/R8pO
本来なら契約の債務不履行になるやんな?
損害賠償責任は?
なんか超法規的すぎて、日本の法律って一体…

法治国家が聞いて呆れる。
833名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:49:08.80 ID:SyivYcVF0
国の金は国民負担、電気料金も国民負担、
だろ?意味わからん
834名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:49:17.96 ID:ej16sgQFO
>>830
それでお前は自分の生活とは関係ないから浜岡止めるのは賛成だったんだろ
心配するなお前にも汚染された食材は出回ってくれよ
まあそれに日本は少なくとも以前の日本には戻れないさ。貧困に苦しむんじゃない
835名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:49:22.17 ID:ePsZr8GT0
>824
通信料を見ると、この程度のサービスの差別化が有ったら料金の格差は100倍近くなるよ。
Flet's光とGigaway程度の格差が有るんだよ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:50:18.91 ID:9abKm8UrO


東電の役員報酬や給料をそのままにして
値上げや公的資金投入などあり得ない。


837 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/15(日) 07:51:45.69 ID:5/eEV46z0
>>3
民主党w
838名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:52:35.83 ID:Qs7DvSb40
>>824

>お前らの住んでるとこの電力所の事故なんだから

は?福島の事故が何で関係あるんだよ?アホか。
ただでさえ、高い電気料金払い続けて来てんだ。都民はただの被害者だろうが。
節電とかで電車のダイアもずっと減らされたままだし、不便な生活強いられてる。

>23区民は計画停電無いんだろ 

あるわけねーだろ。バーかw
人口密集してるから、停電あっただけで事故死するだろうが。
政治や経済の中心地なのに、停電させるアホがいるかってのw
日本に何の貢献もしてない、田舎や住宅地と同じな訳ねーだろwドアホw

>23区内に住んでるってだけで勝ち組なんだから

意味不明w田舎者の僻みかw
本当の勝ち組はナマポでゆったり観光地堪能してる沖縄土人ぐらいだろ。

マジふざけんなwこのキチガイ
839名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:52:59.63 ID:ej16sgQFO
>>831
都内に住んでますが 金持ちではありません
お前が絡んでくる意味が分かりません。東京都内だけで何人人が住んでると思ってるんだよ。金持ちがそんなに沢山いたら。それ全員金持ちじゃないんじゃない
金持ちというのは限られた一部の事だぜ 。馬鹿は黙ってろ
840名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:54:00.55 ID:MsY/gsUE0
浜岡止めたせいで発生する余計な燃料代は、
中電管内の電気代上げだけで調達しろよ。
841名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:54:27.41 ID:CHB8ilsx0
国民を料金のことで分断させるのも東電やそのコバンザメ政治家、
官僚の思う壷だぞ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:54:50.07 ID:IZ+rQ/YfO
消えろや 糞カス政治家もどきが
843名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:56:24.27 ID:ej16sgQFO
ただ民主党と東電が負担すりゃあ良いだろ
んでも範囲広げると民主党にいれた奴らもな
844名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:58:15.54 ID:KvPcwGaj0
関東に住めなくなるんだから値上げも何もないだろ。
845名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:58:18.02 ID:QVx5Svci0
23区だけもっと値上げしろよ
846名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 07:58:35.57 ID:rwmxiWrM0
18%UPだったら工場のある大企業は
自家発電に切り替えた方が得かな?

東電がなくても鉄道が動く程度の
電力網を作って欲しい。
847名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:03:30.63 ID:hNSSMwfBO
フジテレビの解説委員のオッサン、完全に東電擁護派だな。
国の責任ってそれだけで済まそうと言う感じ。
848名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:03:41.28 ID:7ybHPTBL0
東電管内だけ大幅値上げで他の地区は少し値上げではなくて、
原発があるすべての電力会社の管内で一律?%値上げとかとか
にしてほしい。

東京電力の利用者だけが大幅に値上がりして他の地区は少しの
値上げでは不公平だと思う。一律の値上げにすれば東京の値上げ幅
が下がるんじゃないの。
全員プレーで震災を乗り切ろうと言ってるのに電気代は別なの・・・

849名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:05:24.60 ID:KqczMGhtO
退職金も年金も手をつけない…ってどんだけ金に執着してんだよ 現場で命かけて働いてる人ならわかるが安全なところにいるやつらにそんなこと言う権利なんてないぞ もの言う権利なんてない まだわからないのかな あんたら生きてる価値さえないのに
850名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:07:52.88 ID:n1haBKr30
値上げが内定してたから、メルトダウン認めたんだろうな、東電は
851名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:08:10.44 ID:HWHBd9STO
東電は人としてどうかしてる
なんとか裁けないものか
852名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:10:37.65 ID:Qs7DvSb40
>>848
>原発があるすべての電力会社の管内で一律?%値上げとかとか

そもそも、原発の恩恵を受けてない地域ってあるの?
沖縄とか離島?
そういう所だったら、逆に高くしないといけないと思うが?(原発が一番コスト掛ってないんだし)
853名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:11:35.47 ID:6ZsPfykc0
関係会社、ガンガレ
さぎょういん、ガンガレ。頑張りが足りません。
頑張っている皆を見て
東電社員であることを誇りに思います。
海外より
854名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:11:42.26 ID:4L34Z1mK0
でもボーナスはもらいますし、年金にも手をつけません。

855名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:13:19.70 ID:j6lX+9hO0
年金ゼロにして給料を最低賃金にしてから話を聞こうか
856名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:15:05.75 ID:6ZsPfykc0
日本国民、税負担頑張れ。
頑張っている皆を見て
東電社員であることを誇りに思います。
857名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:15:44.52 ID:AJanniqf0
>>839
先にそっちが絡んできたじゃない それに首都に住んでるんだから良い給料もらってんだろうに
貧乏面すんの止めなよww

>>848
なんで金が無い地方まで電気代上げなあかんのよ?
都合のいい時だけ全員プレーとかやめてくんない?
858名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:16:43.82 ID:bG+PRe17O
ホントとことんクズだよな
コイツら人間じゃないだろ
859名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:16:55.68 ID:5d4Fa1LtO
デモやら切腹が増えるんじゃね?政府がブラック過ぎる
860名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:18:07.91 ID:JPPFiJzkO
>848
津波の被害は日本全体でがんばろうだけど
福島原発の被害の何割かは、東京電力の過失で、
電気料金にも税金にも転化する事は間違ってると思う。
861名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:18:11.22 ID:oZ+gYnDO0
環境汚染進行中なのに待遇ほぼ変わらずだったら
世界からの信用がほとんどなくなるだけだ
862名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:18:53.67 ID:rwmxiWrM0
>>852
現状もっともコストがかかってるぞw
863名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:19:17.06 ID:6ZsPfykc0
悔しかったらあんた達も努力して東電社員に生まれれば良かったのに
屑オタヒキニートのくせに
864名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:20:26.48 ID:RtoJ7zLCO
東電管轄区域だけだな。
865名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:20:33.84 ID:CHB8ilsx0
>>857

>都合のいい時だけ全員プレーとかやめてくんない?

それは>>575を嫁。所詮はACとかは東電批判をしないのが団結って言いたいんじゃねw
866名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:20:42.54 ID:bG+PRe17O
>>859
人生で初めてマジでデモに参加してやりたいと思った
やるなら絶対行く
東電の糞人殺し共を絶対許すな!
867名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:20:52.24 ID:Xx8WWklvO
てめえらの懐一切痛めず国民に肩代わりさせてんじゃねえぞカス東電
868名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:21:01.57 ID:ZIYH4Xty0
最悪時はこれ(国民負担)ができるから津波対策なんてしてなかったんでしょ
ハッキリ言えよ
良い身分だな
869名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:24:26.49 ID:8Z8/oIbO0
>>863
努力しないと電力会社に入れないのかw
雑魚だな。
870名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:26:21.89 ID:dtWi93m9O
東京電力は信用ならん。
検針の値が正確かどうかつっこむことにするわ。
測定器、測定方法、検針立ち会い、嫌がるなら監督庁に文句言うし。
電力会社を選ぶ権利を制限し、粗悪な業者しか選ばせないのはおかしい。
871名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:27:16.77 ID:Tz2m7VTn0
>>463
M9.0超巨大地震だったのだから、普通に東電は免責。
したがって、あたりまえのことだけど電力利用者と国民の賠償負担もゼロ円。

福島原発テロを実行した朝鮮韓国系帰化日本人工作員管首相への
外国人献金事件はどこへ行った!
東京地検、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
872名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:27:43.02 ID:URLL/R8pO
企業年金もやけど、議員年金もなし。歳費もボーナスも必要経費とやらもなしに。
東電役員と国会議員が私的財産から払えよ。
払えんなら借金するか内臓売りさばけ。
政府は国民の金いくらでも使っていいと思ってる。
1円たりとも使うな。
ふざけるのもええ加減にせえよ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:30:46.06 ID:YtH0mDEL0
東京電力の企業年金は月40万以上。
厚生年金と合わせると、月額なんと60万を超える。


下の受けのさらに孫請けで働いている、
原発作業員の皆さんよりも、
家でのんびりしている東電OBの方が高収入なのです。

この企業年金の減額を清水社長は拒否!
このクソども、大勢の人間の人生を踏みにじった自覚はゼロのようです。
874名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:31:19.66 ID:6ZsPfykc0
東電社員は高貴だから愚民とは生まれが違うのよ、
こんなことも解らないの?馬鹿じゃないの

石石皮
兀口山
875名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:32:14.09 ID:VSANvlKO0
菅の初期対処が爆発人災を招いた失態の隠蔽と取引したんだろ
876名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:33:34.82 ID:VQWOxQzE0
東電は独占にあぐらをかいています。
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。
欧米は発電と送電を分離させ自由競争で電気料金を引き下げています。
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ自分達だけいい思い
一方て欧米のような自由化を阻止して、独占を維持するため政治献金
大量の天下り受け入れと汚いことばっかしして国民を裏切っています。
こんな反社会的な亡国会社は送電と発電部門に分離すべき
自由競争で欧米並みの電気料金に引き下げるべき
877名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:33:45.35 ID:5hsPIjsPO
50パーセントカットでも年収3600万円!
878名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:34:42.49 ID:sYrKjQls0
民主党には生涯投票しない
879hanahojibot:2011/05/15(日) 08:36:18.02 ID:T79snRP00
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ 借金だって減らすどころか増やしまくりw
      (ヽ、      / ̄)  | …でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 自民と同じだから愚民は我慢しろwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  −民主党&マスコミ−
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:36:51.02 ID:7BQvFyJi0
何もせず過失も問われず数千万人に死の灰を降らせてケツは税金かよ。
社長すら事故から病院に逃亡したくせに。

こら笑いがとまらんだろwwwwwww
881名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:36:57.40 ID:sYvXdRIB0
東電社員にボーナスが出るのに何で電力料金値上げなんだよ!?
国民はバカにされっぱなしだな
こんなの横暴以外の何者でもない
882名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:39:28.30 ID:0O8CaJSt0
デモか暴動でも起こしたほうがいいんじゃないの?
そういえば一企業に市民が大規模デモを起こすっていつ以来だろう。
883名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:43:51.47 ID:/ydIPhN10
東電の事故なんだから”東電が払えなければ”電気料金上げるしかない
今まで、安全安いで暮らしてきたのだから。
884名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 08:45:14.25 ID:b9SJ3BF50
普通の感性があったら
社長は自殺するのだろうが
清水勝俣は真性なので
自殺などは絶対ないだろうな
こいつらどんな神経してんの?
885名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:08:46.83 ID:8IKhSeeT0
>>883
 × 東電が払えなければ
 ○ 東電が払う気がない

のだが・・・

この場合もそういうことになるのか
886名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:13:14.79 ID:O0HB+N3N0
>>75
そもそも福島爆発の原因が海水入れたくないからという東電の欲
そして日本終了の原因はこの期に及んで利権を守ろうとする屑どもの欲
日本の未来を考えたら今しか軌道修正のチャンスはないのに
887名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:16:47.21 ID:RtTJbS53O
もうなんでも出来る状態を政府&東電でどんどん作っていきそうだな
888名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:17:53.96 ID:D09pQL3AO
値上げでも別にいいけどさ

賠償金払った後値下げするんだよね?
そのままの様が
889名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:04.54 ID:+DpXZLbzQ
情報隠蔽して国民負担ゲット!
元に戻るまで半永久的に税金使えるわwww

東電狩り解禁しろ

890名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:25.50 ID:jjptFK2L0
値上げするならまずは計画停電の対象外な都心から値上げしろ
891名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:26.38 ID:4L34Z1mK0
東電以外でも、原発の安全対策しなくてもよさげだな、そのほうが儲かるし、事故がおきても国が助けてくれるし。
いざというときは、下請けに全部押し付ければ安泰安泰w
892名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:19:35.33 ID:QtvTtiifO
みんな、あたしのために払ってネ(ゝω・)v by石破娘
893名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:20:19.01 ID:ocX1VHR+0

----------
東京電力の清水正孝社長は 「未曽有の大津波が原因」 としてますが、本当は、
外部送電線の鉄塔が倒壊して全電源喪失・炉心溶融の大惨事となったのであります。
原子力安全・保安院の寺坂院長も全電源喪失の原因が津波でない事実を明らかにしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
----------

全電源喪失の原因は『 想定外の大津波 』 でなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。



■■■ それでも、テレビは 大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
   ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
        893                               みかじめ料


 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り    ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ、電通      ( 御用学者、有名タレントAC広告 etc )            

・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 ) 
・帝国陸軍    ⇒  民主党          ( 笹森清 東電労組 元委員長 )




894名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:22:09.60 ID:WhnnhUiP0
本社 社屋まで売却がスジ・・まだ足らんけど
895名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:29:08.01 ID:sWe0itJN0
入社2〜3年経てば年収1.500万円以上、平社員でも。
896名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:33:33.39 ID:bR1JBdBe0
まずは東電は役人全員辞任しろ。もちろん退職金なし、過去の賞与返上で。
話はそれからだろ
897名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:34:02.37 ID:7e4Pd9gy0
ところで高速の事実上の値上げの1000円廃止はいつからなのか?
もう5月すぎてるのに確定してない
「来週から行います」といわれても困る
6月の予定がまったく立てられない人たちも大勢いる
店も仕入れが決められない
これも民主による人災だな、しかも対象は日本国中
898名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:38:53.03 ID:YtH0mDEL0
一層の役員報酬(3600万)減額っていえば、嫌だっていう。
給与(平均757万)減額っていえば、20%以上は嫌だっていう。
今年のボーナス返上っていえば、嫌だっていう。
退職金減額っていえば、一切嫌だっていう。
企業年金減額っていえば、一切嫌だっていう。

そうしてあとで管のところに行って、
電気代値上げの許可と兆単位の税金を注入して下さいっていう。

鬼畜でしょうか、いいえ、 東 京 電 力 
899名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:42:14.05 ID:xsks87Ng0
トンキンってなに?一時期真空時間があったもので、何となく理解してるつもりだけど
実際のとこどうなの?教えて
900名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:43:27.82 ID:8MRp2EkYO
盗電の犯した数々の大罪は2度と消えることはない
どんなにマスゴミ工作しても、もう無駄だ
901名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:49:45.19 ID:z3/2WM4e0
これだけ円高と言われてるのに、なんでアメリカの2倍も電気代がするんだ。
電気代の内訳を公表しろと、河野太郎が要求したら
黒く塗りつぶした資料がでてきたそうだよ。

企業機密だって。
ふざけんな!
902名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:49:57.94 ID:VQWOxQzE0
原発事故現場は下請け、フリータ、だましてつれて来た日雇い労務者
東電社員は案是名ところで高見の見物、社長つい先まで仮病で入院
東電は独占にあぐらをかいています。
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。
欧米は発電と送電を分離させ自由競争で電気料金を引き下げています。
東電は独占をいいことに国民に高い電気料金をふっかけ自分達だけいい思い
一方て欧米のような自由化を阻止して、独占を維持するため政治献金
大量の天下り受け入れと汚いことばっかしして国民を裏切っています。
こんな反社会的な亡国会社は送電と発電部門に分離すべき
自由競争で欧米並みの電気料金に引き下げるべき
903名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:52:01.82 ID:fVGmgp4v0
東電社員以外は全て負け組み

お前ら、何時もやられっぱなしw
904名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 09:53:44.38 ID:61nRSbh90
公共料金が強制的に2割上がれば、スタグフって
物価は3割上がって、給与は3割下がるだろうな。

関東はもうおしまい。
905名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:07:28.19 ID:qhs15JK+O
海外へ恥を見せるアスペ会社の東電
悪い意味で有名になってオメデトウW
906名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:09:14.54 ID:ibtn6LfkO
シナリオ通り?
907名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:14:24.76 ID:7up3Z8mL0
民主党

嘘と売国

だけの屑
908名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:16:42.29 ID:k5mXszCpO
東電って具体的には何もしてないよね


毎回、ゼロ回答って凄いよな
909名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:16:53.80 ID:hNSSMwfBO
電気料金値上げは絶対に許されない。
徹底的合理化をやった後、東電の電力供給にどうしても燃料費とかで必要な場合だけ。
その場合でも300kWh以上の従量料金だけの値上げにするべき。
910名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:17:43.67 ID:D7gOQa8E0
燃料費ってんだから受け入れる他あるまい
911名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:19:52.98 ID:k5mXszCpO
内訳を一度も見たことない
912名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:20:35.05 ID:L74u0hm60

民主党は口先だけ。その場しのぎの「瞬間芸」しかしない。

方針を立て政策を遂行する方法を知らないように見える。
仮に知っている者がいたとしても、実行できないのだろう。
民主党が「普天間問題」で見せた「政治主導」の手腕を見れば分かる事だ。

「脱原発」であれ「原発推進」であれ、
今後の原発政策の方針を決める事は民主党には荷が重すぎるし、
その遂行を任せる事は更に無理。
913名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:22:35.92 ID:tnq+XJyh0

東電社員の高い給料,企業年金を維持するために

電気料金値上げ・税金投入。
914名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:22:42.14 ID:7up3Z8mL0
昔:風か吹いたら桶屋が儲かる

現在:原発噴いたら国民負担

民主党:一度任せりゃ梃子でも退かん
915名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:23:11.10 ID:L74u0hm60
>>908
民主党が徹底的に無能だから、東電のなし崩しを許しているんだよ。
感情で腹を立てたり、思い付きを喋るだけで、
具体的に言う事を聞かせる方法を知らない。
916名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:24:30.04 ID:Zgdarxcr0
世論が納得しないだろう
東電を潰さないと、、、
政府共倒れになるぞ、、確実に
917名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:24:34.49 ID:kfR733Po0
ついでに環境税もコッソリ入れる気がする
実質25%ぐらい上がりそう
918名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:24:55.24 ID:t4wphhST0
>>915
黙っている自民も同罪だな
まあ、自民には何も言えないし言いたくもないのだろう
今までの経緯があるから自分の首をしめる
919名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:26:36.58 ID:L74u0hm60
>>918
そう。自民党は賢明。
いつもの通り、菅と民主党が勝手に墓穴を掘るのを、
黙って待っていれば、棚ボタ式に政権が戻ってくる。
920名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:28:40.96 ID:k5mXszCpO
これって銀行の公的資金注入と同じだろ
あの銀行ですらリストラ再建策提出したのに

東電のゼロ回答って
どんだけ世の中をナメてんだよ
921名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:29:16.98 ID:t4wphhST0
>>919
結局ダメな政党しか無い国だったからな
どっちに行っても終わりだね
922名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:29:28.03 ID:Xei4HC7ZO
>国民の負担できるだけすくなく

…電気料金増
…税金投入

すべて国民の負担することになる

923名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:35:51.26 ID:L74u0hm60
>>921
政策の立案実行の能力が無い民主党より、
自民党の方が1万倍くらいはマシだよ。
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 10:36:11.81 ID:vVtjxQj90
test
925名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:51:35.26 ID:MjfYcL+/0
政党が関係あるとは思えない
東電の捲いた金が政治をゆがめてるだけだろう
経済連も東電が潰れたら困るんだろう
926名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:58:33.32 ID:Rlla7rAP0
どうせ民主はこれで終わり
次はないから覚えとけ
927名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 10:59:55.48 ID:0jytlfWG0
絶対に電気代の値上げと税金投入は認められないとは言わない。
でもそれには東電の賠償金捻出のためのリストラ策と原発の安全対策の見直し案を決めるのがまず先だろ。
その上で電気代の値上げと税金投入の話は論じられるべき。
928名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:16:48.27 ID:D0GkHJwQ0
水素爆発後の深夜会見もプラントデータ公表も
全て間違いだった、または全て嘘だった。
伴う鎮静化作業も的外れで被害を拡大させた可能性もある。
会社更生法を適用せよ。こいつらに潰されるぞ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:22:56.70 ID:HL0ZJkNf0
東京電力
ご意見・ご要望(エコーシステム)
電話 0120-12-8500
FAX 0120-12-8589
930名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:28:59.11 ID:Etd5E6ym0
当社だけで賠償金の支払いは出来ません

政府の金融支援をお願いします

事実上の「破産企業」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
事実上の「破産企業」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
誰の為に「上場が維持」され、株式が売買されているの???
931名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:29:18.22 ID:t4wphhST0
>>923
自民もこの有事に何もできていないだろ
やってることといえば東電擁護くらいのもん
民主に墓穴を掘らせるってのは国民を犠牲にしているということ
まあ、自民にもそんなに期待できる能力は無いのさ
残念なことだが・・・
932名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:49:12.13 ID:L74u0hm60
>>931
え?自民党は今の与党じゃないんだけど?
今の与党は民主党だよ?

与党には国政に関する「権限」と「責任」がある。
議会制民主主義を理解していない人ですか?
933名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 11:53:09.56 ID:REsWTZmw0
>>926
現内閣のメンバーは生き残る
小沢一派には次がない
原発推進の自民党議員は終了
934名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:16:55.66 ID:fnyzLik70
車で人身事故おこしておいて”賠償は国でお願い、イヤなら被害者が自分で出して”と言ってるようなもの

東電ってのは甘やかされて育った馬鹿息子みたいな奴らの集合体なのか?
そんでそれを正すこともしない政府も馬鹿なのか?
935名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:20:06.59 ID:HpATelDD0
東電は独占にあぐらをかいています。
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。世界位置高い
欧米は発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国家、国民を裏切っています。
日本の国も発電と送電部門を分離して自由競争にして電気料金を下げるべき
東電は独占をいいことに国民に高い電気代をふっかけ、自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は即刻解体すぺき
電力を自由競争にして電気料金の引き下げを
936名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:21:40.87 ID:s1Wt/eM3O
役員は全額、社員は半額
給料も年金も全て

937名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:22:38.34 ID:Ywb2DpyI0
やらかしたことがケタ違いだろう。
誰か志士が政府と東電の無能な責任者を刺し殺しても許されるんじゃないか?
国民はみんな喝采するよ。
938名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:28:39.88 ID:Ywb2DpyI0
「一度民主にやらせてみるか」は悪魔の呪文だったな
それも最上級極悪の。
939名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:31:02.27 ID:neKJjcwb0
官僚と電力会社のズブズブ構図
http://www.youtube.com/watch?v=NTAbzeI-5yo#t=4m15s

この国、終わってます…
940名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:33:29.21 ID:f/A3qSBj0
もはや減給なんかで済む問題じゃないだろ、何の慰めにもならないがとりあえず悪しき東電社員一族郎党処刑されて然るべきレベル
もう輸出は出来ないし国土の半分以上が未来永劫使い物にならない、資源もないこの国でどうやって1億超の人間が生活していくんだ
941名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:37:07.39 ID:/GLe9YMm0
>>915
なんでだよw
民主だから東電に責任負わせて関東人にケツ拭かせることに成功したんだぞ。
自民だったら最初から免責で国民の税負担になってたから、原発関連に関しては民主の
ほうが良いだろ。
942名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:37:26.21 ID:w/hhdwa90

役員   社員並給与相当分のみ 報酬賞与なし
従業員 給与半額 賞与=給与1ヶ月分のみ

企業年金廃止
寮・社宅の廃止
各種手当の廃止
その他福利厚生の廃止
交通費は実費のみ

期間 原発によるすべての損害利息を賠償するまで
年利6%で国庫からの貸し出し

こうじゃなきゃ国民納得しないだろ。
でなけりゃ1回潰せ。
新東電としてやり直し。
943名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:38:10.94 ID:6pRdyZ6n0
分割して売却しろよ。
944名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:39:04.80 ID:Ywb2DpyI0
涙出てきた
これは原爆2つ落された前の大戦を遥に超える惨状なんじゃないか?
国を返せよ
元通りにしろよ
945名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:40:50.62 ID:RaKLUuOQ0
何でバカ政府は国民を犠牲にして嘘つき企業を救済するのか?
946名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:41:16.36 ID:F3dnAs9V0
最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201105140467.html

これ、何故かスレ立ってもスレストになるニュース
947名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:43:03.00 ID:N0AkqWM6I
自民だったら、
会見も閉ざされたままだったし、
河野のような議員が孤軍奮闘しても、
娘が東電社員のゲル筆頭に潰されて終わり。
948名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:43:59.42 ID:U00wH8Ma0
俺東電社員だけど正直地元の人調子こいているよ。
原発で大量のお金この人達に渡っているだろ?
それはこういう危険も起こるという込みだ。
しかも津波も俺らのせいにされているマジたまんねえ。氏ねよ。
949名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:45:33.13 ID:x1WM8ITd0
値上げとか馬鹿にしてんのか?
いい訳ねーだろが、誰が納得すんだこれ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:45:38.85 ID:CrOJ83+v0
>>947
売国河野がどうしたって?w
951名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:47:49.92 ID:iKnMAqFG0
>>948
原発は絶対に安全で絶対に重大な事故は起こらないと
説明したと聞いていたのだけど違うの?
952名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:52:09.42 ID:x1WM8ITd0
潰せ。この会社。そんならいくら金だしても許せる。このゴミは、再生不能。
953名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 13:59:00.14 ID:f/A3qSBj0
>>948
真面目な話、数ヶ月後には関東東北で奇形児が続々と生まれてくると思うんだが
その時になっても同じ台詞が吐けるかな?お前さん自身も生殖機能が逝かれちまってる可能性大なんだぜ
954名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:18:53.21 ID:9+1ysRJIO
>>7
たぶん温家宝じゃないぞろれ。おそらく上海閥の連中(江沢民とか)
955名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:26:20.99 ID:dd59PaX40
>>893
>"震度6弱"の地震で外部送電線の鉄塔が倒壊して
>全電源喪失・炉心溶融の大惨事

外部送電線鉄塔のボルトを抜いたのは誰。

つまり、その鉄塔は朝鮮総連・韓国民団工作員による原発テロが原因で倒壊した。
956名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:31:27.90 ID:MYrk2MWt0
毎日新聞も値上げに賛成してます。
庶民派の北野武さんや有名評論家の勝間さんも値上げに賛成するはず。
957名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:33:15.74 ID:yIU3nMqN0
ナメてんのか。東電社員一人残らず氏ねクソが。
958名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:34:13.26 ID:TEEUhCmDO
電力自由化すべき
959名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 14:46:16.11 ID:nJ8jWsI/O
ていうか東電、こいつら被災地以外の人達に謝ってすらないよな。
960名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 15:15:54.90 ID:gMjNcYaT0
ボーナスと賃金とOBの年金を維持するために
値上げします
961名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 15:26:12.49 ID:xVNl8VbnO
いやボーナスカットしてから言えや
962名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 15:46:44.66 ID:mtGrDmOa0
世間どころか、銀行まで敵に回して
ご愁傷様です。
963名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:13:03.88 ID:yQESGcPZ0
東電労組の意向は聞いたんですか?と枝野や蓮舫や輿石をはじめとする
東電とズブズブの関係にある沢山の民主党議員のゴリ押しがあったんだろうなぁ
964名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 16:21:42.63 ID:6XBqF4/b0
文句は垂れても否定の為の汗は流さない
家畜人ジャップー
965名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:01:34.20 ID:IThva2bH0
>>463

原子力損害の賠償に関する法律

(国の措置)
第十六条
政府は、原子力事業者が第三条の規定により損害を賠償する責めに
任ずべき額が可能な額をこえた場合、原子力事業者が損害を賠償する
ために必要な援助を行なうものとする。

2 前項は、国会の議決により行なうものとする。
966名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:15:12.48 ID:fnyzLik70
>>959
それは現在避難や屋内退避の勧告が出ている所以外は免責とするつもりだから
本来危険な汚染度でも影響がないと強行し出したのはこれ以上賠償を増やさない為
政府ぐるみのあからさまなすっとぼけって訳
最後の望みだったIAEAも結局データ収集するだけの組織だったようだね

上記対象地区以外はせいぜい放射性物質によって出荷規制された農作物や海産物等しか影響を認めないだろう
それらもそのうち許容摂取量の引き上げをして”問題がない物”扱いされてしまうと思う
海外で日本からのコンテナに許容量以上の放射性物質が検出されたり、輸出産業にも深刻な被害が出てるし
チェルノブイリでの統計から見れば後々健康被害が出るとされている地域も広がってるのに、それらは無視
事実を理解している官房長官の妻子が疎開しているのはある意味当たり前って訳だね
東電なんかこの開き直りようだから、妻子どころか本人も逃げてる人がいっぱいいそうな気がするよ。

チェルノブイリの時はロシア政府の非人道的な対応に驚いたが、だんだん日本の方がひどくなってきたね
967名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:21:54.67 ID:IThva2bH0
>>955>>965

原子力損害賠償責任に関する法律

第三条
当該原子炉の運転に係る原子力事業者がその損害を賠償する。
ただし、その損害が異常に巨大な天災又は社会的動乱によって生じた
ものであるときは、この限りでない。
968名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:25:41.40 ID:IvDXHcSq0
法的整理するんだろ?
JALの時も、JALは法的整理しないと大臣が言って、マスコミに
さまざまな再生スキームを報道させたうえで、会社更生で処理した。
東電存続型のスキーム作りしているふりしながら、民主党のスポン
サーたちに株式売り抜けさせてるんだろ。
時期がきたら、「労組が納得しないので法的整理」と枝野が発表する
というシナリオじゃないの。
969名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:34:53.83 ID:IvDXHcSq0
>>967
震度5で壊れてるから、司法に判断させた場合には、異常な
天災扱いでの免責は厳しいだろうな。
970名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 17:55:59.70 ID:SN1NC7vd0
電気料金値上げだったら節電すれば少しは負担が減るけど
いくら節電しても納税は減らないから注意しろ
971名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:36.00 ID:A5oS9yLo0
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/416.pdf

統計に基づく平均単価の電気料金の国際比較(単位 $/kwh)

日本
家庭用;0.182 産業用 0.1278

USA
家庭用:0.0826 産業用:0.0402

イギリス
家庭用:0.1207 産業用:0.0649

ドイツ
家庭用:0.1589 産業用:0.0673

フランス
家庭用:0.1289 産業用:0.0467

日本がスバ抜けて電気代金が高い。
972名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:19:54.54 ID:4A+Lp6xC0
>値上げは機構に負担金を拠出する他の電力会社にも及ぶ可能性が高い

やめてΣ('◇'*)エェッ!?えええええええええええええええええ
973名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 18:59:43.42 ID:HL0ZJkNf0
値上げしなくても、電気料金はアメリカの倍なんだがな
974名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:08:35.70 ID:b+MV/8BK0
>>5
原発利権屋切れない以上、自民も似たようなもんだしな・・・
まさにクソとクソの比較になる
975名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:48.41 ID:9OnV0lHfO
死ね東電
976名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:10:56.29 ID:Oiqkdnw/0
テロリストども死ねよ
977名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:13:07.57 ID:DuJuH7ED0
まぁここ(2ちゃんねらー)で税金&電気料金払ってるやつなんておらんやろうしな。
978名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:16:10.50 ID:NxUPR3ki0
俺らも損害賠償請求しようぜ
原発事故によるPTSDな
979名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:29:52.07 ID:L74u0hm60
>>977
そんなにレスが欲しいかw
980名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:52:42.75 ID:CHB8ilsx0
>>948
勝俣と清水もおそらくは同じ思いだな。
思ってることは堂々と国会や避難所で言えばw

おっと勝俣とか藤本(例の副社長)は避難所さえ訪れていなかったか。
981名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 19:55:42.93 ID:rNNyvDcW0
電気代の値上げ<、年金もボーナスも給料もそのままでよいから
東電社員はパチンコと親族名義の貯蓄禁止。
翌月までに貰った金額を使い切れなかった場合は国が没収と言うのはどうだろうw
982名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:17:27.59 ID:E4K43DVv0
東電擁護のパターン

1.未曾有天災型
 事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。

2.東電がんばれ型
 下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。

3.責任分散型
 政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。
 (福島の恩恵を受けている一部の地域・受益者のみを持ち出して福島県全体に責任がある様に誘導する)

4.殿様商売型
 「文句があるなら電気使うなよw」

5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。
(※ もしくは一流企業の東電の年収や待遇に嫉妬しているんだろうなどと返す)

6.無駄レス消化型
 庇護者同士で1〜5を繰り返す
983名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 20:58:17.32 ID:0O8CaJSt0
東電をつぶして年金とかも全部なしにするのがいいよ。 仕事の怠慢で日本を地獄におとしいれた集団なんだし。
984名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 22:35:07.00 ID:6AYZFBWvO
東電のせいで 仕事がなくなりました。おまえら加害者のくせに 金もらえるのは おかしい
985名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:02:52.53 ID:sH/pJWnVP
目一杯電気使って停電させてやるわ
986名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:06:10.33 ID:ep/AFqhT0
被害者からお金を取る
加害者にそのお金をあげる
987名無しさん@十一周年:2011/05/15(日) 23:08:43.21 ID:n4KZBhRm0
普通の会社なら跡形も無く倒産してるのに、いいご身分だな
やってる事はお上公認のヤクザじゃん

これだったらまだ第三者機関付けて国営でやった方がマシ
988名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 01:07:10.74 ID:eqmbfidx0
>>973
> 値上げしなくても、電気料金はアメリカの倍なんだがな

産業用は3倍も高い 韓国も同レベルからして
なんで日本はこんなに高いんだ 東電社員の厚遇が原因だな
989名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 05:18:58.28 ID:4g1VlZXM0
989
990名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:02:16.35 ID:Ajb29T7i0
みんな納得、国民で賠償負担ヽ(゜ワ゜)ノ

ttp://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201105150374.html
991名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 06:13:52.78 ID:dvjKLGqJ0
日本の電気料金は欧米の倍、高過ぎます。世界一高い
東電は独占にあぐらをかいています
欧米は発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています。
東電の政治献金、天下り受け入れは自由化を阻止して独占を維持するため
こんな汚いことをして国家、国民を裏切っています。
東電は独占をいいことに国民に高い電気代をふっかけ、自分達だけいい思い
こんな反社会的な会社は解体して発電部門と、送電部門を分離すべき。
欧米のような自由競争により電気料金引き下げましょう。

992名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:03:49.87 ID:l05i7Nd50
結局税金で尻拭いか
993名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:24:19.86 ID:glUgp40zP
東電の福利厚生施設の売却はまだか?
994名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:40:32.41 ID:XdLB5eun0
東京電力の解体を切望するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300344112/
995名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 08:49:10.75 ID:ouiq93c0O
誰か責任とったか?
996名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:37:56.13 ID:7MTmi75o0
もう国内の色んなもの買い渋れ
旅行もするな
997名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 11:42:13.89 ID:7MTmi75o0
近所に東電社員が居たなら
テロリスト視して村八分にするべき
998名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:47:48.27 ID:glUgp40zP
>>996
それは日本全体が悪くなるから却下
東電にもっと財産処分を迫るのがスジ
999名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:48:45.64 ID:p84HgsZ20
東電なんとかしろ!
1000名無しさん@十一周年:2011/05/16(月) 12:49:58.69 ID:nMq5ii4LO
税金をベントします!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。